◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Cities: Skylines 60タイル目 YouTube動画>10本 ->画像>67枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1511610324/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさんの野望
2017/11/25(土) 20:45:24.15ID:Xu5GYTeh
次スレを立てる人は本文1行目に次の文を入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

「Cities:Skylines」は Colossal Order によって開発され、Paradox Interactive から発売された都市開発シミュレーションゲームです。
次スレは>>950>>970、立てられなければ宣言した人が立てましょう

■関連ページ
公式サイト: http://www.citiesskylines.com/
公式フォーラム: https://forum.paradoxplaza.com/forum/index.php?forums/cities-skylines.859/
公式wiki: http://www.skylineswiki.com/
購入ページ (Paradox Interactive): https://www.paradoxplaza.com/cities-skylines
購入ページ (Steam): http://store.steampowered.com/app/255710/

■Cities:Skylines 攻略情報wiki
http://citiesskylines.wiki.fc2.com/

■前スレ
Cities: Skylines 58タイル目
http://2chb.net/r/game/1505724531/
Cities: Skylines 59タイル目
http://2chb.net/r/game/1508928508/

■関連スレ
Cities: Skylinesの質問に答えるスレ9
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1499878761/
Cities: Skylines 日本語化作業所 Part3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1428021780/
Cities: Skylines Mod製作所 part 2
http://2chb.net/r/game/1443341024/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2名無しさんの野望
2017/11/25(土) 20:47:42.56ID:Xu5GYTeh
すみません、ワッチョイ失敗しました。やり直します。
3名無しさんの野望
2017/11/25(土) 21:34:44.83ID:ozKB+mVM
これでいいよ
61タイル目からワッチョイ入れればいい
4名無しさんの野望
2017/11/25(土) 22:36:04.26ID:OD8TQBq3
ほんとにワッチョイなしでいいのか?

>>2
スレたて乙
5名無しさんの野望
2017/11/26(日) 00:10:30.59ID:LUZRCFFP
mateの次スレ機能とか使ったりしてスレ立てすると失敗すんだよな
6名無しさんの野望
2017/11/26(日) 13:39:02.99ID:0jWRkex0
まあなしで荒れたら即移転すれば良いんじゃない?
7名無しさんの野望
2017/11/26(日) 17:03:27.89ID:LfB6wVAc
■ よくある質問
Q. 日本語でプレイしたい。
 → http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=427164957
Q. 道路の上下はどうするの。
 → PageUP/PageDownキーで高くまた低く出来ます。
地下の道を消すときはブルドーザーを起動してVキー(コンフィグ可)。
Q.32bitのOSでプレイしたい。
 → できません64bitのOSを用意してください。
Q.スタンダード版とデラックス版何が違うの。
 → デラックス版は自由の女神、エッフェル塔、ブランデンブルグ門、凱旋門、グランドセントラル駅、サントラ14曲が付いてきます。
Q. 需要が頭打ちになって、全然伸びない。
 → 公園や警察本部など需要を増やす効果がある公共施設や教育、交通機関等を建てる必要があります。

■攻略wikiのFAQも参考に
http://citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/FAQ
8名無しさんの野望
2017/11/26(日) 17:04:13.55ID:LfB6wVAc
■ MOD/アセットの不具合発生時の対処法
攻略情報wikiへ→ http://goo.gl/baSn3u

■ 交通系MOD
Traffic++、Traffic Manager、Multi-Track Station Enabler 、Network Extensions Project、
IPT - Improved Public Transport、Transport Lines Manager 等は古いバージョンも Workshop 上に残っているので間違わないように注意

Improved Public Transport 2
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=928128676

Transport Lines Manager Reborn
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=929654063

NEPは下のMODになりました
Network Extensions 2
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=812125426

Traffic Manager: President Edition … 更新多めで多機能
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=583429740
9名無しさんの野望
2017/11/26(日) 17:06:11.57ID:LfB6wVAc
■Mass Transitにあわせた本体パッチ1.7で無料の新機能が導入され、MOD機能が公式に取り入れられた
Green Cities(Ver1.9)のMOD対応状況
http://csmodguide.blogspot.jp/2017/10/green-cities-ver19-mod.html

Cities Skylines MOD導入ガイド
http://csmodguide.blogspot.jp/


MOD一覧 (説明、更新などの情報) Cities:Skylines攻略情報wiki
http://citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/MOD%E4%B8%80%E8%A6%A7
101
2017/11/26(日) 17:10:14.68ID:LfB6wVAc
テンプレ以上
ではとりあえずこのままいかせていただきます。
11名無しさんの野望
2017/11/27(月) 01:57:20.49ID:MDxlR3Zy
前スレでちょっと話題になったDLCで追加される道路

After Dark
 自転車レーン付き2車線
 自転車レーン付き4車線
 バスレーン付き4車線
 バスレーン付き6車線

Mass Transit
 駐車レーン付き2車線大(中央分離帯街路樹)
 バスレーン付き4車線(中央分離帯街路樹)
 2+1車線
 高速道路2車線各種
 高速道路2車線(対向)各種
 高速道路4車線各種
12名無しさんの野望
2017/11/27(月) 03:43:16.83ID:ZBZ+2AoB
あのさ、最近スレへのリンクのURLが〜egg.5ch.netで貼られることが多いんだけど
今は.5ch.netがデフォルトになってるの?
これだけ自分の専ブラは正しくスレ拾えず
ブラウザがいちいち立ち上がっちゃってちと困るw
っていうか俺の環境が悪い(古い)んかね?
13名無しさんの野望
2017/11/27(月) 03:48:46.47ID:ZBZ+2AoB
ってちょっと調べたら運営と一緒に掲示板ごと改名されてたのか
ぜんぜん知らんかったw
無知すまん、、、、orz
14名無しさんの野望
2017/11/27(月) 07:10:12.11ID:oe2SpT0V
Steamリンクが90%offセール中
60インチとかのテレビで自分のジオラマを眺めるチャンスだぞ
15名無しさんの野望
2017/11/27(月) 07:32:22.25ID:CSFjFcel
解像度・フレームレートは1080p・60 FPS

いるか?
16名無しさんの野望
2017/11/27(月) 10:49:52.06ID:DMAyDQG8
昔から使ってたモジュラースルーステーションがなんか地面に食い込むというか回りの地面隆起させて見るに耐えない立ち方するんだけど俺だけかな…
SS用意できればいいんだけど出先なもんで。
move itでちょっと持ち上げればいいのかとやってみても地面のテクスチャごと引っ張られるようでダメなんだよなぁ
17名無しさんの野望
2017/11/27(月) 11:31:11.10ID:UZPAaAUF
>>12
運営が日本から韓国系の会社に変わったらしいよ
18名無しさんの野望
2017/11/27(月) 11:33:33.44ID:lv1dZUuH
>>17
ワロタ
19名無しさんの野望
2017/11/27(月) 12:59:44.77ID:99Z7Jn47
>>16
多分線路の下に道路が敷かれているパターン。道路を削除すれば直るよ。
その際にアップグレードツールを使って事前に道路を広いものにしておいたほうが削除しやすい
20名無しさんの野望
2017/11/27(月) 13:29:58.88ID:KnLqbysI
滝とか溜池を作りたいんだけど、いい感じにチョロチョロ出てくる水源はないかな。
上水放水でやってみたりするけど、on/off手動は面倒だし…
21名無しさんの野望
2017/11/27(月) 13:58:19.71ID:vw/LEsYO
>>20
容量を一番左の0.04くらいまで絞ってもダメ?
22名無しさんの野望
2017/11/27(月) 14:57:42.61ID:KnLqbysI
>>21
容量って上水放水の?
変えられるのかい
23名無しさんの野望
2017/11/27(月) 14:58:59.53ID:KnLqbysI
すまぬ解決。
水源のね。調整できた
ありがと
24名無しさんの野望
2017/11/27(月) 19:01:54.94ID:kO9k7dKm
ワッチョイなし?別に俺はどっちでもよいけど
25名無しさんの野望
2017/11/27(月) 20:16:01.45ID:B6lQsarS
Real Cityに餓死の概念が加わったぞ
26名無しさんの野望
2017/11/28(火) 01:38:12.78ID:GktrNhnf
>>19
言われてよーく見てみたら
アセット置くと建物内の線路直上3mだか6mだかのところに道路が自動生成されてる・・・
Touch This!で道路だけ削除したら今まで通りの見た目に戻りました。
ヒントくれてありがとう。
27名無しさんの野望
2017/11/28(火) 01:41:34.11ID:GktrNhnf
というか他のモジュールパーツは線路と同じ高度0mに道路埋め込まれてるのに駅舎モジュールだけ道路の生成高度がバグだかミスだかで高くなってるんだな・・・
道路消したらモジュールくっつけられないしめんどくさいなぁこれ
28名無しさんの野望
2017/11/28(火) 02:17:17.96ID:GktrNhnf
コメントも含めて読み解いていくとMOM導入に伴う弊害みたいね。
ともあれ原因がはっきりしてすっきり。連投すんませんでした。
29名無しさんの野望
2017/11/28(火) 02:37:20.67ID:j4kdZuRk
初心者なのですごくアホな質問だったらゴメンなのだが
RealisticのTemporaryが見つけられない
いろいろ導入する手始めに(正直どこから手をつけていいかわからないのだが)
入れたいと思ったのだ

マップテーマだよね? 俺なんか勘違いしてる?
30名無しさんの野望
2017/11/28(火) 02:47:44.53ID:GktrNhnf
Realistic V1.5.5 Temperate

これじゃなく?
Temporary?
31名無しさんの野望
2017/11/28(火) 03:04:25.81ID:j4kdZuRk
>>30
そうTemporaryって書いてあった
前スレで何人か入れてるって言ってるのを見て
好みだったので真似させてもらおうと思ったのだが

Realistic V1.5.5 Temperateは見つけられたんだけど
RealisticのTemporaryっていうのが・・・
32名無しさんの野望
2017/11/28(火) 03:59:46.57ID:RHjwAhLS
同一人物だろうあれは
33名無しさんの野望
2017/11/28(火) 06:39:27.56ID:GPMdsFe1
>>31
だれがどこに書いてあったの?
外人がそう言ってるなら文字通り、とりあえず暫定的に(一時的に)って意味で言ってるかもしれんし
日本人ならこれまた似てる単語で単純に間違えてるだけじゃないのw
34名無しさんの野望
2017/11/28(火) 11:07:13.69ID:Pch/23tY
バニラでやってみて面白かったからDLC買おうと思うんだけどオススメってある?
全部買うと6000円以上するから絞りたい
35名無しさんの野望
2017/11/28(火) 11:10:27.47ID:cyUxntue
コンサート以外全部
36名無しさんの野望
2017/11/28(火) 11:42:52.71ID:3mTz3gm3
必須
After Dark
Snow fall
この位じゃね?
37名無しさんの野望
2017/11/28(火) 11:44:44.70ID:KbvTdLoG
全部買えよ
38名無しさんの野望
2017/11/28(火) 11:56:56.86ID:GqJHXQQw
優先順位としては
AD>MT、SF>ND、GC

かな
39名無しさんの野望
2017/11/28(火) 12:37:05.40ID:l8jhGTru
コンサートは人の流れ観察出来てかなり好き
40名無しさんの野望
2017/11/28(火) 12:41:31.67ID:FVnLKnzD
モノレールが欲しいならMT
路面電車がほしいならSF
道路の種類増やしておきたいならMTとAD(>>10
GCは地味に色々増えるけどセール来たらでよいかもね
41名無しさんの野望
2017/11/28(火) 12:45:12.98ID:KbvTdLoG
消防艇がほしくなると類似品も買うようになるから
42名無しさんの野望
2017/11/28(火) 13:52:15.83ID:Pch/23tY
ありがとう
思いの外どれも良さそうで迷ったけど
貰った意見を参考にAD,SF,MTを買います
43名無しさんの野望
2017/11/28(火) 14:18:45.31ID:rMC255wj
結局全部買うことになるから悩んでも無駄だよ
44名無しさんの野望
2017/11/28(火) 14:43:25.60ID:xrAfPFKs
>>31
Temporaryの人です。
正直すまんかった。Temprateが正しいです。
45名無しさんの野望
2017/11/28(火) 14:51:09.02ID:hukhu3wk
NDだけはマジでいらんかったわ
46名無しさんの野望
2017/11/28(火) 15:00:50.25ID:thf4U5nr
NDは好み分かれるけど街作るだけじゃ物足りない人には必須
47名無しさんの野望
2017/11/28(火) 15:04:11.54ID:zSXIzrHG
NDはヘリが本体
48名無しさんの野望
2017/11/28(火) 15:24:22.57ID:thf4U5nr
途中導入すると面倒なDLCをと大型DLCほとんど買って
ここまで揃えたらラジオもと順次買ってたらGC以外全部買ってたわ
セール来たらGCも買う予定
49名無しさんの野望
2017/11/28(火) 18:05:46.88ID:9bhqPx4A
ここ最近のアップデートで容量が肥大化したので新しいSSD買っちゃった
システムドライブにインストールしちゃいかんね
50名無しさんの野望
2017/11/28(火) 19:46:15.96ID:ac8yTV0/
>>49
アセット大量に入れてるならシステムドライブ下のAppDataに入るからCSLのインスコ場所は関係ないぞ
51名無しさんの野望
2017/11/28(火) 20:09:43.71ID:9bhqPx4A
>>50
そうなん?再インストールしたらworkshopフォルダが新しいSSDに出来てたけどシステムドライブにも入ってるんかな
52名無しさんの野望
2017/11/28(火) 20:17:00.15ID:20vTTC4X
AppDataに入るのは主にローカルアセットとセーブデータ
ワークショップのアセットはSteamフォルダ傘下に入る
53名無しさんの野望
2017/11/28(火) 20:57:00.00ID:FVnLKnzD
ワークショップのやつはSteamフォルダな
54名無しさんの野望
2017/11/28(火) 23:45:59.66ID:5hWCikwJ
Japanese style 2 lanes road (β)
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1212618891&;searchtext=

イイヨイイヨー
55名無しさんの野望
2017/11/29(水) 00:01:57.69ID:tK0LfkhV
https://twitter.com/ken_ta_rou/status/934555102454493185
こういう現実都市の話が興味深く見られるようになるのも、
このゲームの思わぬ楽しみの一つだね
56名無しさんの野望
2017/11/29(水) 00:23:26.71ID:EMsh6xfi

@YouTube



俺にはそんな技量もアセット管理能力もないんだけどさ・・・
こういうずっと見ていられる景色を作りたいんだ・・・
57名無しさんの野望
2017/11/29(水) 00:48:49.14ID:p0NJMppG
>>56
俺もその定点カメラよく見てるわww
在来線、新幹線、新交通、一般道、高速道が
どれもひっきりなしに変化があるから見てて飽きない
58名無しさんの野望
2017/11/29(水) 01:45:34.93ID:h4pqKo9Q
>>54
あぁ、いいね
作りたかったけどモデリングの知識がなくて断念してたからありがたい
欲を言えばトンネルは斜め四角じゃなくて垂直かまぼこ型が嬉しかったけど、難しいのかな
59名無しさんの野望
2017/11/29(水) 03:28:06.29ID:PD5dkRQQ
MTの渋滞解消シナリオの街が酷すぎて笑った
60名無しさんの野望
2017/11/29(水) 06:57:13.86ID:B/5J7Edt
スチムー関連導入先とWindows ready boost、仮想メモリをSATA接続のSSDにしてある。
61名無しさんの野望
2017/11/29(水) 09:33:49.73ID:dKMeQdVO
>>60
ready boostとか低スペか?
32GBの物理メモリとかの方がよくね?

逆にパフォーマンス落ちるから注意な
62名無しさんの野望
2017/11/29(水) 10:00:14.62ID:66r6QCxX
そういうのオフにして物理メモリ増設したほうがいい
このゲーム動くレペルのPCなら逆効果な気がする
63名無しさんの野望
2017/11/29(水) 13:29:36.28ID:gGshY2Ze
R69氏も日本風高速道路作ってるし日本風道路ブーム来たか? いいぞもっとやれ
64名無しさんの野望
2017/11/29(水) 15:08:57.58ID:7xVhIaKc
全てramdiskにつっこんで速ーい?って思いつつ
不意のフリーズでバックアップ間に合ってない事案よくある。
65名無しさんの野望
2017/11/29(水) 16:01:26.06ID:g5GdZqZa
日本風道路は今までpropでチマチマ再現してたからなあ
それがマウスドラッグだけで出来るようになるとはいい時代だ
66名無しさんの野望
2017/11/29(水) 16:26:12.52ID:r/Cyuvtu
ガイドケーブルの日本風道路が出て来れば理想の田舎が作れるな
67名無しさんの野望
2017/11/29(水) 22:11:35.84ID:tVWFWpYx
>>61
こないだ検証したけど、メモリ16GBだとreadyboostは全く無意味だった。
まだ仮想メモリをシステムドライブ以外に移した方がマシ。

てかSSDに仮想メモリ設定しても平気なんだっけ?
劣化早める説あるけど
68名無しさんの野望
2017/11/29(水) 22:20:44.83ID:Am6J0Qxg
やっぱり道路エディタは髪アプデやったな
69名無しさんの野望
2017/11/29(水) 22:40:52.41ID:vo0HYUOU
また髪の話してる……
70名無しさんの野望
2017/11/30(木) 00:07:48.58ID:8iq8mIRA
上水道整備してたら取水塔と風船ダムが欲しくなる
71名無しさんの野望
2017/11/30(木) 00:26:08.00ID:CfQZeTGs
道路エディタうまく使えば高速上下線平行同時敷設って可能になるんかな。
Move it!で線形整えるのそれなりに楽になったとはいえ上のライブカメラで見えるようなビル群すり抜ける都市高架高速ってなかなかきれいには作れんし。
72名無しさんの野望
2017/11/30(木) 00:32:53.25ID:UC2F/VPZ
>>71
地上と高架などをまとめて設定するから無理だと思う
73名無しさんの野望
2017/11/30(木) 00:47:53.61ID:yHlh1wCg
ライブカメラで見えるような高速道路は何か月もかけて作ってるわけだし
74名無しさんの野望
2017/11/30(木) 01:33:25.03ID:yHlh1wCg
あまり複雑でなければ、Move it!でコピペすると早いかも
75名無しさんの野望
2017/11/30(木) 10:33:24.34ID:at2JfgCr
>>67
もうssdの劣化の話はお爺ちゃん時代レベルで無視できるからHDDのプラッタの故障疑う方がいいよ
76名無しさんの野望
2017/11/30(木) 13:25:11.45ID:vb9u71qO
首都高のアセット入れたら道路の接続ポイントがおかしいし、そもそも首都高の2レーンが存在しないんだが。
77名無しさんの野望
2017/11/30(木) 13:37:57.24ID:wEyjtG4D
>>76
NEP入れた?
78名無しさんの野望
2017/11/30(木) 14:34:58.58ID:AYxlevs8
素の2レーンはMT必要だけどそれは必要ないのか?
79名無しさんの野望
2017/11/30(木) 15:25:31.33ID:Q0JgFNza
道路一つで景観ってすごい変わるよな
今回のアプデで更に実感したよ
80名無しさんの野望
2017/11/30(木) 16:34:06.48ID:rzONX6bK
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1215667803&;searchtext=
うおお。TOKACHI氏が首都高速道路を提供してくれてる。
なんとかゆいところに手の届くアセットなんだ
81名無しさんの野望
2017/11/30(木) 17:46:58.52ID:KdIAlca9
Ronyx氏もツイッターで首都高作ってるって言ってたけど被っちゃったなあどうするんだろ
82名無しさんの野望
2017/11/30(木) 18:02:45.17ID:iS9gjEZH
>>80
リンク先
消えてね?
83名無しさんの野望
2017/11/30(木) 18:09:24.56ID:R+d3Sp2h

削除されとるよ
84名無しさんの野望
2017/11/30(木) 18:36:03.55ID:b7F5DGiI
これが首都高バトルってやつか
85名無しさんの野望
2017/11/30(木) 18:53:32.39ID:i+ghZYBY
さっきは確かにあったが消えとる
86名無しさんの野望
2017/11/30(木) 19:28:26.25ID:at2JfgCr
右通行用がほしいよな首都高
87名無しさんの野望
2017/11/30(木) 19:36:33.11ID:x5MxuBXp
ごめん。5種類道路作ってまとめて公開したんだけどそうすると内部の情報が被って正しく表示されないみたいで一旦公開停止しました。
あとで個別で公開する予定なので少々お待ちください。ツイッターでronyx69が同じもの作ってると知って急いで完成させたらこんな結果に・・・。
88名無しさんの野望
2017/11/30(木) 19:44:18.53ID:U+bjhKW8
>>87
おつであります
89名無しさんの野望
2017/11/30(木) 20:41:14.90ID:iS9gjEZH
作者本人が降臨とは
完成楽しみにしてます
90名無しさんの野望
2017/11/30(木) 22:27:05.80ID:aVveuyZE
>>87
いつもいつもありがとうございます。
91名無しさんの野望
2017/12/01(金) 04:34:39.06ID:bwJzjLgI
日本語化作業スレが1000で落ちちゃて新スレはまだだけど
以後はMOD製作所と合併ってことでどうでしょうかね?
という一個人の意見だけ言いに来ました
92名無しさんの野望
2017/12/01(金) 08:33:00.38ID:eFdFcnJi
VerUPの時以外のレスがほとんど無いし良いんじゃないかな?
93名無しさんの野望
2017/12/01(金) 15:47:51.13ID:h4xYO85x
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1215421877
これは草生える
94名無しさんの野望
2017/12/01(金) 18:16:40.20ID:w7hEyqTV
>>93
耕作放棄地が捗るな
95名無しさんの野望
2017/12/01(金) 19:40:55.30ID:EY2/3rbJ
>>93
いっそ、普通の草原を全部それに書き換えるMODが欲しいわ。
96名無しさんの野望
2017/12/01(金) 19:57:25.20ID:zjMokQ49
負荷かかってますます重くなりそう。
97名無しさんの野望
2017/12/01(金) 20:13:58.94ID:gHvqTdyZ
RICOをバグ修正版に差し替えて高密度住宅の低密度扱い状態を修正したら税収が激減して赤字に転落した
もしかして同じレベル同じ戸数なら高密度より低密度の方が税収が良いのかも
同じ戸数を用意するなら低密度の方が敷地面積使う分ハードル高いからあり得る
98名無しさんの野望
2017/12/01(金) 22:41:37.78ID:5SUGT2sI
そんな馬鹿な
99名無しさんの野望
2017/12/01(金) 23:43:41.76ID:DNbq/I12
久々戻ってきていろいろいじってるんだけどモノレール乗り換えや複数プラットフォーム駅はバニラで実装されたけど
地下鉄の複数プラットフォームアセットは単独では使えないのかな?MTSE入れるとバニラと競合しそうだけど
100名無しさんの野望
2017/12/02(土) 08:07:51.67ID:HK2VCDqM
落雷で送電線破壊されるのを防ぐ方法ってある?
101名無しさんの野望
2017/12/02(土) 08:37:20.46ID:gUoW8TG8
架空地線MOD作るしかないな
102名無しさんの野望
2017/12/02(土) 20:01:20.56ID:Mk3m7VUI
バニラのバスステーションの有効活用って難しいなぁ
駅前に建ててもなんだかパッとしないし
それを元にバスターミナルを作ろうにもでか過ぎて雑になるし

駅前になじむバスステを作るのが難しすぎる どう活用してったらいいんだか・・
103名無しさんの野望
2017/12/02(土) 21:28:47.92ID:9KZIec9D
水力発電やろうとよくばって高くしたら一向に水たまらなくてワロタ
104名無しさんの野望
2017/12/03(日) 00:29:41.95ID:1ghp+/1O
初めてマップ出力MOD使ってみたけどこれ楽しいな
Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚
105名無しさんの野望
2017/12/03(日) 01:27:32.02ID:fYhvZXdI
へえ、建物もちゃんと表示されるんだね
ゼンリンの個別詳細地図みたい
106名無しさんの野望
2017/12/03(日) 02:32:49.19ID:BxVzFDVC
>>104
このマップいいな
107名無しさんの野望
2017/12/03(日) 08:32:35.59ID:ZfXNxsUM
>>104
なんてマップ?
108名無しさんの野望
2017/12/03(日) 09:26:50.18ID:Rjag+2df
>>104
GTAのマップかとオモタ
109名無しさんの野望
2017/12/03(日) 09:50:49.25ID:BCP9KPhH
>>104
キャプも見せてー
110名無しさんの野望
2017/12/03(日) 11:14:16.76ID:1ghp+/1O
>>107
港が欲しくて自作したいわき市小名浜マップ
ただ平地があまり広くなくて少し窮屈な感じがしてる
111名無しさんの野望
2017/12/03(日) 11:25:02.29ID:1ghp+/1O
>>109
おう見てってくれや
前も空港とかJCTとかのスクショ上げさせてもらったマップだけどな
Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚
Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚
112名無しさんの野望
2017/12/03(日) 11:28:59.79ID:27aj2lOC
SC2013スレ、落ちたまま立たないな。SC4スレはまだ生きてるのに。
このスレもあと10年続けられるようになるといいけど
113名無しさんの野望
2017/12/03(日) 12:14:29.53ID:xICRP0ej
>>112
とりあえず81タイル埋めないとな
114名無しさんの野望
2017/12/03(日) 12:42:29.31ID:Kd5/ITEl
>>110 昨日行った!笑
ルートインに泊まったで!
115名無しさんの野望
2017/12/03(日) 16:25:43.96ID:39MC6R9l
>>110
地元ワラタ
116名無しさんの野望
2017/12/03(日) 22:06:04.74ID:EH+3sMZA
ネオ・小名浜
117名無しさんの野望
2017/12/03(日) 23:03:19.99ID:c2VZF4dY
今更ながらフェリーや飛行船を使おうとするとエラーを吐く
iptが原因なのがわかったんだが、これ切っちゃうと車両とかの指定ってできなくなるよね?
118名無しさんの野望
2017/12/04(月) 11:41:14.23ID:+u1ZWJ7a
ipt2を使ってる?
119名無しさんの野望
2017/12/04(月) 13:10:38.39ID:DDaIRsj7
IPT2でも日本語化パッチが対応してない時にそのエラーあったな

日本語化パッチが更新されてないのでは?

それでも無理なら、何かフェリーや飛行船のアセット導入してそれにすればエラー出なかったはず
120名無しさんの野望
2017/12/04(月) 15:14:23.66ID:arHRo89+
使ってるのはipt2
日本語パッチは盲点だった 
帰ったら試してみますん
121名無しさんの野望
2017/12/04(月) 16:09:03.75ID:ysbQYjI5
歩道無しの2車線道路とか出ないかな……
山間部だと歩道があると逆に不自然に見えることも結構あるし
アセットエディタで編集してるけどどうにもうまくいかん。。
122名無しさんの野望
2017/12/04(月) 17:36:29.04ID:q+md7FET
2車線高速をベースに速度落とせばできそうな気はする
123120
2017/12/04(月) 19:47:24.91ID:arHRo89+
日本語パッチを最新にしたら治りました
ありがとう
124名無しさんの野望
2017/12/04(月) 19:48:13.04ID:LRodAdRJ
人里離れた区間は、ここぞとばかりに
対面高速か国道を敷設してる
125名無しさんの野望
2017/12/04(月) 19:55:51.70ID:Gtpq4dnI
見た目上は歩道がないけど、プログラム的には歩道がある道路希望
人が路側帯を歩く感じで
126名無しさんの野望
2017/12/04(月) 20:05:53.86ID:+oCROo+0
対面高速いいねぇ
田舎の自動車専用道路の雰囲気を出すのが楽しい
並行して国道を走らせておいて、バイパスも敢えて未開通区間を作って下道を渋滞させる
んでそれを眺めるだけで数時間
127名無しさんの野望
2017/12/04(月) 20:17:29.34ID:AQmEDzpf
件の首都高風高速サブスクさせてもらったけど
ランプの合流地点のテクスチャがバグってるな
128名無しさんの野望
2017/12/04(月) 20:30:57.08ID:bW6LpEJQ
MOM2.0 いよいよ今週だぞ
https://www.reddit.com/r/CitiesSkylines/comments/7hapku/metro_overhaul_mod_20_update_overview_video/
129名無しさんの野望
2017/12/04(月) 20:57:50.08ID:YmbY/CxL
https://vimeo.com/154709932
https://vimeo.com/166946121
こういう動画いいよねー
誰か路面電車がくるくる回るやつ作ってくんねーかなー(チラッチラッ
130名無しさんの野望
2017/12/04(月) 21:17:54.01ID:sSgiHNhW

@YouTube


それなら俺も便乗してCS民が好きそうな動画貼っとくわ
131名無しさんの野望
2017/12/05(火) 01:25:53.97ID:/aY+Et9m
>>128
おれにとってはこれまで通り交通経路が薄く表示されてしまうのかどうかが重要だ
132名無しさんの野望
2017/12/05(火) 12:51:40.97ID:9oOspAe3
今日の俺的メモ

水力ダムはダムの上部に水位が来ると発電が始まる。

日本語ファイルを更新してフォントMODを使うときれいな文字で読める
133名無しさんの野望
2017/12/05(火) 14:19:49.49ID:id+0lXE6
google earthでお勉強
134名無しさんの野望
2017/12/05(火) 22:57:45.47ID:4sK6v783
Steam:Cities: Skylines - Carols, Candles and Candy
http://store.steampowered.com/app/715192/Cities_Skylines__Carols_Candles_and_Candy/
135名無しさんの野望
2017/12/05(火) 23:02:45.28ID:4sK6v783
Steam:Cities: Skylines - All That Jazz \398
http://store.steampowered.com/app/715193/Cities_Skylines__All_That_Jazz/
136名無しさんの野望
2017/12/05(火) 23:10:49.72ID:4sK6v783
All That JazzもラジオDLCで213.7MBですね
今日のアプデはニュースに書いてあるとおり予算パネルの観光タブが追加って感じかな
あとは修正
137名無しさんの野望
2017/12/05(火) 23:12:14.74ID:d/ETEQVv
ちょっとした冬2017
138名無しさんの野望
2017/12/05(火) 23:15:00.74ID:d/ETEQVv
ニューオリンズでも再現するかw
139名無しさんの野望
2017/12/05(火) 23:18:25.28ID:j+CVh0dh
何のサプライズかと思ったらラジオかよ...
140名無しさんの野望
2017/12/05(火) 23:34:00.61ID:z9sf3om6
このラジオDLCの説明文が日本語になってるのは公式日本語化も目と鼻の先…か?
141名無しさんの野望
2017/12/06(水) 04:04:29.57ID:cOwrcpPZ
Extended Asset Editor 0.4.6
アセットづくりに行き詰った!
現バージョンになってからtrailerの変更ボタンを押してもウインドウが出ない。
他のMODと干渉しているのか。
142名無しさんの野望
2017/12/06(水) 04:31:58.06ID:/ylwM2Il
>>141
あれよくバグる
143名無しさんの野望
2017/12/06(水) 05:01:44.69ID:cOwrcpPZ
>>141
ついでに
Asset Vehicle Editor 0.9.8も変更できない。
現バージョンでは3類以上の車両編成ができないことになる。
ちなみにすべてMODは切っている。
私だけか?
144名無しさんの野望
2017/12/06(水) 05:04:56.17ID:cOwrcpPZ
>>143
3種類以上
145名無しさんの野望
2017/12/06(水) 12:54:57.88ID:0XKRoIdg
Steamで金曜10:00までフィンランド独立百周年セールやってる
Cities:SkylinesとCities in motion1,2は75%off
146名無しさんの野望
2017/12/06(水) 15:21:44.53ID:cOwrcpPZ
>>141
いろいろやってみたが、万策尽きた。
アップデートされるまで控えるか。
本家が実装してくれればいい話なのだが。
まぁ本家もバグだらけだからしょうがないか。
147名無しさんの野望
2017/12/06(水) 18:01:15.57ID:hbcHSZ18
てかマジでなんでAllThatJazzから日本語説明文になってんだ
コンシューマ版が出るからとかそんな理由か?
148名無しさんの野望
2017/12/06(水) 19:53:23.64ID:dvAIwkrx
これは公式日本語化来るな
149名無しさんの野望
2017/12/06(水) 20:11:54.85ID:VYyjzdVs
ゲーム言語が日本語サポートをまったくしていない(予定もない)ゲームでも
販売ページだけは日本語だったりする物も多いから
まあ期待し過ぎない程度で待ってる方が健全かもねw
150名無しさんの野望
2017/12/06(水) 20:21:44.55ID:4df1SEaz
まあ今のままでも不自由は無いけどな
151名無しさんの野望
2017/12/06(水) 21:40:11.72ID:VQbb1gH3
公式日本語をって言うけど某ゲームみたく
翻訳酷かったらプレイする気力が無くなるぞ
日本語に関しては今のままが一番だと思うわ
152名無しさんの野望
2017/12/07(木) 00:33:02.99ID:W/GmQEzU
有志日本語化の方が良い翻訳のパターンは普通にありそう
153名無しさんの野望
2017/12/07(木) 01:04:37.57ID:cB3kuKey
かかってこい!相手になってやる!
154名無しさんの野望
2017/12/07(木) 02:06:30.70ID:SS4dhL1q
>>145
DLCはセール入ってないのか残念
バニラ面白かったから
少し拡張したかったわ
155名無しさんの野望
2017/12/07(木) 05:28:51.68ID:9P/ZSFLD
自分も今の有志の素晴らしい日本語化で大満足だけど
MOD化の作業をしてくれてる人って一人か二人でしょ?
そう言う面では更新が途絶えちゃう心配は要らなくなるのは大きいけど
>>151が言う心配も一理あるのも確かw
156名無しさんの野望
2017/12/07(木) 06:53:25.67ID:QOkOE5zQ
日本語化がテキストファイルいじるだけのゲームは簡単だけど、このゲームは面倒だから有志に感謝だね
157名無しさんの野望
2017/12/07(木) 08:54:59.53ID:RwWHXDlo
>>151
はいオイラ
158名無しさんの野望
2017/12/07(木) 10:12:18.54ID:JaJwOkFW
一番最初は、town を町じゃなく街と訳してるのを見て、え〜〜;と思ったけどw
いやほんと日本語化パッチありがたい。感謝感謝。
159名無しさんの野望
2017/12/07(木) 11:21:44.24ID:mzL2jZ0j
その日本語化作業所が落ちちゃってるんですが
160名無しさんの野望
2017/12/07(木) 12:15:44.78ID:ve1ATt/Z
俺は言語パックの分解構築自分では出来ないんだけど、
特別なソフトなくてもできるもんかね。
161名無しさんの野望
2017/12/07(木) 12:16:11.21ID:+BJ51vBL
ワークショップの首都高って右通行でも使える仕様?
162名無しさんの野望
2017/12/07(木) 12:43:58.24ID:x8U8cjGZ
日本語化スレはアプデないからまだいらないけど今のうちに立てておいていいかもね
163名無しさんの野望
2017/12/07(木) 12:44:47.93ID:9P/ZSFLD
>>159
少し前に新スレ立てるほどでもないしMOD作成のスレに統合案でって案は出てたよ

>>160 確かVisual StudioとかRubyとかを使うとかなんとか
164名無しさんの野望
2017/12/07(木) 12:52:09.49ID:9/7tQzRF
>>141
おおっ!
Extended Asset Editor 0.4.7
がアップされている!
これで行けるな。
165名無しさんの野望
2017/12/07(木) 19:32:35.07ID:af1kWpVX
ラジオで翻訳されてないとこあるな
166名無しさんの野望
2017/12/07(木) 21:12:07.95ID:RElNHdch
7日間ぶっ続けでやったデータが起動できなくなりやがった
167名無しさんの野望
2017/12/07(木) 21:55:35.99ID:vkIJPtEm
>>163
そうなんだ...
日本語ロケールうpしてくれるいつもの人とかツール作ってくれた人とかmod作成スレでもやってくれるかなあ
mod作成スレのテンプレにも作業所のアドレス載せないといけないな
168名無しさんの野望
2017/12/07(木) 21:58:51.86ID:TpmKPJfU
RealCityModの面白いんだけどセーブしてロードすると税収が激減して経済破綻する…
仕様なのかな?
169名無しさんの野望
2017/12/07(木) 23:07:05.72ID:ihfsDWt7
>>166
全角数字バグならMODで直せる
メモリ不足ならがんばれ
170名無しさんの野望
2017/12/07(木) 23:08:17.88ID:af1kWpVX
>>168
まだまだベータだし使わないほうがいい
またニューゲームからスタートしなければならないかもしれないし
171名無しさんの野望
2017/12/07(木) 23:25:54.22ID:36UjIMFk
あれ?WorkshopのUnscribe Allボタンってもしかして無くなった?
172名無しさんの野望
2017/12/07(木) 23:53:25.43ID:Qdus80BV
コレクションの話なら、コレクション側の設定による
173名無しさんの野望
2017/12/08(金) 01:42:00.89ID:1G4YbkLd
<お知らせ>
日本語化作業所のスレの件ですが
MOD作成所スレとの統合案を見ましたので
勝手ながらそちらに暫定的にテンプレなどの情報の移動をしておきました

- Cities Skylines Mod製作所 part2
http://2chb.net/r/game/1443341024/

最新の技術的な事はまったく分からないので
修正がある様でしたらよろしくお願いします
あくまでも暫定な措置なので、新スレが必要であるようなら同様にお願いします
174名無しさんの野望
2017/12/08(金) 14:03:05.04ID:goR9+5k7
モノレール使い勝手は良いんだけど、複数ホームの駅が無いのが痛い。。バニラの複数ホームの駅は鉄道やら路面電車の駅が勝手に併設されてんので使えん。

なんでモノレールだけの複数ホームの駅は無いんだろう。。
175名無しさんの野望
2017/12/08(金) 14:19:22.39ID:5uqaEgJ+
ただ単にgoogleに突っ込んでちょいちょい校正してやる・・・だけじゃないんだろうな・・・
暇な時間が多いからやりたいがやり方がわからないという悲しみ
DLC日本語でやりたいから参加したいんだがね
176名無しさんの野望
2017/12/08(金) 14:51:39.22ID:SxIoYS8A
>>169
どのデータもそうなんだけど
ある程度開発が進むとある段階で突然ホワイトアウトすんだよね
まあ8GBしかメモリ積んでないししょうがないね
177名無しさんの野望
2017/12/08(金) 16:45:24.04ID:SnG97yM9
>>176
おれもメモリ8Gのころよくなってたけど仮想メモリの割り当てめっちゃ増やしたらほとんど起こらなくなったよ
178171
2017/12/08(金) 17:19:14.72ID:nTo4EOkD
>>172
あ、ごめん見つかった。
コンテンツマネージャーのSteam Workshop画面の右上に全解除ボタンあったわ!
探す場所間違えてたみたい。ありがとね〜
179名無しさんの野望
2017/12/08(金) 18:14:59.35ID:5TVtFFb9
あんまり考え無しに拡張してクッソつまらん街が出来上がった後にセンスいい人の画像とか動画見ると愕然とする
180名無しさんの野望
2017/12/08(金) 18:19:15.95ID:xahnP3pd
それいつもの俺じゃん
181名無しさんの野望
2017/12/08(金) 18:20:21.38ID:dq6iTrkp
このゲーム、デフォの建物が似たようなものが建っちゃうのが欠点だと思うけど、
アセット使わないでデフォの建物だけで、実際に存在する都市の道や建物配置(住宅 商業 産業だけをトレース)をしたら

それなりの見た目にはなるのかな?
それともくっそかっこ悪い街になるのかな?
182名無しさんの野望
2017/12/08(金) 18:40:36.02ID:uNXq1gFn
日本の都市の再現で注目されてる外人さんが、動画の中で、
日本向けにはデフォの建物がうまくハマる的なことを書いてたような
183名無しさんの野望
2017/12/08(金) 18:58:10.38ID:QqzWEMM2
>>181
ビルが最大でも4x4のサイズにしかならんから実際よりハリネズミみたいなスカイラインになる
あと高密度住宅が絶望的にダサい
184名無しさんの野望
2017/12/08(金) 19:22:40.01ID:tgsDLzsN
ゲーム起動してコンテンツマネージャーからアセットでサブスクリプションの解除を何回か続けていくと
だんだんコマ送りみたいになって反応悪くなるから
ゲームを再起動して解除の繰り返しで大変なんだけど
これは仕様と考えるしか無いのかな?
185名無しさんの野望
2017/12/08(金) 20:07:07.43ID:pqxHRKQY
PC新調したし年末年始にぶっ続けでやるぞ〜
186名無しさんの野望
2017/12/08(金) 20:18:38.09ID:MnKiqsmn
>>184
steamでアンサブするのも手。
「特定の建物種別のみ表示」ができないから探しにくいけど。
187名無しさんの野望
2017/12/08(金) 20:34:18.48ID:tgsDLzsN
その手しかないか...
ありがとー
188名無しさんの野望
2017/12/08(金) 20:43:50.39ID:cn/7YtiX
このゲームは街全体でコンセプトを統一して地区ごとにメリハリをつけた方が見栄え良くなると感じた

他人の画像使わせてもらうけど、Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚 みたいな街と、Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚 とか Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚 とかでは街のコンセプトが全然違うから、いいとこ取りしようとするとメチャクチャになっちゃう
189名無しさんの野望
2017/12/08(金) 20:46:22.64ID:goR9+5k7
Loading Screen Mod使ってんなら、そのログからsteamに直リンクが貼ってあるから、そこからアンサブするのも手。街で使ってるアセット、使ってないアセット、建物、乗り物、プロップ等で一応別けられてる。
190名無しさんの野望
2017/12/08(金) 20:51:01.83ID:vuuEuDnj
Asteriaみたいにテイストの違う街をくっつける例もあるけど、まあ上級者やろなあ
191名無しさんの野望
2017/12/08(金) 21:10:32.27ID:+MQT+fDw
アセットのセット作るときすぐコマ送りになります。なんかツールとかないのかしら
192名無しさんの野望
2017/12/08(金) 21:57:08.63ID:l0PpUqun
何をどうやっても不自然な街しかできないわ
193名無しさんの野望
2017/12/08(金) 23:23:44.12ID:fiFmWf3+
>>192
規模にもよるよ小さい街だとそう見える
大きくすればそれっぽく見える
194名無しさんの野望
2017/12/09(土) 01:31:35.78ID:TyUUr4Vs
日本風の街を作ろうとするけど道路の幅とか建物の間隔が広くて再現できない
1x1〜2x2くらいの小さい住居がクソ狭い道路の中に密集しててくれるとありがたいんだけど負荷がかかりすぎるし大変
195名無しさんの野望
2017/12/09(土) 03:03:28.76ID:c2dKINBy
4x4のようにみえてちっさい戸建てがいっぱい詰まってるアセットがあればよいのかな
196名無しさんの野望
2017/12/09(土) 03:26:41.68ID:qtSm/FV0
Osahra の動画見てると、
かなり小さい建物を組み合わせ、ていい感じに中くらいにしちゃうんだよな
ビルなんかでも動画の人たちはよく混ぜこぜにしてるけど、難しそうだ
197名無しさんの野望
2017/12/09(土) 05:03:15.18ID:QuZr6oHE
エディタでの範囲とゲームで作れる範囲が狭すぎるんだよな
道路作ったら範囲を広げられるって感じにしてくれたらねぇ・・
それじゃpropの出番がないじゃないかと言われたら
それまでなんだけども・・・・
198名無しさんの野望
2017/12/09(土) 08:31:36.85ID:kRk8qFoI
渋滞対策以外はいっつも適当プレイだわ
道路だけ頑張って、建物や街並みとかはもうなるようになれって感じ
199名無しさんの野望
2017/12/09(土) 08:34:05.28ID:sANFEvt5
>>194
台北の路地裏もなかなか無理
200名無しさんの野望
2017/12/09(土) 09:33:22.44ID:As3jkk0N
>>195
A9の密集してる戸建住宅みたいなの以前作ろうとしたけど面倒くさくなってやめた
201名無しさんの野望
2017/12/09(土) 10:37:53.78ID:L2epnBB+
外人の日本風都市動画見るにセンスとやる気の問題なんだろうなと思う
202名無しさんの野望
2017/12/09(土) 11:39:12.22ID:rF8ZBtFb
あいつら一つの都市に1000時間以上かけてそうだ
203名無しさんの野望
2017/12/09(土) 12:26:12.93ID:Ek8CrXVi
Twitch見てるとすっごい頭の良さそうなユダヤ人が真剣に都市作ってたな
204名無しさんの野望
2017/12/09(土) 13:20:34.24ID:sroEGQ3K
外人は空港作るの好きだよねぇ
本当凄いけどさぁ


@YouTube

205名無しさんの野望
2017/12/09(土) 13:24:53.58ID:Q2Cu+v4u
どんな町にしたいか浮んでも道路を引く所からセンスが無い
206名無しさんの野望
2017/12/09(土) 14:05:49.16ID:A95mtp48
deplicateってでるんだけど、なんだかわかる人いますか?
Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚
207名無しさんの野望
2017/12/09(土) 14:27:06.40ID:Nua19PsD
>>206
「prefab名が被ってるよ」ってエラーで、複数の道路アセットを1つのワークショップアイテムにまとめて上げると出る
その道路(4+1 Lane Asymmetric Road)だと、説明文の最後にも書いてあるけどGrassやTreeの高架にノーマルの高架が適応されるだけだから、あまり大きな問題はない
208名無しさんの野望
2017/12/09(土) 14:29:03.98ID:jQ5Zu6Hx
大通りを適当に直線と曲線を混ぜて引いていくと良くも悪くも日本っぽくなると思ってる
Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚
Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚
209名無しさんの野望
2017/12/09(土) 15:24:37.06ID:RVOGELeY
赤い屋根目立つなー
あれが青とか黒系ならもっと日本ぽくなりそうね
210名無しさんの野望
2017/12/09(土) 15:31:05.49ID:rF8ZBtFb
なにやらよさげなサイトを発見した
世界の住環境だってさ
http://www.presen-cobo.com/Street_view/001top/
211名無しさんの野望
2017/12/09(土) 15:40:55.22ID:A95mtp48
>>207
ありがとうございます!
212名無しさんの野望
2017/12/09(土) 15:43:34.08ID:Sygn/KF8
日本ぽくするなら山や丘が欲しくなっちゃうんだよな
平地だと土地をいかしてるって気がしないからどうしても平原のあるどこかの国になっちゃう
213名無しさんの野望
2017/12/09(土) 15:45:13.37ID:9lXKB+4q
いつも思うけど凄い街作ってる人って何かの拍子にセーブデータ壊れたらすごいショックだろうなとは思う

>>174
一応あるぞ
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=931838689
214名無しさんの野望
2017/12/09(土) 16:15:17.41ID:DLHqX9LY
>>208
緑が多いね、あと変に詰め込んで無いし
自分の街が何か無機質な理由が分かったわ
215名無しさんの野望
2017/12/09(土) 16:38:25.98ID:Lir96PAG
>>208
家ごと塀で囲い始めて閉塞感だしたらもっと日本感出るな
216名無しさんの野望
2017/12/09(土) 17:47:39.23ID:fgPRGVzK
グーグルマップで東京の住宅地とワシントンの住宅地を見比べてみたわけよ
ワシントンの方は垂直並行な道路で個性のない家が広い間隔の中に並んでる
ゲームで作れそうな住宅地って感じ
東京の方はなるべく垂直並行な道路を目指しつつも曲がったり歪んだりしてワシントンの半分以下の間隔で土地の隙間を埋めるように家が建ってた
217名無しさんの野望
2017/12/09(土) 18:31:41.92ID:hrXGW2EA
日本っぽさだすなら
・土地の起伏にあわせた道路線形←東京は結構すり鉢地形が多い、幹線道路・バイパスだけ直線的
・駅、商業地周辺は格子多め←駅周辺は再開発で整ってる、住宅地はごちゃごちゃのまま
・ビルも住宅も隙間なく立ってる←地価の高さのせい、公園も少なくて街並みが緑少なめ灰色多め
・幹線道路沿いは高密度商業+全国チェーンのロードサイド店舗
ってとこかなあ
218名無しさんの野望
2017/12/09(土) 20:03:30.24ID:5zPMw4Sw
>>217
他に、「東京・大阪型なら環状道・放射型道路を多め、京都型ならガチガチ碁盤」とか、
「住宅街は幅1セルの道路、駅周辺の裏路地は1車線一方通行道路多め」とかかな。
地方都市や山間部だと更に変わるけど。
219名無しさんの野望
2017/12/09(土) 20:44:57.59ID:MvwiJkf3
リアルで日本に住んでるのにゲームまで日本風にしたいの?
俺北国に住んでるからゲームじゃ南国ばっかりだよ
220名無しさんの野望
2017/12/09(土) 20:54:14.93ID:6pw5gq1r
そんなこと言われても日本好きだし
221名無しさんの野望
2017/12/09(土) 21:03:49.32ID:2UAmMD8m
やりたいから
それっぽくなったのみてニヤニヤしたいから
222名無しさんの野望
2017/12/09(土) 21:07:18.30ID:bXMYEiHL
>>219
道路を電柱だらけにすれば日本風になりそう
ゲームだと地中化されてて見えないし
223名無しさんの野望
2017/12/09(土) 21:25:09.27ID:/F9Bkt4t
沢山の電線と、ビルから飛び出す大量の看板も
224名無しさんの野望
2017/12/09(土) 21:42:25.05ID:aBQYiPqh
>>219
まあ、人それぞれだわなぁ。
俺はヨーロッパ風が好き。と言っても、日本風でも米国風でもない街並みって程度の漠然とした指向だけど。
225名無しさんの野望
2017/12/09(土) 21:46:30.35ID:DLHqX9LY
なるほど
何が足りないかと言うと電線か
226名無しさんの野望
2017/12/09(土) 21:46:47.67ID:As3jkk0N
いい感じに日本風都市ができたからみて
https://t.co/WuXasgDn6F 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
227名無しさんの野望
2017/12/09(土) 22:07:23.37ID:rF8ZBtFb
>>226
とてもよい
実写かってレベル
これ北九州市のどのあたり?
228名無しさんの野望
2017/12/09(土) 22:19:52.93ID:L2epnBB+
日本風とかよりゲームとかアニメの街再現したい、FF7のミッドガルとか大砲のある港町とか
229名無しさんの野望
2017/12/09(土) 22:21:18.97ID:As3jkk0N
>>227
北九州市的って言っちゃったけど山がちな地形の所に都市高速通して宅地開発したらそれっぽくなっただけで明確なモデルはない。都市高速4号線沿いがこんな感じかな。
230名無しさんの野望
2017/12/09(土) 22:24:53.68ID:QuZr6oHE
日本風にするといってもまずは地形をどういじるかで行き詰まる
解決したと思ったら今度は郊外への道路環境で行き詰まる
今度は線路の郊外がーとなり行き詰まる

細かく細かくやろうとして行き詰まって結局はニューゲーム
動画作成見たく街のジオラマ完成です!ってなるまでは
相当時間かかりそう・・
231名無しさんの野望
2017/12/09(土) 22:31:30.41ID:zF/MM2im
>>226
ええやん!
大里とか富野のあたりの山すそにびっしり広がる住宅地って感じだわ
232名無しさんの野望
2017/12/09(土) 22:32:21.67ID:ZH9X8zzx
山のアセットとかないよね?
233名無しさんの野望
2017/12/09(土) 22:36:03.29ID:rF8ZBtFb
>>229
なるほど
個人的には枝光から戸畑に抜ける道を連想したよ
右側の斜面に住宅地があるところ
234名無しさんの野望
2017/12/09(土) 22:41:55.26ID:nCpRuA3B
起伏が多いマップ無いのかな
誰か教えて…
235名無しさんの野望
2017/12/09(土) 22:45:05.99ID:/F9Bkt4t
日本的地形と言えばやっぱりアップダウンが多目、執拗に狂気的に作ったトンネルの数々、抜き出すと日本地図ができるぐらいに多い河川の量
236名無しさんの野望
2017/12/09(土) 22:47:23.39ID:As3jkk0N
>>231
その辺りのイメージ
>>233
グッデイから戸畑イオンに抜ける道かな
237名無しさんの野望
2017/12/09(土) 22:49:19.85ID:PgpaZ9UF
ニューヨークみたいなアールデコの摩天楼の都市を作りたくなったりヨーロッパ風都市作りたくなったり日本風都市作りたくなったり結構好みが変遷してるわ
初めてこのゲームに触れた時はとにかく超高層ビル並べまくってた思い出
238名無しさんの野望
2017/12/09(土) 23:12:37.31ID:k3ItR19Z
Twitterで見た人のスクショがマジで現実とどう違うのか一瞬わからなかったくらい凄かった…
propもmodも沢山作成しておられるみたいだしホント凄いわ
239名無しさんの野望
2017/12/09(土) 23:28:59.69ID:GynCcPJb
高速IC付近の渋滞が深刻化してきたので改良
元ネタの天保山JCTは出口に不備がある欠陥持ちだったので改造に苦労した
Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚

出入口、流れ調整した結果こうなった
Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚
240名無しさんの野望
2017/12/09(土) 23:32:59.74ID:ufqtwzoT
日本用mod&アセットパックみたいの売って欲しいわ
まとめただけでいいから
241名無しさんの野望
2017/12/10(日) 00:15:49.71ID:8jSctVRy
おれは最大限に無計画に都市域を広げた超渋滞都市のパックを販売してほしい
2000円ぐらいなら出す
242名無しさんの野望
2017/12/10(日) 00:16:31.68ID:1wPzM8Gj
こんだけ日本風アセット溢れてるのに未だ日本風道路が出てこないがね
中央分離線が黄色だからAmericanRoadで代用すればそれっぽくはなるんだけどやっぱりなんか違う
243名無しさんの野望
2017/12/10(日) 00:58:39.30ID:PS16TrGp
空前の日本ブームに乗っかって今の街を少し貼ってみる。

Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚
Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚
Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚
Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚

LUTはRelight、テーマはGreen Mountainです。
244名無しさんの野望
2017/12/10(日) 01:26:38.78ID:NrosQWGr
ススキっぽいのさんがヤバイ日本だ
245名無しさんの野望
2017/12/10(日) 01:44:48.44ID:L8VzN7tM
自分が持ってるのとは似てるけど違うゲームかな?
246名無しさんの野望
2017/12/10(日) 02:07:25.07ID:vjQF7OIm
ジオラマスレじゃないぞ
247名無しさんの野望
2017/12/10(日) 04:02:49.46ID:1k3UIgcS
>>243
市街地うp!
248名無しさんの野望
2017/12/10(日) 04:37:02.28ID:INZkfhby
>>243
綺麗だね。
もう少し上流の方に行ったら温泉街がありそう
249名無しさんの野望
2017/12/10(日) 04:44:18.11ID:tZbNzfPq
>>243
すっげぇー.....
250名無しさんの野望(地図に無い場所)
2017/12/10(日) 04:48:53.96ID:D642014S
だから実写はやめろと…
251名無しさんの野望
2017/12/10(日) 08:01:17.94ID:tp2Gh2fF
お肉食いたくなったじゃないか
252名無しさんの野望
2017/12/10(日) 08:38:29.55ID:nRTVrOXB
完全に実家
253名無しさんの野望
2017/12/10(日) 09:11:28.03ID:WItJWmnB
あれ?自分が持ってるゲームと違うな…
254名無しさんの野望
2017/12/10(日) 09:37:14.38ID:I5h63lRC
>>243
おい誰がドローンで空撮した実写持ってこいと言ったんだゴラァ
255名無しさんの野望
2017/12/10(日) 09:51:26.86ID:1RIOQDjt
>>248
ここ中津川っぽい
上に行くと下呂温泉があるに違いない
256名無しさんの野望
2017/12/10(日) 10:12:53.77ID:rUJjlahO
skylinesは道と地形に気を使えば適当にビル建ててもそれっぽい街並み作れるのがいいところだけど 
やっぱ拡大写真だとプロップの使い方で完成度が全然違うな
257名無しさんの野望
2017/12/10(日) 11:15:02.45ID:Fx4ldJxy
結局のところプランニングと地形の作り方とプロップの置き方が大事なんよ
よくあるゲームエンジンでレベル作るのと一緒
258名無しさんの野望
2017/12/10(日) 11:23:34.01ID:4AduluUT
それって結局全部重要ってことじゃんw
259名無しさんの野望
2017/12/10(日) 12:12:18.54ID:PD8KxHG7
パソコンのパーツのコピペ思い出した
260名無しさんの野望
2017/12/10(日) 13:52:25.17ID:yh/IRuE9
>>243
ここは実写を貼るスレじゃないぞ

作ってる街は日本風じゃないけど、非常に参考になったわ
261名無しさんの野望
2017/12/10(日) 14:10:19.07ID:JSxy6edJ
>>243
ファーwwwwwwww(言葉が出ない)
262名無しさんの野望
2017/12/10(日) 15:37:17.56ID:MTaQ4wJy
>>243
素晴らしい。俺の実家周辺かと思った
263名無しさんの野望
2017/12/10(日) 16:06:03.52ID:iKNhslr1
>>243
完成度高すぎて草 あーやばい久々にやるかな
日本風っていうと前地元再現しようと思って地形図見たら
細かい河川沢山でふええ・・・ってなったの思い出した やっぱ人住んでるとこは水必須なんだな
264名無しさんの野望
2017/12/10(日) 16:07:42.34ID:funEUtvG
あかん
メモリ不足で落ちるようになってきた
16GBじゃ限界か
265243
2017/12/10(日) 16:40:17.06ID:PS16TrGp
地形は無理に変えずに、一番道路を敷くコストが低そうな形(無理にトンネルや橋や坂を造らない)で敷いて、
歴史的経緯で何かがあった(例:寺や神社があったなど)ところだけ少し不自然に敷くとそれっぽくなるかなと思った。

あとここでは再現してないけど、まっすぐなバイパスとアップダウンの激しい旧道みたいな組み合わせもいいよね。

>>263
Citiesの場合デフォルトの川はあんまりにも殺風景すぎるので、
Rockのデカールを敷いて要所要所に岩を置くだけでもだいぶ生き生きとした感じになると思う。
266名無しさんの野望
2017/12/10(日) 18:11:11.28ID:19zod0Ou
地形を無料で弄るnodってありますかね?
267名無しさんの野望
2017/12/10(日) 18:37:25.25ID:0sGbogbs
>>266
一時的に資金無限にすりゃええやん
268名無しさんの野望
2017/12/10(日) 18:43:36.24ID:M6YC0KLY
Extra Landscaping Tools
神のモードMOD
269名無しさんの野望
2017/12/10(日) 19:02:19.42ID:L9hlzvPZ
日本の田舎を再現するならモジャモジャと木を生やしまくる必要があるよな
地味に重そう
270名無しさんの野望
2017/12/10(日) 19:11:04.18ID:EG4p3ITP
神のモードとか懐かしいなw
271名無しさんの野望
2017/12/10(日) 19:23:02.86ID:iKNhslr1
>>265
用水路?とかそのままだとツルッツルッだもんなーw 岩のプロップ川底引いたりするとしっくりきますよね
とか言いつつ何故か非現実的なディストピア風都市作り始めてしまった これだとあの用水路が逆に合う
しかし久々にやってるけど時間がぶっ飛んでいく… ああー
272名無しさんの野望
2017/12/10(日) 19:29:51.93ID:RxMWpPNc
>>269
複数の木をまとめてさらに低ポリ化された木がある
273名無しさんの野望
2017/12/10(日) 19:32:03.08ID:8jSctVRy
もう地形を変えるのが有料だったことすら忘れてるわ
274名無しさんの野望
2017/12/10(日) 20:01:31.15ID:PD8KxHG7
>>269
      琵琶湖
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

        田んぼ
┌───┐
│平和堂│
└───┘
=====[  駅  ]====

平和堂もいるな
275名無しさんの野望
2017/12/10(日) 20:12:35.28ID:a7l3pTAT
みんなメモリ何GB積んでる?
今16GB何だけどアセット入れたりしてたら重くなってきた
276名無しさんの野望
2017/12/10(日) 20:17:17.93ID:UTxNDpnW
>>274
これなら俺にも作れそうだ!
277名無しさんの野望
2017/12/10(日) 20:35:35.84ID:8jSctVRy
Aedificiumが使えなくなって不便だなー
ゲームしながらサブスクライブして使用感を確認できるのはかなり便利だったのに
278名無しさんの野望
2017/12/10(日) 21:17:48.25ID:7z5RgSqo
i7 16GのiMacだけど32G積み買えばよかった
279名無しさんの野望
2017/12/10(日) 21:34:30.31ID:tZbNzfPq
>>275
24GBだけどアセット3000個、人口20万人でfps10~15くらい
280名無しさんの野望
2017/12/10(日) 21:37:57.90ID:Hz+RZmTY
>>275
半年前にRyzenで新調して48GBだけど、32GBでも十分だったな・・
281名無しさんの野望
2017/12/10(日) 22:27:23.00ID:a7l3pTAT
アセット入れること考えたら32GBは必要なのかな
しかしCSは異常にメモリ喰うな
282名無しさんの野望
2017/12/10(日) 22:57:51.21ID:9t1JM8xI
メモリ32GBって言われても16x2か8Gx4かでもだいぶ違うからなぁ
このゲームだけで言うならメインチャネルは多ければ多いほど良いんだけども
今はメモリが高いから8Gx4が無難かな それでも値段が高いけど・・
283名無しさんの野望
2017/12/10(日) 23:15:26.41ID:qar70iK0
>>277
一応まだRICOが絡まないアセットなら使える
284名無しさんの野望
2017/12/11(月) 00:01:06.23ID:3F1PKXAd
RealCity機能増えすぎて訳ワカンネ
285名無しさんの野望
2017/12/11(月) 00:49:44.54ID:4E9vhDzT
C:S発売時よりPCのスペックは大幅に上がったし
新しく公開されるアセットもそれにあわせてどんどんハイポリ高解像度化して
結局あんまり変わってない

古いPCのままのひとほどしんどい
286名無しさんの野望
2017/12/11(月) 01:58:42.22ID:RHtWrJXy
去年新調したけどメモリ2枚しかささらないorz
287名無しさんの野望
2017/12/11(月) 02:36:40.53ID:fmfGQZ83
埋立地を作ろうとしたら水がwwwww
288名無しさんの野望
2017/12/11(月) 06:12:48.87ID:n6RRfmm8
街の周りに土手を引きまくって津波から守るゲームと化す
289名無しさんの野望
2017/12/11(月) 07:04:57.10ID:IJ6TB8kR
>>281
アセット1500でロード時に20gくらい食ってる
18タイル25万人で25gになってるな
先週那須で16から64gに変えたら快適快適
290名無しさんの野望
2017/12/11(月) 10:08:17.14ID:5HPVhfn1
意味わかんない、NAS?
291名無しさんの野望
2017/12/11(月) 10:08:41.12ID:mNBdxXUb
i7 6700K
GTX970
メモリ8GB
SSD1TB
HDD3TB

正直しんどいメモリ増やせば楽になるかな
292名無しさんの野望
2017/12/11(月) 11:36:22.18ID:aIIowDtf
ボーナスが出たからということでは

俺の環境だとアセット2000で18Gくらいだけどロード直後がピークでその後全然メモリ増えないし、何かが違うような気もするなあ
293名無しさんの野望
2017/12/11(月) 12:02:04.70ID:sdWy3wpc
バニラで安定させるならメモリ追加とビデオカード追加とSSD追加でなんとかなる
modやアセット追加状態で安定させたいっていうなら従来の方法じゃぁ無理
せめてSSD環境でRaid0環境でSAS使わないと読み込みや書き込みは
読込/書込み速度を2GB以上出さないとがまず安定なんてしないだろうな
294名無しさんの野望
2017/12/11(月) 12:16:42.15ID:qS/wu+ue
>>243
衝撃を受けるくらいすごい
Relightの設定、プリセットのやつ使ってるかだけでも教えて欲しい
295名無しさんの野望
2017/12/11(月) 12:22:02.35ID:lVCXR+Zf
>>243
すごすぎて頭に雷が落雷した
296名無しさんの野望
2017/12/11(月) 12:22:10.16ID:ygQqpyFl
>>292
エスパーありがとう
多分realcityとかrushhourいれるとメモリ激増するようだね
流石に重すぎてrealcity外した
297名無しさんの野望
2017/12/11(月) 16:29:32.38ID:aIIowDtf
>>294
プリセットのRelight Bleakを使ってるよ。細かい設定は触ってない。
うちの環境だとちょっと暗いのでUltimate EyecandyのGlobalなんたらの設定を6.0、Ambientなんたらの設定を1.2にしている。
Daylight Classicは夜になってもテクスチャが変わらないバグがあるので今回は切ってる。

例によって動画も上げてるのでよかったらどうぞー
@YouTube

298名無しさんの野望
2017/12/11(月) 17:38:12.37ID:47InrrRU
>>297
ええやん、最後まで見ちゃったわ
299名無しさんの野望
2017/12/11(月) 18:20:02.67ID:fmfGQZ83
>>297
オープニングがNHKか何かの講座みたいになっとる
300名無しさんの野望
2017/12/11(月) 18:28:09.55ID:HWZljdIE
>>297
街だけでなく動画も作れるとかまじ尊敬
301名無しさんの野望
2017/12/11(月) 19:07:02.23ID:g9A6azum
なにこの上級者向け公式チュートリアル
302名無しさんの野望
2017/12/11(月) 19:21:13.07ID:uMIUbI7s
>>297
はぇ〜すっごい丁寧・・・
この日本風の道路って何使ってるんです?
303名無しさんの野望
2017/12/11(月) 19:32:29.26ID:LC5tuJtj
>>297
ありがとう!応援してます
304名無しさんの野望
2017/12/11(月) 19:43:53.43ID:Fby00F8x
これどのくらい時間かかってるんですか?
305名無しさんの野望
2017/12/11(月) 20:16:41.01ID:3F1PKXAd
>>243
これに応募してみたらどう?雪さえ降らせれば何でもありみたいだし
https://www.reddit.com/r/CitiesSkylines/comments/7imlpc/the_cities_skylines_holiday_contest/
306名無しさんの野望
2017/12/11(月) 20:25:13.97ID:3F1PKXAd
>>243
あとよかったらこのテーマで見せていただけませんか?
Green Mountainと同じコンセプトでより鮮明なので、すごく見てみたいです
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1181103704
307名無しさんの野望
2017/12/11(月) 22:01:45.49ID:MudKzjiB
メモリ安くなってくれないかな
そしたら8700kかってマザボごと変えるのに

今更DDR3のメモリ買いたくないし
308名無しさんの野望
2017/12/11(月) 22:29:49.58ID:4E9vhDzT
メモリ価格は来年は下落に転じるのではないかという話しをどこかでみた

それを見ておれは中古のDDR3を買ってきた
309名無しさんの野望
2017/12/11(月) 22:39:29.47ID:0l9MtSq6
クリスマスの無料DLC出てたんだね、今始めて知った・・・
310名無しさんの野望
2017/12/11(月) 23:03:46.07ID:LHMOSIq6
>>302
これこれ。最近出た道路アセット。
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1219724792&searchtext=

>>304
レコーディングの履歴を見たら作るだけなら7時間程度だった。あまり広く開発してないしね。
その後アングル決めて撮影するのに2時間、動画編集に5〜6時間といったところかなあ。

>>305
こんなのあるのか。考えとく。

>>306
やってみました。このテーマは俺も最初使うのを考えたのだけど、何でもない土手とかも森林になってしまうのでリスキーかなと思ってた。
ただ水の色がリアルで、森林も思ったほど不自然じゃないから、これを使ってもいいかもなぁ。

Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚
Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚
Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚
311名無しさんの野望
2017/12/11(月) 23:26:27.33ID:3F1PKXAd
>>310
水の色最高にリアルだね、でも思ったほどこっちのほうがいいって訳でもなく
甲乙つけがたいな、雪景色も似合いそうですね
312名無しさんの野望
2017/12/11(月) 23:35:09.18ID:uMIUbI7s
>>310
トン
日本テイストの物かなり充実してきて嬉しい
313名無しさんの野望
2017/12/11(月) 23:44:53.10ID:seJXLlbC
昨日から実写の空撮あげてる人何なん...
314名無しさんの野望
2017/12/11(月) 23:54:21.40ID:MepiNETM
だよなぁ ここはCSスレ つまりゲームやってる所だってのになー(キリリリリリリッ
315名無しさんの野望
2017/12/12(火) 00:32:31.51ID:1ZG7b/0e
隙間埋めの参考にGoogleマップ見ると、現実でも結構木が生えてんだな
植林は大事
316名無しさんの野望
2017/12/12(火) 00:49:31.52ID:H3eLXayF
SS見てるとやりたくなるよなあ時間ねえ・・・
明日、会社に行ったら市長によって建物ごと潰れてないだろうか
317名無しさんの野望
2017/12/12(火) 01:01:24.75ID:c2peGZ1q
上手い人の日本マップはホントに現実でどっかで見たことあったような錯覚に陥るから凄い
318名無しさんの野望
2017/12/12(火) 01:59:35.43ID:kKNn9LKx
動画見てはえーってなってたけど、アセット探すときに
MODのワード検索で上手い事絞り込んでる部分に特に感心した
行き当たりばったりで街づくりしてるから適当に探してピンッときたやつを今まで配置してたけど
今度から検索活用して作ってみよう
319名無しさんの野望
2017/12/12(火) 02:46:03.54ID:GbwF1MWI
マップエディタで地形作ってるけど操作が難しいのな
地形編集するときに微妙にマウスが動く時があってイラっとくる
ポイントAからポイントBまでと選択して地形をいじれるようになればなぁ・・

適当にやれば作れるけど細かな編集ができないのが辛い
320名無しさんの野望
2017/12/12(火) 06:04:37.90ID:pGd2BYOk
Corei5 6500
メモリ16GB(8GB×2)
GeForce 750Ti
で物足りなくなってきた。

ノートPCからの移行。
当時としてはそこそこ奮発したつもりだったのになあ。
321名無しさんの野望
2017/12/12(火) 08:07:06.38ID:BiQ+mJ3Q
うちのパソコンも5000兆プロップスあれば…
322名無しさんの野望
2017/12/12(火) 12:02:06.52ID:OJWnHt62
MODとかアセットとかを入れまくるとメモリが16GBでも足りないというバケモノゲームだわ
323名無しさんの野望
2017/12/12(火) 15:49:00.40ID:jA0/B479
MOD入れまくったら明らかにパフォーマンスが落ちまくり(開発初期で既に40fpsとか)になってるんだけど、
どのMODが原因なのかを出してくれるツールとかないかなあ……
324名無しさんの野望
2017/12/12(火) 16:11:16.05ID:E/Bqs2i+
>>323
当方完全なバニラのマップで(Modとworkshopは起動オプションで無効化済み)
人口2千人程度でもズームするとそれぐらいまでfpsが落ちる場所は多々あるよw
325名無しさんの野望
2017/12/12(火) 16:18:22.26ID:kgz48/T9
まぁ確かに、人がハエのごとくうようよいるところはfps落ちるね
3000人待機のバス停解除したときとか、ほぼフリーズみたいになることも
326名無しさんの野望
2017/12/12(火) 17:22:57.30ID:+OAuxLdk
木がみっちり植わってるとこが山火事になった時もやばいね
畑とか作ってると危険
327名無しさんの野望
2017/12/12(火) 17:27:48.10ID:E/Bqs2i+
60fps以上を確保できるのは
本当に新マップを開始した直後や、小規模都市の時にマップ外方向を見てる時ぐらいw
ちなみに GTX1070+i7-4770k+16GBメモリでFHD
328名無しさんの野望
2017/12/12(火) 17:48:43.78ID:GRc4kf6R
メモリ足そうと思ったら今高いんだよな・・・買ったときの倍以上になってる
329名無しさんの野望
2017/12/12(火) 19:25:44.49ID:DwmpElHL
PCパーツの中でもメモリだけやたら値段乱高下するよね
HDDやSSDは大きな波だけどメモリは日本海の荒波みたいな
330名無しさんの野望
2017/12/12(火) 20:46:07.50ID:1ZG7b/0e
このゲームのために24GB積んだけどこれでも足りないなら泣ける
331名無しさんの野望
2017/12/12(火) 21:00:53.58ID:2FV06akD
ビデオメモリも12Gくらいほしい
332名無しさんの野望
2017/12/12(火) 21:24:14.76ID:V2f/Y/LX
GTX1080Ti欲しいな
VRAM11GBもあればそこそこ快適だろう
333名無しさんの野望
2017/12/12(火) 21:43:12.12ID:VX/qHNgV
>>330
全く同じ状況だわ
334名無しさんの野望
2017/12/12(火) 22:24:57.13ID:jiE35UWK
そこまでMOD入れてないからわからんのだが発売当時のsimcity4とどっちがきついんだろうか
あれも8年後くらいのPCでやっとまともに動くくらいきつかったはず
335名無しさんの野望
2017/12/12(火) 22:27:12.29ID:lzqHqUd1
>>330
同じく
336名無しさんの野望
2017/12/12(火) 22:44:19.26ID:ulkrSbHS
前32GBに増設して満足していたが今度はCPUが限界にきた(i5 6500)
出費が止まらない
337名無しさんの野望
2017/12/12(火) 23:02:08.19ID:SVDakr/c
換装は製品版で最適化具合見てからで良いんじゃね
338名無しさんの野望
2017/12/12(火) 23:02:25.67ID:SVDakr/c
ゴバw
339名無しさんの野望
2017/12/12(火) 23:20:59.87ID:vYmXKeVa
おまえらPCはいいから街作れよ
340名無しさんの野望
2017/12/12(火) 23:34:29.13ID:D2izUAv1
街作るのにPC作んなきゃいけねえんだよ!
卵が先か鶏が先か…
341名無しさんの野望
2017/12/13(水) 00:20:44.85ID:ld/8L+Sm
いや道路が先だぞ
342名無しさんの野望
2017/12/13(水) 00:32:53.79ID:Y4p+2tjk
俺くらいになると、何も建ってない山の中を
市民目線でドライブしてるだけで楽しい
343名無しさんの野望
2017/12/13(水) 01:25:25.25ID:RpfYbb9w
@Ronyx69
Expressway is released. https://t.co/LeEkUGeAiZ Probably gonna make some interchange for screenshots later... https://t.co/G6rRAWbjzz https://twitter.com/Ronyx69/status/940613888726519808 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
344名無しさんの野望
2017/12/13(水) 03:22:13.04ID:+kUlwVmK
注意事項笑う
345名無しさんの野望
2017/12/13(水) 03:24:26.76ID:+kUlwVmK
でもこれ見ればだいたいわかるね

@YouTube

346名無しさんの野望
2017/12/13(水) 04:06:08.45ID:3aMZ0OvA
move itって本当なんでもできるね
謎技術だわ
347名無しさんの野望
2017/12/13(水) 04:07:17.14ID:6K79jQXq
いつものAbility to Read
348名無しさんの野望
2017/12/13(水) 04:11:16.95ID:6K79jQXq
なんだこれ意外と面倒なんだな
349名無しさんの野望
2017/12/13(水) 08:03:35.69ID:JsPHayz0
見栄えするレイアウトを目指しすぎて一本目の道路すら引けないcitiesイップスにおちいってしまった
350名無しさんの野望
2017/12/13(水) 08:14:33.01ID:BdPvHtMU
プロになると頭の中で構想ねるだけで
一ヶ月ぐらい余裕だしな
351名無しさんの野望
2017/12/13(水) 12:51:42.81ID:5uueHF8v
リアリティ考えるなら道路一本引くにも理由付けって大事よね
本来はどこまでも直線が理想なのにどうして歪んだり曲がったりしてるのかとか
全部の道考え始めるとマジハゲるからせめて主要道路だけはそうするようにしてる
352名無しさんの野望
2017/12/13(水) 13:08:34.54ID:x4Q+ZOlZ
先に道路からやらないといけない仕様の問題だよな
本来は2点間の移動の為に歩きやすいところに通した街道から始まるわけで、まず2箇所に何か置かないといけない。置く場所考えるなら道路の敷き方考えないといけないという逆転が悩ましい。
353名無しさんの野望
2017/12/13(水) 14:34:45.67ID:DH0yPtLN
高速道路だけが通ってる原野に街づくりって、
日本ではちょっと考えられないことだからなぁ。

等高線が詰まってる所、川や高速道路や鉄道に沿ってる所、以外は
碁盤の目にしない理由はないと思う。
354名無しさんの野望
2017/12/13(水) 14:43:17.47ID:vb8WFBvS
それは頭の中でやればいいのでは?
地形見て、建物見て、配置考えて、敢えて行き当たりばったり風な道路で繋ぐ
地形に沿ってなるべく勾配と曲率が緩やかになるよう敷けば自然な感じになると思う
355名無しさんの野望
2017/12/13(水) 14:45:03.23ID:75F7vVZT
小規模な地域ごとに碁盤で作って斜めに繋ぐとそれっぽい。
日本でも海外でもそういう組み方ができる。
356名無しさんの野望
2017/12/13(水) 15:56:40.70ID:M24AUR4E
地域・集落の中での迂回や急旋回は私有地や農地、それに伴う用水路に起因する事が多い。
地域間接続道の迂回は高低差を減らす為と、巨岩巨木・湖沼の回避の為。
「人口ン万人になったら除去していい」と自分で決めてから、先にマップ内にプロップを散らしておくと考慮の助けになるよ

逆に何もない平地が農場や碁盤になってないのも不自然。
357名無しさんの野望
2017/12/13(水) 16:04:14.46ID:vb8WFBvS
兎に角スキーで滑って楽しそうな坂を作らない
で、地区を極力直線で繋いでどうしようもない所はカーブで繋ぐ
発生する渋滞は都度バイパスなどで対処する
そうするとこんな感じにならざるを得ない
Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚
Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚
358名無しさんの野望
2017/12/13(水) 16:09:30.74ID:vb8WFBvS
平地は過去、水没していた、あるいは湿地だった場所
というのを頭に入れて地形を弄るといいと思う
359名無しさんの野望
2017/12/13(水) 16:23:58.40ID:/jbzIjNW
バイパス作るとき1番のネックは生活道路や農道との交差点
必ず交差点になる仕様だから一々MODなりで設定し直さにゃならんのがな
かと言って交差点を主要道に限定するのもなんか違う気がするし
360名無しさんの野望
2017/12/13(水) 18:07:05.01ID:R+BE6WXB
リアルにこんな道路あるんだなw
もうなにがリアルでなにがゲームかわからなくなってきた…
Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚
Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚
361名無しさんの野望
2017/12/13(水) 18:09:34.18ID:tHtqAHmC
>>359
現実のバイパス作るのもいちいち権利者と一緒に既存道路との接続考えながらやってるんだゾ
362名無しさんの野望
2017/12/13(水) 18:10:53.12ID:oW5F6w+k
こんなコラでも騙されるやついるんだな
363名無しさんの野望
2017/12/13(水) 18:11:02.10ID:5jWsQhTL
横断歩道隠しのデカール貼って真ん中に歩道を置いてTMPEで信号消して車線規制までの処理をワンセットにしてほしいって結構思うよね
364名無しさんの野望
2017/12/13(水) 18:21:13.09ID:Y4p+2tjk
最高のスペックのPCを用意しても、手動で作業とはw
365名無しさんの野望
2017/12/13(水) 18:28:47.91ID:R+BE6WXB
>>362

@YouTube

366名無しさんの野望
2017/12/13(水) 19:29:09.33ID:M24AUR4E
その高さだと波被るから無理やり上げてるのかな
まあ写真だとこういう傾斜はデタラメな角度に見えるもんだ
367名無しさんの野望
2017/12/13(水) 19:33:33.97ID:d10YJ6Kx
車が錆びるわこんなん
塩水に底が浸かった車とか中古査定糞になんねっけか
368名無しさんの野望
2017/12/13(水) 19:42:15.02ID:Snp8/ZEi
ベタ踏み坂とか有名だね
369名無しさんの野望
2017/12/13(水) 20:02:49.46ID:VlHMGFzM
波被るとかじゃなく船通すためにあの高さなんでしょ
群島であの荒波なのに船が来るのかはしらんが
370名無しさんの野望
2017/12/13(水) 20:31:53.95ID:efGzBm50
Windowsのログイン画面の写真にこれあったわ
なんとなくCSっぽさは感じてた
371名無しさんの野望
2017/12/13(水) 20:59:16.12ID:SpkBbj3T
地形に沿ってだけじゃなく自然環境も考慮してるんだろな
雪国の家も雪がないと設計ミスに見える
372名無しさんの野望
2017/12/13(水) 21:45:46.10ID:d10YJ6Kx
玄関や窓が二重になってたり、屋根の角度がキツかったりするのが雪の多い所だな
積雪が酷いと床がやたら高くなったりもする
373名無しさんの野望
2017/12/13(水) 22:58:28.80ID:/kCMeI9x
無理に都会にすることを考えたらいけないね
自分の街づくりが退屈な理由が分かった
374名無しさんの野望
2017/12/13(水) 22:59:45.32ID:pRuOzSuA
>>360
ノルウェーのあそこね。一度行ってみたい
375名無しさんの野望
2017/12/14(木) 01:34:08.27ID:weC+CUIH
写真の場合はレンズや光の加減でどうとでもできちゃうからねえ
376名無しさんの野望
2017/12/14(木) 09:20:38.86ID:DuDt0WQi
その辺どうにかするのが撮る側の腕ではあるよな
377名無しさんの野望
2017/12/14(木) 21:22:40.28ID:Pq7fvLBP
写真でよくみるけど、圧縮効果というやつだね
自分から遠くのもの同士を写すほど距離の比が小さくなる
つまり、目の前1mと2mに二つのボールを置けば倍の大きさに見えるけど、101m先と102m先に置けばサイズ差は感じられない
だから遠くの道路をズームして撮るか、または普通にとってからトリミングしてアップにすれば>>360みたいになる
378名無しさんの野望
2017/12/14(木) 22:25:29.27ID:KpiZj571
日本風道路の人、歩道なし1セル道路は建物が道路側に建たないから作らないってコメント欄で言ってるけど、どうせみんなNE2の1セルでもmove it使って建物寄せてるからあんまり気にしないでいいと思うけどなあ
なんにせよ素晴らしいアセットをありがとうございます
379名無しさんの野望
2017/12/15(金) 01:00:59.89ID:DbMTE4xj
高速道路引くの楽しい!
インターチェンジのアセット引っ張ってきて地上に出すの難しい!
環状線状に高速道路引いて、
東から大通り伸ばして西のインターに繋げたいけど
ちょっとズレてやきもきする
380名無しさんの野望
2017/12/15(金) 01:02:41.72ID:/A6S4GCc
そこをあえてもっと斜めにする
381名無しさんの野望
2017/12/15(金) 01:08:56.60ID:bdtHl+EW
>>378
半道路幅を8mより狭い設定にすると問題が発生するって英語wikiにあるから簡単には出来ないのかもしれない
382名無しさんの野望
2017/12/15(金) 09:40:23.66ID:x5eLaXGJ
どうして一般道を高速道路の上に通さなきゃならんのかね!?
もっと考えてマップを作りやがれこの野郎!
383名無しさんの野望
2017/12/15(金) 09:46:14.41ID:mDdWRUWW
一般道の上に高速道路重ねて通せない仕様を見る度に、向こうは土地の関係上そんな事必要ないどころかもはや考えもしないんだろうなあと思ってちょっぴり悲しくなる
384名無しさんの野望
2017/12/15(金) 11:51:11.97ID:c46c+gV9
アナーキー使った方がリアルに近づく仕様だ
385名無しさんの野望
2017/12/15(金) 12:55:24.40ID:dwbJG59m
歩道に建物をmove itすると歩行者が変なところを歩き始めるんだよなぁ。
1マスは無理だとすると、デフォルトの街路はどうやってやってるんだ
386名無しさんの野望
2017/12/15(金) 17:52:55.81ID:HRVrZThw
Ronyx69のexpresswayって動画通りにしても上手くいかない。みんな上手にできてる?
387名無しさんの野望
2017/12/15(金) 21:38:43.10ID:ULl6Gt+y
湾岸線と、その下に走る一般道を再現したいのに!!!
388名無しさんの野望
2017/12/15(金) 22:22:03.68ID:7jUDoLve
>>387
普通にmod使えば出来るじゃん。
389名無しさんの野望
2017/12/16(土) 00:53:03.77ID:ww8PAGkd
>>381
仕様上不都合が発生するのを理解して折り込める人だけが使ってくださいどうぞ…ってのは
作る側としてもあんまりやりたくないもんだぞ
390名無しさんの野望
2017/12/16(土) 01:04:44.89ID:B0uqoadB
ronyxの首都高とかはガッツリ「エリートプレイヤー向けです、初心者使うな」って書いてるけどねww
391名無しさんの野望
2017/12/16(土) 02:22:07.94ID:e0vULxXT
ファーリーの鋳物工場
392名無しさんの野望
2017/12/16(土) 02:30:45.59ID:QiG5CVDK
>>389
そういうの作ってもドヤ顔で不具合報告してくるやつでてくるしな
393名無しさんの野望
2017/12/16(土) 03:25:33.74ID:QEf0jEkm
>>391
C:Sにもハイテク産業が欲しい
394名無しさんの野望
2017/12/16(土) 04:04:16.06ID:oCR20SJk
道路を曲げたり色んな角度で設置できたりできるようになったのは良いけど
地区の1マス1マスをもっと細かく移動できたらいいんだがなぁ
move itで道路をずらして隙間が空いたりマスがなくなったりと
細かく見ると気になってしょうがない・・
395名無しさんの野望
2017/12/16(土) 04:40:31.47ID:1TbkPy52
俺はRICOで建物建てることばかりでマスとか気にしてなかった

Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚
Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚
Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚
Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚
Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚

こういう整備された密じゃなくて緑のある街並みがすごい好きだから 最近はそればっか参考にしてるわ
中国の地方都市とか俺の趣向にドンピシャですよ
396名無しさんの野望
2017/12/16(土) 05:02:49.23ID:EmoRU5gO
中国はゲームの市長みたいに強制転居させられるから街作りやすいんだろうなぁ
397名無しさんの野望
2017/12/16(土) 10:34:31.28ID:Aqyaoepb
>>395
すげえこれ実写みたい
何のテーマ使ってんの?

実写だった
398名無しさんの野望
2017/12/16(土) 10:38:14.96ID:ZX/m7ldl
俺の持ってるCSLと違うと思ったら実写だった
399名無しさんの野望
2017/12/16(土) 10:42:34.70ID:AUllX4cE
>>395
2番目のやつの公園アセットいいなー

…このスレいると段々リアルとゲームの区別つかなくなってくるなw
400名無しさんの野望
2017/12/16(土) 11:40:34.77ID:KR20IS+V
最初は実写貼るなはネタの意味もあったけど、最近マジで区別付かねえw
やばいなこのゲーム
401名無しさんの野望
2017/12/16(土) 11:48:16.00ID:ELzrBt1X
また実写かよと思ったら実写だった
C:S凄すぎわろた
402名無しさんの野望
2017/12/16(土) 12:49:48.82ID:gIzUzy/5
立体駐車場を壊して普通の駐車場に置き換えたら都市が水没した
何を言ってるかわからんだろうが
403名無しさんの野望
2017/12/16(土) 14:19:35.56ID:xnWm9h7J
すごい動画と画像が続いてるから、文章も出してみる。
今年読んだCSの記事の中で読み物的に面白かったやつ。
sim4の頃は読み物的なサイトが沢山あった気がする。
動画系も好きだけどこういう記事が増えるといいな。

http://baisoku.hatenablog.com/entry/2017/12/10/134140
コラムっぽい記事。着想が面白く、CSの楽しみ方を広げてくれる

http://matinote.me/2017/09/17/machigame1/
まちづくり系団体が書いた記事。実在の街との比較なんかが面白い

http://jp.automaton.am/articles/columnjp/how-does-cities-skylines-made/
まちづくりゲームの歴史からみたCS。やっぱりsim4は最高だった。

http://makecity.net/2017/01/cities-skylines%E3%81%AE%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81/
紹介的な記事。よくまとまっているので未プレイの人に紹介するのに使えそう。
404名無しさんの野望
2017/12/16(土) 15:44:17.39ID:4Ton5MvA
カジノ特区とか来ないかなー
405名無しさんの野望
2017/12/16(土) 19:01:26.70ID:5kCkKZNY
でもカジノ置くとものすごい渋滞が起こる
その地区だけ薬物開放したりすると面白い
406名無しさんの野望
2017/12/16(土) 19:28:50.54ID:8hz4CGra
現実と違って駅前全く混雑しないんよな
ホイポイカプセルカーのおかげで。
407名無しさんの野望
2017/12/16(土) 19:50:19.67ID:67oBK8UC
>>405
893orマフィア「俺達も出してきれよ」
408名無しさんの野望
2017/12/16(土) 20:13:57.83ID:gZti+ZZA
交差点の検証動画あったから参考までにどうぞ!

@YouTube

409名無しさんの野望
2017/12/16(土) 20:31:26.02ID:dwafAWor
ランドアバウトは単純に輪っか通せばいいわけじゃなくて、形状考えないとだめなのか…
常時右折化にするだけで結構流れるから、土地が狭いなら信号使った方が良いんだな…
410名無しさんの野望
2017/12/16(土) 20:51:49.58ID:bAXGXmZ8
無理に交差点にしないという手もあるからね
動画の終盤になると車線分解して同方向行きをまとめて合流してさせる豪華なジャンクションの紹介になってる
411名無しさんの野望
2017/12/16(土) 21:03:09.61ID:EEASUIgH
>>403
一番上のはてなのコラムすごくいいんだが、
412名無しさんの野望
2017/12/16(土) 21:05:36.88ID:EEASUIgH
途中送信してしまった

締めの文章の

> PCの性能もそんなに必要ない

ココでウソだろお前ってなった
読むと81タイル開発してアセット結構入れてるようだしハイエンドPC必須だぞ
413名無しさんの野望
2017/12/16(土) 21:16:13.09ID:bavXNmnj
バニラの段階では、って行間を読め
414名無しさんの野望
2017/12/16(土) 22:05:21.63ID:JkoEVJQ0
>>403
素晴らしい記事
415名無しさんの野望
2017/12/16(土) 23:11:39.06ID:ZSpfI0fK
>>128
まだかな?
416名無しさんの野望
2017/12/16(土) 23:17:31.63ID:NMwoc6/l
このゲームも発売日からだいぶ経って本当凄いSSが増えてきたな
シムシティ4のときもそうだったけどMOD作成者に感謝だわ
417128
2017/12/17(日) 00:04:49.78ID:X60D5LHE
>>415
今年中に出せるのはほぼ確実だそうで
https://community.simtropolis.com/forums/topic/70279-additional-public-transit/?page=39
418名無しさんの野望
2017/12/17(日) 00:05:53.80ID:Y3YNhQYQ
>>408
おぉ、これはおもしろい
CFIってこんなに強かったんだな
立体交差並みの土地が必要になるけど、それに見合うだけの能力があるとは
よし、アセット作っとこ
419名無しさんの野望
2017/12/17(日) 02:45:15.53ID:e9ybtdsu
4車線道路は真ん中に樹木があって左右に2車線ずつ別れてていいけど
6車線道路はなんで真ん中に樹木をどんと置かなかったんだ?
あと樹木だけじゃなく芝生?版の道路もバニラで欲しかったな・・
420名無しさんの野望
2017/12/17(日) 09:52:26.77ID:qx6r/qf6
>>408
なんちゅう動画を見せてくれたんや(恍惚)
421名無しさんの野望
2017/12/17(日) 10:40:48.78ID:MzhaJsAv
>>408
効率いいと思ってたラウンドアバウトがそうでもなかったりして
都市計画の再構築の必要を感じたわ…
この憂鬱な気持ちは何なんだろ
422名無しさんの野望
2017/12/17(日) 11:54:08.52ID:Ni9ijBft
改めて、ゲーム説明文がラウンドアバウトを持ち上げすぎている様に思った。
現実でもキャパはそんなに大きくばかりか、ゲームでも大したことないみたいだし。
あるいは、バニラの信号パターンの悪い分、それよりマシという事か?
423名無しさんの野望
2017/12/17(日) 11:57:44.70ID:Y3YNhQYQ
>>421
交通量が少ないうちは効率いいよ
ただ許容量を超えると確実にデッドロックになって死ぬ
信号(電気代)なしで重大事故が減らせるのがメリットだけど、このゲーム的にはどっちも意味ないっていうね…
424名無しさんの野望
2017/12/17(日) 16:28:11.58ID:foUZU8oD
>>423 流ればいいけど詰まると終わりなのがね
425名無しさんの野望
2017/12/17(日) 16:53:58.81ID:Goj9BbBb
利用者に待ち時間を強いないとか
出会い頭事故抑止とか
ゲーム的及び渋滞解消目的以外の部分には多くのメリットがある
幹線から宅地への入り口にあたるところや、大型商業施設や駅への出入りくらいなら活躍するよ
物流担ってるようなレベルの国道だと実際でも信号で制御してる。ラウンドアバウトが持ち上げられすぎというか説明の仕方が少し悪いのと同時に、信号がナメられすぎ。
426名無しさんの野望
2017/12/17(日) 17:14:53.55ID:KYMeiT53
NE2でもMass Transitのナショナルロードで、ICとJCT部分の合流をTMPE無しで使うなら、
ラウンドアバウトにすると、意味不明な右左折しないようにできるよね
ナショナルロード自体が、TMPEの使用を前提にしている感じもあるけど
427名無しさんの野望
2017/12/17(日) 20:11:41.68ID:7eLM9TU+
>>408
最後ら辺のスムーズな流れ見てて気持ちいい
428名無しさんの野望
2017/12/17(日) 20:27:06.53ID:86zJdglg
誰かぁ。モノレールの普通の複線の駅を作っておくれ。。鉄道やバスの乗り換え施設がいらない。。

言っているお前が作れ?。。その通りでなんだけどさ。。
429名無しさんの野望
2017/12/17(日) 21:23:20.30ID:AflJd6pi
こうして右折車と対向の直進車がぶつかる事で渋滞が起きやすく、車の流れも悪くなる
ラウンドアバウトの効果はそれなりにあるのでは?
430名無しさんの野望
2017/12/17(日) 21:27:37.81ID:j22LXNhK
Ronyx69の人の首都高全く話題にならんな、やはり使いづらいのか
431名無しさんの野望
2017/12/17(日) 21:34:47.54ID:/V38OpZZ
どっちも効果があるんだろう そうだろうきっと
432名無しさんの野望
2017/12/17(日) 22:01:29.63ID:xS0YBBVg
首都高はこの前日本人が作ったやつがもう一つあるからねえ
433名無しさんの野望
2017/12/17(日) 22:02:36.50ID:Ni9ijBft
>>429
MODなしの場合、信号をセパレートにできないのと、
「大きいラウンドアバウト」が本当に大きいので、ラウンドアバウトも効果がある。
(ついでに、ラウンドアバウト周る分、遠回りになるので交通量を減らす効果もある)
TMPEありの場合、信号機をセパレートする方が効果が大きい。
てか、>>408を見た方が早い。
434名無しさんの野望
2017/12/17(日) 22:28:58.94ID:6bkmbstm
本作のシミュレーションとしてはどうなのか?
経路の判定とかで有利とかさ

もっとも、色々な交差点を試して、ながめてるうちに分かってくるだろうけど
シミュレーションというのはそういうもんだし
データ取れないけどw
435名無しさんの野望
2017/12/17(日) 22:47:03.53ID:1Kw7MyEG
インフラおじさんが動画でめっちゃしんどそうにしてたし、やっぱRonyx69の首都高はリアルな分相当面倒くさいという結論になりそうだ
436名無しさんの野望
2017/12/18(月) 01:06:51.12ID:BDgVlAf0
首都高みたいな道路on道路って、MODでできることはできるんだけど、歩道に橋脚が重ならないように〜とか考えると難しくていつもやめちゃう
437名無しさんの野望
2017/12/18(月) 07:43:00.62ID:mx/JcEc4
CS始めて3週間の睡眠不足気味の新人市長です
SteamのクリスマスセールでDLCに初めて手を出そうと考えてるんですが、とりあえずADとMT買っておけばいい感じですか?
導入したいMODが結構「AD入ってないとダメよ」って書かれてて悲しい…AD入ってないと夜光らないとかあるのかな
438名無しさんの野望
2017/12/18(月) 07:56:33.03ID:Wl5SMFgA
>>422
バニラの信号機は時間制限付き感知式信号機だし
ユーザがTEMPで時差式とか右折専用時間つくるとか工夫してやらないといかん
まあうまく流れ出したら何分でも見ていられる
439名無しさんの野望
2017/12/18(月) 09:14:29.79ID:Dly+uxAk
>>437
SnowfallとGreen Citiesも買って損はない
あとは安ければConcerts
440名無しさんの野望
2017/12/18(月) 10:06:59.99ID:ubS4OoFL
いつかは全部買うんだよ
441名無しさんの野望
2017/12/18(月) 10:49:04.00ID:+Hjb66/4
>>436
実際に歩道の真ん中に橋脚がドーンってのは良くあるし気にしなくて良いんじゃね?てか、日本の狭い歩道って、電信柱がど真ん中を塞いでいるケースが多いし。
442名無しさんの野望
2017/12/18(月) 12:12:37.41ID:Gnavpv6q
>>437
あとから買うとロード出来なくなる危険があるから
全部初めから買ったほうがいい
443名無しさんの野望
2017/12/18(月) 12:25:12.50ID:PJh4NDCR
悩むの面倒くさいから全部買った
444名無しさんの野望
2017/12/18(月) 13:02:22.31ID:mx/JcEc4
>>439
>>440
>>442
まじかー読み込み不能は困る…
災害のやつ以外4つは買う事にするよ
災害のやつはヘリコプターがつくのか…うーん
445名無しさんの野望
2017/12/18(月) 13:15:03.92ID:4tLQzX7U
このゲームは必須と思えるDLCの多さがユーザーを遠ざけてる気がするな
446名無しさんの野望
2017/12/18(月) 13:17:19.16ID:vYRd8rFQ
ワークショップの物でDLC必要となってるのは
そのDLCで追加されるシステムを流用してるからだね
ADとMTはそのへんの関係で特に必須級
447名無しさんの野望
2017/12/18(月) 13:17:55.11ID:Dly+uxAk
>>444
前あったサッカーのクラブパックDLCが契約切れたせいで買えなくなったことがある
買えるなら早いうちに買うのが無難
448名無しさんの野望
2017/12/18(月) 13:53:36.62ID:YtAnFPF0
後から追加して読み込めなくなったことは無いけどあるのか?
449名無しさんの野望
2017/12/18(月) 14:31:20.43ID:2iHrV1xb
俺も気になる
ウインターセールでGreenCity買おうかと思ったが読み込めなくなるくらいなら買わない
450名無しさんの野望
2017/12/18(月) 14:54:35.17ID:/3lImSjL
AD適用状態でMT買ったけど普通に読めた、その状態でGC買ったけどそれも普通に読めた
アセットも結構な数入れてたけど特に問題起きなかったしだいたい大丈夫なんじゃないかなぁ
451名無しさんの野望
2017/12/18(月) 15:17:27.55ID:mX5c7OVt
MT以降は確実に大丈夫じゃね。毎回リリース時にセーブデータ持ち越し挑戦してるけど
危なかったのはNDまで。NDは後日パッチ当たったあたりで読み込めるようになった。あくまで個人例
452名無しさんの野望
2017/12/18(月) 15:25:41.64ID:jKBijWuF
MOD使ってなくてもDLC追加でロードできなくなるのか?
453名無しさんの野望
2017/12/18(月) 17:56:50.42ID:VfarYElO
>>452
まずそれは無いでしょ
MOD入れてなければDLCの有無も順番も何〜も問題なし
454名無しさんの野望
2017/12/18(月) 17:57:37.21ID:SiC2INze

@YouTube


みんなもうこれ見た?
高速作るテクニックとかモロモロ含めてすごいわ
455名無しさんの野望
2017/12/18(月) 18:22:16.94ID:8QQi9ly1
>>454
そろそろこのゲームのゴールに到達してる気がするよね・・・
もうこれ以上は次回作を待つしかないのではレベル
456名無しさんの野望
2017/12/18(月) 18:31:34.83ID:APDw1FZp
>>454
金払うからこのMODとアセットの環境そのままうちのPCに移植してほしいわ
457名無しさんの野望
2017/12/18(月) 19:36:06.15ID:/82QhUAu
>>454
なんだMayaを使ったハリウッドのCGメイキング映像か
458名無しさんの野望
2017/12/18(月) 22:57:34.08ID:DRJQ6nQ7
とりあえず人口増え過ぎると公共交通機関の利用者が減る現象をどうにかして欲しい
459名無しさんの野望
2017/12/18(月) 23:22:15.52ID:zDJUkWRQ
マルチコア化が本格的に進む過渡期に開発してただろうからね
次回作なら扱える人口とオブジェクト数はその時の主流スペック次第で伸ばせる
460名無しさんの野望
2017/12/18(月) 23:29:18.29ID:ADTeUaGp
>>454
こないだの日本の田舎国道制作動画といい
ハイエンド勢の制作風景は凄すぎて参考にならん
同じゲームをやっているとは思えない
461名無しさんの野望
2017/12/18(月) 23:36:15.27ID:T2XR1SBz
もうやろうと思えばあのレベルの日本風は作れるんだよな…
462名無しさんの野望
2017/12/18(月) 23:44:13.10ID:VfarYElO
優秀なゲーマーの人達が示した可能性だけでもう満足しちゃってる自分
それらを真似る時間も精神力も持ち合わせが無いよw
463名無しさんの野望
2017/12/18(月) 23:49:16.78ID:iXRC3zJ8
うpられたSS見てるだけで満足 あるある
464名無しさんの野望
2017/12/18(月) 23:56:01.61ID:TS1edZdC
俺なんて頭の中だけでハイセンスな街作って満足しちゃってるぜ
465名無しさんの野望
2017/12/19(火) 00:34:59.90ID:9beBnP98
飽きずにあそこまでの労力をかけられるのがすごい
おれだったら作業の途中で放り出してる
466名無しさんの野望
2017/12/19(火) 00:39:01.02ID:LuAOXKrv
しかも今回はかつてない大工事で笑った
467名無しさんの野望
2017/12/19(火) 02:26:07.71ID:AuCM03Xc
凄い根気だと思ったが夢中で仕方がないだけなのかもしれない
468名無しさんの野望
2017/12/19(火) 06:43:53.66ID:E3ohJ36K
ジオラマもいいけど、ゲーム性変わるのもあれだなあと思ってしまう
だからグラ置換するMODアセットしか入れてないわ
469名無しさんの野望
2017/12/19(火) 09:08:42.90ID:ly/vz7yv
RICOのアプデいつ来るんだろ
あのパッチで終わりかな
使えるからいいんだけどなんか気持ちが落ち着かない
470名無しさんの野望
2017/12/19(火) 11:29:42.11ID:WZcyCPW8
>>454
もうこれゲームクリアでいいよ
471名無しさんの野望
2017/12/19(火) 13:04:48.78ID:lHrOZWSU
>>469
わかる
472名無しさんの野望
2017/12/19(火) 14:30:04.40ID:6w4BW+F8
デジタル盆栽にハマり始めると、
とにかく燃やされるのが一番困るのでNo Fireとかを入れはじめて、
なし崩し的に需要弄ったり品不足をなくしたりしてどんどんゲーム性が失われていく
473454
2017/12/19(火) 15:36:54.89ID:0329Iwtv
>>454
コメント欄で作者が「Ronyx69さんの高架道路アセットはスゲー疲れるからもうやらない」って言ってて笑った
触発されて俺もトライしてみたけどクソ難しいわ
ノウハウが共有されるようになるまで使えないね
474名無しさんの野望
2017/12/19(火) 15:40:04.48ID:FjkmfxYo
高架の道路をバーッと曲線綺麗に引いて
それをmoveitでパーツ乗せるみたいに動かして作ってんだな
製作過程もリアルに寄っていくというヤバさ
475名無しさんの野望
2017/12/20(水) 01:08:24.05ID:p1X6ssIi
>>472
なるね
そして最近のおれはゲーム性を再導入するようになった
476名無しさんの野望
2017/12/20(水) 02:49:52.38ID:5WDrYKoI
ジオラマ作りだけするならunlockallとpause on load
Difficulty Tuningで基本設定をいじりつつ81tilesをunlock
予備でRagnarokを導入して最初からやると捗るよ
477名無しさんの野望
2017/12/20(水) 08:59:52.96ID:hHPVuivj
子供の頃、模型店とかで大人たちが作るジオラマを
何時間でも眺めてられるぐらい楽しんでて
大人になれば!お金があって材料さえ買えれば!
なんて思ってたもんです
が、このゲーム遊んでみて、センスと根気と時間無くして実現できない事を深く悟った私でありんす
478名無しさんの野望
2017/12/20(水) 12:29:36.91ID:X5I2hR+H
ほんとにな
素晴らしい日本風都市の動画を見るに
もうアセットとか材料は揃ったんだよな
479名無しさんの野望
2017/12/20(水) 12:33:57.39ID:UO1R1s+c
やめろ
やめてくれ
480名無しさんの野望
2017/12/20(水) 12:45:31.87ID:SBStOcXy
土地の造成が滑らかにできたら完璧なんだけどな
カクカクなのが気になる
481名無しさんの野望
2017/12/20(水) 14:08:40.48ID:/QSR9doQ
擁壁
482名無しさんの野望
2017/12/20(水) 15:09:08.66ID:AMkNrLNb
擁壁、Propで置くと微妙な高低差でズレまくって修正作業が大変だし、
かといって堤防ツールの擁壁は種類があんまりないから難しいよな
483名無しさんの野望
2017/12/20(水) 18:07:17.60ID:H/aVBzpO
センスとか根気は まぁ何とかならん事もないかもしれないが
時間がねえよ 時間くれよ 
484名無しさんの野望
2017/12/20(水) 18:48:17.46ID:YlBJ1k0i
センスが一番どうにもならんと思う……
485名無しさんの野望
2017/12/20(水) 18:56:35.12ID:H/aVBzpO
センスはパクリスペクトと時間をかけることで、凡人の俺にも凡人並にはいい作品になる といいなって
だからその時間をくれよぉ!!
486名無しさんの野望
2017/12/20(水) 20:28:57.53ID:OBm29yOs
最近は2x2タイルくらいで息切れするようになってきた
487名無しさんの野望
2017/12/20(水) 20:32:28.27ID:679lq5WL
>>485
称賛の声の方が大きければパクリじゃないって小室が言ってた
488名無しさんの野望
2017/12/20(水) 21:50:36.76ID:mL91hSpo
中国政府がSteamコミュニティへの中国国内からのアクセスをブロック。ゲームの購入ではなく「情報共有」の遮断が狙いか
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20171220-59907/?utm_source=line&;utm_medium=social

これ多少関係あんかな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
489名無しさんの野望
2017/12/20(水) 22:57:17.17ID:dXF7OWXX
冬マップで、2つ目の100万人都市を作ったので報告しておきます
セーブデータを細かく取っているので、人口ごとの動作負荷とかWikiに投稿できたらなと思っています

今回は95万人近くまで、都市サービス全てを有効にしてプレイしています
感想は、一斉寿命の大量死が予想以上にきついです
途中で断念して葬儀を無効にしましたが、死亡者の増加数がやばい状況です
無限タイプの墓地と火葬場のカスタムアセットを使って、霊柩車だけで千台近く走行している状況になります

後は冬マップなので、降雪と道路の積雪処理があるので進行速度が意外と出にくいです
TMPEを有効にしていると、異様に負荷が掛かって進行速度が極端に低下します
自分のPCだと70万人くらいから道路に積雪が発生すると、0.5倍速以下まで進行速度が落ちてしまいます
冬マップの意味が無くなりますが、天候変化を無効にすれば問題は解消します

Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚
Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚
Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚
Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚
490名無しさんの野望
2017/12/20(水) 23:24:09.62ID:Le9cYrZ0
いいねえ地図見てるだけで楽しい
491名無しさんの野望
2017/12/20(水) 23:25:04.26ID:G0f7Wvw9
チートアセット使って極限まで人口増やしてもフーンとしか
492名無しさんの野望
2017/12/20(水) 23:58:45.06ID:xfl5QsCk
ディストピアみたいに聞こえる
493名無しさんの野望
2017/12/21(木) 00:22:43.24ID:rMDYB01I
まさかと思うがこのスレ81で終わらないよな?
494名無しさんの野望
2017/12/21(木) 00:25:04.03ID:eP1bKwDz
意外にもこのスレはsimcity2013にスレ数が半分にも達してないんだよな
495名無しさんの野望
2017/12/21(木) 00:34:12.40ID:1diU3k1J
このゲーム大好きでDLCは全部揃えてるけどゲーム性が薄くて楽しみ方がわからない
同じような人多そう
496名無しさんの野望
2017/12/21(木) 01:00:10.18ID:rMDYB01I

@YouTube

;t=30s&index=11&list=LLdgZAlEXfi7qx5LtH9fSw-g
こういう動画ほんと参考になる
497名無しさんの野望
2017/12/21(木) 01:39:58.22ID:nEdXc3j/
>>494
2013は一番最初の大やらかしがあったからなぁ
498名無しさんの野望
2017/12/21(木) 02:43:58.71ID:ZfAI1QIE

@YouTube


URLここまででいいで
499名無しさんの野望
2017/12/21(木) 07:21:39.06ID:o1ViqszV
>>495
ゲーム性が薄いってのは、このゲームのゲーム性が自分には理解しにくいってことか?
大好きだけどゲーム性を理解しにくいってのは、このゲームへの期待と現実に差があるってことか?

俺はシムシティシリーズやザ・シムズシリーズでそういう経験をしてきたんだが。
500名無しさんの野望
2017/12/21(木) 07:48:37.90ID:ESZ5qWJY
>>488
コアな人らは回避してそうだしそこまで問題無さそう
501名無しさんの野望
2017/12/21(木) 07:51:48.40ID:NLguPoza
ゲーム性が薄いってのは、明確な目標がなく、またそのための意思決定の重要性が薄い
要は狭義のゲームではないって意味では?
ジオラマづくりはゲームじゃないけど、電子ジオラマになった瞬間ゲーム扱いされてるのがおかしい
502名無しさんの野望
2017/12/21(木) 08:12:09.79ID:VREH5pTn
盆栽や陶磁器みたいな感じで
ツウの人が「ほう、これは」「なかなかですな」
と通じ合って感心するようなノリだろうなw
503名無しさんの野望
2017/12/21(木) 08:42:20.18ID:S2dVy4FG
この手のゲームはゲーム性自体を自分で作る必要があるんだよな
例えば交通網の構築による渋滞解消なんかは主目的の一つだけど
そこに至る街の構築まで自分でやらにゃならん
504名無しさんの野望
2017/12/21(木) 11:38:27.52ID:/S/bmE/E
マップに陸地が多いと行き詰まってしまうのが自分の悪いところ
海沿いの田舎に住んでるせいで、内陸部の街を作るのが苦手
505名無しさんの野望
2017/12/21(木) 12:25:38.71ID:I6je3lu3
うん、ゲーム性なんてないし、なくていいんじゃない?
一応シナリオモードがゲーム性ほしい人のためのモードってことで
何しても自由、しないのも自由、ルールはあるけど勝敗もゴールもない
そういう意味ではゲームというよりシミュレーターかジオラマ作成ツールって感じか
506名無しさんの野望
2017/12/21(木) 12:36:54.80ID:ASYEGxBV
発展させて渋滞発生〜渋滞解消
このループだけで充分楽しい
507名無しさんの野望
2017/12/21(木) 12:38:43.50ID:NLguPoza
>>505
高難易度MOD用意してるあたり、ゲーム性を完全に切って捨ててるわけでもないと思うけどね
逆に資金無制限やらMODやらモリモリで、これが普通の遊び方ってのもおかしな話
508名無しさんの野望
2017/12/21(木) 14:44:47.20ID:+8t5zkoM
お茶濁しながらシナリオもあるし、
バニラでの都市管理ってそこそこ忙しいぞ
墓地の古い仏さんの搬出指示まで都度手操作してる奴なんていないだろ

それやらなきゃ語る資格無いとまでは言わんが、
忙しいところをカットするMODは入れるわ勝手に市域は拡げるわやってる時点でゲーム性の話なんて出来んよ
509名無しさんの野望
2017/12/21(木) 14:51:11.13ID:nGhGFK72
ジオラマ作って動き回る人や車などを眺めて楽しむゲームだぞ
510名無しさんの野望
2017/12/21(木) 14:53:51.60ID:jzJjComk
バニラで一通りやってから入れるものだろ
511名無しさんの野望
2017/12/21(木) 15:09:10.52ID:MEeKCRYr
バニラは一種の縛りプレイと考えて遊ぶのには向いている気がする、
あと実況動画とかにもあったけどN万人都市のタイムアタックとか
512名無しさんの野望
2017/12/21(木) 15:18:24.30ID:vUydG36z
今更だけどワッチョイ要らなかったな 全然荒れてねーんだもの
なんでこのスレに導入されたんだっけ?
513名無しさんの野望
2017/12/21(木) 15:26:49.59ID:VREH5pTn
にょきにょきと都市の発展ながめるのがメインでも
2000時間くらいは楽しめる
514名無しさんの野望
2017/12/21(木) 15:52:01.42ID:/lksZTS0
最初はほぼバニラで人口増やしまくりでどでかいビル建てまくりでオブジェクト数オーバーになるくらいに人口増やしまくったし
空中にも地下にも高速道路張り巡らせて人口100万のメトロポリス作ったなあ
でも市長は人まみれのコンクリートジャングルに疲れたんだ
もっとリアルで身近な都市を作りたい(KONAMI

>>512
一昨年くらいはまいたけ市くれくれとかで割と荒れてたような
515名無しさんの野望
2017/12/21(木) 15:57:47.11ID:/lksZTS0
連投ごめんね
人口増やすだけのゲームはいくらでもあるけど、割とゲーム性やその難易度調整、果てはジオラマ志向にも容易に走れるゲームなんだからゲーム性だけ語るのは難しいんじゃないかな
この辺は>>505に近い考え
516名無しさんの野望
2017/12/21(木) 16:21:06.70ID:eCew5xTS
このゲームの何がいいってちゃんと作った街が生きてることなんだよな
シム4時代の見た目だけジオラマも嫌いじゃなかったが
こっちだとある程度MODなりで無茶な配置したり擬似再現したものでもちゃんとシムが使ってくれるのが嬉しい
517名無しさんの野望
2017/12/21(木) 16:41:08.51ID:ASYEGxBV
>>512
多分みんなこのゲームに少しずつ不満があってその反面期待してるからだと思うよ
518名無しさんの野望
2017/12/21(木) 16:42:51.92ID:8KrwQUXj
リング(貞子のね)の続編のループって小説があってコンピュータ内の仮想世界が出てくる話なんだよね。それだと思ってやってる。
519名無しさんの野望
2017/12/21(木) 16:47:07.54ID:DbPNsbU/
街づくりゲームほど個々人の細かいところの好みが出てくるものはないよね
このゲームはMODによってそれをある程度吸収できている
まぁMOD職人さまさまな面が

もしMODがないと・・・?
それらの不満が全部メーカにぶつけられるだけ
某列車のように

MODで解決されるかも?という期待を持てるからこそ、まだユーザが離れてないともいえる
メーカのDLCにもそれなりに期待できるし
次はぜひ「Traffic War」を!

荒れなくなったのは、アホなユーザが少なくともスレには居ついてないだけじゃないかな
成熟してきた、好きモノしか残ってない etc
520名無しさんの野望
2017/12/21(木) 16:48:55.11ID:DbPNsbU/
ちなみにその某列車のPS4版のスレは、
文字が小さすぎるんじゃぁ の書き込みばっかりだね

お可哀そうに(同情(笑))
521名無しさんの野望
2017/12/21(木) 17:01:08.76ID:rMDYB01I
みんな日本風の都市つくるときマップ何使ってる?
522名無しさんの野望
2017/12/21(木) 17:21:55.07ID:o1ViqszV
ゲーム性というのは「ユーザーがそのソフトを“ゲームとして楽しめる”要素」のことだと思ってたが。
俺は Cities:Skylines には十分ゲーム性があると感じてるし、
やれと言われたことをやって、やり遂げても別に喜びを感じないゲームにゲーム性があるとは思わない。
523名無しさんの野望
2017/12/21(木) 17:30:03.48ID:ESZ5qWJY
>>521
海と山があって平地すぎないマップ
524名無しさんの野望
2017/12/21(木) 17:45:24.72ID:rMDYB01I
>>523
実在はしないけど日本風再現したマップとかある?
525名無しさんの野望
2017/12/21(木) 17:54:19.51ID:ESZ5qWJY
>>524
すまん特定のどれかってのはない…
526名無しさんの野望
2017/12/21(木) 18:12:56.75ID:KS9tAihI
>>523
自分は海というより港があるマップが好き
あと空港を作る場所は大事にしてる(つもり)
527名無しさんの野望
2017/12/21(木) 18:54:43.34ID:I6je3lu3
トートロジーやん
528名無しさんの野望
2017/12/21(木) 19:38:58.47ID:IsJsCJzs
日本再現に適度な山が必要なのは分かってたが
最近は川がたくさんないと日本っぽくない事に気づいた
529名無しさんの野望
2017/12/21(木) 20:02:51.53ID:jzJjComk
1つの川から別れる支流や途中にためる貯水池がほしくなるとか言うなよ!?
530名無しさんの野望
2017/12/21(木) 20:03:07.42ID:A17V2eTM
日本の河川のみを抜き出して見ると、日本列島がほぼほぼ出来上がる
531名無しさんの野望
2017/12/21(木) 20:04:28.11ID:A17V2eTM
あったった
Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚
532名無しさんの野望
2017/12/21(木) 20:20:25.82ID:1PfF4sSP
バニラはゴミ収集ゲーム
533名無しさんの野望
2017/12/21(木) 20:23:03.85ID:KhZO0zqB
マップはGoogle earthで良さげなところ見つけて毎回自作してるわ
534名無しさんの野望
2017/12/21(木) 20:42:47.57ID:ASYEGxBV
川の氾濫で出来上がった平野
または湿原だった場所
リアルな川が作れない時点でリアルな日本風はありえないと思うよ
535名無しさんの野望
2017/12/21(木) 21:49:53.72ID:ZL0utJg2
>>534
・電柱+電線で汚い道路
・スプロール現象の街

日本風やるならこの辺も欲しいな
536名無しさんの野望
2017/12/21(木) 23:09:45.36ID:5v5kwp/7
河川敷とか河原のある川がほしいのに、既存マップの川はストンと落ちた崖みたいな川ばっかりなんだよな
海外の川ってのはあんな感じなのかね?
537名無しさんの野望
2017/12/22(金) 00:14:15.78ID:1CaEXS/H
まーそこはこのゲームにおける(地形の)デフォルメ加減ってだけだろうけど
意味不明なエッジの起伏とか、目に見えない地形の壊れ方とかの方が気になるし
発売当初から変わらず直してもらえないんだよなあ
538名無しさんの野望
2017/12/22(金) 05:38:20.57ID:BC0XaBuo
小川をなんとかしろ〜
539名無しさんの野望
2017/12/22(金) 06:02:11.91ID:vo3AUepZ
川すら作れなかったSIM4の事を思えばだいぶ進化してるのにお前ら贅沢だな
540名無しさんの野望
2017/12/22(金) 07:39:47.07ID:Wn2UoVxA
>>539
そういった欲望が発展を促すんだよ
541名無しさんの野望
2017/12/22(金) 07:56:07.25ID:taERDBFf
小川のDecalあるくらいだしなw
542名無しさんの野望
2017/12/22(金) 09:08:59.36ID:q55PYfk5
川といえば>>243がすごかった

川のたくさんあるマップなら広島マップを勧めてみる
うちひとつは、初期タイル高速道路にICを作るのが難しいけどな…
543名無しさんの野望
2017/12/22(金) 09:34:02.41ID:bQw/ddLL
年末だからセールきたな
いつもどおり最新DLCは定価ですが!
544名無しさんの野望
2017/12/22(金) 11:46:34.69ID:taERDBFf
世界保健機関(WHO)がゲーム依存症について
「人生における他の関心事よりもゲームを優先させる症状」と定義
しようとしてる模様だが
「Cities:Skylines」はゲーム性が薄いようなので、1日12時間くらいやっても安心だな
545名無しさんの野望
2017/12/22(金) 12:22:45.40ID:P5WrwvAn
中々にめちゃくちゃな定義やなw
趣味を他の事柄より優先させたら依存症扱いになるとかおかしいとは思わんのかね
CitiesとCivを交互にやってる俺はどうなっちまうんだ
546名無しさんの野望
2017/12/22(金) 12:55:58.51ID:ujOtrjf7
バスが団子になる
547名無しさんの野望
2017/12/22(金) 12:58:07.37ID:kgayHi2u
城壁城壁のある都市を作るのもいいな
548名無しさんの野望
2017/12/22(金) 13:29:32.37ID:rZqM+x2m
思うんだけど、依存して何か悪い事ってあるの
スマホ依存症だって、歩きスマホだのながらスマホだのしなかったら誰にも迷惑掛からないじゃん
ゲーム依存だからって何なんだよ
549名無しさんの野望
2017/12/22(金) 13:41:25.46ID:XnWGieoo
>>543
steamならほとんど半額だけどね?
550名無しさんの野望
2017/12/22(金) 14:09:30.45ID:1N5nDqFn
>>548
他人に迷惑がかからなければなんでもいいけど、
12時間とか突っ込んでしまうと実生活立ち行かなくなるので、
結局他人に迷惑がかかる
551名無しさんの野望
2017/12/22(金) 14:20:55.64ID:kgayHi2u
迷惑かかるのは人に依存してるからだぞ😀
552名無しさんの野望
2017/12/22(金) 14:28:06.33ID:900C5CzB
趣味の為に人間生きてるんだろ
働く為に生きてるとか本末転倒じゃん
553名無しさんの野望
2017/12/22(金) 15:06:29.87ID:mTzTbK05
何にでも依存症やら症候群やらの病名付けたがる自称識者と何にでも首を突っ込んで評論したがる自称評論家は基本的に同じ人種だから放っておけばいい
奴らは多様性を掲げながら画一的にしか振る舞えない頭がかなりアレな集団だからな
554名無しさんの野望
2017/12/22(金) 15:37:41.07ID:2n2b/bg4
生活5 仕事3 趣味2ってうまく使い分けられなくなるから・・
趣味8 生活1 仕事1ってのが大量にいたら経済が回らなくなるしな
って・・ここなんのスレだっけ??
555名無しさんの野望
2017/12/22(金) 15:51:50.54ID:dC3Uhszk
リムワールドかな?
556名無しさんの野望
2017/12/22(金) 17:05:45.67ID:GBDhsSX3
マップテーマ変更できないマップあるけどこれ何?
557名無しさんの野望
2017/12/22(金) 17:30:48.53ID:5FueOXgW
ストアページの動画が変わってる
558名無しさんの野望
2017/12/22(金) 17:34:37.54ID:q55PYfk5
薬物、タバコ、アルコール、ギャンブル等のガチな依存症よりガバガバな定義で病気扱いされたらたまんねーよ!
559名無しさんの野望
2017/12/22(金) 19:38:26.61ID:/+5bylk3
ゲームする為に仕事して、税金納めて、犯罪とかしないで、平和に過ごしてます! ゲームの為に!!
何だよ、こんなんケチつけるより もっと先にやる事あんべや
560名無しさんの野望
2017/12/22(金) 20:02:47.48ID:Saia2m1Z
依存って、なんでも依存したらあかんだけだろうにね
ゲームはたしかに依存しやすいのはあるけど
年齢も性別も関係なく出来てしまうし、入り口も広い 金持ちでなくても出来る

依存したらいけないんだなって学ぶのにいいツールにもなるが、まぁそれは世の中のすべてのことと同じ
コンテンツとけじめつけて付き合えるか付き合えないかは、本人次第でしかない
561名無しさんの野望
2017/12/22(金) 21:03:27.82ID:900C5CzB
>>554
>>555
まじで一瞬リムワールドのスレだと思ったわw
562名無しさんの野望
2017/12/22(金) 21:29:35.32ID:EVz9Van9
朝鮮の38度線マップを作ってみようと思ってる。歩哨AIとかないよな
563名無しさんの野望
2017/12/22(金) 21:38:54.03ID:fPDm9XnL
擁壁並べて上面の段差というかガビガビは植毛・・・じゃなくて植林で隠すことは可能だ。
問題はテクスチャの重なり部分のチラつきに耐えられるかどうかと、そもそもが擁壁をうまく使えるセンスがあるかどうかなんだ。
564名無しさんの野望
2017/12/22(金) 21:51:44.97ID:sjxYRCB+
>>536
水面の物理演算の状態上難しいな
今は都市ジオラマを風呂桶に浮かべてるような感じの縮尺でやってるが
仮に等倍サイズなんかにしたらCPUが焼き切れるだろうし
565名無しさんの野望
2017/12/22(金) 22:00:38.27ID:dab78UYF
あー。A列車のほうはPS4版もう発売されたのか。
A5やA6で散々ジオラマ的な遊び方してたから気になるっちゃ気になるんだが
ちょっと様子見かなぁ。C:SのほうはPS4版は年明けだっけ?
566名無しさんの野望
2017/12/22(金) 22:03:04.28ID:Saia2m1Z
尼で輸入盤は買えるみたいだが‥誰か買った?
567名無しさんの野望
2017/12/22(金) 22:11:49.04ID:e+c9C+DJ
>>566
直接米尼から買ったほうが安い
568名無しさんの野望
2017/12/22(金) 22:32:14.95ID:Saia2m1Z
>>567
決済出来るならいいのだが(^_^;)やってみるか
ありがとう
569名無しさんの野望
2017/12/22(金) 23:05:59.51ID:ziHkr4hW
新作きとるよ

[Cities:Skylines]ゆっくりの美しいまちづくり Season II Part 17 ***ゆっくり実況***
http://n ico.ms/sm32460766 #sm32460766
570名無しさんの野望
2017/12/22(金) 23:17:28.32ID:cZSBfWbs
>>569
待ってたぞ
571名無しさんの野望
2017/12/22(金) 23:30:00.57ID:54ZyOLtZ
よし、荒らしに行くか
572名無しさんの野望
2017/12/22(金) 23:32:13.97ID:GBDhsSX3
線路の下側走るモノレールいつのまにでてたんだ
ずっとこれほしかった
573名無しさんの野望
2017/12/23(土) 01:43:46.52ID:ZiKfb5DG
>>569
無言シーンが多くておもしろくなかった
コノサキレムの実況見習ってほしい
574名無しさんの野望
2017/12/23(土) 04:23:12.38ID:TSD1tOUN
いよいよケーブルカーも出るみたいだぞ
https://community.simtropolis.com/forums/topic/72471-funicular-network-too-niche-or-useless-for-cities-skylines/
575名無しさんの野望
2017/12/23(土) 04:26:57.59ID:zgWKWaiP
高尾山などの再現が捗るな
576名無しさんの野望
2017/12/23(土) 10:18:16.58ID:IJG9wjka
>>562
中国軍人の動く人propあったような
577名無しさんの野望
2017/12/23(土) 11:17:03.27ID:WRC6yRDl
i7 8700、メモリ32GBに変えたら世界が変わったわ
グラボ変えた訳でもないのにぬるぬる動く
10万掛かったけど…
578名無しさんの野望
2017/12/23(土) 11:27:26.84ID:A8Fto6ay
DLCはafter darkしか持ってないんだけど
今後もDLCは値引率50%以上は無いんだろうか
公式にそういうの言及されてたりしない?
579名無しさんの野望
2017/12/23(土) 11:28:14.85ID:sKEjCMjl
全部買えよ
580名無しさんの野望
2017/12/23(土) 13:32:21.67ID:c5GFWNxF
>>578
以前は更に値引きしてた時期もあったけど、最近は半額までだね
581名無しさんの野望
2017/12/23(土) 16:39:23.82ID:Mzdf/YQq
PCゲームのDLCは黙って全部買うもんだろ?
値段に躊躇して値引き待ちするならすっこんでろ
財布の事情が厳しいならゲームに手を出すなってんだよ

ケチくさいことやる奴の街なんぞ見たくもねぇしな
582名無しさんの野望
2017/12/23(土) 16:53:26.68ID:y/jgaBdI
財政破綻不可避
583名無しさんの野望
2017/12/23(土) 17:00:44.68ID:XL2hW+jH
お布施のつもりで買おうぜ
CS2くるかもよ
584名無しさんの野望
2017/12/23(土) 17:24:05.73ID:vmHkhYX6
お布施する奴らによって経済が回ってるけど
その何倍もの数の乞食がぶら下がってるのがPCゲーの構図っていう
585名無しさんの野望
2017/12/23(土) 17:30:49.37ID:zgWKWaiP
PCが非力なんで、一通り買ったけど使ってるのは4種だ、DLC
586名無しさんの野望
2017/12/23(土) 17:38:44.08ID:y/jgaBdI
>>584
様々な業界に当てはまるな
587名無しさんの野望
2017/12/23(土) 17:49:07.94ID:McILTCh4
チマチマ作るゲームなのにケチ臭いとか言い出す奴の街大雑把そう
588名無しさんの野望
2017/12/23(土) 18:02:22.09ID:YqRARIHH
まぁこんな所でわざわざ争うような奴の街はお察しだけどな
589名無しさんの野望
2017/12/23(土) 18:03:37.09ID:NtSKP9P9
すーぐ何かにつけてマウント取りたがるのはお前らの悪い癖
590名無しさんの野望
2017/12/23(土) 19:18:23.26ID:7LVip6Zy
変にケチる人(人に買わせててめえはいつも買わない みたいな奴とか)もどうかと思うけど、全部買って当たり前みたいに言うやつは、人それぞれの経済事情というものを理解してないので寒々しいよ
591名無しさんの野望
2017/12/23(土) 19:20:47.33ID:44bYlQGR
もう市長〜仲良くしなさいよ〜
592名無しさんの野望
2017/12/23(土) 19:33:25.63ID:sKEjCMjl
買っておかねーとサッカースタジアムみたいリストから消えちまうぞ
593名無しさんの野望
2017/12/23(土) 19:36:17.73ID:5XaS1wjc
現実世界の資金無制限にするMODはどこでしょうか?
594名無しさんの野望
2017/12/23(土) 19:46:12.64ID:2Jlxr9mO
石油王の子どもにでも転生しとけ
595名無しさんの野望
2017/12/23(土) 19:58:57.97ID:TETUdSzq
まずビットコインを買います
596名無しさんの野望
2017/12/23(土) 20:06:26.21ID:bVSXkl1I
今やってるブラタモリの吉祥寺の街がかなり碁盤目で親近感沸く
597名無しさんの野望
2017/12/23(土) 20:14:52.13ID:WRC6yRDl
ブラタモリは地理に詳しくなるからいいよね
598名無しさんの野望
2017/12/23(土) 21:06:50.85ID:Fgkd8/rc
C:Sはけっこう利益が出ているみたいだから2がでるかもな
今までの資産が使えなくなるのはアレだけど
599名無しさんの野望
2017/12/23(土) 21:59:21.72ID:S7YG93HP
スチームアワードの賞にノミネートされてるね
投票しよ
600名無しさんの野望
2017/12/23(土) 22:29:24.06ID:SJk6GJKB
>>590
mod、assetが要DLC
期間限定で販売が終わる
などの理由が提示されてるのに「でもその中で必須なだけ教えてくれ」とそこから刻もうとする人がいるから、短期間にそれが複数回あると怒られるようになるのも仕方ない
だいたい買ってる人の方がここ多いだろうし
601名無しさんの野望
2017/12/23(土) 22:45:10.33ID:g60CPPoJ
やはりワッチョイいるな
602名無しさんの野望
2017/12/23(土) 22:47:54.49ID:PGBsUgvg
>>593
ドラえもんのフエール銀行MODも欲しい
603名無しさんの野望
2017/12/23(土) 22:51:26.56ID:ZOhVjvpN
禁句かもしれないけど俺は外部サイトで揃えたから大して出費無いわ
604名無しさんの野望
2017/12/23(土) 22:54:30.67ID:QytKWY4a
法に触れて無くて、ちゃんと製作陣に利益が還元される所で入手してんだったら何の問題もねーわよ
605名無しさんの野望
2017/12/23(土) 23:00:32.82ID:fyDNGJ9M
Steamアワードの仕組みがよくわからんけど、CitiesSkylinesは12/26にしか投票できない感じかな?
606名無しさんの野望
2017/12/23(土) 23:18:41.85ID:xeOJw96U
SteamセールでDLCも半額とかになってて数百円になってるのにそれすら経済事情で買えないってどれだけ困窮してるんだろっていう
必要性を感じないから買わないのは分かるけど、実際俺もNDだけ買ってない
607名無しさんの野望
2017/12/23(土) 23:30:18.64ID:WRC6yRDl
これを気にまだ買ってなかった雪と災害DLCも買ってみた

実際災害なんて無効にするけど公共アセットが増えただけで満足してるわ
608名無しさんの野望
2017/12/23(土) 23:35:07.65ID:8G0Zpm6B
DLCのコンサート買った
ライブが失敗すると街全体が赤くなって焦るんだが?!
609名無しさんの野望
2017/12/23(土) 23:46:07.36ID:k9GJNIqv
JP 6L road KT01  (Large Road)
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1240666360

Konno氏がまた日本風道路を拡充してくれたようだ
中央分離帯があって駐車スペースが無い、日本風6車線道路
610名無しさんの野望
2017/12/23(土) 23:53:55.65ID:OVhNNPwp
おお、ずっと待ってたよこれ
611名無しさんの野望
2017/12/23(土) 23:55:48.68ID:OWHh2sHy
>>608
公演者ブチギレでワロタwwwwwwwwwwwwww
612名無しさんの野望
2017/12/24(日) 00:10:12.62ID:Z/XjMqRA
>>609
これの高速道路併用素晴らしいな
橋脚は後から付け足してるのかな?やり方が分からん
613名無しさんの野望
2017/12/24(日) 00:22:57.28ID:XQEefzEF
日本風道路Assetが出る度心躍り製作中の街を作り直したくなる衝動に駆られる
そんな市長は俺だけではないはず
614名無しさんの野望
2017/12/24(日) 00:36:52.32ID:KVDzJ9W6
中央分離帯の狭い片側2車線道路が欲しいです
615名無しさんの野望
2017/12/24(日) 01:07:47.06ID:wpyWrn0Z
>>614
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1227174071
616名無しさんの野望
2017/12/24(日) 01:18:49.95ID:KVDzJ9W6
>>615
ありがとう
フォローしてるのに気づいてなかったよ
617名無しさんの野望
2017/12/24(日) 05:25:51.75ID:qF578XLw
このゲーム始めてから路面標示とか標識がめっちゃ気になるようになったわ
618名無しさんの野望
2017/12/24(日) 06:14:49.22ID:qSujGqMs
>>606
煽りたいだけのゴミは黙ってくださいね
>>581
親の金でゲーム、電気代を払ってるやつが偉そうだなwww
619名無しさんの野望
2017/12/24(日) 06:37:26.35ID:0R9DgO6f
DLC商法ホントうざいな。
620名無しさんの野望
2017/12/24(日) 07:14:35.11ID:4PymaRON
やっぱりワッチョイ必要じゃねえか
621名無しさんの野望
2017/12/24(日) 07:43:54.89ID:kMIMxQZ6
これくらいならどうでもいいよ
気にいらない話は無視してれば自然と消えるよ
最近スレおとなしめだったから、反動じゃない?
622名無しさんの野望
2017/12/24(日) 08:34:09.52ID:AA8wJJ5o
最近実写を見ると「これCSなのでは」と一瞬よぎってしまう
623名無しさんの野望
2017/12/24(日) 08:35:45.12ID:kMIMxQZ6
つかブラタモリを好きになりすぎて困る
624名無しさんの野望
2017/12/24(日) 08:39:25.03ID:FVm92I/F
貧乏人と低学歴は文句しか言わんからな
DLC商法はアップデートがどんどん来ると思えば大歓迎な商法なんだよ
625名無しさんの野望
2017/12/24(日) 08:50:13.15ID:PNjmEVcU
メモリ高くなってて買うタイミング逃したわ
626名無しさんの野望
2017/12/24(日) 08:59:18.02ID:8eWTq/Cs
>>624
プラネットコースターの客と一緒じゃん
627名無しさんの野望
2017/12/24(日) 09:27:12.30ID:EHtHEJ8Q
DLCが多いのは割れを排除するためって昔開発が言ってた気がする
628名無しさんの野望
2017/12/24(日) 09:55:18.03ID:dJJRUTjt
アップデートを継続的にすることで割れを減らすって言ってたね
629名無しさんの野望
2017/12/24(日) 10:02:53.02ID:FZk7xspO
euとかckみて今更パラドのDLC商法に突っ込み入れるのは野暮
csは素晴らしいゲームだからお布施のつもりで買ってるよ
630名無しさんの野望
2017/12/24(日) 11:03:45.43ID:JBMLEUI2
新機能追加のたびに○○2、○○3とかのナンバリングを毎回数千円で何回も買い直すより、安い本体+欲しい機能だけ追加導入で数千円の方が好き
631名無しさんの野望
2017/12/24(日) 11:30:37.95ID:1cnYh9JX
>>609
高速道路の繋ぎ目propワロタ
632名無しさんの野望
2017/12/24(日) 11:59:16.03ID:njziCaUp
任意で設置したGrowableを絶対に壊れないようにするMODってありますか?
シコシコ設置しても気づいたら消えたり廃墟になってて萎える…
633名無しさんの野望
2017/12/24(日) 12:08:24.14ID:tWYzjtsK
津波シナリオやhoiの南京、原爆ネタとか配慮が足らんとこはやっぱ害人の企業だなって印象
634名無しさんの野望
2017/12/24(日) 12:27:06.34ID:zxRCHTfZ
>>633
3.11に配慮に配慮して津波は止めろってこと?
そんなこと言い出したら、災害は巨大怪獣やUFO襲来みたいのしかできないやん。
まさか、津波はダメで、(アメリカで猛威を奮うことが多い)竜巻はOKという気じゃないよね?
635名無しさんの野望
2017/12/24(日) 12:31:27.86ID:njziCaUp
>>634
不謹慎厨にマジレスしなくてよろしい
636名無しさんの野望
2017/12/24(日) 12:32:22.76ID:rMy/0/tK
このゲームのリリース日が物語ってるでしょ
そんなこと言ってると日本MAPで災害祭りやっちゃうからな
637名無しさんの野望
2017/12/24(日) 12:34:15.82ID:ysZuwcev
>>632
prop the growables
これ建物が全部RICOみたいになる
ただゲーム性は失われるから完全にジオラマ勢用
638名無しさんの野望
2017/12/24(日) 12:37:36.45ID:njziCaUp
そういやYouTubeでWTCに隕石おとして遊んでるアメリカ人おったなwww
639名無しさんの野望
2017/12/24(日) 12:37:51.26ID:E9utqCaW
そもそも日本列島で災害とか珍しくないんだから、被災者を冒涜する様なアレじゃなければ別にどうでも……
地震だけに限定したって、世紀に数回はアレなのが起きてる日本やぞ
一々日付如きで言ってたら、365日全部不謹慎だっての
640名無しさんの野望
2017/12/24(日) 12:44:40.72ID:YNvDHRAE
俺が不愉快だから止めろってのを配慮が足りないとか言うばか嫌い
641名無しさんの野望
2017/12/24(日) 12:45:46.85ID:njziCaUp
>>637
さんくす!そのMOD最高じゃん
でも検索しても出てこない…
なくなっちゃったのかな
642名無しさんの野望
2017/12/24(日) 12:49:04.81ID:8uyiRu3t
この建物を歴史的建築物に追加・・・はSC4か
643名無しさんの野望
2017/12/24(日) 12:50:57.81ID:iZEDpbO+
ブラタモリ見始めてから脳内で街の歴史を考えるようになったら逆にただの碁盤都市が作れなくなってきたw
644名無しさんの野望
2017/12/24(日) 12:55:14.65ID:E9utqCaW
大局的?な視点でみると効率悪すぎwwww
でも、当時の事情を考えてみると、仕方ねぇなぁ になるんだろうねぇ
水利権とか土地の所有権とかとかとか
645名無しさんの野望
2017/12/24(日) 13:12:07.35ID:FZk7xspO
>>633
大本営()にする程度にはお前らみたいな連中に気を使ってるだろ
646名無しさんの野望
2017/12/24(日) 13:54:35.17ID:njziCaUp
MacとChromeの組み合わせだとチャットの変換ができないのは俺だけ?
647名無しさんの野望
2017/12/24(日) 13:54:56.92ID:njziCaUp
すまん誤爆しました
648名無しさんの野望
2017/12/24(日) 16:07:06.40ID:Z/XjMqRA
>>641
plopな
649名無しさんの野望
2017/12/24(日) 19:45:44.73ID:XsAJklPF
市民として街に住み始めたのにわずか数秒で家を破壊されてる市民
仕事先も市長の腕次第で破壊される市民
色々と被害あってるはずなのに文句は言ってこないCS市民って一体・・
650名無しさんの野望
2017/12/24(日) 19:57:40.09ID:ohJFkDjS
>>547
イメージは違うかもしれないけど、ドラクエのアレフガルドmapで
メルキドを城壁都市にしました。「箱庭の中の箱庭」もなかなかイイですよ

@YouTube

651名無しさんの野望
2017/12/24(日) 21:58:30.58ID:kMIMxQZ6
>>640
日本に配慮が足りない
中国に配慮が足りない
韓国に配慮が足りない
アメリカに(ry

これら全部同じ穴の狢だよね
自分の国が大好きというよりかは、他の国連中などが自国にケチつける類ののことを、潔癖レベルに許せないという病気

ゲームやるなよお前らって思う
俺の拙い言葉で言い切れないことだが、現実で出来ないこととかが出来るのがゲームの意義なんだから
652名無しさんの野望
2017/12/24(日) 22:48:37.83ID:Kr1aRnAZ
津波をテーマにしたシナリオ多いから日本をあざ笑っているように見えるのも仕方ない
653名無しさんの野望
2017/12/24(日) 23:09:30.42ID:KVDzJ9W6
ねえよw
654名無しさんの野望
2017/12/24(日) 23:12:28.73ID:E9utqCaW
被害妄想度合高すぎて草
655名無しさんの野望
2017/12/24(日) 23:29:32.69ID:LGdRMCA7
1年振りに立ち上げたらエラーだらけでだったわ
Modも全部オフにしたけどまだエラー数箇所・・・
復帰組はどこでエラー対処法みつけたんだ
656名無しさんの野望
2017/12/24(日) 23:31:04.69ID:rMy/0/tK
そんなギスギスしたゲームじゃないよこれw
657名無しさんの野望
2017/12/24(日) 23:36:25.03ID:GsejWfep
被災地住みだが、嘲笑ってるとかそういうのは全然思わないけど
まあ見ると多少は当時がフラバって辛いのはあるな
だからってやめようとかは思わないけど
658名無しさんの野望
2017/12/24(日) 23:39:23.46ID:10WdHl9X
インターをひとつきれいな線形で作り終えて満足して力尽きた。
俺の技量とセンスではジオラマなんて夢のまた夢。
659名無しさんの野望
2017/12/24(日) 23:58:52.60ID:kIf/K4AO
繁華街視察から帰ってきたらトロピコもFFもその辺のゲームするの無理そうな、現実とゲームの区別付かない人がいて草

>>658
いい景観は良い線形から。少しずつやろう
660名無しさんの野望
2017/12/24(日) 23:59:03.17ID:kMIMxQZ6
>>657
配慮が足りない と呪文のように言い続ける人に対しては批判的に書いたけれど、実際に災害の被害を受けた人に対しては、そのような事を思う人は皆無だと思うし、自分もそのつもりです
もし気分を害されたなら心から謝ります
661名無しさんの野望
2017/12/25(月) 00:03:44.07ID:L7xq267/
だいたい市長なんだからマグニチュード10の津波の一つや二つスーパー堤防で乗り切ってみせろよ
そのための景観と装飾タブじゃん。
私は市長としてハード面で災害をねじ伏せてみせる
このくらいの意地は見せて欲しいね
662名無しさんの野望
2017/12/25(月) 00:10:01.52ID:1HmZ/GJs
>>650
一方俺は街を高速道路で囲った
Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚
Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚
Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚
663名無しさんの野望
2017/12/25(月) 00:13:54.42ID:w7iZDChP
LoadingScreenModでエラー吐いてた原因が分かったわ
助かった
664名無しさんの野望
2017/12/25(月) 00:42:29.24ID:QWVWwA7t
他の災害に比べていかにどうしようもなくキツいか学べるわ
665名無しさんの野望
2017/12/25(月) 00:47:55.91ID:ZYByZ0Qt
メリークルシミマス!
ちょっと質問です。
これバニラを持ってて、DLCセールで買おうと思うんだけど、
最新のDLC入れたらそれまでのDLC全部使えるの?そんなわけないか・・・
666名無しさんの野望
2017/12/25(月) 00:51:02.09ID:NwON6ucD
手抜きしてRemove Need For Pipes使おうとすると暖房設備に水が回ったり回らなかったりするんだけど何が問題なんだろう。
コメント読んでると暖房設備立てた後で水道設備建てればいけるとかどうとかあるけど順番変えてみてもダメなところはダメだし。
手を抜かずに大人しく水道管敷き詰めるしかないのかな。
667名無しさんの野望
2017/12/25(月) 00:52:17.84ID:QuKaYMQb
>>665
なぜそんな発想が出てくるんだ…?
668名無しさんの野望
2017/12/25(月) 00:53:23.06ID:Cz6AEIKU
取り敢えず最新のDLC購入してみたら分かるよ!
669名無しさんの野望
2017/12/25(月) 00:55:45.79ID:ZYByZ0Qt
>667
セールで値段に差があるのでつい・・・
安いのだけ買っていこう
別に最新の追いかけなくてもいいゲームだから

ありがとうございます
670名無しさんの野望
2017/12/25(月) 01:25:41.85ID:RtxBdujr
>>650
おお、こういうの好きだよこんなマップpもあるのね あとで色々探してみるか
671名無しさんの野望
2017/12/25(月) 04:00:19.72ID:Au/ZW2Z/
>>657
全部なくして避難した先で仕事得た口だけど、過剰な配慮も時として人を傷つける
周囲から毎度「悲惨な目にあったかわいそうな人」して気遣われるのも逆にキツイ
じゃあどうしろってんだ、と怒られそうな気もするが、普通にしててって俺は思う
672名無しさんの野望
2017/12/25(月) 07:51:25.21ID:5Atpb6yP
これが不謹慎になるならポピュラスとか完全にアウトだよなw
673名無しさんの野望
2017/12/25(月) 09:06:42.31ID:zP6pyGgO
原発は安全でクリーンと皮肉ってるのも日本を馬鹿にしていそうだよね
674名無しさんの野望
2017/12/25(月) 09:23:14.92ID:MnwKFlsh
釧路沖で津波発生させるからな
わかったな
675名無しさんの野望
2017/12/25(月) 09:39:12.68ID:FmkRhWG0
Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚

地球「いい加減隕石映画やめてくれよ」
676名無しさんの野望
2017/12/25(月) 10:19:41.41ID:2Todzjfy
農業林業鉱業ができるなら漁業もできるようにならないかなあ
677名無しさんの野望
2017/12/25(月) 10:24:32.03ID:KSW8VF1N
フィッシュスティック工場なんて名前見るけど俺の街に魚はいない。
魚市場なんて見てるだけで楽しいのに。
678名無しさんの野望
2017/12/25(月) 10:28:27.36ID:KSW8VF1N
商品の搬入もちゃんと裏口にトラック停まるように仕様変更してほしいし
正面玄関の客を踏み潰してトラックがちょろっと頭を突っ込むアニメーションは安っぽすぎる
679名無しさんの野望
2017/12/25(月) 11:26:48.00ID:DK95ZYKu
>>673
核融合発電と核分裂発電の違いも分からない奴に言われてもねえ
680名無しさんの野望
2017/12/25(月) 11:51:01.75ID:3gC2Bxox
日照に絡む建物の向きも考えてあげたい。自分で動かせるけどさ。
681名無しさんの野望
2017/12/25(月) 12:11:28.49ID:zP6pyGgO
>>679
ん?アホかおまえ
原子力発電所の説明見てみろよ低学歴
682名無しさんの野望
2017/12/25(月) 12:18:11.45ID:Nl5BuRXe
喧嘩すな
683名無しさんの野望
2017/12/25(月) 12:34:10.09ID:QuKaYMQb
うわぁ、この程度で喧嘩腰とか
684名無しさんの野望
2017/12/25(月) 13:10:11.89ID:mEKMb+7p
>>950>>970
幼稚園だからワッチョイ復活させてね
685名無しさんの野望
2017/12/25(月) 13:14:48.96ID:zjxL4GXu
つぎからワッチョイIPでたてるね
686名無しさんの野望
2017/12/25(月) 13:20:31.22ID:oHfnn33O
ああそういえば冬休みか
687名無しさんの野望
2017/12/25(月) 13:57:26.48ID:qXrgBgAb
高速道路網の整備で思うんだけど
環状線はあまり作らない方がいいのかな
このゲームで走る車は同じ車線を走りたがるから、どこか渋滞すると広域に波及してしまうんじゃないかと
688名無しさんの野望
2017/12/25(月) 14:05:58.92ID:DK95ZYKu
>>681
それ書いてあるの核融合発電所でしょ
689名無しさんの野望
2017/12/25(月) 14:07:08.98ID:oHfnn33O
>>687
現実の環状線を作る一番のメリットは「市外から市外に抜ける交通を中心部を経由させない」ことなので、
都市がまだ中心部しかない状態で環状線を作っても見た目以上のメリットは少ない。
なので環状線を作るべきか否かでいうと、「かなり都市が発達していないと意味はない」になる。
でもって、一車線のみ渋滞の問題はTMPEのDynamic Lane Selectionをオンにするとかなり改善されるよ。
690名無しさんの野望
2017/12/25(月) 14:37:15.85ID:LOzKnhVm
ワッチョイはいいけど、IP入れたらちょっと書きたくないかな
しょうがないならええけど
691名無しさんの野望
2017/12/25(月) 14:55:02.20ID:022sd+NH
ワッチョイで消えてたキチガイが戻ってきちゃう
692名無しさんの野望
2017/12/25(月) 15:17:21.81ID:epI1PRs8
Ultimate Eyecandy弄ってるだけで楽しい
Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚
Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚
Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚
Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚
693名無しさんの野望
2017/12/25(月) 16:33:13.22ID:mnFGBC7Q
首都高も環状線で通過交通捌くってのは後からできた目的で
大元は市内(?)交通のための立体交差の集合体みたいなもんだから
このゲームで高速道路網整備するなら目指すべきはそっちなのかなあとかよく考えてる
694名無しさんの野望
2017/12/25(月) 18:40:53.30ID:oLgyPHDd
>>693
いろんな都市の都市高速の歴史を見ると、まずは中心部から市外への放射線引いて、あとは市内の住宅地と工業都市なんかを通過する環状線かな
695名無しさんの野望
2017/12/25(月) 19:51:25.91ID://ENHLaT
ジャップもチェルノブイリのとき、変な格闘ゲーム出してたじゃん

偶然被ったとか言ってるけど
696名無しさんの野望
2017/12/25(月) 19:52:10.62ID://ENHLaT
mugenやってるやつなら知っていると思う
不謹慎なのはお互い様だよ
697名無しさんの野望
2017/12/25(月) 19:54:29.70ID:T5/IV4mZ
何がジャップだよ
嫌儲に帰れチョンモメン
698名無しさんの野望
2017/12/25(月) 19:57:00.94ID:VPLsmKJg
朝鮮学校や朝鮮総連のアセットないかなw
699名無しさんの野望
2017/12/25(月) 20:07:28.74ID:o93JZgrs
>>695
自業自得のソ連と災害を一緒くたにしないでくれ
それよりも冬季オリンピックの心配でもしたら?
700名無しさんの野望
2017/12/25(月) 20:24:28.25ID:KSW8VF1N
人類初の絶望しか無いオリンピックがどうなるのかムネアツだな
701名無しさんの野望
2017/12/25(月) 21:39:52.94ID:0+Ru/r0k
冬マップじゃないのに路面凍結マークが出るのはこれ如何に?
702名無しさんの野望
2017/12/25(月) 21:48:29.80ID:0IIHmWI8
煽り文句でチョンもジャップも使うわ
ちなシナも
703名無しさんの野望
2017/12/25(月) 21:49:29.43ID:0IIHmWI8
つーかワッチョイ入れようぜ
704名無しさんの野望
2017/12/25(月) 21:51:32.57ID:WZCzlZ0v
まぁスチゲーでFPSとかしてたら普通だよね
ggだわ
705名無しさんの野望
2017/12/25(月) 21:54:34.73ID:aQVN43FD
国内全景
Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚
川が奥から左へ流れている。奥の上流側から「こうそく橋」、「とりで橋」、
「なか橋」、左に見切れてるのが「セントラルブリッジ」。
左奥、川の向こうに中央官公庁街。
中央を縦に走るのが「おうだん高速」、左側が「くるくる旧市街」、
右側が「くるくる新市街」。右奥がレジャー特区の「わいわい地区」、
中央奥に見えるのが「さわさわ地区」、左隣を横方向に走るのが
「じゅうだん高速」。わいわい地区と新市街の間にあるのが
「ていえん地区」。クルクル族の賢者が王族からの褒美として賜った庭園が起源。
右手前が「るうるう地区」。
706名無しさんの野望
2017/12/25(月) 21:54:58.23ID:aQVN43FD
くるくる地区
Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚
クルクル族発祥の地。とある賢者が弾圧を免れるために一族と逃れてきた際に
黒い財布に導かれてこの地に定住したという伝説が語り継がれている。
科学技術学院生物学部の最新の遺伝子検査によると、
中央の一族が滅ぼしたと言われる港の民族の末裔である可能性が指摘された。
街の出入り口の交差点を路面電車が通るというクソ設計。
中央官公庁街へ渡る橋が見える。
707名無しさんの野望
2017/12/25(月) 21:55:19.71ID:aQVN43FD
くるくる工業団地
Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚
クルクル族発祥の地にある工業団地。くるくる式とも呼ばれる縦横36uの街割りは
工業団地にも見られるが、あまり機能しなかったようだ。
NE2やTMPEの技術が開発される前は貨物車両の渋滞が名物となっていて、
それを題材にしたハイクがコジキにも載っている。
708名無しさんの野望
2017/12/25(月) 21:55:39.42ID:aQVN43FD
中央官公庁街(かたかた地区)
Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚
砦内の中心部に築かれた。圧迫庁舎の傍らに置かれた船のオブジェは、港の民族に
勝利した歴史を伝えるモニュメント。科学館や図書館が中心部にあることから、
技術や知識を重んじる文化であることが分かる。
709名無しさんの野望
2017/12/25(月) 21:55:56.97ID:0IIHmWI8
>>705
名前が面白くてワロタ
710名無しさんの野望
2017/12/25(月) 21:55:57.29ID:aQVN43FD
つみつみ地区
Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚
旧市街からセントラルブリッジを渡った先にある低学歴人口タンク。
国内最大の人口を抱える。
クルクル族が聖地近くに移住して築いた住宅街から始まり、
聖地周辺の農産物の需要が伸びるたびに、丘の斜面を這い上がるように
住宅街が急拡大した。その結果、奥の路地は迷路のように入り組んでいる。
711名無しさんの野望
2017/12/25(月) 21:56:20.06ID:aQVN43FD
わいわい駅
Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚
国外からの観光客を巨大歓楽街へ迎え入れる玄関口。
歩行者用通路は中央の文化を取り入れてカニをモチーフにデザインされた。
さわさわ地区を通ってかたかた地区へ向かう国内路線がある。
712名無しさんの野望
2017/12/25(月) 21:56:38.83ID:aQVN43FD
ていえん地区
Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚
新市街とレジャー特区に挟まれた緑の多い地区。
手前側が「ていえんせいち」、奥側が「ていえんへいち」と呼ばれている。
ていえんせいちは聖地の分祀という形で築かれた「しろいきょとう」と
森の精霊を祭る宗教施設がある。
ていえんへいちは、地区内で自給自足の生活を送ることや昔ながらの街を
好ましく思っていないグループが多く住んでいて、商業施設や高層住宅などもある。
砂利道と低密度の自給自足住宅ってめっちゃ合う。
713名無しさんの野望
2017/12/25(月) 22:01:55.01ID:PKfrd8mm
は?
714名無しさんの野望
2017/12/25(月) 22:09:41.34ID:Usech5FA
既知街調子乗り過ぎ、スレ終わってないけどワッチョイ有りで移行しない?
715名無しさんの野望
2017/12/25(月) 22:10:36.12ID:Ex3EZkUI
あまりリアルにしすぎると、原発立てるのに30年、壊すのに30年とかになっちゃうからな
716名無しさんの野望
2017/12/25(月) 22:10:49.53ID:MnwKFlsh
暴れすぎだちょっと
717名無しさんの野望
2017/12/25(月) 22:17:10.99ID:wOsxvn27
SSうぽつ
その辺無駄でも妄想すると楽しいのはwkrw
718名無しさんの野望
2017/12/25(月) 22:25:32.57ID:la+Hrz6s
地名がほのぼのとしてて笑った
719名無しさんの野望
2017/12/25(月) 22:28:03.59ID:YGYl8IDl
>>660
あくまで個人の感想だから気にしないでくれ

>>671
だよね。俺も県外に出ると口々に言われるからなんとなくわかる。
普通にしててほしい

すべての市長に幸あれ
メリークリスマス
720名無しさんの野望
2017/12/25(月) 22:28:29.44ID:0BlVjbkk
ps4版citiesの発売日いつの間にか2018年春に延期してたんだ。
まぁ尼で輸入版買えるからどうでもいいけど
721名無しさんの野望
2017/12/25(月) 22:30:18.92ID:uLINyLRO
妄想とか脳内設定とかやりながら街作ると捗るのはよくわかるw
俺は評価する
722名無しさんの野望
2017/12/25(月) 22:31:01.14ID:5Atpb6yP
>>701
質問スレの12月上旬あたりを見てみると幸せになれるかもしれんぞ
723名無しさんの野望
2017/12/25(月) 22:33:33.34ID:+8jOz4Sa
ワッチョイ導入よりスルースキルを身につける方が急務かと
724名無しさんの野望
2017/12/25(月) 22:47:04.41ID:bIBY5Kyw
せっかく作った街をイタイ妄想で台無しにする市長
内容を細かくわざわざ本スレで書き込むもっとイタイ市長が登場
最後はドヤ顔でスレ住民の(一部は)ご立腹

SSなんて迂闊に上げるもんじゃねぇな これじゃ・・
725名無しさんの野望
2017/12/25(月) 22:51:52.32ID:RtxBdujr
このゲームやる奴は知能低いのね DLC買うのやめて別ゲーするわ
726名無しさんの野望
2017/12/25(月) 22:55:38.71ID:8RGE8qIO
もう冬休みなの?
727名無しさんの野望
2017/12/25(月) 22:56:24.23ID:DItG/bQl
ほらはじまった
728名無しさんの野望
2017/12/25(月) 22:57:01.51ID:qXrgBgAb
あえて土地を盛り上げて、鉄道や道路の未成線を作るの楽しい
途切れ途切れのバイパスを作って、旧道に迂回する車を見てるだけで楽しい
729名無しさんの野望
2017/12/25(月) 23:01:09.33ID:npVr4Fw8
>>725
そら民進支持者で原発反対とか言っている連中ばっかだし
730名無しさんの野望
2017/12/25(月) 23:01:10.56ID:SNUHoK94
深そうな歴史妄想+直角道路だらけの近代都市ssが謎のコレジャナイ感を生み出してるな
おれは好きだよ
731名無しさんの野望
2017/12/25(月) 23:09:07.11ID:2mjW1QQu
道路のように引ける電柱・電線が出たな
こういうの待ってた
732名無しさんの野望
2017/12/25(月) 23:12:02.40ID:Ahzw1Y95
>>725
自己紹介乙wwwwww
733名無しさんの野望
2017/12/25(月) 23:15:32.69ID:aQVN43FD
聖地と旧宿場街
Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚
自然とは、生まれ、朽ちるもの。
この国の自然崇拝は、簡単に言ってしまえばそういうこと。
聖地といえども朽ちるのを避けられず、また聖地である証なのだ。
港民族の残党との交易のために旧参道が残されている。
734名無しさんの野望
2017/12/25(月) 23:15:49.46ID:aQVN43FD
聖地とその周辺
Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚
丘の上の崇高な地が我々の聖地である。
港民族の故地に背を向ける形となっている。
手前が農業特区、右側に林業特区と旧宿場街がある。
それぞれの部族が古くから土着し独自の文化を守ってきた。
中央が緩衝帯となる形で利害関係の調整に努めている。
農業特区の特産物は甲殻類アレルギーの
特効薬の原料として、または宗教的な飲食物として
多くの需要がある。
735名無しさんの野望
2017/12/25(月) 23:15:55.70ID:Ahzw1Y95
大してうまくもない都市で妄想紹介文とか寒すぎだわな
736名無しさんの野望
2017/12/25(月) 23:16:06.11ID:aQVN43FD
はじっこ地区
Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚
かたかた地区旧砦のすぐ外側の地区。
中央官公庁内で教育や産業の運営にかかわる
流民の一族が多く住む。大学やIT特区がある。
このような流民の地区は他にも多くあり、
文化の差が条例の違いとして現れている。
737名無しさんの野望
2017/12/25(月) 23:16:24.81ID:aQVN43FD
るうるう地区
Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚
語源は「流入」と伝えられる。
新市街を広げた後に流入してきた民族が多く住む。
はじっこ一族が中央に移住してきた頃と時期が重なることと
自給自足生活を営む知識民族という類似点から
関係性があるとみられている。
おうだん高速の出入り口ができることで
くるくる地区の出入り口の混雑解消に役立った。
738名無しさんの野望
2017/12/25(月) 23:16:44.15ID:aQVN43FD
MTI周辺
Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚
メインストリートの先、川のたもとにある。
ラウンドアバウトの名残が見える。
バス3路線、路面電車、地下鉄、
そしてロープウェイの乗り換えハブになっている。
運賃の高いロープウェイが川の向こうから運んでくるものは、
希望に目を光らせるハイティーンよりも、低賃金でも働き倒す
奴隷の方が遥かに多い。
739名無しさんの野望
2017/12/25(月) 23:17:02.59ID:aQVN43FD
わいわい駅メインストリート
Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚
わいわい地区は36u x 36uを一区画として、
16区画分のレジャー特区が広がっている。
バス、モノレール、地下鉄などの路線へ乗り換えができる。
メインストリートはくるくるジャンクションを越えて
MTIラウンドアバウトまで直線で続いている。
740名無しさんの野望
2017/12/25(月) 23:17:07.08ID:hgYLZAiv
荒らしじゃね〜の この無言連投厨
NGにしとくわ
741名無しさんの野望
2017/12/25(月) 23:24:22.95ID:1HmZ/GJs
これってアレだろ?俺知ってるよ
詠矢空希みたいな絶許系のコピペだろ?
742名無しさんの野望
2017/12/25(月) 23:28:36.45ID:4cTLBCh8
「スレのみんな喜んでくれるだろうな」と妄想しながらタイピングしている姿を妄想してしまったわ。
まぁ荒れていたし流れを変えるのには役に立った。乙です。
743名無しさんの野望
2017/12/25(月) 23:35:00.85ID:uLINyLRO
この前の川沿いの国道作った人とやってることなんも変わらんぞ
お前ら冷たすぎないか
744名無しさんの野望
2017/12/25(月) 23:39:49.69ID:wOsxvn27
うぽつ
745名無しさんの野望
2017/12/25(月) 23:41:04.50ID:1HmZ/GJs
>>743
むしろ1mmも近い所が無いんだが
頭大丈夫?
746名無しさんの野望
2017/12/25(月) 23:41:31.12ID:sWrg2dYk
>>729
中韓と沖縄県民を扱き下ろして鬱憤を晴らし米と自民に媚びてヨイショしかできないネトウヨ連中も民度が低いと思うがな
747名無しさんの野望
2017/12/25(月) 23:44:42.85ID:El84Q1hJ
姿勢は評価したい
748名無しさんの野望
2017/12/25(月) 23:45:21.92ID:kRpGV8PW
なんか和むね
749名無しさんの野望
2017/12/25(月) 23:47:51.13ID:aQVN43FD
お前ら現実なんか見てんなよ
750名無しさんの野望
2017/12/25(月) 23:48:15.96ID:DK95ZYKu
冬休みやワッチョイよりもセールな事の方が主原因だと思う、新規入るタイミングで毎度必ず変なのが湧く
他所から来てそれが普通の感覚でやってるから浮いてる事に気づかない
ただそういう奴等は数ヶ月後には何故か決まって居なくなってる
このゲーム深くやりこもうと思ったらそれなりの頭と根気を使うから、
ネットスラング覚えるだけで頭の容量使い切ってる思慮の浅い連中はそれが限界って事でしょう
751名無しさんの野望
2017/12/25(月) 23:49:34.69ID:aOf6ZqCT
なげーよゴミ 文を短く見やすくしてから頭の容量のことを考えろよカス
あと的外れ
752名無しさんの野望
2017/12/25(月) 23:50:50.31ID:4cTLBCh8
>>750
そうだね。
いつもセールやってるGTA5スレはいつも荒れてるからそうだと思ったよ。
あんた賢いなー
753名無しさんの野望
2017/12/25(月) 23:52:49.54ID:opjHCUcL
凄い煽りですwwつまり新参はゴミとwww
754名無しさんの野望
2017/12/26(火) 00:01:24.10ID:RXRWClce
クリスマスっぽい街がみたいねん
755名無しさんの野望
2017/12/26(火) 00:02:09.10ID:efeP60H5
>>745
確かに下手くそな街だし妄想もイタイが批判レスとか煽ったりする必要はないだろ
褒めるかスルーするかのどっちかにしろよ
756名無しさんの野望
2017/12/26(火) 00:04:39.93ID:b4obdRLz
最後のレスでもうね
757名無しさんの野望
2017/12/26(火) 00:06:43.79ID:AxaGWjsD
セール早く終わらんかな
DLC買った方がいい?って毎回聞いてる奴らが荒らしていると特定されたみたいだし
758名無しさんの野望
2017/12/26(火) 00:07:39.72ID:we905I6H
やっぱりあいつらだったのか
759名無しさんの野望
2017/12/26(火) 00:14:55.36ID:wrJmSMDn
古参は目が肥えているからね
普通のバニラ都市じゃコメントに困るだろう
760名無しさんの野望
2017/12/26(火) 00:35:22.75ID:abbMyzLf
>>759
じゃあスルーしろよ
馴れ合いコメントもするな
761名無しさんの野望
2017/12/26(火) 00:37:55.30ID:W4BLpi0y
セール来てるのか
とりあえずADとMTかってみるわ
別ゲーで使いすぎたからちとつらい
762名無しさんの野望
2017/12/26(火) 01:14:47.41ID:9++v0u7K
荒らし沸いてて草
763名無しさんの野望
2017/12/26(火) 01:17:46.59ID:31dxAxsY
上手い下手の定義が曖昧なゲームで自分の物差しで批評したところで SS貼るハードルが上がるだけで良いこと無い

スレ民なら分かると思うんだけどな
764名無しさんの野望
2017/12/26(火) 01:21:59.40ID:hzoCuFbW
何だこの荒れ様俺の知ってるCSスレじゃない
765名無しさんの野望
2017/12/26(火) 01:37:50.45ID:t7ci0V31
まぁ長期連休期間はまともにスレ機能しないなんてよくあることよ
766名無しさんの野望
2017/12/26(火) 01:38:42.35ID:4TaklbOj
セールやってるからね
碁盤目しか作れない新規が嫉妬で荒らしている
767名無しさんの野望
2017/12/26(火) 01:40:44.23ID:G15jG1mF
長期連休なんてあったの? まだまだ仕事だぜ
768名無しさんの野望
2017/12/26(火) 01:44:18.53ID:GpSnjpEd
争ってる暇があるならおれのために超渋滞道路ぐちゃぐちゃシティでも作ってくれればいいのに
769名無しさんの野望
2017/12/26(火) 01:50:07.32ID:a8YSSWLO
もともと日記スレみたいなもんだし楽しくやってるようで何より
770名無しさんの野望
2017/12/26(火) 02:59:07.20ID:kEPEuzwZ
DLC買った方がいい?(すっとぼけ)
771名無しさんの野望
2017/12/26(火) 04:18:18.26ID:8T89zqmn
>>578の辺から荒れ始めたな
>>750の考察はあながち間違いでもないか?
772名無しさんの野望
2017/12/26(火) 04:27:40.34ID:oly+RYBk
ここって他所よりセール組に厳しいし無駄に煽るから面倒なことになる
773名無しさんの野望
2017/12/26(火) 04:42:08.20ID:Jb4zd40K
750の前半の考察はあってると思う
セールのタイミングだよいつも
後半の、このゲームは頭使う云々は、勘違い入ってると思うけどね
根気は要るけど、この程度のゲームで頭使ってるとか冗談でも言っちゃだめ笑
解らないときに自分で調べるとか、街作るのにすぐに投げ出さない根気
あとセンス(ここで自分に絶望)
774名無しさんの野望
2017/12/26(火) 06:40:08.93ID:yczmepJK
>>640
同意だね。
そんなんゲームに持ち込まないで欲しいよ
775名無しさんの野望
2017/12/26(火) 08:02:56.13ID:7iadS1s6
延びてると思ったらこれだ
776名無しさんの野望
2017/12/26(火) 08:15:53.63ID:LnScgv97
購入1カ月記念でセルフ晒し上げ
Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚
ベテラン市長には見飽きた初心者くさいSSだと思うけど、このアングルで人や車がビルの間を動いてるのを眺めてるのが最高に楽しい
いまカッコイイ空港の建築と新たに買ったAD・SF・MTの追加コンテンツの扱い方に四苦八苦してる新人市長の>>437でした
777名無しさんの野望
2017/12/26(火) 10:20:04.06ID:OxMh8NrU
発達障害だろ
778名無しさんの野望
2017/12/26(火) 10:34:02.45ID:84DtWB+M
>>776
俺が始めて1ヶ月のときはこんなに綺麗に道路敷けなかったわ
それより画面がめちゃくちゃ横長なのが気になるw
779名無しさんの野望
2017/12/26(火) 11:14:28.93ID:yndb/9R6
アスペルガー症候群だろ
780名無しさんの野望
2017/12/26(火) 11:16:24.07ID:Jb4zd40K
>>776
1ヶ月でこれすか?
素晴らしいと思います
自分はほんと碁盤だけだったし笑
ゲームの仕様と格闘する日々でしたよ(特に交通 ごみ 葬儀)
781名無しさんの野望
2017/12/26(火) 11:29:38.11ID:idjusGSw
環状線の外側に工業寄せようと思ってたのに線形にこだわり続けて出来上がったインターが環状線の内側という大事故
782名無しさんの野望
2017/12/26(火) 11:31:03.96ID:LQ0AXXWl
マジでスルースキル低すぎ
適当な質問レスを荒らし認定とか糖質すぎ
誰と戦ってるんだすぎる
783名無しさんの野望
2017/12/26(火) 11:33:16.20ID:3LeP49I0
お前とだよ
784名無しさんの野望
2017/12/26(火) 11:50:22.83ID:OxMh8NrU
質問レスに言ってるわけじゃ無いだろ
785名無しさんの野望
2017/12/26(火) 11:59:21.20ID:ijReBpn8
落ち着けってw
786名無しさんの野望
2017/12/26(火) 12:15:33.40ID:QqwEQP16
電柱を道路沿いに乱立させたい…あと看板もゴテゴテ建てたい
787名無しさんの野望
2017/12/26(火) 12:29:04.52ID:OLtFAJVp
>>757みたいなレスとか典型的な統合失調症のそれじゃねーか
788名無しさんの野望
2017/12/26(火) 12:32:40.71ID:L4bQvsVZ
程度の低いのが流れ込んでくるのは間違いないわ
勘弁してほしい
789名無しさんの野望
2017/12/26(火) 12:37:17.68ID:PEkueBaH
>>778
>>780
ありがとう、そう言ってもらえると素直に嬉しいです
先人が上げてくれた動画に触発されてCS買ったんでゲームの仕様は理解していたつもりだったんですが、いざやってみたらなかなか思い通りに形にするのは難しいですねー
モニタはdelの2770*1080の変態比率なんでやたら横長ですw
790名無しさんの野望
2017/12/26(火) 12:43:16.56ID:PEkueBaH
訂正、2560*1080の21:9でした
791名無しさんの野望
2017/12/26(火) 13:38:48.69ID:yndb/9R6
http://www.shutoko.jp/use/network/jct/?PC=ON
このページ見てるだけで時間つぶせる
画像の中のジャンクションクリックすると詳細図が見れる
792名無しさんの野望
2017/12/26(火) 14:29:30.53ID:rnvyZTKM
>>791
一番複雑なのはどこだろう
793名無しさんの野望
2017/12/26(火) 14:47:54.34ID:zMuBm7xb
久しぶりにこんなやばいやつ見たわ。インターネットだけの繋がりで良かった(^o^)
794名無しさんの野望
2017/12/26(火) 15:00:33.33ID:ATaSrpe9
>>792
個人的には大江戸JCT
Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚
795名無しさんの野望
2017/12/26(火) 15:03:25.96ID:ATaSrpe9
ミス。江戸橋JCTね
796名無しさんの野望
2017/12/26(火) 15:05:31.12ID:mPYlmNqL
上から見ると本当にすげえなこういうジャンクション
完全にSFだわ
797名無しさんの野望
2017/12/26(火) 15:05:35.93ID:twVlq/v5
箱崎ジャンクションはリアルで間違えて違うとこ行ったからキライ
798名無しさんの野望
2017/12/26(火) 16:22:53.63ID:ZT4/ibaJ
そもそも都会の建物の間に高速通してるとこがSFに近いと思うの
799名無しさんの野望
2017/12/26(火) 16:26:22.86ID:AWWqXfVh
>>794
こんな狭い川にジャンクション作ろうなんてゲームでも思わんわww
800名無しさんの野望
2017/12/26(火) 16:28:16.73ID:we905I6H
首都高とかそうだよ
川があった場所につくられてんね
もともと運搬ルートのところ
801名無しさんの野望
2017/12/26(火) 16:29:04.77ID:CYOdA/Hs
>>798
タルコフスキー「せやな」
802名無しさんの野望
2017/12/26(火) 17:31:30.25ID:NBzQ0mCu
首都高の中心部は特定方向の乗換ができないとかが多いな
見た目は面白いが、ゲーム的にはあまり参考にならないかも
803名無しさんの野望
2017/12/26(火) 17:56:05.51ID:QU3b20GF
動画見てやりたくなって久しぶりに起動したら画面真っ黒で何も出来ん
1日無駄にしたぞい
804名無しさんの野望
2017/12/26(火) 18:10:37.07ID:84DtWB+M
とはいえゲームの言うがままに道路を敷いて建物を置くと理想っぽくなりすぎてリアリティが減るので、
わざと不便な場所や変な場所を作ってリアリティを増すっていうのも必要だよな
805名無しさんの野望
2017/12/26(火) 18:19:39.23ID:JnX8FCqf
工業団地は環状線作って内部の詰まりがなくなるようにして本線の都市環状線に流し込むのがいいのかなー
806名無しさんの野望
2017/12/26(火) 18:31:43.62ID:eFLEYAAe
ワッチョイ有りの時とくらべてスレの勢いが違いすぎだろ・・
平日なんて10レスがあればいいぐらいだったのに
市長、自分でちゃんと街を作ってくださいよ!
807名無しさんの野望
2017/12/26(火) 18:55:47.26ID:h/SdXJOf
RealCity、今度は難民流入とか伝染病とかあるらしいw
https://shimo.im/docs/LzYEv3Qbk3M35Gvo
808名無しさんの野望
2017/12/26(火) 18:59:13.23ID:h/SdXJOf
それとMOM早く来ないかな...
809名無しさんの野望
2017/12/26(火) 18:59:48.83ID:lyW8TfO2
Realだなw
810名無しさんの野望
2017/12/26(火) 19:09:33.94ID:hc8UvxL1
>>807
それなんてBanished?
811名無しさんの野望
2017/12/26(火) 19:14:17.84ID:XZCQpCmo
香港みたいな街を作っているけどこういう看板だらけのビルをうまく活用したいね
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1174272012
812名無しさんの野望
2017/12/26(火) 21:17:49.70ID:JD9QOxTo
>>670
元々あったアレフガルドマップを自分で作り直しました。
良かったら使ってください。
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1218191497
813名無しさんの野望
2017/12/26(火) 23:34:46.54ID:yMYN1Nh8
デフォルトの道路のトンネルにテクスチャはやっぱり難しいのかぁ
814名無しさんの野望
2017/12/26(火) 23:46:16.92ID:9oUMARSb
防球ネットのSSやっとこさ再現できた…
815名無しさんの野望
2017/12/27(水) 05:20:40.90ID:Mds44i4n
本体だけ買ったんだけど、AfterDarkの道路が欲しいだけならNetwork Extensions 2ってMODで代用できる?
816名無しさんの野望
2017/12/27(水) 05:23:14.97ID:WpoGa0Fm
ほら、また始まった
817名無しさんの野望
2017/12/27(水) 06:36:23.35ID:bYqSkpju
>>815
質問スレのほうがいいかな
Cities: Skylinesの質問に答えるスレ9 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/game/1499878761/
818名無しさんの野望
2017/12/27(水) 09:15:47.70ID:8iL9ov0y
自分で調べることもできないやつがよくPCゲームなんてする気になるな
819名無しさんの野望
2017/12/27(水) 09:26:57.16ID:o7SzRjeO
冬休みですなぁ
820名無しさんの野望
2017/12/27(水) 09:28:01.38ID:WRaJUIN5
おれが代わりにゲームしてやるから、代わりに出勤してくれ
821名無しさんの野望
2017/12/27(水) 09:33:26.42ID:o7SzRjeO
>>820
次の日クビになってるぞ
822名無しさんの野望
2017/12/27(水) 10:30:41.44ID:8D9sy2tT
兵庫県にラウンドアバウト初設置だそう
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2023829231.html
823名無しさんの野望
2017/12/27(水) 15:38:37.31ID:u9s7gfAA
すいませんこのゲームって僕のパソコンでもできますか?
824名無しさんの野望
2017/12/27(水) 15:51:53.53ID:rwejXBiS
>>822
こういうニュース見るたびに思うんだけど、絶対意味もなくグルグル回ってるドライバー多いよなw
825名無しさんの野望
2017/12/27(水) 15:53:41.44ID:xtKvawQi
楽しいからに決まってんだろ
826名無しさんの野望
2017/12/27(水) 16:14:04.95ID:bYqSkpju
>>823
釣りっぽいけど、あなたも質問スレのほうがいいかな
あと、あなたのパソコンのスペックを調べてからのほうがいいですね
スペック 調べ方 とかでグーグルで調べると出てくると思いますよ
827名無しさんの野望
2017/12/27(水) 16:22:14.09ID:YxnskZ6+
>>823
出来ないからとっとと氏ね
828名無しさんの野望
2017/12/27(水) 16:39:30.83ID:KQZrZf6a
お前らあんまり煽るなよ
これ貼るくらいにして放置しておけ
Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚
829名無しさんの野望
2017/12/27(水) 16:52:10.63ID:kp/zZHaR
消防艇か高層ビルでガラス拭きする人がほしい
830名無しさんの野望
2017/12/27(水) 17:00:17.82ID:rgDvhZYl
Read The Fucking Manual
831名無しさんの野望
2017/12/27(水) 17:54:28.65ID:zJ+/UDb3
>>807
大寒波も追加で
832名無しさんの野望
2017/12/27(水) 18:58:22.59ID:yYDmDYMN
災害か
大雨による排水機能許容量限界突破による、床下浸水フェスティボー!!とか
833名無しさんの野望
2017/12/27(水) 19:18:55.44ID:pal5wOrr
>>832
それならRainfallでいいと思うぞ
834名無しさんの野望
2017/12/27(水) 19:22:37.43ID:yYDmDYMN
あ、既にあったか
835名無しさんの野望
2017/12/27(水) 20:38:15.17ID:km+xOnG6
RCI需要を程よく増やしてくれるMODってないかな
836名無しさんの野望
2017/12/27(水) 21:06:14.11ID:NR3ubScX
>>833
あるのかよw
837名無しさんの野望
2017/12/27(水) 21:32:53.07ID:kv4OJX0/
高密度の住宅と商業施設を固めすぎると渋滞酷いな
死人やゴミの山ばかりになる
838名無しさんの野望
2017/12/27(水) 23:18:40.09ID:5zSKyIQ7
高速を使ってくれない
町同士の一般道を長距離移動に使うな!
839名無しさんの野望
2017/12/27(水) 23:35:10.60ID:lHwAmF07
そんな道路はぶった切ろう!
840名無しさんの野望
2017/12/27(水) 23:38:47.44ID:1QJzpemQ
むしろ高速ばかり使われるのも嫌なんだよなぁ
せっかく整備した6車線道路も、2車線で捌けるぐらいの交通量しかないし
殆どの車がほんの短距離でも高速に乗りに行く、それでまた高速が混んで一般道にも渋滞が広がる
841名無しさんの野望
2017/12/27(水) 23:55:21.91ID:t2ObAe5K
この街のラジオは渋滞情報も流してくれないからな
842名無しさんの野望
2017/12/28(木) 00:00:22.60ID:gzGLxUTh
この街の住人には渋滞という概念がないからな。
「俺の行く道が勝手に詰まってるだけ」
843名無しさんの野望
2017/12/28(木) 00:01:05.72ID:774UoHyi
デットロック人口激減財政危機のスパイラル��
844名無しさんの野望
2017/12/28(木) 00:03:11.10ID:SZOdJ5Et
短距離で乗り降りして目的地に行けるようにIC作るとそうなっちゃう
遠距離用にしてほしいならICの場所そのものは少し不便な場所にして数を間引いた方がいい
今のやたら使われてる高速道路を都市環状線的な扱いにして、本当の高速道路は新設してみてはどうか
845名無しさんの野望
2017/12/28(木) 00:09:15.11ID:to1Otub+
高速自体は渋滞しないことね
問題なのは出口にある信号で渋滞すること
846名無しさんの野望
2017/12/28(木) 00:21:02.95ID:eQDkSq0N
一般道への出口も立体交差にして信号不要にするとか
レーン数を増やすとか
やり方はいろいろ
景観と予算とスペースと需要と相談だね
847名無しさんの野望
2017/12/28(木) 00:25:45.55ID:gfwHNjxI
高速道路ではなくてバイパスだと思って引くといい
848名無しさんの野望
2017/12/28(木) 00:27:30.14ID:+OkeK2z9
>>835
Demand Masterを使おう
849名無しさんの野望
2017/12/28(木) 01:50:11.73ID:vJoqps8v
>>848
これは素晴らしい
ありがとう
850名無しさんの野望
2017/12/28(木) 09:14:26.39ID:15mMqBxH
この世界の貨幣価値が分からん。
ユーロって本当のユーロと同じなんだろか。
1ユーロが134円って考えると同じだと思えん。
851名無しさんの野望
2017/12/28(木) 09:23:54.20ID:65iGQNLS
じゃあ、違うんだろ
852名無しさんの野望
2017/12/28(木) 10:00:28.83ID:gypCvXP4
ユーロ(Eに二本棒)じゃなくて、コロン(Cに二本棒)だよ
853名無しさんの野望
2017/12/28(木) 10:03:18.45ID:pVrElvsm
シムシティのときはシムオリオンだったけどシムシティ4のバス停とシムズの椅子がなぜか同じ10§だった記憶
854名無しさんの野望
2017/12/28(木) 11:06:45.32ID:NE7PJCll
湘南モノレールというかサスペンデッドモノレールがエラー吐くのはワイだけ?
855名無しさんの野望
2017/12/28(木) 12:12:54.21ID:KVmoO432
ゲーム内の通貨の呼び方って単純に「クレジット」じゃなかったけ?
発売当初に海外フォーラムで関係者がそう言ってたって話題があがったような違ったような、、、
856名無しさんの野望
2017/12/28(木) 12:35:05.83ID:eNw67UvE
>>855
>>852の言っているのは、おそらく
単に「ゲーム内通貨の記号が現実のコロンと同じ」という程度で、
ゲーム内正式名称がに言及しているわけでは無いんじゃない?
857名無しさんの野望
2017/12/28(木) 13:37:43.26ID:EEY617Z7
車のAIって必ず距離で見てるんだっけ?
道路の最高速度とかは考慮しない?
にしては経路選択が結構不思議なことになってることが多いような気もするんだが…
858名無しさんの野望
2017/12/28(木) 14:26:53.93ID:7Xp1w/Hr
>>842
渋滞情報をリアルタイムにカーナビで確認して走れるシステムが無い国なんだよ
859名無しさんの野望
2017/12/28(木) 15:22:29.07ID:2qVghpR3
>>857
基本は距離×速度
TMPE入れると多少渋滞回避や幹線道路意識入るかも
あと区間設定で優先道路指定してあると体感的に選ばれやすい感じ
860名無しさんの野望
2017/12/28(木) 15:49:47.53ID:0k0TPhyx
>>857
最短時間だよ
遠回りでも高速区間を使うことで早く着くならそっちが選ばれる
なので速くて太い道をどーんと敷いても逆にそこに集まり過ぎちゃうことがまれによくある
861名無しさんの野望
2017/12/28(木) 16:28:18.31ID:3nBvFLF2
最短時間かー
だから田んぼのあぜ道とか住宅街の細い道を抜け道に使うんか
862名無しさんの野望
2017/12/28(木) 17:21:47.26ID:7Xp1w/Hr
細い道の制限速度を徐行にすればいい
863名無しさんの野望
2017/12/28(木) 18:12:07.34ID:LXJq3F1W
SteamaでNDとMTを購入
GCはセールになるだろう次のDLCまで待つわ(報告
864名無しさんの野望
2017/12/28(木) 18:59:36.14ID:3nBvFLF2
>>862
郊外マップだから田んぼとか郊外住宅団地おおいんよ設定大変だ
事故ないから良いけど安全な高速か主要道使え(半ギレ
865名無しさんの野望
2017/12/28(木) 19:04:42.50ID:eNw67UvE
TMPEに、道路種別ごとのデフォルト速度を変更する機能あるよ。
既に引いちまった分にも機能するかは知らないけど。
866名無しさんの野望
2017/12/28(木) 20:04:18.36ID:3nBvFLF2
>>865
あっ
確か事後でもOKだ
すっかり忘れてた
ありがとう!
867名無しさんの野望
2017/12/28(木) 21:32:34.75ID:riuX4JW2
ケーブルカーいいね
Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚
868名無しさんの野望
2017/12/28(木) 22:04:35.85ID:to1Otub+
>>867
スキーのジャンプ台みたいだな
869名無しさんの野望
2017/12/28(木) 22:05:03.56ID:HXR1nWlL
>>865
既に引いた分にも適用されるけど、手動で変えたやつにも適用されちゃうから街が小さいうちにやっておいたほうがいい
870名無しさんの野望
2017/12/29(金) 01:40:21.40ID:KKd3s/Lf
TMPEのルート選択は基準がよくわからない
バニラと比較すると、遅くても近い道を優先する車が増える気がする
それとは逆に、渋滞してないのに変に遠回りする車も増える
だから、幹線道路を通らず細い道を抜ける車がすごく増える
871名無しさんの野望
2017/12/29(金) 02:07:50.26ID:rf0ho1GU
街同士を結ぶための高速道路であるはずが高速によって町が分断されてしまうあたりが俺の線引きのセンスのなさというか・・・
平地は碁盤+若干の碁盤崩しでそれっぽく見えるようには作れるけど高速の反対側への接続をコンパクトに作れずカッコワルイ街にしかならないんだよなぁ・・・
高架化してその下をくぐらせるでもいいんだけど高速の側道引いて対側と接続したんじゃ結局交差点まみれになるし。
変に側道とか作って過密化するより地方の高速みたいに高速の脇は思いっきりスペース作っちゃったほうが楽なのかなぁ・・・
872名無しさんの野望
2017/12/29(金) 04:00:37.35ID:Pn3+t2Nx
>>870
たまに遠回りしてるやつはパス探索の精度が荒いんだとおもう
パス探索にはいろんなアルゴリズムがあるけど一般的には最適解の精度を上げるほど負荷も上がっていく

あとランダム要素が若干なかったっけか
873名無しさんの野望
2017/12/29(金) 07:11:38.61ID:EMjdy5Er
とある駅を再現中
Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚
874名無しさんの野望
2017/12/29(金) 07:13:01.25ID:RV6HPTW/
新宿南口?
875名無しさんの野望
2017/12/29(金) 08:37:14.02ID:LLFIc3YF
>>871
地方の高速でも土手の上とか走っているから結局わりと立体交差してるね。
それに側道とかメンテ道路とか見てると割と交差点だらけ。
生活道路化して車の数を減らすしかないんじゃないかな
876名無しさんの野望
2017/12/29(金) 08:39:35.71ID:EMjdy5Er
>>874
正解!
Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚
877名無しさんの野望
2017/12/29(金) 10:00:46.14ID:rf0ho1GU
>>875
全線高架化するから足元スカスカで見栄えの悪さも加速するんだろうなと思う。
というわけで一部都心を走る高速以外は盛り土高速に置き換えてやってみるよ。

というわけで盛り土化して擁壁でも置こうかと思ったら擁壁面が道路の下に潜り込む方向でしか置けずに困ってるんだけどなぁにこれぇ・・・
全部Move itでひっくり返して回るしかないの?
878名無しさんの野望
2017/12/29(金) 13:03:20.70ID:UYECGoH4
電柱 Draggable utility poles
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1241828431

感謝しかない
879名無しさんの野望
2017/12/29(金) 14:38:56.87ID:QFhX3Dq4
トランス・・・ぼくの柱上変圧器はどこ
880名無しさんの野望
2017/12/29(金) 14:51:19.78ID:EKRxWTuS
大阪を作ろうのEP2が配信されてるぞw
凄すぎて笑いしかでてこないw
881名無しさんの野望
2017/12/29(金) 16:30:13.97ID:RV6HPTW/
>>876
ちょっと感動した
良く出来てるねえ

バスターミナルの上グリーン菜園なんだよねw
882名無しさんの野望
2017/12/29(金) 17:40:49.96ID:9aFPTE3q
>>871
長距離の高速道路がもともと墓地や農地などの寂れた場所を選んで用地確保しながら通すものだからね
都市高速でも国道の上に高架で乗せてるような日本のアレはクレイジーな部類。
883名無しさんの野望
2017/12/29(金) 18:04:41.47ID:w0qc7YiB
>>876
ボルボw
884名無しさんの野望
2017/12/29(金) 19:58:23.59ID:ku3MHir1
日本風にしたいな
と思ったけどアセットいっぱいあってもはや何入れたらいいか…
885名無しさんの野望
2017/12/29(金) 20:57:03.42ID:RtRiemdK
ND前以来なんだけど、ND以前には普通に使えてたアセットがエラーを吐くわけでもなく
そもそも建築一覧に出てこないんだけどこれは非対応って解釈でいいのかな。
公園カテゴリにあるドリームロジスティックスアセット群とかshellガソリンスタンドとかなんだけども。
886名無しさんの野望
2017/12/29(金) 21:00:51.37ID:6mpJU7rf
>>878
電柱を一番気に入る国民ってどこなのかな
国によって両極端すぎるからなあ
887名無しさんの野望
2017/12/29(金) 21:08:03.02ID:Xs62/RfA
電柱はバンコクとか凄いわよ
888名無しさんの野望
2017/12/29(金) 22:31:52.35ID:G9GjQJeQ
電柱大好き!なんで無電柱化には反対です
889名無しさんの野望
2017/12/29(金) 22:33:01.41ID:MOLt6GYx
インフラ作り直す金は無いだろうしなぁって
890名無しさんの野望
2017/12/29(金) 23:37:33.04ID:i7IPOAlW
電柱は道路と同じ扱いってのがねぇ
・・インフラはインフラと分けてあればよかったんだけど
https://steamcommunity.com/workshop/filedetails/?id=572888650

これで消すからやっぱ電柱要らねぇや
891名無しさんの野望
2017/12/30(土) 00:03:52.19ID:mLIjkzDe
アーケードの電車でGOやってるとCitiesも次次作あたりであれぐらいのグラになってほしいと思う
892名無しさんの野望
2017/12/30(土) 00:21:40.64ID:bnISuyh6
しかし進化すればするほど才能の差を感じていくんだろうな
893名無しさんの野望
2017/12/30(土) 01:40:41.83ID:pBOBzVhD
>>891
ドライブモード専用に処理を切り替えて
グラフィックにマシンパワーを注力できたら
現行マシンでもかなり質が高い表現は可能なんだろうけどね
うん十万の人や車両のシミュレートと同時進行でそれが可能になるには
本当に次の次の世代になっちゃうかもねw
894名無しさんの野望
2017/12/30(土) 03:18:52.71ID:64TXNMYx
https://imgur.com/a/ynxKD

この北側からきてる別路線の高速をうまくつなぐにはどうしたらいいか教えてくれ・・・
せっかく掘り込み高速に擁壁貼ったのにジャンクション部分は裏側が干渉して異次元が覗けて見える関係で剥がさざるを得ない。
掘り込み高速へ直接流し込もうとすると、もっともっと擁壁を剥がさなければならなくなってしまう。
まぁ擁壁つーてもこのタイプは道路と同じ引き方できるものではあるんだけども・・・
南側に途中まで伸びてる出入口側に繋いでしまえば掘り込み高速への流出入も問題なくなるだろうけど、
それが町へつながったときの大本の出入り口のトラフィックが死ぬであろうことを予想すると高速2路線の出入り口を1つで賄うってのはなーと・・・
895名無しさんの野望
2017/12/30(土) 03:39:11.29ID:64TXNMYx
リンク間違えた上にエラー出まくって上げなおしできないもうやだ忘れて
896名無しさんの野望
2017/12/30(土) 05:13:44.66ID:9Sd8TgNQ
悲しい
897名無しさんの野望
2017/12/30(土) 07:37:04.02ID:DFoX7guQ
>>891
あれGTX1080積んでるらしいが…
898名無しさんの野望
2017/12/30(土) 08:30:23.08ID:sESZJRC8
泣いた
899名無しさんの野望
2017/12/30(土) 09:52:39.84ID:KT+zonBc
ゲーム用とPCのグラボだと最適化云々の差じゃなかったっけ
900名無しさんの野望
2017/12/30(土) 14:42:27.82ID:IWJ7Cw2d
しばらくプレイしてるとMove Itが使えなくなるのは俺だけなのか…?
ちな使えなくなるとロードしてもダメでゲーム再起動しないといけない
901名無しさんの野望
2017/12/30(土) 16:48:38.43ID:bnISuyh6
>>900
おれはないな
902名無しさんの野望
2017/12/30(土) 18:07:21.25ID:64TXNMYx
港入り口の減速(左通行だから左折)でトラフィック詰まるのをどうにか解消できないもんかと
施設前の道路に対して垂直(建物に頭から突っ込む形)に道路引いたけどその道路は使ってくれないのな。
建物に対してまっすぐ突っ込んでくれないならせめてドライブスルー式の港探さないともう捌ききれんわ・・・
903名無しさんの野望
2017/12/30(土) 18:59:36.80ID:qUem3GQp
そこまでいくと単純にキャパオーバーなので第2埠頭なり別の場所に新規の貨物ターミナルを計画するという時期なのでは
904名無しさんの野望
2017/12/30(土) 19:24:10.29ID:YPXP+wqe
港を増やした・駅を増やしたのにそっちを使わずに大混雑してる方にしか行かないアホども
905名無しさんの野望
2017/12/30(土) 19:25:37.76ID:qGBnb8S4
>>902
きちんと出入り口にまっすぐに引けば行き止まりの道でも使ってくれるよ
でも出入りの減速は変わらないから普通に左折ではいる場合とまったく変わらない
つまりキャパ超えてるだけ
906名無しさんの野望
2017/12/30(土) 19:27:52.00ID:qUem3GQp
>>904
大人気の方を一旦休業させるとリセットが早い
築地とは違ってクリック一発よ
907名無しさんの野望
2017/12/30(土) 19:59:41.09ID:su/QLGXF
>>880
大阪城公園異次元過ぎて草しか生えない
908名無しさんの野望
2017/12/30(土) 20:05:58.03ID:64TXNMYx
>>905
出入の減速は緩和できないのかー・・・
まぁ工業地帯再開発始めたばかりだしトラフィック分散するまでは本線に波及しないだけでヨシとしよう。
909名無しさんの野望
2017/12/30(土) 21:01:20.01ID:sVM7gJA/
途中でDLC追加しても大丈夫?ADなんだけど
910名無しさんの野望
2017/12/30(土) 21:02:37.71ID:tJdzn8SE
グラボGTX1080に変えたけど、フルHDでも4kでもフレームレートが変わらない。
都市部だと15fpsくらいに落ちる。
GPUのRAMが8GBいっぱいだからこっちで足引っ張ってるのかな、どうしようもないね
911名無しさんの野望
2017/12/30(土) 21:05:26.20ID:PdfpHoJM
>>498
日本語入れずにやってたからその辺疎いんやスマンな
912名無しさんの野望
2017/12/30(土) 21:08:03.96ID:qGBnb8S4
>>910
テクスチャでかいアセットちまちま減らして削減していくしかない
Radeonでもいいから1060くらいの性能でいいから16GBのモデルがほしいわ
913名無しさんの野望
2017/12/30(土) 21:30:48.98ID:5H4h7prS
多分CPUじゃね
914名無しさんの野望
2017/12/30(土) 21:38:14.03ID:UwpvrFj1
もう何年もやってるのにスペースバー一つで時を停止できるの今更知った
915名無しさんの野望
2017/12/30(土) 22:06:46.80ID:bnISuyh6
あまりPCゲーやらないとそんなものなのかね
916名無しさんの野望
2017/12/30(土) 22:09:34.11ID:JlvXix0c
やっぱどんな高性能でもfps落ちるんか〜
917名無しさんの野望
2017/12/30(土) 22:52:23.31ID:IWJ7Cw2d
iMac Proでプレイしてる変態がいたらFPSとか動作報告よろしく
918名無しさんの野望
2017/12/30(土) 23:56:26.99ID:YPXP+wqe
どういう処理してるか知らんけど交通処理関係はやっぱりCPUパワーが物を言うんじゃないのか
919名無しさんの野望
2017/12/31(日) 00:28:57.81ID:FcTFHQw4
やはり湾岸エリアはやりすぎなくらい高速ジャンクション詰め込んでしまうほうがそれっぽく見えるんだろうか。
サブスクしても一覧に出てこないアセットが多すぎて隙間埋めるに埋めらんないんだけど。
せめてエラーだけでも吐いてくれれば対策できるんだがなぁ。

Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚
Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚
920名無しさんの野望
2017/12/31(日) 00:31:05.07ID:FcTFHQw4
同アングル2枚になっちゃってた。すんまそ。
Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚
921名無しさんの野望
2017/12/31(日) 01:28:23.84ID:pg2W4qJg
良いCPU使ってようが良いGPU使ってようがゲームがアプデで
仕様変更したりDLC等でアセット追加しちゃうんだから
会社のやる気次第でどんどん重くなっていくんだから

一時の高性能パーツで快適プレイはほぼ不可能
快適を実現できないなら開発側の問題あり
シミュレーションゲームなら尚更無理なお話

つーかこの話何度目だよ 温和な市民でもいい加減キレるぞ
922名無しさんの野望
2017/12/31(日) 01:34:49.35ID:i1AYWrd4
>>921
俺は早々とギブアップで、財布の底どころか貯金の底を付いたよ
やってて本当に楽しいけど、今は枯れたSimCity4の市長してます。
923名無しさんの野望
2017/12/31(日) 02:00:54.27ID:36K5ohS3
ハードの性能が追いついてないからCities2なんてまだまだ考えられんかもな
924名無しさんの野望
2017/12/31(日) 02:02:53.06ID:H4DL6oDK
最近このスレ雰囲気悪いな
925名無しさんの野望
2017/12/31(日) 06:21:32.43ID:9Fq6phIj
空気良くするか
Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚
926名無しさんの野望
2017/12/31(日) 06:24:06.82ID:OdlPJ3rt
冬休みはどうしてもね…
927名無しさんの野望
2017/12/31(日) 06:57:07.71ID:BrgMFNBH
ニラ餃子食べたら昨日からすごくて・・・
928名無しさんの野望
2017/12/31(日) 07:06:14.90ID:/zKcgq7X
MODいれてないならその言い訳通用するけど
MOD入れてて言ってるなら無茶苦茶だぞ
929名無しさんの野望
2017/12/31(日) 07:48:18.60ID:Nm2dsKsK
港が飛び出てるのが納得いかないから
海岸線をなるべく揃えたくて整地に1日かける。
もっと深く設置できる仕様にしてほしいわ。
930名無しさんの野望
2017/12/31(日) 09:21:02.65ID:8KBXh6ZY
Cities: Skylines 60タイル目 	YouTube動画>10本 ->画像>67枚

こんなのってスカイラインでもできるのかな
931名無しさんの野望
2017/12/31(日) 09:39:00.59ID:hiyAwqUI
プラネットコースターでどうぞ
932名無しさんの野望
2017/12/31(日) 11:04:54.20ID:aGU4MTmY
>>930
CSでやるなら、単なるユニーク施設(アセット)の1つとしてだね。
アセット作る技術があればできる。

あるいは、複数のパーツから1施設を組み立てるイメージなら、
SC2013の方がシステム的に向いてるが、CSでも可能。
たしか、それで本格的な原発を作ってた人がいたはず。
933名無しさんの野望
2017/12/31(日) 11:18:52.11ID:OGPacFZf
別に速度などはこれ以上を望まないけど、既存の公式の建物に付いてくる木のグラフィックをどうにかして欲しいわ。

ユーザーが作るアセットの木はリアルなんだけど、公式のアセットの木がちゃっちくて、これ使うだけで街のリアル感がかなり落ちる。

新規のDLCを出す前に既存のアセットのそう言う所をディテールアップして欲しい。
934名無しさんの野望
2017/12/31(日) 11:26:23.59ID:XXMX1+Uu
>>933
Prop it Up使えばアセットの木に出来るよ
Vanilla Trees Removerで消してから植え直すのもあり
935名無しさんの野望
2017/12/31(日) 11:30:52.75ID:TyStALZI
ユーザーの環境はみんな同じじゃない。ローポリで負荷を減らすためだ。
気に食わないなら置き換えができるMOD使うなり自分でアセット組めば?
936名無しさんの野望
2017/12/31(日) 11:34:31.68ID:Me1N+QUO
ケーブルカー来たな

>>930
こんなのあったりするぞ
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1085618128
937名無しさんの野望
2017/12/31(日) 11:58:35.99ID:JaR4j0fl
バニラの木はlodが良い気がする
森を作ろうと思った時にmodだとスカスカなんだけどバニラは茂ってるから地面が見えない
938名無しさんの野望
2017/12/31(日) 12:26:34.85ID:lnhtVLKZ
木で思い出したけど風でぶんぶん左右に揺れるのをもう少し控えめにしてほしい
939名無しさんの野望
2017/12/31(日) 12:28:23.77ID:JXPvB4F8
cim時代からの伝統だからセーフ
940名無しさんの野望
2017/12/31(日) 12:54:37.51ID:Me1N+QUO
>>938
OFFにならUnlimited Trees Modで出来るぞ
941名無しさんの野望
2017/12/31(日) 13:32:32.58ID:iMQ1rDcG
あの揺れるのがいいんじゃないか
942名無しさんの野望
2017/12/31(日) 13:54:23.52ID:IHq6biGv
2年ぶりくらいに起動
エラー吐きまくったんでバニラから追加していってるけど、色々変わってるね

mod不要になってるの多くて驚く、資源無限、交通分析系、信号とか
あとsave&loadデータの最新が上に来るmodまだないのかって検索しつつよく見たら
「最後の変更」ってのが追加されてた
943名無しさんの野望
2017/12/31(日) 15:04:53.53ID:lnhtVLKZ
>>940
あ、そうなのか
またサブスクライブして確認してみるよ
944名無しさんの野望
2017/12/31(日) 15:45:43.16ID:NZ7uE+zt
すべての木が同じ動きで揺れるのは気味が悪い
945名無しさんの野望
2017/12/31(日) 20:46:48.69ID:Ay0Vhrn1
haswell以前をつかってるやつはCPU変えるとfpsもだいぶ改善されるかもね
4770Kから8700Kに変えたらヌルヌルになった

尚、他のゲームは実感がない模様
946名無しさんの野望
2018/01/01(月) 00:48:08.16ID:AHBTDT6F
変えたいけどメモリ高すぎる
947名無しさんの野望
2018/01/01(月) 01:42:32.91ID:7gaDVG/k
市長のみなさんあけおめです
948名無しさんの野望
2018/01/01(月) 01:52:39.49ID:Xweq8s//
みなさん今年もよろしくお願いします
949名無しさんの野望
2018/01/01(月) 02:53:08.57ID:JTlpAQn2
等高線に沿って道路引いた住宅街を2段くらい作って上から港を見下ろせる景観を目指したけど難しいな。
等高線通りの曲線使うと住宅街もぐちゃぐちゃ隙間だらけで見れたもんじゃない。
田舎の集落を結ぶ道路ならその引き方でいいんだろうけど住宅街目的なら直線使った方が見映えがいいなぁ…

そして碁盤病へ…
950名無しさんの野望
2018/01/01(月) 03:13:34.35ID:5xrO+ADE
機能的な町となるとどうしてもなぁ
951名無しさんの野望
2018/01/01(月) 03:31:26.97ID:R887RF1Z
外側の道路は等高線をなぞって内部は整地して碁盤でいいんじゃないかね
これを幹線道路で結んでいけばそれっぽくなる
952名無しさんの野望
2018/01/01(月) 03:52:36.01ID:RZm7LuAt
おれもそのやり方だ
953名無しさんの野望
2018/01/01(月) 07:31:11.35ID:2SvxP8og
道を引くのはセンスが要求されるからな
954名無しさんの野望
2018/01/01(月) 09:59:57.28ID:SUgdFyPd
道路 ズビャー うっ 頭が
955名無しさんの野望
2018/01/01(月) 12:02:30.26ID:ajifSE0q
幹線道路と違って区画の前の道は基本直線か、幹線に引き摺られての緩やかカーブくらいまででいいんだよ
宅地については建物の前の道路も含めて建築関係の法規がいろいろあるんだからまず直線だし
区画自体は基本的に碁盤じゃなきゃ逆におかしい
956名無しさんの野望
2018/01/01(月) 12:45:22.01ID:XPZZqhMR
個人的に昔住んでた広島と仙台のニュータウンをGoogleマップで参考にしながら作ってるわ
泉パークタウンとか好き
957名無しさんの野望
2018/01/01(月) 13:23:41.85ID:xHCIlFdI
このゲームを遊び始めた時、幹線道路の渋滞対策で最初に思いついたのがこういう形かな
街全体がこの形ばかりで、逆に面白味が無くなってまた新しいマップからやり直したが
958名無しさんの野望
2018/01/01(月) 13:24:08.65ID:xHCIlFdI
ただ交差点を減らしただけだが
959名無しさんの野望
2018/01/01(月) 14:45:55.54ID:M5smp35G
新年早々踏み逃げかい>>950
>>1をよく呼んで >>970はレスしてくれ
960名無しさんの野望
2018/01/01(月) 14:52:12.95ID:8/ryX2sf
おっすまねぇ気付いてなかったわ
次スレ
http://2chb.net/r/game/1514785869/
961名無しさんの野望
2018/01/01(月) 14:55:39.69ID:8/ryX2sf
テンプレの >>8書き込もうとするとNGワード禁止!ってされちゃうんだけど どこがNGなのか分かる人おる?
962名無しさんの野望
2018/01/01(月) 14:57:45.03ID:8/ryX2sf
貼れそうなら テンプレの>>8-9誰か代わりに頼めないかい?
963名無しさんの野望
2018/01/01(月) 15:02:02.83ID:xGYzFEo+
こっちもNGワードになるね
どれだろう・・・
964名無しさんの野望
2018/01/01(月) 15:11:27.82ID:FCqBsPLi
多分wikiのURL
965名無しさんの野望
2018/01/01(月) 15:11:55.33ID:8/ryX2sf
>>8 書き込みきたな thx
966名無しさんの野望
2018/01/01(月) 15:17:12.24ID:keb9EsTl
書き込めました、DLCで追加される道路もテンプレにしたほうがいいのかな
967名無しさんの野望
2018/01/01(月) 15:19:36.09ID:8/ryX2sf
書き込み代行thx 一先ずOKかね
968名無しさんの野望
2018/01/01(月) 15:56:34.84ID:eJ3tGDZw
次スレ乙です
969名無しさんの野望
2018/01/01(月) 18:04:52.53ID:XCezxah6
スレ乙
トンネルテクスチャ欲しさに
トンネル入り口と内部だけバニラ道からNEP道にしてるんだけど幅変わるから不便よなぁ
970名無しさんの野望
2018/01/01(月) 21:27:55.20ID:Y14IwqUd
リアルな産業区画が作れない…
RICO使いまくるしかないんだろうか
971名無しさんの野望
2018/01/01(月) 22:45:27.91ID:WUCXBYt1
何をもってリアルとするかによるんじゃないか
工業団地なんてそれこそ千差万別だぞ
972名無しさんの野望
2018/01/01(月) 22:51:34.95ID:/lMr76Sq
>>934
prop it up凄い使いやすいや。
教えてくれてありがとね
973名無しさんの野望
2018/01/02(火) 03:38:24.99ID:2baINZzd
工業需要満たそうと黄色い絨毯作るとトラフィックが死ぬ。
工業需要有り余ってるのにRICOの数百人雇用施設置いても労働者足りねぇとか文句いうばかりで働き手を雇おうとはしない。
RICOにはOver Educatedなんちゃらっていう教育過剰雇用MODの効果が及ばないのかなー
974名無しさんの野望
2018/01/02(火) 04:13:31.64ID:2baINZzd
ごめん教育過剰雇用MODクラッシュした時にOFFされてただけだったわ・・・
975名無しさんの野望
2018/01/02(火) 10:29:14.09ID:+XXCxYNx
MOM更新されたか
976名無しさんの野望
2018/01/02(火) 13:35:08.03ID:R0QSXN0M
もうパッチはいらないみたいね
977名無しさんの野望
2018/01/02(火) 13:46:11.50ID:2baINZzd
大きな工業地帯を工業区画自然POPで作ろうとするとぐちゃぐちゃだわトラフィック詰まるわで大変だけど
全体を一つのエリアとして2つ・3つの企業が大工場持ってるみたいにRICOで組むとそれっぽくなるんだよね。
問題はRICOアセットの大半がオフィスビルと高層マンションばかりで工業系はあまりなく
低層オフィスアセットを工業に転用設定しなおさないとしんどいところで。
978名無しさんの野望
2018/01/02(火) 14:57:13.19ID:hztby37C
上手い人のスクショみたいのであげて欲しいですおねがいします…
979名無しさんの野望
2018/01/02(火) 15:46:11.48ID:u9B+QEef
steamからたくさん見られるよ
980名無しさんの野望
2018/01/02(火) 16:40:10.24ID:LRA4Or0F
ふとニューヨークをグーグルマップで眺めたんだけど初心者市長もビックリの碁盤目やないか!!!!
981名無しさんの野望
2018/01/02(火) 16:59:53.48ID:LA8Xj4Gx
アメリカは元々まっさらな広大な平地を最近開拓したから、
わりと碁盤目が延々と続く都市が多い気がする。
982名無しさんの野望
2018/01/02(火) 17:08:06.06ID:ITPKmNiC
NYは道路から区画整理したのがおおきいね
983名無しさんの野望
2018/01/02(火) 17:18:31.63ID:IDPBWlVi
札幌もなかなかの碁盤の目具合
984名無しさんの野望
2018/01/02(火) 17:43:51.37ID:yElokaKv
東京はなんでアレなの?太田道灌とかの頃からの農道の延長なんか?
985名無しさんの野望
2018/01/02(火) 17:46:19.92ID:+APUFkvf
マンハッタンから出ると意外とそうでもない
986名無しさんの野望
2018/01/02(火) 18:09:59.72ID:m3H7riBu
だけどマンハッタン島も
古代から続くブロードウェイだけは斜めに突っ切っているのが歴史を感じさせる
987名無しさんの野望
2018/01/02(火) 19:02:45.67ID:52UCwxYY
建物が先か道が先か
988名無しさんの野望
2018/01/02(火) 20:25:59.90ID:h5myd12R
NYを衛星写真とか身て見習いたいのは主に護岸
あとセントラルパークのデカさかな
989名無しさんの野望
2018/01/02(火) 20:43:40.53ID:PqdUfeMf
東京はだいたい埋立地だから。
990名無しさんの野望
2018/01/02(火) 20:50:10.63ID:NhsTu+1l
東京の中枢はほとんど江戸城だしな
991名無しさんの野望
2018/01/02(火) 20:52:37.00ID:h5myd12R
東京は西側だと割とカオスだが
大戦で焼け野原になったり埋め立てて土地増えた東側は割と碁盤なんだな
992名無しさんの野望
2018/01/02(火) 20:55:22.41ID:NhsTu+1l
エッフェル塔をどう置けば映えるかと思って
パリの画像を見ると、えらい平べったいな、などと
993名無しさんの野望
2018/01/02(火) 21:19:25.16ID:EfKybVVG
ああいう歴史都市は景観守るために高さ規制がある
エッフェル塔も出来た当初はかなり反対する人が多かったって見た
美しい街並みに醜い鉄塊が現れたとか
994名無しさんの野望
2018/01/02(火) 21:41:27.07ID:VhBGeLkd
セントラルパークいいよね、作ってみたくなる
995名無しさんの野望
2018/01/02(火) 21:59:06.35ID:HIZT4Zh9
セントラルパークで観客ゲル化させてパンデックしようぜ!!
996名無しさんの野望
2018/01/03(水) 00:10:38.37ID:gkUgy1tb
そろそろウメウメ
997名無しさんの野望
2018/01/03(水) 00:13:27.80ID:AgjRPv4Q
男梅
998名無しさんの野望
2018/01/03(水) 01:17:42.45ID:D6rJV/SQ
↓質問は質問スレで
999名無しさんの野望
2018/01/03(水) 01:17:44.88ID:HnJgPMjU
女梅
1000名無しさんの野望
2018/01/03(水) 01:37:12.65ID:PFvpWiY7
>>1000なら今年度中更にマップ拡張
-curl
lud20250121202300ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1511610324/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Cities: Skylines 60タイル目 YouTube動画>10本 ->画像>67枚 」を見た人も見ています:
Cities: Skylines 39タイル目
Cities: Skylines 84タイル目
Cities: Skylines 66タイル目
Cities: Skylines 108タイル目
Cities: Skylines 100タイル目
Cities: Skylines 88タイル目
Cities: Skylines 82タイル目
Cities: Skylines 9タイル目
Cities: Skylines 90タイル目
Cities: Skylines 30タイル目
Cities: Skylines 94タイル目
Cities: Skylines 99タイル目
Cities: Skylines 93タイル目
Cities: Skylines 68タイル目
Cities: Skylines 59タイル目
Cities: Skylines 101タイル目
Cities: Skylines 57タイル目
Cities: Skylines 62タイル目
Cities: Skylines 48タイル目
Cities: Skylines 106タイル目
Cities: Skylines 65タイル目
Cities: Skylines シリーズ総合スレ145タイル目
Cities: Skylines シリーズ総合スレ142タイル目
Cities: Skylines シリーズ総合スレ144タイル目
Cities: Skylines シリーズ総合スレ149タイル目
Cities: Skylines シリーズ総合スレ148タイル目
【PS/Xbox】シティーズ:スカイライン Cities: Skylines 6タイル目
【家庭用総合】シティーズ:スカイライン Cities: Skylines 22タイル目
Cities: Skylinesの質問に答えるスレ15
Cities: Skylinesの質問に答えるスレ13
Cities: Skylinesの質問に答えるスレ8
Cities: Skylinesの質問に答えるスレ11
Cities: Skylinesの質問に答えるスレ12
Cities: Skylines 日本語化作業所 Part3
20 Minutes Till Dawn part1
Industries of Titan その1
【日産】V36スカイライン語る Part76【SKYLINE】
SKYRIM Special Edition MODスレ Part7
SKYRIM Special Edition MODスレ Part4
The Elder Scrolls V: SKYRIM Special Edition専用
The Elder Scrolls V: SKYRIM Special Edition専用MODスレ
Farthest Frontier Part2
Farthest Frontier Part6
[フリスタ]FreeStyle Football part1
【TFT】Teamfight Tactics Part37【LoL】
【TFT】Teamfight Tactics Part49【LoL】
【TFT】Teamfight Tactics Part51【LoL】
【TFT】Teamfight Tactics Part59【LoL】
【TFT】Teamfight Tactics Part52【LoL】
【TFT】Teamfight Tactics Part21【LoL】
【TFT】Teamfight Tactics Part30【LoL】
【LINE】ガンダムウォーズ 158機目【詐欺運営】
【LINE】ガンダムウォーズ 162機目【詐欺運営】
The Incredible Adventures of Van Helsing part4
【Oni Gaming】Farmer Against Potatoes Idle Part5
【LINE】ガンダムウォーズ 67機目【糞運営】 [無断転載禁止]
【LINE】ガンダムウォーズ 39機目【糞運営】 [無断転載禁止]
【Library of Ruina】Project Moon 総合 Part71【Lobotomy】
【Library of Ruina】Project Moon 総合 Part95【Lobotomy】
【Library of Ruina】Project Moon 総合 Part75【Lobotomy】
【Library of Ruina】Project Moon 総合 Part70【Lobotomy】
【Library of Ruina】Project Moon 総合 Part29【Lobotomy】
【Library of Ruina】Project Moon 総合 Part80【Lobotomy】
【Library of Ruina】Project Moon 総合 Part58【Lobotomy】
【Library of Ruina】Project Moon 総合 Part92【Lobotomy】
【Library of Ruina】Project Moon 総合 Part44【Lobotomy】
16:35:05 up 40 days, 17:38, 0 users, load average: 58.97, 54.76, 67.82

in 0.067854881286621 sec @0.067854881286621@0b7 on 022306