◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【LoG】Legend of Grimrock Part7YouTube動画>4本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1413990165/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 00:02:45.37 ID:NDWvqVMY
■Legend of Grimrock / Legend of Grimrock 2 公式サイト
http://www.grimrock.net/

■Legend of Grimrock / Legend of Grimrock 2 日本語wiki
http://www34.atwiki.jp/grimrock/

■Legend of Grimrockトレーラー
Pre-Order Trailer


Release Trailer



■Legend of Grimrock 購入方法
公式サイト
http://www.grimrock.net/buy/
GOG.com
http://www.gog.com/en/gamecard/legend_of_grimrock
Steam
http://store.steampowered.com/app/207170/

■Legend of Grimrock レビュー記事
gamingtrend.com 88/100
http://gamingtrend.com/game_reviews/we-go-dungeon-crawling-with-legend-of-grimrock/
hookedgamers.com 8.4/10
http://www.hookedgamers.com/pc/legend_of_grimrock/review/article-896.html
Gamespy 4.5/5
http://pc.gamespy.com/pc/legend-of-grimrock/1222252p1.html
メタスコア 81
http://www.metacritic.com/game/pc/legend-of-grimrock

2 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 00:03:40.35 ID:NDWvqVMY
■Legend of Grimrock 2 トレーラー



■Legend of Grimrock 2 購入方法
公式サイト
http://www.grimrock.net/buy/
GOG.com
http://www.gog.com/game/legend_of_grimrock_2
Steam
http://store.steampowered.com/app/251730/

■Legend of Grimrock 2 レビュー記事
eurogamer.net 90/100
http://www.eurogamer.net/articles/2014-10-21-legend-of-grimrock-2-review
IGN 86/100
http://www.ign.com/articles/2014/10/17/the-legend-of-grimrock-ii-review
メタスコア 86
http://www.metacritic.com/game/pc/legend-of-grimrock-ii

■前スレ
【LoG】Legend of Grimrock Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1410993344/

※次スレは>>950あたりで、宣言後立ててください

3 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 00:07:36.10 ID:BiaiVS3H
>>1

4 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 00:12:10.10 ID:o1AI/h4i
パッチどうですか
二刀流、ナイト、強くなった?

5 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 00:21:59.46 ID:IgJrltk1
>>1
おつ

6 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 00:29:41.07 ID:hqZ2RSD8
>>4
盾の50%分のEvasionがボーナスで乗るってだけだからたかが知れてると思うが

7 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 00:34:33.05 ID:/R6k3QJI
バランスの祭壇が見つからない
城の目の前かと思ったが違うし

8 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 00:39:36.71 ID:OsOwoQjj
下水がどこに有るのか分からない。

9 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 00:40:57.10 ID:3YlCzBZP
下水はwake up meの先にある地下から行けるよ

10 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 00:42:26.10 ID:JTZl7Bi7
ナイトって弱いの?

11 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 00:47:15.29 ID:SHDTKxCv
>>7
俺は今作の謎解きで一番悩んだわ
フレーバーテキスト的なものからも気付く切っ掛け貰えるから頑張って

12 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 00:56:22.43 ID:muoUy+hN
炎の敵のウザさが異常
なんやあのダメージ

13 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 01:12:56.95 ID:B1Q47+6a
ほとんど英語読めなくても何とか進めてるからいいゲームだ
火エレは逃げながら氷魔法打ってるけど魔法なしだと対処できるのかな?

14 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 01:26:19.58 ID:muoUy+hN
弾がちょっと勿体無いけどそこらの雑魚にはどうせ使わないしキャノンぶっぱして倒してた
城で大量に炎出てきて禿げそうだった…。

15 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 01:26:32.28 ID:24yg19B1
氷爆弾はきかないの?

16 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 01:35:24.41 ID:dUzsiKVb
シークレット70超えてそろそろ限界を感じています
ピラミッド2FのTomb of Rites の南側通路手前にある場所で、床を通ると「カチッ」と音が鳴る場所がわからないです
ここのヒントは "Three steps x and south from x x" という内容のスクロールでよいのでしょうか?

17 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 01:36:54.16 ID:JTZl7Bi7
ありゃ順番に音鳴らすだけだからヒントなぞいらんよ

18 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 01:36:54.25 ID:BXTgr6Lj
炎盾で耐えるか、遠距離魔法で倒すか、透明化で凌ぐか・・・

19 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 01:37:50.58 ID:SHDTKxCv
>>16
いや、そのメモは別の場所
音がなる時にどんな環境の変化が起こるか観察すればわかると思う

20 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 01:49:19.85 ID:HPZUkaeN
>>10
弱い。
クラスの説明文にもよく準備して戦いに臨むことが重要ですって書いてあるしさあ
察しろってことなんじゃね
無人島に裸一環で放り出されてゲーム終了まで常に物資不足気味なのに準備もクソもねーわ

21 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 01:51:59.31 ID:/R6k3QJI
>11
そういや前スレに廃村にヒントがってあったような
てか廃村って地下水道の上でいいんだっけ

22 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 01:54:08.44 ID:v36uUwNH
>>1

ヒント
最後の神殿への入り口には屋根がない

23 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 02:13:57.70 ID:dUzsiKVb
>>17 >>19
「順番に」と「環境の変化」のヒントで解けました!ありがとうございました

24 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 03:03:02.92 ID:3QByoVmN
Ezekiel_III plays Legend of Grimrock 2 **BLIND** NO HINTS OR HELP PLEASE!! (PC-HARD MODE)
http://www.twitch.tv/ezekiel_iii

25 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 05:05:48.64 ID:3QByoVmN
WolfsGoRawr Legend of Grimrock 2
http://www.twitch.tv/wolfsgorawr

26 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 06:27:28.71 ID:wA7ZzqWl
定期的にツイッチ貼る奴はなんなんだ・・・? 大分前からいたけど

27 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 06:31:34.05 ID:XMG8sZCO
プレイするよりも観る方が好きな人なんだろう

28 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 06:31:37.95 ID:dUzsiKVb
True End 見れました!第五の神殿は散々悩んでわからなかったのに誤操作で入ることが出来ました…w
Secrets が76/77 なのが悔しいのでもうちょっと探索してから二周目を始めようと思います

29 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 06:32:36.54 ID:cSkFCR8Q
炎エレは普通に前衛の一撃で撃破することも出来るけど
当然外れる可能性もあるし外れた場合は即移動して二人目の前衛に殴らせたりしないといかんのがな

30 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 07:54:52.22 ID:P3zAdFJd
折角だからtwitchも見ながらやってる。全力で楽しんでるのがよく分かるがfuckfuck
OMGstupidとうるさいのが難だな

31 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 07:55:21.38 ID:3YlCzBZP
キノコMAP、地下水路行く前にあるMAP&地下水路、墓場を済ませて
今クリスタルのとこまで来たけど食料が尽きた。戻って亀、魚、カエルetc
いないか探したんだけど全然沸いてねえ!ピラミッドまだなんだけど食料あるんかな・・

どこかお勧めの食料ゲットMAP無いですか?

32 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 07:58:05.30 ID:RuqdaS/r
ニ周目って何か引き継ぎ要素あるの?
アイテム持ち越せるなら、アルケミースキル上げようと思うんだけど

33 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 08:25:07.85 ID:csFnq4P0
>>31
夜に探しに行ったんじゃない?
時間帯で居る敵も決まってるから特に魚と亀は夜行ってもまず見つからないよ

>>32
トゥルーエンドしたけどこのゲームで二週目ってのは単純に二回目を始めるってなだけだと思うぞ
連続する二週目要素なんてものは無い

34 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 08:30:27.09 ID:xcjce6+3
無印は何も引き継げない

1の時は公式・非公式問わずカスタムダンジョンなら
キャラのLv・能力値・スキルがそのまま引き継げる(例外もある)
アイテムはMODでも引き継げない

1の公式MODマスタークエストは引継ぎでやるとそれに合わせて敵も強化されていった
3〜4周すればLvも30〜40台まで上がったり、能力値上昇のランダム本が配置されてたりした

35 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 08:31:08.72 ID:3YlCzBZP
>>33
朝に亀と魚捕りして夜はカエルの舌取りに行ってみます

ありがとう。

36 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 08:36:43.58 ID:xcjce6+3
キャラの引継ぎ可
・無印→MOD
・MOD(基本作品問わず)→MOD(基本作品問わず)


キャラの引継ぎ不可
・無印→無印
・MOD→無印
・一部のMOD

37 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 08:42:21.80 ID:csFnq4P0
>>35
調べてないからカエルは除いただけでカエルが夜かどうかは知らんからな!
カエルも時間帯関係あるかも無いかもしれんから食料確保モンスターにするなら調べた方が良いかも
あとピラミッドにも食料はあるがプラスになるとは期待しないこと

38 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 09:02:07.08 ID:RuqdaS/r
ならアイテム収集とか無理にする必要もなさそうだね

39 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 09:28:09.38 ID:7enXFCo0
経験値の絡みで戦闘後一人も死なせたくない!
とポーションがぶ飲みしてたら材料も底ついてきた。
あまり気にせずセーブクリスタルで復活した方が良いんだろうか。

40 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 11:02:00.41 ID:DiswJ7Ih
50も60も70もシークレットとか見つけちゃう人は大体全部の壁をみながらカニ歩きしたり、
すべての地面を掘ってみちゃったりするんですか?

41 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 11:03:28.23 ID:ChlKOS2+
気にしない方がいい。どうせ後で経験値ブースト装備あるから追いつくし、
そもそも差が出るっつても大差は出ないし(出ても数戦闘分ぐらい)。


コンソールでレベルアップしてみたけど、ステータスの数値は特性が無ければ変わらんのな。
LV200ぐらいにしてもWillpower初期値のままだったわ。
なので、レベルアップ時にステータスが上がる職業はかなり貴重な感じ。
攻撃力とかは全部ステータス依存だから、関連ステータスが伸びない職業だと
レベルどんだけ上げても強くならない。

42 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 11:05:41.50 ID:5An5U5qz
Fifth element取ったあとなにすればいいかわからねぇ

43 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 11:06:02.87 ID:cNDlSmk4
全員農夫でやってるけど、ネズミの遠距離攻撃やらせてるやつが酷く成長遅れてるな。
何かあんまり腹が減らないみたいで

44 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 11:17:25.74 ID:2xTK+u2j
>>42
H○○

45 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 11:19:57.71 ID:I5ikrzAW
しよ



46 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 11:24:32.32 ID:csFnq4P0
>>42
城出たときにおっさんが右に走っていったじゃろ?
そういえばその先には一箇所だけ開いてない扉がある場所があったはずじゃろ?

47 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 11:29:08.61 ID:5An5U5qz
おっさん追いかけたらすぐ消えてたから何だったんだろと思ったらそういう意味か!
ありがとう

48 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 12:30:07.94 ID:SSFPAFp1
食糧がなく、亀の沸きもわるいのできつい
んで、はじめて魚取りしたんだがたのしいなw
水質も綺麗なので今日はおさしみにして食べよう

49 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 12:45:18.00 ID:2xTK+u2j
焼きたい

50 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 12:45:50.72 ID:e6FPjUB/
クリスタルシールドが置いてある場所の魚は湧きがいいよな
一方ピラミッド前のはイマイチな気がする…いや全部気のせいかもしれんが

51 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 12:47:42.37 ID:2xTK+u2j
あそこは敵もいないしね
採り放題

52 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 12:48:39.74 ID:4xfKVe/T
Twitchの配信一度みたけど
Lexiconだかで外人が蜘蛛つかうスイッチの仕組みに気づいてハッってなってたのか可愛かった

53 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 12:49:49.80 ID:4xfKVe/T
>>48
おいばかやめろ、魚の寄生虫や病気に水質は関係ないんだぞ!

ってこのゲームしてるとほんと調理したくなってくる
プレイヤーキャラ達の生存本能すごすぎだよな、得体のしれない落ちてる食べ物から、カエルの舌まで食べるんだぜ

54 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 13:09:27.33 ID:97NFM9L3
犬も食うしな

55 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 13:13:05.32 ID:ChlKOS2+
>>50
湧いてるけど広すぎて見つからないとかじゃないの。クリスタルシールドのとこ、めっちゃ狭いし。

食事はアレだ、調理過程はキンクリしてるんだ。

56 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 13:23:30.00 ID:muoUy+hN
真ラスボス強すぎぃ!
POT全然足りないわ・・・。なんか簡単に倒すコツとかあるの?

57 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 13:33:29.74 ID:SSFPAFp1
クリスタルシールドのところか
まだ行けてない。漁のためにもはよすすめよう

58 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 13:41:43.82 ID:2xTK+u2j
ボス戦は火力がないとキツい

59 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 13:56:36.91 ID:MqgvNo7q
ノックバック攻撃で針の上に落としたら数秒で死んだってのを見たな
今でも使えるのかは不明

60 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 14:01:40.43 ID:SSFPAFp1
>>53
そうだ!川魚は焼かないといけないんだった・・
カエルの舌はなんか白子のようなクリーミーなおいしさがありそう
Fireburstであぶって食べよう

61 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 14:03:16.76 ID:5qkPIo9l
ピラミッドの最後のモンハウ広場でたまたま地面掘ったら宝箱発見して笑った
中身はスタッフでチャージでインビジ発動
ローグ持ちならつかえるかもしれん

62 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 14:03:54.41 ID:SSFPAFp1
Archivesのダンジョン
TE.UHU NA.PALA.
UHU NA.PALA NA.
AR E.FAAM KO.
LAM KO.
なんだけど、最初のTE.は右に1歩だが、正確に書くならTE E.
だと思うんだが開発のミスかな

63 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 14:05:39.80 ID:ChlKOS2+
暗号書いた奴が書き損じたんじゃね。
後ろに文字書いちゃったから後から書けなくなったけど、
どうせ1歩だし分かるだろ、まあいいや、で放置。

64 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 14:35:16.46 ID:5qkPIo9l
毒森Keel breach bog の真ん中の宝箱の開け方がわかんね

65 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 14:35:27.16 ID:2RnbiR05
2のデフォPTの牛がAthleticsとDodgeにスキル振ってるのは何故なんだろう
裸で避ける俊敏な牛を目指せ!って事なのかなぁ

66 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 14:35:52.04 ID:cNDlSmk4
>>62
俺もその点は引っかかった。でもTE Eはエレガントじゃないのでそこは慣例上重なる場合のEは省略されるような使われ方をしたんだよ、きっと。

67 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 14:51:55.42 ID:csFnq4P0
>>62
PALA.もな
母音が重なるようなところは外したんじゃないかな
もう一つのの方は一切重なってないところにまた工夫を感じる

68 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 15:02:44.21 ID:2xTK+u2j
>>64
水中にプレートがあるやつかな

69 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 15:11:25.48 ID:4xfKVe/T
>>64
すぐ近くの水中にプレッシャースイッチあるで
自分も相当時間かかった・・・まさか水中にあるとはって感じだった

70 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 15:23:02.16 ID:3YlCzBZP
ピラミッドの入り口付近にある水中に光の壁があるのはどこにスイッチあるんだろう

水中探してるんだけど見つからないよー

71 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 15:24:15.20 ID:5qkPIo9l
>>68-69
お前らの事だし、冗談かと思ったがまじだった
水中探しまくったのに.....くやしい.....

まじありがとう

72 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 15:25:19.25 ID:5qkPIo9l
>>70
地上にスイッチ

渡った先にスイッチ

73 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 15:28:30.23 ID:e6FPjUB/
あのスイッチの隠し具合は凶悪だよな

埋もれた宝箱はどの角度から掘ると後で便利か
最初のクリスタルの側にあるのヤツは箱の西側から掘ると使いやすい
ハブに食いもんは置かずに、あの箱を食いもん置き場として使ってる

74 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 15:34:45.46 ID:SSFPAFp1
>>63、67
なるほど。やっぱりみんな疑問には思ったんだな
重なると省略とかなんか雰囲気あるなw
PALAは1回の右旋回ならEは省略か

75 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 15:37:07.65 ID:/R6k3QJI
やっと最後の神殿にたどり着いた
操作ミスでいけたって意見も分かる
いつも捧げ物は用が済んだら回収するから分からなかった

76 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 15:51:22.71 ID:4xfKVe/T
>>70
ピラミッド入り口付近のスイッチ → 離れ小島に光の橋 → 離れ小島の壁にスイッチ

77 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 16:09:21.84 ID:3YlCzBZP
>>72,76

ありがとう、やっと光が消えて下に潜れました。

78 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 17:12:24.68 ID:SSFPAFp1
下水を泳いだらオアシス的な地下水路をみつけたぞ
中央には腐海の毒も中和しそうな緑が茂っている
しかも魚大量じゃー

79 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 17:15:41.75 ID:2xTK+u2j
農夫のレベルが上がるよ
やったね

80 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 17:22:45.72 ID:I6jvbQsO
日本語はまだですか

81 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 17:28:05.18 ID:wA7ZzqWl
短い文しか無いから日本語無くても出来るで 

82 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 17:30:02.22 ID:5qkPIo9l
ピラミッドの地下の全回復アイテムが見えて横に宝箱も見えてるとこが開かねぇ
フォーラムのヒント見てもわからんw

上のフロアのスイッチと、
その真下の謎のフロアのとこの壁にかけてある棺が連動してんのかと思ったが違うし
たぶんメテオハンマーんとこだと思うが.....

83 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 17:57:25.12 ID:8VPq3PE9
>>82
上と下のマップをよく見てみると・・・

84 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 18:02:24.42 ID:f4yilckO
まだ全然やってないけど
4人全部バトルメイジでratlingが最強じゃない?

85 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 18:05:54.30 ID:5qkPIo9l
>>83
棺が開いてるやつと閉じているやつがあったり
左側の南のやつにミイラが入っていたり
その上の階のスイッチも見ているんだが全くわからんわ

86 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 18:14:41.54 ID:gouZX7G3
>>85
それらは全く関係なし
とにかくB1Fと1Fのマップを見比べればわかる

87 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 18:29:35.95 ID:e6FPjUB/
測量が合わねぇ〜みたいなメモが落ちてるよね

88 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 18:34:32.73 ID:pGJrhZ7x
トゲだらけの床の部屋で出てくる黄色いモヤみたいな敵はどうしたらダメージ与えられるんだw

89 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 18:36:49.94 ID:2RnbiR05
nvidiaのグラボ使ってる人は今回も3D設定でFXAAや異方性フィルタリングを弄る事により画質の向上が図れる
前作は低スペックでもFPS60で安定してたけど、今回はさすがに場所によってはカクつく事があるね

90 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 18:38:38.19 ID:gouZX7G3
ダンジョンマスターでいうところのボーパルの剣に相当する武器や、対霊呪文に相当する魔法がある

91 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 18:39:07.08 ID:csFnq4P0
>>84
全員バトルメイジにしても魔法と武器両立できるほどスキル振りに余裕無いぞ
装備的に考えても前衛ヘビー武器ミノバーバリアン二体と後衛リザードマン(ミサイルローグ)魔法バトルメイジが最強で無難じゃないかな
リザードマン固有の特性が色々と便利キャラ過ぎる

92 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 18:47:35.57 ID:gouZX7G3
>>84
手間を惜しまないのなら
アルケミが能力値ドーピングポーションの材料を増殖できるから
一人はアルケミで後は、能力値では埋められない特性を持つファイター二人とローグ一人かな

93 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 18:52:06.57 ID:f4yilckO
>>91
一レベル一ポイント
クリアレベル30〜40で余裕かと思ったけど違うのかな

高レベルになるほど優位性出てくると思ったんだけどそんな甘くないか

94 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 19:00:11.65 ID:gouZX7G3
無印のクリアLvは大体15前後(一人ファーマー除く)

ただ、1の時の様に公式MODマスタークエストみたいなのがでれば周回でLv30〜40もできるし、
能力値もどんな職でもガンガン上昇できるようになると思う。

そうなると、無印では輝いていたバーバリアンが産廃になり、逆にSP攻撃の溜めが半分の
ファイターとかLv・能力値では埋められない特性を持つ職が優位になったりするかもしれない。

95 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 19:00:30.20 ID:5qkPIo9l
>>86
笑ったわw
いけたwww

ネタバレすんなやwwwww

ありがとう

96 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 19:02:22.42 ID:ChlKOS2+
Str依存装備使う限り、バーバリアン最強伝説は変わらないけどね。
他キャラだとStr伸びないから。

97 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 19:04:31.32 ID:JTZl7Bi7
バトルメイジはEnergyが結構抑えめだからウィザードでもいいと思う

98 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 19:34:30.65 ID:bVmodbDu
ヘビー武器+盾持ち牛バーバリアンは強いし荷物持ちまくりだし便利だな。
二人にするとヘッドハンタースキルが選べないのが残念だけど

99 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 19:57:59.50 ID:/R6k3QJI
公式MODでは地図にあった未開の土地にいけたりするんかな
3箇所くらいあったはずだが

100 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 20:01:06.45 ID:HPZUkaeN
このゲームのファイターはなかなか微妙でHFOをやるにはぴったり

101 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 20:04:55.94 ID:HPZUkaeN
>>56
メテオをうちまくれ

102 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 20:22:50.89 ID:/R6k3QJI
やってて思ったけど
前衛の2番手右側がなんか攻撃されやすい気がする

103 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 20:26:53.53 ID:hqZ2RSD8
>>97
HPとProtectionを犠牲にしてまでエナジーを求める必要はない
まぁエナジーポーション縛りとかでもするならウィザードでも良いかも知れんがね

104 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 20:28:24.48 ID:csFnq4P0
>>93
難易度ノーマルでナイトニ刀流みたいな何か間違ったキャラ連れてても真ボス倒すのに15レベで十分過ぎたぞ
現状20レベ以上になんてまずならんし必要がない
後々のMOD見越した上での最強ってなら話は変わってくるが

105 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 20:55:31.30 ID:Krg8JTZN
バーバリアンだけレベルであがるHPとEnergyが合計13あるし
最強ならバーバリアンだな
時点でローグナイトだろう
魔法は火力伸びないし後半になればなるほど微妙じゃないかな

106 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 21:07:05.13 ID:e6FPjUB/
プレイヤーが居ないマップの様々な計算が停止するようになってるよねぇ
クリスタルの再使用時間とか敵の立ち位置まで
完全停止ではないけど、な〜んか不自然で不便な止まり方だな
アイアンマンモードだと気になって仕方がない

107 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 21:08:00.11 ID:Ub4AtNqm
アルケミスト4人で爆弾プレイとかだめか 爆薬ハーブを入手するまでが大変か
爆弾精製は1人だけMaxにして全員が増殖係
1人に魔法スキルを振っておいて
火炎爆弾を投下→結界詠唱→結界の中に閉じこめて炎上ダメージ狙うとか
ネズミ大砲ボスには氷結爆弾お世話になりました

108 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 21:19:48.72 ID:csFnq4P0
>>106
プレイヤー居なくても敵は動いてるだろ?
敵が攻撃時にマップ移動しちゃうとそいつだけはずっと止まってるけど
あとクリスタル再使用は多分時間とは関係無いよ

109 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 21:22:55.91 ID:JTZl7Bi7
通常プレイの範囲だとBaneのチャージ攻撃使っていけるのはファイターぐらいなもん

110 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 21:41:34.52 ID:4xfKVe/T
Human Fighter Otokoを久しぶりに見た

111 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 21:42:19.75 ID:jSy8FpVH
HFOはこのゲームだとマジHFOだから笑える。中途半端スギィ!

112 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 21:43:42.98 ID:4xfKVe/T
>>109
うちのミノバーバリアンさんもBaneチャージ使えるもん・・・
Will+2ネックレスとEnergy tome1回、Will elixir2個あげた気がしたけど

Fighterでチャージ毎回使っていくスタイルも楽しそうだけど、それ以外がなぁー

113 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 22:43:29.11 ID:WgVB3kil
俺が風邪で倒れた当日にLoG2のリリースがきていたとは…

114 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 22:52:03.66 ID:5An5U5qz
うちのみのさんもEnergyの本読ませたりしてBane2回撃てるようになってた
クリティカルでおかしいダメージが出て笑ったな

115 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 22:53:53.14 ID:I6jvbQsO
>>81
前作は落ちてるメモとか手記みたいなのが糞長かったけど今回はそういうの無いの?
全部翻訳に打ち込みながらやってたからめちゃくちゃしんどかった
せめてコピペができれば…

116 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 23:13:29.04 ID:PB3kwroE
chacheで手に入れた金鍵1つ
開けられる扉はシーフ、パラディン、コンジュラー、ネクロマンサーの4つ
…どれを開けるか迷って進められん

117 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 23:19:50.18 ID:5D1LwBJz
カニ強すぎィ!バランスおかしい…

118 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 23:26:07.86 ID:7DzNXQoo
2移行前に1をやり尽くしておこうとカスタムダンジョン始めたら止まらなくてわろた

119 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 23:35:33.99 ID:SSFPAFp1
>>116
セーブして全部あけてみて選んだらどうだい?

魚なんだけど、クリスタルシールドの水路は頻繁に魚復活するね
それ以外の地上の用水は今のところ復活していない

120 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 23:38:12.65 ID:PB3kwroE
>>119
全部開けてみたら良さそうなのがどれにも一つはあって更に迷ってしまった罠
まあもうちょっと迷ってみよう

121 :名無しさんの野望:2014/10/23(木) 23:52:19.37 ID:Krg8JTZN
ピラミッド2階右上の棺が何個か置いてある部屋の裏にシークレットあるみたいなんだけど
どうやって取るの?

122 :名無しさんの野望:2014/10/24(金) 00:00:08.15 ID:RTWXLOrI
スルーしてたネズミ?ダンジョンウロウロしてるとすごい勢いで食料増えてくな
墓で食料使い果たしてたからありがたや〜

123 :名無しさんの野望:2014/10/24(金) 00:31:20.30 ID:vQ9JGVR6
>>88
ヒューヒューいってる奴ならディスペルの魔法のでダメージ与えられるよ。

124 :名無しさんの野望:2014/10/24(金) 01:30:40.44 ID:3r6I9la1
ディスペルって攻略見てわかったけどどこにスクロール落ちてるんだろう

125 :名無しさんの野望:2014/10/24(金) 03:18:59.61 ID:SF0bY8J5
廃墟に入ってすぐのMeditation Spireってとこ

126 :名無しさんの野望:2014/10/24(金) 04:29:39.84 ID:3r6I9la1
そんなところに
なんもないと思って普通にスルーしてたわ

127 :名無しさんの野望:2014/10/24(金) 04:35:33.13 ID:IqjF5weV
>>121
1階右下と同じ仕掛け

128 :名無しさんの野望:2014/10/24(金) 05:39:36.48 ID:aEQGXRfs
アルケミストってアルケミー5とったあと毒覚えさせようとおもうんだけど、スローイングあげて毒ポーション投げたほうがいいのかね?

129 :名無しさんの野望:2014/10/24(金) 05:52:41.78 ID:5L+bxTCn
歩くときのこが増えるのってもしかして錬金術のスキルがいくらあっても無駄で、
職業依存でしたか?

130 :名無しさんの野望:2014/10/24(金) 05:58:35.87 ID:aEQGXRfs
アルケミスト以外では増えないと思うよ

ちなみにアルケミストだとステータスアップのポーション作りほうだいだよ。

131 :名無しさんの野望:2014/10/24(金) 07:33:46.80 ID:qi6IKNGV
ネズミの農夫最強

132 :名無しさんの野望:2014/10/24(金) 08:16:21.27 ID:dJ6Z6Kn0
ハードでやるなら、アルケミストは必須だろうね

133 :129:2014/10/24(金) 08:20:45.45 ID:RXMkWhLB
>>130
そうでしたか〜
食べ物もポーションも全然足りないからきのこ大増殖の夢があったのですけど無念。

ピラミッド終わったところだけどやり直そうかな…

134 :名無しさんの野望:2014/10/24(金) 08:41:15.21 ID:+4jVIlB8
今回島に流れ着いた囚人はそういう構成だとロールプレイして続行も一興。

135 :名無しさんの野望:2014/10/24(金) 08:43:11.79 ID:EMdUmT+S
クリスタルマイン・エントランス(1F)の中心からやや左上に孤立した2ブロックがあって
そこに宝箱があるんだけど、あれはどうやって取ればいいの・・?

136 :名無しさんの野望:2014/10/24(金) 08:48:00.55 ID:G0HaiTw6
壁スイッチ

137 :名無しさんの野望:2014/10/24(金) 10:38:54.77 ID:EMdUmT+S
ありがとう、見つかった!
今まで岩の中にスイッチがあると思って目をこらしていたけど、木の柵に付いてた・・

138 :名無しさんの野望:2014/10/24(金) 10:48:07.06 ID:pYkZRhsY
クリアしたか終盤の人に聞きたいんだけど、この広大な全体マップほぼ埋まるの?
まだ6マップしか進んでないけど終わりが見えない

139 :名無しさんの野望:2014/10/24(金) 10:57:04.31 ID:AfNI0feE
バックスタブの攻撃3倍て
ダガー、ローグ、後ろから攻撃以外にも必要条件ってありますか?
透明魔法つかって背後から攻撃してるんだけど
通常ダメージと変わらないみたいで、、、

140 :名無しさんの野望:2014/10/24(金) 11:16:15.39 ID:ogu6mbE8
>>138
ステータスを見れば全エリア中どれくらいの場所にいったか表示される

141 :名無しさんの野望:2014/10/24(金) 13:44:33.64 ID:z5F1u9WK
ミノババよりも虫ババを気に入っている俺は異端かもしれない

142 :名無しさんの野望:2014/10/24(金) 14:13:12.68 ID:G0HaiTw6
虫ババいいじゃん
特性で10%クールダウン減
Dodge3でさらに10%減
さらに15%減の腕輪装備でヘヴィウェポンぶん回すの

143 :名無しさんの野望:2014/10/24(金) 19:43:46.10 ID:EGa+vp7f
>>139
別にローグでなくてもいい。スキルが足りないか、サモンストーンやスライムなどのスタブが効かない敵か

144 :名無しさんの野望:2014/10/24(金) 20:15:37.08 ID:7qxFPGbS
最後の祭壇がわからねぇ

145 :名無しさんの野望:2014/10/24(金) 20:22:44.80 ID:TY8CH8M/
LoG2の日本語ガイドを作成し始めたのでステマに来ました。
まだ調合の覧しかまとめていませんが、ヒントや魔法など少しずつ更新予定です。
気が向いたら遊びにきてくださいな、ではでは。
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=330123599

146 :名無しさんの野望:2014/10/24(金) 20:26:47.07 ID:AfNI0feE
>>143
thx
よく見たらCritical必要なのね

二刀流ローグでやってるんですけど
強軽量武器ってSTR依存ですか
もしかして、DEXでダメUPってダガーのみ?

147 :名無しさんの野望:2014/10/24(金) 20:27:39.21 ID:qi6IKNGV
お前少しはゲーム内テキスト読め

148 :名無しさんの野望:2014/10/24(金) 20:35:30.14 ID:MPMyTAcG
下水の入り方がマジで分かりません。
wake me upの先の光バリアが張ってある水中だと思うんだけど、バリア解除の仕方がわからない
スィッチはこのバリア付近に有るんですかね?水の中?

149 :名無しさんの野望:2014/10/24(金) 20:39:26.99 ID:yd2A8xgV
バリアの先は下水じゃないよ

150 :名無しさんの野望:2014/10/24(金) 21:13:17.14 ID:7Sjh01gJ
>>145
ありがたや 読ませてもらおう

水中での息継ぎには気を使っている。しかし、
クリスタルシールドの漁場だと、魚だやっほーい!てな感じで
息継ぎをわすれるw別に魚は逃げないのにどうしても一気にかっさら
いたくなる・・・たのしい

151 :名無しさんの野望:2014/10/24(金) 21:13:57.19 ID:SF0bY8J5
そういや変身使ってるって話聞かないけど強いのあれ

152 :名無しさんの野望:2014/10/24(金) 21:20:08.91 ID:fiWVxHp/
>>133
夢を壊して悪いがアルケミストでも大増殖はしないし食料は増えない
ピラミッドの段階で食べ物もポーションも全然足りないとかなら難易度を落とすことをお勧めするよ

153 :名無しさんの野望:2014/10/24(金) 21:20:12.58 ID:FwYv7oiW
バグみたいだけど、二刀流できるキャラが熊になるとそこそこ強い

154 :名無しさんの野望:2014/10/24(金) 21:27:28.10 ID:FwYv7oiW
熊の爪のクールダウンの回復はかなり早いし、
STR依存のライト武器二刀流状態よりも攻撃力が上がる

二刀流状態だと爪も二刀流になるバグ?が修正されなければ結構使える

155 :名無しさんの野望:2014/10/24(金) 21:31:19.90 ID:97iLp3nT
アルケミストのクリスタル花増殖とクリアまでに拾ったのも含めると
最終的には25個くらいにまではなった
赤ポ青ポの増殖がないと色々きつかった

156 :名無しさんの野望:2014/10/24(金) 21:32:56.96 ID:Ekj32/M3
増殖はともかく、ラージポーション作れないと終盤色々足りない気はする。
ラージは150回復、スモールは75回復なので、単純に2倍の持ちになるしな。

157 :名無しさんの野望:2014/10/24(金) 21:33:30.07 ID:93Fj+ow4
yatto
kuria-
haaaa-----...

158 :名無しさんの野望:2014/10/24(金) 21:43:03.83 ID:FwYv7oiW
そういえば自分はまだ最新版にアップしてないから、最新版だと熊爪二刀流は
修正されてるかもしれない

今作はヘビー優遇だから、個人的にはこれくらいの救済手段は残して欲しいんだが・・・

159 :名無しさんの野望:2014/10/24(金) 21:50:13.21 ID:ja/eDdHO
>>148
あの水中のバリアの下は一切関係無い
あそこのスイッチはそこの付近の地上だが多分>>148はまだ見たことない隠れ方だから気付き難いかもね
丁寧に調べてきた人はもう一回は見てるはずだからすぐ気付く

ハードやるとほんと別ゲーだな
そこらの雑魚敵でも50ダメ連発するしオーガ?やネズミボスは160とか即死ダメレベル出すし
ForceFieldのありがたみと素晴らしさが分かる

160 :148:2014/10/24(金) 21:59:46.02 ID:MPMyTAcG
>>149 >>159
storm breachに見落としが有りました。何とか進めそうです。
情報どうも

先にピラミッドカタコンベをクリアしてしまったから楽勝になってしまった..
何かと正規のルートに沿った方が良いね

161 :名無しさんの野望:2014/10/24(金) 22:40:11.73 ID:gwHV9uHQ
Normalでクリア、クリア時レベル13〜14
トカゲナイト、牛ババ、蟲バトルメイジ、ねずローグの構成
トカゲはLight weapon(弱い…)、牛はHeavy、虫バトルは火・風、ねず公は弓とアルケミー

ポーションはヘルス/エナジーの材料それぞれ15個くらいは余った、他はもっと余った
ボスで始めてSpeedやRage使った。アルケミーは必須だと思う、ラージ作れないと相当マゾゲーと化すと思う

Knight + Light weaponは弱いっていうか、Heavyが強すぎな感じで、ダメージ自体は別に困らなかった
Lightの最強武器って何なの?結局最後まで特に変わらないからBonebladeずっと使ってたけど・・・

クリアして結構シークレットとか残してるなーって思ったけど
Crystal Mine?だかいくの忘れてた。最後の神殿も分からなかったしなぁ

進行はRiver以降は、Bog -> Sleet -> Pyramid -> Cemetery入り口の謎わかんない
-> Lexicon - Archive → Sewer → Strombreach → Cemetery - Wormbound → Castleの順

これからCrystal Mineいってくるぜー

162 :名無しさんの野望:2014/10/24(金) 22:49:22.05 ID:aEQGXRfs
銃スキル5にして、弾がなくなったらどうしたらいいんだこれ。

163 :名無しさんの野望:2014/10/24(金) 22:51:09.96 ID:Ekj32/M3
ネズミからカツアゲしたら?
復活してるか分からんけど。

164 :名無しさんの野望:2014/10/24(金) 23:13:50.67 ID:AfNI0feE
>161
sickle sword Moon Blade あたり?

165 :名無しさんの野望:2014/10/24(金) 23:36:51.00 ID:SF0bY8J5
現状の搦め手で輝くライトウェポンも嫌いじゃないぜ
吸血ダガーで武器命中スキル一切振らずにバックスタブで切り飛ばしていくのが快感

166 :名無しさんの野望:2014/10/24(金) 23:57:14.80 ID:k5Q9hpMM
インビジブル、麻酔、スミ?・・・とバックとるための手段が結構あるからな
マグマ巨人みたいなやつにバックスタブで連続攻撃くらわせて、豪快に削るのが楽しかった。

167 :名無しさんの野望:2014/10/25(土) 00:04:38.49 ID:cL800VcT
ライトの最強武器ってシックル・ソード2本かね
ヘビーみたいな煌めく武器がないってのが・・・
そういや投擲ってStr依存なんだな
投げ馬場がかなり強いかもしれない

168 :名無しさんの野望:2014/10/25(土) 00:16:24.61 ID:bAM3/5b1
SP攻撃はThrustの方が使い勝手がいいから
DEXライト武器のメインはFistDaggerの方がいいかな
Flurry of Slashesは背後後撃以外では使いづらい

しかし、STRライト武器はさすがにThrustの為だけにロングソードを装備できない。
困ったものだ。ファイターで強いライト武器でThrust連発したかったなぁ・・・

169 :名無しさんの野望:2014/10/25(土) 00:38:18.83 ID:TUxkgx9M
マグマ巨人二体いたはずなのにミイラかたずけてたら一体になってた
どういうこと?

170 :名無しさんの野望:2014/10/25(土) 00:46:02.37 ID:bAM3/5b1
片方はジェム、もう片方はメテオ防具落とすけど、両方あるなら自滅したんじゃない?

171 :名無しさんの野望:2014/10/25(土) 00:51:39.07 ID:TUxkgx9M
両方あるなじゃあ勝手に死んだのか

172 :名無しさんの野望:2014/10/25(土) 01:10:59.87 ID:cL800VcT
ピラミッド最終戦は何度でも挑んでみたいな
リスポンしたときはミイラと狂犬だし

173 :名無しさんの野望:2014/10/25(土) 05:56:51.01 ID:PS/m6ORk
二刀流の強みはよろけ回数の増加だと思う
3人でリズムよく二刀攻撃していけば足とめても完封できるし

174 :名無しさんの野望:2014/10/25(土) 06:26:32.64 ID:sOrvv2Vd
そう言えばうちのナイトが頻繁にfeels weakenしたりfeels strongしたりするんだけど一体何が原因なんだろう…?
いつの間にやらVitが5〜10下がっている状態がデフォ過ぎて解決法すらわからん

175 :名無しさんの野望:2014/10/25(土) 06:50:32.72 ID:Gw83gzVX
投げババと弓ローグって後半どっちがいいのかな
弓はアーマー貫通あるみたいだしなあ

176 :名無しさんの野望:2014/10/25(土) 06:51:00.55 ID:cL800VcT
昼の間はVitが5下がり、夜は逆に5p上がる
Rites Of The Moonっていう本があるけど
それ使ったんじゃないの
元に戻す手段はないと思う

177 :名無しさんの野望:2014/10/25(土) 07:48:55.03 ID:PS/m6ORk
投げババ:安定した破壊力&運搬能力
弓ローグ:遠隔クリティカル&高DEXのため素で高い命中によりスキルを他にまわせる

自分は弓ローグをクリティカル重視でスキル振りました
クリ率40%近いので楽しいです

178 :名無しさんの野望:2014/10/25(土) 07:50:44.37 ID:uvPiyHad
ハードだとクリティカルやバックスタブや防御無視を活用しないと
牛やカニに1桁ダメージばかりで泣けるぞ。

179 :名無しさんの野望:2014/10/25(土) 08:25:28.98 ID:pAoz5toD
真ボス、本体(だと思う)に攻撃を当てても大きなコンタクトレンズみたいのなエフェクトが出て
0ダメージにされちゃうんだけど、これって一発の火力が足りないから倒せないってこと?
パーティは全員Criticalスキルが0だったり二刀流だったり、総じて低火力です

180 :名無しさんの野望:2014/10/25(土) 09:02:59.41 ID:cL800VcT
>179
前作に出てきたローブお化けのバリアと同じものでね
一定のダメージを与えるとバリアが壊れる
それまでは表記上はゼロってやつなのよ

181 :名無しさんの野望:2014/10/25(土) 09:26:00.87 ID:kyihGcqx
ハードって敵の火力が二倍三倍ぐらいになるだけで他は変わらないんじゃないの?
カニとか相手してもハードでもこちらの火力が減ってる感じは全然無い
まあノーマルやってたときのメンバーがドヘボだったのもあるかもしれんけど

182 :名無しさんの野望:2014/10/25(土) 10:05:56.00 ID:pAoz5toD
>>180
ありがとう!0ダメージでも無駄じゃないと教えてもらったおかげで、
復活ポーションや全回復シャードを惜しげなく使って粘ったら倒せたよー

183 :名無しさんの野望:2014/10/25(土) 10:46:10.23 ID:aEi8Bf7w
弾は金鍵のところ含めて大体600前後くらいか・・・
銃ネズミがランダムドロップするから、最悪弾切れすることもなさそうだし
2周目は銃使ってみるかな

あと投げと弓も使ってみようかな、ダンジョンの構造がわからんから1周目は
回収の手間とリスクを考えたら怖くて使えなかったw

184 :名無しさんの野望:2014/10/25(土) 10:48:07.98 ID:Fs3L2xO+
仏像みたいなオブジェクトにジェム4つ捧げたが何もおこらない・・・
使い方間違ってるのか・・・

185 :名無しさんの野望:2014/10/25(土) 11:09:00.36 ID:e4In0q/4
置く場所を間違ってんじゃないの

186 :名無しさんの野望:2014/10/25(土) 11:43:43.71 ID:smvJIZZ2
エッセンシャル置く所にジェム置いてたりはしてないよね流石に

187 :名無しさんの野望:2014/10/25(土) 12:26:41.29 ID:sAeEQ0FI
gem20個集めたけど、最後の祭壇がわからない
入口は隠されているってヒントは見つけたけど・・・

188 :名無しさんの野望:2014/10/25(土) 12:41:42.93 ID:Cj+O3yhg
そういや
マスターがすべての謎の鍵を握っているってそのままの意味だったんだなw


>>187
下水ぬけた先、クリスタルマインへの道がある屋外に
一番重要なヒントの石版がある。

189 :名無しさんの野望:2014/10/25(土) 12:48:40.18 ID:uvPiyHad
今回は手紙や会話にヒントありまくるからそれなりに英語読む必要があるな。
読みやすいフォントはよ。

190 :名無しさんの野望:2014/10/25(土) 12:53:43.39 ID:PS/m6ORk
宝の地図だけじゃなくメモにも普通に埋めた場所書いてあったりな

191 :名無しさんの野望:2014/10/25(土) 13:09:56.20 ID:Iv3Dr7dM
スピア系は水中でも使えるんだな
水路で亀を狩って今日はすっぽん鍋にしよう

192 :名無しさんの野望:2014/10/25(土) 13:53:23.66 ID:PGLV1ihf
このゲーム、playクリックしてから立ち上がるまでにメチャメチャ速いな。ノーストレスだわ。

1が途中なのに2を始めて止められなくなってしまった。2やってから1でも楽しいのかな、、、

193 :名無しさんの野望:2014/10/25(土) 14:24:19.56 ID:I7XLSZa8
cemeteryのワープが2つあってなにか投げて壷を割ってから白い光る玉を当てるところ。
白いたまを無事発射して何かに当てられたと思うんですけど、
これで何が起こったんですか?
歩き回った感じどこにも新たに行けるような気がしなかったのですが。

194 :名無しさんの野望:2014/10/25(土) 14:30:42.08 ID:RaBN0Cw4
>>193
ワープは奥で、白い玉は手前だよ
まだ壊すツボがあるのでは

195 :名無しさんの野望:2014/10/25(土) 14:31:08.24 ID:DobnFS86
落とし穴が並んでたあたり調べてみよう

196 :名無しさんの野望:2014/10/25(土) 14:40:08.52 ID:c1TBoBFk
このゲームって回避>Protection?


前衛 ミノババ、虫バトルメイジ 後衛 リザアルケミ、鼠ローグでやってるけど
前衛ローグで避けまくった方が安定するような、、、

197 :名無しさんの野望:2014/10/25(土) 15:06:21.03 ID:iBlX4NYa
>>192
羨ましいな。良いPC使ってるんじゃ?
ウチはノートPCなんでロードとか結構待たされる。

198 :名無しさんの野望:2014/10/25(土) 15:10:28.24 ID:n+w9mM+4
毒やべえていうか、毒キノコやべえ
毒霧で前が見えん上に毒で死にまくる

199 :名無しさんの野望:2014/10/25(土) 15:12:07.61 ID:OOvxLZRa
>>192
いま1やってるけど面白いよ

200 :名無しさんの野望:2014/10/25(土) 15:13:09.39 ID:I7XLSZa8
>>194
>>195
墓地を探すばかりで目の前の板が渡れるようになっていることに気が付きませんでした。
ありがとうございました。

201 :名無しさんの野望:2014/10/25(土) 15:23:16.22 ID:RaBN0Cw4
自分も立ち上げ時ではなく、ゲーム中からのクイックロード長くね?とは思う

202 :名無しさんの野望:2014/10/25(土) 16:21:43.18 ID:VdFQUY5G
>>187
城の入り口のエッセンシャル捧げる場所の中央で、ルーン真ん中

203 :名無しさんの野望:2014/10/25(土) 16:27:07.62 ID:PubhNX+/
>>198
毒抵抗あげる装備すると鼻水吹く

204 :名無しさんの野望:2014/10/25(土) 18:45:57.31 ID:EPlQcUyB
銃ネズミって復活すんの?

205 :名無しさんの野望:2014/10/25(土) 19:06:27.38 ID:TLQBvZrs
詳細な条件は不明だけど、かなりの日数か歩数経過でThe Nestに
投げネズミ2匹、銃ネズミ1匹、剣ネズミ1匹、子ネズミ大群が沸く

3回くらい確認したんで多分何回でも復活すると思う
まぁ普通プレイでは実用レベルではないよ

206 :名無しさんの野望:2014/10/25(土) 19:18:35.28 ID:VdFQUY5G
>>205
自分も確認した
城攻略後にCrystal Mine攻略した後だったから、イベントで沸いたんだと思ってたけど時間なのか
でも銃弾のために待つのは実用的ではないね

207 :名無しさんの野望:2014/10/25(土) 19:26:20.56 ID:mfEDOb+7
>>202
>>188

ありがとう、これでやっとクリアできる!

208 :名無しさんの野望:2014/10/25(土) 19:35:49.35 ID:mfEDOb+7
>>201
MMの新作に比べるとはやいはやい
DMリスペクトしてるこの会社にMMやWizの新作も作って欲しいなぁ・・・

209 :名無しさんの野望:2014/10/25(土) 20:00:12.37 ID:QM34HJFg
開始早々3名ほど昇天したけど
ようやく湿地帯地下のキノコ部屋を制圧できた
軽装二刀流のトカゲ戦士が輝いて見えたわ
下手にポーション4人分とか考えない方が良いよねここは

210 :名無しさんの野望:2014/10/25(土) 21:23:45.50 ID:dcCjTYjz
>>202
なんでそんなんわかるねん、ぜったいわからんわこれ
特に俺の構成は魔法使いれてないし
ラスボスは隅の方から顔出しつつ寝ながら戦ったら余裕だった

211 :名無しさんの野望:2014/10/25(土) 22:08:37.33 ID:FRxNur3N
>>210
魔法使いがいないPT使ってる人は自力で気付けるんだろうか、とは思ってた

212 :名無しさんの野望:2014/10/25(土) 22:38:13.19 ID:kyihGcqx
中央ルーン一回でも試せばFizzle出ないのに何か発動してるのが分かるからバランスの話聞いたら即気付く
魔法使い居ないのは非常に勿体無いから入れるべき、立ち回りの幅が狭まるだけ
ハードとか魔法使い無しとか苦行でしかない

213 :名無しさんの野望:2014/10/25(土) 22:38:26.49 ID:XIB1RXap
>>210
ルーン真ん中で魔法うつと、失敗せずにエナジーだけ消費されるから、最初はバグかとおもってたわ
魔法使い以内場合は杖つかえばいけるのかな?

214 :名無しさんの野望:2014/10/25(土) 23:05:14.88 ID:TLQBvZrs
ただ、最低でも集中1は取らんとルーンパネルが開かなかったはず

215 :名無しさんの野望:2014/10/25(土) 23:13:08.63 ID:dcCjTYjz
後衛の弓ローグに擬似魔法使いの役目持たせていたから
それでいけたわ、松明の代わりになるオーブとか使わせていた
ノーマルなら魔法使いいなくても余裕っぽい

216 :名無しさんの野望:2014/10/25(土) 23:22:05.81 ID:yQW9VQX5
グリムロックは魔法システムに苦労してるよな
スキルで成長させるシステムにしたいが、そうするとパズルに組み込みにくくなる…

217 :名無しさんの野望:2014/10/25(土) 23:23:30.94 ID:G4WNenMr
他の地域は全て攻略したかな?とお城に入ったんだけど、この時点でクリスタルが3個手元にあるんだが、これは何処かで取り損ねてる?

218 :名無しさんの野望:2014/10/25(土) 23:23:34.06 ID:CLW2eoM3
魔法使いさん操作面倒な割に火力不足感が否めないな…
ラスボス戦は支援と雑魚掃除しかしてなかった

219 :名無しさんの野望:2014/10/25(土) 23:26:01.44 ID:FRxNur3N
>>217
大丈夫

220 :名無しさんの野望:2014/10/25(土) 23:34:05.87 ID:G4WNenMr
>>219
ありがとう安心して城攻略します!

あとは城1階中央の池?の中のスイッチ押して、急いで戻って空いたドアくぐるのがギリギリすぎて入れないw
もっとムダな動作無くさないと。

221 :名無しさんの野望:2014/10/25(土) 23:54:35.65 ID:XvfJD98b
あそこは梯子上ったら背面歩きで左1下5右1下連打で

クリアしたからダンジョンエディタ見てみたけど、データ上にはZhandul's Orbあるんだな。
自分が手に入れてないだけかも知れんが。

これがあったらFireMagicの火力がマシになったかもしれんのに・・・
まぁでも魔法は今作でも命中100%と結界魔法が神がかってるからいいんだけどね。

222 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 00:14:15.79 ID:sJJjZCx4
地下水道の魚は丸一日経過させると復活する感じか
全部で11匹

223 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 00:19:37.60 ID:b6UvPbdE
1クリア
四角かった
また2やるかな…今度はヘビーウエポンで

224 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 00:20:03.63 ID:cvst+dBt
スペシャルアタックの使いどこが微妙だな
あと雑魚の一桁ダメでも怪我しちゃうのな

225 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 00:31:06.98 ID:8v95UNdR
>>221
インビジブルもかなり便利ね

226 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 00:34:17.19 ID:3BmfpMBn
1の感覚で、回避重視のRogueを前衛にしたけれど、ちょっと失敗したかも...
1と違ってEvasionがそれほど伸びないし、Healthも低いので、かなり打たれ弱い。
相方の前衛は、重装ミノバーバリアンなので、余計に打たれ弱く感じる。
Rogueは、遠距離にしろ二刀流にしろ、後衛にした方がいいかもしれん。

227 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 00:41:30.08 ID:hffR1EWf
ピラミッドの棺が4つの部屋に1,2,3,4個ある仕掛け
なんだけどどうしたらいいんだろう?上に置くアイテムもわから
ないんだ・・・

228 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 00:42:40.37 ID:JAW3usYK
扉の前にヒントとお供え物が置いてある

229 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 00:46:52.47 ID:fq7c5fGT
>>226
魔法は後半ダメージとしては微妙そうだし
全くないと困る場面多いから前衛バトルメイジの後衛ローグにしてる
残りはミノババとアルケミスト

230 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 00:46:54.98 ID:ybErRhgF
やっとトゥルーエンドでクリアした
ノーマルだったけど激ムズだったわ
youtubeが無かったら正直クリアできなかったと想う
全員人間でレベル15だった。
ところでエンディングがよくわからんかったが、パーティはメ欄を手に入れたって事でいいのかね
なんか本に1のダンジョンみたいな挿絵のあったし
 

231 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 00:53:15.04 ID:hffR1EWf
>>228
ありがとう
金だけが友達の人 つまり棺1つにmoonbrade
ある人と妻と子供で3人の棺のとこに杖
でも開かん・・・

232 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 00:58:00.10 ID:ePZnNF2x
ノーマルがクソヌルかったから意気揚々とハードに挑戦してみた
……これはキャラビルドから練り直した方が良いな

233 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 01:01:26.60 ID:/BRV5PU2
もしかして逆なんじゃね?

234 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 01:05:31.21 ID:hffR1EWf
ありがとう
初期アイテム位置を逆に覚えてた
やっとひらいた・・・・1時間ちょいかかった・・

235 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 01:36:42.55 ID:99Ozc1+l
鎌のクリティカル時10倍ダメがでるスペシャルアタック博打だけど面白れーなw
クリティカルスキル全振りで合計25%になるから確率としてもなかなか悪くない
消費40で運がいいと1000近いダメを連発してくれる

236 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 03:09:12.19 ID:SPd2ExQP
sleet islandの真ん中にある神殿がどこから行くか分からない・・下水行く前の地下からいける?

237 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 03:10:53.10 ID:SPd2ExQP
sleet island にある真ん中の神殿は下水行く前の地下からいくんですか?
行きかたが分からない・・・

238 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 03:14:32.36 ID:lYIUBrfg
2初クリア記念

二週目のためにあえて全ての謎を解かずに島脱出しちゃったけど
ラスボスの「何だよもう行っちゃうのかよ……」っていう感じの表情が
とても寂しそうだったので即行二週目行ってきます

239 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 03:20:07.00 ID:SPd2ExQP
すいません、連続書き込みになってた・・申し訳ない。

240 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 03:35:54.65 ID:6pov67Zg
ウブリエットを新キャラ作って始めたけど、やっぱりダンジョン変わると新たに埋める喜びができて楽しいな

241 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 03:37:55.79 ID:SPd2ExQP
神殿、自己解決しました。

242 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 04:11:20.03 ID:8v95UNdR
2周目は最初にピラミッドから攻略してみてるけど、敵がそんなに強くないから意外となんとかなるな。
でもハードでアイアンマンはちょっと早まったかもしれん・・・

243 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 04:37:40.04 ID:0buZhr3N
>>176
さんきゅー!多分それだ!…説明文読まずに片っ端から読むのはいかんなあ

244 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 06:25:02.96 ID:MfWMtn81
1やってるが面白いな黙々とやれる
休み前の徹夜にピッタリ
あまりにも単純なアクションでゲーム的難度は皆無なんじゃと舐めてたらポコンスカンぬっ殺されてくわ
ちょっとした見落とし1つでスグ手詰まりになり集中力途切れる原因になりがちなのが少し難か

245 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 06:28:51.36 ID:FTUkca2a
鉄格子のすぐそこにスイッチあるけどどうやって押すんだろってアホなこと考えてた時期がありました

246 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 07:06:41.23 ID:Zdru66Hl
ハードはフォースフィールドや冷凍で敵分断するテクないときっつい

247 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 09:08:58.75 ID:IZ9fqaZd
最初の森で鉄格子開けるスイッチ探しまわってた苦い思い出

248 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 11:02:39.93 ID:V/GOS+2O
ついにFrostboltのスクロールを入手することなく真エンドまで来てしまったよ・・
一体どこにあるの?

249 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 11:22:52.55 ID:WZ0VkQDp
>>169
二周目やってて気付いたが、そこ途中でおっさんが沸いてて、ここのおっさんはラスボスと同じく味方を轢き殺しちゃうみたい
ミイラ何匹も始末してて笑ったわ
一匹消えたのは多分マグマゴーレムも轢いてたんだろうな
一周目の時はおっさんの存在すら気付かなかった

250 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 11:51:42.74 ID:xBPK1D8+
トリックスターなんて言わずにおっさんで通るよなあのおっさん

251 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 12:28:16.11 ID:Ms2HxIT2
おっさん移動するときニチャニチャいうのがキモい。

252 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 13:27:35.95 ID:Cj5znfe2
マルチエンディング
2週目はアイテム持ち越し
なのかな?

253 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 13:35:34.97 ID:yA97RU7a
梯子は左クリックで上れたのか…

254 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 13:43:10.04 ID:3upky3sH
>>220
自分なんか低スペでもさもさ動くから、かなり失敗した・・・20回くらい?
途中でイラっとしてゲーム落とそうかと思ったくらいだよ
頑張れ

255 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 13:46:08.61 ID:eoY31rnD
当然だけど、過重解除して足の怪我も治し、空腹も解消しとこう。たまに忘れてる人がいる。

256 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 13:52:58.73 ID:fq7c5fGT
STR依存の軽武器二刀流って
ダメージロス25%狙ってローグでやるより
STRUPのババでやった方が後半強いような、、、

257 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 14:05:44.59 ID:3upky3sH
もっとDEX依存のLight Weapons欲しかった

258 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 14:32:37.60 ID:av5say6z
ダンジョンエディタでカニ相手にメテオストーム撃ちまくってみたけど、
各一発のダメージが最低15最高90だった。

でも実際は50以上はなかなか引かない。20〜40台が主だった。
フルヒット前提でも一回150前後くらいと考えていいかも。
一発の火力として運用よりも命中100%・弾切れなしという強みを生かして、
ひたすら逃げ回って遠距離でチクチク攻撃するのに向いてるな。

259 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 16:54:28.55 ID:3upky3sH
この手のゲームって、MM新作でもそうだったけど、やっぱ遠距離安定だよね
ターンベース/擬似ターンベースは仕方ないか
DPSでいうとMMは二刀流サイキョ、Burstは脳筋2Hウガー

260 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 17:20:48.24 ID:EoHsK2be
蛇の杖みたいなの使えない武器かと思って投げ捨てた
ツケが回ってきた…鍵だったのかよアレ 何処にいったんだチクショウ

261 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 17:24:04.36 ID:pSvrq2r0
城に島の地図あったけど登場してない地方はDLCでとかあるかな?

262 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 17:26:56.80 ID:WZ0VkQDp
蛇杖のパズルが勘でやっても案外行けて序盤に手に入っちゃうのは問題だよな
序盤に手に入っちゃうととても鍵には見えなくなる
実際は墓地まで行ってライトニングボルトのスクロール手に入るまではパズル解けないはずの終盤の物なんだが

263 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 17:33:24.00 ID:FCiwgRa0
アルケミストの素材増えるのって一つ残してればおなじレートで増えるのかな?

264 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 17:34:42.87 ID:hEKCl5Os
敵Poison耐性リスト

吸収:Dark_Acolyte(Poison_Boltゴレンダァ!!してくるやつ)

無効:Air_Elemental・Fire_Elemental・Herder3種・Mummy・Skeleton_Commander・
   Skeleton_Trooper・Summon_Stone・Undead

弱点:Warg・Sand_Warg・Turtle

特殊(ダメージは与えられるけどPoison状態にならない):Magma_Golem


吸収・無効・特殊以外の敵には全て当たれば100%Poison状態になり、5〜15の毒ダメージが6回発生する。
Poison_Bolt自体のダメージを合わせれば、一回100前後与えられる。
耐性さえ知ってれば今回の毒はコストパフォーマンスがなかなか良い。
Shaman_StaffがあればEarthスキル取らなくてもEn消費25で使える。
アイランドマスターさんにも有効。
リンドワームはエディタ上での動かし方が判らんから確認していない。

Skeleton_Archerには効くのは設定ミスっぽいがw

265 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 18:10:11.09 ID:sJJjZCx4
>>261
城の後ろのドック、ピラミッドの側のブラックウォール
砂漠の隣のクラーケン島だったっけ
公式MODかなにかで追加されたりして

266 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 18:15:30.84 ID:M55Cioat
1周目はEnergyやWillupの本は普通にWizに読ませてたけど、
後半火力不足だから
前列ババのSP用に使ったほうがいいなこれ

267 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 18:27:42.21 ID:lc9tv35u
エンディングに描かれてたマップって前作のもの?それとも次回作のものなのかな?

268 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 18:37:43.41 ID:3upky3sH
>>265
城後ろのドックは、EDで出港するとこじゃないの

クラーケン島はDLCできそう

269 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 18:43:43.54 ID:CZ/Dl6l+
あーやってるだけで休みが終わる
有る意味クソゲー

270 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 18:55:06.21 ID:hffR1EWf
>>264
検証乙
今まで毒はつかってなかったがいってみるかな次週で

271 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 19:21:08.66 ID:hEKCl5Os
敵Shock耐性リスト

吸収:Wyvern

無効:Air_Elemental・Xeloroid(一つ目コウモリ)

弱点:Skeleton_Commander・Skeleton_Trooper・Swamp_Toad・Zarchton(半漁人)



敵Cold耐性リスト

吸収:Ice_Guardian

無効:Air_Elemental・Summon_Stone

弱点:Fire_Elemental(Freeze状態にはならない)

特殊(ダメージは通るけどFreeze状態にならない)
   :Dark_Acolyte・Magma_Golem・Skeleton_Commander・Trickster・Twigroot(歩く木)
    Xeloroid・アイランドマスター

272 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 19:35:19.34 ID:hffR1EWf
>>271
おおお、これは攻略に役立ちそうだ
おつかれさん

273 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 19:47:23.48 ID:frV/uRmE
クリアーした!

と思ったらアイランドマスターさんにがっかりされたw

274 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 19:59:35.66 ID:frV/uRmE
最後のGemを合成する神殿ってどこか、ヒント教えてください・・・。

275 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 20:12:07.32 ID:hEKCl5Os
Sleep Dartで眠る敵

Crab・Crowern・Warg・Forest_Ogre・Giant_Snake・Ratling(ボス含む)・Sand_Warg・Spider・
Swamp_Toad・Turtle・Wyvern・Zarchton


約20秒も眠るので、これだけの為にMissile_Weapon2取ってもいいくらい

276 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 20:14:14.15 ID:lc9tv35u
>>274
ヒントというか、答えがモロに上の方にw

277 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 20:27:39.79 ID:frV/uRmE
>>276
すみません、5個目の神殿という意味でした!
しかしなんとか意味がわかりまして、バランスのエッセンスをゲットできました!
これでグッドエンドみれるかな?

278 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 20:33:09.71 ID:TkwPPILK
一周終わって取りこぼしたの確認しようと英語のwikiとかしこしこさがしてたけどSteamガイド見れば大抵のことはわかるのな
ありがたやありがたや

279 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 21:01:48.84 ID:hEKCl5Os
BackStab無効の敵

Green_Slime・Rat_Swarm・Summon_Stone・Viper_Root


これ以外の敵全てBackStab有効ですが、現実的に後ろを取れるかどうかは考慮していませんw

280 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 21:17:24.26 ID:JAW3usYK
ViperRootバックスタブ効いた気が

281 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 21:21:12.41 ID:hEKCl5Os
>>280
スマン。Viper_Rootは有効みたいだね。
コイツGuard・背面状態で設置してもすぐ振り向くから気づかなかった。

282 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 21:44:43.86 ID:sJJjZCx4
メテオハンマーで攻撃すると敵によってはダメージが半分に表示されたりする
ステータスに出る数字に対し敵に表示される数値が半減している
火炎耐性があるためなのかバグなのかどっちだろう

283 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 21:51:25.37 ID:eoY31rnD
雷耐性あるやつにライトニングソードで切ると白で0ダメージだから、普通に耐性で減ってるだけだろ。
弱点は赤ダメージになる。

284 :名無しさんの野望:2014/10/26(日) 21:55:00.19 ID:hEKCl5Os
1は無効しか設定項目なかったけど、2は細かい耐性値まで設定できるようになってるみたいだね
さすがにそこまで調べるのは大変そうだ・・・

285 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 00:22:48.52 ID:qxX7SsnN
メテオハンマーで殴ってみたところ

弱点(2倍):Mosquito_Swarm

弱点(1.5倍):Ice_Guardian・Mummy・Twigroot・Viper_Root

半減(0.5倍):Dark_Acolyte・Xeloroid・Summon_Stone

無効(0倍):Air_Elemental・Magma_Golem

吸収(?倍):Fire_Elemental

吸収はこちらの表記が0だから、何倍で吸ってるかどうかが確認できない。おそらく等倍。
尚、値の端数は切り捨ての模様。
少なくても今作は耐性が5種類はあるみたいだね。

286 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 00:47:18.82 ID:qxX7SsnN
エンシェントクレイモア(氷属性)

弱点(2倍):Fire_Elemental

弱点(1.5倍):なし

半減(0.5倍):Dark_Acolyte・Xeloroid

無効(0倍):Air_Elemental・Summon_Stone

吸収(?倍):Ice_Guardian

SpecialAttackのCleaveは氷属性は消え、Ice_Guardianにも等倍で当たる。

287 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 00:58:19.89 ID:qxX7SsnN
ライトニングブレード(雷属性)

弱点(2倍):なし

弱点(1.5倍):Skeleton_Commander・Skeleton_Trooper・Swamp_Toad・Zarchton

半減(0.5倍):Dark_Acolyte・Magma_Golem

無効(0倍):Summon_Stone・Xeloroid

吸収(?倍):Wyvern・Air_Elemental

石人形に一番マシな属性攻撃は雷だった。

288 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 01:13:11.61 ID:qxX7SsnN
毒属性調べようと思ってたら、Venomfang_PickとVenom_Edge両方とも
通常攻撃は毒属性付いてなかった。

Venomfang_PickのSpecialAttackは毒属性ついてたが、Poisoned表示のせいで敵の数値が殆ど見えないw
毒属性の半減と1.5or2倍打を調べるのは無理そうだ・・・

289 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 01:21:35.94 ID:S/gAUV+q
なんかhubに開かずの扉があるんだがあそこどうやったら開くんだ
クリアしちまいそうだよ

290 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 01:22:55.03 ID:qxX7SsnN
自己レス>>287
すまない。雷の無効(0倍):Summon_Stoneはコピペミス。
Summon_Stoneは等倍で当たった。

291 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 01:31:39.44 ID:8b/j31AZ
>>289
クリアしちまえヨ

292 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 01:42:05.32 ID:S/gAUV+q
>>291
そういうことなのか?
お前のレスのお陰でなんか分かった気がするぜ。ありがとな!

あとついでで答えてくれればいいんだが、多分クリスタルマイン辺りで
拾ったと思われるアイアンキーが一個余ってるんだ。これもどこで使うのか
全然わかんねぇんだよ。もうマップをグルグルし疲れたからヒントだけでも
くれねーか?ストレスでとっておきのハーゲンダッツのアイス食っちまい
そうだよ。

293 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 01:44:23.05 ID:r4L0ZN8d
多分ネズミ下水のショートカット用のカギだろうな
いらんもんなあれ

294 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 01:47:22.15 ID:qxX7SsnN
SewersからHamletのピット地帯に戻るショートカット用のキーだね

295 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 01:56:19.68 ID:j+CAAT76
ネズミのMutationって最初に上がったステがそのまま
上がり続ける仕様ですか?

llv4までやってパーティ作りなおしたんだけど
最初のMutationはDEXが3連続
2回目はwillで3連続なんだけどただの偶然?

296 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 02:07:52.80 ID:8b/j31AZ
ねずみがチーズ好きなのは知ってたけど、トカゲや虫も好みあるのな
2周目になってはじめて知ったわ。

297 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 02:17:49.74 ID:nPCxACjZ
スキル本って3冊だけかな
あと一人分はないのか

298 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 02:50:48.48 ID:r3m9IlZl
Sewersを一巡したは良いが、ジェムのエリアに行くキーだけが見当たらない。
代わりといっちゃ何だがIron keyが余ってる(ノA;)
Iron keyを鍵穴に合わせても開かない時のあの音がするだけで、途方にくれている。
敵が持ってて、落としたの見落としたとかだろうか

299 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 02:53:06.23 ID:8b/j31AZ
>>298
ボスは倒したんだよな?
下水に鍵穴は2つあるけど、両方ためしたん?

300 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 02:57:10.94 ID:r3m9IlZl
倒した
2つの鍵穴ってビット行きのショートカットの奴とジェム行きの奴?
今さっき、このIron keyビット行きの奴だと気付いたけど、ジェムエリアに行く鍵が無い。
腹いせに火エレに大砲ぶちかましつつウロウロしてる

301 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 03:00:53.65 ID:nPCxACjZ
ネズミ部屋出る時に鍵使うけど
もう一個落ちていたはず

302 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 03:01:47.27 ID:r3m9IlZl
マジか
もう一度行ってみるよ、マジサンクス!

303 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 03:14:00.29 ID:r3m9IlZl
あったあああ!
イラネと思ってネズミにブン投げたあれこれに埋まってたorz
助かったよ、ありがとう!!

304 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 05:06:09.08 ID:xTOtkuU8
自分のグラボはradeonHD6770だけど、設定HighやMediumでやるとブルスクになって涙目
設定落とせば普通に出来るけどちと悲しい

305 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 08:33:22.56 ID:ga7brqkS
最高画質でやったら綺麗なんだろうなぁ。
LOWじゃ無いと重くてゲームにならないから辛い

306 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 08:33:42.31 ID:5XmAQo75
>>292
まずはそのハーゲンダッツが何味なのか教えてくれてもいいんちゃうん?
それが礼儀ってもんじゃないん

307 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 08:53:45.61 ID:LpGleMHD
手持ちの750tiがオフラインで推奨未満になるのも早かったなぁ

308 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 09:47:27.87 ID:DwKzLfrC
一人クリアしたけどダンマスみたいに少人数のメリットが皆無だからきつかった
やっぱこれは4人編成のゲームだな

309 :292:2014/10/27(月) 12:13:03.24 ID:S/gAUV+q
質問に答えてくれた>>291じゃないお前になんで言わなきゃ
ならねーんだよ。俺が今必死に探してるラス1のオーブの場所
教えてくれるんなら教えてやってもいいがよぉ(ストロベリーパクムシャア!)

城の最上階でチョメしたら3つ目手に入ったが残り一つがみつからねぇ。

310 :292:2014/10/27(月) 12:24:25.58 ID:S/gAUV+q
俺は自分で自分が恥ずかしいよ
普通に行き忘れてた場所があったわ。

階段降り忘れててそのまま放置とか・・・脳みそ腐ってきたかな・・・。

311 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 12:49:14.67 ID:lTHFTN/i
>>264
Poison属性はWarg・Sand_Warg・Turtleが1.5倍弱点、Magma_GolemとXeloroidが半減だった

Dark_AcolyteとXeloroidが魔法使いの天敵

312 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 13:32:41.29 ID:ne62iz35
階段見つけたら降りておかないとマップが埋まったように見えるよな

313 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 14:05:47.93 ID:xANpOdTF
2のSteamのレビューを見たら1の2〜3倍の広さってあったんだけど
マジでそんなに広いの?

314 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 14:25:34.36 ID:WYr8a5mL
Ruins of Desarune
にやり残してあるっぽいところを見つけたから行ってみたんだけど
主要な扉が全部しまってて奥に全然行けない。
sky bridgeは見上げるしかないし、
多くの鉄格子は閉まったまま。
このステージのマップは昔ほとんど埋めたんだけど…

久しぶりだから全然覚えてない。誰か助けて。

315 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 14:26:03.92 ID:BlUO01iI
割とマジで
地上は遠景があるから広く感じるつてのもあるけど

316 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 14:28:37.48 ID:WYr8a5mL
skybridgeの真下のプレートを開放したら進めました。
ども

317 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 14:29:16.34 ID:J4wuSSje
地下3階程度までしか無いことを考えたらどうだろうな
前作よりは広いとは思うけど

318 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 14:32:31.55 ID:BlUO01iI
地上は大抵マップの端までみっちり詰まってるね
空白があると怪しい

319 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 15:15:47.75 ID:DwKzLfrC
そういやカスタムダンジョン作ってる猛者はいる?

320 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 16:01:52.28 ID:fB4Ntfkg
フロア数で見れば、前回は13で今回は37ぐらいなので3倍弱ある。
1フロアの密度は今回は全部が全部みっちりではないけど、マス数的には2倍強はあると思う。

何より、建物1つだけではなく、いくつかの場所に移動する必要があるから、前に比べれば
広くなったと感じる要素が多いと思う。

321 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 16:10:11.84 ID:BlUO01iI
ほとんど水没してて息継ぎしながら進むダンジョンなんてあれば面白かったかも
作れってことか

322 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 16:11:14.71 ID:fB4Ntfkg
入り口が水没してるダンジョンならあったけどなw

323 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 16:21:15.35 ID:ON4Bm5cm
他の3人がLV14前後のなか、ひとりだけLV9だったファーマーちゃん
2時間弱のキノコ狩りでなんとかLV18まであがったー
あとは墓と城か・・・

324 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 17:05:08.98 ID:XdJn9F3h
片手武器はセット効果で強くなるようなの欲しいな

325 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 17:25:35.84 ID:BlUO01iI
片手はどうしても火力がねぇ

326 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 17:36:55.15 ID:6BcumSkt
メテオハンマーのヒントってどっかにあった?

327 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 17:42:04.94 ID:xYkQrYu3
左目「何か流星落ちるの見た」
右目「俺も」
その視線の交点を…

あと加工してハンマーにするには別な所の地下。

328 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 17:46:24.34 ID:ANRcA1hc
Bane持ちバーバリアンのAccuracyって50あれば充分かなあ

329 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 19:17:23.02 ID:nPCxACjZ
地下の漁場の沸きって本当に早いな
採り尽くした後Hubまで戻って魚置いてすぐ戻ったらまたいた

330 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 20:11:54.12 ID:pLsdEPg5
嗚呼ヤリたい、すごくヤリたい、なんで最初のセール時に手を出さなかったのか・・・

331 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 20:17:19.46 ID:Omc7nj4E
やりたいときに買っちゃったほうがいいぞ
最初のセールといっても半額とかそんな安くなってたわけじゃないし

332 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 20:28:31.58 ID:6BcumSkt
15%OFFとか10%とかだからな
定価でも十分面白いから買っとけ買っとけ

333 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 20:30:34.97 ID:w/vBgcbR
そもそもこのシリーズは定価も安いからな。
セールを待たなくても、充分元は取れると思うよ。

334 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 20:42:03.26 ID:ctfKMDwk
『3』のためのお布施だと思えば10%なんてなんでもねーべ。

335 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 20:49:20.68 ID:PVTCD3aP
Lexiconaryの壁スイッチを押して飛ばされるミミックが居る部屋なのだけど
出口らしき扉の鍵はどこにあるのだろう、出られない…

336 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 20:53:39.36 ID:/VLN+zRo
ミミックは倒すと必ずアイテムを落とすらしい

337 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 20:55:10.54 ID:pLsdEPg5
買った(*´▽`*)買った
コイツとともにハロォウィ〜ンを過ごすとしよう

338 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 21:03:50.69 ID:PVTCD3aP
>>336
ありがとう、もう一回やり直してみる

配置されているミミックは3体でいいのかな
重い首装備と回復キノコとシールドポーションしか拾えなかったのよ

339 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 21:07:21.36 ID:nPCxACjZ
ミミック部屋の鍵は溶岩柵のタイルにあると見づらくて見失いガチ

340 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 21:10:22.34 ID:/VLN+zRo
どうでもいいけどあいつら最初から正体丸出しでミミックしてないと思う

341 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 21:22:33.89 ID:PVTCD3aP
>>339
ありがとう
やり直して隅にある溶岩柵の上で戦ったら見つかったよ

掘り出した時はそこそこミミックな感じだった…

342 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 21:31:19.82 ID:Vzmb/aUB
ピラミッドのクレイモアのとこなんだけど、
ハードで敵に囲まれて勝てない。。。敵を全滅する
以外にあの部屋から脱出するほうほうってないよね?
ポーションがぶのみするしかないのかな・・・それにしてもきつい

343 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 21:42:18.29 ID:aGR3K83d
フォースフィールドでハメるとかフロストボムで凍らせるとかスピード、レイジ、シールドポーション飲むとかで行けない?

344 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 21:44:31.82 ID:Vzmb/aUB
なるほどやっぱりガチンコか・・・
中央の床が明るいから他の場所みたいに何度か踏めば開くのかとか
思ったが。フロストやフォースフィールドいいかも
やってみるわ

345 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 21:56:16.80 ID:GT930N6f
STR依存のライトウェポン二刀流使いなら、熊に変身するのもあり

346 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 22:07:09.34 ID:PXHP2CH/
アイテムは惜しむな、がこれ系の基本だね(ただし青クリステル様は除く)

っつーても青クリスタルも道中で3-4個使ったけど真ボスいけたしなぁ

347 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 22:19:52.90 ID:BA1RF4Se
赤クリスタルが勿体無くて使えない…

348 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 22:22:10.14 ID:iNsRwMZO
ピラミッドのクレイモアは初動でそのままの位置では戦わないで敵の隙間をくぐり抜ければ
自分のポジションでヒット&ウェイが可能になる

349 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 22:37:16.32 ID:aE/vz0HV
銃って他の遠隔武器と比べて使い勝手はどうですか?

350 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 22:39:15.78 ID:TLmY9geG
やっとこ真END行けた!
スレでいろいろヒントくれた皆ありがとう。
じゃ、2週目行くか。

351 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 22:41:49.06 ID:pLsdEPg5
あぁ楽しいわ、正直ダンマスとかいうのよく知らないけど
キリングを思いだす、この放り投げられた感たまらんな・・・最初の檻でるのに10分かかったわw

1時間ほどやってみたが、亀つえぇというか固いよ
石とか投げナイフの投擲物て床踏ますのに使ってるけど、これ系て戦闘で使っても無くならず回収できるのかな?
下手したら積みそうな気もするけど

352 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 22:44:16.55 ID:wndbU01X
>>344
石化つかってるやつさえフォースフィールドではめれば、蛇はそんな痛くない
ボム系つかうのもありだとおもう

353 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 22:48:33.20 ID:TLmY9geG
>>349
自分の場合アルケミストに最初ミサイルウェポンとアルケミを育てて
いいとこ銃弾がたまったらファイヤアーム覚えさせていったけど、
ゲーム終盤でどれも5スキルまでいった。
弓矢とかと併用すると弾切れで役立たずってのがないのと、
銃は撃った瞬間着弾するので弓矢みたいに撃ったあと避けられるのが無いのが
メリットかな?

354 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 22:57:56.43 ID:+WStAgUa
クレイモアのとこはインビジ使っといて囲まれなければなんとかなったな

355 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 23:02:25.17 ID:AKZf1Ga0
ダンマスはクローンが作られてて無料で配布されてるよ

356 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 23:03:24.96 ID:aE/vz0HV
>353
回答いただきありがとうございます。
ファイヤアームはアルケミストじゃ無いと辛いのかなぁ
前線でバトルメイジとかナイトにぶっぱさせようか考え中

357 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 23:16:18.48 ID:w/vBgcbR
>>351
思い切って買ったのか。Grimrockプレイヤーが増えて嬉しいぜ。Welcome!!
装備品でキャラクターの強さが大幅に変わるゲームだから、探索はきっちりやった方が良いと思う。
あと、飛び道具は、ファイアアーム用の弾薬(Bullet)以外なら、回収して何度でも使えるよ。

358 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 23:21:38.86 ID:TLmY9geG
SteamワークショップでThe Tomb of Sorez 2ってのがリリースされてるね。

359 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 23:30:02.55 ID:XdJn9F3h
アルケミネズミで銃5で持たせてたけど、劣化魔法のロマン武器な印象だったな
リボルバーは6連射できるのかと思ったらそんなこともないし、例の武器にいたってはもはやネタだしおすすめはしない

360 :名無しさんの野望:2014/10/27(月) 23:49:37.77 ID:pLsdEPg5
>>357
お〜そうなのかならどんどん投げてくよ、ありがとう
探索はまぁ散々に迷いまくってるから必然的な感じだわw

361 :名無しさんの野望:2014/10/28(火) 00:08:05.01 ID:tDbxu2Q3
弾薬はかなり拾えるしね
大砲は…

362 :名無しさんの野望:2014/10/28(火) 00:11:09.64 ID:FPqABcpy
アルケミは魔法覚えさせて使わせてる
Energは特に問題なくて、むしろHealth増えるメリットの方が大きいかな
アルケミに錬金と必要な魔法まかせて、火力は他の3人にまかせる感じ

純粋wizがもう少しメリットあったらよったんだけど

363 :名無しさんの野望:2014/10/28(火) 02:26:20.84 ID:X5sNjydd
ダンジョン作ってみてーがオリジナルの中身見れないから参考にするものがないぜ

364 :名無しさんの野望:2014/10/28(火) 07:00:51.51 ID:cTcN4BHB
ウィザードは結構罠職なんだよな
火力の差は大したこと無い割にあまりにもHPが低過ぎる、ハードだとマジで木の葉
MPポーションが重要な局面にはどうせ余ってるからMPの総量はそんなに必要ないし
バトルメイジか補助魔法と割り切ってアルケミストで代用した方が安定する

365 :名無しさんの野望:2014/10/28(火) 07:37:59.47 ID:QTdMy7KS
1回多く詠唱出来るドン

366 :名無しさんの野望:2014/10/28(火) 08:02:22.94 ID:IxZf6E+D
モンスターの耐性情報こことwikiにまとめてくれた人助かる
何気にモンスターの耐性とかの詳細までは外人さん手をつけてなかったからなー

367 :名無しさんの野望:2014/10/28(火) 08:52:26.18 ID:y3VcLEHK
バトバトアルアルでやって、能力アップポーションでHPとMP補ってるわ

368 :名無しさんの野望:2014/10/28(火) 11:08:18.64 ID:NxtEYk1s
クリアレベルが今回もやっぱり13〜15だから、MAXにできるのは3本が限度だな。
つーても、2本MAXにすりゃ大体他はいらないレベルではある。

369 :名無しさんの野望:2014/10/28(火) 12:13:28.06 ID:1PqpEFp2
アルケミの銃適正って誤作動率低減だけど、銃スキル5で誤作動しなくなるから意味なくなるよね。
StrやDexによる威力上昇がないし、大砲+砲弾は重すぎて持ち運び実用が難しいし、
うちはアルケミでFirearms5まで上げたけどかなり後悔したスキルだった・・

370 :名無しさんの野望:2014/10/28(火) 13:34:39.49 ID:YI0PXziM
大砲はみのさんに10発ずつ分けて持たせといて足りなくなったらドラッグしてたな
アルケミストは魔法と銃のハイブリッド安定な気がする

371 :名無しさんの野望:2014/10/28(火) 14:10:38.92 ID:9ePCPMRa
魔法、銃、軽装備は強化して欲しい

372 :名無しさんの野望:2014/10/28(火) 14:18:19.90 ID:cTcN4BHB
魔法はこれ以上の強化要らんよ
後半メテオでも他職よりは多少弱いが序盤中盤の安定さと耐性魔法とフォースフィールドで余りある

373 :名無しさんの野望:2014/10/28(火) 14:20:42.75 ID:GKJY91yB
銃がジャムる要素はどうよ
これいらんと思うんだけど

374 :名無しさんの野望:2014/10/28(火) 14:47:31.18 ID:IxZf6E+D
魔法って言うより、Wizardの職特性の無さの方があれだしね
Lv15まで上げても本一冊分ちょっとしかEnergy変わらないし、
消耗品縛りでもやらなきゃ最大Energy多いのって余り強みにならない
1の魔法使用後のクールダウン減少くらいあってもよかったんじゃないかと

375 :名無しさんの野望:2014/10/28(火) 15:04:36.56 ID:NxtEYk1s
レベルアップ時にWill+1でもよかったな。ババの魔法版。

376 :名無しさんの野望:2014/10/28(火) 16:06:47.48 ID:UwTO+2Zs
凝った野外マップ自作しようとすると恐ろしくめんどくせぇ
ダンジョンオンリーのほうが楽だw

377 :名無しさんの野望:2014/10/28(火) 16:14:59.81 ID:UwTO+2Zs
ウィザードは任意の魔法系スキル、
ついでにファイターは武器・戦闘系スキルにLv1、5、15でスキルボーナス+1

とかだったらよかった

378 :名無しさんの野望:2014/10/28(火) 17:06:30.50 ID:QTdMy7KS
ババミノさんだけでなんとかなるレベル
脳筋最強やったんや

379 :名無しさんの野望:2014/10/28(火) 19:17:48.57 ID:BoDPQ1Pl
エアーエレメンタルにノックバックが効く(ダメージは与えられない)のはバグか仕様か・・・?

380 :名無しさんの野望:2014/10/28(火) 21:22:02.01 ID:VN4pSFRA
ようやっと2つ目のエリアの森これたけど
急に難易度上がったな〜、まぁこれ系のゲームではお決まりだけど。敵アグレッシブすぎんよw

381 :名無しさんの野望:2014/10/28(火) 23:04:30.25 ID:aNFIBmN5
アグレッシブに動く地味な枝

382 :名無しさんの野望:2014/10/28(火) 23:37:32.80 ID:x2kPll7E
crystal mine core の中央やや左下にあるシークレットどうやって行ったらいいの?

383 :名無しさんの野望:2014/10/28(火) 23:43:45.66 ID:tzsNTMvO
>382
クリスタル・パンツがあるタイルなら上から落ちる

384 :名無しさんの野望:2014/10/28(火) 23:44:50.52 ID:4g50RKp9
顔から吐くブレスでピットが閉開するところかな?
最後のピットの辺りにスイッチがある

顔にフォースフィールド張っておけば楽勝に間に合う

385 :名無しさんの野望:2014/10/28(火) 23:56:56.26 ID:x2kPll7E
>>383
素早いレスどうもです!

386 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 00:48:25.66 ID:YHm10pKS
ボス戦キノコにぼこられまくって心が折れそう

387 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 00:51:28.82 ID:odz7hezD
ウィザードが後半微妙なのはハードやっててそう思ったわ
とはいえ魔法がないときつい敵もいるから、前に言ってる人が
いたがバトルメイジ後列で、魔法と後列からの物理攻撃取可能スキル
とって、んでヘビーウェポンで裏からガンガンとかどうだろ

388 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 00:52:45.84 ID:odz7hezD
>>386
そこ俺も泣いたぜ

389 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 00:54:15.19 ID:2CxYhizP
サントラ公式でDL購入できるようにならんかな
さすがにこれだけの為にSpotifyやiTunesは入れたくないしw

390 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 01:17:58.10 ID:jkOcEcmJ
隕石は右目と左目を直線で結んだ中点にある
つまりは森の神殿近く…
そう考えていた時期が僕にもありました

391 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 01:22:48.52 ID:EqkCmZfm
ダンジョンエディターの配置アイテムとか見てて思ったが
本編で使用されなかった装備もけっこうあるんだな

アサシンダガーとかなぜ外したw

392 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 01:34:08.36 ID:2CxYhizP
種族・能力値(WizardのWill+2は除く)・スキル振り分けが同じでLv15まで上げた場合

最大Energyの差
BattleMage:+40
Alchemist:+55
Rogue:+50
Fighter・Knight・Barbarian:+90


最大Healthの差
BattleMage:-45
Alchemist:-60
Rogue:-40
Fighter・Knight:-85
Barbarian:-150

393 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 02:04:20.18 ID:0IEvZJJV
ボスキノコは重装前衛の2発で大体倒れるからあまり苦労しなかった
最初の一本は入り口のまん前にあるから弓や投擲で先に潰せるし

394 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 02:24:54.56 ID:DAwVRaqi
キノコは最後の1本だけが厄介だな
律儀に敵倒すんじゃなくて、透明化してボスを倒してから、さっさと部屋の外に退避してもいいかもね。
キノコは恰好の餌場だから、すぐ倒すのはもったいないとおもうけど

395 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 03:01:04.52 ID:jkOcEcmJ
ロープやスコップはアイテム欄でクリックするだけで使えたんだなぁ…
と2周目になってから気づいた件

396 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 03:04:08.73 ID:DAwVRaqi
ポーション生成もその仕様にしてほしかった

397 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 03:06:35.27 ID:odz7hezD
どうしてこう、ライトウェポンはしょぼいのしかないんだ
ヘビーウェポンは主力級のが3つくらいあるのに・・・

398 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 07:38:27.20 ID:DTr48zEI
ToorumさんインNex島のセーブデータなるものが
移動スピード・クールダウン半減もちゃんと再現されてるw
難易度Hardのセーブデータなのが自分にとってはちとキツイが・・・

399 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 08:31:33.51 ID:Wzzyi2+j
>>397
まぁその分二刀流つかってね!って事なんだろうけどね…

400 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 09:01:01.89 ID:DXwZ1SaG
盾が何のために存在するのかわからないレベルの弱さ

401 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 09:04:47.37 ID:HfWLvEPG
ヘヴィウェポン片手持ちして盾装備だろ

402 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 09:31:55.06 ID:DTr48zEI
確かに、水晶・隕石・真珠・4属性以外の盾は微妙だな
しかもVerUPで、BattleMageと二刀流キャラはセット装備の恩恵を受けづらくなったし

403 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 11:30:58.67 ID:Z7IOoQai
二週目で銃を使ったが特別火力が高いわけでもないのに
ジャムるし暴発するし弾薬必要だしで弱いな
何か良いとこないのかな

404 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 11:36:48.17 ID:CDATt6bL
ステータスに依存しないからどの職でもスキルポイントさえ振れば安定して使用できる
問題は低威力で安定しているという事なのだがな

405 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 12:08:28.83 ID:k8i/05ba
威力も命中率も大したこと無いんでゴミ
誰が何と言おうが今ンとこゴミ

406 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 13:22:00.37 ID:HfWLvEPG
大砲は100以上ダメージ出る
それ以外ゴミ

407 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 13:26:59.69 ID:P1n6qxDY
大砲は持ち歩きたくないから、真ボスにだけ使ったな。
遠距離からでも分身体を即ぶっとばせるのはよかったね。メテオだとうかうかしてると相手の攻撃うけちゃうし。
まあでも、べつになくてもいいな。ゴミ。

408 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 13:30:23.02 ID:KMkgF8NU
1と2とで劇的にかわったところってあります?
グラフィックや職業以外で
鍛錬制になってたら嬉しいんだけど、そのままだろうなぁ・・・

他に何か要素増えてたら教えてください

409 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 13:53:07.52 ID:gap8D8y8
このスレとPV見てグラフィックと職業しか劇的に変わったと思えないならまず何も変わってないよ
本来の部分を変えたら別ゲーだろう
そういうところの劇的さはシリーズ物で最も要らない

410 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 14:16:45.28 ID:jkOcEcmJ
毒の仕様が変わったのは助かった
1の毒はきつかったから
あとは…穴から落ちたらケガする確率が高いのは勘弁
1だとあんまりケガしなかったと思うけど
魔法は一筆書きで覚えやすくなった感
アイテム欄が増えたのは○
一番変わったというか追加された要素は水じゃね
あれ最初落ちたら死ぬと思ってた

411 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 15:19:01.83 ID:RC6wpCR3
>>386
スピードが命だけど、序盤にいくと火力も物資もなくて簡単に詰みやすい
無理だと思ったら後回しにして他いったほうがいいと思うよ

412 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 15:45:43.12 ID:DXwZ1SaG
2やってて思うのはやっぱり深いダンジョン潜りたい

413 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 16:05:39.56 ID:YHm10pKS
ダンジョン潜りたいね
昔を懐かしんでシャドウゲイトを検索してたら
スチームでリメイク版でてるやん・・ ちょっと浮気してくるわ

414 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 16:07:58.35 ID:P1n6qxDY
今回一番うざかった敵って何?
俺は風の精霊みたいなやつだな。
こいつがゾーン入り口で待機してたせいで、何度も前のエリアに押し戻されたわ。
こいつのためだけにスキルとったり、ディスペル杖とるのに金鍵つかいたくねー

415 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 16:18:24.94 ID:DTr48zEI
光の短剣がタダで手に入るからなんとかなる

416 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 16:29:52.78 ID:0bQLoLNk
ダンジョンエディターってTRPGのマップや風景イメージ作成に便利だな
間違った使い方をしている気がするがw

417 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 16:48:37.16 ID:a4LredZW
前作は落とし穴見つけたらアイテムゲットだラッキーと思ったもんだが
今作は誰かしら怪我するから若干躊躇するようにはなったなw

418 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 16:56:02.87 ID:RC6wpCR3
そこに颯爽と登場するロープ君!!!

Crystal Mineで使ったら一階層分しかなく、結局落下ダメージ受けたのは忘れない

419 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 17:09:57.94 ID:P1n6qxDY
>>415
え、それで倒せんの? まじかー

420 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 17:26:03.32 ID:28MYMWZY
公式MODで1のダンジョンリメイクしてくれないかなー
2のシステムでやってみたい

421 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 17:59:51.29 ID:BZYoA4JA
アホだ俺
森来てシンド過ぎて、1戦闘ごとにPT1,2人死んでたんだが
武器これ普通に装備できたのか、ここ来るまでに手に入ってたレイピアや斧とか、
スキル足りてないと持てないと思い込んでて、ずっとダガーと魔法だけで戦ってたわw
あと銃はミスとジャム連発でイマイチ使いづらいね〜弾も無くなるし

422 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 18:03:26.91 ID:vekg+QiU
銃はスキル全振りしてからが本番かも
弾は一杯拾えるけどね

423 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 18:27:31.32 ID:KK4gLVie
ロープは後で手に入るとかスレで言われてたから別のに金の鍵使ったけど以降全然出てこない…

424 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 18:35:25.37 ID:vekg+QiU
クリスタルマインに落ちてたかな
一番欲しいのは序盤の森なんだけど

425 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 18:35:25.63 ID:HfWLvEPG
序盤だとロープ便利だよ
おれはcache見つけたのが最後の方だったからこれ手に入るのかよってなったけど

426 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 19:00:03.62 ID:0IEvZJJV
クリスタルマイン2Fの落とし穴は全部マップを埋められる
1Fは無理だが
ロープじゃ埋まらないから飛び降りるしかない
うちのパーティーは足がボッキボキだ

427 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 19:09:49.71 ID:vekg+QiU
最下層には落ちたら死ぬと思ってた
深そうだから

428 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 19:37:07.71 ID:r96Sp8sC
薬を大事にするためにドア閉め睡眠バトルは基本として
ケガ治すためにクリスタル往復になるのどーにかしてほしかったな
2週目からはどれくらい必要なのかわかるからいいけど

429 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 19:46:36.48 ID:BZYoA4JA
>>428
あ、やっぱ基本怪我や死亡回復は青井水晶さんの家いくしかないのか
もう結構な数森から最初の水晶のとこまでいってるわwまぁ敵いないしまったりできるからいいけどね
睡眠は思ったよりデメリットないというか腹減らなすぎだよね、基本1戦闘ごとに寝てる。ポーションとか戦闘中使う余裕ないすわ〜

430 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 19:52:32.54 ID:vekg+QiU
装備欄で1と2のセットを切り替えられるから
2にはポーションを装備させてる

431 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 19:54:10.03 ID:P1n6qxDY
>>428
そんなあなたにクリスタル使用制限プレイ!
アイアンマンもつけると実績解除でなおいいよ!

>>429
いや普通にポーションで怪我なおるし
蘇生ポーションもある(希少だけど、アルケミストがいれば一応無限にふやせる)
4人全員アルケミストのポーションがぶ飲みプレイってのもありかと

432 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 19:54:14.01 ID:RC6wpCR3
まあクリステルさんとこいけば、タダで全回復だし
Normalならまず詰むことはないのはいいと思うよ、青クリとかガンガン使ってたら知らないけど
それでもいざとなれば心を殺して死んだ目で自然沸きでレベル上げすればいけそーだし

433 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 19:54:24.79 ID:27Hc+rQa
銃は矢みたいに弾着するまでに移動されて避けられることないし、回収の手間もない
Lv5になってジャムらなければそれなりに使い道がある

434 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 20:00:47.94 ID:HfWLvEPG
エナジー消費しないのが強みなんだろうけどな・・・

435 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 20:08:31.47 ID:AsIkAOMq
銃は趣味だな
全然使い物にならないってワケじゃないが敢えて選択する価値はない

436 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 20:46:19.14 ID:Z4sGSit4
ステで威力上がらない、弾有限ならもう少しメリットあってもよかったかな

437 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 20:53:56.09 ID:6DUdQ2Wj
アルケミというか、解毒ポーション必須だなあ
毒がきつすぎる

438 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 21:01:36.95 ID:P1n6qxDY
>>437
そんな強いかな?
キノコを序盤にクリアしようとしたらきついのかね
毒もちは毒レジあがればただの雑魚になるしなあ。
1はたしかに毒に泣かされたけど、2は毒っても放置してるわ

439 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 21:12:26.10 ID:KMkgF8NU
前作との比較質問でのレスありがとうございます

440 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 21:12:57.62 ID:4UX+Yhuz
銃はリボルバーのDPSがちょっと良いぐらいだな。1.5秒で30〜40当てられるのはなかなか。

441 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 21:34:54.69 ID:RC6wpCR3
キノコは毒が辛いっていうか、序盤だと火力と持久力両方なくて
気づいたら奥のキノコから沸いたのが順番待ちで辛いんだと思う

442 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 21:39:39.08 ID:4UX+Yhuz
きのこは数がクソ多いから火力ないとじわじわやられる。

443 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 22:00:35.18 ID:P1n6qxDY
やったことないけど、開始直後に奥のやつを先に壊したらいいのかね
まあ序盤にいくメリットはあんまないし、あとから余裕をもってやればいいだけだが

444 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 22:13:21.86 ID:QAdGAoXb
>>443
キノコのこと言ってるのなら、開始直後のやつは初めに遠距離で壊すことができる。

キノコ部屋はとにかく素早く動いて、元を壊す。

キノコがスポーンする前に壊せばそんなに難しくない。

けど、後から食料不足になったとき、ちょっと後悔する。

445 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 22:17:18.37 ID:QSGrEYtT
やっと1周目をクリアした。なんかマスターが寂しそうだった...

にしても、さんざん言われているけれど、Firearms、微妙だな。
即着弾で、威力は低くはないけれど、デメリットが多すぎるよね。
ネズミアルケミストで使っていたけど、ステ振りDex最大にしてたので、
Missile WeaponでもFirearmsと同じくらいのダメージを出せていたし。
Hand Cannonはそこそこ強いけれど、重量がヤバすぎて、持ち運びすらままならない。

次のパッチでは、もっと威力を上げるか、必中などの付加価値をつけるとかして欲しいな。

446 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 22:27:35.26 ID:daORr0sl
銃もちは序盤投げナイフで後半弾撃ちまくってた
強いかどうかというと微妙だけど役に立ったなハンドキャノンも最後で大盤振る舞いできたし
ただあんまり面白みがないかな遠距離で即着弾するのはありがたいけど

447 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 23:23:54.92 ID:CsEHDjSd
ピラミッドの右側分からん
墓の入り方分からん
諦めてクリスタルエントランスへ行ったが何故か一度すんなり入れたのに毒門で入れなくなってる
もう駄目だ八方塞がり
誰かヒントお願いします

448 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 23:50:57.12 ID:r96Sp8sC
風の館横の石像だったかが「水晶洞窟に入りたいなんてカタツムリ」って言ってるよ

墓場門、カタコンベ橋が自力で分かった人はすごいと思ってる
北が北じゃないしさー

449 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 23:51:34.47 ID:8hoPYdXN
>>447
ピラミッドの右は骨の杖とピラミッド内にある変な刃物を
棺でチョメチョメすればいい

450 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 23:53:01.24 ID:nw1di185
日本語の文章なら句読点を使うのは正しいことだと思うけど、445は句読点の使い方がオカシイ
よくここで書き込みしてるよね。使い方が変だからすぐ分かる。句点を打ちすぎなんだよ
書いてる文章を実際に口で喋った場合にどこで一呼吸置いてるか考えて打ちな

451 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 23:54:44.00 ID:P1n6qxDY
>>448
アーカイブス先に行ってたらわかるとおもう
方角はコンパス拾ってたら何も問題ないし

452 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 23:59:44.96 ID:CsEHDjSd
>>449
まじで色々やったんだけどな〜
絶対棺の数の順番で開け閉めだと思って3時間くらい試したのに(´・ω・`)
有難う挑戦してみる

453 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 00:03:34.68 ID:UZc9k3Ii
目的の棺は二つ
落ちてるメモを読むと家族がいたとか色々書いてあるから

454 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 00:10:13.02 ID:541VNnMx
>>450
日本語講座、は別の、場所でお、願いしま、す

455 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 00:14:01.71 ID:fRnyVI8y
ピラミッドの棺桶の謎、自分も最初全然わからなかった。
棺桶の上に手紙があるのを発見するまでw
あれは見辛くて完全に見落としてた。

456 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 00:15:49.62 ID:541VNnMx
あの手紙は気づきにくいね
しかも必須アイテム奥にあるからきつかったな

457 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 00:21:00.36 ID:6J7CPU5P
>>450
句読点は、呼吸のリズムのためではなくて、文章の論理構造を明確にするために使うものなんだけど...
たとえば、一行上の文章では、主語が"句読点"であることを明確にするために、読点を使っている。
さらに、二行目の文章には、一行目の例示であることを明確にするために、"たとえば"の後に読点を入れている。
そして、三行目の文章には、一・二行目の補足であることを明確にするために、"さらに"の後に句点を入れている。
最後に付け加えると、読点を、一文がそこで完結することを強調するために、使っている。
(しつこく言うと、どの文も、主語を明確にするために、読点を入れている。)

こうやって、いちいち反応すること自体、良くない行為だけれど、
ちょっと気になる言い方をされたので、マジレスしてみた。
スレを荒らしたくないから、これ以上は句読点を話題にしないでおくよ。

せっかくGrimrock好きが集まっているんだから、もっとゲームに関する話をしようよ。

458 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 00:22:46.08 ID:Z992cGeD
bbsやらはメールなんかと同じで口語だから
読みやすさ優先なんだよなあ

459 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 00:26:52.25 ID:U0PsUeMH
>>448
カタコンベ橋は”all over again”の”over”で勘違いしちゃうとハマっちゃうよね

460 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 00:42:26.22 ID:mwnXGPac
墓場の門は何かヒントがすんなり来たのか簡単に開いたな。カタコンベの橋は何かグルグルやってたら開いて、納得がいかないので
きっちりした手順を得ようと思ってロードしなおして苦戦するという間抜けな感じになった

461 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 01:18:20.29 ID:z2Ull1xn
実績全部埋めることができました
アイアンマンモードはクリスタルのみセーブ&1回きりの条件さえ満たしていればいいので難易度はイージーでも解除されました

462 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 02:12:04.41 ID:R7H6gHf/
俺はPath of Eagleの帰りで迷ったな
結局総当りして帰ってきたけどあれってどういうことだったのか

463 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 02:28:36.93 ID:YAv4Npml
床をよく見てみると分かる

464 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 02:41:58.49 ID:UZc9k3Ii
あそこはクリアしてから分かる罠

465 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 02:59:22.64 ID:HhbIGlEp
>>462
あとで回収できるだろうと、物おいて確認しながらすすんだな

466 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 03:06:54.39 ID:NkkBOPak
海外レビューでも幾つかわかり辛すぎるパズルがあるって指摘されてたしな

467 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 03:23:59.01 ID:UZc9k3Ii
時計の穴はわかりにくかった

468 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 04:49:57.02 ID:l3I2WI7S
今回は日本語訳がないと厳しいかもな
ピラミッドが特にやばい

469 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 05:29:34.98 ID:K5E3Jw0j
>>467
時計の穴は、あそこでキャンプしなかったら絶対気が付かなかった自身があるw

470 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 08:26:38.16 ID:pB6/o6G0
鎌が軽武器だったら面白かっただろうなぁ・・・

471 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 08:38:01.48 ID:4ecdeAxL
城の変動するテレポートは未だに分からん

472 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 08:43:24.19 ID:541VNnMx
たしかに翻訳必須もあるけど、純粋なその場だけの謎解きも多いんだよね
難しいのだけtubeの外人の解説動画みれば、なんとでもなるから安心だね

473 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 08:44:24.60 ID:obJ6EcIp
>>471
大広間のテレポートかな?あれはピラミッド入り口で変なコンパス手に入れたでしょ?
あれを手に持ったりして、それ見ながらだと意味がわかるよ。

474 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 08:44:51.99 ID:obJ6EcIp
ごめんピラミッドじゃなくてお城の入り口だ。

475 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 08:50:29.76 ID:4ecdeAxL
>>473
あ〜、あのコンパスは2周めからはスルーしてたよ
クイックセーブロードでなんとかなるから全然考えてなかった

476 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 10:17:09.90 ID:yEckVZ1D
エレメンタル用の短剣って手に入る頃にはもう風のエレメンタル出ないんだよね
手に入るタイミングが遅過ぎて産廃過ぎる
火エレメンタルは氷か耐性で特攻した方が早いし

477 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 10:36:19.44 ID:pB6/o6G0
進め方にもよるな
Forgotten Riverのエレメンタルは日数か歩数経過で復活するし、
最初にCemeteryを攻略すればちゃんと活躍する
Hamlet of Stormbreachの針エリアにも出る

478 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 10:59:38.01 ID:yEckVZ1D
>>477
墓地の扉開くヒントはArchive解かないと取れないぞ
ArchiveはHamlet of Stormbreachをクリスタルマイン以外クリアしないとヒントが手に入らないから墓地行けるのはその後
Forgotten Riverも針エリアもまず確実に短剣手に入る前に出会うのがなぁ

479 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 11:11:05.97 ID:pB6/o6G0
そういやそうだったな。すまない。
今Toorumセーブデータで3周目やってるけど、何周もしてるとそこらへんの整合性を
全く無視したプレイになってしまうw

480 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 11:47:16.84 ID:E40xvHrG
>>478
なんで?墓場のヒントに下水は関係なくね?

>>466
難しかったけど、どれも答えは納得できるものだった
いや、アーカイブスの4つの像正しく配置するところはいまいちしっくりこなかったな・・・

481 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 13:01:57.06 ID:R8/gct0A
>>459
くぐる と 渡る だね

482 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 13:04:35.48 ID:R7H6gHf/
>>480
セメタリーの入り口の開け方はアチーブにあるよ
セメタリーの顔岩もそう言ってる

483 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 13:06:19.62 ID:W1zohA8/
ピラミッドのtomb of the guardiansが渡っても扉開けれなくて困ったわ
youtubeで見ると皆テレポーターの床が開いてる状態なんだけどウチは閉じてて何が原因なのかわからんのよね

484 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 13:15:43.04 ID:E40xvHrG
>>482
いや、だから下水は行かなくても書庫だけいけば墓場にはいけるでしょ

485 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 13:37:21.38 ID:SQAfS82m
Ruins of Desaruneから書庫にいけるけど、
Ruins of Desarune経由で戻るとすごく遠回りだから結局下水通過した方が早い。

486 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 13:59:40.48 ID:Oo1w1FW4
メテオアーマーの胴の部分はどこにあるんだろう?
そこだけ空いてて悔しいです。

487 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 14:02:36.44 ID:IGZrxXkd
クリスタルMの地下1階の浮いてる足場だったかな
上から落ちていくところ

488 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 14:13:59.03 ID:Oo1w1FW4
>>487

浮いてる足場・・・どこだろう。
ちょっと入念に探してみます、ありがとう

489 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 14:19:47.51 ID:IGZrxXkd
>>488
マップで言うと真ん中の階段の下側かな
穴をはさんで反対側からみると何か光ってる

490 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 14:21:11.20 ID:lPqdGG7E
やっとクリア出来ました

前衛は二人とも重武器、重鎧がいいのかな?
主力が前列のメテオハンマーと後列のローグ二刀だった

>>488


上はピラミッドの最後で、下だよね

491 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 15:27:29.06 ID:Oo1w1FW4
>>489,490

ありがとう!無事入手できました。
感謝

492 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 15:40:56.20 ID:qwNvia8Q
レベル挙げのためにキノコ牧場を後半まで温存したが
緑65、ピンク75、赤95とあんまり実入りが多くなくて思ったよりつらい
一番奥まったところにあるキノコ柱を残して入り口の藪を残すと
出入り口が1タイルだけだから調整しやすいが

493 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 15:56:40.42 ID:yEckVZ1D
>>484
Archiveの暗号を解くヒントは下水にあるから下水行かないとArchive開けないよ

494 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 16:00:16.53 ID:yEckVZ1D
>>484
ああすまん俺が間違ってた
Hamlet of Stormbreachに行く必要は無いなすまん

495 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 16:07:48.73 ID:yEckVZ1D
Hamlet of Stormbreachも下水も、ね

でもHamlet of Stormbreachも下水も通らずLexiconary行って墓地行くのは正規ルートすっ飛ばしてる気がしなくも無い
Lexiconaryの方が下水より敵強いしなぁ

496 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 17:26:12.69 ID:cYxEjyJ7
解くやり方が何となく思いついても、やり通してみるまで何も反応無くて困惑したりするね
テトリスとか、最初に思いついたやり方で合ってたのにいちいち動きに反応して音鳴ってくれたりはしないから
途中で取り止めて違う方法考え始めちゃって長引いた…

497 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 17:27:50.20 ID:JcSFknF6
真ボスのバリアっていつのまにか消えてたりするんだけど
時限かな?自分で割ってるのかな

498 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 17:38:35.40 ID:yEckVZ1D
>>480
Strongestは見た目からして一択として、Walkも幽霊などが出るという意味もあるから一択
あとはcant flyを消去法で選んで解ける

多分こういう風に消去法じゃないと解けないパズル
Alive単体だと完全に謎なんだよな
Lexiconaryに活動するモンスターかと思ったけどWyvernが居るだけでCrowernここに居ないし

>>497
何度も攻撃すれば消える、ダメージか攻撃回数かは知らん
ほっといても消えない

499 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 17:58:26.38 ID:PHRFP4/K
1のゴロモグさんのバリアと一緒だろって考えたから
ダメ0でもガンガン攻撃したな

500 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 18:22:37.56 ID:R7H6gHf/
屋上で戦った時は雑魚全部倒して解除したから必死に分身倒してたな

501 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 18:47:06.27 ID:5xKKTM8i
買おうと思っているので質問です

動画等(面白く作れそうなら)作ってみたいのですが、
初め難易度ノーマル→ハード(動画)か
ハード→ハード(動画)
ハード→アイアンマン?(動画)
初見はどのモードでプレイするのがオススメでしょうか?
死にまくる程度なら問題ありません
分かれるとは思いますがアドバイスお願いしたいです
(変えられるなら)途中で変更するのは気持ち悪いので

マゾゲーは好きではあるのですが、
ゲーム性からハードはオススメ出来ないということはあるのでしょうか?

502 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 18:51:32.63 ID:SQAfS82m
>>501
ハードは二周目以降にお勧めしたい。1をやったことがあるならやってもいいかもレベル。
初見プレイを動画にするならノーマルで十分。
分かってる動画にするなら1周目イージーで2周目からハード化でいい。
ぶっちゃけ戦闘より謎解きでgdgdになるからなこのシリーズはw

Ironmanとかは動画的にはあんまり影響しない。
セーブがセーブポイントオンリーになる縛りなのでめんどくさくなるだけ。

503 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 18:55:51.08 ID:5xKKTM8i
>>502
ありがとうございます

ハードからやることを考えていましたが、
ノーマルから始めることにします。

戦闘面の難易度考えるのならハードで十分なのですね。
Ironmanが面倒にする方向の難易度UPならば、
むしろ職で縛ったほうが楽しめそうです

504 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 19:21:14.36 ID:yEckVZ1D
面倒さを上げない程度にプレイ側もやりがいがある縛りプレイなら
錬金術スキル禁止でハード
もっとマゾ度上げるならポーション全禁止でハード
ただここに貧弱武器貧弱構成を加えると詰むからそれは止めとけ

505 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 19:22:30.22 ID:Z992cGeD
農民でレベル上限に挑むプレイ

506 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 20:53:33.51 ID:62qbGk86
レベル7でキノコの洞窟というか森探索中だけど、毒で全滅3回目
やっぱり毒はきついなあ
てか、毒耐性装備とかどこにあるんだろう

507 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 20:56:03.72 ID:qwNvia8Q
毒耐性なら城前の宝物庫に金鍵で取れる腕輪
あとどこかの隠し扉の中にも同じ物がある

508 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 20:57:27.05 ID:62qbGk86
>>507
サンクス、金鍵か…探してみるか

509 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 21:46:53.66 ID:IGZrxXkd
キノコ王国は後回しにしてもいいのよ
カエルとかハチは序盤でもいけるけど

510 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 22:18:04.19 ID:KTasjNQc
キノコlv6だったけど部屋入って右奥(墓のある場所)でキャンプしながら
戦ったら楽だったよ
破壊できる枝みたいなの壊さなければ
1体づつしか入ってこれないし
lvも10まで上げて食料も大量に手に入れて美味しかった
Invisibilityとかあると楽かも

511 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 22:26:55.19 ID:62qbGk86
>>510
レベル上げできそうなところがあったんだなあ
俺も試してみようかな

512 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 22:32:28.36 ID:cCcmXtZj
もしかして透明になって何度か僅かな時間寝て回復し、敵を殺して食料ゲットして、マナが溜まったらまた透明に…
ってやってループ可能?

513 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 22:39:24.94 ID:KTasjNQc
透明にならんでも右側(墓の場所)への入り口1タイル分しかないから
敵はたま〜にしか自分からは入ってこなかったよ

514 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 22:39:55.78 ID:z2Ull1xn
墓地のボス戦 ネタ?動画

http://ww10.puny.jp/uploader/download/1414676176.zip

515 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 22:40:56.37 ID:z2Ull1xn
あっとと >>514 のパスは「grim」です

516 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 22:57:49.39 ID:1P27gMCU
墓地のボスといえば、
2戦目のほうは一番端の壁のくぼみに入ればなぜかほとんど気づかれなかったな
ぼこすか殴ってるのにあさっての方向みてる敵w

>>512
それで経験値アップの首輪つけて(飯のときだけファーマーに付け替える)レベル上げしつつ、
アルケミストの素材を量産していくのがいいぜ
それで、ポーションが100近く余ってたから、ハードのラスボスもガチ殴りで勝てたしw

517 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 23:00:26.86 ID:m5ILVxJ6
ノーマルで1周ハードで1周終わった
いやーやっぱ楽しいね
農民プレイもしたかったけど謎解きがわかっちゃうと楽しさ半減なんで評判のいいカスタムマップまで寝かせますわ
購入迷ってる人がいたらマジでオススメなんで迷わず買っちゃってください

518 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 23:58:34.84 ID:IGZrxXkd
メテオハンマー取ってhamlet側に出たらネズミボス&ザコ+おっさんが出てきたんだけど
これ固定イベントなのかなぁ
びっくりした

519 :名無しさんの野望:2014/10/31(金) 00:07:30.75 ID:6QVAJJEJ
>>518
固定だとおもうけど、ねずみボスなんていなかったな
たしかかわりにオーガがいたような

520 :名無しさんの野望:2014/10/31(金) 00:09:50.62 ID:v1G8n5Mz
>>519
そっか
ある程度はランダムなのかな

521 :名無しさんの野望:2014/10/31(金) 00:12:27.94 ID:LQJicgAb
自分はどっちも出て焦った。ポータル出たり入ったりして回復しながら戦ってたら、
最後ポータルの出口にオーガがいたらしく踏み殺したw

522 :名無しさんの野望:2014/10/31(金) 00:18:39.27 ID:nE0HSQks
質問はこのスレでしても良いのかな?

騎士のスキルで両手武器を片手で持てるようになると聞きましたが、
スキルはアーマーと両手武器を取得すれば良いのでしょうか?

523 :名無しさんの野望:2014/10/31(金) 00:29:06.05 ID:HC1FuRSX
下水のネズミボス倒して暫くすると
上でもおっさんと一緒にネズミ海賊団が必ず出るでしょ
一回限りの固定イベントじゃないか
大砲持ち倒すと手紙落とすし

524 :名無しさんの野望:2014/10/31(金) 00:35:05.58 ID:v1G8n5Mz
>>522
ヘビーウエポンを5まで上げれば誰でも持てるようになるよ

525 :名無しさんの野望:2014/10/31(金) 00:43:49.28 ID:nE0HSQks
>>522
ありがとうございます

騎士で盾持ちたくてもヘヴィウェポンで伸ばしても問題ないのですね

526 :名無しさんの野望:2014/10/31(金) 00:47:50.74 ID:v1G8n5Mz
>>525
ok

527 :名無しさんの野望:2014/10/31(金) 01:09:13.57 ID:i9SfIyL4
ステUPの本ってランダム?
初回やった時に最初に(どこで手に入れたか忘れた)手に入れた本
4人全員のSTR DEX VIT WILLの4項目ALL+1とかすげー美味しいやつだったんだが
2回目は全然手にはいらん

528 :名無しさんの野望:2014/10/31(金) 01:22:58.98 ID:j22b4qfF
それ森の東に埋まってる宝箱の本じゃない?

529 :名無しさんの野望:2014/10/31(金) 01:50:37.17 ID:Lyni4Rg4
一作目のデータ引継ぎってできるん?

530 :名無しさんの野望:2014/10/31(金) 01:51:11.12 ID:fBE4us+/
それは見つけたことないな
ピラミッド無双が終わったら掘ってこよう

531 :名無しさんの野望:2014/10/31(金) 02:31:52.17 ID:i9SfIyL4
>>528
掘ったような気がしてたけど忘れてたかも


スキルArmorって効果大きいですか?
攻撃>守備って感じだから命中率やクリティカルに
回してる
Armor4まで振らないと効果アレな感じだし

532 :名無しさんの野望:2014/10/31(金) 02:38:06.55 ID:6QVAJJEJ
前衛は二人とも4つ振ってるな。
リーダー効果の本使うなら、それこそリーダーは最後まで生き残らなきゃいけないわけで

533 :名無しさんの野望:2014/10/31(金) 02:38:57.45 ID:N76kiNZj
カエルやヘビの弱点が氷じゃないのに違和感

534 :名無しさんの野望:2014/10/31(金) 02:56:51.18 ID:fBE4us+/
効果というか
重装備できるかどうかみたいなもんだしね
一応防御力もちょっとは上がるみたいだけど

535 :名無しさんの野望:2014/10/31(金) 06:00:06.21 ID:zcrNeZcU
書いてあった通りだけど、恐怖は確かに実践では使い物にならないな
成功確率が低すぎる
成功すれば約5秒間敵が逃げてくれるが...入手時期もピラミッドだし

536 :名無しさんの野望:2014/10/31(金) 09:06:23.91 ID:2fTiRMOR
地上にネズミ団+おっさんが沸くのはクリスタルマインの攻略後じゃない?固定イベント

>>531
4振るか0で良い5は要らない、ArmorはEvasion次第
Evasion要らないってなら0で構わんが、実際10とか20でも相当回避してるからマイナスだとかなり辛い
Armor無しだろうが有りだろうが前衛に重装備は必須

537 :名無しさんの野望:2014/10/31(金) 09:27:46.26 ID:MpDqWo6U
今回Evasion上げづらいね・・・
1は素手スキルのDEXボーナスと回避+20効果と盾装備するだけで
Evasion50以上とか結構簡単にできて鎧不要なほど回避しまくれたんだが

538 :名無しさんの野望:2014/10/31(金) 11:01:50.93 ID:/mwv2Mo9
crystal mine abyss
から脱出できなくなってしまいました。
power me up で鍵をとって扉を開けたり、
watch your stepで金鍵を拾ったり、
大量の蜘蛛と戦ったりは終えてエリアは全て見たつもりですが、テレポーターに入るための扉が開きません。
よろしくお願いします。

539 :538:2014/10/31(金) 11:05:40.89 ID:/mwv2Mo9
初期に見つけたレバーを完全に忘れていました。
どうかお許しください・・・・・

540 :名無しさんの野望:2014/10/31(金) 12:30:53.52 ID:C7YkAE/1
キノコ、墓場、ピラミッド攻略し、まだアーカイブズとか下水行ってねぇなどこにあるんだろと探しまくったら、単にゾーンくまなく探さずにいただけだった。

こうゆう順序でやるとモンスターとのレベルが合わず、楽すぎるな。

あれだけ強かったカニがサクサク狩れるわ。

なんか拍子抜け。

541 :名無しさんの野望:2014/10/31(金) 12:54:59.21 ID:Oh1zL1DL
墓場に行くためのヒントがあるアーカイブいかずに墓場いったらそりゃそうなるべ

542 :名無しさんの野望:2014/10/31(金) 13:02:38.38 ID:Wl8DAR0h
>>541
その通り。
墓場の敵ツエーナとか思いながらゴリゴリ進んでしまった。墓場の門はYouTubeのお世話になったが、ヒントがarchivesってこのスレで読んで、どこにも載ってない理由に納得したw

543 :名無しさんの野望:2014/10/31(金) 13:10:09.20 ID:PC3sIKpt
目がピカってる顔面が答えはアーカイブにあるって言ってるやん

544 :名無しさんの野望:2014/10/31(金) 13:13:28.31 ID:Oh1zL1DL
>>542
さらにいえばピラミッドに入るための蛇杖のパズルは、ライトニングボルトのルーンがわかってないと解けないから
墓場でスクロールとったあとに行くのが正規だわな。
まあ総当りでもいけるけど、それはトレジャー探してかたっぱしからスコップで掘り返すようなもんだよなあ。

545 :名無しさんの野望:2014/10/31(金) 13:45:58.20 ID:VmFxhcEY
>>543
その時点ではarchivesがなんだかわかってなかった

>>544
そこはあれだ。grimrock2のsteam guideから魔法一覧をプリントしてあったので解けた(^^;)

546 :名無しさんの野望:2014/10/31(金) 15:47:43.92 ID:06J0khxm
森の全員+1の本
場所さえわかってれば序盤に掘れておいしいなぁ

547 :名無しさんの野望:2014/10/31(金) 16:42:34.07 ID:2fTiRMOR
正規ルートは
Shipwreck Beach→Twigroot Forest→Forgotton River、Sleet Island→Keelbreach Bog→Herder's Den→
→Ruins of Desarune→Hamlet of Stormbreach→Sewers→Lexiconary→Archive→(Crystal Mines→)Cemetery→Catacombs→Pyramid of Umas→Castle Nex
かね
クリスタルマインはStormbreachですぐヒント手に入っちゃうだけに位置が微妙なとこだな
墓地より先にクリスタルマイン行っちゃうとカタコンベのボスが完全に雑魚になり
墓地を先に行っちゃうとクリスタルマイン帰還後のネズミ団が雑魚になる
まあハードなら墓地行ったあとでもネズミ団は厄介だけど

カタコンベボスはHP3倍ぐらいにして召喚止めハメもできないようにすれば強かったのに……

548 :名無しさんの野望:2014/10/31(金) 16:45:14.14 ID:PC3sIKpt
召還止めハメッてどうやんの?

549 :名無しさんの野望:2014/10/31(金) 16:54:05.72 ID:MpDqWo6U
ネズミボスは眠りダート使えると時期にかかわらず雑魚になっちゃうのがなぁ...

550 :名無しさんの野望:2014/10/31(金) 17:02:27.49 ID:2fTiRMOR
>>548
カタコンベボスは召喚のクールダウンがあるけど、
再発動できる時間になってもボス周囲1マスか前2マス以内に居れば召喚行動しない
1戦目は開幕の三体ゾンビ始末したら後はボスの横をグルグル回るだけの作業
2戦目なんか一度も召喚行動させずに倒せる雑魚になる

2戦目に至っては最初にボスにフォースフィールドぶつけて離れず、寄ってきたXeloroidを始末して、後はグルグル回ってノーダメが出来ちゃう

551 :名無しさんの野望:2014/10/31(金) 17:51:15.78 ID:F7L9sLW9
>>539
冷静になって書き込んでいる途中で、自然と思考と記憶の整理ができるからね
あるある

552 :名無しさんの野望:2014/10/31(金) 17:52:07.71 ID:pCkM/w/y
Hardだとゾンビに囲まれたときのダメージがヤバイからCemeteryがいちばん厳しかったな
つーかおまいらボス戦って動き回りながら戦ってるの?
俺はザコ処理うまくできそうもないと思って常に袋小路でガチ殴り合いだったわ
ネズミボスはFrost Bombで凍ってくれるから余裕
カタコンベボスはLightning Bombを投げ物屋の両手に持たせてSpeed Potion飲ませたら5秒で死んだ

553 :名無しさんの野望:2014/10/31(金) 18:17:36.75 ID:2fTiRMOR
ネズミボスだけは動きながらは無理だな
まず頑張って動いてもボスの一発で事故死するからリスクに見合わん
眠りダートや氷結やフォースフィールドでいかに攻撃を止め続けるかの戦い
墓地はフォースフィールド駆使すれば案外囲まれる場所は少ない
一番囲まれるのはLexiconaryな気がする、あそこは油断とかド忘れしてるとほんとすぐ圧殺される

アイテム全縛りとかすると袋小路ゴリ押しがかなり出来なくなるからやり応えあって楽しいぞ

554 :名無しさんの野望:2014/10/31(金) 18:29:25.50 ID:pCkM/w/y
フォースフィールドはそれなりに使ったけどゾンビだけやたら正面火力やばない?

555 :名無しさんの野望:2014/10/31(金) 18:32:12.54 ID:VGN2N0+z
前列二人同時攻撃だからね
Hardで二方向から囲まれるとあっという間に死

556 :名無しさんの野望:2014/10/31(金) 18:59:06.43 ID:2fTiRMOR
ゾンビはスケルトンさんと違って罠や宝ポイントを除けば正面戦闘を強制される場所は無いはず、確か、多分
強いからかその気になれば殴り合い回避できるようになってた気がする

557 :名無しさんの野望:2014/10/31(金) 19:01:30.98 ID:olPJuRcp
ネズミボスは柱を使ってくるくる回りながら魔法か遠距離武器でちくちく
やれば簡単よ。

ネズミボスが柱を右折か左折するタイミングで遠距離攻撃して自分は柱に隠れるのを
繰り返せばノーダメもいける(時間かかるけど)

558 :名無しさんの野望:2014/10/31(金) 19:06:31.53 ID:06J0khxm
ネズミとはいつもガチの殴りあいになってしまう

559 :名無しさんの野望:2014/10/31(金) 19:19:26.96 ID:VGN2N0+z
CatacombsからCryptの間のゾンビ軍団が一応唯一の強制戦闘場所かな。
リセットなし・初周だとどのレバーがミストの扉を開けるレバーだかわからんし。

560 :名無しさんの野望:2014/10/31(金) 21:32:54.00 ID:HC1FuRSX
カスタムダンジョンやってみたけど装備がないとどうしても辛いな
1は格闘と短剣を極めておけば序盤から無双ができるけど

561 :名無しさんの野望:2014/10/31(金) 22:16:25.44 ID:2fTiRMOR
>>557
回ってる間に取り巻きのネズミに囲まれて殴り合いスタートしない?
狭い割に取り巻きが多過ぎるんだよなぁあそこ

562 :名無しさんの野望:2014/10/31(金) 23:14:14.36 ID:olPJuRcp
>>561
下水の場合は速攻で右に行って雑魚を2体処理したらボスの位置確認しながら
反対側までダッシュしてそこでまた雑魚片付ける感じでやったよ。

ボスだけ残すの難しいかもしれないけど頑張れば出来る・・ぶっちゃけ路地でやったほうが早いけどね。

クリスタル洞窟入ったら出るのは雑魚処理しやすいよな。

563 :名無しさんの野望:2014/11/01(土) 00:09:48.43 ID:yv9vt+bU
スチームのガイドに完全攻略マップ(アイテム配置有り)のマップ
きたな これで撮りそこねた防具シリーズを集められそうだ

564 :名無しさんの野望:2014/11/01(土) 00:31:24.10 ID:e4LfjOGB
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=333699548

565 :名無しさんの野望:2014/11/01(土) 01:46:00.88 ID:yv9vt+bU
メテオ防具とクリスタル防具全装備したときの特殊効果がぱないw
いままで気付かなかった

566 :名無しさんの野望:2014/11/01(土) 02:12:34.27 ID:W5RwZqDc
光るのかっちょええよね
そういえばアークメイジ揃えてなかったな、探しに行くか

567 :名無しさんの野望:2014/11/01(土) 02:13:36.26 ID:yv9vt+bU
アークメイジとかローグ装備も揃えるといいのかな
さがしてみるかな

568 :名無しさんの野望:2014/11/01(土) 03:05:43.57 ID:S4hb7bYg
ローグ装備だけは実績あるのにコンプしても
インベントリにエフェクトがかからないので寂しい

569 :名無しさんの野望:2014/11/01(土) 03:18:11.39 ID:nBwAJNJV
ありゃ実績で光るんじゃなくてセットボーナスで光ってるんだよ

570 :名無しさんの野望:2014/11/01(土) 03:23:17.43 ID:27Oq4erO
手が滑って初見Hardで始めてしまったが、鼠のいるダンジョンですでに苦戦中。
食料問題で詰むってことあるのかな?

難易度変えてやり直すか迷うが・・・
Hardの後半ってどんな感じになるのでしょう

Hardで初見してる人等いたら感想聞けると有難いです

571 :名無しさんの野望:2014/11/01(土) 03:32:21.35 ID:dS6dE/ne
クリ盾みっけたけどConcentration2必要で、前衛の脳筋組には無用の長物と化して泣いた…
ていうかいろいろ拾いはするが、ライトで使える武器はいつ手に入るんだ?
ヘビーミノ蛮さんはグレートアックスで敵を一撃で葬り去っているというのに
隣の戦士ときたらご自慢の二刀流もカスだし…後列の眠りダート君のほうがよほど貢献してるぞ

572 :名無しさんの野望:2014/11/01(土) 03:41:20.14 ID:S4hb7bYg
>569
そういう意味ではなくて
コンプ実績にある装備セットなのに
これだけボーナスなしで光らないのは寂しいって意味や
他のキャラが水晶、隕石、明治で揃って輝いてんのに

573 :名無しさんの野望:2014/11/01(土) 03:45:02.20 ID:q7+D5l4C
ライト武器はねぇ…
ザコ相手ならまだいいけど
ラスボス近辺での火力不足が泣ける
1周目は前衛二人ともライトだったから全然削れないし
脳筋はヘビーの2Hを片手持ちさせたほうが断然強い

574 :名無しさんの野望:2014/11/01(土) 04:01:43.37 ID:Npn+jPwW
ミノバーバリアン二刀流でバックスタブ狙いもなかなかいいよ

575 :名無しさんの野望:2014/11/01(土) 04:12:48.33 ID:QSjKUgX9
スキルの特徴から片手ならHeavy、LightならDWって傾向は読み取れたから
一周目はそれに準じて成功裏に進められたところまでは良かった
二周目でまだ見ぬEpicに胸踊らせて片手Lightを作ったら酷い目にあったわ

576 :名無しさんの野望:2014/11/01(土) 04:21:16.18 ID:yv9vt+bU
>>570
ハードで初見だったんだけどダンマス気取りでファイターふたり旅したら
つんだよ。今度はファイター、バーバリアン、ローグ、ウィザードで
ハードはじめたんだけど、つむことはなかった
ただ、ハードは敵の攻撃頻度とか攻撃力が普通じゃないから前衛が敵1人
に瞬殺とかもあるけどね 食糧については、序盤から中盤にかけていく
ダンジョンに魚が無限にしかも高い頻度で復活するところあるから
そこさえ行ければつむことはない

577 :名無しさんの野望:2014/11/01(土) 04:40:19.25 ID:27Oq4erO
>>576
ありがとうございます

ナイト、バーバリアン、ローグ、ウィザードでやってますが
食料だけが気がかりだったので安心しました
詰む可能性は低そうですね

少しだけノーマルやってからハードに変えましたが、
別ゲーですね
逃げ方1マス間違えるだけで鼠に殺される

思ったよりプレイヤースキルを求められるゲームでやりがいがある
シリーズ初ですが、購入してよかったです

578 :名無しさんの野望:2014/11/01(土) 04:43:35.91 ID:yv9vt+bU
ナイトはファイターよりあきからに有利なんでいいと思いますよ
ノーマルとハードはほんと別ゲーですね
ノーマルは立ち止まって戦えるけどハードは立ち止まると瞬殺され
ちゃう 食糧は例の場所で無限なんで安心してゆっくりと攻略できる
と思いますよ

579 :名無しさんの野望:2014/11/01(土) 07:29:08.02 ID:zYmfuG3X
さすがにナイトはファイターより使えないと思うぞ
ノーマルなら大差無いにしてもハードじゃスペシャル使い易いのは非常にデカい
硬さが上がるにしても大したもんじゃないし、まず前衛の片側だけが硬くなっても価値が薄い
俺も初回ではナイト使ったけど以降一切使わないと決めた

580 :名無しさんの野望:2014/11/01(土) 08:37:23.06 ID:Z8N1sPk2
城のVoidまで来た。もう少し?
物資hubにほとんどおいてきたんだけど持ってきたほうが良かった?

581 :名無しさんの野望:2014/11/01(土) 09:36:09.71 ID:W5RwZqDc
>>579
俺の場合片側すぐ死んじゃうから、ファーマーにしたわ
死んでも経験値に関係ないから、どうぞ死んでくださいって

582 :名無しさんの野望:2014/11/01(土) 10:07:13.49 ID:QSjKUgX9
Knightは堅さって意味なら相当上がると思うよ
Lv10でProtection+10は種族Trait一つ分 = だいたいスキルポイント1点分
Crystal Shield + BucklerでEvasion+6はスキルポイント2点分で
スキルポイント3点分のアドバンテージがある
それで浮いた分をFighter同様Accuracyに回して完成を早めてもいいし
Dodgeあたりに回してさらに堅くしてもいい

583 :名無しさんの野望:2014/11/01(土) 10:18:45.47 ID:S4hb7bYg
接近のスペシャルってなんか殆ど使わなかったな
必ず当たるわけでもないし威力もあんまり特別高い感じもしない
普通にぼこぼこ殴っていたほうが楽だった

584 :名無しさんの野望:2014/11/01(土) 10:27:19.87 ID:sdr/YrKV
開幕一発目に撃ったり、ステップ避け中にチャージして撃つのが良い。
ガッツリ殴り合いする場合はイマイチだけど、避けながらの戦闘では高火力でサクサク倒せる。
通常攻撃の2〜3倍ダメージにはなるよ。もちろん、振れ幅大きいけど。

585 :名無しさんの野望:2014/11/01(土) 10:33:31.95 ID:QSjKUgX9
スペシャルはぶっちゃけDevastateありきよね
Fighterさんは後列に置いてHeavyとAccuracyだけ伸ばしてあげるのが一番幸せな気がする
両方上がりきったらCriticalでより脳筋に

まあ俺はイメージにそぐわないから意地でも前列に置くけど…

586 :名無しさんの野望:2014/11/01(土) 10:37:38.02 ID:zYmfuG3X
スケルトンの斧拾った時点でもうスペシャルで三桁出せるから1ターンで仕留められる確率が高くなって安定度が上がる
あとはLexiconaryでありがちの逃げ道が無いジリ貧戦闘で非常に効果的

587 :名無しさんの野望:2014/11/01(土) 11:10:05.14 ID:W5RwZqDc
ボムってインベントリから直接投げるとき、複数まとめてなげたら全部消費されるの?
もしそうなら、ボス戦ではあらかじめ1つずつばらばらに配置してたほうがいいのかな

588 :名無しさんの野望:2014/11/01(土) 11:10:37.20 ID:yv9vt+bU
>>580
もうちょいだね
アイテムはハブ置きっぱなしでおk
移動する必要なし

589 :名無しさんの野望:2014/11/01(土) 11:35:15.14 ID:sdr/YrKV
>>587
カスタムダンジョンでテストしたけど、まとめても1個分しか当たらんな。
単位時間の火力を増やすなら、4人に1個ずつ持たせて4連発するのが良さげ。

590 :名無しさんの野望:2014/11/01(土) 11:43:56.91 ID:yv9vt+bU
近接物理キャラや射撃キャラなんだけど
accuracyのスキルポイントどうしてる?
2つ振ってるんだけど、全振りしたふがいいのかな
0だと当たらなくてきついが2だとまぁまぁ当たっていい感じなんだけど

591 :名無しさんの野望:2014/11/01(土) 11:44:27.49 ID:W5RwZqDc
>>589
持たせても威力は同じだよね?
ならフロストボムを自分で投げて、凍ってるうちに4人で蛸殴るほうがいいかなー

592 :名無しさんの野望:2014/11/01(土) 11:51:32.83 ID:z3NGoOu3
1のデータって引継ぎできるん?

593 :名無しさんの野望:2014/11/01(土) 11:52:33.74 ID:yv9vt+bU
できないよ

594 :名無しさんの野望:2014/11/01(土) 11:55:45.07 ID:q7+D5l4C
>>590
4でも外れる時はあるけど
アーマーよりは5にする意味があるかな

595 :名無しさんの野望:2014/11/01(土) 11:58:19.24 ID:yv9vt+bU
アーマーやっぱ4止めありかあ
なるほど 4ぐらいに上げてみようかな bane外れると悲しいし

596 :名無しさんの野望:2014/11/01(土) 12:03:14.25 ID:z3NGoOu3
お返事ありがとん
1のデータが不明なので聞いてみました
雨なので家に引き篭もり2を楽しみますわー

597 :名無しさんの野望:2014/11/01(土) 12:19:39.09 ID:zYmfuG3X
>>595
ババは5でも結構外れるから全振りでおk
DEXキャラの遠距離は5までは勿体無いような微妙なところ、3か4

598 :名無しさんの野望:2014/11/01(土) 12:47:49.71 ID:LLJkKKcj
うちのHFOは後列鎌装備で28%の確率で700〜800ダメをたたき出す博打キャラと化した

599 :580:2014/11/01(土) 14:40:11.61 ID:Z8N1sPk2
>>588
どうもありがとう
今日はできないから明日クリアできるかな…。


>>598
確率付きとはいえすごいな。
うちのは高々100ダメージを相手に与えるくらいですよ。しかも命中率に振ってはいるけどたまに外す

600 :名無しさんの野望:2014/11/01(土) 14:48:46.06 ID:dS6dE/ne
accuracy後列からの攻撃とか意味ねーだろ
とか思って前衛は1しか振ってねーわw

601 :名無しさんの野望:2014/11/01(土) 15:36:29.92 ID:SEyoLBXL
墓場で、狭い場所でゾンビが4体沸いた瞬間にセーブしちまった。
セーブデータ一つしかつくってないし、どうやって切り抜けよう。。。

602 :名無しさんの野望:2014/11/01(土) 15:51:56.67 ID:yv9vt+bU
やっとクリアできた。ハードからいきなりやったから苦労した
1みたいなラスボスで失望ってのがなかったし、全力を出しきれる
ラスボスだった
ダンマス時代からのラスボスあたりまで行くと前のダンジョンに
戻れないとかもない。これからは悠々自適な島暮らしがまってるわ
1もほんと名作だったけど2はさらにその上を行ってるね

スキルポイントは迷いすぎて、各キャラレベルだけ15
だけどポイントは4〜6ポイント振れずにおわったわ
そういう人多いんじゃないかな

603 :名無しさんの野望:2014/11/01(土) 15:56:03.00 ID:yv9vt+bU
>>597
5でもはずれるんだねー じゃぁ余裕あれば特に前衛は5までいくかな
こうれつも3、4ふって様子見てみるわ

604 :名無しさんの野望:2014/11/01(土) 16:14:52.78 ID:dS6dE/ne
なんか葉っぱが集まった敵はどうすれば倒せるんだコレ…攻撃が通らん
こいつのおかげで日課の穴掘りがまったく捗らねーじゃねーかクソが
あとFireblade見つけて伝説の武器ktkrとか思ったら
序盤で手に入れたカタールのほうが強いとかナメてんのかクソが
まぁ待望の弓が手に入ったからまだマシだが…
とうとう後列の弓ローグに火力でも負けた戦士の疎存在意義が消滅しそうw

605 :名無しさんの野望:2014/11/01(土) 16:37:10.28 ID:yv9vt+bU
葉っぱの敵は実体のない敵を攻撃できる専用武器が後で手に入る
それまではウィザードの霊体攻撃呪文以外は通じないよ

606 :名無しさんの野望:2014/11/01(土) 16:39:00.07 ID:du1XSwCj
炎の剣がそんなに強くないのはオマージュだからなのか

葉っぱじゃなくて霊体のような見た目ならよかったのにね

607 :名無しさんの野望:2014/11/01(土) 16:42:39.28 ID:9iZ0bzZr
火剣「虫の集団とかミイラ瞬殺できるから・・・」

608 :名無しさんの野望:2014/11/01(土) 16:52:16.20 ID:q7+D5l4C
火の巨人をメテオで殴ったら吸収された件
というかメテオハンマーって隕石を紐でつないだだけじゃ

609 :名無しさんの野望:2014/11/01(土) 16:54:08.61 ID:nBwAJNJV
メテオハンマーは火属性外せない点でクレイモアに一歩劣るな

610 :名無しさんの野望:2014/11/01(土) 17:51:45.77 ID:arJdSmIw
>>601
Force Fieldを使えるならイケる

Force Fieldで閉じ込めた相手にもう一度Force Fieldを使うと
プレイヤー達にForce Fieldがかかって休憩時間が出来るから
そこをポーションで回復したりすればやれるだろ

611 :名無しさんの野望:2014/11/01(土) 18:16:15.93 ID:zYmfuG3X
クレイモア優秀なんだけど普通に来るともう使う場面がほとんど無いのが悲しいな
メテオハンマーとBaneは取った後もまだまだ戦い残ってるのに

612 :名無しさんの野望:2014/11/01(土) 19:09:32.42 ID:4o3QUyGo
Special attackは 1)マウス右ボタンをしばらく押し続ける 2)チャージが開始
3)チャージ完了 3)右ボタン離して発動・・ってテンポが悪すぎるんだよなぁ
1と2はひとまとめにして短縮化してもいいんじゃないかと思った

613 :名無しさんの野望:2014/11/01(土) 19:39:50.97 ID:75JSPa3J
使わずに他のattackフル回転させてたほうが強いという

614 :名無しさんの野望:2014/11/01(土) 20:02:04.83 ID:Qayq56Wg
今のところは出会い頭の一発・Backstab・クルクル戦法用だね
なら別にFighterでなくても溜めれる時間にさほど困らないっていう
乱戦時で使える技がない

マスタークエストとかで衝撃波で前方4マスとか、マグマゴーレムみたいに周囲9マスとか
の技がでる武器が出ることに期待

615 :名無しさんの野望:2014/11/01(土) 21:01:52.38 ID:ni8M1uPQ
LoG2なんだけどセーブしようとしたらエラーが出て落ちるんだけど俺だけ?

616 :名無しさんの野望:2014/11/01(土) 21:21:02.13 ID:Qayq56Wg
なんかニコ生放送でやってた人も同じ症状が出てたね

617 :名無しさんの野望:2014/11/01(土) 21:27:09.30 ID:e2DqgQfj
>>572
光ったらローグとしては不味いからとか

618 :名無しさんの野望:2014/11/01(土) 22:38:11.39 ID:6/YfRKW4
>>617
なんかすごい納得した

619 :名無しさんの野望:2014/11/02(日) 02:10:39.98 ID:26cPFcR7
>>616
1は問題なくプレイできたんだが2はセーブしようとすると落ちるんだ。
他にも症状出る人いるのね。ありがとう

620 :名無しさんの野望:2014/11/02(日) 02:55:29.41 ID:d2DWQXlI
なるほど
ローグが光ったら困るもんな

621 :名無しさんの野望:2014/11/02(日) 03:35:09.43 ID:6VgLP51J
ニコ生の人はクイックセーブのみ落ちるみたいな感じだったな

622 :名無しさんの野望:2014/11/02(日) 03:48:53.35 ID:319/1cKJ
宝箱は全部掘ったしセット装備も全て手に入れた
マスターキーを手に入れるところまできたが全Secret実績が解除されてないな
ガイドを二回確認したが載ってないものもあるんかな

623 :名無しさんの野望:2014/11/02(日) 04:49:44.38 ID:FucQZCpU
Secretの謎解き自力で解ける人スゴイな
下水道のテトリスとか墓場入り口とか、ヒントは拾っててもさっぱり解らんw

624 :名無しさんの野望:2014/11/02(日) 05:04:15.90 ID:/8emIy/4
なんかいきなりスペシャルスキルが発動しなくなったんだけど使用回数制限とかあるのかな?

625 :名無しさんの野望:2014/11/02(日) 05:12:02.74 ID:sSAUg43Z
SP攻撃が有限の物もある

しかし、FireBallやLightningBolt程度の物でも有限ってのはどうかと思ったがw
無限だったら、溜めが早くてEnergy消費が軽くなるFighterが近距離・遠距離と幅広い
戦い方ができて輝いたかもしれんのに・・・

626 :名無しさんの野望:2014/11/02(日) 07:39:39.92 ID:rCAivb9Y
>>614
Heavyってマスターすればbackstab対象になったりするん?

627 :名無しさんの野望:2014/11/02(日) 08:32:10.68 ID:At/IE96b
>>623
テトリスの地図は二段になってるから気づきにくいよな

628 :名無しさんの野望:2014/11/02(日) 08:37:03.88 ID:5ZKXuxVA
テトリスは最初Wの文字通りに行ってダメで素直に二段と見て行ったら解けたな
上下逆と左右逆を考えても5パターンしかないから優しいパズルだと思う

629 :名無しさんの野望:2014/11/02(日) 08:47:23.70 ID:yRBCFMvm
墓場入り口はall over againでずっとひっかかていました
英語力のなさに絶望しました下下上がワンセットだと知った時物凄い勢いで納得した

630 :名無しさんの野望:2014/11/02(日) 11:19:18.39 ID:kGJeBs1v
クリスタルシールドのSPは無限であって欲しかった
ぬるくなるけど

631 :名無しさんの野望:2014/11/02(日) 11:33:04.49 ID:Wm0tJDO6
>>628
俺は自力で解けて実際に試してみたはずなのに、何も起こらず無駄に悩んだよ
たぶん、上陸する順番をうっかりまちがえたかしたんだろうけど、すぱっと解けてたら気持ちよかっただろうなあ

632 :名無しさんの野望:2014/11/02(日) 13:30:00.55 ID:uJhod2El
謎解きはゲームプレイしてる時よりも、日中に職場で解決法思いつくほうが多かったな
一歩引いてみると案外気づきやすいのかも
家に帰って試したくてソワソワしてしまって大変だったわ

633 :名無しさんの野望:2014/11/02(日) 13:30:06.10 ID:g2cY2ZSt
難しい・・・森の洞窟ダンジョン?ですでにキツイ
戦闘毎に前衛が死んでて経験値離れてくんだがw
そしてさまよいまくって食料&松明も無くなりそう。1未プレイ初見ノーマルは無謀だったか・・・

634 :名無しさんの野望:2014/11/02(日) 13:34:56.59 ID:kGJeBs1v
敵がマスを移動する瞬間を叩くの馴れないとジリ貧になる
遠距離攻撃が出来るならやって削っておくのも有用
相手はこっちが4人でも仕掛けてくる強敵なんだし

635 :名無しさんの野望:2014/11/02(日) 13:58:27.36 ID:TuWcBi9M
テトリスは開発者がシャレで入れたイースターエッグ的なものかと思って、
紙に書いてあるだけじゃなくて実際のマップにもあるのかよwと笑ってスルーしてた。
各小島に床スイッチでも置いてあれば謎解き要素だと気付いたんだけどなぁ

636 :名無しさんの野望:2014/11/02(日) 14:00:33.64 ID:5ZKXuxVA
イージーだと敵が動かなすぎて逆に困るからノーマルでいい
イージーは簡単っちゃ簡単だがダルすぎた

637 :名無しさんの野望:2014/11/02(日) 15:47:51.99 ID:stNoYxd/
>>633
敵の強さからいえば序盤にあそこを攻めるのは厳しい
普通に入れるから行きたくなるけど罠
周辺マップをうろついてもう少しレベルを上げたほうがいいかも

638 :名無しさんの野望:2014/11/02(日) 16:24:25.83 ID:g2cY2ZSt
>>637
そうなの?森の洞窟がソコを指してるのかちょっと曖昧だけど
敵は投げナイフ&レイピア持ちネズミ?いるとこなんだけど・・・
他の蔦の奥とか中央の目が光る顔の謎先に行くべきなのかな?確かにその洞窟に固着してた感あるかも、他も行ってみるよ〜

>>634
それは割と意識して対角線待機→先制殴りから即逃げ移動〜てやってはいるんだけど、なんか速く攻撃しすぎるとミスばっかでるのは気のせいなのか、仕様なのかな?
魔法以外2回に1回はミスってて。上で言われてる敵レベル差故の命中率の問題なら、やっぱ他からいくべきなんかな

639 :名無しさんの野望:2014/11/02(日) 16:44:43.28 ID:stNoYxd/
前衛は命中率が大事だからね
最低でも1は振っといたほうがいい

640 :名無しさんの野望:2014/11/02(日) 17:12:10.54 ID:YcUwPJ1c
今更かもしれんが水中の魚って捕まえられるんだな
必死に半漁人から逃げ回ってたらなんか掴んでてびっくりよ

641 :名無しさんの野望:2014/11/02(日) 17:19:14.33 ID:uHv7uvCY
半漁人をまずはぶっころす所から始めたまえ

642 :名無しさんの野望:2014/11/02(日) 17:43:33.78 ID:AEPmk4gC
>>641
水中の敵って倒せるの?攻撃できないんだが

643 :名無しさんの野望:2014/11/02(日) 17:45:56.48 ID:jNN2LaRs
何て言うか、、、アイランドマスター強ぇーな。
あいつに分身されて四方囲まれると死亡フラグ。
TrickStarのおっさんの単純な動きだと捕まえようあるんだけど、、、。

萎えてきたw

644 :名無しさんの野望:2014/11/02(日) 17:46:35.16 ID:5ZKXuxVA
>>638
レベル差による命中補正とかは無い
序盤はなかなか当たらないからな
初回だとキャラ作成時も命中あんまり意識してないだろうし仕方無い
進行に合わせてちょくちょく命中振っとくと良い、最終的には限界まで振るで

>>642
後々シークレットの宝箱の中に水中攻撃できる槍が入ってる
アプデ前は上から魚人踏み潰せたし、それでこの槍手に入ったけど今できるんかな
二周目以降踏み潰しに成功した試しが無いが

645 :名無しさんの野望:2014/11/02(日) 17:47:33.86 ID:jNN2LaRs
>>642
水路近くの宝箱か、大分先で三つ叉の鉾を手に入れることができる。
タイミングが良ければ、頭の上に飛び降りて踏みつぶせる。

646 :名無しさんの野望:2014/11/02(日) 17:51:57.54 ID:AEPmk4gC
>>644
>>645
サンクス、そんな武器があったのね…
踏み潰しとか試したことも無いな、今度やってみるか

647 :名無しさんの野望:2014/11/02(日) 17:55:13.21 ID:YcUwPJ1c
>>641
トライバルスピアを手に入れたはずなんだが紛失してしまってな
梯子の前で待機して近寄ってきたのを踏み潰す作業4回くらいで倒せるけどさ

648 :名無しさんの野望:2014/11/02(日) 17:56:02.38 ID:stNoYxd/
>>643
まぁ
慣れだね
なるべく遠距離で並ばれないようなところに位置取ると戦いやすい
マップ北西のくぼみとか
火炎防御だけでも切らさないようにしとくと安定する

649 :名無しさんの野望:2014/11/02(日) 18:04:56.39 ID:5ZKXuxVA
>>643
アイランドマスターの分身の条件は一定時間のクールダウンと自身の左右に空きがあること
上手く壁際に寄せて向き固定してやると全然分身させないで倒せる
捕まえるにしてもアイランドマスターの横に立つのは非常に危険、振り向き→分身→同時に分身からの吹き飛ばし攻撃、これが一番厄介
殴るなら分身行動がクールダウンかどうか意識しておくか、殴った後即2マス以上離れるようにすること

650 :名無しさんの野望:2014/11/02(日) 18:09:00.95 ID:Xk3skVnH
アイランドマスターさんクリスタルのかけら7個使って
貼り付きゴリ押しで倒してしまって申し訳ありませんw

651 :名無しさんの野望:2014/11/02(日) 18:12:09.49 ID:stNoYxd/
吹き飛ばし→針穴のコンボは死ねる

652 :名無しさんの野望:2014/11/02(日) 18:24:49.69 ID:U6hHhxyz
俺だけかと思ってたけどセーブで落ちる現象ほかでも起きてるのかあ
1時間に一回くらいの頻度だから大変だったわ。

653 :名無しさんの野望:2014/11/02(日) 18:57:01.13 ID:Xk3skVnH
水中からMedusaを見上げてみたら赤だったよ・・・

654 :名無しさんの野望:2014/11/02(日) 19:04:02.33 ID:jNN2LaRs
>>648
>>649
アイランドマスターの体力半分も減らせないで、遠隔攻撃で少しずつ削ってると、いつの間にか囲まれれ、炎と氷でハメ殺される。
NPCにハメごろされるとむかつくなw

655 :名無しさんの野望:2014/11/02(日) 19:13:39.36 ID:vh1YHiHZ
壊れた前作のラスボスが出てきてワロタw
これ修理できんのかな

656 :名無しさんの野望:2014/11/02(日) 19:16:47.00 ID:jNN2LaRs
しまった。
攻略動画を見ていたら、ついつい見とれてエンディングまで見てしまったわ。
なんか、マスター倒すのもういいやw

657 :名無しさんの野望:2014/11/02(日) 19:19:19.49 ID:5ZKXuxVA
シングルユーズってクリスタル一箇所につき一回ってことだったのかよ……
俺ずっと全てのクリスタルのうち一回だけかと思ってたよ……
頑張ってクリスタルマインまで一回もクリスタル使わず来たのに凄く無駄なことした気分だわ

658 :名無しさんの野望:2014/11/02(日) 19:20:01.86 ID:dShKfYNR
目玉こうもり「ミュー」
目玉タコ  「ワォーン」

なんかかわいいんだけど

659 :名無しさんの野望:2014/11/02(日) 19:21:05.42 ID:kGJeBs1v
前作にはコロシアムの景品にNexの剣とかあったっけ
今回のアイマスさんの島はNexだしなんか関係あるのかな
キューブの残骸あるし

660 :名無しさんの野望:2014/11/02(日) 21:18:51.45 ID:stNoYxd/
箱の残骸は見つけられなかったなぁ
どの辺に?

661 :名無しさんの野望:2014/11/02(日) 21:46:03.89 ID:Xk3skVnH
Mummy無双の所に
ちなみに総当りで掘ってもダメ

662 :名無しさんの野望:2014/11/02(日) 21:48:09.98 ID:yRBCFMvm
Relicは流石にガイド見て掘ったありゃわからんだろ

663 :名無しさんの野望:2014/11/02(日) 21:52:17.59 ID:stNoYxd/
あそこかぁ
どうもどうも

664 :名無しさんの野望:2014/11/02(日) 22:11:53.34 ID:d2DWQXlI
orb of vilsomっていう投擲武器の使い道がわからん
1周目でもなんだかよくわからなかったんだけど2周めでも手に
入れてしまった なんかこれどっかに持ってくと強くなるとか
あるの?

665 :名無しさんの野望:2014/11/02(日) 22:19:00.69 ID:stNoYxd/
あれは映画のキャストアウェイへのオマージュかな
ネタアイテムみたいな

666 :名無しさんの野望:2014/11/02(日) 22:25:46.13 ID:d2DWQXlI
>>665
そうだったんだwなんかかわいいマークがついてるからすごい
秘密でもあるのかともった ありがとう

667 :名無しさんの野望:2014/11/02(日) 23:57:52.88 ID:FucQZCpU
アレ近くに葉っぱの精霊出るからハハーン
これぶつければ消えるんじゃねと思ったらボコられて泣いた

668 :名無しさんの野望:2014/11/03(月) 00:00:28.76 ID:rCAivb9Y
弾力があるとか書いてあるから投げてぶつけたら手元に戻ってくるのかなとか思ったがそんなことはなかった

669 :名無しさんの野望:2014/11/03(月) 00:04:22.07 ID:0Gn0FRpV
飛行機事故で孤島に取り残された男が
孤独を紛らわすためにバレーボールに血で顔を描いたヤツなので
一人パーティーのときに所持していると強力なステ増強があるよ

とかな

670 :名無しさんの野望:2014/11/03(月) 00:19:29.59 ID:da8EkNUU
ミミックに初めて遭遇したけど、あれビビるわ!!

671 :名無しさんの野望:2014/11/03(月) 00:41:13.71 ID:bqbvkiek
1のMODに当てると手に戻る投げ斧とかあったからなぁ >orb of vilsom
空中床とかMODから公式に逆輸入された仕掛けもあったし、
これも採用されれば面白かったなぁ・・・

672 :名無しさんの野望:2014/11/03(月) 01:06:56.43 ID:bgoQMf5K
みんないろんな妄想してたんだなぁ

673 :名無しさんの野望:2014/11/03(月) 03:31:09.24 ID:1zsU4RMs
ゲームは妄想から生まれてるようなものだからな、いいことだ

674 :名無しさんの野望:2014/11/03(月) 04:06:56.54 ID:D+jypMlj
もう駄目英語調べるの疲れた
食糧難だし仕掛けは難しいし
暫く投げ出そう

675 :名無しさんの野望:2014/11/03(月) 04:40:43.63 ID:HnkMus/F
今作は前作と違ってそこそこ英語読めないとちょっと厳しいよね
初回プレイで石賢者が喋るのにSleet Islandくらいまで気づかなくて
Power Gemの使い道がさっぱり分からないままだったりしたからな…
それだけにもう少し多言語対応しやすい造りにしてほしかった

676 :名無しさんの野望:2014/11/03(月) 05:27:09.69 ID:W2jYlSym
石像に気づかないのは英語とは関係ないゾ

今回は謎解きは難しいね、英語分かっても難しい(というか暗喩しすぎだったり、言葉のヒントなしだったり)

677 :名無しさんの野望:2014/11/03(月) 05:28:12.76 ID:cJQpjc/5
墓地入り口とピラミッドのお供え物は進行上の物だから気合入れて読まないといけないけど、
ほとんどは直感的なパズルになってるから十分優しくね?
まあWalkみたいな英語圏の人しか分からん物もあったけどね

678 :名無しさんの野望:2014/11/03(月) 09:44:24.08 ID:h3zWWXTY
パズル要素も楽しいんだけど、次回作があるとしたらもう少し育成とかRPG色も濃くして欲しいなぁ。

679 :名無しさんの野望:2014/11/03(月) 09:58:45.71 ID:BBzeu2JZ
やっぱりダンジョンのがワクワクする
屋外メインにしたのは失策

680 :名無しさんの野望:2014/11/03(月) 10:00:23.01 ID:Q8d8wNUu
それはないな

681 :名無しさんの野望:2014/11/03(月) 10:33:07.84 ID:WVlFMPWA
>>677
Walkって何処の謎解き?

682 :名無しさんの野望:2014/11/03(月) 11:03:11.34 ID:Jzlr4qd+
ダンジョンから屋外出たときの安心感が半端無い
リアルに新鮮な空気吸った気分

683 :名無しさんの野望:2014/11/03(月) 11:17:13.40 ID:cJQpjc/5
>>681
The Lexiconaryの4つの像のうちの"I can walk"
総当たりでも十分いけるっちゃいけるけどね

684 :名無しさんの野望:2014/11/03(月) 11:46:22.43 ID:Ewnrijsx
Sword Scroll Rock
も判りづらい
ヒント読んでも判らなかったぞ

ところでゴールドキーの使い方のお勧めあるかな?
アークメイジ装備と長弓、クリスタルシールド、最初のやつは取った

685 :名無しさんの野望:2014/11/03(月) 11:51:18.46 ID:rsvO698C
前作はロシア人がexe改造と言語ファイル追加でロシア語化してたけど
日本語化もexe改造の技術があればいけるかもしれんなぁ

686 :名無しさんの野望:2014/11/03(月) 11:55:11.52 ID:hNDPUHN/
>>684
序盤〜中盤なら獲得経験値アップのアクセ
あと、クリスタルマインのメテオ装備とか

687 :名無しさんの野望:2014/11/03(月) 13:19:20.07 ID:CEgE0UkD
656だが、ああ言ったものの悔しいので何回かチャレンジしてみたけど、囲まれて一度に3人死ぬと、リザレクションポーションが追いつかない。

最後の戦いでムダにクリスタル使いきったのが悔やまれる。

しかも、あいつWizardのくせにHP高いし、本体はバリアはるし、マナ尽きないし。チートキャラかよ(^^;)

人間ナイトにライト二刀、ミノ戦士ヘビー、蜥蜴アルケミ銃&クロスボウ、人間ウィズ魔法&爆弾だけど、火力不足だわ。

レベル上げて、バックスタブとヘビー取って死神鎌使うしかないかな、、、。

688 :名無しさんの野望:2014/11/03(月) 13:38:50.19 ID:bgoQMf5K
>>679
そうかな 俺は今回はいいバランスだったとおもうよ
屋外の開放感、きれいな雰囲気 それと対照的なダンジョン
しかもダンジョンのボリュームが目減りした感じではないし
ダンジョンマスター2の良い所が継承されてる感じ
とは言え、1カ所ぐらいは階層の深い巨大地下ダンジョンあっても
よかったかもねw

689 :名無しさんの野望:2014/11/03(月) 13:40:29.50 ID:hNDPUHN/
>>687
トリックスターを倒す前に、部屋全部開放させること、
トリックスターからマスターになるときに叩き込めるだけダメージを叩き込むこと(ノーマルならここだけで半分削れた)
あとは開放された小部屋にひきこもりつつ、ぼちぼち倒していけばおk
あと大砲もてるなら、トカゲはそれで

正直こいつより表のラスボス(の召喚する雑魚)のがつよいとおもう・・・

690 :名無しさんの野望:2014/11/03(月) 13:42:37.60 ID:bgoQMf5K
>>687
ハードだけど最初無理ゲーだわこれ 瞬殺されるじゃんって思った
でも案外じっくり戦うとちゃんと倒せるよ 戦い方がわかれば
うんざい感はなくなるとおもう あと本体そんな体力なかったかな

691 :名無しさんの野望:2014/11/03(月) 13:51:06.42 ID:fwNAMAkS
数の暴力というかシステム上、一対一なら楽なんだけど
エンシェントクレイモアみたいになるからね
(ワープゾーンに魔法撃ちこんで蛇一匹片付けて、フォースフィールド用意で入りました)

692 :名無しさんの野望:2014/11/03(月) 14:01:39.68 ID:cJQpjc/5
>>684
ヒントなんてあったのかあそこ、無いと思ってた
あそこはRockの字面からゴンさんの名ゼリフの海外版をふと思い出してピンと来たな

>>689
ラスボスもハード13レベルの一行でグルグル回るだけでネズミ召喚させる前に倒せちゃうんだぜ……
ネズミボス最強だわ

693 :名無しさんの野望:2014/11/03(月) 14:15:05.86 ID:YCbZgaDS
滅多に起きないけど、遠距離武器の弾って回収できなくならないか
敵が小ジャンプ攻撃をした瞬間に横から攻撃すると、岩にめり込んで取れなくなったりする
たぶんバグなんだと思うけど、ちょっと勘弁して欲しい…

694 :名無しさんの野望:2014/11/03(月) 15:49:20.22 ID:bgoQMf5K
投げ斧とか回収できなかったらそれ泣けるね

695 :名無しさんの野望:2014/11/03(月) 16:31:21.03 ID:UzwEhi6C
こっちも平行移動しつつ投げたりすると敵のモーションやタイミングによって消滅することある

696 :名無しさんの野望:2014/11/03(月) 17:55:18.61 ID:/Kzy6S1r
ナイト弱い弱いってディスってるやつらなんなの?
メイン盾なしでこの先生きのこるのは無理ってワカレ

697 :名無しさんの野望:2014/11/03(月) 18:00:25.12 ID:bgoQMf5K
クリスタルシールドの漁場はすぐ復活するけど、他はめったに復活しない
っていうか復活したのみたの1回くらい
魚が泳いでると堀の景観もいいからクリスタルシールドの漁場以外では
魚はとらないことにした

リザードマンバーバリアン2人前衛だけど、ナイトも強いのか
次周はナイトバーバリアン2人前衛でやってみるかな

698 :名無しさんの野望:2014/11/03(月) 18:47:27.48 ID:oXzQBb0R
>>689
そうか、色々なもの召還されると面倒だと思い、部屋を一部屋も開けさせずに戦ってたよ。
引き籠もり部屋を用意して、そこに隠れながらちまちまと削ればいいのね。
ちとやってみるわ。
アドバイス、サンキュー。

699 :名無しさんの野望:2014/11/03(月) 19:20:25.32 ID:cJQpjc/5
ネタをマジで捉えられたナイトの運命やいかに

700 :名無しさんの野望:2014/11/03(月) 19:30:02.70 ID:0LbLsaH1
>>696 この先の 『きのこ』 で毒撒いてくる奴いるね
 ナイトが固くても毒いっぱい食らったら死んじゃうよ

廃墟で氷の魔神みたいなの魔法撃ってくるから避けないと死ぬよ
easyでも敵の魔法や大砲食らったら痛くて回復ポーションも有限だから
死にたくなかったら攻撃を避けるしかないのがよくわかる


シークレット10未満の弱い装備でクリア実績でナイトの盾装備が重要とか
回り込みしようとしたら足元のプレートが作動してかえって窮地に陥るとか

ナイトが盾になって活躍してくれる場面を用意してくれたらいいとうは思うが

701 :名無しさんの野望:2014/11/03(月) 20:06:39.66 ID:avPKGPpz
ナイトはタンク職みたいな役割なんだろうけど
特別固いと感じた事はないしな

702 :名無しさんの野望:2014/11/03(月) 20:32:38.55 ID:BBzeu2JZ
片方だけタンクだと左右入れ替え面倒なんだよなぁ

703 :名無しさんの野望:2014/11/03(月) 20:47:29.59 ID:iBbgMxXU
真ラスボスが落とす杖のスペシャル攻撃チートすぎワロタ

704 :名無しさんの野望:2014/11/03(月) 21:01:46.61 ID:D+jypMlj
一度入れたクリスタルマインズに入れないんだけど
毒の柵が開かない
最初に来た時はすんなり入れたのに
助けてください(´・ω・`)

705 :名無しさんの野望:2014/11/03(月) 21:11:22.68 ID:cJQpjc/5
>>704
それ偶然入っただけでは
石像のヒントを思い出すか見つけてないなら探そう

706 :名無しさんの野望:2014/11/03(月) 21:13:11.15 ID:HnkMus/F
>>676
進行上読めなきゃ厳しいって意味では同じことだからさ

707 :名無しさんの野望:2014/11/03(月) 21:47:01.46 ID:D+jypMlj
>>705
偶然だったのかよw
また英訳か‥もうやだこのゲーム

708 :名無しさんの野望:2014/11/03(月) 22:08:34.45 ID:0LbLsaH1
よく日本語化してくれって多いけど
LoGの日本語化は最低限フォントの大きさを変えないとダメそう

やや低スペックなので1440x900 dotでプレイしてるけど
英字の縦幅が12dot位なので
これを日本語に翻訳して ひらがな・カタカナならまだしも
漢字を表示しようとすると
漢字の縦12dotって文字が潰れて判別しにくいのが原因の1つかも

709 :名無しさんの野望:2014/11/03(月) 22:20:31.11 ID:gJEIR3Wg
AR E UHU NA
みたいなのの延長として英語を捉えて何か良く分からない言語のとこに迷い込んだ、ロールプレイしていくと少しはストレスが減るかも

710 :名無しさんの野望:2014/11/03(月) 22:50:46.44 ID:Ewnrijsx
前作も日本語化されてないから無理なんじゃない

711 :名無しさんの野望:2014/11/03(月) 23:52:03.84 ID:NeQVe0XV
よし音声読み上げ機能をだな

712 :名無しさんの野望:2014/11/04(火) 00:42:10.77 ID:vDo9b49V
2のマスタークエストはよ
0から始めるのも悪くないが、ひたすら周回してキャラを強化するほうが好きなので

713 :名無しさんの野望:2014/11/04(火) 02:42:48.42 ID:j6OoCTK2
ワープやスイッチ床を駆使した
アクションパズル的な謎解きは楽しいんだけどな
ヒントの意味を読み解く系は英訳のハードルもあってる辛い

714 :名無しさんの野望:2014/11/04(火) 02:55:11.93 ID:KKXKWcth
クリスタルマインコアでの鍵が無いんだけど
最下層で鍵取ってそこで使ったけど
後はやっぱり上から落ちるの?

715 :名無しさんの野望:2014/11/04(火) 02:57:52.87 ID:J9CEoxva
暗くてわかりにくいが圧力パッドで開く扉があるよ
上から落ちてうまいこと指定場所に着地しないといけないみたいな謎解きは無い

716 :名無しさんの野望:2014/11/04(火) 03:05:20.77 ID:wvwAE6Wd
>>715
そうなんだ探してみる
有難う

717 :名無しさんの野望:2014/11/04(火) 05:54:58.15 ID:vZE4ww91
>>710
公式フォーラムで「ローカライズはすげー大変だからやんない」って明言してた
ただdat展開ツールの紹介とかを削除してたのはちょっとなーって感じ
ゲームの完成度と同時に対応までインディーらしからぬっつうか

718 :名無しさんの野望:2014/11/04(火) 06:28:12.02 ID:FL3Gt6Ig
>>714
シークレットが一カ所、狙った一マスに落ちないとダメなところがある

719 :名無しさんの野望:2014/11/04(火) 08:22:29.77 ID:J9l5uj4v
蛇の神殿みたいな所の先行ったらマミーいっぱいででっけーゴーレムみたいな奴いたけどどうやってたおすん?
横に回り込んでも横攻撃してきて痛いのだけど

720 :名無しさんの野望:2014/11/04(火) 09:39:35.30 ID:vzZjulbT
自分はマミー全部やっつけて動きやすくしてから
ちまちまディスペルやら銃やらで倒した。
あとカニ歩きですれ違いざまに攻撃したり。

721 :名無しさんの野望:2014/11/04(火) 09:48:51.02 ID:dNDJNfH/
俺もマミー全滅させてから大型の敵と戦ったな
マミー倒すときに大型が近寄ってきて逃げ切れないとつむから
とにかく近づかれたら逃げてマミーだけ狩った

722 :名無しさんの野望:2014/11/04(火) 12:52:33.69 ID:r2o7xlHv
インビジブル&バックスタブがあれば雑魚
ちょっと離れて透明化すればすぐにこちらを見失う

723 :名無しさんの野望:2014/11/04(火) 16:28:11.02 ID:g8ZJZFHt
>>717
つまり勝手に日本語翻訳することも許されないってこと?

724 :名無しさんの野望:2014/11/04(火) 17:07:18.94 ID:r2o7xlHv
そういえばgrimrockの映画への伏線とかってなかったのかな

725 :名無しさんの野望:2014/11/04(火) 19:10:02.25 ID:J9CEoxva
正直、2byte文字表示できないんだと思う

726 :名無しさんの野望:2014/11/04(火) 21:15:46.94 ID:dNDJNfH/
墓エリアの地下で、トリックスターが出てくる広間の次のところ
アイテム投げ込んだ後にフォースフィールドがじゃまでアイテムを
回収できないんだがどうしたらいいんだろう フォースフィールドが
くるくる回るところなんだけども

727 :名無しさんの野望:2014/11/04(火) 21:34:50.05 ID:wvwAE6Wd
魔法の威力ってwillpower依存なのそれとも固定?
ドーピング悩む‥

728 :名無しさんの野望:2014/11/04(火) 21:44:00.85 ID:dNDJNfH/
ドーピングするならストレングスとかのがいいんじゃね?
MP足りないんならwillpowerもありだが魔法自体後半では火力不足
すぎるし 2回めプレイではそれを見越してファイヤーに1つと、
ライト用にコンセントレーションに2しか振らなかったなあ

729 :名無しさんの野望:2014/11/04(火) 22:03:25.47 ID:dNDJNfH/
726だが、やっぱ取れないっぽいな
初見プレイのときはプレートにのったアイテム回収できた気がしたが
気のせいだったかな 鍵とかジェム投げたらどうすんだろこれ

730 :名無しさんの野望:2014/11/04(火) 22:11:31.35 ID:r2o7xlHv
>>729
いやうしろから回れるじゃん

731 :名無しさんの野望:2014/11/04(火) 22:27:22.07 ID:dNDJNfH/
回るんだけど、プレートの上のアイテムがフォースフィールドに守られ
ちゃって手がでないんだよね・・ あのフォースフィールド消えた気が
するんだが消えないから取れない

732 :名無しさんの野望:2014/11/04(火) 22:52:23.31 ID:r2o7xlHv
>>731
たしかめてきた。
奥のプレートに物投げて押したあと、足元のプレートをもう一度踏んじゃうとまたフィールドが復活するんだな
バグっぽいね

733 :名無しさんの野望:2014/11/05(水) 00:37:49.91 ID:01QnkBOD
ダンマスのギグラーは嫌いだけど
グリムロックのカエルはなぜか憎めない

飛び跳ねて回り込む → パーティを踏み潰してこないので良心的
装備品を舌で奪う → コイツ鈍足だし逃げないから良心的
倒すとゲテモノを落とす → 丸虫の肉と違ってしっかり食料ゲージ回復する

734 :名無しさんの野望:2014/11/05(水) 04:01:22.55 ID:KUirYzO2
蓑ババにBane持たせてスピードポーションでブーストしたら即ボス消し飛んでワロタ
てか墓場越えたあたりから一人だけ火力違いすぎるんだが

735 :名無しさんの野望:2014/11/05(水) 05:01:42.36 ID:2EbzxpUW
よく軽武器微妙とか後半魔法微妙とか言われてるけど、後半の重武器がぶっ壊れてるのが真相
http://www.grimrock.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=8027

軽武器・重武器・魔法どれもスキル1ポイント毎に攻撃力20%UPという仕様だから、
元の攻撃力が高い重武器はスキルLvを上げれば上げるほど、攻撃力上昇の恩恵が受けられる
軽武器はBackstabがあるからまだいいが・・・

736 :名無しさんの野望:2014/11/05(水) 10:19:33.09 ID:Dc3MUa93
セーブで不具合が出る人は次の更新で改善されるみたいだね

737 :名無しさんの野望:2014/11/05(水) 13:58:01.30 ID:+md4Qmsr
3周目、4人全員アルケミストでプレイした
ゲームクリア時でクリスタルフラワー30個、ポーション160個(拾った分を除いて)ぐらいになったよ
クリスタル&セーブ縛りの実績解除のため寄り道をほとんどしてなかったから、
もっとちゃんとトレジャーやシークレット回収したりで迷ってたらもう少し増えてたかも。

738 :名無しさんの野望:2014/11/05(水) 15:29:10.74 ID:Yfh0+s2g
>>735
Str-LightはDWしてナンボでMino-Barbって条件ならDW Lightのほうが強い
Dex-Lightは攻撃力こそ見劣りするもののDodgeやAccuracyに振らなくて済むってメリットがあって
海外フォーラムからアイデアを拝借してKnightに持たせてみたらものすごい鉄板感があった
魔法は…うn

739 :名無しさんの野望:2014/11/05(水) 16:11:24.53 ID:Zq8EEBXr
魔法後半微妙っていってもハードでも後半が簡単だからどうでもよくね?
後半の方が簡単なんだから序盤中盤辺りに強い職ってのはそれだけで有能よ

740 :名無しさんの野望:2014/11/05(水) 16:59:16.42 ID:+md4Qmsr
>>739
だよな
2周目以降は即メテオ覚えさせることで、大体の敵が雑魚になるし
なにより必中&全体攻撃がうまい。
弱いと感じるのも城以降だけだな

まあでも火と大気があれば十分だわ

741 :名無しさんの野望:2014/11/05(水) 17:24:04.54 ID:Yfh0+s2g
大地はシールド含めても3種類しかないのマジひどい
ただでさえ耐性持ちけっこういるのにCloudがゴミなのもひどい
Force Field的なものは大地にしてよかったと思うんだよな

742 :名無しさんの野望:2014/11/05(水) 17:32:27.13 ID:Dc3MUa93
Boltは前作よりは使えるようになったけど、Cloudは相変わらずだったなw
2人がかりでCloud→ForceFieldのコンボするのもネタレベルだし。
CloudだけForceField張った後からでも注入できれば実用性がでたかも・・・

743 :名無しさんの野望:2014/11/05(水) 17:52:05.98 ID:W2CLmjJL
魔法はなぁ
メテオSを覚えさせようとすると他の系統がスカスカになるし
純魔はポイント2倍くらいあってもよかった

744 :名無しさんの野望:2014/11/05(水) 18:43:01.59 ID:01QnkBOD
AIのバグか鉄格子の向こう側でこちらを睨み続ける事がある
この時は鉄格子越しで毒雲を撃ったら一方的にボコれる
瞑想の尖塔の氷のヤツ、下水道のネズミ一家、火の鳥、蚊みたいなの無傷で完封出来る
とはいえenergy結構使うのでネタ技

745 :名無しさんの野望:2014/11/05(水) 18:50:13.74 ID:aQmwOT2w
メテオストームあんまり強くないし・・・
MPはインビンジブル使ってるだけで足りなくなる

746 :名無しさんの野望:2014/11/05(水) 19:34:42.53 ID:rGDElJhB
>>744
鉄格子貫通するようになってたのか!
ちょっと見直したw

747 :名無しさんの野望:2014/11/05(水) 20:28:10.64 ID:ElOtu1jB
ファイアブラストのバーン効果って火魔法で一番使えると思ったが
ハードだと燃えないやん!!

748 :名無しさんの野望:2014/11/05(水) 21:15:54.95 ID:H+8M1jDa
>>731
なるほど 一度解除してからさらに乗っかるともう回収できないこと
になるんだね。乗らなきゃよかったわ

749 :名無しさんの野望:2014/11/05(水) 22:07:19.75 ID:MkJINyHl
ラストですけど、大本を殺さないければ延々と遊べるのですか?
それと、このバトルが終わったあとは今までのセーブデータをロードする以外は無いのでしょうか。
ハブの開かずの扉、「いいからクリアせよ」みたいなのをこのスレで見た気がして楽しみにしていたのですがどうしたらいいのかわからず…
よろしくお願いします

750 :名無しさんの野望:2014/11/05(水) 22:46:01.78 ID:Yfh0+s2g
>>749
とりあえず殺ってみなさい
話はそれからだ
それにパーティ編成やら難易度やら変えてリプレイしてみるのも面白いぞ

751 :名無しさんの野望:2014/11/05(水) 22:59:11.53 ID:hGcy787u
城の頂上決戦はマグマゴーレムが3〜4体と暇人が7体程出たあたりで耐え切れずにクリアした

752 :名無しさんの野望:2014/11/05(水) 23:00:40.13 ID:MkJINyHl
>>750
一応やってみてます。
ポーション使い切るまでは延々と遊べました。
エンディングを見たあとメニューに戻ってしまいました。

753 :名無しさんの野望:2014/11/06(木) 00:17:42.29 ID:BGt/1/+S
>>752
ハブが開いて無い以上まだ謎解きは残ってるんだからエンディングを迎えるには早い
ボスがGemを落とすんだからまだやれることがあるのよ

ボス耐久はカメまではまだ楽なんだけどそっからが鬼畜
蜘蛛や半漁人カニ軍団とか足の踏み場もねぇ

754 :名無しさんの野望:2014/11/06(木) 01:29:09.12 ID:Xx4lRENx
>>751
つMeteor Shield

ボスの召喚ってHPの割合とかではないんだね
この前Fighter育ててみたときにSpecialどこんどこん打ち込みまくってたらゴーレムとか出る前に爆発四散しやがった

755 :名無しさんの野望:2014/11/06(木) 10:44:42.43 ID:CgZmn9Yf
チャージ系のアイテムはカエルに食われたら壊れて使用不可になったなw

756 :752:2014/11/06(木) 11:13:10.27 ID:GhOFJ71t
>>753
ボスを撃破したあと飛行船マークに飛び込むことしか頭になくて、
ジェムを持って戻るという発想が抜け落ちてました。
ありがとうございました!

757 :名無しさんの野望:2014/11/06(木) 17:26:16.35 ID:UoIGGI6W
今からはじめるんだけど、1と2どっちから買ったほうがいい?

758 :名無しさんの野望:2014/11/06(木) 17:40:17.09 ID:6Srs6Q5W
そりゃ2ですよ

759 :名無しさんの野望:2014/11/06(木) 17:45:43.98 ID:hg1tlf1H
安い1をやる
クリアする頃に2がセールに
同じ値段で満足2倍

760 :名無しさんの野望:2014/11/06(木) 18:08:31.72 ID:m74rpguz
2やった後に1をやると物足りなくなるから
先に1もいいんじゃね 別にシナリオ繋がってないからいいけど

761 :名無しさんの野望:2014/11/06(木) 18:59:05.77 ID:UoIGGI6W
2はMODまだみたいなので1買ったわ
ちびちび進めます

762 :名無しさんの野望:2014/11/06(木) 19:18:03.39 ID:eTJxHuKn
正解

763 :名無しさんの野望:2014/11/06(木) 19:44:42.21 ID:BGt/1/+S
この人気っぷりだと年末セールでも25%くらいなような
サマセでようやく50%くらいな気がする

764 :名無しさんの野望:2014/11/06(木) 20:52:20.42 ID:peKCa9KD
ジェムが18/20であと二個くらい足りないようなのですが、一箇所ずつ見て回るしかないのでしょうか。
マップには印を付けてこなかったので…

765 :名無しさんの野望:2014/11/06(木) 21:13:13.75 ID:Xx4lRENx
ネタバレしてもいいならSteamのコミュニティガイドでも見に行ったら

766 :名無しさんの野望:2014/11/06(木) 21:17:01.02 ID:BGt/1/+S
Gem足りないのは大体ラスボスかクリスタルマインだと思う

767 :名無しさんの野望:2014/11/06(木) 23:03:59.30 ID:Xx4lRENx
俺はPyramidだと思うなあ

768 :名無しさんの野望:2014/11/07(金) 02:20:57.71 ID:RLoBfVMp
アイランドマスターに全く勝てない
本体はいつダメージ通るんだろ
つくづく戦闘下手だなと思う
逆にトリックスターに仕掛け作動させた方が良いのかな

769 :名無しさんの野望:2014/11/07(金) 05:13:17.01 ID:It8RSoGd
自分もアイランドマスターに勝てなすぎて心折れて、昨日はこのゲーム買ってから初めて起動しない日になったw
でもさっき駄目元でハンドキャノン持ち出してみたらわりとさっくり倒せちゃったわ
アイランドマスターはあんまり隣の部屋とかまで深追いしてこないので、
常に離れて隣の部屋から覗く様な位置取りをして、前方に来たらハンドキャノン発射
良し悪しは置いといて、firearmsスキル持ってるならこの戦法でかなり楽に勝てると思う

770 :名無しさんの野望:2014/11/07(金) 05:58:06.78 ID:ABXpNcpq
最後なんだし、クリスタル・ポーション・ボム全部使ってゴリ押してもいい

771 :名無しさんの野望:2014/11/07(金) 06:19:43.73 ID:a3zpaUrr
>>769
このゲーム、ボスとの戦闘中でもセーブできるんやで

772 :名無しさんの野望:2014/11/07(金) 06:22:32.36 ID:oM8B37nn
>>768
攻撃しまくればバリア壊れるからバリアしてようが攻撃しまくれ
時間では壊れん

773 :名無しさんの野望:2014/11/07(金) 09:53:04.21 ID:cYN+fCNP
>>769
だね 最初絶望するよね 強すぎるって
あの強さでパーティーを執拗に追いかけまくるタイプの敵だったら
勝つのきついだろうな あんま追ってこないから回復も楽だ

774 :名無しさんの野望:2014/11/07(金) 10:45:15.65 ID:H8Xm8RNz
最終戦に備えて持久戦に持ち込めるだけの物量を確保できるかどうかが勝利の鍵だな

775 :名無しさんの野望:2014/11/07(金) 11:47:11.08 ID:mUW3B6KX
そんな強いかねえ
初回のときバリアでダメージ通ってるかわからなくてやりなおしたぐらいで、
3周やってどれも一度も死なずに倒せて拍子ぬけだったな
青クリスタルと蘇生ポーションが全く無かったらきついかもしれんけど

できるアドバイスとしては、トリックスターに部屋を開放させること、
高速移動でスライドして逃げる本体を見失わないこと、
あとトリックスターの最初の炎の罠はフォースフィールドで防ぐと楽。
試してないけど、角でトリックスターを倒してのこりの2辺をフォースフィールドと自身で塞いだら
相手分身も逃げることもできなくなるのかね。

776 :名無しさんの野望:2014/11/07(金) 12:02:15.69 ID:gAAXSRbx
自分も最初からびっしり張り付いて、隅に追い込んだら一度も分身させないで倒した
回復はクリスタルのかけら3・4個くらいで

777 :名無しさんの野望:2014/11/07(金) 12:26:21.64 ID:It8RSoGd
1周終えるだけで100時間以上かかった自分からすると、結構手強かったよ…
まあ城の屋上の時点でクリスタル一斉処分してたってのはあるけども

778 :名無しさんの野望:2014/11/07(金) 13:33:01.10 ID:mUW3B6KX
>>777
1周100時間って、何をどうしたらそんな時間かかるんだ?w
気になってみてみたけど、俺は3周で80時間ぐらいだったわ。
取ってないシークレットやトレジャーはあるけどね

779 :名無しさんの野望:2014/11/07(金) 13:54:01.29 ID:Dk8X8q3I
20:30
〜22:30
チャンネル 【げむすぱ放送部】一人称視点のダンジョンRPG『Legend of Grimrock 2』(第二回) by Milkydrfit [126]

lv199147786?ref=qtimetable&zroute=index

780 :名無しさんの野望:2014/11/07(金) 15:45:05.39 ID:cYN+fCNP
スタンドアロン版でプレイしてるんだが
steamのワークショップにあるカスタムダンジョンって
スタンドアロン版では利用できないのかな
steamからダウンロードしてスタンドアロン版のフォルダに入れれば
動くようなイメージだったんだが

781 :名無しさんの野望:2014/11/07(金) 15:52:01.38 ID:uw1Xybhb
ボスは慣れだよ慣れ
最初は勝てねぇと思っても何度かやると落ちついてきて慌てなくなる

782 :名無しさんの野望:2014/11/07(金) 16:31:54.59 ID:J4WrIHbV
>>780
何版とかは関係無しに、
Dungeonsフォルダ内に「ファイル名.dat」をブチ込むだけでおk

783 :名無しさんの野望:2014/11/07(金) 17:50:25.61 ID:It8RSoGd
>>778
ごめん、スチムー時間じゃなくてゲーム内時間見たら48時間だったw
トリックに考え疲れたまま起動しっぱなしで寝落ちしたのが一度や二度じゃなかったから…
初代未プレイの人間で、クリアに関わるパズルも(墓場入口以外は)一応自力で解いた
シークレットは64くらいでトレジャーは10だった

784 :名無しさんの野望:2014/11/07(金) 18:35:18.57 ID:ht7AhqVU
2を三周してやり倒した感があるから1のカスタムで暇つぶし
マスクエ、鉱山、ダンマスリメイクやったけど他になんかないかな

785 :名無しさんの野望:2014/11/07(金) 19:08:03.91 ID:cYN+fCNP
>>782
そうだったんだ。ありがとう
さっそくやってみるわ

786 :名無しさんの野望:2014/11/07(金) 19:46:29.23 ID:makP1nX4
これにハマったんだけど
似たようなお薦めゲームある
洋ゲーはgrimrock1,2しかやった事無いんだよね

787 :名無しさんの野望:2014/11/07(金) 19:55:41.25 ID:cYN+fCNP
元になったダンジョンマスター、ダンジョンマスター カオスの逆襲、
ダンジョンマスター?、ダンジョンマスターJAVAとかどう?
俺はダンマスの面影を追ってキングスフィールドシリーズとか
シャドウタワーとかやったなー

788 :名無しさんの野望:2014/11/07(金) 20:10:31.59 ID:jUcAb9xc
1にハマってダンマスも手だしてみたけど合わなかったなぁ
ただグリムロックがまんまダンマスだったってことだけは分かった

789 :名無しさんの野望:2014/11/07(金) 20:16:36.86 ID:NRgEoTjg
>>784
Wikiにも紹介されいるダンジョン、Toorum's Manor とThe Labyrinth of Lies
どちらも長編タイプのダンジョンで、後半の敵の火力の高さという点では2以上の難易度

790 :名無しさんの野望:2014/11/07(金) 20:42:49.50 ID:cYN+fCNP
Toorum's Manor とThe Labyrinth of Liesか。やってみようかなー
1のカスタムダンジョンも2のでできたらいいのにw
2い移植されないかなー カスタムダンジョン。
stemみたけど2はなんかまだ充実してなさそうだな

791 :名無しさんの野望:2014/11/07(金) 20:53:02.44 ID:omDaN2fL
1の時はトーマスノートや
Portraitを描いた人がスレで複数いたけど2では見ないね
2はやってないんだろうか

792 :名無しさんの野望:2014/11/07(金) 23:00:02.10 ID:cYN+fCNP
2回ハードクリアした
リザードマンバーバリアンハードウェポン2体前
ミノタウロスバーバリアン投擲 ラットアルケミスト(魔法も担当)
1周目と比べてすんげぇ楽だった ミノがストレングス50超えて
1人で奮戦して、刈り残しをリザードマンがヘビーウェポンで処理
リザードマンの属性耐性が高いからしっかり後衛守ってくれたな-

793 :名無しさんの野望:2014/11/07(金) 23:25:27.07 ID:makP1nX4
>>787
調べて面白そうなのやってみるかな
意外とgrimrockは画が綺麗だから画が落ちるとガッカリ感はあるけど

794 :名無しさんの野望:2014/11/08(土) 00:36:21.00 ID:dZ5VWr+Z
まぁ綺麗さはグリムロックのが上だよね
後はアイ・オブ・ザ・ビホルダーなんか近いね
ダンジョンマスターは食糧の他に水があるし 経験値ではなく、行動に
よって強くなるからおもしろいよ

795 :名無しさんの野望:2014/11/08(土) 02:25:14.64 ID:dZ5VWr+Z
780だがやっぱスチームのワークショップ(カスタムダンジョン)を
ダウンロードするには、steamでグリムロック2を購入、インストール
するしかないのかな スタンドアロン版で使いたいんだが・・

796 :名無しさんの野望:2014/11/08(土) 06:19:57.94 ID:jKcxiYpD
ぶっちゃけ、2のカスタムダンジョンはまだそこまでしてやるほど完成度高いのは出ていないかと
3〜4ヶ月したら完成度高いのも出始めるだろうし、NexusにもUPされる可能性もでてくる

1の時は人気の高いカスタムダンジョンでスチームのワークショップ専用ってのは結局なかったし
NexusにもUPされるまでもう少し待ってみたら?

797 :名無しさんの野望:2014/11/08(土) 06:43:01.28 ID:jKcxiYpD
ちなみにページはここね
http://www.nexusmods.com/legendofgrimrock2/

798 :名無しさんの野望:2014/11/08(土) 07:01:14.36 ID:B2cPo4Eq
一度クリアしたからハードのMAPなしアイアンマン、クリスタル1回の奴やり始めたら辛い

799 :名無しさんの野望:2014/11/08(土) 07:16:23.90 ID:bOtK6v2n
MAP無しとアイアンマンはプレイは基本と変わらずただ面倒さがアップしてグダグダにさせるだけだからな
楽しくないタイプの縛りだから実績以外じゃやっても辛いだけ
シングルはそれなりに楽しめるけど
実績狙いなら素直にノーマル

800 :名無しさんの野望:2014/11/08(土) 09:34:37.54 ID:95/KqO1j
>>795
シリアルキーがあるなら、steamにそのシリアルキーを登録で行けなかったかな
わざわざ買いなおす必要はないはず

801 :名無しさんの野望:2014/11/08(土) 12:14:35.13 ID:YVjtGK+c
>>795
Steam Workshop Downloaderってサイトを使えば、Steam無しでもMODを落とせるよ
http://steamworkshopdownloader.com/view/132493547

使い方は簡単で、
1. Steam Workshopで欲しいMODのページを開き、URLをコピーする
2. 上のサイトの入力欄に、URLをペーストする
3. ダウンロード
だけでいけるはず。

ほげほげ.datというファイルを落とせるから、後は>>782の言うとおり、
C:\Users\<自分のユーザ名>\Documents\Almost Human\Legend of Grimrock 2\Dungeons
にそのままぶち込めばOK

802 :名無しさんの野望:2014/11/08(土) 13:02:45.22 ID:xWGrpqNb
>>796
なるほど!steam以外にもNexusっていうアップロードする場所が
あるんだね NexusのURLみてみるわ ありがとう
>>801
ワークショップダウンローダーっていうサイトもあるのか
詳しいやり方書いてもらって申し訳ない さっそく試してみるわ
>>800
シリアルキーをやはり入れるのが通常なんだね

803 :名無しさんの野望:2014/11/08(土) 18:23:41.05 ID:bOtK6v2n
ラスボスの召喚ずっと生き残ってみたけど最終的にループするだけだった
強化マグマゴーレムからが本番

804 :名無しさんの野望:2014/11/08(土) 19:40:52.32 ID:Q0w3neBL
ゴーレムを残したまま戦っているとミイラとかネズミが炎に焼かれて死んでいく

805 :名無しさんの野望:2014/11/08(土) 20:39:27.43 ID:S1CZ6omB
昨日からアイランドマスターに勝て無い
これ仕掛け作動させると勝手に自滅するんかな
仕掛け作動させた事無いんだよね怖く

806 :名無しさんの野望:2014/11/08(土) 20:42:59.34 ID:574yTZ47
仕掛けを作動させて出てくる小部屋に引きこもってたらマスター突っ込んできたのでボコりました

807 :名無しさんの野望:2014/11/08(土) 21:05:45.75 ID:S1CZ6omB
やってみます

808 :名無しさんの野望:2014/11/08(土) 22:31:06.45 ID:S1CZ6omB
有り難うやっと勝てたよ
小部屋に本体来たらフォースで囲って体制整えて飲める薬全部消費して一気にボコった
中々本体来ないのがあれだったけど
疲れた

809 :名無しさんの野望:2014/11/09(日) 01:36:24.96 ID:w80eqyhb
>>791
今、まとまった時間が取れないので未プレイというか、
たまにここを覗いてみんなのレス見て内容を妄想する見プレイ中
早く実際にプレイしてみたいです
そん時に攻略ノートが存在してなければまた書いてみたいです

810 :名無しさんの野望:2014/11/09(日) 08:09:54.12 ID:RT4Ewzf7
これ酔う?

811 :名無しさんの野望:2014/11/09(日) 09:58:19.16 ID:ue9NYeW2
>>810

3D酔いする 個人差ありでもおもろいからプレイして酔う

移動するときに上下に揺れるうえ、
ダンマスと違ってとにかく動き回って回避のゲームなので
戦ってるときとかちょっと気分悪くなる

812 :名無しさんの野望:2014/11/09(日) 10:24:47.63 ID:RT4Ewzf7
そうかーどうも

813 :名無しさんの野望:2014/11/09(日) 12:23:41.45 ID:PSRcYzPD
自分はFPSとかやると5分で気持ち悪くなる体質だけど、
このゲームは平気だなぁ。
3D酔いは人によって程度が違うだろうから、
試しにYouTubeとかのプレイ動画を見てみるのも手かも。

814 :名無しさんの野望:2014/11/09(日) 14:17:58.00 ID:H2VBXFHK
ひとのプレイだと余計酔うとおもうけど

815 :名無しさんの野望:2014/11/09(日) 17:10:09.56 ID:ptj5vVwz
>>786
合うか分からんけど
ブラックガード

816 :名無しさんの野望:2014/11/09(日) 21:05:56.44 ID:T/lpuyb7
真EDみたけど、城の右のほうの沼地にいく直前のゲートが開かずじまいだったんだが
これってどうやったら開くもの?

817 :名無しさんの野望:2014/11/09(日) 21:18:51.30 ID:H/i8wH9E
近くにスイッチがあったはず

818 :名無しさんの野望:2014/11/09(日) 21:19:06.53 ID:1aiwdqZ7
>>816
Forgotten Riverの右下クリスタル近くのことならすぐ側の壁にスイッチない?

俺もこの土日でようやくクリアしたけどいや面白かった
ただマップ自体は広くなってるんだろうけどダンジョン一つ一つが狭いのはちょっと不満かな
入った瞬間に水中の水没ダンジョン来たか!と思ったらただの倉庫だったりみたいな
全体的に肩すかし感があったというか…

早く1みたいにMODダンジョンとか充実するといいねぇ

819 :名無しさんの野望:2014/11/09(日) 21:39:56.03 ID:nhiBjTAS
>>818
自分で作るという手も…
そして配信してください

820 :名無しさんの野望:2014/11/09(日) 21:51:33.06 ID:T/lpuyb7
>>817 >>818
マジだった…サンクス。
どうも俺こういうの抜けてんだよな…城の中必死に探ってしまった…

そういえばその時に城の堀みたいな水の中にスイッチあったんでこれかなと思ったら
なんも起きんかったんだが…あれもよければ教えて下さい…(_ _;)

821 :名無しさんの野望:2014/11/09(日) 21:55:02.96 ID:T/lpuyb7
>>818

水中ダンジョンは同じこと思ったw うおおー!そうきたかー!
と思ったらアレw みたいな

フィールドの広さはすごく感じたけど、縦方向の深さが一律して浅いので
部分的に深いとこがあったら更にいいなと思った

822 :名無しさんの野望:2014/11/09(日) 21:58:30.00 ID:T/lpuyb7
どうでもいいけど、マスターキーでも宝箱のカギは開かないんだな…

823 :名無しさんの野望:2014/11/09(日) 22:01:40.00 ID:8QDUcO0z
1の方が狭くね?
逃げ道も減らされて狭いのはLexiconaryぐらい

水中を充実させたりその規模を大きくしたゲームは大体その部分がただのクソゲーになってるからこれでいい
水中の敵は弱いままただ動き辛い入り辛い空間なだけにしたのは無難で正解
最初入ったときシリーズ物のクソの定番をやらかしたかと思ったら何事も無くて俺は逆に安心したわ

824 :名無しさんの野望:2014/11/09(日) 22:37:11.24 ID:ue9NYeW2
あれから、毒雲、鉄格子だけでなく、クリスタルの洞窟の木の柵もすり抜けるの知って吃驚

図書館の蛇頭みたいなの
メテオスォームの状態異常版みたいな地属性の最強術撃ってくるけど
こっちは行使する方法ないのかな?

825 :名無しさんの野望:2014/11/09(日) 22:38:40.96 ID:1fIiXyKU
城がスカスカすぎない?
表面に階段と扉が見えるから
途中で外側に出られて楽しそうとか思ったのに

826 :名無しさんの野望:2014/11/09(日) 22:46:58.86 ID:T/lpuyb7
水中はまぁ確かに何もできんからな…
毒霧は1は抜けなかった気がするんでベンリになったんだね…でも毒自体あんまつかわなゲフッゲフ
城は確かにラストダンジョンにしてはアッサリしてたかも。一番規模デカイくらいの手強さでもよかったね

827 :名無しさんの野望:2014/11/09(日) 22:53:55.40 ID:XQ96CX0d
城が大味なのは建物の雰囲気としてあんまりごちゃごちゃには
できなかったのかな んなこと木にせずに、巨大地下ダンジョンに
してほしかったなー

828 :名無しさんの野望:2014/11/09(日) 23:57:26.77 ID:/SgZ0Hib
城の中のスライムの出る立体ダンジョンが好きだったな。

あれを超巨大バージョンにして青空の下にドンと置いてくれたら
ジャングルジムみたいで楽しそうだ。

829 :名無しさんの野望:2014/11/10(月) 02:41:44.90 ID:oE3m1rLR
>>820
スイッチ押したら急いで水から上がって周囲を見渡すんだ

830 :名無しさんの野望:2014/11/10(月) 03:45:52.92 ID:Q23FY+CX
城は壁一面の本棚を見て
「これぜってースイッチになってる本ある!」
ってテンション上がったわ
なかったわ

831 :名無しさんの野望:2014/11/10(月) 04:01:45.70 ID:Fwf+Dc0N
>>830
おれがいる

832 :名無しさんの野望:2014/11/10(月) 06:37:50.89 ID:tHUwlHKr
そういや動く床無かったな
ラストは10階層位かと思いきや
残念
面白かったけど

833 :名無しさんの野望:2014/11/10(月) 06:42:06.68 ID:zZ47/Gjf
今日5つ目の玉を祭壇(五体目の仏像)に置く予定です。
なにか気をつけておくことはありますか?

834 :名無しさんの野望:2014/11/10(月) 07:27:44.98 ID:k7j8bB4r
久々に1のマスタークエストやったらバージョンが前やったときと違うのか新鮮だった
2のマスクエも早く欲しいわ

835 :名無しさんの野望:2014/11/10(月) 07:43:44.05 ID:g06pIVzy
2のマスクエは最低でも半年くらい先かな・・・
1のエディタが2012年10月でマスクエが2013年3月だったから

836 :名無しさんの野望:2014/11/10(月) 19:25:30.97 ID:AnTNG/uq
お布施も兼ねてアマゾンミュージックでサントラ購入した
これでボス戦の音楽もゆっくり聴けるw

欲を言うなら、各ダンジョンやフィールドの音楽&環境音も収録して欲しかったが・・・

837 :名無しさんの野望:2014/11/10(月) 22:27:44.15 ID:Dv4SryX/
おかげさまでガイドがほぼ完成したので改めてステマに。
なるべく必要以上のネタバレ無しで書いたつもりですが、何処かでしてるかもしれません(゚ω゚;)
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=330123599
DLCやMODの時までまた。

838 :名無しさんの野望:2014/11/10(月) 23:09:18.27 ID:OcdlV8Tx
うおおようやくノーマルでクリアした
ゲーム内時間は38時間だけど、実際は発売日から買ってプレイしてたからご覧の有様だよ
これからトゥルーエンド見に行くついでに取りこぼしてたもの回収するお

839 :名無しさんの野望:2014/11/11(火) 00:24:59.81 ID:Msox8tpC
気づいたらウィザードさん、全魔法耐性100になってた。
さすがアークメイジやで

840 :名無しさんの野望:2014/11/11(火) 00:29:48.11 ID:+iUp5yNf
サントラ欲しい
steamでも売ってくれないかなぁ

841 :名無しさんの野望:2014/11/11(火) 01:41:50.24 ID:PnkR6QCC
島の行ける範囲は広いんだろうけど全体的にこじんまりとした印象
後半行くべきルートを先に行って装備が整ってしまって
簡単すぎるエリアが多くなってしまったのもそう感じる要因かも
やっぱこのシリーズはダンジョン潜ってナンボやね

842 :名無しさんの野望:2014/11/11(火) 07:31:56.89 ID:pfufDIDa
まぁそれでも1と比べれば全然広い
1の無印はModが出るまでは2週間で飽きたけど、2の無印は職業変えたりルート変えたりしてまだ遊べる
潜るタイプも好きだが、自由探索タイプも好き

マスクエは城を大幅に拡張してくれるといいなw

843 :名無しさんの野望:2014/11/11(火) 08:22:40.82 ID:1k2PA3Hh
>>837
ポーションのレシピと魔法一覧はアカンやろ
なんのためのゲーム中のスクロールなんや

844 :名無しさんの野望:2014/11/11(火) 08:32:36.89 ID:SOTFTHeh
>>843
みなくてもええんやで(ニッコリ)

845 :名無しさんの野望:2014/11/11(火) 08:39:08.45 ID:1k2PA3Hh
>>844
ワイは構わないんやけどこれ初心者ガイドの体をとっとるからマズイやろと思てな

846 :名無しさんの野望:2014/11/11(火) 09:20:17.18 ID:lpHM95F5
他所のガイドもモロバレしまくっているんだからもうええやろ

847 :名無しさんの野望:2014/11/11(火) 12:08:16.89 ID:Lg6hrKEU
ポーションのレシピは総当りすれば大体わかるから
魔法一覧は微妙っちゃ微妙だけど

848 :名無しさんの野望:2014/11/11(火) 12:23:35.18 ID:1EgVhkbc
そして早々にピラミッドに入って
後悔する、と

849 :名無しさんの野望:2014/11/11(火) 12:42:13.85 ID:xigwuz+i
とりあえずポーションとレイジポーションとスピードポーションでゴリ押しで何とかなるな

850 :名無しさんの野望:2014/11/11(火) 16:28:27.97 ID:HErImTBe
>>845
ダンマス時代、スクロールで調べる前に面倒くさがって
途中でやめる人を多く見たのでこれくらい良いかなーと思っていましたが
今作はピラミッドの件がありますし、注訳を入れておいた方がよさそうですね。
後で追加しておきます、では(*´ω`)b

851 :名無しさんの野望:2014/11/11(火) 16:30:17.45 ID:hUrwtfzR
>>850
俺は良いと思うけれどね
沢山の人に遊んでもらえるなら、こっちの方が良い

852 :名無しさんの野望:2014/11/11(火) 17:51:38.24 ID:P4ABw8XK
同意見
魔法の唱え方わかってても、スキル足りなければ唱えられないんだし
印刷できて便利やし

853 :名無しさんの野望:2014/11/11(火) 18:35:38.82 ID:9UwyHFn3
スクロール自体は書かず魔法の効果とスクロールの場所へのヒントの方が良いんじゃね?
もしくはディスペルやライトニングボルトみたいな進行に大分関わるものだけを削っておくとか
あの二つは効果と場所へのヒントだけに止めておいた方がゲームを楽しめる

854 :名無しさんの野望:2014/11/11(火) 19:20:34.66 ID:SOTFTHeh
そういう方針のガイドを別サイトで作ったらいい

855 :名無しさんの野望:2014/11/11(火) 19:59:43.15 ID:Zy6JL7kN
>>837
おつかれさん
結構参考にさしてもらってたわ
日本語で書いてあるのがありがたいね

856 :名無しさんの野望:2014/11/11(火) 20:49:44.39 ID:9UwyHFn3
アプデきた

857 :名無しさんの野望:2014/11/11(火) 22:58:12.50 ID:GU4HT/RX
UPDATE 2.1.13
http://www.grimrock.net/2014/10/22/grimrock-2-update-2-1-13/

858 :名無しさんの野望:2014/11/11(火) 23:01:32.63 ID:GU4HT/RX
すまん、↑のアプデ内容だいぶ前のだった・・・

859 :名無しさんの野望:2014/11/11(火) 23:03:19.47 ID:GU4HT/RX
UPDATE 2.1.17
http://www.grimrock.net/2014/11/11/grimrock-2-update-2-1-17/

860 :名無しさんの野望:2014/11/12(水) 01:20:42.17 ID:bK6DHTBI
クリスタルが上昇していくのバグだったのか・・・
2から1回きりでなくても利用しすぎると使えなくなると思ってた

861 :名無しさんの野望:2014/11/12(水) 08:54:34.32 ID:OAcNA86+
アプデ後にプレイしたらカタコンベのクリスタルが下に埋まってて笑ったわ
見た目だけで実体は上にあったけど

862 :名無しさんの野望:2014/11/12(水) 10:46:58.69 ID:AlP2wbcs
>>861
あ、それうちだけじゃなかったんだ

863 :名無しさんの野望:2014/11/12(水) 23:29:01.66 ID:O3oklNf9
2から初めたけど、まさか水に落ちたら
顔を出せなくてそのまま溺れ死ぬとはw

864 :名無しさんの野望:2014/11/13(木) 00:06:47.47 ID:B2Bt9pDV
全員すがすがしいほどにカナヅチだからな

865 :名無しさんの野望:2014/11/13(木) 00:27:12.35 ID:DQTzuzbl
持ち物&装備品に加えて、4人つながれてるから・・・・
と思ったけど、今作は別に鎖で繋がれてるわけじゃないのね

866 :名無しさんの野望:2014/11/13(木) 00:47:12.06 ID:82xcbKGj
水中であの速度で歩けるのはある意味すごいけどなw

867 :名無しさんの野望:2014/11/13(木) 02:35:27.08 ID:geTKKJ0x
いかずちの剣発見したけどまーた微妙な性能…
俺はいつまでほねほねソードを使い続ければいいんだ…
いかずちの弓のほうは溜め攻撃に属性乗るから使う価値あるけど

868 :名無しさんの野望:2014/11/13(木) 08:53:25.82 ID:me5LIyVR
シークレット逃し続けるとラスボス直前まで骨剣を使うことになる
ところで雷剣は通常攻撃に属性乗ってるぞ?これから墓地行くなら優秀な武器
逆に雷弓が価値無いぞ
その時点ならもうそれ以上に強いクロスボウと、火力はちょっと落ちるがスペシャルニ連射の弓があるし
スペシャルが弱点相手ですらニ連射の方が強い

869 :名無しさんの野望:2014/11/13(木) 13:31:56.92 ID:H85w/SNt
このスレで勧められてtoorums Manorはじめたんだけどこれおもしろいね
本編みたいに敵不足、強くしても試す相手がいないってことがない
レベルもガンガン上げさせてやる、ステUP本も大判振る舞いしてやる
ただし、それを前提とした戦いの場を用意しているからな?的なところ
がすごくいい

かなりやってるのにまだ3Fだし。罠やトラップの密度もすごいね

870 :名無しさんの野望:2014/11/13(木) 17:43:48.30 ID:XeJp5i2W
熊ポーションTUEEEなw
Strength+50の効果でResistFire100になるし、
ベアクローはクールダウン約2.5秒、二刀流可、攻撃力もローグのシックルソード二刀流より上ときたもんだ
SpecialAttackとBackStabが無効になるのが欠点だけど

871 :名無しさんの野望:2014/11/13(木) 22:54:18.79 ID:oYeS9RQ1
>>829
うおおサンクス。まじギリギリの時間で閉まるんで苦労したけどいけたよ。サンクス。

872 :名無しさんの野望:2014/11/13(木) 23:39:44.61 ID:8mvMnc/E
>>870
クマはネタかと思って使ってなかったわw

873 :名無しさんの野望:2014/11/13(木) 23:41:02.65 ID:lXK+vD1o
あれはやりかたわかればわりと簡単
梯子から左に下りるのと、後ろ向きに下がっていって堀を過ぎたあたりで右に一歩ずれてそのまま下がるだけ

1回目は苦労したけど、2回目以降はノーミスでいけるな

874 :名無しさんの野望:2014/11/14(金) 00:42:58.77 ID:LnwqNcm/
>>873

( ゚д゚)

875 :名無しさんの野望:2014/11/14(金) 01:36:44.05 ID:OK+w5Gyl
農民はやりこみの大器晩成型って認識でいい?

最初は期待を裏切らない弱さ、スキルポイント無し、他のキャラよりLvが低いけど
漁場の魚の再出現 > モンスターの再出現 で経験値の効率が農民有利になるので

農民以外の職業は島の全エリアの敵を倒すと大体Lv15になってそこからが厳しいけど
農民は一応魚を食べれば、最終的に他キャラより数レベル上になる

ゆっくりプレイの場合は
ラットリングのランダム能力値+1の組み合わせで
クリア直前の総合ステータス・スキルは 他職よりちょっと高めって事でいいのかな?

このプレイだと
食料ゲージ満タンでも食べさせるから
ネズミが熊になってしまうが

wizのラットキンブリーダーを思い出す

876 :名無しさんの野望:2014/11/14(金) 01:48:43.79 ID:ecCvE6Xw
看板の暗号のメモって2枚組?
PALAとか書かれてる方が見つからない。

877 :名無しさんの野望:2014/11/14(金) 02:09:25.52 ID:s9/C445F
>>875
LVが高くても職業ボーナスが無いからな
どうだろう

878 :名無しさんの野望:2014/11/14(金) 02:56:41.44 ID:Erf1KXBH
>>875
レベル18ぐらいになると全然あがらなくなるし、
最初スキルポイントもらえないことも考えると、いまいちかなあ
魚待ちするぐらいだったらアルケミストで歩きまくってクリスタルフラワー増やすほうがおいしいかと

879 :名無しさんの野望:2014/11/14(金) 03:27:08.51 ID:2rUuJGS3
>>876
1枚だけで後は自分で考えろって事
そういうのは意外と分かるんだけど英語の翻訳が厳しいよな

880 :名無しさんの野望:2014/11/14(金) 03:58:06.51 ID:+1dHTqfm
農民は育っても所詮は農民なので縛りプレイ用でしかない

881 :名無しさんの野望:2014/11/14(金) 04:05:15.01 ID:LaCkCFOa
やりこみならアルケミストで歩きまくる方がいいよね
今50万歩歩いてクリスタルフラワー117個超えたところ
赤キノコは650個もあるけどwwwww

882 :名無しさんの野望:2014/11/14(金) 05:45:13.21 ID:qgb1gelj
アルケミ4人はやってみたいけど荷物持ちに苦労しそう

883 :名無しさんの野望:2014/11/14(金) 06:32:02.44 ID:yICIQ2BE
Keelbreach_Bog最初の戻されるテレポーターで前進キーを固定すれば
完全放置で素材増やせるしね

884 :名無しさんの野望:2014/11/14(金) 11:39:37.44 ID:ecCvE6Xw
>>879
下水クリアしても一枚だけだったけど
1枚だけだったのかありがとう

885 :名無しさんの野望:2014/11/14(金) 13:10:32.79 ID:0DN85NjY
>>882
中盤は結構いっぱいになるな
でも2周目以降ならいらないものわかるし、ばんばん捨てていけば問題ない
前衛二人のAthleticsあげてボーナスとったあとは余裕
ただ、錬金素材がある程度たまってきたら、ハブの木箱に移し変える必要はあるけど

886 :名無しさんの野望:2014/11/14(金) 15:18:29.01 ID:xY8DAcxo
Athleticsにポイント振るくらいならTraitでEndurance取ったほうがよくないか

887 :875:2014/11/14(金) 18:15:43.40 ID:OK+w5Gyl
確かにやりこみならアルケミストが断然いいか

1週目でeasy蛮盗練魔の4人 40時間
2週目でnormal練4人クリアしたが 30時間
>>883 の徹底技は使わなかったのが敗因か

アルケミストのヘルスが気になって体力・器用 ポーションに手出して
1週目の牛バーバリアンより力やヘルスが低くなった
athleticsに振らずdodgeに振って硬直を10%減らす方に使った

アルケ4人だた赤と青のポーションが200個近く余ったんで

もう一つ農民で思いついたが
1、2週目で川の魚に手を殆ど出さなかったので
3週目 蛮蛮練農で
ネズミ農民1名を森→川→島→貯蔵庫の経験補正で速攻lv9(火5風3集中1)にして
メテオスォームを覚えさせて魔法プレイしようかと思う(eng回復はアルケで)

888 :名無しさんの野望:2014/11/14(金) 22:52:37.93 ID:jh7ZeESS
>>886
前衛はポイント余るのよね。
まあ、そうのほうが早いけど

Traitは何取ったっけかなっと思って調べてみたら
Humanの経験値補正と命中+7だった
そして、魔法使いまでMartial Training取ってることに気づいた・・・
そういえば、最初魔法なしプレイしようと思ってたんだったw

889 :887:2014/11/15(土) 00:15:30.79 ID:Cjn2Nn+J
知識の本とかskill(Human限定)取らなかったら 農民だとLv10 必要だった
でも川、島の魚といくつか食べたら他職がLv5の時点(沼地や廃墟突入する位)でLv10逝ける

試しに城の手前の貯蔵庫のネズミ相手にデータ採取してみた
メテオストーム(stormか)1撃では沈まなかったけどほぼ瀕死www
敵ネズミの悲鳴が快感だった
Hardでも当面は熊ネズミ農民がメテオストーム撃つことを考えたらいいな

2週目以降の解禁要素だが

890 :名無しさんの野望:2014/11/15(土) 01:04:18.02 ID:vI37KUzm
日記は日記帳で……と普通なら野次が飛ぶところだろうが、貴重な報告でありがたいwww

891 :名無しさんの野望:2014/11/15(土) 02:13:24.33 ID:8RYN0nsK
>>889
メテオ使えたらピラミッドでも通用するから、
そこでレベルがん上げして、あとはもう消化試合っすよ(ミイラうめえ)
先に経験値UPのアクセひろっとくとなおいい

892 :名無しさんの野望:2014/11/15(土) 02:13:54.21 ID:X/iMnQi3
Throwing Weapons使いは
1.Shuriken+Throwing Knife
2.Shuriken+Throwing Axe
3.Shurikenを半分に分けて装備

状況によって1と2を切り替えるのが一番なんだろうけど、片方の手だけ武器チェンジってのはできないから
インベントリ開いて入れ替えるという手間が生じてしまう
それにしても、2本投げだとどっちにしても手裏剣のクールダウンが意味なくなっちゃうのが悲しいね
3で一応解決だけど、これは面倒すぎてやめたw

片方の手だけ武器チェンジとか、Ctrl+Clickとかでスタックを半分に分けるとかできれば・・・

893 :名無しさんの野望:2014/11/15(土) 19:19:11.22 ID:Egn/Vbkn
翻訳してくれてる人ありがとねー

894 :名無しさんの野望:2014/11/15(土) 19:29:26.99 ID:dvy9TU/O
え?どこで?
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=330123599
じゃないよね?

895 :名無しさんの野望:2014/11/15(土) 20:17:25.70 ID:H6QgftRL
atwiki
翻訳とモンスターの耐性はここが一番詳しい

896 :名無しさんの野望:2014/11/15(土) 20:40:02.95 ID:0GYYUqgp
>>894
久しぶりに見たらイラストが増えてるな
翻訳はこっち
http://www34.atwiki.jp/grimrock/

897 :名無しさんの野望:2014/11/15(土) 20:48:28.35 ID:dvy9TU/O
おお、レスさんくすです

898 :889:2014/11/15(土) 21:42:43.52 ID:Cjn2Nn+J
>>891
火属性弱点の敵狙って攻めていきたいです・・・
が、ちょっと強引な手段をとっているので食料厳しめなんで食材確保かな

メテオストーム+αでHardでも多少のごり押しが成り立つのか
他の3名も楽してLvが上がってる気がする
初回のプレイで15時間で全員がLv10だったのが、9時間少々でLv10、と1名Lv13

農民の真価 : 相方のアルケと食材さえあれば最速でメテオストーム使えて撃ちまくれる → タイムアタック狙える

899 :名無しさんの野望:2014/11/15(土) 22:20:01.03 ID:yp30Gjas
wiki見て初めて知ったんだけど、2にもFrostboltあったんだな
スクロールってどこかで手に入る?
シークレットもクリア後に全部取ったけど無かった気がする

900 :名無しさんの野望:2014/11/16(日) 06:22:56.98 ID:IooT5KJh
タイムアタックならアルケの価値も農民で飯食ってる暇も魚拾ってる余裕も無いぞ
一回足速にクリアしたけど竜クリアで全員11レベぐらいの2時間だったわ
まずピラミッド行かないからメテオが光る場面があまり無い
真ボス狙いならありかもしれんが、それでもやっぱり魚拾う時間が無駄過ぎる

901 :名無しさんの野望:2014/11/16(日) 06:28:36.11 ID:xLx6/LMJ
Toorum's Manor(LOG1 カスタムダンジョン)について聞きたいんだけど、
great holl(舞踏会みたいな曲がかかる大広間)で、「レッドドラゴンは
お腹をすかせている。生贄を求めている」っていう壁のメッセージがある
扉があるよね?あそこの扉を開く条件って何?
Toorum's Manorはバージョンでダンジョン構造が追加されてるからtubeの
プレイ動画見てもわかんないんだよね・・ 

902 :名無しさんの野望:2014/11/16(日) 07:17:00.15 ID:CIqig1gh
>>899
同じく、Frostboltのスクロールだけ見つからない・・

903 :名無しさんの野望:2014/11/16(日) 07:32:30.94 ID:1vgtsAfS
>>901
大広間の全ての赤い竜の像前に肉を置く

904 :名無しさんの野望:2014/11/16(日) 09:24:18.25 ID:vKYXqzyc
>>900

メテオにはまりすぎて考え浅すぎか
タイムアタックには使えそうにないけど
メテオ農民するとhelthやエナジーがLvの高さで平均以上なので
打たれ強い術師枠として使えるな

905 :名無しさんの野望:2014/11/16(日) 14:40:11.08 ID:xLx6/LMJ
>>903
ありがとう。やってみるわ
それにしても完成度が高い。LOG2のカスタム待ちのつもりではじめたけど
これはもう本格的な正統派ダンジョンだね

906 :名無しさんの野望:2014/11/16(日) 19:04:04.85 ID:vKYXqzyc
1の方が2より難しく感じるの気のせい?
2が屋外からスタートするせいか見通しがよくて死角が少ないせいか
気づいたら袋小路に追い詰められてたってのが少ないような
アルケのお陰で凍結ボムは投げられるわ、結界張れるわで2の難易度の方が低いような

907 :名無しさんの野望:2014/11/16(日) 20:10:17.24 ID:IooT5KJh
俺もハードでも1の方が難しいと思うな
難しいというよりやり辛すぎたという感じだが

908 :名無しさんの野望:2014/11/16(日) 22:29:37.97 ID:xLx6/LMJ
俺はハードだと2のが難しく感じたなぁ
とにかく敵の動きが早くて高位力だから1周目だとボロボロにやられた

909 :名無しさんの野望:2014/11/16(日) 22:59:52.06 ID:AAHzYvRa
素手ローグありなら1の方が簡単かな
敵に追い詰められるまえに粉砕できるし、鎧不要になるほど回避上げられるし

910 :名無しさんの野望:2014/11/17(月) 00:24:40.15 ID:sudRxPpr
1は旋回攻撃してくるヤツなんて滅多にいないから側面取り放題だし
かといって棒立ち戦闘を強いられる箇所も多くないから
俺は圧倒的に2のほうが難しいと思う
1のほうが難しく感じるなら慣れじゃないかな単純に

911 :名無しさんの野望:2014/11/17(月) 00:54:15.08 ID:FmrPOM8x
チャージがある装備のチャージって使いきり?

912 :906:2014/11/17(月) 01:06:19.69 ID:KGrazSGx
>>909 あたりかな
ポイントの振り方に問題があったから
道中苦戦したのか

前衛:回避ローグ、後衛:力 弓ローグ牛 にせずだったな

913 :名無しさんの野望:2014/11/17(月) 03:12:03.17 ID:a/S4dmbA
>>911
venom edgeやfire bladeの事であれば、有限だが充填できるアイテムがある

914 :名無しさんの野望:2014/11/17(月) 07:58:57.84 ID:sSRxIEa+
https://trinket.io/python/23702aad7f
これは便利だw

ROGUE = True/False
FIGHTER = True/False
DUALWIELD = True/False

の条件とか設定次第で最も効率の良いダメージを与える武器の組み合わせを計算してくれる

915 :名無しさんの野望:2014/11/17(月) 14:14:44.11 ID:bQuFt5A8
>>913
911だが、ありがとう
まだ下水道終わったくらいで、例に上がってる装備は見落としの可能性含めて見つけてないけど、クリスタルシールドのhealAllがリチャージ出来るならと、気になって聞いたんだ。

916 :名無しさんの野望:2014/11/17(月) 16:50:08.51 ID:sudRxPpr
>>914
これは面白いな
熊さん強すぎワロタ
Specialはダメージ倍率がちょっと怪しい気がするが

917 :名無しさんの野望:2014/11/17(月) 16:58:30.58 ID:6ncmz1hm
難しいというより
2のほうが複数に囲まれる上に4連攻撃とかしてくるから理不尽に感じてしまう
1は狭いけどおびきよせやりやすかったし
敵と前後2マスだけとって攻撃される瞬間だけ後ろ下がって
すぐ前に出れば各個撃破できるしね

そういや2ってドア開ける敵いないな へび司祭とか開けるのかな

918 :名無しさんの野望:2014/11/17(月) 19:30:18.56 ID:ZTgqo1ow
2はフォースフィールドとか氷ボムとか眠りダートとかで実際に囲まれる機会なんてほとんど無いし、
攻撃受ける回数が多くても回復ポーション量産できる2は即死じゃなければ大したことじゃない
1はどうにもならんし

アルケミストと魔法キャラであらゆる面がどうとでも出来る2と詰まったらどうにもならない1じゃ理不尽さは段違いだと思う

919 :名無しさんの野望:2014/11/17(月) 20:38:42.65 ID:6ncmz1hm
2が理不尽て言葉にイラついたかな? ごめんな
オレは囲まれてるの捌くの苦手なんだよ

920 :名無しさんの野望:2014/11/17(月) 21:02:21.29 ID:m4xAi4+y
このゲームにおいて理不尽はほめ言葉だからな
意図されてないバグはともかく

921 :912:2014/11/17(月) 22:10:10.79 ID:KGrazSGx
>>918 のスレさんが自分もちょっと言いたかった

2が敵の攻撃がキツイけど1と違って出来る事の多さで救ってる

1はB6Fあたりのカタツムリ出現する所まで行かないと1は食料事情で結構焦る
2は亀が肉落としてくれるし、森の犬も落とすし

2は選択肢が多いので ○○の××が無理でも他の場所へ行く選択肢があるので助かる

1はB3Fの毒蜘蛛もアルケミストがいないからこれまた焦る

今ちょっと1をリプレイしてるが モンスターの配置忘れててB3Fの蜘蛛に背後から挟まれてボコにされた

922 :名無しさんの野望:2014/11/17(月) 23:13:52.09 ID:ppqQUFwo
1で苦戦している人の職業・スキル振りが気になる・・・

923 :名無しさんの野望:2014/11/18(火) 00:11:43.60 ID:s1qKoM/O
2がアルケミ&フォース前提なら1は投擲ローグ選んでいいんだよな?

924 :921:2014/11/18(火) 00:14:46.10 ID:JHkpUkjt
>> 922

 1の振り方わかってないヘタレのスキル振り
 Easyでクリアしたデータ
 戦、盗、魔、魔
 
 戦士 牛   斧 1/3、アスレチック 1/3、アーマー 1/3 20前後 重装備
 盗賊 トカゲ 暗殺1/3、 短刀1/3、 回避1/3、 短刀 14とか固有スキルがつくところで 軽装備
 魔1 人間  地 15, 氷 24、 スペクラ 2、 杖防御 14 軽装備 ※ 地は毒が嫌だったので防御も兼ねて
 魔2 昆虫  火 23, 風 21、 スペクラ 10 昆虫のアーマー

 大体 3分の1ずつバランスよく取ればいいかなと思ってた

 ※ 魔法系統全部網羅したかったのと、 防御 > 回避 (わかってなかった)
   背後から殴られることがあったり、アイテム取ったら周囲にモンスター出るので後衛も軽装備重視した
 2回目NormalでプレイしてB2Fの 真ん中のスイッチ押すと 骸骨が徐々に出るところ 捌ききれず飽きてプレイ放棄

 ちなみに
 2では 前衛 : 重武器5・鎧4 交互に 後衛1:全属性1→火・集中へ 後衛2:アルケ5 → 射撃5 2は後衛鎧は無視
 で強い敵はアルケの凍結ボムを駆使で苦戦が少なかった

925 :名無しさんの野望:2014/11/18(火) 00:39:23.19 ID:3Yv7VNzZ
1は腕力振りの投擲使いや極振りの近接がいるだけで相当難易度が変わるからなぁ
どっちの方が死んだかと聞かれると2だったね まぁどっちもどっちじゃない

926 :名無しさんの野望:2014/11/18(火) 05:55:56.89 ID:BbqCjmhR
1はスキル50の効果がどれも強いからね。
素手は30くらいからヤバくなっていくからなおのことw

927 :名無しさんの野望:2014/11/18(火) 08:49:23.86 ID:YGjrlC6J
察するにだがまあなんつうかその
1のほうが要素が少ない分パワープレイしにくいって側面はあるかもねうん

928 :名無しさんの野望:2014/11/18(火) 13:02:20.68 ID:tHGLRnGM
Catacombsのクリスタル埋まりバグ酷いなw
まぁフレイルとかあの時点では微妙な武器だから修正後に取れればいいけどさ

929 :名無しさんの野望:2014/11/18(火) 14:35:25.67 ID:UM2M5cOo
アルケミの素材

930 :名無しさんの野望:2014/11/18(火) 14:45:47.35 ID:UM2M5cOo
すまない、上ミスった
アルケミの素材増えるのって
一種類の素材のみに絞って増やしても、
増えるタイミングとか確率は、全部持ってる時と同じ判定になってて、
アルケミが素材持ってない状況は損にしかならない?

931 :名無しさんの野望:2014/11/18(火) 15:07:54.88 ID:OmTFcU9i
そうだな。
んで、たぶん一定歩数のときに決まったアイテムが増える(ある数の倍数?)
あと死んでても関係なく増える。

932 :名無しさんの野望:2014/11/18(火) 15:10:29.79 ID:tHGLRnGM
>>930
http://www.grimrock.net/forum/viewtopic.php?f=20&t=7572

各素材をアルケミのインベントリ内に入れてからカウント開始
各素材毎に歩数で増えるレートが決まってる
持ってる数自体は1個でも100個でも、増える速度は変わらない
アルケミのインベントリ内に全くない状態で1歩でも動くとカウントリセット
アルケミのインベントリ内なら箱・袋の中でもおk

933 :名無しさんの野望:2014/11/18(火) 15:11:40.57 ID:4ybyYin7
1個しかないハーブを掴むとリセットされるのかな

934 :名無しさんの野望:2014/11/18(火) 15:20:07.59 ID:UM2M5cOo
レス ありがとう
そういう仕組みになっていたのね

935 :名無しさんの野望:2014/11/18(火) 15:28:20.40 ID:zfsiRWU6
たたけねんである が

936 :名無しさんの野望:2014/11/18(火) 16:06:27.83 ID:s1qKoM/O
インベントリ内に入れてからカウント開始ってのは
ひとり目がいれてから全員分カウントってことなのかね
アルケミ複数いて入手時期別なのに増えるタイミングみんな一緒だけど

937 :名無しさんの野望:2014/11/18(火) 16:16:19.01 ID:92GEGCtv
ピラミッド2階tomb of ritesのマップ右上のシークレットってどう取ればいいの?
1階同様、横向きの棺2個あるからアイテム置いても隠し扉が開く様子も無いし…

938 :名無しさんの野望:2014/11/18(火) 16:19:52.92 ID:3Yv7VNzZ
>>937
とある腕防具をおけばいい

939 :名無しさんの野望:2014/11/18(火) 18:01:29.75 ID:aMLRgUcL
1は斧や剣を極めた近接二人いりゃ後ろは比較的適当でもクリア出来るし
後ろに力と投擲極振りした投擲が一人いれば他のメンバーが比較的適当でも何とかなって…
まあその何だ 火の珠手に入れる頃にはそれをふんだんに活かしても
ファイアボール一発のダメージはたかがしれているのは若干寂しかった

940 :名無しさんの野望:2014/11/18(火) 23:29:56.67 ID:Db30QpJr
Bane(Devastate)AttackPower:137.5 Cooldown:12.6 Accuracy:+0
Ancient Claymore(Cleave)AttackPower:112.5 Cooldown:7.5 Accuracy:+0
Two-handed Sword(Cleave)AttackPower:70.0 Cooldown:9.0 Accuracy:+0
Great Axe(Cleave)AttackPower:92.5 Cooldown:10.5 Accuracy:+0

Bone Blade(Leech)AttackPower:35.0 Cooldown:4.5 Accuracy:+20
Backbiter(Leech)AttackPower:20.0 Cooldown:4.5 Accuracy:+20
Long Sword(Thrust)AttackPower:32.0 Cooldown:3.7 Accuracy:+50
Fist Dagger(Thrust)AttackPower:36.0 Cooldown:2.7 Accuracy:+50

Furry of SlashesはUINameが判らないから調べられなかったorz

941 :名無しさんの野望:2014/11/18(火) 23:46:48.81 ID:YGjrlC6J
>>940
興味深い
つーかDevastateあんだけ吹かしといて回転遅いCleaveかよwwwゴミかwwww
薄々そうじゃないかとは思ってたけどBaneはやっぱイマイチだな
クレイモア派の俺大歓喜

942 :名無しさんの野望:2014/11/19(水) 00:09:25.44 ID:Js6hDM1l
くそー操作性わるいなぁとおもってたら
描画重くてキーレスポンスが悪かったというオチ

墓場の針の部屋は、ギミックとしては魅力的だけど
描画設定下げたらいろいろ残念すぎる結果になっててわろた

943 :名無しさんの野望:2014/11/19(水) 12:47:33.44 ID:Ue7UwpSV
・Flurry of Slashes
Sabre     AttackPower:16.5 Cooldown:6.75 Accuracy:+20
Ax       AttackPower:14.5 Cooldown:6.3  Accuracy:+20
Sickle Sword AttackPower:15.5 Cooldown:6.45 Accuracy:+20
Cutlass    AttackPower:12.0 Cooldown:4.95 Accuracy:+20
Moonblade   AttackPower:10.5 Cooldown:4.2  Accuracy:+20

BackstabできないHeavyWeaponは論外として、
敵のProtectionも考慮&安定志向ならFist DaggerでThrustしたほうがいいかも


・鈍器(Pierceは防御貫通値)
Maul(Knockback)AttackPower:43.5 Cooldown:9.0 Accuracy:+0 Pierce:25
Morning Star(Stun)AttackPower:46.0 Cooldown:6.75 Accuracy:+0 Pierce:10
Flail(Stun)AttackPower:48.0 Cooldown:7.5 Accuracy:+0 Pierce:10
Warhammer(Stun)AttackPower:36.0 Cooldown:6.75 Accuracy:+0 Pierce:10
Baton(Bash)AttackPower:20.0 Cooldown:6.75 Accuracy:+0 Pierce:10

ちなみに、Cleaveにも表記通りPierce:10が設定されてました
それ以外は0でした

944 :名無しさんの野望:2014/11/19(水) 18:03:36.13 ID:Zw2+O4zl
ShurikenとThrowing Axeって最初からSpecialあった?
4周ぐらいしたのにぜんぜん気づかなかった…

945 :名無しさんの野望:2014/11/20(木) 03:24:00.20 ID:V3/LNvh3
>>942
ああそう言うこともあるのか
時間制限ギリギリの細かい移動たびたび要求するくせに操作性悪くて困ってたんだが
うちも少し設定見直してみようかな

946 :名無しさんの野望:2014/11/20(木) 04:26:15.13 ID:wpHiyW+w
カニのProtectionクソワロタwwwww
1の2.5倍もあるじゃねーかw

947 :名無しさんの野望:2014/11/20(木) 08:44:19.43 ID:rQQ1wcDR
fps60切ると操作性悪くなってくよ
30行くとストレスでしかないな
最低設定でどこでも基本fps120でてるけどSleet IslandとForgotten Riverだけfps50切るから辛いわ

948 :お綿の大冒険:2014/11/20(木) 10:56:58.13 ID:j/uZwaZF
「ノーパン見られた」と
泣き出す静葉に殴り殺されました。
        THE END

949 :お綿の大冒険:2014/11/20(木) 11:00:21.59 ID:j/uZwaZF
「何様のつもりだ!」と
紀伊国屋に殴り殺されました。
        THE END

950 :お綿の大冒険:2014/11/20(木) 11:01:38.74 ID:j/uZwaZF
「何様のつもりだ!」と
紀伊国屋に殴り殺されました。
        THE END

951 :お綿の大冒険:2014/11/20(木) 11:02:27.52 ID:j/uZwaZF
「何様のつもりだ!」と
紀伊国屋に殴り殺されました。
        THE END

952 :お綿の大冒険:2014/11/20(木) 11:09:40.67 ID:j/uZwaZF
「いいえいいえしないでくれ」と
泣き出すレミリアに斬り殺されました。
        THE END

953 :名無しさんの野望:2014/11/21(金) 14:25:35.46 ID:Md5M16fl
すみません。アルケミストの必要度ってどんなものなんでしょう?
こんな感じでPT構成考えてるんですがどうにも決めかねてしまって。

A. 前衛 前衛 牛ババ(投擲5、武器5、命中2) アルケミ(錬金5、火3、風1、集中3)
B. 前衛 前衛 牛アルケミ(投擲5、錬金5、命中2) メイジ(火5、風3、集中3)
C. 前衛 前衛 牛ババ(投擲5、錬金5、命中2) メイジ(火5、風3、集中3)

アルケミスト+魔法だとポイントがキツく中位魔法までしか覚えられない。
投げ牛+錬金だと近接武器無しの投擲オンリーでもやっていけるのか。
栽培量が少ないらしいのでノーマルだとそもそもアルケミ職自体が要らなかったりするのか。
とキャラメイクでもう2日も考え込んでしまっていてアドバイス頂けましたら。

954 :名無しさんの野望:2014/11/21(金) 14:44:46.40 ID:uOCTkASO
>>953
スキル本つかえば、錬金+魔法で十分いけるけどな
個人的には魔法いるなら投擲はいらないとおもう

955 :名無しさんの野望:2014/11/21(金) 15:31:06.55 ID:ibddCnF5
アルケミいなくても使わなければ何十個も余る
攻撃魔法も必中の利点があるだけで威力が高いってこともない
最悪攻撃魔法は火1の魔法だけつかえるようにしてるだけでなんとかなる

956 :名無しさんの野望:2014/11/21(金) 16:32:32.90 ID:Md5M16fl
>>954-955
ほほう。アルケミストについてググってる時、近接はオマケで遠隔が強いという意見がよく目に入ったので
レンジ多目の構成にしてみたのですが、むしろ強すぎなくらいだったみたいですね。
せっかくの新職なのとバラエティも欲しいのでアルケミストとメイジで行ってみようと思います。
ってこれデフォルト構成ですねw
すっかり煮詰まってたので助かりました、ありがとうございました。

957 :名無しさんの野望:2014/11/21(金) 18:24:07.37 ID:eRPMszCk
>>956
1回のプレイで全部の要素を堪能するのは無理だからまずAlchemistを入れるか入れないか決めれ
難易度Normalならどっちでもクリアに困ることはないから自分がなにを楽しみたいかで決めればいい
Aは魔法が中途半端すぎるからBかC

958 :名無しさんの野望:2014/11/21(金) 19:23:40.69 ID:zb9dR+8P
初プレイは薬がどれくらい必要かわからないからアルケミが生きる気もするね

そういや今更だけど二刀流のペナって武器自体だけにかかるのかな?
STR、DEX+50程増やしてみたけど断然二刀が強くなるね
あとWIL増やしても魔法弱い気がするんだけど威力には関わらないのか

959 :名無しさんの野望:2014/11/21(金) 19:31:16.10 ID:ZMaiAgij
>>956  亀レスかもしれないけど

 後衛 アルケミ、バトルメイジ(アルケミ) が無難かも ウィザードは耐久力がないから火の鳥みたいなので瀕死や一撃死がある
 初見ならアルケミ入れたら 赤と青のポーションに不自由を感じなくなる
 魔法を多用するならウィザード入れてもeng切れで結局青ポーションに手出すことになる

火1は蜂みたいなの1撃で倒せないから4ぐらいはあってもいい (炎上がおいしいし)

初見はやめといたほうがいいが、スキル欲張るなら 農の人間 学習、早熟20%で ※ ペナルティ(-2)入ってもLvの高さで最終的に振れるスキルポイントは多い
魔法ポジションを 農民www (錬金5、火5、 風3、 集中3) で投擲役の方のスキルに練金回さずとかできるが

960 :名無しさんの野望:2014/11/21(金) 19:53:21.06 ID:Oc5kXG+7
魔法系SpecialAttackの威力

Fire Blade(Fireball):FireMagic Lv4
Meteor Hammer(MeteorStorm):FireMagic Lv5
Lightning Rod(Shock):AirMagic Lv3
Stormseed Orb(LightningBolt):AirMagic Lv1(魔法ではこのLvでの詠唱不可)
Lightning Blade(LightningBolt):AirMagic Lv4
Venom Edge(PoisonBolt):EarthMagic Lv3
Shaman Staff(PoisonBolt):EarthMagic Lv3
Acolyte Staff(Dispel):WaterMagic Lv3
Silver Scepter of Isochronos(Invisibility):なし(魔法と同じ効果)
Jeweled Scepter of Ruling(ForceField):Concentration Lv9(魔法ではこのLvでの詠唱不可)

45秒持続するForceFieldは使える

961 :名無しさんの野望:2014/11/21(金) 22:11:47.71 ID:Md5M16fl
>>957-960

ナイト 軽武器、鎧
ファイター 重武器、鎧
アルケミスト 投擲、錬金
バトルメイジ 火、風

初回プレイなので本などは無いものとして、一通りちりばめた構成で始めてみる事にしました。
軽武器など地雷っぽい部分もあるかと思うんですが手応えと捉えて進めてみますね。
とても参考になりました、これでやーっとスタート出来ます。ありがとうございました!

962 :名無しさんの野望:2014/11/21(金) 22:31:29.26 ID:1Bitjrnp
軽武器は今作では弱すぎるけど初回ならそれを経験するのもいいよね
投擲はバーバリアンにするとレベルアップごとにストレングスが上がって
とんでもない火力になる メイジは序盤は必中が効いて強いけど後半
は火力不足 だからアルケミストに魔法覚えさせるのもいいかも
前衛は攻撃力重視のミノババヘビウェポがいいが、リザードマンの種族
特性の高耐性を活かして、魔法で倒れない鉄壁の前衛(リザードマン
ババヘビウェポ)もおすすめ

963 :名無しさんの野望:2014/11/21(金) 22:46:48.25 ID:eRPMszCk
>>960
Jeweled Scepterのフィールドやけに残るなと思ってたけどまさかLv9とは
ソロプレイでくっそお世話になったわ

964 :名無しさんの野望:2014/11/21(金) 23:01:01.80 ID:ZMaiAgij
>>961

自分の好みのスタイルにするのが一番いいと思うけど・・・
藪に棒突くようで悪いけど
ナイトは軽武器は止めといた方がいいような

重武器5で両手武器を片手で装備出来るから
重武器と盾(回避補正あり) の方がナイトの特性と騎士らしさが出る

逆にファイターの方を軽い武器二刀流で手数を重視してのけぞりを利用したり
破壊力に不満があるならアルケミさんの素材増殖を活かして
熊になった方がいいかも

965 :名無しさんの野望:2014/11/21(金) 23:46:02.01 ID:eRPMszCk
>>964
FighterでLightはないわ、Heavy一択でしょ
KnightでLightは悪くないよ、Dex上げで堅さと火力両立できるからね
DWと剣盾を状況に応じて持ち替えるようにすれば火力としても十分仕事できる
もちろん言うように熊でブーストもできる

966 :名無しさんの野望:2014/11/22(土) 00:34:16.18 ID:MZc61bZ4
質問させていただきます。
このゲームがやりたくてコンビで
支払いを済ませました。
これからどのように展開していくのでしょうか?
何卒宜しくお願いします

967 :名無しさんの野望:2014/11/22(土) 01:00:05.93 ID:Y5Ol2e/6
>>966
遊び方なら、自分のライブラリに
Legend of Grimrock 2 が追加されてるはずだから
インストールして終わったら起動させるだけ

968 :名無しさんの野望:2014/11/22(土) 01:15:51.98 ID:JdLC9uBV
ライトが最後まで火力が出ない…
こうなったらヘビーもカンストさせて両手持ち二刀流じゃあアアアア!
出来ることは出来た…でも違うそうじゃない…(´;ω;`)

969 :名無しさんの野望:2014/11/22(土) 02:01:25.36 ID:t5WTSnmm
バックスタブつよいじゃん

970 :名無しさんの野望:2014/11/22(土) 02:14:01.77 ID:MZc61bZ4
>>967
ありがとうございます。
購入手続きに数日かかると表示が出たのですが、その辺がよくわかりません。

971 :名無しさんの野望:2014/11/22(土) 02:32:09.30 ID:WTqeH5Uh
それは普通ではないな
とりあえず何処でどうやって買ったのか詳しく書いてみ

972 :名無しさんの野望:2014/11/22(土) 02:58:45.65 ID:0DDT9lA9
セットを買ったが面白い

973 :名無しさんの野望:2014/11/22(土) 04:12:39.64 ID:M/Z3F/Sm
あまりに分からなくてググってしまったが
Fighters Challengeコレはムリポww

974 :名無しさんの野望:2014/11/22(土) 06:05:37.25 ID:MZc61bZ4
自分のライブラリーは何処?
ライセンスとなんたらで良い?

975 :名無しさんの野望:2014/11/22(土) 06:06:15.20 ID:MZc61bZ4
自分のライブラリーは何処?
ライセンスとなんたらで良い?

976 :名無しさんの野望:2014/11/22(土) 06:09:58.15 ID:Pjhy45uo
どこでなにをどうやって買ったのかよくわからないから答えようがないなあ
コンビニでwebmoneyを買っただけとかだったらアレだし…

977 :名無しさんの野望:2014/11/22(土) 06:38:00.61 ID:MZc61bZ4
色々ごめんなさい。
アカウント作って、コンビニで支払いをして、最後に数日かかるとか出たのですが感違いですかね。

978 :名無しさんの野望:2014/11/22(土) 06:54:06.74 ID:MZc61bZ4
ゲームがライブラリーに存在します
と表示されました。
これから先はどうやってインストールすれば良い?

979 :名無しさんの野望:2014/11/22(土) 07:08:32.35 ID:MZc61bZ4
最後ひとつだけ
ストアの隣にライブラリーに項目が
表示させていない。
これってどうなにの?

980 :名無しさんの野望:2014/11/22(土) 07:14:43.01 ID:MZc61bZ4
ストアの隣にライブラリーが無いと言う事です。

981 :名無しさんの野望:2014/11/22(土) 08:02:35.57 ID:0DDT9lA9
2で最初のボス倒したあとボスエリアに入れなくなった

982 :名無しさんの野望:2014/11/22(土) 09:19:47.26 ID:jxE3okt+
Steam関係でググるかスレ探すかした方が早いんじゃないかな
SteamのライブラリでLoG2ダブルクリックすりゃインストールして起動する

983 :名無しさんの野望:2014/11/22(土) 09:54:45.62 ID:JKu7oK+p
もう中学校は冬休みなのか?

984 :名無しさんの野望:2014/11/22(土) 10:43:47.38 ID:WxPQ2VJM
これから買う人は1もってなければ1と2のセット販売が安いこと
さらに、stem版、GOG版、スタンドアロン版があるが、スタンドアロン版
はスタンドアロンとsteamkeyが付いてくるからお得なことをを
考慮にいれるといいかもね

985 :名無しさんの野望:2014/11/22(土) 10:58:50.89 ID:fLV8QmzB
土日じゃん

986 :名無しさんの野望:2014/11/22(土) 12:50:35.51 ID:JdLC9uBV
翻訳読んで理解したがデカネズミ、アレ双子だったんだな
単に復活したかと思ってた

987 :名無しさんの野望:2014/11/22(土) 13:24:51.61 ID:WnR70fe8
愛知県てトヨタ以外の車乗ってるとボコられるって本当?

988 :名無しさんの野望:2014/11/22(土) 13:26:27.13 ID:WnR70fe8
↑すまん誤爆

989 :名無しさんの野望:2014/11/22(土) 14:21:14.00 ID:xZjHbe0x
>>987
車が殴られるねw

990 :名無しさんの野望:2014/11/22(土) 14:45:57.39 ID:LQh8ovru
そろそろ次スレを建てる時期だねぇ

>>980
説明が分かり難いが
恐らくSteamにログインしてないんじゃないか?
オフラインでSteamを見るとストアの隣にライブラリは無いぜよ

991 :名無しさんの野望:2014/11/23(日) 01:49:24.69 ID:NR8McARI
http://legendofgrimrock.com/index.php?site=2&amp;id=71

どうしても5番目の寺院が見つからないから攻略見ちゃった

992 :名無しさんの野望:2014/11/23(日) 08:53:17.26 ID:giBG+7D+
アドレスいちいち貼らなくていいからな アホが

993 :名無しさんの野望:2014/11/23(日) 11:23:38.38 ID:E31c8n/p
>>992
アドレスを見るか見ないか参考にするかどうかは個人の判断だろ
いちいち噛み付いてんじゃねぇよ おまえみたいなのがアホなんだよ

994 :992:2014/11/23(日) 11:40:58.26 ID:Md4ICgST
すいませんでした

995 :名無しさんの野望:2014/11/23(日) 19:56:13.64 ID:WkGXLpGt
気づいたらあっという間にlv7になりました。
確かに重武器と比べると軽と魔法は差出てきますね。
成長アクセなどもあったので当初の構成から色々と方向転換になりました。

しかし没入感がすごくて夢中でやっちゃいますねこれ。
おもしれえ、おもしれえよぉ・・・・

996 :名無しさんの野望:2014/11/23(日) 20:10:20.31 ID:dg8qAkhM
lv.7とかだったら、まだ魔法が頭ひとつ抜けて強いとおもう
あ、火と大気魔法の話ね

997 :名無しさんの野望:2014/11/23(日) 22:58:38.55 ID:XLSFYTYc
ちょっと前に1と2で1の方が難しい?ってスレ立てた者で

今回はちゃんと1を素手や弓を極振りにしてノーマルクリアした

正しい振り方を知っていたら確かに1の方が簡単かな
他の方のおっしゃる通り回避100近くにしたらほとんどあたらなかった
でも、死んだらクリスタルまで蘇生しに行かないといけないのは2と違って大儀だが

998 :名無しさんの野望:2014/11/23(日) 23:18:58.02 ID:ecgSdWNw
【LoG】Legend of Grimrock Part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1416752165/

999 :名無しさんの野望:2014/11/23(日) 23:40:21.24 ID:tMg4FBkg
>>998


1000 :名無しさんの野望:2014/11/24(月) 01:35:24.03 ID:lM0V/LNx
まだまだ続くよグリムロック

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

gc
lud20190823053518ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1413990165/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【LoG】Legend of Grimrock Part7YouTube動画>4本 」を見た人も見ています:
【LoG】Legend of Grimrock Part8
【LoG】Legend of Grimrock Part9
【LoG】Legend of Grimrock Part10
【RoL】Rise of Legends その8
【LoL】League of Legends : Wild Rift Part10【ワイルドリフト】
Legends of Aria Part1
Legends of Aria part1
【LoL】League of Legends Riotへの苦情スレ
【ローグライク】Legend of Dungeon【アルファ】
League of Legends【lol】 その592
【LoL】League of Legends その934
【LoL】League of Legends その938
【LoL】League of Legends その942
【LoL】League of Legends その941
【LoL】League of Legends その943
【LoL】League of Legends 1746LP
【LoL】League of Legends 1746LP
【LoL】League of Legends 1745LP
【LoL】League of Legends その1226
League of Legends ARAMスレ Part86
League of Legends ARAMスレ Part49
【LoL】League of Legends 1743LP
【LoL】League of Legends 1747LP
League of Legends その1439【lPなし】
League of Legends 初心者スレ Part217
League of Legends 初心者スレ Part222
【LoL】League of Legends 引退宣言スレ
LoL】League of Legends 1689LP【ipあり】
【LoL】League of Legends 1653LP【ipあり
【LoL】League of Legends【lol】 その932
【LoL】League of Legends 質問スレ Part60
【LoL】League of Legends 質問スレ Part57
【LoL】League of Legends 1692LP【ipあり
【LoL】League of Legends 質問スレ Part58
【LoL】League of Legends 1654LP【ipあり
LoL】League of Legends その1274【総合】
【LoL】League of Legends 1670LP【ipあり】
【LoL】League of Legends 質問スレ Part64
【LoL】League of Legends 1679LP【ipあり】
【LoL】League of Legends 1682LP【ipあり】
【LoL】League of Legends 1646LP【ipあり】
【LoL】League of Legends 1691LP【ipあり】
【LoL】League of Legends 1619LP【ipあり】
【LoL】League of Legends その959【総合】
【LoL】League of Legends その977【総合】
【LoL】League of Legends 1616LP【ipあり】
【LoL】League of Legends 1637LP【ipあり】
【LoL】League of Legends 1685LP【ipあり】
【LoL】League of Legends 1618LP【ipあり】
【LoL】League of Legends 1626LP【ipあり】
【LoL】League of Legends 1617LP【ipあり】
【LoL】League of Legends 1629LP【ipあり】
【LoL】League of Legends 1611LP【ipあり】
【LoL】League of Legends 1674LP【ipあり】
【LoL】League of Legends 1615LP【ipあり】
【LoL】League of Legends その962【総合】
【LoL】League of Legends 1612LP【ipあり】
【LoL】League of Legends 1610LP【ipあり】
【LoL】League of Legends 1671LP【ipあり】
【LoL】League of Legends 1655LP【ipあり】
【LoL】League of Legends 1624LP【ipあり】
【LoL】League of Legends 1659LP【ipあり】
【LoL】League of Legends 1700LP【ipあり】
【LoL】League of Legends 1652LP【ipあり】
01:10:07 up 23 days, 2:13, 2 users, load average: 7.26, 10.12, 13.23

in 0.053575038909912 sec @0.053575038909912@0b7 on 020515