【Q&A購入編】
Q1:低スペックPCでも遊べますか?
意外と重いのでメモリは4GB欲しいです
Q2:どのあたりが未完成ですか?
基本的な機能は実装され、マップが残すところ1/4が未実装です
正式版のリリースは5月中と予定されています
Q3:日本語ある?
現在Steam Workshopに有志による日本語modがあります
また公式の日本語実装が決定しており、現在作業中です(リリースは早くとも5月以降と予想)
開発版では一部対応が始まっています
Q4:クソゲー?
クソ要素を我慢してでも遊んでしまうぐらいクソゲー
Q5:どこで買えばいいですか?
おお、選ばれしマゾゲーマーよ
Steamアカウントを作成して購入するか、公式サイトからクレジットカードで購入しよう
【Q&Aプレイ編】
Q1:盗賊に勝てません!お金が増えません!
自分と相手のAttackやDefenceの数値を見比べてみましょう。初期では何にも勝てません。
街の安い物件を買ってトレーニングダミーを作って叩きましょう。
Q2:HPが0になると死ぬの?
状態が「Dying」(出血しつつ倒れている)のまま放置するといずれ死にます。
Q3:コンパニオンはどうやって仲間にするの?
酒場で呑んだくれているので金払って雇いましょう。
お値段が高いコンパニオンは何らかのスキル持ちです。
Q4:村ってどうやって作るの?
交易ショップで緑の四角い建材が売られているので必要数購入して好きな場所に建物を建てましょう。
Q5:村に獣が押し寄せてきてすぐ全滅する
畑を作っていると不定期にやってきます。序盤はなかなか駆逐できるものではないので
拠点を壁で覆って、門を開け閉めして出入りするようにしましょう。
Q6:足の遅いキャラと足並みを合わせて移動したい
方法はふたつあります
キャラを右クリックしてShiftを押しながらFollowを選択し、常時タスクとして登録する方法
右下の移動モードのアイコンを並んで走る絵に切り替えて、移動したい全員を選択して移動指示を出す方法
キャラクター全選択のショートカットキーはデフォルトでは設定されていないので、Fキーあたりに登録しておくと便利です
Q.しばらく見ないうちにsteamの人気ランキングに乗っててスレも伸びるけど、なんかあったの?
A.丁寧な解説ついた実況動画で知名度上がって売れた。そっからスチームでランク上がって売れるの循環
公式が困惑してたが日本語版出るのが決定した
Q.防具の性能の見方を教えて
A.○○耐性→○○の属性に対するカット率(斬撃耐性0.7xなら斬撃ダメージを70%カット)
保護部位→その部位で防具が効果を発揮する確率(左腕50%なら左腕に攻撃された時50%の確率で防具の耐性が適用)
マヒ率→斬撃を防いだ時の衝撃(マヒ率30%なら100の斬撃ダメージをカットした時に代わりに30の打撃ダメージを受ける)
スレタイの人数間違えたので次は29人目でお願いいたしますorz
いちおつ
とりあえずブリスターヒルに攻め込んでくる
スレ立て乙
スクイン近くにある荒れ果てたシェクの街で一番手前にある錆びた鎖帷子取ろうとするといつも壁の中に入ってスタックして出られなくなるんだけどどうすりゃいいんだこれ
後上の坂の上のキャラが進入できないところにもある錆びた鎖帷子取れなくてもじもじする
>>1乙
メイトウ十手の擁護ができなかったので、お詫びに前スレのフラグメントアックス兄貴も検証しようと思う
重すぎるのでMk3とメイトウ、ついでに板剣自作二式で前スレ>>1000を何度か実行してみる
さらに、戦闘速度に問題があるのではないかと、サムライ上下と黒プレ+鎖カーゴでも試してみる
最低でもブリヒルは6回凄惨な目に遭う >>13
調査結果に期待
俺も検証したけど、検証結果にかなりムラがでるんだよね。
それでも攻撃性能は重武器が最強って結論
でも戦いにおいて重要なのは武器じゃなくて致命的なダメージをいかに受けないかが重要でかなり運要素が強い
なので好きな武器を使うのが正解じゃないかなー 最終的な強さは知らんがどの武器も一長一短なら
集団でまとめて簡単に上げられる腕力を活かす鈍器系武器を数揃えるのがツワモノ集団を作る近道か?
>>1
乙no-hive
フォーリングサンは振り回してるだけで筋力と器用両方上がる出来る子 最初のお祈り隊を追い返せば
Holy Assult来るのね
いつものHNでよかった!
ハイブメインプレイはなんかハイブの脆さを強く実感するばかりだ
町から町の移動でもボロボロになる
そして日本語訳されたスケさんのつぶやきを読む為に仲間にしたスケルトンの強さを実感し始めた
>>16
皮でも熟練を安定して作れるようになると安定してくるからなあ
このゲーム基本数と防御が大事なシステムになってるよね >>1乙
最強武器に頼らない「ぼくの考えた最強Kenshi」をFCSで作るのにハマってる
集団戦強い みたいなRace特徴があったから反乱農民に6積みしたら
鉄棍で6連撃かますキリングマシーンが出来上がった
職業侍を手数で押し切る農民さんマジファーマー なるべく多くの勢力と仲良しになる聖人(泥棒)プレイするか
傑作防具、エッジ武器作れるようになって猫もいらなくなったら反乱農民やバンディットに渡して都市攻略させて見たい
都市の中に家買って檻作って全員回復したら解放して壊滅させていきたい
>>20
ハイブは腹部に攻撃を受けにくい特性があるから胸部が硬い防具と相性がよさそう
あと必要な食料が少ない(人間の半分)のと、戦闘速度が速い(人間の1.2倍)ので質より量で勝負する種族
俺は比較的軽装で機動力重視の部隊に育ててる(強いとは言っていない FCSで攻撃モーションの適用範囲を弄ったり、モーション速くする事は出来たけど、多段攻撃とかも作成出来るんかね?それこそ超究武神覇斬みたいなのとか。
移動中とかに聞ける台詞のフォントサイズって
どこ変えればいいのかな?
グレーの背景色は、gui/colours の中のxmlで変えられるけど
カニバルの本拠に攻め込んだら混戦の中大呪術師がカマドと重なって選択できなくなってしまった、深手負ってるしとりあえず治療させてくれ…
ハイブが戦闘速度速いって話あるけど
FCSで覗くと逆に遅くない?
combat move speed mult は値が大きいほど速度落ちそうなんだけど
>>26
アニメ弄るだけじゃなくてダメ判も追加しなきゃだもんね。どこいじればいいんだろ
>>22に書いたのは、多段攻撃じゃなくて、普通の切り下げと切り上げを交互に3セット
1ターンで別々の6人を1回ずつ斬り歩いていく感じだった
目に見えてわかりやすい「達人」な敵をランダムポップさせたくて試してるんだけど設定項目奥深すぎイ! カニバルに捕まるのは奴隷よりはキツイけど、
気絶から回復してたら何とかなるレベルではあるな。
ただ、施設がランダム配置だから、
たまにキャンプベッドが一つもないカニバル村があって、
そこに捕まった時に足をやってると詰みだな。
屠殺中に檻から出るとボコられてまた檻に閉じ込められるからちょっとだけ時間稼ぎができるぞ
フォグマン相手に無双するの楽しいけどさすがに重くなるなあ
あとプリンス倒したらさっさと首落とさないとザコに埋もれて見つかんなくなることあるね
じっくりクリエイトに手間かけて作り終わった直後にフリーズするのを二回繰り返したのでいじけることにした
>>34
なにこれ、かっこよすぎへん?
基本バニラで遊ぼうと思ってたけど、スケ好きにこれは垂涎すぎる。
どうしよ Glory to you, >>1
以下めっちゃ長文
前スレの最後の方でno-hiveってどう訳すの?みたいな話が出てたけど
そもそもハイブの言うHiveって二種類の意味があるように見える
ひとつは種族や個人のことを指して言うHiveで、
たとえば「フォグメンはハイブの親戚筋にあたる種族だよ」っていうときの「ハイブ」がそう
もうひとつは彼らの形成する社会を指して言うHiveで、
たとえばBeep君が「Since I left the Hive I can feel my mind changing(以下略)」
(群れを去ってからというもの、だんだん自分の心が変わっていくのを感じた)って話をするけど
このときのthe Hiveは「ハイブ(のコミュニティ)」の意味がある
じゃあno-hiveのhiveはどっちの意味?って言われたら、私は後者だと思う
つまりno-hiveは「群れを持たない(お気の毒な)連中」って解釈してる
「アンタにぴったりな品物を持ってきたぜ、群れを持たない奴ら!」じゃくどいから意訳するなら「群れなし」とかかな
ただ、日本語MODの「ハイブでなし」も公式日本語訳の「ハイブにあらざる者」も前者だから
前者の解釈をする人のほうが多いのかもしれないね
あと、指名手配書には何故か「race:Hiver」って書かれてるけど
これはゲーム内の他人種から見てもhiveという単語のニュアンスの区別がつきにくいから
「一個人のことですよ!」と強調するために敢えてerをつけてるんじゃないかと思ってる ハイバーはハイブのやつ、ハイブ種、ハイブ人、みたいなイメージがあるな
ハイブの言う自称、多少としてのハイブでは、ハイブという単語一つが個体と種族両方を指してるんだと思う
個にして集合という感じで、個人という意識より、群れの一部という表現が強い
>>34
あ、本当かっこいいな
今のプレイでスケがかなり好きになってるからプレイ途中だけど導入しちゃおうかな ヤギにはヤギの使い道って何だよ、何で言い淀むんだよ動物商人
まてよ、ヤギはペットで唯一部屋に入れられるんだったな…
>>29
値を0.1や90などに変えてみたがよくわからんかった・・・ 拠点で飢えた野党にされるがままにしてたイズミちゃん+ハイブ5匹が3週間ぶりの遠征から戻ってきたら全員攻防打たれ強さ40弱のガチムチになって畑耕してた
?Skinner's Roamの池っぽい周辺は色々拠点初心者向けでええな なんか地理的に作者が狙ってる感もある
行商人と関係-3なのに「スケルトンは信用できない」とかいわれて話しかけたら攻撃された なんやこいつら
HN根絶やしにしようとがんばってるんだけどコラテラルダメージでシノビギルドとかと関係悪くなるのかなしい
砦を死亡表記にするのは簡単だけど街はなかなか死亡表記にならないね
どうにも砂嵐がうざいからベルト枠に入れられるメガネをFCSで作ろうとしたがどうにもステータスのいじり方がわからん
もうちょい頑張ってみよう
あと前スレ>>852
目の前で警察の押収品盗んで逃げるを2回やったら関係が100から25に下がったありがとう
目の前で奴隷解放しても何も反応なくて焦った 建物の基礎っつーの?土台みたいなの欲しいよね。
建物がナナメになってるとすごい気になっちゃう
ベルト装備のやつをベースにゴーグルのステータスを移せばいけんでね?
>>47
ちゃんと平らになるように立てろよw
レベルがほしいっていう意味なら同意する
ガタガタな場所だとどの角度が水平なのかわからん 水平にできても凸凹に立てると自動化が止まると言う罠
これ防ぐために土台とか整地的なものは確かに欲しいかもね
水平にするのは限界があるじゃない
入り口浮くと入れない、というか組み立てすら出来ないし・・・
組み立てできないのはそれ無理な場所だししゃーないでいいんじゃない?
建てられるのに自動化止まるのがとても嫌い
ブリヒルに血の雨を多く降らせるのはどの武器か!?
・ステータス 筋力:96 打たれ強さ:97 器用さ:89 重武器:84 長柄:81
・防具(全て傑作)
重装:サムライ鎧+サムライ脛当て
軽装:黒プレ+鎖カーゴ
固定:憲兵の兜、黒鎖帷子、下駄
・レギュレーション
フェニックスのいる二つのステーションハウスの間で戦闘を開始
戦闘中は一切の行動を自動のまま流す
戦闘終了は自動タスクに入れた治療が行われるとき
検証の修了は雑魚を一掃し、フェニックスとの戦闘を終えるまで
試行回数は各部器3回
【結果】
・フラグメントアックスMk3(自作)
斬0.40 打2.16 重さ43kg
重装:1勝2敗 軽装:測定なし
感想
戦闘速度は遅く、攻撃力もいまいち足りていないのか、雑魚の一層が中々できない
振りが遅いので一対一にも弱い重武器の名折れ
・フラグメントアックスメイトウ
斬0.66 打3.60 重さ72kg
重装:0勝3敗 軽装:1勝2敗
感想
Mk3で振りが遅いって言ってるのだから、ものすっごい遅い
攻撃力は非常に高いのに、囲まれると攻撃頻度の低下が激しすぎて攻撃できない
当たれば恐ろしい威力だが、やっぱり強敵と一対一だと反撃で確実に死ねる
戦闘速度の影響か、軽装の方が目覚ましい活躍をできた
>>54続き
・板剣エッジ2式(自作)
斬1.26 打1.80 重さ36kg
重装:3勝0敗 軽装:0勝3敗
感想
フラグメントアックスに比べて戦闘速度の早いこと早いこと
重装なら危なげなく全勝を飾る
打撃中心のため、起き上がってくる敵も少なかった印象
ただ、軽装だと囲まれたら終わる
・フォーリングサン三式
斬2.19 打1.60 重さ31kg
重装:2勝1敗 軽装:1勝2敗
感想
言わずと知れた強さだが、どうにも起き上がってくる敵が多かった印象
ダメージも板剣の方が良い数字を出していたような
打撃の差か、あるいは計算式がちょっと違うのか >>55続き
・メイトウ杖
斬0.11 打1.60 重さ8kg
重装:1勝2敗 軽装:0勝3敗
感想
軽い武器なので、攻撃頻度の多さはピカイチ
しかし、その分ダメージも軽いため、戦闘は非常に長引く
また、戦闘中は一切手を加えていないため、囲まれて殴られる回数も多い
位置取りをきちんと考えて戦闘をすれば、結果が目に見えて変わる
元々攻撃頻度の高い武器なので、軽装による恩恵はほぼないように感じる
【まとめ】
まさかの板剣が良い成績
フラグメントアックスは重すぎるので、筋トレ用の武器と割り切ろう
戦頭速度向上のため、軽装にフラグメントアックスなら案外ありかもしれない
また、軽装は足と下腹部にダメージが集中した印象がある
黒プレ+サムライ脛当てならもっと安定するかも?
長々と申し訳ございませんでした
前スレのフラグメントアックス兄貴には筋力150くらいのキャラで再検証を請求する
今日のKenshiがこんな検証だけで終わっちまったよ! 筋力150って缶切りとかいらなさそうだよな
中身ごと逝くかもしれないけど
面白いな。やっぱりある程度バランス取れた武器の方がいいのかね
筋力がどこまで上がるのか知らないけど振りが速ければなんとかなりそうな気はするな
メイトウフラグメントアックス72kgも重量あんの
すげーわ
検証乙
板剣は試してなかったので以外だったわ
見た目が好きだしこれからは板剣メインにしようかな
検証乙
そういや前のプレイだと板剣とフォーリングサン持ちのシェクが2トップで板のほうが活躍すること多かったなあとか思い出した
ハイブのレイは軽装板剣で戦わせて見るかなあ
斧剣は遅すぎなのでアレだが重装相手には打撃割合多めがええってことやな
板剣君は出来る子だと思ってました
サムライ鎧の傑作ってアーマーキングの店以外で入手できる?
ブループリントってないのかな
義足のせいで泳ぎがクッソ遅いからアマキンのとこ行くの面倒なのよね
おや、アイゴアって南にも来るんだ
フックに拠点があるから諦めてたけど名刀チャーンス
ヌルゲーマーの俺氏
バックパックをとんでもない数値にしてぬるぬるしてたら奴隷商が手に負えなくなって無事全滅
奴ら敵対してなくても拠点作ると略奪に来るのか
バックパックいじるって戦闘ボーナスでも付けたんけ?
自キャラにだけ経験値ブースト付けたい場合カスタムrace作るのが一番?
ワークショップにあるMODはNPCにも影響するから駄目だし
>>69そうだよ強化できる部分はすべて強化したった
けどこれじゃ思ったよりぬるく出来ないみたいだから積載量だけにしとく… なんとなく奴隷の労働所に行って奴隷小屋に寄ってうっかり檻に入ってしまったら
すごい勢いであいつら押し寄せて(枷を付けるために)跪いてくるわ
この人気っぷりで気分はアイドル
すぐ地下アイドルにされたが
奴隷商を檻に居れまくってたらうっかり気絶して担いでたガルルを突っ込んで奴隷化
逃亡奴隷になったらUCの門番に呼び止められて賄賂
通り過ぎようとしたら速攻でまた賄賂要求
ガルルに話しかけるサムライがシュール過ぎる
>>34の装備みてスケさん戦隊作ろうと思って
sharkの街に向かったらスケさんいなかった…
最初からやり直した方がいいんかねぇ
あと酒場にNPC多すぎて同じ席に二人重なって座ってたりして気持ち悪かった… もしかしてスケルトンに板剣持ちが多いのはそういう理由が?
頑張ってトレーダー加入したんだけど関係度75…100じゃないのか…
なんか途中山賊に絡まれても賞金稼ぎや他のトレーダーの護衛がすっ飛んで来て楽になったけど
>>76
クロスボウ持ちのハイブNPCとかも追加されてるからさらに混雑してるっぽいんだよなぁ
適正あるんだからスケさんNPCだったらよかったのに
あと待機ポーズでクロスボウを構えてるやつとか欲しくなった >>76
仮面ライダーかマジンガーにこんなんいた気がする 家の上にアウトポスト4建てられるから夢の多階層ハウス行けるかと思って作ってみたらそんな甘い話はなかった
デバッグモードでいい感じに位置変えてやって入れるようにしても空中うろうろしだすしダメみたいですね
今最初から剣聖スタートしたら初期カタナ二式に弱体化してたなんかアプデしたけど他に変更あったの?
>>81
聖剣スタートのキャラが持っている野太刀は
「エッジウォーカー等級である」というところまでしか保証されてないので
一式だったり二式だったりすることもあるよ
安定版の頃からそう GutやSwampで制限地域よりに拠点作ると
税金取りのマーカーがそっちの方からくるよね
あいつら砂漠からフックにかけて
MAPの東半分が勢力地域なのか、マジ巨大帝国だな
放浪者スタートのハブでチンピラ押し付けたら
バーのマスターがチンピラを抱えたままどっか行ったんだけど
どこに行ったかご存知の方いらっしゃいます?
kenshi世界はどうみても貨幣経済が成立できるようには見えない
HNよりもなんかいきなり襲い掛かってくるテックハンターのスケルトンや
HNからの逃亡者たちのほうが実害がやばいからHNのファンになります
98.19きてるね
食べ物Bugなおってるとか
パッチノートに書いてる
腹が減ったから飯をくれ!と襲いかかってくる野盗はまともだな
>>86
あんな世界で金持ってたってしょうがないって感じ出てていいんじゃない?
MOD入れなきゃ大体が物々交換になるし >>74
ハイブと合体したアイアンマンもどきとか
シェクと合体して普通にかっこよくなってるやつもいる
噂のLeviathan Coastに行ってみたけど、リヴァイアサンそのものより周囲からのとばっちりのほうが厄介だね
ビークシングが無謀にもリヴァイアサンに襲いかかり、それを返り討ちにしたリヴァイアサンが
たまたま近くを通ってたこちらにヘイトを向けてGrrrrrrrrr!とか言いながら襲ってくるとかそういうやつ
きちんと下準備して道場を作ればいい訓練になるのかもしれないけど
そこまでするなら安定版でも老齢まで育つ沼ラプターとボコりボコられしたほうがお手軽でいいやと思いました
日記終わり
>>96
老齢ビークもいいぞ、ベッドに寝かせたらずーっと寝てるからペチペチ叩いてるだけで筋力、器用さ、攻撃系スキルがガンガン上がっていく メンバーに人外いないから大丈夫だろうとHNを通ろうとしたら
途中で護衛に雇った傭兵にいたシェクさんにアタック彼らをされた恨みは忘れない
ごめんね傭兵さん達・・・
そろそろ強くなってきたからインポートしてBlister Hillに焼き鳥パーティーしに行こうかと
>>97
ビークシングって安定版でも老齢まで成長する? 0.98.19
-Fixed characters not getting food from the food store
キャラが食料庫から食べ物を取得しないのを修正
-Looting shop counters now requires ALT-click
ショップカウンターを開くのにALTクリックが必要になる
-Fixed town guards not attacking certain hostile factions
街の衛兵が特定の敵対派閥を攻撃しないのを修正
-Fixed the low blood of the mega-crab
血が少ないメガクラブを修正
-Fixed crossbow users unable to target neutrals
クロスボウを使っているキャラが平常状態の相手をターゲットにできないのを修正
-Fixed a random crash
ランダムなクラッシュを修正
血が少ないメガクラブってなんやろな
HPが低かったのかな?
>>92
あいつらに叩きのめされたけど何も盗られずに放置されたぞ
そして誰も目を覚ます事無く死ぬ
商人スタート→窃盗団結成→野盗に殺される→アマキンさん所で窃盗→俺が人狩りだ(今ここ)
沼マスク、ホーリープレート、長袖黒、侍ズボン、下駄で肉切包丁振り回すとか所属謎だな俺
本音を言えば長巻が欲しいけどどこにも無ねぇよ…どうして… >>100
デカい蟹出血させたら放置して簡単に殺せるからじゃね?
最近そっち行ってないな…卵漁りにまた行こうかな >>99
ごめん、よく見てなかった開発版の話でボーンフィールドから拐ってきたやつ すみません
どなたか助けて下さい
アップデートしたらHN付近の拠点が全てなくなってしまいなんとか元通りにしたくて資材を集めているのですが銅が見つからず拠点復旧できずこのままだと食料不足で全滅してしまいます
数少ない銅鉱脈もロードしたら何故か消滅していて最後の手段で開発者モードを使っても銅鉱脈もアイテムも出せません
なにか打開する方法はありませんか?
あのメガ蟹は部位耐久は1000越えるのに血液が200しかなかったからな
弱点として設定されてるのかと思ってたのだが
>>105
インポートはチェック項目に気を付けてね
鉱脈は仕様なので諦めろ
この際引っ越してみたらどうだろうか? 血液少ないという弱点が解消されたメガクラブとか恐ろしい事になると思うぞ、安定版で旅を続けてたメガクラブくんは250ダメージを高速で連発して死体の山作り上げてたし
鉱脈はその内修正されそう
レッドサーベルやったかな?拠点の入り口塞いでんのとかあったし
ショップカウンターをalt必須にする意味ってなんだろ
初心者が店から買い物するときに間違えてショップカウンターからアイテム取るのを防止するためでしょ
>>108
24人いるのでそれまでき食料がもたない
スタック周辺でみつけたのでなんとか復旧してみます >>114
バーで食料を買う、警察の檻に入る(満腹0まで回復)寝る(一切腹が減らなくなる)あたりを駆使してなんとか農業確立まで頑張る インポートする前ののデータから再インポートすればいいんじゃないの
上書きしたならご愁傷さま
>>56 お疲れ 板剣が割と良いみたいでびっくりしたけどゲームでダメージとかを見てみたらフォーリングサンを打撃寄りにしたみたいな感じで普通に強そうだった
後でフォーリングサンから板剣に変えてみて試すわ バッドティースの門番がラプターしばきまくってるからその革売るだけで序盤の立ち上げには十分な資金が手に入る
てか寝るのって腹減らないの?寝ながら飯食ってるやつちょくちょく見かけるんだけど
>>104
だろうなーと思ってたわ
ビークシングは理想的な師範なんで安定版が0.98環境に上がったら捕まえに行きたいw
>>107
単純に考えて1/3の確率で三式になるから一発で三式引いた人も多いだろうし
そういうものだと思いこんじゃっても無理はないよね 更新きたら、パッチノートくらいは読んだほうがいいよね
英語NGでも、ぐーぐる先生でだいたい意味わかるし。
この際新規でやり直した方が楽しそう
開発版に移行するとき新規で始めたけど、腕とかもげたらどうしよう…てハラハラしながらキャラの戦闘見守るのも楽しかった
>>119
はらへり速度半減するってスレで見た記憶 FCSで出した名刀フォーリングサン
cut2.64、Blunt2.00
ノダチの斬撃にフラグメントアックスに次ぐ打撃
数字だけならちょー最強
FCS触ってる人は出したことある人多そう。
ブルに味方6人半殺しにされたらテックハンターが走って来てガサゴソして装備でも持ってかれるんかと思ったら、全員治療してくれたwいい奴だった
昨日までは会えば会釈する程度の関係でやれてたHNさんが拠点に襲撃かけてきやがった
たまたま戦闘部隊もいたからなんとかなったけど開発版怖いわー
気づいたら友好度減ってるし、引っ越し時か
HNエリアの拠点として、鉄・石・水がバランスよく取れるポイントがある画像の三日月型の丘の上を考えているんだけど、HNに盛大に喧嘩吹っかけられたりするんだろうか
わかる人いたらご教示お願いしまする
今の所安定板で週末に開発版に切り替える予定す
一応、メイン拠点としてUCエリアのバーク南の海岸添いを先に建てる予定 うーむ・・・侵入後ドアをしめてるのに視線が通るのはつれえわ
通って11時間脱獄で99時間襲撃とかいろいろでもう振り切った俺はHNとはじめての抗争を始めることにした
衛兵を全て倒してしまえば侵入し放題だもんなー!?
あれ、バージョン上がったからインポートしたらモングレルが誰もいない死の町になってた
ビープ君ってモングレル以外で仲間に出来たっけ・・・?
もう一度インポートしたら住民が湧いた
よかった、ビープ君仲間に出来ないかと思ったよ
そろそろMOD山盛りで遊ぼうと思うんだけどだれかおススメ教えて
NEXUMODにあるFree the Nippleってmod導入したらなんか知らんが女の子キャラのムキムキ&肥大化が直ってほっそりしたからおすすめかな
筋力上がってtohokumodキャラがすげーゴツくて太くなってたけどこれ入れたら最初の華奢な体型に戻ってたから嬉しい
ガスマスクと笠両方付けれるmodってあったっけ?
砂ぼうず的な格好したいけどフェイスガード+笠とかゴーグルをベルト枠に入れるのしか見当たんない
昔はなんて理不尽なって思ってたけど考えてみると
敵兵と闘ってる時に裸の男が仲間の装備を剥ぎ取ってたらまずそっちから叩くよね…
>>135
おっぱいはみたいけどパンツは脱がせたくなかったからこれはありがたい >>132
Interior (and Exterior) Design
Cannibalism
256 Recruitment Limit
Tohoku MOD
Shops have more money
Attack Slots x5
Spooning
Dog backpack
Cyclops >>135
俺も入れたけどtohokuキャラとやとテクスチャの色が首のとこで微妙に違うの気にならへん?
あ、お勧めmodはdragonslayerね、ベルセルクのドラゴンころしを追加するやつ おまけ程度のオン要素があっても良さげだよね
同一ワールド放浪者同一勢力に肉入りが二人ってだけな奴
実装簡単なような難しいようなどうなんだろ
>>140
あれってバーサーカーが錆びたドラころを装備するようになるだけなのかね
錆びてないやつがどこにあるのかよく分からなかった >>128
拠点構築初期にくるお祈り隊(Pray Day)に話を合わせておけば、とりあえず襲撃されない
身内にスケルトンがいるのを見つかったらたぶんアウト
ただあの経典を持ってると、自キャラがオクランを称えるようなこと言い出すのよね
Holy Mineの横を通った時に突然独りごとを言いだしてオゾケがした 洗脳電波を放出しているのだ…
というのは冗談で
たぶんオクランの意思の代行者プレイを楽しむ人のためのフレーバーなんだろうかと
>>116
なんとか復旧できるとこまで持ち直したんだけどHNアサルトとかいうのに襲撃されてどうにもならなくなったので最初からやります…
金払えば見逃してもらえるかと思ったら問答無用で襲撃された
友好度マイナスでもないし敵対してないのに…
世界が殺しにかかってるので最初からやりますわ >>146
UCと違ってホモ共は何事も金で解決できんからな
黙って受け取っておけば虐殺されることもないだろうに >>142
1.ワールドエンドの酒場に錆びたドラゴンころし持った爺さんが出現するから話しかける
2.何回か話しかけて強さ(筋力ともしかしたら戦闘技能も?)が足りてたらオリジナルのドラゴンころしを持った存在がいる事を聞ける
3.そこまで聞いてからラプターアイランドに行くとメガラプターの近くにラプターオーバーロード(うろ覚え)って言うキャラが居て襲いかかって来るので倒して奪う
こんな感じの流れで手に入る >>145,148
ありがとうちょっとラプター滅ぼしてくる 自分用武器のモデリングがおわった
質問です
背負ってる時と装備した時で違う形状ってできますか >>140
とりあえずバニラで堪能しようと決めていた俺、一瞬で翻心させられる HNアサルトは領土内の村に人外がいると襲ってくるっぽい?
Swamp拠点なのに沼ラプターがこない。
ビークシング入れ食いで食料に困らなかったのが過去が懐かしい。
Mobの移動判定とかあって
Swamp、ボーダーゾーン、Shemの境界当たりに拠点つくったから
Mobの沸き判定ギリギリでこないとかかしら。
HNは拠点がパブリックかプライベートかで対応が違う気がする。
性器版が出たら実績スタンプも付くだろうしmod我慢するのもありだと思うけどな
>>146
ホモアタに勝てないレベルなら傭兵つれて、緩衝地帯から更に南下して沼地に逃げるしかないな
沼地なら亀かラプターの群れ1つ倒すだけで数日分の食料手に入るしな。良いレベルあけまにもなるし
しかしなんでまたステ低いうちからそんなに仲間増やしたんだ >>140
ホントだ首んとこ微妙に色違う
昨日導入したばっかなんだけどふとましいの細くなったの喜んでて全然気付かんかったw BPの追加のやり方の解説ってどこかで見たんだけど、このスレだったかな
>>150
詳しくはわからんけど
武器のsheathって項目が多分鞘のことだと思うからそこいじってみたら? BP追加はtohokumodの作者のサイトで解説してたよ
最初BPをアイテムとして新しく作るのかと思っててえらい混乱した
>>159
それな
神から賜った聖なる土地を畜生や悪魔の侵略から護ることこそ我等が信徒の責務
口が腐りそうだわ >>162
でも同盟なら流れ者の村作りだろうがスケルトンだろうがOK
うーむ… HNとすでに敵対だが
オクランプライドに引っ越し下見に来たけど
銅がある土地がみあたらない、この辺は鉄ばかりなのね
沼の方がニンジャにレッドサーベルバンドオブボーンズ赤蜘蛛場所によっては砂族
沼ラプも河ラプより強いし、HN領よりよっぽど激戦区だと思う
HNアサルトは予告もあるし移動も見えるし避難しときゃええねん
>>164
解説といっても画像二枚だけどね
製造設備に作れるアイテム追加→ベンダーの売り物設定から作りたいアイテムのBPを売るよう追加
が大まかな流れのはず >>165
スタックの北北東バッドディースの西北西、平地と丘陵地帯の境目に
牧草肥沃度100水200石鉄100銅80の傾斜地があるけど
建設スペースが少ないのん ハブとか街中にの家かって食料もいくらか貯蓄してHNアサルトの予告が来たら避難すればいい
誰もいなければ万足して去っていく
たまに行商人や遊牧民が巻き込まれてアサルトされるのが噴飯だが
なんか選ばれし者とかいうのが赤い点で近づいてきたけど昏睡のハイブ君以外の残り3人買い出しに出たら白色に変わったのはそういうことだったのか
>>170
死んでんじゃね
シャークにいる時に酒場で同席したスケルトンに素手で殴りかかって
返り討ち食らって瀕死になるの見たことあるわ テック所属のスケルトンって仲間になってくれないのかね
10人ぐらいボディーガード雇用から対立NPCに襲わせて担いで奴隷屋放置を試したんだけどみんな「家族探しにいくわ、じゃあの。」されてしまう
>>172
調停者として失格すぎる…
仕方ないから奴隷にして解放しまくろう みんなHNと敵対し過ぎ
うちなんてインポートの度にフェニックスを誘致するくらい友好な相手なのに
>>150
ついでにピコピコハンマーとハリセンの鈍器武器も作って やっぱ無研究から拠点立ち上げようとするときっついなー
フェニックスが死んだり、忍者と取引したぐらいで調停してくれなくなる半端人なんて要らんよですわ
HNアタックでダウンさせて奴隷商人に売り飛ばして買い付けるだけでHNと奴隷商緑になるしおすすめ
シャークでスケルトンへ唐突に殴りかかる奴見たことあるが
そうかあいつHNだったのかw
頭沸いてるのかな?
売値400なのに… >>179
スケルトンが癪にさわったんだろう
シャークなだけに 窃盗のスキルあげるのって警察署で脱獄のお手伝いがベストなんやね
友好度まであがるし、ピッキングもばれ難いからかなりスキルあがるね
目覚めてる傭兵の囚人を助けてあげるとたまに仲間になってくれるから
いきなり高スキルの味方が仲間に加わることもあるしね
監視塔型の店舗の3階がつい立て越しにピッキングできる
昼間にノーリスクで入れるし毎日施錠されるのでオススメよ
初歩的な質問で悪いんだけど筋力って打撃武器の打撃ダメージには影響しない感じ?
説明読む限りだと重武器と鉈と武術の打撃には影響あるようだけど
公式日本語MOD来てネームドの境遇の話がわかるの凄い楽しい
グリーンとか特に考えず仲間にしたけどお前賭け事であんなんなってたのか・・・
遠路はるばる未実装地域からブラックドッグなる集団が訪ねてきたんだけど
何をするかと思ったらピークシングに喰われだした
助けて治療してやったらリーダーの戦争の指導者が仲間置いて逃げ出した
ほんと何しに来たんだ?(´・ω・`)
うちのミウは戦闘が始まれば誰よりも速く敵陣に突っ込むから(装備の関係で)
名刀持たして特攻隊長な役割させてたら、日本語化になって
戦闘に否定的な人だと分かった
ふと思ったけどみんな何人ぐらいでやってるの?
うちはきりたん、エルス、ビーブ、サッドニールに荷運び用の牛とサブさんから購入した鉄蜘蛛でやってるから
出かける時はみんな一緒で行くからあちこちに小さい家買ってベッドと万能チェスト置いてる
バグマスターとか倒せるようになるのはいつの日なんだろう…
ワールドエンドに西側から向かったらHNの集団に遭遇して吹いた
逃げ込んでテクハンさんに頼ったけど何でパラディンでも見掛け倒し級なの?
全員脱がしてもフォグプリンスの首以下とか…
ウチは今はピアさん、ジュエルさん、ビープ君、バーンさんの5人PT
動物連れて無いけど木製鞄有れば事足りるかなと
リヴァイアサンコーストの遺跡荒らしに行った時は帰りがちょっと大変だった
>>153
確証はないけど、沼ラプターはSwamp地域にある畑しか検知できないかもしれない
畑の場所が緩衝だったりShemだったりしない?
うちの拠点は緩衝最南端で湿地にちょいハミ出してて
湿地側に稲、緩衝側に麻と小麦とサボテン畑を置いてるけど、
見た感じ遠征してきたラプターは稲だけ食おうとしてる
「お、米食いに来てみたら色々あるやんwついでに頂いたろww」
みたいなノリで他の畑を荒らそうとするアホラプターも多少見受けられるけどね
そして畑を荒らしに来るラプターはどこかの巣にたむろってる連中なので
巣を潰して回ったり潰されたりしてるうちにだんだん来なくなるんだと思う >>192
少ないな
世界を巡る戦闘メンバーは6人+荷運び用のガルル2人
拠点メンバーは10人+荷運び用のガルル一人
街に居残りが一人 人間などのキャラクターが18人に動物が5匹
我が隊『春のお散歩団』は新人の死亡率が5割を超えるので
常にちょっと多めに育ててる
拠点は奴隷労働者が沢山いるわ
開発版に移行したらひっきりなしにHN来るんで砲台専門奴隷も増えた
日本語公式前は120超え
インポートで一人一匹からやり直して現在60ちょっと
うちの動物園はこれからどんどん動物を増やすので、餌作りや調教係にものすごい人数が必要になる
動物だけで50は枠埋めないと動物園を名乗れない
もちろん256modは必須
総員は68名で戦闘メンバーは16人前後ぐらいインポート含めた総日数は800日ぐらいだと思う
この帝国農民強い(確信
全種族コンプリート目指して来る者拒まずでやってたら60人近くになった
リクルートMOD入れて食人族も加えて完璧だ
フォグメンはなんか可愛く思えてきて探索隊に入れてるがカニバルはいまいち愛着沸かない…
>>201
発表を行う
帝国農民による演劇のワンシーンかな? 重くなけりゃ30人くらいでやりたいんだがなあ
CPUが8700kなら重くないかね?今2600なんだが
うちの所は一軍と二軍合わせて50人くらいかな
片方遠征で残ったのはお留守番って感じでやってる
専用の作業員みたいなのはいなくて基本みんななんでもできるようにはしてるな
>>204
[email protected]でやってるけど読み込み以外じゃそんなに重くならないな
データをSSDに移したらだいぶ快適にはなりそう 開発版だとHN領は初心者にはおすすめ出来ないかも?
アサルトが来る頻度上がってウザくなってる気がする
だいぶ前のスレにHNに敵対的な行動をしすぎると「神の報復」っていうRageがくるって
レスあったんだけどHNの街と砦落としても来ない
アイゴアみたいに色々条件があるんだろうか
>>208
開発版でないと来ない。
俺のとこはフェニックス殺害or誘拐してすぐに襲撃通知が来たぞ。 髪の報復はフェニックスさらったらすぐ来る気が
上級審問官もセットだから熟練ホーリーチェストが貰える
公式日本語だとまだ訳されてないからworth of godだかそんな感じで出るが
右下まだかなぁ
未実装地域の家クリックするとどれでも購入可になってるから外装はあるけど設定はまだまだ何も考えてないのかな
>>205
やっぱk付きでないとアカンかね。そろそろ買い換えるかなあ いえーい! HNのみんな見てるー!?
未だにHNは来てくれない
夜はライトアップされてこんなに綺麗なのに
UCの徴税シカトすると50人ぐらいの屈強な武者がオトシマエくるから30人は拠点に欲しい
でもあいつら殴るだけ殴ったら満足して窃盗とか一切せずに帰るから訓練にちょうどいいんだよね
殴りこみに来た人んちのベッドとか勝手に使用したりするけど
>>217
門閉めてると門壊して満足して帰っていくしな… カルトビレッジに捕まっても殺されるのか
敵が弱すぎて気付かんかった
i7-7700のメモリ16GBの状態でhddからusb3.0接続のssdだけど読み込み早くなったよi
砂漠辺りだとスムーズだったが強くなってきてハブとか森とかに足を踏み入れたら右上にバー出ちゃうけど
うーん ハイブで30人部隊作ろうとしたけど、ソルジャーの数がほんと足りないね
各地のBarや奴隷市場まわってみたけど、気が付いたら固定NPCしか仲間になってなかったわ
>>194
ありがとう。
拠点づくりの参考になったわ Gut地方で起こした脱税おしおき隊が何故かSpiderPlains周辺に屯してたこともあったしあいつらの行動はよく分かんね
なんか凄い数の壊れたスケルトンが付いてくるんだけど
助けてー!集団ストーカーに襲われてまーす!
CPU云々よりも、製品版でファイルがパックされることを期待するわ。
現状ルーズファイルなのも遅い原因だよね
raimdisk運用だけど、CPUはi7-4790
最速移動時に3倍速してるとゾーン切り替えで止まることもあるし
セーブロードはかなり待つな(体感でスマン
噂のビープくん純粋そうで激しい戦いについてこれなさそうだったからスルーしてしまった
足をやられて這いずりしてる絶叫野盗の頭上を、ウチの格闘担当REDくんが半重力キックで飛び越えたと思ったら野盗の腕が勢い良く吹っ飛んでいってわろた
謎のスケルトン軍団持って帰る途中でホモ軍団に絡まれて全滅してしまった
かなしいなあ
アレらは誰彼構わず喧嘩を売るから
役目が終わったらオクらんの盾かナルコの誘惑あたりに不法投棄するのがオススメ
>>225
MODはFCSで自分用のちょろっと簡単なのぐらいしか作った事無いが
システムガッツリ弄ってるようなMODはルーズファイルの方がMOD作者には都合良いんじゃないの? >>229
一体だけ健気についてきてかわいいから拠点の檻に飾ることにする 初期設定でも色々フォント弄って試してもみたけどキャラの名前が日本語だと4文字までしか表示されないのはどうしようもない?
傭兵の知覚範囲がめっちゃ広がってビークシングの巣にバンザイ突撃しやがる
金策手段どーすんべや・・
すまぬ
UCの砂漠地帯でオススメの建築場所ある?
いろんな街に近いほうがいい
>>234
ストートとヘングの丁度中間あたりが平らな土地で水も少ないけど一応あって鉄銅石肥沃揃ってて敵もアウトロー農民とかメインで凄くヌルい >>234
>>234
とりあえずテコボコしてるところはいろんな意味でおすすめしないので、
ストートからショーバダイの間らへんにある広めの平らな土地か、ストートとヘフトの間らへんにある水が20くらいある平らな土地がある ストート・ヘフト・ヘング三角形の中点やや西あたりどう?
石鉄銅が揃ってる場所がある 水は20%弱
寝落ちしたら2人くらい餓死しててワロタw
1日分パーになったわ・・・
>>239
これガスマスクか
新種の生き物みたいで面白いな バストで拠点構えるの難しいな
水鉄銅揃ってるとこ行くと廃墟が邪魔して広く土地取れないし枯れ木も邪魔だし
やはり建築用土台的なものを追加するMODが欲しい
テング監獄とかバグマスター屋みたいな感じで建てれてもええじゃろうが
>>209 >>211
やっぱりフェニックス絡みなのか 街壊滅させたり名つきの審問官をUCに売り渡す程度じゃダメなのね
ありがとうやってみる うーん
鉄板を使う建造が自動化されないんだが俺だけ? 食料容器のときみたいなことになってなければいいんだが
建築資材系は収納から持っていって建築するが、鉄板は持ち出さないんだよな・・・
2箇所ある拠点のどちらでも同じ症状が起こるんだが
>>244
鉄板が入るインベントリの空きがあるか
建造の優先度は適切か
鉄板を持ち出すための経路が正しく認識されているか
とりあえずうちの環境は建造・クロスボウ作成・武器作成などちゃんと動作してるよ
鉄板の容器はルートの邪魔にならないように広い所に設置してる ブラックデザートシティって武器は売ってないの?
義手屋しか見当たらないんだけど
建築のために鉄板拾う
拾った鉄板を容器に戻す
のリピートは頻発するよね
ロードすると直る辺り
何やっても視線が切れないバグとかと同じ要因な気がする
状態遷移がうまくいかない感じ
>>244
鉄板の収納容器は気難しいというか、認識されにくい気がする
ちゃんと出来てると思ったらセーブロードでダメだったりするし
場所変えて作り直しが1番解決したな、自分の場合 すまぬ
拠点建築用に買ったガルルが飯食わない
バックパック内の飯も、地面においたのも食べないんだが
レスありがとう、鉄板容器をあちこち移設してみることにするよ
リバイアサンの餌やりってみんなどうやってる?
餌やり器だと大きすぎて勝手に食べないからガルル追従にしてガルルに飯持たせてる
ただ、これだとスタックしたり、知らない間になぜか壁すり抜けて拠点の外に出てたりして大変なんだが…
リバイアサン7体も飼育するのが間違いか
餌入れって高さ上げると空中に浮かんでいくけど、あれで食べられるようになったりしないのかな
試してもいない思いつきですまんが
建物の二階に食料樽とか肉樽とか置くのは?
リヴァ買ったことないけど、ペットが食料樽や肉樽から食べてたりするからどうだろう
ハブって曰く付きの土地なのか?
なんかハブに一つだけ無傷で残ってる小屋のチェストに入ってた本にそんなことが書いてあった
仲間のスケルトンの手足をぶっ飛ばしたいのだが、効率いいやり方とかある?
やっぱバグマスあたりに吹き飛ばして貰うしかないんかなあ
大人リバイアサンなら防御してない箇所に2〜3発くらい当ててもらえば取れるか悪化状態にできる
>>229
泳いでボロ小屋に突っ込ませようとしたら町に皆消えた
無視して先行ってたら2体ほどハブに来て吹いた MOD入れて40人にしてるけど役に立ってるのは実質30人以下かな。ブル3匹は多すぎたと思う。でもまさかガルルに荷物の量ですら負けてるとは思わないだろ
流れでなんとなく入って持て余してるやつ数人と、せっかく髪型があるからと作ったボイスロイド枠のほとんどは数いるだけ
今までは全員で突っ込ませるのがお決まりのパターンだったけど最近はもう開発版にしたからこれからは下手に連れて都市攻略すると手足吹っ飛んじゃいそうだな…
戦闘しない前提での買い出しやら細々とした用事はたまにガルル連れた人間一人か二人を操ってる。カニバル首都もバグマスターもこいつらが荒らした
ブリスターヒル以外のHNの街警備薄すぎだろ
審問官クラスすらいない
うちのスケルトンが一人で壊滅させてしまったわ
前に誰か書いてたが、アプデされたのかわからんが集団戦闘時に攻撃後すぐ別の奴に斬りかかるようになってるな。
フォーリングサンのフルスイング連発でカニバルの死体が量産されて気持ち良いわ
0.98.20
- 部隊に影響を及ぼす修正された母集団乗数
- 武器を持たない賞金を修正
- 新しい男性1人と新しい女性の顔1人
- 紫の砂を修正
kenshiー!新しい顔よー!
顔サイズリミッターを広げてbloodカラーを紫にすれば
アンパンkenshiのできあがり
範囲攻撃出来るとやっぱり集団戦ではかなり差が出るなぁ
範囲に巻き込まれたらガード不能だから複数人巻き込める立ち回りさせるだけで一人で戦況を変えられる
反面、タイマンだと刀強すぎでしょ…
襲撃チームって襲撃判定時にポップしてるんだうえけど、普段は溜まり場みたいのに待機してて
こちらから攻撃する事で襲撃の頻度や人数減らしたり出来ると良いな
HNとか普段何処に居るんだよって人数来るからさ
>>271
それ言い出すとバストの戦場とかどこから湧いてるんだって話になってくるし、巣の無限沸きとか考えて難しいと思うぞ
でもまぁこちらから移動最中に先に先制攻撃すればいいと思うんだが そこでカタナの早さと両手武器のリーチを併せ持つノダチですよ
今回のアプデも鉱脈が間引かれたのかまた拠点内の鉱脈が消えている
また移設か・・・
自分たちが掘ったから鉱脈が枯渇したんだと考えるのはどうだろう(提案
武器装備してても格闘出せるようになるMOD入れてみたが何これかっこいい
サーベル横薙ぎで後ずさった相手に飛び蹴り叩き込んだりする
フォグアイランドに住んでると拠点内に手足が落ちてるってより
手足の間に拠点がある、って勢いなくらいわんさか来て楽しい
だが処理が追いつかない
>>278
ワークショップにあるFlying swordってMOD
SS見た限りではシンプルな変更だからFCSで自作とかアレンジも簡単そう 素手戦闘のなにがつらいって攻撃モーションと回避モーションがながいこと
結果被弾率あがるし。素手で武器の腹をいなして軌道をそらす素早い受けみたいなのがあれば
まだ使えるかもしれないんだが
>>239
2枚目が完全にニンジャで草
ハイブ忍者いいな >>280
素早い廻し受けからの高速掌底とか有ったらな……
流石にバニラの格闘は軟体生物みたいにヌメヌメした動きで嫌だからFCSで飛び蹴りだとか高速化してるわ アーマーキングさんのところに行ったんだけど
フォーリングサンを自分で背負ってて売ってくれないw
買い物ついでに噂のリヴァイアサンを見に行って右腕切除手術して貰ったけど
帰り道に出血多量で死に掛けた
スケルトンも出血するんだなビビッたぜ
>>276
敵味方問わず武器装備してても、格闘レベル低くかろうが格闘しちゃうの? めっちゃ苦労してフェニックス捕まえてモールに引き渡したのにいきなり解放しやがった
なんやねんこいつ・・・
金策Koufu窃盗無しでGut−Howler MaseにShek-Nationを建国すべくスタート
まずは南西地域で自力を養うか、とっととデッドランドをわたるか
方針が定まらないぜ アー楽しい
>>283
自分もスケは出血しないとどっかで聞いた気がしてたんだが
初期スケ18人全員スキマーにやられてまぁスケだから大丈夫だろと思ってたら全員起き上がることなく死んだ スケルトンは安定版のキャラメイク画面で出血しないと書かれているが
ゲーム内で血液(油)の欄にカーソル合わせるとたしか出血係数x0.02だったか
ゼロではなく極小の数値になっていることがわかる
黒い油が広がっていって死ぬんよね…
何とか直前ロードしてバーンさんの塔でベッド借りて生き延びた
バーンさんは神
でもバーンさん気がつくと鉄蜘蛛にケンカ売って返り討ちにあってるんだけど大丈夫なの?
放っといたら死ぬ系キャラなのこの人?
>>283
フォーリングサンは開発版だと売ってくれなくなったぞ
その代わりshekモテブレードのedge3がある >>284
敵味方どちらも使うねぇ
参照してるステとかダメージのバランスとかは持ってる武器依存みたい
正確に言えば格闘が出せるんじゃなくて格闘と同じモーションの攻撃パターンを追加するMODってとこかな >>290
そうだったのか
どうせならPlank売ってくれw
重すぎて振れないよw BarでスケルトンのP4が仲間になったのだけど、
他にもソルジャーボットとかスクリーマーとかも仲間になるのかな?
スケルトン各種そろえたいわ
たしかP4はごく低確率で出現するレア放浪者
それ以外は基本的にバニラでは
「スケルトン」しか仲間になるのはいないはず
そっかP4さんはレアだったのか
他のスケルトンはなんか敵役って感じがするからしゃーないか
開発版でうちの環境だと南西のUC領のどっちかだったかな
P4タイプの放浪者が大抵居るんだよね
吹き出しマーク出ないから周りの放浪者雇ったらこいつも雇えそうなんだけど
HNの奴らって義手付けてるだけでもスケルトン判定するのかよ
なるほどな、やっぱこいつら滅ぼすしかないわ
プレイヤーの部隊のブルは差し出せというのに
HNの輸送隊や農場は黙認するダブルスタンダード
>>294
>>296
最初からやり直したけど、同じ場所(クラウンステディのBar)にまたP4がいたから開発版で追加された固定NPCかも?
この選択肢も同じだった
やけに目撃例多いと思ったら固定になったのか?
今度クラウンステディまで足を延ばしてみよう
>>273
でも斬撃は鎧には通りづらいよね?
そこで打撃の強い上にリーチも長くて早い杖ですよ 拠点に襲撃はくるけど商人や動物商がまったく来ないんだけど
ちゃんと来てる?開発版
クレイジージャーニーの録画見てたら
トゥアレグ族とかいう砂漠の戦闘遊牧民が
kenshiの世界感そのままでワクワクした
自分もWikiでオススメされてたフォグアイランドの盆地に拠点作ったらなんか引っかかってのか襲撃以外来たことない
>>291
ちょっと求めるものとは違うな残念だ
ガントレットとかあればなぁ
攻撃は格闘で回避ではなく防御
拳保護100%以外の性能はなしで良い
そんなModがあればなぁ 場所によって来る商人の種類が決まってるのかうちには動物売りしか来ない
北のほうに作った休憩所の小屋にはアイテム売る奴はくるが動物売りはこなかったな
ブラックデザートとスキマスズの境目に拠点作ったんだけど
毒ガス来る度に建物まで逃げ込む別ゲーになってワラタ
ガス見えた時に周辺歩いてる通行人*トン*したり
外に檻設置してたまに来るパラディン放り込んでそのまま毒殺したり
割と楽しめる拠点になってしまった
自分が逃げ遅れて昏睡状態なる事もたまにあるけどね
酸性雨も物足りなくなった人にはオススメ
刀はなんだかんだ言われるけどスキル上げやすいし 重鎧相手も出血でまあまあダメージ出るからすき
シェクキンと同盟になると無料で傭兵してくれるんだな
重鎧を装備している敵と対戦する確率のが低いしなー
HNは義手否定するくせに
ホーリープレートは腕の装備があまいっていう。
自分たちが最もお世話になりそうな治療なのに。
もともと腕とかは義手でなんとかなるから胴体だけは大事にしろって教義だった可能性が遺跡レベルで存在している…?
>>320
義手化してる前提だった可能性までありそう 上級審問官って2人しか居なかったのか
他の名前付きに賞金掛かってないと思ったら
そもそも地位的には普通の審問官なのね
それともバージョン上がったら賞金首になるのかね?
>>321
力器用義手、scout義足の傑作HNプレートフェニックスならかなり苦戦を強いられるな
しかも、そんな存在を作ることはできるぞ?
ビークシングも満足 まだやった事無いけどフェニックスに義足装備させてブリヒルに返却したら衛兵にボコられるのかい?
選ばれし者を手足義足にして黒装備でダース・ベイダーにしても
迫害はされなさそう
0.98.20きてたけどこうゆう細かいアプデでもインポートしないと反映されなかったりする?
HNはお堅い連中だけど仲がいい相手なら見逃してくれる程度の柔軟さはある
まぁ滅ぼされることに変わりはないが
ほぼいるけどたまに居ない気がする
今回インポートしたら居なかった
購入したペットのブルがずっと顔面血まみれなんだけど
いつになりゃ綺麗な顔になるのかな‥‥
あ、上で言ってるのは部隊編成のサムネイルの顔ね
バグなんだろうけど解除方法が分からない
誰か助けてください‥‥ブルの顔見る度痛々しくて仕方ない
>>301
これスケルトンに対して「人間であることを忘れるなよ」って言う面白画像なんやで? アトってうちにもおったな
ユニークNPCなんかもしかして?
>>327
街中に壊れたスケルトンとか転がしたり
城のベッドに侍やカニバル寝かせても大丈夫な辺り逆に心配してしまう
50人で色々担いで街中にばら撒いて
壁の上から見てたけど簡単に滅ぶなブリスターヒル >>332
13スレ目から発掘
セーブデータ見たらポートレイト管理してる箇所見つけたんで一応書いとく
FCSのOpen anyで\save\セーブ名\platoonフォルダ内の自部隊のplatoonファイルを開く
0が並んでるんで片っ端から開いてObject TypeがGAMESTATE_CHARACTERとなってる物を探す
そこの真ん中辺りにキャラ名があってその4個下のPortrait_indexって項目が同じだとポートレイトも同じになる
ついでにその下のPortrait_Serialってのが顔の角度を決めてて
ここを他のキャラからコピペすると任意に顔の角度変えることができた
俺にはこれが聖おっぱい >>311
単純に格闘にブロックさせたいならFCSいじればすぐ出来るようになるよ
装備品の有無でできるかどうか切り替えるようにするのはやり方わかんないけど リベンジ! 十手の擁護!!
武器は等級が上がるほどに強く重くなる
しかし、武器特性だけはどの等級でも変わらない
そこでピンときた
試しに仕事に『敵を攻撃』
射撃、防御態勢をオン
すると、離れているときは敵を攻撃、近寄られると防御となる
十手はカタン1だと7kgと軽量で、防御に+8の補正が付く
室内ならさらにアップ
つまり、どう転んでもメイトウ十手はゴミくずということ
>>301
いってみたけどいなかったわ。
そして試しにインポートしてみたら既に仲間にしてるイズミちゃんとジュエルがPOPしたぜ 新規スタートして開始2日目ハブが
オオカミの襲撃を受け町の守備隊ほぼ全滅す
寝てたらオオカミに頭かじられて即死だったこともあるしホントあいつ怖い
>>192
安定版の時は制限解除madとリクルートmad使ってて209人居たな。ボーダーラインとスワンプの境辺りの平地に町作ったら、砂族・飢えた野盗・バーサーカー・バンドオブボーンズの襲撃が多くて、アウトポストWで監獄作って奴隷ニング場兼職安 途中で送っちまったorz
奴隷ニング場兼職安にしてた。
誘拐してきたフェニックス応急処置したらHNの友好度が一気に+5まで回復してワロタ
ここまでチョロいと案外憎めないような気がしてきたぞ
バニラでモブ敵を仲間に集めてるんだけどスナ忍者が一回仲間にするのに成功したけど二回目は30分セーブロードで粘っても成功しない
これ種族ごとに仲間になりやすさとかあるの?
種族ごとにというか、キャラクタ個々に性格がある
抽選される性格バリエーションは職業?ごとに決まっていて、かなり豊富
仲間にならない性格の個体は頑張っても仲間にならない
別のスナ忍者を探すべ
>>350
ありがとう!そういうことか
別のスナ忍者探すことにするよ Cannibal Plainsってもしかして普通の街ってない?
カニバルだらけで取引や補給ができない・・・
ウェスタンハイブの行商が来るから適当に拠点つくればいいよ
補給?にくっはあるじゃないか
そして武器防具はテックハンターの遺品がある
完璧!
カニバル=野蛮人、プレイヤー=戦闘民族
確かにあんま変わらんな
シノビボスあんな話し方だったんだな
「仲間になるなら1万必要だよ!」「これからよろしくね!」
何この可愛いボス
いつのアップデートからか知らんけど街中の死体が数分で消えるようになってるね
ブリスターヒルの守備隊全滅させたけど死体がすぐ消えていく
そのせいでアイテム盗まれたまま死体が消えてリセットが増えた
新規追加のレザーサンダル良性能じゃんマイナスバフなんも無しでブーツと耐性同じカット率は20%だが
見た目良し
早速全員分作るわ
みんなHNと敵対してるけど逆に友好関係になるためにはどうしたらいいんだろう?奴隷商から買うとお高いれす
そういえば、ちょいちょい話題に出る狂信なるオクラン教徒のグリフィンさん
そんな奴いたっけか、と思っていたらブリヒルの酒場にいたのか
総プレイ時間の半分以上はHNと敵対してるし、気付かないわけだ
おまけにHN所属なので、カーソル真っ赤で話しかけられない
まあ、檻に閉じ込めれば特殊会話のあるNPCは会話できるから、近場の刑務所に放り込んで仲間にできたんだけど
気絶させられた上に檻に放り込まれ、昔とはいえ仲間の兵を杖で叩き潰した相手に救いを求めるとは・・・・・・
きっと現行のオクラン教が間違ってるって気付いたんだな!
>>301
もう公式訳で通貨がキャットになってんのかw 日本語MODだとカタン通貨だったけど公式日本語でキャットになったな
>>363
こういう推移はなんともアーリーアクセス感あっていいわ カタンを略してキャットって日本語だと全然短くなってなくて不思議よな
この世界の動物は酷い目に合うから多分猫は出したくないんだろうな
翻訳の問題だからなぁ
CatanをCatにする分には短いが、カタンとキャットじゃ長くなってるw
>>369
でもそんなこと言って公式がカタンにしたら、キャットの嘆願を出すんだろ?
私は出す 確か開発版だと自分の拠点を攻め落とされたらその勢力に奪われるんだよね?
第二拠点作ってそこに全員で引っ越そうと思ってんだけど第一拠点残したままだと
他勢力乗っ取り→その勢力の拠点に→必要になったら取り返す→再度自軍の拠点に
って感じで後からそこに住む事できるんかね?
あくまでカタンとしての意味を残しつつ猫とも解釈できるcat表記が一番好き
>>371
できると思うよ
ちなみに研究台に研究セットして置いておくと野盗とかが研究してくれるぞw >>374
まじか野盗に研究してもらえるとか面白いなw
よし、第1拠点はどこかの勢力に預かってもらおう
レスありがとね シェムとスワンプ間に壁から拠点つくったら近くにある遊牧民の所有物になっちまったぜ
>>377
なんてこったソイツはすまない
研究熱心な野盗さんはもう居ないんだね・・ スケベ心でバグマスさんお持ち帰りしようと思ったら
暗殺成功率0%(スキル76)
絶望しかない
>>372
ていうか、モフモフしたくなる。
猫種なんだろ? >>381
防具忍者書装束のみで勝てるんですかねえ(白目) >>376
壁から建設するとそうなるらしい
逆に言えばわざと所有権を奪われることで死んでほしくないNPCを
拠点に招き入れるとか出来たらいいんだけどね Catanはキャタンとも読めるから略称がキャットでもおかしくないよね
シェク王国のChallengersを返り討ちにしたら仲間が骨頭どもはみんな自殺マニアだって言うてた
襲撃撃退後のセリフってけっこうあるんやな
出来心で外交官をフォグマンのおやつにしてしまったのだが無言で調理するカニバルと違って
なかなか面白いな
同盟組みたくなってきた
あとこいつら今まで拠点なかったけどアップデートで一つ拠点が増えてるね HNの軍事拠点の近くに
牢屋スカウトMOD入れるとカニバルでゲームスタートできるのね
これカニバル軍団とか作れるのかな
楽しそうw
足がなくなったやつができる仕事ってあるの?
殺すのも嫌だからなんとかしたいのだけど何もできない
>>390
治療はできる
匍匐前進で間に合うかはわからないけど
ところで、ベンチや椅子の座る方向ってどうにかならないかな
これ、壁に向くとかそういう次元じゃなくて、どう考えてもそれは違うだろ
>>392
でもこうやって座ってごろんって寝て昼寝したくなる時あるよ ベンチは矢印出なかったっけ?
火葬炉とか万能保管庫とかアクセス位置分かんなくて、いっつもそっちから入れるんかいってなる
逆に織機とかは設備の小ささに比べてアクセス可能範囲が広すぎる
建物の入り口でしゃがみこんで靴紐でも結んでるのかと思ったら
5キャラ分は離れた位置にある織機で布を織ってた
>>394
矢印の向きはそっち方向にないので、もう仕様がわからない
とりあえず、テーブルに沿って置くとそっち向く気ガする
野外にも置ける箱椅子はもうわけわからん 食料関係更新されたけど糧食詰め合わせはまだバグってるのかな
生肉(生肉容器)+塩(塩容器)→ドライミート制作→食糧樽に入れる
パン(パン篭)+野菜(野菜容器)→カロリーメイト制作→食糧樽に入れる
上二つは上手くいくんだがなぁ
食料樽から料理に使うために取り出す って思考ができないんだろうか
>>395
うちではビープくんが食事に行く度壁の外から機織りし始めるんで家の外に照明つけることにした >>396
テーブルなんかは優先するみたいだね、円形テーブルに椅子回転させずにつけてもちゃんとテーブル向いて座ってくれてる
問題は1ベンチで3席判定あるのに真ん中にしか座らないことだ
おかgwで合体人間ができまくる
座る方向指定できるinteriorexteriormodもあるよ HNの賞金稼ぎで友好獲得ってできるようになったん?
PCやNPCの発言のみフォントを変更できたので報告
文字の大きさを変えるのやファイル変更に興味ない人は飛ばして下さい。
SSにあるように、PCやNPCの頭上に出る吹き出し発言のテキストのフォントサイズです
Kenshi_StandardFont_Mediumのフォントサイズを変えれば変更できますが、これだと
装備品の説明やキャラ名、セーブファイル名など他にもいっぱい変わってしまうので
Kenshi_StandardFont_Mediumを別名でもう一個作成
そして、Kenshi_StandardFont_Mediumに発言のフォント設定にします
SSはギャルっぽく「あくあフォント」通常背景がサイズ28。ピンク背景がサイズ30です(テストなのでわかりやすくしてます)
本当はgui/layout/Kenshi_SpeechPanel.layoutが吹き出し発言のレイアウトなので
これでFontNameで指定すればいいのかと思ったのですが、変わらないので
発言以外を変更する方法にしました(core_layer.xmlのDialogもいじったのですが変わらず
変更できる方法が分かる人教えて下さい)
もうひとつ理由は、guiにある全てのファイルをチェックし、Kenshi_StandardFont_Mediumを
変更しても吹き出し発言のフォントだけ変わらなかったからです(要はguiではない部分で
フォント指定してるのかなと)
Kenshi_StandardFont_Mediumがあるのは
gui/core/core_settings.xml
gui/fonts/kenshi_fonts.xml
gui/layout/Kenshi_InventoryItem.layout
gui/layout/Kenshi_MainPanel.layout
gui/layout/Kenshi_SquadBox.layout
gui/templates/kenshi_templates.xml
です 参考までに
>>400
うろ覚えだけど渡すときに賞金を受け取らない選択肢選ぶと上がった気がする 箱椅子は中心にキャンプファイヤー置いて
グルッと円を書くように配置してるけどみんなで談話してる感じで座るよ
箱の中身が見える側をキャンプファイヤー側にしてる
>>391
そんなのあるんだね
助かった
空腹30まできてて見捨てるつもりだったけど生かすことにしたよ ベッドは左側に個人用みたいな感じで万能チェスト置くようにすると壁に頭向けて寝てくれるよ
拠点つくってもたいして訪問者がない現象がBugなのか
場所がわるいのかわからん事がおおいよーな
98.16で作った拠点でヒマしていたら
.17に更新してから
トレーダーや都市連合が入れ食いになる(こっちが正常っぽい)
だったとか謎挙動だったこともある。
>>402
ありがとう、いつのバージョンで試したか忘れたけど、どの選択肢でも何も起こらなかったから。今は修正されたのね 飢えた野盗に施しするイベントなんてあったのね
感謝して去っていったけどそのままうちに来てもよかったのに…重労働だけど
うちの町のヒーローさんが何だかいい人っぽいんだが個別の性格ってあるんだなぁ
虐殺したあとに、これが望んだ戦いなのか…?とか呟いてる
アニメみたいにズバーン!!とやってドーン!と勝利!とか間抜けな想像してたら
現実は血がシャワーみたいに降るわ、手足は舞うわ、呻き声と断末魔が耳から離れないわでショック受けてるんじゃないか
キャンプファイヤーはポールの下に設置してるな
縛りつけても何も意味無いけどまぁ見た目的なアレって事で
牢屋をぐるっと円に配置すると闘技場になるって初めて知った
隙間あればそこから牢に入れれるけど中からは出れないって最高だな
一般フォグマンVSカニバルスカの闘いとか見て楽しんでるわ
>>401
すごい!画期的じゃないか!
でもどこをどういじっているのか全くわからない‥‥
誰かノータリンな俺にわかりやすく解説してくれんか >>389
初期メンしかカニバル選べ無いから軍団作りたかったらリクルートするしかないよ
あと人肉食えないからMOD入れて食えるようにしないといけないし
生肉も食えないのはカニバルとしてどうかと思うんだ >>410
まだ何か足りないよなぁ(慣れたプレイヤー視点)
新しいファクション回復方法を発見してしまった
特殊な会話が発生するNPCはファクションに関係なく檻に入れれば会話可能
犯罪者引き渡すときの憲兵長?もこのNPCに属する
自拠点の檻なら売っても自分が担いだままなので、お金は一度きりだけど何度でも売れる
つまり、各国の憲兵長と犯罪者を確保すれば、ファクション操作がものすごい簡単に
主要勢力は大体憲兵長がいるので、奴隷商法よりずっと経済的で効率敵
お金もらえる上に重要人物ならファクション操作も2桁単位でできるなんて!
というか、主要勢力は中々奴隷にしづらいし、これが正解かな
まだ試していないのは、バグマスの様に各国から指名手配の場合、各国毎に売れるか否か
また、賞金はずっと付いたままなので、またお金をもらえる状態にできるかもしれない
ちなみに、自分も売れるので、自キャラに高額賞金つけて売り払えば大金を稼ぐのも非常に簡単
まとめると、悪事を働けば働くほどお金を稼げるし友好関係になる
うーん、さすがKenshi カニバルだって人間なんだ
生肉喰うなんて野蛮なことできるわけがない
>>412
ここじゃ読みたくない人もいるかもなので
steamガイドでも作りましょうか? 鎖帷子が鎖帷子じゃなくてボディペイントでしかないんだけど
これって俺だけ? 同じ症状の人いる?
ヤギのインベントリは空っぽ
でも飼ってしばらくすると、インベントリに綿が生産されるようになる。
それを回収して生地を作り・・・というプレイがしたい
誰か要望あげてきて(以前要望あげたらコメント消えてたから怖い
>>418
シャツカテゴリはどれもメッシュなしのボディペイントだよ
厚みを作るとロングコートみたいなタイトな鎧だと貫通してはみ出まくる >>409
個別の性格はあるよ
Personalityといって、この設定によってキャラクターの発言傾向が変わる
ユニークキャラは性格固有orイメージに合う候補からランダムで決まるけど
ランダム生成のキャラは性格もランダムで決まる
なので偉そうに啖呵切っておいて妙に平和主義的なことを言うヒーロー()もいるだろうし
たまにユニークキャラが霞むほどの強烈な個性を持ったランダムキャラが生まれることもある 門の扉を閉めてるのに拠点内にスポーンして閉じている門を攻撃し続けるヤギ
やめようねと優しく刀で諭し、拠点の外へ置いてヤギをお見送りしてると何故か後ろから遊牧民も悠々と出てきた
お前らここプライベート設定だと分かってやってるんだよな?(対象を攻撃)
>>423
遊牧民は奴隷商に売れるので、安心して攻撃していいぞ ユニークキャラのユニーク会話って、外科医とかで名前変更しちゃったらもうでなくなるの?
ベータ参加してみたんだけどなんか街中の戦闘増えてない?
外科医が捕まってて整形できないぞ
寝袋で寝てたら襲われてダメージ食らったんだけど仕様変わった?
>>410
そんな感じ
自ら積み上げた死体を見て吐きそう、とかいっとる
>>421
こいつだけ何故か喋りまくるんだよなあ、
砂漠通れば賄賂がいりそうとか、HN通るとオクランが何たらかんたらとか解説してくれる ハイブの家はゲロで出来てると聞いてもう村に行くのはやめようと思いましたまる
俺らも何らかの廃棄物で出来た肥料で育った野菜を食ってるんだから似たようなもんだ
果てまでいってもカニバルしかいない、親玉も肉の王とかいう肉布団
そんなダークフィンガーにおいてヤギとラプターちゃんは癒し
シャークのダンシングスケルトンっていなくなった?
以前はスケルトンが経営していたような気がしたけど、スケルトンベッドあるのにスケルトンが一人もいない
店主も客もランダムちゃうの?
看板にスケルトンが張りつけられてるだけやろあそこ
リバーラプターが畑を荒らすのだけど、ラプターが中立のせいなのか?
キャラが自動で攻撃してくれないのだけど、
手動対応のみなんですかね。
いい方法ないですか?
クラウンステディ近くの道の駅は普通の値段でサケを売ってるのね
自由を求めてでHOOKスタート時にぐらいしか使わない金策だろうけど
ハイブの村とかで売ってる義手ってどうやって付けるんですか?
巨人のレーンさんの左手が吹っ飛びました
>>429
自分も先代のデータにやたらよく喋るキャラが1人いたよ
どの性格がそうさせてるのかまでは不明だけどお喋りになる場合もあるようだね >>435
壁作って門の近くに砲台設置するしか無いんちゃう?
>>440
インベントリのLIMBSから付けれる 清楚な子キャラメイクしたら戦闘後に笑うサイコパスだった
>>435
いちおう、畑の作物を1つ食べた時点で(犯罪です!)が付くから
それを見た仲間は攻撃に入ってくれる、まあ手遅れなんだけど >>392
椅子はバグってて、テーブルのある方向に強制的に向けられる
インテリアMODにそれの修正されてる版がある ん?
スワンプが湿地と乾燥帯両方とも100%だった気がしたけどさすがにおかしいから修正されたのか
スロート→ショーバタイ移動だけで2時間かかった
奴隷商人狩り混成6組とか全滅が見えたわ、しなかったけど
もげるかと思った、もげなかったけど
初期は即死までなかなか行かないから時間かかるなあ
奴隷商とかのNPCを自拠点の檻にぶち込んで誘致するのってどうやるんですかね?
やり方が悪いのか一向に上手くいく気配がないんですが
>>440
レーンではない・・・レインだ!二度と間違えるな あ、ごめん
国境ギリギリのエリアとかだったら普通に湿地乾燥帯両方100%って表示されてたわ
>>449
原文だとRaneだからどっちかと言うとレーンのほうがそれっぽい
レインだとどうしてもRainを連想してしまうし
発音上どっちか近いかと言えばどっちでもいい 腕切除も終わって筋力義手と防具買って鉄採掘して筋トレ
たまに農夫相手に修行ってとこだけどスケルトンすげー気楽だなこれ
修理さえすれば部位が即稼動するからガンガン遊べる
足引きずってベッドにいく必要ないしメシとか寝袋も必要ないから荷物も少ないし酸性雨も毒ガスも無視
見た目も先行者みたいとか思ってたけど鎧着ると結構サマになるし楽しい
ラプターのこと、回答ありがとう
現状それくらいしかできないのがわかったわ
>>437
もう少し東にいって奴隷商の町にいけばサケが割高でうれて、
スワンプはゴハンが安い
この2つの相場は特別に補正かかってるっぽい 初期キャラを武術家として少人数プレイしてるけどなかなか辛いなこれ
モーションが増えてくからスキル値が重要なのは分かるけどいつになったら武器餅と対等に戦えるんだ
あと>>311で言われてるようにガントレットやトンファーみたいな防御可能な素手武器欲しい >>452
俺も今日スケルトンプレイ始めて実感したけどめちゃくちゃ強いよね
普通なら負傷して生き残っても、別の奴らに絡まれると終わる
でもスケルトンはすぐに次の戦闘ができるのでモグラたたき戦に強い >>449
公式日本語だと彼女の名前は「巨躯のレーン」だから合ってるんだよなぁ…
カニバル平野とかも資源周りが結構辛くなってるね
銅がちょっとだけ手に入りづらいだけだったのが、鉱脈がすごく少なくなって
鉄鉱脈も減った さらに絶叫の野盗の出現範囲が広がって戦闘が激化した >>453
後はラプター対策部隊を食い物大量に持たせて門閉じて門の外に立たせておくってのもありだな
門殴ると犯罪ですつくから門殴り始め時点で戦ってくれる
つかこうしないと肉入り操作なしだと一瞬で門破られるし >>455
リーチの問題、回避モーション長い問題があるから基本的に弱いぞ格闘
極まれば威力は出るけれどそれでも弱い
リーチがないからメガラプターとかの大型動物場合によっては一切こちらから殴れずにっとかあるし カニバルって乳首描写あったんやね
陰影ファイル通常女性に置き換えると幸せになれる
>>459
ロマン枠なのか悲しい…
鍛えた器用を活かして刀使いに転向するかなあ >>451>>457
僕も前からレーンだと思ってました 極まればダメージは高くて強いんだけど他の武器使った方がもっと強いからね オーバーキルだし
人型で一人の敵で超耐久があるとかそんな相手なら出番あるかも
序盤中盤の使いやすさは
日本刀サービルフォーリングサンedgeが頭飛び抜けてると思うわ
最終的にはフォーリングサンサーベル長物が強い印象
shek剣?メイトウある?肉抜きしてから出直してきてください
ワークショップにあるのを参考にして武器攻撃に格闘モーション(主に蹴り)を追加するMOD自作してるが、いまいち上手くいかない
鉈武器とか重武器の至近距離がどうしてもローキックの差し合いになっちゃう
補助で使ったり追撃入れたり位のバランスにしたいんだけど、どう弄ればいいのやら
大人数で戦うようになってくると、長リーチの武器で固めたくなってくる
押し合いへし合いするせいか、忍者刀やサーベルくらいの武器だと結構スカるんだよね
このゲーム集団が主だから結局横薙ぎモーションがさいつよなんだよな
リーチよりもこれが出るかどうかがとても大事
スケルトンには補正付いてるだけあってやっぱ重武器が似合うな
義手をどれにするか迷ったが結局筋力と器用が両方上がるKLRに落ち着いた
ちなみに愛用してるのは板剣だな
重武器使うならindustrialのがいいと思うけどな
まじで如実に振りの速度変わる
>>340
まぁ十手自体武器というか現代でいう警棒みたいなもんだし威力とか期待したらいけねーです >>433
ダンシングスケルトンってのは店の名前だぞ >>445
そういうmodもあるのかッ
まあ、そのままでも支障はないけど、どうしても気になったら使ってみる
ありがとう
>>448
大ボスっていう奴隷売買するキャラをぶち込んで、右クリック長押しで会話の欄が出る
形成外科は敵対しててもカーソルが吹き出し
両者の違いはよくわからないが、使えるから問題ない >>473
乳首はNippleだし胸部のことを指すバストはBustで
地名のBastとはスペルが違うから多分関係ない >>452
制圧した都市にスケルトン部隊置いとくと放置しても掃討戦してくれて捗る オクランのケツを探すべく我々はアマゾンの奥地へと向かった
AIから隊列を行商や軍隊にしても味方が妙に密集してて戦闘になると長柄とかの範囲攻撃くらいまくるんだけど
散会させる方法ないですか?
ラストスタンド砦で死を待っているシェクの皆様のためにバグマスター(フル装備)をお届けにあがったけど
バーの中の連中には積極的に攻撃しないしハンドレッドガード数十体はさすがに勝てなかった 悲しい
バグマスター4人ぐらいいれば攻め落とせそう
バストにいったらHNがいきなり攻め込んできて一夜にして焼き払われたなんてうわさキャラが話し始めたな
インテリリーダー設定のハイブプリンスキャラがその役をしてくれるのでいい塩梅
しかし、UC貴族が生きたまま焼かれただの、若者はみんなリバースに送られただのHNはろくなことしてねえな
そしてひどい話だと前置きしつつ貴族ザマァで終るキャラの会話
>>480
手動で散開させるしかないんじゃないかな
うちだと戦闘始まるとポーズおしてまず弓隊は高台を目指してダッシュ
重装は個別指定で手近な敵を攻撃
解除して弓隊を狙う敵を軽装組みがインターセプトしてバラけさせてる
でも、最後はみんな固まって仲良く無駄なダメージを負う モムソさんが吟遊詩人に喧嘩吹っかけとる
仲良くしてくれよ沼地じゃないんだから
カニバル平野付近の拠点からバグマスターの住み処に作った拠点に食料輸送をさせていたガルルが目を離した隙にスキマスズで重症を負っていた、移動経路が安定してくれれば兵站プレイできるんどけどなぁ
今の格闘は相手を倒した場合、モーションキャンセルして次に行くから結構つよない?
多段ヒットすればパラディン程度なら一撃じゃろ
飛び蹴りざまのワンツーローといち挙動で4発入ることもあるね
ビークシングやリヴァイアサン相手だとスカるけど
遊兵として格闘キャラは毎回作ってるなあ
キャラ立ちもするし小回りが利くキャラがいると戦術の幅がでるからねえ
モブハイブソルジャーの安定供給は出来ないものか
ハイブソルジャーがよくいる勢力として人狩りと反乱農夫(強)あたりかと思ったんだが
人狩りは奴隷商と同盟だから上手く奴隷落ち出来ないし
反乱農夫(強)はヘング南辺りにいるっぽいけど中々会えない
なんということだ・・・ここはナル子の穴だったのか・・・
>>464
Plank強いよ、ジョンさん絶対格闘家じゃないだろ
好き勝手やってた所為か縛りが欲しくなったんで
仲間はただで雇える奴だけ、外に拠点は持たない、でかい勢力は潰すでやろうと思ったんだけど
初期人数が大事だと思って自由を求めてでスタートしたら外に出たとたんビークに絡まれて終わった… >>490
ハイブ兵はサムライに多い様な…トンして裸で置いたら奴隷商があとやってくれないかな?
あとキャラバンや遊牧民にも混じってるね 全員スケでソレ始めたわ
速攻で聖帝国の外交官に絡まれて、外交官は即座にダウンした
酒場や道の駅で絡むから…
地味に脇差持ち多いから即失血死するよね外交官
ところでサムライって何で武器1に脇差で2に刀セットしてるんだろう?逆じゃね?
能力初期値all1or0、持ち物服装含めて無し、所持金なし100人軍団スタートして
日銭を稼ごうとリバーラプターの群れに攻撃仕掛けたら100人全滅してワロタ
>>469
俺も板剣使用中だけど左右とも筋力全振りのインダストリアルにした
フォーリングサンは低品質が町で売ってないしリーチがちょっと短いのが難だな
義手と防具でKOUFUはもうお腹一杯だし、重剣のエッジ3とか重いし高すぎる
それに自キャラがノッポだから板剣の方が似合うんだよな
発掘品の錆びた板剣背負って荒野で修行して自然にお金貯まったら良いやつ買いにいこうってなった
防具がしっかりしてれば武器は割りと適当でもなんとかなる気がしてる 拠点からあんなにあった銅資源が無くなってる…
稲が水耕栽培に頼る以外にはほとんど完璧な拠点だったんだが…仕方ないか
あれっ、グルグルしても隠密上がんない…?
今まで檻にぶち込んだ状態で視線は通ってたよね?うちの箱入り娘が90あるし
でもさっきリクルートしてきたやつがゼロのまま微動だにしないんだが
シェクのみ縛りを始めてみたけど、食料消費やばいな
早く農耕を始めたいけど、安定運営できる人数をそろえようとすると
消費が加速するジレンマ
救助AIの暴走でバグマスター倒した後の道程で死者が出た…萎えるわ
>>503
砂賊でもしばいて装備売り払って飯買った方がいいんじゃない >>503
脳筋なら交易商を有効活用
自拠点なら定期的に『タダ』でレーションと栄養食などが手に入る
ついでにガルル2匹分の肉と皮もね
奴隷商の仕様について考えていたら、ある仮説を思いついた
Reaversも奴隷を連れて襲撃に来るけど、こいつらの街があったする
奴隷農場では手元の奴隷を外に出して働かせる、という仕様がある
Reaversにもこれがあったとしたら、連れて行く奴隷の中身を変更できる
檻に放り込めば奴隷商ならちゃんとした奴隷(足枷が外れていない)を作ってくれるので、それをReaversの拠点檻に放り込めば
アイゴアやテング、フェニックスといった奴隷を引き連れたレイドが発生するのではないか
これは未開放マップへの期待が高まる そういえば未開放のマップの街がギリギリ見える場所があるけど建物クリックしてみると今は全部購入できるようになってるんだよな
全部購入した後正式にマップ解放されたらどうなるんだろうか・・・
拠点が増えるとクソ重くなると聞いてアホほどお金あるのに
なかなか建築に踏み切れない。
一回作ったら完全に解体することできる?
あと都市で買った家は売却できないよね?
UCに取り入るべくバストで赤十字プレイとしゃれこむ
パラディンが転がったのでチェストプレートを失敬したところUCからもHNからも襲われる事態
全裸に戻ってUCだけ治療していたがなかなかゲージ増えないなと思っていたところ
通りすがりのお侍さんにテロリストよばわりされて2000cat取られたり
絶対にフェニックスは許さない
インポートしたら購入したばかりの家がトレイダーズギルドになってたw
そしてインポート前のデータをロードしたら、一部の文字が半分ほど枠に隠れるようになってしまった。しかも治せないorz
これ仮にUCとHN両方と敵対関係になったら主要都市は殆ど入れなくなるよね?
滅ぼしたりしたら店とかどうなるんだろう
拠点が増えると重くなるってのは複数地点に人を配置することで読み込み量が増えるってことじゃないの
出払っても重いのかな
>>504
バグマス周辺の蜘蛛は正に戦車級BETA >>509
昨日発見したUCへの正しい取り入り方>>415
簡単で手っ取り早い賞金首は、ブラックデザートシティ酒場のハイブかな
HNでもきらぁ!と思っていたけど、ブリヒル以外に受け取る奴いないっぽい?
スタックの警察署にいた審問官はダメだった
敵対しているからかもしれないけど
とりあえず、UCの外交官なんてちょっと貴族やアイゴアで遊んだ程度で諦める、役立たずのクズ
>>511
UCの街にはマシニスト、テックハンター、スケルトンの店もあるから大丈夫!
邪魔なUC兵はまとめて奴隷商の檻にポイッで 素手で店舗警備員に見つかると専用のセリフあるのか
素手を馬鹿にしてきたところを飛び蹴りで1発KOしてやったわ
そういえばロード時間中に表示されるTIPSに、
拠点から外出するときは全員で外出しましょう。
拠点のことは後でやりましょねー的なのがあった
開発からしたら留守番とかおいてほしくないのかな
>>518
単純に、戦力を分散してたら襲撃部隊に負けますよ、というアドバイスではないかと >>516
あぁそうか、町にある施設は全部UCの店って訳ではないもんね >>514
その後何度かロードして様子見てみたんだけど突然死するような要因無かったんだけどなぁ…ハイブワーカーの頭はかじりやすそうだが… うーむ店員はやっぱりノックアウトした時点で存在継続フラグのようなものが消えてしまうのか
店員からアイテムを奪ったり何もしなかったりしたというのは関係ないらしい
>>507
実は廃墟でヤバイのが徘徊してる可能性も
未実装地域の左ギリギリに建てた探索用拠点に変な鎧の連中がアタックして来るんだけど
名前見るとサ※jイみたいになってるんだけど何こいつ等怖い… 未開放地域の街はまだ機能してないみたいだけどNPCの発生は機能してるみたいなのよね
ボーンフィールドに建てた休憩小屋に税金の取り立てが未実装地域の街から出てきた
もしかしたら拠点建てる場所によってはまだ誰も見たことのないキャラが出てくる可能性もまだありそう
現状門の存在意義って低いよな、速攻で突破されるし侵入経路を絞り込む価値しかない
破壊活動された時点で警報なって戦闘モードになるとか欲しい
麻があったら綿花いらなくね?これ
まあ一応オクスリに使いすぎて布にする分が無くならないように使い分けとかはできるけど
未実装のフィールドだけでも開放してくれないかな
中身は後からでいいので
沼地砂漠間の移動も楽になるし、何よりも新天地のベストプレイス探しができる
>>525
門の前に十門ぐらいハープーン置いといたら破られる前に倒せんか? >>494
UCも奴隷商と同盟関係だから厳しいと思ったけどトレーダーズエッジのサムライはトレーダー所属だったし試してみる
で餅は餅屋だと思ってウェスタンハイブのハイブソルジャーを誘拐後UCまで運んで奴隷落ちさせてみたんだが
どうやら誘拐した本人が奴隷購入するのと
別部隊にいた他人が購入するのじゃ挙動が違うっぽい?
本人で購入した時はカーソルが赤くなったんだが
他人で購入するとカーソルが緑だった
まあどのみち高速で撤退されたから仲間には出来なかったがこれ上手く活用出来ないものか >>525
むしろ門から入ってきてくれる律儀さに感謝以外ない
耐久度があるのに壁打ちこわしたりハシゴ掛けてこないから少人数の迎撃部隊を置いておくだけでいい >>526
麻あれば綿花なくても回るな
ショーバタイで開始だった頃は序盤入手困難ってのもあったけど今のバージョンだと直ぐ手に入るし
ロールプレイ的に栽培しないようにするとかぐらいかね
麻を派手に栽培してたら地域勢力から怒られるとかあったら面白いかも知れん 麻は所によっては違法だからな
じゃけんこれみよがしにブリスターヒルの建物建てれる限界ギリギリ近くで麻を育てましょうねー!
ビープ君がビー!って叫ぶのが気になって仕方ないんだがここだけ変更できないものか
>>505
砂族の在庫が尽きてきてのぉ
それにハブやスクィンの星肉入荷量では間に合わん
>>506
その発想はなかったわ
バンドオブボーンズ並に堕ちたくはないんよ
取りあえず サボテンXLx4で6人+ガル子1は養えるもよう
食事は”噛む”のみ 侘しい そのうちサボテンサンドばっかり食わせてたら自殺したりするようになるんだろうか
ブラックデザートシティの食料売ってるところがなんかいっぱい糧食売っていたような気がする
麻は布地にしか使ってないですよぉ信じてくださいよぉ…
>>539
今は重さとサイズと栄養価以外は何の意味も無いけど
そのうち幸福度とかも設定されたら砂漠はしんどくなりそうだな >>543
フェニックス許さない
HN滅ぶべし
これらの言葉はKenshi的な慣用句の一つなので、使い方は間違ってないよ!
そうそう、奴隷商の檻に放り込めば同盟でも貴族でも奴隷化現象
その現象をなんとHNでも発見した
この奴隷商型配置の家には、奴隷商と同じで『奴隷にする』行動を取るHN兵がいる
そいつさえ生きていれば、檻に放り込むとさっきまで一緒に勤務していたHN兵にも足枷を付けてくれる
使い道ははっきり言ってないけど、HNの採掘場にUC貴族をリクルートさせるRPができる .20でも銅鉱とかの場所が18(だったっけ?)に続いて変わっていたのね。
新しく追加されたHNの軍事基地中に入れないね
ナビメッシュ実装されてないっぽい 襲撃しても中の兵士が門の前で棒立ちしてるし攻撃も出来ない
放浪者の形成外科医が確定で湧くBarってどこかある?
◯◯滅ぶべしって元はHNみたいな地理条件の国が使った言葉なのにな、kenshi世界じゃ塩撒かれてない土地はHN位しかないという皮肉
HNってあんな四方を敵に囲まれた土地で毛嫌いされてなんで存続してるのか謎
>>524
拠点の防衛を強化してたら沼側から来た遊牧民が未実装地域に普通に行った
追跡で入れるかと思ったけど無理だった…
あっちに遊牧民の巣でもあるのかな? なるほどハープーンですか、まだメンバーか5人と2匹だから迎撃するには足らないですね
そろそろ新人鍛えつつ良い人リクルートして遠征組と拠点組に分けるか
新しい仕様かと思ったらバグってちょいちょいあるね
0.98.13
・swamp地帯のロード時に起きるフリーズと速度低下を修正
0.98.14
・独語訳はwordswaps以外のほとんどが終了
修正項目
・永遠にロード中になるバグ
・最適化をちょこちょこ
・傷が悪化しなかった
・キャラクターが新しい指示を受けても、今の仕事が終わるまで続けた
・Mighty Canheadが登場時に攻撃してこなかった
・アイコンの着色が間違ってた
・壁設置時に「街に近すぎます」の表示が出るバグ
・破損MODによって起きるクラッシュ
0.98.15
・大きな生き物にはattack slotsを追加して、一度に大勢で攻撃できるようにした
・AIバグいくつかと、製造ウインドウに何も表示されない現象を修正
・プレイヤー拠点に部隊が湧く現象を修正
0.98.16
・プレイヤーが所有する建物が有る街の住人が、インポート時に消滅する現象を修正
・鉄と銅の探知と採掘機の設置がおかしかったので修正
・いろいろなクラッシュの修正
・インポート時のクラッシュの修正
・喋れないはずのキャラクターがNPCに話しかける現象を修正
0.98.17
・血痕は失血速度が収まるにしたがって消える
・強いNPCを奴隷から解放して採用できちゃう抜け道を塞いだ
・奴隷商が奴隷から取り上げたものをちゃんとしまわない現象を修正
・解体すると床下に物が取り残される現象を修正
・クロスボウが時々再装填できなくなって使えない現象を修正
・襲撃が来たのに何も言わない現象を修正
・一部プレイヤーに対して起きているお店の品ぞろえと資金が底をつく現象を多分修正
・部隊が消滅する可能性のあるバグを修正
・スクリーンに表示されてないキャラクターが壁抜けをするので修正
・プレイヤーがPhoenixとか敵対組織の構成員を引き渡そうとすると、都市連合の市民がプレイヤーを誘拐のかどで告発する現象を修正。あと賞金の値段を見直し
・Freedom Seekersスタートでvegetable farmsの技術が無い状態で始まる現象を修正
・壁喰い虫の誤検知を修正(まだ誤検知するかも。もし誤検知してたらsavegameを送ってね)
・足のないキャラクターが檻に入ると立ってる現象を修正
0.98.18
・日本語追加
・囚人を解放した時についてこない/仲間にならないのを修正。特にテング監獄に反映されるはず。(要インポート)
・navmeshが原因で、タワーに入れなくなって、タワー周辺のエリア自体に入れなくなる現象を修正
・プレイヤーの拠点に襲撃かけた人達が、プレイヤーの代わりに研究してくれてたのを止めさせた
・鉱脈の密度が高かった箇所を間引いて、鉱業による工業で儲かり過ぎることが無いようにした
・animal feeder とfood storageのAI動作上の衝突を解消した
0.98.19
・キャラクターがfood storeから食料を取ってこない現象を修正
・お店のカウンターから盗むにはALT同時押しのクリックが必要
・衛兵が一部の敵対勢力を攻撃しない現象を修正
・mega-crabの失血状態を修正
・中立のキャラクターをクロスボウ持ちが標的にできない現象を修正
・いろんなクラッシュ修正
0.98.20
・人口係数が関係ない部隊にまで反映されてたのを修正
・賞金首の一部が無手だったのを修正
・男性の新しい顔1つ と 女性の新しい顔1つ を追加
・Purple Sandsを修正
>>550
主要国の中で内情安定してるのがホモだけだからだろ
フロットサムがいるけど逃亡者の寄り合いでしかないし
UCもシェクも国内に問題がありすぎる 英語訳ありがとう
>・人口係数が関係ない部隊にまで反映されてたのを修正
これってもしかしてスケルトン大量スタートできなくなった?
開発版で一から町作りをしようと安定版の頃の町並みを見るためにインポートして開いたら、
拠点の壁内にバンドオブボーンズの拠点ができていらっしゃる……銅鉱脈も無くなってるし。
スクイン・アドマグ・ウェイステーションが近くて稲以外路地栽培できる良い土地だったんだがな…。新しいベストプレイス探すか。
さらば。懐かしの209人拠点。
フライングブル武術も回避も高くないのに何で素手なんだって思ってたらバグだったのか
最近このゲーム始めて農業にはいい土地っぽいガットに住むことに決めたんだけどここは本当にいい土地だな
肉と皮にも困らんし襲撃に来た賊は拠点の門に辿り着く前にはらわた引きずり出されて死んでるし
パープルサンドって不毛の大地で鉄蜘蛛しかいなかった気がするけど何か追加されたのかな
今度見に行ってみよう
>>562
俺も拠点てほどじゃないけど武者修行と防具作り見習いの皮集めに
ガットに小屋作ろうと思ってんだけどUCの徴税くる?
あんましUCから離れて作ると町が遠くなりそうだしなぁ ガットに住むにはピークシングの群れ駆逐できる程度の強さが必要
でもそれできるならぶっちゃけどこでも暮らせるよね
最終的に
ガット:平和で肥沃、カニ漁も出来る
リヴァ平:店は遠いがリヴァトレができる
南ウェット:店と未開拓地域が近くフィッシュ老齢ビークと特殊な敵も出る
の三択に落ち着く気がする
スケルトン応急処置キットの作成が途中でつっかえてしまうんだけど
上手くやる方法ないかねー?
巣の数を増やしておくと悲鳴の絶えないスイートホームになるガット地方
>>567
最終的に=部隊が強くなったらって感じかな
最初からガットいったらビークシング強くて無理だったわ
体感としては酸性雨あるところは税金来ないかも?
ガットはわからないけど、ハウラー迷路は30日住んでても税金こなかった >>565
ピークシング(Peak Thing)じゃなくてビークシング(Beak Thing)だよ
緩衝地帯に住んでると風力が非常に弱くなることがあるんで
予備電源として火力発電も置いたんだが、バイオ燃料醸造機がグリーンフルーツのやつしかない…
技術レベルは5だから研究リストにないはずがないし
何かのMODが悪さしてるんじゃないかと思うんだが大量のMOD入れてるから特定しきらん
余りまくった麻を燃料にリサイクルしようと思ったのに困ったなぁ >>568
パーツごとに係を分けて
出来上がるたびにそれを使う作業台に突っ込ませる
原料投入の指示は右クリ長押しメニューのインベントリをShift押しながら選ぶ
(例:ロボット部品を作る係のタスク)
1:原料投入:ロボット作業台 ←スケルトン修理キットを作る作業台
2:使用中:ロボット作業台 ←ロボット部品を作る作業台
こんな感じにすると部品を1つ作るたびに修理キットの作業台に突っ込んでくれる
生産速度の差で余剰部品が出たり部品待ち待機が発生したりするが仕方ない 人間の脂って燃料になりませんかね
皆飢えてるから脂ないのかな
>>568
一つの作業台ではなく一つの工程につき一つの作業台を割り振ればできる
リペアキットに近い順に優先順位を高くすれば無駄な材料があまらない
けど手持ちのリペアキット勝手に専用箱に入れちゃうから買った方が楽
むしろ専用箱作らずに手持ちのぶんだけ作るってんならアリ >>574
横の三角で選択するって今知ったわ…サンクス なんか東北MOD入れてるとシェクやスケルトンが背負子装備できなくなるな
>>570
なるほど、酸性雨か。スケルトンだし丁度いい、参考にします
反乱農民やスキマーの群れに片っ端から斬り込んで戦闘スキルが各40くらいになった
なんかNPC見ると
10以下:貧弱一般人
20くらい:ちょっとケンカ強いやつ
30くらい:腕っ節で食っていけるレベル
50くらい:正規軍
60以上:エリート
80以上:レジェンド
って感じなのかな
40ならちょっと腕の立つ傭兵くらい名乗ってもええんやろか >>573
原材料投入の順番が問題だったみたい
とりあえずちゃんと動作して改善してそう セーブデータの仕様がよくわかってないんだけど
複数の新規ゲームは残せない感じなの?
早く安定版更新しないかな〜
ベータ出てからもうすぐ2ヶ月位経つのかな?
>>581
escでメニュー開いて名前付けてセーブ 旧バージョンを安定版とはいうが
開発版が特に不安定というわけでもないんだよなぁ
>>578
ずっと残ってるバグなんだがFCSでtouhoku開いてItemsからwoodenbackpackを選択
ウィンドウ右のraces touhokuをDelすれば使えるように戻るよ 背負子ってそんなに困るもんかね
と思ったがボウガンの弾とかがスタックできないと困るか…
それにつけてもHNは滅ぶべきである
>>585
個人的に改善が要る不安定要素が多い他に、
頻繁な更新で長い時間同じ環境で
プレイできないって意味もあると思ってる。 >>553
右上の方に消えてったからそうだと思う
ふと世界にはびこる苦しみ、哀しみ、そう言ったものを取り除いてあげたい
そんな気持ちで介護監獄施設ニートピアの建設を始めようと思って資材集めまくったんだけど
大量に救うにはMOD入れてテング監獄みたいな建物複数建設しないと無理かな?
あとVIPの方々も招待したいんだけどこの世界のVIPってテング、不死鳥、石巨人以外に誰居るんだろ?
正直沼とトレーダーの元締めが誰なのか解らない トレーダーはヘングのトレジャーズギルドの名刀持ってる人でしょ
沼は4勢力の長たち
>>590
UCはアイゴアやロード・○○の奴らも入れてあげて
HNはユニーク上級審問官のヴァルテナ、セタともう少しいる?
炎の守護者もVIPか
バグマスなどの手配者も二人といないから保護しないとね
ただ最も注意しないといけないのは、檻に入れても抜け出す奴がいること
レイドで救出もあるけど、うちのロード・オオタは四肢もいで門で囲った小屋の中の檻に入れていても逃げ出していた
四肢もいでベッドに寝かせてあげるのも、フェニックスは逃げ出したし、中々保存しておくのが難しい
お互い頑張ろう 正直(4つも勢力あったっけ…?)って感じだ
後ハイブクイーン忘れてた、連れて来れるかどうか知らないけど
取り敢えずVIP用にポールは9本立てとけばいいか
うちのスケルトンのHNについての情報つぶやき
ソルジャーハイブって何を持たせるべきなんだろ
これがハイブプリンスなら知覚プラス補正もだがその脆弱性もあってボウガン辺りが無難な感じだけど
ソルジャーになると特性が全然違ってとりあえず接近戦のプラス補正を活かすって感じだよな
でもシェクほど防御面に優れてるわけでもないし装備枠も少ない。あまり被弾しやすい装備もどうかと
これは無難にメイトウ十手の出番かな?
人間「HNはやべー宗教国家だから敬虔に振舞えよ」
スケルトン「人間は無理言うよ…」
って会話が面白かった
ハイブソルジャーって隠しステータスで武器の振りが速いとか聞いた覚えがあるけどほんとなの?
雇えないから検証できない・・
kenshi界最大トーナメント開催は正直興味が有るわ
BUILDのカテゴリ電力>火葬炉だから
人体発電できるって思っても仕方ないね
>>600
器用さ20くらいのキャラでヴェインのハイブソルジャーに喧嘩売るとすぐ分かる 拠点に放浪者が来て仲間になってくれるイベントを某動画で見たんだけど俺の所には来てくれないな
まぁ確かにカニバルが多い地域には来ようとも思わないか
>>605
ありがとう、ハイブソルジャーと同じ装備で行ってくる >>606
俺も緩衝地帯付近で拠点作ってるけど、遭遇したことない
でもたぶんアレって「〜〜がプレイヤーの拠点に向かっています」ってメッセージ出ないよね
壁なし拠点でずっとカメラ向けてないと来ないor諦めて帰っちゃうのかも >>529
あ…貴方はもしや園長!?
>>596
面倒だからハブの東の廃墟に落ちてたエッジ2Nagamaki持たせてる >>611
やっぱしっかり着込んで能力高い奴等が上位にくるよなあ
バグマスもサムライ一式でも着込んでれば相当強いと思うんだけどな。 ハイブソルジャーってなんとなくスタッフみたいな長い棒状の武器が似合うイメージだなあ
そういやスタッフってなんでかポールアーム枠なんだよね鈍器にもスタッフみたいな長い棒状武器ほしいわ
egde2長巻直しってどこなんだ 遺跡以外で見たことないぞ
>>613
スタッフは長柄武器(両手持ち)
鈍器類は打撃武器(片手持ち)だからね
長柄武器カテゴリが斬撃も打撃も一緒くたになってるから
打撃武器カテゴリは片手持ちのものだけしか存在しない
スキルの違いに目をつぶってスタッフ使うしか うーん自動化がうまくいかないから助けてー
餌やり機に干し肉いれてブルたちのエサにしてるんだけど、料理担当がコンロから食料容器に入れる<原料投入:食料容器>のタスクが餌やり機からも干し肉回収しちゃうのん
>>615あー両手持ちか片手持ちかって見ると納得か >>614
普通に落ちてたよ
ハブの東のウェイステーションの近くの廃墟に
スタッフは武術扱いでもいいと思うんだ… >>617
そのタスク切ったら今度は餌やり機にダストサンド放り込みだしたwww
作業中 コンロ
原料投入 コンロ
原料投入 パン籠
自動機械の操作 パン釜
原料投入 パン釜
作業中 サイロ
原料投入 小麦粉容器
原料投入 サイロ
こんなタスクなんだけどおかしい所ある? >>620
作業中 コンロ
作業中 サイロ
以外全部消していいよ メイトウ板剣って誰持ってるわかる?
バーサーカーかボーダーゾーンよりも南西あたりの敵が持ってそうだけど
HN辺りの肥沃度高い土地で農業やるなら何育てるのがおすすめ?
種類が結構あるけど肥沃度に関係なくどこでも全種類植えれるんだろうか
>>619
その位置だとTiny Settlementかな
長巻は確かに落ちてたけど品質は回収品(並)だった
エッジとカタンを間違えてるのでなければ、さすがに何かのMODの仕業だろう 俺は餌やり機も食料容器もどっちもうめつくすほど食べ物をつくればいいという発想の元
ブロック型固形食を大量生産しているよ!
ちなみにその生産思想の元生産し続けていたら食料容器から食わないバグに遭遇して
ブル達には潰れそうなほどたくさんの魚を獲って詰め込んで未だに食べきれてないようなので放置している
人間たちはブロック型固形食で十分だね
多分魚がなくなったらブル達もブロック型固形食たべるんだろうけど
>>620
調理をした干し肉を餌やり機に入れたい
なにか食事を作って食事容器にいれたい
を両立するなら距離離してコンロ2箇所にしないと上手くいかないんじゃないかな
説明不足でいまいちわからんけど そもそも食料樽からも動物は食べ物取れるから屋内に設置してるとかじゃなければ食料樽だけでいいんだがな
>>624
まず土地が牧草、乾燥、湿地の3種類あるから、それに適した作物じゃないと植えることすらできない(水耕栽培なら土地関係なし)
HNあたりは牧草と乾燥が中心なので、
牧草:野菜、麦、綿花、麻
乾燥:サボテン
が向いてる
肥沃度は成長速度ボーナスみたいなもん 見張り塔なら屋内の一階に食料容器置いておけばブルでも入れるっぽいね
>>624
麦はどんな土地でも育つけど、他は適した気候じゃないと無理よ
HNなら麦からパン作ってパンと野菜でブロック栄養食でいいんじゃね 乾燥地帯なら小麦でパン作ってサボテンと合わせてダストウィッチ
牧草地帯なら小麦でパン作って野菜と合わせてブロック栄養食
説明文にゲロマズと書かれてるがキャラは気にしないので心配いらない
すまん、パン釜の原料投入はいるわw
自動機械操作はいらない
餌やり機から物取られたくないなら腐った肉のみいれればいいよ
他のことには使えないから誰も持ってかない
>>633
狩った瞬間から肉の腐ってるHN付近のラプターって
もしかして:放射能 >>626
>>627
>>630
>>633
みんなありがとう
室内に入れていた食料容器を外に出して、人ペット共用にして解決する事にした
朝から畑と調理で四苦八苦して工学書科学書探しが全くできてないすわ
今から黒い砂漠に突入してみる! あれは臭い肉とかじゃなくて腐った肉でいいんだろうか
人間の食用に適さない新鮮な肉は存在する
例:バラムツ
>>637
kenshi世界ならケツから油垂れ流してても誰も気にしなさそう
HNには「ロボかテメー?」って言われそうだけど >>636
Foul Raw Meatだから飽くまで臭い不味い生肉じゃないか? ただ臭みのある肉なだけなら牛乳に漬け込むとか加工すれば…まず牛乳が無かったわ
アレもないコレもない娯楽が何にもない。そりゃ庶民をイジメたくなるわ
いかんなぁ ガット住予定だったのに
パイロットランの拠点で満足しそうになってる
ちょっとVainのビークシングで予行演習してくる
あの世界ヤギすら人間食べちゃったりするし肉質が色々とアレなのは仕方がないさ
安定版にはまだテング帝居ないんだっけ?
メイトウ野太刀欲しくてへフトうろついてるんだけど見当たらない
この世界で明白に美味しい食事ってどんくらいあるんだろ?
ゴハン、ミートラップ、魚(ハイブ)以外に表記あるやつあるんだろうか
居ないのは不死鳥の方じゃね
テングには「袋」とともに使命を承った覚えがあるぞ
たしか…「私どもを奴隷にしてくださいぶひぃ」だっけか
>>635
>>人ペット共用にして解決
さらっと酷い事言ってるな
いや別々に置いても餌箱から食ったりするんだが…
>>646
南のスケルトン魔術師探しに行ってビークシングに囲まれた恨みは忘れない 高額賞金首の奴ら右下に集まりすぎじゃね
5万とか10万とかバグマスくらいしか見たことない
ダストキングをはるばるクラウンステディまで突き出しに行ってみた
途中戦闘で落として逃げられたりするリスクあるし割に合わないなw
なんとかたどり着いて酒場にP4のato氏もいたので結果オーライ
P4は鍛冶にボーナスあるのは知ってたが治療や科学にもボーナスあるのな
デメリットは刀にマイナスついてるくらいで実質上位ジョブって感じ
衛兵の前で待ち構えていても町のヒーローたちがくすくすあざ笑うだけで襲ってこないなあ
ナンだと思って旅立ったら衛兵の索敵範囲の外に出たとたん今までどおりののしりながら襲撃してきた
頭がよくなってやがるなこいつら
前が馬鹿すぎただけだけど
>>575
髪の毛でランプシェードとか皮でブックカバーとかも作ろうぜ
ブラックデザートシティのスケルトンが「人間!食われに来たのかぁあ?」とか言ってたけど
スケルトン風ジョークなんだろうか
>>651
地味に頭のHPが150で少し低いんやで
まぁ、スケルトンの職人的ポジション >>529
可能性を感じて拠点に向かってたハイブキャラバンで試してみた
うまく奴隷にするコツとして、ステータスを奴隷にしなければならない
壊れた足枷でも付けてあげれば、外交ステータス以外は奴隷扱いされる
この状態で奴隷商の前に落としてあげると、安全に奴隷化できる
というか、ウェスタンハイブはDealできないので、檻に放り込むかこの方法くらいしか奴隷化ができない?
で、件の方法やら何やらやってみたけど、女王が必要としている!とか言って高速撤退
まれに高速撤退と出つつその場で待機し続ける
恐らくキャラバンは仲間にならない
ただ、代わりに面白いことがわかった
元々販売係でない奴だったけど、檻に入ったあたりから話しかける項目が出て、商売が始まった
キャラバンはどのNPCも販売する権限を持っているっぽい?
まあ、商品どころか持ち金も0で補充されないんじゃ意味がないな
反乱農民は友好勢力になっていると奴隷解放で仲間になったし、勢力構図をうまく使うしかない
未開放マップの奴隷解放軍に期待するのもありか >>652
ヒーローってスケルトンも襲うんだろうか?
戦闘になったことあるんだけど悪口は言われなかったので
襲われたのかこっちから誤爆したのかわからんかったんよね >>658
キャラバンの売り物ってどこに入ってるのかな
連れてるパックガルルとかが商品ストレージ扱いされてるのかな?
リーダーとガルルをセットで誘拐して集めたらコンビニ作れるかな・・・ ブルって最大速度どのくらい?
老齢になれば90くらい出るのかな?
>>661
あいつらが目の敵にしてるのはハイブとシェクっぽいかな
彼らの主張を見るに、治安の悪化と職にあぶれるのはシェクやハイブの異種族の流入のせいだってことらしい
ようするに「俺たちのネコを返せ!ネコ泥棒!」って感じ
今のプレイはハイブメインなんでハイブの悪口ばっかりだった 捕まってるの助けた奴だけ仲間にする縛りカニバルハンターやってるけど都合よく捕まってるやつがいなくて全然仲間増えないわ…
>>661
ハイブだとこんな感じで悪口いってずっとついてくる
そういや町のヒーローたちに暴行魔とかも言われたがハイブに突っ込めるものあるんだろうか
足の先っぽとか突っ込めそうな細さだけど
>>662
恐らくカバンとガルルに入っている
というのも、こういう販売欄開いてくれるキャラにカバン持たせて中身入れてあげると、商品にも反映される
問題は商品と金の補充が一切ないこと
そして、カバン以上のものを売ってあげると、異次元に消えること
0猫で売れる手足を入れたんだけどない
食べちゃったのかな? >>661
安定版では襲って来たよ、町の外だけどね >>666
凄まじい煽りだなwww
こいつらがサムライ警察とやりあって大敗北した時開放してやったり治療したりしたのに
これじゃ全然同情できねえw この前警察署長がハイブだったけど街のヒーローは何を思いながら投獄されたのだろうか
あの人達たまに頭がぶっ飛んじゃうのか街の中で殴りかかってきてそのまま奴隷行きになったりする
店主死んだらその店どうなるんだ?
ずっと店主不在で買い物出来なくなるの?
それともリポップするの?
>>673
前者
たまに警備員が店主に収まることもある 何かを弾圧してデメリットがないならヒーローのロールプレイもアリなんだけどな…
奴隷行きになったあと脱走繰り返してボコボコにされてるの良く見る
いつの間にか街中から一団ごといなくなってたが…
今砂漠でヒーローに会ったら無事襲われたわ
ティンヘッドだの何だの言われてから殴ってきた
セリフ細かく訳されてて良いね
>>674
サンクス
なら前のデータでやり直すしかないな 武器戦闘に武術モーション追加する自作MODできた
自分用に作ったしワークショップにあるのと大差ないからSteamには上げないけど需要ないよね?
欲しいなんて奇特な方がいたらAxfcにでも上げるよ
育ってくるとスケルトン一人旅は結構楽しいな
何より食事の心配がなく荷物を圧迫することもないのがいい
怪我しても治療ですぐ復帰できるし苦手なのは一撃がデカく時間のかかるリバイアサン相手くらいか
>>658
もしかすると、傭兵の傭兵隊長が死ぬと雇うための会話出る奴が同部隊のメンバーに移行するのもそれかな >>683
同志よ…楽しいよねスケルトン
俺は一人旅というかガルルと二人旅なんだけど砂嵐やガスを無視できるのも良いよね
たまに頭に連打食らって昏倒するけどまだスキルが低い所為なんだろうか…
倒されても食われないスケルトンは奴隷にされる砂漠より西部のほうが暮らしやすい気がするので
Plankエッジ3買ったし、これよりフラッドランドに向かうぅ
無料でベッド貸してくれる先輩がいるし、古代ラボに研究台があった気がするから本持って行こう スケルトン戦隊を夢見つつ各地の仲間を探すプレイするんだけど
shiarkやhubについてもいなくなってるんだよなぁ
やっぱ、HNにぬっ殺されてるんだろうか…
スケルトンは修理で即復帰できるから数そろったらほんと不滅の部隊になりそう
だからNPCで出現する確率低いのかな
>>686
同志よ
スケルトン部隊つくろうとしたけど、
固定NPCはアト、バーン、サッドニールしかみつからず
なんか減ってる? そういえば、ヤギのユニークって何かほかのヤギと違うのかな?
>>688
ハブスタートの時はそこにいる一人は大抵シーフギルド手前の城壁の階段付近にいる
シェクの街にいた二人がいたりいなかったりで困ってる
仲間にできた時は持ってるスケルトン修理キットが減ってたんだけど
安定版ではmaxだったっけ? Plankエッジ3強すぎ噴いた
練習用の発掘品から乗り換えた記念に飢えた野盗で試し切りしたら
手足が飛ぶわ飛ぶわ…なんだこれ、ここまで変わるものなのか
錆びた鉄板からピカピカの鉄板に変わっただけでこんなんなるのかよ
これは神がスケルトンにあたえたもうた聖剣に違いない
真面目に筋トレしよう
っつーかヘフトとかの北東エリアの街はスキマーだの逃亡奴隷だので
街中が常に戦場になるから、店員が迎撃に出かけてるだけならまだしも
気付いたら死んでたりせっかくのシーフタワーが空になってたりで
満足に買い物も出来なくて悲しい
UCエリアは結構面白いよな
地理的にスキマスズとスパインキャニオンがHNとの干渉になってるってのが分かる辺り
ファクションの最大値はどこかわからないけど、うち以上にUCから嫌われている人はいるかな?
それでもフェニックスを数回献上するだけで許してくれるUCは優しいな
そしてこの白々しさである
>>693
店員共は勢力のごたごた無視してほしいよな
そんなのは全部ガードにまかせておくべきだな! >>674
この前久し振りにバークに行ったら交易所の店主が
髪も髭も豊かなオッサンから侍鎧のゲーハーに替わってて取引できなかったんだけど、
そういう訳だったのか。謎が解けた。 クラブレイダーがカニのことカニちゃんって呼んでてワロタw
あいつらカニ好きすぎだろ
>>698
レザーサンダル
ブラックレザーサンダルなんてのもあんのね
防具や武器はもっと追加して欲しいわ
刺突属性の近接武器はよう 警察兜 ホーリーチェスト 黒鎖帷子 サムライパンツ 装甲靴 あたりが鉄板
でもホーリーチェストは製作できないから大体は黒プレ
ある程度自由に建物立てられるから応用して建物のランダム生成とかできないのかな
ロボット部品入れが専用ボックスじゃないから
しまった部品自動で取り出してくれなくて手動で全部指示しないとダメじゃんこれ…
>>704
今日俺もそれにハマったけど
製作台を複数作成して、部品作ったら直後に次の製作台に投入すれば割と自動化できるみたい 人間の歯ってどこで手に入るんだ?
難易度が低いエリアだと
>>702
サムライ鎧の防御値と比べたら黒プレは着てないようなもん
インナー装備不可種族だと使うかもしれないけど 戦いにも慣れてきたら危険な場所に拠点を築きたいと考えてます。最初は海岸沿いで拠点を作りたいのですが、安全〜比較的安全な立地の良いお薦めの場所ってありますか?
スケルトンプレイしたあとシェクプレイすると食糧事情が違いすぎてビビる
シェクって強いイメージだけど、システム的にはそこまでじゃないよね
全部位装備できて基礎体力少し高いから一戦での耐久力は一番高いけど、継続戦闘能力はスケが圧倒的だし
攻撃面単体で見るならハイブソルジャーの方が武器の振り速度的に強いし
筋力はどの種族でも簡単に上げられるから恩惠の筋力補正があまり意味ないし、むしろ器用さにマイナスかかってる分育成がめんどい。器用さに関してはスコーチがいるし
まぁ数を揃える上ではスケもスコーチもハイブソルジャーも希少種だからシェクが安定なんですけど
ハイブソルジャーの供給を考え手詰まりとなりもうリクルートMOD導入でいいかなと考えながら散歩してて農民キャンプ通った時に気づいた
こいつらハイブソルジャーいるじゃん!
幸い近くにストーンキャンプがあったからそこまで引っ張り奴隷化からの解放で無事2人仲間入りを果たした
人狩りなんていらなかった以降は外で見かけたらはっ倒そう
>>712
シャークとマッドタウンにいるブラックシフターの構成員は全員ハイブソルジャーだけど
あいつらは奴隷ガチャできないんかな?
南ウェットランドに抜ければスレイブマーケットもあるけど リバイアサン海岸に修行に来たけど
土地は平らだし景色も綺麗だし
ガルルとビークシングがウロウロしてて皮だの肉だの手に入るしですごい良いね
町が遠いのだけはどうしようもないけど…
しかし皮加工に研究台2が必要な所為で建築がめんどくさい
これまでソロだったけどお手伝いさんを雇うべきかなぁ
ソロでリバ海岸に修行に行く身で今更革なんて加工する必要ないだろ
少数で放浪しててカニバルに囚われた後に浮浪忍者に救われて恩返しすることに決めたわ
いつか一緒にHNを滅ぼしてあげよう
ついでに素手へのこだわりも捨てるべきか
>>687
ステータス70超えるとスケルトン一人でリバース制圧とか5人ぐらいでフェニックス殺害後の襲撃乗り切ったりできるぞ
防御態勢で耐えてる間に一人が修理すればすぐに起き上がるし、重武器適正あるから相手が軽装なら腕とか足吹っ飛ばして失血死を狙える
スケルトンオンリー部隊で400日ぐらいプレイしたけど、個人的に一番の欠点はユニークキャラでも
専用せりふがほとんどない事だと思う
サッドニールは戦闘中に少し、バーンはごく一部の場所のみある Atoは知らん
段々作業っぽくなってくるのが残念 仕事のボタンをオンにしていると
作業によっては出来上がった物を収納するときとか
材料が切れて仕事がなくなったときとかに
食料箱に持ってる食料を入れちゃうんだけど
ditch itemsのチェックを外してもそうなるんだけど
これは仕様として諦めるしかないの?
>>717
atoってほんとにユニークなのかな?
インポートも見つからないし、FCSのCharactersにも見当たらないのよね ステ上げて装備整えたら割と簡単に無双できるよねゲーム
最初はいいんだけどその内飽きてくるからmodの5人同時に攻撃してくる奴入れたり部隊乗数上げたりしてるわ
nekosも開発版で使えたらいいんやけど
装備を高品質以下縛りするといい具合にきついぞ
てか基本重装で熟練以上、武器でエッジ以上揃えれば基本負けない
ステ10代でもかなり戦える
だから装備を縛るのだ
>>663
遅レスだけど、たぶん走る速さは16で頭打ち
運動能力80越えてるけどずっと16で固定 縛る方向は何というか色んな面で面倒だから難易度そのものをあげるMODはありだとおもう
数の暴力が本当に恐ろしくなるスロット増加MODは気軽に一人旅出来なくなるけどこっちも本気で相手にできて楽しい
平均60〜70のフラグメントアックス振り回ソロスケルトンいるのどこだっけ?
世界の半分回ったけど自分がさらえる範囲で最良のスパー相手ぽい。
フラッドランド東の俳諧スケルトンが45
世界各地にいる壊れたスケルトンシリーズが50
工場長が75
あー遺跡の工場長かあ
軒並み部品抜いて死亡してるからもうだめぽ
あああ気付いてしまった
位置ズラしで簡単に盗む方法を
ボロ小屋の在庫があっという間にボロボロや…
>>725
アイアントレイルとフラッドランドに戦闘ステータスがオール70のスケルトンが歩いてる 今見に行ったらアイアンバレーだった
ステータスは同じだけどフラッドランドはスケルトン所属でアイアンバレーにいるのがテックハンター所属だったかな
なんか以前よりちゃんとベッドに行くようになった気がする
両腕がへし折れて素でナルト走りしながらベッドに向かったのは感動した
みんな縛ったり難易度上げたりするの好きね
上級パラディンKenshinと重装サムライShingenをバストにポップさせて川中島ごっこしたり
傭兵GutsとパックビーストのPackを放浪させたり
でたらめワールド構築している人って少ないのだろうか
バッテリーから電力を使わなくなっちゃったんだが思い当たる原因って何があるかな
各機器の左下の窓のチェックは入ってる
というかある日突然バッテリーから電力が使われなくなった、ただの電力マンタンの箱に・・・
出力アップの研究やる前後あたりで変わった気がするから、ここらが怪しい気がするだけど
元通り動かす方法がまったくわからん
カニレイダーさんも友好になれば攻撃してこなくなるか
出会った瞬間-100になる奴らとHN以外とは仲良くなりたいな
ハイボーンフィールドとスワンプの境目、未実装地域のすぐ隣、シャークから南東、奴隷市場から北東の方向、スワンプ忍者の基地から真東に行ってほんの少し北上したところにある地域がかなり立地いいかも
平地で、スワンプの木による視界妨害もなく、炭以外の資源が揃い、水は200超え、肥沃度と鉄100、石と銅も30以上
スワンプ、乾燥帯がどちらも100%
ただし風はあまりない
買い出しもすぐ近くに奴隷市場があり人員や簡単な買い物にはあまり困らないし、少し遠出すればシャークと周辺村、クラウンステディがある(直線距離でスロート、ショーバタイ間くらい)
おまけに未実装エリアへの橋頭堡にもなる
勢力としては沼の原生生物とバンドオブボーンズ、沼忍者、レッドサーベル、奴隷商人、交易組合、反乱農民、人狩りあたりが周囲をうろついてるので、あまり退屈しないしね
>>735
そこってバーニングフォレストとの境目でもあるよね?遠いから行ったこと無いんだけど、森って書いてあるから牧草帯に見えるんだけど緑果とか育つのかな?バーニングフォレストは酸性雨降るらしいけど境目は酸性雨降る? 今のところ酸性雨は降ってきてない
自分が立てたのはバーニングフォレスト寄りじゃなくて、サウスウェットランド寄りの南側
まだ立て始めたばかりで情報不足気味
しばらく落ち着いてkenshiできないから、ここに拠点立てるor立ててる人いたら開拓情報教えてほしいです
名刀に目がくらんでテングやってしまった
これは関係修復無理かな?
いっそのこと侵略戦争とか吹っ掛けられたら面白いのに
このオレンジがハイボーンフィールド
(で、あってるよね?)
ここと他の地域が隣接してる西武〜北部は全体的に平坦、見晴らし、肥沃、水の条件は満たしてると思う
鉄と銅は場所によるが、今のところ炭は見つけてない(調査不足の可能性あり)
自分が調べてる時は風は0.5m程度しか無かったけど、場所や時間で変わるのかな?
近隣では上記のスワンプラプターに加えて、スワンプタートルとボーンドッグ、赤蜘蛛を確認した
UCの集金や襲撃、酸性雨の情報求む
ハグマスん家のクモの湧きがショボくなってきた、どっかに溜まってるんかな?
>>740
ビークシング(老齢)が出るんだよな
単体リバイアサンを3回ぐらい見た
UC集金は来た、奴隷解放軍も来た
あとボーンヤードウルフとゴリローバンディットがうろうろしてる
ナビメッシュが見た目で分かりづらくて拠点動作おかしくなりやすいのが難点 テング監獄のエスフェル君って仲間になるんだよね?
なかなか仲間になってくれないんだけど…
そういや生皮の売値あがってね
一枚400猫くらいで売れるんだが前からだっけ?
ほい
開発版はどこも酸性雨振らないけど、安定版は降ってたような気がする
表記上は鉄0%とかも探せば40%とか60%出るんだよね。しかし炭は無さそうだなぁ
ちなみに1番目のところだけUCの徴税が来なくてフィッシャーマンが来るね >>737
なんかその地図MOD入れるとすぐ終了しちゃうんだけど
他のMODと喧嘩してんのかな? 開発版のGutに拠点立ててたらTraders Guild visit っていう商人ギルドのみかじめ料請求が来るようになり
数は少ないんだけど弱めの外交官2名と、ステ70↑で80超えも珍しくない屈強なサムライ数名で構成されていて
昔住んでたHNで悪夢を見せてくれたInquisitor より強かったからビビりまくった
>>744
ただロードするだけじゃダメっぽい時もあるから少し戻ってパターンを変えてみよう 今自作したメッシュをゲームに反映させるMODを作るために
まず、ゲームのメッシュファイルをblenderに取り込んで既存の武器メッシュと自作メッシュを差し替えようと
思ってるんですが、うまくいかないので質問させてください
blenderで.mesh拡張子のファイルを読み込むのに、アドオン「XNALaraMesh.1.6.1」
を入れてインポートで読み込む、であってますでしょうか
大量のエラーはいて読み込めないです
読み込もうと試みているファイルは
kenshi>data>items>weapons>meshのなかの polearm01.mesh
近接攻撃200近接防御200のスーパーリヴァイアサンをくれ
こいつを倒すのが最終目標で
操作に慣れてきたので四肢欠損にビビりながら開発版にアプデ中
インポートする以外で何か必要な事ある?
食料容器からの自動食事は治ってるのでfixmodいらないと聞いたけど
無いよ
強いて言うならばHNに拠点作ってるなら震えろ
上の方に書いてあった女性のマッチョ化直すMOD入れたけど、パイ乙剥き出しになるのな
勧誘したダスト盗賊の女剣士、片乳見せながら戦ってるよ
>>757
ようやく軌道に乗った第1拠点がUC東海岸にしかないからセーフセーフw
開発版のHNはそんなに酷いのか…今までは「こんにちわ兄弟」とかで割とフレンドリーだったけど
安定板で徴税官が来た時、隊長を暗殺(失敗)で1人ボコられて満足してお帰りになられたけど今度は通用するのか心配
あと四肢欠損 四肢欠損は割とどこでも義手義足売ってるからそんなに怯えなくて良いよ
一人旅がよりハードになったくらいでいいかと
木製とかの性能悪いけどHNが怒らないローテク義肢があっても良いように思う
カルタ頭巾かっこいいね、ただもうちょっと色増えて欲しいな
赤ずきん暗殺部隊編成したい
Aで盗んだ後Bで同じもの盗んでも重ねれないのは
Bの容器に入れてまた取ればいいんだっけ?
盗んだグロッグ重ねれないのが枠的に辛い
リバイアサンさんも装備とかも
数字変更して弱くしたりチートするくらいなら、
FCSですぐに出来ますよ
そう言うのって自分でやると途端に薄っぺらくつまらない感じるからなぁ
セトを仲間にしても
バンドオブボーンズさんって襲ってくるけど
手を止めるどころか、むしろ女王の娘がいる奴らなんて
すべてぬっころす!って勢いが増す感じなのかな。
>>752
その辺の質問は専門板でした方がいいんじゃね?俺もblender触って見たけど正直よく分からんかったし 門閉めてハープーンえげつなさすぎて蝿生える
>>756
特になかったと思う、四肢欠損の覚悟さえあればなんとでもなるし欠損したところで義肢つければ強くなるまであるから気楽にね
>>751
ありがとう!
ちょっともどって色々試してみたら仲間になったよ!
そのあと反奴隷組織の攻撃で足もげたけどw 義肢じゃなくて
もいだ生の腕を移植出来たら面白そうだなぁ
筋力モリモリ男の腕をか弱い女キャラに移植したりさぁ
リンダキューブのシナリオBみたいな感じで
開発版に移行して「あれ、全然日本語になってないじゃん・・・」と思ってたけど、kenshi起動画面でlanguageを日本語にしなきゃダメだったんだね
まずこんなヘマをやらかす人はいないと思うけど、一応報告
戦いたいならバスト良いぞって聞いてバストに拠点構えたけどほんとすごいねここ
あっという間にHNと連合の友好度が真っ赤になったわ
バストは足枷ガルルで運んで片っ端から治療して足枷はめてったな
UC側もHNもみんな歩き辛そうにして噴く
選ばれし者なのに裸足…実はあいつ等戦奴隷なのでは?
>>769
万次かな?
義肢腕の代わりに分銅つけてみたい >>770
今しがたそれをやったワイ、5分ほど悩んだ
HOLDって要は、持ち場に近づいて来た攻撃出来るもの全て攻撃するってモード?
街中で放置してたガルルが衛兵と喧嘩しだして慌てたよ 隊列を軍隊にしてると、入っちゃいけないとこ入りまくって怒られまくる
追従設定上手いことやると前列・後列分けられるのはいいけど、ここだけは難点
カメラ座標周りの環境音じゃなくて選択中のキャラ周りの環境音を聞ける方法ないですか?
戦闘を離れた位置から見ていたいけどカキーン!を聞きたいためにカメラ寄ってる
拠点建築しない根無し草スケルトン一人旅やろっかな
と思ったがこの場合の難点ってなんだろ?研究進まないこと?ロックピックまともに鍛えられないだろうから遺跡行っても何も得られない事?
>>778
HNの街を使えないこと
最初期に友好勢力からも治療を受けられないこと
打たれ強さがある程度上がるか最低限の装備整うまでは強敵に挑まないほうがいい >>778
ロッピックは盗賊ギルド入れば最低限鍛えられるし、
隠密も効率悪いだけで育つからキャラ育成の難点は無いんじゃない?
強いて言うなら
仲間同士の会話を見られない。
beep君のビープ音を楽しめない。
ヤギを愛でられない。
くらいじゃなかろうか。 >>752
公式サイトのフォーラム>Modding>Blenderと開いていくとブレンダーのテンプレとプラグインが置いてある
そのプラグインを入れると開けると思うよ できるだけ粗悪な器用特化武器集めるのにおすすめの場所ない?
気がついたらうちのペット達が老齢になってるのだけど寿命で死んだりするの?
突然わけのわからんところピッキングし始めて警報鳴らすの大杉
>>782
ハブや反逆者基地で買うか沼地ニンジャでも狩ればいいんじゃない 開発版で部隊全員に攻撃指示を出したとき、何故か1番目と2番目だけが命令を効かないんだけど同じ症状の人いる?
あと指示全般的に行動に移るのが明らかに安定版より遅い気がする
治療を自動タスク指定にして戦闘終了後に棒立ちで
「あれ‥‥治療しないの?」と思って命令しようとしたタイミングで治療し始めたことが何度かあった
>>786
あそこらへんか
忍者刀弱いしいいねサンキュー スキマーに襲われた出血赤ゲージが金無くて治療できなくて真綿で首を絞められる様に減っていくwww
ブラックデザートシティに猛ダッシュ中
>>787
うちも近接武器だけのとクロスボウ持ちと混在してたらクロスボウ持ちだけしか攻撃せんな
めんどくさいけど分けて指示出してる >>792
うちは近接二人+クロスボウ一人+ブル一頭で近接二人が反応しないから同じ症状かも
クロスボウが原因だったのか いや、動かないのはブルと近接一人だったかも
どちにしろタイミング的にクロスボウ投入してからっぽいので検証してみるかな
スケルトン1人旅の序盤はただでベット貸してくれるバーンタワー付近がよさそう
農民キャンプって数日経つと人数回復するのな
まさに兵士は畑で採れる
いくらでもハイブソルジャーが安定供給出来るようになった
奴隷落ちは奴隷商に売るか直接檻に入れると仲間にならないから
奴隷商の目の前で落として奴隷にさせるといける
ただ誘拐した相手はしばらく敵対状態になるから一晩経ってから改めて解放に行くといい感じ
傷口から体が酸で溶けて肉色の水溜まりになる末路まで幻視した
>スケルトン1人旅の序盤はただでベット貸してくれるバーンタワー付近がよさそう
バーンズタワーに辿り着けるか怪しすぎるぞそれ
それに周囲で修行するにしても序盤から鉄蜘蛛とか無理ゲーだろ
最大値の損耗はしばらく気にしなくていいし
修理ベッドはしょっちゅう使うもんでもないから使用料は誤差
資金を稼いで修理キットを確保するのが最優先
一人ってこと以外に縛りを設けないなら初手はまあ盗みだわな
修理キットの現物を確保してもいいし盗品売った金で買ってもいい
資金さえあれば傭兵だって雇える
傭兵を背中から撃っても関係悪化しないから前衛任せてクロスボウ撃ち放題
衣料品大量生産して儲けたいんだが表示が見切れてて何生産すれば効率が良いのか分からん
アイコン小さくて完成までの時間が短い奴
まぁバンダナでええんちゃう
南西の都市にいるP4とかいう特殊なスケルトン仲間にしようと思ったら
まず奴隷化してそこから解放ガチャしないとダメなのかな
3部隊傭兵を雇っていざテングの金庫へ行ってエスフェル君達を救出だーと行ったはいいけど
最後まで一緒に戦ってくれたのはテックハンター達だけで序盤なんかきついなーと思ったら
1人だけ逃亡中とかってのは見たけど帝国傭兵さん達は裏切るか逃げるかしてた?
>>792
検証したけど隊員全員への攻撃指示で命令を効かないキャラが出るのはやはりクロスボウ持ちキャラが原因みたいだ
具体的には隊員の並びでクロスボウ持ちよりも前にいるキャラが命令に反応せずそれ以降のキャラは反応した
うちの部隊だとクロスボウのキャラを部隊の先頭に配置すれば全員問題なく指示に従って行動した
クロスボウ持ちが複数人いる場合はどうなるのかわからないけど
ひょっとすると全員隊員の前方に固めて並べれば、それ以降のキャラもうまく動いてくれるかも
全員部隊の >>803
RPMOD入れれば各地の工場跡で拉致して比較的容易に ブラックデザートの酒場辺りに物置小屋建てて遺跡漁りしてたら砂族が襲撃に来やがったんだが・・・
行ってみたら、奴らスケルトンに殴られてるわ酸性雨でゴリゴリ削られてるわで大惨事だったわ
コイツら何しに来たんだ?(小屋の外に運び出しながら
色々ごちゃごちゃ作って重すぎる。
が、HNの大部隊を塵殺できる今の布陣が好きで中々変えられない・・。
あれ?0.98.20、リクルートmad機能してない?会話ができない……。
>>808
ここまで大規模にすると面白いよなー
俺は重くなる嫌でどうしても小規模だわ リクルートmodで仲間にしたキャラの賞金首やら奴隷表示のところに空欄ができるのは仕様?
>>803
クラウンステディにいるP4タイプのatoのことなら
普通に酒場にいて会話して3000猫で仲間にできる
問題は居るかどうかだけ FCS弄って初期人数100人のカニバル村スタート(狩りスタート改変)作ってみたが……
開始直後にカニバルの肉切り包丁による範囲攻撃に巻き込まれて大量のダメ表示
3日経過してフロットサムニンジャの監視小屋まで逃げられたのがわずか11名
内4名が片腕or両腕がなく1名は片足がない(担がれて脱出)
開始直後に団子なってるからダッシュで逃げられないし操作大変だし範囲攻撃巻き込まれで無駄にダメージ食らうしで人数多いほうが難易度高いなコレ
ついでにハブ全裸(with鉄棍)255人スタートを数回したら砂族や狼の巣1つに全滅させられて笑う
結局数だけではどうしようもないんだよなあ
>>811
多分誘拐状態になるやつを仲間にしたんだと思うが担いできたやつでもう1回担いで下ろせば消えるよ
うちの環境だとUCの街中とかでサムライ拉致って仲間にすると良く発生する >>814
ほほー。確かに暗殺からの誘拐で檻に打ち込んで仲間にしてましたわ
担いで下ろすっていうのは仲間にしてからでいいのかな あれっ、なんか変だと思ったら
アーマーフェイスプレートって前は隠密系装備だったよな
愛用してたのに隠密を激減するようになったから酷いことに…
隠密系の割に結構強いからとりあえずみんな付けてたんだが
>>815
そうそう
仲間にしたあとに担いできたやつでもう1回担いで下ろす感じ
内部でまだ誘拐扱いになってるんだと思う >>807
あそこ「うわあああ!」言いながら奴隷商人とか人狩り来るけど
まず辿り着いた時点で凄いと思うんだ
水泳60ぐらいあったから再プログラミングの所から泳いだ方近くね?って思ってたら
泳ぐのって酸抵抗無視だから全身7ぐらいで酒場に逃げ込んで寝た俺 >>816
あれで隠密が下がらないのは設定ミスだったらしく、しばらく前に修正された ここ最近妙に重い
mod抜いててもダメだ
開発版なんだけど、おま環かな
人の家漁ってる時に発見もされてないのにお侍様が襲い掛かってくるのはバグなんだろうか
何も言わずに斬りかかってくるの超怖いんですけど
>>820
うちだと視界内に死体があると激重になる場合がある
HDDアクセスもCPU負荷もGPU負荷も高くないのに何を処理してるのかカックカクになる
カメラアングルで死体映らないようにしたり火葬炉で焼くとその瞬間に軽くなる
蠅がたかってるわけでもないし気絶でぶっ倒れてるやつでは重くならないので謎だ なんだ、友好度を100突破させてても貴族連中は罵倒してくるのか
ほうほう
なるほど
貴族の罵倒にムカついたんで斬った、後悔はしていない。
同盟でまともに扱われるのはシェクだけだな、HNは同盟だろうとスケルトンは許してくれないし女と見ればちょっかいかけてくるし、UCは貴族がアレだし。
ホモなのか女好きなのかよくわかんなくなって来ますねぇ
>>822
やっぱりか
こっちもcpu使用率30%、メモリ60%程度なのにカックカクになる
ただ、条件は死体じゃなくてnpc含めた戦闘行為によるっぽい >>805
なるへそそういやクロスボウ持ちを前に持って来たことは無かったわ
帰ったら試してみるわサンクス たしかにShekKingdomはこっちをまともにあつかってはくれるか
ある意味で筋肉差別ですがw
素行不良はBoBに分離してるしな
創作物の脳筋種族らしい対応。扱いやすい
積み重なった死体と千切れた手足がそれぞれに当たって重なった内部でピンボールみたいになってるから重くなってるんじゃないかと思ってる
担いだ敵を降ろしたらそのまま浮遊感与えたらしくフワーッと飛んでいってしまった
まあ、原因は物理演算でしょ
死体はよく転がるし、それが重なると処理がえらいことになる
shekはバヤンさんがかわいそうだし、エサタさんも頑張っているので友好
浮浪忍者は同情から友好
UCはフェニックス献上とテング投獄で行ったり来たり
奴隷商は人のもの(捕虜)を勝手に持っていくので友好などありえない
人狩や奴隷狩は向こうから襲撃してくるので敵対
交易商は不当な要求をしてきたので敵対
HNはオモチャなので、もはや友好敵対の範疇にない
物理演算ってグラボ側の処理じゃないよね
cpuパワーまで求められる魔のゲーム
重武器やらの強武器装備の著しく育ったキャラで冒険してる時飢えた野盗や砂族、反乱農民あたりの貧弱装備集団と戦うと手足が吹っ飛んで消え去るよなw
教官(高ステ)と新人達で訓練としてキャニオンの血に飢えた野盗拠点を殲滅して拠点跡で新人休ませてたらゲーム内1時間後くらいに戦闘中教官が吹っ飛ばした手が落ちてきて笑ったわ
一体どこまで飛んでたんだと
フォーリングサンや板剣の一撃で、頭部−120とかにされた奴はどんな見た目になってるんだろうなあ(白目)
全ステ1の虚弱君にメイトウ傑作装備したらどこまで戦えるだろうかと
そうか…重いか…
ワールドエンド北東で拠点作って平和に生きてたら、ホーリーネーションアサルト言う奴らが炎やら聖やら喚きながら襲撃してきたんだが
HNって敵対してもないのに攻撃してくる畜生集団なん?
そりゃあれよ
よくニュースで聞く「〇〇を強く打って〜」状態よ
ゲーム中だと表現されてないが胸や下腹が一撃で-100超えるようば場合は多分上半身と下半身が分離してると思う
>>825
好感度高かったらスルーしてくれない?
普通にスクインに買い物行けたんだけど
野良スケルトン倒した後重武装させて修理して
町中に大量放置とかそんな事されてるのに奴隷解放で好感度100のHNちょろい 神より賜った神聖な土地に勝手に住みついた野蛮人は成敗されて当然だろう兄弟
テング皇帝に笑いものにされたんでむかついて身ぐるみはいだあと他の貴族のところに侵入しようとしたらなんかばれる
しばらく悩んでたんだが、もしかして懐にもったままの謎袋ってサムライに位置がばれる機能あるのかもしかして
持ってる奴が侵入しなかったらばれることなく仕事することができた
妙なもん押し付けやがって
ところで東北装備どこで売ってたっけ?
ポートノーズに店あった気がしたんだけど今行ったら何もねぇよ…
HNって女でも問答無用で殴ってくるの?
男一人女二人スケルトン三人で領内横断とか無理?
筋力十分の場合、格闘で軽装備着る理由ってあるんだろうか
>>840
いつもと何も変わらず弱いよ >>849
人間女なら問答の余地くらいはあるかな、スケルトンはきつい
ずっと担いで移動すればなんとかなるか? EXOスケルトンのMOD入れたが売ってるの見かけないなあ
UCの防具屋に入荷するとおもってたがみあたらないし
ウェイステーション店員行方不明だし
別の地方ならあるかな
それともなんかMODの噛みあわせ悪いんだろうか
そろそろ、別地方に旅立つか
ショーバダイ近くに小屋建てたらサムライがみかじめ料寄越せって来た
これが本当のショバ代って奴?
HNの農地で動物大人買いした直後にイチャモンつけられて殴り合いになった時
さっきまでの飼い主に率先して襲いかかる動物を見てプロ意識を感じた
>>852
前スレで話題出てたが帝国「以外の」防具屋だぞ
UC=帝国にはない >>848
ポートノースはomo装備だな
東北装備はショーバタイの酒場隣の小屋にある 細かいことではあるんだけどショーバタイをショーバダイって書かれるとたまらなくもやもやする
どっちかというとショー・バッタイなんじゃないのか?って密かに思ってる
>>857
HN以外の防具屋だと思ってた
お金たまってきたしアマキン行くついでにワールドエンドとかに買い物に行くか >>861
HN以外で合ってると思うよ。前スレでの話でもそう言ってたし。
非常に紛らわしいんだけど、Holy Nationの表記ゆれでHoly Empireって書かれてた時代があったらしくて
古参プレイヤーの中にはEmpireっていうとHNの方を指す人がいるみたい
この作者さんもたぶんその手合いかと まあワールドエンドが確実そうだけど 物理演算で思い出したけど自分の所の環境だとスキマー君が倒された後に物凄い勢いで横に飛ぶわ
恐らく彼らの天国は上ではなくて左右のどちらかなのだろう
ストートのことをスロートって呼ぶな
エルスのことをエリスって呼ぶな
まあ、個人的に一番衝撃的だったのは、デッドハイブオーバーラン
なんか歌い出しそうだし、でもKenshiで二度は死ねないよなぁ
40人越えの我が隊を支える拠点でも何人かだけで回せるもんなんだな…
把握しきれなくなったから一度全員の仕事をリセットしたんだが
さっきは都市侵攻の隙をつかれて留守中にうっかり壊滅しかけたけど装備整えたし
>>863
これねーお前ら肉が腐って軽くなってんのかって カニバル相手に紙切れを引き裂くように無双してたらあいつら自分の仲間をクッキングしだして怖くて引き返してきたわ
食人以前に頭おかしいよ
fcsでbp売るようにしようとしてるんだけど、MOD出力した後に継続データの場合インポートしなきゃダメ?
うまく行ってないのかたまたま売ってないのかわからんくて
ふと自拠点の仕事割り振りを考え直してみたら、農業や調理などの専業班に比重が多く、
拠点警備はすぐに動けるニート状態ということに気が付いた
よくよく考えたら、拠点の仕事しつつ敵が来たら応戦すればいいんだよな
専任はクロスボウ部隊と砲台部隊だけでいいような
そう思い直したら、効率も上がるしもっと畑も増やせる
これ以上の人数なんていらないじゃないか!!
なお、人間66に対して動物26
動物はもう倍くらいは欲しい
あれ?Steam見たらKenshiのDLCとかあったけど、なんだろ?サントラのこと?
若しくは出るの?DLC?
DLCで地下100階まであるダンジョンが追加されるぞ!
>>873
次に品揃えが変わる時に追加されるはず
時間経過を待ってもいいけどインポートしたほうが早い 貴族と同じ顔と体形でスタートするMODとかあるのかな
ゲーム開始すぐからフォーリングサンedge3使ってるけど筋力60辺りでたぶん最速になったわ
重武器は重さの2倍の筋力無いと振り速度にペナルティ付くっぽい?
IDみたいなエリアでこれこれこういう編成の襲撃をいかにして凌ぐかみたいなチャレンジとかあっても楽しそうかもね
お前らプレイ時間どのくらい?
ちょっと飽きたと思ったら530時間やってた
そら飽きるわw
なんかすごいのがいた
>>884
二週間くらい寝る以外はkenshiやってたから200時間ちょいかな いつかフラグメントアックスを使いこなしてモテモテになりたいです
>>879
ありがとう、ありがとう・・・
無事、ニンジャ装束とダスターコート、ホーリーチェストプレートのBP追加を確認したよ・・・初めてのFCSだから成功してすごい嬉しい ウエスタンハイブが拠点に商売に来て軒先で
「靴はどうだ!とてもおしゃれだぞ!」「わお!」
とか合いの手入れたりしててちょっと面白かった
なんかプレイ中にクラッシュして、しゃーないと思ってkenshiを再起動したら
セーブデータが10日くらい前のものしかない状態に陥ったんだがどうすりゃいいかね?
欠損しちゃった部位を戻す方法ってあるんかな
FCSで編集すれば直せる?
おいおいまさか、ぱんつくってるところでぱんモグモグしに殺到してんのか…
妙に詰まると思ったらどんだけ好きなんだよ…すぐ隣でサンドも作って収納ケースに入れてるからそっち優先して食えよ
>>891
kenshiの中のsaveフォルダの中身はどんな感じになってんの? >>893
おいおい、まさか自殺に貢献する様なものを優先して食えというのかい?
だったら口の中ぱっさぱさになってにまずいだけのパンを食べるだろ? >>894
消えたと思われるセーブデータと同名のフォルダの中には
「characters」、「platoon」、「zone」の3フォルダしか入ってない状況ですね。
他のセーブデータには入っている、「portraits_texture」と「quick.save」が抜けている。
記憶があやふやでセーブデータの数をはっきりとは覚えていないが、
恐らく、10日前のデータしか残っていないではなくて、
10日前からセーブデータ1個だけを保存し続けて、その最新セーブデータだけ壊れた感じかね・・・ >>896
ちょっと怖いけど他のフォルダからquick.saveをコピペしたら読み込めるようになるかも
ポートレイトは読み込めたら自動生成されそうな気がする ブラックデザートシティの小屋で武器売ってるけど
全部誰の監視も付かずに取れちゃうんですがどう考えてもおかしいですよね
このゲーム盗難と暗殺回りについては救済措置と思ってる
>>852
導入してすぐは売られないっぽい
ゲーム内で何日かしたら売られるようになったよ >>898
やってみたけど、quick.saveの時点のデータと消えたセーブデータが
中途半端にデータが混ざり合ってる。
拠点が完全消滅してたり、キャラが居たり居なかったりで、ちょっとダメそう。
>>897
30分毎に停止するのが嫌でね・・・
まあ復旧が無理そうならver0.98にして最初からにするかねえ
ある意味キリが良いし >>902
完全にもとに戻すのは無理そうっすな
どこが違うか完全に把握してたらFCSでquick.saveを開いて修正するって手もあるが 監視塔のテッペンに設置した多連装の砲台から狙撃してやろうと思ったら全然攻撃してくれないんだが…
もしかしてこれ監視塔の前にある壁で射線が遮られてんのだろうか?
デフィで監視塔と壁がくっついてくれたらいいのに
監視塔の活かし方がわかんね
>>903
うーん、そこまで手をかけるくらいなら最初からやろうかなって感じかな。
いろいろと助言してくれてどうもありがとう。 >>900
黄色の色付き武器が大量にあってそれ全部取り放題なのかな?
もしそうなら今まで必死で冒険して色付き武器を収集してたのが馬鹿みたい
ひょっとしたら店外に出る時に襲われるのかもしれないけど Blenderでモーションいじろうと思ったんだが公式のプラグイン使ってエクスポートしてもmeshやskeletonファイルが上手く生成されないな
サイズが255KBとかになってしまう
居ない居ないと思っていた拠点に侵入した敵をとうとう発見した
お前も階段に引っかかるんかい…
なんという欠陥住宅的だから背負うことすらできない
奴隷の足枷外そうとしてたら57万も賞金かけられてワロタw
肝心のHNは敵対してて賞金はもらえないんですけどね
開発版になってからクリック感度がやたら高い気がするんだけど俺だけ?
移動しようとしてうっかり街の門クリックしたら高速で2回つついた事になってて閉じる→解錠で犯罪ついてボコられたわ
ホモの採掘小屋の檻の付近にホモ衣装がたくさん山になってたからなんか変だと思ったら
なかなか近づかないカニバルにこっちから接近してみたらホモホモしいかっこしてた
ああ、山積みになってたのは襲撃しようとしたカニバルが勝手に近くのホモたちに喧嘩売ってボコボコにされまくってたのだろうか
結局のところクロスボウってどうなの?
前衛+後衛みたいにできていて使えることは使える
でも矢の補充の手間とかコスト考えると全員近接でいいやってなっちゃう
インベントリいっぱいに矢いれておいても、ちょっとお出かけするとすぐ空っぽですわ
タイマンならめっちゃ強いし拠点の門越しに撃つとか使いみちは普通にあるな
>>909
バグマスター5人分の犯罪者ってことですよね
第三帝国滅ぼしたのこいつなんじゃないかな? クロスボウのみ縛りとかできるレベルだといいんだけどな
実際クロスボウ関連ステ上げまくったらクッソ強くなる、とかあるのかな
義手って思ってたよりスケルトンだわ
イズミちゃんの左脇が吹き飛んだので、ここぞとばかりに傑作級義手を持ち出したけど
あまりの痛々しさにリセットしちゃったよ
ハガレンみたいなカッコいいやつなら考えたんだが…
クロスボウが強すぎるとBouganになっちゃうし
デフォは今くらいがいいんでないかな
数字いじるだけならFCSで書き換えるだけのお手軽だし
>>915
スキル90器用80ぐらいで傑作eagleで射つとそんな距離たるん!?
ってなるぐらいには当てるけどやっぱり火砲一本だと威力がね…鎧着られるとダメージもかなり落ちるし ボウガンは大軍プレイには相性いいと思うよ、近接オンリーだと遊兵になるキャラも戦闘に参加できる位置取りや弾の補給なんかで操作が煩雑になるのはデメリットだけど
バストに移り住んで数日、入り乱れるHNとサムライを好きなだけ相手に出来るけどやはり立地が悪くて思った通りの拠点を作りにくいのがつらいわ
かといって拠点内に鉄銅石水揃ってないとストレスで死んでしまうしなんかいい方法ないもんかな
ボウガンの誤射率低下スキルを上げるために味方に誤射しなければならないというジレンマ
でも誤射で大惨事になったってことはなかった気がする
何発も当たると出血多量で死ぬけど一発くらいなら大したことないってことなのかな
>>906
だいじょーぶ!メイトウを求めるようになれば多少の品質じゃあ動じなくなるからさあ! 拠点移すのめんどくせえ
新しく建築指定する形で家の内装そっくりそのまま持ってきたいわ
ステーションの水耕農場とかきれいに置き直すのしんどいねん
爪楊枝で訓練を積まずにいきなりイーグルクロスとかから使い始めると誤射で深刻な事態になったりもする、スケルトンの頭が吹き飛んだりな
拠点配置をリムワールドみたいに一括で青写真化出きると良いんだけどね
あと個人的には木材関連が欲しい、そして和風の拠点建てたい
>>927
こっちだと地形の干渉があるだろうから丸々は無理だとしても家単位でキャラクリみたいに内装をエクスポート出来たらいいなぁ、って思うわ >>922
俺もバストだけど銅と石は諦めたわ
あそこやたらハイブトレーダー来るから建築素材は間に合うし あ、ロングコートとダスターコートって別物だったのね
いやそりゃ名前違うんだから当たり前だけど、ダスターコート作ったら黒だったからあれ?と思って茶色の見たらロングコートって書いてあってむしろ初めてコート系が2種あったことを知った
まぁこれはこれでかっこいいし性能が上位互換っぽいからいいか
>>929
全部揃ってるとこはあるっちゃあるんだけど起伏が激しくて拠点には不向きだったり廃村とかが邪魔で拠点の拡張がしにくかったりするんだよね
資材はもう資材場として小さな囲いで隔離して
スケルトンあたりに作業させておいて定期的に本拠点へ輸送させるのがいいのかもしれん
なんにせよバストじゃ鍛冶だの色々全部賄うのは難しいね そもそも銅ってそんなに要るかな。扇風機と照明ぐらいにしか使わなくない?
ノーハイブさんのところでちょくちょく買うか、ちょっと旅に出て銅集めるだけで事足りる気もするけどね
鉄と水が出て麻が育てられたらそれで十分ではないかね
しかし麻優秀だな。気候に強いし布から燃料まで無駄がないし余ってきたら麻薬も作れる
綿が勝ってるところあるのかこれ
これってRTS+SRPGみたいな物?
ジャンル違いだがelonaとかルナドン的な何かを感じてすごい気になってる
このゲームのいい所は寿命とか無い事だよね
のんびり研究して仲間と資材集めて一夜城建設した時の快感ッ!!
見てるかロード☆フェニックス!!
クレーター寄りの南ウェットランドやフックに拠点建てようと思ったら
どこも鉄鉱脈脇に道が通ってて悲しい
ランタンの明るさボーナス消えてる気がするんだが仕様変わったん?
>>932
持っててもサムライに喧嘩を売られないところ? 禁制品で思い出したが、ワールドエンドって布が売ってないんだな
なんでだろう
>>914
実際闘ってみるとバグマスは賞金並の強さじゃない気がする
AIが単純なだけかもしれんけど釣って斉射で倒せるからなぁ
むしろ殺しても湧いてくる蜘蛛の方が辛い ワールドエンドの資材売ってるとこって雑貨屋じゃなくてメカニカルショップじゃなかったっけ
ワールドエンドに限らず布地は雑貨屋じゃないと売ってなかったはず
>>924
肉包丁のメイトウまだかなぁ…
追加されたとしたらカニバルが持つことになるんかな?
つうかメイトウ追加って既存のキャラの武器が変わるのか
メイトウ盛ったキャラが追加されるのかどっちだろう? >>940
ステータスは高くても半裸だったりするのが多いからな >>941
そういえばメカニカルショップだった
メカニカルショップが2軒あったりバーがいっぱいあるのに雑貨屋がないんだなあそこは >>934
RTS+RPGかな
ルナドンはやったことないけどElona好きならハマると思う
実際私がそうだった
公式サイトに古いバージョンだけど体験版が置いてあるし
Steamにも返金制度があるから試しにやってみたら? いろんな遊び方ができるいいゲームだよ、アクション要素はないけど
内政をちまちま楽しむこともできるし冒険もできるしロールプレイの土台もできてるしなにより世界がこっちに合わせてくれないのが臨場感を引き立たせてドラマを産んでくれる。順序建てて道筋辿りたい人には逆に苦痛かもしれないけど
2人しかいない武闘派の一人がたまたま銅売りに出かけたときに人狩りに襲われて全員捕まって帰ってきた武闘派一人で救出に行った時は映画の主人公気分だったよ
そのとき思った。ハイブだけじゃとても防衛できねぇ!
>>934
感覚としてはフル3Delonaは割と近いと思うよ スレチだけど最近グウェンちゃんがskyrimMODになっててわろた
もちろん〇べられます
>>950
スレ立てよろ
スレタイの番号が29スレ目なのとワッチョイ付けるの忘れないようにね elonaとかの世界に放り出される系が好きならたまらなそうだな
帰ったらさっそく買ってやってみるよ
こういうゲームを探してた
スレ立てしない人も中にはいるし踏めばよかったな
時既にフェニックス
初リヴァイアサン道場をリヴァイアサン海岸の武器庫に野戦病院設置して敢行
タイマンでも思ったよりもつもんだと感心
一人足飛ばされたけどちょうど武器庫に義足あったんで助かった
ところで義足相手にも喧嘩売ってくるHNは滅ぼすべきである
男女女スススガの六人一匹パーティーでHN領横断終了
感想:フェニ殺
スケルトンって雇える奴があんまりいないけど、三人も揃うと結構頼もしいな
スキル50ぐらいのキャラ10人でブリスターヒルに攻め込むことになってしまったんだけど拍子抜けするほど弱かった、安定版だと強いやつ丸ごと未実装なんだな
>>952
世界観はルナドン(3や前途など)寄り
キャラの成長はelona寄り
操作はどちらとも違うかな?強いて言えばルナドン前途寄り
全体的には前にも言ったけどオフラインにしたUOっぽいと思う 既にめっちゃ楽しんでるけど、
・TESシリーズみたいな洞窟や巨大建造物系のダンジョン
・賞金首以外に、クエスト的な金策手段(納品とか護衛とか)
・重装バグマスみたいな強敵
このへん追加されたらオクラン崇拝してもいいかな!
教官役の壊れたスケルトンがすごい勢いで育っていく
敵扱いなのが勿体無いぐらい
器用さが全然上がらないなあ
脇差と戦闘速度があまり下がらない防具着込んで反乱農民キャンプかスキマー殴りまくるのが正解?
ほどほどの敵がいるポイントに砦立ててブートキャンプ地作ろうかとも考え中
バンドオブボーンズが遊びに来る所は鉄鉱石を掘る必要無い
手動で面倒だがあいつらの装備を溶かせば良いだけだからな
メイトウのフラグメントアックスでも、義手込みで筋力150になれば振り速度めっちゃ早いわ
裸んぼ相手には雑魚なら450ダメくらい出てちゃうね
拠点で放置してたら
みんなベッドルームで寝たまま死んでてびっくりした
わずか数人の生き残りは倒れてて飢え死に寸前という
なんでや、補給用の樽を何個置いてると思ってる
HNにガチ聖戦仕掛けられて壊滅状態になったところを飢えた野党にでも略奪されたのだろうか?
バグマスターを倒す前にストーンゴーレムに謁見して行こうと思ったら
これまでの貢献を称えられてSeto王女が仲間になってびっくりした
いや確かに友好度はとっくの昔に100だし結構な数の賞金首を引き渡したり
安定版だから本人じゃないけどフェニックス代理の上級パラディンを倒したりはしたけどさぁ
まあいいや、たまたま一人分の予備の装備も持ってたし、せっかくだから王女と共にバグマス狩りだ!
>>962
オクラン崇拝とHNはまた別だからね、信仰は自由だよ
それはそれとしてHNは滅ぼす
俺のみ間違えか?遂に狂ったか?
ハブの左下にあった鉄と銅の鉱脈隣り合ってる所が…消え…た…? 確認したら飢えた野野盗の死体が大量にあるけど食料品は満タン
みんな体力全快(たまに身体破損してるやつが…)で飢え死にしてる
まさか自動で負傷者としてベッドに運ばれると自力で起き上がれずに飢えて死ぬのか?
死体を担いだスケルトンだけ生き残ったんだが
長くゲームを起動してると頑なに飯食いに行かん奴もロードすると食べに行くようになるな
バグなんかどうかよくわからんけど
昔本隊が冒険中に拠点に残してきた研究要員がダストウィッチ満載の食料箱無視して餓死したこと思い出したわ
ハンストするにしても死んだら意味ないでしょイズミちゃん……
せめて戦闘中の赤みたいに別タブの飢餓も教えてくれたらなぁ
一面おやつパラダイスなのに飢え死にするわんこたちが後をたたん
>>973
ダストウィッチの食い過ぎを苦に手の込んだ自殺ってやつか 飼い主とはぐれたっぽいトレーダーギルドのガルルが立ち往生してるんだけど、この子達どうにもならないの?
殺すしかないのですね……
ぐへへおじちゃんの胃袋の中に大事にしまっといてあげるよ……。
返り討ちにあった……ガルルってわりと強いのね……
フッ、その強さなら野良でも十分生きていけるだろうよ
>>974
ちょい飢餓はわからないけれどやばいレベルの飢餓は黄色くならなかったっけか? キャラの顔グラやなくて部隊のタブが変わってほしいなあって話じゃね
>>965
弱い奴らをずっと切ってても途中から上がり幅がほぼゼロになるから、砂漠なら賞金稼ぎに喧嘩を売るのがオススメ
あいつら結構いい装備しててなおかつステ50くらい平均であるから、上がり幅めっちゃある
最終ステまで上げたいならバグマスかリヴァ道場したほうがいい 動物は防御できないから長柄あたり使って戦いなれてくると行商人のガルルが物資箱に見えるようになるよ
30人10日分くらいの食料が詰まってるからね行商ガルルには
開発版で放浪者スタートしたらボーダーゾーンのハブから始まったんだけど
安定版はショーバダイじゃなかったっけ…
どうしても気になるならFCSで変えればいいスタート地点変えるぐらいはすぐにできるから
>>987
安定板放浪者はショーバタイスタートで合ってるよ
でもハブからのが放浪者感あって個人的には好み
初心者さんも建物混み合ったショーバタイスタートよりも、ハブスタートのがいいと思う。カメラ移動の厄介さ的に 銅掘ってたら貴族に撃ち殺される開発版ショーバタイスタートがやりたいとな
ハブ街中でKOUHU出来るのはいいんだけど頼むから木リュック売っててくれよって思う
そして木リュック買うともう1マス横に増えろよって思う
>>971
NPCを担いでベッドに寝かせたら再びかついでおろすまでそのままってのは前からある
自キャラでそうなったことはなかったはずだけどそのバグが自分のキャラでも起こったということかな
でもこれ利用して形成外科とかシーフギルドの商人を寝かせて壊滅から生き残らせるの便利なんだけどな どん底スケルトンスタート
さてまずは採掘で義手買わないと……
パッチワークアーマーmod入れて遊んでるんだけど、青写真買っても生産枠に出てこないんだけどこれ仕様じゃないよね?
防具生産台は全種類作ってるんだけどなあ
アッチワークアーマーなら専用の作業台があるぞ
建設でクラフトを覗いてみ
>>1000ならまたしてもブリスターヒルが燃えグリフィンが新たなフェニックスとなり蘇る lud20221231003121ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1524134884/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【世紀末村作り】Kenshi 【27スレ目】 ->画像>34枚 」を見た人も見ています:
・
・
・ロ
・わ
・を
・も
・
・#
・
・ん
・酒
・も
・ω
・呪い
・9
・1
・.
・c
・o
・T
・豚
・g
・て
・m
・闇
・k
・報告
・/
・雑
・わ
・b
・1
・t
・肛
・.
・澤
・竈
・
・i
・
・笑
・便器
・j
・な
・最低
00:19:15 up 22 days, 1:22, 0 users, load average: 10.86, 14.63, 15.23
in 0.08091402053833 sec
@0.08091402053833@0b7 on 020414
|