◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【AOW】Age of Wonders その15 YouTube動画>4本 ->画像>19枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1544765073/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
おつおつ 最近は少しずついまだに少しずつとはいえプレイ動画があって嬉しい
ランダムマップだと決まったストーリーとかないし面白いことは面白いんだけど 語り合うのは何かと難しいゲームだよね
ターン制だからリプレイデータ送って再生できる仕様だったなら アドバイスとかプレー見せ合い議論とかできたかもしれんな
ダークエルフ種族Modの以下2つの自分用だった日本語翻訳のキット作った。
ワークショップに上げるほどでもないし著作的に面倒なのでロダで。
導入は自己責任でreadme読んで判らない/信用できなければスルーで
Dark Elves
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=522002110 Dark Elf Template Mod (v1.2)
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=519749977 こちらは半端翻訳。暇見て更新するかもしれんけど暫定で。
ファイル名: AoW3_DarkElfJPKit.zip
サイズ: 46.83 KB (47,957 バイト)
CRC32 : CF962693
DropboxLink:
https://www.dropbox.com/s/vgr77x3st08ggrj/AoW3_DarkElfJPKit.zip どうするのかは中に一応Readme入れてあるのでまずは読んで
あと場合によったらゲーム起動時にエラー窓出るかもしれんけど無視してok
ゴブリンとかイメージ悪いから避けてたが、使ってみるとなかなかいいな お高く留まったエルフ共を毒塗れの糞まみれにしてフルボッコするのおもすれー
ゴブリンヒーロー「この世界にスクロールなぞないからな!!敵では無いわ!!」
AOW3にはノムリクさんという聖者がいるからゴブリンのイメージは悪くない
皇帝で1対3だとマジできついな、ノーリセで行ける気がしないわ
この前クルセイダー以外生産禁止縛りで皇帝1v3やったけど楽しかったぞ
VIDEO AGE OF WONDERS PLANETFALL - Faction's Gameplay Trailer - New Strategy Game 2019
新作は思ったよりSFつーかスターウォーズっぽい雰囲気
現状ではMod対応の予定なしか そのうち追加されるのかな
>>20 ええやんええやん
いつ頃リリースなんだろ
プラネットフォール楽しみだな 来年のいつ頃だろね、春くらいには出るんかな ファンタジーと違ってSF系は何となくユニット名とか覚えにくそう
他のプレイ動画でロボかっこいいとか思ってたらヒャッハー系のモヒカンとかバギー出てきて草
ごぶにゴーグルと肩パッド付けると妙に似合うんだよな…
種族やクラスによるだろうけど、これ上手くなれば皇帝相手にじっくり勝負して勝てるもん?
皇帝つっても戦略やら戦術がすごくなるんじゃなくて、リソースにブーストかかるだけだからなあ マップの規模や相手の人数にもよるけど、自軍の主力の生産ラインさえできればどうにでもさばける きついのはこっちの体制が整う前に物量で押しつぶされることくらいだな あ、でもシャドウストーカー軍団とソーサラーの気絶軍団はこっちの体制整ってもつらいですw
>>27 こっちがT3作れるかどうかのあたりで、ローグとかドレッドとかに高ティア―大軍団を送られると
戦術部分で引っくり返せないことが多くてそのまま負けちゃうから、速攻でしか対処できないんだわ
そのアドバイス参考にして、人口密度を少し減らした設定にして
主力生産できるようになるまで接敵控え目にして挑戦してみるわ
>>28 ちょっと言葉足らずだったので補足しておくけど、敵の都市を速攻で落とさないにしても早期の重要なトレジャーサイト攻略や有利な立地の確保は大前提ですよ
こちらもスタートダッシュで押さえるべきところは押さえてリソースを確保して、敵の進行ルート状の包囲されない地形に砦を立てて防衛するとか
集結前の敵部隊を各個撃破するとかそういうふうにすればやりようはあるよということです
むしろ集結していない敵部隊との交戦は積極的にするべし サーチ&デストロイこれ大事
よくある詰みパターンが、索敵をおろそかにして視界外で敵部隊集結>気づかないうちに都市圏まで来られて3部隊くらいで包囲>フルボッコ これですな
高ティアの大軍団に集結されてしまっている(敵が数の多さを生かせる地形で戦闘する羽目になっている)という時点で戦闘する前から負けてるということです
ゲームに慣れてきたらシナリオの「大ハーンの脅威」(だったかな?)がそこらへんの練習にオススメです
初期ユニットがまともな編成ならプラスアルファで多少ユニット作ってあとはひたすら街の増強すれば絶対勝てるゲームだよ まあ内政増強の最善ルートだからこれで勝てないとどうしようもないんだけどね 大体NPC都市のほとんどを買収して戦う前から趨勢が決まる
>>27 >皇帝つっても戦略やら戦術がすごくなるんじゃなくて、リソースにブーストかかるだけだからなあ
これなあ
中途半端な難易度をベースにそれ以上はゲタを履かせるんじゃなく
XCOMみたいに最高難易度をベースに徐々にハンデを付けていく(難易度を下げていく)やり方にすればいいのにね
xcomは敵方に戦略パートが無いからなぁ AOWはプレイヤーもCPUも同じルールで動いてるから、高難易度前提でバランス調整するのは難しそう
惑星を代表するエリートが手りゅう弾投げるのに失敗して目の前に落とすとかちょっとどうかと思うんよ
>>26 勢力の拡張速度はプレイヤーが圧倒的に早いから
>>30 が言うように時間かければかける程マップが大きくなればなる程プレイヤー勢力が圧倒する
こちらが属国含めて10都市以上抱えてるのに相手は2〜3都市とかになるので戦力的には時間かける程有利になる
ただ時間をかけると都市に魔法かけてきたり手薄な都市に攻めてきたり大規模な戦闘も多くなるからダレてやる気が無くなる
ReBalanceJPの皇帝だとNPCブーストがすごくて どっかで逆転を懸けた戦を制さないと勢力拡大では負け続ける感じだったな 英雄の初期装備を買収しても遠距離攻撃できるよう対策してたり でもNPCは一つ一つの都市が馬鹿でかくなる分数は少ないから ビーコンを必要数建ててくる事はほとんどなさそうだった
回復ユニットが限られてるのがとにかくつらい エルフの遠距離ペナなしの弓やら気絶攻撃のった遠距離やら魅力的なユニットは多いが、それ以上に回復ユニットが居るかどうかで試合が変わる ヒューマンとハーフリング以外はアークドルイドやテオクラットでやらなきゃ回復できないのが厳しい
回復ユニットに頼り切ってるから回復しないとダメージレースに勝てないって言うありがちなハマりパターンの可能性
戦闘中だとだいたいの場合 敵ユニット1つ潰すか回復するかの2択になりがちだから 回復ってあんまり使わないわ
回復してる時点で防御が足りて無いか抵抗が低すぎるって事だし 2‐3面同時攻撃して叩き潰すぐらいしないとダメな気がする ノード上だったり対精霊は回復必要になる場合が多いけど
まあ確かに限られた種族のプリしか回復無いのはちょっと不公平だとは思ったけどな 回復ユニットあるだけで連続戦闘の継戦能力に差が出るわけだし サイト制圧速度がまるで違う=リソース確保時間短縮=戦局に大きく関わる
回復できるってことは少数でも継戦可能だし事故も少ない→必要ユニット生産数も少ないため内政に注力できるし 戦闘中の暇な時に回復+ターン経過の回復で1ユニットを一気に回復できるから高速回復ないようなタンクを消費せずに行けるんですよね 単純に1ターンで行える戦闘数にも差が出るし、強い敵と戦ってもすぐ立て直せるから拡張速度がかなり違う 何より事故った時にストレスフリーなのがでかすぎる
色々思うところがあって軽く戦闘のスキル成功確率が本当かどうか検証してみたんだけどその過程で どうやらスキルの成功失敗判定はラウンド開始時に既に決定してるって事に気づいた AI側はその結果を参照して攻めてくるわ
>>43 AIのスキルも体感で表示成功率程度には失敗してると思うんだけど、結果参照して攻めてくるという根拠は?
うーん 詳しく書くと糞長文になるので簡単に説明すると アークドルイドで最初の戦闘でどうしても動物使役を決めたくて 何度もリロードしてしたんだよね 相手が突っ込んでくるパターンだと1ターン目で使役が届くんだけど 成功すると一気に勝負が決まるレベルで有利だが失敗すると英雄がかなりヤバい位置でターンエンドする 55%で成功するはずだけど10回連続で失敗 それで、何だこれおかしくね?って思って別の場所で実験 ダイアベア擁する敵とアークドルイド率いる自軍をリロード繰り返して何度も戦わせた結果 相手が突っ込んでくる場合の動きが2パターンあって パターン1はあるていど分散して突っ込んできてターンエンド パターン2はこっちの弱ってるユニットめがけて一直線で突っ込んできて敵ダイアベアとダイアベアに殴られたら即死しそうなユニットが隣接してターンエンド 成功率は50%だがパターン1の時は全て成功パターン2は全て失敗 それで察した 試行回数少ないからもしかしたら超偶然かもしれんがな
それ乱数の仕組みによる仕様 特定の状況でリロードすると乱数変わらず同じ結果になるってだけ
乱数ってそんなもん セーブ時に乱数値もセーブされてるのでロードして同じ行動を撮れば結果は同じになる
ゲームの基本だけどね、乱数シートをゲーム開始時に作成してそれを参照するってのは
xcomで乱数しらずに90%を何十回も外し続けたことあるわ
難易度皇帝でチーム戦2vs3してみたけどこっちが敵二人滅ぼしながら真ん中下からぐるっと左回って右上まで支配してる時点で 味方CPUが真ん中下から右下方向までしか支配進んでない上にひたすら独立都市に喧嘩売ってるだけで草しか生えない
steamの今セールで購入したのですが、特殊化について質問です。 @例えば、荒廃が苦手なハイエルフで、創造の特殊化を取り、温暖な地形にしていれば ペナルティをきにしなくてよくなる? Aまたは、荒廃が苦手なハイエルフで、破壊の特殊化を取れば、荒廃を好きになり 荒廃のペナルティが無くなる? B保存した同キャラで、ランダムマップでニューゲームするたびに 初期魔法が違うんですが、魔法にもランダム制があるんでしょうか 最初からT3の魔法を覚えていると思えば、次回にはT1すら無かったりします。 warcraftのthrall兄貴みたいなのが好きなので、ウォーロードをひたすら選択して ニューゲームしていますが、ただの雑魚に殺されまくります。あまり英雄は強くはない・・・? ノリで英雄で特攻とか止めた方がいいんですかね?
1はその通り 2は戦略魔法なので都市対象に魔法を使って維持すればその通り 3は初期魔法はランダムなのでそのとおり 装備集まってレベルが上がれば突っ込ませても生き残る確率はあがるけども 初期は別に強くないので
AoW3にようこそ 戦闘AIは賢いからルール覚えるまでは死にまくるねえ 初期のウォーロード英雄はステータス的にはティア2の騎兵くらいかな? ただAIはヤレルと思ったら優先的に英雄狙ってくるから前に出ると集中砲火浴びるね
ウォーロードなら戦闘系スキル取りまくってある程度無双できる可能性も無くはないけど、基本的に英雄は部隊バフ取らせて指揮官に徹する方が良い働きする
ありがとうございます。 フィールドで適当な敵と戦う→HP減る(誰かが死ぬ)→HP回復するまでひたすらターン終了(都市で兵士生産) これの繰り返しで、戦うたびに回復待ちか都市で兵士生産されるのを待っている日々なのですが、序盤はこんなものですか?
最初に回復能力に長けたテオクラットやアークドルイドの英雄を雇ったり(一番簡単) ヒューマンやドワーフと言った支援ユニットが回復能力持った種族選んだり(祭殿>寺院と建設すると支援ユニットが作れる) ウォーロード的にはオークのような1戦毎に体力が回復する種族を選んでダメージ分散させる戦闘方法を覚えたり(慣れないとちょっと難しい) ウォーロードがレベルアップしたら取れるスキルの野戦病院も部隊の体力回復量が上がるし 部隊の回復力を上げる方法は色々あるね
アマゾンで鈴木あきら容疑者らがぼったくり価格で出品しているらしいが ●ゴミ欠陥反日ゲーアドバンスド大戦略2001<完全版?>をタダでやりたい人 1クロームかファイアフォックスにtampermonkeyというアプリを入れる 2中華サイトbaidu(百度)に落ちているゴミ(アドバンスド大戦略2001完全版)のDL画面に進む 3通報(挙服)の横に「下載助手」という項目が増えているので押すとDL開始 win10で動かないゴミなので注意 南人彰&鈴木ドイツは見た目も内面も気持ち悪いだけのチョン 働けと言わないからさっさと自殺しろwクズw ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ テレビ板等で芸能人を貶める書き込みばかりしやがって おまえみたいな役立たずマジで死ねバーカ
低レベル 君主くらい前提で。 序盤は、内政建造物立てつつ、民兵蜂起詠唱。なければ、tir1なので早めに研究にでてくる。 民兵蜂起は、エルフならイニシエイトを召喚できる。こいつは間接攻撃ができるすぐれもので 敵から2マスくらいまで近づけば最大ダメージをだす。初期ユニットにソードマンがいれば それを囮にぼこる。このへんは、このゲームの一番面白いところなので試行錯誤。 序盤英雄はアークドルイド、テオクラッドが優秀で 特に、滋養のある食事/根のやりが使えるドルイドは序盤は重宝する。 敵が3隊程度ならだいたい回れる。ただ、エレメンタルが守ってるところは無理ゲー。 レイダーサイトの盗賊の隠れ家/死霊術の魔法陣は見つけ次第潰す。 mod漬けなので、間違ってたらすまん。 wikiの建物のところのボーナスのある建物を見ておくと、戦術が広かるかもしれない。
新しく拠点建てたら、どこからかドラゴンの部隊が飛んできて 新拠点付近にいたユニット皆殺しにしたあげく、建てたばかりの拠点取られたんですが 拠点建てるとドラゴンが襲撃に来る仕様なんですか? 英雄4人皆殺しにされてニューゲームしました。初めてドラゴン見たけど強すぎぃ!
それは敵対レイダーサイトの呪われた墓場から出て来たボーンドラゴンですね レイダーサイトを放置していると出てきてプレイヤーやAIの拠点や都市や監視塔等を襲います 敵対ユニットはカーソルを合わせてよく見ると赤字で戦争中と表示されています
アンデッド系のレイダーサイトはボーンドラゴンの他にもアルコンタイタン出てくるのでぶっちぎりにやばいね
Re Balance JPの推奨ゲーム速度とマップサイズが俺には長すぎる 半日で終われる良設定考えついた人いない?マジ悩みなんだが
modなし、マップ小さい、地下ありなら4〜5人、なしなら3〜4人ですぐ終わる
アマゾンで鈴木あきら容疑者らがぼったくり価格で出品しているらしいが ●ゴミ欠陥反日ゲーアドバンスド大戦略2001<完全版?>をタダでやりたい人 1クロームかファイアフォックスにtampermonkeyというアプリを入れる 2中華サイトbaidu(百度)に落ちているゴミ(アドバンスド大戦略2001完全版)のDL画面に進む 3通報(挙服)の横に「下載助手」という項目が増えているので押すとDL開始 win10で動かないゴミなので注意 南人彰&鈴木ドイツは見た目も内面も気持ち悪いだけのチョン 働けと言わないからさっさと自殺しろwクズw ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ テレビ板等で芸能人を貶める書き込みばかりしやがって おまえみたいな役立たずマジで死ねバーカ もういくつ寝ると、、、、、おまえ60さいになってもネット工作やるのかい?
あぁすまんRe Balance JPだけMODを導入した上での話
小さいマップなら敵の数や難易度厳しくすれば十分手応えあってサクッと終わるんじゃないか RebalanceJPはそこそこ大きいマップで中盤以降でもあんまりダレないように調整してんだと思う 実際、後は消化試合ってなるラインが結構遠いんでそれまで緊張感もってプレイできる
マップサイズ小さいで敵4人、ゲーム速度遅い対策に都市開始、資源&スキルを多いで遊んでみた〜 都市スタートでティア高めを早い段階から生産して戦争に出せるのが良きでした。 敵AIはなんとなく4人。東西南北&地下に必ず国できて中央が戦略的価値高くなる世界生成に感動してしまった 8人ばっかしてたからこんな風に遊べるとか知らず凄いゲームだなぁと
突然飛んでくるドラゴンとかどう対処すれば良いんでしょうか 拠点を滅ぼされるので、拠点にある程度防衛部隊置きつつ、他の部隊に探検させていると 今度は探検部隊へ突然飛んできて襲撃されて殺されるようになりました。 私のようなゴミクズは強襲サイヤ人みたいに、どこも2部隊以上とかでくっついて移動した方がいいんですかね・・・
ロストソウルやスカンドレルを追い払える戦力を拠点に置くのはいいけどあまり過剰な戦力を駐留させるのは勿体ないですね おっしゃる通り慣れるまで主力は固まって動くのがベターです このゲーム本当に大事なのは拠点などではなく軍隊の方です 拠点なんて奪われたら主力の軍隊で奪い返せばいいだけです 軍隊が無くなれば拠点もすぐ奪われますしそうなると今度は奪還することもおぼつかなくなります
●ゴミ欠陥反日ゲーアドバンスド大戦略2001<完全版?>をタダでやりたい人 1クロームかファイアフォックスにtampermonkeyというアプリを入れる 2中華サイトbaidu(百度)に落ちているゴミ(アドバンスド大戦略2001完全版)のDL画面に進む 3通報(挙服)の横に「下載助手」という項目が増えているので押すとDL開始 win10で動かないゴミなので注意 南人彰&鈴木ドイツは見た目も内面も気持ち悪いだけのチョン 働けと言わないからさっさと自殺しろwクズw ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ テレビ板等で芸能人を貶める書き込みばかりしやがって おまえみたいな役立たずマジで死ねバーカ もういくつ寝ると、、、、、おまえ60さいになってもネット工作やるのかい? 598 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2018/12/27(木) 17:23:03.16 ID:zXapfXHO キチガイチョンのウンコドブネズミ南人彰。半島へ帰れよ。 599 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2018/12/27(木) 22:41:35.00 ID:jkKdKe7v 鈴木ドイツくんは知的障害者だからね、、、こうやって相手してやらないと 刃物持って小学校に侵入しかねないからケアが面倒なんだよ 601 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2018/12/28(金) 11:05:03.56 ID:i+rHqWiE ゲラゲラ 602 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2018/12/28(金) 16:11:42.73 ID:+Tdj4UJA 南人彰とかいういかにもチョンなやつのクソゲーなんかに触るもんじゃないぜw
.
>>71 このゲームに限らずこの手の戦略ゲームは索敵が非常に重要です
初期から作成できる「スカウト」は低コストで視界が比較的広く水上も船に乗り換えずに移動できるなど偵察向きのユニットです
クラスや特化によってはグリムビーククロウやケルビム、スパイドローンなどの空中移動する偵察ユニットも召喚して使えます
そういった偵察ユニットに先行させて危険なレイダーサイトなどの位置を特定させていくといいでしょう
また、同じく序盤から作成できる「ビルダー」ユニットを主力部隊のトレジャーサイト攻略ツアーに随伴させて
戦略上重要なポイントには「監視塔」や「砦」を建設しておくといいでしょう
ただし、「橋」は対岸を調査していないのに不用意にかけてしまうと敵対ユニットが侵入してきて困る場合があるので
ある程度対岸を調査し終わってからかけるのがオススメです
そのようにして強力な敵を早期に発見できればこちらにも対抗策を用意する時間が生まれるでしょう
ボーンドラゴンは防壁のある都市や砦で応戦して近寄ってくる前に遠距離魔法などで削ると比較的楽に倒せます
ヒューマンならプリースト数体でおいしくいただけます
奇襲が怖いなら見張り台や斥候で先に確認すればよろし
ちなみにCPU相手だと稀にシャドウストーカー+1を属国2つを素通りして何も置いてない本国に急襲をかけるとかいう AI特有の戦場の霧無視をフルに活用して攻めてくる時があるから気をつけてな あとそれをやられた後に味方のCPUに都市を先に取られて占領されたんだが、もう取り返す方法はない?同盟破棄したくてもできないし
>>76 それ、なんか難易度に影響するMODいれてね?
後半部分は、無理なんじゃないかなあ 俺もキャンペーンの最終マップで押さえておきたい都市を同盟結んでる指導者に横取りされてイラッとしたことがある
ああ、ごめん ここまでの話の流れがレイダーユニットの話題だったんで、レイダーユニットでシャドウストーカー出るんか?と勘違いしました ローグのAI指導者がそういうことをやってくる ってことね すまそ
ただひたすらウロウロしてトレジャーや沸き場所潰したりと独立国攻撃して ユニット育てて悦に浸ってるだけで索敵は全く行っていませんでした。 やる事終わったらさっさとターン終了しているだけ… 毎ターン慎重にマップ見渡すくらいすべきなんですね。 監視塔や砦も、以前建てたらすぐ壊されてたので、防衛部隊置かなければ駄目なのか、面倒だと、 建てていませんでした。 もう少し試行錯誤しつつ、慎重にプレイしてみます。ありがとうございます。
●ゴミ欠陥反日ゲーアドバンスド大戦略2001<完全版?>をタダでやりたい人 1クロームかファイアフォックスにtampermonkeyというアプリを入れる 2中華サイトbaidu(百度)に落ちているゴミ(アドバンスド大戦略2001完全版)のDL画面に進む 3通報(挙服)の横に「下載助手」という項目が増えているので押すとDL開始 win10で動かないゴミなので注意 南人彰&鈴木ドイツは見た目も内面も気持ち悪いだけのチョン 働けと言わないからさっさと自殺しろwクズw ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ テレビ板等で芸能人を貶める書き込みばかりしやがって おまえみたいな役立たずマジで死ねバーカ もういくつ寝ると、、、、、おまえ60さいになってもネット工作やるのかい? 598 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2018/12/27(木) 17:23:03.16 ID:zXapfXHO キチガイチョンのウンコドブネズミ南人彰。半島へ帰れよ。 599 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2018/12/27(木) 22:41:35.00 ID:jkKdKe7v 鈴木ドイツくんは知的障害者だからね、、、こうやって相手してやらないと 刃物持って小学校に侵入しかねないからケアが面倒なんだよ 601 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2018/12/28(金) 11:05:03.56 ID:i+rHqWiE ゲラゲラ 602 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2018/12/28(金) 16:11:42.73 ID:+Tdj4UJA 南人彰とかいういかにもチョンなやつのクソゲーなんかに触るもんじゃないぜw
しっかり索敵して先の地形が見えてくると、自分の勢力をどの方面に伸ばしていくべきか方針も立てやすくなります そうやって少しずつ定石を覚えて上達していく時期が一番楽しい時期ですのでがんばって!
>>82 基本的にデータ上書きしてるからその時のデータはないけど
やってる時に金とマナは余るほどあったからダメ元で適当にいくつか都市選んで交渉を頼んだら断られた
奪われた都市のみの交渉ではないから確定ではないけど、どうも無理っぽい
aow3 でオススメの外見変更modを教えろください。 いやね、ふと見た、ハーフリングにエッチを感じてしまって・・・。あと思ったようなキャラクリエイトできなくて。そういうゲームではないというのはわかってはいるのですが
◇笑点◆六十三
http://2chb.net/r/tv/1544103614/210-212 > ●ゴミ欠陥反日ゲーアドバンスド大戦略2001<完全版?>をタダでやりたい人
>
> 1クロームかファイアフォックスにtampermonkeyというアプリを入れる
> 2中華サイトbaidu(百度)に落ちているゴミ(アドバンスド大戦略2001完全版)のDL画面に進む
> 3通報(挙服)の横に「下載助手」という項目が増えているので押すとDL開始
>
> win10で動かないゴミなので注意
>
> 南人彰&鈴木ドイツは見た目も内面も気持ち悪いだけのチョン
> 働けと言わないからさっさと自殺しろwクズw
> ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
> テレビ板等で芸能人を貶める書き込みばかりしやがって
> おまえみたいな役立たずマジで死ねバーカ
>
> こんな事書かれてるけど訴訟とかアタマにないの?
> 自殺どうぉう言われてるけどダイジョウブかい?
>
> 211 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2018/12/24(月) 05:41:02.68
> だったら通報すれば?
> ★浪人(RONIN) 浪人使用の荒らし報告★3
>
http://2chb.net/r/sec2chd/1543847904/ > 複数スレ マルチポスト・コピペ報告スレ194@全板共通
>
http://2chb.net/r/sec2chd/1538789458/ > ここに書き込めばいいんだよ?
> 212 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2018/12/24(月) 06:17:21.00
> 自殺どうぉう?>電通TBS系ネットテロリスト鈴木ドイツ容疑者
クソ笑ったw
新年になったから記念にマンモスライダーで世界を踏み潰してこよう。 フロストリング癖が強いけど面白いよね
>>93 そっち入れると弓兵の部分が上書きされるからどうなんだろ
AoW3のmod優先順位って決められたっけ?
Mod内に盛り込まれた情報で決まってるっぽい プレイヤー側ではいじれないと思う
ランダムマップの高度な詳細設定で、参加出来るヒーローの数を選ぶ事が出来るのですが、 ヒーローを2人設定にしても、3人目が参加しようとしてくるのですけど。
steamセール始まってるけど、海外レビュー荒れてるな
セールで買ってドレッドノートヒューマンやってるけど 大砲とフレームタンクで無双するの気持ち良いなこれ
ソーサラーのアプレンティス気絶ハメでニヤニヤするのも楽しいぞ
セールで買ってチュートリアルやってみたら 幸運フェアリーファイアで焼却された 犠牲出さないって難しいな
機械ユニットなんてやられる前にやるって感じだから大体行軍してるで ただ大砲とファイヤータンク優秀でジャガーノートまで作ってないのよね もう一周やって作ってみようかな
機械ユニットは強いし、大量生産して進軍すると強国の軍団って感じでかっこいいんだけど ファイヤータンクを2.3個生産している時点で大勢が決しているから使いづらい悲しみ
復活持ちゾンビにしたら寝取れるんだな 強い…気がしなくもない
>>106 それ、シビックガードにタイマンで勝負出来るの?
大砲は自分で使っても強いが敵に回した時に真の強さを思い知る…
>>108 シビックガードにどうやれば負けられるんだ
Shadow Stalker さんか、Cannon さんを量産するだけのゲーム。 Shadow Stalkerさんは殴るだけで相手が凍る。 加えてPhysical Protection 60%付きで、目立った弱点無しとか中二病設定ですか。 Blight とFrost にも100%耐性持っているので、対undead戦でも無双しちゃうぞ。 城壁も素通りなんで、sadismかけたあと敵陣営内にコイツを放り込むだけでゲーム終了。 Cannon さんは、超長距離射程のゲームバランスぶっ壊しキャラ。 このゲームのNPC戦闘AIは結構頑張っている方なのに、Cannon さんに対してはまるで無力。 遮蔽物に隠れることもなく、Cannon さんの正面を一列になって突進してくるぞ。 普段は待ちに徹する敵防衛キャラにも、砲弾を一発打ち込むだけであら不思議。 Cannon さんの的になるために無謀な突撃を仕掛けてくる。 量産の容易なEngineerをサポートにつけるだけで、毎ターン砲撃し放題なのもぶっ壊れ。 ほんとテストプレイしてるんすかね?このゲーム。
こう言ったゲームって最終的にはプレイヤーのオナニーだから…
>>113 ←この人ってもしマルチとかやったら、大砲やシャドウストーカーの研究を頑張ってる最中に
バンシーやユニコーンライダーや再成長持ちチャージャー&フレーマーの軍勢に首都落とされてそう
まともにマルチできないゲームだからね、バランス調整もおざなりになるさ 人対人なら多少の調整ミスでも文句がでるけどCPUとの勝負じゃいくら抜け道があってもCPUが使わなければ問題はない 強すぎて嫌なら縛ればいい訳だしな 言ってるユニットに限らず調整全然できてないものは多いよ
aow3ハイエルフのキャンペーンを始めたばかりでやり方がわからないんですが 広域魔法をキャンセルする方法ってありませんか? 毎ターンマナ消費しているみたいなので戦闘外の時はキャンセルしようと思ったんだけどみつからず
左上にある〇アイコンの一番左の帝国の概要ってのを押して開くパネルの一番右に載ってるよ
>>113 特殊化調整すればT1弓とかT1歩兵の時点でシャドウストーカーや大砲を上回るパワフルさだぞ
シャドウストーカーにはマインドコントロール無効までついてるんだよな 量産可能なローグの職種キャラに過ぎないのに無敵設定のバランスブレーカー
>>113 いや、籠城してると城壁の外の敵投射ユニットは大砲を集中攻撃してくるぞ
野戦でも優先して狙って来る
状態異常強化や兵種ユニット強化系MOD入れてると結構バカにならん損害を食らう
ソーサラだとライトニングストーム連打で後半まともに戦闘しなくなるぞ。
>>119 ありがとうございます、無事見つかりました!
エヴァンジェリストとか言うクラスT3で最も微妙な存在
>>127 マーターからこっちにも進化できたらまだ救いがあったと思う
ウルラグ 繋がれざるもの 友好度10000でも同盟不可 名前的に同盟不可なのか、俺が悪だから同盟不可なのか、ゲーム進み過ぎてウルラグの兵力ありすぎて同盟不可なのかわからん 情報求む
キャンペーンはシナリオに沿った同盟以外は不可能 だけどこれランダムだよね ランダムでもいくら友好度あっても共通の敵とかいないとダメだったような気がする
なるほど敵居ないとダメ説か ランダムでウルラグ以外全員壊滅させてたわ、情報thx
>>116 >>113 さんが戦術レベルの話を、俺ら愚民に語りかけてくれてるのに、
それを否定して、叩きまくってる俺らの方が、烏合の衆のフレーまー軍勢なんですけど。
>>113 さんを守る為に、シビックガードに志願する雑魚はこの中にはいないの?
>>132 そもそも、このゲームとことん遊んでる人からしたら
高難易度でない限り大砲やシャドウストーカーを研究する前に勝ち確定の状態まで持って行ってるし
高難易度だと逆に敵AIが早い段階から大砲やシャドウストーカーを導入してくるから、それをどう対処するかに悩まされる
「大砲とシャドウストーカー量産するだけのゲーム」って言ってる人は低難易度でしか遊ばない人なんだよ
いや高難易度でも序盤からスノーボールして早めに一国潰すゲームでしょ なお、当方難易度皇帝セーブロード有り同時進行ターン制強襲マン シャドウストーカーラッシュも強いけど熟練も稼げて序盤の盾のカドヴァー、バンシーとティア3で硬いのもいるネクロのが圧倒的に壊れ
>>134 そうだね
難易度が高くなればなるほど、いかに速く都市を落とせる戦力を用意できるかが重要になってくる
色んな手段でユニットを確保できるネクロは他のクラスより頭がひとつ抜き出てる
バンシーも大砲(機械系)の天敵で壁も通過する優良ユニットだしね
>>135 高難易度だと英雄育成だけでは勝てないよ
>>136 いや別に勝ち負けじゃなくて強くなってく英雄見てニヤニヤするゲームじゃないのかって
バランスとか投げ捨ててあるし勝つだけなら困らない
>>137 楽しみ方は人それぞれだから、それはそれでいいんじゃないかな
自分も英雄強化MOD入れてよく遊んでるし
ハイエルフをべちょべちょにするゲームじゃないの? オススメはストームシスターです
ゲーム上からアンデットを討滅する事ではなかったのか?(過激派テオクラット感)
てっきり序盤のアルコンタイタンにボコられるゲームなのかと
初期都市を経営シミュ気分で最速で育てるも大都市になってる頃には現地調達した兵で敵勢力潰せてなんとも言えない気分になるゲームだぞ
先週DLC全部入りの買ってみた DLCで追加要素やバランス調整もされてるらしいけど、この状態で 日本人製MODの「Re Balance JP」を入れるとどうなってしまうのん?
Rebalanceに限らずほぼ全部のModは全部入りを想定してると思うよ そもそも過去バージョンでやる方法は基本的にはないし
なるほど。それなら安心してできるかも。 thk wiki見てみたら調整のMODは他にいくつかあるみたいだから、 ReBalanceJP入れたらもう他のはやめといた方がいいって感じですかね
調整内容がかぶってる場合どっちか片方しか適用されないからその方がいいね ぐちゃぐちゃになっちゃう
重ね重ねthk ゲームに慣れるまで、とりあえずMODはこれ一つで止めとく 不安もなくなったし遊ぶぜ
なんでReBalanceJPを選んだのかわからんがmodページにもあるように >シングルプレイ、ランダムマップ用リバランスMODです。 >難易度は主に皇帝,制圧勝利でプレイして調整しております。 >ゲームスピードは遅い以下を推奨。 皇帝難易度用向けに調整されたインフレmodだけどいいの? 最初はバニラでルール覚えるまでやったほうがいいんじゃないかな
今ちょうどReBalanceJPでやってるが 指導者や英雄結構使いつぶしてもクリアできないほどじゃないし バニラの環境がバランス取れてるかって言うと別にそうでもないし 育ててがっかりが殆どいなくなってるのも嬉しいし悪くないと思うよ バニラでも難易度って結局のところチート補正ついてる敵AI指導者とどれだけ戦うかだから 指導者多くして過密にすると難易度上がるけど減らして冒険大目にすれば幾らでも温くできる ただ、攻略WIKIの情報が結構役に立たなくなるから、ゲーム内で説明をちゃんとみないといかんが
ReBalanceJPは良い所も沢山あったけど最終的には「無し」って判断したなぁ 特に防衛施設が強化されるのはマイナスだった 敵の部隊編成や配置を考慮して戦術を駆使するような悠長なことをやってたら 防衛施設によるダメージで壊滅してしまう(特にT1が主力の序盤) 結果「火炎耐性100%にした指導者が単騎突入して地獄の業火を打てばいいんですよ〜」とか 「浮遊能力を付けた指導者が単騎突入して地震うてばいいだけですよ〜」 みたいなアホな脳内アドバイスを聞き流しながら脳筋突撃するのに疲れたんだ
ようつべでネクロ攻略みたけど、古き時代の黒単レイスの チート染みた強さを垣間見たわー。 足止めしてボコるだけのイージーゲーならアークドルイドで絡まる根で余裕だけども。
ゴブリン-ウォーロードが楽しすぎる。民兵蜂起でアンタッチャブル量産 毒連打が強すぎ ブッチャー マローダーも序盤であれば盾として十分機能するし、色物だと思ってたけど 全然強いな。なお、お隣さんがネクロだとあっさり持ってかれる。
少し都市が育つだけでT3ユニットを1ターン生産完了まで持っていけるし、 弱いユニットを使って数で押す戦法の意味合いが薄いのが残念。 生産力の範囲内で1ターンに複数生産できたら良かったのにな。
>>151 個人的にはまさにその、防衛施設の調整で都市攻略のやりごたえが増したのが楽しいところだな
バニラだと抜け道結構あるし、悠長にやれるから作業っぽくなっちゃうけど
犠牲覚悟で壁に取り付いて急いだりする必要が出たりして白熱する
別に多少ロストしても戦っていくだけのユニットは十分補充していけるし
制圧成功してしまえば今度はその防衛施設が味方になるから被害が出ても援軍まで持ちこたえたりできる
地獄の業火とか地震戦法はこのMODに関係なく元々できる戦法だしなぁ…
あとそちらが試したのはいつのバージョンかわからないけど
防衛施設が強すぎって不満が多くて、今は一時期よりマイルドに再調整されてるみたいよ
>>155 下方修正されてたのかぁ
サブスクリプション2017年だから修正前ですわ
情報ありがと
地獄の業火と地震戦法のくだりは単に攻城戦が辛くて現実逃避してただけで
仰る通りMODとは全然関係ないですはい
そういえば買ってまもないからmod入れてないけど modってどうやるんです?
■AoW3 Wiki(日本)より抜粋 MOD導入方法 1.Steamのワークショップで、使用したいMODをサブスクライブする 2.ゲーム起動時のランチャーの、UserContentのタブを開き、Updateを押す 3.使用したいMODにチェックを入れ、起動
英雄のクラス被るとやる気が失せる 数や種族は弄れてもクラスはどうにかならんのかな
>>160 最初はそれでいいけどさ
4人目以降となれば流石に面倒くさいじゃない
やっぱ長い時間掛けて 高ティアユニットとスキル作って 殲滅するの楽しいわ
>>164 指導者の密度高くして忙しないプレイしてると
それはそれで遊びの幅を狭めてるなぁとたまに思うね
ひたすら冒険して満足いくまで強化して
終盤にボスとして敵指導者と大戦やって終わりってのも気持ちいいものだ
敵AIがたまに安全装置を突破してくるんだけどバグなのかそれとも何か条件があるのか
安全装置って行動出来ないので 臨機応変攻撃も出来ず 素通りされるんじゃない?
俺は偵察ユニットが攻撃された時 逃げ回って5ターンやり過ごすときに使う
ので敵が群がってくる 普段はそれで終わりなんだけど たまに普通に攻撃されて詠唱ポイントが無駄になる
>>167 安全装置は全耐性+100%のバフだから元からマイナス耐性持ってたらダメージ受けるよ
ハーフリングとかはかけても物理ダメージは通る
フロストの炎属性攻撃やエルフの毒属性攻撃も同じ
ハーフリングなんぞに安全装置という高尚なスキルなど使いこなせないということだな(レイシスト並感)
俺はセーブロードありでやってる奴の語る難易度云々は信用しないことにしている
どなたか教えてください。 このゲームに、あまりにもはまってしまって 今度は自分でMODを制作してみたいと思っています。 とはいえ、どうやって作り始めたら良いのか どこに情報が載っているのかさっぱりわかりません。 どこを参照すればよろしいでしょうか? お願いします。
>>175 Aow3 moddingでググればpdfがでてくる
Windowsじゃないとdebugモードdがないので作れぬ
セーブロードは今回はやらずにと思ってもやっぱりついやってしまう
GOGでセールしてるから買おうと思ってるんだけどMODってsteam版じゃないと入れれないのかな おとなしくsteamのセール待った方がいいかね?
Steamワークショップにしかないものは基本的には無理だろうね ワークショップクローンなDLサイトは一応あるけど まあワークショップ外のAoW3のModおいてあるサイトって知らないけども。
>>178 modそのものは「ドキュメント」→「My Games」→「AoW3」の中にある
「UserContent」に入れるだけだからGOG版でも使えると思う
(自分はsteamから購入したのでGOG版については未確認だけど、おそらく同じだと思う)
あと、steamに公開されてるmodについては基本的にはsteam版でしかDL→インスコできないけど
もしかしたら「Steam Workshop Downloader」(
http://steamworkshopdownloader.com/ )で
DLできるものもあるかもしれん
ダメ元で試してみては?
>>179 NexusModsにも一応は存在するよ
ただ、種類・数ともにすちむーのほうが多いし
Nexusに置いてあるmodは大抵すちむーの方でも網羅してるはずだけど
回答ありがとう steamでセールになるのを待つことにしようかな 今週中に旧正月セールがあるみたいだし これに限らずMODが盛んなゲームってsteam意外だとちょっと不便だよね
その為にSteamは時間かけてワークショップというMod共有サービスを充実して来たんだし 他のキー安く売ってるだけの安売り転売サイトとはちょっと違うよね
自分はOblivionでModに目責めたからか、 Steam Work shop は保存しづらい、勝手にアップデートするとか、 ありがた迷惑で面倒臭いから極力スルー
うーむ 今パワハラ問題が熱いから 究極的にはこの事件の裁判が日本のパワハラ問題の行く末に影響しそうだな
steamセール中なんで購入しようかと思うんだがcollectionが無いわ 今は単品で購入するしかないんかな?
なんでいま全部入りってないんだろうね CIVみたいにDLCでゲーム性がガラッと変わるようなゲームじゃないから良いのかもしれないけど
collectionそのものが探しても出んね 買うなら単品で揃えるしか無いんかな・・・
colllectionは、steamからはずされたとさ
https://steamdb.info/sub/64197/history/ 全部買っても2600円だし損はしないゲームだと思う。
基本脳内補完ゲーで俺の考えた最強の設定を楽しむゲームなので
ハマるところが人それぞれなので、大体の人は楽しめると思う。ただし、
戦略ゲーとしては、ガバガバなのでそこはあまり求めてはいけないと思う。
敵さんは全体マップ上での部隊運用は基本的にガバイけど 和平状態から準備して、兵力殆ど削らずに布告と同時に都市だけ全部即落としてやったら 残りの全兵力を平地に一点集中させて大軍になってしまってヤバかった事があったな
humbleストアにはcollectionあるしすぐに欲しいのでなければ待ってみるのもいいんじゃないのhumbleも最近セールきたばかりっぽいし次はわからんけど
steamで-75%やってるし、わざわざModも無いハンブルに移動するメリットを感じんな
humbleはsteamキーを貰うだけの場所だと思う
>>193 攻め手に回ると小狡いのに、
防衛に回ると、へぼいよな。
もうちょいどうにかできなかったのか。
ランチャーの方でGraphics -> Auto Scale UIにチェックすればたぶん大丈夫?
>>197 神の目で空き巣とか有利なところに攻めてくるけど
その分バランスとってんだろう
同時進行だと敵の部隊が隣に移動してきてから布告してくるまでの間に
こちらの移動をねじ込んだりできるのが便利だけど少し卑怯くさい
こんな昔のソフトに随分先進的なUI設定あるもんだね
都市4つくらい無視して最奥の都市の空き巣狙ってきた時はさすがに笑ったわ 動きはある程度見えてたけど、まさか本当にやるとは思わなかった
このゲーム面白いよね 似たゲームやりたいんだけど何か知りませんか? HoMMシリーズとcivシリーズのジヴィザードは知ってます。
Civ4のFfH2から来た人が多いんじゃないかな 戦術戦闘部分だとKingsBountyシリーズなども似ている HoMMも日本語化されてればいいんだけどね
>>198 4kモニターで遊んでるなんて生意気なんですけど。
>>205 >>207 ありがとー、endless legendは面白そうですねやってみます。
KingsBountyは好きなシリーズで全部やってるけど教えてくれようとしたことが嬉しい
ちょっと違うジャンルかなと思って書かなかった。一応、近そうなやつでプレイ済みも書くとWarlock、ファンタジーナイト2
初歩的な質問なんだけど、軍拡ってどのくらい早くから始めればいいんだろう? 難易度上げるほどにユニットを生産しないと宣戦される(または宣戦されても戦っていけない)と思うんだけど、タイミングがよく分からない 首都は研究や施設建設はあまり重視せずにガンガンユニット生産に励んだ方がいいのかな? どうしても「研究や施設が無ければその分生産されるユニットが弱くなる」と思ってる内にターンが経過しちゃうんだよね
首都で何を作るかは、開始設定次第だと思うけど。 難易度を上げても初期戦力で探索を継続できるなら、T3からの量産を目指すかなあ。 それまではT1やT2補助を対襲撃・探索補助に少数揃えるくらい。 探索が順調に進められるなら、敵都市を落としてそこで生産した方が楽。 探索が初期戦力じゃ困難であったり、探索で戦力が目減りしてしまうようなら、T1-T2から随時作る。 時間経過でユニット価値が下がるのはそうだけど、探索に使ってた弓兵・騎兵辺りはメダル盛り盛りになるから、そうでもない。
開始設定はほぼデフォルトの陸マップで、水域だけ設定いじって完全に無しにしている。水域以外はデフォルトからの変更なし 最初は指導者+初期英雄の部隊ひとつで探索、二人目の英雄が来たらその部隊に加えて、三人目の英雄が来た辺りで部隊を二つに分ける という風にするのが基本なんだけど、こんな感じでいいのかな?
この手のゲームは戦力の株分けの最適化を続けることで、毎回の戦闘が簡単になり過ぎないよう、自然に自分で加減できるのが楽しい。 難易度を上げる以外に、防衛戦力を3から4にしたり(5だとAIが探索できないのでイマイチ)、初期戦力を減らして株分けを難しくしたり。 最適な株分けのタイミングは人によって違うので、戦闘ごとの犠牲が最小で、また簡単過ぎず手ごたえがあるならば、それで良いと思う。
王以上は2、30ターンもすればどんどん喧嘩売ってくるからその辺が目安なのかな
>>214 俺が聞きたかったのはまさにそういう話だ
ぶっちゃけ下手糞だから難易度王で早々に宣戦されると、いきなり負けるわけでもないけど保有戦力的に泥沼の戦いになりそうなのが嫌で止めてしまう
だから軍拡のタイミングはいつがいいのかを知りたかった
>>215 俺も高難度は数回プレイしただけの駆け出しだから断定はできないけどね
神立地引きながら3人から袋叩きにあってからは射撃ユニットと城壁がないと落ち着かないよ
ただ宣戦される=即戦闘ってわけじゃないからなこのゲーム
>>120 どうやるの?
最近やり始めたばかりで分からない
王以上は殴られる前に殴らないとジリ貧じゃないか? 大ハーンむずすぎる。
毎ターン戦闘するごとに大魔法出てきたり防衛施設ごりごりになるの面倒だから速攻が基本になってるわ プレチ気味の攻城戦が必要になるけど、宣戦布告される前に攻め込むのが楽
大ハーンたのしい。大ハーンみたいなシナリオって他にあるん?
英雄の能力で 「率いる自軍全部隊、ターン毎の体力自然回復量+6」 こういう1部隊に効果があるスキルがあるじゃない? いままで複数の英雄の効果が重複していると思っていたんだけど ひょっとして1部隊の中で一番左のユニット(部隊長)のスキルしか効果が発動して無いの? 別のクラスの英雄のスキルも発動してないの?
隠密行動系統はリーダー以外に反映されるの? 一例なら森で敵から見つからないみたいなやつ
リーダースキルで隠密系あるのか知らないけどそれは固有能力だから全員には反映されないけど 自身には反映される
ローグには森林全体隠蔽あったような あれなら部隊全員効くでしょうね
>>229 へー ローグ使ったこと無いんで知らなかった
そういえば勲章能力強化mod使ってるんですけどやっぱ英雄がリーダースキルありきになってしまうんだけど
オススメ英雄強化modってあります?
Hero Development Modとか使ってるな ネクロマンサー英雄バグるからネクロマンサー遊びたいとき使えないけど
前から聞いてみたいと思ってたことがあるんでちょっと質問させて シャドウボーンネクロのときに召喚するのはドレッドリーパーとフォーレンエンジェルのどっちがいいだろう 敵国が全部ドレッドノートみたいな極端すぎる状況は想定しないってことでお願いします
>>232 ドレッドリーパー一択
特にソーサラーやテオクラを相手にするならリーパーさん一本でいい
何故かと言うと堕天使は魅了服従系が効いちゃうので
これらを持ってる相手に対しては危なくて使えない
不死と飛行とドレインは両方が持ってて、 攻撃面は、エンジェルは広範囲石化と防御破壊、リーパーは死の呪い。 防御面は、リーパーが物理耐性持ってるけど、エンジェルも全方位視界と装甲があってHPも高い。 一番の違いはマインドコントロール無効の有無で、エンジェルはソーサラーのコントロールが危険すぎる。 マインドコントロール無効を付与できる英雄部隊に1体混ぜるなら、エンンジェルの広範囲石化と防御破壊が断然便利。 無造作にエンジェル量産すると思わぬところで洗脳受けたりするのが面倒なので、召喚ごり押し部隊ならリーパーかな。 modによってはエンジェルもマインドコントロール無効持ってるけど。
>>233 >>234 攻撃面の属性とかに気を取られてマインドコントロール無効は失念してた
天使系はTier4だけどマイコン無効持ってなかったんだな
ありがとう
リーパーかな ネクロだとアンデッド以外は回復が面倒
実際にやったことはないけど、英wikiざっと見た限りでは確かにそうなるか>オーラでアンデッド化する てことはソーサラー相手の堕天使召喚だけダメで、他はアンデッド化させればOK?
>>239 Undeadではあるが、Undyingではない
どっちの話だろう?
ごめん
>>234 の話
不死スキル込みならエンジェルの方が圧倒的に防御性良いから一択じゃないかなって思って
>>242 そもそも俺がこの話題を振った
>>232 なんだけど、その後のレスにある通り一択ではないみたいだ
天使や堕天使やクトーニックガーディアンはTier4なのにマイコン無効も強固な意志もないという弱点がある
よってTier4が召喚ユニットのクラスは普通に自クラスのTier4召喚した方が安全らしい
最強って言うか、下手くそなプレイヤーがどっち召喚するのがベターかを尋ねただけなんだけども
洗脳系スキルも手番使う上に必中じゃないから数と火力で潰せば問題ない あと解呪系も効くから素の戦力差をひっくり返すほど重要では無いぞ
でも自軍にマイコン持ち来ると多用しちゃうな 現地調達はやはり魅力的
マイコンに絡む多少の面倒臭さには目をつぶって堕天使召喚する方がいいのかなそうなると Tire4を普通に都市で生産するクラスならあんまり悩まないんだけど あと戦力的なことはともかくリーパーさんから活躍の機会を奪ってしまうのが少々心苦しい
質問する側が言うことじゃないかもしれんが、そのアドバイスは何の役に立つの?>戦う相手見極めて〜 「堕天使はマイコン無効持ってないから気をつけろ」「マイコンはそこまで警戒するもんでもない」みたいに具体性のある助言は感謝するけどさ あえて言うなら、こっちはどういう基準を持って見極めるのかを知りたいんだけども
自力でバランスを考案できないならグールチャージャーとグールブッチャーで低ティアラッシュしろ(超絶本末転倒)
わがままで済まんな でも領主様ヘタクソやからヘタクソにも理解できるアドバイスが欲しいんや
>>257 シビックガードでも延々と生産してろ雑魚
マーターやハッチリングも夢があっていいぞ しかしスカンドレルの成長は、T3直行のマーターと比べてしまうからいまいちに感じる
Tier1非正規兵ならエンジニアだろ。夢は無いけど 実際のところ進化の実用性ってどうなんだろ。キャバルリーが序盤で手に入ったらナイトにはするけど
ヒューマン騎兵以外の進化は純然たるフレーバー要素 明らかにT3を直で生産して進化用の経験値を高ティアに渡す方が戦力になる ヒューマン騎兵は進化までが早いし進化後もすぐ伸びるから狙っても良い
マーターラッシュなら、たまにやる。探索してれば自然に成長するし、そのまま都市を落としに行ける。 育てるのがだんだん面倒になるけど、そのうち英雄が復活付与を覚えるから、マーターは英雄につける。 その頃には生産したイグザルテッドと合わせて、みんな復活あるから戦闘は自動で飛ばす。でもネクロ相手だと自動戦闘できなくて悲しい。
ああ、あと蜘蛛とサーペントはアークドルイドの英雄がいたら進化させるかな 三種類の蜘蛛をそろえて相手を糸で行動不能にするのは割と楽しい
>>261 その程度のことしか言えない低脳は臭い口閉じて黙ってろ屑
滅茶苦茶使えるアドバイスに対して煽りで返すしかできないのはほんまもんの雑魚感が・・・
他の人たちの意見は参考になったけど
>>261 はなんの役に立つの?
そもそもシャドボンネクロの話にシビックガード持ち出すとか文盲かと
蜘蛛とサーペントの進化はロマンが圧倒的な上に実用性あるから好き ただあいつら近接型だし、遠距離型でなんか二段階進化するやつほしい
ゴブリン弱体化の手と蜘蛛・リードサーペントの組み合わせ好き 機械とアンデッドにはどうしようもないが
フェアリーは進化すべき クエスト報酬に毎度バターカップ寄越しやがって
すっごい弱いカエルから3段進化でグラトンになるとかロマンありそう なお、戦闘力に反比例して外見は醜くなっていく模様
バターカップさんは吟遊詩人だからいいじゃまいか。脆いけど。 その分、T2のトードストゥールさんの今一歩感が強い。
Planetfallの予約始まった しかもいつの間にか日本語対応になってた 感謝を込めて予約しちゃおうかな
新作の商品説明バリバリ日本語でまさかと思ったら日本語対応してて嬉しいわ 音楽もMichiel Van Den Bos氏続投みたいだし8月の発売が楽しみだ
どうせ和訳待ちになるだろうと思ってたから日本語対応はうれしいわ
そういやグラトンの丸呑みって確率どんなもんなんだろう 防御25超えた英雄でもあっさりやられたからサイズ重要なのか
公式で日本語対応ってマジかよw 有志が日本語パッチ出してくれてからセールで買おうかと思ってたけど予約するしかないな
実際に出てみたら対応してないっていうのたまにあるからまだ安心できない
日本語対応嬉しいけどファンタジーじゃないんだよなー
翻訳の精度も気になるよね 「アワビ」とか「最初の仲間」とか「ロシア人だ殺せ」ってレベルのが てんこ盛りじゃなければ良いけど
いまのPCじゃ動かない気がする 増税前にPCとセットで買うか…
開発日記見た感じ、PFはパラド系ではお馴染みのCasus Belli(開戦事由)の概念を導入するみたいね プレイヤーチートになりがちな何の前触れも無しに背中を刺すような行為にペナルティを与えたいようだ
>>289 銭maxじゃないから安心!
…と言えるかどうかはビミョー
宣戦無しに侵入しようが宣戦と同時に都市落とそうが和平破りしようが勝った方が正義だったからね…
あ、そうだったんだ>宣戦無しに侵入しようが宣戦と同時に都市落とそうが和平破りしようが Civだと宣戦した途端に相手の領土内にいるユニットはじき出されるからてっきり同じだと思ってた でもそういう仕組みが必要なのはわかるけど、HoIみたいにいちいち宣戦の理由でっちあげるの面倒だな……
士気ペナルティと第三国に事由を与えてしまうようだけど、まあ、勝てば正義なのは同じだw
ステラリスだとぽちぽち請求権付けたりしなきゃいけなかったからそれよりは楽だな!
虐殺をねつ造して事由を造るってのは出来るようだ お馴染みの手段だなw
HOI4は請求権つけるまでの時間が長すぎたがEu4的ならまあ
そういやパラドクスに吸収されたから一部UIとか作風とかがちょっと共有されるのか
パラドクスと言われるとインテグラって妹がいるのかと思ってしまう
3は75%offで買ったし、公式日本語も付いたことだし、今回はサクッと予約定価で買ってしまうかなあ
日本語対応ありがたいね どのバージョン予約しようかな
https://www.aow-planetfall.com/ 公式ページでsubscribeするとなんかもらえるらしいね
パラドアカウントで登録できる
エディションの違いはこれやな
エディションの違いってSteamのページに書いてあるけど 常駐してるスレ民はPremium一択じゃないんすかね
aow3が日本でもそこそこ売れたからなんかな このゲームを訳してくれた人の売り上げ貢献度ハンパないだろうな
有志和訳付いてからの売り上げは誇張無しで100倍くらいありそう
まぁ採算取れると考える余地がある程度には売れたのだろうね
>>310 こういうステータスが複雑かつ重要なゲームは和訳あるとホント助かるよね
翻訳者さんには最大の感謝を捧げます
久々にスレに来て今日初めて新作が出ることを知った すんごい楽しみ AOW3よりグラフィックがいいゲームしないからryzen版のdesk mini買おうかと思ってたけど、新作の最低要求スペック下回るっぽいからやめとこ
このゲームって余りハンマーってどうなるの? 例えば生産力50の都市で必要生産力200のモノを作成してて 199/200 まで作成しててこの状態で完成させると生産力49が溢れますよね? この溢れた分はどうなるのですか? CIVシリーズならゴールドに変換されますがこのゲームはどうなりますか?
>>317 はああああああ????
まじで!!!!
きっちり割り切れないと生産力が無駄になるとかなんという雑な作り
ありえんでしょ
まあ、建物なら適宜急いだり、ユニットなら生産力も加味して量産都市を選ぶしかない。
最近始めたけど、生産力とか研究力が次に回されないのにはビックリしたな。将来投資よりブーストしにくいお金が大事なジレンマ
どうせ永遠の都市なんて一部種族かクラスしか取れないし金優先が一番安定するね
>>318 マジレスするとベース生産力は端数が出ない作りだから余計な内政してたら不利になる設定ってだけ
そういや、前作の研究は溢れたらマナになってたような気がしたが変わってたんだな 次作はパラドクス式に合わせるよう、そこら辺は変わるんだろうな
期待はしてるけどパラド系は対人は厳しいバランス・仕様が多いからなぁ
セールやってるが恒例のコレクションセット売りがないなあ どうしたんだ
Steamからはコレクションなくしたんじゃなかったっけ
steam以外でセット販売を売りにして、そっちと割のいい契約結んだって感じかね Valveは客側の立場で可能な限り安くさせようとするし
WinGameStore $7.85 3のコレクションは、今はココが最安、Steamは一月下旬で消えたな
驚いた steamセールやってた時の1950円より全然安いんだな
その値段なら最初からコレクション買いやすくていいね。 本体のみでも遊べるけど勝利条件追加がDLCだからなぁ。
steamのクラウド機能に興味ない場合はそっちが断然オススメだな
というかクラウド機能とModになんか影響や問題が出るの?
スレチだったら申し訳ない AOWの最新作がps4でも出るって本当?
VIDEO 本当です
PCでもどっちでもいいから買ってくれよな
それで今回日本語あるのかな PS4で出す予定があるなら納得がいく
>>339 貴様みたいな奴はダイノサウルスのエサにしてやる
うわー日本語マジか ファンタジーじゃないしスルーしようかと思ったけど買おうかな
エルフにドワーフにオークといったファンタジーの定番に相当するSFの定番ってなんやろ?
ケイ素生物 集合意識 コンピュータ様による管理社会
あっ種族の話か 機械 獣人 ケイ素 貴金属 昆虫 ゼリー 軟体 辺りだな
発表されたもので人外っぽいのはAssembly(ゾンビ),Kir'Ko(虫),Dvar(スペースドワーフ)かな ゾンビは詳細記事無いけど、よくありそうな形で言えば粘菌生物の寄生とかかもね
昆虫族のKir'koに惹かれる ギーガー的なエイリアンもいればよかったけど会話が無理そうだな
VIDEO キルコ、といっているように聞こえるからキルコで良さそう
>>355 思いっきりキイィルコォって言ってるなw
4年ぶりぐらいにプレイしようと思って新PCにインストールしてるんですが
現在の v1.802 build 28623 の対応日本語化って
>>1 ので良いのでしょうか?
それと何か英語本家フォーラムも移動したのですかね??
英語のままプレイしようよ。 civizard(Master of Magic)にもSss'raってキャラがいて読み方が話題になってた。 いかにも異文化の異種族っぽい感じが伝わってきていいじゃない。
コモドオオトカゲのうなり声みたいに声帯ではなく 口笛みたいな感じでシャーとかそういう感じの音だろうな ファンタジーなリザードマンが声帯を持ってるかどうかは別として
アルコンもシャーって言ってるけどな 新作もドラゴンとかアルコンとかトラウマ植え付ける敵いるんやろな
>>362 グラトンみたいな感じで敵を丸呑みして成功すると産卵するユニットがいるようだ
みんなランダムマップの難易度どれで遊んでる? 自分は難易度君主で英雄の攻撃魔法と魔法具工房縛りが丁度いい
俺は皇帝セーブアンドロード有り同時進行ターン制 知り合いは皇帝のアイアンマン従来ターン制でやってたな 剣に拠る権力縛りいつかやりたいわ
皇帝で、自分、2人、2人、3人のチーム戦 チーム戦で外交縛って、アイテム工房も縛ってやってる 防衛施設の強さが普通と強いで、難易度が大分違うと感じる 普通だと探索してるだけで戦力が充実していくので、割と生産しなくても何とかなってしまう
皇帝でプレイヤーvsAI3人チームで最初に作った軍事ユニット以外の軍事ユニット生産禁止でやってる かなりハラハラした展開になってよいぞ
同時進行だと敵の移動に割り込んで無理矢理分断出来たりするんよね 結構無理が出来ちゃうんだけどかなりズルいテクニックとも思う
皇帝で軍事ユニット生産しないってすごいな ちなみにクラスは何をよく使いますか?
放浪ユニット多めだと防衛多少考えたり拡張が楽しいけど 他国がちょくちょく脱落するんだよなあ 狂ったように和平要求してくるし
>>374 従来ターンだと待ち時間長くなるから同時進行かつプレイヤーチート使わないで良いと思う
>>376 それは面白そうだな
いつも面倒だから放浪ユニットゼロにしているが
最大数にしてやってみるか
新作までまだ5ヶ月あるんだよなー発売前までプレイ動画見るの我慢すりゃよかった
直轄都市1に縛って2人、2人、3人チーム相手に放浪多めでプレイ中 周囲敵だらけで戦力整えるまで探索もままならんわこれ
>>381 空気椅子はまだいいけど首だけ浮いてるのは酷すぎて草
ここで良いんじゃと思ってるけど流れが早いうちは隔離してもいいかね
SFゲーだしねぇ。システム的にシリーズ作品ではあるけどジャンルが少し違う気がする。
Paradoxのイベントがあるのか 新作の情報が出るかな
昨夜、AOW3を起動しようとしたら、エラーログが出て、2度も再インストールしたんだけど、結局、オフラインなら動いた。 Triumph netの問題なんだろうか、それともセーブデータが多すぎ? 知ってる人いたら、教えて下さい。
オフラインじゃないとクラッシュする つい先日も一時的に同じような状態だったと思うがどうなってるのやら
>>392 そうですか
こちらのマシンの事情じやなさそうですね
セーブデータが50位あったのが原因なのかと危ぶんでました。
しばらく時間おいてオンラインでトライしてみます。
毎回毎回敵ばかり連撃発生してむかつくんだけどまじで
全力移動で攻撃して敵のターンに連撃もらってるとかいう話ではなかろうな
初心者なんだけど、都市同士の隣接による人口増加ペナルティって自都市同士だと発生しない? ツールチップ上ではついたり消えたりしてて謎
発生するよ 良く覚えてないけど、現有タイル数か次の拡張での獲得見込みタイル数か その辺でペナルティ計算されるから、防壁等で都市圏を拡張すると ペナルティ回避出来る場合もある
都市圏広げても水域やらの居住不可能なタイルばかりで大して増加率戻らない場合もあるな
都市圏内ヘクスと国境の1マス先にある"中立"ヘクスの合計数が下のタイル数以下だとペナルティ 前哨 :19 村 :37 街 :61 都市 :91 大都市:127 都市間狭すぎたり画面端への都市出しはかなり経済がショボくなるので要注意
ありがとう 建物の効果でヘクスが広がると周縁へクスが増えるから(一時的に)ペナルティが消えるってことなのね、納得
このゲーム戦術フェイズは面白いって言われてるけどAIがまともな判断できない戦略フェイズをハナから捨ててうまく調整するとXCOMやんけ
新作がXCOMしてるのもその辺を意識したんだろうけど もっとXCOMとは別方向にとがって欲しかった
>>410 だいぶ印象違うと思うけどなw
まぁ、戦術パートが好きなら楽しめるか
なんだか新作残念そうだな なんで宇宙人系ネタに走りたがるんだ洋ゲは ステラリスとかxcomじゃねーかこれじゃ
SFも好きだから別にいいんだけどね ここの作るものに不安は無い
つーかガワはどうでもええねん ゲームとしての仕上がりが問題やんな
雰囲気ゲーは大好きだけどこのタイトルには求めてないかな 元々ファンタジーとして特別秀逸なわけではないし まぁガワはMODでなんとかなるでしょ
AoW3のフレーバーテキストはよくできてたからなあ SFも雰囲気で味わうものだからあのレベルでやってくれたら楽しめそう
ヘックスの戦闘てpc意外でも相性よさそう。switchで寝転んでやりたいなぁ
ファンタジーで頑張ってほしかったけど、dev読む限りは3で物足りないと感じてた部分には大分手を入れてくれているように見えるから、期待はしてる
フロストリング兄貴種族ユニットがクセありすぎて使いにくい…
Tier2は粒ぞろいじゃないか 殺戮マンモスつよい
マンモスとウィッチ以外が…。 アイスクイーンは特定クラスなら強いと思うけど…。 あ、非正規ユニは強いと思う。ハープーン入れるくらいならスケーパー入れる方が自分は強いと思う。
スケーパーが強いというよりハープーんが特別弱すぎる
RebalanceJPのAIが独立勢力との戦闘に際してさらにボーナスを得るっていう部分だけ欲しいんだけど似たようなMODないかな 自分でいじった方が早いんかな
種族で言うならヒューマンの生産力増加が やっぱり頼りになる
■■■PS2史上最悪の欠陥品にご注意ください■■■
http://ages.sega.jp/information.html 『SEGA AGES 2500 Vol.22 アドバンスド大戦略 〜ドイツ電撃作戦〜』バランス調整版交換に関するお知らせ
平成18年5月22日
株式会社セガ
平素は弊社商品をご愛顧頂きまして、誠にありがとうございます。
先般ご案内致しました、弊社発売のプレイステーション2用ゲームソフト『SEGA AGES 2500 Vol.22 アドバンスド大戦略 −ドイツ電撃作戦−」における、アルゴリズムを調整しなおしたバランス調整版の交換方法につきまして下記の通りご案内申し上げます。
記
【調整版における変更の内容】
1. CPUアルゴリズムの調整・・・・・・・・・・・敵がプレイヤーを無視してMAP左斜め上に行軍してゲ一ムにならないというPS2史上最悪の欠陥
2. 戦闘画面の「DEFENCE」表示を修正
3. 戦闘結果計算アルゴリズムの調整・・・・・南人彰が攻撃力と防御力のデ一タをあべこべに算出するよう打った。早い話、すべてのデ一タデタラメ。
4. 都市回復力のバランス調整
※セーブデータは引継ぎ可能です。
SEGA AGES 2500 シリーズ Vol. 22 アドバンスド大戦略 −ドイツ電撃作戦--
【交換方法につきまして】
[1] まず、下記の要領にてお送りください。
※ お持ちのゲ一ムディスクの印刷面が「青色」であれば、そのディスクは調整版です。
お送りにならないよう、ご注意ください。
─----------------------------------
欠陥を故意に出した犯人の名前は韓国人通名の元セガ社員、南人彰容疑者
セガエイジス担当の奥成氏に恥をかかせる目的で犯行に及んだキチガイ通名韓国人
2ちゃんねるで芸能人を誹謗中傷している鈴木ドイツ(鈴木あきら)容疑者はアドバンスド大戦略好きで
ドリームキャストの雑誌でアドバンスド大戦略についてコラムを書いた事もある(ナチスの軍服を着用して著者近影の撮影にのぞんでおり、そこからどういう人間かが伺い知れる)
ただ、どっちが改竄した犯人かわからないが、wikipediaに書いてあったはずのこの欠陥項目は現在バッサリ削除されているので皆さんは悪質な犯罪者および欠陥品にご注意下さい
以前はハンマー重視してたけど幸福キープできれば緊急連打でいいやってなっちゃう
ドレッドノートヒューマンにハマると中々他に移れない。生産力半端ない
カスタム指導者のテオクラット衣装がデフォルトに比べてぼやけた感じがする 元々こんなもんだっけ?
そりゃつかえるだろ 使えなくなるような本体アップデートも来てないんだし
駄目だー… ランダムマップのゲーム詳細の設定で、ヒーローの人数を3人までに設定してても なぜか、4人目のヒーローが志願してくるよ… 2年位前のVerではこんな事なかったのになぁ… 助けて…
JPリバランスMOD初めて知ったわ 自分が不満に思ってたとこ尽く調整されてるな 特にシャドウストーカーがティア3は強過ぎると思ってた
最近初めてエルフのキャンペーンやってるんだけど、最後の敵指導者倒した時のアイテムって拾えないの? なんか主人公にアイテム移そうとしても出来ないんだけど・・・
最後の敵指導者倒した時点でステージクリアになっちゃうからアイテムは拾えないよ
>>440 そっか、残念だけど諦めるよ
有難うございました
ぶっちゃっけかわいくて強いティグランに勝る種族ってないよな ヒューマンちゃんの命の輝きを見よ
テオクラット ハーフリング 灰色の守護を司るもの 破壊の使者 ってビルドはどうなのかな 意図としては士気をテオクラットで高く保つことで回避を狙う さらに攻撃面でも幸運の鱗をによってクリティカル率を5割まで高める そのうえで闘争本能を付けることでクリティカル時のダメージを跳ね上げる って算段だったんだがテオクラットは転向を多用する関係でいうほど自分で生産しないから 幸運の鱗が付かない、破壊の闘争本能以外が全く役に立たたない 何よりそこまで揃えてユニット生産するころには転向で生み出した軍勢で勝負がついてると微妙だった 似たようなビルド試した人いる?ハーフリング+幸運の鱗までは強いと思うけど
クリティカルも回避もプレイヤーにはあんまり恩恵がない
アレの嫌な部分は雑魚ですら確率避けをやってくることで 強さでは無いしな…
テオクラットに灰色つけるならマーター垂れ流しながら蛮族プレイでしょ でも種族的にイグザルテッドが微妙だな
ネクロ ハーフリング 灰色の使者 で、本来上げられないアンデッド兵の士気を高めるって言う戦術なら見たことある ちなみに残りの特化は火炎の使者&司るもので、都市攻めに地獄の業火を多用する感じ
海外のRPGやってて息抜きに積んであったこれやり始めたら逆にこっちがメインになっちまった 何が凄いってゲーム性だけじゃなくインターフェイスが判りやすくてストレスフリーなんだよ。しかも音楽も良い 有志の和訳も神がかってるし、なんでこんなクオリティの高いゲームが日本でメジャーになってないのか不思議なレベルだ
和訳凄いよね 例えていえばシヴィロペディア全訳くらいじゃないかと
鱗軸で組むなら闇の抱擁のが強いって言うのが自分の結論 アークドルイド ドラゴニアン シャドボン 火炎 火炎 闇の抱擁スタート&巻物引いて超自然動物量産ラッシュ 闇か中立巻物引けないと多分微妙 悪プレイだるいし中庸でも一部しか士気低下しないので自分は善悪中庸キープ ネクロだと更に強いと思うがネクロ自体何やっても強いので未検証
>>453 このジャンル自体、家庭用だといまいちマイナーだからかなあ
メガドライブのバハムート戦記、プレステのブリガンダインGE、シヴィザードあたりも
出来が良いのに世間的な知名度低かったし
>>456 flame strikeが昇竜の爆炎になるの好き
Humbleでフリーコピー配布中が
>>458 ね
メール見て書き込もうとしたらもう書き込まれてた
今日からやるかもしれない バハムート戦記が面白いと思う奴がやってるなら俺にも面白いのかもしれんな
2日前にこのゲームを知ったばかりでメール見て即ダウンロードしたけどベースがまんまシヴィザードで感動した NPCの思考が一瞬で終わるのが快適過ぎだわ
無料だったんでやってみたけどCivよりこっちの方が断然おもしろい
まだやり始めでわかんないんだけど拠点持ってる独立勢力って仲良くしたほうがいいんか? いっつも轢き殺して併合しちまうんだが
併合でもいいけど自分は和平からの属国にしてる。 防衛ユニット生産するの面倒だしクエスト報酬で使えるユニット貰えることあるし
3の無料配布で新作への注目度アップで盛り上がるといいな
>>466 悪RPじゃなきゃ仲良くしといた方がメリットは多いね
ターン経過で貢物がもらえるし、属国化からの平和的な併合も可能
おまけに属国のうちは独自の防衛力をもつから拡張と防衛の両立が楽になる
デメリットは属国化する前に他国に掻っ攫われる場合も結構あること
自分で都市だしして属国として開放ってのも低Tir量産する場合は結構使える 内訳は選べんが数は自分で作るより揃う 人口さえ伸びればハンマー関係無いからね
本体の無料配布終わったけどDLC全部入りのCollectionが75%オフになってるな
どのストア?Humbleの-75%は本体のみだしsteamはセールしてないし
異種族って併合した方がいいの?それとも移住? イマイチそれぞれのメリットデメリットがわからんが
初心者はつべでつー助教授の字幕解説動画を見るといいかもしれない
つー助教授の物語調の動画は面白かった 宣伝ぽくてアレだが
>>475 基本はそのまま併合のほうがいいと思う
悪人プレイ時ならアラインメントを下げれるチャンスだからバンバン移住させるのも一つの手だけど
メリット:
1.指導者と違う種族のユニットを運用できる(e.g.ハイエルフソーサラーでドラコンアプレンティスを組織するとか)
2.種族幸福度に悪影響を及ぼさない(移住させると上書き側は幸福度が上がるが、当然、排斥された元種族の幸福度は低下する)
3.帝国クエの多文化主義を達成しやすい
デメリット:
1.アラインメントが善に偏りやすいので悪人プレイ時は注意を要する
2.移住させたときに比べ幸福度の上がりが遅い(メリット2と排他関係)
3.特定の種族のユニットで数を揃えたいときには不便(e.g.ヒューマンナイトを10ユニット用意するとか)
4.様々な種族のユニットが混在することになるため、得意な地形、苦手な地形の管理が面倒
5.帝国クエの単一文化主義を達成しにくい(メリット3と排他関係)
>>479 なるほどサークルKサンクス
にしても自然の制圧強すぎイ
無料で始めて結構楽しめそうだけど wikiとか見てるとやっぱcomplete版買った方がいいのかな… DLCの有無で別物になる?
AIも変わるし要素も増えるし別物になるねぇ 大抵の要素追加やバランスmodは全DLC入り基準で作られてるし
ハーフリングいてもストレスでしかないから拡張いらない(暴論)
>>483 そんなあなたにLuckless Halflings
でもjpリバランスmodを入れると競合のためか効果が発揮されないらしいorz
ネクロマンサーはアンデッド無視しても状態異常盛り放題だから楽しい というか四肢硬化がおかしい
最近始めたんだけど、トレジャーサイト都市圏に取り込んだら生産したユニットに特殊効果付くのがある? wikiには解説ないんだけど、どっかまとめたものないですかね? それとアライメントによるメリットデメリットってなんなんでしょ 教えてください先輩方
>>488 wiki内の兵科別逆引き建物の項に載っているぞ
各効果の内容についてはゲーム内の神秘の書で確認を
>489 おお、これが知りたかったのです アザス!!
船作ったらAIの敵がすぐ来て殲滅していくから船作れない 見えないようにしてるのになんでバレてるんだよ
氷河渡ってたビルダーが解除されたターンに溺死したそうだ 仮にもフロストリングなんだからもうちょい何とかならんのかい
アライメントで都市の発展度とかユニット指揮に影響する? ネクロなら善だとだめとか
アライメント善だと外交関係にボーナスが付くけど どの道戦争だからお好みでいい 気をつけるのは傾きを戻した場合に幸福度マイナスが付くことくらい 一部ユニットの士気にも影響するけど連戦して英雄で補正かけてやれば気にならない
ユニットの中には邪悪とか善良とかのアライメントの影響を強く受ける能力もあるから注意 アルコン系のアンデッドやボーンドラゴンを高位アンデッド再活性化で仲間にするときとかね
見当たらないね 本体とDLC3つで値引率が別々のセールをやってるからじゃないかな
Steamのコレクションは理由は不明だが結構前に引き上げてる
3無印もろて助教授のプレイ動画ようやく見おわた、wktkが止まらない プレイはじめます
>>495 そういうときのためにテオクラ英雄(従軍牧師)やドレッド英雄(帝国の権威)がいると楽でいいよね
魔術師の塔の廃墟で捕まえた野良灰色ガーディアンとか連れ回すのに重宝する
まあ、MegaForge入れて吟遊詩人&楽しい思い出付きの装備を作れば済む話ではあるがw
トロールとかアライメントのせいで士気-800とかくらっててたぜ そのくせ善良に傾いたとか嘘やん
イマイチ魅了と誘惑の違いがわからんが 神秘の書見ても同じような短い説明文しかねえけど どっちも効果は同じだが成功率と射程が違うのかな?
Steamだと3のコレクションがなくて1 2 SM 3 DLCのシリーズ全バンドルになっているな すでに購入済みの作品は除外してセール価格で買えるけど
邪悪ユニットは「精神の自由」善良ユニットは「闇の抱擁」を使う事によって 強制的に任意のアライメントを付与できるよ つまりアルコンの都市を併合して「精神の自由」を掛けてからユニットを生産すると 善良属性を持ったアルコンユニットを作ることができる ただノーマルトロールだけはどうやっても都市で生産できないので、善良尾プレイでは産廃
トロールはどうせ拾い物だし本隊に組み込まず 使い捨ての壁として運用すると善良プレイでも役に立つぞ
>>509 そんな感じで連戦してるといつの間にか士気プラスに戻ってるからな
トロールは善でも言うほど使いづらさはないよ
使い捨てと言や、さっき敵の軍勢でチャンピオン6まで育ったカドヴァーがいた どうやってそこまで育てたのか知らんが、HPが100超えててしぶといのなんのw
humbleでもらったやつを触り始めたんだけど 無印だけだとランダムマップは制覇勝利しかない ってことであってる?
トロールに比べて、なんの特色もないオーガは、シビックガード以下の雑魚なんですけど。
そこ行くと頑張って昇進した結果害悪扱いされるイエティくんかわいそう
>>492 キャンペーンで水上で指導者のワイバーン外したら溺死してゲームオーバーになったオレが通りますよ
同盟国の指導者のワイバーンを外交で貰ったら指導者水没して 泣きながら首都強襲したってレスが前にあったな
フロストジャイアントに対して魅了の成功率20%しかなかったのに自動戦闘にしたら支配できてて笑う
琴葉姉妹の動画を見て勉強中 しかしこれ、開発エンジンがCivと一緒なのかね? ぱっとみほぼ一緒と言われても仕方ないゾ かくいう私もハンブル勢でスレを覗かせて頂いてるわけだが・・・先代のプレイヤーには頭が上がらんなほんと
civから来て最初戸惑ったが慣れたらUI周りとロード関係はこっちのが優秀だと感じる
UIはあんまり良いと思わないけどロードの速さはすごいわ
アビリティ周りは自分でいじれるようにしてほしかったな
>>523 整合性のチェック
騙されたと思って一度してみ
>>526 どうしてもと言うならチートコードもやむなし
なんでか知らんがその辺のマナノードや農場とかのトレジャーサイトから英雄レベルのアイテム出てくるんだが 昨日までこんなことなかったのにww
>>525 チェックしたら日本語化が吹っ飛んだんだけど
PlanetfallのPS4版は日本語収録してくれるのかなあ
PCで日本語配信してPS4で日本語外すってパターンは聞いたことがないから大丈夫じゃね?
無料で配られたAOW3やって結局コレクション購入するという 恐ろしい罠に掛かった気分だ
今までウィッシュリストにいれてるくらいだったけどもっと早く買っときゃよかったな
俺もウィッシュリスト久々に見てみるか・・・ うお、Total War: THREE KINGDOMSの発売まであと少しか AOW好きならここの住人とリストも被ってそうだな
>
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999 > ゲーム [PCゲーム] “ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39 [転載禁止](c)2ch.net”
>
> 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
> 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
> 与えてる成年後見人は誰だよ全く
>
> こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
> なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
> 調べ上げてDIYセンターで斧かハンマーでも買って頭カチ割るのが今の夢かな
> 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ
>
> ------------------------------------------------------------------------------
> 鈴木ドイツ(鈴木あきら)容疑者か南人彰容疑者がシステムソフトアルファーとセガに宛てた殺害予告文
> ハンマーで両社員を殴って殺害すると予告
>
>
コレやばいよね。殺害予告書いたのが株式会社チキンヘッドの南人彰容疑者だった場合
当時南人彰容疑者にPS2版アドバンスド大戦略のリメイク開発を依頼してたセガエイジスの奥成氏を攻撃ターゲットにしているという事になる
締切日が過ぎて連絡を入れても南人彰容疑者は居留守を使って逃げていたそうな。奥成氏の催促の電話がしつこかったとかで恨みを覚えた可能性がある
しかも金を受け取った状態で居留守を使われたらしい(それこそ南人彰容疑者の肩を持つ鈴木ドイツ容疑者がAKIRA氏に散々書いてきた着服横領ってやつやん〜)そら矢のような催促するっつーの
389 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2018/11/06(火) 08:29:00.85 ID:9fTCfLfG
南人彰と鈴木ドイツ両容疑者が可哀想なのは
被害届けを出したくても「事実」だから出せず
前田氏とやらを攻撃して憂さ晴らしするか別の書き込みで話題をすり替える努力をするか
黙って耐えるしか選択肢がないことなんだ
俺はフレームタンクがレベル上がった瞬間に落ちたことが過去2回
このゲームMODチェック外しても適用されてたりしない? 外しててもmodで追加した要素出てくんだが
civみたいにセトラーを作るたびにコストが上がるようなことがないから 資源さえあればどんどん都市立てちゃったほうがいいのかな それともビルダーで要塞作るぐらいで抑えておくべき?
都市多いことにデメリットはない まぁ、守れれば… 都市少なくても流動的な配置しないと守りきれないけど
無料で貰って放置してたが…アサシンクリードダウンロードする間、今からやるぞー
都市は鉱山の他に基本ゴールド収入があるから作れば作る程増えてく 幸福度でゴールドに加え資源にも補正かかるからただ城塞建てるよりは収入も増える 都市を発展させられる程の資金と守備隊の余裕があるなら建ててそれ以外なら城塞かな 前哨から育てるには結構時間かかるから城塞だけでもいいが余裕ができる中盤以降は建てまくってるな
最終的には生産か研究拠点として使うわけだし 序盤は城塞出しながら目当ての建物狙えるところを都市に変えていけばいいんだ
pv見たときにビジュアル面が凄くxcomっぽく見えたけど別に要素は足してないような? まぁターン制で移動距離と攻撃がリンクしてて遮蔽の概念もあるから要素としては元々少し被ってるわけなのでビジュアル効果でよりそう見えただけな気がする ツイッチのみてるとグラが凄くいいけど、システム自体はほとんど変わってなく見えるね
ロシア人のやつだよね めっちゃ長考してて草 だけどめっちゃ面白そうだ
気になったから見てしまった 研究のランダム性好きだったけどちゃんとしたツリーになってるのかな? だけど色々進化してて楽しそう
グラフィックかなり進化してるな ファンタジーじゃなくなっちゃったのが残念だったが見るとやっぱ面白そうだわ
研究のランダムはまあ嫌いではないんだけども せめていずれかのティアーの研究を初めて完了すると一つだけ自由に選べるとか欲しかったな たまに重要なのまったく来なくて困っちゃうよーーーん
>
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999 > ゲーム [PCゲーム] “ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39 [転載禁止](c)2ch.net”
>
> 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
> 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
> 与えてる成年後見人は誰だよ全く
>
> こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
> なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
> 調べ上げてDIYセンターで斧かハンマーでも買って頭カチ割るのが今の夢かな
> 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ
>
> ------------------------------------------------------------------------------
> 鈴木ドイツ(鈴木あきら)容疑者か南人彰容疑者がシステムソフトアルファーとセガに宛てた殺害予告文
> ハンマーで両社員を殴って殺害すると予告
>
>
コレやばいよね。殺害予告書いたのが株式会社チキンヘッドの南人彰容疑者だった場合
当時南人彰容疑者にPS2版アドバンスド大戦略のリメイク開発を依頼してたセガエイジスの奥成氏を攻撃ターゲットにしているという事になる
締切日が過ぎて連絡を入れても南人彰容疑者は居留守を使って逃げていたそうな。奥成氏の催促の電話がしつこかったとかで恨みを覚えた可能性がある
しかも金を受け取った状態で居留守を使われたらしい(それこそ南人彰容疑者の肩を持つ鈴木ドイツ容疑者がAKIRA氏に散々書いてきた着服横領ってやつやん〜)そら矢のような催促するっつーの
389 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2018/11/06(火) 08:29:00.85 ID:9fTCfLfG
南人彰と鈴木ドイツ両容疑者が可哀想なのは
被害届けを出したくても「事実」だから出せず
前田氏とやらを攻撃して憂さ晴らしするか別の書き込みで話題をすり替える努力をするか
黙って耐えるしか選択肢がないことなんだ
リバランスJP初めて入れたけど進化ユニットやべえな 開始10ターンそこらでサンダーストーム飛び交う世紀末バランス
リバランスといえるのかそれは(困惑) バニラし終わったら入れてみるか
JPリバランスmodの良い点はなんと言ってもホーンドゴッドがかなり弱体化したこと (最初からボア召喚が使える代わりに絡め取りも雷も失ってたような) 対してシャーマンが雷招来を覚えたり(このために下手したら毎ターンバンバン雷が飛んでくる)、 イニシエイトから進化したストームシスター(ストームコーラー)がサンダーストームを覚えたりと 支援系が結構テコ入れされてる感じ あとはヒューマンナイトがモンスタースレイヤーを持ってたりしてソーサラーで人間種族と戦争になるとめちゃくちゃウザい (ナイトとエルドリッチが殴り合うと間違いなくエルドリッチが一方的に打ち負ける) キャバリエから進化したパラディンだと精神耐性100%のためにエルダーエルドリッチのブレスが効かなかったりするし
>>560 その話題には触れない方が良い。
死人が出るから。
エルダーエルドリッチの性能見てて、「死んだら一体ナニがでてくるんだ・・・?」ってドキドキしてたんだけど 実際倒したら汚いイノシシ出てきて「俺のドキドキ感返して!!」ってなった あれって出てくるのランダムなの?
ゴブリンスワームダーター強すぎん? ティア1のくせに距離のダメージ減衰なしで毒属性つきて
コストの割には強いけど強過ぎるって程ではないかな そこそこ育ってても接近されたらたやすく一撃死するし、ヒーロー相手だと魔法で蹴散らされたりもするし
ゴブリンって相手にするといやらしいが 自分で使ってみると毒偏重なんでアンデッドや機械相手に苦労する
毒は全体に言えるが効かない相手が多いからな ましてゴブリンは肉弾戦厳しいから子グモでさえ面倒になる
セトラースタートの距離遠いで始めたらスタートから川挟んですぐに相手の首都があった 見つけてそのまま滅ぼしたったわ
AI妙に都市建設遅い時があるけどなんでだろうな 位置デフォルトなら苦手地形スタートってことはないと思うが
資源かもしれない 全く無い状態でスタートすると セトラーのままで滅ぼされるまでうろついていたりする
ボーンコレクターが蟹だと気付いてからなんだか可愛く見えてきた アンデッドのくせに物理全振りなところもいい
隠蔽って…利点とかあるんですか? 敵国に侵入したとき領土侵犯警告されなかったり時々沸くトロールの軍勢とか攻撃されないとかあるんです?
なるほど、NPC相手には要らないものですね これでスキルポイント節約と生活の足しにできます。感謝!
一応ライトニングストームや大地の恵みとかの戦略マップを使ってユニットに攻撃する魔法が飛んでこない効果はある 隠蔽無いユニットが部隊に混ざってたり敵に隣接されたら意味ないからほぼ無効だけど
そもそも嫌がらせでもなければ敵の都市圏内に長居する理由がないんだよね
すんません、散々既出だと思うんすけど、リーダースキルって重複しないとは見たんですが、 @1番左の英雄のやつだけ有効 A重複しないだけで、2番目以降の英雄のも効いてる どっちなんざんしょ?
リーダーになってる英雄(一番左の奴)のスキルだけ有効
NPCは解呪優先でしてくるからMAP攻撃の回避はあまり恩恵ないかもしれないですね もし隠蔽がNPCがこちらを発見できない(攻撃できない)なら都市近くに斥候忍ばせておいて、 徘徊NPCや事象NPCが都市を取る→そいつら滅ぼす→ウマーとかしたかったんですけどね… 皆PC優先で向かってくるから悲しい
うわ〜そうなんですね、認識間違ってた ありがとうございます!
解呪連打が酷いってよく言われるけどマイコン連打も中々酷いな 支配への解放は100%成功する上おまけの強固な意志に解呪無駄撃ちするし バーサークみたいな行動まで取られるのは面倒だけど
配布されたのをやっていたがついにCollectionを買ってしまった DLCって追加シナリオだけじゃなくシステム根底に影響あったら買っちゃうよな これでCiv6の拡張を買わなくて済みそうだ
ちらほら無料配布からのCollection組がいるんだな、まぁ俺もなんだけど 適当に神秘の書見てヒューマンローグで敵AIを王にしたら好戦的なドレッドノードからの首都攻めを数回防いだ後何とか相手の首都まで辿り着いたもののジャガノ量産されてて詰んだわ とはいえその前の2回は最初に首都攻められた時点で滅亡してたから少しずつ上達してる実感があるのは楽しいな
申し訳ないが、その提案は我々の利益にはならないのだ
>>587 ドレッドノートは大砲出る前に潰すのが一番だからね
近場にいたら真っ先に潰すべきクラスだわ
大砲やジャガーノートの群れに都市攻められっとオラワクワクすっぞ
おっとノードとごっちゃになってた 速攻か、今度試してみよう いつもじっくり内政に注力して戦力を整えてから迎撃・侵略に乗り出そうとして後手に回ってた
>>591 相手がいつ頃強ユニットを出してくるか予測できれば楽になるぞ
どうしても不安なら小銭包んで和平提案すれば王は通るだろうし
頃合い見て背中から刺せばよろし
しかし、AIのドレッドノートって無駄な編成が多いよな ジャガーノート*6とか迫撃砲の釣瓶撃ちでたしかに痛いけど撃ち切ったら次のターン何もできないじゃないかと なんていうか、あまりエンジニアを重視しない気がする 1ターン再装填で潰すぐらいならエンジニアをつけて毎ターン撃てるようにすればいいのにと思うことがしばしば
●<鈴木卜゛イツ容疑者ないし南入彰容疑者による殺害予告文&恫喝・犯行予告文の新旧比較>●
【2016年 3月11日】
ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999 > 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
> 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
> 与えてる成年後見人は誰だよ全く
>
> こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
> なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
> 調べ上げてDIYセンターで斧かハンマーでも買って頭カチ割るのが今の夢かな
> 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ
【2018年 11月07日】
大戦略Perfect
http://2chb.net/r/game/1537808002/331 > 331 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2018/11/07(水) 03:42:12.65 ID:ktwBPNQK
> さて、そろそろこいつのIPアドレスを、こいつが荒らしまわってる全ての板をピックアップして
> 全部の板のスレッドに、貼り付けて回ろうかね。
> ついでにこいつのプロバイダーの電話番号も。
>
> 良くてプロバイダーから自社のネット接続サービスの利用を断られて2chから消え去る
> 悪ければプロバイダー側からこいつの情報が流出して、住所・氏名・年齢・電話番号・親兄弟の名前・
> 勤め先・勤め先の電話番号・母校の名前・母校の電話番号・顔写真などが
> こいつが荒らしてたスレッド全部に貼り付けられて回るかも試練
> 親が勤めてる会社にひっきりなしに電話掛けられて、その親を首にしろと脅されて、母校の先生や
> 同級生には物凄い電話攻撃受けて、兄弟はその事件のせいで離婚し、家族全員村八分にされ、
> 自宅にもひっきりなしに無言電話が夜中にも掛けられ続け、不審者がウロウロ家の周りをうろついて、
> 盛んにピンポンダッシュされまくって、で、その日の夜には自宅の写真がネットにアップされてる、という
AIがそれやってもエンジニアがすぐ脱落するだけになりそうだ
AoWのAIだとエンジニアが殴りに行って即死するだけだな
>>593 ジャガーノート6とか倒せないんだけどどうしたらええの
気絶攻撃持ってるユニットで行動不能にさせて近接戦闘かな ソーサラーなら楽勝
>>597 指導者のクラスにもよるけど
物理耐性を持ったユニット(e.g. シャドウストーカーやファンタズムウォリアー、エアエレメンタルなど)で殴るか、
電撃が弱点なので電撃系の遠距離攻撃
(e.g. ホーンドゴッド(雷招来)や深淵の主(サンダーストーム)、エルドリッチ(ショックブレス)など)で叩くのが基本になるね
ホーンドゴッドの雷やエルドリッチのブレスを使うなら
ドルイド英雄の大地の活力でクールダウンを除去することで詠唱Pが続く限り毎ターンぶっ放せる
ついでに接近してしまえば迫撃砲を撃てなくなるから原初の位置交換で釣りだすとかして近接系で殴るのが一番かもしれない
(接近したらそのターン中に確実に倒し切らないと次のターン舷側斉射で反撃されるけど)
一番いいのは太陽の恵み(ドルイド)やライトニングストーム(ソーサラー)、フォージブラスト(ドレッドノート)などの
大魔法を使って戦闘に入る前にボコボコにしておくこと
ソーサラーならマナや詠唱Pに余裕があるからライトニングストーム連発だけでも十分撃破できる
自慢の精神属性が死ぬテオクラットだってアーマゲドンまで持たせりゃ何とかなるから ローグ英雄引っ張るとか上のあるような召喚に頼ってもいい
毎回支援と固有のユニットしか作らないから 兵舎とか全然建てないんだけどこんなもんでいいのかな たまに作っても弓の強いキャラのために射撃場までぐらいだわ
アライメントが善悪に傾いた時の士気影響って、クラスとか種族ごとに決まってるん? wikiみてもイマイチわからん
>>604 善良あるいは邪悪のスキルを持っているユニットのみ士気に影響する
別に邪悪なテオクラットだろうと構わない
士気下がってるユニットのスキル一覧みたらすぐ分かると思う
おお、なるほど! 善良と邪悪スキルないユニットは関係ないわけね。 アザっす!スッキリしました
>>601 クラスと難易度次第
難易度上げれば序盤に低コストのユニットも作っていかないと厳しくなる
ウォーロードだと難易度関係なしにそれでもいけそう
難易度騎士だけしかやってない頭下等な精霊だけど趣味で施設は全部作ってる 都市の防衛軍はアーチャーx4とファランクスx2とか色々こだわりがある
オークの経済のプロフェットの、暗黒の城塞ってなんじゃろ? このゲームネットにも中々情報がないねぇ
結構長くこのゲームで遊んでいるが、未だよくわからないのが、グールになったらなんのメリットがあるのか?ということ。 ネクロでやっても独立都市なんかは、そのままにしておいても問題ないような気もするんだけど。生者と死者で回復役を二種揃える必要があるくらいなのではないかと疑問。
序盤でシェイラが仲間になったら英雄だけで偵察させたりしてるの? 金竜自体はかなり強いけど他に飛べるキャラ居ないから結局指導者と同伴させちゃって 殆ど上手く使えたことないんだよね 戦闘で飛べるのはやっぱり強いけど
自分ウォーロードなんですけど全面戦争を自分から解く方法ってないですか? 全面戦争発動した後ユニット参加させたり召喚すると金メダルじゃないので一回魔法停止→再度詠唱したいのですが
左上?の外交やらユニット一覧やら見れるパネルのタブの一つに戦略魔法一覧載ってるからそこから切ればええよ
>>616 他の英雄に渡しては?
俺はなんとなく乗せとくけど…
なんか可哀想じゃん
>>617 全面戦争って毎ターン更新されなかったっけ?記憶違いかな?
気がつけばそこまで研究行かないまま終わるゲーム多くて最近ちっとも使った記憶がないからうろ覚えじゃ
>>616 まず所持ユニットが弱いなら英雄もサイト掃除優先で偵察する余裕ほとんど無いと思う
>>620 生産したユニットは精鋭兵になるけど魅了系で引き抜いたり召喚したユニットは対象外だったはず
ベビークラーケンを生産したら、精鋭ベビーで進化した新兵クラーケンが出てきて初見のときビビった
・・・ビビったけど維持コスト重くて困った キャバルリー作ったらたぶん新兵ナイトになるんじゃね?
なんか宣戦布告のボタンが灰色のままでできないんだけどこれってバグ? 国境解放とかもできないし敵国倒せないから詰んでるんだが 初プレイでこれはちょっと萎える…
>>623 宇宙的事象の平和の予兆が発生してるとか?
ついでに国境開放は和平が結ばれてないと選択できなかったはず
実は和平破ったターンに一時的に選択できなくなっているだけとか 独立都市は和平破って即交戦できるんだけどね
何ターン経ってもできないし別データで試したら普通にできたから多分バグだね… 諦めて新しくやり直すよ
何度もごめん 新データでもまた宣戦できないバグが起きたよ… 一回首都を取られて取り返したのが原因かもしれない
初プレイって言ってるし何か勘違いしてる可能性が高そうだけどなー。 街ごとに宣戦布告しなきゃいけないとかではないよ?
最近始めたけどティグラン弱すぎじゃねえの こいつら恐ろしい程ペラペラでほぼ即死しやがる 序盤も序盤でこれとか後半耐えれる気しねえ
即死するようなユニット前に出すなよ チーターで開幕急襲でもやったのか
むしろティグランは序盤は圧倒的強種族だと思うけど 視界半減が無い遠距離+網投げ 投げやり持ってて一人でも側面攻撃の状況作れるチャリオット 盾+先制等スキルが揃ってるザンガード 格闘術持ってるブロウラー むしろスフィンクス微妙で後半失速しない?って意見の方がしっくりくる
投げやりってそう使うのか、なんだこの弱いスキルって思ってた 盾持ちがいたとは黒い奴が前衛でやってボロボロだし 施設建ててるから兵は作れんしこの手のゲーム全然やらんかったから難しい
黒いのってブロウラーか 突っ込ませたら速過ぎてフォローできないだろうな 行動力切れ起こしたら袋叩きにあうゲームだから最初は誘い出して端から各個撃破する事徹底した方がいい
そもそもティグラン以外の種族使ってないように見える
ティグランは相手の向きを変えさせ側面攻撃をかけやすいのでまずそこを狙ってみてはどうでしょう とりあえず相手から仕掛けさせ側面をブロウラー・チーターで襲うようにすればいいと思います
あれ、スフィンクスってそんなに微妙だったの? よくティグランネクロでやってるから、火属性攻撃持ってて助かるってイメージだった あと都市攻めの時に城壁飛び越えられるし
あいつ装甲ないから撃たれ弱いねん T3にしてはもろ過ぎ問題
スフィンクスはやや脆いことを除けば飛行持ちで太陽の円盤、火属性攻撃もある後はマイコン無効もあるんで便利かなぁと思います
スフィンクスは非正規兵なせいで他の種族T3と比べるとろくな強化受けられないのが
太陽の投槍は行動力を消費しない便利武器ってことを覚えておくとティグラン使いやすくなる
殺戮の勢いとか恐慌の一撃貰えるカテゴリが頭おかしいだけでローグなら非正規もそこそこいける
初心者だったら、ドワーフ、オークあたりがおすすめだな 突っ込んで殴るだけでも十分強い
>>642 アイスクイーンがこっちを見てる気がする
前はヒューマンだけ一度やった あれはソードマンとかで少し持ちこたえてたけど隣人に潰された オークやってみようかな
ああなんか足りないと思ったら回復役がいなかったのか 前はプリーストいたしこれか
欲しいのが精強な前線と回復ならオークとテオクラットの組み合わせが一番だな クルセイダーとプリースト作ってりゃ負けないし
>>627 だけど一応スクショ撮ってみた
シナリオだと普通に外交とか宣戦できるのに戦争すらできない状態でどうにもならない
久々にハマりそうなゲームだっただけに本当に残念だ…
外交関連それ何も表示されてないのかな? 聞いたことないバグだからとりあえずファイルの整合性チェックとか 再インストール試すくらいしか提案できないけども
>>652 名前日本語にした時に何か別のとこもいじったとかないよね
そんな状況初めて見たわ
カスタム指導者の名前に2バイト文字使うの結構テキスト関連仕様弄る必要があったはずなんで多分それが原因
>>654 >>655 まさにその通りだったらしい
一度プロファイル消してテキスト弄らずにやったらできるようになりました
皆さんありがとうございました!
歩兵でエルドリッチホラーに突っ込んでお互い恐慌きたして物別れになるの見るとほっこりする
って、エルドリッチって恐慌効くんかw エルドリッチが相手に恐慌をプレゼントすることはよくあるけど 逆に貰うことはあまりないんで恐慌きたして逃げるエルドリッチってなんかイメージできない
あいつ雷ブレス吐くくせに雷ダメージ割と普通に食らうんだよな なんかドジっ子みたいでかわいいところがあるわ
殺戮の勢い 恐慌の一撃 それぞれどんな効果なんでしょうか?
殺戮の勢い 敵に止めを刺すと行動力が少し回復する(要するにもう一発追撃できる) 恐慌の一撃 攻撃に精神判定で敵を恐慌(逃げ惑う)状態にする効果を付与
殺戮の勢いは追撃より攻撃後でも防御態勢に入れるメリットのほうが大きい気がする まあトドメ刺せる敵ユニットが攻撃範囲内にいれば攻撃したほうがいいけど
歩兵主体の場合軍事都市にダンジョン入ってないと落ち着かないくらい殺戮の勢いは神スキル
ボーンコレクターは自分で殴り殺した相手を殺戮の勢いで1マス動いて死体食って回復、からの攻撃or防御できるイケメンユニットさんだ
>>665 あのシオマネキ擬きそんな器用な真似ができたのか
これ仲間になる英雄ってほいほい採用しない方が良い? 断って同じ種族の奴待った方がええんかな 宇宙的な奴で強いローグが出るって言うからいらん英雄解雇して待ったけど来なかった 敵に取られたんかな、悲しい
>>667 宇宙的事象の英雄イベントは独立勢力だから会えずにAIに倒されることもある
もちろん交戦した上でマイコン成功しないと自分では使えないぞ
ちなみにマイコンで増える分には英雄数の上限超えられるので解雇すると損
>>668 これおそらく宇宙的事象のローグが仕官してくるのと勘違いしてる
だから解雇して英雄枠空けようとしてるんだ
あーなるほど仕官してくる奴じゃないのか 英雄ってあるから凄い奴がどっかに仕官してくると思ってた ならその辺にうろついてるから倒せよって事か
>>665 ティア3最強ユニットだよなこいつは
壁破壊もあるから城攻めにも強い
倒してもいいけどレベル20だかで即戦力だから狙ってみるのもアリ ローグ英雄は単体性能高いし攻城部隊の指揮官としても優秀
ボンコレさんは城攻めだとちょっと足が遅いので壁壊し切る前に飛行や転移持ちのユニットに先を越されるイメージ 野戦だと頼りになる
邪悪なテオクラットは悪魔・邪神崇拝者かなと思うけど 善良なネクロマンサーってどんなのだろうか
ティア3最強はシャドウストーカー先輩なんだよなぁ・・・
あれはフレームタンク以上にフロストリングいじめなのでNG
貴様ーショックトルーパーを愚弄するかーっ! 脳筋上等だこの野郎
>>678 自分らは幸福で正しいことしてると思ってるあたりSIRENの屍人みたいなもんかね
>>681 ヒューマンナイト「せやな(遠距離からピストルでペチペチ)」
steamでセールやってるからV買ってみようかと思うんだけどcorei5-9600k内蔵のUHD630でも快適にプレイできるかな?グラボ買ったほうがいい? civ5 はサクサク動きます
最悪画質落としたり同時ターン進行切れば問題ないだろう
●<鈴木卜゛イツ容疑者ないし南入彰容疑者による殺害予告文&恫喝・犯行予告文の新旧比較>●
【2016年 3月11日】
ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999 > 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
> 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
> 与えてる成年後見人は誰だよ全く
>
> こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
> なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
> 調べ上げてDIYセンターで斧かハンマーでも買って頭カチ割るのが今の夢かな
> 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ
--------------------------------
【2018年 11月07日】
大戦略Perfect
http://2chb.net/r/game/1537808002/331 > 331 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2018/11/07(水) 03:42:12.65 ID:ktwBPNQK
> さて、そろそろこいつのIPアドレスを、こいつが荒らしまわってる全ての板をピックアップして
> 全部の板のスレッドに、貼り付けて回ろうかね。
> ついでにこいつのプロバイダーの電話番号も。
>
> 良くてプロバイダーから自社のネット接続サービスの利用を断られて2chから消え去る
> 悪ければプロバイダー側からこいつの情報が流出して、住所・氏名・年齢・電話番号・親兄弟の名前・
> 勤め先・勤め先の電話番号・母校の名前・母校の電話番号・顔写真などが
> こいつが荒らしてたスレッド全部に貼り付けられて回るかも試練
> 親が勤めてる会社にひっきりなしに電話掛けられて、その親を首にしろと脅されて、母校の先生や
> 同級生には物凄い電話攻撃受けて、兄弟はその事件のせいで離婚し、家族全員村八分にされ、
> 自宅にもひっきりなしに無言電話が夜中にも掛けられ続け、不審者がウロウロ家の周りをうろついて、
> 盛んにピンポンダッシュされまくって、で、その日の夜には自宅の写真がネットにアップされてる、という
>>618 亀ですがありがとうございます。見つけました
>>620 他と同じく一回限りの精進のコスト毎回払いです…
「生産」「召喚」のみなので、魅了や脱走兵の雇用、宿屋などは対象外でもうレベル上げめんどいんですよね…
仕事終わりにコツコツ領地を広げて休日になったらドカンと戦争。 俺弱いからふつーにやられて、またニューゲーム。 あぁ面白い
初めて王でランダムやってるんだけど全く勝てん 序盤ギルド作って倉庫作って探索してたら即宣戦布告食らう 撃退してひーこらしてたらどこかの文明がパラゴン取得 内政より部隊優先で攻め落とした方が良いんだろうか
ぬくりたい気持ちはわかるけど、ギルドまで一直線か。過剰なハンマーは無駄になるからなぁ。このゲーム首都は守る目的はあっても、デフォ設定なら特に首都の立地じゃ大した施設取り込めないし、出力あげても恩恵は薄いよね。 善なら属国からの併合、悪ならさっさと攻め落として周辺の独立勢力を取り込みつつ富国強兵。難易度上げたNPCに負けるのは結局のところ資源ブーストからの兵力の品質差、物量差で負ける訳だから、戦力差を埋めるのは戦闘の上手さも関わってくるよ。
長文書いてるうちによくわからなくなったけどまとめると高難易度で内政で勝つのは無理寄りの無理だと思うよ。 知恵を持って死なせずに勝ち続けるんだ。
ランダムマップの首都はいい施設作れないからセトラー供給用にすることを見据えて人口優先で発展させるわ 帝国クエストの大都市と宮殿一番乗りはもちろん狙うけど 難易度王くらいだと初心者の頃まったりやってたら知らん間にライバルの軍備がめっさ整ってて 気が付いたら詰んでることあるある
バラゴンとか一回も取れたこと無いな 狙うのはヘプタトピアくらいだな
ワイの行動優先度 1情報収集 2リソース開放 3リソース回収 なんか間違ってる気がする……
小銭包んで和平持ちかければ速攻で詰むことは無いと思う
外交縛らないならマナ売るだけで時間稼ぎ出来るから好きなだけ内政出来る
> ■ 栃木ゲーセン事情76 ■ > http://2chb.net/r/gecen/1558161164/623 > > 623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/06/04(火) 20:58:34.16 ID:Y5QvNtVo0 > 刺された側になったら無職って報道される→やっぱり無職じゃねえか > 刺す側になったら自称会社員とか自称自営業って報道される→やっぱり無職じゃねえか > > どっちにしろ無職がばれて草 > そうならないためにアルバイトでも何でもして働けば? -----------------------------------------------------------------------------------------------─------------ 鈴木ドイツくん、自殺は勝手だけど 他人を道連れだけは絶対ダメだよ ダメっぜったい そういうおっかない書き込みばかり繰り返していると 冗談なものが冗談じゃなくなっちゃうんだから 警察もこういう段階じゃ動いてくれないだろ ダメだよ、ダメーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ! 絶対ダメだからね鈴木ドイツ わかった? わかったか? わかったか?つってんだよカス 返事は? なんでおまえみたいなやつが58年も生きてんだろうな 不思議 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 鈴木ドイツ容疑者が誰かを貶めることなく明るく楽しい書き込みができるよう 毎日ずっとみんなで警鐘を鳴らしましょう あまりに酷いときは警察に通報してやってね それも大事なことだから ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 「 誰かを刺そうと考えている 」鈴木ドイツ容疑者w 外交で時間稼ぎしつつさっさと第2都市作る感じが良いんかな 悪プレイしたこと無いしネクロで攻めまくるのもやってみよかな 兵を作るタイミングが難しいな
みんな常にMOD入れてる派? 色々試してみて最終的にバニラに戻る人おる?
>>705 大量に入れまくり派
(と言っても20個程度だけど)
Mega ForgeにLuckless HalflingsにRacial Heritage ModにDeluxe Specialization Combination Selectionに
Re Balance JPにThe League of Extraordinary Buildersに自作の英雄追加modに・・・
とくにRacial Heritage Modの飛行船(Human Airship)は無いとお話にならないレベルで使いまくってる
あれの「上陸可能なユニットならスタック全員に浮遊能力を与える」能力が強すぎて一度使うともう二度と手放せないw
(そのためハイエルフやドラコンで始めても、まずは人間の集落を併合するのが第一目標になるほど)
やっぱり海を超えるのに乗船のために1ターン費やさずに済むのは大きい
色々試したが結局スキンMODばっかりのほとんどバニラ状態だわ
難易度下がるのが多いからなあ 鬱陶しい急流ヘクスを水域に変える魔法と モブレベルの英雄水増しくらいだな
大体のゲームにおいてゲームバランスがバニラから乖離するMODは相互に相性が悪いから吟味が面倒で敬遠しちゃう
リバランスjpが改良を加え続けてくれるお陰でほんま楽しめてる。ワイは吟味し続けてマップ小従者Spd普通に落ち着いた
デフォのゲームバランス結構ガバガバだからバニラには戻れんな
どのゲームでも高難易度をバニラやる俺最高って人湧くんだな そんな事わざわざ俺アピールする必要ないと思うが
ストームシスターはなんであんな格好で外を出歩くんだ
野郎を黒焦げにするのが趣味なんだろう サキュバスよりタチが悪い
フレーバーも酒場で難破してきたおっさんを焦がしたみたいな話じゃなかったっけ....
アルコンレブナントとかフェイとかナーガとかを初期種族にして使えるようなMODってありませんか? 自分では見つけられませんでしたので知っている方がいれば教えてください。 種族追加のMODでアルコンとか虫とかダークエルフとかのは見つけてやれたのですが、アルコンレブナント縛りとかフェイ縛りでプレイしてみたいと思っています。
>>722 アルコンが死体になる前のやつ(Archon Race Mod)はあるけど
死体やフェイを初期種族にというのは無いんじゃないかな
都市と居住地は扱いが違うから無理じゃない? マップ設定で都市を無しにして居住地を多いにしたら首都以外は居住地しかなくなると思うよ
リバランスmodやったけど子羊のせいでかなり糞ゲーじゃね 自分で使っても強すぎるし敵は敵で経験値補正あるから覚えるの早いし 低Tierの数で押すか早く高Tier作れるように内政するかの選択肢が 進化が強すぎるやつもいるから数で押すのがド安定すぎでしょ
バランスって平坦化してとれているより、壊れた上でとれてる方が面白かったりするから難しい
自作自演容疑者リスト 鈴..木..あ...き.ら (..ペンネーム:鈴..木.卜゛..イ..ツ.) 北海道札幌市出身 昭和36年生まれ・58歳・無職・独身・年金未納者 電通・TBS系下請け末端ネット工作員 <2ちゃんねるでのおもな犯行> ・テレビ番組板で石橋貴明さんを誹謗する内容のスレを大量に立てて自作自演で保守している犯人 ・爆報THEフライデースレで田原俊彦さん、笑点スレで林家三平さん、ヒルナンデススレで南原清隆さんを執拗に攻撃しているのもコイツ ・代表的な著書:『大戦略マスターコンバット』 ←中卒作家(自称)に相応しいすさまじいクソゲーw ・昭和36年生まれ、北海道札幌市生まれ(昭和30年代生まれは中卒は当たり前だった) ・ドリームキャストマガジンというゲーム情報雑誌のアドバンスド大戦略のページでナチスの軍服を着て写真掲載されているイタイのが犯人 ・生涯のライバルは岡野哲氏(ファミ通出版社のホストを使って2ちゃんねるへ殺害予告を書いたこともあるぐらい彼を強く意識している)→要検索 ・黒子のバスケ脅迫事件の犯人と同性質で、攻撃対象者のみならずその家族にまで脅迫をする ・レトロフリークやレトロゲームのミニ版を各スレでひっきりなしに宣伝して回っている ・レトロフリークの端子部がすぐ折れ曲がる欠陥があった時も口汚く火消しに奔走していたのもコイツである ----------------------------------------------------------- <PCゲーム板を稼ぎ場にしている鈴木ドイツの特徴> ●各スレでこのようなコピペを見たことがあるだろう これも委託を受けた業者が末端の鈴木ドイツ容疑者に命じ鈴木ドイツ容疑者が大量に貼り付けて回ったものである 普通ならコピペはスルーするか注意をするかのどちらかだが どのスレも必ずといっていいほど感謝や快諾したようなレスが入っているはずである それらのレスを入れているのも鈴木ドイツ容疑者の自作自演、早い話ドイツだけに独りぼっちサクラというわけである リバランスjpは初期ユニット達が堂々関ヶ原で活躍できる程度以上に育成が楽しめるSRPG感が人気だからね。そういう意味では開拓と育成を敵指導者一人にする事で存分に楽しみ、難易度は皇帝でたっぷりSRPGしてきた部隊を最強の国にぶつけるのが乙ってもんじゃないかな
>>725 実際そこまで育てるのは結構面倒だから壊れてるという程でもないと思うけどなぁ
敵に補正有るのはそれだけやってもAIの弱さがあるからだし、数揃えたほうが強いのは元からだし
>>728 自分は敵指導者は少し多めにしてるな
普通より追い詰めるのに時間がかかるせいか、降伏してきて仲間になることが多い気がする
リバランスの子羊そんな壊れか? tier1で非正規、槍、歩兵限定って、どれも耐性とかスキルしょぼいから、なんだかんだロマン寄りの仕様だと思ってたが。
どう受け取るかは人それぞれだと思うし、Modだから使用の是非は自分で選択できるから 好きにすればいいと思う。わざわざ自分には合わなかっただけで「壊れ」とか、個人の趣味を 悪意たっぷりにさも全体の意見の様に振りまくのはちょっとね
VIDEO E3トレーラーかっこいい
ペンギンが普通にいて笑う
Age of WondersってタイトルのままSFやるってどうなの
「驚異の時代」なんで別にファンタジーに限定されるタイトルでもないだろ
リバランスjpの子羊は何か月か前まではチャンピオンレベル毎に追加あったから物凄い攻撃力になってたけど今は普通の子羊なんでそれほどでもないかな。
>>736 それなら確かに強すぎるw
最近リバランス入れたから子羊こんなもんか〜って感じだったよ。
そうなると
>>725 はなんだかわからんが、まぁいいか
開発日誌をサラッと読んだ限りでは3の問題点(要素として存在する割に外交要素が貧弱だったりとか)は正しく把握しいて対応予定っぽい感じなので割と楽しみである
外交しようが基本的に戦闘で勝利するしかなかったからな… それはそれでわかりやすいから、悪くなかったけどね
>>739 ラスボスが残ったら同盟結ぶっていう手もあるぜ
都市をいくつも送って好感度を稼ぐんじゃ
王くらいだと追いつめられた奴と同盟して一緒に巻き返す展開がたまにあるが 皇帝はもうなんか余裕ない
種族毎に城の形変えてほしかったりアライメントを悪よりにしたらメリットあったりして
シャドウボーンは秩序よりはるかに恩恵があると思うが まだ足りないのだろうか
シャドボン1で止めて中立やや悪プレイのが不安定に安定するよ 巻物抱擁運ゲー最強
●<鈴木卜゛イツ容疑者ないし南入彰容疑者による殺害予告文&恫喝・犯行予告文の新旧比較>●
【2016年 3月11日】
ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999 > 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
> 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
> 与えてる成年後見人は誰だよ全く
>
> こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
> なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
> 調べ上げてDIYセンターで斧かハンマーでも買って頭カチ割るのが今の夢かな
> 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ
--------------------------------
【2018年 11月07日】
大戦略Perfect
http://2chb.net/r/game/1537808002/331 > 331 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2018/11/07(水) 03:42:12.65 ID:ktwBPNQK
> さて、そろそろこいつのIPアドレスを、こいつが荒らしまわってる全ての板をピックアップして
> 全部の板のスレッドに、貼り付けて回ろうかね。
> ついでにこいつのプロバイダーの電話番号も。
>
> 良くてプロバイダーから自社のネット接続サービスの利用を断られて2chから消え去る
> 悪ければプロバイダー側からこいつの情報が流出して、住所・氏名・年齢・電話番号・親兄弟の名前・
> 勤め先・勤め先の電話番号・母校の名前・母校の電話番号・顔写真などが
> こいつが荒らしてたスレッド全部に貼り付けられて回るかも試練
> 親が勤めてる会社にひっきりなしに電話掛けられて、その親を首にしろと脅されて、母校の先生や
> 同級生には物凄い電話攻撃受けて、兄弟はその事件のせいで離婚し、家族全員村八分にされ、
> 自宅にもひっきりなしに無言電話が夜中にも掛けられ続け、不審者がウロウロ家の周りをうろついて、
> 盛んにピンポンダッシュされまくって、で、その日の夜には自宅の写真がネットにアップされてる、という
同盟組む上で頼れるクラスや種族ってあるのかな 巨大化してたゴブリンのテオクラットと組んでみたらどんどん都市焼かれててお荷物だよ 機械相手でもないのに
もともとこのゲームの同盟は協力して強大な勢力に対抗するというよりは 他所と戦争になったとき保険程度のものだから、どれも頼りという意味では役に立たないと思う
ある程度は意図的だろうけど、戦闘以外の要素はかなり大雑把だからなぁ
確かにティア4までこぎつけても前線に行き渡ってなかったな 同盟前から宣戦依頼で敵増やしまくった俺も悪いがちょっとガッカリな結果
大ハーンどうやってクリアするの… レベルアップユニットベリーストロング みたいな名前のMOD入れてやってるけど、全面戦争発動された時点で詰んでしまう 単純に下手なのもあるけど、仮にバニラだとしても、あのエリートマンティコア軍団をどうやって凌ぐんだ?
>>751 このMOD好きだから入れっぱなしでやってる
>>750 LUVS入れてるならネクロが一番楽だと思う
脳筋には物理耐性持ちが強いぜ
>>750 正面のローグなら、マンティコアがくるまでは誘惑が聞くから、指導者とバードの誘惑で戦力を引っこ抜きつつ速攻を仕掛ける。
左のソーサラーなら、ファンタズムウォーリアと戦闘魔法で友軍の防衛線を支援しつつ、自分も海を渡って中央に加勢して速攻を仕掛ける。
●2ちゃんねる犯罪者リスト 秋葉通り魔(36) 卒業アルバム > 刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット > 鈴木ドイツ(58) コ イ ツ の 趣 味 = ナ チ ス ド イ ツ 軍 お よ び 第 二 次 世 界 大 戦 > > > > > パンツァーフロントの続編を待つスレPART85 より一部画像抜粋 http://2chb.net/r/army/1442343972/167- ●自作自演容疑者リスト 鈴木あきら (ペンネーム:鈴木ドイツ) 北海道札幌市出身 昭和36年生まれ・58歳・無職・ひきこもり・独身・年金未納者 【要注意】>>>通り魔予備軍<<<【要注意】 電通・TBS系下請け末端ネット工作員 ●2ちゃんねるでのおもな犯行 ・テレビ番組板で石橋貴明さんを誹謗する内容のスレを大量に立てて自作自演で保守している犯人 ・爆報THEフライデースレで田原俊彦さん、笑点スレで林家三平さん、ヒルナンデススレで南原清隆さんを執拗に攻撃しているのもコイツ ・代表的な著書:『大戦略マスターコンバット』 ←中卒作家(自称)に相応しいすさまじいクソゲーw ・昭和36年生まれ、北海道札幌市生まれ(昭和30年代生まれは中卒は当たり前だった) ・●●●ドリームキャストマガジンというゲーム情報雑誌のアドバンスド大戦略のページでナチスの軍服を着て写真掲載にのぞむなど危険な思想を持つ●●● ・生涯のライバルは岡野哲氏(ファミ通出版社のホストを使って2ちゃんねるへ殺害予告を書いたこともあるぐらい彼を強く意識している)→要検索 ・黒子のバスケ脅迫事件の犯人と同性質で、攻撃対象者のみならずその家族にまで脅迫をする ・レトロフリークやレトロゲームのミニ版を各スレでひっきりなしに宣伝して回っている ・レトロフリークの端子部がすぐ折れ曲がる欠陥があった時口汚く火消しに奔走していたのもコイツである 働けクズ 大砲とマスケット持ってるユニット以外に再装填必要なやつっておる?
あ、そういう意味です。紛らわしくすみません。 ジャガーノートの迫撃も再装填で連続打ち出来る感じなんですね テオクラティア4の遠距離もやはり同様でしょうか?
,. --― ―- 、 /:: ,...、 ::\ .|;;:ノ.(. /◎ヽ :;;;;| :|;;:⌒ |◎◎| :::;;| :|゙i、',.-‐-、ヽ;__ノ,.-‐-、, l;| |;: ( ◎ ) ( ◎◎)゙.;| |;:: ⌒'' (ll) `⌒´ :;| .|;: ,==' '==、 .::;| ヾ__ /十┼十ヽ _ノ `ー`===='"―''~ ,. --― ―- 、 /:: ,...、 ::\ .|;;:ノ.(. /◎ヽ :;;;;| :|;;:⌒ |◎◎| :::;;| :|゙i、',.-‐-、ヽ;__ノ,.-‐-、, l;| |;: ( ◎ ) ( ◎◎)゙.;| |;:: ⌒'' (ll) `⌒´ :;| .|;: ,==' '==、 .::;| ヾ__ /十┼十ヽ _ノ `ー`===='"―''~ ,. --― ―- 、 /:: ,...、 ::\ .|;;:ノ.(. /◎ヽ :;;;;| :|;;:⌒ |◎◎| :::;;| :|゙i、',.-‐-、ヽ;__ノ,.-‐-、, l;| |;: ( ◎ ) ( ◎◎)゙.;| |;:: ⌒'' (ll) `⌒´ :;| .|;: ,==' '==、 .::;| ヾ__ /十┼十ヽ _ノ `ー`===='"―''~
神輿ビームは毎ターン撃てて怒りは一戦一発限定なので装填無関係 装填不要だけど可能なのはジャガーノート、装甲艦の迫撃砲 フレーム&フロストタンクの火炎&冷気放射(1ターン目のみ) 装填必要なのはマスケッティア、大砲
>>761 そういう話じゃねえかボケカス
>>757 のレス見てマスケティアじゃなくてマスケット持ってるユニットって表記の時点でドレッド英雄等のクールダウン系マスケットも入ってるんだから再装填をクールダウンに使えないと思ってると察してレスしてんのに行間読めねえ文盲ザコが二度とレスすんなよ死ね
そもそも質問者が日本語の誤用してるんだから そんなイキリ倒さんでも
(Berserk) -バーサーク 詠唱ポイント:10 対象の敵ユニットを抵抗力チェック(9)で狂乱状態に陥れます。 失敗した場合は減速状態にします。 狂乱状態の敵は最寄りのユニットに対し近接攻撃を試みます。 減速状態のユニットは1ターンの間、移動力が−25%(移動力)低下します。 機械、アンデッド、精霊ユニットには効果がありません。
書き込みから半日経ってて話題も完結してるのに、ちょっと言い返された事にブチギレレスせずにいられないのか 身近にいたら超絶面倒くさそう
バーサーク初手に引けると強いよね 壁の向こうで暴れてもらったり擬似防御破壊だったり
カスタム指導者がCPUとして出ないようにする設定ってある? 毎回灰色入れてプレイしてるから 相手として出てくると全員中庸持ちになっててやりずらいんだよね
開始時の詳細設定で出てくる指導者を直接指定できなかったけ?
Pakagemanagerで英雄自作して遊んでるんだけど、組み合わせたパーツでどんな見た目になるのかってのは実際にゲーム起動して雇用しないとわからないのかな マネージャー上でプレビュー出来たりしないかな?
セールで買ったけど超高画質にしてもすごい画質悪いねこれ ゲーム要素はcivより面白そうだけどめっちゃ分かりづらいのとグラフィックに萎えて期待より微妙かも
人を選ぶゲームではあるだろうな 俺はプレイ時間1000時間超えたけどまだ偶に遊んでるぐらい、どストライクだった
なんか画面全体的に綺麗にしてキャラメイクももうちょいましにできるmodがあったら教えて欲しい
グラなんて最低限あればいいわ それより軽いかどうかの方が重要
>>783 6は拡張が出揃うまで放置だ、バニラは200時間くらいやった
そうか、グラフィックに関してはciv5以下という点は目をつむらなくてはいけないのか
とりあえずドレッドノート?でランダムマップでよくわからないまま独立勢力の妖精みたいなのに戦闘しかけて倒したけど、戦闘に関してはかなり面白いね
ドラゴン部隊とか作ったらかなり楽しそう
旧作 1や2からは格段に進化したけど、時代がな…古いから
エルフのキャンペーン一部やったら大体ゲームの流れがわかった それからすぐに初見ローマモデルの銃使う人間たちでオリキャラ将軍作って、大陸広大マップで6人プレイ、難易度騎士でやってる 6都市くらい建設して、突然宣戦布告してきたドワーフの都市を2つ奪って懲らしめてやった civより面白い点がたくさんあってこれはかなりハマれそう とくに属国のシステムがいいね 首都の上にいる属国とずっと仲良くしてきたんだけど併合した方がメリットあるのかな? ちょくちょく貢物もくれるしユニット提供とかもしてくれるしクリック量も減るから属国の方が楽な気がする 寒い土地の巨人も蜘蛛みたいな怪物を討伐したら属国になってくれた 楽しい
属国は育ててから属国として開放すると景品が豪華になったりする
>>789 自国の都市として育てた後に属国にするということ?
険悪な関係の状態で戦争してたオーク女が突然降伏を申し出てきて驚いた 俺の帝国は隣国のドワーフを滅ぼして広大な大陸マップの南ほぼ全てを征服するほど大きかったんだが、このオークたちには大変手を焼いた というのもこの蛮族たちは神出鬼没に全く拠点のないところからも湧いてきて、旧ドワーフ領などを占領したからである 大量の軍隊ですぐに街は取り返して、オーク本国の街を2つ陥落させた すると緑の大きな女は突如泣き喚きながら降伏してきたのである 戦争に疲れたのでもちろん受け入れた。オークの女王は外交画面で見ると死んでいる 処刑されたのだろうか?そう思いながら拡大した戦線の先端、つまりオーク領を見てみると見慣れぬ街と募集していない12の軍団が それを率いていたのは死亡しているはずのオークの女王であった...
>>790 そんな感じ
まあ育てるまで面倒じゃけど
大分前の話題だけど、 宇宙的事象で攻め込んでくる英雄はマイコン無効、グール化無効なので仲間にできない
>>793 なんか進入不可の水域が大量にあってクソ邪魔なんだけどどうにかできないかな
このクソ地形のせいで一マス先の陸地に行けないし本当にイラつく
ドラゴンを仲間にしたいんだけど近くに居住地がないと無理だよね これは完全に運?
>>796 マップタイプを「大陸」ではなく「陸」で始める
>>798 居留地以外に仲間にする方法
・ダンジョンをクリアしてシークレット魔法「ボーンドラゴン召喚」「オブシディアンドラゴン召喚」を手に入れる
・ダンジョンや都市クエストでいるドラゴンをグール化させる、シークレット魔法「完全なる蘇生」で復活させて仲間にする
あと何があったっけ?
まあどっちも運任せだけど
動画見た後丁度セールだからって即手出したけど昔のと比べたらほぼ倍額になってるのな まあそれでも十分安いんだけどなんかもにょる
昔セールとかあるの知らなくて全部入り4980円で買ったよ 購入日時: 2018年4月13日 Age of Wonders III Collection - \ 4,980 400時間位やってた
>>799 >>800 >>801 サンクス。ダンジョン掘りすりゃいいのね
ハーフリングのなんとかってやつが被ってるベレー帽をヒューマンに被せたいけど無理なのかな てか武器の見た目とか装備に反映されたらかなり面白いのにね
>>804 あ、もう1個あったわ。ネクロ英雄限定だけど
リッチキングの城はそれなりの確率でリーパーの代わりにボンドラがいるから
ボンドラ倒す→高位アンデッド蘇生 で仲間にできる
ただしこの方法で仲間にしたボンドラの維持費はマナじゃなくて金だけどな
自分も最初勘違いしてたけど、
召喚で手に入る系のユニットでも野良のユニットを仲間にした場合は
維持費はマナじゃなくて金になることに注意
>>806 サンクス
仲間のネクロマンサーでそれを狙えばいいわけか
地下から攻めてくるドレッドノートドワーフうざすぎるんだがどうすりゃいいんだこいつら 俺もドレッドノートなんだけどあいつらタンクばんばんだしてきてキモい
地下への出入り口を囲むように防衛用の軍勢をずらっと並べておけばいいんじゃね? そうすりゃ顔を出した敵はこちらの包囲を突破しない限りそれ以上前進できない しかも包囲を突破するためには1vs3となって明らかにこちらのほうが有利な状況で戦える (敵から攻撃してこなかったらこちらから叩いてやればいい。その時は最大1vs6でもっと有利に戦えるw) ついでに地下への出入り口そのものか、その周囲のどこかにスペルジャマーも建設しておけばなおいい
>>809 あーそれいいかも!ありがとう
地下に攻め込むことも考えたけど周辺のオークとエルフが同盟結ぼうぜって何度も呼びかけても拒否してくるくらいには信用できないからなかなか決心がつかなかったんだよね
広大な地下世界に攻め込むつもりがないならバカドワーフが和平提案してくるまで軍隊で囲んでおくか
>808 地下なら狭い通路に砦建設して迎撃で大砲ぶっぱでいいんじゃね? 事前に再成長とか火炎耐性付けとくと更にいい
>>810 単に地上に上がってこれないようにするだけなら
まんま出入り口の上に部隊を置いて蓋をしてしまえばいい
(出口のマスに別の部隊がいたら「中に入る」が選択できないので
ぶっちゃけ、ドローン1匹だけでも蓋の役目は果たせる)
でも、それよりかはワザと出てこれるようにしておいて間引けるようにしたほうがいいと思う
次にこちらから地下へ攻め込んでみたら敵のタンクや大砲が蓮コラレベルでびっしり鈴なりとかシャレにならんからw
塞いでるのが友軍だと出てこれないけど、敵対勢力だったら攻撃してくるぞ 1部隊ずつしか出てこれないので各個撃破できるけどね
お二方ありがとう ユニットで塞ぐのってできるのか 下から湧いてきたやつに殺されるのかと思ってた 塞いだ場合蓮コラみたいにびっしりいるってあり得るの?維持費半端なさそうだが... AI特有のクソチートでなんとかしちゃうのかな
>>813 やっぱり下から突き上げてくるのか
でも6ユニット編成のそこそこ精鋭おいとけば封印できそうだな
一度戦争状態に入ったら和平とかそうそう来ないからね 戦力削りきって降伏させる方が早い
>>816 地下で巨大化してるやつどうすりゃいいかな
地下にニ勢力いるはずなんだけどクソうざドレッドドワーフとしか遭遇してない
>>817 防衛だけなら上にあるような手段でいける
それが面倒ならこちらから和平にゴールドつけて提案すりゃ受けるだろうし
和平がある間に国力上げながら他国ぶつけたり首都特定しとけばいい
塞ぐってのは地上の洞窟マスとその隣接ヘクスに部隊置いとくと1vs複数で相手できるんか?
地下スタートのドレッドドワーフを愛好している身としては嬉しい話題
>>814 マップの規模にもよるけど、地下で大帝国築いててびっしりはあり得る
流石に蓮コラレベルは言い過ぎだけどね
しかし、凶兆で士気を下げたら機械のくせに離脱するのはなんなん?w
各都市ごとに最大魔力で凶兆をプレゼントして回ったら敵さん解除できずに
野良のタンクやジャガーノートがあちこちでウロウロしててワロタ
ジャガーノートはとりあえず生産しやすくて優秀なマスケットを作りまくればいいかな? タンクとかって回復がめんどくさすぎてな...エンジニアの回復量ゴミみたいに遅いし
マスケットは強いけど終盤さすがに力不足かも 序盤中盤は敵の射程外から攻撃できる大砲が無難 近接ユニットの修理は魔法工房で機械修理作って英雄に配ればいい 回復量15だけど毎ターン使用可能 余裕あれば応急処置と二つ持ちで
>>826 マスケが弓に負けてる要素なんてあるか?
連射速度(装填時間の有無)とか? まあ、それならエンジニアをつければ解決だけど マスケ+エンジニアと弓兵×2のどっちがいいかは種族にもよるだろうね エルフなら弓兵のほうがいいかもしれんし
マスケの基本的戦術をエロい人が 動画にしてくれたりしないかな〜
無駄なこと考えるより実戦を繰り返して学習すれば済む話なので
弓は攻撃回数活かすために待ち運用になるし そもそもマスケと比較になるのかどうか
マスケ好きだからマスケの距離減退が無くなる代わりに通常威力が下がるmod入れてるわ これでさらに使いやすくなる
>>828 >>829 >>835 なんかおかしいと思ったらMODで強化入れてんじゃねーか!
移動力半減は元からあったけど距離減衰無しで「そんなんあったか?」ってなったのはそれが原因か?>MOD
放物線で撃てる弓じゃあるまいし、銃から距離のペナルティを排除したがるセンスはどうかと思う
弓の利点は面倒なリロードがないところだな でも俺はヒューマンしか使わないからマスケッツマンの方がいいかも 野蛮人を銃で殺していくのがたまらない
ヒューマンアーチャーは運が良ければ全属性射撃ができるティア1だからね ロマンの塊
オークテオクラットにドハマリしてすまない… つうか野良敵対勢力にアンデッドが多すぎるから諸国漫遊プレイするとテオクラットになってしまう
指導者にライフ吸収する奴と反撃で移動力減らんくなる奴つけて世界荒らし回ったわ
公平さの盾と本質の抽出が強いから どんな指導者でも灰色1入れちゃうわ 最終的に善悪に傾いちゃっても仕事してくれるし
ここまでダーターさんの話題無し やっぱりいらん子なん?(´・ω・`)
ダーターさんは射撃性能 はエルフの長弓並なんだけど もろすぎるのと毒耐性が多すぎてな
ドワーフドレッドノートはクロスボウマンとマスケッティアのどちらを使うか迷ったまま エンジニアとプリーストで凌ぎ大砲までいつも一気に行ってしまう
マスケット強化modじゃなくて日本人有志が作ったRe balance JPの仕様でマスケットの距離減退がなくなって威力が低めになってる このmodやっぱりいいね
>>829 ・遠距離火力大体同じなのに要装填
・前提建造物と研究が少々要る
・単発射撃なのでレベルアップの恩恵薄い上にT2なので弓よりレベル上がり辛い
・維持費二倍
どうしろと
・移動しても火力が減少しない ・側面攻撃の恩恵をフルに受ける ・単発射撃なので敵の防御力の影響が小さい ・維持費二倍
指導者にして我が帝国の同盟者マーリンが消えた後に、自国都市の近くで待機してた英雄6人部隊が独立勢力になっちゃったんだけどスカウトとかできないのかな 殺すことしかできないとか辛すぎ
散々言われてるが他勢力の英雄欲しいならマイコンしろ
マインドコントロールってどの英雄でできるの?テオクラッド? 相当育てないと難しいかな
>>851 英雄がマインドコントロール無効を持ってなかったら魅了・服従系で引き込める
ただしソーサラーの精神支配は不可。そうじゃなくエルドリッチの服従とかサキュバスの魅了とかああいうのを使う
また、真実の蘇生があればぬっころ→蘇生すればいい
>>855 ありがとう
俺のドレッドノート軍は脳筋ばかりだからマイコンなんて持ってるやついないんだよな...
どうにかしてアルゴナイタイの如しフルスタック英雄を仲間にしたいが...
魔法工房で誘惑のなにかを作ってみよう これでちょっとスカウト試してみる
>>856 真実の蘇生が来るのを気長に待つか、
戦力としてアテにならんのを覚悟でニンフを並べるか・・・
またはテオクラ英雄がいるなら転向を覚えさせるかのどれかになりそうだね
それと魅了服従系で仲間に引き込むには敵ユニットが魅了されてるうちに
戦闘を終わらせる必要があるから注意
(効果時間が決まってるので手間取ると正気に戻る)
>>858 なかなか難易度高いね...
転向はテオクラの領域なのか
ローグ英雄がLv5で魅了覚えれるぞ 序盤に独立都市からの依頼で野良バード討伐依頼来たら 魅了で仲間にできるとかなりおいしい テオクラ指導者やっててハイエルフバード引き抜いたら 長弓打ててヒーリング使えて部隊の士気300上げれるスーパーアイドルになったw あと、豆知識だけど動物系は魅了は効くけど転向は効かない 誘惑は忘れた
>>860 ローグも覚えるのかよ。てっきり暗殺系ばっかりなのかと思ってた
アイテム作成で魅了とか誘惑作れるけどこれってどうなの?作ってみたけどレア度は普通以上にならないのかね
そこでネクロマンサーですよ 精神耐性100以外ならマインドコントロール無効だろうとなんだろうと配下に出来るぞ 失敗しても解呪で何度でも挑戦出来るからな
ネクロのグール化&アンデッド支配 で仲間にできないもの ・ドレッドリーパー 爆散して死体が残らないから ・機械、霊体(エレメンタル系) ・宇宙的事象で侵攻してくる英雄 マイコン無効、グール化無効所持
うんごめん結構いたわ ドラゴンとかも無理だったかな
グール化とかアンデッド化ってなんかやばそうだから避けてたけど英雄も仲間になるの?
英雄も仲間になるよ ただグール化のアイコンつくからほんの少し脆くなるけど それでも相手の英雄をばんばん奪えるのは魅力的
アンデッドって自然回復しないから機械以上にめんどくさく感じる グールは自然回復するのかな
実はネクロは継戦能力がめっちゃ高かったりするんだけどねw リアニメーター様々ですよ
アンデッドは自然回復しないけど、代わりにネクロ指導者と一人目の英雄がアンデッド治療を持ってるから…… 実際アンデッド治療を忘れずに毎戦闘で使っていけば意外とネクロは楽だとおもう ネクロはって言うか回復スキル持ちが豊富に用意できる指導者or種族は、かな
>>863 やっぱりアンデッド支配でもリーパーさんは仲間にできないのか
となると、ネクロ以外でリーパーさんを使う方法は無いかな?
死体が残らないから真実の蘇生も効かないし…
便乗で質問 エルダーエルドリッチも仲間にする方法ゼロ?
Modを許容するならシークレット魔法として入手出来るようにはなるよ ワークショップで検索すれば出てくるはず
>872 回答ありがとうございます 裏返すとヴァニラでは無理ということですね
>>873 バニラでもトレジャーサイトの野良なら真実の蘇生で仲間に引き入れ可能だよ
ただし他マスターが呼び出した奴はできなかったかと
同様の理由でホーンドゴッドも無理
厳密には仲間に引き入れたターンでは居るけど、次ターンでいつの間にか消滅する
トレジャーサイトにいるのってエルドリッチホラーじゃなかったっけ エルダーエルドリッチは出ないような気がする
エルダーエルドリッチって野良で出てくるのか なんかのシナリオ(イベント?)用かと思ってた まあ、JPリバランスmod入れればたまに無印エルドリッチの代わりにエルダーが召喚されるから どうしてもエルダーを使いたければそれを入れるが手っ取り早いけどね
ごめーん、野良は通常のエルドリッチホラーだった! 早とちりで適当なレスして申し訳ありませんでした
>877 そんなドジっ子なお前が好きだぜ チュッ (ヒゲのおっさんが
大戦略Perfect
http://2chb.net/r/game/1537808002/934-939 17 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/06/18(火) 10:31:44.41 ID:OuW2a6RL [1/2]
渋いね。石斧持ってウホウホする原始人と戦士の銃を持った哲郎を
対決させようと思えばできるとこがいいね
30 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/06/21(金) 02:36:06.16 ID:75bQAgGu
>>17 フェニックスショボ
31 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/06/21(金) 03:52:43.33 ID:vmONyTKP
ショボいといえばセガエイジスの奥成氏から開発費を前金としてもらっといて締切期日を過ぎてもソフト(PS2版セガエイジス2500アドバンスド大戦略)は完成せず
居留守を使ってとんずらしていた株式会社チキンヘッドの南人彰というショボい容疑者を思い出すねぇ
ちんこもショボい鈴木ドイツ容疑者くん
935 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/06/21(金) 19:55:56.98 ID:CqqxJCDa
パゲからもクビにされた小男
936 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/06/21(金) 20:34:41.32 ID:d/Vdid4a
クビといえばセガエイジスの奥成氏から開発費を前金としてもらっといて締切期日を過ぎてもソフト(PS2版セガエイジス2500アドバンスド大戦略)は完成せず
居留守を使ってとんずらしていた株式会社チキンヘッドの南人彰というセガでパソナルーム行きを宣告された実質解雇要員だったクズを思い出すねぇ
な、大戦略マスターコンバットの攻略本を書かせたらあまりの稚拙さに1度きりでクビになった鈴木ドイツ容疑者くん
938 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/06/22(土) 15:04:49.76 ID:CSfZmt/D
落ちこぼれマエダの自伝とかわらん人生みたいだな
939 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/06/22(土) 15:15:11.78 ID:mWHsE8NW
人というよりセガエイジスの奥成氏から開発費を前金としてもらっといて締切期日を過ぎてもソフト(PS2版セガエイジス2500アドバンスド大戦略)は完成せず
居留守を使ってとんずらこいた株式会社チキンヘッドの南人彰は食用犬よりも価値がない人モドキ、いわば南犬彰だね
な、韓国人のくせにペンネームにドイツを入れてるボンクラ鈴木ドイツ容疑者くん
いまさらの話なんだけどさ、 セトラー→前哨、建設中→要塞建設 とかになった時にその範囲内にある解放されているトレジャーサイトがある場合、 そのトレジャーから収入ってそのターンに入るのかな?
建設を選択したターン終了後は人口以外の収入は得られない
どういう系のmodを求めてるのかも分からないのに 「なんかおすすめのmodない?」と聞かれても答えようがないんだが? とりあえずどんな人にでもオススメできるLuckless Halflingsを挙げておこう
求めてるのがバランス調整なのかビジュアル変更なのか 幸運は流星だろうが何だろうがクソ
https://www.4gamer.net/games/420/G042002/20190621007/ Planetfallって戦闘がxcomライクになったんだな
マップもランダム生成されるみたいだし戦闘を面白くしようと頑張った感じか
チャンピオンまで育てたユニットがうっかりカバーから出ただけで脳天撃ち抜かれて死ぬ世界か……
攻撃が必中じゃなくなって常にハーフリング相手に戦うような感じになるのか しばらく様子見が正解っぽいな
もう別スレ作ってくれないかな シリーズと無関係なんだし
>>892 Age of Wonders:Planetfall だぞ
まぁ世界観がかなり違うようだから言いたいことはわからなくもない ただスレ分ける価値がある程勢いが有るわけでもないから我慢してね
人によってはファンタジーとSFで別腹になるからいいたいことはわかるが もう3について何か語ることがなさすぎてな……
3はゲームはあんまやらんけどサントラばかり聴いてる…
Michiel Van Den Bosの曲いいよな... 新作も続投だから期待だわ
Remembering Snowscapesがお気に入り
良い意味でも悪い意味でもランダム性が強いから戦略について突き詰めて語るってこともできないしなぁ 次作はテクノロジーツリー式になるんだっけ?
日本語ついてるしお布施のつもりでプレミアムエディション予約したった!
Steamで貰って始めて見たけど、 ランダムマップで領土広げてたら ボーンドラゴンが突如現れて凌辱されたんだが どうしたらよかったんだ?
>890の開発日誌#9より、移動力と視界のバランスの関係で敵を発見した時には既に接触不可避という状態になり易いという問題は一応、開発も認識はしていたようだ
オークばっかり使ってるんだが、最終的にテオクラット最強じゃね?になってしまう 近接主体のユニットと勝利の余韻と回復能力やスキルのシナジーが高すぎる 後オークだと野良アンデッドとか相手にするのにテオクラットじゃないと正直キツい
オークは自慢の歩兵に生産コストダウンと生命奪取が付くシャドウボーンが相性良すぎて
>>906 なんでテオクラ?魅了で仲間にするのか??
>>910 アンデッドへの対策が豊富だからってことじゃないの?
対戦ゲーでもないし再現性もないから最強の組み合わせを決めようがないのが面白い
キャンペーンを連邦でスタートして、何度もやり直しているうちにある程度進めるように なったんだけど、ティア4のゴーレムっぽい敵が出てきたら途端にボコられまくる。 こっちはティア3のヒューマンナイトまでしか作れないからなのかもしれないけど、こちら もティア4とか作れるようになるのかな それともティア3大勢で対抗するしかない?
ローグ以外ならティア4は作れるだろうけど キャンペーンでティア4出てくるのは時間かけすぎかもしれん キャンペーンは初心者向けじゃないから ランダムマップでシステムに慣れてからやるのがお奨め
巨人族かアルコンタイタンかな?きちんとキャンペーンの第何章とか敵のユニット名を書いてくれないと助言するにも困るよ 腕力系の強敵を倒すには 1:指導者や英雄の魔法で味方を強化する&敵を弱体化させる 2:相手が走って来て1発だけ殴れる距離で防御して待ち構える 3:自分のターンになったら順番に後ろに回り込んで側面攻撃してダメージを稼ぐ たぶんこれでなんとかなるはず 相手がアルコンタイタンならプリーストのスピリットレイがとても有効です エドワードが指導者のマップなら大砲やフレイムタンクも強いです 可能なら砦を作って防戦するのも〇 ヒューマンはプリーストとナイトが非常に優秀なのできちんと戦えば力負けすることはないよ
>>914 了解です、一旦ランダムやってみようと想います
>>915 申し訳ないです、スチームで貰って始めたばかりの初心者でして。
多分1章で、敵に関してはティア4、4体のゴーレム系がいきなり現れて手薄の後方の拠点を怒涛に
取られてしまい、イラっとして消してしまったので名前がわかりませんw
前の方が言われてるように、時間掛かり過ぎもありそうです
砦はまだ作ってみたことないので、試してみたいです
どうもありがとう!
アルコンタイタンは誘っても間合い簡単に詰めてこないんだよな いつもインファントリーに歩調合わせてるから乱戦になだれ込む形になりやすい感じ
巨人族でいえばストーンジャイアントはホント嫌い 巨岩投石強すぎんよ AIも只管距離取ってくるイヤラシイやつだし AoW3中で3番目ぐらいに厄介なユニットだと思ってる
ストーンジャイアントの性能は狂ってるな 通常のクラス・種族ユニットではないのが救いだ
「ファイアジャイアント?殺してよし!!」 「フロストジャイアント?殺してよし!!」 「ストーンジャイアント?全力で勧誘だ!!」 指導者あるある
高ティアは維持費高いんで もらっても困ることがあるよね
水の多いマップをやれば少しは海洋生物達も活躍できんのかね
まぁaowに限らず戦略ゲーあるあるか。 海戦要素もあるよ→兵種少なかったりして面白くない→陸地だけでいいか→海戦用ユニットの産廃化
そこで陸地タイプ:島 っすよ ついでに水域の割り当ても大きくすれば海戦たくさんできるぞ…… すいませんマーメイドとセイレーンは戦闘画面だと1マスずれてるようにみえるので あんまやりたくないです(ヒレの部分が海中にある表示なので1マス前に見える)
でも島マップって陸ユニットが窮屈になるから結局あんまり楽しくないのよね
水域増やすと海賊の基地も出るからな にわか水軍では対処できないし
資源をより多く得れる動きがゲームクリアに直結したこのゲームにおいて連戦できるテオクラの回復は壊れ そこに迷いや子羊で低ティアユニットの活躍できる幅が広く戦い方が豊富 わかった?
日本語おかしかったらスマンがテオクラは初心者向けや
継戦能力高いのはこのゲームで強いよね 再生持ちや再成長持ちなんかもそうだし そういう意味で、Wikiなんかだとドレッドノートは初心者向けだって書いてあるけどイマイチ信じられないわ 指導者の中でローグの次に辛いのがドレッドノートだと思ってるんだがな
ドレッドノートは大砲作るまでがエンジニア+種族ユニット頼りだから 指導者人数が少なめで接敵までの時間に余裕がないときついという実感
種族とクラスの強さランキング作ってテンプレに入れてよ
ドレッドノートの強み 戦略魔法 自然の制圧 の恩恵で地形の士気ペナがなくなりどこでも普通以上の士気になる これにより場所を選ばず都市の建設や戦闘ができる しかも戦略魔法なので一旦唱えたら中断するか遮断されるまでずっと マナの燃料電池 都市の生産力を+20するこれは序盤だとかなり大きな強み ドレッドノート+ヒューマンがやばいといわれるのはこれに加えて種族ボーナスでさらに生産力が+されること クラスユニットが若干安いし帝国の強化でさらに割引される これによって通常のクラスなら2ターンかかるティア3ユニットを1ターンで製造できる またクセはあるが使いやすい大砲がフレイムタンクより先に研究できるのも強い 大砲は圧倒的な射程を誇るので数を並べて引き撃ちをするとほぼ無傷で殲滅できる とまあこんな感じで工業力にものをいわせたパワーゲームができるのが強み
ヒューマンのドレッドノートはドワーフと違って立ち上がりの遅さもないから強いな ドワーフだと種族ユニットの性能とコストで序盤が遅い
aow3をこの前の無料期間にダウンロードしたんだけど1から覚えるのにおすすめの動画ありませんか? civとかの似たゲームの経験はあります
ドレッドノートって強い弱い以前につまらん 大砲並べて撃ちまくるだけだし
ウォーロードはまともな偵察ユニットが基本存在しないのがストレス スカウトちゃんは生産ユニットなのに視界狭いし民兵蜂起で出せるわけでもなく ゼフィールバードに頼ろうにも序盤では巻物使わないとターン食い過ぎる
種族とクラスと特化の組み合わせ模索よりも ランダムマップの設定を自分好みにカスタマイズするのが難しいゲーム
プレイ時間1000時間超えてるけどランダムマップの地形の調整の仕方が未だに分からない 海無くすのは出来るけど山って無くせるのか?
スチームで貰ったので最弱AI相手に一戦プレイしてみたけど 戦争より内政とか遺跡探索、アイテムコレクション あと指導者エディットしてる時間の方が楽しかった どうも遊ぶゲームを間違えたようだ
無償版は実績付かないんですよね。気にしない人は気にしないけど
同じくSteamで貰った これオンラインでやったら手動戦闘やってる暇あるの?
>>951 えっオンライン対戦ないってこと?
civみたいにあると思ってた
無料期間中じゃなくても実績付かないとは知らなかった そんな事もできるんだ
このゲームに限らず管理する都市やユニットが増えると頭がパンクするのが困る
>>941 じゃあ大砲使わなきゃいいだろ
俺はマスケットしか使わん
マスケ以外生産禁止縛りやったことあるけど明らかに大砲より単調だったぞ!
>>949 無料のとき貰ってプレイしてるけどついたよ
Steam外のキーだったんじゃね GOGで配ったことがあるかは知らんが
GOGは付かないだろうけど さすがにSteamに登録してないのに実績云々の話はしないんじゃないか
>>948 そりゃ最弱相手じゃそうなる
皇帝にすればのんびりしてると他国と接触したなり侵略開始して来るから
都市発展を止めて低ティアでも数揃えて応戦しなきゃいけなくなったりする
ジャガーノート軍団とかマンティコアライダーの群れとかほんと辛い
ティア4だけで見ればホーンドゴッド並ぶのが一番やばい AIの用兵ならにゃんこライダーは癒し
テオクラットは回復能力がすごいらしいけどどんなもん? 毎ターン自動回復とか?
毎回ドレッドノートヒューマン以外使う気が起きない 理由はマスケット兵がかっこいいから
今のバージョンはできない 昔はできた気がする あとセーブデータか何か弄ってやるやり方があったような気もする
マルチってYouTubeで動画探すとたいてい1対1だけど3人以上でも楽しい?
このゲームに限らんが多人数は外交ゲーなのでそこが無理なら楽しくないと思う 外交禁止でも早々にゲーム投げる奴がいるとそいつの隣国が突出してぐだりやすい
>>971 セーブデータ弄る方法興味あるので詳しい方いたら教えてください
指導者名変える要領でセーブファイルをバイナリエディタで開いて
検索してみたけどヒットしませんでした
無料ダウンロードで始めて結構ハマってるんですが、 度々出てくるバニラって何の事なんですか?
>>974 ごめん詳しくは知らないんだ
>>975 DLCやModが適用されてない素の状態
このゲームに限らず広く使われてるゲーム用語
バニラの語源はこれだといわれている バニラアイス(混じり物がないプレーンなアイス)→素の状態→バニラ
>>976 >>977 ありがとうございます。
DLC買おうか迷い中です。
無料期間終わってからコレクション買いました ランダムマップ全然勝てない・・戦術面は慣れてきたけど戦略面で後れをとり過ぎる・・ ローグ使ってないでウォーロードかドレッドノートでクリアまでやってみるべき?
>>980 ローグ狭いMAP向きの速攻型だから上級者向けだから
最初は無難にウォーロードが良いんじゃない?
>>981 スカンドレル進化させてる場合じゃなかったですね
ウォーロードでやってみます
格クラスざっとしたムーブを書いてみるわ 異論は認める ローグ:対人、上級者向き 正面より搦め手のが得意 ソーサラー:魔法一辺倒 詠唱ポイントとマナは命綱! ユニットは召喚がメインなのでわりと補充が楽 アークドルイド:多分速攻向き、獣召喚→子蛇、子蜘蛛が出たら大事に育てよう。ペンギン?そんな子は知らない ドレッドノート:序盤の出だしはやや遅れるがそのあとも機械こそパワーの物量で攻める テオクラット:回復手段が豊富、初心者向き ウォーロード:特性の組み合わせ次第では一切の召喚ユニットがないのはこのクラスだけ兵站が大事 一番civに近いプレイかもしれない ネクロマンサー:DLCで追加された職 世界にグールを蔓延させる職 一番スタートが遅いが、一度爆発させると手がつけられない拡大力がある こんな感じかね
マップ小さい・地下有り・指導者4人(プレーヤー含む)の設定で 王相手だとじっくり型のプレーでわりと安定して勝てるようになってきたけど 皇帝にすると戦力均衡させてじっくりやるのが無理なレベルで敵がすぐ押し寄せてくるのな シャドウストーカーの集団を送り込むのはやめてください
ローグはシャドウストーカー獲得まで全力で突っ走るな
planet fallのPS4版も日本語入ってんのかなあ
最近やり始めたんだけど 敵味方の識別が分かりづらい modで分かりやすくなる奴とかないです?
テオクラッドは回復能力に優れてるっていうけど毎ターン自動回復とかじゃないよね 手動先頭にしてちまちま回復しないといけないのか?
回復能力持ってるユニットがスタックに居れば毎ターン自動回復するよ アンデットや機械は別スキルが必要だけど
あ、誤解するかもしれんから補足すると マップ上だけな。戦闘マップではしない
生命力の加護 負傷者への祈り 回復のオーラ 鉄の心の祝福 ヒーリング 復活 宗教司法官 他よりも回復スキルが多い
戦闘中の回復なら「魔力の調和」一択 死人だろうが機械だろうがなんでもござれ ただし大魔法。ついでにテオクラ関係ない
テオクラットはレベル2で鉄のハート持てるのが強烈だな 他のクラスとは序盤の継戦能力が段違い ガンガン戦闘できればリッチキングの城だって10ターンもあれば潰せるくらいになるし
せっかく転向させた敵に鉄のハートやって「おれはしょうきにもどった!」されるのは誰もが通る道 実績の項目であってもおかしくないレベル
-curl lud20250204184619ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1544765073/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【AOW】Age of Wonders その15 YouTube動画>4本 ->画像>19枚 」 を見た人も見ています:・【LoL】League of Legends : Wild Rift Part13【ワイルドリフト】 ・Lostorage incited WIXOSS 89枚目 [無断転載禁止] ・Stage for Cinderella Part16 ・【Lostorage incited WIXOSS】森川千夏は実は素直かわいい Part2 [無断転載禁止] ・【煽り運営RAGE ガイジ集団ALsee うんこ体臭マトモ 天皇のマブダチ松尾 淫行パンダ 卓球uLu 盗撮未成年飲酒ことる 核兵器所有 ことるの上付きまんこ】Gaijiverse3826ill目【シャドウバース】 [無断転載禁止] ・NVIDIA GeForce RTX/GTX 2xxx 総合 Part 1 ・BanG Dream! It's MyGO!!!!!【バンドリ!総合】155th Live ・Stage for Cinderella ワッチョイIP無し Part9 ・CHAGE and ASKA Vol.716 [無断転載禁止] ・【ロック】ROCK OF AGES【ミュージカル】 ・CHAGE and ASKA Vol.163 [無断転載禁止] ・そろそろAge of Empires IVについて語ってみないか ・CHAGE and ASKA Vol.712 [無断転載禁止] ・一人で行ったモーニング娘。'23 25th ANNIVERSARY CONCERT TOUR ~glad quarter-century~ at 日本武道館【6月26日】Part5 ・Lostorage incited WIXOSS 92枚目 ・【テレビ】ホスト界の帝王ROLAND(ローランド)の“3億円の日記”とは 愛用パンツの金額に驚きも ・CHAGE and ASKA Vol.171 [無断転載禁止] ・CHAGE and ASKA Vol.454 ・CHAGE and ASKA Vol.431 ・【mobage】 キングダム −英雄の系譜− part35 ・【mobage】怪盗ロワイヤル710【under】 ・CHAGE and ASKA Vol.410 ・【FF14】ラーニング逃亡寄生ゴミ Kurage Amemiya【アレキ鯖】 ・CHAGE and ASKA Vol.419 ・CHAGE and ASKA Vol.731 ・CHAGE and ASKA Vol.22 [無断転載禁止] ・CHAGE and ASKA Vol.397 [無断転載禁止] ・【AGE OF SIGMAR】ウォーハンマーAoS:49ターン目 ・CHAGE and ASKA Vol.707 [無断転載禁止] ・CHAGE and ASKA Vol.333 [無断転載禁止] ・CHAGE and ASKA Vol.229 [無断転載禁止] ・CHAGE and ASKA Vol.28 [無断転載禁止] ・CHAGE and ASKA Vol.43 [無断転載禁止] ・CHAGE and ASKA Vol.704 [無断転載禁止] ・CHAGE and ASKA Vol.280 [無断転載禁止] ・CHAGE and ASKA Vol.724 [無断転載禁止] ・CHAGE and ASKA Vol.42 [無断転載禁止] ・CHAGE and ASKA Vol.403 [無断転載禁止] ・CHAGE and ASKA Vol.389 [無断転載禁止] ・CHAGE and ASKA Vol.44 [無断転載禁止] ・■「Windows Blue」のスクリーンショットが流出 ・【mobage】戦国コレクション1105 ・【mobage】アイドルマスター SideM 351人目 ・新幹線でたこ焼きを食べたら「臭え」「迷惑」と批判殺到 改札内で売ってるのに…JR東海の見解は [Ailuropoda melanoleuca★] ・【MBO】「5pb.」「MAGES.」がKADOKAWAから離脱 ・CHAGE and ASKA Vol.426 ・CHAGE and ASKA Vol.430 ・【野球】<令和プロ野球>天下泰平とはいえないだろう。人口減と高齢化は進行しその影響は地方でより顕著。成長のカギは外国資本!?★2 ・【Mobage】糞ゴミ荒らし晒し ・CHAGE and ASKA Vol.734 ・【mobage】戦国コレクション1091 [無断転載禁止] ・【mobage】 キングダム −英雄の系譜− part38 ・CHAGE and ASKA Vol.428 ・【BEYOOOOONDS/CHICA#TETSU】江口紗耶ちゃん応援スレ Part14【さやりん】 ・CHAGE and ASKA Vol.460 ・CHAGE and ASKA Vol.130 ・【mobage】 キングダム −英雄の系譜− part36 ・CHAGE and ASKA Vol.726 【ID無し】 ・CHAGE and ASKA Vol.618 ・CHAGE and ASKA Vol.701 ・フジテレビ、中嶋優一Pが女子アナ竹俣紅を上納した全裸飲み会の存在事実を認めるwwwwww★2 ・【野球】<大谷翔平投手>4打数無安打!第1打席から三振、一ゴロ、三振、四球。2点を追う8回1死一、三塁の好機は二ゴロ併殺打.. [Egg★] ・【自民党】「ポスト安倍」最右翼の岸田氏、安倍首相にエール?…総裁選に不出馬表明か ・【age記事俳優】林遣都の噂310【hage加速】 ・CHAGE and ASKA Vol.710 ・【mobage】 キングダム −英雄の系譜− part7
04:46:19 up 22 days, 5:49, 0 users, load average: 17.14, 13.88, 12.59
in 1.6600408554077 sec
@0.070721864700317@0b7 on 020418