1 :
名無しさんの野望
2015/03/19(木) 15:43:38.41 ID:ruusA0/s
2 :
名無しさんの野望
2015/03/19(木) 15:45:09.98 ID:ruusA0/s
3 :
名無しさんの野望
2015/03/19(木) 15:46:25.05 ID:ruusA0/s
977 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2014/01/13(月) 01:18:57.59 ID:/RQoJdbH
2のDLC一覧 それと主観的オススメ度
■Steamで買えるもの
・Marvellous Monorails ★★★☆☆ モノレール路線と車両5種
・Olden Times ★★☆☆☆ バス2種、トラム3種、フェリー1種
・Back to the Past ★★☆☆☆ バス2種、トロリー1種、トラム2種、フェリー1種
・Lofty Landmarks ★★★★☆ ランドマーク建造物4種
・Metro Madness ★★★★★ 車両サイズを必要に応じて調整可能なメトロ5種
・Bus Mania ★☆☆☆☆ バス5種
・Wending Waterbuses ★★☆☆☆ フェリー5種
・Trekking Trolleys ★☆☆☆☆ トロリー5種
■ゲーム内ストアで買えるもの
・Tram Tremors ★☆☆☆☆ トラム5種
・各種ランドマーク ★★★★☆ 無料のもあるのでとりあえず貰っとけ 有料のは趣味で
・Modern Collection ★★★☆☆ 先行予約特典、バス1種、トロリー1種、フェリー1種、トラム2種、バス/トロリー/トラム兼用停留所2種
トラムがゲーム性能的にかなり優秀
4 :
赤ちゃん
2015/03/19(木) 17:58:05.94 ID:/eOVq8+g
おぎゃーおぎゃー
5 :
名無しさんの野望
2015/03/20(金) 16:39:40.58 ID:iMKHML6p
バスだらけにすると、I7 860とGTX 660では流石にきつくなってきた。そろそろcpuとグラボ買い替えか?
6 :
名無しさんの野望
2015/03/23(月) 13:51:06.79 ID:GF//eeiD
Skylines発売したからCiM2の新しいDLCはもう作らないのかな
7 :
名無しさんの野望
2015/03/24(火) 22:06:59.16 ID:pjjNXZSX
あまり人手のないスタジオらしいし作らないだろうなぁ
8 :
名無しさんの野望
2015/03/25(水) 01:33:19.31 ID:r9KRElhQ
CiM1やってるが結構重いな CPUもGPUも全然使ってくれない
9 :
名無しさんの野望
2015/03/25(水) 06:26:37.18 ID:Dm4A8RIu
それじゃPCが動いていないじゃないか
10 :
名無しさんの野望
2015/03/26(木) 21:58:09.96 ID:l/k3lVJ7
>>7 だよなぁ。ヘリコプターDLC期待してたんだけど残念
11 :
名無しさんの野望
2015/04/12(日) 06:46:32.27 ID:r1ApXRG8
↓↓
→ →
→ →
BUS┐ →BUS
↓↓
とかやめて欲しい
バスレーンに停留所連続で置いても、この交差点でバスがバスレーンを直進できない
悔しい・・・ビクンビクン
12 :
名無しさんの野望
2015/04/12(日) 08:46:37.69 ID:GuLKA5Bl
1を買ってキャンペーンやってみたが最初に言われて引いた短距離バスが
5台走らせてまだ100人待ちとかになって客真っ赤で怖い
三カ所のポイントを指定されたんでそれぞれを結ぶ辺になるよう3路線作ったんだけど……
指示を気にせず席の多い地下鉄とかにした方がいいのか?
あとループ路線や折り返し線って、現実のように逆回りのバス停も設置すべき?
13 :
名無しさんの野望
2015/05/15(金) 14:22:02.65 ID:yI35ZIlh
>>12 それぐらいは自分で試したらいいんじゃない?
失敗リスクの小さいゲームなんだし
14 :
名無しさんの野望
2015/05/15(金) 14:29:10.04 ID:cYAP0SkP
大学とホテルと駅を繋げみたいな指示がよくあるけど、
1路線でないとダメだったり乗り換えさせても良かったりの違いの見分け方が分からん
15 :
名無しさんの野望
2015/05/17(日) 11:05:24.76 ID:59ZeqhSa
鉄道が最終的な輸送手段になっちゃうのは1も2も変わらんのだよな
トラムも結構使うけど道路と切り離せない関係上渋滞に悩まされることになるし、
トロリーは架線が必要なのに容量低すぎ、駐車レーンに車線変更する様を見る用だしなぁ
つか、カバー率が増えるほど自家用車が増えるんですがこれ逆じゃね
16 :
名無しさんの野望
2015/05/17(日) 19:50:12.38 ID:YkBbA9DZ
ニコニコのゆっくり実況を見て
ちょっと試してみたくなったんだけど、どれを買えばいいでしょうか。
・多様な交通機関が欲しい
・古くて低性能な交通機関は要らない
・マップやランドマークにはあまり興味がない
全てのDLCを後から購入できるなら
とりあえずCities in Motion 2本体のみを買うつもりです。
しかしSteamを見ていると、
Cities in Motion: Tokyoなどは
Cities in Motion 1 and 2 Collectionでしか入手できないように見えます。
17 :
名無しさんの野望
2015/05/17(日) 21:07:55.37 ID:GrN4EsO5
>>16 2のdlcは基本見た目だけの変更。
モノレールとメトロだけはシステムごと変わるから、
それだけ買ったら?
18 :
名無しさんの野望
2015/05/17(日) 21:52:38.45 ID:/6dKsttW
東京は1のDLCだから1の本体無いとダメだよ
ニコニコの見たなら分かってると思うけど
19 :
名無しさんの野望
2015/05/17(日) 21:59:02.35 ID:YkBbA9DZ
>>17 ありがとうございます。
とりあえず2本体を買う方向で検討します。
20 :
名無しさんの野望
2015/05/17(日) 22:03:12.56 ID:YkBbA9DZ
>>18 ホントだ。気づかなかった。
指摘ありがとう。
効率の良い交通網を作るのに興味があるんだよね。
でもメトロ無双してすぐ終わりそうだから、
なるべく安く済めばいいなと思って。
21 :
名無しさんの野望
2015/05/18(月) 08:56:02.79 ID:2eVJ3x2f
渋滞が解消できん
22 :
名無しさんの野望
2015/05/18(月) 15:36:14.75 ID:1vKky8U5
1のクリア条件がよくわからん、都市の担当者みたいな人の依頼全部やるのかと思いきやそうでもないし
いくつかあるうちどの依頼が条件なのやら
あと都市の70%に交通網を敷くとかの依頼が全然埋まらないんだが
駅や停留所の円で囲まれた家の数が全体の七割になればいいのか?囲まれた世帯数か?土地面積か?
23 :
名無しさんの野望
2015/05/18(月) 19:22:09.18 ID:ESY/x6PJ
estimated durationが4時間20分の往復路線を作ったら、
Capitol XT30が故障するんだけど、路線が長すぎるせい?
24 :
名無しさんの野望
2015/05/18(月) 19:36:51.17 ID:3NSjEFmS
>>23 台数少なすぎてメンテナンスタイム
確保できてないんじゃない?
…というわけでもなさそうだな。なんだろ?
25 :
名無しさんの野望
2015/05/18(月) 21:31:20.36 ID:ESY/x6PJ
>>24 台数少なすぎて、メンテナンスタイムが足りてませんでした。
故障寸前の車両でもダイヤに従って出庫するのね。
回答ありがとう。
26 :
名無しさんの野望
2015/05/19(火) 21:08:32.36 ID:qS5oqK0B
バス・水上バス・トラムも試してみたけど、
よく言われるように
メトロ最強!
路線は細かく分割しろ
だな。
27 :
名無しさんの野望
2015/05/29(金) 11:04:06.70 ID:aOSrrat1
メトロでカバーしていったら、-40%の不景気でも常に黒字&満員電車になるね
28 :
名無しさんの野望
2015/05/29(金) 16:33:29.07 ID:dM7jFH2t
1のsteam版の最新バージョンってシナリオミュンヘンしかない?
ミュンヘンクリアしたけど新しいのが出てこないんだけど
日本語版のバグかな?言語変えようと思ってもプロパティに言語タブがないし
29 :
名無しさんの野望
2015/05/29(金) 17:14:47.12 ID:mQAQmV+q
最近このゲームを知って即買いしたのですが、これって序盤からローン組みまくってでもある程度の交通網を整備した方が良いのでしょうか。
メトロ1線と接続するバス、トラム1線でやってるのですが。
30 :
名無しさんの野望
2015/05/30(土) 04:19:28.81 ID:XVdCA3zH
Cities1で最新のパッチを当てたいんですが、どこで最新のにできますか?
31 :
名無しさんの野望
2015/05/30(土) 07:58:53.22 ID:7P3HPsJj
>>28 ミュンヘンだけってことはないし、日本語版にそういうバグはない。
>>29 慣れた人なら最初にローン組んで、儲かりやすい大きな路線(地下鉄)をガーッと引いちゃうのが
稼ぐという点では楽。
ただ、よっぽど儲からないことばかりでもしなければ、ミッションの報酬とかもあるから
破綻するってことはないし楽しみ方としてはその方が正道。
>>30 Steamなら自動的に最新版が手元にくる
32 :
名無しさんの野望
2015/05/30(土) 08:49:34.75 ID:xwMonI76
キャンペーンクリアで新しいシナリオが追加されるみたいだね
33 :
名無しさんの野望
2015/05/30(土) 09:06:29.56 ID:WO0rlWw3
初手メトロは初心者向け戦略だと思うけどなあ
逆に真面目にミッションこなすほうが、
難易度上がる気がする。
儲けだ出づらいとこも
平気で指定してくるから
34 :
名無しさんの野望
2015/05/30(土) 10:04:55.23 ID:xfspOmNZ
Cim2でオフィス街を作るにはどうしたらいいですか?
新しい道路を作っても学校や住宅しか出てこないです。
35 :
名無しさんの野望
2015/05/30(土) 23:21:46.45 ID:c+DMngYr
やはり軸となるメトロを増やした方が良いのですね。
もう何だかんだでかなり借金してるのですが、新たな稼ぎ頭とさせるべくメトロ2号線作ります。
ちなみに初っ端からSandBoxで市民からの依頼も無しで開発を楽しんでおります。。。
乗換え駅でのお客さんの大移動見てるだけで楽しくて。
36 :
名無しさんの野望
2015/05/31(日) 23:45:50.02 ID:6+jho3CF
Sandboxって金無限じゃないの。借金する意味あんの?
37 :
名無しさんの野望
2015/06/01(月) 03:32:55.71 ID:4tHxl40E
>>36 そこは…ね。
「無限じゃ面白くないしな」
と変なこだわりがありまして。ただメトロやトラムとかの定員はもうちょい増やそうかと思ったり。
すみません。
あとはバスが始発停留所で時間調整するために6台くらい糞詰まりになるのがどうしたものかと。
38 :
名無しさんの野望
2015/06/01(月) 19:22:45.54 ID:5vaahDoW
1のシナリオ7のベルリンを60%カバーせよってどうやって比率上げるの?
街全域にバス路線引きまくっても全然上がらないんだけど
39 :
名無しさんの野望
2015/06/02(火) 09:56:27.98 ID:0Ae6KYsD
>>38 ミュンヘンのシナリオ2なんて80%だぞ?
40 :
名無しさんの野望
2015/06/03(水) 21:59:31.59 ID:8Y3ZQQP3
>>64 不可能。
オフィスとか住宅とかが
町全体で一定の比率になるように勝手に建つ。
41 :
名無しさんの野望
2015/06/04(木) 22:44:20.82 ID:lvLWamgX
1シナリオ9ウィーンの「利益2000を3ヶ月維持」の攻略法教えてくれ
42 :
名無しさんの野望
2015/06/09(火) 13:16:42.85 ID:WlfNHaKp
43 :
名無しさんの野望
2015/06/12(金) 22:53:26.84 ID:TAMrBtdA
バスで循環路線作ると最初のバス停で順番待ちの行列が出来て他の系統のバスも巻き込まれる…。
必ず入庫する仕様にしないとダメなのかな。
44 :
名無しさんの野望
2015/06/13(土) 14:39:45.00 ID:4RaTvrYC
スカイラインよりこっちのほうが楽しいわ…
おれ、都市育成じゃなくてダイヤ組みのほうが
好きだったんだな
45 :
名無しさんの野望
2015/06/13(土) 15:08:45.99 ID:VXdW58Nx
2買っちゃった、500円以下だし
46 :
名無しさんの野望
2015/06/15(月) 01:43:55.88 ID:C4/GHW/9
47 :
名無しさんの野望
2015/06/15(月) 07:23:44.84 ID:KwRduKu2
2のマップエディタでできる4色のテクスチャ塗り絵が結構雰囲気作れていいよな
スカイラインはベタしかできなくて寂しい
48 :
名無しさんの野望
2015/06/15(月) 13:53:44.81 ID:llzveOaS
2かった
1は面白かったから、2もwikiみながら頑張る
49 :
名無しさんの野望
2015/06/15(月) 15:33:18.46 ID:llzveOaS
2のコレクションはDLC全部入りじゃないのか。
失敗したなあ
50 :
名無しさんの野望
2015/06/23(火) 10:25:41.25 ID:P5RRaQQ3
Mac版のCities in Motion Collectionが、Mac AppStore で半額の3000円だけど、
これって安いのかな……?
51 :
名無しさんの野望
2015/06/23(火) 13:04:25.59 ID:G2EI2xK6
>>50 SteamのセールならWindows・Mac両用でもっと安く買える
52 :
名無しさんの野望
2015/06/30(火) 19:54:56.31 ID:unFzc24i
乗換客でごった返す交差点でたまに中央分離帯のトラムの前で人々がいつまでも右往左往してトラムが発車出来なくなるんだけど、どうにもならないのかな。
気付くとそのトラムを先頭に数珠繋ぎになって車庫も空っぽ、なんて事態に。
53 :
名無しさんの野望
2015/06/30(火) 20:16:35.54 ID:1B/b/96j
2で?
54 :
名無しさんの野望
2015/06/30(火) 21:42:18.19 ID:j6l9cNyo
>>52 たまに様子見て、詰まってたら道路の再建設でその周辺リセットしてやるしかないのかな
根本的には地下鉄駅出口の位置をかえてやるみたいに動線を変える
55 :
名無しさんの野望
2015/07/01(水) 01:55:40.03 ID:8YmLOWpj
早速の回答ありがとうございます。
>>53 はい。CiM2です。
>>54 うげぇ、リセット系ですか…。
背に腹はかえられませんが。
意味あるかは別として、それまで横断歩道ギリギリにあったトラム停留所をバス2、3台分くらい奥へ下げ、
降車客と交差点を横切る人達とがごっちゃになりにくいようにはしてみました。
これでダメなら仰るとおり、人の流れを見て地下鉄駅そのものの位置を変えるしかないですね。
56 :
名無しさんの野望
2015/07/01(水) 12:34:31.47 ID:RO2sycv5
>>55 パニックサークルとか前に話題になったやつかな?
とりあえず該当の車両を撤去すれば解消するけど、
根本は難しいよねぇ。別の動線つくっても歩行者は最短目指しちゃうし。
あとフェリーが乗り場でお見合いしちゃうのがなぁ。
時間あたりの本数を減らすか分散しかないんだけど。
57 :
名無しさんの野望
2015/07/02(木) 00:48:00.83 ID:mIZZLMxf
>>56 過去スレもある程度は見てましたが、パニックサークルがこの事だったとは。
確かに抗議のデモ隊のように半円状にトラムやバスを囲ってますね(笑)。
結局は発生の度に先頭車撤去の繰り返ししかないのか…。
フェリーは使用してないのですが、相当本数を絞らないとすぐパンクするようですね。
58 :
名無しさんの野望
2015/07/02(木) 23:33:04.57 ID:JlCUY8MW
1のmod、wikiだとsteamに飛ばされて落とせないやつがあるよね
どこで落とせるんだろう
59 :
名無しさんの野望
2015/07/06(月) 21:20:01.07 ID:Jdt8AmNl
交通網の整備を拡大してくに伴って98%くらいまでずっと上がり続けてきた総合評価?がじわりじわりと降下してきた…。
一度はメトロの増発で回復したけど、また下落。
もう15ないし10分間隔で走らせてて、今以上やるとトラムみたいに詰まっちゃうし。
何を求めてるんでしょうか。
60 :
名無しさんの野望
2015/07/06(月) 21:44:34.48 ID:zGPGsTsq
sageような
61 :
名無しさんの野望
2015/07/06(月) 22:43:15.00 ID:m+RTY+z0
値サゲか
62 :
名無しさんの野望
2015/07/09(木) 17:19:04.49 ID:Hy8INYUi
めざせ初乗り0.7ドル
なお区間をまたぐと
63 :
名無しさんの野望
2015/07/09(木) 22:43:20.14 ID:yVhc8SVg
運賃自動で操作してくれるMOD消えたのか...
代わりが見つからないから困るわ
64 :
名無しさんの野望
2015/07/12(日) 00:46:06.16 ID:NF7bSzML
65 :
名無しさんの野望
2015/07/20(月) 00:01:47.58 ID:/5RrMfs2
経営安定してニンマリしてたけど、
いつしか長大渋滞が発生するようになってバスが完全にストップする事態に…
このゲームはこれの解決こそが面白い部分なんだろうけど自分は"詰んだ"と見なしてゲームから遠ざかってしまった。
だって特定の交差点が混むのに余所へ行くルート新設してもねぇ。
66 :
名無しさんの野望
2015/07/20(月) 09:37:08.45 ID:hBrHfrOH
>>65 現実世界でなんであんなにお金を掛けてバイパスが作られるかって話だよね
67 :
名無しさんの野望
2015/07/21(火) 15:12:52.84 ID:IG3x8T8P
Cim2のストライキバグなんとかならんかな
68 :
名無しさんの野望
2015/07/22(水) 11:18:33.31 ID:Dy3D17fe
ニュータウン作ろうとしたらオフィス街が出来たでござる
69 :
名無しさんの野望
2015/07/23(木) 07:46:33.55 ID:JF80TSK7
郊外の住宅地がいつの間にか工業団地になってた
70 :
名無しさんの野望
2015/07/30(木) 12:10:33.54 ID:xS6r59/o
タイムテーブルの「preferred vehicle size」で指定した時間に、該当する車両が無かったら
他のサイズの車で出庫する仕様になってるのですか?
71 :
名無しさんの野望
2015/08/10(月) 14:50:02.06 ID:AQV6ZZwH
緊急車両って信号無視してるんだな
今知ったw
72 :
名無しさんの野望
2015/08/13(木) 23:28:02.05 ID:Ih4+Zqol
>>71 そうなんだ。
自分も気になってたけど、緊急走行中でも前の車が停まったら律儀に後ろに並んでるとこしか見たことなくてw。
73 :
名無しさんの野望
2015/08/17(月) 20:39:02.11 ID:vYzEBp/7
74 :
名無しさんの野望
2015/08/19(水) 09:13:00.09 ID:sTFP8hJZ
ちょっと長い路線を作ると車庫の収容台数が足りなくなる。。。車庫の収容台数を多くするか、複数の車庫をグループ化出来たらなぁ。
それと例えば両端を車庫の路線とか作ると、車庫から遠い駅の始発時間が遅くなるので、それを防ぐ為に終夜運行や両端の車庫から発車する2路線を作らないと行けなくなる。
でもそれやると、同じ路線を走っているのに駅の乗客の待ち人数とかが車庫別の路線で表示されるんだよね。
次回作とか作るのだったら、その辺りをなんとか出来ないかなぁ。
75 :
名無しさんの野望
2015/08/19(水) 09:19:35.47 ID:sTFP8hJZ
>>65 地下鉄とかつくるときに地上の駅の場所を決められる様にしたいよね。。
まぁ、大量の客の動線を考えたら、
街の一角にぶっ壊して、駅からの乗降客が歩く、歩行者専用道路など作ったり、バスターミナルとか作れば良いだけの話だけどね。
例えば、渋谷駅や新宿駅の乗降客が乗り換える度に横断歩道を渡ったら、その横断歩道は人で溢れかえり道路は使い物にならなくなるので、
ゲームの動作としては間違ってはいないと思うけど。
76 :
名無しさんの野望
2015/08/20(木) 20:39:38.49 ID:hfyfMmJ+
台北みたいな高架トラムが作りたいなぁ
77 :
名無しさんの野望
2015/08/21(金) 17:51:40.26 ID:TCgdmLc+
高架歩道にトラム引いたらそれっぽいのができる。
ただし階段は自分で作る必要がある。
これは高架専用バス道路も同じ。
78 :
名無しさんの野望
2015/08/21(金) 20:38:23.06 ID:A2RamyJf
階段はどうやって作ってる?
歩道でつなげたらスペース食いまくってコレジャナイ感満載に。
79 :
名無しさんの野望
2015/08/26(水) 19:44:23.36 ID:iN61VKqo
>>78 歩道なしの歩道(狭いやつ)でごまかしているわー
90度曲げたり今どきの歩道橋みたいにらせん状にしたり
高架下道路の両サイドから左右対称につなげたり
景観上の努力はしてる
80 :
名無しさんの野望
2015/09/03(木) 01:46:27.14 ID:JO/Igi0o
モノレールは一方通行や渋滞の心配無しだから、
使い勝手が良いんだけど、
なんかゲーム性を壊しているような、、、
81 :
名無しさんの野望
2015/09/03(木) 21:10:16.85 ID:DBg+GglA
>>80 モノレールはその代わり欠点として
地下やトンネルが出来ない
自分のマップでは都心部大通りの真上を通しているが
レールが宙に浮いていて最初は違和感ハンパ無かったが慣れた
82 :
名無しさんの野望
2015/09/04(金) 12:19:47.60 ID:RcHYIy/s
ゲーム性とはいうけど
バイパスや交差点の簡略化、道路の拡張やるバスやトロリーとそれほどゲーム性に差はないと思うけど
新交通機関なんて元々そういうものだし
83 :
名無しさんの野望
2015/09/04(金) 20:08:04.76 ID:fcHBrDZw
広島の新交通は地下に入るし、モノレールだから地下に入れないということはないだろう
84 :
名無しさんの野望
2015/09/04(金) 21:12:36.95 ID:tjFUqy+g
モノレールを地下に入れるのは金かかるから
海外だと少ないんじゃね
日本だと東京モノレールとかあるけど
関係ないが湘南モノレールのトンネルは楽しいよな
85 :
名無しさんの野望
2015/09/06(日) 04:18:29.02 ID:y//h6PBU
野球場があったから路線を引いたら、、、
野球場が他の建物になって無くなってしまった。。悲しい。。
こうなるとランドマークでスポーツ施設が欲しいなぁ。。。
86 :
名無しさんの野望
2015/09/06(日) 04:28:15.37 ID:y//h6PBU
車庫a - 駅1 - 駅2 - 駅3 - 車庫a
こんな感じで島を一周して元の車庫に戻る水上バス路線を作ったんだけど、、、
駅3で乗客が乗り込んで来て、、
水上バスが車庫に入る時に乗客がどっかに消えてしまう。
バス、鉄道で似たような路線を組んだ時は
問題無かった様な気がするんだけど。。
これは水上バス特有のバグなのかなぁ。。
87 :
名無しさんの野望
2015/09/06(日) 13:39:35.16 ID:rl69I4Fm
消えた乗客、海に浮かぶ大量の…いや何でもない
88 :
名無しさんの野望
2015/09/25(金) 23:59:27.47 ID:OnySoj+6
89 :
名無しさんの野望
2015/09/26(土) 10:13:53.85 ID:t32AP+ZH
交差点の信号機や電話ボックス、住宅の敷地内にある犬小屋やテーブルも消せるね。
90 :
名無しさんの野望
2015/09/30(水) 13:49:11.83 ID:D7Q/Y8RG
>>86 乗っている人はどこにいったんだろうね
乗客タブから追跡してみて
91 :
名無しさんの野望
2015/09/30(水) 20:50:49.05 ID:6PFLvQZB
メトロやモノレールなどは道路の上には作らない。
確かに道路の上に作れば、既存の建物を壊さずに済むんだけど、橋脚が宙に浮いたり交差点で直角ターンしたりと違和感ありすぎて耐えられなかった。
92 :
名無しさんの野望
2015/09/30(水) 23:26:56.78 ID:D7Q/Y8RG
93 :
名無しさんの野望
2015/10/01(木) 21:03:52.79 ID:3D9z0qF9
気になるのはトロリーバスは架線があるのに
トラムとメトロはなんで架線がないんだ?
トラム車両なんてご丁寧にパンタグラフも付いているのに、まぁ、トラムの線路の上にトロリーバスの架線を引けば良いのか、、、
あとホームの長さが結構いい加減なのも気になる。
94 :
名無しさんの野望
2015/10/01(木) 21:09:57.49 ID:3D9z0qF9
それと高速上に高速のバス専用レーンで退避線作って、そこにバス停作って外から歩道を作ったんだけど、、
そうするとバス停を降りた客とかが、
平気で高速道路上を横断するんだね。
バス専用レーンの分岐の所は画面表示上は横断歩道が無いのだけど、高速の分岐であっても道路の分岐箇所には内部処理的に横断歩道が出来ているのか、平気にそこを人が渡るんだよね。
そして側道を歩いて、、遠くの高速出口まで歩く奴が出てくる。
95 :
名無しさんの野望
2015/10/02(金) 09:57:28.51 ID:ZCb2G+1J
それはバス停から直接歩道で出口を作らないやつが悪い
って書こうとしたけど
たしかにたまにそういう歩行者いるな
でも高速道路を歩いていくのが一番早いような町づくりをしているやつが悪い(手のひらクルー)
96 :
名無しさんの野望
2015/10/12(月) 07:48:48.96 ID:XSF1D1eT
このゲーム噛めば噛むほど残念さがにじみ出てくるんだよな
歩道のない道路とか高速道路上にバス停置けるし歩行者が歩ける事とか
横断歩道の横断で大渋滞とか、作り込めば良くなる要素だったのに
ポストsimcity当たっちゃったから輸送ゲーはもう作らなそうだしなぁ
残念
97 :
名無しさんの野望
2015/10/14(水) 01:47:09.54 ID:s4qsye+H
俺はcim3を待つぞ
98 :
名無しさんの野望
2015/10/15(木) 21:06:16.51 ID:q/xmsEux
高速道路と歩道付き道路が並走してるところに
立体交差でメトロ引いて駅作ったら、
高速道路に出入り口ができたでござる。とか、
ここぞというところで惜しい動きをするよね。
99 :
名無しさんの野望
2015/10/23(金) 20:12:56.43 ID:cl42tdsL
道路渋滞が急激に悪化、バス・トラムが使い物にならなくなり対策を取れずゲームを数ヶ月離れている者ですが、何か解決法はありますでしょうか?
新規道路を建設するのに既存建物を壊さない、と決めてるのですが、思い切らないと無理ですかね。
100 :
名無しさんの野望
2015/10/23(金) 20:44:03.17 ID:KXwNFHDs
>>99 通り抜け需要のために都市高速でも作ってみては
101 :
名無しさんの野望
2015/10/23(金) 20:47:19.17 ID:uyLpxcHJ
マップ公開したら楽しそう
102 :
名無しさんの野望
2015/10/23(金) 21:54:58.52 ID:cl42tdsL
>>100 早速ありがとうございます。
通り抜け需要の都市高速…全く発想がなかったです。
建物を壊さない程度のバイパスくらいしか考えてなくて。
それも引き方に難儀して頓挫。
建物も壊してマップを横断するような完全新設の道路かぁ。
時々画像上げておられるようなココの皆さんは発想が豊かでバグ以外で困る事なんて無いんですね。
自分は型にはまったというか現実世界にある敷設しか出来ず。
103 :
名無しさんの野望
2015/10/24(土) 06:16:00.13 ID:+DU1N+QS
104 :
名無しさんの野望
2015/10/24(土) 06:34:03.31 ID:34Jibexi
DLCだけ欲しいんですが…
105 :
名無しさんの野望
2015/10/24(土) 07:50:06.53 ID:H2iSKhQR
おーいいねーと思って見てみたら全部持ってた
106 :
名無しさんの野望
2015/10/24(土) 08:57:29.96 ID:A3jS25in
>>102 あとはシカゴみたいに道路直上に高架鉄道とか、遊歩道を活用したトラム網とか。
大規模に建物をぶっ壊して都市のど真ん中に高速道路を導入するってのも、戦後のアメリカでは良くあったことらしいよ。
107 :
名無しさんの野望
2015/10/24(土) 10:28:46.67 ID:BcfANIoM
都市部の渋滞を回避するために、地下道を張り巡らせてたな
108 :
名無しさんの野望
2015/10/24(土) 14:40:55.55 ID:3D6osqpz
>>102 あとはCities:Skylinesスレでも良く書かれてることだけど、
実際の世界中の都市をGoogle Earthで見て、参考にするといいよ
109 :
名無しさんの野望
2015/10/24(土) 18:20:52.35 ID:yHBYqEdh
なるほどGooglEearthを参考にする、かぁ。
確かに自分の発想では既に詰んじゃってるし。
あと
>>74に出てますが、
皆さんも24時間運行…ですよね?
自分も初電・終電の概念をゲーム内に取り入れようとしましたが、夜中の2時3時でもホームにお客さんが来て電車が来ない!と怒るもんだから渋々終夜運転してます。。。
110 :
名無しさんの野望
2015/10/25(日) 01:06:23.44 ID:40O13rRH
>>109 本数減らして終夜運行
朝夕ラッシュ>日中>土日昼>深夜
>>102 東京みたいに川の上、公園の丘の下とか
交差点の上を九十度カーブとか
けっこう無理やりな線形でも車は走ってくれる
できるだけ建物を壊さずに道路を引く
そこは社長(市長?)の腕の見せ所
しかしプレイヤーのことなんて呼べばいいんだろうな
個人的には三セクの社長くらいだが
111 :
名無しさんの野望
2015/10/25(日) 01:55:23.32 ID:6/u7XI+e
>>110 やはり終夜運行でしたか。
結局ハッテンすると人も溢れかえるし車庫のキャパ以上の本数を走らせるから常に何本かの電車を本線上に居させる必要が生じるしで避けられませんよね。
これ見ると建物壊したくないから道路引けない、は通りませんね…。
久々に向き合ってみるかな。
あと、伺ってばかりで恐縮ですが、時間進行速度変えてる方います?
自分は知らずに街作りを始めてしまいましたが、遅くするとより朝夕のラッシュとデータイム・深夜の違いが明確になるとか。
そんなに変わるならその時間軸で別の街を作ってみたいな、と。
112 :
名無しさんの野望
2015/10/25(日) 09:00:34.70 ID:Rw7HpFgy
高速道路ゲーとしても優秀だよな
113 :
名無しさんの野望
2015/10/25(日) 09:17:03.91 ID:40O13rRH
>>111 >>110の街は時間軸進行速度30%、人口110%(負荷対策)、車の保有数1000%
でやってる。(あともろもろズルしてる)
これで朝8時ごろと夕方4時頃はものすごくバスとか高速が混む。
あと、時間軸遅くするならデポットのキャパを数倍に上げるといいよ。
一路線でだいたい20編成は使うから
114 :
名無しさんの野望
2015/10/25(日) 22:43:24.02 ID:6/u7XI+e
時間軸遅く&諸々値変えてやってみた。
夕ラッシュの混雑が夜中まで続くとかなくて良いね。
最初からやれてればと後悔。
ただそれでも夜中本数減らすとお怒りマークが。
あと、値変える時に最大値が1000だから20〜50%程度変えたくらいじゃあまり変化が無くて何度かやり直しに。
まだ、これだ!って数値じゃないからまた1からやり直すかも。
115 :
名無しさんの野望
2015/10/28(水) 00:44:57.58 ID:xuayxZow
車庫のキャパって上げれるの?
116 :
名無しさんの野望
2015/10/28(水) 22:46:51.04 ID:IXtgnDg/
117 :
名無しさんの野望
2015/10/29(木) 20:21:04.52 ID:zTid5hS4
変える時は思い切って数値上げないと、地味に上げただけじゃ殆ど変化ないけどね。
バスやトラムの加速度(速度か)変えてみたけど、速くなった…のか?て感じ。
118 :
名無しさんの野望
2015/11/03(火) 00:03:18.83 ID:6ypEewAl
ワークショップから仕入れたマップで遊んでるけど、最初からあるランドマークって消える運命なの?
駅〜オペラハウス〜バッキンガム〜…てバス走らせてたのに高校になった。
なのに人々はターゲットをオペラハウスとしてその高校へ入っていく。。。
119 :
名無しさんの野望
2015/11/03(火) 11:00:26.11 ID:G2p5wQqR
そういう所も残念な部分だよな
立て替え拒否オブジェクトが何らかの原因で消えるバグがあるとしても、
プレイ中のプレイヤーが建て替え拒否指定ができない事とか、
そもそも建物を建てられない仕様にしていること自体が非常に残念
120 :
名無しさんの野望
2015/11/13(金) 11:35:16.48 ID:5BMD+CbI
水上バスを初めて設置。
最初は滞りなく流れてたけど途中から桟橋で延々発車時刻待ちをし出して到着便を待ちぼうけに。
かと言って本数増やしても水上バスの場合はすぐパンクするらしいし…。
扱いづらい乗り物なのかなぁ。
121 :
名無しさんの野望
2015/11/13(金) 13:42:27.51 ID:CuOfQPWt
島一周ルートで適当に水上バスを設置したら、ぶっ壊れまくり波止場詰まりすぎで大変な目にあった
122 :
名無しさんの野望
2015/11/13(金) 14:26:05.62 ID:5BMD+CbI
>>121 やっぱり使い勝手悪いのか。
うちでは確かにメトロ乗継ぎよりは速く着ける2地点間を結んでみて、お客も満員状態だけど、思いのほか速度遅いのな。
ルール弄る時に速度数倍に上げとけば良かった。
123 :
名無しさんの野望
2015/11/15(日) 04:05:57.96 ID:7dWTMjg9
メトロの路線をどれぐらい引いたらいいか、ちょっと迷う
バスの路線長があまりに長くなるところにはとりあえず引いたけど、あとは借金がいやで全く作ってない…
終日30分おきにバス運行しても全便満員w
124 :
名無しさんの野望
2015/11/15(日) 15:36:48.27 ID:dlZWpPgl
むしろ最初にメトロ引っ張って、
あとはメトロ駅中心にバス、トラム路線組む感じ。
125 :
名無しさんの野望
2015/11/16(月) 16:15:45.60 ID:Ym0cTqXV
>>122 フェリーはだいたい二十分間隔でつまり出すから余裕を見て45分間隔で運行しているな
今の町は水路だからつまりまくる
>>123 初手はもとからあるメトロに路線を敷いて、そこからフィーダーバスやトラムを引いていく
自分の最近の流行は環状高速にバス停を設置してそこにメトロや普通のバスラインを引いていく
126 :
名無しさんの野望
2015/11/27(金) 20:07:53.88 ID:FAvVG1IX
料金設定がめんどくさいな。
資金無限でやってるから良いっちゃ良いんだけど。
"高過ぎます"メッセージ出たけど、どこにも橙、赤ゾーンの運賃はなく。
かといってちょっと弄ると緑や水色でチカチカして訳わからん。
以前あったという自動調整MODが無いのが悔やまれる。
127 :
名無しさんの野望
2015/11/27(金) 21:36:10.57 ID:ZGcodbb+
128 :
名無しさんの野望
2015/11/27(金) 22:32:01.81 ID:Kda4FzrD
>>126 あのMODほんと羨ましいよね
今は探しても全然見つからないし 運賃設定は諦めてるわ
129 :
名無しさんの野望
2015/11/27(金) 22:58:56.74 ID:FAvVG1IX
そんな頻繁に運賃改定する訳ないんだからほっといてくれって思うわ。
でも景気によって乗客増減はあって然るべきだし…
いや、増減はラッシュか昼間か金曜か、くらいの違いだけでいい(苦笑)。
130 :
名無しさんの野望
2015/11/27(金) 23:08:12.89 ID:JG1PEvaA
131 :
名無しさんの野望
2015/12/05(土) 18:22:25.99 ID:14mVrzwy
また部分的に渋滞が生まれてバスが巻き込まれ始めるように。
前は挫折して街を放置したけど、今回は資金無限でもあるし、上下二層式の都市高とか挑戦してみたいな。
でもって2点間だけを結ぶ高速バスなんか設定してみたり。
…と夢は広がるけど、いざゲーム画面を出すと「あ、やっぱ無理だわ」ってなるんだよなぁ。
132 :
名無しさんの野望
2015/12/05(土) 20:24:27.39 ID:JzYsPtl+
間隔の短い交差点を避けるルートにしたら?
あと、高速どうしの乗り継ぎを一般道経由でするバカがいるから、その場合は連絡路を作る
133 :
名無しさんの野望
2015/12/05(土) 22:45:46.57 ID:Sj25p3T4
高速トラム/高速トロリーバスはロマン
134 :
名無しさんの野望
2015/12/06(日) 21:41:34.70 ID:rLbcCMGX
このゲームのAI(?)って惜しいんだよなぁ。
地下鉄と平行するバスに客が殺到したと思ったらその先の地下鉄駅との接続停留所でワッと降りて地下鉄に乗り換え、その先でまたバス停に並ぶ…
何がしたいんだ。。。
135 :
名無しさんの野望
2015/12/06(日) 22:28:30.77 ID:ySxGrpGj
>>134 初乗り運賃が安過ぎるとそうなるのかもと思ったけれど
全然関係なかった
136 :
名無しさんの野望
2015/12/06(日) 22:47:12.34 ID:SF3OVWwG
数万以上の人の移動を計算するコストを如何に削減するかを考えたら
乗り換え計算は妥協せずにはいられないだろう
正直に全検索とかしてたら数千人程度でfps1を切ると思うよ
137 :
名無しさんの野望
2015/12/23(水) 09:44:01.47 ID:WeVI5cae
C:Sより
ホリセ来たので2買います
楽しみ
138 :
名無しさんの野望
2016/01/16(土) 14:34:40.70 ID:f9kIwbNp
なんか現実にはありえない、イロモノ系の路線作ってみた、って人いる?
マップの端から端まで高架歩道を引いてトラムとか
俺はまだコツが分かってない(金も貯まらない)から大したものは作ってない
10分間隔の弾丸モノレールがせいぜい
139 :
名無しさんの野望
2016/01/17(日) 22:43:20.94 ID:AzgsYUr7
チュートリアルマップで高架バスレーンを作ってトラムを引いたことはある。
が、お客さんが停留所まで上がってこない。
メトロ駅にトラムを止められるプラグインを入れて、(道と線路がつぎはぎになる)
停留所をメトロ駅に替えるとお客さんが上がってくる。
そのうちえらい勢いで発展したと思ったら、
スカイスクレイパーがことごとく滅びだしてやめちゃったい。
お金がたまらないのは、最高速にして一晩ぐらいほっとくとよいよ。
140 :
名無しさんの野望
2016/01/20(水) 16:46:53.65 ID:sqwaZuru
galaのバンドルにCiM2 Collection入ってたのでデビューしました
九十九折りがなかなかうまく引けませんね
141 :
名無しさんの野望
2016/01/20(水) 20:26:11.16 ID:ln1+GZeC
山にも道路引いてる感じか
142 :
名無しさんの野望
2016/01/22(金) 10:30:16.66 ID:133UZqqo
直線部分をブツ切れで引いて、カーブで繋げばいいのかな?
つなぎ目はブルドーザーで処理
やったことないけど
143 :
名無しさんの野望
2016/01/23(土) 23:47:52.91 ID:z3rDBJZa
無性に櫛形バスターミナル(?)を作りたくなってまた初めからやって見た。
今までは1本の道路上に幾つも停留所並べるだけだったけど、バスは元よりお客がそれぞれのバス停に振り分けられていく光景とか、良いなぁ。
メトロとリンクして路線そのものの収支も上々。
もっと早くからやればよかった。
144 :
名無しさんの野望
2016/01/24(日) 00:32:06.48 ID:IKiP1Uqv
原野を開発したとこじゃないとBT作るのきつくない?
建物ぶっ壊さないと作れないし…
145 :
名無しさんの野望
2016/01/24(日) 00:43:40.01 ID:WSrdBaGR
どんどん再開発しましょう
146 :
名無しさんの野望
2016/01/24(日) 12:46:10.62 ID:euxN1Hk6
>>144 なので街中で建物が建ってない森?みたいにポッカリ空いた所に作ってます。
今は各ブース(道)に停留所1個ずつですが、時刻表工夫して縦列に2個までは増やそうかな、と。
147 :
名無しさんの野望
2016/01/25(月) 11:55:22.44 ID:mTP+7XNL
それ公園やで
市民の憩いの場?なんやで
148 :
名無しさんの野望
2016/01/25(月) 14:31:37.62 ID:1M8m8tTE
2区画(ブロック?)のうちの片っぽだけ。
交通至便の為にご理解願う、と。
149 :
名無しさんの野望
2016/01/26(火) 01:27:17.84 ID:KPc1y4CQ
あれ公園なの?
ど真ん中に駅作ったり道沿いにバスの車庫造りまくったりしてるんだけどw
150 :
名無しさんの野望
2016/01/26(火) 07:10:49.74 ID:dPDgUNC/
バスターミナルとまではいかなくても、車庫作る時真っ先に思いつく用地だよねw。
そんな自分は今更モノレールDLCを入れました。
151 :
名無しさんの野望
2016/01/29(金) 16:30:57.81 ID:gW97CCth
バスターミナルってどうやって作るの?
収支が苦しいから参考にしたい
画像を貼ってくれると助かる
152 :
名無しさんの野望
2016/01/29(金) 23:56:32.10 ID:Od+ABoS8
時間早回しでしばらくバスの動向に注目してからふとメトロに目をやると駅の乗客アイコンが軒並み赤(怒)マークに…
確認すると全ての運用車両が車庫に引っ込んだきり出てこない。
もちろん時刻表は終日列車設定で車両の状態も100%。
何の手だてもなくひたすら時間を進めたら数時間後に動き出したけど、バグだったのかなぁ。
ストって事はないだろうし。
謎の出来事でした。
153 :
名無しさんの野望
2016/01/30(土) 13:27:22.11 ID:Vj99FMdJ
>>151 道路引いてバス停置くだけ
そういや、同じとこでパニックサークルが何回も出来るんだけど、発生条件みたいなのがあるんかな
154 :
名無しさんの野望
2016/01/31(日) 11:37:26.00 ID:R1HlRkLk
155 :
名無しさんの野望
2016/01/31(日) 15:42:33.86 ID:pBynf+Xq
>>154 うん。パニックサークル自体は知ってるけど、何回も、まったくおなじとこで起きるのよ。
それも仕様なのかな?
156 :
名無しさんの野望
2016/01/31(日) 16:40:00.30 ID:/V7Czhs5
>>155 中央分離帯の交差点に設けたトラム駅のパニックサークルは
停留所を少し奥(交差点より離す)にズラしたら解決したけど…。
横断歩道を歩く人とトラムに乗り降りする人とがトラムの前でひしめいた結果だったみたいで。
157 :
名無しさんの野望
2016/02/01(月) 00:46:24.92 ID:ILFb0m4M
>>156 なるほど。交差点から離したらうまく行くわけね。
ちょっとやってみるわ。サンクス
158 :
名無しさんの野望
2016/02/03(水) 16:47:06.46 ID:FaTUKIlY
159 :
名無しさんの野望
2016/02/03(水) 21:23:54.83 ID:0EsUdjLB
ちゃんと路線毎に停留所を作っているんだな
オレは面倒臭がりだから複数路線を同じ停留所にして
被らないようにダイヤをずらして対処していたな
それでも時々渋滞の列とお客まみれのカオス状態に(^q^)
160 :
名無しさんの野望
2016/02/04(木) 16:37:52.16 ID:yzH0M5lv
インゲームストアの有料アイテムはどうしたら買えるの?
カートに入れてチェックアウト押すとカートがクリアされちゃう
Steamウォレットには買えるだけ金額入れてあるんだけど・・・
161 :
名無しさんの野望
2016/02/05(金) 16:00:40.32 ID:c8sF2BeN
ごめん、一切合切普通に買えたんでアドバイスできない…
162 :
名無しさんの野望
2016/02/05(金) 20:42:56.61 ID:PnhQO7w8
163 :
名無しさんの野望
2016/02/06(土) 19:49:54.73 ID:a9AdJmWh
>>158 降車専用も複数置いてるんだ。
現実みたいに複数のうち空いてる降車所で客扱いしてくれるならそうするけど、
そうじゃないからうちは降車所は1本にまとめてる。
164 :
名無しさんの野望
2016/02/13(土) 19:37:22.60 ID:7LdEdyk1
165 :
名無しさんの野望
2016/03/05(土) 08:04:01.08 ID:N/u/9DIF
最近始めましたm(_ _)m
バスやトロリーで頑張ろうとすると、ブルーカラーの人たちがほとんど使ってくれなくて困ります><
モノレールやメトロは使うようですが
こういう仕様なんでしょうか?
あまり予算が無いので、出来ればメトロなどは使わないでやりたいんですが・・・諦めて融資受けて、メトロなりを引くべきでしょうか?
166 :
名無しさんの野望
2016/03/05(土) 11:28:10.17 ID:n5gVdVzu
料金下げればいいんでね?
167 :
名無しさんの野望
2016/03/05(土) 17:13:13.59 ID:N/u/9DIF
>>166 返信ありがとうございます
バスの料金を下げて(既存の半額 青文字にまで下げました)、ゲーム内の二週間放置してみましたが、変化はないようです・・・
データパネル の ビルディング の ブルーカラー の 緑色の濃いところと赤い色の濃いところを結んでいるはずなのですが
ちなみにマップは キャンペーンのセントラルシティの、マップ南東端の陸地部分を巡回するようなルートで作っています
168 :
名無しさんの野望
2016/03/05(土) 22:58:52.61 ID:WvNZynvX
>>165 最近やってないですが、いかにメトロに沢山人を乗せるかで資金に余裕が出来るかが決まったような。
バスもトラムもメトロの駅を目的地にして、メトロでしか遠くへ行けなくするとお金もたまるし駅も人でいっぱいなる。
さらにはそれを眺めているだけでリアル1日が終わってしまう危険ドラッグがcimです(笑)
cim3出ないかな〜
169 :
名無しさんの野望
2016/03/05(土) 23:27:37.34 ID:N/u/9DIF
>>168 なるほど、やはりメトロが鍵なんですね
一旦やり直して、メトロを引くところからやってみますね
また明日も潰れますが(笑)
170 :
名無しさんの野望
2016/03/07(月) 10:49:19.98 ID:DOkjlrJz
ブルーカラーは体力勝負なので、そもそも公共交通の利用率が高くならない
(隣の街区くらいまでは気合いで歩いて行ってしまうw)
客層として狙うならpensioners(年金生活者)
171 :
165 169
2016/03/07(月) 12:27:19.81 ID:EyIruV15
>>170 ありがとうございます、やっぱりそうなんですかね
くだんのマップのくだんの場所での(とても貴重な)路線利用者を見ていたら、おっしゃる通りpensionersだけでした(笑)
ブルーカラーの地区に引いてるんですが・・・(笑)
メトロなら使うのかと思ってみてお金ためてみてから同じ地域に直線的に引いてみても、結局少しの利用者でとどまりますね・・・
値段をいくら安くしようとも無駄
もう諦めて、色々な路線との乗り換え接続をしまくるようになったら、ブルーカラーも乗るようになったように見えます
またその様子(乗り換え線を含む利用状況)を少し観察してみたところ、ブルーカラーの人たちは、スタジアム的なところへの利用なら使うのかな?という感じもします
とても参考になります ありがとうございます
それにしても面白い^^ CSに嵌ったついでに始めたのですが、あちらは神ゲーですが、こちらも車の挙動などがリアルでとても見ているだけで楽しいですね
どっちもタイムイータでほんとに困りますw
172 :
名無しさんの野望
2016/03/12(土) 05:15:35.57 ID:Bl824Wc2
このゲームって、CSで言うところのMODのようなものって、Rulesetということでいいんでしょうか?
どのRulesetがオススメとかってありますか?
173 :
名無しさんの野望
2016/03/23(水) 21:35:19.86 ID:JoWpHsK6
cim2用の一人称視点mod探してるんだが、cimexchange閉鎖したし、もう無理かな
174 :
名無しさんの野望
2016/04/07(木) 13:01:49.86 ID:rX57peHD
久しぶりに2をやって、ある程度やってセーブ、ロードしたら川が緑地化、つか水が消えた…。
こうなった人他にいる?
175 :
名無しさんの野望
2016/04/07(木) 14:32:38.48 ID:RAA/CJdD
たぶん逆のパターンで、線路を引けなくなったことはある
地下がどの深さも全部水域扱いになっていたようだ
176 :
名無しさんの野望
2016/04/07(木) 16:05:24.11 ID:rX57peHD
なんだか分からないけど直りました…。他のマップで遊んだあとどうせダメだろ?なんて思いながらロードしたら元通り。
なんだったのだろか…。
177 :
名無しさんの野望
2016/04/07(木) 17:32:07.94 ID:s3+mrLKQ
おれも最近またやりだしたけど
もうね
178 :
名無しさんの野望
2016/04/09(土) 12:14:05.07 ID:LMCtPcUz
Windows 8以降のOS かつ AMD RADEON系グラボ搭載PCで、Microsoft Train Simulatorが起動しない現象の対応方法
@「C:\Windows\SysWOW64\atiumdag.dll」を、どこか適当な場所に複写配置。
A「
https://mega.nz/#!wYIB0A7a!ulBZEW5mP7M4c2YpGxN_IO4uqgjUkRNNXZN0y1qLy4I」
から、「MSTS_AMD_BUGFIX.exe」をダウンロード。
B「MSTS_AMD_BUGFIX.exe」を起動し、@で保管したフォルダを指定のうえで
「atiumdag.dll」にパッチ適用。
Cパッチ適用された「atiumdag.dll」を、MSTSフォルダ(C:\Program Files
(x86)\Microsoft Games\Train Simulator)に複写配置。
D「C:\Program Files (x86)\Microsoft Games\Train Simulator\train.exe」
を「Windows XP SP2」互換モードで起動。
179 :
名無しさんの野望
2016/04/09(土) 14:35:56.33 ID:MJNdxnKn
180 :
名無しさんの野望
2016/04/10(日) 00:56:59.24 ID:04eLigZa
自分も久し振りにやり始めました。
今の旬はバス路線の再編(笑)。
>>174 ノシ
よくなる。
本来海・川の部分だけが緑平野状態の時もあればほぼ全てが緑平野だったり。
ロードし直せば問題なし。
やり込んだマップだからグラが重いとかが関係してるのかも?
>>177 このゲームそういうとこが惜しいんだよな…
1本で行けるのにわざわざ乗り継いだりそもそも不必要なのに乗ったり。
181 :
名無しさんの野望
2016/04/10(日) 20:02:37.74 ID:VaXrHBCH
工業地区の浸食が強すぎる
blue collarの失業率0%なのにタンクが建物の隙間にどんどん浸食して工業地区がどんどん拡大していく・・・
高架の高速道路で仕切ってみたけど3セル程度じゃ全然役に立たなくて、10セル程度離さないと駄目なのな
あとstudentの失業率がどうにもできないのがもどかしい
学校は比較的壊されにくい建物ではあるけど、壊されはしても建物のあるところに自発的に建たないんだよな
182 :
名無しさんの野望
2016/04/13(水) 23:25:39.66 ID:NE3VL9CD
プレイ中に突然ゲームが切れる事態に直面。
セーブした直後で助かったと思ったら最終セーブ時刻こそ合ってるもののロード内容はその1回前のセーブ状態だった...
せっかく敷いた新路線がパー。
マップの不完全描写(緑地現象)といい、やっぱり作り込んだ事による弊害か。
183 :
名無しさんの野望
2016/04/13(水) 23:32:11.68 ID:t57xfh/A
中盤以降はやっぱり飽きるんだけど
地下禁止にすると面白くなるかな
184 :
名無しさんの野望
2016/04/14(木) 00:25:28.52 ID:ecZyu/lp
自分で地形作って全面開発目指すと良いよ
面倒臭いんでただ真っ平らなマップから始めて、地区を考えて自分で道路敷いていくとか結構楽しい
カスタムルールセット適応しておけば、ゲームセーブしてメインメインメニューからルールセット弄れば弄った値でゲームの方にも反映するし
185 :
名無しさんの野望
2016/04/15(金) 22:41:00.95 ID:brWKWw1w
>>184 全面開発考えた事あるけども…
高台をこさえてそこを団地群にして麓の街と結んでみたい、とか。
けど山を作れば全体に大量の木々を植えなきゃだし、川も1本くらいは欲しい。
仮に完全平地で進めるとしても、街路区画をどうしてくか、どこにどの建物を建てるか、とか考え出したら無理だわ。
186 :
名無しさんの野望
2016/04/16(土) 01:05:54.79 ID:EnvG1Irn
やりもせず不平を書く意志があるのならまずやってみた方がいい
合う合わないだとかやらないとわからないし、楽しみ方を探す前に自分で潰してたらもったいない
碁盤の目症候群の見苦しいマップだがおれはかなり楽しんでる
187 :
名無しさんの野望
2016/04/16(土) 05:21:06.24 ID:Dsb2rDGz
交通機関好きは多分スカイラインより
こっちの方が楽しいよね
188 :
名無しさんの野望
2016/04/16(土) 22:21:20.38 ID:EnvG1Irn
この開発は毎回DLC商法でくるからいまいち信用できないのが惜しい
CiM2も全部入りって無いんだよな確か
Skylinesも夜にするのにDLCだし
189 :
名無しさんの野望
2016/04/16(土) 23:09:28.74 ID:5dNEFpt9
190 :
名無しさんの野望
2016/04/16(土) 23:22:13.41 ID:4+bvi1Ji
今時、DLCなしなんてのも珍しい
信用出来ないのはフルプライスでの買い直しを迫る完全版商法ぐらいだろう
191 :
名無しさんの野望
2016/04/16(土) 23:44:42.15 ID:EnvG1Irn
>>189 持っては居ないよDLCって聞いて買ってない。だからこのスレに書いてんだし
DLC自体拒否してる訳じゃないよ、CiM2で既に夜はあるんだしえーって思うだろ普通
192 :
名無しさんの野望
2016/04/16(土) 23:54:05.82 ID:SATjiM2H
>>191 ちょっとは調べてから書き込めよ
c:lsの昼夜サイクルは無料アップデート。DLCではない。
193 :
名無しさんの野望
2016/04/17(日) 06:05:26.59 ID:oE1riQcn
調べもせず不平を書く意志があるからまず書いてみたんじゃね?
有料無料だとか調べないとわからないし、調べる前に自分で潰してたからもったいなかったね
194 :
名無しさんの野望
2016/04/17(日) 12:47:34.25 ID:iLmX634V
ただ批判したいだけの人にしか見えんわな
195 :
名無しさんの野望
2016/04/21(木) 23:57:30.02 ID:YMy2OFtG