142名無しさんの野望 (ワッチョイ 967f-X0d4)2018/09/09(日) 19:27:22.42ID:qkphjg9a0
■スキャン除外の指定法
アバスト無料アンチウイルス (バージョン18.*) の場合
メニュー:設定:一般:スキャンからの除外
[ファイルのパス]タブを選び
(ユーザーのtempフォルダ)\lder.exe
を入力[OK]でアバストを閉じる
tempフォルダは、たとえばWindowsメニューの「ファイル名を指定して実行」で
%temp% を入力すれば開くので、そのパスを確認。たとえば
C:\Tmp\Hoge だったなら
C:\Tmp\Hoge\lder.exe を、アバストで除外登録すれば、以後はそのままプレイ可
前スレ>>999
違うんだなこれが。
デフォルメは広義の意味では誇張なんだが、A列車の場合の誇張は鉄道の大きさを強調したことをさす表現
つまり2:1モードとかのことね
プラレールはタカラトミーが発売・販売している鉄道玩具の車両に見立てた表現
2つの言葉は意味が似てるように見えるけどA列車では意味も使い方も異なる 俺は企業を経営して、都市開発したいのであって、市長になりたいわけじゃないんだ
>>11
まあスレ見る限りプレイヤー人口は鉄ヲタの方が多いわな 概出と思うが、ウイルスバスターの起動エラー解除法をくだせぇ
鉄オタ的要望何度か送ったけど、俺の案は全く採用されてない
>>13
普通にウイルスバスターを停止してインストールすればいいんじゃないの? まぁ、今時バスターに引っかかるインストーラなんて
ダサい気もするけど、パソコンそこそこやってる人からすると、回避できるなら問題と認識しないよね。
パソコン素人からすると、エラー出た時点で問題と認識する。
俺と上司が噛み合わないのはそこだなw
どうでもいい話ですまそ。
マップ コンストラクション バグあるね。
見る範囲は動くけど他はいじらいなくなる
条件あるんだろうけれども
解らばレポートするよ
1日の利用客数180から500前後の駅に毎時5本10両編成は走らせすぎかな
大赤字なんだけどさ
>>20
1駅だけの利用者数だけで判断できない
線区全体の各駅利用者数によって対応する
当該駅の両端駅の利用者数が好調なら普通車でも当該駅を通過させ日に数本止めればいい
当該駅が末端もしくは線区全体の利用者数か同じくらいで芳しくないなら輸送力過剰ってレベルじゃない
キハ40の1両を1本/2時間でちょうどいいレベル 木造駅舎、乗客はどうやってホーム移動するんだろ。
構内踏切や渡り板も無いのに。
>>16 >>17 >>18
アバスト無料アンチウイルスと、ウイルスバスターでは
韓国settec製Alpha Activationがチェックにひっかかる理由が少し違うので
A9プレイ時の対策も >>5 と >>14 という違いが出てくるのでは?
というか「インストールまたは初回起動時」(新旧パッケの違い?)の
A.「シリアル認証」(ネットまたは携帯経由で12桁の番号を入力)と
B.二回目以降の通常プレイ起動時の「認証」では
内部動作が違うので、これを混同した情報がよけい混乱を招いてる気がする
もちろんウイルスチェックソフトを完全に停止してしまえば、どちらも無問題の
はずだが、現実にはA9プレイ時にずっと無防備になるのでよくない
だから初回認証のときだけチェック停止にして、二回目からは
アンチウイルス機能を動かしたままプレイしたい… という目的のための
回答が >>5 や >>14 (後半) だと思う 尼のA9v5のユーザーレビューで低評価・酷評(しかも「参考になった」が数名)があって
理由を読んでびっくりしたんだけど、
何度も初回認証に失敗するだけなら残り回数が減るはずないし、初回に成功して
二回目以降の通常認証に失敗するなら、このスレにあるようなウイルスチェック停止
など対策をADサポートの人が言うはずで、他社(韓国?)サーバー云々に言及するはずは
ない気がする。まあそれ以前に平日の午後数時間だけってのは問題だと思うけどね
もう少し詳しくいうと
A.初回認証 12桁を入力しネット/携帯で正規購入品と確認できればPC側に特殊データを保持
→この時、サーバー側の記録でその番号の「残り回数」が1回減る(たしか最大5回だっけ?)
B.二回目以降 ゲーム起動時にそのデータを使ってプログラムを作成し内部確認(オフライン)
つまりこの人は、A.とB.を混同して、A.は成功した(回数-1)のに B.が失敗したから
削除して再インストール →また認証にトライしてA.成功(回数-1) → B.が失敗…
を繰り返したと思われる。もしくは何らかの理由で成功済みの特殊データが勝手に
削除された(defenderか別のウイルスチェックソフト)?
この辺の複雑な経緯をきちんと冷静にユーザーとサポートが会話できればまだ
ましなんだろうけど、たいていユーザーは動かない&サポ時間短い&電話繋がらない
で頭に来てるし(同情できる)、サポート担当はちっとも相手の状況が把握できなくて
「しつこい嫌な客」イメージがわくとますます逃げ腰になって、ワンパターンの
受け答えしかできなくなる(これも理解できる)
その結果、顧客損失・機会損失だけでなくADサポートの悪評が広まって
A9シリーズの売り上げ減という残念な結果に
長文の連投陳謝。これが結論? (前スレで steam 推しを書いた者です)
自分はみんなのAPCは未購入なので知らなかったが、公式みたら
APCは steam 認証でした。ならば A9日本語版が steam 認証に移行できないのはなぜ?
…とよく考えてみたら、自分のような初代からのパケ購入組の
「古い settec シリアル番号」→「steam 移行」が大変だから、というのに気付いた
うぅむ自分のような八年越しユーザーを切り捨てれば steam化 可能w
でもAPCの尼レビュー読むと、steam アカウントでもつまずく人もいるので五十歩百歩?
>>25
正直このやり方でよく今まで続いたよね、って思うw
念の為書くけどA列車は大好きだ。 今日日Steamアカウントの一つも満足に作れないようなバカにPCゲーやる資格無いだろ
うちはWindows8.1で、インスト時だけウイルスバスターを停止して
インストールが終わったらすぐにウイルスバスターを動かして今に至るけど
何の問題もなく普通に遊べてる。バッチのインスト時に何か聞いてきたけど
構わず進めたら、その後も問題なく遊べてる。
>>26
なるほど。
次のパッチで構内踏切か渡り板を入れてくれるといいな。 A10では上屋とか跨線橋とか自由に配置できるようになってるかな
機回しと転車台に惹かれて久々に買ったけど、冷房装置が集中式ばっかりなのは仕様ですか?
12系客車とかキハ58系とかまで集中式なんで萎えるんですが
年末の追加パッチが来るまでMAP作る気になれないw
>>28
Steam垢って必要か?ゲームやるのに困った事ないよ
対応OS以外で動作させるのって楽しいぞ
「ローマは一日にして成らず」これだけは未だに起動できないが >>35-36
同じく
ただ11両編成以上を走らせる都市部だけ
10両編成以下の近郊-ローカル部はちまちまながらつくってら >>39
昔Steam垢作ろうとした事はあった
…がカード登録が怖くて作れなかったバカだよ >>34
仕様なら仕方ないけど、21cより劣化してるじゃないですか >>42
それにこだわるならアイマジックのVRM買ったほうが きっとA10ではクーラーの形状の違いどころか信号炎管まで表現されてて、
停車時はドアの開閉、加えて方向幕も任意で動かせるようになってるさ
開発側もユーザー側も極度のDRMアレルギーが故に
未だに回数制限のあるウィルスまがいの動きをするプロテクトを使い続けるゲーム
それがA列車
なんでこいつらは頑なに鉄道模型シミュレータやらないの?
鉄オタの希望全部叶うだろ
鉄道網を敷くのが楽しみなので広いマップで多くの駅多くの列車が巡り巡ってほしい
>>46
お前は人を馬鹿にして喜ぶヤツって事だな
触った俺がバカだったよ 車両がA21Cより劣化したのはデフォルメ思想のせいだろうな
なんせA9デビュー当時はパンタも架線柱もなかったんだから
高速線マップ外接続で怪しい動きがあったのっで報告します
単独状態では問題なく牽引型では方向転換して戻ってくるのですが
連結状態では方向転換するときとしないときがあります
戻ってくるときも速度は出て行った時の速度ですがポイントなどは先頭車になっています
連結してMap外戻ってきたら分離をしたいのですがダイヤが組めません
貨車のみ個別編成できるまで凍結です
隣の駅で全員降りちゃう問題を頑なに直さないところを見るとよっぽどその仕様が気に入ってるのか全く要望がないのかどっちかだよな?
意外と誰も気にしてないのか?
A9の当初設計がその仕様だったから多分内部処理の根幹がそうなってるんだろう
直そうとしてもアップグレードレベルでは直せないんじゃ?
A7から、A6-A21Cのやり方をやめたのは箱庭派からの要望があったんだろうか
ただ好きな建物を好きなように建てたいのと、乗客が隣駅で全部降りるのとは話が違うんだが
仮に商業地域で誘致しても、そこにデパートとかを建てたら発展度向上とかそういう併存は可能だとも思うんだけどね
>>54
実装が面倒な割に売上につながらないから。
以上 >>54
これに拘る書き込み何度も見てるけど、
システムの根幹部分に関わるからアップデートレベルで簡単に弄れないって何で分からないんだろう
どういう条件でどの程度降りる客の割合を決めるのか、言うならお前がコード書いて実装してみろって話なわけで
誘致システムのA6〜A21Cみたいに組み合わせ数通りで条件設定するのとは訳が違うからな 次駅で全員客降ろすな厨の人って、コンテナ車がコンテナを一気に全部降ろしてしまうことについては気にならないのかな?
コンテナはダイヤ設定で積み降ろし量調整できるだろバカ
なお、交換や待避を行う場合はすべて荷降ろしするか、一切扱わないかしか選べない模様
と言うことは旅客列車にも駅ごとに降車率の設定をつけるべきということだな
線路敷設時の仮敷設の時、敷設不可の場合は赤色にハイライトされるけど、赤色ハイライトされていることを除けば
グラフィック上というか、見た目上は無理なく接続できそうに見える時がある。
あれ、どうしてどうして敷設不可にしなければいけないんだろう?
少なくとも線路は描けているわけだが、それを認めるわけにはいかない、何かプログラム上の制限があるという
ことでしょうか?
描けてるんだからこのまま実体化できたらいいのにって、いつも思ってしまう・・・
>>64
何かとぶつかってるか、ただ重なってるだけでポイントが作成できてない状態なんじゃ? 材木置場(消費電力:280kWh)
野外音楽場(消費電力:300kWh)
という謎のバカ食いは最後まで直らんかったな
なんで消費電力で良いはずなのに、単位に消費電力量を使っているのかもよくわからんけど
>>64
大した根拠はないけどダブルスリップを曲がる時に妙にカクつく挙動があることから
分岐には角度的な何らかの制限が存在するかもね 言われ尽くされているけど…
三角住宅
半サイズ住宅
三角低層雑居ビル
半サイズ低層雑居ビル
めんどくさい改修は我慢するから、↑だけはお願いしたい
>>63
それだな
各自の好きなだけ降ろしてくださいに制にしたら良いんだよ
もうプレイヤーの数だけ要求がバラバラになって来てる感がある上に
「俺の考えたルール原理主義者」も多いからね >>64
ポイントなら角度とか前後の直線部分とか
複線カーブなら線路が微妙に重なってるとか
単に敷設の時なら公共施設と重なってるとか 街の規模で乗る乗客数がわかるので標準で受け入れる人数もわかると思う
損益分岐点を基準におろす人の割合が設定できればいいと思う
デフォルトでは街並みが維持されて、大目におろすと誘致した分野が発展する
というのでどうでしょう
終着駅は全員降りるので乗降客がいないと街が衰退するみたいな感じで
乗降のシステムって3ds版とかではマシになってたっけ?
分岐は一方がある程度直線じゃないと作れない
何故と言われても、単にそういうパターンしか用意されてないからとしか言えませんわ
ただ、列車同士が干渉する区間が長いから他のポイントと同様には実装できない
これだけは言えるかな
>>72
降車率で、平日朝〜昼が高い駅は付近の工業・商業が、休日朝〜昼の場合は娯楽が、そんで夜は住宅地が発展しやすくなればいいんでないか
ついでに始発駅の初乗り運賃を設定すると営業キロ数と降車率によって運賃売上が決まるとか
鉄道会社の経営をしたい自分としてはそんな妄想が捗ってしまうわけです >>74
理由は>>75が書いてるけど、1つ目は車止めがあるし
2つ目も壁があるから見た目上に問題があるよ
ただ重なってるだけ >>67
好意的に見るなら
材木置場→ただ置いているだけではなくて、丸太や角材として加工する為、チェーンソー等の電力を使う
野外音楽堂→演奏の為のアンプ、照明等
↑に電力を使っているんではないかと推測。
◆◆◆
ホーム長延長パッチが出ても、マップ上の全駅を20両対応にする訳ではない。
新幹線ターミナルと、貨物駅、後は郊外のリゾートと都心部を結ぶ駅だけ20両駅にする。
取り敢えずは10両駅を直列に2つ並べて用地だけ確保。1つは全通過。 上屋付き貨物ホームや農業倉庫はそろそろあっても良いのにね
思うんだけど、
私がA9でジオラマ派になるのは今の日本で地方がどうあがいても鉄道網構築はムリだから
差し詰め、敵国の統一朝鮮が出来て対馬が最前線になってしまい、
自衛隊基地を中心に北九州〜山陰〜日本海側の裏日本に国防上の理由で都市人口を
分散させるぐらいしか思いつかない。(A10には自衛隊駐屯地を希望します)
また対ロシア戦争で勝利して北樺太油田を得た日本が国策で石油会社を創るなど
すれば北海道に鉄道網構築はあるかも知れない(A10には石油掘削施設を希望します)
んでんで、工場誘致にしても円高で中国に展開されてしまうのが平成日本だったし、
しかし、まあ、このままアメリカと中国の摩擦が酷くなれば、地方に工場誘致もあるかも知れない
(A10にトヨタの自動車工場をお願いします)
やっぱり、1960年あたりから始められる『みんなのA列車で行こうPC』を
A9クオリティに移植するのが、「鉄道経営」の肝なんだと思う。
要は「鉄道経営」のゲームは昭和〜平成初期を舞台なんだと言いたい
> 要は「鉄道経営」のゲームは昭和〜平成初期を舞台なんだと言いたい
妄想は頭の中だけでやっててください
トレインエディターが難しいなら、せめてパンタグラフカスタマイズの要領で、
クーラーとベンチレーターを選べるようにすれば喜ぶ人は少なからずおらぬかな
じゃがいも列車というのがあることにビックリしますた
ジャガイモ専用のポテト丸というのもあってだな(ry
船で思い出したけど、OPに出てくる大型客船って本当に登場するのか?
マプコンはおろかゲームモードでも見たことないんだけど
旅客用港を建設しても、来る船はヨットばっかりw
発展した街の近くの港だと、大型客船がやって来るらしいが、条件がいまいち分からない
マプコンは船出ないらしい。
ルート上に40m以下の橋梁があってもダメとか、
港はターンできる広さや深さが必要とか、
フェリーの登場条件は謎が多いそうだ。
マプコンモードでは客船も貨物船も来航しなかったのでは?
マプコンで港を建設すると、
船が寄航できるかいちいちゲームモードで確認する必要があるので、改善して欲しいところ
A5は船もヘリもあったなあ
A9グラでやったら楽しそう
>>94
船やヘリは航路設定ができたから実益はもとよりいい鑑賞機能だったね
海だけじゃなく、川や運河を行き来する船旅はそれだけで一本の映像作品にできそうだし
ヘリで鉄道や摩天楼の隙間を飛び回る空撮も迫力があるし
A5は一種の完成形だった せめて船の発着頻度を調整できないかな。時間の設定によっては、
数分おきに船が出入りして萎える
PS1ミニにA4か5が収録されないかなぁ
確か車窓モードに前後左右があったよな
謎仕様
マプコンでは船が来ない港
大型客船が来ることなくレジャーヨットばっかり寄港する港
電力を消費しない鉄道
冬なのに売り上げが発生するプール
ヌーディストビーチつくらせろーーー
すぐ脇に低速で走る路線敷いてやるぅ
もうとっくにガイシュツなんだろうけどここ見に来てないから知らなかった。
推進運転では機回ししない事を。。。
山岳路線の最後にスイッチバックがあるから涙目や
地形変えて二段スイッチバックに直そ。。
もうちょい音が何とかならないかな
低速でも高速でも音が変わらないのは萎える
ポイント跨いだ時にももっとガタガタして欲しい
ゆっくりガタガタキーキーしたい
>>106
この辺あたりもA21cでは実現されてたんだよな
v5で機回し連結きて9はようやくA21c超えた感あるけど >>108
いや、A21Cもゲームスピードやら速度やらポイントやらで音が変わるのはなかったと思われ A5の883系はカーブ通過時に車体を傾けてた覚えがあるけど、
他のシリーズで振り子再現ってあったっけ?
>>105 推進運転でも機回し出来るよ。
機回しにチェック入れて、ダイヤでは折返しではなく直進の設定で進入する 高架の路線に平面交差って必要なの? って思ったら実在してた
>>113
450倍にしたらけっこう頻繁にBGM鳴るよ >>114
1 上野→日暮里まで推進回送
2 日暮里で着回し後(折り返さない)、尾久まで前進で回送
3 尾久→上野は推進回送 (日暮里通過)
で ok ですか? 新幹線に◇型やZ型のパンタを付けられるのだから、
いっそのこと気動車や貨車にも付けたい。
気動車を電車に魔改造した、って設定でプレイしたいんだ。
train_custom.datにパンタ不可のパラメータがあるけど、いちいち制限かける意味がマジで分からない
細かいところはもうユーザーの側に委ねてくれれば勝手にやるから余計なことしないでほしい
客車になった気動車もいれば気動車になった客車もあるしね
客車が気動車で思い出したけど
昔、盛岡あたりで客車列車の後部に気動車併結してて途中で切り離して支線に気動車が直通するっていう列車があったような
そういうのも再現できるようになったわけか
>>114
ありがとう
やってみるわ
まぁ二段スイッチバックにしてしまったんだけどな マップ100km平方対応 マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>>124
ED75に旧客、キハ10シリーズが無いからな。 旧客欲しいな、せっかくC11の造形が良いので
そしてせっかくターンテーブルが出来たしC62とC56あたりも欲しいな
ついでに12系もリニューアルして欲しいな
というわけでトレインエディターをw
去年できた35系客車でもいいからJR西から許諾取って入れて貰いたいね
SLに客車改造した気動車の中古買って
つなげてるのも再現無理かな?
>>129
JR西日本パック(税別3980円)に入れたりしてな。
それよりも豆腐運搬車がコキ104とかコキ106にならないかなと期待はしてる。 まずは5個積載仕様に改めないと…
今のままだとまるでコキ5000・5500だし
特急999列車と快速233列車と普通103列車の夢の共演
やっぱり3編成以上の連結と連結の時間指定ができるとやれる事が広がるなあ
>>118
そんなにマジマジと車両見るかなー。それよりは車両テクスチャを二重化して、最初に233系とか車体を選択したら、オレンジ、ブルー、湘南とかカラーリングを選択するようにして、車種の選択を容易に、あと開発工数を下げて他に開発リソースを振ってほしい。 >>132
今ってコンテナ下ろすときに1分で二個だっけ?奇数にすると、二個づつ下ろせなくて、2車両に跨がった処理を仕込まなければならないから、開発が面倒くさいと思う。 連結の制限自体取っ払ってくれれば貨車の入れ替えとかめっちゃ楽しめそう
あんまりポリゴンとかテクスチャを綺麗にすると動作激重でまともにプレイできなくなるぞ?
A9出た当時はまともに動かせるPCほとんど無い位重かった
今は普通に動かせるし対応環境があれば4K解像度でも遊べる
必須や推奨動作環境が当時の名残として残っている
A21Cから久々のA列車なんで3連休にマップ作って遊んでた
「1:1モード?マップが真四角ってこと?」
ってレベルだったんだが資材工場と資材置き場は別にしないと、とかのセオリー思い出して
街を発展させたらフルHDのモニターでA21Cとは較べられんほど街並みは綺麗だし
時間の進行速度弄ったら昼夜グルグルも無くなるし、機回し・転車台含めて良くなってるのに
どうして、跨線橋の一つも作れないのかが凄い不思議。
A21Cって複線駅舎ってあったような?まぁ、今さらA21Cには戻れんが。
SFC版にあった競馬場はなんで無くなっちゃったんだろう、株やりなさいってことか・・・。
>>139
それリアルで実際に走ってたら踏切で何時間待てば渡れるのかな >>141
ver5になって、多コアに対応するようになってから、ヌルヌル動くのでとても快適。10年間のパソコンの進化ってすごいよね 冗談だろ
時折意味もなくフリーズするようになって困ってんだけど
Core2Quadだった頃から動作なんてほぼ変わってないわ
>>147
A6までだね
2001から鉄道会社の許諾とるようになって編成色が固定されて
所有車両が10編成分減っていたりする
インバーター車のキュキュイーンって音は好きだったな >>144
マルチコア対応はver5より前から公式に書いてあるよ。
その割にはCPUもGPUも使用率がスカスカで
PCの性能を活かしきれていない。 >>143
現行法に沿って踏切の新規敷設禁止にしてるなら関係ないはず >>149
マルチコア対応とは言ってたんだけど、今までは2コアしか使えて無かったんだよ。Core2が当たり前の時代にver1が発売されたから仕方ないんだけど、せめてver3くらいから4コアなどに対応してほしかったよ。 >>152
今までも2コアは動いてたからi3とi5じゃ恩恵が薄いかもね。 >>151
元々4コアとか使ってたよ
1個以外はCPU使用率低かったが 質問なのですが、もしもの時のためにdropboxにセーブデータを保管しておくことは可能でしょうか?
一応、saveというフォルダをdropboxに入れておいたのですが、意味があるのかどうか…
i7でやってるけど東京マップ並みに作り込むとすぐ30fps割るぞ
>>155
dropboxと同期してるローカルのフォルダとシンボリックリンクを作成すれば可能じゃないかな? 俺のPCだとV5になってから
使用率見ると4コア均等に使ってるようだけど。
以前はコア1だけが90%以上でコア3つは、
殆ど使ってなかったのを覚えてる。
都市情報っていうのがあって規模とかタイプってあるけど
あれって何かの役に立つの?
農業都市とか狙っても意味ないよね?
>>157
やはりシンボリックリンクですかね。
そこまでしなくても、毎回dropboxに上書きすればいいのかなとも思ったりするのですが… i5って、2コア4スレッドなんだ。それじゃ効果薄いよね。6コア12スレッドとかじゃないと実感無いよなぁ
最近9のマスターズコンプリート推奨版を始めたんですが、コンテナの管理が分からないので教えてください
駅=工場=資材置き場
このように設置して資材置き場に資材を降ろすため、隣の駅まで往復して降ろすと資材置き場に降ります
でも工場の資材がなくなると、資材置き場の資材も一緒に積まれてしまいます
工場の資材だけ積むことはできないでしょうか?
>>162
4コア4スレッドだったCore 2 Quadから8コア16スレッドのi7になっても実感ないから >>163
工場の生産に合わせて出発時刻を設定すればいいんじゃないかな
最近始めたばかりなら、オプション設定の運行予定日を設定するにチェックつければ
平日のみ運行とかが出来るようになるはず >>163
資材置き場の設定を「降ろす」にすれば解結 >>162
ハイパースレッディング搭載したモバイル版のi5でしょ?
デスクトップ版は7000番台まで4コア4スレッド
8000番台から6コア6スレッド >>164
マシンスペックに対して町が過密すぎるんじゃない?
俺のマップでは改善されたよ。
60倍で組んでるスカスカのダイヤだから、3倍とかで過密ダイヤ組んでいる人たちには当てはまらんかもしらんね。 >>167
すげー。今のCPUってSundayのi7とかとコア数変わらんのか。すごい発展だなー >>165
運行管理で工場の資材の作成に合わせるんですね
>>166
資材置き場にも動作設定があるんですね
両方を試しながらうまくできるよう試行錯誤してみます
ありがとうございました >>169
AMDが安く多コアのCPU出してきたからインテルも対抗してきたという事実 >>168
作りかけで列車もバスもいない状態のマップでも、梅田マップやひしめきあう街でも同じや
2スレッドを90%ずつしか使わないし、GPUも遊んでる A9はGPUよりCPUのスペックアップを優先した方がいいと聞いていたけど、
やっても劇的効果はないのか。
4コア4スレッドでもCPU占有率50%行ってない
DX9世代ゲームでこれはどうしようもない
M.2にインストールしたけど起動はちっとも早くならん(> <)
昔からネットゲーやってると起伏のある地形と天井のあるオブジェなどがある場所は重くなり
平坦で何もない場所は軽い
オフゲーでも基本は同じだと思う
>>172
それはさすがにハードウェアかOS、GPUに問題があるとしか思えないよ。
こちとら3930K 8GB 980GTXと化石みたいなスペックだけど、ver5になったら4に比べて劇的に改善したよ。
街の過密度や地形の複雑さが影響してるのかね。 >>158以外3スレッド以上使えているケースにほぼ覚えはないし、今日だけでも2スレッドしか使ってない人がそこそこいることを考えてもね。
試しにHTT切ったら微妙ながら数字悪くなったしな。
V5発売当初から、若干数動作が変わったという書き込みはあったが、比率を信じればかなりの限定されたケースしか変化してないわけだ。
A9の発売当時から設定高にして
Core 2 Quad Q9550 9800GTX+
Core 2 Quad Q9550 GTX460
Core i7 930 GTX460
Core i7 930 GTX560Ti
Core i7 980X GTX560Ti
Core i7 980X GTX680
Core i7 7820X GTX1060
と構成変えてきたけど、建物がそこそこある場所を表示していれば30fps前後なのは当初から変わってない。 梅田マップ開いて70倍速にしてもCPU20%,GPU30%くらいしか使ってないよ。
CPUは1スレだけ90%くらい。他は低いね。
A9用にCPU選ぶなら4コアでもいいからクロック高いのがいいと思う。
10両以上対応の駅だけでいいから先に出してくれないかなあ、マップが作れん
A9ライフハックだが、鉄橋を作る時、鉄橋の中途半端なところに柱を立てずに
鉄橋の両端だけに柱を立てたい場合、鉄橋の下に道路、または線路を敷いて
障害をつくることで中途半端なところに柱が立たないようにできます。
地上の高架線路・道路はその下の階層に何か敷き詰めてから敷設して
全部宙に浮くかたちにしてるわ
非現実的でインチキだけど柱は邪魔だからいいのだ
新幹線とリニアの線路だけは通用しないから線路を立体交差させるのに
なかなかうまく敷けず結構困った
PC買い替えは次回作発表と必要スペックわかってからだな
i5-2500kメモリ16gGTX1060で粘る
今わかってるのは推奨スペック揃えても
ヌルヌルにならないって事だけどな。
>>179
シミュレーションゲームだから30fps出れば十分と思ってる僕とは残念だけど最初から話が噛み合わなかったんだね。
ver4までは、町が混み入ってくると車窓モードで7とか8fpsだったのが、ver5では24fps以上出るようになったので、ずいぶん改善したんだけど、どんなに頑張っても、それ以上にはならないってことなんだろうか?だとしたら、パソコン壊れるかA10が出るまで買い換えは不要だな。 >>179
言われて思い出したら、
V5入れる前にPCの冷却機能をUPしたので、
初めてCPUターボブーストの設定をしたせいかもしれない。
ノーマルのままだと、やはりコア1のみ高使用率なのかもしれない。 >>183
誘致の新幹線とリニアも橋脚無しに出来るよexpだけど
事前に線路か道路を敷設しておけば橋脚出来ない
ただし高架予定地すべてにそれやると高架建設の
途中経過が見え無くて何ヶ月後かにまとめて表示される
なので建設出来ない障害物があった場合何が原因が
分からないまま工事が完了しない事もある
ちなみに誘致新幹線の高架予定地に10mの高架道路があるとダメだった 逆に橋脚増やす機能も欲しいなぁ
ただのコンクリート高架橋なのにスパン長過きるところもあるしね
そして勾配緩和機能ね
線路上に勾配区間の起点と終点をセットしたらその間に勾配が作られるなんて無茶かな
始点と終点の距離が遠いほど勾配が緩やかになるし、カーブ区間にも作れる、みたいな
勾配緩和
あと地面に張り付く勾配と曲線勾配も
曲線駅も欲しい
すまん。誤爆した。
ちと鉄道線全線廃止してバス転換してくる。
>>191
そこに書かれていることすべてに賛成。
あと道路には、カーブや傾斜の途中でも交差点が接地できるように マップのアイテム数の上限が3000個とのことですが、設置済みのアイテム数は分るのでしょうか?
もしくは、調べる方法があるのでしょうか?
宜しくお願いします。
パッチでアイテムの設置数の拡張がくるの楽しみだな
できれば1万個ぐらいまで置けるようにしてほしい
あとついでに船、飛行機、ヘリコプター、自家用車、貨物コンテナあたりを
既存のモデルの使い回しでいいからアイテムに追加してもらえるとありがたい
個人的に密かに期待していること…
ホームの有効長拡張予定があるようだけど、その際には駅のひとつである
操車場も有効長が拡張されるだろうから、そのタイミングで高架タイプや
地下タイプの操車場も出てくれないかなぁ…なんて。
…甘いかな。
>>198
同じく最後まで期待はするけど、
ここまで来て実装しないとこ見ると諦めてはいる。
プログラム上何かあるとしか思えないからね。 ・同じ駅名の場合乗降客数はまとめてカウントして欲しいな。
・ホームの数が圧倒的に足りない。
言い出したらキリがないけど、駅舎について突き詰めれば結局は
「ステーションコンストラクション」があればいいよね。
その上で、ユーザーが自由に駅を編集できるように豊富なパーツと駅舎が
地上・高架・地下とあったらなおよろし。
そこで操車場もいじれればもっと…なんだけど。まあハードルは高そうね。
そんな感じでレールコンストラクションも欲しいぜよ。
俺は曲線部にもひけるポイントや渡り線が作りたい。
今のままでは線形に制限多いんでな。
駅のグループ化みたいなことができればいいよね
隣接している駅Aと駅Bを同一駅とみなすということを選択できる機能
あと屋根は要らんから架線柱代わりの鉄骨?のアーチが肋骨みたいに架かってる高架駅がほしい
建物キッド希望
【北海道/東北】サッポロビール園/弘前城/なまはげ記念館/平泉金色堂/芋煮鍋/伊達政宗像/常磐ハワイアンセンター
【関東】日光東照宮/富岡製糸場/牛久大仏/埼玉スタジアム2002/都庁/幕張メッセ/ランドマークタワー
【中部】朱鷺保護センター/黒部ダム/兼六園/もんじゅ/善光寺/富士急ハイランド/鰻養殖場/レゴランド/白川郷合掌集落/鈴鹿サーキット
【近畿】豊郷小学校/金閣寺/東大寺/海遊館/パンダ園/明石時計台
【中国四国】鳥取砂丘/アクアス/桃太郎ランド/原爆ドーム/防府八幡宮/金比羅さん/かずら橋/道後温泉本館/坂本龍馬像
【九州沖縄】大宰府/バルーン公園/ハウステンボス/別府地獄/シーガイア/熊本城/西郷隆盛像/ひめゆりの塔
【海外】台北101/上海環球中心/主体思想塔/柳京ホテル/ベルリンテレビ塔/総統官邸/凱旋門/ルーブル美術館/パルテノン神殿/ピサの斜塔/クレムリン/
ピラミッド/スフィンクス/たけし小学校/自由の女神/ホワイトハウス/リオのキリスト像/タージ・マハル/錆びない鉄柱/昭和基地
【汎用】伝統的な銀行/うどん屋/不動産屋/カレー屋/貯木場/競輪場/レンタルビデオ店 /刑務所/古墳/保育園/幼稚園/女子高
【アイテム(道路標識)】…効力はなくていい
速度制限標識/一方通行/!(その他の危険)/自動車専用道路標識/動物注意/高波注意/二輪車進入禁止/危険物禁止/4.5m高さ制限
他、道路交通法の規格標識は欲しい。
【アイテム】
小便小僧、街灯、提灯、石碑、戦車、掲示板、地蔵、常夜灯、ハチ公
w建物キッドは要らないから、建物キット欲しいよな。
鉄オタどもなにいってるか全然わかんねえ
A列車はすきだけどもな
大画面でみんなのA列車プレイ用にファンレスで組もうかなと思ったけど
今のPCのクロックとか落としてプレイすれば問題なかったノートPCのインテル内蔵だと
表示が少し変一部のボタンにぼかしが入る
>>190
勾配の角度が2/1のまんまだから横軽並だもんな >>210
横軽どころか道路ですら急勾配の注意表示があるレベルww
展望してると勾配が急すぎるから1レベルでもガックンガックンになる 勾配きついのとカーブきついのは時間30倍として300km×300kmを10km四方の箱庭に
詰め込んでるためと思う
カーブ勾配とか緩い勾配とかは厳しいと思うけど1m単位で高さ設定できれば
かなり自由に配線できるのだけど
無理なら5mでもいい1:1モードで20mが10m単位にできたのだからできるでしょう
当然、10m差があれば交差可能として
ついでに地形エディタも面でなく頂点で上げ下げできてホイールで
1m単位で編集できるようにしてはしい
A列車は駅前の街の発展を制限というかコントロールできたらいいのになぁ・・・
いっそ、市街化調整区域だけじゃなくて、用途区域とか地域地区が定められたら良いのにね。そうすれば風致地区とか、緑化地区とか指定して、手作業で一個づつ建物を建てなくても雰囲気のある町ができそうなんだけどね。
建ぺい率とか容積率とか厳密なもんは無視して、自動発展する際の建物の種類が限定されるとうれしい。
逆にシステム側から、急斜面な地形を作ると、土砂災害警戒地域が指定されて、発展しづらくなるとか、海岸線に堤防を作らないと津波災害警戒区域に指定されて、全く家が建たないとかあったらなおさら楽しい。
途中送信しちゃったけど
駅ごとというか範囲きめてここは大都会、ここは郊外、ここは田舎、ここは限界地区みたいにできたらいいなあと思ったんだけど
どうせA列車じゃ駅前しか発展しないから駅ごとに発展度合いを決められないかなと思って・・・
駅ごとにはでけんです それはマップコンストラクションでもゲームでも一緒
ありがとう
北海道の田舎並みのローカル線に最近あこがれてて・・・
単線の交換可能駅とか1面1線駅とかつくってみたいなと
バスの車庫プリーズ
10台、20台、40台用
終バス後路上駐車しているのは格好悪い
>>222
あれも、デザインとしては非現実的だよね。
ロータリー型のバスターミナル、新宿西口や亀戸のようなバスターミナルは
もちろんのこと、中小規模のタクシープールとバスターミナルをまとめた
駅前ロータリーみたいなのは必須。で、電車でいう操車場みたいな車庫
(営業所でもいいけど)を別に用意してもらう(規模も大中小)というのが
リアルではあるんだけど、次作でそこまで作ってくれるのだろうか…。 A6系やADSみたいに産業誘致ってのが有っても良いよな
駅のホームの連結?機能が欲しい
番線を増やす際に駅舎とホームを別扱いにして
駅舎+ホーム+1番線+上下待避線+2番線+ホーム+駅舎
みたいに足してオリジナル駅が作れるように
ついでに違う長さのホームも混在できればいうことなし
1番線は2両編成用で2番線は10両編成用みたいなので
駅舎とホームがセットになってるのはA列車のずっと変わらない悪い固定観念だよなぁ
しかも、A4あたりだと運用中(車両がいない時)でもホームを拡張できたからダイヤもいじらなくて済んだのに
今や撤去して再設置・再設定の必要があるし線増だけでもひと苦労
一応コピペできる余地はあるけど……
山手線の電車10両で走らせていると、どの駅も剣山のように高層ビルが立ち並びます
駅ごとに特徴をたせる方法はないのでしょうか
編成を減らすのかな?
工場一戸建てると、回りに工場が建つようになるからある程度コントロールはできるかも
高炉とかデカイのは知らん
ビルの影響力が強すぎるよな
住宅街にしたくてビル立つたびに撤去してたんだけど、しばらくほっとくとビル街になるわ
景観保護などのために許容される建造物を制限する設定があってもいいと思うんですよね
制限する区域の設定をつくって、マップ上で地形に制限区域の設定を紐づける
それの応用で住宅区域、農地区域、...
>>205 海外建物を追加するなら海外車両も追加してほしい
台湾高速鉄道700T、TGV、ICE >>231
高さ制限でもいいよな京都は100m以上は立てられないとかあるし 街の発展度合いは降車客数に影響されるから、極端な話発展させたくない駅は客扱いしなけばいい
>>235
俺はマプコンで町が完成してゲームモードへ移行したら
全面保護区にしてみるつもり。
ビル1つ田んぼ1つ住居1つ景観にこだわって作ってるので、
変化してもらっては困るw
木と床は変化しちゃうのが悲しいけどね! 景観変わったら困るってそれこそVRMやってた方が良いんじゃ?
>>233
高さ制限は空港の離着陸経路でやっているからできるはずなんですよね VRMをあれを維持してこれみたいに引いた視点にしたらハイエンドでも重くて遊べないよ
まぁ、マプコンでヘリや船やイベント発生等が無いから
自分の作った町でゲームモードでも眺めたいだけなのだけどw
>>205
東京ドームや甲子園球場とかの球場セット入って欲しい
電鉄系プロ野球チーム持ってるイメージで沿線開発してみたい >>244
下手に許諾をとって再現すると、その許諾先の指示に沿ってモデリングを
キチンとやらなきゃならなくなるので、それはそれで大変みたいね。
でも、何とかうまくやりながら既存の建物を取り込んで欲しい。
今あるドーム球場は中途半端にアメリカっぽい部分があったり、敷地も
何とか無理矢理デフォルメしてる感じで、そこが残念で…。
競技場とか大きめのスポーツ施設はおしなべて縮尺が合ってないので
その残念感も大きいといえば大きいんだけど。 以前運動公園作ろうとしたけど、施設がどれもしょぼくて萎えた
スポーツジムは嫌いなので建設しないし自動発展でこさえたら全力で撤去
>>201
それは欲しいね。駅設置の自由度上げたい ドームは4つ並べてようやく本当の大きさくらいだよな?
機関車を充実させてくれ
EF62,63,510
上げたらきりがないが…
細かすぎて実装されそうも無いが留置してる列車のヘッドランプを消す機能が欲しい
ダイヤ設定の停車の所に消灯のチェックを付けて発車する際には勝手に点灯みたいなのでいいから
資材置場だけじゃなくて物流倉庫を別枠で作ってくれないかなー
豆腐が常に見えてる光景ってのもちょっとね
あと、自分で停車時間いじればそれっぽくはなるけど、貨物の積み降ろしが現実に比べて早すぎるっていうか…乗客の乗降が表現されるなら荷物の積み降ろしも表現してほしいな
田舎ばっかマプコンで作ってたけど、ふと自然な1000万都市を作りたくなって着手した
高層マンションメインは当たり前だけど、なるべく不規則に自然な配置を考えたり、工業、商業、公共施設とかもなるべく置いていこうと思うと結構難しい
このゲーム買ったばっかりなんですけどシナリオモードをプレイするものなのか何も無い大地に電車を走らせて楽しむのかどっちが主流なんでしょうか
シナリオしかやったことないわ
このスレだと少数派だろうがな
シナリオならみんなのA列車のほうが
やりごたえあるからそっちやってる
俺もシナリオだけだな。数十年かけて空港が開発出来た途端、収益がバランスが崩れてやりたい放題になってしまって、飽きるまでが規定路線。
>>257
積み下ろし早いよねー!フォークリフトがコンテナの個数分スタンバイしてるんだろうw
貨物好きなのでA10か11あたりではフォークリフトやトップリフターで積み下ろし表現して欲しいなー
あとワム車用の上屋付き貨物ホームも欲しいなーとか >>257
豆腐が見えないと、需要と供給がバランスしてるか一目でわからなくない?
大人の積み木として遊ぶ人が多いけど、シミュレーションゲームとしてプレイする側にとっては、豆腐は豆腐と認識できないと困るんだよね。
そこに工数かけるなら、他の建物の種類を増やしてほしい。 実装出来そうな物から
車窓モードでの駅名表示
その駅で何分停車とか通過とか通過待ちとか出るともっと良い
正方形でも構わないからマップ上でエリアを指定して町名、地名を決められると
町により一層愛着がわくような気が
ユーザーが自由に角度や位置を動かせるメッシュを
角度の傾き方は建物と同じ角度で構いません
住所はどうなるかねぇ
区画で住所を決めるのは日本独特らしいが・・・
むしろ世界的な通りの名前を基準にした住所になるかも知れない
道路にもう一工夫欲しい
ドライブモードの時にちょっと寂しいので歩道とか路側帯付きとか片側2車線とか欲しい
あと信号の無い交差点が作れるといいな
話題に参加しておいてなんだけど、要望スレみたいな流れになっちゃったね。
初心者なんですが、制限区域はどうやってするんですか?
1:1モードなのにあの大きさだからな
結局「デフォルメ」の後遺症があちらこちらに残ったままだし
>>272
右上の全体図で、対象のます目を右クリックだったと思う。 歩行者と普通自動車走行で賑やかになればなんでもいいです
>>271
要望スレが半分死んでいるので、なし崩し的にこっちで全部賄ってる感じ。
だから、別にいいんじゃない? >>270
5,7,9,21cしかしっくり来なかったから偶数タイトルはちょっと… >>274
シミュレーションゲームで発売したはずなのが、ジオラマ作成ツールとして買うユーザーが多くなったのが原因のひとつかね。
1:1機能が出て初めて鉄道施設が2倍になってることを知った。
ゲームとして楽しむ側としては、1:1だと、どこを走ってるのかわからなくなるから、A10で2:1がなくなるのは複雑だけど、ユーザーが増えて開発が元気付くなら歓迎しなきゃいかんね。 >>282
今まで無料のアプデがあったなら、皆がそれを期待しただろうね。 今マスターズコンプリート推奨版やってるんですが5.0は買った方がいいでしょうか?
マルチコアに対応したんですよね
今CPUは7700kのオーバークロックで4.7安定でやってます
線路際によくある古枕木加工等の木製の鉄道柵とか、本線と副本線や引き上げ線を区切る用の柵とかもあっても良いと思う
メジャーアップデートはV5でおしまいとのことだけど
建物キットとか、そういう「スピンオフ系」も、もうやらないのかな?
たぶん、やらないんだろうな。
ちょっと逸れるが>>274の指摘はものすごく的を射てると思う。
最初のボタンの掛け違いが未だに尾を引いていると言えるね。
ゲームの根幹から始まって、建物やアイテムひとつに至るまで、まあ残念で… シムズのように建物を作成できて、アップロードできたらいいのに
ぼくみたいな電車に興味なく、経営と街づくりがメインだと、そういう所に関心がある
ユーザーが自由に駅舎を編集できる「ステーション・コンストラクション」は
次作では必須だと思う。
建物についても同様の機能が欲しいところだけど、MODを許可するような
流れにはならないでしょうから、それなら建物キットを複数出して欲しい。
そろそろフラストレーション限界やぞ
今時点作ったんアプデせいや、ディンク!
やっと購入して認証しようとしたらAlphaのページに接続出来ない(シリアル入力は突破済)
公式HP見ようとしても繋がらないんだが落ちてる?
各家電販売店建物キットだけ再販しろや
ごにょごにょするぞ💢💢
高層ビルパック出ないかな〜
全国の150m以上の高層ビルおよびマンションを完全再現!!
みたいな。
>>265
シミュレーションゲームとして遊ぶならば従来通りの資材置場でいいかなと
箱庭を作りたい人は情景としての物流倉庫ってことで
工場を代用すりゃまぁそれっぽくはなるんだけどね >>296
高層建築物は目立つから種類がもっと欲しいよね 街づくりがメインの私にとっては、建物の種類が10倍は欲しいところ
欲張りだけど、同じ建物が乱立するの見ててちょっと残念に
初心者の戯言だけど
>>295
コーデックで弄っても結局出せなかったはず
何か新手法見つかったの? >>298
ただ、高層建築物は特徴ある故、1棟建てたら複数は建てづらいので
>>296ほどではないにせよ、40階以上の高層ビルを厳密には意匠などあって
難しいだろうから、少しだけデフォルメしてもらった上でまとめて欲しい。
それも大事だけど、むしろ問題はマンション。
多種多様なデザインのマンションがそこかしこにあるのに、A9の世界では
高層マンションは多少あるが(既存の高層ビルのデザインを高層マンション
のデザインに流用するあの姿勢は正直どうかと思うが)一般的なものと言えば
数えるほどしかないのは、結構辛い。
既存のマンションを少しだけデフォルメして、最近のデザインから昭和の
デザインまで、沢山の種類を出して欲しい。もちろん団地ももっと種類を。 上で書いてたけど、A列車で行こうと似たようなシミュレーションゲームってあるんですか?
トランスポートフィーバーかな
あっちはあっちで時間と共に時代が進んじゃって景観づくりにはてこづるんだけどね
トラフィーはグラフィックが良いだけに、機回し無しで一瞬で編成ごと反転するとか、
急発進急停止するSLとかの不自然さが目立ってしまうのが個人的には残念だなー
自分もtpfは大好きだけど、A9v5の機回しは正直すごいんだと思うよ
他のゲームで実現してるのあったのかな?と思うくらい
それだけに惜しいところも目立ってしまうが…
その惜しいところが改善されればもっと売れると思うんだけどな
みんなのA列車のグラなら瞬間移動も気にならないけどトランスポートレベルになると違和感あるな
シティズとトランスポートとA列車が合体すれば最強ソフトになる
そのうち、突放を実現しろとか言う人が出てきそう。
あまりニッチな要望に答えてても開発リソースが分散してしまうから、無人のホームだけ何とかしてくれればいいよ。今のままのシステムで、二年に一回の車両パック出してくれれば、毎回購入するよ。
>>314
そういう発想で作ったソフトはつまらなくなると思われる。 車両パックとか建物パックとか出すだけで毎回買ってあげるのにADはやる気ないのかな
本務機でコキ引っ張る
駅では着発線で切り離して入換機でコキだけ荷役線へ
荷役を終えたらまた入換機で着発線へ
本務機をつないで本線へ
これができるようになってほしい
できれば20両で
具体的に
「停車中に連続で連結/解放ができるように」とか
「個別発車で連結/機回しを設定できるように」とか
書かないとADは汲み取ってくれないぞ
グラ向上!
マルチコア最適化!
価格安く!(もう買ってるけど
上に届く情報は「何処の?誰が?何を?」が必須条件
ネット上ではメアドあるし電話だと名前聞かれるし手紙だと差出人あるからね
言うまでもないが匿名掲示板での書き込みは条件を満たさないので即却下
一度でも会社勤めした人なら上下関係は分かるはず
>>325
ゲーム会社はそんなの関係ないところが多いと思うけど。
スマホアプリもレビューの書込みに反応してアプデされるのはよくあるし。 耐用年数を実装して欲しい
あと、車両、建物も、この年にならないと使えないとか
>>325
古臭い体質の会社に務めてる事だけ分かった
中小? 実際要望はこういうところからくみ取るケースもあるから少なくとも
プランナーが読んで仕様が思い浮かぶ程度に書けば実現するケースもあるよ
大体は優先順位が足りてないから実装されないだけで
ホームの長さ、固定長さの駅は変更できないっていう中途半端さ
既存マップで用地が確保できず、ホームを延伸できない駅だけは
締切りで対象したらよいのですね
>>329
経営シミュレーションなんだからそこはオプションでいいからほしいよね。
古い車両のみを走らせてると乗車率が低下していったり、運行コストが年々増えてくるとかさ 6倍12倍は凄く嬉しいけどダイヤは白紙からやり直しか
それとも今後に備えてまだ手をつけない方がいいのか?
ホーム20両ですと?!
併結時に速度制限が付属編成側では無視される現象も直ったのかしら?
時間軸拡張のオマケとか
ADの本気を感じられるなw
嬉しいわ
時間拡張、あの予定に載ってなかっただけにマジで嬉しい
まさか時間6倍と12倍が来るとは思ってなかったからダイヤ作っちゃったよ...
>>340
>> 連結している列車の速度制限標識の挙動を修正しました。
碓氷峠を再現しようかと思ったけどテクスチャ導入が難易度高すぎて諦めたは… ついにSSAO実装したのか
しかし最適化されてなければ更に重くなりそうだな・・・
SSAOってなに?
設定してみたらなんか陰影が濃くなった気はするけど...
やるやん、AD
どうしたんだ?
最後は本気になってくれたか
しかし、何故単純な地下高架留置には対応しないのか
何か壮大なバグが操車場には潜んでるに違いない!
時間軸6倍と12倍が追加されるとは
買うかどうか迷っていたけど、これで購入決定した
>>315
おお、心の友よ。ホームに人が居ない街ではA列車ファンとして成仏できない
配信パッチがまるで「V6」のようで、アートディンクの本気と偉大さをヒシヒシと感じた
パラドゲで余生を過ごすのかと思いきや、アートディンクが「日の丸」を背負って頑張ってる
そのまま、年末まで走りぬいてください 1編成の長さは10両のままかな?
それだと東海道新幹線16両ができないぞ…
>>353
予告されていたエディット関連のアプデがまだ来てないから
今後に期待だな ホーム延長言ってもせいぜい12くらいかなと思ってたら20もきて笑った
>>351
ターミナルビル2が両数固定だったのは完全に盲点だった。
10〜20の範囲だけでいいから選べるようにならないかな。
>>353
カスタムは10両のまま。 4.0がsteamで2500円なので買ってみようと思いますが
英語なのと車種少な目って以外の注意事項があれば教えてください
列車の購入も10両までの制限を外して15両編成とかで買えるようにしてくれないとね
実際20両駅は多用しないな。
大都会の拠点駅、都心環状線、郊外リゾートとの直通特急、新幹線速達列車の停車駅、貨物ターミナルくらいか。
これで都心駅1日利用者500万人プロジェクトは進みやすくなる。
それでもキハ120系の20連結は見ていてンギモッヂイイな。
ホーム有効長は3〜20まで1両単位で伸ばせるって認識でおk?
まさか10の次は20しかないなんて落ちはないよね?
様子見してた俺もこれには思わず購入せざるを得なくなった
ここまで来たら単一編成で16両やってくれww
個人的には15両で良いけど東海道新幹線は旅客列車の貫通編成としては最長だし
時間モードの拡大もめちゃくちゃ嬉しいぞ
連休前に投入してくるとは思わんかった
>>362
長さが固定の駅(建設時に長さ指定ができないもの)以外は、最低〜20両まで一両単位で指定可能 ホーム長が最大20両分か…操車場くらいしか使わなさそうだな
ただこれでようやく配線をいじれる
とりあえず15両や16両が組めるようになるのを確認してから買うかな
しかし15両でも跨線橋や階段が1組なのはシュールだな
A10では頼みますよ、ADさん
>>367
わざわざ予告してまで拡張した駅の
最大長が20(10+10)の時点でお察しくださいだぞ スペースキー押すと強制的に地面が表示されるんだけど、
これ設定の問題だっけ?
地下の車両や線路の撤去が専用メニューからしかできなくなった。
交差点の信号設定で黄を0分にできるのって30倍だけ?
12倍以下もできるようにしてほしい
これから東海道線の15連を再現するような人たちって、基本編成の10連と付属編成の5連は
運用ごとにペアを変えてローテーションして行く感じ?
それとも面倒だからずっと同じコンビで15連でつなげっ放し?
>>371
黄色0分にはできないだろ
ただ青・黄が最小1分単位で設定できるはずなのが、6倍・12倍ではなぜか2分単位〜でしか設定できないな
青・黄の長さを変えようとしたらゲージが画面右端まで降り切れそうになったりといろいろ挙動が怪しい >>374
私の場合、マップの南西から北東へ、東海道線をイメージした路線を作って
南西から3分の1は静岡地区の東海道線をイメージして3〜5両で、反対側は
東京口の東海道線をイメージしているんだけど、ちょっと15両のイメージを
想像していた。
でも、何だか難しそうだな…ってちょっと考えてしまってる。 駅を10両から16両へ建て直ししてるが、
ビル密集都市の多ホーム駅だと大変過ぎて集中力続かないわ
もう更地にしたい
最近頑張ってるんすね、素晴らしい
あとは根本的なところの、人のシミュレートとそれを実際に見せてくれるかどうかのところだけど…まぁ鉄道ゲーとして他所が出来てないところを極めてくれるなら無くてもいいかな?
でも人を運ぶのが鉄道だしなぁと思うと…ね 人の表現は必須なのかなとも思う
一駅しか乗らないのが1番萎えるか
それよりも先に線路のバリエーションか
まぁこれらはA10か
ともかく頑張って欲しい
>>377
同意、1〜2駅くらいならはみ出し停車で対応できるが、はみ出し停車駅が増えると不自然になる。
それに、「基本編成が最大20両になりました」って場合、 連結前の編成が20両の列車は、20両ホームしか止まれない ってこともありうる >>376
眠さ半分で雑な文章になってたw
要は、東京口の東海道線をイメージして10両で現在は走らせていたけど
増解結ができるようになり、ホーム長も20両まで対応できるように
なったので、15両にもチャレンジしてみようか…と思っていた、という話。
ただ、>>377のようにその路線は全駅を16両対応に駅を作り替える必要が
出て来て、一部は地形もいじらないとならないし、線路もそれに合わせた
引き直しが必要になったりするから、まあ大変だなと思ってる。
でもまあ、増解結を考えるならやるしかないんだよね。 アプデの度に一から作り直す羽目になる
楽しいからいいんだけど
> 連結前の編成が20両の列車は、20両ホームしか止まれない ってこともありうる
当たり前じゃないか?
>>371,375
リアルに近い時間軸での黄色信号の長さはホントに何とかして欲しいね。
何かこう、うまい具合に出来ないものかなぁ… ラウンドアバウトを置けるようになればもはや信号は不要
電車に全く思い入れも興味もなく、単純にシムシティの延長であそんでる私は異端?
そういう層は名前を言ってはいけないあのゲームやってるんじゃないかな
日本風の街ではなく日本の街にこだわるならこれしかないけど
>>378
おお、同志よ。私も同じく人の描写が欲しいと思ってる
鉄道のホームや駅周囲に「人物」グラフィックが欲しい。
鉄道は「人」を載せるのだから、それぞれの「人」が何を思って鉄道に乗っているのか。
サラリーマン、学生、カップル、老人、主婦、観光客、鉄オタとホームの移り変わりを眺めてみたい
人の流れや人物描写を次のA10に繋ぐべく、A9で出来る範囲でどこまで実装できるのか
実験してほしい。
最近のパラドゲ、特にステラリスでは配信パッチの度にゲームのコンセプトが大変わりして
「〜U」や「〜V」という状態だ。
A9もロングランの名作なのだから、途中でゲームコンセプトを変えて良いと思う。
V5発売で今までの2〜3年かけて制作した街を放棄して、新しい街を製作する人も多い感じだ。
またパラドゲのように振り回されるMOD製作者も居ないのだから、殺意を沸かれることもない 特に今回の配信パッチで「時間軸」が大きく変わったのだから、
新たに「街」を創らざるを得ない。
時間軸が変わったので、駅と駅の距離や走らせる列車の種類も相当に変わってくる。
振り出しに戻った感じで、これはゲームコンセプトの変更とも言えるのだから偉大な
アートディンクは「人」と「モブ車」を実装してほしい。出来たら「人の流れ」も
人の追加なんてやろうと思ったら、新たな大量の3Dモデルと
ゲームを一から作り直すぐらいのプログラムの改良が必要になるだろうから
A9での実現はまず無理だろう
アイテムとして人の形をしたものを追加するぐらいなら可能性はあるかも
パッチいれたら起動しなくなったんだが何でだ
ここ見たらみんなうまくいってるようだし
>>391
斜面など地形に沿って線路や道路が敷設できるとか
道路に1車線や4車線、6車線などのバリエを増やすとか
そういう部分と同じで、次作があるなら、そちらで対応するであろう内容。
そう思って我慢してるんだけど…
ただそれでも、高架と地下の操車場を追加するのだけは何とかならんか? >>374
増解結する駅の停車時間を長めにして基本編成10本のみで交番計画を作成した後に、増結編成4本の交番計画を作成する順番で作成したんだけど、気合いと根性の作業になる。
交番計画を作り慣れてないと、行き当たりばったりで増解結するしかないんじゃないかな。
そもそも交番計画で運用してる人がどれだけいるんだろう。 30倍だと気にならなかったけど、
12倍6倍だと秒数表示欲しいな
>>388
「人物グラフィックが欲しい」で済ませずに
長文を書いちゃうからオタクはキモいんだよ >>399
>長文を書いちゃうからオタクはキモい
ちゃんと説明したい、と思うと結果長文になる。
だから、結論だけを簡潔にまとめておけばいい。
説明が必要なら誰かが突っ込むからそこに対してだけを
後から書けばいい。
…って、この文章も「オタクはキモい」って言われそうだがw 私も人の描写が欲しい
これだけファンの多いゲームなのだから、ファンの要望に応えて大きくゲームバランスを変えてもファンは支持してくれるだろう
2行で終わったわ
>>400
如何に誰が最後のコメントを付けるべくレスバトルするのもみっともないから
「長文」で言い切りというスタイルでやってる
言いたいことを言ったら撤収と言う「ひろゆき」方式です。 しょーもない自分語り聞かされる身にもなれよ
オタクの一番ダメな点は他人の気持ちを推し量れないところ
ホームの乗客とモブ車の表示が欲しいニャー
長い三行で、どころか一行で伝えられる内容なのに2回に分けての長文だからなあ
併結対応安定化に伴って、前からやりたかった、根岸からのタンク車が梶ヶ谷でコンテナ車と併結して
竜王で分割して各々の荷役線で荷役を行う的なやつが再現出来そう…併結後はプシプル運転になるのは止む無しで!
>>412
もう少し待てば、客車や貨車のみの編成ができるようだから、ダイヤ組むの待ってみたら? 12倍魅力的だなぁ
でもダイヤ組み直しなんだよなぁ
811系って幌無いよな?5.0買ってないけどそっちでは直ってるのかね 高架の操車場も、地下の操車場も既存の駅舎なしverをアレンジするだけだと思うのだが
高架は橋脚と側壁
地下は側壁と突き当りの壁、柱
簡単なのでいいから頼むよほんと
>>380
こちらこそ雑な質問の仕方をして申し訳です
よくよく考えたら何も考えなくても勝手に後続車と連結してくれるシステムなので
むしろ毎回同じ相手と組ませる方が難しいかもですねw
>>397
そしてとても興味深いです・・・気合と根性!
やはり交番検査が入ると運用のリアル感が増しますね・・・
前にも書いたかもですが、ダイヤを運用単位で作成して、どの列車(編成)をどの運用に当てるかの
ローテーション表を別に作成するシステムだと、ダイヤ作成・修正・変更がし易そうですかね? >>419
交番運用で増解結している駅を動画にしてみました。
もともとパターンダイヤを作成して交番運用をしていたので、増結編成を組み入れやすかったです。
せっかくやり方を書いて貰ったんですけど、いまいちわからなかったので、僕のやり方を書きますと、
1.優等列車00を往復させて、パターンを何時間単位にするかを決める。
2. 1日目 優等列車を00で出庫から入庫まで走らせたら、01にコピーして、00が出庫した車庫の番線に01を置く。
3. 2日目 優等列車00を01と同時に走らせて、パターン内で往復できるよう、設定を行う。
4. 以降、走らせる本数だけ2と3を繰り返し。
で、2から4を種別ごとに行って設定していきます。
当然、追い越しや、緩急接続を意識してダイヤを組んでいきますが、最優等列車のダイヤをベースに緩急接続や、追い越しを設定します。
ですので、特にダイヤ設定ソフト等は使わず、気合と根性で少しずつダイヤを最適化しています。
もっと効率的な方法があると思うんですが、自分にはこのやり方はあっているみたいですので、たぶんこれからもこの方法で行っていくでしょう。
検査するために2日くらい車庫に留め置く運用?も作りたいのですが、2日間とか1週間停車しっぱなしとかの設定方法がわからないので、現在は無検査で交番しています。 >>420
2日車庫に止めて置くのは、
次の編成の入庫前に隣に移動すればOK。
用意するもの、
運用+2編成と2番線分の検査庫と引揚線。
3日以上は応用で。特に7編成で運用なら1週間留め置きも可能。 >>420
上の人も書いていますが、車庫内に入れ替え用の引き上げ線をつくっておくと楽ですよ
駅のホームまで出て行って入れ替えるという手もありますが… しかしよくこんなめんどくさいユーザーだらけなのによくやってるわ
>>420
運用数が7になるのなら指定曜日運転の設定を使えば7週おきに1週間運用離脱させることは可能 分割後の後追い発車は何とかならんもんかね。
見た目が、ATSを切ってる様で(破壊かも)
これが改善されたら4+4連のうち、同一設定の4連毎で検査入場できるのだが…
サンライズみたいに。
383・681・キハ85は増結側を造らせないままだし。
>>428
分割後の後ろ寄り編成は駅設定で何分でも止められるぞ 東海道とV5はオススメですか?
新しい建物とか増えてますか?
今推奨版持ってます
産業にまとめました
>>430
今後もA列車のスレを見るなら「v5必須」
「v4で十分」と思ってるなら、このスレを閉じる >>433
後付けでわけわんねえ話するんじゃねえよアスぺ >>434
後付けも何も、428に書いてあるのだが。
まあ、「前後」が抜けてはいるが。
サンライズの例を出しても、伝わらなかった事には驚いている。 >>418
高架留置線は京急品川の引き上げ線みたいな簡易的なのでいいから欲しいね。 ID:7VEFzvQM0 がなに言ってんのかよくわからんのだけど俺アスペなの?
はやく貨車や客車単独で組めるようにならないかなー
あれで電化から非電化への入れ替えが完璧になる
20連の貨物も作れるしね
ただ単に名古屋が大暴れしてレスを占拠してるんだろw
>>438
ID:7VEFzvQM0 に言ったんだ
すまんこ 貨車単独が出来るなら昔ながらの短い貨物ホーム付きの「一般駅」が欲しくなるなー
そこにワムやらトラやらを押し込んだり引き出したり胸熱
>>444
俺もやりたいけど、300編成じゃ心許ないな 貨車ホームは田舎駅舎横の空きスペースに3両分の操車場を設置して再現していた人がいたな。
あれはスペースを有効活用できてよいアイデアだと思った。
自分は田舎ホームの駅舎無しでお茶を濁してるけど、イマイチだなー
上屋が欲しいぜー
てかワムとかトラでも豆腐運ばせて欲しいよ
完全に飾りでしかないのは虚しい
>>446
せめて操車場が1・2両分で設置できたらなぁ
11両〜20両まで1両刻みにできるようにしてるのに、いつまでたっても最低3両分という
路面電車の車庫等にも長くて使いにくいし パンタの取り付け制限撤廃してほしいなあ
銀座線の車を地方私鉄にしたい
AD何でいらんとこにわざわざ制限かけるんだろな
そんなとこリアルにしなくてモデリングをリアルに
>>432
分かりました
買います
建物増えたらいいなあ
ありがとう
産業でまとまらなかった i3-8100で数年前振りに自作してグラボ無しの内蔵GPUでもそれなりに遊べてる
SSDでも起動は遅いしメモリ食うから8Gは欲しい
CPUは全体50%も使ってないし負荷が高いのは1コアだけ
プログラムの増改築を繰り返した結果、最新スペックのPCに最適化されてないのが残念
まるで横浜駅のようだ
実家が東海道線沿いで昔から見慣れた車両走らせるのが楽しい
せっかくのホーム有効長20両も使わず進めてる
コア全部使うような最適化は次回作でもないでしょう。
1回やっちゃうと毎回期待されるからw
せっかく連結可能になったんだから客車と機関車を充実させてほしいわ
欲しい車両はホントにキリが無いよね
ということでトレインコンストラクションが待たれる
定員や加減速度も自由に設定出来るようにして、走行音や警笛も好みのものを割り当てられるとうれしいな
EF58だけでも青色ぶどう色青大将色お召し用
氷柱切り有無
ヘッドライト
側面窓数
色んなバリエーションあって絞り切れん
・正面衝突させる
・運転モードでブレーキする
この2つくらいだったような
>>468
駅や操車場を設置すれば線路上で停止する 俺がやりたいのは公式の機回し動画でやってた線路上の停止や
まさかこれ運転モードだったんか? 300編成になったらバス増やしても自家用車に回す余裕が出来そうなのがありがたいな。
>>475
いっそ自家用車はバストラックと別枠にして貰いたいな たまに大都会(岡山市を除く)を旅行して、乗り放題切符で時間もお金も気にせずにうろちょろしたら、ダイヤ設定やまちづくりの想像力が広がるな。
緩急接続や私鉄に力を入れたくなる。
俺は今旅先からの帰路に着いているが、早くやりたい
20両駅は旅行前(10/5の夜)に操作習熟試験用の街に作ったが、早く帰ってメイン街に実装したい。
>>471
機回しなら勝手にとまる。
それ以外は運転モードでブレーキしかない。 前に誰か言ってたけど、同じ形式でカラーバリエーションが選べるといいのにね。例えばE233系とか。
A6でやってたけどA2001では出来なくなってたから
ライセンス絡みで厳しいルールでもあるんじゃない?
「○系○番台ごとに1ライセンス」とか
静岡県内の東海道線を乗って見たら三島〜沼津付近の線路配置やりがいありそう
三島から修善寺への分岐
新幹線駅西に大規模な車両基地配線
沼津は御殿場線分岐と折り返し必要な留置線
さらに国鉄時代の線路配置かなり残っていて西に小さいながら貨物駅
朝夕は上野東京ラインや湘南新宿ラインの10連乗り入れと夜間留置
さらに沼津高架化計画もある
御殿場線複線復活計画
103系はカラバリ数種収録
しかし早々に廃車されたJR東海カラーは未収録
なるほどな
機回しでしか実現できんかったのか
道路も改善されてないし何故か地下の範囲撤去出来なくなってるし不満しかない
とりあえずリリース直後で修正やる気満々の今のうちに要望送っといた方が良いよな
できるできないは別としてさ
自分は併結前の場内信号での一時停止などで妥協で操車場使ってるけど洗浄台(?)が邪魔だ
ということで変わりに停目を設置できるようにして欲しい
停目といっても、機関車も気動車・電車も共通のバッテンのみ(何両編成でもそこに停止)でも
良いので!これならカーブでも止められるし
>>488
プラレールですらずっと165系湘南色あるのに廃車になった形式は駄目なのか
113系や115系の存在がいけないのか >>487
V2ぐらいの時に西大寺っぽい駅作ってて、ダイヤ上場内停止は免れないだろうと時間調整用に操車場を配置したが
確かに設備が目立つし直線にしか置けないのでなんか変な雰囲気になった
結局お蔵入りしたけどね
停目や信号が(アクセサリでなく機能として)欲しい
A5のような2灯式で構わんし 169系しなの鉄道色は湘南色に塗り替えた後に廃車になったのに収録された
なぜ湘南色が来ないのか
A9って蒸気とか貨車にはこだわるけど電車急行は影薄いよね
車両パックの需要は私鉄国鉄問わず山ほどあるぞ
その節に既存車両のクーラーだけでも直してくれれば幸いだ
あの113、115のモデリングでも165、169がほしいか?
>>474
A9のは少ないってか京成殆どUPしてるテクスチャ無いよな。
自作で3050なら持ってるよ!
京急なら自作含めて全車種あるぞ。 >>496
新1000形1800番代、
新1000形(京急120周年記念ギャラリー号)
のステンレス2種なら自作だから何処にそのうちUPしとく。 20両ホーム=1両20m×20=400mなので、新幹線が実サイズ(25m)になると丁度良いんだけど。
半径固定でもいいからカーブしたホームが欲しい
大船駅再現させろ
SLの煙が出るならDD51やディーゼルカーだって、排気ガスが出る演出あってもいい気がする。
駅とか操車場に架線柱置けないのもなんとかならんかね
連結機能のおかげで操車場はなんとかできるけど
>>497の投稿見てA9の新1000形は1800番代の方が似合ってると思った 鉄道車両のラインナップが結構中途半端なので、例えば…
東急・京急パックとか、相鉄・小田急パックとか
京王・西武パックとか、東武・京成・新京成パックとか
関東地下鉄パックとか、東日本地方私鉄パックとか
何社かをまとめたパック的な、そういうのを出して欲しい。
車両パックに収録する車両の総選挙とかおもしろそう。
>>506を書いたあと、冷静に考えてみたんだけど
東海パックが出せたのは、それまで東海所属車両が全くなくて
それをカバーする意味合いもあって出せたんだろうと。
そうなると、他の鉄道会社は何だかんだでつまみ食い的とはいえ、ある程度
出しているので、そこで「パック」と言っても、難しいかもな… どうせ何パック出したって負担額出るんだからちゃっちゃと自作させてくれ
>>509
ちゃっちゃもなにも、何年も前から自作出来るはずだが >>512
3Dモデルを自作出来る能力のある人ならA列車以外で出来るのがあるだろ スペース押して撤去モードにすると問答無用で地面表示に戻るのって前からだっけ?
ちょっと上にもそんな書き込みあったから不具合じゃね?
確か地下でも範囲撤去できたはず
>>503
そもそも、元の新1000形は特に前面が実車とかけ離れてるから違和感が出てしまう。
下のライトが白っぽいのを黒にするだけでも違う。
新1000形ステンレスは普通の新1000形と共通に作ってしまってるけど、
前面上の行先案内の辺りがステンレスと異なってないといけない。
それと共通に前面右の窓の横に余計な線が縦に描いてある。
京成3000の違和感は明らかに全面窓が左右に広いのが原因、
両サイド内側に詰めてあげると実車に近くなる。 そういう部分もテクスチャいじって直せればいいのに、未だに継ぎ接ぎするように3Dモデルにマッピングしてる状態だからな
あんなのいい加減やめればいいのに
地下の範囲撤去が出来なくなったのクソ面倒だよね
あとダイヤ作るとき、駅の番線はマウスホイールで
動くのに列車がマウスホイールで動かなくて、いちいちクリックしないといけないのが地味に面倒
>>507
電車でGO!で私鉄編のリクエストをしたら、関東関西は指示する会社がバラけて、中部はほぼ名鉄だけしかないから票が名鉄一社に集まったので名鉄編になったみたい。 >>518
俺は京急ファンではあるが、
初めてステンレスではない方の1000形を配置した時に
違和感からガッカリした記憶があるw
ハマの赤いあんちくしょーなのにオレンジのあんちくしょーに見えてw
色もあの色と違うし、テクスチャをどんなに赤くしてもオレンジ色と車体半分下が暗くなるように何か細工がしてある。
同じように好きな鉄道会社の車両が違ってたりささたらガッカリする人も多いのでは!?
酷いのは修正してもらいたいな! 京急を入れるんだったら乗り入れしている都営浅草線も入れてほしいわ
ついでに芝山鉄道も
キボンヌスレになってきたなw
じゃあワイは国鉄型を是非
C56 C62 DE10 スハ43系 50系 キハ47
あと集中型クーラーでは無い12系w
個人的にはずっと希望してた江ノ電がV5でやっと追加されたから嬉しい
できれば併用軌道やホームの狭い小さめの駅もほしいけどA10に期待しよう
>>522
結局そういうことですよ。
乗り入れ路線ごとでパッケージして欲しいところだけど…
まあ、鉄道会社ごとに主なところを入れてもらいつつ、そこから
こぼれた車両をパッケージにして別売りオプション対応とか
ぜひ次作でやってほしい。
あとは、地方私鉄で新車を投入しているところ…関東周辺では
伊豆箱根とか静鉄遠鉄…って静岡ばっかだけどw
そういう新造車両を投入する地方私鉄も積極的に取り入れて欲しい。 みんないろいろ言うけど、鉄道会社のライセンスって結構面倒くさいんだよね。新規はもちろん、リメイクでも鉄道会社の許諾を貰わないといけないし、
とても良く出来たとおもったテクスチャでも、許諾元が良しと言わないと製品に反映できない。
そしてそもそも、鉄道会社の人がゲームに理解がない人だと話が前向きに進まない。
アートディンクも苦労してると思うよ。
テクスチャいじるのって、パソコン素人でもネットでやり方見たりして自分できますか?
>>525
これ初めて知った(A3自体は知ってる) >>527
リメイクでも許諾が必要なのは面倒だな…
ということは、初期の車両は直したくてもこれが絡んで直せないのか… >>525
店頭には並ばなかったようだけど売れたんだろうか 連結設定にした車はホーム中程に止めることが出来なくなるのが残念
既出だろうけど、オープニングって視点移動できるんだね
ドラッグしたらカメラ動いてびっくりした
おけいはんのプレミアムカーと洛楽の幕が謎。既存車いじるだけなのはわかるけど何故この二車両だけ...?
次回作はヘッドマークとか選択式にしてほしい。485系なんかみんな好きな幕とかあるでしょ
選択式というか幕回し可能にして欲しい
終点でくるくる行き先が変わるの見たいのよ
ドア開閉とかも含めて一通りのギミックの実装はお願いしたい所
211系先頭車クハのトイレ窓再現しないとJR東海の5000番台と6000番台として運用するしかないない
213系はトイレ取付改造済み仕様だった
313系他最近の電車標準装備になってきた転落防止幌も付いてないなあ
>>537
そういうのはゴニョゴニョするしかないよな
欲望もあれば知識も備わるさ
カスタムのウインドウが小さくなってて見やすくなってるわ
はやく16両の0系をいっぱい走らせたい 結局併結10+10が最大でしか組めない仕様?
改造その他で15連、16連は組めない仕様?
となると、10+5等の近郊形は再現できるけれども、
新幹線12両とか16両は無理か
連結による副次的な要素が20両ホームだけど、そこまで伸ばしたのならいっそのこと貫通16両までやってほしいところだ
ホーム長は最大20両のままでいいし
ダイヤ適用時に、最初から15連走らせられないのは地味に負担だなー
>>530
既存車両のリメイクを望む人からすれば残念だけど、
手間とコストを考えると新規車両を増やす方向にしかベクトルが働かないんだろうね。
>>531
頼んだどころか許諾条件だったかもね。
東武勤務の自分として、とても残念なのが「大樹」っぽいC11。
ヨ8000を連結しているなら「大樹」をイメージしているだろうに、なんでJR北海道から許諾を得たのか。
もしかしたら、最初は東武鉄道に申請したけど、ヘッドマークを強制されたかライセンス料が高かったのか・・・。
たぶんヘッドマークを強制されたんだろうなぁ。
そうなると使い勝手が悪いから汎用性の高いJR北海道から許諾を得たんだろうなぁ。と邪推してしまう。
HM有り無し2タイプでやってほしかった。
山岳路線まで作って、線引きまでしてC57代用で待っていたのに・・・。 マックス16両にしたら今度はそれを2編成繋いだ32両用のホーム作れって騒ぐ人出て来そうだ…
ちなみに実物だと日本の編成の最長ってコンテナ26両プラス電機重連の28かな?
>>527
ライセンスも何も名鉄は電車でgoで踏切事故演出容認
なんと太っ腹な会社か >>544
それだとDE10とか14系座席車も併せて東武鉄道に申請すると思うが。 >>547
DE10を申請したところで、鉄道会社に「大樹」もセットじゃなきゃヤダって言われたら終わりだよ。
14系は12系で雰囲気は味わえるから、もっと他の車両の収録にリソースを割いたほうが良い。
というわけでJR北海道にC11を申請したのではないかと。
あとは、東武鉄道は物体を譲受しただけで、意匠とかは元の会社が権利を持ち続けている可能性もある。
鉄道会社にとって、このソフトは俺ら鉄道好きに応えるためのソフトではなくて、広告宣伝のための物。
旨味が無ければ答える必要が無いし、modとか使用されて、自社の車両がユーザー独自色で「汚される」なら、収録されないほうが良いと考える。
許諾して変な改変をされたことで、デザイン会社からなんで許諾したと文句言われても、面倒なだけだからね。 名前を言ってはいけないあのゲームなんでバンバンユーザ作成アセットでてるけどあれどういう仕組みなんだろう
途中で投げ込んじゃった・・・。
京急の宣伝動画風なのをA9で作った人がYoutubeにアップしている動画で、都営5300が走っているシーンがあるけど、
正直あの動画は良くできてるなと思う反面、鉄道会社の人たちの警戒感を高めるだろうなぁと懸念もある。
このゲームは様々な鉄道会社の車両を巻き込んだソフトだからこそ売れてきたし、ファンも多いけど、
ユーザーもアートディンクの立場を考えて遊んであげないと、余計な苦労をアートディンクに強いることになる。
最後はユーザーが自業自得で希望する車両がなかなか収録されないと苦悩することになるだろう。
>>549
何度も出てきて予測ばかりで悪いけど、
例えば、たった一社でも「ユーザーによる改変はさせないよ。」という条項込みでライセンスを受けていると、
デフォルトでmodを機能させないから、全社の車両にそれが波及する。
開発手前の企画段階で改造に対して寛容に行こうという決定がされていなかったことが悔やまれる。
けど、同時にそうなると収録される鉄道会社が激減していたかもね。
一方で名前を出せないゲームは、「mod?まあ、いいんじゃね。マニアなユーザーが勝手に車両とか作るだろ。」という立ち位置で開発してれば、
modに寛容な少数会社の会社からのみライセンスを受けて、クレームに対しては「は?俺たちは線路と走行システムだけ用意したんだぜ。
車両は勝手に作った奴らに文句言えよ。」で済んでしまうから、modやり放題。
ひょっとしたら、「どうせ自作する奴が出てくるから、俺たちが権利関係の訴訟に巻き込まれないようにしとこうぜ。」という事で、
1.「徹底的に封鎖する。」 2.「やりたきゃ勝手にやれ」の究極の2極化なのかもしれん。 (日本の鉄道に)許諾取っててMODに積極的なゲームってあるの?
東武にお勤めだかなんだか、どんなお仕事されてるのか知らないけど、
本社や支店のいわゆる総合職のお仕事をされてない事はよくわかりました。
大変失礼ながらちょっと知識が稚拙です。
実写を撮った動画や写真が山ほどあるのにYouTubeの動画で鉄道会社が警戒するとかちょっと笑ってしまいます。
鉄道会社の品位を損ねる事象などがあれば別ですが、こんな事に構ってるほど本社の人間は暇ではありません。
なにを警戒するのですか?
鉄道会社はライセンス料で商売してる訳じゃないので、ひとつひとつの車両にライセンス料の高い安いなど細かく設定などしてないですよ。
ななつ星など、クルーズトレインなどは個別に使わないで下さいねなどの車両はあるかと思いますが。
鉄道の車両は公共物の側面があるので、写真や動画を撮ってそれをネットに載せるのも自由だから、
これだけ撮り鉄さんがいるのです。
許諾はこのようなゲームで、使っていいですか?いいですよと言った物で、
これで驚くようなライセンス料を鉄道会社が提示するなどあり得ない事です。
みなさん、この方のお話を間に受けないように。
>>544
C11って借りもんでしょ?
東武だけじゃ許諾出来ないんじゃね つか名前を出せないゲームとかいうのもうやめなよ
なんで「名前を出せない」ことになったのかを思い出しなよ
必要あるの?「あれ」を認めるのと同じことだと思うけど
バカらしいにも程がある
>>537
v4以前で3000系を購入するかカスタムを作っておくと以前の仕様のまま共存できるぞ 昔、地形をきれいに斜めにして、勾配線路をいかにも高架でなく登っていくような
引き方ができたと思うんですけど、今はできなくなったんですか?
勾配を設置しようとすると、わずかな地形の起伏が勾配区間にあるだけで
線路が赤表示で設置されないんですが。
>>560
A2001ばできましたよ。
線路を引くことを繰り返して、山に切り通しを作る動画があったような気がする。 今日もアートディンクの投書箱にこのスレに書いてある要望を送信して置いたよ
>>551
東武の中の人の意見は興味深いので
「列車の外装を変更できないようにする仕様については同意しているのですが、
一般の建物に関してはユーザーが作成できる余地が欲しい」とアートディンクに送信した。 オリジナル車両だけにすれば鉄道会社の許可いらないじゃん
あとはCSみたいにMOD入れて好きにやってくださいみたいな感じで
>>543
面倒だけど、運行してない深夜帯に連結作業して車庫まで回送すれば、分割併合のない運用に乗せられるよ マップ面積拡大できないならできないで、マップ中の地形や建物を範囲選択して移植できる機能用意してくれれば、
マップ分割して作って脳内補完するんだけどね
東武て昔はくすんだ色のもさい鉄道会社だったのに近頃はすっかりあか抜けたよな
関西で言うと南海みたいだわ
利用者置いてけぼりでわけわからない事する会社だけどな
よく分からんが、
何年も前からツールは出回って現在も使えてる訳で、
以前も今も、データ改変は禁止事項になってるのかな!?
サポート外になるのは分かるし、自己責任で使用してるんだからいいんじゃない?
そのデータを商売にしたらえらいこっちゃだけど、
本気でアートディンクに不利益があるならとっくに法的手段や規制をかけてるだろう。
こことは全く関係ないけど100以上のゲームに対応した北米MODサイトは消滅したよ
コスチュームの下着透過だったから上も下も丸見え
※本ソフトウェア及び関係資料ファイルの全部または一部を複写・改変・変更する行為は、
「ソフトウェア使用許諾契約」に禁止事項として明記されておりますので、
ご理解いただいた上でお取り扱いください。
ホームページにちゃんと書いてあるずら
>>579
それはビューアーソフトの事じゃないか!? >>580
本編も同じだろ、同意してインストールしてるかと texmodのサイト使ってたうpろだが知らん間に死んでたのは痛いよなぁ
300編成配置出来るようにして欲しいと投書してたら、採用されそうな気配。
ヨ8000、1両6億円って、高くね?
DD51が5両買えるやん。
データ改変して個人でこっそり遊んでるのは別に自己責任だし構わないんじゃないかなって思うけどYouTubeとかに投稿してるのはマズイんじゃないかな?
A列車を知らない人が本来収録されてない車両の動画とかを見て購入したら実際には収録されてないなんてなったら当然公式に問い合わせるだろうし、公式に迷惑になるから
A列車で行こう9 Version4.0 マスターズ
で遊んでるんですが、トラックの配送所が見つけられません。
探し出して撤去したいのですが、記憶力の悪さが邪魔してます。
配送所撤去コマンド状態で全画面マウス走らせてもヒットしない。
なんか方法ありませんか? 教えてください。
>>585
modの動画だらけでなんでADは削除申請せんの?誰かmod動画上げるのやめろって公式に言われたん?なんでmodソフト使えないようにせんの?ADはスルーしてるのにアホちゃうの
modは公式は関係ない、データを改変するな。そういうもん。ルールを守りたい奴は守ればいいやんか。 >>586
Station→駅リスト→配送所→該当の配送所をダブルクリック 設置した配送所か…読み間違えた
>>589は忘れてくれ 機回し・方転中の機関車が微妙に営業列車を支障するので、到着から機関車解放までの時間や折り返し中の一旦停止の時間を調整できるようになるとうれしいけど
もしかして今後機関車なしの編成が組めるようになるってことは、今の完全オートの機回しモードは無くなって、まったく別物の自由度の高いオペレーションになるのかね
>>587
ヨ8000が300km/hで走ったら、乗り心地悪そう。 二軸での高速走行を目指して作られたヨ9000とかいうのがその昔あってだな
>>592
一度実装した機能は無くならないと思われる
結果的に、貨車10両以上の貨物を組むには、かなりの知恵の輪が要求されると予想 ビューアーソフトを改変して本ソフト買わなくても使えるようにした奴がいたはず
それが問題になってサイト上で>>579を表示するようになったんだっけ? >>592
連結した車両の機回しは対応しないんじゃないかな むー
機関車と客貨車が完全に別列車扱いになって、機関車を機回すも車庫に入れるも方転させるも自由にできる…みたいな単純なことにはならないかぁ
>>598
大阪に懸垂式なんてあったっけ…と思ったらリンク先めっちゃ跨座式じゃん >>599
そもそも機回し以外の単機走行で、駅以外の場所で方向転換が出来るか?
って部分でまぁ絶望的だよね >>598
もう試乗会申し込んでるし結果待ちだし
そしてモノレールが見えるとこに住んでるのでもう走ってるのみたし モノレールや新交通がないから
U-shapeを高架鉄道の車両として走らせている
>>600
懸垂式と跨座式の両方が次作で導入されればいいんですよ。
そして路面電車と併用軌道、江ノ電のようなタイプの駅とモノレール駅。
さらにはゆりかもめのような新交通システムとその駅や操車場。
様々な鉄道を網羅してこその「A列車で行こう」だと思うけど…。
ただ、それ以前の初歩的問題として、高架と地下の操車場を今作A9に
バッチで追加しろと声を大にして言いたい。 あんまり完璧に作ると次作を作る余力がなくなるから、ほどほどに手を抜いて欲しい
制限がある中でリアリティを求めるのもゲームの楽しみではないだろうか
資材工場を作って、資材置場を作ってトラックで良いから資材運ばせてたら
資材が溜まってそれを使って建物が増える。
何の建物が出来るかはランダム?その街の状況に必要なモノがチョイスされるの?
資材がないと建物や施設が建たないのはわかる。
しかし、資材工場への原料は誰がどこから運んでいるんだろう?
工場の中に錬金術師でも居るのか?
>>607
それを言ってしまうと、誰が列車を運転してるんだろうと言う疑問が…
今あなたが吸ってるであろう空気は何処から? >>607
乗客が次の駅で全員降りるゲームで、何を言ってるんだ 発電所へのエネルギー搬入とかもね
そして給油無しでどこまでも走ってくれるディーゼルカーとか架線が無くてもどこまでも走ってくれる電車とか
視点を変えると交換しなくてもいつまでも健在なレールとバラストとか、検査の不要な車両とか
気にし出すとキリが無いねw
まあ景観用に変電所があってもいいと思う
機能はなくていいから
新機能
気動車ならびに蒸気機関車は燃料が必要となりました。
軽油や石炭などを補充し忘れると運行不能となり停止なります。
交直流の概念はあっても良いかも
デッドセクションの通過が楽しそう
>>601
>>599
そこは3両単線事務所無しの操車場を利用して折り返しさせるなどで対応すれば、機回しと機関車交換は両立出来そうじゃない?
細かいところはユーザー側の創意工夫で次回作まで乗りきろう! 高架のカーブ区間に信号機が置けるようになったけど、場内信号は相変わらずあかんのか…。直線もまだダメか…
無動力車単独で組成できたときのダイヤ設定はどうなるんだろうか
現状併結時は先頭車両のダイヤに従って運転されるけど無動力車を釜で推進運転しているときは無動力に設定したダイヤで動くのか…
>>614
もしかして、方転ってのは折り返しじゃなくてターンテーブルでの方向転換のつもりで書いたよ
3両の操車場使う前提でね!
もちろん1両分サイズの操車場や、あるいは停止目標など、もっと自在な箇所で折り返しや一旦停止できると有り難いのは言うまでもなくね >>611
このゲームの中途半端なところは、そういう建物にもなぜか収入と支出の
概念が発生して、建物をクリックするとそのデータが出てくること。
タクシープールだって公共施設なんだから売り上げっておかしくないか? 貨車や客車だけのカスタム編成は駅では無条件で(分割後でもそのまま連続で)連結待ち状態になる
と予想
機関車を止める目的なら停留所屋根なしでそれっぽくできんか?
>>619
駅前のタクシー乗り場って構内営業許可を取らないといけないはず
だから一応収入はある >>612
それ、実際にあったなw
キハ110が燃料切れて止まった事故が。 >>620
それだと推進運転が出来なくなるからそれはないと思われる
機関車と被牽引車の連結列車が始発駅に着いただけでハマるとかはさすがに無い筈 >>624
機関車先頭で始発駅に入って連結解除して
それでハマるのはしょうがないんじゃね アプデしてから「地上でも橋の建設を許可する」が正常に働かない場合があるな
単独で線路を引いたら問題ないが、既存の線路を延長する形だと橋が水面の上でも発生しないただの高架橋になる
あとこれはもともとだけどトラスの橋脚の発生が残念
ある程度コントロールできるけどどうしてもできない時は仕方なくトラスの径間に橋脚を残してる
それと地下の範囲撤去復活はよ
V5からちょいちょい動作おかしくなってるみたい
そしてそのバグを仕様化するので常にバグはゼロ(公称)
ダイヤウィザードでマプコンバグとか直されると困るから少しのバグくらい許せ
タクシープールに自家用車を乗り入れさせて、乗り合いタクシーみたいなことやりたい。
>>631
あれは建物などと同じ扱いで、バスターミナルみたいに
道路と接続できないから、それは無理。
バスターミナルにせよ交差点にせよ、既存道路と繋ぐ時の黄色範囲が
広すぎて、それによって交差点とか造れなくなるのが困る。
交わる1ブロックだけが黄色になるように何とかならんのか? >>632
道路と接続できるタイプのものをつくればいいだけ >>627
スペース使うならCtrlも使えというお達しなんだよきっと >>632
そうだけど、タクシープールなのにタクシーないのはちとね。
>>633
白タクって言うか、この世界に法律すらないんだがw
社長の気まぐれで山を崩したり、海を埋めたりましてや、人が住んでる住宅を一瞬にして撤去してるんだよね。 運転モードの自由度上げて、障害物がない限り道路以外でも好き勝手走れるようにして貰いたい
荒野とか山林を爆走したいわ
もうA列車てもなく鉄道経営や都市シミュレーションでなくなるな
>>637
SimCity4で車とかバス走らせられたけど、道路外だとめちゃくちゃ速度落ちて楽しくなかったなー
実際舗装されてないところを普通の装備の車で走るとそんなもんだろうけど
しかし柱がただでさえ少ないのに、一度設置された柱が線路を延長したりポイント設置したりすると消えてどんどん減っていくのがもうなんか笑えるな
次はもっとリアルな柱を頼む
高架の分岐部分で柱が林立する景色を作りたい 柱って橋脚のことか。確かに等間隔に調整されてほしいわな
架線柱かと思ったら橋脚か
あれ、等間隔に置こうとしても無理なんだよな…しかもポイント作ると消える
現実であんなことやったら大惨事必至
>>640
シムシティ4で車で列車に衝突すると大惨事になったよな
懐かしい >>643
そんな機能があるんだ。すごいなぁ。復旧も自分でやらんといかんの? >>645
うろ覚えだけど、そこから火事が発生したり線路剥がれたりした気がする
とは言えシムシティの鉄道は線路と駅設置すれば勝手に列車走るからダイヤ云々の要素はないんだけどね >>598
A5にはな、モノレール、ヘリ、船と全部あったんだぞ >>644
あ、なるほどw
だから、撤去費用が高いんだ。
>>640
1km以上橋脚無くても数百トンの重量に耐えられる設計と施工できる優秀な線路建設部隊だからな。 道路や線路の敷設に制限あるし
ソーラーパネル100%でも夜間停電しないし
隣の駅で全員下車するし
非現実的な要素多いから
基本的に橋脚無しで作ってる
誘致の新幹線やリニアもね
ただ、マプコンでリアルに見せたい時用に橋脚追加は欲しいな
ダイヤ組むのにフリーのダイヤソフト使ってみたけどどこを走ってるのかすぐわかるからほぼ必須なソフトだな
村の発展のために鉄道を延伸したら
1〜2年で高層ビルが立ち並んだ
>>652
こっちも単線の田舎駅と農村地域作ってたら、隣にビルが立ち並んだ。
近くに何かが建ってる時は、せめてその傾向を見て空気読んで欲しいよな。 ゲームというしがらみにとらわれないで景観作成にこだわったモードもゲームモードと別に欲しい
>>657
シナリオモードのマップもいくつか調整区域設定済みになってる
V5ファイナル収録の渓流を望む汽車のSL走る沿線とかガッツリ保護されてる 今の状態を保存するんじゃなくて自然な発展を望むのは変じゃないだろ
区域設定するかしないかの2択なのだから、好きな方を選べ
ビルが建つのが嫌なら設定しろ
調整区域設定すると田畑や住宅の発展も無いからね
ゲームモードでは設置出来ないアイテムは自動発展に頼るしか・・・
ちなみに何も無い所にトラック輸送で資材運ぶと鉄道無しでもビルが建つ
ビル建って欲しくないエリアを橋脚無しの10m高架で覆うとどんな発展するんだろう
昨日V5を買ってさそっくインストールしてみたんだけど、編成数は200なのに駅や操車場でダイヤ設定画面を開くと 列車選択に00〜29番までしか表示されないのってエラー?
>>663
使ってない部分は省略される仕様になった
車両を購入すれば表示されるようになるよ ムサコス〜西大井〜恵比寿、品川や東京〜上野みたいな線路の上に線路も再現しようとすると
ゲームだと浮遊してるしもうちょっと頑張って欲しいよな
>>663
オプションで200編成の欄にチェックを入れましたか? >>665-666
TOMIXではないが高架ビーム的なのを……
橋脚を別設置にしてくれたら勝手にやるけどなぁ
あと重層高架駅……は最後まで無さそうだな
直角交差なんてL字でもだましだまし表現できるけど重層はどうにもならん
A9の駅はなんか全体的に変なセンスなんだよな、無駄な番線縛り、駅舎に接するホームが作れない、地下駅のレベルに改札があるetc 重層化が無理なら、駅をグループ化できればな。地上と地下駅をグループ化して、
乗降客数とダイヤなどをまとめて扱える、など。
>>667
>>663
仕様というかバグというか、購入した列車を100番とかに指定しないと、200編成分が出てこないみたい。
僕も最初、00と01で購入したら、設定画面で20編成しか出てこなかったけど、199番に新規に購入したら、200編成分表示された。
v4時もこうだったっけ? >>671
>複合駅
あの複合駅は正直非現実的が過ぎると思ったから一度も使わなかった。 10両以上入るホームや車庫で作り直すと駅間短くなったり、
より多めの土地が必要になったりとマップが狭く感じる
マップ拡大をお願いしたい
10両以上が収まるように車庫作り直したら、となりの駅まで車輌基地が延びたわ
>>674
リアルでも車両基地の入り口から留置線の先端までだと隣の駅付近まで達することもあるし多少は……
と思わんでもないが、A9はポイントの制限が厳しくて無駄に広くなるからなぁ
ちょっとした電留線でもそこそこ長くなってしまう >>664
なるほど。そういう仕様になったのね。
ありがとうございます。 >>672
>複合駅は正直非現実的が過ぎる
そんなことない
近鉄布施駅や京成青砥駅など、高架2Fと3Fにホームが重なる駅は現実にあるよ
地下の例も含めれば、もっとたくさん見つかるんじゃないかな?
A6系列には地下駅がなかったし、1駅で8列車使えるのはA2001の複合駅(大)だけだったからとても重宝した >>670
第100編成を購入すると駅やポイントのダイヤ画面は第「109」編成まで表示される
つまり購入済の「最大編成番号」が表示できる最小行数(10件ずつ)に節約
表示最大番号=整数部(購入最大番号/10)×10+9
(※ただし20列車未満の時は常に最大19まで表示)
v5からの新仕様だけど自分的にはとてもいい改良だと思うので大歓迎
v4の頃は、オプションで(どこまで使うかわからないけどとりあえず)200編成に
チェックしておくと、いつも199までの巨大な選択エリアで画面が狭くなって不便だった
ただし自分は、特急は0〜19、快速は50〜69、普通は100〜119… みたいに
列車番号を兼ねて飛び飛びに購入することが多いので、すき間だらけなんだけど V4でも公式本にファイナルと、V5もファイナルと
この流れだとV6もでるのかな
次作を期待しているんだけど
今更だけど Build 4147 いれて確認したら、阪急の夜間ヘッドライトのずれも
しなの鉄道169カスタムの中間車のパンタグラフも直ってた
こういう些細な不具合もすぐに修正してくれるのは好感が持てる
山中トンネルや地下区間のスーパー撤去ができなくなった件は次のビルドで改修に期待
>>679
A列車紀行 鎌倉編より引用
https://trafficnews.jp/post/78768/3
> ゲームでは線路と道路が分離し、路面電車になりません。
> これは『A列車で行こう10』でぜひ搭載してほしいパーツです。
開発スタッフと交流があって内部事情に詳しい杉山淳一氏の文章だけど
この自然体の文章の雰囲気からすると、遠い不確定な未来のことでなく
いかにもA10を鋭意開発中って風に感じてしまうのは、自分の希望が入りすぎかなぁ A21の複合駅は駅出たらすぐにカーブしなきゃいけないのが欠陥だった
>>682
普通に線路重ねられたけど…何言ってんだ? >>667
>>670
>>678
200編成のところにはチェック入れてます。
V4の時はそこまで本数多くないから00〜05番は〇〇線、
10〜15番は〇〇線、20〜25番は〇〇線…って使い方してたんだけど、今回V5を導入したら表示されなくて焦った…
あと画面左側に表示されてる列車の選択画面とか、建設する建物を選ぶ画面とか表示までされる範囲が狭くなってない?
前は複数の列車や建物が表示できる幅あったのに、今は1〜2種類しか表示できない…何というかうまく説明が出来なくて申し訳ない >>677
言葉足らずだったけど、「非現実的すぎる」というのは
駅舎のデザインについて。
もう少しリアリティーを持たせて欲しかった。 >>683
高架に橋脚がない、という部分ではカーブした方が
ちょっとはリアリティーがあったもんね。
そういうことを指していたんじゃないかと思うんだけど…
違うかな? >>684
選択画面は下の三角ドラッグすると広げられるよ 今ってマップデータの公開サイトとか無いんかね、、、?
人の作った街とかじっくり見てみたい
>>679
V4でファイナルの予定だったって事かな? >>688
今はつべとかニコ動が主流では?
動画見てスゲーと思ったら落とす感じ
大体URL載ってる……はず 実物の列車も新幹線以外は車庫では編成を分割してるやんけ
実物では最大で総武横須賀線の11連かな?
って検査も11連繋いだまま受けられるの?
>>692
幕張だとまんま15連で留置してたと思うよ。点検はどうだろうね。建屋の長さがそこまではなかったとおもうよ。 >>668
高架ビームが実装できれば、アーバンな景色も再現できるのにな
今のままじゃ高架が浮いてて不自然だしね
そして、先回りして言っておくと、高架ビーム形状も自分で設計できた方がいい、、、かも
まあ、駅も線路も高架ビームも自分で設計できると面白いが、もはや鉄道ゲームではなくなるか >>693
言いたいことはわかるけど、要望の質が違うから簡単には修正できないと思われる
阪急の夜間照明: 前照灯モデルでなく光効果用の円錐の描画がズレていただけ
しなの169パンタ: パンタの形とかでなく、カスタムで中間車にパンタが設置できなかっただけ
どちらもモデリングでなく、プログラム的な修正だからすぐ対応してくれた(?)
それに対して 117系や185系の「モデルやテクスチャがすごく変だ」という指摘は
具体的に何をどうすればいいか説明しにくいから、AD担当の人も対応できないのでは?
しいて自分が書くなら『窓高さと腰板(窓下)のサイズ比率が実物と異なるので
上側が縮んで下半分が肥大化して、全体的にしもぶくれに見えておかしい
特に先頭部のバランスが崩れていて全然似ていない』としか言えない
(過去スレの「子供の落書きか」という感情的な投稿は、逆効果なのでよくないと思う) V4の最新アップデートで発生した221系中間車のドアズレは放置か…
ついでに書くと、初期のv1から収録されている車両の中でも、前頭部が鋭角にとがって
かつ丸まっている特急車で、テクスチャの展開図を間違ってるケースが多い
図学で習う「斜め円筒への射影」では、窓は∪型のものを貼らないといけないのに
普通のイメージで作った□に近い窓をそのまま貼ると、逆に∩型に見えてしまう
E3-1000つばさ、283系オーシャンアロー、近鉄22010新アーバンライナーなどの先頭部が
このせいで、デフォルメどころかギャグっぽい「垂れ目」の悲惨な結果に…
たぶん当時、工学/図学や3Dに不慣れな人か、もしかすると日本の鉄道を知らない
北京の人がモデリングしたのかなぁと諦めていた(中国の客車や機関車は下ぶくれが多いし)
Screen Space Ambient Occrusion (SSAO:環境光の遮蔽を深度実装)ってすごいな
Wikipedia読んでも原理がやたら難しくてサッパリだけど
駅舎の中やホーム横の線路脇とか、もんじゃストリートのアーケード下とか
マロニエ通りや中華街の店先とか、直射日光があたらない部分の薄暗い演出が
ずっと引き締まってリアルで実感的な雰囲気になった気がする。これはGJ!>AD
ただひとつ言いたい。団地(小)の「白さ」が余計際立つようになってしまった
真っ白な外壁とは対照的に、ひときわ薄暗くなった不気味なベランダ…
まるでシリアかトルコの日射が激しい気候の内戦地帯で、住民が避難し終って
もぬけの殻になった無人の白い集合住宅。今にもFPS銃撃戦ミッションが始まりそう…
正直、車両のグラがA列車で行こう The 21st Centuryのレベルだったら、もっと文句は減った気がする。なぜ、その技術を継承しなかったのか謎だ。
>>689
ファイナルって本の冒頭すぐのあたりに書いてたよ すごく久しぶりにA列車買った。A9V4。
平らなマップに全部作り上げて2000億持たせてゲーム登録して、
読み込んで1920でTVにHDMI出力すると、癒しのソフト状態。
判別できる列車の種類が10以下の人間でも遊べるのが、
これのいいところかもね。
ゲームモードで港を建設すると、
ヨットばっかりやって来る。
大型客船は来ないの?
留美子、パンチラしたわよっ!
パンチラしながらオシッコもしたわ?
ミニスカ穿いてブランコにも乗ったらパンチラになったの
いやん、だめぇ
明日は鉄釜するの。
あんた達もパンチラやりなさいよ?
わかったわね?よくって?
パンチラミニスカの、宮崎留美子なのっ!
>>687
三角をドラッグして下に伸ばしても全然広がらない。 例えばN700系16両の新幹線作ろうとしたら8+8でやるしかないんだよねこれ。
A+Bで20両以上の連結不可にして、
カスタムで20両以内の編成を作れるようにしてくれるといいね。
カスタムで最後尾が中間車みとめてくれれば
8+8で16両それなりにいいのだけど
現実的にははやぶさ+こまちの10+7
MAX+MAXの8+8になってしまう
JR東日本だね
>>700
>>700
「俺はこれが好きなんだー」って
叫びたいだけなら
ブログかtwitterでやれ のぞみ通過駅作ろうとしたら本線の左右に側線引いてホーム上下別々に設置しないと駄目なのね
跨線橋も長いのが無くて本線や中線など複数線跨ぎ再現できん
>>700
団地の白さについてはアートディンクにお願いしといたよ >>714
新幹線式通過線、小田急式の複々線とか面倒だよなあ。
さらに小田急みたいに緩行線なのに通過列車がある列車を作ろうとすると通過の設定するのに倍の手間がかかる 国鉄式2面3線に中線を入れたいとずっと思ってたが、A9では実現しなかったか…
3列車以上連結・ポイントの臨時ダイヤ・速度5km/hは実装される?しないなら言い切って欲しい。
>>716
作りたい配線あるのに結構作れない物多いね
>>717
中線にあれば配線次第でどちらからでも列車退避できるね
国鉄時代からある駅で浜松市の高塚駅がちょうどそのタイプかな?
駅舎は橋上駅になった >>717
屋根無しでOKなら自分のレイアウトでは田舎駅のホームのみのヤツを背中合わせにくっつけて
妥協再現してるわ
こんな感じ↓
ホーム|線路|線路|線路|ホームホーム|線路 全てのパーツが揃ってれば誰でも作れるけど
今あるものでそれなりに作るのって想像力が凄く優れてないと出来ないと思う
>>721
それやって島式作ってる奴、俺以外で始めて見た 地味に2面3線が作れないタイプが多くて、かつ1線も無いものもある
国鉄時代からの通勤路線や、地下鉄で折り返し・待避できる駅には3線ホームが無いとねぇ
省スペースかつ高機能なのが利点で、今も各地で見られるというのに
既存駅で2面3線にした時、地上駅小以外は駅舎側のホームが単式で駅舎直結にならないのも不自然だし、高架島式ホームが全部大型なのもメリハリがない
この辺の変な凝り固まりっぷりは次回作に期待するしかないか……
A10に求めるのは無用な制限の撤廃やな
何度も言ってるし何度も要望にも出してるけど、いい加減個別に駅作らせて欲しい
ホームの配置、駅舎の位置と種類、
跨線橋とか構内踏切とか上屋とか待合室とか売店とか駅名看板とか植え込みとか好きに作らせろ
売店とか駅ナカで小銭稼ぎできたら面白そうだな
腐っても経営ゲーだし
ユーザーの声を反映したあたり、鉄オタが図に乗って無茶な要望を言いまくってる
>>729
そもそもこういう筋違い的外れな物言いつける奴に限って
本質やそれまでの経緯を表面しかなぞってないか
中には全く理解せず、その場のやりとりだけで思い込んで判断して
言ってくる奴がそれなりにいる。 10は出る予定ないのかなあ・・・・
やる気あるかだけでも教えてくれませんかねぇ
売店とか駅ナカまでやらせろって昔っから出てる話か?
結構金かけてデカいターミナルビル建ててもそれ自体の売り上げが発生しないのは解せぬ…
スマホで課金ゲームにだけはならないで欲しいw
レールを◯◯メートル敷いたら◯時間は敷けなくなるけど◯◯円課金したらすぐにまた敷けるとか
欲しい車両が出るまで課金してガチャを回さなければ行けないとか
>>735
それあるあるだよなぁ
橋上駅舎・駅ビルなんてデパートにホテルにオフィスビルとかかなり入ってるだろ やっぱオンライン化だよな。
有名Youtube配信者とかが配信している最中に莫大な資金で
そいつのつくった町や鉄道会社を徹底的に買収して更地にしてやりたい。
街作りゲームでそれやると袋叩きに遭うのはシムシティでよく分かってるだろ
日本のゲームはガラパゴスだから同じ過ちを繰り返しそうだけど
今後はスマホも無視できないだろうし
かといってスマホでフルプライス売り切りはそれだけで叩かれるだろ
つまり何やっても(無料以外は)叩かれるかと
パッチが待ち遠しすぎる
牽引列車と連結・機回しがどうなるのか?
今からワクワクする
同じ番線に止まったままの分割併合機回しなど複数の処理を実現して欲しいな
その為にダイヤ設定を条件分岐や変数も使えるマクロで書けたらなーとか思う
初心者にも分かりやすいA9のユーザーインターフェースは本当に秀逸だけど、それがネックとなって
複雑な運転が出来ないようにも見受けられるし、迅速なダイヤ設定や手直しがやり辛いかと
A9codecやcheatengineの使い方すら分からんレベルのPCオンチが
ユーザーに大勢いることを考えるとマクロ使いこなすのは無理なんじゃないかな
もちろんオプションで使いたい人だけ使うみたいな方式でね
よく使う命令群は関数として用意しておくとかね
>>738
駅直結でマンション建てたら2割くらい高く売れるってのも >>746
そんな一部の人しか使わないと判りきった機能にコストかけたって無駄でしょ。
同人サークルじゃないんだから、新規ユーザーを増やして、裾野を広げるためには操作は簡単にしないといけない。
今回の増解結と機回しくらいが限界じゃないかな。
新しい機能が追加されないからやめていく人と、難しそうだから始めない人のどちらかを冷静に考えないとユーザーが先細ってしまう。 駅についてはもう完全にホームのみでいいよ。
(島式のみ1〜4本で最大8番線+対向式1〜2本で最大4番線)
ホーム上には何もなしにした上で、屋根や高架駅での降り口、地上駅舎での
跨線橋や自販機、ベンチ、売店などをすべてアイテム化してもらう。
(跨線橋は通過線なども加味して長さ違いを複数用意。これによって
平面駅でも跨線橋がなく連絡通路が地下という駅も再現可能になる)
駅舎については平面用の駅舎を町の規模にあわせて大中小用意してもらい
橋上駅舎も跨線橋同様に長さ違いを複数用意(駅舎とホームを繋ぐ階段や
エレベーターはアイテム化して自由に設置できる形)
高架用は最低限の入口とコンコースだけに簡素化してもらって
V5で出たような「鉄道舎」を発展させた「駅ビル」(橋上駅舎の
ターミナルビルみたいなの)を町の規模で2〜3種用意してもらう。
こうすれば、駅コンストラクションなしでも自由に駅を造れると思うが…
>>750
>(島式のみ1〜4本で最大8番線+対向式1〜2本で最大4番線)
間違えたので訂正と補足。
・島式ホーム1〜4本設置可能で最大8番線
・対向式ホームは1〜2本設置可能で最大2番線。
通過線を欲しい場合はその分離して設置すればいいし、駅のグループ機能とか
つけられれば、離れたホームでも一つの駅としてカウントできるかと思う。 >>752
何をもって「鉄オタ」とするのか分からない。
具体的にその「鉄オタ」とする基準を教えてくれ。 >>753
鉄オタ認定の基準についてのみ同意したい
ちょこちょこ謎の鉄オタ認定してくる奴がいて訝しく思っていた
傍から見ればこのスレに出入りする奴は全員鉄オタに見えておかしくないが
鉄オタ認定の基準は何だ? もうArtdinkじゃなく鉄道会社にソフト出してって頼んだ方がいいんじゃない
重箱の隅を突く子供みたいな要望が多過ぎる
>>757
あなたが現状で満足してるならそれでいいんじゃない?
不満なレスを片っ端からNGにしていけばいいんだし。
ただひとつだけ言わせてもらえば、ADは経営シミュレーションの色を
強くしたいんだろうけど、実際のユーザーは鉄道模型の延長というか
箱庭的に考えている(マプコンオンリーの)人の方が多いんだと思う。
そうでなきゃあなたがいうような「重箱の隅をつつく」ような要望は
出てこないだろうしね。 普通の人は鉄オタのゲームだと思ってそうだけどな
動画見て都市開発ゲームだと思ってくれる人がどれだけいるだろう
ID:M+84gsA30
ID:tZFDIGJg0
ID:O1McMYdv0
ID:aqJiFD6A0
ID:NLvHeVvcM
ID:9C+nR1V40
おそらくID:zUWr+d3t0と同一人物
鉄オタと一緒にされたくないと思う鉄オタがいることはわかったから
鉄オタの基準まだっすか?
>>761(ワッチョイ a727-l7vS)
めんどくさいとか言って逃げるな。
結局お前が決める「鉄オタ」の基準も示さずに逃げてるだけじゃないか?
ただのレッテル貼り気違いなだけならそういう発言はするな。 >>764
どうせ基準を書いても難癖付けるだけだろ?
本当にめんどうくさい奴だな >>765
ぜひ聞かせてくれ
鉄オタ嫌いの鉄オタの脳内妄想と個人的には予想している 子供がだだこねてるみたい
こういう子供みたいな鉄オタが多いから嫌われるんだよね
>>765
他は知らんが、私は今後の書き方を気をつける。
ただ、このやりとりに関して、おたくは違う。
基準を聞きたいのは>>761(ワッチョイ a727-l7vS)であって
765(ワッチョイ 7ff7-4Hut)ではない。 杉山某のクッソ稚拙な日本語記事読んでたら鉄ヲタがどんなもんかんかるやろ
>>767
典型的ははぐらかし、論点ずらしを始めたな?
明確に、客観的なオタクの基準を早く示せ。 >>768
おたくは違うと言われたところで、元々お前に鉄オタの基準を教えようと思ってないんだけど。 >>772
うん、ならそういうツッコミは無用だ。
そもそもお前に聞いてるわけじゃない。 >>770
一個人に「客観的な基準を示せ」ってあほだな
それは主観にしかならないに決まってるだろ >>769
杉山氏をそんな風に貶すような人間が居座っているのが不思議でならないわ
よく正義面していられる >>774
その主観が客観的かどうかを判断するのは第三者に任せればいいだけでは?
とりあえず書いてみたらどう? 都市開発ゲームやりたいなら名前を言ってはいけないあのゲームやっとれ
誰も言わないから教えてあげるけど
そうやってすぐID真っ赤にして「鉄ヲタの基準は?」と延々と粘着するのが
気持ち悪がられるところだからな?
早く直せよ
A9は経営シミュとしては落第点だろ
経営が良いならA21Cのがまだマシ
A列車は鉄道経営のゲームなので、ダイヤの利便性を高めると乗客が増えるとかそういうのは免れんだろうな
ただ門戸を広げる意味では、鉄道は簡易モードとして車両と運転計画(概要)だけ設定して細かいところはスキップできる機能はあってもいいかもしれん
その上で、乗客の移動と発展のシミュレーションをしっかりやれば経営メインの向きにも合うのではないかと思う
制限の中でそれっぽく作るアイデアを絞り出すのが楽しいのよ
>>762
ごめんね。 O1McMYdv0 だったけど、それは別人だわ。 アートの場合は鉄ヲタ向けに作ろうと意識しないと、デフォルメ世界に戻っちゃうだろなー
ver5の時点で完全に鉄オタ向けだろ
機回しや増解結で一般層が喜ぶ訳ねえし
ただでさえ名前を言ってはいけないあのゲームに客吸いとられてるんだし
鉄オタ向けに作らないと生き残れないぞ
>>746
ダイヤデータをcsvインポート/エクスポートできるだけでもいいからそういうのあるといいよな。 嘘おっしゃいっ!
「けっこう毛だらけ、猫灰だらけ」ときたら、
芳恵のオケツはクソだらけ、なんですからね!!
もう二度とお断りで、今から西の方の高速乗ってオサラバなんですからね!!
>>787
そうやって定期的に話題に出すからウザいんじゃ… 荒れてるな、、
鉄道経営シュミレーターとしての面白さは俺にとってA9にはない。
その要素のアップデートが無いのも原因かと思うけど、
人流れや経営的部分でリアルで無いのが残念な一方、
3D空間におけるリアリティは過去最高なのがシリーズのA9であり、
その部分で皆の期待が大きいからこそ、
要望が多岐にわたるのは次作の期待の表れでもある。
それが両立してもっと楽しいAシリーズの進化を望む。
ゲームごときで鉄道に関してのスッゴい細かいことをあれこれ要望してくる時点で
一般人からしたら十分鉄オタに見えるよ
今更だけどホーム20両対応しても車両20両対応してへんやんけ
せっかく新幹線関係作り直したのにスッカスカやんけ
だからレスバトルはみっともないし、スレを汚す
言いたいことを、ただ1コメントで「長文」で言い切ってくれよ
「ひろゆき」方式が一番、5ちゃんねるに合ってるんだと思う
シティーズスカイライン(cities skylines)は、街が生きてる感がある
街経営としてはあまり面白くないのだが、街を発展させる過程で交通問題が発生するから、街の構造を考える必要がある
その構造次第で街が生き物かのように(というほどでもないが)発展する
そこが面白い
A列車はただ時刻表にしたがった運行が出来るのだけが魅力
でも時刻表作るのも、街の作りにしたがった路線の構造を考えるものでない
そこがつまらない、味気ない
何を楽しめばいいんだこのゲーム
モデリングもしょぼいし
何が売りなんだほんとに
>>758
「実際のユーザーは鉄道模型の延長というか箱庭的に考えている」
私のそのように思う。
ただ「人の流れ」や「ホームで待つ乗客」や「街のモブ車」だけ、少なくても
A21cで出来たことは実現してほしい。「みんなのA列車で行こうPC」の要素を
A9のグラフィックで出来たら申し分ない(アートディンクに予算とマンパワーが
あると思えないので控えていた) 申し分ないとかいいつつ実際出たらあれがしょぼいこれがしょぼい言いそうだな
シティーズスカイラインを勧める人が居たので私も購入してみた。
人の流れが眺めて交通問題を対処するのが楽しいし、一人ひとりの生活サイクルがあるので
そこに活きている街を感じる。
しかし、やたらメモリを使用すること(win10にしてメモリを32GBにしないと「日本の街」
再現に余裕を持って作れない)
また時刻表がないため、列車が詰まると非常にA9ファン的にはそこが相当に不愉快。
時刻表MODがCSに出来たら評価はまた変わると思う。
あとCSはまだまだ列車の種類が少ない。
街が出来たばかりなのに、どうもマッチするのは「キハ40系」しかない。
首都圏近郊に走る列車が超ローカルな我が街を走るのは物凄く頂けない。
>>803
117やら113もあるやろ。
あのゲームの良いとこは無ければ作ればいい、と言えるところだね 鉄オタの定義の話なんか誰もしてなくて
長文連投野郎は不快だと言われてるのに
改めもせず(口だけ)
居座るなよ
お前の相手をしてくれる人間がいるとこへ行け
マップの広さ考えたら10両+10両が連結可能なのはバランスが悪い。
おまけにホーム延長迄してしまったw
連結の最大制限を10両以内しておけば良かったのにな。
リアル編成長は望めないけど。
せいぜい連結は16両迄がリアルに近い気が、、
>>750
確かに、なぜ7番線までなのか
なんの意味があるのか
通常偶数にしないか? >>807
せっかくやってくれたのになんてこと言うかね
びびって何もやってくれんようになるぞ >>809
選べるから問題無いのだけど、
カスタムもそれに合わせくれないと
と思う。 まだどういう仕様になるのか判らないけど、
19+カマの貨物列車を仕立てたとして、折り返しはどうなるのかな?
一旦、カマ+9と10両に分割してから、機回しならぬ列車回しか
やはり、今まで以上に知恵の輪なのは必至だな
と言うことは、長大貨物の両端駅では20両止まれるホームは不要と言うことか
A10になったらマップ10倍くらいの広さになってて、
自動発展も多少マシになってるといいな
マップが広くなれば植える建物も多くなるから、
自動発展の種類や範囲コピペ機能とか必要になりそう。
できないのは困るけど、できすぎるのは自分で縛ればいいだけだから可能な限り自由度は上げてほしい
別に他人と対戦するようなゲームでもないし
話をぶった切って申し訳ないんだけども、
駅から推進運転で操車場に到着したら機回しってできない?
>>816
発車方向が直進なら機回しする、折り返しだとしない 何で毎回同じ質問ばっかり出るかね
少しはスレ遡れよ
連結と機回し実装したら、鉄オタが調子に乗ってわがまま言い始めたな
世間一般の鉄ヲタに対するイメージはこれな
姿慎めよ
>>800
>つまらない、味気ない
>何を楽しめばいいんだこのゲーム
>モデリングもしょぼいし
>何が売りなんだほんとに
楽しくないゲームのスレでネガキャンする時間があるなら
CSで遊べばいいじゃない C:SにいるMOD製作者やらモデラーやらを引き抜けないんかな
むしろA21Cのスタッフで車両モデル作って……もういないのかな?
>>824
引き抜きとはADが開発スタッフとして?
それともA9ユーザーになってもっとmodをupしてという意味? >>824
向こうは向こうでRailsimから製作者移籍してほしいって思ってるよ テクスチャを裏技的に変えることしかできないこのゲームにモデラーが来るのは無理やろね
現状だと個人でテクスチャ貼り替えて車種増やしたとしても限界もある。
車種選別もそうだし、人それぞれ残したい車種と使わない車種とか違うし、
元のモデリングやテクスチャの構成上窓が違ったり、
ドア位置が違うとかの妥協的車種しか作れない時もあるから。
出来る限り車両パックを販売してもらえれば嬉しいのだが。
>>829
モデリングは難しいよね、特に曲線がね
自分はテクスチャしか作れないけれど
モデラーさんもいるよ
最近だと485系の宴のクロとかナハネフ22とか
作者はβ版らしいけど、十分じゃないかと思う >>742
先を見越して2020かな
シナリオには"国際スポーツ大会"を成功させようみたいなヤツがあったりwww 「A列車で行こう2002」でググればすぐわかることなのにね
まさに>>819の一言に尽きる 誘致を観光地域、かつ特定の条件でスポーツ施設とか展示場とか現れたよね
そういう経営ゲーム的な要素は良かったけど
経営的にうまくいったダイヤは全部各停、複線で駅数と編成数を揃えて全車全駅15分間隔発車という単純なものだったなぁ
ゲームモードでも田畑森林を自由に設置できるようにしてほしいな
鉄道会社が直接森林を作るのは、公園や宅地造成以外あんまり無いので、CSR活動と称して植林(電力消費に伴い発生するCO2削減)とかだとリアリティあるかもなぁ
あとは未開発の山地は原則森林があるとか
>>838
宅地造成してるなら事業主が道路までセットで計画することも前はあったんだよ。私道として道路中心から家の敷地をセットで売って、全部分譲されると町会で協議して市に舗装してもらう代わりに道路の敷地を市に無償譲渡してた。 田畑森林をガンガン配置してど田舎駅を作りたいのよ
建物に埋め尽くされる街ばかりで飽きた
このスレで上がるものは殆どが隙間なしにみっちり埋まってるマップが多いけど、
たまに敢えて空間を生かしてあるものに出くわすと感心させられる
学びたいけどセンスの問題なんだろうな
アイテム設置すると道路脇に隙間が発生するから、隙間無しで作る方が難しい
歩道とか欲しくなる
隙間と言えば自然発生した建物の空きスペースに40m四方の建物建てようと思ったら微妙に1メートル足りない事がよくある
次回作は家一軒一軒の単位で作らせて欲しいな
A6系統はそうだったし
>>842
たまに実際にあるけど、タワマンとか高層建築はそうだよね
道路に対してあえて斜め45度にして二棟三棟ならんで建ってるタワマン見かけるよ
晴海のドゥトゥールていうやつなんかその例 地面のタイプを選んで設置できると隙間の不自然さは消えるかな
アスファルト風や芝生風、砂利風とか
天空率?
あとは共有空間の緩和規程対策か
A9は道路にバリエーションがないから細道は隙間を開けて表現するな
建物の周囲は地面がグレーになるから見立てによるけどそれっぽくなる
>>848
アスファルト風に限っては、何か適当に建てて、それをすぐ撤去すれば
地面がグレーになるので、それでアスファルトっぽくはできる。
私はそれでごまかすことがある。 >>847
50階建てのマンションとかあるけど、高くなればなるほど容積率の規制で公開空地が大きくなるからね。
最近のマンションは共用部が広いから、なおさら大きく取られるんだろうね。 >>849
高度利用地区、特定街区だと1000パーセント位は行けるよ。東京駅前のビルなんかは駅の上の空間を買ったから1700パーセントくらいある。 デゼニランドは景観死守のお手本
「夢の国」でない要素を何が何でも見せないようにしている
>>854
あれすごいよな。
このあいだユニバ行ったら普通に近所の工事現場とか高速道路とか見えて、うーんってなったわ。 いつぞやにテレビ番組で見たことなんだけども
建物の外装のちょっとしたひび割れや塗装のハゲも頻繁に見回って
見つけたらすぐ補修かけてるようです
世界感で現実を忘れさせて財布のひもを緩めるビジネスモデルだから
その認識であってると思うよ
「観光都市からの飛躍」にあるお城の近くにペットショップとゲームセンターが建って悲しい思いをしたなあ
>>861
俺もそれが真っ先に浮かんだ。
歳がばれそうなんだが… 20両編成をふまえて駅を改修していってるけど
新しい貨車だけの編成の仕様がわからないから
両端のターミナル駅は手がつけられんなぁ
マップの拡大はないのかなぁ?
車両保有数の上限を300編成が来たら買おうかと思ってるんだけど。
>>862
そっちの意味も含めてあぶり出しのためにそう書いたのです >>866
EXPやっててこっちも覗いてる
ver5の内容が羨ましい&私鉄が少ないのも痛い
…けど家にパソコン無い… PCくらい買えよ
今なんてミドルスペックでも動くんだし
マップに派手に16両編成の新幹線を走らせたいけどいかんせん、ホームそんなに長くしたらマップが狭くなるんよね...A10はマップでかくなるように期待したいね
S字の外にC字を組み合わせて、ディズニーを実現しつつ
30倍速、時速110km/hで15時間くらい走り続けられるマップを作った
さすがに大都市は2つ、支線は1本しか作れなかったが
次のパッチいつ出るんだろう
出るとしたらどんな内容か
>>866
A21Cで止まってるが、未だに惰性でスレを覗いている。 車両保有数上限アップするならマップ拡張はほしいなぁ。
あと、今って増結しないと10両より長くできないんだよね?それも開放してほしいかなぁ。
まだ買ってなくて未プレイだから、違ってたらごめん。
年末のアップデートの内容を確認してから買います。
>>878
安くても中古再生品PCは止めとけ
たとえOS込みでもHDDやメモリが古い規格のまま 京急乗って金沢八景へ今日も釣り♩
やぱ、京急最高!
>>870-871
私なんかずっとMac一筋だったのに、このゲームをやりたいがために
WindowsのゲームPC買っちゃったんだぞ、36回払いローン組んで… MODもCODECも、知識がない故に怖いから一切手出ししてなかったけど
あるゲーム動画で、建物が実在する名称やらブランドやらに変わってるのを
見ているうちに、自分の町でも導入したくなって、今すごく迷ってます…
MACってその辺のWinPCより高性能だからBoot Camp使ってWin10入れれば両立出来たのに…
>>884
最初はそうしてたのよ。
だけど動作とか色々考えて、どうせならWinPC買った方がもっとちゃんと
動いてくれるだろうし後々良いだろうと考えて、今はMacとWinPC2台持ち。
ただOSは今もWindows8.1だけどね。 ゲーミングPCなんてマトモな仕事してたら一括で余裕で買えるだろ・・・
>>888
ローンが重なってると、一括で買えないこともあるのよ。 忙しくて発売日に買ったけどまだインストールすらしてないわ…
ローンで苦しんでいるのに、さらにリボ払いとか馬鹿としか
無印A9やりたくて当時ゲーミングPCを20万ぐらい出して買ったけど
それより上のPCが去年セールで6万ちょっとで買えたし
グラボをしっかり選べばメモリ8gbもあれば十分じゃね
A9に関して言えばグラボよりメモリやらCPUかと
グラボはアッパーミドルクラスで十分でしょ
>>892
ま、それで生活が成り立っているなら、それはそれでいいんじゃないすか?
所詮他人事だし。 ショップで店員にスペック相談しながら買うのだけは止めておくことだね
当たり前だけど迷うなら一番いいヤツ、な売り方しかしてこない
>>878
>不要なソフトが入ってないから安い
これは違うよ
バンドルソフトはPCメーカーに金を払っていて、メーカー側は商品価格を下げる原資にしている
ソフト会社は製品版に誘導する為の広告宣伝費という認識 >>898
みんな大好きマイクロソフトOfficeのことじゃ? >>899
そもそもライセンスがはっきりしているOfficeを他のバンドルソフトと同一視するのは論外 昔はNECばっかり買ってて使いもしないソフトがズラリと並んでたし高かった
いつからだったか、その後はOS以外のソフトが入ってないゲーミングPCを買うようになった
同じスペックで比較すると半値近くで買えるから驚く
どんなにいい物でも壊れる時は壊れる
一概には言えないけれど、
ゲーミングPCが一般的な市販PCの半値近いというのは疑問
個人的にはゲーミングPCの方が高すぎると思ってる
高いな
グラボやCPUアホみたいに高いの選んでるよな
鉄道が動く四角のときからシミュとして楽しんでる人
列車が好きで遊んでる人
ダイヤ組みたくて試行錯誤してる人
再現MAPに注力する人
あれが実装されれば買うのになぁという貧乏人
パッチで勢い上がってるけども協調性のなさと
自分の意見を回りに聞いて貰いたいだけの感じと
久々に熱いA列車スレでつね
>>908
…で?
ただ単にディスりたいだけで来てるなら出てけや。 貨車カスタムパッチはよ
ついでに分岐制限速度と分岐臨時ダイヤも実装してくれると嬉しいけど難しいだろうなあ
やった!ついに9勤1休のダイヤくんだよおじいちゃん!!
>>912
抜け毛にもすぐに対処しとけば手遅れにならなかっただろ 電車に一ミリの興味もなく、日本の街並みと経営目的で買った私はマイノリティですか?
私みたいな初心者や電車に詳しくない人向けに、経営や建物にも頑張って欲しいと思う
鉄道会社経営ゲームとして遊びたいならDS版の奴のが優れているよ
A9は鉄オタに特化したジオラマゲーム
建物の種類、デザイン(テクスチャ)に不満を持つ人は結構多い。
だからMODやA9codecで建物の看板などをいじってリアリティーを
上げたいと考える人も多いんだろうと思う。
でも私のように知識がなくていじれない人からすれば「凄いな…」と
思うだけしかできないのが、何とも辛いところではある。
線路と道路が許せない
全体的に白い
何年前のゲームを何年引き伸ばすんだ
不満は他にもあるけど、まぁどうせADには無理だろうし
機回しはtpf(他ゲー)で実装されるかもという話だし、それほどの強みではなくなるのかな
A10はよ(A9を見る限りは、望まれているようなゲームになるとの期待はしてないが悲)
これからも建物を追加してってくれれば
まだ10年以上遊べる自信がある
パッチでマップ広げてくれないかな
北海道みたいな風景の中にあり得ないような超高層ビル群が見切れるから
それらを隠すために山を作らざるを得ない
ずっと山を作っていると本州山間部の風景になってしまい北海道が作れない
A10が出てもまた0からやり直しだろう
450倍速、デフォルメ車両、数々のバグ・・・
A9v5は一体何だったのかというレベルの退化を見せてくれるはず
初歩的な質問で恐縮だが
V2あたりで4kに対応したのは知っているけど、二画面って出来なかったっけ?
2枚目のディスプレイまでウインドウ広げても最大化になってしまうんよね
>>922
ウインドウで二画面は出来ない
AMD Eyefinityとかグラボ側で二画面を連結して
フルスクリーンで起動すれば横長で遊べたはず A9ももう長いから記憶が曖昧だけど、A9無印の時点でA8よりクソな点ってそんなあったか?
>>926
ヤード作る時に3本以上連続しての分岐が作成出来なかった 原点回帰と称して2Dもワンチャンありそう
その代わりに貨車の仕訳や突放まで出来るレベルに編成を自由に組めて
場内・出発・遠方・閉塞・入替・中継・誘導・予告等の信号が実際に作動するという謎の豪華仕様
>>929
それはパズルゲーとして別に出してほしい 今さら2Dにワンチャンなんて無いだろ?
車窓モードはほぼ必須なんだから、どのみち3Dで作らないといけない
だったら2Dにするメリットなんて皆無
発売当初は糞仕様な上にバグだらけで話にならなかったな
線路同士が吸着しなかったから複線作る為にいちいち駅作ってそこから伸ばしたり、
時間進行も450倍しかなかったり
個別発車も無かったし、無い無い尽くしだった
>>934
A8「より」というよりは、A8「共々」とすべきだったなw >>933
複線うまく作れなくて投げ出した思い出
あの時から考えたら進化したもんだよ 発売当初と言えば「なんとダイヤを1分単位で指定可能!」
→450倍速でそれ意味ある?状態だったよなw
久しぶりにa21cがやりたい
もっと楽しかった気がする
A列車は4しかやったことないけど
ここ見てるとバージョンが変わる毎に作ってる人が変わってるんじゃないかと思った(もしや外注?)
>>940
>もしや外注?
外注でユーザーが楽しめるように変わっていくのなら
まあ、それはそれでいいんじゃないのかな…と思うけど
ちょっと違うかな。 >>942
サイバーフロントが解散したのは、経営が持たなかったからだよね?
でも、サイバーフロントが今も残ってたら、A9はどうなっていたかな…? >>943
あの家電量販店シリーズは、いろんな形で発展させてほしかった >>944
そうだね。あれはいろんな企業とタイアップを取りようがあったから
家電量販店だけじゃなく、他にも広げられたかもしれないね。 高架と地下の操車場。とりあえずこれさえ何とかなってくれればね…
(高架の高さ制限、地下の低さ制限はもちろんなしで)
>>945
だから再販の話もなんもないのか
ビックカメラ欲しかった… >>948
とりあえず、多少無理してヨドバシとビックは全種類揃えた。
ヤマダはダイクマを潰した恨みで一切買ってない。
でも、ヨドバシ横浜とかビック有楽町は無理矢理四角形敷地に収めようと
したため、余計なスペースができて、そこが公園になってしまった。
そのスペースをなしにして三角形敷地にどうしてできなかったのかと…。
そこだけが勿体ないと思う。建物自体はすごくリアルで効果的に使ってる。 店舗特典はもう何年も前で三角建物が加わる前だから仕方ないとしても、
観覧車付きビル(HEP)も同じ有様なのは正直ありえねえ
正方形の敷地に立てるなら自分で勝手に木建てたりするのに、わざわざあの部分を建物に一体化する意味がわからない
カスタムのパンタ不可もそうだけど、ユーザーの創意工夫に制限をかけるのが本当に好きだなADは
PS4買ったので念願のA4以来やれるぞー
どんだけきれいになったのかなー
Windowsの場合は64bitPCに仮想32bitOS入れたらA4動く
A3だと64bitPCでも動くのにA4だけは動かないんだよな
パッチで鉄道併用橋が線路に吸着してくれたら・・・
立体交差も上の道路が吸着してくれるようになるのを願う。(要望は送付済み)
>>956
ああ、それも大事だな。
高架と地下の操車場の方に頭が行ってて、そっちを忘れてたわ。 タンク車、有蓋車、無蓋車でも運賃収入が得られるようにして欲しい
>>959
むしろタンク車を動かして供給しないと石油系の施設が可動しないような感じにしてほしい。
有蓋車なんかも荷物運ばないと地域経済発展しないような >>960
それ面白いね。鉄道の役割は乗客の移動だけではないものね。 リアルと同じように収入が欲しいなら維持費払わないと…
収支で赤字だろうけど
>>959
完全なお飾りは悲しいよな
豆腐でもいいから運べるようにして欲しい 積んでる時だけ見えない豆腐になるのが一番あり得る解決策かと
コキにしたって、積んでる時だけリアルなんだし問題ナシ
ラピュタかな?
>>968
維持費用かかるだろうし赤字にもなるわなw 併用橋は手間かかるけど道路に吸着させるのはダメなの?
線路に吸着させてもう1本線路敷いて高架1つ上げてそれに道路吸着させればズレ無かった
まあ道路に吸着も変な吸着するし線路あると一旦撤去しないとダメだから使い難い
立体交差も平面道路と高架道路の交差する所に吸着してくれたら使いやすいのに
マス単位でグリッド吸着強制にしなかったからこうなってしもうたんだと思っております
小さな自由度が産んだ甚大なる弊害
v5になってから音声差し替え成功してる人いる?
従来のやり方だと音が出なくなるわ
>>978
マス目4方向のみに回帰とかは勘弁して欲しい
そら碁盤の目は綺麗に作れるようになると思うが… >>973
6.5Kも金かけてて何言ってんの(笑) 近鉄電車を再現したいが、しまかぜが収録されていないので、
AR4で代用
ここにいる人達って、撮り鉄って人が多いのかな?
ちなみにぼくは興味なし
ワイは鉄道模型やってた
山や川やトンネルやらの山岳路線のNゲージのレイアウト作って今も実家に置いてるわ
>>982
斜めに建てないけど100メートルおきに駅作って客をかっさうAIなるかもよ Nゲージと乗り鉄かなぁ
どちらもマニアではない一般人レベル
ただNゲージも、ゲーム類を始めてから遠ざかったパターン
撮りは、記念的なものにたまたま出くわしたらスマホで撮るとか
なんか、撮り鉄は不当に場所を占有するとかマナーが酷いとかの話を聞くと、同類に思われたくなくて、態々専用のカメラ持って歩くのも嫌なんだよね
鉄好きだけど、鉄オタというものへの世間の偏見に、同調まではしないが反発もしない みたいなスタンス
しょーもない自分語りすまん
俺は設備系の方が車両より気になるかな。
正直鉄道よりかはバスやトラックの方が気になる…。
俺は撮り鉄でも無ければ、積極的に乗り鉄でも無いけど、
急にロマンスカーが乗りたくなったり、
恋人見送りにスカイライナーを予約した事はあるw
自身で一番マニアックな行動と言えば、
京急逗子線沿線の駅に降りて、旧600形が保存されてる公園へ向かったくらいかな、、
後はA列車シリーズが好きである。
-curl
lud20191224122628ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1537474959/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「「A列車で行こう」シリーズ117両目 YouTube動画>2本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・「A列車で行こう」シリーズ120両目
・「A列車で行こう」シリーズ121両目
・「A列車で行こう」シリーズ119両目
・「A列車で行こう」シリーズ114両目
・「A列車で行こう」シリーズ113両目
・「A列車で行こう」シリーズ108両目
・「A列車で行こう」シリーズ112両目
・「A列車で行こう」シリーズ115両目
・「A列車で行こう」シリーズ122両目
・「A列車で行こう」シリーズ123両目
・「A列車で行こう」シリーズ111両目
・「A列車で行こう」シリーズ116両目
・「A列車で行こう」シリーズ118両目
・「A列車で行こう」シリーズ123A両目
・「A列車で行こう」シリーズ110両目
・「A列車で行こう」シリーズ109両目
・「A列車で行こう」シリーズ126両目
・「A列車で行こう」シリーズ103両目
・「A列車で行こう」シリーズ127両目
・「A列車で行こう」シリーズ124両目
・「A列車で行こう」シリーズ106両目
・「A列車で行こう」シリーズ125両目
・「A列車で行こう」シリーズ107両目
・「A列車で行こう」シリーズ108両目
・「A列車で行こう」シリーズ130両目
・「A列車で行こう」シリーズ131両目
・「A列車で行こう」シリーズ107両目 [無断転載禁止]©2ch.net
・A列車で行こう」シリーズ121両目
・【DS/3DS/みんなの】A列車で行こう 66両目【アートディンク】
・【DS/3DS/みんなの】A列車で行こう 60両目【アートディンク】
・【NS】A列車で行こう はじまる観光計画 2両目
・【NS】A列車で行こう はじまる観光計画 9両目
・【NS】A列車で行こう はじまる観光計画 10両目
・【NS】A列車で行こう はじまる観光計画 12両目
・【DS/3DS】A列車で行こう 52両目【アートディンク】
・【DS/3DS】A列車で行こう 57両目【アートディンク】
・【DS/3DS/みんなの】A列車で行こう 64両目【アートディンク】
・【DS/3DS/みんなの】A列車で行こう 63両目【アートディンク】
・【PS4】「A列車で行こうExp.」が発表。シリーズ最新作はPlayStation VR対応
・【PC】「みんなのA列車で行こうPC」が12月15日発売へ。「ノートパソコンでも動く」という構想のシリーズ最新作
・A列車で行こう ところで「A列車」ってなに?寝台?
・【悲報】京アニ、犯人(鉄オタ)のお気に入りの曲「A列車で行こう」を劇中歌にしてしまったがために放火される
・「A列車で行こう はじまる観光計画」愚痴スレ
・【悲報】「牧場物語」に続き「A列車で行こう」までもがスイッチの低スペ具合に苦しむ…
・【PS4】「A列車で行こうExp.」は北海道新幹線のH5系など220種以上の鉄道車両が登場。
・A列車で行こうの最新作「A列車で行こうExp.」 一般車両が登場して渋滞する先進的機能搭載 [無断転載禁止]©2ch.net
・鬼滅の刃無限列車【車煉獄オタが集うスレ1車両目】
・【個室】寝台列車 流星55両目【雑談・スレH】 [無断転載禁止]©bbspink.com
・次期A列車で行こう仕様要求スレpart4.1
・【今回の経緯】アニメ『響けユーフォニアム』中で『A列車で行こう』の曲が演奏される→撮り鉄「パクりやがって!」→埋め立て→放火
・【話題】『A列車で行こう』がスマホゲームで登場! 初代をリニューアル 12月13日(木)配信のゲームアプリ『相鉄線で行こう』も
・A列車で行こう
・A列車で行こうスレ
・A列車で行こう−総合スレ
・僕達急行A列車で行こう
・【COVID-19】C列車で行こう
・A列車で行こうってゲーム面白いな 最近やり始めた [無断転載禁止]
・ワールドシリーズで元横浜のグリエルがダルビッシュに対して両目尻を引っ張る人種差別ポーズ
・【アニメ】 再生がEndless!「けいおん!」シリーズ1期、2期と劇場版が低価格BDに
・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 37両目
02:04:45 up 2 days, 3:08, 0 users, load average: 12.66, 10.74, 10.45
in 0.074306964874268 sec
@0.074306964874268@0b7 on 011516
|