ここでは、単なる経営ゲームに限らず、経済・運営ゲームなどのシミュレーションゲーム を総合的に取り扱います。 単純な所謂シミュレーションゲームだけではなく横断的にその要素のあるものも歓迎します。 道案内的な使い方も大歓迎ですが、個別作品のスレがある場合、そちらに誘導お願います。 前スレ 経済・運営・経営シミュレーション総合9 http://2chb.net/r/game/1541933786/ >>1 おつ。 うちIP固定で変えられねえからこっちのほうが書きやすい。助かったわ。 スレ立て乙 僕も固定IPなのでコテハン強制みたいになるのが嫌で…
別にワッチョイIPでもいいんだけど何で急にそうしようと思ったのか少し気になるw
1乙 今気づいたけどこのスレって「>>970 が建てる」みたいな決まりがないんだな >>7 作りは丁寧だな 無人島物語っぽさを感じる 嵐で建物ふっ飛ばされるのは気に入らないけど購入してみるか >>7 人口増の条件がエッチ以外にも新しく漂流者が流れ着くでワロタ バミューダトライアングルかな? どっちでもいいけど突然すぎてな 荒れてるわけでもないし
Victoria2が日本語化できんから詰んでたけど、火狐が日本語化ファイルをウイルス判定して弾いてただけのようで別のブラウザに変えてダウンロードしたら日本語化できた 少し戦争要素が多すぎる気がするけどイデオロギーが変わるのがDemocracyみたいで面白いね
Mad Games Tycoon始めたんだけど、初っ端から面白いな。 わけもわからず新規ゲーム開発したら伝説のクソゲーできて2500人のファンが減ったわ(アンチが増えた?)。 いま人手増やして大手からしょぼい仕事もらってるけど、いずれでかい仕事ができるとおもうと楽しい。
>>15 何度やっても自社開発のゲーム機が起動にのらないw てかゲーム機じゃAAAタイトル作れないのか? その辺りでつまってやめてしまったな 最後の方は結局売れたゲームのシリーズ物ばかり作ってたわw >>16 時代の進行よりも会社の成長のが早いから、1980開始だと各種解禁がおいつかないからな。 >>16 AAAタイトルはハードの性能がある程度(PS3ぐらい?)からかな。 いつもやってるのは 開発機の費用は低め 子会社に星3以上のゲームを作らせる 自社は続編と新作と副業でお金を稼いで 本体価格を製造価格ギリギリで保つ 広告で半分以上の評判にしておく これで20%以上シェア取れてる気がする 『はじめてのA列車で行こう』 iOS 480円 → 240円、Android 480円 → 240円
>>13 年末のセールで買ったならVictoria2の日本語化ファイルを置いてるサイトの鯖が年始一週間くらいまで落ちてたからそのせいじゃね? 今見たら復旧してた victoria2は現政権倒れてほしくて反乱軍放置してたら 首都以外全部独立されて大笑いした思い出
国民の税金を下げると余裕のできた国民が貯金して投資に使えるっていう何気に凄いシミュレートしてたな まぁ外国に貸して財務不履行されて消えるんだが
そう言えばあのバグで有名な政治経済ゲームPower and Revolutionが今月の中旬に2019年版の拡張を出すらしい 環境と貧困と格差を中心テーマに据えたとかなんとか
ジュラシックワールドか>>7 を買うか迷ってるんだけどどっちがいいかな >>25 本当は1月下旬リリースだったのに延期したんだよな。 いっそ新作出して欲しいんだけどゲームエンジンも一新して。 ジュラシック、やってはいないけどプレイ動画見たり評判聞いたりする限り割と経営薄いキャラゲー
2.30時間楽しめればいいならジェラシックパークは楽しいと思うよ それ以上の部分は適性がいると思う
>>24 Evil Bank Managerなら債務不履行を口実に戦争を吹っかけるついでに領土を割譲していた >>25 バグさえなければもっとプレーしたんだけど・・・ >>30 昼ドラみたいにドロドロしてそうなゲームだな おぼっちゃまくんでジェラシっ子パークというネタが有ったな
おぼっちゃまくんってジュラシックパーク公開の時期まで連載してたのか
>>35 ジュラシックパーク 原作小説 1990年 映画 1993年公開 おぼっちゃまくん 原作連載 1986年5月号〜1994年9月号 テレビアニメ 1989年1月14日〜1992年9月26日(全164話) >>31 victoria2も貸し倒れからの宣戦布告はあったな ただお金は基本的に影響下にある国くらいしか借りてくれなかったけど Foundation買った。これからアプデ続いていくなら楽しみだわ ニノ国の国作りがこんなんだったら神ゲーだったんだが
Stellarisの市場売買システムめちゃんこ評判悪いのな みんな内政は嫌いなのかな
>>41 ステラリスやったことないけどVictoriaみたいなもの? なら必要な分だけ確保して他は売却すればいいじゃん 市場売買システム自体は不評ではないと思うよ AIが使いこなせてないとかレートがおかしいとかあるけど ステラリスは最近のアプデで別物になって 三国志で言ったらナンバリングが変わるぐらいの変更をしたから 前のが好きだった人には不評付けられちゃうのはしょうがない
今回は過去最大級の変更だった 内政システムが複雑になったのが良くも悪くも
>>7 を買ってやってみたが家を建てるまでを乗り切ったらやる事がなくなっちまったよ、まだ未完成過ぎて寝かすしかねえ 断熱が良い家用の粘土取りが辛すぎるとか殆どの料理が未実装で魚取り尽したら詰みっぽい感じ パラドは長期的にサポートしてくれるからDLC商法でもギリ許せる
パラドゲーはローマの新作が気になるな国家運営の要素が強そうだし
そして見捨てられるVictoriaシリーズであった
Seeds_of_Resilience ストックパイル削除したまま2週間以上音沙汰なしなのか 小麦も挽くまでで、焼ける施設がない 鍛冶もブロンズのみ スクリーンショットにあるような石造りの建物も未実装 あと何年寝かせて置けばいいんだこれw
この手の戦争ゲームって新作出るたびに毎回一つ前の作品が最高って言われてない? Realpolitiksが600円だったからやってみたけどレビュー通りシンプルで底が浅かった 戦争が簡略化されてるのは良いけど内政とか経済もかなりゲーム的でこのスレの趣旨から言えばオススメできない あれならまだPower&Revolutionの方が現代の政治経済の雰囲気を味わえるからマシ
The Scroll Of Taiwu面白いと思うんだけど、買ってみたけど語学が壁ですな。
工場のリソース流通管理DLCをやった時ようやくCities Skylinesも複雑化好きなパラドらしくなったと思った シムシティ2013の貿易システムを引き継いだみたいでIndustries面白い
vic2ってサイバーフロントだっけ?の日本語版しかやってないんだが そこから更に拡張してんのかな? 2.3個DLC入ってた気がすんだが 2〜300時間やった位にはハマったから 結構変わってんならやってみたいとは思いつつも 日本語化含め調べるの面倒で始められない ステラリス以降のパラド系は日本語化簡単だし サッと始められるからいいよね
>>60 これはTransport Feverとどう違うんだろう?グラフィックはこっちの方が良さそうだよね >>61 2〜3個DLC入れたなら多分全部だよ アプデはあったかもしれんけど 植民地に保護領を建てるのに軍港や海軍から産出される「植民地ポイント」が必要だったり、植民地競争や独立運動が原因で「危機」が起きてたら最新版だと思う >>62 >>60 は「競合他社」とか「株式市場」とか言ってるから多分競合AIがいるんじゃね? トランスポートタイクーンと同じタイプ この手の箱庭内で競合AIがいる経営シムってかなり貴重だから期待 単に「競合」が居る経営ゲームならSoftware Inc.とかいっぱいあるけど箱庭内で陣取り合戦する経営ゲームは神ゲー率高い気がする ステラリスは軽くてマネジメントの手間を少なくします!って触れ込みで 重くてマネジメントの手間が激増するアプデだったから懐古主義の反動勢力が反乱起こした
>>64 Victoria的な言い回しで草 DLC商法大好きなのになんでそれはDLCじゃないんだろう >>56 Realpolitiksって調べてみたらスマホに移植されてて草 そりゃ底も浅いですわ しかも120円って でも意外な事にスマホユーザーからの評判はいいらしい Steamの日本人レビューでも「とっつきやすい(が底は浅い)」「シンプルでライトユーザー向け(だから底は浅い)」って好評価だしな >>69 だんじょん商店会〜伝説の剣はじめました〜 >>60 マルチプレイとか出来るんかな グラがかなり良いから無理だろうな >>73 俺もそういう印象だったわ激戦区過ぎる 政治経済ゲームの現代版でもっと競争して欲しいよー A列車で行こう「俺は鉄道会社経営ゲームだぞー!!!」
>>75 3DS版とみんなのA列車は本当に経営してるからセーフ 都市開発ゲーム、遊園地経営ゲームはもう勝負がついたんだよなぁ スタートアップIT企業ならsoftware.incかな
software.incは割引されてないんだ残念 Mad games tycoon面白かったからちょっと気になるんだけどな
>>78 シムシティ→Skylines ローラーコースタータイクーン→Planet Coasterって事じゃないの知らんけど どちらも新規ユーザーの獲得を重視したのか極端にライトユーザー向けにシフトし過ぎてブランドを破壊した >>80 景観重視で経営軽視と言いたいのか知れないけどシムシティもローラーコースターも経営はヌルい スカイラインやプラコはカジュアルゲーマーではプレイ出来ないぐらい重い 景観については先発メーカーは後数年は追いつけないレベルだと思うな シムシティなんて元々小学生でも出来るゲーム性なんだが何いってんの
シミュレーションと名のつくジャンルは大体そうだな ダビスタとか三国志とか 初期はハードの制約もあってシンプルだったが どんどん複雑化&史実の知識が必要になっていった
テーマシリーズはメチャクチャなことして中の人悲惨な状態にするの好きだった
テーマシリーズはハマったなぁ テーマパークは今でもBGM脳内再生できる
リアルな奴もええんやがリアルすぎないのがよかったね もう続編はないんかな
シムシティ「新作出るぞー!」 ファン「うおおおお!!!」 →ソシャゲでした だからまぁ でも俺もライトユーザー向けと考えると適当に雰囲気楽しむだけでも楽しいし悪くないと思うけどトレーラーが本当に「アーティストの妄想です」だったし皆シムシティ4を期待し過ぎた
パワプロの栄冠ナインみたいな育成ゲーム好きだけど他に無いんだよな
PSのテーマパークだけど当時はまったこういうのがきっかけで経営ゲーとかやり始めたわ
>>91 栄冠ナイン自体昔からある野球道のパクリなんだけど >>92 >PSのテーマパークだけど当時はまったこういうのがきっかけで経営ゲーとかやり始めたわ PARKITECT 新作飲食店経営ゲームで喜んで動画見た時 海外スマホゲー風のグラだった時の残念感 最近はほぼこれ オーダー受けて作るアクション そうじゃないんだよ
Chef: A Restaurant Tycoon Gameならその点も安心! ナプキンと食器を置いておくだけでお客様は五つ星をつけて帰ってくれるため、調理アクションは必要ありません!
着眼点が面白いしやってみようと思ったけどほぼ不評か… 安いしボリューム不足なのかな
今時原発じゃ時代遅れだの 再生可能エネルギーだったらチャレンジングだったかも
シムシティ2000のソーラー発電所(晴天時以外発電量0)の使わせる気のなさヤバイ 当時は天気によって消費電力変わるとか無いし蓄電施設もないからゴミにもほどがあった
>>97 ザ・シンプソンズのスプリングフィールド・ニュークリアパワープラント経営ごっこが出来るやん! >>99 レビュー見る限りボリューム不足というかゲームにすらなってない 何もないコンセプトだけの未完成品って感じみたいだね メインメニューにNew Gameしかない、Continueすらないとか書いてあって レビュー見てるだけなら笑えるが買った人は笑えないだろうなw ソーラーは不遇じゃね?むしろ原発の方が優秀 初期投資がかかるだけで1、2機でほぼ町の電力補えるし原発事故も存在しない世界
オックスフォード大学の教授が開発に協力したという 地球温暖化の教育用ゲームでも原発が優秀だった 再生可能エネルギーは出力不足、火力発電は二酸化炭素の排出量激増からの温暖化が凄く 中国とインドはこれが原因で国民の健康指数が低下して平均寿命40歳とかになる 原発のデメリットはあまりあちこちでやりすぎると核戦争が起こってゲームオーバーになるくらい
>>97 ちょっとくらい防波堤が低くても…バレへんか シミュレーションゲーム!(シミュレートするとは言っていない)
>>106 えぇ…それは流石にいくらアーリーアクセスだからって金取って売るレベルじゃないだろ…クラウドファンディングじゃあるまいし せっかく面白そうなコンセプトなのにリリース序盤でコケたら不評が付いて沈みっぱなしになるんだろうな アーリーアクセス自体が期待して投げ銭して支えるクラウドファンディングみたいな面があるし… にしても75%不評は可哀想だけど未完成過ぎたのかも
ぶっちゃけ経営運営シムに関するアーリーのハードルが上がったのって一部の大作シムがいつまでもアーリーに居座ってるせいじゃね 例えば製品版に向けて最終値上げしたのにまだアーリーのFactorioとか
開発日誌とかで細かくロードマップなり進捗なり報告してれば盛り返すのも多いよ 母国語での報告すら怠ったりツイだけってのが多いけど
>>97 日本が舞台になってるけど冷却塔がある内陸タイプの原発だな。 ガイジンがフクシマって言いたいだけのゲームでしょ。 >>119 ファイア・デパートメントとかよくある警察V.S.暴動みたいなRTSモノかと思ったらもっと俯瞰的な視点だった >>120 みたいなのっていうか開発元同じやな911と あーほんとだ類似品の欄で出てんな なんか目新しい違いあんのかね
ヨーロッパ準拠になったのと、時間帯による渋滞度の変化とか、地形の特性(市街地、都市、貧困街、林…)の導入とか?DLCで良いんじゃないか
冒険者酒場宿屋のアーリー作品はノーセンキュー まともに遊べる完成品を一つでも出してみろってんだ糞が
前スレで「国家・都市・政治シミュレーションは大抵が大きい政府が簡単なゲームバランス」って言ってる人居たけど Citystateをやったら製作者が新自由主義者なんじゃないかって思うくらいには小さい政府の方が簡単なゲームバランスだったよ 少なくともゲーム序盤に社会主義に傾倒しても大して貧困層が減らなくて財政が終わるし、自由度(Freedom Index)と市民権(Civil Right)が減って幸福度も減る 都市が発展すると格差が原因で暴動が起こるようになるから社会主義も意味あるけど、警察予算増やして無理やりねじ伏せた方が早いという
>>129 アーリーアクセス付きのお得な$15があと10数時間で閉じて今の金額となると達成は厳しいよなあ >>129 >>132 手頃な価格なので即買ってしまった 売れ線狙わないポーランドのゲーム会社って何故か好きなんだよね >>128 このスレ的に冒険者酒場でまともに遊べるブツが出てきたことが無いから ウンザリの人が多い。 「ボクの考えた最強のゲーム」でありがちなジャンルなのかね むしろその冒険者酒場だかなんだかってジャンルを知らんし触った事がないよ そんな人が大半なんじゃないか
冒険者酒場ジャンルには恨みは無いが 墓守作った所の次作冒険酒場町発展系は絶対に1週間は買わんぞ!!
墓守んところのは一生買わないな… CrossroadsInnが微妙だったらAPEXやるわ
冒険者酒場ゲーか ・・・ツクールで作れるやん!(てな気がしなくもない)
外国人さんアーリーに対して辛口評価過ぎない? まぁ「期待を込めて高評価」とかも大概だけど
アマゾンの期待を込めて好評価はまだ商品を触ってもないのにレビューしてるから役立たずだけど steamの期待を込めて好評価は今はダメだけど光るものがある、とか将来が楽しみ、的な意味が含まれてるから多少はね
>>143 いや、だいたい外人の方がアーリーには甘いよ 日本人(日本語のレビュー)の方が厳しめ 外人が微妙な評価って事はほんとに微妙というか ガチの糞ゲで将来性すらないと思ったかゲームにならないレベルでバグが酷いか 中身が何もないかのどれかって感じ 上のも実際にレビュー読むとバグ多すぎてチュートリアルを突破できなかったとか 好評付けてる人でもポテンシャルはあるけど、まだ買うなとかばっかり 評価は正直 微妙な評価なのを買うとうーんwってなる事が多い
レビューのプレイ時間が2時間とか3時間ばかりだと評価よくてもがっかりゲー
何もないところを開拓するんじゃなくて、既に村があるところを少しずつ都市化していくシムシティ的なゲームがやりたい
それこそTransport Feverじゃないのか
twopointhospital日本語化してくれないかなぁ。 結構期待してるんだが。
>>153 バカゲーっぽいと思ったらやっぱりバカゲーじゃないか >>153 見て類似品とか見てたら ファームマネージャー2018だかが気になった 全然類似品じゃないけど ちょっと前にDLCが出たので買ったらやたらめったらいろんな種類のブドウが追加されたぞ
500円ぐらいの価値はあると思う。 なぜか30時間ぐらいやってしまったが、底は浅いから。
>>152 わかるわー ほんと自分の英語力の無さを恨むね パソコン画面から直接翻訳してくれるCapture2Textのお陰で英語力無くても日本語化されてないゲームを遊べるようになって最高 ゲーム側が変なフォント使ってると全然認識してくれないのが欠点だけど
そのうちYouTubeの音声認識・自動字幕機能みたいなのが作られて音声だけの英語でも翻訳されるようになったら全てのゲームが遊べる
ザ・コンビニ アナザーワールドみたいな現実9割、ファンタジー1割の経営ゲームやりたい
パッと見Cliff Empireかと思ったけどFrostpankなのか
そのうちジオフロント(地底都市)作る都市シミュレーション作られそう
King Under the Mountainの3Dぽいほうがもうそれ
>>169 言い方で草 名前被りとか商売的には失敗でしかない 発売が近いのだと豚人間の村を作るYMIRとか https://store.steampowered.com/app/378360/Ymir/ 画面を見るとPharaohなどのImpression Games製の街づくりゲームっぽく見えるけど 巡回する人がいなかったり住民は勝手に家を作って増えていくとか相違点もちらほら でも素材を集めて加工して供給したり各種サービスを充実させて住民をアップグレードしていくあたりは一緒 1つのサーバで最大100人まで同時プレイできて交易や外交が大事で時に戦争したりとかも 街づくりゲームが好きな人は競争や戦争とか興味なくて自分のペースでプレイしたい人が多そうだから マルチプレイ要素はマイナスになりそうだけど >>173 戦争できるシムシティやりたかったからアリ 全通報パターン聞いたら作業になるからもっと簡単に通報増やすModを作れたら良かったと思う
>>178 地元の地図を読み込めたりできて最初は感動したが 飽きるのは早かったな。 >>178 バニラは割安だけどDLCは割高感がある、暴動とそれ用のアイテム追加で600円はちょっと… 後はまあレビュアーの平均プレイ時間が飽きるまでの長さといえば良いかな 911は飽きるまで早いとはいえプレイは楽しかったから割と満足してる
911は部隊を強化してヌルゲーになるとプレイが仕事と化して苦痛になるけどそれまでは面白いし電話対応の苦手意識がなくなって緊急時の対処法が身につくからオススメ ただ運営(車両の購入とか人員の配置やら装備の割り当てやらする)部分はUIが使いにくい分かりにくいで苦痛だった
シミュレーションとかいういつも勉強道具にさせられてるゲーム
ピザの注文を受けて、それが誘拐や監禁とピコーンと判断できるゲームがやりたい。
>>184 ドイツ人は余暇でもフォークリフトシミュレーターとかトラックシミュレーターとかで仕事してるってネタ思い出した シミュレーションが訓練になるなら経営シミュレーションゲームばっかりやってるであろうこのスレの住民はみんな起業して自営業者になってなきゃおかしいんだよなぁ
Capitalismだかの影響で起業したってやつ前スレにいなかったっけ うろ覚えな上に本当かは知らんけど
まぁ俺はForklift Simulatorのお陰でフォークリフト運転技能講習余裕だったしCapitalismのお陰で簿記勉強しようと思えたから経営シムがためになるって話に同意するけどね
まあフォークなんかゲームでやる方が難しそうだけどな
桃鉄や大航海時代で地理や特産物を覚えた奴も多かろう あとパラドゲーで歴史とか
Software inc.100時間やってるのにプログラミングできるようにならない
洋ゲーやってなかったらTOEICの点数がもっと低かった気がする
パラドゲーは歴史というより地理だな 大体史実通りじゃなくハチャメチャな展開になるし
パソコン修理業者経営ゲーム(PC Building Simulator)でパソコンの組み立て学んだ人がSteamにいてワロタ
複数いる甥っ子の地理知識量を比較すると桃鉄の影響力はありそうな気がする
>>153 のゲームに感化されてパン屋開業する人が出るのか 「知ってた方が楽しい」と思うと知る行為が負担にならなくなるからね 後々何かの役に立つかどうかは別問題として
パラドゲーで世界の地理の、世界の要衝がわかるようになる もちろんリアル生活ではこれといって役に立たない
>>205 もとパン屋で働いていたが、朝5時から仕事で きつかったな。 パン捏ねて整形するのも楽しいのは最初だけで 時間に追われつつ毎日大量に作らないかんから辛いよ。 ただ始めてパン生地触っとき、◯っぱいと同じ感触でやばかったな。 つまりおっぱい揉める店に行けばパン作り体験ができるのか……
おっぱい揉めるシミュレーション作れば馬鹿売れやろなぁ
どっかのIT企業で「歯医者さんが歯磨き指導をするためのVRです」って言って 美少女の口に棒状のものを突っ込むソフトを研究展示してたらしい
そういえば俺もKerbal Space Programのお陰でホーマン軌道なんて存在を知ったし 経営ゲームの知識が仕事に役立ったりしてるな
簿記以外に経営ゲームが役立つ場面が思いつかないぞ 株とFXとファイナンシャルプランナーにはちょっと役立つかも知れんが
>>219 ていうか今思い返すと、女子率がめっさ高かったな。 しかも結構かわいい。 忙しすぎて妄想しながら捏ねる余裕はなかったが・・・ Democracy3は教育現場に導入してもいいと思う
パラドゲーのおかげで世界史の成績バカみたいに上がって早稲田の法学部受かったわ、ありがとうパラドックス
ローラーコースタータイクーン(今ならPlanet Coaster)のお陰で中学・高校物理の加速度あたりの成績が良かったみたいなところはある
俺の場合は聖闘士セイヤのお陰で小学校の頃 お前の星座ワルモノだってイジメられてたみたいな感じだな
桃鉄+パラドゲー+ブラタモリで学生時代より社会分野は良い点とれそう
その知識がベースにあって勉強すればだいぶ変わりそう。
>>221 VRってスゲー 10年後くらいにはあらゆる職業がシムゲー化されて職業体験とか訓練とかが簡単に出来るようになってそう その頃にはCities Skylinesにドライブモードが追加されてPlanet CoasterがVR対応されてたら娯楽にも困らない 10年前は「10年後にはもっとリアルな経営シムがたくさん出てる」とか言ってた気がする
Victoria3とCapitalism3はよ Capitalism3はグラフィック向上させて為替システムを導入して
パラドはなんか新しいの出すんでしょ 知らんけどck2風味なローマ題材なやつ vic3は出んやろうなck3もだが
guild2が面白すぎたんだけど他にないかな、ああいうの
雰囲気の近さで言えばThe Sims MedievalだけどシムズはRPGやお人形遊び的面白さだからベクトルが違うな
Transportsが4割引 発売から1年立つもののレビューが55件しかなくて手を出しかねている
昔の益プロでGMになって番組運営とかあったの思い出した 国産で面白そうな運営系でねえかなあ
売れないし潜在的な顧客もいない 経営ゲームやってたとして、スマホゲーじゃなくてこの分野にリソース割かくか?w
Capitalismなら超ニッチ分野としてAIが細々と生き残っているやつだな
>>249 財閥銀行って売ってるの?売ってたとして今のPCで動くのかな 財閥銀行って確かフロッピーディスク2枚方式でAドライブとBドライブに二枚差しでプレイしたよな 銀行・流通・不動産・鉄道のどれかが資金ショートしたり結婚に失敗して子孫を残せなかったりするとゲームオーバーだから当時クリアできなかった
タウンズマン買ったけど起動しないわ xinput1_4入れろって言われたから入れたけどそれでも起動しないし返金してもらうしかないのか
Townsmen買ってないのにもうスチームライブラリにあって持ってたどうなってんだw
Townsmenの謎は解けました どうやら"Townsmen"を持っていた人は無料で新作"Townsmen - A Kingdom Rebuilt"を貰えたそうです Townsmenは8本入りで2ドルのバンドルで買ってsteamに登録してました いやー海外の人は太っ腹ですな
>>257 ホントだ レス見て確認したら追加されてたw カジュアルだけどボケ〜っとプレイするのに良いよね チマチマ動いてるの可愛いしw 運営シミュに入るでしょ このスレで買うってレスあったからいるだろう
>>260 そっかー同じ会社のPlanetbaseも日本語化されたし これもされるといいなー Dawn of Man買って割と楽しいんだけどレビューを書こうと思ってもなんか特に書くことがないくらいには特徴が薄い
気になってるからどこらへんがどう楽しいのか語ってって
>>266 見てなんか書こうと思ったけど本当に設定以外特に尖ってるところなくて、原始時代の緩めのBanishedやってるって感じ Banishedのバニラで人がチョコマカ働いてるの眺めてるのが好きだった人には割とあってると思う 時代設定的な部分で序盤は基本的に狩猟生活だから獲物に向かって槍担いでワーワー襲い掛かってるのとか見てるのが個人的に好き あと今作は荷物輸送の部分でソリと荷車とピラミッド式の巨石輸送があってそれ一生懸命引っ張ってるのとかも見ててほっこりする だめな部分はそういうの眺めたいのに上下角の視点移動ができないとか、リソース収集設定の管理が面倒くさいとか色々あるけど4時間くらいやってまだやろうと思えるし、合う合わないは多分2時間あればわかると思うから週末暇ならとりあえず買ってみていいと思う Dawn of ManってMOD使えるんだね。 なくてもある程度わかるけど、日本語化MOD出ないかな
自分も買ったけど、おおむね >>267 さんと同じ感想 ワークショップに幾つかMOD上がってたね MOD次第では面白くなるかもね 個人的には画面のローテーションをマウスでしたかった 翻訳自体は公式が元になるXMLファイル公開してるし試しに一か所変えてみたらフォントも入ってるから根気さえあればってやつだったな
>>270 本当だ、公開してくれてるね HELP用のが一番量が多くて大変そうw とりあえずグーグル先生で翻訳するだけなら割と早くできそうだね。 カメラの回転なんか気持ち悪いね。 普通、画面中心を基点に回転しない? このゲームだと画面下中央が基点になっている。
連投すまんが、画面の詳細ズームもなんでオブジェクト単位なんだろね シームレスにこのレベルまでズームできればいいのに。
>>273 その辺りSteamの掲示板でも改善要望出してる人多いですね 自分も拙い英語でこそっと要望出しておきました さすがにずっとプレイして眠くなってきたので寝ますw 昔水槽シミュレーターとか小鳥飼育シミュレーターとかあったよな アクアゾーンとかPinnaとか
>>259 は思ったより面白そうだな 動画見たら想像よりは上だった Dawn of Man買ったけど原始人シミュと思いきや鋼作れるんだな
○○ Simulatorに○○ Tycoonとか使い古されたネーミング二連発で草
特にタイクーン系は値段的にも底が浅いのが多い気がすんだよなぁ
Dawn of Manは当たりっぽいな、勢いが凄いし低評価レビューにも特に致命的な問題は無さそう 2ch(5ch)スレは立たないのかな?
ゆったりとした時間が流れて良い感じだけどスレを建てても最初から過疎るだけだろうな 特に必要な情報なんて無いし上級者のテクニックを参考にしないと辛い難易度って訳でも無い
未開文明シムのジャンルは、リーダーになり得たBanishedが何故か活動を辞めたせいでリーダー不在の状況だなあ
>>293 難易度やバランスは未だにベストかもだしね Dawn of Manは高難易度の方はわからんけどノーマルでやってる限りは本当にまったり見てられる盆栽ゲー
Townsmen ? A Kingdom Rebuiltって見た目通り、小難しく考えずできる感じなのかな。
産業革命以前の街づくりはOstrivに期待してるけどいかんせん開発速度が遅い
Dawn of Man 早速日本語化MODワークショップに来ましたね
おーじゃあ買おう といってもまだやれる事あんま無いのかな
原始時代スタートで文明発展してくゲームなかったっけ
去年の暮れ位に出たやつかな あれもまだやれる事少ないとかって見て買って無いんだよな
>>304 ,305 それだ、ありがとう。 産業革命追加されたら買うわ >>310 産業革命どころかもう近代まで入ってるぞ 開発速度早いな 半年くらい前に配信を見たときは楽しそうだったけどコンテンツ不足かな?って感じだったのに その内シムアースとか巨人のドシンとかSporeみたいにロケット作って自惑星を見捨てて宇宙へ脱出するのだろうか
これを見ると他のシミュレーションゲームが糞に見えちゃうなw VIDEO >>318 レビューで「トロピコ5はクソだけどこれはずっと良い!」って言われてるな 期待持てそう トロピコはDLC抜いて単品で遊んでみるなら345どれがいいのかな かなり難しいらしいが
総合的なデキは4が圧倒的にいい 歴代のファンからするとやや難易度が低いのが難点だけど 3で5まで続く新しいフォーマットが造られて、4で完成したイメージ 5はマルチ方向にカジを切って個人的には好みでなかったな
初代は選挙に意味があったからな 安定してても落選したりするし
初代って2Dの?シリーズ未経験だし安いし試そうかな
いや3Dだぞ初代から しかしなぜ誰も2には言及しないのか(スットボケ
1は信者がギャーギャーうるさい信者ゲーだな 今更勧めるようなもんでもない
リローデッドってやつが初代だよね?あれ3Dなの? 初めて知った…
このスレ的にグラは関係ないと思うね システムとバランスだけで良いとも言える
Production Line早期終わったのか、やることなさ過ぎて放置してたけどさすがに一回やるかな
>>329 真に無かったことにされてるナンバリングが一つありますね… まぁ確かに「トロピコ」ブランドからすると異質だしな、Project HighriseをThe Tower3として出してる感じ でも正直Capitalismはもっとグラフィック良くなって欲しい OpenTTDはTransport Feverという後釜が出来たからいいけど
>>338 木材が事実上有限な点の改善と Rimworldみたく拠点移動が可能にさえなれば 今でも海賊経営系の最高峰だと思うけどなあ Capitalismはデベロッパーが零細すぎて開発力ないからダメだわ 資本主義らしくパラドックス社あたりに買収された方が開発速度上がりそう
トロピコ2は未プレイだけどトロピコ5は合わなかったから6が楽しみ
公共交通機関が追加されて、島民が職場やサービス施設に実際に移動して辿り着かないと幸福度が回復しない仕様に戻ったんだっけ?
なんかもうトロピコっていうよりただの独裁政権下でのシムシティだな
Railway Empire 70%引きになってるね レビュー読むと鉄道会社経営というよりパズルゲームっぽいのかな
歌詞は「Sim」、昨今のキーワードは「Tycoon」である! なぜ経営SLGの悉くに本来「徳川将軍」の別名称であるTycoon(大君)という ぜんぜん関係のないはずのネーミングが定着してしまったのか・・・
>>349 語源は大君だけど政治権威というより、富と権威を兼ね備えた長者って意味で 使われてた。トランプとかそんな感じ。 ゲームの題名としてはシド・マイヤーの名作「Railroad Tycoon」から。 パブリッシャーが同系ゲームとして〇〇タイクーンを連発したのと、 RailroadTycoonの派生ゲームとしてトランスポートタイクーンが出たことで 経営ゲーム=〇〇タイクーンが根付いた。 タイクーンって名前がつくゲームで名作なの、レイルロード、トランスポートタイプの、ローラーコースター、オマケしてズーしか無い説
>>341 海賊経営系は他に無いから最高峰だろうけど経営系として見たら底辺に近いよ… 建築物を建てる順番は完全に固定されてるし 海賊行為が戦闘員の質が良かろうが悪かろうが完全にランダムで戦略も無いし島も発展させる楽しみもない。 アサクリの海戦的な物を入れて 作り直せば化けそうなゲームではあるんだけどね。 どうでもいいけど日本語版のアドバイザーの部下好き ありそうでないよね海賊経営 オンラインゲーの1コンテンツとして海賊ロールプレイもできますってのは多いけど
Pirate's Lifeっていうやばいレベルのゴミゲーを思い出した
あのゲーム テーマとタイトルで興味あった 出た直後から評価がほぼ不評だったので買わなかったけど・・・
グラフィックはしょぼくてもいいけど、洗練されたUIはかなり大事
>>356 PSアーカイブにあるけど地雷臭がして買ってない奴だw 600円程度なんだけどね Satisfactoryのクローズドに参加できたから紹介 https://www.satisfactorygame.com/ マイクラの工業自動化とかFactorioみたい グラがかなり綺麗なので、ベルトコンベアで資材が流れてる様を見るのが好きな人にはたまらんと思う UIも見やすく、英語わからんでも問題なし 気になったのは一つ一つの施設が結構大きいので設置する時慣れが必要そうなのと、敷地が凄い広さになっていきそうなこと 細かい操作系はこれからに期待だけど、かなり良い出来だと思う プラットフォームがepic games、steamは後日になりそうなので注意 >>355 ノートン一世に御子が無かったことが悔やまれる >>366 ブラックハウスの大統領が皇帝だろ(スットボケ) >>129 あと4日で98%だから成立しそうだね ところでTavern Tycoonが1.0RC出してるけどそろそろアーリー抜けるんだろうか >>348 よく言えば色んなジャンルのいいとこ取り、悪く言えば何もかも中途半端。 最初は面白いけど飽きも早い感じ。 2月が過ぎたが、Idol Maneger どうなってるんだろうか。2018年度ももうすぐ終わるんだけど
アイマネは12月頃に追加の購入締め切るぞ、というメールが来てから何も無いな。Steamみても発売未定になってるし、、 Alha参加者いますか?
買ってないけどちょこちょこ追ってる分には2月までのロードマップは消化してるよ 3月以降のロードマップ出すでー言ってたけどそれがまだ出てない ツイ確認すればいい
Dawn of Manのエリア指定、FoundationとかSkylineみたいにペイント方式にしてくれたらかなりいいゲームになるんだがなぁ
ancient citiesの進みが遅すぎるからなぁ・・・
>>380 各種収集作業の範囲を円で一個一個置いてくのがだるいっていう、特に伐採と狩猟 今のシステムだとちゃんとカバーできてるかわかりづらいし >>381 ああ思い出した。旗みたいなのね。 あれマウスの真中のボタンでぐりぐりすると大きさが変わればいいのに 狩猟は10匹位、マウスでサッと囲んで 狩猟ボタン押す方が楽じゃない?
100人単位になってくると必要な数毎回自力で狩猟ボタン押すのは面倒くさくない? 集落の周りグルっと狩猟エリアにすれば通りかかった脅威度低い動物片っ端から狩ってくれるし
サイズの問題だけじゃなくてドーナツ状に置きたいときとかの範囲がわかりづらいのよ
Dawn of Manなんつーか素材は良いけどゲームになってないって感じだな 内政系に生産やツリーも寄ってるのに難易度調節は襲撃の人数増やしてるだけとちぐはぐ 空腹とか色々あるけどそれらが問題になることがまずありえないバランス そしてスキルツリーがポイント制だから時代進化抑えて古代動物探したり、不必要な建物建ててすぐ潰したりするのが凄い冷める かといって箱庭的にはすぐ尽きる鉱石資源と第二集落を想定してないシステムで広がりがない
>>388 早期アクセスならこれから面白くなるのを期待できるのに それがないんじゃ買う価値ないなあ DawnofManはグラフィックもうーんって感じ 死んだ動物がきれいに肉や皮だけになるっておかしい AOEしってると死骸のグラフィックはつくれなかったのかと
>>385 もうその頃はそれこそ 荷車の革の為にとかだから 俺はサッと囲んで狩猟ボタンポンでほっとくよ 暇な奴も30人位ボケッとしてるし 冬に1回囲んでポンで終わり Dawnはイマイチ合わなかったな foundationといい、何か足りない
Banishedといい所詮はannoには勝てないよ システム、グラフィック、BGM、全てにおいて完成されてる
Ymirは対人街づくりの中ではシムシティ並みに街づくり凝れそうで割と期待してる
Factorioにない魅力とか勝っている点とか何かあるのかな Townと言ってもまともな経営要素があるわけでもなさそうだし 労働者が資源を集めたり加工したりするのを眺めて楽しむ要素があれば良かったけど 実際には単なる運搬ロボットっぽいし
Factorioの防衛部分特に好きじゃなくひたすら工場の効率化をしたいって人には好さげだけどやっぱ見た感じ生活感とかないから個人的にはちょっと微妙
Humble使った事ないけど最後のまで買ったらciv6がついてくるって事でええの? お買い得ね
全部やる暇ないとわかっていて抱き合わせしてくるHumble汚い
HENTAIパズルシリーズのように判で押したようなゲームが量産されそう
HunieCam Studioやってる方がよさそう Ymir楽しみだなぁ
YmirはAI戦ないみたいなので個人的にはパスかな
Dwarf Fortressやってみたいままなんだけど、日本語あればなあ。
>>412 Steamの機能覧にも公式解説文にもシングルプレイの表記あるけどAI戦ないの? 山賊とかは時々攻めてくるようだけどプレイヤーのように街を作る競争相手はいないらしい 開発者は売れたら対応したいとは言ってるけど
>>418 うーんそりゃ残念だな まぁその分マルチの方で楽しめるかもしれんが Block'hoodのところは今God Hoodとかいうの作ってるな
ymirって重課金ゲーをPay to winじゃなくした感じなのか? 張り付いてないと厳しいタイプのゲームに見えるんだが
dawn結構難しいやん 2番目のシナリオの150人 ずーっと終わらん
Ymirて3800円ぐらいなんだろ 2000円ぐらいなら即買いするけど
>>425 100人超えた辺りから普通にしてたら人数は全然増えなくなる 狩りとか遠方に行く仕事を全部辞めて畑とか楽に稼げるやつだけやって暇人ばかりにして健康状態などをマックスに保つ トーテムポールとか櫓とかを100個位どかどか建てまくる ってやってやっとちょっとずつ増えていく 暇だったのもあるけど200人実績やった時は最大農地5個分ぐらいのトーテムポールスパムしたよ >>423 自分だけとか身内だけでやる時用にプレイ中だけ時間が進むモードもあるらしい スレチかもしれんが、American Fugitive楽しみ
Workers & Resources: Soviet Republic 今steamのストアページ見たら日本語対応になっているな。
トレイラーを見るとすごい街作れそうだけど 実際にプレイしているどうがを見るとトロピコの安かろう悪かろう版に見えてくる
Free Weekendじゃなくて日本語入れてくれたら買うのにSEGA何やってんだよー
SEGA JP/US/EU三国志 ここは常にいがみ合って縄張り争いをしている
>>431 サイレントハンターがこんな感じだったな。 潜水艦の指揮所で自分で測量図描きながら魚雷発射指示するの >>435 日本語対応良いね、珍しいw ジャンルは違うけどairmission hindのとこならそこそこ期待できそう 太平洋の離島に兵力を逐次投入すれど 頼みの海軍が嘘の戦果情報あげてくるは 兵站も切られて玉砕する部隊続出の中で どの部隊を転進させてどれを捨て石にするか決断をせまられる大本営ゲームやりたい 政治的要素で無茶苦茶な作戦を上から強要されたい
豚さんとロシアどっち買おうって悩んでたけど 豚さん延長になったからロシア行くわ
ソ連の市政運営ゲームって 大本営で国民蹴散らして終了なのでは?
ソビエト買いました そもそも言語設定がどこにもないし、いきなり解像度がおかしいし、 いきなり草原に放り出されてチュートリアルもないっぽい>< どやんすー
>>448 言語設定は設定ツールの中にあるよ。 steamライブラリから起動する時に出てくる >>450 ライブラリからの起動なんてほとんどしたことなかったから気づきませんでした 日本語になりました、ありがとうございます 画面サイズも設定できました チュートリアルはないっぽいので、これから試行錯誤しながら楽しんでいきます Two point hospitalが思ったよりカジュアル寄りだった うちは全然落ちない
>thihatan アカウント内の製品数: 21 >18 件のレビュー >おすすめしません 記録時間: 0.1 時間 >まず、画面サイズが弄れません。平等ですね。 >次に、言語設定がありません。平等ですね。 >最後に、私は画面サイズが足りず、プレイできません。まあ傲慢たる資本主義が悪いですね。 このレビューは流石にちょっと酷いだろ まぁ外人の不評理由にも「UIが分かりにくい」ってのはあるから一理もない訳ではないけど
Workers & Resources: Soviet Republicの主な不評レビュー ・初めてプレイした時に解像度がおかしいしマウスがどっかに消えてUIをクリック出来ない ・バグがある。オートセーブがあるからまだ良いけど… ・チュートリアルが無い。パラドゲーにありがちなシステムを理解すると楽しくなるゲームだと思うけど現段階では分からない。 ・ウィンドウモードにするにはsteamライブラリの中のゲーム名を右クリックして、"起動設定ツール"を開かないといけない ・アーリーアクセスだからまだ未完成 ・リリースセールがたかが5%引きなら無理して買わなくても様子見でも良いと思う ・地面が凸凹な所に道路を敷こうとするとマジでイライラする
内容は未知数だけど色々と作りが荒いのは確かかね 一昔前ならアップデートを重ねて良ゲー、神ゲーへと発展していくこともあったけど ここ最近は荒いまま終わる方が圧倒的に多いという印象
Humble Strategy Bundleは良い買い物だった Complete待ちのCivはスルーしたが
バンドル平均購入価格のDungeon3,Offworldまでの価格ということで CIV6まで買う人多いんだろうなーと
稀に平均価格下がるバンドルもあるが基本上がり続けるのが週刊Humble 欲しいと思った時が最安値よ
Gabeいい加減な仕事してるとみんなEpicにいってしまうで…
>>472 アーリーで、3600円とは。。。 期待値が上がるなー。 あれ豚さんの延期三日後じゃなかったっけ? しかしたっか
ちゃんと読んでないけど認可貰うための提出データに不備あったから いくらか伸びそうだけどSteamでゲーム売るの初めてだしどれぐらいかかるかわからんとかじゃなかった
豚は実質マルチゲーなんだから2000円ぐらいでユーザー数増やしたほうが良いのにな それだけ自信があるのかな
もうちょい安ければ買ったけどさすがに高いな、そろそろサティスファクトリーも出るし
Ymirはテキストもフォントもむき出しで簡単に日本語化できるね ゲームの内容としては最初に数十人の部族を率いてゲーム開始、まずはどこかに入植地を作る Tropicoみたいに勝手に掘っ立て小屋を建てて暮らし始めるけど家を建ててやることで衛生状態が改善し出生率が増加 他に食料や水の充足度合い、社会の不穏度といったファクターでも出生率は変動する 年齢層があって働けるのは成人した豚のみで産まれたばかりの子豚や老人豚は働けないのもTropicoに似てる 各種生産施設を建てて成人豚を働かせることで木や石を取ったりそれを加工して道具を作ったりする 技術開発の仕組みがちょっと変わっていて新たな生産施設を建てて職についた豚が生まれると その中からひらめきのようなものがランダムで発生して新たな技術が研究できるようになる 例えば狩猟をしていると武器を作ろうってことで武器作成の技術のひらめきが生まれる 研究して武器職人が現れると今度はこれで魚を獲ろうと漁のひらめきが生まれる 条件は決まってるっぽいけど1つの部族で研究できる量は上限があるようでマルチプレイだと分業が必要かも ユニットの移動がおかしいようで戦闘ではユニットがその場に止まったままスピンしていつのまにか戦闘が終わる 道具工房とかごく一部の建物は労働のアニメがあるけど他の建物は止まったまま 伐採所なんかも木こりがでかけていったりせず住民がランダムに動き回っているだけ なので眺めて楽しむ要素は今のところあまりない
時代は仕様としては石器、銅器、青銅器、鉄器、古代、中世と6つあるようだけど現在は鉄器までかも 最初は必要なのは水と食料だけだけど陶器や衣服を生産して豚のQoLを高めることで 知力や文化が発達してより高度な技術のひらめきが生まれやすくなったり持てる技術の上限が増えたりするようだ
日本語化簡単っていってもマルチプレイだから言語の差で押しつぶされるんでしょ知ってる
一部にはあるってことは一応見て楽しむ要素も除外はされてないのか 住人がわりと勝手に動いてくれるゲーム好きだからシングルでもAI敵追加されるのに期待してみるかな
Ymirの不評レビューざっと見てきたら、完成度が値段に見合ってないとかGUIがひでぇみたいなのばっかだからさすがに様子見かな
街づくり系やりたい人にマルチはちょっとね AOEみたいな方向はそれはそれで面白いんだけども ソ連買ってみたけど最初のとっつきにくさは何なのか ゲーム内ヘルプ見つつだんだんわかってくると楽しい 車の種類が見慣れなさ過ぎて笑う
なんでこんな忙しい時期にやりたいゲームばっか集中して発売されるんだ 寝かせておきたいけど気になってしょうがない
ここしばらく不況だったのに、ここ数日のラッシュはなんなの。 詰みゲーが増えた。
Workers & Resources: Soviet Republicはレビュー見る限りかなりよさそうやね
Workers & Resources: Soviet Republicは普通に起動すると解像度がおかしいっていう罠さえ回避すれば問題ないっぽい 不評の半分くらいはそれに引っかかってるし(某日本語レビューも完全にそれ)
Ymirは内政ブースト課金で札束の殴り合いになるようなことは無いようなので、村ゲーを懐かしむには良いかもね
お前ら遊び過ぎだぞ まず、画面サイズが弄れません。平等ですね。 次に、言語設定がありません。平等ですね。 最後に、私は画面サイズが足りず、プレイできません。まあ傲慢たる資本主義が悪いですね。 8 人がこのレビューが参考になったと投票しました 51 人がこのレビューが面白いと投票しました
なんたらdawnのその後が気になる あれで完成なんか?
豚さんはマルチプレイの街づくりだからといってブラウザゲーみたいなのを予想してると面食らうことになる かなり本格的なゲームだから 例えば食料調達は最初は採集で入手するんだけどこれは自然の資源を専有して行うので 1個あたりの生産量は悪くないもののあまり多くの人口を維持することはできない 農業の技術を研究すると畑を増設して土地と労働力さえ余ってればいくらでも作れる この労働力はその建物で働く労働者の数に労働効率をかけて算出される 労働効率は経済制度により決まって最初は物々交換で労働効率が半分くらいになる そのかわり誰でも全ての物資にアクセスできて需要が満たされ平等に発展していく(生産量が足りてれば) しかしそれでは成長が頭打ちになるので貨幣制度を導入することで労働効率のペナルティがなくなる 各物資の生産量がぐんと伸びる反面全ての物資に需給に応じて価格が設定されて 住民たちは自分の生産物を売って得た収入に応じて物資を購入して需要を満たすようになる 高く売れる物資を作る職業の人は経済力が増して贅沢品をどんどん購入して生活の質が上がる 生活の質が上がると知力も向上するのでその分野の技術がさらに発展していく 一方で安価な物資の生産者は必需品である食料すら買えなくなって没落していったりする
そもそもなんで豚やねん、それが嫌だわ ソ連ゲーはグラはXP時代、UIがクソだしどうしようもねえな おまえら今月末はトロピコ6でるけど、買うよな?
物を売る時は商人を介して売るのと生産者に直販させる方法があって 直販させると労働力が一部食われて生産量が減るけど中抜きされないので生産者はますます裕福になる ただし在庫の管理ができなくなって例えば家の材料として必要な皮をストックしておきたくても 供給が需要以下だったらいくら待っても在庫が増えない 商人に売らせると倉庫に在庫をいくつ貯めておけというような指示ができる これは生産施設ごとに設定ができる あと商人も儲かって発展していく
SAOのアンダーワールドみたいだな 元人間の豚とかもおるし
トロピコはマルチプレイをしないなら急ぐ必要ないんだよな このパブリッシャー値下げ早いし、どうせ日本語入ってないし
>>499 今回も英語版が半額セール始まった後とかにフルプラで日本語版出る流れだろうね 今回はCS版のパブはどこがやるんだ?オーイズミあたりなら日本語がPCにもきそうだからやってほしいが。 いつもどおり糞エニ?
ymir買ってみたけど取り敢えず建築のやり方がわからねぇ・・
ymir賛否両論になったねぇ プレイしてないから予想だけど マルチプレイヤーだから倍速モードとかないだろうし 寝てる間に街焼かれてたとかならないためにも張り付き型のゲームだろうか そんで近隣で同盟組んでお互い寝るタイミングずらして見張りするとか… うーん、無理!
友達多いやつが勝つクソゲーみたいなレビューは見た、その辺は調整できる問題でもなさげだよな
それは多人数対戦なら当然っちゃ当然だからなぁ 仮に完全な野良部屋でも自国のための外交って思考が抜け落ちてる人いたらそれまでだし シングルや個室もあるから野良が嫌ならそっちやればいい ただシングルのAI勢力ははよ追加してほしい
外交ゲーなら尚更に英語力が必要そうだな 昔ウルティマオンラインをエキサイト翻訳で外人とコミュニケーション取ってたの思い出したわ
Ymirは最初2000円以下で、EA卒業で3600円とかにしたらよかったのになぁ。
Ymirは死に覚えゲーとまではいかんがシングルでも慣れるまでかなり内政かつかつだな 技術開発フラグをある程度狙って内政組んでいかないと非労働人口の扶養に忙殺される マルチ即行くのは無謀過ぎる
年寄り豚が結構な罠だな 社会制度の研究に役人が必要だけど雇える建物がTribal Councilしかなくてこれの研究に年寄りが必要 でも序盤の家や制度だと年寄りになる前に死ぬから最初からいるのが死に絶えると探索かイベントで補充するしかない
でも早期研究すると施設稼働に必要な紙無いから研究ポイント枠食うのもあって辛かったりでまた……
なにか罵倒しあってるのかと思ったら純粋に豚の話だった
ベンチャー経営ゲーだとSoftware.incが一番好き
リアルトロピコがやりたいです いい島を知らないですか できたら日本国内がいいです
まずは沖縄を日本国から独立させればリアルトロピコできるんじゃない
リアルトロピコはいくら頑張っても島民が増えなさそう。
豚さん、動物が最初から2箇所いてそこそこ肥沃な初期位置引けたから 人口伸ばしまくってたら反乱が起きて滅亡したわ 最初のGift EconomyだとConflictが溜まりやすいから人口350人あたりでもう危ない
首長制に移行していけばそれぐらいの人口で丁度貨幣経済の閃き出るからね ただ移行時に各種生産の余裕無さ過ぎると大混乱で人口吹き飛ぶし そこを乗り切って自給率上げたり各産業従事者の収入安定に勤しんでるあたりで 人口だけ伸ばした生活かつかつの蛮族が乾坤一擲の大侵攻して来て吹き飛ばされたりする ゲルマンか何か?
他の土地って入植してる? 肥沃度の基本値が高い湿地帯みたいなところが2マス離れたところにあって ここで食料作ったら良さそうと思ったら想像以上に人口が増えて遠隔地ペナルティも加わって反乱起きたわ 貨幣経済導入後だと入植部隊の維持費が凄いからやるならその前が好機だと思うんだけど
ソビエトシミュレーターのWnR:SRやってる奴おる? 日本語だと文字化けでなんの施設か分からない物が紛れてたり翻訳が多少怪しいものが紛れてたりもするけど 個人的には細かい部分まで自分で建設や物流管理出来る最強の街作りシムって感じでハマってる 専門スレ立てても良いくらい遊んでる人が居るならスレ立てしようかな
資本主義の豚と共産主義のソ連が同時期にシェア争いをしてるのか
三つとも買ってハマったから順番に遊ぶお 10連休はこるで消えそう
豚、ソ連、原始時代と欲しいけどもう少し寝かせたいゲームが連ちゃんしてる
原始時代は寝かせても変わんねえんじゃね? ほぼ完成なんでしょ? まあ確かにバグとかないし完成されてる感あるもん
豚さんは開発一人だし寝かせるとしたら年単位かかる気もする
原始時代は前作から考えると大きい変更はない感じはする
>>528 豚さんは物々交換(原始共産制)という共産主義制度も採用できるんだよなぁ… >>518 沖縄の離島がそんな感じ。 昔下地島行ったら建設事務所と蒸留酒工場しかなかった。 今は橋でつながってるけど当時は船でしか行けなかったし 原始時代は一通り遊んだからしばらく寝かせとくかな。 factorytownは有る程度遊んだら遊び尽くせそうだから先に遊んでる。 ソ連と豚は時間食いそうだから他が終わってから
YmirってTravian系に見える 発展させた砦が襲撃されるクソゲー待ったなしじゃないか
新しい入植地に食料を送り込もうとしたらどかっと金が減ってなんだろうと思ったら これ市場から買ってるんだな、しかも相場の2倍の価格で 施設も畑もこっちの資源持ちで建てたっていうのにとんでもない豚どもだよ
食料の州備蓄分を平時から指定しておいてそれ使えばいいんじゃないの ソ連と豚同時進行してるが両方共アプデ続けばかなり良くなりそうだけど続くかなぁ
豚さん面白そう プレイしてる人は機械翻訳版でやってるの? それでプレイに問題ないか教えてケロ
ざっと機械翻訳かけてから気になる部分手直ししつつやってるけど 機械だけでもそこまで困ることは無いんじゃない 個人的には文字が枠からはみ出るのをどうにかしたいが 改行で済むところと済まないところがあるのが悲しいところ
>>543 普通に遊べる感じっすか もうちょっと調べて買うか決めるわ どもども >>545 AAAタイトルなので、豚とソ連と原始の合計時間よりも遊べれば。。。 >>545 なにいってんだ、最高のUBIクオリティーだろ 原始時代はヌルゲー感が酷い ソ連はグラフィックとUIが酷い 豚はブラウザーゲー臭が酷い もう本命のトロピコ6とanno1800に期待しかないな
>>549 豚:ymir ソ連:Worker&Resources Soviet Republic Anno、Tropico両方ともベータ版をやったうえでの感想としては Annoの方は安牌だけどTropicoは5からあまり変わってなくてそこそこ楽しいレベル止まりかな あと6はキャンペーンがないらしいから4、5の面白い話が好きだった人は要注意
ソ連って言うほどグラ酷いか?特に気にならんが。 UIはもうちょっと工夫してほしいけどさ。
近くでよく見たら車輪が回ってなかったりするけどそれ以上に出来ることが多いから個人的にはそこまで気にならない 欲を言えばコピペでいいからトンネルの内部は作ってほしい
>>555 コピペで思い出したがブループリントが欲しいな ちまちまオブジェクトを置いていくのだんだんかったるくなる。 完成版には実装されるのかなぁ >>556 確かに住宅地周りとか作るときは欲しいよな プリピャチやシベリアみたいに等間隔で建物立てたい 今はまだサンドボックスって感じだし、そのうち明確な目標や史実に基いた事件が起こるようになればまた印象変わりそう 重いのいやだからこれぐらいグラで十分かな 流行ればMODとか出そうだけど
ソ連は道路作ってからの建設は当たり判定で建てれんのが困る 車両を使わない建物は歩道さえつながってれば平気っぽいね 道路つながっていなくてもそばを通っていれば消防車も機能してたし パイプラインと立体交差させるのに土地盛り上げんのめんどいよ スカイラインみたいな高さ指定ほしい あとは鉄道の信号の種類増やしてほしいね
今のとこは道や線路の高低差と建築する時になぜか変に斜めになって綺麗に置けないのがイライラ
ymir買ったんだが説明が足りな過ぎてどうしたらいいか分かんねw 動画見てたらソ連ゲーの方が面白そうに思えてきたw
話題作は過去レスやTwitter漁ればなんとかなる
豚で説明不足とか言ってたらソ連憤死するんじゃないか
Ymirのとっかかりとしては 1) 入植する。最初は水の取りやすい川沿いがいい 2) 水、食料の確保。水は水沿いに採水所、食料は狩猟小屋を動物の近く、採集小屋を野生の植物の近くに置く 3) 道具と木の確保。道具は燧石と道具工房、木は木こり小屋で 4) 探索部隊を編成して周辺のマスを探索していく。地形の把握と資源、放浪中の豚を拾ってくる 5) 家を建てていく。掘っ立て小屋から引っ越させることで衛生状態が改善され人口増に繋がる 6) このあたりで初期段階の技術をひらめき出すので順次研究していく 7) 農業を開始して食糧生産量を増やす 8) 皮が圧倒的に足りないので探索部隊を強化し運搬人を付けて狩りにでかける 9) 2次欲求を満たして生活の質を上げていく。これにより次段階の技術をひらめき出すので研究していく 10) より高度な政治体制を研究したら乗り換える こんなところ 注意が必要なのはひらめきは生活の質と知力だけでは駄目で必要条件が設定されていることが多い 陶器は粘土、釣りは魚、冶金は金属鉱石が入植地の中にないとひらめかない あと気づきにくいのが井戸掘りでこれは水が不足してないと出ない なので最初に採水所を建てまくってると井戸が作れなくて水源のない土地に進出できなかったりする
他にひらめきの条件としては特定の職業の人数や知力とかも関係してるっぽいので 建物としてはいらなくても新たな職業が増えるものは1個は建てておきたい Tribal CouncilとかGranaryとか 農業は採集小屋に畑を増設して行う 労働力が上限の100%になるまで設置できて初期状態だと14個まで 設置時に表示される肥沃度で生産量が変わる。できれば3のところに敷き詰めたい 豚どもが種籾まで食い尽くすので資源ウィンドウから作物をクリックして保存数を設定する 在庫がこの数に達するまで収入の4分の1を残しておいてくれる 自分の土地で産出しない、探索で拾ってきた作物もこれで残しておくこと 狩猟は後に牧畜ができるようになるので狩り尽くさない程度に Animal Capturingを研究すると狩猟ではなく捕獲ができるようになる 連れ帰って屠殺小屋で肉と皮を取っているとそのうち畜産の方もひらめいて増やせるようになる
井戸は川沿い開発してから出しても十分だけれど狩人で投げ槍待ちするのが一番辛い気がする あれの有無で狩りも防衛も全然違うからなぁ あと防衛は平時に防衛計画で部隊の配置をエリアではなく個別指定してないと 戦闘で敵が来るまでずっと待ったままかつ団子戦闘になって遠距離兵が効率よく動けなくなる
豚さんの日本語化だいぶ進んでるのか あれもしたいこれもしたい
ymirたしかに面白そう 街づくりパートのとこみてふと蒼いシリーズ思い出した
豚、農業ひらめく条件とか全然わからんのだけどランダム? とりあえずよくわからんまま停滞してたら蛮族に民兵全滅させられて 滅びを待つだけになったし今日またやり直しだ
ソ連だけど乗り換えどころか隣の停車駅までしか移動しないっぽい… その割には工場しかない場所へ休暇人が電車で乗り付けて隣の未稼働のバス停で待機している 乗り換えはしてるのか?どうなってるんだろう? 仕方ないから工場行きのワーカー限定直行便を各地に手配する羽目になってる 工場の構成考えるのは超楽しい
見た目のかわいさと取っ付きやすさはやっぱり大事だよなあ。 Twitterだとfactorytownのつぶやきが多い。
>>575 条件満たしても発見までの時間はいくらかランダム性があるっぽいね イベントの文章を読むと狩猟と採集をしてもまだ食料が足りないって状況みたいだけど これは別に狙わなくても皆そうなってるだろうからなあ 他には稼働率が100%未満の採集小屋を作ったら出たという話も ソ連は目的地の設定が甘いみたいで特に仕事場と住居は歩ける距離にする必要がありそうだね 飯や服買いに電車乗るのはOKでも電車通勤は好まないようだ・・・・・仕事舐めてますね。 道路つながらない問題は整地のカーソルをもっと大きくできれば解決しそう。おかげでストレスがマッハ。 工場の資材の入力と出力の位置が決まってるから工場のコンビネーションの自由度が低い。 自分みたいにミニマム設計が大好きな人間には苦痛だな(ニッコリ)
>>579 バスもたまに使ってくれない場合があるのよね 距離の問題じゃないから原因がさっぱり分からん 整地の範囲は最大にすれば十分大きいと思うけどな 既設の道路の高さを変えられるようになれば解決だろうけど まあ無理だよね ソ連の住民、たぶん定職って概念が無いな 1.自宅から徒歩の範囲内に求職があれば、そこで働く。 2.徒歩圏内に職がなければ、徒歩範囲内のバス停か駅に向かう。 3.バス停/駅にいる労働者は、乗物の当直先に労働場所直通/労働場所が近くにある駅があれば乗る。(同様に、学生は学校が巡回路にあれば乗る) ほぼ椅子取りゲームだ。こいつら液体か何か? それと建設業に手を出すとクラッシュしまくってムカつく
Simcity2013かな? 自宅も定職もなかったよな
アメリカでは資本家と労働者が職を決めるがソヴィエトでは住処が職を決める!
住居から近い職をやるというのは実に効率的ではないだろうか、共産的に考えて
ソ連なぁ 住民一人ひとり追いかけ続けてあらかたのアルゴリズムを把握した 儲かる産業見つけたり、バス使っての仕事や需要の解消はできるようになり、土地の均し方のコツも理解できた 石炭輸入して発電してエネルギー売るのは稼働人員少ない割に儲かる 石油精製は燃料と原油に分かれて利益率がかなり高い 家畜から肉作るのは超赤字 自費敷設に手を出そうとしたあたりで、建造物から出てる固有パイプの不自由さがダルく感じるようになってきた 好きな位置に付け替えさせろとは言わないが、せめて建造予約段階で反転くらいできるようにしろと言いたい そして軌道に乗った先に何もコンテンツがない とにかく延々と産業拡げていくだけ。 一種類だけ輸出してると価格下がっていくから本当に手広く 満足度による住民税とかあれば高級宅地とか作って楽しめそうだが… 良くも悪くも社会主義国家建設ゲーって感じがした
豚さん、作業所あったら手伝おうと思ってたけど、もう8割訳し終わってんのか
EAのゲームやってコンテンツがないって 文句言う人ってほんと何なんだろうな
EAなのは百も承知だし 文句じゃなくて今後の期待も込めて現状での内容を書き留めただけだが
592 名無しさんの野望 2019/03/20(水) 19:00:51.19
豚と違って人間は閃けないからな
>>591 この書き方で文句じゃないと言われましても >>595 出たてで更新頻度高いし開発者が頑張ってるのは分かってるわ こっちだって面白いと思って買ったし改善点が思い浮かんだから書いただけ。 棒にもかからないゴミゲーなら感想も書かずポイするしな 一々つっかかってくんなきめえ ソ連ゲー 難易度普通で検証してみたけど、やっぱりバスに問題あるくさい 人は住居から250メートル以内なら徒歩で移動する 食料品店を250メートル以内に置く 食料満足度100パーまであがる 食料品店を260メートルのところに置く バス停ふたつ置く どれだけ放置しても食料満足度60パーで止まる 見てるとバスはさむと行こうとしない(行けない?)やつがでてくる模様 たぶん職場も一緒 満足度下がると仕事サボるっぽいし、わりと致命的じゃないかと思ったけど 効率考えてやってけば黒字は余裕かな
>>580 創世記って昔ながらのタイトルじゃ駄目なのかと思ったわ アノはダサすぎる いちいち突っかかってくる??? よくわかんないけどごめんな
ソ連はもう少し様子見がいいかな すでに指摘されてるけど、労働者の移動関連と建物の立てにくさが改善されるとすっごく良くなると思うよ
シムシティは昔から独裁制共産主義ゲーだと言われていたが(その割には階級社会ですが……)それを本当にやったのがソ連かな
ソ連は徒歩で行ける範囲なら住居ごとに職場指定できるけど大きな工場になるとどうしてもバス必要になるし困る 目的地バスにすりゃいいのかな? サッカー場とかのスタッフが1人のせいで安定稼働しなさすぎる あと経路検索が単純に距離から選んでるっぽくて遅い道走っちゃうな 救急車が隣の歩道ゆっくり走ってたりする
全ては製油のために >>606 目的地バス停A指定で合ってるよ バス停B(職場)に運ぶとそこから各職場に割り振られる感じ バス停Bからも最大5箇所に指定できるけどそれ以上は無理みたい サッカー場は150人プレハブ単位で最短のものを1つずつ用意してあげてる 豚さんの都市、国家のパラメータガイド ・都市のパラメータ - Conflict(治安) 主に人口と政策で上がる。これが上がるほど次のLoyalityが下がる。また住民の死亡率が上がり人口の減少を招く - Loyality(忠誠) Conflictや国家のパラメータなどにより下がる。30を割り込むと反乱が起こる可能性あり - Culture(文化) 主に人口により蓄積されていく。都市の住民の知力を増加させる - Administration(管理) 浪費による金銭の支出を減らす。最初は首都にボーナスがあるのみだが政策や施設によりその他都市も上げられるようになる ・国家のパラメータ - State Power(統治力) 政策により増える。一方で政策の実施や新たな土地への入植、軍の編成で減少。不足分は全都市のLoyalityにペナルティがかかる - Legitmacy(正統性) 政策を実行することで軍事力や指導者の富がボーナスとして加算されるようになり全都市のLoyalityを底上げする おまけ Social分野で最初から実行されている食料配給制はいつでも止められる(その後また適用もできる) 食料の消費が増えるがConflictの増加、建物の生産効率などのペナルティがなくなるので 食料に余裕が出てきたら止めよう
>>608 ありがとう さっき気づいたけどバスって駅とか工場に直で止められるのね 工場側が満員だとバスに乗らなくてそのバスが往復してるうちに工員が帰宅して空きが出て補充に時間がかかる 逆に複数からバスが到着している工場だと工場の定員以上のワーカー運んできてあぶれた人はそのままバス乗って帰るという 学校みたいにある程度待機してくれればいいんだけどな 生産力安定しないなー 学校とかもかなり建てる必要あるね 自力建設が結構楽しい&時間かかる 自力建設だと道路接続必須で敷き詰め建設むずかしい ダンプとミキサーがやってきて作業員をバスで連れてきて、基礎ができたらクレーン車がやってきてプレハブを組み立ててとみていて面白いね 道路作るのにロードローラーとかペイバー使ってないんだがいつ使うんだ? >>607 ソビエトっぽい町の作りで好き 俺が作るとどうしてもトロピコみたいな南米ちっくな町になってしまう 役人がやっつけコピペ仕事しました感が重要だよな ペイバーとか長距離になったら使ってた サッカー場とかの道路接続がない建物は自力建設できないね
>街づくりパートのとこみてふと蒼いシリーズ思い出した あったなあ あれぐらいのライトな街づくりゲー探してるけどお勧めない?
豚で投槍にくっついてく荷運びが死ぬのなんとかならんか? 近接兵科入れればいいんかね
近接戦闘は各部隊が交戦相手のスロットを持っていて 空いているものから埋めていき塞がってたら残りの部隊は待機って仕組みみたいだから Warriorを小分けにしてCarrierが待機状態になるよう祈るしかないね
Dragon Cliff近々日本語化が始まるかもしれないらしいっぽい
豚さんの公式のgithubに提出されてた日本語ファイル、チュートリアルに記述ミスがあったんだけど、あそこの仕組み知らんので何処に言えばええのかわからんのでとりあえずここで #tuto_9_c1 私はこれらの任務の複雑さにワクワクしています。 ↓ #tuto_9_c1 私はこれらの任務の複雑さにワクワクしています。--10 "--10"が抜けてると次に進まずにチュートリアルが最初に戻ってループしちゃう。ちょっと進めた感じ同じようなのが他にも何ヵ所かありそう。 誰か提出者知ってたら伝えておくれ
チュートリアルは他にもバグいくらかあるからまぁ……
豚とソ連はそろそろスレあっても落ちないんじゃない?
ソ連ゲーすげぇ。 貨物電車がまったく使い物にならねぇwwww 貨物駅が線路でつながる要素が存在しねぇwwww 笑いすぎて腹いてぇ なんで石炭電車とか実装したnwww
上下に差があるとか、自動調整してもうまくいかなくて 貨物列車の石炭とかセメントとかそっち系全部の「存在意義がわからねぇ」 確かに世界の大半はトラック系になってるのは確かだが 現代に合わせる為に使わせないように繋がらない仕様にする必要あるのかww
石炭は骨材を列車に積むっていう駅じゃなかったかな 降ろすときは列車に下すってやつ 日本語おかしいがしかたない バラ貨物系はそれ用の駅が必要なんよ トラック用は別にある 石油系も石油用の駅があるよ 普通の貨物駅はコンテナ貨物っぽいやつ用 食糧とか電子機器とかそういうやつ コンクリとかアスファルトとかトラックに積むまで生産しない保管できないってのは何ともリアルだなあって思いました
あと建築資材系は自力建設用って感じかなー ゲーム的にはお金の節約になるくらいでめちゃくちゃ時間かかっていいことないけど建設すること自体を自分でマネジメントできるのは新しいし個人的には楽しい バスで作業現場に工員を連れてきて トレーラーでショベルカー運んできて整地してダンプとかミキサーが砂利やコンクリ運んできて基礎作って トレーラーがプレハブやレンガを運んできてクレーン車がやってきて組み立てて そういうのを自分で操作するわけじゃないがちゃんと工程があってそれが機能して建物が建っていくのを見るのが楽しい シムシティみたいな雰囲気建設とはわけが違う…んだけどロールプレイやら縛り以外じゃ使う人いないんだろうな〜って
ymir買ったがわからん 日本語化ファイルってどこに行けばあるの?
ソ連 電車は基本的に平な所じゃないと、組み合わせよくても 土地で線路が使い物にならない状態になるからなー 線路が引ける要素が皆無といった所か 線路がダメであれば、建物的によくてもダメだよなー トラックで平面の地区に運んで、平面の地区で電車を動かす以外 選択ないわな
豚さんはいずれ2かDLCでマスケットやド級艦が登場すると信じてる だがソ連は・・・粛清とか亡命ネタが是非とも欲しい。
前探してた人いたけどIdol Managerのロードマップ更新来てたよ 5月分まで情報出てるけどSteam版はまだ先そう
あれマルチバイト文字対応してるしフォントもGoogleだけど入ってるから自分でやればいいよ
色々てんこもりなもん、まあ、よく一人でここまで作ったもんだ
とりあえず>>566 読めば序盤の動きはわかるはず そこからまた税金の集め方とか自動交易とか時代の進化とかいろいろあるけどね Rimworldにすげーハマったんだけど、これにハマるならこれもどう?っていうのありますかね。
何が好きなのかわからないけどべたな所で Factorio、Oxygen Not Included、Prison Architect、Banished
rimwolrdにハマった要因にバッドイベントとか敵の襲撃みたいなチャレンジ部分があるならoxygenとbanishedは違うかな 他2つはやったことないからわからんけどfactorioは襲撃あったっけか
RimWorldは疾病・火事・太陽フレアをはじめとしたバッドイベント、そして襲撃、 やればやるほど色んなことが起き、それらを想定して細々と準備して せわしなく動かすのが楽しい印象でした。 安定しているけれども、ちょっと物足りない状態が続いている…のがよかったのかな、と。 序盤が特に楽しかったです。増えていくタスクをうまく処理していく感じというか。 >>640 いずれやりたいと思ってます。もう少し時間経ってから評価見てみたいと思ってます。 >>642-643 チェックしてみます。 Steamのタグでいうと資源管理と基地建設が好きなのかな。そこらへんも見てみます。 ランダムイベントや襲撃はないけど先に進むと新たな問題が登場しての繰り返しが好きなら Oxygen Not Includedがいいんじゃないかな あと豚さんが日本語を喋りだした模様
judgmentは日本語MOD来てたのに気づいてちょうど今やってるけどかなりハマってるわ あとどれくらいで襲撃来るのか分かるのはいいね
最近リニューアル?したらしいdwarf fortressとかいかがですか
Rim系だとRise to Ruinsが安くて割と評判よかったような
Rise to Ruinsは見た目がイマイチなんだよな キャラが小さすぎるというか ある程度大きくてキャラ毎に違いが無いと個性が感じられない
日本語化自体は有志が公式とやり取りしつつ進んでるから 有志版入れずともそれがそのうち公式対応するんじゃないの 元々日本語用のLanguagegフォルダ用意されてるから公式も訳貰えるなら入れる気あるだろうし
>>648 ここんとこ連続でストラテジーが発売されたからねぇ なら豚は現状四カ国語ぐらい操ってるから別の言語覚えないとな
>>651 完全真上からのグラだからってのもありそうだね 配信見て買うの決めたけど、あのドットを施設として認識するまで時間かかったな もうちょい斜めからの画だったらマシだっただろうに 豚で銅と鉛揃っていつ青銅器時代が始まるかワクワクしてたのに一生ひらめかない 生活水準が足りないんだろうかね
ソ連って人口0にしてスタートすると 住居用の建物しかない状態だけど 関所とつなげたら人運んでくるのだろうかwww
>>659 Metal Castingは出てる? そっちの詳しい条件もよくわかってないけど武器屋が2ついるかも 豚さんの動画見てると 壁作って豚が壁際歩くとき変なめり込みしてるの見て買うのやめた 壁だけじゃなく水面も変なめり込みしてるんだもん 雑なプログラムすぎて見てられないわ
>>663 出てない、そういえば武器屋は全然需要なくて動かしてなかった。 試してみますありがとう。 あと何で俺は鉛って書いたんだろうね錫だね Judgmentをプレイする前はどうせゾンビが悪魔に変わっただけだろ? と思っていたが、やってみると面白い。 Rimよりこっちのほうが管理が楽でいいな。理不尽な空からの襲撃もないし。
そういやソ連 石油とか石とか あれ枯渇するのかしら… 最悪みんな輸入しちゃえばいいんだけど ゲームの世界観上、資源無限なら使い続けたいもの
石油やら鉱石類は減ってる気がしないな それよりも木が再生しないのが不可解
みんな豚かソ連ばかりで工場町やってるやついなくて悲しい 最初は高さの概念ができたfactorioなだけで本家には敵わないだろうと舐めてたけどやればやるほどハマりこんでる
今の所、「ソビエトロシアではゲームが人民を選別する」ってところなん?
>>671 実際どうなん? 繰り返しやれるようなゲームなん? どうせいつか買うんだけど2.30時間やって終わりなゲームが最近多くてさ 買う前から諦めちゃってんだよね >>671 まだまだEAだから仕方ないけど、本家と比べたら作り込みが甘くて一日で遊び込めてしまった。 >>673 一度遊べば代わり映えしないし、 なまじ高低差があるから本家ほど頭を悩ませなくて組めてしまう。 敵もいないからだれる。 >>673 良くも悪くも自由度が高いからとっつきやすいぶん離れやすい いまのところ60時間超えたところだけど少なくともあと20時間くらいは楽しめそう たぶん30時間もやれば満足する人が大半だろうから2、30時間楽しむだけじゃ満足できないのならまだ手を出さないほうが良いと思う よかった。ほとんどの人は最近のゲーム2,30時間で飽きるんだね。 自分もそんなもんで飽きるから歳のせいかと思っていた。 factorio以降1000時間超えでハマるゲームが無い。
ソ連は自力で植林すると育ち切れば使ってくれる 時間かかるしめんどい 工場は色彩というかコントラストというかその辺がきつくて目が疲れる
真のソ連ゲーはトロピコ 土地がプレジデンテの所有物であり、産業は全て国営経営で、住民の一人一人の個人情報から行動まで全て把握している
トロピコでは国民の宗教欲求は教会を建てて解消するが ソヴィエトリパブリックではプロパガンダで宗教欲求そのものを破壊する!
確証はないけどよく言われてる説としては 1.食料の需要を完全に満たしてない 2.マップ内の食料源が全て活用済み のどっちかを満たすことが条件らしい 1は自動的になるだろうから2を試してみたらどうかな
>>683 豚クス。 食糧余って、活用してないところあるからそれっぽいかも。 昨日も話題になってたみたいだけどうちはブロンズ閃かないな 倉庫4の研究したら倉庫2が作れなくなるうえに3も作れないから無駄に覚えて忘れるだけだった
前verの建物建てたい時は建築欄で右クリしろってtipsあるけどだめなの
所謂家壁で資材置き場囲った場合、兵士無しのノーガード戦法だと略奪せずに諦めて帰っていくけど、兵士いると普通に家を通過して入ってくるなあ どっちが仕様なんだろうか
右クリしても1段階下しか出てこないから4も3も作れない俺は忘れるしかなかったんだ 家って壁扱いになるんか?マップの段差視点切り替えすると普通に素通りできる感あるから後者が正しいと思うけど
トロピコでは国民の宗教欲求は教会を建てて解消するが ソヴィエトリパブリックではプロパガンダで宗教欲求そのものを破壊する!
>>669 確かにどんどん伐採するよね ソ連NPC トロピコだと植えるのはいいけど アマゾン状態になるのがねぇ… (アップグレード怖い) 自分で植えるのとどっちがいいのか 迷う所 モロトフっていうやつSteamレビューで自分の動画貼りまくってるのがうざいわ
その動画がレビューになっていればまだいいんだけど ただ淡々とプレイしているだけだしね
いいなって思うゲーム見つけると大体レビューがついてる
俺は参考になると思うけどな 口調もクセがなく聞いてられる 変に詳しい解説や攻略がないおかげで、実際プレイしたときも初見プレイな感じで楽しめるし
あの人声も悪くは無いし、いろいろレビューと紹介動画してくれるのは良いのだけれど 毎回高評価高評価ってくどいのと、打ち切り早いから動画が続かないんだよねえ いいなと思っても「高評価押せ」って言われると押したくなくなるヤツ
有名人だからって上にあるとレビューの評価か個人の評価かもうわからんくなるな
俺はどうでもいいから押さないけど(誰だろうと押さない どんなゲームかの参考になるから居た方が助か
steamレビューっていう最高の機能があるのにそこにyoutbe動画張られても見る気しねぇわ
>>668 ソ連って鉱石とか輸入できたの? 税関にトラックを出入りさせても全然積んでくれないから、輸出しかできないもんだと思ってた 外部サイトへの誘導って他の媒介だとBANが普通だけどTwitchは許されるんだ
モロトフゲーミングみんなうっとおしいと思ってるの知って草はえる ほとんどのゲーム触りしかやってないから当然か
Settlementsが安くなってる 見た目の悪さで買い渋ってるけど、レビュー読むといい感じなんだよな
チュートリアルだけやってレビューするファミ通の悪口か?
触りしかやらない実況者の評価を信用してないが、自分で評価するのに日本語実況は役立ってる。
チュートリアルとかも碌にない英語オンリーゲームの初動を知るのには便利
モロトフはどんなゲームかわかるから別にいいかなと、どうせ最後まで見ないし(小声)
一応最初に言っとく、オレはモロトフさんのフレ フレだから多少は援護になると思う 趣味もだいぶ合うってのも前提でレス書く あの人は発売したばかりのゲームをすぐに配信してくれるから 数か月前からウィッシュリストに入れてたゲームの場合ほんとに助かる 発売したばかりだから攻略情報は出回っていないし、 あの人だって初プレイなんだからチュートリアル配信に なってしまうのはしょうがないと思うよ というか普通は視聴数稼ぐために有名どころを配信するっしょ? それかネタになるクソゲー配信者や、古いゲームでコアなファン狙いの配信者とか色々いるけど 最新で、マイナーゲーム、をすぐに買って継続的に配信し続けている実況者は 今んとこあの人しかいない、所謂ありそうでなかった部分を独占している状態
知り合いなら本人に場違いな宣伝、露骨すぎるのは反感招くだけだと伝えておいてくれないか 動画の内容については気に入らなければ見ないだけだしこれ以上あれこれ言わないけど こうもあちこち出てきて宣伝のURL貼ってくだけじゃ高評価もチャンネル登録もされないよ
Settlementsはやった感じがJudgmentと似てるわ
steamに報告したらレビュー消さりたりするんでね? レビューの場で他サイトの動画の宣伝は、まぁ場違いだわな 消されなきゃ運営的にはOKって事なんだろうし
5chでマルチポスト宣伝しなければ何でも良いよ もうするなよ
チャンネル登録までしないがウィッシュ入りのゲームで動画リンクあれば見てるわ あの人がチャンネル登録願いしてもレビューにリンクあっても害はなくね? ユーチューバーにキチガイいっぱいいるのは確かだけど偏見持ちすぎじゃないか? 嫌なら見なけりゃ良いだけだと思うけどな むしろもっと色んな人に動画レビュー貼って欲しいわ むしろsteamが動画レビュー貼れるようにすればいいと思う
みんなモロトフが気になってたのか。俺は批判するほどでは、ないと思う。またこいつかよとは思ってたけどw
逆にあれだけ宣伝してて視聴数伸びてねーし ユーチューバーの才能ないとしか言えねぇな
見てきた感じだと、個人的にはまぁ消えろってほとではなかった。 気になったゲームがどんな感じか知りたいときにあったら見るかもしんないし、 宣伝っつっても、日本では超ニッチゲーばっかり紹介してるから燃えるにしても早すぎね?って感じかな。 まめに動画あげてマイナーな洋ゲーユーザー増やそうとして2000回視聴いけばいいほう。 同じジャンルを楽しんでる人間からすれば、宣伝はいらんが叩くほどか?って感じるけども。 うざけりゃ低評価押してくればいいんじゃね。
まぁ、人気でなければあっちこっちに張り付けは 実況者としては常識で、やらないやつは「実況者としての名が廃る」 という文化が浸透したという事やろうね そして、ソ連 なんか関所の横に電柱があるなーって思ってみたら 電気だけ販売モードと売却モードあるのね さすがに食料と同じ処理できなかったか(ワラ
steamレビューじゃクソ短いレビューしか書かないのに、なんぜてめぇの小銭稼ぎにyoutubeまで行かなきゃならないのか そんなのに付き合うのは小中学生ぐらいだろ・・・
二日三日でヒカキン追い抜く新星が出たら僻むかもしれないが 数年ずっと、俺なら辞めちまうような低再生数で ようやく最近になって名前が知られて来た人にオレは>>732 みたいな感情は湧かないわ 継続は力なりだわな 文字なら数秒で済む話をわざわざ動画見るとかありえんな 宣伝したいだけなら動画のurlだけ貼っときゃいいんじゃね?
全員が動画張り出すと糞化するだろ、レビュー欄が動画埋込に対応してないのはそういうことだ
その系統でいうとフルツチって人のが参考になるなぁ このスレ住人が好みそうなゲームを多数紹介してくれてる
レビューは完結について伝えることを目的としてるから、 時間を使わないと内容が分からない動画は不適切。 動画はあくまで暇人の楽しみだから、動画レビューとか誰もみないよ。
他人の主観がゲームの評価を邪魔するときがあるから レビューより淡々としたプレイ動画の方が良い面もある
でも日本語で少しでも解説あると助かるけどなぁ。 公式がどんな要素があるか動画上げてくれれば一番だけどこのジャンルでは難しいと思うし。 でもこの話題は決着つかねーだろうし、見たけりゃ見る、嫌なら見ないしか答えはないんじゃね。
>>738 俺は動画参考にするけどな(件の氏のはあまり見ないが) すげー伸びてると思ってみてみればこれだよw >>704 税関からの購入はできない 施設ごとに個別に輸入はできる 小売店とかガソリンスタンドは最初からその設定になってる 距離が税関より遠くなると高くなるらしい? 自分はワープ輸入が気になるんで国境に倉庫建ててそこで輸入してから輸送してる >>738 なら見ないで済む話な気がするけどな 取説見ない人が取説入ってる!って文句言うのはおかしい 取説?違うだろ ネット通販でゲーム買って箱を開封したら一番上にAOLだのniftyだのso-netだののチラシが入ってたようなもんだろ(いつの時代の話だ
Embarkチェックから漏れてたけどめっちゃよさそうだな 昔開発中止になったKindredをちょっと思い出す
レビューサイトで自分の商品の宣伝をするクソ野郎でこの話はおしまいだろ
>>746 チラシはゲームには関係ないじゃんw 別タイトルの動画URLをリンクしてる訳じゃないでしょ 他人のやってる事にみんなネチネチ細かいなぁと思っただけ 別に悪いことしてないのにな 悪いことしてるならどんどん叩けば良いと思うけどね Steamレビューはレビューするところであって、動画を宣伝する場所じゃないからなーそこんところ勘違いすんなよ。Steamには厳格な対応をしてもらいたい
amazonなどで同じことをすればBANされる明確な悪い行為だからどんどん叩けってお墨付きが出たぞ 単に対応が甘い場所を狙って姑息なことをしてるクソ野郎だからな
他人が他人を叩いてるだけなんだから放っとけばいいじゃん それなのにネチネチと細かいな
レビューは商品紹介と促販のためで レビューの質が落ちるとそのサイトの評価も落ちるから 法的には規制されていないけど明確に悪な行為だよ ただ、第三者が悪だと叩くのも違った話で サイト側がパトロールすべきもの 悪貨は良貨を駆逐するじゃないけど 質の悪い行いはその界隈を全部ダメにする
シムゲー総合なのにゲームについて語ってなくて草 スレタイゲーム実況者総合スレに変えた方がいいんじゃない?
こういうときにSLIPあると日を跨いでも迷惑なやつらをNGできて便利なんだけどな 次スレはやっぱりSLIPありがいい
別に一円にもなってないんじゃね?あの動画って 2円とかにはなってんのかもしれないけど ゲーム代からしたら糞赤字でしょ いつか金になったらいいなってのが奥底にあったとしても 今は金のためにやってる訳では無いんじゃねえか そしてこの先も金になることも無いとは思うし
日をまたぐようなネタでもないと思うが気に入らなければ動画に低評価でも入れまくったらいいんじゃないかな 元々再生数も高評価の数も少なめだから効果はあると思う Steamのレビューに関するガイドラインを読んだら宣伝や他サイトへの誘導は禁止とあったけど YouTubeの自分の動画へのリンクが該当するのかはちょっとよくわからない
>>757 物凄く見切りつけるのが早いから再生数伸びそうになければ 即返品して次買う自転車操業してるんだろうなと思ってたわ ロシアはなぁ・・・ゲームの歴史が違うせいか難易度設定とかむちゃくちゃで 減点してみちゃうんだよなぁ。MOD製作者とかはロシア人で凄い腕前の人多いけど
factory townが面白くて他のゲームが手につかない
ゲームの話より配信者たたきのほうが好きな人はネットウォッチ板だっけ?そこに移動したほうがいいのでは
叩きも擁護もその人のことをどうでもよく思ってる方としては両方邪魔だからゲームの話題がないならどこか行ってて欲しい
実況者とかどうでもいいけど ここで名前上がってる人は嫌われてるなw
真っ昼間から他人叩く暇あるなら働くかゲームしろよw それはそうとソ連 セメント、コンクリ、アスファルトの貯蔵施設がないから自分で建設しづらいんだけど、何か対応策ないかな
○○に似たゲーム教えてくれといってもスルーでこういう流れだと伸びると虚しい そういえばネルケも一応運営なのか ガチャゲソシャゲくさいとかアトリエスレで言われてたけど
ネルケ面白いぞ 端的に言えば素材集めて加工して売って町の人口増やすゲームで すぐ収集加工販売のどこかがボトルネックになって課題失敗しそうになるからそれを改善していくのが楽しい 課題も割とやれば出来るギリギリラインな感じだった
>>768 村ゲーはソシャゲと親和性高いから仕方ない 少しまえrimworldに似たゲームをって言われて皆ちゃんと教えてたゾ
戦闘はおまけだけど後の方の探索地はオート任せだと死ぬからもっとおまけな方が良かったな あと村ゲでもソシャゲでもないぞ ソシャゲっぽいって調査中の横スク自動移動見て言ってるだけだろ 終盤1ターン進めるのに熟考重ねて30分くらいかかるライン構築パズルゲーだぞ
>>774 >The family section >Give money to your wife (or husband), daughter and son. >Pay the credit for your house and buy the furniture. ゲームの中でもそんなことしなりゃならないのかw まぁゲームならありかもって要素だね。 そういえば店長のゲームってあんまなかった気がする。
タイクーンってついてる時点で大方値段とボリュームに察しがつく
なんで○○tycoonはカジュアルなの多いんだろうね そういう使い分けしてるのかな
最強のタイクーンを決めようぜ 俺は昔でてたモノポリータイクーンを推す てか今でもやりたい
レイルロードを推すけどローラーコースターも捨てがたい
タイクーンに限定しないで、 皆の一番好きなゲームが聞きたいわ。
アノ(anno)だな。 システム、ビジュアル、サウンド、UI どれも最高
4xゲーをAI勢力空気な設定で盤族的な敵強めにしてソロゲーみたいに遊ぶマンいる?
前にチョロッと聞いたときは、経営SLGって言うより ADV色が強いと聞いたが
ローラーコースタータイクーンかトランスポートタイクーン
CSL,TpF,Planet Coaster,Stellaris,KSP,Civ
革新今でもときどきやるわ このスレの範疇だとヴィオ…は店運営でいいのかねあれ 板チだけど某温泉宿運営も好きだったな
キャラはそろそろ内藤某外してもいいでしょ 最近の酷かったらしいし
Banishedが街作り系で一番楽しかったな 似たようなの漁ってるのもあれ超えるのを探してるところがある
>>767 コンクリート製造工場などの近くに専用の家を作る 「この建物にだけ出勤を許可する」って設定を使い、常時だれか勤めるようにする やっとソビエトの正式名称を知った これで検索出来る
タイトル省略してるからなんのゲームだか分からんやん
見つからなければスレ主が悪いわけだし 重複たっても仕方なかろう
プラットフォーム複数いやだなぁ EPICってなに スチームみたいな感じで積めるの?セールあるの?
カテゴリ、ジャンルもないし、シングルマルチもどこで見分けるの?
>>813 EPICは定価だしUIもわかりにくい 利点は開発側はマージンが安いので出店しやすい 金もあるので有名どこを独占販売しようとしている 唯一ユーザに良いのは2,3週に一回フリーのゲームが貰える フリー貰うのにしか使ったことないw 一応マイゲームみたいなのがあるので積めることは積める >>810 division2で指は脱steamしてたから今回も同じかもね division2は最安がfanaだけど日本語がなくて次に安いのがGMGで日本語有りだった EPICは20%オフが適用される公式より高い それとEPICは公式よりプレイ開始時間が1日遅かったw >>812 専用ランチャーから起動するんだけど起動後にランチャーが真っ先にするのはsteam蔵の場所を探すみたい それでsteamのライブラリとフレンド情報をEPICに送信するw 中華企業なので利用ならその辺りは覚悟が必要だね epicは返金対応もトラブルが多くて問題になってる プラットフォームどころかストアとしても欠陥が多すぎる
>>795 やっぱり労働者を常駐させるくらいしかないかぁ 貯蔵できたら遠隔地での建設も楽になるのにな 輸送車両増やしても建設現場前で渋滞することもあるし、建設に時間がかかるのは仕方ないか Steamで統一してくれた方が便利だけど独占状態になると利用料値上げとかサービス悪化とかが始まる悩ましみ
>>818 それは確かに 結局steamみたいなユーザーライクのプラットフォームを利用してたら他なんて使う気にならないんだよな いくら開発者に優しくてもユーザーに直接的なメリットなんてねーし Dawn of manやったやついる? 青銅器時代までやったけど柵が結構きれいでわりも雰囲気ある石器時代の村作りができる
Dawn of Manはリリース直後に語りつくした感がある
年食ってマイクロマネジメント系のゲームがダメになってしまったな 昔あった歴史隆々みたいな、もう見るだけのシミュレーションゲームってないのかな (シミュレーションゲームと言えるか怪しいがw
パラドゲーとかcivをAIだけにして観戦すればいいよ
操作が多いと覚えるのが面倒臭くなる 歳をとったからか、civ6の操作量に疲れて最後までやり切ったことがない
初めてストラテジーゲームをやってみたいのですが、初心者にオススメのものってありますか? civやトロピコに興味があります
RTS風路線になってからの信長は休む暇無く拡張続けないと押しつぶされるバランスだからなあ とにかくプレイヤーの邪魔がしたいAIだけに面倒が先に立つ
>>814 >>816 中華、返金とセールがないなら客は獲得できなさそうな気もするな 教えてくれてありがとう 機能面、サービス面ではまだ太刀打ちできないから時限独占で客集めてるわけで AnnoはUplayという逃げ道があるからいいけど注目株のインディーゲームのいくつかは 少なくともEpicでしか買えないからやりたかったら行くしかない こういう強引なやり方なので国内外を問わず嫌っている人が大勢いるのは当然だけど 貶められればなんでもいいってデマを広めたりしてる輩も多いので鵜呑みにはしない方がいい 返金はもう追加されてるし情報の収集も一時大きな盛り上がりを見せたものの 結局無断で情報を収集したり送信したりというのは見つからず沈静化してる
訂正 >少なくともEpicでしか買えない ↓ 少なくとも1年はEpicでしか買えない
情報収集はredditで晒されてたよ んでEPICのCEOだかがツイで苦し紛れの言い訳してた 返金に関してはdivision2の早期アクセスを買った人がプレイ開始がEPIC版だけ遅いと知り申請したけど通らなかったとか 理由はオープンベータをプレイしたからと言われたみたい オープンベータって未購入の人もCSの人も誰でもプレイ出来るのにね 独占タイトルでリリース直後にプレイしたいと思わなければ避けたほうが良いとは思う
>>817 企業としても、売り逃げしやすいから どんな糞ゲーでも売り逃げ強硬できるのが 醍醐味かな steamの場合は、ちょっとやってすぐ返金が「配信者のたしなみ」 のが利用されまくってるから、返金制度が企業側に甘い所に逃げるのは 経営心理学上仕方ない。
>>839 なんだかんだいってsteamが現状 天下統一してるし、総本山状態だから そこから情報収集するのは基本中の基本なんだろう >>842 まあライブラリとフレ情報抜かれても痛くも痒くもないけどねw でもセールがほぼないから利用はしないかな 最初は無料ゲームを貰うだけ貰ってたけどランチャーをタスマネからプロセス終了出来なかったのでランチャーアンスコしてから見に行ってないわ 情報収集の件は最初にEpicのランチャーがSteamの設定ファイルにアクセスしてるという報告が発端で その後同じ確認方法で他にも色々怪しげなアクセスがあるということで盛り上がった 設定ファイルに対するアクセスについてはEpicも認めていてこれはゲームの販売を始めるよりも前 FortniteでSteamのフレンドをインポートしたいという要望が多くそれに応える形で追加したらしい Valveはこのやり方には難色を示していてEpicも乱暴すぎるやり方だったので改めると発表してる しかしフレンドのインポートという機能を利用し承諾してはじめて行うものでこっそり情報を抜いているわけではない 一方で不審なアクセスについては完全な濡れ衣でソフトウェアというのは 利用者の想像しているよりもずっと多くの場所にアクセスしている 起動中のゲームにアップデートがかからないようにプロセスをチェックしたり ランチャーに含まれるWebブラウザ機能によるものだったりとこれはSteamも同様 問題はそこで変な情報を抜いて他所に送ってないかということだが今のところ確認されていない 騒ぎが加熱してうんざりした詳しい人によってこれらの事情が説明された結果 Redditの方でもEpicがSteamから情報を抜いて送信してるというニュースはミスリードだったという扱いになって終わった
>>834 おお・・・パッと見、年表やら何やら歴史隆々っぽい thx しかし英語がハードルだなぁ この手のゲームは、固有名詞こそ、カタカタひらがな表記でないとストレス 非常に好評がついてるとこみると、歴史隆々もUIやら改善してSteam出せば売れそうね >>829 同じこと考えてやってみたが、やっぱなんか違うのよね 何が違うかはうまく説明できんが >>844 んな事気にしてたら、windowsはVista 時代からNSAが絡んでて、 win10使ってるユーザはNSAに丸見え だろうからな (エドワード・スノーデン参照 >>843 常時動かさせてないと、steamに戻られるから (もちろん、EPICに移住メーカーフルスルーおまけ つきで)停止を許すのが企業として怖いんだろう 起動する時にアップデートとかチェックすればいいのにねぇ 意外と日本のゲームも面白いから 今の海外アーリアクセスとかに飽きてたら気分転換にやってみるのもいいと思う ウイポとか信長の野望はライトに見えて やり込みは相当できる
ウイポは興味あるけどあれ1本買う金で他のゲーム3、4本買えるからなあ
トロピコ6は言語だけおま国確定しちゃったからなぁ (去年 発売延期発表前に予言してて正解したブログあるけど ソ連に戦争系要素はいったら トロピコ勝てる要素ないよなぁ
トロピコは日本人でも人気あると思うんだけどシリーズ全てに何で日本語無いんだろうな
>>855 スクエニが販売権と翻訳権を独占してるから steamで提供不可能なのよね 実況叩きEpic叩きスクエニ叩き この無理矢理雑談している感
>>855 (追記) んで、Kalypso Mediaもsteam上で世界的に売らないといけないから 日本語対応とかで釣るしか手段がないのよ と思ったら ソ連… ゲームスタートの年代的に軍事系盛り込むの無理だったわ…
それ以前に国家を運営していない限り戦争は無理な気がする
>>835 オススメしてもらったその3つを買いました 教えてくださりありがとうございました! 日本語対応するする詐欺じゃなく対応したら買えば良い 対応しなかったらDLC全部入りが激安セールされるまで放置すりゃええ
>>856 成程ね、CS版でスクエニが独占してたのか知らんかったよ。しかし面白くない事やってるな Railway EmpireがUBIだったからか、おこぼれで日本語がPCにもきたけど、 トロピコ6のCS版はどこがパブなんだろうね。スクエニ継続?
中世かスチームパンクな世界観で戦争とかそういう戦う要素のない、もしくはオンオフ切り替えできるゲーム何かないかな townsmenとbanishedは持ってる
>>871 リンク先見たけど面白そう! 20ドルの価値はありそうだけどsteamに来てほしい >>871 これ、ずっとsteamにくるの待ってる Banishedの映像見たとき程の衝撃は無いなw まあ見た目より中身だが
<悪質な韓国式ネット工作の内容を鵜呑みしないようご注意ください> 情報操作など含みのある説明調で不自然な書き込み、 一般視聴者の思考範疇を逸脱した業界寄りな内容の書き込みがあった場合、それらの多くは韓国式ネット工作です 韓国式ネット工作の厄介なところは、複数の端末・複数のIPホストでA者、B者を演じ、 予め用意していたシナリオ通りに自身に同意したり、時に議論や罵倒を演じるなど 寄り道のような書き込みをしつつ結局はシナリオ通りに都合よく流れを誘導、 またそれらを悪用してあたかも大多数の攻撃者がいるかのように見せかけ 対象者を自殺に追い込むまで一斉に誹謗中傷を繰り返す点です 実社会でおとなしいと目される人間ほどネット内では残忍になる傾向があり、要領の悪いネット工作員は 対象を攻撃すると同時に自らもストレスを背負い、その末路として黒子バスケ脅迫事件、 秋葉通り魔事件級の犯罪予備軍ないしそれらの実行犯と化します 因みに韓国式ネット工作員らによってやたら「〜さん」と敬称をつけられ アゲアゲな内容で持ち上げられている芸能人がいたらそれらは電通推奨・売り出し中の芸能人であり、 それらの多くは出生が不明瞭だったり典型的な韓国顔だったり姓が左右対称だったり 元暴力団関係者の姓、いわゆる通名が占めるはずです 電通は下積みも将来性もない低レベルな韓国系芸能人をまるで順番抜かしをするかのごとく次から次へと上へ押し上げ、 圧倒的宣伝力で全国区タレントに仕上げる方式でメディアを牛耳っています ーーーーーーーー <容疑者> 鈴.木.ド,イ,ツ(鈴,木,あ.き,ら) 出身地: 北海道札幌市 (在日II世)、年齢: 昭和36年生(満57歳)主な著書:大戦略マスターコンバット テレビ板、伝統芸能板、セガネット麻雀MJ、レトロフリーク等のスレで電通推奨商品を宣伝する電通TBS系の下請け末端工作員 おまえみたいな頭のヨワい犯罪予備軍は私見を持たずただ一心不乱に与えられた宣伝物・放送日程表を ひたすらバカみたいに貼り続けてれば良いのである よく考えて書き込めksbk <2ちゃんねる容疑者リスト> 鈴..木..あ...き.ら (..ペンネーム:鈴..木.ド..イ..ツ.) 57歳・独身・年金未納者 電通・TBS系ネット工作員
ソ連はたまたまネットで見つけた有志の人達と 連携してたんだっけな。 >>865 突然対応はめんどくさかったぞ どーせ日本向けだしこないだろうと たかくくってたからな 英語モードで都市育てた後に日本語きたけど セーブデータ対応してなかったからな うれしい悲鳴だ >>866 もうちょい立場ミクロな経営ゲーになるけどThe Guild 3とかSAELIGなんてのはどうかな 今はまだ正直どっちも未完成もいいとこだけが この位の規模で動くゲームだと今のおすすめは戦闘比重そこそこ高めのKenshiが先に来ちゃうんだよな >>784 Kerbal Space Program 民間宇宙会社経営ゲーム 最新の1.6.1で安定して来たので、安心してオススメですよ 古いのだとSimCity4とトロピコ1が良かったなぁ 魔導アーマー的なものがうつってて軽く笑った なんとなく冒険者の町を作ろう思い出したわ
オーロラダスクかぁ たまにやってるけど萌豚的には絵がね
ワーネバを違う方向に振り切った感じなんかな 面白そうだね 英語は疲れるのとそうでもないのあるから買うの迷うなぁ
文章自体は簡素だけど職業やアイテムが多いから(全て必要か・大きな差異があるかはともかく) 出てきたもの全部読んでから決めたい人には面倒かもしれない
ターン制経済シミュって聞いたことが無いね シナリオ解決型なのかな
Democracy3はある意味ターン制経済シミュかもしれん…まぁ政治がメインで経済は簡略化されてるけど 最近炭素税だのレジ袋税だのみたいなDemocracy3で定番の税金が日本で議論され始めて時代が追いついた感がある
モロトフまたSteamレビューに自分の動画宣伝してるよ・・・
ワッチョイだけなら俺はええよ、NGもしやすくなるし IPは勘弁な
同じく レビュアー論争とかホントね 3D工場長とソ連と豚と買ったけど一番期待してなかった豚が結局プレイ時間多い ソ連はバックグラウンドでも動いてくれれば気軽にできるんだけどな
Tropico 6 新作の意味あるのか? ってくらいシステムもビジュアルも変化してない
ワッチョイつけるのは別に良いけど 各自でモロトフとかうざいワードNGにして防衛してくれよ いちいち構う奴がうざい
トロピコに日本語化が来たらもうソ連が勝ってる要素が何一つなくなってしまうやん
ソ連は知らんけど 最近のTropicoはカジュアル寄りだからな いまだに1以外はクソクソ言ってる老人はさっさと高難易度インディに移行しろと
1のインパクトが強すぎてな 3-6は3D化して焼き直しただけに感じる もっと新しい何かを期待し過ぎているから 毎回裏切られた感じがして そろそろ諦め始めたところだよ
Two Point Hospitalが33%引きだね British Academy Game Awardsがなんなのか知らんけど
英国アカデミー賞ゲーム部門(British Academy Games Awards)は、その年のコンピューターゲームに関連した業績に対して授与される賞で、英国映画テレビ芸術アカデミー(BAFTA)が授与を行っている。 2003年に始まり、2013年以降は毎年3月に開催されている。一部メディアでは「BAFTAゲーム賞」とも呼ばれる。
トロピコは初代はロデオに例えられるように最初はすぐ振り落とされるものの熟練してくると長くプレイできるようになっていく感じが良かった。 3以降のプレイは選挙で負けないから人口が増えるのを待ってるイメージ。儲かるなら乱開発して楽しむこともできそうだが人口がネックに・・・ 6は島マップのおかげでますます狭くなって開発のし甲斐が減ってるような・・・
5しかやったこと無いけど現代になった途端に支持率50%になって選挙落ちて終わってるわ
ハードコアな難易度はカジュアル層から嫌われてセールスが振るわなくなるのかね 今はノーマルは優しくて、あとは設定次第でいくらでもマゾくできるのが潮流っぽい オールドゲーマーとしては、ノーマル難易度が開発サイドからの挑戦、という難易度が好みなんだが 自分で設定マゾくするのは、なんか違うんだよな
それが先鋭化すると難易度選択できるのは制作側の甘えってなるんだよな
単純に難しいかよりプレイすると次の改善点が思いつくのがより良い難易度だと思う。 何から手を付けたらいいかわからないのはプレイしていて辛いからね・・・
トロピコって食べさせられる食料のバリエーション少なくてもっといい食生活送らせたくなる
海外のゲームだと(場合によっては効率抜きの)かわいがりなんかは優先度低くなりがちだからね
単純に難しいかよりプレイすると次の改善点が思いつくのがより良い難易度だと思う。 何から手を付けたらいいかわからないのはプレイしていて辛いからね・・・
トロピコってMODの自由度低いのなんでだろ 全く無いわけじゃないけどskylinesとかbanishedと比べてMODのサポートが貧弱すぎる
そもそもトロピコってmod対応してるゲームじゃないと思うけど
一応人口制限撤廃modとか、後はカスタムシナリオとか無いことはないな トロピコ4で派閥が互いに対立し合うようにするmodを作ってた人がトロピコスレに居たはず
Parkasaurusが近々値上げするらしい Rise of Industryが次でアーリー抜けるらしい値上げするかな?
ギルド3おもしろそうだなぁ CK2好きにはたまらんものがありそう
ギルドってそんなゲームなの? 俺の中のck2はひたすら家族にイラつくゲームなんだが
ギルド3はわからないけど2なら面白かった。昔の情報でさらに英語だったからいい加減な情報だが 職業が4つあってパトロン(パン屋、宿屋兼酒場、農場経営)スカラー(薬屋、病院を経営) クラフトマン(武器防具屋、鉱山経営)ローグ(泥棒、身代金要求、山賊海賊経営) 基本店の経営は従業員を雇って経営するが自分も働くことができる 金を稼ぐと店の強化をして新商品を出したりする。 さらにお金がたまると評議会に立候補して役職を得ることができ、それぞれの職に付随する特権を得られる。 最初は村役場でしかないがやがてハンザ的な評議会議長になって犯罪を犯しても逮捕されなくなったりする。 あとは一晩で4年が過ぎるのでさっさと結婚して子供産まないと断絶して終わる。 CPUの一族はよく勝手に断絶するから儲けなくても勝ってしまうのが難点だった。
ほんとそこだけが唯一にして最大の不満だったな 世代重ねるとライバルが勝手に自滅していって一気に冷めた
数世代におよぶライバル諸族との因縁の歴史ってのがおもしろそうなのにな そういえばスピーシーズって種を発展させてそのツリーの分岐を楽しむゲームがあったが CK2にも通じるそういう歴史みたいなのが楽しみたいとこやね
Guild3はSteamの初期レビューでクラッシュするとか書いてたから見送ってたけど 最近書かれたものではバグ修正情報と日本語化mod配布されてたからやってみようかな
このスレにも出てくるソビエトゲーがトロピコ初代路線のような気がしてきた。 まだα版相当だけどちゃんと開発が進むなら期待するなぁ
ck2は代変わり毎に親族と血肉の争いだからな 先回りして長男の為に色々地盤固めてやろうと思ったら 長男に暗殺されたりして長男側の暗殺成功だぜやったースタートとか最高にイラつくw
ck2はやってると感情移入しすぎてつらい気持ちになるから長続きしなかった
CK2パラドバンドルで貰ってたからちょっとやってみよかな
>>925 MegaModPack導入すればなかなか滅亡することなく、 さらに難易度上げれば手が付けられないくらいになるよ あと一晩で4年経つ設定は変えられる ギルド3はわからないけど2なら面白かった。昔の情報でさらに英語だったからいい加減な情報だが 職業が4つあってパトロン(パン屋、宿屋兼酒場、農場経営)スカラー(薬屋、病院を経営) クラフトマン(武器防具屋、鉱山経営)ローグ(泥棒、身代金要求、山賊海賊経営) 基本店の経営は従業員を雇って経営するが自分も働くことができる 金を稼ぐと店の強化をして新商品を出したりする。 さらにお金がたまると評議会に立候補して役職を得ることができ、それぞれの職に付随する特権を得られる。 最初は村役場でしかないがやがてハンザ的な評議会議長になって犯罪を犯しても逮捕されなくなったりする。 あとは一晩で4年が過ぎるのでさっさと結婚して子供産まないと断絶して終わる。 CPUの一族はよく勝手に断絶するから儲けなくても勝ってしまうのが難点だった。
貼っといたけど、せめてSteamのURLと公式サイトくらいは貼っとけよ。
ザ・コンビニ好きにおすすめできるゲームってあるかな
競合AIがいる点とマクロ的な経営って意味では ザ・ファミレス トランスポートタイクーン Capitalism Software inc. あたり?
Software incは いつになったらアーリーを抜けるのやら アーリーは買わない教の信者なので困ってる
約束はできないが2018年内でのリリースを目指しているらしいぞ やっぱ外国は時差があるんすねえ
アップデートガンガンやってる所ならアーリーでもええんちゃう 出すだけ出して消える所はまじ勘弁
Software incとかもうヘタな正式げーよりコンテンツあるしな
アーリーアクセス開始年から2018年後の可能性が?
>>935 のck2要素って家系だけじゃね? これはワーネバ系のゲームなんじゃないか? そこまで広い範囲では活動しない見たいですし血脈を受け継ぐって所でしょうね
スタートレーダーウィッシュに入れてるけど英語の分量多すぎて手が出せない
経営要素というよりは交易システムがちょっと凝ってる宇宙大航海時代だからなあ クルーマネジメント=運営ゲーという見方も一応できるだろうけどさ 個人的には当たりだったけど地味すぎて人にお勧めできるかというと悩ましい
発売後はEpic専売になるから今のうちに外部でSteamキー買うのが一番安いなAnno Epicは値下げするかわからんし EpicもSteamも日本価格だから高い
これ返金して欲しい時もおkなんやろか 1404の時はポーズの際、操作を受け付けないのがすっごいストレスで 同じ使用なら回避したいんやけど
12日から誰でも参加できるオープンベータテストが実施予定だからそこで確かめてから買えばいい 操作が忙しいゲームでもないし常時最高速度でのプレイが当たり前、 通常速度なんて止まってるようなものというゲームでなんでそんなこと気にするのかよくわからないけど
>>957 いっとくけど、annoはリアルタイムストラテジーだぞ? 残念ながらanno1800ベータに参加できる権利はSteamユーザーにはないんだよなー まあどうせSteamキーかってもUplayアカウントいるし、Steamで買うメリットはまったくないんだけどね
予約の有無とか関係なしに誰でも参加できるやつなのに権利ってなんだそりゃ Uplayのアカウントがあってクライアントがインストールされていればいい そしてSteamで買う場合もこの2つは必須でしょ
猫だけじゃなく犬他もいるのか。ちょっと面白そう でもなんで主人公豚なん… あ、次は両方建てとくと吉 このままでもいいけどワッチョイワッチョイうるさいのが定期的にわきそうだし
前は相談もなく勝手に建ててIPワッチョイだったのがね… 900辺りで話題にでてもワッチョイのみならOKって人しか出てないし大丈夫じゃないか
IPは弊害あるけどワッチョイ嫌う人って無視して良い人が大半でしょ
ワッチョイで「エロ総合でヘンタイ発言してた奴が言うセリフじゃねーよ」とか関係無いスレの話し持ち出して上げ足取ってマウントしてるのがいてウゼーって思った 俺的にはこのままで良い
ワッチョイガイジくんがしたらばでも借りてそこで一人でやったらええんちゃう?w
エロ総合でヘンタイ発言しなけりゃいあだけじゃねーかw
これ系のスレは荒れようがないから ワッチョイいらねえとは思うけどな ただ実際どっちでもいい
civやってみたけど戦争の虚しさが分かるな 戦争なんて意味ないわ くだらんね
963のって、男向け・・なのか?お菓子ファンタジーってなんねや 次スレはまあ、なしあり二つ建てて住み分けでいいでしょ 次スレ縦指定は追加でお願いしたい
ワッチョイありでもいいというか最近の流れ見るとそっちのほうがよさそうだけど、IPなしで頼む。
何個も重複するのは流石に問題だしワッチョイありIP無しが一番無難そう
ワッチョイで困る奴なんて他でろくでもないレスしてる以外に何があるの?w まあ別になくても良いけどさ あって損なことは普通の人ならないぞ
981 名無しさんの野望 2019/04/09(火) 23:40:55.49
ここ普通のスレじゃないし
12:10までに立ってなかったらワッチョイありで立てるぞ
は?なんかホスト規制で立てられなかったわ。とりあえずテンプレだけ投げとくから誰か頼んだ ↓スレタイ 経済・運営・経営シミュレーション総合11 ↓本文 !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 次スレをワッチョイで立てる人は↑の文字列を本文一番上に3行差し込んでください。 ここでは、単なる経営ゲームに限らず、経済・運営ゲームなどのシミュレーションゲームを総合的に取り扱います。 単純な所謂シミュレーションゲームだけではなく横断的にその要素のあるものも歓迎します。 道案内的な使い方も大歓迎ですが、個別作品のスレがある場合、そちらに誘導お願います。 次スレは>>950 を踏んだ人がお願いします。 前スレ 経済・運営・経営シミュレーション総合10 http://2chb.net/r/game/1549383026/ 経済・運営・経営シミュレーション総合10(重複スレ・IP有り) http://2chb.net/r/game/1549350942/ まあここに限ったことじゃねえが、 本当にここのスレの住人なの?て奴が連呼してるよな あ、ぽっちゃりはデフォで美化modつけてよろしく
これIPスレ勝手に建てた奴が強行してんじゃねえの 全然荒れてないと思うが
ワッチョイつけたって携帯荒らしには何の効果もないから意味ないんだよ それすら分からないから文句がでる さっきも言ったがそもそもこのスレ荒れてないだろ
荒れたときに対処が楽だし、ワッチョイありでいいよ。レビューのあれで一回面倒なことになったし。 デメリットないし、あってもいいでしょ。ワッチョイあったら困ることでもあんの?
レビューとか大した話じゃないだろ。 あんなん荒れた内に入らんよ。 有り無しどちらの言い分もわかるからどちらでもいいけど、 同意のとれない内に先走るなよ。 次スレはじっくり話し合いすること。 同意がとれなくて独断するとそれが余計に荒れるだけ。
そんなに荒れるのがイヤなら IPスレいけよ 全く荒れてないぞ 人もいないけどな
lud20221112142433ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1549383026/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「経済・運営・経営シミュレーション総合10 YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」 を見た人も見ています:・経済・運営・経営シミュレーション総合10 ・経済・運営・経営シミュレーション総合11 ・経済・運営・経営シミュレーション総合13 ・経済・運営・経営シミュレーション総合12 ・経済・運営・経営シミュレーション総合19 ・経済・運営・経営シミュレーション総合15 ・経済・運営・経営シミュレーション総合14 ・経済・運営・経営シミュレーション総合18 ・経済・運営・経営シミュレーション総合16 ・経済・運営・経営シミュレーション総合17 ・経済・経営・運営シミュレーション総合7 ・経済・運営・経営シミュレーション総合7 ・経済・運営・経営シミュレーション総合9 ・経済・運営・経営シミュレーション総合20 ・経済・経営・運営シミュレーション総合6 ・経済・運営・経営シミュレーション総合23 ・経済・運営・経営シミュレーション総合24 ・経済・運営・経営シミュレーション総合25 ・経済・運営・経営シミュレーション総合21 ・経済・運営・経営シミュレーション総合22 ・経済・運営・経営シミュレーション総合26 ・経済・運営・経営シミュレーション総合30 (140) ・経済・運営・経営シミュレーション総合31 (345) ・Capitalism総合スレ【経済・経営シミュレーション】 ・Capitalism総合スレ2【経済・経営シミュレーション】 ・【潜水艦】海戦シミュレーション総合【水上艦】 ・【潜水艦】海戦シミュレーション総合3【水上艦】 ・【悲報】経営シミュレーションゲームの名作、残念ながら存在しない ・飲食店経営シミュレーションゲームを作ろうと思う。ゲーム内容考えてくれ ・■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合127■ ・Steam 農場運営シミュレーションゲーム『Stardew Valley』マルチプレイヤーモード配信開始 ・グルメを擬人化したRPG+経営シミュレーションゲーム「フードファンタジー」がサービス開始 ・3Dサンドボックス牧場運営シミュレーションStaxelを語ろう ・【潜水艦】海戦シミュレーション総合【水上艦】 ・【潜水艦】海戦シミュレーション総合4【水上艦】 ・■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合131■ [無断転載禁止] ・【経済】「読者減はとまらない、10年で30%減」 朝日新聞元部長が示す「新聞社崩壊」驚愕のシミュレーション★2 ・ウルトラマンニュージェネレーション総合アンチスレ7 ・ウルトラマンニュージェネレーション総合アンチスレ12 ・ウルトラマンニュージェネレーション総合アンチスレ15 ・「OMSI2」を含むバスシミュレータ総合スレ Part2 ・【メガテンD2】D×2 真・女神転生 リベレーション part261【ゴミ運営】 ・【モンスト】モンスターストライク総合1796【糞運営】 [無断転載禁止] ・【モンスト】モンスターストライク総合1242【糞運営】 [無断転載禁止] ・ペナントシミュレーション part15 ・【つくみず】シメジシミュレーション ・シミュレーションの課題を解いて欲しいのですが ・文明シミュレーション The Universim ・古代文明シミュレーション Ancient Cities ・OMSI2バスシミュレーター総合 ・【町育成シミュレーション】Township 13丁目【タウンシップ】 ・【町育成シミュレーション】Township 12丁目【タウンシップ】 ・【乞食速報】人生シミュレーションゲーム『The Sims 4』が無料配布中 ・【ニュース解説】現役受刑者が証言 ゴーンの「刑務所生活」を緊急シミュレーション ・【嫌儲哲学部】なぁ、この世界ってシミュレーションだよな?【嫌儲物理学部】 ・ FEっていつから迷走はじめたの? 昔は硬派なシミュレーションゲームだったのに、 ・世の中は宇宙人が作ったコンピュータシミュレーションだと判明 現実の世界は外にある ・ニンテンドースイッチ 街作りシミュレーション「タウンズメン」2980円 1月24日発売 ・【悲報】この世界がコンピューターシミュレーションであることを証明するバグが撮影されてしまう ・【演算】ヒトの脳全体シミュレーションを可能にするアルゴリズム | 理化学研究所03/26] ・ケンモメンをシミュレーションRPGのユニットに例えると、山賊か兵士だと思うけど、なんかしっくりこない ・ILLUSIONの恋愛シミュレーションゲーム『コイカツ!』がSteamで世界のベストセラーにランクイン
16:45:00 up 14 days, 3:09, 0 users, load average: 8.66, 8.27, 7.86
in 0.097055196762085 sec
@0.097055196762085@0b7 on 122606