◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【AOW】Age of Wonders その11 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1506028305/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさんの野望
2017/09/22(金) 06:11:45.09ID:vXboJLuC
10年以上の時を経てアンデッドのごとく復活した「Age of Wonders」のスレです。
現在の最新作は「Age of Wonders III」です。

■前スレ
【AOW】Age of Wonders その10
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1494634714/

■公式
http://triumph.net/
■Steam Forum
http://steamcommunity.com/app/226840/discussions/

■AoW3購入(Steam)
無印 http://store.steampowered.com/app/226840/
拡張1 http://store.steampowered.com/app/299230/
拡張2 http://store.steampowered.com/app/329530/
Collection http://store.steampowered.com/sub/64197/

■AoW3 Wiki(日本)
https://goo.gl/Krv9vN

■AoW3日本語化
AoW3 v1.705 + DLC1,2,3 2017/3/11までの誤訳修正、フォント変更 (part8 >>935)
https://www.axfc.net/u/3785210

AoW3 v1.705 + Golden Realm + Eternal Lord (part7 >>319)
https://www.axfc.net/u/3751154

指導者、英雄、都市名など原文ママセット (part7 >>354)
https://www.axfc.net/u/3751584
2名無しさんの野望
2017/09/22(金) 06:27:24.35ID:kZYIFVWY
忘れてた

275 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2017/06/03(土) 23:47:28.39 ID:BkdyeBuD
https://www.axfc.net/u/3812230
1.800対応
aow3wiki誤訳報告 > キャンペーン・シナリオ

後前回のうちに
aow3wiki誤訳報告 > 未分類(提案?)で報告の箇所も
[開始時のユニット]以外は変更済みだったり
戦闘→戦闘準備OKとかでもよかったんだけどなんかしっくりこなくて

水上城砦建設までは確認済み、ただし追加された海洋資源、カキ岩礁は未確認
3名無しさんの野望
2017/09/22(金) 07:56:46.27ID:7gSeea03
>>1
Age 乙 Wonders
4名無しさんの野望
2017/09/22(金) 18:37:39.39ID:vO2WJ8sB
>>1
乙乙

前スレ>>995

作戦名:飢餓輸出
・シャドウボーン2個とエクスパンダーを取ってゲームを開始します
・都市ボーナスに金5が入るティグランで開始するのが理想にゃん
・ティグラン以外にも別の種族の都市が必要です
・早い段階でマブの賜物(350研究コスト)を取得します
・前哨や村で将来性も薄い役に立たなそうな都市で6〜7ターン毎に2種族間で移住を繰り返すと毎ターン基礎収入金20(商業振興や他ボーナスも乗る)を追加で入手出来ます
・即時移住(400研究コスト)を取得すれば1ターンで移住が完了し移住中の無収入期間が減ります
・収穫者ギルドだけ作っておけばグールでもそのうち街(基礎収入が金20)になるので移民政策から解放してあげましょう。そんな物作らずに搾取だけ行うのもありです

中盤に差し掛かった金が枯渇し始める頃に使えるので管理が面倒な事を除けば実用的な戦略です
ロールプレイ的にもなかなかの非道っぷりで合致してるのではないでしょうか?
マップ片隅の何もない所にひしめき合うような家畜集落群のスラムを作ってみるのも妄想がたぎります
名前は現代風なら賃貸住宅とか派遣切りとかかな?好きなようにつけてください
ただ個人的にはこう言った発想は他人に教えてもらうのではなく自分で妄想を膨らませながら組み合わせを考えるのもゲームの大きな楽しみのひとつだと認識しています
プレイ時間が400時間近いとのことで、そろそろクラスや魔法等ゲームの全体像がおぼろげながらも掴めてきた頃だと思われます
こういった戦法を考えるのにはちょうどいい頃合いですのでこれを機にいろいろ試してみてはいかがでしょうか?
5前スレ995
2017/09/23(土) 14:01:21.29ID:L+QRjfoh
>>4
そういう利用法もあるんですねぇ。ありがとうございます

自分でもいろいろ考えてみたくはあるんですが、当方ゲームは好きだけど得意なわけではないもので……。
6名無しさんの野望
2017/09/27(水) 20:38:41.71ID:ex5EcitI
もう飽きた、と思っても時間空けるとまたやりたくなる中毒症状の抜けにくいゲームだな
Savedata見るに最後にプレイしたのが5ヶ月前だったのだけどまたやり始めてしまった...
7名無しさんの野望
2017/09/27(水) 20:44:29.57ID:mIUYiwGG
MODで新鮮味味わえるしなぁ
8名無しさんの野望
2017/09/27(水) 23:54:26.13ID:J7Myby1m
半年くらい開けるとまたやりたくなるってのはスゲーわかる
9名無しさんの野望
2017/10/10(火) 00:02:31.52ID:YIj17GT4
国境付近の町で人口増加ボーナスに「○○パーセント制限」て出て
人口増加しづらくなっとるんですが何が理由なのでしょうか?
10名無しさんの野望
2017/10/10(火) 00:59:28.98ID:KmQetQya
次段階での獲得見込みタイルの数が基準値より少ないと制限がかかる
狭い土地に人口過密してる状態
他国と接してる都市は勿論、自国と接してても駄目
状況によっては防壁等で1ヘクス広げて次段階での獲得見込み数を増やしたり
隣接する自国都市の防壁等を削ったりして改善できる場合もある
立地によっては諦めるしかない場合も
11名無しさんの野望
2017/10/10(火) 01:24:38.69ID:iF48EMIh
>>10
詳しくありがとうございます
こんな猫の額な土地だからこれ以上入らないんですね
https://gyazo.com/41da9bdc2a4e0615eb73df84999ec164

このゲーム、非常に面白いです
翻訳された方々、ありがとうございました
12名無しさんの野望
2017/10/10(火) 01:31:26.79ID:ERFoB5sh
砦かよってくらい狭すぎる
そら人口制限かかるわw

あと右下の極地都市も、種族によってマイナスだから注意ね
種族別に「嫌い」だとか「苦手」だとかあるから、それチェックよろし
13名無しさんの野望
2017/10/10(火) 01:58:34.90ID:iF48EMIh
>>12
エルフなので植林中&一応温暖化させてます
都市と砦を接合しないと、砦の域内のリソースが稼働しないのかと思ってこんな近くに
お金・マナ・知識は砦建てるだけで稼働するのですね・・・
14名無しさんの野望
2017/10/10(火) 02:19:42.32ID:KmQetQya
その画像くらいなら石壁で広げりゃ行けそう
15名無しさんの野望
2017/10/11(水) 07:00:18.29ID:2nXIlY/s
ナーガつよいな

マトリアークが体力もそこそこ、恐慌の手など接近戦にも使える割に支援ユニットなので
ソーサラー文明の支援ユニットに気絶攻撃が追加される文明強化を取得したら
もりもり敵を撃破してあっというまにゴールドランクになり雷招来を取得して最強になった

序盤にナーガ居住地を併合できて無理してマトリアーク生産してよかった
16名無しさんの野望
2017/10/11(水) 07:27:45.49ID:7CtHkOsu
>>8
ほんと恐ろしいよな
昨日は朝9時頃から昼飯も取らずに22時までぶっ続けたわ
ゲーム速度遅め設定でまだ64t
部隊にt4が2体とかになってきて神話級遺跡漁りだす中盤初期って頃に入った
封印勝利100t設定だからだいぶ長丁場になる
17名無しさんの野望
2017/10/11(水) 09:03:50.09ID:/hajKcll
>>15
グラトンかわいい
18名無しさんの野望
2017/10/11(水) 12:36:09.11ID:ieltrBEc
セールでIIIを買うことに決めたのですが、
DLCは諸々の種類の拡張といった感じでしょうか?
wiki見ても何をいっているのか、意味がサッパリ分かりません。
19名無しさんの野望
2017/10/11(水) 12:45:22.10ID:f2QPPknx
今安くなってるのか

種族、クラス、キャンペーン、キャラクター等々が多いAOW3コレクションを買うべきだよ
よっぽど金に困ってて、爪に火を灯すカツカツの生活をしてるのでなければ、買って損はない
1693円の価値はある
20名無しさんの野望
2017/10/11(水) 13:05:30.75ID:hXRPwnOt
種族とクラス追加が主ではあると思う
21名無しさんの野望
2017/10/11(水) 13:45:45.70ID:ieltrBEc
>>19,20
個人的に勝利条件の追加が結構でかそうだなあ。
さすがにそこまで貧乏ってことはないですが、
セールにありがちなDLCのほうが高い状態で、
積んでいるゲームも多いので、とりあえず、どうしようかなと思って。
もうちょっと考えます。ありがとうございました。
22名無しさんの野望
2017/10/11(水) 14:16:00.30ID:9W3drwZ1
このゲーム種族とクラスって種類多くないから増えるのはかなりでかいぞ
23名無しさんの野望
2017/10/11(水) 15:59:32.19ID:/dsH+rNP
買ってみたけどウインドウにすると解像度変更できないみたいなんだけど俺だけ?
24名無しさんの野望
2017/10/11(水) 16:04:31.48ID:/dsH+rNP
あー枠引っ張ればええのか
25名無しさんの野望
2017/10/11(水) 18:34:13.19ID:bDnp5I4s
>>18
steam確認したらcollectionの販売が無くなってるのね・・・
civを知ってる事を前提だったwikiの内容も少しいじりました
少しはわかりやすくなりましたかね?
個人的にはAIに差があるので最新のをお勧めしますね
26名無しさんの野望
2017/10/11(水) 18:36:02.96ID:RaP4WkSd
コレクション普通に売ってるぞ
27名無しさんの野望
2017/10/11(水) 18:41:02.57ID:bDnp5I4s
え?
マジで?
日本語のスチームだと表示されんのだけど・・・
28名無しさんの野望
2017/10/11(水) 18:44:13.13ID:/hajKcll
\1,693で普通にあるで
29名無しさんの野望
2017/10/11(水) 18:49:30.67ID:si/H4Bjj
この召喚獣の説明の一番下にある「召詠唱コスト 36ターン毎」とはどのような効果なのでしょうか
まさか維持費を毎ターン支払った挙句、36ターン目に250マナの死払いが襲うとか…(ガクブル)
https://gyazo.com/442c8653002430a4d4c09c02235a013e
30名無しさんの野望
2017/10/11(水) 18:51:21.28ID:RaP4WkSd
per turn
毎ターン36マナ払いますよってことやな

気が向いたらもっといい感じに治すよ
31名無しさんの野望
2017/10/11(水) 18:56:43.92ID:bDnp5I4s
あれー
ブラウザ変えてもOS変えてもパック商品は表示されないなあ
原因不明なんでちょっとwiki直してくるかな・・・
32名無しさんの野望
2017/10/11(水) 18:58:31.21ID:si/H4Bjj
>>30
なるほど、維持費自体でしたか
言われてから見ると、ちゃんとスペース入ってますね
どうもありがとうございました
33名無しさんの野望
2017/10/11(水) 18:58:33.21ID:RaP4WkSd
セールページの方じゃなくてストアページの方だぞ
34名無しさんの野望
2017/10/11(水) 19:01:40.30ID:bDnp5I4s
ストアから「aow3」検索ですね
出ない・・・
35名無しさんの野望
2017/10/11(水) 19:12:02.47ID:UYTxK0op
ただのおま環
36名無しさんの野望
2017/10/11(水) 19:12:58.98ID:ymurFZB8
パッケージ販売はタイトル検索に載らんよ
37名無しさんの野望
2017/10/11(水) 19:25:11.11ID:RWnFXXvN
http://store.steampowered.com/sub/64197/
ここじゃない
38名無しさんの野望
2017/10/11(水) 20:43:37.96ID:bDnp5I4s
>>37
あー、あるね。ありがとうございます

>>36
以前(2年程前)は検索に引っかかったよ。俺確かそれで買ったし
すぐ下にAoE3のコンパイルコレクションが検索に引っかかってるのでコレクションが全部弾かれるんじゃなくてAoW3のコレクションが今は検索漏れするって事なのかな?
39名無しさんの野望
2017/10/11(水) 21:15:15.33ID:/hajKcll
あったんならもういいじゃん
引っ張るようなネタでもない
40名無しさんの野望
2017/10/11(水) 21:20:44.52ID:8W0FSp99
負けず嫌いなんだろw

しかし今は全部込みで1693円で買えるのか
俺が買った時は本体だけで3000円位だった気がする
41名無しさんの野望
2017/10/11(水) 21:24:52.31ID:bDnp5I4s
初心者がwiki見に来て買いに来るから、こういったのは正確な情報が欲しいのよ
>>18>>21見るに多分検索でcollectionが出ない可能性もある
誰だって最初から全部知ってる訳じゃない
42名無しさんの野望
2017/10/11(水) 21:36:33.47ID:XfsoYIVC
検索使ってないから知らなかったわ
なんとくこういうセットものってメインからのリンクで飛ぶイメージ
43名無しさんの野望
2017/10/12(木) 00:11:32.08ID:2T+5T6Pk
別指導者の都市があったのを確認して、しばらくしてから攻め落とそうと向かったらボーンドラゴンに占拠されていた。
これ自体は良くあることだと思うんだけど、なぜかその都市がボーンドラゴンが窓口の友好的なヒューマン独立勢力都市になっていた。
そんでボーンドラゴンが「死者が跋扈して驚いている。退治してくれ」とかいうアンデット討伐クエスト依頼してくる始末。
これってどういう状況?

蛮族に攻め落とされた都市が勝手に友好的になることってあるの?
44名無しさんの野望
2017/10/12(木) 02:08:38.87ID:PtwL0sp0
スレチだったらすまないが、無印と2の日本語化の方法を教えてくだしあ。検索しても3のばっかりで見つからなくて…
45名無しさんの野望
2017/10/12(木) 03:08:39.01ID:THs5cg4Z
敵の行動力0にする魔法使って0になったの確認して
これで攻撃受けないなと思ってターン終了したら攻撃されて死んだ
行動力回復するタイミングは敵も見方もターン終了したときなんか
46名無しさんの野望
2017/10/12(木) 06:34:56.16ID:2cpfVhut

敵の行動ターンなら、回復して当然では
自分の攻撃時に反撃をもらわないためのものなんじゃね?
47名無しさんの野望
2017/10/12(木) 07:24:03.48ID:sjYdku8c
wikiわかりにくいか?
>要約:いいからセール待って全部入り(Age of Wonders III Collection)を買え
これでわからないならAoW3やらない方がいいだろ
48名無しさんの野望
2017/10/12(木) 07:33:40.83ID:Fe5Af8iz
>>45
何を使ったか知らんが移動力を削っても移動せず攻撃は出来た気がする

>>46
敵の移動力が回復するのは敵のターン終了時
自ターンで0にすると敵ターンで動けない
49名無しさんの野望
2017/10/12(木) 11:04:22.18ID:tXkWlbEK
臨機攻撃の仕組みだっけ
50名無しさんの野望
2017/10/12(木) 11:55:17.76ID:THs5cg4Z
なるほど隣接してたら行動力0でもくらうのね
さっき側面攻撃したけど反撃受けたからなんでや〜と思ったけど
連続攻撃すると側面じゃなくなるのね
うまく1回攻撃なるよう調整しないとダメだな
51名無しさんの野望
2017/10/12(木) 12:25:32.41ID:THs5cg4Z
英雄が来たけど金なくて雇えなかったから後回しにしてターン進めてたらいつのまにか消えた
どうすればよかったんや
52名無しさんの野望
2017/10/12(木) 12:37:27.13ID:js9YfQca
5ターンくらい雇わないとどっかいく

お金が消えるのは何かしら生産してる、維持費に消えてる
前者なら生産を一時停止すればいい
53名無しさんの野望
2017/10/12(木) 17:54:56.48ID:U7f63PBu
シークレット魔法で手に入れたヒーリング使える召喚蛇いいな
これでもうバフと抱き合わせの微妙な威力の回復しか持たないハゲをつかわなくてすむ
54名無しさんの野望
2017/10/12(木) 18:02:38.54ID:dKBR45qA
ハゲの本領はバフと朦朧射撃攻撃だけどな
55名無しさんの野望
2017/10/12(木) 21:23:15.38ID:VAw8rXZm
テオの限定ユニットのマーター、すごい強い
初めて使ったけど、今まで開発後スルーしてた自分を恥じるは
56名無しさんの野望
2017/10/12(木) 21:27:44.52ID:qpKvfg44
>>44
SMは古来神のサイト http://www.cnw.ne.jp/~muchico/aow2/index.html のやり方でいいはず。
おれはMagicDriveっていう仮想CDドライブを使っていた。いいえCDとかの話はしない。
2はカプコムのCDをなんとか手に入れるしかないかも。
57名無しさんの野望
2017/10/12(木) 23:24:45.13ID:THs5cg4Z
テオクラット秩序秩序でやってみたらすんげーヌルゲーだった
58名無しさんの野望
2017/10/13(金) 00:05:55.38ID:Ef6qoIl0
>>57
そうなのか
初心者だし、版図拡大レースでも負けたしw。
そのキャラに変えてリスタートしてみるか
59名無しさんの野望
2017/10/13(金) 01:18:52.75ID:Mds7zZDA
秩序はヒーロー補正みたいなもん
60名無しさんの野望
2017/10/13(金) 01:22:28.33ID:A6uldtr9
wesnothとcivを足して2で割ったようなゲームだな
なんでもっと早く俺に教えてくれなかったんだよ、永住するわ
61名無しさんの野望
2017/10/13(金) 01:26:59.74ID:Ef6qoIl0
>>61
俺的には「マスターオブモンスターズ1・2」だわ
当時のシステムソフトの志に時代が追いついた感
ライバルが強くなるスピードは「天下統一」に似て気が抜けない
まあ、全く勝てないんですが
62名無しさんの野望
2017/10/13(金) 03:53:24.39ID:I74awFPL
昨日買ってハジメたんだけど、何したらいいか良う分からんな
蛮族襲来するから都市に防衛ユニットオカなきゃだし
都市建設が思ったほどはかどらないなあ
一応4都市たったしそろそろNPC倒すか
63名無しさんの野望
2017/10/13(金) 03:59:18.06ID:LlspwR0T
そうやって手探りで進めてる時が一番楽しい感
64名無しさんの野望
2017/10/13(金) 06:56:34.18ID:I74awFPL
これ制覇勝利ってどんだけかかるんだ…
ビーコンのほうがまだ楽そうだな
65名無しさんの野望
2017/10/13(金) 07:34:05.02ID:Mds7zZDA
共通の敵と戦争する勢力と同盟結ぶと楽になるぞ
ビーコンは楽だが個人的に消化不良に感じる
66名無しさんの野望
2017/10/13(金) 09:20:12.01ID:iJ1FHCcs
制覇はクリア前に飽きるから困る
67名無しさんの野望
2017/10/13(金) 09:46:04.11ID:yK+RlrQQ
封印もビーコンも条件が甘すぎて不完全燃焼で終わっちゃう
MODでいじれよって言われちゃうけど
68名無しさんの野望
2017/10/13(金) 10:04:46.65ID:l/18qhO+
他の英雄がリーダーのスタックに指導者いれることって無理なんかな
69名無しさんの野望
2017/10/13(金) 14:41:23.29ID:g1CG/3LD
制覇はこれからって時にあっさり降伏とかあるからな
封印勝ちも有りにしてるとビーコンにユニットむらがって
70名無しさんの野望
2017/10/13(金) 14:45:56.50ID:9v/958By
敵の主力っぽいの撃破すると降伏してくるよね
71名無しさんの野望
2017/10/13(金) 14:49:37.87ID:8oSdOhgn
すみません
敵の都市圏に抑えられる前に砦を作って農場を押さえたのですが
この場合、左の自都市があと2段階成長すれば農場を取り込めるのでしょうか?
https://gyazo.com/692891228fbbc14e97cd7bd40232ef62
72名無しさんの野望
2017/10/13(金) 18:52:14.04ID:UsO1m8pL
城塞を潰さないと無理
城塞を潰した際、城塞は無かったものと考えて先にその土地を取り込んでた方が奪う事が出来る
ただその農場を無理に取り込む必要はないかな
俺ならビルダーの2マス上のマスに監視塔建てて相手の都市を偵察するね
73名無しさんの野望
2017/10/13(金) 19:14:56.29ID:8oSdOhgn
>>72
どうもありがとうございます
いやー面白くて寝る暇がない
74名無しさんの野望
2017/10/13(金) 22:07:16.81ID:CyWV/S0i
この手のゲームは、ステラリスってゲームにもある様な「ゲーム終盤の危機」ってのを採用するべきだな
このゲームも最強に面白いんだけど、序盤-中盤をしのいだ後の消化試合感がなぁ
他のゲームに比べてユニットや英雄をしこしこ育てるのが楽しいだけにそれがなんとももったいない

善アライメントなら全ての同盟勢力で最後のボスを倒すとか
悪アライメントなら今までの奴らから得た財産や経験値でボスを倒すとか 燃えるやん
75名無しさんの野望
2017/10/13(金) 22:15:09.89ID:UsO1m8pL
ダイアペンギン「きたか…!!」 ガタッ
76名無しさんの野望
2017/10/13(金) 22:24:53.55ID:zoJw+K4Z
Civと違って戦闘重視なんだから確かに終盤勝ち確でのテコ入れは欲しかったな
77名無しさんの野望
2017/10/13(金) 22:30:48.73ID:UsO1m8pL
終盤ダレるのが嫌な時はマップサイズ小さいにしてAIの数増やしてチーム戦にしたらダレなくて済むかな?
凌いだ頃にはもう勝ってる
78名無しさんの野望
2017/10/13(金) 22:31:41.21ID:Im+qVQRS
後半になると襲来系イベントの凄いのが来るとか?
うーんなんかそれもアレかなあ
79名無しさんの野望
2017/10/13(金) 22:35:26.31ID:zoJw+K4Z
突然MAP拡張して強大な勢力襲来とかあってもいいかもなぁ
80名無しさんの野望
2017/10/13(金) 22:39:22.44ID:Im+qVQRS
なんか昔の98ゲームみたいだなあ
81名無しさんの野望
2017/10/13(金) 22:53:33.61ID:UsO1m8pL
光栄の水滸伝・天命の誓いや工画堂のシュバルツシルトとかは後半になると襲来系のイベントあったね
懐かしい・・・
82名無しさんの野望
2017/10/13(金) 22:54:41.63ID:zoJw+K4Z
三國志も倭国がラスボスとかあったなぁ
83名無しさんの野望
2017/10/13(金) 22:56:22.61ID:Ce0DnAWV
普通に考えるなら包囲網組まれるとか
ファンタジー的に考えると魔界からの門が開くとか
84名無しさんの野望
2017/10/13(金) 23:16:29.64ID:CyWV/S0i
地下みたいな感じで魔界トンネルが開通してそっからバケモン出てくるとかええな
85名無しさんの野望
2017/10/13(金) 23:19:43.24ID:zoJw+K4Z
地下から悪魔が空から天使が
戦国ランスだこれ
86名無しさんの野望
2017/10/13(金) 23:28:41.81ID:YYvtl6kQ
善プレイなら天使が仲間になって悪魔と戦い悪プレイなら悪魔が仲間になって天使と戦うようにして中立なら両方を相手取る感じで行こう

メガテンかな?
87名無しさんの野望
2017/10/13(金) 23:40:01.06ID:Mds7zZDA
アライメント次第でTBかSBが攻めてくるとかでええやん
88名無しさんの野望
2017/10/14(土) 00:00:54.16ID:VSNxUVMJ
AOW2SMのキャンペーンはその手の冒険系があって面白かったよ。
89名無しさんの野望
2017/10/14(土) 00:09:25.11ID:kf3Uhi1x
戦略シミュの後半の消化試合感は今このゲームで始まったことじゃないから
もうそんなものだと思ってる。この世界はそれで終結したと区切りをつけて次の世界に旅立つ
90名無しさんの野望
2017/10/14(土) 00:13:27.10ID:O2STkXXB
>>83
>ファンタジー的に考えると魔界からの門が開くとか
ソーサラー「呼んだ?」
91名無しさんの野望
2017/10/14(土) 00:18:35.77ID:ZzKd8ucs
>>83-84
それならピッタリな種族がいるから続編があるなら復活して欲しいな
92名無しさんの野望
2017/10/14(土) 00:20:17.93ID:dgQEDUO3
こんだけ好評だからまた10年後くらいに新作出るんじゃないかな
93名無しさんの野望
2017/10/14(土) 00:27:50.23ID:ICLxuq1z
>>89
まあそれが賢明
昭和の昔に消化試合防止のニーズに答える為にラスボスの襲撃系のイベント物も流行ったけど、それも事前に予定調和に組み込まれるから、結局対策取られてからフラグ立てされて無意味な物が多かったしね
それにシナリオ制ならストーリーの一環で盛り上がるんだけどランダムマップだとねえ・・・
94名無しさんの野望
2017/10/14(土) 03:00:08.51ID:RhiIEBnz
降伏ってすぐするんだなあ
2都市しか無いNPCなんだけど1都市目は2体倒して占領して
次の都市で8体が守ってるのを3倍くらいで包囲したらもう降伏してきた
まあ最低難易度なんてこんなもんか
95名無しさんの野望
2017/10/14(土) 10:53:50.22ID:llex7Co2
マナの木と生命の泉を取り込んだ都市で作られた魔法装甲と活力をもつヒューマンナイト
ロングボウマン強化の国是と精神修行の場を取り込んだエルフロングボウマン

こいつらをずらっと量産するとんほおおおおおおってなる
96名無しさんの野望
2017/10/14(土) 11:25:30.03ID:RhiIEBnz
支配系スキルって強力すぎじゃね
これで英雄4体くらいとってこれた
97名無しさんの野望
2017/10/14(土) 11:28:58.56ID:REgr5R9k
支配される方が悪いからね
仕方ないね
98名無しさんの野望
2017/10/14(土) 13:52:50.12ID:llex7Co2
開始直後に遭遇したネクロ文明、和平してアイテム取引もちかけたら
おそらく英雄と指導者の持ち物であろう黒の杖を安値で売ってくれた。
攻撃手段の無くなった彼らはあっという間に俺に滅ぼされた。

うつけすぎるだろこいつら…
99名無しさんの野望
2017/10/14(土) 14:20:07.57ID:/Re5A5IW
設定的にはShadow Realmが解放されて追放されたウィザードが帰ってくるかもってとこまで来てるんだよな確か
100名無しさんの野望
2017/10/14(土) 16:11:17.32ID:9Er1VEO1
取引の自由度高くて面白いけどやり過ぎるとなんかプレチっぽくなるのよね
買おうと思えば都市まで買えるし
101名無しさんの野望
2017/10/14(土) 16:21:19.51ID:MV0nTyPv
沖縄も売れたらなぁ
102名無しさんの野望
2017/10/14(土) 20:34:16.71ID:RhiIEBnz
NPCがたまに金くれたりするんだけど、あれってなんの意味があるんですか
103名無しさんの野望
2017/10/14(土) 20:39:19.88ID:ICLxuq1z
幸福度の高い都市や従属都市はたまにそういった臨時ボーナス貰えますね
敵AIの場合、戦力差が歴然で戦っても勝ち目が薄いので媚びてるって事ですね
104名無しさんの野望
2017/10/14(土) 20:40:42.81ID:dgQEDUO3
同盟って中々組めないよなぁ
どんだけ好感度積んでも他の条件で蹴られてる気がする
105名無しさんの野望
2017/10/14(土) 20:48:14.66ID:ICLxuq1z
AIと同盟組むにはざっくりだけど所有してる都市x1000の友好度は欲しいかなあ・・・
全部の都市失ったAIと同盟組んで都市とかいっぱいあげて自分は戦わず支援だけしてそのAIに天下取らせるプレイとかもありだよ
106名無しさんの野望
2017/10/14(土) 20:49:44.39ID:dgQEDUO3
そんなに友好度必要だったのか
圧倒的戦力になると和平申し込まれても同盟は来ないしチーム勝利難しいな!
107名無しさんの野望
2017/10/14(土) 20:54:41.92ID:ICLxuq1z
まあ外交多用したら難易度もヘチマも無い糞バランスになるから程々にねw
108名無しさんの野望
2017/10/14(土) 20:57:40.52ID:dgQEDUO3
AoW3は戦闘ゲーだから外交はやらん方が楽しいよな
4X系としては珍しいかもしれん
109名無しさんの野望
2017/10/14(土) 21:06:02.06ID:ICLxuq1z
そこは同戦力で手動戦闘だと互角じゃなくやっぱり人間様が断然有利だからねえ。そこで歪みが出てると思うよ
難易度上げて自動戦闘縛りだとやっぱり外交を駆使しないときついんじゃないかな
でも手動戦闘を切るなんてとんでもない!!!
てな事でぬるくなりすぎる外交は目を瞑るハメになってるね
110名無しさんの野望
2017/10/14(土) 21:07:51.09ID:dgQEDUO3
OCC縛りやっててビーコン勝利できないことに気がついて愕然としたわw
111名無しさんの野望
2017/10/14(土) 21:28:42.33ID:MV0nTyPv
同盟組むなら共通の敵と戦争中じゃなきゃだめよ
112名無しさんの野望
2017/10/14(土) 22:24:03.51ID:9Er1VEO1
友好よりも、自分より弱くて共通の敵がいるってことかな
向こうから媚びてくるよ
113名無しさんの野望
2017/10/14(土) 23:49:08.82ID:6zqXWyMi
共通の敵とかいなくてもある程度の友好があれば
大金を積むことでこっちから同盟を結ぶことも一応は可能
そこまでやる意味があるかはともかくw

封印勝利とかだと同盟もへったくれもなくなるんで
その辺のフラグが立ってないことが最低条件か?
114名無しさんの野望
2017/10/15(日) 01:17:35.21ID:/5Q6d1hb
機械ユニットの回復方法はありますか?
ちなみに自軍の英雄にドレッドノートは居ません
115名無しさんの野望
2017/10/15(日) 01:48:10.19ID:PnFug9lD
職人ギルド建てた都市に駐留するか、魔法具工房で応急処置のアイテムを作る
116名無しさんの野望
2017/10/15(日) 03:22:54.28ID:/5Q6d1hb
>>115
おお、ありがとうございます!
さっそく応急アイテム作ります
117名無しさんの野望
2017/10/15(日) 04:14:28.33ID:VcXYlanL
>>114
ソーサラーがいるなら「魔力の調和」を使うという方法もある
ただし戦闘魔法なので戦闘中に限るけど
118名無しさんの野望
2017/10/15(日) 04:24:49.86ID:FqQy+PaE
蔓草の逆襲やって待っておけば城壁崩れるかなと思ったけどエフェクトだけで全然壁HP減らないんだけど
119名無しさんの野望
2017/10/15(日) 08:44:08.29ID:R85YPOeS
これ外交ってよくわかんないんだけどマナとかあげたほうがいいんかな
てかどんだけあげればいいんだ
120名無しさんの野望
2017/10/15(日) 09:34:20.72ID:rcaCNGFy
>>119
外交UI真ん中下の天秤ボタンで見繕ってくれるよ
121名無しさんの野望
2017/10/15(日) 09:50:57.96ID:R85YPOeS
あ、ほんとだなんでも売れるんだね。
要塞は人口以外の資源は回収できるってことでおk?
122名無しさんの野望
2017/10/15(日) 10:19:14.86ID:Ic9sHEHT
>>109
手動戦闘だとさっぱり勝てないのですけど。
123名無しさんの野望
2017/10/15(日) 10:20:45.07ID:qiSBhF0X
城塞の収入は金・マナ・知識だね
後、幸福度とかの収入増加ボーナスは乗らないね
124名無しさんの野望
2017/10/15(日) 10:21:03.88ID:R85YPOeS
自動戦闘ってほんとに戦闘してんのかなあ
優勢とかの情報に応じてサイコロ転がしてるだけだと勝手に思ってる
125名無しさんの野望
2017/10/15(日) 10:24:45.31ID:qiSBhF0X
>>122
そりゃ触ったばかりの初心者よりは強いよ
でも少し戦闘に慣れた初級者くらいになると互角か若干こちらが有利
ユニットの特性が掴めてきた中級者くらいになるとさすがに人間様が強いと思うけどね
126名無しさんの野望
2017/10/15(日) 10:28:21.51ID:qiSBhF0X
>>124
自動戦闘終わった後に画面の右下あたりにその戦闘のリプレイボタンあるよ
127名無しさんの野望
2017/10/15(日) 10:33:01.48ID:TA0uR2O5
自動戦闘の実力は

初級者以上、中級者未満

って感じだな
圧倒してる時は任せてもいいけど、誘惑持ち相手のときだけは自分で操作した方がいい
全滅もありえるから
ソースは俺
128名無しさんの野望
2017/10/15(日) 10:33:28.27ID:R85YPOeS
>>126
まじか…
129名無しさんの野望
2017/10/15(日) 10:49:07.51ID:R85YPOeS
なんかついつい防衛戦力置き忘れて都市とられちゃうんだよなあ
やっぱ防衛戦力と探検隊はちゃんと分けて考えないと駄目かあ
130名無しさんの野望
2017/10/15(日) 10:52:18.71ID:PnFug9lD
敵側にジャガーノートみたいなクールダウンのある範囲攻撃持ちが多いときは
自動戦闘の方が被害少なかったりする。
131名無しさんの野望
2017/10/15(日) 11:20:48.54ID:02L6eOgz
自動戦闘でMC無効ユニットがMCできるのって今でもだっけ?

>>>>114
職人ギルドのある町で作ったビルダーも機械修理持ちだったりする
132名無しさんの野望
2017/10/15(日) 11:29:42.71ID:IUZGHqNo
>126
サンクス、見れるってのはここで知ってたんだけど方法は知らんかった
133名無しさんの野望
2017/10/15(日) 13:55:45.09ID:/5Q6d1hb
>>117>>131
なるほど、ありがとうございます
テオ終盤の最強ユニットがが使えるまで機械ノータッチだったので、全く対処法がわからなかったw
何とか初クリアが見えてきました
134名無しさんの野望
2017/10/15(日) 17:18:39.25ID:K0vmZxpP
魔道具工房で色んな回復系のアイテム作れるぞ
135名無しさんの野望
2017/10/15(日) 18:55:42.29ID:FqQy+PaE
本能開放つええな
これで騎馬ユニほとんど無力化する
136名無しさんの野望
2017/10/15(日) 19:05:12.56ID:R85YPOeS
安いアイテムなら100マナくらいでくれるんだな
137名無しさんの野望
2017/10/15(日) 19:48:58.80ID:R85YPOeS
このゲームってどんくらいの被害なら許容するもんなん?
序盤でトレジャーサイトとかあさってて6対4で戦って1体死ぬとかざらなんだけども
138名無しさんの野望
2017/10/15(日) 19:51:07.26ID:K0vmZxpP
最序盤は基本死んじゃあかん
ただ初期の召喚ユニット(ケルビムとかウィスプ)とかを死んでいい前提で運用すると結果的に被害減らせたりするぜ
139名無しさんの野望
2017/10/15(日) 21:30:19.95ID:8obX1Ip9
テオのティア4クソ強いんですが
他所の勢力のティア4も強烈なんですかね?
敵で巨人とかは出たけどイマイチ強さの実感がわかない…
140名無しさんの野望
2017/10/15(日) 21:39:47.62ID:elL1589c
ソーサラーのTier4とか文字通りのバケモノだぞ
ドルイドのはこのスレで強烈にプッシュしてるのがいたな
ウォロは数揃えられる上に使いやすいのが怖い
141名無しさんの野望
2017/10/15(日) 21:45:17.01ID:rcaCNGFy
あの箱かなり微妙じゃね・・・最弱はキングリードサーペントだと思うけど(水ユニット除く)
個人の感想です
142名無しさんの野望
2017/10/15(日) 22:04:37.96ID:K0vmZxpP
というかなんで機械やねんっていう感想がすごい
143名無しさんの野望
2017/10/15(日) 22:09:36.09ID:A2POEobh
ホーンドゴッド推しガイジが沸きそうな流れ
144名無しさんの野望
2017/10/15(日) 22:09:37.77ID:elL1589c
機械って部分がテオクラの強みと全然噛み合ってないんだよなぁ
アンデッドと機械は主力に選ぶと強くても継戦能力で気を使う
145名無しさんの野望
2017/10/15(日) 22:28:18.41ID:qiSBhF0X
ハープンスローワーやシビックガードになすがままにされてるグラトンさんカワイイ
146名無しさんの野望
2017/10/15(日) 22:34:40.88ID:FqQy+PaE
ホーンドゴッドはマジ強かった
147名無しさんの野望
2017/10/15(日) 23:13:45.52ID:mDuG1j85
tier4最強話になると名前が上がるのは大抵エルドリッチ、ホーンド、リーパーさん、主さんあたりか?

逆に最弱は箱、キングなリードサーペントさんあたりが鉄板かw
あとは種族によって強さが変わるマンティコアライダーさんとか
148名無しさんの野望
2017/10/15(日) 23:15:15.96ID:R85YPOeS
やっぱ死んじゃ駄目だよなあ
でも俺の腕じゃあ無理くさいんだよなあ
と思いつつ魔法眺めてたら最初からあった「戦士の迷う」とかいうのが安いし強いしで超便利なのに気づいた
なんかこのゲームの確率って数値より高い気がする
battle for wesnothとか全然当たらないのに
149名無しさんの野望
2017/10/15(日) 23:27:25.29ID:K0vmZxpP
必中系のスペルは当然強いし
確率系も失敗しても移動力削れるからそれで1ターンに受けるダメージを減らすのだ

ダメージを全体に分散させるか、捨て駒に集中させるかを考えて戦うといいかも
150名無しさんの野望
2017/10/15(日) 23:41:52.31ID:R85YPOeS
お金が足りなくて施設建たないって困ってたけど
余ったマナ売り飛ばせばいいんだな
マナのほうは施設で量産できるし
151名無しさんの野望
2017/10/15(日) 23:49:37.43ID:elL1589c
戦闘だけでなく戦略画面でも魔法撃ちまくってるといつの間にか底ついてるのがマナである
152名無しさんの野望
2017/10/16(月) 00:16:42.15ID:dYdsoiko
遮断合戦始まるとすぐ無くなる
153名無しさんの野望
2017/10/16(月) 01:00:01.78ID:wxovxdkq
フロストリングの凍結つえええって思ったけど
火炎弱点ツラすぎるし凍結に耐性あるヤツ相手だとボロ負けだし、もしかしてこれ最弱種族なんじゃああ…
154名無しさんの野望
2017/10/16(月) 01:04:27.85ID:VaKuT3Km
やはり行動不能系の攻撃は気絶がジャスティス
155名無しさんの野望
2017/10/16(月) 04:04:55.83ID:wxovxdkq
ドレットノートハーフリング、人数4人小さいで初のゲームクリアー
大砲の量産体制が整う前に50ターンくらいでクリアしちゃったからドレットノートの意味が皆無だった。小さいですらマップ広いからユニットの補給が時間かかるんだよなあ
156名無しさんの野望
2017/10/16(月) 09:18:12.49ID:Z4Wo50Ak
>>141
昔は殴り神輿と呼ばれて恐れられていた。
157名無しさんの野望
2017/10/16(月) 09:43:46.92ID:K9w/FcJ7
あの箱は最高難易度で大国化したテオ指導者が大量に生産した箱*6の波状攻撃で蹂躙してきて以来トラウマになっている
倒しても倒しても箱が後ろから沸いてくる無限天国
158名無しさんの野望
2017/10/16(月) 12:46:04.79ID:BS9jESC/
>>147
クトーニックとキングショックも入るな

ドルイドの強みはキングショックを育成出来るのが良いな序盤はベビー召喚出来るまで粘る
最初から連れ歩いてるとチャンピオンレベ重ねてhpが凄い事になってたりする
159名無しさんの野望
2017/10/16(月) 12:56:47.03ID:BS9jESC/
>>132
今は手動で開始しても途中から自動切り替え可能やろ
もちろんまた手動にも戻せる
160名無しさんの野望
2017/10/16(月) 13:02:17.37ID:kiPigimR
プレイしてたら勝手に善に行ってる俺からしたら
ファンブルしまくるクトーニックガーディアンを強いと思ったことがない
ダイヤペンギンと同じくらいの扱いだわ
161名無しさんの野望
2017/10/16(月) 13:26:04.87ID:wxovxdkq
自分の都市よりでかい独立都市(軍備は英雄以外はほぼ一緒)が自発的属国になった
このゲーム、属国とか降伏とかの判断がめっちゃ早いよね
162名無しさんの野望
2017/10/16(月) 15:03:48.40ID:S4UIfoSU
>>160
そこで手遅れ英雄(従軍牧師を持ってることが絶対条件)と金竜さんの出番ですよ
163名無しさんの野望
2017/10/16(月) 15:14:31.70ID:gH2CZjIG
外交面考えてると自然に善によるしなぁ
164名無しさんの野望
2017/10/16(月) 15:32:22.33ID:kiPigimR
>>162
そこまでお膳立てしてもまだ士気がマイナスなんですがそれは

飛行ユニットで強いから、単体行動させて遊撃部隊としてフレキシブルに使いたいんだけど
士気が低ければ勝手に独立しやがるからな
ほんと使いにくい
165名無しさんの野望
2017/10/16(月) 16:58:11.50ID:wxovxdkq
宣戦布告依頼したらただでやってくれた
しかもマイナス補正とか無いんだな
166名無しさんの野望
2017/10/16(月) 17:31:38.82ID:J38j8Spj
独立都市は他国の影響が上回らない限りほっときゃほぼ確実に属国提案してくる
攻めてくることも無いから自国のほうが小さいとか関係ないぞ
167名無しさんの野望
2017/10/16(月) 17:51:42.05ID:Mlp9zvHN
降伏の判断は早すぎるよね。不満点のひとつではある
合計ポイント全部俺より上だろ
まあ消化試合なくていいんだけどさ・・・

https://gyazo.com/f2931cf09a9063a6e60aed0092a93693
168名無しさんの野望
2017/10/16(月) 19:08:44.25ID:S4UIfoSU
>>164
なら「免罪の旋律の竪琴(Melodious Harp of Forgiveness)」を装備させるとか
Racial Heritage Modで追加できるゴブリンの詩人(Goblin Minstrel)を混ぜるとか…
(MegaForge系のmodを入れてるなら↑の竪琴以外にも吟遊詩人アビリティを追加できると思うから、そういうアイテムを作るとか)
169名無しさんの野望
2017/10/16(月) 19:46:11.05ID:kiPigimR
>>168
なんだよ、そのサイコガンダムを操縦するためには強化人間になる必要があります的なピーキーさはw
そこまで準備する必要のあるユニットなんて使いたくねえよ!
そして話に乗ってくれてありがとう!
170名無しさんの野望
2017/10/16(月) 19:53:15.62ID:ccMaXENM
ドワーフ強ない?
ファーストボーン足の遅さが気にならないレベルで硬いし強い
炎無効だからフレイムタンクの前に置いといてもいいし
171名無しさんの野望
2017/10/16(月) 20:45:12.92ID:r9FUnAO+
でもお高いのでしょう?
172名無しさんの野望
2017/10/16(月) 20:52:58.19ID:J38j8Spj
ドワーフは種族特性で既に硬いからなぁ
オーク強いけど抵抗-1が意外と厳しい

やっぱヒューマンとハイエルフが飛び抜けて強いわ
173名無しさんの野望
2017/10/16(月) 21:33:35.90ID:s/piEj7n
俺もハイエルフ派だ
汎用の種族ユニットが強い
守りはロングボウ置いとけばいいし、ストームシスターは育てたら気絶攻撃覚える
グリフォンライダーも先制持ちで普通に強い
174名無しさんの野望
2017/10/16(月) 21:38:45.34ID:0zqDwAMz
ヒューマンは穴がない
エルフは近接が弱点といえば弱点なのか…?いや遠隔が強すぎるだけともいう
175名無しさんの野望
2017/10/16(月) 22:26:49.99ID:Mlp9zvHN
エルフの弱点は回復だね
回復が弱いクラスだと序盤の継戦能力が落ちる
176名無しさんの野望
2017/10/16(月) 22:44:36.18ID:wxovxdkq
てことは弱い種族はフロストリングとドラコニアンってことけ?
177名無しさんの野望
2017/10/16(月) 22:51:22.78ID:J38j8Spj
ヒューマン・ハイエルフ>オーク・ドワーフ>ドラコニアン・ゴブリン・ハーフリング>フロストリングってくらいかなぁ
毒と氷はこのゲームで不遇
178名無しさんの野望
2017/10/16(月) 22:56:06.99ID:Mlp9zvHN
ティグランたん・・・
179名無しさんの野望
2017/10/16(月) 23:05:21.32ID:hvBiFMm0
一番キツイのゴブリンな気がする
HP-20%ってのは、白兵ユニットはともかく支援系ユニットが一撃で瀕死になるのはどうにも
180名無しさんの野望
2017/10/16(月) 23:11:43.74ID:Mlp9zvHN
ゴブリンはダーターさんとブッチャーさんいるからまだ・・・
ソーサラー系いるとこや壁あり都市はハーフリングの属性攻撃無い方がきついね
ロストソウルやリアニメーター程度ならダーターさんで十分倒せるし
181名無しさんの野望
2017/10/17(火) 00:02:47.06ID:l8Ki0VWK
火属性攻撃持ちが多すぎるからフロストリングは本当つらい
182名無しさんの野望
2017/10/17(火) 00:55:37.90ID:BdNVUi99
弱体化の手で耐性削れるだけフロストよりはマシ…なのかなぁ
フロストはティア3が支援だというのと氷地形にするのを活かして…

イエティを確実に作れればなぁ
183名無しさんの野望
2017/10/17(火) 01:11:39.91ID:+vpIRNFR
フロストリングはウィッチの凍てついた炎の加護に尽きる
後アイススケーパーさんは相手次第だけどつよす・・・
バフデバフは優秀だけど回復に難があるのと壁になるユニットに欠けるのでクラスユニットで補うか他の種族入れないときついね
184名無しさんの野望
2017/10/17(火) 01:17:47.55ID:6ey/9qkz
うーん、普通にクエストやってれば属国になるし
わざわざ独立都市と戦争する意味って無いのかなもしかして
185名無しさんの野望
2017/10/17(火) 01:41:12.30ID:NVqXheGi
悪にしたければ独立都市だろうがガンガン攻めてくしか無い
戦力の消耗を防ぐプレイは何やっても属性が善に傾くのよ
186名無しさんの野望
2017/10/17(火) 01:43:27.82ID:6ey/9qkz
善だと幸福増えたけど悪ってなんか得すんのかな
187名無しさんの野望
2017/10/17(火) 01:46:11.99ID:vVmQ+OrH
悪でも国の幸福度は増えるよ
188名無しさんの野望
2017/10/17(火) 01:52:23.98ID:NVqXheGi
そこにシャドウボーンの特性があるじゃろ?
後はユニットで元々邪悪持ちってのがいる
わかりやすいのだとアルコンだな
189名無しさんの野望
2017/10/17(火) 04:06:00.47ID:F0VZBGzk
ドラコニアンは地下世界で輝く
190名無しさんの野望
2017/10/17(火) 06:33:05.46ID:vVqXDl//
まだ中マップ通して2戦目終了した程度だけど、相手全然攻めてこない
設定が悪いんでしょうか?
191名無しさんの野望
2017/10/17(火) 07:31:36.51ID:R43WtCQd
難易度王様以下は攻めてこない気がする
いや王様はぎりぎり攻めてくるだろうか?
192名無しさんの野望
2017/10/17(火) 07:54:08.84ID:vVqXDl//
>>191
今回クリアしたのがデフォの難易度なのですが、まだ序の口ということですね
ラスト、テオvsテオになって、箱用意していったんだけど
相手エヴァ量産機みたいなの大量に用意してて弐号機みたいに後ろから前からついばまれた・・・
193名無しさんの野望
2017/10/17(火) 11:16:56.63ID:U7uXsWaZ
簡単に善になるから積極的に独立都市は制圧したり汚い事してりゃ自然と中庸保ちゃったりするよ
194名無しさんの野望
2017/10/17(火) 11:43:59.45ID:Vl0Yax6h
神聖箱は白兵戦できないんで部隊全部箱で固めるとかえって弱くなる
195名無しさんの野望
2017/10/17(火) 13:55:40.79ID:PBpIOnut
神聖箱自身は神聖じゃないから攻撃力ボーナスも付かないしな
196名無しさんの野望
2017/10/17(火) 14:14:12.40ID:6ey/9qkz
そう考えるとあの箱って微妙なユニットなんやな
197名無しさんの野望
2017/10/17(火) 15:17:36.47ID:PBpIOnut
いや普通に強いよ
198名無しさんの野望
2017/10/17(火) 16:03:32.23ID:BpESuvtj
>>190
攻めてくるかどうかは彼我の戦力差次第だから
保有戦力を少なくして弱そうに見せかけてたら攻めてくる…かもしれない
ただ、それをやると他所と戦争になるより前に野良の骨ドラとかに蹂躙される可能性のほうが高いけど

どうしても他所から攻めてきてほしいなら封印勝利をonにするという手もある

>>197
ただしジャガーノートだけは勘弁なって?w
そういや調べてて初めて気づいたけど箱って機械のくせに「電撃に弱い」は付いてないんだね
199名無しさんの野望
2017/10/17(火) 16:12:51.07ID:NtzhfQzT
箱というかテオクラット自体あんま強いと思わんしなぁ
俺のプレースタイル・技量では強さを引き出せないんだろうきっと
200名無しさんの野望
2017/10/17(火) 16:34:52.53ID:6j78oMbv
テオクラ箱は神聖持ちユニットで固めて神レーザー撃ちまくればいいぞ
神聖ユニットの数次第では一撃でドレッドリーパーを沈めるぞ
これが神の力だ!って叫びたくなるぞ
ネクロの時にこいつに出会うと涙目だぞ
201名無しさんの野望
2017/10/17(火) 16:50:46.77ID:wepb0rXl
箱本体の「近接戦闘できない」性質とAoEの範囲が噛み合ってないから使いにくい
なんで自分周辺なん
202名無しさんの野望
2017/10/17(火) 17:06:00.65ID:MJWGfjQ3
テオクラは秩序とあわせると最終的にユニットの攻撃力が+20くらいされるから物凄い脳筋プレイができるよ。
継戦能力も高いから少数精鋭プレイにも向く。

その全てのシナジーを投げ捨ててるのがシュラインとかいうぽんこつ箱。
せめて神聖だけでも付けばいいものを・・・
203名無しさんの野望
2017/10/17(火) 17:32:12.87ID:vrNPMvIZ
三戦目はオークテオにしてみよう、呪い+転向コンボは有効なのか
あと箱は普通に強かったです、運用がラストで下手だっただけでそこまでは無双してました
難易度は…王でいいか
204名無しさんの野望
2017/10/17(火) 17:50:08.41ID:NVqXheGi
ドラコニアンさんは地下で輝くけど
ドワーフさんにこんにちwarされると泣いて土下座する羽目になるからなぁ

一回他のクラスや種族試した方がテオの強みとかわかると思うぞ
逆タイプのソーサラーとかオススメ
205名無しさんの野望
2017/10/17(火) 18:03:20.74ID:Vl0Yax6h
テオクラットは継戦能力の高さと内政面関連の魔法が充実してるんで使いやすい
ティア3,4も強いわけではないけど使いやすいユニットではある
206名無しさんの野望
2017/10/17(火) 18:08:57.41ID:F0VZBGzk
テオクラ最大の武器は「転向」スキルだろ
戦えば戦うほど戦力が増えていくという神聖ゾンビ軍団
207名無しさんの野望
2017/10/17(火) 18:15:02.12ID:6j78oMbv
>>201
テオ箱は範囲攻撃じゃなくて神レーザー連打こそが真骨頂だぞ
範囲攻撃の方はオマケみたいなもんだぞ
208名無しさんの野望
2017/10/17(火) 18:19:55.52ID:BdNVUi99
単純にテオクラの強みと箱の強みが噛み合ってないからなぁ
209名無しさんの野望
2017/10/17(火) 18:20:45.54ID:6Ay/I4Ix
オークテオはオークの弱点である抵抗力をクルセイダーが補うのだ
210名無しさんの野望
2017/10/17(火) 18:35:29.00ID:q1A+SaNz
>>202
殴り神輿♪
211名無しさんの野望
2017/10/17(火) 18:50:35.82ID:+vpIRNFR
テオクラットはスカッとした強さってよりしぶとい強さだよね
中盤差し掛かった頃の癒しの儀式が強過ぎる
それ以後はしばらくパッとしないけど終盤で大いなる粛清とアーマゲドン唱えたら負けようがないねw
ただお金がいつもきつい・・・信仰心が足りぬのじゃああああ、もっと寄進ををを
212名無しさんの野望
2017/10/17(火) 18:52:23.78ID:F0VZBGzk
ケチなはいきょうしゃめ でていけ!
213名無しさんの野望
2017/10/17(火) 19:24:55.43ID:6ey/9qkz
ティグラン結構使いやすい
214名無しさんの野望
2017/10/17(火) 19:28:31.28ID:o7HJtuRB
テオクラは安定して強いよね
癒しの儀式いいね
箱は個人的にはビミョーだが
代わりに秩序2つ取ってアークエンジェル召還してる

ちなみにcomで強く感じるのはドレッドかなあ
大砲とフレームタンク勘弁
あと大国になったローグに一度てこずった
シャドウストーカーは強いな
215名無しさんの野望
2017/10/17(火) 20:24:04.61ID:6ey/9qkz
属性の使者系のマナノード変換魔法が無いと序盤のマナが不足したせいで斥候不足で
他指導者と会うのが30ターンかかった
216名無しさんの野望
2017/10/17(火) 22:42:54.35ID:BpESuvtj
>>212
ささやき-えいしょう-いのり-ねんじろ!
…ピムトン アンデッド殺しはまいそうされます
ってか?w

それにしてもやっぱり手遅れでやるときは
箱の代わりにアークエンジェルを使う人が多いんだろか
217名無しさんの野望
2017/10/17(火) 22:50:30.49ID:NKQPA+Ig
まあマップにもよるから。
群島でやってみ?
ドラコソーサラー強いよ。
地下ありにしてゴブリン帝国築くのも楽しい。
218名無しさんの野望
2017/10/18(水) 06:17:02.48ID:K1epmO52
地上地下4人ってやったらそれぞれに2人づつ配分されんの?
1プレイで10時間異常かかりそう
219名無しさんの野望
2017/10/18(水) 08:00:44.38ID:bVkGN3Dx
ていうか大砲に先制攻撃されると吹き飛ぶからなぁ…
敵ドレッドノートはどうしたらいいのかわからん
220名無しさんの野望
2017/10/18(水) 13:05:46.46ID:1riH4c1c
そこに詠唱ポイントがあるじゃろ?
221名無しさんの野望
2017/10/18(水) 15:17:42.18ID:y6nlMRkp
>>220
開戦前にライトニングストームで滅多打ちにするんですね。分かります
222名無しさんの野望
2017/10/18(水) 16:06:02.13ID:K1epmO52
新兵に経験値与える建物あるけど、それも全部建ててるとどんどん会戦遅れる
経験値なんて気にしないほうがしいのかな
223名無しさんの野望
2017/10/18(水) 16:28:58.03ID:lbGfAPD1
戦争起こしたいタイミングから逆算して数を揃えるのが大事
あとは生命の泉がある都市なら騎兵用の建物だけけ建てるみたいに都市ごとに特化していく
224名無しさんの野望
2017/10/18(水) 16:47:07.82ID:K1epmO52
ああそっか、ちゃんと都市計画建てないとなあ
そういえば昨日は初めてドラゴンの居住地手に入れたけど
ドラゴンのコスト重すぎでしょ
戦に1体しか間に合わんかった
225名無しさんの野望
2017/10/18(水) 17:03:14.86ID:U9qRp7V8
このゲームはユニットや施設を金で買えないからなぁ
Tier1だろうがTier4催促で1Tに一体なのよね
なので都市数は力になるのよ
226名無しさんの野望
2017/10/18(水) 19:14:13.69ID:NLfaPIPG
フロストリングって不遇過ぎるな
特にフロストリング+ネクロマンサーとか何の強みがあるのか分からない
弱点が二倍になっただけじゃねえのこれ

それじゃあという事で火属性補おうとしてドレッドノートになったら何の嫌がらせか知らんが
フレイムタンクがフロストタンクとかいう冷蔵庫になってるし
227名無しさんの野望
2017/10/18(水) 19:24:04.45ID:dtKZo94f
マスケッティアってめんどくさくて嫌い
再装填に1ターン使うとか、ティア1ならともかく、ティア2だからなあ
ほんとつっかえ
228名無しさんの野望
2017/10/18(水) 20:17:14.99ID:lbGfAPD1
ティア3が支援だからフロストリングネクロマンサーはまだいい方
229名無しさんの野望
2017/10/18(水) 21:02:12.65ID:YQgZvkVN
フロストリングネクロマンサーは元から毒耐性100%、氷雪耐性が100%付いてるから慣れれば強いよ
ミイラ職人ギルド(普通は真っ先に作る)作れば火炎耐性+40%付くんでユニットは火炎耐性-20%になる
火炎攻撃受けそうなユニットは、ウィッチの凍てついた炎の加護が火炎耐性+80%つくのでバフ込みだと火炎耐性+60%になるようにして運用する
ドレッドノートの英雄入れて鍛冶屋エプロンで火炎耐性も100%になるけど、それよりウォーロード入れて血で結ばれた同胞で精神耐性上げる方が強いね
ネクロフロストならウィッチだけ作って、壁ユニットは別から調達(ボーンコレクターでもいい)すれば問題なく勝てるよ
230名無しさんの野望
2017/10/18(水) 21:02:27.92ID:MbSma5QD
おー、このゲーム三戦目で初めて他国から「国境近くを開拓すんな」みたいな難癖付けられた
オークだからか?今回アライメント中庸だからか?
移籍で確保したトロールの士気を保つためのニュートラルプレイにこんな弊害が
231名無しさんの野望
2017/10/18(水) 23:13:23.78ID:K1epmO52
全クラス1回づつプレイしてみたけど、ネクロマンサーが使いにくかった以外それぞれ楽しいね。種族だとティグランが一番楽しかった。
232名無しさんの野望
2017/10/18(水) 23:14:10.23ID:kSMl8TeC
和平結んでる国の側でビルダーうろつかせるとよく言われる気がする
233名無しさんの野望
2017/10/18(水) 23:28:47.33ID:YQgZvkVN
ティグランは急襲が楽しいね
全体に機動力高いしサンガード強いし攻撃的に動けるよね
ユニットの回復に難はあるけど、そこさえ乗り切ればね
234名無しさんの野望
2017/10/18(水) 23:31:02.79ID:K1epmO52
開拓者1体目は10ターンくらいで出すようにしてるけど、それ以降は色々忙しくて出してる暇ないね
235名無しさんの野望
2017/10/19(木) 00:19:16.38ID:ObqTjZLF
>>234
そこでビルダーの出番だろ
都市建設予定地や開放した遺跡、マナ、金鉱はどんどん砦建ててけ
236名無しさんの野望
2017/10/19(木) 00:20:32.40ID:WXofd3Vn
ティグランローグをすこれ
237名無しさんの野望
2017/10/19(木) 15:05:09.45ID:EuBhKcik
指導者ネクロ以外で来るネクロ英雄ってアンデット使役に拘らず闇属性アタッカーとして育てた方がいいんかな
カドバーとかコレクター使う前提じゃないと使いもんにならんし
238名無しさんの野望
2017/10/19(木) 15:06:30.15ID:b5P+4DRU
英雄ネクロは、まず地下世界に潜らすだろ
そうしたら勝手に戦力を膨らませてくれるじゃん
239名無しさんの野望
2017/10/19(木) 15:09:56.68ID:b4pINXBZ
高位アンデット再活性化覚えたら独立させるのが好き
240名無しさんの野望
2017/10/19(木) 15:33:05.20ID:px5UWbuc
ネクロと相性のいいクラスとスキルってどれなのかな
241名無しさんの野望
2017/10/19(木) 15:48:50.37ID:WXofd3Vn
指導者ネクロで他クラスの英雄なのか
他クラスの指導者でネクロ英雄なのか
242名無しさんの野望
2017/10/19(木) 16:53:31.91ID:nOTNR/eR
MODで複数のクラス取れるやつ入れたんじゃねーのってボケてみる
マジレスするとクラスでなく種族って言いたかったんじゃないかなぁ
243名無しさんの野望
2017/10/19(木) 17:02:53.95ID:qOp1+LEr
ティグランネクロがデフォ指導者の中で一番かっこいいぞ
244名無しさんの野望
2017/10/19(木) 17:17:01.50ID:px5UWbuc
>>241
指導者ネクロでの相性
>>242
そうそう、種族とスキルだったw
まだ慣れてないから用語がごちゃごちゃしてるのよね
245名無しさんの野望
2017/10/19(木) 17:46:13.71ID:WXofd3Vn
カドヴァーの後ろからハイエルフロングボウうつなり
アンデッドも回復できるハーフリングとか(士気ボーナスは付かないけど)
246名無しさんの野望
2017/10/19(木) 17:47:11.71ID:FH9z24XA
正直ネクロの後半は蘇らせて戦力増強な感じになるから種族とか関係ないのかな?
247名無しさんの野望
2017/10/19(木) 17:52:48.01ID:px5UWbuc
やっぱエルフかー、イメージ的にもエルフのリッチとかいいよね
てかエルフの弓痛すぎる
248名無しさんの野望
2017/10/19(木) 18:00:14.26ID:nOTNR/eR
このゲーム序盤が一番苦しいけどネクロはそれが顕著だからね
そこの穴埋めるって考えでハイエルフかドラコニアンがベターじゃないかな

キャンペーンで使わされるフロストネクロは罠じゃないかと思う
249名無しさんの野望
2017/10/19(木) 18:23:18.37ID:dToC5Pdm
初心者ならヒューマンネクロもいいよ
エルフネクロは強いけどアークリッチになるまでの指導者と英雄の回復が大変なのでプリーストが一人いるだけでかなり違ってくる
250名無しさんの野望
2017/10/19(木) 19:15:43.73ID:px5UWbuc
難易度君主にあげた途端に序盤戦線されたー
251名無しさんの野望
2017/10/19(木) 19:21:43.67ID:WXofd3Vn
単純に敵の軍量多いからね
252名無しさんの野望
2017/10/19(木) 19:43:49.88ID:px5UWbuc
騎士の頃は自分が留守の所を逆に狙う側で相手は土下座外交で500Gくらい献上してきたのに。てかこのゲーム取引したら数ターン戦線禁止とかあるべきだよね
じゃないと金献上する意味皆無やん
253名無しさんの野望
2017/10/19(木) 19:50:17.95ID:WXofd3Vn
そもそも不戦が息してないからね
簡単に条約破り出来るし
254名無しさんの野望
2017/10/19(木) 21:25:49.91ID:dToC5Pdm
フェンタジー世界とはいえ中世の条約なんてそんなもんだからなあ・・・
そんなとこをリアルっぽくしなくていいのにな
255名無しさんの野望
2017/10/19(木) 21:41:24.25ID:px5UWbuc
このゲームマルチでやったら、隠蔽系スキルで急襲とかされて超イライラしそう
そもそもプレイ時間長すぎてシングル以外やるきしないけど
256名無しさんの野望
2017/10/19(木) 21:45:48.56ID:PDNnQgCR
ダチに買わせて無理やりやってみたけど
なかなか楽しいよ。
マップはシナリオのほうが楽しい。
まあ時間がかかるのはしょうがない。
連休の時とかだらだら酒飲みながらやるとよい。
257名無しさんの野望
2017/10/19(木) 21:47:52.92ID:PDNnQgCR
マルチで引き込むときは最初はチーム戦にしたほうが殺伐としないで済む。
シナリオにその手のがあるから。
258名無しさんの野望
2017/10/20(金) 00:42:12.11ID:a9n7krk4
マルチって自動戦闘でやるのん?
259名無しさんの野望
2017/10/20(金) 02:29:39.73ID:1m1N8jka
チュートリアル終わってフロストネクロのキャンペーンやってるとこなんだけど
高位アンデッド蘇生で敵アンデッドを味方にできることとか
ビルダー連れ歩けば僻地の資源確保やトンネル堀れて便利だとか
後になってから気付くことが結構あって面白いわ
グールなイエティが自己回復できないこととか(書いてない)
滋養のある食事が戦略マップではアンデッドに効果が無いとか(これも書いてない)
ミイラ職人ギルドのある街に辿り着いた瀕死カドヴァーが次のターンで消えてる罠とか
実際やってみないとわからんことが結構あるな
今気になるのは復活を覚えたカドヴァーは
骨を捧げても甦ってくれるのかってことだけど
復活ってのは死体残ってないと駄目なんかな?
260名無しさんの野望
2017/10/20(金) 04:22:40.02ID:49I3aLSR
かどヴぁーの崩壊ってペナルティ大きすぎね?
あれ無くして代わりにHP減らすくらいで良いと思うんだよなあ
261名無しさんの野望
2017/10/20(金) 04:40:29.99ID:a9n7krk4
アンデッド治癒かミイラで維持するものだ
基本的に捨てゴマとして扱えばいい
262名無しさんの野望
2017/10/20(金) 06:11:37.59ID:1m1N8jka
死の刻印塗ったカドヴァーを1匹ずつ特攻させる戦法とかヤバくね
263名無しさんの野望
2017/10/20(金) 06:35:57.08ID:49I3aLSR
そういえばダンジョンの敵って毎回新しくなるん?
264名無しさんの野望
2017/10/20(金) 08:11:44.27ID:jjq0x1OT
欠員の補充という意味ならされない
265名無しさんの野望
2017/10/20(金) 09:51:46.11ID:49I3aLSR
ああまじか
てことは死の刻印で減らしてから次のターンに攻略とか出来んのか
266名無しさんの野望
2017/10/20(金) 11:29:35.18ID:1m1N8jka
城攻めでカドヴァー特攻何パターンか試してみた
一体ずつで何度も攻めるというのは指導者不在で30マナになって結構重い
攻める側は退避可能なことを活かし、指導者も同行して一発15マナに節約
城の扉が3つなので一度に3体ぶつける感じで、ノックすると出てくるやつに仕掛ける
この方法でカドヴァー6体と90詠唱を支払ってTier3だらけの敵守備隊18くらいのうち
6体きっちり撃破という戦果が出せた
失敗要因は解呪とか復活持ちとか持続ダメージでトドメさされるとか
カラスに突つかれるとかわりと結構あるが・・・
267名無しさんの野望
2017/10/20(金) 19:16:43.46ID:49I3aLSR
キャンペーンむずいな
2章は探索不足で独立勢力に背後突かれたし
3章はすぐ維持費マイナスになるとか…
せっっかくユニット増えても首にしないと駄目とか萎える
268名無しさんの野望
2017/10/20(金) 21:08:25.16ID:Dt4g3siD
キャンペーンは指導者や英雄にレベルキャップかかるのが一番のネック
英雄に頼らない戦闘のチュートリアルと受け取るべきかも知れん
269名無しさんの野望
2017/10/21(土) 08:53:43.55ID:WqBLIPjh
チュートリアルは一章だけやな
270名無しさんの野望
2017/10/21(土) 20:52:43.85ID:WqBLIPjh
そういえばコボルトはちゃんとした種族だけど、コボルトはモンスターなんだな
271名無しさんの野望
2017/10/21(土) 20:56:04.99ID:ikDLP/Iv
ゴブリンの事か?

キャンペーンは色んな種族とクラス強制的に遣わされるし最後までやってチュートリアルって気がするわ
ギミックも通過したら伏兵とかあるしSRPG色強いのは新鮮だな

シナリオ全部話がつながってるとか思わなかったーよ
272名無しさんの野望
2017/10/21(土) 21:19:56.67ID:WqBLIPjh
おお、ひどい打ち間違いだったのによくわかったな
今はやっとルート分岐の所まで来たわ
いまんとこローグが一番使いやすい、不意打ちの攻撃力あがるのが好き
273名無しさんの野望
2017/10/21(土) 21:24:13.65ID:ikDLP/Iv
なんとなく察することができたのだ

ローグで不意打ちが好きなら騎兵で突撃持ちも楽しめると思うぞ
敵の移動力減らす魔法がどんだけ凶悪かよくわかる
274名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 15:22:43.17ID:OWQJnck/
ドワーフサキュバスの威圧感ぱねぇな
275名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 18:15:19.95ID:ppz8abO4
いまキャンペーンの5章まできたけど、いまいち世界観がわかんないのよね
テオクラッテとかあれって天使なんか
276名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 19:23:09.03ID:Ez2gw1Gh
キューピーさん♪
277名無しさんの野望
2017/10/23(月) 09:27:12.05ID:pCW01x7Q
このゲームの盗賊団みたいな独立勢力って、拠点残しておけば無限沸きするのでしょうか?
そうなら本拠地付近に経験値稼ぎで一か所残しておくのですが
278名無しさんの野望
2017/10/23(月) 10:13:44.58ID:jYVi0fwn
だんだん強くなるけど、ありっちゃあり
ネクロの場合は特に
279名無しさんの野望
2017/10/23(月) 10:35:11.04ID:9+BIiF/N
「遠距離攻撃力+1」とかのスキルってフェアリーファイアとかの多属性の攻撃のどの属性に乗るのかってユニットの種類ごとに設定されてるのか?
ヒューマンアプレンティスは氷が+1されてたけどドワーフアプレンティスは火が+1されていた
280名無しさんの野望
2017/10/23(月) 16:15:43.12ID:9pWEbWAr
多属性の場合は一番最初の属性に+される
例外は○○属性に+○ってやつだけじゃないかな
281名無しさんの野望
2017/10/23(月) 17:40:45.50ID:3LYZVy2B
>>277
アンデット系の巣はむっちゃ強いの出てきたりとか
種類によって強さ違うっぽいから残すのは選んだほうがいいと思うけどね
282名無しさんの野望
2017/10/23(月) 17:51:20.40ID:dHa/fosS
Civ6の蛮族並みに沸いてもらいたいものだ
283名無しさんの野望
2017/10/23(月) 17:57:06.19ID:w4WoxpTV
>>279
ヒューマンも先に火炎上がってるよ
modとかバフとか付いてない?

>>281
アンデッドは高位アンデッド再活性化持ちいたら確実にこちらにつくからねぇ
呪われた墓場残しとけば定期的にボーンドラゴンゲット出来るかもしれないけど、英雄遊ばせとくのは勿体ないとは思うね
284名無しさんの野望
2017/10/23(月) 18:31:58.80ID:u/AXtpPs
AIが降伏する判断って難易度上がれば遅くなったりする?
終盤敵首都からかなり遠い都市1つ奪っただけで降伏したりするのが萎える・・
285名無しさんの野望
2017/10/23(月) 18:36:10.84ID:pCW01x7Q
>>277です、ありがとうございます
流石にアンデッド系は潰せるなら潰しに行きますw
ティアW巨人とか量産されるのは嫌なので…

それにしても、だんだん強くなるのか
よく考えられてるわぁ
286名無しさんの野望
2017/10/23(月) 18:43:01.88ID:w4WoxpTV
>>284
多分変わらない
指導者ボイド行きで首都だけ残して残存兵力がこちらの半分以下だとまず降伏してくると思う
こちらが兵力過多だと都市取らずに遊撃部隊2〜3ユニット潰すだけでもすぐ降伏してくる
287名無しさんの野望
2017/10/24(火) 00:09:55.85ID:BRPfOoWj
>>286
変わらないのかぁ
modでどうにか出来るレベルじゃないから制覇勝利はやっぱやめた方がいいのかね
これから首都まで攻めてくぞ!って時に即降伏されるから拍子抜けする
288名無しさんの野望
2017/10/24(火) 00:59:00.58ID:uwHjoZD/
お隣の邪悪なネクロマンサーが小競り合いしただけで降伏してきたときは確かに萎えたな
お前ら死ぬの怖いんかと
受けずに滅ぼしたけど
289名無しさんの野望
2017/10/24(火) 01:03:55.05ID:EukQVDhj
普通にプレイしてると善のネクロになるからなこのゲーム

ティグランってクラスの向き不向きはあるけどオークやドワーフに並ぶポテンシャルな気がする
290名無しさんの野望
2017/10/24(火) 01:09:37.73ID:L3FeRKoM
首都残して降伏させると、首都のユニットそのままついてくるから
次の戦いではますます降伏すんの早くなる
291名無しさんの野望
2017/10/24(火) 02:18:17.41ID:YMfbWpSQ
LUVS入れてプレイしてたらダンジョンに一体だけ残ってるドレッドリーバーが
侵入してくるCPUプレイヤーを狩りまくって手が付けられんほど強くなってた・・・
HP300越えで物理耐性100%、生命吸収を備えて攻撃でHP回復、氷雪攻撃で攻撃力倍増で
こちらの精神攻撃持ちのユニットでもHP6〜7程度しか削れないのに
向こうは毎回30〜40ダメージを与えてくるのに加えて
その分HP吸収で回復するので実質与ダメージゼロ
ウォーロードの固有ユニットじゃ勝てねえw
292名無しさんの野望
2017/10/24(火) 02:40:13.12ID:E8ao/qxs
破城鎚を生贄にしつつコツコツ削るしかないかな
293名無しさんの野望
2017/10/24(火) 04:20:00.94ID:L3FeRKoM
んなもん放置で引き続きCPUを駆除してもらえばええやん
294名無しさんの野望
2017/10/24(火) 07:19:24.03ID:gq7BiK2l
>>291
出来の悪い裏ボスみたいな性能してんな
どっかのRPGで見た
295名無しさんの野望
2017/10/24(火) 17:26:57.25ID:WOdiKe16
CPUも設定厨なんだな
296名無しさんの野望
2017/10/24(火) 17:59:16.97ID:L3FeRKoM
日本語で良いMODってありますか
297名無しさんの野望
2017/10/24(火) 21:36:42.27ID:IfhFLWMa
>>287
嫌なら降伏を拒否すればいいよ
それか自分の勢力が強くなりすぎるのは、難易度が低いかマップサイズが大きすぎる事も考えられる
その辺は自分の好みのように調整していくしかないね
298名無しさんの野望
2017/10/24(火) 23:37:27.06ID:hXwYCicB
ところで一旦降伏を拒否したらもう二度とその相手は降伏してこないん?

CPU「わかった、この戦争はやめよう ハイ!やめやめ(aa略」
ワイ「ふざけんな(ボコる」
CPU「すんまヘん、もう勘弁してください(ズタボロ」
とかあってもよくね?
299名無しさんの野望
2017/10/26(木) 05:25:29.99ID:ETdRBYpK
難度4(Lord)は同盟条件厳しいね、、。
同盟組むためにリレーション3500まで上げたのに同盟してくれない、、。
合計3500のマナとゴールドで軍拡されてしまっている、、。どーしよう(笑)
300名無しさんの野望
2017/10/27(金) 00:31:34.26ID:KHbK4Djk
降伏で自軍に加わった英雄&元指導者って
志願してくる英雄の数に影響しますか?
最大5人で自軍5人+降伏2人で限界突破するのは知ってるけど
最大5でで自軍3人+降伏2人の場合、もう志願してこなくなるのかな?
301名無しさんの野望
2017/10/27(金) 01:19:46.72ID:nZU4ReSn
たぶんこない
302名無しさんの野望
2017/10/27(金) 01:20:29.09ID:9bVrU8ls
リバランス系のmod色々あるけどよくわからんのう
303名無しさんの野望
2017/10/27(金) 01:33:05.26ID:KHbK4Djk
>>301
ありがとう
自己確認もしてきたので間違いない
304名無しさんの野望
2017/10/27(金) 03:07:40.29ID:muLOtmG0
Re Balance JPってのがよさそうって見たんで入れてみたけど
起動すると「欠けているパッケージ:DLC1」って言われてだめだな
Golden RealmとEternal Lordは入れてるんだけどもしかしてDeluxeもいるんかこれ
ワークショップページには必要なDLCに書いてないじゃーん
305名無しさんの野望
2017/10/27(金) 11:36:06.61ID:RRkHsNPL
それをここで書いて何を期待してるのか
これがわからない
306名無しさんの野望
2017/10/27(金) 13:52:47.51ID:+qmAvhoD
P-61でメッサーF4と横旋回戦になった瞬間諦めてたら
上の機銃が物凄い俯角取って撃墜してワロタ
相手納得いかんだろ
307名無しさんの野望
2017/10/27(金) 13:53:17.76ID:+qmAvhoD
誤爆申し訳ない
308名無しさんの野望
2017/10/27(金) 15:33:08.35ID:tr3OBtD/
ドリフターズ感
309名無しさんの野望
2017/10/27(金) 16:40:41.37ID:D3+HljZa
>>306
ここの住民は、FPS関連と違って比較的民度が高いから
その程度の意図的な誤爆でも荒れたりしないよ。
310名無しさんの野望
2017/10/27(金) 19:35:33.64ID:8VgkEsFy
>>304
Deluxeなしでやったら無理でありだと起動するからいるんじゃないの。
311名無しさんの野望
2017/10/27(金) 21:02:06.91ID:GkV4eah9
その話フォーラムでやればいいのに
312名無しさんの野望
2017/10/27(金) 21:49:40.36ID:hmZU4Q0g
リバランスJP色々頑張って作ってるよなーと思いつつ、俺の好きな気絶攻撃が弱体化されてると記述されてたので試してない
313名無しさんの野望
2017/10/27(金) 22:02:02.46ID:QloSXlgg
わかる、かどヴぁーの自然崩壊が無くなるとかは気になるけど
気絶とか凍結とかが弱体化すんのはなあ。フロストリングとかどうなるんだろうか
314名無しさんの野望
2017/10/27(金) 22:57:04.10ID:IBBh7coi
フロストは使いやすくなってるけど属性の不遇っぷりが変わらんのでお察し
ドラコニアンが更に強くなってるのはどうなんだろうって思う

RBJPはLUVSと違って天井が低いから追加ユニットや種族系MODと相性いいんじゃないかな
Tier3騎兵支援ユニットMOD入れても違和感無い
315名無しさんの野望
2017/10/27(金) 23:04:07.09ID:nZU4ReSn
せっかく話題に出てるmodだし久々にやるか
316名無しさんの野望
2017/10/27(金) 23:13:05.98ID:zh+QN+K5
セールでコレクション買ったった
よろしく頼んます
317名無しさんの野望
2017/10/27(金) 23:24:35.34ID:E9IuVfzV
難易度あげるとAIのローグが恐ろしく強くなるな・・
シャドウストーカー軍団に蹂躙されるわ
318名無しさんの野望
2017/10/27(金) 23:43:02.94ID:nZU4ReSn
LBJP試したけどアイスクイーンがかなり使いやすくなってる気がする
319名無しさんの野望
2017/10/27(金) 23:54:19.77ID:QloSXlgg
ほおーそうなんかあ
じゃあ俺もあと100時間くらいプレイしたらJPMODいれてみよ
320名無しさんの野望
2017/10/27(金) 23:57:52.42ID:IBBh7coi
GoldenRealmキャンペーンは大事なことを教えてくれる
ネクロ指導者でネクロ英雄ナシは結構なハンデだと

他指導者でネクロ英雄は強いんだけどなぁ
生産するユニット軒並みアンデッドは厳しい
321名無しさんの野望
2017/10/28(土) 01:08:35.27ID:OTHHKLnC
>>317
ローグ大国になるとヤバいよね
一度同じ目にあってからなるべく早めに潰すようにしてる
322名無しさんの野望
2017/10/28(土) 02:33:05.77ID:AqzcHSNg
隠蔽がプレイヤーにしか効果がない仕様だからAIが使うと強いのは当然なのよね
看破持ちを各都市に配備するしかないっていう
323名無しさんの野望
2017/10/28(土) 03:20:18.05ID:C8TqN1/7
え、隠蔽って無意味なんか
324名無しさんの野望
2017/10/28(土) 05:37:32.89ID:AnQZLfLO
ちゃんと効果はあるよ
通り道だと見つかるし看破持ちも多いしであまり有効じゃないが
325名無しさんの野望
2017/10/28(土) 07:46:21.23ID:+sRexFBe
Hero Development Mod入れてるとネクロマンサー英雄が使いものにならなくなるな…
326名無しさんの野望
2017/10/28(土) 11:11:33.89ID:+ZrbUTqG
よくわからんから隠蔽系のスキルは取らなければいいのかなw
327名無しさんの野望
2017/10/28(土) 11:12:03.19ID:Dh0KHDMV
戦闘で活きるわけでもないしなぁ
328名無しさんの野望
2017/10/28(土) 15:26:00.52ID:qWWXaEFT
>>324
隠蔽がAIにも有効なのか検証してる動画を前に見たけど、
AIには効いてなかった
多分、324はたまたまだったんじゃないかな
329名無しさんの野望
2017/10/28(土) 15:31:29.85ID:AjHz7f9g
AIは地図職人のテント無視するし全画面視界持ってるんじゃないかな
視界に入ってないはずの逃げ回ってる指導者残党を最短経路で追い回してるのも見るし
330名無しさんの野望
2017/10/28(土) 15:37:10.29ID:tvcTOXBM
極地での隠蔽、凍結の道持ちのイエティで敵領土を凍らせて嫌がらせしてたのにあっさり狩られたからな

汚いな、さすがAIきたない
331名無しさんの野望
2017/10/28(土) 16:53:55.17ID:AnQZLfLO
たぶん敵プレイヤーには効果ないけど独立勢力には看破されない
332名無しさんの野望
2017/10/28(土) 17:12:07.64ID:AqzcHSNg
AIには視界範囲はあるってので勘違いしてんじゃないかな
隠蔽も戦場の霧も無視できるけど視界範囲外だと反応しないだけだよ
333名無しさんの野望
2017/10/28(土) 19:07:51.54ID:C8TqN1/7
てことは完全に罠スキルじゃん
まあ今まで取得したことなかったからいいけども
334名無しさんの野望
2017/10/28(土) 19:25:50.35ID:AqzcHSNg
隠蔽持ったキャラだけで1ヘクスずつ近づいてみな?
あるライン越えたら猫まっしぐらされるから
335名無しさんの野望
2017/10/28(土) 20:47:08.25ID:qEItsGBO
やばいこれ面白いけど時間がガンガン食われてく
数年遊べそうだ
336名無しさんの野望
2017/10/28(土) 21:02:31.32ID:r1z1qvvI
魔法やユニット・種族特性とか基本的なゲームの概要掴むまでに数百時間はかかるよw
337名無しさんの野望
2017/10/28(土) 21:04:05.37ID:AqzcHSNg
一通りバニラで遊ぶじゃん?
MODでユニットなり種族なり追加するじゃん?
さらにシステム弄るMODも乗せるじゃん?
338名無しさんの野望
2017/10/28(土) 21:22:26.38ID:CUAWcDL+
長時間一緒にマルチ出来るフレがいたら人間やめちゃう
339名無しさんの野望
2017/10/28(土) 21:53:54.63ID:JXHMpEL6
買ったばっかなんだけど
戦闘で移動アニメーション早くするのってできる?
敵のターンは倍速できるのはわかった
340名無しさんの野望
2017/10/28(土) 21:59:01.14ID:AqzcHSNg
敵のターンに下側見てみ
[> [>[> みたいなのあるから
341名無しさんの野望
2017/10/28(土) 22:02:12.90ID:AnQZLfLO
>>339
右クリックで倍速
342名無しさんの野望
2017/10/28(土) 22:09:44.80ID:JXHMpEL6
>>340-341
移動中に右クリすりゃいいのか
サンクス
343名無しさんの野望
2017/10/28(土) 22:19:24.93ID:C8TqN1/7
ユニット追加MODいれたらそいつらだけ英語になるんけ?
344名無しさんの野望
2017/10/28(土) 22:21:48.65ID:AqzcHSNg
日本語になってる部分を参照してるとこは日本語だな
オリジナルぶっこんでる部分だけ英語って思えばいいよ
345名無しさんの野望
2017/10/28(土) 22:50:26.83ID:ZBa8KZVR
ぐらとんをあがめよ
346名無しさんの野望
2017/10/28(土) 23:13:02.58ID:qEItsGBO
英雄が率いる〜ってスキルはその英雄がPTの先頭の時だけ効果ありってことであってる?
英雄複数人いたら2人目以降はそのスキル効果無しなのかな?
347名無しさんの野望
2017/10/28(土) 23:17:00.22ID:AqzcHSNg
せやで
だから指導者はPT支援系によせるのがベター

MODで追加したユニットは英雄とか無視してPT先頭に行くのがいたりするから注意だゾ
348名無しさんの野望
2017/10/28(土) 23:29:25.26ID:Dh0KHDMV
カドヴァー囮にしたいのに一番後ろに配置されるのがムカついてしょうがない
349名無しさんの野望
2017/10/29(日) 00:37:49.55ID:H71TpcUj
ソーサラー英雄は一人は魔法とMP山盛りにしておくと良い
序盤バリケードにこもってる奴らは魔力の拳やチェインライトニングぶっぱで慌てて出てくるし
星の刃は序盤から後半まで使えるバフなのにMP消費少ないしいろいろ役に立つ
350名無しさんの野望
2017/10/29(日) 00:50:39.88ID:Y/vUCwJ/
星の刃は一回かければ戦闘終了まで持つ優秀な魔法だよなぁ
効果クッソ強いし
351名無しさんの野望
2017/10/29(日) 01:24:42.75ID:77eVIzeQ
ああいう単純なバフ魔法って燃費も効果も強いの多い
352名無しさんの野望
2017/10/29(日) 01:28:29.42ID:Il81qd0W
ウォーロードの最終勝者とか獅子の勇気とか
ドルイドの野性の怒りとかシンプルに強いよな
353名無しさんの野望
2017/10/29(日) 01:40:42.56ID:Y/vUCwJ/
ドレッドさんは閃光弾にフォースフィールドにオーバーロードあるしなぁ
ローグもネクロもぽんポイントで光るバフデバフあるし1Tに1魔法って厳しいわ
354名無しさんの野望
2017/10/29(日) 02:09:06.59ID:4T9O1bCn
なんかユーザ増えてきたのかなあ?うれしい
やっぱ、あの教授の動画とかのおかげ?
355名無しさんの野望
2017/10/29(日) 02:17:30.50ID:JpEfN//8
あの教授の動画のおかげでユーザーが10倍以上に増えたと思うよマジで
正直去年の今頃の勢いはビビった
ただ、もう終わったし今はセールに釣られてやってくる層じゃないかな?
wikiも随分、見やすくなったし買い易くなったと思う
356名無しさんの野望
2017/10/29(日) 02:30:21.26ID:77eVIzeQ
おれは普通にFFH2みたいなゲーム無いかなってセールで探して買っただけだわ
357名無しさんの野望
2017/10/29(日) 03:41:10.90ID:0I6rvM1h
ほとぼり冷めてから買う層って居るよね
俺のことだけど
358名無しさんの野望
2017/10/29(日) 08:39:22.72ID:ZNnX42KX
ほとぼりってなんだ?流行のことか
359名無しさんの野望
2017/10/29(日) 08:58:18.28ID:UkrSn5Rc
360名無しさんの野望
2017/10/29(日) 08:59:03.45ID:w5/5Zt1h
>>345
信者丸呑みするやろが雑魚
361名無しさんの野望
2017/10/29(日) 09:54:55.06ID:Qdygsplo
買って日本語化したばかりの初心者なんだけど
初めてやるクラスと種族の組み合わせ何がおすすめですか?
wikiに従ってチュートリアルの1章は終わらせた
あと、ランダムマップって最初は小さなマップサイズで初めたほうが無難?
362名無しさんの野望
2017/10/29(日) 10:01:19.05ID:v/e2GnZl
>>361
http://aow.triumph.net/forums/topic/evaluate-classrace-combos/

クラスと種族の組み合わせ相性ね
10が最高だから、高相性の中からなんとなくでいいと思うけど
最初はクセのあるネクロマンサーとドレッドノート以外から選ぶといいんじゃないかな

そして「大マップ&地下世界有り」だと確かに時間がかかりすぎるね
「中マップ&地下世界無し」あたりなら、それなりのボリューム感でやれるかも
363361
2017/10/29(日) 10:07:59.66ID:Qdygsplo
>>362
ありがとうございます
相性10の中から選んでやってみます
こういうゲーム自体初で、楽しみ
364名無しさんの野望
2017/10/29(日) 10:13:20.10ID:JpEfN//8
このゲームも多分に漏れず、戦略SLGにありがちな後半の消化試合があるから最初マップは小さいのがいいと思う
消化時間をダラダラプレイしてる時間あったら次のゲームやった方が楽しいし、マップが狭いと感じたら徐々に大きくしたらいいからね
種族ははヒューマンが強くて万能タイプだからこれで各クラスやってみるといい練習になる
こう言ったゲームに慣れてるなら、エルフも火力面ではピカイチの種族で強いからエルフもありだし最初から各種族試してみるのもあり
自分の思ったように組み合わせるのが一番いいよ思うよ
365名無しさんの野望
2017/10/29(日) 10:14:08.77ID:ZNnX42KX
小マップで良いと思うよお
このゲームまじくそ時間かかるからね。
慣れたあたりから俺は「小マップ地下世界あり」でやってる
それと種族はヒューマンハイエルフオークあたりが使いやすくて、ゴブリンホワイトリングあたりは使いにくいかんじ。たぶんホワイトリングは最弱、クラスはネクロマンサー以外の好きなやつで良いかと。
366名無しさんの野望
2017/10/29(日) 10:16:22.65ID:ZNnX42KX
ホワイトリングじゃねぇ、フロストリングな
367名無しさんの野望
2017/10/29(日) 11:59:28.17ID:STgYj35V
ゴールドなりマナなり負担でいいから
クラーケンとかの水棲ユニットを陸揚げできるようにならんかな
さすがにガレオンとか船舶はあかんと思うけどw
全然使ったことがない水ユニット
368名無しさんの野望
2017/10/29(日) 12:03:51.58ID:REFqfco3
大陸で活躍するかと思うとそうでもないって言う…
369名無しさんの野望
2017/10/29(日) 12:12:10.80ID:ZNnX42KX
水上都市の防衛要員にちょっとだけ残しとくくらいだよなあ
370名無しさんの野望
2017/10/29(日) 13:27:59.60ID:mHBjFB9+
陸のクラーケンことぐらとんさん
371名無しさんの野望
2017/10/29(日) 13:37:49.52ID:H71TpcUj
種族とクラスの話はよく話題に上がるけど特化の話はあまり上がらないね

創造+拡張+なんか が一番強いと思う
372名無しさんの野望
2017/10/29(日) 13:48:41.02ID:JpEfN//8
大き目のマップで腰据えてじっくりするならエキスパンダーはいいけど、短期決戦なら炎ひとつ取るとか遊撃の方が使い勝手はいいね
大き目のマップで探索が苦手なクラスなら大気ひとつ取るのもいい
使い易い難いの差はあってもその辺はマップ設定とかプレイスタイルで変わると思うけどなあ
RPG的には効率無視でキャラクターに沿った特化取ってるけどね
373名無しさんの野望
2017/10/29(日) 13:52:01.31ID:Y/vUCwJ/
AoW3は字幕動画で知ったなぁ
今でも動画あげてる人でRBJPを知ったしありがたいこった

特化はセオリー固まってるというか種族やクラスと相性出るから何とも言えん
ソーサラーなら破壊2持ってる方がいいしドラコニアンと炎2とかね
ドルイドと大地2もいいんだけど時間かかりすぎるのが難点
374名無しさんの野望
2017/10/29(日) 15:08:38.42ID:F8nh0jgs
1プレイの時間はかかるけど日をまたいでも
不思議とすんなり続行できるんだよな
375名無しさんの野望
2017/10/29(日) 16:51:43.38ID:cl/XGujr
>>362
ドラコンソーサラーが10点満点なのはやっぱりアプレンティスが凶悪だからだろうか?w
376名無しさんの野望
2017/10/29(日) 17:27:45.13ID:Y/vUCwJ/
ハーフリングネクロは士気を高められるってオンリーワンの強さあるからなー
初心者にはドワーフテオクラットかヒューマンウォーロード薦めるけど
377名無しさんの野望
2017/10/29(日) 18:38:40.55ID:FvS5DRJk
初心者に奨めるなら僕はハイエルフウォーロードとヒューマンドレットノードかな
378名無しさんの野望
2017/10/29(日) 19:09:38.69ID:lTdXM0Py
エルフ弓はすごいよね
育てる甲斐がある
379名無しさんの野望
2017/10/29(日) 19:59:39.79ID:D3/9kAXW
初心者ならオークのテオクラ、特化は秩序2つで後もう1つ好きなのがおすすめかな
380名無しさんの野望
2017/10/29(日) 21:09:25.57ID:0I6rvM1h
特化はwiki見て欲しいやつ選んだらいいと思う
俺は風と水が好きだったな、妙にタコ出すのが好きで
381名無しさんの野望
2017/10/29(日) 21:51:35.04ID:REFqfco3
デフォキャラのハフリンネクロのカール使ったときは
ぶっちゃけヘルハウンドが主力になってた
382名無しさんの野望
2017/10/30(月) 01:54:20.85ID:cCvGBMkH
ドワーフプロスペクターって地下で穴掘らせるしか使い道無い?
383名無しさんの野望
2017/10/30(月) 02:00:26.39ID:dKlrCYLN
投石は結構威力あるから使えるけど、デバフがつかないのは非正規兵としてお得感は無いね
まあ回り込んでの側面投石とかで向きを変えるのが無難な使い方じゃないかな?
後、暗視・トンネル掘り・洞窟潜りを利用した地下探索
384名無しさんの野望
2017/10/30(月) 02:04:28.29ID:PP4jnGcK
質問なんですけど隊列変更って出来ないんでしょうか
385名無しさんの野望
2017/10/30(月) 02:10:20.56ID:cCvGBMkH
>>383
ありがとう
386名無しさんの野望
2017/10/30(月) 05:34:15.69ID:o5EhgP9G
>>384
ユニットの向き変更はできるよ

ユニットを選択(1回左クリックを押す。左クリックを離す)→右クリックをユニットの上で押し、
押し続けたまま向かせたい方向の「マス」へとマウスカーソルを移動させてから離す。

wikiより

隊列がスタックの順番という意味なら無理。特定のユニットを上位に、とかゆうことはできないはず。
387名無しさんの野望
2017/10/30(月) 07:37:06.16ID:Y7HTZH6c
スタックは擬似的にだけど操作はできる
PT支援スキルの数が多い英雄が優先されて先頭になるシステムだからね
同数だと多分レベルか参戦が早かった方じゃないかな
388名無しさんの野望
2017/10/30(月) 08:44:09.27ID://4/qDgS
上でも書いたけど使いすての囮役が一番後ろに配置されてやりにくいよね
389名無しさんの野望
2017/10/30(月) 14:06:27.35ID:QTQkFidt
チュートリアルが済んだとのの初心者ですが

ランダムマップの作成の設定は
どのようにするのが適当でしょうか?
390名無しさんの野望
2017/10/30(月) 14:47:04.51ID:iqi8DTMP
好みとしか言いようがないけど
まずは全部平均的でいいんじゃないの
俺はセトラースタートで大体平均的でやってる
391名無しさんの野望
2017/10/30(月) 14:55:27.66ID:QTQkFidt
AIの難易度、数、勝利条件とか地下など色々の
細かいところは人それぞれだから、
プレイして考えるほうがベストですか?
392名無しさんの野望
2017/10/30(月) 14:59:15.76ID:GRxiwExZ
エルフだったら森多め、ゴブリンだったら汚染多めにしてる
393名無しさんの野望
2017/10/30(月) 15:00:56.87ID:vFRUiJ9L
とりあえずそのままやってみるんだな

きついと思ったら難度下げてやり直す
地下めんどくさいと思ったら地下なしでやり直す

勝利条件は全部切って制覇勝利のみにしておくと目標が分かりやすい
慣れてきたらビーコン勝利とかありでやり直す
394名無しさんの野望
2017/10/30(月) 15:23:37.72ID:9yBj9w0Q
地下いれると単純に広いから
地下いれるなら大きさを小さくした方がいいかな個人的には
395名無しさんの野望
2017/10/30(月) 15:26:46.74ID:QTQkFidt
>390 >392-394

レスを参考に多少有利にいじって作ってみます。
ありがとうございました。
396名無しさんの野望
2017/10/30(月) 15:37:26.40ID:VZNzI61B
地下ありは単純にめんどくさいし、下手したら思わぬところから骨ドラの襲撃を受けたりするから
ドワーフやゴブリンみたいな地下大好き種族以外は最初地下無しの方がいいと思う

あと、水域多めだと進出に時間がかかるからマップタイプは「陸」にしたほうがいいような
(ガレオン使いたいとかタコが好きで好きで仕方ないとかならともかくw)
397名無しさんの野望
2017/10/30(月) 15:38:20.45ID:5g7uEor0
何かの動画で見たけど宿屋はターン数下一桁の時にユニット補充されるっての知らなかったなぁ
398名無しさんの野望
2017/10/30(月) 17:42:31.48ID:Y7HTZH6c
ああ下一桁が1の時補充されるっていうかリスト更新なのかなアレ
補充されることさえ知らなかったからちょっとびっくりしたわ

ランダムMAPの設定はいつのまにかwikiが詳しくなってて参考になるゾ
初心者なら放浪ユニット少なめにすることだ
財宝はAIが拾わない(多分)だから多めにすると有利だな
399名無しさんの野望
2017/10/30(月) 18:07:20.69ID:XPDqfG5R
え、拾うやろ
目の前でトラれた
400名無しさんの野望
2017/10/30(月) 18:17:33.65ID://4/qDgS
たぶんAIは探索が遅いだけだと思う
あいつら全然他の文明とあわねえもん
斥候出さないから主力部隊だけで首都周辺を探索してるんだろうね
401名無しさんの野望
2017/10/30(月) 18:28:22.31ID:Y7HTZH6c
サイトとかは優先するけど落ちてるトレジャーは相当優先度低いか拾わないかだと思う
移動ルートに落ちてたとかじゃないかな
402名無しさんの野望
2017/10/30(月) 18:56:02.83ID:dKlrCYLN
※397
随分前からwikiの建物の宿屋のとこに載ってたよ

>Beta Content: Start with only tier I units. Every 10 turns it refreshes and adds another tier to the possibilities.とのこと -- 2017-01-08 (日) 22:20:10
>あー下一桁が1のターンの時に補充されるのか。情報ありがとうございます -- 2017-01-08 (日) 22:52:29

この時期かな。トップページのコメントで話題になってたから覚えてる
403名無しさんの野望
2017/10/30(月) 19:23:27.58ID:Y7HTZH6c
俺も知らなかったんだよなぁ
ゲーム慣れするとwiki見に行かないし
他ゲーしてた時期かもしれん

ちょっと時間置くとまたやりたくなるんだよなこれ
404名無しさんの野望
2017/10/30(月) 19:25:15.25ID:vFRUiJ9L
普通にAIの戦闘がヘタクソすぎて英雄とかの強いユニット意外は使い捨て前提でやってるのが全ての元凶だとおもう
それによってトレジャー解放出来ない→拡張遅れる→タイタン&ボーンドラゴン→衰退 になってるのが多いと思う

一定の繁栄度合いを超えた文明だけが生き残り大多数は首都守るだけが手一杯で肩透かしくらう
405名無しさんの野望
2017/10/30(月) 20:25:32.71ID:xutt/JZh
エリートまで育てて復活を覚えたカドヴァーさんが戦闘外で死んでしまった…悲しぃ
406名無しさんの野望
2017/10/30(月) 21:05:15.93ID:0pRiMbMz
AIのヒーローが敵Mobに虐殺された性か、
ドロップ品の道具袋が落ちてる時があるのですけど。
407名無しさんの野望
2017/10/30(月) 21:21:29.17ID:XPDqfG5R
ああ、トレジャーに道具袋がたまに落ちてるのはAIヒーローの遺物なのか
408名無しさんの野望
2017/10/30(月) 21:41:30.45ID://4/qDgS
自動戦闘で死んだ英雄は復活でやってるけど
これAI同士は自動戦闘扱いなのかね?
409名無しさんの野望
2017/10/30(月) 22:10:12.69ID:xutt/JZh
復活有でも全滅した場合は死ぬぜ?
410名無しさんの野望
2017/10/30(月) 22:16:17.04ID:Y7HTZH6c
AIの士気チェックしてると「新しい英雄を迎えた +100」が後半でも出るんだよ
多分AI英雄は死んでも復活しないんじゃないかな
411名無しさんの野望
2017/10/30(月) 22:18:27.18ID://4/qDgS
うーむ…
412名無しさんの野望
2017/10/30(月) 22:27:44.25ID:dKlrCYLN
>>404
難易度皇帝まで上げればAIにユニットや他のボーナスつくから大多数は繁栄してるよ
このゲームぬるいからその難易度で一度でも勝てたらどんどん難易度上げていけばいいと思う
413名無しさんの野望
2017/10/31(火) 04:51:03.14ID:yFswFwGe
リバランスMOD面白いなぁ
低tireユニット以前より大事に育てるようになって楽しいわ
414名無しさんの野望
2017/10/31(火) 14:11:43.67ID:O1XSrhjL
キャンペーンの最後めっちゃだるい
中央から四方に向かって進軍とかくっそだりい
維持費でかつかつだから守備隊ケチってたら都市とられたー
415名無しさんの野望
2017/10/31(火) 16:19:16.03ID:iSvMXa8V
卵祈願のスペルが最初から出てたが結構やばいなこれ
コスト低すぎない?孵化待ちでバランス取れてんのかな
416名無しさんの野望
2017/10/31(火) 23:18:31.29ID:uHr8LftR
>>415
ソーサラーきってのぶっこわれスキルやぞ
「卵がかえるまで次の詠唱できない」とかならマシだっただろうけど、
詠唱完了したら普通にまた詠唱できるので、良いのが出るまで唱えまくればいいだけだしな
コスト安いし
417名無しさんの野望
2017/10/31(火) 23:20:20.80ID:X2jfq9NA
アレ序盤から使っていけるスペルだからなぁ
騎乗ユニットのバフ効果強いの多いし余っても英雄に回せるし優秀だわ
418名無しさんの野望
2017/11/01(水) 00:49:03.79ID:vn6HIb2j
余ったら売ればいいしな
まあゲームだし、バランスは均等ならいいってわけじゃないから
419名無しさんの野望
2017/11/01(水) 04:42:28.01ID:uv+zZZw4
騎乗ユニットそのものよりも、それに付随する特殊攻撃や特殊効果が強いんだよな
420名無しさんの野望
2017/11/01(水) 04:46:52.33ID:3q7Bbelc
飛行だけでも強いし
耐性だけでもそれはそれでありがたい
421名無しさんの野望
2017/11/01(水) 06:14:50.51ID:vn6HIb2j
コカトリスつおい
422名無しさんの野望
2017/11/01(水) 08:44:06.31ID:1rtqqCoA
オブシダンさん引いたときのハズレ感
423名無しさんの野望
2017/11/01(水) 18:21:21.34ID:vLb5yyFQ
皇帝vs皇帝のNPCオンリー戦見てみたい
どの勢力が強いんだろ
424名無しさんの野望
2017/11/01(水) 20:41:53.55ID:1rtqqCoA
チートで視界全開にしてマップ隅で震えながら観戦できるよ
プレイヤーがクソ雑魚になるからガンガン宣戦されるけど
陸から離れた海で遭難してると所在がばれる事はなかった

なかなか面白いけど視界全開だと中盤以降のAIターンにかなり時間かかる
425名無しさんの野望
2017/11/01(水) 23:27:41.32ID:NF1yi4yz
RBJP
ドラコニアンで火取って油塗れにするとひどいことなるな
426名無しさんの野望
2017/11/01(水) 23:35:49.84ID:3q7Bbelc
自動戦闘だと考えると復活系で軍量維持できるテオクラとかになるんだろうか?
まあ壊滅したら駄目だけどさ
427名無しさんの野望
2017/11/01(水) 23:38:52.47ID:NF1yi4yz
中盤以降まで生き残れるならネクロも強いんじゃなかろうか
428名無しさんの野望
2017/11/01(水) 23:40:06.95ID:kU8TDq4y
ラストのアレとったらネクロになるか
でも途中で悪に寄ったら周囲から集中攻撃食らってそう

シャドウボーンが生きるの難しそう
429名無しさんの野望
2017/11/01(水) 23:49:04.84ID:m7XPSguN
ブライトドクターやブライトエレメンタルのブライトってどういう意味なんだ?
毒属性的な意味で使われてるようだから「光り輝く」って意味とは違いそうだし
毒っぽい意味で「胴枯病」という意味もあるらしいが、木の病気らしいしようわからんな
430名無しさんの野望
2017/11/01(水) 23:54:41.73ID:NF1yi4yz
>>429
×bright
○blight

OK?
431名無しさんの野望
2017/11/01(水) 23:55:33.78ID:3q7Bbelc
よくわからんが胴枯病とかいう木の病気にblightが使われるらしい
432名無しさんの野望
2017/11/02(木) 00:15:43.54ID:YC70SF9m
あ、光とは綴りが違うんだ

向こうでは胴枯病ってのは毒みたいな意味合いでつかわれてるのか?
人間や動物には感染しない木の病気なのにどういう事なんだろう
この世界のブライトは凶悪な病原体に進化してる設定なんだろうか

でも別のゲームでも毒状態になった時「Blight!」って出てたやつがあったので気になった

スレチになりかけてすまんな
433名無しさんの野望
2017/11/02(木) 00:20:31.88ID:lRHde4mf
ジャパニーズの9割はLとRの違いを理解できない
434名無しさんの野望
2017/11/02(木) 00:26:17.59ID:qx5XvnRJ
Fallout4のDLCだったか、翻訳が同じように輝くキノコみたいに間違ってて
実際はとくに光ってない毒キノコだった
435名無しさんの野望
2017/11/02(木) 00:53:15.32ID:PbUDUBh0
俺も前に輝いてるのになんでゲロ吐いてるのかと思って調べたわ
勉強になったw
436名無しさんの野望
2017/11/02(木) 01:28:40.89ID:B/F5OVXZ
名詞でなく動詞で使われてんじゃないかな
汚染の中心もHeart of the Blightなんだぜ?
437名無しさんの野望
2017/11/02(木) 03:28:23.20ID:EDKj6sxc
荒廃とか穢れって意味もあるよ
438名無しさんの野望
2017/11/02(木) 03:43:30.57ID:twYHcq98
善でよりになっているドワーフのテオクラットの国ですが
ネクロマンサーの英雄を雇うとすると
どんな問題が起こりうるのですか?

Wiki読むとデメリットはわからなかったのですが
ファンタジー的にはペナルティーがいかにもありそうなので・・・
439名無しさんの野望
2017/11/02(木) 03:58:58.86ID:QouLaBCg
>>438
ぶっちゃけるとゲーム的には特になにも問題は起こらない
君のRP的にテオクラがネクロを許容できるのかどうかに全てがかかってる

軍勢が有利になるからとそのネクロ英雄を雇うのもアリ、
テオクラとネクロは不倶戴天の敵だからと雇わずにバラしてしまうのもアリ
すべては君のRP次第
440名無しさんの野望
2017/11/02(木) 06:19:35.08ID:YC70SF9m
>>438
外交問題的には何もないけどネクロの能力で邪悪なユニットを仲間にすると、
その邪悪なユニットは指導者のアライメント善にイライラして士気が下がる

まあ別に気にしなくていい

俺はネクロは対アンデットの前衛職と割り切って雇ってる
遠距離も使えるし敵のHP吸い取ったりもできて割と戦闘員として使える
441名無しさんの野望
2017/11/02(木) 08:53:23.51ID:lRHde4mf
>>438
かつては屍術に魅入られていたネクロマンサーが光の軍勢に付き、光と闇の両面から統一を目指すRPでいこう
442名無しさんの野望
2017/11/02(木) 09:25:37.20ID:cRPA2Q/W
逆にネクロマスターだとほぼ全ユニットが強制的にグール(アンデッド)になるので
テオクラット英雄はそのスキルがほとんど潰されて使い物にならなくなったり
443438
2017/11/02(木) 11:15:02.77ID:D6x3+e5n
>>440 
やはり少しはあるのですね。
でも善を極めるつもりではなければ気にしないで良いと言うレベルなんですね。

>>439 >>441 
実質ペナルティーがないとはいうことは、
意外にRPに対して自由度が高いと解釈します。
デビルマン立場で

>>442 
なるほど、そのケースは影響ありそうですね
十分に注意します。
444名無しさんの野望
2017/11/02(木) 11:51:24.44ID:qx5XvnRJ
キャンペーンのネクロ3ステージ目やってんだけど
同盟国が特殊なイベントでエルダーエルドリッチとかいう
ホラーの上位互換な最終兵器呼び出したのに単品放置して
敵のネクロ陣営にやられるどころかあっさりグール化されて奪われてた
しかしリプレイで見てもグールにされるような要因無かったんだが
自動戦闘ってそういうもんなの?
445名無しさんの野望
2017/11/02(木) 11:57:48.04ID:k0FyWDzv
自動戦闘はMC無効持ちがMCされたり意外とカオス
446名無しさんの野望
2017/11/02(木) 14:49:37.84ID:U79gqR40
テオクラがネクロ英雄雇うのは別に問題ない
ネクロがテオクラ英雄雇うと回復量アップのスキルとかヒーリングが腐る
ただそれだけ
447名無しさんの野望
2017/11/02(木) 14:54:43.24ID:QouLaBCg
>>443
アライメント違いによる士気値の低下については
テオクラなら「従軍牧師」や「信仰の手」が使えるし
それでも不足するなら金竜を混ぜるとか「免罪の旋律の竪琴」を装備させるとか
いくらでも方法があるからそんなに気にしなくていいと思う
(MegaForge系のmodを入れてるなら竪琴に限らず「吟遊詩人」アビリティを持った装備をいくらでも作れるから
血眼になって竪琴を探す必要がなくなりもっと楽になる)
448名無しさんの野望
2017/11/02(木) 15:06:01.89ID:rEPCLcPF
なんかユニットが脱走すんのがたまにあるんだけど、なぜや
449名無しさんの野望
2017/11/02(木) 15:12:02.13ID:cRPA2Q/W
>>448
士気が極端に低下するとユニットが離脱する
ローグ相手にするときは要注意だ、特にいつの間にか「欺瞞の時」を使われてたりすると
450名無しさんの野望
2017/11/02(木) 15:13:51.86ID:BYKIwqD3
>>448
テオで善人プレイしてた時にトロール仲間にしたら脱走したで
やっこさん、主のアライメントが善人過ぎて嫌気が差したんやと
451名無しさんの野望
2017/11/02(木) 15:22:12.04ID:qYsHhsjy
中立の集落を見つけたら即戦争をふっかけます
452名無しさんの野望
2017/11/02(木) 15:26:19.64ID:rEPCLcPF
士気0になると脱走すんのかー
結構辛いなあ
453名無しさんの野望
2017/11/02(木) 16:26:50.19ID:zEAv0nPk
サンドラの母ちゃんヒーリング系スキル多いな
1個でいいから娘に分けてやってくれ
454名無しさんの野望
2017/11/02(木) 16:36:17.58ID:D6x3+e5n
>>447
むっちゃ詳しくありがとう
455名無しさんの野望
2017/11/02(木) 16:37:03.98ID:D6x3+e5n
>>446 おかげさまで理解でしました
456名無しさんの野望
2017/11/02(木) 17:31:27.03ID:mgfKM4ET
悪に寄せるのめんどくさいからなぁ
取り合えず襲えそうな都市あったらおとして略奪するといいんじゃないかな
457名無しさんの野望
2017/11/02(木) 17:59:01.67ID:EDKj6sxc
>>445
それは死んでから蘇生魔法受けてる
458名無しさんの野望
2017/11/02(木) 18:22:55.82ID:cRamw1Yp
>>441
くさそう
459名無しさんの野望
2017/11/02(木) 18:56:05.37ID:exFu/ueN
悪寄せプレイするときは、志願してきた気に入らない英雄を攻撃してるわ。50下がるよ。
460名無しさんの野望
2017/11/02(木) 19:47:02.95ID:mgfKM4ET
英雄襲ったら杖落とすのかな?
だったら序盤便利そう
461名無しさんの野望
2017/11/02(木) 22:53:51.05ID:EDKj6sxc
箱入り娘さんを乱暴しないで!
実際問題英雄加入機会見送る事になるからメリットないぞ
462名無しさんの野望
2017/11/03(金) 04:12:47.07ID:RPTAps04
都市防衛にユニットどんだけ割くべきかいまいちわからん

大体英雄は出払っちゃうでしょ、初期メンバーも出払うでしょ、
英雄増えても支配都市も増えるし、マップ開拓がティア1とかだけだとなかなかはかどらないでしょ、
かといって都市でユニット生産する暇ってあんまりないでしょ、
無防備だと抵抗すらせず落とされるし、3ユニット程度置いておいても英雄だらけのデススタックが襲い掛かってきたらどうにもあがらえないでしょ、
召喚できるクラスでも大体主戦力召喚して前衛に加えちゃうでしょ


そんなわけで都市防衛のユニットの生産時期を教えてください。
割とマジな質問で、首都含め無人の期間がかなり長いです
無人の都市を落とされたり3ユニット置いておいたけど守り切れなかったりと防衛がからきしダメみたいなんです
大体敵都市落として敗北宣言出させちゃうんですがもう少し守りも頑張りたいと思うのです。

ちな、難易度は君主。騎士から見習い君主にレベルアップしたところです
463名無しさんの野望
2017/11/03(金) 04:19:12.08ID:5G80Mxns
最序盤は指導者のスペル込みでスカンドレル3体やロストソウルに勝てる程度あれば充分すぎる(弓兵とか非正規兵1〜3?)
余裕が出来たらティア2支援ちょこちょこ作ってアルコンタイタン防げるくらい?
ぶっちゃけ敵文明の本隊が攻めてきたらこっちも前線に本隊置かなきゃ無理だと思う
464名無しさんの野望
2017/11/03(金) 06:19:00.00ID:tPym7a5u
敵の本隊は監視塔とかでちゃんと察せるようにしとくべきなんだろうけど
色々生産してたらビルダーに回す金がな
465名無しさんの野望
2017/11/03(金) 08:19:40.44ID:+HCmJGPH
都市防衛は独立勢力の空き巣防げりゃ充分だと思ってる
敵が主力ぶつけてきたら最悪都市を放棄してこっちの主力の集結を待つくらいでいいんじゃない
466名無しさんの野望
2017/11/03(金) 08:35:29.51ID:9YLR5UgA
俺は貯金1000G貯まり次第モリモリ防衛戦力作ってる
467名無しさんの野望
2017/11/03(金) 09:11:42.89ID:CutZXt/G
一般兵プリーストとアーチャー6体で固めても
文明のティアV軍団が襲ってきたらどうしようもないよ
大砲でぶち抜かれたわ

アルコンタイタンやボーンドラゴン倒せれば充分すぎる
468名無しさんの野望
2017/11/03(金) 09:35:37.51ID:tPym7a5u
公衆浴場って微妙だな
469名無しさんの野望
2017/11/03(金) 10:11:28.73ID:ejG7GQC9
公衆浴場のある都市をクリックしてconsoleキーでooxxooo押せば入浴シーンの画像が!
いやブッチャーさんの入浴シーンとかいらんから・・・
こういった遊び心のあるmodはないものかw
470名無しさんの野望
2017/11/03(金) 12:30:03.71ID:nhdeVNSH
ハイエルフなら比較的使える
471名無しさんの野望
2017/11/03(金) 13:19:57.54ID:+HCmJGPH
ネクロキャンペーン3面攻略のコツを誰か教えてくれないか
速攻あるのみ?
472名無しさんの野望
2017/11/03(金) 15:31:46.85ID:lEXSC8/l
>>460
落すぞ
たまに居る神話級アイテム持ちも殺すと落す
箱入りさんのゴールデンワイバーンとか、フレイムタン持ちの坊主とか
473名無しさんの野望
2017/11/03(金) 15:37:38.98ID:bp23JC0r
>>462
序盤は防衛するというか攻められないようにすることが重要かな。
隣接する勢力とは関係を無関心以上に、放浪者や近隣の巣は優先的に潰す、
それまでは2〜3ターンで戻れる距離より主力は離れないように。
たとえ奪われてもすぐに取り返したら大丈夫。
それらが済めばしばらく無人でも問題ないよ。

守備生産は各種施設を建てたあとでいい
種族ユニットとクラスユニットを生産する都市は完全に分けたほうがいい

君主ならね
474名無しさんの野望
2017/11/03(金) 16:02:14.53ID:KMUMIOQ3
同時進行ターン制にすると不利な状況で戦闘に入りそうな時に
次のターン速攻で移動させたら逃げ出せるからちょっとズルい感じだね
475名無しさんの野望
2017/11/03(金) 16:04:55.13ID:OhSom61p
防衛戦力がないとすごい勢いでAIがケンカ売ってくるんですよ
なめられたらおしめぇよ
476名無しさんの野望
2017/11/03(金) 16:06:29.59ID:iOlHXdUV
>>471
地味にEDが3分岐するんだよな
楽に勝つならシャドウボーンED
ソーサラーの同盟が相手を削り倒してくれる
死なせちゃいけない女王様は最初のターンで寝かせておくだけでいいんじゃないかな

キャンペーンの和平や同盟はこっちから切るかイベントで切れるかしか無いって覚えておくと良いよ
ドレッドキャンペのクソドワーフ絶対許さねぇ
477名無しさんの野望
2017/11/03(金) 16:23:10.18ID:bp23JC0r
>>475
10マナでも握らせておけ
478名無しさんの野望
2017/11/03(金) 16:25:53.49ID:QOJxSyQ5
>>474
その場合同時ターン制じゃなくても逃げられるから変わらないよ
479名無しさんの野望
2017/11/03(金) 16:38:56.60ID:KMUMIOQ3
>>478
あっそうなのねw
480名無しさんの野望
2017/11/03(金) 21:53:35.64ID:RPTAps04
>>463-467
やっぱり空き巣防げるぐらい戦力を置いておく必要があるのね
主戦力相手はさすがに無理なのもわかった
>>473
放浪者、巣は積極的につぶしてる(おいしいし)
しかしながらいつの間にか空き巣が近寄ってきてたりしてビビる
何をとち狂ったか英雄一体で空き巣しようとしたNPCも居たし(さすがに返討ちでアイテムウマーでしたが)
481名無しさんの野望
2017/11/03(金) 21:54:32.80ID:RPTAps04
あ、お礼忘れてた、ごめんなさい
ありがとうございました
482名無しさんの野望
2017/11/03(金) 21:56:06.33ID:CutZXt/G
ティア1召喚ユニットで本隊や守備兵水増ししてもいいし
ウォーロードなら非正規出すスペルあるからそういうので最序盤しのげばええねん
483名無しさんの野望
2017/11/03(金) 21:58:57.47ID:PRypula3
ハイエルフ指導者のロングボウマンとかいうコスパ最強の防衛戦力
484名無しさんの野望
2017/11/03(金) 22:04:17.52ID:iOlHXdUV
ハイエルフマウンテッドアーチャーというモンゴル騎兵
wikiだとハイエルフウォロは売りが少ない風に書いてるけどすっげー使いやすくて強いんだゾ
485名無しさんの野望
2017/11/03(金) 22:14:51.51ID:CutZXt/G
基本ウォロは単純強化な所あるから書きにくいのも多少はね?
486名無しさんの野望
2017/11/03(金) 22:55:17.02ID:lEXSC8/l
>>484
海外のwikiじゃハイエルフウォーロードは最強クラスの一つに上げられてるからな
日本のwikiは割と個人的な趣味が入ってるように見えるw
487名無しさんの野望
2017/11/03(金) 22:57:47.62ID:tPym7a5u
まあ編集者少ないんだろうからしょうがない
てかハイエルフとの組み合わせで弱いのってどれだろう
488名無しさんの野望
2017/11/03(金) 23:00:20.96ID:ejG7GQC9
まあ書いた人がプレイしてみた感想だからねぇ
人が変われば運用方法や戦術も変わるから話半分でいいと思うよ
ショックトルーパーが恐怖のオーラ覚えるとか多分mod込みの話で書いてる所も見られるし
489名無しさんの野望
2017/11/03(金) 23:05:00.71ID:ejG7GQC9
>>487
エルフは部隊回復がボトルネックだから弱くはないけどローグ・ドレッドノートあたりは序盤きついんじゃない?
それとネクロは微妙といえば微妙
毒耐性80%と100%の差は大きい
それでもロングボウマンの火力で粉砕できるからヒューマンと二分する強種族なんだけどね
490名無しさんの野望
2017/11/03(金) 23:05:46.30ID:iOlHXdUV
いやーwiki編集してくれてる人良いと思うゾ
実際試してみると個人個人の好き好きがあるってよくわかるし
多分戦術が違うんだろう

俺がマウンテッドアーチャー高評価なの野戦と攻城戦の攻めでの発想だし
他人の意見は参考になる(俺はハーフリングウザいけど弱い派)
491名無しさんの野望
2017/11/03(金) 23:06:42.29ID:0lVkXVNK
ハイエルフ自体が人間と並ぶ強種族だからねえ

とりあえずウォーロード、ドルイド、ソーサラー、ドレッドあたりはどれを選んでも十分強い
逆にビミョーそうなのは…ローグとか?
492名無しさんの野望
2017/11/03(金) 23:08:18.04ID:0lVkXVNK
スマン
リロードしてなかったら489とモロ被りだった
493名無しさんの野望
2017/11/03(金) 23:08:30.91ID:PRypula3
ハーフリングとかいう敵にすれば厄介だけど味方にすれば頼りないDQテリーみたいな存在
494名無しさんの野望
2017/11/03(金) 23:10:52.56ID:iOlHXdUV
ローグで優秀な種族って考えりゃハイエルフが上がるのは当然なんだよな
ハイエルフで優秀なクラスって考えだとローグ上がらないだけで
495名無しさんの野望
2017/11/03(金) 23:11:07.96ID:ejG7GQC9
>>492
基本過疎スレだからNP
俺もageちまってスマン
スレ進むときは一気に進んでるねw
496名無しさんの野望
2017/11/03(金) 23:12:17.36ID:PRypula3
毒が苦手な種族が毒を得意とするクラスに就くという矛盾
497名無しさんの野望
2017/11/03(金) 23:15:22.68ID:iwm7DOBl
エルフは人口が増えにくいから
人口増やせる魔法を持つクラスと合わせるといいね。
498名無しさんの野望
2017/11/03(金) 23:22:55.31ID:ejG7GQC9
>>493
ハーフリングの幸運、難易度上げると多分10%じゃないね
皇帝で流星時の超幸運25%で実際は50%前後は回避する
恐らく%の2倍になってると予想
499名無しさんの野望
2017/11/04(土) 00:12:17.82ID:EinYUvQJ
ハーフリングネクロで
幸運任せで突っ込んで死んだら死んだで復活させるゴリ押し戦術だ
500名無しさんの野望
2017/11/04(土) 00:19:35.25ID:7nDtTCQe
ハーフリングテオクラットという生存特化
物理-20%は幸運と士気でカバーしきれるかイマイチ納得し難い
序盤は強いけど後半のTier3や4がメインになると怖いんだよなぁ
501名無しさんの野望
2017/11/04(土) 03:16:55.57ID:6XCOF61a
>>462
英雄部隊には誘惑や転向でどんどん勧誘して強化していく
そうして英雄部隊から外れて余った奴を都市防衛に当たらせれば良い
後から加入した英雄に使わせてても良いしな
502名無しさんの野望
2017/11/04(土) 16:43:56.93ID:sV4xVxSd
エルフキャンペーンの最後っってよく考えたら敵都市落とさなくてもいいんだよな
ばかみたいに連戦してしまった
503名無しさんの野望
2017/11/04(土) 20:29:33.13ID:I2dvIFw/
>>488
種族統治の4段階目で覚えるよね?
504名無しさんの野望
2017/11/04(土) 20:45:09.82ID:xF+iXUq1
あーそういえば覚えたな
忘れてた、すまんすまん
そこまでゲーム進めてからの話だとは思わんかった
505名無しさんの野望
2017/11/04(土) 22:05:12.96ID:2WeY6V8o
なんだそりゃ・・・
506名無しさんの野望
2017/11/05(日) 00:23:01.63ID:XOpqjYtX
ローグだと種族統治4までいく頃にはシャドウストーカー使ってるからなー
507名無しさんの野望
2017/11/05(日) 07:20:26.41ID:Si3P8C+o
間違ってましたごめんなさいしとけばいいのに
508名無しさんの野望
2017/11/05(日) 08:58:18.15ID:Iom4GI+E
>>507
このスレッドはうっかり弱みを見せたら終わりだからね。
509名無しさんの野望
2017/11/05(日) 09:58:40.03ID:VbHkhZ1d
やっとエルフキャンペーン終わった、一番難しかったのは2章だな
まだキャンペーン3つも残ってるのかあ…
これ全部終わらせるだけで100時間以上かかるな
510名無しさんの野望
2017/11/05(日) 12:53:30.12ID:eSif84fW
ちょっと細かいところなんだけど、誰か教えて。
ユニコーンなどが持っている転移って、行動力3消費って書いてるのに
実際は2しか減ってないから、そのあと攻撃などのアクションできるよね。
これって書き間違えかな?
511名無しさんの野望
2017/11/05(日) 13:03:32.54ID:O7Q/mwNV
0.1残ると考えるといいんじゃないか
1歩動くか1回攻撃は出来る
512名無しさんの野望
2017/11/05(日) 13:11:23.21ID:Lmfo+zCH
行動力3必要とは書いてるが3消費とは書いてない
513名無しさんの野望
2017/11/05(日) 13:37:15.61ID:/qbywRst
2しか消費しないのにどうして3必要なんですか(憤慨
514名無しさんの野望
2017/11/05(日) 13:56:21.24ID:eSif84fW
皆さんお返事ありがとう。
アクションポイントとか移動力とか、まだ理解浅い段階で
いきなり序盤からいるユニコーンの技で混乱…

移動力と行動力って、相互に関連しているのか
そうじゃないのかもわかんない…

皆さん、この辺の理解って完璧?
515名無しさんの野望
2017/11/05(日) 13:57:30.20ID:eSif84fW
あ、失礼しました。

アクションポイント=行動力

です。
516名無しさんの野望
2017/11/05(日) 14:43:47.43ID:Lmfo+zCH
理解はしてるが説明は困難だな
とりあえず移動力と行動力に相互関係はないと思っていい

転移は使用条件が行動力3で、使用後は移動力0、行動力1になるスキル
なので>>511の二行目は間違い
517名無しさんの野望
2017/11/05(日) 14:59:50.59ID:O7Q/mwNV
おっとそうだったか
ごめんち
518名無しさんの野望
2017/11/05(日) 18:03:50.62ID:kjqCPCl2
移動力だと地形によって消費違うから用語は使い分けてんだよね
んで転移は原文だと
Teleports to target unoccupied Hex in Combat. The unit retains 1 Action Point, but no (移動のアイコン)
・Requires 3 action points
なのよ
だから行動力は3必要なのであって3消費じゃないの
使用したら1行動力残るんだけどこれ原文クッソわかりにくいよな
翻訳してくれた人頑張ったな
519名無しさんの野望
2017/11/05(日) 18:30:38.25ID:hmOHNxRX
このゲーム翻訳してくれた人いなかったら多分やってなかった
本当神ですわ
520名無しさんの野望
2017/11/05(日) 18:33:10.84ID:bArgLLiq
>>519
同じく
日本語化の有志の皆様のおかげで、どれだけ洋ゲーを遊べたか…
ちなみに今はMount&Blade遊ばせていただいております
521名無しさんの野望
2017/11/05(日) 18:59:56.69ID:VbHkhZ1d
せっかくの娯楽なんだから頭とか使いたくないんだよな
だから日本語ないとやる気起きない
522名無しさんの野望
2017/11/05(日) 19:00:09.14ID:MjQP78xG
戦闘であるユニットがマインドコントロール?されて
敵についてしまったんですが、
これは解除方法はないですか?
しばらく待ったけど変化なかったので
倒してしまった
523名無しさんの野望
2017/11/05(日) 19:19:27.55ID:hmOHNxRX
>>522
支配からの解放や指導者や支援系のユニットが一部覚えてる解呪?かなんかのスキルで効果消せるよ
COMも結構使ってくるので、自分が敵ユニット仲間にしたい時は注意
524名無しさんの野望
2017/11/05(日) 19:22:29.40ID:VbHkhZ1d
高レベルテオクラットの部隊復活スキル持ってたのに
死者でたんだすけど、理由わかりますかね
525名無しさんの野望
2017/11/05(日) 19:30:12.39ID:MjQP78xG
>>523

サンクスです
解除しないと永遠に支配されたままってきついですね
解除法持ってなかった時点で鬼になって殺すしか無いのね
526名無しさんの野望
2017/11/05(日) 19:33:24.77ID:Lmfo+zCH
コントロール元を倒せば解除されるぞ
527名無しさんの野望
2017/11/05(日) 19:33:45.12ID:9xknNhpl
>>524
海の上とか死体が消滅するような場所だと復活出来ない
528名無しさんの野望
2017/11/05(日) 19:38:44.47ID:VbHkhZ1d
あー、英雄が死んでたのかもしれん
529名無しさんの野望
2017/11/05(日) 19:40:54.37ID:hmOHNxRX
>>526
そうだった。テオクラのエヴァンジェリストに転向させられた時そいつ倒したら元に戻ったわ
これゲーム内に説明あったっけ?
530名無しさんの野望
2017/11/05(日) 19:47:41.05ID:O7Q/mwNV
支配からの解放は低レベルで覚えられるし一応とっておきなされ
531名無しさんの野望
2017/11/05(日) 19:57:34.96ID:WBauAFe7
この支配からの卒業
532名無しさんの野望
2017/11/05(日) 20:27:36.45ID:cQP2z12n
せっかく洗脳したのに、うっかり鉄のハートの祝福で回復して、おじゃんになったことが何回もあるぜ
久しぶりにプレイすると忘れとる
533名無しさんの野望
2017/11/06(月) 01:13:35.50ID:Kdim9N3v
楽勝な相手に余裕こいて自動戦闘したら
ネクロの英雄が部隊内にいて復活餅カドヴァーにされて以来自動戦闘やめたわ・・
534名無しさんの野望
2017/11/06(月) 01:22:16.87ID:T01y2O5k
載ってなさそうな知識
・グラトンに飲まれても倒したら瀕死で出てくる
・グールの呪い攻撃に失敗すると相手に耐性がつくが
それを解呪で消して再挑戦できる
535名無しさんの野望
2017/11/06(月) 02:04:58.72ID:L5UaWy22
転向させた敵が死にそうだったから鉄のハートの祝福で回復したら
マインドが解けて泣く泣く倒す羽目になった
536名無しさんの野望
2017/11/06(月) 08:42:02.11ID:1xq+OiMN
わかる、あれは誰もが通る道
537名無しさんの野望
2017/11/06(月) 11:37:07.31ID:1HxgHLJK
>>527
あれもだよな引き抜き不可能なドラゴンや耐性持ち英雄完全なる蘇生させるつもりが海とかな
538名無しさんの野望
2017/11/06(月) 15:24:22.68ID:mgc/M8A1
>>534
>・グールの呪い攻撃に失敗すると相手に耐性がつくが
>それを解呪で消して再挑戦できる

これ知らんかった!
ネクロ大好きな俺には超ありがてえ
539名無しさんの野望
2017/11/06(月) 16:56:19.75ID:rMT1Htsc
>>535
そこで真実の蘇生ですよ
転向の効かない相手でも寝取れまっせ
540名無しさんの野望
2017/11/06(月) 17:32:50.05ID:6tBmOag0
初歩的な質問なんですが
直観の探求 は憶えたくないスペルばかりになったときに
おぼえれるスペル候補を一度リセットするスペル何ですよね?

ちなみに英雄の憶えるスペルも憶えたいスペルが出ない時があるようなのですが
それにはこのようなスペルはなくて、出てくるまで待つしかないのですか?
541名無しさんの野望
2017/11/06(月) 17:35:47.33ID:mgc/M8A1
>>540
英雄の場合はレベルに対応してるからレベル上げるしかない
必要レベルになったら必ず出てくるのでランダム要素はなし
542名無しさんの野望
2017/11/06(月) 17:39:51.67ID:6tBmOag0
>>541
あら?、思い込みでした。
レベルは到達したので確認してみます。
ありがとうございました。

確認なんですが直観の探求はやはり
スペルリストのリセットで良いのでしょうか?
543名無しさんの野望
2017/11/06(月) 21:27:28.28ID:wvdjNFt5
完全なリセットじゃないけどそうだよ
544名無しさんの野望
2017/11/06(月) 21:29:42.14ID:1xq+OiMN
あの魔法の効果よくわかってなかった序盤は無意味に連発してたわ
545名無しさんの野望
2017/11/06(月) 21:43:47.78ID:wvdjNFt5
Movement tree
Casting Points tree
Class Unit tree
これらの3枠は取り切るまで固定って気がつくまでちょっとかかるんだよな
剣と魔法の古典で検索しれ(NGワードでURL貼れねぇ)
546540
2017/11/06(月) 22:04:47.78ID:boQMjb8s
意外と複雑なのがわかりました。
早速調べてみます。
ありがとうございます。
547名無しさんの野望
2017/11/06(月) 22:43:39.58ID:boQMjb8s
Movement treeの
新人船乗り取ってませんでした。

ありがとうございました。
548名無しさんの野望
2017/11/06(月) 22:52:00.36ID:wvdjNFt5
このゲーム海戦弱いから後回しにしたくなるんだよなー
そしてなんで橋がかけられないのかって悩むんだよ
549名無しさんの野望
2017/11/06(月) 23:30:33.43ID:I8ot1C+Q
よほど水域多めでないと新人より後は取る気起き辛いね
いつも換金されるクラーケン君かわいそう
550名無しさんの野望
2017/11/07(火) 01:54:10.38ID:2ZuuFd4a
スペックは悪くなさそうなのに使う機会が無いのよね
551名無しさんの野望
2017/11/07(火) 02:32:12.31ID:ezDmFKP9
クラーケンやガレオン船のような水限定のユニットは
Racial Heritage Modの飛行船を使ってもやっぱり水限定のままで浮遊扱いにならないのがね…
ガレオンはともかく、クラーケンはせめてナーガ程度には上陸できたらいいのに
552名無しさんの野望
2017/11/07(火) 03:22:34.38ID:948dnFdu
ナーガのマトリアークはテオクラだともうこいつだけでいいんじゃないかってレベルで万能ユニットで一番のお気に入りだわ
553名無しさんの野望
2017/11/07(火) 07:18:11.14ID:ohyrr4Xs
船とか雑魚だろ

とか思って突撃したら返り討ちにあった指導者は手を上げなさい
わたしがそうです
554名無しさんの野望
2017/11/07(火) 07:35:34.29ID:3CVPiL2q


飛行ユニットぶつければ余裕やろって思ったら大砲とんできた
555名無しさんの野望
2017/11/07(火) 08:36:55.80ID:vRPlwq76
フロストリングだと船相手はよりキツイ
556名無しさんの野望
2017/11/07(火) 08:58:16.17ID:3CVPiL2q
ゴブリン弓兵って障害物減衰無かったりして強いけど
機械相手だと完封されちゃうのがなあ
557名無しさんの野望
2017/11/07(火) 09:27:01.75ID:dkXOPHjS
ビートルでぶっ叩け
558名無しさんの野望
2017/11/07(火) 11:27:40.88ID:wg+bQjg4
>>550
実際海で戦う時にいるととても心強い
でも海少なかったり敵も進出する気配を見せない内海だったりすると維持費36ぐらいだし……
559名無しさんの野望
2017/11/07(火) 11:40:59.68ID:/PfEF5M5
必要なクラスユニット解禁した直後に一直線で補給線構築取るとスムーズ
560名無しさんの野望
2017/11/07(火) 13:04:22.01ID:3CVPiL2q
海系ユニットは付近のトレジャー攻略したら即削除や
561名無しさんの野望
2017/11/07(火) 16:01:48.43ID:BGUQ1GnU
海戦はなかなかゲームで面白くするのは難しいのかな
AOW3もciv4も大好きなんだが海戦はイマイチ盛り上がらない
562名無しさんの野望
2017/11/07(火) 16:10:46.15ID:Ys5usCvs
開発者が山賊あがりだからだよ。
563名無しさんの野望
2017/11/07(火) 16:18:05.52ID:poQC0t9m
海賊と呼ばれた男をプロデューサーにするしかないか
564名無しさんの野望
2017/11/07(火) 16:21:15.53ID:mVTq95bV
海戦が面白いゲームの方が少ないよね
AOK2もアラビアや高地ばっかでしたわ
565名無しさんの野望
2017/11/07(火) 16:23:42.70ID:3CVPiL2q
まあ文明育成ゲーム的に考えると海って無くてもいいしな
海で出来ることって漁と交易っしょ?
孤島じゃなければなくてもいいじゃん
566名無しさんの野望
2017/11/07(火) 16:25:11.91ID:/OB7n68U
種族特性:水兵 の活かされなさ
567名無しさんの野望
2017/11/07(火) 17:01:11.74ID:wg+bQjg4
兵科的にも戦術的にも最初から海メインの作品でない限り陸より出来ること少なくなるのは仕方ないからね
ただ陸と海の戦争に同レベルの作り込みがなくとも海で楽しめるゲームもあるっちゃあるし
なによりAOW3だと船舶ユニット無くても海で戦えるから相手が人でガチガチの海軍揃えてない限り整備不要なのよな
568名無しさんの野望
2017/11/07(火) 17:13:45.56ID:/OB7n68U
海戦の何がツマラナイって、戦術運用をまったく考えないってことなんだよな
ただ殴り合うだけ

陸上だと、地理的要因や障害物によって、ユニットの動かし方を考える必要があるけど
海上だと、ただ開けたフィールドがあるだけ
太閤立志伝5の戦闘シーンくらい退屈な作業感がある
569名無しさんの野望
2017/11/07(火) 17:57:29.52ID:3CVPiL2q
たしかになあ
それに回復もめんどいし
570名無しさんの野望
2017/11/07(火) 18:08:51.07ID:d1QBGvkg
みんな英雄のスカウトどうしてる?
普通に回復できるやつがほしいのにドレットばっかり来たりしてついコマンド使っちゃう

指導者がネクロドレットみたいなとがったクラスじゃない場合の鉄板って
テオクラッド→アークドルイド→ウォーロード→それ以外みたいな感じ?
まあその時のプレイ方針にもよるだろうけどみんなの鉄板を聞いてみたい

ちなみになぜこの順になったかはテオが回復鉄板
ドルイドは城壁破壊の魔法と遠距離攻撃が強いから
ウォーロードは普通に戦闘要員
あとテオとドルイドは勧誘要因といった感じ
571名無しさんの野望
2017/11/07(火) 18:11:42.42ID:W1jyyqWc
アークドルイドは単純に長弓が強いから便利でもある
他文明から買えばいいだろと言ってはいけない
572名無しさんの野望
2017/11/07(火) 18:31:48.95ID:3CVPiL2q
まあテオクラット、ウォーロードが最優先、ドレットノートも一人は欲しい
ネクロはいらないってかんじ
573名無しさんの野望
2017/11/07(火) 18:46:52.91ID:BGUQ1GnU
指導者テオクラでやってるけど
ウォーロード、ローグ→戦闘特化(いい武具装備させる)
テオクラ、アークドルイド→リーダスキル特化(部隊全体強化スキル優先)
ソーサラー→魔法特化(チェインライトニング要員)
ドレッド、ネクロ→扱いに困るので他呼ぶかなあ
英雄の出現数最大にしてるからあんま参考にならないかも
574名無しさんの野望
2017/11/07(火) 18:52:08.36ID:/OB7n68U
ネクロは地下世界担当として役に立つぞ
575名無しさんの野望
2017/11/07(火) 19:02:48.33ID:poQC0t9m
ネクロは1体まで
地下要員に2体確保
それ以外はほぼ無条件に受け入れている
576名無しさんの野望
2017/11/07(火) 19:10:08.11ID:PkM6/5Sj
俺はウォーロード最優先だな
次点でソーサラー
テオは別に要らない、RP的に合わない事が多いってのもあるが
577名無しさんの野望
2017/11/07(火) 19:26:41.07ID:W1jyyqWc
来た英雄に合わせて部隊編成するのがすき
(本当に活かせているとは言っていない)
578名無しさんの野望
2017/11/07(火) 19:33:01.14ID:3CVPiL2q
なんでネクロ地下だと役に立つん?
地下ってキャンペーンくらいでしかやったことない
579名無しさんの野望
2017/11/07(火) 19:34:42.53ID:/OB7n68U
ネクロマンサーだからアンデッドを支配する能力があるんだよ
そして地下はアンデッドの世界
580名無しさんの野望
2017/11/07(火) 19:37:40.65ID:W1jyyqWc
まあ邪悪なやつも多いから使いにくくはあるんだけど
言うほど多くないか

リアニメーターとかボーンコレクターとか拾えたらおいしい
581名無しさんの野望
2017/11/07(火) 19:45:48.04ID:948dnFdu
ネクロは近接前衛ユニットとして使ってるわ
582名無しさんの野望
2017/11/07(火) 21:23:05.10ID:d1QBGvkg
なかなか意見が割れて面白いな
鉄板と言える奴は居ないって感じかな?
コンソールコマンドガチャ回しまくる俺からしたらかなり意外だ
583名無しさんの野望
2017/11/07(火) 21:27:17.93ID:y6Jh5Qss
英雄はあるがままに
そんな手間かけるくらいならビルダー系MOD積むね(内政厨)
584名無しさんの野望
2017/11/07(火) 21:48:01.36ID:3CVPiL2q
大砲っって超強いな
石壁の向こうのやつらに一方的に攻撃して誘い出して
そして引き撃ち、一門しかなかったからあれだったけど3門もあれば完封できたな
585名無しさんの野望
2017/11/07(火) 21:50:57.93ID:/OB7n68U
そら淀殿もびびって講和するわ
586名無しさんの野望
2017/11/07(火) 22:01:15.09ID:iAct/kLO
>>584
強いよな
ドレッドが強国化すると街攻めたら大量の大砲がいて手こずる
まともに攻めると死ぬからソーサラーのチェインライトニング連発→撤退というセコい戦法で数減らしてから対応
587名無しさんの野望
2017/11/07(火) 22:09:55.65ID:948dnFdu
ドレッドはスパイドローンのSEがどうにも耐えられなくて厳しいわ
588名無しさんの野望
2017/11/07(火) 22:11:59.10ID:y6Jh5Qss
SEがクソウルサイと言うならリッチキングの城
589名無しさんの野望
2017/11/07(火) 22:13:15.72ID:kFV5EAuH
>>586
自分がソーサラーなら戦闘前にライトニングストームを連発してから
戦闘開始すれば多少は楽かもね

戦闘が始まってから大量の大砲をどうにかしようとするのはしんどい
590名無しさんの野望
2017/11/07(火) 22:23:05.18ID:y6Jh5Qss
HellfireとかEarthquakeとかもいいけどソーサラー以外は連発できないんだよな
ドレッドvsドレッドとかデバフ無効の不毛な殴り合いになる時がある
591名無しさんの野望
2017/11/08(水) 03:15:18.19ID:8yMC54Mk
>>590
ドレッドならフォージブラスト、ドルイドなら太陽の恵みで
ソーサラーのライトニングストームと同じことができるよ
(ただ、ドルイドの太陽の恵みは炎ダメージだからドレッド軍勢にはあまり効かないかもしれない)

戦闘呪文じゃなく、戦闘に入る前に戦略呪文でどうにかするのがミソ
592名無しさんの野望
2017/11/08(水) 04:13:02.54ID:fo3jqm9k
>>591
詠唱ポイントの差で連発できないって言ってんじゃね?
最初の話題もチェインライトニングからだし戦闘魔法の話してんじゃないかと
593名無しさんの野望
2017/11/08(水) 09:56:26.71ID:Wmq8COcv
フロストリングキャンペーンをやっとクリアしたけど、最終面がえらくダルくて参ったわ
敵の首都までのルートが徹底的に限定されてて近道できないうえ、マップの端から端まで
地上と地下を行ったり来たりさせられてたどり着くまで一苦労
敵の戦力が圧倒的で、いちいち潰しながら進まなきゃならんからさらに時間がかかる
何より敵マスター二人がこっちと同じネクロマンサーだから、戦闘におけるネクロの特徴である
充実したデバフ系魔法がほとんど無効になるから、展開が正面からの力押しになってしまうし

なんだか同盟組んでるソーサラーの支配領域にイベントがありそげなサイトがいくつかあったが、
もうどうでもよくなって敵マスターと首都落としてさっさと終わらせました
594名無しさんの野望
2017/11/08(水) 13:08:08.68ID:MYGIGNK/
ドレッドかネクロ開始でもないならテオクラは最優先だな
宗教司法官強すぎんだよ部隊が勝てば戦闘で死んでオケな突撃部隊になる強み
転向も覚えるし
595名無しさんの野望
2017/11/08(水) 21:17:14.33ID:fo3jqm9k
>>593
ソーサラーと敵対してネクロと手を組むルートが有るんだよ
そしたらあそこに攻め込むことになる
596名無しさんの野望
2017/11/09(木) 07:16:10.90ID:hj82L22z
キャンペーンは合わん人はとことん合わんから無理してやらんでいいぞ
俺もチュートリアル以降一切触ってないし
597名無しさんの野望
2017/11/09(木) 07:18:11.92ID:UR7G8sND
チュートリアル自体いきなりローグだしなぁ…
ウォーロードとかにしとけよと
598名無しさんの野望
2017/11/09(木) 07:39:20.84ID:SZ/ltkEl
こないだのセールから始めた新参だけど
チュートリアルから続くキャンペーンのドラコニアンの章でいきなりつまずいてる
80ターン超えて敵がメチャクチャ強くなってきたのでやり直してるけど
Wiki見たら30ターンでクリアできるとかマジなの?
599名無しさんの野望
2017/11/09(木) 08:21:59.06ID:9aa6QR5C
キャンペーンは基本速攻が大前提
多少の損害を押してでも相手の都市を奪わないと、
敵がどんどん戦力増強して手が付けられなくなる
600名無しさんの野望
2017/11/09(木) 08:58:11.74ID:XJyjGT3A
大前提は言い過ぎ
601名無しさんの野望
2017/11/09(木) 09:05:01.05ID:xmdLImq1
いやでも後手に回るとまじで面倒だから早いに越したことはないよ
俺もキャンペーンはだいたい40ターン以内に終わらせてるし。
俺としてはキャンペーンでつまったらランダムマップで慣れてから帰ってきた方がいいと思う
602名無しさんの野望
2017/11/09(木) 09:06:16.87ID:xmdLImq1
それとキャンペーン自体でのアドバイスとしては、だいたいの英雄は復活持ちだから
他の一般ユニットの盾にすれば損害が減るよ
603名無しさんの野望
2017/11/09(木) 09:19:01.50ID:SZ/ltkEl
なるほどアドバイスありがとう
どうも悪い意味で慎重に進めようとする傾向があるから、なるべく積極的に攻めていきたいと思う
604名無しさんの野望
2017/11/09(木) 12:30:36.53ID:9aa6QR5C
内政整えて戦力充実させてから攻めようとすると詰む
ローグキャンペーンはその中でもまだマシな方だけど
605名無しさんの野望
2017/11/09(木) 13:22:39.43ID:6Z4IAVBN
ネクロキャンペーンはのんびりできるけどサブイベントが地味にクリア条件わかり辛かったりするのきらい
606名無しさんの野望
2017/11/09(木) 18:52:22.63ID:FGLVc+rh
戦略マップ上での回復について質問なんだけど
リーダー以外のユニットが持っている回復スキルも加味されて回復する?
607名無しさんの野望
2017/11/09(木) 18:58:32.29ID:SuuVPVdB
テキスト次第
率いる自軍全部隊の、って書いてあったらリーダースキル
書いてなかったら隊員でも発動する

自然の癒し手はリーダー時のみ
滋養のある食事は隊員で発動したはず
608名無しさんの野望
2017/11/09(木) 19:04:18.25ID:FGLVc+rh
>>607
ありがとう
609名無しさんの野望
2017/11/09(木) 19:30:31.81ID:V1JhB5hK
船ユニットって職人ギルド取って港に駐留させれば回復出来るかと思ったらそんなことないのね
機械修理スキル以外じゃ回復手段なし?
610名無しさんの野望
2017/11/09(木) 19:42:00.38ID:FGLVc+rh
ドレッドいなかったらアイテム作成で修理能力つけたアイテム誰かに持たせるしかないかな
611名無しさんの野望
2017/11/09(木) 19:47:40.43ID:XJyjGT3A
>>609
港で回復するはずだぞ
612名無しさんの野望
2017/11/09(木) 19:48:51.88ID:SuuVPVdB
職人ギルド取って港に駐留させれば回復出来るっしょ
港って都市に隣接した海のどれでも、じゃなくて港っぽい建物が出来ているマス一つだけ
そこに置く
613名無しさんの野望
2017/11/09(木) 19:55:05.38ID:FGLVc+rh
回復できたのか・・適当言ってすまんかった
614名無しさんの野望
2017/11/09(木) 20:03:04.31ID:V1JhB5hK
あれ?まじすか
じゃズレてたかなありがとう
615名無しさんの野望
2017/11/09(木) 20:07:50.75ID:xmdLImq1
エンジニアの機械回復って重複しますか?
616名無しさんの野望
2017/11/09(木) 21:44:35.64ID:hj82L22z
する
617名無しさんの野望
2017/11/10(金) 08:43:30.17ID:fBOp0bsh
アイテム生産の時、初期ポイントが高くなるMODとかないですかね?
618名無しさんの野望
2017/11/10(金) 08:59:16.24ID:qjZX1HqC
Arcane Forge Ajustmentsでも入れれば?
ポイント-995にできるぞ
619名無しさんの野望
2017/11/10(金) 12:10:59.27ID:eZUfoXje
始めたばかりで手探りだけど、大砲強いなーと思ってたらジャガーノートは流石ティア4だけあって強いですね。魔法とかの支援があったといえ二体でタイタン?みたいなティア4を六体あと雑魚沢山の相手を全滅できた。
620名無しさんの野望
2017/11/10(金) 15:25:06.97ID:RZQlUIwF
ジャガーは森林伐採がつくのがね…
エルフドレッドにとっては辛いところでござる
621名無しさんの野望
2017/11/10(金) 15:36:06.16ID:gFAFEDBb
ジャガノ出す頃には補給路確保できてない?
622名無しさんの野望
2017/11/10(金) 17:04:34.69ID:WddKtJCU
ランダムマップの地下を穴掘りするメリットって何がるのでしょうか?

単に敷地を増やすだけですか?
623名無しさんの野望
2017/11/10(金) 17:25:40.05ID:1EMkCyYM
やること無いし延々と道敷く程余裕も無い時に多少とはいえ金稼げる
対人なら奇襲経路確保に使うことはある
624名無しさんの野望
2017/11/10(金) 17:51:05.02ID:WddKtJCU
>>623

つまり穴を掘っていくとユニット維持以上レベルの
小金は稼ぐことができるのですね

>>対人なら奇襲経路確保に使うことはある

国境を封鎖さているのならPCでも役立ちそうですね

ありがとうございました。

Civ5.6から来ましたけど
論外の6のAIはもちろんのこと、
5のAIよりも厳しく攻めてくれるので
AoW3は楽しいです
625名無しさんの野望
2017/11/10(金) 17:54:38.26ID:4U3533NI
ネクロ初勝利したけどAIの内訳がネクロ1ドレッド3だったせいでまったくネクロらしい遊び方出来なかった
626名無しさんの野望
2017/11/10(金) 17:58:43.31ID:yfUNaoS6
>>624
小銭稼ぎだけじゃなく地下は1本道多くて移動辛いから普通にショートカット作りに便利だよ
627名無しさんの野望
2017/11/10(金) 18:07:41.82ID:1EMkCyYM
溶岩にも橋かけられればもっと快適な地下ライフが送れるのに
地下でビルダー使ってゲーム上はあまり意味のない都市計画するのすき
628名無しさんの野望
2017/11/10(金) 18:08:59.94ID:WddKtJCU
>>626
なるほど 
応用方法はいろいろありそうですね

ありがとうございます
629名無しさんの野望
2017/11/10(金) 19:00:10.20ID:1Igimo2/
まあCIVはあくまで文明育成ゲームの中に戦争があるだけで
AOW3は戦争のために都市を育成するゲームだからね。戦争が好きならこっちのほうが楽しいに決まってる、俺もこっちのほうが好き
630名無しさんの野望
2017/11/10(金) 19:26:22.69ID:aQTsYaeN
これ海だめじゃん
631名無しさんの野望
2017/11/10(金) 20:01:27.83ID:xTKQj3Cb
海はちょっとどうしようもない
632名無しさんの野望
2017/11/10(金) 20:09:30.16ID:aDNGfHn4
そういや海上要塞建設が実装されたとかちらっと聞いたがどうなん?
633名無しさんの野望
2017/11/10(金) 20:47:22.12ID:1EMkCyYM
戦場をそこに指定するのが難しいから都市圏確保用になってる
通常ユニットの多くが海では、もしくは船舶ユニットないとろくに戦えないとか
海軍を野放しにしてると陸で甚大な被害出るとかそういう仕様にならない限りは
マップを海だらけにするぐらいじゃないと使いどころがね……
634名無しさんの野望
2017/11/10(金) 21:40:18.78ID:vEv9Bp8z
あー今週もやっと終わった
土日AOW3ずっとやろっと

海は前も話題出たけどちょっとね、、
しかしじゃあどうすれば面白くなるかと言われるとアイデアが浮かばない
サイレンやクラーケンにはロマンを感じるけどね
635名無しさんの野望
2017/11/10(金) 23:17:01.30ID:zl086ihK
だって俺
羽を休めることなく常時空飛んでるしぃ
636名無しさんの野望
2017/11/11(土) 06:13:56.90ID:h5IodSi9
神話レベルの魔術師の塔を攻略して
剣とフェニックスが出たのですが
剣はアイテムにスロットに入れれたのですが
フェニックスはどこにもありません。
どこに行ったのでしょうか?

騎乗してるともらえないのでしょうか?
637名無しさんの野望
2017/11/11(土) 06:20:36.38ID:h5IodSi9
すいません、解決しました
フェニックス召喚魔法が出ていました。

お騒がせしました。
638名無しさんの野望
2017/11/11(土) 06:59:32.17ID:8ZU0hsZ6
同盟組めた子分に戦闘任せてビーコン二個目作る所まで行ったのに
その子分が最後の一国を攻め落としてしまった

今回は同盟制覇勝利となってしまった
ひたすらターン送りする作業はPCが熱量的につらい
639名無しさんの野望
2017/11/11(土) 10:43:02.96ID:z0WVmBGM
最近スレが盛況なせいでまたやりたくなってきた
他にもやりたいことあるのに
640名無しさんの野望
2017/11/11(土) 11:10:22.35ID:zwFe8sEH
>>639
すげーわかる
このゲーム時間泥棒なんだよな
本当は映画観に行ったり、ドラマ録画も消化したいんだが今日は起動してしまいそうだ、、、
641名無しさんの野望
2017/11/11(土) 12:47:42.56ID:tyzRD7CS
睡眠時間を削る荒業も、歳を取ってくると厳しい
642名無しさんの野望
2017/11/12(日) 20:04:55.26ID:cpZ2wuhr
全クラスひととおりプレイしてきたけど、ウォーロードが一番軍勢揃えるの楽やな
質的にはドレットノートの大砲が一番扱いやすかった
ローグは不意打ちつおい
ドルイド、ネクロ、テオクラのユニットは俺には使いにくかった
643名無しさんの野望
2017/11/12(日) 20:57:15.41ID:53DTSHSq
ローグのシャドウストーカーの強さを知らないで不意打ちがどうのこうの言ってる時点で、まだまだだな。
644名無しさんの野望
2017/11/12(日) 21:00:18.34ID:TcuNuX3r
シャドウストーカー量産して圧殺するのが最強だからなあ
育ったAIローグとか相手にしたくない
645名無しさんの野望
2017/11/12(日) 21:04:37.14ID:NqFvWBNe
神聖ビームで溶かされるくせに
646名無しさんの野望
2017/11/12(日) 22:53:28.25ID:CO53CjVi
攻城兵器て城攻め特化かと思いきや平地戦闘でも普通に強いよね
647名無しさんの野望
2017/11/12(日) 23:18:55.83ID:Umtc7TmS
攻城兵器はアウトレンジで一方的に攻撃出来るからな
回復手段がドレッド英雄いないと面倒いが
あとコストは高いがストーンジャイアントが同じく長距離攻撃出来て強い
接近もそれなりにこなせるし 
648名無しさんの野望
2017/11/12(日) 23:19:52.33ID:uucNhU+9
「○○の隠蔽」とかいうまったく意味のないスキル
649名無しさんの野望
2017/11/12(日) 23:24:04.43ID:+A0MZxh7
このゲームは複数回攻撃の遠距離と単発の遠距離と突撃をどれだけ上手く使えるかで難易度変わるからなぁ
650名無しさんの野望
2017/11/12(日) 23:44:46.84ID:cpZ2wuhr
敵の都市に都市の幸福下げる戦略魔法使ってたら
クーデターでも起きたのか敵の指導者が都市から追い出されててワロス
651名無しさんの野望
2017/11/12(日) 23:46:53.78ID:54+bk4WB
未だにトレビュ作ったことないんだよなぁ
ドレッドノート英雄来たら作ってみようかな
652名無しさんの野望
2017/11/13(月) 00:11:48.85ID:OEtlwjK7
ドレッド以外でお手軽に作れる攻城兵器ですぜ
破城槌と違って都市防衛に使っても優秀
653名無しさんの野望
2017/11/13(月) 08:49:09.95ID:y7XYwb+b
地下世界で穴掘るの楽しいね。
ルート構築できるし、小銭が入るのがワクワクする。
654名無しさんの野望
2017/11/13(月) 11:14:33.50ID:RHwN1oIU
トレビュは維持費安いストーンジャイアントだから普通に強い
655名無しさんの野望
2017/11/13(月) 11:19:20.38ID:SjvuUMyQ
ストーンジャイアントの巨岩投擲によるロングレンジ攻撃が使い勝手良すぎるせいで
ファイアジャイアントとフロストジャイアントがいらない子扱いになってるという事実
656名無しさんの野望
2017/11/13(月) 16:11:26.40ID:0kzNkiB1
騎士から君主にあげたけど、意外とさくっと勝てたな
このゲーム、ビーコン勝利とか狙おうとすると全員宣戦布告してくるし
普通に戦争したほうが楽なのかも
657名無しさんの野望
2017/11/13(月) 17:13:24.95ID:MBOFoX12
>>645
あとこのゲームで強い火属性もダメ通るからね
シャドウは
言うほど強くない
658名無しさんの野望
2017/11/13(月) 18:11:00.70ID:WneSvWob
>>656
私も調子に乗って
1人だけ皇帝で残り君主にしたら
70ターンくらいで地下が統一されたぽい。
まだ地下入口すら見つけてないし帝国クエストも
全て完了(とられた)1人だけ同時進行なのに完了が
異常に遅いとかになってる…

たぶん今回は勝てない気がする
659名無しさんの野望
2017/11/13(月) 18:44:23.71ID:RkCsWso3
地下は難易度より地下スタート勢力の数に大きく左右される感
660名無しさんの野望
2017/11/13(月) 19:01:26.53ID:WBx9QN88
マップ特大で速攻せずAIまるまる太らせて防衛メインでやるの楽しい
661名無しさんの野望
2017/11/13(月) 19:04:34.23ID:OEtlwjK7
勝手にAIがAI食って太っていくんですよねー
662名無しさんの野望
2017/11/13(月) 20:48:21.02ID:0kzNkiB1
AI同士で戦ってくれてると、馬鹿みたいに楽よね
主力が出払ってるうちに都市全部取っちゃえば維持費払えなくてユニット解散するし
663名無しさんの野望
2017/11/13(月) 20:57:21.92ID:fBiMDbVe
どんなに資産あっても1Tに1ユニットしか1都市じゃ作れないからね
各個撃破でもいいし負けてもいいから相手の戦力削ってけば逆転できるんだよ

首都落とされても指導者さえ生き残ってればまだ目があるってのは楽しい
664名無しさんの野望
2017/11/13(月) 21:26:24.33ID:DszGDdct
一回COMの領地全部取ったけど指導者がいなくて探し回った事あるな
マップ大だからかなり手こずった
ようやく見つけたら海に潜んでた
665名無しさんの野望
2017/11/14(火) 05:14:04.41ID:3NmyI8Pp
>>655
序盤に転向とかで獲得すればファイアもフロストもつかえはするけどな
それぞれ属性耐性100で従来の前線タンク役になるしストーンの欠点は属性防御の弱さだな
巨人なのにタンク役にあまり向かない
666名無しさんの野望
2017/11/14(火) 07:31:07.54ID:T6ZByfSg
い、石巨人さんは弓兵枠だから(小声
667名無しさんの野望
2017/11/14(火) 08:20:55.73ID:Rbu8qK51
>>656
ファイアジャイアントはネクロやフロストリングだとドレッドノート相手に重宝する
668名無しさんの野望
2017/11/14(火) 22:53:13.84ID:CKX1KLQW
巨人、ドラゴン、ナーガより目立たないけどフェイのナイトシェイドフェアリーが結構お気に入り
ティア3の遠距離攻撃持ちで属性耐性もあって良い
669名無しさんの野望
2017/11/14(火) 23:11:16.35ID:nBFcFyxh
わかる、妖精ファイア強いし
670名無しさんの野望
2017/11/14(火) 23:58:53.81ID:gClzCg7j
複数属性だから火力安定してるし物理じゃないしなぁ
数揃えられるとめっちゃ強いんだが
671名無しさんの野望
2017/11/15(水) 03:44:21.74ID:tadw9EDT
t3なのに浮遊だが移動量が28なのがな
中盤くらいまでなら連れあるいてもよいが

後方の支援部隊と都市防衛用ならかなり優秀
672名無しさんの野望
2017/11/15(水) 04:08:10.23ID:QwnHbdaU
ナイトシェイドフェアリーはAIのシャドーストカーカー軍団に囲まれても全然問題なくて強かったな
673名無しさんの野望
2017/11/15(水) 12:19:57.02ID:4pyBCMAV
無効化されない限り最低3ダメージ保証って結構いいよね
674名無しさんの野望
2017/11/15(水) 16:13:48.26ID:sEGRwOO0
三属性を同時に食らうとはどんな痛みなのだろうか
675名無しさんの野望
2017/11/15(水) 17:04:28.04ID:FmK/76Ae
男で3穴同時ってどうすればいいんだよ…
676名無しさんの野望
2017/11/15(水) 18:10:19.46ID:YQ93ra8d
目だ。耳だ。 鼻!
677名無しさんの野望
2017/11/15(水) 18:32:54.27ID:rkxFoaQe
そこにYaoi穴があるじゃろ
678名無しさんの野望
2017/11/15(水) 22:05:17.27ID:M6QCilMJ
>>676
隼人くん!おしっこもらした原作隼人くんじゃないか!
679名無しさんの野望
2017/11/16(木) 09:45:05.08ID:iqp6FQwD
ソーサラー指導者使った時、初期魔法がChainLightningだとトレジャーサイトの攻略が楽ちんだね。
遠巻きに4体にビリビリさせた上に、刺激になって前に出てきてくれる。
ただ、序盤から戦闘魔法連発してると意外とマナがカツカツになるという…。
680名無しさんの野望
2017/11/16(木) 10:51:40.09ID:NXqZbARk
序盤の魔法の使いみちって戦闘だけっしょ
681名無しさんの野望
2017/11/16(木) 11:07:14.34ID:p8TAMDUy
ソーサラーならタメイゴゥにもマナは使いたい
ネクロなら死者のささやきをどれだけ早く使えて維持できるかで立ち上がり全然違うし
ウォロなら都市圏広げるやつが序盤ほど優秀

戦闘だけってことは俺のプレイングだと無いかなぁ
682名無しさんの野望
2017/11/16(木) 11:30:25.56ID:A1AmSZla
むしろ序盤から戦闘で魔法使う余裕あるのってソーサラーとウォーロードくらいじゃね
683名無しさんの野望
2017/11/16(木) 11:34:19.13ID:33FuqTYW
斥候用の召喚でマナ使うぜ
684名無しさんの野望
2017/11/16(木) 11:37:49.64ID:NXqZbARk
序盤だとマナ10、20くらいしか無いから
継続魔法一発でアウトやん
685名無しさんの野望
2017/11/16(木) 12:11:41.31ID:A1AmSZla
>>684
自分で答え出てんじゃねーか
686名無しさんの野望
2017/11/16(木) 12:17:41.75ID:NXqZbARk
え、いやだから戦闘でちょいちょい使うくらいしか出来ないよねーって言いたいだけなんだけども
687名無しさんの野望
2017/11/16(木) 13:23:38.32ID:O7g9tUTd
アークドルイドだと序盤マナはほんとカツカツ
それでもショックサーペントベビー育てはやめられない
688名無しさんの野望
2017/11/16(木) 13:49:44.37ID:gcfC5lHy
テオクラの戦士の迷いも初期魔法としてなかなか良いと思う
騎兵系やオーガに使って遠距離攻撃でボコれる
ソーサラーの初期魔法でチェインライトニング来る時あるんだね。知らなかった
689名無しさんの野望
2017/11/16(木) 14:05:49.55ID:dVsEFowZ
必中系も強いけど
別に必中じゃなくても、使ってミスったとしても移動力削れるしね
690名無しさんの野望
2017/11/16(木) 15:15:38.00ID:Ck83g6Ac
ソーサラーでやることが多いけど
一番最初はチェインライトニングより魔力の調和が来てほしい
やっぱり回復呪文があるといざという時安心だから

ちなみにソーサラーで始めて一番最初に使う呪文はほぼ間違いなく防護の碑文
…ワイだけか?
691名無しさんの野望
2017/11/16(木) 15:41:00.63ID:RvtOKnJq
だけやろな
692名無しさんの野望
2017/11/16(木) 15:46:39.95ID:MmfGni7/
>>680
建築!
693名無しさんの野望
2017/11/16(木) 16:04:59.88ID:PrkP9JMF
アークドルイトやってて狩の心得てやつ使ってておもったんですがテオクラでやってて相手に狩の心得使われたらどうするのです?キャンセルし続けるなんて不可能でしょうし。
694名無しさんの野望
2017/11/16(木) 16:37:41.51ID:YkN3eQme
そらアーマゲドンよ
695名無しさんの野望
2017/11/16(木) 18:30:35.64ID:A1AmSZla
各クラスのティア7の中でアーマゲドンだけやばいよな
696名無しさんの野望
2017/11/16(木) 18:55:35.23ID:NXqZbARk
最終スキルみたいなやつ?
ローグのとか微妙っぽい
697名無しさんの野望
2017/11/16(木) 19:09:24.62ID:33FuqTYW
最終スキルならネクロもすげーよ
698名無しさんの野望
2017/11/16(木) 19:32:40.93ID:KYwFPj0i
最終スキル全般的にヤバイ性能してるぞ
回りに比べるとドレッドノートだけ微妙だけど
699名無しさんの野望
2017/11/16(木) 21:27:20.33ID:PrkP9JMF
>>698
たしかに…まあもとが強いジャガーノートの進軍速度が上がるだけでも。組み合わせた効果としてはバランスが取れているのかな?
700名無しさんの野望
2017/11/17(金) 09:04:17.05ID:RIV5pWAE
AoE4はいつでるの?
701名無しさんの野望
2017/11/17(金) 09:04:38.24ID:RIV5pWAE
AoWだった
702名無しさんの野望
2017/11/17(金) 10:38:53.68ID:cY9jWdQ/
ネクロは気を抜くと自国の財政も破綻させる諸刃の剣
703名無しさんの野望
2017/11/17(金) 11:10:47.48ID:NR1A3Owt
>>700
新作はAoWとは別のストラテジーだって言ってるし、4が出るとしたら10年後くらいじゃないかな。
ちなみに2から3が出るまでに12年経ってる。
704名無しさんの野望
2017/11/17(金) 17:02:14.42ID:TBM0nivE
買収したのがParadoxだからまだ良かったけど
こんな面白いゲームなんだからシリーズ腐らせないで欲しいね
705名無しさんの野望
2017/11/17(金) 17:04:00.21ID:diC674ta
パラドックスに買収されていたのか

文化を育てなきゃ(使命感
706名無しさんの野望
2017/11/17(金) 17:39:04.05ID:Io8RSS7T
ネクロの序盤の内政ってどうやりゃ良いの
707名無しさんの野望
2017/11/17(金) 17:57:15.26ID:ZQl7Sm0q
そもそも次回作作るつもりあるんかな
作ってほしいし、できれば公式で日本語に対応してほしいもんだけど
708名無しさんの野望
2017/11/17(金) 18:10:40.16ID:oOqDPJNl
対人だったり帝国ボーナス目指すとかじゃなければまったり資源確保と独立勢力吸収でいいと思うけど
急ぐ時はささやきなり不死の疫病撃って頑張る
709名無しさんの野望
2017/11/19(日) 11:54:18.70ID:4xOdNBKX
ネクロかつ悪なら、略奪からの都市をアンデッドで再興する魔法を回し始めると安定する印象だけど、それは序盤と呼ばないか、、、
710名無しさんの野望
2017/11/19(日) 12:48:21.25ID:BQvNFmrb
廃墟再生都市規模小さくなっちゃうから前借り気分でやるか丁寧に転化させるか迷う
711名無しさんの野望
2017/11/19(日) 15:02:21.30ID:XzNaFPih
4T早く都市が回せるって考えになるから場所次第かなぁ
収入だったり最前線だったりで早く稼働させたい時は確実にあるし

迅速な略奪持ちなら迷わず焼いて再生するけど
712名無しさんの野望
2017/11/19(日) 15:06:19.15ID:c6tVAEGp
取り合えず独立勢力の都市略奪しておくというのもいいんじゃないの
最序盤から2都市経営は資源足りないのよね
713名無しさんの野望
2017/11/20(月) 00:25:06.35ID:Vcnn1mFU
都市存在するだけで資源になるのにとりあえず略奪しておくなんて選択肢はないな
714名無しさんの野望
2017/11/20(月) 09:17:36.84ID:vUd5KscP
せやな
略奪は安定してからじゃないと意味ない
略奪しても序盤なんて糞みてえな見返りしかない
715名無しさんの野望
2017/11/20(月) 11:56:17.83ID:AXK6shAt
確実に略奪のほうがいいのは、終盤の領土争いで領土維持すんのめんどいときにするくらいか
716名無しさんの野望
2017/11/20(月) 12:34:40.83ID:Apklc1v4
初心者なんですけど敵の都市落とした時はいつも併合選んでるんですけど
属国として解放って何かメリットってあるんですか?
717名無しさんの野望
2017/11/20(月) 12:40:18.22ID:610W7/Cc
併合してから都市の施設を拡充したり防衛戦力を揃えるのは、なかなか時間がかかって手間だから
金欠状態な序盤〜中盤はとりあえず土地確保のために属国状態で保持はしておく感じ
あとで財政に余裕ができたら併合して都市を育ててるな
718名無しさんの野望
2017/11/20(月) 12:52:58.76ID:OUNdI/OX
>>716
715さんの書き込みとほぼ同意見
後は属国がでかい都市だとクエストや貢ぎ物でティア3くれたりするから序盤の戦力確保にも○
719名無しさんの野望
2017/11/20(月) 13:34:29.65ID:PppkV1IJ
属国化すると属国が自衛用の戦力用意してくれるから独立勢力に空き巣される危険性が減る
併合だと自分の戦力を防衛に回さなきゃ空き巣されちゃうから序盤だと厳しい
720名無しさんの野望
2017/11/20(月) 13:53:37.06ID:OUNdI/OX
ごめん、717さんと同意見
721名無しさんの野望
2017/11/20(月) 14:54:21.73ID:Apklc1v4
属国は戦力勝手に増やしてくれるのね
序盤は属国で任せてあとから併合すれば良いのか
戦力で困ることあるから状況見て属国化も考えてみます
722名無しさんの野望
2017/11/20(月) 14:55:02.04ID:Vcnn1mFU
アライメント+と種族幸福度+というメリットがある
特に後者は稼ぎ難いので大きなメリット
723名無しさんの野望
2017/11/20(月) 15:23:28.78ID:TDj3pAWS
ただ属国はユニットを増強しないから、防衛軍が削られたら要注意よ
最終的には併合して自分で防衛戦力を用意するのが効率が良くなる
724名無しさんの野望
2017/11/20(月) 18:49:49.12ID:HC/1wvS/
ハイエルフ強いって前出てたけどどのクラスと相性いいかな?
ヒューマンソーサラー飽きてきたから次は別の種族にしたい
ハイエルフはシナリオで使わされてフルボッコにされてそのあと実は強いって聞いて驚いたから
その強さを存分に実感できるクラスでプレイしてみたい
725名無しさんの野望
2017/11/20(月) 18:59:03.17ID:WGU76UHd
種族ユニットが強いから正直なんでもいいよ
726名無しさんの野望
2017/11/20(月) 18:59:10.28ID:AXK6shAt
エルフってクラスとの相乗効果とかあんの?
弓が強いから強いってくらいしか俺も考えてなかった
727名無しさんの野望
2017/11/20(月) 19:10:05.78ID:HC/1wvS/
前熱く語ってた方がいらしたような
ハイエルフローグは実は強いけど、ハイエルフにとってローグが最適というわけではない
みたいな感じで
だから相性のいいクラスがあるんだろうなーぐらいの考えなんだけどどうだろう?
728名無しさんの野望
2017/11/20(月) 19:16:27.15ID:b9G7YYCB
エルフはソーサラーでしょ
Wizardryと一緒
729名無しさんの野望
2017/11/20(月) 19:19:48.53ID:PMiwLAKZ
ハイエルフマウンテッドアーチャーが最高
つまりハイエルフウォーロードが最強
730名無しさんの野望
2017/11/20(月) 19:23:24.12ID:3AfniYRW
ハイエルフウォーロードは気絶攻撃のお蔭でマンティコアさんも強ユニットだしな
731名無しさんの野望
2017/11/20(月) 19:37:46.75ID:STam1rfC
ウォーロードは秘術の矢を搭載しやすいから弓騎兵で倒せない相手居なくなるしな
732名無しさんの野望
2017/11/20(月) 20:03:32.94ID:Ap1F2TOW
ハイエルフ弓騎兵はヤバいな
英雄(リーダースキル重視)、弓騎兵×5とかタンク無しの適当な軍でも機動力生かして活躍出来る
ちなみにウォーブリードさんはどの種族でも空気でない?
ついファランクス使ってしまうんだが
733名無しさんの野望
2017/11/20(月) 20:57:52.43ID:v7z9kAKJ
モンスターはウォーロード指導者のバフ乗らないもん
734名無しさんの野望
2017/11/20(月) 21:41:18.02ID:cTK8L6er
ローグから見たらハイエルフは最適解の種族の一つである、じゃないっけか
ハイエルフから見たらローグは最適解と言えないけど

種族特性が遠距離と詠唱にボーナスだからソーサラーかウォロが最適解じゃないか?
ウォーブリードはドルイド英雄最初に拾って育ってたら使うかも
735名無しさんの野望
2017/11/20(月) 21:49:02.32ID:WGU76UHd
ローグは普通にティグランでやってりゃいいんだよぉ
736名無しさんの野望
2017/11/20(月) 21:52:02.33ID:AXK6shAt
ローグティグラン、一番好きな組み合わせ
737名無しさんの野望
2017/11/20(月) 22:03:59.96ID:htLJNkUV
敵の城に乗り込むと大体体制整った18体にタコ殴りにされて死ぬんだけど城攻めの定石ってありますか?
何体か囮にしてその間に城壁破るとかしないといけないのかな
738名無しさんの野望
2017/11/20(月) 22:10:37.48ID:AXK6shAt
転移とか飛行とか大砲とか城攻めに役立つ上位ユニット用意して
チェインライトニングとかの強魔法、戦略魔法とかも駆使して全力で攻める
739名無しさんの野望
2017/11/20(月) 22:28:33.06ID:cTK8L6er
まず4Tかけて自軍にバフを使う
5Tに戦闘魔法でダメージを与える
そうすれば籠城してたのが飛び出してくるから突出したのをモグラたたき

トレビュシェットはちゃんと連れて行くんだぞ?
740名無しさんの野望
2017/11/20(月) 23:26:46.13ID:2rxewhP/
普通の騎馬ユニット連れて行っても役には立たないわぁ
ウォーブリードさんとか移動力あってタフで城壁を破壊できるよ
トレビは移動力低いし修復に手間かかるし
741名無しさんの野望
2017/11/20(月) 23:36:48.04ID:610W7/Cc
門を破壊するんじゃなくて突出してる城壁部分を破壊して侵入すること
城門にそのまま戦力を集中させると左右からタコ殴りに合うからね
だからトレビなどの遠距離から城壁破壊できるユニットは貴重
ドレッドノートだと大砲で城壁破壊してると相手が勝手に打って出てくるから楽だけど
742名無しさんの野望
2017/11/20(月) 23:51:14.76ID:f+KpWkSO
スパイドローン10体ぐらいそろえて本隊の前に特攻させるのもいい
743名無しさんの野望
2017/11/21(火) 00:21:34.43ID:G/WP//zA
遠距離魔法やトレビュは使わずに敢えての壁破壊ユニットで突撃するの好き
744名無しさんの野望
2017/11/21(火) 00:30:40.85ID:O/UPZsSR
5Tで戦闘終わる時と延々続く時の違いって何?
745名無しさんの野望
2017/11/21(火) 01:06:53.02ID:GwbsLBMV
防衛側にダメージを入れたかどうかじゃなかったかな
746名無しさんの野望
2017/11/21(火) 01:08:47.03ID:3C1fZeYd
攻撃側は防衛側に攻撃しないと無条件負け
747名無しさんの野望
2017/11/21(火) 02:04:31.14ID:qzEmt7Ml
防衛側は5ターンの間逃げ回ってノーダメージなら戦闘終了
だから城に独立勢力が攻めて着ても、1人で逃げ回ってれば本隊がくるまでの時間稼ぎ出来たりする。野戦だと逃げ回るのは正直無理だけど
748名無しさんの野望
2017/11/21(火) 05:48:34.57ID:xd3KlbXS
>>734
ハイエルフドルイドも弱点潰せるから最適だな
しかも人口増加の遅さすら補える
749名無しさんの野望
2017/11/21(火) 05:59:16.76ID:z9G3CFnb
>>723
収入に余裕でたらかなり巨大化させた都市は解放する手もあるなt3ユニット×6が4部隊とかうろつき出すw
もちろん定期な貢ぎモノでマナか金1500や少数部隊の質も高い
クエスト報酬で神話級アイテム提示してきたりな
750名無しさんの野望
2017/11/21(火) 06:44:30.38ID:O/UPZsSR
>>745-747
なーるほどありがとう
751名無しさんの野望
2017/11/21(火) 14:59:32.28ID:wPdgNnnZ
ソーサラで城攻めとか魔法いろいろ準備できてたのしいよね。
魔法使い続けて動かないからって指導者の装備他に
回してたら決定的阻害→大砲スナイプで…
752名無しさんの野望
2017/11/21(火) 15:10:00.28ID:Ys4s60y1
CPUはこっちを殺す事しか考えてないから一瞬の隙を見せると殺られるんだよな
臨機攻撃顧みないで突っ込んできて英雄殺された時は思わず拍手しそうになった
753名無しさんの野望
2017/11/21(火) 18:39:43.28ID:9oqZQAyy
なんかその瞬間とか後ろから見て一緒に拍手とかして盛り上がるだろーなー
754名無しさんの野望
2017/11/21(火) 20:13:53.70ID:G/WP//zA
AIに拍手はプレイヤーから顰蹙買いそうだがw
755名無しさんの野望
2017/11/21(火) 22:13:00.91ID:GwbsLBMV
A.I.は最大ダメージ効率優先で動いてると思う
マッパの指導者とかTier2ユニット並みに脆いからなぁ
756名無しさんの野望
2017/11/21(火) 23:06:37.69ID:mkHcWQW3
ロジック的には確実に倒せる、またはダメージたくさん与えられるターゲットを優先なのかな
でも指導者、英雄は他キャラより優先度高いのかも
よく英雄死んで印象に残ってるからかもだけど

魔法は戦士の迷いとかバーサークは物理強めだけど抵抗弱めのユニットにかけてきて、魔法の拳とかダメージ系は体力少ないユニットが食らう印象強い
まあ色々臨機応変に戦ってくるよく出来てる戦闘AIだと思う
757名無しさんの野望
2017/11/21(火) 23:28:54.70ID:Ga5auntn
昔はよく戦闘に負けてロードしてたけど、全く同じ状況で戦闘開始しても1ターン目から移動してくる時と隙をうかがって全員防御している時があるから、随所で乱数判断もありそうな気がする。
758名無しさんの野望
2017/11/21(火) 23:47:44.04ID:qzEmt7Ml
わかる、こっちはちょっとだけ槍兵進めてそこにアタックしてきてほしいんだけど
敵はそのまま突進してきたり、ちょっとづつ進めてきたり動かなかったりまちまちなんだよね。
FEとか糞単純なAIだったなあ…って懐かしくなる。
759名無しさんの野望
2017/11/22(水) 09:24:55.97ID:0Ku1rjfM
>>758
たしかにロードすると動きが変わるのも何度も見てるけど
敵キャラごとに動きの方向性があるような気がしない?

例えば、ゾンビやスケルトンのような下位アンデッドは
そのまま突撃して来やすいとか
760名無しさんの野望
2017/11/22(水) 10:17:35.08ID:LZOVQqqd
ウィスプの転移攻撃は俺よりCOMの方が明らかに上手いw
え、そこ来るのってとこにワープしてきてビリビリさせられてやられる
761名無しさんの野望
2017/11/22(水) 14:23:52.77ID:7hv2n9vQ
いっちゃん後ろにいる弓兵に3,4体まとめて特攻してくるしな
762名無しさんの野望
2017/11/22(水) 15:46:35.63ID:J/AYLrEC
ウィスプは英雄がノーガードで釣るんだよ
反撃しなけりゃ麻痺もしない
763名無しさんの野望
2017/11/22(水) 17:23:59.03ID:liGy2lNN
反撃しないのってどうやるの
764名無しさんの野望
2017/11/22(水) 17:29:11.29ID:0Ku1rjfM
同じく聞きたいです
765名無しさんの野望
2017/11/22(水) 17:33:34.55ID:hThYC0Bw
スペル使うか、遠距離攻撃、呪いなどのスキル
とかじゃないか?
766名無しさんの野望
2017/11/22(水) 18:42:24.58ID:hbNx+B7J
それは反撃させない方法だろ
767名無しさんの野望
2017/11/22(水) 19:02:22.87ID:7hv2n9vQ
いや反撃しないってなるとそういうことでしょ
768名無しさんの野望
2017/11/22(水) 19:19:12.24ID:nt+Yyyxr
行動力全部使い切った状態ってこと?
769名無しさんの野望
2017/11/22(水) 19:25:13.84ID:nP+dJRR1
ウィスプの前に別の敵に3回反撃すればいいだけだよ簡単でしょ?
と言いたいのだろう、多分
770名無しさんの野望
2017/11/22(水) 19:32:17.87ID:liGy2lNN
あるいは疲れ知らずの対となる過労とか老体とか二日酔いみたいなスキルが存在するのかもしれない
771名無しさんの野望
2017/11/22(水) 19:48:00.59ID:X+c8lyQN
一年やってて今更戦士の迷いの強さに気付いた
マンティコアもキングショックサーペントも一手で無力化出来るチート性能じゃないか
772名無しさんの野望
2017/11/22(水) 20:42:39.77ID:sZxNW0Kg
>>771
つよいよね。
序盤の神話級ダンジョン攻略で大活躍

行動力の仕様ってターン終了時に回復、
言いかえれば相手のターン開始時に回復
だから反撃しないのは無理だよね?
あ、神話級で減速(反撃できなくなる)
がついた鎧あったね再成長つきの
あれ着て突出すれば…
773名無しさんの野望
2017/11/22(水) 20:45:52.85ID:yhsOkY/b
戦士の迷いって、言うなれば錦の御旗を見た幕府軍みたいなもんなんだろうな
士気ガタガタでまともに戦ができない状態
774名無しさんの野望
2017/11/22(水) 21:10:41.97ID:hbNx+B7J
お前の例えわかりにくすぎない
775名無しさんの野望
2017/11/22(水) 21:19:49.86ID:LZOVQqqd
戦士の迷いは強いよね
巨人、グラトン、フォーレンエンジェルとかも無効化出来るし

つい頼り過ぎてたまにマインドコントロール無効の相手すると苦戦するわ
ドレッドノートの機械部隊、ローグのシャドウストーカー、ネクロとか
テオクラは強いクラスだと思うけど特にドレッドとは相性悪い気する
776名無しさんの野望
2017/11/22(水) 21:20:25.90ID:yhsOkY/b
まあ、学がないとわかりにくいかもね
777名無しさんの野望
2017/11/22(水) 21:39:51.01ID:7hv2n9vQ
戦士の迷いって凄いわかりやすいスキル名だからなあ
778名無しさんの野望
2017/11/22(水) 21:58:26.22ID:R3L4zRgA
戦士の迷いだけでだいたい分かるのに変に例えられても困る
779名無しさんの野望
2017/11/22(水) 22:04:44.53ID:J/AYLrEC
>>763
スペルやスキルを使って防御せずに待機する
ウィスプ戦で役立たずなソーサラーが防護フィールド使うのが最良
ウィスプは転移で側面攻撃してくるので反撃しない
そこを待ち構えた面々が確固撃破する
780名無しさんの野望
2017/11/22(水) 22:31:13.89ID:hThYC0Bw
例えるなら戦士達が迷ってる感じかな
781名無しさんの野望
2017/11/22(水) 22:42:16.13ID:liGy2lNN
>>779
これかしこい
しかもウィスプだけ釣り出せて二重に安全じゃん
782名無しさんの野望
2017/11/22(水) 22:42:40.75ID:J79cRuIn
バーサークと戦士の迷いと星の刃はコスパ良くて好き
783名無しさんの野望
2017/11/22(水) 23:13:21.10ID:BdcJr7A1
ドレッドノート部隊もう見るのも嫌い
エース英雄入れた部隊がドレッドノート12体に圧殺されたぞ
784名無しさんの野望
2017/11/22(水) 23:21:49.48ID:wV3n2axk
例え下手なやつが逆切れしててワロスw
785名無しさんの野望
2017/11/22(水) 23:29:51.17ID:b+1ZS8ac
すごい反応してるな
学がどうとか馬鹿にされたのが、そんなに悔しかったのかw
786名無しさんの野望
2017/11/22(水) 23:35:40.22ID:Ijdc43wu
地下からバンディットが湧いてきてるぞなんとかしろ
787名無しさんの野望
2017/11/22(水) 23:39:40.78ID:Q16XFGBJ
入り口にペンギンでも置いとけ
788名無しさんの野望
2017/11/22(水) 23:39:50.93ID:mulADnVs
ファイアタンクとか言う中途半端な代物
弱くないけどジャガーノートに金をとっておこうとなる
789名無しさんの野望
2017/11/22(水) 23:49:56.43ID:7hv2n9vQ
大砲だけでいい
790名無しさんの野望
2017/11/22(水) 23:51:13.17ID:+dbSIUI5
例え下手なやつは日本語が不自由な朝鮮人ニートが覚えたての言葉を必死に書いているようにしかみえないw
791名無しさんの野望
2017/11/23(木) 00:56:02.81ID:2sRmQPTP
大砲に玉を装填するときの効果音が好きだって理由で
大砲量産するわ。
792名無しさんの野望
2017/11/23(木) 07:16:48.55ID:bqP8A0Hf
(敵が使う)フレームタンクってめっちゃ強いじゃん
オーバーロードされたフレームタンクにこっちの精鋭を
文字通りなぎ払われたトラウマが……
793名無しさんの野望
2017/11/23(木) 10:13:57.32ID:8yZ8Jr7W
タンクの方が強い局面も結構あるだろ!
794名無しさんの野望
2017/11/23(木) 12:31:10.61ID:rJ3FgVRA
タンクは1T目以降は範囲使い放題ってのが魅力だな
複数揃えるだけの価値はあるんだけど修理がなー
795名無しさんの野望
2017/11/23(木) 12:58:12.00ID:PhrU+LQQ
セールでコレクション買っちゃった
1992円
796名無しさんの野望
2017/11/23(木) 15:15:50.06ID:U3h6yZPq
定価で買った俺氏涙目
ま、まあ、十分元は取ったからいいけどねっ!(強がり
797名無しさんの野望
2017/11/23(木) 15:22:13.42ID:SUayFlSC
俺はハロウィンセールで買ったよ
時間がどんどん吸い取られていく恐ろしいゲームだな
798名無しさんの野望
2017/11/23(木) 15:42:11.74ID:0q1weJb5
アサシンについて
799名無しさんの野望
2017/11/23(木) 16:01:53.55ID:61M6wRh7
ティグランアサシンは技能がめっちゃつくから楽しい
800名無しさんの野望
2017/11/23(木) 16:32:19.21ID:8yZ8Jr7W
ドラコニアンだと高速回復ついてて使いやすい
801名無しさんの野望
2017/11/23(木) 16:43:53.45ID:Awo1wqWP
>>783
吹きすさぶ風と煙幕で一応はなんとかなったが阻害されるから…気絶も入りにくいしジャガーノートはおれも一番目相手にしたくない。
802名無しさんの野望
2017/11/23(木) 17:18:07.88ID:bqP8A0Hf
おめめぱっちりのかわいい女の子指導者できたよー(^o^)/
【AOW】Age of Wonders その11 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>3枚
803名無しさんの野望
2017/11/23(木) 18:25:33.01ID:N/4M0WGa
それはギョロついた目っていうんじゃ・・・
どうみてもネクロマンサー
804名無しさんの野望
2017/11/23(木) 18:42:51.31ID:aPpPJ3lk
好きなクラスはローグだけど
簡単に勝ちやすいのはウォーロード、ドレットノートだなあ
805名無しさんの野望
2017/11/23(木) 18:45:18.36ID:CXUhnp7t
>>802
ぶん殴りたい
806名無しさんの野望
2017/11/23(木) 19:32:22.92ID:nqh6nD8d
ウォーロードだと搦め手と魔法に全然歯が立たないのは俺だけだろうか
807名無しさんの野望
2017/11/23(木) 20:14:29.93ID:ifXCFaGx
クラスはなんでも好きだけど種族ゴブリンは体力低くてキツい
808名無しさんの野望
2017/11/23(木) 20:16:10.67ID:aPpPJ3lk
ゴブリンのtier1,2は使い捨て感ひどい
809名無しさんの野望
2017/11/23(木) 21:48:00.37ID:IY1VAIxn
やっぱ偉大なるオーク様だよな
810名無しさんの野望
2017/11/23(木) 21:49:23.78ID:8bGVRFfx
ハーフリングネクロマンサーとかいう邪悪の極み
811名無しさんの野望
2017/11/23(木) 21:53:15.62ID:rJ3FgVRA
ヒューマンのバランスの良さにひれ伏せ
812名無しさんの野望
2017/11/23(木) 22:39:11.50ID:0q1weJb5
地底で生きていけないじゃん
813名無しさんの野望
2017/11/23(木) 22:47:50.39ID:bqP8A0Hf
なんだかんだでやっぱり
ティア1でありながら急襲持ちで裏取りが得意なチーターや
ティア2で格闘術持ちで肉弾戦にめっぽう強いプロウラー等を率いる
ティグランが最強にゃんね
814名無しさんの野望
2017/11/23(木) 22:48:57.87ID:8bGVRFfx
ティグランプロウラーが鶏っぽい
815名無しさんの野望
2017/11/23(木) 22:55:41.27ID:HTx419AD
ランダムのはずなのに敵文明にほぼシェメト出てくるんだけどなんか偏りとかあるのか
816名無しさんの野望
2017/11/23(木) 23:02:09.86ID:KuEauxF9
一応プレイヤーの性癖が反映されるらしい
817名無しさんの野望
2017/11/23(木) 23:06:18.97ID:5vsD31bq
ゴブリンもティア3は強いんだけど
んなこと言ったらヒューマンナイトは
818名無しさんの野望
2017/11/23(木) 23:10:43.29ID:aPpPJ3lk
ヒューマンナイトはてきとーに運用しても沈まないから安心
819名無しさんの野望
2017/11/23(木) 23:12:19.49ID:nlxIU/U9
全部強いヒューマン
820名無しさんの野望
2017/11/23(木) 23:20:19.04ID:rJ3FgVRA
士気関係ない機械で押せるヒューマンドレッドは使いやすいかもなぁ
苦手地形以外はナイトとプリーストでゴリ押しできるし
821名無しさんの野望
2017/11/23(木) 23:26:53.79ID:KtCK5tyR
>>796
ゲーム買った金の差なんて消費した時間に比べればタダ同然だよ
プレイ時間1000時間超えてる俺のような奴が負け組で間違いないよw
822名無しさんの野望
2017/11/24(金) 00:34:40.57ID:hdUQkaDT
AOW3は1プレイにかかる時間がTOPクラスだわ
823名無しさんの野望
2017/11/24(金) 01:24:01.19ID:zWMWis5l
ティグランブロイラーw
824名無しさんの野望
2017/11/24(金) 01:27:18.53ID:EH3ZA2QI
ゲームを遊ぶのに最も必要なのは「遊びたい」という欲求だよ
それが昂ぶってるうちにプレイするのが重要、その為なら少々の値段差は気にしないな
セールまで待って存在忘れたり熱が冷めたりするケースはままある
825名無しさんの野望
2017/11/24(金) 09:35:11.27ID:Ye0CRkPb
>>779
遅れながらありがとう

奥が深いね
826名無しさんの野望
2017/11/24(金) 14:03:55.72ID:Ye0CRkPb
【AOW】Age of Wonders その11 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>3枚

リアルエルフネクロマンサー
827名無しさんの野望
2017/11/24(金) 18:13:20.85ID:EB05Hxt/
相性の悪くて相手にならない組み合わせ
てなんだろうか?
ちゃんとバランスとれているのかな?
828名無しさんの野望
2017/11/24(金) 18:27:09.49ID:nDpH44MK
フロストリングネクロマンサーとかいうキャンペーン
829名無しさんの野望
2017/11/24(金) 18:44:25.61ID:BQflMi3Z
最弱種族は恐らくフロストリング
そして召喚や敵ユニットの引き込みに頼れないクラスがウォーロードとドレッドノート。両者だとドレッドノートの方が相性悪そうな気がする
特化は機械生産メインになる事を考慮してあまり意味の無いかつ邪悪になるシャドウボーン2個だね。後一個はエクスプローラーかな?

フロストリングドレッドノート、シャドウボーンx2・エクスプローラーなんていかが?
830名無しさんの野望
2017/11/24(金) 18:50:35.25ID:rggNX513
フロストリングドレッドノートで何が酷いって
炎補えると思ったらフロストタンクになってること
831名無しさんの野望
2017/11/24(金) 19:20:18.28ID:hdUQkaDT
完全な嫌がらせだよなww良かれと思って作ったのに報われないかんじ
832名無しさんの野望
2017/11/24(金) 20:16:23.61ID:ujCucUvl
フレイムタンク作るとアイスクイーンに粛清されちゃう
833名無しさんの野望
2017/11/24(金) 20:57:00.90ID:BQflMi3Z
フロストタンクって氷雪耐性60%だけど粛清されないの?
834名無しさんの野望
2017/11/24(金) 23:14:05.93ID:TFzbrtBU
冷気に耐性ある奴多いからねこのゲームしかも強ユニットに
一部には凄く効くんだが
835名無しさんの野望
2017/11/24(金) 23:22:33.32ID:TFzbrtBU
>>792
AIだから的確にダメージ出る場所に配置してくるからな

自分で操作するとタンクや機械はどうも使い難いんだよな
836名無しさんの野望
2017/11/25(土) 00:30:16.00ID:mZZHChVP
絶望したら

故障した
837名無しさんの野望
2017/11/25(土) 00:42:42.51ID:5mKglle6
バンシー「このポンコツ共が!」
838名無しさんの野望
2017/11/25(土) 00:55:20.85ID:VkJI+nUH
フロストリングもホワイトウィッチは強いから
フロストリング使いたいなら他種族でやってフロストリング都市を一個だけ確保に落ち着く
839名無しさんの野望
2017/11/25(土) 07:54:44.22ID:LaNkVZeX
断罪とかいうスキル名だけでフロストリング使いたくなるレベル
840名無しさんの野望
2017/11/25(土) 08:37:03.74ID:gNWq3BiF
あいつが持ってる杖すげえ優秀だよな
841名無しさんの野望
2017/11/25(土) 09:42:06.71ID:cnthpSYX
寒くなってきたしコタツの中で操作したい
steamコントローラー買おうかな
842名無しさんの野望
2017/11/26(日) 16:16:36.84ID:vTnJX2h4
MODの話で申し訳ないんだがLUVS入れてる人難易度何でプレイしてる?
君主でも敵が強化され過ぎて単騎に壊滅されるんだが
843名無しさんの野望
2017/11/26(日) 16:24:58.28ID:/dbuig66
君主
844名無しさんの野望
2017/11/26(日) 18:02:32.95ID:2Fil25VP
Extended Settings入れて防衛側戦力をUltraStrong、開始時のユニットを強い、資源建物多いでやると皇帝でも渡り合える進行速度になるからおすすめ。
845名無しさんの野望
2017/11/26(日) 23:55:19.24ID:RkAcHcgb
セトラー起動する場所って、最終的な範囲のトレジャーサイト数よりも
初期範囲に3つくらい取り込めた方がいいのかな
町の成長性が段違いでしたわ
846名無しさんの野望
2017/11/26(日) 23:58:30.51ID:T36nLgzv
最初の立ち上がりがクッソ遅いからね
それこそ城塞なり別都市で補完した方がマシなことが多い
847名無しさんの野望
2017/11/26(日) 23:59:05.02ID:/dbuig66
金とかマナとかは別に要塞でもいいからね
立ち上がりのほうが重要
848名無しさんの野望
2017/11/27(月) 00:02:58.02ID:+K/JmQG6
追加ユニットMOD複数入れてるからLUVSよりRBJP派
ただドラコニアンにテコ入れすぎじゃねーかなぁっても思う
nerfしてバランス取るより好感は持てるんだが
849名無しさんの野望
2017/11/27(月) 00:57:42.04ID:pi4JPE0m
LUVSは設定し忘れてるユニットがいてそいつらが使いにくいのがなあ
エルドリッチホラーとか
850名無しさんの野望
2017/11/27(月) 01:55:01.08ID:sjNHtc8f
確かにドラゴニアン強いな
851名無しさんの野望
2017/11/27(月) 02:32:30.75ID:JDZMxP2Y
オートムセールで安くなってたから買ったんだけど
カスタム指導者の保存チェック挿れて保存しましたって出るんだけど保存されていないのか
指導者一覧に出ないんだけどもどうすりゃいいんだこれ
852名無しさんの野望
2017/11/27(月) 03:15:10.46ID:xvTOi8ZE
デフォルトの指導者達とは別のタブに登録されるぞ
853名無しさんの野望
2017/11/27(月) 03:35:01.90ID:JDZMxP2Y
>>852
ああ、全然気づきませんでしたthx
あふんあふん
854名無しさんの野望
2017/11/27(月) 04:01:17.39ID:SoPitOWx
どんな指導者作ってるの?
855名無しさんの野望
2017/11/27(月) 06:28:14.09ID:sjNHtc8f
10回くらいやってやっと感じ掴んできたわ
だいたい開始地点の直ぐ側に2こは蛮族の巣があるからそれ壊すんだな
856名無しさんの野望
2017/11/27(月) 09:36:05.12ID:Bdgp8Vf2
あの巣ってレベル上げのために残しといた方が良かったりする?
857名無しさんの野望
2017/11/27(月) 09:42:27.02ID:IKH2Cr5f
LUVSはティグラン種族ユニットが古参で再成長覚えてバランス崩壊してる気がする


>>856
忘れたころに沸いて居たのかよっ!って気分になるよ
858名無しさんの野望
2017/11/27(月) 09:48:39.62ID:sjNHtc8f
巣ってほっとくと、高TIERのモンスターでてくるんでしょ
859名無しさんの野望
2017/11/27(月) 10:07:10.85ID:3lZIjD6v
都市圏に侵入されると数ターン幸福度が下がって生産力が落ちる
確実に自キャラに向かってくれないから追うのに移動力がかかる

あまり稼ぎとしてはうまくない
860名無しさんの野望
2017/11/27(月) 10:23:02.07ID:wFd/f5s+
>>858
ボーンドラゴンさんとかうろつきだします
ネクロキャンペーン1章の壁掘った先にある地下の巣とか初見だと気付くの遅れるだろうから
開通した瞬間に3部隊ぐらい骨ドラが飛んでたりと凄いことに
861名無しさんの野望
2017/11/27(月) 11:40:57.54ID:36dyqGRg
序盤はショボいアイテムやティア1ユニットでもありがたいからさったと潰すべき
862名無しさんの野望
2017/11/27(月) 11:57:31.48ID:sjNHtc8f
独立勢力って内政してないよね?
863名無しさんの野望
2017/11/27(月) 11:57:55.87ID:sjNHtc8f
属国も
864名無しさんの野望
2017/11/27(月) 12:08:47.55ID:xvTOi8ZE
独立は変化なし属国は人口だけ増える
865名無しさんの野望
2017/11/27(月) 15:39:09.41ID:oEKrZQ2H
>>860
150ターンたっても低tierしかわらないこともあるから
よくわからん。てかつぶしてるな…戦争始まれば経験値稼ぎどころじゃ
866名無しさんの野望
2017/11/27(月) 22:34:29.26ID:3lZIjD6v
ヘルハウンドはモンスターではなく動物だった
867名無しさんの野望
2017/11/27(月) 23:00:16.81ID:hkjcS6gu
ボーンドラゴン、アルコンタイタンが出てくる巣は少し遠くても早めに潰しておく
テオクラの神聖なる勇士たちのリーダースキルあれば楽に潰せる

ネクロ経験無しなので机上の空論ですが、あえて潰さないでアンデッド支配でユニット増やすのはありかね
868名無しさんの野望
2017/11/27(月) 23:48:08.58ID:bSG9FmNR
潰すついでに捕獲していくのはアリだけど、あえて潰さないのはないかな
と言うのもネクロは敵ユニットの調達に一番困らないクラスだから
むしろ増えすぎて困るw
869名無しさんの野望
2017/11/28(火) 07:53:39.97ID:A4b3qp+V
初期に位置確定したものと時間たってから位置確定したもので沸く内容が違うんじゃないかな
870名無しさんの野望
2017/11/28(火) 10:59:31.58ID:Mi7h5uz9
ああ、ネクロって戦闘で死んだやつを仲間にする魔法後半で覚えるもんな
ならたしかにいらんわ
871名無しさんの野望
2017/11/28(火) 11:35:53.74ID:qvBmjED/
防護とテラフォと位置交換がぶっ壊れだなあと感じている最近
ハイエルフソーサラーでほぼ全都市買収プレイ楽しいれす

いや割と真面目に防護が最強の内政魔法な気がしてきたの
敵ウジャウジャの属国に被せるとほぼ全滅するから、ウィスプで回収するだけだし、鉱山とか農場の敵倒せクエとか放置でクリア出来るし
維持費なんてソーサラーのマナとかテラフォ乱発してもほぼ上限キープだし
872名無しさんの野望
2017/11/28(火) 12:14:06.04ID:Mi7h5uz9
なるほど、クエストの敵とか戦略魔法なららくらく倒せんのか
良いこと聞いたわ
873名無しさんの野望
2017/11/28(火) 15:46:41.92ID:0RvUHeda
>>871
ソーサラーなら「防護の碑文」プラス備えとして「雷の護り」も使っとけば防御に関してはかなり安心できるもんね
…ウィスプ&ノードサーペントの集団で来られると一切ダメージを与えられないけどorz

Deluxe Specialization Combination Selectionを入れてソーサラー+ドルイド+ドレッドノートとかにすれば
「防護の碑文」+「毒の領域」+「竜の油」とかで鉄壁の守りにはなるけど…そこまでする必要があるかと聞かれると正直ビミョ〜
874名無しさんの野望
2017/11/28(火) 17:09:47.99ID:kL8lLZZM
>>871
16削れるだけですよね?
船とか削れていくけど…
プレーヤーが使う分にはソーサラが一番強い気がする。魔法連発的に
875名無しさんの野望
2017/11/28(火) 18:29:25.47ID:Mi7h5uz9
え、クラス3つつけれるMODとかあんの?
そこまで行くとつまんなそう
876名無しさんの野望
2017/11/28(火) 20:22:44.68ID:qvBmjED/
874
動かない相手ならターン回す度にダメージ入るから、ナイト5体くらいで守ってる装備だろうとウィスプ1体で回収出来るよ
こいつら無傷で倒せる編成作るより、セトラー作ったほうが安上がりで主力も使わなくていいから早かったりするし
回復持ちと雷に完全耐性持ちは残るけど、前者は回復間に合ってないから編成ボロボロになってるので探索を終えたウィスプ群がれば倒せる。後者はほぼほぼウィスプなので探索を終えたウィスプでry

あと、無断でこっちの都市を横断したり、トレジャーサイト漁りしようとする他文明の軍隊がボロッボロになっていくの楽しい
うまく進路をウィスプで塞ぎきれば焼き殺せたりしないかなァ。他国に勝手に侵入する方が悪いもんなァ〜
877名無しさんの野望
2017/11/29(水) 00:28:25.17ID:YEpCS1PS
>>876
ウィスプ6体で編成された軍団を都市に配備すれば可能じゃないか?
侵入者を発見したら散開のち包囲して・・・
878名無しさんの野望
2017/11/29(水) 05:34:10.08ID:ySk3d0Hv
根暗マンサーかよ
879名無しさんの野望
2017/11/29(水) 05:57:04.35ID:D+vijUb7
>>877
多分出来ると思う。ただ気付いてなかったり、都合よく6体揃ってなかったり、ギリいるけど野盗とか多すぎて都市空にするの怖かったりで中々機会がねー

ちょい違うけど、AI指導者の英雄達がトレジャーサイトで全滅する所にたまたま遭遇して、すぐに後続が装備回収?リベンジ?しにきてる場面でウィスプで先にそのマス占領し続けた事ならある
当然AIユニットはそのマスに侵入出来ないからすごすご帰っていった
サイト内の敵もボロボロで瀕死だったから、AI装備とクリア報酬両取り出来てウマー。対人だったら即宣戦されてるな!
880名無しさんの野望
2017/11/29(水) 08:55:01.90ID:lkqPy5Lo
ねえみんな、878がなんか言ってるから、聞いたげて!
881名無しさんの野望
2017/11/29(水) 08:59:38.42ID:ySk3d0Hv
聞いておくらっと
882名無しさんの野望
2017/11/29(水) 10:33:11.78ID:PmCX0JVu
>>876
なるほどー
ありがとう。
883名無しさんの野望
2017/11/29(水) 15:26:53.67ID:dwyv7vFb
>>881
もはや手遅れっと
884名無しさんの野望
2017/11/29(水) 18:50:07.64ID:IitaCquw
でかい蜘蛛が壁のぼってきた
こえぇ

序盤でベビースパイダーとか進化すると探索がすごく捗る
885名無しさんの野望
2017/11/29(水) 20:20:40.06ID:PmCX0JVu
吸血グモにのると乗ってる英雄が攻撃すると
回復するのってどーなってるのかちゃんと考えたくはない
886名無しさんの野望
2017/11/29(水) 21:56:22.58ID:agKOIbaQ
英雄はデフォで騎乗してるから騎乗してるユニットも含めた体力だと思えば蜘蛛が回復するのもステ的には英雄が回復になるとかじゃない
もしくは蜘蛛がご主人様に体内で精製したドリンクを捧げてるんだよ
887名無しさんの野望
2017/11/29(水) 22:07:44.52ID:YEpCS1PS
経口摂取だぞ
888名無しさんの野望
2017/11/29(水) 22:41:57.49ID:98XwYf2I
開始2〜30ターンぐらいで突然宣戦布告されて英雄3人12体ぐらいが雪崩れ込んでくるんだけどこれ探索の仕方とか間違ってますかね?
889名無しさんの野望
2017/11/29(水) 22:51:02.27ID:M3QSCNbU
蜘蛛は見た目が蜘蛛だからいくら強くても使いたくない
890名無しさんの野望
2017/11/29(水) 23:10:33.23ID:IitaCquw
ユニット数が少ないとAIは戦争仕掛けてきやすい
非正規でもいいからある程度は戦力を作っておくといい
戦力作る暇がなかったら属国のままにしてAI防衛してもらうとか
891名無しさんの野望
2017/11/29(水) 23:41:38.30ID:agKOIbaQ
第二都市とかで建物作るのに夢中でティア1作ってなさそう
892名無しさんの野望
2017/11/29(水) 23:52:45.60ID:1WZFxD5v
難易度君主までだったら首都以外は全部属国だなあ
防衛ユニット毎回揃えるの面倒くさいし後半は金もマナも駄々余りだし
893名無しさんの野望
2017/11/30(木) 05:00:28.12ID:vpIg84Rn
終盤にマナ余りまくったから、試しに都市購入打診したらすぐくれたわ
やっぱAIって戦術はそれなりだけど外交はアホまるだしやな
894名無しさんの野望
2017/11/30(木) 05:05:05.83ID:tackyyPZ
現実のロシアだって重要拠点であるはずのアラスカを激安価格で売ったからセーフ
895名無しさんの野望
2017/11/30(木) 05:06:44.61ID:TeMbL3LY
あれは英国との関係上どうせ維持できないからまぁ……
896名無しさんの野望
2017/11/30(木) 05:22:34.46ID:vpIg84Rn
結構可愛い指導者もいるんだな
897名無しさんの野望
2017/11/30(木) 07:07:41.90ID:kS/s8olc
外交は縛らんとマジでアカン奴やね・・・
ソーサラーのマナ抽出研究するとマナくっそ溢れるから、何でも金ならぬマナで解決出来ちゃう・・・
898名無しさんの野望
2017/11/30(木) 08:18:42.57ID:uBcGizBZ
A.I.も一都市で1ユニットしか作れないからな
どんだけ金やマナ溢れてても怖くないんだよね札束アタックで増産できないから
899名無しさんの野望
2017/11/30(木) 10:08:00.83ID:niYM/H+H
>>802「呼んだ?」
900名無しさんの野望
2017/11/30(木) 10:35:36.69ID:RQ6lMfd5
皆さんは、従来ターン制と同時進行ターン制のどっちを利用してる?
同時進行だと、こっちが動かすのを見つつ、待たせて先に動かしたりと
どうもCPUを疑ってしまう。とはいえ従来ターン方式だと、相手のターンが
長い長い…
901名無しさんの野望
2017/11/30(木) 10:50:58.54ID:SP3LB+eK
AIと同盟組んで包囲網ごっこして遊ぶなら従来ターン
普通に遊ぶなら同時進行一択
結局プレイヤーだけ1ターン早く動いてるのはどっちも同じだし
902名無しさんの野望
2017/11/30(木) 10:59:51.35ID:TeMbL3LY
同時進行はのんびりやってる時じゃないとAI軍と行き違いになったり都市ピンポンダッシュ見逃したりするから従来ターンにしてるなぁ
AIは軍移動させる時ひとつの軍が同じ場所に移動する時でも1ユニットずつ動かしたりするせいで
後半の進みがとんでもなく遅いけれど同時進行はストレス溜まることがわりとある
903名無しさんの野望
2017/11/30(木) 11:41:20.27ID:WhIpXHug
同時でやってる。待ち時間的に
ターン明けすぐ動かそうとすると思いから
少し待たないといけないが
904名無しさんの野望
2017/11/30(木) 19:01:24.27ID:vpIg84Rn
俺は行き違いとか、連打したら間に合ったりとかが面倒だから
従来ターンだなあ
905名無しさんの野望
2017/11/30(木) 19:05:50.34ID:vpIg84Rn
MODいれたらドラゴンハッチリングがドラゴンに進化するようになった
ドラゴンって超強いよなあ
TIER1と2の差はたいしたことないけど、3と4の差は大きいわ
906名無しさんの野望
2017/11/30(木) 19:41:34.03ID:RtUvZjKs
キャンペーンでゴールデンドラゴン使ってた時の無敵感は気持ち良かった
907名無しさんの野望
2017/11/30(木) 23:18:29.88ID:vpIg84Rn
うがー
蛮族に3回もビルダーやられたー
いちいち護衛なんてつけないからしょっちゅうやられちゃうわ
908名無しさんの野望
2017/11/30(木) 23:21:27.65ID:CCyvrhA9
DLCシナリオのドラゴンの玉座で、都市も一通り占領してからラスト指導者見つけるまで2時間くらいかかった
地下の水上で逃げ回ってるとか気付かねえよ
909名無しさんの野望
2017/11/30(木) 23:24:54.95ID:TeMbL3LY
偵察向けのユニットでローラーするのが操作量的にはめんどいけど早い
910名無しさんの野望
2017/12/01(金) 01:14:50.07ID:HCCcRlpN
ネクロって回復遅くてめんどくさいんだけど、強いの?
911名無しさんの野望
2017/12/01(金) 01:18:40.23ID:cVLLceST
強いけどスロースターターだから対人ならどこかと協力してさっさと潰すかな
912名無しさんの野望
2017/12/01(金) 01:22:26.22ID:HCCcRlpN
こつこつアニメイト作るしか無いか
913名無しさんの野望
2017/12/01(金) 02:43:14.33ID:v/cnd+fh
オタクの国になりそうだな
914名無しさんの野望
2017/12/01(金) 06:51:31.28ID:QDfm/7Eg
野良タイタン支配したりボンドラ高位アンデット再活性化して簡単に戦力確保して逆転よ
915名無しさんの野望
2017/12/01(金) 12:10:51.03ID:HCCcRlpN
アンデット支配で支配されちゃうアークリッチって凄ください
916名無しさんの野望
2017/12/01(金) 13:00:25.49ID:cVLLceST
魔法で支配してるんじゃなくて雇用条件を提示して説得してると思うんだ
917名無しさんの野望
2017/12/01(金) 15:08:29.13ID:n6x0bKAZ
テオクラットは福利厚生か冠婚葬祭で説得してる可能性が・・・?
918名無しさんの野望
2017/12/01(金) 15:18:27.48ID:AgorkLjn
アットホームな職場です
919名無しさんの野望
2017/12/01(金) 16:12:35.04ID:rSpZ83h7
チャームは結婚詐欺
920名無しさんの野望
2017/12/01(金) 16:17:13.36ID:5L8+3po8
>>919
エルドリッチホラーさんに結婚を…せまられてる…ウォーブリード…「3フェーズ」だけ
921名無しさんの野望
2017/12/01(金) 17:19:27.42ID:Q7wltAG9
ドワーフのサキュバスは絶対に許さん
922名無しさんの野望
2017/12/02(土) 02:32:12.94ID:/PdfWCz8
32/Tでいい(謙虚な維持費)
923名無しさんの野望
2017/12/02(土) 03:10:47.02ID:4TX/3dtu
ああ、許さないってそういう意味か
ブスとかそういうのかと思ってた
924名無しさんの野望
2017/12/02(土) 04:23:35.77ID:RR1C0nVk
ブスのくせに維持費が高いってことじゃね
925名無しさんの野望
2017/12/02(土) 04:53:52.56ID:4TX/3dtu
ネクロ使う時ってやっぱアライメント悪よりにすべき?
でも属国作ったら善よりになって結局中立くらいになっちゃう
926名無しさんの野望
2017/12/02(土) 07:33:53.93ID:2G37Pmmy
悪になりきるプレイもいいもんだぞ
927名無しさんの野望
2017/12/02(土) 09:35:01.96ID:ttf2PfRW
タイタンやボーンドラゴン仲間にしたあとで慌てて都市移住だか破壊だかして無理矢理アライメント下げてたな
928名無しさんの野望
2017/12/02(土) 09:40:10.90ID:CNziHTHR
属国作らず略奪しよう
929名無しさんの野望
2017/12/02(土) 10:37:05.31ID:4TX/3dtu
なんで慌ててわざわざアライメントさげたん?
930名無しさんの野望
2017/12/02(土) 11:05:37.15ID:oqnazYZf
そら邪悪ついてるからだろ
931名無しさんの野望
2017/12/02(土) 12:29:47.38ID:i7RkvZAF
ネクロの時は独立都市にはとりあえず疫病ばら撒くから属国にした事ないな
932名無しさんの野望
2017/12/02(土) 15:58:05.99ID:Yfo/vqKp
>>927
自分が中立ならわざわざ悪にならんでも
手オクラ英雄で洗脳&金竜さんを入れることでなんとかなると思う
(悪堕ちするのが一番簡単なのは確かだけど)

善なら…↑にさらに竪琴(Mega Forge系modを入れてるなら出るのを待たんでも「吟遊詩人」アビリティを付けたアイテムを作ればいい)とか
Racial Heritage Modのゴブリンの詩人(Goblin Minstrel)を混ぜるとかすることで
強引に善のまま悪キャラを士気値プラスにして使うこともできるよ
933名無しさんの野望
2017/12/02(土) 16:17:22.24ID:7fixi0dV
オーガに壁登りのスキルをつけても(ローグの侵入部隊に入れて)
壁登れないのだけど
特定の種族とか壁を登れない理由であるのですか?
934名無しさんの野望
2017/12/02(土) 16:23:53.99ID:/PdfWCz8
自分のネクロは一時的に属国化はしても結局宣戦して迅速な略奪からの都市再生だから、そんなプラス方向に行くことが無いな
ていうかなんかの魔法で邪悪になるやつなかったっけ。あれ使えばいいんでね
935名無しさんの野望
2017/12/02(土) 16:36:32.19ID:LN9Vrntz
試したことないから確かなことは言えないけど壁破壊持ってるからじゃね
936名無しさんの野望
2017/12/02(土) 16:40:46.97ID:CNziHTHR
ボンバーマンでいうとボムすり抜けとボムキック両方ゲットしたときみたいな?
937名無しさんの野望
2017/12/02(土) 16:50:40.93ID:feQe30zg
邪悪になるやつとか中庸になるやつとかあの手の魔法は使った時点ではそのアライメントになるけど
以後のアライメントが固定されるわけではないことに注意が必要だ
938名無しさんの野望
2017/12/02(土) 17:31:50.95ID:i7RkvZAF
>>937
あれは特性を付ける魔法であって、そもそもアライメントは変化しない
939名無しさんの野望
2017/12/02(土) 17:36:56.07ID:ee5RtA2M
>>933
移動をクリックしたあと壁を右クリックで登れる。
攻撃のままだと壁を攻撃する。
940名無しさんの野望
2017/12/02(土) 18:42:04.21ID:4TX/3dtu
>>934
でも、自都市にしちゃうと兵隊たりんくならない?
941名無しさんの野望
2017/12/02(土) 18:43:07.94ID:CNziHTHR
維持が難しいなら略奪すればいいじゃんAzerbaidjan
942名無しさんの野望
2017/12/02(土) 20:54:45.74ID:/PdfWCz8
ゲリラ取って宿で買えば良くね?
1体100ちょっとで買えるし、その資金は略奪で余裕でお釣り来るっしょあれ
ネクロアホみたいにユニット拾えるのもあって都市のハンマーも金も余る印象あるわ。拾いすぎると序盤のマナは結構キツいけど
943名無しさんの野望
2017/12/02(土) 21:22:11.71ID:Va5NXu6Z
ネクロで金が余る!?
あまりネクロを舐めない方がいい・・・

https://gyazo.com/754fcd7c3e5183ee5a23672138d691cc
944名無しさんの野望
2017/12/02(土) 21:29:31.08ID:ABFIJ0AP
ネクロはガチで金やばいよね…
序盤以降は常に自転車操業
収入は常いつもマイナス
死に物狂いでトレジャー探索
945名無しさんの野望
2017/12/02(土) 21:43:27.03ID:GAAodKIq
ネクロマンサーやったことないけど楽しそうだなぁ
946名無しさんの野望
2017/12/02(土) 22:04:07.02ID:/MP+5RjL
ネクロは楽しいよ
グール呪いでトロールとか捕獲できるともう絶頂物
あと四肢硬化が反則レベルで強い
947名無しさんの野望
2017/12/02(土) 22:04:45.88ID:chL2933k
だが世界の嫌われ者だ
948名無しさんの野望
2017/12/02(土) 23:06:01.58ID:4TX/3dtu
>>943
敵の主力全部味方にしたんか?

俺もここ数回ネクロやってるけど、単体戦闘魔法はウォーロード並に強いね
949名無しさんの野望
2017/12/02(土) 23:26:32.67ID:Va5NXu6Z
>>948
特に酷かったゲームを選んだからね
我ながらやりすぎだろと思いつつプレイしてたw
維持費の大部分はトレジャーサイトのティア4ティア3だね
マンティコアライダーとかなら確実に取れるしね
AI相手だと勝つのがやっとで英雄以外取ろうとは思わないよ
950名無しさんの野望
2017/12/02(土) 23:32:52.18ID:7fixi0dV
>>939
ありがとう 早速やってみます
951名無しさんの野望
2017/12/02(土) 23:47:27.87ID:4TX/3dtu
敵をいいかんじに降伏に追い込むと、魅了とか支配とかなしでも
2桁のユニットを仲間に出来たりして楽しい
952名無しさんの野望
2017/12/03(日) 08:10:25.85ID:4K3Tg29q
これデモ版ってないよね?
DLCもあったほうがいいってレビュー見るし
買うなら約2000円の全部入りだけど悩むわぁ
あと今後DLCさらに出る予定とかある?デモだしてくれえええ
953名無しさんの野望
2017/12/03(日) 08:42:37.14ID:8xalL9Fb
動画見るなりSteamの返品機能使うなりで様子見るしかないんじゃない
954名無しさんの野望
2017/12/03(日) 08:47:27.46ID:Zyez8m7m
動画みればいいやん
まあ注意点としては、このゲームはあくまでFE的な部隊戦闘がメインで都市運営はおまけ。そこが気にならないなら買い
955名無しさんの野望
2017/12/03(日) 08:50:43.35ID:AxT7Szf5
最新版出たの2年半だし、今後DLCは出る可能性低いね
売りとしたら、メインの戦闘AIが比較的賢いのでやり応えある事かな
AIが馬鹿だと他がどれだけ良くても全部台無しだし、そこはしっかり作ってるね
956名無しさんの野望
2017/12/03(日) 08:59:27.78ID:LpxCJXvN
>>952
無くてもやれなくはないけど福神漬けの無いカレーって感じ
そもそもカレーが好きかどうか確信が持てないなら、多少の損は承知でDLC無しでやってみるといいと思う

まぁみんな福神漬け前提で話してるんだけど
957名無しさんの野望
2017/12/03(日) 09:01:36.57ID:Vy+MKLhI
動画見てみて少しでも面白そうって思ったら買え後悔はしないだろう
958名無しさんの野望
2017/12/03(日) 09:28:40.21ID:8xalL9Fb
あとは対人戦する相手がいればよし
959名無しさんの野望
2017/12/03(日) 09:50:46.82ID:PCjbMchF
>>932
アンデットって吟遊やらアイテム士気上昇効果意味無くね
そのゴブリンだけ特殊なん?

中庸でもファンブル稀にでる位で離脱は無いからネクロ英雄一人は雇って運用は良くするが
960名無しさんの野望
2017/12/03(日) 13:59:31.93ID:qXf0rWKq
>>952
今は無印だけ買って様子見、気に入ったら1ヶ月以内に来るホリデーセールで残り買い足したら?

http://store.steampowered.com/app/226840/
↑こういう商品展開の場合、既に持ってるものは金額加算されないから
厳密に計算したことはないけど総じて払う金額は大差ないはず
961名無しさんの野望
2017/12/03(日) 14:00:24.62ID:qXf0rWKq
リンク間違えた。こっち
http://store.steampowered.com/sub/64197/
962名無しさんの野望
2017/12/03(日) 14:33:58.19ID:47kyMtVv
問題はセール期間終わった後に拡張欲しくなった時
このスレにも我慢できなくてセール待たずに拡張買った人がいた記憶
963名無しさんの野望
2017/12/03(日) 14:51:32.71ID:+IVPjOHV
2000円の買い物でどこまで親身になってんだよ
964名無しさんの野望
2017/12/03(日) 18:52:49.60ID:XjWdYYgW
ドワーフサキュバス「みんな良い人なんだから(はーと)」
965名無しさんの野望
2017/12/03(日) 19:14:46.55ID:MlAyBqST
きたない
966名無しさんの野望
2017/12/03(日) 19:22:43.99ID:SnaNCYG4
ヒューマンサキュバス    ビッチ
ハイエルフサキュバス    清楚系ビッチ
オークサキュバス      ぽっちゃり系ビッチ
ゴブリンサキュバス     汚ギャルビッチ
ドワーフサキュバス     ゴツゴツ系ビッチ
ドラコニアンサキュバス   トカゲ系女子
ティグランサキュバス    アニマル柄ビッチ
フロストリングサキュバス  ロリビッチ
967名無しさんの野望
2017/12/03(日) 19:39:43.64ID:Zyez8m7m
トカゲだけビッチじゃないのかよww
968名無しさんの野望
2017/12/03(日) 19:58:33.02ID:j2Z25K/H
清楚系ビッチとか酷いこと言われてるアヤ ネラちゃんは貰っていきますね
969名無しさんの野望
2017/12/03(日) 20:23:25.32ID:flxYRQay
機械だけが俺を裏切らない・・・
970名無しさんの野望
2017/12/04(月) 00:20:29.16ID:7GCODHhv
アンセストラルスピリット召喚 の研究?が全くでないけど
これいつになったら使えるようになるんです!?

まさか、巨獣やホーンドゴッドの後とかじゃないよね・・・
シャーマン前後でだせるならかなり使えそう
971名無しさんの野望
2017/12/04(月) 00:24:07.29ID:agEgv1Sc
戦闘魔法だからそっちの研究も回さんと
972名無しさんの野望
2017/12/04(月) 00:36:27.46ID:nprDxeig
これ最弱の種族はフロストリングだけど、クラスはどうなんだろ
ネクロが序盤辛い以外あんま無いか
973名無しさんの野望
2017/12/04(月) 00:47:44.22ID:edF0gag2
好みやスタイルの問題だろうね
ラッシュ好きの俺はドレッドノートが一番苦手
974名無しさんの野望
2017/12/04(月) 01:03:27.08ID:7GCODHhv
フロストリング最強な気もするけど・・
アークドルイドでLv3 射撃12にして、ウィッチのバフで射撃16になる

あとは、戦闘で毎回のように阻む大地かけて引き撃ちすれば
毎ラウンドのように敵を仕留められるから、もりもり指導者or英雄が強くなる
初期ウィッチはチート級に強いキガス

難点は回復不足

>>971
それか!これで前衛の量産も安定だし、まじさいっきょじゃん
975名無しさんの野望
2017/12/04(月) 01:10:12.01ID:edF0gag2
フロストの欠点は回復とバフ前提ってとこだね
先に動かれるとバフする時間なくなる
後、ウィッチ以外はパッとしない
ロイガさんに防護の誓約かけてもらった脳筋英雄はもりもり働くけどロイガさん足おっそいねん
976名無しさんの野望
2017/12/04(月) 01:22:25.49ID:nprDxeig
MOD入れてみようと思って
rebalance jp
new item
ランダム娼館魔法を選べるようにするやつ
の3つ入れてるんだけど、カドヴァー自己崩壊無しだと序盤から前衛量産出来るから糞楽やな
977名無しさんの野望
2017/12/04(月) 04:44:50.78ID:pcbvemgI
娼館がランダムは嫌じゃないか?
978名無しさんの野望
2017/12/04(月) 05:16:34.85ID:+TYKsXrk
そろそろ次スレの用意をお願いします
979名無しさんの野望
2017/12/04(月) 09:23:25.13ID:rRrb6au9
レジェンダリーな娼婦が召喚されたりするのか
御年200歳とかの
980名無しさんの野望
2017/12/04(月) 09:31:58.82ID:8IAJhijw
フロストは弱いわけじゃないんだ
ただ相性が悪い敵がやたら多いだけなんだ

氷と毒はこのゲームではハンデなんだよなぁ
981名無しさんの野望
2017/12/04(月) 10:16:11.12ID:zm/bDLW0
2回目、王でやってみたよ。

遠国の封印の開封情報より隣国のネクロとの攻防を優先してたら、
間に合わないで封印負けしたわ。
結果見たけど、その国とは内政全般でも負けてたわ。

外交も手が抜けないゲームなのがわかったけど
CivみたいにAI同士を交戦させる良い方法ってあります?
CivのAiより賢いので難しい印象がある
982名無しさんの野望
2017/12/04(月) 12:12:15.58ID:bQsV70vE
金とマナで宣戦依頼出すだけだぞ
金とマナ溜め込んどけばどんな要求でも聞いてくれるぞ
983名無しさんの野望
2017/12/04(月) 13:03:57.34ID:zm/bDLW0
なんと、計り使っても同盟が難しいので
参戦も同じようなものかと思ってました。
ありがとうございます
984名無しさんの野望
2017/12/04(月) 18:59:53.63ID:UxOCBsxK
金とマナどんくらい渡せばいいか分からん
あれって秤でないじゃん
985名無しさんの野望
2017/12/04(月) 19:20:55.10ID:7ndoi1SR
ヒューマンプロテクター軍事の騎兵はxpプラス50パーセントって「騎兵」とさしてるのはティア2のキャバルリーだけですよね?ナイトやマンティコアライダーとかには影響ないですよね…世渡り上手ってのつかないし…
986名無しさんの野望
2017/12/04(月) 19:48:33.75ID:UxOCBsxK
え?つかないとかバグじゃん
987名無しさんの野望
2017/12/04(月) 20:08:45.97ID:7GCODHhv
フロストクイーンって使ってて楽しいね。(強いとは言ってない

こいつの障壁はくっつくだけで 抵抗 -1 氷耐性 -40 氷 5ダメ
だから、防護フィールドつけて歩きまわって敵2〜3体の
側面でなく正面から攻撃をくらって氷のオーラを誘発
で、最後にフロストノヴァかまして、後は味方の追撃

基本は側面にくっついて回ることだけど、それだけでも楽しいw

因みにドルイド支援ティア3のシャーマンが氷8の冷却もちなので相性がいい
あとは凍結攻撃もちのシャドーストーカー
988名無しさんの野望
2017/12/04(月) 20:10:18.58ID:PoeH6WI7
>>985
ヒューマンのプロテクター軍事と世渡り上手は別スキルだよ
ヒューマンナイトとヒューマンマンティコにはEXP+は適応されるよ
989名無しさんの野望
2017/12/04(月) 20:19:28.23ID:UxOCBsxK
Racial Reinforcementsと
Extra Support Units
試しに入れてみたけど、なんか微妙だなあ
rebalance jpだけで十分だわ
990名無しさんの野望
2017/12/04(月) 20:32:15.50ID:7ndoi1SR
>>988
おお、ん、じゃあドワーフの装甲もち英雄に流星鎧が着くようにヒューマン英雄にもexpプラス50が適用されると…
991名無しさんの野望
2017/12/04(月) 21:34:23.30ID:rRrb6au9
あの騎兵は兵種の騎兵
歩兵、槍兵、騎兵、支援、モンスター、動物なんかの騎兵
992名無しさんの野望
2017/12/04(月) 21:44:55.37ID:rRrb6au9
【AOW】Age of Wonders その12
http://2chb.net/r/game/1512391409/

たてた
前スレ直し忘れ
Aow3wikiはgoogleの短縮URLもBBR引っかかるようになってたからスペース付きに戻し
993名無しさんの野望
2017/12/04(月) 22:38:56.03ID:iiFNiYPT
色んな遊び方、楽しみ方があるのはいいよね
俺はついハイエルフばっかり使ってしまうから他種族の話出るとなるほどと思える
オークも好きなんだけど抵抗マイナスが辛くて上手く運用出来ない
994名無しさんの野望
2017/12/04(月) 22:40:30.36ID:vXWNgpar
他種族でプレイしてても
宿屋でハイエルフロングボウマンが売ってたらどうしても買ってしまう
995名無しさんの野望
2017/12/04(月) 22:47:45.07ID:bQsV70vE
オーククルセイダーとかいう頼れるイケメン
996名無しさんの野望
2017/12/04(月) 23:25:51.32ID:wwhi8hIt
>>994
ロングボウマン序盤は強いよな
大抵攻城戦で敵英雄の魔法で死ぬけど
997名無しさんの野望
2017/12/04(月) 23:29:07.41ID:vXWNgpar
ティア1だからしゃーない

でもコスパ最強なんだよなあ
998名無しさんの野望
2017/12/04(月) 23:29:11.51ID:bQsV70vE
チャンピオン以降もレベル上がる奴入れたら
ロングボウマンが強すぎてこれアカンと思った
999名無しさんの野望
2017/12/05(火) 00:10:52.90ID:8IJlObUK
>>992


しかし次スレが立つまで自重一つできんのかコイツら
1000名無しさんの野望
2017/12/05(火) 00:23:12.54ID:qcC/cOhz
-curl
lud20250121220029ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1506028305/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【AOW】Age of Wonders その11 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【AOW】Age of Wonders その16
【AOW】Age of Wonders その18
【AOW】Age of Wonders その15
【AOW】Age of Wonders その12
【AOW】Age of Wonders その21
【AOW】Age of Wonders その19
【AOW】Age of Wonders III その1 【III】
Hidden City - Mystery of Shadows のスレ(その21)
final audio designのイヤホン&ヘッドホン Part14
【ESU】Windows 7のサポート、実は2023年まで伸ばせる Professionalで1台350ドル
【IT】Windows10大型アップデート 「April 2018 Update」は何が新しくなったのか★2
【Switch】Dragon Marked For Death(ドラゴン・マークト・フォー・デス)龍血の18族
【2015年12月17日】 Windows10 ビルド11082公開 次期大型アップデートRedstoneの最初の一歩
クリエイターの創造性を高める特別仕様のスマートフォン『Xperia 1 Professional Edition』を発売
ARM版Windows10登場。世界初x86用Win32アプリがさくさく動作。技術的には凄いが誰がそんなの使うのか?
WACK総合スレッド Part711【BiSH/GANG PARADE/EMPiRE/BiS/WAgg/PEDRO/CARRY LOOSE/その他】
【テクノロジー】COMPUTEX TAIPEI 2017 - Qualcomm、Snapdragon 835でのWindows 10動作デモを公開
コーエーテクモHD「デジタルビジネス」の売上は100億円超に DOA5LRやモバイル Steam向けが急速に拡大
【宇宙開発】SpaceX、Crew Dragon試験中の炎上原因を特定。ヘリウム管への酸化剤漏れで弁を破損 対策はすでに済んでいます[07/17]
サキドルエース SURVIVAL:「ヤンジャン」グラビア争奪戦第7弾が開幕 10人のハロプロアイドルがビキニに
『ネコぱら』2020年1月よりTOKYOMX・BS11・AT-Xでアニメ放送スタート。八木侑紀・佐伯伊織出演の北京BICAF上映会で発表に
【グラビア】WEEKDAYはグラドル日記 Hカップ巨乳&ウエスト54のくびれボディを誇る“逆さメイク”の達人『円ら瞳』[10/11]
●UNISON SQUARE GARDEN その71●
ELSWORD エルメ[ド晒しスレ その159
League of Legends その1439【lPなし】
【LoL】League of Legends その1225【統合】
【LoL】League of Legends その1321【総合】
【LoL】League of Legends その1278【総合】
【LoL】League of Legends その1290【総合】
【LoL】League of Legends その1249【総合】
【LoL】League of Legends その1392【総合】
【LoL】League of Legends その1243【総合】
【LoL】League of Legends その1310【総合】
【LoL】League of Legends その1309【総合】
【LoL】League of Legends その1353【総合】
【LoL】League of Legends その1267【総合】
【LoL】League of Legends その1333【総合】
【LoL】League of Legends その1373【総合】
【LoL】League of Legends その1279【総合】
【LoL】League of Legends その1269【総合】
【LoL】League of Legends その1286【総合】
【LoL】League of Legends その1239【総合】
【LoL】League of Legends その1318【総合】
【LoL】League of Legends その1224【統合】
【LoL】League of Legends その1265【総合】
【LoL】League of Legends その1338【総合】
【LoL】League of Legends その1329【総合】
【LoL】League of Legends その1351【総合】
【LoL】League of Legends その1463【lPあり】
【LoL】League of Legends その1316【総合】
【LoL】League of Legends その1326【総合】
【LoL】League of Legends その1409【lPなし】
【LoL】League of Legends その1442【lPなし】
【lol】League of Legends その1444【lPなし】
19:17:32 up 24 days, 20:21, 0 users, load average: 9.90, 9.21, 9.50

in 6.6207900047302 sec @6.6207900047302@0b7 on 020709