突撃バ獣ヒナ狂乱攻撃アップ疾風とかクソたわけムーブ食らって収益半分になったわ まぁ無謀*2コピーして勝ったけど
ほとんどが構築に入らないデフレ拡張のほうが金かからなくていいんだけどね ヴドゥ祭なんてポーと呼び出しだけ2枚ずつ作って880ダストで足りるし
招集はクッキーおばさんとかパーティを組もうとかあんまり使わせる気なさそうなのなら許すぞ
トグワグルは強いけど悪の手先がいないとダメだし、他のカードが弱くてやっぱダメやんてなるはず テスと一緒 それより3/1/5と4/4/3海賊の方が活躍する
見飽きたアーキタイプに塩カード付け加えただけのデッキばかりが一年も続けばそりゃ売り上げも減るわ なぁiksar
ローグ トグワグルとか出すのなら影隠れ同時にナーフしようや 不快コンボ作って基本クラシック後からナーフして仕事したように見せるのやめようぜ。
ローグはコスト下げてもわかりやすく勝利につながるカードがないのがな 地道なアド稼ぐしかないけど稼いでも脆すぎる
売り上げ半分の原因って原爆だよな? 新拡張のカード全く使われずずっと古いカードだけ使われてたし
ああいうロマンカード選択できるのってかなり珍しい気がするね
考えて作った新しいデッキよりも追加カード何も入れないままの奇数パラディン回してりゃ勝てるんだから そりゃな
収益半減だと各地で話題のソースってどこ? readitで グーグルの検索トレンドが下がっている(ソースなしだが同じ人間が別トピックでソースらしきものを貼ってる) さらに最近では収益が大幅に現象したことが分かっている(ソースなし) MTGAすごい!!ハースはまだ少しだけやるけどいずれみんな別のゲームに行く と言ってる人はいたけどこれだけの話じゃね? トレンドの方にしてもその理屈だとMTGAよりもグヴェントの方が人気ってことになるとか トレンドの変遷はDOTAやCSGO、フォトーナイトと比較して極端に悪い訳ではないとか反論されてるし 公式の決算発表ではオーバーウォッチとハースストーンの収益は堅調だったと報告されてる
めちゃくちゃ売上下がってなきゃ「どうしたら戻ってきてくれる?」なんて言わんだろ
メイジは重いバリューカード推しっぽいからコントロールできるスペルが追加されるのか? 再生カードで4マナ3点オールコスト3召喚のダスクブレイカーのポータルとかくれねえかな
残ってるやつが去ったやつの分課金してるからトントンだぞ
酒場の喧嘩みたいなのを毎日やってくれれば飽きないのに
売上52%減w Read2Win @Read2Win_Kissin 【Info】’SUPER DATA’より、2019年2月のデジタルゲーム市況簡易レポート(グ ローバル)が公開されています。「Apex Legends」は推定売り上げ約100億円を 達成。一方「ハースストーン」は前年比52%減と苦しい状態。「爆誕!悪党同 盟」で巻き返しなるか。予約購入しました! https://www.superdataresearch.com/worldwide-digital-games-market/ Hearthstone takes a sharper downward turn. Hearthstone revenue had its largest year-over-year decline ever this month, dropping 52% across PC and mobile, partly due to heightened competition within the genre and likely franchise fatigue. メイジはこいつが本気出しそう ぶっちゃけソースとかなんも確認してないけど、半減と聞いてまぁそうだよねって思うもん
売り上げの件は知らんけど、「どうしたら戻ってきてくれる?」発言は今までの問い合わせや要望で新モードの追加を望んでる声が多数あるのを知ってて ドラゴン年で新モードの追加が発表できる段階まで開発進んで自信があったから、 わざとtwitterで聞いて興味ない人にも周知させたあとにさも要望を聞きましたって体裁を見せつけるためのいわばパフォーマンスだろ 素直か
でもアクティブは急激に減ったよな レジェの人数も減ってたし
ワタリガラスで期待して先行買ったけど結局ゴミだったからしばらく課金しないわ
悪党同盟はパックとアドベ両方出るからウハウハやろなあ
>>36 エレ偶数メイジで使ってたけど当たるとこコントロールできなくてムカつくぞこれ 売上50%げんなの? てことはさぁ 単純計算でユーザーも50%減っとるよなあ むしろ、残ってるのが未練がましい重課金ユーザーとしたら 50%どころじゃないってことやん😫
発見出た当初は神システムだと思ったが、今は発見がゲームをつまらなくしてると思うようになってきたわ ランダムより良いカードを引っ張ってきやすい分、いいカード引けなかったときのストレスも大きくて、引けたときの喜びも小さい シュレッダーの中身にキャッキャしてたあの頃が一番楽しかったわ
2鯖3鯖体制でやってる激ヤバ廃人の皆様が支えてくださっている
お互いのデッキを半分にするカードとか作ってる場合ちゃうぞ😡
ソース確認しなくても人はウンゴロの半分ぐらいしょ 視聴者数 配信者 レジェ フレンド ここの書き込みとか
トーストのヨグサロン特殊勝利やばすぎるだろ 日頃から運要素の強いカード使って録画しながらやってるけどこれ超えるもの撮れる気がしない VIDEO 嫌ならやめろ!嫌ならやめろ!(キャッキャ ↓ お願いします戻って来てくださいorz ダッセ…w
ワタリガラスの次がドラゴンってのも名前からしてデフレでバランスを取ろうとする意思が感じられない スズメ年とかネズミ年、アリ年などにすべきだった 迷走だよ
プログラマーが去り デザイナーが去り コミュニティマネージャーが去り ユーザーも去った
>>47 最初からクソだなと思ってたわ 発見したやつのケアできないし タイズが言ってたみたいに発見して選んだやつを相手にも見せる仕様ならまだやりようはあっま 俺ジャンは状況によって外れ自体はあるけど一生手札で腐る産廃引かないの好き
こういう話見てるとウンゴロの時点で今の惨状を見極めたライフコーチを再評価したくなる
発見面白いとか言ってる知的障害者がチーム5内でも多数派なんだろうな もう流石に笑えないわ
発見は乱用しすぎ、さすがに飽きる 悪党も発見乱打でやる気なさすぎる
やばいと思ってなかったのって狂信者だけだろ 未だに狂ったように諜報員とか言ってる奴いるし
発見は闇の売人とかスカラベぐらい縛らなきゃだめなんだよなぁ ゲーム外からバリューカードぽんぽん引っ張ってきて面白くなるわけない もうあの頃のデザイナーいないんだろうな
結局ユーザーにマンネリを感じさせた時点でデザイナーの負け 狂信者が何言おうとそれだけの話
>>60 個人的にはデッキ内発見とか出てきてからおかしくなったと思う 微妙なカードの中からどれが最適かを選ぶのが楽しいと感じてたけど、ほぼほぼ強いカード持ってこれるようになってウンザリした 今からでも遅くないから発見は3枚とも見せろ 最悪選ばなかった2枚でもいい
>>66 かろうじて生きてんぞ 三月の終わりに拡張が出る >>70 デッキ内発見はもう強デッキに追いつくためのドーピング剤として開発が用意した印象 メカニズムというより只のチート 俺ジャンは強いから好きなだけで発見は三択全部相手に公開しろと思ってるわ 選んだ結果まで公開するのは流石にやってみないとわからんが
iksar 2/1/1 雄叫び:売上に52%のダメージを与える。
>>78 莫大な資産で悠々自適に遊びながら最近は大学入学してたぞ いうて騎士団ウンゴロあたりとメカメカだったら前者に課金たくなるだろ
売り上げ下がったのは別に金払わんでも構築できちゃうからだな 毎年の殿堂入りで数千〜数万ダストは手にはいるしな
いつもなら絶対現れて噛み付いて来るはずの狂信者が居ないのがヤバさを物語ってるよね
>>84 それは毎年変わらないことだから要因になり得ない 明確な何かがあるから半減した やればやるほど課金の必要性が無くなるし新規をボコって殺すのが美徳のゲームとはいえ売上がいきなり52%減はなぁ
>>82 今更大学で学びにいくとかおじいちゃんか何か? 完全に隠居生活に入ってて草生える 一部のカード以外弱かったのと単純に人が消えて売上前年度の半分以下になっちまったか
売上半分ってhsが集金ゲーから良心的設定のゲームに変わっただけだというのにアンチうきうきやん
パラディン 2マナ 双呪文 生命奪取を味方ミニオンに付与 こんなに気軽に与えていいのか生命奪取
一昨年の壊れとゲンバクだけでほぼ終わる環境だったしな ほぼ使われないパック出し続けて誰が金出すんだよ
ガジェか騎士団か忘れたけどクソみたいな時に売上過去最高になって開発が胡座をかいたのがなぁ やっと本腰入れはじめると思うが開発期間考えたら次回だろうし でも今回失敗したら次は無いし
バフパラで使うんだろうが 騎乗ほどの遅延力はないな
2コスで武器に生命奪取付与する呪文があったのに何を今更
生命奪取なんて強襲ついてなきゃ弱いでしょ 無限に作れるアイツはノーカンとして
ゲンバクいたら 来期もゲンバクを基準にデッキ組むか ゲンバク圧倒できるキチガイパワーカードの激突になってただろうしな
頼む大祭司使ってくれえええというデザイナーの叫びが聞こえるようだ
もう環境はどうでもいいがウンゴロからのトレーラーが一貫して糞なのはマジで何とかして欲しい
変なトーテムやランチャーに付けると毎ターン自動で回復できちまうんだ
スペルハンターの7並べゲーも酷かったからな これと原爆でお決まりの約束された勝ち筋に向かうだけのゲームだったもんな
>>103 これブラックガードとコンボすれば体力全開になるまでは延々とミニオンにダメージ飛ばせるのか 大祭司に使うならもちろん悪くないけど それ以外だと結局盤面に影響しないからなぁ
ブラックガードで盤面全処理しつつ回復出来るとか最強か?
双呪文ってキーワードにするようなもんじゃないよね コピーを手札に追加するだけでいいし
今回の拡張ってスマブラみたいだな ハースストーンオールスター 大乱闘ガロッシュブラザーズ
ヒールしたいなら回復カードあるから素直にそれ使えばいい 盤面にミニオンいなきゃ回復できないとか不安定すぎる
塩塩言われてたからか今のところ全体的にカードパワー高い トグワグルOPだろどう考えても
ドルイドのお株奪ってしまうかもしれないけど 2つ効果があってどっち使うか選んだ後に 使わなかった効果のカードが手札に残るとかだったら双呪文面白そうだったのにな もちろん手札アドになるから効果自体は2つともコスト下げた性能で
>>124 まぁ重要なのは キーワードを設定する事によって そのキーワードと相互シナジーを結ぶカードを作れるようにすることやからな パイロマンサーに付けるのも確かに強そう 擬似的な霊魂鞭打か
>>124 キーワードにしとけば双呪文限定のサーチとか発見できるようになったりするからじゃない デイリーやってりゃ4ヶ月で6000Gは貰えるしランク5行けば魔素も貰える 課金なんてしなくてもいいゲーム
パラディンに遅延カード押し付けるのやめろ 爽やかな試合させてくれ
新拡張を見越して精霊火吹きからのジャナライがいけるか試したけどキッツいわ ワンチャンおかわり狙い ### 試作品 # クラス: メイジ # フォーマット: スタンダード # ワタリガラス年 # # 2x (1) メカンガルー # 2x (1) 大胆な火喰い男 # 2x (2) ドラゴンホークの精霊 # 2x (2) 亡霊の書 # 1x (2) 大魔術師アルガル # 2x (2) 終末予言者 # 2x (3) ヴードゥー人形 # 1x (3) 分裂の幻術 # 1x (3) 占星術師ルナ # 2x (3) 放火魔 # 2x (3) 沼地のドレイク # 2x (4) 魔力の鍵屋 # 1x (5) ジリアックス # 2x (6) ブリザード # 1x (6) 時の匠トキ # 1x (7) ドラゴンホークのロア・ジャナライ # 1x (7) ルナのポケット銀河系 # 2x (7) 天文術師 # 1x (8) 呪術司マラクラス # AAECAf0ECM/vAsz0Au72Asb4AqCAA6iHA6+HA7aIAwuKAckDvuwCzu8Ct/EC9/MCw/gC9v0CpIcDrYcDzYkDAA== # # このデッキを使うには、あんたのクリップボードにコピーして、ハースストーンで新しいデッキを作ってくれ
パラで虎シュートとかやりたくねぇから ミッドレンジやらせろや
>>144 亡霊積むなら他スペル全抜きするくらいじゃないと割とスペル引いちまうぞコンセプト的にはルナポケは仕方ないだろうけど あとは適当にドラゴン積んでファイアーツリーで何か引くくらいか >>107 沈黙もってるかどうかのじゃんけんでツラみた瞬間試合決まるからあれはうんざりだわ 時間の無駄感が凄い 亡霊は二枚引けりゃ御の字の使い方じゃね遊戯王感覚だが
すまんウラル先確認したらカード更新してなかった いつもは飛べるのにこういうときに限ってこれとか オッペケガイジのレッテル貼られても仕方ないわ
なんで元々ウィッカーフレイムだけでも鬱陶しかった能力をキーワード化して大量に刷るなんてことになっちゃったんだろうな
メイジ専用のバクくれやイクサー マナワ殺したんやからそれくらいええやろぉ
不老不死の大祭司を第2のキングスベインにしたいんだろうなぁ
コントロール向けのパーツばっかでアグロミッド向けのカード出てこないな 俺は盤面とって顔面殴ってスッキリしたいだけなのによお しょーもないネクラデッキばっかり押し付けてきやがって
生命奪取は別に悪い効果じゃないと思うけどな キングスベインはゴミだったけど
生命奪取はキーワード化された拡張のDKにおまけのようにつけやがったせいで印象最悪
カード公開なんて最初の方は派手な効果(≒コントロール向け)ばっかりでもおかしくないし アグロ向けカードは最後の一挙公開の中に混じってるもんだよ
いまさら新カードチェックしたけどハガサの「呪文を教える」って何?
キングスベインとクエロのスケイルハイドとバ獣の生命奪取以外は健全だぞ
あとはボンメくんのようにひっそりと混ざってくるパターンもあるぞ
>>144 天文術師は安定感ないし重いからおすすめできない、最速後攻3tで出せる山の巨人のがおすすめ 魔力の鍵屋は盤面への圧力が弱いからプレイ出来る機会が少ない、だから1枚で充分。替わりに4マナドレイク入れると丁度良いと思う アルガルは亡霊の書と組み合わせても手札溢れることが多くて微妙。ジヒィあたりと入れ替えた方が無難かな ハスゲさんいつもありがとう! なんだかんだカード一覧にはお世話になってるし 訳のわからんカード評価を臆さず続ける強メンタルも感心します!
カドガーめっちゃ強くないか最大8マナ踏み倒しって と思ったけど普通にミニオンを出すんじゃ効果発動しないのか?
微妙なカード公開に微妙なPVまでついててわろたw まさるちゃんの歌声ってボカロみたいだな。わざと似せてんのかな
トグワグルって今公開されてるカードだけだと 手先を出せる手段が少な過ぎてめっちゃ腐りそう 悪の手先を持っててもトグワグル引くまで使えないし
>>175 カードやミニオンがミニオンを新たに召喚する時に働くんじゃない 雄たけびでトークン出すやつとかポータルとか ブームの計略はピュリファイ渡し守以上の違和感があるな ボムのアップグレードが強すぎたにしてももうちょっと他になんかあんだろ
もっと初心者も勝てるようにランダム要素を濃くすればいいのに 発見なんて安定感ありすぎのゲームテンポ悪くするシステムいい加減やめろ
アジア鯖のアクティブプレイヤーどのくらい居るんだろ
ユーザーの感情を無視し続けた結果が現状 感情論は、捨てる
塩パックで売り上げ落ちるのはmtgとかもそうだけど普通は次はインフレぎみにする所を鉄の意思で塩拡張続けて売り上げ半減させたのはすごいと思う 別に褒めてないけど
ヘドロゲッパー、タールクリーパーの流れからして 汎用性の高い挑発ミニオン欲しいな
今のシステムで春の拡張のパワーめっちゃ上げたら その後がもっとひでえことになるんだよな ウイッチウッドはゲンとバクさえいなければ……
強い挑発なんかもういらんわ クソ鰤は挑発という能力を軽く見すぎなんだよハゲ
>>182 ランダムだけどプレイの差が出るシュレッダーは神カードだった >>180 やっぱそうだよな 最初ワイルドで弟子2枚持ってるだけで弟子4体並べて時間湾曲出来たりするのかと思ってしまった 新セットの売り上げは前の環境の人気度がかなり影響するので あとから見るとクソ塩セットだったがなぜか売れまくるということもある
>>178 翡翠ローグの時と同じで今回はクラスカードに手先カードは1枚ぽそう 手先カードはこの先も増やすとか言ってるし つーかなんでローグの3マナを渋滞させるんだ ボンメがアドベカードと思われてたとか オナホがそのターンのみとか味方だけって勘違いされてた話好き
今出てるメイジのカード全部強いんやけどメイジの時代くるか?
インフレ爆発させたガジェッツァンは結局害悪だったのか
挑発自体は弱いでしょ。タルクリはスタッツが異常だったから強かっただけで
一年通してテーマ続くらしいし追加もされてくからどんどん強くなるんじゃね?トグワグル
ディバシが1マナ相当なの納得いかんわ 2マナ相当にしろ
現実逃避のプロであるkoronekoさんが挑発は実質突撃だと教えてくれた
一体ならともかく8マナ214ディバシとか9マナ412とかわらわら並べられると虚無になる
挑発のみ全部殺すaoeはよ アンドゥイン君が喜ぶかもしれんが
デッキ30枚ってのがネックで ドロー強化するとソリティアになるから発見やランダムカード生成でカードデザインしてるんだと思う あと9クラスに対し拡張の追加枚数が130枚ってのが少なすぎて 1拡張でデッキをがらりと変えずらいんだよな 1拡張の影響力強めるにはコボルトのウォロくらいのインフレが必要になっちまう
>>209 土地はライブラリー薄めるってバランス効果もあるんやな カドガー強いけどワタリガラスで組ませる構築級のカードあったっけ
>>209 130枚で4ヶ月だからいつもマンネリするよな マナワくんは低コストのOPスペルの犠牲となったのだ
これって大司教が働く前提で考えるとキングスベイン的働きになるな まあ働かないからいいんだけど
アドベンチャー無くしたのが良くなかったんじゃなかろうか パックは基本ゴールドでしか買わないけどアドベンチャーは全部買ったよ
>>214 というか元々は構築級じゃなくてもカドガーのおかげで構築級になるかもしれないってとこでは? 予想外の結果とか天文術師とかどうなるかな あと奇数が無くなるから達成は難しくなるけどジャナライとの組み合わせでラグ2体出るのか
普通のコンメでも火ふきで普通に達成できるししてるからな
ラグナロス2体は気持ちよくなれそうだからやりたい凍てついた心に響くのはもう終わりだ
森の時にアルガルやら亡霊の書でやたらミニオン押しだと思ったけどこういう流れか 強いのかもしれんけどテンポメイジの路線は殺してほしくなかったな
>>217 クラスカードでテーマデッキやろうとすると 枠を占有しちゃうから テーマが産廃だとデッキが変わんないんだよな 奇数偶数とかハイランダーとかの中立のテーマなら面白いんだけど ゲーム開始時効果を打ち消すとか ヒロパ破壊とか 何故か奇数偶数のカウンターを作らなかったからな ウォリの爆弾ってテンポとかミッドレンジに雑に入れとけばええの?
11月ぐらいから始めたまだ最高ランク17のクソザコナメクジだけど、ゲンバクにはまだ一回も勝ったことないね。なんでこいつらこのランクいるんだ?と思うね。 売り上げ落ちたのは、新規が居着かなかったのが理由だろうな
アグロやミッドレンジだと盤面に直接関係ないしダメージが出るのも遅い コントロールだとライフ攻めなくてもいいしフィニッシュするにはたくさんカードがいる って考えるとあんま使いたくねぇんだよなぁ他の爆弾シナジーカードが強力なら使わざる得ないのかもしれんが
そういえばこのまえなぜか不意にカジュアルの内部ランクリセットされたよな イエティとかオーガひたすら出されてほんと申し訳なかったわ
>>238 初心者は好きにデッキ作って、強いのに気づく頃には資金尽きてる。そこで課金しないで辞めるんだろな。今の環境だと。 リリース直後からずっとやってるがたまにバニラばっかりでデッキ組んでカジュアルやってるぜ
>>240 まあわかる アジア鯖でいろいろやって知識ついた後 NAやEUで無課金でやるとすぐランク上がるしな ウォーターエレメンタルも手出ししてきた 懐かしい気持ちになったな
インターネットあんだから何が安くて強いか調べてからやれよ ただでさえクソゲーで勝てなきゃ全く面白くないんだから
初心者がすぐ作れるデッキとか意味もなく考えてカジュアルで回したりとかたまにやる まあハンターばっかになっちゃうんですけどね
売上半減がいい証拠だろ 不快デッキの相手した側が辞めてるんだよ
売上半減はデマっぼいがそれでも納得しちまう位人が離れてるのが明白だからな やはりプレイヤーが求めているのは盤面取って顔詰めるのが基本な健全ストーンなんだよ
>>250 まあ普通にフェイス殴られ負けしたら「このカードつええええ」で自分も使ってみようってなるけど OTKだと理解しないうちに殺されて自分でやってみようにもどのカード集めればいいのかすぐ分からないからなあ 半減は誇張しすぎかもしれないけど 考えれば考えるほど売り上げが下がる要因しか浮かばない
てか売上の情報なんて普通外部に公開したりなんてしないからな 内部の人間の中にネットで漏らすガイジが居たりしない限りまず間違いなくデマだよ それはそれとして売上は実際幾らでも下がっててもおかしくはないがね
売り上げ前年比52パー減少は草 クソみたいなバンドルセール繰り返してるのは相当焦ってるな
フレのログイン率的には古いプレイヤーはどんどん辞めていってる感じがする 新規さんが地獄のワタリガラス年でどれだけ定着するかっつーとやっぱ全体的には減少傾向なんだろうな
>>256 HSの一件は置いといて 売上の情報を公開しないのが普通ってどういうこと? 本気で言っているのか? レクサーは牢屋に入るんだ しばらく出所できないんだ
呪文石落ちる代わりか?ズルジンのバリューちょっとは上がるか
>>262 古い奴が消えるのは飽きるのもでかいと思うわ ハンターの新カード弱そう ズルジンとは相性良いけど
任天堂みたいな自己資金だけでやってる会社は業績公開しなくてもよい
>>254 まぁネットで調べてみるって発想が無い奴ならそうだろうな その辺をサポートするならやっぱカードを持ってる場合だけ環境デッキをコピペしてくるだけのデッキ自動作成ツール()なんかより ゲーム内から各種環境デッキを確認出来るようにすべきなんじゃないかと ワイバーンて書いてるけどドラゴンじゃなくて獣なんか
双呪文は正義サイドが悪に対抗するための切り札って設定じゃなかったのか こいつ明らかに襲撃してる側じゃん
ラファームの下僕であろうインプ相手にオラついてるんだから間違いなくダララン側だろ
サイズあるし即盤面に作用して二回使えるなら弱くはない ズルジンで少しリソース補給もできる
こういうのでいいんだよ 皆マンモスに毒され過ぎてるけど側面すら過剰にopだからな
>>264 じゃあ逆に聞くけどお前さんは色んなオンゲーの具体的な売上の額を今ずらっと並べられるん? 公開、つまり一般人でも分かるってのはそういう事だと思うが 頭にあるピンクのマークはダラランのマーク 誰かが操ってんのかね
双呪文なのを考慮すると中々つよそうな感じ 構築は環境次第だが取り敢えずアリーナは荒らせるパワカ
Unleash the beastってなんかのミニオンの召喚セリフだったよな思い出せん
>>292 あ、上見たら少なくとも今回のHSの件は実際にデータが出てるのね これが一般的なんだろうか なんか双呪文ってついてるだけで弱そうに見えちゃうのはなぜだろう
>>291 野蛮な闘士/Savage Combatant を召喚した時に 「Unleash the beast(解きはなて、内なる獣)」って言ってる ローグはカトラス入れた海賊テンポローグが一番いいんじゃないかねぇ
相棒、必殺の一矢とこれを入れればズルジンを使えるな
>>242 カジュアルはクラシックだけで組んでると3ターン目くらいで相手が困惑して 6ターン目くらいで負けてくれたりするな あとなんか獰猛な咆哮とか全体バフはやっぱり強い なお安藤とか乳首チャリチャリしてるやつは絶対負けてくれない レクサーは呼び出しとズルジンで戦うだろうし普通にありなんじゃ
ブリザードくんとうとうワイルドのこと考えるのやめたな?
必死にバンドル売ろうとするより 月額課金の大会モード用意したほうがいいんじゃね
52%減のデータ出したスーパーデータリサーチはブリザードとも提携してるので正しいデータだよ
強いけど同時収録された復活カードと致命的に相性が悪いというギャグ
ベンブロード 断末魔 最後に関わったゲームの売り上げを50%落とす
盤面に即座に5点出せるのは結構いいと思うんだけどな 泣く泣くキルコマ切るとかしないでいいわけで
ベンが関わってたのはせいぜいガジェかウンゴロ迄だから 売り上げ減の原因である拡張や調整は全て残ったスタッフ達の責任だぞ
パッチ−ズがベンの最後の仕事であとはずっと笑い袋係だろ そら辞めるわ
>>318 コスト倍だからなあ… 泣きながらキルコマ切った方がマシそう ズルジンスタン落ちで死ぬと思ってたけど普通に行けそうな気がする
まあこういうカードで耐えて最後にズルジンどん!されたら負けっていうのは何回も味わいそう
騎士団でクソほど売り上げ伸ばしたんだろ?そこから50%落ちてもしゃーない
7/5/7挑発急襲がまぁまぁ強いから6/5/5急襲が2回使えるのは普通に強そうではある
>>274 俺も気になった 画も広義のワイバーンぽくないね ハンターの為に獣にしたかったんだろうな ハンターに入れたいカードではなさそう アリーナだと絶対強いけど
>>315 データ見ろ連呼してたディーンアヤラとかいうピザ屋育ちの低学歴サンドバッグ要員をあれだけ叩きまくってたのに 都合の良い時だけはデータを信じるのか??????? 秘策の補充枠がどうなるかにもよるけどハイブリに双呪文を差して遊びたいな
>>330 実は獣の相棒のレオックはワイバーンなんだよね 来年のハンターご主人様と狂乱でなんとかするんだろうけど ズルジン入んのかな
>>332 イクサーはなんのデータ見せてくれたの? ハイブリにするなら低コスの獣がどれだけ補充されるか次第だから今のところ何も言えんわ ローグデラー抜きスペハンは面白そうだけど弱そう
落ち目糞ゲのサンドバッグ要員に駆り出されたピザ屋育ちの元デバッガー「究極はそんなに強くないんだ!!!!ちゃんとデータを見てくれ!」 雑魚「黙れ!!!!!自殺しろ!!!!!」 今 雑魚「何だこの売り上げデータ!?自殺しろ!!!!!」 情けなくないのか?
そのデータでvSに論破されたのがiksarなんだよなぁ…
>>336 マジか! ワイバーン派生で獣みたいなの居るの知ってたけどレオックは知らなかった 知識ありがとう 52%必死に否定してる奴はブリザード狂信者かなにか?
頭おかしくなった狂信者が暴れ出してしまったな やはりこうでないと
>>331 闘技場だとスパーク・ドリルでも結構仕事するもんな シャの工作員が捏造含めなんでもしてきた過去があるからな ソースなさそうなネガキャンにはまず噛みついてしまうんだ
うおおおおおおおお!!!!!!!!!! ブリザード!ブリザード!ブリザード!ブリザード!!!!!!
狂信者って煽ってる奴いるけど自分の好きなゲームなんだからそうなるやろ
売り上げが減ってるってことはつまり無課金でも楽しめちまうってことだろ?
体感的にも52%減は納得 アドベも出して売上伸ばそうとしてるけど殆ど買われなさそうだからもう駄目かもわからんね
合計2.5万は入れてるけど資産どうにかなってるからもうほとんど金入れてねえんだ、すまんなブリザード
ハンタースペルってか双呪文今の所パラ以外はクソ強えなあくまで単純なバリューの話だけど
ジャンケンに25000課金してる知的障害者出てきてワロタ ムシキングでもやってろ
俺もウンゴロと凍てつくだけ課金してそれっきりだな 多分今の資産だけで一生遊べる
双呪文ミニオン召喚できるスペルは普通に使えるよな んでもパラがあれだとメイジは火力かAOEかな
糞環境抜きにしてもメカメカとヴドゥは印象薄い もっと言えばウィチウッドも偶奇数以外は印象薄いわ
5種類の悪の手先って新カード135枠の5枠分なの?それとも別かね メカメカのときゴブリン爆弾は新カード1枠分だったが…
鰤の売り上げとかくっそどうでもいい事がなんでそんなに気になるんだ?給与貰ってる鰤の社員か何かか?
>>351 基本アホだからな 浦和の応援席で浦和サポしかいねえって発狂してるようなもん 木霊は明らかに1コストあげていたけど 双呪文は効率が悪い程度に留めているな
>>361 50%減のペースがそのまま続けば流石にサ終とかそういう話も現実味を帯びてくるし >>361 売り上ゲーマーと言うゲームの内容よりも業界話が大好きな層がいて 彼らは自分からはゲームをやらない、買わないことに強い誇りを持っている ついでにアニメや漫画にもその層は結構見られる まあガジェ辺りでフレになったレジェ廃常連が軒並みやってないからなあ このゲーム長くやってるやつほど売上減に納得するし現状を憂いてるだろ 正直中途半端なアドベ復活よりPvPの方をもっと楽しくしてほしいわ
メカメカっしょ なんかあったっけマジでジリアックス?
マンモスの資産あるやつは今年はバンドルくらいしか買わなかったでしょ場合によっては拡張まで貯めたやつで足りるやつも居ただろうし
ただのグッドスタッフだからな 超電磁とか関係ねえ 結局単体でつえ―カードしか使われない
売上減はマンモス反省してインフレ抑制した代償でしょ むしろ称賛に値するわ
一番必須レジェが多かったのは騎士団だろうな その割にエピックは究極や躯を除くと弱いのが性質が悪い
双呪文というワードが死ぬほどダサい 反響とか残響とか何かしっくり来るのないかな
じゃあワタリガラス年の思いでのカードでも語るか 俺はある意味偶奇に殺されたこいつ ちっちゃくなったファンドラル。そのかわりコピー分コストが増える感じか。やっぱり乳首じゃないか…
これを翡翠の偶像に使うと翡翠を出すだけのスペルとデッキに埋めるスペルが手に入るのか
つまり例えば滋養を使ったら手札に「6コス:2加速」と「6コス:3ドロー」のカードが加わるんだよな
ドルレジェ 2/2/3 選択スペル使った後両方の選択肢のコピーを手札に加える 昨日の配信でPoWの選択の画像が変わってたのはこれの為か
>>360 爆弾はコモンカードだったがラッキーはスペアパーツみたいなもんでしょ多分。だから入ってないと思う 今までの乳首ならこんなん置く暇あったらドローしてたけどどうなんだろ
スペル限定かあ 戦ドルイドローティの出番は無さそうだな
これは面白いな 滋養を使うと6マナの3枚ドローと2マナ加速の2枚が手に入るってことだよね
スペルだけか ミニオンOKだったらヴドゥ祭レジェとで楽しくなれたかもしれない
軽くて標準スタッツあるから どう転んでもゴミにはならないだろうな
>>382 どちらかと言うと4マナ4/4の蜘蛛のせいだと思うな 4マナ2/3 3ダメ 1ダメ1ドローと3ダメスペルそれぞれゲット
こういうの見るたびに選択カードの優秀さが再確認できるな
ワイルドなら色々やれるけど、スタンでこの効果活かすのはつらいな まあ新カードに選択系がくるんだろうけど
>>394 そうかあの変な表示はこれか 選択をこういう形で利用する発想はなかった なかなか面白いギミックだな でもドルイドが独占するんだは 去年の同じ時期の二枚のドルレジェとのパワーの差に一同涙が止まらない
今年開始の新規はバク作れば一年戦えたし後期は激安ハンターでかつてなく無課金が捗る年だったぞ
明日の11時のカード パラディンのドラシナであってくれよ〜頼むよ〜
>>423 半分の効果で4マナのままなのかなあと思ってね まあ実装されたらわかることか すまん、この世界にゴミカードなんてないんだが? レイシストーン信者最低だな
あースペル限定か ミニオンの変身は含まれないんだな
ローティが活躍すると思いきやスペルのみ ローティは一生出番無さそうですね
>>430 6マナで滋養使って二個増えて次は9マナスタートだろ? 9マナある時また6マナ払って3増やしたいか? ファンドラルでも対象外だったし枝分かれには効果適用されないのでは
3じゃなくて2だわ 1マナの選択スペルがまた新しく追加されるのかも知れないけど
現状の選択カードのプールじゃそこまで強くないな 追加の選択カードで強力なのがあれば強いけど
枝分かれは「4コス:6装甲」「4コス:ドロー」「4コス:自盤面攻撃+1」とかか? むしろ邪魔だな
>>348 コピーできたとしても3/1/2やら3/4/2やらのコスト相応のゴミ大量にハンドに入れることに何の意味があるんだ? 新たな選択カード次第だけど強くはないな でもこれくらいでいいんだよ
滋養とはあまり相性よくないな 4月に残るカードで唯一便利なのが怒り それも別に1枚しか入らないレジェ使ってやるようなことでもない 残りカードで何かいいのこないと
5マナで5ドロー+5装甲か5ダメージ+5/5召喚の選択スペルくるぞ
ほんと侵食の5ドローは信じられないよな 5ドローさえなければクソザコカードなのに5ドローっておかしいだろ
枝分かれは「Choose Twice」スペルだから 対象外の可能性もある
>>425 アヴィアナは救いようがないが木の枝みたいな奴はまだ分からんぞ 木の枝くん何気にサロナイト弱体化の被害者なんだよなぁ
実用的かは置いといてメイジのレジェなり小柄で使いやすそうなレジェの方が好き
ファンドラルの上位互換来ましたww 7ターン目こいつ+滋養でゲーム終了しますwwwww また乳首ゲー始まりますwwwwwwwwwww
一緒に使いやすいのは自然の怒りだけで、ワタリガラスの偶像ぐらいのカードが無いと活躍の場が無いな
>>462 レス乞食するなら固定回線でしろ 逃げるな👊 今更気付いたが大悪党リメイク連中は前カード化した時のスタッツと全く同じスタッツなのね
まあ呪文石落ちるし根みたいな単体スペルは来るんじゃ つうかドルイド、トレントシナジーを無理やりものにしようとしてきそうで辞めて欲しい 動マナ森魂系嫌い
強いかと思ったけどコピーしてくるカードのコストが高いな
むしろファンドラルやっぱつえーなな印象 新レジェにも独特の強みはあるけど
ファンドラムとは比べ物にならないならないほどカードパワー弱いだろ呪文限定だし
ファンドラルより弱く、でも使いようはあるように低マナなんだろうな >>470 悪用しかできないだろw 根と偶像2つとはめちゃくちゃ相性いいわ 根は他のクラスが2枚のカードでやってことを1枚にパッケージしてあるのが最低だった
お前ら今度の拡張買うの? もうワンターンキルとか無限リソースに飽きてきたよ
創造の力最初は微妙かと思ったけど4月から6マナ帯のカードプール凄い狭くなるんじゃん さらにあたり枠も多いな ケーアン、メカドラコン、魔獣、アージェント、ロケット
ローティといいドルイドは小回り効いた立ち回りするクラスになるのか?
自然を守るためにはアグロに勝たなければならないからな 適応した結果なんだ
リソース関係は木霊かシェラジンぐらいでお願いするわ
これ(2)+根(1)+根トークン(1)+野獣(2) ワイルドだと6マナ3枚で3/4、2/2×4の盤面ができた上に 根ダメージ+野獣バフ+野獣カードが手に入って手札が減ってないな
>>478 損傷したステゴトロンとサンウォーカーも アグロはこいつら引かれたらゲームが終わる メイジの3/3/2みたいなのが一番萎えるわ インチキコンボの安定性を高めるだけのカード
ステゴトロンが4体並んだら冥界か乱闘くらいでしか返せんな
過去最高クラスの不快デッキ ### Custom Rogue2 # Class: Rogue # Format: Wild # # 2x (0) Preparation # 2x (0) Shadowstep # 2x (2) Cheat Death # 1x (2) Evasion # 2x (2) Gang Up # 2x (2) Lab Recruiter # 2x (2) Pogo-Hopper # 2x (2) Sap # 2x (2) Sunfury Protector # 1x (3) Augmented Elekk # 1x (3) Brann Bronzebeard # 2x (3) Coldlight Oracle # 1x (4) Defender of Argus # 2x (4) Spirit of the Shark # 2x (4) Witchwood Piper # 1x (5) Shadowcaster # 2x (6) Vanish # 1x (9) Valeera the Hollow #
まごうことなきインフレストーンが帰ってきたぞー これで株主も大喜びだ
真面目にトキ2体でも困るわ 効果腐っても6マナで5/5が2体は単純にえぐい ハイメインとかも悪夢だし なにかしらハズレ枠作ってくれないと
デュエマもMTGの真似して塩パック出しまくって売上半減したことがあったな 結局売上第一ならインフレが正義なんだよな
6マナがゲシュタルト崩壊して普通に書き間違えるわクソが 8マナだな
【評価点】5.5/10点 標準に近いスタッツを持ちながらメイジのミニオンをサーチできる万能カード。発見するカードが呪文ではなくミニオンという点から、強力な呪文が多いメイジでは採用が難しい。 意味不明で草 さすがエアプ
なんでそんなとこ見てるの? 便器に顔突っ込んで臭い臭い言わないでくれる
インフレ自体はいいけどマンモスみたいに遅延カードをインフレさせるのはやめてくれ
ハイメイン出ないのか? てかカドガーだけじゃなくカレクゴスから即これ打たれるのも辛いな コンメが息できる環境だったらやばい
インフレの方向性が遅延カードの強化とキューブ関連の一気に蓋して逆転不可能にさせる感じだからなぁ
基本クラシックの中立6マナは何来ても結構エグい ワタリガラス三拡張のメイジ33メイジ33中立34が明確な外れ クラスカード出やすい仕様考えると残り一枠のカード脳死選択だろな トキ二体並ぶ光景はよく見ることになりそう
ワイルドで発見ミニオンメイジ使ってるけどトキというか重い発見持ちは中々扱い辛い 3/3/2やアルガルの複製でハンドを増やすのが一番楽だろうなマラクラスくらい一気に増やせるなら別だが
パラの挑戦者もそうだが、クラスカード優先で微妙三択になること多いんだよな
相棒猟犬とワイバーン展開して狂乱バフして呼び出して 来年度もズルジン強強では?
ドルレジェ良いな ファンドラルほどマナ的なインチキは無いが純粋に手札2枚増えるのは強い 問題は滋養とレジェ同時に使えるのは(イナベ無しなら)6マナ目以降でそこから6マナ使って2加速は往々にして使いづらいし腐りそうってとこだわ
カドガーと組み合わせて10マナでコスト6を4体か…
>>496 そりゃ問題なのは極端なインフレであってインフレ自体は悪くないし 常にユーザーは前よりも強いカードを求めるからインフレは避けられない カードデザインで常に新鮮味出せるなら別にインフレさせなくてもいいけどね カドガー面白いよな メイジには合うカードそこそこあるし
>>488 インチキコンボにクエスト達成のため以外にデッキ外カードを探すデッキがあったか? >>504 0/1/1でいつかトレント来るかもな今出してくれたらいいんだけど メイジが強いとロクなことにならないからゴミ渡しとけば良いんだよ
滋養はこれを見越してのナーフなんだろうな 7ターン目こいつ+ドロー、8ターン目マナ加速ドローみたいな動きもできるわけだし 究極消えるし遅い相手にこういう動きも強くなるんだろう
1マナ2/2のトレント出すか全体に体力か攻撃+1する選択呪文はよ
はい 番人が更に強くなるな恩寵が消えるからアグロパラは微妙臭いけどワイルドならまあ使えるんじゃね
4/3/4の雄叫び断末魔秘策マンってWWだっけ? 秘策パラやれるかなぁ
メイジがブラストウェーブかブリザードで引っかかって頭抱える感じか
動画そこは全体1点使えよ・・・ でもテキスト的にはスペル発動前に発動だから全体除去カウンターにはなれるね
パラに盤面取られるとうざいシクレだけど張るタイミングがバレバレだな
バレやすいけど実際怠い感じのやつかなマナ払って貼るとすぐわかるけどデッキからとかだと困る
貼るタイミングが分かりやすい程他の秘策でブラフかけれたりするしだいぶウザそう。問題は秘策発見するマロが落ちることだな
ローグ秘策のこともたまにでいいから思い出してください
半減云々は遊戯王に近いものを感じた あっちは市場全体がってのもあったけど半減したらしい(池沼ソースだが) だけど今は復旧してるみたいだしHSも胡座をかかずにちゃんと出来れば戻せると思う
やっぱこのくらいしないとパラの秘策をデッキ入れる気にならんしな まあこんだけ効果強くてもシナジーなしじゃいれたくないけど
動員や新兵並べるカード軒並み落ちるが新しい展開カードもらえるかね
危なーい!→仇討ちバフ→救済2/1復活→体力+2でAoEケア→競争心 ワイルド秘策パラ始まったな
ドラゴン年のパラってお手軽に並べれる感じしないから劣化競争心にしか見えん・・・
売上半減はマジで笑えないレベルでしょ やっぱり市場は嘘をつかないなぁ 不快な遅延OTK無限リソースストーンを叩いていた俺たちは正しかった 批判禁止動画を出したジュビリー息してるか〜? 正直インフレシャドバ路線の方がゲームとしては面白いわ、騎士団コボルトのOPカードを見るとワクワクする
ミスチャレいる頃のシクレパラは秘策引いて禿げ散らかしてたけどなんだかんだ好きだったから復活して欲しい
秘策は普通に入れるにはカードパワー低いしなら発見でもってこようは画期的だったな まさにエウレーカ
でもいくら新兵生き残らせようがもう新兵シナジー無いんだよな
奇数パラ生きていたらちょうど良いサポートカードだったかもね
コインバックってどこで確認するの? あと前ここで見たデイリー乞食みたいなのもよくわからない
間違えてoneclickで買ってしまった 9800円はマジへこむわ…
アマゾンコインでのカード購入時の確認画面にコインバックも表示される
クラーケン年は旧神でマンモス年はウンゴロでワタリガラス年はウィッチウッドでそれっぽい雰囲気の拡張だったのに今のところ悪党同盟はドラゴン感0だな ナイトスケイル使ったドラプリ期待してたんだが
取り敢えずゲーム中盤でいきなり蓋をするカードやコンボは今後はやめよう
来てないけど釣りなん? 買った人おこっていいんじゃないか?
カドガーミニオンが許されるなら 変な占いババアじゃなくて素直にアンドゥイン空から落としとけよ 召喚声はよろしく!でフェイス殴るたびにわぁっ、でハンドから発見な
そういえばドルレジェは悪役サイドと正義サイドどっちなんだ
感情論は売り上げに直結するが、それは大半のプレイヤーがカジュアルプレイヤーだからであって競技として適正なバランスかどうかとは関係ない事に気をつけろよ
ハースで競技とか鼻で笑うレベルでどうでもいいからどうでもいいよ
マンモス年で売上半減してたのか。そりゃ危機感持って焦るわな
>>581 ミニオンがフェイス殴るときの声って相手には聞こえてないんだよね…… ルナみたいな誘発する効果は相手にも聞こえてるけど AoEを2点多目に見て撃たなければならないのキツそう
今メックトゥーンプリと当たって改めて如何につまんないか痛感したわ デザイナーは幼児期からやり直して欲しい
マジックでいうとこのフォールンエンパイアかホームランドくらいにデフレ継続していい アイスエイジみたいに一部だけ半端に強いのだすと冬のオーブみたいに場が冷え冷えになる
あの公開されるやつクトゥーンのメカバージョンじゃね?って期待して盛り上がってたスレがあるらしい
俺がメックトゥーンて言ってた時にメカクトゥーンと言って譲らなかった人達の事ですね?
元祖クトゥーンはみんなに愛された良配布レジェンドだったのにどうしてこうなった
今ミラクル使ってるけど315は実質新しい4マナとでも思えば使えるかな? ファイアフライも幻覚もないのクソ痛いが何か良い1マナがあれば
元々はLoLのマッチング待ちミニゲームだったのにハースはよく頑張ったよ
211のネズミは中立だから一応全ヒーロー下僕シリーズ使えるんだよな
>>597 トグワグル使うならともかく禿やゴロツキ押しのけてまで使わないでしょ 1/5じゃテンポとれない テンポローグは海賊軸になってるし 今って除去や挑発が強いからミラクルして冒険者やエドウィン育てるのってあんまり旨味を感じない…
ちょっとやるかと起動したら相手チャリ乳首とマリロでくっそつまらなくて草 もうスタン/ワイルド/ソリティアでモード追加して隔離してくんねえかな こんなんだから売上下がるんだろ
最も嫌われているのがファティーグ狙いの遅延コントロール、特にそのミラーで それを倒せるなら、多少勝率が低かろうがOTKデッキを使う人が多いってことでしょ
だから、OTKを潰しても潰しても次のデッキが出てくるわけで 真っ先にナーフすべきだったのは奇数ウォリとコントロールプリだった まあ、バク消えるけど
>>602 3マナとしてみれば大渋滞だけどコンボだから1マナと合わせて基本4マナのカードとして使って バクスタでもあれば3マナでも動けるみたいな立ち位置でつかえんかなと ファルドライストライダーも消えることだし ファイアフライあって1マナいつも手札にあるような今の感覚で語ってるから4マナとして見れないかもしれんが トグワグルはサメで雄叫び二回シャドステで戻して更にドン!が楽しそう
>>605 本当にそれだけの理由か〜? 単に一人遊び好きな連中多いぞ てかカジュアルだし 売り上げ半減とか当たり前だろ 遅延とAOEだらけで手札揃えた方が勝ちの クソクソストーンなんか誰も求めてない
叩かれるから公言できないけどラザプリ愛好家多かったよね
>>605 賢い人間は時間の大切さを知っているからな 彼らがもう少しだけ賢ければカードゲームなぞしなくて済んだだろうに OTKって決めコンボがあって第一印象として構築もプレイも目標が分かりやすくて飛びつくやつは多いのかもしれない
今のアグロとかミッド難しいもんな アへ顔で顔にスワイプしてればよかった時代じゃなくなっちゃったし
ウンゴロと騎士団の売り上げはマジで良かったらしいしマンモス年から比較したらそら売り上げは落ちるだろうが半減はやばすぎる
インフレマンモス年のカードばっか使ったデッキのほうが圧倒的に強いのにデフレ拡張に金出すわけがない さすがに4月からは鰤も反省してインフレさせるだろ
>>614 ハースは分からんがMTGやってた時に初心者がまずコンボデッキに食いついてた経験はある 実際にネットが弱い時代には専門誌がコンボ特集組んだり、コンボ集のムック本出してる時代もあったから、勝ち筋がしっかりしてて初心者がパっと見たら簡単に勝ってる(扱いやすい)ように錯覚しやすいんだと思う コインでカンスぺ潰すような読み合いが死体のDEATH
海賊ストーンの直後に2/2/3蟹やタルクリやら出した上にクラスレジェ2枚制とかそりゃ儲かるわ 焼き畑農業の後引いてデフレだの何だの言われてんの滑稽だわ
内部レートの変動で糞みたいな不快デッキに負けてたら次はクエ消化デッキが出てきて勝手に爆発するの繰り返し 終わってんな
新拡張今の所塩だな それも塩の森ウィッチウッドが可愛く見えるレベルの というかウィッチウッドって初の1年スタン落ちカードを2枚も輩出した強拡張だったな
小型ミニオンの横並びは虫害や大量のaoeで咎めたくせにオークハートやキューブで挑発やデカいミニオンの横並びはガンガン許容してたのクソつまんなかった
強いパックは売れるが次のパックも同じくらいかもっと強くないと売れないけどそれ続けるとゲームとして破綻してくる インフレしてないカードで面白いゲームになるよう作ったルールなんだからひどいインフレしたら面白いゲームとして成り立たない それが今のHS んでどこかで弱くすると今度は売り上げ落ちてそれで落ち目のゲームなんて認識されたら更に落ち目になるスパイラルに陥る可能性もある 一番いいのはルール変えないで永久に同じくらいのパワー保つかインフレしたカードに合わせてルール変えることだけど前者は実質不可能
発見ゲーはいい加減にして欲しいけど続投みたいっすね・・・…
久々にヴドゥ祭のアドべやってみたがこれひどいな 秘紋でアイスブロック、普通にアイスブロック、レノ、カバルからのアイスブロック、 スペルスリンガーからのアイスブロック、ヨグからのアイスブロック 殿堂入りで大正解のカードだわ
喧嘩祭はラストで出てくるフロストファイアがぶっちぎりでゴミだわ あの構成考えた陰キャは顔実名学歴家族構成全部晒して死ね
ウィッチウッド メカメカ ヴドゥ祭 これマスクスブロックだろ
>>634 例えばモダンにマスクスブロック解禁したらえらいことになるで >>600 デスナイトカードいけたら、いけるかと思った。すまん。てことは、悪の手先カードもテス無理なのかね。 5クラスそれぞれに悪の手先入手ミニオン用意されてるのか まあ中立だけじゃ足りないもんな
ウォーロックの生贄を求めるカードは嫌いではないけれど そろそろ生贄にしてうれしいミニオンも出してほしいわ
ギリギリまで焦らした甲斐あってテンポ良く公開されてくな
この秘策が強く見えるってワタリガラス年の糞デフレに脳みそとかされてんな こんなん構築に採用されるわけねえだろ
前もこのカブトガニみたいなイラストのカードあったよな 何の種族なんだ
>>639 あれはデスナイトのクラスカードとかで特殊らしい 昨日のクソみたいな開発者達にこれやらされてると思うとかわいそうだわ
寄木細工解いたら新カード出てくるみたいな発想はおもしろいけど時間かけすぎないでくれよな
チンパンジーが箱を開けるのも楽しめるやつがやってるゲーム
見覚えあると思ったらこれ解いたことあるわ 結構地味にしか動かないんだけど動かせるもの動かしてけば解ける
>>607 まあSI自体がそういうカードだからね とはいえ悪の手先2枚ドローできるのが後続のSIと噛み合うってのもあるし入ると思うよ トグワグルをショニアみたいな扱いにできるし キャンドルショットで学んだと思ったのに また弓を握って殴りはじめたのかレクサー君
ハンターレジェミニオン 7/5/6 雄叫び:殴ったターン呪文ダメ+2を付与する2/3の武器を装備
当然何かしらのダメージスペルは追加されるんだろうが う〜ん
チャットが400dustの嵐で草 せっかく苦労した(ふりして)開けたのに
スペダメ+2は結構すげーけど遅いハンター生きてるのかね
スペダメハンターが流行ってそれに対抗する装甲ガン積みウォリが流行ってそれに対抗するOTKが流行る未来が見えた
スペダメ+2は流石にデカイし、次環境で使われなくても2年あればいつか使われそう
7マナとは言え5/6出して2/3持つのは別にテンポロスではないし キルコマ2ダメ増えるだけでも無理なく使えるし 魔力の矢も構築に耐え得る性能だしで普通に優秀だと思うわ 欲を言えば獣なら完璧だった
1マナ獣+キルコマ×2と1マナ2点×2で9マナ22点バーン、弓で顔面殴れれば24点 うーん・・・
>>680 ミニオン限定の双呪文魔力の一矢追加されるんちゃう ハンターの新レジェエッチじゃん ガロッシュにレイプされそう
念のため新しくウーズくれ 武器があると壊さないと落ち着かない
強いか? 最早コントロールもドローもできないクラスに戻ったハンターじゃ重くて活躍しにくい気がする しかも武器
書いてあることは強いけどハンターにこいつが入るデッキが作れるかはなんとも
>>697 今でもミドハンが盤面依存せずにハイメインをポン出し出来てるし 7マナくらいなら普通に出せないかね ミッハンのフィニッシャーのうちのひとつとしては強い気がするが獣じゃないのがね
このためだけにシナジーあるスペルに枠割いてレジェ来るまで抱えとくの? そういうクラスちゃうでしょ
獣抜きで昔のミッドハン組めるかどうかだよな マリゴスみたいにバースト出すデッキ組むにも武器破壊で終わるのは安定感ないし 少なくとも次の拡張ではあんまり使われなさそう
これってズルジン乗るよな スペダメ上げても自分の顔面に飛んできそうだけど
懲役ハンターなんてゴミだけ渡して爆笑してればいいんだよ
2〜3マナのスペルで強襲獣出すのくれればスペハン遊べそう
レクサー君も今一度ハイメインを名誉レジェとする時が来たんだ
ハンター専からすれば強そうで弱い、でもちょっと強い くらいがちょうどいい ジプシーみたいにわらわら湧きやがってクソが
こういうカードが来るってことは 強い弱いは別にして新しいダメージスペルもセットで追加されるだろう
>>704 キルコマ2枚だけとか無理なく入るスペルだけで足りそう 別にスペダメ生かせなくてもいい どっちかというと>>205 56出しながら武器付けてるだけでも強くない? キルコマ7点出せたらラッキーくらいの感覚(が通用するくらいの健全環境であってほしい)
結構強そうに思えるな餌つきの矢位までなら無理なく入るだろ
獣ハンター以外はドローがなぁ このカードコンボ前提だし
獣縛りして獣ドローとバフして山札増やすのやっぱ強いから捨てられないっしょ 新しく入るのはそういう動きを阻害しない有能スペルや獣
最近のハンターレジェはハラッジ以外非獣ばっかりだな
マルコロクは最初の方しか使われなかったな こいつもスぺダメ活かせなきゃゴミだわ
アレリアとヴァナスの妹で魔力の矢くれるおじさんの嫁なのか なかなか濃い人が来たな
このスペルダメージ行使権はクソ強いわ まさにレクサーだから許される効果、今後が怖い
なんかレジェンドの発表やたら早い気がするわ ヴドゥ祭もメカメカもこんなに早くレジェ発表しまくってたっけ?
まさか今年もスペハン推しでいくのか スペハンって正直ハンターらしくなくて好きじゃないんだよなぁ
>>726 発表開始が遅かっただけじゃないかな あと2週後にはリリースだし ヴェリーサはシルヴァナスの妹でローニンの嫁らしい 処女厨悔しいか?
設定なんてどうでもいい カードとして生まれた以上使えるか使えないかだけだ
マリゴス系のローグドルイドは顔詰める手段がコンボしかないからすげえ手狭なんだけどハンターはヒロパで顔詰められるからこのスペダメ使った時のリーサルの幅はすげえぞ 武器で顔も削れるし環境次第では壊れる可能性ある
嫌いじゃないしむしろ好きだけどハイメイン新レジェの順番で出したらヒステリーされるの嫌だな まあハイエナ残るからいっか
最低でもハイエナ+武器が残るからミッドハンちゃんと組めたらAoEに強いのはいいね スクリーム消えるし
獣縛りなしでミドハン組めるかだな 当たったらとりあえず組んでみたい
まあ113獣が消えてクソザコになるのかレクサーくん 113不在時の相棒のファイアフライも落ちるし本体のDKも落ちるしどうなるんや
ドラゴン年のカード頭おかしいだろ 何のためにワタリガラス年のカード弱くしたんだよ 現状、コボルトクラスのパワーカード乱発してるじゃん
呼び出しや追跡術の圧縮とはかみ合わないように調整しているんだな
>>746 モーも落ちるから113落ちてもなんとかなりそうだけど ファイアフライ落ちが本当辛い 無限リソースとOTKがなければ多少強くてもいいんじゃね
>>750 そういやモーも落ちるのか前のめりデッキはもう無理やな >>748 売上半減したから多少はね、デフレは売れないしつまらないってわかった1年だったろ 植えたカニでもやれるちゃーやれるけど 初心者に優しいレクサーとしては必須カードにお高いエピックカードをふやしたくない
本来は奇数偶数を蹴散らせる基準でデザインしたが ゲンバクがおっこちてOPだけが残った説
もしかして呼び出し作ったから新しい獣刷れませーんって予想通りの流れか?
>>756 デフレカード出したら出したでつまんねHS終わったなって言われてただろな イクサーにちょっと同情するわ自業自得だけど 冷静になって振り返ったらワタリガラスで壊れカード多いだろだろ ドラゴンも同じくらいでよかったのき
頭マンモスが頭ドラゴンに変わったときワタリガラスのカードも実は強かったのでてきそう
>>762 ワイルド環境に影響を与えられるほどのカード何があった? ミルローグが新展開迎えたくらいしかねえぞ >>755 まだ全然発表されてないからな フルスポ公開後のレアコモンに紛れ込んでるもんよ 今頃だけどヒーローカードない職はそのままなのか 大丈夫かこれ
ローニンの嫁さんなのか 魔力の矢とシナジーあるの良デザインじゃん デュアルクラスで使ってみたいわ
初心者と週一プレイのライトゲーマー以外はクラシック全部殿堂入りした方がいいんじゃないかと思う
急激なデフレで唐突にクソゴミOPの汚名を被せられたタスカー
まだ低コスト帯の中立ミニオン公開されてないのにアグロ無理とかわからないだろ
クラシックとか基本カードもスタン落としていいと思うキチガイカードばっかりだし 初心者と復帰プレイヤーには去年のカードだけで組んだ構築済みデッキ配るか魔素を1〜2万渡せばいいだけ
名前でいわれても塩拡張カードのことはわからん スタッツ能力でたのむ
ブラッドスカルプの戦略家はこのハンターレジェのためにいたのか
シェルファイターはわかるやつはわかる割と強いカード
>>778 デッキでくれるんなら奇数ウォリか複製プリが欲しいなぁ 雄叫びガン無視でほぼスタッツしか見られない結晶術士なんか可愛そう エピックなのにコモン扱い
シェルファイターは本来頭でっかちを守るカードだけど残念ながら守りたいカードがもうないぞ 一番強かったリッチキングが落ちるんだから
シェルファイターは強い強い言われるけど結局使われない黒騎士ポジ
>>784 そりゃ自分ライフを5削るならともかく装甲から5削るアホだからな あと中立に置かれても活かせるほど回復するのがパラとプリしかない 結晶術師ヒールパラで使ったけど五装甲いらねえ パラ専用ミニオンで123自傷5点で作りなおせ それかいっそジカールサーチさせろ
シェルファイターって攻撃されたときじゃなくてダメージを受けたときなのか アリーナで出たら取ってみるかな
アメジストもジャスパーも落ちるから守りたいスペダメがメイジからしか飛んでこないんだけどな
基本カード、クラシックは 全ヒーローで完成度が高く最強クラスのカードの巣窟だからスタン落としていい 突撃→廃止して全部急襲に変更すべき
>>782 あれキノコパワーが強いから入らないだけで落ちたら入るよ まあ突撃はキーワードから削除して必要な時には激怒みたいに文章で書くようにすればいいんじゃないかと思わないではない
ローグは海賊テンポか除去マシマシで後半犯罪のどちらかになるかな ホッパーも増やす手段だけはやたらあるけど引く手段が来ないと学術スパイと対して変わらんのがな
マンモスのクソどもが消えるのは嬉しいけどリッチキングはいなくなると寂しいな
ホッパーは逃げ足なり競売人なりで引いても引いたターンクソゴミだからほんとどうしようもねえ
>>769 恐竜、アカリちゃん、カエル、トラはワンチャンあるがあとのロアはどうだろ 未鑑定見てローグで遅延して何が嬉しいんだと思ったけどホッパーとスパイがあったか 今のところどっちもネタだけどどうかな あとはネクリウムとか使った断末魔ローグか
キューブも招集も卵も消えるから断末魔発動させたところで勝てねえぞ
スパイは言うほどネタか? テスまで入れるとネタになるけどスパイだけならガチデッキでしょ
ハンターのコントロール系カードってDK並みに壊れてないと使われないし いうほど強いカードじゃなくないかこれ
>>805 スパイは増やす数多すぎてドロソが足りなくなる 基本的に1コスにしては強いゴミが増えるから1ドロー無駄になるから有り余る手札補充手段が必要 スパイはやりたいコンボいっぱい思いついて俺の脳内では最強だったからクラフトしたけど5戦も使わないで終わったわ
新カード見てきたけど爆弾が悪さする未来しか見えない
パラに生命奪取を付与するバフ来るけど、ウォロのハンドに生命奪取と挑発を付与するハンドバフをくれ ハイリークの翼、みたいな名前で 授けた翼を返してほしいんだ
シークレットで相手に毎ターンライフ2減っていく武器装備させる っての来ないかなぁ 武器を装備したとき発動するタイプで
>>798 リッチは盤面を蓋するわけでもないけど生き残るとリソース稼ぎまくる良い塩梅のカードだったな ハイリークはジェクリックに翼捧げたら無能になったし取り返してこい
ハイリークはビビりすぎ オメガなんたらのほうが全然強いじゃん
大悪党ラファーム 沼地の女王ハガサ 爆弾王ドクターブーム 強盗王トグワグル マダムラズール
ハイリークはトップで引いたターンが弱いのもさることながら、どんなに強化しても出したターンクソザコなのがつらい
クラシック全部殿堂入りはいつもの殿堂入りと同じルールでダスト配るなら大歓迎だわ ほとんどのプレイヤーがダスト富豪になるから売上9割以上下がりそうだけど
そういえばシャダでハイリークの雄叫び使ったらどうなるんだろ
「カドガー」みたいな名前だけでヤバそう、強そうみたいな雰囲気出てるやつが一番かっこいい マダムラズールはそうじゃないけど
クラシック削除なんてハースストーン2に移行とかでない限りできるわけない 長期間にわたってナーフと殿堂入りを駆使しながら少しずつゴミ化していくしかないだろう
中立も含めて善陣営にWOWのビッグネームがまだ来そうだな 悪はドラゴン年だしネファリアン復活してもいいのよ
WoWすら低迷しながらも運営続けてるんだからHSはまだ続くよ どっちかというとWoWのほうがWarcraftコンテンツの新サービス開始と共に終了すると思う HSはMMOより開発リソースいらないからな
>>824 ジャラクサスとかマルガニスとかいいよな 竜王デスウィングよりもデスウィングの方が好きなのはわかる
カドガーって映画に出てた奴だろ 悪魔化したメディヴ倒した割にスタッツゴミなんだな
モノノケ必須になりそう 悪の手先潰せるしドルイドの新スペルにも対応できるし
明らかにスタッツ設定が高くなってて吹いた まじで次で終わらす気かよ
クラシックのほとんどのカード絵はWoW TCGの流用なんだけどTCG版Malygosの絵はWoWの3Dモデル使ってるからそれができなくてKalecgosを使ったんだと思う
HSとOWの利益でブリザードの他ゲーも助かってる 稼ぎ頭がオワコンになったら赤字の他ゲーも終わるだろ
フレーバー的にスタッツはある程度種族に合わせてほしいのはある 人間が大型の肉食獣とかと殴り合えるのは少し違和感ある
自然に敵う奴は居ないからドルイドは強い方がいいと思う
宇宙にかなう奴はいないから ポケット銀河は0マナでいいと思う
スタッツ設定高くなるは草 長年続いてる遊戯王ですら攻守の天井があまり上がらないのに
ライバルズ出だしは良かったのにな あの会社めちゃくちゃ過ぎるわ
>>845 ハースストーンに例えてどうなるのか教えなよ 遊戯王は数年単位で見たらそんなに変わってないけど最初期と今のランク4はかなり変わる ランク8以下は何だかんだブルーアイズの3000がラインの1つになってる
精製不可のクエスト作って クエストの1つが暴れまくったからナーフ&他バフして 次のパックで新しいクエスト出してまた暴れて ってことくらいしか知らない
遊戯王最初期とか星4は1200くらいしかなかったはず その後1,2年くらいで1850くらいまで上がった後、 デメリットとかつけて誤魔化しつつ2000くらいで維持って感じだったかな
久々にミニオンで盤面取り合うhs出来そうでけっこう楽しみなんだが課金するか悩む ゴールド8kの殿堂入り分含め魔素23000くらいあるけど足らんか?
>>862 充分だと思うヴドゥ祭の時はパック買う必要無かったから比較が難しいが いや去年と比べてスタッツ設定が高くなってるのは誰でもわかると思うけど
スタッツ設定はうまく説明できないけどラーミアとかいうメックトゥーンを9ターン目に達成できるようになったよ
年度初めってこと考えても今のところ必須レジェみたいなの少なそうだし大丈夫そう
1年でスタッツ設定1ずつ増やすくらいインフレさせれば課金せざるをえなくなってボロ儲け出来るのでは
でもしびらとかあへあへライバルズおじさんになってしまった
起動して1戦目が奇数ウォリだったから萎えコンシしました やっぱスタン落ちまで放置安定やな
売り上げ半減したんだしライバルズ見習って クラフト不可の強レジェつくろう
ラーミアってミルピサロのデッキ増やし枠か自傷床のフルモンスターもどきかシコシコアリーナのものじゃなかったのか
売り上げ半減なんかかましてんならそらActivision側に実権握られてもしゃあなしだな
実際デュエマは盤面上のスタッツはいくらあげても良いモデルだからそこはいいと思う 問題は特殊能力でぶっ壊れ出しちゃうのが割と多かったことで
実際ウィッチウッドの頃に指摘したことがその通りになってユーザー激減してるしな
ナーフするなら最初から出すなってことよ それか「このスタッツは○月○日までのボーナスです」って言っておけ
ナーフすれば環境は変わるけど、結局できること減らされてるだけだからな せめてイベントとかもう少ししてほしいわ
>>869 koronekoさんとの差がだいぶついたな ナーフはざまぁ感を運営努力とステマで出させるのが重要だわ
kyouma最近覚醒し過ぎ ミラクルでずっと一桁いるじゃん 性格はBM常習犯で終わってるけど
kyouma見てるとミラクル強いんじゃないかって思えるのが凄いわ 自分では使わないけど
ユーザーやストリーマーの意見に耳を貸さなかった結果売り上げ半減ってカッコ良くね 自分を持ってる
ライフコーチの意見に耳を貸した結果崩壊したゲームもあるぞ
売り上げ半減したから今までの方針を無視して焦ってゲンバク殿堂入りさせたんだよなあ
新拡張一枚も入らずになかったことにされた奇パラはDCGの伝説に残るだろ
ミラクルローグは完成され過ぎて新拡張入らない時期が何度もあったぞ
>>891 ブラッドクロー採用した奇パラもあったんですが 馬鹿にしないでっ! 楽人が消えるからミラクルはまたショニアチャリチャリし出すのかな
カンガルーグロウトロン大釜リアムとか入ってたでしょ
2018年は開発者がウケると思った事がことごとくつまらなかったって感じだわ 何もないわ、振り返ってみると
メカンガルー自体は奇数パラと相性そこそこいいんだよな他が強すぎるが
>>892 シェラジンとかケレセスの4マナのやつとか試行錯誤してもしっくりこなかったわ ウンゴロの頃からシェラジン使われて困った覚え全くないんだが何であんなに重宝されてたんだ 4マナ帯が何もなかったからその補完って言ったってさぁ
売り上げがーってやつゲハでスレ立ててそっちでやれば?
>>908 ズルジンとのシナジー考えてもクソ強い 呪文と獣を織り交ぜたミッドハンターは間違いなく環境に出て来ると思ってる狂乱呼び出しのムーブも残ってるしね後はテンポを取れそうな秘策が来るかどうか >>902 乙←2マナワーム 6/5/5急襲はミッド系に入るカードではないだろうけど、スペハンなら糞強いだろうなぁ ワンモン落ちて序盤やることなくなるスペハン組めるかが問題だけど ズルジン型における希望だと思う ドロー終わってるレクサー君が安定して10ターンまでもつれ込むにはカード1枚のカードパワーとvalueが超重要
放つべしはDKレクサーの枠に一枚突っ込んでおくだけでも強そう
遅めのデッキやるならスケイルハイドをバフして埋めたりするんかね ヒールは必要だろうし
ドルイドの双呪文もクソ強いと思ってるドルイドの場合そこまでの繋ぎをどうするかが課題だけど紫乳首見るに軽量の選択スペルは来そうな感じするからそれでテンポとハンドを維持していけって事かな
お乳首様は今まで通りトレント並べ続けて狐火森魂するんだね
チャリドルって呪文石枝分かれぐらいしか落ちないんじゃね
競売人使うドルイドは除去消えるからやるなら爪とかで殴る羽目になるぞ
そういやドルイドどうすんだろ マジで何もないじゃん
>>890 その方針自体が無能鰤の独り善がりに満ちた愚策だったから変えても問題ない。 カードプール変わって精霊が強くなることはあり得ると思うけど、ドルの精霊だけはどうやっても限界がある
ドロー装甲マナ加速が根こそぎ弱くなる予定でOTKルートだけは無駄に残ってる乳首ほんと哀れ 一生環境の底辺はいずってていいぞ
ドルはまだトレントあるからいいじゃん。プリのが何もないぞ 幻視もなきゃ倍々パンチもただのロマン
ゴンクなぁ奇数ドルなら割とドロー出来てたんだが流石に厳しそう
zetaがアヘりながらレジェ目指すのまた見たい まだやってるのか知らんが
>>932 まだやってるぞ死んだ様なツラでプリ回し続けるzeta俺も楽しみなんだよなぁ…w zetaは毎日やってるだろ 昨日も変な音楽流しながら断末魔プリやってたわ
回してて楽しいデッキならいざ知らず壁プリとか回してても面白くないし っても、回してて面白かったラザプリさえ敬遠した変人がzetaだけどw 扱いの難しいデッキを好んで使ってる傾向
こいつら同じことやってるストリーマーが日本人だったら徹底的に馬鹿にする側に回ってそう ていうか何なら英語も分かってなさそう
一昨年まで回帰なんてデメリットの方が勝っていたのに今年で殿堂入りまで行ったのは震える
究極が半分くらい悪い 馬鹿みたいにドロー出来るようになったせいでハンドアドの概念が乳首だけぶっ壊れたからな
ドルイドが究極体になって簡単に相手のデッキ枯らすようになるとは誰も思わないだろ?
今回の爆弾ウォリをメカメカの時にやってくれたらよかったのに 一番爆弾引かせたい究極ドルイドと入れ違いになってどうすんだよ
爆弾のダメージとかほーんって感じで普通に耐える未来しか見えないけど
>>939 一時期、ハンター専の日本人が誉められてなかったか >>940 引かれたらやだなぁから自分が使うカードのパワー高すぎて引かれてもほーん、で?ってなっちまった アプグレと船長で武器強化したらウォリ武器結構脅威だと思うんだが 急襲と爆弾で顔詰めてブームドン出来たら強くない? 爆弾引いてくれなかったらアレだが
あれこれ考えてやるの面倒だから次の環境は脳死して出来るようなのが良いなぁ…
ドルイドの確定除去もしかしてもう何も残ってないの?
引ききってファティーグで負けるならともかく相手のデッキパクってエモート打ってたからな
フラワーパワーなんてものがなけりゃ回帰は多分殿堂入りになんてなってなかっただろうな あれのせいでトグワグルコンボが普通にぶっ刺さるようになって回帰へのヘイトが高まった さらにそんな状況にメックトゥーンまで参加
練気繁茂さえあれば除去はスワイプだけでTier1に居座り続けてきたのがドルイドだしなあ
フラワーパワーとプルンプルン追加したのは流石に頭おかしいわ マリドルがかなりの強さを誇ってた時に
元から高かった乳首に対するヘイトがフラワーパワーの発表でとうとう爆発したよな あの時の勢いと怒涛の愚痴はほんと笑ったわ
メロン絶対やばいからの過去最強デッキが面白かったわ
その発表された1年前が過去最高レベルのクラス使用率を誇った究極乳首環境だったからな 過剰なドローやコンボパーツ追加なんて目にしたらあんな反応になるのも仕方なし
思ったより使われなかったフラワーパワー あれなしのチャリチャリメックトゥーンがあるんだから関係ないでしょ
マリゴスコンボをハイパーアーマーで耐え切り頼みの綱のトグワグルコンボをアザリナでカウンターしてたガロッシュ本当カッコ良かった >>962 今は7/5/3の蛇で10マナ踏み倒すというね ワイルドの奇数パラたまにエサゾンビ採用してるの訳わかんねぇ……
まあドルは色々言われたが結局は偶数奇数に負けた敗北者だったな
なんかハンターのやつの上位互換な気がするんだが大丈夫なのか
ウォーロックは手先補充しつつ断末魔割ったり全体バフするズーできそうじゃない?
>>973 最初に出てくる方が獣で断末魔の方がマロじゃね? 突撃だよ 死ぬと1/1のマーロック産む獣verブルーギル
CARD HAS RUSH NOT CHARGE. って書いてあるやん
なんだこれpwnか、一瞬で差し替えられる場合もあるからしゃあないな
ハンターに必要なのは高ヘルスミニオンだが これはこれで結構強くないか
これで全クラス2マナ二点で盤面処理して1/1残せるようになった わりとインフレを感じる
pwnに載ってるchargeバージョンは調整前で直前にrushに変えたけど pwnに配布した奴は古いまんまでしたとかそんなんかな
地味だけどコストパフォーマンスは相当いいカードだよなこれ
lud20210110191318ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1553576344/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「Hearthstone Part1548 YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」 を見た人も見ています:・Hearthstone Part830 ・Hearthstone Part810 ・Hearthstone Part730 ・Hearthstone Part801 ・Hearthstone Part909 ・Hearthstone Part906 ・Hearthstone Part740 ・Hearthstone Part807 ・Hearthstone Part809 ・Hearthstone Part940 ・Hearthstone Part770 ・Hearthstone Part808 ・Hearthstone Part930 ・Hearthstone Part906 ・Hearthstone Part800 ・Hearthstone Part880 ・Hearthstone Part840 ・Hearthstone Part820 ・Hearthstone Part704 ・Hearthstone Part801 ・Hearthstone part890 ・Hearthstone Part920 ・Hearthstone Part890 ・Hearthstone Part802 ・Hearthstone Part820 ・Hearthstone Part905 ・Hearthstone Part910 ・Hearthstone Part640 ・Hearthstone part860 ・Hearthstone Part960 ・Hearthstone Part1208 ・Hearthstone Part1078 ・Hearthstone Part1098 ・Hearthstone Part1308 ・Hearthstone Part1018 ・Hearthstone Part1108 ・Hearthstone Part1058 ・Hearthstone Part1068 ・Hearthstone Part1608 ・Hearthstone Part1408 ・Hearthstone Part1508 ・Hearthstone Part1088 ・Hearthstone Part1304 ・Hearthstone Part1091 ・Hearthstone Part1660 ・Hearthstone Part1570 ・Hearthstone Part1460 ・Hearthstone Part1306 ・Hearthstone Part1604 ・Hearthstone Part1054 ・Hearthstone Part1330 ・Hearthstone Part1001 ・Hearthstone Part1094 ・Hearthstone Part805 ・Hearthstone Part1009 ・Hearthstone Part1202 ・Hearthstone Part1085 ・Hearthstone Part1302 ・Hearthstone Part1360 ・Hearthstone Part1502 ・Hearthstone Part1110 ・Hearthstone Part1400 ・Hearthstone Part1450 ・Hearthstone Part1107 ・Hearthstone Part1014 ・Hearthstone Part1206
05:10:58 up 25 days, 6:14, 2 users, load average: 10.11, 8.62, 9.18
in 0.081326961517334 sec
@0.081326961517334@0b7 on 020719