◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 57 YouTube動画>1本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1512445882/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
The Witcher 3 Wild Hunt内のミニゲームから独立したカードゲーム
■公式
https://playgwent.com/ja ■公式フォーラム
http://forums.cdproj...d.com/forum/en/gwent 言語ごとに独立していて日本語版には投稿がないのでスレッドを見る場合は英語フォーラムへ
■データベースサイト
http://www.gwentdb.com/ http://gwentify.com/ ■Gwent Tracker(公認ツール)
http://www.gwent-tracker.com/ ■GwentUp(公認ツール)
https://gwentup.com/ ■よくある質問
Q:デイリー報酬リセットは何時?
A:日本時間の朝9時
・次スレは
>>950 か
>>970 ・本文一行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と書いて立てましょう
※前スレ
【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 56
http://2chb.net/r/game/1511952504 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
今環境の遍歴すごくね?
初期に評価されてたリーダーじゃなくて北方が天下取るというね
弱いと思われていたヴーヒスも今急激に流行ってるからトップメタの一角だしな
ハエル・
>>1乙!
ハラルドでようやっと4000いったけどもここからがキツイって話は本当だったのね
4100前後を行ったり来たりだわ
>>6 カードゲームの調整は難しいから仕方ない、まだ壊れてないからセーフ
公式サイトをブラウザの開発者モードで見るとスケVS北方の戦績がパーセンテージで見られるっぽいな
もう結構差がついてる上に徐々に劣勢になってるように見える、この企画は早くも終了ですね
対決イベントは期間中自分が使った勝利数の多い勢力が、自分の応援勢力になるわけかな
普段はスケばっかりだけどこの期間は北方に鞍替えするかな
口輪合戦が不毛かつウザいだけでバランス取れて良い環境だと思うんだけど
0970 名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d87-9wPJ) 2017/12/05 09:45:07
なんか未だに何で流行らないんだろう?とか言ってる奴いるけどさ、逆に何で流行ると思うの??
人が主観で面白いと言ってる物なんて世の中に腐るほどあるだろ?で、グウェントを選ぶ必要性ってなにかある?ないだろ?だから流行らないのは当然なんだよ
それともお前らは人に薦められたら何でもやるのか?
4000までは勝率45%で行けるが、それ以降は50%超えを要求されるというデータがあったはず
>>10 バランスが取れてるからこそメタが変わるんだよな
よく使う勢力はカード揃ってることが多いからあえてその勢力を使わないようにしないといけないっていうめんどくさいイベントだなぁ
北方もスケも使わない人は終了間際まで触らずに最後に勝ち馬に乗ればいいだけだしこれで何を盛り上がれというのか
>>9 あー、そうなのか、昨日スケやってたからスケかなと思ったが
ウィッチャー3でルゴスよりDJの方が好きだから、北方使おうかな
初心者向けの緩い小イベって感じで盛り上げようとはそこまで思ってないんじゃない
サブ垢使って片方負けまくれば全体の票の操作も可能だね
そこまでする人がいるとは思えんが
北方の使用率がより上がるだろうからフォルテストとヘンセルトを倒せるデッキ作ればいけるな
使ってる戦力が弱い側だったらユーザー自体が諜報員になるの推奨イベントか
>>8 まだカード少ないのに死んでるカード多過ぎるでしょ
口輪や8点持続ユニットいなければもっと幅出来て楽しめたと思う
あと勢力の個性だった配置列や能力がほとんど消えた
3列あるけど1列のゲームとほとんど変わらない
列に意味持たせるとかいう話だけどそれが今言われてるような単なる上限とかだったらがっかりにもほどがあるな
みんながメタろうとした結果、北方とスケを誰もプレイしなくなって二勢力がゲームから消えるわけか
対決イベントとは一体
配置列はゲーム内の方と単体版で逆になってんだよな
どっちかって言うと列が決まってた方がより個性が際立つからいいと思うけど
列の数制限実装と固定列ユニットが増えたら
密偵で相手の固定枠を潰し スコイアは自由に動き翻弄 モンスの天候が固定列に出され鬱陶しく
相手の先読みプレイが出来て面白そうなんだがな
勢力チャレンジへの噛みつき方しょうもなさすぎでは?
フォルテストに勝てる気がしない
セリス型はもう全然パワー足りないよ…
まだランク18なんだけど今日ランク19や20しか当たらない
無駄に気力使うわ
固定列増やすとそれだけで不利になるデッキがでるからしゃあない
>>29 ランク20の奴はだいぶポイント落としてる奴だろうな
カジュアルはニルフ減って北方とスケ増えた気がする。カンビこわい
ライブ配信でまた20枚公開するらしいしそろそろリーダー見たいわー
ヴィーヒス流行ってきたって本当?
なんか新しいデッキできたのか?
焦土、テンマース、暗殺入りの公開に当たったけどこれではないよね?
密偵ウーヒスちらほら見かけるんだが誰か配信でもしたのか?
スゲー面白そう
>>31 そうなんだ!
今日は格上やグレート・ワームと当たったり精神的に来るわ
ヴーヒス再評価の流れが来てるのかね
流行ってるのはレジススワースでデッキを粉砕するやつだと思う
どんなデッキ?
ヴーヒス使っても明らかにデッキパワー足りてないんだけど
一応俺が何人か見た結果の推測だという前置きはしておく
初手ヴーヒスで相手の手札をひっくり返しつつゴーレムx3した後、キーカードをスワースとレジスで落としていく
アヴァラック転生ティボルアルブリヒおとり使ってデッキ0にしてから操る者で増やしたマグネ連打
一応あったけど流行ってなかったと思う
このデッキ変更入ってないしな
公開ミル流行ったじゃん
公式の大会でも見たし
俺は強いとは思わないけど
はやってる北方が圧縮しまくりでネネッケも採用してないからな
前からあるけど負けたことないな
パワー不足なイメージ
最近切断負け増えたなあ
ほぼ勝ち確定のところでなるとほんと萎えるわ
フォルテスト正攻法じゃ勝てないもん
ミルに流れるのももう仕方ないかなって
>>25 ゲラルト・イグニが諸悪の根源な気がしてきた
あれで戦力が揃いやすい固定列が軒並み焼かれたから
どんどん自由列ばっかりになっていった
あとベース8の持続系ユニットなんて出すから手に負えなくなって口輪みたいなのが生まれる
素直に持続系はベース3~7で良いじゃん
流行ってたのっていつだっけか、俺が知識不足か忘れてるだけかね
ネネッケ積まれ始めたらどうすんだろう
公開要素はゴーレムだけであとはほぼ密偵って感じのウーヒスだったわ
墓地チラチラして長考しながらやってたから煽られちまったすまぬ
北方は2R即パス出来なくなったのがキッツいわ10点&兵器マシーンとかやばい
ゴールドの持続系が6とかなのにブロンズで8とかあるからアホかと
今すごいサーバーの調子悪くね?
いつも普通なのに接続切れまくる
やっぱ、そうか。
さっきから接続きれまくるし
マッチングもしないや。
初めてこっち側の接続不良扱いで負けた。
サーバの調子悪いのか
固まるのも同じなのか
鯖の調子悪くてマッチングがおかしいていうのはあるだけど
クライアント自体がハングするのは珍しいな
黄金のエール封印しても泡が消えなかったり
黄金のエール移動させたら泡が2列出てしまうのも鯖が原因だろうか
予言者って十中八九クエンかけられてるけどな
口輪させてくれる訳がない
密偵ヴーヒス使ってだけど、ヴェネンダルカンタレラコンボ、スワースが使いやすい以外に必然性がないのが辛い
ゴーレム入れるために密偵系のユニット削らないといけないし
ヴーヒスは初動が強いから後攻取った時のアドバンテージよ
なお
ランクポイントが3996とギリギリランク20に上がらずそこから3800台に落ちて起動する気力がなくなってしまった
上位ランク報酬に欲しいアバターが無い限りはそんな頑張らないでいいんじゃない?
今回はエレディンだし限定っぽいから躍起になる人多そうだけど
同じ勝利でもポイント違うしどんな仕組みなんだろうか
4250でランク20だから別に惜しくはないぞ
19の間違いだろうけど
>>74 それもそうだな、アバターくらいだから気楽にプレイするよ
個人的にはエムヒルに錬金術師とゴーレム歩兵突っ込んだやつのが好き
まあ19までは行きたいよね
20は心折れてやめた人のが多いだろ
4000からきつすぎるわ下がって上がっての繰り返し
一応エレディン貰えるようにしたけどイムレリスみたいに鎧着込んでるタイプのエレディンアバターも欲しい
4000前後でランク20のレベル100とかに当たるんだけどカオスだなw
ジョンカルヴェイトが日陰者になる日が来るとはなあ
どう転んでも強いリーダーだと思ってたのに
>>84 能力は今でも無難で便利いいんだけどな
密偵はエムヒル使った方が強いし、公開やろうとしてもシナジー薄く中途半端で微妙
ダゴンさんと同じで採用する理由がなくなった感じじゃね
ミルデッキって今後も強化され続けね?
次のアプデで追加されるニルフ+ニュートラルの中に十中八九、ミルデッキに採用されるカードが出てくるだろ
他のデッキが強化されたり新基軸のデッキが生まれてもミル戦法には関係ないし
twitchとか見てると鯖は正常に動いてるみたいだけどね
swimいる動画で槍兵のベース戦力値が2になってなかったっけ
まぁ槍兵が変わった所でミルが死ぬわけじゃないけど
ミルを使っていると
基地外が逆恨みするから嫌なんだよな
敗戦が濃厚になった途端にロープを限界まで出して毎ターン遅延
こっちはノータイムで札を出しているのにね
なぜか北方使いにその手の人が多い
手札引かせまくって長引かせるくせに自分がやられるのはごめんこうむると?
重いのアジア圏だけなんじゃないか
カードのプレイするのも重いな
ミルにはまだ見ぬお宝とあわよくば人形をくれてやってる
ミルはテンプレじゃないデッキと増殖デッキ相手にはそこまで強くない 気がする
>>98 同じ症状だったわ
カードプレイするの重いけどなんとかやれるなーって思ってたら
2R目の途中で激重になってそのまま切断負け
レベル80で動くイェネファー:魔術師が当たった!・・・イラネ
最近ランクマ3回やって終わりにすることにしてるんだけど毎日ほぼ3回とも先攻
どうすれば後攻とれますか
斧使ってるとミルは敵じゃない😳
ミルに負けたくないから斧使ってるともいえるが
なんか未だに何で流行らないんだろう?とか言ってる奴いるけどさ、逆に何で流行ると思うの??
人が主観で面白いと言ってる物なんて世の中に腐るほどあるだろ?で、グウェントを選ぶ必要性ってなにかある?ないだろ?だから流行らないのは当然なんだよ
それともお前らは人に薦められたら何でもやるのか?
俺の斧はアヴァラックすら入れてない驚きのカス圧縮だからミルはむしろありがたいよ
天候引き切れるなら列晴天は問題無いしされても列にユニットたまるから捕鯨切り裂きメリゴーがおいしい
北方40枚デッキで早めにサーチできればハイテンポなるけどバンパイアはどうなるんかねー
今スケリッジでマッチしてる奴ってチャレンジ報酬いらんのかな
やっぱり列にユニット数制限が設けられるのは確定か
10体くらいか?
制限は10体程度か、という予想が多いけど少なくとも現状一列に11体以上並ぶ場面はあまり無いからシステムが形骸化しそう
でも確かに10を割ると今度は制限がキツいようにも感じるから難しいな
他はインフレ始まりそうな空気だけど
スケリッジだけなんか控え目っていうか良心的なカード多いな
イェネファー強いなぁ てかニルフの新カード総じて強いわ
40枚フォルテストにフーベルト入れたら凄まじいテンポ取れるかなと思ったが
全ブーストを1体に一纏めにして焦土・初期化の格好の的になるのとそもそもサーチする手段が難しいな
軟膏は和訳が間違ってる
味方1体を回復して5ブーストをランダムに味方で分ける
北方がスペスコ化しそうな感じ
まじでヘンセルトひでえな
キーカード潰してもレジスで食っても結局他のユニットに使って30点くらい出してくる
兵器呼ばれても団長呼ばれても攻城塔呼ばれても詰む
巨岩で後列に置くのがリスクになるのか
移動スコで活きそう
イェネファーはスペル限定だから使い方難しいよ
イースネでは出来ない召喚陣連発が出来そうだけど
ウルフヘジンやばない?
これヴァヴョルンの後継者じゃん
ヴァヴョルンこの先どうなってしまうの?
イェネファー小縮2回打ちやすそうだけどな
動物使い=ゲラルトが悲しい
北方にも呪文召喚系のカードがきたのは嬉しいけど
勢力間の個性が急速に薄まってる気がする
まだ40枚だよな...一気にこいよぉ!もう待ちきれん
モンスの金銀が渋い…
ここにオーガ・死霊・吸血鬼も来るんだろ?
シナジーが分散し過ぎ 早く期待を裏切ってくれ
もう決めた。次シーズン開幕は
ゾルタン育てて転生→ザヴィエルでいこうと思う
ウーマの呪いってデッキとは書いてないがまさかゴールドなら何でも可能ってことではないよな
>>142 全ゴールドユニットの中から3つランダムで提示されてその中から1体を選ぶっぽい
グロウェント始まる
スコイア使いだけどなんかパッとしないカードばっかり…
>>148 ヴォエ
この猫流派はホント不憫だったなー
なんかどのカードもランダムランダムランダムばかりで心配になる
寄生虫のプレミアは見たいな
こういう方向で行けば粉も売れる
生成カードばっかりだな
配備効果のネタが尽きたのか
ほんとネタ切れ感がすごい
ランダムで生成ばっかじゃねえか。1勢力の特徴としてならまだマシだが、
全勢力に複数枚あるって差別化できてなさ過ぎる
ニルフは今回使ってみたいカードが多くてよかった
奴隷監督の生成はランダムなのか公開されたカードなのか気になるわ
ただイェネファーのアートワークはカッコ悪いなw
更年期ババアのミニスカートはキツいわ
やっぱりトリスがナンバーワン!
ランダムは別にいいけど、若しくはってついてるカードが多いのがちょっと…
一つのカードなのに効果選べるのはなんだかなぁ
なんでや、イェネファーの絶対領域的な何かにエロイなと思ったやろ!
ウルフヘジンさんは、ヴァヴョルンの使用率見てよくゴールドにしようと思ったなw
普通に効果腐ったらかなり不利になるからじゃないの
このゲームの仕様上
人狼・強 より、人狼の方が強い気がするんだがw
耐性の有用性にもよるんだろうけど
スコのパヴコってあいつだろ?
センスねえ冗談だなあと
モンスターのカードゴミすぎて笑った
ブリュエスも一見強そうに見えるけど現状の遺言ユニット復活したところでどないせいと
今のところこれだって言うカード無いな
尖がったカードが無いというか微妙な感じ
>>164 最後のターンにネッカー復活させて見えざるものでデッキからまたネッカー引っ張るとかかな?
ロットフィーンド二枚出すだけでも16点だし合格ラインじゃね
>>166 デッキで増殖しまくったネッカー呼ぶのならありだな
墓地から蘇生したネッカーはブースト切れてるけど
ロットフィーンドはそもそもダメージ与えるタイムラグが酷すぎて採用されるかどうかの話に
汎用性ありすぎたり
地味だけど既存カードの上位互換みたいなのはつまらないパターンだよな
ストレゴボールみたいな使い方を考えさせられるカードは好き
北方が人外魔境と化してる...
新カテゴリのアイテムってぶっちゃけいらないんじゃなかろうか
○○の○○パターンが多すぎなんだが
カードゲームでこれは仕方ないな
段々自分が知ってるウィッチャーの世界観から離れてる感じもするが
あと岩がオーガニックなのはどうなんだ
自分はオーガニック=有機物と思ってたんだが岩は無機物だろ
生きてる岩という位置づけなのか?
言われてみればそうだな
オーガニックをサーチするカードとのシナジーを作る為に無理矢理タグ付けしたんだろうか
今んとこ薬草師しかいないけど
ウィッチャーらしさを出してほぼ全てをバニラにしよう
>>174 マンティコアの毒自体ももリワークされるんじゃない?
製造者の巨大マンティコアさんぐらいには特定のデッキで光る存在になって欲しいなぁ
マッドキャンってウィッチャー3のあいつかよ、ゴールドになる人材じゃねえよさすがに
生成系はサイクルみたいに各陣営にあるパターンかね
今の列天候みたいな
ニルフスペル新規で密偵と公開ニルフどうなるか非常に気になる
新カードの話題中にすまないが
シャニが墓のウィッチャー三人衆をひっぱてくると
全員復活するのは仕様なのか?
初めて見たので驚いたw
ネネッケで二人戻されてない?
確か効果はデッキからなので、墓場からだとバグなんじゃ無い
試したことないから適当だけど
巨岩で後ろの列が埋まってたら破壊って、民主とのコンボで、今の潜入工作員とメノのコンボみたいのができるのね‥しかも、ニュートラルブロンズで‥
と言うか、巨岩あったら雷撃要らんくなりそう。呪文タグ使いたい時くらい?
少なくともイスリンに二回岩投げられず済むな
薬草師からはぶん投げられるが
あ、よく考えたら、相手の陣地に民衆埋められるわけではないか
薬草師で岩投げて斧兵のいる列に送りつけるとか強そうだなぁ
列のキャパオーバーでユニットが破壊されるならアードも更に仕事しそう
普通に自陣に生成じゃね
ドラガラで相手陣にモンスター生成できる訳じゃないし
敵陣に民衆出せたら三回投げて全面埋めたら相手なにも出せなくなって勝ちだな
民衆は自陣配置ですね‥相手の陣地を一般人で埋め合うカードゲームとか、醜すぎる
自陣を民衆で埋めたら、密偵ユニット置けなくなったらするのかな?トリス蝶さんと大勢の民衆による密偵対策デッキとか。即潰されそうだけどw
>>187 31点以上を返すのは辛いけど即パスされた2ラウンド目なら凶悪だな
攻城支援→雷撃→攻城支援→雷撃→攻城支援→雷撃→シャニ→小縮したら相手降参してワロタ
グウェントはランダム要素が少ないのが良い点っていうライフコーチの発言が懐かしい
今回の新効果のランダム生成といいネタ枠のカードが多い印象だけど何の思惑があるんだろ
ウーマでカヒル、イスリン、カンビの3択とかあるんだろうか
自称上級さんは吸収だからデッキ分のブーストは無くなるのか…焼かれたら涙目になるな
ランダム要素のあるカードは新ゲームモードで活躍するように調整したカードで、
ランダム要素がある故に従来のカードと比べてランクマ等のガチ環境では使い辛い
ランダム要素を嫌う人は使わずにこれまで通り確実な効果を及ぼすカードを使えば良い〜
みたいなスタンスらしい
カードの説明見る限り今のモードでも使い難くはなさそう
>>197 運要素が大事なランクマが別モードで実装されたら気軽にプレイできるしおもしろそうだな
グウェントって一見さんお断りな雰囲気が強かったから新規も入り易い
やっぱりアリーナモードみたいなのが来るのかな
それならランダムとはいえ全プールからデッキに無いカードを生成出来る新カードも光そうだし
なんとなくデッキごとの相性がより結果に出やすくなるような気がする
規定枚数プレミア持ってたら普通のは砕いてくれる機能ほしい
>>203 分かる 余分なスタンダードはデッキ作る時邪魔になるから逐一砕いてるんだけど面倒
スコイアの豹7点ダメとか強くねと思ったが、よくよく考えたらエルフの傭兵や剣士がいるしこいつを採用する理由がなさそうだ
公式で見られるよ。今は北方有利
これ勝敗の途中経過出しちゃうと勝ち馬乗りと合わさって負けてる陣営が余計不利になるよね
ガチンコの対決じゃなくて母数が多いほうが勝つシステムなんだから有利不利は中日の中間発表くらいにしたほうがいいわ
>>210 ランダムで提示される3枚の中から1枚を選ぶ工程を30回繰り返して作った有り合わせのデッキで戦うモード
自分が使わないカードなんざ全然分からんから、
イリスが来た時、なんか可愛い子が味方になった
とか喜んでたけどふざけんなマジで
北方やったけど兵器並べて毎回打点押しでつまらねえ
新規でもうちょっと色々出来るコントロールに変えて欲しいわ
イベントもうちょっと考えろよ
パズル詰め将棋の糞ゲーも最悪だと思ったけどまだましなほうで
今回スケリッジ使えなくなるだけの史上最悪の糞イベとかどういう脳みそしてんだよ
>>211 それどころかリアルタイム表示っぽい、もう北方勝利で確定でいいと思う
前環境の影響でスケ使ってる奴に他の陣営使わせるための企画なんだろう
最初にリードした勢力にプレミア欲しい人が乗っかる仕組みだから、初日の結果がそのまま最終結果になるだろうね
スケがへって
スケに弱い、北方に強いミルがますます活躍って寸法よ
何も考えなくてもディクストラが確実に手に入るラッキーイベントと思えば嬉しいよ。詰将棋より楽でいい。
圧縮してる北方でミル対策ってネネッケおばちゃんしかないかな
キヤンつーてノヴィグラドの洞窟?内で人体実験されまくってた人か。 あいつ強かったなあ
とりあえず大好きなニルフ新カードはとりあえずゴールドはプレミア化したいなあ
ニルフガードに栄光あれ!
イェネファーの太ももがセクシー
たまんねぇな!!!
ヘンセルト相手だと後攻引かされると追いつけねー
攻城砦強化した奴アホだろ
イェネファーの新カード普通にマイクもたせたらライヴシンガーに見えない?
>>225 ではヘンセルト相手に常に先攻になるよう呪いをかけておこう
>>212 なる
MTGのシールドみたいなもんか
面白そうだね
アイテムカテゴリのカードが作られたってことは
ゲラルトの最強剣エアロンダイトの登場も秒読みですな
真と偽のエアロンダイトの両方があると、もっと面白いのだがw
盾とか槍の効果を見るにゲラルト氏はむしろ装備の素材にされそう
停戦ってどういう効果なの?
仮にお互い1ターンカード出せなくなるのであれば、レテンマース対策になったりするのか
衝突(お互いにパスしていない場合〜) の名称が変わっただけとか?
ゲラルトかロンヴィットを手札に置いて魔術師と女魔術師を交互に出してくだけで
相手の盤面を焼け野原にできそうだな
>>212 これ面白そうだけど
毎回選ぶ作業で試合前と試合あわせたら1試合が時間めっちゃかかるな
自分が組んだ知ってるデッキじゃないから長考増えそう
>>237 他のカードゲームのアリーナだと1試合毎に組み直すんじゃなく連戦する仕様だから実装されるなら同じ感じになるはず
連勝数に応じて報酬が増える
>>238 なるほど!
今はデッキ構成でパターンが読める部分が多いから
どんなデッキか分からない対戦はしたかったんだよなぁ
HSのアリーナのコピーだとしたら
RNGの生成カードがそのモード用にデザインされているって説明と辻褄は合わない気が
レジェ3択のピックがあったら、RNGカードより普通に強いカードとれると思う
>>228 ふっるいグラムロック歌ってそう
ババアだからピッタリだけど
イェネファーおばちゃんはJoan JettとかHeartのほうが似合うよ
じゃあリーダー含めた6枚で戦うモード作るか速攻終わるぞ
HSのパクリだと予想するならデッキが全員同じ対戦イベントかなんかをやるんじゃね
RNGの説明にもなる
テメリアはもう戦えない……
ネネッケ突っ込んで使いまわせば理論上はなんとかなるけど難しいと思う
結局アプデは中旬なのか下旬なのかどっちなん
教えて北方人
ぶっちゃけヘンセルトにネネッケ突っ込めば余裕で狩りまくれてウッホウホなんだよなぁ……
ヘンセルトはそのままで他のデッキの肩身がさらに狭くなる未来しか見えない
>>159 ヴァビョルンは昔の仕様に戻してほしいわ
次パッチでベースの高いユニットに活用法が生まれるらしい
つまりヴァビョルンさんのエスケルに比べて優秀な点が増えるという事だ
OP
毎ターンダメージのイェネファーですら外れてるのに毎ターンダメージを追った敵が2以下なら殺す旧ヴァビョがいたところで
>>255 獰猛なやつは昔からなんか呪縛タグとか付いてたしひょっとすると熊じゃないのかもしれない
>>255 女神官も寄りかかってて、重いっす^^;ってなっとるやろw
>>253 次のアプデまで暇だからサブでミルのみでランクマやってるわw
まだランク11だが25枚じゃないデッキとあたったり
アヴァラック出てこなかったりスワース最後らへんに出てきたり
鎖したアヴァラックすぐ8点だからとられたり(これが今あるから相当きつい)
そこまで今は強くないぞ 以前のミルの方が強い
プレミア獰猛な熊は冬毛の柴犬みたいでかわいいと思う
>>264 どうしてそんな酷いことするの!!
補食やろっとw
スワースミルってアヴァラックに枷かけないで転生で2回使えば十分じゃないの?
>>236 女魔術師は味方の呪縛が盤面に残ってないと何もできないしどうなんだろ
3rとかも腐るだろうしな
まぁモーグヴァーグとか盗めたら長く使えそうだが
ただ除去だけなら堕ちた魔術師の方でも十分だし、条件付けでこの性能は弱い気がする
7ダメージとしか書いてないので環境によっては優秀だと思う、呪縛サポートが追加されそうだし
屍毒が面白そう、やっと全タグに意味が出るし連鎖ダメージの対象が敵と明記されてないのも面白い
北方のフーベルト、40枚デッキなら初手で1枚で37点出せるのな まぁ博打だけど相手対処出来なかったらぶっ壊れ
豹が条件付き4+7、蛇流派7+3+条件付きαだから女魔術師も合わせてるのでは
先週に微妙だって言われてたストリガもニスラルとかミレンと比べれば平均値だよ
点数そこそこ残しながら7点ダメが条件付きじゃなかったらまともにユニット維持出来なくなるわw
スペスコみたいになるぞ
新しいカードが出れば40枚のスタメンも変わるでしょ
全部ユニットというデッキもそのうち出てくるかもな
>>274 >>275 いや条件付きなのは別にいいんだが、スコには雷撃うてる傭兵が既にいて、北方にも雷撃や槍を使える魔術師か追加されるのに、何故この二勢力に7ダメ持ちを追加したんだろうと思っただけ
┏━━━━━━━━┓
┃ / \ ┃ ストリガちゃんは生まれつき心臓が弱く
┃/ /⌒ヽ \┃ 一カ月以内に心臓移植が必要です
┃ ゝ、ノ ┃
┃ __|_ ┃ しかし移植には
┃ / :::\::::/\ ┃7,140*100万円という莫大な費用がかかります
┃/ < ●>:::<●>\ .┃
┃| (__人_) | .┃ストリガちゃんを救うためにどうか
┃\ `ー'´ / .┃ 協力をよろしくお願いします
┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃
┗━━━━━━━━┛
ストリガちゃん 0歳
ストリガはなんで王女とセットにしなかったんだろうなぁ・・
オールド・スピアチップみたいに変身とかで色々おもしろいことできたろうに
>>276 仮に40枚ユニットだったとして2手で43点?
ヘンセルト攻城塔が37点
モルブラン錬金術師が36点
リスクの割にはそこまで圧倒的ではないね
改めて考えるとモンスのシルバーってやっつけ感溢れてるユニット結構いるな
次アプデでリーダー以外ニュートラルデッキみたいなの作りたい
カジュアルでぼろ負けして顔真っ赤にして粗方紙片に変えるだろうけど作りたい
ニスラルのダメージ引き上げられたらイムレリス()になっちゃうから…
マイクダが7+2,2,1でオルガーが6+5+墓地育成か
今はブロンズのダメージユニットが10点分くらいの動きをするから12~13点基準で揃えられてるシルバーは全般ちょっと足りてないかもね
新カード追加はいいけど先攻問題さすがに放置はないよな?
スケの呪縛がベースアップでバフしていくなら北方の呪縛はスペスコみたいなコントロールデッキ
しかし北方には守護者はいない
やっと分かったぞ
血塗れ男爵を使えってお達しなんだな!
>>288 列におけるユニット数上限のカウントが敵味方で共通説
たぶんイベントのせいだろうが今日北方とスケしか当たらなかった
史上最悪のイベントだわこれ
男爵は自陣にある全ての女性ユニットを破棄して、破棄した分だけボッチリングを生成するって効果でどうだろうか
ボッチリングかラバーキン1枚を生成するでいいのよ
ついでにラバーキンの効果もシグルドリファと同じにしていいのよ
フーベルトってあの自称上級吸血鬼かw
強キャラ感出まくってたよねあの人
大型アプデのタイミングで復帰しようと思うんだけど
まだ速攻マッチングするぐらい人いる?
ランクマだといつでも即マッチする
カジュアルだと全くマッチングしない時もあれば即マッチングする時もある
美酒で上級吸血鬼は上級吸血鬼でしかトドメは刺せないみたいな追い討ちあったのホント哀れ
>>300 ありがとう
新カード塗れのカオスな感じが楽しみ
ニルフイェネファーで焦土やら収縮魔術を撃ちまくれるし、軟膏で観測手なんかを復活させられるようになる
レソも戦術の幅を広げてくれそうだ
>>301 あれ原作設定じゃないみたいだしゲラルト普通にトドメ刺そうとして止められてたし定かじゃない気がする
モンス・スコイア勢が悲観してニルフ勢が換気しているのは分かる
北方勢はどんな気分なんだ?
アーマーでも兵器でもない 呪縛ユニットて
北方は他にも呪縛が出るのかな
他のカードは決闘の仕様とアイテムによって評価がわかれそう
北方は色々面白そう、堕ちた魔術師のおかげでやっとまともなスペルが組めるしな
兵器はまだどうなるかわからんが巻き上げ機とかいうヤバイのがあるし、アーマーは既存のに上方調整が入ればヴィンセントでレダニア軸が組める、重騎兵以外のアーマー破壊を貰えたのはでかい
フォルテストはフーベルトが出たしセルトカーク見てる感じだとデッキバフ系のカードが増えるような気がする
>>299 今から復帰して樽集めといた方がいいよ。毎日6Rだけでも結構貯まる
まだ全然わからんな。あとから見れば的外れだねってことを好き勝手に言える今が一番楽しいのかも
経験則からすると騒いだカードはそれほど騒がれなくなる
狼は月明りの中に出るとブーストするのかもしれない
人狼・強は1枚で18点仕事とかありそう
どうせ新リーダーカード御披露目はギリギリまで引き延ばすんだろ?わかってんだよ!
吸血鬼バカにしてる奴らいまにみてろ。デトラフさんで駆逐してやるかんな
俺はエキムマーラさんを馬鹿にしたことなんて一度もないよ
東京に工場地帯なんてないだろ
本社で商談まとめて千葉から輸出したら千葉の生産額
よくこんな統計出してきたな
ウィスペス金も来る流れだよなこれ
三姉妹で一番好きなんだ
チチが見えてるやつだっけ?
アプデで各勢力5枚はゴールドくると思う..うち3枚は婆になるのかね😓
>>325 金はもう出てるキャラの別バージョン多いしあり得る話
ゲームの主要キャラはもうほとんど出たしね。
猫流のキモいウィッチャーまで出してくるから予想外のやつ来るかもしれんけど
使いたいゴールド多すぎるから5枚仕様に変えて欲しいわ
ウーマとかレソ使いたい
素直に枷強化して金不干渉の仕様を維持してれば良かったのに
ニルフは新カードで試しに組んでみたいデッキが多すぎるw
列強化の天候が強かったら対策に災禍カード入れなきゃいけなくなるんかなぁ
王殺しカードいいな
リーダーカード使わないことないから腐らない
戦術カード使えるじゃん
王殺しは北方や見えざる者に有効だよな、何か忘れてるような気がするけど気のせいか
王殺しなのに一番影響ありそうなのが見えざるものってどうなのよ
ハラルド?そんな奴もいたな
>>338 という事は見えざる者の声優の人の新録があるわけか
マジかよ、3ババア金になるのかよ
「キャラ名:何とか」
こんなカードはいらねーよ
キャラは一枚にしろや
イグニとかそんなのはただのスペルカードでいいだろ
>>343 金にふさわしいキャラもういなくね?
ゲームしかやってないからしらないけどさ
イャーデンに関しては全ユニットだからな
前にこれ勘違いしてる人がいた
だからそれほど壊れでもないよ
スペスコと大使密偵は死亡したと思うがw
普通に壊れだろ
たった1枚でブースト軸のデッキ全てのメタになるし、ブースト使われなくても継戦密偵封印を解除して自軍は全回復するんだぞ?
現環境でブーストしてスケに勝ててる状況なのにそのブーストが消えて単純なベース値勝負になったら
スケに勝てるとは思えない
>>348 ベース値勝負ってどんなスケデッキ想定して言ってんの
まさか妨害要素豊富すぎる大剣デッキや呪縛並べてもダメージ負ってないと全然戦力稼げない呪縛デッキの事言ってるんじゃないよなw
まさかまさか墓地でベースアップさせる近衛兵想定だったりすりゅ?w
結局墓地荒らしに弱いのはそのままだからなー
ニルフ相手だと散兵奪われるのは当たり前だし女王近衛兵とか息してないっしょ
ドリファでデンジェ復活させた所でイグニ焦土小像クーホルンエスケルの的だし
まあスコイア以外にも捕食やイリス系、男爵とか結構厳しくなるとは思う
ベース値勝負普通にスケリッジ強いよな
3Rになると勝てないから2Rで決着つけたいが、それも追いつかれること多いし
オーソドックスな破棄で普通に強いからな
ブーストに頼らず強いのって破棄スケかヘンセルトくらいか
ブランとクラフが上位にいることを知らない人いるのか
クラフを上位に含めるならラドヴィッドも勿論上位だから北方やべぇな
全員上位じゃねぇか
勢力チャレンジってこの1週間のみの勝利が反映されるんだよな
過去スケリッジ200勝以上してて北方未使用なんだが
後カジュアルでもOKなのかな?
ブーストに初動以外頼らないヘンセルトが最上位なの知らない人がいるのか
>>358 カジュアルでも大丈夫なはず
恐らく発表があった日かその前日からのカウントだと思う
イャーデンに関しては結構確信を持ってヴェネンダル2号だって言える
5点のままならだけど
これ途中経過見せたのは明らかな失態だよな
勝ち馬に乗った方が得でしかない
>>360 ありがとうございます
もう北方有利は変わらないと思うが
時間切れ前に有利側で何勝かしてみよう
スケが墓荒らしに弱いから、って言うのは、相手の墓地にアクセスしやすい密偵が流行ってるからメタに合ってないだけで、デザインの問題じゃない
衛生兵以外は触れても1枚とかだし、北方スコイアはほぼ触れないし
強烈に相性悪い相手がいるのなんて当たり前
その強烈に相性悪い相手はほぼ全てに強いんですけどね
相性悪いのはエレディン位だろ
ヘンセルトはタワー連打に食らいついて、2r初手ザラーに継戦+密偵カウンターして、ボルク焦土見てからアヴァラックで楽勝よ
理論上は
あとアークグリフィンの存在が抜け落ちてるのに笑うわ
>>345 ニュートラル北方ニルフモンスターにはゴールド候補はまだたくさんいるんだけどな
他は知らん
この絵文字使うガイジいつまでスレに住み着いてるんだ
誰からも相手にされてないのに
奴隷監督、アヴァラック、衛生兵、ジョニーで相手のデッキをコピーするデッキとか作れそう
奴隷監督は対象を選べれば良いんだが
耐性が追加されるんなら霊鯨とオードリンにあげれば良いのではと思い始めた
まぁ耐性だけ加えたら暴れそうだけど
ダゴンスウォーム時代の霊鯨は最初の移動一回だけでもけっこう仕事してくれたんだけどね
列におけるユニット制限まできたらこの先生き残れない
略奪者や歩兵や扇動者ばかり引っ張ってくる奴隷監督の姿が今から目に浮かぶ
選べたら3戦力稼ぎながらフラヤ使えたりするからこれはこれでヤバいと思う
それもそうだな
ただ完全ランダムだと使い道が無さすぎるからせめて二択くれ
相手のデッキののこりが奴隷監督だけなら奴隷監督でループするよな
そういうループ防ぐために列に上限つけたんだろうか
今回のGwent challenge にj0rah出す必要あるのか
さっきMMR見たけどほとんどプレイしてないぞ
open#1の準優勝者だから出場資格もってるから
本人が辞退しない限り出す必要はあるだろ
最後の一手で切断?されて負け扱い
こんなことする奴まじでいるんだね。やっぱニルフは滅ぼさないと..
アプデこの放送ペースだと月末か
でもそれならクリスマスイベント間に合わないし
ハロウィンやってクリスマスやらないとか意味不明だから
クリスマス前かね
もう今の環境では樽あけれないし 作りたいカード作る余裕もないしアプデはよ
>>387 前回の放送で今週もういっかい放送あるって言ってた
来週も2回あるとしてあと放送3回でのこり60枚強
16日の大会終わって週明けでパッチでクリスマス
完璧
ニルフこれ以上強くすんのやめてくれよ
今で充分じゃん
追加枚数多いし樽セールが来る可能性ありますよこれは
今回のキャンペーンで初めて北方使って色々知った
兵器の後から搭乗置いても駄目なのね 一部再発動させる奴のせいでずっと勘違いしてた
ずっと遺言デッキ使ってたから兵器連打出来て何とも言えない気分になった
俺もなんか2戦ほど接続切れて負けたわ
クライアントエラーはしょっちゅうだが接続切れなんて滅多になかったのに
ちょっとカジュアルで様子見かな
なんか未だに何で流行らないんだろう?とか言ってる奴いるけどさ、逆に何で流行ると思うの??
人が主観で面白いと言ってる物なんて世の中に腐るほどあるだろ?で、グウェントを選ぶ必要性ってなにかある?ないだろ?だから流行らないのは当然なんだよ
それともお前らは人に薦められたら何でもやるのか?
回線が一昨日くらいから安定しないのはイベントで人増えたからかね
勢力チャレンジのせいか、完成度の低い北方デッキをちらほらと見かけるな
1勝しとけばいいだけだから、有り合わせのカードで作ったっぽい感じ
カジュアルにミル持ち込んでくるやつは何で生きてるの?
ミル嫌いの方もうちょっと我慢してください
環境変わればミルも下火になるかもなので
エレディンのアバターの獲得ランクを1つだけ下げてくれ・・・
19ならなんとかなるんだ・・・俺みたいなクソザコには20の壁はでかすぎる
19までいけるなら粘れば20も届くはず!
俺も一時3700まで落としたけど4100まで持ち直したからなんとかここから!
前シーズンはなんとか20に行けたけど19から1週間かかったなぁ…
ドローできるシルバー増えるしそろそろアヴァラックに頑固破滅つけようぜ
運営が「ミルは残しておきたい」って明言してんのがなぁ・・・
今やってるスケvs北方イベってカジュアルでも良いの?ランクマ限定?
ミルは圧縮デッキへのメタだから存在して当然じゃね?
嫌だったら対策すればそれで済むだろ
オレは当たったらランクマでも速攻降参してるけど
実際pay2winじゃないなんて言えるのはプロレベルのプレイヤーだけで
ランク19とか20でひいひい言ってる俺達にとっちゃ普通に資産のある人間が有利だろとしか思えない
最初5000円くらい課金した程度だけど毎回19とか20くらいまでランクあげて
もうカード資産の壁とかなくなってるなあ
石1800個ぐらいたまった。
新カード追加時あたりにはせめて4000か5000くらいまで貯めたい。 連続樽割の快感を・・・
そして感じる新カード出ねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!感
実装されるカードが全てレアより上なんだから当たり前ではあるけど
みなさんに質問
相手のアーマーが0だった場合、セルトカークは相手が何点以下であれば決闘に勝てるでしょうか
>>419
自分の戦力値分のダメージを与えて残った相手の戦力値分のダメージを受ける
だから16点までじゃね >>419 素出しで倒せるのは7点
8点なら1点差で勝ち
スケにも決闘ユニット来るらしいけど劣化セルトカークだとあまり活躍できなさそう
決闘自体は剣士の劣化か?カークの方が使いやすそうだけど
16点だと負けないか?
相手に7点当てて残りの9点を受けるから
自身のアーマー5点を引いて4点受けて自身が残り3点
相手に3点受けて6点くらうから負けると思うが
reddit見たけど決闘は一度発動して終わりじゃなくどちらかの戦力値が0になるまで繰り返すっぽい
10点のユニットを対象にすると
敵に7ダメ(敵残り3点)
↓
セルトカークに3ダメ(セルトカーク残り7点)
↓
敵に7ダメ(敵残り0点)
で合計17打点
倒しきれるのは13点までで、14点以上のユニットを対象にするとセルトカークが先に破壊されてどんどん打点が落ちていく
14点を対象にすると
敵に7ダメ(敵残り7点)
↓
セルトカークに7ダメ(セルトカーク残り3点)
↓
敵に3ダメ(敵残り4点)
↓
セルトカークに4ダメ(セルトカーク残り0点)
でセルトカークが先に破壊されて10打点
相手が民兵出したところにセルトカークぶつけたらエフェクトが気持ちよさそうな予感
>>430 と思ったけど繰り返すのはユニット一体だけか
>>429 ありがとう
最大13点の敵を破壊できるのはいいが、自分も最後は2ー3点にしかならないのはキツイね
クエン張ってから出せばけっこうな大物も倒せるかもしれない
セルトカークを採用するのはヴィレンとかサキュバスみたいな
ゴールド倒す用途が主だろうけど
良くいる放置できないブロンズのエンジンも倒せるから腐ることはない
点数だけみても10点から12点の相手につかうとベストで17点の価値が出る
なんか除去にしても優秀だし点数もそれなりだし
安定しすぎてヴィレンが死にそうな気がするな
>>338 キャラ同士の掛け合い実装する予定あるんだな楽しみ
>>427 まじか!全然劣化じゃないな..ごめんよカー君
セルトカーク、降格させて再利用するとか。
北方はシルバーならシャニで復活させたり
ネネッケで戻せる。
フィリパ再利用同じことやったことあるけど、
それよりは使えそうな気がする。
ついにボルクさん死んじゃうの……?
フォルテストや勅令使えばえらいことになるなこれ
ただでさえ今のニルフ強いのに小縮→イェネファー地震からの小縮とかやられたらたまったもんじゃないな
呪文は凶悪なカードが揃ってるからなぁ
呪文と言えばスペシャルを無効化する伏兵は出ないって事でいいんですかね
またサーバーおかしくなってる?
後1勝でランク20ってとこで2連続で接続切れ負けとかマジキレそうなんだけど。
今回は北方とスケの2強だな
簡単に高得点連発できるし
万能だからどのデッキにも対応できるのが強いなー
今スケリッジで回してる人ってチャレンジ報酬諦めてるの?
それとも今から逆転できるとふんでるんだろうか?
なんかラドヴィッドとばっかり妙に当たるんだけど
また人気配信者様が使ってたんかな
>>453 みんながみんなイベントに興味持ってて尚且つ報酬欲しがってるわけ無いだろ
負けても星の粉は手に入るし無理して報酬狙うより使い慣れたor今使いたいスケリッジで回してるんだろ
多分今の環境がGWENT史に残る一番バランス取れたパッチになると思う。
不遇なリーダーは居るけどどの勢力使っても勝てるもんな
まぁ北方が頭一つ抜けてる感はあるけど
>>454 フォルテスト使ってたけど打点がちょっと過剰気味に思えたのでラドヴィッドに変えてみた
確かによく当たるわ
環境後期の人いない時期でもサーバーが不安定ってやばくないか
落ちるのが嫌だからプロラダー以外のマッチングはアジア圏だけにしてほしいわ
ラドヴィットは相手にするとすごい嫌
次いでイースネ、エムヒル
100枚追加に新リーダーにルール変更に新モード
既存カードの見直しもあるだろうし
感覚的にアップデートってよりグウェント2って感じだわ
楽しみ
コンセプトデッキを作ったのにそもそものコンセプトカードが全く引けない安心感
にしてもライブ配信早いな。今週中って話だったけど土曜ぐらいと思ってたわ
まだないと思うけどリーダー期待する
ようやくグウェントオープン見終わったんだけど
決勝1戦目最後にtailbotがマルガリータの横に破城鎚置いたのってなんでかわかる?
この意図がさっぱりなんだわ
>>462 人がいるいないってどうやって判断してるの?
環境後期ってだけ?
またシリの亜種が出るのかよ
完全にネタ切れしてんなこれ・・・
トリス:ほろ酔い
>>477 はい有能。アンクライトに栄光あれ
巨岩ってクエンはってても除去されるのかな
列移動できるユニットいないと防げなくないか
ウィッチャー3のゲームやってて、吸血鬼って存在が図鑑にしか載っていなくて(出会う機会がない)
ようやく出てきたと思ったら、ランバートが戦ってるエキムマーラやらカタカンで
な〜んだこの世界の吸血鬼って、ただのでかいコウモリじゃん…と思っていたから
フーベルトが出てきたときに、それまでのクエストの面白さもあって「ついに人型吸血鬼きたか!そうかコイツはヴァンパイアロードで別格なんだな!」
ってずっと思ってたのに、自称上級だったの?w 確かに血の美酒の二人に比べると格落ちは否めなかったけど…
>>487 はぁ?
どうしてもとせがむゲラルトさんにドワーフのおちんちん見せてあげる人格者なんだが?
「吸血鬼...無論上級のな」
「なかなかでは足りんかもしれんぞ?」
最高に痺れる前振りからのカタカンでズコーってなったなw
どこまで下級の吸血鬼になると人間の姿がないんだろうか
自称上級吸血鬼さんよりアルプのほうが強かったわ あの不気味な笑い声も印象に残ってる
ウィッチャー3で山小屋に住んでた女魔術師わりと存在感あったよな
カードになってるのか?
>>494 あー覚えてるわ。マルガリータのパチモンみたいな人ね
カード化はされてないかな
新リーダーはチャレンジ作るの間に合わなかったみたいで
樽から出すかクラフトする必要があるらしいな
めっちゃ紙片かかるな
グウェントあるある
1R落としてたのすっかり忘れてて2R即パス
>>477 左下のぶちゃいくな女の子は誰なの?
ストリーマー?
Ashはまだ外見いいけど彼女もただのストリーマー?
ゲラルトさんも上級…やばいな…と覚悟決めてただろうに蓋を開ければカタカンでホッとしただろう
>>497 俺だけじゃないんだな
後、点数計算が分からなくて、相手のパスに困るとかな
イベントに参加する為に久しぶりにヘンセルト兵器を使ったら
なぜか連勝が出来てランク20達成。
今までで一番色んなデッキを試したシーズンだった。
カード追加されてもこれくらいメタが回るといいんだが。
新リーダーは配信で樽と合成で手に入れると言ってなかったか
うろ覚えだが
>>503 え?てことはチャレンジ報酬でもらえないのか・・・・
樽から出てくる可能性も低いだろうし・・紙片800か、でかいなあ
始めたての頃スケ以外のバニラゲラルト、トリス含めて全部砕いたけどリーダーだけは砕かなかったわw
レア以上のカードが増えてきたしそろそろレアリティの再調整してもいいんじゃね
ロットフィーンドとかアルバ重装騎兵とかコモンで十分だろ
どっかのフォーラムで
最後に召喚陣を使った場合
イェネファー地震をエムヒルで鎖を使って縛って
シルバーにして回収。
その後場に戻したら、延々と召喚陣でイェネファーが出てくるんじゃねとあったが
実際どうだ
現状リーダーは樽から出ないようになってるよね。
新リーダーだけってのはなんか整合性がとれないような気がするな。意外とタダで配るんじゃないw
>>510 今日のトークショー配信でburzaから、新リーダーは”今のところ”樽かクラフトで手に入れてねって発言があって
話題になってたの
リーダーは従来通りチャレンジで獲得でいいだろ 間に合わなかったんかな
>>511 へぇ〜そうなんだ。
新リーダーもだと紙片とかもっといるな。困ったなぁ。
廃人か課金じゃないと楽しめないゲームになっていくぜ
全部の勢力で楽しみたいのに絞らないと使えないカード多くて無理ゲー
時間もかけず、しかも無料でフルに楽しもうと思ってるのがどうかしてる 無料で遊ぶなら相応の対価(カード砕く)払って当然
てか砕いたらある程度戦えるデッキ作れるのは良心的だからな
>アップデートは年内に適用(2017/12/1 追記)
年内は確定みたい
カタカンって一応理性があるから吸血鬼の中では上の下くらいの立ち位置じゃなったっけ
HSも無料だと厳しいゲームなのかね?
あっちはカードがダブらないみたいだが
>>487 人間社会に溶け込むくらいだし、引きこもりの見えざる人より立派だけどな
さすがにリーダーカードを生成するのは躊躇うな
ゴールドカードの追加も多いのに紙片800は重過ぎる
>>519 無理無理無理
イベント突破もある程度カードあるの前提(無けりゃ作る)
リーダーは確かに重い。使う勢力だけクラフトがいいのかな
CDPRは何かのイベントで穴埋めしてきそうだけど
1勢力だとそのうち飽きるから
2勢力+ニュートラルは確保したいな
日に6R取るだけで1樽分くれるなんて甘々もいいとこ
>>519 HSは運悪かったら三日分のクエこなさないとパック一つも剥けないぞ
グウェントはめっちゃパック剥きやすいよ
>>519 確か被らないのは一番レア度の高いレジェンドだけだったはずだよ
あれだと普通全カードがダブらないみたいに受け取るよね
ハースストーン好きな人には悪いけど、正直詐欺みたいだと思った
暇つぶしにHSもやってるけど正直課金しないと土俵にも立てん
日別報酬の少なさを除いても砕いた時にもらえるのがかなり少ないし、レアの投入枚数に制限もない
突っ込んでるのが当たり前だから微課金くらいのデッキだとどうあがいても金の暴力で押しつぶされる
Gwentがスマホで出来れば……
こんな無課金にやさしいカードゲームもなかなかないよな
シングルキャンペーンにお金かかるなら喜んでお布施するわ
こんだけ追加されたらもはや別ゲーだな
カードゲームは何度も最初から楽しめてお得だね
バランスはさておき
アプデから6Rほぼ毎日やってたら70は貯まったぜ。何枚被るかわからんけどw
砕いて紙片にすりゃいーよね
無課金に優しいせいで簡単に有名デッキそのまんまのコピーデッキが組めちゃうからな
一つの勢力に絞ってたらすぐ全カードコンプできるし
錬金ニルフの予習としてカラスガードやら先駆者のデッキコピーして遊んでみたけど手札事故りすぎて禿げる
圧縮カードはほどほどにしておかないといけないな...
あれ、これもしかして角笛アシーレレソ角笛出来るようになっちゃう……?
密偵ニルフ揃えりゃ今までの3シーズン全てにおいてランク20までいけたと思うしね
ほんと無課金微課金には優しいと思う
ネネッケ角笛戻したり援軍戻してディクストラ・ナタリスで再利用強すぎるってなった
実際ナタリスは腐りやすい今くらいでちょうどいいんじゃないかってくらいパワーある
ナタリスが腐りやすい?????
それを補えるくらいどころか上回る程のパワーあるんですが????
リーダー殺して11点になったレソが転生で角笛持ってくると思うと恐ろしいですね
リーダー二枚公開するみたいだけどデトラフとアンナか!?とうとう来ちゃうのか?
アンナの追加はまだじゃね?
北方とかモンスのリーダー公開すると思う
なんか未だに何で流行らないんだろう?とか言ってる奴いるけどさ、逆に何で流行ると思うの??
人が主観で面白いと言ってる物なんて世の中に腐るほどあるだろ?で、グウェントを選ぶ必要性ってなにかある?ないだろ?だから流行らないのは当然なんだよ
それともお前らは人に薦められたら何でもやるのか?
バージョンアップの日にちいつなんだよ
早く教えてくれーー!
明日早朝5時は20枚公開で
明後日の朝は公式トーナメントか?
トーナメント後に多分また20枚公開とかあるのかな
>>544 なんでだよぉ!Burzaさん公開してくれよ。お願いだよ
おやゆび姫追加してくれ
出した時に潰された悲鳴流れると嬉しい
今のとこデッキタイプでリーダーが無いってあったっけ
遺言は実質捕食みたいになってるし・・・
一応書いとくと新リーダーは北方とモンスだけ未公開だったはず
2枚公開されるならそこだろうって予想なんだろう
いや既に公開されているカードの面子を見るにシラードとかヴリームドが先に来ると思ってね
トゥサン勢は結構枚数あるから追加するとすればまだ先かな、と
アーマー北方
ラドヴィッドはレダニア国王だろって言われたらそれまでだが
あぁそうか…もうちょっと後だよね。( ;∀;)
どっちにしろワクワクする
しかし北方は強すぎるな
火力と圧縮が優秀すぎるのに
アイアイサーまで居るのは最強すぎる
なんなんだ、ここ最近の北方あげは
パッチ初期なんて単独最弱という評判だったのに
初期は固定列&天候ゲーでユニット並べる方が悪いとか言われてたからなぁ
今はその気になれば全部1列に詰め込めるの何か笑う
>>541 強いのは確かだけど、腐りやすいのも確かだろ
ナタリスでサーチできるカードが2枚しかないのが普通だし
ウィッチャー3をまた初めからプレイしてみたけど
2周目だとオーディムさんの存在感凄いなw
腐り「やすい」ってほどでもないだろ
お願いDJでやらかしやすいってのならわかる
援軍・進軍・角笛入れてるから一度も腐ったこと無いわ
>>559 なおgwentだと博打おじさん
好きなカード引っ張り出すってのは割とそれっぽいけど
グウェントからウイッチャー始めた人って一番最初にオーディムさん出てきたときにめちゃくちゃ警戒とかしたんだろうか
ナタリスは純粋にシルバー1枚引っ張るだけと考えればまぁまぁ程度の部類なんだよな
ただ北方はデッキの枠を潰すデメリットを軽減できるし戦術カードがやたら恵まれてるのがね
本編のグウェントやったら物足りなさすぎて
結局またこっちのグウェント起動しちゃうというねw
BurzaのAMAスレッドでキャンペーンに北方の伏兵カードが出ると言及してたな
伏兵てっきりスコイアテル専用だと思ってた
スコイア使いとしては それはきつい情報だな
ほらシルバーで全然使われてない伏兵壊すやつ
いれるやつ出てきそうだし
まぁ今でさえ封印されるが。
彼はモレンの矢を顔面で受け止めている限りは伏兵対策シルバーの座をシルバー封印から奪うことはできないと思う
伏兵北方とかなんかどんどん各勢力の特色無くなって行くな
はっきり特色あんのニルフくらいじゃん
大剣スケ勘弁してくれよーー。計算すんの大変なんだよー
3ババアが目の敵にしてた囁きの丘のヤツが新リーダーだね。
ブロンズモンスターを1体生成てずいぶん幅広いな
ランダム効果のカードばっかりだったな
本当に新モード用って感じなのか
>>579 あーいたねそんなモンスター。ドルイドがどうのって奴か
ニルフの新カードの奴隷狩り
戦力値3以下の敵ブロンズユニット1体を魅了する。
魅力ってどういう意味?
>>586 なるほどね!
ニルフの新ゴールドのシラード面白いな。
休戦:両プレイヤーのデッキからカード1枚ずつを引く。
何れかを残し、他方を対戦相手に渡す。
終盤に糞カード渡せるのか
シリは昔のティボルやヤルマールみたいな条件付き25点ユニットだけどどうなんだろう
呪縛北方や2枚ブロンズシリ、生成ドワーフ野獣スケリッジ、月光モンスターやらとデッキが広がると見ていいのだな
ゴールドのバーゲンセールだな
枠5にしてほしいわ
雷9になったんだな
ハント騎兵涙目だな
落とし格子って密偵ドローもいけるのだとしたら
軽騎兵ますます始まったな
ランダムユニット生成リーダーで大荒れになってて
そいつらは別のゲームモードで重要なんだよな〜、パッチ後の環境で遊べば理解できるんだけどなぁ〜
ってまたburzaに説明されてるけど
さっさと新ゲームモード公開すりゃいいのに
盛り上がってるんじゃなくて、フラストレーションたまってるだけだぞ
9月から久しぶりにやろうかと思ってるんだけどまさかまだベータテスト中なの?
槍をオラフに使えば20点飛ばしまくれるのかなこれ
インフレしすぎてどんどんおかしくなってるな
>>591 持続系や誘発系は戦力7以下で統一すれば良いのに
そういう暗黙のルール作れないから変な調整やカードが増える
勢力のごとの個性的な部分も消えていってるし
>>602 守護者でアイテムサーチ出来るし、槍オラフはわかってやってそうだな
余剰ダメージは無駄になるとはいえ、強すぎる気が・・・
スペスコとか9点の雷撃傭兵と賢者で6回飛ばしてくるとか
場になんも残らないんじゃないか
囁きの丘は英語だとオーガニック生成になってるな
ニヴェレンをおとりで2回使うと1列のユニット数制限あるなら足りなくなりそうだしどうなるか全然分からん
事前にこうやって公開する事でフォーラムで指摘できるしよかったと思う。イャーデンとかいきなり追加されたら阿鼻叫喚だった
スケリッジは野獣、北方は呪縛、ニルフは錬金術、モンスターは月明かりがコンセプトとして増えるのかな、野獣楽しそう。
ニヴェレンのカードワークって全然新鮮味ねーな
ファンアート丸借りって正直がっかり...CDPR(フリーランスも含む)の「オリジナル」ってのが良かったのに
今結構バランスはいいと思うけど唯一北方兵器がメタれないのがな
それさえなければバランス完璧だと思うんだけど
次アプデからいつもの糞バランスに戻るんだろうな
こりゃ除去合戦になってしまわないかい?
槍はゴールド以外、対象にとったカードは公開するくらいの制限はとった方がいいような
盾の方はゴールド対象にとらないんだし
兵器をメタれないとか本気で言ってんのか
パクリデッキしか使わない奴はカードの効果すら覚えてないんだな・・・
ヴァンダーグリフトってあれか
ドラウグ様の生前の姿だったか
>>618 天候のダメージかせぐために早めに出したいけど
それだと全体ダメージが無駄になるし
セットアップに時間かけると天候のダメージが稼げない
効果がちぐはぐすぎる
>>617 カード効果()の前にメタレポ見れば一発で分かるだろ
>>619 ドラウグでドラウガーにしたり
怪物の巣とかでブースト用の餌にするとか?
ゴリアテ単体の運用はあまり考えられない
囁きの丘の生成ってどんな仕組みなんだろうか
アイセングリムみたく三択なのか、ランダムなのか、はたまた全てのモンスターから選択できるのか
新カードがランダムすぎてほんとつらい、新ゲームモードについて早く公開しないと永遠の炎
シリはかなり面白いな
北方ヴァンダーグリフトつええな
列じゃなくて全体ダメの時点でおかしいのにラグ付きとかおかしいわw
日の出とかいう完璧なメタカードの存在に目をつぶればつよそう
>>627 リーダーヘンセルト以外の兵器、公開、エールスペスコなんかは2枚でも組めそう
自分は1つ前のバージョンではマンゴネル公開をブロンズ2枚で組んでた(ゴーレム以外)
ウルフヘジンも撃破したところに月明り発生するようにしろよ
奴隷狩りって単に敵を自陣に持ってくるだけだったら使い道なさすぎないか
>>617 参考に具体的にどこの勢力でメタってるか教えてよ
>>634 横からだが北方兵器で兵器メタしてるわ
参考になれば
PSではじめたばかりなんだけど
みんな強い奴ばかりで負け越してる
いくら課金してんの?
2000円課金したくらいじゃいいカードでないし
スマホゲームみたいなぼったくりだったらやめよう
配信直後はほぼ絶対北方が脳筋&兵器ソリティアになりそうだけどバランス取れるのだろうか
スケもちょっと煮詰めればヤバイ予感
ニルフは過去最高にデッキ構築考えるの楽しそう
>>637 無課金で大会優勝するような人もいるゲームだよ
とりあえずスターターパックだけ買っときゃいいと思う
俺は粉錬金だけやったな
それ以降はお金使わなくても欲しいカード全部手に入った
今回の追加は多すぎてさすがに足りなくなりそうだけど・・・
このゲームいつまでベータテストやってるの?
ベータテストしかしないくせになんでプロがなんちゃらとか言っちゃってるのこの運営
ヘタレなの?
なんで人いないしいつまでもベータしかやらないくせに大衆に媚びない硬派((笑))なゲーム気取ってるの?
それなりにカード増えたから今から始めるとしたら
地道に6R消化続けるしかない
これ硬派なのか?
ベータ版確かに長いけど海外では普通なんじゃね
シャドバでシコって豚のケツでも舐めてろとか言えばいいのかな
オラフリーダーじゃなくね?
俺の勘違いだったらすまん
それじゃスコイアニルフスケのリーダー枠はどこにあるんだ
囁きの丘 遺存種、リーダー
アダ リーダー、呪縛
オラフ 野獣、呪縛
ザヴィエル ドワーフ
シラード 将校
スコニルスケのリーダーの公開はまた今度じゃないの
あ、オラフリーダーじゃなかったのか
スケとか他勢力のリーダーはまた今度か、気になるなー
>>648 どこにあるんだって聞かれても困るでしょうよ。
まさか一番後ろにあるからリーダーに違いないって思ってるの?
>>637 使う勢力絞ってリーダー以外砕くとかしたらそこそこのデッキ作れるぞ
>>650 スケリッジの拳闘大会でゲラルトが素手で戦わされたチャンピオンの熊ちゃん
熊のオラフは3のスケリッジの拳闘クエに出てたよ
チャンピオン熊でちっこい闘技場もどきの中で戦わされる奴
>>654 なるほど
拳闘系は触って無かったから知らなかった。
ありがとう
で、結局リーダーカードは生成しなきゃいけないのか?
新カード一覧見るたびにモンスのせいでウボァッってなるの本当に辛い
あれ死ぬほど気持ち悪い……
ゴリアテはあれか。クセのあるマンティコア枠だな
ヴィヴィアンと金髪の騎士もくるかな?
>>660 今回は北方もヤバめじゃないか
最早モンスターじゃん
ユニット1体に10ダメージを与える(「ウィッチャー」である場合を除く)
それが生き延びた場合、戦力値が25になるまでブーストを与える
草の試練てウィッチャーならダメ無しで使えるって事?
キヤンは動いてるとこやばかったね。悲鳴がもう
ウワァァァァァ( ゚Д゚)ってかんじ
>>663 イグニに使えば20打点ヴェセミルなら19打点か 良いな
やっつけだけど作った
キヤンは動くカードはまだ見てないけどかわいいじゃん
虫は許せない
シラードはなかなかトリッキーなカードだな
ザーシウスやスケルン、ゴーレムと合わせればかなりつよそう
アダの夫ってサイコハゲよな?夫婦揃ってリーダーかよ
>>675 ハゲ妹がアダでハゲとアダの娘もアダじゃなかったか
自信はない
エイダーンの王様の追加はまだってことかな
エイダーン人ゾンビと化してるけど大丈夫何ですかね...
>>676 🤔
今度追加されるアダがハゲの妹で奥さんのアダとは別人って認識で合ってる?
フォルテスト曰く妹を愛することは自然で美しいこと
その妹さんがアダで間に生まれた娘もアダ
ただし区別されて白アダと呼ばれていたはず
ゲラルトが呪いを解いたが、染み付いた生肉食などの習慣は解かれなかった模様
エイダーンとケイドウェンの主力部隊はサブリナのやらかしで
ほぼ全滅&亡霊化してるんだよね
新カード見てきた
セイレーンは真っ先にプレミア化やな!!
ヴァンダーグリフトが正にサブリナの餌食になった一人だね
>>663 元ネタ考えればウィッチャーは対象に取れないんだと思う
ウィッチャーはもう草の試練を通過してるから
逆に草の試練で戦力値25になったユニットにはウィッチャータグ追加とかあるかもね
草の試練とかウーマですら耐えられるんだから2ダメくらいでいいだろ
草の試練でトライダムの歩兵が使われるようになるかな
操る者で4枚に増やしたマグネ旅団をシラードで相手に強制プレゼントするミルが誕生しそう
どうせ残りの新リーダー
ニルフ:ランダム兵士生成
スケ:ランダムアイテム生成
緑:ランダムエルフ生成
こんなんだろっていう
>>688 だろうね・・・恐らくだけど新リーダーは全部別のゲームモード専用っぽい?
だとしたらすごい力の入れようだけど
しかし相変わらず密偵とも公開ともかみ合わせのないニルフの兵士ユニットは
どう使ったらいいのかよく分からないな
フライパン実装まだ?
あのサブクエなぜか印象に残ってるぜ
新ゲームモードの情報もっと出してくれればいいのにね
新ゲームモードがどんなモードかわからんから運要素多いカード増えてるだけに感じちゃう
このゲームいつまでベータテストやってるの?
ベータテストしかしないくせになんでプロがなんちゃらとか言っちゃってるのこの運営
ヘタレなの?
なんで人いないしいつまでもベータしかやらないくせに大衆に媚びない硬派((笑))なゲーム気取ってるの?
このゲームいつまでベータテストやってるの?
ベータテストしかしないくせになんでプロがなんちゃらとか言っちゃってるのこの運営
ヘタレなの?
なんで人いないしいつまでもベータしかやらないくせに大衆に媚びない硬派((笑))なゲーム気取ってるの?
嫌な予感がするのはミルが強化されてる感じがするところ
今よりミル使いが増えるのは勘弁してくれー
新モードがクソならランダム要素のカードもクソになってただのお荷物になるな
相当自信あるんだろうな
ランダムでも最低限弱くとも選択肢にはなんとか入る程度のカードにしてほしいわ
アヴァ賢者みたいな死にカード増やされても困る
>>639 スターターと1200円課金したけど録なカード出なくて全然勝てない
βで終わるゲームになるだろうな
カードの効果もネタ切れ感半端ないし
>>688 なんでスケだけユニットじゃないんだよw
蛇流派で削って奴隷狩りで奪いつつ軟膏で回復って動きができたら
ちょっとロマンあるな
>>698 アカウント作り直した後スターター引いただけで
ランクマ勝率5割切ったことないから単純に腕が悪いんだろ
スケとモンスのスターターとかそのままでも3000帯ちょっとまで戦える程度には強いわ
それぞれの勢力の個性がなくなってるのは残念な部分だ
伏兵使えるのがスコイアだけじゃなくなるとか
サスキアがニュートラルゴールドになるとか
イエネファーがニルフゴールドとかも嫌い
プレミアもカードによって全然動かなかったり差があるのも気になる
>>698 今は目前にパッチが迫ってて環境が変わると思うから我慢かな
樽から欲しいカード出るのは稀で、大体は要らないカード砕いてコモン以外の欲しいカードを精製してると思うよ
6Rで一樽貰えるし、ランク報酬もあるし、シーズン終了時のランクで報酬貰えるしで、あんまり課金しなくても良いと思うよ
>>453 スケメインにとっては糞イベすぎんだよなぁ
もうめんどくせーから報酬あきらめてスケ貫き通してるわ
オラフ、呪縛系、鎧職人、巫女、アイテムとか組み合わせたらシンプルで強くなりそう。
実際どうなるかわからんけどこの時期の妄想は楽しいな。
男爵をベースアップか手札でもに変えてくれ試行錯誤してるけど4250から4000割る勢いで負けてるんだ
>>690 兵士って軸を作りたいんでしょ
他の勢力はアーキタイプが3,4種類あるんだし
>>702 経験がある状態で新アカ作って初心者狩りしてる奴が、初心者をザコと見下すのか
公開されてるセイレーンと配信で見たセイレーンイラスト変わってるわ。公開のがいい
とりあえず手持ちのゴールドシルバーを教えてくれたらアドバイスのしようもある
ここはガチ初心者には優しい
>>710 ろくなカードが出てなくても5割は勝てるようになるよって話をしてるんじゃないの?
>>698は具体的な話をしようとしてないから何がしたいのかわからないし愚痴を言いたいだけにしか見えないけど
今シーズンからPC移行で新アカにしたけど8000円+スターター課金でも1勢力フルに使えるほどには揃わなかったな
初心者ならものを言うのは資産だろうし愚痴を言いたくなる気持ちはわかる
ここで言われても困るけど
ライフコーチかJJだったかはスターターで4000くらいまで行ったんでしょ
新規はタル報酬から勢力バラバラでとりあえずよさそうなのを選んでるから
よりきついよな
最初からとりあえずスケメインで集める!とか決めておかないと
戦えるまともなデッキ組めないと思う
どっかの勢力削れば今後その勢力は二度と使えない覚悟も必要だしね
レベル23ぐらいのカジュアル低ランクと対戦あたると
初期カードのゲラルト13点やトリス出てきて可哀想になった
スターターで4000は流石にムリだろw
…いけるの?
ニルフの奴隷狩りにある魅了って口輪効果をそう呼ぶことにしたのか、別の効果なのかどっちなんだろう
>>698 今イベントって程でもないけど有能なプレミアムカードゲットできるチャンスだからやった方がいい
https://www.playgwent.com/ja 鞭持ったおっさんより角の生えた女に魅了されたいです
ブロンズパワーがインフレしてるから普通に4000余裕だと思うけど
大体引けずに腐る奴多いし
ライフコーチとJJは参考にならんだろwww
あいつらは頭の出来が別格すぎる特にライフコーチ
ぶっちゃけ焦土と点数調整カード入れとけばどのデッキにも勝つチャンスあるよ
まあ今の時期だと4000手前でも脳みそ入ってるのかわからないようなプレイヤー多いしね…
>>702 いや、マッチング悪すぎる
負け越しさせて課金させる魂胆
ライフコーチがグウェントの大会出るのって前に優勝して以来?
かなり楽しみだ
>>714 やはりそうか
8000出してもそうなら
スマホゲームとかわらない
>>725 もしかしたら対戦相手AIかもしれないよね
>>729 そう。カジュアルでもいいから北方で勝てばいい
北方もスケも使ってるんだけど今のキャンペーン自分がどっち側か確認する方法ってあるん?
口輪や奴隷狩りの効果が魅了ってのは無理があるけど
他にわかりやすい日本語も思いつかない
北方すっごい久しぶりにイベントのためにやったけど
一昔前に流行った適当に作ったアーマー北方でカジュアルだけどメチャメチャ勝てるなw
やべ まだイベント中だったか
意図せずスケリッジでランクまわしてたわ
>>733 無いんだよね
イベント開始時にプロフの勢力別勝利数をチェックしておけば判別できたけど
今からスターターで4000は無理っしょ
稼働初期ならいざ知らず
>>734 誘惑とか洗脳とか転向とか広い意味で使えるのもあるけど
英語でcharmだからね
現時点で少し北方寄り程度だけど、
これ様子見しての最後勝ち馬が殆どだから針動かないだけだろう
ラスト一日で北方で20やれば大丈夫という慢心
大丈夫大丈夫、最終日には勝ち馬ノリで一気に北方に傾くから(適当)
>>711 セイレーンはもともと公開されてたアートが化け物の絵柄のトリオカードだったから
美女版も3種の絵柄並べるようになってるんだろうが
どういう条件で美女と化け物で見た目が変化するのかな
さすがに1枚の同じカードに6種絵柄がありますってことはないと思うが
下級悪魔の新カードによって産廃になるカードけっこうないか?
サラとか
使ったことないから適当に書いたけどw
新カードっていいよね
久しぶりにハースストーンを再開したけど楽しいよ
gwentも環境が様変わりするだろうし忙しくなるな
>>744 下級悪魔は無差別破棄のデメリットあるから
地味に使いづらいと思うよ
>>745 すまん無作為見逃してたw
でも3Rまで温存すれば使えそうかも
>>737 やっぱりわからんかー
すっかり忘れてて今日はずっと斧の可能性探ってたわ
下級悪魔シリダッシュ持ってくるのに使えそう
最悪シリダッシュ自体が破棄されてもいいしな
ニヴェレンに乗ってる人ってこんなパリピみたいなことしてる設定あったか?
短編で出てたキャラみたい
オルギエルドみたいな強盗一家の若き当主とかそんな奴
ある日女司祭を強姦し呪われてしまったので、呪いを解くために女をさらっては禁錮してたらしい
その後唯一彼を愛する女吸血鬼を殺し呪いを解いくも、彼女のみが彼を愛する者と気づくが時すでに遅し
という設定らしい
胸糞悪いキャラだな…
あぼーんされたので連投スマン
短編で出てたキャラみたい
オルギエルドみたいな強盗一家の若き当主とかそんな奴
ある日女司祭をおかして呪われてしまったので、呪いを解くために女をさらっては禁錮してたらしい
その後唯一彼を愛する女吸血鬼を殺し呪いを解いくも、彼女のみが彼を愛する者と気づくが時すでに遅し
という設定らしい
胸糞悪いキャラだな…
ニルフの後のゴールドはなんだろう
リエンスとか原作キャラ引っ張ってくるのかな
あんなメルヘンチックなイラストのくせにクズ野郎でわろた
やっとランク20いったあああああああああああああああああああ
エレディンもらえるうううううううううううううううう
オラフからものすごい強カードのオーラを感じる
条件なしで元からベース20、しかも破滅なしはまずいんじゃないだろうか
野獣を出してなかったときに受けるダメージもスケにはご褒美みたいなもんだし
そのオラフに素手で勝てるゲラルトさん
野獣0だから10のままだったのかね・・・
エレディン、カランシール、イムレリス
結局全部ゲラルトが倒してたんだな
なのに13点
>>765 ゲラルトが霊薬使ってない状態で13点なんだろう。
手加減して13点。
その理論だと「ちょっとした段差」が戦力地40ぐらいで登場するぞ
ヘムダールなんて神?なのにクマのオラフに素の戦力値負けてしまったからね
味方1体に8ブーストを与えたあと戦力を半分にして、その戦力分のバニラ1体を生成、
もしくは敵に8ダメージを与えて同じことするみたいなシルバーが欲しい
焦土対策とか色々使い道あって良くない?
オラフはラウンド中じゃなくて試合中だから条件緩いよな
シンシアからのヴェネンダルうめえ
>>771 普通に9以上のユニットを出す方がいいと思うが
と思ったけど、今公開されてるの含めてもスケの野獣って
獰猛な熊、ローチ、受賞牛、巨大猪、ウルフヘジンしか居ないのか
プレイって手札から出さんといかんのよね?
オラフにディアプルヘイプアースされたらそれはそれは大変なことになるな
このゲーム後攻だと
相手の手みていつでも自由に降りれるから楽勝だな
先行糞ゲーは当然アプデで改良されるよな
一応ニヴェレンはゲラルトと共闘したり自分が人殺してたら殺してくれと言ったりする気概はあるよ
モンススコイア メインだけど次の環境悲しみしかないな…
モンスはわからんけどスコイアはスペスコめちゃくちゃそうじゃん
>>774 原文読む限り手札からじゃなくてもよさそう
ドワーフも面白そうだけどなベースアップ使い回し小縮打たれたら死ぬけど
ゴリアテ見てピンダメージ飛ばすだけでなく例えば対面の列との規定ターンごとのユニット同士の戦闘あるのかと一瞬思ったが
そういえば決闘とかいう新要素あったな・・・
アルズール・ザラー・アイアイサーを組み込むとか
密偵投げ返された場合は諦める
>>786 まず服を脱ぎます。
次にコイントスを凝視します。
赤が出たらそのまま続けてください。
青が出たらLANケーブルを抜いてください
大会のルールでも先攻後攻を交代して勝利数で競うようにしてるし、後攻有利なのは仕様てことで納得するしかない
他のeスポーツでもまったく公平のゲームてほとんどなくない?
多少の不満が出るのは仕方ない、どんな対戦ゲームにもある事だしな
ただこれに関しては無視できるレベルじゃない
他だと不利とされる後攻側にハンデ与えてたりするけどグウェントのシステムだと下手なこと出来ないもんな
>>774 牛と熊もあるよ
・「フォックスホローのゲルメイン」からの「牛」
・「慄然たる叫び」からの「熊」
密偵ドロー関連を修正するだけで大分マシになると思うんだけどね
始めたばかりだった頃、連勝しまくって
俺ツエーと思ってたら、単に先攻が続いてただけで
後攻が続いたら負け続けた。
それ以来、後攻で勝っても嬉しくないし先攻で負けても
悔しくない
ランクマのポイント変動にも
勝利数と得点差が関係する様にすれば良いのに
勿論、先攻後攻非対称で
ランク20まできて上がりそうにないから
カジュアルで1・2Rで勝ちを狙うパワーデッキで紙を稼いでるわ
1・2R勝ちでただいま7連勝中w
脳死デッキだからどの勢力がきても同じでストレスもない
相手の長考がなければ5分で終わるときもあるから効率もいい
システム関連ならシーズンで切り捨てられるMMRを2/3から1/10にしてほしい
暇人しか得しないし4000まで上げ直すのが苦痛でしかない、要望とか送った方が良いのかね
13連続先行とかひどいw
先攻後攻なんてカード数少ない3R以外は関係ないけどね
先攻後攻の改善より
1R先攻後攻の勝ち負けのデータを残るようにすればいいよ
それでも文句をいう奴はもうプレイングのせいだから
今日は先手1後手2で今シーズン初めて後手の方が多かった奇跡の日
そのゲームの先攻後攻なんて、コイントスの時に先攻嫌だなと思うくらいで、さ
>805
ニルフは先行でも動きやすいから特に問題ないというか
先攻でも勝ちやすい勢力・デッキじゃないとメタトップは難しい
たしかに先攻病に罹ってからはニルフしか使ってないわw
ヴァージェンの女トロール見た事ないけどこれでロットフィーンド食った場合どの列に効果発動するの?
女トロールのとこ?
ほぼメタれない兵器ヘンセルトをなんとかメタろうと移動天候型ドワーフ作ったんだけど
全面ラグナロク張りながらダメ与え続けて同点で笑ったわ
打点おかしいだろ
プロラダーってランク20からなの?
それともポイント4200なの?
21からじゃないか?
一番最初のシーズンの条件だけ4200
ラダーとランクマって役割がまるっきり逆になってるよねもう
兵器メタれないとか言ってるガイジまだ居たのか
お前毎日それ言ってね
プロラダーの条件ってランク21になったのか知らんかった
俺は一生参加できなさそうや
>>814 具体的になんの勢力でメタってるの?
大剣?
>>800 普通に先行で勝ちまくっるじゃん
solder deth marchがどんなデッキなのか気にるわ
兵器メタれるけど具体的に聞かれると即逃亡おじさん勘弁してくれや
兵器に相性良さげなのはエレディンくらいじゃないかな
うまいこと手札整えば斧でも圧倒できるけど運次第
兵器は横並びになりがちだからイグニ切り裂きメリゴールドが結構ささるぞ
もしくは搭乗持ちや兵器を出来るだけ潰せる構成にするとか
勝ったのに結果のランク画面でサークル回ってロード中みたいになって反映されないのなんなの?
三回目だわコレ。戻ってもポイント変わってないしキレそうなんだけど。
今更メタレポ見に行ったけど全く実感ないな
エムヒルもブランもあんま見ないしフォルテストこんなにいるのか?ヴーヒスがここまで少ないとも思えんし
>>824 俺もリザルトがおかしくなる事はあるが反映はされてる
対戦前と比較しても変わってないならご愁傷様
兵器メタれるとしたらミルだと思うわ
ヘンセルト使いづらくなるし
兵器メタは相手の兵器に口輪や召喚陣使って展開が出来るヘンセルトがおすすめだぞ
真面目な話除去積みまくって兵器落としまくればいいよ、どうせ塔は入ってない
除去カードとしては強化バリスタがおすすめだぞ
口輪は勿論エスケルがかなり有効、シャニ使われると落としづらいしな
結局兵器メタに切り裂きやメリゴ微妙な気がすんだよな
自分の打点はそこまであげるわけじゃないからダメージレースで勝てん
たしかにミルだけは刺さるかも
兵器使ってると
3Rにドロー密偵出されるとあーやだやだってなる
最近、強化されてない方のトレシュビット入りのフォルテストに連続で当たったんだけど、なんかの流行りか??
いや、こちらとしてはMMRお手軽に稼げて有難いんだけど‥
4000くらいまでだったら兵器相手に対策して勝てるけど、そっから上は対策しても勝てる気がしない
ヘンセルト以外も結構強いぞ
ヴーヒス見えざる辺りはよく見る
>>832 テメリアに塔とトレビュシェット入れたのならなんか流行ったやつだな
結構強い
>>812 ありがとう。21からなのね_| ̄|○
あと少しで4200行けそうなんだけど、21じゃ俺には無理だわ。
最初のシーズンで取っておけばよかった…
兵器とか密偵ドローヴィレンに焼かせる戦法で苦労したことないわ
>>834 ありがとうございます。たぶんそのデッキです!初手フォルテストからテメリアのためにーしてくるヤツ。
打点不足な感じで、戦っててあんまり強く感じなかったんです。もしわかれば、トレシュビット使う理由を教えていただけますか?
冷静にトレビュシェットと攻城塔の点数計算してみれば打点不足のだの字もないことがわかるだろう
目指すだけならタダだぞ
無理とかそう言うのはダメだった時に言おうぜ
俺も伏兵にしておくから
>>837 使ってないからわからん
多分他の兵器より単体運用が楽なのと焦土イグニの関係だとは思う
フォルテストのトレビシェットは敵陣にユニットが並んでれば搭乗1で14打点出るからでしょ
ユニット少ない最終ラウンドだとバリスタのが使いやすいけど
カード高い割に対したものでない
2000円で、1デッキ揃うくらいにしろ
726 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 57d9-qVKZ)[sage] 投稿日:2017/12/09(土) 19:35:17.76 ID:QQNYk8nV0 [1/4]
>>702 いや、マッチング悪すぎる
負け越しさせて課金させる魂胆
728 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 57d9-qVKZ)[sage] 投稿日:2017/12/09(土) 19:40:03.37 ID:QQNYk8nV0 [2/4]
>>714 やはりそうか
8000出してもそうなら
スマホゲームとかわらない
843 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 57d9-qVKZ)[sage] 投稿日:2017/12/10(日) 18:04:49.69 ID:uzbaaL9a0
カード高い割に対したものでない
2000円で、1デッキ揃うくらいにしろ
今日ずっと負けっぱなし、挙句クライアントエラーかよぉぉ
お互いのクライアントエラーで〜とかあんのね、どんな状況だよw
>>843 0円で1デッキ揃うと思うよ
1デッキに必要な紙片は合計5600
・ゴールドで800*4=3200
・シルバーで200*6=1200
・ブロンズ(レア)で80*15=1200
スターターデッキとリーダーを紙片に変えれば紙片5800が手に入る。
ゴールド4枚を諦めるならリーダーは紙片にしなくてもすむ。
ニュートラル
・ゴールド3枚(600)
・シルバー5枚(250)
各勢力合計
・ゴールド5枚(1000)
・シルバー5枚(250)
・ブロンズ(レア) 30枚(600)
・ブロンズ(コモン)30枚(300)
・リーダー14枚(2800)
正直初期からやってると
ランクマ報酬なり
今まで新カードはかなり出やすかったから
それなりにカード揃うが
最近だと新カードは絞りまくりだからきついだろう
今は粉錬金で稼いだ連中に浪費させないといけないから渋くなるのは仕方ない
初期はちょっとしたナーフでも補填してたしな
>>851 そいつアドバイスしてもずっと文句しか言わないやつだしほっといても良いんじゃない
>>852 きついが何を指してるか分からないとあらかじめ断っておく
一か月前に始めてスターターパックのみ買って現在のデッキのゴールドシルバーはほぼ全て紙片から生成したけど
今のランク18まで上がるのにきついと思ったことは一度もなかった
新カード含めてカードが揃ってない状態なら、それなりのランク帯で勝ったり負けたりできるからきつくないと思うよ
絞られてるという考えが最早パチンコに通いつめてる錬金術師達のそれ
いや誰か言う奴いないと
調子にのってぼったくってくる
>>847 スマホゲーみたいな搾取を据え置きに持ち込まないで欲しい
>>849 ウィッチャーでいうミッドウィンターいうのは冬至。12/22あたり
こんだけ無課金に優しいゲーム中々無いけどな
まぁレス乞食だろうし餌与えるだけ無駄か
アプデは十日後くらいじゃね。コーチが出る大会が18らしいし
てかMMR5000台ってやばい
HSまったくチェックしてなかったけどシングルプレイモードなんて実装してたんだな
そうえばdream questの製作者が鰤に雇われてHSのデザイナーやってるみたいだし、そういう繋がりか
http://store.steampowered.com/app/557410/Dream_Quest/ gwentのシングルプレイキャンペーン延期はHSとかぶったから説
アプデまだなのにカード公開のページ作ったり頻繁にストリームしたりイベントとかやったりしてるのには関係ある可能性が無きにしも
まぁHSのユーザー層とそこまで被ってないような気はするけどな、ゲーム性があまりにも違う
色々あったし最近もRNGで荒れたし引退勢多めだろ
ウィッチャー3が好きだからやってる層と
カードゲームが好きだからやってる僧
どっちが多いんだろう
ウィッチャーかね それならHSとかぶらなさそうだが
HSとかシャドバライバルズはカードゲームでこれはボードゲーム的な感じだと思ってる
似てるけど全然違うわ
HSの配信をちょろっと見た程度だけどエフェクトはすごいと思った。盤面がにぎやかというか
絵的にマジックのパクりのグエントの方が好きだな
ただ、モンスターがキモすぎるのどうにかして欲しい。あと美女が足りない
ハーストンってブリザードだったのか
ワークラフと3やってたから興味はあるけど絵が子供向け
イベントのためにありもののカードで適当にヘンセルトで組んだら普段やってるエレディンと勝率変わらんw
でも最初のドローでほぼ決まるから勝率高くてもつまんないな
>>869 ライフコーチの影響で触り始めたけどウィッチャー3も買って好きになったわ
カードゲームとかTCGとかDCGとか明確な定義はないからな
俺はシャドバとかドラクエとかは触ってないけどHSはカードゲームとは違う物だと認識してる
エフェクトと運要素が激しい辺りで察するよね、まぁ暇つぶしとしては面白いからよくやってるけど
ウィッチャーから入ってカードゲーム好きになったな まぁ他のカードゲームは一切やらないけどね
ウィッチャー3で初めてセイレーン見たときはかわいいなぁと思った、その評価は今でも変わってない、倒すと心が痛む
確か遠くから撃ち殺すと変身しないんだよね
このゲームが最初で最期のCGだな今更紙触る気無いし他ゲーも資産的にやる気ないわ
紙もやってたけど毎日好きなだけ対戦できないからやめちまったよ
ウィッチャー好きだからやってるけど、カードゲームとか中高でやってた遊戯王以来だわ
元々興味のあるジャンルじゃないし、グウェント以外を触ることはないだろうな
しかしほんとミル増えたな
たまに当たるぐらいならいいが連戦になるとうんざりだわ
ミルはうざいがスペスコ全般もどうにかしてほしい
リスク少なすぎて相手してムカつく
ところでそろそろお気に入りの新カードはどれか教えてくれよお前ら
自分はシリの新カードで北方40組んでみる予定
お気に入りはまだないけど草の試練は興味深いな
処理順にもよるけどレダニア歩兵にうったら30点まで点数のびるのかな?
後クエンはったユニットにも有効なのかとか
精鋭の事だろうけど、精鋭は素だとアーマー足して10だからそもそも耐えられない
王子とかで強化してから使っても5ブーストはしないと思う
騎士に使うのが1番お手軽そう
月明かりで天候対策しちゃお
どうせ月明かりって自陣列にバフでラグナロクだろうが上書きできそう
新カード、インフレが酷いから既存カードほぼ全てに手入れないとだめじゃね?
巨岩なんて雷撃の完全上位互換じゃん
>>889 公開された中だとキヤン。即プレミアムだわ
個人的には野獣スケリッジが期待だわ
熊→ウルフヘジンとか、熊→カンビ→オラフとか
お願いだからカンビのnerfだけは止めてくれよ頼むよ
イヤーデンでニルフは勝ちすじ全部潰されてるんだよなあ
どうすりゃいいんだ
アプデは今月末ごろって感じか
久々にやり始めたけどこのゲームやっぱ面白いわ
蛇流派早く使ってみたい
今公開されてるカードで錬金ニルフをあれこれ考えてみてるけど
先行取った時に出すものが思いつかなくて悩むな
公開ニルフで勅礼入れて刺客レソ(ローチ)で角笛
フィニッシャーは牛召喚アシーレで角笛戻して転生レソ角笛イエネファー角笛
デッキ圧縮をどうするかや
>>804 だからイヤーデンで終わりじゃん
今の仕様ならニルフはミル以外終わったと思うよ
どうせ密偵ニルフがまた上位にいるのは変わらない
どのデッキにもイヤーデンが入るわけない
>>889 セイレーンかな
月明かり良さそうだよね、いやー月明かりの効果楽しみダナー
汎用性高すぎる口輪に比べたら腐る時は腐りそうだからな
これでタイマー付いたらただのゴミ
ニルフが終わるとかありえねー
密偵ニルフなんて新カード全く使わなくても既存カードでTier1いけるだろ
それくらい圧縮打点シナジー対応力すべて完成されてる
>>897 公開にはイヤーデン効かないよ
観測手使われてないしね
初めて4250↑のランクマ潜ってるけど魔境すぎてワロタ
次元が違う奴らがチラホラいるわ、グウェントやってて初めて地頭の差を感じた
フリンギラのカードイラスト作り直してくれないかな
ゲーム内では一番の美人だったのに
4300で力尽きた
俺は一生通常ランクマで過ごすよ
よほどのことがないかぎりプロラダーで足きりされることがないから
プロラダー=真のカジュアルゲームで楽しいぞ
些細な疑問なんだけど何で雷撃は騎手だけ感電してんの?
馬は無傷なのおかしくね?
破棄スケリッジ使ってるんだけど、ゲディニースかなり腐るなぁ。
グレミストだけだと心もとないし…
>>917 そう?
破棄だとおとりも活かしやすいしシグルドリファもいるからグレミストだけで十分じゃない?
ミル使いは相手の残り枚数をみて15じゃないのを見ると白目むいてるからな
40枚デッキとか見ると対戦前に失神しかけてる
戦う前に勝ち確定のようなもの
スケリッジだけじゃないけど、新カード呪縛祭りだな。
古参兵好きだからもっと増えて欲しい…。
あと、鱗の盾と褒賞牛君組み合わせてみたい。
心配なのはフォーラムにあった一列に配置できるユニット制限だわ。
>>918 >>921 ありがとう。
グレミスト、ゲディニース2、鎧職人1入れてた。
ゲディ多すぎるな…天候怖くて過剰対策しがちだわ。
40枚ならマグネでゴミ引く可能性高いだろうし圧縮ギミックにアヴァラックされたらきつくね?
どちらかというと25枚でネネッケ見た時のが失神しそう
春ツバメさんはかなしみにつつまれている、受賞牛とコンボできるんだよなぁ
受賞牛は使い勝手がなんとも
カジュアル北方ばっかだな
一時期のアーマーぐらい多い
そりゃめちゃくちゃ強いけどよ…
カジュアルなんだからガチで来られても…
もっと遊ぼうぜ…
勢力チャレンジの影響でカジュアルに北方多いんじゃない?
まぁ北方増えるよねって感じのイベント
今北方多いのはしゃあないだろ
そういうイベントだし
>>913 フリンギラは誰?って感じだからね。個人的にキーラも変えて欲しい
トップメタの北方が大豊作だな
カジュアルだとせめて兵器は使うまいとしてるのかスウォーム結構見るの笑う
フリンギラは3のグウェントの絵でいいと思うわ
同じ格好した違う人ってくらい違う
ミルはこのゲームの穴をついた悪質なプレイだと思ってるわ。
ティボルとかミルとして使われることを想定して作ってるようには思えないし、そもそも25枚を越えるデッキで対策したなら勝てるんだろうけどそれって本当に開発側の意図したゲーム展開なのか?運要素がギャザリングのミル相手よりたかくなりそうだわ。
まぁただの個人的な意見だけどミル使って勝ってみんな楽しいかこれ?
ミルは手札差2枚くらいつけてもパワー負けする事あるからなあ
そんなに強くないんだけどそれだけに無駄に試合が長引くのがうざい
ミルが上手くいった時は無抵抗な奴を一方的に殴ってる感覚
いじめっこ気分が味わえる
既存カードの変更でミルは問題じゃなくなる
心配しなさんなってこないだの配信では言ってたよ
新カードのサスキアは自分の手札消滅だから
相手がミルなら即死しそうw
>>936 アヴァラックに頑固がついて、マグネ師団やアルバ師団の効果変わったりするのか?
モルヴランミル増えたな。すっごくうざいし勝てんですよ
>>933 カジュアルならミルとわかった時点で降参してる
ミルとガチで一戦やる時間あれば普通に二戦こなせるしな
ミルは普通に25枚構築を美学とする人に対してはウザいかもしれないが、そもそも上限が40枚なんだからそれを変えない限りプレイヤーのせいにはできないよな
ミルをピンポイントで潰す補食を組んだがなかなか楽しい
ミルデッキを逆にミルしてやれるともう爽快
ディクストラこれ絶対補填なしのナーフ入るぞ
今回のイベントで相対価値が下がること間違いなし!
イベント今日の16時までだっけ。ディクストラはよはよ
ディクストラって前回かなんかでナーフ補填入ってたよね
ところで君らこのゲームでフレおるん?
俺このスレくらいしかコミュニティないんだけど
ツイッターとかディスコードあたりだと日本人コミュそこそこあるんかね?
ディスコードの日本人コミュニティは100人いるって回ってきたな
>>936 あ、そうなんだ ならいいや
スコイアにはイヤーデンが出て解決するならうざいデッキなくなるな
スペスコ対策でイャーデンはしばらくお世話になりそう
>>950 ディスコード100人もいるのか
ちょっと探してみる
教えてくれてありがとうね
密偵二ルフ多いなあ。結構意識してメタってるのに基本押されるの辛い。
アンクライトに栄光あれ
【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 58
http://2chb.net/r/game/1512964548/l50 密偵は
・イリスを処理する手段を用意する(封印、茸等)
・イリスの対処ができない場合は1、2ラウンドごり押しを防ぐためにできる限り
1ラウンド目を譲らないようにする、イリス即起動されないように禁衛弓2体以上を潰して1ターン目の使用を阻止する
・禁衛を焼く焦土等を用意する
辺りを意識すればいいんじゃないかな
個人的には密偵よりも北方の方が辛い
グウェントは封印に対して封印を解除する手段があるから悩むよな
イリスに寄生虫に寄生させて草の試練受けさせれば25点のスーパーイリスが誕生するんだよなぁ
密偵相手に1R粘るとエンジン展開からのノーリスクカンタレラで手も足も出ない状態になるんじゃないの
継戦仕込んで旅団と弓兵を何枚か引き出した時点でパスがベストだと思う
草の試練は10点除去にも使えるなら腐らなそうね草だけに
自陣のイリスにマードローメ打つと消滅するの?6になるの?
敵陣のイリスに打つと消滅するのは知ってる
草の試練てウィッチャーカードにはダメージなしで25点になるの?
キノコと同じ感覚で、自陣のイリスにピーター打ってしまう失敗あるある
相手陣全ユニットを3ブーストさせる超ぶっ壊れから幾分か弱体化したとは言え、イリス処理は大切だよね。
いやイリスはユニット少なくても点数稼げるようになったから大幅バフでしょ
草の試練は持続バフみたいな感じで一気に25まで上がら無いような説明だけど
バフ中にバフかけると最終的に25以上上がるのかな?
毎ターンとか書いてないから普通に25になるまでブーストでしょ
バフされてようがされてなかろうが関係無く
>>976 ごめんマードローメは選べるんだった
ピーターのことね
ベース値を36以上まで上げた見えざるものとかに草の試練受けさせたら、オーバーフローしないかなって思った
1点だろうが10点だろうが25点にブーストされるよって意味じゃないかな
ベース値が変わる訳ではないからそういう文章になってしまったって解釈してる
>>984 ピーターだと自陣のは初期化&ベースアップして6になる
テルショック兵の自分は劣勢と分かっていても戦い、星の砂で満足するのだ。
心のメインジョブはスケリッジだが貰えるものは全力で獲りにいった
草の試練ってアーマーなしだと最大14点しかならないと思うとすげー弱いな
アーマー専用か
シリも25なるし草の試練でも25なるし
ゲラルトさんはデッキ1枚ずつにしたら35くらいにしよう
草試練はニルフ錬金デッキで使うんじゃないの
ヴェセミルとか蛇流派ウィッチャーと組み合わせて
>>994
「ウィッチャーである場合を除く」っていうのが
ウィッチャーは対象に出来ない じゃなく ウィッチャーはダメージを受けない なら
かなり打点稼げると思う イグニに使えば20打点だし >>994 相手の排除にも使えるから弱くはないしょ
-curl
lud20250114024654caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1512445882/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 57 YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 79
・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 59
・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 19
・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 89
・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 94
・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 53
・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 62
・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 74
・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 28
・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 84
・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 67
・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 86
・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 83
・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 20
・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 54
・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 73
・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 104
・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 106
・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 105
・【PC/PS4/Xbox One】「グウェント ウィッチャーカードゲーム」日本語版の配信は5月24日から。
・関西ローカル71991読売ゴールデンタイム
・ウィッチャー3が積みゲー化してるんだが?
・ウィッチャー3をプレイして思った。ゲームの舞台は温暖な方が良い
・ゼルダやった後にPS派一押しの神ゲーウィッチャー3プレイした結果wwwwwww
・ドラゴンズドグマのシステムでウィッチャー3なみのボリュームあったら最高の神ゲーだよな
・外国人「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド?いいゲームだけどウィッチャー3には到底かなわないね」
・洋RPG『ウィッチャー』の原作者がゲーム開発会社に18億円のロイヤリティを要求「こんなにヒットするとは思わなかった」
・日本人にも愛される神ゲー「ウィッチャー3」が10周年記念トレーラーを公開 FFと何故差がついてしまったのか・・・
・【映画】エルトン・ジョン映画『ロケットマン』R指定へ タロン・エガートン&リチャード・マッデンのラブシーンで
・【ゲーム】『ローゼンメイデン』×『ゴシックは魔法乙女』コラボ開始!記念イベントや記念ガチャで、真紅や水銀燈と契約しよう!
・【自転車】おまいらどんなチャリが好き? スペシャライズドのロードバイク、フロントコラムに油圧ダンパーを仕込みモデルチェンジ
・フューチャーカード バディファイトX 第14話
・【BF】フューチャーカード バディファイト Part64
・【BF】フューチャーカード バディファイト Part54
・グラフィック良くするだけで更に面白くなりそうなN64のゲーム
・スマホゲーム 9万円ガチャすると ただで限定SSRくれると判明
・スマホゲーム 9万円ガチャすると ただで限定SSRくれると判明
・スマホゲーム 9万円ガチャすると ただで限定SSRくれると判明
・【速報】モーニング娘。ついにビルボード総合チャートでも1位獲得
・日本一ソフトウェアが潰れたらアーケードアーカイブスはどうなっちゃうの?
・ドラクエウォークとかいう特に悪い運営をしていた訳でも無いのに一瞬で廃れたゲーム
・スマホゲーム デレステ ガチャ9万円から2万円かかったアイドル(画像あり)
・【悲報】ウィッチャー4「最高のオープンワールド体験構築を目指す」エルデンリング終了へ
・エナジーフィットenergy fit 渋谷でランニングのサーキットトレーニングジム
・【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ13019【にじさんじ サイトウ/オニオン】
・【バーチャルYoutuber】にじさんじアンチスレ2694【トリィックオアトリィト応援スレ】
・【詐欺ガチャ自白運営】アナザーエデン 時空を超える糞 579匹目【詐欺集団 株式会社WFS(旧: Wright Flyer Studios) GREE 高大輔 荒木英士 アナデン 社名ロンダリング】
・【詐欺ガチャ自白運営】アナザーエデン 時空を超える糞 569匹目【詐欺集団 株式会社WFS(旧: Wright Flyer Studios) GREE 高大輔 荒木英士 アナデン 社名ロンダリング】
・ギアーズのホードみたいなゲーム
・【ガチャ】欅のキセキ★109【ゲームアプリ】
・関西ローカル73944 もう一度チャレンジ!いけるか?
・西武球場ゲートウェイ駅@埼玉西武ライオンズ'18-293
・PS4傑作ゲーム四天王 ブラボ、ダクソ3、ウィッチャー3、
・【連載再開】HUNTER×HUNTER グリードアドベンチャー No.9
・【位置ゲー】ドラゴンクエストウォーク Part.9【ドラクエGO】
・俺の好きなゲームが「ペルソナ5」「SEKIRO」「ウィッチャー3」なんだけど
・【ガチャ】乃木恋〜坂道の下で、あの日僕は恋をした〜★92【ゲームアプリ】
・【ゲーム】『シェンムー3』2019年8月27日発売!最新トレーラー公開
・PSVR、サードメーカー全て撤退!発売予定ゲーム実質0本と悲惨な事に・・・
・【糞運営】#コンパス 戦闘摂理解析システム part143 【ガチャ】
・【バーチャルYoutuber】にじさんじアンチスレ3459【ギリ健モーニング応援スレ】
・【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ6930【ゲーム部メンバー歓迎スレ】
・【ゲーム】PS4/Switch「アーケードアーカイブス ウォータースキー」配信日決定
16:40:00 up 26 days, 17:43, 2 users, load average: 13.26, 12.24, 11.08
in 2.9672961235046 sec
@2.9672961235046@0b7 on 020906
|