さっき同盟くんだ相手とロードしてからもう一回同盟組もうとすると
you must wait a dayってでてボタン押せないんだが
なんだろうこれ
あるある
それのせいでせっかく良い世界線を引いたのにリセットする羽目になることが多いわ
>>2
時々なるけどセーブ&リロードしたら押せるようになるよ >>1に(3-3-3-0)将軍つき満州八旗(1/12/0)部隊を無償貸与 >>1にグラナダが独立保証
次のアプデは東欧周りなのかねえ
まだ来てない地域はアフリカイベリアフランスイタリアあたりか イベリアフランスは既に主役級だしアフリカは新大陸組と同じで多少の梃入れではどうしょうもない
イタリアは豊かだが教皇以外パッとしないから何か欲しいな
あと手がついてないのは北欧東南アジアあたりか
アフリカに関しては奴隷貿易による国力衰退がない分むしろ史実より優遇されてると言える
動物王国の実績達成
マニプールも一応インド技術グループだからインド系エステートが使えるんだな
どうせならアフリカ国家には自国内で奴隷狩りするシステムとか欲しい
教皇領でプレイしようかと思うが、なにか目標がほしいな・・。
>>8
北欧はプロヴァィゥェォンスが細分化されたときにデンマークアップデートってなってなかったっけ >>12
全カトリック国家を属国化するか併合……の前にイタリア制服やな、 ウガンダ辺りが文明国なのにアボリジニやマオリの国家が無いのが謎
パラド史観はよくわからん
>>15
太平洋の小島に国家あってもめんどくさいじゃないですか。 ・プレイヤーの植民ブーストに使われてバランスを崩す
・プレイアブル国家としてウガンダよりやることがなさすぎる
・どうしてもというならそこにカスタム国家が
とかそんなとこかな
いつもの感覚でオスマン拡張プレイしてたらtoo many territoriesのせいで腐敗が50とか貯まってたんだが
きつすぎだろこれ
政府改革を導入したのに、初めから共和制だった国と、君主制から移行した国で扱いが全く同じってのは
つまらない
改革点をすべて払い戻しじゃなくて
例えば遊牧民から移行した君主制には、適当なtier(tier2~5の何れか)にそれを表すような改革
を持つようにすべきだし
君主制から共和制に移行した場合は例えば名目上の君主みたいな改革を持つべき
Dharma導入からは革命共和国→革命帝国のプレイしてないけど改革点関連がどうしようもならなさそうなのがね……
革命共和国はやや苦しいが革命帝国はリフォーム全部通すだけの改革点が払い戻される
から何の問題もないぞ
VICの領域な気もするけどパラグアイのNI弱くない?
いっそプロイセン政体でもいい気がする
>>12
3騎士団マーチ化実績そこそこやりがいあると思う
チュートンがプロイセン化したら詰むけど そういやパラグアイ独立してるの見たことねえな
あそこ固有NIあったんだ
植民地国家がもうちょっと独立しやすくなってくれればおもしろそうと思った。
ダルマ
reformが単純で愉しい(ゲージ溜めるの)
交易会社が更に強化されてて交易が美味しい
今はポルトガルや仏へインドの沿岸州を売るそぶりを見せそうな
インド周辺をNavyで監視している…プロビンスの色が変わったら即占領だ!
ダルマ入れた貿易会社ってWealth of nationとなんか違いあるの?
>>28
貿易会社プロビを金で買えるようになるんじゃなかったか 織田で日本統一ルート教えてくれ5回位やったが毎回包囲網で詰むぞ
大名で包囲網くらうって侵略速度が遅い
敗北リセット覚悟で強引に攻め続けた方が結果良いよ
クレームつけてないんじゃね?
戦国CBはクレームついてないとAEが50%減されなかったような気がする
ある程度拡張したら停戦を意識しつつAE無視拡張、外交枠無視して同盟して将軍殴りだな
石炭のFurnaceって一個につき5%で4つ建てたら20%生産が上がるって事?
あと植民国家がFurnaceもってても効果が宗主国にも及んだりはしないよね
戦国CBは隣接地のAE削減だからこれでやたらめったらプロビ奪う奴は包囲網で死ぬ
織田は尾張が属するエリア奪ったら開発した方が美味い
大名はどこもそうだけど反乱対策で自治度上げるのはやめた方がいい
>>35
自治度上げないと反乱→対処→宣戦されるで死なないかい? そういう状況にならないように同盟相手選んだり宣戦されないように外交状況作るのでは?
兵力優勢だからOKではね
織田でやってみてから言ってくれよまぁじで・・できもしないこと言わないでほしいねぇ〜
構ってちゃんすぎておもろいな
まず島津で練習したら?
下手だから1プロビ大名でやると日本統一が1500ぐらいになっちゃうんだけども
上手くやれば60年,70年代に統一できるもんなの?redditとかでやってる人おるから気になっとる
自治渡あげて武士estateにあげた方が良くない?
海越しでクレーム付けられるの知らないのかもしれない
織田はそれで今川とかにクレーム付けとくといいよ
領土獲得するたびにそこの自治100パーにしてあげる君主っていたのかね?
戦国時代だと本領安堵してとりあえず勢力圏に入れるイメージかな
EUでプレイしかしたことなかったけど
気になって織田でプレイ始めてみたよ
難易度どんなもんか楽しみ
基本Ck派なんだけど
EU4→塗り絵ゲー国家プレイ
CK2→成り上がり人間ドラマ
てイメージ
イングランドで開始→国家変態でフランスになって政体捨てようとしたんだけど、変態後もイングランド君主制が継続する悪夢に襲われた…
くそー16世紀中に君主制になれるかと思ったんだが
まあ絶対主義の時代になるまではイングランド君主制も悪くないから・・・
敵の同盟で参戦した国の領土割譲したらさ
アイデアのAE減少とか効かないのか?
さっそくダルマ入れて新バージョンでプレイしているのだけれども
最新バージョンでやってプレイして面白かった国ってどっかあるかね。
ティムールはもう強すぎて消化試合すぎたわ。ムガルまでいくのにだるさを感じてしまう・・・。
ideaは効くだろうけど
個別和平の欄から要求したらnoCB扱いのはず
フランスでHREを個別割譲させまくったらカステラのAEが400とかになったことあったな
あれって戦勝点だけじゃなくて外交点とAEも二倍なのかな?
特殊政体だと政府改革できないの? プロシア政体で改革したらプロシア政体じゃなくなっちゃった・・
>>52
ベンガルとか
固有ミッションツリーがあるところは割と面白そう >>56 >>58
オリッサ、ベンガル。なるほど、中堅国で楽しそう。ありがとう。
まずはゲームに没頭できるように、wikiでインド史の勉強からかなw
このゲームやってる時間も長いけど、wikiで国や地方の歴史調べたり
グーグルストリートビューや旅行記とかで写真見てる時間も長くなるわ。 共和国から王国への移行で改革ポイントって払い戻しされるの?
払い戻しされるなら共和国から王国、王国から共和国へ行ったり来たりできそう
この時代のインドってほんとに群雄割拠なんだなって
オリッサとかグジャラートみたいな中堅も史実で暴れまくってて面白い
>>60
共和国から王国へ行く場合は払い戻しされないと思う
ただ今回の仕様で共和国伝統の低下による変態は試してないから
その場合はどうなるのかわかってないけど currptionのtoo many territoriesって仕方ないのかね
領土増やしてるときは
ステート上限まで拡張したら正直それ以上拡張してもあんま国力上がらないよね
テリトリーでステート並に国力を得る方法は交易会社なんだけど首都がアジアにあると
それも使えないんだよな
まだ使ったことないがテリトリーの自治度下限-10%ってどうなんだろな
例えばterritoryのdev1000の内250しか使えないものが350になる
なんか改宗できなくなってるけどなんだろう
フルコア必要とか以前はなかったような
フルコア必要ってかテリトリーは改宗できない仕様になった
ステートの張替えしていけばいいんかね
面倒くさいけど
宗教アイデアの意味がCB以外なくなっちゃったのか?これ
テリトリー持ちすぎで腐敗が増えるやつは、一応想定としては交易会社や新世界をうまく使えってことなんだろうが、なかなかだるいな
メキシコとペルーを植民地化し、金山をすべて生産量の開発値10にしたら、
40*25(生産量、0.2*開発値10*州の数11+potosi銀山の補正3)*1.2(prosperty)/12 で
autonomyが下がったころに月々100程度の金収入が得られると考えられる。
これって、初期に開発アイデアを取り植民国家の面倒を見ることと比較してペイするのかな?
この時代にそんな広範囲をまともに統治できるわけねえだろというのはわからなくもない
一応宗教CBで威信稼ぎ放題になると無理矢理改宗させた属国を抑え込みやすくなるから改宗が進みやすいのではないか(適当)
とりあえず昨日から始めてやっと織田で1469年で幕府開けたわ
んでどうすりゃいいんだこっから・・国内ボロボロや
ティムールって滅亡してる状態からコアから属国として復活させることってできんのかな?
出来るよ
破産したからかどうかはわからんが主要文化変わってることがある
でもコアかなり消されてたりするからあんま役に立たないことも
日本で交易中心地をlevel3にしたらグラフィックが洋風だった
南蛮さんまだ来てないのになあ
パラドにグラフィックパック作って貰わなきゃ(使命感)
UIなどのグラフィック美麗化DLCが出たら買ってしまいそうだ
UIは高解像度化したときに文字サイズ変更できるようにしてくれたら神だと思ってる
15インチ液晶だから2560x1600にしたとき見にくい
>>91
フォントはいくつか見やすくするMODがあるよ >>93
そんな機能を追加みたいな真似は流石にできないよ 悪い子ちゃんポイント貯まりまくっても全然包囲網形成されないし攻めても来ない・・・・・・・
いまいちverなのかね・・・
>>94
最後の改革で共和制になったとか最初のところで汚職と引き換えに政体変えたとかじゃないかな
また最後まで改革して王政に戻しプロイセン政体選ぶか王政のままなら汚職と引き換えにプロイセン政体選べば元に戻るけど edictって無駄に面倒なだけな気がする
1年過ぎて無意味な状況になったら勝手に終わるようにしてくれないかな
宣教師がいない時の布教強化とか、戦争してないのに砦の防衛強化とか
最新バージョンとDLC、インドアップデートかあ・・インド、あんま興味ないんだよな・・・。
そう思ってオリッサで始めてみたけれども
明とティムールがえらいこと強くなってて、
アジアがムガル、オリッサ、明の三つ巴になって楽しいわ。
敵からアメリカ大陸の領土を取って初の海外州を得ても、自分が植民した扱いでなければ植民国家って作れないんだな……
〇〇総督領みたいな感じで属国にできたらいいのになあ
5つのプロビのコア化終わればちゃんと飼い犬できるぞ
スペインで植民地ガンガン立ててたら借金10000超えて破産せざるを得なくなった
教皇庁の対仏大同盟時にどさくさに紛れて破産したんだが…
これ計画倒産アリなんじゃないの
今のバージョンでthe third wayは不可能かな?
マルムークも戦士階級の影響度プラス10が以前はデメリットだったけど
今のverだとメリットになり易いから強化されてるな
受容文化もよくわからんよな
イギリス帝国だからアイルランド人もスコットランド人もみんな一緒で差別しない
君は西国人だね、それじゃあイギリス人と同じ扱い
お前は九州人か、はいつくばってろ
正直意味が分からない、そんなもんまとめて日本人か下手したらアジア人ぐらいの扱いだろう
>>108
分割統治のためでしょ
あとアイルランドはイングランドとは別の文化グループだよ もしかしてAlbertってMODかな?
面白そうだけど当然全て英語ですねえ!(涙)
>>108
現実でもスリランカとかでそういう統治の仕方があったけどな
ブリカスほんとブリカス モンゴル系の国なんかは確かに主要文化モンゴル系で現地の文化を受容してるって感じじゃない?
>>110
そうそうそれ
配布元にlinkあるけど日本語化もあるよ
自分は1.26版だと弾かれたから入れなかったけど1.25版なら対応してるんだと思う
なんかck2コンバータみたいにHoi4に繋げれるんじゃ無いのこれとか書いてる人いたし対応するようになったら凄いけどシステム的にExtended Timelineといい統合出来ないみたいだけどBeyond Tipusは対応できるように動いてるみたい デンマークが伯爵戦争で666のハイパー君主になったけど反乱軍抑えきれずに全土真っ黒で借金まみれになっとる
後世の人から見たら666どころか000の無能君主やな
新技術の導入やdevポチを進め結果的に国を富ませた名君やぞ
>>115
有能なのに生まれた時代が悪かったのか
無能なのに伝記物で有能にされたか… 仕様が気に入らなくて自分で遊ぶのにmod作る場合、
mod作るのは簡単とは言わないまでも出来るとしても
それがバランス面で妥当かどうかのコンセンサスは沢山の人にやってもらうしかないんだよな
上手く言えない単にコンソールじゃなくてmodとしてゲームバランスというかゲームの妥当性ってのは
自分では限界があるし、チートではないっていうプレイするうえでの感覚が得られない
>>115
ぼろ糞言われて後から再評価されたりするタイプだろうか EU4の統治者の能力って長期的なメリットは大きい反面
短期的に大帝国を作るのには今一つ役に立たないんだよね
一代の英雄が一気に広げた後、後継者争いとかシステムが超人の存在を前提していたがゆえに
次代で破綻するってのはない
6/6/6の君主と言えども拡張できなきゃデベポチぐらいしかやることない
将軍にしないと臆病になるけど
国王が臆病や残虐でなんで前線の兵士の士気に影響すんねん
その王様が士気しなきゃ関係ないだろ
国王が臆病だったり残虐だと臣下の謀反を恐れて俸禄や兵糧の支給遅延を頻発させる
大軍を指揮させて謀反されるといやだから敵10万に対して味方500で立ち向かえとか無茶ぶりが始まる
亡国の暗愚君主によくあるパターンだから兵の士気はあがらないよ
飢餓輸出を平気でするような国々と、戦時なら少し悩みはするような国々があるけど
兵質や国の拡張や滅亡の仕方に出てくるとか感じたことはないのかね
イヴァン雷帝や末期秀吉の下で働く兵士とか士気低そうだしな
正直、ムガルは強すぎじゃねって気もするけど
オスマンとかから見れば、成立するまでもそこそこ大変なこと考えれば
OKの範囲なのかなあ
本邦でやらかした軍監といえば仙石だけど、ああいった人間って指導者はよく引き立てるよね
弱小から成り上がる過程では目立たないけど、目途がついたり守勢に立つとむしろ優秀な連中を排除する
ステート上限を大きく超えると勝手に高額のマイナス補正の顧問を雇うようになるとかすると
誰得ではあるが指導者が心底嫌っても排除しきれない議会制や立憲君主の強みがでるかも
EU4の議会は国家にとってガンそのものだな
勝手に増えようとしたりリソース根こそぎ奪ったりするし、イングランドの場合切除も難しいと来てる
議席与えれば出力上がるし今はestateとの割合気にしないで貼れるからマシになったんじゃない
絶対主義値も70までなら上げられるよ
それでもクソだな
議会も忠誠度とか統一度だの入れていいんじゃねえかな…
同時に、複数国が天命cbで宣戦して、同時に天命を譲り受ける旨で講和したら、中華皇帝が並立するのかな。
議席配置で増加する出力<<議席配置で増加する賄賂だし、議会よりずっと役立つestateを使いにくくして議席貼る理由がプレイヤーにはないという
しかも議席手動で配置すると絶対主義が激減するし
本来改革イベントとかで徐々に使いやすくなっていく前提のシステムを改革なしでやらされているような感じがする
議題にもうちょいテコ入れ欲しいよね
特定プロビのTAX+1だの属国の好感度UPだのはもう見飽きた
斜め読みしかしてないけどモンゴル復興まわりてこ入れ来るの?
下まで読んだら伝説のイルクハナテのことしか考えられなくなったけど
今まではジョチ・ウルスは再建できてもフレグ・ウルスは作れなかったからね
当然だ
すぐ出そうだな
どうでもいいから改宗周りいじってくれないと反乱鎮圧ゲーが加速してうざいぞ
来週の開発日記が1.27のチェンジログだから、早ければ来週中にもパッチが来るか
あのポーランドの残念ミッションも改善されそうでよかった
議会使ってみたが思ったよりはましになってたよ
君主点の支払いが開発度によらず10になった
対の改革がインスティチューション費用1割減とかいう無いに等しい代物だし
全国のunrest-1もそれなりに強力
基本的には豊かなプロビに議席を分配する事になった
ただ議題の効果が微妙ってのと議席が増えるについれ必要なコストが増大するのに対し
報酬が変わらないって問題はそのまま
前ver議会modみたいに議席が一定以上で議席賛成ランダムイベントの発生率あげるディシジョンとか欲しいな
あと現在の議案の支持率に応じて賛成イベントの発生率が減る補正はいらんと思う
内政の練習したいんだけどおすすめ国家ありますかね?
ポーランドのミッション少なすぎるよね
プレイの時思いのほかやることなくてびっくりしたわ
仕方が無いので神聖ローマ解体とコンスタニエ解放したが虚しかった
プレイヤーがなにも絡んでないのに1477年でオスマンが2プロビ国家に…
こんなことあるのか
むしろミッションの比重が重すぎじゃねと思う
取れたらラッキーとかやることない時とかに目指すぐらいならいいけど
方針を決めさせられると感じるほど強いボーナスはなんだかなあ
ツリー式ミッションの発想が悪いのか、実装されてるミッションのバランスが悪いのか。
>>146
オスマンは序盤でコケると一気に脆弱になるよね >>148
バランスでしょ
ある地域を支配したらボーナス程度にしておけばいいものをパーマネントクレーム乱発するから 内政ならイングランド
守りが固いし、内政するに困らない程度の金は入る。
周りも適度に強い。
ミッションはAI国家を正しく拡張させるためにパーマネントクレーム乱発してるんじゃないかと思ってしまう
自由都市っていう内政向きの国家達があるらしいですよ
イギリスのプロイセンへのパーマネントクレームを見ると、パラドの中でどういう拡張が正しいものになってるのか気になるところだな
パーマネントクレーム乱立の現在、一都市で最後まで生き残ることって可能なんかな
devポチでdev300くらい行く感じで
正直オスマンとかマルムークに理由もなくパーマネントクレーム付けられると
付けられる側の国でプレイしてる場合理不尽に感じる
ミッションでつく史実に基づかないパーマネントクレームなんかあんなもんフレーバーだろ
ミッション文を読んでああそういうことねって思うだけ
アメリカ植民征服とヨーロッパでの拡張同時にやるって面倒臭すぎね
将軍でデべポチと首都への貢献をひたすらやりまくるとかどうだろう
>>159
でもアメリカ征服だけだとどうしても退屈になるでしょ 明がうざいけどアメリカ植民+東南アジア征服はおいしい
ポルトガルとかイギリスとかの海洋国家だと定番じゃないかな
マラッカとか世界屈指の海軍力持ってたりするから相当以上の海軍力がないと
きついけど
フレーバーとしてもロマンとかが全く感じられないのがなあ
言っちゃ悪いけどセンスがない
>>165
フランスとHREに引き継がれただけで別に滅んだわけじゃないからなあ フランスミッションは素直でいいよね
出来ればもっとドイツとかブリテンとかイベリアとかにも欲しい パーマネントクレームは無くていいからボーナスだけでも
自然国境説(ユーラシア全土)をやりたい()
>>166
東西に継承されたことよりも、
領域的にHREダダかぶりなことがゲーム的には問題のような気がする。 1.27がすぐに来るとなると、年内にもう一本イマージョンパック来そうだ
シーア派ペルシアのミッションあるならせっかくだしゾロアスターペルシアと二択にしよう
>1.27 is a free update with no accompanying DLC. It will contain the additions shown in today's dev diary
>along with a slew of bugfixes and be released early next month.
次のパッチリリースは来月か
来月となるとCK2の新DLCに合わせてきそう
またセールだやったね
dlcは嬉しいが
仮に新規が本体に加えて全dlcを買うといくらになるんだろう
これが新規への障壁になっていなければいけど
セールでも全体でみると50%引き程度が最近の同行だよね
AEも気にする必要がなくなりだして、HREにコア化を待っては迂回宣戦を繰り返し
オーストリアのプロビが一つになったとき、ブルゴーニュが皇帝になった
突進公の悲願が二百年を経て叶ったわけで祝福してやりたいが、フランスに微妙に分断されて少し時間がかかりそう
この前のセールでRB入れてスコットランドでやってるけど
バグパイプの曲かっこよくて好きw
ダルマも新曲収録されてんのかな?
話し変わるけど、1,200時間やって初めて報復主義なるシステムを知った
このゲームアプデ多すぎてルール複雑すぎるわ(褒言葉)
ぶっちゃけ報復主義意識したことないな
国力に差が付けば無視して問題ないんだろうし
イングランドやカステラでフランスと戦うとか国力差無い相手でもあんま気にしないし…
よほどの強国じゃなきゃ戦勝点100%分殴ったら再起難しいから臥薪嘗胆的なアレ起きにくいよね
aiは戦力計算の都合上ハイエナ参戦は逃さずしっかりやってくるし
しかしホント敵さん全然攻めてこなくなったね
ヌルゲーすぎる
プロイセンでフランス革命戦争やってみたらあっさり勝ってしまった
やっぱナポといえどAIに各個撃破はできないんすね〜
コロニーメンテナンスのスライダーってゲームの終盤だと0にしてても
増加がプラスになるからそうなったらひたすら同時に植民しまくるのが正解?
植民者がいないことによるバッドイベントが発生しまくるんじゃないか
維持費0によるバットイベントがあるかは知らないが
植民者がいない事によるバットイベントはそんなに起こらないよ
Sich Radaって一見強そうなんだが階級が一切使えないのが痛いな
スライダーといえば宣教師のスライダー一番左にしたまま気付かなかった
やっぱビザンツってすげーわ
スペインとかポルトガル関係のDLCが来たらゲーム全体の植民スピードとか植民可能な地域について見直してほしいな
ゲーム終盤には世界のほとんどの地域が入植済みってのは史実から離れすぎている
Vicのマシンガンみたいに技術レベルで植民可能な地域が変わる方がいいとか思ったが
それだとTA出来ないし南アフリカの部族プレーが困難になりすぎるわ
首都と繋がってる植民地と首都と繋がってない植民地で分ければ
階級コマンドから雇える顧問の給料割引率がランダムになってるんだがなんでこんな仕様になってんの?
ランダムじゃなくて雇用時点のestateの影響力で割引率が決まるのか
雇う前に一通り影響力を増やすコマンドを実行しなくちゃいけないとか面倒くさくしてくれたなあ
割引しょっぱくなったと思ってたらそういうことなのか…ちゃんと見てなかったわ
こないだまでは顧問獲得で影響度調整していたというのに
正直EU4って30年戦争あたりまでがゲームシステム的に限界じゃねって思う
ウェストファリア〜ナポレオン戦争までを題材にしたEU4.5出してほしい
ゲームシステム自体は分ける必要は無いだろうけど18世紀にもなって交易で得る潤沢な資金でもって傭兵を大量雇用して殴りまくるというのはやっぱなんか違うよね
そもそも金を使えば湧き出る30万の傭兵とは……
ウェストファリアあたりがスタートで後半の革命戦争にクライマックスを持ってくるゲームはあっていいと思う
でも宗教統一しにくくしたのはなんでだろうね
アジアのキリスト教への改宗させたくないのかね
むしろ改宗させてないとステート化できないほうが自然じゃね
パラド的には現行バージョンどうプレイしてもらいたいんだろうか
ステート枠使い潰したら造反されない程度に辺境伯作ってねって感じかな?
スィパーヒー、イェニチェリ、八旗、緑営と
精鋭部隊が貴族化して弱体化しての流れが様々な地域で繰り返されてきたんだが
なかなかこれがうまく表現できないよな
植民地国家と同じ扱いでOttoman EgyptとかOttoman Algeriaとか作れるようにしてくれればそれでもいいけどなあ…
神聖ローマ帝国の改革みたいに外交枠消費しない属国欲しいよね
消費しなかったらしなかったでバランスぶっ壊れるけど
エジプトが独立したのみてもオスマンは帝国だからエジプトも同文化、ぺナなしってのは
ちょっとなあ
エジプトが同カルチャー扱いなのがおかしいって気もするけど
先輩プレイヤーの皆様方にお聞きしたいのですが。
ビザンツ、グラナダのような、目標があって(ビザンツ復興、アル・アンダルス)
難易度も高く歯ごたえのある国家プレイというの、なにか無いでしょうか。
高難易度じゃないけど
低地諸国からネーデルラント成りして、アジア進出
一応終盤は衛星国あるやん 使ってる人少なそうだけど
>>205
せっかくインド拡張が来たんだしKandyかKotteでBudhists strike backでも取りに行けば? 特殊ユニットあると嬉しいから貴族、部族から出せるユニットは特殊ユニットにしてほしい
コサックが王国騎士より強いとか遊牧民より強いとか謎だし
>>205
アルダビールからペルシア変態はリセマラせずに手軽にできるしそれなりに難しいからオススメ いうてビザンツグラナダが一番高難易度じゃない?
約束された亡国の国やし
最高難易度ならアテネってむしろどうすれば100年生き残れる?
遊牧民系は今のパッチより次のパッチのモンゴル帝国復興が面白そうだ
次パッチといえば再来週くらいには出るから今のプレイには決着つけておこう
実績だとコンゴアフリカ統一とかアルバニアでイベリアコーカサスやヒスン・カイファのは面白かった
>>192
March of the Eagles というゲームが有ってのう…… >>205
The first toungoo empireとかRaja of the Rajput Reichはかなりやりごたえがあると思うぞ
前者は60年で終わるけど後者は終盤までかかる
あとおすすめなのが難易度Very Hardで普通のプレイをやること
敵がガンガン攻めるようになってきたり軍量が頭おかしいレベルになるから強国スタートでも油断できない みんな難易度って何でプレイしてるの?
俺はプロ普通なんだけど
今回の仕様変更で皇帝狙いルートがどれくらい現実的な選択肢になったか気になるSwitzerlakeとか
>>221
いつもハードかな
もうちょっと手応え欲しいかなとは思うんだけど
どうしてもベリハAI補正の扶養限界補正だけが嫌で避けてるわ >>216
オスマンの支援で独立戦争できるし、独立後はオスマンと同盟状態だから意外と簡単だぞ http://eu4.paradoxwikis.com/Options
Normal→Hardは正直そんな変わんないけどHard→Very Hardはかなり変わる印象
敵が常に軍量アイデアを持ってるようなもんだから
あとトゥングー実績って英wiki分類でInsaneじゃなくなったんだな・・・ついでにWCもVH落ちしてるけどこっちは明でやったら楽勝だったし当然っちゃ当然か >>227
1.26でビルマ文化とチベット文化が分離されて、明と戦う必要が無くなったからね 南アフリカのムタパ属国のブトゥアとかどうよ
金が取れてインフレ削減、歩兵戦闘力、士気、規律、被白兵ダメ-とNIは強力やで!
スコットランドの残りカスみたいな国(ポリティカルマップで青っぽいやつ)難しそう
>>232
あれもスコットランドの属国だから
イングランドに独立支援してもらえば何とかなりそう
アイルランド侵攻も出来るだろうし 久しぶりだったから気付かなかったけど戦力維持費最小にしてても宣戦布告した時点で勝手に最大値になって士気も最大に一気に上がるんだね
琉球は明の朝貢国である以上生き残ったりある程度拡張したりするのは意外と簡単だからな 三山はそりゃむずいけど
あと従属国は独立支援がある以上割と簡単になってしまう
ナヴァラとかどうだろう
強政体ってイスラムに偏ってるよね
マルムーク政体とオスマン政体が強いだけとも言えるけどさ
プロイセン政体って最初最強と思ったけど
Militarizationが使い難かった、勿論,絶対主義+10と軍事点3+は強いけどね
ロシア政体って無償で兵隊呼び出せるのとステート上限は強い反面
他二つの能力は正直、空気だな
個人的にパラドはもうヨーロッパに興味がないんじゃないかと思う
あとそれとは別にEU4の開発はイギリスが嫌いなんだと思う
ナショナルデザイナーだとイングランドとポルスカ(と明)を選ぶのに
コストかかる仕様なのが笑える
それはプラス能力扱いなのかと
似たようなので女性将軍率上昇とかもコストかかる一枠使う上にゲーム的には何のメリットもないという
CK2なら強能力の一角なんだけどな
明はまあ初期最強だがペナルティがかされるみたいな感じなんだろうけど
イングランドはなぁ…
明はともかく天命奪う意味がなさ過ぎてなあ
ゲーム中盤に天命奪っても改革が間に合わないからデメリットしかない
>>239
公式フォーラムでは、次のDLCはイベリアイマージョンかHRE大型拡張のどっちかと言われてる 清に独自政体欲しいな、劣化明じゃん
EU時代の最大クラスの帝国だし、ゲームエンドの1820年が終わりの始まりっていう国なのに
清じゃなくても明と明から天命奪った国で分けてほしいが
中華帝国というシステム自体が前時代的と言われればそうなのかなぁ
vicの時代ならともかくEUの時代なら前時代って事はないんじゃないか
ゲーム終わりで中華的秩序が保たれていたが、その崩壊の足音はってところだろう
宗教戦争で不参加フランスとロシアになれなかったモスクワ以外のオスマン含むヨーロッパ列強勢が全てカトリックに付いて地獄を見るかと思ったら
列強勢全てがモスクワに突っ込んで時間とマンパワー消耗しまくってて笑った
二倍以上兵力差有ったのに勝ち貰ったしモスクワさんはメイン盾として神すぎるな
・ナポレオン軍68万を消耗戦で敗走させる
・ドイツ軍30万を消耗戦で壊滅させる
・30年戦争で消耗戦をしかけ宗主国を勝利に導く(NEW!)
でも軍隊編成は9割歩兵その半分が傭兵それがロシア
人的がなくなってもストレリツィとコサックが沸いてくる国
終盤だと5%消耗上等でそれに防衛とかポリシーで軽減掛けるから冬だろうが無意味なロシア君
清はユニットグラも微妙だし
勝手に儒教化されるし
満州のままでよくね?って
儒教も天命による改革も強いよ、強いけどジワジワ強くなる性質と
ゲームの中盤で清になる性質が絶望的に噛み合ってないという
おまけに領土の大半が異文化という
Hoi4は十分楽しんだので、EU4の購入を検討してるんだけど、本体のセールはあってもDLCのセールはない感じ?
となるとかなり値が張る気がするけど
半農半牧の満州人が定住して貴族化するって弱体化の表現だろう()
>>253
新参のふりしてスレ荒らす仕事お疲れ様ですw DLCはプレイしやすくなるだけだから別にいらないんじゃないかな
>>253
DLCは一個前までの奴が半額になることはよくある
それでもかなり値が張るからwikiで必須DLCは確認しておくと吉 今のverだとスペインとかロシアみたいな異宗教バンバン攻める国でもアイデアは人文がいいの?
聖戦のAE削減が謎やわ
逆にヘイトマシマシだと思うんだが
異教(異端)からのAE増えて宗教的同胞からのAE減だよな普通
時代能力にあるやつみたいに戦勝点コスト減でよかったんじゃなかろうか
AE増で戦勝点コスト減とか使いにくいことこの上なさそうだけど
オスマンとかオスマンとかオスマンみたいな巨大異教徒勢力相手にごっそり削るみたいな感じなら雰囲気でそう
イスラム「十字軍になら領土とられても仕方ない(諦め)」
同じアブラハム系としての兄弟げんか、日本でいうところのsengokuみたいなものなんじゃね()
まあ、弱めるとしても距離を取っ払って同一宗派や宗教に普くAEを振るまえと思わなくもない
>>261
捏造した請求権を根拠にするよりは、聖戦を掲げる方がまだ大義名分としてはマシかと >>258
不穏度-12.00の世界は素晴らしいぞ(アドバイザーは不穏度減が常駐
宗教の自由は認めているので、
プロビ改宗手段には出ない…と言うか出来無い
改宗力モロ弱いから宗教アイディア取らないと無理。 スペインなら宗教無しでも改宗いけるかもな
まあ効率はそんな良くないんだろうが
もう最近は兵を輸送するのがめんどくさいので、とりあえず敵プロビ取ってそこから傭兵をドカドカ雇って編制して
周りのプロビへ浸透していくようにしている。
ある程度距離離れたらそこでドカドカ雇う。
そして終わったら現地で解散、お疲れさまでした。
100隻の輸送船の前に港から出てこないフランスイギリス艦隊っておかしいと思うけどな
reformの一番最後で、神権政体にチェンジ出来るようだけど、
敢えて絶対主義が増すのを選んでゲージは満杯のママ100年ほど経とうとしている。
あのゲージ何に使うのって感じになる。
腐敗度増してまで途中のオプションを代えようとは思わないしね。
腐敗度を消すにはカネが…借金の金利よりもデカイってどういうこと?って思う
1670年だけど、キルワやマリ、後コンゴが欧州勢にプロビンス売っている?のを見かける。
マダガスカルの一部プロビとか、どういうコマンドでそうなるのか知らんけど(脅迫に屈するほど弱くない)
戦争して回収して、元の国に返還して廻っているけど、
何このチートじみた西欧列強のインドアジア進出。
植民も戦争も下手なアルゴリズム放置してこう言う機能はいけないと思う。
>>275
アッラーを信じれば汚職は減るぞ!やったね!
アレ、ポイント溢れそうな時改鋳して金貰って汚職減らしてるけど信仰低下の税収ボーナス減少のほうが大きい気がしないでもない あと綺麗に三分してたインドア大陸の諸国に突如変な国がボコボコ誕生して
均衡が崩れたり。アレがダルマの追加機能ならアホかと思う。
DLCで追加された領土買取コマンドだよ
お前が余計な真似をしなかったらそこに交易会社の建築物が作られてエリア全体がにぎわったのかもしれないのに
>>277
アラーは偉大なり。
イスラム教諸派が国教の国は、こちらが異教徒でもあんまし問題にしない。
同盟してもかなり寛容で長続きするし互いの利益がそうそうぶつかることがない。
何故だろう、マラッカとか東南アジアの国もそんな感じ。 異教(異端)寛容度で外交での異教ペナも変動するはず
>>270
じゃあどっちも取んなきゃいけないのか
経済とか統治取る余裕なさそうやなー 敵にとどめ刺そうとしてるときに後ろからぶつかってきて照準すらしてくる味方ってなんなの?あれ
Estate関連はDLC入れてても放置が可能になったってだけでアップデート以前よりも面倒臭くなってないか?
張り替え時の忠誠度低下がかなり大きくなってるし
若干スレチになって申し訳ないんだが、EU4の英語のAAR的な書き起こしを集めてるサイトとかってないかな?
できるだけ新しいバージョンのプレイ記を探してるんだけど日本語じゃ絶対数がどうしてもね…
全然あるところを見ると単純に俺の検索能力が低かったみたいですね…
無知でスレを汚してしまって申し訳なかったが教えてくれてありがとう
>>280
イスラムでプレイすればわかるがシーア派とスンニ派で争うし
同じスンニ派でも信仰する学派が違うとこれもまた争う
結果、その手のぺナがないキリスト国とのほうの同盟の方が長続きする
カトリックとプロテスタントの国間の同盟よりはまだイスラムとの同盟のが長続きしやすいのと同じで
他に適当な同盟相手がいないからってところだな
CKでもそうだがパラドはイスラムは強いが内ゲバってバランスがお好きなようで >>275
あれはそういう政体をチェンジするルートもあるよって程度で
普通のプレイなら素直に政体変えない改革取っておいて問題ない 自国がシーア派イエメンで相手スンニ派オスマン
同盟軍、ロシア、オーストリア、バフマーニー、白羊朝
敵軍、ベンガル、オスマン
という壮絶な殴り合いしたわ
この面子なら余裕だろと思ったら想像以上にオスマンが強かった
ベンガル離脱させたがロシア、オーストリアも白紙講和しちゃった
お陰で土地の支払いせずに済んでおいしかったが
異教徒は真の信仰を知らぬ者だが
異端者は異端の教えを真の信仰だと偽る者だからな
グレートモンゴルステートとかいう架空戦記の前に清をまともにデザインしろよという
遊牧民が遊牧体制のまま世界征服できちゃうってのはさすがにEUの時代だとどうなのよって
感じなんだよな
パラド神「モンゴル帝国を再びグレートに
ゴールデンボード、イルハン、大元に強力な固有アイディアをつけよう!統一したらもっと強い…」
チャガタイハン国「…」
大元の残りカス「…」
>>295
遊牧民に蹂躙されるマスケット兵とか面白いな
オスマンが病人にならないEU世界だしありうる >>297
マスケット兵だと遊牧民に蹂躙されまっせとマジレス
遊牧民対策は素直に小型の大砲使いましょう じゃけんタタールのくびきで今度こそユーラシアの西端まで行きましょうね〜
ドイツ征服のことを考えると億劫だ・・。
あの鬼のようなAEはもう嫌だ。
清を成立させるには遊牧国家で十分成功してなくちゃならないけど
そんだけ成功してるならそのまま突っ走ればよく遊牧政体すてて
清になるメリットがないというジレンマ
>>295
wikiだけど
中世モンゴル語ではイェケ・モンゴル・ウルス Yeke Mongγol Ulus)すなわち「大モンゴル・ウルス(大蒙古国)」
とあるね >>279
なるほど、と言うか自分も出来るわけで(マリやコンゴ)
でも、既にウチが抑えている交易ノード内に作られてると目障りなんでね
結局、潰してこちらで交易施設作って元の国に戻す(交易誘導とか認めさせているから
良点は、キルワとか同盟組んでいる国の領土のプロビンスを
関係壊さずに手に入れられることだな、二度手間だけど。
そもそもそれらの諸国は朝貢関係にすると防衛が出来ないので、ちょっと朝貢関係のシステム見直して欲しい
グレートブリテンが朝貢受諾して直ぐに、こちらの勢力圏のベニン(朝貢国)に宣戦布告してきたので非常に困った
コンゴも引き摺られて参戦したけど、こちら側への参戦の参戦要請が出来ない仕組みだからちょっといかん
三戦の参戦要請も可能になるともっと集団安全保障体制を固められてイギリスやフランスやポルトガルを西欧に閉じ込めておけるんだが >>289
一度、やってみます。
キルワ辺りだと東部アフリカ、
ソマリアとアラビア半島南部周辺諸国の動きも大体解っているので
>他に適当な同盟相手がいないからってところだな
キルワもヴィジャヤナガルも適度に援助すれば自力で拡張していく国ですし
援軍要請が来るのはヴィジャヤナガルで、大抵バフワニー攻撃で北上するときで、
マラッカも南東部へ拡張するときですね。地域大国としてのバランサーを維持することは大切だと思ってますので
ただ後継者に恵まれないのか、何故か「同じ王朝」になっている傾向が強いですね。 何言ってるかわからん
ポルトガルやイギリスからすればなんで閉じ込められなくちゃいかんのだって話だし
朝貢国ってのは外交権は独自に保持してるんだからそりゃ他の朝貢国を攻めたきゃ攻めるだろ
そういうフリーハンドがあるから比較的容易に朝貢関係を飲む
いやなら属国にしろって話
>ポルトガルやイギリスからすればなんで閉じ込められなくちゃいかんのだって話だし
邪魔だから…簡単でしょ、でも潰すと欧州の均衡が崩れるからそうも行かない、それが理由です。
属国にすればいいと言うけど、外交枠は限られているからそうもいかない。
多分あなたとは世界に対する戦略思考が違うんだと思います。
あの買い取りシステム、既に完成した地域交易ゾーン(各国で安定)に割り込んでくるチートですよ
ヒストリカルというならもっとやり方があったと思いますね。あんな交易会社のプロビを潰す為に
何度も何度もフランスとイギリスと戦う羽目になる。
彼らAIには勢力圏(少なくともここではこの国の検疫を優先股は尊重すべきである)という地政学的なロジックを持って欲しいです。
CBばかりボコボコ出てきて、そんな近視眼的理由で完成された地域の安定は崩せないのよと何時も思う。
戦争と征服がEU4かもしれないけど、当時だって勢力圏の確認はしてたはずだし。
で、その地域の安定を壊しに掛かるのが英仏AIだから閉じ込められているんですよ(常に艦隊で取り巻いてる)
ポルトガルやカステラやアラゴンAIは妥協が可能で、
ある程度以上で拡大をやめちゃうから利害が中盤以降ぶつからなくなる。
そういう理由ですけど?このはなしはここでendで
>あなたとは世界に対する戦略思考が違うんだと思います。
>>302
満州になった時点で強制的に遊牧体制じゃなくなるようにしたら良いのでは。(その分、バフは盛ってもらって
) 週末の芸人が毛色を変えてまた現れたんじゃないかね
なんか新参と古参を露悪的に描いて煽るのをライフワークにしているっぽい
今回は礼儀正しい新参と粘着質で排他的な古参を演じるのだろうか
>>311
その時点で中華帝国もどきみたいな特殊政体を作って欲しいね
そしたら偽帝vs皇帝みたいな勢力争いが出来て面白そう
やっぱ天命は奪い合うものでなくっちゃ(三国志脳) 選帝侯間違い探し!脱落者は誰だ! わかるまで結構苦しむ私はまだまだ未熟なのかな
朝貢国同士が戦争する事自体はしょうがないけど、中華帝国のみ外交権のない冊封国作れるようにしてほしい
そもそも属国も朝貢国と同じ扱いにしてくれればよかったんや
>>317
流石に外交権なしはチートすぎる(日本目線)
むしろ朝貢国システムが中華帝国以外の国で問題無く使えることがおかしい
中華専用システムで良くないかと思う >>318
というかこのゲームの朝貢国システムは遊牧民用なんだよ
それを中華王朝に使わせてるからおかしいくなる ボヘミアライオン!!バイエルンイーグル!!ケルンブラッククロス!!マインツホイール!!プファルツダブルライオン!!ザクセンストライプ!!トリーアレッドクロス!!
が合体して神聖合体センテーコーになるんだよ。
しれっとプファルツとバイエルンで2枠取ってるの汚いな
ところで次のポーランド関連のアプデって前の日本みたいに無料で配布してくれるのかな
>>322 しまった、間違えとった 訂正
ボヘミアライオン!!ブランデンブルクイーグル!!ケルンブラッククロス!!マインツホイール!!プファルツダブルライオン!!
ザクセンストライプ!!トリーアレッドクロス!!
が合体して神聖合体センテーコーになるんだよ。 外交権がないなら朝貢関係なんて受けないよ
>>311
それなら満州にならないだけでは モスクワもジョチ君の朝貢国みたいなもんだったし、むしろ使える国増えてもいいとすら思う。ロシアでアジア諸国朝貢下におきたい
朝貢国同士の戦争にはもっと介入したいけど、大義名分掲げて別の朝貢国討伐した遊牧民が拡大して……ってかなりヒストリカルだと思う
>>あの買い取りシステム、既に完成した地域交易ゾーン(各国で安定)に割り込んでくるチートですよ
そもそも市場開拓ってそういうものだしなぁ。安定側からしてもさらに儲かるならその安定維持する理由もないわけで……
朝貢国から国力次第でそのまま属国に移行できるようにしてほしいかな。
李朝も黎朝も小中華やってるんだからCelestial Empire政体にして天命関連と切り離したい(なんなら日本も移行可能に)
天命と大ハーン位をそれぞれトロフィー化して固有ボーナスつければその分清>明にできるのでは
>>321
オーストリア「だからDrillは取れと」 遊牧民はデザインが雑で強いっていう存在がチート
正直、普通に支配してるだけで全然遊牧民っぽさがないんだよなあ
統率力のあるリーダーが出るとまとまるけど、そのうち分裂してっていう風にならないし
ホード政体のままで高デベロップの”都市”プロビを所持した場合に100%その価値を引き出せるってのは
おかしい気がするんだよ
>>327
どっちかっていうと国力差もだがトラストとかfavorを重視して欲しいかな
朝鮮が朝貢関係から朝鮮出兵時の援軍による恩から属国的関係を容認する様に流れとか見るに 日本って統一したら軍強いの?弓は弱いんだろうなと思うけど軍事技術伸ばしたら鉄砲とか出てくんのかね
日本統一したら何すればいいかわからん
中華打倒とか現実的なのか?
遊牧民は仕組み知ってるプレーヤーが扱えば強いが
それ以外はナオキです…
勿論出てくるし、中華皇帝の打倒も十分可能だよ
いきなりは無理だが
とりあえず朝貢関係を結んだうえで回りを切り取っていくか
もしくは東南アジアや新大陸の海上覇権を狙って力を付けたのち明打倒を狙うか
でも騎兵の数が少なくてもいいってなんかシステムおかしいよねこれ
1軍に2あればいいってあの時代だとそれないでしょと
んんん、アイルランド諸国でブリテン島を制覇できない・・・。
圧倒的国力差をどうすればいいのか。
どなたかアイルランド制覇された方、教えてくれませんか。
騎兵が少なくても良いようになるのは銃火器が普及する中盤だよ
序盤は騎兵は多ければ多いほど良い。射撃能力はお互いに低く、騎兵の近接戦闘力は歩兵より遥かに上。騎兵多すぎペナルティと値段が問題だけど
……でももうちょい騎兵は有用だったよなぁ。VICの重騎兵みたいな兵科が欲しいな。歩兵より強くて中央に配置されるの
騎兵が弱いというか砦が強すぎるのが問題
野戦にもっとウェイトがあれば騎兵も輝くよ
>>335
少ないとかいうけど一単位1000人だろ?
よく考えりゃ異常な動員数じゃね >>332
マレーかメキシコか、朝貢して朝鮮攻めか
好きな方向に行きなされ、国力が付けば中華ともやりあえる >>341
HRE皇帝かドイツ統一?
HRE国家って大体やること一緒な気がする >>342
やっぱそうなんか
でも史実を調べるとボヘミアによるドイツ統一はアイヌによる日本統一並みの違和感を感じる 新dlcのダルマツキでプロイセンから大ドイツ統一からのドイツになったけど
変態したときはプロイセン君主制が維持できるけど変態後に国家改革をするとプロイセン君主制が消えるのかよ……
歴代プロイセン王の疑念が現実になってるだけだからセーフ
ダルマ入れても商人共和国のステート制限って残っていたっけ?
カステラがアラゴンの同君下位になっててちょっとワクワクしたけど
統合後結局スペインになってて…いやまあ当たり前っちゃ当たり前なんだけどさ…違くてさ…
>>338
そうは言うけど
レベル2要塞でも維持費10歩兵師団並だからなあ
あのくらいはやってくれないと維持してるかいがない 首都が蹂躙されててもシベリアの彼方に逃げまくる敵のおかげでまともな会戦なんてあったもんじゃない
アラゴンスペインはカステラより探検と拡張とるタイミングが遅いという違いがあるゾ!
フランスとアラゴンはナバラ直轄にするしプレイヤー介入なしじゃ無理じゃねえのか…?
パンプローナは大抵カステラ領かアラゴン領になってる気がする
他国領にコアがあったり地域が群雄割拠状態なら1プロビ国家でも伸びる時は伸びるんだろうけど
ナバラはなぁ
ギーラーンがもう少しでペルシア建国出来そうってのは見た
そういや以前スレにイギリスとグラナダとフランス辺りがイベリアをきれいに分けてる画像あったよな
これなら俺のだが
英仏トレムセンチュニスだった気がする カステラと協調せずに攻めてきて山岳要塞包囲中に殴られて死亡のいつものパターン
モロッコとグラナダがイベリア半島を席巻した後仲たがいしてマドリードに追いやられたグラナダが教皇領と同盟組むっていう珍現象が起こってたわ
輸送船団の同盟国の乗船許可ってマルチ用?
AI同盟国の軍団拉致して消耗で輸送船ごと沈められないのか
ポルトガルがグラナダに独立保障かけてた時は笑ったわ
あれトレムセンかモロッコ対策だったんかな
国土荒らされまくってるのに逃げまくるAIは修正されんのかね
何のための兵士だ
毛沢東「土地より兵士なんだよ」(byHOIのあれ)
>>373
土地だけあっても拡張できないけど、兵士さえいれば幾らでも土地は手に入るもんね 勝てそうにないと逃げまくって相手が味方と戦ってると一刻も早く参戦しようとするのは笑うなw
>>370
今ナポリプレイやってるけどちょうどそれでポルトガルがグラナダ防衛側でカステラと戦争おっぱじめて負けてたわ
結局2プロビ割譲されたと思ったらまたカステラと同盟組み直してたしなんなんだあいつ このゲーム、ワークショップからサブスクライブ解除しても
起動時launcherにMODが残り続けるのですが、消せないですか?
documentからEU4フォルダを開けばMODフォルダがあるからそこから管理できる
EU4をやりたい衝動にかられるけど一度始めると時間が吹っ飛ぶから躊躇しちゃうジレンマ
>>336
とにかくアイルランド島を早期に統一してスコットランドまで侵攻する
イングランドは大陸に派兵している隙を狙う 強いとこと組んでも制海権とられてる以上増援に来てくれないのがキツそうね
恐ろしいのは正規軍じゃ無く、全土占領して暫く経つと湧き出す、estate系の反乱軍とかそういう軍団かな。
イギリス全土占拠中突如として10箇ぐらい湧いた…。
Britainの兵よりも強いんじゃ無いかと思うぐらいに。
AI最後の防衛兵力がこの反乱軍だと思っている。
そして講和すると宇霧逃散する、見事に消える(AIチートだね
多分そういう仕組みなんだろうなと思うし、
AIの戦力は叛乱兵も含むと考えて兵站考えてる
反乱軍の規模がほんと尋常じゃないよな
自治度100%にしても容赦なく蜂起してくる分離主義者くんやばすぎる
プレイヤーに至ってはestate剥いで露骨にぶつけていく有様
反乱軍が結構な量出たら和平時だろうね
でもその一戦に賭けるしかない弱小だとそうもいってられないのよね…
なけなしの兵を動員して自国領に湧いた反乱軍を鎮圧に向かって返り討ちにあうAIもたまに見かけるしあれは根本的に何か間違ってると思う
チュートンの分離主義者とリトアニアの反乱貴族にボロクソにされる某連合は草生える
なお自分がブランデンブルクだと気が気じゃない模様
講和で国家解放されてないのにルテニアの国全部独立したのを見たときは流石に笑う
でも自分でリトアニア使ったとき分離主義者じゃなくて貴族反乱か農民だった覚えあるんだけどなんで分離主義者沸いたんだろ
30年戦争に新教側で参戦して勝利させた挙句
自国が改宗されまくって反乱祭りのフランスさんもなかなか・・
次のアプデのチュートン関連の序盤ポーランドイベどうなんのかね
チュートン側攻撃宣戦とか起きるならなら安定してポルポル勝てるようになりそうだが
それはゲーム的過ぎる
というかチュートン側にほぼ勝ち目が存在しない
結局のところ要塞が多すぎてポーランドの人的がなくなる
勝った場合でも何故か包囲網組まれるくらい割譲させるのが問題なんだと思う
もしマルチでポーランド使うんなら序盤のアイデアは何がいいんだろ
以前は見かけなかったけど最近AIがプロイセン化しまくる気がする
ロシアプレイで欧州方面放置してたら
ポメラニアがプロイセンになっててブランデンブルグ・プロイセン・騎士団が並存してたときは笑ったけど
チュートンの要塞3っつあるもんね、ほんで大抵リガとリヴォニアもついてくるし
そういえば自治度100%って独立国と何が違うんだろう?
自治度という名前の税率パラメータだからね、仕方ないね
若年の君主が即位して歳の近い兄弟?が後継指名
排除しない限り後継者がそのままなので
結果歳の近い君主と後継者が相次いで死亡し王朝断絶
継承順位設けるだけで大分変わるのになと思ったけど
そうすると同君連合とか全く出来なくなってつまらなそう
新要素もいいけどここらへん上手くバランスとれないものかね
アメリカの植民国家って自動で原住民国家に宣戦布告とかして拡張してくれるの?
>>38
えぇ…(困惑)
うちの鯖では初プレイ初心者が鉄人縛りで7回位リセットして織田で日本作れてたから
ベストを尽くせば結果は出る(至言) >>413
こっちもまだEU4買ってたったの2週間じゃたわけ!
鯖ってマルチ鯖でも運営してる?
週1くらいでマルチとかやってんのかな?
civ4はとうとう有志のマルチ鯖が死んだみたいでマルチは完全に消滅したわ >>307
史実ブリカス...
欲望の権化みたいな人達ですしおすし >>414
自分が経営者ではないけど
待機所obと名乗る人物が作った鯖にいる
マルチは盛んっちゃ盛んだけどバラツキが多い >>415
まあプレイヤーはそれをはるかに上回る鬼畜だけどな >>413
マルチみたいねぇ
Hoiとかは数ヶ月に一回しかないみたいだけどこっちは結構頻度多いわけ?
まぁCPU入れてる時点でただのお遊びみたいなもんだけど
Civ4は全員プレイヤーで毎日一回はやってたし楽しかったな・・ ぬるげー扱いして煽っていたらマルチやれよと言われたから経験者アピールの巻
>>419
ほぼ毎日やってる
今は2つ並立してやってて
片方はプレイヤーがほぼ全ての主要国入ってるバトロワマルチ
楽しいよ!(初手で滅ぼされながら) EU4初めて1月足らずの初心者ですが、世界征服したいです。
wikiのAARみたらDev20000程度回収行けないのがわかって、
以下の通り自分なりに必要な君主ポイントをざっと計算したんですが、全くポイントが足りません。
何が間違っているのかわからないので教えていただけると助かります・・・
A.前提がdev1につきadp7かdip7で統治するとして計算→Dev20000*7=140000必要
B.技術やidea習得にadpもdipも20000くらい使うとして計算→40000
C.君主ポイントがadpとdipがそれぞれ年間100貯まるとして約400年で計算→adp100*400+dip100*400=80000
合計(A+B-C)140000+40000-80000=100000
ってことで100000君主ポイントも足りない計算で絶望的です。。
さらにここからdipについては過剰要求でもかなり使いますし、とにかく話しにならないくらい君主ポイントが足りません。
約400年の間に入手できる君主ポイントの2倍から3倍が必要なイメージで、なんか根本的に計算が間違っていると
思いますけど、それが何かわからないです。
wikiは結構見ましたが解決しませんでした。なにかアドバイスを頂けると助かりますorz
>>422
わざわざ計算するのか(困惑)
自分の時はそんなの気にせずにやってたよ
大事なのは君主点じゃなくて侵攻する順序だよ
今はムガルがWCに向いてるかな
他のプレイヤーのWC動画でも見た方がいいと思う
今の環境だとone faithは絶望的だから狙わない方がいい 世界征服は属国でも大丈夫だから統治点と外交点は属国で節約できる
統治アイデアと権勢アイデアでコア化コスト、外交併合コストは削減できる。国家や宗教によってはさらに減る。コプトオスマンが強いのはこれ。統治アイデア取ればコア化コストは半分以下になる
後半の技術と絶対主義の統治効率増加でさらにコストは激減する。過剰要求はそもそもできるだけしない。宗教アイデアの聖戦と帝国主義を使う。帝国主義までに国力を高めるのが重要
>>422
>>424がだいたい言いたいこと言ってくれてるけど、特に一回やって感じて欲しいのは統治効率向上の効果。
後半、めっちゃ安価でコア化できるから。 trade company 作れる oversea判定の条件がよくわからない
別大陸のtrade company作れる貿易ノード
mapモード切り替えればわかるでしょ
WCはフランスPUのイングランドもやりやすいと思う
中盤で敵なし状態で金余りにできるからずっと戦争してても問題ないくらいになる
現行のTCは貿易国家からするとかなり強い
絶対主義90越えを実際経験してみればなんだこのコア化コストってビックリするよ
某EU4が題材のやる夫スレでもやってたけど世界征服の最大の障害って財政と治安維持、反乱対策だもんね
実際の敵よりも内政と「もう世界征服なんてしなくてもよくね?」(ウチが一番豊かだし)って感情に悩まされる事となる
422です。
君主ポイントについてはアイデアの選択や無駄遣いしないなどちゃんとやれば十分に足りると理解したので
できるだけ管理して勧めたいと思います。属国も活用したいと思います。
WC結構長丁場だと思うので、つたない計算上のポイントが足りなすぎて、最初に心折れるところでした・・
あとは絶対主義とか帝国主義とか、とりあえず最後までゲームを一度進めて経験してみることが大事そうですね。
また、WCに向く国家についてのアドバイスなどもありがとうございます。
ムガルとかENGとかあまり考えてなかったので参考になりました。
その他、頂いたアドバイスを参考にして試行錯誤してみたいと思います。
皆さん丁寧なご回答ありがとうございました!
マップ切り変えればoverseaは表示されるがその基準がわからない
別大陸ってのはわかるがロシアとかオスマンプレイとかでアジアのオーバーシーになる基準が分らん
>>433
WCの一番の敵は反乱でも包囲網でもなくプレイヤーのやる気ってそれ一番言われてるから
心を強くもって頑張ってね >>434
地続きかどうかは見てなくて、首都が属する大陸(ヨーロッパとかアジアとか)以外が海外 なにが over でなにが、 seaだよって感じだけど、完全にゲーム的な都合。
昔は地続きかどうかに海外判定が影響受けてたので、オスマン、ロシアが強かった
昔のAARとか読むとわざと陸続きにしないようにプロビ取って海外領土にするテクニックとか有るね。
今のverで海外領土のメリットって何か有るっけ。
昔のoverseaはオスマンプレイ時にはチートだったし
初心者ポルトガルプレイとかでは足枷だったからな
列強ランク2位にダブルスコア以上ついてくるとよくいるRPGの魔王の気持ちが何となく分かってくる
初心者向けということでカリティーリャでプレイして新大陸にてアステカ、インカ滅亡を目指してたのですが
いつのまにかインカがうちの植民地国家と同盟を結んでしまい迂闊に宣戦布告出来なくなってしまいました
宗主国から植民地国家へ指示や圧力を掛けたりすることは出来ないのでしょうか?
もう我が子ごと纏めて殲滅するしかないですか?
戦力比でこっちが勝ってるとあんまり宣戦されなくなるよね
日本の真珠湾みたいに挑戦してきて欲しい
>>437
ロシアで東にアジアまで進出したときとか
明の領土はoversea扱いじゃなかった気がする
>>439
trade company 作れるか >>439
昔はコアがterriotryとstateに分かれてなくて、海外州だとコア化コストが安い代わりに
自動的にterriotry相当のペナを受けるルールだったため、海外州としてコア化し、
あとから地続きにするプレチが大流行した 満州文化+正教にするとステート画面で八旗の招集か、司祭の任命?
のどっちかしかできなくなる
どっちになるかはステート毎にまちまちで基準はよくわからない
切り替えのキーかなんか見落としてる?
Russian Principalityの状態で主要文化が変わるとそれだけだと政体が変わらないが
一度終了してまたロードすると政体が変わる?
普通にescキーからロードしたかけでは政体は変わらないっぽい
1590年でDEV3800ってペース的にはどうなん?
国ごとにaccepted cultureやstateの数に上限があるのは分かるんだけど植民者とかの数がideaの関係上決まってるのがなんかしっくりこないなぁ 例えばスペインがポルトガル併合したら植民者の合計がガクッと減っちゃうあれ
ゲームデザイン的な話をすると、シミュレーションゲームというものは、
大国がますます強くなることを防ぐために国力に依存しないパラメタを
入れてキャップをするのが基本で、その原則を破ってる
同君連合のほうがルールとしておかしいんだぞ
昔は威信マイナスで同君解除されてたから、
1.同君で強くなる
2.暴れて包囲網組まれる
3.ボコられて威信マイナス
4.同君解除
と自然に元の木阿弥感が出てたんだが、今は同君が強くなりすぎてる
>>442
宗主国が始めた戦争において従属国は強制参加でそれは同盟より優先されるのでガン無視して戦争始めていいよ ・同君連合はLiberty desireの影響をうけない
・バランス変更で包囲網がなかなか組まれなくなった
・威信がマイナスになっても解除されない。opinionがマイナスになることはまずないので
反乱軍の首都制圧ぐらいしか解除タイミングない
・同君下位の領土に勝手に建物建てたり、改宗したりできるようになった
とバフが続いており、スキがない
同君下位に宗教強制しようとしたら自発的に改宗しててあれェってなること多かったな
>>449
確かにゲームデザインという点では仕方ないのかなぁ ブランデルベグプレイでフランスとハンガリーが同君連合してすごいやりづらかったな
宗派ごとに十字架や月のマークの色が違うのって単に見やすくするためだけのものなんですか? それとも何か元ネタ色が決まってる?
イスラムでは緑が尊ばれるらしいし
スンニの方が一般的なのでスンニは緑って感じなんかな
>>460
色にはあまり意味はないっぽい、一方で形にはほぼ全て元ネタがある
カトリック→ラテン十字
プロテスタント→ラテン十字(カトリックと違いキリストが磔にされてない)
改革派→円が無くなった長老派十字?
正教会→八端十字
コプト正教会→新コプト十字
聖公会→カンタベリー十字
イスラム教だと緑はムハンマドが好きな色、現在でもイスラム圏では広範に好かれてる、シーア派とイバード派にはたぶん意味はない
上座部仏教→ライオンは仏陀が悟りを開く前の姿の象徴
大乗仏教→蓮華と仏像、蓮華の上に仏が乗っている仏像は多い
密教→たぶん大威徳明王の象徴 >>463
はえ〜 eu4は為になるなぁ 色にあまり意味はないんですかぁ
カトリックの金は欲深さ的な何かかなとか色々考えてたんですけど
全く的外れだったみたいですね 上座部→なんかインドシナにいっぱい広がってるやつ
大乗→→なんかベトナムにあるやつ
密教→→なんかチベットやモンゴルにあるやつ
EU4内での仏教の分布ってこんなんじゃなかったっけ
欧州で始めると気が付いたら上座部しか残ってない気もするけど
緑茶黒青がイスラム基幹4色だそうな
イラン系が茶色を着ることが多いらしいのでシーアに、青は余りものを割り当てただけかな
プロテスタントとカトリック、形かぶらないようにカトリックは逆十字にすればいいのに
逆十字って悪魔崇拝のイメージしかないけど実際どうなん?
逆十字はアンチキリストのサタニスト(悪魔崇拝)やぞ
プロテスタントはあくまでも現世で無茶苦茶やったカトリックからの脱却でキリスト教だから逆十字はとれないわ
他のキリスト教の派閥でも逆十字スタイルはないんじゃね?
ただの十字はあるけど
ムスリムもキリスト教流れを組んでるから逆十字はないと思う
インド強すぎでしょどう見ても
イギリスが進出できないじゃんこれじゃあ
ナショナルアイディアが陸軍士気プラス、火力プラス、騎兵能力、歩兵能力アップ持ちが多いし
序盤から乗り込んでもなぜが全技術一早い小火器持ちだからな
常に過剰拡大100パー近くに置いておくと
corruptionが上がる一方になるという・・・
どうすんのって感じ
キリスト教って他の世界宗教に比べると色のイメージがあんまりない
あえていうなら白と赤だろうけど、コカコーラ的生産祭のイメージに引きずられている気もする
>>477
実際産業革命の前のイギリスがムガル帝国に勝てるのかな インドが強いんじゃなくてイギリスが弱いだけっていう
ごめんネタで言ってるのかもしれないけど、マジレスして良いんだよね?
逆十字は聖ペテロのシンボルで悪魔崇拝は後付。そしてカトリックの長ローマ教皇は聖ペテロの後継者なんだけど
むしろキリスト教そのものが悪魔信仰ってくらいの時代のゲームの話だし、多少はね
ようは反キリストのシンボルに使われてイメージ悪くなったから使えなくなったってことじゃないの?
そもそmイギリスってムガルに軍事侵攻したんだっけ?
カトリックが逆十字をシンボルにしちゃうとただの聖ぺテロ信仰になってキリスト教の正統性が落ちそう
ただ斜め十字は国旗や紋章によく使われてるけど逆十字は見たことが無いな
>>481
産業革命は重要な要素ではないんじゃない?
後の英領インドの大部分はEU4の期間中に支配下に入ったんだし すでにムガルが崩壊してインドがバラバラだったのが大きいだろな
1.26でダルマ入ってるんだけど、チベットプレイした人いる?
新規ミッションもあるっぽいのだけど、楽しいのかなーと。
イギリス(或いは他の国も)がインドの諸国を征服していくと征服した国によっていろいろボーナスがつくイベントが発生するようになってるかもしれない
>>490
じゃあムガルがティムールみたいにバラバラになればいいのか 史実的な貿易収入で現地兵雇ったり太守転ばせたり内乱利用したりって現状のシステムだと難しいよな
too many territoriesの上手い解消法あるの?
世界征服の過剰拡大や君主点不足に耐えることの出来るNIで軍質も高い、パーフェクトだウォルター
ティムール→ムガルは前より安定するようになった感 というか独立支援でも飛んでこない限り普通にティムールが耐えられちゃうのがなあ
いろいろ不満や不平はあるにせよ皆EU4が好きなんだよな。
ティムールはシャー・ルフ即死しても属国一個捨てるという選択肢があるからな
即死=完全崩壊ってわけでもない
即死してTransoxianaの属国を解消すれば安定パターン。
プロテスタントブランデンブルグやってると同じプロテスのデンマーク内で暴れてたデンマーク僭称者反乱軍と貴族反乱軍が越境してきてそのまま通りすぎたかと思えば東方に位置するカトリックチュートンエリア内で暴れてる
プロテスタントの狂信者と交戦始めるのは何でだろう?
何も知らないんですけど歴史的な背景があるんですか?
>>507
なるほど
よく見たらデンマークの僭称者(プロテスタント)はそのままチュートンプロテスタント狂信者と合流してあとから入ってきたデンマーク貴族反乱軍(多分これが反プロテスタント)と交戦したのでプロテスタント軍vs反プロテスタントの戦いだったみたいですね リベラル同士が戦ってると「フハッ、もっと戦え…戦え…」って気分になるよね
戦争してる相手に反乱軍ブチ当てるのが最高に気持ちがいい
二虎競食の計じゃい!
>>509
あれはレバルと読むのでは・・?
リベラルは自由主義の人たちでは Rebellionならカタカナだとレベリオンになるか
異教徒への寛容が激減するアウラングゼーブのイベントが欲しいと思う事がある
>>509
いきなり政治談義始めたのかとおもったわ ムガル強いんだが16世紀にどう動くか悩ましいな
中華接続して天命削りいくもよし、
オスマンはほっといても大抵隣接される
モスクワも狙える位置にあるからロシア化を防ぎにいくのもあり
もちろんインドを食べて国力つけるのも重要…
で迷って全部と接続した日には、下手に戦争すると全部からリンチに…
EU4はナポレオン戦争もカバーしてるとはいえほぼほぼプレイしてる人おらんやろな
いつまで経ってもオランダ共和制移行イベ起きねーなと思ったらこれもしかして同君下位抱えてるせいかな
ナポレオン戦争はトータルウォーの出来がいいからそっちメインだわ
全然別ゲーだけどな
なんだかんだアメリカ独立戦争と7年戦争プロイセンはやった人いそうだけど他に面白いのあるのかな
professionalismから人的捻り出してなんとかするってここで教えてもらった
mil全部ぶち込めばフランスでさえ原住民みたいに溶けていくから楽勝だよ
コア化までの時間短縮するアイデアなくなっちゃったのか
現状カスタム国家しか統治効率アップのNI使えないのかな?
元で使える
ロシアもmissionの最後にくっついてくる
こっちが圧倒してると包囲網組まなくなったのはどうなんだろうな
圧倒してるからこそ組まないと弱小たちはどう仕様もなくない的な
フランスとかHRE皇帝以外で15世紀にブルゴーニュを狙うのはイベント発生の危険が大きいかな
ムガルもたしかミッションの最後で10+があるって書いてあった
それでいくら何でもOPだろって言われた
正直、ムガルとかオスマンはNI、政体、ミッション他が全体に強すぎて
カスタム国家で無茶しまくってもオスマンのが強いじゃんってなる
コサックはキリスト教遊牧民と言えるかな
農業もやってたけど
pragumatic sanction のせいでてっきりマリアテレジアが
神聖ローマ皇帝だったのかと思ってたけどそうじゃないんですね
eu4でも配偶者に帝位についてもらったりできたらいいのになぁ
そういやコサック国家って1444の段階ではないよね?
無いね1555-1763までザポロージャがあって
正教遊牧民で唯一ゲーム中のルテニア国家
個人的には近世ヨーロッパに興味持ったのCossacksにハマったからなのでGCでもコサック国家でやりたい
そういやランダム国家って結局地域で宗教決まるんかな
前に自分カスタム他全部ランダムでやったとき神聖ローマがあったりそこがカトリックだったのは覚えてるが
シーチ政府に直されてないのか?
次のポーランドパッチでコサック国家増えそうだけどな
愛と欲望のハレム見てるとオスマンプレイのイメージが膨らむな
>>539
今確認したら遊牧技術でただの共和国だった
イングランドがプロテスタントのままだし修正入ってないと思いこんでた 議会の新しく議題を選ぶところで議題を選ばずにセーブしてロードしなおすと一切議題が表示されなくなるんだがバグかな
マジで死ねっちは自分が褒められたいだけでやってるのがすごいね
チゲの一番キライなタイプでしょ
>>519
いいなー、SEGA特有のおま国のせいでナポレオンTWめっちゃ高くて買えなかったわ
日本にちゃんとEU売ってくれるパラドは神だな 実際今のバージョンだと可能なんだろうか?スンニ派は大前提だろうけど
と思ったが神聖ローマでもいけるんかな?
ロシアで神聖ローマファンネル完成させるのが一番onefaithに近そう
ビザンツリセマラモチベを保つために、緒先輩方のビザンツ復興がうまくいった例を教えてください
>>551
オーストリア・ハンガリーに敵視されてない世界を引く
オスマンがアルバニア国境に軍を動かしたら独立保障
ヴェネツィア・アルバニア・その他属国ズと一緒に頑張ってバルカンからオスマンを追い出す
講和はAI次第だけど大抵3,4プロビは返ってくる
その後はオーストリア・ハンガリーと同盟出来ればなんとかなるはず
対オスマン戦は開戦前にギリシャに陸海軍移動しておくことと
開戦後はスカンデルベグ先生にコバンザメ意識すればいけると思う >>551
>>552のと並行してイメレティと同君狙うのもいいぞ
初期君主が60代、後継者なしでやりやすい
オスマンの停戦中にイメレティ周り切り取って国力うp&停戦中のオスマン伸長阻止 >>552
この方法で講話は単独でやるのもあり
アルバニア君はその後死んでもいいし
そうでないなら保険にオスマン全土をinterestにしておくことをお勧めする このゲームUIを2倍の大きさにするとフォントが汚くなって
読みづらくなるのどうにかならないでしょうか?
>>551
ビザンツ自身が攻められるパターンもあるのでアルバニアの他にも可能な限り同盟国を増やしておく(トレビゾンドなどのアナトリア方面で要塞がある国も欲しい)
開戦前にはアテネに軍を移動させて、アルバニア軍との合流を急ぐ
オスマンがトレビゾンドに行ってくれるのを祈りながら要塞を落とす アルバニアとベネチアが参戦してないとほぼ無理
マムルークが参戦するのはAIの志向的に稀
基本的にはリセットゲー
現行はstate制限での汚職が半端ないからビザンツで聖戦で拡張やり放題が厳しい
久々に全プロビ制圧しようかとプレイしたら、汚職が破裂してわろた
カリブあたりにカスタムで国立ち上げてプレイするのが好きだから、植民地国家にプロビ押し付けも出来んし、萎えて半ばで投了して、モスクワで交易商プレイに切り替えしちまったよ
統治とstate+5改革取っても足りないよなー
Russiaなら時代ボーナスでstate+20だから行けるか?
開発側はEU4をもっと史実に即したゲームにしたいのかなと思うけど、世界征服や宗教統一みたいな非現実的な目標が実績になってるこのゲームでそれやるのはゲーム性の否定に近いんじゃないだろうか
君主点ペナとかだと萎えるけど、汚職なら金銭で解決可能やん。
広大な領土に対する維持費って考えたら構わんでしょ。
しばらくゲームの難易度下げるDLCやバージョンアップが続いたからその揺り戻しがきただけじゃないか
まあ数々のバフのせいで終盤金には困ってないからな 多少の汚職は解決可能
土地持ちすぎ汚職が年間+1とかで拡張プレイがかなりしんどいんだよ
交易で馬鹿みたいに稼げる国ならいいけど上流ノードの国だと下流ノード取るまで相当金がない
ついに諜報アイディアが輝くときが来たか
来てないか
ムガルは明との同盟狙うのが良さそう 同盟続けてれば相手の天命ゴリゴリ削れてくから
技術、アイデアが充実する後半でも厳しすぎるならバランス調整の余地が有るんだろうけど。
koreaで交戦中だったjianzhouの軍が本国をがら空きにして明の反乱鎮圧に向かったんだが
さすがにおかしいだろこれは
いまってアルバニア結構生き残るようになって悪くないね
ヴェネチアの独立補償とインスティのために残されるわけで
敵が要塞ZOCすりぬけていくときあるんだけどあれなんなんだろう
1.27パッチ 10/1だってさ
宗教アイデアのコンプボーナスにテリトリー改宗可来たけど
使われるかね?
マニファクトリー以降のinstitutionは発生地以外の大陸には伝播しにくくなるみたい
マニファクトリー以降のinstitutionは発生条件も厳しくなって砂漠地形の開発度5のプロビでは発生しないみたいなことが書かれている
UIを2倍の大きさにするとフォントが汚くなって
読みづらくなるのどうにかならないでしょうか?
>>578
完全スルーされたのでもう一回投稿しました。 だいたい聞かれても反応がないのは知らないからだぞたぶん
とりあえずパラドックスに要望を出してどうぞ
わざわざ「俺は知らない」なんてレスしないからな
レスが無いってことはみんな知らんか答える気がないってことだ
>>573
開戦前に要塞無効化してない?
要塞が無効なタイミングで移動指示すると、あとから要塞が有効になってもすり抜け移動できる仕様がある。
これはプレイヤー側も使用可能 EU4でバトロワモード作ったら面白そうじゃね
全員新大陸スタートで円の外側に取り残された部族はペストで死んでいく
陸続きの強制移住だけだとしたらだいぶEU4の面白みが消えちゃう
少数の領土で出来るだけ高収入を目指したり史実のオランダやポルトガル海上帝国の様なtallなプレイが好きって人多いんじゃないかな
カスタム国家でガヤガヤマルチする分にはありかも
マップ変更modはそれなりにあった気がするし
実績とり一段落したらそういう新マップでランダム国家遊びしたいぜ
>>573
要塞隣が自陣営プロビじゃないとZOCにならないよ
相手陣営だったり相手が通行許可持ってる第三国プロビだと機能しないはず >>573
ZOCは移動命令のタイミングで判定される&AIは開戦前に移動命令を終えているにより、
開戦前にfortがモスボールされていると通り抜けてくることが多々ある....らしい つまり開戦前にユニットの移動範囲指定しておけば一挙に手前と一つ奥の要塞を攻略できるのか
序盤だと殲滅の危機だけど後半一気に片づけたい時に役立ちそうだな
強制アップデートギリギリでカルタゴの息子たちの実績取れた
以前にこのスレで見たスンニ派教皇をやってみたくて積極的にイタリアに攻め込んだけど
破門を行える期間に教皇を属国化するのが意外と難しいね
ZOC無視のワザはちょっと間違えたら逃げることもできず殲滅される可能性があるから容量用法を正しくね
それってこっちがわは使えないテクなんかな
戦争前にアクティブじゃない遠い敵要塞に移動指示しておいて一気に落とすとか
汚職減らすにはポリシーしか無いってひどいわ
防御アイデアが必須になるのかこれは
あといらない子だった諜報も
>>594
使える
イングランドプレイでスコットランド攻める時に国境沿いの要塞が休止中だと宣戦直後の命令で首都に直行できてしまう >>594
タイマーストップさせる→宣戦→部隊の移動先を指示→タイマー動かす
これで行けるよ >>600
モスボールの要塞を月末までに包囲できれば一発で落ちる それやってみたけど落ちなかったんだが
非アクティブの要塞1日開戦で
1k部隊でも要塞が0人なら落ちるはずだがとりあえずスクショかな
今のcorruptionが増えやすい環境だとオランダの固有age bonusもそれなりに有用な能力になってるのかな?
まあモスボールしててチャンスじゃんと思って国境に集合させ始めたらモスボール止めることもよくあるしな
戦争してないのに要塞アクティブにしてる国あるけどなんでだろうな
戦争してないなら解除してよと
安定度下がるイベント大体理不尽な感じする
選択だと他もひどいから緑選択肢出るとめっちゃうれしい
要塞プレチ使えばオーストリアのチロルとかイタリアの山岳とか苦労してたやつが楽になるな
やったぜ
金ある国は要塞ちゃんと維持するから苦労は変わらんのでは
フランス国境国に改革の中心地が密集、皇帝落ちしたオーストリアを含む他のドイツ諸侯も好き勝手改宗した結果、改革の中心地がフランスに猛威を奮う
宗教アイデアなしのフランスはプロテスタントに勝てなかったよ…
プロテスタントになってなお3割改革派1割カトリックで宗教内乱が終わらず改革派40kカトリック30k異端10kの反乱が沸いてたらどことも戦争してなくても兵数30kとかになるわな
インド、アフリカ奥地の国々と新大陸原住民国家の包囲網とかわけわからんな
こいつら知り合ってもないだろうにどうやって示し合わせてんだ
教皇を属国にできたから正教にしてやろうと思ったらできなかった・・ アプデで修正されたのかな
講和での改宗も通らんし
プロテスタント狂信者の反乱も通らんからなー
>>610
Stability下がってもAdmあれば一瞬で回復するからEU4って楽でいいわ
EU3以前はStability回復のために1年強制的に休まされるし酷いと10年休み 時間ゆっくりにすると戦争も結構安定して勝てるね
だけど時間かかるが
改宗を難しくしたかったってのは分らんでもないが
それなら改宗することでなんか見返りが無きゃいけないのに
それがないのがな
宗教アイディアとってもコア化、改宗とツーステップ踏む以上どうやったって宗教統一は100維持できないのに
寛容アイディアなら100維持余裕だし
容易に改宗しやすすぎるのを直したっていうけど、それならそんな簡単に寛容に解決できるバランスもおかしくないかと
改宗させてもとなりからきた狂信者に塗り絵されるからな
CBは置いておくと宗教を統一する売りはTolerance of the true faithは
異教への寛容と違って+3以上取るって事なんだが3以上取ったってunrestが下がるだけだからな
寛容ideaに全土unrest-2と分離主義-5(計10年)ある以上
分離主義がない状態での反乱を防ぐことが売りになるが、分離主義がないのに反乱がおきるとか
末期的状況だからな
>>623
問題点は「寛容に対して宗教が弱い」って話なの?
それならアイデア間の格差なんて元々有る話だし、その中でも宗教はまだ恵まれてる方でしょ、って話で終わるんだけど。(CBや陸軍強化のポリシーとか) 改宗も出来ないのにCB貰っても意味ないからな
違う宗教の国切り取らないなら改宗なんて上げる必要ないし宣教師なんかいらん
改宗出来ないなら宗教アイデアなんか取らないよ
寛容ideaか宗教ideaは絶対ではないとはいえ、大抵どっちかは取らなくちゃいけないものだし
(君がUSAや儒教でない限り)両方取る事は稀
ロールプレイ的要素も強いだけに、この部分のバランスは重要じゃないかな
例えば質ideaと攻勢ideaをどっちとってもゲームの流れはほぼ変わらないが
宗教と寛容は違う、そこに選択の余地が少ないってのは幅を狭める
カトリックなら宗教と寛容はバランス取れてるんだよ、正教はぎりぎり
でもそれ以外だとバランスが取れてない
宗教ideaでテリトリー改宗できりゃいいのにな
現状だと宗教を取る価値あんまりないよなぁ
人文の宗教統一度+25%無くしたらどうなるんだろ
宗教ideaとの差別化は出来る気がする
宗教統一度25%はないと困る
ヨーロッパでプロテスタント改宗プレイするとき、あれないと宗教戦争ディザスターが終わらん
文化転向コストカット率さらにあげたらいいんじゃね
お手軽人文と最高効率出しやすくする宗教みたいな
>>627
次のアプデで宗教コンプでテリトリー改宗可能になるぞ(強度-2付くけど) 改宗はイスラムの市場伝播システムをテリトリーならどの宗教でも使えるみたいな追加もなく
宗教アイディアで改宗解禁とか面白味ないな
>>615
ナントの勅令出せば苦労しないと思うがなあ
7個目のNIとナントの勅令、Decision組み合わせればカトリックでも異端寛容度+3いくだろ テリトリー改宗できないとだるいし、宗教コンプで改宗可でええやん
今までだと帝国主義CBが近い4手目以降に宗教取る気おきなかったけど、テリトリー改宗可なら後半でもコンプする意味あるわ
カトリックはテリトリーでも改宗可能にしよう(提案)
CK2のエロ方面のMODをヒントに、アングリカン強化として嫁の特性ごとに内容が異なる夜伽イベントを追加するのはどうかなと思ったけど、オスマンハーレムがあるからいらないか
イギリス君はガッカリシステムでバランスとるくらいならドーバーノードと海軍の方いじればいいのに
ドーバーの交易ノードはイギリスとオランダの交易争いを再現するために有るんだろうけど現状では殆どまともな形でオランダが成立しないからなぁ
だから宗教コンプでテリトリー改宗可能になるって
なんで既に決まったアプデ内容と同じ文句を言うのか
すぐにアイデア変更告知とか失敗verだって認めてるようなもんだな
神聖ローマイングランドやったときはネーデルラントだけ収入ぶっとんでて笑った
テリトリー改宗不可なんて実装するまでもなく失敗だとわかることのになぜ実装したんだろな
やるなら宗教と文化のシステム根本から変えなきゃならんかった
領土切り取るほど和平期間が世界中一律で長くなるとかおかしいね
こんなことやるから釣り出し参戦とかのプレイヤーチート使わざるを得なくなるんだよね
すっかり忘れられるConquest of paradise君
デフォでテリトリー改宗強度-2で改宗コンプで+2ってくらいでちょうどよかった気がする
ランダム新大陸プレイ楽しい
ロマン心がくすぐられる
あの島はもしや...!→あぁただの小島だったかって気持ちだけでも味わう価値はある
Steamでトータルウォーローマ2が女性将軍の出現率増やしたとかで炎上してるの笑う
まあEU4も女性イベントDLC作ったとき公式で暴れてる人ちょくちょくいたし?
ずっときになってたんだけどついに買ってしまったわ…。
とりあえずワラキアでプレイしたけどオスマン強すぎやろ…。
パラドもそこまで配慮する必要あんのかねと思うがまあどっちにしても文句言われるんやろなあ
大河ドラマでよく言われてるような事向こうでも問題になってるんだなw
BF、CODなんかでも話題になってたしね
今後も増えそうな話題ではありそう
>>656
またスゴイところ選んだな……まぁ史実を考えれば妥当な結果よ 歴史ストラテジーが歴史をねじまげてまでそうやるのはいかんと思う
それ以外はどうでもいい
パラド神の選択やいかに
史実準拠ルートと馬鹿歴史ルートと選択できるようにするのがいいのかな?
HoIみたいな本当に短い時期を扱うゲームならともかく他のタイトルで歴史準拠モードなんて用意されても困る
EU2とEU3間の揺れ考えたら現状はずいぶんと両者に配慮してると思う
歴史に準拠って、プレイヤーが介入した時点で架空戦記なのに何をいってんだろうか
AI同士で放置プレイしていたら、十数年は歴史の大きな流れに従うくらいにおさめときな
>>666
ごめん、それくらいで十分歴史準拠と言うと思ってた 質問です。
方向キーではなくWASDでマップを動かすことはできないでしょうか?
というより、キーのリマップ設定自体が見当たらないのですが、
このゲームはControl変更不可ですか?
いくら反乱鎮圧用だからって適当に歩兵詰め込んだ軍はアカンな
ちょっと数多い反乱軍と戦って16kが死んでしまったよ
>>668
マップのスライドは変更無理かなあ
それはマウスでやるひとがほとんどだと思う >>668
AutoHotkeyとか外部ツール使えばいいんじゃない? ワラキアプレイやってみたさはあるけどアップデート後かなあ
>>670-668
そうなんですか。キーマップ変更不可は何か意図があってのことなんですかね?
了解です。スライドしんどかったら外部ツールで変更します。
解答ありがとうございますした。 女性将軍なんか作らなくてもヨーロッパは女性君主出し放題で恵まれてるやんけ
大河なんか君主の妹とか妻を無理やり大活躍させなきゃいけないんやぞ
大河は時代と場所に縛りが入るからな
活躍した女性を主人公にすればいいのに、現在の○○県の戦国か幕末の女性が前提に入るからおかしくなる
一番左と右4人は分かるんだけど、他って誰だろ? 左から中国・遊牧民の何か・ムガル・?・プロイセン・モデナ・ギリシャ・ハンガリーと予想
ぶっちゃけ分からん、詳しい人ならどこのwaifuか分かるんだろうか
左から日本、アテネ、ハンブルク、ナポリ、プロイセン、エルサレム、ローマ、アイルランドだそうな
アテネとアイルランドとナポリ以外は結構分かりやすいな
The Idea Variation 面白いんだけど
諜報ideaで規律にボーナスだけは不自然で好きになれん
コンプボーナスで相手の規律を落とす諜報アクションがアンロックの方がイメージに合ってるし
差別化も出来ると思うし
大国に同盟国とぶつかるときとかはそっちの方が強力だったりと面白そうなのに
ここで言ってもどうしょうもないのは分ってるんだが英語自信ないのよね
不満があるならそのmodを自分で改良するだけだぞ
マグレブ系の文化の配置汚いからってわざわざmodで文化書き換えてきれいにしてる変人だっているし
まあその変人は自分のことなんだが
>>680
納得したけど一つもかすってなくてワロタ >>656
最初にワラキアを選んでやるとはさては吸血鬼にロマンを感じてるタイプか
自分はいくつか前のversionでやったが1600年まではポーランド連合引き連れてもオスマンには勝てんかった
まぁ次のパッチの10月まで待ってthird romaってdlc入れとけば多少は楽になるかな
あとは素直に初心者にはオスマンかヨーロッパの強国を薦めるけど ワラキアで初心者の時に200時間浪費してなんとかルーマニア建国したけど楽しかったわ
大国に振り回される感じがなんとも言えない
>>680
人気投票でベスト8に入ったwaifuのラインナップだね ミッションだいぶ変わったなーと思いながら久しぶりにやったら
オスマンが次から次へと因縁つける悪質クレーマーすぎる
いつも早々に東南アジアに進出しちゃうから気がつかなかったけど
諸般の事情で触れなかったら、東南アジアが18世紀初頭から列強の草刈り場になるな
あとあのプロビを買う能力は便利だが得なんだろうが
まあ終盤金は余るし橋頭堡を築く意味では有用
帝国主義前に攻めたいけどインドや中華はクレーム付けられない、とかね
中華って貢献国あるDLC入れると釣り出しで楽に始末できるんだっけ?
ユニットを1連隊ずつに分けるショートカットとかないんかな?
絨毯占領が面倒で仕方ない
そういや反乱軍鎮圧自動化が使いやすくなるみたいな話どうなったんだ
反乱起きる際にエリア内の場合は自動鎮圧するだけ
OEいっぱいの時は不穏度低下させても微妙だしそもそも軍張り付けておくのは無駄
そこまでの拡張じゃない時も貼り付けておくの無駄
東南アジアとかキルワ周辺にオスマンが土地を買うようになったおかげで
そこいらのイスラム教国の土地を攻めまくったらオスマンのAEが爆上がりするという。
占領地で傭兵を雇うのが効率的かな>占領地維持
多分、大半が不満分子なんだろうけど、講和が成立すると全員解雇するのでその後が心配だ
正規軍に本雇いするシステムが欲しい。
傭兵だけの軍団で結構武勲を上げるのが居るから…
本国に戻すのに船便を待たないといけないのが難点…
大きい属国って特攻してくるハエを落としてくれるし塗り絵もしてくれるし城攻めもしてくれるしほんと便利よな
それ理由で一瞬併合をためらうくらい便利
ハエ叩きになるのは便利
可能なら編成も此方で弄りたいくらい
PU下位にしたロシアとかだいぶ有用だな
ただ歩兵しか作らないのはやめて
PU下の植民帝国スペイン・ポルトガル海軍がバタバタ沈んでる隙にブリテン上陸するオーストリア
HRE皇帝になりたいときに限って女の賢君ばっかり・・ これがマーフィーの法則か
Manufactoriesインス手に入れるために工場っていくつぐらい立てるもんかね
>>707
素直にオーストリア使えというパラドのお達し
うっかりマリアテレジアが来てもdecisionあるオーストリアよ ただ属国が勝手に戦闘で負けて戦勝点持ってかれる危険も?
ムガルのミッションでデカン属国解放したら肥やしたり一切してないのに400k以上の軍備しててとても役立ってくれました
リトアニア辺境伯は使えるようで実際作るとルテニアのコアが消えてて悲しくなる
工場建てまくっても工場ひとつのところが掻っ攫うからな
発信地目当てに気合入れて工場建てまくってもAIに取られる事が多い気がする
イギリスや明は仕方ないとして結構中小国にも行くし
まあ収益増えるからいいけどさ
後半のはほぼどこでも発生する代わりどこでも簡単に受容できるから気にしてもしゃーない
前から気になってたんだが制度の発生って国→プロビの二段階抽選とかになってない?
条件満たしたのプロビ沢山持ってても発生確率変わらない気がするし
これ次のパッチでもしアジアアフリカで手工業や啓蒙が発生した場合、ヨーロッパ全体が技術後進国になるんかな
次のパッチでどこでも発生するわけではなくなるみたいなんだけど、具体的にどういう基準がなるのかパッチノートには書いてなかったね
史実でも強かったんだろうけどプロイセン使ってみたら強すぎて笑えるな
質+革新のポリシーと政体での陸軍強化やらを合わせたらフランス軍ですら即座に溶けていく
属国の領土クレームで宣戦できなくなってません?領土割譲で外交点も消費する。
改宗画面にInclude subjectなんて項目あった事に今初めて気づいた
前に読んだ少女漫画でイギリスが存在しない世界でトルコで産業革命が始まったって設定が出てきて少しトキめいたわ
ブリテン島がないのかそれともどこかの属国になってるのか
イギリスがいないだけで世界地図すごい変わりそう
特にインド
>>688
パッチきたらオスマンとハンガリー潰してくるわ。
しかし、vicとは違って宗教とか面倒臭い。異教徒同士仲良くしろよと思う。 オスマンに征服されて焦土にされちゃった欧州が舞台のえっちなゲームとかあったけど今でも好きだよ
ケルト人国家がアングロサクソンもノルマン人も叩き返してペンドラゴン王朝(仮)が継続してる可能性も?
イギリスがインド統一しなかったらインドの概念自体が今よりずっとあやふやになってたんだろうなあ
インダス川周辺・デリー等の北方・デカン高原以南・ベンガル方面でそれぞれやや別世界だもんな
インドとは地理的な概念にすぎないと言われてたんだろうなあ
ver最新のにしてみたら改宗なんだこれ
本土しか出来ないって糞面倒なんだが
ロシア除く欧州とインドの面積が同じくらいなんだったか
昔EU2をプレイしていた者ですが、EU4を最近改めて始めようと思いました。
WIKIを訳してくれた方々には感謝しかありませんが、
皆さんこの膨大で複雑なルールはどうやって覚えられたんですか?
ちょっとやそっとじゃ覚えきれそうにないほど、たくさんあると思うのですが。
AEOE開戦事由戦争和平だけでも出来ればオスマン拡張プレイぐらいなら出来るからな
そこからアイディアや宗教、同君連合に階級、植民と交易、と覚えていくんや
別に過去作やってれば違和感なくプレイできるよな
EU4は理不尽要素少ないし
>>737
EU2やってんなら研究予算とスライダーが無くなって君主点とNIに変わった以外は基本だいたいルール同じ気がするから慣れよ慣れ
EU2からだとユニットのアップグレードが手動だから気が付かないと陸軍レベル上がっても死ぬぐらいしかキツい落とし穴はないな
インフレ率とBBRも別物になったけど効果は大して変わらんし
死ぬほど辛かった反乱軍が弱くなって
戦争する時のCBは婚姻からの王位の要求から土地の請求権捏造や聖戦がメインに変わったぐらいか DLCをいきなり全部突っ込んではいけない、お財布的にも
借金して買ってその辺の人に宣戦布告して賠償金とりゃええねん
WAR!(デェェーン)オイゴラア!免許持ってんのか
おまわりさんがPunitive warで宣戦してきそう
土下座して手に入れたDLCを何個か手放せば許してくれるんですねわかります
オスマン外伝見てたらスレイマンとヴェネチア大使のやり取りが面白かったな
実際やってそうな
オスマン外伝おもしろいのか
時代違うけど300とかスパルタカスやラストキングダム見る度にEU4とCK2やりたくなる
>>753
「とりあえず地球が滅びる前に」って漫画だけど歴史とかは全然関係ないよ1コマ出てくるだけ
イギリスは世界地図から消滅してる ああああ同盟国が領土くれるせいでAEがああああ
死んじゃうううう包囲網組まれちゃったああああああ
HRE内で短期間に5プロビ征服はやばい
>>758
AEなんか関係ねえ!あわよくば手に入れたい!という悪の心が片隅にあってつい… 同盟参戦時の講和条件もうちょっと融通利くようにしてくれたら良いのにな
みなさんの一番面白かった、印象に残った国、プレイってなんです?
EU4が好きでたまらないんですけど、マンネリしてきて、どこでプレイして征服してても
あれ、これ前やったな・・・って思えるようになってしまって。
征服するから良くない
小国で初期領土から絶対に広げなければ常にドキドキが味わえる
>>762
ブランデンブルグプレイ。
プロイセン変態して俺ツエーしてたこど、ロシア相手の戦争は泥沼で勘弁してくれって思ったし、フランスは粘り強くて勘弁してくれって感じで勝ちきれず。
ドイツ建国はできたがオーストリー潰しきれないとかいう中途半端なプレイだったけど、達成感と次への課題を感じれて良かった。 ハンブルクに対して宣戦したんだが、宣戦画面に出てこない国(イギリス)がワンテンポ遅れて参戦してきた
どういう仕組みで参戦してきたかわからないんだが何が思い当たる?
列強介入に関しては味方陣営は自国1に敵0だから違うはず
信仰の擁護者でもないし
自由都市に宣戦布告したら皇帝のお仲間もハッピーセットのおまけでついてきたパターン
確かに皇帝の同盟国だった
宣戦画面に出ない同盟国の同盟国も参戦できるとかこれ予想できなくない?
>>762
アジャムで戦争は国家開放のみでひたすら属国化→併合を繰り返すプレイ
まあやったことないんだけどw
NIが外交関係に尖ってるしいつもと違う感じでプレイできそうでそのうちやろうと思ってる Madyasとか好き
ヒンドゥー共和国&海軍に全振りしてしまったアイディア&国旗の何とも言えない表情がよい
>>767
HRE領邦に宣戦する時は、宣戦画面で強制的に皇帝にチェック入るからそれでわかる
他の戦争でも宣戦する時に相手の同盟国にチェック入れると、その同盟国の同盟国も戦争に呼ばれるぞ フランスで拡張しまくって革命と同時に史実領以外独立させてラマルセイエーズを大音量で流しながら欧州大戦するのが好き
懐かしいな、大昔の同盟連鎖で小競り合いがたちまち欧州大戦になっていた頃
War Leaderの移行はさすがにどうかと思ってた
グレートブリテンのミッションボリュームあるなぁ
スコットランド製でやったけど久しぶりに革命時代までプレイした気がするわ
スルタンオブラムがルームセルジューク朝だと今更気付くアハ体験してしまった
歴史上の大戦みたいなことあんま起こんないなーと思ったけど
よく考えたらイングランドVSフランスにブルゴーニュやカステラが便乗するだけで結構な大戦だな
列強に乗ってる国家の半数が参加してれば大戦感も出るんだろうけど
ヨーロッパ以外に結構列強の座を持ってかれちゃうし
列強ってヨーロッパでの概念なんだし明やティムさんが入るのっておかしいよね
ヨーロッパ限定にすれば列強介入システムでの介入ももっと増えるのに
あんま列強介入増えすぎてもそれはそれで困るのよね…
まあヨーロッパ全土を巻き込んだ大戦いうても後の世で1つの戦争としてまとめられただけでそれぞれ別の戦争だよねたぶん
Mare nostrumを持ってる人に聞きたいんですが、
ベルベル国家が使える沿岸部の奴隷狩り?っていうのはどういう効果があるんですか?
返信ありがとうございます。
あの辺は序盤あまり儲からない国家が多いので財政が少し豊かになりそうですね。
自分がもってる属国のコアってどうやって属国にあげたらいいんだ?
>>764
ブランデンブルグ好きだね
今回はポーランドが友好国じゃない
どころかオーストリアボヘミアたちとまとめて敵だみたいなときもリセマラしないで始めるとドキドキできる すまん。基本ルールだけ理解して初めてゲームプレイしようと思う。
EU2以来となる。
どういう国でどういうプレイをすればいいか課題をくれないか?
プレイしながら学んでいこうと考えている。
了解しました。
動画を見て真似をするように頑張ってみます。
なんだかんだで人増えてるな
クッソマイナーな時代なのにどっから来るんやろ
共戦国、意外と知らない人多いな
チェック入れると領土奪う時も宣戦国と同じ扱いになるんやで その代わり同盟国の同盟国も付いてくるけど
そしてHRE皇帝は強制共戦国なんやな 皇帝のライバルに攻めるとかなら大丈夫だけど
小国2国の相互同盟を攻撃するときとか
アメリカ原住民連合攻撃時にチェック入れとく
>>792
HOIやステラリスあたりから来てるんじゃなかろうか
信長の野望から来ましたなんて人もごく稀にいるかもしれないけど いうても歴史ゲーからcivみたいな単なるモチーフや箱庭育成系や戦場モノ除くと、信長の野望みたいな史実系の国家運営ゲーは多分パラドが最大手だし
やっぱ言語の壁は厚い
ずっと興味はあったけど手が出なかった
正直信長の野望は革新の頃の武将が必殺技持ってたときのほうが面白かったね
歴史を再現するシステムについてはもう確実にパラドに勝てないんだからファンタジーで勝負するべきだった
今は中途半端すぎでしょ
自分はニコニコ歴史MAD→HoI2育ちで
2014年にEU4っていう正当性クソザコ経歴
自分はノブヤボからhoi4経由でパラドゲーに移ったなぁ
スペインをPU下位に置いたフランスが革命後も関係を維持してたけど
革命共和国になってもPUって維持されるんだな、王様いるの?
史実で革命後のフランス元首の兄がスペイン王に一応即位したみたいなもんじゃね?
しかも君主ナポレオンだし…革命フランスもこいつも初めて見た
ミッションツリーを拡充してほしい
第一ツリーがない国はやるき出ないわ
ルイ処刑すれば見れるやで
6/6/6だから普通にクソ強い
>>792
大航海時代っていうほどマイナーでもなかろう >>810
戦国時代と被るから、歴史あんまり知らない人にとっては影が薄いのかもしれん
日本人なら戦国時代のほうが身近だし コーエーがsteamに来たのと日本語modが大きいとおもうよ
パラドの中では一番オレツエー出来るぬりえゲーだし
>>810
以前大航海時代をテーマにしたゲームをやりたくなって日本語で探したら大航海時代をテーマにしたゲームといえば大航海時代シリーズみたいに書かれてて寂しい思いをした覚えがある 基本的に大航海時代のゲームといったら主人公商人だしな
まぁ奴隷取引が外せなくて年代的に奴隷解放までいかない部分を扱うのは今時難しそう
最近の動画見ると信長で世界統一みたいの多いからきっとそうなんだと思う
一代で世界征服とか無理じゃんね
チンギスハーンはどうやったの?
razeしたり朝貢国にしたり属国にしたりしてOEを押さえた
東アジアやアフリカが進んでるというのに全く欧州の連中は チンギスさん一代で征服したのってモンゴル最盛期の半分くらいじゃね
aristocracyの攻城1と攻勢の20パーうpってどっちが有用なんかね
>>813
Mount & Bladeのエンジンを使ったタイトルがsteamにあるよ
blood & goldだったかな コリアは斜め上の強化を着々と受けてるよな
儒教強いし、満州にカルチャーシフトして八旗も使えるし
institution受容した後、それを明に売れば結構な金になるし
koreaで女真に魂売るのはなんか違う気がするわ
高句麗とかに変体できるならアリだけど
軍事技術優先の精神でdevポチは大体税収と生産、AIもマンパワーはあまりあげないから征服しても人的があまり増えない
→プロビのマンパワーが大きくないからのびがよくない判断で兵舎も建てない
→人的全然追い付けないフランス半端ねぇ
今まで上みたいなプレイしてたんだけど受容と関係ないマンパワーポチやってみたら結構快適
自文化or受容文化4プロビ州を税収生産そのままマンパワー最大まで上げて兵舎建設(50%)、貴族配置(20%)、マンパワー政策(25%)すると一州で国全体の4割くらい叩き出してくれる
君主点の暴力だけどな
貴族は人的20%ブーストして自治率分トントンにくれるのに坊主ときたら…
1920x1080環境でプレイしていると字が小さすぎるので
gui_scale=1.500000でプレイしているのですが
画像のようにUIがはみ出してしまいます。(1.1や1.2でも同様)
ですが、他の方のプレイ動画を見ると自分と同じくらいのスケールでもはみ出てません。
これはどうやっているのでしょうか?
UI系MOD入れてる説
と言っても今稼働してるUI系MOD見当たらないんだよなー
取り敢えずはスケール1.3あたりに下げればええんちゃうか
>>820
地味に列強入りして技術ペナなしのモロッコ君に草 Aristocraticの全指揮官包囲って指揮官任命してないときも適応されるんかね
>>830
1.3倍でもはみ出しちゃうんです。1.1でも1.2でも。
皆はどのような環境でプレイしてますか?
1080pの方はめちゃくちゃ小さい文字でプレイしているんでしょうか? 革命フランスで蜂起する革命軍
成功したらrevolutionary revolutionary franceにでもなるのかな
量アイディアとかなんかのアイディアとの複合によるポリシーでもいいから
将軍なしでの訓練を可能にしてくれないかな
大国だと消耗しないように軍隊分けると訓練のための将軍が足りないんだけど
もしくは(1111)みやいなゴミのような能力だけど将軍枠を使わない将軍を大量に雇用できる能力とか欲しい
アンダルシア形成まであとカステラ2州とアラゴン2州だな
アラゴンと同盟してるからどうなるか
プレイヤーが植民地主義発祥したうえにポルトガル、カステラがモロッコアラゴン連合にボコられたせいで
植民地形成が遅れに遅れて1544年にもなってアラゴンフランスに1州も伝播していないという
>>837
逆に考えて大国ならそのうち人的資源はダダあまりするから兵を一箇所に集中させて訓練すればいいのではないだろうか やっぱ聖戦は必要だけど
これだけのために宗教アイデア取るってかなり厳しいな
来週以降宗教コンプでテリトリーの改宗もできるようになるって話だ
質問なんですが、
アメリカ合衆国でプレイするために、まずイギリスやポルトガルなどで植民地を作り
その後、「植民地に乗り移って」プレイするとあるのですが
どのようにして植民地に乗り移ればよいのでしょうか。
属国開放のときは、属国でプレイするというコマンドがでたのですが、
植民地でプレイするというタブが見当たりません。
デモ版をやってみようと思ったがデモ版のダウンロード場所が見つからなくて諦めたんだけど場所わかりますか?
あ、1に書いてあるURLにも飛んでみたけど見つかりませんでした
すみません>>829ですが、UIはみ出さずに大きくする方法を教えて頂けないのは仕方ないのですが
せめて皆様がどんな環境でプレイしているか教えて頂くことだけでも出来ませんか?
1920x1080でスケール1.0ですと、字が小さすぎてとてもプレイできないんです。 >>835
ディスプレイを大きくするか、OSの画面解像度を小さくするといい >>843
属国タブの下のところのLiberate Colonyから独立させる国を選択してこの画面の
Play as the released subjectのチェックボックスにチェックを入れて独立させると乗り移れる ブリテンが1650年に島だけしか領有してないのに12万の兵士持ってるのって変な修正はいってんのかね
>>848
ご丁寧にありがとうございます。
見つけました!これでアメリカ合衆国プレイができます!
ボストンに紅茶捨ててきます! いろいろ言われたんでパラドはイギリスにインド征服できる戦力与えたのかもしれん
量アイデアとって本国そこそこ開発に植民地があれば12万くらいは行くんじゃないか
兵量増やすくらいならAIがアングリカン選ぶ確率下げた方が強化されると思う
>>844
これテンプレ直さなきゃいけないんだ、すまんな
デモ版はバージョンアップのたびに作るのが面倒になったとかで無くなった
Steam の返金制度で試してくれとのこと
しかし2時間でこのゲームをどこまで体験できるというのか >>846
自分の環境なら2560*1600まで解像度は上げられるけど
諦めて1280*800でやってる 列強があっちこっち買い漁るせいでアフリカとかインドの統一がしにくいったらありゃしない
>>846
Androidタブレットにsteamlinkアプリで飛ばして遊んでる 俺も43インチディスプレイだけどたったの4万ちょいだから買えばいいじゃん
>>864
でかいつったら最低でも50インチからでしょ
今じゃ40インチ以上が当たり前だよ 25インチなんですけど……宣戦布告理由ができたんですけど……
今は40インチ超でも型落ちスマホより安いのがあるのか
ミッションツリーの差はすごいな
アユタヤとか汎用なのにビルマはめちゃくちゃ充実してる
明朝は台湾入植くらいしかなかった気がする
まあ明はミッションやるとしても
歴代中華領土と○○を朝貢させよ!くらいしか…
朝鮮の北半分分捕るとか
中華世界を西方に広めるとか
日本をぶっ飛ばすとか
鄭和関連復活させるとか
もっとアクティブになってもええんじゃないのと他の大帝国化するツリーみて思った
>>846
スケーリングは変えないでゲーム画面解像度を落とせばはみ出さない
(1920×1080→1600×900とか)
あと、>>829を見ると下の画像とはフォントが違うとおもうんだけど やっぱ明はしょっちゅう分裂崩壊してた頃のが好きだな
プレイ開始時の超大国が滅びるってのに歴史ゲーのロマンを感じる
清は明の後継国家だから
まあ理想は清が明にとって代わる事だけどそれが無理な以上
中国が群雄割拠になるよりはあそこに超大国が居続けるという点で
明がいるほうが現実に近いって事だろう
戦争控えてて開始前に反乱潰そうと待ち構えてるのに90%からなかなか湧かんやつイラっとするわ
えっ真上に置いてると反乱起きないの?不穏度0越えでも?
昔は真上に置いてるとunrest下がる数値が出てたけど今って出なくない?
北に大きな遊牧民族国家ができれば、明はあっさり崩壊しちゃうね
でかくなっても土地が貧弱だからなかなか朝貢国離脱出来ないイメージ
清になるどころかたまにブリヤートにすら袋叩きにされてたりする三馬鹿の明日はどっちだ
そもそも開発300を超す遊牧民なんて見たことがない
AIが年?月?6くらい減る遊牧民ユニティをコントロールできるとは思えない
遊牧民同士で争う→マンパ失う→第三者参戦→滅亡する黄金パターン
グシハンやカルムイクみたいな劇的なというか遊牧民らしい移動は再現できないね(されない)
ウズベクなんかもすぐ反乱軍まみれになって動けなくなるからのう
歴史的にはあの頃の朝鮮って満州と戦争してるんだな
それ考えると明びいきもわからんではない
朝鮮が世界でもダントツで総デベロップの低いカルチャーグループだけど入れるとすれば
中華か満州のグループなんだがそれやるとどっちかに飲み込まれるか飲み込んじゃうって問題があるんだろうな
戦争システムが欧米的なので
すぐ分裂するけどすぐ首都占領で崩壊して統合される遊牧民は
日本より再現度低いと思う
低デブの砂漠や草原なんかはHOIみたいに到達即占領みたいになればでるかね、遊牧民感
ゲーム開始画面開いてティムールあたりを見ながら10年ずつ年数動かしてみよう。
汚職が増えまくりんぐでどうしようもなくなってくるね
属国にコア逃がす手法でやってくださいってことだろうけど
併合多用するなら外交アイデアが必須になってくるのかなあって感じ
Steamクライアントで1.25.1に下げた時は起動するのに
1.26だとランチャー起動すると真っ白画面が2秒くらい表示してクラッシュします。
MOD抜いても再インストールしても一緒。
DLCはwikiみて重要度上位ののみ入れてます。
原因わかる方いらっしゃいますか?
>>901
そんなん原因分かる人はこの世に居ないと思うけど整合性確認して ドキュメントのとこのsettings消してみるとか
遊牧民の圧倒的な足の速さが特に行かされてないよね
騎兵連隊だけなら速度buffしてあげてもいいのに
その症状って他のパラドゲーでもたまーに再発する
ゲームのインストールフォルダーとデータの保存フォルダーのどちらかに2バイト文字が含まれるとクラッシュするやつじゃない?
対策は全部半角英数字のみでフォルダーを構築しろ
>>904
大昔はそういう仕様だったんじゃがな…… >>904
ポルスカ最強伝説がはじまっちゃうからだめ >>900
汚職役人に金渡してるんじゃなくて対策委員会かなんかの運営費用なんだと思いたいが アジャムとかもろ今のバージョン向きやな
外交関係やら独立欲求軽減に汚職軽減までついてるぞ
そうなれば象兵も騎兵扱いだから誰よりも早い象さんが見られるようになるな…
地味にビルマアイディアって少し変わって歩兵ボーナスなくなって騎兵戦闘+20%なってる
象さんで戦えいうことか…
ユニットグラフィックも変わってるんだよな
象さんを増産。
多分騎兵と同じ分の戦力なんでしょう、
競合性チェック
再インストール
DLCとMOD全部抜き
ドキュメントのeu4フォルダ丸ごと消してから起動
全部試してもダメでした。
DLC全部買ったのにつらすぎる…
他の人間がクラッシュしてないんだからおま環なんだよ
人に聞いてもわかるわけねえだろ
いやだからユーザー名を含めた全階層のフォルダーに2バイト文字が含まれてないか確認しろよ
欧州ゲーだとそれが日本やアジアでのクラッシュ原因だ
>>921
でも1.25.1だと起動するんですよ。
1.26に上げるとランチャー起動できないんです。
ユーザー名は半角だし、ドキュメントフォルダも全部消してるので
全角文字要素は排除してるはずですが…。 >>922
バージョンによって2バイト文字が大丈夫になったりダメだったりいろいろあるんだぞ
あと1.26は普通に動いてたバージョンだからより上のバージョンにするかするしかわからないわ
とりあえずその症状はVic2やstellarisで起こった2バイト文字に関するクラッシュに近いからそれ以上は今出ている情報だとわからん プログラムファイルの方のeu4をゴミ箱に捨ててからインストールすりゃいいんでね?多分変なのが残留してんだろ
日本語化とmodの関係で必ずいじんなきゃいけないのが洋ゲーの辛い所よな
ネット知識無い人には特に
ここまでお膳立てされたら頑張れよビザンツw
てかよもやワラキアに攻められるオスマンを見る日がくるとは思わんかった アナトリアをマムルークが支配してる世界線かな?
どういう流れでああなるのかわからんけど
>>923-924
d3d9とPluginフォルダ最新のにし直したらいけました!
お二方のアドバイスによって救われました。ありがとうございます。
普通にゲームの話をしたい方々すみません、お騒がせしました。 普通にTekeに請求権こさえてそれをもとの攻めてるみたい
ビザンツも攻められてるわけじゃなくて再征服で攻めてる
ムガルの政体ってムスリムじゃなきゃダメだよね?前やったときにコプトにしたから癖でやってたらふと思い出した。3分の1までやっちゃったから大分予定が狂うが仕方がない
実際スルタンが今日から我が国はアルメニア正教会の元でデリー正教会を立ち上げますって言い出したら
なんかもうよくわからんな
>>922
MODファイルが壊れている可能性があるから
・Steam側でMODのサブスクリプションの解除
・PC側のMODファイルの削除
・ゲームアンインスト ゲームフォルダ削除 マイドキュ内フォルダ削除
・ゲームインスト
・MODのサブスクリプションのやり直し 日本語化 しかし属国建国画面での順番みにくいんだよね
アルファベット順にしてよと
1.27出たらこのカスタム国家でやってみるかな
cav to inf ratioを100%まで上げて、コサック象兵オンリーでインドを蹂躙しよう
神聖ローマ統一するつもりだったのに最後の改革通せねえ…
やっぱ外交枠使わない属国は便利過ぎるって…
将軍の質によって移動速度が変わると面倒だったから今のシステムは悪くないね
>>937
あー…軍隊の再編成とかもやらんといけないんだよな… 植民地主義発生させたカステラが戦争と破産で全く広めてくれなかったおかげで
植民地主義まだ受容してない場所で活版印刷が生えてきおった
>>935 面白そう
宗教はキリスト教で技術グループを東欧にしてコサックエステートも使えるんじゃない? >>795
自分は教科書でエチオピア見て購入を決断しました() >>941
残念ながらシーチラーダはestateが無効なのよ それだけアルファベットアレルギーが多いってことなんじゃないの
じゃなくて、バージョン上がってから増えたってことだろ
いまはきれいに日本語化まとめられたサイトできてるからな
日本語訳ってやっぱ大事なんやね
一から知らないゲームを英語でやるのは骨が折れるものな
英語の面白いゲームがあったとしても
日本語でやれる面白いゲームは他にもあるから。
どうしてもそれ優先する。
貴様は英語も読めないゆとりだ!
貴様は日本語化アレルギーの老害だ!
というscolded insultが飛び交う世界
英語でもプレイ自体はできるが、とになく文字量の多いゲームだし
日本語という選択肢があるなら選ばない手はない
フレーバーイベントとかイチイチ読む気になれないし
騎兵のみの部隊がありなら、砲兵のみの部隊もありなのではないだろうか
逆にフレーバーは世界史的に内容知ってるから読み飛ばしで良いって思ってる
新規が増えた、日本語MODが増えたって混ぜてきているけど、結構な割合で独り芝居に見えるがね
日本語化modは今までなんとなく負けた気がして入れてこなかったけど、入れたら世界変わったりぞ
Ver毎の日本語化MOD登録数
1.24.1 2846
1.25.1 5659
1.26.1Beta 1112
26はまだBetaだから少ないとしてVer1.25.1+αぐらいは国内ユーザーがいるってことかな
ただでさえ複雑な仕様に説明が色々追いついてないのに、辞書的な意味とかなり違う単語とかもあるしそりゃ日本語化できるならするだろう
一方の国内英語ユーザーはその数三十万に及んだ(軍記的表現)
英語環境でプレイするけどとりあえずサブスクしているひともいるだろうし
EU4持っていなくてもいつか買う時のためにサブスクしているひともいるだろう
海外ユーザーでサブスクしているひともいるかもしれん
onefaithとるまでは1.25で行こうと思ってたけど
宗教コンプで改宗行けるなら最新に移ってもいいのかなぁ?
言語とEstateでReligious warが起こるのはEU4スレにはよくあること
テリトリーの改宗は-2%されるって話だから改宗強度が高い宗教じゃないと辛いかもね
今の仕様だとポリシー使いやすくなってるから
改宗力強化のやつ採用して穴埋めできるぞ
ポリシーといえばスウェーデンの新しいNIって一見強そうに見えるけど実際のとこどうなんだろう
ポリシー12個揃う前にぶっちゃけ大勢が決してそうだけど
>>943
満州文化にすれば八旗が使えるぞ、規律10%に人的を使わない素敵仕様だ
あと素直に士気のボーナスも入れた方がいいと思う 正直、エステートがないって君主点的な意味で結構痛いよね
開発するのにも商人のボーナスがなくなるし
シベリアフロンティア取った満州文化のカスタム国家で
アメリカ大陸に植民&開発しまくるプレイしたけど
商人ボーナスと君主点の余剰がうまくかみ合わなくてなかなか最高効率で開発できないかった
政体はイバディのマルムーク使ったけどマルムーク能力がうまく時間を合わせられなかった
108ある議会制の欠点の一つだな
貴族estateから軍事点を巻き上げられない
議会制はコサック階級があればその点は緩和されるな
コサックと貴族は仲悪いし
むしろジーチラーダとか一切階級がないやつがきつい
革命政体とかも確かそうだよな
コサック使わなくてもラージプート階級使えばと思ったけど民族が限られるか
コサックは東欧なら使えるんだっけ
アプデで昨日までのセーブデータは使えなくなるんかね
コサックは東欧かつキリスト系
ただし満州を使う場合、正教はバグるので×
ステート画面から使える特殊コマンドが重なるとバグるのかな?
みんながカスタム国家にどういう厨二病的な名前をつけてるか見てみたい。
>>976
シーチラーダにすれば技術グループも宗教も不問でストレルツィみたいに雇用できる
バナーやラージプートと違って上限が無いから使いやすいよ アップデートきたら俺ワラキアでバルカン半島統一するんだ。
中国いじめプレイしたいんですがオススメの国を教えて下さい
できればアジアで
多少プロビンスが増えて国力が増えてるだろうけど結局独力じゃどうしようもない立地なのはお忘れなきよう
>>983
楽なのはオスマン
オスマンはアジアじゃねえってならムガルバーラトヒンドゥスタンあたりで頑張ればいいんじゃない 日本時間で10時までにはパッチ出すってさ
ソースは公式のtwitter
次スレあるんだっけ?
八旗って数がかなり出るから単文化かそれに近けりゃ通常の近接ユニットなしでも
ユニット上限近くまで雇えるよ
中盤以降は砲兵は必要だし
後次スレなら体験版のテンプレも直さないと
象兵無双してみたいからコサックのほうがいいな
バナーだと普通に強いだけで普段と変わらんし
estateでDIPとかもらう時間来たらお知らせしてくれたっけ?
くれない。
estateの忠誠とか影響の変動がexpireしたときに、ポップアップ通知がされるので
それでだいたい代用できるけど。
別のイベントの影響で、expireしたタイミングには吸えなくて、3年後に吸わないと
いけないとかいう時にとても困る
20年毎だから自分の頭の中でリマインドするのがいいぞ
スレ立て Institute が伝播してきていないお前たちに代わって俺が立ててみよう
スレ立て39
外国人相手にこうちゃっとして意味不明なことに後から気が付いた
e?せっかく1690年までに態勢と問えてこれから、無茶メッチャの戦いをしようと思ってたのに!
また最初からかーまあでもミスった場所を覚えているから今度はそこをミスらないようにして上手くやろうっと
-curl
lud20191217082504ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1537096998/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【EU4】 Europa Universalis IV Part60 ->画像>26枚 」を見た人も見ています:
・【EU4】Europa Universalis IV Part99
・【EU4】 Europa Universalis IV Part28
・【EU4】 Europa Universalis IV Part43
・【EU4】Europa Universalis IV Part120
・【EU4】Europa Universalis IV Part110
・【EU4】Europa Universalis IV Part107
・【EU4】Europa Universalis IV Part131
・【EU4】 Europa Universalis IV Part90
・【EU4】 Europa Universalis IV Part78
・【EU4】 Europa Universalis IV Part75
・【EU4】 Europa Universalis IV Part39
・【EU4】 Europa Universalis IV Part88
・【EU4】 Europa Universalis IV Part71
・【EU4】 Europa Universalis IV Part48
・【EU4】 Europa Universalis IV Part32
・【EU4】 Europa Universalis IV Part82
・【EU4】 Europa Universalis IV Part74
・【EU4】 Europa Universalis IV Part44
・【EU4】 Europa Universalis IV Part76
・【EU4】 Europa Universalis IV Part77
・【EU4】 Europa Universalis IV Part84
・【EU4】 Europa Universalis IV Part59
・【EU4】 Europa Universalis IV Part79
・【EU4】 Europa Universalis IV Part73
・【EU4】 Europa Universalis IV Part65
・【EU4】 Europa Universalis IV Part69
・【EU4】 Europa Universalis IV Part64
・【EU4】 Europa Universalis IV Part67
・【EU4】 Europa Universalis IV Part63
・【EU4】 Europa Universalis IV Part66
・【EU4】 Europa Universalis IV Part50
・【EU4】 Europa Universalis IV Part83
・【EU4】 Europa Universalis IV Part70
・【EU4】 Europa Universalis IV Part56
・【EU4】 Europa Universalis IV Part54
・【EU4】 Europa Universalis IV Part86
・【EU4】 Europa Universalis IV Part81
・【EU4】 Europa Universalis IV Part53
・【EU4】 Europa Universalis IV Part58
・【EU4】Europa Universalis IV Part115
・【EU4】Europa Universalis IV Part132
・【EU4】 Europa Universalis IV Part31
・【EU4】 Europa Universalis IV Part92
・【EU4】Europa Universalis IV Part142
・【EU4】Europa Universalis IV Part124
・【EU4】 Europa Universalis IV Part96
・【EU4】Europa Universalis IV Part148
・【EU4】Europa Universalis IV Part101
・【EU4】Europa Universalis IV Part114
・【EU4】Europa Universalis IV Part103
・【EU4】Europa Universalis IV Part128
・【EU4】Europa Universalis IV Part149
・【EU4】Europa Universalis IV Part108
・【EU4】Europa Universalis IV Part126
・【EU4】Europa Universalis W Part118
・【EU4】Europa Universalis IV Part104
・【EU4】Europa Universalis IV Part135
・【EU4】 Europa Universalis IV Part95
・【EU4】 Europa Universalis IV Part36
・【EU4】Europa Universalis IV Part136
・【EU4】 Europa Universalis IV Part93
・【EU4】Europa Universalis IV Part102
・【EU4】Europa Universalis IV Part143
・【EU4】 Europa Universalis IV Part39
・【EU4】Europa Universalis IV Part113
・【EU4】 Europa Universalis IV Part91
23:48:34 up 29 days, 10:12, 0 users, load average: 95.92, 39.72, 31.22
in 1.1212511062622 sec
@1.1212511062622@0b7 on 011013
|