Sandstone(砂岩) ... スタート地点の石。美観ボーナス+10%。やわらかめ(硬度10)。
Granite(花崗岩) ... 低温地帯の石。美観ボーナス+20%。オーバーヒート耐性+1500%。
石の中で最も熱伝導率が高いので、パイプや壁に使うと素早く熱が伝わる。石の中で最も溶けやすい(668度)。溶岩地帯とか無理。拠点の芸術品はコレで作ると良い。
他には冷蔵庫の内側の足場なんかに使えば全体が冷える助けになる。
Obsidian(黒曜石) ... スタート地点周辺の石。オーバーヒート耐性+1500%。溶かすとガラスになる。石の中で最も溶けにくい(2726度)。溶岩地帯の直前くらいまで耐える。
Ignius Rock(火成岩) ... 塩素地帯の石。オーバーヒート耐性+1500%。地味。
Sedimentary Rock(堆積岩) ... スライム地帯の石。特殊ボーナスが無いのが特徴。最もやわらかい。(硬度2)
Abyssalite(アビサライト) ... 架空元素。いろんな地帯の仕切りになっている。オーバーヒート耐性+200,000%(二千倍)。
熱伝導率がほぼ0で溶岩地帯でも完全に耐える。拠点や冷蔵庫の断熱材としても最強。めっちゃ硬い(硬度200)。
Copper Ore(銅鉱石) ... スタート地点の金属。美観+10%のボーナス。金属床の美観ペナルティをちょっとだけ抑えられるよ。
オーバーヒート耐性にボーナスがないため75度までしか耐えられず、水蒸気の間欠泉から温水を汲むとオーバーヒートして自壊する。
Gold Amalgam(金アマルガム) ... 金+水銀の合金。スライム地帯の金属。オーバーヒート耐性+50度。
これで作ったポンプは125度まで耐えるので、お湯で壊れない。
WolFramite(ウルフラマイト) ... 低温地帯の金属。パイプに使える特殊な金属。融点が2926度と高く、
熱伝導率が花崗岩の4.5倍ほど。溶岩で超高温になった気体の冷却なんかにどうぞ。
ポンプとかに使ってもオーバーヒートボーナスとは別の話なので銅と同じです。
Iron(鉄鉱石) ... 塩素地帯の金属。特にボーナスも無く地味。まあ銅が尽きたら代わりに使えばいいんじゃないかな。
今バージョンの世界最高人数って何人くらいなんだろう
ミールウッドの腐敗による汚染酸素ならスーペースの限り単純拡張できるから作りやすそう
腐肺菌が少しでも混ざれば終了だけど
バイオハザード特性じゃなきゃ少しくらい大丈夫。
なあにかえって免疫力がつく。
熱処理の対応が230サイクルと遅いとウィーズウォート10本生やそうと
100度の水素を発電機で処理しても効果ないな
古代の遺物で冷ますしかないのか
慢性的な電気不足だなぁ
肥料天然ガスセットって何個作ってる?肥料が3発電が1で2セットやってるけど足りんなー
10人しかいない過疎環境だけど
天然ガス発電は8基動いてるね
>水素100℃にするのがめんどくさそう
間欠泉を冷やさず断熱(砂岩)して
水素注入した後数十サイクル後には100℃ ね 簡単でしょ
冷やしきれない
230サイクルぐらいで
急に天然ガスが減ってきたけど
追い込んでくる仕様なのかな
ガス発電機4機 肥料精製3機
100サイクルぐらいは気圧3000で肥料取りに行くと
鼓膜破裂する高ストレス地帯だったのに
あれ、8人環境だけど発電機もっといるかんじか・・・
急いで増設だな
>>16
生産量が減るなんて仕様は聞いたことないけど、
仮にガス間欠泉なしでガス発電をフル稼働するには、ガス発電1に対して肥料精製3が必要
肥料精製機を増設するんだ
汚水が足りなかったらシャワー浴びれば余るほど出るよ 前に男女比率どうしてるとかのレス見た気がするんだけど、キャラの性別ってどこかに出てる?
性別縛りしようと思ったんだが男か女かわからん見た目の奴で困るw
>>16
鼓膜やぶれる気圧の話だから間欠泉だと思うんだけど
海外wikiでガス間欠泉は生産は100g/sってなってる
肥料精製が20g/sで3機で60g/s生産される
発電機が消費が60g/sで4機で240g/s消費される
産出160g/sに消費240g/sだから徐々に減っていっただけじゃないかな? >>20
3機ぐらいで一気になくなったから
2.2機分の働きをするのだろうと 勝手な推測してたけど
100g/sだったのか 思ったより少ない
情報有難う >>19
気体ポンプ一個しかないけど一個でまかなえんの?俺も真似しよう 塩素は今のところ鉱石消毒器?しか使い道なかった気がする
後は菌は絶対殺す気体の特性利用して農場とか食料庫を塩素の海に沈めたりぐらいかな
>>24
ちゃんと許容範囲内なんやで
肥料24機20x24で吸気MAX500g中480g
そして24機だとガス発電ちょうど8機分
炭素スキマー3機も合わせて稼働に必要な発電機割当が5機
余剰発電が3機で常時2,4kwが出てくる
汚染水の8〜9割ぐらいは肥料器→ガス発電&炭素スキマーから出るのでまかなって
外部から汚染水をほんの少し加えるだけで安定稼働
実質的に汚染水数百gで2.4kwの電力確保できる施設になる
だが敵はやはり熱なので作りすぎると温暖化して死ぬ >>23
あとはヘドロ使う施設がある部屋に充填するとか
消毒する時間減らせるんじゃない? >>25
>>27
ありがと〜
ヘドロ洗浄部屋を塩素に沈めてみます
あとは新規開拓から帰ってくる道中に強制塩素部屋を通るようにしようかな 鉱石洗浄機使った事ないんだけど、
ヘドロとかは洗えない?
食品、食材、植物以外はなんでも除菌できる
ヘドロの場合は菌が多すぎて
一回じゃ殺菌しきれない場合もあるので
数個並べると確実
プラスチック作ってたらナフサとかいう謎物体が生成されるのは俺だけか?
>>33
ナフサは一般教養かどうかはともかく割と常識的な知識なのでググるといいぞ ナフサって聞くとギリシャ火薬を思い出すの
早く武器作ったり戦ったりするアプデ来ないかな
内政が楽しいゲームに強制戦闘はマジ勘弁
某惑星脱出ゲーや工場ゲーみたいになったら辛いわ
いまは「家畜の睡眠妨害すると怒る」「不要な家畜を間引きできる」機能が戦闘という名前で統合されてる感じ
戦闘の本格化より、戦闘を避けて共生可能な面白生物という今の方向性がすき
ミツバチみたいに、植物と相互作用するクリーチャーいていいと思うんだよね
シャインバグが植物の蜜を吸ってはハチミツ(液体)を巣に持ち帰るとか
植物の種類によって産出する液体が変わるとか
現状土なんかを特定の部屋にそのまま運ぶってのはできないのかな?
保管箱にいれて閉め出すってやってるけど直接部屋に突っ込みたい
>>42
できない。つーかそれをやる理由ってハッチの餌やりぐらいしか無いし保管箱でいいでしょ。 直接置くと1マスに無限に置けるというチートが楽になるからじゃないかな
まあそのせいでハッチの餌やりが面倒なのは否めない
重量制限が出来ればそのうち自動で置くなり吐き出すなりできるようになるかもね
現状においても
砂マスの下を掘ると砂が落ちてきて砂マスになる
金属に精製がある
とかやってるんだから、置き場って概念が出て来るのと同時に、
落下物である程度の重量になると混ざった土マスになるってのが出てきそうな気がする。
液体ボトルみたいに開封する場所を指定できるようにならないのかな
気体はそんな簡単に片付けられないってことじゃないかな
exoスーツ入れの場所が気に食わんから解体すっか… -> 酸素200kg
反エントロピー〜使って部屋や水冷やす場合
ウィーズウォートと一緒で水素循環が一番良いのかな?
電気を使わない熱伝導プレートのほうがいいんじゃない?
一見あんまり冷えてるようには見えないけど熱の動き見てる限りだとちゃんと冷えてる。
石油を壁にパイプで通すのがいい
熱伝導が良い上に
冷却限界でも汚水の蒸発温度でも
気化や凝固しないからパイプ破損せず安全
凄い勢いでアプデしてるけど来年にはもうベータ版出すのかねぇ
>>53>>54>>55
ありがとう
機械の電力発熱避けるならプレート、気体液体使うなら石油
水は金属タイルで冷やしやすい
って感じなんですね 今度は高速道路アップグレードか
これもプラスチック製なのかなあ?
な… 何を言っているのかわからねーと思うが荷物を運ぶ高速チューブかと思ったら
俺 自 信 が 荷 物 に な っ て い た !
部屋と部屋の間に謎の空間があると思ったらそこを人間が高速移動している洋館
これはトリックに使える
パイプの裏に置かれた大量の絵画を見ながら癒やされるんだ
試してみた
チューブは壁や建物と重なって設置できない
壁を通るには専用の壁チューブタイルが必要…みたいなんだけど、今は機能してない
入り口の機械が480Wを要求する
だいたい10秒ごとに1人分の打ち出しエネルギーが溜まる
最大3人分までエネルギーチャージできる
ただし電力が途切れるとチャージが徐々に減ってしまう
しかも最大チャージしてないときも電力を要求するので維持がすごい大変 次のアプデのやつ来てるのか
480Wってきついなぁ…往復考えたら1000kwか…
電力関係もなにかアプデない?電力カツカツなんだ・・・
今はハイウェイ使うほど広くないから、もっと広くなるのかな?
>>61
声出して笑っちゃっただろ
どういう事なの…… 氷の彫像
こいつも他の彫刻と同じで芸術スキルで形がかわるっぽい
画像はスキル2の作品
当然だけど常温で溶ける400kgしかないから、けっこう早く温まる
-20度の氷なら溶けるまで数日かかるかな? 人間のようなものをチューブで移動させるとかイカレてるわw
時計センサーが分かりやすくなった
>>66
液体ヒーター使って原油->天然ガスに出来るからそれで発電
ただバグ利用かもしれないのが難点 >>75
いいね こんなシステムになってたのか
今まで設定方法が分からなくて使えなかった 今日現在のtest版は落ちたりはしないけど動作重くなってんね
時計センサーリセットされてたから直してけど設定すると別の時計センサーも変わっちゃう
2つまでなら設定記憶できる感じ
まあどっちも大抵1日から1週間後には直ってたりするんだよねこのゲーム
公式にtest版は重くなるって言ってるからね
ちなみにデバッグモードだと割りと頻繁に落ちてる
>>76
それ電力赤字なんじゃ…そもそも原油って気化温度
だいぶ高かったんじゃなかったっけ?
ああ、マグマに落とせば良いのか やっぱ熱管理だなぁ
何か作るにしても熱をどうにかするのを考えるのが一番しんどい
スリックスターが活動停止してCO2がたまりにたまってしまった・・・
うちのスリックスター達は汚染水の濁流に飲まれて壊滅した
スリックスターは階段状にすれば原油を吐き出しやすい。
原油に埋まったらセーブロードすると液面上に出て活動再開する。
セーブロードで直るってことは致命的なハマりじゃないんだろうし、
毎日のスタート時点で動作のリセットしてくれれば良いのにね
氷彫刻、美術品としてより農場の緊急冷却材として良い
少量が素早く解けて広がるから調整しやすい
圧縮倉庫に氷入れてもそういう効果って出ないの?
彫刻の方が融けやすい?
回路で何かしら動いてるとめっちゃ重たいぃ
これからの事考えるとゲーミングPCに買い換えたほうがよさそうだな
でもメモリ高いぃ
>>92
ゲームができないストレスで禿げた場合に必要な育毛剤代金と比べればいいよ スパコンなら金属鉱石から作れるのにな
メモリアプデが待ち望まれる
現環境もあまり把握できてないのにあと1週間でアプデか…
言うてもこのゲーム長時間やってると5Gとかメモリ食ってるんだけど
高速時はCPU鬼食うよな。
CPU強くすれば100人いっても大丈夫かもしれん。
冷気は寒冷バイオームからドボドボ溢すに限るな
高い位置の近い位置に反エントロピーが並んでると当たり
途中で荷物落として掃除がキャンセルされるのやめてくれー!
次のアプデ遊んでるけど
BGM一個増えてるのね
いい感じのBGMです
もしかして前のアプデから増えてたかどうかは良く覚えてないけど(´・ω・`)
スイートウィート育てたいんだけど寒冷地に畑作ってもすぐ気温上がっちまうのはなんでだ
水が熱いから
というか、スリートウィートの適温と、水が凍らない温度が矛盾しているせいで
水の温度で農場が温まって機能停止してしまう
たとえパイプをアビサライトにしても、農場自体に貯蓄された水は熱交換しちゃうので
農場に流す水量を限界まで絞る必要がある
パフ専用の汚染酸素部屋作ってガンガン汚染酸素送り込んだら日にどのくらいヘドロ出すんだろ
キノコを主要な作物にしてるとヘドロが貴重品にみえてくるぜ
>>105
175 g/sみたいだから1日600秒で105kかな ウィート畑を0度〜5度に保つってシビア過ぎるよな
マップ中の青人参を畑に入れてたらコロニーに回す分が無くて温暖化して危なかった
パイプ有効活用するにはどうすればいいんや
もっと広くなるんかな
食料系は生米最強すぎるのがなぁ。
暇な時にでもバランス調整してほしいね。
>>91
倉庫内の物も熱交換はするけどとても遅い
同じ400kgでも彫像のほうがずっと早く溶けるよ >>106
ありがとう結構多いんだね今の規模なら四匹捕まえれば足りそうかな >>107
人参お手軽だけど意外に冷えないから難しいよね
てきとう計算だから自信ないけど、畑に直置きだと一本で酸素なら5kw二酸化炭素なら4.2kwの冷房
仮に30度の水を使って5度に戻すとしたら畑20マスだと70kw程度で14本くらい必要になるのかな 氷掃除→拠点の中で落とす→掃除キャンセル→溶ける→低体温症
このコンボひどい
>>91
塊だと全部の温度が均一かつ空気への接触が限定され、なかなか溶けない
少量の塊なら空気への接触でもそれなりに溶けて、液体になれば広がることでよる高速に温度を散らす >>109
Meal Liceだからシラミ。Riceじゃない。 >>118
日本語化してたらライスに目が行くし
白いから米に見えなくもないしな 壁に埋め込んだ配管って
壁を解体するとまるごと解体になるのは仕様なの?
何回死に掛けたかわからん・・・
壁を選択して壁のウィンドウから解体選ぶなり
解体ツール選んで右下のチェックボックスからパイプや電線外すなりそこは適当に
どうせ素材そのまま落ちるんだからオレは全部解体するわ
解体ボタンクリック、設備のみにチェックで壁だけ壊せなかったっけ
自分も普段は設備のみにして
他壊したい場合は各オーバーレイに入って解体指示です
起動するたびに設備に入れ直すのがちょっと面倒
記憶して欲しいな
そういやオートメーションのレイヤーがShift+F2なのも変えたい
デバッグモード使える状態で間違って隣のF3押した時の悲しみ
マップ上端が20℃酸素1000gの空間に繋がる地表近くマップとかも欲しい
>>130
終盤に来るはずの迂回の必要もないマップ端に必要なのは、甘ったれた楽園じゃなくてラスボス級の地獄だろ?
悪魔の死病やガチで殺しに来る原生生物の先の奥地にレアメタルや失われた技術があるような展開が欲しい。 第1目標
マグマの突破
第2目標
マグマの下にある病原地帯の突破
第3目標
病原地帯の下にある古代生物の巣の突破
最終目標
巣の下にあるオーパーツの回収
こんな感じ?
このゲームのゴールは何に設定されるのかイマイチ想像つかんね
この類のゲームでよくあるのは敵対勢力の打倒やら転位ゲートの開放やらだな
ドンスタ風に埋まったゲート発見で別モードに行け
初期バイオームなしや病原菌増加などステージごとに縛りがあってゲート探して次のマップへ
って浮かんだけど、ゲート探すのしんどそうだからないか
暇つぶしで巨大な空間を掘ってるくらいだが、
ハイウェイアップデート来てもやることがねえな・・・
二酸化炭素部屋にスリックスター放り込んだんだけど原油出さない…
スリックスター先輩寒いと原油出さないとかある?
>>137
出す出さないはわからんけど
とりあえず寒いと死ぬ >>138
死ぬのか、それは困るな、プラスチック作るの大変だし
とりあえず熱々にしてくるわ、ありがとう! 一週間後、そこには美味しく焼けたスリックスターの姿が!
反エントロピーって4機もあるんだな
20人も居るのにコロニーまで氷点下の冷気が届き、ガス発電機から出る二酸化炭素が液化して配管が壊れたわ
スリックスターは気圧が100g以下だと吸えない
密室に二酸化炭素送り込んでればそのうち吸い始めるよ
うちのスリックスター部隊はそのまま現地で働いてもらってる
液中に埋もれないように網タイルで浮かせてる
>>144
自分もこの方式だな
原油の産出量が多すぎて処理しきれてないのが悩み 2014/12/11 チューバー(テストブランチ)の更新
・チューバー入り口はバッテリーのように充電され、充電中だけ電力を消費し、起動時に一部の充電を消費するように変更。
・チューバー入り口は幅2タイル→3タイルになった。
・チューブ同士の接続の低コスト化、出口はもっと低コスト化。
・はしごのコストをチューブと比較して調整。
・動物搬出ポイントの建造コストを意味のある数値に変更。
・低体温症が調理のスキルを2重に低下させていたバグを修正。
・OSX、Linuxでの描画系バグを修正。
・チューブタイルブリッジの絵を更新。
・チューブの上にあるアイテムを入手しようとする入植者がチューブを無限ループするバグを修正。
・ベリーバー(新食糧)はスリートウィートから作る時正しくなる(?)
・食料の備蓄が非常に多いとカロリー計算がマイナス表示になるバグを修正。
・ゲームのロード時にチューブ同士の接続が切れてしまうことがあるバグを修正。
チューブ入り口の確認した。
自然放電が失くなったので、これで細かいこと気にせず電源を繋げる。
充電量も数値表示されるようになり、最大40kW(大型バッテリーと同じ)まで貯めて
1回ごとに10kW消費する。最大4連射ってところか。
かわりに、消費電力が480 -> 960と2倍になった。
あと壁に埋めれるチューブが使えないバグも直ってる。
前と違い、節電を複雑に考えなくても、十分に使えそうだ!
電力じゃなくて気体をチャージしてチューブ移動したい
鼓膜やぶれたらいっきにストレス90越えしたんだけどw
基本アプデきたら作り直し?
耐寒服・耐熱服・おしゃれ服以外に装備欲しい
鼓膜改造手術とか
質問なんですが
電解装置1機で作る水素より水素発電1機の消耗の方が少ないと思うんですが水素が足りなくなって発電が止まります
吸気ポンプとかで減ったりしますか?
>>154
いまんとこ作り直しの必要があったこと無いけど、
当然マップ作成時に生成される新要素は出てこない
>>156
100%の効率で電解装置が動いていない
カーソル合わせて数字をよく見ればわかる
この話題は何度も出てるので過去スレみるといいよ 主にパイプ詰まりだろうね
ポンプ動かしてる所見て2個のポンプの動きが一瞬でも止まってればそれだけで結構なロスになって回らなくなる
通常の2k排気で安定させるのが地味に難しいのよねぇ
高圧だと鼓膜がやぶれる、供給量が少なければ酸欠、多ければパイプ詰まり
個人的に一番はロス有りでハムスター発電補充型かな
後半装飾まみれになるとストレスに余裕が出て常時鼓膜破れ状態でも平気になるから高圧にシフトでもいいけどね
広めの酸素保管ゾーン作って余った酸素を高圧酸素で溜め込むのは有りやな・・・
安定化+緊急用酸素確保か
>>157
ありがとうございます
いう通り気圧でフル稼働してなかったです
>>158
水素発電が上手く動かなかったので、その補充型ってやつなのかな
水素発電→変圧器→人力×2→バッテリーで動かしてました
このゲーム慣れないと変な破綻して安定させるの難しいですね 俺も水素発電には期待したが上手く回らなくて破綻したな
やってみなきゃ解らないことはあるね
結局1台あまり期待せず置くぐらいで
人力6台+石炭1台で序盤粘って天然ガス発電にシフトしてくみたいな感じになった
水素発電は酸素生成の際の水素を捨てるもの、くらいの感覚で使ってるな。
正直電力は期待していない。
人力6台は多いなw
その労力で石炭掘るなりハッチの世話なりして
石炭発電増やしたほうが人数当たりの効率良いと思うよ
そういえば石炭全然使ってないな
最初は人力、見つけ次第天然ガスだけで最後までやってる
石炭発電使うようにすると序盤にすごい余裕が出て楽になる
中盤以降も石炭発電を予備で残しておくと
うっかり電力不足の際に助かるしすぐ気付いていいよ
他の発電機もバッテリー残量で稼働・停止を調整出来れば良いんだけどねえ
内部データにはスマートバッテリーがあって
電池残量が指定した値以下だと信号を出すみたいなんだよね
次回バージョンアップで予告無しで入るかもしれない
序盤にハッチ飼育する場合、何食べさせれば良いの?
あまり気味な土や砂岩か?
トイレで飼って汚染土食わせる
実質除菌も兼ねてオススメ
もちろん砂岩を追加してもいいぞ、他の岩で代用きくし
土は農場の基盤だし代用の粘土は掘り進みにくいヘドロ地帯だけだから
ウッカリ食い尽くすと危険
汚染水天然ガス化の副産物の肥料を食わせるのだ
人力 発電400w 発熱5w
石炭 発電600w 発熱45w
ガス 発電800w 発熱20w
水素 発電800w 発熱20w
最終的なラスボスが熱だと考えると石炭はちょっと危ないんだよねぇ
粘土は脱臭機から大量に出るから心配無い
序盤なら砂岩とかでも良いと思うよ
ミールウッドを多めに作って食べさせるのもいい
>>170
現verで熱がラスボスって、どんだけ機械置いてんの?スクショ見たい
うちは20人500サイクルで寒冷化がヤバくて反エントロピー1基接続切ってるくらいなんだが >>174
確か前スレに汚染水ガス化施設の画像貼ったけどあんな感じ
まぁ発熱まで考えずに面白装置組みまくってたのは否めない >>175
レス抽出してもどれかよく分からなかったが、汚染水で遊ぶとそんなになるんだな
この機会に俺もたまには温暖化するくらい凝った装置試してみるわ 糞水も蒸留してから冷やすついでに4水槽くらいたらいまわしにしてたら無菌になるな。
最大密度の菌量でも75度以上を120秒保てば無菌
バッファー回路で簡単に実現できてよい
ガス化のガスって天然ガスの事か
肥料製造機なら12基回してるんだけどまだ寒いんだよな
ファンヒーター代わりに石油発電でもやっとくか
寒くなるのか…旧バージョンから久しぶりに戻ってきたせいかもだが、自然体でいるとすぐ30度超して食糧危機になるイメージなんだが。
みんな、機械室と居住スペースわけたりちゃんとしてるのかね。
電解装置から出てくる酸素を直接居住区に送り込むだけで気分は亜熱帯
漂白石でペロペロ手洗い作れるのはいいけど、消耗品なので気軽に使えず結局水洗になる
塩素と砂でも合成して漂白石作れるようなアプデ来ないかな
>>185
実際使いすぎると枯渇する程度しかないから辛いね
漂白石の生成はいつか出来るようになるっしょ
問題はいつになるか…… 塩素活用してないからわからないんだけど漂白石はオキシライトみたいに気体になって質量減っていくの?
漂白石はヘドロや緑藻と同じ小部屋に入れると除菌パワーで幸せ
>>180
こっちは肥料72機、ガス発電27機で熱死しかけて慌てて削った。発熱量はこれだけでおおよそ反エントロピー1.6機分
無駄に作って発電量9kw前後で安定してたけど使ってる電力は2kw前後で無駄に熱を撒き散らすことに・・・・バランスって大事よね アップデートまで1日以内きたか・・・!
今バージョンの成果は50人1500サイクル。砂が尽きない限りずっといける。
重すぎるんで今度は20人くらいにしておこう。
人を増やすとゲームテンポが上がりサクサク進行する
そう期待して迎え入れたのに・・・
食糧酸素が安定したところで人増やせば建築とか採掘がサクサク進んでいいけど
最終的には人手は余りまくるからなぁ
余った人手で何かしらの資源を生産できるシステムがあれば嬉しいけど、
現状だと料理で食糧を余計に減らすことができるだけという
人手をせっかく増やしても、その人手の使い所が「増やした人員のためのインフラ整備」しか無いんだよな
そもそも人を増やさなければその人手の需要が存在しない
10人200サイクルのコロニーがいつの間に免疫力が皆低下してて気付いたらあっという間にバタバタ死んでいった……
医療のシステムをよく理解してなかったのが悪いんだ……次からは医務室にちゃんと人数分の医療用ベッドを用意するよ
緑色の菌で免疫0%になると
治療せず放置した時間が4日に達した時点で死ぬからな
細かいところは病原菌タブからしっかりと確認しとけ
>>197
食料も近くしておいたほうがいいかも
病室作って食料が離れてると
取りに行く→病室のテーブルに行く→途中で落とす→他の奴に食われる→取りに行く、合間にトイレシャワーとか他行動
このループで治療が滞ったりする ヘドロを水没させた倉庫に入れてあるから雑菌漏れんやろと思ってたら
何かの拍子に病原菌が全部空気中に放出されて
一マス当たり40万ぐらいいたりして
間の悪いことに作業員がガッツリ吸い込んで
肺腐病祭りが発生したりするんだよな
菌関係は全く理解してないけど今のところ問題は起きてないなぁ
トイレの後手洗い ヘドロは即藻化、たまに病気にかかったら即治療
こんぐらいしかやってない
そういや不潔のデメリットもわかんないからシャワーもおいてないな・・・
シャワーは汚染水欲しいけどポンプ新設するほどではないという時に並べておくとシンブルリードがよく育つ
ブラックホールに食べられちゃった!!
配管間違えて、全解体からのモップ拭きしてたらクラッシュしてもうた
かなc
今回のアプデですげえサクサクになった
800サイクルオーバーでもぜんぜんカクカクしない
パフォーマンス改善したって書いてあるからそれだろうね
楽しみ
パフォーマンス向上ってマジか
移動チューブより嬉しいぞ
あー、暑いエリアと接するところは熱遮断の高い素材で仕切る必要があるのか。
そりゃそうだな。
壁は最初適当に作っても後から断熱、さらにアビサライトとそのまま作り直せるから良い
ハシゴはいちいち手動で解体しないとプラスチックに出来ない
隔離部屋作ってる人にとっ食料にたどり着けない致命的なバグがある
うまくいけば次の修正プログラムで修正するって公式で言ってるけど
来年だったらどうしよ
石油ってどこにあんの
汚染水ろ過してもでてこないんだけど
ろ過器はろ過器という名前がよくない。
分別器だと思えばいい。
ちなみに石油は原油をマグマにぶち込めば出来るぞ(ゲス顔
英語だと「Liquid Filter」だから「液体用フィルター」にしたほうがわかりやすいだろうな
本来なら Filter = 濾過器 が正確な翻訳ではあるけど、日本語じゃ浄化器と濾過器が同義語のような扱いになってるから勘違いしやすいな
自分も一回やった
>>213を見て「なんで石油が欲しくて汚染水を濾過するんだ?」と疑問だったが>>214のおかげで理解できた >>217
そこは確かに翻訳作業スレに提案した方が良いかもめ 50人最高速でも常識的な重さになってるな。
それでも停止時とスクロールの速さの差はあるから100人は無理そう。
今回のアプデワールド作り直した方が良い?新モンスターとか埋まってる設備無いなら今のままいきたいが・・・
研究クリアで追加される建築物がどのタブに書き足されるのか分からなくてかなしい
塩素穴見つけたから鉱石洗浄機作ろうとしてタブかちかちしてるうちに何探してるか分からなくなる無能な俺
というか未だに空気配管弄ろうとして換気タブじゃなくて配管タブ開く
次のアプデ7週後ってなってるんだけど間違いだよな…?だいぶ先やな
複製人間は正月はおろか土日も休憩も無く働いているというのに
ストレスが一定値を越えたからマッサージ受けてるんだよ
アプデ画像が躍動感あるからアニメ気体してたのになあ
60サイクル22人選別なし。
いよいよ免疫力が下がり出す。
おいおい
重いからパソコン新調してきたのに
パフォーマンス改善っておま…
改善されただけで負荷が無くなるわけじゃないのだから無駄にはならんやろw
初期値にコロニー築いてたらコロニーにめり込むくらい近くに間欠泉が揃っていた
右上と左下に天然ガス、右下に蒸気、少し直上すると反エントロピー×2で冷気もドボドボこぼせる、さらにそのすぐ隣にまた蒸気
ここまで立地に恵まれるとやり甲斐が無いな・・・
いいぞ 1596813591
右に0.5画面進むとガスと蒸気
左に1画面進むとガス
上に2画面進んで左に0.5で反エントロピーと蒸気、同じく右に0.5で反エントロピー
上にエントロピー装置があると冷気の滝を作れるのかいいこと学んだ
>>243
これ凄いな
テンプレシード値として使えそうなぐらい このゲームの反エントロピーってなんのことさしてんの?
>>247
サンクス
なんのことかわからないから、上記シード値で確かめてみるわ。 水素をぶちこむと周りが冷える装置だぞ。
氷地帯に認証ドアだけあったら氷を掘ってみよう。
>>250
最初から設置されている機械のことか。
どおりで知らないわけだ! 認証ドアは関係なくないか?
タイルが横に4つ並んでて横にハシゴが添えてあったらそこにある
氷を掘らなくてもカーソル合わせると装置名が表示されるから分かる
排気レイヤーにすると水素搬入口が見えるからそっちでもわかるね
原油地帯に原油溜めが一つも無いことってあるんでしょうか?
マグマまで視界が明らかになっても一つもないんですよね。
それとも採掘したら現れたりするのかな?
今までは必ず最初から見えてたんですけど・・・
ちなみにバージョンは先日のアプデ前に始めたやつです。
原油はないこともある
下層にいるスリックスターを横に彫り抜いて集めて頑張ろう
原油だけ土台壊せて空中に浮かべられるの謎
ニュートロニウムの土台はどうした
>255
ありがとうございました。
二酸化炭素出しまくって頑張ってみます。
正直プラスチック作るだけなら配置してある原油とスリックスターで相当確保できるよね
プラスチック作ってるとすぐオーバーヒートするの何とかならんか
真上に温度センサー置いてオンオフ切り替えてるけど、空間じゃなくてポリマー機に直接センサー付けたい
塩素を吸っても死なない。
汚染酸素を吸ってもかえって免疫力がつく。
ここらへんに気づくとガシガシ掘っていけるな。
ポリマー精製機は環境スーツ着せて床水浸し&水滴落としがデフォ
周囲温度40度なのに
炭素スキマーが90度になってる原因ってわかりますか?
対処療法で金にしたら175度になってた 謎だ
>それ現在の温度じゃなくて限界温度なので?
本体の温度ですね
もしや真空を吸ったからなのでしょうか
>>268
空気が薄いほど気体に熱が移動しないから本体が熱くなり易いからそれが原因かも >>269
発電機を増やして CO2排出量を上げてみてみます
有難う >>270
CO2を減らすためのスキマーなのに、スキマーのためにわざわざCO2を増やすんじゃ本末転倒じゃないか
そもそも真空なのにスキマー動いてるのは電気の無駄
気圧センサーをスキマーのすぐそばに付けるといいよ 全て解決する 次のアプデは2ヶ月後か
休み含んでると思うが
大規模アプデに期待
>>273
海外の国は日本と違ってクリスマス〜正月にかけてたっぷり休む国が多いから
結構休み含んでると思うw
>>274
良いねw
このゲームアクションのドンスタと違って破綻しにくくて慣れると作業になりがちだから
何か変化のある突発イベント欲しい(onoff可で) >>263,269
ここら辺の知識ってやって行くうちに、わかるものなんですか? >>263は俺は初めて聞いたけど
>>269は現実の真空魔法瓶からなんとなく連想できる
説明はできないけど真空だったら熱は拡散しにくいだろうなーくらい アビサ万能すぎて真空断熱試したことないんだけど熱放射は無し?
真空状態って背面パイプとかその辺に熱が移ったりはしないんかな
気体経由だったら熱移したい部屋に水素充填とかするギミックとかもありか
>>263は「なあに、かえって免疫がつく」というネタじゃないのか 真空断熱の何がいいってアビサと違い外壁の温度が均一化して温度オーバーレイだキレイなこと(自己満足)
タイル、液体、気体同士は(真空以外の)隣と熱交換器するけど
建物やパイプ類は自分と重なったタイルとしか熱交換器しない
建物と土台になるタイルも熱が通らないし
パイプ同士も隣に熱を伝えない(中身が空の場合)
パイプと建物が重なっても熱が伝わらない
そのため炭素スキマーとか真空に近い場所で動かすと、どれだけ床が冷えていても熱を逃がさず自己発熱で溶ける
そして真空エアロックの本領は断熱にある
農場の出入り口は真空エアロックにすると長持ちするよ
精油設備も天然ガス出るからってガンガン吸い取ってたらあかんってことだな
>>263 のはネタっていうか、何回もやってるうちにどのくらいの菌混ヘドロ採掘とか汚染水/汚染酸素作業しても健康減らないかとかタイミングやコツがつかめるようになるって事じゃないの? うちのMi-Maさんだけなぜか、抗菌0.4%/サイクルになってるな
マウスオーバーで詳細見れないところに表示されてるから
なんでそうなってるかは分からんけど、もしかしたら
>>263の言ってることはこれなのかな ゲームに変化が欲しいな めちゃくちゃ寒いマップとか暑いマップとか水だらけのマップとか出来ないものか
何か面白い縛りプレイでもしてる奴居る?
アルファ版持ってる人はゲームもらえるって聞いたんだけど、URLってどこかわかる?
ディアクロプスさん夜中来て一目散に設備破壊するのやめてください
>>287
今、沸いたら即入れるプレイしてて80人までいったぞ。 >>290
すげえ 楽しそうだなやってみるわ
滑車部屋から出してもらえない、専属のハムスター部隊とか居そう 設定をコピーってボタンをいまさらながら知った・・・
栽培とか保管ってこれでやるのか・・・
水と食料をミキサーにかけてゲル状物質にする機械を追加して
液体パイプで送ってアウトプットの機械でトレイにベチャァ…ってしたいな
ゲル状食糧って、ライスローフとかまさにそれじゃん
作る → その場に落とす → 拾う → 保管庫に運ぶ → 食堂に運ぶ → 食べる ってマジで手間だよな
こういうの欲しいわ
今更かもしれないけど、見つかったアンチエントロピーが悉く熱源や間欠泉から遠かったから熱交換プレート使いたいんだけど、素材どうすれば良いでしょう(保温と排冷出来るような素材
素材の熱容量が高いと温まりやすく冷めにくい保温材の素質あり
熱伝導性が高いと素早く熱を伝えるのでは排熱排冷に向く
結論としてはダイアモンドが最高
精錬金属でもいいが他に使い道がないダイアを優先しよう
無理なら花崗岩あたりの岩がいい
粘土とかは熱伝導が低いので保温専門かな
熱交換プレートは特殊で隣同士で熱を伝えるので、隙間なく敷き詰めると効率が爆発的に上がる
ただしタイルと接触すると断熱材相手でも熱交換するので
壁際の設置は慎重になろう
ダイヤが最適だったのか
寒冷地でせっせと鉄マンガン採掘してたぜ あれも高熱伝導率だからな
遠くの間欠泉までプレートで伝達するのは現実的ではない
結構コスト高いからな
配管に水を通して寒冷地の冷たい水を基地内に流すとかは?
水間欠泉が拠点左15マスくらいで寒冷も反エントロピーも右上のだから時間かかるから遠回りになるかと思ってたけど遠回しした方が良さそう、
皆様ありがとうございます
Alt+sでスクショモードにすると
全体マップ見れるくらいズームアウト出来るってのにやっと気づいた
twitchの外人がよくやってたので存在は知ってたのだが…
電解装置と吸気ポンプを冷やしたいんですが
配管や青人参で冷やしてる周囲の気体をポンプで排気してしまう、機体密度が薄いと真空、濃いと電解装置が止まって効率が激減してしまって
いまいち上手くいかないんですが
こういう場合水を垂らすのがいいんですかね?
どんなUpdateが来ようとも
デフォルトエリアを断熱で囲って、外周エリアは資源掘り尽くしてはしご以外なにもない空間にしてから開発という手順は変わらん
外周の気体なんぞ掘り尽くしてから高圧で専用部屋に送ればいい
その後真空断熱
>>305
冷えた水電解すると違うんですね
間欠泉直入れであまり熱くならなかったから排出は一定なのかと勘違いしてました ハシゴを縦に並べてるのをこのスレでよく見るが、横に並べた方が効率が良い
ハシゴを中心に上4マス下3マス掘れるので、8マスに1個ハシゴを置くだけで済む
ついでに1マスずつ開けるとなお節約出来る(操作は大変)
>>305
一桁まで冷やした水電解しても全然冷えなかったですw >>309
電解装置からでる気体の温度は一定よ(30℃ぐらいだっけ?)
冷やすなら寒冷バイオームなどの冷えた場所に
に装置一式移すして周りに熱交換プレート敷き詰めるのが
いいかもしれない >>308
俺もそうやってやってたけど
大規模採掘始めると操作量が耐え難い量になったから
結局はしごを縦に並べるのに戻った >>309
電解装置から出る酸素は40度で固定じゃなかったか
序盤なら電解装置とポンプは断熱材で囲って
排気口に青人参を置く
アビサライト掘ったら囲うタイルをそれで作り直し
熱無効化装置が使えるようになったら設備を移設
冷やしてから運べば拠点は冷え冷え さっき新規ワールドで始めたんだけど、
採掘範囲ミスったからついでだし初日からやり直そうとしたら新たな希望バフが消えてた
仕様かな、バグかな
横はしごは事故死が多く移動速度が遅い
縦はしごは事故死が少なく移動速度が早い
同じとこを行ったり来たりして窒息する馬鹿をどんげかせんといかん
掘り専門は帰り道なんて知らんていう勢いで掘っていくから孤立しやすい
冷却は分かるけど保温ってどんな時に使うの?
冷やしすぎた時?
保温というか加熱だな。
糞水を温めて殺菌したり、スリックに食わせる前に二酸化炭素を温めたり。
今のところ使う機会がない。
先日、戸建て住宅の浄化槽のメンテナンスに立ち会うことがあって、
リアル浄化槽の説明を受けたんだが、面白かった。
3層に分かれていて「沈殿」と「バクテリア分解」を使って浄化するのが最初の2層。
最後の1層で薬品による消毒をするらしい。
それで思ったんだが、このONIって有機物をゆっくり分解してくれるバクテリアさんがいないよね。
あと汚染水って何かが水に溶け込んでるんだと思うけど、固体が液体に溶けこむっていう仕組みもないよね。
まあ、別に化学ゲームってわけじゃないからいいんだけど。
久しぶりにプレイしたが今ってトイレに洗面台とドア付ければそれだけで序盤のストレス対策完了なんだな
これなら最初の3人に芸術持ち入れる必要ないな
皆の最初の3人採用基準を教えてくれ
研究10以上の奴と採掘10以上の奴まで決めてあとはいつも適当になってしまう
ひとりは芸術8以上
マイナス特性が軽微
プラス特性がインテリアコーディネーターでない
これくらいだな
>>323
なれないうちは田舎ものと平和主義者しか使わなかったな
あと芸術はあったほうがいい。 免疫3+芸術5 ×1
免疫3+研究5 ×1
免疫3+腕力5 ×1
屁こき、睡眠障害は避ける
308サイクル100人いった
それほど重くもなってない
芸術腕力腕力かな
まぁ正直マイナスがひどくなければなんでも行けるよね
芸術無しで出発しても作ってるうちにすぐ実用範囲になるし作り直しがちょっと面倒なくらい
ドンスタ経由で入ってきたから
もっとプレイヤー虐めてくれと思ってしまう
不治の病アップデートが待たれる
即座に隔離しないと問答無用で全滅・・・してもまた増やせばいいだけなんだよな
直接殺るんじゃなくて環境から間接的に殺らんとダメか
マグマ噴火とか間欠泉暴発とかイナゴ襲来とか
突然数人がストレスMAXになって嘔吐破壊祭とか
ブループリント的なものが欲しいな
几帳面すぎてシンメトリにしないと落ち着かないから複数の設備を同じ配置で一気に複製できると助かるんだが。
>>333
それは俺も欲しい。
まさにMODでありそうだし、探すか 建設予定地をまるごと移動したくてコピペとかしたいときは結構ある
塩素気体を汚染水の貯水池に流し込んで殺菌とかできる?いまいち使用用途が浮かばない
塩素を吸う複製人間とか作りたい
遺伝子操作アプデはよ
けっこうコロニー開発が進むとアセット入れまくったCities Skylines並にロードが遅くなるんだけど、これなにやってんだろ
塩素充満した部屋にレーションボックス作って食料保存すると
レーションボックスがsterile atmosphere(滅菌環境だったか)になるよ
百万キロカロリー貯めこむのも余裕なヌルゲーになってしまうかも
塩素間欠泉からポンプで塩素吸ってスライム地帯とかのエアロックのスーツ着る部屋にダクトで送ってやると
スーツとか混入したヘドロ菌とかが自動で除菌されてええよ
食料は容易に安定供給できるから
あんまり溜め込んでも意味なくね?
食料が備蓄出来るだけだとあんまり意味無いねw
滅菌環境が作れるって事の方がテーマだったのだけど
>>344の方法自分もよくやります 画像のように「気圧が低くなったら、炭素スキマーを動かす」ってしたいんだけど、右3台が「自動化グリッドにより無効化」って出てしまい動かないのはなぜですか?
即複製するプレイで30人くらいになった時点でふと気付くと水が枯渇してた
流石に間欠泉ひとつじゃ間に合わないよな ガスも蒸気も全然見つからないし、汚染水処理するしかないか・・・面倒なんだよな・・・
>>347
そこに二酸化炭素ある?
排水の配管一直線になってない?
それとこんな画像でフルスクリーンPNGは無駄に重すぎる
せめて画像の大きさ縦横半分、拡張子はJPGで貼ってくれ 大泣き監禁高ストレスからの涙収集部屋とか?
どの程度垂れ流すのか知らんけど
>>347
見た感じ排出先が詰まってるね
排出→合流の間は2パイプぐらい余裕持たせないとあかん 水はシャワーとトイレと電解くらいしか使わない。緊急時に泥団子作るくらいだな。
トイレも野外にすれば節約できるけど、AIが馬鹿だから全部要掃除状態になる事故が怖い。
>>342
掘ったもの放置しないで倉庫に入れてればそこそこ大丈夫って説もあるがどうかな >>353
トイレの優先度上げろよ
シャワーもいらない 健康面と腕力が伸びないっぽいから
後半の運搬効率考えると腕力至上主義が正解なきがしてくる
安定すれば健康面は割りと問題にならないけど運搬量伸びないのは大規模採掘し始めると痛い感じある
水は研究してる時は割と結構な速さで無くなる、あとガス発電完成前に溜まってく二酸化炭素減らしにテラリウム使ったり
テラリウムは優先順位下げとけばあんまり気にならない
>>355
まぁシャワーはアプデで居るようになるかもしれないし
効率だけ求めたら
1人につきライス4、8人につき電解装置1、余りの水素でエントロピー
てきとうに発電、青人参でエントロで足りないなら電力を汚染水冷却で温度に変換
スリックスターに二酸化炭素食わす
この流れと微調整くらいしかやる事ないし 不潔になるといろんなとこの消毒頻度があがってすこぶる効率がわるくなる
無消毒プレイもありか
食料保存は二酸化炭素充填の食料庫でやってるわ
場所はとるけど管理が簡単で良い。
食糧庫はかさばるよねー
倉庫部屋を作って貯めつつ
余りすぎたら農場でそのままハッチに食わせてるわ
ハッチにノミ食わせても石炭吐かないのな
儚い思いしたわ。吐かないだけに
う〜〜ん、採用!w
>>363
免疫以外の全パラメータがプラスで、その免疫も抗菌で補う隙の無さ
なんて優秀な人材なんだ! 豆知識
・食料庫は地面がなくても機能する。
・液体の中でもモップがかけられる。
何度やり直してもアンチエントロピーが無いんやがどうなっとるんや…
寒冷バイオームでガス管レイヤーを見よう
断熱管が1マスあったらそこだ
バイオーム3箇所も探せば大体1基はある
もしガチで無いマップってんならシード値欲しい
>>369
必ず埋まった状態で生成されるから見逃しているだけじゃね ハッチが空気ドアに挟まったまま動けなくなったんだけど、これはこれで使い道があるのかな?
話とは無関係で恐縮だが「ハッチが空気ドアに挟まった」という言い回しがちょっと面白かった
30時間ぐらいやってから、トイレには手洗いを置いてはじめてトイレ空間になってストレス軽減効果が出るのだと気がついた
食料はいつミールライス1強時代が終わるんだろうか
種が取れなかったりしてた頃に比べれば改善はしてるけど
スリートとブロッサムを何かしら強化したりしてほしいな
洗面台なしの無消毒プレイが安定した。
生米以外は資源の消費が激しいわりに収穫遅いし特別な効果もないから困る。
食事はキノコが至高
モーブ->汚染酸素->パフ->ヘドロ->キノコ->おいしい!
ミールライスなんて序盤は必須だけど
拠点が安定したら即リストラよ
正直ミールライスのあの禍々しさは
育成するのが難しかった時代のほうが好き…
遠巻きだとおいしそうな実がなってるように見えるけど近づいて見てみると蠢いててキモイのいいよな
これ面白いね
皆さんアリの巣に水流し込んだり、巣からちょっと離れた所に砂糖撒いたりするの好きだった?
俺は好きだった
これアリさん自分の思い道理に動いてくれるからね、飽きない
原油溜めは油井設置しないと何も起きないんじゃないのか
チューバー無理やり使おうとした結果寝室の横設置して
起床した複製人間を作業場に射出するだけの機械になってしまった……
エントロピー施設を水没させて水冷却に使うのはどうなんだろう。
オーバーツでも水没すると止まるかな?
とまってしまうで
あと、水を冷却しようとすると力不足である。
ハッチって、潜れる土がないと資源食べなくなるのな…
タイル部屋に軟禁したせいで、ずっと有閑のまま石炭作ってくれなくなった。
うちはモリモリ食ってるぞ。
どうぶつさんの挙動がおかしくなったらロードしなおしてみるといい。
日中潜る地面がなくなったら四六時中食うようになってるきがする
それハッチさんのコレステロール値とか大丈夫なんですかねぇ
寝床を潰されたハッチくんはストレスのあまり暴食を繰り返すのだった
昔はトイレ周りで汚染水やら汚染土ばっかり食わせてたなぁ
64マスいっぱいいっぱいの各部屋、二酸化炭素が集まる右下に農場、そのそばに調理場、食堂、水汲み場
酸素が集まる上部左右に寝室、中心にマッサージ、その上に医療室、中心下にトイレ
何回も周回してると毎回慣れ親しんだ部屋割りに固まってしまうな 他の人の「いつもの部屋」も見てみたい
炭素スキーマーが止まってしまってシステムが回らないと思ったら水のパイプが枝分かれした末端だったせいで供給が間に合わず壊滅
たのしいなあ
いかに少ないポンプで効率的に枝分かれさせるかも楽しい
電気も水も使うスキーマーなんてやめてスリックスター君に頼るのだ
スタートしたら拠点の右下をスリックゾーンまで直下掘り
そう言えば水耕栽培したことないんだが、どうやるの?
タイルにパイプを通すのか、池にタイルが浸かるように設置するのか。
水やりを自動化できたら作業負担減るよなー
誰か教えてください
スリックスター、そのまま放置だと水に呑まれて二酸化炭素吸わなくなるし、かといって捕まえるのも大変だよな
うまいやり方は無いものか
最近始めたばっかりなんですが、吸気ポンプと気体ろ過機を繋いでろ過に酸素とか設定するとすぐにパイプ詰まりを起こして停止してしまうんですが何がおかしいんでしょう?
こんな感じに繋いでるんです
>>406
ろ過機は出口を2つ作らないとだめだよ。
設定した気体(酸素)は黄色の出口から出てくるので、
黄色の部分から配管を伸ばして排気口につなげる必要がある。
その他の気体は緑の部分から出てくるので、
そちらも別の排気口につなげるのを忘れずに。 >>407
あ、そうだったんですか
口がパカパカ開くので勝手に出てくるものだと思ってました
ありがとうございます >>403
書いてあった…
親切にありがとう。頑張って大農場つくるわ。 steamのゲームは大抵F12でスクショ撮影できる
パソコンはPrintScreenでスクショ撮影できる
windowsにはsnipping toolという便利なものがあってだな
ところで汚染酸素をパフに吸わせて消去するのは分かるんだけど
パフが出したヘドロも汚染酸素出すじゃん?
てことはヘドロも回収して緑藻に変換しないといけないじゃん?
緑藻は脱酸素装置に入れるのがほぼ唯一の使い道じゃん?
ここまでにかなり複製人間が仕事しないといけない訳だけど
実際皆どこまでやってるのか気になる
緑藻に変換して放置するのかヘドロで放置するのか酸素に変換するまでやるのかそもそも脱臭機しか使わないのか
自分はまだパフを囲ってすらいないんだけども
パフ部屋の下を水溜りにしてパフが出したヘドロがそこに落ちるようにしてる
水中のヘドロは汚染酸素出さないからある程度溜まってから蒸留器に運ぶ
じゃないとヘドロ出す度に輸送しにいって無駄が多いから
ONIみたくゲームにSS機能がついてなくても、Steamのスクリーンショット機能もあるし、
Win10ならのショートカット Win + PrintScreen でピクチャ/スクリーンショット以下にSSが保存される
ALT + PrintScreenでクリップボードに最前面ウィンドウのSSを保存してペイントに貼り付けて保存してもいい
Win + Shift + S で指定範囲SSをクリップボードに保存してペイント貼り付けみたいな手もある(新しいWin10のみ)
オーソドックスにSnapping tool を使って指定範囲を保存したりできる(これはWin7以降)
MacOSもOption+Shift+4で範囲指定してデスクトップに画像ファイルでSS吐いてくれる
パフが食う量とくらべたらヘドロが出す量は少ないからぶっちゃけ気にしなくてもいいと思う
外にたまってる汚染酸素もあつめて流し込んでたけど、パフ2匹に汚染酸素をほぼ食い尽くされて
近くの部屋で育ててたライスが全滅したわw
一気に飢饉に陥ったので慌てて隔離した
居住設備をスポーンエリアにしか置かないので窮屈だ
テラリアの壁紙みたいなのがないから背景がブロックじゃないのが気になってね
現状だと熱伝導パネルで埋めるとかしかないのかな
>>413
自分もパフのヘドロはキノコの肥料行き
人数少ないんで時計センサーとドアの組み合わせでパフ部屋に取りに行けるのは朝イチだけみたいな感じにしてる >>420
ちょっとオシャレだなと思ったけど
右2つに住む人が病みそう 農場作ってたんだが、光が有効な作物ってごく一部なんだな…
そして光合成しないからか酸素も出さない。
現実の植物と混同したらいかんね。
主食のミールライスは、あれ植物じゃなくて動物だよね…
餌も水も酸素すら無くても平気で安定して大量養殖出来るシラミ共
これは未来の食材ですわ
あの世界は洞窟の中でシャインバグ以外まったく光源がないんだから
光合成なんて無駄な機能を進化で得るわけがない
そういう意味でブロッサムは意味不明なんだよな…
シャインバグを寄せる蜜を出すとか共生してなきゃおかしい
それか複製人間みたいに外来種や人造生物なのか
全く光源が無いなら画面真っ暗だよね
ヒカリゴケ的な光源で埋め尽くされてるんやで
このゲーム買ってみたのだけどスレ民公認wikiみたいなのってあるかな?
日本語Wikiは立て逃げで中身スッカスカだから英Wiki
まじかー
英語苦手だし分からないことだらけで困るん
ろくなwikiが無いから始めたての頃は動画を漁ってやり方学んでたな
一般論的にはWikiって誰でも思い立ったら編集できるわけで
立て逃げとか言わずに皆で充実させたら良いのと違うの?
装置の説明くらいはあってもいいけど、ゲーム内で見れるしな・・・
理解しているやつはwiki見ないからもちろん編集もしない
wiki見るやつは理解していないから編集なんかできない
Wikiが無いなら無いで遊べるってのが、
この手のゲームやってる奴の強みでもあるからな
wikiコツコツいじるくらいならコロニーいじってた方が楽しいし・・・
あまり有名ではないゲームのWikiでたまに見かけるのがガワと広告だけあって中身は皆で編集してねってパターン
そこまでするつもりはないとしても疑念を持たれないためにもある程度作成者が中身を用意しておくべき
情報があるから皆が見る、皆が見るからさらに情報が充実するのがWikiだからね
Wikiに夢見てる奴がいて笑えるw
儲けるためにやってるんだぞ
このゲームは今の所儲からないから放置してるだけ
この雰囲気の中で質問するのもちょっと怖いけど
中盤以降の電力まわり構築がわけわからんなので
誰か(できれば画像付きで)参考になるページや動画など教えてくれませんか…
特に変圧器の動きがわからんのです
電線は各線ごとに流せる限界があって壊れる
変圧機は通すと、そこから先の電流が1000になる
変圧機は腕が高い方から低い方に繋ぐ、左右の向きは切り替えられる
発電機沢山で1000以上→変圧器の高い方の腕 低い方の腕→使用する電気1000以下
左側を大容量電線で右側を電線でつなぐ
大容量を分岐させて変圧器を複数つなげて、回路を分岐させられる
バッテリーは左側に置けば全体の電力補充用、右側に置けば変圧器以降の電力補充用
こんな感じのはず
変圧器はブレーカーとかヒューズみたいな挙動しないだろ
細い電線を含むネットワークに1000w超える電気が流れるとダメージが発生するから超えないように分ける必要がある。
変圧器を使うと、変圧器の入力側と出力側が別ネットワークとして扱われるので、分離が簡単になる。
電線で思い出したけどブリッジ系の設備は同じものや装置と直接繋ぐと変な挙動することがあってよくわからなくなってた
細い電線の瞬間許容電力は1000W
太い電線の瞬間許容電力は20000Wだったかな
瞬間許容電力を超えた瞬間に、電線の回路のどこかが壊れる
それを回避するために、変圧器をうまく使いましょう
瞬間許容電力っていう怪しい言い回ししか思い浮かばなかったすまん(´・ω・`)
>>447
150時間プレイしたけど
> 左右の向きは切り替えられる
これ今知って驚愕してる……なんやて… ほんとだ、変圧器が回転に対応している
初期は回転できなかったから、そのまま回転不能と思い込んでいた
ハッチ繁殖出来るようにならないかな
そしたら毎日魂のこもった料理を振る舞ってやるのに
複製人間は娯楽も休みも無く働いているのにハッチ君ときたら
このゲーム好きな人って他にどんなゲーム買ってる?
アプデまで長いしsteamセール中に何か買おうと思ったんだけど
洋ゲーってFPSとか3Dの派手なの多いからこれってのが見つからない
RimWorldやFactorio好きがいるのは知ってるからな!
switchだが、サバクのネズミ団を昨日買った
車内に各施設を建設してタスク指定、それをネズミ達がこなすのを眺めるゲーム
砂漠を移動中に燃料や食糧を切らしたら壊滅する このゲームに結構似てると思う
Don't Starveが好きだから同じ会社のこのゲーム買ったよ
似てるのって言ったらthis war of mineとかもかな?
Steamのストアページからタグ確認するのも良し
Empires of the Undergrowthってアリを操作して地面掘って巣を広げてくゲームが
このゲームとプレイ感覚似てそう、これもアリの巣ゲームって呼ばれる事あるし
ただ見た目がグロいから虫嫌いな人はストアページを見るのも気をつけた方が良さそう
Planet baseが似てると思う
基地建築ゲームでベース広げながら酸素と食料と水と鉱物を生産管理すんの
Steamで個人的に好きなゲームはSpaceChemかな
似てはいないけど
少し遅いかもしれないけど、wikiよりも個人のブログとかの方がかなりしっかりした攻略載ってたりする
国盗りストラテジーだけど
王国運営のナイツオブオナーだな
そこまで本格的じゃ無いけど適度な緩さと戦闘が好き
Steamの全世界売り上げランキングで意外と上位にいるのねw
これは嬉しい
レスくれた人たちありがとう
やっぱり好みの方向性が似てるのか、どのゲームも面白そうだった
日本語があるかとかPCスペック足りるかとかもう少し細かく見て買おうと思います
ただ蟻のだけは無理だ…凄い面白そうだけどPV見てゾワゾワしたw
なんかアップデートあった?
wiki無いから困るね
いつのバージョンからやってないか分からないからその質問に答えられない
>>461
たぶんスレ民ならこういうの好きやろと思う
they are billion >>451 >>460
過去スレ転画像ありがとう
ガチどうでもいいな的変圧噛ませれば電線でどうにかって思ってたけど
大容量電線と変圧器って微妙に複雑な関係してんのね
今はちょうど蒸気間欠泉と冷気バイオーム(&反エントロで冷却しようとしたら水埋没で詰んだ)で
次の一手が出せない状況でした 資材が 量が一目でわかるようにするmodとかないかしらん?
石炭が残り何Kgとか精錬された鉄がどのくらいあるとかレイヤーで分かれば良いのに
もしくは圧縮格納庫にマウス持っていくと中身がポップアップするとか
>>480
これを使うといい
使用出来る状態の素材の総量が画面右上にカテゴリごとに表示される
各カテゴリをクリックすると展開して、さらに素材別に見れる
俺はこのゲームを始めた頃から使ってる これ無しのプレイなんて想像出来ない オススメ >>482
これいいね
どうやってらできるんだろ?ググッてみたけど良く分からない
そして部屋めっちゃ綺麗だな…
>>481
中身が多いとスクロールしなくちゃだし
全部見て回るようにすると手間で…… あれ?待って、今見たら右上の奴出てた
最初から表示されてた????
あれ???
怪我ってサイクル経過で治るんですか?
走り方が辛そうで早く治してあげたいのですが…
前病人が医療ベッドから逃げ出して困ってたんだけど
これはあれか、医療ベッドの優先度高くしておかないと他に行っちゃうのか
ナフサは温度が高すぎると生成されるから、常時70度以下で動かせば生成されない
怪我したまま働いたらどんな不都合あるの?
作業速度落ちたり免疫さがるとか?
ルアーやってるのにパフくんが上に飛んで逃げるから誘導できなくて叫びかけた
>>494
運動スキルが怪我のレベルによってマイナスされます。 パフルアーは天上つけないと
あいつら無限に上に飛んでって氷バイオームに潜り込んで勝手に凍死とかしやがるから勘弁してほしすぎる
うちは滝に突っ込んで死ぬ場合が多い
というか断末魔で気づくからだと思うから実態はわからん
steamでこのゲームだけ起動したら画面真っ黒で音だけしてる状態なんだけど、
どうすりゃいいんだ。
どうせnvidiaのExperienceでベストパフォーマンス選んでモニターに対応してない解像度に設定されたんでしょ
農業にせよ間欠泉にせよ、時間経過で増えていく資源がある以上、時間はプレイヤーの味方。
資源の固定的な消費を意味する人口増には、何のメリット無いと思う。
研究2人と料理1人にその他2人の5人くらいで回すのがベストと思うんだけどどうよ。
研究なんてすぐ終わっちゃうのに2人もいるかな
人数が少ないと開発するにも何か作るにも時間がかかる
メシはミールライス、拠点広げないプレイなら少なくてもいいけど、
いろんな要素を楽しめないのはデメリット
他のゲームに慣れたら難易度ハードでプレイするように、このゲームも慣れたら人数増やしてプレイするよ
難易度が上がるのがメリット
ゲームのテンポもよくなる
10人ぐらいまではイケイケで増やしてもそこまで不自由は感じないかな。
15人超えたあたりから、生活空間やら作業効率のロスが肥大化して厄介になってくる。
それ以上は無職になった奴の処遇とかでゲームテンポも落ちてメリットがどんどん薄くなっていく。
>>501
>>358に書いたけど、その考え方なら8人前後がいい
間欠泉の水量からプレイスタイルに合わせて7〜15人くらいがベスト 画面外も含めた全マップを一枚スクショってできたりします?
alt+sでスクショモードにしてズーム制限無くせる
今は100人まで増やしてもわりといけるレベルの重さになった。
前のバージョンはやばかったけど。
人数少ないと開拓も建築も時間かかりすぎてイライラするし
それにゴールが無い今、人口増加と維持くらいしか目標が無い気がする
デフォルトでマグマ近くで既にだいぶ高温になってるんだが
そこからさらに温度上げるのか
アビサ超えてマグマバイオームに紛れてた溜まりが一個あったけど石油とガスに精製されてたな
とりあえずそろそろ目的ほしい
溶岩以外全エリア削減150人体制
やることがない
>>515
のぼり棒 チューブ ドア系 栽培系 大容量継ぎ板も禁止だな 反エントロピー、寒冷地バイオーム利用禁止も追加しよう。
合わせるとタイル・階段・ドアなしは、栽培系タイル禁止とライスなし
掘り方と水封鎖でやりくりして食べ物が土団子と花壇ブロッサムになるのか
意外に行けそうな部分もあって面白い縛りかもねw
砂と砂を作るための原料が尽きる末期状態までのサイクルの短さを競うのはどうかな
>>520
ブロッサムとかむしろ縛りなんだけど
150人をミールライス無しならたけのこを最小水量で
プラスキノコを全力でやらないと無理だわ 完全循環が成立するサイクルの短さコンテストとかはもう済み?
>>523
150人がどこから来た数値かわかんないけど
普段植木鉢使わないからついて勘違いしてたわ
あるサイトで肥料が使えないって見たからライス・ブロッサム以外使えないかと思ってた
なら土団子とブロッサム・キノコ・スイートが使えるのか 150人だけど飽きたって人に対するレスじゃなかったんか
これトイレも水の熱消失してるんだな
電解も消失するし冷却はオイルでいいし
水って冷やす必要ないのかね
>>526
その人が今150人でやってるってだけで
地形縛りの新規プレイの話だから、人数縛りは想定してなかったわ
150人だと温度管理が更に大変になりそうだね とりあえず各種タイル・梯子・ドア縛り
7人24サイクル、蒸気間欠泉確保の目処がついたところまで
コロニー作りがめちゃくちゃ楽しい
間違えて崩落して形が歪になっても(トイレ付近)、それはそれでコロニーに愛着が湧く コロニーかわいい
間欠泉を見つけても梯子禁止なので上からアクセス出来ない タイル禁止なので下に受け皿が作れない
下の汚染水溜まりからポンプで水を抜いて溜池を作る工事がようやく一段落した
ヘドロ帯で作業員が続々と病院送りになって大変だった 溜池かわいい
要するに楽しいのでおまえらもやるべき >>511
原油の間違い?
原油沸き近くの天然ガスが減らない理由はこれだったのか >>531
原油が高温になると石油になるんだったかな >>529
レポート乙
見てるぶんには面白縛りだけどプレイヤーも生活する複製人間達も大変そうだ >>529
2枚目の右側のジグザグの配管はどうやって配置したんです? >>529
こんなトイレスパイダーマンしか使えねえよ
って思ったら水汲みはもっと凄いところにあるな… >>529
レポート乙w
楽しそうだね、正に送り込まれたって雰囲気の良い感じのコロニーだしw
俺もがっつり時間取れたらやってみる
>>530
会話の流れをちゃんと読めばわかるよ
タイル縛りの意見が出てドア縛りが出た、俺がまとめたのはそれを前提の縛り
だから普通は新規プレイじゃないと無理な話なのよ 何やら好評で嬉しい
今50サイクルくらい 配管をタイル中に通せないので水回りが難しい
ただ一旦温暖化したら詰みそう
>>535
普通に掘って配管作るだけだよ
□■
■■
■□
■■
□■
こう掘ると人が昇り降り出来る階段が出来る
砂とオキシライトに気をつけよう >>539
え、高さ一マスでも移動できるんですか…
知らなかった… >>538
話の流れって150人でやってるけど目標がほしいって人に対して
いろんな縛り意見が出たんだから元の人数縛りだって入っててもおかしくないでしょ
>>537
原油は400度で石油に、石油は539度で天然ガスになるんだったかな
一気に高温になると原油が一瞬で石油→天然ガスになるからそう見えるだけじゃないかな なんかさあ
冷房するのが面倒すぎなんだよねこれ
なんで空冷したらマッハで空調設備壊れんの?って感じでダルい
それじゃあ世の中のエアコン存在してないじゃん?的な
で謎植物で冷房しようにもなんか謎々すぎてイマイチ感があるしさあ
でチートテクで冷やすのも嫌だしねえ
あと結局蒸気間欠泉見つけたらゲームクリアじゃん
あーあー見つかっちゃった・・・・お決まりの設備作るの面倒だなあ的なことしか思い浮かばなくなるし
>>543
人の楽しみ方にケチつける気はないけど、楽しみ方を見つけるの下手すぎない?
愚痴しか言わないのは他の人を不快にするだけだよ? >>543
言いたいことはわからんこともないが、このゲーム向いてないと思うぞ このゲームはいかに大掛かりなしくみを動かしつつコロニーを存続させることだから
蒸気間欠泉見つけてクリアって言ってるところを見ると
やっと生き残れるレベルになったんだね。よかったねって思う
ここでクリアでももちろんいいけど
このゲームが好きな人はその先を楽しんでるんやで
この人的にはスレ民が図星突かれて発狂とか思ってるだろうけど
未完成のゲームに何言ってんだ状態だからね
俺には見えないけど何かバトルが発生しているらしい
まあ泥団子でも食べて落ち着けよ
汚染水を蒸留器通して、貯水槽に塩素詰めれば完成かな
そう言えば未だに塩素使ったことないわ 間欠泉封鎖して終わる
アルコールとか麻薬とか作れるようにしてほしいな
複製人間が働かなかったりげろ吐いたり破壊活動始めたりしてコロニーがめちゃくちゃになる感じの
塩素で水中の除菌できる?
近くに塩素間欠泉見つけたからそこに汚水流し込んでるんだけど今一減ってる気がしない
>>553
ボトル入りのなら洗浄機で除菌できるけど(完全に除菌するには何基か通さねばならない)、
水面に塩素垂れ流しで水を除菌できるかは知らない
水を除菌するのは沸かしたほうが早い気がする 間欠泉見つけてクリアとか言ってる人は500サイクル生き延びてから言って
ボトルに詰めて除菌させればよかったのかありがとう
水中の菌は一応除菌出来てるみたい
ただ直で流し込むと除菌が追い付かない模様
高温殺菌するとそこからさらに冷まさないと温暖化しちゃう。
冷やして凍らせるのが楽じゃないかな。
食中毒菌有りの水で作った食料も
塩素充満した部屋に置いた食料箱(「滅菌環境」になる)に入れれば
あっという間に除菌されちゃうので
これが塩素の存在意義なのかなーと思いきや
二酸化炭素充満しても滅菌環境になるらしいから、塩素でなくてもええのでは?
塩素ってもしかして邪魔なだけなの?って思ってしまう(´・ω・`)
初心者の話で豚切りだけど
腐肺病菌入りヘドロ地帯って序盤〜中盤(自分が想定する範囲は間欠泉探索ぐらいまで)
どう掘り抜けていけばいいの?
なんか自分が知らない掘りの技術とか画期的な除菌方法とかあったりするのかな
自分がやった低レベルな行動だと
手洗い設備何個かならべて普通に掘る→知らぬ間に発症伝染?→医療設備用意するのめんどくさくてリセットか
そもそもヘドロ地帯には触らない(作った事無いけどOXOスーツとかで対策してから掘る?)
ぐらいしかできてない
意外とみんな感染寝込み上等で掘ったりしてんのかね
>>559
酸素以外ならどれでも除菌、というか腐らないらしいってどこかで見たんですよ >>556
浅くて広い貯水槽作って、塩素と水面の接触面を増やせばどう?
>>560
医療設備くらい最初から整えとこう
ヘドロ帯じゃなくても寒冷地て低体温症、マグマ付近でヤケドでどの道必要になる
ヘドロ帯を進む時は極力ヘドロの上を直接歩かないよう、適宜ヘドロを削って梯子を作ろう 梯子なら素材化したヘドロも下に落ちる
>>561
食べ物が腐るかどうかと病原菌の有無は別問題
二酸化炭素下なら食べ物は腐らないけど、菌は普通に生きてるから人間は感染する そもそも知らぬ間にってのがどうかと思う
数値で見れるのだから発症しそうなら休ませればいいだけ
>>561
塩素で作った滅菌環境なら
腐らないアンド菌が除去されます
塩素以外で作った滅菌環境も同じなのかどうかは、俺試してないすみませぬ おお、返事ありがとう
年末セールで買ったばかりで知らない事多いや
あと全滅3回で4回目のマップだけど間欠泉が1つも見つからなくて泣きそう
氷バイオームあるなら雪と氷全部水源にぶちこんで汚染氷も溶かしてろ過すれば割と持つ。
無菌汚水も水に出来るし、間欠泉無くても使い切りの水源での綱渡りはそこまで難しくない。
今日買った
酸素ある場所に人力発電機作っても誰も乗ってくれないよ
>>560
菌はヘドロで増殖放出されるからまず露出してるヘドロは全部掘って一箇所にまとめて両脇に1マス離して脱臭機
露出してなきゃ良いんだろとヘドロにタイルかぶせると菌はタイルを貫通して来て消毒無限ループになるのでNG。しかも消毒してる間菌吸い込みまくって一気に病気になる
タイルを貼る場合は間に空間を必ず1マス以上開ける
トイレには手洗い
コレを守れば大体平気 >>560
汚染酸素がなければ空気中の腐肺病は勝手に消えるし、ヘドロから菌がでることもない
汚染酸素を脱臭機で消すのを最優先に考えて掘れば罹患することがまずない
ヘドロ地帯用の手洗いもいらない
掘ったヘドロは汚染酸素だすから>>568の方法で常に消し続けるか、塩素で殺菌して藻にする
医療用ベッドとかは低体温と火傷用で必須 堆肥化命令出したキノコが、選択ミスでまだ90%鮮度だったから背負ってる最中に堆肥化中止させたんだが背後霊きのこになりやがった
>>556
今更だけど、水には除菌作用があるので多分それは塩素の作用ではない ようやく200サイクル行けた雑魚です。立地が良かったので良かったらどうぞ
2004939902
ガス発電機を2台直列に繋いでるんだけど
ガスポンプに近い側が発電停止してしまう
ガスは足りてるし配線もしてるけど何が悪いんだろ?
長文読んでないけど、ヘドロから出る汚染酸素を抑えたいのなら水中に沈めた倉庫にヘドロ入れればいいよ
機械が止まるのは入出力のどっちかが詰まってる場合が多いよ
排出用のパイプを共用にしてると結構詰まる
|
発ー発ー発
こんな感じに排出パイプ位置の高さが一致するからと横一直線で組むと
奥から来る排気が通るたびに詰まって動作停止するよ
排出口のパイプは共用にせずに機械ごとに専用のを敷設して
共用のラインに接続する形にするといい
塩素だと10秒ごとに半減する勢い
ヘドロを2分放置して完全除菌できたら塩素が効いてる
酸素は20日ごとだから1200倍の時間がかかる
およそ6000日
ヘドロの効果はこうなっているのか…目から鱗の情報がたくさんだ
とりあえずタイル隔離と倉庫の水没はやってみよう
病気がめんどくさいから、キノコ栽培はスルーで。
キノコ以上に優秀な食材ってある?
ミールライスも調理に水が必要でさえなければな
キノコとライス以外メインでやってる農場あったら見たい
セールで買ったけどイライラしつつプレイしてて確信した
俺にはマネジメントなんて絶対出来ない
>>581
冷水を要求するブロッサムとスリートウィートはハッキリ言って使い辛い
ミールライス生食いが嫌ならキノコ作るぐらいしか選択肢無いと思うよ。 >>585
いいね こういうのが見たかった
流量を抑える事で配管凍結を防止する効果もありそうだな
アンチエントロピー右上の通風口と右下の回路とポンプを見るに、コロニー用の冷房も兼ねてるのか?
アンチエントロピーそばに移住するという発想も無かった
とても参考になる むしろキノコ農場なんか作る必要あるの? >>587
排気は即合流さえしてなければ、しばらく先で合流させてもいいよ
排気口いくつも用意するの大変でしょ
[排] [排]
┃ ┃
┗━━┻━→
こういう感じ まあ3マス分も独立してれば十分かな 石油冷やすついでに排熱利用して汚水加熱しようとしたら何故か氷点下に達する汚水
液体パイプの仕様は良くわからない
今自分がやっているマップの番号ってどこを見れば確認できますか?
あと別の話だけど個人的に欲しいのが天井に付けれる高さ1マスの空気遮断トビラ(○の部分
階
段
床床○床床
階
段
>>243 のシードってこれで合ってる?
※開拓状況についてはツッコミなしで
右0.5の蒸気(右下?>>240)とガス(右上?)ってのがほぼ横に掘っただけだけど画面に見えなくて…
>>593-594
ESCキーで一時停止メニュー
エアロック類は回転して横置きできるから2マスだけどそれで我慢
1224
1334
こんなふうに気密扉作って空気の通りを少なくしてる動画あったな(効果があるかは知らない) >>595
違う
やっぱりアプデ挟むとシード値は使えなくなるな 俺も今試したけど同じマップが出た
アプデ前のデータを今ロードしてシード値を確認し直しても数値はアプデ前から変わらず、再現不可能になってる
ちなみにアプデ前はこんなんだった 右下の水溜りは蒸気間欠泉ね
開始直後のデータもあったからロードしてみた
間欠泉はあるが、その周辺が何故か真っ暗というバグが発生
>>595のアプデ後マップの真っ暗エリアと同じ場所が真っ暗になっているらしい
よく分からんが、アプデを挟むと色々と不都合が発生するようだな >>595
横置きできたんです、か!?
次起動したら試してみます
ありがとうございます
あとシード確認もありがとうございます >>596-597
ありがと
こんなに配置がすごいマップだったのか…
チューブで検索したら240より前だったからって
ろくに確認もせずにシード突っ込んじゃった結果でした
影エリアの考察もそうだけど
スタート地点から右にある水素のエリアとその先の塩素のエリア構成が
おそらくまったく同一なのも興味深いな
とりあえずもう少し探索して蒸気が見つからなかったor詰まったら放棄しようと思います >>586
右下のポンプは二酸化炭素+天然ガスの排気用
天然ガスはベット脇のはしごの先に肥料製造機があってたまに漏れる
キノコの方が手間はかかるけど味は良いし
なによりいろんな物を食べられた方がきっと喜んでくれるって思ってる すまん画像の貼り方ミスった
単純に枝分かれ
ブリッジで改善
>>603
アドバイスありがとう、バルブのことを完全に忘れてたから試してみたよ
ブリッジと同じ枝分かれの箇所に入れるとブリッジの時と同じように動く
単純な枝分かれの先にバルブを設置して流量を絞ってみたけどうまくいかない
結局、バルブかブリッジのどっちでも、分かれ道の部分に置くことが重要みたい 直接の分岐は順番に一マス分の中の物通していくのよね
>>597
真っ暗なのはバグじゃなくて周囲を一定数以上のブロックと扉で囲まれた遺跡があるからだぞ トイレと手洗いの水って直接浄水機にぶち込んでそのまま循環させたら病原菌どんどん増えちゃう?
>>609
やってみた
予想通り病原菌はどんどん増えるけど、それが何か問題を引き起こす事はないっぽい
病原菌の入った水で手洗いしても綺麗になってる トイレ浄水トイレの循環なら
トイレでどんどん菌が足されていくからキレイな水の中で死ぬ量より多いんじゃないかな(未検証)
梯子で直下掘りするより斜め斜めに掘って行った方が上とか下につく速度早いんですねぇ
/
\
/
\
マジで?
それ本当なら面倒になって投げた梯子縛りもっかいやろうかな
>>595-597 のシード続き
なんということでしょう
匠Kleiの手によって良シード>>243がアプデ前とは全く違った紙マップに
塩素水素汚染酸素できるだけ避けて掘れるだけ掘ったけど出てきたのが左の天ガスだけ
(右の寒冷バイオームが右の限界)
ということでアプデ前良シード保存勢は注意しような 俺が今やってるデータも天然ガス・石油ともに見つからず、200サイクル近いのに石炭発電一筋でやってるわ
こんな極貧マップは初めてだ
リン灰土って今のところ掘るしか手に入れる方法ないよな?
ピンチャペッパーを育てたいけどいつか無くなると思うと手が出しにくい。
ハッチっていちいち倉庫おいて餌やるよりライスミール食わせてるほうがよくない?
>>617
このマップ左側に間欠泉ガス2水1、下にアンチエントロピー2が集中してるからやばい
塩素穴が見つからないのが少しこまってるけどすぐ問題にするようなものはない感じ
塩素が見つからなくて >>619
野生のピンチャーペッパーを掘らずに放置することで、リン灰土をあげなくても88サイクルに1回だけ採れる
昔のウィーズウォートの要領で植えかえができれば大量生産も狙えそうだけど、成長が逆向きだから無理っぽい… 遺跡はポーズ禁止プレイもリアルタイムストラテジーみたいで面白そう
>>621
よく見たら>>595の時点で開始左上1画面に蒸気間欠泉あったわ…
完全に水没してたから100サイクル近くずっと見逃してた恥ずかしい
下も頑張って掘ったら確かにアンチエントロピー2つあった シード値も次のアプデまでっていう水物みたいな扱いなんですねー
開発:TB-247630
seed: 934898595
天然ガスと水蒸気が近くにあって油田2つが地下深くにあるくらいで悲しいマップ
マグマが見えたんですがマグマって何かに利用できるんですか?
水と汚染水と水素と天然ガスとが近くにある良シードに当たりたいです steamの掲示板見てみたら難易度very easyなのあったわ
おまえらにも横流ししよう 1337
こっちは水1ガス2 2108304484
外人を崇めよ
酸素とかのビンって自動で処理してくれないのかね
解体したあとにでる奴の処理が手作業になるから面倒なんだが
気体ボトルは>>46-47辺りでも言われてるな
主にウィーズウォートとか水冷ファン辺りから出るせいで冷却装置を移動するのがめんどいね ついに初間欠泉を掘り当てたんだけど、出てくる熱湯をそのまま水耕栽培や水洗トイレに使っても大丈夫なの?
使えるなら、良い熱処理になると思うんだが。
室温上がりまくったりはするんだろうか。
>>633
ぜひそのまま使ってくれ
結果徐々に温暖化して壊滅するのは通過儀礼だ いつも間欠泉から直でトイレやらに流してるわ
まあやりたいようにやってみるといい
最近始めたんだけど氷バイオームを見つけない限り全体の温度を下げるのは不可能なの?
浄水器の温水すら処理仕切れなくて毎回コロニーが茹で上がる
ウィーズウォート一個おいておくだけで熱問題は解決しちゃうんだよね
つまんないね
>>633
熱湯をそのまま使って大丈夫な施設とそうでない施設がある
俺の知ってる限りだと、電解装置、炭素スキーマは大丈夫
シャワートイレは多分大丈夫?
水耕施設は熱湯を入れるとめっちゃ温暖化して農作物が枯れたりする このスレの住人は天然の塩素とか水素ってどうやって処理してんの?
>>640
普通に埋まってるだけのやつは垂れ流し、汚染酸素は脱臭おきまくりで垂れ流し
塩素は必要分だけ殺菌室に送る >>640
水素は発電に使うか冷却用の媒体に
塩素は1/3ぐらいは洗浄機、残りは持て余して汚染バイオームに放流か部屋作って詰め詰め >>642
天然の水素をわざわざ使う理由って何?
その用途なら電解装置から出る水素使うと思うんだけど 水素は気体の中で一番熱伝導率が高かった気がする
水素充満させてウィーズウォート置いとけば
ポリマープレス機も滅多なことではオーバーヒートしない感じ
塩素の処理は難しいね
圧縮するのが一番ぽい
塩素の消費方法で今のところわかってるのは、
鉱石洗浄機くらいかな?
>>643
わざわざ使うんじゃなくて呼吸できなくて邪魔だから使うの 気圧フィルターがほしいです
気圧が高いからダクトから気体が出てこないってでるけどどこがどんな気圧になってるのかわからない
キャラ数って全部で何人いるんだろう
あと男キャラか女か判断しづらいキャラいるんだが困るね
男は土に帰したいんだが
浄化水で味を整えた食中毒菌トッピング泥バーやライスバー、そのまま食べると医務室が溢れちゃうので
漂白石とかで塩素詰め込んで最下部の二酸化炭素だけ強制排出する感じの食料庫でやりくりしてたんだけど
気付いたら結構塩素が薄くなる、みたいなの繰り返していたから消毒に使っても減っちゃうのかな?
他の場所に塩素溢れたりしなかったから押し出されて減った可能性は低そう
>>649
同じ所気になったけど、たぶん扉の開閉で消滅してる
扉1個だとわからんけど、何個も並べると扉閉まる時に行き場のない気体や液体は消滅すると思う >>653
作れる、公式の動画で水消滅させてるのがあった
>>654
それ自体は貼った周囲の熱の伝わり方を早くする(平均化する)
氷バイオームに熱くなる機械作ったけどすぐ熱もって冷えねえんだけど?って時に
貼りまくるとかなり改善するが、周りの氷も溶けまくる
素材はダイヤモンドが効果高い 普通に解体出来るが
自分で解体設定いじってるんじゃないのか
>>655
情報サンクスです
ウィーズウォートを置いた農園とか
反エントロピーなんたらって機械がある場所とかで
敷き詰めると効果ありそうなのね
それとダイヤモンドの活用法も知れて助かったです 反エントロピーって何に使うん?
使う必要性がないから結局使わない
ポリマープレス機と石油精製機を稼働しても熱くならない
>>662
熱で死ぬやつをここにヒートシンクで繋げてるな
水垂らすより冷える
ただでさえ現状冷えすぎてやばいのにね、居住地エアコン効きすぎぃんあっとるわw >>669
>>エアコン効きすぎぃんあっとるわ
油断した バイオームごとに基礎温度とかが決まってるわけじゃないから
氷や溶岩バイオームでも全部掘りつくしちゃったら気温は平均化されちゃうって認識で合ってる?
>>671
俺もそう認識してるけど掘り尽くすところまでやったことがないので
実際のところはわからんなあ >>671
アビサルで断熱しない限りはそうなると思う
マグマの上のオイルバイオームは彫り尽くして一度冷やしたら適温で生活できるようになったよ
ただ何千サイクルとかやったわけじゃないから、絶対に基礎温度がないとは断言できないかなぁ >>671
掘られた鉱物の蓄熱分を無視すれば、理論上そうなるはず。
ただしこのゲームでは別種の気体同士が混ざりにくいし、隣接する気体間の熱の移動もゆっくりだから、実際にはそうならない。 適温 →(機械類建設)→ 温暖化 →(アビサライト採掘)→ 寒冷化
まで一連の流れ
人によってはこの後肥料製造機やらをモリモリ増設して温暖化するのかな
アビとかってタイルにするのと元の岩盤の状態と硬度とか断熱効果って違うのかな?
新しく始めたら三方氷に囲まれた良立地だったから調子に乗って拡張しまくってたら全体が寒冷化で死んだ
温暖化に悩まされたのは何度も有ったけどこれは初めてだ
ヤケドでケガした複製人間の手当てが手動なのが、昔のマッサージ機みたいで面倒だな
でもこれをマッサージ機と同じに自動化するのは複製人間の扱いが酷くなりそう
ちゃんとEXOスーツ作ってやんなきゃ
EXOスーツ何かと面倒だから耐寒服と耐熱服を半々で全員に配ってる
割と何とかなる
お着替え面倒だよね
誰が何来てるのか倉庫からはわかりにくい
これまでテキトーにやり始めてたんですが、最初にトイレを二台設置するとそこそこ順調な走り出しを見せる事に気がついたんですよ
セオリーとか分からない
バグか仕様か細かい部分までわからんけど
金属製タイルから通常の無機物タイルに上書きで張り替えると
実質的に金属が消失するのな
網タイル→タイルに張り替えたら砂岩がポロッと…
タイルもパイプも上書きすると、前のものの素材は失われちゃうよね
ちょっともったいないけど、一度解体するのは結構面倒な場合が多い…
そんな仕様があったのか
まあ置き換えるようなのは大体砂岩だからいいか
タイルは花崗岩ばかり使っちゃうわ
他の全然減らないし
汚水パイプを複数並べたシャワーに横一列で引いたもんだから
案の定詰まって右から順番に使ったり、汚水パイプ撤去しようとしたら床に汚水ぶちまけ
シャワーから出たら汚水で汚れてまたシャワーで汚水→シャワー汚水→シャワー以下無限ループ…
しばらく出て来れなくて参った
シャワーなんて長いこと建ててないな
不潔のデメリットいまいち分かってないんだけど、病気になりやすいとかあるの?
不潔でも清潔でもストレス変化なさげだから特にデメリットの無いバステなのかね
だとしたらシャワー建てても無駄に水と浄水の為の電気を消費するだけ?わかんないけど
油田ってかなり掘り進めないと出ない感じ?
石炭の枯渇と水の浪費が深刻で先行きが不安なんだが…
それとガス発電って何でも言いの?塩素間欠泉なら近くにあるんだけど
すまん、よくよく考えたら塩素で天然ガス発電出来たら苦労せんな、忘れてくれ
>>688.>>689
ずぶ濡れと濡れ足を本来より早く解決できるからメリットはある、あと手洗い効果
まあストレスなんて寝てればなんとかなるから取り立てて使うメリットは少ない >>693
そう言えば不潔じゃなくてずぶ濡れ対策だったか
普段はシャワー部屋閉鎖しといて、高ストレスが蔓延してきたら入り口開放するくらいがいいかな
ストレスに反応する回路でもあればいいんだけど 40サイクルを超えたあたりから一気にストレスがマッハなんだけど有効なストレス軽減方法って何があります?
寝てる場所と作業場所には絵画飾ってあるんですが何したら急激に上がるんだろう…
言葉が足りなかったな
ずぶ濡れでストレス溜めつつマッサージでストレス解消するの非効率じゃん?
マッサージ前にシャワーを使うようにすればより早くストレスを減らせるのではないか
検証はしてないが、無酸素地帯への侵入や高温低音もストレス要因になってる気がするんだけど。
どうなの?
食事って結局ライスが一番お手軽だよね
他のはなんか条件厳しいしさあ
はしごからはしごまでの24マスをワンフロアにして
それ上下に並べて一定の人数やしなう設定にしてるけど
人事管理し易いけどもつまんない
>>696
>>697
ありがとうございます
置いてからだいぶ下がりましたが1人?だけやたら下がらない奴は何が原因だろう
タイミングかな 開発の最前線はストレス源の塊になってることが多いから
exoスーツ配備で大体どうにかなる
EXOって必要なのかね
マグマ掘り進む場面しか使えないし
必要かどうかでいうと全然いらないよな
この前追加されたチューブも一回も使ってないわ
開拓&整地時はエクソスーツあれば超時間短縮なるけどな
あー今度は水素発電サイクルを構築しようとして詰まった
電気分解がすぐに圧力で停止するのがどうにもならん
このゲームの気体は名前の割に固すぎない?
蒸気間欠泉水の冷却も何度やってもうまくいかないし
このゲーム下手すぎてちょっとショック
水素発電って邪魔な水素を消すためにやるんじゃないの?
電気分解が止まっているなら水素の産出も止まってるからよいのでは
高気圧から低気圧への気体の流入が多分想像してるよりかなり遅いから、
電解とか緑藻酸素を隣接して置いてると頻繁に止まる
専用の吸入機構を作るのでなければ、
施設全体にまばらに配置して水素は上部に集約される構造にする必要がある
>>706
でもそれが解決できた時が楽しいんだよなあ
水素発電は結構な罠だから>>707のように考えるのが無難だと思う
電気分解が止まってしまう件は
電解装置の両脇に吸気ポンプ置いても
フル稼働しないからそういうもんだと割り切るしか無いかも
水の冷却はいろいろ手段があるからいろいろ試せば
きっと合ったやり方見つかると思う >>711
そんなことされたら水電解⇄水素発電の永久機関でヌルゲーどころの話じゃなくなるよ… 水素発電機からヘリウムガスが発生するようになります
水は直接冷やそうとするとダメだな
200gくらいずつ寒い部屋を通すとやっと冷えるが
消費が間に合わない
並列でやればなんとかなるかな
もしかしたらミニポンプが初めて役に立つかもしれない
水を消費する施設で汚染水で代用して問題が起きないものって何がありますか?
汚染水を浄化すると40℃の水になるので、それをそのまま生活水に使うと少しずつ温暖化になります。
反エントロピー型熱無効化装置が修理素材の配達待ちで
鉄鉱石はあるけど配達してくれない
どうすれば修理してくれますか?
>>711
カルノーサイクルだからOK
(気体が消失してるのから目をそらしつつ 製油設備自動化できないのが意味不明だよな
しかも作業としてはバルブ回すだけってのが腹立つ
早く仕様変えてくれ〜
アビサ掘ったら寒冷化するって聞いて、反エントロピーから拠点までの冷気の通り道を作ってみたら大寒波になったわ
でも寒い方が自動化したヒーターで気温管理しやすくていいな
>>718
以前遺跡のタイルが水圧で壊れた時どうにもならなかった
古代の技術で作られたものは製作も修理も出来ないんじゃないかな
>>720
個人的には良いバランスだと思ってるよ 毎回水不足に悩まされるから何が原因か考えてたけどやっとわかった
ミールライスいちいち調理してたのがいけなかった
食事ストレスは他で余裕で保管できるから食材そのまま食わせた方がいいのね
>>710
メインは緑藻が尽きたから酸素供給目的だったんだけど
こんな感じでうまく行くかなぁと思ったら
気体の移動がクッソ遅くて直上から吸った気体にも水素が殆ど含まれてないとか思わず苦笑い
水素は反エントロ用にして天然ガス大規模発電サイクルから電源引っ張ってこないとダメなんだな ・自然な気体の移動には期待しない。狭い密室で隣り合わせた吸気ポンプで強制的に移送する
・電解装置1に対して吸気ポンプ2で対応。電解装置で発生する気体は酸素888g 水素112gで計1000g、これは吸気ポンプ2基分に等しい
・その場で気体濾過器にかけ、水素を発電機で処理する。酸素はコロニーへ
・人力発電機を添える。水素発電機が多少発電してくれるので、それを手伝う程度で良い
・配管内の気体の合流地点前後にゆとりを作る。気体の渋滞を防ぐ
排気先の気圧限界だと逆流して壊れるからコロニー内とかで循環させる程度にしか置けないし
電解装置はほんと酸素供給目的でしか使わないほうがいいね
水素発電機は人力の補助いれつつポンプと電解装置をセルフで稼動させるためのものだと思ってる
今回5度目の新規はうまく拡張できたと思ったら熱で畑が全滅した………
今度は熱対策も考えないといけない…うぎぎ
>>728
排気口が気圧超過になって止まるとフィルターの部分が逆流して
水素だけ通す管に酸素が流れ込んで発電機が故障し続けるやつ
枝分かれさせてるとなるのかな >>730
フィルターって気体ろ過器の事か? だとしたらそういう仕様は無いぞ
吸気ポンプ〜ろ過器の間に他の出力パイプを挟んでるんだろう >>726
密閉してて壊れない?
炭素除去が真空で熱たまって壊れたからポンプと電解装置はいつも開放型にしてたわ
>>729
素材ごとに熱をどれだけ伝えるか確認して意識すると楽だよ(熱伝導率)
ぶっちゃけ>>2に答えが書いてあるけどw >>725
>>726が完璧な回答してるから読めば理解できると思うけど、
画像見て思ったのはそもそも電解装置の部屋をなぜ広く取ったのだろう
その空間で何かをしてるようには見えないから(例えば青人参で冷やすとか)
ただの無意味な空間になって、そのせいで非効率になってる感じ
>>730
そんな仕様は無いので逆流するなら間違いなくつなぎ方がおかしい
>>732
横レスだけど生産量と消費量が合ってるから真空にならない
炭素除去の例は単に二酸化炭素の量が少なすぎるだけなので
その場合は気圧センサー付ける一マス分大きくするだけで解決 >>732
もう先に言われてるけど壊れない
真空にもならないし、オーバーヒートもしない 熱は電解した酸素に乗ってコロニーに運ばれてゆく
ちなみに密閉する目的は、せっかく均衡した回路に外気が流入して乱れないようにするため
普通に吸気ポンプを使うとどこでも真空になる(または真空に近くなり効率が落ちる)ので、吸気ポンプの横には基本的に気圧センサーを添える
例外的に>>726のように気体発生・吸気の量を計算して均衡する場合はセンサーは不要
熱対策を勉強中みたいだが、熱伝導率を計算するというより どこを断熱するかを考える方が重要
畑の温暖化の対策も、伝導率どうこうではなく @畑を青人参で囲う事 A青人参の冷気が逃げないように畑を断熱タイルで囲う事
長くなったが参考にしたい所だけ参考にしてくれ >>731
>>733
あれ?ないのか
繋ぎ方は当然だけどポンプ→ろ過機→排気口で間に何も挟まないよ
ろ過機→排気口の部分枝分かれさせて片方密閉した空間に送ると気圧超過して逆流する
まぁ密閉してるとこに送らなければ何も問題ないから別にいいんだけど
排気口━━━━┓ →
↑┣━━ 濾過器 ━ ポンプ
超過排気口━━┛
↑のように流れることはあっても
→のように流れることはないはずよね
たぶんズレてるけど
期待ろ過器の中央から水素だけ出るはずが、そこから酸素が出てしまうとかいう話だろ?
ろ過器の2つの排気口同士をパイプで繋げたりでもしてるんだろうと予想してるが
スクショでも貼ってくれたら仮定でなくまだ話が出来るんだけどな
>>735
繋ぎ方ってのはパイプの話
分岐や合流の仕方によって逆流しちゃうから
理解出来ずにそれやってんでしょってこと 俺の予想は濾過器の入口(白)と水素の出口(黄)がパイプで繋がってる
だから気圧超過になるまでは入口に水素も酸素も全部入るが
気圧超過になると白から取り入れきれない酸素が
黄色出口のパイプに流れ込む
つまり逆流ですらないんじゃねと思ってるw
濾過器が逆流して動作おかしくなるとかない
出口が詰まれば後続も詰まって最後にはポンプも停止するだけ
余計な所つながってると思うから一度シンプルに
吸気ポンプ->濾過器 水素選択->水素発電 残りは排気口だけにして確かめたらいい
ろ過器の水素の出口(黄色)は水素発電機にしか繋がってないよ
https://imgur.com/pb2RNVu
すぐ再現できなかったから説明用に貼るけど
これの矢印みたいに緑側の出口から出た酸素がろ過器のほうに戻って何故か黄色のフィルターから出て行ってしまうって話
酸素送る先の部屋をドアで仕切られた空間に送ってるときにたまに起きる
戻っていく時は排気口の気圧超過メッセージが出てるからそれで押し返されてるのか?思ってたのよ
まぁ何回も起きてるし再現できたらスクショかgif貼るよ ここまで違うって言われてるのに
よく自分が正しいって言い張れるなw
ああなるほど
>>737>>739
これの通りろ過器の中で繋げちゃってるとき起きてるのか
お騒がせしました >>733>>734
気体の移動が遅いから変に真空状態が出来たりして
徐々に温度上がったらめんどくさいなと思って試してなかったわ
>>734
別に勉強中ってわけじゃないよw
このゲーム未完成でハマる人以外には寿命が短いから、まだ5回目の初心者に答えを教えたら飽きてしまう
熱が伝わる事を意識したら断熱に行き着くし、温度管理でパイプにどの素材使うとかも考えるようになる
そういう過程を楽しむゲームだし、もし試行錯誤してどうしてもわからないなら>>2を見ればアサビで断熱が書かれてるからわかる
>>729は質問してないから教え過ぎてもあれだと思って軽いアドバイス程度にした あんまりガッツリ模範解を示したくないよな
そこに至る道が楽しいから
トイレ・手洗い→浄水場→トイレ・手洗いと
貯水場を通さずに直接ループさせてると何故か水量が増えてパイプが詰まるから定期的に水抜きしないといけないんだけど
増えないハズだよね?なんでだろう
書いてて気付いたけど尿分の汚染水が増えるよなそりゃ
失礼しました
水飲んでないはずなのにどこからあの水分来てるんだろうな
水を全然飲まないじゃん複製人間たち
ここが1番白ける点だよねこのゲームさ
食事はしてるんだからその辺は一緒に摂取してると考えないとつまらない手間ばかり増えるから大雑把でいいんだよ
水の冷却がうまくいかぬ…今はまだ大丈夫だけど50サイクル以内に破綻しそうな気がする
青にんじん探して詰め込むしかないかなぁ
反エントロは遠いしどうしたら良いものか
>>750
それを言うなら開拓に適応させられた複製人間という時点で白けてるはずですがどうですか
>>744
ありがとうございます
オーバーヒート耐性はどんなに熱くても耐えれる、熱伝導率が高いってのはどんどん熱を伝えるんだと思ってました
熱を外に出さなくする効果があるんですね?
まだ始めたばかりで素材にまで余裕が出てこなくて四苦八苦してます
たのしい 水全然冷えないし、うかつに冷やしすぎると凍るからな
温水で温まった部屋を対症療法する方が楽で早いし安全
ブリッスルベリーは水分多そうだがどうだろうか
個人的には飲み水要素も面白そうと思ってるけど、手洗いシステムと被りそうだな…
全周気流タイルで作った水槽に水入れたらめっちゃ可愛い
>>757
気流タイルで水をせき止めていると、ロードした時に漏れるから気をつけてね そういや俺も変圧器の内部で繋いで、過電圧かけ続けたことあったな
液体冷却と空調や液体ヒーターって使う?
前2つはすぐオーバーヒートするから使わないんだけど
俺の使い方が下手なだけか?
サボテン>>>>冷却装置
って感じ
色々作る必要ないよね
熱い気体を配管を伸ばしてどこか別の排気口から出すとかならもっと使えただろうが
その場に熱垂れ流しだもんな
前スレ146を真似して汚水浄化施設を作ったから液体ヒーターも冷却器も使ってるわ
他では全く使ってないけど
>>764
昔からのやり方としては、熱い機械は水を垂らしてやるとうまいこと熱が散る
今なら放熱板だけでも行けるかもしれない しかしバフとかライトとか誘導するのめんどくさすぎなんだよねえこれ
なんで飛行生物だけこんな手間とらせんの?って感じ
プラスチック製造も周囲が氷点下でも機械だけ超高熱になって手を焼いていたが
機械に重ねて放熱板6つ並べるだけでスッと冷えるようになったわ
エンドコンテンツとして遊園地的な設備が欲しい
まずは今回の移動チューブでジェットコースターが作れるな!
拠点内の空気循環させて内部に入り込んだ酸素以外の気体仕分けるような仕掛け作りたいけど思ったように空気が流れない
諦めたら良いんだろうが拠点内にぽつんと浮かぶ汚染酸素と天然ガスが許せない何か良い手はありませんか
熱交換プレートの効果って周囲4マスの温度が平均化されやすくなるって事でいいのかな
素材はなんでもいいんだろうか
アビサライト使ったら逆に断熱性上がる?
今のところダイヤモンドの使いみちが熱交換プレートしかないから
それでいいんじゃいかな
汚染酸素…酸素と同じ重さだから、ほとんど自然分離しない。少量ならその場に脱臭機つくったほうが早い。
天然ガス…酸素と二酸化炭素の間の重さだから二酸化炭素ごとポンプで回収処理する仕組みを作る。どうしても大掛かりになる。どうせなら排気口に脱臭機も置いて汚染酸素処理もまとめたらいい。
屁こき虫とかヘドロを基地内で隔離してないとか、発生源があるなら塞がない限りどうしようもない。
>>772
何箇所かに気体ポンプおいてフィルタリング 少量の汚染酸素なら複製人間が最高のフィルターなのよね
天然ガスはガス間欠泉と精油施設を密閉して流出を予防することが大切
汚染酸素は放っとけば複製人間が吸ってくれる
チョビっと残った気体は美しくないよねえ
塩素はいつの間にか消えてるから別にイいンだが
バッテリー1 分岐1吸引2酸素1水素発電1の施設ってさ
人力での発電する必要結構あるんだがなんだろう
電力バランスは取れてると思うんだが
>>781
酸素が詰まってる可能性は無いかな
意外ときちんと消費しきれてない事あるよ
とりあえずスクショ貼ろう 酸素つまりはあるかもな
排気口を上位のにする必要あるのか
機密ドアって電力必要あるのと無いのとって電力両方無い場合何か違いあるん?
電力必要あるやつ使ったことないわ
あぁ、書き忘れたけど、濾過器も外にだしたポンプx2 電解x1のスペースのみの6x2だと回らない
>>784
検証おつ
ポンプ-ろ過器間は長く配管を敷いた方が気体が渋滞せず高効率と思っていたが、逆に渋滞させた方が節電にはなるのか?
渋滞して大きくなった酸素を一度に通したほうが ろ過器の電気効率は良くなるのかもしれないな
って、一番下電線つながってなくね? >>786
どちらの機密ドアも実は電気が不要
電気が必要に見えるヤツは、古いバージョンでは意味があったけど、いろいろと仕様変更が重なって電気不要になった
でも電源接続ポイントだけ無意味に残ってる
そのため、素材消費量以外は電気つなぐドアが完全上位 >>788
配管は長いほうが小さいのがまとまって一回で濾過器入るようになるから
多少は安定性上がると思うけど、その画像のは限りなく短いけど一番下以外は発電間に合ってる
一番下は電力足りなくて止まってるだけ、水素発電のみだと間に合わなくなる
>>789
電気通すと開閉速度が早くなるんじゃなかったかな >>790
うん、水素発電だけだと間に合わないってのは分かる
この吸気ポンプは電線どうなってんの?
でも電気必要なドアって資源多く使うじゃん
だからなんか使うのもったいないんだよねえ
だけども画像とか見ると皆電気ドアばっかじゃん
なんで?って思うね
質問するだけしといてお礼も言わずに
独り言のようにレスを続けるこの気持ち悪さ前も見たな
自動機密ドアって電気いらなかったの?
知らなかったそんなの
>>791
あぁそれか…ただの表示バグです
電線でたまに発生するけど実際には接続されてて、キャンセルもできないし
新しく作って解体しても、壁で埋めたりしても消えない表示になってる
ロードすると消える >>797
バグだったか・・・ 電線では初めて見るバグだ
じゃあやっぱり部屋の広さと配管の長さで差が出てるのか
俺も今度その辺検証してみよ ハズレマップか俺が下手糞なのか知らないが15サイクルで藻がカツカツになって笑った
基地全体の気圧がパンパンになっていろいろ滞るんだが……
自然に任せてたらこうなっちゃうのかな。右下でスキマーも二台動いてるんだけど
>>802
そうなんだけど、浄水器からの電解・水素発電も施設維持サイクルだから止められないんだよね
>>803
施設内の二酸化炭素根こそぎ消しててもダメってこと >>800
最速で電解装置を研究すれば緑藻が無くてもなんとかなる
良かったらそのマップのシード値教えてくれ みんな設備の優先度マネジメントってどうやってるんだろ
今序盤で自分がやってるのは
・野営トイレ掃除、堆肥切り返し、ハムスター発電、研究→優先度高め
・緑藻酸素施設→優先度少し高め
・5より高くで収穫>食料箱(収穫直後運んでまとめてくれない&放置で腐るのも防止)
・拠点格納庫優先度1&掃除のみチェック
こんな感じだけど、いちいち採掘や設備建築を優先度6以上に指定するのがめんどくさい
一律で上記設定を全てランクダウンさせるとうまく動くのかなぁ
あと解体はバグなのか優先度落としても他の優先度より優先されてるな
>>804
自分で酸素供給してるんだから自然に任せてなくねw
基地の設計が悪くて弄らないといけなくなってる
気圧がパンパンで滞る=酸素供給過多=電解装置が止まる=水素発電が止まる
それならどこをいじる?って考えるゲーム
具体的に言うと酸素の消耗は複製人間と汚染酸素にしてパフぐらい、増減を綺麗にコントロールできない
だからみんな水素発電に頼らない基地を作ってる そもそも水を電気使って酸素と水素に分解してるのに、その水素でそれ以上の電力が生み出せたら永久機関もいいとこだ
そんな都合の良い装置は存在しない お前が頼っているその水素発電回路の電気収支は実は赤字だ
だからその装置の電源を切れ
>>806
9 石炭発電 マッサージ 医療器具
8 研究 料理 食糧庫 裁縫 人力発電 緑藻 芸術 トイレ・洗面 汚染水捨て場
7 収穫
5 格納庫
で、まあ大体同じような感じだな
採掘や工事の命令を先に全部下書きした後 優先度いじって一気に進めるから、面倒というより計画が立てやすくていいと思ってる
一時停止せずに3倍速で働かせたまま次の計画が立てれるからゲームテンポが上がる >>806
優先度9 生き埋め救出等、一刻を争うもの
優先度7〜8 今すぐ取り掛かってほしい建築や採掘
優先度6 人手が必要で常勤してほしい施設
優先度5 デフォルト 特に速度を意識する必要のない作業用
優先度4 食料だだ余りしてる時の収穫等、暇な時にやってくれればいいもの
優先度3〜1 使わない
ライスミール畑は二酸化炭素に沈めてあるから別に地べた置きでほっといても腐らないので放置してる
つーか収穫作業は作業力食われやすいから優先度下げるか収穫人員絞るかしたほうがいい。作業の邪魔。 オレは123ばっかりだな
一度設計図作ったらあとはほっといて30分後に見たとき出来てる、みたいにしたいから
3>2>1で作業指示しちゃう
今すぐやらなきゃ設備がいつまでたっても機能しない系、ドア、パイプ等の工事は9
マッサージ機などのストレス軽減、食事は5
4とか6,7とか中途半端なのは使ってないかな
俺は作業大量予約して放置は生き埋めとか予期せぬ支障が怖くてできないなw
なんでわざわざ変な足場に立って帰り道破壊するんだろうな……
そう言う変なところでポンコツな所も含めて面倒見るゲームだと思ってる
わざわざ自分が締め出されるように壁作るのには殺意沸く
面白いか?わざとめんどくさくしてイライラしただけなんだが
いくらなんでも沸点低すぎやろw
いつもは浄水器使わないけど
使わなきゃ生きていけない状況になって初めて使った
思ってたよりデメリット無いんだな
やり込むと同じやり方しかしなくなるから
こういうのもっと欲しいわ
浄水器使わないって水も汚染水の処理も追いつかないんだけど普段どうしてるの?
浄水器なんて使わないな
水は間欠泉、汚染水は垂れ流し
>>820
初期の水が無くなるまでに必ず蒸気間欠泉見つけるし
汚染水はとりあえず溜めといて余裕が出来たら蒸発させる装置作って水に変える
今は砂が使い放題になったし浄水器の方がいいね ん?もしかして間欠泉の水に浄水器からの水を混ぜれば、方や冷却、方や殺菌出来て一石二鳥なのか?
今度試してみよう
冷却効果はあるだろうけど混ざらなくてすむはずの菌が混ざるだけなんじゃ
酸素に関しては巨大な酸素タンク作って高圧で流し込んでコントロールすればいいよ
更に液体化してなりして圧縮もすればそうとう溜め込めるし緊急時も安心
まぁそんなの作ってる時点で酸素足りないなんて事態は起こらないだろうけど
トイレからの浄水って生活用水に混ぜるのもヤバいけど
もっとよくないのって汚染水をそのまま別の汚染水溜まりに溜めちゃう事だよね
食中毒菌が広がる広がる。
手っ取り早い処理手段って浄水、電解して空中にバラまく事なのかな?
肥料化して塩素漬けも良さそうだけどそもそもそんな肥料使わないし天然ガスが面倒臭い
灌漑に使うのってセーフなんだっけ?
菌有り汚染水は全部リード栽培にまわしてるけど特に問題は起きてないな
むしろ途中で足りなくなってくるけどリードも一定以上いらないから完全に放置
汚染水は汚染酸素源にしてパフくんのご飯にしてるから菌とか気にしてないな
食中毒汚染水は際限なく出るんだから処理しないと破綻するだろ
エアプもいい加減にしろよ
肥料作製機は天然ガスが面倒くさいなんて言ってるやつがぬかしおる
久しぶりにやろうと思ったけどアプデ一つのアプデのスイッチ切り替えみたいのがめんどくさそう…
蒸留水と間欠泉を混ぜてたらいまわしにしてればいつのまにか菌はなくなる。
薄めて流せばイインダヨー
エアプにエアプとか言われてもああはいそうですかって感じ
どうしてるか参考に聞かせてくれって言われたから答えたらエアプ扱いとかもう度し難い
物覚えの悪いやつかよ
>>833
いちいちエアプ扱いするのもどうかと思うけど
実際説明が足りなすぎて意味分からんぞ
その書き方だと汚染水は消費しないで溜め続けてるって読める 砂の消費を未だに気にしてしまう俺には
汚水処理は肥料精製機が一番いい
砂は実際に使い切れないぐらいあるのに…
その砂も今は岩からいくらでも作れるようになったからな
これが尽きるって話になると、その時はコロニーのタイルを解体して砂にする生活か
何千サイクル目だろう 万いくか?
汚水は天然ガス間欠泉見つけるまでの発電用燃料だと思ってたけどそうでもないの?
>>836
うちだと1500サイクルでも元々ある砂が余ってる
岩砕いたら万単位は余裕なペース
>>837
何十台あれば汚水生産量と釣り合うんだろうか
シャワー水洗トイレ水洗手洗いを使ってるせいか
とてもじゃないが肥料生成機じゃ消費しきれないわ ガス間欠泉見つけるまでの繋ぎなら石炭でいい
ガス間欠泉ひととおり見つけて、それでも電気が足りなくなった時に汚染水を使うかな
その時には半ばクリア後の世界で意味もなくレベル上げしてる感覚だが
肥料生成機を使い始めると今度は際限なく増え続ける肥料が気になって仕方なくなる
食料はミールライスとキノコで賄えちゃうし
次のアップデートでは
気体のタンクの掃除と
石油発電の自動化
を対応してほしい
肥料はハッチのエサにすればある程度は消していけるかな…
>>838
まかなえるまで増やすだけじゃない?
電力は出てくるガスで供給できる。
浄水の食中毒菌は病人出るようなら薄めて減らすのが正解やね。勝手に減ってくし。
薄めなくても問題になったことなんて一回もないけど。 肥料生成小屋にハッチ君を閉じ込めればガスと石炭を同時に生産出来て最強に見える
>>843
無意味に増やすなら浄水器なり蒸発なりで水にした方がましだな >>838
ざっくり計算でトイレ手洗い1回で13kg、シャワーが1回30kg
発電用肥料製造機3つ1セット450g/s消費※
トイレ手洗いなら1日20回分、シャワーなら9回分まで
無駄にシャワー使いたがるからシャワー設置しなければ1セットで10人くらいまでいけるんじゃない?
※ガス発電の汚水は無菌だから除外 シャワーも食堂も無駄な作業中断するだけだから設置しなくなった
肥料作製機とか作ったことないわ
肥料なんて作って何に使うの?的な
現状の開発は面倒なバランシングなんか放置して新しいギミックを追加するほうに集中してる感じだよね。
実際、追加物次第ではバランスなんてボコボコ変わるんだろうからそれで正しいんだろうけど。
汚水ためは一箇所にまとめてるね
2箇所ぐらい天然完結あってもパイプで繋いでさ
石油って発電までやると面倒だねえ
精製までで留めておけば十分的な
ミールライスは酸素中でのみ生育&二酸化炭素を放出にでもなったらゲームバランス的にもリアリティ的にもいいだろうが
そうなったらなったでキノコ一強だな
塩素液化するまで冷やして食中毒菌まみれの汚水にぶち込んだら空気中に菌が飛散して大変なことになったぜ…
塩素で水中の除菌はどうやっても無理そうかな
きのこでさえ面倒すぎだよ
一々肥料やる手間もあるしねえ
あんなんわざわざ作ってんの?
もちろんわざわざ作ってるよ
このゲーム必要性で判断したらいらない物ばかりじゃん
どうやってきのこを生産するかを考えるのが楽しいのであって
(安定とか効率とか目指すものは人それぞれだけど)
必要だから作るわけじゃない
きのこもヒーター系も石油発電もプラスチックもセンサー以外のオートメーションもチューブも
全部無くてもやってけるもんなあ
面倒だからいいんじゃねえか。面倒な手順とか回路組んで、それが綺麗に動いたときが楽しいんだよ。
効率オンリーだったらミールライスオンリーって結論はもうだいぶ前から出てっからな。
複製人間に美味しいもの食べさせてあげたいから胡椒パンみたいなのも作ってる
ベリーから作るジャムみたいなやつは面倒すぎる
ヘドロの使い道無いからキノコでしてるわ
緑藻にしてもしょうがないし
ハッチ部屋の石炭は増えてく一方でしょ
どうせ石炭発電なんて最初しか使わないし
きのこは特に毎日餌落とす必要あるじゃん
とんでもない手間だよあれ
そういう手間を楽しむゲームだと思ってるけど
ただ維持するだけならシラミ飯でなんとかなる訳だし
結局やってること理にかなってないんだよね
複製にいい思いさせてニヤニヤも無駄感の方が強すぎる
これが手間 あれが非効率ってやってたら、最終的に複製人間一人でシラミ食べてトイレ行くだけのコロニーに行き着く
それが楽しいならまあ止めないけど
面倒を楽しめるなら面倒をするのは理にかなってるという話。
楽しむためにゲームやってるんであって、効率追求がゲームやる理由ではないからな。
対戦ゲーとかだと効率追求しないと勝てないから効率重視するけど。
だいたい100サイクルぐらい経つと気圧が高くなり過ぎて、殆どの通気口が詰まってしまう。
みんなコレどうやって対策してるん?
とにかくマップを広げて行くしかないんかな?
>>869
君の言う理は万人が共有出来るものでは無く
あくまでも同じ目的や考えの人たちだけで通じるもの
やってること(が俺の)理にかなっていないと言うが
その楽しみ方ならそうだねとしか返ってこないよ
>>872
汚染酸素とかだったら脱臭機を通気口の前に置くと低濃度の酸素と置き換わるから
一時しのぎにはなるけど
もうちょっと状況というか、何がしたいのかがわかると
答えやすいんだが >>873
すまない。
やりたいことは、天然ガス間欠泉を見つけて
天然ガス発電機を設置したんだけど、
間欠泉の部屋の外の空気(酸素)は2kg超えで、
外につなげた二酸化炭素を排出する通気口が
通気口気圧超過でパイプ詰まりとなってしまって動作しないんだ、、。 >>872
二酸化炭素を汚水にする装置が結構使える ちょっと前にも同じ人いたけど
人数に対する酸素の供給過剰じゃないの
あんまりすぐ答え言うと楽しみを奪うようだけど
二酸化炭素を除去する機械や生き物が居るよね
おーありがとう。
マップ広げる意外にも方法があるって分かっただけでも
だいぶ有難いよ。
もうちっと頑張ってきますわー。
縛りプレイを始める→面倒になってくる→縛り解放→何でも出来る!すげえ!俺は自由だ!(興奮)→普通にコロニー完成→俺は何を… の流れを延々やってる
おう、よく分からんがキノコの天ぷらでいいか 今度食べとくわ
泥団子ですら揚げたら美味くなる世界やからな
実は、鉱物以外なんでも食えるんとちがうか?
腐肺菌に関して、現版 (TB-247630) だと以下の理解であってます?
・腐肺菌を含まない汚染酸素は無害(少しでも混ざると危険)
・腐肺菌を含むタイルを踏んでも無害
・腐肺菌を含むタイルから隣の人工物には菌が移る
・腐肺菌を含むタイルから隣の自然タイルや空気中に菌は移らない
・腐肺菌を含む掘り出した資源から空気中に菌が移る
腐肺菌タイルだけ残して掘り進められる気が。仕様の穴なのかな?
腐敗菌っていうかヘドロの隣接タイルが汚染される。
ヘドロから二マス以上は広がらない、だと思う
タイル踏んでも菌は複製人間の体表につかないんだ
いつついてるんだろ?
> ・腐肺菌を含むタイルから隣の自然タイルや空気中に菌は移らない
これは少し違うかな、汚染酸素以外には菌は移らない のはず
塩素の間欠泉が見つからないなぁ、ヘドロの消毒がしたいのだけど塩素溜まりに投げ込んでたらあっという間に汚染酸素に置き換わってた
塩素空間に投げ込んで消毒すんの? それなら塩素よりも冷却で消毒した方が楽じゃないか
そんな消毒の仕方もヘドロの消毒もした事ないけど
それとも何か凄い装置でも組んでるのか? よかったら見てみたい
塩素溜まりで殺菌するのはうまくいかなかったから鉱石洗浄機を使いたいって事なんじゃないか
>>892
893の言う通り鉱石洗浄機と、塩素食料庫にするみたいに封じ込めて除菌したかった
ヘドロの汚染酸素噴出量が考えてたより早かったし多かったので思案中 一回塩素部屋作ってみればその殺菌力に感動することうけあい
二段高い機密ドア作っとけば出入りしても殆ど漏れないし
最初の頃水素はマグマとかに触れると爆発するんだろうなぁとか思ってた
ヘドロと漂白石を一緒にしまっておくだけで除菌できるけど
継続的な調達が難しいから寒冷バイオームで寝かすほうが早いと思った
が、結局ヘドロ自体必要ないことに気づいて通路のヘドロ除去して以降触らなくなった
いつか炎上アップデートとか追加されて
一部の機械や作業が火花を出すようになったりして
酸素に触れてる緑藻や水素や天然ガスや植物に引火したりして
複製人間が死んだり施設が爆発したら俺は面白いと思うなあ
>>898
火って言う要素はいつかは来そうだよな
Dont Starveの夏の自然発火地獄再来みたいでワクワク止まらんなw
ただ更に処理が複雑になりそうだからそっちの方が心配 「回路が過負荷」が止まらなくて、バッテリー増やしたりしてみたけど
効果が見えないので、どなたか親切な方、お勧めの方法教えて
いただけないでしょうか。いま38サイクル目です。
>>901
すみません、過負荷で検索していたのでヒットしなくて
気付かなかったみたいです。ありがとうございました。
変圧器でどうにかやってみます。 このゲームも早期アクセス外れる頃にはチュートリアルやマニュアル実装してるのかな
皆がそれ見て安定したコロニー経営出来るようになるってのも変な感じだが
KSPのKEPediaみたいなコミカルなゲーム内ヘルプ集が充実したら嬉しいね
モーブって具体的に何を吸収してんの?
腐敗した組織じゃ分からん
複製人間の死体でモーブ増殖するのもそれらしくて良い
できれば複製人間以外にも死体が残ってモーブ発生源になってほしい
ブタ人間とか?
ブタ人間というか、普通にブタ養殖したいな
シラミ以外に動物性蛋白質も欲しい
肉は初期資源だけで増やせないから増やしたいよねという話
たぶん細菌とかもモーブに関わって来ると思うね、これからのパッチで
わざと細菌だらけの部屋、汚染度が高い部屋を作れるようになってモーブ生成ってのありそう
そしてそのモーブから肉を取って焼いて食う世界、オエェェ、でも他の農牧ゲーより楽しそう
肉も取れないしトイレでモーブ量産出来るしわざわざそんな事するかね
牧場的なのは実装しないって公式で言ってたしなあ
やってないけどちょっとおもしろそうだから次のコロニーでやろっと
大体10サイクルくらいでグダるから根本的にやり方が間違ってるんだろうけど初心者におすすめなシード値とかある?
この手のゲームで「グダる」の一言じゃアドバイスしようがない
バランス崩壊するって意味でグダるって言ってるのか?
10サイクル程度で崩壊するなら楽なシードとか意味がないからまずは慣れるしかない
初期の3人だけでしばらくやれば序盤で資源足りなくなることはまずなくなる
あとはマッサージ機置いとけばちょっとぐらい崩れても問題ない
人増やすほど難易度上がるゲームだよ
新しく人員が増やせる状態で、まだ見てない状態でセーブすると人員リセマラができるね
なるべく「早わかり」を採用して、最初に研究させて学習を (4+5) にしてる
わざわざ厳選するなら学習より免疫と腕力を見るべきじゃないか
学習は数十日ごとにリセットする人には重要かもしれん
数百日ごとだと誤差
病気から回復したら免疫鍛えられるようにならないものか
この科学レベルなら予防接種くらいやって免疫上げられるよな
ついでに学校や実習室やジムでその他の能力も鍛えたい
最初の3人しか厳選しないけど免疫が+1ついてるだけでもかなり違うよね
あとのは屁こき、いびき、バイオハザード、貧弱なやつ除外するだけだなぁ
いびきは無害じゃねって思ったけど隣接してベット置く人もいるか
たまに気づかないで運動-5を引いた時の足の遅さはビビる
新入りがEXOスーツ着てしまった時はどうにも言えないことが起きるんだが運動ってどうやって鍛えさせてる?
運動鍛えるなら人力発電しか無いんじゃないの
新入りにスーツあげたくないならドア作って個別に出入り許可すればいいよ
>>934
人力回すためだけの装置作って新人は発電のみ許可で運動上げさせる
特技補正とか無しで26まで上がったら発電禁止して他の仕事解禁 今更だけど、液体気体のポンプ輸送って
一系統で合流か分岐どっちかしかダメなんだよね?
離れた場所にあった2台のポンプで途中パイプを1本にして(合流)
最後にそれぞれの施設に分岐させて供給しようとしたら
一方のポンプが詰まって動作停止しちゃった
アステロイド内で生きるにはまず体力作りが必要ってことか・・・
>>937
ダメじゃない
これ以上はスクショ無いとわからん パイプの1ブロック自身から見て、個々の方向に吸気口だけ、排気口だけあると直感的に動く
そうじゃないとよく分からない逆流を時々起こして混乱する
分かりやすいダメなケースでは
□□■■■□□
吸■■□■■排
□□■■■□□
こういうケースだと、上側パイプと下側パイプは「両方に吸気口と排気口がある」と判断する
最短がどうとかは関係なく、ループ一周すれば行けるだろという判断
こうなると流れが混乱する
分かりにくいケースでは
吸■■□□
□□■□□
□□■■排
□□■□□
吸■■□□
□□■□□
□□■■排
人間の目には「左から右」と直感的だけど
実は中央のパイプから見ると上下の両方に吸気と排気があって混乱している
下パイプも、排気が上下にあるから混乱する
よく分からない時はスクショ載せてくれればレス1往復で全て伝わって添削まで出来るよ
>>940
そういう仕組みになってたんか
知らなかったわ ブリッジパイプは一方通行としても使えるから
吸■■□□
□□■□□
□□■■排
□□↓□□
吸■■□□
□□■□□
□□■■排
こんな感じにすればパイプ詰まりを防げる。
え、病気から回復で免疫上がらないの?
どっかの攻略サイトでその情報みたんだけど
モーブって溺死するん?
汚染水に沈めたらボコボコ汚染酸素出してたけど気付いたら居なくなってたが
スリックスター以外は溺死した気がするが
スリックスターのほうも水や汚染水にいれたことないのでわからんが
温度で死ぬこともある
スリックスターが何体かそれで逝った
スクショ撮って見てみたら原因は判明してたけど一応
画面外設備はずっと左に汚染水ポンプの直通
右下の汚染水と空のパイプは金属精錬所の行ってこい
時期的には精錬所稼働してからなのかな?
これで画面内のポンプから左にパケット流れないから混乱してたけど
ポンプ(汚染水)下のパイプが両方向に流れるように見えるからダメだったのね >>948
解決したのなら何より
ところで肥料作成機と汚染水の部屋分けた方がいいよ
天然ガスと汚染酸素が混ざって面倒でしょそれ 自動エアロックって太い電線通さないと思ってたけど
太い電線を先に作ってその上から自動エアロック作るといけるのね・・・知らんかった
うちのスリックスター達はよく冷えた汚染水の中でも生きてるぞ
ただ全然二酸化炭素吸ってくれない
たまに吐いた原油が汚染水の中に沈んでゆくのが見えるけど、頻度が少ない
汚染水のせいか温度のせいか分からないが…
直近の病気でなんかの特性がついたはずだぞ。
汚染の排出だったかな
パフって水中で生きられないんだな自分から突っ込んで死んだわ
生物は気温じゃなくて体温が死亡条件
体温は変化しにくいけど複製人間と違って体温を一定に戻す機能がないから
数日-数十日の時差で凍死するよ
生物が水なり汚染水を被ると死ぬことが多いが、それは溺死でなくて凍死ってことなんか?
薬扱うの何か面倒で避けてたけど、調剤所作ってみたら素材もt単位で在庫あったし皆モリモリ元気になってビックリした
病気の「手当」しないと死ぬって、ベッドやカプセルの前で他の人間がゴソゴソやるアレの事かと思ってたが、服薬の事だったんだな
だめだー変圧器が使えない。
高い方の腕に石炭発電機と人力発電機を繋げているはずなのに、
エネルギータブのところを見ると「発電機が接続されていません」
って出るし、回路過負荷状態が続くの。何がいけないんだろ。
>956
うちの子、薬のんでも全然効いてなかったよ。低体温症だった。
看病でどうにかなってたけど。
>>957
感染症は服薬のみ、それ以外は手当も可なんだと思う
それまでは「死に至る病で死亡しました」はたまにあったけど、低体温症なんかで死ぬことは無かったから
変圧器や電線周りはこのスレだけでもさんざん話題出てるからワード検索するといい
それでも分からないならスクショ貼れば赤ペン先生するぞ >>958
ありがとうございます。変圧器の謎は残るけれど、
過負荷のメッセージが出なくなったので、このまま様子を見てみます。
薬って自動消費ですよね?
一度、低体温症で自動的に薬を飲んでいたみたいなんだけど。 >>957
変圧器は電流ネットワークを分割する装置と思っていいよ
通常は高い腕側に大電流電線繋いで、発電施設群に繋ぐ
低い腕側は、電線か装飾電線を使って電力使用する設備につなぐ、この時電線の許容超える設備に繋ぐと過電流になる
公式動画
低い腕側の電線は合計960wの設備にしか繋がってない
1kw以上使いたい場合は変圧器x2の低い腕側を装飾電線で繋げばいい >>959
病気になったらまず薬消費、在庫が無かったら寝込んで手当待ちじゃないかな
いかんせん薬歴が浅くて1コロニー分のエビデンスしか無いけど
過負荷が収まったのは回路内の機械が稼働してないからだね
マッサージ機とか研究施設とか調理器具とか、今いくらか止まってるでしょ? それが一斉に動いたらまた過負荷になるよ
電気は機械が動いてる間だけ消費するし、回路の負荷も同様 >>960-961
なるほど、ありがとうございます!
なんとなくわかったけれどうまく電力網を繋げられるかどうか……。
やってみます! >>962
10kwとかの大量の電気を一箇所でまとめて発電して大容量電線で、各使用箇所の近くまで引っ張り
変圧器を挟んで1kwか2kwまでを繋ぐというのを繰り返す感じ
電力足りなくなったら発電施設増設するだけでいいから電力の管理が楽になる
ただ大容量電線の装飾値マイナスがやばいから、視線通らない場所を通さないとひどいことになる このスレは毎回似たような質問されても割と律儀に詳しく答える奴が多いと思っていたが
このゲーム自体が毎回似たようなコロニーをせっせと作るものだったな
>>963
ありがとうございます! やってみます!
どうにか安定してきたので、地下に電力地帯を作ってみます。
>>964
すみません、不馴れなもので……。
ゴメンね! スレ落ちたら見れない人も居るからねぇ
あとwikiはあるけどいつものwikiの流れで「分からない人には重要だが、分かる人は見なくなる」ってなってるから更新止まるしね
なので温故知新は時間が経つと消えるのさ
>>966
まぁスレ落ちとか前スレ以前ならわかるが、スレ内の検索くらいしろよとは思うけどな
このスレ内変圧器で検索すれば具体的な画像まで張り付けてくれてるからなw
不慣れというかネットマナーや常識の問題
>>967
次スレに向けてFAQ作った方がいいかもね
電解装置と水素発電機、変圧器、気体・液体パイプの分岐
あとは何がいるかね? >>968
スレ内読んでも肝心な点がよく理解できないことってない?
バカだなと言われたらそれまでなんだけども。
幸い、ここの方々が丁寧に説明してくださったおかげで、
今は理解できたと思います。度々の質問にお答えいただき、
どうもありがとうございました。 >>957
よく見ると細い電線が繋がっていることがある 大容量電線繋いだつもりで、あんがい接続口が普通の電線とかよくあるよね
見ずらいし
そう言えばそろそろ次スレだな
ちょうどいい機会だし簡単にFAQ書いとくか
電解装置って何の話だ?どんな質問の事?
電線、配管、アンチエントロピー、熱交換プレート、良シード値あたりの質問をよく見るかな
あと書くなら緑藻不足、水不足、温暖化についてくらいかな
後で立てるから、他に何かあったら今の内言ってくれ
>>972
ツッコミ忘れてたけど
良シードに関してはどうせアップデートの度に生成内容が変わるから
その旨を書いて推奨無しで各自公式フォーラム検索(案内)したほうがいいんじゃないかな
>628で挙がってた1337もざっとだけど掘ってみて
見つかった3つの寒冷バイオームに
ウィーズウォートが殆ど生えてなかった(1本だけ)
他に知りたいのはヘドロの掘り方、腐肺病菌との付き合い方かな >>975
ヘドロバイオームと生活圏の間で大きめの塩素部屋作るんじゃダメなのか >>975
おう、シード値の注意書きしといたわ >>628も俺だがウォーズウィートの品揃えまでは知らん
掘り方とか付き合い方とか、その辺のコツレベルの話は・・・まあ、気が向いたら次スレの時にでもまたいじるわ
ご意見サンキューね デバッグモードにして良シード並みに調節とかじゃだめなんか
変圧機とか水道管修正もデバッグで修正箇所チェックしてからリロードして普通にやればいいし
このゲームって足りない物を補う方法を模索しつつ実験を繰り返すのが楽しいから
ページ開いて即ネタバレみたいなの大丈夫?
まぁ5ch来てネタバレしたくないって人はいないかもだが
デバッグモードがあるってのは知ってるんだけど、どうやったらデバックモードになるのかわからない
ゲーム名とデバッグモードで検索すればやり方出てくるよ
初心者でゴメン
サイクル数十過ぎても二酸化炭素が消えなくて困ってる
密室で解決したけどこれって、
二酸化炭素って黒なんちゃら石から二酸化酸素でてるんですか?
4500以上とか溜まってるとかもあったけど・・・
>>983
色々よく分からんけど、この部屋何? 二酸化炭素消したくてこの部屋作ったの?
二酸化炭素消したいのなら炭素スキマーを使うといい
黒なんちゃら石ってのは黒曜石(こくようせき)の事か? 特に二酸化炭素を発生させる石とかそういうのはこのゲームには無い クローン人間が酸素を吸って二酸化炭素を吐き出す
当たり前のようだが放っておくと結構溜まる
あるいは石炭発電とかで溜まってるんだろう
基本的にはマップの右下の方にどんどん溜まっていくから
そこらへんに炭素スキマーを置いて消すか、あるいは栽培などに利用する
緑藻のテラリウムではほとんど消えない割に
藻や水をどんどん消費していくからあまりオススメできない
酸素供給で一番効率的なのって水分解?それともテラリウムに光照射?
テラリウムの価値ほんとないよな
基本的にこのゲーム何もせずに何かが消えるということはないよ
軽い気体は左上に、重い気体は右下に集まるから
一番重い二酸化炭素の場合、序盤は炭素スキマーを一番右下に設置して消して
中盤以降は原油地帯まで二酸化炭素が落ちるように掘り下げて、スリックスターに処理させるのがいい
二酸化炭素が大量にあると炭素スキマーがフル回転して温度上がるから、オーバーヒート耐性ある素材で作るのがおすすめ
テラリウムの利点
・電気を必要としない
・熱を発しない
・大気圧を無視して酸素を生成できる
・微量だが二酸化炭素を削減する
テラリウムは酸素生成・二酸化炭素削減のメインで使うもんじゃない、開発前線の仮設酸素給与装置
あと、大気圧を無視して酸素を生成する特性から、幅一マスのタテ穴にテラリウムを置くと生成する酸素の蓋で二酸化炭素を30kg程度圧縮できる
テラリウム、最初の数十時間はありがたがってせっせと並べて光当ててたな
今では一切使わないが
序盤の鉄板ルーチン(個人差はある)って能力厳選(筋力&不利益排除)前提で上から
・複製ゲート上の階にベッド3台〜設置(1日目)
・どこか(個人的にはゲートから離れた左右のどっちか)に便所2つ(2日目早期)
・ピッチャーポンプ&洗面台2台設置
・研究台、ハムスター等電力設備設置
・上位の研究→スパコン→基本農業(ここまでで食料危機になるなら泥団子施設)
・下ごしらえ研究完成→食卓を人数分設置
・栽培タイルでミールウッド栽培(人数x2〜4ぐらい?)
ここまでやってそれぞれルームボーナス3つをそれぞれ完成させて
マッサージ使うまでもなくストレスがマイナス化するまでがルーチンよね
それ以外に状態監視しつつ割り込みでやることが
・(できれば)発掘前にマウスあわせてハッチの空気ドアでの捕獲管理
・緑藻脱酸素装置の設置(レイヤーの呼吸困難はまだいける)
・堆肥置き場、汚染水貯め&ボトル空けの建設
・下部に独立した食料箱(二酸化炭素で滅菌状態)の設置
これでクソみたいな性能のやつ入れなければ30サイクルは余裕なんじゃないかな?
>>990
・最初の厳選で芸術7以上を一人用意
・スパコンより先に上ふたつを研究し、ミールウッド栽培+バッテリー増設
・スパコンの次に発電系統を研究、石炭発電機を設置
・ハッチは放置、食糧箱も作らない
・堆肥はトイレ内に設置
・汚染水貯めは作らず、直接シンブルリードに灌漑
・ボトル空けは自動ドアの向こうの適当な凹み程度で良い
パッと見大体同じ、と思ったが結構うちと違うな
この後電解設備一式を揃えて大容量電線まで配備したら半ばクリアみたいな空気になる >>990 >>991
・厳選(芸術と学習を確保、睡眠障害屁こき虫集合体恐怖症以外
・初日のうちにベッドとトイレ部屋、ベッドはオキシライトのそば、トイレはすこし離れた場所、ポンプも速やかに
・3日目までに研究開始、初期農業→スパコン→電力、配管、換気を必要になる前に。研究機材の隣に緑藻酸素1とバッテリー小を2、ネズミ発電
・雑な感じにハッチ君封印、場所に余裕あればトイレに誘導して汚染水ボトルを齧らせる
・ミールライス多目に、食中毒に注意して腐敗前のは廃棄
・堆肥置き場はトイレの中
あとは拡充に伴って緑藻酸素器増やして、水源と電力確保できたら電気分解、ヘドロ開拓と石油採掘でEXOスーツくらいかな
二酸化炭素は量見計らって判断して、キツそうならスキマー
拠点の壁を断熱タイルorアビサタイル、内部は所々に気体通過タイル、タイミング見計らって寝室引越し、気体通過タイルと精錬金属タイル、絵画飾りとプラスチックベッド
汚染水は適当に纏めてパフ君のための汚染酸素源にする
このくらいかな 水が余るようになった
作った汚水浄化施設が性質上動かし続けてないと温度が下がったりして壊れたり不都合が起きるので
デカい貯水槽を作って貯めてたんだがそれももう満杯になりそうだ
酸素も食料も十分なので水の消費先が無い、どうしたものか……
とここまで書いて
複製人間を増やせばよくね?と気付いたわ
日記ですまねえ!じゃあな!
電気分解は蒸気間欠泉見つけなくてもやってるわ
16人体制で電気分解2セット稼働させてもそのまま余裕で原油まで辿り着ける
電解は四方に散らして置いてるな、散々停止するけど常にどこも高酸素
水素は上から集める
そりゃ間欠泉探さず原油目指せば余裕だけど
そのあとどうすんの?
そりゃプラスチック作りよ
間欠泉を「探さず」、じゃなくて「探しながら、見つからなくても片手間に」な
何度もやってると運が悪い事もあるだろ そして1000ゲット
mmp
lud20180726035432ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1512289959/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Oxygen Not Included Part5 YouTube動画>1本 ->画像>77枚 」を見た人も見ています:
・Oxygen Not Included Part25
・Oxygen Not Included Part15
・Oxygen Not Included Part9
・Oxygen Not Included Part4
・Oxygen Not Included Part55
・Oxygen Not Included Part35
・Oxygen Not Included Part65
・Oxygen Not Included Part45
・Oxygen Not Included Part7
・Oxygen Not Included Part8
・Oxygen Not Included Part6
・Oxygen Not Included Part29
・Oxygen Not Included Part18
・Oxygen Not Included Part22
・Oxygen Not Included Part24
・Oxygen Not Included Part16
・Oxygen Not Included Part28
・Oxygen Not Included Part10
・Oxygen Not Included Part13
・Oxygen Not Included Part11
・Oxygen Not Included Part20
・Oxygen Not Included Part18
・Oxygen Not Included Part27
・Oxygen Not Included Part14
・Oxygen Not Included Part21
・Oxygen Not Included Part12
・Oxygen Not Included Part23
・Oxygen Not Included Part17
・Oxygen Not Included Part26
・Oxygen Not Included Part30
・Oxygen Not Included Part75
・Oxygen Not Included Part2
・Oxygen Not Included Part3
・Oxygen Not Included Part53
・Oxygen Not Included Part37
・Oxygen Not Included Part42
・Oxygen Not Included Part49
・Oxygen Not Included Part36
・Oxygen Not Included Part43
・Oxygen Not Included Part39
・Oxygen Not Included Part47
・Oxygen Not Included Part41
・Oxygen Not Included Part57
・Oxygen Not Included Part31
・Oxygen Not Included Part78
・Oxygen Not Included Part54
・Oxygen Not Included Part50
・Oxygen Not Included Part44
・Oxygen Not Included Part63
・Oxygen Not Included Part56
・Oxygen Not Included Part66
・Oxygen Not Included Part38
・Oxygen Not Included Part58
・Oxygen Not Included Part61
・Oxygen Not Included Part60
・Oxygen Not Included Part52
・Oxygen Not Included Part31
・Oxygen Not Included Part59
・Oxygen Not Included Part51
・Oxygen Not Included Part62
・Oxygen Not Included Part64
・Oxygen Not Included Part46
・Oxygen Not Included Part48
・Oxygen Not Included Part33
・Oxygen Not Included Part40
19:57:59 up 13 days, 21:01, 0 users, load average: 10.67, 9.56, 8.66
in 0.088813066482544 sec
@0.088813066482544@0b7 on 012709
|