◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【豚】ymir 1頭目 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1553558583/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a19-nLCk)
2019/03/26(火) 09:03:03.17ID:+UwhMOi/0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい

ymirについてまったりと語るスレです。
次のスレは>>950を踏んだ人が宣言して建ててください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2名無しさんの野望 (ワッチョイ 2a19-nLCk)
2019/03/26(火) 09:05:30.43ID:+UwhMOi/0
テンプレとか色々足りないと思うので、
気になる方は次スレ以降付け加えてください。
3名無しさんの野望 (ワッチョイ cb36-yExI)
2019/03/26(火) 15:26:54.20ID:KFxsZjKv0
「Ymir」は独立型クライアントを使った戦略と都市構築のマルチプレイヤー ゲームです
公式サイト
https://ymir-online.com/
Steam
https://store.steampowered.com/app/378360/
英wiki
https://ymir.gamepedia.com/Porcopedia

日本語ファイル
https://github.com/Ronchiporc/Ymir-localisation
japaneseフォルダごとlanguagesフォルダに入れればSETTINGS-GAMEで日本語が選べるようになります
4名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f58-0zLl)
2019/03/26(火) 16:13:38.94ID:zTLv9elO0
24日のアップデートで日本語も追加されたからダウンロードしなくても選べるはず
5名無しさんの野望 (ワッチョイ 6787-5HBQ)
2019/03/26(火) 17:51:02.21ID:NWZbNSEW0
Civ的なノリで初期位置から動くといきなり蛮族イベントで死ぬことがあるからマルチやる時は要注意だな
6名無しさんの野望 (ワッチョイ dbec-DTGA)
2019/03/26(火) 18:37:42.43ID:pztydvhu0
日本語表示にするとマウスオーバーで表示されるツールチップの枠がずれてるんだけど
俺だけかな?
7名無しさんの野望 (ブーイモ MM27-SFJA)
2019/03/26(火) 19:17:26.91ID:9CHrVpu0M
ツールチップずれるどころか研究とかの名前見れなくなるし
翻訳の質によらず使いづらい部分があるなーって
消えるのはたぶん言語変更した時に出るエラーの部分なんだろうけど
8名無しさんの野望 (ワッチョイ dbcf-0zLl)
2019/03/26(火) 22:17:37.38ID:/oFHKhTL0
交換導入したら一気に借金まみれになった
9名無しさんの野望 (ワッチョイ 03dc-YC6L)
2019/03/26(火) 22:33:15.39ID:ik8rLRcl0
metapoが沸いたら大体クソゲー
これ豆な
10名無しさんの野望 (ワッチョイ 9e1f-0zLl)
2019/03/26(火) 22:56:40.08ID:V61+pV3O0
貨幣経済に移ると一気に色々変わるからチョット大変だな
ハンマーとか国で買い上げてやらないと買い手がいないモノは移行前にある程度貯めといた方が良さそう
11名無しさんの野望 (ワッチョイ ce04-SFJA)
2019/03/26(火) 23:32:56.99ID:28WN1YXV0
動作環境win8以降て書いてたけど、7でも動いた
でも今後のアプデに備えてwin10にするわ
12名無しさんの野望 (ワッチョイ 2a19-INgs)
2019/03/27(水) 08:09:42.34ID:rLZ8xKB/0
ひらめきが起きないときは何かがネックなんだろうけど、
完全に止まっても閃く手段が欲しいなあ。
13名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fdc-0zLl)
2019/03/27(水) 08:11:52.13ID:VGT9/CKk0
技術交換でしょ
シングルじゃ出来るかわからんが
14名無しさんの野望 (スップ Sd8a-nLCk)
2019/03/27(水) 09:59:29.15ID:t68vUqJpd
農耕を覚えても豚どもが食い尽くしてしまうから種を植えられん
こいつらは本当に豚だな。
15名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f58-0zLl)
2019/03/27(水) 10:43:17.75ID:jBZwO2YB0
物資の情報ウィンドウ右上の入力欄に数値を入力しておけば
在庫がその量になるまで生産量の1/4をキープしておいてくれる
動物とかまだ自力生産できないけど保存しておきたいものも残しておける
16名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f02-0zLl)
2019/03/27(水) 12:10:43.72ID:MGQsLUHR0
2つ目の都市の建設タイミングっていつぐらいがいいんだろうか
すぐ建てても忠誠維持できんぽいよね
17名無しさんの野望 (ワッチョイ 6787-5HBQ)
2019/03/27(水) 13:44:00.13ID:W3oKDHHt0
人口伸ばすことだけ考えるなら労働者が10人余り次第雌を10人付けて開拓させるのが速いけど、忠誠や威信を維持する手段が乏しいから、それ関係の技術を得ないと遅かれ早かれ反乱祭りだね
ランゲージファイルを見た感じ、「州知事」とか「書記官」とかあるから、その辺が必要なんじゃないかな
スタートオプションに属州スタートや反乱都市スタートあるし、その辺はやや厳しめに造ってそう
18名無しさんの野望 (スップ Sd8a-nLCk)
2019/03/27(水) 13:50:42.16ID:t68vUqJpd
>>15
そんな機能あったんか、サンクス
19名無しさんの野望 (ワッチョイ dbcf-0zLl)
2019/03/27(水) 14:33:31.10ID:yz7W4Y7O0
資源タイルもっとわかりやすくして欲しいな
20名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f58-0zLl)
2019/03/27(水) 14:53:46.08ID:jBZwO2YB0
忠誠は主に人口増で減っていくけど技術の向上で働き手の数はそのままで生産力が伸びていくから
あまり熱心に人口を増やす必要はないと思う
あとは民兵も規模に応じて忠誠にマイナスがかかるから
ソロでやっていて周りに蛮族の都市がなければ解散してしまってもいいかも
逆に正規軍はLegitimacyの増加による間接的な効果以外に駐留する都市の忠誠が上がる
維持費もかかるから懐と相談だけど
21名無しさんの野望 (ブーイモ MM27-SFJA)
2019/03/27(水) 19:20:36.97ID:pA8QuTCmM
何日か前に青銅出ないって言っててmetal casting必要って教えてもらった者だけど
一向に閃かないのは他にも何か足りてないんだろうなあ
関係ないと思ってたけど刻印の研究も必要だったりする?
銀見つかってないからできないんだけども
22名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f58-0zLl)
2019/03/27(水) 19:35:41.35ID:jBZwO2YB0
こちらは銀は青銅研究した後に見つけたから関係ないはず
とりあえず関係ありそうなのは銅と錫を精錬して同じ都市に集める、
燃料をただの木から木炭に切り替える、量も関係するかも?
鉱夫、冶金学者、鍛冶屋の数を多めにしてQoLもできるだけ高くする、職場も可能な限りアップグレードしておく

あとは今は必要ないと思っても建てられるものは全て最低1つは作っておくこと
長らく鉄器がでなくて困ってたけどそれまで無視してた書記官雇ったら筆記関連の技術が次々と出てきて
学校が作れるようになったので建てたら全住民の知力+15になってその後少し待ってたら鉄器が出てきた
23名無しさんの野望 (スップ Sd8a-nLCk)
2019/03/27(水) 20:17:23.10ID:t68vUqJpd
史実にそうなら、ヒッタイトが他部族を取り込んで鉄器の技術を手に入れたみたいなイベントもほしい
24名無しさんの野望 (ワッチョイ dbcf-0zLl)
2019/03/27(水) 21:09:43.61ID:yz7W4Y7O0
こっちの軍隊の2倍近くの兵力で蹂躙された辛い
近くに敵勢力いたら無理してでも潰しておくのがいいのかなぁ
25名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b87-twBZ)
2019/03/28(木) 12:51:11.52ID:PRHjhVUW0
肉が余ってりゃ狼が襲撃してくるし、隣に蛮族いようがいまいが襲撃来るときは来る
いると来やすいとは思うけどね
26名無しさんの野望 (ワッチョイ ef73-ZTi4)
2019/03/28(木) 18:25:53.62ID:NkVTsR9W0
完全に閃きが停滞してしまった
徴税できるようになってから交換経済?に移行しようと思ってたんだけど
いくら待っても徴税どころか何の閃きも来ない
このままで移行しても赤字で詰むしどうしたらいいんだ
せめて閃きの条件くらいテクノロジーツリー的な感じで欲しいな
27名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b87-twBZ)
2019/03/28(木) 19:18:57.07ID:PRHjhVUW0
徴税という概念自体が貨幣経済に移らないと閃きそうにない気がする
移行前に移行後に裕福になる傾向のある職種を増やしとくぐらいしかなさそう
移行直後は特権による収入を最大(25%)にしたうえでリーダーの貢献は個人資産(コイン)収入がマイナスにならない範囲で最大(大体98%)にするのが良いみたいなのがsteamガイドに書いてあった
コインがマイナスになると借金帳消しをめっちゃ勧めてくるけどアレは罠な気がする
28名無しさんの野望 (スップ Sdbf-8uiU)
2019/03/28(木) 19:31:12.48ID:1fnnxPY4d
税自体は通貨以前からあるよ。
昔の税は物品納入だった。
29名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bcf-r4m/)
2019/03/28(木) 19:38:44.39ID:efQW/Ofl0
交換初導入時に借金まみれになるのは誰もが通る道だと信じたい
30名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b87-twBZ)
2019/03/28(木) 19:47:31.44ID:PRHjhVUW0
特権と貢献がどう作用するのか分からないから数字を弄繰り回してる間に「あっあっあ!!」とマイナスになるよなw
31名無しさんの野望 (ワッチョイ fb58-r4m/)
2019/03/28(木) 20:45:15.41ID:pbH/lYHB0
今どの段階なのかよくわからないけど貨幣経済に移行した時点で
特権による指導者からの収入以外に全住民の自発的な貢納(収入の20%)が入ってくる
そこからさらに技術を進めていくと課税って技術が出てきてこれで税率を自由に設定できるようになる
32名無しさんの野望 (ワッチョイ ef73-ZTi4)
2019/03/28(木) 22:19:59.21ID:NkVTsR9W0
>>27
>>31
ありがとう!
特権25%貢献98%にするやり方で解決した
首長の特権とか貢献っていまいち使う意味がわかってなかったんだけど
こんな使い方があったのかすごいな

大借金返済し終わるまでずっと無防備マンでハラハラしたわw
33名無しさんの野望 (ワッチョイ fb58-r4m/)
2019/03/28(木) 23:03:39.09ID:pbH/lYHB0
その設定だと金収入にはいいけど指導者の資産が伸びない
政策に指導者の資産に応じてLegitimacy増加ってのがあって全領土の忠誠を上げる役に立つから
ぎりぎり黒字になるくらいに調整した方がいい
税金も取りすぎると住民が貧乏になって陶器や服を買えなくなり
QoLや知力が伸び悩んで技術の停滞に繋がる
34名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bdc-r4m/)
2019/03/28(木) 23:31:03.10ID:lzS1Ghb90
税金は結局善意の貢物時代と変わら2割にしてしまう罠
まぁ都市育ってくると多少の高税不満を抑える常備軍や警備力は用意出来るけど
35名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f1f-r4m/)
2019/03/29(金) 00:29:11.82ID:TEmwT7ol0
所得税は25%までは忠誠に響かないようだ(以降は+1%毎に忠誠-2)
なんて従順な豚なんだ…
長期的には課税ベースが落ち込むから減らした方が良いみたい
コイン収入が+になってりゃ財政収支はマイナスでもあんまり気にしなくても良さげかな
あんまりマイナスが大きいとコイン収入にも響くみたいだけど
36名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bdc-r4m/)
2019/03/29(金) 00:54:56.00ID:YuW+WVvZ0
財政収支の見た目だけ気にしてたら必要な壁や防御塔張れないからね
37名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f1f-r4m/)
2019/03/29(金) 11:29:02.90ID:TEmwT7ol0
交易所があれば不足物資の移動は自動で出来るっぽいから経済体制の移行は第二都市をある程度整えてからの方が良いかもなあ
物資を移動するのに買い上げる金がキツいw
38名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fbc-2A3s)
2019/03/29(金) 15:54:29.71ID:qudQAEDP0
マルチプレイってあるけどどういう感じでマルチなんですか?
CIVみたいな感じかな
39名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b87-twBZ)
2019/03/30(土) 10:16:12.36ID:fhG+8iLy0
言うなればソロを複数人で並行してやるような感じ
進行速度任意で弄れない以外は何も変わらんよ
敢えて違いを挙げるなら進行速度は遅いけど、戦闘だけはソロの通常速度と変わらんから軍が戦闘に拘束される時間は『相対的に』短くなるかな
但し、MMO鯖は勿論、卓建ててやる奴もワンナイトで終わることは想定してないと思う
40名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f73-r4m/)
2019/03/30(土) 11:00:53.59ID:agbWefty0
MMO鯖だと最低1か月とかいう話だしな
41名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fbc-2A3s)
2019/03/30(土) 14:44:40.24ID:Bsmg5ijb0
なるほど ソシャゲっぽい感じですね
42名無しさんの野望 (ワッチョイ fb58-nVMP)
2019/03/30(土) 20:46:04.18ID:RHXCmdS90
これ資源って欲しかったらそこに入植して取るしかないよね?
栽培可能なものはともかく鉱物はそのためだけに住み続けるのしんどいな

あとマルチって資源の奪い合いで戦争とかはないの?
ないとしたら領土主張とか何も意味ないというかやったもん勝ちのクソゲーな気がするけど
43名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f1f-r4m/)
2019/03/31(日) 00:50:21.52ID:DuVyD0O30
無いわけ無いじゃん?
44名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bdc-r4m/)
2019/03/31(日) 01:03:43.57ID:iyRicbkw0
機能としてはあるけど実際にやるかってとまた別だな
内政もっと自動化出来ないと戦争までやる気力が起きない
45名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f19-8uiU)
2019/03/31(日) 03:27:54.59ID:3x2/l0eI0
蛮族が理不尽に強いのがなあ
46名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f1f-r4m/)
2019/03/31(日) 10:01:56.58ID:DuVyD0O30
労働人口が100人とかのときに100とか200とか来られると民兵総動員しても数で負けるし、各命令の挙動を把握して町割りを相当工夫しないと捌ききれんね
47名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bdc-r4m/)
2019/03/31(日) 10:34:57.10ID:iyRicbkw0
プレイヤーチート無しだと取れる手段は限られてくるね
48名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fbc-2A3s)
2019/03/31(日) 11:19:40.83ID:u2z32pkQ0
熊がいかだに乗ってやってきて破城槌で木柵を攻撃している 面白すぎる
49名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bdc-r4m/)
2019/03/31(日) 11:32:34.06ID:iyRicbkw0
筏熊は単純に仕様だろうけどNPC専用ユニットにネタユニットわりといるよね
50名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f1f-r4m/)
2019/03/31(日) 12:00:08.02ID:DuVyD0O30
思い出せ、こっちも豚だぜ!?
51名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f19-8uiU)
2019/03/31(日) 12:49:49.52ID:3x2/l0eI0
防衛ポイント指定しても、違うところを守って弓隊が斧に殴られる。
52名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bcf-r4m/)
2019/03/31(日) 12:51:34.49ID:jI01n8Tf0
くそ強いうさぎ見た時はびびった
53名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bdc-r4m/)
2019/03/31(日) 12:56:04.93ID:iyRicbkw0
ちゃんと指定出来てないかキャンセルされてるだけでしょ
防衛ポイントの範囲設定最小で部隊数オーバーしてるとか
54名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bcf-r4m/)
2019/03/31(日) 13:03:44.05ID:jI01n8Tf0
防衛範囲のマスに配置したいユニット群移動させないとダメよ
55名無しさんの野望 (ワッチョイ fb58-r4m/)
2019/03/31(日) 13:16:21.16ID:ZxoHIj+p0
詰まりやすそうなところ

ひらめき関連
・井戸掘り
 水が足りてないことが条件
・農業
 食料が足りてない、またはマップ内の食料源を全て活用していることが条件?
・畜産
 全体マップで狩猟していると捕獲を発見、捕獲した動物を屠殺屋で肉と皮にしていると牧畜を発見
・貨幣経済
 老人から出るアイデアから長老評議会という建物を建ててそこから発見できる技術を辿っていけばいずれ出てくる。老人が死に絶えたら外から拾ってくる
・銅器
 銅鉱石を入手する必要あり
・青銅器
 銅のインゴットと錫のインゴット、あと木炭を入手して1つの都市に集める
 関連職である冶金学者は貧乏なことが多いので補助金でドーピングして2段階目の需要を満たしてやること。知力40くらいが目安
・鉄器
 条件としては鉄鉱石を入手してくることだけっぽいが前提らしいそりが詰まりやすい
 鉱夫をドーピングしてそりを研究し、その後は書記官を雇い筆記関連の技術を研究してから学校を作り知力60くらいを目指す
・その他全般
 都市全体の欲求の充足度ではなく関連してそうな職業の充足度を見る
 物資はあるのに欲求が満たされていない場合は主に収入不足が原因なので補助金投入、ひらめいたら打ち切る
56名無しさんの野望 (ワッチョイ fb58-r4m/)
2019/03/31(日) 13:17:26.90ID:ZxoHIj+p0
その他内政
・いつのまにか物資が消えてる
 倉庫、食料庫に入ってない分はそのうち消える
・農業を始めたいのに種となる作物が食い尽くされる
 物資の情報ウィンドウで最低限残す量を指定できる
 その量に達するまで生産量の1/4を確保し、貯まった後も指定した量は保存してくれる
・反乱で終わる
 人口により紛争が増えて忠誠が下がる。350人になる頃に貨幣経済への以降を目指す
・貨幣経済に移行したら金がない
 住民からの収入の他に指導者経由でむしり取れる。特権による徴収25%、指導者からの拠出50〜60%くらいで黒字になるはず
 特権による徴収は忠誠を下げ、指導者に富を蓄積させると逆に忠誠が上がるので忠誠と収支を見て調整する
・貨幣経済以降後、道具類を生産してくれない
 住民が買わない物資は利益が上がりづらく生産意欲が落ちる。物資の情報ウィンドウで国有資源に指定して買い上げてやる
・鉱石がどこにあるかわからない
 面倒だけど1つ1つ見ていくしかない。丘陵とか山岳は鉱物資源が見つかることが多い
・威信が足りなくて拡張できない
 ガバナンスの技術を研究すると都市のタイプで威信コスト-5の前哨を選べるようになる
 ただし前哨は紛争が上がりやすく建物の維持費も高いので人口150くらいの資源を取るためだけの拠点として使うこと
 食料の供給を5前後にするとそのくらいで止まる
・輸送が面倒くさい
 銅器以降に自動輸送を行うための隊商宿が作れるようになる
 輸送元か輸送先のどちらかに隊商宿が必要で積荷を消費する。消費量は輸送量と距離で決まる
 物資タブに自動輸送ルートのタブが追加されるのでまず輸送元の方でオファーを作成し輸送先で承諾する
57名無しさんの野望 (ワッチョイ fb58-r4m/)
2019/03/31(日) 13:19:08.18ID:ZxoHIj+p0
各種サービスの効果
 建設:建物を建てる時のスピード加速、一部の建物は建設に必須
 積荷:自動輸送に必要
 徴税:浪費による金の消費を減らし税収アップ
 司法:紛争を減らすことで死者を減らし人口増
 医療:衛生を増加させこれまた人口増
 洗濯:医療と同じ
 共同体:二次欲求の社交を満たす
 学校:知力の底上げ
 書記:都市の管理を増加させ浪費を減らす
 防衛:忠誠増加
 図書館:技術の保持に必要な知識の上限量を増やす

おしまい
58名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-smST)
2019/03/31(日) 13:21:10.32ID:SSCYsZ+1a
助かる
59名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f19-8uiU)
2019/03/31(日) 23:50:52.75ID:3x2/l0eI0
>>55-57
サンクス
60名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f19-8uiU)
2019/04/01(月) 01:26:23.80ID:GTnHJJS70
ソロプレイだけかも知れないけど、
第二都市建立の為にセーブデータのコピーを駆使してマップ調査をしてみたんだが、
どうやら初読み込みの時に資源の有無や配置が決まるようだ。

未調査のセーブデータを読み込みなおしたら毎回変わったわ。
61名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f19-4oye)
2019/04/01(月) 02:55:24.54ID:GTnHJJS70
アップデートが来たけど、したらゲームが起動しなくなるので注意。
Steamのスレッドでも騒がれてるから、開発元がやらかしたっポイ。
62名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f19-4oye)
2019/04/01(月) 05:49:11.54ID:GTnHJJS70
再度のアップデート解決したよう
63名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fbc-2A3s)
2019/04/01(月) 14:45:17.73ID:9y0cpiCw0
初めての大工っていう家を規定数建てるクエストを達成するとまた同じクエストが出てきてループしてるっぽい 
こなすごとに目標数増えてもうどうすりゃいいんだ…人が住んでない家ばかりのゴーストタウンだよ
前やったときは貨幣経済より前に大工作れたんだけど今回はもう交易所とかまで出てるのに作れない 金属もひらめかないなー
64名無しさんの野望 (ワッチョイ fb58-r4m/)
2019/04/01(月) 15:46:00.53ID:NWWU6LkM0
まだこのスレができる前、経営ゲーム総合スレで語っていたときに
日本語用のファイルで制御用の文字が一部抜けていてチュートリアルの最初に戻ってしまうという報告があったはず
そこだけ英語でやってみたらいいんじゃないかな
65名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fbc-2A3s)
2019/04/01(月) 16:12:52.81ID:9y0cpiCw0
>>64
ありがとう!先ほどまでやってて330件建ててやっと終わりました
これからは英語にしてきます
チュートリアルは起動時に日本語にしたらシングルプレイヤーに変わっちゃって言語戻そうがチュートリアルのトグル入れても反映されないしでチュートリアルしたことないんですよね
66名無しさんの野望 (ワッチョイ fb58-nVMP)
2019/04/02(火) 00:52:36.11ID:JWZQ+1wN0
ずっと熱帯いて研究停滞して何も進まなくなって微妙になったから別データ始めたらりんごでアルコール思いついたし
そういう意味ではやっぱりマルチ想定なんだろうなあと思った

どうしてもソロでやりたかったら無理してソロで頑張るか一人で複数いじる感じになるのかな
67名無しさんの野望 (ワッチョイ fb58-r4m/)
2019/04/02(火) 01:06:07.72ID:CJjqIv5g0
熱帯でもサトウキビからラム酒が作れるらしい
1人で複数の気候帯に都市を持つのは無駄が多いしマルチ想定ってのはその通りだと思うけど
68名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bdc-r4m/)
2019/04/02(火) 01:25:45.09ID:GEqRsuRS0
初期の酒なら林檎や葡萄でもいけるからね
(見えないけど)技術ツリーを必要性に関係なく全部埋めたいってならそうなると思う
現状だと蛮族と交易や技術交換出来る感じがないからなぁ
69名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fbc-2A3s)
2019/04/02(火) 12:46:54.97ID:LDafoV170
銅と銀の鉱石 金インゴットを偵察で手に入れたものの金属関係の技術がひらめかず先に進めない
前哨地には銅あるんだけど前哨地じゃダメなんかな

複数がどうのというので作り始めたけど操作切り替えるのに再起動必要で面倒ね
交易所はひらめいてるのにAxe作れんからいつまでも手動だ
70名無しさんの野望 (ワッチョイ fb58-r4m/)
2019/04/02(火) 13:09:13.30ID:CJjqIv5g0
多分領内に鉱脈があることが条件だから探索で拾ってきただけだと待っても無駄じゃないかな
71名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fbc-2A3s)
2019/04/02(火) 18:45:21.27ID:LDafoV170
首都には無いんですが元蛮族村を前哨地扱いで150豚程度の村には銅が2か所あります
銅 鉄 錫 石炭が1か所にある場所も領有だけしてあります
もう忠誠がきつくて他に村を作るのはなかなか厳しい

近所の別気候で初めて見たものの作物が違うくらいで似たような感じで進展がない
前のマップじゃあっという間に出たんで条件がさっぱりわからない

なんか使ってない石関連の仕事とか増やしたりしてみようかな
72名無しさんの野望 (ワッチョイ fb58-r4m/)
2019/04/02(火) 20:16:02.08ID:CJjqIv5g0
前哨は文化にペナルティがあるし人口の制約的に生活の質も上げづらいから
冶金学の研究に必要な知力に届いてないんじゃないかな
関連する職は鉱夫だけど銅のある前哨の鉱夫の知力はどのくらいになってる?
20もあればいけそうな気もするけど足りなければ家を建てるとか可能なら鉱夫に補助金出してみるとか
73名無しさんの野望 (ワッチョイ fb58-r4m/)
2019/04/02(火) 20:20:32.18ID:CJjqIv5g0
あと前哨や都市は忠誠が40以上あれば解体できるから
すぐ必要ないものは解体して食料の取りやすい土地で銅探してそこに都市作った方がいいと思う
鉄は青銅の後、しかも発見まで結構長いし石炭も鉄器以降、金も青銅以降に銀掘ったさらに先だから
マルチプレイで他に誰かに取られそうって状況でもなければ先取りする必要はない
技術が発展すれば威信上げる政策がいくつか出てくるからその後でもいい
ただし場所はメモしておこう
74名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bcf-r4m/)
2019/04/02(火) 21:01:03.28ID:XHUO2Rk/0
内政が忙しすぎて軍備が追いつかん
75名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f1f-r4m/)
2019/04/02(火) 23:32:28.68ID:VfbwZzJB0
>>63
ファイルが古いんじゃない?
>>1 のgithubに今あるファイルはそこ治ってるよ
76名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fbc-2A3s)
2019/04/03(水) 01:11:15.95ID:nhwVxFNk0
無事閃きました 大変お騒がせしました!

>>72-73
色々ありがとうございます
銅がある元蛮族地の前哨地は扱いポチポチ変えてたら忠誠のイベント枠が-80になってあっと言う間に内乱になったので保持しないでやめちゃいました
別の銅がある場所に入植して少ししたら無事閃きました
扱いはCityで文化 鉱夫の生活の質と知能はともに前哨地より低い状態でした
新しい土地の鉱夫の生活の質と知能は5と15、首都は15と30前後でした

前哨地じゃダメなのか 占領地がいけないのか…

補助金というのは職場を見た時の個人の収入にマウスオーバーすると出てくるうちのsubventionですよね?
あらかた見てみたんですが無いので閃いてないのか節穴なのか

>>75
日本語はインストールして最初から入っているものを使ってました
ひらめきとかが表示がおかしいところが多いので今は英語でやってます
77名無しさんの野望 (ワッチョイ fb58-r4m/)
2019/04/03(水) 01:38:24.36ID:YvFSzCe90
>>76
ガバナンスって技術だけど前哨作れてるならもう持ってるはず
政策の一番右のタブでSubvensionっての選んで職業と額を入れる
デフォルトの状態だと資産が1、2止まりで生活の質や知力が伸びない職業が結構あるので
詰まったら関係ありそうな職業に入れて待つと先に進めたりするよ
78名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fbc-2A3s)
2019/04/03(水) 02:11:25.37ID:nhwVxFNk0
>>77
Governanceは取得してありますね
有効化されるのは管理と貴族が増えるやつとState Workersで一番左のタブに出てくる役人の給料を決められるやつだけのようです
いまのところ一番右のSocialで選べるものはFood rationingだけですね
銅取ったら次から次へと閃いているのでそのうち出ると思います まさしくブレイクスルーって感じだ
79名無しさんの野望 (スプッッ Sd02-ld5j)
2019/04/06(土) 08:30:49.38ID:+K2Sh2Ktd
画面の切り替えが苦痛
シームレスにしてほしかった
80名無しさんの野望 (ワッチョイ 8ddc-k8NZ)
2019/04/06(土) 08:32:50.10ID:OarnPU++0
それが出来ないから読み込みが必要な訳でな
81名無しさんの野望 (ワッチョイ 2219-ld5j)
2019/04/06(土) 10:10:06.83ID:euKUxPc50
ゲームはエンタメだから苦痛要素があるのは素直にマイナス評価すべきだよ
それを上回る楽しさがないと
82名無しさんの野望 (ワッチョイ 8ddc-k8NZ)
2019/04/06(土) 10:45:46.97ID:OarnPU++0
読み込みが遅いから早くしろってなら同意出来るが
シームレスは必要スペ無駄に上がるの明白だからむしろ苦痛だし
83名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d58-k8NZ)
2019/04/06(土) 12:26:48.68ID:zR6yT10g0
ロード画面は入らないもののマップ全体が見えるようになるのに少し待たされるから
もうちょっとスムーズにならないものかとは思う
一番改善してほしいのは資源を探しやすくすることだけど
84名無しさんの野望 (ワッチョイ a1b1-c04X)
2019/04/07(日) 00:39:38.91ID:n1cWXDa30
さすがに今時目を皿のようにして資源を探すのはナンセンスだと思うの
85名無しさんの野望 (ワッチョイ 91cf-k8NZ)
2019/04/07(日) 11:34:00.61ID:38byRh7O0
資源系のアイコンずっと出しとけばいいのにね
もしくは切り替えで可視化
86名無しさんの野望 (アウアウエー Sae3-La48)
2019/04/12(金) 00:37:18.14ID:faNiIYMja
すいません。ちょっと聞きたいんですが子豚を軍隊に編入できますか?開拓団に入れたいんです。
87名無しさんの野望 (ワッチョイ b158-clLQ)
2019/04/12(金) 02:02:28.59ID:5PHcf8Cy0
連れていけるのは成人の雄雌だけ、子豚と老豚は探索で見つかることはあるけど編成は無理
でも雌豚1匹あたりの子豚が少ないと出生率にボーナスが入るからあっという間に増えるよ
88名無しさんの野望 (アウアウエー Sae3-La48)
2019/04/12(金) 06:24:31.38ID:ToZP7hj6a
>>87
89名無しさんの野望 (アウアウエー Sae3-La48)
2019/04/12(金) 06:25:40.21ID:ToZP7hj6a
>>87
ダメなんですか。ありがとうございました。
90名無しさんの野望 (アウアウエー Sae3-La48)
2019/04/12(金) 13:05:06.79ID:ToZP7hj6a
開拓ができなくなった???当初は、できていたんですが、首領制を取得してから開拓団組織して開拓しても即座に開拓してくれません。なぜ???開拓地に行くにはいくんですがその場にとどまるんですよね。領地で以前開拓して撤退した場所で蛮族が隣接しています。
91名無しさんの野望 (ワッチョイ b158-clLQ)
2019/04/12(金) 14:10:16.58ID:5PHcf8Cy0
さすがにそれだけではわからん
アクションポイントは足りてるのか、入植の設定画面は出たのか
もし出てないならバグの可能性もあるから全体マップの画面左下の部隊情報ウィンドウで
豚の数の上にある巻物みたいなアイコンのボタンから行動を選択できるから
そこで再度入植を選んでみるとか
92名無しさんの野望 (スプッッ Sd63-La48)
2019/04/12(金) 17:42:41.95ID:IjbcBvXHd
>>91
度々のお答えありがとうございます。アクションポイント、設定画面も出ていました。再度やってダメなら別の場所でやってみます。
93名無しさんの野望 (アウアウエー Sae3-rAOx)
2019/04/14(日) 02:08:32.62ID:/e7NZS/Qa
むっちゃ私好みぽいですが、
アップデートとかきちんとされてるかんじですか?
94名無しさんの野望 (ワッチョイ b158-clLQ)
2019/04/14(日) 14:52:10.72ID:kxfhpF6B0
バグ修正とかマルチプレイのバランスを壊すような問題は修正してるけど
何分1人で開発しているというゲームなので新機能とかは気長に待つ必要がありそう
95名無しさんの野望 (アウアウエー Sae3-rAOx)
2019/04/16(火) 10:31:15.00ID:KFrLm6ZUa
結局買ってしまった。結構内政はシビアですね。まだまだ荒削りだけど、アイデア自体は理解できるし完成したらすごいゲームになりそう。ただリアルタイムだから、動きをボーッと眺められないのと、ユニットがくるくる回り続けるのがちょっとなんとも
96名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b1f-clLQ)
2019/04/16(火) 10:48:09.47ID:+e5dTiYH0
ある程度は勘で分かるけど、各数字が何をしたら上がって何をしたら下がるのか、事例を数字にマウスオーバーで表示してくれるだけでかなり楽になりそうな気はする
97名無しさんの野望 (アウアウエー Sae3-rAOx)
2019/04/16(火) 21:07:07.09ID:KFrLm6ZUa
隣の土地にあるコットンを首都に導入したくて、開拓部隊定住させて、種の分は確保したんで放棄したいんですけど、できないのかな?
♂しかいないからそのうち死に絶えると思うけど
98名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b1f-clLQ)
2019/04/16(火) 21:40:48.91ID:+e5dTiYH0
都市の各種統計の画面の都市の名前の下の辺りに避難する/放棄するの小さいボタンあったと思う
避難が荷物まとめて去る、で放棄は反乱都市になる。前者は都市の忠誠がある程度ないと無理で反乱寸前の都市や占領したばかりの都市だと無理。
マルチサーバーでの話じゃないなら150人まで育てて都市のタイプをcolonyにしちゃうのが楽だとは思うけど
99名無しさんの野望 (アウアウエー Sae3-rAOx)
2019/04/16(火) 22:42:35.32ID:KFrLm6ZUa
ソロプレイです。無事に放棄できました。ありがとうございます。
色々試行錯誤中ですけどなかなか難しいですね
100名無しさんの野望 (ワッチョイ 5ebc-+YnJ)
2019/04/18(木) 08:38:26.38ID:tEMAkq0/0
そういえばcolonyってそのうち独自文化になっていって忠誠どんどん下がっていくけどそういうものなんですかね?
101名無しさんの野望 (ワッチョイ ad87-61/s)
2019/04/18(木) 14:48:47.74ID:05vzj60R0
忠誠に+100の補正無いっけ?
公式wikiみたいなのにはプレイヤースポーンになり得るというのが唯一のリスクみたいに書いてたと思うけど
https://ymir.gamepedia.com/Colony
102名無しさんの野望 (ワッチョイ 5ebc-+YnJ)
2019/04/18(木) 17:35:15.05ID:tEMAkq0/0
colonyとかoutpostは忠誠に+75だったかな?今起動できないんで確認できないですけど
colonyだとstate cultureが次第に減っていってかわりにcolony独自の文化値が増えていく その分知識容量も減っていく
殆ど独自の文化になってしまうと忠誠に-80とかついてしまってほとんどメリットがなくなる 研究にも参加できなくなる
豚150前後で安定してたんで放置してたのも悪かったんですが他の文明で遊んでたらいつの間にか独立してた時もありました
103名無しさんの野望 (アウアウエー Sada-8I1V)
2019/04/19(金) 20:41:36.09ID:nR19uPTna
居留地は、建物建てたりとかするのかな。
104名無しさんの野望 (ワッチョイ 9e1f-JNgg)
2019/04/19(金) 21:14:56.09ID:p0iQ7Vyr0
中に他のプレーヤーが入るまでは自分で管理できる
105名無しさんの野望 (アウアウエー Sada-7bpR)
2019/04/19(金) 22:52:52.10ID:0PWpxIOra
現状牧場って、毛を取る放牧地はちゃんと毛がとれるけど、普通の放牧地って何も取れないですよね?
106名無しさんの野望 (ワッチョイ 9e1f-JNgg)
2019/04/19(金) 23:23:18.31ID:p0iQ7Vyr0
牛なりなんなり設定した奴が取れてるよ
微々たる増加だから肉屋作ってたら気付かないかもしれないけどw
107名無しさんの野望 (アウアウエー Sada-7bpR)
2019/04/19(金) 23:54:08.66ID:0PWpxIOra
まじか、初期立地、野生動物の多い土地第一条件にしてたけど、導入できちゃうのか!
銅とかある土地を選ぶべきだったかな?ありがとうございます
みんなが考える良立地てどんなんでしょかね
108名無しさんの野望 (ワッチョイ 9e1f-JNgg)
2019/04/20(土) 08:19:18.80ID:la+VqOS10
貨幣制度導入後軌道に乗るまで、で繰り返しやってる感じだと銅はやっぱりあった方がいいね
肉・魚・作物・銅の全部が取れる森林地帯が一番望ましいかな
畜産は真面目に需要満たそうとすると広大な土地が必要で農業・林業とバッティングするので皮取るためのオプションって感じ
木は初動は余りがちだけど銅作ったり陶器作ったりで段々きつくなってくる
109名無しさんの野望 (ワッチョイ ad87-61/s)
2019/04/20(土) 09:51:52.77ID:4iqPppey0
そこ超えると鉄が無い問題も発生するだろうし、鉱石周りは植民地込みでやるのも慣れた方が良い気はする
110名無しさんの野望 (ワッチョイ 3673-hooH)
2019/04/22(月) 09:41:37.17ID:k3+KOQlR0
ひょっとして、知能とか生活の質上げるのって首都とか一都市だけでいいのかな
それとstone blocksが作れなくて困ってるんだけどどうしたらいいの?
111名無しさんの野望 (ワッチョイ ad87-61/s)
2019/04/22(月) 10:47:36.42ID:eLVz6Plf0
プロジェクトにぶっこむ人数で大きく成功確率が変わるって感じでもないから首都だけで良さそうな気はする
今のところの印象だと貨幣経済導入後は十全に揃えるのはコストに見合わない感じ
ただ、デフォルトのスラム街だと健康にマイナス補正あるから疫病に脆弱だろうし、人口伸ばしたいなら最低ランクのものぐらいは建てた方が良いとは思う
112名無しさんの野望 (ワッチョイ 6558-JNgg)
2019/04/22(月) 12:40:47.41ID:3uX80hbB0
Stone BlockだかBlocは採石場にAnnex追加bオて掘る
bヌの技術が必要bセったか忘れたbッど前提としてSledgeが必要なのでBuilderをえこ贔屓しよう
113名無しさんの野望 (アウアウエー Sada-7bpR)
2019/04/23(火) 03:11:46.71ID:HpujcxMsa
いくつか植民地を作ったけど、経営方針としては人口を抑制しつつ、首都に資源なり食料を供給するって形がいいのかな?
首都より豊かな土地ならそのまま発展させた方がいいんだろうか?
複数のバイオームで経営して、いろんな種類の作物供給してると作物一つ辺りの作付け面積ってあんまり広くならないから、食い物余り気味だわ
114名無しさんの野望 (ワッチョイ 9e1f-JNgg)
2019/04/23(火) 16:53:32.09ID:Vby224Ni0
属州は税収が満額入っているようには見えないので本国富ませるほうが良いと思う
115名無しさんの野望 (ワッチョイ ad87-61/s)
2019/04/23(火) 18:50:26.80ID:7jaMiI6a0
説明読む限り前哨は明確に税収ゼロっぽい
建物の維持費はバッチリ取られるからアレコレ建てずに兵隊と一次生産物を本国に送るのに使うのが正しそう

あと、蛮族の街を解体するのにも前哨の忠誠ボーナスは便利ね
Steamのスレッド読んだ感じ、どうせ沸く場所には沸くから占領即放棄で反乱都市(ドクロマークじゃなくて拳マークの方)にしておいた方が楽という話もあるけどw
116名無しさんの野望 (アウアウエー Sada-7bpR)
2019/04/23(火) 19:30:35.89ID:b1TqvfkGa
首都の人口1200位なんですけど、人口1000越えた辺りから食料だけじゃ人口伸びなくて、きちんと需要満たさないとダメじゃないですか?そのせいで人口足りずに加工を首都に集約出来ないんですけど?
しかし各都市での需要を運送屋でチマチマ帳尻合わせるのがめんどくさいですね。
マーケットの使い方がよく分からない。
117名無しさんの野望 (ワッチョイ ad87-61/s)
2019/04/23(火) 19:59:33.58ID:7jaMiI6a0
商店1個で供給7(技術の状態で変わるかも)をカバー出来るから個人商店全部潰してそこで供給調整すれば不必要な人口増を抑制できる
本国以外は適当に見切りつけて、それでも溢れる無職を兵隊にして蛮族街の鎮圧させるのがよさそう

何度も玉砕してると雌豚が余るから弾除けに連れて行った方が良いかもしれないw
118名無しさんの野望 (アウアウエー Sada-7bpR)
2019/04/24(水) 03:35:59.08ID:SOlWTZUma
やってみた感想としてはかなりannoシリーズに近い感じかな。内政で手一杯で、戦闘やる元気ないすわ
119名無しさんの野望 (ワッチョイ 9e1f-JNgg)
2019/04/24(水) 09:45:58.21ID:np0PT8HT0
しかし、防備は整えないと村を焼かれるのだ…
弓がそろえばだいぶ楽になるけどね
120名無しさんの野望 (スフッ Sd43-C854)
2019/04/25(木) 14:20:55.59ID:buIJ83jQd
蛮族周りに全然居ない、襲撃もない平和なトロピカルの首都で暮らしてたけど、ふと気付いたら首都をフルスタックの象さんにかこまれてたわ。
試しに精鋭部隊ぶつけてみたけどほぼ壊滅的被害食らって、直後に蛮族ラッシュ来たわ。やらしいなAI
人口減ると建て直しつらい
121名無しさんの野望 (ワッチョイ 1d87-f8cI)
2019/04/25(木) 15:25:26.65ID:G6c4LRuK0
蛮族は結構遠くからも来るからね
見えてなくても行動力100でいける範囲に蛮族都市があると来る感じだと思う
人口や資源を消費して編成しているわけではなさそうだけど、蛮族都市攻撃中にこっちの都市を攻撃する為に「沸いた」蛮族が戦闘に巻き込まれる形で都市防衛に参加してきたことがあるから、都市から沸いて目標地に移動するというプロセスを踏んでるのは間違いない
122名無しさんの野望 (ワッチョイ 1d87-f8cI)
2019/04/27(土) 17:47:49.88ID:z4mlRHrp0
うーむ、サイダーは閃くの早いけど迂闊に手を出すのは罠っぽいかな?
要求される陶器が貴重過ぎて陶器それ自体共々まともに需要満たそうとすると木材がいくらあっても足りんw
123名無しさんの野望 (ワッチョイ cb1f-MRXB)
2019/04/28(日) 08:16:06.37ID:QKv5+xfj0
植民地で加工した銅(価格16)を価格1で首都に輸出したところ、首都の銅価格が下がり、首都の銅精錬業者の収入も下がった
貧困の輸出に使えそうだ…
124名無しさんの野望 (ワッチョイ 2d73-HJzg)
2019/04/28(日) 21:17:19.19ID:xeHDZq/60
これがダンピングか
125名無しさんの野望 (ワッチョイ 4df2-lwDt)
2019/04/29(月) 00:04:57.79ID:EBCCVMhg0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
http://2chb.net/r/game/1514596257/606-614

●ゴミ欠陥反日ゲーアドバンスド大戦略2001<完全版?>をタダでやりたい人

1クロームかファイアフォックスにtampermonkeyというアプリを入れる
2中華サイトbaidu(百度)に落ちているゴミ(アドバンスド大戦略2001完全版)のDL画面に進む
3通報(挙服)の横に「下載助手」という項目が増えているので押すとDL開始

win10で動かないゴミなので注意

613 名前:鈴木ドイツ[] 投稿日:2018/12/30(日) 15:16:46.30 ID:bE46DNkw
俺は鈴木ドイツだ
貴様らに鉄槌を与える

614 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2018/12/30(日) 15:54:16.59 ID:i3Deq2Gn
鉄槌(ハンマー)が好きな
危険人物の鈴木ドイツ容疑者くん

鈴木ドイツ容疑者はセガ社員とシステムソフト・アルファ社員をハンマーで殴り殺すという
内容の殺害予告文も書いている

            https://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999
            ゲーム [PCゲーム] “ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39 [転載禁止](c)2ch.net”

            999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
            南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
            与えてる成年後見人は誰だよ全く
            こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
            なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
            調べ上げてDIYセンターで斧かハンマーでも買って頭カチ割るのが今の夢かな
            状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ
126名無しさんの野望 (ワッチョイ e319-9NGj)
2019/04/29(月) 01:44:11.52ID:vnULkdrT0
>>121
たまたま全体マップを見てたら、
湧いた蛮族が移動して攻めてきたのを目撃したからそれで間違いない。
127名無しさんの野望 (ワッチョイ e319-heUp)
2019/05/01(水) 13:38:46.44ID:Bgtlg7Uz0
始めたら全方位が海の孤島スタートだったんだけど進めて大丈夫?
128名無しさんの野望 (ワッチョイ c61f-Cg3z)
2019/05/02(木) 00:31:23.17ID:+hvCGy060
初プレイに近いならどうせ貨幣経済で一回詰むだろうし、銅があれば取り敢えず進めちゃってOKだと思う
129名無しさんの野望 (スッップ Sd02-pzAw)
2019/05/02(木) 14:25:51.05ID:oTQqdQUbd
>>128
ありがとう、goldしか無かったから諦めるわ。
130名無しさんの野望 (ワッチョイ 2387-gJ33)
2019/05/07(火) 17:52:47.08ID:51CpM6KI0
>>116
めんどくさいけど、きちんと運送屋使って各都市の受給合わせれば大体利益になるね
徴税効率UNKOの植民地や前哨も上手くやりゃ財政黒字に出来そうだ
131名無しさんの野望 (ワッチョイ ff1f-gMth)
2019/05/13(月) 07:51:31.85ID:A1ivEGio0
慣れれば貨幣経済もそんな構えるほどのもんじゃないな
商店作るのに必要な木材とハンマーさえ備蓄忘れなければ他に不可欠って程の準備は無いね
個人商店全部潰すのは面倒だけどw
132名無しさんの野望 (ワッチョイ 701f-N32O)
2019/05/20(月) 16:25:07.31ID:jJxQwMBg0
アップデートの予告が来た
・マルチの後発スタートの為の色々なバフ
・長期非アクティブ都市の消滅
・序盤用に図書館の下位版を追加(老人死滅で詰む問題の対策)
・一部の建物に老人と雌の雇用枠を追加(?)
・プレイヤースポーン地点候補の価値を上昇(資源が増える?)
133名無しさんの野望 (ワッチョイ 6787-9b2Z)
2019/05/23(木) 14:23:17.75ID:jwgpq7DD0
貨幣〜銅入り辺りから知識容量は余りがちだから、狼/猪戦士みたいなピーキーな技術増やして取捨選択を迫る要素が欲しいね
134名無しさんの野望 (ワッチョイ bf73-Fpyl)
2019/05/24(金) 14:24:18.54ID:ubEkuwph0
なんかサーバーが起動してもすぐに閉じてロード画面が
終わらなくなっちゃったんだけど同じ状態の人いる?
135名無しさんの野望 (ワントンキン MMbf-x288)
2019/05/24(金) 15:18:55.45ID:ckKXQbthM
俺もなる。
136名無しさんの野望 (ワッチョイ 6787-9b2Z)
2019/05/24(金) 18:45:09.95ID:up+DdE1U0
https://steamcommunity.com/app/378360/discussions/0/1649919326311614649/

通常通りクライアントからサーバーを起動するのではなく、server.batで先にサーバーを起動してそこからクライアントを起動すると良いそうだ
クライアントからサーバーを起動するプロセスになんか不具合があるのかな
137名無しさんの野望 (ワッチョイ bf73-Fpyl)
2019/05/24(金) 19:58:19.95ID:ubEkuwph0
>>136
ありがとう!助かりました。
138名無しさんの野望 (ワッチョイ c7af-Fpyl)
2019/05/25(土) 18:40:41.73ID:lzg0MrBh0
●<鈴木卜゛イツ容疑者ないし南入彰容疑者による殺害予告文&恫喝・犯行予告文の新旧比較>●

【2016年 3月11日】
ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999
【豚】ymir 1頭目 	->画像>3枚
> 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
> 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
> 与えてる成年後見人は誰だよ全く
>
> こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
> なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
> 調べ上げてDIYセンターで斧かハンマーでも買って頭カチ割るのが今の夢かな
> 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ

【2018年 11月07日】
大戦略Perfect
http://2chb.net/r/game/1537808002/331
【豚】ymir 1頭目 	->画像>3枚
> 331 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2018/11/07(水) 03:42:12.65 ID:ktwBPNQK
> さて、そろそろこいつのIPアドレスを、こいつが荒らしまわってる全ての板をピックアップして
> 全部の板のスレッドに、貼り付けて回ろうかね。
> ついでにこいつのプロバイダーの電話番号も。
>
> 良くてプロバイダーから自社のネット接続サービスの利用を断られて2chから消え去る
> 悪ければプロバイダー側からこいつの情報が流出して、住所・氏名・年齢・電話番号・親兄弟の名前・
> 勤め先・勤め先の電話番号・母校の名前・母校の電話番号・顔写真などが
> こいつが荒らしてたスレッド全部に貼り付けられて回るかも試練
> 親が勤めてる会社にひっきりなしに電話掛けられて、その親を首にしろと脅されて、母校の先生や
> 同級生には物凄い電話攻撃受けて、兄弟はその事件のせいで離婚し、家族全員村八分にされ、
> 自宅にもひっきりなしに無言電話が夜中にも掛けられ続け、不審者がウロウロ家の周りをうろついて、
> 盛んにピンポンダッシュされまくって、で、その日の夜には自宅の写真がネットにアップされてる、という
139名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f1f-buEI)
2019/05/25(土) 19:19:15.28ID:THH0ty0B0
>>102
超今更だけど、どうも集会所(石30とかで作る奴)に1と小数点以下幾らかぐらい文化を産出する機能があるようだ
実際、建ててみたところ、地域メニューの文化の画面で「サービス」からの産出が増えてた
同様に社交欲求を満たす居酒屋(Tavern)も文化を産出するらしい。両者を沢山建てれば離れた植民地でも文化が下げ止まり、忠誠が維持できる
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250111134233
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1553558583/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【豚】ymir 1頭目 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
Radiohead 191頭目
【鈴声】アビシニアン 11頭目【ぷるにゃん】
ゆっくり観察日記&ゆっくりにっき 41頭目
【狩猟】わな猟総合雑談1頭目【有害鳥獣】
くまみこ Girl meets Bear 10頭目 [無断転載禁止]
【BlackDesert】黒い砂漠 馬糞スレ 乱獲11頭目
【ダビスタ】ダービースタリオンマスターズ181頭目【ダビマス・糞運営】
【ダビスタ】ダービースタリオンマスターズ211頭目【ダビマス・糞運営】
【ダビスタ】ダービースタリオンマスターズ リーディングオーナーズ10万フレ募集スレ1頭目【ダビマス】
【クマと】熊対策スレ 11頭目【踊ろう】
【深淵の咎人たち】 絶念のアウルモッド 1頭目 【バトルコンテンツ】 【エアプ マウント勢 隔離施設】
くまみこ Girl meets Bear 28頭目
くまみこ Girl meets Bear 25頭目 [無断転載禁止]
くまみこ Girl meets Bear 40頭目 [無断転載禁止]
くまみこ Girl meets Bear 23頭目 [無断転載禁止]
くまみこ Girl meets Bear 27頭目 [無断転載禁止]
【BlackDesert】黒い砂漠 馬主スレ 乱獲11頭目
【ダビスタ】ダービースタリオンマスターズ41頭目【ダビマス】
【BlackDesert】黒い砂漠 馬主スレ 乱獲21頭目 [無断転載禁止]
【ダビスタ】ダービースタリオンマスターズ271頭目【ダビマス】
【ダビスタ】ダービースタリオンマスターズ【糞運営】 11頭目
【ダビスタ】ダービースタリオンマスターズ初心者&質問スレ41頭目【ダビマス】
【ダビスタ】ダービースタリオンマスターズ171頭目【ダビマス・糞運営】 [無断転載禁止]
【ダビスタ】ダービースタリオンマスターズ141頭目【ダビマス・確率操作詐欺運営】 [無断転載禁止]
【ダビスタ】ダービースタリオンマスターズ151頭目【ダビマス・トネガワ・お詫びラッシュ】 [無断転載禁止]
Ponta 128頭目
Ponta 130頭目
Ponta 129頭目
Radiohead 194頭目
Radiohead 193頭目
くまみこ Girl meets Bear 4頭目
【クマと】熊対策スレ 4頭目【踊ろう】
【とど】とどもととどしわーるど【とど】3頭目
【真頭】リアルヘッド嫉妬旋風十八頭目【ソフビ】
【真頭】リアルヘッド金玉ハイボール☆ 十九頭目【ソフビ】
【真頭】リアルヘッドかつら100%☆ 十四頭目【ソフビ】
(´・(ェ)・)くまさんがちょっと通るクマー!!14頭目
【Panasonic】ゴリラ・シリーズ68頭目【SANYO】
【BlackDesert】黒い砂漠 馬主スレ 乱獲22頭目
【BlackDesert】黒い砂漠 馬主スレ 乱獲23頭目
【UB】7km卵ケンタロスそろそろゲット?【神運営】5頭目
【ダビスタ】ダービースタリオンマスターズ240頭目【ダビマス】
【ダビスタ】ダービースタリオンマスターズ239頭目【ダビマス】
【ダビスタ】ダービースタリオンマスターズ215頭目【ダビマス・糞運営】
【ダビスタ】ダービースタリオンマスターズ203頭目【ダビマス・糞運営】
【ダビスタ】ダービースタリオンマスターズ212頭目【ダビマス・糞運営】
【ダビスタ】ダービースタリオンマスターズ185頭目【ダビマス・糞運営】
【ダビスタ】ダービースタリオンマスターズ208頭目【ダビマス・糞運営】
【ダビスタ】ダービースタリオンマスターズ178頭目【ダビマス・糞運営】
【ダビスタ】ダービースタリオンマスターズ174頭目【ダビマス・糞運営】
【ダビスタ】ダービースタリオンマスターズ180頭目【ダビマス・糞運営】
【ダビスタ】ダービースタリオンマスターズ223頭目【ダビマス・糞運営】
【ダビスタ】ダービースタリオンマスターズ163頭目【ダビマス・お詫びラッシュ】
【ダビスタ】ダービースタリオンマスターズ初心者&質問スレ30頭目【ダビマス】
【ダビスタ】ダービースタリオンマスターズ137頭目【ダビマス・確率操作詐欺運営】
【Panasonic】ゴリラ・シリーズ63頭目【SANYO】 [無断転載禁止]©2ch.net
【ダビスタ】ダービースタリオンマスターズ初心者&質問スレ7頭目【ダビマス】
【ダビスタ】ダービースタリオンマスターズ初心者&質問スレ37頭目【ダビマス】
【ダビスタ】ダービースタリオンマスターズ初心者&質問スレ17頭目【ダビマス】
【ダビスタ】ダービースタリオンマスターズ初心者&質問スレ20頭目【ダビマス】
【ダビスタ】ダービースタリオンマスターズ初心者&質問スレ37頭目【ダビマス】
【ダビスタ】ダービースタリオンマスターズ初心者&質問スレ29頭目【ダビマス】
【ダビスタ】ダービースタリオンマスターズ初心者&質問スレ16頭目【ダビマス】
Ponta 139頭目
【クマと】熊対策スレ 14頭目【踊ろう】
21:50:38 up 22 days, 22:54, 2 users, load average: 8.55, 9.11, 9.71

in 0.072223901748657 sec @0.072223901748657@0b7 on 020511