◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:Darkest Dungeon 6本目 YouTube動画>1本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1533613903/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
まあPCAの20レス前に言われたんで早い方じゃないでしょうか
Steam版持ってるけど勢いで買ってしまいそう マジやばい
Switch持ってるけどバニラのDDは女の子ゴリラしかいないからなぁ
誰かPC版の日本語化ファイルくれ 明日まで待てない
>>19 前スレに張ったやつ確認したらもう消えてたよ
もう我慢して待つしかないんじゃないか
PC版はクリムゾンコートまで日本語化されるのかね。流石にその後のDLCはコンシューマで出ない限りは難しそうだが…
昼までにくればいいほうかなアプデ 仕事から帰ってきたらできることを願う
fallを秋って誤訳してシュールな感じになってるのは直ってないんだろうなぁ……
【PS4/Vita/Switch】Darkest Dungeon ダーケストダンジョン Part1
http://2chb.net/r/gamerpg/1532113909/ そもそもPC版に日本語くるのかね? アナウンスとかあったの?
ジャップの流通に配慮した結果日本語版1ヶ月後とかだろどうせ おま国舐めんな
>>28 日本の公式サイトにもsteamの販売に関しては書いてある
そして前スレに書いてあるようにだいぶ前から日本語フォントデータがすでに入ってる
なんかPS版の配信が遅れてるっぽいな。そっちが落ち着いたらPC版も更新かね。
うーむラスダンラスボス前だが今日は疲れた 明日になれば環境が激変してそうだから倒しておきたかったが
ツイッターで公式からアナウンス出たな。 Steam版は一両日中に配信…らしい。
有志のmodでよかったよな CSのパケ買わせるための延滞だろ ミエミエで草
有志が無償でやってる翻訳だけで利益あげるお仕事で延期 持ってないやつはハロウィンセールで500円だからそっちでいいだろw
日本語版で盛り上がってるのを見て久しぶりにやろうかと思ったが日本語化MODも消えてるのか(´・ω・`)
まぁ公式が対応する以上は役目を果たしたといえるしな
今日からやるつもりでいたのに… 対応するまでの数日でいいから有志版上げてください
角川もクソなのは分かったしもう関わって欲しくないけどそれなりに売れそうでな…
ファイル持ってるけど訳者が公開停止にしてるならやめとくわ 延期が一週間後とかなら上げたけど明日とかに上がるならね
Steam版はDegicaの仕事なんじゃないの?よく知らんけど 角川が糞なのは同意
あれ待って待って いま俺は有志の翻訳modを好き勝手に書き換えて遊んでるんだけど もしかして公式日本語化されたらこんな遊び方出来なくなるのか?
沢山の有志が協力して訳したのに一人の判断で非公開にしてるあいつはくそやな
いうても問題が起こったら責任はその一人に押し付けるんやろ?w
責任者としての義務を果たした上での権利って奴なんやなw
>>52 MODって要はゲームデータの上書きなんで
読み込むファイルの種類や内容が正しいなら
従来通りに変更される筈じゃね?
いまっさらだけと ダーゲストダンジョン日本語版(迫真) っていう別のタイトル扱い?アプデ?
アプデだろう 過去に言語別でリリースした例は聞いたことない
JPで登録されてるから変わるには変わる でも日本語の扱いがどうなるのかはわからん
>>57 でも有志の日本語化ってテキストファイルをツール使って変換するやん?
公式日本語化のもとファイルないとイジイジ出来ないのでは?
元になるデータをぶっこ抜くなりすればよろし 多分探せばツールあるんじゃね?
steamの言語プロパティに日本語追加されるだけでしょ 英語のままなら内部データ変わらんだろうしそれでmod適用すればよろし
何時になったら日本語くるんだよ…。 0時からずっと待ってんだけど。
やっと仕事から帰ってきて日本語化ワクワクしてたのにpc版まだなの!?泣いていいっすか?
公式ツイッター見るに家庭版はリリースでいきなりトラブってるみたい、何やってんだよ角川
PSストアで購入したにもかかわらずDL出来ず、 シリアルを再発行しないと購買できない というのは随分と奇妙な話なので KADOKAWA側の落ち度なのか微妙な所じゃね?
ゲーム開始前からdarkest dungeonに翻弄されているようだな
初日に買ってくれた客に対してこの仕打ち。客商売を何だと思ってるんだろうな
そういやvita版は公式で誤ってんのに 既に大半はもっているであろうsteam版はツイッターでわりーわりーで終わり? あれだな、PT内でグチりながら味方にストレスダメージ与えてくる奴の気持ち体感させてんのかな
steamでは今更追加で捌けないと思ってるんじゃないの
わりーわりーとも言ってないぞ steamのせいでーすって言ってるだけ
発売日に発売しないゲームって前代未聞だな。 あと30分程度しか9日はないぞ。 マジで今日楽しみにしてたのになあ。
角川「よし、9日(日本時間)に設定しよ」 steam「OK、9日(米国時間)な」 これじゃないかw
>>89 箱で日本語版を発売予定だったトーチライトというゲームがあってだな
スレチかもしれないけど ここの人ってラストレムナントPC版ってやったことあります? ストレスダンジョンと比べてどっちが面白いですか? どっちも癖のあるゲームってのはわかります。 PS4のBF5までの繋ぎでどっちかをやろうかと思ってます。
ラスレムは箱版しかやったことないけどDarkestの方が面白いよ といってもかたやストーリードリブンでかたやシステム偏重だから一概に比べられるものでもないけど
ラスレムとはゲーム性が全然違うからなんとも こっちはマネジメント要素が強いからその辺留意しといた方がいい
ラスレムはPC版なら不満点ほぼ解消+倍速追加+新規要素で箱版よりかなり良くなってることを一応伝えておくゾ でも俺もDDをオススメする どっちも好きだけどな
【PS4/Vita/Switch】Darkest Dungeon ダーケストダンジョン Part1
http://2chb.net/r/gamerpg/1532113909/ あと数時間でアメリカの8月9日も終わりますね・・・
日本語化MOD削除するの早すぎ 削除は日本語対応後にしてくれよ
楽しみにしてたけど気持ちが醒めたので次のセールまで待つことにするわ
ねぇねぇ、新規ユーザーほぼ望めないsteam版なんかハナから放置なんだけど9日0時から待機してて 今どんな気持ち? ∩___∩ ∩___∩ ♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶| / (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち? | ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち? ___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____ ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/ / /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶 / /  ̄ :|::| ::::| :::i ゜。  ̄♪ \ 丶 / / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶 (_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_) | /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ / し )). ::i `.-‐" J´(( ソ トントン ソ トントン
,, _ / ` 、 / (_ノL_) ヽ / ´・ ・` l 屋上へ行こうぜ・・・・・・ (l し l) 久しぶりに・・・・・・ . l 、__, l キレちまったよ・・・・・・ > 、 _ ィ /  ̄ ヽ / | iヽ |\| |/| | ||/\/\/\/| |
あ、ずれたってかいい加減にしろよKADOKAWAの糞が
おいまだ対応してねーのかよw 仕事終わるまでにはアプデしとけよー
KADOKAWA無能にも限度ってものがあるぞ 盆休み返上で対応しろよ
公式vitaは謝罪するのにsteamだんまりで草…(´・ω・`)
トラブルでお盆休み潰したくないから配信しない、これで不具合回避できるよ^^ こうですか?w
ここまで来ると有志日本語mod潰すためにsteam言ってたんじゃねーのかと 邪推したくなってくるわwwwww
一両日という曖昧な言葉を用いることにより配信日を確約させない高度なテクニック なおユーザーの反感は買う模様
このスレで散々不安がられてたがここまでトントン拍子で失態の流れになるともはや笑えてくるな
まぁ待っとけばアプデ降ってくるだろうからいいやって気持ちだったけど日本語だけ別売りの可能性もあるのか…控えめに言ってクソだな
日本語版ちゃんと来るならいいよ、待つ 日本語はdarkest dungeon jpにしか入ってません、欲しいならもう1個買ってねをやったらさすがに怒る それなら最初から言えよ
This package is only purchasable in specified countries No cross region trading and gifting もう1本買え、他DLCが翻訳されるかは未定 普通に有志翻訳再開案件では
最初から日本語化するのをやめておきべきだったな、有志日本語modだけで良かったような気がしますよ カドカワはお盆休みに入る資格無いわ
日本からの購入はJPに制限されてセールとかも渋くなるパターンだろ
>>135 マジなんすかね・・・
>>129 にソースあるのかな
>>142 あ、ほんまや書いてあった・・・
他DLC翻訳する気ないのに
なんでこんな中途半端な売り方するんや
>他DLCが翻訳されるかは未定 JP版が別売はまだ理解できるがこれが本当ならクソ過ぎ
別ゲーでもJPパッケ別売りのは翻訳DLC発売なしだったりするからホント売上次第だと思うよ 日本語版が相当売れて費用回収できそうならしてくれるだろうけど、この人を選ぶゲームがどこまで売れるか・・・ ただJP版登録が発売二日前は卑怯だなw
もしShieldbreaker翻訳されてないなら有志版の方がいいじゃん
>>149 そうだよ
登録したのはかなり前だぞここでも話題にしたし
別売りって騒いでるけどたぶんほとんどが勘違いしてる
JP版は去年からあったみたいだな 勘違いしてたスマン
どういうこと? サマセで買ったんだけどJP版買ってたってこと?
ん、別売りじゃなくてちゃんと翻訳はされるけど クリムゾンコート以外は未対応って感じなんかな
一両日中の意味わかってんのかな? もう今日も数時間で終わるんだが・・
ま、まだアメリカ西海岸との時差が16時間あるから(震え)
もう日本語化modを再配布しない理由がないだろ 角川はなんの嫌がらせでこれの国内販売に手を出したんだ?
>>156 コンシューマー目的でしょ
売れそうだからこれコンシューマー機で出したろ、おまけでsteam版にも日本語追加してやるからちょっとマージンもくれってことじゃないの
もうさー有志に金払うからMODくれよ 法律とか規制とかあるなら投げ銭でもスパチャでも なんでもできるだろ? こんなやり方の企業には1円も払いたくないわ
「おま国」問題に切り込むためにデジカを作った -- Degica CEO Jack Momose インタビュー
http://d.hatena.ne.jp/essa/20160509/p1 スチーム版はデジカの担当だから、カドカワはどうにも出来ないんじゃない?
有志翻訳を売ってmod公開しなくなったのさえ無ければな
下請けのデジカがレッドフックに有志翻訳の実装を止めさせて、カドカワに営業したってこと?
日本公式のTwitter見る限りvalveに送ればすぐ配信されると思ってたっぽい 配信予定の当日にデータ送ってるからな
あのさーカドカワはなにしてくれてんの? 頭わりーんじゃねーかな マジでキレますよ?
https://twitter.com/DarkestdungeonJ/status/1027456400178393088 配信予定の当日にデータ送ったソースは見つからなかったけど
日本語公式のSteam版のアナウンスについてる擁護コメ
全部ステアカっぽいので笑うわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Janeで書き込んだらなんか変なの追加されたな 最後の行は無視してくれ
ツイッターURL貼ると勝手に付く5chクソ仕様でござる
Steam版ばかり話題になるけどGOG版はどうなってるんでしょうかね?
デジカって昔買ったツールでさ 日本語版だしたから買ってねで一部しか翻訳されてなくて 説明書とか残りの翻訳も<後で>対応するから安心してねって公式で言い張ってたから スレ住人も「早く残りも翻訳されるといいね^^」って比較的大人しくしてたんだけど 1ヵ月たっても何も翻訳されなかったんだよ、でも公式は「今作業中だから」って言ってくるんだ それを約1ヵ月毎に繰り返し、半年後ついに「翻訳しねーし、日本語版だけアップデート対応しねーからwww」言い出して スレ住人がブチキレたらデジカじゃなく本国の公式が「ごめんね、英語版でよければ無償で乗り換えてね」って騒動あったけど そんなトラウマ思い出したわ… Darkest Dungeonは既に日本語ファイル自体は存在しているからそんな事はないだろうけどね
アプデじゃなくて日本語版買えってなったら 流石の僕も怒りますよ
まぁ、今回は下請けでデジカを選んだカドカワが悪いわな。
>>180 皮肉な事にその一件でそれまで喧嘩気味だった当時のスレ住人達が
スレ住人達の覚悟が試されている → 覚醒になって
協力しあって説明書全翻訳、基本機能解説、外部プラグイン日本語化
スレ新参者が機能実現に困るとサンプルまで付けて丁寧に解説するまで豹変したという…
スイッチ版買ったけどキャンプスキルの使い方と解雇の仕方がわからんから詰んだ
デジカは昔からやらかしが多いから、ゲームに関わるビジネスは止めて頂きたい。ググると、そこそこ人気のストリーマーからアカウント奪おうとしたとかも出てくるし。
土日更新あるかなぁ・・・ なきゃVita以下の月曜以降対応とかになるんで是非きてほしいが
ぶっちゃけ日本語有志が前作ってくれた人のでなんの問題も無くプレイ出来てる 公式のとかいらないわむかつくし
有志日本語化のほう公開すんなって脅されてんだろうなー はークズほんとクズ
MODはなんかひらがながいっぱいだった記憶があるので 漢字が多めになってればっていうか アプエがくれば文句はないんだよくれば
結局今日も出来なかったな。 凄い酷い対応だと思うんだが。何が一両日中だ。 ビッグタイトルでもないから話題にもならんのがムカつくわ。 謝罪と進捗くらい伝えろよ。
某配信者の先行動画ざっと見た所、有志翻訳とは細かい所までかなり違ったね たぶん一から作ってるぽい 公式の訳文はちょっとした誤訳除けば良くも悪くも真面目・硬めって感じ 有志翻訳の方が場面にあった感じ(ストレス関係の台詞は乱暴な言い回しにしたりとか)で雰囲気あるから俺は有志の方が好みだな
>>192 初期の翻訳はフォントの関係でひらがなにせざるを得なかったが
公開停止においやられたverでは漢字使われてて雰囲気も出てた
有志翻訳はダメ数値とか状態異常発生時のフォントまで入れ替わってしまって 味気なくなってしまって結局外してしまった記憶がある
フォントは思った以上に複雑だからしゃーない 権利とか仕様とか
その点今回のローカライズには期待してたんだけどな スクショ見る限り英語版の雰囲気に近いフォント使ってくれてるしそのままでいい部分はそのままにしてある
スパチュンに任せておけばこんな事にはならなかった筈だ!
日本語版別売りでDLCは翻訳されないって認識であってる? ストレス溜まって発狂しそうなんだが? 新手のプロモーションか?
最近追加された韓国語も中国語もアプデで追加されたからそれは流石にないと思うで
>>204 10年前のデジカは見事にやってのけたぞ
しかもその後日本語版更新だりーし放置するわのおまけ付きでなwww
盆休みにガッツリやったろうと思ってたけどコレかよ 待つしか無いって一番ツライんだよな・・・ 消費者センターにでも問い合わせてみようかな
15日にいろいろ出るからそれまでやろうかと思ったけどだめそうだな 遅くともウィンターセールには半額になるだろうしそれまで放置かな
時期やセット販売・単品でけっこう変わるけど5割引より安くなることもしばしば
一番安いときでdlc全部買っても1500円くらいで買えた
デジカ(笑)
https://newspicks.com/news/2824964?ref=user_3208 デジカが最も大切にしているのは「お客様へ提供できる価値を第一に考える」ということです。もちろんビジネスなので利益を考えますが、「儲けになるからやる」という考え方で物事を判断しません。
各社員が強い信念を持ってお客様へ届けたいサービス・プロジェクトの構想をもったときに、デジカが全面的にサポートする。そういう形を実現するために、デジカは会社としての力を組み上げてきました。
こういうこと宣うゴミがゴミじゃなかったケースを見たことがないわ
デジカのせいで、VRデバイスは枯渇するわ、Steamが日本に普及しないわで、クソ企業だな。
納期と品質が第一優先なのはどの業界でも同じかと思っていたが 例外な企業様も存在してるんだね 遅かれ早かれ潰れるか事業撤退だろうな どの業種に手をつけようが結果同じだろうけど
いや、カドカワってか、諸悪の根源はデジカ(Degica ??)でしょw
週明けには、カドカワがデジカに激おこなんじゃないの。
https://twitter.com/degicagames_jp/status/789269983977021440 デジカのTwitterってこれ?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
わからんけどカドカワにしても一両日中って答えたんだからそれぐらい守るべきだったかと思う
まあまあ、みんな。
今年中には一部日本語版が発売される事間違いないんだし。
↓ゲームで遊んでまったりしようぜ。
Overcooked! 2
https://store.steampowered.com/app/728880/Overcooked_2/ あーなんで有志翻訳MODHDDに残しておかなかったんだろほんとアホだわ
角川デジカどっちにしてもPCユーザー舐めてるのは変わんねえな
サマセで買って日本語待ってるんだけど・・ CS版との価格差がかなりあったんで嫌な予感はしてたけどね
コンソール版はサントラとDLC込みだから価格差はおかしくない ユーザに選択肢を与えずDLC封入してるという意味ではおかしいが
ある程度の利益が見込めないと商売にならないのでそこは仕方がない 宅配ピザはトッピングが豪華だけど内容以上に値段が高いのと本質的には同じよ
CS版買おうか迷ってるんだけどCSに無い 最新DLCってどの程度のDLCなんですかね CSに追加DLC来るミラクルはあるのか
てかCS版て最新DLC入ってないの? steam版で最新DLC入ってたらどうなるんだ、そこだけ英語なんか?
カドカワが渡したデータが最新版DLCと同時に来たパッチに対応してないからクリティカルバフとかスキル調整周りでバグ出てデジカが困ってるって辺りが真相かな 対応してないDLCは最悪英字で表示されますで済むが元々いるキャラのスキルとかは思いっきり違うデータ入ってることになるし
>>198 フォントはもう入ってるからMODを今回の公式日本語フォント適用にできるよ
前スレにやり方がある
621 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2018/06/25(月) 01:44:02.83 ID:Lf1FmZkH
公式の日本語フォント既にゲームフォルダ内に用意されてるから
日本語化に入ってるフォントを使わずfonts.darkest内の
font_language_override: .language "japanese"
となってるところを
font_language_override: .language "english"
に書き換えたら公式の日本語フォントを使えるようになるね
こんな感じで
開発はデジカなので、むしろカドカワはタッチしていないと思う。 レッドフックとデジカでSteam版の仕事は完結。で、デジカがSteamへのアップやらをトチってそう。 カドカワからしたら、いい迷惑。
>>236 もちろん英語だよ
だからどっちみち有志MODの方が良いのよ
>>243 おお、そういうことだったのか
情報サンクス!それじゃ有志MODでプレイすることにする
上の方で丁度アップしくれてるし有難い
独自exe実装で、ゲームの互換性と拡張性と安定性を粉々に破壊したゼニマックスアジアといい勝負になりそう
とりあえず、お盆休み中は日本語MODでプレイで確定ね。 カドカワからしたら、デジカのせいで貴重なビジネスチャンスを失ったわけだ。
>>183 PC版だから配置同じかわからんが解雇は対象キャラのステータス画面の左上に解雇ボタンがある
キャンプスキルはMedium以上のサイズのダンジョンで配布される薪を適当な部屋で使うと
キャンプモードになる
キャンプ開始時にRESTポイントが出るから、各キャラのキャンプスキルをそのポイント使ってを使う感じ
日本企業は海外ゲーに関わらないで欲しい、本当に… 有志翻訳でひっそりやってるところを、独自exeやら販売差し止めやら嫌がらせしかしないよね 一生ソシャゲ作ってろよ
デジカはしょうもないゴミゲーとゴミギャルゲーだけやってろよ。 無価値なゲームだけ扱ってよろしく、ももせさん。
半端に手を出して売り逃げ同然の事される位なら最初から手を付けないでいてくれたがずっとマシだな デジカに限らずだけども
小金稼げるのとローカライズの実績()が付いてくるからな
架け橋当たりがやってくれれば一番有難いんだけどねえ
延期なら分かるが間に合わないって何だよ 夏休みの宿題じゃねえんだぞ
ValveにNo Degica!! って訴えていくしかないな。KADOKAWAに言っても無駄。
>>241 なんかDARKESTファイルとかいうのになってるんだが開けるアプリがわからないゾ…
>>261 fonts.darkestはメモ帳で編集できるぞ
一度発売延期してからの発売日詐欺ってすげーな いちから作ってるわけでもねーのに
今持ってるやつで不評爆撃すればvalveの目にも止まるんじゃないの
やめろ。韓国人みたいな事をするな Red Hook Studiosに迷惑が掛かる
これって武器を鍛えて強くなったら武器の見た目変わったりする?
ジャップは泣き寝入りが得意だからね 声をあげないことを中韓より勤勉で優れていると勘違いして損ばかり
なんでもかんでも政治に絡めて越に浸るのは中学生で卒業せえよ それと低評価付けてダメージ受けるのは角川デジカじゃなくて開発会社と海外パブリッシャーだから
海外ゲーのこの手の構成ファイルはメモ帳で開かない事を推奨 多言語と言うか対応する文字コードが有るテキストエディタで編集するのが無難
ここは、男子中学生の巣窟なんですけど。 その証拠に夏休みに楽しみにしてた日本語で、 プレイ出来ないからこのスレが荒れてるのでしょ。
実際韓国人がローカライズで低評価爆撃してたけど、醜い国民性だと思ったわ ああはなりたくないもんだ
>>239 これ気になるよね
わざわざPC版のために翻訳変えてくれるわけないからどうすんだろう
>>249 おお確かにステータス名前の下に解雇見つけました!
キャンプ理解しましたサンクス!
>>232 おかげさまで週末できて楽しいです。
感謝!!
どこで問題が発生して止まってるかだよな データは開発に届いててパッチに時間かかってるならまだいいけど 日本側で止まっててお盆は休みまーすw明けの金曜はモタモタして最悪一週間以上先になるまである
マスターアップならまだしも、パッチ適応如きに手間がかかるとは思えないので 開発やValveで止まっているとは考えづらいから後者やろなぁ デジカさんが主に扱ってる木っ端ギャルゲ界隈だと遅延が当たり前なの?
>>284 ギャルゲの方は知らないけどツールは酷いな
翻訳途中で投げ出す(と言うか一部シーンでしか2バイト文字自体使えない)、独自exeファイルでパッチ放置、やるやる詐欺
見かねた本家が謝罪した挙句次バージョン販売時に公式日本語化
前バージョンもってた日本ユーザー期間限定で9割引セールの神対応
割引率9割いかなかった海外ユーザーには「あいつ等悲惨だったし別に良いんじゃね?(´・ω・`)」と同情される始末
まじでデジカ嫌い…
一両日中って明確に期限を示した以上、それができてないならTwitterで何かしら発言すべきだわ まあ彼らからしたらPC版なんてぶっちゃけどうでもいいんだろうな
ほぼ、毎日更新してた弟者でさえ9日から動画投稿ないわ 終わりならENDタイトルつけるけどそれすらない 空気読んでるのかな?
steamのことまで気にするようなことはないと思うけど ぶっちゃけあんま配信向けではないからなぁこのゲーム
配信にはすごい向いてるでしょ クリと回避の一喜一憂は見る側としては面白いし
素材稼ぎとかも割とプレイ時間の大半占めてるからそこんとこ見せられたら退屈じゃね?と思ったけど ボス戦初見とか結構キツイしまぁやりようによっては面白くなるか
実況者がイケイケの完全初見で視聴者が経験者なら 割と楽しめそうではある
それはやり方次第だな ファーミングは必須じゃないし、緊張感を萎えさせるから悪影響まである そして動画は下手でマゾい方が面白い 動画を作るなら意識して高いところに挑むだろ まあ実際そういう動画を見たから言ってるわけだが
Shambler's Altarの初遭遇とか絶対に盛り上がる確信があるw
>>287 日本のゲーム会社はいつだって「コンシューマ版が売れなくなると困る」ことにしか念頭にないから
公式サイトからいつのまにかSteamの表示が消え、開発に送った有志翻訳も宙吊りのまま、の流れまで想像に難くない
PS4で売りたいからSteamから念入りに日本語データを削除して回ったファルコム、SEGA、その他山ほどの前例を考えるとな
野生のコレクターに初遭遇して勝ち筋のない編成で全滅のお約束
デジカさん、ほんと早くして。 まさか、お盆明けに配信とかないですよね?
最近の例だとトータルウォーかね 海外開発で元々Steam販売のものをSEGAが目を付けた 日本語訳つけてPS4で売り出し、一時期はSteamの販売ページに日本からアクセスできないようにすらした 苦情殺到で「海外版だけなら」買えるようになった ローカライズファイルはもちろん抜いたまま。 自社のクソゲーなら好きにしろと思うけど、洋ゲーに手垢つけるのやめてくんねえかなマジで
デジカは糞ゲーしかやってないから、この案件はよっぽど大事にしないといけないはずだけど、社内に人材が居ないんだろうw デジカの求人みれば一目瞭然www
この会社、マブラブでやらかして、エイベックスに泣きついた会社でしょw もとから、ゲームの配信とかに向いてない。
お、スレ伸びてるな。やっと来たか と思いきや愚痴だらけでワロス
このゲームの有志訳は洗練されてたから、公式訳いらんわ
謝罪すらないしTwitterの担当は「一両日」という言葉の意味を理解してない在日かガイジなんだろうね
別に公式を擁護するわけじゃないが、一両日中って発言した日から計算すると一応今日まで入るぞ。 このままだと間に合わないと思うけど。
いつ配信可能になるか確認なんかしてもいなければ目処もわかってないけど適当に一両日と言っただけなんだろうな 自分たちが何か動こうという気持ちが公式見てても見えてこないし
角川の担当者はデジカ担当者の言葉を真に受けただけだと思う どっちにしろ糞だが
むしろ今は機械翻訳の精度もあがって 最初から全部人の手でやるのはまれなのかもしれない かも しれない
弟者の動画でカドカワの翻訳を多少見たけど、がっかりクオリティなんだよなぁ 全然プロの仕事じゃないよ あれに半年掛かったのか
翻訳はKADOKAWAじゃなくて、デジカじゃないの?デジカが機械翻訳なのか外注なのかはしらんが、立場的には。 いずれにせよ、デジカが糞。
「デジタル販売とパッケージ販売の違いは様々ありますが、Steamで重要なのは「長いスパンで考えること」「ユーザーの声を聞くこと」のようです。 」 by デジカ www
>>322 実行している会社ってそれが「当たり前」になっているからあまり口にしないけど
昔のワタミといい、逆の事やりまくる会社って世間体だけは整えようとしてやる気0だから
平気で理想論で煙幕はろうとするよな…
しかしさDarkest Dungeonのこのスレ 今までで一番勢いついてね?(´・ω・`)
中々アプデ来ないしDarkestでダラダラもう一周やるかーって始めたらクリアしてしまったんだが
有志modでとっくに始めちまったよ もうアプデ来ないでいいぞ
てか、このゲームってmodがないと、ガチのクソゲーじゃん。 よくコンシューマで発売しようなんて思ったな。 しかも販売価格5000円弱って・・・
>>330 個人的おすすめMOD抜粋
Faster Darkest Dungeon
戦闘、エフェクト、ウォーキングなどのアニメーションを高速化します。
No Stress on Passing Turn
戦闘時、行動をパスする際のストレスダメージを無効にします。
Inventory Expansion MOAR TRINKETS Patch
小間物の装備数を拡張します。
Inventory Expansion
インベントリ拡張します。
(※)MOD適用の順番をInventory Expansion MOAR TRINKETS Patchの後にすること
「もっと気軽にプレイしたい、リアルでのストレスは溜めたくない」という場合は
Powerful Heroes
無印ヒーロー達の技能が大幅強化されます。
(単体攻撃から範囲攻撃に変更されたり、毒や出血の効果が追加されたりetc)
このMODの適用順は、できるだけ上のほうが良いかも
難易度にかかわるmodの適用は慎重にね… ゲームなんだから楽しめないくらい苦しむ必要はないが このゲームのバニラのバランスは本当によくできてるから
純粋におすすめできるのFaster Darkest Dungeon しかなくてワロタ バランス調整modないとガチクソゲーってギャグかよ
難しくてクリアーできないからクソゲー!とか言ってそうな人か
つかPS4とかのは設定でアニメーションを高速化 できるようになってんのかな? これの有り無しでリアルストレスの溜まり具合が全然変わってくるし
バニラバランスのマゾさは好きだけど ラスボス強制イベだけは絶許 まあ個人的にイベントリ拡張位なら許容範囲かな アイテム拾得選択の幅無くなるだろうがクソがって意見も解るが 同じ展開繰り返したくないってのもわからんでもない
そういえばラスボスの例のアレ撃ってくるギリギリからのワンショットキルって今できるのかな LeperもPDも回数制限ついちゃったから無理か?
しかも家庭用スレでPCで難易度低下modが大人気!www って宣伝してる奴だろ いや、嘘は良くないだろ。難易度低下させてまでクリアするようなのが大多数なら クリア率10%切ってないわ
難易度低下させてもクリアに辿り着けなかった奴が多いという可能性
これが面白いと思ってるのは他のをやってないか できない環境か金がないかどれかだよ
ソロゲーだし個人的に楽しむ分にはどんなmod入れてもいいし否定しないから 荒らしにクラスチェンジするのは勘弁してくれ
>>339 Jesterでワンショットキルしてる動画あったとおもう
>>348 あー今のJesterならfinaleで400%くらい乗るのか
しかしJester入りでその状況作り上げるのは難易度さらにあがるな 達成した人すごいわ
かどかわゲームはもう買えんな ここでは社員っぽいやつが必死でタゲそらししてるけどそれが事実だとしてもかどかわはだんまり決め込み過ぎやろ
>>349 そうそう。追加要素も使いまくってる。MAA Jester PD PDで。てかこのメンツでいけるのがもう意味わからんw
PDの近接攻撃なんか使ったことないわ
VIDEO こっちPC版だからさ後からノコノコやってきて主張するのは 虫唾が走るんだよね
弟者とかいう気持ち悪い配信者のせいでにわかが大量に入ってきた
ニッチなゲームだからニワカでもプレイヤーがふえるのはいい事だがdisるのはいただけないな
グェーッ!セイレーンに2パーティーほど皆殺しにされた 2パーティー目は冷静さを欠いて雇いたてを突っ込ませた自分が悪いんだけど
コンテンツ活性化の芽をパブリッシャー自ら潰しにかかったのは笑えないけどな
>>323 日本法人のないvalveにかわって日本のマーケットにsteamを普及させようと
がんばっていると思うな、コンビニでPS4やswichと並んでプリペイドカードが買えるようになるなんて
10年前は想像もつかなかった。残念なのはデジカにもっと資本力があればなぁって思うね。
あのあの、冒険者の人数枠を拡張するmodってありますかね? みんなLv5、6になっちゃって新クラス試そうにもパーティが組めない なおラスダン突入は二の足踏んでる模様
まぁ確かに国内のプリペイドが使えるのは実際有難いんだよな 無ければ手数料のかかる他の方法を使うしかないわけで。 でもそれはそれ、これはこれよ
資本力と人材不足のデジカ。むしろ、デジカ以外のちゃんとした会社がSteamの決済をやってくれよ。 KADOKAWAも大変だなぁ。
かどかわの社員うるせーな だんまり決め込んでるかどかわも同罪ですよ
デジカが無くてもできること>デジカが有ると困ることの時点で不必要 終わり!
DL回数多いし日本語待ってる人想像以上に多かったんだね
明らかにKADOKAWAは巻き添え被害でしょw DEGICAのアホがやらかした尻拭いをさせられる事になるんだから。
ひとつ角川のレスがあると必ずタゲそらしのレスが出てきて分かりやすいわ 社員はこんなことに来ないで仕事してね
これはそういうネタなのか?それともマジでやってんのかな…軽くストレス値溜まるんだけど
KADOKAWAが参入してこなきゃ こんのなことになってねぇんだ 害悪って気付けよ寄生虫で糞企業が
>>361 ラスダンにぶち込んで間引きする必要がある。
>>356 つHoly Water
みんなストレス100%超えて来たのか お互いがストレス加速させる悪循環なってきたなw
>>364 おお、ありがとう。
導入してみたんだけどメッセージが一部ちらつくな。
一通り試してみたけど改善されないな。
環境が悪いんだろうか。
>>361 ラスダンは数段階あるんだけど一段階クリアするごとにクリアした四人は人数制限に関係なくなるから
ラスダンのギミックを知る為にもラスダン突入した方がいい
それで死んでも枠が空くしクリアできても枠が空く 下調べくらいのつもりで行っとけ行っとけ
>>232 昨日firefox(noscript、ublock有り)で最後でエラー出てDL出来なかったので
上手くアップロードされてないか期限切れかと思って諦めてたけど
今試しに素のクロームでやったら普通に落とせるね
ダメだった人は試してみては
上げてくれた人ありがとう
>>372 最近の更新でセイレーンの寝返りは聖水効かなくなったよ
デバフ判定じゃなくて70%の純粋な確率になった
聖水でもダメなのか そもそもあそこの盾タコ庇う使うとHP多い上にタフくなるから嫌い 特に自爆マン庇われるとリアルでcove嫌い発動しそう
>>381 まじか、じゃあ+20%耐DebuffのアクセサリーとHolyWaterでも意味無くて、
ホイホイついて行くのか。
先人達が卑劣な行為を行ったからこうやって、Nerfされていくのだな、、、
今、コンシューマで遊んでる人がとばっちりを受けて可哀想。
>>383 PCゲーやってる陰湿なオタクより、コンシューマやってる健全なユーザーを優先して欲しいね
カドカワデジカ?って所はそれが分かってるだけ救いだけど
CSの方は最新のあたってないからどうなんだろう まだ有効なんじゃないか?
コンシューマでやってる健全な陰湿オタク向けに宣伝でアニメ声優使ったり カドカワデジカ?って所はそれが分かってる
セイレーンの修正は確かCoMと同時期にきたからCSはおそらくまだ聖水も耐デバフトリンケットも効くはずだね まあこの修正と同時期にAbominationが宗教組と組めるようになったり弱かったスキルにバフきたりしてるから別に悪いことばかりじゃないよ 個人的には知り合いがCSでやってて微妙に体験食い違うのが寂しいからみんな同じVerでやりたいわ
CS版アメリカの尼みたらColor Of Madness後で利用できるようになるって書いてる人いるな ただ購入する必要あるとも書いてあるけど海外では当たる予定あるみたいだな 日本はおま国になる可能性あるけど
さっき角川がツイッターで発信してるけど結局いつになるのかも発表できない
上でも言われてるようにアプデあたってないしこれどうしようもなくなってる説が当たりなんじゃないか
ストアに反映されない云々ってあるけど、 スチーム側の問題なのかな?
ストアに反映とか つまり日本語パケで別発売ってことだ
Japanese Language Packを30ドルでDLC枠に追加するんだから ストア処理にこれくらい時間かかって当然
公式みたらVITAのダウンロードでもやらかしてて対応が週明けだと。 こりゃだめだ。
[89時間経過] | | ('A`)<コネェ / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
自分は悪くない的なコメント出すんだろうなあ思ってたら案の定で草
まぁ十中八九、日本語版はこうなるだろ
悪意のみで形成された何処ぞの親善大使の様なもんだ、ホント公式日本語版の関係者はクズ
ストレスの値(最大200)を下げるのは酒場、修道院でストレスによって出た症状(例えば自虐とか錯乱)を消すのは療養所という認識であってますか?
ストレス100オーバーによる発狂効果はストレスを下げないとダメじゃなかった? 基本的に発狂即解雇なんで自分で試したことは無い事に気づいたがw 療養所はクセや病気だね
癖とかストレス値、発狂状態はわかるんだけど、 病気ってどの項目?
ステータス画面の右下の部分 病気があれば緑色の文字で書かれる
>>403 ありがとー
いくら使い捨てでも200自害怖いしどーしても将来的に使いたいから修道院と酒場だけは早めにアップグレードしておこうかな。。まだ始めたばかりだけど
>>402 ステータス画面や顔アイコンだと右下
戦闘中に攻撃食らったあとアメーバー状のマークが出たらそれ
WarrensやWeald行くとやたらもらう気がする
全く説明になってないな これ確認してないだろどうせ
一両日って言ってればずっと引き伸ばせる魔法の言葉かもしれない
お盆休み取りたいからSteamのストア障害ということにしたろ! 対応は全部週明け!
デジカさん、マジでお盆休みなの? ももせ氏の謝罪待ち。カドカワ社員乙。
PC版は不具合のためローカライズ断念しますだったらカドカワ評価する
steamストアじゃなくてRed Hook Studiosに連絡しないと意味なんじゃないのかな Red Hook Studiosがファイル更新したりするんだろうし。 JP版とWW版で取り扱い別ならわかるけど
そもそも送ったデータに不備があるとか送った時期が遅すぎるとかで Steam側には何も問題ない気がするなぁ 半年前から発売日決定してるゲームでSteamだけ発表もなく遅れてその説明すらないとか他で聞かないし… やっぱりCS版の内容で翻訳してて現行PC版と合わないからRed hookがGO出せないじゃんこれってなってる辺りで止まってるんじゃ といってもCoM抜きの差異なら一日二日カンヅメでやれば出来る程度の文字数だけど…
社員「コミケ終わったし、帰省でもするか。何か大事なことがあったような気がするが・・・まあいいかぁ」
発売日間近に延期とか中止なってゴメンねならまだわかるが 発売日過ぎてんのに開き直って公式シカト決め込んでんのは初体験で オラ逆にわくわくしてきたぞwww
レベル1ダンジョンのボス部屋ってアイコンで分かりますか? どのあたりにいるのか。地道に探して倒さしかないか。 逃げるも確実でないし
レベル1ダンジョンに限らずボス部屋はスタート地点から最も遠い部屋で確定やで とあるダンジョンはそうとも限らないけど
だらだらと無言貫いてるだけだが日本語版は販売中止でいいのか?
有志の日本語化MOD再開をお願するにはどうしたらいいんだろ?
>>232 日本語modでプレイしてみたけど
敵の攻撃のときだけ英語なんだけ
領地と自分のPTだけなの?日本語表示
どなたか教えてください
>>427 新DLCの部分は公式日本語でるってんで更新とまったまま
その他のシナリオとか字幕は日本語化している
当たり前だけどmod職いれたら英語だぞ
子供の頃は日本のゲームとそれを作る会社が世界一だと信じてたけど 今となっては1秒も早く倒産することを願う様になってるのは物悲しいな
>>429 PS1あたりまでは世界最強だったんじゃね?w
賛否はともかくアクションの金字塔スーパーマリオ
ポリゴンの可能性見せたバーチャ
RPGにCG革命起こしたFF7
海外組をオープンワールドに覚醒させたシェンムー
他にもあるけどキリがないので転換期になった一部のソフトだけ
続編主義で冒険しなくなった暗黒期間が響いているのかね?(´・ω・`)
90年代の黄金期はバブル期みたいなもんだからアレがおかしかったとすら言える 今じゃもうゲームメーカーだって単なる一企業になってるしな
流石に今日は平日だし何か動きがあるでしょ …あるよね?
島アイコンのShirnkerって初見いつ頃から現れますかね?
>>232 ,241
↑
これで有志日本語でいい感じに出来るぞ
>>427 の言うとおりオレも何故か敵の攻撃だけ英語だけどまぁ問題無い
平日? お盆休みして金曜はゆっくりして動くのは次の月曜からだよ
>>434 13-15日はお盆で企業はお休みです。
ようやく赤の呪い解除できた… ボス倒さないと解けないとか辛いゾ。 蚊と中ボスのワニがトラウマになったOlz
デジカ パイセン、おま国する気満々やったんやろ。 JP版は価格上乗せ、日本からのアクセスはそっちだけ。
8/5週の週明けとは言っていない そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
値段に関してはずっと変わらずに表記されてるから上がることはないよ
定価じゃなくてセールを渋るパターンだろ 一応新作wだからな
まあ、トラブルは仕方ないよ でも期日過ぎてるのに何の発表もないのは企業としてド低も低だよ
お盆明けまで音沙汰無しかと思ってたからsteamに関するツイートがあっただけでも驚き 内容自体は「いつになるかわかんねw」だからなんの続報にもなってないんだけどね
>>449 出てこないよ
シャンブラーも同じく
マッドマンドロップのトリンケットいつ取ったかわからんが一つ持ってた…ラッキー
>>428 バニラでmod職も入れてません。
>>436 ですよね
同じ人がいるってことはこのmodはこれが普通みたいですね
お答えくださった方ありでした。
全部日本語になるわけじゃないよ 敵の技名とかはむしろ英語のままの方が個人的にはいいな CS版の見てたら色々残念だったから
企画した担当者がすでに会社を辞めて 責任者がいなくて、作業が全然進んでないとか
敵の技名は日本語MOD初期のひらがなしか使えなかった時代、そのまま訳すと技名欄から盛大に飛び出すから英語のままにしたって流れだった筈 仕様だ仕様
おめぇらに盆なんてねぇし PC版から排除してくれるのが一番のベスト
会社名 株式会社デジカ 経営者 代表取締役 モモセ・ジャック・レオン 所在地 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町二丁目5番10号 いちご吉祥寺ビル 8F TEL: +81-50-6861-0240 FAX: +81-422-20-2210
MODあるし最初から関わらないほうがお互いの為にも良かったとは思うね どっちみち残りのDLCが翻訳されることはないだろうし
>>457 近いから行っちまうぞ
ドア叩きまでSETだ
>>453 >>455 丁寧な説明ありがとうです。
これで集中して遊べますw
デジカに異様な執念持ってるやついない? 怖いんだけど ってか日本語MODあれば何も不満なくプレイできるしぶっちゃけいつでもええわ
カドカワとデジカが上手くいってない関係ってのがよくわかるスレだわwww どっちもクズだけど。
>>455 なる程そうゆう経緯ね
しかしナレーションの訳も十分良いし有志日本語公式フォントで十分良いね有志さん達に感謝
すごい細かいがそうゆうじゃなくてそういうと書いた方がいいぞ
設計図使った街の建設はどれからやるのがオススメなの?銀行とか松明が便利そうに見えるんだけど
その通り、銀行と松明(地図描きのキャンプ)が抜けて強いよ ただ最終的にお金は余りがちになるのでのんびりプレイなら銀行は建てないでも大丈夫 銀行建てるなら早めに建てて金も20万G溜まるくらいまでは節約して、その後から楽をしていく感じ 地図描きのキャンプはいつ建てても強い あとはクリムゾンコート入れてるなら血が供給されるやつが便利なくらい 職にバフかかるやつはそれほど効果が大きくないので後回しでいい
飯も便利じゃね?建てやすいのもあって真っ先に建てちゃうわ
Color Of Madness日本語化されてる可能性無いのかなー 本体対応してるのにDLCは未対応なんてあんまないよね
カドカワとデジカのpc ゲーは絶対買わない方がいい
>>468 DLC未翻訳のまま丸投げなんて例は腐るほどあるだろ
かの有名なBioshockですら発売当時はそうだった(5年経って1+2の完全版でようやく対応した)
資金に余力のある邦パブリッシャーですらこの対応なんだから
デジカとかいう誰も知らない弱小企業が後出しで翻訳してくれる可能性はどれくらいだろうね
日本語はきましたか? もうそろそろ建築にも手を出してみたい 英語わからんからDLC縛りだわ
>>470 そうなのか
じゃあさっさと出してもらって未翻訳部分の日本語MOD再開して欲しいわ
CoMのテキスト1万字は越えてたから 今月から作業始めたとして今年中に終わるかどうか 角川がライセンス契約した以上、開発に有志翻訳を送ってもまず採用されないから勝手にアップローダに転がすことになる その辺の権利問題は想像以上に複雑になってそう ゴタゴタに巻き込まれる可能性があっても有志が無償で続けるつもりなら感謝すべきだろね
ワークショップで翻訳mod対応してるので有志翻訳なら権利も何も関係ないと思うよ
>>472 そんな事されたら家庭用の売り上げに響くから
steamも翻訳するよって期待させといて有志mod排除したんだろwww
更新する気さらさら無いのに版権だけ抑える日本メーカーお得意の手口
Leperをなんと訳すのかが気になるわ 直訳してハンセン病患者とかだと変なところからいちゃもんが飛んできそうだし
あ、没落者がLeperだったんだ。 FlagellantとShieldbreakerって公式にいないんだけど CS未実装のDLC?
>>477 コミック見る限り没落はしてなさそうなのになあw
FlagellantはCSにもいるねあの出血キャラ CSにないのはShieldbreakerあとは性能は弓と同じだけど見た目と専用トリンケットが違うMusketeerという無料DLCがある
ありがたくこのスレで日本語mod頂いたし 全く信用できないデジカ版は無視して今から英語版買うか
>>481 そうなんだ、公式ページで発表されていないだけなんだね
まだどっち版買うか決めてないからヒーロー説明だけ読んでニヤニヤしてる
>>483 あくまで特典ということにしておきたいんじゃないかな
実際中古で買ったらDLCなしでDLC欲しくなったら新品かわなきゃいけないんでしょこれ?
>>484 あ、なるほど
一応、封入コードのDLC分のキャラなわけね
>>466 >>467 二人ともありがとう!ご飯のは書いてある通り何個かタダで貰えるだけ?松明は具体的にはどういう効果なの?
>>486 食べた時の回復量もちょびっと上がるよ。
食料は原則的に毎回買う事になるので
強い施設ではないけど便利な施設だと思う
>>480 Leperは元王族説あるから没落と言えなくもないぞ
古物収集家を連れてって宝箱とか色んなものを開けさせると目に見えて金が増えるな 高難易度には連れてけないけど
>>486 松明の全ての明るさで
+1% プレイヤー側のクリティカル率
+2.5% 索敵発動率
+5% プレイヤー側の奇襲率
-5% モンスター側の奇襲率
あとアイテムドロップが多少良くなるけどこれは気休め程度しか変わらない
食料施設は毎週の出費を減らせるプチ銀行みたいなものだから
銀行まで溜めるのは厳しいけど多少懐事情良くしたいと思うような時にいいね
>>489 連れて行くことで効果あるのはわかるけど、宝箱を開けさせることで
中身に影響があるの?箱って基本誰が開けても同じなんじゃないの?
>>491 スタック数が多い換金アイテムが出るようになる
松明が取れる燭台でもなんでも古物で取るようにすればそれが出るようになるよ
おらおら 低評価爆撃やるぞお前ら red hookに知らせないと将来新作が出ても角川&デジカが関わるぞ 韓国人トオナジハーとかいってる場合か
それされて困るのは同じく被害者のredhookなんだよなぁ
>>490 詳しくありがとう!とりあえず銀行と松明目標に頑張ってみる!
韓国語ローカライズ日本語ローカライズと失敗続きで災難だなredhook
嘘ってのはつき始めると癖になるから大変だぞおこれは 信頼ってのはもっと大変だ 取り戻すにはとんでもなく果てしない努力しないとな がんばれよー
クソな奴を「クソだクソだ」言い続ける奴も大概にクソだかんな?
日本語MODだとメッセージのチカチカが解消されないんだよなぁ。 俺のPCだとなんか安定しないし。 出来れば正式な日本語が欲しい。
チカチカ話をずっと聞いてたから分かる人には分かる終盤のアレをずっと日本語化MODのせいだと勘違いしてた
むしろ今買えばカドカワに金入らなくていい感じか?!
既に公式日本語フォントあるしカドカワデジカのロゴも全部入ってるんだよなあ
障碍者団体に配慮してライ病という表現を避けたんだろうが ライ病を「没落」と言い換えるのはそれはそれで問題だと思うんだ
角ゲーは元々信頼最低だったからセーフ でも今回の件はとばっちりやな
デジカも信頼最低だからセーフ むしろカドカワ×デジカという奇跡のコラボで何も起きない方がおかしい
もういいよその話題 別に公式の翻訳とかいらんやろMODがあるし
| | ('A`)<本編のネタ尽きて久々の燃料なんだもん / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
そんな ことよりworkshopの新クラスmodの話しようぜ! 可愛い獣使いスキンだなと思って入れたら新クラス4人追加もセットだった 試しにその4人で潜ったけど表示数値ほど火力が出ずに雑魚すら総力戦になって 短いlv1ダンジョンなのに撤退を余儀なくされた…
MODの新クラスは世界観ぶち壊しの萌え絵ばかりだから入れる気はないな
バランス良いのかどうかがパッと見わからない方が厄介じゃね ロアフレンドリーな新クラスもあるわけだし
有志翻訳で十分プレイできるし、クリア可能。 わざわざ、訳のわからない会社(カドカワ&デジカ)に振り回されなくて良いと思う。
デジカはホワイト企業だからどうせ今週いっぱいお休み 来週になってはじめて状況を把握して無理のない範囲で対応するとして、steam版は、はやくて9月ってところじゃない
日本語PS4版と日本語PC版に同じ翻訳適用しようとしたらDLC周りで不具合出たってことだろうし 9月だろうな直るの
ちょっと気分変えてみるかとスキンmod適用したら愛着湧きかけてて大変
日本語きたの? …どうしようかな有志版とどちらにしようか どっちの方がクオリティ高いんだ
プロパティで確認した Changed Depots baselanguages: english,german,french,italian,koreana,spanish,schinese,russian,japanese,polish,czech,brazilian
日本語対応と表記しておきながら日本語入ってない なんか他のタイトルにもあったな
プレイ動画見る感じ普通にそのまま翻訳って感じだけど こんだけヘイト集めてる状態だと細かい所から翻訳関係ないところまでホンヤクガー言われそうだな
アプデがきてないしな 言語プロパティに日本語追加されたから選んでみたけど英語のまま まぁそのうちくるんじゃね
ゲームのオプション見ても日本語が選択できない・・・
すげえ嫌な予感がする これから日本語版買うやつCC以外のDLC買えねえんじゃねえか? 日本語版はCC以外の翻訳してないから存在自体抹消するとかやらねえだろうな
発売日の時みたいに変な憶測で勘違いして無駄なストレスを重ねるよりも事態は進展してるんだから待ちなよ
>>550 パッチよりも先に公式ページの更新があっただけ
つまり数時間以内にパッチが来る見込みが高い
日本だけ別? 期待してなかったけど本当にそんなことするとは思わなかった
steam版はベータ版を選択して、 ゲーム内でoptionのotherにある 言語変更しないと日本語にならんから注意な
それは元々の仕様 今すぐやりたいならってことでしょ
ストアページが差し変わったなら、日本語化以降はデフォルトが日本語になっているはずよ 英語版購入者は言語設定する必要あるかもだけど
>>560 ありがとう、日本語版で起動したわ
「ベータ」でcoming_in_hot を選ぶと日本語版で起動するな
30分前に買ったけど日本語にならないので返金申請した。 こういう場合お詫びのセールくることもあるし、とりあえず待つ。
ベータにすれば日本語でできるね ただDLCで追加されたものだからかどうかしらんけど テキストが変数で表示されてる所が散見される
CoM要素がタグ丸出しじゃねえか 英文にすらなってないのは予想外
詫びセールってなんだよソシャゲに毒されすぎてない? ベータで起動するみたいだけどこういうのセーブデータ共有されなかったりするから後から文句は言うなよ
冷静に考えるとベータ版ってことは正式リリースはまだなのよね おとなしく返金して正式版待ってるわ
日本限定の詫びセールとかありえないから お盆休み中に買っときな ニートには関係ないけど
そろそろプレイしようと思うんだが、初プレイのDLCは全部無効がええんか?
>>572 クリムゾンコートの施設と追加職はアドバンテージしかないので有効でいい
他はある程度慣れてからの方が良いかな
どれくらいかわからんがもう少ししたら日本語が来るのは確定として… コンシューマーと同じで本編とCCのみ日本語訳有 元々steamで購入していた人は、シールドブレイカーとCoMは未翻訳のままってことか… CoM翻訳プロジェクト来たら自分もお手伝いします、英語で一回プレイしましたし
>>572 最初は追加クラスと施設だけがオススメかな
クリムゾンコート入れるとガラッと変わるからまた違う気分で楽しめるぞ
用語集のSPDがタグで表示されてる? CoM要素もだしちょっとゲームにならないな
>>573 ,574,576
ありがとう
クラスと施設追加でやってみる
追加職でもCCのではない追加職のシールドブレイカーは強力で面白い職なのだけど 戦闘の発生する固有イベントがあるので有効にするときは注意な
DLCあると未翻訳のとこは英語表示されるんじゃなくてタグが表示されるの? ひどいわ
だから何度も有志のMODでいいと言ってたしわざわざファイル上げてくれる人までいたんだよ
>>581 ちょっと違う
有志日本語化が必要なのはCoM未対応の時点でほぼ確定で正しい
何故公式訳を待ってたかというと日本版からブランチ切って進める必要があるから
有志MODの大将は確認したら全DLC込みで翻訳済みの様なので 安心して他のゲームの翻訳に集中できそうて言ってるんだけど どれが本当なんだ?
>>583 ごめん翻訳を急かして言ったわけじゃないんだ
スチームの日本語化コミュニティの情報だと 現在販売中のDLCは全部翻訳済みだそうな
SEGAといい、スクエニといい、日本のパブリッシャーは、本当ろくなことをしないな 洋ゲーには一切関わらないで欲しい、無視していて欲しい
製品版を買ったのに、ベータ版で遊ぶっておかしくないか? このベータ設定って、まさにベータ版(有料公開前)のゲームを開発元が配布する時のやつじゃないか。 普段Steamを使ってる人ならわかると思うが。 つまり、正式にローンチしていないゲームでしょ、これは。 カドカワもそのあたりについての説明責任を果たせよ。
公式のTwitter更新されたぞ steam日本語化はベータから データは引き継がれる とのこと
>>590 普段steam使っているが、ベータ版のところには公式が次回配信予定のパッチ入りのものを入れたりすることがあるぞ
「とりあえずいちゃもん付けたい人」というのは良く分かったw
ダーケストダンジョン日本語版公式 @DarkestdungeonJ: 【Steam販売に関するお知らせ3】 大変お待たせしておりました。Steam版「Darkest Dungeon」が日本語に対応いたしました。 なお、現状日本語表記にするには、ゲームをベータ版にしていただく必要がございます。 ※ベータ版にしていただいてもセーブデータは引き継がれます。 (続きます)
ダーケストダンジョン日本語版公式 @DarkestdungeonJ: 【Steam販売に関するお知らせ4】
ベータ版にする方法は画像をご参照ください。
これでゲーム内で日本語に変更することができますので、ベータ版にしていただいた上で、ゲーム内の表示言語を日本語に切り替えてください。
お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
https://twitter.com/DarkestdungeonJ/status/1029276693637214209/photo/1 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
コントローラーやりにくいって話は聞いてたけどpc版だと使えないんだな 一瞬それっぽいボタンは出てくるけど全くボタン入力受け付けないわ
これで有志日本語化に着手できるな さよなら角川日本語化
>>598 使ったことないけどオプションにコントローラーモードみたいのなかった?
あとなんのコントローラー使ってるかで分かる人がいるんじゃ
これベータ版にしてから通常版にすると日本語化mod当てられない感じ?戻してから有志日本語化したら文字が出て来なくなった
これマシンスペックそんないらんよね? 体験版とかあるの?
コントローラー効かないのセーブデータ選択画面まででそれ以降は操作できたわすまんな デフォルトからコミュニティ推奨のキーバインドまで試したけど結局操作し辛いのは変わらなくてこれは開発側の問題だな マウスでやるわ
角川日本語化でプレイしたらクラスネームが変な事になってベータ版から通常版に戻してたら文字が出なくなったんだけど再インストールするしかない?
回復役って 壺おじさん 僧侶女 弓女 だけ?ベテラン突入で死にまくってキツいんだけど… modで回復の良いクラスってありますかね?
>>607 いじったフォルダやファイルだけまるごと削除してゲームファイルの整合性を確認したら?
その後英語に戻しておいてからまたあてる
Graveyard Slashを墓場のスラッシュと訳すくらいには高クオリティだよ
死の一撃 を デスブロー ライ病人 を 没落者 うーん
没落者のセンスは好きだし、いい部分もあるけど まぁちょっとうーんって部分もあるから一長一短ぐらい?
有志はちょくちょく翻訳が洋書みたいに硬くて意味よぐわがんねってなる ナレーターのとか顕著 公式はその点有志より分かりやすくなってる でもまあガバも見られる
翻訳内容はどんな有能な奴がやってもケチ付ける奴がいるし明らかな誤訳なけりゃええわ 元のdeath blowなら文句出ないけどデスブローでも死の一撃でもガタガタ言う奴は出る ただプレイ開始一時間ぐらいでmodも入れてないのにタグで読めない項目が4箇所見つかるのは擁護不可能かな…
>>613 >>618 ありがとうございます!
一回全部入れて遊んでみます
只温くするmodは好きじゃないけどバニラでもう少し手段として回復あればなぁ〜って痒い所に手を差し伸べてくれるmodほんとありがたい
今ベータ入れてざっと眺めてみた
タグ表示される部分はCoMで変更されたスキルに特に多い
完全に
>>415 だったね 単に未完成だっただけでSteamもRed hookも何も悪くない
こんな仕事でさもSteam側が対応してくれないから遅れてるみたいな事言ったあげく
ベータ選ばないと出来ないのが当たり前の未完成品を出してお待たせしました 対応しましたと言いきれる角川は面の皮が厚すぎる……
当たり前だけど公式日本語化はMODと相性悪いね
追加クラス、アイテムの表示が全部バグる
あとおま環かもしれないが、微妙にフォント崩れてるとこ多くて見づらい
>>607 多分β日本語したあと英語に戻してないから文字消えたんじゃないかな
英語にしたあとβ抜いて戻した後、有志日本語化したら元通りになったよ
>>590 steamには有料のアルファ番、ベータ版があるよ
今回のverはベータ版というより開発版というべきだろうけど
未訳がタグ表示になる問題は 有志がCoM分をアップロードしてくれたら解決すると思う それまでひたすら待つべし
>>176 を見るにDLCの分はもう翻訳こないだろうからな
ちょっと前まで1日1〜3レスだったのが この4〜5日で450のレスがこのスレでおきるとは… その点だけはKADOKAWAとデジカほめるべきなのか('ω')
>>609 >>613 >>621 ありがとうございます!通常版で有志日本語化できました!modもりもりなら角川は選択肢に入らないと実感したわ
角川は完全日本語化なんだね 有志の場合、名詞は英語のままだから… CoM有志訳と角川訳を混ぜると残念なことになりそう
>>455 の通り今は状況が違って有志の方も技名とか日本語にできるようになってるし
CoM訳す時そこも一緒に訳せるんじゃない?
墓場のスラッシュはちょっとだけ残してほしい気もする
結局、有志翻訳ので十分で、カドカワデジカ翻訳版は要らない感じ? カドカワデジカ翻訳版のせいで、今までよりセールを渋ったり、おま国になったら嫌だな。
>>614 しかし仮面を外して周囲のストレスUPが意味わからんくなる
なんという没落した雰囲気…! すっげぇ没落してんじゃん…(ストレス)
ちょっとだけプレイしてみたらチュートリアルで敵をやっつけろ!って出たなんかかわいい
キン肉マンのフェイスフラッシュと逆の効果が…どっちも王族ということで
没落っつーか追放されてんだから追放者とか流刑者でいいんじゃねえのと思わんでもない
どなたか有志日本語化modを上げてくれないでしょうか? どうかおねげーします!
>>632 運動会の全員リレーとかでも陰キャがヤル気無さそうにブスっとしてたらムカつくやろ?あんな感じなんだよ
文字通り命賭けて探索してるのに、チームにヤル気無い顔してた奴いたらストレスマッハやろう
「お前がちゃんとやらんと、こっちも死ぬんやぞ」って
キャンプスキルの「隔離」で「私に近寄るな。感染するぞ」というセリフがあるんだけど 没落者の訳のままだと意味不明だよね。(没落した雰囲気が)感染してお前らも陰キャになるぞ!ってこと?
病気主体か出自主体かで呼び方が変わっただけで没落者がハンセン病を患ってることに変わりはないでしょ まあ元の名を知らないとよくわからない感じになっちゃうけど
>>644 確かにそれだとしっくりくるかもね
(病を患って)没落した者
>>642 いや感染する病気が原因で没落したんだろって考えると思うが
日本語化mod作成者が全DLC込みで翻訳済みという書き込みあるけど、Color Of Madnessは日本語化されてなくね?
ランキングからおもしろそうと思って見に来たけど ざっと一連の流れを見ていろいろ察しておりますが・・・ DLCやらないなら公式日本語版って感じなんでしょうかね
延期の一両日スルーから無言の一週間でメーカーに気分害されたからなんとなくセール中のOwlboy買ったった 楽しそうなゲームだったがもはやセールじゃないと食指が動かないパターン
感染したら没落するかもしれないが 没落者が感染してるとは限らんだろ おかしくね?
CoM入れてたから起動してなく公式日本語化にしたんだが、それの追加施設かな?
https://imgur.com/a/TvgiELG やはりCoMは未翻訳って事なんだよな
データの内容とかわからないから本人に直接聞いてみたら?
有志翻訳版で文字にちらつきが出る原因の1つは
同じ名詞の翻訳が本編とDLCで別の文字列になっていた時に
1フレームごとにそれぞれの表示を切り替えることで起こってる
例えばNomad Wagon(トリンケット販売所)は有志版で"移動販売所" 公式翻訳では"行商人の馬車"
と訳されているが、この2つが混在していると、街の画面で移動販売所と行商人の馬車が1フレームごとに切り替わって点滅することになる
CCをインストールしていてCCの有志翻訳を入れ忘れた場合も、CCの元の英語文が残っているので移動販売所とNomad Wagonで点滅が起こる
オーバーラップしているのは数えるほどなので、プリントスクリーンなどでちらつく名詞が何と言っているのかを突き止めたあと
xmlの該当部分をどちらかに統一してlocalization.batを実行しなおせば直る
>>653 元からゲームに入ってる CoM.string_table.xml の <language id="english"> のとこを <language id="japanese"> に変えて
localization.bat したらとりあえず英語では表示できるでしょ
報酬に欲しいアイテムが出る →町に戻って念入りに準備する →PTを組んで出発を押す →廃墟にたどり着きクエストを選択してなかったことに気づく 始めたばっかりだけどもう3回以上繰り返している
>>547 なら、本来のsteam版は別バージョンなんで、有志日本語化MODは競合しないんじゃない
権利も無償なら問題無いんじゃないのかな?
dlcが未インストールのままで止まってるからゲーム自体再インストールしたほうがええんかな
大した情報量じゃないだろうに角川なんて大企業が関わってるにも関わらずさくっとローカライズできないのなんでなんだろ
>現時点で販売されている全DLC込みで翻訳済みの様でした。 数か月〜半年後にCoMのプロモーションを角川が行うまで現状維持の可能性が高い >これで肩の荷が下り、他のゲームの翻訳に集中できそうです。 公式でCoMの翻訳をしている以上、有志翻訳が再度アップロードされる可能性は低い
要は、例え角川がCoMの翻訳を終わらせていたとしても CS版よりPC版を優先して、CS未発売のDLCの翻訳をリリースする訳がないので 未訳のままずっと待っとけってことだろね
下手に有志modなんてだされたら家庭用に響くもんな steamは一応押さえておいて駄目なら放置すりゃ良いし ユーザー?知らんがな(´・ω・`)
有志日本語化の彼のコメ読んだけどただの嫌がらせじゃねーか
そもそもCSでcom出すのって確定なん? いっちゃ悪いがそんな売れてないでしょ
日本隔離になったのか 英語版持ってる場合DLC買って遊べるんだろうか
この日本企業でてくると隔離→大して売れねーし放置のコンボって20年位続いてね…
一体何がどうなってんだ?? 英語版なんだけど現状がわからん… DLC買おうと思ってた矢先にこれだは 今まで有志翻訳で楽しんでたのに
「おま国」問題に切り込むためにデジカを作った -- Degica CEO Jack Momose インタビュー
http://d.hatena.ne.jp/essa/20160509/p1 まだ隔離タイトルにはなってないだろ近いうちJPになるだろうけど CoM翻訳はCSでもCoM出ないと使わせるつもりないだろうな
そもそも… 未訳部分がタグ表示になる不具合なんてデバッグどころか起動すれば気づく初歩的なレベル そのまま放置してリリースした、ということはCoMのRawデータすら導入してない可能性がある 有志もぶん投げた今となってはCoMを日本語で遊べる日は来ないだろうなぁ
dlc未対応なの?でもコンシューマのやつは入ってなかったっけ?
角川も翻訳するなら全DLCやってくれればいいのに クソな対応しかする気ないのにこんなニッチなゲームに手出してんじゃねーよ
翻訳自体はしてくれてるってことでしょ? まだ反映させる気がないのか出来ないだけなのかわからないけど
このままベータ隔離放置だろうな modも入らないしdlcはタグ丸出し pcでやる意味ゼロ やるなら正規バージョンにdlcと有志翻訳入りだな
現在ベータ版にはタグ表示状態で表示されていないが、内部データにCoMの翻訳が入っているそう(有志翻訳の方情報) なので後はベータ版でなく正式版にCoMまで入ったところでリリースしてくれればPC版ユーザーは溜飲を下げるわけだね この流れで、コンシューマー版がCCまでなので、そこまでしか日本語訳リリースしません!とか JP版に全部翻訳いれるから、英語版ユーザーは知りません、新しく購入してね、となるか
>>674 有志翻訳でも戦闘中のバフ・デバフ表示にカーソル合わせるとタグ表示になるんだけど
これはおま環?
CoMのLocalization見るとstringのjapaneseは全く追加されてないし locもjapaneseだけ容量1ケタだったし覗いても案の定だったし翻訳されてねえなって思ったけどどこに入ってんのかなー
昨日、workshopのmodをどうにか日本語版に対応させようと素人知識でアレコレやってたけど、 どうしてもタグ表記になってしまう箇所があって、投げ出してた。 今日起動したら本体に更新があって、タグ表記が消えて、正常に表示されてた。 本体に問題あったケースか、これ。
modどうやって対応させた? ベータの日本語ファイルを持ってきた感じ?
COMが内部で翻訳されてるって話だけど、該当ファイルが見当たらないんですがそれは 日本おなじみの「日本語が入ってる不具合があったので翻訳データ消しました」の挙句にタグ表示祭りになってる気がするんだけど
完全に素人丸出しの方法だから、あまり期待しないで欲しいけど、俺がやったのは以下の通り。 1.該当するworkshop modのlocalizationディレクトリを開く。「〜_english.loc」をコピーして「〜_japanese.loc」の名前にして貼り付け。 2.同ディレクトリの「〜_english.string_table.xml」も同様に「〜_japanese.string_table.xml」にコピーして貼り付け。 「〜.string_table.xml」しかない場合も、「〜_japanese.string_table.xml」にコピーして貼り付け。(意味あるか判らんが) 3.一つ上のフォルダ(modのカレントディレクトリ)に戻って、modfiles.txtを開き、上記1.,2.で作成したファイルを追記する。 ファイル名の後ろの番号はコピー元のファイルの番号と同じでOK。 こんな感じで localization/〜_english.loc 68795 ←元ファイル localization/〜_japanese.loc 68795 ←追加ファイル localization/〜_english.string_table.xml 64470 ←元ファイル localization/〜_janapese.string_table.xml 64470 ←追加ファイル 以上、わかり辛い&うまく動かなくても許して。
書き忘れ。以下もやってた。 2-2.「〜_japanese.string_table.xml」を開いて「<language id="english">」を「<language id="japanese">」に修正。
試してみるわサンクス ところでなんかアプデ入ってね? kadokawaだけじゃなくてkadokawa gamesとdegicaのロゴが起動時に出るようになった あと買ってないのにCrimson Court入れるか聞かれる
やっぱりタグ丸出しの不完成な違和感すごいな これだと英語の方がいいや
>>687 ロゴ、要らないよね。ダサ過ぎる。
そして、有志翻訳の方が作品の雰囲気に合ってるわ。
カドカワ デジカ翻訳の方は無難で個性が薄れてる?
むずかしい テンプレパーティとかある? ネクロマンサー討伐目指すならクルセイダー2人とかがいいのかね
攻撃が後列に届くかどうかとか、敵が後列によく居るなら直接打撃じゃなく毒や出血を効率よく与えた方がいいかもとか、 そういうのを考えてPT組むのがいいよ
ボスとダンジョンによるからなんともな。 犬犬犬犬なら脳死でいけるぞ。 まあまあ強い ネクロなら没落者、追いはぎ、巫女、犬とかかな。
犬って強かったんだ クルセイダーはアンデッド特効ついてるのに没落者の方がいいのか ありがとお金貯まってきたから育成始めてみるわ
昨日からやり始めたんですが 序盤、というかチュートリアルが終わった次の探索 からもうきついです ストレスやら病気が進行しすぎたら、資金優先で ガンガン解雇する感じなんでしょうか
同じキャラでも人によって運用方法全く違ったりして面白いし良く出来てると感じる
追加ダンジョンとかアクセ追加とかオススメのmodがあったら教えて欲しいな
初回探索からってのはなんか根本的に間違えてる気がする 松明の使い方聞いてなくて真っ暗とか施設でストレス回復を分かってないとかそんなレベル あとは回復重視しすぎて戦闘長引いてストレスがすごいとか
初回探索といえども 敵はクリティカル連発でこちらはミスしまくりで半壊することもざらにあるよ 高難易度の2週目で2人死んだときは笑えなかった
物理ダメージよりもストレスダメージの影響の方が 大きい事を理解するまでは酷い目に遭うと思うけどなぁ
昨日久々にやったら松明維持してるのに6回連続で奇襲されて初回ruinから死人出そうになったわ
ウィッシュリストに入れてたけど完全に買うタイミング無くなったんだね残念
最初の2人入れてラスボス倒したら解除される実績あるよ。
>先ほどまでの書き込み内容の訂正です。 >CoM分ですが、最低限の訳分しか存在しませんでした。 >ただ、どちらにしても翻訳権の範囲が判りませんので、 >パブリッシャーさんの言質でもない限り、作っても私家版止まりで公開できないかなと思っております。 解散
>>704 まあもともと作ってくれるだけでも有難かったんだから
リスクおってでも作れオラァ!とは言えないよな
俺らsteam派にはやるきの欠片も無い日本企業に目付けられた時点で不幸の始まりだったと言える
CoMってのはゲーム性かなり変わる? CoM買うか迷ってまだ本格的に始めてないのだがもう諦めて始めるのがいいな
ShieldbreakerはJP登録がずっとなかったのにここ最近いきなり作ってるんだな よくわからない動きするなほんと
ゲームの途中からでも追加導入OKだよ>COM 逆に、抜く事は出来なくなるけど。 初心者は導入しない方が良いかも。>COM 強めの敵が洞窟を徘徊する、難易度上昇のデメリットもあるから。 LV3−4の洞窟BOSSを一体でも討伐出来る様になる位、 ゲームになれてからの方がベターだよ。 それ位になると対応の仕方も分かってくると思うから。
有志の日本語化の続きを俺らでやることはできんのか?
公式日本語化は期待してたが英語のままでいいやという感じだなぁ
>>708 ありがとう
やっと腰据えて始められるわ
>>709 君がリスク負ってやるならええんちゃうか
CoMは追加エリアいって「あー、Wave方式なのねー」と思いつつ1周クリアしたら 通常ダンジョンにも乱入されるようになってて酷い目に遭ったわw(1敗)
今から始めようと思うんだけどDLC先買った方がいいとかある? ネタバレ怖くて過去レス見てないから重複質問あったらすまん
beta日本語版でタグ表示されるCoMの内容を取り敢えず英語表記にする方法
>>655 の方法では上手くいかず、同じく
\DarkestDungeon\dlc\735730_color_of_madness\localization
フォルダ内にあるCoM_english.locをCoM_japanese.locにリネームしたら
英語で表示されるようになった。参考まで
>>715 合わなかったら損だし
本体だけで十分だよ
セール来たときにでも追加購入で良いんじゃないか?
>>715 The Musketeerはクラスのみなので初期導入でOK
The Crimson CourtとThe Color Of Madnessは追加ダンジョンがメイン
The Crimson Courtは強力なクラスもいるが、両DLCともデメリットもあるから慣れてからの導入でも良いかもしれない
The Shieldbreakerは強力なクラスだが、戦闘にステルスという要素が追加されより戦闘が戦術的になる
慣れてからの導入でも良いが、いっそのこと最初から入れとけば新たな戦闘要素に戸惑わなくていいかもしれない
マスケットは実質的なリテクスチャなんでゲーム自体は殆ど変わらんけどなw
重騎兵とか騎士は始めた頃は強さがわからなかったけど終盤のダンジョンとかにはかなり使えるな 弓だけはいつまでたっても強さがわからんけど
弓はマーキングで回避下げが仕事 でも陣形崩しに弱すぎるので賞金稼ぎでいいかってなる
>>716 サンクス
あんまり確認してなくてすまん
β日本語版にアプデきたけどタグ表示されるの直ったのかな?
弓は高火力高命中だけど紙装甲低回避ってイメージだったから このゲームではじめて使った時はあれ?ってなったな
KADOKAWAがローカライズって時点で日本語版終わったなこのゲーム スクエニかスパチュンならノウハウあるからもうちょっとましだったかもしれんが
スクエニならマシって冗談はやめてくださいよ 日本語DLCで追加料金取るおま値おま語の権化じゃないですか
個人的には日本語化にあたって新しく人アサインしてるわけだから追加料金は別にいいかな まっとうに仕事をしてくれる前提で
追加料金が発生するレベルのやつは日本人声優のギャラが高すぎるのが原因なんだろ? ボイス収録をしない文章のみの翻訳なら完成した翻訳文章を一括で売り払う契約でも元は取れる …のはずだがシンプルに済ませるのはプライドが許さないのか知らないけど 独自のプロジェクト立ち上げて翻訳ごときを大事業かのように振る舞うのが好きな企業が多いね
道化師、古物収集家、墓荒らし この辺のキャラの強さがさっぱりなんだけど 戦闘以外で使える特殊能力とかあるの?
墓荒らしと道化師は普通に強い 古物収集家は稼ぎに使う
>>731 道化師:ストレスヒールが強力。フィナーレはナーフ歴があるが「使い辛く高火力」の浪漫砲に
収集家:追加換金アイテム拾えたりスタック数が増えたりする金策キャラ。攻撃スキルは意外と使いやすい
墓荒らし:中途半端。使えないという程ではないが他との組み合わせ無いと弱く使い辛さがある
というのが私の評価
>>732 >>733
ありがと
ちゃんと使い道あるんだな
脳筋キャラばっか使ってたけど駅馬車に良いのきたら雇ってみる
道化師はハマれば最強キャラだと個人的に思う 道中の雑魚はそぎ落とし、出血でターンに余裕ができたらストレス回復、 ボス戦はバトルバラッドとフィナーレ、ソロの回避70超えで一時的な壁にもなれる キャンプスキルが超強力なおまけ付き
ハンセンくんと組み合わせれば強いよね クリ出たら5、60超出るからサクサク なお後列
道化師&ハンセンは初期の鉄板コンボの1つだったな 今もハンセンの命中補強で有用
我々魔物は対ハンセン&道化師用の戦術を生み出した 盾盾盾●<カカッテコイヤー
スパチュンが優良みたいな扱いされてて草生える ウィッチャー3で騙されてるにわか洋ゲーマーだろうけどあれは開発元が監修したおかげだから スパチュンのクソはさも自分たちの手柄みたいに宣伝してたがよ
収集家は金策目的だけど、激励の煙がいいね。パーティ全体に回避+で重ね掛け 可能。
開発元としっかり連携して翻訳したから誉められてるんだろ… 普通のローカライズなんか安い翻訳家に投げてそのまま終了なんだから
翻訳担当はデジカ。 KADOKAWAはパブリッシャーなので、翻訳のクオリティ責任は糞デジカ。 GOG版はまともな翻訳にしてくれ。
ゲーム背景や固有名詞を全て把握するのは難しいから、翻訳クオリティはある程度仕方ないのは分かるけど 採算取れないからってDLC放置するのやめてくれ まともに翻訳する気が無いのに権利だけ持って行って有志翻訳潰すのはやめてくれ…
個人的には忌まわしき者と賞金稼ぎと神秘主義者が使いにくい
ラストレムナントめちゃくちゃ面白い! 賛否両論はっきり別れるゲームだね。
>>747 >Steam版、アップデートきたね
Japanese Localization added for Darkest Dungeon, The Crimson Court, and The Shieldbreaker. (The Color of Madness is coming).
>>744 昔っからデジカはおま国大好きだよ?
企業理念なんて守る必要ないよ、それっぽい綺麗な言葉ならべてりゃ良いんだから
お、COMの翻訳やってくれるのか、期待してなかったからこれは嬉しい
Shambler落とすもの増えたの? なんか色々細かく来てるね
HardのShamblerは、こちらが落とす命の方がいまだに多いのですけど。
Shambler自身より湧き出す雑魚の方が厄介という
>>742 しっかりしてたのはCDPであってスパチュンではないので
昔っからデジカはおま国大好きだよ?
<<<まじかよ。
デジカでググってたらこれが出てきて、応募を友人に勧めたけど、撤回するわw
https://newspicks.com/news/2824964?ref=user_3208 Momose Jack
株式会社 デジカ 最高経営責任者
2018年02月23日
デジカが最も大切にしているのは「お客様へ提供できる価値を第一に考える」ということです。もちろんビジネスなので利益を考えますが、「儲けになるからやる」という考え方で物事を判断しません。
おま国って要は ライセンス料ケチったり、CS版が売れた方がマージン良いのでPC版排除したり 「評判より小銭稼ぎを選んだ結果」なので 悪評つこうがボロクソ言われようがその会社にとっては本望なんだよなあ
小売店に配慮()した結果だからDL販売を排除されるのは当然だよなあ? 宗教上の理由なんてのが存在しない日本向けは作りやすく売りやすい土壌なのにほんと糞だわ
今見たけどそもそもオプションに言語選択の項目が無いから無いんじゃないかな 日本語だけじゃなく他の言語も無理そう
これでCoMの翻訳がどれくらいの速度で来るかで、角川とデジカに対する評判も少しはマシになるかな 事後対応がお粗末だとおま国トゥームレイダーの時みたいに、今後ずっと言われ続けるぞ
PC日本語版、ベータにしなくても日本語できるようになったね
日本ユーザーがこのゲームにとっつきやすくなったのも、有志のおかげ その結果公式()が動いてくれて、まぁこんな感じになったわけだが 有志の方々に感謝です ペストとハンセン病のことを意識して翻訳されていた文章が好きでした My humoursを血と訳すとことか ボードゥアン4世を意識してるとことか
>>771 紅庭の吸血症の発症段階が進むと
血が無いと酷い事になるので飲ませる
初期のころは、このゲーム2byte文字を反映させる方法が分からないから 日本語化は無理やろってなってたなぁ……
>>773 漢字使えずにひらがなだけで表現していた時も
逆に雰囲気が出て良いとみんな楽しんでやってたよな
入り江の最初のボスがマジ糞なんだけど 全滅だしオートセーブされたし最悪 あんなんどうやって倒すん? 魅了とか反則
>>775 今だと魅了されても困らないスキル構成にするとかかな
寝返って自己回復とか強化してくれる分にはこっちは困らないし
あと位置も変わるからなるべくどのポジションになってもボスにダメージ与えられるようにして早めに倒す
毒消し持ち込みのペスト医師はどうだろう道中も役立つし
今回のアップデートでfaster darkest dungeonがエラー吐くようになって辛い 試しに普通の速度でやってみたが、スロー送りされてるみたいで鈍すぎて耐えられない
>>775 魅了への耐性は上げられなくなったけど、回避を上げて対処できる。
パーティ回避上げるスキルとキャンプスキル持った重騎士使うと良い。
>>716 modで入れたクラスもバグってるから同じ感じになおせるかなっておもったけどどこにあるかわからんかった
>>780 workshopでいれたmodなら「~\Steam\steamapps\workshop\content\262060」の
各mod内のlocalizationじゃない?
日本語来たから日本語にしたけどキャラ名が中国語のままなんじゃが
>>782 名前はセーブされてるから、日本語名になるのは新しく雇った奴からじゃないか?
通常版から角川日本語化したらやっぱりクラスネームがおかしくなるんだけど!どうしたら治るか分からない
どうしても賞金稼ぎとマスケッティア&石弓が使いこなせないわ マークがボス戦で使える、というのは理解できるけども ゲーム全編通して雑魚戦が95%ボス戦が5%とすると 5%しか活躍できないクラスに価値などあるのだろうかと思ってしまう
>>787 自分は難易度が高いダンジョンで、雑魚なのに100くらい体力ある敵にはマークして粉砕したほうが有効だったから使ってたかな
好みの問題だし、ボス特化型として運用して、普段は使いたくなければ使わなければいいんじゃない
まぁ別に全ヒーローを使うのが必須ってわけじゃないしな 理解度や好みやプレイスタイルで個人差もあるし、そもそも正解があるってわけでもないし
マークコンボはベテランやチャンピオンになると雑魚にもガンガン使える性能になるよ このゲームのスキルは基本的にレベルあげてもダメージは上がらない(武器のレベル上げてベースダメージを上げるのが主なダメージアップの方法)んだけど、 マーク系のスキルはレベルあげるとマークした対象への追加ダメージがグングン伸びるから後半飛躍的に強くなるんだよね 逆にボスは後半になると複数回行動のボスが多くなってマーク消費が速すぎて役に立たないみたいなことになりがち ちなみにマーク付与は追加効果が優秀な犬使いのスキルと攻撃役の手数を減らさない神秘主義者のスキルが特に優秀
賞金稼ぎはめっちゃ強いぞ 場所を選ばないのがほんと強いし火力も高い
HP多くてPROT50超えが出てくるとなにかしらダメアップないと無駄に長くなってしまう
犬使いは本当優秀だよなあ。 後半は敵のHP高くて出血蓄積が強くなるから 全体に出血かけられるのが本当ありがたい。ついでに回避も高い。 さらにストレス解消も自己ヒールも強いマーキングも優秀キャンプスキルもある。 お前ひとりでいいんじゃないか感あるわ。
賞金稼ぎ、修道女、犬飼いorジェスターの後ろ3人は抜けてるけど 先頭を重騎士にするか十字軍にするか迷う
実際のところ犬はスペシャリストにはなれないがオールラウンダーになれるからな 犬4人パーティとか悪くないぞ
昨日犬をコギーみたいなのに変更するMODみたけどぴょんぴょん跳ねてて可愛かった
これ財宝の必要数多すぎじゃない? 施設拡張だけでもなかなか進まないのに建築の必要数もものすごいし 後半になったらスタック数とかドロップかなり増えたりするの?
増えないけど後半お金別にいらんわってなるから その分家宝持って帰れるようにはなる。
やりくり楽しいけどそれ以上にストレスマッハすぎぃ 素材集めも我慢できない外人様達に人気とか信じられないぜ
>>803 イージやれば必要素材減るよ
レベル制限緩和されるけど敵そのものはノーマルとかわらん
序盤オススメキャラって誰だろう 冒険家は火力高くて好き 序盤だけどなんか色々めんどくさいなあ
このゲームは元々めんどくせえゲームだよ ストレスフリーにしたければMOD入れようMOD
一番最初のステージの一番最初の初めての戦闘でうちの2人の前に The Collectorが立ちはだかってAlt×F4したんだがこんなこと有り得るのか…
2ステージ目でコレクター出てきて全滅したわ やり直そうかと思ったけど一回wiki見てきてヒーローは使い捨てって書いてあるからとりあえず馬車ネットワーク強化して続投した
忌まわしき者ってこいついるだけでストレス溜まるとかクソキャラ確定やん 人間のまま運用したほうがマシだろ
変身後のスキルは強いので犬とか道化師入れてストレス回復してやればいい ちなみにCoM実装前はクルセイダーやらVestalがPT組むの拒否するとかいうイジメを受けてた
>>805 序盤オススメは安定の修道女に追い剥ぎ、荒くれ者、墓荒らし、賞金稼ぎあたりの無難なアタッカーから二人
あとは適当かな
犬使いもそのままでも強いけど火力不足気味なのでトリンケットで仕事をはっきりさせられるようになるとぐっと強くなる
逆に序盤使いづらいのは忌まわしき者、ACCトリンケットが欲しい没落者、火力ない重騎兵あたりかな
あとは襲撃イベント持ちの盾を破りし者とか0ヒールの神秘主義者は序盤弱いわけじゃないけど初心者向けではないかも
古物収集家も初心者向けじゃないけどコイツは突き詰めると序盤に一番欲しい職でもある
>>807 Collectorは初めて聞いたけど開始してすぐ松明消せばOld RoadでShamblerも出せるらしいね
>>810 忌まわしき者の強さがわかるようになれば初心者脱却
クソキャラどころか最強格だぞ
>>810 レベル上げなくても変身すれば強いから、
精神崩壊前提で二人入れたりする。
昨日始めたんだけどこのゲームは1度廊下の戦闘で撤退した後もう1度同じ場所行った場合敵の種類って同じ? コレクターが今のPTじゃ無理ゲーで他の敵が出てくれるならもう1度進むんだけど
もう既に皆ストレスマッハで戦闘から撤退して更にクエスト破棄したらヤバそうなんだよね ちなみにハートアタック状態で帰還したら死ぬの?
発狂しても施設でストレス回復したら治るし、そもそも解雇したらええんやで
>>826 街に帰ればストレスは100まで下がる。撤退時のストレス増加でハートアタックもない。
つーかそんな状況なら撤退一択だろ。報酬のトリンケットに大当たりでもあるのか?
どれぐらい強いのかわからんけど回復+30%ぐらいのが欲しくてさ コレクターさえ出なければ勝てるしコレクターが出たら死傷者出そうな感じなんだ
Sacred Scrollとかいうやつだ なんたらの頭ってのも持ってるからこれが手に入ったら回復には困らなそうで欲しいんだ
Sacred Scrollとかいうやつだ なんたらの頭ってのも持ってるからこれが手に入ったら回復には困らなそうで欲しいんだ
>>831 一部のトリンケットを除きVeryRareまでの殆どの物は(Sacred Scrollも)行商人から買えるので、そう焦ることないっすよ
時間制限ある難易度で始めて10週ほどして思ったんですが このゲームのクリア条件って最初から選べるlv6のダーケストダンジョンの攻略を進めるだけでいいんでしょうか? それともメインクエスト全部しないとダメとかなんでしょうか?
クリアだけならダーケストダンジョン攻略だけでいいよ
これマジ?
誰も試したことなさそうだから試しに突撃したらやっぱりコレクターさん待ってました
一度遭遇した敵は、撤退してもずっとその升に居座ると思うから 敵のシャッフルとかはできないと思うよ
>>837 コレクター「まってたよ(*´ω`*)」
コレクターランダムで出るんだな。 パーティのレベル参照して出始めるのかなと思ってた。
初手スタンで何もできずに殺されるクッソ哀れなコレクターくん
チャンピオンになると普通に出てくる敵の鬼畜編成より弱いからな〜 サクッと倒してトラペゾヘドロンもらえるボーナスゲーム しかも前のビルドまではMAAとVestal残して全快まで出来た
初顔合わせの時はボス戦後に金に目が眩んで隠し部屋へ逆走してる時だったなあ 酷い目にあった
DLCのバロンダンジョン長すぎて草 1回でクリアして欲しいと言われたから頑張ったけど 持ちきれなくて道中捨てた金3万くらいになってそう
>>845 敵以外の進行状況引き継げるんで分けて攻略するんやで…
>>820 終盤のダーケストで敵に隊列シャッフルの
スキル持ちがいるんで、そこで光る
>>846 は?
じゃあワイの大声おばさんとイッヌが死ぬことはなかったんか…
限られたリソースでやりくりするのが楽しいんじゃないのか
自分の意思でmod入れる分には何も問題ない そっとしておけ
>>853 オフゲーなんだから個人の自由
自分が面白いと思う難易度とリソース管理で好きにやれば良い
俺は絶妙な良いバランスだと思ってる でももう一枠あったらなーとか悩んでるのが好きなだけなのかも the pitってゲームでも素材捨てられずにスクショだけ取って悩んだりするし
日記捨ててるけどあれ持って帰ったらなんかあんのかな?
日記は真ん中の所で見れるのと同じのが出ないから取り尽くせば出なくなる
日記はただのコレクションアイテムだよ 出現率高めで一度持ち帰ったものは二度とでないから余裕ある時に持ち帰るだけでおk 持ち帰ったものは先祖の回想録に記録されるのでいつでも見られる
持って帰ると本棚に入って出なくなる どうしても邪魔なら捨てても良いけど 持って帰った方が煩わしさは減る
csでも出たんだし、そろそろコントローラーに完全対応にしてくれても良いような。 戦闘もコマンド式バトルなんだからカーソル移動じゃなくて3dスティックで選択式とかにできるし街だって選択式で問題ないから対応は楽そうなんだけどなぁ
>>744 CS版のスレ見る限り操作性えらい悪いらしい
やはりマウス操作前提でのUIデザインなんだなって事になってる
けど、switchで寝っ転がってやりたいなとは思うは
うわー、空きがあっても読むだけで持ち帰ってなかった・・・
>>867 追加職おすすめある?
あんまりoverpowerな奴はいれたくなくて…
一度読んだジャーナルを保存するMODマジお勧め 一度読めば記録されるから読んだ後捨てれば良い
ジャーナルをアイテム枠消費して持ち帰るシステムはクソだったと思うわ
>>865 えぇ…csの方、操作性そんなに悪いのか
典型的なコマンド式のゲームだし、むしろマウスでやる旨味の方が少ない気がしたけど意外だなぁ
>>871 2番目のは特性厳選して対異界用決戦兵器として使ってるわ
スタンとカウンター持ってる分ハンセンくんよりは使い易い…けど火力が中途半端だね
ジャーナルを持ち帰ると何か効果あるの? それらしいものが見当たらない
キャラを一生懸命育ててダンジョンをクリアするゲームかと思ったら使い捨てかよ なんか愛着わかなくてつらいわ
大事に育ててもええんやで? 最高難易度だと時間かけられないとか 序盤はストレス回復する余裕がないから使い捨て推奨されるだけで 最終的には大事に育てたキャラで攻略のほうが楽
そもそも集められているのは、居なくなっても構わないような 社会に居場所のないごろつき達だからなw
使い捨てにするのは最初期ぐらいだぞ 金策のため以外で使い捨てにする理由がない
ストレス少なくいい感じに癖付いたら育てる方向にシフトするけどね 雑魚?金使うの勿体無いわ
使い捨てにされたりあっけなく死亡ロストしていく冒険者の中で生き残ったキャラだからこそ愛着湧くもんだと思うけどなぁ ダンジョンゲー=キャラをいくらでも強化できる育成ゲーみたいな固定観念持ってるとこのゲームは合わないかもね
公式バランスで遊びたいから新クラスはまだ興味ないんだけど 既存のクラスの見た目だけ変えるmodとかあるの?
あるよ 墓を監視者にしたり賞金稼ぎをダークレイスにしたりとか色々
俺も使い捨てにするのは好きじゃないから最序盤を除いて解雇にすることはないな てか結局レベル6まで育てなきゃいけないわけで必然的にキャラは残り続けるしレベル6まで育てたら死なせないようにもするからな
Bloodmoonで期限内にオールクエストクリア+区画含めた町フルアップグレード目指してるんだけど似たようなことした人いる? 今50週超えたあたりでボスはそこそこ余裕もって行けそうな見通し立ったんだけど区画がまだ銀行と血の瓶量産するやつのみでレッドホーク建てられる気しないわ 金すごい余りそうだし序盤からもっと家宝重視にしとくべきだったなぁ
公式のクラスですら多すぎて持て余してるのに そこから更にMODで増やしても普通に運用できるのは要領いいんだろうな
家宝マシマシMODってある? 鍛冶やギルドもMAXまでアップグレードしたけど 建築のほうは全然手を付けてない もう家宝集めの作業繰り返すの疲れたよパトラッシュ
クラス追加しまくっても回復役が居れば運用は難しくない 編成事故はよく起こるけどね!
>>888 家宝の交換レートを変更するmodがあるので、ソレを入切すればあっという間に増やすことができなくも無い。
>>883 NEXUSやSteamWorkShopで「Skin」を検索。導入は後者が楽
人それぞれ自由だけど結構MODでバランス変えたい人が多いんやね
俺の場合はrim worldのような観察メインでやりたいから結構バランスは弄ってるな
comって連戦に勝利してクリスタルを集めて建築やトリンケットと交換する これ以外で覚えといた方が良いことある? 英語でさっぱりわからん
ruinとか普通のマップの通常戦闘にcomのヤバイ奴らが混ざるようになる
今日のグーグルトップページのイラストがこのゲームのアートに似てる気がするんだが 同じイラストレータなのかそれとも良くあるアートタイプなのか
なぁこれワークショップ外から落としたmodってどうやって導入すれば良いんだろうか いやエロmodなんだけどさ
タイトルの手紙選択画面の右側にDLCとmodの有効化のアイコンがある modを選んでリストの中から選んでチェック入れればおk
あぁ、外か フォルダのmodに入れたら選べるようになるんじゃね?
>>900 ありがとう行けた行けた
元の絵面でキャンプでオナニーされても1ミリもシコれねぇ
これワークショップ以外のmodもあるのね 検索しても見つからなくない?エロmod気になる
>>902 darkest dungeon mod adult
とかでググると海外フォーラムとかでちょいちょい出てくるよ
ただシコれる物は無いと思う
角生えたネーチャンになる奴もあるよな 服がディアンドルみたいなの
いや小さいの先に殺すとでかいのクソ強くなるからでかいのが先 ていうか最近は小さいの先に殴るとでかいのにターン消費無しで即反撃されるはず その時冒険者がでかいのが先だ!みたいな警告のセリフ喋ったと思うから一回つついてセリフ見てみるくらいならいいかもね
最序盤抜けて毒や出血強いなと思ったんだけど育てても後半は通用しなくなってくる?
毒とか出血がメイン火力のキャラはトリンケットで防御面を伸ばせるのもいいよね ダメージ増加系は大体デメリットも大きいし
だいたいの初心者は毒や出血がスタックするなんて思わないしな
なんだよ盾を破りし者てw ノムリッシュすぎてヤバいわ 赤の呪いとか赤ってなんだよドッジとプロットの方が説明して欲しいわ
毒と出血だけで20ぐらい言ったときは変な笑いが出た
毒出血ならマゾとペスト医師で簡単に50ぐらい行くぞ
FlagellantがフラジラントならShieldbreakerもシールドブレイカーでよかったよね あとHighwaymanは追い剥ぎなのに日記だとハイウェイマンだったりほんとガバ 犬使いの"The quarry falters!"が採石場を終わらせろ!になってるの見た時はさすがに草だった
子豚優先なのか 子豚さっくり倒して親豚とガチンコやってなんとか倒したからどうなんだろって思って
どこぞの攻略サイトにハンセン最強みたいに書かれてたけどそうでもないな 攻撃スカりやすいし隊列乱されたらお荷物 ペストドクター、オカルティスト、フラジラントがめちゃくちゃ強いように感じる
>>924 どこの攻略サイト?
パッチでバランスがちょこちょこ変わっているとはいえ、最強だったことあったかな
レベル上がってACC高い武器装備すると高火力で頼りになるけど、結局隊列バラバラには弱い印象
>>924 いつの記事かは知らんけどバフが超絶強化されてるんで確認してみれ
>>921 ひっどい翻訳だよね
獲物がひるんだぞ!が正しいのかな?
レベルが全体的に低い
あと数字が半角だからかガタガタだよね、文字サイズすら合わせられないのかと
有志が無料でやってあの翻訳レベルならわかるんだが、 起動時の2番目ロゴに入れて貰ってあれは…。 いつもロゴを見るたびにこいつは何やったの?って思うわ。
スタン・ハンセンはアクセでACCを補えば強いと言われてるけど それって貴重なアクセ枠が1つ潰れるという事なので 総合力で言えばさほど強いクラスでもない 個人的には3、4列目の相手に対して何もできないというのがどうしようもない
あとBright Tambourineを毒のタンバリンと訳したデジカ 君らマジで最高だよ
翻訳担当「あのー、この"墓場のスラッシュ"なんですけど、やっぱりおかしいんでちょっと意訳した方が良いですかね?」 上司「いいんだよそんなの、どうせ意訳したらしたで『分かりにくい』だの『こんな意味じゃない』とか言われるんだからさ、そんなことより早く仕事上げろ」 翻訳担当「」 多分こんな感じやろ
日本語で起動してみて30分遊んで、そっと言語設定を英語に戻したわw
brightとblight間違えたのかw ゼニマックスアジアみたいな仕事だな
>>927 フランジストとか意味不明だしな、修験者や山伏って日本語があるのに
>>908 arbalest一人生き残った時、子豚が前列一人目状態になると
攻撃出来る手段が無くなり、嵌ってしまってから、子豚は先に始末してるよ。
blind shot卑劣だからきらい。
>>927 その訳で良い感じだね うろ覚えだけど有志翻訳だと獲物が弱ったぞ! だったかな
こんな誤訳、画面一目みればわかるのに
テキストデータ弄るばかりでほとんどゲーム内で動かしてないの丸わかりでつらたん
一度でもゲーム動かしてるならタグ表示だらけにならんよね PCゲーに関してまともな邦企業ってあるのかね?
日本語でやってみてさすが有志だな目的をと思った 翻訳されてるはずなのに読んでて目が滑る
最高難易度のオススメPT構成ってありますか? CS版なので最新パッチは当たってない状態かと思われます
往復しなきゃいけない通路に箱かリュックがあって、1回無視して帰りに取って 松明ボーナス付けたろ!ってしたときに中身が空っぽの確立が高い気がする 印象深いだけなのか無視してる間に野良モンスターが漁ってるのか
空率は箱で25%、リュックで40%(スカウト20%含む)なんでそんなもんじゃね?
データが古かったりはあるかも分からんけど、ネタバレが嫌でなければここ見りゃいいよ
https://darkestdungeon.gamepedia.com/Curio フジツボのついた宝箱って安全に開ける方法あったっけ? 包帯も意味ないし、開けたらケガするし
癖が置き換わっていかないようにするmodある? あとはストレス解消施設指定があるキャラ一目で判断できるようなmodとか
HPMAXからクリティカル出血でワンパン墓地直葬やめてくれー 俺の決意が試される…
このゲーム、敵のAIが賢いというか酷いからな。 HP低い味方の一人を集中して狙って1ターンで殺すとかあって笑いが出るわ。
ストレス持ちの敵は とにかく一人を精神崩壊させて来ようとするからやらしい
ストレス溜まってる奴を狙ってくるのを逆手にとってストレス耐性高いやつとか自己回復出来るやつを狙わせてる
パッチが当たって大分マイルドになったけどな ちょっと前までクリティカル50ダメージが頻繁に出てたから 最終ダンジョンも難易度凄い落ちたし
このゲーム毒出血つき攻撃の素の火力かなり低く設定されてるから ちゃんと防具をその時点の最大まで上げてたらHP最大からワンパンできる火力の出血持ちって今は豚の二つ目のボスくらいだね 豚の二つ目のボスは最近の敵全体の火力下がったパッチで逆に強化されて火力あがってるね 範囲出血とか毒にクソ弱くて速攻溶ける所は昔から変わってないから殺るか殺られるかみたいなボスになってるわw
久々にやったらあぼみんみんなに受け入れられててびっくりした
巫女さんの尊い犠牲により勝てたけど預言者強すぎぃ! 毎ターン2体に16ダメージとかやめちくりー 命中率は低い(当たらないとは言ってない)
あぼみん人間状態は結構色々出来るからボス戦以外はそのまま使ってるわ だからみんなに許されて採用しやすくなって良かった
わかる スタンが強いんだよな 意外とダメ出るからザコ戦ならあれで行動力の1:1交換し続けるだけで一人前以上に働ける感
これクリムゾンカースって神父殺したドロップでしか治せないの? 明らかにバランス合ってなくてうちのPT20人中18人もクリムゾンカースにかかって薬が間に合わない順に死んでるんだが
庭園ボス倒す度に全員治る 家宝貯めて血の醸造所つくる DLC抜きで最初からやりなおす お好きな方法を ちなみにDLCありでも庭園の最初のダンジョンクリアするまでは呪い蔓延しない
Blighted Giantふざけるなよ 2ターンに渡って1回づつ肩にかついだ丸太で殴りつけられただけで buffも無いただの丸太の一振り2回で2人のヒーローが殺されたぞ どこの明さんだよ ふざけるな
だからあいつが出るWealdには神秘主義者や重騎兵などの攻撃を軽減できる奴を連れてけとあれほど… Coveのカニさん対策とかもそうだけど毒と出血どちらが効きやすいかだけじゃなく、その地域の危険な敵への対処ヒーローの選出も考えた方がいいよ
スキルの説明とかに「-15 Stress if religious」というのがあるんですが この条件?の「religious」って何のことでしょうか?
宗教を信仰してるかどうかってこと 宗教を信仰してるキャラはreligious条件の効果が得られる 具体的にはCrusader Vestal Leper Flagellantの四人はreligiousなキャラ ちなみに癖でFaithlessとかつくことあるけどreligiousフラグとは関係ない
ワニが……ワニが来る…… >972の手記はここで終わっている
Courtyard以外でも文字化けしたinfected egg(Throbbing Coccoonsのグラフィック) が設置してあるようになったんだけど、汚染レベルが上がってくると Courtyard以外でもCurioが汚染物に入れ替わったりするの? それとも何かMODが悪さしてるのかな
自己解決した またリセットかと思って焦ったけど良かった 最新のアップデートで追加されたcurioだった 有志翻訳使ってて文字化けしてるから焦ったけど 最新のアップデートのとこにちゃんと書いてあった >Egg Sac curiosが高純度の汚染時に現れます。 >プレイヤーにBoodsuckerとの戦闘の機会を多く与えるためです。 >これによって血や招待状のストックを貯めるのが容易になります。
>>970 ありがとうございます!
ちなみに、religious ってゲーム中のどこかで確認できたりするんでしょうか?
血って街でキャラに渡せないの?ダンジョンに入ってからじゃないと無理?
ダーケストダンジョン行くのに、1キャラ1回なの緩和するMODってないのかね? 似た構成育てるのめんどいんだが。
>>977 街中では宿屋辺りに血の在庫がストックされ、禁断症状で死ぬ寸前の冒険者が勝手に飲むよ。
在庫切れとか起こさない限り気にする事無い。
>>967 タイムリーなレスや
自分も昨日そいつに一撃40殴りされて毒で死んだわ
修道女のトリンケット取りに行って修道女が死ぬという皮肉くらった
>>968 肝に命じます
>>976 明確な表示は無いね
たしかクルセイダーと巫女と没落者は不信心とかの癖が付いてない限りはデフォで信心深かったと思う
他にも聖人に魅了されてるみたいなそれっぽいのでも信心ボーナスが付くような…
religiousフラグはキャラ毎に固定されてる 癖は関係ないよ Crusader Vestal Leper Flagellantの四人から減ることも増えることもない たぶんゲーム中では該当スキル使って反応見るくらいしか知る方法なかったと思う まあ見た目とか説明みれば察することはできるけど
クルセイダーは十字軍で有名なあれ、Vestalは修道女、Flagellantは苦行僧なんで この辺は単語の意味を知っていれば直感的に宗教キャラと分かるレベルではあるけど LeperはLeperのスキルを使ったりしないと信仰キャラなのはちょっと分からんね
1年かけてやっとこさクリアした やっとDLC入れられる ダーケストダンジョンもやり方知ってしまえば なんとかなるのね
大抵のやつは序盤で投げるだろうが、残った兵も、手塩にかけたレベル6パーティがダーケストダンジョンやら山賊団に虐殺されて起動するのやめるだろ。
>>984 おめでとう
俺アーリー開始してすぐ買ってるから3年以上たってるのにクリアしてない
頑張ってあとに続きたいわ
ストレス管理とか色々と目新しい要素があって最初は面白かったけど すぐ新鮮味がなくなってただのマゾゲーだけが残って起動しなくなった まぁ、アブノーマルな性癖の持ち主には神ゲーなんじゃね? 「ハァハァいいぞ!もっとだ!もっと理不尽な扱いをしろ!もっと俺をいじめろ!!!ハァハァ」
別に言うほどマゾゲーではないと思うけどな ちゃんと対策して徹底すれば理不尽なことも少ないし はじめはそういう知識がないからキツく感じるだけで
MODてんこ盛りで楽しんでるけど新敵、ダンジョン系だけ常にクラッシュする DLC必要表記無かったけど購入してないのが悪いのか単に何かしらのMODが喧嘩してんのか
religious について詳しく教えてくださってありがとうございます。 隠しステータスみたいな感じなんですね。これで安心してキャンプできます
eggか……別ホスト回線いくつかあるので行ってみます
-curl lud20250118071210caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1533613903/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「Darkest Dungeon 6本目 YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」 を見た人も見ています:・Darkest Dungeon 7本目 ・【Dungeon Striker】ダンジョンストライカー Part2 ・【CSO】Counter-Strike Online Part199 ・【CSO】Counter-Strike Online Part193 ・【CSO】 counter-strike-online part203 sub ・【Amazon】Fire TV Stick 63本目 ・【Amazon】FireTV Stick 22本目 ・【Amazon】FireTV Stick 17本目【新棒】 ・【スマートウォッチ】wena wrist 2本目【SONY】 ・【The DungeonU】左近 Part1 ・b-monster 75本目 ・b-monster 81本目 ・b-monster 86本目 ・b-monster 梅田スタジオ 3本目 ・【Amazon】Fire TV Stick 50本目 ・【Amazon】Fire TV Stick 46本目 ・【Amazon】Fire TV Stick 50本目 ・【スマートウォッチ】wena wrist 1本目【SONY】 ・【スマートウォッチ】wena wrist 10本目【SONY】 ・【無能運営】刀剣乱舞-ONLINE- 644本目【盗用原作】 ・【Jackson】ジャクソン総合スレ 27本目【Charvel】 ・【無能運営】刀剣乱舞-ONLINE- 643本目【盗用原作】 ・自民・茂木幹事長「自分を抑えること、少しずつ身に付いてきた」 オンリーワンの日本目指す [Stargazer★] ・Minecraft Dungeons Part10 ・Minecraft Dungeons Part11 ・Minecraft Dungeons Part24 ・猿の惑星〜STAR OF MONKEY〜 ・B100X - Auto Dungeon RPG - part1 ・【PC】MONSTER HUNTER WORLD Part2【MHW】 ・【PC】MONSTER HUNTER WORLD Part.87【MHW】 ・【PC】MONSTER HUNTER WORLD Part.38【MHW】 ・【PC】MONSTER HUNTER WORLD Part.68【MHW】 ・【PC】MONSTER HUNTER WORLD Part.20【MHW】 ・【MHW】MONSTER HUNTER WORLD Part.17【PC】 ・【PC】MONSTER HUNTER WORLD Part 35【MHW】 ・【PC】MONSTER HUNTER WORLD Part.60【MHW】 ・【PC】MONSTER HUNTER WORLD Part.63【MHW】 ・【A-RPG+TD】Dungeon Defenders: Awakened Wave1 ・DDO Dungeons&Dragons Online Unlimited Part24 ・【CS:GO】Counter-Strike: Global Offensive Part91 ・【CS:GO】Counter-Strike: Global Offensive Part85 ・【Minecraft】- Minecraft Dungeons マルチ募集 Part 1 ・Tokyo’s Keio University student rape allegation ・【CS:GO】Counter-Strike: Global Offensive Part108 ・【CS:GO】Counter-Strike: Global Offensive Part103 ・【CS:GO】Counter-Strike: Global Offensive Part102 ・【CS:GO】Counter-Strike: Global Offensive Part101 ・【PSヴォー】HoMonster Hunter WorldWar 【不拒竜タナカノス】 ・【STRIKERS1945】彩京復活!for Nintendo Switch【GUNBARICH】 ・【エムステ】アイドルマスター SideM LIVE ON ST@GE! Part.37 ・SUMMER SONIC 2017 OSAKA/TOKYO MARINE/OCEAN STAGE サマソニ1 ・【エムステ】アイドルマスター SideM LIVE ON ST@GE! Part.14 ・【エムステ】アイドルマスター SideM LIVE ON ST@GE! Part.17 ・【エムステ】アイドルマスター SideM LIVE ON ST@GE! Part.45 ・【エムステ】アイドルマスター SideM LIVE ON ST@GE! Part.6 ・【CS:GO】Counter-Strike: Global Offensive Part104 ©2ch.net ・【ゲーム】新たなNEOGEOのハードウェアが登場! 「NEOGEO Arcade Stick Pro」を発表 ・【NS/Steam/PS4】Dragon Marked For Death(ドラゴン・マークト・フォー・デス)龍血の40族 ・【悲報】アンジュルムさん、RIJフェスのステージがSoundOfForest(8000人)からBuzzStage(4500人)に格下げwwwwwwwwww
20:03:04 up 21 days, 21:06, 0 users, load average: 10.95, 10.68, 13.54
in 1.8798987865448 sec
@1.8798987865448@0b7 on 020410