◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
Fallout 76 PC Part.10 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1541258401/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑必ず1行以上追加した上でスレ立てする事
次スレは
>>950が宣言してから立ててください。
踏み逃げされた場合は
>>980の人がする事。
--------------------------------
Fallout76 公式
https://fallout.bethesda.net/games/fallout-76 公式FAQ
https://fallout.bethesda.net/faq Fallout76 @ Youtube
https://www.youtube.com/playlist?list=PLSHdOA4o6T_eodXoWeGyD7gIxWlOwXdUx サーバー稼働状況
https://bethesda.net/status --------------------------------
※前スレ
Fallout 76 PC Part.9
http://2chb.net/r/game/1541115332/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
◆全般
Q. B.E.T.Aのデータって正式版に引き継げる?
A. 引き継げる予定。(変更になる場合もあり)
Q. B.E.T.A 日程は?
A. 現時点での予定。(その後はまだ未発表だけど実施はあるとのこと)
11/4(日) 06:00 - 10:00 [日本時間] (Nov. 3 5pm - 9pm ET)
11/5(月) 03:00 - 10:00 [日本時間] (Nov. 4 2pm - 9pm ET)
※ 11/5 は夏時間の切り替えに伴い1時間遅れる可能性あり?
※今までは上記の予定時間より30分ぐらい早くログインできてた。
Q. PCスペックは結構必要?
A. そんなにハイスペックは必要なさそう。
Q. オンラインなの?いきなり襲われる?
A. 同じサーバにいる人のプレイスタイルで違うのでなんとも。
※個人的な感想としてはみんな紳士。(B.E.T.A だからみんな他のことに手一杯というのもあるとおもうけど)
Q. 死んでしまったらどうなる?
A. 手持ちのJUNKだけ落として復活する場所は選べる。
武器とか装備は落とさないのでデスペナルティは低め。
Q. レベルアップ時のS.P.E.C.I.A.L. やPerkがわからないんだけど?
A. レベルアップ時にあげたいS.P.E.C.I.A.L. を選択(Perkカードを選択) すると、値が上がる。
1つのステータスの上限は15で、獲得可能な値は最大で50となる(つまり、全ステータスを最大値の15まで上げることはできない)
プレイヤーの最大レベルに上限はなく、LV50以降はS.P.E.C.I.A.L.ポイントを得られないが、PerkカードやPerkカードパックは得られる。
Perkカードには左上にコストがありステータス値までのカードを複数セットできる。
おすすめ↓
https://nukesdragons.com/fallout76/perks Q. NPCいないの?街で買い物とかはできないの?
A. 人間のNPCはいない。
買い物はロボットとか自販機とか行商のスーパーミュータントとかでできる。
Q. 持ち物が重くて…
A. 自分のCAMP に荷物を入れよう。
駅等に設置してある青い収納箱は、各自のCAMPの収納箱と同じになります。他の人は取れないの安心して預けてOK。
JUNKは作業台で部品にバラすと重量が減るのでオススメ。
あとはStrengthの値をあげるか、Perkで重量軽減するとか。
Q. 設計図がなくてなにもつくれないんだけど?
A. 設計図/レシピを手に入れてもpip boyのITEM欄から使わないとだめ。
設計図も微妙に重さがあるので、売る予定がないなら早めに使っておこう。
◆クエスト等
Q. 「監督官の日誌エントリー1を聞く」とかあるけどなにこれ?
A. pip boyのITEMの中からホロテープを再生しよう。
Q. クエスト多すぎてMAP表示がわけわからん。
A. pip boyからクエストの表示/非表示を切り替えよう。
Q. 歩いていたらEventの範囲に入りましたとかいわれるけどなにこれ?
A. クエスト以外に、何らかの条件で始まるEventです。
地図上で六角形のマークで表示されます。クリアするとCapとか武器とか褒賞があるよ。
Q. 「〜血液サンプルを採取する」とかあるけどどうすればいいの?
A. 対象の敵の死骸からアイテムを取る時に、通常出てこない「血液サンプルの採取」という選択がでてくるのでそこから。
◆その他
Q. ウルトラワイドモニターに対応してないの?
A. iniファイルの書き換えでできる。「マイドキュメントのgames→fallout76→falloutprefs.ini」
正式版ではメニューで対応してくれそうです。
◆全般
Q. B.E.T.Aのデータって正式版に引き継げる?
A. 引き継げる予定。(変更になる場合もあり)
Q. B.E.T.A 日程は?
A. 現時点での予定。(その後はまだ未発表だけど実施はあるとのこと)
11/4(日) 06:00 - 10:00 [日本時間] (Nov. 3 5pm - 9pm ET)
11/5(月) 03:00 - 10:00 [日本時間] (Nov. 4 2pm - 9pm ET)
※ 11/5 は夏時間の切り替えに伴い1時間遅れる可能性あり?
※今までは上記の予定時間より30分ぐらい早くログインできてた。
Q. PCスペックは結構必要?
A. そんなにハイスペックは必要なさそう。
Q. オンラインなの?いきなり襲われる?
A. 同じサーバにいる人のプレイスタイルで違うのでなんとも。
※個人的な感想としてはみんな紳士。(B.E.T.A だからみんな他のことに手一杯というのもあるとおもうけど)
Q. 死んでしまったらどうなる?
A. 手持ちのJUNKだけ落として復活する場所は選べる。
武器とか装備は落とさないのでデスペナルティは低め。
Q. レベルアップ時のS.P.E.C.I.A.L. やPerkがわからないんだけど?
A. レベルアップ時にあげたいS.P.E.C.I.A.L. を選択(Perkカードを選択) すると、値が上がる。
1つのステータスの上限は15で、獲得可能な値は最大で50となる(つまり、全ステータスを最大値の15まで上げることはできない)
プレイヤーの最大レベルに上限はなく、LV50以降はS.P.E.C.I.A.L.ポイントを得られないが、PerkカードやPerkカードパックは得られる。
Perkカードには左上にコストがありステータス値までのカードを複数セットできる。
おすすめ↓
https://nukesdragons.com/fallout76/perks ベセの垢が作れねえ>名前が他のやつと被ってる可能性大
無限ロードなんだが何これ>ユーザー名とユーザーフォルダ名を半角英数にしろ
も追加で
パスワードを最低一文字大文字にする必要があるのだが、それ忘れてるのもいそう
>>1乙
死んだらジャンクのみロストっぽいけど
連続で死亡とかPvPで死亡とか状況によって変わる事は無いんかな
キャップも失ったりとか
半角全角で不具合だすとか もはやギャグでやってるんじゃないかと思うぐらいだわ
日本語入力ONでの暗転不具合治ってなかったし
今作のクリティカルの仕様ってどうなってるん
4といっしょ?
意図的にあんまりゲームのこと考えないようにしてる
本当にやりたくなったら後10日が長すぎてキツイから
スニークは多分同じ
でも4より敵の索敵範囲がガバガバな気がする
すぐcautionに戻るし
>>1 スレ立つおつ
被らせてごめん(´・ω・`)
>>16 正直発売日まで毎日やってほしい
っていうか向こうの時間帯メインなのはしゃあないけど
こっちの時間帯にも合わせて!!
Fallout 76's PC beta benchmarked: Here are the settings to tweak for best performance
https://www.pcgamer.com/fallout-76-graphics-settings/ プレイ動画見たけど全然面白そうに見えないね
ソロプレイは劣化してるし
たいして意味の無いマルチやるくらいなら
マイクラやってた方がマシ
49ギガインストール完了w
前スレの神ありがとうごぜぇます
ベセスダ:たかだが数千円の為にキャンセルして買い直すとか必死な国の
都合は考えません
オフラインとオンラインじゃデータの重みが全く違うんだよね。
ワテも無料でFallout76出来るわ
サンキューな
具体的に言うと日本銀行券と子供銀行券ぐらいの差があると思う。
コード配布されたし新規の人の為に書いとくけど
監督官のキャンプや最初の町の教会にある監督官の収納箱はスタッシュと見た目が似てるけど全くの別物な
スタッシュに物入れたのに消えた!って言ってる人は多分大抵これ。ソースは俺。
監督箱や!!と思ってアイテム取りまくったら自分のスタッシュだったことはある
あれは中々の罠
ベータコード配り過ぎで1時間ぐらい障害発生してお詫びに10時間延長します!ってなんねーかなー
>>32 ESOはバグ多くてインスタンスダンジョン前にクエできない人たくさんいたりしたけど、FOはそこまでヤバイバグ今の所なさそうだし日本語化されてるから入りやすそう
お前らINTどこまで上げる?
カードの装備しなおし出来るのが鍵だよな
ハッカーとガンスミスで最低8は確保かなぁ
>>34 自動ログインは死んでたけどパスいれたらはいれた
>>34 今日ベータ初めてか?
5時半ぐらいまで待て
>>37 パス入れても入れんから今スキャン修復してみてるわ
>>38 そんなに待てねぇ!
二回目のBETAの時は開始凸ですぐ入れたんだが
>>39 PCGL-3N8E-G62K-9UCM-R99Y
>>40 今日6時開始でしょ?
前も開始時間以外は基本ログインできんかったけど
ちなみに今ベセスダランチャーのゲームサーバーがオフラインって出てる
>>42 何気なく入力したら通ってもらってしまった
感謝
>>43 誰かから2〜9って聞いたが、グローバルタイムの方だったか...
6時〜10時か、仮眠するわ
>>45 7時間は日本時間月曜のタイムスケジュールかな
4日は6時〜10時の4時間の予定だね
4時間なんかじゃ木材拾って飲食用意してるだけで終わる
こんなんフレンドに楽しめって馬鹿げてる
はよ24時間オープンβしろ今すぐに
クライアントがクソなのが悪いんだが再ダウンロードになるから冗談でも笑えないからやめとけ
再ダウンロードは仕様らしいぞ
パッチ形式じゃなくて更新があるとDLしなおし
正式からはパッチ形式になるみたいだから安心していい
再ダウンロードも負荷テストの一環だったわけかまあ絶好のチャンスだしな
最初のDLみたいに12分くらいでDL終わるならともかく
時間が掛かったらストレス多すぎやな
ほらよコードだ
9B4A-N9RH-P7CA-Q7UK-K79M
3F4N-D9CC-F3XH-D4BU-N37M
FYP2-AD6Q-R4YC-74AP-F7HF
>>62 一番下もらいました、ありがとうございます
PC版だけやけに貼り付けられてるけど
お前らほんとに渡す友達いないんだな...
君たちBETAコード貰うためにこの時間まで起きてたの?
いやもうそこまでしたいなら製品版買えよw
別にいいだろそこまで勢いないし
俺は友人にあげちゃった
スチームじゃないからクソゲーだった時のリスクがでかいだろ
>>76 でも前回は30扮前にはやれたんでしょ?(´・ω・`)ワクワク
>>82 おまえさぁ・・・。コンクリートロードはやめた方がいいと思うぜw
仕事で8時間働くのは時間がめちゃくちゃ遅く感じるのに
アパラチアでウロウロしてる8時間はあっという間に過ぎ去る・・・
MMOみたいに廃人が俺TUEEEになるのか、
超反応エイムみたいなオンラインFPSみたいな感じになるのか、
オンラインはおまけで 実質一人でシコシコジャンク集めるだけのゲームになるのか
心w臓wがw震wえwてwきwたwwwwwwwwっうぇwwwっうぇww
Skeet Shooterって命中と拡散が改善されるってどういうことなんだ・・
ショットガン勢の検証が待たれる
しかし、ベータ版の2回目が終わっても少しもアップデートが入らないんだな。
皆さん、おはようございます。
ウェストバージニア出勤前にお弁当を作ってきます。
QBC4-HK7R-Y3QB-86PG-K2YU
9E6P-A2GB-G7XX-N6AU-K97F
PBE6-EQ8Y-R3DC-67UN-K8AU
水ぐらいは直して欲しいようなw
ハイ・ウルトラでも影は落としてる人多いだろうに
ログイン失敗するとネームとパス入れ直しとか糞うぜえ
はやくwwはやくwww
俺用メモ
lv20からの武器をスタッシュにまずしまう
CAMP設置してみる
SPECIALをIに振ってみる
今 エサを用意されてるのに「よし」ていってもらえない飼い犬のようにソワソワしてるわ
スティムパックが貴重みたいなハナシきいたんだけど、死んだ場合装備品とかもロストするの?
PS4とPCのウィークエンド負荷テストは
今日と明日だからラグくなる可能性はまだ残してるね
落とすのはジャンクだけ スティムはやる人がやれば余る
>>96 サーバー側修正だけじゃない?
さすがにここでまたアップデートで何GBとかは不味いでしょ
はいれたはいれたはいれたはいれたはいれた
はいれたはいれたはいれたはいれたはいれた 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
>>117 装備は大丈夫だけどジャンクはその場に落ちて回収クエが始まる
>>117 後で回収できるし、素材系だけその場に落とす
俺はちょっと装備品の材料探しに、どっかに鉱山ないかチェックするわ
>>121 ベータ版だし、通常稼働でも予告していれば問題ないと思うけど?
東のジャンクヤードの陥没してるとこから鉱石拾えたな
とん
なるほど 回収クエもあるなら死んだー ああsdljぁgじゃlwうgじゃlwじぇがwlがwlじゃgw みたいのはなさそうだね
バグで拾えない事多いけどね・・ ジャンクの収納はこまめにどうぞ
>>127 外側に行けば行くほど敵が強くなるから気を付けてね
落とすのはジャンク品だけだからそんなに被害はないけどさ
目覚ましセットの15分前に勝手に起きる体質が役立つぜ
前に買いは今くらいから入れたけど、
それだから今日は30分前後からもうストレステスト開始状態なのかもね
パワーアーマー見つけてもフレームは残してもいいがパーツは売るか解体したほうがいいぞ
使えるのがだいぶ先になるし重いからだいぶ圧迫する
>>138 そのパーツが全然見つかんないんだけどな
課金をゲームバランスに影響させないと言い切って大丈夫なのかな… と不安を感じてる。
PAは一度着ちゃえば脱いでフレームごと収納できるようになったのがデカいな
空フレームだけで重量10もあるけどパクられる心配が無い
アイドルのコンサートの開演待ちみたいな盛り上がりだな。
>>141 キャンプはすぐ空きがなくなるしあとからいくらでも手に入るよ
課金要素ってどんなんなんだろう
銃弾大量 数百円 とかなら序盤は手を出してしまいそうな気もするが
>>129 >>134 おう、ありがとう
前回、つい買った設計図の材料が足らなくてな・・・
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
>>147 装飾やエモート、キャラデザというゲームバランスに影響しないものらしい。
>>147 見た目変更とかそういう系だけじゃなかった?
CAMPでタレットだけは地面からアクセスできない位置に設置した方がいいな
どうやらパブリックベンチじゃなくてもランダム襲撃があるらしく狼とかグールにぶっ壊される
確実にわかねーだろってとこで設置しててもFTした瞬間襲ってきたりするからな
今日のお前らは釣りやる雰囲気みたいだからついった見てた方が良いかと思ったがあっちはPSも箱も混じるから分からんw
>>166 そういえば10分前行動って外国もそうなのかな
まだ、正式開始時間じゃないからな。別に慌てる必要もない
プロテクトロンがCAMPで作った家の屋根に発生してたこともあるから、空中に作っても無駄なんだろうな…
PS4はもう入れてるのにな
くそくそくそはやくうう
もうフォトニックレゾナンスチャンバーは準備完了なのに
今までインできてた時間にインできなくなったときの民衆の反応をみるVaultの実験始まったな
>>169 外国はビジネス上では「約束は守る」程度かと思う。
ランチャーに表示が出るからできるできないの嘘は1発でばれる
| | |
| | |_____
| | | ̄ ̄ ̄ /|
| | | / /|
| /\ | /|/|/| ドッドッドッドッドッド!!
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/| (´⌒(´⌒`)⌒`)
| / / |文|/ // / (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
|/ /. _.| ̄|/|/|/ (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/ / / |/ / (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/| / / /ヽ (´⌒(´⌒ (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
| | ̄| | |ヽ/| 遅れるな!! ( | (⌒)`)⌒`)
| | |/| |__|/. ∧__∧ ⌒`)ド し'⌒^ミ `)⌒`)ォ
| |/| |/ (´⌒(´( ´∀` )つ ド ∧__∧⌒`)
| | |/ (´⌒(´( つ/] / ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
| |/ ( | (⌒)`) ォ ヽ[|⊂[] )`)
| / (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒) |
|/ .  ̄ (_)`)`)
始まった!
ここから12:00迄やるけど居眠りしそう
>>196 再起動しないと変わらないこともあるで。
きったねぇおっさんの鼻水すする音とか独り言が聞こえてキモすぎてワロタ
キャラクリの画面で既に外人の垂れ流しVCが聞こえるのは仕様なんか…
キーボードガチャガチャ聞こえてうるさいんだが
再起動してもディスプレイの設定反映されないのなんなの
>>213 パパっぽいのが赤ちゃんあやす声聞きながらキャラクリしたわ
カオス
ベゼスダネットで言語設定日本語にしてるけど
ゲームは英語になってしまう解決法教えて下さい
あどディスプレイが左上に寄ってて全画面表示されないよ
>>213 起動してすぐやるのは設定でボイチャきることかな
好きな時間にできないから、冷めてきちゃった
まだ正式サービスでもないのに
ブリケッツ砦のトークンディスペンサー修理出来ないのはバグ?
すまん48fps以上でないんだがまさかiniいじらなきゃだめか?
>>218 スキャンして修復で解決しました
お騒がせしました
アイテム保管てスタッシュボックスに入れとけば問題ないの?
ジャンク重すぎて動けん
tpsの時のカメラをもっと広くしたいんだけど、出来るんかい?
スタッシュ軽くしたいんだけどJUNKの解体ってどうやるんだっけ
お前らちゃんといっぱい写真撮るんだぞ
ロード画面に表示されて楽しめるから
チュートリアルはヌルヌルだったのに外出たらくっそ重い
出遅れたんだがコード余ってる人いない?
間に合えばプレイしたい
今日から始めて遊ぶ初心者なんだけどキャラ作成行くまでも無くずっとロードなんだけどこんなもん?
余ってるけど時間が時間だしダウンロード間に合わなくね
>>235 ユーザーアカウント名が全角になってない?
>>235 >>5らしいがpc音痴な俺にはわからんかった
>>225 Fallout76.iniとFallout76Prefs.iniの[Display]の項目に
fDefaultWorldFOV=100
fDefault1stPersonFOV=100
を追記(既にあれば修正)
>>236 ベセスダのユーザーid変えたらゲーム始まる時のロード終わるん?
海外のゲーム、特にベータやるならWindowsのユーザー名は半角英数字が基本なのに
なるほどね
ユーザーアカウント名漢字だったから無理だオワタw
約8000円が泡と消えた
お気に入りにしても解体画面に普通に出てくるし何の意味があるんだろうなこれは
間違えてスレッジハンマー解体しちゃったわ
Vault-Tec Engineers are hard at work getting ours servers back onlineとか出てログインできねえ
>>253 ユーザー名とユーザーフォルダ名を変更すればいいじゃん
>>253 windowsの設定→アカウント→家族と他のユーザー→その他追加→サインイン情報なしアカウントを持たないユーザーを追加するでローカルアカウントつくってそれに管理者権限つける
再起して新しく作ったアカウントでサインインしてfallout76を始めるとすぐにロードが終わりました
キーボードの操作難しいならPS4のコントローラーぶっさせば楽だぞ
ファストトラベルが安くなるパークってどのスペシャルにある?
まんま4なんだが、、、
あまり変わり映えしない、、、
これで8000円か、、、
10年前のPCだから全然スペック足りねぇww
しゃーないのでPS4版を買う。
一人で核施設攻略してると妙に寂しくなる
これはフレンド必要だな!
>>259>>258
ありがとう!助言のお蔭で無事出来たよ
いい勉強になりました
>>263 ボタン配置的にOneコンとか360コンの方が良いかも
PS4版もやってみたけど×決定で○キャンセルなのが違和感ありまくる
>>267 10年前のPCとかクソスペってレベルじゃないよな・・パーツは総取っ替え必須だな
ログアウトというかワールド変更のやり方がよくわからん
教えて下さい
>>241 これやっても変わらないの自分だけかな?
Fallout76.inの方は追記しても毎回消えちゃうし、読み込み専用にするとCTDするわ
うーむ・・・
βコードもらっといてなんだけど、これおもしろくないな・・・
>>270 fallout4をPS4でやってたから◯×が反対な事も含めて同じだからいい感じや
FOVとキーコンフィグとマウスの操作性は本当に本当に毎回糞だな
RP楽しむならFO4で理想の環境構築した方がいいしな
近々に発売した洋ゲー大作AAAゲーばりに期待すると糞ゲ
正当ナンバリングのFallout 5じゃなく76にしたのが納得の出来
my gamesのFallout76フォルダにFallout76Custom.ini作れ
クラシックラジオ聴きながらマップの端を一人で探索することを楽しめるからマップ広くて助かる
童心に帰って探検していいもん見っけゲーって感じだな
fallout4の時はジャンク集めして拠点強化してもイベントはもう消化してるしNPCは同じことしか言わないしで虚しくなったけど
こっちはプレイヤーがいるから虚しくならない的な
でもそれなら自分の拠点をオフライン時もみんなに見てもらったり みんなでジャンク持ち寄って大都市を復興させるとかそういう目的ないと結局虚しくなりそう
24人規模じゃチームくんで探検しようぜ的な事もあまりできなさそうだし てかチーム誘ってもみんな断りやがるし(´・ω・`)
マシンガンタレットに距離無制限に延々撃たれて
リスキルされてんだが…
クラークスバーグの郵便局の地下に行くにはどうしたらいいんだ?
階段も何も見当たらないんだが
みんなサーバーの応答とか悪くないの?
おま環なのかこれ
イベント始まったと思ったら画面真っ黒になってPC固まって泣く泣く電源切った
なんだこれ・・・
>>287 βは時間が限られてるからな・・
協力プレイは製品版がリリースされたら活発になるよ
俺はVault出てすぐにその辺にいたプレイヤーをチームに誘ったら、いきなりゲロ吐きモーションされたし・・
そろそろミュータント戦も緊張感無くなってきたな
ショットガンでゴリゴリ突っ込むようになってきた
ミニガンみっけたwwwテンションあがるwww
チーム誘える人誘えない人ってなんなんだろう?レベル差かな
fallout4買おうか悩んでるんだけど、こっちのfallout 76って何なの?
対戦専用のゲーム?
今がBETA中で、いずれ製品版化するってことかな?それともfallout4を持ってれば76を無料で遊べたりするの?
>>297 もうチーム入ってる奴は誘えないんじゃ?
>>299 分からないなら4買っとけ
これは出来ないけど
>>299 俺も迷ってるなら4をおススメする
4安いだろうし
>>294 マジかよ何Lvだよ
俺はピンク色の化け物から走って逃げたってのに
死んでも無くすのはジャンクだけっぽいし、
しかもジャンクは郊外でキャンプして保管しとけばいいし、ノーリスクじゃね?とか思った
キャンプの保管ボックスが破壊される事ってあるのかな 核おとされたらそうなる感じか
拠点まわりがよくわかんないな・・ キャンプ移動させたらいちいちまた配置しなきゃならないなら本格的な街つくれない(だるい)だろうし
バグ多過ぎだろ
UIは消えるし敵はワープしまくるし
あと2週間で発売なのに大丈夫かこれ?
キャンプの設置の仕方がサッパリわからんのだけど、ある程度チュートリアルみたいなの進めないと駄目?
飯作れってボランティアのあれまでは終わった。
>>308 端末画面でzボタン押すと配置画面になる (郊外でのみ設置可能)
配置したら4の拠点画面みたいになる
ワークショップ確保したら資源採取できるんだな
これは面白い
>>311 マップ上に丸印+工具マークが表示される場所があるんだけど、
そこにはFO4にあったワークショップ(開発拠点)ってのがあって、
それを確保すると、自分の基地みたいにできる。
資源採取の施設を作るほか、防衛施設とかも設置できる。
基地争奪・防衛戦みたいなのができそう。
拠点はログアウトすると建てたの全部消えたのがショックすぎてとってない
素材と弾は重量無しにしてくれないとまともに探索できんわ
>>314 トン
てか今作、拠点が他人に見える意味ってなんなんだろう?
他人が自分の拠点の設備(武器工作台とか)使えるよってだけなら糞すぎる
>>311 鉱床があるとこなら自働採掘機械みたいなのおけるし、
食品包装機械とかおいてあるとこなら食い物が確保できるよ
UMAみたいな奴既に出るんだな
紫に光るやついたけどすぐ消えてしまった
もっと他人と冒険できると思ったけど最初以外は皆目的バラバラだから結局ぼっちだな…
結局舞台が変わった感じでやることはいつもと同じだな…
レイダー居ないから逆に物足りなく感じてしまう
てか部位破壊なくしたのか?これ
フォールアウトの戦闘の醍醐味じゃないのかよ
レイダー居ないから糞つまらんな
動きもっさりの劣化ゾンビシューティング
すぐ過疎るわこんなの
見た目がラッドスタッグで名前がバラモンが多いけど仕様なのかな
敵を倒して進んでちょっと振り返るとすでに敵が湧いてるのはどうなんだろう…近くにほかのプレイヤーいないみたいだしうーん
グラフィックは4より劣化してないか?
そしてその割に重い
1番南東にあるワトガって街は入らない方がいいぞ
アサルトロンとセントリーのバーゲンセールだ
Steamで発売しなかったのは、発売日に否定的なコメントが殺到して、全体の評価が落ちることと、金の問題だろ。
今の状態でリリースすると、クソゲー扱いになると思う。PC版で24人は失敗だと思う。性能の低いPS4なら24人で妥当だと思うけど。
参加人数BF以下ってどういうことだよ。すぐ過疎るやん・・・
解像度1600x900 影Low他Highせっていでビデオカードの容量3ギガちょい消費って書いてたもんだけどよく見たら6ギガちょいだったわ
眠気で数値見間違えてたようだ
つーかすごい消費してるんだなこれたいした見た目じゃないのに
基本無料レベルだわこれ
バグ多すぎ操作性悪すぎ
なぜオンラインにした?
一息休もうと思ったらもう終わるやんけ!
βのピークはセントリーボットと金属バットで殴り合ったとこだなスティムパック全部使い果たしたわなめてんのか
面白かったわもっとやれ
クエスト淡々と進めるチームだったけど終始他の3人組が襲ってきて辛い
手に入るアイテムの偏りがちょっとあれかなぁ
建物内のアイテムほぼほぼ持って行っても接着材やギアが足りなくて造れないって事が多い
それらのアイテムを取るためにはグールを倒してドロップすることを祈るぐらい
今ベータやってたんだがうちのPCだと色々キツイ
3D酔したことがないのにちょっと気分悪くなった
画質中に落としてもカクカクして気分悪い
今の環境
4790k
1080ti
16gb
そらFO4に同期処理加えたんだから軽くなることは無いわな
オンラインなんて要らなかった
>>337 最新スペックでもガクガクだわ
面白い部分はあるけど
ア−リ−アクセスレベルやな
今ダウンロード中だけどスレ見てたらメモリ8GBじゃ厳しそうだな
いまダウンロード中てベータ午前10時までじゃないっけ?
んー・・発売日購入は見合わせかなあ・・
延々ジャンク集めて拠点作ってなにが楽しいのか(結局一人遊びになるならフォールアウト4でいいだろバカって話になる)
製品版でてなんとなくわかってから買うわ
初めて拠点攻められてなんとか倒したんだけど、リスポンしてまた来たからまた倒したら指名手配になったんだけどなんで
2回目はこっちから先に仕掛けるとダメなん?
グラフィックも劣化してるし戦闘は糞だしバグ多いしやる事単調だし、、、
購入前にベータやれて助かった
期待してたのに残念
ひと足お先にログアウツ
次は明日11月5日午前3時から午前10時までか
めちゃ面白いわ
>>337 ボーダーレスフルスクリーンじゃなくてフルスクリーンにしないと重いよ
がんばってデスクロー倒して装備できない武具を手に入れたのに間違えて解体しちまった
うーん4時間は短いな〜
今日が長時間なら最高だったのに明日出来る人が裏山だわ
お気に入りにはちゃんとロック機能つけてほしいわほんと
1070
8gb
6700
で平均100FPSくらい出るから4より軽いよね
wanted状態になったら攻撃されてもダメ減のままなんかな?
pvp中にバグってほとんど棒立ちで殺されたからよく分からんかったわ
何度もリスポーンしてるとだんだん被爆度さがってくな RADアウェイいらない説まである
薬使わないから変異したまま維持も余裕だね
誰か返金方法まとめてくれない?
返金ラッシュでしょこれ
なんかアンチ多いな
ストーリー知りたいだけじゃ駄目なん
政府からの補給物資ドローン、撃てば少しHP減るんだよな
面白いかどうかでいったらFO3からのガラクタ集めが好きな人なら面白いだろうけどぼっちなら無理に買わなくてもいいって感じだったわ
自分はぼっちだったけど気付いたら4時間たってたわ
ダウンロードしてキャラクリしてVaultを出たら終わっちまった
明日は早起きするか
vp仕様が糞だな任意のキーで発動にしないとDivisionの二の舞になるんじゃね
>>360 アンチじゃなくて乞食だぞ
しかも基本人任せという
ロケランでたわ
はあああ終わっちまった
4時間とか短すぎだろおおおおおおおお
今日だけが日本人でも無理せずプレイできる時間帯だからと信じたい
コード乞食して文句垂れてるゴミは流石にいないだろ
病気が厄介すぎるわ
プライベート鯖にかけるしかない
新キャラつくってグラフトンまでいった
RTAしてるような気分だった・・
思い通りのビルドに仕上がってくとほんに楽しい
このゲームメモリ食いすぎじゃね
そろそろ32GBも視野に入れないとあかん時代になってきたか
マップの広ささのだが本当に4の4倍もあるか?2倍くらいに感じるのだが
設定おとしゃ970でも余裕
ちゃんと自分にあったグラ設定してんのか
おわったあああああああああ
でも明日もあるか・・・
パブリックベンチくっそ面白いわ
Defendイベントで設計図貰えるし対人タワーディフェンス考えてタレットとか配置考えて4時間終わった
ベンチによってはくっそ強い固定砲台とかヘリパッド直したらベルチドローンの対地支援攻撃がある
資源採掘施設は当然として弾薬工場に電気通したらアホみたいに量産されて弾が溢れ返った
あとパブリックベンチ獲得で基礎設計図がドガーっと手に入った電動浄水器とか
でもまあログアウトで全部パァってのがやるせないけど
数体ならスコーチは斧で十分だな
ミュータントになるとハンティングやショットガンじゃないとしんどい
なんか鯖の稼働時間後半になるにつれてラグくね?
あと近くで銃声鳴りっぱなしになるバグうぜえ
1070tiでもfps下がる所があるっぽいけど処理落ちと見分けつかねっす
明日って4時?情報局は3時になってたが
明日っていうか今日の深夜ってなもんだな 寝ないと体力やべー
頭出した瞬間撃たれるスパミュの超エイムがきっつい
近接特化にしたのは失敗だったか
工業用浄水器の設計図が監督官のスタッシュから手に入ったんだけどランダムなんかな?
キャンプマクリントックってとこなんだけど
拠点防衛の報酬が旨すぎるので取り合いになりそう
洞窟入ったらデスクローにワンパンで転がされてワロタ
シングルアクションリボルバー、見た目かっこいいんだけど
なかなかドロップしなくて辛いわ
結局ファストトラベルの料金経験パークはないのか?
1回ロード画面TIPSで表示されてた気がしたんだが
まぁまだ撃てる敵ならいいが地面に埋まってる奴、てめーはダメだ
というかスタックしてる敵多すぎだし向こうからは一方的に撃てるからきついよ
デスクローに襲われたから泳いで逃げようとしたら辿り着いた先がデスクローアイランド…
探索面白いけどレイダーガンナーのヒャッハー感が恋しい
パブリックキャンプ発想は面白いけどログアウトしたら別鯖だし、積極的に占拠するのはチーム前提としても不眠不休で維持するメリットあんのかってとこだな
ベータ短いの絶対禁断症状出させるためだろ!!
延長しろ!!!
初見で原子力発電所クエむずすぎて草
フレンドいたから良かったが一人でやったら死ぬわあれ
こういうゲームこそサーバー選択制じゃなきゃダメだろって思う
平均10レベルくらいの敵しかいないダンジョンはいったら奥に30レベルのボスがいて俺はそっと逃げました
こんなん笑うやろ
やっとLV20
コンバットショットガンとコンバットライフルとミサイルの強さに涙が出るわ
ただクッソ重いのとガンスミスMAXでもアルミが足りなさ過ぎて修理が回らんな
M79グレネードランチャーと黒色火薬ライフルとプラズマガンの設計図が今回の大物かな
ミニニューク弾weight6とかくっそ重くて笑える
>>399 ログアウトすると所有がリセットされて設置した物が全部初期化される
あーもう終わってしまった。
今日こそはクエスト進めようと思ったのに、途中でパブリックワークショップ解放してしまって拠点作りばっかりしてたよ。
明日こそクエスト進めよう…
>>403 デスクローアイランド?どこにもいないじゃないか!からの予想はしてたけどビビったわ
>>356 人が沢山いる中盤mapいくとガクガクだわ
もうベータやめて、デラックス以上の購入者は先行プレイにしておくれ
スナイパーライフル、vats出すと同じ場所で寝てるフェラルが0%から94%にワンテンポ置いて変わるのはラグなんか?
妙に弾が当たらない事があるな
ぼっちプレイだと4でよくねっていう頭によぎる思いを見ないふりしながらプレイするゲームだな
スペックいいのに重いのはたぶんゲーム側の問題だろうな最適化されてなさそう
TRAVELING PHARMACYとPACK RATはそれぞれマックスまで上げたけどそれでもなお重量はきついな
面白い部分はある
だがガクガクすぎてゲームにならないとこがある
最新スペックでもガクガク
これ直らないならゲームにならない
戦闘中に通信がタイムアウトしてボコボコに殴られるからストレス溜まる
それさえなければ
>>410 そのクエストやってる最中にスレッジハンマー壊れたからその看板で戦ってたら誤射されまくったw
>>411 攻撃事に修理発動するかもPerkとかガンスミス系の耐久上昇とか
色々と組み合わせてようやく常用出来るようになるバランスなのかねえ
ゲームが重いっていうか鯖が限界感はある
敵の動きが全く安定しないやつな
自分自身のかくつきとかは全くない
フルスクにしてみたら操作モッサリで無理だったからフルスクウィンドウにしてたけど何が原因だろう
10年前の3から全く進化してないんだが
それでいいのか?
>>410 例の武器名バグってるやつかと思ったらプラカードか
補給物資、奪い合いにならずみんなもらえるとはいえ
なんとなくムカつくから自分からは救援物資要請したくないという この気持w
1080でfhd最高画質だと基本60張り付きでたまに謎のフレームレート低下あるな
2時間プレイできた
30分 キャラメイク
30分 76内探索
60分 アパラチア探索
他のプレイヤーとの絡みなし
犬みたいのに殺されそうになった
監督感のキャンプに着いて時間切れ
楽しかった
>>434 あーそのあたりが原因かな
次試してみるわ
ベルチポット3とカーゴポットの編隊がぐーるぐる旋回してたけど何だったんだ…
>>431 投下要請しても自分とこにまっすぐ飛んでこない憎しみよな
>>428 8809Gでプレイしてるけど初めはボダレスフルスクリーンだとミドル設定でも処理落ちレベルでかくついてたのがフルスクリーンに変更しただけでハイ設定でもたまにカクつく程度まで軽減されたぞ
ゲーム側の問題だろうな
再キャラメイクはマップ→Zで出るメニューの下ら辺にあったぞ
>>426 ガンスミスが武器全部にかかる耐久上昇だから武器種そのものの耐久上昇もとらないとだめっぽいね
レーザースナイパー拾ったはいいけどフュージョンセルは全然落ちないから通常スナイパーから離れられん
一定より進んだら今度はショットガン全然いなくなって弾微妙になってきたしなかなかしんどいな
エンクレイヴのおっさんとか出てきてくれんかなあ
レベルは無限だけどステータスは上限ありだと、レベル100とか200とか鬼のようにやりこむ意味ってあるのかな
レベル上がったからってHPが増加するわけでもないし・・・
PERKカードに超レアカードとかもあるのかな
不死花の防衛イベント7分間防衛とか4〜5人いても無理だろ
>>437 ああ、おれボダレスだったわ
フルスクリーンにすればよかったのか
>>422 GTX1060ってGTX970とスペック的には大差ないから推奨スペックぐらいだけど最高設定でやってないか?
酔ったせいかゴミ拾いと取捨選択がめんどくさく感じるのと
VATSで部位破壊ない戦闘の味気なさがつらい・・・
>>440 少なくともLV50までは上げる意味があるし、T60なんかは制限LV40だからある程度まで上げないとまず装備がまともにできん
T45やレイダーパワーが欲しくなるとは思わなかったわ
今日はキャンプ作りやるかと思ってクラフト全完備の中庭付き3階建てにタレット置いたら上限一杯だったわ
家具まで拘ろうと思ったら建物小さくするしか無いしこの辺りが丁度良いバランスなのかもな
>>443 影だけミディアムに下げてた
あと初期設定のボダレス表示になってた
タレットは何かセンサー範囲が全周じゃなくなった感じ
あろうことか屋根上に湧いたモールラットに後ろから齧られてぶっ壊されてたわ
そもそも普通に腕狙ったり頭狙って撃てば部位破壊できるぞ
ゲーム中に撮ったSSのフォルダってどこだ?
マイドキュメントに見当たらない
そういえばマウスホイールのキーバインドって変更できた?
操作いじるかって思って結局やらずに終わってしまったわ
これ
各プレイヤーが、拠点作り出したら
さらにガクガクするぞ
ゲームは面白いだけに
グラフィックとガクガクが残念だわ
どうせなら予約者ではなく、オープンベータにしたほうが売り上げ良かったんじゃ?
こんな中途半端にプレイしたら、絶対買うだろうw
銃声バグ俺も遭遇したわ
うるさすぎて何事かとおもたわ
今夜のβまでに修正入るかなぁ
i7-4770k 16GB 1060-3GB 2580x1080
影とあともう一つMID、他はHIGHで特に困る重さにはならなかったよ
>>387 すげーなそれ
次は真面目に確保してみよう
>>410 wwwww
>>437 フルスクウィンドウというかボーダレスか
6700kとGTX1070だけどボーダレスだと特に不満はない
それでもフルスクリーンの方がfps上がるかなと思って試してみたんだけど、カクつくっていうかマウス振ったら少し遅れてカーソルが動く感じ
ガクガクしてない人て初期の町だけじゃないか?
奥に進むとガクガクでやばくなるぞ
VATSの部位選択はパーク取るとできるよ
Pのパークかな
クラシックラジオが76でも流れてるってことはまさか……?
今時インスコフォルダにスクショ保存じゃねーかこれ!
>>387 占有して色々してみたけど電気の通し方とか産出される素材の入手法とか全くわからんかったわ
マニュアルないのか?falloutシリーズやってりゃわかるのかもしれんが。。
>>445 レイダーパワーは遊園地の北の山に囲まれた森の西側、山と森の境界辺りにあるレイダーの巣っぽいとこにあったよ
不満点は
・グラフィック
・動作がガクガクする場所がある
・銃声の位置が適当で、下の階でも自分が撃たれてるかのごとく鳴る
この3つかな
ゲーム自体は面白いな
>>440 長期の運用、エンドコンテンツって意味ではアイテム装備可能レベルってのがあるから
ある以上先はアイテムで強くなるというMMO的な設計かと
>>458 マウスの追従についてはそれ程違和感無かったかな
ラグい事の方が気になった
まあ文字通りベータだし仕方ないね
>>467 もうひとつ
テスト時間が早朝すぎるwww
おつかれさま
初めてやったけど面白かったな
変な外人が俺の周りをうろついてたけど意味わからん
>>459 My Games>FAllout 76>Photos
ここ見てもVault-Tecの証明写真しかないな
>>467 まだあったわ
初期設定がマイク垂れ流しになってるw
>>460 今日までで一番重そうだったのは食品工場のイベントで材料を投入して防衛するやつだったかな
プレイヤーと敵合わせて10くらい居てもカクカクは無かった
プレイヤーは時々ワープしてて誤爆もあったけど
>>479 いや、夏時間と冬時間のお話
なんかスレみると3時からっぽいな
>>476 今日の深夜みたいなもんだよね3時なんて
>>458 俺もここで「フルスクリーンにするとFPSが上がる」って見て
フルスクリーンにしたらFPSの上限が30になってしまっておまけにガクガクで
ダメだったからもとのボーダーレスに戻した
そしたらとりあえずFPS60で安定してる
フルスクリーンにするとFPSの上限が30になってしまう原因わかる人教えて
この手のやったことないんだけど
ログオフした後に自分の拠点が攻撃されたりするの?
フォトから撮ったのはmygameフォルダに画像があるけど
printscreenで取ったSSはゲームのインストールフォルダに保存されてるね
統一してほしいw
>>444>>461
ありがとパークにあったのか
>>450 ほぼ先制攻撃できないからVAST以外で部位狙い難しい・・・
そこら中にレイダーの痕跡があるなら生きてるレイダーがおってもええじゃないか…
>>483 ウィンドウで60ならフルにして垂直同期切れば更に上がるんじゃないかな
>>487 敵に関してはアプデで増やせるから気にしてないな
ダンジョンもちゃんと4並みに作り込まれてたよ
>>480 そりゃもちろんSSD
昨日届いた860evo1TBと、8GBのメモリ追加でメイン16GBにした
前回まで使ってたSSDも速度がそんなに違うわけではないからSSDの差は少ないとは思う
解像度をフルHDから2580に変えた分設定を落としたんだけど、概ね快適な軽さになった
遊びたいから微調整して調べる余裕が無いのが残念
そういやレイダーの拠点と死体はあるけど
いまんとこ全部スパミュかグールに乗っ取られてんな
フレームレートって大事だなって改めて思ったよな
低レートだとここまで疲れるとは
FOシリーズ初めてだから拠点建設よくわからなくて
適当に高床敷いてタレットとクラフトと明かりとベッドとスタッシュ置いただけなのに
既にPA着てるようなやつから親指たてられて何かすげー恥ずかしかった
>>487 色々難しいのは分かるがこんだけさっき生きてたっぽい死体があって
ホロテープあって人間は居ません!
って色々おかしいよなぁ
あげくゲーム的に問題ありそうだからってグール紛いが銃撃ってくるしw
>>491 そうか自分はHDDだったわ
やはりベセスダのゲームはSSDじゃないとダメか
材木店の近くにcamp貼って煮炊きしてたら、中国人っぽい名前の人が入ってきて壁や寝床をガシュガシュやって去っていった
何か警告でたりするんかな
>>483 あーfps自体が下がってたのか
今思い出したけどFO4でもそのバグあって対処法がボダレスウィンドウにするってことだった気がするw
>>487 選ばれし優秀なVault76住人以外は全員スコーチになっちゃったっぽいぞ
パワーアーマーもう取った人いる?どの位防御力あがるん
脳筋近接キャラ考えてるんだけどバーバリアンのperk必須なのかと取ろうか迷ってるんだよね…
STR1毎に耐性アップなんだけどパワーアーマー非装着時限定で
>>500 ショットガンぶっぱでごり押しできるくらいには防御力あがる。数値はみてない
Perceptionの Concentrated Fire を取得しないとVATSの部位選択はできない模様
>>356 ハイ設定ビデオメモり6GB以上使うから多分ほとんどの人が使ってるGTX1060じゃFHDでやるとすると設定ミドルにするしかないと思うわ
遠くがピンボケする効果は正直いらないというか強すぎる気がする
>>500 北側のアイス屋さんの道中にある倉庫内にあったけど各アーマーのレベルが40でほぼ裸
STRは9?上がるはず
同じ武器でもCNDが微妙に違うみたいだし、武器はハクスラ(?)なのかな
INT5で装備品の耐久上がるカードがようやっと出てきたんだが
こりゃ先は長そうだな
>>502 結局間近での戦闘だと悠長に部位選択する暇が無いので胴体ばかり撃ってる
ダメージは上がるみたいだからつけても損はないと思うけど
>>506 CNDなんて修理すりゃいいんだからハクスラでもなんでもなくね?
まあいいパーツがついてるやつを掘るっていうならハクスラでもあるかもしれないけど…
キャンプ片付けるのどうやんの?キャンプって言うぐらいだから移動できんだよね?
そういやLV10グラフトンとLV35モスマンが同時に出て絶望したけど
グラフトン硬いだけの雑魚だったしモスマンは戦闘中佇んでるだけで1発入れたら消え去って拍子抜けしたわ
>>510 いや、CNDの長さが微妙に違うのよ
攻撃力防御力とかも微妙に違うといいな
>>501 >>505 なるほどね改造出来ると踏んだら流石にコア使う分PAの方が有利そうかな
んでもSTR極しときゃperk変えてヘヴィガンバリバリで行けるし、あんまり気にしなくてもいいかもしんないなありがとう
>>506 これ俺もみて思ったんだけどINT極振りしないと高CNDの武器作れないのかな
まぁ修理で済む話かもしれんけど
現状で爆発のマシンガンみたいなの実装したらみんなまきこんでクラッシュしたりしてw
>>512 パレードのイベントで出てきたグラフトン?はLv30あった気がする
ビビったのでタゲ貰わないようにこそこそ撃って倒した
クリティカル系のビルドじゃないしVATSは索敵にしか使ってないな
ちょっと離れただけで頭部への確率ギガ減りだしAPも消費するから・・・エイムしっかりしてれば問題ない
スコーチの群れが厄介
雑魚だけなら囲まれても何とかなるけど硬いのが数匹混ざってると詰む
てか、死んでも失うのジャンクだけなら、なおのことPK行為フリーにすればよかったのに
>>516 いまのとこまさに知力以外要らん全振りしてる理由がそれなんだが
もし無かったらどうするか・・・
>>514 同じ武器でも要求レベル違うものがあったから、性能差はあると思うよ
MODが最初からついてるから高いだけかもしれんが
PKし放題だと粘着してプロテクトロンからjankまとめ買いした瞬間にミニニュークブッパする強盗で蔓延しそう
こんなん笑うわ
てか、「プレイヤーたちは最初に眠りからさめたボルト居住者」だから外の世界に人間いないのかもしれんけど、
だったらスタート地点あたりに「プレイヤーより先に起きた76居住者(NPC)たちの街」とか作れよ
街がないとか寂しすぎるだろ
でも買い物客の頭をショットガンですっ飛ばしたら現状PKフリーみたいなもんやろ
姿が全く見えず、どれだけ撃っても当たり判定も無いスコーチに殺された
あれは反則だろう
>>526 先に起きたって前日までみんなでパーティしてたって設定だぞ
監督官だけ先行プレイしてやがるみたいだが
非戦闘エリアとしてNPCがいる大規模な街を1個ぐらい欲しい
透明というか地下に潜りこんでしまったらしい中華ロボに撃たれたのはあった
離れたら出てきた気がする
最長射程距離の武器ってロングバレル44マグナムのスコープ付きで350くらいよね?
空港の側でパワーアーマー見つけたけどレベル足りんから着られんかったわ
もう明日から正式サービスに移行しろよ問題ねえだろ・・・・
>>542 何居眠りしてんだよばかやろーw
今日は10時までだ
街の境?で街名が真ん中にドゥーンと出たと同時に目の前にSMが5体くらいpopしたのは吹いた
エリアに誰かしら人が出入りしてはじめて敵がpopするシステムなんかね
キャラクリでヒゲなしにしたのにスクショ見たらがっつりヒゲ生えてるんだけど
まさか時間経つと生えてくるとかいう作り込みしてんの?バグ?
今日人殺してないのに何故か賞金首になってたんだけど
どういう事
>>525 ある日、ジンウェイ将軍が一人の幹部に尋ねた
「君はアメリカについてどう思うね?」
「はい、同士! 民主主義は今や崖っぷちにあるでしょう!」
満足そうに頷き、さらに問い掛ける
「では我らが国はどうかね?」
「はい、同士! 共産主義は民主主義の一歩先をゆくものであります!」
しかし同時発売だし、日本語化してるし、ベータも対応してくれてるしいたれりつくせりだな
そんなにプレイ人口は多くなさそうなんだが
>>540 PAは部位パーツ引っぺがしてフレームだけにすりゃLv1でも着れる
使わんでもすぐ脱いでコアだけ抜いて保管しとけばいいぞ
>>543 あまりにも眠たくて仕方ないから8:30ぐらいに
一時間半くらい寝てから再開しよ一時間以上はそのあとできるだろ
って仮眠とって起きたのがさっきだった
>>546 賞金額が10なら窃盗
今作は盗み表記が赤字にならないから厄介
>>546 HP減ってる奴を誤爆したんじゃないの
近距離専用の奴が敵の群れに紛れてたら遠くからじゃわからんだろうし
>>551 まじでか
ていうかNPCいないのに盗みなんてあるのか
>>551 なんだそれ!初めて聞いたぞ
手当たり次第取りまくりでかき集めてるのに・・・
Xbox Oneでやってる人はもう相当レベル高くなってんだろうか
パワーアーマー処女をレイダーパワーアーマーに奪われるなんて…
地雷とか放置したまま忘れたころに誰か踏んだら赤になるのかな?
あと、ガソリンタンクでの間接巻き込み事故とかも
屋根の上から煙出てる物資ってどうやって取るの?
みんなグルグル回ったりピョンピョンしてたわw
26位のパワーアーマー着たあんちゃんが後ろからhello言って去ってったのは見たな
30行ってる人はずっとファームしてんかな
経験結構入るし雑魚乱獲できる場で回したらサクサク上がりそう
パブリックワークショップがログアウトで所有権なくなるってことは毎回所有するのに25キャップ払わないと駄目なのか…
>>558 普通にEでアクセスできるけど、なんかあの箱をもってくる飛行機がひっかかって箱から離れないとアクセスできないバグがアルっぽい
>>564 アクセスってあの屋根の上の煙出てる部分に直接行くんじゃなくて、家の外周のどこかだよね?
何周もしたけど何も反応無かったなぁ
>>565 いや、たぶんそれは屋上に物資がおちてるぞ
政府物資のことであってるよね?
>>561 ありがとう
じゃいろいろ作らずに収納箱と資源採掘のための機器置いておくぐらいでいいのか
時間的にレベル50<<<<<全ロケーション制覇
だからコツコツ周囲の未探索アイコンに行く方が強くなっていく感じがあっていいな
レベルだけが先に上がるとボス敵も上がるから装備武器しょぼい時とかきつく無い?
パブリックワークショップは所有者が扉を施錠できる
Defendクエに便乗参戦してうっかりヘアピンで開けたら開けただけで窃盗10賞金首になるとか罠過ぎるわ
ちなみに施錠にはランクがあって高価な施錠するとチャレンジにRank3の鍵開けPerkが必要になるから序盤はまず開けられない
まあドアは破壊できるからドアごとぶっ壊されたらそれまでだけど
>>555 Xbox組は俺らに比べて30時間積み増してるからな
>>566 そうだと思う、右上に「投下物資?を受け取れ」っていきなり出たクエ
屋根の上にジャンプしていける様には見えなかったし、中に入れないタイプの一軒家だったけど
>>553 >>554 他人の占拠してるワークショップエリア内に元々あるコンテナ等でも
解錠するだけで窃盗扱いになる
とかPC間の要素だけだと思ったら
明らかにワークショップで無い場所のコンテナで「盗む」表記のコンテナもあったから
設定ミスもごく希に混ざってるっぽい
>>571 それ投下ポイントがバグってるからスルー推奨
序盤の街の進入不能な家の中から発煙筒がモクモクしてるとこは取れない
ベセゲーみたいに次の時間まで15時間くらいポンと待機できたらな
今日が初βだったけど、キャラメイク中でも容赦なしにボイチャでテンション高い英語やギター音、ターミナルのゲーム音が漏れてくるんだな。何かシェアハウスの気分を味わってちょっと疲れた。
>>573 バグかああああ、貴重なβの時間無駄にしたなぁ
教えてくれてありがとう
パブリックワークショップの資源採掘施設はデフォルトだと誰でも中身を取れちゃう罠がある
所有者は必ずRank3施錠を、他の奴は窃盗になるから賞金首覚悟で奪え
ただ金とかアルミとか核物質だから中身によってはぶっちゃけぶっ壊してでも奪った方が良い
一応オンラインゲームだから先行してやりまくる気持ちも分かるけど、
こんだけシングル寄りのゲームでそこまで焦って何十時間もやる意味ある?
って思うから自分のペースでやれればいいよね
いやまぁ楽しいからやってるだけじゃい!って言われたらそこまでだけど
ルート中にプレイヤーからペちペち撃たれてうざかったからサイコキメて戦い始めたら俺の横から白ネームがひょっこり
半分くらい敵の体力削った所で何故か隣のそいつまで敵対してショットガンでぶち殺されたわ
パーティ表示もなしにこれはずるいわ
>>576 自分はその家の正面から見て右側面にある扉から調べて取れたぞ
他人が占拠してるパブベンチに設置してあった収納箱も自分専用のようだったけど
その箱だけは出し入れしても大丈夫かな
>>576 もし同じ場所ならスクショ撮ってた
>>570 赤字表示にはなってない?
確かにうっかりだけど、
他人の錠をヘアピン解錠は普通に犯罪でしょw
>>581 >>583 そう、これ!
何回も扉調べてたけど下の部分とは気づかなかった…
ほんとありがとう
FTのキャップは距離とレベルに比例
低レベルの内にマップ中ほどくらいまでパブリックイベントFTでロケーションを発見しといた方が良い
ある程度ロケーション開拓が済んだらvault76とcampをいい感じに配置すれば飛び石FTで節約できる
4の時でも思ったんだけど移動時の重量管理をかなり気を付けないときついので、
クラフトモードや台に入らずに必要素材の確認が出来るヘルプつけて欲しいわ
え?外人辺りがそういう一覧表サイト作ってるからスマホなどで確認せい?
ベンチ弄ってる最中にスパミュ行商とバラモンが拠点のド真ん中に突然湧いて笑ったわ
ついてったら拠点の端で消えた
おかげでクロスボウの設計図買えた
>>589 手こぎポンプ設置すれば汚れた水を無限に生産できるぞ
汚れた水2木材1で沸騰させた水にクラフトできる
1こぎでRad+5だけど
木材はいかに4でスクラップしまくりの供給に依存してたかわかる
何気に木材は不足する。毎回倒した敵の武器拾ってたらすぐ重量いっぱいになるし困りどころ
今朝のベータで初めてプレイしたんだけど、
ワールドの読み込みがしっかり出来てない時が頻繁で
建物がないとか透明な敵に殺されるとかあっただけど
おま環でしょうか。みなさん普通にプレイ出来てました?
鯖に入り直したら治るんだけど、結構頻繁だったので気になった。
近接ロボ3体が近づいて来たから地雷置いてみたんだが
ロボの歩みが遅すぎて爆発しても範囲外でノーダメージだった
地雷が鳴り始める距離とダメージが発生する距離って結構な差があるんだな
>>570,572
それだ!なるほどな確かに罠かもしれない
空腹と渇きを一緒に解消できるスープ系の料理がオススメ
そこらの農場で小麦収穫しまくって水で煮込めばHP回復できるお気軽AIDになる
レイザーグレイン1・沸騰させた水1・木材1
色々余ってくるといらんけど序盤の試行錯誤は楽しいな
設計図って使わないと覚えないんだな
取ったはずなのに作れる様子がないからおかしいなって思ったらずっと設計図持ってたわ
あと伝説のスパミュ倒したのにレジェンド装備出なかった……かなしい
>>594 地面に埋まって撃ってくるフェラル、空中にいるロボを撃っても意味が無くてその下の物体を撃つと破壊とか結構報告上がってるよ
今作は4に比べて近接攻撃のよろめきの頻度が高いから狭所は気を付けたいな
袋小路でスパミュ軍団にハメ殺されそうになったわ
>>514 同じ武器でも能力違うぞ
レベル高い武器なのかもだが
素の設定だと内蔵インテルgpu使ってしか起動しなくて、nvidiaのソフトから直接関連付けて起動しないとgpu使ってくれないバグに見舞われて最初焦ったわ
>>594 そうなんですね、不具合なら改善される可能性あるからいいんですけど
おま環で回線の問題なら買うかどうか迷うなーって思ってたので。
ゲーム自体は楽しいから製品版もやりたいな
6B9N-G8EP-C4MB-C8MP-C82H
2B2K-A8UG-K4AU-Y3QP-G29H
KHQ2-ER9H-E8NY-96MF-Y6UG
3みたいにCDNによって性能落ちたりしないのか?
さすがに壊れたら0になるだろうけど
>>605 壊れかけでも性能低下はしないけど壊れたら装備できなくなる
パワーアーマーのパーツみたいな扱いやな
てかパブリックワークショップにはファストトラベルの場所指定するマットあるのに、自分の所には無いの気になったな
>>590 希釈したRAD-Xを飲んでから漕げば、汚れた水一つにつき1RADに抑えられる
希釈RADXが勿体ないなら、食い物系でRAD耐性+のものを食ってからとかか
>>604 貰えた ありがとう!これでカリスマ全振り姫プレイができる…
NPCいません!とか言ってたが物売りしてるプロテクトロンいるやん・・・
これいるからプレイヤーとの物流がまったく機能しないぞ
てか前回うっかり鍵開けだけの窃盗モドキして賞金首になったのが今日の4時間プレイでも解除にならなかったゾ
対人解除は実時間プレイ2時間じゃなかったんか…
>>610 人間のNPCがいないってことだぞ
スパミュのトレーダーだっているし
PC版パッドでやってる人いる?
xbox純正コンでやってるんだけどショトカが押しにくくて酷いんだけどおま環かな
十字キー左長押しでお気に入りのショトカ起動だよね?
長押しに加えグリグリっと上下に振らないと起動しなくて場合によってはエモが出たりで面倒この上ないんだけども
falloutやりたい禁断症状が出てるんだけど
今4やり込んでも76に移ったら無駄なのだろうかと悩む
最後のβって3時から10時って本スレには書いてあるけど日本語の公式では4時から11時って書いてあるしどっちだ
>>613 左は武器の直近に装備した2種を切り替える
お気に入りは上、エモートが下
んでスティムが右
操作ミスってスティムを無駄に消費しがちだけど本当にヤバイ時は助かる
お気に入りだと咄嗟に選択できないからな
>>614 バッツ使わないでプレイすれば練習にはなるんじゃない?
>>615 サマータイムが終わったんだわ
たぶん後者
はやく探索させてくれ・・・
脳が痒くて仕方がないんだ
>>617 サンクス
腕前はあまり気にしてないけど何か進めてみるか
ゲーム内の本とか端末から通貨の情報見た人いる?
まだ戦後25年のはずなんだけど、既にキャップが通貨として機能してる理由が気になる
ある程度装備そろったから
監督官のシナリオ進めるために南下して黒っぽい?エリアに入ったら
lv20-30台の敵出てきてワロタ
近接&グレぽいぽいのスパミュ集団にレイプされかけた…
>>600 狭い通路とか階段とか室内戦はマインプレイ定期
>>616 ああ、そっか上だわ…ずっと何を勘違いしてたんだろうかスマヌスマヌ
キーをリバースするときに斜めに入ると誤爆してしまうのは360コンだから仕方ないのかな慣れるようにするわ
ブーマー系とか全警戒状態になると手に負えないから
基本スニクー暗殺敵数削りプレー
だから、スニークが上がるまでロングレンジの高火力がほしい
ミートバッグがそこら中にあって明らかにSMの巣のところにスコーチが居座ってたけどありゃ何だろうなあ
単なる開発の設置ミスか、SMもスコーチ病にかかるのか、スコーチが拠点を乗っ取ったのか
25年しかたってないのに変異系とか宇宙人系も全部いるし
ずいぶん都合よく集まったよね本当に
CAMPにFTしたらいつも襲撃されてるわ
ランダム襲撃はFTがトリガーになってるっぽいな
Lv20超えたあたりからスコーチが10匹単位で群がってていつもタレットボロボロにされる
自分のフレームレート高くなると移動ものすごく早くなるけど、これ他の人からはどう見えてるの?w
WMI prover host暴れてる人いないか?
fallout76くらいしか原因思い付かないが
>>627 俺らがベセスダ(Vault-Tech)に実験台にされてるんだぞ
頑張って凝った拠点作ってネオンカラーで光るウェルカムボード掲げて人待ってたけど
誰も来ないで永遠と待ち続けるマゾゲー
>>625
過去スレに説明してくれていた
4の主人公は冷凍保存(カプセル内でマシンが生体管理)されてて、
何かしら秘密の実験の被験者に強化されているのかも
一方76の主人公は2077年の核戦争より25年後に外界へ(Vault内にて普通に生活してきて)
ちなみに初代は2161年(84年後)
2は2241年(164年後)
3は2277年(200年後)
NVは2281年(204年後)
4は2287年(210年後)
76は2102年(25年後)
>>636 ありがとう
76て一番最近なのか
なんかヤバそうやな
カリスマのSuppresorってPerk強くね?
攻撃当てたら2秒限定でダメージ30%カットであってる?
>>495 自分以外に生きてる人間が居ないのはおそらくスコーチ(疫病)のせいだと思う
プレイヤーに先行してる監督官はスコーチの原因を突き止めワクチンの開発に筋道をつけるが
おそらく何らかの形で間に合わずにスコーチ化などして終わるのだと思うよ
プレイヤーが監督官と会う時は、彼女は死体になっているか、あるいは襲い掛かって来るか
戦争から25年ということと、テープの会話が戦争からそれなりには時間経ってそうなことから考えるとスコーチの蔓延による全滅って76が出てくるほんのちょっと前なんだろうな
スコーチが認知されて対策色々考えてやってた中で何かを切っ掛けに一気に逝ったっぽい感じがする
25年でこれだけの変異体生まれるって核戦争やべえな
宇宙人「俺たちが本格始動する前に地球終わってんじゃん・・・」
垂直同期オフはFallout76Prefs.iniのiPresentInterval=0でいけるっぽいな
つまりオレたちは25年間引き篭もりしていたニートという事だな
そりゃspecialもオール1で納得ですわ
さすがvault鬼の所業
>>645 俺たちにあそこまで成長の余地はないだろう
>>641 実は核戦争前から研究施設で放射能に強い変異体の研究がされてて
核戦争後逃げ出して野生化していると妄想
>>648 デスクローはそんな感じだったと思う
カメレオンベースにいろんな生物の遺伝子を組み込んだキメラ
>>648 もうそれしかありえないぐらいクリーチャーの発生年数が早いよな
まあ、BOSもそりゃマッドサイエンティスト死すべしってなりますわ
大戦時にFEVの研究施設だかも被害がでてそこからFEVがもれたんだっけ?
それで放射能とFEVの影響で変異体が生まれまくったんじゃなかったっけ崩壊前に作られたデスクローみたいなのもいるけど
おぼろげな記憶だけどvault生まれじゃない人間もFEVで変異してるからエンクレイブが頑張るって感じだったような
PC版はModサポートあるから安易にチート出来そうで不安だなあ
そういえば今回のスパミュはいったいどこから…vault87産?
>>622戦前のお金は至る所にあり過ぎて逆に価値が無いのでは?
毎回発生源ちゃんと用意してるしどっかで作られたアパラチア産だろう
スティムパックがweight1という罠
大切に溜め込むほど地獄を見るから医薬品の重量軽減Perkは必須
設定的にキャップが通貨となったのはNCR辺りが起源らしいが
ベゼスダ産Falloutは結構ガバガバだからな設定とか
スティムパックなんて3つも持ってりゃ十分じゃね?
それ以外はスタッシュに入れておけば良い
緑エリア全然埋まってなくて他エリア行ったから
一旦、緑エリア埋めてから他いくか。
>>661 弾や医薬品が重量0だった4の感覚でやってると溜め込んじゃうんだわ
最初は食料品をスタッシュに突っ込んでcampにメシ食いに帰ってた
スティムパックより空腹水HPが回復してRADが少ないのが一番いい
つまり
>>666 個人的にはレイザーグレインのスープ?がコスパ的にお気に入り
ただ回復が遅いから戦闘中はキツいのとイザって時に腐るのがね…
スープの缶詰を安定供給できりゃいいんだけど
Falloutシリーズやり込んだことないんだけど、ステって振り直せなかったよね?
Fallout 4のステ振りを参考にして良いのかな
よくわからないのが
なんで政府から支援物資来るの?
あとまた、ボストンなの?
突然変異って何種類くらいあるんだろ
とりあえず俺がなったのは
絶縁体(エネルギー武器ダメージ-50%、エネルギー耐性+100)
鷹の目(S-4,P+4)
鷹の目は名前も効果もうろ覚えだから正確じゃないかも
>>670 被ダメージ+25 and チーム内にいる場合の被ダメージ-35
とかいう変異になった(数値は適当)
>>671 ボッチにはあまりにも厳しすぎる変異...
チキンスープ(RADs5,HP30,病気耐性10,食料10水15,WT0.50,val19)
これくらい万能だけ持てば軽くできるよね
やっぱり人間NPC居ないってのは致命的な欠陥だよ
ゲーム内で知らない奴と会ったってゲロモーションするくらいだろ
街もない人も居ない過疎ったら更に誰も居ない
レイダー役やるって言っても簡単に倒せるわけでもないし
スニーク要素も全く無い
糞ゲー過ぎてマジで無理だわ
INT-4 総重量+20 ジャンプ高度上昇の「有袋類」とかいう突然変異になったわ
科学とかハッキングとか正直知らんからクッソ便利
Fo4でガンマ銃に初めて遭遇した時はびびったけどな
HP50%以下でダメージ+20%、みたいな変異になったな
RADアウェイで直るのがきついっすわ
希釈RADアウェイなら「変異が治ることもある」だから
運がよければ変異維持したままRADだけ抜けるんじゃ?
パワーアーマー(PA)についてまとめてみた
・パーツはレベル制限有
(T-45 lv.25 T-51 lv.30 T-60 lv.40 X-01 ???)
・PAに乗り込むとリンクされフレーム・パーツを
他人が盗むことは出来ない(ただし1台に限る)
・スタッシュに入れることが出来る
・PAに乗ったまま死ぬと乗った状態でリスポーンする
・PAに乗ってログオフすると再ログイン時にはPAに乗っている
・PAに乗らずにログオフするとインベントリに入る
(鯖落ちorエラー落ちは検証していない)
・PAに乗らずに放置すると数分後距離に関係なくインベントリに戻る
・パーツをセットするとレベル制限でインベントリに入れられない場合は放置すればインベントリに入れることが出来る
(重量はいくつパーツをセットしても10のみ)
一部除いて魅力的な変異だなぁ
確かEのパークで変異しにくくアウェイでも変異が治りにくいってカードがあったはず
ランク2になったらいくらアウェイ飲んでも変異が治らないからそれが出たら取っておきたい
でも優先度は低いかなぁ
まあ、テキストチャットくらいは実装して欲しかった
ボイチャ持ってないと、話しかけられてもモーションで返すしかない
アウェイにばかり目が行くけどRADXとか耐性系の方が重要
希釈したRADアウェイが溜まってたから在庫処分を兼ねて水汲みまくってたら変異したけどRAD戻したらすぐ治ったな…
変異を活かしたいなら変異固定PERKは必須かなあ
ただPERK枠割いてまで固定するってのも本末転倒な気がしないでもない
>>682 どっかでPA見つけたら別にインベントリに入れなくてもとりあえず起動して放置しときゃいいのか
体が緑色に光ってた光し者みたいなプレイヤーいたけど
あれも変異なんかな
変異が外見に現れるって何かいいよな
>>686 面倒くさいけどアウェイ飲む時だけカード付けるといいかも
ロックピックやハッキングは今そんな感じで使ってるわ
>>682 PAに乗りながら散策して別のPA見つけたときに乗り換えたらどうなるんだろ
乗ってたPAのリンク外れて盗まれる可能性あるのかな
>>690 1台目のリンクを外して2台目に移せる
これは仕様かバグかわからないが
PA1台目をスタッシュにいれる→PA2台目に乗る→再ログイン→PA2代目降りる
すると2代目をインベントリに入れることが出来る
これを繰り返せば複数台スタッシュに入れることが出来る
現段階でビルド(ステ振り)について考えても仕方なくね?
情報なさ過ぎるし、強すぎるビルドにはバランス調整も入るだろうし
11月末までは適当なキャラで遊んでおくのが良い気がする
適当な個人的意見だけど
製品版出たらフラットウッズ近辺にキャンプを構えてご新規さん相手に
パイプオートライフルとか作ってようこそ武器配りおじさんやろうかな
数ヶ月後には鯖内の24人全員がPA着てたりするのかな
それはそれで嫌だなぁ・・・
>>682 となると、PAの所有権を放棄するときは分解のみかな?
>>689 その手があったな!
まあ、カードも欲しいの引けるとも限らんし変異まで考えて組むのはエンドコンテンツだのう
>>692 そんなファミコン時代の裏技みたいな操作しないと複数台持所有出来ないなら所有できることがバグだろうし、そのうち潰されるだろうね
>>699 スタッシュに入れるだけなら何機でも入るぞw
>>693 俺もそう思って特定の武器強化parkはつけずにローンワンダラーとかジャンク軽減とか汎用的なのメインで取ってるわ
>>702 それが良いと思う
今の段階では、多少失敗したと思っても、キャラ作り直したりしないで
手探りでこのゲームの未開拓な部分を遊ぶのが一番楽しい気がする
突然変異のおかげでRADの回復をあまりしなくなったどころか進んでRAD受けるくらいになった
次はどんな能力になるんだろうってすげーワクワクする
HPは半分くらいになるから戦闘になるとヤバくなるけどね
そういえば犬の餌の効果が3倍になるpark便利だね。HP70に食事効果30%もつく
1番やり直したくなるキャラメイクがいつでも作り直し放題だから
個人的にはもうなんか何も怖くねえくらいまである
>>693 限られた時間しかプレイできないんだから、迷わずレベル上げれるように決めておく必要がある
あんま実用性とか考えないで、RPに沿った感じにすればええよ
有効な変異あってもRAD回復させるときに一緒に治っちゃうのが何とも…
これって最終目標何?
一般的なMMOみたいなレイドボス?
建築?
キャラの強化?
>>711 目標なら自分で立てたらよろしいのでは?
各パークのカードの星ってどうやって上げられるの?
星2のカードがパックから出たりするんですかね
いずれは有志が人間NPC追加MODとか作るんだろうけど
MOD使えるようになるのは発売からだいぶ先なんだっけか
決める目標もない中身空っぽなのがfallout76
おっぱいもぷるぷるしない
4やってた方がマシ
スコーチをレイダーやガンナーにするMODとか出るのかなぁ…
声も入ればいいけど、そこまでは無理か。
俺の予定ビルドは既にプレーしていて楽しいし、これからも良くなるはず
今日頑張って高レベル帯の地域行ってきたから将来通用しそうだとも感じた
迷いはないぜ
>>717 Nexusでリテクスチャmodだけどもう公開されてる
>>715 同じカードが2枚になると上げるか聞いてくる。
>>2にあるキャラビルドシミュが先行外人ニキのお陰で大分情報揃ってきたけど
重量この先もかっつかつになりそうだよなあ
ハンティングライフルもショットガンも重量15くらい既にあるのにStrong BackLv26からでMax4ランクってしんど・・・
足りない頭でいくら糞ビルド考えても
チーターPKにボコられるだけ
ベータキー結局誰にも渡さんかったけどまだこのスレに欲しい奴おる?
ダウンロード時間的にギリギリだけど需要あるなら貼る
取引システムを改良して欲しいわ
武器の売買したくても、必要なものばかり「売ってくれ」て言われる
売りたいものだけ見せるように出来んかね、コンビニ行って棚やレジ買っていかれても困るだろ
商人プレイとか出来るのだろうか
物資の供給屋になりたい
探索する喜びを打ち砕くつもりはないが
パワーアーマーはMAP左下の方にある原発の地下で一体見つけた
T-51の片腕と片脚と胴体だけだったが これは鍵のかかった小部屋の中あって
鍵(Lv3)を無視して隣にあったハンガーをクリックしたら鍵開けしないでアーマーにアクセス出来た
原発建屋の中にはミニガンとか防護服(RAD1000耐性 全身装備)とかもあるから原発探索オススメ
>>734 自分がオフの時も拠点が表示されててくれればいいのに
一応報告というか。
CPU:i7-4770
メモリ:16GB
グラボ:GTX660
グラボが必要スペックに足りてませんがミドル設定で遊べてます。
fallout4が遊べるPCなら76も普通に遊べるんじゃなかろうか。
PVP推奨ゲームでもないんだし、
GTAのようなサーバー自動振り分けせずに、
目的別にサーバーを選べるようにしたらいいのに…
とは思う。
>>722 マジか早え
露店いいな
4やSkyrimのガレージセールMODの対プレイヤー版システムみたいな
野菜の無人販売っぽい機能はちょっと欲しい
7DTDをはじめ他でもおなじみ防護服だけど
防御力ないから使いどころ少なくてタンスの肥やしになるのはお約束
24人だし、自動サーバ割当だし、気の合う仲間みつけて冒険だ!てわけじゃなくて
基本は1人でもくもくジャンク漁るプレイなら
ジャンクの使いみちとか、拠点とかを「どや?どや?どや?俺こんなにジャンク集めてこんな事になったんだぞ!」みたいな見せびらかし要素ほしい
ジャンク自体も超絶レアなジャンクとか存在してほしい
レベル上げるメリットとして超レアなPERKとか、同じ内容でも固有数字が違う強化PERK(物理強化10%とかじゃなくてまれに12%のやつとか)みたいのでてほしい
原発内部はスタックポイントがあるので注意だ
横着して下階に飛び降りようとしたら配管の上に乗って他の配管に引っ掛かって降りられないし、飛んで戻ろうにも床が高過ぎるという、そんな場所があるから良い子のみんなは昇降はちゃんと階段を使うんだぞ
パワーアーマーのフレームは見つかるんだけど肝心の防具部分が歯抜けだし
更にはレベルがたりぬ!
まずはメインクエ進めまくってカンスト目指す感じかね?
もっと軽くて、選択サーバーで、同時参加256人ぐらいなら神ゲーなのに
オフ中もそのサーバーでは自分の拠点が活動してて・・・
選択サーバーが過疎ってきたらどこかに統合させる時は
統合先サーバーにものすごい大きな核爆弾おとして、プレイヤーがワチャワチャしてるどさくさにまぎれて
統合元サーバーのキャラとか拠点を統合先にぶっこんだりw
予定されてるβ終わったら次は全開放のアーリーアクセス始めてくれ
>>744 Perkは付加価値の方向性が不明だけどキラカードがあるらしいよ
二つしかないけど使う人いたらどうぞ。
日本人増えろー
2N2H-N2DU-E9FX-D2GN-F82N
AHP6-QN3U-E3NN-29UP-A7AB
キラカード・・ほう・・・
こっちとRDR2オンラインだったら、やりこみできそうなこっちをやりたいから製品版では色々おもしろい事になっててほしい・・・(´・ω・`)
RDRのほうは結局GTAだから馬走らせて銃撃つしかできないだろうし
ベータの段階で時限なだけでフルゲームじゃなかったっけ
グラフィックをミディアムにしてると川がミルクなんだけどこれは意図したグラフィックなんだろうかw
>>744 どや要素はちょっとほしいねー
まだ序盤だから判らないけど宣伝を建築の拡声器やラジオ電波で飛ばせたり
ラジオで防衛の装備状況を粋なJDが放送中に宣伝したりとかね
>>753 水が透明で突っ込まないと分からないところもある
修正はよしてほしい
川のバグは他の人もあったか。
初日は普通で2日目はミルク3日目は枯渇
さて4日目は
参加してないサーバーも自分のプレイに影響でるようにすればいいのに
派閥メッセージで「○○にある資源拠点を拠点にしよう。派閥のみんなはそこ付近に拠点作って防衛施設優先して作って」みたいにやりとりして
サーバー全体で支配度みたいのつくって、 一番支配度高い派閥が全サーバでその派閥が支配してる事になってて
各サーバーでその資源拠点を他派閥に奪われるたびにその派閥の支配度が上がって
最終的に支配度逆転したら 今度はそのトップの支配度の派閥が全サーバーで支配状態からはじまって
今度は資源拠点の周囲に残ってる旧トップ派閥の掃討が始まって・・・ とかなれば24人でも派閥戦ぽい事できそう
貢献度でパラディンとかになりてえわ
派閥が存在する事以外情報ないから想像するしかできないけど
ストレステストと言いつつ結構バグ残ってんじゃないか!
スパミュが逆立ちしたまま突っ込んで来たりとか恐怖すぎんだろ
我らデバッカーだな
スカイリムとかフォールアウト4みたいにステルス特化したら
(´・ω´|・ω・`) ←こんぐらい近づいても気づかれないようになっててほしいw
現状自分のレベルが低すぎて、ステルスアタックが成功してるのか、そもそも存在してるのかすらわからん
成功時は左上に x2.00 ステルスアタック みたいなのがでないかい?
パワーアーマーは一応レイダー一式がLv15制限みたいだけどそもそも見たことがないわ
暗いからってPipBoyの電灯つけっぱにするとモロバレだから注意な
アルファ版の動画でLv60キャラがPA乗ったまま透明になってたから早くカメレオンレジェ取りたいわ
なんか今作のゾンビ、グールじゃなくて名前違うからちょっと新鮮なゾンビなんだろうけど
スカイリムの闇の一党の夜母と同じ顔グラじゃね?とか思ったら 大量発生するそいつらを撃ったりぶん殴ったりするのがギャグみたいに見えてきた
しかし明日ちょろっとやったら結構空くな…我慢できないよぉ
>>762 頭はどこかの敵がもってたな
恐らくちょい強い雑魚的なやつからかもしれん
正直キーばらまくより2日ごとベータ続けた方が宣伝になるとおもうがなぁ…
>>769 オンラインでずーっと続ける前提なら発売前2週間ベータで開放するぐらい商機逸するとかそういう事にならないよね
もちろん糞ゲーならどうにもならんけど 基本フォールアウト4だから糞ゲーにはなりようがないし
>>767 明日が最後じゃなくて発売までにまたBETAやるらしいぞ
なんでβキーばら撒かれてるって俺に教えてくれなかったんだよ
お陰で完全に乗り遅れたわ
買おうと思ったけどβ時間もう少ないなら発売まで我慢するか
アーリーアクセスって、アーリーと言うなの未完成品で、しかもバージョン1になる前に打ち切るようなソフト多すぎて
いい印象ないから甘えになるからアーリーとは名乗ってほしくない
9M2E-E8PK-D3NC-C6AE-Q74Q
4B9C-C3NG-A6AX-P3NF-G88A
CEU4-MP2Y-A3PK-78KM-A7YP
沸騰した水が飲料水だと思ってたらきれいな水20個近く貯まってた
コード撒くぐらいならそもそも最初からオープンβにしときゃいいのに。
やっぱりあんまり集まらなかったのかな?
コード配布するシステムを用意してたくらいだし
初めから予定にあったと思うぞ
デスクローの小島でなんとか倒してログアウトしたけど次ログインしたらまたガオンってやられるところからだ
寝不足で肌荒れがヤバイ
このままじゃグールになっちまうよ
>>781 自分がグールと気づいてないグールわろす
余り物
6K6M-C4YM-R2KA-M3RN-M87E
3B6R-P8HB-Y2BP-F9GH-Y29C
自分のことをグールだと思いこんでる禿げおやじとかもいましたね
てかベータで時間の迫られてやったからあまりストーリー理解してないけど
なんで監督官だけいなくなってるんだろう
なんで外に出てすぐボランティアだかなんだかに登録して調査なんかしなきゃならんのだろう
ボランティアのシステムとか端末とか用意したの誰だろう(監督官?でもPCとかも色々用意されてるよなあ)
そのうちパブリックワークベンチ容量UPのMOD(チート)とか出てくるのだろうか
そして、巨大な防衛陣地とか作られそうだな。
個人的な日記というかメッセージとやらをわざわざ各地にのこしていく監督官って
絶対めんどくさいタイプの人だわ
steam挟んでないしチート居たら積極的に粛清してほしいな
CAMPとかベンチの構造物はすべて破壊できる
進入路をすべて塞ぐとDefendイベで中に敵が湧くのは4からのお約束
モールラットが後1匹いないなと思ったら端っこに建てた壁を延々齧ってたわ
タレット硬すぎ強すぎだろ・・・とか思ったけど
4の タゥッ!タゥッ!タゥッ!ガボーン!!みたいに2〜3発でぶっ壊れるのが弱すぎたんだよなw
カメレオン装備いいな
あれがあったら落ち着いてメニュー開けるじゃん
>>686 変異固定化parkはスペシャルのどれあげてたら出る?
>>785 オンラインだからわざわざNPC出すとなると個人別管理になって
監督官一人のためだけにそこまでやりたくなかったんでしょうね。
βコードってユーザーに分かる範囲で紐づいてたりする?いやまぁ誰に渡ったとか受け取ったとか分かってもゲロモーション連発とかくらいしかしないけど
luckのStarched Genesじゃない?和名分からんけど
言っとくけどspecialはステータス上げなくていいからね
レベル制限で解放とパックでレアで出るだけだからレベル上げてりゃいずれ欲しいperk出るでしょ欲しいタイミングでもらえないのがネックだけど
>>785 監督官のターミナル読んでないのか?核ミサイルを探しに行ったんだぞ(一足先に出たのは76民が出る前に偵察するため)
ボランティアシステムとかはレスポンダーが使ってたもので、主人公はレスポンダーの情報を得るために登録した
そういや前回からmapで他プレイヤーの位置情報見えなくなったけど仕様?
それとも俺が賞金首になったせいか?
>>783 上もらったありがとう明日うちのクソCPUでも動くか試せる 微妙に足りてなくて怖くて買えなかったんだ
動いたらお前らよろしくな
fallout shelterやってた当時日本語ランチャが無かった影響が事ここに至って
日本語切り替えのできるインストーラを落としなおすとこまで行くとは思わなかった
ていうか昔のランチャインスコしっぱなしだと日本語切り替えできないのはひでーわ
弾薬クラフト、序盤から作れるならいいんだが・・
4みたいに町にいくたび買えるならともかく、今作そういうのないし近接武器ばっかり使うはめになってる
>>808 余裕で作れないか?
色んなところに細工クラフト?の台あるから俺は弾薬不足あまり感じないけど
窃盗なんです勘弁してください何でもしますから
銃向けられたけどパブリックベンチ作業中でタレットしこたま並べてたらどっか行って笑ったわ
問題はタレットがどのタイミングで相手を敵認定するかだな
パブリックベンチ自体は所有者居なければベンチのそばでE押して10秒待ってれば獲れるから、ベンチ周り固めるのオススメ
レベル10になった時カードパックもらえてないのはバグだよな
トリガーハッピーなのか機会に恵まれなくてエアドロップとかから銃をゲットできなかったのか
ハンティングライフルゲットできたのはかなりでかかった
>>809 細工クラフトってところでレシピなしで作れるん?なら安心なんだが
マルチなので、時間が止まらないので、心休まる安全地帯がVault 76と期待していたが
一度出てしまうと、もう中に入れなかった。
変異生物にミュータント、グール、同じVault 76から先に旅立った先輩プレイヤーの大部分は
やさしいが、中には影から背中を撃ってくるような、放射能とサバイバルの緊張で精神が蝕まれた
キラーが得物を探し稀に徘徊してるし、私は途方にくれた・・・
この世界はもう、ゆっくりPip-Boy 2000を眺めたり、トイレへ行くことは許されないのだろうか?
ペットボトルだけは用意したくないんだ
そこら中に人の痕跡あるのに一人もいないのは正直違和感あるな…
銃使うスコーチとか、銃のメンテとかもしてるんだろうから絶対知能あるだろうに
押し倒してチューしたら「やめ、やめろってぇ!まじで!!ふざけんなよそういうの!!!」とか普通に対話してくれそう
トイレに行きたいなら一回ログアウトすればいいのになんで頑なに嫌がるんだ?
敵が復活するけどめちゃくちゃ多いってわけでもないしまたアイテム取れるんだからいいじゃん
vault76のアイツは何も教育も受けてないfallout1じゃ詰み確定のオール1開始とかいうクソ雑魚だけど
実包はおろか科学知識必須のエネルギー弾薬まで作る方法と材料だけなら知ってるやべーやつだよ
レベル12だかになった時にレベル10になった!とか言うアチーブメント出てパックもらったな
は?ってなったから間違いないはずバグやな
ケミストリ台で火薬を酸となんかで作ってから鉛と鉄と火薬を細工台で調合すれば大体作れた気がする
それでもレイドクエ通いすぎると作った弾切れるので 抗議プラカードで戦う時期が始まる
投げナイフに自信ニキに使い心地を聞かせて欲しい
賞金首システムと言えばEVEonの巨大モニターの賞金首王ランキングTV
同じパブクエやってる同レベル帯のやつを適当にPT誘ってみたけど断られた
もしかしてシャイなお前らだったんかああん?
火薬はスパミュ狩ってると腐るほど手に入るぞ
ワシは今日黒色火薬ライフル手に入れたからマスケット兵になるわ
勘違いしている人もいるみたいだけど、ベータは明日で終わりじゃないぞ?
日程が発表されているのが明日の分まで、というだけのことで
発売日までにまたベータ開催される
>>822 俺もこのスレで言われたけど
時間制限ありだから、パーティーなんか組んで相手のペースに合わせてられない からだと思われる
>>819 俺15になったのにパック無かったよ
10以降は5刻みで合ってるよな?
地球の裏側民がどんだけ来るのか時間合わせてテストしますだったら泣いて喜ぶよ
ダクソシリーズみたいに賞金首になった奴の鯖に呼び出されるような賞金首狩り勢力に属せたりしたら良かったな
方向性ブレるからやんないんだろうけどタロンシャダー!なんて言いながらpopするのも悪くないと思うわ
>>826 俺も別に長々と一緒に組む気は無かったんだが相手からすりゃそんなんわからんしなあ
おかげで未だPT童貞だぜ
ちゃんと衣装揃えてレイダープレイはしてみたいな 専用キャラ作って
できればレイダーらしく同志の数揃えて
>>832 24人のなかにいるといいね(ボソッ)
>>827 10からはLv5刻みやな
てかLv4〜10でもパック入手できなかったり遅れて入手した人結構いるから単純にバグ
specialとPerkの構成固まったらそのレアカード集めがエンドコンテンツになる
まだ1枚も見たこと無いけど
>>808 最初はカツカツだけど地道にスコーチを倒せば弾持ってるし
スパミュを相手にできるようになると必ず弾薬、火薬は手に入るから余るくらいになってくる
フルオート武器も持ってることがある
金色のカードは別にレアってわけじゃないよね?
毎パック1枚は入ってるし
それとも市販のトレカみたいにパック毎に必ず1枚入ってるものなのかな
10mmSMG拾ってはいるけど結局スニークからの308パイプライフル狙撃に終始してしまうわ
ハンティングのが見た目好きだけどパイプの倍重たいのはちょっと辛い
第三者が倒した敵からはアイテム取れないんだな
そりゃそうだけど(´・ω・`)
早く10o撃ちまくりてぇとハンティングライフルで地道にスコーチ狩ってたら500発も貯まってた
ハンティングライフルでワンパンできるスコーチ一匹から10o,308,シェルが最低10個以上は出るし弾薬システムはバランス取れてる気がする
ミュータントから集めた火薬だけでも結構な量作れるし
オンラインならでわの要素とか重さ(カクカクさ)とかバグとか不安な部分はあるけど
それでもRDRみたいに情報すら出さないようなのよりは100万倍ましだ
>>838 金色のカードは絵が動くってだけで特殊効果はない
ゴールデンカードは絵が動くとか某鰤ゲーみたいだぁ・・・
おっとお?
カードパックが貰えないのってPC版固有のバグなのかね
PS4はクラフト画面がノイズまみれになるらしい
ある程度キャラが育ったら、休みの日に丸一日拠点防衛するの楽しみだわ
妄想で脳汁が止まらん
前スレ
332 名無しさんの野望 (ワッチョイ 0356-MyS3)[sage] 2018/11/02(金) 17:50:11.98 ID:AlbNnDlj0
他人の動画見てたら、Vault76でperkカードを取り忘れているのに気付いた
Vault76には一度出た後も入れる?
入れないんだったら次のbetaでキャラ作り直ししないと
Vault76のperkカードどこにあるの?
捻った断り文句には使えるけどマジな意味で捉えたままで言ってPT用のPerkあるじゃんって突っ込まれたりするのがいそう
Xboxで予約した
ウチのパソコンは無理だと思って
>>849 アレ、カードを拾うって演出があるだけで動作的には拾うことでレベルが上がってその結果としてカードが手に入るだけだからあんまり気にしないで良い
招待[される/されない] が設定できるスイッチがあるといいね
たしかに招待されるとウザい時が多々ある
暇つぶしにちょうどよさそうだ
ps4のコントローラーでbluetoothでできる?有線ならできるんだけど。
>>849 自分の動画見返してみたけど経験値が入るだけじゃないかな
200経験値もらえてレベルが上がってSPECIAL選択みたいな感じだった
PTプレイにも興味はあるけど、英語ぜんぜんだから誘われてもエモートだけ返して逃げてしまう・・・
>>857 日本語版は幾つか抜け落ちてるから$がでるよね
おれVault76は家探しガン無視して
出口に突っ走ったけど普通に眼鏡も帽子もあったよ
カードもレベルアップの演出みたいだし
取りこぼしはないと思う
あとVault76は一度出ると
二度と入れん
>>823 ものすごい前の話題について話して申し訳ないんだが
弾薬工場の電気通すのってどうやるんだ?ターミナル調べてもオフラインとしか出なくてわかんなかった
土曜日働いた分月曜日の最後のベータは長めに遊べそうだ
今朝やったぶんから引き続きできるのかな?
>>865 出来るよ
正式リリース時もベータのを持ち越せる
引き継ぎありか、適当にやったキャラクリだけど後々弄れるんだろうしいいかな
コードはdiscordとかで募集した方がいいんじゃないの?あるのか知らんけど
誰か作れば
しょうがないにゃあ
7D6A-R6UY-Q6MF-C3NF-M99P
>>864 自分で発電機設置して弾薬製造機にSpaceで電線繋げるだけだぞ
電力20必要だから電力5の中型発電機4台必要
通電するとターミナルから生産する弾薬の種類が選べる。フュージョンコアとかニュークは無かった。材料はいらない
俺最初ターミナルに気付かなかったからデフォルトの10mm弾が2時間で1000発生産された
ただし時間あたりの生産で勝手に備蓄されてくけどスタッシュ直結じゃないから定期的に取り出す必要がある
>>869 ありがとうございます!しかし無効なコードと出てしまいます…
>>871 あー!なるほどそういうことか盲点だったわ
中になんか入れられるからヒューズとか入れたりしてがんばってたわwww俺馬鹿すぎる
あと取り出しは手動なのかwすっごい助かったありがとう
無駄に鉛とか大量の火薬要求されるミサイルやグレランの弾作るのに便利そうだ
>>872
使われるの早いな
出し惜しみしてる人は多いだろうからそのうちまた放流あるでしょ がんばれがんばれ
リアフレでこれやる人は購入確定してるからベータコードいらなかったんよね
>>874 資源採掘機と同じ感じだかんね
たとえばアルミ鉱床にアルミ採掘機設置して通電するとアルミが勝手に貯まってく
ただ残念ながら弾薬製造機は銃の弾薬だけなんだわ。ガンマ弾とか.50 calとかプラズマ弾とかクライオ弾はあった
起動してもタイトル画面で速攻落ちるんだけど...
動作環境確認しても問題ないし設定画面すら開くことができないとかどうすりゃいいのよ
気になるのは起動しても窓で開いてフルスクリーンで開かないことなんだけど設定変更できねえから
変えようがねえよ・・・
明日の早朝だっけ、ラストベータ
3時くらいに余ったコード貼ったげるよ
ちなみに発電機はDefendイベで優先して攻撃されるからタレットしっかりしとかんとぶっ壊される
それと弾薬製造機も資源採掘機もFキーで施錠しとかんと生産した端からパクられるゾ
ケチらずRank3施錠すべし
鉱石やら酸やら油やら沸いてるところはあるし、アルミもどっかあるのかなあ
>>877 あー、なるほどなるほど、わからんかったところが一気にわかったわ非常にありがたい
作りにくい弾薬で考えると作るのはガンマ弾プラズマ弾だろうなあ
個人的にはショットガンシェル減ってきてるから割とありがたそうだ
しかし各所制圧してもほとんど使ってこなかったから今度は色々やってみようかなって気になるな
取っておいたけど知り合いに渡す機会なさそうだしコード流すわ
ANK4-EX2B-R3XH-38AY-U9RQ
3K2P-N4QN-A2AH-M7XR-E26D
6F8A-F4YC-Q3RQ-C3EQ-B48E
今のとこ発表されてるのが11/5までの分で、それ以降も一応ベータ予定あるんじゃなかったっけ
今頃コード受け取りの仕方わかったので・・
7X7N-Y3BG-B9DA-A6UF-B63G
2Y8F-A6XR-C4HY-D9DM-R82N
ARY9-BG7N-R4DD-82PR-X9KX
どぞ
6P4D-G7CK-N7HA-C6CR-N62K
2X2A-X3QP-B2FX-P7KH-U48P
EHK9-KX7X-G4GH-22EF-B9CY
色々分かって気分いいのではっとこう
椅子取りゲーム頑張れ
画像のアクセス数見る限りだと半日で1200人くらいはここ見てるみたいだから意外と競争は禿しそう
>>882 マップのパブリックワークベンチのアイコンにカーソル乗せると産出する資源が見れる
どっかのレッドロケットはウランってあって笑ったわ。ガソリンスタンドなのに
>>883 Defendを放置すると所有権がNPCに戻っちゃうから持ちすぎ注意な
弾薬製造のところはヘリポート直すとベルチポットが飛び始めて楽しいし、他にフュージョンコア生産できるとこもあるらしい
>>890 コア生産はvault76の南のところだな
一番近い上に貴重なコアが出るから割と取り合いが起こりやすい
ただこれ拠点守ってると探索とか一切できなくなるのがなあ…時間がないβだけにつらい
深夜の3時か4時ころか
明日は運良く休みだからガッツリ7時間やってやるぞ
強強打破とレッドブルかってきたから絶対起きてやるけど少し寝ておくか・・・
8M3Y-P7HN-Q7YF-Y2CY-E27M
4C7R-R3BE-A8GK-A6DB-N22P
BMB3-HR3P-Y7DA-96BD-N6MQ
コード腐らせてももったいないのでどうぞ
>>891 そんな近くにあったんか…
左下のなんとか農場ベンチで金採掘してウハウハしようと思ったら金欠の売値1で泣いたわ
Defendは開放後即1回発動でその後は1時間刻みくらいだった気がする
モールラット2ウェーブとかあまりに探しづらくて他が間に合わなくて地獄を見た
コードなんてどこでもらえるんだって思ってた。見つけてきたよ
8A9C-C7MX-K8BY-C7QE-E22X
YXB2-XU4B-X8HD-24BN-E8UF
GCH4-HN6H-X9PK-84YQ-N3QP
Parkカードのトレードってできるのかな。それなら色々なスタイルで楽しめそうなんだが
次スレ用に若干FAQ更新しました。よかったら使ってください。誤りとか追記とかあったらお願いします。
====
◆全般
Q. B.E.T.Aのデータって正式版に引き継げる?
A. 引き継げる予定。(変更になる場合もあり)
Q. B.E.T.A 日程は?
A. 現時点での予定。(その後はまだ未発表だけど実施はあるとのこと)
日本時間 11/5(月) 04:00 - 11:00 (Nov. 4 2pm - 9pm ET) ※サマータイム切り替え後の時間
※開始予定時間より30分ぐらい早くログインできることもある。できないこともある。
Q. PCスペックは結構必要?
A. そんなにハイスペックは必要なさそう。 参考:
https://www.pcgamer.com/fallout-76-graphics-settings/ フルスクリーンかボーダレスかでも違うっぽい?(未検証)
Q. オンラインなの?いきなり襲われる?
A. 同じサーバにいる人のプレイスタイルで違うのでなんとも。
Level.5以降PvP解禁になるが、ゲーム内のオプションから「平和主義者モード」に変えると意図せず他のプレイヤーを攻撃することがなくなる。(他のプレイヤーから攻撃されなくなるわけではないけど)
Q. キャラクターの顔は後でも変えられる?
A. 変えられる。さっさと済ませてB.E.T.Aを楽しもうぜぇ。
Q. 死んでしまったらどうなる?
A. 手持ちのJUNKだけ落として復活する場所は選べる。死体は残らず、落としたものは紙袋の中に。取られていなければ後から回収できる。
武器とか装備は落とさないのでデスペナルティは低め。
Q. レベルアップ時のS.P.E.C.I.A.L. やPerkがわからないんだけど?
A. レベルアップ時にあげたいS.P.E.C.I.A.L. を選択(Perkカードを選択) すると値が上がる。
1つのステータスの上限は15で、獲得可能な値は最大で50。振り直しはできない!(つまり、全ステータスを最大値の15まで上げることはできない)
プレイヤーの最大レベルに上限はなく、LV50以降はS.P.E.C.I.A.L.ポイントを得られないが、PerkカードやPerkカードパックは得られる。
Perkカードには左上にコストがありステータス値までのカードを複数枚セットできる。同じカードを重ねることで効果が上がるカードもある。
おすすめ:
https://nukesdragons.com/fallout76/perks Q. NPCいないの?街で買い物とかはできないの?
A. ”人間の” NPCはいない。買い物はロボットとか自販機とか行商のスーパーミュータントとかでできる。
Q. 持ち物が重くて…
A. 自分のCAMP に荷物を入れよう。
駅等に設置してある青い収納箱(スタッシュ)は、各自のCAMPの収納箱と同じ(謎の技術で繋がってる)になります。他の人は取れないの安心して預けてOK。
JUNKは作業台で部品にバラすと重量が減るのでオススメ。
あとはStrengthの値をあげるか、Perkで重量軽減するとか。弾にも重さがあるし、スティムパックとかの薬も意外と重いよ!
Q. 設計図がなくてなにもつくれないんだけど?
A. 設計図/レシピを手に入れてもpip boyのITEM欄から使わないとだめ。設計図も微妙に重さがあるので、売る予定がないなら早めに使ってしまおう。
Q. パブリックワークショップってなに?
A. MAP内に何箇所かあり拠点が作成できる。
所有者がいない場合はミッションが発生し、敵を全滅させてワークベンチで25cap払うと所有できる。自分が所有するワークショップへのFTは無料。
資材(金属とか食料とか)を回収する設備を作れたりタレットで武装化できるけど、定期的に襲撃ミッションが発生する。
でも、ログアウトすると全部パァに…(設計図で建て直しできるっぽい?)
◆クエスト等
Q. 「監督官の日誌エントリー1を聞く」とかあるけどなにこれ?
A. pip boyのITEMの中からホロテープを再生しよう。
Q. クエスト多すぎてMAP表示がわけわからん。
A. pip boyからクエストの表示/非表示を切り替えよう。
Q. 歩いていたらEventの範囲に入りましたとかいわれるけどなにこれ?
A. クエスト以外に何らかの条件で始まるEventです。
地図上で六角形のマークで表示され、クリアするとCapとか武器とか褒賞があるよ。
Q. 「〜血液サンプルを採取する」とかあるけどどうすればいいの?
A. 対象の敵の死骸からアイテムを取る時に、通常出てこない「血液サンプルの採取」という選択がでてくるのでそこから。
Q. 政府からの救援物資が建物に埋まってて取れないんだけど?
A. バグです… 建物の壁から救援物資の角とかが見えていたら、そこから回収できることもあるっぽい。
◆その他
Q. Bethesda.net のアカウントが作れないんだけど?
A. アカウント名が他の人と被っている可能性大。あとパスワードは最低1文字大文字にする必要がある。
Q. 無限ロード状態になっちゃうんだけど?
A. ユーザ名やユーザフォルダ名が全角だとなる可能性がある。半角英数に変更して試してみよう。
Q. ウルトラワイドモニターに対応してないの?
A. 下記のフォルダの Fallout76Prefs.ini ファイルの書き換えでできる。
%USERPROFILE%¥Documents¥My Games¥Fallout 76
Q. B.E.T.A 紹介コードがもらえるって聞いたけど?
A. Bethesda.net にログインした状態で下記URLにアクセス。「B.E.T.A. Friend Code」の「詳細」を確認。2〜3個もらってるはず。
https://bethesda.net/ja/account/transaction-history Q. キャンセルしたいんだけど?
A.
https://help.bethesda.net/app/static/faq?lang=ja 色々と追記しすぎて冗長になった感が否めないなー すみません。
あと、
>>682 もあたりも転記したい感じがする。
明日のBETA開始時間のソースは、公式のsupportのFAQから。
https://help.bethesda.net/app/static/faq?lang=ja 日本公式Twitterとかでアナウンスしてほしいよなぁ
良い子は寝る時間だよ。
近接は片手両手グローブ系のどれに絞るか悩ましい。でもレベル25だかで使えるようになる宗教家のダガーってのがすごい強そうなんだよなあ。攻撃力40でfastだし。
シシケバブもあるしやはり片手でいくかなあ
ディスコードあんまり使わないけど暫定的に雑談場所やコード譲渡会場設置
2JGjhQr
他にもっと良いコミュニティがあったら教えて欲しい
これ家つくってスタッシュ以外の収納物作ってそこに入れにゃジャンクですぐいっぱいになるな
食べ物関連はもうちょい見やすくしてほしいな
まだベータ続くぽいね、予定表のベータ皆勤で製品版発売時に通算24時間分程の差が出るのにさらに差が出てしまうのか…
始めたてで周りに30レベルとかゴロゴロ居るんやろなwまぁ俺らは新鮮な感覚を共有し合えたけど発売日組がエモートとかしても周りは、あぁハイハイって感じにならなければいいねww
ベータコード下さった方が結局キャンセルしちゃった場合、ベータコードでプレイしてる人のプレイ権とかアカウントってどうなるんだろう?
年末やりこむゲームないし結局買いそうだから(現状だと)不安もあるけど買っちまおうか
あくまでベータ参加者のコードは販促用パスってことでしょ
つまり買えば続きから出来るし、アカウント作ってればクラウドにゲームデータ残るはず
派閥とかは自分らで作れって感じだしアボミネーションとして先に世界を知ったプレイヤーが襲い掛かってきても問題は無いな
失うモノの無い連中を相手に賞金首になるなんて収支で見ればボランティアも良いトコだと思うけどなw
>>905 Martial Artist★3で30%振り早くできるからmediumでもいい気がする
今作はよろめき強いし
キャンプのある場所に核がおちたらジャンクとかロストするがどうとか誰かいってたけど
結局猶予時間にキャンプを張り直せば結局ノーリスクなのかな
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
[( ・∀・)< 4時まで寝る!おやすみ〜
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \_____
| | ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | @ @| |
| |@ @ | |
| |____| |
|________|
>>920 アイアンフィストの確率でよろめきが更に強くなるかあ。
攻撃速度fastでそこそこのグローブ武器があれば最高やねえ
死んだときのデメリットって調整されんのかな今のところペナルティがしょぼすぎる気がする
一体製品版はどんなゲームになるんだろ
最終目的はPVPの核戦争だろうか
死んだときのリスタートはキャンプか76で良いかもなあ
今の状態だと頭数さえいればゾンビアタックで何処でもなんでも攻略できちゃうし
人それぞれ遊び方あっていいんじゃない。
作物植えて農民プレイみたいなこともできそうだし。
これからの追加要素にも期待ですな
フレンドにキャップ全部預けて発売日に初心者狩りまくったろ!そうや!俺は過去作でもレイダープレイしてたやんか!人はww過ちをw繰り返すwww
確かにファストトラベルの近くならスティムパック使わずにまぁいいかとなるよね
最終目的が決まっていなくて、好きなように遊べるのがこのゲームの良いところだと思う
>>926 いやでもせっかく溜め込んだジャンクを落として、しかもそれを他のプレイヤーに拾われでもしたら喪失感半端ないって
そういや、MONONGAH OVERLOOK当たりの山頂登ってたとき
ハンディのミニクエあったけど、表示では武器っぽいの見えたけど
現物もらえなかったな。
ワイのも配るわ
8K4Q-D3GQ-U4PR-F6XY-A49K
QGM7-GP8H-C2UF-27KM-U9AC
GRX3-XN3F-U3GX-36DE-G4UC
ソーシャルって何かと思ってたが、あれでフレと遊べるんだな
触ってないからよくわからんが、このスレの連中集めたりとかできるのか?
字幕テキストだけ日本語ファイル抜き出して英語exeにぶっ込みたいがオンラインタイトルだし強制的にファイル整合性取られるよな…
>>930 賞金首が狩られた際のキャップ未払いが累積すると特別なペナルティがあるらしいぞ
俺のも放流しとくよ
4G3Y-C6QU-N2RB-Q4GH-G46B
2X3D-C3DY-F2NQ-G4KH-R37K
KPF9-GU6R-U3MR-89GD-K9HE
最終日は月曜日だもんな
どうせなら夕方までやって欲しいわ
告知済みは次が最後だけどベセスダのコミュニティマネージャーが
月曜以降もBetaはあるよ!(ただし日時は未発表)ってなってなかったっけか
色々怪しい部分がありすぎてクエストの目的を達成できないのが自分の探索不足なのかバグなのかわからないのがもどかしいな
>>943 次回(5日、月曜日)は最終日というわけではない
まだbetaは続くよ
今日の時点で日時の発表がないってことは少なくとも火曜日はないってことかな
Ninjaの公式生放送が日本時間の11月9日(金)午前11時にあるからそこら辺の時間帯で鯖開くだろうとは言われている
まあ、折角やってんだからお前ら見ろと逆に閉じるかもしれんがw
ごめん
スレ立て無理やった
>>980頼む
ここまでβやるならデラックス版購入者に先行解禁すればいいのに
やりたいゲームが出来無いのがこんなに苦痛だったとは…
早く発売日にならんかな…
癖でマウスホイールで視点変えようとしちゃうんだが
戦闘中だと結構大変
他人というか他のプレイヤーを回復する手段ってある?
支援したいぜ…
これでフレンドコードを使った人達に購入者の名前やらIDが伝わったら、なかなかカオスなことになりそうだな。
>>960 チームならカリスマ話Parkで自分が回復すると味方も回復ってのはある。
辻ヒールとかは無理じゃね?
弱ってるプレイヤーのケツに回り込んでスチムパックぶすり♂したい
CHAのPerkに範囲回復とかあるよ
範囲バフもある
今作はvats重視キャラ強いのかな
しっかり狙えば必要ないかもしれんが
>>963 あぁそっかぁありがとう
やっぱりPT限定かな見知らぬ人を回復したいぜ…迷惑かもしれないけどw
FPSの衛生兵のガン型HP回復薬みたいのも追加されたりして
シリンダー銃で回復系の弾丸を撃てるんじゃね?
無理だっけ?
グール倒すと希釈したスティムパックとかRADアウェイ手に入る事あるけど
どう考えてもグールそんな事するって知能もってるだろ
>>962 vault76の西にデスクローアイランドってのあるそうだけど、
俺はマップ南東のワトガ近くで41の王冠付きを仕留めた
>>966 しっかり構成を考えたクリティカルビルドは強いと思う
というかVATS重視で行く場合どうしてもクリティカル型になるだろうけど
エイム力に左右されにくいから初心者にもオススメかもしれん
VATS依存症になるとFPS出来ない子になるのが欠点
VATSは起動した瞬間0%のバグ?があるからダメみたいですね…
自分のコードを予約してた知人が結局コードを使わないで買っちゃったらしいのでもう一個
MDF6-XR3A-G7HX-97QU-H4RU
VATSいうほど便利?自動的にターゲッティングしてくれるだけって感じだし、レスポンスそんなによくないしつかってないわ
俺はパワーアーマーでダッシュ突撃できるPark取りたいなあ。そんでダッシュのAP軽減もつけたいしダッシュした際のフュージョンコアの減衰も減らせるParkも欲しいな…
そう考えると銃関連の攻撃力が上がるP関連のParkは取る暇ないしSIAメインで上げてくことになりそう。
0%バグのせいでゴキに外しまくって発狂しかけたわ
ファッキューベセスダ
今作のVATS起動遅くないか?
AP満タンでもボタン押してから起動に体感で約2秒くらいかかる感じなんたが・・ラグなのかな?
FO4だと一瞬でターゲットロックしてくれるんだけど
チームでカリスマ全員15にしたらperk共有で全部で60ポイント分浮くのか
パーティゲーだなやっぱ
そういや手足が異常に長くて身長2m超えた奇形のプレイヤーがいたけど、あれは一体なんだったんだ
不気味すぎて走って逃げたけど
VATSはフライやアリやモールラットに使ってるな
動きがいやらしかったり見えなかったり突然出てきたり
>>988 エイリアンみたい下着の女子が開始頃みかけたな
発光してる奴もいたって話もあったし、表示の不具合じゃないなら変異で見た目に影響する何かがあるのだろうかね
コンビニ決済で支払いも終わってんのに確認メールもないにも来ないなぁ、ランチャーで確認しても事前購入のままだしめんどくセーな
>>991 公式トレイラーの時点でデスクローみたいなのが焚き火でアチチしてみんなでワハハ笑ってたな
スコーチビーストだね
東の奥に行くと居るよ
レベルは50
>>822 ソロに専念してるから今はパーティーお誘い遠慮しますみたいなのが一目で伝わるシステム欲しいね
他のMMOなんかでは結構実装されてる
キャラメイクで奇形作るのも面白さだね
オンゲーだからこそ他人にその異様さびっくりしてもらえるだろうし
面白いけどもマイキャラに没入できるのかなって思う
-curl
lud20250119160153caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1541258401/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Fallout 76 PC Part.10 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・Fallout 76 PC Part.18
・Fallout 76 PC Part.160
・Fallout 76 PC Part.110
・Fallout 76 PC Part.140
・Fallout 76 PC Part.21
・Fallout 76 PC Part.3
・Fallout 76 PC Part.88
・Fallout 76 PC Part.92
・Fallout 76 PC Part.75
・Fallout 76 PC Part.87
・Fallout 76 PC Part.42
・Fallout 76 PC Part.26
・Fallout 76 PC Part.73
・Fallout 76 PC Part.57
・Fallout 76 PC Part.38
・Fallout 76 PC Part.58
・Fallout 76 PC Part.51
・Fallout 76 PC Part.64
・Fallout 76 PC Part.41
・Fallout 76 PC Part.25
・Fallout 76 PC Part.47
・Fallout 76 PC Part.99
・Fallout 76 PC Part.34
・Fallout 76 PC Part.81
・Fallout 76 PC Part.144
・Fallout 76 PC Part.141
・Fallout 76 PC Part.149
・Fallout 76 PC Part.124
・Fallout 76 PC Part.148
・Fallout 76 PC Part.115
・Fallout 76 PC Part.147
・Fallout 76 PC Part.135
・Fallout 76 PC Part.143
・Fallout 76 PC Part.168
・Fallout 76 PC Part.132
・Fallout 76 PC Part.171
・Fallout 76 PC Part.127
・Fallout 76 PC Part.113
・Fallout 76 PC Part.112
・Fallout 76 PC Part.145
・Fallout 76 PC Part.118
・Fallout76 PC Part.300
・Fallout76 PC Part.198
・Fallout76 PC Part.174
・Fallout76 PC Part.185
・Fallout76 PC Part.193
・Fallout76 PC Part.182
・Fallout76 PC Part.213
・Fallout76 PC Part.208
・Fallout76 PC Part.238
・Fallout76 PC Part.211
・Fallout 3 質問スレPart30
・Fallout 3 質問スレPart32
・【PS4】Fallout76 アイテム取引スレ Part9
・【PS4】Fallout76 アイテム取引スレ Part11
・【PS4】Fallout76 アイテム取引スレ Part1
・【PS4】Fallout76 アイテム取引スレ Part5
・Fallout 3 フォールアウト 質問スレ Part 57
・【PS4】Fallout76 アイテム取引スレ Part15
・Fall Guys: Ultimate Knockout Part6
・【PS4】Fall Guys: Ultimate Knockout Part60
・【PS4】Fall Guys: Ultimate Knockout Part 6
・【PS4】Fall Guys: Ultimate Knockout Part 16
・【PS4】Fall Guys: Ultimate Knockout Part 36
・Fallout 4 PC Vault 10
19:12:21 up 26 days, 20:15, 0 users, load average: 9.48, 10.23, 11.51
in 4.8650541305542 sec
@4.8650541305542@0b7 on 020909
|