1 :
名無しさんの野望 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 5fe0-AM0K)
2017/04/15(土) 13:49:54.97 ID:bM7Cfx8y0
2 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f87-HE/W)
2017/04/15(土) 13:52:43.44 ID:cfCh2Et10
3 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fe0-AM0K)
2017/04/15(土) 13:53:23.12 ID:bM7Cfx8y0
heirスレがないの気付かず埋めてしまったのだなあ
4 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ eb2b-HE/W)
2017/04/15(土) 13:55:12.23 ID:Ra9ceTLa0
pretender rebelsが沸かなくてなにより
>>1 おつ
5 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ eb63-HE/W)
2017/04/15(土) 14:01:41.52 ID:GPOwk6dw0
>>1 The succession is safe! 6/6/6
そろそろテンプレで970あたりを指名したほうがいいんじゃないか
6 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ bb63-HE/W)
2017/04/15(土) 14:05:42.60 ID:gfQwXQ5k0
オーストリアでカトリック維持の場合 papal influenceでrestrant appealsってのが-10つくんだけど外すにはどうすればいいんだろう
7 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b87-pXXn)
2017/04/15(土) 14:08:34.02 ID:L8hXP1ov0
おつ 明滅亡は北虜南倭と内部の腐敗に秀吉の侵略 さらに当時の満州にはヌルハチという傑物がいたなんていう不運さだから簡単に滅亡する方がおかしいと言えば確かにおかしい 統一スカンディナヴィアに関しては日wikiにはカール10世が氷上侵攻のときに併合しようとしたけど止められたって書いてあるけど実際どうなんだろうね
8 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b7f-m+S5)
2017/04/15(土) 14:56:22.02 ID:5rDtgC0j0
ペルミプレイしてたら明から朝貢国への勧誘が来てワロタ 国境も接していないのに何故なんだよ
9 :
名無しさんの野望 (アークセー Sx6f-HE/W)
2017/04/15(土) 15:09:05.93 ID:q29jVAYjx
いちおつ バージョンアップしてからバランスがいろいろ変わってるな
10 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b04-fPnp)
2017/04/15(土) 15:13:12.97 ID:7ukNtKK/0
37世のご即位にお慶び申し上げます
11 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f6c-Aj7l)
2017/04/15(土) 16:32:37.60 ID:Fz1X9lnO0
>>6 それ自分で選んだディシジョンの結果やで
Declare Statute in Restraint of Appeals ポチったやろ?
解除するディシジョンがあるから見てみなはれ
条件はマウスオーバーして確認するんやで
12 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b27-93S+)
2017/04/15(土) 16:33:31.74 ID:cSFxg1Wi0
改革を早々に全クリしたAI明がめでたくGlobal trade中心地を持って行った オイラト先輩を含む周囲の国々が完全に朝貢体制に取り込まれる中、満州はそっくりブリヤートの餌食となっていた 明や朝鮮ならともかくブリヤートって・・・
13 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f6c-d9cB)
2017/04/15(土) 16:47:40.79 ID:8Y6xoPTd0
満州の何がきついかって、まともな同盟相手がいないことなんだよな。史実通り明の内部崩壊に便乗するしかないってところが、ストラテジーゲーム的にいまいち盛り上がりに欠けるというか…
14 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b27-93S+)
2017/04/15(土) 17:48:22.74 ID:cSFxg1Wi0
>>7 それが積み重なった史実清でさえ結局明を自力で滅ぼせずに、李自成に便乗して中から迎え入れてもらうしかなかったんだもんなぁ
15 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f6b-HE/W)
2017/04/15(土) 18:47:02.90 ID:PcYF1phT0
モンゴルの中原侵攻から崖山まで5代70年 後金建国から鄭氏帰順までが4代70年 これくらい継続できないと息吹き返すのが漢民族の恐ろしさ そりゃAIには荷が重かろうというもの
16 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ebc6-V7Gz)
2017/04/15(土) 20:24:23.04 ID:6xcf8gLS0
新パッチでインペリアリズムってどうすれば取れるの?
17 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fad-63li)
2017/04/15(土) 20:27:06.27 ID:9oR/Ngwg0
golden eraのall cost -10%って属国併合に必要な外交点は減らないんだね
18 :
16 (ワッチョイ ebc6-V7Gz)
2017/04/15(土) 20:52:24.44 ID:6xcf8gLS0
普通にdip23からだったわすまそ
19 :
名無しさんの野望 (ワイモマー MM7f-GACF)
2017/04/16(日) 00:19:41.86 ID:DTj6GTadM
満州プレイも元朝復活できるようになれば用済みだ
20 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ bb63-HE/W)
2017/04/16(日) 01:42:42.80 ID:MXPHeERm0
オーストリアで改革全然できない 皇帝位は何とか維持できてるんだけどさ 諸侯の数を25以上にして大諸侯を削っていっても currently is princess何とかのペナルティーが酷すぎ これどうやって減らすの?
21 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ebc6-V7Gz)
2017/04/16(日) 01:45:36.47 ID:zuQrkprP0
22 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b04-fPnp)
2017/04/16(日) 02:00:28.34 ID:XeyZ0AmY0
IAを一番大きく削ぐのは選帝候が傀儡になってること(-1/month)だな 諸侯から帝位につくために選帝候を傀儡化→帝位についたら併合して他の好意的な諸侯を選帝候に任命してIAを上げ始めるみたいな事はよくやる
23 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b87-pXXn)
2017/04/16(日) 02:46:43.36 ID:MxOoL7O00
女heirなら早々に廃嫡するとか 自分はheir死亡→イベント女heir→廃嫡→君主死亡で皇帝位喪失ってなったことあるけど
24 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ef25-36T0)
2017/04/16(日) 03:34:10.66 ID:S3NaCh6c0
manなんたらな、今回のDLCどっちが買いかな? アドバイスください。
25 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cbad-3MbB)
2017/04/16(日) 03:59:01.40 ID:E1vC1M9k0
ロシアで完走したけど明が最後まで残ってるし結構強いしで楽しかった 崩壊しなければ強い子なんだよなあ
26 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ bb63-HE/W)
2017/04/16(日) 05:49:25.01 ID:MXPHeERm0
いや、現在16の諸侯がいるからマイナス16ってどう言う意味かわかんない
27 :
名無しさんの野望 (アウアウカー Saef-8aNn)
2017/04/16(日) 06:07:59.84 ID:bn8C+CgQa
英語が読めてないだけでは
28 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b35-fve5)
2017/04/16(日) 06:23:02.81 ID:9iFT8MGU0
GC開始時と見比べたら? バカでも分かるだろ
29 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f6c-Aj7l)
2017/04/16(日) 06:33:40.13 ID:qsCGZ2eR0
う〜ん、計算が条件のどれとも会わないね まずグーグル翻訳先生とかWeblio翻訳先生とかに聞いたほうがいい あと帝国権威関係は「日本語の」Wikiにも記載があるよ
30 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ef67-PZs8)
2017/04/16(日) 07:45:56.20 ID:rvxb0iIu0
日本で北進南進して明と戦ってみたけど結局東南アジアだな 国力を蓄えて正面から殴り倒した方が早いわ
31 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b7f-m+S5)
2017/04/16(日) 09:30:44.45 ID:2Rr7CZ/X0
明がウラル山脈を超えてヨーロッパまで進出して来た 中央アジアの諸国は軒なみ明の朝貢国だし、今作の明は強すぎだろ
32 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b32-HE/W)
2017/04/16(日) 09:35:09.74 ID:yubccrGe0
オスマンで超急いでインド進出してみたら1500年代前半にもうDelhiが明に喰われ始めててビビった しかもインド諸国がチラホラ朝貢国になってるし 皆が明強すぎって言ってる意味が分かった
33 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f5c-TjUZ)
2017/04/16(日) 09:37:04.64 ID:O7GUV3I70
>>20 選帝侯7つキープし、独立国家にする
自由都市7つ+諸侯18の25以上の領邦を持つ
腐れプロテスタントを完全撲滅する
この3つを守ってればIAは自然増加してったから、ボヘミアPUしてるなら併合してバイエルン辺りに選帝侯位ぶん投げたほうがいい
選帝侯が巨大化したら不当な領土の返還で返還拒否からの分割独立でいくらでも力削げるし
34 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fe0-AM0K)
2017/04/16(日) 09:38:00.77 ID:RN30bvuA0
朝貢とは言っても実際は明が与える褒美の方が多かったのをゲームにも反映させれば大人しくなるやろか
35 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b7f-m+S5)
2017/04/16(日) 09:50:36.44 ID:2Rr7CZ/X0
IAってHRE外のプロビをHREに組み込むことで主に稼ぐんじゃないのか
36 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ef67-PZs8)
2017/04/16(日) 10:09:58.64 ID:rvxb0iIu0
さっき日本で北進したら明先輩1658年の時点で収入300ダカットだったぞ 南進して私掠船大量に突っ込んでた時はもう少し大人しかったからそうした方がよさそう 正直運次第のような気もするけどな…
37 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b71-vPTY)
2017/04/16(日) 11:16:56.52 ID:0yDY8vwS0
>>33 15〜30%で代替わり時に自然継承できるのにボヘミア併合は大悪手だよ
選帝侯になれば王位につけて外交官増えるし
38 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b04-fPnp)
2017/04/16(日) 11:47:10.18 ID:XeyZ0AmY0
>>35 国内の諸侯を徹底的にバラバラにして、異端を潰していくだけでそれなりに稼げる
39 :
名無しさんの野望 (スフッ Sd3f-fve5)
2017/04/16(日) 12:19:34.92 ID:AWZWR65Vd
>>35 それは最後の一押し用
基本は年間増加数増やす
COR潰せないとマイナスになってせっかく組み込んだ際に貰ったIAが無駄になりことが多い
40 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cb31-FulL)
2017/04/16(日) 13:06:27.02 ID:vgB3Ae3L0
帝国領邦を増やすより、25から30に抑えて互いに隣接させないようにした方が、 内部戦争が無いことのボーナスを得やすいと思う
41 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b27-93S+)
2017/04/16(日) 13:23:45.51 ID:SagBvwYf0
互いに隣接させないとは一体
42 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b87-pXXn)
2017/04/16(日) 14:10:47.11 ID:MxOoL7O00
不法領土→宣戦布告→講話で皇帝の直轄地ってことじゃないの
43 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f6c-d9cB)
2017/04/16(日) 14:29:46.97 ID:Z8jYZdb80
同君下位国の代替わり時の一発併合ってなくなってない? 確率が表示されなくなったんだけど
44 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f88-Obx9)
2017/04/16(日) 15:32:32.15 ID:GQY/0Sjn0
killコマンドで何度やっても併合されないなら変更はいったのかもね 検証してくれ
45 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b27-93S+)
2017/04/16(日) 16:46:34.02 ID:SagBvwYf0
そういや正教オスマンでやった時に属国ボスニアが同君連合じゃないのに継承できたな
46 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ef67-PZs8)
2017/04/16(日) 17:33:32.77 ID:rvxb0iIu0
足利で始めたら1446年にクメールのスパイを発見した 一体何が目的なんだ…
47 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f6b-HE/W)
2017/04/16(日) 17:44:00.45 ID:bPGr0HGy0
「アンコールワットに落書きをさせないために過去の世界で祖先を抹殺してやる」
48 :
名無しさんの野望 (ワイモマー MM7f-GACF)
2017/04/16(日) 18:05:57.07 ID:YXLDT7Q9M
文化って言語グループから変わったと思ったらチベットビルマはまだ変わってないのね 歴史的にチベットとビルマって関わり薄いし どっちかというとチベットってモンゴル系と付き合ってるよな
49 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f87-HE/W)
2017/04/16(日) 18:08:24.24 ID:wYMDN0qp0
交易したい→海図と沿岸の地図ほしい→スパイの出番!
50 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ bb63-HE/W)
2017/04/16(日) 18:27:25.64 ID:MXPHeERm0
宗教同盟は収まるの待つしか無いのかな 反対宗教にフランスとかのカトリックも入りまくるし手が出せないっていうね で向こうも仕掛けてこないから改革もできない無駄な時間が流れるだけという
51 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ bb63-HE/W)
2017/04/16(日) 18:29:09.64 ID:MXPHeERm0
諸侯のプロテスタントを潰すとか大変すぎるでしょこれ・・・ 戦争しつつ皇帝維持しつつすっごい無駄というか 外征したほうが遥かに得という
52 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fe0-AM0K)
2017/04/16(日) 18:35:48.28 ID:RN30bvuA0
史実がどうなったかを思い起こそう
53 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b87-pXXn)
2017/04/16(日) 18:43:26.18 ID:MxOoL7O00
史実と比べるとグスタフアドルフとリシュリューがいない代わりにオスマンがノリノリで全力介入してきてポーランドかモスクワロシアのどちらかが仲間でどちらかが敵になる素敵大戦
54 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b7f-V7Gz)
2017/04/16(日) 18:53:14.77 ID:ryPzLRmi0
時代システムのボーナスアンロックってその時代終わったら効果消えるんだっけ
55 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b04-fPnp)
2017/04/16(日) 19:08:17.36 ID:XeyZ0AmY0
>>50 大国が新教側に入る前に始めちゃえばよろし
56 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b71-vPTY)
2017/04/16(日) 20:04:12.85 ID:0yDY8vwS0
この一戦で欧州を併合すると頑張っても6年目当たりから厭戦消せなくなるし 三十年戦争を熱戦で起こすメリット現行だとあまりない。リーグ結成直後に 殴って終わりが最適解かなー ウエストファリア狙うなら改革即行の方が楽だし
57 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b35-fve5)
2017/04/16(日) 20:31:37.27 ID:9iFT8MGU0
>>51 外征続けるより諸侯殴って賠償金貰った方が稼げるんだよ
それで内政した方が短期的にも国力上がる
58 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b7f-m+S5)
2017/04/16(日) 20:34:37.19 ID:2Rr7CZ/X0
ウェストファリア和平ってコプトスマンくらいしかメリットないよな
59 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f5c-TjUZ)
2017/04/16(日) 21:38:49.85 ID:GnRJK5aW0
正教じゃなくてコプトでもキリスト教扱いでHRE皇帝になれんの?
60 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fe0-AM0K)
2017/04/16(日) 21:42:21.13 ID:RN30bvuA0
>>59 はい
だから勝たせすぎても負けさせすぎてもよくない
61 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ bb63-HE/W)
2017/04/16(日) 21:47:39.45 ID:MXPHeERm0
賠償金ってインフレになるから取ってないなあ インフレいやじゃない?
62 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ bb63-HE/W)
2017/04/16(日) 21:48:44.62 ID:MXPHeERm0
オーストリアとハンガリーの1450年代の同君ってさ 好感度が高いかどうかで判定されてるぽいのかな
63 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b04-fPnp)
2017/04/16(日) 21:49:33.09 ID:XeyZ0AmY0
10%とかだと気になるけど1桁なら別に気にならない それはそうとGolden Eraが効果強くて便利
64 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b7f-m+S5)
2017/04/16(日) 21:54:47.03 ID:2Rr7CZ/X0
オーストリアハンガリーの同君連合は完全に運じゃないか?
65 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ bb63-HE/W)
2017/04/16(日) 21:55:53.64 ID:MXPHeERm0
好感度低いと何度ロード使っても同君にならなかったんだよねえ まあ10回ぐらいだけど
66 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f5c-TjUZ)
2017/04/16(日) 22:00:17.36 ID:GnRJK5aW0
>>61 過去作と違ってインフレ対策は容易だから気にせずガンガン賠償金毟り取るな
適当にプレイしててもインフレは3%下回るからOEで上がるColluptionの方が技術も財布ダメージもきつい
67 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f6c-Fvd3)
2017/04/16(日) 22:07:26.21 ID:WkJd2wX80
今回のDLC導入ではじめて大名プレイしてみたけど感情移入出来て良いな 明が強すぎるのはアレだが崩壊しまくるよりはよっぽど良い
68 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ebc6-V7Gz)
2017/04/16(日) 23:43:26.15 ID:zuQrkprP0
69 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cbad-3MbB)
2017/04/16(日) 23:44:45.87 ID:E1vC1M9k0
>>66 金貯めておかないと対策費で枯渇しそうになるよね
実装された始めの頃はなんで金減ってるのかよくわからんかったし
70 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b27-93S+)
2017/04/17(月) 00:22:09.31 ID:2dsHL82J0
東南アジアやチベット方面から明を攻めるときには、非朝貢国に宣戦して朝貢国をつり出して潰していくのが確実なのかな
71 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b8e-8gjR)
2017/04/17(月) 00:26:25.20 ID:FSyWygS/0
過去ver.も含めてオーストリア何回かプレイしたけど 未だに戦争せずにハンガリー同君になったことないや あとさっきプレイしてみたけど まさか影の帝国の条件が変わってたなんて知らなかったよ
72 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f5c-TjUZ)
2017/04/17(月) 00:47:27.52 ID:ZQ6E/kXP0
明が強いのはいいとして、史実清の崩壊みたいに 欧州列強や日本がアヘン戦争のノリで戦争仕掛けられて屈辱的和平を結ぶと、Disasterで崩壊とかあるとプレイヤー的には征服しやすくなって嬉しいんだが
73 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b35-fve5)
2017/04/17(月) 00:54:50.40 ID:tqjmqH9k0
DLCが明強化にしか働いてないからな 誰でもWC出来るレベル
74 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 2bf7-HE/W)
2017/04/17(月) 01:05:47.76 ID:AABww6Hl0
75 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ bb63-HE/W)
2017/04/17(月) 01:37:29.64 ID:AUNc8vSw0
影の政府って何?
76 :
名無しさんの野望 (エーイモ SE2f-UO2g)
2017/04/17(月) 01:41:29.25 ID:OYOPfICuE
帝国でも政府でもなくて王国な
77 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b04-fPnp)
2017/04/17(月) 01:52:57.78 ID:j8WlqVF/0
また君かぁ…人に聞く前にwikiでも読めば?
78 :
名無しさんの野望 (アウアウカー Saef-8aNn)
2017/04/17(月) 14:33:56.86 ID:tI49ec7Na
技術レベルも兵力レベルも地球最強の大明先輩オッスオッス 進出してきたロシアも普通に撃退してるしもうわかんねえなこれ
79 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b7f-m+S5)
2017/04/17(月) 15:15:18.69 ID:DgIHGsm30
明の天命度、ほぼ100にカンストしていて機能してねえ この明の強さはあっさりAIがHREを成立していた頃を思い出すな
80 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b35-fve5)
2017/04/17(月) 16:43:59.76 ID:tqjmqH9k0
特定の産物プロビ幾つ保有してるかって台帳で見れないのかな? 穀物200まで幾つなのか数えるのが苦行だ
81 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ dfa7-HE/W)
2017/04/17(月) 20:00:55.09 ID:nyo+3VW90
実績の達成状況で見れるんじゃないか
82 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f88-Aj7l)
2017/04/17(月) 20:24:30.43 ID:PWD7JodN0
実績の達成状況で見れないならlegderのgoods produce locationの画面でスクロールしながらうまく数えるしかないんじゃないかな goodsのtradeing bonusって何%でもらえるの?20%でもらえるって英wikiには書いてあるけど、ある時は16%でも貰えてある時はもらえなかったりする なんか別の条件あるのかな
83 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b71-vPTY)
2017/04/17(月) 20:31:21.29 ID:mSz3rZr20
明がロシアの東進をことごとく跳ね返すのは良いとして、コンスタンティノープル 包囲してるのに気づいてなにこれと見たら東南アジアの朝貢国とトルコ植民地が 争いの発端だったらしい。明本体は周辺国朝貢国家にするから拡大しないけれど 遊牧民下した後はAIでも弱体化・崩壊要素ないな
84 :
名無しさんの野望 (ササクッテロロ Sp6f-gqNS)
2017/04/17(月) 20:55:23.20 ID:MyaADVkPp
オスマンはたまに太平洋に進出するね この前オスマン・オーストラリアが出来てた
85 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f5c-TjUZ)
2017/04/17(月) 21:28:09.53 ID:ZQ6E/kXP0
オスマンはよく東南アジアの空白地に1プロビ入植してるイメージ
86 :
名無しさんの野望 (アウアウカー Saef-UO2g)
2017/04/17(月) 21:40:47.05 ID:vsnrC47Oa
オスマンに消されなかったらマムルーク君もオーストラリア形成したりするな
87 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f6b-HE/W)
2017/04/17(月) 21:47:18.70 ID:BvkM2VTB0
ledger使うなら自国プロビ一覧で産物ソートするのが多少数えやすい 目安としては全欧州+沿地中海全域くらいで行けたはず
88 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ bb63-HE/W)
2017/04/17(月) 22:08:46.12 ID:AUNc8vSw0
イエメンあたりから東南アジアに植民地作るオスマンはロマンがある 西洋よりも距離が近いわけで有利な感じ
89 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ eb63-HE/W)
2017/04/17(月) 22:12:21.55 ID:BRSP7NVJ0
むしろ現地もムスリム多いしオスマンの植民は割と自然なイメージ
90 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ bb63-HE/W)
2017/04/17(月) 22:18:03.71 ID:AUNc8vSw0
植民は原住民を民滅させてーって流れが作業すぎてつまんないんだよね 本国の操作が疎かになってしまう もっと簡素化して欲しい
91 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b35-fve5)
2017/04/17(月) 22:25:04.49 ID:tqjmqH9k0
>>87 欧州側であるのが東欧に固まってるから西欧行く必要はないね
結構面倒な実績だわ
92 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ bb63-HE/W)
2017/04/17(月) 22:30:34.45 ID:AUNc8vSw0
しかし今まで戦果画面で包囲網できるかどうかが表示されてるのって知らなかったわあ これ便利すぎる
93 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b04-fPnp)
2017/04/17(月) 22:42:05.34 ID:j8WlqVF/0
Age of discoveryで取得できる、隣接してなくても請求権得られる機能がとても便利 HRE内での拡張がしやすくなった
94 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b7f-m+S5)
2017/04/17(月) 23:01:06.76 ID:DgIHGsm30
>>93 それってAge of Discovery時代が終わっても使える?
95 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f6c-d9cB)
2017/04/17(月) 23:01:16.29 ID:Gt6GDXJL0
革命の時代のコア化距離制限の撤廃もめちゃくちゃ強力だよね。内陸の交易中心地のみをポンと取れる。 明から取りまくって租借地みたいにしていくという妄想プレイが捗る。
96 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b04-fPnp)
2017/04/17(月) 23:02:06.36 ID:j8WlqVF/0
97 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ db16-V7Gz)
2017/04/17(月) 23:04:31.96 ID:IjR5Ybcd0
おま環なのか仕様なのかわからないけど 3月辺りからsteam関連の.modファイルに触ろうとするとエクスプローラごと落ちるようになってたのが戻った 自作Modのバージョン変更すらできなかったから良かった
98 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ bb63-HE/W)
2017/04/17(月) 23:06:19.68 ID:ffh829L30
ブルゴーニュ継承できないオーストリアはつらすぎる・・・・ した場合と比べて収入がダンチになるし
99 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b71-vPTY)
2017/04/17(月) 23:12:19.72 ID:mSz3rZr20
ブルゴーニュ継承できるとボーナスゲーになるが、自力でPU二つ作れるうえ序盤の拡張先が 帝国に所属してないイタリアのオーストリアで金銭困ることちと考えられないな。借金しながら リューベックに領土解放から交易連合カツアゲすれば済むよ
100 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b7f-m+S5)
2017/04/17(月) 23:21:54.80 ID:DgIHGsm30
英国海峡とヴェネツィアという2つの最下流ノードを抑えたオーストリアは最強 どちらか一方を抑えるだけでも収支が余裕でプラスになるけど
101 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b75-63li)
2017/04/17(月) 23:28:17.11 ID:z+1XvRt10
属国の上納金をできるだけ上げて借金をさせた後に代わりに借金を返すのが便利だわ 上納金も忠誠心も貰えるって良いね
102 :
名無しさんの野望 (ワイモマー MMef-GACF)
2017/04/18(火) 00:03:56.69 ID:L1ZXg66EM
独立支援してもらおうと思ったらもともと独立心が低いから駄目だとか言われてワロタ 確かに20くらいしかなくて宗主国に対しても独立戦争出来なくて草
103 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b71-vPTY)
2017/04/18(火) 00:22:02.00 ID:2oyPBwig0
>>100 常備兵最大値の上、大学を乱造できる。それはともかく
軍事アイデア後回しにする都合、要塞維持費最大で
陸軍戦訓下げずに済むのは大きい
104 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b61-63li)
2017/04/18(火) 02:28:50.21 ID:dUh0UOPC0
今のバージョンでも属国とかで大陸間仕切ればコア化コスト減りますかね?
105 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b9e-HE/W)
2017/04/18(火) 02:34:59.66 ID:zreuYUcs0
state化しなければ首都の隣でも減るしすれば地球の裏側でも減らないよ
106 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b61-63li)
2017/04/18(火) 02:47:31.23 ID:dUh0UOPC0
>>105 stateとterritoryはまだ仕組みがよくわかってなかったのですが、territoryのままであれば昔の分断チートは意味がないと理解しました。ありがとうございます。
107 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f87-HE/W)
2017/04/18(火) 04:35:35.95 ID:22o4bi1+0
テリトリーが以前の分断先に取って代わっただけだから分断チートは完全に消滅した
108 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ bb63-HE/W)
2017/04/18(火) 06:37:32.93 ID:vs4/kSLJ0
religious league CBが貰えないな なんでだろ 自分盟主で敵は選帝侯プロテスタントなのに
109 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 4fc2-V7Gz)
2017/04/18(火) 06:57:14.33 ID:JdhpNCzE0
カソリックは受け専門なので
110 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b71-vPTY)
2017/04/18(火) 07:17:23.29 ID:2oyPBwig0
適当な大義名分付けてプロテスタント盟主に戦争吹っ掛ければ全面戦争になるぞ 熱戦しないと絶対主義の時代のボーナスはいらないことに気づいた
111 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ bb05-eWUN)
2017/04/18(火) 10:16:18.52 ID:fqbjgMmz0
大名これLD50越えて切腹強要されなくなるまでsengokuCB以外で領土奪うと ほぼ確実に1月いないに将軍からセプクさせられるな
112 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cb31-FulL)
2017/04/18(火) 12:00:09.52 ID:hBRQCFQB0
>>110 それ、カソリック側の国はついてくるの?
宣戦画面の自分側同盟国に表示されないのが怖くて試したことがない
113 :
名無しさんの野望 (JP 0Hef-gRBI)
2017/04/18(火) 15:24:37.34 ID:DI5a02x4H
ブルゴーニュ継承のイベント変更された? オーストリアでwarscore99%のまま10年放置したのにイベント発生しなかった
114 :
名無しさんの野望 (アウアウカー Saef-FulL)
2017/04/18(火) 16:17:52.02 ID:MY8lWHg+a
いつからか知らんが、皇帝側はブルゴーニュと交戦中はダメになった とりあえず開戦して、厭戦感状と戦焦点を積み上げながらイベント待つってのはもう使えないはず
115 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b6c-8aNn)
2017/04/18(火) 17:00:49.12 ID:zZONBfH20
>>112 たしかついてこない
まあスペインあたりを引き込めば早期の戦争なら勝ち目はあるだろう
116 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0bad-gRBI)
2017/04/18(火) 18:39:36.18 ID:fTWha9bz0
>>114 だったらフランスにイベント起こしてもらうしかないけど今のフランス弱いからな...
カラフルになっているフランスをよく見る
117 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b7f-m+S5)
2017/04/18(火) 18:51:44.69 ID:SpPCu/gO0
ブルゴーニュの同君連合ファンネルが強すぎて並みの大国じゃ倒せないんだよな
118 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b32-HE/W)
2017/04/18(火) 19:01:23.43 ID:xV1RAg1y0
ブルゴーニュのイベントの存在を知らんかった そういえば知らん間にスペイン領になったりしてたな
119 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fec-VSqr)
2017/04/18(火) 20:05:03.91 ID:2g/5E/+E0
120 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ bb63-HE/W)
2017/04/18(火) 20:27:29.79 ID:vs4/kSLJ0
宗教戦争の途中にいきなり盟主降ろされて 同君含む全員の選帝侯に-1200食らったんだけど何が起きたんだか 盟主だったのがなんかカトリック側から外れてるし
121 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b32-HE/W)
2017/04/18(火) 20:30:34.22 ID:xV1RAg1y0
君主が女になったんじゃないの
122 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b27-93S+)
2017/04/18(火) 22:11:09.80 ID:XvTcl9pc0
女が君主になったならともかく、君主が女になったと聞いて一瞬ビビった
123 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b04-fPnp)
2017/04/18(火) 22:22:52.19 ID:HzNh8k5J0
トランスセクシャルとかそういうのは興味ないです…
124 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b75-63li)
2017/04/18(火) 22:56:41.18 ID:b0pAhrZn0
男装して男性のふりを続けてた君主が女性だと公でバレたのかもしれない
125 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b6c-8aNn)
2017/04/18(火) 23:11:34.48 ID:zZONBfH20
恐ろしい勢いで安定度下がりそう
126 :
名無しさんの野望 (ブーイモ MM3f-PvNT)
2017/04/18(火) 23:17:42.94 ID:fCBRaVjcM
女教皇ヨハンナはCKでどうぞ
127 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b27-93S+)
2017/04/19(水) 00:47:53.84 ID:LEfIMwku0
直虎を連想したところで思ったんだけど、もし井伊家がEU4に登場したら、勢力名はやっぱり「I」になるんだろうか
128 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b04-fPnp)
2017/04/19(水) 00:55:37.48 ID:wn6s9Q520
wikipedia英語版にはIi Naotoraで記事ができてる
129 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b9e-HE/W)
2017/04/19(水) 01:04:12.49 ID:bajaBv/v0
大河ドラマ安定度下がりまくりで笑う
130 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f6b-HE/W)
2017/04/19(水) 01:05:14.87 ID:I9igG6MX0
1.19時点で徳川の名前候補にIiで存在してるね 今川前田池田あたりでも出る 一方武田朝倉辺りでは上条(Jojo)さんが
131 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b27-93S+)
2017/04/19(水) 01:09:23.94 ID:LEfIMwku0
今川幕府のForce Seppuku乱発ぶり
132 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f88-Aj7l)
2017/04/19(水) 03:29:12.38 ID:pO3bJkUg0
yeeでしょ
133 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ef67-PZs8)
2017/04/19(水) 04:05:55.33 ID:oszN0yF90
ショッカーかな?
134 :
名無しさんの野望 (ブーイモ MM3f-fPnp)
2017/04/19(水) 08:26:04.64 ID:rwK2709OM
>>129 井伊直盛死亡\シャーン‼/(1560)
摂政中野直由→後に死亡
井伊直親死亡\シャーン‼/(1563)
井伊直平死亡\シャーン‼/(1563)
新野親矩死亡\シャーン‼/(1564)
ひどいな
135 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5be0-Cp37)
2017/04/19(水) 11:24:05.05 ID:TeeBFg6M0
EU2そこそこ遊んでから4やり始めたんだけど 4のビザンツ完全に詰んでない…?
136 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ db91-gqNS)
2017/04/19(水) 11:35:37.60 ID:6kf7IWhH0
ビザンツで東ローマ復興は初心者にオススメのプレイだから
137 :
名無しさんの野望 (アウアウカー Saef-8aNn)
2017/04/19(水) 11:43:55.28 ID:bKBang4Ja
東ローマ復興できるまでは初心者
138 :
名無しさんの野望 (スプッッ Sdbf-fve5)
2017/04/19(水) 12:21:54.38 ID:7VxZqKMId
OPMですら詰んでると見せ掛けてどうにでもなるし コアたくさんあってTR入れてポリと同盟組めるビザンツなんて楽な方
139 :
名無しさんの野望 (ワイモマー MMef-GACF)
2017/04/19(水) 13:27:09.95 ID:8/uMbWkQM
正統性が低くなると不穏度アップくらいで 共和制に切り替わったりしないの?
140 :
名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp6f-DO3e)
2017/04/19(水) 14:21:06.94 ID:h/KH6lOSp
>>119 次パッチの情報誰も触れないので触れてみる
長いのでハンガリーのみ 訳も適当ではしょるけど
トレンチーン(trencin)プロビを追加
・ショプロン(sopron)とペシュト(pest)の間にフェイェール(Fejer)プロビを追加してペシュトがcenter of tradeになる
・南部にベオグラード(belgrade)プロビを追加。ハンガリーで一番重要な要塞になるらしい
141 :
名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp6f-DO3e)
2017/04/19(水) 14:22:31.90 ID:h/KH6lOSp
>>140 続き
・黒軍(Black Army)という専用の傭兵が追加される age of reformationまでで規律+10% ただし高いのとforce limitが減少する またnobilityが怒るらしく排除しろみたいなのがあるっぽい 金を払わないと反乱軍になる可能性あり
・他にも既存イベ変更と新規イベ追加で色々書いてるけど長いし良く分からんので割愛 フス派絡みの宗教とかオスマン絡みのことが書いてる
142 :
名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp6f-DO3e)
2017/04/19(水) 14:38:42.61 ID:h/KH6lOSp
あーごめん 黒軍が専用の傭兵って書いたけどイベントに書いてるからそういうイベントが発生するって意味かも ただ黒軍を「create」できるとは書いてるから専用に作れると解釈してる
143 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f87-HE/W)
2017/04/19(水) 16:00:41.31 ID:tVgse/G/0
黒軍でブラウンシュバイク公かと思った 革命と反革命のイベントとシステムを追加してほしいな 革命するか革命国家をローテ殴りするかの二択はつまらないけど革命しなかったらそれはそれでつまらない
144 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b75-63li)
2017/04/19(水) 16:46:31.41 ID:unIzxBtQ0
革命もそうだが列強システムの参戦をちょっと変えて欲しいな 現状だとどんなにDev差があろうと数の不均衡だけでどっちかにたって参戦するけど 覇権国家阻止のために一方に偏って参戦してくれても良いのよ?(明をじっと見ながら)
145 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b7f-m+S5)
2017/04/19(水) 16:59:00.36 ID:MYlX32Yp0
ロシアでオスマンを攻めた時に背後から明に介入された時の絶望感
146 :
名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp6f-DO3e)
2017/04/19(水) 17:51:28.78 ID:h/KH6lOSp
dev日記の続き ボヘミア編 ・モラヴィア(moravia)プロビがブルノ(brno)とオロモウツ(olomouc)に分割されてモラヴィアのコアが埋まってる状態になる よってモラヴィアの反乱軍が湧くようになる ・隣のシレジア(silesia)に新しくリーグニッツ/レグニツァ(Leignitz/Legnica)プロビが追加 leignitzはドイツ語でlegnicaはポーランド語で同じプロビを意味してる 加えてこの地域のdevとtrade goodsが少し上がる ・イベントはハンガリーにもちょろっと書いてるフス派に関して色々あるみたい フス派から強力なサポートが受けられるけどカトリックのestateがフス派寄りの王を倒してくれと周辺国にお願いするイベとかある模様
147 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f0e-q79Y)
2017/04/19(水) 18:57:20.86 ID:riPB2iC60
ヨーロッパやってみたけどこんな狭いとこで同じ宗教なのに喧嘩しすぎやろ
148 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fe0-AM0K)
2017/04/19(水) 18:58:06.39 ID:AvaiX4Pl0
戦国大名「わかる〜」
149 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ bb63-HE/W)
2017/04/19(水) 19:13:20.35 ID:SBvbEhfB0
ちょっと神聖ローマの内ゲバは面倒すぎるわ EUだからなんだろうがそれでも細かくしすぎ
150 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b67-Zvvc)
2017/04/19(水) 19:22:21.11 ID:9aZ3+DSu0
>>138 TRって何?Trade League?
しばらくやってないんで最近の追加要素はさっぱりわからん
151 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b87-3MbB)
2017/04/19(水) 19:32:08.09 ID:QlwLFLlY0
dev日記 マイチェン編
・ヴィスワ砂嘴(vasula spit) 砂嘴(さし)は説明難しいのでわからない人はググって
1.21より前にケーニヒスベルクとダンツィヒ(Konigsberg and Danzig)はヴィスワ潟(visula lagoon)の終わり際の
海峡で接続されたが そのせいでケーニヒスベルクに砦があるとダンツィヒとマリーエンブルク( Marienburg、マルボルク)
間の移動を阻害するようになった これは艦隊なしで行くことは不可能としていた
また、1444年時点でヴィスワ砂嘴は海に出られなかったのでヴィスワ潟の内部にある港からバルト海に
出られるのは歴史的におかしい状態であった
1.21ではヴィスワ砂嘴をケーニヒスベルクに至るまで延長させた
上記変更により渡河扱いにはなるが要塞に行くことができるし
マリーエンブルクとエルムラント(Marienburg and Ermland)の港はなくなった
日記に画像がなくて分かりにくいので現バーのスクショ貼っとく
http://imgur.com/UbDoqc2 ・オーストリア
ハンガリー周りとオスマン周りのイベントを新規追加したり既存を修正したり
オスマン周りのイベントでハンガリー王家に対してpermanent claim貰えるイベがあるらしい
・セルビア
セルビアはパッチ修正の対象ではななかったけどベオグラードのプロビが追加されたので
ハンガリーからベオグラードのプロビを取り返すことができたら
ベオグラードに首都を移転するデシジョンを追加した
152 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b7f-m+S5)
2017/04/19(水) 20:03:48.24 ID:MYlX32Yp0
王家に対するclaimって王位請求CBのことか? それともハンガリー王冠領プロビに対するclaimなのか?
153 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fe0-AM0K)
2017/04/19(水) 20:10:52.28 ID:AvaiX4Pl0
史実的に考えれば王位請求権だと思うがそこまで詳しく書いてないから分からん
154 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b87-3MbB)
2017/04/19(水) 20:11:10.45 ID:QlwLFLlY0
155 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b35-fve5)
2017/04/19(水) 20:21:40.76 ID:IIRd/png0
互換ないパターンだな 互換ないパッチを短期で出すのはやめてください
156 :
名無しさんの野望 (オッペケ Sr6f-yrY5)
2017/04/19(水) 21:45:24.34 ID:BebV3a2zr
あーせっかく実績解除のプレイ始めたのに…
157 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ebc6-V7Gz)
2017/04/19(水) 21:46:09.98 ID:4UFPexfv0
158 :
名無しさんの野望 (アウアウカー Saef-O00t)
2017/04/19(水) 22:30:59.76 ID:dWZcvACDa
159 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fec-3MbB)
2017/04/19(水) 22:39:12.58 ID:DH3v+XR60
プロビ追加ほんとやめて MOD泣かせだわ
160 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b27-93S+)
2017/04/19(水) 22:45:18.25 ID:LEfIMwku0
マーチャーシュの黒軍は、常備軍の走りという歴史的な意義があるとはいえ、わざわざシステムを追加するほどのものなのか イベントやディシジョンで軍隊に補正がかかるくらいでいいと思うんだが
161 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b87-pXXn)
2017/04/19(水) 23:00:10.97 ID:fDiR12b00
opinionがマイナスに振り切れるとシステムで勝手に同盟切るのは国民が王や宮廷に激怒って感じなんだろうか
162 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ bb63-HE/W)
2017/04/19(水) 23:38:35.44 ID:SBvbEhfB0
colonismとかの開戦事由って便利だけど範囲がわからん 目標プロビのかなりの周囲にまで及んでるようだけど
163 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f27-Lh4d)
2017/04/20(木) 00:36:03.00 ID:U3zhJN2G0
自国や従属国が相手の植民地に接していればCB獲得 要するに敵の植民地は丸ごと強奪しろって話やね
164 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8763-HDOw)
2017/04/20(木) 00:53:37.78 ID:P3ePMpuS0
オーストリアプレイでオスマン相手の イランあたりのプロビ in asia とかいう表記だったんだけどな
165 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b53-HDOw)
2017/04/20(木) 00:56:07.06 ID:hEURCCkR0
DLC後の修正パッチ今回まだきてないのか
166 :
名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp23-V7ad)
2017/04/20(木) 09:40:56.27 ID:gie6hdPjp
>>165 来てるよ 1.20.1 1週間後くらいに出たはず
167 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ bb75-Xafy)
2017/04/20(木) 10:00:40.59 ID:we/p3SAc0
パッチは出てるけど 下位の建物を建てておいてから上位の建物に更新するときにリストから指定しようとすると上手くいかないのは治ってないんだよな 更新しようとリストを押しても押したところが残り続ける
168 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0371-+atG)
2017/04/20(木) 10:06:27.22 ID:tXohlBhE0
そんな症状ないな
169 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ bb75-Xafy)
2017/04/20(木) 10:44:38.31 ID:we/p3SAc0
新規に建てる場合とプロビを押して建てる場合は普通に動作するんだがうちだけなのか……
170 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f7f-9HRc)
2017/04/20(木) 10:47:37.32 ID:qXZTy3xO0
保護国復活まだ?
171 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b45-1NqB)
2017/04/20(木) 10:54:20.40 ID:3WduQgNk0
>>170 保護国っておいしいの?
個別和平させるときにやることないから保護国化することはあったけど知らぬ間に切れるからメリットを感じたことがない
172 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f7f-9HRc)
2017/04/20(木) 11:01:25.81 ID:qXZTy3xO0
>>171 世界征服狙うには必須
保護国がないとアジアの征服に時間がかかりすぎる
173 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0371-+atG)
2017/04/20(木) 11:02:20.31 ID:tXohlBhE0
現バージョンだと即行技術が上がって抜けちゃうんだよなー
174 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1eec-5GSV)
2017/04/20(木) 11:18:45.05 ID:3ZO09SU+0
>>169 よく分からんけど解像度の問題なんじゃないの?
フルHDフルスクリーンでやると何の問題もないけど
ウインドウモード1600x900でやるとプロヴィンスのタブとか上手くクリックできないことが多い
175 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a335-fZSf)
2017/04/20(木) 11:26:15.97 ID:XLdiUf770
別に保護国無くても出来るだろ 欧州勢でも必須じゃねえよ
176 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7331-RQxK)
2017/04/20(木) 11:27:36.41 ID:Qp28EIlb0
>>173 英wikiだと、一度保護国化したら独立戦争しない限り独立国にならない
みたいに書いてあったと思うけれど、技術上がると勝手に離脱するの?
177 :
名無しさんの野望 (スップ Sd4a-9HRc)
2017/04/20(木) 12:17:57.03 ID:/Fa8TihUd
>>176 今verだと保護国がinstitutionを受容して技術ペナルティの差が縮まった時に勝手に保護国から離脱する
178 :
名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp23-V7ad)
2017/04/20(木) 12:34:49.03 ID:gie6hdPjp
>>177 そもそも今のバージョン保護国あったっけ?
廃止されたんじゃなかった?
179 :
名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp23-V7ad)
2017/04/20(木) 12:43:40.18 ID:gie6hdPjp
>>178 何か話の流れに沿ってない変なこと書いてしまった
保護国化が勝手に解けるのは
今のバージョンじゃなくてinstitution導入されて
保護国廃止されるまでの
1.18と1.19の仕様の間違いじゃないの?
180 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ bb75-Xafy)
2017/04/20(木) 13:09:53.87 ID:we/p3SAc0
>>174 1920*1080のウインドウモードでやってるのがあかんのかね
裏で作業しながら一画面でやりたいからそうしてるんだけど
サブモニタ復活させるかなぁ
181 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8763-HDOw)
2017/04/20(木) 14:07:31.49 ID:P3ePMpuS0
improve relationって怒度を減らすことは知らなかったよ influenceのはしってたけど名前違うしさ
182 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a25-H6c3)
2017/04/20(木) 14:54:15.35 ID:l9CKfeQe0
influenceのやつはそもそもAEを与える数値を少なくする improve relationsは時間経過によって消滅する全てのマイナス感情の減少を早めるので、AEも早く減る 昔のバージョンではbetter relations over timeという名前だったがimprove relationsに変更された
183 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a25-H6c3)
2017/04/20(木) 14:59:48.58 ID:l9CKfeQe0
もともとimprove relationsは外交官派遣の関係改善スピードをアップさせるものだったが英Wikiをみる限り
>>182 の効果に変更されたっぽい
古いバージョンのimprove relationsに相当するものは削除されたのかな?効果が微妙すぎるし
184 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a25-H6c3)
2017/04/20(木) 15:05:49.01 ID:l9CKfeQe0
削除ではなく統合されたのか
185 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 46ec-5GSV)
2017/04/20(木) 15:12:49.84 ID:xHcOGrEN0
>>181-184 Improve relationsにBetter relations over timeの効果統合されてたの今更知ったわ・・・
外交顧問のDiplomatの効果が置き換わってて弱体化されてんなーと思ってたけどそんな事無かったのね
186 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8705-2T4q)
2017/04/20(木) 15:24:53.75 ID:S/rBFAHK0
war for the emperorで足利に勝てば将軍になれるそう思っていた(ry これ京都奪わないといけないのね
187 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a335-fZSf)
2017/04/20(木) 15:28:55.45 ID:XLdiUf770
統合だね 外交アイデアの4つ目取ってれば分かるがAEの減少率が変わる
188 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b63-HDOw)
2017/04/20(木) 19:42:20.62 ID:lbDJs1pa0
>>180 win10だったらwinキー+ctrl+→or←で仮想デスクトップ開けるからそれ使うといいよ
フルスクリーンでalt+tabするよりもよっぽど衛生上いい
189 :
名無しさんの野望 (ワイモマー MM16-Yxd+)
2017/04/20(木) 20:00:33.86 ID:pR0lx19JM
明国にワイ国の領土取られたんやが返して頂きたく冊封受けたんだが一向に返して頂けるようすなく候
190 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f27-Lh4d)
2017/04/20(木) 20:40:21.23 ID:U3zhJN2G0
なぜ朝貢すれば返してくれると思ったの(困惑)
191 :
名無しさんの野望 (ブーイモ MMaa-N0sg)
2017/04/20(木) 20:45:34.44 ID:E9+BJmwcM
明「犬の真似(朝貢)するんだよ」
>>189 「すれば返してくれるんですか」
明「おう考えてやるよ(返すとは言ってない)」
こういうことか
192 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cf6c-TkTn)
2017/04/20(木) 21:12:57.72 ID:0oRjOEJU0
ジャイアンが借りた物返すわけないだろ
193 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5387-ILLx)
2017/04/20(木) 21:56:33.49 ID:x+zBwLoP0
TNOKは中華皇帝だった…?
194 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0371-+atG)
2017/04/20(木) 21:57:04.08 ID:tXohlBhE0
>>185 これもあってイタリアが強化されたのにちっとも話題にならない
規律こそないものの内政・外交・歩兵戦闘力いずれも優れた優秀な国家なのに
195 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f7f-9HRc)
2017/04/20(木) 21:59:10.66 ID:qXZTy3xO0
EU4の時代ではイタリアとは地理的名称に過ぎないからな
196 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a335-fZSf)
2017/04/20(木) 22:17:57.70 ID:XLdiUf770
イタリアになる頃にはAEなんか大して問題じゃないから
197 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ bb75-Xafy)
2017/04/20(木) 22:27:57.32 ID:we/p3SAc0
何があったか知らないけれど 明ちゃんがインドシナ半島を食い荒らした上にベンガルくんを冊封国にしてる世界線に来てしまった
198 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 4a0e-EGrg)
2017/04/20(木) 22:42:21.93 ID:G0vO+Ie10
199 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a9f-HDOw)
2017/04/20(木) 22:48:01.77 ID:6+OvCxXW0
満州で明をどうやって倒したらいいんだ…… 無理ゲーすぎる。
200 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f7f-9HRc)
2017/04/20(木) 22:52:15.29 ID:qXZTy3xO0
ワイの世界線では明ちゃんがティムールを粉砕して中央アジア諸国やデリーやペルシアを朝貢させてるぞ ワイロシアプレイヤー、シベリア東進できず涙目
201 :
名無しさんの野望 (ワイモマー MM16-Yxd+)
2017/04/20(木) 23:05:54.40 ID:pR0lx19JM
強大な遊牧民になって明を脅かそうなんてまず無理だからな 糞政体すぎてまず維持出来ない
202 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a9f-HDOw)
2017/04/20(木) 23:25:05.20 ID:6+OvCxXW0
満州で明倒すには 朝貢しつつ満州統一→朝鮮征服→日本征服→東南アジア植民&征服→最終決戦 だと思うんだが……明の拡大スピードが早すぎてどうにもならん ロシアが上手く伸びてくれればいいんだが
203 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a3ec-05kz)
2017/04/20(木) 23:27:04.87 ID:y0/Z7dGo0
来週あたりに出る1.21でバランス調整入るのを期待しよう
204 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f27-Lh4d)
2017/04/20(木) 23:29:14.05 ID:U3zhJN2G0
頑張ってオイラトからチベットを通り、東南アジアに進出して朝貢国を全部支配下に収めたうえで決戦に挑めばあるいは
205 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a335-fZSf)
2017/04/20(木) 23:53:05.52 ID:XLdiUf770
とりあえず開幕で朝貢国になる 周辺国は粗方潰す Mil先行したくらいで八旗メインで遊牧民の戦闘bonus付くところで野戦しまくる 一回勝てたら後は勝てる MandateHeavenCBは罠だから使ってはいけない 天命lostしても明は吹っ飛ばない 清になるのは明が半分くらいになってからでいい
206 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8663-HDOw)
2017/04/21(金) 06:05:40.02 ID:8k6cjrYG0
神聖ローマの最終変身1個手前の従属ファンネル強すぎワロス 統合しないほうがはるかに強いというね
207 :
名無しさんの野望 (ブーイモ MMaa-N0sg)
2017/04/21(金) 07:10:00.72 ID:sli2ihiaM
HRE統合はそれこそロマンでしかないからね
208 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 2703-AhUp)
2017/04/21(金) 08:39:57.80 ID:A+CaBkh20
満州で明打倒は 満州統一→朝鮮征服 →日本征服→決戦 でいけるよ。 権威0なら兵力4〜5万もあれば自領に引き込んでから勝てる。 西はモンゴルあたりまでで、オイラトは放置でもいい。 朝鮮征服と日本征服は平行する。スピード命で常時戦争。 WarTAXコスト0になるのがすごい便利。最初の時代しか使えないが。 外交Tec6になったら即地図を足利から盗んでアイヌ侵攻して足がかりにする。 独立大名がいたら即食う。独立戦争中にケツを掘る。 日本の京都・摂津・尾張あたりを足利に残して戦争→略奪→WPでUnityを維持するのがコツ
209 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 2fb7-fZSf)
2017/04/21(金) 10:02:57.46 ID:QEO5xTp80
自分は四万くらい出せれば明が十二万くらいいても各個撃破で勝てるから日本までは行かなかったな 地形補正と八旗軍が強い disaster起きたらもう話にならんくらい明弱いから初戦が山場
210 :
名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp23-V7ad)
2017/04/21(金) 12:19:31.60 ID:iLgYTMgtp
丁度wikiに満州で明打倒のAAR上がってるな あっちにも早々に中華皇帝奪うのは罠って書いてるな
211 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b2b-HDOw)
2017/04/21(金) 12:24:43.49 ID:TZsS0sAq0
AARのトップページにリンク張ってなくて探したわ 更新履歴のほうにしかなかったし誰かリンク張っといて
212 :
名無しさんの野望 (スプッッ Sdc2-fZSf)
2017/04/21(金) 12:32:59.07 ID:N8MpSyS+d
明は吹っ飛ばないしdisasterも終る こっちは朝貢国で国境固めないとmandate減少するけどすぐ明を朝貢国に出来ないからガシガシ減少する 清にはなっていいかもしれないけど皇帝は罠
213 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8663-HDOw)
2017/04/21(金) 18:58:47.21 ID:8k6cjrYG0
休戦期間が延長される時あるけどなんだろう
214 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f27-+vjJ)
2017/04/21(金) 19:39:20.70 ID:6bHIdCvL0
>>211 リンク張るタイミングはAAR作者の自由だから、他人が勝手に追加するのはあかんだろ
コメントで知らせるくらいにしよう
215 :
名無しさんの野望 (ワイモマー MM16-Yxd+)
2017/04/21(金) 22:52:11.25 ID:WXJnGp3XM
満州に八旗、ハンガリーに黒軍とか追加していけばオスマンにイエニチェリだのフランスにはフランス騎兵隊だの三銃士つけろだのおらが国につけろつけろと面倒事にならないかね
216 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f27-+vjJ)
2017/04/21(金) 22:57:06.32 ID:6bHIdCvL0
でもそれはそれで増やしていけば固有NIみたいな半汎用要素として成り立つかもしれない 一つ一つ仕様が異なるとなるとそれはまた面倒だけど
217 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7331-RQxK)
2017/04/21(金) 23:00:43.84 ID:4U8uxdrZ0
オスマンのイェニチェリとかは手を加えた方が良いと思うなぁ 規律の高い軍を得られるが徴用先として異教の州を残さねばならず、 その数に応じた規模のディザスターが後に起こる、とかさ
218 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ bb75-Xafy)
2017/04/21(金) 23:20:25.08 ID:RW1T/3ud0
もう八旗の汎用は親衛隊って名称にして各国に実装して 固有の精鋭制度がある国は名称を変えていけば良いかもな 名称を変える国は国の伝統あたりでそれぞれ補正を入れてね
219 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a335-fZSf)
2017/04/21(金) 23:40:52.88 ID:Y21XEOvk0
わざわざ汎用化するならそれいらないだろ 意味がわからない
220 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e5c-JBjh)
2017/04/21(金) 23:42:19.49 ID:GeiXK8Jt0
明がtooOPなうちにWC実績狙おうかと思ってるんだけど 朝貢国って属国扱いだからWCの征服対象には入らないよね多分
221 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a3ec-05kz)
2017/04/21(金) 23:52:29.63 ID:6CjUH92v0
WC獲得するなら朝貢国が残ってると駄目
222 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ eaad-Xafy)
2017/04/22(土) 01:05:06.19 ID:1lawM4ef0
朝貢システム、和平で朝貢を辞めさせる事ができても良いと思うのです
223 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b63-HDOw)
2017/04/22(土) 01:12:38.65 ID:TDdqC8cU0
そもそも冊封体制に組み込まれること自体朝貢してる国のほうが恩恵多いわけだしなんか今のシステム違うよなあ
224 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8663-HDOw)
2017/04/22(土) 03:32:39.90 ID:ub0sfHMJ0
婚姻乗っ取りって全然起こらないから気の長い話になるんだなあ 運次第だから婚姻しまくっても最後まで起きないこともあるし
225 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f27-+vjJ)
2017/04/22(土) 04:25:53.91 ID:KQSiUaRZ0
そりゃとても狙ってできるようなもんじゃない 外交ideaコンプしてheirのいない国と片っ端から婚姻してくとかしない限り
226 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8663-HDOw)
2017/04/22(土) 05:45:18.51 ID:ub0sfHMJ0
CKのように暗殺なんでできないのかね 戦争始まったらよく君主死んでるけどあれ暗殺でしょ
227 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8663-HDOw)
2017/04/22(土) 05:47:07.54 ID:ub0sfHMJ0
あと後半の8要塞がウザすぎ 8要塞プロビ入手して更地にしてやってると地図が汚くなる
228 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a335-fZSf)
2017/04/22(土) 07:42:18.49 ID:1lv9a6X20
残念過ぎてため息出るな
229 :
名無しさんの野望 (アウアウエー Sa82-MAHZ)
2017/04/22(土) 10:30:32.66 ID:MvuX1YCAa
オスマン→コプトマン→ロシア でジャニス残すのが最強か
230 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0bc6-MAHZ)
2017/04/22(土) 10:39:52.26 ID:1OOTagU70
231 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e5c-igYB)
2017/04/22(土) 11:12:57.60 ID:9ODw6Ze50
>>229 今のオスマンは後継者ガチャあるから3-4回イベント後継者入れ替えしてれば毎回455ぐらいの後継者引けるし
普通にしてればGC終了時までイェニチェリ切れないじゃん
232 :
名無しさんの野望 (アウアウエー Sa82-MAHZ)
2017/04/22(土) 11:26:06.98 ID:MvuX1YCAa
そうだった後継者もう選べるんだったね
233 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ea88-bHCa)
2017/04/22(土) 12:54:42.77 ID:F2j+AwEX0
外人の動画見てると 部隊を選択→部隊を分割する→分割された小部隊にそれぞれ指示を出す というのを、 一小部隊ずつをクリックで選択して 指示を出すんじゃなくて 分割された全ての小部隊をドラッグで選択した状態で 小部隊毎に異なる指示を出しているんだけど これどうやってするの?
234 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0bc6-MAHZ)
2017/04/22(土) 13:22:10.01 ID:1OOTagU70
本人に聞けよ
235 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f27-+vjJ)
2017/04/22(土) 15:16:11.43 ID:KQSiUaRZ0
そういう機能があるなら普通に知りたい
236 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8663-HDOw)
2017/04/22(土) 15:38:49.51 ID:ub0sfHMJ0
要塞のZOCってなんだかなあ ナポレオンは要塞とかスルーしてるし 足止め機能はいらないでしょと
237 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e56-JtJm)
2017/04/22(土) 16:41:25.05 ID:2Cz2/3c70
昔のverは無かったよ 俺は今の要塞システムの方が好きだけど
238 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ea88-bHCa)
2017/04/22(土) 16:42:21.20 ID:F2j+AwEX0
>>235 例えばこれの2:25~くらいからやってる
VIDEO 239 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a6b-HDOw)
2017/04/22(土) 16:51:30.86 ID:vJOwa/5b0
Vキーかな ところでURLを何で192秒に
240 :
名無しさんの野望 (ワイモマー MM9b-Yxd+)
2017/04/22(土) 16:59:11.18 ID:rVXu3e7XM
遊牧民に戦争とは違う襲撃システムを導入して 襲撃されると略奪された時みたいに荒廃して金を巻き上げられる 城塞ZOCで防ぐ事ができる、襲撃されるとオピニオンマイナスと開戦理由を得る これくらいないと中華世界が万里の長城造ったとか理由付けできないっしよ…
241 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ea88-bHCa)
2017/04/22(土) 17:06:58.00 ID:F2j+AwEX0
vで下の小部隊から外していくのか サンクス 192秒なのは謎
242 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0667-bWi0)
2017/04/22(土) 17:12:23.07 ID:sT6EFZfi0
倒幕戦争のときに足利の領土を一つでも同盟国に取らせると、同盟国全部独立しちゃうのね 同盟国の占領地は敢えて残すしかないのか…
243 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f27-+vjJ)
2017/04/22(土) 17:31:57.82 ID:KQSiUaRZ0
>>240 荒廃はRootとDevastationがあるし、襲撃っつったって普通に戦争するのと変わらないだろ
EU4時代の庚戌の変とか、ヒャッハー盗賊団みたいなイメージとは違うからな(その役割は反乱軍に任せればいい)
だからこそ明側からすれば城塞ZOCを張る意義がある
当時の状況は十分再現できていると思うがな
これ以上何をつけ足せばいい?
細かい小競り合いなんか考えたら世界レベルでシステム追加することになるぞ
244 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b87-MLrC)
2017/04/22(土) 17:38:52.81 ID:6S5BoHOG0
スペインやオスマンが没落しなくても怒らないけど明が没落しないと怒るeu4民
245 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ c6af-Lh4d)
2017/04/22(土) 17:43:01.37 ID:PAvgYacf0
スペイン・オスマンはEU4期間は生き残ったからな
246 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b63-HDOw)
2017/04/22(土) 18:00:46.29 ID:TDdqC8cU0
そしてあたりまえのようにできるスカンディナビア 前まで1444年シナリオ一択だと思ってたけど別シナリオも面白いね なんせ短いし
247 :
名無しさんの野望 (アウアウカー Saeb-TkTn)
2017/04/22(土) 18:14:53.35 ID:kiwTHQ2ra
CK2のバイキングみたいなのは出来そうだけど
248 :
名無しさんの野望 (ワイモマー MM9b-Yxd+)
2017/04/22(土) 18:33:14.31 ID:rVXu3e7XM
>>243 ええ…
庚戌の変自体EU4の時代なんですが
249 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e56-JtJm)
2017/04/22(土) 18:34:33.92 ID:2Cz2/3c70
戦争で北京が包囲されることなんていくらでもあると思うが 何が再現されてないの?
250 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f27-+vjJ)
2017/04/22(土) 18:37:01.63 ID:KQSiUaRZ0
「EU4時代の庚戌の変」が、盗賊団的な襲撃のイメージとは違うといったつもりだった
251 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f27-+vjJ)
2017/04/22(土) 18:57:03.47 ID:KQSiUaRZ0
>>249 その上で、戦争でそういったことは再現できるんだから今のままでいいんじゃないの?ということ
(もうちょいちゃんと書けばよかった)
252 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ bb75-Xafy)
2017/04/22(土) 19:09:58.72 ID:u9Ta3aKS0
あれか 騎馬民族は開戦や通行権を獲得しなくても越境が可能になって略奪できるようになれば良いんか? 要塞があったらそれ以上進めないし敵部隊がいたら略奪できずに変える感じで
253 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8663-HDOw)
2017/04/22(土) 19:12:03.48 ID:ub0sfHMJ0
超遠方の敵と戦争状態だと疲労度減らないっておかしいからやめて欲しい どっちも攻めたりしてないんだし減ってもいいじゃんと
254 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 2fb7-fZSf)
2017/04/22(土) 19:14:46.11 ID:w0r8ARDg0
各国家にハ旗みたいなの採用したり遊牧民に特殊システム追加してそれ面白いんですか? 面白いと思ってるんですか?
255 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ bb75-Xafy)
2017/04/22(土) 19:46:15.04 ID:u9Ta3aKS0
騎馬民族をやるぶんには楽しそうだが被害を被る国だと辛いな
256 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a6b-HDOw)
2017/04/22(土) 20:13:53.98 ID:vJOwa/5b0
長城の穴をカモフラージュで塞いで遊牧民とよろしくやってる村もあったそうだし要塞なんぞ建てたところで
257 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8763-HDOw)
2017/04/22(土) 21:00:24.46 ID:pQNS0DVA0
同盟国を戦争に借り出して自分だけ敵領土割譲とかされたら 普通印象-200じゃないんだろうか
258 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f27-+vjJ)
2017/04/22(土) 21:32:15.66 ID:KQSiUaRZ0
あなたの拡大を手伝ってあげたから、今度私はfavor使ってあなたにただ働きしてもらいますよ、っていうことなんじゃないか(なおプレイヤーチート)
259 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a6b-HDOw)
2017/04/22(土) 23:18:50.97 ID:vJOwa/5b0
「いんだよライバル潰してくれてんだから」とか「別に大した損害出さずに戦争税と略奪で儲かってるし」とか 同盟の文言にもよるし解釈の余地は十分あるところ
260 :
名無しさんの野望 (アウアウカー Saeb-X6Nf)
2017/04/23(日) 00:39:22.76 ID:oYb2UeUPa
略奪とかCKと被るシステムいらんから
261 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0667-bWi0)
2017/04/23(日) 03:59:55.31 ID:ruuShCqJ0
明国海軍すり潰すために艦隊を整備して琉球征伐に行ったら見捨てやがった 明君必ずしも出てくるわけではないのか…
262 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f32-HDOw)
2017/04/23(日) 04:19:33.35 ID:6vuesSt50
他に凹られてない限りはほぼ出てくるけどなぁ 朝貢国に宣戦すれば停戦無視して何度でも殴れるから明解体が捗る
263 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f7f-9HRc)
2017/04/23(日) 06:20:38.23 ID:5R3yYViM0
日本プレイで大艦隊を作れば明を海上封鎖するだけでwar exhausionのダメージ与えられるからな 琉球に戦線布告→明を引きずり出す→海上封鎖→琉球と白紙和平 を繰り返せば今verの明も分裂させられる
264 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ea88-bHCa)
2017/04/23(日) 09:02:01.92 ID:YKR17zD/0
war exhaustionの反乱率上昇ぐらいで明が崩壊するんだろうか
265 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a335-fZSf)
2017/04/23(日) 09:10:57.63 ID:zrwsOyPh0
しないだろうな
266 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0371-+atG)
2017/04/23(日) 09:21:30.05 ID:vbz/eGhM0
天命失われて君主が立て続けに死ねば。共和制だと元首使い潰しで短期死亡多々あるが 王制だとまず起きないか
267 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a335-fZSf)
2017/04/23(日) 10:36:53.61 ID:zrwsOyPh0
明じゃなくても死ぬし海上封鎖関係ないよねそれ
268 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ bb75-Xafy)
2017/04/23(日) 11:50:33.21 ID:YP15E9CJ0
うちの世界線では騎馬民族を食べた朝鮮が冊封から独立して明に挑んだけど 騎馬民族地域が反乱したのと日本にいきなり宣戦されたて冊封に戻った
269 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8763-HDOw)
2017/04/23(日) 12:48:22.00 ID:ca5ZESw50
海上封鎖で滅亡する民ってロマンがないよね
270 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a6b-HDOw)
2017/04/23(日) 12:51:59.41 ID:5OOEWWA50
海外から調達していた不老長寿の秘薬が海上封鎖で届かず……むしろ長生きしそうだ
271 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ bb75-Xafy)
2017/04/23(日) 13:01:04.64 ID:YP15E9CJ0
植民地から輸入していた紅茶が届かず これならある国は暴動が起きそう
272 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e5c-igYB)
2017/04/23(日) 15:08:20.57 ID:Y86Fyw630
>>271 その国は暴動起こしつつも同盟国呼んで戦争にはきっちり勝つからセーフ
273 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b87-MLrC)
2017/04/23(日) 16:47:19.93 ID:Br2uBa1+0
謎の日wikiAARの春 何が起こった
274 :
名無しさんの野望 (アウアウカー Saeb-TkTn)
2017/04/23(日) 17:17:17.08 ID:bM+KpwL1a
現verAARはいつでもウェルカム
275 :
名無しさんの野望 (アウアウイー Sa63-ZBil)
2017/04/23(日) 17:21:26.78 ID:OLxdyvrda
明さんの暴れっぷりがみたいけどプレイすんのはめんどい
276 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ de67-amNx)
2017/04/23(日) 17:28:48.02 ID:MjQ+o+In0
>>275 コンソールで observe して眺めるだけやで
277 :
名無しさんの野望 (エムゾネ FFaa-9HRc)
2017/04/23(日) 19:07:13.64 ID:T+iVm/0HF
>>273 明日本DLCが発売されてから日本人プレイヤーが増えたのでは
278 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ea88-bHCa)
2017/04/23(日) 20:14:08.34 ID:YKR17zD/0
DLC出る時、日wiki自体のPVが増えてコメントもより多く付くようになるから AAR筆者勢はモチベが上がるんだろ もっとも肝心のゲーム内容についてwikiが更新されなくなってきたけどね
279 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b63-HDOw)
2017/04/23(日) 20:25:50.27 ID:g/GLqGlF0
まあゲーム内容は英wikiあるしそんな苦労してないけどAARは日本語で見たいしなあ
280 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a25-H6c3)
2017/04/23(日) 20:27:46.90 ID:K0iYuK/S0
更新してたのってマジで数人だったんだなというのがよく分かる トラック係数1
281 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f7f-9HRc)
2017/04/23(日) 20:55:05.60 ID:5R3yYViM0
数ヶ月に一度はアプデでwikiのゲーム内容が陳腐化するし編集するモチベが沸かねえ
282 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8763-HDOw)
2017/04/23(日) 21:13:18.75 ID:ca5ZESw50
EU4は日本人は何人プレイしてんだろうな
283 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f27-+vjJ)
2017/04/23(日) 21:25:32.69 ID:iqwS5HDT0
前にpersonalityの記事作成に挑戦するって言った人だけど、心が折れて君主制ページのみの完成となりました
284 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8663-HDOw)
2017/04/23(日) 22:05:42.07 ID:FcCqs9ht0
eu4 wiki作ってるのは1人なのか コツコツやってんだねえ 暇そう
285 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f7f-9HRc)
2017/04/23(日) 22:10:11.90 ID:5R3yYViM0
EU4プレイには1,000時間以上費やしているがEU4Wiki編集には1秒とも関わってなくて済まんな
286 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b63-HDOw)
2017/04/23(日) 22:25:49.85 ID:7BJhVfNR0
287 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f27-+vjJ)
2017/04/23(日) 22:26:06.92 ID:iqwS5HDT0
英語の勉強になる(ならない)
288 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 4a0e-EGrg)
2017/04/23(日) 22:44:05.22 ID:DcYjY1my0
wiki編集は初心者と始めようとしてる人にとってマジ助かるわ プレイ人口を増やしてくれてる一番の功労者やな eu4に影響されて孫氏の兵法読み始めたけど面白いし戦争計画の念頭におくとウダウダする量が減って役に立ちそうだ
289 :
名無しさんの野望 (アウアウカー Saeb-X6Nf)
2017/04/23(日) 23:21:37.94 ID:f2qrEKlna
英wikiも古いところは古いままだしな
290 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f27-+vjJ)
2017/04/24(月) 00:08:41.90 ID:0ysMRNrO0
しかし一国一国の情報に至るまで網羅されてるのは驚異 プレイ人口の圧倒的な差を感じる
291 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a335-ZabK)
2017/04/24(月) 00:21:53.80 ID:iJN4y7JE0
汎用NIの国家なんかページすら無いから網羅にはほど遠いんだが
292 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f27-+vjJ)
2017/04/24(月) 00:47:02.21 ID:0ysMRNrO0
個別ページがあるのが200カ国ほど それ以外の国は各地域ページにまとめられているけど、おそらくすべての国について国名、国旗、政体、宗教、技術グループ、汎用NIの型、文化グループ、首都が記載されてる プロヴィンス数も欲しいところではあるが、もうこれは網羅と言っていいんじゃないか(独自イベントがない国はそれ以上書きようもないし)
293 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b45-1NqB)
2017/04/24(月) 06:41:49.40 ID:Dst6w/d+0
294 :
名無しさんの野望 (ブーイモ MMef-N0sg)
2017/04/24(月) 07:19:49.10 ID:JNeUBgZBM
そういう人多いと思うよ(自分もだけど)
295 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f27-+vjJ)
2017/04/24(月) 08:40:28.01 ID:0ysMRNrO0
twitterで話題のナオトインティライミなる人物の名前を見て"Inti"の4文字が浮かび上がってくる程度には毒されてる(実際合ってた)
296 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8ee0-HDOw)
2017/04/24(月) 15:04:48.10 ID:V9eVBK9w0
「よし人を買おう!」 今年の大河最高じゃないですかね
297 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0667-bWi0)
2017/04/24(月) 15:15:59.06 ID:BYFV8YQH0
もう17世紀なのに南米がスカスカの世界線を引いてしまった
欧州がえらいことになっとる
298 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cf6c-TkTn)
2017/04/24(月) 17:40:55.32 ID:1l8Yz0vR0
ブリテンまで進出するスペインは初めて見たかも オーストリアも青蛙食うとか強いな
299 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b2b-HDOw)
2017/04/24(月) 17:51:14.89 ID:MFsBZKXP0
ブリタニアにいるのは多分スコットランドじゃない?
300 :
名無しさんの野望 (ササクッテロロ Sp23-7VK+)
2017/04/24(月) 18:06:48.82 ID:op6zwLcdp
スコッツは結構生き残ってる世界見るな
301 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0667-HDOw)
2017/04/24(月) 18:49:49.26 ID:VokHPIv10
スコッティは大体ブリテン食ってる ひどい時はフランスやノルウェーすらも食う
302 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f32-HDOw)
2017/04/24(月) 18:57:18.41 ID:BBZ2DlBQ0
>>301 ちっこい島に追いやられてるパターンしか見たことないわ
303 :
名無しさんの野望 (JP 0Hef-ADYI)
2017/04/24(月) 19:09:34.65 ID:WNYInsTsH
明がv1.19程度に弱くなって崩壊するMODってない? MOH自体は時代システムと外交官システムがお気に入りで切りたくないんだけど。
304 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cf53-HDOw)
2017/04/24(月) 19:09:41.17 ID:ryjV9UsD0
スコットランドの方がイングランドより先に海外植民始める事があって その状態でイングランドがヨーロッパの戦争で疲弊すると一気に持っていくことがある
305 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f27-+vjJ)
2017/04/24(月) 19:12:26.31 ID:0ysMRNrO0
明は次パッチで弱体化するそうだから待とう HRE皇帝って帝位世襲改革を通しても、国教変えたら辞めさせられるのかな
306 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8763-HDOw)
2017/04/24(月) 19:29:25.85 ID:WOg7tU/i0
明は両極端なんだよねえ 分裂するか超強大化するか どっちもどっちでロマンがいまいちだねえ
307 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8763-HDOw)
2017/04/24(月) 19:29:57.71 ID:WOg7tU/i0
相変わらず強い朝鮮が全ての元凶かもしれないが
308 :
名無しさんの野望 (JP 0Hef-ADYI)
2017/04/24(月) 19:46:21.86 ID:WNYInsTsH
1.グレートブリテン、スペイン、コモンウェルスの誕生 2.オスマンの巨大化と脅威、そして没落 3.HREにおけるオーストリーの半世襲と領土の保全(フランスに海蝕されない) 4.スペインとポルトガル(のちオランダとイギリス)による世界植民地化 5.ロシアのシベリア征服 6.ムガル建国 7.明清交代 8.アメリカ独立革命 この八項目を実現してくれよ。 現vでは1.2.3,しか実現されていない。 旧v(1.6.2)では1.2.4.5.しか実現されていない。 痛しかゆし。
309 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a356-JtJm)
2017/04/24(月) 19:56:05.46 ID:WmSGc8PM0
EU2やれ定期
310 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e5c-JBjh)
2017/04/24(月) 19:57:41.02 ID:o2I4THeK0
スコットランドは2回に1回は滅亡するかアメリカの片隅国家に転落してるけど 10回に1回ぐらいフランスがクソ強いパターンだとイングランドをボコボコにしてスコットランドからグレートブリテンに変態するパターン見れる
311 :
名無しさんの野望 (スプッッ Sd4a-UXda)
2017/04/24(月) 20:02:22.46 ID:CvWcE72Kd
毎回色んな世界地図になっているからこそ、飽きが来なくていいんじゃないんですかねえ。 そもそも歴史通りに動いてくれないプレイヤーの存在を忘れて、史実の再現ってのは無理があるように思う。
312 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e5c-JBjh)
2017/04/24(月) 20:08:08.79 ID:o2I4THeK0
>>311 毎回とは言わないけど10〜20回に1回は史実通りの世界地図が見れた方が嬉しいわ
ムガルと清とか人間が絡まない限り成立するほうがレアだし、フランス革命戦争も普通にやってたらまず発生しないし
オーストリア・ムガル・清・フランス革命帝政周りだけ直してくれれば今のEU4のゲームの流れにだいたい不満はない
313 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a335-ZabK)
2017/04/24(月) 20:11:16.65 ID:iJN4y7JE0
また1.6.2馬鹿かよ
314 :
名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp23-EGrg)
2017/04/24(月) 20:12:51.44 ID:kE0pn4REp
共和制の元首が若い奴になり易くなった気がするんだがなんか変更入ったのかな パッチノート見る限りではないけど そもそもこの年齢ってどういう式で出されてるんだろう?
315 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ bf63-HtIA)
2017/04/24(月) 20:20:11.98 ID:hPy0MU2z0
植民国家に宣戦すると宗主国が自動で防衛戦争するはずだよな マジャパヒト戦が終わってふと見ると 10州まで育てたジャパニーズラプラタちゃんがフランスに食われている どゆこっちゃ兄弟
316 :
名無しさんの野望 (アウアウカー Saeb-VRIe)
2017/04/24(月) 20:20:16.87 ID:aJJJT+Oba
史実が稀にしか起きないのはおかしいだろ という意見には一理あると思うが 個人的には 変に固定化されちゃうくらいなら 今のままの方がいいかな
317 :
名無しさんの野望 (ブーイモ MMc7-N0sg)
2017/04/24(月) 20:29:06.71 ID:yDoJ1DplM
>>315 植民国家同士の戦争には宗主国は呼び出されないはず
フランスの植民国家がジャパニーズ・ラプラタに宣戦布告したことに気づかないままだったとか?
318 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0bc6-MAHZ)
2017/04/24(月) 20:31:43.19 ID:igdgcl790
>>312 史実の世界地図が超レアケースだったんだよ
319 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ bf63-HtIA)
2017/04/24(月) 20:36:41.61 ID:hPy0MU2z0
>>317 それがフランス本国にコロニアリズムCBで宣戦されている
試しにフランスの植民国家に宣戦しようとすると宗主国+宗主国の同盟国がついてくる
320 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ bf63-HtIA)
2017/04/24(月) 20:56:53.03 ID:hPy0MU2z0
もうよくわからないので共通の同盟国であるオスマンを別の戦争に誘って フランスに宣戦することにした
321 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f7f-9HRc)
2017/04/24(月) 21:06:40.72 ID:QMVqN87K0
北イタリアHRE離脱防止の条件が厳しくなったな 特にナポリ王国の1プロビを取るのが険しい
322 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0667-bWi0)
2017/04/24(月) 21:30:11.52 ID:BYFV8YQH0
>>319 俺もMoH入れた後に一回なったわそれ
知らない間に日本領オーストラリアがスペイン軍とカトリック暴徒に占領されてて怒りの宣戦布告した
323 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ bbb2-JtJm)
2017/04/24(月) 22:20:11.16 ID:jd7iwAzg0
ニューワールド入れて新大陸作ったらしれっとヴィンランドが出てきた しっかりノルド信仰してたわ
324 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e56-Q58O)
2017/04/24(月) 22:31:59.03 ID:8lVWSEWP0
>>321 まだやってないんだがどう変更されたの?
325 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f27-+vjJ)
2017/04/24(月) 23:02:44.11 ID:0ysMRNrO0
通常新大陸でもノルウェー北米植民地がヴィンランドになったりして嬉しい
326 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f7f-9HRc)
2017/04/24(月) 23:44:27.36 ID:QMVqN87K0
>>324 中央イタリアリージョンとヴェネツィアの大陸領をすべてHRE下に収めなければならなくなった
ローマが対象から外れる一方、ナポリが中央イタリアリージョンのプロビを持ってるから対アラゴンナポリ戦が必要
327 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ bf8e-+hvZ)
2017/04/25(火) 00:04:09.43 ID:pJ0xV7ht0
オーストリアプレイで、オスマンから反乱で独立して後継者のいないアルバニアと婚姻したんだけど もしアルバニアの君主が死亡した場合は、同君の地位を オーストリアと、スンニ派ブルガリア(オスマンから独立させた。たまたまアルバニアと同じ王朝)で争うことになってたんだけど 異教で同君連合ってあるのかな 後継者が生まれちゃったから結局継承戦争起きなかったけど、一瞬じゃなくてずっとそういう表示だった
328 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1eec-05kz)
2017/04/25(火) 00:21:49.63 ID:VeidVz230
Basileus達成
1.21のアップデート前に滑り込みで終わらせられた
329 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8763-HDOw)
2017/04/25(火) 00:30:38.21 ID:e6W5zxka0
たまには史実通りになる展開もあっていいよねえ それがまったくないってのはシステムに欠陥がある感じ
330 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8763-HDOw)
2017/04/25(火) 00:31:23.69 ID:e6W5zxka0
ヴィンランドはなんか漫画的なロマンがあるような気がする
331 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cf53-HDOw)
2017/04/25(火) 00:34:56.19 ID:TmbPKU7Q0
植民地形成は国別の地域優先度作ってくれないかな なんか昔はデシジョンで順番にいくようになってた気がするんだけど
332 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8763-HDOw)
2017/04/25(火) 00:37:50.01 ID:e6W5zxka0
得に清ができないのは駄目だよねえ
333 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8763-HDOw)
2017/04/25(火) 00:41:51.41 ID:e6W5zxka0
プロテスタントやっぱ弱いわ カトリックの常時安定3は強すぎる
334 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e5c-JBjh)
2017/04/25(火) 00:48:14.26 ID:s3Pyv77g0
>>333 逆にプロテスタントってDisciplines+2.5%にMoral+5%にProduction+10%とかかなり強宗教だと思うわ
北ドイツやイングランドとか北欧だと毎回プロテスタントに転ぶぐらい戦闘生産補正が嬉しいし、改革の中心地に悩まなくて済むのが便利
335 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f32-HDOw)
2017/04/25(火) 00:48:31.85 ID:39POxnMz0
コプトが攻守最強
336 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0371-+atG)
2017/04/25(火) 01:28:56.28 ID:iblY9XRX0
>>333 後半になると+3アドバイザー雇用ガチャで安定度と統治点は余裕できる
破門されるリスクとイタリア経営も面倒だし。西欧国家だと
平時、戦時で体制切り替えやすいプロテスタントの方が楽かな
キリスト教諸派は
改革派はいらない子で、正教は目立たないけれど安定した強さ、コプトは
最強だけどなるのが面倒
337 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7331-RQxK)
2017/04/25(火) 01:40:00.38 ID:39fj8DBO0
カソリックは安定度ばかり目立つけれど、 税収や人的資源の回復もかなり強力だと思うよ
338 :
名無しさんの野望 (アウアウエー Sa82-EGrg)
2017/04/25(火) 01:58:09.30 ID:8m5nTrSga
コリアじゃ清にならんのに何故邪魔をするのかと
339 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f67-Xafy)
2017/04/25(火) 01:58:59.24 ID:JQs640GA0
利息減少も強いよ 0.25まで下げると借金し放題
340 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f91-7VK+)
2017/04/25(火) 04:16:59.82 ID:kPHPO5Vo0
おお、オーストリアがハンガリーに食われて綺麗さっぱり無くなってる 珍しいこともあるもんだ
341 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 2f04-N0sg)
2017/04/25(火) 06:41:49.91 ID:lz/W4Y+c0
342 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f16-MAHZ)
2017/04/25(火) 06:45:25.36 ID:h+2qqjJt0
ローランドの反乱吸収イベントってブルゴーニュの所にあったんだな やっと修正できる
343 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f27-+vjJ)
2017/04/25(火) 08:00:51.53 ID:wqsPoptj0
>>327 継承戦争勃発時にはオーストリアとアルバニアが同君連合になる
おそらく、継承戦争になった場合ブルガリア側はオーストリア=アルバニア同君連合の解消は要求できてもブルガリア=アルバニア連合の結成は要求できないのだろう
344 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8763-HDOw)
2017/04/25(火) 20:15:18.60 ID:Z/nqH1ij0
包囲網って休戦あけに即戦争ローテしていったら 包囲網形成されないことに今更ながらに気がついた もう後戻り出来ない所まで行っちゃう感じが嫌だけど
345 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ea88-bHCa)
2017/04/25(火) 20:23:35.61 ID:06ETjTBd0
満州ついに中華グループから外れるのか
346 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0bc6-MAHZ)
2017/04/25(火) 20:42:50.27 ID:/GTINEqB0
- Ships on the seas now have a sailors maintainance cost of about 2% each month. Some ideas and effects can reduce it. これ意外と大きい変更じゃないか
347 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8763-HDOw)
2017/04/25(火) 20:44:43.91 ID:Z/nqH1ij0
sailorsって全く使い道のない設定だったよな いい加減削除してもいいと思うんだが
348 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8af5-HDOw)
2017/04/25(火) 20:46:55.85 ID:9fygYWoI0
満州で明倒せた……攻略法守れば、意外と簡単だった。 清にならない、中華皇帝にならない、平地で戦う、八旗は限界まで雇う、定期的に朝鮮殴って財源確保 で、40ほどユニットあれば真正面からでもイケル。 満州は、難しいというより、罠が多いんじゃないのかな。 horde unityクソシステムと思ってたけど、戦争中の占領だけでも増えるから、 定期的に戦争すればコントロールできることに気づいて、だいぶ楽になったわ。
349 :
名無しさんの野望 (アウアウカー Saeb-VRIe)
2017/04/25(火) 20:46:58.86 ID:EvZgQdYta
使い道ないなんて 気のせいらー
350 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ bb75-Xafy)
2017/04/25(火) 20:59:43.87 ID:2esnAl6u0
ドイツを統一してインドネシアに植民してたら独身の皇帝が身分違いの恋をしたってイベントが起きた 自由恋愛を許した後に嫁の出身地を見たらインドネシアの片田舎だったけどどこでお前ら出会ったんだと
351 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e56-JtJm)
2017/04/25(火) 21:01:50.97 ID:/pqArkBt0
植民地出身の女が何かで首都に出てきたときに見初められたんでしょうね
352 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 2f04-N0sg)
2017/04/25(火) 21:18:24.43 ID:lz/W4Y+c0
いろんな権利を放棄した上での貴賤結婚なんだろうな
353 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f27-rlcP)
2017/04/25(火) 21:37:08.41 ID:wqsPoptj0
ウィンザー公もびっくり
354 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b63-HDOw)
2017/04/25(火) 22:19:08.67 ID:ZlMmUWLt0
1.21来たぞ
355 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f27-+vjJ)
2017/04/25(火) 22:23:33.84 ID:wqsPoptj0
今度こそ安心して実績挑戦できるかな・・・
356 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8af5-HDOw)
2017/04/25(火) 22:38:38.67 ID:9fygYWoI0
うげ、前のバージョンに戻せないのか。スチームのベータに項目がない せっかく楽しいプレイだったのに、こういうので無理矢理中断させられるのは萎えるなぁ
357 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ bb30-HDOw)
2017/04/25(火) 22:41:13.61 ID:M5aqs0XR0
スチームのライブラリ欄から プロパティ → ベータ で前のバージョン選んでもダメか?
358 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8763-HtIA)
2017/04/25(火) 22:43:12.47 ID:InrnJz0i0
俺も日本でやっててやっと自力が付いてきたので明と戦端を開こうとしてたのに… 1.20がないよ
359 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0bc6-MAHZ)
2017/04/25(火) 22:48:28.24 ID:/GTINEqB0
キターーーーーーー
360 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8aa6-HDOw)
2017/04/25(火) 22:50:00.50 ID:YXQsO/R80
お、バージョン戻せるようになった。良かった。 安心してテングリでナワトルを受容できる。
361 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8763-HDOw)
2017/04/25(火) 23:11:04.33 ID:Z/nqH1ij0
ポーランドの山がプロビに変化したんだなあ 何かそこの住民からクレームでも来たのか
362 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0ac9-Xafy)
2017/04/25(火) 23:34:09.86 ID:IfLlV4HM0
363 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f7f-9HRc)
2017/04/26(水) 00:04:00.68 ID:HAJMugvP0
ハンガリー国境じゃない?
364 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 2f04-N0sg)
2017/04/26(水) 00:10:03.96 ID:o5qSMGf50
カルパチア山脈のとこ
365 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0ac9-Xafy)
2017/04/26(水) 00:19:55.32 ID:/KGcmBO60
うーん、前と同じに見える ポーランへの愛が足りんか
366 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8763-HDOw)
2017/04/26(水) 00:36:18.94 ID:AVonhlLK0
以前のセーブデータでロードしてそくセーブしてまたロードすれば 以前のデータでもプレイできるのね
367 :
名無しさんの野望 (アウアウエー Sa82-EGrg)
2017/04/26(水) 00:47:42.22 ID:vtFxwgAoa
ボヘミアのアイデア変わった?
368 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b2b-HDOw)
2017/04/26(水) 00:54:46.81 ID:De1LzPOx0
>>361 ノヴィソンチは前から普通のプロビだったよ
>>367 英Wikiと比べると変わった気はしない
369 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0bc6-MAHZ)
2017/04/26(水) 01:01:57.47 ID:s1yxFiGa0
今回ハンガリー何変わったの?地図だけ?
370 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0ac9-Xafy)
2017/04/26(水) 01:03:53.49 ID:/KGcmBO60
371 :
名無しさんの野望 (アークセー Sx23-hzgg)
2017/04/26(水) 01:24:34.00 ID:tbm7C7h9x
Manchu culture now part of the Evenk culture group.
372 :
名無しさんの野望 (アウアウエー Sa82-EGrg)
2017/04/26(水) 01:40:43.65 ID:vtFxwgAoa
まだ封建制度が伝わっていない満州だった
373 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a39e-HDOw)
2017/04/26(水) 01:46:58.19 ID:oS9F7crH0
んで明はどう変わったの・・・?
374 :
名無しさんの野望 (アウアウエー Sa82-EGrg)
2017/04/26(水) 03:19:20.72 ID:vtFxwgAoa
黒軍は傭兵で規律10%で強い
375 :
名無しさんの野望 (スップ Sdaa-UXda)
2017/04/26(水) 04:31:58.14 ID:xOz5pa/dd
フランスで神聖ローマ皇帝になってからブルゴーニュ継承起こしたら総取りかと思ったのに、ちゃんとカステラに持ってかれた big blue blobの実績難しい…
376 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0667-bWi0)
2017/04/26(水) 12:54:28.36 ID:IMGhJJKg0
東方勢力に圧倒されるクッソ情けない西欧の屑
イベリアブラザーズしか息してないじゃないか…
ところで中華皇帝だと絶対主義上限が90まで上がらないのは仕様なのかね
政体と正統性のボーナスがないから頭打ちになる
377 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5387-Lh4d)
2017/04/26(水) 13:05:03.24 ID:Kch3S5Td0
>>373 Lost mandateした時の効果が強力になった
安定度2低下、反乱軍の発生がより頻繁に等
unguarded nomadic frontierの進行が早くなった
中華帝国が消滅した場合に再建できるdicitionができたっぽい?
元復興関係のイベント追加
総じて満州とモンゴル向け調整で明自体はそんなに弱体化してないように見えるが
changelog斜め読みだからほかにもあるかもしれない
378 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1eec-5GSV)
2017/04/26(水) 13:23:25.86 ID:iSdigIF60
戦争結果を箇条書きしてくれないかな 改行なしで書かれると英語だしぱっと見で何が起こったのか分からん 字小さいし毎回凝視して読むの疲れる
379 :
名無しさんの野望 (アウアウカー Saeb-TkTn)
2017/04/26(水) 13:34:09.04 ID:sHiHFsCpa
>>376 ロシアもオスマンスカンディナビアにいじめられて苦しそう
380 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b2b-HDOw)
2017/04/26(水) 13:49:26.38 ID:De1LzPOx0
381 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8763-HDOw)
2017/04/26(水) 16:34:21.04 ID:AVonhlLK0
天命ってなんだかよくわからんね
382 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a39e-D8px)
2017/04/26(水) 18:10:15.23 ID:oS9F7crH0
>>377 はーんなるほど、でも結局店名奪うまでが面倒だから大して変わらんなあ...
383 :
名無しさんの野望 (ワイモマー MM9b-Yxd+)
2017/04/26(水) 19:50:29.10 ID:KnF8OIJ5M
そんなに後継者がぶっ殺されなくなったのか遊牧民の王朝がそのままだ
384 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ bb67-kbtr)
2017/04/26(水) 20:49:03.41 ID:MaEmRqpm0
>>376 スカンジナビアの横にある水色の国は何だろうか
385 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0667-bWi0)
2017/04/26(水) 20:51:24.12 ID:IMGhJJKg0
スカンジナビア占領地だと思う
386 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 2f04-N0sg)
2017/04/26(水) 20:53:16.62 ID:o5qSMGf50
クールラントじゃないの
387 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a6b-HDOw)
2017/04/26(水) 21:03:09.50 ID:YPoYVIo/0
国名が出てないからオスマン+スカンジナビアでロシア叩き中だね
388 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b2b-HDOw)
2017/04/26(水) 21:18:07.04 ID:De1LzPOx0
南部のNIにChosonji Templeってあるけど誤字だよな多分 しっかし大名のNI調べると神社仏閣か大名の異名か役職が多いな
389 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f91-7VK+)
2017/04/26(水) 21:40:47.01 ID:rTEQUbOY0
上野国の主要都市がMayabashiだったりちょっとしたスペルミスは結構ある
390 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a6b-HDOw)
2017/04/26(水) 21:54:49.99 ID:YPoYVIo/0
厩橋の方なのでは
391 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cf27-+vjJ)
2017/04/26(水) 21:59:09.51 ID:ZrgH/WXC0
江戸中期より前は厩橋だったからMayabashiで間違ってない気がする
392 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a335-ZabK)
2017/04/26(水) 22:01:08.17 ID:JjtA4Nur0
厩橋だな ウマヤバシだとずっと思ってたわ
393 :
名無しさんの野望 (ワイモマー MM9b-Yxd+)
2017/04/26(水) 22:07:54.81 ID:KnF8OIJ5M
ぶっちゃけ今回idea貰った大名って戦国大名というより守護大名じゃね? 有象無象大名に強力なidea与えずにメジャーな戦国大名に強力なidea与えてやればよかったのに
394 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ bb75-Xafy)
2017/04/26(水) 22:10:08.81 ID:AyrQu2JJ0
1.21になってから船に任務をさせるだけで水夫を消費するようになったんだな 水夫を増やす施設を作った方がいいのか
395 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8763-HDOw)
2017/04/26(水) 22:14:19.90 ID:AVonhlLK0
士気と攻撃力20パーうpのブランデンブルクは狂ってるな
396 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cf27-+vjJ)
2017/04/26(水) 22:18:35.65 ID:ZrgH/WXC0
>>393 わざわざ戦国の年代から日本の小領邦で始める(世界から見て)ニッチなプレイヤーまではカバーしきれんのだろ
397 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b2b-HDOw)
2017/04/26(水) 22:25:42.67 ID:De1LzPOx0
Sengokuも応仁の乱からだったしな
398 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f7f-9HRc)
2017/04/26(水) 22:49:59.91 ID:HAJMugvP0
>>393 1444スタートのみ独自NI実装だから仕方ない
399 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8763-HDOw)
2017/04/26(水) 23:03:42.96 ID:AVonhlLK0
スタートが1444ってのは何かこだわりあるのかな ゴロがいいからかね
400 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e5c-JBjh)
2017/04/26(水) 23:08:23.45 ID:n/DclVAF0
旧シリーズだと1419年スタートで1820年終了の丸400年で分かりやすかったのに プロビアホみたいに増えたしそろそろ過去作の1419年や1399年GCとか増やしてWCに優しくしてくれないかな?
401 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8763-HDOw)
2017/04/26(水) 23:14:41.76 ID:AVonhlLK0
ゲルマン文化って結構広いのね 全部入手して満足して終わりだ これ以上拡張すると美しく無いから程々がいい感じ
402 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ fae0-amNx)
2017/04/26(水) 23:17:43.87 ID:PpMLPtX10
403 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a335-ZabK)
2017/04/26(水) 23:20:41.68 ID:JjtA4Nur0
今の環境でWC出来ないなら50年増えたところで大差ないだろ
404 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b87-MLrC)
2017/04/26(水) 23:28:32.10 ID:qw3gOhCI0
確かスタート画面のシナリオ説明文にヴァルナの戦いの翌日みたいなニュアンスの文がって書いてあった気がするけど1444年11月11日はゾロ目で揃えたように思ってしまうのも無理はない
405 :
名無しさんの野望 (スップ Sdaa-UXda)
2017/04/26(水) 23:30:57.13 ID:xOz5pa/dd
>>399 ヴァルナ会戦の翌日スタートってことだね。その結果ボヘミア、ハンガリー、ポーランドが権力の空白地帯になってるわけで、まあ納得できるかな。
406 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0ac9-Xafy)
2017/04/26(水) 23:57:33.57 ID:/KGcmBO60
>>405 でないとその辺りが同君連合で鬼強くなるな
407 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ eb63-Ahd3)
2017/04/27(木) 01:19:26.56 ID:8dFbDN7M0
イギリスで100年戦争でフランス同君ってどうやるんだ?
408 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ db2b-Ahd3)
2017/04/27(木) 02:39:30.38 ID:bO0YX1Xf0
ミッション
409 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b9e-Ahd3)
2017/04/27(木) 03:04:33.67 ID:tP4gEx0T0
UnifyChinaCBすごい勢いで領土取れるけどOEのこと考えると戦勝点40%分くらいしか取れないなー悲しいなー
410 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ fb71-iGQn)
2017/04/27(木) 04:40:03.18 ID:w4TmrGUq0
現行のティムール、インド後回しにしてオスマン先に叩かないと身動き取れなくなるな 遊牧民が強いうちに一当てしないとムガル変体後じゃ物・質両面で追いつけない
411 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f67-8NNI)
2017/04/27(木) 06:01:28.30 ID:T5V11Bv40
>>409 属国解放を使えばガンガンいけるぞ
統治権勢のポリシー使って解放解放アンド併合
412 :
名無しさんの野望 (ブーイモ MM7f-AtN1)
2017/04/27(木) 07:38:01.05 ID:I3/Gp6z2M
ハンガリーVSボヘミアのイベントが増えてるね
413 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ dbc6-VhBr)
2017/04/27(木) 08:07:57.94 ID:T/KWxj6r0
414 :
名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp1f-5teM)
2017/04/27(木) 09:08:19.53 ID:pB0dbhMqp
大名独自NIの話で島津の話題が出てないけど 今回のパッチ更新の一覧にひっそりと 「島津の最初のアイデアの名前を修正した」ってあるよな 何だったっけ?と思ったら 「March of Akita」→「Satsuma Hayato」だった よくよく見ると安東の最初のNIなんだな 薩摩隼人は分かるけどMarch of Akitaはそもそも何だろう? 秋田城介?
415 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b45-Ex3l)
2017/04/27(木) 09:49:23.13 ID:Ef3byYYA0
416 :
名無しさんの野望 (ワイモマー MM1f-vwt/)
2017/04/27(木) 12:06:51.63 ID:pC35TaUdM
オイラトってモンゴルを属国にしてるけど 併合できないから手放してJOJOに食って行くのがいいのかな アユタヤ、アヴァが中華皇帝軍追い払って草
417 :
名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp1f-5teM)
2017/04/27(木) 12:23:33.92 ID:pB0dbhMqp
>>415 高星丸は知らなかったけど それなら〇〇の末裔とかに
なりそうだし しっくり来ない
効果がショックダメの軽減ぽいし
蝦夷やアイヌの抑えとした軍くらいの由来かな
418 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6faf-ymwg)
2017/04/27(木) 13:21:07.43 ID:572A0qmd0
419 :
名無しさんの野望 (スップ Sd7f-PXQB)
2017/04/27(木) 13:27:04.02 ID:ff0vEUyWd
2554Dも借金していて-10なのが怪しい
420 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b35-DRT/)
2017/04/27(木) 13:27:16.87 ID:3LWydm1m0
相手と同盟してるからかDOFだからじゃないの
421 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b32-Ahd3)
2017/04/27(木) 13:28:24.15 ID:QMsfcjPJ0
防衛側と同盟してたら攻撃側の参戦はしないんじゃないの
422 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6faf-ymwg)
2017/04/27(木) 13:32:59.88 ID:572A0qmd0
423 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f63-Ahd3)
2017/04/27(木) 13:58:49.50 ID:YMiTsJ2a0
敵国がガチガチに同盟くんでると手が出せないから そのうちの一国が保証かけてる国に宣戦布告して釣り出すやり方って なんかセコい気がするけども使えるからやめられない オスマンのラグーザとかさあ
424 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ebee-8NNI)
2017/04/27(木) 14:45:34.79 ID:2DpTDVfe0
それがセコいならそもそも同盟組むのも一対一じゃなくてセコいとも言える
425 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f67-8NNI)
2017/04/27(木) 15:00:28.45 ID:T5V11Bv40
ロシアのリトアニア分離主義者が中央アジア(カザフスタンあたり)の日本要塞に攻めて来てる
なんやこいつら
>>413 講和で領土をガーッと取って、呉や順など大軍閥のコア州を属国解放して十年後に併合
これならOEを抑えつつ一気に大量に明の領土を削れる
中華統一CBは威信が溢れるんで自由欲求をガンガン落とそう
場合によっては自由欲求よりopinionを優先して改宗を強要してもいいぞ
426 :
名無しさんの野望 (スップ Sd7f-nadm)
2017/04/27(木) 19:30:10.72 ID:BUb3DUM7d
HREで諸侯の属国化まで改革通したら、HRE外の属国の独立欲求が軽く100を越えてるの、何だかなあって気分
427 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f6c-KYNw)
2017/04/27(木) 19:31:38.15 ID:0iHQ9BFj0
saa
428 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b32-Ahd3)
2017/04/27(木) 19:35:54.05 ID:QMsfcjPJ0
ルイジアナのあたりの植民国家って隣の植民国家と領土がごちゃごちゃになるよな あれ解消する方法ないのか Onefaith狙ってた時に達成目前でいつまでたっても改宗されない土地が出来てて よく見たら隣の自国植民国家の中に飛び地になってコア化されてなかった AIはコア化してない土地は絶対改宗しないみたいだな 仕方ないから一度独立させてから攻め取って自分で改宗するっていう糞みたいな終わり方になった
429 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f67-8NNI)
2017/04/27(木) 20:02:22.44 ID:T5V11Bv40
朝貢国の防衛戦争に呼ばれるのはいいんだが、なんでこっちが主導国にならないんだ
とっとと講和しろよエチオピア身の程を知れ
430 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fec-XZJj)
2017/04/27(木) 20:41:21.62 ID:2oB/m3A00
431 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b75-PXQB)
2017/04/27(木) 21:24:16.65 ID:5PpEjCaJ0
何かアプデ来たな
432 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b75-PXQB)
2017/04/27(木) 21:28:31.23 ID:5PpEjCaJ0
############################################################## ######################### 1.21.1 ############################### ############################################################## - Fixed not being to save new Ironman games to cloud. - Manchu provinces now start with Feudalism again. - Qing now stopped from forming Yuan rather than Qin. - Fixed that AI Call to Arms acceptance from Aggressive Expansion was reversed. - Fixed Offer Condottieri dialog not shown for target player. - No longer blocked from renaming provinces in Single Player if the MP setting for renaming provinces is disabled. - Tributaries' allies can now be called into wars. You can always revert your game to a previous version by following these instructions. - Manchu provinces now start with Feudalism again. あ はい
433 :
名無しさんの野望 (ワイモマー MMff-vwt/)
2017/04/27(木) 21:44:02.39 ID:qIuMD/V2M
満州にだけまた下駄履かせたのか…
434 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 9bfe-Ahd3)
2017/04/27(木) 22:00:27.62 ID:KafKkcmI0
ラスボス明を倒すための主人公キャラにしたいのか、満州を
435 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ bb87-ymwg)
2017/04/27(木) 22:12:09.13 ID:Yn8RKrgk0
だいぶ盛ったとは思うけどまだ大分きついんじゃないか AI遊牧民が7割くらいの確率で清化してほしいとは思うんだが
436 :
名無しさんの野望 (ワイモマー MMff-vwt/)
2017/04/27(木) 22:16:07.74 ID:qIuMD/V2M
朝鮮「無理だぞ」
437 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f6b-Ahd3)
2017/04/27(木) 22:25:07.64 ID:uvZmD30a0
EU2の時もあれだけイベント仕込んだくらいでは不足だったのか都市人口合計が世界3位のスーパー農耕国になってたし どだい純遊牧民では一過性の侵略どまりというのは正しい気もする
438 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b75-PXQB)
2017/04/27(木) 22:25:27.73 ID:5PpEjCaJ0
朝鮮のAIが防衛志向で拡張しなければワンチャンあるんだけどな あいつら騎馬民族を狩るためにいる感じになってる 朝鮮は半島を占領されたら明を呼んででも取り返しに来るけど 半島統一後は半島に引きこもるAIにできないものか
439 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fe0-HpWq)
2017/04/27(木) 22:40:00.84 ID:hqL96M200
史実でも満州が明に大勝して易姓革命したわけじゃないから(震え声)
440 :
名無しさんの野望 (アウアウカー Sa1f-JvJn)
2017/04/27(木) 23:10:23.69 ID:0cYQnPcHa
中華帝国が腐敗してくギミックが必要なのかもね
441 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cb27-KYNw)
2017/04/27(木) 23:17:20.16 ID:w7ufWspd0
明が程よく崩れ、また明プレイ時に理不尽を感じなくするバランスって相当難しいだろうなぁ
442 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b35-DRT/)
2017/04/27(木) 23:17:43.51 ID:3LWydm1m0
ネーデルラントみたいにイベントで下駄履かせまくればいいじゃん
443 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f67-Ahd3)
2017/04/27(木) 23:23:21.83 ID:MvLAOCFI0
近場に大国のライバル居ないからじゃね 日本が最初から統一されてればある程度朝鮮や明に牽制出来そうな気がしないでもない 大名はなんだかんだ小さくちまちま好き勝手やってるからな
444 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f56-8NNI)
2017/04/27(木) 23:33:08.88 ID:+48Mfksv0
GC開始からたった20年後の白羊朝の最盛期が全く再現されないのに 200年後の事象を再現しろと言うのはちょっと理解できない 好き好きと言われればしょうがないけど
445 :
名無しさんの野望 (ワイモマー MMff-vwt/)
2017/04/27(木) 23:33:59.35 ID:qIuMD/V2M
朝鮮が統一されすぎてて安定感半端ないからな 文官、武官の争いみたいなイベントか派閥組んで不安定化していかないと満州は朝鮮の土地になり続けるだろうな
446 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f6b-Ahd3)
2017/04/27(木) 23:41:42.22 ID:uvZmD30a0
明の暗君量産システムを仕込んでおいてReformで解除 あとは海賊が平時でも封鎖でWE生むようにすればAIは弱らせられそう(地中海がどうなるかは知らない)
447 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b75-PXQB)
2017/04/27(木) 23:51:33.36 ID:5PpEjCaJ0
明の政体か何かで平時のCorruptを2倍か3倍くらい上がるようにして平時の資金を削り Corruptの値が一定以上でオランダ独立イベントくらいの勢いで各地で反乱軍軍が湧きまくるとかくらいのことがないと無理じゃね
448 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ bb87-ymwg)
2017/04/28(金) 00:12:17.72 ID:a8R/z6CD0
中華帝国の朝貢を変更して資金援助する代わりに改革ポイントもらえる形式にして 相手のDevがでかくなるとコストが嵩むため自然と朝貢解除されやすくする ついでにdisaster条件緩和して朝貢していない大きめの国が隣接してると反乱祭り起きやすくする 改革のために朝貢国増やせば増やすほどコストが嵩んで辛い目に合う というのを考えたが中華皇帝になるメリットがさっぱりだな
449 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b7f-Szoh)
2017/04/28(金) 00:16:06.84 ID:TaFD0Bm30
明が倒れたのはどこぞかの国が朝鮮半島で暴れ回るのに対処したのも一因だから EU4でもどこぞかの国が大陸に侵攻する確率を上げるようにしてくれよ
450 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cb27-KYNw)
2017/04/28(金) 00:22:36.87 ID:57JjBtP20
EU4の倭人は朝鮮じゃなくて満州に上陸して明の天下を盤石にするありさまである
451 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b32-Ahd3)
2017/04/28(金) 00:36:30.09 ID:3SLx7Q6y0
遊牧民どんだけ大事にしてもどうせ明は崩壊しないですし
452 :
名無しさんの野望 (アウアウエー Sa7f-VhBr)
2017/04/28(金) 01:09:03.08 ID:Udz+r2/xa
明から清に変更するイベントでも仕込んだ方が早そうだ
453 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 4fe0-Ahd3)
2017/04/28(金) 01:46:32.14 ID:ccPHvq+y0
朝鮮は中華から離れる方向に進出したら安定度下がるくらいでおk
454 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f63-Ahd3)
2017/04/28(金) 02:38:16.01 ID:VllbG6Y60
なんで毎回朝鮮は満州を手に入れているのか?
455 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f67-8NNI)
2017/04/28(金) 03:41:59.42 ID:pl3HPpHa0
マンモス!? マンモスじゃないか!
この世界では生き残ってたんだね…
このゲームは欧州の農耕民族の思想で出来てるから全ての土地に所有権と戸籍があるのよな
農業できない定住困難な土地がないから、朝鮮から簡単に北上できる
456 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b9e-YDbQ)
2017/04/28(金) 03:46:13.93 ID:rWMa6eIT0
尼子秀隆さんもえらいとこ出張させられてとんだ災難だなこれ
457 :
名無しさんの野望 (エーイモ SE9f-Ahd3)
2017/04/28(金) 03:55:01.98 ID:pZSdNc++E
マンモスが発見される世界線初めて見た
458 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b91-ndfs)
2017/04/28(金) 06:05:12.16 ID:fmX9cRur0
汚職があるなら粛清コマンドも欲しい
459 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b56-8NNI)
2017/04/28(金) 06:37:31.82 ID:dNNzRiqo0
>>455 それ象牙の代用にされてたイッカクか何かの牙だと思うよ
460 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b04-AtN1)
2017/04/28(金) 06:55:52.26 ID:SxRe7CWi0
セイウチじゃない?
461 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f63-Wf09)
2017/04/28(金) 07:11:58.36 ID:mxZZ2xjF0
「」あれ 「」おかしいな 「」技術が遅れてやってくるぞ
462 :
名無しさんの野望 (オッペケ Sr1f-MqVh)
2017/04/28(金) 08:35:11.72 ID:KW8Fca5ar
化石を産出しているのかもしれない
463 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b7f-Szoh)
2017/04/28(金) 09:25:17.70 ID:TaFD0Bm30
グリーンランド守護尼子氏
464 :
名無しさんの野望 (スップ Sd7f-Gblv)
2017/04/28(金) 09:45:28.09 ID:KtRn+ozGd
都落ちってレベルじゃないなw
465 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f63-Ahd3)
2017/04/28(金) 10:38:00.28 ID:VllbG6Y60
原住民への対応って何がベスト? 殲滅は面倒だから 一緒に生きるがなんか良さげだけど
466 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b32-Ahd3)
2017/04/28(金) 11:02:29.28 ID:3SLx7Q6y0
>>465 管理が面倒なら蜂起が起こらないやつ選ぶのがベスト
とにかく急いで植民完了したいなら入植が多くなるやつがベスト。ちゃんと同化も発生する
真ん中のやつは結局蜂起は起こるから兵は送らないといけないし体感できるほど同化も増えない最悪の糞
467 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ bb87-ymwg)
2017/04/28(金) 11:30:35.65 ID:a8R/z6CD0
入植も維持費かかるので初期は同時進行きつい国が多いから 殲滅で年間入植増やして1つずつ入植して 余裕出てきたら放棄起こらないやつに変えて多数展開をよくやってる
468 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cb6c-JvJn)
2017/04/28(金) 11:35:01.91 ID:ZYJ2Dr9n0
植民地の兵士だけに給料払えたらいいんだけどなあ
469 :
名無しさんの野望 (ワイモマー MM1f-vwt/)
2017/04/28(金) 11:40:51.48 ID:u+AZHG4xM
同化されるのとされずそのまま植民地なるのはシステム変わってからわからん 以前は入所した国の文化になった気がするんだが
470 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fdd-ymwg)
2017/04/28(金) 11:41:05.71 ID:nP9FxjgQ0
CK2に飽きたので購入予定なのですがDLC全部購入予定で。 i7 2600 SSD GT730の環境でまぁまぁ快適に遊べるものでしょうか? ちなみにCK2は可能でした。
471 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f63-Ahd3)
2017/04/28(金) 11:48:30.27 ID:VllbG6Y60
蜂起が起こらないやつって武力弾圧のやつかな SSDと数年前のi7のオンボードでかなり快適に遊べてるよ
472 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b32-Ahd3)
2017/04/28(金) 12:02:09.22 ID:3SLx7Q6y0
>>471 弾圧するやつが入植増えるやつ
共存するやつが蜂起しないやつ
473 :
名無しさんの野望 (アウアウカー Sa1f-RdmZ)
2017/04/28(金) 12:25:24.65 ID:USgMrqXda
>>470 そんな時のためのsteamのプレイ2時間までは返金可能制度だ
474 :
名無しさんの野望 (スフッ Sd7f-swZS)
2017/04/28(金) 12:27:24.50 ID:CprUf1Frd
2時間で終盤の重いとこまでいけない
475 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6faf-ymwg)
2017/04/28(金) 12:39:52.23 ID:sEaPiRQ60
ck2と違って終盤から始めることも出来る
476 :
名無しさんの野望 (スフッ Sd7f-swZS)
2017/04/28(金) 12:48:03.79 ID:CprUf1Frd
CK2も年代はいつでも選べるぞ
477 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b32-Ahd3)
2017/04/28(金) 12:52:27.03 ID:3SLx7Q6y0
年代が終盤だから重いってわけじゃないよなぁ 世界統一間近だったら終盤でも超軽い
478 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6faf-ymwg)
2017/04/28(金) 13:23:08.82 ID:sEaPiRQ60
ck2は1300年代前半までしか選べないだろ
479 :
名無しさんの野望 (スフッ Sd7f-swZS)
2017/04/28(金) 13:41:08.45 ID:CprUf1Frd
>>478 そうやったんか
遅い年代で始めたことなかったから知らんかったわ
すまんな
480 :
名無しさんの野望 (オッペケ Sr1f-MqVh)
2017/04/28(金) 14:02:57.95 ID:KW8Fca5ar
1348年が最後だっけかな 短いから特殊なロマンプレイのためだけにプレイしてた
481 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cb53-Ahd3)
2017/04/28(金) 14:44:50.00 ID:uHPPocB70
グリーンランドの象牙代替品のセイウチの牙は実際にあった輸出品だからセーフ
482 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 4bb7-DRT/)
2017/04/28(金) 15:56:00.56 ID:UBkiKYjv0
1450年くらいまで遊べるんじゃなかったか EU4の開始より若干後まで遊べるた記憶がある
483 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b6c-hjqm)
2017/04/28(金) 16:30:11.47 ID:9xrD/2O30
開始年として選べるのが14世紀前半まで、シナリオ自体は史実のビザンツ滅亡年まで遊べる
484 :
名無しさんの野望 (アウアウエー Sa7f-Mhv1)
2017/04/28(金) 17:32:57.04 ID:hfElZeEIa
遅い年代だと確かジャンヌとかがでてくるんだよな
485 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ db63-Ahd3)
2017/04/28(金) 17:43:35.84 ID:HdzUy/Hn0
hoi4じゃないんだから軽い軽い 速度3くらいだったら張り付き60fps出るんじゃないの
486 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f67-Ahd3)
2017/04/28(金) 17:50:39.69 ID:GU0yQ41o0
初期の頃は処理関係重かったいつかのverから快適になったな
487 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b87-UeEp)
2017/04/28(金) 18:46:28.16 ID:vpBsotRg0
ck2は(防衛協定で動きにくくなるのと派閥形成→賄賂のお決まりの流れでダルくなるので)1300年代前半までしか遊べない
488 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f5c-xxZc)
2017/04/28(金) 20:13:20.47 ID:xmdRlKgo0
貿易会社持ちのヨーロッパの大国と大陸またぐ世界大戦初めて 和平交渉で海外プロビを巻き込む価値計算する月一の和平請求来るとクッソ重くなる現象はまだある気がするんだけど
489 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ dbc6-VhBr)
2017/04/28(金) 21:55:21.82 ID:b/gUl2Aj0
ないわ スペッコの問題では?
490 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ bb87-ymwg)
2017/04/28(金) 22:29:15.39 ID:a8R/z6CD0
AAR参考にして満州で清を目指すプレイやってみたんだが面白いなこれ 今のバージョンだと(?)清になったあとも八旗使えるっぽいからさっさと清に変態するのもありかも
491 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cb27-KYNw)
2017/04/28(金) 22:40:05.58 ID:57JjBtP20
清になったら八旗が使えないってのは一体何から生まれた発想だったんだろう・・・
492 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b9e-Ahd3)
2017/04/28(金) 22:42:34.24 ID:rWMa6eIT0
革命の時代の清の固有能力・・・
493 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b9e-Ahd3)
2017/04/28(金) 22:43:41.58 ID:rWMa6eIT0
革命じゃなくて絶対王政だった
494 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b35-DRT/)
2017/04/28(金) 23:07:09.94 ID:xLflzRRz0
前のバージョンでも今のバージョンでも八旗使えるしそもそもDLCの目玉の一つです
495 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b6e-Ahd3)
2017/04/28(金) 23:13:23.59 ID:0W0XNIWY0
今更だが、日本NIの規律5%に下がったのか 技術や植民にプラスが出来たとはいえ、以前のような無敵陸軍感は無くなって残念 しかし、日本でどこに植民しろって言うんだろうか
496 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b91-ndfs)
2017/04/28(金) 23:16:10.80 ID:fmX9cRur0
やっぱり東南アジアに日本人街作りまくるんじゃない
497 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b9e-Ahd3)
2017/04/28(金) 23:20:29.37 ID:rWMa6eIT0
東南アジアとか西海岸は定番では
498 :
名無しさんの野望 (アウアウカー Sa1f-31IX)
2017/04/28(金) 23:24:34.50 ID:PPd3VqW+a
無敵陸軍感ならshimazuでやればいいんでない?
499 :
名無しさんの野望 (アウアウエー Sa7f-Mhv1)
2017/04/29(土) 00:44:44.93 ID:XCNLdiH0a
上杉も強いぞ ほぼブランデンブルグだし
500 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ df88-kb/q)
2017/04/29(土) 01:32:53.29 ID:utZI8HRC0
多ボタンマウス使ってる人どんな組み合わせにしてる?
501 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f67-8NNI)
2017/04/29(土) 04:40:31.73 ID:MZPYDCB80
日本は東南アジアに植民征服してるだけで16世紀半ばに1000dev超えるんだぞ カリフォルニアは中々採算取れないからハワイ経由で一気にメキシコ行ったほうが早い アラスカは絶望的なので金が出る可能性に懸ける
502 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b26-VhBr)
2017/04/29(土) 04:43:33.43 ID:4558XVjy0
503 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fe0-HpWq)
2017/04/29(土) 05:27:00.24 ID:RLJf6NUx0
>>502 それは1行上からの Events, Province Defections and Provinces developed by Overload と読む
俺もよく分からんが月に0.1減るらしい
504 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fec-XZJj)
2017/04/29(土) 05:55:30.72 ID:8o15oM8z0
項目の詳細は分からんけど、その項目が急に増えたって事なら 大方デリーあたりでパンジャブの分離主義反乱が成功してプロビが割譲された所為じゃないかな
505 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ dff1-Ahd3)
2017/04/29(土) 11:29:26.68 ID:xWZBrZBW0
中華皇帝、なったらなったで大変だなこれ 周囲を短期間で朝貢国化しないと天命ガリガリ減る 皇帝なんかにならないほうが安定する気がしないでもない。
506 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b87-UeEp)
2017/04/29(土) 12:34:37.03 ID:tNYEykZn0
分離主義者の反乱成功だろうね ヴェネツィアプレイでオスマンがブルガリアの反乱鎮圧できないようにプロビ取って無事反乱成功させたけどLD急上昇したことある
507 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ dbc6-VhBr)
2017/04/29(土) 15:14:45.10 ID:uNcU7QIr0
bannerで歩兵が沸くか騎兵が沸くかはどこで決定されるの?
508 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f67-HpWq)
2017/04/29(土) 15:27:30.84 ID:JwvvjB5D0
509 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f63-Ahd3)
2017/04/29(土) 16:40:17.61 ID:u4AiTqs/0
議席ってよくわからないな なんか議案がでるとポンポンと議員ボタン押していったら可決するだけって感じ
510 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cb27-KYNw)
2017/04/29(土) 16:57:56.76 ID:RbUrD5Vi0
でかいボーナスを受け取るには各階級を代表する議員一人一人に譲歩して味方につけていかなきゃいけないってことよね 譲歩するにしても何を手放すのか選べるというのが
511 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ db2b-Ahd3)
2017/04/29(土) 17:01:17.27 ID:VZs5219O0
A州代表の議員に見返りを与える代わりに賛成に回ってもらうって解釈してる
512 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cb27-KYNw)
2017/04/29(土) 17:37:29.81 ID:RbUrD5Vi0
Estateと混ざった
>>511 で合ってると思う
513 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b9e-Ahd3)
2017/04/29(土) 18:17:43.38 ID:hsQF/HQl0
議会制から啓蒙専制に移行しても州から議席が取り除かれないのって直ってる?仕様かな
514 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f63-Ahd3)
2017/04/29(土) 19:08:22.36 ID:u4AiTqs/0
敵国側に立って参戦する国ってコロコロ変わるから たまたま1人になった時があったら攻めたいけど頻繁に相手の参戦国予想見るのが面倒すぎ
515 :
名無しさんの野望 (アウアウエー Sa7f-Mhv1)
2017/04/29(土) 19:30:24.20 ID:v7Vff3S/a
黒軍本当強いな それにしてもオーストリアが弱すぎるし オスマンと敵対してるのに20年経っても参戦しないとは
516 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ eb05-VhBr)
2017/04/30(日) 00:46:44.10 ID:wI9MnwBY0
ふぇぇ…千葉幕府作り上げて明様のポチと化した足利(残1プロ)と琉球以外制覇したらそれだけで列強六位の座をゲットできたよぉ…
517 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cb27-KYNw)
2017/04/30(日) 00:48:42.66 ID:e//1V+nU0
秀吉も関東東北を抑えてない時点で世界第5位か6位かくらいの軍隊組織してるからセーフセーフ
518 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f63-Ahd3)
2017/04/30(日) 03:28:53.14 ID:zsT5WhN80
なんか領土割譲にDIPが大量に必要になってるんだけど以前からだっけ? DIPが足りなさすぎる
519 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b26-VhBr)
2017/04/30(日) 03:36:28.12 ID:pYzulfrI0
ムガルプレイだけど明が東南アジアぶっ潰してガンガン西進して来て怖い おまけにオスマンと明の両国にライバル指定されてるし頭にきますよー どうやって倒せばいいんだあの怪物ども
520 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ dbc6-2CyC)
2017/04/30(日) 04:04:44.56 ID:7aahjjR/0
Dev上げでPrinting Pressって上げられないの? なんか上げても進捗進まないんだけど
521 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b9e-Ahd3)
2017/04/30(日) 04:13:50.28 ID:+jA5mcdb0
印刷の前のinstitutionに入ってんじゃないの?
522 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ dbc6-2CyC)
2017/04/30(日) 04:28:42.79 ID:7aahjjR/0
523 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fec-XZJj)
2017/04/30(日) 05:01:27.34 ID:5ECIDqFR0
Institutionならどれでも上げられるはずだから、 Dev上げてるプロビでColonialismが広まりきってないかPrinting Pressが世界でまだ発見されてないんじゃないの
524 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ bb87-ymwg)
2017/04/30(日) 07:39:06.06 ID:6hpYRr080
たまに発見年過ぎてもなかなか発見されないときあるからそれかもな
525 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fe0-BzuT)
2017/04/30(日) 09:24:45.17 ID:Ld2SR0it0
ところでみなさんはアイディアを取るときoffensiveとdefensiveで迷ったらどうしてますか? 私はいつも適当に決めてしまうので、それぞれの利点とか教えてくれるとありがたいです
526 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b04-AtN1)
2017/04/30(日) 09:45:46.08 ID:rZWFDeBE0
Defensiveは早い段階でmorale+15%取れるのがデカい。序盤に戦争しまくるなら便利
527 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ dbc6-2CyC)
2017/04/30(日) 09:47:16.78 ID:7aahjjR/0
手っ取り早く戦闘で勝ちたいときはDefensive 戦闘に不安はなくて侵攻速度を上げたいときはOffensiveかな
528 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f5c-xxZc)
2017/04/30(日) 10:01:47.66 ID:k96YVUAk0
ここ最近のアップデートでオスマンならOffensive一択ってぐらい便利になったわ Age of Discoveryのボーナスのウルバン砲の33%+Siege ability+20%は暴力的な速さで包囲が終わって戦争期間が1/4ぐらいになる
529 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ dfad-PXQB)
2017/04/30(日) 14:16:30.53 ID:z0Ry04LW0
1.20のデータを1.21でロードして、1000隻以上の船を世界中で任務につかせてたらいつのまにか水兵が0になってたわ。 毎月の任務による減少が、自然増加を上回ってたみたい。水兵の建物の重要性が少し上がったのかな
530 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cb27-KYNw)
2017/04/30(日) 14:24:41.27 ID:e//1V+nU0
水兵のシステムが増えると本当に煩雑になるから、今回のアプデくらいがちょうどいいな
531 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b75-PXQB)
2017/04/30(日) 15:12:13.29 ID:CqhJJKsW0
経済的建物が一通り終わったら 沿岸部は水兵を増やす建物 内陸部は人的資源を増やす建物で運用してる できれば平時の水兵の消耗は増加量の半分くらいに抑えたいから平時から敵艦狩り任務で放置することがしにくくなった
532 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ dbc6-2CyC)
2017/04/30(日) 17:09:42.68 ID:7aahjjR/0
あれ、中華皇帝の国が併合されたら皇帝システムごと消えたんだけど、これ二度と復活しないの?
533 :
名無しさんの野望 (アウアウカー Sa1f-RdmZ)
2017/04/30(日) 17:12:07.54 ID:d/TA/XF+a
>>532 開発日記だとそう書いてあった記憶
条件満たすと復活できるかもしれんが
534 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b53-Ahd3)
2017/04/30(日) 17:17:30.16 ID:0Or/DSaM0
ヨーロッパではオスマンとの外交で明の名をちらつかせるジョークがあったらしいが それがゲーム内で実現するとキツイな
535 :
名無しさんの野望 (ブーイモ MM9f-AtN1)
2017/04/30(日) 17:23:15.64 ID:1lQgdAeYM
異教とか異端のDefender of faithが一目で分かるような機能はないだろうか 宣戦するときに「なんでこいつが付いてくるんだ?」って疑問を何度も繰り返してしまう…
536 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b9e-Ahd3)
2017/04/30(日) 17:34:28.36 ID:+jA5mcdb0
宣戦布告の文章にこいつらdefender of faithだからprotect themみたいな一文があったと思う
537 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b75-PXQB)
2017/04/30(日) 18:10:01.22 ID:CqhJJKsW0
むしろ呼んでもいないのに突然参戦することがあるのが明ちゃん ロシアプレイでオスマンくんをオーストリアくんとかと殴りに行くとほぼ介入してくる
538 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ df88-kb/q)
2017/04/30(日) 18:52:00.99 ID:dpqaHydQ0
自分から中華皇帝位を放棄する方法ってある? 正直celestial empire政体のせいでいらない
539 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cb27-KYNw)
2017/04/30(日) 19:50:46.70 ID:e//1V+nU0
>>537 それは列強システムじゃないかな
列強の数が2対1なら関係ない列強が1の側で参戦できる
多分その組み合わせだと、ロシア+オーストリアならオスマン+明で勝てると明が判断したんじゃないか
540 :
名無しさんの野望 (ブーイモ MM9f-AtN1)
2017/04/30(日) 20:40:57.94 ID:YTaycwx0M
>>536 我が儘なのは承知してるんだけど、そこでしか確認出来ないのが面倒なのよねぇ…外交画面から確認できるようにならないかな
ここで愚痴っても仕方ないしフォーラム行くか
541 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b35-DRT/)
2017/04/30(日) 21:04:18.95 ID:HUHsHpvU0
外交画面からDOF探すのも面倒 台帳に一覧作っても探すの面倒 宣戦前に同盟でも独立保障でもないのに参戦しそうならDOFって一目で分かると思うんだ
542 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f63-Ahd3)
2017/04/30(日) 21:06:42.35 ID:zsT5WhN80
休戦開け1日後に包囲に入るシステム面倒だな 見落としとかクリックミスで終わるとかひどい感じ
543 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f63-Ahd3)
2017/04/30(日) 21:07:37.71 ID:zsT5WhN80
もういっそのこと休戦中に包囲に入っちゃって欲しいよ あきらめが付く
544 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6faf-ymwg)
2017/04/30(日) 22:18:35.49 ID:OAAiV2BI0
停戦切れたのに即日宣戦しようとすると停戦破りになる時がある そして包囲網に入られる
545 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b75-PXQB)
2017/04/30(日) 22:59:12.59 ID:CqhJJKsW0
うちのカステラさんがアラゴンとポルトガルの同君同盟を築いて両方吸収したけど 植民速度だけを単純に考えると半分よね
546 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b32-Ahd3)
2017/04/30(日) 23:06:44.65 ID:zvLp35vi0
>>502 プロビを与えたりしたら自由欲求が下がるというのがOverloadというパラメータなのだが
逆に宗主(プレーヤー)以外から何らかの方法でプロビが与えられた場合自由欲求が上がる事になる
例えば反乱軍とかが他国から土地を大量に分捕った場合など一気上昇して結果オラつき始める
何かそれらしい心当たりはないか
547 :
名無しさんの野望 (アウアウエー Sa7f-VhBr)
2017/04/30(日) 23:41:10.59 ID:tYghh3+Xa
ヘブン導入以降からなのか分らんがポリ連合がよくチュートンとの戦争に負けてくることがしょっちゅうなんだよな デンマークやハンガリーのどっちも加入されずとも負けて帰って崩壊してることもあるしな
548 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b6c-Mhv1)
2017/04/30(日) 23:53:04.99 ID:9sgann2Q0
modというか現行のバージョンではポリ連合が良く負ける気がする
549 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b6c-Mhv1)
2017/04/30(日) 23:57:00.35 ID:9sgann2Q0
>>519 俺もマラヤプレイの時同じ現象が
明がやけにオラつくようになった
550 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b32-Ahd3)
2017/05/01(月) 00:02:41.68 ID:zba+2XNu0
ポリは外から見ると強そうだけど自分で使ってみると案外弱いとわかる ゲーム開始直後に周りがもたもたしている隙を逃すとジリ貧になる
551 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7bad-JwXa)
2017/05/01(月) 00:15:36.64 ID:aTwIltSV0
何故か植民国家に宣戦布告しても宗主国が参加しない おかげでsunset invasionが楽
552 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b04-AtN1)
2017/05/01(月) 00:18:03.88 ID:RAz5jbmb0
それ多分バグだよね
553 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b87-UeEp)
2017/05/01(月) 00:28:11.22 ID:/iAOSJ+/0
新大陸に首都がある国からの宣戦なら宗主国出てこないとかなんとか
554 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f67-rtm1)
2017/05/01(月) 09:44:25.67 ID:L3mx3erb0
前のバージョンと比べるとリトアニアのdevが大幅に下がったから純粋に弱体化してる。 400くらいあったのが今だと200ちょっとしかないからね
555 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cb27-KYNw)
2017/05/01(月) 11:07:12.21 ID:/t248oJK0
さすが天下の強盗団Teutonic OrderとLivonian Orderにすら後回しにされた土地なだけはある
556 :
名無しさんの野望 (スプッッ Sd7f-Gblv)
2017/05/01(月) 11:21:21.24 ID:0Zc2BZeid
>>554 今の世界のAiコモン、オスマンとモスクワを同時に相手にしても楽勝で恐い
557 :
名無しさんの野望 (ブーイモ MM7f-5rVo)
2017/05/01(月) 11:28:51.18 ID:LkOELjQiM
ポリ連合は自分で使うと弱いけど コモンウェルス化してちゃんとした絶対王政にすると見た目以上に暴走して欧州制覇ぐらいならいける
558 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f63-Ahd3)
2017/05/01(月) 12:37:52.11 ID:+v65TQ+s0
超優秀君主があっさり死ぬとガッカリすぎる
559 :
名無しさんの野望 (アウアウエー Sa7f-Mhv1)
2017/05/01(月) 13:04:16.13 ID:kE0Y/iFra
>>554 だからかリトアニアが開幕以前30ぐらい兵を持ち出して来てたのに今じゃ13なんだよね
序盤欧州ボヘミアだと10年経つと単体で連合に余裕で勝利してしまうからな
560 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f63-Ahd3)
2017/05/01(月) 14:18:32.57 ID:+v65TQ+s0
拡張してるときって反乱うざいから 奪ったプロビって即自治あげてるんだけど これ効率的にどうなんだろう
561 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b32-Ahd3)
2017/05/01(月) 15:47:07.58 ID:zba+2XNu0
>>560 よほどの大国でもない限り
いちいち軍で鎮圧してたらマンパワー尽きて身動き取れなくなるからそれが一番いいと思う
562 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ db63-Ahd3)
2017/05/01(月) 17:24:27.20 ID:djcVyyCW0
毎回autonomy上げてestate割り当ててる それか属国に割譲
563 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f63-Ahd3)
2017/05/01(月) 18:59:02.79 ID:+v65TQ+s0
estateは知らなかったな
564 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f63-Ahd3)
2017/05/01(月) 18:59:30.37 ID:+v65TQ+s0
オランダって植民しまくってウザいけど おとなしく最後の改革で神聖ローマに統合されてくれるのかね?
565 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ db2b-Ahd3)
2017/05/01(月) 19:02:52.29 ID:WtqH71VJ0
属国になってさえいれば吸収されたような気が うろ覚えだからあてにはできんけど
566 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cb27-KYNw)
2017/05/01(月) 19:04:17.57 ID:/t248oJK0
ひとつ前の改革で属国になってるなら無条件で統合できるよ 属国にする段階の事を言ってるなら、IAを100にしてできる限りの関係改善をして、賛成に回ってくれるのを待とう
567 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f5c-xxZc)
2017/05/01(月) 19:31:32.60 ID:WYpprJXR0
>>558 むしろ有能君主は10年以内に死ぬか即位前に寺院化するのは定番だと思ったわ
1.17以前の後継者ガチャ無かった頃は322とかでも名君で、334とか344とか神君主
555とか開幕のスカンデルベクやフリードリヒ大王やナポレオンとか以外ゲームに存在しないレベル
568 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b9e-YDbQ)
2017/05/01(月) 20:00:02.94 ID:wf+qLdI60
3/0/1とかに慣れてるからたまに5/5/6とかが君主になると君主点溢れまくり
569 :
名無しさんの野望 (アウアウエー Sa7f-VhBr)
2017/05/01(月) 20:00:50.30 ID:kE0Y/iFra
たまには411が標準の共和国さんも思い出してあげてください
570 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b75-PXQB)
2017/05/01(月) 20:49:02.32 ID:nedPzBpX0
君主ガチャを良く考えると赤ん坊の時点で廃嫡されるって何があったんだろうな 赤ん坊の時じゃ知能も才能も分からんし
571 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ db63-Ahd3)
2017/05/01(月) 20:49:33.68 ID:djcVyyCW0
0が無いだけマシ どれかに4以上があると有能君主感があふれ出る
572 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b67-wW8D)
2017/05/01(月) 21:11:36.53 ID:kNfMPmMe0
>>570 ナイフで刺されたような病変が起きる奇病にかかったんだよ
573 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f6b-Ahd3)
2017/05/01(月) 21:36:15.47 ID:FprNsm4R0
生まれ落ちるなりすっくと立ち上がり七歩歩いて「朕は国家なり」
574 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f5c-xxZc)
2017/05/01(月) 21:38:49.15 ID:WYpprJXR0
>>569 共和国伝統が増えるNIさえあればほぼ常時666引けるチートじゃないですかー
575 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cb27-KYNw)
2017/05/01(月) 21:41:16.89 ID:/t248oJK0
>>537 高ステ保証されてる代わりに革命トリガー踏みそう
576 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f6c-VhBr)
2017/05/01(月) 21:41:24.69 ID:gyA006RH0
577 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cb27-KYNw)
2017/05/01(月) 21:55:15.77 ID:/t248oJK0
ボードワン4世の例もあるし、外面で人を判断するわけにはいかんのだ(なお現実)
578 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f67-8NNI)
2017/05/01(月) 22:01:00.73 ID:VOWE6Iza0
クッソ有能な両親からまあまあな後継者
なお稲女将軍はマイナス特性二つ付けつつ70過ぎまで生きた模様
危うく漢化するところでしたね…
しかしZi Zhuって漢字だと朱子なんだろうか
579 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f6b-Ahd3)
2017/05/02(火) 00:20:15.46 ID:fxzdkmpu0
朱子は熹だからなあ 名前リスト見るとBiao-Shuang-Gang-Su-Zhen-Bo-Zi-...と並んでて これは洪武帝の息子共だから朱梓ってことになりそう
580 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ df88-kb/q)
2017/05/02(火) 00:24:03.13 ID:r+NAGldc0
ショーグネスか
581 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b04-AtN1)
2017/05/02(火) 00:29:50.93 ID:8wU+dVif0
真田信之の正室のIna(小松姫)ならShoguness務まりそう(こなみ)
582 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f63-Ahd3)
2017/05/02(火) 00:52:27.25 ID:kfvnY8PV0
共和国伝統増やせば666にできるんだな でもよほど増やさないと難しそうだが
583 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b26-VhBr)
2017/05/02(火) 04:52:38.47 ID:UjMT0TIB0
Insutitutionって開発だけで受容するなら約2000の君主点が必要って書いてあるけど それでも中央アジアの国なら首都付近の開発で需要したほうがいいんおかなこれ printing pressとかColonialismがなかなか伝わってこなくてムズムズする
584 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b9e-Ahd3)
2017/05/02(火) 05:03:40.30 ID:Kryl+9dg0
ジェノヴァ様に隣接できんならそうしたほうが良さそう
585 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f63-Ahd3)
2017/05/02(火) 05:52:54.85 ID:kfvnY8PV0
HREに加入させることのできるプロビの全体地図ってある? イベリアの先のアフリカは無理なのかな 東はアナトリアとクリミアまでなら意外と狭いような
586 :
名無しさんの野望 (スププ Sd7f-YDbQ)
2017/05/02(火) 05:54:40.90 ID:pFeqFb46d
ヨーロッパcontinentの範囲じゃないの?
587 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f5c-xxZc)
2017/05/02(火) 07:27:05.08 ID:4tDpA3hY0
地図は無いけどHRE再興時にやった感触だとローマ帝国の最大版図+EU加盟国+ベラルーシウクライナぐらいまでがHRE加入できるプロビ範囲だった記憶
588 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b35-DRT/)
2017/05/02(火) 07:54:44.03 ID:Tp1HYJLE0
ヨーロッパなら全部対象
589 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cb27-KYNw)
2017/05/02(火) 10:17:02.04 ID:hI+IRVQC0
日英Wikiを読む限りでは、陸路海路が繋がっていればどこまでもいけるはずだが(貿易会社Regionを除く)
590 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b7f-Szoh)
2017/05/02(火) 10:18:12.85 ID:LEfJDokQ0
ヨーロッパ限定だぞ 北アフリカやアナトリアやウラルの東側のプロビはHREに追加できない
591 :
名無しさんの野望 (スップ Sd7f-JvJn)
2017/05/02(火) 10:23:43.00 ID:pa7c5Ll/d
前は何処までも行けたが今はヨーロッパだけだな 小アジアとカフカス、ウラル以西はヨーロッパ扱いだからいける
592 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b35-DRT/)
2017/05/02(火) 10:27:51.93 ID:Tp1HYJLE0
東欧州はKazanとNogay辺り アナトリアはArmeniaが欧州とAsiaとCoreがあるプロビが分かれてる辺りまで 遊牧民やArmeniaもHRE参加させることは可能
593 :
名無しさんの野望 (ワイモマー MMff-vwt/)
2017/05/02(火) 11:18:23.50 ID:8NkKsaWHM
>>583 ぶっちゃけ中央アジア諸国は封建制すら受容してないし貧困すぎてなにもできないから初期から開発していくのはアリだと思う首都圏で平地選んでポチポチすれば…
遊牧民は周りからの伝達待ってると数百年待っても進まねえし
594 :
名無しさんの野望 (アウアウカー Sa1f-GjZ+)
2017/05/02(火) 12:09:12.40 ID:6KtR7+Z/a
3種technologyを3,4レベル未受容でペナルティ受けつつ進めるくらいなら dev尽きてでも1プロ受容して伝播させた方が収入的にも君主点的にも得
595 :
名無しさんの野望 (スップ Sd7f-nadm)
2017/05/02(火) 14:21:47.92 ID:7ap/1pMhd
オスマンで包囲網に宣戦されて、アナトリア諸国を解放したら、属国ペルシアの自由欲求が激減したんだけど、なんだったんだろ
596 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ dbc6-2CyC)
2017/05/02(火) 14:45:02.03 ID:xCsLvmq70
マウスカーソルをポイントすると内訳が見れますよ
597 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cb6c-VhBr)
2017/05/02(火) 14:45:29.49 ID:+/WlEHSr0
こんなカオスなイベリア半島初めて見た
598 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ db63-Ahd3)
2017/05/02(火) 14:46:35.66 ID:Fk9nbIh50
イギリスとかでHRE皇帝になって領土をHREに加入させてもHRE外領土になってボーナス受け取れないんだな しかたないのかね
599 :
名無しさんの野望 (ブーイモ MM7f-5rVo)
2017/05/02(火) 15:02:51.11 ID:R/9QN/LYM
>>595 宗主国-全属国間のdev比によるLD加算値が減った影響じゃない?
600 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 4fc2-VhBr)
2017/05/02(火) 15:06:26.32 ID:gKn1bw120
>>598 首都をHREに組み込んでないオチでは?
601 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ db63-Ahd3)
2017/05/02(火) 15:08:31.62 ID:Fk9nbIh50
首都って自動でHREに入ってない?
602 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 4fc2-VhBr)
2017/05/02(火) 15:14:06.79 ID:gKn1bw120
プロヴィンス情報で見て確認してみてくれ 入ってるのなら済まないが分からない
603 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f67-HpWq)
2017/05/02(火) 15:17:31.33 ID:CnOt548H0
日本でも皇帝になれるのに自動で首都がHRE組み込まれるはしないんでね まぁコンソールでも使って試した方が早いが
604 :
名無しさんの野望 (スップ Sd7f-nadm)
2017/05/02(火) 15:30:57.99 ID:7ap/1pMhd
>>599 ペルシアの領土は元々ティムールからの反乱で増えていってそれが原因でLD高かったんだけど、そのペナルティが一気になくなったみたいだわ
605 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cb27-KYNw)
2017/05/02(火) 18:56:18.13 ID:hI+IRVQC0
首都をHREに入れれば自国がHREに加入できる ただし君主ランクが公に落ちる
606 :
名無しさんの野望 (アウアウカー Sa1f-S46o)
2017/05/02(火) 19:33:03.85 ID:wZVpwu2xa
帝国外皇帝のほうが自由が利いて便利だよね どうせIAは帝位継承とHRE領編入で間に合うし
607 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ fb71-iGQn)
2017/05/02(火) 19:39:51.95 ID:ijpIhuyl0
そういや帝国外の国家が選帝侯の同君上位になって自然継承すると 選帝侯の地位どうなんだろ? ロシアで一度自然継承したときは選帝侯に成れなかったが、帝国国教が カトリックで自国は正教だったからだろうし
608 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cb27-KYNw)
2017/05/02(火) 19:46:09.73 ID:hI+IRVQC0
単に選帝侯が一つ減るだけなんじゃないか そんで皇帝が別の国を選帝侯に任命して終わり
609 :
名無しさんの野望 (スップ Sd7f-JvJn)
2017/05/02(火) 21:37:54.80 ID:pa7c5Ll/d
同君連合からのinheritなら帝国外でも選定候になれるよ ただし諸侯にはなれないので皇帝になって首都州を加入させないとならないのは同じやね
610 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cb6c-VhBr)
2017/05/02(火) 21:46:07.50 ID:m9hDT3Ur0
共産はほんとブレないな 狂信の域だわ
611 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b75-PXQB)
2017/05/02(火) 21:47:47.09 ID:9VzHJw3X0
Extended Timelineのやたら拡張したがる共産主義者のことかな?
612 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b87-UeEp)
2017/05/02(火) 21:58:49.28 ID:OzpoyMcU0
Revolutionary Russia 自分のプレイに偏りがあるのかRevolutionary Ottomanは何回か見たな
613 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cb6c-VhBr)
2017/05/02(火) 22:05:20.90 ID:m9hDT3Ur0
>>611 >>612 すまない、ただの書き込みミスなんだ
罰としてChukchiで200年放置プレーしてきます・・・
614 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fec-XZJj)
2017/05/02(火) 22:24:15.06 ID:B9pzt+Mz0
AIってどういう基準で要塞建てるんだろ そんな奥地に作る前に国境沿いに建てればいいのに と思うことがよくある
615 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b75-PXQB)
2017/05/02(火) 22:53:20.33 ID:9VzHJw3X0
ブランデンブルグからドイツ進化プレイで フランスで革命→対仏反革命戦争終了後にスペインで革命→対西戦争終了後にイギリスで革命→対英戦争終了後にロシアで革命 という謎の革命連鎖に見舞われたことはあるわ 亡命した革命家がそこでも暴れたと脳内設定した
616 :
名無しさんの野望 (スッップ Sd7f-N4Qc)
2017/05/02(火) 22:56:22.67 ID:GeOGHxEdd
初心者の初歩的な質問で申し訳ないんだけど、チートタブに入力できないのは何で? 開くことも出来るしenterも反応するのに、文字入力ができない。
617 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b04-AtN1)
2017/05/02(火) 23:00:12.28 ID:8wU+dVif0
ゲバラもびっくりの天才的革命家だな
618 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b75-PXQB)
2017/05/02(火) 23:01:36.96 ID:9VzHJw3X0
>>616 全角になってるから
コンソールを開く前に全角入力にでもして(変換キー押せばだいたいなる)からコンソールを開け
619 :
名無しさんの野望 (スッップ Sd7f-N4Qc)
2017/05/02(火) 23:04:27.43 ID:GeOGHxEdd
>>618 出来た!ありがとう。
試しにチェロキーで北米統一してみる。
620 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ bb87-ymwg)
2017/05/02(火) 23:05:07.69 ID:t1okgyKZ0
開発度高いプロビに要塞立てて 奥地の要塞は普段はモスボールしてるっぽい印象がある
621 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b26-VhBr)
2017/05/03(水) 00:41:00.76 ID:Te6tJ+uR0
明とかやべえよあの要塞の数 絶対戦争したくない
622 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f6c-Ahd3)
2017/05/03(水) 01:09:59.89 ID:rf88+znN0
ミン様強すぎね? 強いのはいいとしても、マラッカまで朝貢国にするのはやり過ぎじゃね? 日本でWorld Conqueror実績解除する俺の夢が遠のいたよ? 逆に考えれば、まだまだ楽しめるということだけど
623 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cb27-KYNw)
2017/05/03(水) 01:12:13.88 ID:5mVagR6a0
東アフリカに朝貢させた鄭和とかいう化物がいるからしゃーない
624 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b32-Ahd3)
2017/05/03(水) 01:19:20.45 ID:ymeB7BjY0
日本でWCってかなり難しいよな 国内統一で出遅れるからなぁ
625 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ db63-Ahd3)
2017/05/03(水) 01:23:33.67 ID:EsW7XLQG0
軍隊自体は宗教のおかげでかなり強いんだけどね 本当にプロイセンで神道改宗プレイやってみようか迷う
626 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ db63-Ahd3)
2017/05/03(水) 01:57:50.99 ID:5C2tbo060
HRE統合するときって植民国家を持ってる諸侯はその植民地は独立するのかな?
627 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b75-PXQB)
2017/05/03(水) 02:08:58.53 ID:k4XX9hF00
同君とか属国が植民国家を持っている時に吸収しても植民地は完全な独立はしなかったと思う 確か政治体制が立憲君主制か立憲共和制になるけど植民国家として吸収した国の下に植民地としてついたはず
628 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b75-PXQB)
2017/05/03(水) 02:10:13.79 ID:k4XX9hF00
大分前だから記憶違いだったらごめん あとHRE統合で別処理なら分からん
629 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f5c-xxZc)
2017/05/03(水) 02:29:45.28 ID:yM4CA2NU0
統一したAI日本が明に高確率で喧嘩売るようになればもうちょっと東アジア周りは面白くなりそう 朝貢国の関係で強いのはしゃーないから幕府にもプロイセン特殊政体みたいな感じでやり過ぎな軍事ボーナス付けて ブランデンブルクより陸戦強ければ明の財政傾けて満州ワンチャン起きやすくなるし
630 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b9e-Ahd3)
2017/05/03(水) 02:44:21.15 ID:Bgz3XrKs0
やりすぎな軍事ボーナスつけるべきなのはそもそも日本より満州では・・・?
631 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f91-ndfs)
2017/05/03(水) 03:39:28.83 ID:CkgeN4vX0
日本をオーバーパワーにしても今度は日本人の中華帝国ができるだけだしな
632 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f56-Ewrg)
2017/05/03(水) 03:44:49.70 ID:fJpV/PLs0
最初から存在する明がそのまま安定していても、見ていてあまり面白くないかなとは思う とりあえず不安定化するのは既定路線にしておいて、そこから盛り返すか、どこかが覇権を奪うかってとこが変わってくるようにすれば、バランスとして良さそう
633 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b35-DRT/)
2017/05/03(水) 06:20:10.59 ID:DBkP2JR60
上陸戦が下手なAIにいくら下駄履かせても日本が明には勝てないよ そもそも明海軍粉砕して日本海渡れないでしょ
634 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b32-Ahd3)
2017/05/03(水) 07:26:44.06 ID:0Z/OIrOy0
明の周辺国で中華帝国を倒すのはプレイヤー専用の遊びだろう AIでもできることをプレイヤーがやっても面白くないでしょう
635 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f56-Ewrg)
2017/05/03(水) 12:02:18.82 ID:x6iXVMy50
なんかよく分からん理屈だなそれも 毎回同じ状況なら臨機応変に対応する面白さがないんじゃないかって話なんだが
636 :
名無しさんの野望 (スプッッ Sd7f-Gblv)
2017/05/03(水) 12:14:13.82 ID:SdY3MQ3Kd
明一強より色々な世界で楽しみたいわ たから明はもっと崩壊しやすくしてくれ
637 :
名無しさんの野望 (スプッッ Sd7f-DRT/)
2017/05/03(水) 12:17:20.07 ID:iVNQFfYtd
DLCで明が安定するのはパラド的に意図したものなのかは知らないけど AIでも満州が清になるかならないかの攻防は欲しいかな 日本強化してどうこうは無粋だからいらない
638 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cb6c-JvJn)
2017/05/03(水) 12:19:24.30 ID:ORwTjPlF0
明は8〜9割程度は崩壊してほしい
639 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f67-HpWq)
2017/05/03(水) 12:33:43.99 ID:dS/Dxn9K0
AI満州が明を正面から打ち負かせたらさすがにテコ入れしすぎというか そのまま清になるとそれこそ今の明以上になりそうでどうにもこうにも やはり明のdisasterを起こりやすくかつ凶悪にする方向がいいんかね、人間が中に入ってストレス感じまくるかもだが
640 :
名無しさんの野望 (スプッッ Sd7f-DRT/)
2017/05/03(水) 12:35:44.09 ID:iVNQFfYtd
明の死体に群がるのが最優先なのは面白くないよねってパラドが言ってたじゃん
641 :
名無しさんの野望 (スッップ Sd7f-nadm)
2017/05/03(水) 12:44:49.57 ID:YMFxMCFEd
WC狙うときって植民国家の扱いどうすればいいんだろ 早々にノックアウトするのと、ある程度育ったところを叩くのと
642 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ db63-Ahd3)
2017/05/03(水) 13:26:14.26 ID:41lk8Q/00
明は時期が来たら崩壊して清になるべきだけど それがないのが駄目だね 崩壊して分裂しっぱなしになるだけ
643 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cb27-t/wY)
2017/05/03(水) 13:31:15.02 ID:tFj+OZBm0
>>641 WCのためならそもそも植民地国家を潰す必要はないよ
独立させてから領土を奪っても第二第三の植民地国家が生まれるだけだ
644 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 4bb7-DRT/)
2017/05/03(水) 13:43:40.43 ID:TygAIyE00
WCの為に自分の植民地国家潰した方がいいかどうかの話じゃないと思うんですが
645 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6faf-ymwg)
2017/05/03(水) 13:45:45.03 ID:AzgbNDqs0
植民地国家って宗主国を滅亡させて継承するのが一番いいのだろうけど 独立されると面倒だから先に植民地国家の領土を取ってしまうけど非効率なのかな
646 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ db63-Ahd3)
2017/05/03(水) 13:47:41.13 ID:41lk8Q/00
植民国家って本国切り取ってる最中に独立しないのかねって感じ
647 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b56-8NNI)
2017/05/03(水) 14:39:12.96 ID:WDIswXHS0
明の崩壊が見たけりゃEU2やれ定期
648 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b7f-Szoh)
2017/05/03(水) 16:02:40.66 ID:4L+kPdyB0
停戦無視で植民国家の宗主国を殴り続ける 宗主国を完全併合すれば植民地国家が全部付いてくる
649 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b26-VhBr)
2017/05/03(水) 17:02:04.03 ID:Bqw3af2/0
1610年、我がムガル(ペルシャ+インド)帝国はプロビ数206にして扶養限界129 対するオスマンが200、明は264 なにこの格差…ペルシャがショボいのは仕方ないにしてもインド痩せすぎだろ… 盗難アジアとって西進してくる明と東征してるオスマン同盟してるし、どうしよう(震え)
650 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ bb87-Ahd3)
2017/05/03(水) 17:16:48.81 ID:MkSVafuN0
インド痩せすぎというよりかはアナトリアと中華エリアのDevがくっそ高かった記憶 間違っていたら悪いけど
651 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f6c-nadm)
2017/05/03(水) 17:30:40.20 ID:aXT6/tC70
植民地形成する西欧国家を先に叩いて、自分で全部植民してこうかと思ったけど、やっぱり非効率みたいですね… 色々な回答ありがとうございました
652 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b9e-YDbQ)
2017/05/03(水) 17:38:48.26 ID:OZfTI//j0
ガンジス流域はアナトリアとか長江河口に劣らないdevだけどティムールだと大体開幕で焼いちゃうからな
653 :
名無しさんの野望 (スプッッ Sd7f-Gblv)
2017/05/03(水) 17:43:32.19 ID:SdY3MQ3Kd
インドエアプだけどインドって交易や生産が儲かりそう
654 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6faf-ymwg)
2017/05/03(水) 17:48:31.92 ID:AzgbNDqs0
自国が比較的貧しいのは自治度を高くしているせいもある
655 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b26-VhBr)
2017/05/03(水) 18:17:47.61 ID:Bqw3af2/0
インドはインダス・ベンガル・セイロンが独占できれば美味しいんだけど オスマンや明に流出して持ってかれるんだよねえ
656 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 4bb7-DRT/)
2017/05/03(水) 18:33:02.22 ID:TygAIyE00
どこから明に流出するんだろうか
657 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b9e-Ahd3)
2017/05/03(水) 18:54:07.97 ID:OZfTI//j0
成都?
658 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b53-Ahd3)
2017/05/03(水) 18:59:01.53 ID:k3AiPJds0
今と同じでインドの北東の山岳部あたりの少数部族とかが密輸入輸出するんだろうな
659 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b53-Ahd3)
2017/05/03(水) 19:04:13.96 ID:k3AiPJds0
ていうかパッチ当たってから始めてやったけどSailorの要求度高くない? これ今までどおりNaval Foce Limitに+20%とか補正つけて全部の港にShipyard作ってLimit上昇つけた状態で Limitぎりぎりまで海軍作るとSailorが毎月収支でちょっとマイナスになるね 結果的に同じぐらDock作らないといけないという神仕様 おかしくないかなんでそんな生まれてくるSailor使い捨てみたいになるんだよw
660 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cb27-t/wY)
2017/05/03(水) 19:35:14.11 ID:tFj+OZBm0
むしろ一回造船すれば船員が不死身で何百年も生き続けてるほうがおかしくないか
661 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f91-ndfs)
2017/05/03(水) 19:37:29.56 ID:OD0FtruL0
あの時代の水夫なんか街のゴロツキ集めた使い捨ての奴隷ですし
662 :
名無しさんの野望 (アウアウカー Sa1f-JvJn)
2017/05/03(水) 19:44:57.43 ID:X7/qa3pXa
水兵減らない程度の船で運用すればいいんだよ
663 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b7f-Szoh)
2017/05/03(水) 19:57:42.68 ID:4L+kPdyB0
Sailor Monとかいう無理ゲー実績 水兵10万人も集まるわけねえよ
664 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cb27-t/wY)
2017/05/03(水) 21:32:15.53 ID:tFj+OZBm0
終わった後からタイムラインで世界地図を撮ることはできる?
665 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ db63-Ahd3)
2017/05/03(水) 21:54:50.36 ID:41lk8Q/00
ロシアって金無いね
666 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ bb87-ymwg)
2017/05/03(水) 22:07:32.76 ID:05iRPwW90
中華皇帝になってから急いで朝貢国を作るのは大変なので もしかして先に朝貢国を作ってから中華皇帝になればいいんではないか? と思ってやってみたんだけどまずまずうまく行った。 自分は北部と沿岸部を中心に外征への道を作りつつ 大分裂した明やタイ周辺の国家を朝貢させてみた。
667 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b26-VhBr)
2017/05/03(水) 22:09:08.11 ID:Bqw3af2/0
中華皇帝でもないのに冊封体制作るってなんか妙な話ではあるよなww
668 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ bb87-ymwg)
2017/05/03(水) 22:12:32.39 ID:05iRPwW90
天命を失った明の代わりに各国から望まれて中華皇帝になったと脳内補完したのでモーマンタイwwww
669 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b9e-Ahd3)
2017/05/03(水) 22:29:23.94 ID:OZfTI//j0
>>665 正教の権威で税が下がってたときはますます金なかった
まあバシュキルの金山devすりゃ序盤の助けになる
670 :
名無しさんの野望 (ワイモマー MMff-vwt/)
2017/05/03(水) 23:19:09.33 ID:PlT6MIj0M
中華皇帝どこが強いんだよな世界線引いたわ なんかしら反乱軍に北京抑えられてて朝鮮が救援しているという…
671 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b31-/VOF)
2017/05/03(水) 23:27:32.79 ID:s0HK5s7m0
>>667 日本だって勃海から朝貢受けたこともあるしあるし、多少はね?
672 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b6c-y6fU)
2017/05/03(水) 23:33:46.18 ID:t2pfRm/+0
リトル中華を目指したら上手くいって大中華に成り上がったならロマンある
673 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 765c-O2bv)
2017/05/04(木) 01:53:58.60 ID:ic/yRLuF0
世界征服プレイをするなら明の朝貢国になった方がいいねこれ 朝貢国の迂回宣戦で明を停戦無しで何度も殴れて楽かと思ったが、そんなことなく要塞包囲時間取られて逆に戦争時間が長引くわ 何度殴って兵士消滅させても1年ですぐ復活させてくるとかやってられん そもそも現バージョンは明が全く崩壊しないから世界征服に向いてないな
674 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 9332-Ogwz)
2017/05/04(木) 05:17:12.98 ID:pPVnpqYN0
要塞が高レベルになってきたら土地の価値無視して要塞のある土地を最優先で切り取っていけば 何もない平野と首都を占拠するだけですべてを差し出すポンコツに仕上がる
675 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ df67-bkrn)
2017/05/04(木) 08:56:37.02 ID:TC7AgPli0
ロシアは人的資源があっても、金の問題で軍が作れない 連隊補充費用だけで破産しそうだ。
676 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a691-c+cQ)
2017/05/04(木) 09:09:23.46 ID:gxESYXDt0
ロシアは兵は畑で取れても作物が畑から取れないんだよな
677 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ f287-Ogwz)
2017/05/04(木) 09:24:11.48 ID:swvc4Qow0
軍隊維持費20%減ぐらいあってもいいと思う ただでさえインスティチュートでNI弱体化したんだし
678 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 765c-O2bv)
2017/05/04(木) 10:59:42.45 ID:ic/yRLuF0
ルーシ諸国食ってるうちはそこそこ金持ちなのにシベリア進出するとすごい貧乏になる シベリア行くぐらいならリトアニア食って南進してギリシャトルコ食った方が美味いせいで今はシベリア開拓のメリットが欠片もない
679 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1787-Ogwz)
2017/05/04(木) 11:00:12.80 ID:hK3uNQXp0
AIが文化変更しなくなるModってある?
680 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ef63-Ogwz)
2017/05/04(木) 11:18:13.85 ID:L/b3g2rG0
カトリックプレイではローマ割譲してから建物全部破壊して置いてから独立させるのが癖になる
681 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 937f-NEMB)
2017/05/04(木) 11:27:21.58 ID:aLO2kN/e0
ローマ掠奪ワロタ
682 :
名無しさんの野望 (ワイモマー MM0f-At9m)
2017/05/04(木) 12:24:15.85 ID:nFd0fKhNM
貧乏貧乏いうが開発すりゃなんとかなるだろ 露助で貧乏ならアジア諸国はもっとゴミ土地の集まり
683 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0771-Y9cX)
2017/05/04(木) 12:30:48.86 ID:iF+IIIUk0
小国が乱立して結果として土地開発するアジア諸国と 植民してもまともな土地手にはいらない シベリアを一緒くたにするのはどうかと
684 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 2735-EnWS)
2017/05/04(木) 12:56:29.71 ID:f78ewf5Z0
シベリアはステート上限に含まれないようにすれば産物で稼げるんだがね
685 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0771-Y9cX)
2017/05/04(木) 13:15:35.00 ID:iF+IIIUk0
阿弗利加の様に交易会社扱いになれば
686 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ef63-Ogwz)
2017/05/04(木) 17:13:13.82 ID:L/b3g2rG0
小国ほどやることなくて開発されるってのはなんか変だよね
687 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 9353-Ogwz)
2017/05/04(木) 17:17:44.75 ID:u5SnSxW70
ロシアはオスマンを無視してハン国を叩き、ノードの源流を抑えて得た金を使ってシベリアをdevするゲームなのでは
688 :
名無しさんの野望 (ササクッテロロ Spf7-KUjl)
2017/05/04(木) 17:44:42.08 ID:IT9euQUup
シベリア開発とか効率悪すぎだろ 素直に西に行くべき 開発するとしてもルテニアだろ
689 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ef63-Ogwz)
2017/05/04(木) 18:27:36.28 ID:wnmR4zbc0
シベリア開発はロシアの義務だからしゃーない 初プレイの時はNIの効果含めてもinstitution全く広がらなくてヨーロッパなのにコスト+100%食らったわ
690 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 633e-HG4F)
2017/05/04(木) 18:30:57.71 ID:97rupWsp0
えっ、ロシアってヨーロッパ?HRE加盟できないよね??(暴言)
691 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8304-HZ1D)
2017/05/04(木) 18:40:19.20 ID:JGt5z67+0
>>690 Russian Attitude against you:Hostile
692 :
名無しさんの野望 (ワイモマー MMce-At9m)
2017/05/04(木) 18:49:19.34 ID:LIXSnDtjM
そもそも他国からの流入で機関広まったことないわ 自国で発動させても0.1とかクソで +40%でも0.2くらいで下痢遅…
693 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7bee-sJ+a)
2017/05/04(木) 18:59:33.72 ID:wTVxR5FV0
シベリア植民ほど効率のいいプレイも無いと思うんだが 何の障害もなく国名がデカデカと表示されるようになるし
694 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a327-FJfx)
2017/05/04(木) 19:16:03.40 ID:qzrV0Lqg0
>>692 機関・・・Institutionのこと言ってるのだと思うが、普通そんなもんだぞ
Dev上げるか自然伝播まで君主点貯めて一気に技術上げるか、それは時と場合とプレイスタイルによると思う
>>693 「国土をでかくする」って目標限定ならそうなんだけどね・・・
695 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ef63-Ogwz)
2017/05/04(木) 19:20:36.44 ID:L/b3g2rG0
シベリア植民って効率どうなのかね inで1人ついてくるけども初期25人でふえても50人・・・ 20年って長いよ
696 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a327-FJfx)
2017/05/04(木) 19:27:56.47 ID:qzrV0Lqg0
>>692 伝播が始まってる隣国全方位に喧嘩売ってたらそうなる
697 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8326-Y9cX)
2017/05/04(木) 19:31:03.92 ID:0HrvjVYQ0
>>694 必要君主点1000ぐらいで技術上げてた俺アホ杉ワロス
貯金して待てばよかったんだな…アジア拡張プレイとかだとなかなか受容しないが
698 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ef63-Ogwz)
2017/05/04(木) 19:37:55.20 ID:L/b3g2rG0
Institutionはいまいちわからんのだよね 自分の国は全然広がらないのにAIはいつも受容しまくってるというさ 首都のDEVあげたり必須建物立てたりしてもこれなんだよな 受容の必要資金は時間がたつにつれてふえていく一方なのもなんだかなあと
699 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 93d9-JXI4)
2017/05/04(木) 19:39:38.51 ID:ywnxKDHb0
アジアだと躊躇なくdevポチポチするわ
700 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a327-FJfx)
2017/05/04(木) 19:45:59.66 ID:qzrV0Lqg0
>>698 必要資金が増えていくのは見たことないぞ
701 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ feec-HG4F)
2017/05/04(木) 19:49:36.94 ID:2MLfMEl90
アジアプレイならルネサンスと活版印刷だけはDev上げで受容プロビ作ってる 他はやりようがあるけど、この2つは絶対伝播待ってても伝わって来ない
702 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8326-Y9cX)
2017/05/04(木) 19:51:05.00 ID:0HrvjVYQ0
embranceに必要な資金…4000ダカット?たまげたなあ…って事がよくある
703 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ef63-Ogwz)
2017/05/04(木) 19:56:51.05 ID:L/b3g2rG0
必死に金貯めても受容で全部持っていかれると言うね やるせないよ
704 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8304-HZ1D)
2017/05/04(木) 20:00:26.24 ID:JGt5z67+0
AIがInstitution受容のために莫大な借金こさえてるところはよくみる
705 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cf87-Ogwz)
2017/05/04(木) 20:13:56.02 ID:VbBZVZWY0
よっしゃ敵同盟出てこないな!→うちの同盟も来ない
706 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ b7ad-HG4F)
2017/05/04(木) 20:14:13.79 ID:6NgfQ3GF0
>>678 ロシアスキーだからちょくちょくプレイするけどシベリアまで開発と
クリミアとアストラハンとサマルカンド辺り制覇すればイングリッシュ
チャネル並みに稼げない?
Institutionはアジア国のAIが意外とdevしててうちより先にほぼ伝播してたの参考にして
25/25/20くらいまで上げてたら他の東欧より首都の伝播来たので後は貯めたダカット使って
受容したらそこそこ良い感じだった
707 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ef63-Ogwz)
2017/05/04(木) 20:15:10.47 ID:L/b3g2rG0
いま1823までなのか 1815年ぐらいかと思ってたよ
708 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ b7ad-HG4F)
2017/05/04(木) 20:22:04.33 ID:6NgfQ3GF0
>>707 1820年でいつもの結果画面は出るけどプレイは続けられるよ
ゲーム終わり直前くらいにオーストリアとスペインの良くわからん戦争に
巻き込まれたのでちょっと続けてただけ
709 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a327-FJfx)
2017/05/04(木) 20:28:27.83 ID:qzrV0Lqg0
>>706 海峡ノードといってもイギリスオランダが頑張らなければ手前のノードで吸われて大きくなれない
プレイヤー入って手を入れまくったノードとオールAI任せのノードは比べられないと思うんだ
710 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ef63-Ogwz)
2017/05/04(木) 20:36:00.38 ID:L/b3g2rG0
1900年ぐらいでも続けられるのかな
711 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ b7ad-HG4F)
2017/05/04(木) 20:41:53.69 ID:6NgfQ3GF0
>>709 まあそりゃそうなんだけどあくまでシベリア開発してステップ制覇して商人をノードに配置すりゃ
こんくらい儲かるよって参考ね
イギリスが消滅してる世界だからフランスとオランダが半々で儲け吸い上げてたけど
712 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ efc6-7zcB)
2017/05/04(木) 20:53:30.61 ID:xHHduPrQ0
1800年代でその額はむしろ低いような
713 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 279e-C7G8)
2017/05/04(木) 21:05:43.22 ID:shczA1GY0
インドか中華から引っ張ってきたいよね
714 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 9be0-NEMB)
2017/05/04(木) 21:08:31.84 ID:zYeojawr0
喜望峰周りの交易ルートで利益を出すの難しいよな マラッカから東アフリカケープタウン奴隷海岸と交易ノード占有するのは無理ゲー
715 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 9353-Ogwz)
2017/05/04(木) 21:14:36.23 ID:u5SnSxW70
今のバランスだとアフリカ海岸ルートで利益出すには関係ヨーロッパ諸国が喧嘩しないで 現地国を分割領土化するのは必須だから仕方ない はっきりいってしまえばスペインとイギリス、オランダの3国の事だが
716 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 765c-O2bv)
2017/05/05(金) 00:18:05.48 ID:1wyXDvSn0
>>710 1900年どころか2200年ぐらいまで続けたことあるわ
ポリ連合と同盟組んだロシアプレイでポリが欧州制覇してこっちに喧嘩売ってきて屈辱的な負けでプレイヤーの沸点に火がついたから
そっから400年近くポリ連合を殴り続けて消滅させるまでやったら2200年になってた
717 :
名無しさんの野望 (ブーイモ MM4b-HZ1D)
2017/05/05(金) 08:29:16.51 ID:GQu0Lz5MM
現バージョンになってから、ハンガリーとポーランドがライバルになる事がなくなって、むしろ連合してオスマンの西進防ぐパターンが増えた気がする 史実通りになった
718 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cf87-Ogwz)
2017/05/05(金) 10:52:48.10 ID:jUuYEqEk0
プファルツさんがブルゴーニュ分割してて草 珍しいなあと思ってたら内戦で爆散しちゃって悲しい
719 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ df75-3eBY)
2017/05/05(金) 11:41:02.82 ID:NnuaF1I90
そんなに長く続けるならmodのExtended Timelineをやればいいのに 一応現在までのイベントや反乱軍(共産主義革命軍やら)やinstitution(インターネット技術など)や時代(大戦の時代や情報の時代など)を追加してて楽しい
720 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ b7ad-HG4F)
2017/05/05(金) 12:05:33.95 ID:dyZcxRt60
そこまでやるならVicかHoIやるっしょ
721 :
名無しさんの野望 (スプッッ Sd8a-EnWS)
2017/05/05(金) 12:15:22.56 ID:Wj9SSTwud
ハンガリーとポーランド初期ライバル指定し難くなってるかもね ロシアとオスマン組んで全力でポリ殺すマンになって弱体化してるポリは歯が立たないから意味無いけど
722 :
名無しさんの野望 (アウアウカー Sa1f-m6vY)
2017/05/05(金) 12:56:22.43 ID:+r9F3dUMa
723 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ef63-Ogwz)
2017/05/05(金) 13:35:00.06 ID:FFGx8tsR0
うちの世界軸だとボヘミアがオスマンと結んで東欧の覇権牛耳ってたな もっともプレイヤーブランデンブルクが同盟切らせた上にオスマンがオーストリアとのガチンコ勝負に負けて衰退してったけど
724 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 76ec-HG4F)
2017/05/05(金) 13:53:42.28 ID:hSO/nAZF0
Extended Timelineはマップデータだけ欲しいわ そういうMODあったけど更新されないし
725 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1787-Ogwz)
2017/05/05(金) 17:38:59.56 ID:eUP0jQKf0
DLした時のZipファイルを解凍すればマップデータだけ拾えるんじゃないだろうか
726 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 76ec-HG4F)
2017/05/05(金) 18:12:19.95 ID:hSO/nAZF0
>>725 できるけどhistoryファイルは直す必要がある
それがとてつもなく面倒くさい
727 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ df75-3eBY)
2017/05/05(金) 18:43:51.85 ID:NnuaF1I90
英語に自信がないから伝えられないんだけど Extended Timelineでキール水道を作ると北海と黒海をつなぐ水道になる きっとプロビID間違えたのと普通は作らないから気がついてないんだろうな
728 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a327-FJfx)
2017/05/05(金) 20:18:07.73 ID:3KwseOKm0
ETでゲームデータ作った後にET抜いて無理やり起動すると、各国国土が周囲に飛散した壮絶なマップができる 後半は技術レベルがとんでもないことになってゲームが成り立たないので、いつもは各時代の世界情勢を概観する教材として使ってる(古代日本でNakokuがずっと九州統治してたり19世紀末の旅順が英領だったりと変なところは多々あるが仕方ない) 現在の設定でやるとISISとか簡単に潰せるから、やっぱ現代の現実とは違うんだなぁとつくづく
729 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3203-Ogwz)
2017/05/05(金) 20:23:56.51 ID:t30nwcEX0
ETはメソポタミアあたりの国境線の形が気に食わないのが残念
730 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 765c-O2bv)
2017/05/05(金) 22:52:58.94 ID:1wyXDvSn0
イスラム国とかHoI4の現代Modでもあっさり滅亡してるのにEU4じゃ瞬殺になるのも仕方ない プレイヤーが入ってようやくゲームになるレベルの国だし
731 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 9332-Ogwz)
2017/05/05(金) 22:54:27.56 ID:bkNZtexO0
>>727 本題からは少し逸れるけど
運河作れるころにはたいてい金余ってるから
もし土地抑えてたら俺は必ず作るなぁ
732 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 76ec-Qx6S)
2017/05/05(金) 23:35:03.72 ID:04cHp9Nv0
733 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ef63-Ogwz)
2017/05/05(金) 23:38:21.53 ID:A8tHj2vf0
運河はだれでも通すのはやめて欲しい スエズ作っちゃうと地中海封鎖を二箇所でやらなければならないから面倒
734 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 9332-Ogwz)
2017/05/05(金) 23:40:37.11 ID:bkNZtexO0
>>732 リーダーの包囲プラス1は強いな
今まで余裕があれば取る程度だったが優先度かなり上がる
735 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ efc6-7zcB)
2017/05/05(金) 23:51:57.35 ID:Adri21lc0
植民国家が戦力比でLD上がらないのか
736 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a327-FJfx)
2017/05/06(土) 00:25:10.25 ID:kpprjFZe0
まあ実際本土の兵力と新大陸の兵力の兼ね合いが、少なくともAIには難しいだろうし 史実でも独立するときは戦力差があっても独立してるし
737 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 765c-O2bv)
2017/05/06(土) 01:20:55.70 ID:Y3DLtcrY0
最近のバージョンだと貿易会社がやたら反抗的だったから大人しくなってくれると嬉しいわ 独立戦争するのはともかく鎮圧で時間掛かったり、同時に属国が乗ってくると同盟関係が元に戻らなくてイライラするし
738 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1787-Ogwz)
2017/05/06(土) 01:54:54.02 ID:0GK/+ogV0
フルスクリーンで2560x1600やったんだけど文字小さいね
皆さんはどれくらいの解像度でプレイしてます?
739 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1288-Idqu)
2017/05/06(土) 03:52:51.82 ID:yC2ZHfeh0
横1300を二倍にしてる
740 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8304-HZ1D)
2017/05/06(土) 10:18:50.44 ID:h6bZRfdG0
3840×2160をUI2倍にしてやってる
741 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1787-Ogwz)
2017/05/06(土) 10:57:34.78 ID:0GK/+ogV0
UI2倍ってどうやるのか教えていただけないでしょうか
742 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8304-HZ1D)
2017/05/06(土) 11:03:11.80 ID:h6bZRfdG0
どっかにsettings.txtみたいなファイルがあってそれを弄った記憶がある
743 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8304-HZ1D)
2017/05/06(土) 11:10:47.82 ID:h6bZRfdG0
Redditで見た話だったはず。すまないが詳しくは覚えてないので調べてくれ。
744 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 82a7-Ogwz)
2017/05/06(土) 11:18:23.57 ID:jyeZ10H20
stellarisは設定画面でUIの大きさいじれるしEU4にもあれ導入してほしい
745 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ef63-Ogwz)
2017/05/06(土) 12:26:15.67 ID:yOPsRFTU0
解像度高いな フルHDでもイベント文小さくてきついのに フォント変えられたら大分楽なのにな
746 :
名無しさんの野望 (アウアウカー Sa1f-QbqC)
2017/05/06(土) 12:30:43.96 ID:iP/q5o2Aa
フォント変更MODは重宝してる しかし公式フォーラムといい向こうの人はあのサイズの文字読めてるんやろか
747 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1787-Ogwz)
2017/05/06(土) 13:57:50.89 ID:0GK/+ogV0
>>742-743 変更できました
2560x1600にすると今まで1280x800でやっていたせい重く感じますね
でも地形mod導入しても地形表示されない違和感と文字サイズの小ささの両方から解放されました
ありがとうございます
748 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8326-Y9cX)
2017/05/06(土) 14:46:07.08 ID:irD7W9X60
このゲームの戦争難しいわ 大軍で向かうと後方に回り込まれて破壊工作されてる →それの駆逐のため軍を分ける→追いかけっこ →いつの間にか集合した敵に各個撃破される 大体こんなパターンでやられる
749 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 279e-Ogwz)
2017/05/06(土) 14:57:36.06 ID:CPP25jow0
前線に要塞敷き詰めてるはずなのに第三国経由から後方に入ってくるのほんときらい
750 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a327-FJfx)
2017/05/06(土) 14:57:46.68 ID:kpprjFZe0
敵が向こうから襲ってこないレベルの戦争であれば、無理に撃破しようとする必要はない 必要以上に分割したらそれこそ敵の思うつぼ 敵が弱すぎたり攻めてこないのが分かってたりしない限り大きなまとまりで運用するのが鉄則 自国の内部に引き付けて逆に各個撃破を仕掛けるか、いったん敵を無視して敵国の要塞を落とし、霧を十分晴らした上で刈り取ろう
751 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 9332-Ogwz)
2017/05/06(土) 15:21:38.95 ID:yW92NQQz0
このゲームの戦争は砦占領スピード競争だと思う 敵の占領をタイミングよく邪魔しつつ自軍の占領だけ成功させていく感じ 砦が落ちそうにならない限りは自国が荒らされているのはそこまで気にしなくて良いと思う あとAIは各個撃破できそうなら狙ってくる AIの主力部隊より弱い部隊を孤立させるのは悪手 兵力は可能な限り近場に固めておいてすぐに終結できるようにするのがコツ
752 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8304-HZ1D)
2017/05/06(土) 15:24:45.11 ID:h6bZRfdG0
分進合撃こそ正義
753 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 76f7-Ogwz)
2017/05/06(土) 16:00:21.24 ID:46zz13u70
うちのドクトリンも
>>751 式だな。
もし敵の同盟国が参加していて近隣国なら、一つずつ脱落させていったりするとだんだん楽になる。
優勢だからといって一気に終わらせようとせず、優勢を維持したまま敵につけいる隙を与えないのが安定するはず。
754 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ef63-Ogwz)
2017/05/06(土) 16:04:52.46 ID:NM2AnZEs0
宗教戦争でカトリックが公式になった場合 ロシアが従属正教選帝侯もってるとどうなるんだろう?
755 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8304-HZ1D)
2017/05/06(土) 16:12:16.32 ID:h6bZRfdG0
公式の宗教が決まったあとは、異端の諸侯は選帝侯から外される
756 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ be67-7u9w)
2017/05/06(土) 16:30:06.26 ID:GSFXZZEO0
敵より弱い部隊を山の上において引き寄せるのが最上なんだよなぁ
757 :
名無しさんの野望 (ブーイモ MM52-x5E4)
2017/05/06(土) 16:36:05.06 ID:eio3eopeM
でかくてウザい明とかロシアは侵攻軍無視して要塞占拠に走るな 逆にHRE諸侯の包囲網とかは国内に引き込んで平地で撃滅してから反転攻勢してる オスマンはバルカン〜イスタンブール〜アナトリアまで細長いからバルカン側では殲滅してイスタンブール辺りから分断しつつ要塞占拠のハイブリッド
758 :
名無しさんの野望 (アウアウカー Sa1f-sARA)
2017/05/06(土) 16:39:49.90 ID:JfCrHz/oa
EU4はEU2とかVICより消耗酷くないから ある程度は無視してもいいし 後方に浸透されても敵が少数なら傭兵でも雇って取り返してけばいい それより会戦が起きたら一気に部隊を集中できるように運用するのが大事 部隊を分割して有利な地形のプロヴィンスとその周辺に置いといて 敵が釣られたら隣接プロヴィンスから一気に駆けつけて袋叩き
759 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ef63-Ogwz)
2017/05/06(土) 16:45:15.42 ID:NM2AnZEs0
カトリックのままのほうがいいかな
760 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ef63-Ogwz)
2017/05/06(土) 16:57:02.26 ID:NM2AnZEs0
戦争中地形マップに切り替えると見にくくなるのがいや 国境線が判別しにくいしさ
761 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ef63-Ogwz)
2017/05/06(土) 18:27:50.60 ID:yOPsRFTU0
同盟国への参戦要請ってnegativeのほうが多くても入ってくれることってあったっけか
英wiki見ても特に記述無いしもしかしてアングロサクソン君は本当に紳士なだけなのか
762 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8326-Y9cX)
2017/05/06(土) 18:52:00.48 ID:irD7W9X60
なるほど有利な地形で野釣り伏せがいいんだな、勉強になるわ でも要塞攻城してる時とかだと渡河ペナこっちについてどうにもなないよね ロシアや明なんかと戦う日にゃ、消耗と敵の物量で攻城がうんざりするほど進まない
763 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ f287-Ogwz)
2017/05/06(土) 19:04:38.03 ID:WjkdTtKq0
>>761 宣戦布告画面開いてる時に関係悪化とかでネガティブが上回ったものの参戦チェック部分は画面を一度閉じないと変わらないので参戦チェックついたままになってる
なんじゃないかなって考えたけど実際どうなってるのかは知らない
764 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ b39b-35J8)
2017/05/06(土) 19:30:42.68 ID:9eXXJQry0
数日前にちょっと話題になっていたポリ連合やってみた リトアニア弱体化したんでチュートン・リヴォニアの同盟関係注意して どっちに初手宣戦するか考えないと結構きついな あと、モスクワとオスマンがわりとあっさり同盟するんで、序盤でどちらか叩いとかないと 結構身動き取りづらくなる
765 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 279e-Ogwz)
2017/05/06(土) 19:35:27.33 ID:CPP25jow0
そいつらは大体黒海北岸争って手切れするから・・・
766 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ b39b-35J8)
2017/05/06(土) 19:49:30.72 ID:9eXXJQry0
そっかー、自分のやったその回だけだったのかな モスクワが西シベリア領域に執念燃やしててオスマンのクリミア地域にあまり 興味を示してなかった 結局オスマンから宣戦されてオーストリア・スウェーデン・スペインとの同盟で なんとか同盟破棄させたけど鬱陶しいことこの上なかった
767 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ef63-Ogwz)
2017/05/06(土) 20:09:20.65 ID:NM2AnZEs0
借金して受容するってのは結構便利だな 金貯まるのまつのダルいもんね 金は賠償金でまかなえばいいし
768 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ b39b-35J8)
2017/05/06(土) 20:15:02.91 ID:9eXXJQry0
しまった西シベリアじゃなくってロシア西部の旧リトアニア地域だった
>>766 >>767 おとなしく金貯まるの待つとしても、受容の金額待つぐらいなら、少々高くなっても
借金返済の金額待った方が良いしね
769 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ef63-Ogwz)
2017/05/06(土) 21:20:44.89 ID:NM2AnZEs0
ロシアプレイで神聖ローマの宗教を正教にするのって 宗教戦争でプロテスタントが曖昧選択をするしかないのかね 他人本願になるけど
770 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8304-HZ1D)
2017/05/06(土) 21:26:28.09 ID:h6bZRfdG0
ウェストファリア期待するしかないな
771 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a327-FJfx)
2017/05/06(土) 21:39:37.23 ID:kpprjFZe0
どちらかの陣営について、勝ってしまいそうになったら自軍を玉砕させたり領土を明け渡したりして調整しながら終戦を待とう
772 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 9be0-NEMB)
2017/05/06(土) 23:47:22.49 ID:Gt0hKonM0
プロテスタントなら帝国外の国家でも宗教同盟の盟主になれるけど 正教コプトは宗教同盟の盟主になれないんだっけ?
773 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 2735-EnWS)
2017/05/07(日) 00:01:34.47 ID:L4HwdVXm0
プロテスタントとカソリック以外は最早関係無いからな
774 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ df67-bkrn)
2017/05/07(日) 00:11:50.87 ID:IrVFTx7+0
結局のところ、カトリック内での内輪もめの話だからな。 すでにカトリックと袂を分かった教派には関係ないな。
775 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a327-FJfx)
2017/05/07(日) 10:55:09.19 ID:ywcCKSHy0
その点オスマンは簡単にキリスト教全教派に移行できるので楽
776 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3667-8Vn8)
2017/05/07(日) 11:35:04.86 ID:Vupiu6FE0
プロテスタント「お前らはもう古い」 VS カトリック「従来通りにしろ」 →両者「決着つかないから信仰は自由にしよう」 →正教皇帝、コプト皇帝誕生 何かがおかしい、気がする……
777 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 9be0-NEMB)
2017/05/07(日) 12:15:18.86 ID:YM23JFWu0
ローマ皇帝の後継者としての胡散臭さは神聖ローマ皇帝もロシアのツァーリもオスマンのスルタンもどっこいどっこいだからセーフ
778 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ b26e-3mzn)
2017/05/07(日) 12:24:04.21 ID:tCGqxnAf0
翻訳って今どこまですすんでるの?
779 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8304-HZ1D)
2017/05/07(日) 12:25:00.05 ID:/VMgZWuM0
翻訳スレがあるからそっち行って
780 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a327-FJfx)
2017/05/07(日) 13:08:20.96 ID:ywcCKSHy0
コプト教会「大人の都合で単性論排斥したローマ帝国皇帝死すべし慈悲はない」
781 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ef63-Ogwz)
2017/05/07(日) 13:09:48.75 ID:N0jF5KqE0
オスマンの改宗ってどうやるんだ? 正教・・・には頑張ればできそうだけど
782 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8304-HZ1D)
2017/05/07(日) 13:12:33.61 ID:/VMgZWuM0
キリスト教の反乱軍を鎮圧せずに要求を飲んでやればいいんだよ
783 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ef63-Ogwz)
2017/05/07(日) 13:17:11.29 ID:N0jF5KqE0
それって少数のカトリックプロビがあるだけでワクのかな?
784 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ef63-Ogwz)
2017/05/07(日) 13:20:55.81 ID:Bl7VmbKl0
autonomy下げるなりstability下げるなりしてunrest上げればいいんよ
785 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8304-HZ1D)
2017/05/07(日) 13:21:31.07 ID:/VMgZWuM0
反乱軍の種類がReligious Zealotならおk
786 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 82a7-Ogwz)
2017/05/07(日) 13:29:47.56 ID:E0k2Ai+v0
コプトやら正教やらのプロビをジンミーに割り当てる 1年松 身分の画面で税金巻き上げてジンミーからプロビ取り上げる 反乱軍湧くから放置 見てたら勝手に改宗する
787 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1787-Ogwz)
2017/05/07(日) 13:38:59.57 ID:fQy+TJdt0
自治下げてコプトのプロビに宗教系のEstate張って剥がしてを繰り返しせばなんとかなる 多分
788 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 82a7-Ogwz)
2017/05/07(日) 13:45:37.64 ID:E0k2Ai+v0
自治度下げるのとどっちが効率いいか知らんが 自治度下げなくてもジンミーの忠誠下げてからプロビ取り上げるだけで宗教系の反乱軍は湧く
789 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f45-qCsN)
2017/05/07(日) 13:51:53.76 ID:53wh4+xH0
>>788 コプトマンの下準備するときはそれやったあとに反乱でコプトに変わったところにまた配置して一年経った頃に傭兵1でプロビ解放直後引き剥がしをやるとスピードアップできる
790 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ef63-Ogwz)
2017/05/07(日) 13:54:24.02 ID:N0jF5KqE0
ジンミーってなに
791 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 9332-Ogwz)
2017/05/07(日) 13:54:46.36 ID:d6X50xqk0
今のバージョンだとコプト化に取り掛かるころはまだ宗教アイディアの完成待ちの段階だろうからそこまでスピードアップする必要も感じないかなぁ
792 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 82a7-Ogwz)
2017/05/07(日) 13:56:03.86 ID:E0k2Ai+v0
>>790 dhinmiのことだけどググったら出てくるからそのぐらい自分で調べて
793 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0771-Y9cX)
2017/05/07(日) 14:24:04.84 ID:T/6UHjPs0
>>791 現行は絶対主義の時代と宗教アイデア食い合わせ悪いんで人文アイデアとらね?
794 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ef63-Ogwz)
2017/05/07(日) 14:24:09.96 ID:N0jF5KqE0
ジンミー eu4でググってもでてこないぜ
795 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ef63-Ogwz)
2017/05/07(日) 14:26:41.42 ID:Bl7VmbKl0
ズィンミー 世界史でググれ
796 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ f287-Ogwz)
2017/05/07(日) 14:27:47.79 ID:MyKS3jt20
西成中バッドイベントのアレ貼りたくなる
797 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 9332-Ogwz)
2017/05/07(日) 14:32:37.78 ID:d6X50xqk0
>>793 そうなん?絶対主義の時代に何か宗教アイディアで不都合あったっけ
宣戦し放題の利便性捨てるほどかね
798 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ef63-Ogwz)
2017/05/07(日) 14:35:07.33 ID:N0jF5KqE0
言葉は正確に言ってくれないとな
799 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a327-FJfx)
2017/05/07(日) 14:38:05.27 ID:ywcCKSHy0
@国教にしたい宗教(非イスラムなら何でも)を持つプロビをStateコア化 ADhinmiを割り当てて1年待つ B金をせびったり他のDhinmi領地を取り上げたりして忠誠30未満にしたうえで、@のプロビを剥奪 C反乱軍出現 討伐せずに放っておけば、勝手に全土に広がっていって最終的に国家崩壊、国教変更が起こる これがオスマンで改宗する手軽な方法 誤って反乱軍が消えても何度でもやり直しがきく(要コサックDLC)
800 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a327-FJfx)
2017/05/07(日) 14:39:43.73 ID:ywcCKSHy0
>>798 Wikiを読んだり「ジンミー」単体で調べたりするとかは思いつかんかったの?
801 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8304-HZ1D)
2017/05/07(日) 14:48:15.52 ID:/VMgZWuM0
>>781 はゲームシステムと高校世界史Bの勉強をすることを奨める
802 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a327-FJfx)
2017/05/07(日) 14:55:39.19 ID:ywcCKSHy0
外国史の用語の表記に「正確性」を求めても仕方ないんだよなぁ 元々日本語じゃないんだから
803 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ df75-3eBY)
2017/05/07(日) 15:11:46.64 ID:MZX08V8C0
学んだ年代によっても同じものや人の読みが変わるからな イスラム、ムスリム、イスラーム マホメット、ムハンマド とかが分かりやすい
804 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ df7f-JXI4)
2017/05/07(日) 15:15:24.05 ID:RRBW2lMG0
ビザンツでオスマン帝国バルカンから叩き出しても 隙あらば宣戦布告してくるんだな 徹底的に追撃して滅ぼさないとだめか
805 :
名無しさんの野望 (スフッ Sd52-3mzn)
2017/05/07(日) 15:19:45.08 ID:IwkQYRWQd
khodynt Chavchuveny garjat このへんがどう読むかわからん
806 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3663-rjd/)
2017/05/07(日) 15:21:31.35 ID:VZDEdz9w0
イスラムとムスリムはそもそも別の言葉やんけ
807 :
名無しさんの野望 (スップ Sd72-aMqR)
2017/05/07(日) 15:24:58.68 ID:5szCEZicd
今更和訳されても逆に読めなくなりそう
808 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ df75-3eBY)
2017/05/07(日) 15:43:18.81 ID:MZX08V8C0
和訳されるとサヴォイ家定みたいな よくわからん物がますます分からなくなるな
809 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 9332-Ogwz)
2017/05/07(日) 15:48:01.66 ID:d6X50xqk0
日本でプレイしてるときだけ日本語にしたい時はある
810 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 9be0-NEMB)
2017/05/07(日) 15:51:30.58 ID:YM23JFWu0
井伊家が登場するなら英語表記で「Ii」になるのだろうか 外国プレイヤーには読みづらくて堪らないだろうな
811 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8326-Y9cX)
2017/05/07(日) 15:53:05.09 ID:PYzA3/EQ0
しんら→しらぎ もうたくとう→マオツゥオトン みたいな
812 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a327-FJfx)
2017/05/07(日) 16:02:10.03 ID:ywcCKSHy0
>>810 前にその話が出たけど、日本勢力の王朝名のスタックとして「Ii」が入ってるらしい
813 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 9332-Ogwz)
2017/05/07(日) 16:04:12.33 ID:d6X50xqk0
1.22早く来ないかなぁ 新しい貴族アイディア早く試したい 次のアプデ内容が判明したら今のバージョンやる気失せる
814 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8304-HZ1D)
2017/05/07(日) 16:04:30.47 ID:/VMgZWuM0
日本プレイしてると、たまにYamato朝になるけどあれは天皇の支配になったという認識でいいんだろうか
815 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a327-FJfx)
2017/05/07(日) 16:14:41.62 ID:ywcCKSHy0
ETで現代を開くとEmperor Hirohito YamatoとかEmperor Akihito Yamatoとか書いてあるからそういうことなんだろう
816 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b63-Ogwz)
2017/05/07(日) 16:17:04.46 ID:EkKxkV3E0
>>803 そのへんは皆使われてるから一目なんだよなあ
817 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 9353-Ogwz)
2017/05/07(日) 16:19:12.17 ID:ATZ0ME+R0
ジンミーとシジミってなんか似てるよな
818 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 279e-C7G8)
2017/05/07(日) 16:26:31.24 ID:Iskancmk0
シジミに反乱させるのか
819 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b63-Ogwz)
2017/05/07(日) 16:34:03.25 ID:EkKxkV3E0
ジンミーとかwikiにもなくてワロス ズィンミーのページにも無いわ
820 :
名無しさんの野望 (スプッッ Sd72-NJQ0)
2017/05/07(日) 16:34:11.18 ID:8JnwGnWrd
2000年代初めに書かれたブログ記事にマホメットは西欧側の呼び方で日本ではムハンマド表記は未だ馴染みが薄いが将来のことを考えてここではあえてムハンマドを用いるみたいなことが書かれていておおっとなった
821 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ be67-Ogwz)
2017/05/07(日) 16:55:19.80 ID:FFP7W3kN0
80年代90年代のアラビア系のアニメとか童話とかにはマホメッドはよく出てた だから俺もうっすら名前に記憶はあった それがイスラム教の始祖ムハンマドと知ったのはここ10年以内の話だな
822 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0771-Y9cX)
2017/05/07(日) 16:58:01.79 ID:T/6UHjPs0
>>797 絶対主義ポイントでいいのかな?自治率あげなきゃならんせいでこれが常に零どまり
するんで統治力がかなりもったいない。人文だと大拡張しても反乱に気を使う必要がない上
安いコストで領地コア化できるんで後半の開発された領地奪うときには便利
823 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 633e-HG4F)
2017/05/07(日) 17:06:19.56 ID:lGs+6BbU0
神道オスマンって単語が浮かんだけど流石に無理そう
824 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 9332-Ogwz)
2017/05/07(日) 17:07:26.06 ID:d6X50xqk0
>>822 なるほど
だがコプトオスマンプレイに限って言えば
絶対主義の時代辺りならもう毎度反乱起こっても困らんレベルだからあんま気にしないかなぁ
貿易会社の自治率バンバン下げて速攻で絶対主義カンストさせるスタイルだわ
825 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0771-Y9cX)
2017/05/07(日) 17:18:03.79 ID:T/6UHjPs0
オスマンだと宗教アイデアで改宗4か所が基本になるんで宗教統一性で 足引っ張られにくいってのもあるだろうね
826 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 9be0-NEMB)
2017/05/07(日) 17:26:09.60 ID:YM23JFWu0
オスマンだと簡単にエルサレムメッカメディナを征服して宣教師増やせるから強い
827 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 76ec-Qx6S)
2017/05/07(日) 17:55:01.84 ID:Mk0nERit0
>>822 それ効率悪いプレーだと思うぞ
大拡張したいなら、autonomy上げるよりさっさと反乱させてunrest-100の補正付けた方がいい
絶対主義上げないと大拡張は難しいゲームバランスになってるから
828 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7bee-sJ+a)
2017/05/07(日) 18:24:52.98 ID:JQvlwhY+0
効率的にどうかは知らんがオスマンだと人文とって無改宗プレイしかする気にならんな
829 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8326-Y9cX)
2017/05/07(日) 18:37:39.25 ID:PYzA3/EQ0
戦争してると敵国内の農民やらなんやらが発起してせっかく占領した敵の領土占領してくのほんとひで 大体のパターンで鎮圧されて結局敵の領土に回収されるし 現行の体制に不満があるならこの戦争終わってからにしてくれよオラァン!
830 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 83b7-EnWS)
2017/05/07(日) 18:40:49.56 ID:GcutI1BB0
ジンミーで検索引っ掛かるんだが違う世界に生きてるのだろうか
831 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 9ff7-hLQG)
2017/05/07(日) 20:02:17.62 ID:W8O24hNc0
wiki(Wikipediaではない)内には無い
832 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ef2b-Ogwz)
2017/05/07(日) 20:36:47.23 ID:7fZdjoQx0
正式名:グレートブリテン及b(ry 慣例名:イギリス(葡語や蘭語からの変形したもの) イギリスの語源:イングランド こういうところがあるから日本語って面白いと思うんだ
833 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8326-Y9cX)
2017/05/07(日) 20:42:20.48 ID:PYzA3/EQ0
原語:ホラント 日本語:オランダ 真:ネザーランド これもすこ
834 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8304-HZ1D)
2017/05/07(日) 20:47:57.03 ID:/VMgZWuM0
ドイツをドイツと呼ぶ国がドイツ以外にヨーロッパにほとんどないのもね
835 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8304-HZ1D)
2017/05/07(日) 20:50:14.89 ID:/VMgZWuM0
あぁなんか言い方が良くないな ドイツをDeutschlandど同語源の呼び名で呼ぶ国が無い、と言いたかった
836 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a327-FJfx)
2017/05/07(日) 20:54:56.17 ID:ywcCKSHy0
>>831 「ジンミー」ではなく「ズィンミー」の表記だけどWikiにもちゃんとあるんだよなぁ
ドイツはドイツ語でドイッチュラントなんだよなぁ
日(とそれを基にした東アジア)が勝手にドイツと略しただけで
英語はジャーマニー、フランス語はアルマーニュとかもう語源からして全く違うのでその
837 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ef2b-Ogwz)
2017/05/07(日) 20:57:26.84 ID:7fZdjoQx0
ドイツって蘭語じゃないの? まあ独語の親戚的なものと言えばそうなんだけどさ
838 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8326-Y9cX)
2017/05/07(日) 21:04:48.54 ID:PYzA3/EQ0
同じくいつものオランダかポルトガル関連だろと思ってたら、 日本が勝手に独逸って略したのか、知らんかった
839 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8304-HZ1D)
2017/05/07(日) 21:07:53.89 ID:/VMgZWuM0
>>836 ドイツ以外にっていうのは
>>834 に書いたし流石に分かってるよ…
しかしザクソン人とかアレマン人とか好き勝手呼ばれてるよなぁ
840 :
名無しさんの野望 (スププ Sd52-NEMB)
2017/05/07(日) 21:14:05.53 ID:7oDWAZBvd
Teutonicがドイツのことを指すとは初見ではわからんよな
841 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cf87-NJQ0)
2017/05/07(日) 21:24:30.43 ID:DHkZ4meq0
言語系統や民族できれいに分かれているような分かれていないような分布
842 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8326-Y9cX)
2017/05/07(日) 21:25:08.65 ID:PYzA3/EQ0
EU初プレイ俺「ポーランドがでかすぎる」
843 :
名無しさんの野望 (スプッッ Sd52-NEMB)
2017/05/07(日) 21:28:27.95 ID:2xhI4J/Id
EU4初プレイ俺「ドイツとイタリアはどこだ?」となったのは懐かしい思い出 外国人プレイヤーも「日本はどこだ?」と悩むのだろうか
844 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ef2b-Ogwz)
2017/05/07(日) 21:45:11.54 ID:7fZdjoQx0
>>841 元がラテンのGermaniaをイタリアギリシャが使う→わかる
大ブリテン近辺(ウェールズ除)/フランスとスペイン/ノルディック/スラブ系(ロシア除)/フィンウゴル系がそれぞれで同じ→まあなんとなくわかる
旧オスマンっぽそうなところが同じ→わからなくはない
ウェールズ→わからない
845 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ef63-Ogwz)
2017/05/07(日) 21:54:06.02 ID:Bl7VmbKl0
今のバルト3国は綺麗にに分布してるんだね あのあたりってEU4の時代なら騎士団領だし一時期はソ連になってたりしたけど意外と民族的には分かれてるんかな
846 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b63-uPTa)
2017/05/07(日) 22:24:27.13 ID:XhYosvL40
>>844 ロシア語はドイツはゲルマニア語源だけど、ドイツ人のことはнемец(ネーメツ)っというんだよな
調べると国名は西欧にあわせて変えたけど、ネーメツは元々よそ者を指すみたい
847 :
名無しさんの野望 (ブーイモ MM52-HZ1D)
2017/05/07(日) 22:28:35.68 ID:5ltPjxAtM
ニエムツェイは元々言葉が通じない人たち、転じてアホみたいな意味合いらしいね
848 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ df7f-JXI4)
2017/05/07(日) 23:21:29.65 ID:RRBW2lMG0
借金作りまくりって全く参戦しない同盟国嫌い バシレウス実績取得プレイ7回目もまた失敗ぢゃ!
849 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3203-Ogwz)
2017/05/07(日) 23:32:42.99 ID:L1/TlXRm0
借金肩代わりしてあげたら参戦してくれるぞ!
850 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ df7f-JXI4)
2017/05/07(日) 23:39:46.16 ID:RRBW2lMG0
バルカン領土すらまだ全て奪えてない段階なのに格上国家の1000D超え借金なんて払えないぜ! 殺すぞ、むかつくんじゃ(殺される)
851 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3663-Ogwz)
2017/05/07(日) 23:44:28.09 ID:iBMtXv7i0
汚職と引き換えに貨幣改鋳だ! そういや改鋳ってcorruption上がるだけでinflationは上がらないんだよね 金本位制みたいなものでもしいてんのか
852 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8326-Y9cX)
2017/05/07(日) 23:48:13.30 ID:PYzA3/EQ0
友好国の借金返済のためにローンを組む国家元首の図に草
853 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 937f-NEMB)
2017/05/07(日) 23:57:08.27 ID:UQJEDJjU0
思いやり予算やね
854 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a327-FJfx)
2017/05/08(月) 00:21:24.30 ID:IGmbpJH00
血のにじむような予算を組んで肩代わりした瞬間にルネサンスかコロニアリズムを受容されるんですね分かります
855 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ df7f-JXI4)
2017/05/08(月) 03:17:57.14 ID:Q61Ao2in0
オスマン帝国に辛勝した直後に君主が死んで自軍の倍くらいのプリテンダー反乱軍が沸いてしまった 助けてくれーーー
856 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 279e-C7G8)
2017/05/08(月) 03:21:52.90 ID:B0jqn5yt0
ニア "accept demands"
857 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ df7f-JXI4)
2017/05/08(月) 03:27:36.06 ID:Q61Ao2in0
交渉不可の反乱軍なんだよな
858 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a327-FJfx)
2017/05/08(月) 03:34:32.60 ID:IGmbpJH00
傭兵雇っても無理なら、諦めて出来るだけ早く国土を占領してもらわないと(モスボールとかしつつ) 威信がガッツリ下がるけどpretenderなら正統性strongの君主が建つからおあいこ
859 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8304-HZ1D)
2017/05/08(月) 03:36:35.67 ID:U6yuxgof0
有能なら儲けもん
860 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 765c-O2bv)
2017/05/08(月) 07:19:12.90 ID:oFTKB8qX0
過去verだと無能君主捨てれるチャンスだったしな
861 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 9332-Ogwz)
2017/05/08(月) 08:55:07.86 ID:aI4QMcdr0
反乱で有能君主が出てくる事なんかあるんか たいてい0と1、良くても2までしか見たことない
862 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 937f-NEMB)
2017/05/08(月) 09:36:11.33 ID:zHR3sYSw0
4/5/3の有能君主が反乱軍として出てきたことがある
863 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b63-Ogwz)
2017/05/08(月) 10:00:01.83 ID:LYSpLgvo0
1444年時点の西洋君主って有能なやつが多いよな ヴェネチアとか
864 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b63-Ogwz)
2017/05/08(月) 10:07:55.70 ID:LYSpLgvo0
最高はオスマンの556と朝鮮の655かね
865 :
名無しさんの野望 (スププ Sd52-C/15)
2017/05/08(月) 10:45:06.68 ID:UQh3QhBvd
反乱で665の超有能君主がでてきたことがある 属国が鎮圧してくれました
866 :
名無しさんの野望 (アウアウエー Sa4a-W+y+)
2017/05/08(月) 10:47:13.26 ID:zSUqR4w8a
遊牧民プレイだと有能君主に結構変更したな
867 :
名無しさんの野望 (ブーイモ MM52-HZ1D)
2017/05/08(月) 10:51:25.53 ID:sVRgXLM8M
有能に限って鷹狩りに行って教会になるのやめちくり〜
868 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a327-FJfx)
2017/05/08(月) 11:21:51.43 ID:IGmbpJH00
改宗にしろ反乱軍を君主に据えるにしろ、属国軍は自国に引きこもるように設定しないと・・・
869 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 76ec-Qx6S)
2017/05/08(月) 11:23:35.29 ID:iVS+GA070
870 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 937f-NEMB)
2017/05/08(月) 11:32:45.37 ID:zHR3sYSw0
なおアルバニアは開幕即オスマンに併合される模様
871 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cf87-NJQ0)
2017/05/08(月) 12:15:58.10 ID:B4W7pW730
イベントはともかく「神の腕の中で安らぎを得る」と「メイドの腕の中で安らぎを得る」の選択肢は好き
872 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a691-3eBY)
2017/05/08(月) 12:33:57.39 ID:dLKYSXC/0
やっぱり王様もメイド萌えなんだな
873 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ef2b-Ogwz)
2017/05/08(月) 12:53:22.90 ID:93kY98j/0
仏墺間でハンガリー継承戦争でやってて珍しいなあと思ったらフランスの王家がフニャーディ家になってて笑った
874 :
名無しさんの野望 (ワイモマー MMce-At9m)
2017/05/08(月) 12:56:06.92 ID:PLiIGnAWM
リトアニアがポーランドに独立戦争仕掛けてて草 ポーランドとリトアニアはズッ友じゃなかったのか
875 :
名無しさんの野望 (ブーイモ MM52-HZ1D)
2017/05/08(月) 13:09:23.76 ID:sVRgXLM8M
ピャスト朝フランス、ヴィッテルスバッハ朝フランス、ヴェッティン朝フランスは見たことがある ピャスト朝とかGC開始時点でシレジア以外いないのにどうやって成立したんだろうか
876 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3203-Ogwz)
2017/05/08(月) 13:12:01.99 ID:0gP64wgX0
マゾビアもピャスト家だぞ
877 :
名無しさんの野望 (ブーイモ MM52-HZ1D)
2017/05/08(月) 13:14:07.51 ID:sVRgXLM8M
>>876 そうだったか。ありがとう
しかし何れにせよ早々に併合される運命なのにどうやってフランスに辿り着いたんだろう
878 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ b26c-51tq)
2017/05/08(月) 13:20:47.45 ID:3+5IRzX50
>>877 ボヘミアの王家になってることがけっこうあるからそこからじゃない?
879 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 26e0-Ogwz)
2017/05/08(月) 14:02:21.16 ID:uwENhyUl0
>>864 その二つ並べると朝鮮の偉大さがわかるな!
880 :
名無しさんの野望 (オッペケ Srf7-hDuQ)
2017/05/08(月) 14:58:26.72 ID:z6qKDyqFr
ブリテンの皇帝の座をホーエンツォレルン家にうばわれたことがある。たしかオーストリア大公がたまたまホーエンツォレルン家に相続されててハンガリー、ポーランドも乗っ取られた。
881 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a327-FJfx)
2017/05/08(月) 17:09:57.58 ID:IGmbpJH00
イングランド「おっ」(開幕000) 明「そうだな」(開幕111後継者112)
882 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 279e-Ogwz)
2017/05/08(月) 17:15:07.71 ID:B0jqn5yt0
ウルグ・ベクが無能なのは謎
883 :
名無しさんの野望 (アウアウカー Sa1f-JXI4)
2017/05/08(月) 17:23:46.89 ID:QQucTlVga
開幕高齢君主・高齢王子のコンビも苦しい
884 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 633e-HG4F)
2017/05/08(月) 17:25:31.24 ID:tMi+cDT30
ビザンツちゃんのことかー
885 :
名無しさんの野望 (アウアウカー Sa1f-m6vY)
2017/05/08(月) 17:40:54.39 ID:n+tFqEWea
織田豊臣徳川も結構なレベルだったような
886 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f6c-ssSU)
2017/05/08(月) 17:50:27.49 ID:vOC0f3Kp0
イングランドプレイで薔薇戦争までに後継者ができた時ってやり直すのが普通なのかな
887 :
名無しさんの野望 (ワイモマー MM0f-At9m)
2017/05/08(月) 18:10:16.53 ID:U2k3RxWJM
エセンとかタイシだったりハンだったりするし 嫁も息子もいないし モンゴルと婚姻してチンギス一族に乗っ取られることもあるし… 君主データは適当というかゲーム性のひとつとして思うしかない
888 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b63-Ogwz)
2017/05/08(月) 18:27:07.97 ID:LYSpLgvo0
後継者が死んだら15歳になるまで不在ってのもなんだかなあ 大抵次男とかいるんじゃないのかね
889 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 76ec-Qx6S)
2017/05/08(月) 18:38:44.08 ID:iVS+GA070
890 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ef2b-Ogwz)
2017/05/08(月) 18:57:57.29 ID:93kY98j/0
フリードリヒ大帝、ピョートル大帝、アクバル大帝、大アンリ、北方の獅子と並ぶその2人には違和感ある
891 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ b26c-51tq)
2017/05/08(月) 19:01:45.43 ID:3+5IRzX50
摂政の時は戦争できないっていうのはどういう理由からなんだろね
892 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 633e-HG4F)
2017/05/08(月) 19:06:03.01 ID:tMi+cDT30
試しに日本の年代をずらしてみたら織田家将軍豊臣秀吉とかwww
893 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a6c2-W+y+)
2017/05/08(月) 19:07:27.01 ID:BoSuSBcY0
>>884 ソンガイ、ティムール「やっぱビザンツはあかんな」
894 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ f287-Ogwz)
2017/05/08(月) 19:28:41.03 ID:pDj6ayU80
>>882 ウルグ・ベクは政治的には無能の部類だし……一応ティムール朝はウルグ・ベクで君主点獲得イベントあったはず
895 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b63-Ogwz)
2017/05/08(月) 19:50:54.97 ID:LYSpLgvo0
オール6は7人しかいないのね ビック7じゃん
896 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0771-Y9cX)
2017/05/08(月) 19:51:53.46 ID:64Au86Q80
>>891 そりゃ君主大権を臣下が能動的に勝手に使っちゃまずいだろ
だかろこそ摂政評議会と王配が分離されたんじゃないかな
897 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a327-FJfx)
2017/05/08(月) 20:22:08.19 ID:IGmbpJH00
毛利敬親は長州の志士たちの能力を重ねているのだろう 上杉憲顕・・・足利直義のお付きのイメージしかない・・・
898 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 765c-O2bv)
2017/05/08(月) 22:35:15.41 ID:oFTKB8qX0
ナポレオンが上位に居なくてびっくりするが外交終わって足引っ張ってるだけか これでナポレオンが英国に勝ってたら文句なしの666だったんだろうな
899 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 9bf8-7zcB)
2017/05/08(月) 22:40:31.53 ID:+Xpa00Qz0
今のバージョンでもビザンツプレイって言ったら オーストリア、ハンガリー、ポーランドと同盟できるよう祈りながら リセゲーするのが一番なのかな
900 :
名無しさんの野望 (アウアウカー Sa1f-JXI4)
2017/05/08(月) 22:51:27.00 ID:jKlPCYT1a
>>899 オーストリアとポーランドとはほぼ同盟できないからハンガリーだけが頼みの綱って感じ
901 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 9bf8-7zcB)
2017/05/08(月) 22:58:35.37 ID:+Xpa00Qz0
902 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 765c-O2bv)
2017/05/08(月) 22:59:59.84 ID:oFTKB8qX0
>>900 開幕で仲間集めてセルビアに理由なし宣戦で西側の領土取ればオーストリアは同盟行けるようになったような
903 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a327-FJfx)
2017/05/08(月) 23:06:14.52 ID:IGmbpJH00
徳川家継が332をもらえる優しい世界
904 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ df7f-W+y+)
2017/05/08(月) 23:10:51.16 ID:Q61Ao2in0
ビザンツ開幕でギリシア奪還する効率プレイを研究してるが ハンガリーがオスマンとヴェネツィアライバル視してる世界になるまでリセットして早めに同盟組めるようにしつつ チャンダル属国化してオスマンに取られないようにして カラマンとも同盟組む(これもオスマン拡大阻止) セルビアもライバル関係になければ同盟する(ダメならなくても良い) でオスマンがアナトリアの国と開戦して部隊移動したら ハンガリーに領土割譲約束して宣戦布告すれば勝率高い
905 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 36e0-y3Lx)
2017/05/08(月) 23:19:01.71 ID:PuH9YGsY0
ブラッディ・メアリなんて001だぞ
906 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8326-Y9cX)
2017/05/08(月) 23:26:26.38 ID:36mpsDhB0
三英傑はどんな能力やろなあと調べたらオール5以上とか結構優秀だった
907 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 326c-wBtR)
2017/05/09(火) 01:39:52.08 ID:lNBXyiVm0
呉強すぎない?
908 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ef2b-Ogwz)
2017/05/09(火) 02:07:30.94 ID:m4i1PRfF0
春のAAR祭り見るために最近はちまちまWiki覗きに行っているんだけど大名系のアイデア更新されてた 結構解説ついてるし頑張ったね
909 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3663-oR4v)
2017/05/09(火) 02:32:47.23 ID:/qm6rx/30
同盟相手のAIが勝てるわけない戦争ふっかけるんだけどどうしたらいいんだろう 毎回一応参戦してはボコボコにされてるわ
910 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 9332-Ogwz)
2017/05/09(火) 06:24:15.84 ID:1T+w8R/70
プレーヤーの戦力を全面的にあてにして格上挑戦する場合があるから雑魚との同盟は地雷
911 :
名無しさんの野望 (オッペケ Srf7-hDuQ)
2017/05/09(火) 08:43:49.59 ID:tKvDF2iQr
自分をあてにして同盟国がオスマンに喧嘩売ったときにはもう…
912 :
名無しさんの野望 (アウアウカー Sa1f-7u9w)
2017/05/09(火) 09:09:05.55 ID:7ODj9Voba
>>909 プレイヤーがAIの戦力を当てにして宣戦するようにAIもプレイヤーの戦力を当てにして宣戦するからね。
オーストリアとかはよくオスマンの戦争に巻き込まれてる
913 :
名無しさんの野望 (スプッッ Sd72-4rNi)
2017/05/09(火) 09:51:57.10 ID:5eDZd3CDd
久しぶりにプレイしたら色々変わりすぎてて草 ルネッサンス受容とか何をどうしたら良いのか?伝播?イベントは来てるけど、土地を開発してればいいのけ? 今更だけど、エステート?って便利な効果もあるんだね スンニ派プロビが改宗出来なくて、仕方なく聖職者エステートにしたら、改宗率に2%補正されるんだね アフリカの精霊信仰にも光がある
914 :
名無しさんの野望 (ブーイモ MM4b-x5E4)
2017/05/09(火) 10:19:01.44 ID:q+8Ekbb0M
>>913 Institutionを能動的に受容したかったら君主点使ってDevポチポチすれば開発度に応じてInstitutionの需要率増えるから
イスタンブール辺りで君主点1000ぐらいdevれば即需要可能になるよ
同じノリでprinting pressもcolonialismも需要可能だから一周GC完走してみるといい
915 :
名無しさんの野望 (スプッッ Sd72-4rNi)
2017/05/09(火) 10:45:52.62 ID:5eDZd3CDd
>>914 ありがとうございます!
やってみます!
916 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b63-Ogwz)
2017/05/09(火) 11:20:29.15 ID:EY0tK0mQ0
いくつのプロビを30ぐらいまで開発するのがいいんだろう 首都一つだと遅れるよね
917 :
名無しさんの野望 (ワイモマー MM0f-At9m)
2017/05/09(火) 11:38:27.80 ID:iqIt54exM
>>913 エステートに与えなくてもStateなら維持費2倍で色々ボーナス与えられるゾ
918 :
名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM4e-LB4I)
2017/05/09(火) 12:19:43.33 ID:mWZlx1mhM
>>916 1プロビ伝播するまでdevポチポチした後は、
他は放っておいても君主点900超える頃には受容できそう
(田舎・大国以外)
919 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3663-Ogwz)
2017/05/09(火) 12:32:28.21 ID:NfddLVNr0
estate割り当てはautonomy高くても税取れたりunrest下げられたリいろいろできるから便利 それ以上に君主点むしり取れるのが一番強いんだが そういやAARとかで陸軍国はdip3止めしてadmとmilだけ上げてる人よく見るんだけどあれcorruptionきつくないのかな
920 :
名無しさんの野望 (スフッ Sd52-EnWS)
2017/05/09(火) 12:36:05.59 ID:7uRR3DJ2d
それは古いパッチの話だから見てはいけません
921 :
名無しさんの野望 (ブーイモ MM4b-x5E4)
2017/05/09(火) 12:39:36.27 ID:q+8Ekbb0M
dipは3止めしないけど23-29ぐらいで止まる事はあるな 世界征服目指してるとどうしても外交併合多用するしadmも29以降上げる意味無いからcorruption発生しない27-29で最後の大詰めに入って完走しちゃうし
922 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b63-Ogwz)
2017/05/09(火) 12:44:46.47 ID:EY0tK0mQ0
いまは3以上開くと金取られまくるから無理だね
923 :
名無しさんの野望 (アウウィフ FFb3-7u9w)
2017/05/09(火) 15:36:00.10 ID:u6dFbm5YF
汚職がないときは技術に差ができても何のペナルティーがなかったからね 今は技術に遅れが出ると汚職がどんどん上がって財政が死ぬ
924 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ef2b-Ogwz)
2017/05/09(火) 16:04:25.38 ID:m4i1PRfF0
各技術差による汚職の発生って技術の更新を阻止することで利権を守ってるって妄想しているけど他者がどう考えているかも気になる
925 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3203-Ogwz)
2017/05/09(火) 16:06:56.89 ID:b+4GvjN20
バシレウス狙うときは実はsiege2以上のリーダー引けば同盟国はある程度強ければ大して重要じゃないのは公然の秘密
926 :
名無しさんの野望 (アウアウカー Sa1f-m6vY)
2017/05/09(火) 16:15:44.65 ID:PJEjOOM4a
複雑化する汚職や、その時点では考慮されてなかった汚職を最新化した技術で取り締まる、とか考えてる
927 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b63-Ogwz)
2017/05/09(火) 16:46:12.60 ID:EY0tK0mQ0
実績見てみたら1個も解除されて無かったよ 幾つかあると思ったんだけどなあ にしても多いな
928 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f45-qCsN)
2017/05/09(火) 16:54:31.96 ID:JFJMUqHM0
929 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ f287-Ogwz)
2017/05/09(火) 16:54:46.77 ID:F1t7FpQk0
アイアンマンでやってないだけじゃ?普通にプレイしてて婚姻辺りの実績を解除してないってありえないだろうし
930 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b63-Ogwz)
2017/05/09(火) 16:56:45.43 ID:EY0tK0mQ0
アイアンマンかあ なんか面倒そうなんでやったことないわ
931 :
名無しさんの野望 (ブーイモ MM4b-x5E4)
2017/05/09(火) 16:59:56.00 ID:q+8Ekbb0M
>>927 ironmanのnormal難易度以上ならGC完走実績はあると思うけどsteam版だよね?
932 :
名無しさんの野望 (ワイモマー MMce-At9m)
2017/05/09(火) 17:45:32.23 ID:fnmCAgxLM
右上のトロフィーアイコンが開けない状態だと実績解除できないゾ
933 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b63-Ogwz)
2017/05/09(火) 18:41:32.46 ID:EY0tK0mQ0
アイアンマンで皆やってんだねえ 何かこだわりあるの?
934 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8304-HZ1D)
2017/05/09(火) 18:42:24.13 ID:cm2Rv9oy0
誘惑に負けてリロードしちゃうからアイアンマンにしてる
935 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 279e-Ogwz)
2017/05/09(火) 18:44:45.92 ID:44XCVeFy0
特に実績意識してなくとも右下からぴょこっと実績解除マークが出てくると嬉しいから
936 :
名無しさんの野望 (ブーイモ MM52-x5E4)
2017/05/09(火) 18:46:33.71 ID:IN6BcDqIM
>>933 実績解除プレイはアイロンマンでやるからテストランはノーマルみたいに半々ぐらいでやってる
ある程度プレイすれば定石覚えてロードしなくても余裕で列強一位になれるし(琉球アルバニア級マゾ国家除く)
ビザンツにしても1500年までリセマラして二回博打でオスマンからバルカン奪還したらクリミア関係以外でリセ要素無い
937 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b63-Ogwz)
2017/05/09(火) 18:52:27.51 ID:EY0tK0mQ0
終戦の条件で間違えること良くない? それとか宣戦布告のときとかさ
938 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 2735-EnWS)
2017/05/09(火) 18:53:39.86 ID:eb2d3ltz0
何が良いんだそれ
939 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b63-Ogwz)
2017/05/09(火) 19:25:23.43 ID:EY0tK0mQ0
よくあるんじゃない って意味
940 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ efc6-7zcB)
2017/05/09(火) 19:28:20.09 ID:lmnget6W0
>>933 実績解除のためには必要じゃないか
>>937 和平条件は一度画面抜けても記憶されてるから、うっかり付いたままだったとか付け忘れたとかたまにあるな。
宣戦布告は宣戦ウィンドウ開いてるときにポップアップが出てEnter押すと宣戦してしまうという罠あるな
941 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 937f-NEMB)
2017/05/09(火) 19:58:38.05 ID:lWNUUMQe0
アイロンマンわろた
942 :
名無しさんの野望 (スップ Sd72-51tq)
2017/05/09(火) 20:06:02.95 ID:jBTy4mWfd
ビザンツプレイは、ヴェネチアにライバル指定されていてかつハンガリーがヴェネチアをライバル指定していないっていう状況でなければ、海軍整えれば割りと簡単に行けるんじゃなかろうか
943 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ fe89-Ogwz)
2017/05/09(火) 20:49:53.04 ID:5nG7D1Lh0
944 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 279e-Ogwz)
2017/05/09(火) 20:54:27.26 ID:44XCVeFy0
ビザンツをローマ再興まで持ってける人尊敬する
945 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ df7f-JXI4)
2017/05/09(火) 21:03:12.29 ID:TIsKqkv80
いつもエディルネ占領前にオスマンが渡ってきて撃破される展開になる
946 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 937f-NEMB)
2017/05/09(火) 21:36:17.46 ID:lWNUUMQe0
AI明の天命度を0まで下げても全然反乱の起こる気配がないんだが
947 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7bee-sJ+a)
2017/05/09(火) 21:48:34.70 ID:sjxpTpWf0
mandateが0になっても特に反乱率に補正無かったと思うけど
948 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 2735-EnWS)
2017/05/09(火) 22:11:54.75 ID:eb2d3ltz0
一体誰がmandate0になったら反乱起きるなんて言ったんだよ
949 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8326-Y9cX)
2017/05/09(火) 22:13:15.77 ID:lL8FfsF50
包囲網が怖くていつもちまちまとした拡張になっちゃって間に合わない 特にイタリア周辺は1〜2プロビでも神聖ローマ諸侯がごっそりやってきて怖い WCとかできる人って凄いと思うわ、どうやってるんだろ?
950 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 9332-Ogwz)
2017/05/09(火) 22:18:17.05 ID:1T+w8R/70
WCのコツはヨーロッパを後回しにすることかな
951 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 76ec-Qx6S)
2017/05/09(火) 23:08:01.26 ID:5ry5T/+f0
952 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a327-FJfx)
2017/05/09(火) 23:08:16.47 ID:IJ2MWpGx0
ヨーロッパ以外を征服してから数の暴力で押しつぶす
953 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b63-Ogwz)
2017/05/09(火) 23:12:29.65 ID:EY0tK0mQ0
ヨーロッパと言うかドイツがウザいね
954 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8304-HZ1D)
2017/05/09(火) 23:14:08.38 ID:cm2Rv9oy0
リトアニア細分化で強くなるかもしれないと思ったけどロシアも強くなるなら変わらないか
955 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 765c-O2bv)
2017/05/09(火) 23:19:59.82 ID:0e6jZllz0
WCやる場合はいかにしてイベリア兄弟、フランス、ブリテン島、モスクワの植民地国家を速攻討伐するかだな 植民地国家の巨大化を阻止しないとImperialism開放以降の追い込みが間に合わなくなる
956 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1288-jgiy)
2017/05/09(火) 23:23:38.97 ID:go8fJ44s0
ドイツは外交点がかかるけど、個別和平でつぶせばそんなに時間かからない
957 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 937f-NEMB)
2017/05/09(火) 23:25:55.51 ID:lWNUUMQe0
モスクワが1444年時点で5つの分領公国を属国として持っているのか 属国ファンネル強化じゃねーか
958 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 9332-Ogwz)
2017/05/09(火) 23:27:41.32 ID:1T+w8R/70
まあすぐに併合していつもの雑魚になるでしょ
959 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8304-HZ1D)
2017/05/09(火) 23:29:32.66 ID:cm2Rv9oy0
ロシアで思い出したけど、この前GC開始直後にノヴゴロドくんがモスクワに一騎討ちで勝ってたんだけど一体何があったんだろう
960 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ ef2b-Ogwz)
2017/05/09(火) 23:30:51.28 ID:m4i1PRfF0
リトアニア細分化で思い浮かべたもの:Lithuanianプロビの細分化 実際のリトアニア細分化:KievanやBelarusianプロビの細分化 まあリトアニアと言えばリトアニアなんだけどさあ……
961 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cf87-NJQ0)
2017/05/10(水) 00:33:11.15 ID:ncfZ8z6l0
しかしパラドはロシア好きだな 確かに史実で大躍進した国だけど一昔前ならともかく今のロシアはわりとちゃんと拡張するようになったのにテコ入れか
962 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b63-Ogwz)
2017/05/10(水) 01:20:23.86 ID:Dx+W/htF0
ロシアってほんと大国だね 最初から負ける要素が見えないぐらいの ってのがゲームで改めて分かる
963 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 073e-gGXF)
2017/05/10(水) 01:24:31.79 ID:q15Uirbh0
1.22って拡張も出すのか?
964 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1288-jgiy)
2017/05/10(水) 01:34:20.63 ID:HLUJX6N20
ロシアもモスクワもNIいまいちだな 開発コスト-10が欲しいところ
965 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b63-Ogwz)
2017/05/10(水) 02:36:19.71 ID:Dx+W/htF0
開発ってマイナス何%にするのがいいんだろう -100と-110%のちがいってある?
966 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8326-Y9cX)
2017/05/10(水) 06:51:11.94 ID:mgoyM6Lx0
弱点がきちんとあるフランスやオーストリアと違って ロシアには弱点がないよね
967 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 765c-O2bv)
2017/05/10(水) 06:54:14.48 ID:lupzQoBk0
>>965 比率じゃなくて足し算引き算で計算するから-100%以上も意味はある
開発度に応じたDevコストの増加が青天井で増えるから-2000%ぐらいあっても50ポチポチぐらいすると
コスト0%にならなくて徐々に増え始めるから-100%あっても飾り
968 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 36e0-y3Lx)
2017/05/10(水) 07:16:41.38 ID:c8qVk7h30
モスクワのアイデア弱くないだろ。 シベリアンフロンティア便利。
969 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 76ec-Qx6S)
2017/05/10(水) 07:20:48.30 ID:s90g11db0
>>964 質疑応答でこういう回答が。
>Ironically russia in 1.22 is currently OP as hell, with annexing Ottomans by 1650s.
>Judging power on ideasets is a bit wromg.
970 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 2735-EnWS)
2017/05/10(水) 07:56:24.70 ID:Vk/Cs6I60
開拓しても旨みが全くないシベリア植民用のアイデアなんかいらないです
971 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ efc6-7zcB)
2017/05/10(水) 09:22:10.25 ID:B8aOT40l0
貿易会社にできればいいのにね
972 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 9332-Ogwz)
2017/05/10(水) 09:33:15.11 ID:Dom/BZ/Z0
シベリアに旨みがないのは史実通りじゃないの
973 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 76f7-Ogwz)
2017/05/10(水) 10:06:07.64 ID:I3Jbh5580
要塞のZOCルールが分からないんだけど。 Berlinに要塞があって、落ちてなくて、Wismarで敵と会戦した。 で、なぜかPotsdamからRuppinを通ってWismarに増援が到着したんだが、こんな事あるの? Berlin以外には要塞建ってないんだが。 今回はちょっと流れが複雑で、 ボヘミアと一緒にポーランドと戦っている最中に、ボヘミアの同盟国のザクセンに戦争を仕掛けた。 ポーランドとの戦争が終わった後、おそらくザクセンから防衛戦争に呼ばれたんだろう、うちとボヘミアが戦争状態になった。 もしかすると、途中まで同盟国だったからフラグ管理がおかしくて、中途半端に同盟国扱いされてたりするバグなんじゃないかと感じてるんだが。 本来の要塞のZOCルールとしては、Wismarに到達できないよね?
974 :
名無しさんの野望 (スップ Sd52-aMqR)
2017/05/10(水) 10:45:16.37 ID:yUiPIlyXd
こだわりがあるわけじゃないけどせっかく達成したのに記録に残らないのがもったいないから鉄人ONでやってる
975 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0771-Y9cX)
2017/05/10(水) 10:59:21.81 ID:y+iAiN7k0
976 :
名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spf7-BBvM)
2017/05/10(水) 12:08:56.68 ID:2fLHcLMDp
>>908 亀だけどGWを生贄に召還した
時間の掛かった大半が備考の説明だったりする
頑張って全部埋めようとしたけど
千葉氏の「naval reform」とか意味不明すぎて心折れた
あの辺 里見水軍だよなーと思いつつ調べたけど
全く引っかからん。誰か知らない?千葉氏の水軍の話
977 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 76f7-Ogwz)
2017/05/10(水) 12:24:10.50 ID:I3Jbh5580
>>975 いやそれが、Berlinは首都で、初期の要塞を取り壊してないから、3Lv要塞なんだ。
978 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 9332-Ogwz)
2017/05/10(水) 12:30:20.02 ID:Dom/BZ/Z0
AIの軍がZOC無視して要塞通過するのはよくみる 1プロビしか隙間がないところの要塞を素通りされて以来要塞は信用してない
979 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b63-Ogwz)
2017/05/10(水) 12:34:22.63 ID:Dx+W/htF0
国境間際の要塞のことじゃないの
980 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cf87-NJQ0)
2017/05/10(水) 12:41:43.63 ID:ncfZ8z6l0
200年でオスマン併合って強化しすぎだろ パラドは加減を知らない
981 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b63-Ogwz)
2017/05/10(水) 15:26:18.94 ID:Dx+W/htF0
バタフライ効果ってあるよね 1444年の少しの変更が1800年には大きな違いとなって現れる
982 :
名無しさんの野望 (アウアウカー Sa1f-OsB0)
2017/05/10(水) 16:17:59.85 ID:CSRA4Vrwa
983 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ df30-Ogwz)
2017/05/10(水) 16:33:20.14 ID:hArt63KM0
シベリアは毛皮と小規模ながら金鉱があった
984 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ efc6-7zcB)
2017/05/10(水) 19:27:09.40 ID:B8aOT40l0
985 :
名無しさんの野望 (アウアウエー Sa4a-W+y+)
2017/05/10(水) 19:47:59.87 ID:wwb72+soa
986 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ df67-bkrn)
2017/05/10(水) 19:50:28.77 ID:HiHHxMoE0
ところで次スレは? またdynasty断絶すんの?
987 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3663-Ogwz)
2017/05/10(水) 20:41:03.97 ID:ItmfKFd/0
次スレくらい建ててやるよほら
988 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 3663-Ogwz)
2017/05/10(水) 20:45:07.31 ID:ItmfKFd/0
989 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ df67-bkrn)
2017/05/10(水) 20:51:56.55 ID:HiHHxMoE0
>>987 お世継ぎのご誕生誠に喜ばしく、謹んでお祝い申し上げます。
当家も益々隆盛となることでありましょう。
990 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ a327-FJfx)
2017/05/10(水) 21:54:56.95 ID:WHbFO+jC0
Heir(6 6 6)!
991 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ dfb2-xh+C)
2017/05/10(水) 22:32:56.89 ID:H7PwGjE00
新スレは?
992 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0771-Y9cX)
2017/05/10(水) 22:35:44.61 ID:y+iAiN7k0
継承を認めない反逆者が出たぞー
993 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 76f7-Ogwz)
2017/05/10(水) 22:43:54.00 ID:I3Jbh5580
>>985 それも一応確認はしてみた。
戦争相手はボヘミアとザクセンとチュートン騎士団で、とりあえずその三カ国はうちに対する通行許可は持ってなかった。
戦争しながら通行許可持ち続けるケースってあるんだっけ。
>>984 自分でも信じがたかったが、その後UckermarkからBerlin、Sternbergへ通過したのは見間違いじゃないと思う。
994 :
名無しさんの野望 (ワイモマー MM0f-At9m)
2017/05/10(水) 23:11:10.13 ID:8oeJ2+cQM
ジョチウルスの残骸と戯れてりゃいいのに速攻ぶちのめして東西暴れまわる喧嘩屋
995 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ cf5c-oFUw)
2017/05/11(木) 07:09:59.60 ID:z091ajaQ0
個別和平で黒旗になるとどこでも通過できるから 黒旗状態をうまく活用して同盟国に戻ってからZOC裏側から包囲したみたいなことが起きたんじゃない?
996 :
名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp27-6xwl)
2017/05/11(木) 12:31:42.87 ID:Di1wEM3Ip
そういえば黒旗状態のときに要塞の奥へ移動を 指定すると移動中に黒旗解除されても要塞無視して 目的地に移動できる っていうバグがあるな
997 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8345-p6Ip)
2017/05/11(木) 12:50:12.03 ID:NzsMtfwr0
>>959 個別和平しても黒旗にならずに身動き取れなくなることがあるのはおま環?当該国からユニットを出し終えてから和平すれば避けられるけど面倒だしよく忘れる…
998 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8345-p6Ip)
2017/05/11(木) 12:50:37.22 ID:NzsMtfwr0
999 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8367-Dvmz)
2017/05/11(木) 17:52:20.45 ID:Gp3zk5ok0
埋め
1000 :
名無しさんの野望 (ワッチョイ 937f-cJKF)
2017/05/11(木) 17:53:08.25 ID:sTgUhoVE0
rm
lud20170513024958ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1492231794/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【EU4】 Europa Universalis IV Part37 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>22枚 」 を見た人も見ています:・Europa Universalis IV Part68 ・【EU4】 Europa Universalis IV Part28 ・【EU4】Europa Universalis IV Part98 ・【EU4】 Europa Universalis IV Part43 ・【EU4】Europa Universalis IV Part99 ・【EU4】 Europa Universalis IV Part42 ・【EU4】Europa Universalis IV Part113 ・【EU4】Europa Universalis IV Part145 ・【EU4】 Europa Universalis IV Part94 ・【EU4】Europa Universalis IV Part146 ・【EU4】Europa Universalis IV Part132 ・【EU4】Europa Universalis IV Part106 ・【EU4】 Europa Universalis IV Part96 ・【EU4】Europa Universalis IV Part137 ・【EU4】Europa Universalis IV Part136 ・【EU4】 Europa Universalis IV Part31 ・【EU4】Europa Universalis IV Part143 ・【EU4】Europa Universalis IV Part125 ・【EU4】Europa Universalis IV Part100 ・【EU4】 Europa Universalis IV Part92 ・【EU4】Europa Universalis IV Part111 ・【EU4】Europa Universalis IV Part115 ・【EU4】Europa Universalis IV Part112 ・【EU4】 Europa Universalis IV Part89 ・【EU4】Europa Universalis IV Part104 ・【EU4】 Europa Universalis IV Part91 ・【EU4】Europa Universalis IV Part105 ・【EU4】 Europa Universalis IV Part90 ・【EU4】Europa Universalis IV Part138 ・【EU4】Europa Universalis IV Part126 ・【EU4】 Europa Universalis IV Part36 ・【EU4】Europa Universalis IV Part120 ・【EU4】Europa Universalis IV Part130 ・【EU4】Europa Universalis IV Part135 ・【EU4】Europa Universalis IV Part110 ・【EU4】Europa Universalis IV Part140 ・【EU4】Europa Universalis IV Part102 ・【EU4】Europa Universalis IV Part114 ・【EU4】 Europa Universalis IV Part39 ・【EU4】Europa Universalis IV Part109 ・【EU4】Europa Universalis IV Part134 ・【EU4】Europa Universalis IV Part123 ・【EU4】 Europa Universalis IV Part88 ・【EU4】 Europa Universalis IV Part86 ・【EU4】 Europa Universalis IV Part45 ・【EU4】 Europa Universalis IV Part72 ・【EU4】 Europa Universalis IV Part82 ・【EU4】 Europa Universalis IV Part48 ・【EU4】 Europa Universalis IV Part32 ・【EU4】 Europa Universalis IV Part76 ・【EU4】 Europa Universalis IV Part65 ・【EU4】 Europa Universalis IV Part66 ・【EU4】 Europa Universalis IV Part77 ・【EU4】 Europa Universalis IV Part81 ・【EU4】 Europa Universalis IV Part85 ・【EU4】 Europa Universalis IV Part47 ・【EU4】 Europa Universalis IV Part73 ・【EU4】 Europa Universalis IV Part74 ・【EU4】 Europa Universalis IV Part58 ・【EU4】 Europa Universalis IV Part32 ・【EU4】 Europa Universalis IV Part63 ・【EU4】 Europa Universalis IV Part60 ・【EU4】 Europa Universalis IV Part69 ・【EU4】 Europa Universalis IV Part52 ・【EU4】 Europa Universalis IV Part71 ・【EU4】 Europa Universalis IV Part62
20:04:43 up 24 days, 21:08, 0 users, load average: 7.81, 9.39, 9.89
in 2.8771500587463 sec
@2.8771500587463@0b7 on 020710