dupchecked22222../cacpdo0/2chb/069/63/game147996306921739923030 Civilization6 (Civ6) Vol.45 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>37枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Civilization6 (Civ6) Vol.45 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>37枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1479963069/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
名無しさんの野望 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 5b99-lM3r)
2016/11/24(木) 13:51:09.56 ID:09s9N/Zf0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

Civilization6 2016年10月21日発売

公式
https://civilization.com/
steamストアページ
http://store.steampowered.com/app/289070/
日本語マニュアル
http://cdn.akamai.steamstatic.com/steam/apps/289070/manuals/Sid_Meier's_Civilization_VI_(Japanese)_for_Japan.pdf?t=1477695484

関連スレ
Civilization6 (CIV6) 質問スレッド Vol.2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1478064410/
Modの話はこちらで
Civilization6(Civ6) MODスレ@2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1478326460/

>>2以降に続く

前スレ
Civilization6 (Civ6) Vol.44
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1479721310/

次スレは>>950の人が立ててください
無理な場合は以降の人が宣言して立てること
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-lM3r)
2016/11/24(木) 13:53:15.36 ID:09s9N/Zf0
Q.○○の画面(or 特定の動作)でフリーズする
A.大体WindowsDefender(or MSE)のせい
除外設定にCiv6のフォルダを追加したらなおる

Q.起動しない。起動準備を行っています…ってのがぱっと出てスグ消える
A.大体はWindows updateを行えば治る

区域隣接
Civilization6 (Civ6) Vol.45 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>37枚
3 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-lM3r)
2016/11/24(木) 13:53:30.50 ID:09s9N/Zf0
■各種XML&LUA修正(作業は自己責任で。MOD等が出揃うまでのとりあえず用。)
※VerUP等で最新の純正ファイルに置換されて元に戻ることあり。

●日本語フォントを大きく
\Steam\SteamApps\common\Sid Meier's Civilization VI
\Base\Assets\UI\Fonts\Civ6_FontStyles_ja_JP.xmlをテキストエディタで開く
各『行末』のFontSize="xx"のxxが18未満なら18に修正して保存
まだ小さいなら20未満を20に、大きすぎるならバックアップに戻って16未満を16に

●WASDでマップスクロール
https://www.rockpapershotgun.com/2016/10/24/civilization-vi-tweaks/3/
1)\Steam\SteamApps\common\Sid Meier's Civilization VI
 \Base\Assets\UI\WorldInput.luaをテキストエディタで開く
2)925行目と960行目を下記に修正(「VK_UP」で検索、2行修正)
 if( uiKey == Keys.VK_UP or uiKey == Keys.W ) then
3)929行目と964行目を下記に修正(「VK_RIGHT」で検索、2行修正)
 if( uiKey == Keys.VK_RIGHT or uiKey == Keys.D ) then
4)933行目と968行目を下記に修正(「VK_DOWN」で検索、2行修正)
 if( uiKey == Keys.VK_DOWN or uiKey == Keys.S ) then
5)937行目と972行目を下記に修正(「VK_LEFT」で検索、2行修正)
 if( uiKey == Keys.VK_LEFT or uiKey == Keys.A ) then
6)上記の合計8行を修正して保存
7)ゲーム起動後に重複しているショートカットをオプションから変更
 または上記修正をWASDではなく自分が使いやすいものに修正する
4 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cbd1-TEJY)
2016/11/24(木) 17:07:09.59 ID:mseqsqeY0
生命は海で生まれ
5 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a7d1-rApL)
2016/11/24(木) 17:56:19.51 ID:OJkLzrdS0
先史時代の巨大な獣へと進化し
6 :
名無しさんの野望 (アウアウウー Sa07-PVnu)
2016/11/24(木) 17:57:02.33 ID:qObZ7TWZa
やがて二足歩行の
7 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a7d1-rApL)
2016/11/24(木) 17:57:27.19 ID:OJkLzrdS0
やがて二足歩行する蟹に行き着いた>>1
8 :
名無しさんの野望 (スッップ Sdaf-/sNf)
2016/11/24(木) 17:57:59.98 ID:A7wKM+mCd
トカゲ人間へと進化する
9 :
名無しさんの野望 (スップ Sd2f-PVnu)
2016/11/24(木) 17:58:42.22 ID:96PimmBAd
私は豚肉が好きだ
10 :
名無しさんの野望 (ブーイモ MMc7-/sNf)
2016/11/24(木) 17:59:27.30 ID:YI8mJkeTM
戦争疲弊をもうちょいバランス良く頼むわー
11 :
名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMcf-lL+N)
2016/11/24(木) 18:01:23.65 ID:Juvy04AMM
チャーチルは豚である
12 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ efcd-8I1Y)
2016/11/24(木) 18:04:17.37 ID:1IokHe4t0
私もトンカツが好きだ
13 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ b7cf-YSKN)
2016/11/24(木) 18:06:31.53 ID:I600vuvv0
B型だからいいかげんなのだ
14 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b39-/sNf)
2016/11/24(木) 18:20:57.49 ID:Ra40K9Zz0
天国に猫はいない
15 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-sTmH)
2016/11/24(木) 18:28:19.53 ID:r3Mu9ili0
カニで快適に過ごそう
16 :
名無しさんの野望 (スップ Sd2f-lL+N)
2016/11/24(木) 18:29:26.44 ID:An2aOc+Ad
5と6やって思ったけど今のCiv制作者は必死に戦略練らないとクリアできない難易度高いゲーム作ろうって気はあまり無いのね
時代の流れ的にサクサククリア出来る方がユーザーに受けるんだろうか
17 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ab68-+3uc)
2016/11/24(木) 18:34:39.18 ID:GCi67RbY0
さっき言ってた空中庭園との組み合わせって
この世界に糧をと豊穣の儀式のどっちだ?
18 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cbd1-TEJY)
2016/11/24(木) 18:37:41.82 ID:mseqsqeY0
アプデ後もマップピンがバグってるのほんとひで
区域の建設は取り返しつかないんだからちゃんと直してほしいわ
19 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ff36-f5kA)
2016/11/24(木) 18:42:06.65 ID:eyW6DvE90
 ┌‐─┐口口    \  ̄\                  / ̄ /   j
 └‐┐│       /l \  \              /  / lヽ ノ _|_\
 ┌‐┘│      | ヽ ヽ   |             |  /  ヽ ̄    | _|
 └‐─┘     _ \ ` ‐ヽ  ヽ  ё    ё    /  / ‐ .::::, \
        ┌─┘└┐\ __ l  |/| |__/||   |  l __.:::/   ヽ   | ―
        └‐ァ  ┌┘   \//   /  :::\/ .:::/       i   |〈_
.          //| │     /\|  人/_人  :::::|/\        /
.        `  └┘   //\|  / |∪|    ::::::|/\\    <    ├─``
                 ///\|/   ヽノ   ::::::|/\\       ヽ   └─
              /  /   /\_____/ヽ  \       i
           /     /(  <`ヽ     __.:::ヽ          /.    │
          /     /  \_)  ヽ   (___::)       /     │
        /     /         ヽ     ::::|          ̄ヽ
       /    /          / /\ :::|           i   /
    ; ,./     /           (  (   ヽ ::|             l  /_、
・, ,.゛  ~ ~';, ‘; /,            /  )    ∪            /
, ,;   >>7     .;-・         (_/                /
20 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b39-/sNf)
2016/11/24(木) 18:44:54.88 ID:Ra40K9Zz0
マップピンより優先度高い事あるからしゃーない
21 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 27ad-lM3r)
2016/11/24(木) 18:45:49.65 ID:jMIQDPX80
これが今作の巨大殺人ロボットですか
22 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1332-JQwj)
2016/11/24(木) 18:52:16.58 ID:nJV1NgFU0
やっぱドイツ強いな
都市出しさえできればもう負けない
23 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1fa0-EEo7)
2016/11/24(木) 18:53:41.81 ID:17cx3Q340
ローマなんか選んだ時点でほぼ負けないぜ
24 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ bffe-lM3r)
2016/11/24(木) 18:59:29.50 ID:nKsExYkn0
ランダムでギルガメさんを引いたときの高揚感
25 :
名無しさんの野望 (アウアウウー Sa07-/sNf)
2016/11/24(木) 19:03:35.60 ID:fcVTnYZHa
そろそろ全ランダムに挑戦するかー
26 :
名無しさんの野望 (ササクッテロロ Spe7-fk+P)
2016/11/24(木) 19:03:56.21 ID:StGpZs+ip
前スレで少し出てたけど、騎兵系ってやっぱり強いの?
後、破壊槌、カタパ、攻塔の3種の評価ってどんな感じ?
27 :
名無しさんの野望 (ササクッテロロ Spe7-fk+P)
2016/11/24(木) 19:06:24.00 ID:StGpZs+ip
>>25
そう言えば、シャッフルって選ぶ時、どんな秘密が…みたいな吹き出しでるけど、開始位置が完全ランダムとかになるのかな?
ランダムマップだけならフラクタルで言い訳だし…
28 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ f34b-/sNf)
2016/11/24(木) 19:08:30.04 ID:VsQw5PLZ0
敵がめっちゃ近くに入植してこない?イライラがマックスなんだけど
29 :
名無しさんの野望 (アウアウウー Sa07-/sNf)
2016/11/24(木) 19:09:56.36 ID:fcVTnYZHa
こっちからメチャクチャ近くに入植して煽って殴らせて返す刀で滅ぼすんだよ
30 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 4fe3-ChAv)
2016/11/24(木) 19:14:40.47 ID:iUYJiCuL0
近くに来た方が殴りやすい
31 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cf5b-he9w)
2016/11/24(木) 19:22:11.24 ID:CHUnoP9v0
近くに来てくれた方が回復しながら削りやすいし戦士の誘導もしやすいしで良い事ばっかりだろ
32 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b8a-sTmH)
2016/11/24(木) 19:24:24.01 ID:8NhOgW4D0
しかし今作回復渋いよね
スキタイは頭おかしい
33 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b6e-sTmH)
2016/11/24(木) 19:25:18.31 ID:+AUxC1k10
近くに開拓者がくれば殴り
近くに都市国家があれば殴る蛮族ゲーム
34 :
名無しさんの野望 (アウアウウー Sa07-/sNf)
2016/11/24(木) 19:25:41.95 ID:fcVTnYZHa
>>26
近接ならとりあえず騎兵作っとくべき
下は必須 高い ゴミ
35 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 4fe3-ChAv)
2016/11/24(木) 19:31:31.41 ID:iUYJiCuL0
対騎兵が息してないからローマ以外近接は騎兵作っとけば間違い無い
36 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cf5b-he9w)
2016/11/24(木) 19:34:14.89 ID:CHUnoP9v0
ローマも騎兵の方が便利で
37 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f39-YSKN)
2016/11/24(木) 19:36:55.81 ID:Sa7OfTCw0
ローマは伐採で費やしたハンマー帰ってくるから
レギオンでいいというのはあまり否定できんぞい
38 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cbd1-TEJY)
2016/11/24(木) 19:42:27.82 ID:mseqsqeY0
もしかして氾濫原って区域建てれない?
39 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cbe0-FWBh)
2016/11/24(木) 19:42:46.46 ID:t9XN5G2s0
まぁ騎兵系は資源がいるのだから、これが資源いらないユニットより弱かったら問題だわ
40 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1399-lM3r)
2016/11/24(木) 19:44:09.87 ID:ZMW2iSkR0
剣士の悪口はやめろ
41 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b8a-sTmH)
2016/11/24(木) 19:48:05.76 ID:8NhOgW4D0
>>38
エジプトなら建ちます!
42 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ab68-+3uc)
2016/11/24(木) 19:48:17.29 ID:GCi67RbY0
>>38
建てれたらエジプトが泣いちゃうだろ
43 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ efc6-/sNf)
2016/11/24(木) 19:52:36.41 ID:wDt0/FAd0
>>35
対人って速度オンラインだから技術の研究早いけど、レギオンRとか有用なの?対人未経験なんだけど。
44 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cbd1-TEJY)
2016/11/24(木) 19:55:29.03 ID:mseqsqeY0
>>41
>>42
建たないのか
45 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ abe5-YSKN)
2016/11/24(木) 19:56:01.71 ID:5yfpFhRJ0
10%とはいえ一ヶ月でセールかよ
46 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ff36-f5kA)
2016/11/24(木) 19:56:44.30 ID:eyW6DvE90
>>28
むしろ都市出しが遅く感じるから常にデフォ+1文明にしてるぞ
47 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f39-YSKN)
2016/11/24(木) 19:57:29.35 ID:Sa7OfTCw0
マルチで気になってるのはさ
戦争したら殺すまでやるしかなくなるんじゃねってことだわ

普通に考えて仮に和平しても都市の所有権相手に渡すわけねーから
占領した都市使おうと思ったら殺し切るしかない感が

あと収穫、伐採で手に入る量ちゃんとゲーム速度で変更してくれ
48 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b0f-TEJY)
2016/11/24(木) 20:00:07.41 ID:E8V+R8UC0
>>43
有用とかのレベルじゃなくて、レギオンRが来たら詰み
スキタイの騎兵RでもヴァルRでも詰み
あんまり無いけど鷲の戦士Rや戦闘車Rでも詰み
マムルークとコサックもだいぶ厳しい
49 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b0f-TEJY)
2016/11/24(木) 20:09:02.34 ID:E8V+R8UC0
>>47
そうならないためにも複数で攻撃したりするんやで
もし泥沼になっても相手側がまだ十分トップ狙えるなら条件次第で和平もできる
50 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ b332-p/G0)
2016/11/24(木) 20:09:26.88 ID:tg8FB7vr0
>>46
都市出し遅いよな 出したもん勝ちなのに

標準大陸マップで海面低にして2文明追加
これでも自力4都市出せて初期Rで奪うのと併せて10都市くらいになる
標準パンゲアでやったときはちょいちょい邪魔な都市を破壊しつつ20都市くらい出せたわ
51 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f39-YSKN)
2016/11/24(木) 20:12:51.20 ID:Sa7OfTCw0
やっぱ殺し切るしかないってことじゃねぇかそれ
糞以下だった5ですらOCCにして生産力つぶしたら放置できてたのに
52 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a7e5-/sNf)
2016/11/24(木) 20:35:02.75 ID:tRxNHJ++0
>>16
正直ゲームとしての完成度面白みは3が最高峰だったな
超絶面倒だったけどな
4以降はドンドンいろんな要素入れて複雑になってるけど消化不良すぎる
バランスとしては4が一番だったかも
53 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cf5b-he9w)
2016/11/24(木) 20:45:50.77 ID:CHUnoP9v0
2が好きです(小声)
54 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 27d2-lL+N)
2016/11/24(木) 20:48:05.68 ID:GiU1P7Vx0
>>51
和平取れない場合さらに戦争疲弊のおまけつきだぜ
55 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b6e-sTmH)
2016/11/24(木) 20:48:14.16 ID:+AUxC1k10
ヴァルって地味だけどすぐだせて実は強いよね
56 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 4fe3-ChAv)
2016/11/24(木) 20:49:51.75 ID:iUYJiCuL0
戦闘力40で弱体化効果は重複するから滅茶苦茶強いです
57 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3739-hIFp)
2016/11/24(木) 20:53:09.98 ID:kVXNwblE0
3みたいなシナリオは来ないのかな
ローマシナリオ好きだったしローマ駐屯兵団の響きが良かった…
二次大戦のやつはやたら待ち時間が長かったけど
そろそろ普通のプレイに飽きてきたしシナリオをやりたい
58 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1399-lM3r)
2016/11/24(木) 20:56:40.39 ID:ZMW2iSkR0
序盤のUUは大体どれも強いけど戦闘に関してヴァルは頭ひとつ抜けてる感じがする
59 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ efc6-/sNf)
2016/11/24(木) 20:59:15.53 ID:wDt0/FAd0
>>48
へー、Rってどんなもんの数で攻めてくるものなの?
60 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f39-YSKN)
2016/11/24(木) 21:00:19.29 ID:Sa7OfTCw0
ヴァルって実質戦闘力騎士と大差ないというか
状況によっては騎士より上だしなあれ
61 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ abe5-lM3r)
2016/11/24(木) 21:00:40.26 ID:yf03ej5F0
マルチはAIのぬるい戦争と違ってガチで殺しにかかってくるだろうからな
そりゃそのまま滅ぶ数よ
62 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 37e6-sTmH)
2016/11/24(木) 21:19:56.63 ID:AxC021Gl0
なんか5に比べてやることすごい多い
63 :
名無しさんの野望 (ササクッテロロ Spe7-fk+P)
2016/11/24(木) 21:20:32.99 ID:StGpZs+ip
>>59
少なくとも労働伐採フル活用の死兵で来るから、入り口が一マスとかの天然万里じゃなきゃ死ぬ。
逆に乗り切ったり、別のpcが漁夫の利したら生きる
64 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ f35d-rApL)
2016/11/24(木) 21:42:04.24 ID:QzTGAy2J0
いまだに序盤はとにかく弓いっぱい作ろう以外の手段が取れなくて
高難易度で宗教勝利狙える人のコツが知りたい
65 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ b722-lM3r)
2016/11/24(木) 21:52:19.76 ID:HX0DK1mQ0
PCゲーはセール以外で買ったら負けみたいな値段設定だな
66 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ab68-+3uc)
2016/11/24(木) 22:04:30.96 ID:GCi67RbY0
□ミナス・ジェライス   説明:現代のユニット
産業時代解禁だが戦艦が近代なので間違えた説
□ラフライダー       説明:現代のユニット
産業時代解禁だが産業時代も現代みたいなもんだよ説
□マスタング      説明:現代の航空ユニット
原子力時代解禁だけどもう現代っていつだよ
□駆逐艦         説明:(時代が書かれていない)
書けよ
67 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ efcd-8I1Y)
2016/11/24(木) 22:05:14.78 ID:1IokHe4t0
セール待って買うのもいいけど俺は楽しんでるで
これでサンタさんがDLCプレゼントしてくれたら大満足
68 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cb3c-sTmH)
2016/11/24(木) 22:12:33.80 ID:SkE0CAB60
そろそろアステカDLC一般配布してくれませんかね…
69 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ efca-rApL)
2016/11/24(木) 22:17:38.81 ID:67amCeEJ0
アステカの一般配布ってたしか90日後じゃなかったっけ?
70 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a7d1-rApL)
2016/11/24(木) 22:20:12.08 ID:OJkLzrdS0
二三千円の為に我慢できるなら待つのもいいと思うが
むしろ二三千円払ってフラゲできるなら高くても買うとすら思う俺は予約して買った
年末までに1つでもDLCきたらいいなぁと思うけどアステカ解禁以降か同時ぐらいだろうか
71 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cb3c-sTmH)
2016/11/24(木) 22:20:25.37 ID:SkE0CAB60
ちゃんと指定してたんか、じゃあまだ我慢する
72 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3768-bBIL)
2016/11/24(木) 22:24:30.53 ID:ETu1ykKT0
PCでゲームするような層が数千円の違いを気にするなよって話だしな
平気で10万弱するグラボとか買う癖に
73 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f60-lM3r)
2016/11/24(木) 22:24:39.96 ID:EPmna7eM0
>>68
まだですよお
74 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-N487)
2016/11/24(木) 22:25:47.87 ID:0afF3I5e0
俺もうっかり予約忘れててまだモンちゃんまだ使えない
モンちゃんMOD扱いになってるみたいで
時々ここでうpされてるセーブデータがMOD不足扱いでプレイできずしょぼーんとなる
75 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ f35d-rApL)
2016/11/24(木) 22:30:22.20 ID:QzTGAy2J0
MODのMはモンちゃんのM
76 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a7ad-sTmH)
2016/11/24(木) 22:31:38.87 ID:0+UL3TQi0
隣にモンちゃんが来なくて助かると思えばいいんだ。
77 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ab68-+3uc)
2016/11/24(木) 22:31:57.26 ID:GCi67RbY0
そういう場合モンちゃんと同じIDの空mod入れればセーブデータ読めるんかな?
78 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1399-lM3r)
2016/11/24(木) 22:36:05.23 ID:ZMW2iSkR0
都市と都市の間隔ってどんなカンジで出してる?
とりあえず出せるだけ出してんだけど面倒になってさ
79 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ f35d-rApL)
2016/11/24(木) 22:37:00.73 ID:QzTGAy2J0
かく言う俺もモンちゃん使えないんだけど
どいつもこいつも戦士R当たり前な戦闘狂AIの今作でもモンちゃんは一際戦闘狂なの?
80 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 57e2-lM3r)
2016/11/24(木) 22:40:22.29 ID:De/3viKj0
3マス空けてとにかく出してる
序盤に8都市は出したい
81 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f32-YSKN)
2016/11/24(木) 22:43:51.62 ID:TsnIhFkX0
なんかUIがリッチだった5と比較してチープになってるよな
世界遺産建てた時の達成感とかもないし社会制度や科学技術の取得もうっとうしいだけ
82 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f1f-pkVQ)
2016/11/24(木) 22:47:03.03 ID:FMJXVPOP0
>>79
みんな喧嘩早くて特徴が消されてる感
自分で使う分にはかなり強い、特性が一貫性を持ってる
83 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a7d1-rApL)
2016/11/24(木) 22:50:31.88 ID:OJkLzrdS0
>>79
ほかと同じぐらいかなぁ高級資源持ってると敵対的なる文明
軍事力あるか無いかが一番の戦争しかけられる条件だからあんま戦闘狂ってイメージ湧かない
84 :
名無しさんの野望 (ササクッテロル Spe7-JQwj)
2016/11/24(木) 22:50:44.90 ID:dWBNKWeHp
ギアのキューがとにかくめんどくて6都市までしかだせない
7からはもう適当に防壁のみとかめちゃくちゃ
85 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 934a-sTmH)
2016/11/24(木) 22:51:13.71 ID:yRLSPOjc0
みんな喧嘩っ早いからそういうキャラ付けは意味が無いね
86 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-N487)
2016/11/24(木) 22:52:51.09 ID:0afF3I5e0
http://imgur.com/a/wfK8W

反省はしない。
87 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a7d1-rApL)
2016/11/24(木) 22:56:14.62 ID:OJkLzrdS0
高級資源改善後回しにしてるとモンちゃんがつぶらな瞳で語り掛けてきていつも笑う
88 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 27e9-znN9)
2016/11/24(木) 22:59:26.42 ID:4i6CRPZ30
サカつくでモンテスマ山形っていうサッカーチーム作りたい
89 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-EEo7)
2016/11/24(木) 23:02:00.25 ID:5liSVqkF0
大陸を序盤で制覇したから調子に乗ってひたすら開拓者作ってたけど、
時代が進むことでの区域のコスト上昇が重すぎてどの都市も区域が作れなくなり、
結局何の出力も無い都市だらけになって負けた。

開拓者作りすぎてもいかんね(戒め)
90 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 374e-PVnu)
2016/11/24(木) 23:07:06.71 ID:X+hUmqsq0
>>81
タイル専有する割に効果が微妙だから作りにくいならわかるが
UIがチープだから世界遺産立てた時の達成感がないってよくわからんな
5の世界遺産って豪華だったイメージないけど
91 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a7cb-8yEp)
2016/11/24(木) 23:11:04.09 ID:BzUdoXqW0
>>90
UIと世界遺産は別の話じゃないか?

UI(≠グラフィックス)が安っぽくなったのは自分もそう思うわ
92 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cbd1-TEJY)
2016/11/24(木) 23:12:57.23 ID:mseqsqeY0
directX12版調子わりぃなぁ
なんかユニットがたくさん動いて処理しきれなくて落ちるわけではなくて社会制度関連のウィンドウを不意にクリックした時に落ちる
ちなwin10 GTX970 i7-6700 RAM8G
93 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-sTmH)
2016/11/24(木) 23:13:47.57 ID:r3Mu9ili0
世界遺産は内部構造と時代にあった建築方法で建てるのは好き
ルール地方の溶接の感じ好き
5は古代ならいいけど近代のイラストがイマイチ合わなかったなあ
94 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 37e6-sTmH)
2016/11/24(木) 23:15:50.15 ID:AxC021Gl0
敵ユニットが視界に入るまで防御っていうコマンドなくなった??
95 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a7cb-8yEp)
2016/11/24(木) 23:22:06.72 ID:BzUdoXqW0
>>94
6に警戒コマンドは無い
……不便でしょうがないよな
96 :
名無しさんの野望 (ササクッテロル Spe7-JQwj)
2016/11/24(木) 23:23:36.20 ID:dWBNKWeHp
確かに5のリアル路線でよかったよな
97 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ab68-+3uc)
2016/11/24(木) 23:26:34.27 ID:GCi67RbY0
警戒待機は翻訳文自体は追加されたんだよな

>>86
Civilization6 (Civ6) Vol.45 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>37枚
98 :
名無しさんの野望 (アウアウウー Sa07-rmNE)
2016/11/24(木) 23:27:24.91 ID:qNHZ0OyTa
せっかく予約してciv6を買ったのに
待ってる間に膝に矢がささってしまって
99 :
名無しさんの野望 (スププ Sdaf-PVnu)
2016/11/24(木) 23:32:05.94 ID:E4xH7vY5d
>>92
nvのグラボはdx12には弱いぞ
dx11でやっとき
100 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cbd1-TEJY)
2016/11/24(木) 23:36:25.48 ID:mseqsqeY0
>>99
そうなのか
そういやAMDのロゴが立ち上げたときに出るようになってたな
101 :
名無しさんの野望 (アウアウウー Sa07-/sNf)
2016/11/24(木) 23:42:35.56 ID:fcVTnYZHa
>>98
家族サービスで時間が取れなくなったのか()
102 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a7d1-rApL)
2016/11/24(木) 23:45:05.79 ID:OJkLzrdS0
>>98
俺も膝に矢が刺さりそうになったがこっちばっかやってるわ
オータムセールで新しく何本か買ったけど今年はもうciv6しかしない気がする
103 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ abd2-lM3r)
2016/11/24(木) 23:47:52.35 ID:sp5Pz6oi0
ルール地方とかオックスフォード大学が世界遺産ってエー何ソレって感じ
前みたいに国家遺産ってならわかるけど
104 :
名無しさんの野望 (スフッ Sdaf-PVnu)
2016/11/24(木) 23:48:49.51 ID:HVqP7cVzd
今は世界遺産ブランド安売り中だからな
105 :
名無しさんの野望 (アウアウウー Sa07-/sNf)
2016/11/24(木) 23:49:04.89 ID:fcVTnYZHa
政治体制の世界遺産欲しいなあ
106 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-N487)
2016/11/24(木) 23:51:21.99 ID:0afF3I5e0
>>98
二人で秋の夜長に(もう冬だが)マルチやればいいじゃないかw
お幸せに

ところで俺に向かって矢はいつ放たれるんだ?
「私は矢を放った。矢は地に落ちた。どこかはわからない。」
てことか!!!
107 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a7d1-rApL)
2016/11/24(木) 23:55:44.08 ID:OJkLzrdS0
>>106
まずは隣に都市建てて煽らないとな
専守防衛じゃ宣戦布告してもらえないぞ
108 :
名無しさんの野望 (スッップ Sdaf-83X3)
2016/11/24(木) 23:59:41.87 ID:wrtvs2f5d
>>106
もう改宗されたり隣に来られたり見えたりしたら喧嘩売られたって事で殺り返せばいいんじゃないかな
109 :
名無しさんの野望 (アウアウカー Sa27-PVnu)
2016/11/25(金) 00:00:01.99 ID:EbKyU+uZa
毎日毎日5が良かった4が良かった本当にしつこいな
さっさと6は諦めて素晴らしい旧作スレに篭ってればいいのに
110 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ efca-rApL)
2016/11/25(金) 00:12:15.04 ID:BB8uZRba0
都市立てすぎ区域重くなりすぎっていうのは、隊商や工業地帯等の国内交易ボーナスギア出力を軽視しているとかじゃないかな
ちゃんと準備をして国内の出力を回すようにすれば何とかなりそうだけれど
111 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-N487)
2016/11/25(金) 00:16:19.23 ID:9qqr7RnO0
>>107-108
貴国は有益な助言を与えてくれた(+5)

非戦でヌクヌクするのが好きだからなぁ
まずは喧嘩上等で手当たり次第に都市出ししてみるか
そして財政と外交が・・・w
112 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f87-8yEp)
2016/11/25(金) 00:18:07.94 ID:FpZ/KsUQ0
区域って解禁した技術で重くなるんじゃなかったっけ
113 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ f3cd-lM3r)
2016/11/25(金) 00:24:07.82 ID:zLcmm40A0
>>18
既出かもしれんけど一旦空のピン置いてから置けばだいぶ改善されるよ
114 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ b7cf-7Z4x)
2016/11/25(金) 00:34:40.43 ID:pyhIM6tq0
都市を殴れば殴るほど財政は改善され
外交なんてものは最初っから存在してなかった
115 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3724-Kail)
2016/11/25(金) 00:36:28.43 ID:SwDCKO/70
マルマルロイ ビンドゥルビン
116 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b8a-sTmH)
2016/11/25(金) 00:37:37.05 ID:odbdSwTf0
略奪!襲撃!
117 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ab42-lM3r)
2016/11/25(金) 00:54:05.60 ID:LuqzJOrB0
パッチで少し大人しくなったかと思ってたけど、
無言で首都の周りを戦士で埋めてきて邪魔すぎる
開拓者も動かせないし、結局殴るしかないじゃないか
118 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a7cb-8yEp)
2016/11/25(金) 01:01:03.85 ID:e30ajVP10
>>103
実はルール地方は現実でも本当に世界遺産なんだよな
名前は違ったはずだけど
119 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 934a-sTmH)
2016/11/25(金) 01:03:33.37 ID:D+U2tqkM0
最高にペトれそうな立地だったのに2ターン差で負けたので寝る

>>117
大概そいつら結局殴りかかってくるしな
弓の経験値だと思うことにしてる
120 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1332-JQwj)
2016/11/25(金) 01:08:36.91 ID:rkOQcALQ0
ドイツで上ルート伸ばしてたら
大量に立てた区画の施設維持費が大変なことになってて
ターンマイナス60になってたのに気がついたのはユニットが消滅し尽くしてからでした
121 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cbd1-TEJY)
2016/11/25(金) 01:26:59.18 ID:AEkihvU50
ドイツなら商業区画+ハンザセットにするから金欠なんてなったことねぇなぁ
122 :
名無しさんの野望 (アウアウウー Sa07-/sNf)
2016/11/25(金) 01:34:11.92 ID:tXiRGm/3a
科学勝利ならかなり意識して金貯めるしなあ
123 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ b7cf-YSKN)
2016/11/25(金) 01:39:41.39 ID:+vK45bsE0
>>53
ゲームとしては、2が単純で一番完成しとるぞ
それ以降とすると、楽しめる要素が少ない訳ではあるが
124 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-lM3r)
2016/11/25(金) 01:41:08.99 ID:B53RpPPx0
序盤に文化圏内で戦士がウロウロし始めたら、100%宣戦してくる
こちらが弓作って防衛体制整えても、どうせ襲ってくる
問題は宣戦するまでやたら長い時があることだ
125 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f87-8yEp)
2016/11/25(金) 01:47:32.73 ID:FpZ/KsUQ0
鉄道なくなったのほんとかなしい
126 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 2344-PVnu)
2016/11/25(金) 01:51:12.20 ID:LYNtqHuX0
神をスキタイでクリアしてきた
トラヤヌスの開幕ラッシュを弓で乗り切ってからラッシュやり返して首都以外ふんだくって大慌てで巻き返したんだけど他のAIが凄まじい速さで時代進めて偉人取り尽くしていくのは俺が何をしたって気分になるな
戦争で都市と傑作剥ぎ取って文化勝利阻止してる間に火星に逃げたけど偉人出せないのは気持ちよくない
127 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cbe6-sTmH)
2016/11/25(金) 02:05:12.23 ID:Y+Vn+bKS0
5みたいに人口上げとけば勝手に科学勝利できるっていう簡単な構造ではないんだな
128 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ab68-+3uc)
2016/11/25(金) 02:36:58.67 ID:pMai/n1G0
Civilization6 (Civ6) Vol.45 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>37枚
100年以上包囲してるけどもっと他に狙うとこあると思うんだよ
129 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ b7cf-lM3r)
2016/11/25(金) 03:09:30.94 ID:ye/fmUFW0
>>128
俺もよくこうなるわ
むかつくのはやつらが動かないから労働者で改善ができないところ
一番最悪だったのが宇宙船基地を占拠されてしまって+3000ハンマー偉人を使えなかったとき ザッケンナコラー

一部ユニットは敵ユニットとのスタック許すようにしてくだせえ
130 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-lM3r)
2016/11/25(金) 03:11:13.55 ID:B53RpPPx0
>>129
宇宙開発反対デモだったんだろ
131 :
名無しさんの野望 (アウアウウー Sa07-rmNE)
2016/11/25(金) 03:21:34.45 ID:Z12td+wxa
日本語チュートリアルに感動したときにどうも矢が刺さったらしい
132 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f99-/sNf)
2016/11/25(金) 03:29:55.30 ID:RE2Kmwsl0
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

某ビジネス誌で紹介されて大人気キタコレ!!!
開始15分ですぐ1万円以上稼げてしまう超スーパー仕様!!!
7日間限りの半額セールを見逃すな!!

◆自動 ネット収入 システム
『オート ウェブ マネー
   ラスト アンリミテッド』
http://www.unlimited-lastmoney.com
Civilization6 (Civ6) Vol.45 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>37枚

▼【明らかになっている裏技の高収入モード】▼
ルート設定[アメリカ巡回モード]→IP設定[自動]→カスタマイズ設定[高速モード] →再起動→(※再起動させたら60秒待つ。操作厳禁)→
→60秒後にメイン画面が赤文字になり、
【シークレットモード】に突入したら成功!!

⇒シークレットモードを確認したら、ルート設定[自動]→IP設定[自動]→カスタマイズ設定[高速モード] でOK!!

これだけで従来より約38%もの時間を短縮するのもかかわらず、ネット収入を集めるスピードは270%もアップする。

〜開発途中のテストモードだったのではと推測されているが、公式には説明なし。バグとして修正パッチが出ないのは日本ユーザーに対するサービスだと言われるが真相は謎。

シリーズラストとしてのサービスだという説もコミュニティで話題になっている。現在の日本コミュニティでの会員は旧シリーズから累計1000万人を突破!!

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
133 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-xOtf)
2016/11/25(金) 06:15:09.08 ID:5Z+/RKpG0
>>119
「最高にペドれそうな立地」って読んで
どんな立地なのかと思った
134 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ff36-f5kA)
2016/11/25(金) 08:06:14.50 ID:L4l/WoAN0
>>133
ハイ逮捕
135 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ b332-nTKO)
2016/11/25(金) 08:19:41.05 ID:8zqZOIOH0
コロッセオ未だに建設成功したことないんだけど運悪いだけ?
小マップ6文明じゃないと厳しかったりする?
AI大体100ターン前後で建ててくるよね
136 :
名無しさんの野望 (アウアウウー Sa07-PVnu)
2016/11/25(金) 08:26:03.45 ID:wvacW35ga
>>134
逮捕は>>119の方じゃないか?
137 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bd1-rmNE)
2016/11/25(金) 08:46:51.75 ID:Ka00Tsm+0
ほんとウジ虫のごとき4原理主義者は地球上から滅んでほしい

こいつらが存在するメリットって何かある?シリーズを終了させることが目的にしか見えない
138 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3739-fk+P)
2016/11/25(金) 09:05:20.85 ID:cKD48lTS0
有終の美って言葉もある
139 :
名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMcf-lL+N)
2016/11/25(金) 09:20:43.21 ID:vQoJYQFHM
触ってはいかん
140 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 2bda-sTmH)
2016/11/25(金) 09:21:56.07 ID:Athu3/FC0
141 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ b332-nTKO)
2016/11/25(金) 09:41:08.18 ID:8zqZOIOH0
やっす
142 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1fa0-EEo7)
2016/11/25(金) 09:41:22.03 ID:DHcHmja+0
>>135
むしろコロッセオだけは建てられなかった事がないくらいだが
普通マップで。なんでだ?
143 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ b332-nTKO)
2016/11/25(金) 09:45:05.49 ID:8zqZOIOH0
>>142
やっぱたまたまかね?
遺産残りやすいっちゃ残りやすいんだけど結局AIの機嫌次第で
ガチで残ってるのってファロス、ジンバブエくらいな気がするんだよなぁ
144 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-lM3r)
2016/11/25(金) 10:05:24.16 ID:B53RpPPx0
空中庭園とか結構残ってるよね
145 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-EEo7)
2016/11/25(金) 10:07:20.75 ID:5Z+/RKpG0
神難易度で小マップ6やると、コロッセオあたりでAIが拡張を終わらせてしまって遺産を作れてない気がする。
こないだやったらコロッセオ以降の遺産がほとんど残ってたわ。
146 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1fa0-EEo7)
2016/11/25(金) 10:10:09.74 ID:DHcHmja+0
>>143
例えばローマでやっったとして
工業区域もまだな時代だし、やり方での生産力にはそれほど差がないとおもうし
都市の数も3つもあれば戦争しつつでも建てれるし
原因がわからんね。たまたまかな?
147 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-lM3r)
2016/11/25(金) 10:12:23.84 ID:B53RpPPx0
そもそも娯楽施設をあんまり作らないんじゃないか
148 :
名無しさんの野望 (ササクッテロル Spe7-VTb8)
2016/11/25(金) 10:21:13.56 ID:RKdvsPwDp
快適さは足りてそうだからなぁAI
149 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ b332-nTKO)
2016/11/25(金) 10:23:39.68 ID:8zqZOIOH0
ちなみに今やってるプレイでは
初期R先のモンちゃんが首都でコロッセオチャレンジしてて
占領後代わりに建ててあげようとしてたら未知の文明で完成 100Tくらいのこと
中世までの遺産で107T現在残ってるのは
ピラ、ファロス、兵馬俑(、ペトラ、ロードス、モンさん、ヒューイ、アランブラ、ハギア)
ピラが残ってるあたりは運良いか そいやAIに兵馬俑建てられたことないかも
150 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-lM3r)
2016/11/25(金) 10:25:48.41 ID:B53RpPPx0
AIの区域優先度
聖地>>キャンパス>劇場>商業
こんな感じじゃないか、港も作れれば作る
解禁が遅いのも有って工業の優先度は低め、近郊部は超レア
151 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-EEo7)
2016/11/25(金) 10:34:35.86 ID:5Z+/RKpG0
そうか、AIって高難易度だと幸福余ってるから娯楽施設作らないのか。
でもAIって固有は作ろうとするから、娯楽に固有があるブラジルとかアステカは作りそうだな
152 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1fa0-EEo7)
2016/11/25(金) 10:38:01.80 ID:DHcHmja+0
兵舎とかもすげー作ってるイメージある
153 :
名無しさんの野望 (ササクッテロル Spe7-VTb8)
2016/11/25(金) 10:45:08.53 ID:RKdvsPwDp
AIでも遺産狂は見境なく作るから、遺産狂がいるかの差じゃない?
154 :
名無しさんの野望 (アウアウエー Sa7f-lM3r)
2016/11/25(金) 10:50:02.60 ID:cw8DDduga
>>140
サイト死んでるな。値付けミスだったみたいだ。
155 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-EEo7)
2016/11/25(金) 10:51:19.45 ID:5Z+/RKpG0
でも遺産狂筆頭の中国は長城作りまくっててロクに遺産作れてないっていう
隠しアジェンダでランダムに遺産狂とかつくのかね。あまり調べたことないけど
156 :
名無しさんの野望 (スッップ Sdaf-zdue)
2016/11/25(金) 11:19:58.76 ID:bnUHTWBCd
兵舎を作られると一気に攻略が厳しくなるから困る
逆に言えば自分も作ればまず都市を落とされる事は無くなるけど
157 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1fa0-EEo7)
2016/11/25(金) 11:26:19.78 ID:DHcHmja+0
敵の兵舎潰すと潰したユニットが動けなくなるのはなんなんだろう
158 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ f35d-sTmH)
2016/11/25(金) 11:39:45.38 ID:Qk0RJvNH0
バカでもいいからゲームの仕様に耐えられるって意味で
AIの思考さえまともになればまだまだ楽しめるのだが
開発は指導者AIの梃入れする気がなさそうなんだよなぁ
159 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cbe6-sTmH)
2016/11/25(金) 11:45:02.81 ID:xeVYZBGm0
今作食料って必要??
人口が30とか40とか行くわけでもないし、ハンマー振りまくってればいいんだよね?
160 :
名無しさんの野望 (JP 0H87-PqTT)
2016/11/25(金) 11:56:43.46 ID:g/Avq1L8H
>>89
区画って都市の数でコスト変わるの??
161 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ b332-p/G0)
2016/11/25(金) 11:57:43.23 ID:8zqZOIOH0
https://www.reddit.com/r/civ/comments/5ek2r0/large_list_of_lesser_known_game_info_and_mechanics/

そのうち修正されそうだけどサラディンのUAって聖地と自宗教採用で発動するのか
聖地の負担がネックとはいえ建造物後回しでいいならまぁまぁやな
162 :
名無しさんの野望 (アウアウイー Sa77-+bTa)
2016/11/25(金) 12:06:42.08 ID:ydJGH/Ria
時代って書いてるやん
すなわち取った技術の数
163 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 378c-znN9)
2016/11/25(金) 12:20:59.80 ID:mEbYnnSZ0
50ターンあたりで(これもう勝ち確だよな・・・)とか思いつつ騙し騙しプレイするのキツイから
神アイランドプレートのツンドラ孤島で始めてみたものの
ラッシュ先がないってのもこれはこれで寂しいな
ちょうどいいスタートが欲しい
164 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 378c-znN9)
2016/11/25(金) 12:24:41.17 ID:mEbYnnSZ0
そこでモンちゃんですよ
区画が重いほど光る
165 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a7d1-rApL)
2016/11/25(金) 12:37:09.93 ID:oC1n493V0
>>163
序盤勝ち確でやめちゃう人は縛りプレイがいいと思うよ
初期R禁止とかバランスか伝説にして自分は普通の立地に移動して建てるとか
占領禁止で破壊のみだったり自分は少ない都市しか建ててはいけないとかさ
AIノルウェーさんを勝利に導いてみるとかまったく別の遊び方してみてもいいじゃないかい?
166 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f5b-LjSB)
2016/11/25(金) 12:37:27.80 ID:75DnmqFD0
スキタイだと宗教勝利楽だな
延々と伝道師殴ってれば勝手に塗り替わる
創始さえ出来れば一番クリアターン短い勝利方法だわ
167 :
名無しさんの野望 (スップ Sd2f-PVnu)
2016/11/25(金) 12:38:24.88 ID:r0aZ4Zvhd
勝ち確って全然勝ってないよな
168 :
名無しさんの野望 (ササクッテロル Spe7-VGur)
2016/11/25(金) 12:58:19.06 ID:BhvKm9pjp
アステカの鷲で労働者とれるのどんくらいかな?体感3割以下なんだが
169 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ b332-p/G0)
2016/11/25(金) 13:03:09.61 ID:8zqZOIOH0
使ったことないけど戦闘結果予測のところに確率表示されるらしい
170 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b99-/sNf)
2016/11/25(金) 13:05:33.34 ID:F23mEuwa0
おいプレイヤー数が5に抜かれたぞどうすんの
171 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ b7cf-YSKN)
2016/11/25(金) 13:09:54.56 ID:+vK45bsE0
>>170
どこでみんの?
172 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b99-/sNf)
2016/11/25(金) 13:12:23.28 ID:F23mEuwa0
>>171
スチームのストアタブからデータ
173 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ efc6-/sNf)
2016/11/25(金) 13:16:05.17 ID:CQV9baDS0
steamで過去最高の安さのフルセットでセール来てるからな。そらそうじゃね?オータムセール中だぞ
174 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ b7cf-YSKN)
2016/11/25(金) 13:16:39.22 ID:+vK45bsE0
>>172
なるほど、サンクス
おもしろいな
175 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b99-/sNf)
2016/11/25(金) 13:19:19.29 ID:F23mEuwa0
>>173
ピーク8万くらいいた6プレイヤーはどこに行ったんだろうね
176 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-EEo7)
2016/11/25(金) 13:23:57.67 ID:5Z+/RKpG0
なんだこの変なマスク
Civilization6 (Civ6) Vol.45 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>37枚
177 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-EEo7)
2016/11/25(金) 13:27:55.77 ID:5Z+/RKpG0
civ5やっすいなー、って思って見てたらBEも安売りしてた。
評判悪かったからBE買ってなかったけど、このチャンスに買うべき?
178 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3783-YSKN)
2016/11/25(金) 13:31:21.40 ID:l02MWM+y0
うん
179 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1fa0-EEo7)
2016/11/25(金) 13:31:21.95 ID:DHcHmja+0
色々飽きてたら買ってもいいんじゃない
ずっと同じ飯は食えん
180 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-EEo7)
2016/11/25(金) 13:43:05.63 ID:5Z+/RKpG0
サンクス。BE買ってきたぜ。
いやまだ飽きたわけでは無いけど、ちょっと気分転換に宇宙行ってくる。
181 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-TEJY)
2016/11/25(金) 13:51:30.79 ID:PNr9qHhR0
BEは一回アポロクリアして以降全くやらなくなったな
182 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b7d-VTb8)
2016/11/25(金) 14:24:01.30 ID:2txCuIrB0
関係ないけどciv6休憩でCities skyline始めたわ
183 :
名無しさんの野望 (アウアウカー Sa27-/sNf)
2016/11/25(金) 14:31:57.89 ID:wqhilKjwa
今回のセールで色々買ったけど、まず前々セールのゲームを崩さなきゃ…
184 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3724-Kail)
2016/11/25(金) 14:36:11.81 ID:SwDCKO/70

185 :
名無しさんの野望 (ブーイモ MM07-/sNf)
2016/11/25(金) 14:45:08.45 ID:7ZCXVVEOM
ずっと同じ飯を食えるのがcivシリーズの売りだったのにBE以降どうしちゃったのよ
186 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f32-lM3r)
2016/11/25(金) 14:46:52.19 ID:rbUoC33I0
ババエツを超えるゲーム音楽に出会ったことがない
歌の力は大きいな
187 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a732-sTmH)
2016/11/25(金) 14:48:32.61 ID:gtP79tnq0
>>180
あれはあれでCiv5のオルタナティブとしてよくできてるからハマれば長く遊べると思うよ
できれば過疎スレも盛り上げてくれ
188 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 57e2-lM3r)
2016/11/25(金) 15:09:07.19 ID:KRB2vn4Q0
キャンパス1都市しか作ってないのに神でも科学ぶっちぎりだな
なんかAIの都市が少なすぎる
189 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/25(金) 15:11:50.31 ID:qAwQI3Y40
積みゲー多すぎて困る
190 :
名無しさんの野望 (ササクッテロレ Spe7-JQwj)
2016/11/25(金) 15:16:06.40 ID:4IGqHhxup
去年のオータムセールのがまだあるのに
また買っちゃった
191 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/25(金) 15:16:22.25 ID:qAwQI3Y40
>>185
神で5勝したあたりからもう飽きてるけど
実績があるからやってた様なもの
192 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ b332-p/G0)
2016/11/25(金) 15:17:11.93 ID:8zqZOIOH0
現状AIの都市出しが鈍いので過去作と違って文明数増やした方が歯応えあるっぽい
マップ広いほど温いまである
193 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ f35d-sTmH)
2016/11/25(金) 15:17:14.68 ID:Qk0RJvNH0
たぶん土台がCiv5のAI思考そのまま使っているのだろうけど遺産厨だろうが内政思考だろうが
アジェンダと初期からの思想の違いで戦争スイッチが入りっぱなしでおかしくなるんだと思う

パッチ後むりやり調整したのかわからんけど内政ガンギマリ状態になると
200ターン辺りでロケット台とか作られたりすることもある
194 :
名無しさんの野望 (スッップ Sdaf-zdue)
2016/11/25(金) 15:23:51.83 ID:bnUHTWBCd
>>173
レビューとプレイヤー数を実況したがる蛮族には何言っても無駄だよ
文化力低すぎてセールってのを知らないんだから
195 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/25(金) 15:24:52.62 ID:qAwQI3Y40
世紀末の七不思議一応取れたので報告
遺産専用の都市を作ってその都市から2タイルの範囲内に遺産を7つ以上建てる
何故2タイル以内かと言うと水爆の爆発範囲が中心から2タイルだから
遺産は設置条件が結構あるから都市出しと区域は計画的に
7つ以上完成したらその自分の都市に対して7つ以上同時に遺産略奪出来るように爆撃機で水爆落とすと解除
苦労して立てた遺跡が一瞬で黒焦げになるのは圧巻

実績も神でやってるので遺産取られたりして苦労したけど難易度下げれば簡単かもしれない
終わり
196 :
名無しさんの野望 (スッップ Sdaf-zdue)
2016/11/25(金) 15:30:44.00 ID:bnUHTWBCd
>>195
あれって同時じゃなくて累積で7つでも良いのかね
197 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/25(金) 15:33:57.82 ID:qAwQI3Y40
>>196
一発で同時ではなく敵の遺産を破壊していくような累積だと何故か取れなかった
ただ自分の都市でやるのなら解除できるのかもしれないけどそこまではまだ検証してない
時間があったら検証してみるよ
198 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/25(金) 15:34:39.45 ID:qAwQI3Y40
といってももうとってしまったから検証無理か・・・
199 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f32-YSKN)
2016/11/25(金) 16:08:42.41 ID:i9CaThkt0
文化勝利しようとすると大叙述家がダダ余りするんですが
斥候以外の使い道ってあるのでしょうか
200 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8732-Ymjw)
2016/11/25(金) 16:10:39.44 ID:FP3DSuu80
自分の都市の周りを囲って宗教対策
201 :
名無しさんの野望 (アウアウカー Sa27-NpeY)
2016/11/25(金) 16:12:30.48 ID:6phbUDOya
肉壁扱いされる偉人
202 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-sTmH)
2016/11/25(金) 16:12:59.32 ID:8UzMvQMD0
ツンドラにでも都市建てて劇場たてればよくね?
203 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b99-/sNf)
2016/11/25(金) 16:23:36.10 ID:F23mEuwa0
6がクソ過ぎて5に1万人程流れた可能性がびれぞん
204 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fd1-YSKN)
2016/11/25(金) 16:26:43.20 ID:QGMemrHh0
蛮族がありえんくらいウザイからな
しゃーないわ
205 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cbd1-sTmH)
2016/11/25(金) 16:35:58.22 ID:J7JAo+TS0
蛮族は定数決まってるのか、終盤になると排除した次のターンに必ず沸く
206 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f39-YSKN)
2016/11/25(金) 16:58:29.12 ID:jEfL0OX+0
5以下ってのだけはありえねーわw
さてNGいれるか
207 :
名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spe7-VTb8)
2016/11/25(金) 17:06:22.84 ID:E4qrQbpgp
4?そんなものは3までの積み重ねを無視したのにたまたま少し売れただけのゴミですよ。
4より3。3より5。優良ゲー5の正統進化の6とは他のすべてが比べ物にはならないでしょう。
一ヶ月も遊んでそれがわからないとは
流石4とかいう賞味期限切れゲーにはまる脳死ジジイどもという他ありません。
(釣り針)
208 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b6e-sTmH)
2016/11/25(金) 17:06:41.72 ID:TGO+TDJN0
都市に入った間接攻撃ユニットが攻撃しないの
はよ修正したほうがいいな
弩兵つくるようになっても意味ない
209 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cf5b-he9w)
2016/11/25(金) 17:06:46.30 ID:Mf4717WA0
BNWやってないと猛烈に自己主張するのは・・・
210 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b99-/sNf)
2016/11/25(金) 17:07:03.54 ID:F23mEuwa0
只今のプレイ人数

5  22115人
6 23154人


本日のピーク
5 40691人
6 40480人w
211 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f39-YSKN)
2016/11/25(金) 17:10:17.33 ID:jEfL0OX+0
近接もだけど都市にこもってるなら殴ればええのにな
AIのユニット大事に思考が生かせるのって都市と軍事区画にいるときだけだろうに
212 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b6e-sTmH)
2016/11/25(金) 17:13:00.05 ID:TGO+TDJN0
ユニット大切にしすぎるんだよね
ユニット倒せるときでも引くこと多すぎ
213 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1399-/sNf)
2016/11/25(金) 17:48:48.62 ID:yMe51hP10
トードさんって誰?蛙のこと?
214 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b7d-VTb8)
2016/11/25(金) 17:52:42.17 ID:2txCuIrB0
それぞれの国には適当な一般人の名前がそれぞれ設定されている
テイジョとかわけわからん名前はともかく
日本の現代以降の一般女性名はすべてアイマスシリーズのメンバーで拾える
215 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ efcd-8I1Y)
2016/11/25(金) 17:56:45.75 ID:kJ2Nbn/T0
AIの都市出しが少ないのって土地選定の基準問題だと思うな
AIは水源がない土地は全然都市出す気ないよねこれ

土地がいくら余ってても水源なかったら都市出さずに他の国攻めるの優先してるように見える
そのくせ攻めるユニット数も足りないし傷ついたらすぐ逃げる
216 :
名無しさんの野望 (ササクッテロル Spe7-VGur)
2016/11/25(金) 17:59:10.74 ID:BhvKm9pjp
aiが戦争仕掛けるタイミングわからない。勝ち目ゼロでも平気でくる。
4は好戦的なやつでさえ差があれば攻めてこないのに。
217 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 2791-Kail)
2016/11/25(金) 18:19:56.67 ID:es+WakWC0
軍事力の算定の仕方がおかしいんだな
歩兵1より棍棒戦士3のが強いと計算してる
218 :
名無しさんの野望 (アウアウウー Sa07-rAFo)
2016/11/25(金) 18:22:38.03 ID:JXMjV0Ura
ほとんどが視界に入ってない相手から宣戦されて待ち構えてたら
待っててもさっぱり軍隊が見えてこなくて仕方ないから攻めにいったら
守備隊と開拓者の護衛くらいしか戦力がいなかったことあったな
219 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 2791-Kail)
2016/11/25(金) 18:31:41.87 ID:es+WakWC0
そういう場合、攻めて来る途中に蛮族の群れがいてそれで消滅してるケースが多い
220 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f39-YSKN)
2016/11/25(金) 18:34:09.31 ID:jEfL0OX+0
実際人間も都市攻略中に蛮族R食らって撤退することあるからなw
221 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1399-lM3r)
2016/11/25(金) 18:39:28.59 ID:6OI4Hlu20
ヘタに長く戦争してると敵軍より戦争疲弊で出てくる敵の反乱軍のほうが手ごわいとかあるよね
222 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ b332-p/G0)
2016/11/25(金) 18:43:59.53 ID:8zqZOIOH0
宗教ランク1位のアラビア攻めたらマムルーク1体と旧式ユニットしかいなくて
2都市落とす間に追加生産もしてこなかった
辺境の沿岸都市がキャラベルとフリゲに襲われたけど
アメニティ不足を気にしてるのか何故か陥さない
宗教勝利目指してるから軍事とか知ったこっちゃねぇ!ってなってるのかな

ノルウェーでバーサーカー使ってみようと一応生産したけど戦場が遠い…
剣士からアプグレ出来ないのクソすぎぃ
223 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-lM3r)
2016/11/25(金) 18:44:14.87 ID:B53RpPPx0
共同宣戦だと、明らかに準備してないことが多い
一方がそれならわかるんだが、両方が準備してないってどういうことだよ
224 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 9399-YSKN)
2016/11/25(金) 18:44:43.62 ID:p//5IwHA0
>>213
とうどうさん→Mr.Todo→トードさんと予想
225 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 9399-YSKN)
2016/11/25(金) 18:46:40.50 ID:p//5IwHA0
>>223
相方の軍をすり減らしたい
…とか今回のAIが考えてるとも思えんな
226 :
名無しさんの野望 (スッップ Sdaf-/sNf)
2016/11/25(金) 18:48:01.08 ID:JrJwtaq3d
>>224
とうふさん?
227 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ f35d-sTmH)
2016/11/25(金) 18:48:21.86 ID:AAA+xLQZ0
最序盤の蛮族ラッシュはパッチ来ても直さん(直らん?)かったね
個人的には意識しないと出来ない伐採やユニット売却より修正必須項目なんだが・・・
228 :
名無しさんの野望 (アウアウウー Sa07-rmNE)
2016/11/25(金) 18:49:07.65 ID:D0SP8tUOa
よーし攻略サイト読もう
229 :
名無しさんの野望 (アウアウウー Sa07-rAFo)
2016/11/25(金) 18:50:03.33 ID:JXMjV0Ura
そんなバグったラッシュあったっけ?
230 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ab8f-Qi7P)
2016/11/25(金) 18:50:17.05 ID:LM8YGWdQ0
誰かAIに科学勝利食らった人居る?なんか月面着陸終えた後、火星に行く気配が全くないんだが・・・。
その後文化勝利でまくって終わらせちゃったけど、火星目指して宇宙開発され続けてたら簡単に負けたのに・・・。
宇宙船工場工作で破壊した後も全く再建する気配が無いし、AIが勝つパターンて、宗教か文化しかないのかな。
誰か科学負け食らった人居たら教えて下され。
231 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-lM3r)
2016/11/25(金) 18:52:09.74 ID:B53RpPPx0
4や5ではAIは蛮族に戦闘補正有ったけど
もしかして今作はない?
そのせいで壊滅状態になってるんじゃ
232 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fe6-sNoz)
2016/11/25(金) 18:53:45.44 ID:Y7ZvWWG00
蛮族と都市国家と立地やら水源でムラが激しい上に区域優先順位で差が酷いね
とりあえずぶっちぎりで騎兵出すコンゴが糞だということはわかった
233 :
名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMcf-lL+N)
2016/11/25(金) 18:56:30.62 ID:vQoJYQFHM
あのパッチではバランス調整はまだ出来てないだけじゃなかろうか
234 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ f35d-sTmH)
2016/11/25(金) 19:00:25.22 ID:AAA+xLQZ0
開始10ターンもしないうちから騎兵2体+弓騎兵1体来るとかざらだし
20ターンそこそこで馬4弓馬2戦士2投石1とかで囲まれたこととかあったぞ
滅亡はしないけどユニット町から出たら死ぬしほぼ何も出来ん
235 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1399-lM3r)
2016/11/25(金) 19:03:02.14 ID:6OI4Hlu20
他のやつが普通にプレイできてる中ひとり蛮族に囲まれて何もできんと思ってる時点でゲームよりも自分がおかしいと少しは思えよ
236 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ b332-p/G0)
2016/11/25(金) 19:04:01.79 ID:8zqZOIOH0
DLCがいつになるのかも気になる
デラックスパックに含まれるてるんだから発売と同時リリースか
遅くても1ヶ月後くらいには出すもんだと思ってたけど
リリース予定すら出てこないとはね
237 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a7d1-rApL)
2016/11/25(金) 19:04:18.49 ID:oC1n493V0
>>234
それは仕様だね、むしろパッチ後の蛮族野営地湧きは多くなった
序盤の騎兵は弱いけど35騎兵ラッシュくらうとキツイのはわかる
湧き潰ししてもよその国から流れてくる場合もあるし、土地埋まるまで大変
238 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ b332-p/G0)
2016/11/25(金) 19:06:26.93 ID:8zqZOIOH0
そいや資源豊富設定は
馬資源増えることで蛮族騎兵がうじゃうじゃになって罠だったりするのかね
239 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3724-Kail)
2016/11/25(金) 19:06:52.08 ID:SwDCKO/70
古代軍事一位だった始皇帝さんが
ブリュッセル侵攻したら全滅くらって
軍事最下位になったのは流石に可哀想だと思いました。
240 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fe6-sNoz)
2016/11/25(金) 19:11:47.20 ID:Y7ZvWWG00
まあこれがまともかは置いといてテストプレイすらまともにしてないのはわかるね
資源無しで陳腐化は頭おかしい
241 :
名無しさんの野望 (アウアウウー Sa07-/sNf)
2016/11/25(金) 19:12:20.51 ID:s9rONtnla
>>230
月面は上ルートだけど火星は全部埋めなきゃいけないからじゃね
242 :
名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMcf-lL+N)
2016/11/25(金) 19:12:23.43 ID:vQoJYQFHM
せめて蛮族戦士が馬資源を略奪して騎兵になる位にして欲しいわ
急に大量に湧き過ぎ
243 :
名無しさんの野望 (アウアウウー Sa07-/sNf)
2016/11/25(金) 19:13:19.26 ID:s9rONtnla
>>242
蛮族といえば馬だからな
244 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a7d1-rApL)
2016/11/25(金) 19:13:29.77 ID:oC1n493V0
>>238
たしかにその可能性はあるかもれないね
でも豊富とか初期位置伝説やバランスにしてあげないとAIが資源不足により軍がゴミのままで悲しい
それでも馬鉄すら無くてゴミのままとか普通にあるけどw
245 :
名無しさんの野望 (アウアウカー Sa27-fk+P)
2016/11/25(金) 19:16:12.34 ID:FDWcaSEsa
>>236
ブラックフライデーで何もなかったとなると
次の機会はクリスマスかねえ
早くDLC文明使いたいよ
246 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b39-/sNf)
2016/11/25(金) 19:23:18.04 ID:awDZVoAN0
>>242
高難易度ほど近くに蛮族でやすくなったからな
まぁ雑魚文明は太古の内にさっさと滅びろってこった
247 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ab8f-Qi7P)
2016/11/25(金) 19:25:39.53 ID:LM8YGWdQ0
>>241
そっかー。科学力的に絶望的なぐらいの差を付けられてたんだけど、なんかやらかしたのかな。
確か難易度は神で、まあ、初めての神プレーだから負けてもいいやぐらいの気持ちで続けてたら、文化勝利してしまったんでびっくりしたのを覚えている。
今度、変な縛りプレーで何処かのAIに科学勝利させるためだけのプレーとかしてみるかな。
248 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ b332-p/G0)
2016/11/25(金) 19:32:20.92 ID:8zqZOIOH0
>>247
絶望的な差って具体的に技術数でいくつなん?
249 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-znN9)
2016/11/25(金) 19:37:30.27 ID:yQAjbxf/0
神でこっち中世なのに出会った敵が原子力だったとき
250 :
名無しさんの野望 (オッペケ Sre7-/sNf)
2016/11/25(金) 19:42:58.00 ID:5GGS78GGr
>>245
月曜日サイバーマンデーがあるじゃない
251 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ab8f-Qi7P)
2016/11/25(金) 19:50:44.62 ID:LM8YGWdQ0
>>248
>>249
そそ。そんな感じ。詳しくは覚えて無いけど、確か侍を作るかどうか迷ってた頃に1発目のロケット飛んだ気がする。
遺産も何も無かったし、区画の集中も全く出来てなかったし、こりゃ近代に行く前に負けるなって思いながら続けてた。
252 :
名無しさんの野望 (アウアウウー Sa07-rAFo)
2016/11/25(金) 19:51:28.83 ID:JXMjV0Ura
取引バグで相手が上手いこと科学偉人を買い占めれば…
253 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-znN9)
2016/11/25(金) 19:54:20.80 ID:yQAjbxf/0
大マップ、フラクタル、神でスタート地点が自分+2文明のちょっとした小大陸だったから、
中世〜ルネサンスあたりで必死こいて敵滅亡させて征服して喜んでたら、
遠くの大陸から別の敵が戦艦やら歩兵やらで攻めてきて泣いた
スペインに攻められた南米状態
254 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ b75d-znN9)
2016/11/25(金) 20:03:38.35 ID:I4fznFvm0
がら空きのインドを攻めるつもりで兵を国境に集めていたら、
触発されたようにわらわらと機械化歩兵を作り始めたので、
戦争に歯ごたえが無いと感じている人は、攻める前にしばらく
大軍で国境を圧迫してみるといい…かもしれない
255 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ b332-p/G0)
2016/11/25(金) 20:07:41.98 ID:8zqZOIOH0
>>251
いや、全然具体的じゃないんだが…
じゃあ結局何ターンに勝ったの?
256 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a7d1-rApL)
2016/11/25(金) 20:08:13.82 ID:oC1n493V0
都市出すスペースがあるとAIがすごい速度で科学力伸ばす
上ルートだと化学の技術まで12個でたどり着く、んで研究所いっぱい建てられてどんどん先行される

が、結局火星入植で詰まって偉人ブーストによる宇宙研究で逆転勝利する
257 :
名無しさんの野望 (スッップ Sdaf-zdue)
2016/11/25(金) 20:09:59.08 ID:bnUHTWBCd
アメリカさんが原子力時代に戦士の大軍団保有しててワロタ
258 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b23-Id/S)
2016/11/25(金) 20:15:40.87 ID:eXdSoGuu0
すっげー! 攻撃力ほぼ倍じゃん!
259 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 27e9-znN9)
2016/11/25(金) 20:17:09.36 ID:1f0rr+e60
civ6から入った新参ですが、
みなさんゲームのスピードって普段どれでやってますか?
標準ですか? それとも対戦意識してオンラインですか?
260 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1398-sNoz)
2016/11/25(金) 20:19:22.27 ID:hhSjzm8E0
>>257
俺も自分で作ろうとしていつも忘れてアップグレードしちゃうな>戦士大軍団
あとLv3投石兵を空輸するって実績も
261 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a7d1-rApL)
2016/11/25(金) 20:20:32.07 ID:oC1n493V0
>>259
基本は標準で遊んでる、時間無いならオンラインがいいと思う
たまに非常に遅いでやるのも楽しい
262 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ab8f-Qi7P)
2016/11/25(金) 20:24:37.84 ID:LM8YGWdQ0
>>255
そんなんいちいち覚えていない。パッチ前の話しだし、パッチ後も敵AIがロケットバー3本目伸ばす気配が無いから、科学負けした人居るのかって聞いてみただけ。
263 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ b332-nTKO)
2016/11/25(金) 20:33:09.88 ID:8zqZOIOH0
>>262
いや、内政下手なだけなんだろーなと思って
普通にやってればそんな差つかないしAIが早いんじゃなくて自分が遅いんでしょ

ただAIがどんくらいで科学勝利するのかは俺も気になる
まかり間違えば標準300ターンくらいでいくこともあるのかね
264 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b99-/sNf)
2016/11/25(金) 20:36:00.72 ID:F23mEuwa0
誰も科学で飛ばれたのを見てない時点でゲームとしておわっとる
265 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a732-VGur)
2016/11/25(金) 20:40:16.21 ID:e7IEwuTw0
いやこのスレでも報告見た事あるよ
266 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ dbac-lM3r)
2016/11/25(金) 20:43:06.82 ID:Q9hXMUHB0
パッチ後はやたらAIの科学伸びるようになったから
320ターンで一度やられた
267 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fe6-sNoz)
2016/11/25(金) 20:44:55.06 ID:Y7ZvWWG00
都市建てずに観察してた時だけど一応AIコンゴが科学勝利したよ
ただ最後の3つは一つずつ作ってたのかかなり時間かかった記憶がある
268 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f47-sTmH)
2016/11/25(金) 20:47:41.88 ID:nT+yNoaT0
そもそもAIは凝った区画が作れないんだよね

だから強力な遺産だが立地条件が厳しいやつなんかは
小マップだとずっと残ってるのもあるし
そもそも宇宙船区画をあまりつくらんので妨害も楽
269 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ dbac-lM3r)
2016/11/25(金) 20:48:35.73 ID:Q9hXMUHB0
パッチ前は宣戦布告縛って完全内政オンリーでも楽勝だったけど
今それやるとかなり科学先行される
270 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 2791-lM3r)
2016/11/25(金) 20:50:13.02 ID:AdxiqfpA0
【げむすぱ放送部】『シヴィライゼーション VI(Sid Meier's Civilization VI)』 第二回目 by Milkydrift[298]
http://live.nic ovideo.jp/watch/lv282881954
271 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a7ad-sTmH)
2016/11/25(金) 20:50:33.19 ID:F+CtJfs/0
日本に宗教で負けたことならあるけど、その後文化で盛り返したな。
272 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b32-pkVQ)
2016/11/25(金) 20:54:56.36 ID:8zplTFLv0
モンちゃんがもうすぐ火星行きそう

https://gyazo.com/28e7c50271e2fe5028b9afc145c2f36e
273 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a7d1-rApL)
2016/11/25(金) 20:55:01.14 ID:oC1n493V0
科学はいい感じに先行されるようになったが終盤の生産力がなぁ
神は早ければ250ターン遅くても300ターンぐらいに勝利するよう調整してほしい
プレイヤーは210〜260ぐらいで勝利が多いだろうし

いや、そもそも速度標準神でみんな何ターンぐらいで科学や文化勝利しとる?
274 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ efa0-lM3r)
2016/11/25(金) 21:04:56.94 ID:PxhOXc1r0
使う文明によるけど300行くかいかないかぐらい
AI温らせると300ぐらいで勝利するようなったからいい感じで遊んでる
偉人も速攻売り切れるパターン入る
序盤戦争すれば相変わらず簡単なんだけども
275 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ b332-nTKO)
2016/11/25(金) 21:10:23.21 ID:8zqZOIOH0
パッチ前に2回クリアしただけだけど
文化で260ターンくらい、科学で230ターンくらいだった
設定やら運でのブレ幅は結構大きいと思うけども
色々不利でも300ターンは切れるなって感じ
276 :
名無しさんの野望 (アウアウカー Sa27-fk+P)
2016/11/25(金) 21:16:16.66 ID:3CSkmVcqa
対戦車兵蛮族はやめてほしい
テロリストって名前でいいよ
イスラム教ならば仲間にできる仕様で
277 :
名無しさんの野望 (スププ Sdaf-/sNf)
2016/11/25(金) 21:23:38.65 ID:AFaMjuC3d
戦争準備で金使いきって、いざ宣戦したら
1400ゴールド盗まれて詰んだ

消えていく…精鋭も新米も…なんだこれ…
278 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ efcd-8I1Y)
2016/11/25(金) 21:36:41.89 ID:kJ2Nbn/T0
>>217
今まさに試してきた
クレオパトラの「強大な軍事力に一目を置く」で+13ついてて同盟申し込まれた状態から
手持ちのユニット全部大軍団化した結果-5になって次のターンに罵倒されたわw

これさすがにダメでしょ・・・
279 :
名無しさんの野望 (アウアウウー Sa07-/sNf)
2016/11/25(金) 21:42:05.23 ID:s9rONtnla
少数精鋭志向だとめちゃくちゃ舐められるの腹立つなあ
280 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 93aa-sTmH)
2016/11/25(金) 21:43:25.69 ID:8RZzWecY0
>>277
スパイの鑑だなw
281 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a732-VGur)
2016/11/25(金) 21:47:24.28 ID:e7IEwuTw0
>>277
すげえスパイ機能してるじゃん!
俺ももうちょっと使ってみようかな
282 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-lM3r)
2016/11/25(金) 21:58:48.66 ID:9uM+NtDb0
200T科学勝利の参考になるプレイレポなり動画なりってない?
230から縮めるにはどうしたらいいかわからん
283 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3724-Kail)
2016/11/25(金) 22:04:54.56 ID:SwDCKO/70
皇帝あたりでヌクヌクしながらヤッテル自分には
科学勝利で300ターン辺りだから神難易度やる人は凄いなぁと感心


文化勝利1位の国から傑作盗んで
2位3位の国に1500円くらいで売りさばく
盗人経済大変楽しい

捕まったら全力土下座交易で開放してもらう
他国のスパイはどんなに積まれても返さない模様
284 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b6e-sTmH)
2016/11/25(金) 22:05:09.86 ID:TGO+TDJN0
立地次第じゃないの
リセット繰り返せば
285 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ff16-f5kA)
2016/11/25(金) 22:15:23.39 ID:Gs2lHoK70
AIの一つが勝利条件満たしそうなのに他のAIが見て見ぬふりすんのマジで萎えるわ
286 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a7d1-rApL)
2016/11/25(金) 22:16:14.00 ID:oC1n493V0
>>282
200Tちょいで科学勝利できる時は偉人が上手く回った時が多いかな
大技術者の宇宙開発+100%を取ってから、大科学者の+1500と+3000もサクッと入手
その時点で宇宙開発系の技術がほぼ取れてる状態までもっていけてるとかなり短縮できる

でも230Tから短縮って初期立地しだいというか初期Rしだいというか他文明が何かとかで決まると思う
それに安定して200Tって都市増えてもしっかりさぼらず内政しないとキツイだろうからめんどくさい
287 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b6e-sTmH)
2016/11/25(金) 22:26:01.85 ID:TGO+TDJN0
偉人ルーレットもあるか
288 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a7d1-rApL)
2016/11/25(金) 22:40:08.44 ID:oC1n493V0
大技術者と大科学者の宇宙開発+100%が両方でたら重複するのかな?
289 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 57e2-lM3r)
2016/11/25(金) 22:48:34.84 ID:KRB2vn4Q0
最高ランク出せた人いる?
未来技術・グローバル化・ソーシャルメディアとか発見しまくってもかなりスコア低いんだが
290 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 2791-Kail)
2016/11/25(金) 22:49:52.98 ID:es+WakWC0
核を友好国におとしまくれば簡単に最高ランクになるよ
何故か全ての都市を放射能漬けにして再起不能にしてもニコニコしてるし
291 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a7fc-TEJY)
2016/11/25(金) 22:50:22.66 ID:I75c3vqu0
遺産する予定立ててて君主政治とか傭兵とったあたりでクラッシュすることが多いな
292 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cbd1-TEJY)
2016/11/25(金) 22:51:23.37 ID:AEkihvU50
大砲の射程が上限3になってるうううう!
スーパーアウトレンジ戦法楽しかったのに・・・
ちょっとこの大量の観測気球クーリングオフしたいんですけど・・・
293 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cbd1-sTmH)
2016/11/25(金) 23:00:52.35 ID:J7JAo+TS0
気球はバグ直したのはいいけど、スタックしてると射程延長が反映されないという
294 :
名無しさんの野望 (スッップ Sdaf-zdue)
2016/11/25(金) 23:04:48.63 ID:bnUHTWBCd
学生の弟にプレゼントしたら俺を超える勢いでプレイ時間と実績が伸びててワロタ
今日の朝3時にも実績解除してるし学校はどうしたんだ
295 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a7d1-rApL)
2016/11/25(金) 23:07:35.04 ID:oC1n493V0
学生に電子麻薬を投与する鬼畜な兄
296 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 2756-/sNf)
2016/11/25(金) 23:10:28.22 ID:0ImuIX5V0
肉親を薬漬けにするとか良心は痛まねえのかよ。血も涙もねえな。
297 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ abd2-lM3r)
2016/11/25(金) 23:12:50.91 ID:+cVy62Lp0
学生にはエロゲでもやってろよ学生にはそっちのが健全だ
298 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-lM3r)
2016/11/25(金) 23:13:49.70 ID:g5cxSKHi0
未来ある若者に電子ドラッグを与える鬼畜がいると聞いて
299 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cbe6-sTmH)
2016/11/25(金) 23:14:11.27 ID:xeVYZBGm0
>>294
この、犯罪者!!
300 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f78-2R5i)
2016/11/25(金) 23:17:44.12 ID:AvlO5GxX0
その弟が高校三年生だったら悪魔だなw
301 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3768-bBIL)
2016/11/25(金) 23:19:33.13 ID:V/whU6Vz0
親からの非難声明は避けられないな
302 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-znN9)
2016/11/25(金) 23:19:55.70 ID:yQAjbxf/0
昔最初のCiv出た時代、アメリカではCiv廃人増えて社会問題になってたな
303 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cf5b-he9w)
2016/11/25(金) 23:20:16.01 ID:Mf4717WA0
>>294
そなたの名は永遠に地に落ちた
304 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a7d1-rApL)
2016/11/25(金) 23:33:58.22 ID:oC1n493V0
>>302
最初のcivって1991年とかなんだな、その時代に廃人が社会問題か
俺がくにおくんではしゃいでた頃かと思うといかに知能指数が低かったかよくわかるわ
305 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 934a-sTmH)
2016/11/25(金) 23:34:19.80 ID:D+U2tqkM0
狙ったように1タイル届かないところに湧く戦略資源
306 :
名無しさんの野望 (ササクッテロル Spe7-JQwj)
2016/11/25(金) 23:39:21.91 ID:GaNNMvwSp
パパパーパウワ どどん
307 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ d704-pmYe)
2016/11/25(金) 23:42:58.59 ID:++bsj+0W0
テディに文化勝利かっさらわれた。文化勝利ってどこかどう先行してるのかわからなさすぎる。
308 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f5b-LjSB)
2016/11/25(金) 23:50:09.60 ID:75DnmqFD0
観光客見ればわかるよ
309 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-sTmH)
2016/11/25(金) 23:50:24.81 ID:8UzMvQMD0
ゲージが半分のったら滅ぼせ
310 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 378c-znN9)
2016/11/25(金) 23:56:53.44 ID:mEbYnnSZ0
パンゲアでやるからAI8強を挙げてくれ (一つは使いたいのと被るかもしれんから)
コンゴ、アメリカ、スキタイ、ドイツ あと4つ頼むわ
311 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f39-YSKN)
2016/11/26(土) 00:00:45.50 ID:Xdz1hS/p0
現行だとローマ、インドあたりが序盤硬くて強いかな?
ドイツはAIだとまず間違いなくゴミ
シュメールは無難に科学伸ばしてきて強いか
312 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f5b-LjSB)
2016/11/26(土) 00:00:54.60 ID:z3Es1Kuw0
>>310
ギリシャ、スペイン、シュメール、ローマ
313 :
名無しさんの野望 (アウアウウー Sa07-/sNf)
2016/11/26(土) 00:02:07.47 ID:+JWzsGbKa
ドイツoutインドin
314 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 378c-znN9)
2016/11/26(土) 00:03:28.21 ID:egLANfx70
すまん ドイツは色被りがないから入れといた
補足しておけばよかったな

ローマ、ギリシャの牡、スペイン、シュメールでいってみるわ
トン
315 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-sTmH)
2016/11/26(土) 00:03:32.20 ID:vOhxc6gq0
AIなら絶対シュメール
最初隣合わせしたくない
後半もジッグラット優先のせいで対戦車砲の速いこと
1回ぬくらせて300ターンで科学勝利させたことある
あとはブラジル ロシアがいると偉人とれない…二人揃うとなかなかしんどい
316 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f5b-LjSB)
2016/11/26(土) 00:04:11.42 ID:z3Es1Kuw0
AIドイツって強くね?
区画が他より二つ多く作れるからキャンパス立ってること多いし
科学勝利狙いだったのに終盤まで科学力上回らなかった
317 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a7d1-rApL)
2016/11/26(土) 00:05:49.20 ID:2eqVSHKC0
>>310
ローマ、シュメール、アステカ、アラビア、日本
AIドイツはゴミだから抜いておこう
318 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ d704-pmYe)
2016/11/26(土) 00:07:55.60 ID:T9wUvPyw0
OK、海の向こうでぬくってる文化大国なんかすぐに邪魔できないしな。
少々無理しても滅ぼすしかないのね。
319 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ b332-p/G0)
2016/11/26(土) 00:11:22.38 ID:4o6rrqyx0
ドイツがいると技術者結構持っていかれるからイラっとする
お隣だと鴨よな
320 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b6e-sTmH)
2016/11/26(土) 00:12:43.65 ID:TGKJl5ZS0
AI最弱はハーラルおじさんで間違いない
321 :
名無しさんの野望 (ササクッテロル Spe7-JQwj)
2016/11/26(土) 00:12:47.70 ID:YnxqycQ7p
パトラの言葉って何語?
322 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f39-YSKN)
2016/11/26(土) 00:12:58.94 ID:Xdz1hS/p0
ドイツは食べても大してうまみは…
やっぱりおいしいのはロシアだよ
323 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f39-YSKN)
2016/11/26(土) 00:13:40.34 ID:Xdz1hS/p0
>>320
失礼なこと言わないでプレイヤーが使っても最弱だよ
324 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f5b-LjSB)
2016/11/26(土) 00:15:31.80 ID:z3Es1Kuw0
序盤襲ってうまいのは中国
万里略奪おいしいです
325 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 378c-znN9)
2016/11/26(土) 00:18:39.71 ID:egLANfx70
と思ったが結構色被ってんな
ここ結構気になるところなのね
俺モン 水色
アメリカ シュメール 青系
コンゴ スキタイ 金系
ローマ インド 紫系
スペイン 赤
ロシア 黄
ドイツ 灰

インドは外すとしてアメリカ、シュメール、コンゴ、スキタイから外すとしたらどれだろうかな
326 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 134a-lM3r)
2016/11/26(土) 00:18:47.35 ID:jGN3RVhc0
やっと試験終わってプレイするけどメディチのヤク決めますか顔ええな
327 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1fa2-JQwj)
2016/11/26(土) 00:20:06.07 ID:K7EcyahG0
>>324
本来はそういうのを防ぐ為の壁なのに・・・
どうしてこうなった
328 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a7d1-rApL)
2016/11/26(土) 00:21:03.47 ID:2eqVSHKC0
>>325
アメリカ、残り3国はAI強文明だしいないのは悲しい
329 :
名無しさんの野望 (アウアウウー Sa07-/sNf)
2016/11/26(土) 00:22:02.29 ID:+JWzsGbKa
コンゴとスキタイは悩みどころだな…
330 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-sTmH)
2016/11/26(土) 00:23:35.88 ID:vOhxc6gq0
>>325
5のときは色かぶりをちょっと変化させるMODとかあったのにねえ
今回ないのかなあ?
その4つは最初強いからマゾゲーやりたいなら外したくないねえ
331 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 378c-znN9)
2016/11/26(土) 00:28:17.66 ID:egLANfx70
分散してることを祈って
スペインはずして4つとも入れるかな
アメリカとシュメールが並んでた時ほんとにわかりにくかったから両方入れるのはちょっと嫌だが
しょうがない
みんなトン
332 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 27d2-lM3r)
2016/11/26(土) 00:30:49.18 ID:TNbWjdQo0
敵のシュメールのターンになると必ずクラッシュするようになったわ…
これまで他人事だと思ってたのに><
333 :
名無しさんの野望 (スップ Sdaf-PVnu)
2016/11/26(土) 00:32:30.55 ID:4BPO/ZV/d
>>327
現実の万里も自国の住民が略奪して家建ててるよ
334 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ abd2-lM3r)
2016/11/26(土) 00:34:30.15 ID:4mzJruxM0
万里は世界遺産に復帰してくんねぇかな
ずっとお気に入りの世界遺産だったから
335 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f5b-LjSB)
2016/11/26(土) 00:35:52.99 ID:z3Es1Kuw0
AIに立てられるとクソうざいからいいです
336 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-znN9)
2016/11/26(土) 00:35:55.35 ID:zPewRewY0
内政カードみたいな形式で、滅ぼした文明の特性をいくつか自由に使えるようになればいいのだが
337 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 2344-PVnu)
2016/11/26(土) 00:37:37.07 ID:jToxcQX00
>>278
軍事力の算定で質より数を重視するのは5もそういう傾向はあった
さすがに戦士と歩兵の比率差は測ってないから比較できないけど
338 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-/sNf)
2016/11/26(土) 00:39:02.41 ID:o+X/teB30
今の仕様で遺産万里だと国境際に並んだ三マス指定で埋めると思うから大幅弱体化+内政圧迫する予感しかないわ
固有改善になって正解
339 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cf5b-he9w)
2016/11/26(土) 00:39:54.16 ID:jQCTMMT50
>>334
この騎兵の世で騎兵ばっかり得する世界遺産なんて求められて無いから!
340 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a7cb-8yEp)
2016/11/26(土) 00:40:00.99 ID:LXJp8QLH0
今回は天然万里って言葉は意味をなさなくなってるな
341 :
名無しさんの野望 (アウアウカー Sa27-/p3l)
2016/11/26(土) 00:40:38.44 ID:k+cmN4Rya
文明滅ぼしたもん勝ちじゃないすか
植民地戦争で分捕った都市1つ限定でそこ出てきたユニットだけでいいよ
342 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b39-/sNf)
2016/11/26(土) 00:56:58.19 ID:/yE0/5TL0
始皇帝って統一して15年で滅亡してんのな
なんで有能扱いされてんだかさっぱりやわ、始皇帝って名前に引っ張られすぎちゃうか?
343 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 93aa-sTmH)
2016/11/26(土) 00:58:14.56 ID:e+IoAZI10
>>333
あれな
勝手に石持って帰って家建てたり売っちゃったりしてるもんな
344 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f39-YSKN)
2016/11/26(土) 00:59:30.38 ID:Xdz1hS/p0
あの中華を初めて統一できた時点で有能よ
あと法家の有用性示せたのも大きい、反動でほろんだけど。
345 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-lM3r)
2016/11/26(土) 01:00:08.49 ID:o+X/teB30
始皇帝は初めて中国の大部分を統一したって事実が重要なのだ
初めて武家政権の幕府を開いたがすぐ死んで3代までしか続かずに北条氏に実権奪われても源頼朝がすごいやつってのと同じ

>>336
そんな戦争屋が喜ぶ仕様は要らないけど都市落とした時に固有改善が残らないのだけはなんとかしてほしいわ
なんというか苦労して宝物貯め込んでる王様の城を落としたのにすでに盗賊に全部盗まれてたような気分になる
346 :
名無しさんの野望 (アウアウウー Sa07-/sNf)
2016/11/26(土) 01:01:13.55 ID:+JWzsGbKa
>>345
これと傑作な なんとかしてくれ
347 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f39-YSKN)
2016/11/26(土) 01:02:36.08 ID:Xdz1hS/p0
改善関係は何でもいいから農地以外の平地におけるやつをくれ。
348 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ab68-+3uc)
2016/11/26(土) 01:02:55.80 ID:0qj3QEIx0
Civilization6 (Civ6) Vol.45 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>37枚
何百年もの歴史を持つ彫像として世界遺産にならないだろうか
349 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 134a-lM3r)
2016/11/26(土) 01:04:33.45 ID:jGN3RVhc0
後のサンタクロースである
350 :
名無しさんの野望 (ササクッテロレ Spe7-VTb8)
2016/11/26(土) 01:05:50.95 ID:DOzq0Nk5p
傑作は扱い難しいよなぁ
絵はまあともかく小説や音楽は
別に国が滅びようと原典が略奪されようと
発祥は変わらんからなぁ

それと音楽収蔵スペースなさすぎじゃね?
351 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-lM3r)
2016/11/26(土) 01:08:27.68 ID:o+X/teB30
像の持ち主が攻め込もうとすると動き出すトロイの木馬的なもんだろそれ
そういえば今回AIユニットが自国領に囲まれた状態だとそのタイルを文化圏に組み込めるんかな
5の時は自国タイルになった時に別の国境際に弾き飛ばされてたけど
352 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ab68-+3uc)
2016/11/26(土) 01:15:04.37 ID:0qj3QEIx0
タイル買ったらそのサンタ弾き飛ばされてたよ
353 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 2791-Kail)
2016/11/26(土) 01:25:53.07 ID:kSDD3qXX0
始皇帝は偉大だが
晩年か秀吉パターンになってしまったからな
英雄すら食い殺す皇帝病とは恐ろしいものよ
354 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ abd2-lM3r)
2016/11/26(土) 01:34:16.99 ID:4mzJruxM0
天下統一するくらいの人間は確実に頭どっかおかしい人間でもあるだろうから
治世には向かないのかもね
355 :
名無しさんの野望 (スッップ Sdaf-zdue)
2016/11/26(土) 01:43:26.22 ID:8nYV+P8Wd
乱世の英雄、治世の奸臣
356 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-sTmH)
2016/11/26(土) 01:50:18.06 ID:vOhxc6gq0
まあ制覇と内政で違うのはシド星でみんなも体験してるはずなんだがw
357 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b6d-evay)
2016/11/26(土) 03:20:07.48 ID:af68nQYE0
>>339
長城内わ敵ユニットの移動力1で善いよな
358 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b6d-evay)
2016/11/26(土) 03:24:53.56 ID:af68nQYE0
>>353
秀吉も始皇帝も晩年迄偉大だよ
始皇帝の代わ罪人を除くと農閑期に労役を課して居たし法令と刑罰の運用も常識的な物
趙高政権に成って暴政が始まった
359 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3fdc-znN9)
2016/11/26(土) 03:38:03.49 ID:CKldTUC60
偉人でマキシムって出てきたっけ
あの機関銃作った人
出て来るとしたら区別と固有能力なんだろうね
360 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cbd1-TEJY)
2016/11/26(土) 03:45:41.53 ID:ODCxQAID0
神クリアした
大陸統一して宇宙勝利したから船一隻も作らなかったわ
361 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-lM3r)
2016/11/26(土) 03:47:55.99 ID:TEP+y/4h0
他大陸に攻め込む場合でも、得に船が必要ないことも多い
362 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cbd1-TEJY)
2016/11/26(土) 04:01:38.15 ID:ODCxQAID0
>>361
大陸マップで大陸と大陸の間の海がが1マスしかないことあったわ

人工衛星で世界地図明らかになったとき他大陸がスッカスカだったのは正直笑った
363 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3768-bBIL)
2016/11/26(土) 04:06:12.29 ID:x6in78FS0
ゴルゴーおばさんが良立地で開幕ラッシュが綺麗に決まったら敵無しの強さでワロタ
全然内政してないのに文化も科学もぶっちぎりで200年頃に産業時代へ
5文明滅ぼしてるから好戦ペナルティ-233とかついてるけど
364 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3724-Kail)
2016/11/26(土) 04:14:00.90 ID:borrtocr0
うーん…不死挑戦してみたけど
やっぱ科学勝利が300ターン越え1900年近くになる…
アメリカの文化勝利防止のために高い金で本買いまくったよ…

何がダメなのか…
365 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fcc-lM3r)
2016/11/26(土) 04:29:59.14 ID:+3YEfP7y0
ニコニコ内政してたところに宣戦布告されると豹変してジェノサイド始めるような指導者が君たちさ
366 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b6e-sTmH)
2016/11/26(土) 04:34:45.56 ID:TGKJl5ZS0
基本攻め込んだほうが科学勝利早くなると思う
あと都市数増やして都市国家の研究のとるといい
367 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3768-bBIL)
2016/11/26(土) 04:56:11.39 ID:x6in78FS0
なんかその内修復失敗して効果無くなりそうな秘宝だな
Civilization6 (Civ6) Vol.45 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>37枚
368 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3fdc-znN9)
2016/11/26(土) 04:56:44.66 ID:CKldTUC60
これまた懐かしいものを……
369 :
名無しさんの野望 (スッップ Sdaf-zdue)
2016/11/26(土) 04:58:44.06 ID:8nYV+P8Wd
他の秘宝も元ネタ有るのかな
ハニワとか欲しい
370 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ f35d-sTmH)
2016/11/26(土) 05:08:40.30 ID:qfevSck/0
戦争した方が早くなるじゃなくて目に見えて早いでしょ
実際科学で早解き自慢している人なんて首都以外自前都市0とかじゃねーの?
371 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f31-/p3l)
2016/11/26(土) 05:36:34.03 ID:LfBHWbim0
>>367
これ持ってる文明がソーシャルメディアまで行ったら1つだけが修復失敗になって半端ない観光力生み出すようになんないかな
372 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ d704-sNoz)
2016/11/26(土) 05:49:12.12 ID:w0+57/Hf0
セール中に買おうか迷ってんだけど、バランス調整はもうおわった?
373 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3739-MM3T)
2016/11/26(土) 06:38:33.18 ID:CypxsbTF0
結局6はちょうど一ヶ月で10時間ちょっとしか触れてない
前作を狂ったように遊んでたゲームで挫折するとは思わなんだ
374 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f32-lM3r)
2016/11/26(土) 06:41:26.73 ID:aBxxhF1a0
まあ中途半端に5に似ている性で最初は違和感ハンパじゃないからね
慣れれば面白いよそれなりに
375 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f99-lM3r)
2016/11/26(土) 06:52:30.07 ID:7xzem3r30
>>345
そもそも当時の事情として嫁の実家の力が大変強いので実権奪われたは語弊がある
376 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3fdc-znN9)
2016/11/26(土) 07:02:49.87 ID:CKldTUC60
普通に拡張が楽しみ
文明追加以外に何やるんだろうね
377 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1399-lM3r)
2016/11/26(土) 07:57:09.69 ID:SMV8D91n0
科学どころかあらゆる勝利が攻めこむほうが早い
宗教だって宗教大国潰したほうがいいし文化だって文化大国潰すほうがいい

問題はどれも攻めこんでる最中にもう全部滅ぼして制覇すればいいんじゃないのと思うことだけ
378 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ efa0-lM3r)
2016/11/26(土) 07:59:34.22 ID:sBeA6SLd0
戦争だるくない?
序盤に隣と伸びそうな所叩いて科学勝利のが楽なんだけど
379 :
名無しさんの野望 (スフッ Sdaf-PVnu)
2016/11/26(土) 08:09:53.87 ID:vggQzcHGd
>>376
しっかり広げてやるからなぁ
380 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ b332-p/G0)
2016/11/26(土) 08:25:35.12 ID:4o6rrqyx0
>>370
一応ドイツでガチ錬成陣作った時は奪った都市首都1つのみ、
他は燃やしては自力都市出しで200ターンくらいまでに20都市くらい出して
それでも科学勝利230ターンくらいだった
ドイツは人口伸ばさなくて良くて錬成陣の稼働早いから
自力開拓者でも結構いける
381 :
名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMcf-/sNf)
2016/11/26(土) 09:22:58.67 ID:ybraQnSAM
ゲームをスタートするときに指導者を選ばずにやると面白いよね

指導者の特性にあわせる
382 :
名無しさんの野望 (アウアウウー Sa07-/sNf)
2016/11/26(土) 09:41:51.60 ID:+JWzsGbKa
そこで大マップ巨大マップ
制覇なんてやってられない
383 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ b756-sTmH)
2016/11/26(土) 09:45:33.59 ID:0Zey2Q210
非戦科学勝利でどうしても260ターンの壁を破れなかったから上級者は凄いなと思っていたけどやっぱり戦争してるよね
384 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 134a-lM3r)
2016/11/26(土) 09:54:54.09 ID:jGN3RVhc0
あれ、これ神でも楽勝じゃね?体感BE並みの難易度か
385 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f39-YSKN)
2016/11/26(土) 09:55:23.97 ID:Xdz1hS/p0
速度標準だよね?
軍弓3とかで都市国家一つ撲殺するって条件で
十分に広さあるなら200って非戦でも普通にやれるのでは…
386 :
名無しさんの野望 (アウアウウー Sa07-/sNf)
2016/11/26(土) 09:56:23.07 ID:+JWzsGbKa
ドイツアイランドで防衛専やったけど230ターンくらいだったぞ
ギルガメッシュさんが2都市だけで戦闘車20くらい差し向けてきた
387 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ff16-f5kA)
2016/11/26(土) 10:02:09.85 ID:qxnDMsXG0
>>292
アーミーOFF「0円な(トントン」
388 :
名無しさんの野望 (ドコグロ MMaf-9uVv)
2016/11/26(土) 10:13:15.68 ID:o8Xffi3VM
>>384
最高難易度の易さは現状最易と思う
だから最短ターンクリアとかいう遊びができるわけで
389 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cbd1-TEJY)
2016/11/26(土) 10:23:06.21 ID:ODCxQAID0
都心に籠ってるAI遠隔ユニットが攻撃してこなかったり攻囲状態にしたら敵が反撃諦めてどっかいったりするのは仕様なんだろうか
390 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cbb2-/sNf)
2016/11/26(土) 10:44:41.17 ID:fID5GhXg0
ドキドキしながら神難易度やってみたけどそんな難しくないね
無茶な戦争してボロボロだけど何度かやれば勝てそうだ
391 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-xOtf)
2016/11/26(土) 10:46:15.71 ID:A2CoxZeu0
神難易度をロシアでやると楽しい。
交易路ガッポガッポや
392 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a7d1-rApL)
2016/11/26(土) 10:54:45.44 ID:2eqVSHKC0
ドイツ初期Rで2都市奪って最終合計7都市でも科学勝利220Tぐらいだったし20都市も出す意味ないと思うのだが
非戦でも土地さえあればそんなに変わらんと思う、ただこの土地があるかってのが大事
まぁ都市国家とか初期立地とか偉人で30ターンぐらい平気でかわるから安定はしない
393 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ b332-p/G0)
2016/11/26(土) 11:05:41.37 ID:4o6rrqyx0
>>392
いや、効率よりも錬成陣作ることに主眼置いたネタっぽいプレイでも
ドイツだからだけど230ターンくらいでクリアは出来た、って話ね
ターン短縮目指すなら詰めるところは色々あったな
そもそも後半の都市出しいらないし都市焼くために攻める必要も全くなかったし
スタジアムとか作りすぎて主要都市はアメニティ10くらい余ってた

運でどうしようもない部分以外にも
エンタメ区域の数とかプロジェクト連打のタイミングとか詰めれば
ノルウェーで200ターン安定とかまでいけそうな気もする
394 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cf5b-he9w)
2016/11/26(土) 11:14:13.98 ID:jQCTMMT50
多分プロジェクト連打時の国全体のハンマーがクリアターンに大きく関わるんで19都市前後が最適解だと思う
395 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 933b-FWBh)
2016/11/26(土) 11:17:53.05 ID:+PQkdS8k0
>>367
それは修復した後の方が観光力と経済効果がすんごいから
396 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-sTmH)
2016/11/26(土) 11:18:06.34 ID:vOhxc6gq0
ドイツ使うならそろそろ非戦でやれ
397 :
名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMcf-lL+N)
2016/11/26(土) 11:18:13.58 ID:Y2qsBNF2M
宗教創始義務プレイで
398 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ efcd-8I1Y)
2016/11/26(土) 11:18:34.23 ID:pLR67wjN0
工業区域を全都市で作って集中させるように娯楽区域で同じことやったら幸福余って無駄になってしまうんだけど人口少なすぎるのかな
みんな娯楽区域はどの程度作るものなの
399 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cfee-rmNE)
2016/11/26(土) 11:41:54.50 ID:yFhRlo7Q0
なんかいつも途中でクラッシュするから萎えてきた
設定は巨大、不死、MODがAI+、8agesofpace、quickUI。
190Tくらいでだいたいクラッシュ。
バニラでやってみるか・・・
400 :
名無しさんの野望 (アウアウウー Sa07-/sNf)
2016/11/26(土) 11:45:45.55 ID:+JWzsGbKa
>>398
戦争しないなら2個くらい
コロシアム前提だけど
401 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-EEo7)
2016/11/26(土) 11:50:56.02 ID:A2CoxZeu0
蛮族を有効活用できる何か(ゴルゴーとか)があるなら幸福なんていらない
402 :
名無しさんの野望 (アウアウウー Sa07-/sNf)
2016/11/26(土) 11:55:39.17 ID:+JWzsGbKa
もうハーバーボッシュ法を技術ツリーのどっかに入れてくれ
なんでロケットを飛ばそうって時に硝石が要るんだよ
403 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-IhaO)
2016/11/26(土) 11:57:47.16 ID:XtqDNiiT0
インドでやると何勝利目指せばいいかわからない…
404 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 134a-lM3r)
2016/11/26(土) 12:04:22.20 ID:jGN3RVhc0
今回civilopediaつまらんな、名言集もネタ無くなったからってなんでも切り取ってくればええもんちゃうで
405 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b68-sTmH)
2016/11/26(土) 12:06:37.24 ID:kOPmtO0n0
civilopediaってフン族=匈奴って断言してるね
406 :
名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMcf-lL+N)
2016/11/26(土) 12:10:30.25 ID:Y2qsBNF2M
>>402
そんなんあったっけ?
407 :
名無しさんの野望 (アウアウウー Sa07-rAFo)
2016/11/26(土) 12:12:33.44 ID:/V/amQNYa
宗教敗北しないよう人間の壁で都心布教を完全シャットアウトして
圧力強化と都市の配置的にうちのイスラム教は安泰だなと思ってたら
カトリックと仏教がうちの領土全面を使って殺し合いし始めて
生き残った方がうちの各都市の信者獲得とかいうデスマッチが続いてる…
408 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ f34b-/sNf)
2016/11/26(土) 12:34:23.70 ID:3nmWtOKK0
名言の質は下がったな
409 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f5b-LjSB)
2016/11/26(土) 12:48:24.24 ID:z3Es1Kuw0
光る物必ずしも金ならず、まさしく名言だ
なんで自分で言うねん
410 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 4fe3-ChAv)
2016/11/26(土) 12:50:07.86 ID:O8CimqAs0
私は豚だ
411 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a7d1-rApL)
2016/11/26(土) 12:54:07.02 ID:2eqVSHKC0
アホース、アホース
412 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cf5b-he9w)
2016/11/26(土) 13:07:19.28 ID:jQCTMMT50
汝の矢が豚に届くまでの間
413 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ b332-p/G0)
2016/11/26(土) 13:12:40.89 ID:4o6rrqyx0
ガンジーが助走つけて殴りかかってくるレベル
〜日本のネットスラング〜

って書いてから思ったけど
今作のガンジー見てるとこれも陳腐化した感があるな
414 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1332-JQwj)
2016/11/26(土) 13:28:18.59 ID:8AAJXVU30
みんな出会って4秒で殴ってくるし
415 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ab42-lM3r)
2016/11/26(土) 13:29:33.40 ID:pB5fAtJ30
今作のガンジーはやたらと乗せられて宣戦してくるよな
というか軍事力が低いとどの指導者も殴ってくるだけか
416 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 4fe3-ChAv)
2016/11/26(土) 13:34:47.47 ID:O8CimqAs0
ガンジーはヴァルが硬いから厄介
417 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cf5b-he9w)
2016/11/26(土) 13:37:25.50 ID:jQCTMMT50
弓ラッシュ止まりうる唯一の要素だよなヴァル
418 :
名無しさんの野望 (スッップ Sdaf-zdue)
2016/11/26(土) 13:37:38.20 ID:8nYV+P8Wd
出会って3秒で合戦
419 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f47-sTmH)
2016/11/26(土) 13:46:47.76 ID:U1JzvR1O0
高スコアどうやって出すの?
いつも1000点くらいしか取れない
420 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bd1-rmNE)
2016/11/26(土) 14:02:19.42 ID:GjsPGLi80
始皇帝が偉大とかいう話は、シドマイヤーが偉大とかいうのと似たようなもん

あとは初代のパクり
421 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ f388-sTmH)
2016/11/26(土) 14:04:52.78 ID:JvEApYRg0
中華文明はそろそろ曹操出して欲しい
422 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-lM3r)
2016/11/26(土) 14:08:31.77 ID:TEP+y/4h0
>>402
5は科学の次に肥料ってテクノロジーが有ったな
423 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 374e-PVnu)
2016/11/26(土) 14:38:55.68 ID:W461buyl0
じゃあ僕は唐の玄宗皇帝で
424 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-lM3r)
2016/11/26(土) 14:43:01.86 ID:TEP+y/4h0
曹操は指導者よりも大将軍よりも大著述家でワンチャン
425 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ efcd-8I1Y)
2016/11/26(土) 14:46:42.64 ID:pLR67wjN0
>>400
やっぱりそんなものかー
また改善点が見つかったありがと
426 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f5b-LjSB)
2016/11/26(土) 15:07:18.34 ID:z3Es1Kuw0
曹操なんてそうそう来ないだろう
427 :
名無しさんの野望 (スップ Sd2f-PVnu)
2016/11/26(土) 15:09:04.05 ID:gVp2molid
そ、そうっすね
428 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-lM3r)
2016/11/26(土) 15:13:15.43 ID:TEP+y/4h0
来るならもうとっくに来てるはずだろ
429 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cf5b-he9w)
2016/11/26(土) 15:16:18.13 ID:jQCTMMT50
そうだよ
430 :
名無しさんの野望 (スッップ Sdaf-zdue)
2016/11/26(土) 15:21:16.45 ID:8nYV+P8Wd
ふてぶていしい奴らだな
431 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-xOtf)
2016/11/26(土) 15:22:29.90 ID:A2CoxZeu0
そうそうもうとっくに
432 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f3f-Kail)
2016/11/26(土) 15:32:44.95 ID:Qkqe3fyV0
追加文明は商業ハブとか兵営にUBを持つ文明になるのかな
433 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1399-lM3r)
2016/11/26(土) 15:33:22.09 ID:SMV8D91n0
固有商業ハブはそれなりに強そうだけど固有兵営とかそれだけで絶望の未来が見える
434 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f39-YSKN)
2016/11/26(土) 15:35:12.94 ID:Xdz1hS/p0
固有兵営区画に交易1がついてたら?
あ、これカルタゴですね。
435 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ff16-f5kA)
2016/11/26(土) 15:38:55.69 ID:qxnDMsXG0
>>413
そもそも近代まで生き残れていないor生きてるだけで死に体
核持つところまでいってないから撃つ機会もないw
436 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1399-lM3r)
2016/11/26(土) 15:39:45.34 ID:SMV8D91n0
階段井戸も序盤ならそれなりに強いしヴァル圧倒的だしガンジー自体は別に弱くないはずなんだけどな
437 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b0f-TEJY)
2016/11/26(土) 15:42:32.43 ID:nl6brFzV0
お前ら軍作りすぎって全AIに喧嘩売ってボコボコにされてるんじゃね
438 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f39-YSKN)
2016/11/26(土) 15:43:14.09 ID:Xdz1hS/p0
実際使ってると弱くはないぞ
ただ文明全体の方向性がたいして面白みないのが・・・
中の上ぐらいの力はあるはずだけどランダムでひいたらなんかやり直してしまう。
439 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-lM3r)
2016/11/26(土) 15:44:41.65 ID:o+X/teB30
固有UBなら任せろってシャカさんが
440 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1399-lM3r)
2016/11/26(土) 15:45:40.76 ID:SMV8D91n0
Vのシャカさんはインピとイカンダで使ってて面白い文明No1(俺調べ)だったわ
441 :
名無しさんの野望 (アウアウウー Sa07-rAFo)
2016/11/26(土) 15:55:28.65 ID:eu+mfthKa
スパイが潜入した他国から技術盗んでブーストするんだし
外交官が派遣した他国から社会制度学んでブーストしてくれ
442 :
名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMcf-lL+N)
2016/11/26(土) 15:59:36.65 ID:Y2qsBNF2M
階段井戸は時代と共に出力アップするのに、始めから最大出力を出すジッグラド
443 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-lM3r)
2016/11/26(土) 16:15:34.88 ID:TEP+y/4h0
階段井戸のプロスポーツで強化はどういう理屈なんだ
444 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b0f-TEJY)
2016/11/26(土) 16:49:48.75 ID:nl6brFzV0
A「こんにちは死ね」
俺「えっ」
B「お前好戦的やな死ね」
俺「えっ」
C「お前好戦的やな死ね」
俺「えっ」
D「お前好戦的やな死ね」
俺「えっ」
445 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f9b-KME9)
2016/11/26(土) 16:59:27.61 ID:3BGPsLIW0
水汲みが競技になったんだよ
446 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f39-YSKN)
2016/11/26(土) 17:00:39.00 ID:Xdz1hS/p0
固有改善全般技術で出力上げてくれませんかね。
447 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/26(土) 17:05:12.56 ID:RTQcnShP0
やっとすべての実績を獲得しました。おめでとう!
になった
このゲーム発売されてからあまり寝てないのでぐっすり寝てしばらく新しいゲーム攻略していきたい
448 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ b332-nTKO)
2016/11/26(土) 17:06:13.81 ID:4o6rrqyx0
固有改善は資源上に建てられて資源も活用できるくらいにしてほしい
存在感がない
449 :
名無しさんの野望 (アウアウウー Sa07-/sNf)
2016/11/26(土) 17:06:54.46 ID:MJYo9KPha
固有改善はすべからく農場の邪魔という風潮
450 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/26(土) 17:08:05.24 ID:RTQcnShP0
固有改善の使い道はあまりない
区域と同じく場所とるので不毛の地でのアクセサリー
451 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a7d1-rApL)
2016/11/26(土) 17:10:12.61 ID:2eqVSHKC0
固有改善は略奪する為のもの
452 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/26(土) 17:11:44.47 ID:RTQcnShP0
今の仕様だと強制的に縛りいれるようなソロ向けのシナリオがバランス的にもよさそうだし待たれると思う
例えばAIだダメならAIに初めから区域与えていたりとかね
早くシナリオで悩ませてほしいわ
453 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-EEo7)
2016/11/26(土) 17:11:46.20 ID:A2CoxZeu0
ヴァイキングが海岸のスフィンクスを略奪するという変な光景。
頭部でも持って帰るのかな
454 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b6e-sTmH)
2016/11/26(土) 17:17:53.35 ID:Z85VLCqk0
ゲームの作成の設定を保存してほしい
再生成ないのに面倒くさすぎる
455 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cbd1-TEJY)
2016/11/26(土) 17:18:54.94 ID:ODCxQAID0
今回区域建てたら市民配置とか気にしなくても最高難易度で勝てるから地形改善自体の影が薄いと思う
456 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f47-sTmH)
2016/11/26(土) 17:18:57.83 ID:U1JzvR1O0
おれ、コンゴでツンドラ不毛地帯をンバンザで埋め尽くして人口爆発させるんだ・・・
457 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b32-pkVQ)
2016/11/26(土) 17:36:44.26 ID:N94ye/lP0
カストロ死んだな
アプデで大将軍に来るな
458 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f12-v8y2)
2016/11/26(土) 17:36:54.90 ID:SGH3u5BY0
>>454
ホントこれ
ちょっとしたことだけど再プレイの意欲に影響するよなあ
459 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-f5kA)
2016/11/26(土) 17:37:09.21 ID:/3K8WQ3Q0
兵営(区域枠を使わない)とか兵営(陸のヴェネツィア)とか兵営(射程3)とかでワンチャン
460 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-xOtf)
2016/11/26(土) 17:46:51.68 ID:A2CoxZeu0
敵を倒すごとに食糧を手に入れる兵営
461 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/26(土) 17:57:04.97 ID:RTQcnShP0
そういやターン目指す人で何故か非戦闘と言ってるの多いけど
civ5の流れでそこから抜け出せていないんだろうなと思う
一個前の過去作は引き篭もり戦法が楽だったのでそういう流れが作られてしまってるのかもしれない
今の序盤の仕様見てもわかるように敵がすぐに交戦してくるのはそこから脱却したいアイデアの一部であり
現実史見ても猿のように戦争する歴史にできる限る近づけたかったからだと思う
それなら利用する手は無いのと奇襲してでも潰して黙らせた方が楽というホモサピエンスの欠陥をこのステージで躍らせたかったのかもね
462 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/26(土) 18:04:11.92 ID:RTQcnShP0
とにかく新しいシナリオ来るかAIに対する画期的なアップデート来るまでもうやるきないのでお休みやあ
463 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 27d2-lM3r)
2016/11/26(土) 18:10:31.94 ID:TNbWjdQo0
>>458
リスタートボタンを追加するMOD入れちゃおうぜ
464 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cbd1-TEJY)
2016/11/26(土) 18:14:29.88 ID:ODCxQAID0
カストロは文明指導者でもいいと思う
今回のOCC枠とか
465 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ff16-f5kA)
2016/11/26(土) 18:19:57.32 ID:qxnDMsXG0
>>460
これは資源の改善だから(震え声
466 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fe6-sNoz)
2016/11/26(土) 18:47:11.84 ID:qX9DJyOa0
遊び尽くしたと言えるほどやってないけど今のところ
Civ最新作ぽいものが遊べる新エンジンってだけでCiv6の骨子が見えてこないな
UIAI外交設定周りも怪しい感じだし各部が大味でどこをどう直せば面白くなるかわからないって感じ
まともになるまで半年くらいはかかるんじゃないか?
467 :
名無しさんの野望 (アウアウカー Sa27-PVnu)
2016/11/26(土) 18:55:21.25 ID:+I3yCx2wa
あっはい
468 :
名無しさんの野望 (アウアウカー Sa27-yw5G)
2016/11/26(土) 18:56:02.57 ID:jf33w9Dva
地形改善がいくらなんでも少なすぎる。
区域システムを邪魔しないためなんだろうが、その割には高級資源や戦略資源を区域のために潰せないというチグハグ具合
改善の出力上げて、改善と区域どちらを選ぶかという方向でバランスとってほしい。
469 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a7cb-8yEp)
2016/11/26(土) 19:09:38.71 ID:LXJp8QLH0
>>464
カストロ追悼でDLCでキューバ文明追加か
470 :
名無しさんの野望 (アウアウウー Sa07-/sNf)
2016/11/26(土) 19:10:20.00 ID:EqE9VOXva
カストロならプロスポーツでなんか解禁させたいな
471 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 13e1-+bTa)
2016/11/26(土) 19:18:19.19 ID:ezfq/5PT0
シヴィライデーションとはどんなゲームなんですか?
どれがお勧めですか?
また一番多くの廃人を出したPCゲームは何ですか?
472 :
名無しさんの野望 (ブーイモ MMc7-/sNf)
2016/11/26(土) 19:19:58.14 ID:gwBf9FBJM
区域という概念も無くて本当に一タイル一建物と思ってたからなんか中途半端に感じるわ。
473 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b82-f5kA)
2016/11/26(土) 19:25:19.37 ID:+K+YdEqM0
資源・偉人・遺跡・自然遺産の種類は増やして欲しいねぇ
474 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ab42-lM3r)
2016/11/26(土) 19:26:48.90 ID:pB5fAtJ30
今だと改善も農場くらいの隣接効果あるものが欲しくなるね
でも最初は図がないと区域パズル分からなかったし、慣れただけなんだろうな
475 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1399-/sNf)
2016/11/26(土) 19:30:44.51 ID:gtGWzEsd0
シヴィライゼーションね、は文明の指導者となって外交、技術研究、軍事を操作して複数ある勝利条件を目指すゲームよ

マップは基本的にはランダム性のある疑似地球、傾向等はある程度好きに設定できるとだけ

シミュレーションが好きな人なら基本的にオススメできる

お金がないならセール中の4と5両方、社会人の人ならホットな6をおすすめしておく
拡張パックは5はコンプリート?か何かの全部拡張ついてるパック、4はビヨンドザソード(通称bts)と無印の4を買えば100%要素を楽しめると思ってくれていい
6はパックはまだ買わなくても大丈夫かな、ただアマゾンかスチームで買うこと、他の場所で買うと起動すら保証されていないと思っておくこと


6を考えてるなら特にだけど最低動作環境は確認してね
476 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-f5kA)
2016/11/26(土) 19:36:09.67 ID:/3K8WQ3Q0
アフィブロ
477 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cbd1-TEJY)
2016/11/26(土) 19:38:01.86 ID:ODCxQAID0
島を暴虐な資本家から救って素晴らしい共産主義革命を実現しよう!
二つの超大国がいろいろちょっかい出して来たりするよ!というシナリオ

トロピコだこれ
478 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cbd1-TEJY)
2016/11/26(土) 19:38:17.45 ID:ODCxQAID0
島を暴虐な資本家から救って素晴らしい共産主義革命を実現しよう!
二つの超大国がいろいろちょっかい出して来たりするよ!というシナリオ

トロピコだこれ
479 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cbd1-TEJY)
2016/11/26(土) 19:39:20.56 ID:ODCxQAID0
ミスって連投しちゃった
スマソ
480 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b39-/sNf)
2016/11/26(土) 19:40:09.15 ID:/yE0/5TL0
死ね
481 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fcc-lM3r)
2016/11/26(土) 19:46:36.04 ID:+3YEfP7y0
(敵意を感じている)
482 :
名無しさんの野望 (ササクッテロレ Spe7-IhaO)
2016/11/26(土) 19:49:21.70 ID:skKqP35/p
エンマーイ!
483 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-znN9)
2016/11/26(土) 19:56:32.31 ID:zPewRewY0
MODでリスタートボタンつけるのあるけど、リスタートするたびに都市国家増えていくバグあり
開発公式もこのバグを把握してるらしいから、開発もバグ取りできずにリスタートボタン付けられなかったという噂
484 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 27d2-lM3r)
2016/11/26(土) 20:06:26.06 ID:TNbWjdQo0
なんだこれは
Civilization6 (Civ6) Vol.45 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>37枚
485 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1399-lM3r)
2016/11/26(土) 20:07:03.12 ID:SMV8D91n0
AI戦士量産ホント好きだよな
都市国家とかアホみたいにひたすら戦士量産してる
486 :
名無しさんの野望 (アウアウウー Sa07-/sNf)
2016/11/26(土) 20:07:58.32 ID:EqE9VOXva
戦闘車でこれやられて死にそうになった思い出
487 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b8a-sTmH)
2016/11/26(土) 20:10:02.81 ID:xB2kF58g0
棍棒大航海時代
488 :
名無しさんの野望 (アウアウエー Sa7f-fk+P)
2016/11/26(土) 20:11:01.00 ID:PAkLHa43a
>>484
俺はライフル兵で戦士掃除したなぁ
489 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ab42-lM3r)
2016/11/26(土) 20:12:42.34 ID:pB5fAtJ30
戦士以外だとこういうのやってくれればいいんだけどないよね
歩兵とかになると生産力足りないのか?
490 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ abd2-lM3r)
2016/11/26(土) 20:16:13.80 ID:4mzJruxM0
軍事力=数 のようだから軍事力増強=一番安い戦士を大量生産 という思考するのか
491 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1399-lM3r)
2016/11/26(土) 20:19:37.47 ID:SMV8D91n0
>>489
区域うまく使えてないし今回ハンマーは区域を使わないと地形によっちゃホントに出ないから、
生産力足りないんじゃないか?
492 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fd1-YSKN)
2016/11/26(土) 20:21:29.52 ID:FDDDymvj0
1Tで騎兵を量産してくる蛮族ってやっぱり異常
493 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b6e-sTmH)
2016/11/26(土) 20:25:11.44 ID:Z85VLCqk0
神ですらボコられるときあるからね
AIの首都がカタパと剣士と投石兵と破城槌で攻められてて
バーがミリになってた
なぜか落ちなかったけど
494 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ f3d1-TEJY)
2016/11/26(土) 20:26:30.27 ID:/PNRERkV0
野営地は蛮族ヘイムに繋がるゲートだと言われた方が納得する
495 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3724-Kail)
2016/11/26(土) 20:33:50.43 ID:borrtocr0
>>492
周囲が全部丘陵森という鉄壁立地に野営地出来た時には
弓兵大量投入からの決死隊で何とか攻略したわ

戦士・弓兵合わせて5体くらい死んだし
直後に中国・アメリカ・ブラジルに同時宣戦されて滅んだけど
野営地潰した時は普通にクリアした時より達成感あった
496 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1399-lM3r)
2016/11/26(土) 20:34:42.72 ID:SMV8D91n0
蛮族と反乱軍が最強の敵という風潮
497 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ f35d-fk+P)
2016/11/26(土) 20:38:46.14 ID:LpEvB50X0
ちょっと設備が足りないだけで反乱起こすような富裕層だからな
498 :
名無しさんの野望 (アウウィフ FF07-fk+P)
2016/11/26(土) 20:40:41.57 ID:7LW0twcgF
首都は蛮族には落とされないと思う
一回戦争中に逆方面からきた蛮族に自首都ゲージ0まで削られたけど取られなかったし
499 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 2756-lM3r)
2016/11/26(土) 20:42:33.73 ID:yXXkziCr0
反乱軍といえば属国にしてた都市国家から自国にない最新鋭の反乱軍が湧いて
領内を荒らされるという悲しい事件があった
500 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a7d1-rApL)
2016/11/26(土) 20:44:46.68 ID:2eqVSHKC0
非戦科学勝利全速力で頑張ったけど開拓者作って人口減るアレが足引っ張るな
ドイツサイズ標準大陸速度標準で238T偉人は宇宙開発100%2人と+3000だった
モヘンジョダロでたから全振りしてるのにギリシャがずっと被せてきてひたすら無駄な使節団送った気がする

やっぱ初期Rで文明飲み込んで偉人がうまくでないと200T切るとか不可能な気がするわ、飲み込んでも最速212Tだけど
501 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b82-f5kA)
2016/11/26(土) 20:46:25.71 ID:+K+YdEqM0
>>484
ケンタッキーかな?w
502 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ b332-p/G0)
2016/11/26(土) 20:49:40.81 ID:4o6rrqyx0
civ5のAIのユニット生産傾向ってどうなってたっけね
やたら槍ばっかで馬が産廃だったんだっけか
何にしてもアホAIのために5の長槍兵のような無資源ユニットが必要だな

あとアプグレできるようになった時点で旧式ユニットは攻めに使わないでほしいわ
きっちりアプグレして運用すれば脅威なのに
戦士のまま大遠征してくるから全くのハンマーの無駄
503 :
名無しさんの野望 (アウアウウー Sa07-sNoz)
2016/11/26(土) 20:50:09.87 ID:e6dFk76Ia
ターン跨ぎで必ず落ちるようになって、数ターン遡ってもそのターンで落ちる
初回のプレイで通せなくて萎えているのだが、皆がCTDせずクリアできる割合ってどのくらいよ?
504 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ b31d-39UK)
2016/11/26(土) 20:53:39.10 ID:xrZIHzCI0
Civ6買おうと思ってたんだけど評判悪い意見も若干あるな。今のところciv5と比べてどっちの方が面白い?
505 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ efcd-8I1Y)
2016/11/26(土) 20:54:48.71 ID:pLR67wjN0
今のところ発売から今まで一度も落ちたことないな
MODはなし
終わる時にデスクトップに戻ろうとして固まることはたまに
506 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b39-/sNf)
2016/11/26(土) 20:55:16.75 ID:/yE0/5TL0
civ5やな
てか、拡張出てないCIV6と比べるのは間違ってるな
507 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ f356-/sNf)
2016/11/26(土) 20:57:45.77 ID:x0JpsVsY0
将来性も高いので6はオススメできるよ
5と4は少し気分をえたいときにでも気軽に買える価格だしね

時間が山盛りあるなら4→5→6と順にじっくりやっていくのをおすすめしたいが定年後しか無理やなw
508 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 934a-sTmH)
2016/11/26(土) 20:58:18.82 ID:GDKj35wF0
ユニットいろいろすっ飛ばして突然対戦車兵が出てくるよね
前に誰か書いてたけどAIの科学ツリー選択の問題なのかな
509 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cf5b-he9w)
2016/11/26(土) 20:58:28.45 ID:jQCTMMT50
5一択
6買うなら最低でもモンちゃん解禁まで待った方が無難
510 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1399-lM3r)
2016/11/26(土) 20:58:44.68 ID:SMV8D91n0
>>502
長槍今回もいるけど戦術がAI嫌いだからか研究しないっぽいんだよな
511 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3768-bBIL)
2016/11/26(土) 21:00:51.25 ID:x6in78FS0
>>504
同時期の状態での比較なら圧倒的に6
512 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ abd2-lM3r)
2016/11/26(土) 21:03:02.78 ID:4mzJruxM0
5をやってないなら安くなってる5を遊んでるうちに6も充実するだろうから5やった方がいいね
すでに5を遊んでるならいずれ別ゲーになるだろうなと思いながら6遊ぶのも悪くない
513 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ab42-lM3r)
2016/11/26(土) 21:03:13.52 ID:pB5fAtJ30
>>510
プレイヤーでもこれ研究してない気がする
514 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1399-lM3r)
2016/11/26(土) 21:05:06.40 ID:SMV8D91n0
>>513
プレイヤーは弓や弩使うしどんづまり技術だし研究しないのは普通じゃね
515 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ffb0-qQlr)
2016/11/26(土) 21:10:55.63 ID:KIr65I8Z0
今日購入したんだけど部屋がなくて出来ないいつの時間帯が部屋多いかね?
516 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ f35d-fk+P)
2016/11/26(土) 21:12:54.54 ID:LpEvB50X0
でもサムライが使えるんですよ?
517 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-EEo7)
2016/11/26(土) 21:18:14.48 ID:A2CoxZeu0
騎兵蛮族は逆に言うと近くに馬がいるってことになる。
だから馬資源見つけたらそこに戦士でも何でも置いて見張っておけば蛮族湧かないし、
開拓者でさっさと自分のものにしてしまえば馬も手に入って一石二鳥
518 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a7ad-sTmH)
2016/11/26(土) 21:21:58.86 ID:5FH9nwju0
ウマー
519 :
名無しさんの野望 (スッップ Sdaf-zdue)
2016/11/26(土) 21:22:01.06 ID:8nYV+P8Wd
近くにウランが有る蛮族はどうなるやら
520 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-EEo7)
2016/11/26(土) 21:22:35.87 ID:A2CoxZeu0
そういえば剣士蛮族だけど、鉄だけじゃなく銅の近くからも湧いてるの見たな。
蛮族にとっては銅の剣でもいいらしい
521 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cf5b-he9w)
2016/11/26(土) 21:28:14.38 ID:jQCTMMT50
銀からも剣士出てくる
ドワーフ並の加工技術
522 :
名無しさんの野望 (アウアウウー Sa07-/sNf)
2016/11/26(土) 21:28:53.09 ID:EqE9VOXva
ミスリルか何か?
523 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fd1-rApL)
2016/11/26(土) 21:29:20.19 ID:bCH1MUN00
>>519
アルミニウムあると現代装甲車出てくるよ
524 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3768-bBIL)
2016/11/26(土) 21:33:27.56 ID:x6in78FS0
ダマスカス鋼の剣とかも作れそうだな
525 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-EEo7)
2016/11/26(土) 21:33:53.70 ID:A2CoxZeu0
となると金からも剣士出てきそうだな。
さすがに水銀からは剣士出てこないよな・・・?
526 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3768-bBIL)
2016/11/26(土) 21:35:02.18 ID:x6in78FS0
そういや金って無くね?
527 :
名無しさんの野望 (スッップ Sdaf-zdue)
2016/11/26(土) 21:36:07.34 ID:8nYV+P8Wd
水銀の融点以下に冷やした剣とか凄いな
528 :
名無しさんの野望 (アウアウウー Sa07-/sNf)
2016/11/26(土) 21:36:41.91 ID:EqE9VOXva
いや液体のまま制御してる流体剣なのかもしれない
529 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ efcd-8I1Y)
2016/11/26(土) 21:40:32.65 ID:pLR67wjN0
そこまで万能な蛮族なら牛でも騎兵っぽい何かになれそう
530 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ f35d-rApL)
2016/11/26(土) 21:40:37.13 ID:LpEvB50X0
水銀のウォーターカッターみたいなもんか
こええ
531 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-EEo7)
2016/11/26(土) 21:41:01.03 ID:A2CoxZeu0
>>526
マジだ今回金無かったわ
なんかあるような気がしてたが無かった
532 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ f35d-rApL)
2016/11/26(土) 21:44:40.41 ID:LpEvB50X0
ダイヤモンドからは剣士出るのかな
533 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-lM3r)
2016/11/26(土) 21:44:51.15 ID:o+X/teB30
羊とかに乗ってきたらそれはそれで見てみたい
534 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 939c-FWBh)
2016/11/26(土) 21:50:13.46 ID:XE+ooi1m0
長槍は都市国家のクエストで仕方なく作る事がある。
535 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-lM3r)
2016/11/26(土) 21:56:35.78 ID:TEP+y/4h0
槍なら作る気にもなるが、都市国家のためにわざわざテクノロジーまで取る気にはなれない
536 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-EEo7)
2016/11/26(土) 22:01:37.79 ID:A2CoxZeu0
象から象蛮族が来たら負ける自信がある
537 :
名無しさんの野望 (アウアウウー Sa07-/sNf)
2016/11/26(土) 22:02:23.02 ID:EqE9VOXva
ダイヤの槍とミスリルの鎧を着た象に跨がる蛮族騎士が爆誕するのか
538 :
名無しさんの野望 (ササクッテロリ Spe7-VGur)
2016/11/26(土) 22:08:14.85 ID:vPJD4huEp
マップ標準以上でやったけど制覇の途中で断念クラッシュ一回おきると萎えるし制覇が1番めんどすぎる
539 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1399-lM3r)
2016/11/26(土) 22:15:52.62 ID:SMV8D91n0
大陸の五割を手中にしたら勝ちみたいな勝利条件が欲しい
540 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ f35d-rApL)
2016/11/26(土) 22:16:36.86 ID:LpEvB50X0
属国にしたい
541 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-EEo7)
2016/11/26(土) 22:17:47.66 ID:A2CoxZeu0
勝ち確判定機が欲しいな。
もしくは勝ち確だと思ったならボタン押すだけで勝利できるMODとか
542 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3fdc-znN9)
2016/11/26(土) 22:21:48.22 ID:CKldTUC60
信長の野望創造の惣無事令思い出すなそれ
543 :
名無しさんの野望 (ササクッテロリ Spe7-VGur)
2016/11/26(土) 22:24:05.96 ID:vPJD4huEp
属国ほしいねー。首都落としたのに辺境なタイルに都市作ってて和平も結べずただ時間だけかかる。開戦から2.3たーんでも大勢決まったら話し合わせてほしい。
544 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3717-PVnu)
2016/11/26(土) 22:28:07.27 ID:RNWUVlB30
>>532
なにその核撃しそうな剣士
545 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b1b-qbOA)
2016/11/26(土) 22:28:17.50 ID:yW3hDhmD0
初手って結局みんなどうしてんの?
俺は投石労働投石開拓なんだが
546 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b32-pkVQ)
2016/11/26(土) 22:28:20.14 ID:N94ye/lP0
海軍いないのにハーラルに海軍素晴らしいと褒められ
蛮族いないのにペドロ2世に蛮族のさばらせるなと怒られる
見えてはいけないものが見えてしまっている指導者たちなのだろうか
547 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ab68-+3uc)
2016/11/26(土) 22:30:33.21 ID:0qj3QEIx0
領土はナポレオンシナリオで我慢してくれ
548 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1399-EEo7)
2016/11/26(土) 22:31:26.45 ID:nS6pdC+00
初手労働者が決まらなかったらリセットしてる
549 :
名無しさんの野望 (ササクッテロリ Spe7-VGur)
2016/11/26(土) 22:32:49.37 ID:vPJD4huEp
ラッシュが基本だから投石労働者投石かな。
まあマップにもよると思うけどなあ。
550 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3fdc-znN9)
2016/11/26(土) 22:34:54.08 ID:CKldTUC60
トレバシェットって今作ないよな
なんでなくしたんだろ。いい中継ぎなのに
551 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-lM3r)
2016/11/26(土) 22:43:44.49 ID:TEP+y/4h0
初手労働者って文化圏と研究が間に合ってないこと多くない?
552 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ f356-/sNf)
2016/11/26(土) 22:48:38.74 ID:x0JpsVsY0
初手戦士やってる人はほんといないね、はやはりローマだから成り立つのか…?
553 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f5b-LjSB)
2016/11/26(土) 22:51:36.75 ID:z3Es1Kuw0
スキタイで宗教勝利目指す時は初手戦士かな
序盤が忙しいから弓作る暇もないし
554 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-lM3r)
2016/11/26(土) 23:07:55.49 ID:TEP+y/4h0
スキタイは弓を作らずにサカ族か軽騎兵を作りたいという贅沢な悩みがある
そのせいで弓がいなくて隣国からラッシュされて死ぬ
555 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-znN9)
2016/11/26(土) 23:09:52.04 ID:zPewRewY0
AI中国の領土ってたいてい長城で埋め尽くされててアホかと
556 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b6e-sTmH)
2016/11/26(土) 23:19:59.68 ID:Z85VLCqk0
初手戦士やで
投石兵は索敵するとすぐ死ぬし
斥候は戦力にならんし
557 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b82-f5kA)
2016/11/26(土) 23:21:35.16 ID:+K+YdEqM0
羊を改善すると人口が抑制される仕様はまだか?
558 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ f356-/sNf)
2016/11/26(土) 23:26:58.26 ID:x0JpsVsY0
羊は古くから毛がとれるわ肉は食べれるわ飼いやすいわ皮は紙代わりになるわですごい有用だったのにね、乳ものめるんかな?
何が言いたいかと言うと出力もう少しあげてください中世まででもいいですから!
559 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ f356-/sNf)
2016/11/26(土) 23:28:31.99 ID:x0JpsVsY0
>>556 そして仲間が発見できて嬉しかった、やっぱり投石は探索出したらすぐ死ぬのがつらいんよね
560 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3724-Kail)
2016/11/26(土) 23:39:44.03 ID:borrtocr0
>>545
投石・投石・投石・労働・モニュ・開拓・交易

前半の攻撃的ユニット量産の癖に非戦主義という矛盾
たまに囲い込まれて泣く泣く弓ラッシュコースへ
561 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3fdc-znN9)
2016/11/26(土) 23:55:18.28 ID:CKldTUC60
斥候が劣化してしまってるのが痛いと思ったけど
もし前作と同じだったら蛮族はさらに凶悪化してたろうしどうともいえない
562 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f99-lM3r)
2016/11/26(土) 23:57:14.20 ID:Idlh1N2K0
>>557
「羊が人間を食う」って名セリフがあったね
563 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fe6-sNoz)
2016/11/27(日) 00:00:16.73 ID:y9V1fbiT0
斥候労働開拓者で斥候は対蛮族斥候専用で戦士と槍には防御だな
野営地槍は政策の戦士でごり押し
564 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b82-f5kA)
2016/11/27(日) 00:04:26.34 ID:KwH59D5I0
>>562
有機オナホールって意味で書いたんだけど
そんなマジレスで返すとかおたくどこよーどこ文明よー?
565 :
名無しさんの野望 (アウアウウー Sa07-/sNf)
2016/11/27(日) 00:05:42.44 ID:nPPonV+0a
畜産と農耕で寿命と体格は大きく減少したと考えると蛮族の強さにもちょっとなっとくいく
566 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ f35d-fk+P)
2016/11/27(日) 00:06:17.51 ID:fZtwy/6I0
「羊が人間を食う(性的な意味で)」
567 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3fdc-znN9)
2016/11/27(日) 00:08:54.88 ID:BPywafWW0
皆7つの時代の中でどれが一番好き?
568 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f99-lM3r)
2016/11/27(日) 00:09:51.15 ID:D12g1Rt60
>>564
あ?俺モンテスマさんとこに世話になってるんっスけどー?
なんだったら呼びましょか?モンテスマさん
569 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-znN9)
2016/11/27(日) 00:14:32.50 ID:5crT96HM0
前のcivってAIの好戦性とか蛮族の発生頻度とか選べなかったっけ?
570 :
名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMcf-lL+N)
2016/11/27(日) 00:18:17.64 ID:mwu9RepzM
今作では、怒れる蛮族の設定が始めから入っています!
571 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ f3d1-TEJY)
2016/11/27(日) 00:24:19.28 ID:qMmafTDE0
拡張ではオプション蛮族王アッティラが実装される可能性
572 :
名無しさんの野望 (アウアウウー Sa07-/sNf)
2016/11/27(日) 00:28:37.87 ID:nPPonV+0a
蛮族神チンギス・ハンは?
573 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cb1c-sTmH)
2016/11/27(日) 00:32:48.70 ID:TSwfrLem0
フンとスキタイとインディアンってどれが一番蛮族度たかいん?
574 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cf5b-he9w)
2016/11/27(日) 00:35:32.61 ID:t6cYLV5L0
どこにも定住しなかったせいで首都の名前がアッティラの宮廷になった文明がありましてな
575 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-lM3r)
2016/11/27(日) 00:36:12.76 ID:n/PvPygn0
宮廷(テント)
576 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ b332-p/G0)
2016/11/27(日) 00:43:00.74 ID:SEqILNuG0
最近は投石開拓者が調子いいなあと思ってる
最初の開拓者80ハンマーって相当割の良い投資だよね
人口低いうちのが人口減による食料ロスも少ないし

開拓者のあとは斥候モニュあたり作っといて
使節受け入れのお金で労働者買って職人技ブーストできたら
弓を複数生産しとけば安泰って感じ
577 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-VTb8)
2016/11/27(日) 00:46:18.95 ID:igFmS5Sr0
>>573
見た目はインディアン
行いはフン
悪趣味っぷりははスキタイ
578 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fd1-YSKN)
2016/11/27(日) 00:46:20.60 ID:c76aCNdE0
今回蛮族が強いからビスマルクみたいに仲間に引きずり込めれたらいいのに
579 :
名無しさんの野望 (ササクッテロレ Spe7-VTb8)
2016/11/27(日) 00:47:37.00 ID:PSxlb9thp
>>578
宗教で出来ない?
580 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 93aa-sTmH)
2016/11/27(日) 00:53:23.03 ID:zZ4p1Yhv0
終盤の反乱軍を改宗できたときの喜びはひとしお
581 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f5b-LjSB)
2016/11/27(日) 00:57:33.53 ID:KjmWr6v30
蛮族を改宗できるようになる頃には余裕で倒せるから必要ないんだよなあ
582 :
名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMcf-lL+N)
2016/11/27(日) 01:03:39.70 ID:mwu9RepzM
跨虎砲のアイコンがチンコにしか見えない
583 :
名無しさんの野望 (ササクッテロル Spe7-JQwj)
2016/11/27(日) 01:15:27.63 ID:VnCbsgL2p
生命は海で生まれって毎日一度は言わないと気が済まない
584 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3fdc-znN9)
2016/11/27(日) 01:47:15.75 ID:BPywafWW0
5のMODでゲルマン民族のUAが蛮族と和平出来る上に戦争時は味方にも引き入れられるというぶっ壊れ特性だった
585 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a7ad-znN9)
2016/11/27(日) 01:58:39.86 ID:61AF6HqJ0
イングランドの都市占領すると
考古美術館スロット6つのUA機能したままでおいしい
でも自動テーマ化はしない
586 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ab68-+3uc)
2016/11/27(日) 02:01:51.13 ID:jx/xqCLQ0
蛮族って破城槌作るんだぁ…(現実逃避)
587 :
名無しさんの野望 (アークセー Sxe7-VGur)
2016/11/27(日) 02:24:58.78 ID:kcpNCigUx
蛮族もいっそ放っておいたら都市作って登場してない文明とかになればいいのに。
588 :
ななし (ワッチョイ 3b8a-VGur)
2016/11/27(日) 02:29:45.93 ID:5NCtuErG0
次パッチ当てるとしたらAIがちゃんと共喰いして魔王が誕生してほしい。つまり城壁が硬すぎるのが良くない。
余りにも極端に硬すぎて同レベルでも攻略に難儀するのは異常。プレイヤーも少し攻略し易くないと初期ラッシュが成功しないと神攻略が出来ないのが問題。ユニットで守るのがデフォなのはいいが都市内で優遇されすぎなのもよくないかな。
589 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3768-bBIL)
2016/11/27(日) 02:32:11.32 ID:emO03jac0
他国に布教に行くと最新兵科で無双してる蛮族がたまにいるから洗脳して持ち帰ると美味しい
590 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f9b-KME9)
2016/11/27(日) 02:40:51.54 ID:Y8pWlpXy0
パッチ前にイギリスで征服した他文明都市の博物館のスロットが3個しかなくて悲しみを覚えたが、パッチ後どうなったんだろう
591 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1fa2-JQwj)
2016/11/27(日) 02:43:08.56 ID:qe5W1J2/0
好戦ペナは調整して欲しいなあ
文明を滅ぼすと多大な好戦ペナがありますとか言われてもそれ以前の段階でめちゃくちゃマイナス付いてくるからどうでもよくなる
592 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b39-/sNf)
2016/11/27(日) 02:57:58.63 ID:bRRyKFBf0
もう好戦ペナは調整されてるだろ
593 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fd1-YSKN)
2016/11/27(日) 03:10:49.99 ID:c76aCNdE0
最序盤で滅ぼしたけど非難声明だされなかったぞ
594 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8732-lM3r)
2016/11/27(日) 03:23:14.22 ID:kDMPf6240
制覇勝利狙いならもう外交は捨てて蛮族プレイすると割り切るしかなさそう
595 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fcc-lM3r)
2016/11/27(日) 03:25:20.19 ID:haWjiRTz0
???「親善の証に矢筒を差し上げますよ」
???「人の皮なめしたやつですけど」
596 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 378c-znN9)
2016/11/27(日) 03:34:18.67 ID:ShKBKBY/0
好戦ペナほとんど意味ないからなぁ
神でこんにちは死ねプレイでも結構な割合でなんとかなってしまうだろうよ
597 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 27d2-lL+N)
2016/11/27(日) 03:38:56.01 ID:7BDt47sx0
制覇勝利狙いじゃなくても外交捨てていいゾ
598 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ b7cf-7Z4x)
2016/11/27(日) 04:12:36.49 ID:t3cOCWPI0
むしろ外交なんて無いぞ
599 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b21-lM3r)
2016/11/27(日) 04:14:37.32 ID:JmXCvQm80
インドの指導者が毎回ガンジーで切なくなる
あの新興大国に他に指導者がいないん?
600 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3fdc-znN9)
2016/11/27(日) 04:16:34.70 ID:BPywafWW0
>>599
4ならアショーカが出てた
601 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3768-bBIL)
2016/11/27(日) 04:17:47.67 ID:emO03jac0
ゾウさん引き連れたアショーカ王はヤバそうだな
602 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b2f-fk+P)
2016/11/27(日) 04:24:19.08 ID:WRJAcTEb0
ガンジーの顔も見飽きたしインドの第二指導者は期待が高まるな
アショーカ王、チャンドラグプタ、バーブルあたりが候補かね
603 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3fdc-znN9)
2016/11/27(日) 04:25:02.01 ID:BPywafWW0
>>602
バーブルよりはアクバルの方が……
最盛期築いた人だし、逸話も結構あるし
604 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fcc-lM3r)
2016/11/27(日) 04:28:00.24 ID:haWjiRTz0
シャー・ジャハーンとか有名だからいいんじゃない
タージマハル以外何した人なのか分からんけど
605 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ efc2-qQlr)
2016/11/27(日) 04:31:17.73 ID:z2aFhoh40
やっとの思いで奪い取ったエジプトの首都が快適性が足りてなくて
次のターンで暴動が起きた
606 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ abd2-lM3r)
2016/11/27(日) 04:40:17.68 ID:gmnUf9a20
しかしcivガンジーは存在感ありすぎてアイコン指導者になってるから
インドはガンジーじゃないとって感じになってんだろうな
607 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b68-sTmH)
2016/11/27(日) 04:54:40.05 ID:HYcUQW610
218年、少年バシアヌスがヘリオガバルス(エラガバルス)の渾名とともに即位した。少年とある通り、彼は男である。
しかし即位当初からその問題性は発露していたという。彼の暗君っぷりは以下の通りである。

家庭教師の提言「自制心をもって慎重に生きなさい」に対し「殺害」で応じる
早くも仲間がヘリオガバルスの味方についたことを後悔
愛人(※男)の奴隷を共同皇帝にしようと企てる
しかも彼(※男)に自分を「妻」として求婚した
別の愛人(※男)を執事長に任命
彼にもちゃっかり求婚
銀貨の銀含有量を下げる
処女信仰を否定し巫女と再婚
(男なのに)神の巫女を自称、自らの舞を元老院のお爺様方に見るよう強制する
徹底した女装癖
男を漁る為に酒場に入り浸る
化粧と金髪の鬘をつけて売春(※相手は男)、これに夢中になる
宮殿を売春宿に改(悪)築
性転換を行える医者を募集

( ゚д゚)
というわけで暗殺されました。221年。よくそれまでもったな……。
608 :
名無しさんの野望 (スプッッ Sd2f-PVnu)
2016/11/27(日) 05:18:58.40 ID:6huXkpgpd
男の娘の暴君とかケツマンコ掘りた過ぎるだろ
609 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 87cf-IhaO)
2016/11/27(日) 05:25:26.71 ID:GIrarFTT0
みんなに聞いて欲しいんだけど、今日初めてクリア出来たよ!!!
Civシリーズは初めてやったんだけど、面白過ぎて今週ほとんど寝れなかったw
あまりにクリア出来なくて難易度は一番簡単にしたけど、嬉し過ぎてヤバいw
610 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3fdc-znN9)
2016/11/27(日) 05:33:52.41 ID:BPywafWW0
>>609
クリアおめでとう
じゃあ次は王子に行ってみようか(ゲス顔)

都市国家に固有ボーナスできたってことは
拡張ではもう少しシステム洗練して都市国家プレイが出来る可能性がある……かもしれない
都市数こそが力である6じゃなかなか難しいかもしれないが
611 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fd1-YSKN)
2016/11/27(日) 05:42:46.62 ID:c76aCNdE0
一番簡単は実はそこそこむずかしいみたいな話きくし
いけるんじゃねえの?
612 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3fdc-znN9)
2016/11/27(日) 05:50:01.10 ID:BPywafWW0
開拓者は高難易度のようにAIボーナスを利用して優位に立つ戦略が取れないから
高確率で勝てるとはいえ自力でやらにゃあかんしな
この理論でいくと一番簡単なのは神になりそうだけどまぁ現実はそうでもないから国王か王子が実質一番簡単なんじゃねと勝手に思ってる
613 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3739-sTmH)
2016/11/27(日) 05:59:37.61 ID:plC1lHRV0
耳にこすり付けていたい
これの和訳ってどっかに転がってない?

614 :
グーグル先生 (ワッチョイ 4b3f-lM3r)
2016/11/27(日) 06:06:18.60 ID:dHKB5aIQ0
一度ます
決定急増し、
天に向かって目、意志、
そこにあなたの心は、アットホームな雰囲気になります!
一度ます
決定急増し、
天に向かって目、意志、
そこにあなたの心は、アットホームな雰囲気になります!
そして海で、遅かれ早かれ、
偉大な日に天国です、
Ceceri素晴らしい山の上を飛んで、
無料、風、宇宙、
彼の心、栄光!
あなたが持っていたら、
急騰し、まだ決定し、
天に向かって目になります、
そこにあなたの心は、アットホームな雰囲気になります!
男がもたらされるだろう、
その送達に、
空に鳥のように!
無料、風、
宇宙、彼の心の栄光!
一度ます
決定急増し、
天に向かって目、ます
そこにあなたの心は、アットホームな雰囲気になります!
栄光!栄光! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
615 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3fdc-znN9)
2016/11/27(日) 06:07:27.68 ID:BPywafWW0
>>613
公式にはないが非公式な訳なら

一たび空へと羽ばたけば
見据えた空が心の住処であると知るだろう

一たび空へと羽ばたけば
見据えた空が心の住処であると知るだろう

太陽を目指した原初の鳥は
大いなるチェチェリ山*1をも席巻し
世界を奇跡と栄光に満たす

一たび空へと羽ばたけば
見据えたこの空こそが心の住処であると知るだろう

自らの創造力で
まさに鳥の如く人は空へと飛び立ち
世界に奇跡と栄光をもたらす

一たび空へと羽ばたけば
見据えた空が心の住処であると知るだろう

栄光を!

栄光を!
616 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3739-sTmH)
2016/11/27(日) 06:10:39.39 ID:plC1lHRV0
>>614
可愛いままの君で居て
>>615
ありがとう、wikiにちゃんと乗ってたんだな・・・スマン
レオナルドダヴィンチ関係の歌詞だったのか
617 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3fdc-znN9)
2016/11/27(日) 06:36:47.64 ID:BPywafWW0
>>616
こんなダビンチの実験から宇宙開発までを扱ったPVみたいなものもある

618 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3739-sTmH)
2016/11/27(日) 07:07:59.44 ID:plC1lHRV0
>>617
もうこういうの見てるの眠れなくなるわ
もう朝だった・・・
619 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ b332-p/G0)
2016/11/27(日) 07:26:48.85 ID:SEqILNuG0
区域の修復もう少しで終わるってところで伐採ハンマー入れたら
生産力がマイナスの方向に振り切れたんだが…
修復した区域のハンマー分マイナス方向に溢れたっぽい
40ハンマー出てる都市で斥候の生産に9ターンかかるw
620 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ b332-p/G0)
2016/11/27(日) 07:46:42.40 ID:SEqILNuG0
伐採がどうこうじゃなく修復したらマイナスに溢れるようだ

よくよく見ると問題の区域は区域まで略奪されてるのに大学だけ残ってておかしい
元アラビアの都市なのでマドラサが置き換えられた時の処理で大学だけ新品になって
その齟齬でバグってんのかな
621 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-xOtf)
2016/11/27(日) 08:52:26.08 ID:uVXM35V90
アメリカでパンゲアプレイ!俺は最強だぜ!

「新大陸を発見しました」



きっと誰もが通る道。
622 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 27d2-zryX)
2016/11/27(日) 08:55:02.37 ID:9ynY/5hc0
たまにAIに遺産取られても通知出ないときがあるね
623 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1399-lM3r)
2016/11/27(日) 08:55:45.95 ID:6Hr2H5jR0
大陸がプレート制だからアメリカとイギリスはその辺微妙に計算しにくいよな
624 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 27d2-lM3r)
2016/11/27(日) 09:02:04.72 ID:5AhpiIyn0
巨大アイランドプレートで、無敵艦隊プレイ楽しすぎる
625 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3fdc-znN9)
2016/11/27(日) 09:04:13.62 ID:BPywafWW0
なんでプレート制なんて仕様にしたんだろう
将来的に地震やら噴火やらランダムイベントに組み込むつもりなのかな
626 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 27b5-rh0l)
2016/11/27(日) 09:06:22.65 ID:sd/Y7Yhf0
今の出来事なんだけど神でシューメールに212Tで科学勝利負けした
まったりと同盟試しながらやってたんだけど
ジックラト強いんだね
1600年前後には科学力200近かったし最終的に
332まで上がってた
因みに同盟相手はお隣さんのギル様ね
627 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-lM3r)
2016/11/27(日) 09:06:37.90 ID:n/PvPygn0
パンゲアがプレートテクトニクスで分裂したからだろ
ゲーム的には、大陸という概念をパンゲアでも入れたかったから
628 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f4e-/sNf)
2016/11/27(日) 09:07:27.92 ID:+GTlPsae0
>>617
最後に自社コマーシャルでワロタわ
629 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1399-lM3r)
2016/11/27(日) 09:07:57.69 ID:6Hr2H5jR0
>>625
別大陸への都市出しとかは前からあったけどパンゲアだと死ぬからじゃね
630 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-lM3r)
2016/11/27(日) 09:07:58.40 ID:n/PvPygn0
5のインドネシアの特性とかパンゲアでは残念なことになってたから
大陸の概念を導入することでマップ依存を小さくするように修正したんだろう
631 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3fdc-znN9)
2016/11/27(日) 09:14:53.98 ID:BPywafWW0
>>627
>>629
>>630
なるほどそういう事か
文明のマップによる理不尽な差異を小さくするための措置だったのね
632 :
名無しさんの野望 (アウアウウー Sa07-/sNf)
2016/11/27(日) 09:19:58.23 ID:nPPonV+0a
>>622
噂だからな
633 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1399-lM3r)
2016/11/27(日) 09:32:36.81 ID:6Hr2H5jR0
イギリスとか別大陸進出して都市出しすれば近接沸いてきてそれで侵略して征服したらさらに沸いてくる文明なのに、
パンゲアで今までどおりの非プレート制だとそこら辺の特性が完全に死ぬからプレート制というのは理解できる

ただわかりにくいんだよな
634 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cb3c-sTmH)
2016/11/27(日) 09:36:10.56 ID:dkBkmzPJ0
プレート制というと説明しやすいのはわかるが、
公式では「プレート」という言葉は全く使ってない点は注意な
地震や地形変動をやるつもりがある(かも)という根拠にはならない
635 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fe6-sNoz)
2016/11/27(日) 09:42:42.41 ID:y9V1fbiT0
プレート云々やるなら山脈や海峡や初期立地でそれっぽくしてもらいたいがなあ
資源取引や交易路やらで交易の要衝プレイとかしたいぞ
636 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3fdc-znN9)
2016/11/27(日) 09:43:50.48 ID:BPywafWW0
HOIみたいにマクロ視点だと山脈や国の名前がバーンって出てくると分かりやすいけどな
637 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 13e1-+bTa)
2016/11/27(日) 09:44:51.65 ID:81qhn8IK0
これとトロピコならどっちが面白いですか?
638 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 27d2-lM3r)
2016/11/27(日) 09:45:43.41 ID:5AhpiIyn0
>>637
どっちも買え
639 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 13e1-+bTa)
2016/11/27(日) 09:50:37.25 ID:81qhn8IK0
>>638
トロピコ4は既にやってる
640 :
名無しさんの野望 (アウアウウー Sa07-rAFo)
2016/11/27(日) 09:52:46.09 ID:40SR39WIa
建設を噂で入手しなかった遺産が通知に出る説
641 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-znN9)
2016/11/27(日) 09:53:33.35 ID:5crT96HM0
古代の時点で地続きの大地が違う大陸だと認識できるのはなぜか
642 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 27d2-lM3r)
2016/11/27(日) 09:55:05.15 ID:5AhpiIyn0
>>639
トロピコとはまったく別物だよ
都市運営というのではなく、いかに自分の文明(国)を広義の意味で拡げるかっていう内容
643 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3fdc-znN9)
2016/11/27(日) 09:55:47.98 ID:BPywafWW0
それ言い出したら現在進行形で建てているものを遺産呼ばわりするのも変だし
突っ込んだら負け
644 :
名無しさんの野望 (アウアウイー Sa77-+bTa)
2016/11/27(日) 09:56:39.60 ID:njQy4DR3a
蛮族に都市体力0にされてもゲームオーバーにならんのな
645 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fe6-sNoz)
2016/11/27(日) 10:00:08.76 ID:y9V1fbiT0
都市国家がAI都市落とさないのは見たことあるが蛮族もか
646 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 13e1-+bTa)
2016/11/27(日) 10:00:19.66 ID:81qhn8IK0
steamで5と6の値段に差があり過ぎる。
このシリーズやったことないのですが、どれがお勧めですか?
よろしくお願いします。
647 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-znN9)
2016/11/27(日) 10:02:15.41 ID:5crT96HM0
>>646
とりあえず拡張やらMODやらで一応完成した5をやって、6はセールを待つ
4は面白いが、今からやるとなるといろいろと古すぎる
648 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1399-EEo7)
2016/11/27(日) 10:10:10.05 ID:wfcgLaEf0
civ6はsteamじゃなくてamazonで買えよ
発売日頃には既に20%引きだったぞ
649 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3768-bBIL)
2016/11/27(日) 10:13:49.97 ID:emO03jac0
>>644
略奪が目的であって占領する気は無いからだろう
650 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-sTmH)
2016/11/27(日) 10:21:51.93 ID:q6MvQeJV0
>>646
人から言われてやるようなら止めた方がいい
自分に合わなかったら人のせいにするだろ
値段気にしてるようなら特にな
とりあえず5は完成形で安い
でも批判はある 合わない人の多々いる
6は出たばっかでこれからどうなるかわからん
そのワクワク感と手探り感はある
とりあえずプレイ動画でも見て決めろ
651 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3739-sTmH)
2016/11/27(日) 10:24:54.53 ID:plC1lHRV0
今回は都市を焼きたいが為にネームド蛮族として出演したあのお方は出るのだろうか
652 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fe6-sNoz)
2016/11/27(日) 10:26:29.32 ID:y9V1fbiT0
BNWは序盤金欠ゲーなイメージだから初めてなら6からでいいんじゃないかな
とりあえず商業ハブ建てとけばいいし
653 :
名無しさんの野望 (スフッ Sdaf-PVnu)
2016/11/27(日) 10:55:55.37 ID:9l6vd8Ytd
>>617
バーバーイェットのPVだけど
ポーランドの歴史の奴は凄い好き

あの国最強騎兵からの転落クッソ可哀想
654 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3fdc-znN9)
2016/11/27(日) 11:02:52.38 ID:BPywafWW0
>>653
見た見た
世界史でさらっとやった程度の知識しか無かったけど所々知ってる部分出てきてテンション上がったわ
誰か日本バージョン作ってくれないかなぁ……
655 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-EEo7)
2016/11/27(日) 11:13:28.70 ID:uVXM35V90
破城槌と攻城塔の両方を隣接させたらどうなるのかやってみたけど、
防壁に最大限のダメージを与えつつ都市に防壁無視ダメージっていうおもしろ攻撃を繰り出してたわ
656 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ b332-p/G0)
2016/11/27(日) 11:21:13.65 ID:SEqILNuG0
防壁破壊と防壁無視が両方備わり最強に見えるのかワロタ
657 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 9399-YSKN)
2016/11/27(日) 11:30:06.64 ID:lzlUFwj50
>>614
アットホームな雰囲気になります!でむずむず来た
いやまぁ確かにそうなんだが
658 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 4ba0-f5kA)
2016/11/27(日) 11:38:35.02 ID:XVmSmx2d0
アメ「インドがムカつくんや 支度金用意するから一緒に参加してくれや」
ワイ「インドからも金せしめれるしアメリカにも恩を売れる! ガッポリやんけ! 彡(^)(^)」
         パパパパパウワードドン
アメ「この戦争キチめ! 死ねっ死ねっ!」
モブ「この戦争キチめ! 死ねっ死ねっ!」
モブ「この戦争キチめ! 死ねっ死ねっ!」
ワイ「どうしてこうなった・・・ 彡( )( )」
659 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a7ad-sTmH)
2016/11/27(日) 11:41:29.93 ID:wuoHpIcU0
象の大軍団並べた商業共和制インド帝国、楽やわ〜
660 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1399-lM3r)
2016/11/27(日) 11:44:29.21 ID:6Hr2H5jR0
平和主義で宗教やれといわんばかりの特性にしながらUU異常に強くする謎の精神
661 :
名無しさんの野望 (スッップ Sdaf-zdue)
2016/11/27(日) 11:46:23.88 ID:KhSkziA9d
平和は武力で掴む物
662 :
名無しさんの野望 (アウアウウー Sa07-rAFo)
2016/11/27(日) 11:53:31.40 ID:40SR39WIa
平和にしたい→和平を結びたい→武力でボコボコにして和平交渉持ってこさせたい
663 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-znN9)
2016/11/27(日) 11:54:34.48 ID:5crT96HM0
なんかヌルく感じてきたから、ブラジルに全文明特性つけるMOD入れて、
ブラジルを敵にしてスタート。
中盤、AIブラジルの領内はほぼ長城で埋まっていましたとさ。
中国もそうだけど、AIは長城最優先で建てるのか?
664 :
名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMcf-lL+N)
2016/11/27(日) 11:55:58.53 ID:mwu9RepzM
使徒の昇進って、2個出て一個選んだら別のは温存される?
それともなくなってしまうの?
665 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-lM3r)
2016/11/27(日) 11:57:59.05 ID:n/PvPygn0
長城や要塞を有効利用できる気がしない
666 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b6e-sTmH)
2016/11/27(日) 11:58:49.30 ID:v48XN3PM0
>>626
シュメールのUUは強いよね
修正されそうな気はする
667 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3fdc-znN9)
2016/11/27(日) 11:59:10.78 ID:BPywafWW0
皆は工兵って作ったことある?
あれ運河とか塹壕とか作れるようになって政策で使用回数増えれば大化けすると思うんだがなぁ
668 :
名無しさんの野望 (スプッッ Sd2f-PVnu)
2016/11/27(日) 11:59:14.73 ID:5eCZpQ/jd
長城だけに超重要(長城とかけている)なんつってな
669 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b6e-sTmH)
2016/11/27(日) 11:59:31.39 ID:v48XN3PM0
UBか
670 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1399-lM3r)
2016/11/27(日) 12:06:13.21 ID:6Hr2H5jR0
AIは脳死で固有改善しまくるから長城はたぶんそのせい
スキタイもクルガン建てまくってアホほど信仰出したりしてる
671 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a7ad-sTmH)
2016/11/27(日) 12:09:56.72 ID:wuoHpIcU0
丁度2マス道が欲しい時に工兵作った。
672 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8732-Ymjw)
2016/11/27(日) 12:10:29.03 ID:gceFbxOT0
中国の都市制圧するとすっかすかになるものね……
673 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bd2-TEJY)
2016/11/27(日) 12:12:36.35 ID:j8cczoP/0
なんかまだつまらんなー。グラがごちゃついてるからスッキリみせてくれんかのう・・・
674 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-sTmH)
2016/11/27(日) 12:13:12.08 ID:q6MvQeJV0
>>667
サイロと滑空場横付けは強いよ
大砲の射程も通常に戻ったから
使いやすさではこっちのが上
でも爆撃機ハンマー重いかならなあ
もう少し解禁早ければ工兵も生きてくるのに
675 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a7ad-sTmH)
2016/11/27(日) 12:13:52.66 ID:wuoHpIcU0
戦略画面のウネウネヘックスは勘弁してほしい。
676 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fe6-sNoz)
2016/11/27(日) 12:47:03.52 ID:y9V1fbiT0
工兵は回数より丘森移動の昇進が欲しい
677 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 9389-lM3r)
2016/11/27(日) 13:53:03.05 ID:B1a/Db5t0
実績眺めてたけど自撮りってどうやるんだろ、同キャラは選べないよね?

自撮り
自分と同じ指導者を相手に、通常のゲームで文化による勝利を達成する。

しかし無茶のが多くて笑えるな
ピザ・パーティー!とか5つ同時ブーストとか運要素多すぎない
678 :
名無しさんの野望 (スフッ Sdaf-PVnu)
2016/11/27(日) 13:54:05.31 ID:9l6vd8Ytd
>>663
たぶんプレイヤー操作の時に表示されるオススメ改善をそのまま建ててる
オススメがやたらと固有改善推し
679 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cb3c-sTmH)
2016/11/27(日) 14:06:46.82 ID:dkBkmzPJ0
>>677
なんで同指導者前提の実績があるのに、できないと決めつけるの?
680 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3fdc-znN9)
2016/11/27(日) 14:07:29.27 ID:BPywafWW0
自撮りっていう名前が勘違いを呼び起こす原因じゃないかな
681 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8732-Ymjw)
2016/11/27(日) 14:09:18.85 ID:gceFbxOT0
オプションで同一の指導者は出さないって設定がつい先日加わったばかりだというのに
682 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1399-lM3r)
2016/11/27(日) 14:18:12.05 ID:6Hr2H5jR0
Civ5みたいに全世界MAPはよ来ないかな
683 :
名無しさんの野望 (ワイモマー MM07-/sNf)
2016/11/27(日) 14:24:56.26 ID:qYJYeguKM
そもそも近郊区以降考えれば十分土地出しできる土地いっぱいあるからな
684 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ efcd-8I1Y)
2016/11/27(日) 14:40:26.46 ID:xWnLhYIu0
スパイにパルチザンの昇進があるのにAIが全然近郊作ってくれない
685 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3739-fk+P)
2016/11/27(日) 14:40:49.76 ID:Zy44u3MV0
技術同時5つブーストは大科学者使えば結構楽に狙える
社会制度5つブーストはどうなんだろう
686 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 9ba8-f5kA)
2016/11/27(日) 14:49:23.03 ID:cVMUaSjF0
友好宣言していた相手が何の通知もなく戦争状態になって略奪してくるバグにあった。
非難声明無しに正式な宣戦布告が飛んで来たりするし、なんだこれ。
687 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-EEo7)
2016/11/27(日) 14:50:34.88 ID:uVXM35V90
6つ目の農場を作りつつ野営地を潰しつつ宗教を設立し、
4つ目の交易路を稼働させ8体目の陸上戦闘ユニットを作る。
688 :
名無しさんの野望 (ササクッテロレ Spe7-JQwj)
2016/11/27(日) 14:53:19.58 ID:EQLyLLGdp
5つできる状態で無政府状態にして粘る
689 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 83cf-E6l/)
2016/11/27(日) 15:08:56.65 ID:yPzshCFQ0
ペドロさんにゴールド要求しまくってたら-653とか付いたんだけど
関係修復は絶望的
690 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-EEo7)
2016/11/27(日) 15:19:57.60 ID:uVXM35V90
-653とかペドロさんが胃潰瘍で死んでしまう
691 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ f34b-/sNf)
2016/11/27(日) 15:48:14.58 ID:kVu9aVN00
自分と同じ指導者が出るの自体要らない…
692 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-sTmH)
2016/11/27(日) 15:49:36.36 ID:q6MvQeJV0
>>689
北朝鮮と日本でも−50ぐらいかねえw
冷戦アメリカ ロシアでも−200ぐらいか?
693 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ abd2-sTmH)
2016/11/27(日) 16:03:03.18 ID:InRFA3dQ0
いつの間にか宗教負けってのが多いんだけど
どうしたらいいですか?
694 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 27d2-lM3r)
2016/11/27(日) 16:07:31.40 ID:cwFrV6ip0
>>484
ゴキブリっぽい
695 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-znN9)
2016/11/27(日) 16:10:28.49 ID:5crT96HM0
>>693
宗教ユニット量産&操作を面倒臭がらないAI強いから、
自分が宗教勝ちするつもりがないなら最初からオフにしておいた方がいいかも
宗教勝ち狙っていくとあまりにもユニット操作多すぎて面倒くさくて飽きる
696 :
名無しさんの野望 (アウアウウー Sa07-rAFo)
2016/11/27(日) 16:14:05.98 ID:40SR39WIa
人間の壁で都心を防御
697 :
名無しさんの野望 (スッップ Sdaf-zdue)
2016/11/27(日) 16:20:32.15 ID:KhSkziA9d
ペドロさんは寛大だから許してくれるよ
698 :
名無しさんの野望 (スフッ Sdaf-/sNf)
2016/11/27(日) 16:32:21.90 ID:pYmAwt9md
このスペックのノートPCで6はプレイ可能ですか?
・Windows 10
・core i3
・メモリ4GB
・HDグラフィックス5500
699 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-znN9)
2016/11/27(日) 16:37:05.49 ID:5crT96HM0
>>698
HDグラフィックス5500はたぶん無理
メモリ4GBもかなりきつい
そもそもそれは最近のゲームやるPCではない
700 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f3f-Kail)
2016/11/27(日) 16:40:02.89 ID:husJjDew0
海軍ユニットが全くいないのに、精強な海軍だと褒めてくれるノルウェーさん どういう理屈なんだろう
701 :
名無しさんの野望 (アウアウウー Sa07-rAFo)
2016/11/27(日) 16:47:24.35 ID:40SR39WIa
ユニットを作れる技術を持つだけでも軍事力が上がってる気がしないでもない
702 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-EEo7)
2016/11/27(日) 16:51:00.97 ID:uVXM35V90
>>700
海軍ユニットが0 → 数値0
そこに難易度のマイナス補正で数値がマイナスになってなんかバグってると予想
703 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-lM3r)
2016/11/27(日) 17:27:50.14 ID:n/PvPygn0
文明を滅ぼすとユニットが全部消えるんだよな
蛮族になったら面白いかもしれない

やっぱりウザいからこのままでいいや
704 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/27(日) 17:30:57.34 ID:tJ3bCM+o0
>>677
自撮りは神で尚且つ高度な設定弄らない縛りしたくても高度な設定で同じ文明選択してやった
パッチ前によく同じ指導者に出会ったという報告あるけど何故か自分は無かったなあ
パッチ後からデフォでは自動的に同一指導者出ないようになってるから設定弄ってくださいという仕様だね

ピザパーティはほしい偉人がルネッサンスに集中してるのでそれまでにどれくらいプロジェクトラッシュできる環境作ってるかと
絶対必須なのはダビンチ、もちろん芸術家も急ぐ必要あるけど芸術家は敵がとってもスパイで盗めば何とかなる、但しAIは芸術区域に配置しな居所か区域自体無かったりするから自力で取ったほうがいい
ドナッテロとミケランはそれが作る芸術それぞれ一個あればいいのでNYにそれぞれ一回有効化
きついのは時代が進んでその偉人が出なくなる事で、こちらはルネッサンスから時代の進化遅らせる方法とっていても敵が時代進めてしまう事か
神にこだわらないのであれば難易度低めがいいかもしれない
705 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f99-/sNf)
2016/11/27(日) 17:31:58.05 ID:QFWhSDX10
ウィッチャー3は開発費40億、
宣伝費40億の計80億で
あのレベルの作品だから凄すぎ!
Civilization6 (Civ6) Vol.45 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>37枚
FF15のあまりのデキの酷さに
同性とのコミュニケーションで
急遽 僕も飛ぶこととなりました!
Civilization6 (Civ6) Vol.45 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>37枚
706 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cba1-rAFo)
2016/11/27(日) 17:35:31.38 ID:4J2ksSq00
前時代のオタって感じだよな
このいきなり感
707 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/27(日) 17:43:52.21 ID:tJ3bCM+o0
CIVETシステムは、太古の最初の6種をとりに行くか中盤の物を利用することになるけど太古のほうが簡単かもしれない
これはスタート時に一旦セーブして斥候を方々に送る
原住民の集落の位置と別大陸の位置を把握し上手くいけそうなら立地ならセーブデータ戻して今度は蛮族用の兵士と人口6にする内政と区画作り
全て同一ターンで進めるから区域は1ターンで完成できるよう別の生産物に切り替え
人口6が早すぎる状況なら都市の設定を食料ではなく別の物へ
原住民でパンテオン用の信仰を得なければいけないわけだけど3つくらい原住民発見していたら大概信仰くれる
とにかく最初の社会制度を後一ターンギリギリまで温存できる所までがタイムリミットなのと古代だからやり直しも時間かからないのがやりやすい
708 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/27(日) 17:48:24.55 ID:tJ3bCM+o0
新時代のゲーヲタとしてはにちゃんも含めwiki等も老化したように遅すぎて使い物にならないと感じてしまう点だね
709 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cba1-rAFo)
2016/11/27(日) 17:52:05.46 ID:4J2ksSq00
この、人の話を聞かず自分の話だけし続ける感
710 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fcc-lM3r)
2016/11/27(日) 17:54:50.95 ID:haWjiRTz0
すごい早口で喋ってそう
711 :
名無しさんの野望 (スップ Sd2f-PVnu)
2016/11/27(日) 17:55:55.20 ID:V4Zg6XCgd
触っちゃ駄目
712 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3768-bBIL)
2016/11/27(日) 17:56:14.00 ID:emO03jac0
これほど すごい早口で喋ってそう が当てはまる状態も無いな
713 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f39-YSKN)
2016/11/27(日) 17:56:57.75 ID:TXq5Jr5u0
なんかmod君と似た雰囲気を感じたのでNGにいった
714 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1399-EEo7)
2016/11/27(日) 17:58:02.80 ID:wfcgLaEf0
このゲームに限らず、最近の攻略wikiは本当糞になったよな
みんな小金稼ぎのために乱立させる上、ほとんど編集しないとこばっか
715 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b68-sTmH)
2016/11/27(日) 17:58:23.81 ID:HYcUQW610
今はやりの難民問題を取り入れるべき
716 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/27(日) 18:03:47.37 ID:tJ3bCM+o0
5以前の時はいい攻略ページだったけどね
何か違うっての感じますわ
717 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/27(日) 18:05:35.16 ID:tJ3bCM+o0
タダで、しかも突然難しい部分の攻略のヒント書いてくれるありがたみがひがみとして反射するってのが怖いわ
718 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cb3c-sTmH)
2016/11/27(日) 18:06:05.27 ID:dkBkmzPJ0
君みたいな「お客様」が増えたからだろ
719 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/27(日) 18:08:15.00 ID:tJ3bCM+o0
良くも悪くも進歩しない村社会なのかもね
720 :
名無しさんの野望 (ササクッテロル Spe7-Tc3D)
2016/11/27(日) 18:09:52.73 ID:Y+dOxI/bp
盗用とか違法なことしてるとかじゃなければ、管理者が儲けてようがどうでもいい
情報が集まってるwiki使う
721 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/27(日) 18:15:27.47 ID:tJ3bCM+o0
CS系のwikiって盗用というコピペだらけだけだよね
それと比べるのならまだマシな感じはする
722 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/27(日) 18:24:16.01 ID:tJ3bCM+o0
wikiだけでなくシビロペディアも間違ってる物多いから何ともいえないけど
常に自力で検証できてないと頭狂う無印
723 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 2791-Kail)
2016/11/27(日) 18:35:27.15 ID:XUFZBgnR0
これmod君?
それともmod君は病名が同じ君?
724 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 378c-znN9)
2016/11/27(日) 18:37:16.88 ID:ShKBKBY/0
ジンバブエって丘陵建てられたっけ?
オックスが丘陵に建てられないとか説明に不備があるから
これも建てられないんじゃないかと不安になるわ
725 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cb1c-sTmH)
2016/11/27(日) 18:41:57.27 ID:TSwfrLem0
プレイレポ充実してるサイトアありますか?
726 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/27(日) 18:45:45.15 ID:tJ3bCM+o0
実績については困ったら適当に書いておけば自分なりの攻略書いておくよ、今は他のゲームやってるのでレス遅れるかもしれないけどね

ターン短縮についての挑戦はまだパッチが望まれすぐに過去ものになりがちという点が予想されるのと、モッド使わない派としてはリセットが面倒
ただ良く出てくる科学勝利なら実績狙いを交えてブーストも適当にやっていても神標準標準いじりなしで大体250ターン前後が平均になるね
数字上200ターンはぎりぎりのラインで下回れると思うので意味わからない非戦闘ではなく状況によった柔軟な戦略の切り替えとAIの癖理解した上での戦闘というラッシュやればかなりいけると思う
戦闘下手だと余計にターンかかってしまうからそこはよくAIを研究した上で
727 :
名無しさんの野望 (アウアウイー Sa77-+bTa)
2016/11/27(日) 18:50:27.36 ID:VbzUu5Hra
アレよりもっと深刻な病気というかこっちは本物の病人だろ
728 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/27(日) 18:52:48.63 ID:tJ3bCM+o0
単発でアウアウイーまで出してくるほうが病気ね
729 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b39-/sNf)
2016/11/27(日) 19:06:26.01 ID:bRRyKFBf0
お前ふれるなよ、だまってNG入れとけ
730 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/27(日) 19:07:47.17 ID:tJ3bCM+o0
その例には必ずしも当てはまらないかもしれない例だけど、遺産の建設条件満たしているタイルがあったとしても
都市同士が近接している場合タイル他の都市が所有していたりするから交換をする必要があるよ
都市選択して右下の人間のアイコンクリックして都市が所有するタイル交換して土地確保
ジンバブエ作りたいなら家畜と区域とそのスペース計画的にって言う2段階に厳しい遺産は多いからね
そういう遺産はもっと高性能にしてほしいわ
731 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/27(日) 19:09:00.63 ID:tJ3bCM+o0
アウアウイ様わろた
732 :
名無しさんの野望 (アウアウウー Sa07-/sNf)
2016/11/27(日) 19:10:46.02 ID:MjhAWP33a
やっぱワッチョイって神だわ
733 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/27(日) 19:16:26.19 ID:tJ3bCM+o0
ワッチョイはくだらない煽りの正体も一目瞭然だからね!
734 :
名無しさんの野望 (スッップ Sdaf-zdue)
2016/11/27(日) 19:19:01.86 ID:KhSkziA9d
外交的視野が広いんだな
735 :
名無しさんの野望 (ブーイモ MMaf-/sNf)
2016/11/27(日) 19:19:47.68 ID:tkSgitnPM
お、ワッチョイの技術を研究してない蛮族がいるな
736 :
名無しさんの野望 (アウアウウー Sa07-/sNf)
2016/11/27(日) 19:20:50.45 ID:MjhAWP33a
本物の蛮族は常にテクノロジーの最先端にいるんだよなあ
737 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1399-YSKN)
2016/11/27(日) 19:22:43.62 ID:BCAM6lzd0
敵意を感じる
738 :
名無しさんの野望 (オッペケ Sre7-/sNf)
2016/11/27(日) 19:27:14.29 ID:RSdlPjHkr
先週から突如現れた日本語不自由さん
mod君とは別キャラだよ
739 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/27(日) 19:28:39.39 ID:tJ3bCM+o0
今のciv6だとその外交的視野も無茶やりすぎやね
実績を例にするとサッティーヤやシークレットサービスも今の仕様だから理解し始めたら取りやすいけど、アプデで外交に手が入ったらどうなるのだろうかねって思うくらい外交はだめだね
外交に対しては多数の人言ってるとは思うけど指導者を崇拝させるデザインが上手く親和性持ってないのよね
それならキャラづくりがもったいない
740 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ b332-nTKO)
2016/11/27(日) 19:31:58.05 ID:SEqILNuG0
遺産の建設条件は必ずしも1都市で満たす必要はないんだよな
首都の鉱山隣接ボーナス重視した結果ルール工業地帯建てられない時とか
隣の都市の工業地帯で建設条件満たしてやったりする
741 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3724-Kail)
2016/11/27(日) 19:34:23.26 ID:tn45rZMT0
>>740
コロッセオなんかはソレで狙うな
地方都市で頑張って娯楽施設造って
首都ハンマーでコロッセオ建てる
742 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ b332-nTKO)
2016/11/27(日) 19:40:55.00 ID:SEqILNuG0
>>741
ああ、そういう手もあるのか
コロッセオは条件緩めだけど
それでも1都市で条件満たそうとすると不自由なときあるもんな
とはいえ序盤に2都市で娯楽区域建てるのはちょっと遠慮したいところ
743 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/27(日) 19:44:12.46 ID:tJ3bCM+o0
ルールも二重の条件で狙う勝利によってはあまり手を出す事なくなった
744 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 2756-lM3r)
2016/11/27(日) 19:45:59.16 ID:93Ejd/jG0
お前らMOD君に続いてまた一人ムキにさせてしまったのか
745 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3724-Kail)
2016/11/27(日) 19:55:08.65 ID:tn45rZMT0
ペトラ病
 ・砂漠を見つけるとペトラを建てずにはいられなくなる
 ・他の入植候補地が余っていても積極的に砂漠に都市を出す
 ・パンテオンは『葦と湿原の貴婦人』
 ・ペトラ砂漠に区域建設をためらう、あえて砂漠を避け区域を創る
 ・固有改善を持つ文明を神と崇める (階段井戸・伝道所・スフィンクスなど)

Civilization6 (Civ6) Vol.45 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>37枚
 緑分や区域が多く美しくない、砂漠に階段井戸は素晴らしい

Civilization6 (Civ6) Vol.45 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>37枚
 緑分が少なく美しい、ミルフィーユ万里を計画していればと悔やまれる
746 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 13e1-/sNf)
2016/11/27(日) 20:00:34.55 ID:81qhn8IK0
とりあえず5の体験版やってみる。
747 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/27(日) 20:03:21.34 ID:tJ3bCM+o0
実質コロッセオ無しでも人口による区域数考えるか
初期に建てはじめる商業による偉人の獲得速度で十分賄えそうか
娯楽施設の動物園以降6マス効く物を確保する余裕はあるかってだけで序盤はぎりぎりでも快適度は0+に保てる
戦争長引かせたりするプレイの場合その疲労がネックになりがちなのでそれがおかしい理由でもあったりしそうなわけやね
748 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/27(日) 20:05:45.04 ID:tJ3bCM+o0
熟練者は気をつけているだろうけど戦争下手だとターン短縮目指したプレイ論外って言う仕組みはかなりあると思うわ
749 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/27(日) 20:08:07.11 ID:tJ3bCM+o0
あ序盤快適ぎりぎり0+ではなくては無くて+-0前後
750 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ f332-lM3r)
2016/11/27(日) 20:09:20.89 ID:3kZLG1w20
>>617
ヒンデンブルグさんを燃やす必要はあったんですかね…?
751 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/27(日) 20:17:00.05 ID:tJ3bCM+o0
ペトラ病わろ
おそらく今でも砂漠か氾濫あるなら余ってる生産力使ってペトラ建てると思うけど
不毛地帯はその遺産より使えない固有施設か区域で埋められる事になるので同じ系統だとピラミッドぐらいの永続的効果は薄れる
ツリーをもう忘れてるけど封建だったかな?取った後は労働者それほど要らなくなるのでピラミッドもそれほど要らないのが現状の仕様だかんね
752 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f87-8yEp)
2016/11/27(日) 20:17:17.11 ID:NaNdiJoy0
気球が廃れる一因ではあるから多少はね
753 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3739-sTmH)
2016/11/27(日) 20:19:27.14 ID:plC1lHRV0
地形設計神もっと仕事しろ
これ石炭一つで軍艦島レベルの収入得れるとしたらどんな国になれたんだろ
Civilization6 (Civ6) Vol.45 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>37枚
754 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/27(日) 20:28:25.82 ID:tJ3bCM+o0
遺産に関しては低難度の満足感だけでなく高難度でも建てた甲斐があるようなロマンが実益になっていてほしいあね
755 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/27(日) 20:32:46.81 ID:tJ3bCM+o0
気球はパッチ後本当に隣接状態でないと機能しないからまた修正だろうね
同じく衛生兵は相変わらず意味がわからない
支援系しっかりと機能するようにたのみたいわ
756 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b2f-lM3r)
2016/11/27(日) 20:37:37.08 ID:WRJAcTEb0
>>753
公害がすごそうだな…
757 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 27d2-sNoz)
2016/11/27(日) 20:43:04.42 ID:MBv8lv860
ペトラ冷静に見ると大した出力じゃないよな…
いや元々不毛のタイルだってことを考えれば十分な出力なんだけど
なんか今回だと区域出しちゃうんだよなあ

>>753
これはどっちかっていうとこんなものを持っているがために
攻め込まれて滅ぶ運命なやつや…

ところでなんかAIのやつその国境の軍をどけろって言ってくるんだけど
マジどれをどけたらいいのかわからんのだがどうしたらいいんだ
世界中探し回ってようやくみつけたのが都市国家の文化圏広がって
押し出されたっぽい見張りの剣士くらいなんだけど
都市国家も宗主は怒ってくるんか?
758 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f5b-LjSB)
2016/11/27(日) 20:45:58.35 ID:KjmWr6v30
初めてジンバブエ作ったけど凄いな
国内交易なのに24ゴールドとかヤバい
759 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/27(日) 20:48:19.51 ID:tJ3bCM+o0
AIや自分の初期都市も同じだけど都市国家も同じく何らかの資源に恵まれた所に生成される傾向変わらないという一例やね
ただ左上見ても高級資源わきすぎだから高度な設定で資源いじった?
好きにプレイするのはいいいいと思う
760 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/27(日) 20:58:38.98 ID:tJ3bCM+o0
遺産はその歴史もあるのかもしれんけど今作のグラフィックでもやっぱり何かお気に入りってある
作ったら色々と遅くなったり無駄になるけどやっぱりこれは好きやあってそんな感じでしょ

隣の国で同じ遺産の建設されていたら茶色でも同じだけど特にリアルカラーで見えてると建設過程のグラが物凄く細かい仕様になってるのでわかりやすいし
それが敵の生産力の物差しでもあり自分の建設の進み具合と比較してもギリギリの建設したくななって燃える楽しさもあったわ
761 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3739-sTmH)
2016/11/27(日) 21:04:10.28 ID:plC1lHRV0
>>759
同じく標準でこんな感じだから割りと偏りやすいのかも
Civilization6 (Civ6) Vol.45 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>37枚
UMAください
762 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 27d2-sNoz)
2016/11/27(日) 21:06:58.20 ID:MBv8lv860
>>761
聖地とキャンパスの隣接ボーナスすごそう
763 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3768-bBIL)
2016/11/27(日) 21:10:04.14 ID:emO03jac0
同じ高級資源が重複すれば神なんだけどな
764 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ efcd-8I1Y)
2016/11/27(日) 21:14:58.66 ID:xWnLhYIu0
戦略資源ってアルミ除いてどれも1種類あたり2ユニットになってるのか
ちょっとさみしい気もする
765 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/27(日) 21:19:13.40 ID:tJ3bCM+o0
交易バグがまだ生きているならわかるけど違う高級資源の間違いじゃ?
モン様が怒るレベル
766 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 4ba0-f5kA)
2016/11/27(日) 21:25:56.73 ID:XVmSmx2d0
中世辺りから始めるとコロッセオ建てられない?
767 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/27(日) 21:31:40.51 ID:tJ3bCM+o0
モン様は実績で16の資源ていうのあるけど激強になるよ
序盤では資源獲得できないけど避難されようが高級資源上手く狙っていけば一世代送れた兵士でも強いので圧倒的なパワーがある

予約時点ではわからないけど特典で数字無視した仕様導入してると言う事はこの先もやるわけで今の状況考えるとこういったバランスブレイカー作らない事を祈りたい
テストしてないか意図的だかんね
768 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/27(日) 21:40:55.19 ID:tJ3bCM+o0
実績でたとえは産業時代から初めて勝利って言うのあるけど
そこで過去の遺産は無理だったね
遺産建てまくりたいなら古代から、実績目指した時代選択してていうのは何故か早いターンで建設できる区域からていう事なのかもしれん
バランス的には壊れすぎでも新しい遊び方ができる点は面白いから楽しめるで
769 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3be6-ChAv)
2016/11/27(日) 21:56:40.62 ID:Ba/hG9sO0
フランス弱すぎwwwwwwwwwwwwwwww
770 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/27(日) 22:01:29.35 ID:tJ3bCM+o0
実績に関して言わせてもらうと今作は偶々かもしれないが、ほぼ全て上級プレイヤーを目指す物に対してのチュートリアルになってる
色々難儀しても取れたあと後々考えれば、指導者の特性やゲームシステムに深い理解が生まれる事が多いしそれを目指した解になり簡単なケースが多い
過去作のように1000回何とかという猿のような物が一切無いのは好感や
こういう温度わかるチームにDLCシナリオとか作ってもらいたわ
5の楽園とかという誰もやりたくないような物を繋ぎで垂れ流すような事はやめてもらいたいわけね
と言ってもそういうゴミも抱き合わせたいのが業界や
771 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 13e1-+bTa)
2016/11/27(日) 22:05:27.18 ID:81qhn8IK0
6の体験版ってないの?
772 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-EEo7)
2016/11/27(日) 22:06:49.89 ID:uVXM35V90
>>769
中世、ルネサンス、産業時代の遺産に対する生産力+20% → 限定的な上に+20%とかしょぼい
遺産による観光力が2倍になる → 文化勝利以外役に立たない
皇帝近衛隊 → 後半に出てきて自国首都防衛近接とか何に使えと
シャトー → 論外
外交的視野 → どうせ戦争になる
訓練できるスパイの数が1増える → スパイのハンマーが重いからせめて一人無料でくれ

羅列してみたけど確かに弱い。
773 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f5b-LjSB)
2016/11/27(日) 22:11:47.62 ID:KjmWr6v30
フランスと独裁政治・社会制度・ブリュッセルのハンマーブーストを全て合わせればハンマー+60%に!
774 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-EEo7)
2016/11/27(日) 22:13:05.75 ID:uVXM35V90
でもフランスでプレイしてた時、他の国と比べて噂話が多く入ってきたような・・・
気のせいかもしれんが
775 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 136c-lM3r)
2016/11/27(日) 22:16:45.30 ID:P/WMM/TG0
フランスは有能な次女がおるやんけ!
776 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/27(日) 22:18:15.95 ID:tJ3bCM+o0
体験版作るならおそらく最低でも3ヵ月後だと思う
悩んでるくらいなら今の状況ではファン以外満足できないような気がするので、他の新作か時相応のセール品が絶対おすすめ
娯楽であるゲームのはずが憂鬱感や作業感じやすい状況はどうしても否定できないわけや
世界史に少し興味あるならそれがいつもどおりフィクションでもページめくって色々と楽しめるけどシステムについてのゲーム性はGTOY待てや
777 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3768-bBIL)
2016/11/27(日) 22:19:20.37 ID:emO03jac0
ゴルゴーおばさんで制覇勝利終了
常時戦争でアホみたいに文化出まくって余裕だった
778 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f39-YSKN)
2016/11/27(日) 22:20:50.00 ID:TXq5Jr5u0
ゴルゴーとギルガメは強いのもあるんだけど
それ以上にストレスたまらないってのが大きいよね…
779 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3739-sTmH)
2016/11/27(日) 22:25:36.10 ID:plC1lHRV0
フランスは早めにスパイを強くして傑作盗みまくればなんとか・・・・
780 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a7ad-sTmH)
2016/11/27(日) 22:30:18.16 ID:wuoHpIcU0
偉人は科学・技術・商人やで。
文化は盗むもの。
781 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-EEo7)
2016/11/27(日) 22:31:31.95 ID:uVXM35V90
スパイの最大人数が一人増えるって言っても、
スパイってコスト300+一人作る事に100追加とかいうクッソハンマー重いんだよなぁ。
だから最大数+1を作るときにはとんでもないハンマーを要求されてげんなりすること必須。
なら最大数増やさなくていいから一人無償か、もしくはコスト半額とかになればな・・・
782 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3724-Kail)
2016/11/27(日) 22:37:35.50 ID:tn45rZMT0
非戦主義者だからフランス好き
外交視野アップとスパイ+1が嬉しい

UUは知らない
シャトーは川沿い・遺産・高級資源の隣接を満たすトコに
上手い事建てられると嬉しい
・・・でも色々考えたら農場の方が強い
783 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/27(日) 22:42:56.50 ID:tJ3bCM+o0
フランスとおばさんが戦争吹っかけてくる時の態度は面白すぎるし好きキャラだなあ

その問題おばさんは外交的視野が初めから1ランク上なんや
実績シークレット完了してる人ならわかると思うけど
実績目当てでプレイしてるなら確実に取らなくてはいけない偉人が必須なくらいランダム要素高くて苦労する
その理由に交的視野の範疇も未だにバグってるとは思えるけど大使館おかずとも
限定的>オープン>秘密>極秘 とは関係なく数字とは違う視野が機能してると思える
あんた誰だよっていう諜報員から画面全体にターン後スパム攻撃されるのは情報多寡でうれしい悲鳴なんだけど生身の人間が参照できる速度でスパムしてこないで
他の参照してる時にもくるから画面を覆うスパムでしかないね
784 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ab68-+3uc)
2016/11/27(日) 22:49:23.37 ID:jx/xqCLQ0
Civilization6 (Civ6) Vol.45 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>37枚
観光客って交通手段どうしてんだろ?
785 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b39-/sNf)
2016/11/27(日) 22:53:01.73 ID:bRRyKFBf0
これはひどい
786 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 4ba0-f5kA)
2016/11/27(日) 22:53:03.77 ID:XVmSmx2d0
>>768
そっかー 初期都市群の娯楽を一手に引き受けてくれるから美味しいんだけど
787 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3739-sTmH)
2016/11/27(日) 22:53:54.50 ID:plC1lHRV0
現代辺りから始めるとISISの中に放り出される感じになるのか
788 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-EEo7)
2016/11/27(日) 22:56:53.94 ID:uVXM35V90
文明と指導者眺めてて思ったけど、これって「文明と指導者をそれぞれ分けて選択」できたら面白い気がしてきた。
例えば国アメリカで指導者北条で、アメリカの国能力と北条の神風が使える感じで
せっかく国と指導者分かれてるんだから、そうすれば一気に2乗のパターンができて面白そうな気もする。
789 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1399-lM3r)
2016/11/27(日) 23:00:12.49 ID:6Hr2H5jR0
トリュミスおばさんを他の国で使えたらちょっと洒落にならないんですよねえ
790 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-EEo7)
2016/11/27(日) 23:05:56.94 ID:uVXM35V90
トミュリスおばさんは他の国で使うよりもスキタイにいるのが一番強いんじゃないか
791 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/27(日) 23:08:25.80 ID:tJ3bCM+o0
シャトーで解除できる実績もあるけど言ってるようにおそらく固有施設によって農業の隣接ボーナスは序盤で厳しいわ
だからそのボーナスを最大限生かす勝利を目指せる状況になていればええんや
この点食料だけについては国内の交易路によって食料が+になる政治の解禁を一旦踏んでカードだけ手に入れればいいわけだけど中盤以降の話になるからある程度狙ってやっていないと難しいような

序盤もしくは後半では不毛の地を有効利用しまくる戦略も意外とありだとは思ってるどおそらく誰も実践していないような気がする
792 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1399-lM3r)
2016/11/27(日) 23:11:10.62 ID:6Hr2H5jR0
スキタイの強さの九割はトリュミス個人の強さだろ
固有能力死んでるギルガメッシュですら強いシュメールとかいったらもはや無敵に近い
793 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/27(日) 23:16:10.56 ID:tJ3bCM+o0
>>788
アジェンダ秘密アジェンダみてもそれいいアイデア
ただおそらくこのゲームどうしてもキャラ推したいとしか思えないくらい力入れてるからどうやろ
794 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-EEo7)
2016/11/27(日) 23:20:32.80 ID:uVXM35V90
>>792
軽騎兵2倍は強いとは思わんの?
795 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/27(日) 23:23:59.24 ID:tJ3bCM+o0
スキタイは何か面白くないんだよね他にもそういう感じの指導者多いわ
上手く表現できないけどゲーマ魂をくすぐられないから敵としていてくれたら面白くなりそうっていう期待感が先行する
神でやっててもおいまだ1都市しか無いのかよっていうAIおおいからがっかりする事は多いんよね
796 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cbe0-FWBh)
2016/11/27(日) 23:27:58.59 ID:JCIF04pO0
各種改善の中で農場が飛びぬけて強すぎるのが問題なんだろう
区域にタイル取られるからそれでも食料維持できるように農場強くしたんだろうけど
それなら強くした農場に合わせて他の改善もバランスとってくれないと
そもそも平地に無条件で建てられる改善の選択肢が少ないし
797 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 57e2-lM3r)
2016/11/27(日) 23:32:32.82 ID:7cdS1pwu0
農場なんてほとんど使わないんだが
違うゲームやってるのか
798 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ f35d-rApL)
2016/11/27(日) 23:36:15.67 ID:fZtwy/6I0
拡張で序盤の自由度がもうちょっと広がるといいなーと思う
俺がヘタクソなのかもしれんけど現状は弓ばっか作ってるいつも
799 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f39-YSKN)
2016/11/27(日) 23:36:32.86 ID:TXq5Jr5u0
スキタイって普通に全部強いような?
糞みたいと思いがちな固有区画ですらパンテ創始には使えるし

あとギルガメのあの指導者能力は
探検に出すと以外に使えるというのがわかる

フルアップ重騎兵とか斥候できるうえにある程度資源も入ってくる
800 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-xOtf)
2016/11/27(日) 23:37:58.32 ID:uVXM35V90
>>797
農場使わないって地形改善どんな感じなん?
801 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f39-YSKN)
2016/11/27(日) 23:38:54.82 ID:TXq5Jr5u0
農場は強い弱いじゃなくて平地におけるの事実上農場しかないだけだからね?
ジャングルそのまま活用するのは不可能だし、森は伐採したほうが手っ取り早い
802 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 57e2-lM3r)
2016/11/27(日) 23:45:38.93 ID:7cdS1pwu0
>>800
平地は改善すらしないんだけど
後半にリゾート作るぐらい
803 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/27(日) 23:49:31.34 ID:tJ3bCM+o0
>>798
ファンとしては偽シーズンパスによる何かもほしいけどやっぱり拡張待やな

慣れてくると弓も防壁も開発しなくなる
ただ弓あったほうが防衛には圧倒的に有利で楽しいのでおすすめですわ
804 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 27e9-znN9)
2016/11/27(日) 23:58:03.56 ID:yBrmVJYd0
ギルガメ、おばさん、モンちゃんあたりやってて面白いけど
やっててつまんないワーストってどれだろう
ブラジル?
805 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3739-sTmH)
2016/11/27(日) 23:58:05.76 ID:plC1lHRV0
平和ハッピーのガンジーさんに会って一ターン目で政府が違うって非難声明出されたんだけど何この人
806 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f39-YSKN)
2016/11/27(日) 23:58:51.47 ID:TXq5Jr5u0
まずハーラルだろ、次にハーラルだろ、最後にハーラルかな
807 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 27e9-znN9)
2016/11/28(月) 00:00:46.88 ID:SRQvz0XM0
ハーラルおじさんはNPCすぎて忘れてた
808 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fe6-sNoz)
2016/11/28(月) 00:02:34.24 ID:vhmRGEpX0
ワンランク上のユニットが攻撃痛いだけじゃなく以上に固いからなあ
槍がアンチとして機能するまではどうしても弓必須で弩安定にならざるを得ないんだよな
つかまずは交易路を商業ハブから切り離すかほかの区域で交易路得られるようにしないと
809 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 27d2-/sNf)
2016/11/28(月) 00:03:31.55 ID:N6amFlVe0
強さはそうでもないけどイギリスは楽しい
810 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3724-Kail)
2016/11/28(月) 00:05:06.19 ID:uMuvcPhP0
>>802
近郊区解禁までは水源近くても都市人口7くらいか?
いや、港や兵舎もあるからもっと伸びるのか・・・
いやでも食料無いと人口伸びないし…でも今回交易路で食料まかなえるか…
何より工場のおかげでぶっちゃけ市民配置そんな重要じゃないし…

実は農場なくても行ける…のか?
811 :
名無しさんの野望 (ブーイモ MMaf-/sNf)
2016/11/28(月) 00:05:14.61 ID:z7R9evOeM
み、みなと
812 :
名無しさんの野望 (スッップ Sdaf-zdue)
2016/11/28(月) 00:09:33.01 ID:THf34rm2d
>>783
仮面を被って友達を演じるのも楽しい経験でしたね
とかいう漫画で味方だと思ってたキャラが実は黒幕だったと判明した時みたいなセリフ
813 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cf5b-he9w)
2016/11/28(月) 00:10:54.98 ID:fz09sb7A0
>>792
トリュミスさんがアステカ行ったらイーグル戦士が戦闘力33で回復+50持ってて
労働者増やせる上にテクノロジーも資源も要らない上に1ターン目から存在するスーパーユニットに
814 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f7c-lM3r)
2016/11/28(月) 00:11:13.43 ID:lhNueXT80
>>809
5のイギリス大好きだっただけにかなりがっかり
815 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a7ad-znN9)
2016/11/28(月) 00:12:27.43 ID:WcpvBD7w0
>>798
エジプトだと最初は投石無視して戦士だよ
マリアンヌ生産重いけど作るとめちゃくちゃ強いから
弩兵にしなくていいくらいだから
816 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1399-EEo7)
2016/11/28(月) 00:13:31.35 ID:CwZavCTJ0
イギリスは死にスキル多いけど、
それを考慮しても余りあるくらい大英博物館が強力
テーマ化考えず秘宝掘りまくるだけだから初心者にオススメ
817 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f39-YSKN)
2016/11/28(月) 00:17:56.18 ID:rIa+/6Jx0
あんなくそ重たい無能ユニット作るとかま?www
エジプトは騎士作れない糞文明だと思って運用したほうがええよ

あそこことによるとハーラル以下だから
818 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b2f-lM3r)
2016/11/28(月) 00:23:43.76 ID:bIrQNF7A0
マリヤンヌは攻撃力下げていいからハンマー軽くしてくれ
太古ユニットなのにハンマー140はさすがに重すぎ
819 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cf5b-he9w)
2016/11/28(月) 00:31:22.39 ID:fz09sb7A0
維持費が弓の倍だからハンマー半額でも割高感あると言うのに
820 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1332-JQwj)
2016/11/28(月) 00:35:45.11 ID:/p4pqQMF0
オーソドックスな攻略スタイルを紹介するのには適任なハーラル
821 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 4fe3-ChAv)
2016/11/28(月) 00:39:06.32 ID:+NviKgcy0
バニラ文明需要
822 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f5b-LjSB)
2016/11/28(月) 00:39:59.15 ID:9d7dXvLy0
第一印象が大抵の場合マイナスなのは修正してほしいわ
こっちは仲良くしたいのにこれのせいでどうあがいても敵対的になってしまう
これじゃあ滅亡させるしかないじゃん
823 :
名無しさんの野望 (スフッ Sdaf-PVnu)
2016/11/28(月) 00:42:22.16 ID:D52/lEESd
>>815
アレ作ってると重過ぎて初期拡張間に合わないお・・・
戦争にしても使い方悪いみたいで
強さが実感出来ねーお
824 :
名無しさんの野望 (スフッ Sdaf-PVnu)
2016/11/28(月) 00:48:00.29 ID:D52/lEESd
科学勝利目指したらだいたい半分位の文明とは同盟組める位には仲良くならね?
基本AIさん 寡頭、神権、民主の政府ばっかだし合わせてりゃそのうち仲良くなってるって
825 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 4fe3-ChAv)
2016/11/28(月) 00:49:03.47 ID:+NviKgcy0
マリアンヌ1体作るハンマーで弓3体作った方が確実に強いと思う
826 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-f5kA)
2016/11/28(月) 00:50:33.83 ID:q4GJUMy+0
ハンマーは重いけど弓の研究しなくて済むのはオイシイぞ
827 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b2f-lM3r)
2016/11/28(月) 00:58:11.23 ID:bIrQNF7A0
つーかマリヤンヌチャリオット弓兵ってUU自体馴染みが薄いというか
エジプトなら4頭引きの鎌付き戦車がよかったな…
828 :
名無しさんの野望 (スフッ Sdaf-PVnu)
2016/11/28(月) 01:00:05.16 ID:D52/lEESd
必須ではあるんだけどもひらめき無いと最序盤での車輪も重い・・・
弓は必須では無いが投石で蛮族倒すだけだかひらめき楽で気持ち軽い
投石から30円でうpグレ出来るのも魅力
829 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 27d2-lL+N)
2016/11/28(月) 01:00:06.26 ID:DIQeuFMr0
普通に重チャリだったらよかったのに
830 :
名無しさんの野望 (スッップ Sdaf-zdue)
2016/11/28(月) 01:15:26.22 ID:THf34rm2d
じゃあ原チャリで
831 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f7c-lM3r)
2016/11/28(月) 01:16:45.47 ID:lhNueXT80
原子力チャリオット?
832 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fcc-lM3r)
2016/11/28(月) 01:17:40.33 ID:m6LHqfeO0
............... ..ヽ . ;: . / .⌒ _,,..__ ヽ  ) ;. :ノ......... .........
:::::::::::::::::::::::::::ゞ (.   (::.! l,;::) .ノ ノ ./::::::::::::::.......:::::
        ._ゝ,,. .-ー;''""~ ';;; − .._´,
       ._-" ,.-:''ー''l"~:|'''ーヾ  ヾ
      ::( ( .     |:  !     )  )
        ヾ、 ⌒〜'"|   |'⌒〜'"´ ノ
          ""'''ー-┤. :|--〜''""
              :|   |
              j   i
            ノ ,. , 、:, i,-、 ,..、
      _,,  ,. -/:ヽ::::::::ノ::::Λ::::ヽ::::-- 、ト、
,,/^ヽ,-''"::::\::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ:::::::::ヽ,_Λ
833 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 27d2-/sNf)
2016/11/28(月) 01:19:29.56 ID:N6amFlVe0
>>814
確かにイギリスは5と別物になったな
とはいえ、イギリスに限らず他の文明もみんな5とは違う気がする
834 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b2f-lM3r)
2016/11/28(月) 01:25:04.80 ID:bIrQNF7A0
イギリスはシードッグとかいう拿捕できないゴミをさっさとリストラして
戦列艦復活させてくれ
835 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-lM3r)
2016/11/28(月) 01:27:32.41 ID:urR8BTqA0
イギリスはシードックをシップブレイキングヤードに放り込んで全海洋ユニットに戦闘力+10をつけるべき
836 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fcc-lM3r)
2016/11/28(月) 01:32:38.24 ID:m6LHqfeO0
シードッグは英語版だと拿捕できるなんて書いてないのか?
他の細々としたバグとはジャンルが違うんだよなぁ
837 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 4ba0-f5kA)
2016/11/28(月) 01:33:10.69 ID:/KxwRsZH0
中国引きこもってばっかだな
諸外国と接触すらしちゃいねぇ
838 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f87-8yEp)
2016/11/28(月) 01:35:04.95 ID:aFYd2FL60
シードッグのバグほんとひで
UUの能力くらいちゃんとテストしてから出せや
839 :
名無しさんの野望 (アークセー Sxe7-VGur)
2016/11/28(月) 01:50:39.52 ID:GKQ5kJowx
アステカ楽しいね。序盤に大量の労働者は助かる。問題は中世以降は普通だわ。序盤のラッシュいかに頑張れるかだな。
資源少なくて悲しいけど
840 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 4ba0-f5kA)
2016/11/28(月) 01:55:12.71 ID:/KxwRsZH0
労働者の維持費って0?
修理はノーコストでやれるし今回移動がゴミだから
残りコスト1になったら各所に分散配置してるわ
841 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-lM3r)
2016/11/28(月) 01:55:22.62 ID:PW1F0GPF0
高級資源による戦闘ボーナスが地味に大きい
842 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fd1-YSKN)
2016/11/28(月) 02:15:24.13 ID:M48Q3Qc10
そもそも修理なんて序盤にあるかないかだろ
843 :
名無しさんの野望 (アウアウカー Sa27-fk+P)
2016/11/28(月) 02:24:25.16 ID:LdeQ549Ia
労働者の使用回数消費していいから区域も修理させてほしい
育ってない年が荒らされると修復までめっちゃターンかかるのつらい
844 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ b7cf-YSKN)
2016/11/28(月) 03:19:21.32 ID:VNLWIUTs0
ちゃんと防衛しろよ
845 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3768-bBIL)
2016/11/28(月) 03:31:26.62 ID:Sl3xFhXK0
都市を取られるのよりも区域を荒らされる方が辛いから積極的防衛じゃないとな
846 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fe6-sNoz)
2016/11/28(月) 03:32:11.94 ID:vhmRGEpX0
痒い所に手が届く特性を固有に回して不便ゲーにしてるからしゃーない
847 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cb3c-sTmH)
2016/11/28(月) 03:57:58.60 ID:jgJFq/BS0
今更なのかもしれないけどぶっ壊れ出力すぎて笑った
Civilization6 (Civ6) Vol.45 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>37枚
848 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b39-/sNf)
2016/11/28(月) 04:15:34.87 ID:ZyvPf95H0
849 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cb1c-/sNf)
2016/11/28(月) 05:15:32.32 ID:/UX8b2+30
考古学者って無敵なの?
850 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fd1-YSKN)
2016/11/28(月) 05:50:26.77 ID:M48Q3Qc10
インディージョーンズが死ぬか?死なないだろ
そういうことだ
851 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fc0-lM3r)
2016/11/28(月) 05:53:42.59 ID:38ghuNnz0
快適性を維持できない……
852 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cb3c-sTmH)
2016/11/28(月) 07:17:38.63 ID:jgJFq/BS0
>>848
技術補正も改善もなしで最初から3/3ってやばない?ってだけ
853 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 136c-lM3r)
2016/11/28(月) 07:21:19.18 ID:wHcpqDXF0
この移動システムめんどくさすぎなんですけど
854 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ b332-p/G0)
2016/11/28(月) 08:01:56.04 ID:He0NDAtG0
過去作体験者ほどキツイよな
道路でさえ過去作と同様の性能は現代入りまでお預けで
鉄道は存在しないし空港も遅すぎという
855 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 4bda-f5kA)
2016/11/28(月) 08:04:09.95 ID:1/LG4qgt0
空港が欲しくなる占領先の飛び地になかなか空港が作れないというジレンマ
856 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-lM3r)
2016/11/28(月) 08:08:38.63 ID:PW1F0GPF0
どっかのタイミングで労働者の移動力を3にして欲しい
857 :
名無しさんの野望 (オッペケ Sre7-/sNf)
2016/11/28(月) 08:29:38.14 ID:pFyFbKIfr
ロジスティクス使おう
858 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 378c-znN9)
2016/11/28(月) 08:32:02.27 ID:q7OuIfGN0
モンちゃんでマップの大きさ小なのに高級資源ボーナスが12Pいったときは感慨深かったな
文明2つ飲み込んだ時点ですでに8Pもあったから
鷲の戦士を剣士にせずとも十分活躍してたわ クリアまでに労働者30体以上は確保した
真ん中スタートでいい感じに資源転がってたのが良かった
859 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ef6d-lM3r)
2016/11/28(月) 08:35:20.06 ID:csNS4avK0
飛び地占領して拠点にしたくても飛行場作るハンマーが膨大過ぎて作ってる間に戦争が終わってしまう
5みたく都心にスタック出来るようにならないだろうか
860 :
名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMcf-lL+N)
2016/11/28(月) 08:38:47.86 ID:ZNTQFqMTM
労働者を消費して区域を作る文明があると聞きます
861 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 378c-znN9)
2016/11/28(月) 08:43:34.74 ID:q7OuIfGN0
今作は高級資源の種類総数にかなりばらつきがあるよね
全く同じ条件でスタートしても7種類しかない場合もあれば12種類ある場合もある
862 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-xOtf)
2016/11/28(月) 08:44:08.79 ID:qq0fxVky0
>>836
外人も「拿捕できねーじゃん」って騒いでたからたぶん書いてある
863 :
名無しさんの野望 (スッップ Sdaf-61bz)
2016/11/28(月) 08:48:03.75 ID:S63C9DWdd
よくわかんないけど飛び地に空港って工兵滑走路じゃいかんの
864 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-xOtf)
2016/11/28(月) 08:57:34.47 ID:qq0fxVky0
最近気づいたけど、中世の中盤くらいになったらもう開拓者作るのは基本的にやめた方がいいな。
その時代以降は区域コストが重くて、交易路を集中させない限り発展しない。
そこまでやって貴重な交易路を使うほどの都市かも考えないといけない。

中世になって封建制度取れたら開拓者やめて労働者量産して内政。そうやって内政やってるうちに住宅地造れるようになるから人口問題もなんとかなる。
865 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ b332-p/G0)
2016/11/28(月) 09:01:27.37 ID:He0NDAtG0
むしろ工場群が完成する時期だから普通に育つと思うぞ
ただその頃にはもうクリアまで100ターンもなく
ターン短縮にそれほど貢献もしないし内政も手間だから
都市出ししなくていいという点は同意
866 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ b332-p/G0)
2016/11/28(月) 09:06:59.46 ID:He0NDAtG0
って中世くらいか
標準での100ターンあたりならそれこそ都市出しはやったほういいと思うな
いくら区域が重いったって交易路1本回せば20ターンくらいで商業ハブ作れるし
867 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8737-sTmH)
2016/11/28(月) 09:12:38.52 ID:rDqeI+V80
ターン短いほどスコア低いのになんで短縮にこだわってんの?
868 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cf5b-he9w)
2016/11/28(月) 09:21:13.80 ID:fz09sb7A0
必要ハンマーがどんどん伸びるせいで良い土地を後から見つけても入植しない方がマシと言う悲しみ
869 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8732-Ymjw)
2016/11/28(月) 09:29:29.04 ID:xjwgHj0B0
>>863
早期展開研究すると空輸できるんだぞ?
そのころにはゲーム終わってるけど……
870 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8737-sTmH)
2016/11/28(月) 09:31:27.76 ID:rDqeI+V80
スコア以外の勝利を切り、最強の帝国を作って何度も未来技術やソーシャルメディアで得点を上げ最高の点を出す
おまえらなんでこれやらないの?
871 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cf5b-he9w)
2016/11/28(月) 09:32:32.36 ID:fz09sb7A0
>>867
逆に聞くけど友好国に核落とし続けるのは楽しいのだろうか
872 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b5d-sTmH)
2016/11/28(月) 09:38:49.70 ID:cocnPUQ50
スレ見てるとつまらんゲームを必死で楽しもうとしているようにしか見えんのだけど
スコアとかターンなんて気にせずゲームを楽しめよ
873 :
名無しさんの野望 (ササクッテロル Spe7-JQwj)
2016/11/28(月) 09:48:22.19 ID:pvGQBo1Xp
俺は幸福資源が多すぎるとハンザ商業がやりにくくなるから苦手だなー
874 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/28(月) 09:55:07.14 ID:vIP8nK3z0
実際積みゲーになるってるはずで飽きやいからな
核落としまくるだけでスコア稼げるからそれが楽しいのならそういう楽しみ方を見つけたのだろう
875 :
名無しさんの野望 (スップ Sdaf-lL+N)
2016/11/28(月) 10:14:45.24 ID:V3NSaehvd
>>872
ストラテジーゲームなのに戦略練る楽しみが全くないからしゃーない
876 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ b332-p/G0)
2016/11/28(月) 10:34:27.47 ID:He0NDAtG0
180Tでプレイヤーの技術数42でまだ現代
対してAI日本の技術数31で情報時代

分かってたけどAIの研究順ほんとクソだな
UB建てるための工業化から最上段をテレコミュニケーションまで一直線とか意味ねぇ
原子力潜水艦解禁したってウランなきゃどうしようもないだろうが
877 :
名無しさんの野望 (アウアウカー Sa27-VGur)
2016/11/28(月) 10:36:37.46 ID:FKUloZDLa
この状況で宣戦されたらキツイだろうな、という場面が結構あるから集約して全部AIの問題だな。
神難易度では工場完成前にAIより技術先行してたことないから、あの辺りの時期に最新兵科で宣戦されるとまずクリア不可能だと思う。
878 :
名無しさんの野望 (ワントンキン MM6f-/sNf)
2016/11/28(月) 10:37:50.19 ID:S+prxdEpM
戦争による疲労って、戦争してなくてもふえることってあるんですか?
全然疲労が抜けないから戦争できなくて困る。
879 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3724-Kail)
2016/11/28(月) 10:48:52.81 ID:uMuvcPhP0
>>877
発電所一直線で資源ナシ、戦士・弩兵・カタパのアメリカで
対戦車兵・騎兵・機械化歩兵のブラジルに攻められたけど
普通に防衛できたよ
弩兵ではあまり削れないけど、土木技術で出来る都市砲撃が強いからどうにか

というかAIさんの侵攻にムラがあり過ぎて
肝心の機械化歩兵が攻めてこなくて、メインは対戦車兵とカタパだけだったり
しかも、戦力を逐次投入するから1・2体しか相手しないし…

でも最序盤でたまに凄い軍量で攻めてきたりするし
AIさんの考えはよくワカンネ
880 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ab8a-lM3r)
2016/11/28(月) 10:49:37.45 ID:HoEEQ/Tm0
>>878
検証してないからバグや隠された仕様があるかわかんないけど
一応、戦争してるときにだけ疲労が増える。
で、現状の仕様では疲労が減るのがやたら遅い。
881 :
名無しさんの野望 (ワントンキン MM6f-/sNf)
2016/11/28(月) 10:57:21.60 ID:S+prxdEpM
>>880
終戦してから20ターンたってるのに減るどころか増えるのが解せない。
占領したのち譲渡された都市にその傾向が強いけど、自分で建てた都市でも起きる。
よく分からん…
882 :
名無しさんの野望 (ガラプー KK9f-Uj54)
2016/11/28(月) 11:24:35.46 ID:1s3rJuUrK
住居ギッチギチとかポカミスやってるわけでもないだろうし
譲渡円満和平で不満爆発した覚えも無いから多分なんかアレがアレアレでアレティウムかもな

エクスパンション1来るまでだらだらやるしかないわ
883 :
名無しさんの野望 (アウアウカー Sa27-PVnu)
2016/11/28(月) 11:43:47.94 ID:IaPKei7na
>>872
その通りなんだから無理でしょ
クソゲーなのはもうどうやっても否定できないから
最近は無印にしては出来がいいという妥協点を作ろうとしてたようだが
4や5は無印でも○○が出来て面白かったのにって話がすぐ噴出する時点でお察し
884 :
名無しさんの野望 (スップ Sd2f-PVnu)
2016/11/28(月) 11:57:27.40 ID:r8lLvAfGd
嫌ならやるな
885 :
名無しさんの野望 (アウアウウー Sa07-lL+N)
2016/11/28(月) 11:57:43.70 ID:HU2BrWiZa
5無印の話なんかあったか?
あれよりは楽しめてるぞ
886 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8732-Ymjw)
2016/11/28(月) 11:58:26.72 ID:xjwgHj0B0
アウアウカーってちょっとアレな人が多いから幻覚見てんじゃないかな……
887 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-xOtf)
2016/11/28(月) 12:02:59.03 ID:qq0fxVky0
5無印で楽しかったのって侍が最強だったのぐらいしか記憶にない
888 :
名無しさんの野望 (アウアウカー Sa27-PVnu)
2016/11/28(月) 12:10:55.05 ID:IaPKei7na
クソゲーと言われたら脊髄反射で取り敢えず否定だけはしておく
というのも見慣れたパターン
889 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-xOtf)
2016/11/28(月) 12:19:44.76 ID:qq0fxVky0
そのクソゲーのスレになんで居着いてるんだって質問には絶対答えないよなこういうタイプって
890 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-xOtf)
2016/11/28(月) 12:23:08.10 ID:qq0fxVky0
「他のゲームやってればいいじゃん」っていうレスにも絶対答えないよなぁ。
ワンパターンだわ。
891 :
名無しさんの野望 (アウアウウー Sa07-PVnu)
2016/11/28(月) 12:26:36.21 ID:ydcisrOEa
>>889
荒らすのが目的ですから
892 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ bf87-lM3r)
2016/11/28(月) 12:42:59.36 ID:GV8VMvbd0
アウアウ系への熱い風評被害
893 :
名無しさんの野望 (アウアウカー Sa27-/sNf)
2016/11/28(月) 12:47:42.80 ID:VPWL+/CTa
やめてくれ…
再来月は更新月でマイネオ検討してるからいらぬ猜疑もかからなくなるだろう
894 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a7ad-sTmH)
2016/11/28(月) 12:56:03.10 ID:74vnHBg60
非難声明? なんかしたっけ?
理由:相手より偉人が多い。
知るか!
895 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b99-/sNf)
2016/11/28(月) 13:08:32.13 ID:TZtA4TsW0
5の同時期は拡張で良くなるだろうという期待があったけど6は最初からある程度の要素を出しちゃっててバランス調整くらいしかやることないからな。拡張で良くなるはずって期待は捨てておいた方がいいよ。
896 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-lM3r)
2016/11/28(月) 13:12:29.04 ID:PW1F0GPF0
自分の身になって考えろ
目当ての偉人を取られたら、殺すリストに載せるだろ
897 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fe6-sNoz)
2016/11/28(月) 13:15:49.69 ID:/f7KMfaw0
勝利競争ゲーだから大陸が都市で埋め尽くされるワンパターンと
戦争や外交の押したり引いたりが弱いとどうしても飽きるな
都市数と距離を段階的に制限したり都市国家を巡る争いを強化したりの刺激が欲しい
898 :
名無しさんの野望 (アークセー Sxe7-VGur)
2016/11/28(月) 13:22:28.19 ID:GKQ5kJowx
外交はほんとなんとかしてほしいね。理不尽すぎる。aiの頭が悪すぎるのが現状1番の不満。攻めてくるのもいいが産業時代に戦士ラッシュはやめろ
899 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f99-/sNf)
2016/11/28(月) 13:23:50.48 ID:DSe35wEi0
ウィッチャー3は開発費40億、
宣伝費40億の計80億で
あのレベルの作品だから凄すぎ!
Civilization6 (Civ6) Vol.45 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>37枚
FF15のあまりのデキの酷さに
同性とのコミュニケーションで
急遽 僕も飛ぶこととなりました!
Civilization6 (Civ6) Vol.45 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>37枚
900 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f33-/sNf)
2016/11/28(月) 13:28:41.50 ID:qyx7YT/50
特に苦もなく神クリアできるし、現状やりこむのはマルチ勢ぐらいじゃね
修正希望事項や追加される文明の妄想とかしてたまに書き込むくらいしかやること内
901 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 4fe3-ChAv)
2016/11/28(月) 13:47:42.85 ID:+NviKgcy0
外交で成功した時のメリットも失敗した時のデメリットも小さいから外交要素は空気になってるな
902 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3768-bBIL)
2016/11/28(月) 13:52:04.35 ID:Sl3xFhXK0
一応メリットとしては同盟国の軍事力も勘案されているのか、仲良し多いと全然軍備しなくて温ってても宣戦布告されない
903 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3739-sTmH)
2016/11/28(月) 13:54:43.07 ID:0z+BvjPj0
英仏同盟、露仏同盟、英露有効宣言で三国協商的なの作れたけど現状陣営みたいの出来ても特に意味無いよね・・・
904 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 274b-/sNf)
2016/11/28(月) 13:54:59.22 ID:2eZ0hlY70
もっとガンガンアプデしてくれればなあ
DLC作るのに忙しいのか?
905 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b5d-sTmH)
2016/11/28(月) 14:02:02.38 ID:cocnPUQ50
ゲームの要素やボリュームは有るけどAIが悪すぎなのが問題かねぇ
GaK以上に沸点低いしなぜか同じ勝利条件を目指す文明が上の文明にすり寄って下の文明をたたくからねぇ
結果前半は誰もが敵対的で後半になるにつれ勝利に近い文明に対して友好的になり
大したこともしないまま勝たせてしまうというストラテジーAIではポンコツ中のポンコツなんだよね
906 :
名無しさんの野望 (スフッ Sdaf-PVnu)
2016/11/28(月) 14:05:32.10 ID:D52/lEESd
宗教勝利以外で創始した事無いから宗教の強さが良く分からない

毎回宗教強化型の信仰しか取ってなかったけど
wiki情報だけ見るとパンや住宅出す系が強そうだけど実際どうなんだろ?
907 :
名無しさんの野望 (ブーイモ MMc7-/sNf)
2016/11/28(月) 14:07:35.97 ID:LAeyyud5M
4のAIみたいな何やってくるか読めない不気味なドキドキ感が全くないからやってて全然面白くない
908 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ b332-p/G0)
2016/11/28(月) 14:18:29.58 ID:He0NDAtG0
宗教がいい感じに内政補助になるなら楽しそうなんだけどね
そもそも聖地に区域を割かなきゃいけないのがマイナス大きくて
そのわりに大した内政補助ないから宗教勝利狙い以外でやる必要ない感じだよな
固有区域・関連特性持ちのロシア、アラビアくらいか、宗教やるのは

住宅増える証は良さそうだけど聖地に区域割く時点であんま意味ないし
ロシアじゃツンドラで食料不足しがちというね
909 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ab68-+3uc)
2016/11/28(月) 14:21:04.44 ID:JBqNk8Ax0
20人都市に信者が17人いると生産力+17%とか
自領防衛戦で攻撃力+10とか聖地が食料+6とか
こう派手さはないが地味にプラスしてくれる
910 :
名無しさんの野望 (スプッッ Sd2f-PVnu)
2016/11/28(月) 14:21:18.26 ID:qyLY7Gvud
聖地のキチガイ出力はいいぞ
911 :
名無しさんの野望 (ブーイモ MMc7-/sNf)
2016/11/28(月) 14:22:44.82 ID:LAeyyud5M
>>905
後半に戦争が全く起こらないのはそういうアルゴリズムになってるからか。
912 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b6e-sTmH)
2016/11/28(月) 14:22:54.65 ID:fMusIP3+0
まずAIの都市のだしかたが悪いな首都近くに空き地あるのに都市ださなかったり
913 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b5d-sTmH)
2016/11/28(月) 14:24:45.83 ID:cocnPUQ50
施設を宗教で買えるやつはどうなんだろう?
カタログスペックだけ見るとアラビアが居たらくっそ強そうなんだが
914 :
名無しさんの野望 (ブーイモ MMc7-/sNf)
2016/11/28(月) 14:27:11.36 ID:LAeyyud5M
区域システムは必要だったん?結局1タイルに建物詰め込むのは変わってないし5までの労働者の改善で色を出すシステムで全く問題ないと思うんだけど。
915 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8732-Ymjw)
2016/11/28(月) 14:29:10.82 ID:xjwgHj0B0
区域システムは別にいいと思うんだが
区域略奪されたら修理できないバカAI作った開発はどうにかした方がいいと思う
916 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-xOtf)
2016/11/28(月) 14:29:59.63 ID:qq0fxVky0
AIの都市の出し方は、たぶん開拓者を選択した時に出るオススメマークにしか作らないんじゃないかと予想
だから何もないところに作んないんじゃね
917 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ b332-p/G0)
2016/11/28(月) 14:31:15.29 ID:He0NDAtG0
労働倫理上限ないのか 限界出力目指すロマンプレイが捗りそう
前作では宗教共同体毎回取ってたなぁ

今作の都市は質的拡大より量的拡大のが明らかに強いから
人口が条件になるとちょっと使いづらい
918 :
名無しさんの野望 (ブーイモ MMc7-/sNf)
2016/11/28(月) 14:33:06.25 ID:LAeyyud5M
>>915
BEでも言われていたけど思考アルゴリズムを5のやつをそっくり流用してるから新しい要素に全く対応できてないんだと思う。
919 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b2e-EEo7)
2016/11/28(月) 14:37:11.13 ID:VISiUaFb0
区域システムは面白いと思うし
人口上限とかで多都市でも出力でないようにするのは過去作の問題点に取り組んでると思う

ただ複雑にすればするほどAIが対応できなくなって
都市出せるのに出さないとか区域が意味分からない状態になってたり
別の方向で問題が発生してる
920 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fe6-sNoz)
2016/11/28(月) 14:39:16.47 ID:/f7KMfaw0
区域は地形と配置の隣接要素と視覚的箱庭感は良いと思うが
建造物を気軽に建てにくくなって有る無しの差が出過ぎるかな
人口抑えて4あたりの面倒臭くない人口配置パズル感に戻したかったんだと思う
921 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ b332-p/G0)
2016/11/28(月) 14:48:09.65 ID:He0NDAtG0
アイデアはいいと思うけど実際のバランスがね…
色んな出力の元になる生産力のために商業工業安定で
人口から研究力と文化力出るから都市増やせばキャンパス劇場いらない、
聖地も宗教微妙だからいらない、兵営も前線は移動するしAI戦争雑魚だからいらない…
こんな感じで都市の特化とかほとんどなく
区域パズル以外は5と同じように建てられるもの片っ端から建ててくみたいな内政になってる
922 :
名無しさんの野望 (スプッッ Sd2f-PVnu)
2016/11/28(月) 14:49:09.09 ID:qyLY7Gvud
自分が行き当たりばったりにやってるだけじゃね
923 :
名無しさんの野望 (スッップ Sdaf-rh0l)
2016/11/28(月) 14:49:15.28 ID:Hj5vbf3sd
区域で都市の特化をするというデザインはいいんだけど
工業商業区域がほぼ必須だからあまり都市の個性が無い
924 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ efcd-8I1Y)
2016/11/28(月) 14:59:59.24 ID:uMTmPGfd0
複数の都市で工業集中させれない場所に空き地あってもハンマー不足なるしいらないやって思ってしまう
だから大陸とかやってて良さそうな島あっても入植する気になれないのが残念
工業6マスのせいで植民地のロマンが足りない
925 :
名無しさんの野望 (アウアウウー Sa07-/sNf)
2016/11/28(月) 15:04:58.50 ID:LncbXAKOa
3角貿易とジンバブエでコイン集めしてるときはポンポン出すな
終盤は国立公園とリゾート目当てくらいか
926 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-lM3r)
2016/11/28(月) 15:07:55.11 ID:PW1F0GPF0
兵営は兵士を作る機能と砲撃機能を分けてほしかった
前線都市はそんなにハンマー出ないよ
927 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 2791-Kail)
2016/11/28(月) 15:12:00.93 ID:2UMRbpS/0
前線都市のハンマーは交易で出すもの
交易は購入で出すもの
928 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ab8a-lM3r)
2016/11/28(月) 15:25:08.96 ID:HoEEQ/Tm0
大急ぎで出力を最大効率化しないといけない緊迫感がないから、区域の選択に個性がなくなる。
結局AIの問題だと思う。
929 :
名無しさんの野望 (スップ Sd2f-lL+N)
2016/11/28(月) 15:29:24.76 ID:/ehJDkQwd
区画のアイデアはいいと思う
アイデアだけは
930 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3724-Kail)
2016/11/28(月) 15:32:37.77 ID:uMuvcPhP0
 商業(>港)>工業>科学>文化>娯楽
毎回この順番で、山沿い首都だと科学優先したり
コロッセオ目的で第2・3都市で娯楽優先するくらいかな?

戦争してりゃ大問題かもしれないけど
内政してたら科学・文化が後回しでイイって言う…

4だと科学力で遅れとる、技術交換会に参加できない、死亡
の流れがきつかったなぁ
5でも科学遅れるとヤバい要素ってあったのかな?
931 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ b332-nTKO)
2016/11/28(月) 15:36:03.32 ID:He0NDAtG0
労働者に関してはどうなんだろな 操作量減ったとは思うけど
AIが改善スカスカなのを見るとこれも改悪な気がしてきちゃう
932 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8732-LCY+)
2016/11/28(月) 15:45:43.53 ID:gvHkuX/K0
しかしいい加減傑作だとか美術館だとか考古学者だとかのシステムは練り込んでほしいわな
文化の押し引きも相変わらず分かりにくいし

はっきりいって労働者の行動力5ぐらい使って遺跡掘り出す、
掘り出した遺跡はそのままランドマークにする(高観光力だが市民の配置が必要)か
解体して傑作を展示するか選べる(低観光力だが配置不要)ぐらいのわかり易さでええんちゃうの?って思う。

あと地価みたいな概念入れたなら都市自体の観光力も出力させちゃえばいいのに。
自然遺産に隣接してる都市とか文化都市より観光力絶対すごいだろ。
933 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ b332-nTKO)
2016/11/28(月) 15:46:42.44 ID:He0NDAtG0
神殿寺院から食料出る証、スターヴ教会だとバグるみたいだな
何故か食料8出てる 信仰力は普通に4しか出てないんだが

聖地建造物の出力2倍の政策で食料も倍にならないかと思いついたので今やってみたが
さすがに食料は変わらなかった
934 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fe6-sNoz)
2016/11/28(月) 16:02:17.69 ID:/f7KMfaw0
なんか専門家周りも怪しい気がする
935 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/28(月) 16:07:55.25 ID:vIP8nK3z0
>>930 
商業>工業>科学 と 商業>科学>工業 宗教の効果も考えて聖地から作る都市ひとつ
のパターン半々ぐらいでやってたな
科学勝利目指すならこの工夫をするかしないかでもかなり違う
936 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 27b5-LdlV)
2016/11/28(月) 16:12:05.39 ID:MBfBTlx60
属国システムという神要素を排したクソゲー
937 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b99-/sNf)
2016/11/28(月) 16:17:49.87 ID:TZtA4TsW0
そういや傑作の交換をしようにも時代や文明が表示されなくてどうしようもないんだけどなんか見られる方法あるの?
938 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/28(月) 16:28:49.58 ID:vIP8nK3z0
>>937
無いと思う
あればいい機能やな
だけど何度もプレイしていれば覚えてしまうという
939 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b8a-sTmH)
2016/11/28(月) 16:31:10.64 ID:SkUlO0ZL0
偉人排出ログ見て察するくらいだな
940 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 9399-YSKN)
2016/11/28(月) 16:32:36.71 ID:tpGArh7i0
>>937
次の作品名に対応する著者と制作された時代を答えよ。みたいな感じで
941 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b8a-sTmH)
2016/11/28(月) 16:36:32.10 ID:SkUlO0ZL0
ペディアの検索が無能なのが悪いよ
942 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 934a-sTmH)
2016/11/28(月) 16:38:33.64 ID:DSlV5pDf0
漫然とやってたけどもしかして出土品も時代分けされてたんかな
943 :
名無しさんの野望 (スップ Sd2f-lL+N)
2016/11/28(月) 16:39:04.13 ID:/ehJDkQwd
著述芸術音楽の三種に分けるシステム続投する必要あったのか
5の時点でも無理矢理だったのに
944 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-lM3r)
2016/11/28(月) 16:45:11.73 ID:PW1F0GPF0
観光周りはどうにかしてほしいな
一番気に入らないのは、勝利条件にしか係わらないこと
文化勝利目指さないなら忘れていいってのは美しくない
945 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ab68-+3uc)
2016/11/28(月) 16:57:46.90 ID:JBqNk8Ax0
>>942
Civilization6 (Civ6) Vol.45 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>37枚
遺物は時代が無い…のかな?
タグが見あたらんかった
946 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-EEo7)
2016/11/28(月) 17:02:23.25 ID:qq0fxVky0
観光客一人につき10ゴールドくらいもらってもいいよなぁ
947 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 9399-YSKN)
2016/11/28(月) 17:05:01.27 ID:tpGArh7i0
>>943
傑作周りのシステムといえば
放送塔まで音楽展示する場所がないってのも無茶苦茶だな
ボリショイ劇場があるからギリギリセーフかも知れないがクラシック音楽の時代はまるっと無視かよっていう
948 :
名無しさんの野望 (アウアウウー Sa07-/sNf)
2016/11/28(月) 17:06:57.43 ID:SQ73ceH6a
オペラハウスとかがあればいいのかね
949 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ab68-+3uc)
2016/11/28(月) 17:07:53.64 ID:JBqNk8Ax0
文化力の出力上げるのは文化勝利以外でも重要だから
文化力の出力上げる=文化勝利に勝手に近づく、にしないためにむりやり観光力があるようなもんじゃない?
実際はそれでも勝手に近づいてる気がするけど
950 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3768-bBIL)
2016/11/28(月) 17:10:49.30 ID:Sl3xFhXK0
文化出力上げるよう動けば必然的に文化系偉人も湧きやすくなるんで、必然的に観光力も上がる
意図的に無視でもしない限り
951 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b0f-TEJY)
2016/11/28(月) 17:13:21.51 ID:Fkle+rgr0
Civilization6 (Civ6) Vol.45 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>37枚
パンゲアでも島スタートはありえるんだな
952 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b2f-fk+P)
2016/11/28(月) 17:13:22.38 ID:bIrQNF7A0
>>947
傑作を納められる建造物が少な過ぎるんだよな
オペラハウスが必要だわ
953 :
名無しさんの野望 (スッップ Sdaf-PVnu)
2016/11/28(月) 17:14:00.38 ID:28f9P9A1d
civilopediaとか格言まわりはどうよ?
civ4は充実してたよね
954 :
名無しさんの野望 (アウアウウー Sa07-/sNf)
2016/11/28(月) 17:14:08.81 ID:SQ73ceH6a
ただ科学とか制覇勝利しようとして文化になるのはよくわからん
955 :
名無しさんの野望 (アウアウウー Sa07-/sNf)
2016/11/28(月) 17:15:04.03 ID:SQ73ceH6a
なるって話をたまに聞くがなったことないんだよな
956 :
名無しさんの野望 (ガラプー KK9f-Uj54)
2016/11/28(月) 17:30:00.44 ID:1s3rJuUrK
ポリショイ「急いでくれれば…」
〜美術館「いくらでも収め名前ど忘れしないで!!」
957 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b5d-sTmH)
2016/11/28(月) 17:32:01.32 ID:cocnPUQ50
何でもかんでも競争にしちゃったから偉人系はガンガンもらうか全くもらえないかのどちらかになりやすいんだよね
昔みたいにいつ頃偉人がもらえるからこれが出来るあれをしようって戦略が出来なくなったのは寂しい
958 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ b332-nTKO)
2016/11/28(月) 17:37:08.20 ID:He0NDAtG0
文化力は実力主義で大体解決で
クマシやナンマドルの宗主国になると劇場全くいらないレベルだよな

文化勝利になっちゃったってのは手探りで時間かけてやってたってことだろう
仕様把握してのプレイならさすがに目指してない文化勝利で終わったりはしないと思う
959 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/28(月) 17:48:18.41 ID:vIP8nK3z0
>>958
おそらくたとえ話も入ってると思うけど劇場は一応あったほうがいいよね
都市国家は運もあるから狙う勝利にそぐった都市国家いなければがっかりするけどいたら有効利用したいね
960 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b2f-lM3r)
2016/11/28(月) 17:49:46.32 ID:bIrQNF7A0
>>957
それでもまあポイントやゴールドが溜まってくるルネサンスあたりからはプレイヤーも狙っていけるようになるけど
古代古典の偉人とか全く取れないよねこれ
961 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fc0-lM3r)
2016/11/28(月) 17:50:22.67 ID:38ghuNnz0
観光力が快適性につながれば上げる意味が……
2つに関係性ないか
962 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/28(月) 17:59:04.89 ID:vIP8nK3z0
難易度下げれば取りやすくなるのか、低難易度でははあまりプレイしていないのでよくわからないが
古代古典あたりは必要なポイント数少ないからこそ競争になるし区域さえ建てればAIでも自動的に偉人ポイントも発生してくる
本当にほしいなら区域作ってプロジェクト

知ってる人は偉人の画面開いてよく見てると思うけど
プレイヤーもちろん未遭遇AIも進捗バーのところにカーソル当てればターンごとにどれだけ偉人ポイント獲得してるかわかるのである程度目安になる
963 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/28(月) 18:06:19.06 ID:vIP8nK3z0
プロジェクトといえば都市国家の香港のように
狙って都市国家取っていけばわりといい感じや
ただ何かバグってるのか上手く機能していないと思える事があるから何とも
964 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bbe-f5kA)
2016/11/28(月) 18:09:31.74 ID:XmUO3Kux0
>>953
ゲームシステムが最低限しか説明されてないのがダメ
格言とかフレーバーテキストはそれから充実させてほしい
965 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f4a-lM3r)
2016/11/28(月) 18:10:33.69 ID:EHgpzZHF0
>>953
格言周りは本当にひどい、その辺のナルシスとのツイッターから適当に引っ張ってきたようなレベル
966 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 9399-YSKN)
2016/11/28(月) 18:11:41.21 ID:tpGArh7i0
ぐぐって出た一番上の個人ブログから引っ張ってきた疑惑のある格言まであったよな
967 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-lM3r)
2016/11/28(月) 18:13:50.91 ID:PW1F0GPF0
例えば通貨なんだけど

豊かさとは多くを持つことではない。多くを求めないことである。

金は幸せをもたらさないかもしれないが、少なくとも惨めさをより快適にしてくれる。

これらは金に対して皮肉っぽい姿勢なんだよね
そういうんじゃなくて、通貨によってそれまでの物々交換から格段に便利になったってことを示す言葉であるべきだと思う
他の格言も現代から見た皮肉みたいなのが多い
968 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/28(月) 18:14:13.77 ID:vIP8nK3z0
科学や制度を獲得した時の音声での読み上げも同じやね
そこに音声はいらないし何らかの宗教の洗脳工作のようにも思えるくらい音声いらない
969 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 27d2-lL+N)
2016/11/28(月) 18:15:06.33 ID:DIQeuFMr0
格言は普通に王道行ってくれればいいのになぜ奇をてらうのかね
970 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f4a-lM3r)
2016/11/28(月) 18:16:00.30 ID:EHgpzZHF0
こうもアホAIが続くとBEが名作になる可能性が素粒子レベルで
971 :
名無しさんの野望 (スプッッ Sd2f-PVnu)
2016/11/28(月) 18:17:11.87 ID:qyLY7Gvud
わたしは豚が好きだ
972 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-lM3r)
2016/11/28(月) 18:17:30.14 ID:PW1F0GPF0
造船の格言にタイタニック号の話持ってきたり
古典時代の建築学の格言でビニールの話したり
かなりおかしい
973 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/28(月) 18:18:23.81 ID:vIP8nK3z0
否定から正論導き出せればモンキーでも格言
さいしょうする内容は現代プレイヤーにはそぐわず暗い物にこだわってる感じやね
974 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b99-/sNf)
2016/11/28(月) 18:18:30.00 ID:TZtA4TsW0
>>938
やっぱりないんか。何で当たり前に付いているべき情報が抜けてるんだろう。5から退化しすぎでしょ表示しない意味がわからん。
975 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/28(月) 18:19:13.11 ID:vIP8nK3z0
わらた
わかるわそれ
976 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/28(月) 18:24:04.80 ID:vIP8nK3z0
豚が好きな人も実は生まれ変わったら豚になりたくない
本当の意味はネコと犬の特性が大好きそれを皮肉で表してるわけだけど
伝わらないんだよね
977 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f9b-KME9)
2016/11/28(月) 18:24:33.24 ID:Qiuhp9200
ルール地方なんて建った瞬間に鼓動が止まってるもんな
978 :
名無しさんの野望 (スプッッ Sd2f-PVnu)
2016/11/28(月) 18:25:51.20 ID:qyLY7Gvud
だって俺たち豚だし
979 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/28(月) 18:26:25.62 ID:vIP8nK3z0
>>974
パッチで改善されると思うで
980 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/28(月) 18:36:46.15 ID:vIP8nK3z0
ルール地方完成でそれ喋るなら
働く市民スロット減って無いとおかしいわけだけどそこはうんちくよりもただゲームシステム優先や
981 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ab68-+3uc)
2016/11/28(月) 18:38:17.46 ID:JBqNk8Ax0
「この世界に糧を」の効果設定が社・神殿・スターブでそれぞれに数値が設定されてるけど
数値いじるとやっぱ単純にスターブと神殿の二重でもらってるんだな
982 :
名無しさんの野望 (スフッ Sdaf-PVnu)
2016/11/28(月) 18:45:49.99 ID:Br82jBtad
>>952
AIさん芸術区域建てなかったりするから
領土に芸術系偉人溢れてる時あるな

傑作を盗み出して発表の場を与えてやらねば…
983 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1399-lM3r)
2016/11/28(月) 18:46:47.79 ID:8Ih+bYAO0
傑作芸術三種はマジでいらない。三種である必要性が全くない
984 :
名無しさんの野望 (アウアウウー Sa07-lL+N)
2016/11/28(月) 18:56:18.27 ID:HU2BrWiZa
  |┃三
  |┃       _______
  |┃≡    /  .|  |  .\
  |┃    /____|  |__ \
  |┃  /  ___  ___  \
  |┃  |  / <●>|_|<●> \  |  スタァァーッブ!!!
  |┃ ≡  |    .(__人__)   | |
  |┃  |  |  ヽ |!!il|!|!l| /  | |
  |(⌒\.\|    .|ェェェェ|    | /
  |( ̄  ヽ、     `ー´     \  ガラッ
  |(ニ   i              ヽ
985 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/28(月) 19:05:59.17 ID:vIP8nK3z0
タンザニアでの二週間はーとか喋りだす点見ても歴史はともかく観光マニアだかんね
浅いのはヨセミテとクレーターレイクを自然遺産にしている点で抜け出せていない
その系統の実績もあるわけや

ついでだから攻略のヒント
取りたいならクレータはともかくヨセミテ2タイル一発で出来る立地を選らぶ事と森林
状況によっては立ち居地だ悪いと一回で国立公園にできなく半分だけになるので
また国立公園は都市には隣接できない事も頭に入れておく必要がある
ミスしたときに備え反対側にも追加で開拓者、そして植林用の労働者も派遣しておこう
ヨセミテ一回でとれなくても解除できるので焦る必要は無し
自然遺産の発生条件はおそらく存在する指導者によって決まる(高級資源もや)アマリカならその二つな高い確率でどこかにある可能性が高くなるからがんばってや
986 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 57cb-yw5G)
2016/11/28(月) 19:18:05.59 ID:DEF8vyw40
ひとつひとつの要素とそれが目指すものは面白そうなんだけど掘り下げと調整が少なすぎて、今の段階では絵にかいた餅食わされてる気分
987 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f4a-lM3r)
2016/11/28(月) 19:18:19.09 ID:EHgpzZHF0
だれか訳して
988 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1399-lM3r)
2016/11/28(月) 19:19:39.26 ID:8Ih+bYAO0
まあ5の無印も4の無印も二度と遊ぶことはないくらいアレだったけど拡張で変わったし、6も拡張出ればまた変わるだろう
無印時点でもUIやら進歩してるとこもあってなんだかんだ今さら5やるよりは6やるし。俺は
989 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 2344-/sNf)
2016/11/28(月) 19:20:18.81 ID:1NVRNHqH0
音声英語にするとit is not ~で始まる格言がめちゃくちゃ多い
990 :
名無しさんの野望 (アウアウカー Sa27-PVnu)
2016/11/28(月) 19:22:38.93 ID:QSSHjwAYa
社会全体に厭世的な世相が広まってるんだよ
991 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/28(月) 19:28:30.85 ID:vIP8nK3z0
>>982
それが何らかの実績狙いであった場合泣くケースやね
AI特有な施設不足だからと思うけどおいぃミケとドナッテロ一まで立どまてって一向偉人を一向に消化しない
神だと芸術作品交換どころか金で買う事も難しく上手く手くできないからスパイで盗んで相手のスロットあけてあげ静観するやさしさが必要に状況もあるのかもしれんわ
そこまでがんばる必要性全くないけどね
992 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b99-/sNf)
2016/11/28(月) 19:28:38.82 ID:TZtA4TsW0
>>988
発売前に開発が要素は最初から全部出すって名言してたから拡張で良くなると思うのは人が良すぎる。バランス調整でどうしていくかを考えていくべき。
993 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 2344-/sNf)
2016/11/28(月) 19:32:22.36 ID:1NVRNHqH0
ローマでやり過ぎて他文明で始めたとき序盤にモニュメント建てるのがクッソ面倒
994 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/28(月) 19:39:22.08 ID:vIP8nK3z0
というか本来であれば売り物に対しては完成されたものに値段が付くわけだけど
DLC商法が儲かるから事と大手でも有料テスターによる経費削減効果は大きいので本気のゲーマー魂座ってるメーカしか信用はできないし
よくわかってると思うけどトップはどうすれば儲かるかそれだけを考える必要性あるから個々の一般プレイヤーの事は考えずらいはずやわ
995 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/28(月) 19:48:47.23 ID:vIP8nK3z0
また今作では優秀なテスターではなく無能でお金もらえてゲームできればというチープテスター集めてると思うね
明らかに有料テスターの報告だよりだからこそ猿でも気付く事に対しての保護がされていない
こういった業界が大手であればあるほどこの先連携するように見よう見真似で腐敗化していきそうやね
996 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/28(月) 19:54:30.50 ID:vIP8nK3z0
>>993
モニュメントとかこの仕様だと1ターンで完成する時期が来るまでターンの無駄ですわ
997 :
名無しさんの野望 (スップ Sd2f-zdue)
2016/11/28(月) 20:01:52.21 ID:i0EL2WtLd
長文蛮族はあぼーんで
998 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b39-/sNf)
2016/11/28(月) 20:03:31.32 ID:ZyvPf95H0
だから触れるなって
999 :
名無しさんの野望 (アウアウウー Sa07-/sNf)
2016/11/28(月) 20:04:45.18 ID:LWQTerxCa
もしかして次スレ無い?
1000 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bf6-YSKN)
2016/11/28(月) 20:09:56.90 ID:vIP8nK3z0
指導者の特性抜きで文化勝利目指すなら出来る限り早めにその区画
よく文化勝利がよくわからないっていうレス見るけど
わからない場合一回対一になるような設定で勝利の項目見て検証すれば物凄くわかりやすい
1001 :
1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 4日 6時間 18分 48秒
1002 :
1002
Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
299KB
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
★スマホ版★■掲示板に戻る■全部前100次100最新50
rm
lud20170320155049ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1479963069/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Civilization6 (Civ6) Vol.45 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>37枚 」を見た人も見ています:
Civilization6 (Civ6) Vol.125
Civilization6 (Civ6) Vol.48
Civilization6 (Civ6) Vol.25
Civilization6 (Civ6) Vol.65
Civilization6 (Civ6) Vol.49 [無断転載禁止]©2ch.net
Civilization6 (Civ6) 質問スレッド Vol.5
Civilization6 (Civ6) Vol.15 [無断転載禁止]©2ch.net
Civilization6 (Civ6) Vol.115
Civilization6 (Civ6) Vol.95
Civilization6 (Civ6) Vol.40 [無断転載禁止]©2ch.net
Civilization6 (Civ6) Vol.44
Civilization6 (Civ6) Vol.4 [無断転載禁止]©2ch.net
Civilization6 (Civ6) Vol.38
Civilization6 (Civ6) Vol.9
Civilization6 (Civ6) Vol.102
Civilization6 (Civ6) Vol.97
Civilization6 (Civ6) Vol.111
Civilization6 (Civ6) Vol.2
Civilization6 (Civ6) Vol.103
Civilization6 (Civ6) Vol.88
Civilization6 (Civ6) Vol.59
Civilization6 (Civ6) Vol.80
Civilization6 (Civ6) Vol.117
Civilization6 (Civ6) Vol.99
Civilization6 (Civ6) Vol.63
Civilization6 (Civ6) Vol.50
Civilization6 (Civ6) Vol.113
Civilization6 (Civ6) Vol.106
Civilization6 (Civ6) Vol.20
Civilization6 (Civ6) Vol.8
Civilization6 (Civ6) Vol.2
Civilization6 (Civ6) Vol.90
Civilization6(Civ6)Vol.46
Civilization6 (Civ6) Vol.134
Civilization6 (Civ6) Vol.58
Civilization6 (Civ6) Vol.142
Civilization6 (Civ6) Vol.141
Civilization6 (Civ6) Vol.82
Civilization6 (Civ6) Vol.114
Civilization5 (Civ5) Vol.196
Civilization6 (Civ6) Vol.121
Civilization5 (Civ5) Vol.180
Civilization5(Civ5) Vol.202
Civilization7 (Civ7) Vol.1
Civilization4(Civ4) Vol.330
Civilization5(Civ5) Vol.208
Civilization4(Civ4) Vol.342
Civilization4(Civ4) Vol.322
Civilization4(Civ4) Vol.314
Civilization4(Civ4) Vol.310
Civilization5(Civ5) Vol.220
Civilization4(Civ4) Vol.341
Civilization5(Civ5) Vol.222
Civilization4(Civ4)Vol.351
Naval War: Arctic Circle - Paradox Interactive
Cities: Skylines 96タイル目
Cities: Skylines シリーズ総合スレ146タイル目
LobotomyCorporation day15
【FSX】Microsoft Flight Simurator X vol.27
【ローグライト】Vampire Survivors Thread +40【低価格】
【PC版】Rules of Survival【生存法則】part1
Divinity Original Sin Part14
【Paradox】Surviving Mars 1【火星】
【EU4】Europa Universalis IV Part102
【X4】Xシリーズ総合スレ Part12【Foundations】
PlayStation Now がPCに対応
18:57:10 up 36 days, 20:00, 0 users, load average: 25.43, 34.23, 30.33

in 0.020187854766846 sec @0.020187854766846@0b7 on 021908