◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:UNDERTALE Lv28 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>18枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1496458617/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
UNDERTALE! The RPG game where you don't have to destroy anyone.
アンダーテール!誰も殺す必要のないRPG
Undertale 公式サイト
http://undertale.com/ Steam販売ページ
http://store.steampowered.com/app/391540/ グッズ販売ページ
http://www.fangamer.com/collections/undertale サウンドトラック
http://store.steampowered.com/app/391570/ ※次スレは
>>950 が建てる。建てられない、踏み逃げの場合は
>>970 が代理で建てる。
※テンプレを変更したい場合は事前に相談する。
※考察スレと本スレは統合となりました。
※
荒らし対策の為、次スレ作成の際は行頭に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を入れてスレ立てしてください
前スレ
UNDERTALE Lv27
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1495242914/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
せっかく今日買ったのに日本語パッチ当てられなくて泣いてる
>>1 ほぉい!
>>9 原文でないと伝わらないニュアンスも多いらしいから、頑張れ(他人事
1乙。真研究所の食事あげる
|^ヽ / ⌒ヽヽ _l\ Σl丶 ●乙l >>1 乙ンガアアアア!!! > (・)(・)、 ヽワノ し  ̄l lコココ /┠┨^l //`l:´/ ̄ ̄ ̄ ̄/l __(__ニつ/ すしばた/l l___ \/____/ (u⊃ いや。彼は正しいわ。>>1 乙しましょ! これもこれも
1000 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f53-k/fV [115.30.184.81]) [sage] :2017/06/04(日) 14:06:32.36 ID:sxv3E4Cp0 1000ならHyper Gonerがtemmieさんの顔に
Do you wanna hava a bad tem?
>>1 乙
メタトンは地味で引っ込み思案な子に対して、不満を持ちながらも何だかんだ縁を切りきれないタイプに思える
高校デビューした子がダサいと思われたくなくて地味な友達と距離取って派手に見せようとするけど、実際には地味な友達と居る方が合ってるとかああいうイメージ
バーガーパンツも後ろ向きさと被害妄想が強めな部分は他の友人たちともちょっと共通点が無くもない気がする
N→TP終えて、なんか燃え尽きた感 Gは動画で見ちゃってるし、アクション系は苦手な自分がsansと戦える訳ないからやらない予定だけど それでもGのSansの台詞を思うと、リセットして周回プレイするのもためらっちゃうんだよな 感情移入しすぎて我ながらキモいとは思う
初TPで終わらせて放置が一番幸せendだからそのままでいいよ
初見Gルートのあの閑散として不気味な雰囲気は実際にやってこそだと思う まぁGクリアしちゃうとアレだけど
Gやって得られるのは舞台構成についての知識と熱いバトルとBGMとChara愛だけだから 別にやらなくても良い
人によってどこが「止め時」か違うのも面白いところだよね
中途半端に殺戮Nルート→後味の悪い電話ENDは正直Gよりもタチが悪い気がするんだが 自分だけかな
Charaという全ての闇を請け負ってくれる存在が出てこないからな
sansにとって一番キツイのはNルート周回なんだろうなぁ 自分達の事をただのデータとしてしか見てないから何の交渉も通じないと思うと
しかし、見逃した会話とかイベントとか考えると、N周回やりたくなってしまう これが げーまーの さがか・・・・
それっぽいことSansが言ってたね お前にとっての出来るはやらなきゃいけないとか何とか
文句は分岐をたくさん用意してくれたトビ犬さんに言ってください(責任転嫁)
正直何度も周回して分岐回収なんて手間に見合うほど面白いものに思えない…… やればやるほどキャラの言葉と距離が遠くなるだろうし
*お前の『できる』は『やらなきゃならない』なんだ。
このバリのお寺がtemmieさんに見える
子ヤギがミルク瓶に一時メモリを吸い込んで消去するアプリを使うたびに決意を感じる
N周回は面白いと思えないって言っただけで煽られるとか草生える スップだけあって無駄に余裕ねえな
N回収はためらうがやって見たいとは思う 面白いと思うかどうかは本人次第だからもっとソフトな表現を使おうね!!!
公式日本語版は地味にgeeettttt dunked on!がどういう訳になるのか気になる 非公式のもダンクシュートでくたばりやがれ!と、してやったりだぜ!の2種類あるよね
普段言葉を荒らげないSansが突然吹っ切れるシーンだからどう訳すかも悩みどころだろうよ
ダンクじゃニュアンス伝わらんし思いっきり意訳しちゃっていいと思うな
日本語で追い討ちかける様な表現があまり思い浮かばない
Hopes and Dreamsのフラウィーのテーマの部分が好きすぎる ただでさえあの旋律好きなのにYour Best Nightmareの時はまさしく悪夢って感じだったのがあそこまで希望に満ちた曲調になって再登場とは あそこの部分の繰り返しだけの100分耐久動画とかあっても余裕だわ 誰か作ってください…編集方法わかんねぇ… 他力本願と言えば不死ネキシミュとオメフラシミュも欲しい(クズ)
>>53 おめでとう つべに10時間耐久がUPされてるよ
>>54 あんのかよwwしかも10時間www
探してきます、ありがとう
しかし流石に聴き飽きるかな…?w
「ぼくはおバカなうんちおけつだ」って英語だとどういう表現だったんだろうか
>>57 stupid doodoo butt(愚かなうんちおケツ)
legendary fartmaster(伝説のおならマスター)
そのままだと思われ
いくつものタイムラインを消費し続けながら飽きるまでSansとbad timeを迎え続けるソウルレスの集うスレはここですか
SansやGルートUndyneやMettatonEXとはたまに戦いたくなる
デスバイグラマーはサントラ版が完成され過ぎててメタトンEX戦やる度にいつも惜しいと感じる トビーなりの意図があるんだろうけど
>>66 視聴率低いと音程も低い
視聴率稼げばテンションも一緒に上がる
>>67 視聴率に関わらず変わらないって結論出てなかったっけ
>>59 スレのレベルは上がり続け止まることを知らない
DiarrheataleっていうAU考えたんだけどどうかな? 登場人物が全員腹痛になってる 主人公はBrisk
GAME OVER こら、Chara!こんなところで トイレしたらダメでしょ!
*皮肉な事に、この状況ではどんな言葉も意味をなさないようだ。
揺られる通勤電車の中で… あなたは便意で満たされた GAME OVER
ケツ意を抱き続けるんだ…(Derumination♪)
Death by glamourはゲームの遅いほうが好き
うんこは世界共通のお笑いネタだからな あれ、地下住民はトイレしないクセしてなんでSansさんはウンチオケツなんて知ってるんだ…?
ゴミ捨て場にうんこが流れ着いてくることもあるでしょ
にしてもうんちとおけつの間に因果関係があることを知っている これはSans元人間説の根拠の一つになりうるな
そもそもうんちの存在を知ってる時点で人間である可能性高いよな
真面目な考察とクソ下ネタをループする決意に満ちたスレ
pルートはともかくGルートって調べないと気づかないよな 何かヒントあったっけ まあ全部のモンスター倒したらどうなるんだろうって興味から気付く人はいそうだけど
>>114 sansのセリフじゃね
殺しただけセリフ変わるなら殺せるだけ殺したらどうなるんだ?
って疑問から
>>114 セーブポイントやアンダイン戦前に討伐カウント数が表示されるし
殺してる数が半端だと最終回廊で中途半端だと罵られる
よっぽどアホじゃない限りGルートの存在に気付く
Nで殺しただけだと討伐カウントは出ないね、当たり前だけど さてはお前さん汚いインチキでもしやがったな?
なんかすごい流れだったんだな 悪いな俺が胃腸炎になったばっかりに
saaaaaaaaaaaaaaaans!!??!!!?!!!
>>119 ルインズでbut nobody came.までやれば丁寧にカウント表示されるようになるから
Gルート遂行中だとわかるって意味で書いた
このゲームは親切設計で各ルートのヒントが多いから ルート完遂する為のモチベーションを保ちやすいと思う
つまりGはあのキル数カウントとMEGALOVANIAがなければ完遂されなかったってわけだな(責任転嫁)
そもそもエンカウント数に上限があることに気付くのがG入ってからだよね 露骨に出てこなくなるし曲も変わるし明らかにヤバいルート入ったなってかんじ
あの不穏なBGMがクソ花のテーマだってことを最近知った
殺しまくってると段々とエンカウント率下がるから、ヒント無くてもRPG慣れてる人はおっ?と思うんじゃないかな ruinsでレベリング作業するような変異なら尚更
goodが誰も殺さないならbadは?ってのが普通だけど、まさか雑魚まで対象でその地域からモンスターがいなくなるまで虐殺とか正気じゃねえな
>>130 モンスター出なくなった時点で明らかにおかしいと感づいて練り歩くよな
スノーディンの討伐カウントでGのシステムを理解し
村人の逃走で自分がしでかした事の大きさを知った時に
パピルスがプレイヤーの異常性を指摘してくる流れが凄いと思った
善人を殺した後はもうやり遂げるしかないと使命感すら感じる
そもそもbadがあるからって回収するぜ!ってなる時点でわりと希少だと思う…… 基本バッドはそこまで作り込まれてないし
でもお前ら一度は数馬についていって島から脱出するルート一度は選んだことあるだろ?
バッド回収か・・・ 20年前にプレイした月姫を思い出す
>>135 むしろ通常や真ENDクリアよりバッドのが回収しやすい作品のほうが多い気がする
>>135 かまいたちの夜や街〜運命の交差点みたいに、バッドエンドを全て回収すると隠しシナリオが解禁されるゲームもあるけどな
特に初代かまいたちは、小林さんの死体を先に確認しに行った時点で、
俊夫さんのグロい死体グラフィックを見るか見ないかの違いがあるだけで
バッド確定だけど、相当力が入って引き込まれる展開だし
>>133 今だとネットで、気軽にGルートの存在を知れるけど
そういう時代じゃなければ、Sansに「地獄に落ちやがれ」と罵られるのが最悪のエンディングだと勘違いするプレイヤーが大半で
Gルートは知る人ぞ知る隠しルート的な扱いだったろうな
メタトンNEOの遺言(君にはまだ躊躇いがある)ってヒントは存在するけど、大体のプレイヤーはスルーするだろうし
TPラストのお花のセリフが完全にフリなんだよなぁ 押すなよ絶対押すなよ的な
ネットでGルートのことを広める奴もまた地上にいるたくさんのフラウィーの1人なのだ
勇気を出してGルートやってみたけどアンダインで詰んでる 若くないとあんなはええのみえねーよ
録画して矢印の方向メモ取ってイメトレしてからやれば楽勝
矢印はカンニング 下から出る槍と狙ってくる槍は簡単 回る槍は難しいので何とか2被弾に抑える しつこい槍は出てくる槍に向かっていけば案外簡単 無敵時間増やすのもありかも
高火力で高難度弾幕になる前に倒す方がいいと思います
いくら無敵時間伸びるからってノート装備してたらジリ貧だよなあ
あいつのは完全に覚えゲーだから 気合い避けは諦めて避け方暗記するしかない sansの方はまだ気合いでなんとかなるのが多い
メガネはともかく本はおすすめしないな 結果的に回避しなければならない攻撃が増える
しっかしアンダインて凄いよな あと一人人間殺せば皆地上から出れるって時もモンスターキッドの命守ろうとしたし(ルート問わず) 不殺ルートでは人間と和解したりGでも人間世界守ろうとしたり騎士道精神の塊(ンガーから目を逸らしながら)
なお、アニメが現実じゃないと知って精神崩れ掛けた模様……
二回目のTPルートプレイ時のAnime is realに「前回はnot real選んで悲しませたから今回はrealって言ってあげよう」って思ったのに見間違えてnot real選んで自分もアンダインと一緒に叫んだわ…
アンダインと一緒にぷいきゅあ見たい みゅーみゅーとの格の違いをおしえてあげる
何度殺しても死なない全く新しいテイストのプリキュアです
プリキュアあんまり知らんのだけどいつもいる小動物ポジはテミーさんで
クラシックMMO 古典の名作 リネージュ1 ついに15周年を迎えました PK好きなら唯一のノーマルPKサーバー、Unity !!!!! NON-PKならRMT価格激安で人口2番目のアークトゥルス鯖か、人口最多で狩り場混んでるけど楽しいデポロジュー鯖 戦争やPKをやるなら、+8テイパーガーダーや古代の魔物系装備が欲しいところ スナッパーリングとルームティスのイヤリングは必須です (ギラン市場で露店から購入するか、トレードチャットでの購入をお勧め) 初期キャラクターの為のクラウディアクエストで、5時間ほどでLV 55になれます クラウディアクエスト中は、人には会えませんが、卒業するか下界へテレポーテーション出来るお金が貯まれば降りれます しかし、クラウディアクエストを先に完遂すべきです 最初はエルフとかWIZは大変過ぎるので、まずはドラゴンナイトかナイトでやってみましょう クラウディア卒業後は、最初はディストラとCBか、幸運斧で育成しましょう HP吸収+対アンデッド効果+非破損の片手武器である幸運のロングソード+幸運盾もお勧め オリムスクで強化された、各種指輪やアミュレットも必須です 公式HP 会員登録や新規アカウント取得はこちらから http://www.ncsoft.jp/lineage/ 攻略HP リネージュ図書室 http://www34.atwiki.jp/line1library/ 情報収集は リネージュ したらば掲示板で http://jbbs.shitaraba.net/game/17458/ 金銭効率良く装備を調達したい人は、RMTしてギラン市場へ RMTでギラン市場にて装備を揃えたい場合のお勧め業者 検索ワード マツブシ RMT ジャックポット RMT KING RMT ゲームマネー エクスロー アンテのデートイベント よくよく考えたら振られて終わるしかない
やっぱ「私達、ずっと一緒だよね」って言ってくれる 唯一フラグが折れないCharaちゃんがナンバー1(赤字)
パートナーって呼ばれるしcharaちゃんとは実質付き合ってるようなもんだから 照れ隠しに変顔までしちゃって可愛いなあchar
マフェットさんは出番がもう少し欲しかった おまけキャラみたいなもんだからしょうがないけど
ちゃんといい子にしてたらウェヘヘーな事してくれるんですか!!!!!!!!
どうでもいいけどメタトンの事ずっとメタントンだと思ってた
本名はハプスタブルックで確定なんだろうか そうなるとブルッキーが二体になってしまうわけだが
本名がハプスタならHappstaなのかHapstaなのかも気になる パピルスはHappstaって言ってたけど内部データではHapstaだってどっかで見たし…(自分で見たわけじゃないから不確かだけど) 寿司ネキが違うって言ってたのはパピルスがHapstaをHappstaって言ってたからだという可能性もあるかもしれない
パピルスが「HAPPSTABLOOK、ハッピーなオバケだ」って言った後にアンダインが「それは間違いなく違うな」って返してたし「ハプスタブルック」がパピルスの脳内設定による名前だとも言ってるから本名はハプスタではないんだと思ってた
Napstaがネガティブスター、Hapstaがハッピースターとかならいい感じじゃね?
今更だがゲームオーバーの時の決意ってDeterminationじゃないんだな
そこさあ…前から疑問だったんだけどどアズゴアがdetermineって言った理由は? アズゴアがあの時点でdeterminationを知ってたとしたら すでに人間のソウルを使っての実験は行われてたのかな つまりFirst humanが文字通り最初に落ちてきた人間ならそいつが生きている間に determinationを取り出す実験がその時点で一回された可能性あるかなってことだけど ただ動詞としての使い方してないから変なのでストレートにそういう意味だと 思わせといて実は違うっていうこのゲームのオチが なんとなく分かる仕様になってるだけ?
演出的な言い回しだと思うよ 主人公とAsgoreお互いの決意がぶつかるという
このdeterminedって言葉はアンダイン戦でも使われるし 無意味に言ってるわけじゃないと思うがなあ…アズゴアは少なくともその結果 どうなるか知ってるんじゃないのか
報告書5でようやくDETERMINATIONって名前が付けられるのね もしかしたらこの言い回し自体がアズゴアが好きな言い回しで昔から恒常的に使ってたのかも それでこの科学部がそこから名前拝借したのかもしれないという逆説的な考え方
言い回しとしておかしいっていう点もそうだけどアズゴアが明らかに死ぬな的な意味で stay determinedって言ってるよねってことが気になるんだよね まあ意味が違ってるってことを表してる解釈でいいのかなあ
Howdy!でおなじみのかわいいお花ちゃんは明らかに癒し
友情のかけらを受け取るまではそう思ってたのに………
タイムアタックであたりに行かれることに定評のあるクソ弾幕さん
ドゥンドゥンドゥンドゥンドゥンドゥンドゥン それやめてくんない?←これ好き、かわいい
ドゥワドゥワドゥワドゥワドゥワドゥワドゥワドゥワドゥワドゥワ
ドゥエドゥエドゥエドゥエドゥエドゥエドゥエ
バサバサバサバサバサバサバサバサバサバサ
人間はみんなテミーアレルギーなのか主人公だけなのか
テミーさんに逆らうと壁に埋められてテミーさんになるよ
>>220 すると突然、まばゆいばかりのスポットライトが飛び出したTemmieさんを映し出す
「HU-MA-Nは」「どこだ!」ステージにTemmieの声が響く
詰め掛けたオーディエンスはTemmieの久々のステージに期待で爆発しそうだ
今晩も伝説のリリックが聴ける。地下世界生まれヒップホップ育ち。本物のラップが聴けるのだ
キャップを斜めに被りオーバーサイズのTシャツをきたFriskがターンテーブルをいじりながら目でTemmieに合図する
重たいサウンドがスピーカーから響く。ショウの始まりだ
「 ここでTOUJO! わしがKAIBUTHU! 謎のGYOUSO! テミさんSANJYO!
違法なMAISO! FriskTOUSO! 壁からわしが呼ぶGENCHO!
(ドゥ〜ン ドゥンドゥンドゥ〜ン キュワキャキャキャッキャキュワキャ!)
ライフが減少! 治療費上昇! 強くて大変! 最悪の時間!
冷たいsnowdinを生き抜き! Ruinsで息抜き!
どこだHU-MA-N人間MONDAI! そんな毎日リアルなKETHUI!
SAY HO!(HO!) SAY HO HO HO HO!」
Friskのプレイも好調だ。オーディエンスの熱狂はこわいくらいだ。
まだ、俺らの時代は始まったばかりだ、そんなメッセージがTemmieさんの口から飛び出していく
本物のヒップホップが、ここにあるのだ。
テミーは… ひっぷほっぷで食ってぃく!!!(決意)
>>221 このネタ元々のやつからして花畑すぎてもうだめ腹が痛い
ひっぷほっぷてみさんだと弾幕がsansなみに難しくなりそう
Sansが時が止まったり戻ったりしたのを俺達のせいにするけど ちゃっかりFlowerの野郎の分まで押し付けられてるじゃねえかよ
クソ花がいぜんによけいなことしなきゃサンズはあんなことしらなかったわけだからもっと怠け骨じゃない上にセーブロードなんてわからないサンズになってたわけなのか?
AsgoreはFlowerの正体は知ってるの? 研究所の資料でFlowerが居なくなってた事は記録されてたし Torielの場合はロードした可能性もあるから知らなくても不自然じゃないが
王様ってもしかしたら過去の大戦で何人か仕留めかけたことが有るんじゃないだろうか ただ全部その時の人間の決意でなかったことにされたとかで
Howdy! I'm your best friend! DIE
flowey the flower sans the skeleton フラウィー確かに見間違えそうだな
現実でUndertale知ってるぽい人と会えて歓喜したけど動画勢だった…エボット山登るわ
NOHIT SANSで知ってしまった僕は非常に不運と言える
動画で知ったけど面白そうだったので買った勢はどちらに入りますか?
動画で知って自分でやってからの脳が良いよという忠告で買ってやりました
Gルートやるのはちょっと怖いから動画だけで済ませた
派生作品のChara.Exeプレイ動画から入りました
記憶消してもう一度やりたいゲーム 特に初見Gルートの怖さを体験し直したい Pルートの後だったこともあってかとても不気味で楽しかった
Sans撃破してGルートエンディング達成直前でリセットすると、 クソ花から「呆れるよ。君はメチャクチャになる直前で止めるとどうなるか見たかったんだね」って言われる位で大きな変化は無いみたいだけど Friskの中のCharaは地団駄踏んでるんだろうなって思うと可愛い
あの顔見せることにちょっと恥じらいのあるお年頃なcharaちゃん
Charaってどっからどう見ても外道に足突っ込んでんのに 海外やここでもあんまりそんな感じではいな的な扱いが多いよね
Charaがどんなやつなのかはプレイヤー次第だよ!
最初このゲーム知ったのアンダインのクソコラからだったな… でもクソコラに使われてたSpear of Justiceが良くてこのゲームに興味持ったし結果オーライ
Charaは唯一にして絶対許せない登場人物 本編始まる前にやらかした怨恨と傷がデカすぎる 取り返しようのないって意味ではお花ちゃんより遥かにタチが悪い 少なくとも殺戮の果てに出現する時点でマトモな存在じゃない
Charaを絶対悪として作品が自分にとって綺麗に収まるならそれで良いし間違ってないと思うよ 非常にアソビの大きいキャラクターだからこその役割だね
>>264 *誰も死ぬ必要のないRPGで、なぜお前はそいつの存在を知ってるんだろうな?
*ま さ か 製 作 者 の オ ス ス メ し な い『 動 画 で 見 た 』ん じ ゃ な い だ ろ う な ?
どっちにしろCharaちゃんが可愛いのには変わりない
ゲーム内の人物であることを考えるとcharaちゃんは悪役を押し付けられたようなもんなので悪いのは僕でいいです 友達をジェノサイドする決意を抱いたのも自分 というわけでcharaちゃん可愛いよ!!!
>>270 ちゃんと購入してるよほら
過敏じゃないの
Chara「さぁ、次の世界へ行こう。私達、ずっと一緒だよね……」 俺「Charaちゃんが次の世界(ゲーム)に行こうって言ってたし、 海外発の『Charaを性的虐待してメス堕ちさせるUndertail同人ゲー』の翻訳版でもプレイするか。」 Chara「」ビキッ パラパラパラ…… GAME OVER
sansの回避能力はカルマ利用によるものなのかそれとも元々のショートカット能力なのか 1ダメージしか与えられなくてもあれだけよけられて無敵時間があったとしてもhp低いと普通にカルマなしで殺されそう お花ちゃんとどういうことがあったのか詳しくは書かれてないけど
>>272 Gルート未プレイかよって意味だと思うぞ
細かい事はユーザーの想像に任せる系のゲームって 色んな説でユーザー同士盛り上がれるのが良い所だけど 決まった回答が無いから少しモヤモヤするのは俺だけかな?
楽しかったね、ウン楽しかったね で終わっちゃう方が寂しい気もする
>>276 何だかんだそのモヤモヤが楽しいしムーブメント起こす原動力になる
何とか自分を納得させたくなるから皆考察とかしまくるし
ただ作者としては勇気いるだろうな
モヤモヤさせようと説明しなかったのに*しかし誰も来なかった
だと壮絶にスベってる哀しい作品になるし
解明された謎はゴシップとなり消費されて消えていく 謎は謎のままの方がいいのかもしれませんね とあるフリーゲームの言葉だけど言い得て妙だと思う
ひっぷほっぷてみさんだと弾幕がsansなみに難しくなりそう
>>257 Charaはしっかりとリセットされている説を推したい
>>257 charaは「ふうん」て位で何とも思わない派
作者が細かく解説しなかった部分がプレイヤー達に誤解されて定着しちゃっても
割り切れるもんなのかは疑問だ
Tobyって何系アメリカ人なんだろう? ネットに出てくる写真の印象だとフランス系に見える
Asriel地上に連れて行けないのがすごく残念 仕方ないのかもしれんが
>>287 あれよく考えたらソウル無くしても決意はあるんだから花に戻るだけなんじゃないかなぁ
だとすれば引っこ抜いて植木鉢でなんとか出来ないもんだろうか
ソウルを喪失して肉体が消えるときに決意も一緒に消えるんじゃね
ハードモードでGルートやってみたやついる? 出て来る上位モンスターのステータスって強いままなのかな? データいじって攻撃力なりなんなりあげればGには入れるんだろうか
>>289 引っこ抜いて植木鉢全く同じこと思ってた
研究所で融合されたモンスターですら家族の元へ帰ってるのにAsrielはRuinsに残るのか…とモヤモヤしたままED迎えたわ
Hardアスゴア「人間……君出会えて良かった……。さようなら」Fight破壊
>>291 一撃必殺されたトリエルがパイ作りに行って終わるぞ
アズゴアのあれは不思議な能力というよりどっちかが死ぬまで!っていう決意の表れなんだと思ってる 聞く耳もたんぞ的な あとあの槍はモンスターには相応しくない色してるよね、決意とか人間のソウルで出来てるのかな
海外のファンがSans強化してITEMやFIGHTを破壊するのあってワロタ Asrielもそのくらいやって選択肢無くしたりした方が前より絶望感あって良い
俺もMERCY破壊は
>>303 の意味だと思う
もう後戻り出来ないって覚悟したAsgoreなりの決意と言うか
FIGHT破壊があるとしたらFrisk自身がもう戦いたくない、言いなりになりたくないって自ら破壊するパターンかな
おおおおおおぉぉらああああぁぁぁぁ!!!! ビィンッ
*Fightしたくないが故にFightコマンドにFightしたんだな。
>>305 Hard挑戦プレイヤー「よし、Sans居眠りした。後は自機で枠を無理矢理動かしてFightに……」
Hardフリスク「そんなのお断りだ」Fight破壊
こんな感じか
sansを倒したい決意でFigftがあったところを連打してたら攻撃できそう
そもそも何故Sansは死闘の最中に居眠りぶっこいたのか
みんなで選ぶゲームミュージックのMEGALOVANIA選評に 「正義と悪のぶつかるBGM」とあるけどハロウィンハックもネットコミックも そんな展開でかかる曲なの?
実はsansが何もしないをしてからものすごい時間経過があったんじゃないだろうか 10日間くらいで睡魔に負けたんだよ
このゲームの戦闘で一番感心したのはsansがコマンドボタンを攻撃してきたところ ああいう演出あるゲームって他にあるのかな
Undertaleは旧エヴァ的なセカイ系だよね 凄く個人で作った作品という感じ 主にセカイ系なのはPルートとGルートで、 Nルートだけだとそこまでセカイ系でもないんだけど、 根幹の設定にPルートやGルートの設定が多く関係してるから、作品全体がセカイ系っぽくなってる 悪いと言ってるわけではなく、おそらくNルートだけだと目立たない良作ポジになってただろうし、Fandomの規模もずっと小さかったと思う
良くも悪くも雑な作りだとは思う、煽りとかじゃなくてね 自作はもっとブラッシュアップした名作が出るのかもと考えたら楽しみだ
>>314 マリオRPGでボタン操作に介入してくるボスがいたな
ここの人たちグッズとか買った?CD試曲したけどクッソ良かったから買おうか迷ってるわ
別に不満とかじゃないけど、歩行グラはもうちょい細かくても良かったかなとは思う 戦闘グラが凝ってるだけにね 倒れた様子が歩行グラを横にしただけなんてちょっと寂しい
temmieのフィギュア欲しいけど9月か それまでサントラとかも我慢するか
犬のぬいぐるみ欲しい edで寝てるバージョンのやつ
サントラってsteamで落とすのとはまた別にあるの?
iam8bitから出てるのよ
サントラ買ったけど死ぬほど欲しい
雑な作りとまでは言わないけど、CharaとAsrielの関係性の動きによって世界が崩壊するのはまさにセカイ系という感じだ
sans倒せそうもない これはこれでハッピーエンドとまではいかないけどいいんだろうね
日付とか特にいじらずに完全リセットして、普通にプレイしようとしたら最初のフラウィーに「クリスマスだよ?他にやることないの?」って言われたんだけど何これ? バグったのか
PC買ったらゲームもTシャツとかも買ってみたいけど、サイト見てチキってしまう Amazonとは違うから買い方がわからん
STEAMで買えるぞ 登録は無料で簡単だしそこでサウンドトラックも一緒に買える
つい最近アートブック買ったけど本当に見てて楽しいわ 同時に自分の英語力の無さを恨むんだけどな…
>>334 支払いとかどうなるんだ?コンビニ払いで行けるのか?
やっぱりサントラは多いね 主要人物であるフラウィーが好きなんだけどフラウィーのグッズ少ないよなぁ
ペッペッ ペッペッ ペッペッ ペッペッ(Your Best Friend) デッデデ デーデー デッデデ デーデー(Finale)
ゲームの世界だと分かっていてもフラウィー、アズリエルには幸せになってもらいたいわ 植木鉢姿でトリエルとアズゴアとフリスクと暮らしてほしい
フラウィーファンクラブのバッヂをつけないとフラウィーファンを名乗ってはいけないんだぞ
フラウィーにダンシングフラワーみたいなサングラスかけたい
ソウル取り込んだFlowerのTVの中に入る人は誰や
>>336 steamならコンビニとか対応してた気がする
調べりゃでるよ
Charaに破壊された後の世界の波打ち際みたいな音が落ち着く あれはあれで安らかな世界な気がする
ところで公式日本語化パッチはまだか 非公式日本語化パッチの翻訳センス越えられるかな?
papyrusはパピルスがいいしサンズ戦のしてやったりだぜえええも好きだから変わらないでほしいな
DeterminationとDeterminedは片方はニュアンスが違う単語だと嬉しいけど難しいかな…
さすがにPapyrusはパパイラスになるだろ パピルス呼びは日本以外で聞いたことないぞ
Undyne the undyingはそのまま不死のアンダインって訳すと勿体無い気がする、ストーリーには関係ないけどさ 名前は非公式みたいに訳さずでもいいんじゃないかなあ ノックノックジョークをどうするかが気になる 日本語のダジャレで作り直すのかな
動画勢だったけどどうしても自分でやりたくて買いました Gルートも自力で見ようと思ってたけど段々やりたくなくなってきた
>>359 分かるわ初めて見たとき「俺は倒されるべき存在なんだ」って震えた
そこにたどり着くまでがヌルゲーだからアンダイン復活はなんか嬉しい気持ちになるんだよな TPプレイ後だと 一方的な虐殺から解放されるのと アンダインがこんな簡単にやられるわけないよな!感で まあそのあと禿げ上がる思いをする事になるんだけど
Sansってプレイヤーを辞めさせる為に頑張ってんのに BGMとその強さ故に逆にそのルートを進ませる理由の1つになったり皮肉やな
数多のタイムラインが廊下に始まりSansが死ぬ流れに収束して居る
ひたすらsansと遊ぶ事を目的としたプレイヤーに絡まれたときのsansの気持ちは如何なるものだったのか
最近はHPを残して終われてていい感じです(o'v'o)
Undyne the undyingってかっこいいけど日本で言うと不死身の富士見さんみたいなもんなんだよな・・・ 日本だとパピルス紙とか言うしパパイラスだったら慣れなさそうだ
公式版がどんな内容だろうと絶対に「非公式版の方が良かった」の連呼になるに一票
Switchと一緒にIndieゲー枠で出ると思ってたのに一体いつになるんだ
PS4か Burning in hellとか言ってておーって思ってたらいきなりきてびびった
ローカライズPS4独占ってことが他のゲームであったよな
一応
Charaかわ
PS4でこのゲーム動かすってのもなんともアホらしい 公式日本語はいいとして
まあ非公式の出来が良すぎたからね 絶対性格とかが非公式と公式で違ってお互いがお互いを蔑み合うヤバいことになるわ
うぉおおおおおおマジか! 夏に公式日本語版UNDERTALEができる! たぶんこれsteamのほうは日本語追加されないんだろうな
やっぱ名詞とかも全部訳すんやな やっぱ性格違いそうだから賛否両論になりそうやな
Sansがポップ体なのは納得だがフォントがドットっぽくないのは気になる
CSってことはG行ったかどうかで買取価格変わったりするのかな・・・
PS4のディスクはインストールするだけだからそういうのは大丈夫なはず
コマンドのfontイマイチ見辛いなあ 科白もある程度漢字使って欲しい
なんか追加要素もいっしょにこないかなー そうすれば既プレイも買う気になるやろ
PSのほうがPCと連結いいだろうけど作者はNINのほうが好きなんじゃないかと思ってから 割りと意外だったな
いまさら出されても… もうやりつくしてちょっと追加要素あるぐらいじゃ買う気無いよ…
PVで思いっきり殺しちゃう?と聞いてるのに誰も死ななくていい優しいRPGとは・・・
でも公式訳も触れたいし特典死ぬほど魅力的だから買っちゃう
steam版もアプデ来るみたいだ
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20170613-48681/ >映像の最後にはSteamのロゴが映し出されており、Steam版にも日本語が実装されることが示唆されている。
【公式】UNDERTALE 日本語版 発売アナウンストレーラー (PS4/Vita/PC)
VIDEO 世界で話題沸騰のロールプレイングゲーム、ついに日本に登場!
日本語版UNDERTALE はPS4, PS Vita, PC向けに、今夏発売予定です。
詳細は後日、改めて公開いたします!
ファン層は任天堂ユーザーが多いと思ってたんだがPSハードのみなのか
おーリセットしてやってみるか detarminationはどう訳されるんだろうか
Switchで欲しかったけど日本語版だけで超嬉しい
公式日本語きても非公式パッチ使えたらベストなんだが 棲み分けも出来るし比較も出来て面白い
そりゃ普通に英語版に戻してからパッチ当てるだけじゃね?
と思ったけど非公式の方は公式出たら削除する予定なんだっけ パッチファイル今のうちに保存しといた方がいいな
PS4持ってないけどパッケージと特典欲しさに買ってしまいそうだわ アートブックとサントラは分かるけど音楽が鳴るロケットってなんだろ ガチャガチャで良くあるボタン押すと音が鳴るおもちゃみたいなやつかな?
あ、そうか消しちゃうんだっけ 非公式も好きだし比較用に保存しとこ
*おまえさん めちゃわるい じかんを すごしたいか
>>428 海外のトレーラーによるとmemoryとかhis themeの曲が流れるオルゴールっぽい
>>432 サンクス
オルゴールとか最高じゃねーか...
翻訳の違いだけでもう一回イチからプレイするのは戸惑うなぁ・・・
俺もPS4持ってないけど特典のためだけに買っちゃいそう まぁ今は続報待ちかな
E3で発表来るだろうとは思ってたがPS4とは予想外だった
gamemakerがPS4/VITAに対応してたから出るのは不思議じゃない でもスマホ版を出さないのは不思議だ
PS4の性能をぞんぶんに発揮した作りになるのかな トリエルのボーリングみたいなカットもちゃんと見れるのかな
>>396 翻訳はいい感じだけどフォント製品版もこれなのかな?
違和感が凄い
特典アートブックか・・・欲しいな
こっちも貼っとく
特典について詳しく見れる
VIDEO やっぱり気になるのはフォントだよなドットの方がいい
一応コレクター版はfangamer経由で買えるのか? 日本語ついてんのかわからんけど
気になるのはsansがTobyの発言通り僕なのか、そういう柔らかい言葉遣いなのか、非公式に慣れた人間としてはぶっきら棒キャラでイメージが固まっちゃって G戦の「いくぞ?やるか。」も変わっちゃうのかな
決意って広まりすぎてあなたは決心した…とかだと違和感やばいな なんだかんだでしばらくしたら慣れるんだろうけどさ
トビーがオッケーしたニュアンスということで考察にも幅が出るな とはいえトビーが日本語を理解しておっけーしたのかどうか謎だけど
いまからグリルビーズいくけどくるかい? って訳になってるからなんか僕っぽいなぁ でも今までのキャラでも言い方は違うけどありえなくはない言い回しだからまだわからんか
キャラクターの名前翻訳は例で言うならポケモソのサトシも海外じゃアッシュだし そんな感じの逆バージョンで名前も日本で浸透してる読みにならないかなー
Sansはおっさんからお兄さんに変わったような印象 まあまだ情報が少なすぎるからどうなるか分からんけど
フォントがやたら滑らかだけど本当に実際のゲーム画面なのかな
>>455 comic sansの緩い雰囲気出したかったんじゃない
PVで出て来たモブモンスターの会話は普通にドットだったし
こんな風に語るくらいだから公式版の翻訳の出来の良さを信じる
>>455 科白と選択肢の間隔はちょっと開けて欲しい
sansが若返るならパピも結構…か まぁ非公式訳の解釈に過ぎなかったには違いないんだが
タッチパネルと相性よさそうだし世界観的にも3DSだと思ってた PS4買うかな
任天堂カンファもあるしそっちで任天堂ハード版も発表されたりするのかな
イメージが固まっちゃってたから反応に困るな どっちは認めないとかで荒れないか心配
翻訳次第で各キャラのイメージに違和感が生じるのは間違いないだろうな 公式翻訳次第で微妙ゲーになってもおかしくない
ぐうたらな性格かんがえるとオイラもなくはない感じではある まあBadTimeの時もその一人称だとシュールな気がするが
ハートのロケットほぢい でもこういうのって日本じゃまず出ないよなあ
公式Twitterがフラウィになってる これからはフラウィーじゃなくてフラウィか
日本語ではOreにはこういうニュアンスがあって、Bokuにはこういうニュアンスがあると説明すればtobyはニュアンスの違いを理解できると思うけど
あかんこれ他のキャラも荒れるぞ 全員対ショック姿勢とっとけよ
Sansがオイラとかどこ情報だよ PVにも映ってなくね
>>473 PVにはないけど電撃オンラインの画像で「オイラしごとをかけもちしてんのさ」って言ってる
この調子だとアタイなアンダイン我輩なパピルスも普通りありえそうだ・・・
ルートによって口調が若干変わるとかあれば・・・ 普段オイラでもGだと荒くなって俺になるとか
パッピは色々やかましい印象だから我輩も似合うし寿司も勝気だからアタイでも違和感無いな SANEEEESのおいらは野暮ったくて気怠げな雰囲気を与えたかったのかね
オイラ
まあ性格を考えればオイラでも違和感はないがボイス的に違和感バリバリ
オイラは想像の斜め上で驚いたけど意外と違和感を感じない 翻訳頑張ってて好印象
あの効果音でオイラだと(cvビートたけし)とか付きそうだわ
オイラってくだけて飄々とした風来坊っぽいイメージで採用したのかな
fellのsansはオイラのイメージあったけどまさか本家がオイラとは…
2ちゃん顔文字使いまくりなアルィス トリエルがわたしのこどもよ呼び アズコア一人称が我 とかだったらなくw
マイチャイルドはどう訳しても違和感ありそう・・・ 非公式の我が子も初見だとなんか不気味だし
オイラはサンズ ボーンのサンズ 知ってる人は知っている 知らない人は覚えてね
Tobyニュアンス理解できてないでしょ Tobyがニュアンスをちゃんと理解していて、その上で公式翻訳を出すならどんな一人称でも受け入れるけど、 Tobyが中途半端にしか理解できてない状態で伝統的じゃない一人称に変わるのは嫌だ 署名活動するか
vita方を買おうかな ヒーローやsans戦を持ち運んで出来るのはワクワクする
>>493 やめろ
そんな争いが生まれると予想して非公式翻訳作るときに散々揉めたんだぞ
公式版を叩くのは禁止
このシーンはふざけておいらって言ってるだけかもしれんけどわざわざ乗せたくらいだからオイラで確定だろうな でもGルートは今までのふざけたキャラから口調とか変わると予想する
まあundertaleのストーリーで一人称はさほど重要じゃないので・・・
CERO幾つになるんだか あとバガパンが19歳でタバコ吸ってる(アメリカでは普通に合法)時の台詞は何に差し替えられるんだか
なにげにひらがな、カタカナばっかだからDeterminationの訳すごいシュールになりそう・・・ 例え決意でもケツイ、けついと表記されるだろうし
日本語版のパッチって今のバージョンのバイナリに合わせて作られてるだろ? バージョンアップでバイナリ変わったらパッチ使えなくなるよな? パッチのexeよりパッチが当たった状態の実行ファイル一式バックアップ取っておいた方が良いのかな?
>>501 steamなら前のバージョンに戻せる
不安ならバックアップしとけばいい
もう英語版だけを公式にして、それ以外は全部非公式という位置付けにすればいい 小説だって複数の訳があるのが普通だ カラマーゾフの兄弟だって色んな訳者が訳している
てか花のあいさつハウディじゃなくてハローになってんのか? まあハウディよりわかりやすいけどなんかな
>>503 言われて調べて見た
コンソールとか初めて知ったぞ
ハウディだとメリケンのアイサツだからな 訳さないといけないわけだし やあ!とかこんにちは!でもいいけど もうちょいフランクに寄せたいからハローになったんだろうな
>>499 年齢規程改定の可能性もあるからそのままだったりして
そのままじゃ現時点ではまずいか
古今東西における翻訳という活動において、ある訳が排他的独占的な地位を築くということ自体が異常 そんなことは言語学の歴史にも伝統にもない
メタトンオカマになってそうやな 本来は女なんだか未だによくわからんしそれでもええけど
>>507 Undertaleは
SteamのライブラリのUndertaleで左クリックしてプロパティを選ぶ
ベータのタブの参加希望のベータを選択で旧バージョンが選べる
公式翻訳という概念自体が間違い identityという英単語に公式翻訳は存在しない カラマーゾフの兄弟にも公式翻訳は存在しない
なんといってもGルートの演出が気になるな 追加要素あるのかしら あとはgaster周りも気になる
あのおばけって女だったのか てかモンスターたちは性別あんまり気にしなさそうだよな(ロイヤルガードから目を背けながら)
そう言えばPS4版でガスターどうするんだろ あとゲームが強制終了するイベントもどうなるか気になる
PS4って起動するの大変なんだろ? プレイヤー発狂しそう あとコマンドプロンプトぺぺぺぺぺーもそのまま流してもPC触ったことない人だったら意味わかんないだろうな
メタトンの性別は別に言及されてなくない? 家とか見ると少女趣味なのは分かるが声は普通に男だし
このふざけたトリエルの実写の映像って前からあったの?
性別の概念がないゴーストが無性別に憑依したんだし性別は好きに使い分けてると脳内解釈
>>519 ゴーストはthey扱いで性別の概念は特に無さそうだけど
どこで女ってわかる演出あった?気になる
サンズ「オイラ」 パピルス「ぼくちん」 ネキ「あたい」 アルフィス「私」 メタトン「ミー」 とかになりそうで心配
海外の人の動画見たけどCharaはカラ、Papyrusはパパイラスって風に言ってる
ああすまん本来は女なんだか→本来は女なんだが に空目してた これだから日本語難しいんだよ
ハチノヨンの翻訳したゲーム何個かプレイしてるけどかなり良いと思うぞ スキタイのムスメとかやってみるのオススメ ただSAVEの訳は気になる
>>530 ぼくちんは草生える
それ以外はそんなのでもしっくりくる
今まで非公式訳前提で話されてたから言えなかったけど 原語版を初見でやったときサンズの一人称は「オイラ」か「オレ」 っていうイメージだった
>>530 メタトンはなんか妙にしっくり来る
sansがオイラとか言い出したら笑ってまうわ
>>541 トビーの発言があったから日本語一人称はボクだと思ってたが
原語版やったときはオイラのイメージはかなりあった
所見は怠惰で胡散臭いチビの印象が強くて格好良いイメージは皆無だった
Gルートを遊んだ後は一人称オレでも違和感は感じなくなった
かわりそうな翻訳 ニェーッヘッヘッヘッヘッ→えーへっへっへ アフフフフ→おーほっほっほっ 俺様→我(オレ) なぜか主要キャラの誰かが大阪弁 ダーリンが男女ありなら、坊やは男女あり?
G以外のsansはホントどうでもいいキャラクターだからな
寝て起きたら公式日本語版発売日になってればいいのにって思うくらい楽しみすぎる
別に一人称は気にしてないな、むしろ楽しみにしてた 結局翻訳して出てくれば出てくるだけ楽しめるってことだし
ところでPS4版の特典ってどこで見られるか教えてください 予約特典なの?もう予約できるってこと?
最初はパピルスは俺様キャラで威張ってる兄貴に見えたし サンズは低身長で控えめなせいで弟かと思えた 酒場イベント辺りからおっさん?かと感じるようになったが ゲーム本編では常に年齢不詳に感じた コミックサンズフォント自体がダサい印象だから 一人称もダサいオイラにしたんだろうな オイラはガキっぽさとダサいおっさんさを内包していて 上手い訳だなと感心する
>>547 disではなくてG以外ではそこらのNPC並みに影薄いって意味じゃないの
強制終了演出も気になるなあ
どうでも良いただのしつこいお笑い骨かと思ってたら 花と骨と監視カメラに ずっと監視されていたと終盤に気づいてゾッとした 影濃いやつを影薄くみせる演出上手すぎ
>>520 俺の言うことの何が間違ってる?
「公式日本語訳(笑)」が発売された後でも二次創作者はsansを俺と表記していいし、「公式日本語訳」を根拠にそれに異議を挟む正当性はない
なぜなら公式翻訳という概念自体が馬鹿げているから
俺が主張しているのは実践的な二次創作保護の問題であり、机上の空論では一切ない
my child は「おちびちゃん」だといいなって思ったけど文字に起こすと違和感すげえ
マイチャイルドですでに違和感ある気がするけどネイティブの人はこんなもんなの?
三ズー士わろた
みんな違ってみんな良い
>>555 それはお前の好きにしたらいいが、であればお前が公式翻訳に異議を唱える必要もないな
公式翻訳を否定するなら非公式を否定するのにも繋がるんじゃないか?
後Toby氏がニュアンスの理解できてないと言う根拠は何処に?
お前さんが本人から直に聞いたなら謝るがそうじゃないだろう?
公式が発売してるんだからtobyがチェックしてるに決まってるだろ ニュアンス云々はゲーム中の一言一言はチェックしないだろうがキャラの一人称とかそのくらいは気にするだろ
>>558 スターウォーズのローグワンの冒頭で
両親殺されておびえて隠れてる主人公の女の子助けるおっさんが「come, my child!」って言ってた
そういう感じじゃないかな訳しづらいよね
一人称ってのが英語にはない概念だからそこはどうだろうな とはいえ大御所の翻訳だし一人称を独断でなんとなく決めてるわけないと思うけど
オイラSansはGルートでのギャップが面白いことになりそうで楽しみだぞ
説明するとしたらそれぞれの一人称で有名なキャラクター出すしかないだろうな こんな感じのキャラクターのイメージ掴ませる的な
>>552 サンクス!メール登録完了だぜ!
…なんの意味があるんだこれ?
オイラはサンズ!とか へへへ、ホットドッグいるかい? みたいな口調なのにGルートでは非公式翻訳みたいな口調になったらかっこいいな
きっとそのギャップ狙いのオイラでしょ(ポジティブ)
>>560 公式翻訳の翻訳の質を問題にしているわけではなく、ある翻訳版を排他的独占的に「公式」と設定することが異常だと言ってるの
原語以外は全部非公式だろ
トルストイの著作に公式翻訳があるか?
なんで骨兄弟だけ解釈が分かれるんだろうね 他の主要キャラは多分変わらないだろうなと思えるのに 変わるとしてもUndyneの一人称が「アタイ」とかになるかもねってくらいで あとはCharaがどうなるかってくらいか
トルストイは死んでるけどトビーは生きてるじゃん トビーに聞いてみれば そもそも有志の非公式パッチが出た時にトビー自身が公式翻訳が出るからねって言ってたはずだし
翻訳っていうのは色々な翻訳が並列であるべきだ Tobyの権利を侵害しないなら「非公式翻訳」も公開し続けていいと思うわ
敵モンスターも全部英名準拠なんだね スノウドレイクが自分の名前ダジャレだと気づく文とかアスティグマティズムとかどうなるんだろう
非公式は残念ながら二次創作という扱いを受けるよ トビーが認めてないからね
ぶっちゃけ一人称よりもダジャレのが気になる かなりの量が完全オリジナリルギャグに練り直されるだろうな
メタトンの一人称がミーとかになったらちょっとビビるかも
何にしろUndertaleが好きな人に翻訳してほしいよね 興味ない人にやらせると例えばFPSなんかで「Stopping Power」(対人殺傷力、そのままストッピングパワーでも銃の知識がある人には通じる)を「動力を止めろ」と訳されたりとかしちゃうし
アンダインは大人の事情で「俺」になる可能性あると思います
>>588 トビーが8-4と一緒に長い期間かけて公式翻訳作業したから
そのあたりの心配は無いと思う
いやまて考えたらおかしいだろなんで権利者の許可取って印刷される翻訳本と データの非公式翻訳を一緒にしてんだ同じ土俵に立ってすらいない 相手にして損した…
いちばん心配なのは「決意」よ 決心とかになったら目も当てられない
ハチノヨンが頑張ってくれてるってのはtobyに誰かがサンズの一人称どれがふさわしいだろうか的なことを聞いたときの返答でいってたな
俺が24歳の頃だったら存分に売上稼いだゲームの小さな島国へのローカライズに対して熱心に取り組もうという気は失せてるな そんなことよりたくさん入ってくる営業の話で瞳がドルマークになってる
別にどっちが上とかねぇだろ 自分が好きな方受け入れればいい
いくら監修したってTobyは日本語の微妙なニュアンスなんかわからないし 翻訳者が例えば決意は先に非公式でやられたからあえて別の言葉使いたいってなったら それに好意的な説明して押し通されておしまいだろな まぁ、そこそこ語感のいい語句は流石に選ぶだろうし心配することも無い気が
非公式翻訳好きだけど公式より非公式翻訳を優勢にしたいなら非公式翻訳のキャラ付けに基づいて公式より有名になる二次創作を作るしかないな
これから新規も入るだろうし非公式派と公式派で別れるだろうな 両方を尊重して受け入れる度量が必要だと思う
>>579 存命の作家も誰も公式翻訳なんて作らない
トマス・ピンチョンも公式翻訳なんて作ったことはない
公式翻訳は漢字は入れないのかな 昔のRPG風な感じを目指してるのか
今後こういうのが暴れ回るんだろうなぁ 著名活動とか言ってるしあーやだやだ
トビーから待ってくれって忠告されたのをおして作ったパッチだからせめて公式翻訳が出たときは無駄な派閥争いが生まれないように色々配慮したのに結局こうなるのか
今出てるスクショ見た感じだと俺も非公式派だけど、だからって公式翻訳という概念自体が間違いとか妙なことを言っちゃいかんな 作者本人が「8-4さんに任せた」と言ってるんだからそれが公式でそれ以外は非公式だろう 質がどうであれ好みがどうであれ公式と二次創作は違う 意味わからんこと言ってると地上のFloweyになるぞ
非公式が無かったとしても人それぞれ一人称はこれだ、って思ってるのはあるんだろうからそこまで変わらんのでは?影響はあったろうけど
>>602 翻訳本なら翻訳者の名前を出してこの人好きだわ…できるけど
この場合なんて言う気?非公式翻訳が好きです!!!って言うの?今の時点でもうカッコ悪いのに
それってビックリするぐらいカッコ悪いぞ
…でももし公式翻訳でannoying dogがやかましい犬って訳されてたら
掌返すかもしれないかなあ
急に伸びたと思ったら日本語化か にしてもセンスないな全てを英語から日本語にすれば良いってもんじゃない
むかしむかし アンテファンには 公式派と 非公式派という 2つのしゅぞくが いました。
今までGルートどころかリセットもできなかったけど、これを機にやってみようかなあ やっぱりファンなら何周もして全部のエンディング見といたほうがいい感じなん?
>>593 でも今出てる写真だと台詞とかで漢字全然ないし、例え「決意」になったとしても漢字じゃなくて「けつい」「ケツイ」とかになる可能性あるんじゃないのか
ポケモンみたいにひらがなオンリーと漢字含むで選択出来るかもよ(希望的観測)
まあ非公式に馴染みがある人はまるまる別人みたいになった公式翻訳ならGルートがやりやすいってことで一つ(ソウルレス)
タイムラインを観測していたらある日突然自分含む全モンスターの口調が変わってる事に気付いたsansの絶望感ヤバそう
作家が日本語版出しますって言って出したんだから公式だろ 金払って許可だけ取って日本人が勝手に出したとかなら別だけど自分の例えが違うのに気付いてない
同じ会社が手掛けたショベルナイトの訳は平仮名か漢字か選べてそれぞれ言葉のニュアンスも変える徹底ぶりだからありえるかもよ ただ向こうは任天堂ハード用の配慮だが…
>>612 すごくメタな構造のゲームだから
エンディングを迎えたあとにプレイヤーが何をするかまでがエンディングのうちに入ると思って良いよ
ルート1つ増えてたりしないかなー ハードモードでもいいから…
公式翻訳がひらがなとカタカナだけなのはUNDERTALEがレトロゲー風だからなのか それともMOTHER1・2あたりのリスペクトかな
ハード実装しての移植ならフラウィファンクラブ入ります PC同時アップデートならお祭りになるだろうなぁ
まあ、好きな方を信じればええ 俺は非公式日本語化パッチのクールなSansが好きだ 「俺は地獄には行けない、休暇を使い果たした」とか気になるが
俺達は 研究によって時空連続体における大規模な異常を観測した オイラたちは けんきゅうでじかんがすごいことになってるのをみたんだ シリアスは漢字で頼む(懇願)
公式日本語化パッチのお陰でまた色んなルートやりたくなるやろ? さあ、Genocideルートに行って相棒のSansと最悪のひとときを過ごそう
よう オマエさん ずいぶん ひさしぶりじゃないか もうとっくに あきらめてくれたと おもってたぜ なにか わすれものでも したのか? それがなんなのか オイラには まったくおもいつかないけどな heh
遂に来たか翻訳もまあまあ良いかな STEAM版は更新だけだよな? Sansのキャラはどうなるだろう?一人称がオイラだからそういう感じかな(クールじゃない感じ?) 公式訳に慣れるのには時間がかかりそうだけど楽しみ
PS4とかVitaで発売ってことは、sans戦のキーボード全押し作戦はできなくなるのか?
叩きつけは覚えゲーだしそんなにバリエーションないから困らないでしょ
VitaでもPS4でもGルート完遂したあとはセーブデータ消せばなかったことになるんかな
ACはダークなソウルによってGenocideされましたね……
毎回思うんだけどこれなんなのw
何が公式翻訳なのかは英語の公理が決めることであって、Tobyが決めることではない Tobyが自分で作った人工言語でテキストを書いたのでない限り、Tobyも英語の公理から逃れることは出来ない 英文をTobyが公式翻訳することは出来ないし、その権利もない
英文の「公式翻訳」なんて英語の神にしか出来ない Tobyは英語の神ではないのに神を詐称している
>>634 もう少し真面目にいうと
日本語版がPS4/VITA/PCで発売。詳細は後日
日本語公式ツイッター「ハロー!ボクは フラウィ。おはなのフラウィさ!」
電撃の記事でsansが「オイラ」
でもモンスター王家は一応うさぎベースなんだよなあ うさぎ風モンスターだろうけど
途中からネタ路線に変更するよりそのスマホを再起動すればまた会話に混ざれるぞ
PS4だとgaster系のレアイベントどうなるんだろ
>>642 >>644 ちょっと何言ってるかわかんない
製作者が作った日本語訳パッチならば「公式」な日本語訳パッチだろ
お前は公式ホームページをホームページの神にしか作れないとでも言うのか?
アンダーテイルグッズが増えることだけを祈ってる フラウィーかわいい
せめて一人称おいらはやめてほしかったなー 今ならまだ間に合うと思うから公式に凸してみるわ
>>649 頭を決意にやられちまってるようだ
構わない方がいいぞ
オイラでもよくね?全く別のsansが日本語で見れるってわけだし 先に日本語化パッチで印象持っちゃってるのは仕方ないけど、そこは割り切ろうぜ?あくまで非公式ってパッチの制作者も言ってるんだからな
要望送るのは自由だがくれぐれも非公式訳を引き合いに出したりしないでね
別にオイラでもなんもおかしくないやろ Gのアレばっかり見てるけど本来のsansはどこか気の抜けてるけど謎深き骸骨やぞ
>>584 なるほど
重ね重ね申し訳無い、ありがとう
>>656 あっ…
>>657 昔Tobyがsansは「僕」って言ってたからね、仕方ないね
電話とかのメニューは英語なのに戦闘中のコマンドが日本語なのはなんでかなあ
最初の握手の場面で オイラと握手しろ。 だと初見の怖さがだいぶ薄らいでしまうのが残念 やっぱりシリアス場面だと俺口調になると妄想しとく(´・ω・`) 英語でもシリアス場面でちょっと変わる?し
>>621 つまり自分がこのエンディングに飽きてGルートをやることも、ゲーム側は想定済みなのか。今のデータでやろうが公式日本語版でやろうが同じことだよな、多分
このまま幸せなエンディングで終わらせたいけど、Gルートをやりたい気持ちもある……もうちょい考えてみるよ、ありがとう
コマンドは英語のままの方が良かったよね MERCYとSAVEは日本語じゃ無理がある
一瞬アプデが来たのかと思って心拍数上がったんだが このときめきどうしてくれるの
「オイラと最悪な時間を過ごさないか?」つっておどけてからのあの攻撃の強キャラ感もすごい
Gルートのイメージが強すぎるだけでそれ以外は道化みたいな振る舞いなんだしそこまで否定されるほどかな 審判の時においらは言わないで欲しいけど パッケージイラスト好きだ どっちも持ってないけど欲しくなる 実績とかは追加されるのかな?
オイラもおどけた感じがしてサンズならありだと思ってる ビートたけし的な感じと言うか マイチャイルドとかメタトンのミュージカルあたりは訳すの大変そう・・・
オイラってキャラは声が高いイメージあるんだけど Sansの声?は割と低音だからちょっと違和感 たしかにキャラ的にはオイラで問題ないけど
ジャッパニーズチャイルドのフリスクだから漢字読めないんじゃないか ってこれじゃフリスク幼稚園児みたいになるか
「俺」もやさぐれたオッサンぽさがあって軽い感じは出てると思うけどなぁ
>>662 そういうこと
Gに行こうがPやNで止めようが
プレイヤーは最終的にはCharaと一緒に次の世界に旅立つの
プレイヤーと共に旅立つCharaがどんな人間なのかってのがこのゲームにおけるルートの違いと言っても良い
Asrielや皆をSAVEしたCharaか
それともUndertaleの世界を破壊したCharaか
一人称がコロコロ二転三転するキャラでもいいと思うんだ あるところじゃ俺だったり別じゃ僕だったりオイラだったり 掴みどころのないキャラだからこれも面白いかも
普段はオイラで本性出る時は俺とか言い出すかもしれない
Gルートの難しい台詞全部平仮名表記にされたらどうしよう 絶対読めない
コレクターズエディションの特典 おそらく ・サウンドトラック2枚 ・ミュージックブックレット ・ハートのロケット ・コレクターズボックス? ・三種のUndertaleのディスク 絶対買う
無殺NからのTPとGの2周しかしてない人間が公式リリースにケチ付けてんの笑えた てか最近アンテ始めた人間はネタバレと攻略ありきが多いのかな 外野も平気でネタバレ誘導アドバイスしてくるし
もう時間経ってるからネタバレ見ないでたどり着く方が難しいね Steam好きな人はもっと前に知ってるし最近知った人は動画とかだろうしね
オイラって聞くと問答無用でラチェットが思い浮かんでくるからダメ
オイラたちはけんきゅうによってじくうれんぞくたいにおけるだいきぼないじょうをかんそくした。
>>651 フラウィーかわいいし重要人物なのにグッズ少ないよなぁ
フラウィーはファンクラブピンズあるしおまけのバッジもあるし トリエルと共演のポスターもあるじゃない
>>612 好きにしな
するもしないもどちらもファンだ
ネタバレ見てもなお自分でやりたくなる魅力があるよ いろんなルート見るの楽しみだ
>>693 そうだけどなんか物足りないというか…いろんな顔グラのフラウィーグッズが欲しいんだよな
CSならスイッチでやりたかったなー トビーちゃんさぁ
MOTHERハックロムやったから門前払い掛けられた説
じかんじくはうごきまわり、とまってはまたうごくのをくりかえしている…
>>698 ルートによってはえげつない内容なので考慮されたかもな
>>690 >>701 可愛いけど文章読みにくくてワロタ
>>701 こうすることによってシリアスさとかっこよさが減り、Gルートをプレイする者が減るという巧妙な仕掛け
フィギュアセットの中にアンダインやフラウィーを差し置いてレッサードッグが主要キャラクターとセットになってるけど海外では結構人気なのかね
普通に漢字出てるのになんで平仮名のみ前提になってんの?
アンダインとかは二弾にいるし人気キャラをバラけさせつつかわいい犬をぶちこんだんやろ
オーイエス!ミーの美しさに酔いしれなよダーリン! っていうメタトンが浮かんできて辛い 僕に慣れてしまったよ アタシとかになったらどうしよ
公式が日本語化出すって言ってた上に非公式は非公式でしかないのにそこと比べてイメージ云々言ってるのはアホすぎでは
「 よ く も お い ら の 弟 を 殺 し た な 」
PS4版とかfun値いじれなさそうだからガスター博士に会うのも一苦労だな
>>710 翻訳に公式も非公式もない
原語以外は全部非公式だ
データいじれないのをいいことに一杯ガスターネタ詰め込める可能性も
PS4版ってスペック有り余りすぎるけど何か要素入れるの?
あの途中までしか入ってないハードモードは? 正直製品版として出すんだから完成しててほしいな
やり込み要素はあるにしても、ストーリーだけだと結構短くないか?値段にもよると思うけど
民主的に固まっていった現在の日本語訳と、どこの馬の骨とも分からないゴミみたいな人間が適当に拵えた日本語訳 どちらも各々好きな方を尊重すればいい どうせどちらも翻訳にすぎないんだから
>>698 SwitchはGameMaker対応してないからベタ移植厳しいのよ
イチから作らんといけない
フラウィー目線のストーリーとかサンズ目線のストーリーとかやってみたいな
マフェットちゃんのアフフ〜大好きだからここ変わってほしくないなあ できればウェヘヘの部分もアフフに…なってないかな…と
>>724 MHWによりアンダーテール囲えなかった任天堂の無能っぷりのが凄い気がする
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1497346076/ こんな事言い出す奴いるぐらいだから無知は怖いな
これを生き延びられたら、おいらの必殺技をお見舞いしてやる!
まぁ既存のプレイヤーは翻訳の違いを楽しむ位だろう 同じく移植されたHLDも本編で何かしら追加要素なんてなかった筈だし
Undertale日本語版ががひらがなだらけの幼稚な翻訳に一極化するのは文化的な損失であり、 日本語話者並びに日本人への迫害でしかない 別に幼稚な訳が存在するのは否定しないけど、そうじゃない訳が存在できるチャンスを与えるべきだ
ちょっとその武器を下してくれ そうすればおいらの仕事が楽になるから
>>735 寧ろひらがなカタカナの方が漢字変化して出来上がった日本独自のものだぞ
その誇りを大事に取っておけばいいんじゃないの
審判とか大事なところもオイラだったら緊張感なさそう
これでいざリリースされて「僕」って言ってたらバラエティー番組のひな壇並にコケる
アルフィスが手でクイズの答えを教えるやつはさすがに英語のままだよね・・・
最高のゲームクリエイター・コンポーザーだが、最高の日本語学者ではないtobyと、 そのtobyに嘘を教えている日本語訳担当者による事故でしかないな
個人的には僕もしっくりこなくておいらでもいいかなとは思うけどやっぱり俺がよかったなあああああああ
メタトンのダーリンはそのままだろうか 日本だとダーリンは男に使うイメージが強いから難しいところだが
こうやってみると日本人はすごく一人称気にするんだなあと拙者思ったでござる
正直初プレイのヒューマンに取っちゃ「おいら」の違和感なんてそんなに無いんじゃない
どうせなら文語訳だったり口語訳だったり色んな訳を出せばいい
サンズ「アプデで「突然オイラァ!」って自称するの楽しすぎワロタwww」
Charaさんには男とも女ともつかない存在でいてほしいから、この点英語の性別でくくられない一人称がうらやましい 「私」って子供が使うには女性よりな感じが強くて
>>751 あるだろ
劣悪な訳というのは読んだ瞬間に分かるぞ
海外の小説を読んだ時も、他の訳を知らなくてもこれ駄目な訳だなって分かるだろ
>>752 とりあえずお前邪魔だから消えて、どうぞ
>>754 僕がいいなあ
僕ならまだどっちだかわからない感がある
翻訳はエンターテイメントではなく学問なんだから、自由でオープンな議論がされるべきだろ 翻訳の自由でオープンな議論を妨げる公式翻訳という思想は馬鹿げている
>>754 個人的にわたしの方がしっくりくる
丁寧な一人称の男って感じ
気にいる気に入らないは人それぞれあるだろうけどさ 翻訳のなんたるかの議論がしたいならundertaleとは関係なくねーか
chara? 強いよね。序盤、中盤、終盤、隙がないと思うよ。だけど、オイラ負けないよ。
PV見て思ったが名前のとこ意図的に隠されてるな FriskもCharaも他の名前もなくて空欄みたいになってる
>>764 Sansのオイラ呼びを公式扱いしようとする勢力に対する牽制の動きだろ
バリバリundertaleと関係あるよ
N、TPはひらがな全てひらがな表記 Gになると全て漢字表記とかだと日本独自の怖さになりそう
>>768 電撃のほうで普通にキャラって書いてあるよ
そういえば映画のノベライズ翻訳で3巻目にしてオプティマスがいきなりコンボイになってたなあ
他のゲームだとPVとかにはPlayerって名前使ってるのに使わないのUndertaleっぽさあって好き
フラウィー→オイラ パピルス→この私 アンダイン→オレ メタトン→ボクちゃん アルフィス→ウチ アスゴア→我輩 他キャラもこれくらいの、イメージぶっ壊し一人称が来そうだな
>>776 ツイッターのUNDERTALE公式アカウントでフラウィがボクって言ってるで
実際FightとかUI周りも訳してるの意味わからんわ
メタトン戦のキーボード入力はvita版だとどうなるんだろうか 音声入力だったら面白そうだな
オイラはToby自身がそれイイネ!って言ったから問題ないらしいけどそれでもオイラの衝撃はデカイっちゃデカイな
コンシューマー版だと変えるの簡単だろう?が見れないのか
>>779 これはある英語使ってるゲームあるように何でもかんでも訳せばいいかというと違うよね
日本人が日本語に抱く印象と英語圏人が英語に抱く印象の違いがどんなものか分からんから俺が文句言うべきとこでもないんだけども
典型的なゴミ移植になりそうだな 明らかにtobyは悪い業者を引き当てた 漫画化、下手すればアニメ化もしそうだけど、Youtubeに上がってるファンメイドのアニメよりずっと悪いものになるだろう
日本語版だからって全て日本語にしなくてもええんやで…
テミ意に満たされる妙訳を超えられる事が出来るのかどうか
Sansがボクってジョークだったのか、ちゃんとニュアンスも確認してるみたいだし良いんじゃないかな
Tobyはゲーム作りの才能はあるけどマネジメントの才能はない 放任主義なのか無関心なのか知らんが、日本における展開を成功させる気がなさそうに見える
コマンドのFightとかMercyは英語のままの方が良いと思うんだけどなぁ アイテム名とかテキストはまだしも
8-4はいい企業だぞ だが非公式訳があまりにハマりすぎたことと 8-4翻訳が非公式訳とズレていたことで違和感が凄いことになってるだけであって
>>789 いくら影響を受けたと言ってもどっかの島国の為にわざわざ展開しない
8-4がどんな連中か全く知らんが、これだけ非公式訳が支持を得ている事実は少し関われば嫌でも見えてくるのに 非公式訳を参考にして取り入れる気がなかったのが不思議だわ 非公式訳(の一部でも)使わせてくれってお願いしたらたとえ無償でも関係者は気前よくOKしただろうに
PS4でやるとなるとトロフィーが気になる Nの分岐全回収で金のトロフィーとかだとソウルレスが量産されてしまう
ノーヒットsansとノーヒットオメガフラウィがトロフィーに…
このいくじなし! ゴールド 一度も決意せず地下世界を脱出した
特定の対象を倒すトロフィーとかソウルレス感あるよな
サンダースネイルで一位になるとかいう実績があったら地味にむずい
>>796 今までsunsノーヒットはやる気しなかったけど
記録として何かが残るなら決意してしまうかも……
フラウィは無理だ
とりあえず非公式訳パッチは公開し続けてくれ tobyの権利は侵害してないし8-4の権利も侵害してないだろ? 公開中止する理由はないはず
>>796 ゲーム自体が地下世界ぶっ壊す気満々で草
>>801 今のバージョン保存するだけで十分じゃないの
地下世界の終わり プラチナ 条件:あるエンドを迎える
RPGでよく見る1ボスごとのトロフィーは付くんだろうか キャッチコピー的にはボスを見逃す度にトロフィーとかありそうで
特定のキャラのみを倒した状態でエンディングを迎える系トロフィーはあったらとてもソウルレスだと思う
ていうかfunとか弄れなくなるんだよな ps4かvitaどっち買うかすげー迷うわ
>>811 公式翻訳は存在しない
原語以外は全て非公式
そういえばスタッフロールの弾幕って日本語版だと翻訳スタッフ分も追加されそうだな
fightは訳されてなくても見てすぐ意味分かるけど、MARCYは初見さんだったら???ってなる自信があるぞ
ガスター博士に会うってトロフィーあったら地獄だろうな
Sansの一人称も「I」以外ないし、それが唯一の公式だ
振り返ればお花ちゃん:隠れる瞬間のフラウィを全部見る
トロフィーはあるがあえてGに関係するものは一つもないとかだと面白そう 実績とかないから自己責任みたいな感じで
誰かを生かすか殺すかに関してはトロフィーの課題にするんじゃなくプレイヤーの意思に委ねてほしいね
Gルート1回行ってしまったらもう戻せなくなるのかな? 流石に救済あるか
「オイラ」のセンスとか、相当歳いってる奴が翻訳してるし、Undertaleの良さもストーリーも半分も理解していない 25歳のtobyが作ったストーリーなんて若者すぎて分かりようがないのだろう なぜこんな糞年増に翻訳させたのか
>>826 これニュアンスの説明が間違ってたら全くもって無意味だよね
tobyがどれだけ情熱持ってて、賢明であろうと、自分が知らないことについて間違った説明をされたら、
どのような賢明な判断力があろうと間違った情報に基づいて間違った判断をしてしまう
tobyに情熱があるかどうかよりむしろニュアンスの説明が正しいかどうかの方が重要では
ゴールドトロフィー Jerry以外全てのモンスターと完全和解 パピルス、パピルス&アンダインとの電話を全て聞く スペシャルサンクス全避け この辺りは確実にあるだろうな
せっかくPC版なんだしツールで訳を入れ替えて非公式と公式のハイブリットにすれば自分の考えた最強のUndertaleになると思わないか?
「オイラ」は日本では間抜けな印象があり、しかも古臭く、 現代の日本人は誰も使ってないという説明をtobyはおそらく受けてない tobyにとって「オイラ」はオイラーみたいでクールな日本の一人称なのだろう tobyが考えているオイラと日本人が考えているオイラに著しいギャップがあると思われる
ぼく 男性。弱々しい感じ。オタクもよく使う。 オイラ 男性。ひょうきんな感じ。 俺 男性。強い。たまに女も使う。 下衆の勘繰りしなくてもこれぐらいの説明しかしてないと思うよ
オイラで荒れすぎて笑う 先行イメージって大切なんですねぇ
そもそもtobyがSansにどんな印象を持っているか分からないからな tobyからしたらオイラは(一部分だけでも)合っていたのかもしれない
要約するとどんな説明したのか公式や翻訳会社に直接聞く勇気がないからここを荒らして誰かに聞いて来させようって事やね
つーか原文にやたら拘ってるくせに翻訳にキレてるあたり英語できないんだろう
>>839 これぐらいの説明で足りると思われてるなら完全にtobyは被害者だな
これぐらいの説明しかされてないなら説明を受けた後もtobyは日本語について無知な外国人でしかない
こんなのは原作者の承認を貰ったとは言えんだろ、原作者が理解してないんだから
都合の悪いことは全て無視して妄想で叩いてるあたり基地外だから無視しようね
メタトンneoに攻撃 ダメージ0 メタトンneo「どうして驚いてるんだ?」 戦闘続行 とか追加要素こねえかな
Twitterでも見たけどフラウィーちゃんのボイスはそのままなのかな〜〜 あの声可愛くて好き
というか発表当初はともかく今も暴れてるのはほぼ一人か二人ぐらいじゃない
公式がないしどれでも正解って言ってる割にはオイラ批判する ゴミかよ
アルフィス普段は私だけどSNSではワイとか言ってたらあのオタクぶりとあわせていいかんじに臭いやつ見たくなりそう
フォントはどうにか原語に近づけていって欲しいな 文字だけドットじゃないの違和感ある
ドットのとことドットじゃないとこあるからどうなんのかよくわからんな
>>843 マジでこれだと思う
翻訳が気に食わなかったら原語版を普通に遊べば良いだけだしな
そもそも原語で遊んでたら一人称のイメージは特に固定されてないから不満すら持たない
Sansのフォントがドットっぽくないのはわざとかもしれんが戦闘中の敵の台詞もそうなのは若干違和感あるな
別に公式版が気に食わなきゃ非公式でやればいいじゃん…と思ったけど公式出たって事は非公式消すんだろか それは困る
そういやクラウドファンディングのときにメタトンのデート実装しますとかあったけど流石にそれは追加ないか
マンドクセとかの翻訳あるしアルフィスも言いそうだな…
非公式の扱いについては日本版発表後公式の迷惑になるんじゃないかってlv.2の時に散々言い争って強行的に作ったものだから面倒なことにならないようちゃんと落とし前はつけないといけんのよ その辺は理解してくれると助かる
まあ、好きな方を支援せーや 俺は「*ヒーローが現れた」にグッと来たなぁ
追加ストーリーあるのかな トロフィーもSansに12回以上殺されて解禁とかあるかも……?
>>856 セリフがドットじゃなくてアンチエイリアスかかってるのはクロノトリガーがアプリ化した時と同じ違和感感じてしまうなあ、あれもグラフィックドットなのにセリフだけ綺麗で浮いてて…
ひらがなとカタカナ縛りだから非公式みたいにドットの文字じゃ駄目だったんだろうか?
これは別データに取り残されたフラウィの怨霊ですね間違いない
個人的にTrue Pacifistルートのエンディング後とか見たい 地上に出てもFriskがモンスター達と仲良くしている姿を見たいんや
まあ、Sansにも会いたいしね? みんなもSansと最悪のひとときを過ごしたいやろ?
まあ新規は特に違和感もないだろうしいいんじゃない 非公式パッチでやってた人が個人で保有し続ければいいだけだし
翻訳作業所の作成者だけど作業所を消したりとかの予定は特に無いです
せやな 俺はとりあえず所有したまま公式日本語化パッチでまたプレイしたい どんな感じにセリフが変わってたりするのかやっぱり気になるじゃん?
ヒーローが現れた。は名訳だと思うからあそこがヒロインになってたらちょっとうーんってなるぐらいかなぁ また新鮮な気持ちでこのゲームできるの嬉しいからなんなら全然違くてもいいわ
セリフは画像に仮当てしてるだけで実物はドットだと思いたい でも戦闘のコマンドがひらがななのはちょっと不安だな 二重の意味があるあのコマンドとかどうするんだろう
ヒーローのところは直前のガーソンとの話と合わせて「英雄が現れた」でも良かったかも 公式だとどうなるか楽しみだ
おいらはGルートのsansを知ってるせいで違和感があるイメージ シリアスだと俺になるんじゃね
普段は「おいら」 Genocideルートでは「俺」 こんな感じかもしれないと妄想してる人は結構居るんだな
PVでFrogが倒されてるシーンあるが あれ絶対モンスター倒しても良いと罠仕掛けてるよね……?
罠というか、そもそも最速TP目指す必要もないけどね プレイヤーの楽しみ方を全て受け入れるのがUndertale
ってかどちらも公式翻訳では無いって奴は何が言いたいんだ? どちらも正確な翻訳では無いってなら分かるが
誰も死ぬ必要のない…が宣伝文句だから TP直行になるか ちょっとひねくれた人ならGに近いNになるかのどっちかだろうね 初見Gはアリアハンでレベル99目指す人種じゃないと辿り着けないと思うわ
20年後にはゲームセンターCXでプレイされるのかな
マザー2から音源取ってるBGMとか差し替えになったりするのかな
金トロフィー:ヒーロー撃破 金トロフィー:Sans撃破 みたいなネタバレがありそう
アズリエルの声?が可愛すぎて優しそうすぎて泣きそうになる
オイラはToby公認らしいぞ
> 少しTobyと話をしてきたのですが、公式日本語版Undertaleについて日本のファンに伝えておいてほしいことがあると依頼を受けました。
> 次ツイートから翻訳文出します→
> 【Tobyからのお知らせ1】”Tobyはサンズの日本語一人称に『ボク』を希望している”という話がすっかり定着していて驚いています。
> あれは友達との個人的な雑談の中で出たちょっとしたジョークなので、ここまで真剣に受け止められるとは思いませんでした。
> 【Tobyからのお知らせ2】公式日本語版サンズの一人称について、”オイラ”のニュアンスの説明をきちんと受けた上で私自身が判断してOKを出しました。
> ローカライズを担当する8-4は他にもとても丁寧に数多くの質問をしてくれたので、私も深く関わることができました。安心してね!
> 以上。つまり「ローカライズスタジオがTobyの意向を無視して口調を決めた訳ではないよ!
> むしろすごく事細かに監修参加してるから、誤解があったら悲しいな!」という話でした。
> ご本人があまりSNSに文章を出したがらない性分だから、ネットプリントの件に続いて胡散臭い神託アカウントみたいになってきた。
> とにかく、Oiraに関してはTobyも正確にニュアンスを理解してらしたので堂々原作者承認を得た一人称であることは私も保証します。
http://twitter.com/moa810/status/874617983821160448 http://twitter.com/moa810/status/874619058548744192 http://twitter.com/moa810/status/874621654445334528 toby本人がなんか言えばいいのにな その人も自分がでっちあげて言ってるとか疑われてもしょうがないから大変やろ
その人はよく翻訳してくれるから信頼は出来るんだけど、正直言ってここのスレに粘着してるようなヤツが他にもいそうだし、そいつらから難癖つけられてもしゃあないと思ってしまうからスクショ貼るか、公式ツイッターが言うか、toby氏本人がなんか言ってほしいなあ… 真実はtobyのジョークに尾ひれがついてしまった事だったけど、サンズは作者が言ったから絶対に僕なんです!!!っていう人何人かいたけどうするんだろうな しかし一人称ひとつで作者が直々に言及しなきゃいかんくらいの騒動になるとはなぁ…こんな事起きるの日本だけだろうな 他の海外ゲームとかでもこんなん頻繁にあるの?
>>884 一度書かれた文章の意味は、文章を書いた本人にも分からないので、誰がなんと言おうと、例え作者が公認しようと公式翻訳など不可能
自分は差別発言をしたつもりじゃなくても、差別発言と認定されることがあるように、
一度書かれた文章の意味は書いた本人ではなく、公共が決める
故に、文章を書いた本人でさえも「公式翻訳」なんて出来るわけがない
(undertale)公式(が販売する日本語)翻訳版はキチガイが喚いてる公式翻訳なる概念には当てはまらないって事ね ゲームと関係ない公式翻訳について語りたかったら翻訳関連の板でやってね
>>897 ミス
非公式訳に無駄に肩入れして騒いでる連中は「tobyが業者に頼んで翻訳されたテキスト」が間違いなく公式から出されたオリジナルであることをわかるべきだぞ
日本語とか原文とか関係なく、作者が出したもんなんだからそこが公式だろ?
tobyは日本語ネイティブじゃない以上、「オイラ」が合ってるか否かの検証などできる訳がない 「オイラ」が「俺」よりも合ってると感じている異常者が、tobyに日本語の説明をした可能性がある 翻訳者がクソだったらtobyをいくらでも騙しこめるんだから、tobyが納得させられていたからといって「クソ翻訳ではないという保障」にはならない
確かTobyはsansの一人称は「僕」って言ってたよな? なんで「オイラ」になったんだ? そのせいで違和感すごいわ…
既存の訳を公開中止にする意味が分からない 『夜と霧』の池田香代子訳が発売されたからって霜山徳爾訳を公開中止にするか? 奇行としか言いようがない 英語の豊かなレトリックに対する冒涜だわ
これからは僕とおいらと俺で二次創作物が増えるんだと思うと胸がわくわくするな
「オイラ」でいいって言ってる人は、もし公式が「オレ」だった場合に「合わない!オイラがいい!!」って訴える人が大量発生するとでも思ってるのかな 異常者じゃん
今一週目クリアして、花に今度こそ殺すなと言われてリセットしたのですが、話の内容が大幅に変わったりしてるのでしょうか?
>>901 実際こんな風に荒れるから
撤去するしか無いだろ
なあ知ってるか? ちゃんと sansの一人称が俺で訳されてる翻訳が非公式であるらしいぜ おいらに不満を感じてるならそっちを落として見たら?
>>907 ありがとうございます。いくつかのエンディングがあるらしいですが普通にプレイしていれば条件などわかるようになりますか?
俺らはtobyのファンではなくundertaleのファンなんだからさ tobyの言うことなんてどうでもいいんだよ
そもそも外人に日本語の一人称の差異を理解出来るのかと言われたらねぇ… ぶっちゃけ元が英語なんだからオイラだろうが俺だろうが脳内で補完しておけば良いじゃん
>>911 花が教えてくれるのですかね
とても楽しかったのでまた1からやってみます
少しは早くクリア出来るでしょうし
今はオイラってどうなの?って思っててもいざ買ってやってみたら案外しっくりくるかもしれないし、とりあえず待とうや 特典も楽しみだ
>>913 ちなみにクリア時のLVとEXPは幾つだった?
そういえば海外ファンが作ったundertale動画に、サンズがいじけたような表情の顔グラが出てたんだけど本編でそんな表情してるサンズ出てきたっけ?
そもそも日本語素人であるTobyが日本語訳に関わるということ自体が間違っている 作者だからこそ、そこは一歩引いとかなきゃいけないんじゃないのか
作者のこだわりが伝わってないと翻訳が悲惨な事になるから多少はね
>>913 全部ってわけじゃないよ
完全クリアしたって思うまでこのスレには来ない方がいいかも
まだ発売されてもいないし待ってるのが1番 やる前からあれこれ議論するより遊んでからモノを言おうぜ
日本語素人が日本語訳に強い権力を握ってるようなものだぞ これ裸の王様だろ
参考程度に、NARUTOのデイダラってキャラが一人称オイラだよ。若者だけど声も割と低い たしか普段は一人称オレでシリアスな場面でもそうだけど、sansもそんな風になるんじゃないか オイラっていう一人称が一般にどんな印象かは分からないけど、剽軽な感じならsansっぽくないかな?
えぇ...日本のゲームに影響を受けたからこそ日本語版も出そうと頑張ってくれたんじゃないの...ps4とかVitaの移植も日本のPCゲームの市場が小さいことが理由の一つみたいだし
おいらになったこと自体はともかくtobyはおいらにどんなイメージを持ってたか気になってきた
初めて触れたundertaleでsansがおいらって言ってりゃ皆なんの違和感もなく受け入れてると思うけどね バイアスかかりすぎやで
初めてじゃない人間が騒いでんだからそんなもしもの話は無意味ゾ
心ないことを言えば非公式訳があるからこうなる パッチ製作者もこんな風になることは望んで無いんじゃないの?
そもそも原文は一人称の使い分けがないわけだが 良かれと思って作った非公式翻訳パッチでここまで荒れるんじゃ、作った人も浮かばれんな
非公式パッチのことは一旦置いといて、また新しくundertaleできると思えばいいじゃん(いいじゃん)
>>929 いやいや、翻訳する自由は誰にでもあるだろ
翻訳を一本化する方が間違っている
既存の訳者は正しいことをした
tobyが僕って言ってた云々抜きにして直感的に俺だと思った人間が多かった ほんで非公式訳"も"俺だったってだけで非公式訳のせいでサンズの一人称俺が固定されたってわけじゃないでしょ(マジレス)
荒れるとか荒れないとかはどうでもいい 公式翻訳という概念自体が馬鹿馬鹿しい
全くサンズ知らない人がどう思うかだけが心配 オイラキャラがいきなりキレ始めたwとか思われたら嫌だなー
アンテオタの友人と昨日飯食いにいったが最初から最後まで『でもおいらはないよなぁ』って言いつづけてらっしゃった 気持ちはわかるぞ
自力で原語版訳しながらプレイした人間に対して「公式日本語版出るからお前の翻訳無効なwww」とはならないので 非公式訳も同じこと あれが良いと思ったんならそれでいいんだよ 俺なんか公式と非公式と自分の解釈混ぜ込んで好きにしちゃうもんね
非公式翻訳があってもなくても関係ねえぞ ソースは審判とGルート
>>932 …???
正しいかどうかは問題じゃないけど
パッチの人がどうこうじゃなくて、非公式翻訳によって先入観をもって、それを理由に公式に難癖つけるような真似する人たちがあまり好ましくないんじゃないかって話なんだけど
なまじ人気のキャラだから各人の思いがあるのはわかるが単に騒ぎたいだけのがいる気がしてならない
公式非公式だと棘があるからFS(ファンサブ)版と呼ぼう(提案)
上で「オイラ」は日本では間抜けな印象があり、しかも古臭く、 現代の日本人は誰も使ってない………とか書かれてるけど これ狙ってんじゃん、comic_sansとかいうクソダサフォントを採用したのと同じ理由だと思った
非公式を意識してあれだったら8-4は無能過ぎる 個人的にコマンド変えて欲しくなかったな
単語ぐらいならわかるだろうにてね SAVEとかどうするんやろうか
Gの印象が強いんだろ良くも悪くも Gがどうなるかはやってみなきゃ分からんけどそれ以外ならちょっと間抜けでもまぁ…って感じ
>>947 そう思うよ 自分を下げておどけた三枚目を演じてる切れ者
プレイヤーが思ってた以上にsansの演技が強かったってことかと
もうええやん、非公式も公式も「翻訳」のひとつだよ 実況動画ではあるが、latticeさんのlattice翻訳だって翻訳の一つだろ、それと一緒だよ
なんかID変わってた上に建てられなかった…
>>970 お願いします
>>954 公式非公式って呼び方だと語感に対立構造あるだろ
別物感が出る呼び方にするだけで話は終わるんだよね
どうせ非公式版はそのうち消えるんだし
俺SansとオイラSansと僕Sansがわらわら出て来るファンイラスト
オイラって高い声の三枚目お調子者なイメージ あとは(オラだけど)悟空みたいなイメージもつよい 公式非公式関係なく違和感がすごい 例えば翻訳本はたくさんのバリエーションがあって それぞれ別作品と言えるくらい楽しめるものだから 好きなものを選べばいいのだろうけど
昨日の著名くんまだ駄々こねてるのか こういうのがめんどくさい文句付けてんだから公式も大変だわな
せっかくIP表示されてんだからばら撒くかNG入れろ
さらっとAaronの使う顔文字が日本版の顔文字になってるのがなんか好き
日本語に造詣が深いなら公式翻訳出すのも構わんが 機械翻訳レベルでニュアンス伝えきれないなら 大人しくお金出して日本人に翻訳依頼してれ…
>>964 8-4はがっつり日本企業だぞ
しかもskullgirlsとかclash of clansを翻訳してる完全な大手
>>957 つまり、有志翻訳、ハチノヨン翻訳、lattice翻訳、みたいな感じにすればいいってこと?(何度も実況者さんの名前を出してすみません)
界隈に無知な人間が作者公認の実績ある音楽家に作曲者の意図分かってないって説教するような構図で片腹痛い こんなんだから民度低いとか言われるんだよ
>>380 で予言したとおり、 ID:iDbxfxbsdみたいなのが生まれてしまった
目の前端末で調べもせずイメージと合わないって理由だけで頭ごなしに否定する奴がこんなに多かったとはな
オイラSansなんかよりも全部ひらがなとコマンドも訳しちゃってる方が個人的には気になるが アレが仕様ならきっついわ
イメージと違うから叩くならまだしも外人がよくわからないけど翻訳してるみたいに勘違いしてるやつはなんなんだ? 会社叩くなら妄想じゃなくて調べてからにしろよ
>>966 そんな感じだと公式非公式みたいに呼び方に対立構造がない響きになるでそ
非公式って言葉に囚われてお互い攻撃的になってる気がした
有志翻訳版のファンの立場で考えて見れば公式翻訳って言われると他は全部偽物って感じがしていい気持ちしないのかなと
日本語版(仮称)を有志翻訳版に合わせろってのはおかしいし同意できないけど
そうなんだよオイラって一人称とsansの低い声?と合ってないん気がするんだよ つまりフルボイスでお願いします
>>971 完全に英語コンプ
ファミコン時代のRPGリスペクトなんだから普通だろなんの違和感もねぇよ
>>976 SAVEのダブルミーニングが成立しなくなる
SAVEだけ英語になるのかもしれないけど、そうなると唐突だし
だったら初めからコマンドだけ英語にしといた方がよくない?
非公式パッチもオイラに差し替えればいいんじゃね(適当)
別にSAVEはセーブでいいんじゃない MERCYは意味分からない人がいてもセーブは誰にでも通じるでしょ
セーブとかヒーローとかばっかり気にしてる人いるけど本当にゲームやったか怪しいな もっともっと素敵な言い回しいっぱいあるのに
セーブもヒーローも山場のシーンだし何も間違ってないと思うが 地獄の業火とかを気にするべきってことか?
オイラサンズをちょっと合わないからヤダとかじゃなくて蛇蝎のごとく嫌ってるのは多分腐女子(偏見)
個人的にUndyneの雄叫びがどうなるか気になります
>>984 TL見てる限りショックより僕サンズ×俺サンズ×オイラサンズのカップリング捗るって言ってる奴が多くて草
口語は日本語の方が豊富だから そんなに密にトビーとローカライズ相談出来たというのなら 考察も大きく進みそうだね
>>989 ほんとだ、全然気づかなかったわ
アルフィスはロジカル語法論者みたいな話し方になってそう
ひらがななのはそういう設定とか敢えてそういう子どもに話しかけてる感じで話してるとかかな
ソニックワールドアドベンチャーのマスコット風オイラキャラのチップ 日本の声優は少年ボイスの女性、海外はおっさん あっちの感覚はわからん
>>992 んんwwwwwMew Mewは初代以外認められませんぞwwww
このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 life time: 11日 0時間 53分 56秒
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250219192441ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1496458617/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「UNDERTALE Lv28 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>18枚 」 を見た人も見ています:・【文春】《新宿タワマン刺殺》「アイドルの出待ちみたいな感じ」「一目見たかった」51歳ストーカー“恐怖のLINE”を独占入手 ★16 [Ailuropoda melanoleuca★] ・【無課金】FINAL FANTASY Record Keeper Lv2044【FFRK】 ・松本人志さん 芸能活動休止を発表 Xでは「事実無根なので闘いまーす。」と投稿 ★17 [Ailuropoda melanoleuca★] ・【エネルギー】関西電力のバイオマス発電所、停止へ 燃料の木材チップ、価格高騰「ウッドショック」で確保困難に 兵庫・朝来 [ぐれ★] ・【マネーの虎】令和の虎【TigerFunding】Part.13 ・【DANCE】東京パフォーマンスドール【LIVE】 ・【バーチャル】hololiveファンスレ#20912【youtuber】 馬場vs馬場 ・【桜井光 ネカマ 盗作】FateGO糞3209【庄司顕仁 TYPE-MOON ANIPLEX アザナシ 奈須きのこ 武内崇 詐欺】 ・■ 道重さゆみ ■ YouTube Live 『道重さゆみ アルバム発売記念 リミスタ インターネットサイン会』 ■ 18:00~ ■ ・立憲【二重国籍】蓮舫、【不倫】山尾、【関西生コン】辻元 は議員辞職するべきと思う奥様★10 ・【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#721【アップランド】 ・【東京五輪/サッカー】吉田麻也「(2週間で)6試合戦う上で、できればローテーションしたかった。3決は僕もですけど、かなり疲弊していた」 [ラッコ★] ・【BreakingDown】へずまりゅう、格闘技オーディション乱入で「ガチ乱闘」 「おい、虫けら!」スタッフ挑発、毒霧噴射も [爆笑ゴリラ★] ・【バーチャル】hololiveアンチスレ#12890【youtuber】 ・【悲報】米ABC人気司会者「NBCは日本人を一人残らず殺さなければならないとしても、今年の夏にオリンピックを進める予定だ」★2 [potato★] ・【反マクロン】デモ隊、警察からライフル強奪、各地で放火「革命の始まりだ。Xマスまで続ける」仏政府、軍投入 非常事態宣言も検討★2 ・【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ22560【なあ、仕事辞めていいか?】 ・OnePlus Part79 ・OnePlus Part96 ・iPhone 6 (Plus)であと一年頑張るスレ Part4 ・OnePlus Part27 ・Oneplus Part.5 ・Oneplus Part.4 ・OnePlus Part81 ・OnePlus Part94 ・OnePlus Part95 ・Natural Weapon ・Castle Burn ・OnePlus Part91 ・Eliane Radigue ・[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part449 ・【PSP/PSVITA】初音ミク -Project DIVA-1015【総合】 ・[PS4]The Divisionディビジョン晒しスレPart18 ・【ファクトチェック?】コロナワクチンが「不妊症」や「流産」の原因に? 誤情報が世界で拡散。“ファイザー元副社長”が発端に [かわる★] ・【ワクチン】岸田首相、3回目接種にモデルナ推奨のビデオメッセージ。「モデルナなら長時間待たずに打てる。種類よりスピード優先で」★5 [記憶たどり。★] ・【ペイ福地】レイブログ REIVLOG 30馬面【Pey啓吾】 ・【超A&G+】改めましてTINGSです!→超!CUE!&A (本日のパーソナリティー:安齋由香里) ・【あめブーム】なぜか日本の飴、グミが世界的人気 売れ筋はミルク味 そしてやはり出た!中国の偽物「龍角散→龍の散」 ・「三國志14」、「銀河英雄伝説」コラボでラインハルトやヤンなどのキャラが登場へ。無料のコラボDLCは2020年2月より順次配信 ・【韓国】 新規感染者数が3日連続で60人を上回るのは4月初旬以来 [影のたけし軍団ρ★] ・日本共産党「鬼滅の刃、炭治郎は鬼が人を殺すことには怒るが、人が人を虐げることには何も言わない。興味深い感想」 ・【北海道地震】鳩山由紀夫「炭酸ガスの地中貯留実験による人災と呼ばざるを得ない」 ネット「根拠のないデマを…」「陰謀論」 ・日本人「(無宗教主張して無害アピールしよ)I'm a atheist」外人「こいつヤバい奴だ。関わらんどこ」日「なんで避けられるんだ?」 ・スシロー “ペロペロ高校生” への賠償請求に母が憔悴告白「悪いのは私たちなので…償っていくしかない」息子は「混乱している状態」★7 [Hitzeschleier★] ・【アチアチ】Intel、第13/14世代Coreにおける不安定動作の根本原因を解明。8月にパッチリリースを目標として検証中 ・【LAA】Los Angeles Angels part76 【ワッチョイ無】 ・【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part26 ・【WIN5】ウイン ファイブ【5重勝単式】 part244 ・レディガガ「トランスの人たちは愛される権利があるし、クィアコミュニテ ・Porteus Linux ・LINUS RECORDS ・NeetualBox ・Dreadnought ・【キャンプ開放】とびだせどうぶつの森amiibo+交流総合3【まいこ・署名】 ・【ATP】男子プロテニス総合スレッド434ワッチョイ有 ・【テレビ】<加藤浩次>「吉本辞める」熱弁に有名人から支持続々「正しい」「涙止まらん」「震えた」 ★9 ・【悲報】Juice=Juice新曲がオリコンウイークリー初動でノイミーにトリプルスコアの差で惨敗さらにモーニングまで負けてしまう大事件 ・小池百合子知事、石丸伸二氏の都知事選出馬表明に「多くのチャレンジャーがおられるんだなと」 [少考さん★] ・【芸能】田村淳、ガーシー東谷義和氏の本に「ディテールが結構違う」「脚色、多い」と指摘 編集者の箕輪厚介氏が謝罪「直接謝ります」 [jinjin★] ・日本で“サカハラ”が蔓延中? 連日のサッカー報道にウンザリ「ウザすぎる」 [爆笑ゴリラ★] ・「闇サイト殺人事件」映画 大阪で上映 ドキュメンタリーとドラマを交え制作 [首都圏の虎★] ・Virtue Stone ・【女子アナ】期待の美人アナKSB瀬戸内海放送・白戸ゆめの 「ロケットバスト」ガッツリ見え事故映像にネット激震![06/01] ・【DMX】Dub Master X mp3は失礼【知ったかぶり】 ・【バーチャルYouTuber】にじさんじ有ンチスレ27341【俺のベル】 ・【DQW】ドラクエウォーク 無課金スレ part.17【ワッチョイなし】
05:24:41 up 37 days, 6:28, 2 users, load average: 33.33, 46.02, 49.94
in 1.1339769363403 sec
@0.35621690750122@0b7 on 021919