「Stardew Valleyは結婚相手が全員バイなのが違和感あるって言うとスレで袋叩きにあって怖い
前スレで和ゲーはポリコレ縛りが緩いみたいな話出てたけど最近キャサリンとかペルソナがLGBTがらみであーだこーだ言われてたしそれもどうなることやら
別にポリコレ棒で叩かれてる訳でもなく、自主規制してる訳でもなく ただ単にLGBTのネタぶっ込んでも面白くないから扱われてないだけでは
なんか海外から色々言われる機会は増えたな オリンピックの影響だろうか
LGBTなんてどうでもいい 騒ぎたいなら勝手にやってろとしか思えんねぇ
LGBT扱った話って宣伝されてるやつ9割方Gだけなのひどくない?
埋め代わりにやってるのかと思ったら まだどーでもいい話しするのか?
そんなことよりLGBTにH(age)も入れるべきだと思うの
登場キャラを全部動物にすりゃ解決だわ このアイデアパクっていいぞ
Steamには攻略対象が全員おっさんってホモゲーがあってだな
Lは無料ノベルゲーになぜか豊富にあるというかebihimeとかいうのが精力的に作ってる
努力してもどうしようもないものが入るのであってだな・・・
悪魔城ドラキュラ Harmony of Despair steamで出せば良かったのにな
ぼっちはまだしもハゲはどうしようもない呪われた遺伝子が原因だろう
生まれ付きならなおさら保護対象だろう 公平性の為にゲームの主要キャラは常にハゲているべきだ
DTに対して言ってるんだ ぼっちも微妙なラインだけど
ハゲでバイでトランスジェンダーの主人公にすればいいんだな
童貞にしたって努力したところでどうにもならんやつがおる
ハゲは交配禁止とかにすればいいじゃん ハゲが根絶できないのはハゲでもヤッてる証明でもあるんだよなぁ
>>30 それは童貞じゃなくてその童貞に付随する要素だろ >>32 だから童貞自体がどうしようもなくなるんだよなあ というかネタレスにそんな食い下がりまくってマジレスしてどーするよ 20歳以下なら童貞珍しくないしハゲは極稀 だからキャラは学生ばっかりにしよう
なぜこれだけ医学が進歩しているのに ハゲは広がる一方なのか
ハゲは男性ホルモンが強い→性欲が強い→子供が増えるから被害が拡がる
>>31 若ハゲはともかく、いずれ確実に禿げるが若いうちイケメンとかどうしようもない ハゲには優しい気がするけど洋ゲー。 ハゲ親父が普通すぎて話題にもならない程度に。
ハゲはヒトの体毛が退化していく過程であると考えると より先に進んだ存在であるという事もできるのではなかろうか
せっかくパート100までいったスレでこれは酷すぎる
前スレだって500辺りからずっとスレチの雑談て埋まってたし もうこのスレは終わり
ハゲhitmanといえば評価の高いAbsolutionをやってみたいけど 安定のスクエニ高値でいつも後回し後回し
CrossOut VIDEO VIDEO https://crossout.dmm.com RoboCraftやArmoredCoreなどに似たビルド&バトルゲーム PC/PS4対応 最初はヒャッハー的なボロ車から始まり、ゆくゆくは自分だけのAFVを運用できるようになる 普通の戦車ゲームと違って衝角攻撃(Ram Attackつまり体当たり)が重要で近距離機動戦が多い 序盤はジェネレータや燃料タンクなどの爆発物は積まない方が生きのこれる ビルドの重要度は1武器2キャビン3タイヤ タイヤ以外にも履帯、ホバー、脚とかがある パーツの入手は本来的には自分で作成するのだがマーケットを利用した方が賢い マーケットはFFやEVEonのオークションに似たプレイヤー同士のパーツ売買システム 大半のパーツの価格はプレイヤーが決めている 課金ガチャは無い 無課金だと主力戦車にRPGを積んだジープで立ち向かうゲリラ気分を味わうゲーム 富裕層だとフィールドバリア搭載の飛行戦車で新参どもをレールガンで木っ端微塵にするゲーム >>47 アブソリューションは大して評価高くないしもはや大した値段ではないでしょ 大人しく最新作やって >>49 レビューでは「サンドボックスだった前作までと異なりリニア化し固定ファンに騒がれたがそれでも一作品として面白かった」 て内容が多めだった 購入者の90%に好評でmeta79と一般的な評価は高いみたい これでも買ってみたらつまんないとかよくあることだからあまり期待はしてないけどね… MADMAXは普通に面白かった しかし和ゲーのレビュー程アテにならない物はないな ニーアなんて信者が上げてるだけで良い勉強になったわ
積みゲー多いからおま国劣化規制版に1000円以上出す気にならないわ
>>53 あれが楽しいと思う人もいるってことでしょ から揚げだって好きな人と嫌いな人がいる ダクソとかも定番で話題に上がるけど実はかなり人を選ぶタイプだしよくあること
そのゲームを面白いと思った人が面白いよって書くのは当たり前 時間削ってレビュー書いてくれてる人には感謝しかない
ダクソなんかは気に入った人から見ると超面白く感じるから自然と声が大きく感じるのだ
>>53 当てにならないと思ったら否定なレビューを書くんやで? 書かないから肯定レビューばかりになるんだからな よくなかった点も書いてある肯定的レビューや よかった点も書いてある否定的レビューが結構重要なんだよな
amazonで発送遅れたから☆1とかしちゃう奴と同じ人種やろな
>>55 唐揚げはみんな大好きだろ・・・常識的に考えて まだ届いてないですが期待を込めて☆5とさせていただきます
ローカライズが糞 バグに遭ってクリア不能 極端な高難度もしくは低難度 UI、グラフィックが古臭い(AoE2など実際古いゲームも含む) このへんが不評の原因になるのはわかる
変わり映えしなくて前作持ってる人間は買う価値ないのでBAD これが微妙なライン
絶賛レビューばっかりのゲームに不評レビューは投下しにくい 大体参考にならなかった押されまくるし、「あなたの文章はレビューじゃなく個人的意見ですよね」みたいなコメント付くし、下手したら自分の書いた全レビューに参考にならなかった押される ・・・まあ今は参考にならなかった見えなくなったけどさ
>>72 それ韓国ゲーだと多いよな あの国の人間は沸点低すぎる >>65 起動しなかった環境まで書いてたら逆にお役立ちレビューと化す >>72 別に日頃レビューしまくってなきゃ大して関係ないでしょ 理不尽な方向性で難しいゲームには不評付けてるわ ゲーム自体は面白いのにバランス面が明らかに調整不足でむやみやたらと難しいってのが結構多いし、そういうのに限って難易度調整すらないってパターンも多い 事前に対策立ててよく戦略を練ればどうにか勝てるってのは好きなんだけどな
レビュー書くとき2時間ぐらい考えて文章つくって。そのあと何度も推敲しながら400文字ぐらいまで減らして。 しばらく時間をおいて冷静になってから、他の人の判断の助けになるだろうかとか悩みながら投稿しているのに 日本語が直前で消されましたので返金しました …的な一言レビューのほうが支持されるってのは毎回おちこむね。
出たばかりの頃のDon't Starve Togetherのレビューが示し合わせたかのように お前等トゥギャザー言いたいだけやろって感じになってるのが面白かった
>>72 あるある。おすすめするときとしないときの評価の付き方って全然違うんだよなあ 結果としておすすめするのに内容はほぼ愚痴だったり難点書いた部分だけマスクしてある変なレビューが生まれる レビューが作品評価に直結するシステムが悪い方向に働いてると思うなあ >>77 >日本語が直前で消されましたので返金しました いやこの一文は普通にかなり参考になるのでは 有志による日本語化も期待できなさそうだし PSのフリプで落としてたゲーム忘れてセールで買う あると思います
色んな意見があったほうがより参考になるから 自分が感じたままに オススメするかしないかを決めるばいいよ
おま国、おま語批判のレビューはとりあえず支持してる
XX hrs on record ってプレイ(起動)時間って意味だよね? レビューはそれを重視してる 極端に短い時間で書いたレビューなんて信者かアンチしかないだろうし
プレイ時間1h程度で長文レビューする奴とかいるけど レビューする時間を減らして、その分もう少しプレイしろよって思う 1h程度では微妙でも2〜3hプレイしてれば面白くなってきたり その逆の場合も多いし
>>71 こういう場合は、 「単体の作品としてはまあまあだけど、このシリーズの続編と考えると進歩が無い」 とか詳しく描いてあると参考になる 日刊1位の作者、おっさんものしかかいてねぇじゃねぇかww きもちわりい
最適化図ってないだろう操作性の悪いゲームは小一時間程度で判断付くから プレイ内容よりプレイ環境等身の回りの不備をレビューすることはある
おま環で動かないからってレビューやらで悪く広めるのは良くないよなあ、それで新作ゲーが滅ぶわけだし アクティビティで返品までしたフレが騒いでてブロックしかけたよ
環境書いてあるんならいいんでない 動かなかったのは事実なんだろうし、レビューで報告するにしてもプレイできてないのにおすすめには出来んだろうし もし動かなかった報告が複数上がるようなら何か問題抱えてる可能性もあるわけで
動かしてる他のソフトと競合してだからなあ おま環で悪態つくのはさすがにね
>>95 どのソフトと競合するのか書いてあれば十分有益ではある ツイッチでSlay the Spireってのが視聴数多いから買ってみた
>>87 素人に期待しすぎだろ それで商売してるファミ通に言えよ >>96 それが書いてないんだよ、競合競合と言うだけで推測なんだろう多分 フレ承認前にアクティビティ見れたら良いのにな 俺は薄くはなるが決してハゲない そういう血筋だ!!
ゲームタイトル毎にsteam別アカウントにしたら 何か弊害ある?
>>101 レビューの時間を減らして、ゲームの時間を増やした方がいいんじゃないの、って言ってるのよ。 レビューの質が上がればいいなと思ってるけど、プロ以上の内容を期待しているわけじゃないから プレイ時間よりも、実績の解除率を提示して欲しいな。 時間だと起動してカード出しているだけのやつがいるでしょ?
ラ・ムラーナ2ってどうなったん? 全然情報出てこないけど
何年か前からゲームショウに出してる体験版のDLだよな
The Beginner's Guideってやつ、ゲームリストに入ってたからやったんやけど なんなんだろうこれ…丁度いい長さでおもったより楽しめたけどこれはゲームなのか?
キュー探索で非常に不評ばっかオススメして来るの何なの?日本人的欝袋商法真似てんの? 6個不評ゲーとか喧嘩売ってんだろ
設定ミスってるのかウィークリーセールの内容がバグってんな 全く無関係なトレーラームービーとかが紛れ込んでてお話にならねえ
>>115 むしろ無難なゲームより気になってページ熟読しちゃうのは俺だけだろうかw。 クソゲーレビュー特有の大喜利や魂の叫びすき。 Steamの無料で面白いゲーム教えてスレは無いの?
Papers, Pleaseがsteamで最安値$1.99 (-80%OFF)
>>109 実績解除率もツールで誤魔化す奴がいるから駄目 良いゲームを見つけたいなら、良いレビューを書くレビュアーを何人か見つけて、フレンドになるのがいいと思う そのレビュアーたちが高評価しているゲームをウィッシュリストに入れて、安くなったら買えばいい
参考になるレビューをする人とフレンドになっとけば、ストアで自分でゲーム探すよりも良作や地雷を発見しやすいってことだろうよ。 特にゲームの趣向が同じフレンドがいれば、自分の知らない良作ゲームをレビューやウィッシュリストで勧めてくれる。 でも正直マルチプレイした人以外からフレンド申請くると「誰?なんで?」ってなるけどな。
ハンブルでThe Red Solsticeがリミテッドフリー
スト4で何度か連続で対戦した外人から一回だけフレンド申請来たけど 煽られそうな気がしたから無視した
COOPがあるゲームのグループに所属してCOOPに参加してればフレンドを作りやすいぞ ゲームによっては直接ゲーム内の機能でフレンド申請できる物もあるけど まあ、フレンドが増えた所で特にメリットがあるわけじゃないんだが
Slay the Spireって評価高いし世界売り上げも上位なんだな プレイ動画見ても伝わってくるものがないけど 他人のプレイだからそう思えるだけなのかな
カードゲームとローグライクっていうソロでも遊べそうな構成だけ聞くと興味が湧くけど 似たタイプのHand of Fateは実は単調らしいことがわかって二の足を踏む
値引率が渋くなって買う気が失せまくって来たから クリックゲーしながらウイッシュリストのゲーム順番に外人のプレイ動画見てたらもうゲーム買わなくていいわってなってきたな 本当にやりたいもんしか買わんことにした
コントラハードコアやエイリアンソルジャーみたいな熱いアクションゲームないすか
>>124 フレンドになっていれば、公開されたレビューをアクテビティで確認できる あと、良いレビューを書く人は動画やスクショも良質な傾向がある 要はゲーム選びの参考になる情報をアクテビティで得られるよってこと >>134 あれはゲームブックであってローグライクではない >>134 Hand of Fateってカードゲーム風の演出がされてるだけで 中身はマップランダム生成のアクションRPGじゃね 同じような好みのアンテナが広がるよな フレが気にもしてなかったジャンルのゲームをずっとやってるからプレイ見せてもらってたら面白かったってこともある
Hand of Fateは一人でも遊べるテーブルトップRPGだよ 実際にAD&Dを数回だけ友人とやったことあるけど、あまり盛り上がった記憶は無い
今頃FTLにアプデきたからなんだろとやってみたら起動しなくなってるわ まぁええけど
Metal Waltz: Anime tank girls 無料の戦略シミュレーションゲームみたいだからやってみたいのだけど ステラリスと比べてどう? ステラリスよりロード短い? ステラリスよりキャラ立ってる? ステラリスより面白い?
無料なら自分で確かめればいいんじゃないですかねぇ……
ハードディスク容量もスペックも不足し始めたからPC買い換えたいんだけど SteamゲームのPC乗せかえははディレクトリのコピペでOK?
>>159 クラウドにセーブしておけば、ソフトDLしなおすだけで勝手に同期するよ そもそもなんで全く無関係なスレで聞いてるんだこいつは
セーブはクラウドでいいけど キーコンフィグとかmy documentにあるのが多いからそれだけバックアップしたな 自分の場合物凄くそこらへんいじるから・・
クラウドに対応してない古めのゲームは 手動で探してバックアップ取って移動しないといけないから面倒そうだね買い換えなんて時は
すまん今日返金申請出来てる奴おる? 夕方頃から何度やっても混雑で処理できんって言われるわ
Civ初心者だけど5と6はどっちがいいのかな 6はMonthlyで安く買えて良さそうだけど CivはDLC全部出てからが本番とか複雑になったとかの意見もあって迷う
civ4で最適解をひたすら探して何度もやり直してたら急激に冷めて全然進まなかった俺でも買いのやつある?
>>166 そういやウインターセールで微妙だったの返金してないなと思って今申請したけど何事もなく通ったよ Civは宗教ユニット廃止してほしい 操作が煩雑すぎるし、ユニットが渋滞起こしたり、単純に自分の都市が常に攻められてるような感じで不快でしかない 得られる恩恵と面白さ、奥深さに対して見合ってない
>>171 まだ持ってないならciv5 スタック制が廃止されたお陰で戦争の最適解を求めるのがやや簡単に 金銭で建物やユニットや領土も購入できるので内政面でも最適解への多様性が増してる なんかセールバグってるし返金処理がおかしくなってても特に不思議には思わん
>>172 マジか…ドンスタのセットなんだけどギフトとかあるからいかんのかな 改めてやって見たけどやっぱ↓だわ >返金リクエストを提出することができませんでした >申し訳ございませんが、Steam サーバーの混雑のため、現在リクエストを処理することができません。ご不便をおかけしますが、数分経ってから再度お試しください。 civ5もステラリスもゲームの起動が長くて もういいやってなるから買わない方がいいよ ストロングゼロ10本飲んでた方が楽しい
>>174 内政とかもうちょっとシンプルですらいいと思ってたのに更に増えたのか 戦争楽なのはよさそうだなあれが一番しんどい Papers, Please190円くらいだったから買ってみた 難しいけど面白い
やっぱり人間ってものをね 主眼においてないゲームはどんなグラでも三流だなって思う 思い入れのないキャラが死んでもはぁそうですかってなるだけだからな そこに悲しみはない、喜びもない、あるのはプレイヤーの虚しさだけ それがステラリス 絶対に買わない方がいい ほんとうにつまらないから
>>180 創造PKの奇跡がもう一度起こせるのか……? >>178 金で生産ターンを買えるようになって選択肢が増えただけだから大して複雑にはなってないかな 衛生度が廃止されて都市管理も単純になったからむしろ簡素化してると思う 戦国立志伝がその系譜かと思ってたらバグだらけのクソゲーで失望を買っただけっていう 今のKTのSLGには何も期待するな
噂のドキドキなんちゃらやろうとしたら日本語ねーじゃねーか
Forged Battalionって村ゲーなのかな
>>190 日本語化パッチ作ってるらしいぞ しばらく音沙汰ないけど公式が動いてるという話もある >>156 Metal Waltz: Anime tank girls はぁ、糞ゲだった・・・ なんていうかゲームにすらなってない みてるだけ、ここ押してくれ、押す、次に進むって感じ 例えるなら、村上春樹や花村萬月の本を希望してたのに アンパンマンや怪傑ゾロリの絵本を手にとって、開いて、そっと棚に返したような そんな全く無意味な時間だった やっぱりお金出して光栄の三国志買うしかないのかな? >>193 そりゃブラゲ艦これのクローンなんだからゲーム性なんてたかが知れてるぞ 大人しく高い金払ってコーエーの三国志買うんだな よく名前みるけど自分では使ったことない言葉ってあるやん?
>>195 USではTable Top というんだよ覚えときなw 実際テーブルトークっていうとテーブルトップと訂正されるぐらいだ そもそもTRPGもテーブルトップゲーム(日本語だと卓上ゲーム)の一種なので間違っては無いぞw
>>164 ワントンキン か 7a- をNGにすると二度と見なくて済むぞ そもそもテーブルでやってないのにTabletopと言ってるのがおかしい話で RPG、あるいはメタRPGでいいでしょ
ワラワラ沸いてくるなよ 正しいのを間違って訂正しやがったから指摘しただけのこと
>>207 スペースウルフだかなんだかもEA経由してたしウォーハマーゲーがEAになってるのはそんなに不思議なことではない ・どっかの惑星に不時着? ・2D縦横スクロールのローグライク・ハクスラ・トレハン要素あり ・記憶にあるのは銃とかガンガン打ってた ・マルチプレイがメインのゲーム ・去年か一昨年ぐらいにアーリーだった記憶 覚えてるイメージ図 これだけでゲームの名前分かる人いますか? やりたくなったけどどうしても思い出せない 参考にどうぞ Traditional role-playing games are referred to as pen-and-paper RPGs, paper-and-pencil RPGs or tabletop RPGs in English-speaking countries, and are called table-talk RPG, TTRPG or TRPG in Japan to distinguish them from the video role-playing game genre.
ときどき無性にウィズやM&Mをやりたくなるのは ちゃっちいストーリやイラつくムービの押し付けがないからなんだよ
>>206 そんなこといったら、ウチでは正式にはこたつRPGになっちまう 2D横スクアクションでハクスラって聞いて出てきたのがEARTH'S DAWNしかなかった
和ゲー最新作 最近の若者はなんでも「はいから」な横文字を使って嘆かわしい
SEGAのことだからTWの新作(三國志)もおま国されそうだ
SEGAって会社が昔はあったらしいが存在感の無さが凄かったとか おま国以外の話題で聞いた事もない
>>225 昔は任天堂やソニーと戦ってた 何気にメガドラはあっちで任天堂に勝った サターン、ドリキャスは一瞬PSに勝った(ってしたがけかもしれん明確なデータがあるのか知らんが) 今は龍が如くとミクしか作れないボンクラ サターンは性能上回ってるのにマーケティングで敗北したからな 大企業力ゲームに本腰入れたらそうなるわ
>>193 村上春樹だと思ったらアンパンマンだったって クソゲーだと思って買ったら神ゲーだったってことじゃん >>219 なんか3昔前のパソゲーの画面に見えた 高解像度持て余してない? 失礼なソニックはまだ新作作ってるわ ただ誰も買わないだけだ ソニックでググっても電車が先にヒットする…
あるゲームの為に外人フレが結構いるけどSteamでソニックは 外人の食いつきが凄い 日本人フレはほぼスルー
ソニックがマリオと互角に走ってるパッケのゲーム見て悲しくなったわ 足の速さマリオ並みってもう取り得ないじゃん
THREE KINGDOMSもうsteamに載ってるんだよな いまのとこおま国じゃない
>>235 外人はソニック大好きだもん steamではそもそも大して日本人はソニック買えんし >>238 ただしおま語 昔はネバーウインターナイツの日本語版出したり頑張ってくれてたのになSEGA >>238 これってゲーセンにあるメダルのやつ?w >>240 バルダーズゲートの頃なんて原版では対応してない プレイヤー台詞(選択肢)を男女で変える処理まで独自でやったっぽいのになあ >>242 あれはdialog.tlkの仕様でdialogF.tlkが存在すると女性の場合はそちらを読むので 対応しているのはオリジナル側だよと一応補足しておく。 SegaPCのゲームは結構買ったな 戦ヴァルは1から変わらないものをファンが求めてるんだから フォトリアルだ高解像度だってのは二の次なんだろ でも戦ヴァル1の絵作りは素晴らしかった。携帯ゲーム機なんかに逃げなければ ちょっと変わったXCOMのフォロワーとして独特の存在を示せただろうに
無双ゲーって意外と軽いのな、んでもって無双7を今更やってるんだが攻略wikiがアクセス6000あってビビったんだが、5年も前のゲームなのに
無双7ってSteamで日本語対応されてまだ一年くらいだろ ある意味で新しく遊べるようになって日の浅いゲーム
>>243 あ、そうなんだ わざわざ台詞変化のためだけにゲーム内の文字データまるまる全コピーとかの力業を 本体側が最初からやってるとは思えなくててっきり独自処理だとばっかり >>244 あれがXCOMのフォロワーはねえよ… 戦闘まわりが完全に別物じゃん >>219 ほんとに戦ヴァルで吹いた こんな糞画像で舐めてるのか? あからさまにSEGAは覇権を取れるセンスを持ち合わせてなかった 90年代半ばのバーチャ2は当時色物のTEKKENに駆逐された
拠点画面ならあんなもんじゃねぇの? 戦場のヴァルキュリアはおもしろかったけど改めて考えると粗があるな XCOMもそうだったんだけど、戦闘のテンポが悪いってのがある それとラスボスが糞だった
グラはPS2あたりから進化してないのが多いね日本の場合 でも日本人が求めるのはXCOMじゃなくて戦ヴァルなのはわかる システム理解するまで糞ゲだけど
>>248 AP使うってのが部隊かユニットかの違いはあれど 限られた行動資源でターンベースってのは同じじゃん? 索敵の考え方が偵察兵で被弾覚悟で走り込んでいくってところが XCOMとは別物と思えるところなんだろうけどな システム理解するまで糞ゲってそんなんほぼ全てのゲームがそうだろww
そもそもフォロワーもなにも、XCOMって最近のゲームじゃね?
Slay the spireを買ってしまった まだプレイできてないが 昔スマホでやったDeckdedungeonみたいな感じだろうかと期待してる
>>260 XCOMって昔からあの形態のゲームだったん? >>261 流石に初代とかはやったことないから分からんがXCOMというタイトル自体は1994年初出 施設立てて部隊指揮してっていう流れは同じはず 前にUFO-defenseとかいうのは無料で配ってたはずだし持ってるんじゃね >>263 いや、XCOMってシリーズが昔からあるってのは知ってたんだけど 今の形態のはEUが初めなんだと勝手に思っててさ >>264 EUってリメイクみたいな位置付けじゃなかったっけ? DEAD DOZENってゲーム明日早期アルファ版?が始まるみたいだけどどうなんかな? ちょっと調べたら前スレで「面白そうだけど○○と同じとこだから信用できない」みたいな感じの書き込みがあってすごい買う気無くしたんだけど こういうゲームに慣れてる人の意見を聞きたいです
洋ゲー飽きたわ どれもこれも大味過ぎ 日本人はセガや光栄のゲームが一番合ってる 少し高くても買うべきなんだな
お前らあからさまなレス乞食に脊髄反射でレス返して恥ずかしくないのか
ダイソーで値段の割りによい商品買ってるのって 文字通り、安物買いの銭失いっていうの? それは例えばSteamのセールでステラリスが1600円で売ってて ネットで面白いっていうならこれ買ってみるか 光栄は2000円超えるから今回はやめてみるか 同じことだよ 十年以上前の三国志7に面白さで負けるステラリスやCIV5 しかも毎回何分も起動に待ってさ もう正直になろうよ、三国志が一番面白いって
安くて楽しめたなら儲けもの 楽しめるなら7000だろうが8000円だろうがいいよ おま値は許さんがな
昔に三国志8の反董卓連合軍シナリオをプレイしたけど 主力の曹操軍が援軍を待たずに 1ターン目から敵軍へ特攻して壊滅 援軍も兵力が不足して壊滅して この会社のゲームに戦略性を求めてはいけないと思ったな
さてさてでは旧日本軍が実際、合理的な戦略をとったろうか 1ターン目から特攻したならそういう背景があったと脳内補完出きる いつも最善手っぽいAI丸出しの浅はかな思考しかしない洋ゲーはもういいわ
GTA5みたいなの国産で作れないのかなー。 SAOとか出るみたいだけど、いまいちっぽいし。
三国志って数の暴力が通るとクソゲー扱いになるジャンルなんでしょ 水上戦で特殊なシステム無いとだめとか
>>279 この値段でも迷ってるなら買わない方が良いよ 近いうち間違いなくバンドル入りするだろうし、きっとその時に後悔するパターン >>212 risk of rainにしか見えないけどマルチメインじゃないし違うやろな >>279 面白いけど人を選ぶ 作業ゲーとして一時期の話題をさらったタイトルなのでライブラリに入れといて損はない バンドル入りはもう旬が過ぎているので期待するな >>212 アーリーじゃないけどテラリアくらいしか思い付かんな >>213 マルチメインではないがroguelands? >>279 安いしもうすぐ映画も公開されるしやってみれば 作者の奥さんが日本人で翻訳も完璧だし 212ですが、どれも違いました・・・ Steamでタグ絞りながら1個1個調べてみます、ありがとう
戦場のヴァルキュリアやりたいよー 日本人にはXCOMじゃ萌え要素がなさすぎるよー
CSに帰れば済む話やん こういうのがSteamを汚染してくんやろな
お前らがあのイメージ図でなんでそんな的外れなゲームばかりあげるのか謎すぎるわ darkest dungeonとかhas been heroesとかそんな感じのやつだろ?銃なので違うだろうけど
こういう奴にはMoekuriでも勧めとけばええんちゃう
お前らって定期的にコンシューマと対立してるよな 敵が居ないと死ぬのか
Moekuriは当然持ってます(`・ω・´)名作です
>>212 「2D縦横スクロール」がよくわからない イメージ図はベルトスクロールにも見えるが コンソール持ってないから PC家ゲ論争に参加できなくて悲しい
むしろ両方持ってると論争とかアホらしくて見てられんわ うらやましがるなら害はないがエアプで貶すとか論外 アフィの養分になるだけなのに
MMOのローカル版のような感じで 生産系のプレイも出来、戦闘で討伐も出来るゲームはありますでしょうか。さらに、エンドコンテンツが高難易度だとなお良いです。 イメージに近いゲームだと、ルーンファクトリ、ファンタジーライフ、アトリエ、elona辺りの感じです。
PCには金かけられるけどゲームハードには金かけたくないマンとは俺のことさ
テレビもないしPCもノートだからCSできないマンです(´・ω・`)
>>311 Cataclysmが入ってないのは入れ忘れだよな? switchってテレビいらなかったのかあれ! 週末かってくる!
なんでもやるからCSもすべてSteamに来てほしいぐらいだわ
>>311 定番で言えばM&B、Rimworld、Kenshiかなあ もちろんSteam外だがCataclysmも良い 他に良さげなのあったら教えてほしいわ >>212 これまで挙がっていない中で幾つかの条件を満たしているものとして、Hive Jumpとか アクション要素無しハクスラ要素有りやり込み型RPGでおすすめない? ダクソとかも好きだけどゆっくり落ち着いて遊べるのがやりたくなったので darkestdungeonやったけどもうひとつだった
Robot Cacheとかいうプレイ後のゲームを再販売できるプラットフォームが来るらしいけど生暖かく見守っとこ
アクション要素がないハクスラって矛盾してないかそれ ハクスラって普通はDIABLOライクみたいなのを指すものなんだが ローグライクと似ているようで別物やぞ
アクション要素無しのハクスラって それ仕事か修行でしょ
ドラクエタイプでコマンド選んで敵倒して毒こんぼう+1とか拾えればハクスラかもしれない
三国志11クッソたけぇ4000円とか10年前のゲームでリマスター版でもねーのにアホか死ね
だからといってハクスラのアクションが楽しいかといえば・・・
非アクションならハクスラというよりトレハンが多いような印象
ハクスラって範囲広くて普通wizとかも入るし ってwiz系やればいいんじゃね
>>322 Lords of Xulima StarCrawlers Dungeon Rushers Low Magic Age Battle Chasers Nightwarはちょっと違うか ローグライクもハクスラです Hack and Slashってつまり敵を倒すってことだから ストーリー重視のゲーム(いわゆるRPG)との対比で戦闘を重視するゲームを指す
人生とかいうクソゲーをローグライクにできたらもう少し楽しめると思うんだけど
ハクスラって範囲くっそ広いからいちいち議論する必要ないやろ ローグもライクって入っちゃってるからかなり曖昧だしな
>>335 片道勇者はフリーソフトでやったけど3回で飽きたわ 何が面白いのかサッパリわかりません! >>338 自分のターン回ってくる前に老衰死しそう >>298 たぶんPixel privateersだと思うぞ レアドロキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! こいつぁ高く売れるぜw感は楽しかったな(過去形
アクションなしの条件ならトルネコのダンジョン系ってことで Sword of the Stars: The Pitあたりがいいんじゃないかな セール時はワンコイン
>>322 Heroes of a Broken Landどうかな? 後半ダレるけど >>322 最近でたSlay the Spireは? ハクスラって感じでもないけど >>311 セール時ならWurm Unlimitedをオススメしたい 本家の月額+アイテム課金制Wurm Onlineを自鯖建てて遊べるようにしたゲーム マイクラ開発者が昔プレイしていて後にマイクラが産み出されたらしくかなり濃厚な生産系サンドボックス 全ての行動がスキルで管理されているのでハマると数100〜1000時間は遊べる 圧倒的なクラフト数、パーツを作って仕上げる工程やクオリティ要素 四季があり時間の流れがあるので生物が寿命を迎えたり木が枯れたり建物が老朽化する 戦闘もスキル制により強敵と戦えるようになるまで相当掛かる マルチは国内鯖1つで海外鯖も過疎っているので自鯖建てて遊ぶ事になると思う オンライン、オフライン共にボタン1つ押すだけで建てられるがフルスクでは起動しないかも ゴールがないので目的を持って遊べる人じゃないと飽きが早いのと戦闘は単調で操作性はかなり独特 情報が膨大すぎてwiki眺めてる時間も長い ここまで書いたが生産系サンドボックスだからMMOとはちょっと違うのかな >>340 まあローグライクって周回前提だからなあ >>221 プロモだけ見て\2000までなら出してやる と思えた宇宙好きだが値段の桁が違ってた 片道は結構やり込んでそこそこ距離を進めるようにならないと どの職使っても味がしないわりにサクっと死ぬから投げやすい
ありがとう 挙げて貰ったLords of XulimaとSword of the Stars良さげだったのでリストに入れて次のセールで買ってみます Slay the Spireも気になったけどもう少し開発進むまで保留かなー
>>354 他は知らないけど ハクスラ要素が欲しいならLords of Xulimはやめたほうがいいんじゃ? Lords of Xulimaは古典的なRPGだよ。 俺は大好きだけど。
Steamの使用言語割合だそうだけど、そりゃー日本語ローカライズしないし 中国人怒らせると悪評だらけになるわ >>358 何処のデータか知らんがいくらなんでも中国語63.9%で英語17.78%はおかしいだろ アカウント数、オーナー数、プレイヤー数で見ても北米と中国でそこまで差は無いぞ >>314 >>319 すべて存在は知ってたけど、別のイメージのゲームだと思っていました。 ありがとう。調べなおしてみます。 中国でも広東語、上海語、北京、四川、etc 多言語だけど分かるのかねぇ?
中国語知らないから分からないがそれって方言みたいな物じゃないのか?
>>269 光栄のゲームやるなら14800円位だせよな >>346 あれはデジタルボードゲームじゃないかなあ マスを進んでいきながらカード資産を考えながら築きボスのマスを目指す HPやアイテム、カードの強化なんてのもあるけど(強化にはペナルティもある) カードの引き運に左右されながらどこまで先に進めるかのローグライク 引き運に左右されることもあるけど1戦1戦がじっくりで非常に面白い プレイ動画見てるだけじゃ「なんだこれ?」って感じだが >>358 その65%の中国語利用者アカウントのうち85%がPUBGっていうのも 発表されてた記憶がある それでSteamでPUBG以外をやっている人の割合は10%程度という結果を見た また大量にBANされちゃうゴミアカウントってことか 意味ねーな
あいつらはゲーム内容じゃなくて金稼げるゲームに押し寄せてるだけだぞ
それでも数年内には最大数にはなるだろう 中国内でsteamが禁止されなければ・・ WeGameがどうなってるのかはよく分からんが
>>362 日本語も日本語、隼人語、琉球語、毛人語とあるけど 表記1つでしょ MMOのRMTのために押し寄せるBOTキャラみたいなもんか
中華のPUBGプレイヤーの何割かは業者って話もあるしなぁ こないだも大規模なチート業者が政府に摘発されたって話だし あいつら小銭稼ぐ為ならどんな事でも平気でやる人種だから、群がってくるとゲームが台無しになってしまうシロアリみたいなもんだわ
中国人はPUBGもMMOみたいにネットカフェみたいなところでプレイしてるの? それとも皆PC持ってるのか?
中国は個人宅でネットするよりネットカフェ的な施設を利用する割合が高いとか何年か前に聞いたような 何が原因で当局に目を付けられるか分からんしね
>>381 あっちのネカフェは当然のように各種チートツールがインストールされてたりするから極悪極まりない Land of the Deadって古いゲームをやりたいがsteamにないな GGにDRM無し売ってるが$19か、うーん・・・
>>379 というかチート業者がアカウントたくさん持ってて安くまとめ売りしていると聞いたことがある Pixel privateerだな ちなみに開発は倒産したぞ
浄化したいなら嘆くだけでなくまずは自分のオススメを挙げていきなさい 俺のオススメは今セール中のEmber アクティブポーズのオープンワールドRPGでクラフトやトレハンも楽しめる
韓国系ゲームはこないだサードの件で報復処置として中国市場から排除されたはずだがまだあいつら居るの? それとも現物が要らないネットゲームまでは手が回らないのかな
>>225 セガは次々新しいハードを出しまくって既存利用者から反感買って結局撤退したんなだよな 金ない学生がようやく買ったのに翌年には直ぐ新しいの出して旧機種はソフト出さなくなるとか詐欺まがいな事してた報いだよ ざまぁだわ そんなことあったか? 全米でソニーがFUD展開してSEGAをぶっつぶしたという話ししか知らないなあぁ
連投スマン >>267 自分は動画見て面白そうだから買うつもりで居るけどThe wild eightの会社だからTWEが合わなかった人は躊躇するのかもね そう言う自分もTWEは返金しちゃったけど てか戦場のヴァルキュリアてニーアと同じ一部熱狂的な萌豚ファンが多い印象で評価アテにならんわ 残念だが戦ヴァルは海外メディアでも評価高いんで 最近のは知らん
>>392 セガのハード、出しまくったっていうほど出てないと思うが? PC-88とか98ならわかるが メガドライブのCDだのなんだのの追加パーツの事じゃねえの まだ新規のハードじゃないだけマシだろアレは 高かったけど
セガはマークIIIのあとマスターシステム出したけど FMサウンドユニット発売して同等機能にしたり メガドライブ発売後は マークIIIのゲームが出来るアダプター出したり 既存ユーザーに対してはかなり配慮してたと思うぞ
>>397 でもメガCD出た後でもカートリッジのゲーム出てたしなー 392がなんのことを言ってるのかよーわからんな stanlyなんとかみたいな面白いウォーキングシュミレーターってある?
>>398 だよねぇ セガのハードで明らかに失敗したのって スーパー32Xとドリームキャストくらい? 知り合いの元セガ社員が ボーナスがドリームキャスト現物支給だったって言ってた SGシリーズ出してた頃はポンポン本体が変わってたような気がしないでも
>>401 日本では想像つかないだろうが セガサターンは世界では全く売れてないw >>395 そもそも信者ばかりだから評価当てにならない!なんて言ってわざわざ評価否定するのは世間と自分がズレてることが認められないやつの常套句だし 娯楽なんて主観でしかないんだから世間ではウケてるけど俺はつまんなかったでいいのにね サターンは破滅と誕生を司るから殺さなきゃって美少女戦士が言ってた
メガドラよりサターンの大戦略チームの奴が好みだったけどそれっきりになったなあ 復活してても残念なことにしかならなかった気もするが 一応Panzer GeneralがAWWの影響受けててPanzer Corpsに受け継がれたっぽいんだけど
>>389 挙げたところで総スルーで雑談なんだよなぁ emberはクリアしたけどあのアイテム依存のスキルシステムは面白いのかつまらないのかよくわからなかった… セガのAD大戦略はPCで2005年頃くらいまでは出てたんだっけ PS3以前のセガは海外作品のローカライズもやる気は溢れてたのに PS3の時代に入っての日本語PS2版デストロイ・オールヒューマンズの やば・・・すごいローカライズで完全に燃え尽きた感
デイトナUSAとかsteamに来てくれたらうれしい
>>342 212ですが、Pixel privateerでした ありがとうございました 出た頃凄い面白そうなの出たなと思ってたけどそのまま忘れてました レビューはイマイチみたいですね・・・ ねずみのdlcって買い?ねずみの頭カチ砕くの楽しい
三国志11日本語しかないのに日本語レビューは全くなくて中国語ばっかなのなんでや しかも割れがどーのこーのみたいな短文レビューがすげー絶賛されてるけど翻訳かけてもイミフすぎる誰か翻訳してーや
>>417 子供の頃に散々無料で遊ばせてもらった借りがあるから買ったよって感じかな 中文化は簡単に出来るんだろう 日本で言ったら何故かドイチュで南北朝時代が流行ってる様なもんか
>>279 面白いけど割と難易度が厳しめで作業ゲーだと舐めてかかると火傷する。 ソ連崩壊直前頃の疲弊しきった東側世界をある程度理解していて、 ディストピアとしてニヤニヤ楽しめる人には名作。 あの頃のNHK特集(共産圏モノは中文字幕版がつべにいっぱい落ちてる)とかで 予習しておくと二倍面白い。 >>419 2バイト文字対応していればすんなり出来るさ 日本語化MODも中文化MODで2バイト文字適応したのを流用させて貰ってるのが多いし ペーパープリーズは単なる作業ゲーと思ってるといい意味で裏切られる 意外と考えさせられる
無料でもらったlayers of fearとアサクリ4やったけど layers of fearは楽しかったわ、やっぱホラーゲーはゲーム要素いらんわ
ゲーム要素と言うかバトル要素だな プレイヤー側の戦闘力が低いとただの死に覚えゲーになるし 高ければただのアクションゲームになるだけだからな
layers of fear最後まで訳分からんかったけど作りこみは良かった
humble bundle退会したいのだけどどうすりゃいんだ?
ゾンビフィルターをかけると、ゾンビが女の子になる・・・そういうのあればなぁ
女の子へのヘッドショットは色んな意味で不味いので BUKKAKEに変更されます
>435 Monthlyだったら Settings -> Cancel my plan -> Cancel subscription
>>427 断片的なエピソードとリアクションの積み重ねが最後にストーリーに結実し 一気に我が身に迫る展開はすき。 でも物騒過ぎだあの入管。 ノリだけのレビューが多いと思ったら実況動画で盛り上がってたのか Mountainと同じタイプかな
男女差別っていうけど今の世の中見渡すと大概男が差別されてるよな
>>298 未知の惑星で大型ボスもでてきてほぼ右に進む横スクロールだったね ウィッシュにいれてたと思ったらなかったわ 気にはなってたけど日本語非対応だから諦めたんだっけかな 来月出るRISE OF INDUSTRYが気になるわ こういう街づくり系はいつもテキトーに触ってすぐ放り出すんだけどね 特にワークショップが充実してると逆に駄目だわ
新作のGenital Joustingが最高に面白そう
Great game for the familyじゃねぇよ何言ってんだこのおっさん外国人
Darwin Projectてのがオープンベータテスト たぶん対戦版The Long Darkみたいなゲーム 面白かったら教えて
あの動きでうねうねしてるおちんちん生態環境シミュとかなら手を出していたかもしれない どういうタイプが生存繁栄するのか
たるんだペニスと揺れ動くアナルを駆使して最大8人でプレイするオンラインもしくはローカルのマルチプレイパーティーゲーム は?
揺れ動くアナルっておかしいよな 正しくは揺れ動くアヌス
女キャラもちんこなんだな やっぱどの国でもちんこまではセーフなのか
この話の流れじゃなかったら問答無用でNG送りする文面だわw
アヌスにちんこ突っ込んだりむしろ自ら物体を詰め込んでたり排出したり やりたい放題だな
だがちょっと待って欲しい ちんこはよくてまんこがだめなのは男女差別ではないのか?
ネクロダンサーってやつ音ゲー初心者にはキツい? シレンは好きなんだけど
>>466 音ゲーよりもローグライクRTA系の判断力がいる >>466 シレンとは別物やな 俺は途中で断念してBGMだけ聞いてる 訳の分からんスピードで敵が走ってくるターン無視ローグライクだな
ネクロダンサーは好評とローグライクってんで買ったけど合わなくて速攻放置したわ リズムに合わせ常にせわしなく動きながら他の事も考えるってのが無理 シレンみたいに余裕持って考える暇がねぇ
あれはローグライクでもリズムゲーでもない 「かけ合わせたなにか」だから…
あの速度でローグライク楽しめるのAIくらいだろ 好評レビューはあれ全部AIだわ
標準タイプキャラでボスがつらいから結局バードのハゲ愛用する羽目になってそれでもステージ5止まりだという プレイし続ければ脳味噌が開発されるというかそのうち新たな能力に目覚めそうな気がするけどおっさんにはつらい
ネクロ、おっさんには難しいね ウインターセールで買ってステージ1すらクリアできてないけど 返金しようとは思わんぐらいに楽しいのは楽しいし 興味あるならとりあえずやってみたらええんじゃない
音ゲーいうよりは強制的にターンが進んでいくローグライクって感じ 初心者が死ぬのは自分から敵にぶつかりに行ってるのがほとんど 困ったら冷静に下がる、もしくはビートスキップでほとんどやり過ごせる アイテム集めて俺ツエーしてもいいしタイムアタック極めて大会出てもいいし長い事色々楽しめる名作だと思う
ネクロダンサーって無料体験版があったで そして俺はその体験版で挫折した
>>480 確かにパズルゲーの方が近いな 刻一刻と状況が変化するパズル ああ、たしかにぷよぷよとかも結構忙しいよな 俺は普段SLGとかのターン制ばっかやってるからああいいうのはすぐ疲れちゃう
オンライン対戦モノはとにかく人気出るのう なおぷよクエ
コンパイル元社長が作ったにょきにょきの方がまだ配信されそう
「ファイヤー」「アイスストーム」 「ダイアキュート」「ブレインダムド」 「じゅげむ」「ばよえ〜ん」「ばよえ〜ん」「ばよえ〜ん」
>>486 本当にアセットフリップゲークラスの値段つけるべきだと思ってんの? ザナドゥの木屋さんが作ったハクスラ無限ダンジョン踏破アクションゲームが100円SHOPで販売されてたのがすでに20年前だった件
>>492 ソフトバンクに開発費200万円で飼い殺しにされたアレか >>491 キャラクターグラフィックとBGMをリマスターするならそれだけで十分な価値あると思うわ 手が滑ってDEEP SPACE WAIFU買ってしまった たいした絵でもないのに何故かやめられない
ぷよぷよもいいけどザナックとルナーボール出してくれ
>>488 年末にTV放送したあらびき団に、元社長が女の子とペアで出てきたのには笑った Avadon 3: The Warborn ってどう? 今は安くなってないけどWishに入れようかなと
UnderRail 2DのFalloutみたいなやつ
うーん、分からん とりあえずリストには入れとくわサンクスコ
UnderRailは日本語化自体が難しいとどこかで聞いたような 日本語化といえばTyrannyがもう少しで終わるみたい
Terrariaの見たいなやつでタワーディフェンスのマルチでやるゲームの名前分かる?
Craft The Worldじゃない? 4亀に記事があるよ
可能性はあったのに打ち捨てられたNom Nom Galaxy… Gnomoriaを意識して悪くない作りだったのに小さくまとまってしまったCraft The World…
CastleStorm?でもマルチは微妙だったような
Book of Demonsってやたら評価高いデッキ構築型ハクスラだけど 1300件以上のユーザーレビューで不評がわずか5%程度 日本人のレビュワーは全員が不評、うーん?これは一体 デモ版が最新に合わせてあるのかわかんないけど 早期アクセスでアプデによってバランス変わってるのかな
短冊プルプルじゃん、中国人は少し前まで短冊ゲーが氾濫してたから拒否感無いんでしょ
>>517 日本人は遊べるか面白いかで「オススメ」するけど 外人は個性的で見た事がなければ「その前向きな姿勢はグッド」という意味でチェックする だから微妙にニュアンスが違う カードビルド+ハクスラ+ローグライクというのが「これまでになかったね+5点」みたいな感じ >>519 と思ってデモ版落として起動してみたけどアプデがあったよってメッセージが 出たから最新なのかな。まあちょっと遊んだみた感じレビューに書かれてるその通り ハクスラは重い雰囲気を感じるけど紙で出来たかのようなモデリング 世界観、音楽は独特のセンスは感じるハクスラ。ただ一本道のクリックゲームのような ところは・・・もうちょっと遊んでみるか ウィンターセールから間もないのに買った(はずの)ゲームを消化もしないでここで他人事みたいな論評してる人って・・・
積みゲーの質問するのはいいんじゃないの? ここで評価聞かずにWARGAME買っちゃったよw
Tomb Raiderとか7dtdとか好き何だけどdie youngがドストライクぽくて気になるが面白い? 英語はそんなに堪能じゃなくても楽しめるなら買うんだが
綺麗な2Dは本当に綺麗だ 3Dキャラのホスト化に命かけてる企業は目を覚ましてどうぞ
>>474 俺もネクロダンサーは最初投げたけど リズム関係ないハゲ使えるの知って 敵のパターンやアイテムの使い方覚えて ルール覚えてからmp3読み込ませて好きな曲に変えて始める ここでやっとスタートラインだった いきなりリズムから開始すると厳しいわ >>528 2D出されて喜ぶ層はニッチなのでこういうのはインディーが担当するもんだろ 大手がやることじゃない >>527 値段気になるね 今年はIGAヴァニも来るし面白い2Dアクション増えて欲しいな >>526 これコピペなの? 何度か同じ文章読んだ気がする ガラちゃんで無料版やってみろよってレスが付くところまでコピペ? 大手が2Dドットに力入れたらそれこそインディーズの立場が… 過去大手が美しい2Dゲームを作ってきたからこそ、そういう潮流が出来たとも言えるし HDが当たり前の今に、SNKとかカプコンが本気で2Dゲームを作ったらどうなるか見てみたい感はある
steamに出すかは知らんけどスクエニの新作でHD2Dドットってのあったな
>>536 カプコンなら今年ロックマン11出すよ すごく綺麗になったロックマンとしか思えないんだよな・・進化してないと言うか ロックマンはロックマン どうせ出すならロックマンDASHの新作出してくれればいいのに
ロックマンは9,10のFC絵回帰路線で良かったのになあ 一区切りってことなんだろうか
インディーだし安い どれくらいのプレイ時間なんだろな
>>527 4、5年前くらいに体験版をプレイした覚えがある 2011年に一度リリースしてるとあるからもう7年前だったか
ドット絵アクションと言えばmomodoraの最新作のような 体重や重心の移動を感じるようなものがが好きなんだけど アニメーションにこだわり感じる2Dアクションって他に何か無い?
TOP画面にはいふりが出てきて版権ゲーも扱うようになったのかとビックリしたらただのコラボか いやすでにナルトとか売ってるのは知ってたけどあれは大物版権だし
>>547 2D系好きならやってると思うが 移動やアクションがそれ系なのは Salt and Sanctuary アニメーションにこだわりを感じたのは Hyper Light Drifter Wildlife Parkが気になったけどこれSteamでシリーズ通して賛否両論なのか… 別の意味でも気になったわ
>>549 Salt and sanctuaryはプレイ済みだけどアニメーションは手を抜いてる印象だった 重量感はニュアンスがすごく難しいだろうから数が少ないのも仕方ないかもな Hyper light drifterはずっと早期アクセスだったから忘れてたよ、ありがとうやってみる Salt and sanctuaryは関節ごとにパーツ用意してアニメーションさせるFLASHアニメみたいなもので ドット絵アニメではなく、EARTH'S DAWNと同じく一枚絵を切り分けて動かしてるような形のものだよ
ドットで愛を感じるのはDead Cells リリース予定ではThe Last Night
deadcellsに1000円以上出した記憶が無いが今2000なってるのと 難易度高い(それがいいんだけど
Flashアニメ形式は用意する絵の量を大幅に抑えて開発費浮かせられる代わりに 荷重移動や細かい動きの格好良さなんかを犠牲にしてるのが勿体無いね Slat and Sanctuaryがメタルスラッグ並にこだわってれば完璧だったけど 装備品や敵の量を考えると現実的ではないから妥当な判断だったと思う
>>555 The Last Night 初めて知ったけど、これすげーなw ぱっと見だとドット絵だと気が付かないレベルだ これってアニメーションをドットに変換してるのかな? 悪魔城シリーズのような変態ドットアニメはもう見られないだろうなあ 採算度外視の変態インディーがやってくれるかもしれんが
発売未定だけどかなり期待してる2D Wizard of Legend Death's Gambit Celeste Pixel Princess Blitz あと・・LA-MULANA2(いつになるのやら)
ドットゲーだとEitrをずっと心待ちにしてるんだが発売はいつになるやら
>>559 これはドット絵じゃない 3Dをドット絵風にしてるだけ CryptArkみたいに単機潜入して敵の戦力そぎ落としながら制圧していくゲームありませんか
知らないだけで結構リリース予定のものあるんだな ウィッシュリストが一気に増えてありがたい
>>564 まぁそんなところなんだろうけど なぜかリアルな3Dより、こっちのほうが綺麗にみえて好き >>569 すまん>>568 見たらマジでドット絵重ねて作ってるらしい… ドット絵をテクスチャとして張り付けてるだけかと思ったわすげえな もう古いゲーム枠になってしまったがスカルガールズの2Dはよかった
発売前から要チェックか流石だな 2Dゲーは年に数本当たりが出るからやめられない
改めてドットって美しいなと思った なんなんだろうなこれ
ソルトアンドサンクチュアリのパチモンでも出たのかと思ったらまんまこれのことか
一番良く見える部分を選り好んで出力できるからじゃないかな 3Dだと意図しない角度や不細工に見える角度も分け隔てなく描写されるけど
>>576 俺が感じてるのはすごいこれっぽいなすっきりした そういうのは描写と情報量の差だと思ってる 少ない情報を脳味噌に叩きこんで各々の脳内で理想の形で補間できるのがドットに代表される2D これが3Dとかリアル寄りになればなるほど処理する前に入ってくる情報量が膨大になるうえに脳内で美化する余地が減る
>>578 確かに明らかに情報量不足だし想像力で都合良くなってるな 作者の伝えたい要素だけを厳選したシンボルを各々の好みにチューニングできる事がドットの美しさの理由なのか 2DだとUnworthy楽しみにしてる 今年の早い時期にリリースできそうだとのことだが待ち遠しい
ドット絵は想像の余地があるからいいんだってもはやテンプレ回答だけど、なんの根拠もないよな 道徳の授業の求められる答えみたいな気持ち悪さを感じる
セールのシャドウタクティクス結構難しくて3面で詰んでる最中だが面白いな
>>535 無料版あるのかサンクス ちなみにガラちゃんて何? ドット絵のゲームを知らず、見たこともない人にドット絵とそうでない画像を見せた場合、どちらを美しいと言うだろう ドットを美しいと思うのは直接的な要因よりも、懐古や先入観によるところが大きいんではないだろうか
国語の授業で出てきたな、ミロのヴィーナス まあ今ならただのバイアスだなって思う 見えてる部分に対して好意的ならば、見えてない部分に対しても好意的になるというだけ 下手糞な作品に欠損が合っても、いやいやこの部分は素晴らしかったはずだとはならないだろう?
pubg動画見て面白そうだから買ってみたけど自分でやってみるといまいち楽しめないな 1試合の長さと待ちの時間の長さが退屈で結構人選びそうだな
昔のゲームは2Dのが遊びやすいなぁ 3Dは今やるといろいろきっついわ
むしろ経験の浅い人間ほどスマホでゲームやってて脳内補完が必要なものにリアルタイムで触れてるのではなかろうか
>>587 あんだけ流行ってるしそのうち一度はやっとくかと思ってた俺のやる気がどっかいったぞ ドット絵関連は結局のところ好きずきって結論に行きがちな話題だけど、情報量が多いと脳が疲労しやすくなるため ただの懐古に留まらず、>>579 の言うようなシンボルとして入ってくる情報が処理しやすい面も考慮するべき 豊富なユニットで複雑な局面を乗り越えるRTSとは対象的な、単純ながらも奥深さを兼ね備えたボードゲームのような 選択的な抽象化による軽快な情報処理がドット絵独自のプレイしやすさなどに起因してるように感じる、根拠はない >>578 手書きアニメが3Dアニメより評判がいいのは 服の皺や光の反射等の線を加えてレイアウトを調整してる為だと思う 3Dは動きを滑らかには出切るが絵として破綻する部分を修正しにくいから >>585 たまたま昨日、ロマサガ2のプレイ動画を見たんだが ドット絵キャラの動きに感動したわ ほんの小さな動きで創造力を刺激してくる ドットで作っためちゃくちゃリアルな風景画ならどうとらえるのか お前もいつかジジイになって ワシの若いころはみんなSteamをしていたとか話し始めてウザがられるんだ
steamやってるのなんてドット絵全盛期世代が多いだろうな
縁側でお茶すすりながらハイエンドノートPCでゲームするジジイになりたい
マリオペイントでゼビウスのキャラクター描いたりしてたな
ジジイで思い出してaki_tan氏って今どうしてるんだろうと思ったら 終活みたいな感じでサイト更新終了してたんだな
縁側ゲームいいなと思ったけどモニタ3枚ないと辛い俺には無理すぎた マルチディスプレイノートとかあった気がするけどあれは流行らないんだろうなあ
>>604 ほんどだ、数年前にデウスエクスの攻略読んでたわ >>539 綺麗すぎて逆に嫌い むしろピクセル感があった方がゲーム感があって好きだわ マリオペイントはハエ叩きゲームばっかりやりこんでた
今PSストアも結構いいセールやってんね ディスオナ3部作セット1300円とかsteamのセールの更に75%オフとかじゃねえの?
ディスオナ3部作セット1300円 何それ安すぎ羨ましすぎて悔し涙が出てくる
ディスオナ2露で買ったら起動制限ついてて熟成中だわ
>>604 half life1やno one lives foreverの攻略記事書いてた頃でもう70ぐらい行ってたからね 今は80過ぎてそうだしさすがにきついだろw >>613 向こうは向こうでフリプとかあるんでしょ? しかもフリプはDLしたら期間関係なくストレージ内にあるかぎりプレイできるって聞いたゾ
フリプはすごくコスパいいよな そもそも持ってないけど・・・
ハンブルトローヴがあるじゃん 加入中は遊び放題だぞ
フリプも加入中のみだな CSは30fps縛りだったりロードも長かったりするからまあ使い分けだね
フリプはPS3VITAがもうろくなの配られないからあんまり美味しくない メタルギア着て豪華とか言ってもそういうの持ってたらその月はもう 他なんにもないって状態だしな まぁフリプ発表日の何来るかのわくわく感が一番の楽しみだけど
今月ディスガイア5とラチェクラ来てるし500円なら十分豪華だろ 日本一のソフトはどうせフリプで来るからSteamでも買わないようにしてる
ロー=ワン「俺はこのピクセルアート?って奴が死ぬほど嫌いなんだよ!」 ドット絵マニアは外人からも嫌われる
>>622 俺も前はコエテクのゲーム買ってたけど フリプ来る度にムカついてたからそもそも買わなくなった そんなことを書いたらアスペにいつまでもフリプ落ち待ってるといいとかアホなこと言われたわ フリプは金出すまともな客にもメーカーの売り上げにも良くない焼畑だと思う Steamだって価格を崩壊させる邪悪なサービス扱いされてたぞ
月額加入の縛りがあって使い勝手悪いからHumbleよりはマシじゃね?
セールやバンドルに釣られてゲームを積むくらいなら 欲しいゲームを欲しい時に買ったほうがいい
Steamは黒船みたいなもんでしょ ネプチューンが5〜6ドルぐらいで売ってたけど Steamに出したら売り上げ上がったって記事もあったし 一方日本でその十倍以上の値段で売りつけてるんだから かなり閉ざされた市場というか鎖国状態でおま国して成立してる Steamで売り上げ上々ならおま国鎖国の日本が間違えてるんじゃないかと思うんだよね そもそもゲームが高いから無料ソシャゲが流行るってのも少しはあるだろうし おま国をといてくれれば市場は健全でユーザーも増えるはず >>629 俺は一言もフリプに入ってるなんて言ってない おま値は保護関税なんだろうけど あれ、ゲームハード守ってもゲーム自体は守ってないよね
DL販売なら価格1/10でも10倍売れば利益出るからな
>>625 それはさすがに古すぎるだろ… 骨までしゃぶりつくしたんだろ 自分的には、久しぶりに来たらOMDのスレが落ちてた方がびっくりだわ >>636 Orcs Must Die! Unchainedでてから、まだ一年経ってないぞ まぁ死産みたいなもんだったけど Orcs Must Die! Unchainedアーリー終わってたんだ なんか最初のころpvpになっちゃって別ゲーみたいって言われててやる気なくした 正統進化させて3をだして欲しい
>>639 Drakensang: The River of Timeが日本語化できるらしい 一作目もあるけどそっちは機械翻訳のみ? 両方プレイしたけど二作目からでも別に良い気はする 戦闘はどっちかていうとD&D系でハクスラとは言い難い 最安時で500円ぐらい パッド推奨のGrimDawn系が少なすぎる GrimDawnもパッド対応だったがお世辞にも操作性が良いといえない とりあえずアイテム欄のあの形式やめるところから始めよう
ハクスラは基本キーボード文化だからなぁ スキルをキースロットに割り当てて、キーボードとマウス連打というスタイルをどれもスタンダードにしてるし
パッドでやるのもめんどくさい AutoHotKeyでスキル全部1クリックですわ
インベントリいじる時くらいマウス握ったれ 倉庫いじりが終わったらパッドでお出かけ
>>639 1はすごい金賭けてた印象だねw イベントは日本語ボイスだしナレーションは永井一郎だしw 2も似た感じでできるから問題なかった気がする 3はやめとけって言われてやってないけどw ダンジョンシーグは2までは良作だけど3は微妙ゲーやな Dragon Ageは日本語で遊ぶならPS3版の方がいいんだろうか(中古で500円もしないし)
>>646 オリジンズのことならPC版がいいんじゃないかな なんでアサクリってVRなんだろ 普通に現地の話でいいじゃん
DA:Oは日本語化もグラ強化MODもあったような 今の環境で出来るかはしらん
EAのは基本ORIGINにしかないしセールも50%と渋いしなw やりたくなれば買うけど
デッドスペースとか昔GOGに1ドルであった気がするが、Steamからもだがいつのまにか消えてるんだな
オリジンの日本語化はDLCも対応してるんかな? 本編だけでもテキストボリュームがえらいあるそうで翻訳するのに相当苦労したと聞くが
基本ぶっこ抜きだからDLCも日本語化あるよ いくつかのDLCがCSで配信されなかったんだけどそれの一部が有志で訳されてたりされてなかったり
>>640 TPSクリックゲーって感じなのかな?一風変わってるけど文字見やすくていいですね D&Dはシャドーオーバーミスタラしか知らないんで具体的に何て作品の系統なのかも教えてもらえるとありがたいです >>641 少ないどころか1作も知らないから教えてほしい・・・パッドで寝転がりながらハクスラしたいです >>645 そうですか、自分の貼った画像の人が極端に大きなモニターでやってるのかな フォントサイズがわかるような動画をもう少し探してみます >>655 D&DじゃなくドイツのTRPGのルールベース パッド完全対応ハクスラならChroniconがあるな あとCSのDia3
>>653 ほー 翻訳チーム頑張ったんやなぁ セールが来たら買ってみようかな PS版のDIABLO3はちゃんと日本語化されてて音声も日本語になってたよ 操作性も結構良かった スキルをあれこれ使うクラスはさすがに難しいかもしれんが
Papers pleaseやってみた 今の仕事に書類審査あるから仕事やってる感覚に陥る…
ババアをレントゲンで武装してるかどうかのチェックする必要があるのにヌードタグが付いてないとな
>>638 開発元はまだ頑張るんかね これ食えるほど儲かってるとも思えないんだけどな はよぉ続編欲しいわなぁ long darkたまにやりたくなるんだよなあ だけど色々変わってそうで調べるのが大変そう
>>659 いや、DAOの翻訳チームは速攻崩壊しただろw 本編はぶっこ抜きでDLCは1人で全部翻訳した人が居ただけの話 >>655 代表作だとBaldur's Gateとかそのへん Dragon AgeとかPillars of Eternityもジャンル的には同類かな でもパッドでハクスラしたいならぜんぜん違うジャンルだから忘れてくれ 結局どんなゲームもパッドでやるのが一番面白いって結論に至った FPSもボロボロになるけど面白い
だからバルダーズゲートダークアライアンスをsteamで出せば売れるというのに D&D系とか別にしてゲームパッドでプレイするハクスラ/トレハンARPGの最高峰だろうよ カプコンのあれも内部計算のサイコロ乱数でザコ敵から思いがけない大ダメージくらったりするのD&Dらしくていいよね
クソAIMでFPSとか罰ゲームやんけw Steamパッドみたいなタイプだと多少マシなんだろうか
協力プレイで相方がジャンプしながら必死に逃げてるのをモーデンケイネンソード召喚して援護したり割り込んで盾でブロッキングしたりできるの本当楽しいからなぁ
キーボードマウスでプレイすると腱鞘炎がヤバい コントローラーでプレイすると眠気がヤバい
>>671 あれ面白かったな ポーションがぶ飲み系っぽくなくて好きだったわ ゲーム屋のおばちゃんに凄くオススメだとかいって勧められて買ったんだった VITAの初期に出たダーククエスト・アライアンスなんてのもあったな まんまDIABLOのパクリみたいな内容で地味かつ古臭かったけど、安いし内容もそんなに悪くなかった コントローラーで日本語版のハクスラをやりたいんだったらPS4版のDIABLO3でいいんじゃね 廉価版も出てるし、オフラインでも遊べるようになってるからお手軽 カプコンが昔出してたベルトスクロールアクションのD&Dの最新作出して欲しいなぁ 古いゲームだけど超面白くてすげーハマったんだよなー
ステラリスやるよりナルト全巻読破の方が面白かったわ、終盤クソだけど ステラリスは始めからクソだからナルトの方が上だわ
>>677 かなり昔にPS2で遊んだような覚えがあるけどVITAでも出していたんだ? >>651 購入したゲームがsteamから登録消えたらできなくなるの? >>682 買ったもんはsteam自体が消えたりアカウントBANされない限り基本的にはそのまま というかデッドスペースはおま国になっただけだし ハクスラと言って良いのかわからないけど家庭用オリジナルなら DCのロードス島、シャイニングフォースネオ、イクサはサクサクしたプレイ感覚と 新敵が出てきたらワンパンあるかもの緊張感もあって面白かったなあ まあスネオとかからかわれたり使い回しのイクサとかネガられ 海外では不評とかで続くわけもなかったが開発スタジオもなくなってしまった 早すぎたのかもしれん。今なら再評価されるんじゃないかなあもったいない
DCのロードス島はドリームキャストマガジンのユーザーレビューで歴代トップだったな 確かにあれは面白かった
Dishonored 2つまんないなぁ・・ この変わり映えしない作業みたいなことを続けるのもミッション5でもう苦痛しかなくなってきた 1はまだそれなりに楽しめた記憶があるが 安くなったら買おうかな程度の奴は買わない方がいいよ これを楽しいって奴はとうに買ってるだろうし
>>691 一見良ゲーなのにな なんかダサいというか単調なのかよくわからんけどやる気でない >>691 単調に感じるのではなく、おまえが単調にしているのだ ディスオナは面白くするのもつまらなくするのも自分次第 >>693 いやDishonoredはごっこプレイを自分で楽しむってのは理解してるがそれは1の話だわ 2はこれは擁護出来ない出来 それでも1と変わらないぐらい2も傑作というならお前に目がなさすぎる レビューで、dishonored2は単品としては面白いけど1からの進歩は感じないってコメント見たから買わなかったな俺は
おれも2は見送ったんだがスピンオフは面白そうに見えた
ディスオナみたいな敵を欺くタイプのゲームは ゲームAIの進化が10年以上止まってる現状じゃこれ以上面白くなりようが無いよな
気持ち良く騙せるように適度に馬鹿でないと駄目だしなぁ なかなか難しそうだ
ああいうゲームのAIはちょっと馬鹿なくらいが丁度いい 索敵範囲が広すぎたりすると選択肢が狭まってつまらん
同意、どんな情報でも参照できるAIをまともにしたらヤバイわな
MGSの敵兵は現実にはあり得ないけどステルスゲームの相手としては気持ちいいよね 視界や視野角は一定だし、感情や思考は周囲に発信しまくるし、上手いこと設計されてんなーと思った
本気でステルスゲームのAI作るとエイリアンアイソレーションみたいになっちゃう
ArmAシリーズのAIは流石だなぁと思う 匍匐前進で敵陣地に潜入するときの緊張感が癖になる
常にツーマンセルで互いの死角をカバーし合いながら警戒する雑魚敵 ランダム行動あり急に後ろ振り向いたりする雑魚敵 退路を断ち周りを取り囲むように連携して距離を詰めてくる雑魚敵 うーんストレス溜まりそう
覇穹 封神演義クソだったから、原作全巻読破したが面白かったわ、終盤クソだけど 覇穹 封神演義は始めからクソだから原作の方がはるか上だわ
別に敵の挙動を賢くしろって言いたいわけじゃなく AIが進化すればステルスゲームの敵兵にふさわしい挙動をもっとうまく演じてくれるって話 今のステルスゲーAIはどれも似たり寄ったりの挙動でマンネリ化進んだから スプセル・MGS・ディスオナ・シーフ全て失速し、アサクリは別の方向で頑張っちゃってる
行動がリアルすぎると開発が愚痴たれるしプレイヤーもバランス取れだのうるさいしどうしよう? ピコーン☆ひらめいたぞ ゾンビ君、君の出番だ!
>>711 AIの出来よりもマップとか行動の選択肢とかのほうが大事っしょ >>713 それが出尽くしたから、AIの対応力を上げることによって マップの構造やプレイヤーの選択肢の幅が広がるんじゃないか >>708 大昔の本国の原作が抑々後半ブン投げのクソっていう >>714 違う、マップや構造の要素が先に決まらないとAIの方もデザインできない >>716 わかりやすく言えば、落とし穴に決して引っかからないAIしか作れないとしたら マップに落とし穴のギミック用意できないでしょ つまりAIが今以上にい感じに作れるってわかってれば、それに合わせてマップや構造のアイデアを膨らませられるわけだな
俺たちが求めてるのは目と耳で認識するAI 謎の超感覚で索敵してくるAIはもう飽きた
ステルスゲーに限った話じゃないけどね シングルプレイのゲームが斜陽気味なのも、プレイヤーの行動に対するAIの反応が一定だからだと思う AIが進化すれば、他のジャンルでももっといろいろなことができるだろうし GoogleのAI分野がブレークスルーとなってシングルゲーに革命きてくれないかな
>アサクリは別の方向で頑張っちゃってる オリジンまだやってないんだけどどういう方向転換したの?
良いAIとは あからさまに怪しい気配がしてもは「ん?…気のせいか」で済ませて 真後ろに張り付いても知らぬ存ぜぬを通す接待プレイの上手いやつだ
続けるなら、そろそろアサクリスレに移行してくんねーかな?
SIRENの屍人AIわアレで合ってるから 何を模したAiかにも依るはな 未来文明のAiが馬鹿だったら死ね!と思うし
未来文明でも現代でも警備してるやつが人間だったら大して頭の程度変わらんと思いますけど
>>723 敵がこちらを認識して攻撃してこないようなゲーム(?)やりたいの? そんなのノベルゲーぐらいでしょ Life is Feudal: MMOの大作臭がすげぇからこれで畑でも耕して生活すっぺ とか思ったら開幕賛否両論評価で出鼻をくじかれる
どうせ超反応ならいっそ、発見したらゲームオーバーで1秒以内にリスボン地点へ戻る、くらいでいいよ そこまでいくとほとんどパズルゲームだけどな
>>737-738 12 is better than 6とかAragamiもわりとそんな感じね 大規模MMOに求めるのはいくつかあるけど PKといった無法的な人狩りではなく互いの意思を尊重した決闘場での正式な交付によって決闘が行われギャラリーはその勝敗に金を賭けて楽しむ社会性ある仕組みや 広大なMAPを活用したコミュニティというべきかサーバーに一託したアイテム売買所は取っ払い、物理的に露店を開いたり世界を巡って需要品を探し歩くといった個人の存在感と生活空間 そんなのがプレイしたい
AIが自身がその場その場で状況に合わせてキャラクターのモーションを自動生成したり 敵キャラ一人ひとりが5感をシミュレートしてたりとか、そういうゲームをこの先やってみたい 現行コンピューターの処理速度じゃどうにもならんだろうけど、AI進化した未来が楽しみ
>>604 ここの連中からすれば 理想的な老後の生活か 今の技術でできそうなレベルとして ディープラーニングでプレイヤーの腕前に応じてリアルタイムに難易度が変化するとかどうかな? 詰まないが余裕でもなく、ちょっと頑張ればクリアできると言う状況におかれると止め時がわからなくなりそうでしょ?
趣向は少し違うけどL4DはAIディレクターがゲーム展開を調整してるし Rimworldはさらに単純なものだろうけど、あれもAIがイベント管理してたな N64のパーフェクトダークはプレイヤーの行動傾向を学習する対戦BOTなどもあった
>>746 当時としては伝説的ゲーマーだし 攻略が丁寧、細かいだけじゃなくて多人数と交流もある 水上バイクやテニス、登山もやってるスポーツマンだし たしかに理想的な老後と言えるね L4Dは敵出現のタイミングの緩急をAIが作ったり オープンワールドのマップはAIが自動生成したり AIはいろいろやってるという記事を見た
プレイヤーがAIの動きを納得出来るかどうかが全てなんだよ どんだけぶっ壊れでも「耳で聞こえたから」「姿を見られたから」気づかれたって分かれば納得できるしクリア出来たときは楽しいじゃん? 逆にやっちゃいけないのが初期で装備にハンデがついてたり反射神経が異常だったり神の視点の情報持ってたりとかその辺よ
自分でAI組んで戦わせるようなゲームがあればいいな
リアルタイムで難易度が変化ってのは それこそゼビウスの時代からあったけどな 上手い人がやると序盤でゾシーが出てきたりとか 単純なものだったけどね
深層学習はおろか遺伝的アルゴリズムも持たないロジックをAIと呼んでいいものだろうか それがAIならCPUが敵キャラ動かしてる全てのゲームはAIやん・・・
ドラクエ4の作戦って当時聞きなれないAIって言葉が使われていたよなぁ
戦闘する度にAIが賢くなるシステムと聞いて興奮して 一向に賢くならないクリフトに驚愕した
本当は学習して賢くなるクリフトをプレイヤーが毎回リセットしてただけだという事実にも驚愕しろ
Lords of XulimaはハクスラどころかMOB固定のリポップ無しの町一本堂だよ 難易度の違いは敵の回避力のみw
まぁ「良い感じに賢いAI」って言ってる奴の良い感じって 「ボクの思ってるような動き」ってことが多いからなぁ 人間相手でも第三者から見ればなんでそこでそんな行動? なんてのが出るわけで AIがやったら、バカだ!orズルだ!になるわな
クリフトくんも二度目のボス戦ならザラキ撃たなくなるぞ まあボスと二回戦うことなんてないけどな
>>741 メインの街が一つだし自由度は圧倒的に下がるけど 昔あったクロスロードってゲームがそれに近かったな ちげーわ、クロスロードなんてADVゲームみたいな名前じゃなかった クロスゲートだったわ
>>764 そうならないことがここで言ってるAIの進化でしょ ただAIを強くしたりより人間の動きに近づけるといった話ではない AIに求めるのは状況に応じて行動がばらけることだな MGSVにはその先を期待したけど新作のCo-opゲーで敵がバケモノに 急がば回れなんて思考回路を求められるわけもなし あれシングル部分は遊びたいからさっさと980円にならないかな
真後ろに張り付けば気付かれないことは刃牙で証明された
726 名無しさんの野望 (ワッチョイ d587-cNBe) sage 2018/01/22(月) 18:54:15.61 ID:YSrr39Id0 続けるなら、そろそろアサクリスレに移行してくんねーかな? 772 名無しさんの野望 (ワッチョイ d587-cNBe) sage 2018/01/23(火) 09:55:19.68 ID:L6btf+Ha0 そろそろAIの話はよそでやってくれないかなぁ? みんな、一人で訴え続けてるスレチ先輩を無視しないで! ちゃんと見てあげて下さいっ!!
>>775 頭おかしい人だからって、 指さしたらダメって教わったでしょ 待機中に雑談してるだけだから脱線が嫌なら話題を提供すればいいだけよ
戦略級のほうがAIを作りやすい 個人の思考とかランダム要素が強すぎるが国家レベルだと妥当なところに落ち着くからな
>>775 おい、嵐に構うやつも嵐だぞ 言わせんな恥ずかしい 核ミサイルは非暴力主義の最適解だとガンジーが教えてくれたよね
どうしても避けられないなら一撃で叩き潰す方が回数は減るよね! に転んでもある意味真実っぽいのもなあw
ラチェット&クランクみたいな感じのcoopか対戦ゲーってありまっか?
まともなことを言ってるのに、ガイジ扱いとかひでぇな >>778 過疎スレなら、それはその通りなんだけど、 このスレでさすがに関係ない話題で100レス以上もつづいてたら 話題提供しても流されたり、読み飛ばしたりするでしょうに トムクランシーシリーズでps2でやったゴーストリコンはステルスゲーで面白かったけど クリアリングした後ろで敵が沸いたりする理不尽さが気になったなぁ まあ不自然さを感じさせるとこういうゲームは萎えるね
>>785 そのレスこそどんな価値があるんだよガイジ扱い当然 788 名無しさんの野望 (ワッチョイ d587-cNBe) sage 2018/01/23(火) 13:59:29.72 ID:L6btf+Ha0 良識などございましたら、お手数ですが以下のスレなどで続きやっていただけないでしょうか? スレッドを立てるまでもない質問&雑談【その39】 http://2chb.net/r/game/1330822955/ >>787 価値なんてないよドヤァ さすがガイジwwww スレチ指摘を2回しただけでよってたかってガイジ扱いはさすがにかわいそうだわw
はいどもー、バーチャルスチマーのゲイブアイです。実は私AIなんですよ〜
実際には2,3人でしょw スレチ指摘で切れるのなんどもやってる人たちだし このスレに数ヶ月前から居座っちゃったんじゃないの? 放置したほうがいいよ。注意してもバカだから反省しないし
過去の内容からしてスレチしてんのは高年齢の確率が高いからな 指摘しても今更治らん
こないだ騒いでたSteam板の奴が無垢の巨人持って来てるんだろ
>>795 2Dドットが云々だのミロのヴィーナスだのはスレチじゃないの? 社会でなんの役割も果たさずジジイになった人たちなんだろうな 自分を客観視できないから恥の概念すら無くしてしまってる
>>803 爺に関してしかレスしてないお前も大概スレチな 最後のレスを書かれたのが何日も前、みたいなのがお望みか 大型セールでも来ない限り話すことなんてねーわ
夏までにもりもりにウィッシュリスト増やしたいんじゃ 旧正月セールまたこないかな
ちょっとした雑談がNGになるのはかまわないけど ずっといろんな方向に脱線しながらPart100までやってきたスレで いまさらスレチを完全になくそうとしたらかなり苦労すると思うぞ
>>795 逆ギレといえばゆとり世代以下のゴミ世代 ここで若者と中年の対立煽りしてなんか得があるんだろうか…
5chをやるような層は対立が好きだからね 対立煽りにもすぐ乗っかって顔真っ赤になる
Kenshiが気になってきたんだけど最近セールに顔出してないっぽい? 公式に日本語対応決定したしそろそろ買おうかと思ったんだが…もう今が買い時なのかな
ホアーチャーチャチャホァチャー おまえはすでに買っている
>>815 1人でゲーム作るって凄いよなー 評価高いし前作も買うか 5chってなんだと思ったらいつの間にか2chから変わってたのか(゚Д゚)
>>813 Kenshiはアーリー抜けが間近なので暫くセールはしないんじゃないかと言われてる 逆に正式版で値段高くなる可能性もあるが、まあ恐らく値段据え置き 公式日本語の実装は少なくとも5ヶ月先になる 現存する日本語modはUI面では問題ないものの、フレーバーテキストは 解読不明レベルの機械翻訳で世界観を堪能したい人は損をしている感じ mod取りまとめしてる人は来月あたりに一度更新させるらしいがその先は不明 以上を踏まえてどう判断するかは自由だけど 話題性的には今が旬ではある、4年も眠ってたマイナーゲーが異例の大ヒット状態だからね Factorioの安売りしません宣言見てセール待ち余裕でした
将来的にも期待できて安くなる可能性低いなら今のうちに買った方がよさそうだな。ありがと
>>822 少なくとも値段相応の価値はあると思うよ あと仕様的な抜け道が多くて効率プレイすると陳腐化するから 初回プレイは出来ればwikiや5chやプレイ動画をあまり見ないでプレイして欲しい って言ってもプレイ動画が盛んだから見るなってのも酷な話ではあるが そういう意味で適度に縛ってロールプレイ的に遊びたい人にお勧め へえーKENSHI流行ってんの? 何ヶ月か前にこのスレで見かけるようになったけど そんとき動画見た限りだとだだっ広いMAPでやること少なそうだったんだけど 進化したんか
待ってもセールしません商法と今買わないと値段上がりますよ商法 今がセール中と考えるしかないのか
>>824 いま日本でのSteam売り上げランキング3位になっちょる 急激に流行りだしたのが昨年11月以降ここ2ヶ月の話で開発側もびっくりしてる模様 あわてて日本語対応を発表したのがつい数日前 とはいえ総プレイヤー数で見れば列強と比較して箸にも棒にもかからない存在 基本的にマイナーゲーのスマッシュヒットである事は変わらない 個人的にはFactorio、RimWorldと並んで買い時に悩むゲームになってしまったわ・・・Kenshi 10%でもセールになったら即買いしようかな
>>827 実況した人が居て波及したんじゃなかったっけ >>827 単純に今までよりプレイヤー数が増えたので話題にし易いって意味 具体的に言うと、4年で3スレしか進まなかったKenshiスレが4日で1スレ消化して 一人しかいなかった動画投稿者が一気に増えてMMDモデルが作られるまでになった Kenshiは大体きりたんのせい Elona難民としては移住先になりそうで期待してる Elin結局(少なくとも日本向けでは)Steamに出さないことにしたらしいし
>>813 この種のタイトルってあんまりセールで安売りして売り抜けて次へって感じでもないから セールっていってもたかが知れてる フルプライスでもないし、やりたい気持ちがある時に買ってプレイするのと セールまで待って何百円か安く買ってプレイするのと どっちが賢いと思うか次第でしょ へぇ何がきっかけで売れるかわからんもんだね 急に日本だけで売れだしたりすればそりゃ開発もびっくりだな
Iconoclasts発売したやんけ!帰ったら買わな(ダイマ)
long darkってずっとやってなかったが何かアプデで変わった?
でもなんでkenshiなんだろか どうせ日本語使うなら武士とか浪人とかのほうがいいじゃん
個人的には武士だと役人っぽくなるし浪人ではならず者っぽいイメージをうける。剣豪っぽくていいじゃんkenshi
「武士」とかを持ち出すと今度はある程度の和風世界観等が求められるのでは 「剣士」ならそれこそ奴隷が半裸で棒切れ振り回そうとも闇落ちサイボーグ化して宇宙でライトセイバーをブンブン振り回そうとも変わらず剣士だし
warframeは誰がなんと言おうとニンジャですし
>>837 世紀末過ぎて速攻過疎って終了した北斗オンラインがあっただろ Iconoclasts面白そうだけど完成度的にはどうなんだろうか、バランスや翻訳精度含めて 見た感じ初回プレイが面白くてリプレイ性はなさそうだから 出来るだけ完成度高い状態で遊びたいな
7年もかけて開発したやつだし、海外サイトでも軒並み高評価を得ているから大丈夫じゃない 新発売だからセールはだいぶ先になりそうだが
>>847 今ちょとさわってみたけど翻訳は問題ない、ちゃんとした日本人翻訳 以外と台詞が多い 操作性もゲームパッドで問題ない ハードでやってるけど今のところ特に難しくはわない ありそうでなかなかない正道なオーソドックス2Dアクションって感じ smomanはビール瓶やリモコンを武器にできますか?
麗人グループは面白そうなんだけどセールしなさそうなんだよなあ
>>855 飽き早そうだけど今の所面白いわ、ただ何ゲーなのか謎 レビューで中国風とか言ってる奴居るけど、昔の日本の舟とか風景写真とか絵図とかあんな感じですから!残念! staxel出たけどどうなの スタバ持ってると25%引きクーポン貰えるぽいな
作業感強くてお使いゲーだったわYonder 景色綺麗なんだけど一人ぼっちで凄く出来の良いMMOやってる様な感じ クラフト系好きな人なら楽しめそう
不思議のダンジョン系で面白いの教えて ポケモン青の救助隊くらいしかやったことないけど
不思議のダンジョンだと日本の同人界隈のほうがそれっぽいのあるんじゃないかなあ elona 、片道勇者とメロンブックスDLで無料配布してる 不思議の大冒険 チルノ見参! AQUASTYLEの体験版 あたりやってみれば
STEAMにあるローグライクで良作なのは、ADOM(Ancient Domains Of Mystery)だけど これはもともと無料のものを改良して販売してるタイプのゲームで今も無料で遊べる(はず) さらに不思議のダンジョン系となるとSTEAMじゃあまり見ない ひどい眉毛が気にならないならちょっと古いけどDungeons of dredmoreあたりだろうか
トルネコ2の魔法ダンジョン風ならA Magical HighSchool Girlとか
>>867 アクアスタイルは体験版というか無料版なかったか まあ昨今の状況的に遅かれ早かれsteamに持ってきそうだが Iconoclastsはステージクリア制で 前のステージ探索できないらしいのがなぁ…
不思議のダンジョンの戦闘システムは好きだけど全ロスト仕様が苦手 ってタイプ向けのゲームはsteamにありますか NecroDancerみたいに死亡アンロック形式ですらまだきつくて、 トルネコ3のストーリーくらいのノンペナルティっぷりが好み 繰り返し遊ばないのでダンジョンは自動生成じゃなくても気にならないです
ローグライクはウインターセールで買ったunexploredにどハマリしてるわ NetHack系ローグライクに2DゼルダやDeusExのエッセンスを加えた感じで面白い バグやクラッシュが多いのが難点だけど
普通のローグライクは無料のいっぱいあるんでSteam以外でいいんじゃないか 買うなら>>871 のちょっと変わったようなやつオススメ レイジングループは最初のルートENDにたどり着いたところで 盛り上がりを感じないなら厳しいと思う 迎えたルートENDを次のルートでひっくり返しながら真相に迫っていくものだからね ハマれば評価するでレビューしてる人たちのプレイ時間 謎を紐解くミステリーADVというよりも舞台や仕掛けで進むスペクタクルADV 絵については誰が狼で誰が餌食っていう狂気な部分もあるしあの絵柄がちょうどいい
>>866 Dungeons of Dredmorおもろいで 英語版しかないけど海外Wiki自動翻訳で十分遊べる >>873 え、そうなの? 昨日ステージ3までやったけど、ギミック的に後からじゃないと取れないアイテムや進めない道あったり、おつかいで最初のステージの○○に渡してみたいなイベントも発生してるよ ネクロダンサーはそもそも全アイテムアンロックしても相当難しいからなあ
ローグっていうと テイルズオブ読めないことTales of Maj'Eyalと Sword of the Stars: The Pitあたりは結構毎回名前上がるよね
>>883 それ育成プレイ前提の造りだから、周回したくないような人にはオススメできない。アイテムは全ロストするしな Sword of the stars:The pitは死にゲー 死ぬまでに手に入るレシピなどから次回のプレイが少しずつ楽になるタイプ Tome4はSTEAMで買わなくても、ほとんど同じ中身のものを無料で遊べるし日本語化もできる 何度でも死ねるって条件であればこのTOME4のエクスプローラー難易度を選べばいいが 死亡ペナの無いローグライクって、無敵モードとほとんど変わらないからすぐ飽きると思う
Tyranny安いけど PoEが凄く窮屈に感じて途中で投げたから買うのに躊躇してる
>>888 今後は買う前に悪い評価つけてるレビュー見て吟味してから買うことを推奨する >>891 一応読んだんだけど自分でキャラクリ出来ないのがわからなかった 人生勉強ですな スマホでクソゲー扱いだったものがSteamに来たからといって突然良ゲーになるわけがない
>>886 序盤でアイテム保持できるフラグ獲得できる Subnauticaって無駄に重かった記憶しかないんだが 最適化とかされたのかね
Subnauticaは探索系のゲームとしては最高峰 基地を拡張したり、装備をクラフトしてより深部へと探索範囲を広げてくんだが 突拍子もないデザインのクリーチャーが登場したり 深みに行くほど不気味な雰囲気のバイオームに出くわしたりして驚きに溢れてるよ
subnautica大好き 探索ゲーはうまく作れれば海洋が最もハマる舞台だと感じた 基地を日光届かない深度で作る場合、 発電をどうにかしなくちゃいけなかったりしてクラフトもなかなか楽しいよ >>897 大分軽くなった >>897 前は2時間くらいでCTDしてたけど もうしなくなったよ でもなんつーかSubnauticaはバンドルに着そうな匂いがプンプンしてる まぁ慌ててやりたいゲームでもないし様子見
>>899-900 なるほど いまやってるThey are billionsと、cupheadあたりに飽きたら買ってみるわ >>898 Farcyr5くそ高いから、これでいいやって気になってる今日この頃 でも、日本語対応していないという… subnautica、海苦手な奴は絶対買っちゃだめ スキューバやってる奴はリアルで驚くと思う、 頭部全体が圧迫されるあの感じが完璧再現されてる
>>904 ファークライをもっとこう生活系に出来ないかなって思ってるんだけどねぇ 3辺りの世界で MADMAX風に悪党ぶっ潰してダイヤ奪うもよし魚とって動物狩りするもよし 草栽培して儲けるも良し的な >>901 わかる… 夜の海とか真っ暗な水の中って なんであんな怖いんだろね Subnauticaは論外 64ビット限定のゲームは総じて糞
海や水苦手かどうかにかかわらず、 下手なホラーゲームより怖かったりする場面はあるな
TheLongDarkで吹雪に巻かれるとすげー不安になるようなもんか さすがにだいぶ慣れちゃったけど始めた頃の焦りや不安や心細さは半端なかった
未だに32bitOS使ってる奴の方が糞なんだよなぁw
海より深い肥溜めの底から上がってきたディープワンズに肥を掛けてはならぬ
>>911 アンカー付けずに糞に触る人のほうが迷惑やで、連鎖NGにならないじゃん Farcry3の海底遺跡に出てくるサメで発狂してた俺には無理そうだな
子供の頃ジョーズを見てから海が怖い スキューバとか正気の沙汰とは思えない 海の中じゃ人間なんて鰯より遅い文字通りクソ雑魚ナメクジなんやで… そう思うと海が舞台のゲームとか怖くて手が出せません アブズもセールで買ったけど起動すらしてない なんで買った
Subnauticaはそういう原始的な恐怖心をうまく探索の面白さに繋げてる 怖いもの見たさというか、怖いんだけどさらに深みを目指したくなるような中毒性がある ただ心臓飛び出るような場面に出くわしたりもするから、aki_tanにはおすすめできないな
>>881 なんかロープウェーみたいなギミックとかあるよな おそらくファストトラベル的なのが後々あるんじゃないかと思う 暗い海って何か潜んでそうで怖いけどエバーブルーとか好きだったんで海ゲー見ると買いたくなる
Staxel面白いけど段々重くなってゲーム再起動しなきゃいけないのめんどくせえ
Subnauticaアーリー抜けか フレンドもはまってたみたいだった どっちか迷ってDarkWood買っちゃったけど死にゲーでとても辛かった
どうせ絶対に酔うからもし32ビットだったとしても買わないけどね
>>917 他のサメ映画観たらジョーズの怖さが中和されるんじゃね? とりあえずシャークネード、シャークトパス、ジュラシック・シャーク借りて来てみれ クソ映画過ぎて最後まで鑑賞に耐えるかはまた別問題だが 今さらBorderlandsやろうと思ってるんだけど、これ2だけやれば充分に楽しめるかな? 1だけバンドルにくっついてきたの持ってるんだけど未プレイなんです 言い換えれば、1にある楽しさは2に全部入ってるかどうか知りたい
>>919 ね、今再開したけど普通に元のステージに戻って探索できるようになった >>928 2が一番とっつきやすいと思う 3もあるけど舞台が宇宙に変わるだけで2のほうが完成度は高い 2でNPCになったキャラクター達が1のメインキャラなんで2プレイして彼らの活躍が知りたきゃ1プレイすればいい
それなら1からプレイでいいよ やっぱり2から1ってのはちょっと厳しくなる
レスさんくす ストーリーとか背景とかはあんまり求めてないので、それなら2だけでいいかな 参考になりました!
>>930 ただちょっと不満点というか会話がわかりにくい 端的じゃないというか あとハードでやってるけど全体的にヌルいのも エクストラハードとかほしい 今ボダラン1やってて序盤イマイチつまらなかったけどレベル15くらいで敵さん倒した経験値が高くなってきたぐらいに良い武器拾えるようになってから急に面白くなった 2は最初から面白い
>>934 ありがとう、助かります 2月15日はウィンターセールとの間隔が短すぎてちょっとモチベ上がらないかも せめて3月15日〜ならなあ 今の中国ユーザーの勢いだと旧正月セール辞めれなくなるだろうから恒例になりそうだな テンセントがsteamの真似事始めたらゲイブの独走じゃなくなってイベントにも力入れてくれそうなのに
subnauticaは夜の海が怖すぎる 海藻がゆらゆらしてるのが不気味 月じゃないほうの星もやたらでかくてビビる ムジュラの月みたい
>>954 面白くない、買い ていうか、そういうレスはせめて現行スレくらい検索してからにしようぜ 1ヶ月前にステラリスを16ドルで買ったのに 今は12ドルで大量のおまけつきか…畜生…
>>954 元がスマホゲだし片手間にやるなら悪くないよ 無料でガチャも回せるしね ガチャゲーの糞さを再認識できるゲームとも言える オススメ >>957 来月なんてCiv6が$12でおまけつきだぜ 発売日に前に割引ありとはいえ、ほぼ定価で買ったのによ(トホホ ステラリスとかCIV6とか、確かにお得だと思うけど 既に積みゲーがあるからどうせやらないと思って買えない
開発が長く続いてるゲームって早く買ってプレイしていればアプデとかでの変化を感じられてそれだけ楽しめるから好きなジャンルなら早く買ったほうがお得だと思うけどね もちろんDLCとかが出揃ってから買ったって損はしてないし安く買えるって利点はあるけどね
最近は積むのが目的って言えるようになってきた俺は、安ければまず手を出すな
たまにこのスレ見て、ウィッシュリスト増やしてそれで満足。 フサフサです。
>>957 どこで今売ってるの? steamは違うよね? パラドゲーデビューのタイミングをずっと見計らっていたが、 これはさすがに即ポチ決定紙バンドルだわ
ck2はともかくeu3とhoi3は無料でもいらない...
>>973 PillarsはRPGで違うよ バルダーズゲートの会社 Stellarisは持ってるしこのまえTyranny&Pillars of Eternityセット買っちまったしスルーだわ
うわーハンブル買おうかな・・ Steamでセール買ったやつだいぶ積んでるけどw
バンドル当たりじゃん ステラリス買うか迷ってたしPoEもたまに話題出てて楽しそうだしMagicaもよさげだしいいね 買わないけど
良いとは思うけどこの値段はまだちょっと高いなあ 無料になったら買う
自社の心臓部のゲームをバンドルなんかに出してたらそれこそ逆にあぶない
まあ、神バンドルは時々出ても Steam暦何年にもなれば 買いバンドルはめったに出ないのは必然だわな
三国志はやっぱ11がええんか?1回はやってみたいのよね
>>991 バンドルって要はゲームのセットのことだからそりゃSTEAMにもあるよ 今話しにでてるのはハンブルストアっていう外部ストアのバンドル 落ちたら困るから保守を頼む steamの面白くて安いゲーム教えて Part101 http://2chb.net/r/game/1516797456/ >>994 三國志11は無印だとクソだけどPKなら結構楽しい 12や13のような半RTSじゃなくて純粋なターン制なので作業量は多いが気軽に遊べる内容 内政がシンプルで一部強すぎる特技もあるけど、設置物を使った戦いが出来るのでシリーズで一番火計の工夫ができるのはとても良かった 12と13が世界中から不評を買いまくったどうしようもない駄作なので遊ぶなら5、7、9、11がいいと思う mmp
lud20180128174148ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1515919124/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「steamの面白くて安いゲーム教えて Part100 YouTube動画>2本 ->画像>11枚 」 を見た人も見ています:・steamの面白くて安いゲーム教えて Part169 ・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part192 ・steamの面白くて安いゲーム教えて Part157 ・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part175 ・steamの面白くて安いゲーム教えて Part139 ・steamの面白くて安いゲーム教えて Part109 ・steamの面白くて安いゲーム教えて Part124 ・steamの面白くて安いゲーム教えて Part120 ・steamの面白くて安いゲーム教えて Part156 ・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part190 ・steamの面白くて安いゲーム教えて Part114 ・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part177 ・steamの面白くて安いゲーム教えて Part172 ・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part186 ・steamの面白くて安いゲーム教えて Part173 ・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part183 ・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part179 ・steamの面白くて安いゲーム教えて Part115 ・steamの面白くて安いゲーム教えて Part140 ・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part185 ・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part187 ・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part191 ・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part196 ・steamの面白くて安いゲーム教えて Part131 ・steamの面白くて安いゲーム教えて Part127 ・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part194 ・steamの面白くて安いゲーム教えて Part125 ・steamの面白くて安いゲーム教えて Part123 ・steamの面白くて安いゲーム教えて Part170 ・steamの面白くて安いゲーム教えて Part144 ・steamの面白くて安いゲーム教えて Part146 ・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part175 ・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part195 ・steamの面白くて安いゲーム教えて Part158 ・steamの面白くて安いゲーム教えて Part119 ・steamの面白くて安いゲーム教えて Part112 ・steamの面白くて安いゲーム教えて Part138 ・steamの面白くて安いゲーム教えて Part104 ・steamの面白くて安いゲーム教えて Part128 ・steamの面白くて安いゲーム教えて Part126 ・steamの面白くて安いゲーム教えて Part121 ・steamの面白くて安いゲーム教えて Part142 ・steamの面白くて安いゲーム教えて Part151 ・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part180 ・steamの面白くて安いゲーム教えて Part132 ・steamの面白くて安いゲーム教えて Part115 ・steamの面白くて安いゲーム教えて Part113 ・steamの面白くて安いゲーム教えて Part150 ・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part193 ・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part198 ・steamの面白くて安いゲーム教えて Part110 ・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part189 ・steamの面白くて安いゲーム教えて Part160 ・steamの面白くて安いゲーム教えて Part130 ・steamの面白くて安いゲーム教えて Part111 ・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part181 ・steamの面白くて安いゲーム教えて Part102 ・steamの面白くて安いゲーム教えて Part136 ・steamの面白くて安いゲーム教えて Part142 ・steamの面白くて安いゲーム教えて Part143 ・steamの面白くて安いゲーム教えて Part162 ・steamの面白くて安いゲーム教えて Part106 ・steamの面白くて安いゲーム教えて Part129 ・steamの面白くて安いゲーム教えて Part165 ・steamの面白くて安いゲーム教えて Part122
14:36:06 up 11 days, 15:39, 2 users, load average: 12.00, 10.90, 9.78
in 0.068831920623779 sec
@0.068831920623779@0b7 on 012504