石によって大都市が築かれ やがて二足歩行の ┌‐─┐口口 \  ̄\ / ̄ / j └‐┐│ /l \ \ / / lヽ ノ _|_\ ┌‐┘│ | ヽ ヽ | | / ヽ ̄ | _| └‐─┘ _ \ ` ‐ヽ ヽ ё ё / / ‐ .::::, \ ┌─┘└┐\ __ l |/| |__/|| | l __.:::/ ヽ | ― └‐ァ ┌┘ \// / :::\/ .:::/ i |〈_ . //| │ /\| 人/_人 :::::|/\ / . ` └┘ //\| / |∪| ::::::|/\\ < ├─`` ///\|/ ヽノ ::::::|/\\ ヽ └─ / / /\_____/ヽ \ i / /( <`ヽ __.:::ヽ /. │ / / \_) ヽ (___::) / │ / / ヽ ::::|  ̄ヽ / / / /\ :::| i / ; ,./ / ( ( ヽ ::| l /_、 ・, ,.゛ ~ ~';, ‘; /, / ) ∪ / , ,; >>1 ;-・ (_/ / くれるもの一覧 【まとも】 モンちゃん:トウモロコシ・カカオ 始皇帝:香辛料・茶・絹 サラディン:果物・涼み用の雪・馬 北条:寄木細工 ガンジー:紅茶・サリー(女性服)・シタール(弦楽器) ギルガメシュ:宝石・竪琴 ルーズベルト:焼きたてのアップルパイ フェリペ:チュロス トラヤヌス:ペコリーノチーズ カトリーヌ:ハーブ・オリーブ・チーズ・バゲット ピョートル:キャビア クレオパトラ:パピルス(紙) アレク:ワイン・オリーブオイル キュロス:鏡・陶磁器 カーティン:オージービーフ ヤドヴィガ:ピサンキ(イースター・エッグ) アマニトレ:ラクダの肝 ギターチャ:オンコム(オンチョム、醗酵食品) ジャヤーヴァルマン:タランチュラの揚げ物 【舐めてんのか】 ムバンべ:フフ(芋練った団子みたいなやつ) ゴルゴー:オリーブ油・黒スープ(豚の血と酢が主成分の液体、くそ不味い) 【笑えない】 ペリクレス:木馬以外の何か進物 ハーラル:ルーン石(北欧の呪術的な石。強い) トミュリス:意匠を凝らした弓矢箱(たぶん人の皮で作ったやつ) 【帰れ】 ヴィクトリア:なし ペドロ:なし 赤ひげ:なし
イギリスの交易路+1がなくなるらしいけど実質弱体化だな
スレ立て乙です。 前から思ってるんだが、食い物持って来る道中腐ったりせんのか。
>>7 これマ? 以前同様イギリスでは商業ハブ建てる意味なくなるな >>10 現段階ではそうっぽい。交易路も商業・港区画でなく市場や灯台で増えるのに変更だし、王立港も別大陸での忠誠+4に変更だしでついでに交易路関連も変更されてるんだと思う。
追加される文明に序盤の技術で無償の交易商みたいなのいたよな
発売2週間過ぎてるのにフォーラムもといここも凄げえ過疎ってるな システムより先にAI治さないとならんのにAIは変わらんらしいし当然かな AI、主に1UPTにおいての戦闘AIとかオワり過ぎててもうあんまし昔より期待されてなさそう
基本的に拡張のこととか攻略とかじゃなくて 出てこない妄想指導者について書き連ねるスレだからね
AIが改善してるなら流石に公式もアナウンスしてるだろJK 1年前から1番期待されてるのがAIの改良だしな それとももう昔よりもう期待もされてないのか
おじいちゃん6攻略のことなんてもう語りつくしたでしょ 1週間ほどでまた語ることができるんだから、それまでまったり進行でいいよ
AIはブレイクスルーでもない限りどうしようもない気がする
具体的な使用感もバランスの変更も分からないのに何を語れと? これだから文化力が低い蛮族は困る
昔みたいに週末立地とか誰か強者の挑戦状を受けたい 攻略の難しさが4xの醍醐味 こんなん攻略できて当たり前だから週末立地なんかも出てくるわけないのがオワってる
BEよりはいくらかマシな状況だと思うけどあんなのと比べてもダメだよなあ
雪原孤島とか開拓者が6方向を山岳に囲まれた立地とかどうしようもない立地でもクリアできるなんてプロは違うなあ…
遅レスだがサラディンよ、雪はもう融けて水になってんじゃないかな
過疎っているここと同じく来月にアプデが来るステラリスのスレの盛り上がりよう… どうしてこうなった…
本当に過疎ってるゲームを知らないだろこいつ まだマシなんだよなぁ
>>8 大体は保存食、現地調達、原材料を持参(オージービーフとか)して現地調理できそう 雪だけは間違いなく解けてる steamのデータで見るとciv6のプレイ人口はそこそこ上の方なんだよな 世界的に知名度があるのに過疎とかありえん
そういえば世界で1番暮らしやすい地域はノルウェーらしい。@2018年の「世界経済フォーラム」(WEF) 苛烈王は情報時代以降内政屋だったか。
新情報が来た→実際にプレイしないとわからん の繰り返し 頻繁に情報小出しにしてる方だけど 前情報には期待しないように訓練されすぎてるから 発売するまでどうしようもない
拡張版出たらバニラのDLCはもう更新されないものなの?
追加文明で一番強そうなのは誰か決めよう 朝鮮、スコットランド、クリー辺りが候補になりそう AIだとケシクラッシュが強そうなモンゴルとチート科学力で最新ユニットがバンバン出てきそうな朝鮮かな
朝鮮は正直微妙だろう 隣接させられないから開発に制限かかるし、長期的に見れば足かせに過ぎない それに丘陵をわざわざキャンパスに割くのも勿体無いし
隣接させられないぐらいペナルティ強かったのか それじゃあ弱いな
軍事プレイ:モンゴル、チャンドラグプタ 内政プレイ:クリー 経済:オランダ か。
区域建造物の出力を2倍にする政策がみんな >自由市場- 経済政策。商業ハブの建造物から追加のゴールド。都市の人口が10以上の場合に+50%、区域の隣接ボーナスが4以上の場合に+50% こういう効果に変更されたから区域隣接で隣接ボーナス伸ばせない朝鮮は中盤から微妙になりそうなのよね 先行逃げ切り型というべきか 逆に明治維新で隣接ボーナス伸ばせる日本は有利になりそう まぁルネサンスあたりになる前にだいたい勝負が決まるようなバランスになってたら中盤以降の微妙さなんて意味ないけど
AIクリーから5のアレクサンドロス臭がするんだが。コイツ放置すると手におえんくなるやつだ 自分で使う分にはオランダがやばそうだ 隙があるとすれば序盤くらいか
日本はパンテオン「豊穣の儀式」&遺産「空中庭園」が無いと高出力の都市を作りにくいからなぁ。 ドイツは恐らくバニラ最強文明になると思う。商業ハブ&ハンザ乱立で。
書院も、最初は初期値+6だったのが初期値+4になってたりなー でもコスト半額って一点だけでも十分な強み
>>49 何が怖いってAIがバンバン書院建ててくるだろうってとこなんだよな 神でまともにやって追いつける気がしない スコットランド強そうなんだけど長所が活きるのが中盤以降だからなあ 今みたいに序盤で勝負決まるようだとやっぱり微妙になるんだろうか
>>51 元々神なんて先行されるのが前提みたいなもんだし別にいいでしょ むしろ書院だけバカスカ立てて変に科学先行した結果、新時代の施設もユニットも作れるハンマーと維持費が無くてあぼーんまである >>52 ほ、ほら… 首都の人口が3になるまでの超序盤に長所が活きるから… 今回のユニットのアップグレード間隔は1区分跨ぐから ユニットが軒並み高コスト化することはないのだ
案外新羅をもってきたのか。(今更)高麗あたりが来るような気がしてたけど それはそうと非難宣言するときのヴィクトリア女王ヒストリー起こしすぎでワロス
そういや今度の拡張で固有を除いて平地の改善は追加されなかったか 丘の重要性は今後もかわらないな
AI朝鮮、思考ルーチンのミスで書院の隣接ボーナスどんどん下げていく方向に建設とかしなきゃいいが 本来2つ区域隣接で+1だから積極的に区域固めて-2にしちゃったりとか
改善と言えばゴルフコースは1都市1個だけどCity Parkって複数いけるんか?
>>56 背中がえろい。というか背中を見せてくれる数少ない指導者。 敗北時も「イギリスは再び甦るでしょう。」とか意外と前向きだし。 civでもパラドゲーでもコーエーゲーでも「AIなんとかしろよ」ってレスはしょっちゅう見るが ぶっちゃけAIは現状ストラテジーゲームのボトルネックになってる部分なんで そう簡単に改良できるなら苦労はしないんだよなぁ…
囲碁将棋などのAIが急速に発展したのは初期状態が固定、互いの情報がすべて公開されてるからというのが大きい だから自己対局を繰り返してとんでもない速さで学習を重ねられる 4Xストラテジーゲームはマップが変動、登場プレイヤーの能力が違ってて相手の情報も大半が隠れていると全く話が違う ちなみに麻雀は手牌こそ隠れてるが、確率をきっちり計算するだけで人間を越えられるらしい
え!いつの間に拡張の話が・・知らなかった。 海は多少は使えるようになるのかね?
このスレの中だけでもどういうAIがいいか意見分かれるんだし、不満が無くなることはないだろう
現状だとシステムの方をショボいAIでも使えるようなシンプルなものにしてやるのがほとんど唯一の手段かな(無理やり下駄はかすってのもあるが) civ4で批判されるスタックはAIでも扱いやすいという点では一定の価値はあった
地区の六芒星とかが出来なくなってから離れてたけど、 ちょっとは科学勝利が早くなったのかね。 ロケット飛ばすまで長すぎるのどうにかしてほしい。
まさにここのスレに書いてるようにやってみないとわからん変更だな・・・
中にはガチ勝負望んでるのもいるだろうけど ほとんどは自分にとってちょうどいい障害物がいいんだろうし
とりあえず、4の工房みたいな平地からハンマー出す改善がないと、大平原スタートでやる気でないんだよな、 丘がボーナス扱いなのはまあがまんするが、丘ないとハンマーでつまるのはマジであほくさい
↑の将棋囲碁とは言わないけど、全く同じ条件下かつそれに合わせてAIを作りでもしない限りは難しいんじゃない
耕すことが居住上限を上げるのは自然なことだと思うが
マプチェだとしたら都市名はどうなるんだ チリの都市名になるわけないよなあ
>>68 軍事ユニットのコスト重くして戦争中のペナルティを上げれば 今よりはマシになるんじゃね 戦争による内政ペナルティがもっとあれば、とりあえず戦争すればするだけ有利な今のバランスにもメスが入るしね
軍1ユニット辺りの希少性が上がれば渋滞も緩和されるしね
ペナルティを科すより別のやり方にリターンを増やす方が個人的には好きだな。 そういう意味では今回の拡張は期待が持てそう
無印はインフレゲーのRise and Rise これ以上のRise(インフレ)よりFall(調整)の方に期待してる
お友達外交してるつもりが訳の分からない難癖を付けられる謎外交に
Fall(調整)案として 「自分が作った開拓者から生まれた都市以外は生産量に一定の内政ペナルティがつく」 とりあえず敵都市陥落が最適解のバランスを何とかする為に、フォーラムに英訳して誰か投稿しといて
弓ラッシュで1国飲み込んで〜みたいなのは忠誠で難しくなるんじゃない 緊急事態もあるし軍事有利は今までより抑制されるのかなって
>>88 先行プレイの配信動画見てると、制圧した都市の周りの都市制圧すれば忠誠値簡単に上げれる模様 緊急事態は文明滅ぼす手前の最後の一都市とか残せば起きないんじゃない? 緊急事態って滅亡じゃなくて首都制圧がトリガーでしょ
「ラッシュで首都だけ残して他全部飲み込んで〜」みたいな最適解は今後も当分続きそうな予感
引きこもって内政してた方が科学や文化の伸びは早そう。 領土2倍にするのも人口2倍にするのも(出力的には)同じだろうからな。
civ5にあった戦場の霧のmodが出たようです 古地図のバニラとは違って?視界外の箇所にも色も付いてますし、未開拓地と視界外の見分けもつきやすく、全体的に視認性がとても良いです
ストラテジーとして見た場合ペナルティ課す方向性のほうがバランスとりやすいのも確かにあるんだろうけど それはそれとしてゲームとしての面白さを考えた場合多くの人はやることなすことにペナルティ課せられるより ボーナスどんどん盛られていったほうが楽しいのは実際の傾向としてあるからな
というか拡張来ても生産キューは実装されないのかね 毎ターン毎ターン衛星都市占領都市の生産指定するのめんどくさいわ
まあデメリットを基本にゲーム組み立てる思想は割とプロとしてどうなのかとは思う
全然問題ないぞ 問題あるのはデメリットに耐えられないユーザーの存在
そんな変な事言ったか? デメリットは避けるから方策の成果があまり可視化されないけど、メリットは得ることで効果が目に見えるっていうだけの話なんだけども 別にデメリットを完全に排除しろってわけでもないし
ここに最後までお互いが絶対に納得しない戦いがはじまる...!!
酔ってるのと煽ってるのの対立は戦いとは言えないんだよなぁ
>>84 簡単に攻略できて更にボーナスどんどん盛られていくストラテジー ストラテジーとは勝利にために熟考し計画を練ることに焦点を置いたもの 今日マプチェだと発売直前のトリはズールーか 個人的にはイカンダの性能が微妙な気がするんだけどどうなんだろ コスト半分もすで生産力2倍の武士がいるし
5は2000時間越え mod遊び倒したけど 6はちょっと何やってるのか自分でもわけわかめ 慣れるのに相当時間かかりそうだわ
区域の理解と、遺産の仕様が一部かみ合っていない。両方全てを都心から3タイル以内に作らなければならないので遺産&内政厨には少し辛い。後は市民の配置か。 あれも都心から3タイル以内にしか配置できないと厳しめ。
というか構造上基本的にペナルティで拘束するほうが最適解生まれやすいんだよなぁ 最適解が単調なことに不満持ちながらペナルティもっと入れろ言うのはギャグかよと
RaFの追加要素が日本と相性良すぎて怖いわ 下手するとnerfされるんじゃなかろうか…
>>103 ギル様「古典時代までに周りの文明1つか2つ潰して、後はどっかと同盟して共同戦争すればウマー。」 今更5に戻ると都市運営が淡白すぎると思うけど かといって6が素晴らしいとも思えないジレンマ
>>103 リャンは時宗やヴィクトリアと相性良さげ。 前者は区画建造ボーナス、後者は海タイル強化で。 AIのオツムが酷過ぎて外交が駆け引きが全く面白くない AIが自らすすんでがんがん取引吹っかけて来ないし、ごくたまに来る取引断ろうが全然脅威がないから神でも毎回眠くなる
CIVってのは別名、開発者(当時シド)の挑戦状 CIVってのは本来、外交駆け引きストラテジー
大画面で大袈裟な演出までして「単純に好かれていない」とか全く意味ない演出はまず要らねえ 折角指導者の演出あるんだから、もっと意味のある圧力かけるようになればいいのにな
太古時代カトリーヌ「諜報能力が低すぎるあなたを軽蔑します」(非難声明) こんなしょうもないことのために画面切り替え演出いらんよな 分かるところにテロップでも流してくれ
画面切り替えとかロードとかもっとサクサク動いて欲しい
推奨スペ以上ではあるけど、わざとゆっくり表示するような演出ない? 要求を断った後、わざわざモーションを見せる時間とか
変更無しでも、所有状態を再更新してる処理時間じゃね
指導者画面の前後でフェードイン/フェードアウトしてる間みたいなことだよね多分 Esc連打しとくのがええぞ それとムービー切る
日本語フォントがサンセリフでなんか嫌だったので(本来の英語版はセリフ体だし) うつくし明朝体ってフォントに変えたら結構捗るわ フリーフォントだし変えてみると良いかもしれない
ありがとう ムービー切ってなかったわ お恥ずかしい
ユニットリストとかどうなってるんだろうな UIの更新って発表されてたっけ?
世間的にはともかく、ここは全然そんな素振りないけどな
イカンダのキャプは見たけど、他の性能の漏れとかは見てないな
リリースされる前が一番楽しいとかまじ勘弁 一番楽しいのはゲームプレイ中で在りたいわ
楽しそうにすると絶対絡んでくる奴がいてうざいから ここではそういう態度を極力出さないだけ
ゲームに限らず大抵の物事は実際に触るより買う前、発売前の待つしかない時が一番楽しいんやで 子供の頃クリスマスに何買ってもらうか決める時が一番ワクワクしたやろ アレやアレ
>>135 子供の頃ゲーム本体買えずに攻略本だけ買ってあれこれ妄想して楽しんでたの思い出した なんか変幻自在な感じだな 防衛にも侵攻にも便利だし
インカではなくこっちを出してきたか、今回つくづくマイナー路線だな。
【 文明 】 マプチェ 【 指導者 】 ラウタロ 【 文明UA 】 トキ ・ 総督が着任している都市で訓練した全ユニットは戦闘で得る経験値+25% 戦闘相手の文明が黄金時代である場合、戦闘力+10 【 指導者UA 】 速きタカ ・ マプチェのユニットが敵都市の境界内で敵ユニットを倒すとその都市の忠誠心-5 【 UU 】 マロン騎兵 ・ 近攻/55 移動/4? ・ 軽騎兵 ・ 友好領土から4タイル以内での戦闘にて戦闘力+5 ・ 略奪に必要な移動ポイントが1 【 UI 】 ケマムル ・ アピールの75%に相当する文化力 (ケマムルの観光力はただの航空技術ボーナス?)
アピールに応じて文化力が手に入るUIかあ キリマンジャロの周りをUIで囲めばそれだけで食料+2と文化+3ってとんでもないな てか動画で気付いたけどサハラの目って3タイル自然遺産なんだな
忠誠心にダメージ与えるのがどの程度かわからんが 面白そう
1体で-5だから、5体で相手都市の産出量ペナが出て、20体で自由都市化
相手の都市別に欲しくないけど妨害はしたい、って場合は便利かな。 略奪しやすいのも併せて。
>>137 FFのアルティマニアだっけか あれ見てるだけで楽しかった(こなみ 自分は忠誠心の詳しい仕様よくわからんからアレだけど、ユニットだけで自由都市化?を狙うというより圧力的なソレと合わせてって感じなのかな ケマムルは自然遺産取り込めれば凄そう タイル指定とかないんかね >>137 俺はDQの攻略本だなあ。 V辺りまでのはモンスターの生態とか武器の成り立ちとか読んでるだけで楽しかった。 好戦ペナを回避するために都市をわざと落とさないことも結構あるし 優秀なんじゃないかな
ユニットで0にしても、忠誠心/Tがプラスなら相手ターンで回復するのかな? 最初から落とす目的の戦争には使わないUAなのかも
忠誠度ーとかウラドみたいな事でもしてるのか(゚ω゚)
解放戦争とか国土回復戦争やる場合に、好戦性上げたくない場合にはあえて略奪して破壊するなぁ(制覇狙いでは無い場合)。 可能なら共同戦争やって敵国の首都は共同戦争やっている別の指導者に占領させる(破壊出来ないし、ペナルティーが等倍になるから)。 属国や元自分の都市が占領された場合には、敵文明の首都以外の都市を破壊しても属国を解放するまではペナルティー無しだから。
>>143 ガンジーの戦争疲労2倍に通じるモノがある。 文明としては戦争寄りの文化力持ちで、アメリカに近い気もするが。 敵ユニットを倒すは戦闘ユニット限定かな? 宗教ユニットにも適用されるならガンガン宗教戦争仕掛けていけば宣戦せずに相手を骨抜きにできるな
都市のHPを0にしたときユニットを倒した扱いになる(投石兵でやってみると弓兵の技術ブーストを得られたりする) ってのが残ってたらもしかしたら毎ターン下げられるかも
リトルビッグプラネットみたいな顔してんな・・・ 忠誠下げて分離させてから占領したらヘイト溜まりにくいのかな?
忠誠心-5もだけど黄金時代の戦争相手に+10もプレイヤーが使って強いというよりAIで出てきたときにうざそうなタイプだなー
無印では中盤以降八方美人が通用しやすく、外交派閥も起きにくい印象を受けました。同盟もリスクなしでしたが、同盟が防衛協定を含むのが非常に興味深いですね。 例えば、B国と経済同盟していて、B国がC国と戦争を始めた場合、防衛協定(同盟)によってC国と戦争になる(関係が悪化する)という事も起きうるリスクがあるのがとても良いゲームシステムですね。 拡張から外交システムに花が開きそうで楽しみです。
実際には100から独立まで持ってくには長いが、元々忠誠低めの都市なら一発だな 独立まで行かなくてもある程度削れば都市が機能しなくなるのは変わらんし
翻訳者様のサイトに、各同盟タイプは単一のものである。ある文明と文化同盟を結んだ場合、他文明とは文化同盟はできない。とありますが、 ある文明と文化同盟を結んだ場合、その文明と経済同盟も結べてしまうのでしょうか?
と言いますのは、同じ文明と他の同盟が結べないのであれば、 例えば、B国と経済同盟、C国と文化同盟していて、B国がC国と戦争を始めた場合、防衛協定(同盟)によって(B国とC国の仲裁に?)B国とC国両者と戦争になるという事も起きうるリスクがこの格言のように非常に面白そうだと思いました。 「争いを仲裁する者には怪我をする覚悟が求められる。」 - ジョン・ゲイ
敵都市を完全包囲出来たらガンガン忠誠心減って門の鍵渡す流れにしてくれよ頼むよー
一つの文明と同盟は一種類しか結べないけど、切り替える事はできるそうです。 (文化同盟→経済同盟みたいな感じに)
ありがとうございます。 多くの友好関係を築いている文明がより多くの各リソースの恩恵を受ける事ができるという事になりそうですね、楽しみです。 同盟国への交易路に科学力+2。同盟国からの交易路に科学力+1。とありますが、 同盟国(の都市)がこちらの文明(の都市)へ派遣している隊商の一体につき科学力+1をこちらが自動的に得られる。という解釈でよろしいでしょうか?
今の流れでいうと、複数と同盟してると同盟国同士が戦争したときに緊急事態「同盟の裏切り」が発生しやすそうやね。そしたら八方美人外交がしにくくなるかも。
連投だけど、 色んな国と同時に色んな同盟が組めるというよりは 少数の国と何かにフォーカスした同盟が組めるという感じかな。 こっちのが面白そうだからこっちだったらいいな。
>>166 なるほど。 八方美人外交をやっていると、緊急事態「同盟の裏ぎり」で世界(現同盟国も含む)を敵に回してしまう大きなリスクがあって外交面にも波乱万丈がありそうで楽しそうですね。 ロシア実績のシベリア鉄道って小パンゲアじゃ無理かな 60タイルって言われてもピンと来ない
>>166 緊急事態「同盟の裏切り」は、ある文明が高レベルの同盟を結んでおきながらその同盟国に対して宣戦布告した場合。と書かれているので、 こちらの同盟国同士が戦争してもこちらが宣戦布告したのでなければ、緊急事態「同盟の裏切り」は発生しないみたいです。 同盟国同士の戦争によって両者との関係が悪化することにはなりそうなので、そうならないためにもどの国と同盟するか考える楽しみが増えそうですね。 >>170 そうそう、宣戦布告なしだと発動しないと思うんだけど 確か今回の同盟は防衛協定込みだったと思うので、 A→Bに戦争ふっかけた場合、自動的にBの防衛戦争に巻き込まれて Aに宣戦布告というのもあるかもしれんです。 そうでなくても戦時の同盟破棄という形で大きな外交ペナルティがつくと思う。
バカだと思われちゃうからあんまりそういうこと言わないほうがいいよ
俺え、新しい拡張が来たらハーラルさんで空母打撃群を作って隣の大陸へ攻め込むんだあ
リャン「そんなもんより区域建てろ」 マグナス「そんなもんより国土練成陣造れ」 レイナ「そんなもんより区域買え」 ピンガラ「そんなもんより偉人育てろ」 ヴィクター「すいません俺防衛専門なんで」
>>179 特別不利になる要素も有利になる要素もないしあいも変わらず強文明だと思う 今からプレイするなら、5と6、どっちがよさげでしょうか?
>>181 宗教持ちになりやすく、コサックが強いので文明としては強力だけど、指導者がアレだからなぁ。 ロシアで思い出したが、水産資源ってツンドラ地帯の沿岸に沸きやすくね? 総督の地形改善とかで海タイル食料かなり強化されるっぽいから、森丘あるならツンドラ入植もありかな。
>>185 鯨は多めではあるがそれ以外は有意な差を感じなかった。 >>182 5はなんだかんだ完成度高いしまだ遊べるよ セールとかで全部入りが安くなれば買い 今更フルプライスはちょっと個人的には無い 6はあと1日ちょっとHumbleでバンドル的なアレが1200円くらいで本体+DLC2本買える まだ調整不足なとこは多いけど普通に遊べる 合う合わないもあるだろうけど1200円くらいなら捨て銭覚悟で突っ込んでみれば >>184 一つぐらい微妙な能力があっても十分いいだろ ノルウェーなんて全部微妙な能力だぞ >>182 拡張の発売に向けて6を最近初めてプレイしましたが、難易度が低い印象を受けました。(特に戦争が簡単です。) やり込む場合は物足りないかもしれませんが、初めてプレイするのであれば楽しめると思います。 ターン制ストラテジー好きなやつはどっち買ってものめり込めるぞ 6はコミュニティが進行形で盛り上がってる 5は時間を掛けて熟されてるし質のいいMODも多く生まれてる
>>187 リンク先など教えていただけると嬉しいです! >>191 色々文句もあるだろうけどターン制ストラテジーとして最低限のクオリティはあるもんなciv6無印 ストラテジーゲーム界隈は一昔前までは拡張なしだとマトモに遊べないようなのも跋扈してたから余計にそう思う 確かにSLGの品質管理って他のジャンルに比べると明らかに悪い印象あるな ゲームの展開が多様でデバッグが追いつかないんだろうか
>>193 ありがとうございます! なんせこういうのは不慣れで、もうしわけないです>< ざっと見たんですが、これって月額を払うとプレイできるような仕組みでしょうか? >>196 調べた上でそんなコメント書くぐらい頭悪いなら利用しないほうがいいと思う。 素直にsteamでセール待って普通に購入しろ。 >>194 指導者やら文明の特性てんでバラバラなのによくここまでまとめられてると思うわ Civは毎度毎度期待値が高すぎて、いざ買ってみたら思ったのと違うとかなんかまぁ思うとこが出てくるんじゃねぇかなぁと >>196 うーんこの まぁなんだ 翻訳通してみたりすれば小学生でもわかるような事しか書いてないから頑張って MOD 鍵屋 ini弄り 3大質問するレベルなら手を出さずにすっこんでろ
>>196 あー・・・Monthlyという単語を見て月額課金なのかと思ったのか。 いまは2018年だ。google先生に聞いてこい。日本語の解説記事ぐらいすぐ見つかる。 自分で調べるという行為をしないといつまでたっても情弱だぞ。 ちょっと教えていい気になって以後放り出す無責任ばか嫌い
どこで いくらで 買えますよ ここまで書いておいてわからないのにそれ以上教える義理なんてないんだよなぁ
ここは質問スレじゃないし、そもそもCiv6の内容ですらないからね・・・。 あとは自分で調べてどうぞとなるのは普通だと思うのだけど。
このレベルにいちいち応対してると何でもかんでも聞き出すからな 次はインストールってどうやるんですか?とか PCのスペックが分かりません とか言い出すぞ
拡張の評価がrise and fallしなければ良いが
んーーーー今回特典とかないから、、、申し訳ないが、、、 様子見かなあ・・・・・レビュー見てからにするか。 てか、無印もだいぶやってないからシステムも忘れちゃったわ。
5chに個別チャット機能あればいいのにな。後は二人で喋るみたいに。そうすりゃみんなの迷惑にならない。
RaFに備えて無印の復習してるけど、ホント序盤は住宅がネックなんだよな。 それで戦争したらAIがキレて外交が死ぬと。 拡張はAudience Chamber建てて引きこもりが安定しそう。
>>216 いや、そういうつもりじゃなかったんだが、、別に教え合うのもいいと思うけど、 個別チャットが出来れば、周りから野次が飛ぶこともないのになと思ったから。 メアドにメール出すとかもう今時やらないし。 とってもうまみのない都市スパムばっかりするAIでちょっと飽き飽きしてたから期待はしてる
バニラはたくさん要素があるくせに、単調なんだよな。だから飽きる。
てか単純に都市が多すぎると操作がめんどくさい 都市が少なくても戦えるようにってのはRaFでいちおう抑えてるみたいだが前情報なんて当てにならねえからな
都市の結合みたいなシステムあれば楽でいいのにな 生産箇所が30か所もあってもだるいだけだろって言う
>>223 日本で世界的都市というと3大都市に九州と北海道加えたぐらいだもんな 最悪、関東 関西 北海道 九州 ぐらい。 アメリカサイズだと、州単位になってくるんだろうけど、それでも50とかか。 都市の規模も欲しいね。 都市は世界的都市レベルだけで 生産はできない、村とか町を建てたい とりあえず傀儡返して() まぁ衛星都市みたいなもんは欲しいね コストの軽い開拓者みたいなやつで出せる感じのやつ あと生産予約をですね・・・
使徒の登場と傀儡や属国がないので、操作量が多い印象を私も受けました。 今後改善されるといいですね。
Civ6のForumsでGeneral DiscussionsにIs AI still brain dead?というスレッドが上位にあるのが非常に興味深いですね。
The one glaring problem is the AI doesn't pose any threat militarily. Often when they declare a joint war you just have to kill one or two units and they will beg for peace after the ten turn cooldown.といった意見も見られますので同じことを感じている方も多そうですね。
その中のつい先ほどの投稿で、開発にAIのプログラマーが1人しかいないというのは驚きました。
あのヘックス数で1up1はAIの面でも無理があるんじゃなかろうか
マルチ特化にするかどっちかにしたほうがいいよな。中途半端だからダメになる
現状でやり込む場合は縛りプレイが必要かもしれませんね。 I'm expecting to play with a hand tied behind my back and only play peacefully to make the game at least somewhat challenging -I hope I'm wrong.という話も出ています。 都市の制圧時に占領か破壊か選べるので、破壊のみの縛りプレイで今楽しんでます。
キモいのはわかるけどIPスレだしNGがあるでしょおじいちゃん
発売前だしこのスレすげえ過疎過疎に盛り上がってるな 拡張後は週末立地頼むぞおまえら
スレ覗く程に興味あるなら買えばいいのに・・・車や家じゃあるまいし
civに3000時間以上捧げてきたおっさんとしては精々数十ドルの買い切りに躊躇う理由が思い当たらない
そもそもゲーム出来る程のPC買えるならゲーム1本の値段なんて端金
拡張の値段が本体価格のフルプライスなら少し躊躇したかもしれないけど3kちょいだしな 家や車はさすがに比較対象としてアレだけど、バニラで普通に遊べるゲームの拡張でこの値段なら最低限遊べそうではある
マルチならともかくバニラで普通に遊べるゲームとかマジ?低知能?
これで普通に遊べないお前が猿以下の低知能だぞアスペ 猿は猿山で石でも積んで遊んでろ
変なの呼び込んだのはまだしも 煽られて煽り返すとかマジで勘弁してくんないかなあ 脳内スルーしよ?
VIDEO 王子 この配信を見る限りAIの戦争が少し改善されているように見えますね。 VIDEO 不死 無印より他国都市の占領が少し難しくなってそうですね。 中世に入る手前のAD400年にパトナが人口16防衛44なので、AIの内政や都市防御力も改善されているのかもしれません。 変なの呼び込んだって俺のせいじゃないだろw 自治厨紛いの見当外れで訳わからんこと言ってるお前のがどうなのって話なんですがね
なーにが耐性なんですかね() 普通に「おはなし」してるだけだぞ
しぶとかもはや過去の栄光に縋るだけの遺物だしな 流石にこの期に及んで拡張まで買う奴なんておらんやろ
普通に「おはなし」してるマンが未だに生産予約の導入方法すらもしてないってマジ?無耐性で低知能?
猿山で猿が石積んで遊ぶっていう情景意味不明で微笑ましい
4,5 は2年で1つ目の拡張パック3年で2つ目。 今度の2月9日の拡張パックはCivilization 6の1つ目の拡張パック。。。 6の内容からして劇的に良くなるだろうけど、完成版ではない。 2つ目の拡張パックまで待ったほうがお得なのかな。
個人的にだけど BNW後はあんまり好きじゃなかったな
元来CIVは拡張で劇的に良くなったんではなくて、4は無印で完成してた 5は拡張である程度遊べるレベルになった ちな4は1個目の拡張ウォーロードは今も産廃化してる 2つ目の拡張BtSが絶賛されたのはAIが更に強くなったから
GaKだけで皇帝プロ日本代表で1000時間いけた俺的には今回はいけると思ってる
ちな5は拡張で劇的に良くなったんではなく、MODで劇的に良くなった
ぶっちゃけ4も拡張なしMODなしの無印はわりとキツい…
5のGaKっつーとアレキやエカチェやイロコイのおっさんが超都市スパムしながら物量で殴りかかってくるゲームか
やべえどうしよう 買うけども珍しくテンション上がらないぞ 期待させてくれよ2k
GaK最初期の指導者総戦争狂化はすごかったな あれはあれでちょっと面白かったけどcivに求めてたのとは完全に別のゲームだった
オランダの不死群島プレイ観て来たけど酷ぇなおい。 インドとの戦争で4都市奪ったものの直後に暗黒時代突入→反乱祭りになっとるw
アイランドプレートだと都市間詰めにくいし 圧力の時代補正が周りと差がついたらあっさりなんだろうな…
「無印は不評で、拡張で好評になる」とかいうのは神話 5以前は勝つのに「非戦」が一番楽[全シリーズ好評] 5は「戦争」[不評] GaKは「戦争」[不評] BNWは「非戦」[賛否両論] しかしBNWは都市を7つ以上持っても意味がなくなった[賛否両論] その大きな課題はMODで改良された[好評] ちな6無印は勝つのに「戦争」が一番楽[不評]
なんか、高難易度はAIに下駄をはかせるよりもプレイヤーに枷が付いた方がいいんじゃないか
攻略探ってくなかでとりあえずまず密集都市スパム試すんじゃねみんな
ボーナス調整だけでバランス取れ、とか ナーフ調整でゲームバランスよくするのを嫌う低知能もスレに湧くくらいだしいるし現状ナーフ調整はムリじゃね
>>281 戦争しても敵つええし侵略なんかは激ムズだし テキトーにだらだらと戦争しても科学とか文化とか遅れる羽目になるだけからから旨味がないってこと ナイル川のシナリオをやったら戦闘が楽しくてビックリした 移動もユニット生産もスムーズで、入り乱れるような乱戦も前線作った攻防も自由にできるんだよ 考え抜かれたマップとイベント設定だから成立しているのだろうけど、本編もあんな感じで戦えればとても楽しいんだろうな
5から戦闘がうんこになったのは大昔に散々言われてるしな 名無しさんの野望:2012/07/07(土) 02:21:53.28 ID:hK/lrWcx たとえばAIだけ緊急生産でユニットを即7〜8体増やせる、みたいな一見バランスを損ねるような要素が合ったとしても、やり方次第では戦争にイベント性を与えられて面白くなるだろうしな。 名無しさんの野望:2012/07/07(土) 02:33:58.55 ID:BCphzABS いくらユニットが沸いても前線に来る数は限られてるんで、数の問題じゃないと思うけどな 創造主で拡張に成功したAIなんて常時ユニットを送り続けるけど、遠距離×5で最前線のユニットを潰せば全然防衛できるからなぁ
スタック制限下での戦闘は方向性もコンセプトもやりたいこともわかるし良いんだよ ただAIさんサイドの最適化ができてないってのが足を引っ張ってる もう最適化云々抜きで改善できるとすれば大軍団の更に上の存在を作って疑似スタックを増やす ただこれはプレイヤーが使えるとAIの優位性がどっか行っちまうから、AIだけが使えるなりプレイヤーが作るにはハンマーくっそ重いとかで調整するしかないわな あとはAI同士で友好同盟共同戦線をしっかり使えるようにするとか、軍事力皆無に等しい状態にならないようにするのも必要だと思う
陸上ユニットが船にのって突撃したてきたりとか BEのころから変わってないんだね。
騎兵がこっちの槍に向かって上陸してこようとするのはかわいげすらある
Steamの6のDLCってめちゃくちゃ不評評価なんだけど、買わない方が良いですかね?
支援ユニットはプレイヤーが使う分には面白いが、AIがまともに使えてないのがね。 これのせいでAIがまともに都市落とせない→強大化出来ない→脅威にならず外交的にも結局ドングリの背比べ。 ぶっちゃけ白兵ユニットは対都市+10くらいあって良いと思うわ。 これなら遠距離と使い分けも出来るしな。
>>291 売り方に不満があるんじゃないかな 俺はデラックス版だから、追加文明は普通に楽しめたけど 後から1文明追加するから500円っていうのがね wiki見てこの文明でやってみたい、500円の価値があると思ったら買えば DLC込で遊ぶ様な層は最初からデラックス買うし何の参考にもならない 勝手に個別で買ってコスパがどうだのアホが喚いてるだけ もっともSteamレビューがウンコ程もアテにならないのは全てに置いて共通だが
4の非戦はAIの個性による部分がつよいからな 絶対にプレイヤー殺すAIなった辺りからこれは成立しなくなった
個性が強いってことはゲーム情勢気にしないって事だし 対処方法が固定されるってとこからランダムアジェンダという悲しみへと
拡張では緊急事態やら歴史的瞬間やらでゲーム的な関わりが増すみたいやし その辺も期待だわな
歴史的瞬間ってAIは「ブーストの種類が増えた」程度の動きしかしないんじゃね?
AI改善されて神の下駄はかせレベルもう少し控え目にししてほしい
AIの開拓者が難易度に関わらず1人なら初期ラッシュしなくて済むが。
こちらの弓が揃う前に戦士ラッシュを必ずどっかがやってくるようになっても賢いと言える
最序盤に蛮族に襲われてるプレイヤーに追い打ちかけるのも賢いAI
AIが賢いって気持ちよく接待してくれるって意味だから
5以前、AIはゴールドの獲得だけ考えていればよかった 5からは、AIは科学力、文化力、ゴールド、信仰力、諜報ポイントが区分けされて、それぞれの獲得を個別に考えなければならなくなった 低知能のAIを酷使するのはカワイソス
将来AIが人間より賢くなったら、難易度ノーマルでプレイヤー文明に資源+30%とかになるんだろうか
5以前は、1つのリソースの獲得にAIはついていけてた 5からは、複数のリソースの獲得にAIが全くついていけてない 高額の最先端AIなら未だしも 低知能AIに複数の同時タスクはまずムリってこと
ようやくマプチェプレイ見たけど、黄金時代の文明に都市挟まれるってきついな
今まではAIが初期ラッシュに成功して大国化しても 周辺国が我関せずで順番に食われていって手がつけられなくなったりしたけど 緊急事態が発動して包囲網が組みやすくなったりはするんじゃなかろうか
スマンちょっと教えてくれノ 都市の各区域に専門家スロット割り当てた時のボーナス数値ってどんなもんなの? どこかに数値一覧載ってるサイトあったら教えてくれノ
シヴィロペディアに書いてあるやん 起動できなくとも適当なwikiにあるべ
ハンブルで買ったけど、Civ5とくらべてテンポ悪くなったな 何やるのにも時間かかる 特に外交の演出で無意味に待たされる
>>282 多分俺が>>94 で書いたのを曲解してるんだろうけど 俺は全体のデザインに関わる部分はボーナスでバランス取れるようにしたほうがいいって書いただけで 何が何でもペナルティ入れるななんて書いてねぇぞ 拡張出たら今のセーブデータって使えないのかな? リセマラして手に入れた神立地あるから使えないと悲しい
ちょっくら試したが現状でもCiv Fravor Deityみたいに軍に物量持たせてSmoother Difficultyなんかの調整で神を超える高下駄履かせればある程度は歯ごたえ出せるしな BNWのAIくらいが限界だろうけど、今の脳筋侵略システムが修正されていけばマシになりそうではある
あと最近はシステム土台売りっぱなしにしてUIもバランスもあとはよろしく的な感じみたいだな 公式のアプデでも有名どこのMODそのまま適応してるし、MODじゃなくてバニラできちんと完成させて欲しいけどムリなのかもな
拡張きてもAIはプレイヤーの弓量産になすすべもなくやられるのかな
AIが賢いってのはゴミユニット作らないってことだから 弓以外作らないAIが強いってことになるんだよなあ。 つまり開発が弓以外ゴミのクソバランスであることを認める必要があるわけだな。
civの戦争は勝てるか否かではなく勝って元が取れるかなんだよなあ。
AIの軍事力のカウントがおかしいので科学先行して強力なユニットを比較的小数保持の場合でも何故か軍事的に劣っていると判断されて宣戦される。 但し返り討ちも案外出来てしまう。 戦車4台(軍団)&大砲2台をこちらが持っている場合にマスケット兵15体&騎兵5体とかで勝てるわけなかろう。
>>329 近代以降の間接攻撃ユニットの生産に戦略資源必要とかならバランスも取れると思う。 後は機関銃は支援ユニット扱いにして野戦砲の次を自走砲辺りで良いとも思う。 戦略資源で作れるユニット数制限がないから 戦略資源の湧く数自体を少なくしてるせいで 広い領土に1つも出ないとか普通にある
戦略資源の仕様は5みたいなタイプにして欲しかったわ 4と5の悪いところどりになってるし 陳腐化した資源を建造に必要にするとかしろとあれほど
5はバニラの時点からあの仕様だったっけ 何を思って今の戦略資源にしたんだろうな 完全スタックに戻すってんなら分かるが
資源数にしとけば少量の鉄とかがちょこちょこわかすことができるし 今みたいに鉄がないからツムみたいなのもなくなるのにな。 それと資源地帯を取りにいく意味もでてくる。 今だと2個ありゃあどうでもいいもんな。
そのぶんUUは資源要らずになったから個人的には今のが良いかなあ。 ローマプレイで鉄が無かった時のあの絶望感よ……。
逆に言えば2個ないと軍事後進国になるのは避けられないからな 兵舎で軽減できるにしてもAIは宗教キチだから区域枠を聖徒で潰すのがね
戦略資源が少なめってのは良いと思ってる どこでもホイホイ湧いてたら資源産出国とか産油国の優位性ないし
あと地味に輸出のポリシーは決めておきたい 鉄二つあったら一つ分けてくれって五月蝿いんだけど、こっちは二つまでは確保しときたいんだよなあ
近接と騎兵は資源無いといつまでも戦士&チャリのままだからねえ……。 換わりに槍兵系を使う選択肢もあるかもな、RaFでユニット増えるうえ生産ボーナスも乗るっぽいし。 震源要らずでそこそこ強い前衛と考えれば悪くない?
そういや無印の間には、タイルに埋まってる資源の個数の設定って使われなかったな シナリオあたりで使うかと思ったけど >>342 槍銃兵も長槍の次だから、戦術を取るタイミングという問題がそのまま残ってるん 後半で必要な資源は弱小文明に沸くようにして植民地争奪戦になるようにすべきだわ
見えてないだけで、資源配置は最初っから決まっとるしの 史跡方式にするにしても、その弱小文明が砂漠持ってなかったらアルミどうなるねん
置けるスペース限られてんのに、無限に作れて置けってワケワカメ これ考えた奴の机ごちゃごちゃになってそう、家も散らかってそう
資源が必要か否かとマップの構造が大雑把すぎるのに、 資源の管理だけきっちりやろうとしてもなぁという感じ マスケットも戦車も飛行機も鉄要るしね かと言ってそこまでを求めている訳ではない
太古や古代UU持ちでもない限り、鉄か馬がないとマルチは負けがほぼ確定だからな
リアルっちゃリアル 鉄も馬も無かった南米がボロ負けしたように
拡張楽しみや! 久しぶりにプレイ意欲が湧いてくるw
civは好きで拡張でるとなるとやっぱり気になるけど さすがに6の出来は様子見せざるを得ない
それなら戦略資源以外で、ユニットの数に制限をかける必要があるな 1ユニット毎の維持費を増やして、建物の維持費を減らせば、そいつの机も家の中も整理整頓されるんじゃね
なんかバニラに「宗教戦争MOD」みたいな仕様が強制的にくっついてるけど、このMOD外せねえかな ユニットのクリック数多すぎて操作が面倒くさ過ぎる
>>354 食料でもいいけど、1タイルに制限かかってるから5みたいになんらかしらで作れるユニットに制限かけないとな それと、使徒の戦闘なんか架空の神話だし エイジ オブ ミソロジーみたいにCIVミソロジーとか外伝的な別ゲー方でやれってな
>>355 俺も宗教戦争と布教活動の面倒臭さのせいで宗教にはあまり手だしてないわ 宗教戦争とか信仰力で買った戦闘ユニットが普通の戦闘で活躍したら周りの都市の信者増えるくらいでいいし、 布教活動もスパイや交易路みたいに対象都市を選択したら自動で布教しに行ってくれる程度でいいのに マジで宗教勝利が要らねえ、制覇勝利と同じだし 宗教勝利なんて廃止して、宗教関連で獲得できる科学文化金信仰をもっと増やしてバランス取るだけでいいのにな
>>358 その案なかなか良いからフォーラムに書いてこい こういう改良は今後もエドとかにはできなさそう、ユーザーサイドのモッダーに期待するしかなさそうだな 最近までテンション低かったけど発売日が近くなってくると気分が盛り上がってきた 何か予約特典とかつけておいてくれたらいいのに
もうちょっと内政にボーナスあれば宗教プレイも悪くないんだけどね。 信仰ってのはご利益があるからするもんじゃないちゅう製作側のポリシーだろうか、欧米だなあ(小並感
Civ5で非戦・少数都市が最も手間がかからないという状況に慣れてたから Civ6の帝国主義最高!なゲームデザインは、ほんと面倒くさく感じるわ このゲームデザインでいくなら、外交とかの無駄演出を省略し、宗教自動化してくれ
新しい海の改善すげぇな、灯台無しでも食料+3とか草原畑並みやん。 しかも隣接OKだし。 これは港区域建てる甲斐がありますわ。
小国が強いなら大国や帝国なんて生まれないからな スタック廃止はAI的にも操作頻度的にも本当に悪手だったわ
大国が強いのはいいんだけど科学力、文化力が上乗せになるのはなんか違うんだよなあ かといって5の都市数による補正も適切ではない気がする
属国とか傀儡国とか植民地とか、プレイヤー管理できない(という体で管理しないで済む)都市が多ければ大国でも疲れないんだけど今は正直飽きてくる ユニットですら哨戒防衛はAIに任せたい位だわ チンギスカンも勝ち確した時点でデスクトップに戻ったんだろうな
属国制度は残して欲しかったなあ 属国の癖に科学勝利してしまうマンサが懐かしい(´・ω・`)
労働者を自力で管理せなあかんから、余計手間かかるんだよな 1ゲームあたりのプレイ時間伸びすぎだから もっとシンプルにするか、aiに任せられる部分を増やせよ
大国が技術的に先進国になるのはなんら違和感はないがな ロシアとかあんな土地柄なのに宇宙先進国だし
5以前は侵略が激ムズだし、何より強い大国にしていくまでの過程がむずい 5から侵略が超簡単になって、GaKでも脳筋侵略ゲーの歯止めがかからないから、BNWで無理やり小国が強い仕様にしたんだしな
小都市有利がおかしいのは当然としても RnFは6の序盤からラッシュ拡張有利を緩和していい具合になるんじゃない
歴史上の大国はほとんど分裂崩壊してるからそれを反映して大国にデメリット付けて分裂衰退しやすいようにしたかったんだろうけど じゃあそもそも大国にならない方が良い、となってしまうのも問題なのだ この辺のよい落としどころが必要
ラッシュ拡張有利は変わらなくね? 敵の全都市を脳筋侵略すれば忠誠度下がらんし
緊急事態で参戦してきたアホAI相手なら、ユニット渋滞で思考が混乱してる隙に今と同じく遠隔系の引きうちとかでぺちぺち一体一体おびき寄せて倒していけばいいだけのヌル戦だし
立地次第じゃね 侵略に没頭しすぎて時代スコア取り逃して、奪った都市が別文明に囲まれてたらあかんでしょ
都市売却を他指導者じゃなくて同盟都市国家に渡せればいいんだけどね
>>376 大国にデメリット付いてただろ 手を広げ過ぎると軍備手薄な都市が生まれんのと維持管理費(浪費)の問題が 維持費ばっか食う要らねえ都市も出てくることなんかもあって潰したり譲渡したりしてたし 6無印はお荷物都市なんてないしな、全部占領一択 >>379 戦争すると時代スコア取るのにペナルティつくとかないし、 侵略しながら時代スコア取れば良いだけじゃね それと、奪った都市が別文明に囲まれてんなら、その別文明の都市も脳筋侵略すればいいだけだし
リアル性を追求してもゲームとして面白くはならないからね
単にプレイしてて面白くない ってだけの感想が恥ずかしいのか、無理にリアリティがどうとかこじつけるのがいるのが問題
しかし日本の固有建造物がエレクトロニクス工場とか皮肉やな 只今エレクトロニクス先進国どころか、逆走中だというのに
ここ3週間ぐらいRaFに向けて4か月ぶりに復習プレー始めたが拡張版発売前のここに来て飽きてきた、、、 とりあえず発売日までプレー禁止して冷却期間置くか
リアリティどうこう関係なく 拡大再生産のゲームで拡張しない小都市抑制が最適解ってのはダメじゃね?
3マス4マス詰め詰め都市建設ラッシュで都市管理が煩わしい この辺のゲームバランスが拡張版の忠誠度システムでどう変わるか期待したいところだがどうなるか でも離反した都市を負いそれ破壊するわけにもいかず結局いままでと根本は変わらない感じがするが。
>>389 おまおれ なんとなく勘戻せたし良いかなぁって思ってるわ 間隔が広がると忠誠圧力が弱まるから、余計に詰めるんでは それが大正解になるかは別だけど
戦争ゲーって言われて批判されたから安易に忠誠度つけただけで実際めんどくさくなっただけの予感
>>394 空いてるとこへの入植は総督と政策でいけそうだけど 橋頭堡として割り込んでくのがヤバそ 脳筋侵攻で都市スパムすんのが激ムズになるのを祈るわ 脳死プレーが通用しにくいのなら、 勝つために頭を使って考える必要性が そこで初めて出てくるしな
内政屋優遇希望。ジャヤーヴァルマン7世とか時宗とか赤髭王とかT・ルーズヴェルトとか。
同時に細かいUIがどれくらい直されているかと、後はやっぱりバランスだろうなあ 概要だけでは面白そうとも駄目そうとも言えちゃうわけで、やっぱり具体的な数値がどう調整されてるかが全てだと思うわ 本当は普段のアプデをもうちょっと間隔短めにやった方が良いと思うんだけどな……
アップデートを出すときは完全で安定したものにするだとか 修正版を出すと別のバグやバランスへの影響を与えるだとか リードデザイナーがたしかそんなことをほざいてた
>>400 おまえは後者だろうけど、「面白い」は人によって目線が違うだろ このスレにも、「簡単で面白そう」「難しくて駄目そう」って言う低脳もいれば、 「難しくて面白そう」「簡単で駄目そう」って言う有能もいるし 無印6はもろに前者がターゲットだったから、そろそろバランス面のもっと細かな数値調整とか後者のニーズに応えはじめても良い頃合いだな まあこのスレ一番の低脳は煽りワードが低脳と低知能しかない君だろうけどね
>>402 人の能力を論じる前にもっと色々読んだ方が良いんじゃないかな 読解力がなくても楽しめてるらしい人間がいるってことは、見えにくい所でUIは作り込まれてるってことかもしれんがね ウィンドウサイズとアップスケーリングが別設定で 12言語表示させるとなれば大味なUIにはなる
開拓者が簡単に出せすぎているのも問題 人口-3〜5ぐらいしないと
UIなんかはMOD入れるしかないだろ BNWの時だって結局は今、UIMOD入れるしかないし、公式に今更UI修正期待してもムダ
システムとAI周りはどんどんアプデしちゃえばよかったのにな 安定しててバグが少ないのを出したいってのはわからんでもないけど、発売からしばらくは調整調整&調整の繰り返しでバランスやらなにやらを改善する時間だと思うんだけども UIはどうしようもないやろ 言語毎に用意する訳にもいかんし どの言語でもプレイするには大きな支障がないレベルかつ、それなりの感じだと5しかり今の微妙に絶妙に不便なUIになっちまうんだろ
世界遺産、ユニット、宗教周りとか今もはちゃめちゃうんこバランスだけど もう今は有能ユーザーサイドがほぼ完璧なゲームバランスに完成させてるし 総督、政府複合施設、公約、同盟、新ユニット、新遺産とかの数値なんかも公式がやらかしてるのは有能なユーザーにとって全て想定内
>>406 開拓者は産業時代以降はコスト3倍くらいで良い。その代わりそれまでは人口減少は無くても良い。 開拓者のコストが太古から古典時代までは重すぎるのでとりあえず弓ラッシュとか古典ラッシュで都市確保になりがちなので。 大航海時代あたりから開拓者と新しい都市へのボーナスがもうちょっと欲しい 未開拓の新大陸に移住するのはもっと美味しくてもいいと思う
>>411 いぎりす「別大陸で近接以外にも労働者と港ください」 >>411 別大陸のAIがガンガン隙間に上陸して来るけどよろしいか? 隙間入植は、4みたいに文化で飲み込んでしまいたい 今の仕様なら宗教で同化させる手もあっていい
忠誠に宗教がからめば宗教もだいぶ生きてくると思うんだけどね。 聖都を持っている宗教と同じ主要宗教の時50%UPとか。 んで、啓蒙主義の技術とかで宗教ボーナスが減っていく
神権政治採用で忠誠にプラス補正とかさめっちゃおもしろそうやん
宗教勝利って審問官とかいう壊れユニットのせいで結局侵略するしかねえわ
現実も軍事力がなきゃ1位にはなれないからな 所詮は属国止まり
日本ってそんな宗教勝利目指してるような国だっけ…?
>>423 狂信的な労働倫理というパンテオンを広めようと頑張ってるんだぞ 名無しさんの野望:2012/07/01(日) 12:23:48.98 ID:SEwsnXIY 開戦時に派手な音が欲しい 名無しさんの野望:2012/07/01(日) 13:08:20.20 ID:DZihc7/2 ぱぱぱぱぱぱうわわーーどんどんっ 名無しさんの野望:2012/07/01(日) 13:28:02.48 ID:LshCWM4N 開戦のラッパMOD出ないかな
標準ルールセットってRaFに上書きされるのかな 別だったら無印で作ったルールセットが使えんのだけど
>>424 OEDE22位の日本の社畜の労働倫理に狂信的もクソもないだろ もっと生産性あげろ パパパパパウワードドンとは、主に突然鳴り出してプレイヤーを恐怖に陥れる効果音である。 開戦時に鳴るラッパのSEで、侵攻側は高揚し、被侵攻側は恐怖に震える音である。 VIDEO 誰かそろそろ6にも使えるようにしてくれね? >>427 儲の信仰、後は分かるな?ついでに「ステルス技術」「核融合」も公式にはモノにしていない。 つまり科学の伴わない信仰。 マルチシナリオもあるし拡張が標準扱いになるんじゃない? セーブデータは別にxml潰す訳じゃないし読めるっしょ
キチガイならキチガイの言うこと分かるのかと思ったけどそうでも無いんだな
>>410 そんなことしたらますます開幕開拓者ラッシュが進むだけ 開拓者ラッシュからの多都市脳筋が問題だって分かってる? >>435 太古スタートで、神とか不死だとAIが最大開拓者3つとか最初から持っているのでこれが俺の場合には辛いんすよ(特に宗教プレイしたい場合とか科学勝利したい場合)。 3都市に聖地→即時祈祷で大預言者取られたり、ストーンヘンジとか作られたりするので。 生産力に下駄付きとかはなんとかやり過ごせますが。だもんで俺の場合には弓兵とかで隣の都市を奪うのです。 逆に産業時代以降は新規都市を戦略資源確保用とかにしか作らないのである程度重くてもなんとかなるのです。 開拓者ラッシュなんていうほど自前都市出しまくる作戦ってそこまで強力か? 一般にCiv6で多都市サイコーって言う時は弓兵とか作って他からもらってくる話が主流だと思ったが
> 神とか不死だとAIが最大開拓者3つとか最初から持っているのでこれが俺の場合には辛い 分からんでもないけどこれはゲームバランスとしてどうとでも調整できる問題だから まず根本的な「都市ラッシュすればだいたい勝てる」という問題を解決させるほうが先 高難易度でのバランスの調整はその後行えば充分
>>437 開拓者が低コスト+人口不要って条件なんだぞ 開幕蛮族偵察ラッシュはおかしい あんなん運ゲーやろ
>>418 1UPTが残した異物「脳筋侵略仕様※」を拭いきれないなら、評価爆上げはまずないな ※「脳筋侵略仕様」とは AIの都市を簡単に軍事制圧していけるストラテジーのこと それが簡単かつ最善手でもあり非常に評判が悪い仕様である 開拓者半額に無量の労働者付きという、製作側からの熱い初期ラッシュらめぇコールよ
自前で開拓者出してたら高難易度じゃ勝てる可能性まずないからな 科学含む都市国家に囲まれたぬくり立地でやっと何とかなる感じ
>>440 そりゃ最初1,2体は低コストだから侵略目標への橋頭保に出すけど 出すごとにコスト上がって行って5,6も出すとなるとかなり重いぞ たまに碌に侵略先がない立地で自前開拓者量産となると 重くなっていくコストに圧迫されて首都・第二都市あたりの出力がいつまでも貧弱で 防衛用のユニット出しにも困るようになる印象が強くてな すっかり蛮族脳に染まってしまった副作用かも知れんが 6無印で評価できることは、遺産ムービー、選択式の政治体制、使節、友好度数値の可視化、美麗なグラ、4KのUIアップスケーリング それ以外は及第点未満
自由の女神は6タイル内の都市の忠誠度常に100と、無償の開拓者2人
そういや事前ダウンロードとか無いからまだ予約してなかったわ してこよ
世界遺産を自分で建てる意味があまりなくて、野蛮な戦争プレイしかできないから 次回はもっと文明的に遊べるといいな
出来ないんじゃなくてやらないだけだから 拡張だろうがアプデだろうが無理です
>>451 世界遺産MODは必須 それで初めて遺産建てる意味が出てロマンを感じれる >>453 何かと思ったが410の話か?個人的には悪くもないんじゃないかと思うけどな でも修正案の話は関係ない 406に開拓者が簡単に出せすぎる 435に「ますます」開幕開拓者ラッシュが進むってあるから今のバランスで開拓者ラッシュが有効って話でしょ 最近あまりやらない戦法だからどういうもんだろ?と思ったんよ >>451 旧726氏による翻訳 アレキサンドリア図書館 無償の大著述家1人。図書館を備えるキャンパスから大著述家ポイント+1。傑作書物から科学力+2。傑作書物スロット3(テーマ化ボーナスあり)。 遺産が出来上がった時の喜びもひとしお、偉大なる遺産からロマンを感じるだろ 6無印の評価ポイントといえばまずSogno di Volareだと思うけど多分あと数日でお別れで寂しい
拡張はタイトルBGMでチェチェリ、ババイェツ、新曲から好きなの選ばせてくれればな
そういや弓兵の戦闘力とか槍兵強化とかもまだアプデされてないんだな てっきり秋アプデで弓兵遠隔18、防御7に改良されてるのかと 脳筋侵略ゲーで、弓兵遠隔25、近接15はバランス悪杉
弓は攻撃したらリロードに1ターンかかるくらいでいいわ
>>268 戦争で小屋略奪される無印が完成してるとかワロ BTSでその要素なくなってるのがさらにワロ 世界の情勢に動きがあった時、音で確認できるように、拡張で効果音追加されてねえかな
「ゴシップのXがYに宣戦布告した時」無音だと気付きにくいし寂しい 「XがYを征服や破壊した時」市民の悲鳴や破壊音がないのも寂しい 「XがYと同盟した時」etc
「ユニットを倒した時のSE」殺られた時はSEあるんだし 「開戦時と停戦時」開戦時はあるけど、シャキーンはビミョー ちょっとSE増えるだけでプレー中の雰囲気様変わりするし、こういうとこ凄え大事
太古から中世まではそれでも良い。 ルネサンスから近代は銃声で、 原子力時代以降は爆発音とか。
内容が地味なゲームだから、もっと効果音とかで華やかさを出さないとな 毎作新しいの作るのは大変だろうから、ある程度のSEやBGMは過去作の使い回しで良いと思うわ 何作品目かはわからなくても、BGMや効果音を聞けばドラクエだってわかるように
baba yetuのフレーズは何処かで使われていて欲しいとは思う。 例えば科学勝利寸前のターンとか、自分の文明が行う最初の戦争と最後の戦争の時とか。 songoも今後シリーズが続くとしたら何処かで流れて欲しい。
babayetuは歌詞的には宗教勝利に合いそうなんだけどな sognoは飛行機バカ(褒め言葉)の歌だからこっちこそが科学勝利に相応しい
そうだね、baba yetuの歌詞はスワヒリ語の「主の祈り」だから。 文化勝利にも合う。クリストファー・ティンは天才。 sognoは歌詞が「空は良いぞ、栄光を」(要約)だから。
確かに勝利ムービーとかで、チェチェリが科学勝利、ババイェツが文化勝利や宗教勝利で流れるなら達成感が増すな
MODではどうにもならんインターフェイスが拡張で改良されてねえかな オプションの「マウスが端に来たらスクロールする」 土地ツールチップで遺産の出力が表示されてない
6では建物とかマップに視覚化したんだし、タイルにあるものとシヴィロペディアがリンクされねえかな 資源とタイルユニットのアイコンを右クリックでシヴィロペディア) 遺産と建物を右クリックでシヴィロペディア あと、シヴィロペディアに「ページを一個手前に戻る」ってボタンも欲しい
マップといえば、鉄とか石炭とか探す楽な方法ある? アイコン表示させてるけど、地図がごちゃごちゃしてて見つけにくい
このゲームCPU思考クッソ遅いと思ってたけど 同じ世代のCPUでも2C4Tから4C8Tのにしたらめっちゃ速くなった 最新の8C16Tのとかにしたらもっと速くなるんだろうなあ
>>484 最初のゲーム開始ボタン出るまで1分以上かかってたんだぜw マルチやってて開始に五分くらいかかる奴がいると植民地戦争布告したくなる
>>481 まんま5のMODだよな、なんでしないんだろう >>489 新作で毎回やらかすってことは、 そういうの外注にやらせてて、製作内部にインターフェイスの治し方わかる奴いないとか 遺産じゃなくて建造物が表示されないから 表示するとクッソ邪魔でいらないんだよな >>489 新作で毎回やらかすってことは、 そういうの外注にやらせてて、製作内部にインターフェイスの治し方わかる奴いないとか >>491 遺産の方の表示は大したことないから欲しいわ 確かにその都市中心地は要らなそうだな >>491 あと、都市中心地の方は 生産力とか食料とかの合計値だけ表示できるとスッキリしそうだな >>482 一応湧いたターンに右下のポップアップに表示されるけどわかりにくいな 鉄とか新資源が湧いた時、「蛮族斥候みたいな赤ビックリマーク」の表示と「ポコンッ」とかの効果音でわかりやすく知らせてくれればいいのにな >>485 あそこがなにげに一番わかるよね おいらもcpu変えたら今までセリフ全部終わった頃ボタン出てたのに 星ぼしえと至るだろうの辺りでボタン出るようになってビビった しかし、指導者の顔ぶれがずいぶんとポリコレくさくなってきたな
Sogno di Volare好きな人がいて嬉しい >>476 それいいなぁ、宇宙船基地立てたらBGMがSogno di Volareに切り替わったら鳥肌かもしれない 間に合わなかったときに悲しさ倍増だけど 6のテーマソングはまぁ好きよ でも音楽以前にまず勝利ムービーをどうにかしろ・・・ なんだあの紙芝居
ポリコレなのか? マプチェ以外はまあ妥当なチョイスかな?と思うぞ インカとオスマンが無かったのはすごく残念だったけどな
砂漠を緑化できる未来技術あると良いでつね 1タイル緑化するのに2000ゴールド掛かる感じで実装してほしい
ポリコレもある程度は必要だろ。棍棒にしちゃったら駄目だけど。 それに男の指導者ばっかりでむさ苦しくてもアレでしょ(w
最速でインピ解禁させて槍兵UG、都市攻めまくって軍団増やしまくって世界征服ってスタイルだな 今作固有能力がUGで一切引き継がれないから5みたいにインピ上がり歩兵ラッシュとかも期待出来なさそうだし短い寿命でどこまで攻めれるかが勝負か ところでイカンダの中に普通に洋風の屋根が映ってるのシュールだから勘弁して
傭兵で軍団を、ナショナリズムで大軍団を解禁か。 これ実質中世からルネまでのユニット全部がUUみたいなもんじゃねーかw
【 文明 】 ズールー 【 指導者 】 シャカ 【 文明UA 】 イシボンゴ ・ 都市を征服したユニットは軍団・大軍団にアップグレードされる (社会制度にて軍団・大軍団の解禁が必要) ・ 守備隊が置かれた都市に忠誠心+3 守備隊が軍団・大軍団の場合忠誠心+5 【 指導者UA 】 アマブト ・ 社会制度「傭兵」にて軍団の解禁、社会制度「ナショナリズム」にて大軍団の解禁 ・ 軍団・大軍団の戦闘力+5 【 UU 】 インピ (代替:長槍兵) ・ 近攻/41 移動/2 ・ 生産コスト/125 維持コスト/1 ・ 側面攻撃ボーナス増 (+100%?) ・ 経験値ボーナス 【 UD 】 イカンダ (代替:兵営) ・ 住宅+1 ・ 軍団・大軍団が解禁されてる場合、軍団・大軍団の生産が可能 軍団・大軍団の生産コスト割引 (割引率は無印の士官学校と同等)
この前エドが新要素の忠誠システムの話の中で、ヤドヴィガの文化爆弾を例に挙げて 「新要素の実装前に似た要素を文明の新登場を通じてテストさせる」とか言ってたから 先読みすると、ヤドヴィガの文化爆弾同様、 シャカで軍団解禁早めるということは、近い将来に大軍団の更に上が来るのかもな
軍団とか面白くないから消してほしいんだけどな 結局、軍団、大軍団が最小単位になってユニットそろえる手間が増えてるだけじゃん
これは流石にシャカ強すぎって非難されるだろうけど、 今の「脳筋侵略ゲー」で、敢えてシャカの壊れUA出したってことは、 >>514 近い将来軍事関連見直されるだろうから、それまでの辛抱だな 生産力が軍事に直結した4以前の良い点をなんとか取り込みたい、っていう苦肉の策なんだろうなあと個人的には思う<軍団制 AIがもっとユニット作ってくれればな……。
わりとどうでもいいかもしれないけど古典ラテン語を音声つきで聞けることに結構感動してる・・・ しかもどの言語も聞き取れるくらいゆっくり発音してくれるので宣戦布告されるのも楽しいねコレ
>>514 あと、そもそも軍団、大軍団は1UPTでの渋滞緩和の為のシステムな ユニット揃える手間がかかり始めるから、ユニット揃える国とユニット揃えない国とで、内政の差が開きやすくなるっていう点でも優れてるシステム >>516 確かに軍団でもなんでもいいから軍事国物量の恐ろしさが欲しいわな 無印初期の頃、AIは結構ユニット作ってたのに(全く上手く動かせてなかったけど) 途中アプデから軍事ユニット作る優先度が低くなってたから、拡張ではある程度戻っているといいな 軍団・大軍団の早期解禁で中盤の戦争がクソ強い、 ただしインピやイカンダが微妙で忠誠心ボーナス以外の内政力が皆無 AIが破城槌と攻城塔をまともに扱えるかで脅威度がガラッと変わりそう
一見とんでもないなと思ったけど 占領したときの効果はイギリスのほうが別大陸限定とはいえ自由度がある分使い勝手がいいような気もする
イカンダ一見微妙そうだけど忠誠度を保つ為に都市に駐在させる斥候軍団作るのがメインの役割になるのかな 忠誠度が欲しいラッシュの時期とピッタリ合うし思ってる以上に強いかも知れない
>>512 > ・ 生産コスト/125 維持コスト/1 つよない? 一緒? >>523 元の長槍兵が最弱ユニットだから、その位盛らなきゃ話にならんだろう。 今更なんだけど 側面攻撃ボーナス 支援攻撃ボーナスとかってどういう意味?
敵ユニットを2体以上で取り囲んだら攻撃力が増えるのが側面攻撃ボーナス 味方ユニットが隣接してたら防御力が増えるのが支援攻撃ボーナス
対騎兵としては有効だから別に最弱って言う程じゃないな Civスレ特有の針小棒大レス
シュメールみたいなアジェンダだとまだ分からないけれど 戦闘型としてはアレくサンダーやトラやん以上に嫌な指導者になりそう Wの高難易度ではシャカが隣だとリセットしたくなった
インピが長槍兵UUなわけだけど 5では槍兵に特定兵科へのペナルティ無かったから強かったけど今作では歩兵系にペナあるから そこがどうなるのかでズールーの評価変わるだろうな あとインピUGで歩兵系にはならないだろうなってのも気になる所
>>537 長槍兵置換なら新登場の槍銃兵じゃないかな?<インピのUG先 確かマスケットと同戦闘力だった模様。 今回のは新たなCiv6の扉を開ける感じですか? Civ4も5もDLCで生まれ変わってましたが
兵舎と兵営が混同してるぞ 砲撃に必要な区域は兵営であって兵舎じゃない >>533 ,535 で指摘されてるのにまだ言うか >>536 ラッシュ後のシャカ様は戦闘力+15のインピ持ってるかも知れないとか恐ろしすぎる 今回のインピは謎の機動力で取り囲んで袋する戦い方じゃないのね
移動力3じゃないのはちょっと残念だったな まあ流石に強すぎるし大将軍で移動力あげれるし仕方ないか
>>512 これつえーわ アレクもこのくらい強くしてやれよ インピの能力見ると、無印バニラの槍兵系がいかにうんこだったかを浮き彫りにしてるな しかも産業時代は騎兵隊無双でアンチもいなかったし 恐らく拡張バニラで槍兵系が強化されそうだな 今後のアプデとかで対騎兵ボーナス+12〜15になるといいな >>512 ちなインピ移動力2じゃなくて3な 軍団云々の指導者特性を置いてもインピは長槍より75ハンマーも浮いてつええなって思ったけど そういやレギオンは同じ戦闘力でもっと安くて古典なんだよな
やっとバニラも槍兵系が改良される流れになってきたけど 弓兵系の弱体化修正もはよ
無印バニラの長槍兵コスト200は重杉 コスト200じゃ誰も作らねえから、流石に今回の拡張でどっか少しは改良されんだろうし
銃槍兵ってテルシオかなんかの対訳なんか? 騎兵に対するアンチとしては少し時代が早い気がするが
>>547 2だろ 移動力が高いなんて一言も言われてないぞ イカンダで軍団作るシーンで2ってツールチップに表示されてる
↑長槍兵がクッソ重いコスト200なら、移動力3でもいいってことな
なんかシャカ見てるとドンチードルが思い浮かぶ… >>551 槍銃兵はPike and Shotだけど ユニット1体として呼ぶにはテルシオとか三兵戦術はアレだし >>551 陣形を意味するpike and shotを正しく訳すなら銃槍兵じゃなくて銃槍隊が良いと思われ >>556 そもそもCiv6のユニットの考え方というか視点?が 時代にもよるけど1ユニット=十数人から始まって数千人までって感じな訳で 一戦闘単位としてみるならユニット名称にテルシオの名を使うこと自体は問題ないきはする というかパイクアンドショットってよーはテルシオ的な編成の事だろうし単に地域の固有名詞避けたかったように感じる フランスのテルシオはまだしも日本とかアステカのテルシオとかなんじゃそらってなるし >>558 そういわれるとまさにそうなんだけど このゲームの日本語ユニット名が 「弓兵」とか「騎兵」とかだからなんかもうあれね 実際は弓兵隊だったり騎兵隊だったりすんだろうけど これもほんとは、騎乗兵→騎兵、騎兵→銃騎兵なんだよな 誰が訳したのが知らんが、誤訳があまりにも酷え
うるせえ現代機甲部隊ぶつけんぞ ▄▄▄▄██〓█● ▂▃▄▅█████▅▄ ████████████ ◥⊙▲⊙▲⊙▲⊙▲⊙▲⊙◤ ヽ(´・ω・)ノ
戦士とか弓兵とかは、戦士(隊)、弓兵(隊)って脳内補完できるけど 馬の方は5と比較すると更に混乱しやすい 5は、騎兵隊→ほんとは銃騎兵(隊) 6は、騎乗兵→ほんとは騎兵(隊)、騎兵→ほんとは銃騎兵(隊) この辺りは各人自分で誤訳を手直すしかないな
どうせ背景なんてわからん状況で翻訳業者にテキスト渡してるんでしょ それでもまだベセスダ翻訳よりはましなんじゃないかとは思うわ
兵科に隊とかつけなくても大したことじゃないでしょ マムルークなんてシヴィロペディアの解説の一番最初が「複数形ではママリーク」だし
まー海外翻訳的に考えてそのへんはよきにはからうべきもんよな わざわざ細かいこと気にしてたらハゲる
>>568 pike and shotは銃槍陣形(=銃槍隊) bayonet manが銃剣兵(=銃槍兵) pike and shot(誤訳の銃槍兵)を完璧に訳すなら 「戦列歩兵」だわ、これ
間違えた bayonet man(の銃剣兵(=銃槍兵))を完璧に訳すなら 「戦列歩兵」だわ、これ
戦列歩兵はまた違うんじゃねーの 槍銃隊って前衛として槍を前に出して騎兵を押さえてる間からマスケット兵が敵をなんやかんやする陣形で 戦列歩兵っていったらマスケット兵同士で隊列組んで交互に撃ちながらなんやかんやする陣形とちゃうの そもそも日本語というか対訳ってのに限界があるんだよな 無理に自言語に直そうとするから訳のわからんことになるんだ 名詞なんて訳さずにそのまま使えばいいのにな ファルシのルシがコクーンでパージとかなっても困るが
発売したら、先ず各人がやることはゲームプレーではなくて誤訳テキストの修正からだな
>>575 新ユニットの話じゃなくてなんか途中から銃剣の話に変わってるねん >>575 すまん、pike and shotがその「槍銃隊」な 猛獣が復活しないかな? 紀元前をだらだらプレイするのが好きなんだけどw
「銃槍兵」っていうと、銃剣兵みたいじゃね 「銃槍隊」なら陣形って感じだけど >>579 あんまし興味ないけど、発売日までネタがないから繋いでる感じ そういや、エクストリーム蛮族をもう少し弱体化させて、その代わりにそのうろついてるライオンとかオオカミとか戻って来て欲しいよな
どっかで読み違えたり書き違えてるんだろうな と思いながら読み返してもそれでも全然理解できないんだが…
あと、その熊に蛮族喰われてることもあるし 原始時代的な音楽も相まって野生動物が都市周辺にウロウロしてるのが紀元前の原始時代とかの雰囲気をすげえ醸し出してたな あの雰囲気はCIV6で復活させて欲しいわ
今steam見たらロック解除まであと約 1 日と7 時間って書いてた
プレイ中やたら静まりかえってるし、6にはなんか足りねえなぁと思ったら、あれだわ 建物建設終了した時のSEがないことだわ 劇場終わった時にとかに「ててててて⤴ててててて⤴🎵」みたいなSEがないことだわ 折角個別のグラフィック綺麗なんだから、建物ごとにSEつけてこだわって欲しいところ 気付きにくい部分だけど、こういうのないと少々盛り上がりに欠けるし
バンドルマンスリー勢だが戦闘弓無くて寂しい あと幸福度の方がシンプルかつ都市数やら頭打ちが分かりやすくてよかった
プレイヤーに対する枷としては幸福度の方がずっときつかったけどな 俺は今の方がいいな
4だと衛生・幸福度の二本立て、5は衛生が廃止になって幸福度に画一化、6でまた住宅と幸福度に分裂 ってことは都市のシステムについて5より4の方が好きな人が多かったんだろうか 個人的には都市のマネジメントはそこまで細かくなくていいと思ってるから5のが好きだったけど
そういえば拡張の最初のころ女性に配慮するとか言ってたけど 全指導者公開が終わってみれば女性指導者はソンドク、ヴィルヘルミナ、タマルの3人だったな まあ男女問わず面白い逸話を持っていてゲームに反映させて面白くなりそうな指導者が一番いいんだけどね
男系相続の社会なんてほぼ男しかおらんだろうし、何も指導者でそういう縛りせんでもとは思ったが……
拡張パック発売記念なんだろうけど、iPad 版のフル化課金が3600円になってた。 7400円になっちまってあきらめてたけど、値下げされたので購入しました。
クリーとかマプチェとか文明からして初耳なんも多いよな。
6は働かないニートがいないから、不幸んときは市民全員が労働の手を抜いてる感じだな あと、内政テキトーにやってると気が付きにくいだろうけど 高級資源の幸福度の配給数が限定されてるのと、幸福度が自動的に配給されてしまうから実は4より6の方が複雑 4都市以上持った時、今出力出したい都市や今成長させたい都市を自分で決めたい
日本にも北条政子とか日野富子あたり追加されないかな
>>600 凄えな、神(シド)の申し子の歴史4Xが遂に君臨するんだな もうこの時点で、神ゲー臭が漂ってる これ出たらCIVはどうなっちまうんだろうな、将来的にはCIVもこれのいいとこをパクリそうな予感、うまく行けばCIVと将来的に融合されるといいわな DLCおもしろいかどうかだけ教えて バニラはあまりハマらなかった
俺は何気にオーストラリアのシナリオに1番ハマってしまってた
オーストラリアシナリオいいよなー アレクシナリオはどうも合わない
明日の3時くらいに解禁か 入れて12GBで入れないと11GBってことは 大した容量じゃないのかな
ヤドヴィガシナリオが良かった。チュートン騎士団とイエニチェリ恐ろしす。
6無印の最終ゲームをやろうと、指導者ランダムでやったらよりによってエジプトだった。 ネタで最速マリチャリラッシュ決めようとして戦士労働者モニュマリチャリマリチャリで作って隣のアメリカに殴り込んだら圧勝、 その間に作ったらマリチャリと逆方向のドイツに攻めるためにつくった戦士1体でドイツに攻めこんだらこれも圧勝、 3都市奪って、よさげなところに2都市立てたら古典で区域も剣士も作るまえにゲーム決まってしまった マリチャリ、弓のレベルアッブ2回すぐして鬼のように強くなってわらた 古代ユニットなので、大将軍も兵営もいらんのね、区域なしなら25%のパンテとスパルタと伐採でやること終わってしまった 実質弓ラッシュだったが、出ると古代古典だと異様につよいのと足が早いから反転攻勢余裕なのは快適だった オチは拡張買わなければまだ無印遊べるの後で気づいたこと
ヌビアで始めたら偶然AIにエジプトがいたから、実績の第25王朝ってのやってみたいんだけどさ 開戦事由の解放戦争ってテーベ奪って隣に渡して攻めなおすのでも成立するんかな
ここで既存文明、指導者の変更点まとめオナシャスエロい人
来年のこの時間にまたお越しください 本物のアップデートをお見せしますよ
まあまじめな話、完成には最低でもあと一つの拡張くらいは要るだろうなとは感じてる これまでの傾向からして
A.外交スロットがワイルドスロット化 B.UD追加 E.同盟交易の同盟ポイントボーナス S.別大陸でUIを隣接させた都心に忠誠度+2 S.同盟先と共通の相手と戦争してると同盟ポイント
オーストラリアシナリオの探索時にランダムイベント起こるのは冒険してる感があって好き ゲーム本編であれやられると初期拡張が更に運ゲーになるから勘弁だけど
シナリオって面白いか? 無印本編より一本道で作業感が増してるし、まぁそれがシナリオ(一本道)なんだけどな
俺も興味なかったけど意外とやってみるとおもしろいシナリオはあるんだよな
>>616 拡張は、流石に無印よりは単調さが改良されてるだろうし、シングルで楽しむならアプデも含めてMOD次第なところがあるな AIなんかはいいMODが1ヶ月以内に出るのがほぼ確定してるし 特に忠誠は面白いシステムだし、AIや忠誠とかユーザーサイドが意見出し合ってバランス良くなっていったら化ける可能性が高い >>621 あの手のmodは要するにアジェンダの重みとかを調整してるだけなので、個人的には公式の調整を期待したい というか今の全方面に仲の悪いAIでは新しい同盟システムは使いこなせないだろうし、さすがに手を入れてくるだろと あの手のmodてのが何をさすか知らんが、たしかに初期の頃はそうだったけど、今は内政や軍とかの個別で優先度の割り当てとか宣戦布告しやすいとかユニットの動きとか、今はかなり細かくコード書けるようになってんよ 特に軍事侵略ゲーの今だと、軍は生産ゼロにさせるとか、軍は最低このくらい持つとか、緊急時は全力でユニット作るとか、攻める時はどのくらいの量で都市攻めるとか、逆に都市周辺埋まるくらい軍作りまくらせるとか、その辺大事だし 今の無印だと軍事はあんまし作らん設定になってるらしいから、拡張でも同じだったらこの辺り期待してる
アジェンダでの性格付けって好感度、生産優先度ぐらいのものにしかなっていない気がする
あと、公式は王子辺りにAIが最適化させてるのかもな 公式には初期ん時みたいに壊れてるコード出さないで、使えるコードだけ出して欲しいわな できれば難易度別に全文明AIの最適化して欲しいわ 無印バニラだと王子用の設定のせいなのかわからんが、神ではユニット作っては捨ててを繰り返してるときなんかも結構あるし
DLCがない場合バグフィクスや一部調整ってのはされるのかな もしかして放置?
初対面の会話も1回だけになってる 「優勢だ、彼らはこちらを恐れている」−7 微妙に翻訳も変わってるな
首都のグラフィクが文明によって変わってるな オーストラリアの色が緑になってる
オランダと色被るからな 対騎兵の政策とか、使徒のレベルアップとかは反映してるけど なんか人口による科学0.7→0.5とか、都市略奪政策削除とかが反映してないけど これはおま環かな?
怒れる蛮族の弱体化、科学0.5、農場チート回復、AIの区域優先度とか これらだいぶ前からMODで修正だされてた案件だけど、やっとバニラでも採用されたな そろそろCQUIは公式にバニラ化させて欲しいわな、また使えなくなってるし
あと、入植者の動きと戦闘AIがまた改良されたのはデカそうだな 都市攻撃と、遠隔攻撃の改良んとこ
ブーストで技術取ったとかにブーストの確認画面出て、そこで格言音声流れてる不具合 ブーストの確認画面消した後にまた音声流れて2回重複して聞くことになるし この辺りの修正もはよ
こっちも科学0.5反映されてねえわ、0.7のまんま あと、戦士の維持費-1になってるのも気になるわ、維持費かかってねえし
外交の演出ウェイトがなくなったわ この調子で外交の演出自体を削除しよう
蛮族の野営地は音で判断して自分で探すのはもう完全な仕様なんだな
明日の2時ぐらい解除になってたのにいまあと5時間になってんな
>>597 みて思い出したんだけど 紫式部は相変わらず男なのかね おいおいおい今日の昼解除やん。飯食ったらすぐあそぼうー
アプデ内容んとこにRaFは米国東部標準時 00:00 2/8/18ってあるから14:00か? DLC組の方は拡張用のファイルもうダウンロードされてるんだな キュロスと織物会館ぐらいしか変更無さそうだけど
あんま気づいてる人おらんから書いとくけど、槍兵にもメレー系のコスト優遇入ったね
>>634 このパッチきてからまだプレイしてないからわからないけど変更内容的には良さそうよな Aiの遠隔死に体みたいなもんだったし 655やけど、ズールのUUが槍で微妙って話があったけど、これでインピもガシガシ生産できるし強文明確定やな。
パウンドメーカーはAIで遭遇してキャラを見たいから後回し 最初はシャカかなー
Rise&Fallで追加される文明・指導者の詳細が書かれてる所 誰か教えろ下さいエロい人。
ブーストはパンゲアでハーラルさんを神で攻略だけどお前らはまだしてないの?
そういやハラールさんだけクリアの実績満たして無いや… RaF童貞はハーラルに捧げるか
このゲームってかなり重いって聞いてるんだけど i5,men8G,750ti2G の低スペでもいける?
>>668 システム要件 最低: プロセッサー: Intel Core i3 2.5 Ghz or AMD Phenom II 2.6 Ghz or greater メモリー: 4 GB RAM グラフィック: 1 GB & AMD 5570 or nVidia 450 ストレージ: 12 GB 利用可能 ストアのページ見といで 明日の2時辺りに合わせて目覚ましセットしてたのに、なぜか今起きたわ これが神のお告げか
新しいシド星でアウトバックステーション建設する仕事が始まるお
まあ4コアあれば大丈夫じゃないかな グラはどうにでもなるし
>>672 明日休み取ろうとしたけど、今日休みになって悔しかったのに朝起きたらコレですよ fanaticalで買ったが、明日までプレイできない予感がする
科学0.5、反映されてなくね 都市生産画面で、戦士の維持費−1の翻訳もそのまんまだし
あと、槍にコスト優遇が付くのは当然として、インピ以外槍兵系の性能がうんこだと変わらんな 長槍のあの性能でコスト200はぼったくり ユニットが死ににくいんだから、アンチへのボーナスと昇進ボーナスをもう少し上げて、もっとアンチユニット間の三すくみの重要性を上げて欲しいわ
GMGからやっとコード届いた。 こないから問い合わせの準備してた所だったよw
くれるもの一覧 チャンドラグプタ:乳粥 ラウタロ:織布・チャルキカン パウンドメーカー:バッファローの衣・ペミカン ロバート:ツイード・ハギス・バグパイプ ソンドク:肉脯(牛肉) チンギス:馬・弓・馬乳酒 シャカ:イクルワ タマル:チュルチヘラ(菓子) ウィルヘルミナ:木靴・チーズ・ストロープワッフル 立地補正 >>698 まとも枠ばっかりじゃねーか! イクルワ(手槍)は笑えない枠かもしれないけど >>698 オチがいねぇじゃねえか マプチェは山補正か 区域の隣接ボーナスとしては悪くないのか…? 今日はね、引っ越してきたからネット工事の日だったわけですよ まさか屋根裏開けて「工事無理っすわ」なんて思っちゃいねぇ… テザリングでやるしかねぇ
初プレーでいきなり隣人がキムチかよ、 リセット!!
忠誠心が思ってた以上にグイグイ来る 開拓者パクって自分の首都と相手の首都の間にねじ込んだら15ターンくらいで反乱おこしてワロタ
マップの種類増えてるのか 観光客を惹きつける為の観光力も150から200に上がってるっぽいな
>>715 Steamに英文ならある 邦訳はまだっぽい GMGからコード着弾して、起動確認! >>703 うちは、DL容量1.2GBだったけど、何が違うんだろうか… ダウンロード中にレビューみてたらなんだコイツ アプデの分でなんか変化無いか試すためにプレイしてるからRaF入れられねーじゃんクソ
>>724 アスペかアル中の引きこもりの文章だな、これは。 しかし好評おおいな >>725 報告ボタンと、戦闘ユニットが敵の近くに移動する際のMAPのグラが変化してた気がするな。 UI変えるくらいだから、基本はDLやればわかるんじゃね てかスゲー疑問なんだけど スチーム以外の人って、なんでなん? 単純に安いとか?
雪大仏好き 総督が出てきた 実写ムービーで顧問が出てくるの何作目だっけ あれ思い出したわ
なんか資源の湧き良くなった? まだ1回目だからなんとも言えないけど割とまともにポップしてる気がする >>731 大仏君の顔無駄に凛々しくて笑った 堅物 : 異性の指導者と慣れ合うつもりはない。 色好み : 異性の指導者に対して好意的。 ゴシップ : あらゆる相手のあらゆることを知りたがる。 追従 : 黄金時代を迎えている文明を称える。 人情家 : 暗黒時代に入った文明に同情する。 インピは経験値+25%で側面ボーナスも+100%だな ラウタロはなんかUAの説明文2つ用意してて、動画で見せてた方よりも強くなってね
RaFに合わせて今までのDLCも全部購入しようと思うんだけど(バニラ版はノーマル)、 DLCのバンドルが発売されたり、セールになったりはしないの?
無印より内政の要素が増えてるから、AIと内戦合戦できそうだな 不遇だったハーラルも内政スピード早くなったしな これに軍の物量強化するAIMODと下駄履かせたら、無印よりかなり歯ごたえでそうな予感がしてきた
あと、外交ウィンドウと遺産ムービーと研究終了ウィンドウが重なった時の挙動の不具合が多少改善されてるな 無音ではあるが、裏で格言音声流れてるのはまだ改善されないが
バニラはノーマル版を購入してて、拡張のタイミングでまたCiv6をやってみる感じ。 DLCのみの全部入りパックがあれば購入しやすいけど、無さそうならバラで買います
>>730 うん GMGでクーポン使って22.49ドルだったから それと、戦士の維持費-1って説明表記がなくなってたわ、科学0.5もちゃんと反映されてた MODも偉人の顔とか未開の霧とかグラ関連は普通に反映されてるわ ただUI関連はうんこのまんまだからCQUIとか待ちだな
自由都市攻撃してたらあと一歩で都市の所属変わって追い出されたよ…… 都市国家の宗主国変更でも同じ事があったな
クリーの古代BGM、かなりいい味出てるな 全文明、古代と古典はこのBGMでいいんじゃねえか MOD誰か出して
バグかな、LV1上げただけのカタパルトが移動射撃できるんだけど? 周りに将軍いるけどそのパッシブも関係なさそうだし、この辺の仕様変わってないよね?
AIがねじ込んだり遠方に出した都市は割とあっさり独立しちゃってるな
忠誠度は結構厄介だな 駐屯軍を置いていかないと反乱されちゃう
自分がよく読んでなかっただけなんだけどレガシーボーナスなくなってるんだね 総督の能力に囚われているとやりたいことできないから余り気にしない方がいいのかな
グルジアがツンデレすぎて草 これは真のヒロインだわ
交易路の数は減ったけど一交易で30くらいゴールドもらえるからいいね
これ蛮族の野営地どんどん湧いて欲しい すぐに潰せるようにいくらか兵力割いておく必要はあるけど黄金時代維持するの楽になりそう
まだRaF入れてないアプデ済みでプレイ中なんだが しばらくプレイしてるとキーボードのカーソルでのマップ移動が挙動がおかしくなる 前にプレイした時(つっても去年だが)はこういう事なかったが他に同じ症状の人いる?
古典入りした時に暗黒時代回避できるかは文明による気がする
音楽ファイルはみんなwemファイルなんだな 古代と古典を全文明クリーの音楽に変えたくても、どこにどのBGMがあるかわからないから、手間がかかり過ぎるし、編集しにく過ぎだわ流石にこれ
上のほうに書いてあったけど本当に大図書館強化されてんだな
ゲーム開始の読み込みが長くなったな 文明が海より生まれを言い終わってからさらに時間がかかる 俺のオンボロノートも限界かな
わかる わかるぞ クリーのBGMなんか良いんだよ なんかこう癖になるというか マジでずっと聞いてられる
>>761 その分蛮族とかに略奪されるとダメージがでかいな 新ゲーム作成できなくなって再インストールしなきゃだわ 回線糞遅いから気長に待つ
クリーのBGM、これはマジ神だぞこれ これこそ原始時代の雰囲気 誰か古代だけ、全文明に適応するMODマジ頼むー
さらっと一戦やってみたけど総督の使い方でかなりかわるね 総督強い分総督妨害かけてくるAIクソうぜえマジで滅ぼすレベルで死ねスパイ防諜必須じゃねえか 海も養殖場でかなり強い感じになった 黄金暗黒と忠誠心はよくわからんかったわ
皇帝でもモンゴルが戦士ラッシュ仕掛けて来てビビる 弓ラッシュの用意してたからなんとか防衛出来たけどかなりギリギリだったから神だったら死んでた
緊急事態的なアレ1人でクリアすると金6000くらいもらえるのな 周りが乗ってくれれば楽できるし、人数少ないなら少ないでおいしい 今回は産業時代だったけどもっと後の時代になったらどれくらい増えるんかねこれ
トップ独走中のモンテが他国の都市を落とすたびに緊急事態が発生して 自分が参加しなかったから、他の参加してるAIは失敗してるぽいんだけど そのたびにモンテにボーナス入ってるのかなこれ・・・ ちょっと怖いんだがw
これ暗黒時代ってこなくね? 難易度上げるとなりやすくなるんかな
忠誠下げて自由都市にしてやったぜ って思ったら襲ってくるようになるじゃん。
蛮族斥候(の犬)カッコヨス 前に追加された宗教好きくない指導者はRaFだと ソンドク、シャカ、ラウタロ、チンギスか お隣がチンギス君だったが開幕早々戦争しかけててワロタ
BGMだと元々好きな曲なんだけどスコットランドいいなあ 時代が進むにつれて勝利に近づいている感じがテンション上がる
どんな風に変わったかなと思ってDLしたけど よく考えたら、違いが判るほど6プレイしてないやw
クリーの都市圏を交易路が通ると領土に出来るのは、二都市以降にも適応されるので 交易路沿いに都市を立てればあっという間に領土を広げられるな 5といいインディアン系は領土拡張が得意だけど 土地に所有権という概念を持たなかったが故に白人に全部取られた皮肉なんだろうか マウスクリックでのユニット移動ができない ワールドトラッカー内の表示が英語になってる 後者はともかく前者はまともにゲームできんのだけど誰か助けて
>>791 これ隣にいるとロシア並か以上にうざそう すんません、入れた覚えのないMOD入ってたから切ったら治りました
>>790 めちゃめちゃ変わってるだろー SEで「わぁ〜」みたいな歓声も一個増えてるし 全体的に音が寂しいから、建物やユニット完成した時とかもっと色々「SE」増やして欲しいけどな ここの製作者は他のゲームとか映画(演出面での音の使い方)とか観ないんかな 久々にバニラUIでやるとなかなか厳しいものがあるな
>>797 プレーヤーほぼ全員それは感じてるだろうな >>754 レス感謝 すでに1年前の段階でそんな仕様になってたのか… 月1くらいでやってたのに気付かず恥ずかしいorz つまりチャンドラの移動+とハンニバルの移動+のおかげなのね いつも瞬殺されてるじゃん アプデで「未知の都市国家が敗北しました。」メッセが増えたんだっけ マップと言えば、群島マップとかヨーロッパマップはアレどうなのよ?
>>804 日本人はこんなもん リアル中露に粛清されたい ネットマナーはなまじ2chやSNS等が発達しすぎたせいで暴言に慣れちゃってるからな
>>804 他の国は加点方式だけど、日本だけ減点方式だから大体日本人の書いたレビューが当てにならないといわれる始末 >>803 アイランドプレートみたいな大きい島が出来るのは変わんない 日本人が書いたレビューで当てになるのなんてAVぐらいしかないからな むしろここだけ非常に事細かくいい仕事をする
ポジティブな感情でレビューをするだけのエネルギーが生まれない
見てみたらsteamのレビュー小学生以下の感想になってるな
忠誠度システムが中々憎いな 隣国の影響力で2つの都市が自由都市になってその後隣国に編入 初プレーはここで止めた、忠誠度維持するのが難しいな
iphoneアプリのレビューみたくなってるな クルクルパーなんだからコンソールでもやってりゃいいのに
インストールできないイライラをそのままレビューにぶつけているね
アメリカ滅ぼしたらスコットランドにめっちゃ怒られた 仲良くしようと思ったら実質非戦プレイしないといけないとか抹殺対象やな
あまり自国都市から離れた敵都市を占領しても忠誠度が上がらなくてすぐ反乱されるな 前線都市を出して忠誠度を維持しつつじわじわ前線上げた方がいいんやろか
実績ってそのうちオープンになるんかな? 全部隠されたまま?
>>819 都市一つ分開けたぐらいのとこに建てて隣に他勢力があると即反乱になってしまった 暗黒時代きっついな 戦争で都市奪っても3ターンで自由都市化しやがる
暗黒時代って意識的に発動させないと普通の時代になってしまわない? 序盤都市出したりするだけでもスコア付くしAIと出会ってもスコア増えるから特に序盤は意識しなくても勝手に暗黒時代回避しちゃう
今のところバニラ文明の能力見直しはほとんどなしだね 拡張のバランス見ながらとっていくのかな
古典時代までが短すぎてrAf初プレイは+8止まりで暗黒時代突入したわwww 蛮族の前哨地をこれほど渇望したことはかつてなかった
スコットランドが思ってたよりガンガン大科学者来るわ
日本のサムライを、鎌倉騎馬武者に変えてくれるだけでやる気出る
そういやあの時代の日本の兵種と言えば徒歩の侍ってよりは重装弓騎兵って印象だな
無印と比べて面白くなった? 迷ってるけどスチームのレビューがなんの参考にもならん 無印はそこそこ面白くて500時間ほどやった 個人的な感想でいいんで教えてください
あんまし拡張しないでガッチリ内政してると結構近所の都市が離反して加入してくれるな
思った以上にモンゴルが楽しい 騎馬ラッシュする時に問題になる弓兵・破城槌と騎兵の機動力の差がケシクのおかげで解消してるからサクサク都市を落とせる その騎兵全部がオルドで機動力強化されてるし、マッターホルンが近場に湧いてれば丘陵ナニソレで進軍出来る 難易度皇帝だがこれだけで中世〜ルネサンスの間だけで大陸の半分を征服出来た
なお進軍スピードが早すぎて占領した都市は片っ端から離反する模様 AI文明全部滅ぼせば回復してくれるけど
おいふざけんな寝る前に残り時間眺めてワクワクしてから布団入ろうと思ったらなんでプレイ配信してんだよ
今この流れに乗る気が無いならコンプ版75%オフまで指咥えて待ってろ
デラックスパック持ってるからコンプ75%オフになってもなぁ・・・ 乗るしかないのか、このビッグウェーブに
初回はクリーで産業時代までやったが見事に暗黒、黄金、英雄を一通り出せた
GMGコード来てるじゃん あす仕事から帰ってきたら遊ぼうかな
>>824 4Xでゲームシステムが面白いのなら、文明間のバランスはあんまし気にならないしな 逆に言えば、文明間のバランスがやたら気になるのは、ゲームシステムがうんこだったってことだわ 公式が「いやお前らmod切れよ…」とか言ってて吹いた 変な問い合わせ多かったんだろうな…
まだほとんどやれてないけど内政プレイなら最終的に総督の人数分くらいの都市出しでいい感じ?
いままで斥候作って都市国家見つけるのが鉄板だったけど 都市国家なんか見つかる前に落ちてること多くなったし、 ブースト40%しかもらえないから別に斥候いらねえかもな。
>>839 いい事聞いた さっそくPaypalで購入したよ 日本円で2564円だったからsteamより1000円近く安い計算か >>843 無理してねじ込んだり離島に出したりしなければ総督不在でも問題ないぞ これ文明の固有要素を初めて活かした時にも時代スコア得られるんだね シュメールでジッグラトと戦闘車出すだけでスコア+8になったわ シュメールは古典黄金期にするのかなり楽
国家間交易の出力が大きいからお友達必須だな モンゴルの友好度100位稼いでガッツリ用心棒にしてるわ
>>810 ほんとそうだなwAVだけは、業者の回しもんは★5とかつけてべた褒めしてるのがすぐにわかる。 ほんとのユーザーはちゃんと良い所と悪い所を書き分けて評価してるもんなw それをゲームのレビューにもしてくれればいいのに、amazonとかのレビューもほぼ役に立たないしな。 最初から悪い部分を見つけたら報告しようとしてるもんな。バグ探しと同じだわ。 まぁciv6の外語レビューもおま環由来の文句が並んでたりかなりアテにならんよ きっと本能に根ざしたものほどレビューが正確になるんだ
ひろゆきじゃねえけど、 嘘は嘘であると見抜ける人でないと(レビュー掲示板を)使うのは難しい。
UI MODのCommunity Quick User Interfaceが使えなくなって普通にプレイしてみたら不便すぎてやる気が起きなくなった・・・ MODの偉大さがよく分かったよ。とりあえずMODがアップデートしないとやる気が起きない・・・
黄金期もずっと黄金期より暗黒挟んで長い期間のとこ英雄にした方が出力上がるんかねこれ あと不満というか時代で画面全体露骨に光ったり暗くなったりするのやめて 右下の金玉だけ光っててほしい
上のギルガメッシュの話とか顕著だけど文明と勝利条件次第じゃないかね
賠償金だけ貰って講和するはずが、占領した都市が返還されなくて目が点になってる 好戦ペナルティもないし、忠誠度を保ちつつ長期間占領してると内部的に転向の処理をしてるのかもしれんな
AIがAIでチーム組んで戦ってる感 NPCが一人もう少しで化学勝利しそうなのになんでそっち叩かないかな
>>835 無印んときは、この先かなり危うい感めっちゃあったけど、拡張の新要素で大幅に改良の余地が見えてきた、間違いなく買い 無印はプレイしててすぐ眠くなったけど、昼間からぶっ続けてても寝てねえ(眠くねえ) マップはフラクタルばっかしてたけど 大陸よくなった?
>>862 わかる 無印は手詰まり感があったけど、RaFで追加されたり調整された要素は将来性も含めて優秀な香りがする 黄金暗黒英雄時代は調整重ねていけば相当ポジれるレベルやぞこれ >>859 そこらはもう少し検証してみないとわからんよね 個人的には制覇がキツくなって文化が易くなった印象 総督強化もあるし劇場建設を全都市に検討しても良いかもしれん この板ゲームデザインの専門家先生が大勢いるんだな てっきりニートや高校生大学生が大半だと思ってたよ
ロバートさん使ってるけどこの人使いづらくないですかねぇ・・・ 好戦ペナ回避しても基本的に戦争する時って相手の都市を切り取るわけだから占領ペナくらってどちらにしろ世界中敵に回すことになるし そもそも解放戦争の条件がめんどくさすぎやしませんでしょうか ゴルフ場もなぜかしらないけど宗教改革のとこにあって取りづらいし、イマイチ何をやらせたいのかわからない指導者だなこれ
>>864 この先の調整で文明隆興の動きがもっと増えて面白くなりそうだわな 公約の調整とかもこの先間違いなく良い案だす奴出てくるだろうし あと、忠誠圧力、範囲もっと広げたり設定数値上げたりして改良されてきたらこの辺りも化けるだろうし、この圧力合戦もっと動きあったら激アツだな >>871 バニラでうんこだったところは今でもいっぱい残ってるし、それが悪いところ 例えば、バニラのAI設定と調整が安定してゴミ、AIのコードもまだ少なすぎてBNWと比べても動きがおかしい所がまだ多い UIも安定してうんこ、1UPTも当然うんこ、宗教システムがうんこ、ユニット操作も増えて属国管理もなくてクリック量が膨大、ユニット間のバランスもうんこ、その他いっぱいある なんか首都がどれかわかりにくくなってない? 市場・灯台まで出さないと交易数増やせないのは一瞬アレ?ってなったわ 敵都市がなにもしてないのに勝手にこっちに寝返ってくれるの気持ちいいです^q^ 挙句の果てに、わざわざ新しい都市まで用意してくれた
50時間くらいプレイしたけど 1ゲームあたりこれまでのcivで一番時間かかるよな civ5と比べるなら、倍はかかってるわ それもこれもNPCが下らん外交煽りをしてくるのと 労働者を自動化放置できないのと 遺産と区域の配置で長考するせいだわ
いいなー 昨日は触れなかったからここ見てワクワクしてる
>>868 あまり思想的なことは語らない方がいいが、核落としたり全ての都市を破壊するのも気持ちがいいもんだぞ みんな政府複合施設は何建ててる? 最初のはどれも強力だから迷うわ。
870は文明の隆興ではなくて「興亡」だった、文明の「隆興」なら全くもってつまらんうんこだわ
朝鮮の悪口センスは異常 ヴィクトリア女王は、実際よりも不細工に描かれててかわいそう
遺産先取りされた時はもっと分かりやすくしてほしいな バニラよりは分かりやすくなった気がするけど
おシャカ様でやってるけどこれ強すぎだわ 都市落とすときに新兵の白兵ぶつけるだけであっという間に戦力拡大していく
政府複合施設は忠誠でるから前線に建てたいけど 祖廟早く作るにはそうも言ってられないし、どこに建てるか迷うな
緊急事態うますぎる 宗教の都市国家ボーナス+50%はさすがになくなったな 一択だったから仕方ないけど
今回のインドは文明と指導者が明らかに戦争向き能力持ち。 文明:ヴァル複数でマスケット兵くらいは踏み潰せる。 で、 ガンジー:敵文明の疲労2倍で疲弊 チャンドラグプタ:早期に領土拡張戦争&それをやれば軍事ユニット他の能力アップ、あのヴァルがより凶悪に と。
注目してなかったけど意外と公約いいよね その国ごとの方針にあったプレイを促進する
日本スキーなんですが DLC文明が強くてバニラ文明が弱いのは解決されましたか?
今回の追加文明も強い 販売前の情報の時点で優秀だったのにその時よりも明らかに強くなってる 能力が少し追加されたバニラ文明もいるけど差は広がるばかり
拡張ではどうかまだまだ分からないけど 拡張前の日本は弱いとまでは行かなくても強くはなかったな…
海系マップでは確かに強い。但しインドネシアやイギリスがあるので。 侍がマスケット兵置き換えなら間違いなく強いが。
シャカさんは強いんだけど インピを作る意味が感じられない 侍の仲間が増えたね
たくさんレスありがとうございます 前にバニラ文明とのバランスとるかもみたいな話題が出てた気がしたので聞いてみました
偉人とか社会制度の効果無印とちょこちょこ変わってるなぁ
都市国家も・・・名前だけで効果確認しないで代表団送ってたら無駄になったw
インピをなんとかして使おうと思ったけど 弩のお供は剣士でいいわってなっちゃう
コロッセオ弱体してる? これじゃ作る価値あるんかね
>>902 ベルセルク「…」 >>905 oba nobunagaは軍事にかなり振った能力だったので。侍で世界征服とかryoshi能力持ちだったり。 オランダのおばちゃんにさっき出会ったんだけど愛嬌あるな なんか可愛らしい
忠誠での都市離反が思ってたよりポコポコ起こる 楽しいし良い具合の締め付けだなこれ
まだやってないけど、スパイで社会不安煽りまくるの強そう
セールだしそろそろ買おうか迷ってるんですが これだけ時間あってDLCも出てるんだし流石もう噂の蛮族地獄は修正されたんですよね?
都市増やしたもん勝ちみたいなのが是正されてる(都市多く持つ事自体は悪くない)のもなかなか好感触
難易度補正のスタート開拓者が、最初から居るんじゃなくて都心作るごとに出るようになったのは良いと思うわ
>>918 むしろ蛮族の野営地潰して黄金時代のPt貰えるからご褒美やぞ ラッシュに関しては斥候逃がすと相変わらず来る 長槍以降の槍兵マシだけど強くはねーな 相変わらずツリーの位置が悪い 銃槍もマスケより深い位置にあるから槍兵ユニークでも持ってなきゃ使いにくいわ インピはユニット単体の性能は良くないけど5の無印ドイツのツクネラッシュと考えれば戦士系以外を相手にする分には悪くはない ツクネと違ってツリーが遠いのがたまに傷かもしれんが
Civilization 4 で大将軍を武田信玄にしたらめちゃくちゃ強かったんだけど なんか信玄が乗り移ったみたいで震えた
というか新要素もろもろの日本語の情報少ないな wiki編集勢頑張れ
好戦的じゃない指導者でも戦士でがんがん戦争しかけてくるな
初期戦士が探索に出かけたら3ターンで蛮族発見 張り付かないといけないからお菓子小屋等を諦めるとかないか
お菓子の小屋でやたらと労働者もらえる 確率上がってるのかな
6無印は評判悪そうなのとこのシリーズの無印ってことでスルーしたけど、今回のは結構いい感じそうだから手を出そうかな
1プレイしかしてないけど、個人的には追加要素は全部好評価だわ もちろん周回してプレイしてけば粗も見つかるかも知れないが、そのくらいになれば拡張対応MODも出て来てるだろうしな
始めが低いと次のハードルも下がるんじゃぞ 今は新要素で楽しいけど時間が立つとどうなるかまだ分からん 俺は本体デラックスを予約で買ったから追加投資に迷いはなかったなが
騎兵を作りさえしなければお友達になってくれるチンギス君良い人
まぁ元が元なだけにハードルが低かったのは否めないのが悲しい ただ個人的には仮に5段階評価するのであれば無印が2でRaFで4になった感じ(現状)
AIのユニット生産に文明の独自性が減ってる気がする スキタイとか騎乗兵ばっか作ってたのに剣士ラッシュとかしてくるし というか、槍兵って剣士に一撃死するくらい弱かったっけ スキタイと思って量産したら壊滅したぜ。
スシュメールはジッグラトのせいで科学が突出して一見勝ち目は無さそうだけど 農場作らなくて人口が伸びないから忠誠度下げやすい、とかあるんだろうか。
乳粥でググろうとしたらサジェストが「まずい」だったし、これは舐めてんのか枠かな?
とりあえず製品版発売されたと聞いて買ったけどセールの7000円で全文明つかえんのかい
敵都市落としたあと暗黒期に入って二都市反乱祭りになったから暗黒期が終わるまで延々戦っていた とりあえず敵文明全滅させたら反乱起きなくなったのでそれでやるしかないという結論に
これ制覇勝利狙う時都市焼く方が効率よくない? 反乱に手こずって泥沼だよ
短期で再起不能なまでに全文明を焼けるなら良いけど、長期的に見たら外交悪化で困るような
そうかあ 都市駐屯でボーナスつくシャカでも反乱抑えるの難しいし 二回砲撃や総督能力で都市の防御力が上がっている分手強いしで 高難易度の制覇勝利はバニラよりはるかに難しくなったと思う
忠誠あげるのって総督と政府複合施設の他に何があるんだろ 制覇狙いだと総督だけじゃきついのかな
都市数多い奴を一気に滅ぼそうとするとそうなるな 取り込むなら反乱起きにくくする総督はいるだろうな
Steamの評価が良くないんだけど 起動しない奴は馬鹿なの?アホなの?
AI調整された? AIがすぐ戦争吹っかけてくるのに萎えてたけど
久しぶりに再開、やっぱりオーストラリアのテーマが好き。
>>954 政策の辺境守備隊でユニット駐留させておけばちょっと上がる 総督とできれば黄金時代に攻め落とせば多少無茶できる あとはなるべく相手の圧力のかからない場所か自分の圧力が強い場所から順番に攻撃してくのが良さそう 周りがジャングルまみれ丘陵まみれ山岳クッソ邪魔だったりする場合はもうどうしよって感じだけど() >>959 好戦的ペナが低いうちは隙あらば宣戦布告してくるAIもいるけど、 初期みたいにそれぞれがアジェンダで反発しあって外交が機能してないってことはなくなったと思う こちらから友好に接してれば同盟も結べるし、AI同士が同盟結んだりもする 自由都市って蛮族化すんのかよ 隣国の都市が自由都市になったと思ったら襲い掛かってきたぞ 交渉の余地あってもいいだろ あと同盟結んでんのに平気で他の文明と手を結んで宣戦布告してくんのやめろ 何も悪い事してないのに・・・
>>965 自由都市は北斗の拳の世界になってしまったと脳内変換してる 最初はイスラム国みたいなもんかと思ってたけど、誰彼構わず戦争にふっかけてるわけじゃないしな >>965 出来れば自由都市化する前の所有者だけに攻撃してほしい まあ見境なく襲うのも暴徒っぽくて嫌いじゃないけど 台湾的な立ち位置とかだと思ってたのに自由(無秩序)かよ・・・ 独立維持して緩衝地帯にする選択肢とかあれば面白かったのになぁ
自由都市から湧いてくる騎乗兵を迎撃してたら突如うちに編入してきたぞ
そりゃ統治者いないうちに唐突に独立するなんて理性的な訳が
独立国家だった頃のハワイでアメリカ人移民に蜂起のっとりさせて臨時政府立ち上げてからアメリカに併合したり メキシコ領有時代のテキサスにアメリカ人移民をガンガン送り込んで独立宣言させてから併合したり 自由都市化はあの辺のイメージだったな
civ4だと1つ目の拡張で「属国化」、2つ目の拡張で「独立承認」の要素が追加されてたな ゲーム後半の多都市管理の面倒さ改善のためにもこういった要素は次の拡張で欲しい
交易商の管理とか増えた都市の管理とか結局面倒なままやな
バニラから変わってない一番大きなうんこ思い出したわ
まあ時間かかり過ぎなのは改善されるどころか余計にって感じはあるね
無印で一番うんこな要素、それが何かわかるやつ当ててみ 無印で俺も蛙のように茹で上がっちゃってて、誰しもに忘れさられてる部分だし
簡略化はciv7に期待だな 今回はテキトーに面白そうな要素を試しているのだろう
あの頃のアメリカはマニフェストディスティニーとか言って西へ侵略を繰り返してたからな
ギルガメッシュがさらに強化された気がする。太古で稼ぎやすいとこ有利じゃね 時代スコア稼ぎ速いし、黄金時代が速い
忠誠なかなかいいな 今までは囲碁みたいにどんどん侵食する感じで都市立てしてたけど これを抑制する働きになっているし 離れるほど求心力が下がっていくのは5のVP(だったっけ?)に近い感じだ 公約はもうちょっと幅が欲しいな 人口増加とか戦争での勝利とかもっと色々あっていいような >>948 お前は化学で解禁な ノルウェーのことなら若干海は活かしやすくなったが… 海使うならインドネシアやイギリスやオランダの方が良いよねって
>>987 civって言うとどうしても攻城戦になることが多いからやっぱり野戦会戦でのスコアとか欲しいよね lud20230206054011ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1517146660/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「Civilization6 (Civ6) Vol.67 YouTube動画>5本 ->画像>10枚 」 を見た人も見ています:・Civilization6 (Civ6) Vol.66 ・Civilization6 (Civ6) Vol.65 ・Civilization6 (Civ6) Vol.69 ・Civilization6 (Civ6) Vol.62 ・Civilization6 (Civ6) Vol.63 ・Civilization6 (Civ6) Vol.68 ・Civilization6 (Civ6) Vol.61 ・Civilization6 (Civ6) Vol.77 ・Civilization6 (Civ6) Vol.60 ・Civilization6 (Civ6) Vol.64 ・Civilization6 (Civ6) 質問スレッド Vol.6 ・Civilization6 (Civ6) Vol.97 ・Civilization6 (Civ6) Vol.47 ・Civilization6 (Civ6) Vol.57 ・Civilization6 (Civ6) Vol.27 ・Civilization6 (Civ6) Vol.92 ・Civilization6 (Civ6) Vol.90 ・Civilization6 (Civ6) Vol.73 ・Civilization6 (Civ6) Vol.91 ・Civilization6 (Civ6) Vol.88 ・Civilization6 (Civ6) Vol.80 ・Civilization6 (Civ6) Vol.83 ・Civilization6 (Civ6) Vol.147 ・Civilization6 (Civ6) Vol.75 ・Civilization6 (Civ6) Vol.58 ・Civilization6 (Civ6) Vol.117 ・Civilization6 (Civ6) Vol.84 ・Civilization6 (Civ6) Vol.70 ・Civilization6 (Civ6) Vol.19 ・Civilization6 (Civ6) Vol.71 ・Civilization6 (Civ6) Vol.86 ・Civilization6 (Civ6) Vol.82 ・Civilization6 (Civ6) Vol.137 ・Civilization6 (Civ6) Vol.89 ・Civilization6 (Civ6) Vol.59 ・Civilization6 (Civ6) Vol.79 ・Civilization6 (Civ6) Vol.56 ・Civilization6 (Civ6) Vol.93 ・Civilization6 (Civ6) Vol.127 ・Civilization6 (Civ6) Vol.107 ・Civilization6 (Civ6) Vol.85 ・Civilization6 (Civ6) Vol.76 ・Civilization6 (Civ6) Vol.95 ・Civilization6 (Civ6) Vol.78 ・Civilization6 (Civ6) Vol.72 ・Civilization6 (Civ6) Vol.74 ・Civilization6 (Civ6) Vol.94 ・Civilization6 (Civ6) Vol.96 ・Civilization6 (Civ6) Vol.81 ・Civilization6 (Civ6) 質問スレッド Vol.7 ・Civilization6 (CIV6) 質問スレッド Vol.4 ・Civilization6 (Civ6) 質問スレッド Vol.5 ・Civilization6 (Civ6) Vol.23〜新文明の誕生〜 ・Civilization6 (Civ6) Vol.8 ・Civilization6 (Civ6) Vol.2 ・Civilization6 (Civ6) Vol.3 ・Civilization6 (Civ6) Vol.9 ・Civilization6 (Civ6) Vol.3 ・Civilization6 (Civ6) Vol.11 ・Civilization6 (Civ6) Vol.2 ・Civilization6 (Civ6) Vol.48 ・Civilization6 (Civ6) Vol.45 ・Civilization6 (Civ6) Vol.50 ・Civilization6 (Civ6) Vol.39 ・Civilization6 (Civ6) Vol.10 ・Civilization6 (Civ6) Vol.53
02:37:39 up 6 days, 3:41, 2 users, load average: 15.93, 14.72, 13.48
in 2.5433778762817 sec
@2.5433778762817@0b7 on 011916