Qレジェンダリーってなに?ゴールドとは違うの? A.カードのレアリティが レジェンダリ―(ゴールド)>エピック(シルバー)>レア(ブロンズ)>コモン(ブロンズ) ゴールド等はゲーム中のカードの種類。ゴールドとシルバーはデッキに各1枚まで、ブロンズは3枚まで可。 ゴールドは計4枚まで。シルバーは計6枚まで。 Q.召喚と生成の違いは? A.召喚はデッキの残りのカードをプレイする。 例:ワイルドハントの猟犬 生成はデッキ関係なく効果を発動する。 例:ダゴン Q.降参ってどうやるの? A.対戦中にEsc。相手ターンに降参するとグッドゲームが押せないという報告もある Q.スクリーンショットって撮れる? A.F12を押しましょう Q.マリガンで同じカード引くことってないの? A.無い。 マリガンで一度デッキに戻したカードはマリガン中のみブラックリスト化され、同種のカードを引くことは無い
密偵ニルフ戦の勝率がひどいわ 対策考えてデッキ組んでも全然勝てない 密偵を倒したり捕食しても墓地から復活するわ スウォームで密偵ごとブーストしてもキーカードが刺客やらクーホルンで即死するわ ほっとくと密偵だらけになって禁衛やべえことになって出てくるし どうすりゃいいんだろ
俺はもうスペスコに戻した 北方のやりたいこと徹底的に邪魔したるわ糞が
カジュアルのマッチング時間伸びすぎ 30秒以上が当たり前
収縮魔術をステニスにぶち込んでやるんじゃ なおディクストラで捲られる模様
アーマー5は消せて今後の再利用防げるけど1ターンでシルバー使って1点の動きって超弱そう
スペスコ増えたかと思ったらswimが昨日配信で使ってたのかよ
>>16 その目的ならシプリアンの方10点稼げるからいい ネッカーの遺言発動も防げるし >>18 というか同じスペシャルでブロンズのキノコでいい >>20 その再利用防止含めて微妙そうって書いてあるじゃん ブロンズで出来ることをシルバー使ってまでやるのは勿体無いし強い動きとは言えない
テメリアデッキ使う人少なくて寂しい 実際やってみると事故率下がりまくりで驚くと思うから皆使ってみるのだ
スタニスは茸で消滅させればいいのでは ベースダウンなら墓地送られないから再利用もされないし
ウィッチハンター便利いいけど刺さらないデッキもあるから抜くか迷う
みんな茸入れてるのか 今の環境ならそんなに腐らなそうだけど圧縮優先で入れる枠余って無いわ
ウィッチハンター使うなら衛生兵と一緒に使うのがいい感じだったな
Gwent Trackerって、ゲーム画面外に配置する方法ないかな? ワイドモニター全画面表示で左右の黒枠ができるとこに置きたいんだけど
>>26 エムヒルニルフだからスタニスはピーターで潰したりしてるかな 回収すれば使い回せるし ぶっちゃけブロンズのパワーが激増してる昨今 相手次第で腐りかねないキノコに貴重なブロンズ枠を割くのは躊躇したりする こっちも強いブロンズ出した方が確実かなって
ブロンズ天候はまだ許せるが金天候二枚積みはクソうざい
メリーゴールドの存在が怖いからこそ天候が幅を利かせているのだ
色々考えるよりも何も考えずに金天候2とメリゴールド入れてる方が明かに強いもんな
swim開発のスペスコ大流行りでワロタ やっぱデッキ構築神だな ただヘイトたまるデッキおおいけどw
金天候2枚はウザいよな 開幕ぶっぱなしてくる奴はだいたい2枚積み 1枚は許せるが2枚は腹立つ
>>37 昨日Swimが全く同じデッキ使ってた かなり勝ってた印象はある 守護者が18位で出てくる 現環境に不満は無いが ハーピーの幼生が動かないのは早急に対応してくれ 俺のデッキに動かないカードが入ってるのが許せん
自分も雷撃軸のヤツ作ってたけど、イスリン-賢者ラインをメインにしてたわ・・・
早ければ今月には支払い方法追加されるから課金して粉買おう
新スペスコそんまんまのコピーデッキだと枷はずせないからラドヴィッドだと楽だろうな
>>42 俺もプレミア厨で動いてないの許せなくてCDPRにメール送ったら 「セライノ・ハーピー」から生成される「ハーピーの卵」及び「ハーピーの幼生」はプレミアムバージョンがありません、絵柄が動けないことをご理解くださいますようお願いいたします。だとよ 卵にはプレミアムなかったかCDPRよ 俺の勘違いかな
ランキング3位の106勝26敗の奴で、どんな腕前してんだろ やっぱチート野郎なんかな
Gwentlemanが密偵をtier1に位置付けてたけどプロラダーのポイント見る限り絶対無いな 北方、モンスター、スコイアの3強って感じ
賊徒強いね あまり見ないけど密売人も強い 数で勝負するデッキ相手だともりもり育つ サキュバスに寝取られやすいがw
初手先行金天候&ローチに密偵投げたら相手停止して草 やっぱ初手金天候って頭悪いわ まぁ一手で密偵+天候2ダメ分出せるの持ってなきゃ意味無いんだけど
コントロール寄りで、先行取っちゃったから取り敢えず天候投げたんなら、そりゃ止まると思うが
>>50 前は卵も動いてたような気がするが気のせいだったか パッチ重ねてったらいつの間にかまた動き回ってるんじゃないか なんの下準備もなしに1手で19点は今の環境でも結構難しい気がするが…
今後シルバーやゴールドの兵器って登場すると思う? ブロンズより強力な兵器が出たらユニット展開型のデッキは焦土になるだろうから、 必然的にブロンズ兵器のパワー落とさないといけないだろうし、その調整をこの運営が出来るとは思えない・・・
Swimのスコイアのは大会本番に隠してもよかったぐらい素晴らしいデッキだな もう流行ってるだろうから対応力も見についてくるが
北方ならステニス+刺青隊→重騎兵で一応一手で19打点出るか トップに都合よく重騎兵が無いといけないが
北方ならナタリス6→援軍→ステニス3→何かしらで高打点出せるな 19は重騎兵来ないときついけど
swimが大会でどんなデッキもってくるのか非常に楽しみ
ヨアキム旅団でも19点でるけど、1R初手だと結局運次第だよね あとは公開がリーダー使えばゴーレム3+ファィアスコーピオンとかで19点出せるね マンゴネル無しだと勿体ないし、カンタレラでゴーレム引いちゃう可能性があるけど
もっとも>>59 のシチュならエスケル1枚あればいいな のん気に草生やしてられる状況かはわからんが ランクマでも切断するプレイヤー増えたな どんどん質が悪くなってる
切断ならこっち勝利でポイント貰えるしいいんじゃないの 気持ち的には宜しくないかもしれないけど「切断乙wwwww」ってなってるわ
切断の大半はフリーズだろう ロシア系の配信見てると結構フリーズしてキレてるぞ
今流行ってるスぺスコはswim発案じゃないだろ たぶん 海外のサイトにあがっててプロラダーでトップ3に入る人のデッキらしい そりゃ強いわけだわ
なんかユニット置こうとしたあとにやっぱこっちと配置列変えると切れる感じがする
ゲーム終了時に固まったまま以外フリーズしたことないな カードアップ時(マリガン等)にカーソルがカード指定出来なくなって焦った事はあったがカチカチしてりゃ治ったし
>>72 相手がミルなら確信犯だが大半はエラー落ちだろ 墓地バグ発動したらアプリから終了してるけど 相手にはクライアントエラー表示なのか切断表示なのか
最新のメタリポート出てるけど 使用率 ダゴン>ラドヴィット>ヘンセルト 勝率 ヘンセルト>ブルーヴァー>ダゴン 使用率に至っては スケリッジとニルフの全リーダー足してもダゴンの使用率に届かない スケリッジにテコ入れ必須ですわ 全体の使用率8.2%だぞ
これはニルフもテコ入れしていただかないといけませんねえ!
よし、北方アーマー弱体はいらないな! まずは捕食からだ!
スケも十分キチガイじみたベースアップと蘇生を持ってるんだけどな 他が列移動やら墓地荒らしやら雹でデッキ組むのが基本になってるから煽りを食らってるだけ
今は例のスぺスコも増えてきてるから せっかくベースアップさせても2回人形にされるんだよな…
全盛期のモークヴァーグ返してくれ そうすればスケリッジはまだ戦える
女王近衛使ってて1R目に勝利したから2R目に手札差作ってやろうと思って開幕で近衛兵出したんだ こっちのトータル戦力28。さすがに1手じゃ返せんだろうと思ったんだけど…相手はニルフで レインファーン→ローチ→ヨアキム→シンシアでウダルリック公開された→公開されたのでインペリアルゴーレム 結局戦力が33対34になって1発でひっくり返されてまったw ニルフは恐ろしいな
デイリーこなしてたらスぺスコにあったわ 絶滅危惧種なのに珍しい
>>90 ヨアキムでインペリアルゴーレムが 出る可能性もあるのによくやるもんだなw あんまいじると墓地ブロンズ蘇生3+シルバー以下蘇生1持ってるから壊れる気がせん事もない 現状ゴールドが微妙なの多いからそこいじった方が良いんじゃないかなと素人目で思った
前の破棄スケみたいに穴がそんなにないのにつよいってのがないと増えないだろうね
swimが先に組んだデッキだったのかはわからんがヘンセルトはほぼ潰せる ラドヴィッドには弱い
ハープーン楽しいね あんなもの食らったら一発昇天だろって 突込みは置いといてw
スペスコはヘンセルトの初手潰せるから有利と思いきや 純アーマーには普通に負けるから困る
金天候ブルーヴァーだけは早く滅べ チンパンゲーなんてレベルじゃない
>>100 近衛兵とか散兵とか難しいこと考えずひたすら捕鯨船蘇生しまくる方が強い気がしてきた 切り裂きと雹嵐もキレイに決まるしね あれ使いどころがわからん スケ全盛のころはそれなりに使い道あったが
>>105 ステニス3回は使えるな おとりで4回は厳しい ヘンセルト出したらデッキに2枚あるにもかかわらず無反応のバグに遭遇した・・・
気のせいかと思ったけどやっぱり無反応バグあるよな ヘンセルト以外でもデッキから持ってくるカードでまだデッキに対象カードが入っているのに持ってきてくれないことがある
てかなんで引き分けでポイントがマイナスになるんだ。まったく納得いかねー
ヘンセルトは支援兵器ケイドウェンのユニットのみだから、それ意外は引っ張ってこれないよ
クリンフリット団引っ張れるならヘンセルトもっと生きるんだけどな
新しいデッキ作ったから、ソリティア代わりにチャレンジのCOM戦やったんだけど、あれ滅茶苦茶だ まずカードの説明が前のバージョンのまま トリオでヴェスを呼ばれないようにしよう、とか プレイもラドヴィッドがこっちの封印解いてくれたり、爆弾でダメージ受けてるの初期化してくれたり、こっちに雷光かけてくれたりとか まあプレイングがしょぼいのは仕方ないけど、ちょっとひどすぎるだろ
新デッキ作ってマリガンとか圧縮うまく行くかなーとチャレンジやるけどCOMがマジで馬鹿すぎて新しいストーリーモード楽しめるか心配になる
COMにシリの影武者投げると何も考えずにパスしてくるしなw
>>108 それは深刻なバグだな 何のカードを引っぱってこようとしたか教えてくれないか? 話題のスペスコ手札差つけらんないのにアグレイ入ってる謎
>>120 結構ガバってたところあったけどなぁ まぁ1でも高ければ勝ちだから別に問題じゃないけど Swimそんなに勝ってないけどな イースネドワ使ってスペスコに全部負けてエムヒルに変えてスペスコに2勝1敗位じゃないか
ミルニルフがうざいのは分かるんだけど肝心の勝率はどうなんだ?
枷3枚にシルバー封印2枚いれてるデッキにあたったw 性格悪そう
スペスコ多過ぎだろ 予見者が入ったお陰でスペスコ点数出すぎ
ニルフなら対応できそう 予見者は刺客で始末 DBPはピーター、工作員orレソ&メノで始末
やっぱり刺客便利すぎる にるふはやめられんずっとこれでいきたい
今のスペスコってどんなやつなの? 土のエレメンタル出てくる前の仕様のやつからかなり変わってたりする??
すまん自己解決した カジュアルで初手イスリンクエンのイースネと当たって面倒だから即降参してたけどあれか
シーズン跨いでアビがらっと変わったのに 採用率最低のままのヴァビョルンをどうにかしてやってほしい
ヴァなんとかはただの条件付きの単体除去で まずコーラルで間に合ってるのと もう一枚いれるとしてイグニ、エスケルと競合するかね
ヴァビョルンは一応戦力が10点と高いのとゴールドも対象取れるから見えざる者にも刺さるのは良い ただ今の環境ゴールドのベース高いのなんてそんないないし速効性無いとヘンセルトで呼ばれたりブーストされて手に負えなくなるからやっぱり微妙
ブーストされててもダメージ受けたら赤くなってほしい ブースト受けたら緑に戻っていいから
複十字で予見者呼ぶ動きがすごい強いから抜いてるんでしょ いれる利点もあるから入れたければ入れたらいいんじゃない
予見者もスタメルもナーフされて完全にオワコン空気になってたスペスコがランカーや配信者が使い始めてから一躍環境に踊りでるって面白いな
今はずらっと数並べて戦力値を稼ぐのが多いから ゴールドでも単体しか対象にできないのは少しそぐわないとこあるかも
どーもおじさんトークンにまで点数上乗せするのはやりずぎですわ 熊は一点づつしか与えられないのに
ゴールド弱体化はいいんだけど ブロンズ一枚にアッサリ駆逐されるのはちょっとやり過ぎ
動くベッカーの邪鏡を引いたけどこれ動いてないも同然だしスペシャルだから一瞬で墓地に行くしで誰も気付いてくれなさそう
切り裂きはエフェクトが赤くなるから断然違う 枷なんかも動きはなくとも枷が青く発光して格好良い 動かないプレミアム部門優勝はダントツで俺のベッカーの邪鏡だね
樽から出た時、あれ〜?切り裂きあったはずだけど、なんで0枚なんだろ?って不思議がってたわw
鯨波兵プレなんて後ろの旗が動いてるだけ 場に出ても誰も気づかないでしょ
もしやザーシシウスってデッキの上から順に表示されないのか 上から三枚見るやつと中身が違うなゴールドシルバー抜きでも
ユニットじゃないカードはあんまり動かない 鯨波兵はもともとスペシャルカードを絵そのままでユニットに変更されたからぜんぜん動かない
とりあえずよく使ってるリーダーには粉ふりかけとけ モチベが変わるぞ
フランチェスカに粉かけるつもりが間違えてプレミアム生成して泣いた。間違えてプレミアム生成するのもう三回目だわ。かなしい
リーダーのプレミア化で一番お得感があるのはエレディンだな 生成カードも全部プレミア化されるから
パブェッタ頑張りたかったけど理想の発動条件がシビアすぎる
鯨波「とき」 名詞 合戦で、戦いの初めに全軍で発する勇ましい叫び声。ときの声。
鬨のほうがよくみるけど海っぽいスケリッジだからそっちにしたんすかね
みんなゲームに飽きてるから ちょっと話題になると一斉に流行る これで10月の終わりまでなにもないとなるときつい オクトーバーフェストにかけたマハカムの何チャラ祭ってイベントやるみたいだから 週明けになんかありそうだけどね
イベントやら微調整はあるかもしれないが暫くは大きな動きはないだろうから飽きたら離れてれば良いんじゃないの
今はすごいインフレ環境で少しでもパワーが足りてないと土俵に上がれないから 死んでるデッキタイプすごい多いと思う、だから特定のデッキしか見なくて飽きやすいのはあるかも
>>167 パワーレースについて行けなくなってるカードが多いよな クエンが流行ってるからメリゴを抜いてイグニや焦土を入れればいいじゃないっていう風潮になりつつある
パワー不足もそうだが、個人的にはスケは列縛りを減らして、モンスはサーチorマリガン性能上げる必要はあると思う 呪縛系カードは基本前列固定のマゾプレイ強要されるし、遺言系の新カードとか殆ど使い物にならんし
イグニ 焦土、確実に増えたな スぺスコの影響か 北方には朗報か
移動スコイア楽しく勝てる カルヴェイトとラドヴィッドへの勝率は悲惨なものだが
カルヴィにイリス入れたらヨアキムあんまりいらないような気がするんだけどどうなんだろ
旧スペスコ、薬漬けドワーフ、現スペスコ、移動メリ雹 スコ厨はロクなことしねえ
レート4300達成 流行りのデッキは全て狩れるように調整した twitterのコピペして何がやりたいんだ?こいつ?
金天候2枚の採用理由は言わずもがな 焦土は最新環境メタで投入 高打点ユニットを問答無用で焼き尽くします。 流行のスペスコに対して勝率7割達成
焦土はお好みで小縮に変えるのもアリ。 並行して運用してみたがこちらも好印象
アグレイは現環境だと容易に20打点以上の働きをする事も少なく無いね メリゴールドはいわずもがな召喚陣、小縮、銀天候なんでもござれ 金枠4つは代替不可。
>>179 純エルフにしてはゴールドに野太いやつがいますねえw >>188 ゾルタンは現環境のスコイア最重要ゴールドだからね 揃えて雹嵐投げても良し青色山脈バフしてもよし敵ユニットを金天候をに引き摺り出しても良し 正に千両役者 エリレンはローチに替えるのもありだね ニルフの刺客や雷撃スペスコ相手だと場にエルフ五体を並べるのが困難な場合があるから 周知の通り金天候から即座に出てくるムーブも強力
まあハブカーで竜騎兵をバフすれば刺客と雷撃両方ケア出来るんだけどね
本人か? 本人だったらランクで空き巣やるんじゃなくて、さっさとプロラダーおいで
アグレイが強いのは昔からだぞ 相手が使用した焦土キノコ使えるからな 場合によっては第3Rで晴天→ユニット召喚も出来るし
1枚墓地荒らしされたくらいで泣き言いってちゃスケリッジじゃ戦えないっすよ
アグレイで召喚陣とか言ってる時点でエアプ丸出しなんですが
死んだ死んだ言われてたスペスコが急に使われだしてるから結構10月までも環境変わりそうだけどね 今イキイキしてるのはそのままで他のデッキが増えそうな感じ
イグニはゴールドよわくなってから使ってた なんか異様にユニット育ってくるから働く
新カードゴールドとシルバーは既存カードより抜きん出て強いとは感じないけどブロンズ異様に強いよな
自陣のユニットはあんまり育てないからメリゴもイグニも流行ってくれてうれしい限り
イグニ条件が5点厳しくなったけど前より決めやすいくらいだよな
俺の海賊長破棄スケに焦土刺さりまくりワロタw 32点のおっさん四体が消し炭になる様子は相手には爽快だっただろうな
>>207 スケリッジは相手に爽快感提供するだけのカードが多すぎるわ スケリッジは相手からの妨害無い前提だと一番爆発力あるだろ 環境に弱い
スペスコのアグレイはミラーで石化合戦になったときくらいしか使わない。氷嵐用ゾルタンでも入れとけ。
キノコ積んだ薬草医と大差ないけどな よりにもよって北方にこの能力かとは思うが
あと1ヶ月以上このクソ環境が続くのか 運営の顔に雹をぶつけたくなるな
場に魔術師がいれば圧縮しつつ18打点、 敵陣にバフされたユニットがいれば+初期化分 強いよなウィッチハンター
生物タグが選択式にするには強力すぎるって理屈はわからなくもないが うちの薬草師とエルフの傭兵を見比べるたびにイライラするぜ
ウィッチハンターは有能すぎて一度に3枚出す必要ないんじゃないかと思えてくる
ウイッチハンターとアレトゥーザならアレトゥーザだと思うがなあ
ウィッチハンターってキノコと同打点じゃん 圧縮も条件付きだし全然シルバー級じゃないぞ
相手がブーストしないタイプのデッキなら持て余すだけだしな
殺すぞは明確な殺人予告だから警察に通報すれば>>183 は人生終わるな ざまぁww 馬鹿晒し 229 名前:名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp4d-Zvsu)[] 投稿日:2017/09/17(日) 22:38:00.99 ID:4325XPQXp 殺すぞは明確な殺人予告だから警察に通報すれば>>183 は人生終わるな ざまぁww >>232 ここpc板なんでps4カスは巣に帰れよ >>227 自分のデッキに魔術師入れておけば3体一気に出る系の働きはする それしか能がないブロンズも色々あるわけだし PCの操作性や解像度見たらPS4でやろうとは思わんな
予見者ベース8っていやらしすぎるわ ベース6か1ブーストくらいにしてくれ
トラッカー無しで困るのは相手だけだしね 待ち時間がちょっと増える
どんなデッキからも天候飛び出してくるから常に手札1枚か2枚晴天系持ってないといけないのダルすぎる
カンビヤルマールは終わったけどカンビレジスが始まったな
ヤルマールだのヴァビョルンだの、無能ゴールドが多いのも スケが辛い原因の一つだね
>>230 本人じゃないって可能性があるけど今レート4300であの画像ってツイッターやってるグウェント民なら誰かはわかるぞ 密偵デッキ使ったときトラッカーがおかしくなるのは不具合?
全カードで唯一手札のリーダーを直接攻撃する能力を持つマイティー・ヴァビョルンさんのこと無能ゴールドっつったかテメー
スケリッジは次の調整で修行を終えた銀河王者トロールさんが頂点を取るからそれまでは耐えろ
>>247 そいつアグレイで召喚陣使うとかドヤ顔で講釈垂れてるアホだから本人じゃないでしょ >>250 あれ今後100枚は追加する予定ってだけで 一気に100枚追加するなんて話ではなかったんじゃないの? 100枚じゃ少ない200枚は追加しろ もう今のアプデ飽きてるぞ
>>255 むしろこのスレを眺めてて課金したくなるような要素あったか? 眺めとらんけどその言い種だと不評なのね 課金はやめとくよ
課金して面白いかは知らんけど無課金で今から始めるならつまらんよ
>>252 サービス開始2ヵ月くらい経ってからホーグでシルバースペシャル引こうとしてた人だから 十分ありうる スターターパックだけは買っとけばいいんじゃないの 飽きても値段安いし後悔はせんだろ
いまさらダンデリオンが来やがった こいつなんでナーフされたんだよ。今のインフレゲーじゃ3ブーストでも使う気しないのに
このクソゲーいつになったら先行有利が解消されるんだよ
ブルーヴァーホーグでヤエヴィンってなんで引けるの? ヤエヴィンはドワーフじゃないよね。見間違いか?
金天候やメリヒョーってニュートラルカードがお手軽に強いのはやっぱ少し興醒めかな 変なデッキ組んでもとりあえずこれら積めば形になる
>>264 どうしてテキスト読まないの? あの人もそうだけど >>264 なんでテキスト読まんの? なんでテキスト読まんの? なんで? >>269 よく言った 俺もそうだが次からテキストみてから質問しような 初期の密偵ニルフ強い→天候斧最強 の時代から来たけどいまは何が強い感じなの いくつか上げてもらえるとたすかる
>>275 アホみたいな意見に見えるけど意外といいかも グウェントの元ネタがいっせーので出すトランプだし まあ色々と問題が出てくるかもしれないが 毎ターン伏せたカードをお互いに置いて同時にオープンか 面白そう
それにしたって効果発動はどっちが先かとか結局先攻後攻の問題は消えないんじゃ無い?
>>278 同じターンに出したカードはあらゆる効果を受け付けなくすればいい カジュアルもランクマもスペスコ、スペスコ、スペスコ、スペスコ、スペスコ、スペスコ スペスコスペスコ、、 すこ?すこ? ・・・・・すこ。 ・・・・・・・すこだ。 スペスコ、すこだ/////
どのデッキにも初手の噛ませみたいなカード入れてるから 言われてるほど先攻で不利を被った記憶がないわ
公開ニルフを諦めてはいけない、研究だ でも、単純に火力が足りない
スケがいなさすぎてたまに当たると動きがわからなくてボロ負けしてしまう
アーマーで妨害に強い北方 キーカードを排除ながらブーストできるニルフ スペルと列移動で妨害しながら打点も高いスコイア 捕食しながら大きく戦力値を伸ばせるモンス 汎用性の高さでどのデッキにも組み込めるニュートラ 5つも勢力もあるけどなんだかんだでバランス取れてるなぁ
一気に追加しなくてもいいから毎月カード30枚くらい追加してくれ
召喚術の挙動がわからん 1.自分のターンでドルブラサンナの精鋭弓(A)をプレイ 2.相手がドルブラサンナの精鋭弓(A)を小縮魔術で小像に変身させる 3.自分が召喚陣を使いドルブラサンナの精鋭弓が出てくることを期待 →結果、小像が出てくる これって正しい動き? 小像は「変身」で出てきたのであって「プレイ」されたわけではないと思うんだが
知らんけど、ちゃんと見たら何が召喚されるかわかるんだし それを怠ったお前の怠慢
正しいかどうかは分からんが召喚陣右クリックで何が出るか確認出来るんだからそれ見てプレイすればいい
>>293 何それ知らなかった サンクス、次回から確認するわ ニルフさんも勝率見てるとのん気なこと言ってられないんじゃないですかね
テンプレデッキのヘタレ多いけど Swimのスペスコパクリ野郎とか対戦しててつまんねぇ 自分で考える脳もないヘタレだからPSも雑魚ばっか はいはい天候天候ね ヘタレには煽りまくるぜ
>>290 変身するとプレイしたカード情報も変わるのかもね オクヴィスト出してから4ターンスペシャルとゴールドとかで疲れ果てたに変わった後の召喚陣で疲れ果てたが出ればそういう事だけど検証できないな 今の召喚陣は敵味方問わず最後に場に出てきた金以外のユニットをコピーしてるっぽく見える
>>298 可能性としてはそうだよなー まあ一人じゃ検証できないね >>299 バグじゃなくて仕様です、の可能性もある気がして >>300 エルフの舞闘士マリガンで出した時とかは対象にならないことになってるから、 ある程度は「プレイ」って条件は使ってるとは思うんだけどね スワースはシルバーを選べる必要なくね? 間違って選んでしまったんだが
銀も召喚陣で増やしてネネッケで戻すという動きが出来なくもない
レベル報酬10がランクマッチで以降10毎カードが貰えると思ったら 40だけ何故か星の粉なんだな
変身なら激高の狂戦士があったからAIで試したら 召喚陣で怒れる熊になったわ 変身系は変身後が出るようです
言葉足らずで勘違いされそうだから追加 変身させた場合変身後が出る
召喚陣は日本語だと最後に”プレイされた”って書かれ方で、生成や変身を含まないように受け取れるけど 英語だと”placed”ってなってて、最後に場に”置いた”ユニットを生成するって書き方になってるから そもそも翻訳的にちょっと間違ってるっぽい ”placed”って単語は召喚陣だけにしかつかわれてない
生成は説明の中にプレイが包含されてるから、召喚陣の対象になるのは納得している スケリッジの熊でも試してみたけど、変身は>>298 の通りカード情報が書き変わるっぽい感じで、 変身後が召喚される仕様みたい >>307 検証してくれてサンクス 自分でもやってみて納得できたわ >>303 ニルフミラーの時にカンタレラを落とすとか・・・ >>311 なるほど、じゃあニルフミラーで相手の使者を落とすこともできるのか 実用的かは分からないが… swimスペスコはミルと当たったら100%負けるな
先行と後攻とじゃ天候とかの使いやすさも違うんだよな 初手置きにくいのはもちろん先行は置いた上で点数逆転しないと相手は次のターンパスド安定になるけど後攻だとそんな縛りもない
相手の北方からエキムマーラがでてきたぞ!こっちも北方だし召喚できるそんなカードあった?
>>318 ちったあ場に出てるカードくらい見ろよks お前の首に乗っかってる目玉と脳みそは飾りか? 腐ったラードの方が役に立ちそうだな 先行にいらつくダゴンの皆さんにはアーチスポアをお勧めする 先置きして相手のストレスをためていけ
ミルニルフ、パックからパーツやら出たんで組んでみたけどイマイチ削りきれない
召喚陣で守護者がブーストされないのは破滅だからだろうな 日の出で2ブーストしないように晴天と集合が破滅で調整してたんだろう
ミルは相性ゲーなだけだからなぁ 使ってみるとデッキ枚数多いのに当たったり墓地回収で掘りきれなくて詰む事多い 相手が圧縮1枚もしないだけで大分きついしな
6ラウンド消化するのに6戦掛かったんだけど めんどくさすぎるだろこのクソゲー
俺がミル使うとクソプレイスキルのせいでなぜか俺のデッキが枯渇するから諦めた
ミルされると困るぐらいの高圧縮デッキなら その分テンポあるんだから出し惜しみせず 点差離して速攻パスするとかで ドロー効果発動させないようにするんだな。
>>331 それ一枚そっと追加するだけで金天候死に絶えそう 弓3体出して2体でイリス倒すともう1体の攻撃なくなるんだな これバグか
>>332 いや結構 ワイルドハントで剣と斧の時を引き起こしてるほうがおもしろいや >>338 ディクストラを一枚目で倒しちゃうと 二枚目が引けない現象と同じでは? 密偵登場で追加されたイベントが、 その密偵の破壊で削除される仕様なんじゃん >>324 スワースやら吸血鬼レジスやらで相手のデッキだけ削れるカード何枚か入れてないと無理だな アルバ重装騎兵ってミルと相性いいのかと思いきやスペシャルカードは検知出来ないからマグネでうっかり切り裂き大量生産してしまう事態にもなるしイマイチなんの為に存在してるのかわからんな
ザーシシウスなりアルバなり相手のデッキをいじくるアーキタイプの構想を伺わせるな パーツ追加来てからが本番
パワー低いデッキは金天候無いと勝負出来ないからしょうがないね
2R目に出来るだけ引っ張って次戦戦力を整えられる破棄スケがお勧めですよ
>>343 おれもこれでエルフ大量発生させてるはずが切り裂き大量発生で騙されたわ 糞仕様すぎる モンスターで対策カード入れすぎてデッキ30枚くらいになった…… 枚数絞りたいけど時たま当たるミルのせいで抜けねえ
>>344 ザーシシウスとか初期からいるのにいまだに使い道の定まらないかわいそうな子 以前は相手の一番下のカードを使うカードとかなかったっけ 今はゴウンターと組み合わせるくらいしか思いつかない
>>297 >>314 あのスペスコはsiwmはパクって使っただけ、と何度ここで言われたらわかるんだ? モンス使うとディクストラつよいなー君のダンバナー頂くねーくらいの感覚だったけど ニルフ使うとディクストラやめてええええええ!ってなる
スケのカード裏表示されないバグアプデ以降ずっと放置してたんだけど これ接続切れるとかある?今日やたら接続切れるなと思ったら全部相手スケだわ
とりあえずオンゲで何かしら不具合起こったらクライアント再インストールするべき 他の人に起きてない不具合だと特に 一回完全に消してからな
新スペスコ溢れてるおかげで4290までキター 何が強いのかさっぱり分からん
>>357 俺もこのバグ起こってる 再インストしたら治るんだろうか 一時期アジア上位だったけど自前の公開使ったらレート400もとけて草 ライフコーチこれ奥さんか?
シルバーとプレミアムで同名カード2枚出してる人いたけど そういうのできたっけ? 相手シルフでカード枯渇させてくるデッキだったけどなんかそういう手段ってあった?
以前よりスレ埋まるスピードどんどん早くなってってるし間違いなく人増えてる 召喚陣やらドラガラの勘違いも多いし初心者用のテンプレもそろそろ必要かもね
どの時期と比べてスレの埋まるスピードが早くなってるなんて言ってんのかね
キンテンブッパ星から来たキンテンブッパマンだよ。シクヨロ。hey!yo!コーチも道を開けろ、キンテンブッパでストレートデイリー!yo!yo!
>>368 話すネタ無くて下ネタがちょいちょい挟まれてた頃 ザーシシウスの使い方で思い出したけどカジュアルでデッキ覗いてからのオーディムと転生はあったな 2回ともオーディムの賭けに勝ってて対戦してて楽しかったわ しかしネタの域は出ないから強くはなかった
なるほど、そう言われてみればオーディムとのシナジーきいてるな 実に興味深い
ヘンセルトとイースネしかいない金天候ばっかりでそろそろ不愉快になってきた 他ゲーでもやっとくか
やっぱオールマイティに対応するのは無理だな どうしてもカモと苦手なのが出来てしまう
先週まではダゴンとラドヴィッド多すぎとか言われてたのにな
金天候もスペスコも対策されてきてるから いずれ落ち着くよ メリゴールド必須だけは変わらんだろうけど
もう最後は最強列に自動的にメリ雹かかるようにしたらええねん
メリゴーの効果を思い切り変えてメリゴーはトリスの配備効果にでもすればええねんって思ったけどそれただの旧コーラルだった
単純にメリゴールドはゴールド枠に昇格させればいい 変にメリゴールド弱くするとブーストさせるデッキが幅利かせるんだしメリゴールド自体は弱くする必要は無い
金が弱すぎるんだよ 雹やブロンズ以下の戦力値しかでないゴールドがザラにあるし ヴァビョルンとかいうゴミ出たけど素撃ち12点とか糞にもほどがある
メリゴ―は現状シルバーの中でもぶっ飛んでるからそれを比較するのはひとまず置いておいて 現状死んでるゴールド達に救済は欲しいね 蝶の呪文とか特に
蝶トリスとかイェネファーはアーマー付けてあげるだけでもだいぶ違うと思うけどな ただ強化しすぎるとモンス、北方がまた超強化されちまうのがな
>>356 ディクストラは何で相手しようがおかしいだろって程度の壊れ アド2枚くらいならあっさり覆る こっちの意図を見透かされてるかのようなマッチングで5連敗してるんだがなんだこれw スペスコ使うとミルニルフに当たって40枚北方使うとスペスコに当たるw モンスか斧いってみるか
ディクストラは戦力値5、ブロンズカードのみにしても使われるレベル
ずっと思ってたがモーンタート2ターンにしろよ、防ぐ手段ないだろ
昔と違って北方は事故りにくくなったのとブロンズのパワーもあがったからな とりあえずディクストラはドロー不忠と同じくらいの点数にしたらいいんじゃね
強すぎるブロンズと弱すぎるゴールドがデッキ幅を狭めてるのは感じるな カードの選択肢が少ない、メリヒョーが幅を利かせてるのもブースト一辺倒以外の戦法が少ないからだし
条件付きで1ターン2点づつ生み出すようなカードは全部基本6にしろよ 1ターンに自動で1点が7で2点が8はバランスおかしい
同デッキ先行理不尽すぎる 同リーダーとは当たらないようにしろ
>>392 いや流石に1ターン&戦力2&敵陣なら防げるだろ… マレーナが2重スパイになってるの気づいてなかった この性能なら使えそうだが見たことないな
シリでやたらと煽ってくるランク17のロシア人に二回も遭遇するのは勘弁 やたらとやだやだほざいてくるから見かけたら消音をオススメする
ザーシシウスは相手のゴールド一枚を使わせない効果があるにしても こっちもゴールド枠使ってたったの10点にしかならないからそうとうな痛手なんだよな 妨害としてはしょぼすぎ
デイリーで北方の太鼓ヘンセルトにあった 太鼓>雷>シャニ>太鼓>ヘンセルトで颯爽とパスされたわ あんな脳死デッキがはびこってるのか
>>402 相手のゴールド実質使わせない+10点なら結構良いカードではあるがな 他のゴールドの方が強いから他のが使われてるだけで >>671 見なくて結構ですよ レスして欲しそうなのでしてあげます >>402 ディクストラ隠したいけど手札に握られてたらどうしようもないしな スペスコだけは絶対に殺すデッキ作った だがこれを使うとスペスコ以外には基本勝てない ファニー動画のライフコーチテンション高すぎてわろた ビクトリーポーズってなんだよw
自分の番で墓場を覗くと落ちるのやめてくれ スケが使えない
スペスコはパターン決まりきってるから結構勝てるけどな やっぱりパターンがわからないオリジナルデッキのほうが強い気がする
スペスコはコントロール系のデッキじゃなければ1R目取って2R目相手が涙目でカード吐くまで使わせてれば大体何とかなる
>>385 ゴールドなんて死なないのが前提のカードだったし 調整不足だよね ドヤ顔で出てきていきなり刺客に処理されるゴールドは確かに不憫だな
>>403 デイリー消化したりランク上げ面倒臭くなったときにヘンセルト脳死デッキが便利すぎるんだよ やる気ある時は他の勢力使うけど ブロンズカード1枚が攻城支援1枚で13、2枚で16、3枚で19 1R目で攻城支援呼ばれたら即パスしたくなるわ
ヘンセルトで兵士長と刺青並べて終盤は適当にハゲ軍団連打してた頃と特に変わってないから問題無いな!
攻城支援全召喚が成功したら後は貧民歩兵やらテメリア歩兵置いてれば追いつける勢力ないしな 昔と変わらずヘンセルトの能力が便利過ぎるのよ
初手フォルテストから手札とデッキを上手に管理しながらカードを出し入れしてた頃の北方はもういないんだ
捕食デッキですらダゴンリーダーで使われてる見えざるものさんが一番泣いてるだろ
場に攻城支援が3体出たらパス 1R目に揃うことは殆どないが
実際テメリアデッキ使ってからフォルテストが泣いてるとか言えよ
ヘンセルトイースネ辺りはぶっ飛んで打点高くなるけど ダゴンはさほどでも無いし晴天ユニ一体でほぼイーブンにされるのになぜか妙に強いのが不思議
見えざるものさんはそれでも勝率高いから泣く権利なし モルヴランさんを見なさい
見えざる者は小さい点数の奴をチマチマ食ってネッカーの糧にするかフィーンド食ってグールの糧にするかって感じだからなぁ 最終ラウンドで温まった墓場をカタカンやドラウグやグールで解放するのは中々に気持ちいいよ
公開はなんか除去に特化した感じになってしまったような...
墓場のユニットは捕食すると消滅する? カタカンはシャニ対策で入れる価値あります?
カタカンでステニス食うとか考えてるなら小縮魔術入れたほうがいいぞ
天候ゲーにするならスケにブロンズの天候除去作ってくれ
カタカンで食うのはステニスではなくトロロロ ドラウグで相手にステニス食わすのが理想
このスレでたまにドラウグの話あがるけど使ってるやつ見たことない
流行りのスペスコ3連戦 スケ北方で全部勝ったが疲れるわ
カンビモンス以外には物凄く勝率いいわ溶けた400戻せるな
ステニスもネッカーも消せるマードローメはもっと使われていいと思う
それなりに食うよマードローメ プロラダーやってると低ランクが使って来て計算狂う
プロラダーのシーズン中に調整したらプロ連中が荒れる 調整しないと大多数の層が荒れる
>>411 パターンわかってても雹ないと勝負にならない北方がおかしいんだわ >>420 ハゲヴィットさんから見たらいい鴨でしかない 斧スペだと全召喚後のヘンセルト相手でも追い付けるし逆転も余裕なんだけど 時間かかるからその展開をいかに3Rにもってこれるか・・・
ディクストラ自体に調整入った訳でもないのに今更ナーフを叫ぶのは違うんじゃない ブロンズがインフレしたからブロンズを再調整してくれってならわかるけど 前パッチの環境でもずっと問題視してましたって人以外は強い勢力を叩きたいだけでしょ
環境変わった結果、ナーフされた件なんて枚挙に暇がないんだが 斧しかり蝶しかり
>>444 それクーホルンさんが前の効果でも大丈夫だってこと? メリゴーもびっくりの大量破壊兵器になるよ? 今のインフレ環境に合わせて他も底上げするのか それともインフレ前の戦力に合わせるのか どっちにするかは知らんが仮にインフレのままで行くならディクストラはナーフしなきゃならん ディクストラ自体が強化されたわけでなくとも他の環境が変わったせいで強カードになってしまったのだから ワイルド犬とかそんな感じの都合でナーフされたカードは既にあるでしょ
ディクストラは前の環境でも弄る必要はあると言われてたくらいの性能じゃない
地味〜にキーラ使用した時のカード選択が右寄りなの気になる 中央に寄せて欲しい
ブロンズインフレするにしてもマハカムの賊徒みたいなのは流石にナーフして頂きたい 禁衛系のユニットの中でも2点ブーストする条件がぶっちぎりでクソ過ぎる
賊徒に継戦も混ぜてくるデッキ強いな 1R相手にパワー使わせて落として2R以降巻き返そうと思ったら 2R目にヤエヴェン継戦継戦継戦とかやられてオワタ
予見者いないとアーマーには負けるけど 壊れ性能だよね
プロラダーは2か月でいいけどランクマは1か月リセットじゃないと冗長すぎてパンピー減るな 一か月ごとにカード追加とかありゃ話は別だけど何のイベント事もないのにプロラダーやれない層ややんない層の事何も考えてないな
あかん 日またぎで10連敗突破したw 何もかもが裏目しかも先攻祭りw
カジュアルの過疎もそうだけど気楽にできるゲームじゃなくなっちゃったね 息苦しさがすごい
いやカジュアルは普通にマッチングするし気軽にやれるわ 弱小デッキでオナニー見せ合いしたいとかは知らん
カジュアルのマッチングは確かに遅くなったよなぁ オープンβ開始時は数秒でマッチングしたが最近は一分近くかかる
そりゃカジュアルでさえ勝率マッチしてるんだし開始時よりかは遅くなるじゃろ
みなデイリーボーナスさえ、やるのが億劫になってるんじゃないのかな
時間ある日はだらだら75くらいまでやるけど毎日100までやらんな
ランクマの方がマッチングしやすいからデイリーの消化もランクマでやってるなぁ
5分10分かかるならまだしも1分かからずマッチングするしそんな気になるもんか
内部MMRある時点でランク表示のないランクマなわけで 勝つつもりのないデッキ試す以外でカジュアルやる意味がない そしてそういうデッキ持ち込むと向こうがガチのネットデッキで心が曇るんだよ
ランクマもデイリー消化できるのかw ランキングに興味がないから1回もやってなかった デイリー消化できるのならやってみようかな
>>468 高ランクになるまでは負けてもポイント減少少ないからある程度まで数こなせば必ず上がるし ランク報酬美味いからやらないと勿体無いぞ 15秒でどうやって荷物受け取ってサインするんだよ 途中工程色々省いただろ
ぴんぽーん おるかー? ガチャッ ここやで トントン ほならなー
さっきボッチリングかラバーキンか忘れたけど24点で出てきたんだけど どういうギミック?
状況が全く分からんけど配備効果を繰り返せばどっちかの赤ちゃんが育つんじゃないのかな
ここ数ヵ月カジュアルばっかやってるけど最近のカジュアルはひどいぞ マッチングまでに30秒かかるのはざらだし勝率5割くらいの俺でもガチデッキからレベル一桁の初心者まで当たる 人の少なさを実感する
ランク上げず雑魚とカジュアルでデイリー消化したいのに 19くらいの奴と普通にあたるよな・・・
あたしテンプレデッキに頼らないと生きていけないカスだけど どうしても解説見てて分からないのがあって 「1R取ったら2Rはヤェヴィンと召喚陣使う」ってのが ヤェヴィンは分かるけど召喚陣は何に使うの?
カジュアルのマッチング関連はカジュアルの勝率で内部レートが決まってるとかなかったっけ
あのさ、昔から思ってるんだけどさ、 こういう体力削るコンピュータゲームって なんでライフがゼロを下回った時点で決着になるん? それだと先手が有利すぎるやん? 野球みたいに後手のプレイヤーも最後までプレイさせてあげればいいじゃん。 例えば、本体のライフがゼロを下回ったままで、戦闘不能の後手のターンをプレイさせる。 そうして、もしも後手のプレイヤーがその1ターンで先手プレイヤーのライフをゼロ以下に削り、 しかも、自分のライフ以上のマイナスにした場合はターン裏で逆転さよなら勝利…みたいな。
約 15,500 件 (0.73 秒) "野球みたいに後手のプレイヤーも最後までプレイさせてあげればいいじゃん。"との一致はありません。
>>480 ヤエヴィン後の召喚陣でヤエヴィン追加配置狙うとか? 相手がユニット置いたら、2択になるけど。 マジかよ後手は最後までプレイできないとかグウェントクソだな!
大会とか興味ないしプロラダーをカジュアルマッチ変わりに使ってるわ
スペスコとミルはリアルのライフ削ってくるからだいたい合ってる
ハーススレに投稿してしてグウェント勧められてここにまたコピペするという謎
>>489 まあ嫌なら負けなきゃいいし自信無いなら機能無効にしてりゃいいさ デフォでオフに設定できればいいのにデフォがオンになってるからなぁ
DCGの開発者はプレイヤー同士にエモートの応酬をしてもらわないとダメだと思ってるんだろうか これはオプションでオフにできるからまだいいんだが
前にヴェスのプレがー、シンシアがーとか言ってたやついるけどラバーキンは素でエロいよな まんま無修正のアレだろ
エモート連打奴が勝とうが負けようが鬱陶しかったからもうオフにしてるな たまーに手ミスってやっちまったみたいなエモートしてそっから掛け合い始まるのは楽しかったけどしょうがない
お前ら怪物の巣のエロさを分からないとか童貞丸出しだな
>>480 相手のドロー不忠や封印or強力ユニットへの返し相手がゴールド投げた場合は直前に出した自分or相手のユニットに化ける 俺くらいの猛者になるとアルズルプレミアムでもなんとかする
召喚陣も前は半分ネタだったんだけど完全にガチになってしまったな
スケでやってると自分の陣営のカードだけじゃ対処できない場面あったから召喚陣入れた 相手が金やスペシャル出せば自分のコピーできるし思ったより腐らなくていい感じだわ ただ貴重なシルバー枠使うのが痛い
シルバー枠はどのデッキでもほんとカツカツだからなぁ 入れたいシルバーが多いからゴールドより採用枠悩む事が多いし、 ゴールドより選択肢が多くて有脳なカードが多いからシルバー採用枠はかなり悩む いっその事ゴールド減らしてその分シルバー投入したいくらいシルバーは優秀なカードが多いし、ゴールドより採用枠がカツカツなシルバーをゴールドの代わりに入れたいと思う事が多いくらいシルバーは有脳なカードが多い
インフレのせいでドローカードのディスアドが無視されてる 召喚陣もだいたいドローコピるのに使われてるし エスケルとドローカードの調整も不可避
>>507 ほんこれ シルバー枠増やさなくてもゴールドにも単純に天候晴らしたり枷持ちがいればその分枠が空くんだけどなぁ まず密偵ドローを入れます、が現状だから選べるのは実質5枠 それに加えて環境次第で枷持ち晴天持ちが必須になる 入れなきゃ勝負にならないメタ要素がシルバー枠圧迫してるから 強いとか面白い程度じゃ入れる隙間が全然ない
まずメリヒョー密偵ドローをいれます じゃないの 晴天シルバーもいれてたけど晴天に一枠使うの勿体なくて日の出にしたわ 他に封印シルバーとか対策カード入れちゃったらホントにデッキの特徴がどんどんなくなってしまうからな・・・
列移動手段無いデッキにメリヒョー入れないだろ 天候入れるなら別だが
思考停止で入れてる人がそこそこいるけどそれで入れてもそこそこダメ取れる今のインフレ環境
それよ インフレしてるから列移動無くても最低限の働きはしてくれる そしてブースト合戦になったらない方が圧倒的不利になるからな
ランク20になり グローバル300内に入り プロラダーも開始したのに サキュバスNTR成功率70%あって草 モンスター=サキュバスって認識なんだけど サキュバス入れてる人少ないのか ノーマークで決まる事多過ぎる ラドヴィットなのにネッカーやエキムマーラ封印して最後に寝取られるとかな
予言しておくけど近いうちにミルマリガンが流行るよ フランチェスカで事故率も低いしスペスコみたいな圧縮で引ききるタイプにはほぼ負けない ラストは士官でゲラルト切って17点をばんばん出せる
だいたい最後霜抱えてるから札差1枚付けたらサキュバス決まる
結局は手札枚数差よ 差つけても引き悪くて対応出来なかったとして 差つけられて問答無用に決められるよりマシ
>>520 その帯だけどそんな雑魚相手したことないから裏山 え、今って逆にサキュバス決まる流れか? 組んでこよ
あーライフコーチの大会クソ楽しみだわ出場者豪華過ぎだろ
調べたらサキュバスのデッキ採用率26%なんだな 森の精霊 カイラン ゲールズ 世話人が圧倒的多数とは 世話人そんな刺さるかね
モンスター相手だと最後の方まで除去カード握ってる人も結構いるしね 確実に仕事するカードを優先する人が多いんだな
サキュバス強いのばらすなよー まあここそんなに人いないからいいか
金よわくなってから一気に採用増えて最近また減ってきたな
サキュバスデッキ作ってカジュアルで連勝できたから ランクマ行ったら全く勝てない サキュバスはロマンや
マグネ旅団の使い方が分からん というか使われた事が無いから嫌らしさが分からん
>>537 下手したら相手に塩を送りかねないカードだからな 槍兵、ニル旗手とのシナジーを考えられるがどれも安定性に欠けて弱いという 相手の山札0にした後に出して一方的にカード引く使い方しかされない 山札残ってるのに出すのはキーカード引けなくて苦しい時くらい
ミルニルのためにあるようなカードだよな、というかそれ以外に使い道がない
ガーディアンをレソで潰してマグネ連発してるのはいたな それでもパワー足りずで負けてたけど
でもあれで点数調節カード入れてイグニで全部一掃できたら強そうだなあ 必要カードが多すぎるか
相手のデッキトップ操作するカード出たら相当鬱陶しそう
Gwentup使ってて相手の戦力値にかぶってて邪魔だなと思ってドラッグしてたら普通にパスして萎えた…… 非公式ツール使ってるからこういう事故の文句言えねえけどよお…・・
大剣デッキなかなかいいじゃん(ただしカジュアルに限る)
>522 マリスコでデイリー回したけど確かに強いね 初手エルフx4+トルヴィエル+エリレンで20点 相手がラウンドを取ろうものなら手札差が2,3は出る マリガン事故がないのも強いね
久々に公開使ってみたけどやっぱり弱いな マンゴネルが生き残ってくれないとパワーレースにおいつけない
>>548 前環境だかでswimさんがミルヴァ使って作ったのがあるんじゃないっけかな ミルヴァもアヴァラックも変わって無いし アーマー北方のカードが樽から全部揃ったから試してみたが結構相性あるんだな 相手を妨害できないからスケとか厳しい ずっとやってたダゴンの方が平均的には勝てるわ
ウェブマネーで支払えるようになったんですか やったー! ウォレット対応してないじゃないですかやだー!!!
え、大剣とかどう対応すればいいんだ スコイアも苦手だ
縮小魔術が便利すぎて、コーラルと合わせて抜けなくなってしまった
今日北方衛生兵3枚をプレミアムにして並べてる人と当たった・・・・ 痛ましくてとても対面を見てられない・・・・ やはり衛生兵はニルフガードに限るな!
>>560 初期版のイラストはもっとやばかったんだぜ 中世の衛生観念は最悪だからな…そら疫病も蔓延しますわ
はーカジュアルですら上位tierデッキかそのメタデッキでないとまともに勝てないとかマジくそ環境だわ これがあと最低でも1ヶ月は続くのかと思うといい加減うんざりだ
実際すぐ壊死が回って死ぬからたいがい切り落とすしかなかったらしいしな
>>565 カジュアルとは名ばかりでほぼガチデッキとしか当たらないのは前からじゃね >>565 数ヶ月どころか一生続くでしょ カジュアルの目的なんて人によってデイリー消化だったりデッキの試運転だったり趣味デッキお披露目会だったりそれぞれなんだし 内部レートあるらしいから落ちることろまで落ちるのも一つの手段 デッキ組んでみてカジュアルで試すからガチっぽくても中身は回し方がぎこちないデッキだわ
>>567 前環境なんかは蝶トリスとか当たらん限りは思いつきのデッキでもそこそこ通用したんだよなぁ 調整しながらでも5割くらいは勝ててたので勝率が7わりくらいまでいったデッキならランクマでもそこそこ通用する感じだったんだが 今はもうこちらもガチデッキ使わなきゃそんな勝率でない感じ >>568 今勝率5割割ってるから相当落ちてるはずなんだがな 人がいないってんなら、それはそれで…… GwentSlamは今週末の土日の2日開催。 いずれも中央ヨーロッパ時間の午後1時から。 日本時間の21時からだな。
4000以上のガチばっかりのラダー環境ですら最下位のモルヴランが勝率44%ある カジュアルでほとんど勝てないのはお察し
カジュアルで落ちるとこまで落ちると、自動化botの巣に入ることになるぞ アプデ前に一R即取って降参、って感じでデイリー消化してたら、いつのまにかbotの巣だった 人が少ない+botは常時接続だから殆どbotと戯れることになる
自動化botとかあるのかよw 流石に当たったことないわw
>>570 あー まあ確かに 現環境のパワーインフレに付いてこれないカードと型が相当数あるからtier1デッキと当たると押し負けるよな カジュアルは先月末辺りからマッチングに時間掛かって今はランクマかプロラダーじゃないと効率悪いもんな まだβでバランス悪いのにプロラダーなんて時期尚早だわ
マッチング平均30秒、遅くて1分かからないのに時間かかるってどんだけ生き急いでるんだよ……
オープンβ開始時の爆速マッチングを知ってるから遅く感じるんじゃね
>>577 初期はほら6秒とかで組めたからな・・・ それと比べるとってのはあるかもな >>572 カジュアル勝てないって愚痴言いたいだけの人なんだからそっとしとこう 今はメタがすごい勢いで回ってるから、これがTier1デッキだと言うのはすごく難しいんだけどな ありもしないTier1デッキのせいにしないとやってられないんだろう とりあえず捕食ダゴンとラドアーマが安定してると思う
スペスコどうなんだろうな 上手く回転されたら辛いけど
>>583 ブロンズが猛威を振るってるからそれを封じるスワースは強いね 重騎兵ラウンド1で残り落とされて一瞬青ざめたがネネッケいたから事なきことを得た BBA最高だわ!!
ネネッケとかアシーレは戦力値高くてうざい 相手に1R取られた後の2Rに出されると、1枚で返すのにそれなりの犠牲が必要になってしまう
スワーフが使える今だからこそサーを使おうぜ ついでにゴディンも
>>580 ガチデッキ使えば勝てるって言ってんだけどね ガチデッキ使わないと勝てないくらい多様性の欠けてる環境がつまらないっていってるだけなんだけど理解できなかったみたいだね ごめんね >>589 わかるよ、君が全然くやしがってないってことは プロラダーでもランクでもなくカジュアルでプレイしてるんだよね それでTier上位のデッキが何かわかるってほんとすごいよ >>589 遺言でも7割りぐらい普通に勝てるぞ。デッキ組むの下手なだけじゃね? 言うほどカジュアルにガチデッキいるか? いかにも検証中ですみたいなデッキの方が多いわ
カンビ決められたときの負けたのも相まってか時間の無駄だった感半端ないわ
普通は近衛兵デッキだとカンビ警戒で熊は封じられるし 冬将軍なんか積んでてもまるわかりだし、そんな簡単に決まるんかな?
仮に決まっても今のスケで16点ぶんの不利をまくるのはかなり厳しそう
100%まったく同じのスペスコばっかりでもう飽きてきた プロラダーどころかカジュアルですらこれってOβ中なのに末期のオンゲーみたいな空気だな
スペスコとか2Rめ即パス多いんだから3Rで焦土で一発やん
>>594 近衛兵型一択 >>596 残り三〜四枚時の状況だよ 熊はピン差しだから封印されたら鯨取りの勇姿で破壊する時もあるけどこのパターンはきつい カンビさえ封印されなきゃ楽だよ モンスとニルフ以外には勝率はかなり良いよ スペスコは勝率九割以上あるよ🙌 スペスコは普通アルズールや竜騎兵で守護者の戦力散らしてくる 焦土で焼けるのはせいぜい1枚
スレの上の方でも誰かやってた、スワース入り公開ならスペスコ即降参させられる 他のデッキには微妙だけど
スペスコは最終Rは守護者揃えるのに必死でサキュバス対策おざなりにする人多いから好き もちろんそういう状況に追い込むよう2Rも即パスなんてせずギリギリまで付き合うんだけど
>>602 そこで、こっちもイースネリーダーですよ >>606 いやそこは相手によってメリゴールドを二回使うとか使い分ければいい スコイアブロンズ結構数字でるの多いからな なんしかイースネリーダーは強い ジョニーの効果 相手のデッキに対象ゴールドがない場合破棄したカードを手札に戻すと書いてあるから例え相手にゴールドが残ってなくても破棄自体は行われるのかと思っていたら 尻ダッシュを選んで相手のデッキにゴールドが残って居なかった時に破棄自体実行されなかった 仕様なのかバグなのか誤訳なのか
ジョニーの効果が終了した後に尻の効果が発動すると言えば仕様になるな
>>609 前からその仕様だから誤訳なんじゃないか 破棄で何も邪魔されないと20点以上のブロンズ大量に出せるな モリモリ合戦したら一番強くね?
最大のスペスコメタはニルフでしょ 刺客オーケスで予見者潰したら終わり 次点でラドビ北方
3rまで何とかして海賊長温存って、公開なんかもそうだけど戦法自体は前の環境と大して変わってないんだな
ジョタンは一列に揃えるしシールド壊すしで優秀そうだが
CDPRは海賊長のこと問題視してるらしいな ブロンズのわりに出せる点数が大きすぎるとか言ってたからnerf来るぞ
昨日24点3連食らったしw その前のターンに復活BBA+ゾンビ20点とか イースネメリゴールド連打でもどうにもならんかったよ 焦土があれば逆にぷぎゃーできたが・・・
>>619 前のバージョンの話じゃないのか? 海賊長死んだら破棄終わるじゃないか Meta Report#14のデータ見てるけど エムヒルの勝率がMMR低ければ低い程見事に下がってるな エムヒルは使い手を選ぶってことかな
海賊長とかスペスコのあれとかシルバーで良いだろう どう考えてもブロンズで三枚出していい点数じゃない
エムヒルが低レートで勝率低いのは使い手の腕だけじゃなくて 相手のデッキ枚数が25じゃない変なのが増えるからというのもありそう
>>621 昨日のredditのスレのrethazさんの書き込みだよ Pirate Captains discarding 10+ is OK and the intention, playing them for somewhere in the realms of 15 points is OK and well above Bronze value. Playing them for 30+ isn't OK and I am not sure how anyone can dispute that it is OK. という認識らしい 結局墓地の中でベースアップ維持する根本的な部分がずっとスケで問題になってるだけだよなあ 海賊長の問題というよりは
もうガチガチに縛るより緩めていってくれよ 種族縛りからホント発展性無くなった
>>624 エムヒルは密偵で使われてる方が多いんじゃない? >>613 邪魔無しのモリモリ合戦なら斧に勝てるデッキは無いよ >>625 そうだったのか、ありがとう この分だとスケにはまた仕様変更来そうで怖いな... >>627 種族縛り自体は今後のことを考えても必要だと思うぞ そもそも種族縛りで出来なくなったことなんかあったか...? エムヒルは弱体化かと思ってたら出してすぐ引っ込められるのは便利だった 相手に狙われなくていい
海賊長とか弱いだろ墓地荒らせば勝手に自滅してくれるぞ
墓なんてあらさなくて2-0すりゃおしまいだって その元のスレでもいわれてたな 破棄はほんと2R目にオールインされたら勝ち筋なくなる 前はコーラルのおかげで2R目長くなったら簡単に1枚でひっくり返せたけどって
>>630 スマン元々カード枚数少なくて発展性なかったなw 今後も種族制限きつくして発展性なくなるわw 種族タグつけられて死んだデッキはいるだろ クリンフリッド団の狩人とか
>>629 お前アホだろ 邪魔なしのモリモリ合戦っていってるのに何で斧でてくんだよ シアランテキスト通り封印切り替えてから移動してくれないかな
そうなるとゲリラ兵や精鋭弓使いを移動させるという選択肢が減ることになる
でも、逆に弓使い封印された時撃ってくれる様になるじゃん?
>>636 ハゲ軍団くらいじゃね? 仕様変更でお亡くなりになったカードはいるけど >>625 海外の便所の落書き見ただけでなに偉そうにしてるの? スップさんをご存知ない?🙌 スップさんですこれ!🙋
このゲーム8時半から9時半位まで遊ぶ人に優しく無いね 6勝できずに100鉱石溜まんない悪循環
白狼大会のデッキ公開されてんのか ほとんど見たことあるデッキだけどたまに面白いのもあるな
海賊長の点は綱渡りみたいなことして出してるんだから仕方ない
>>649 6勝って言うか6ラウンドなので流石に1時間やって取れないのは無くね? 遅延ゴミと当たったのなら御愁傷様って事で(カジュアルなら降参) 北方使うとか、金天候入れておけば1ラウンドも取れないなんてことはないと思うが
30分で6ラウンド取れってことでしょ? なんでそんな縛りしてるのか意味わからんが
9時にデイリー更新だ ただ毎日それを続けているなら1時間になる
あぁ、デイリー更新挟むの見落としてたわ 確かにそうだけど何でそんな縛りしてるんだw
随分久しぶりにやったんだが、女王近衛兵ってこんなに弱かったっけ?
破棄は使えないしスケ自体今はイマイチだから現状は他の勢力やった方がいいよ
パッチは出るとしても来月下旬だろうが、せめてシングルキャンペーンの情報欲しいぜ
金天候もいっそのこと能力変更しちゃえばいいのにな 干ばつ中は天候晴れませんとかでいいよもう
原作読んでおくとフレーバーテキストの意味がわかって面白いな 特にカヒルとか見る目が180度変わった
クライアントの通信切断なんちゃらのエラー落ち以外で落ちると勝負が無かったことになるんだな 時間無駄だからやめて
カンタレラって誰だよとか思ってたけどTW3に出てたんだな 他にも3に出てるけど顔と名前が一致しないキャラ多そう
>>665 スコイアの封印なんてTW2のキャラだけど言われても気づかないレベル 全体的にスコイアは人材難なんだな 後追いで原作やゲームをチェックしてるとけっこうチョイ役が多くて驚く 逆にこいつはカードになってないのか…ってのも
いけるやん! 君なんか写真と違わない? >>669 その「やん」っていう言葉遣いはなんJやTwitterやまとめブログのコメント欄以外では使っちゃダメだよ >>669 その「やん」っていう言葉はガキ臭くて、マナー違反なのでやめてくださいね 何気にモーグヴァーグ以外の人狼もまだカード化されてないよな
なんでテメリア流行らないんだろうなアーマーはともかく密偵よりは強いと思うんだが
誰も配信しなくなったしランクマッチは5ランク以上下の相手とマッチングするしどうしちゃったのこのゲーム
カジュアルでデイリー消化しても密偵は時間かかるね ダゴンはさくさく
>>679 テメリアデッキってテメリア人だけで揃えるのか? >>681 ランクマって数値参照してるから現在のランクから落ちまくった数値になってるとかそういうオチじゃないよな? まあ飽きたよな 思ったよりは長く楽しめたが たとえ100枚追加きてもすぐ飽きそうだしここまでか
>>684 3750まで落ちた19だけど13と当たった 今アーマー要素ない北方は他勢力のインフレブロンズに戦力値で追いつけないから使ってる人が少ないんだろ
今使えるデッキってせいぜい数パターンしかなくて他が全部死んでるから飽きるんだろ デッキ自由に組める意味がないくらいバランス悪すぎ
使ってないからそう思うだけだよクリンフリッドの変わりはナタリスがやる
テンプレ強デッキじゃないデッキ=使えないデッキって考え方なんだろうな
>>689 ほんとこれ 強デッキのブーストについてこれないデッキは2R連取されて終わり いや2R連取されるってシナジーとか考えずに適当に組んでるだろ 強いカード入れない縛りだから強デッキに勝てませんバランス悪すぎとか頭わるすぎて
そのテンプレに勝てるデッキは一瞬で流行ってテンプレになる
サキュバスでトロロロ取られたらハーピーが出て来てびっくりした、野獣って書いてないじゃん…
公表されればな ただ強い人はあまりデッキ明かさない スペスコだって身内で100戦消化したから明かされたわけで、 シーズン終わるまで黙ってたら1500いけてた だから今1400いけるデッキはほぼ公表されてない
と言うか1Rも取れないデッキって逆にどんなの組んでるか教えてほしいわw
テンプレデッキ許せないって人はフレンドマッチやるのオススメするよ ランクマもカジュアルもデイリーとかがある以上勝ちにきてる人多いだろうしテンプレデッキ多いのはしょうがない カードゲームなんてそんなもんだよ
これ先行と後攻 マリガンの質が日によって偏り過ぎ ランク上がれば上がるほど運ゲーになるな 捕食ダゴン アーマー スペスコしか居ないし
マリガンはまぁアレだが先行不利すぎるのはどうにかして欲しいが良い案が思いつかんな
先行はゲーム開始前にブロンズ一枚先にプレイしてよい、とか考えたことあるけどヘンセルト大勝利過ぎてダメだわな
>>700 それな コミュニティの間でもOBが始まる前から色んな所で議論されてるけど、これといった最善策がないっていうね そもそも先行有利なんてどうってことないっつって大会優勝した奴もいたしな...簡単には調整しにくいと思う CDPRの悪いところはスケジュールの管理が下手糞って批判されてたな 現状プロラダーや大会のスケジュール強硬のために お粗末なパッチ出したり、シーズン中のバランス調整できなくなったり ゲーム内容犠牲になってるからな
>>705 どっかで似たようなゲームの話聞いたな… 先攻1R目は最初に出したカードをそのラウンド中干渉不可にしよう
>>705 >>706 何処のゲームでも似たような事聞くなw 酷いところだと開発はエアプとまで言われるゲームあるし >>698 テンプレばかりになるのが悪いと言ってるんじゃなくて(それは当たり前) テンプレの種類が少なすぎて飽きるって話だね ゲームシステムに合ってないキャラを出して最近までまともな調整もしないエアプ運営もいるし ここもそこの運営と同じ匂いがするんだよな
>>709 TCGのデベロップはつまるところテンプレを増やしてその間でバランスが取れるかだからな 1ラウンド目後攻は先にパスする場合パスしたターンもカードを切らなければならないとか
cdprはカードゲームの運営は経験ないしな まぁ次パッチでは現状役立たずと化してるカードを調整or変更、ぶっ壊れブロンズをナーフしてくれ あと新リーダーの追加も早よして
>>715 レインボーなんちゃらとか言うゲームのタナンチャラってキャラの話 ブッ壊れブロンズってあと重騎兵くらいか? 他に何かあったっけ
クリンフリット団は元に戻してもいいんじゃないかなこれ完全に紙屑だし
今は一時期よりはマシだと思う スケリッジ熊としかあたらない時はゲームから離れてたよ
>>709 トップだけとかそのメタの2パターンしかない状況じゃないから俺は今の環境に満足してるけどな プロラダー直近10戦で同じアーキタイプに当たったのカルヴェイト密偵が2回あっただけだしな 9種ともテンプレといえばテンプレだが、これだけ多様でも(他にもまだあるが)テンプレが少なすぎるらしい
>>722 最強ユニットにダメージ復活か、条件付きで集合は欲しいな 盤面に竜族いたらデッキからハゲ軍団がでてくるみたいな世界観にも気を使った能力とかどうよ 先行で負けた場合に限り2Rは3枚補充できるようにすればいいやん
先行で勝つと ランクポイント +25固定 先行で負けると ランクポイント−15固定 せめてこれだけでも入れてくれないかね 先行で勝って+12とか 先行で負けて-23とか萎える
今そんなバランス悪いか? ゴールドにダメージが入るっていう大きな変更あったわりに破綻なくまとまってると思うけど。変更直後のマリガン士官が放置されてたらやばいと思うけど、対処は早かったし。
インフレはしてるがバランスはそれほど悪くないダメージソースがメリゴールド依存なのと北方が全く調整されなかった点が問題
スケリッジが明らかに一段弱いからなんとかしてやってくれればインフレはかわらんが勢力バランスは良くなると思う
ブロンズ1枚で20~30点出せるスケは調整難しそう
スケはメタ的に死んでるだけで環境変われば生き返るでしょ 賊徒とかいうインチキカードもあるし
狂戦士の賊徒か? 確かに盤面が揃えば高打点叩き出せるし鯨波兵もいれば強力だが、前例固定だしインチキと言うほどかな
前凄い点出されたけど見返すとそうでもないな あの時はうまく回されただけかすまん
オープンβから始めてスケ賊徒採用デッキなんて3回程度しか見てないけど確かに環境が変われば生き返るかもね(適当)
操る者、召喚陣、衛生兵、ネネッケ、シャニでクリンフリッド狩人使い回すデッキが結構面白い。 うまくいけば狩人が20点以上に育つ。
賊徒の準備が整う前に点数離されてしまうからな 可能性はあるけど現状は活躍はできないと思う
スケの蘇生がヘイマイ対象にしていないのって何か意味あるの?
近衛兵もそうだけど、ブロンズインフレゲーの今に数ターンかけて準備してる暇なんて全くないんだよね そして流行りのデッキは特別スケ対策なんて意識してなくても墓地荒しや移動が入っててこれがぶっ刺さるから厳しい
お前それどのデッキも天候対策万全すぎて霜まともに維持出来ないワイルドハントさんの目の前で同じ事言えんの?
騎兵に列移動つけば最高なんだけどな ドラウナーとかいう不純物入れたくない
骸骨鎧のおじさん達に囲まれて肩身の狭い思いをしながらもせっせと敵を移動させるドラウナーは神
前にサブリナを一見意味の無い列に置いてアードで奇襲するってのをここで見かけたから試してみたけどもいいねこれ ただアード引けなかった時がマズイからロッシュとヴェスとアヴァラック必須だけども
アシーレが10点っていつ見ても可怪しいよな これ一枚でスケは勿論、多くのメタを潰せるのに
てきとーにプレイ見てたら無様なニルフがいたわw VIDEO >>744 AI相手でよければ20点超えクリンフリッド動画撮ったよ VIDEO 動画はあとで消します >>757 面白い 今の仕様だと戦力値ずれるんだな >>757 何かが閃いた気がする てか利口なゴーレムがまったく利口じゃなくて笑った 北方ブーストデッキは攻城支援、ウィッチハンターに衛生兵でやってたけど 試してみたら狩人の方が断然楽だな・・
ただこれシルバー枠が厳しいな・・ ヴェス入れたいとこだけどマルガリータorデスモルドどっちか抜かなきゃいけない
>>757 ゴーレム相手の理想的なムーブとは言えどもよくこんなの思いつくもんだ お見事! 衛生兵で狩人出し入れするデッキは前からあった 実際に運が絡むしこんなにうまくはいかんよ
逆を考えれば最終ラウンドでクリンフリッドとクリンフリッドの斥侯と衛生兵以外のブロンズをデッキから排除しておけばいいのさ
こういうデッキ使うやつと当たりたいもんだ こだわりが感じられて好き
今コピーして遊んでみたけどこんなにうまく決まらんな まぁ楽しかったし勉強になった
似たようなのでスケの古参兵アビ1点ずつ増やす奴で20点まで育ててる人と当たったわ
やっぱ今の環境つまんねぇわ みんな大体1R全ツッパ、2Rハンド差つけて3Rごり押しか2R消耗戦からの3Rに温存した高火力コンボで終わりみたいなのばっか あとは列移動からの雹嵐か ワンパ過ぎて飽きがやべぇ
1Rの1枚目から密偵ドロー使う人で巧い人を見たことないんだが
1Rの1枚目から密偵ドロー使う人で巧い人を見たことないんだがww
1Rの1枚目から密偵ドロー使う人で巧い人を見たことないんだが??ww
グウェントのアートブック届いたけど良いなこれ まだ実装されてないカードも載ってたわ
カンビだけでランク20まで戻したぞ🙌 4500はきつそうだけどいきたいなぁ😳
>>757 CPU相手とかゴミすぎワロ こんな弱い相手まずおらんし CPU相手ならどんな面白デッキも機能するし意味ねぇな >>774 そうでもない デッキやハンドによっては1Rドライパスすることだってよくある 1Rを全ツッパして取りにいかないといけないデッキはあることはあるけど、ごく一部だよ >>783 可能性をわかりやすい形で示しているレスに そんなdisり方してるとアホな子だと思われるぞ クリンフリッド団は一時期はプロラダーでも見かけたんだが、 今の北方はあれが強すぎて上位陣はたいていあれだね ここでは一部の人だけが強いって言ってるやつ わざわざ教えなくていいのに これ一位に選ばれてんの日本人ユーザーの動画かね VIDEO なんかモンス増えまくりだな 昨日7割くらい捕食モンスだったぞ
これって夜間のアクティヴ・プレイヤーはどれくらいいるの? Steam Charts で見られないんだけど、Steamへ来る予定は無いのん?
Lifecoach日本でも大会(非公式)開くんやな 完全にグウェント大使なってる
まさかの日本大会か 来月一日ってことはもう参加者は揃ってるんだろうな 誰が出るんだろうか?
日本で有名なプレイヤー居なくない?本間は解説で出演しそうだが
ミル対策入れたいけど入れると圧縮が死ぬという悲しさ ミルは投了の勢いだな😭 ブロンズのミル支援カードは出さんで欲しかったな
いまの所参加者二人いるな 日本でesportやってる人達が参加するんでないの? それよりgwentslamの方を早く見たい
日本は元々esports後進国な上に法律も邪魔してるらしいな 日本プッシュしてくれてるCDPRに見限られる前になんとかなればいいけど・・・
ミルなんか戦力差つけてパスしたら何もできんようなるやん
>>797 その「やん」っていう言葉はやめてくださいね ハス勢だがグウェントのBO5はほんと辛そう ライフコーチ主催なら出てみたいが strivewireの大会なら自由参加できるやつだと思うよ
ライフコーチは昨日配信中に30分でキレ落ちしたって話題になってるな 自分は弱いファクションのMMRあげてる最中なのに OPファクションのネットデッキにしかあたらないっていって
他の有象無象の配信もテンプレばっかで見ててつまらんしな
人のデッキパクって俺TUEEする人は その行為が人の創造性を食い物にして成り立っていることを恥じて 自分でデッキ構築を創造してみようと志したらどうだ パクリは楽だが ただ乗りばかりしてると強いデッキ構築しようとする人の意思削いで グウェント衰退の要因だけ創ることになるぞ
結局は楽しみ方は人それぞれだしなぁ 俺は無駄に試行錯誤して色々試すのが好きだから テンプレだの流行だのほとんど無視だけど 大半は試行錯誤のプロセスなんかすっとばして俺TUEEEするのが一番楽しい人達だろ?
人のデッキパクって俺TUEEする人は その行為が人の創造性を食い物にして成り立っていることを恥じて 自分でデッキ構築を創造してみようと志したらどうだ パクリは楽だが ただ乗りばかりしてると強いデッキ構築しようとする人の意思削いで グウェント衰退の要因だけ創ることになるぞ
結局は楽しみ方は人それぞれだしなぁ 俺は無駄に試行錯誤して色々試すのが好きだから テンプレだの流行だのほとんど無視だけど 大半は試行錯誤のプロセスなんかすっとばして俺TUEEEするのが一番楽しい人達だろ?
頭の悪い奴が書き込んだ頭の悪い長文コピペすんなよガイジ
頭の悪いガイジが書き込んだ頭の悪い糞長文コピペしてすまんかったな
学ぶとは真似ることである。 習うとは倣うことである。 わかったか、この禿ー (^〜^ )
>>815 倣うのと脳死でコピーデッキ使うのは違うぞ 人のデッキパクって俺TUEEする人は その行為が人の創造性を食い物にして成り立ってんだよ 自分でデッキ構築を創造してみようと志したらどうだ パクリは楽だがただ乗りばかりしてると強いデッキ構築しようとする人の意思削いでグウェント衰退の要因だけ創ることになるって事に気付けよ コピペデッキ使い共が負け惜しみ言ってるな 倣うのと脳死でコピーデッキ使うのは違うぞ 人のデッキパクって俺TUEEする人は その行為が人の創造性を食い物にして成り立ってんだよ 自分でデッキ構築を創造してみようと志したらどうだ パクリは楽だがただ乗りばかりしてると強いデッキ構築しようとする人の意思削いで グウェント衰退の要因だけ創ることになるって事に気付けよ
結局楽しみ方は人それぞれだが 俺は無駄に試行錯誤して色々試すのが好きだから テンプレだの流行だのほとんど無視してるわ 大半は試行錯誤のプロセスなんかすっとばしてコピペデッキで俺TUEEEするのが一番楽しい人達だろ?
久しぶりにティボルを見たが、26点の海賊長を引かせてもらって申し訳ない気持ちになった
>>822 3rdお互い1枚で 相手がドヤ顔でディクストラで出したてきたけど 晴天やらの天候カード2枚で憤死してたわw ディクストラ自体が3だからしょうもなw ディクストラで一枚目に破壊鎚引いてディクストラ殺したら二枚目引けなくて負けたことがある
ディクストラ積む時は余計なもん積まない方がいいな 積むなら何使ったかちゃんと把握しとかないと
でも北方は圧縮でき過ぎてあれもこれも入れたくなっちまう
まぁ原作でも二連敗(ルートによっては三連敗)してるおじさんだし...
たまに圧縮かけずに1RでDJ使う奴いるけど何がしたいのか分からん
ディクストラがフィリパ持ってきて退場してったときはワロタw
カジュアルで北方アーマーに勝てるようになったらランク潜ろうと思うが勝てないままカジュアルに潜り続けている
プレイングの問題だろ ラウンドの落とし方が下手ならいつまでたっても上手くならない
昨日のミルニルフの動画出してた人が アーマー北方メインでやってるっぽいから 負けパターンとか観察してみれば?
デッキ構築もプレイングも悪いんだと思うわ なんとか焦土スコイアである程度闘えるようになりたいんだけどなー もっと精進します
βが終わったらSteamに来るって聞いたけど まだかよ (^〜^)
いろんな配信見ててもメリ雹はほんとヘイト凄いよな パッチごとにクソカードが出るのを楽しむもんだと割り切ってくのが精神衛生上いいのかな
DEKKI White Wolf Tournament これ今日だな 20時からだぞ おまえら出る?日本人だけだろうし
今さらだが攻城支援揃ったヘンセルトの爆発力ははんぱないな 太鼓の達人を先に囮気味に出して相手の反応見てからでも余裕で追い付け追い越せ
鼓手は1ターン1点の働きしかしないけど攻城支援はユニット出せば出すだけブーストするし 兵器との相性も良い
>>847 そうなんだ 配信あるみたいだし 見てみよ 攻城支援は熊みたく手札から出したユニットしかブーストしなくなりそう
攻城支援と右左のシナジーは開発側がわかってて実装したのか、気づいてなかったのか
前固定だから切り裂きもメリヒョも刺さるしょー(鼻ほじ 程度の調整やないかな
決勝だけ配信するとかじゃないよね そんなやる気ない大会ならどうでもいいぞ
コーチとか人気配信がないと全然人いないのな。 これゲームじゃなく配信者が人気なだけパターン?
namidanoondoがディレイで配信してるからそれ観てるわ
攻城支援をナーフしてもいいけど、そもそもヘンセルトの能力自体が壊れだからな こっちを先にどうにかしないといかん
>>855 1mmも興味ないんで売名なら他所でやって 相手が2枚差確実に付けられるタイミングで1度目パスしなかったのはネッカー出したかったからまあいいとして 2回目の70-65くらいのタイミングでパスしなかったのはやっぱり抽選で参加者選ぶのはダメだわ
お願いフリンギラするの楽しすぎ スペスコのおかげでイグニ減ってるから決まりやすい
マハカムの賊徒普通に強いよな 満月とのシナジー半端ない 雷撃で一撃死しないし天候にも強い 扇動者で生成出来る まぁナーフされる程ではないと思うけど
賊徒はブーストする方法が多いからどれか1つを削っても罰は当たらんだろう
こっそり予選やって 決勝だけ放送するとかDEKKI大会糞だな その決勝に価値ねーな 雑魚でも出場できる大会だし もうコーチの大会待ちだなこりゃ
コーチの大会だって予選は配信してないだろ 何言ってんだ
オンラインで予選やってるらしいから配信とか無理だろう
ホストが部屋立てて対戦者以外は観戦モードに移行するみたいなシステムもまだないからな
コーチの日本大会参加者めっちゃ増えてるわ 日本にも意外と野心的なプレイヤー多いのね
>>868 前のコーチの招待大会1回戦から全試合放送してて面白かったぞ JJとか中国人とか出てたやつ めっちゃ見やすかったし 言葉分かれば最高だったな 結構飽きてくると動画勢になるから 大会をちゃんと見て楽しみたいんだよね 日本人のデッキ大会期待したんだが ダメだね 賊徒はせめてブーストの回数1ターンに1回までにしてほしいわ 2ダメージデフォの移動デッキで相手した時にアード以外で一切ダメージ与えられなかった時は 完全にお手上げだった
サキュバス出して「対戦相手との接続が切れました」って出るの最高にきもちいい
dekkiの大会、台湾の選手と当たって強いなと思ったけど、やっぱりベスト4に残ったなぁ。 っていうか、主催者さんは東京までの旅費出すのだろうか…
大会に参加したのか 対戦相手どんなデッキ使ってた?
>>876 本間さんは中国の人に聞かれて 旅費は国内のみって説明してた。 どうすんだろうね。 決勝もオンラインでいいよなあ まあ配信の問題があるんだろうけどさ
>>877 bravoianっていう選手なんだけど、dekkiの大会のところでデッキ見れるよ。 ベスト4を決める試合で負かした選手はプロラダーで日本の上位選手だし、プレーに隙が無い感じだったよ。 渡航費で10万超えるし海外も参加可能にするならどこからでも全支給にしろと アホらしすぎて日本じゃ盛り上がらんわ
>>883 安すぎだろ。 就活で神戸から東京まで行くだけでも交通費3万円貰えたぞ >>880 北方に捕食と密偵か堅実だね どんなプレイングだったか見たかったなぁ 先攻が不利ってどんな設計のカードゲームやねん… (^〜^)
シプリアン・ウィリーってブーストされてるベース3以下のユニット対象にしたらどうなる? ラウンド終了後破滅かな?
放送なしで結果だけ載せられても 全くもってどうでもいいな 超小規模のランダム大会で精鋭が集まってるわけでもないから わざわざオフラインでやる意味もわからんし 優勝したところで全く価値もない 最低でもプロラダー限定大会にしろ
一応カジュアル層も参加できる大会ってdekkiが掲げてるのに何言ってんだ
ここで威張り散らすだけのカスより優勝者のほうが価値がある 優勝者は少し有名になれる それがきっかけでもっと大きなチャンスを掴めるかもしれない どの分野でも口だけのクズこそ何の価値もない 雑魚の大会だと思うならお前も出ればよかったんだよ
過疎な上に排他的じゃ先がないよ 新規やカジュアル層は大事にしないとな
月末近いけど何のアナウンスもないし、最低でもアプデは10月末か・・・
フォルテストリーダーにしてアーマーじゃない北方試してるんだけどもなかなか行けるもんだね テメリアはまだ戦える
ダメージが入るときに身代わりになるカードとかほしいわ 切り込み隊長ロックしたい
マイナーなゲームなのに日本語対応がエライ早いな。 ハースストーンでさえ2年くらいかかっただろ。
>>903 ウィッチャー3が日本でヒットしたからCDPRは日本を大きなマーケットとして期待してるらしい >>906 CDPRのジャパンカントリーマネージャー 公式アカに届いた質問とかも今はこの人独りで対応してるはず 要するに社員なのね そしてやたらここで広報してると
大会がどうの配信者がどうの社員がどうのと もう業者の宣伝みたいになってきたな 末期だわ
真面目に回答してくれたのにこれは可哀想だからNGしておく
>>916 調べてみたら日本の売上は40万本だったわ Horizonが20万だし洋ゲーにしては売れた方だと思うが 復帰勢なんやけど今は北方作っとけば間違いない感じ?
>>918 そうだね アーマーは強いしプレイングも簡単な方で使いやすい さっきカジュアルでレベル10ちょっとランク4の人と当たって 一応2Rは譲ったけど、これ今から新規で始めたらレベル10行くの 至難の技なんじゃないの? 高ランクと当たったら負けても経験値多いとかあったっけ
金太郎飴みたいにみんな同じカードばっかり使ってくるのなんとかならのか ステニストロロロシャニダンバナーDJ雹こればっかり…
ラストにメリとサキュバスで勝ち確ひっくり返すのストレス発散にいいわ
>>920 レダニアの精鋭を要に使えばなんとかなるだろうよ >>920 始めたのここ最近だけど、普通に低レベルも同じようにマッチしたよ 日本人だけじゃない人もたくさんいるし、プレイヤー人口少ない印象はないな 即降参は嬉しいけど 深夜にマリガン事故ると突発的に即降参することがある
>>921 同じカードばかり使ってくるなら対策すれば勝ち放題じゃんやったね 対策が流行れば使い手は減る、そういうメタを読むゲームでしょ 全くその通りだがアーマーに対抗する策が少ないのが問題だな テルショックのときはノーマルで対処できたが
ミルニルフも火力結構出んのな 兵士出して2ブーストのやつがなかなかいやらしい
アーマーなんて王子とトロロロとどーもおじさんとシャニとディクストラ封殺すれば雑魚だよな
北方にもミル刺さると思うぞ どーもおじさん全召喚したヘンセルト使ってもガチの殴り合いで五分ったし
>>932 せめてどーもとディクストラが消えてくればな シャニ王子重騎兵のコンボは強力だけどこれだけならなんとでもなるわ >>932 ネタかw封殺何枚必要よ そもそもそんなに仕込んだら火力があがらない 便所書きだったらいくらでもできるけど 実際のプレイではそんな都合良くカードがこないからなw ステニスを3ベースダウンで消滅させるだけでもだいぶ楽よ
デッキを完全に圧縮してネネッケと組み合わせてディクストラを使ってくるとやられたって思うけど 素のディクストラで成果得られて無い使い方してるの見ると笑うわ それでも十分強いんだけど
十分に圧縮してからディクストラ→ネネッケ→ウィッチャー3人のコンボを喰らった時は上手い使い方するなと思ったな
シャニ、ネネッケ、ナタリス戦術あたりのせいで、1R手札にあるステニスを適当にぶっぱできるのが問題
ヴィコブァロ衛生兵は持ってこれるカードの戦力値に制限をかけるべきだと思うの アークグリフィンもな
じゃあフラヤの蘇生するカードの戦力値にも上限設けようか
スケリッジのゴロツキ共は衛生兵に関しての文句は絶えないが、自分達の蘇生に関しては口をつぐむ
現時点ですでに信頼できる戦略ではないし蘇生メカニック自体なくしてくれてもいいよ だいたい死んだ人間が生き返るとかいくらウィッチャー世界でもおかしいだろ
後攻密偵ドローカードはマジで手札アド稼ぎの駆け引きもクソも無くてクソゲー ヤエヴィンからのエスケルローチで問答無用で手札アド取った状態でラウンド稼げるとかどうしろと
まぁ墓地に干渉できなくすると墓地肥やしキャリーオーバーが無敵になるのはわかるが だが必死で育てたカードがいとも簡単に敵陣に奪われるスケリッジ人の悲しみも理解して欲しい
密偵ドローもエスケルもどの勢力にもあるから いいんじゃねぇの?
自分が先行 自分の密偵ドローはデッキの底 相手は手札にある この状況
よし、後攻が投げた密偵ドローには10ブースト加えるようにしよう
>>947 まあ理解出来るけどねその徒労感、、 なんか上手い落とし所無いかね 密偵ドローは自分が手札差つけられてる場合のみドロー可能でいいんじゃないの?
クリンフリット団使い回してみたがブースト遅すぎて今の環境厳しい せめてベース7位は欲しい それでも辛いが
密偵出されたから即パスしたらそのラウンド中に全カード出して最後にダンディリオンの達人の腕前をご覧あれされたんだが いや、即降参してくれたからいいっちゃいいんだけど………
斧兵を使って色々試してみたけどやっぱり難しいね 欲しいカードがなかなか手元に集まらない
そりゃ墓地荒らされて一番困るのはスケリッジだから当然だろ スケリッジだけだ!ってそれなんの指摘にもなってねぇよ
以前の北方なんてドナール1枚で音を上げてたのにこっちは一体何枚相手すればいいんですか
スケだけ一列晴らし無いってどういう理屈なの? なんか原作の設定か?
スケリッジは荒れた海の傷付いて強くなるからまあいいんじゃね的な感性だよ
どうせ一列天候あった所で付属効果良くないと採用枠無いし(兵士長見ながら >>950 次スレ 斧兵はここのところ、封印と墓地から拐われる役として頑張ってくれている
ニルフガードの腰抜け共以外にも墓地荒らしがあるのがな 一つの勢力に対してのメタとしてある一つの勢力にのみ墓地荒らしが存在するなら分かるが 他の勢力はひざまずいてフラヤに許しを請えばいいと思う
現環境で談合したら最高何点でるか試したが1100が限界だったけど2000とか行けるんかね?北方とニルフでやったけど他の組み合わせならもっと行けるんかな
ヴェセミル ダンディリオン ヴァティエールの3択とかいう死ぬ程悲しい選択肢
>>971 と言ってもブロンズで相手の墓地干渉出来るのってニルフとモンスターだけじゃね カタカンの餌作ってくれて世話人で奪わせてくれた挙句サキュバスで誘惑してエスケルで一発退場してくれるスケリッジの民しゅき❤
>>972 まずマグネとバウンス、召喚、操るものでクリン13体まで増やせば1235でない? 強勢力が弱勢力を完全にメタってる構造が悪いんだよ 各勢力は相性でぐるぐる回ってるなら理想だけど、実際は強勢力とその他っていう上下関係になっちゃうんだね 例えば立場は逆だけど、全盛期クマが特別モンスター対策してたわけじゃないのにそれ一枚で捕食を絶滅させたりとか
アークグリフィンの墓地移動効果だけなんとかすりゃいいんじゃないの シルバー枠の墓地干渉にすらゴチャゴチャ言ってる奴は知らん 衛生兵は死ね
自分で書いて思い出して腹立ってきたわ 先手でクマ置かれた時の手札のハーピーの気まずさ半端無かったぞ
本間さんってwitcher翻訳してたときスパイクにいなかったっけ
その手腕を買われてCDPRにヘッドハンティングされたんだよ
>>916 なんでいちいち()つけたの? 不愉快すぎるわ >>988 (いちいち連レスして言うことか・・・?) スケはスケと戦うのが一番楽しい現実 次点で正面からの殴り合いになる北方 列移動と墓地荒し両方あるモンスター怖い
>>979 クリンフリッドか!サンクス!試してみます! __ | 梅 | | ̄ ̄ /⌒ヽ (^ω^ ) _( ⊂ i . └ ー-J テクテク....
rm
lud20171012215848ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1505498498/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 45 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>15枚 」 を見た人も見ています:・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 36 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 88 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 78 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 57 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 73 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 56 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 63 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 64 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 83 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 53 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 89 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 91 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 96 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 79 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 78 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 75 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 95 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 85 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 75 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 35 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 74 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 25 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 31 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 49 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 48 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 47 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 61 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 80 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 18 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 55 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 97 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 98 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 77 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 82 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 50 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 76 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 92 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 62 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 70 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 68 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 58 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 94 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 51 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 51 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 52 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 84 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 93 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 73 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 33 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 87 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 81 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 61 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 69 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 54 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 27 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 53 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 71 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 24 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 67 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 66 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 21 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 90 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 54 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 52 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 65 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 46
12:40:46 up 26 days, 13:44, 0 users, load average: 15.84, 16.45, 19.66
in 0.051782131195068 sec
@0.051782131195068@0b7 on 020902