サバイバルやりたいならとりあえずThe Long Dark買っとけ
やるかどうかもわからんマイナーゲームやるくらいならおとなしくドラキュラ買っとけ
マジで2019年GOTYだろこれ
>>5
図鑑埋め楽しい
埋めるまで進めないから最初のボスまでにレベルが9になったんや >>4
意味が分からないw
> 重力を操作して敵を大砲でぶっ飛ばせ!Worbitalは
> 混沌とした宇宙を舞台としたリアルタイムの戦略的大砲ゲーム。
> 最後まで生き残ろう!日本語で始める。
↓
日本語 サポートされていません。
英語 ○
フランス語 ○
スペイン語 ○
フィンランド語 ○ なんかちょっとサマセのページで作業したら一気に10万貯まったんだけど
どういう仕組みなんだろこれ
>>8
よくバンドルにも入ってるけど、おもろいよね >>16
sakuragameはバンドル入りしない
これ豆な 今さらだけどスカイリムどう?ずーーーっと気になってたけど未だに食わず嫌い
おまえまさか面白くて安いゲーム紹介しないで聞くだけのつもりじゃないだろうな
俺のおすすめ
War for the Overworld
昔ダンジョンキーパーってあったけどそれの続編ぽいやつ。クソ面白い
>>14
対象ゲームの実績でもポイント増えるから、実績こなしてる奴ほど有利だぞ Skyrimはハマればガチで神ゲー
ただもう古いから割ときついかもなあ
>>21
ブーストメーターというものがあってですね・・・ >>23
1ゲームの実績だけで1万はもらえたんですがそれは >>24
今ブーストメーターいくつ?
もう実績何千とか受け取れてないでしょ
ゲーム買わないと容量増えんよ 容量消費しても一日経ったら回復とかしないからね
>>20
面白そうDLC入りのバンドルだと結構するからDLCなしで買ってみようかな いやいや、オブリビオンがあわなかったもんでなかなか踏ん切りつかない。今回のセールで何か買いたいんだけどね、一応グラボカリカリに使うようなの探してる
モンハンはPS4の持ってるしGTA5もPC版持ってる
誰かおすすめ教えて背中押してくれ
>>27
ダウンロードコンテンツ無しで十分楽しめる
気に入ったら買ったらいいよ >>29
Skyrimなんか軽いぞ
でもオブリが合わなかったんなららやめとくといい。同じようなゲームだよ
最大限楽しもうと思ったらMOD前提だから楽しむためのプチ努力がいる >>30
War for the Overworld面白そうだなあ、買おうかなあ
と思ったらすでにライブラリに存在してた。得したぜラッキーw >>29
Himeko Sutoriはタイトルから重かった
Battle Brothersと同系統だけどクラフト・クラスチェンジあり
ゲーム自体は間違いなく面白い 今回買うものないなぁ
強いていえばATSくらいだろうけど
プレイ自体は日本語は要らない
会話を完璧に把握するには英語力が必要 という感じ
>>8
内容考えると定価の時点でトチ狂ってるゲームだからこれ…
コスパがsimple時代のEDFレベルに良好でボイス含め日本語完備は有り難い 元がEA1480円だったとこをsakuraが買収して今の値段だもんな
risk of ruinsってソロ専でも楽しめる?
vaganteもすごい気になる この手のちょっとしたマルチできるゲームない?
>>43
risk of ruinsってどっちだよ
risk of rainのことなら1も2もソロで十分楽しめる
rise to ruinsはもともとシングルプレイヤーだしな >>44
vaganteは死にゲー
トラップが悪辣で即死しても心折れなきゃ楽しめるんじゃない
ソロのほうが装備とポーション揃いやすいからソロもあり >>47
サマセでMirrorの実績を解除しろと言われたから今解除方法ググって仕方なくやってるよ
仕方なくな ポイント使って Steam レベル上げてたらおかげさまで 50 超えられたよ。
>>49
おれもやわ。
ついでにバッジも作ったわ。 高いからスレ違いだけどSEGAの三國志評判良いね
早く75%引きになって欲しい
あれ容量改善した?
100ずつアップだと思ったのに1100あるぞ
hollow knight フレームレート上限設定効かなくてgpuぶん回る
結構有名で評価も高いゲームだと思うけど不具合放置されたまんまなんか
ググったら対策はあるみたいだけども
>>54
こっちは昨日100だったけど2000入るようになってた
お陰で何も買わずに悠々500円クーポンに届きそうだ なんかちょっとルール弄ったみたいだが英語読むのめんどい
サマーセールグランプリレースの舞台裏
6月27日@ 12:39 PM - TOMB
Steam Grand Prixイベントの複雑さについてのご意見をお聞きしました。 私たちはたくさんの数と規則でかなり複雑なものを設計しました、そして私たちがもっと明確であるべきであったことを認識します。
私たちはこれが引き起こした混乱をお詫び申し上げます、そしてまた不均衡な出来事をもたらした壊れた力学のお詫び申し上げます。
あなたのフィードバックに基づいて、私たちはゲームを更新しました。
遊び方を明確にするために、Driver's DashとManualを改良しました。
我々はこれまで見てきたいくつかのスノーボール効果を軽減するためにいくつかのバックエンドの変更を加え、チームコーギーが最初の2日間のレースで逃げ出した。
私たちは全面的にバランスの取れていないチームサイズに対処するためにいくつかのコードを変更しました。
STEAL BOOSTSと呼ばれるブースト時に受け取ることができる新しいランダムドロップドライバを追加しました。
他のチームが先を進んでいる場合は、この攻撃を使用して自分のチームのブーストを盗んでギャップを埋めます。
中略
これらの変更がイベントをより明確で楽しいものにするのに役立つことを願っています。 私たちは物事に注目し続け、必要に応じてゲームを調整し続けます。
私たちの目標は、Steamを新しく興味深い方法で探索して使用できるようにする楽しいイベントを開催することですが、今回は私たちがもっとうまくできたことは明らかです。
これを補うために、1日目にアクティブになったすべての人のために、私たちはあなたが1000で得ることができる最大ポイントを増やし、
2日目にアクティブだったすべての人にさらに1000を増やします。両方の日に活動していた、あなたは別の2000ポイントを稼ぐことができるでしょう)。
これはあなたのゲームのクエストやアチーブメントを完了することで獲得できる最大ポイント数を増やすことになり、その後チームを強化した後でピットストップでトークンとして使えるようになります。
今日の3日目のマジックマウンテンでのレース中、これはすべて展開されます。 あなたの忍耐と頑張ってくれてありがとう!
敬具
スチームチーム
>>53
Totalwarは下げ渋いからねぇ
そして下がるころにはDLCが追加されてる
有志日本語化を待つくらいで丁度いいと思うわ
オレはWarhammerの1と2、どっちを買うか迷ってる
DLC込みだと今ひとつ安くないのが・・・ >>61
Warhummerは1持ってると2の世界に無料で1の世界が追加されるタイプじゃなかったっけ
3も予定されてたはず >>63
1と2両方もってると、両方の種族が登場するシナリオを遊べるらしいけど
そこまで揃えたら新作買うのと変わらんからなぁ
三国志でたとこだから3は来年出るか出ないか、くらいじゃないの? >>64
PS4版の評価が今ひとつなんだよねそれ・・・
シリーズ信者のマンセーをさっ引くと微妙っぽい >>61
totalwarってmedieval2とかの頃のが敵の動きや外交面白くなかったか?
warhammer1とか敵がダラダラ流れて来て各個撃破するだけだし、攻城もなくつまらんかった。
種族別売りも腹立ったし日本語もないしで糞 そっちじゃなく近接L4D2のwarhammerでは
面白いけど飽きるのも早いよあれ
とりあえずあとはMHW買って終わりかな
SAMで実績解除しようとしたらロックされてて草生える
paypal払いで銀行が選べないの俺だけ?
前は選べたのに
>>64,66
1と3が好きだったから買っちゃったよ
正統進化してくれてればいいんだけど 戦ヴァル4はストーリーが残念
残念要素の一員である幼女キャラがキャラ声でアイルランド民謡歌ってるエンディングは最悪だった
Valve Complete Pack
昨日は1000円ぐらいだったのに価格が変更されて672円になってるじゃん
セール中2000とかあったはずだけど500ちょいまで減ってる
何があったんだ
zengeonみたいな見下ろし型のアクションゲームのオススメありますか?
ハクスラ・日本語対応があれば有り難いです
・warhammer chaosbane
・assault Android cactus
・victor vran
・van helsing3 だっけ?
・grim dawn
・トーチラ2
は持ってます
steamdb直った2000どころか18000あったわ
>>79
Chronicon
Hero Siege
Titan Quest
Undead Horde
Book of Demons
Wolcen: Lords of Mayhem 実績ポイントが7万あったのに1万になってるわ、なんか調整入ったんやろうけどもうわけわからん
運営の手の上で踊るイベントだな
スクリプト多用で荒らされたくないからって締め付けすぎじゃないですか
>>67
シリーズ未体験なんだ ファンタジーで世界観面白そうだから
三国志の評判いいから日本語対応してたら高くてもそっち行ったんだけどね
Mediebal2検索したらかなり古い箱売り品だからちょっと手がでなさげ イベントは糞だけど期間中にあれこれ変更して、しかも詫びポイント配るってアホすぎない?
もうちょいで届くけど買う予定ないし、諦めてポイント使ってた人から余計な反感買うだけだろ
ブースト全部使い切ってたやつが期間で15000丁度いけないぐらいに今後ポイントが足されるのか
やる事が臭すぎだろ
容量2000増えてたけど
よく考えたら14000円くらい買ってやっと500円引きが12000円くらいになっただけだよな
だからセール星人2やれと
着せ替えだけでも楽しかったやんあれ
LEFT ALIVEとか商品にもなってないようなの
お勧めすんなよ
見てるだけでスポイルされそうだ
あぶねぇあぶねぇ
>>92
平成最後の糞ゲーをお勧めするなんてひでぇな イベント中のルール変更とかソシャゲなら返金待ったなしなのに海外は緩いな
(なんで期間があるのにポイントをさっさと使ってしまうのか)
色々買ったけど今んとこmuse dashが一番面白いわ
音ゲーてかリズムゲー全然やったことなかったけど難易度が丁度よくて達成感ある
本編安くてDLCが高いから有料体験版みたいなもんなのかと思ったら本編もめっちゃ曲入っててビックリしたわ
1500円以内で面白いの教えてくれ〜ハクスラ系は興味ない ローグとかパラドゲーが好き
昨日の時点で4200トークンあったのに今見たら2694になってたんだけど何でだ
なんで容量いきなり増えた?
適当すぎんだろこの会社
>>104
ああそれで
「500割引いかんなじゃあもうどうでもいいわ」
って総スチーマーがそうなったのか King Arthur's Goldって無料になったんだね、一時的に人増えてるみたいでハマる人は面白いかも
>>105
まだ買い終わってないけど、割引届かないしここでもバッチレベル上げ勧められてたし
どうせコギー一強で糞ゲーだからレべル上げてミニゲームは放置かなって思って使っちゃったわ あとは残飯しかねぇぞ
お前ら夕方の割引でルンペンと一緒に買い物するか
好きなほう選べ
PUBGがセールみたいですが、これってパッケージ買えば追加や月額で発生する費用無く遊び放題ですか?
皆よくそんないくつも欲しいゲーム見つけるよな
ライブラリ50くらいから全く増えないわ
>>85
回顧厨になっててすまん。
戦闘シーンとか最新らしくスペクタクルなんで安かったら買うのもいいと思うよ。種族あるんでそこは調べてくれ ウィッシュリスト並べ替えといた(´・ω・`)さあこい
お前らが1000時間越えしてるゲーム教えてくれよ
コスパいいゲーム知りたい
>>120
どんなゲームでも同じ物1000時間も遊ぶ奴は脳が死んでる
そんな物は無い 100はあるけど1000は無いな
そこまでハマれるのはうらやましい
>>120
factorio、rimworld、stellaris >>112
バンドルで勝手に増えていってるのがほとんどだと思う >>120
700だがciv5、時間がみるみる溶ける >>120
factorioが890時間だったけど流石に1000はなかった、すまん PoEは覚えるまでが大変だったけど4桁は余裕、誰かフレンドいないときついかな
gtav(1200、the division1(2500時間
書いておいてこれ言うのもアレだけど
長時間プレイできるゲーム=良いゲームとは限らない気がする
無駄に時間が掛かるようなシステムとか作業ゲーだと長時間になるし
PoEやるかリムワ買うか迷ってるわ
どっちも4ケタ候補やねセール全く関係ないけど
>>100
2000円以内ならEAで探せばたくさんあると思う PoE、warframeネトゲで定期的にコンテンツの更新あるから無限に遊べる
>>98 安西先生ごめんなさい。試合早々あきらめてしまったんです ウルフシュタインのtnoとtobのセットってどう?
クリア時間どのぐらいかな?
最近おもったけど最初は斬新なゲームとかあるので安いインディーのも飛びつくけど
ある程度言ったらやっぱちゃんと予算ありでつくったゲームのが面白いね
factorio多いなw
>>120
factorio、Terraria、Skyrim、kenshi、civ5 >>120
football manager17
football manager18
football manager19 theHunter: Call of the WildとDLC全部入り?の2019版はどちらがおすすめですか?
各DLCの評価が普通位なのでDLCなくてもいいかなと思ってまして。
本当に鹿か熊追っかけて撃つだけしかないゲームだから本編やって合いそうだったらDLC追加したほうが良い
もうニート自慢はいいから(小声)
未来の話をしていけ
ちょうど7daysが1000時間超えたわ、3分の2はMODのおかげやけど
サンドボックス系は試行錯誤や放置観察したりするからプレイ時間長くなるね
それ以外だとThe Crewみたいなドライブゲーもよく数時間ぼーっとドライブしたりするから長い
>>150
早速ありがとうございます。
そうですね、まず本編合うか試してからにしようと思います。 昨日10000ポイント貰えたゲームを今日やってもポイント貰えないんだな
少なくともそこそこやってるゲーム10本用意しないとイカンのか
>>161
ああっ、ありがとうございます。
先に探すべきでした・・・。
勉強してきます。 >>155
1日2時間でも1年やれば700時間なんやで
俺は安いからって買い漁ってちょっと触って放置ってあんまりしないし >>159
有名なオーバーホールMODしかやってないからな、a16からやり出しての累積だから
a17も落ち着いてMOD揃ってきたからやり時やぞ zupやれ
一瞬でカンストするからこまめにブーストするといい
>>156
> 「Steamウィッシュリストのアイテムがランダムで当たった場合、トップのアイテムが付与されます。
> 一番欲しいアイテムをウィッシュリストのトップに移動しておけばOKです。
> 他のアイテムをウィッシュリストから削除する必要はありません」と明示した。
その一番欲しいアイテムを探すのに酷く苦労したんだがな
絞り込んだりするとトップに持って行くボタンが消えるから
リストを全て表示した上で探さないといけないという
表示が多過ぎるのかページ検索も効かないし とりあえず今回は積みゲーを消化する方向で次回のセールに期待するわ
改めてウイッシュリストみてても
じゃあこれが75パーオフになったら絶対買うのかって
考えたらどうかな・・ってのが大半なんだよな
ウィッシュリストは買うほどじゃないけど買った気分になるために入れるもんやで仮想積みゲーや
特定ゲームの1000時間プレーヤーって
1日5時間200日だよね
それってその期間は他のゲームはしないって事??
飽きっぽい私は尊敬してしまう(皮肉じゃないよ)
どうせ当たらんだろうけど、値下がりしそうもない和ゲーでも入れておくか
ストア見ててもまったく表に出てこないゲームだらけだし
ウイッシュリストは消せないんだよな
無名の大半は検索してやっと気づくレベルで
大型セール時ストアで何が割引されてるかまったく分からない
>>173
自分の場合は1000時間近いのは良くリプレイするゲームだね
一周で満足しちゃうゲームじゃなく繰り返し遊びたくなるようなやつかな 一時的な仕様変更だろうけど、ウィッシュリストの最上部にゲームを持っていくボタンが無くなってて非常に不便に。
メジャーゲーはどうでもいいけどマイナーゲーはウィッシュリストから消したら記憶からも消えそうで
ああ、消すと再検索が面倒だから消したくないって意味か
すまん
>>179
そうなんだよね
だから有名どころはいつでもセールくれば
デカデカとストアに出るから入れてない >>178
マイナーゲームだと今後誰も話題に出さないかもしれないし、
自分自身もタイトルすら覚えてないから、消したらもう二度とそのゲームと出会えなくなるかもしれない…
だからウィッシュリストから消せないってのは自分もあるよ。
有名所ばっかりやっている人には分からない気持ちかも。 フォローから辿る事なんて
ぜんぜん知的な事じゃないだろ
>>177
左側のランキング順位の数字クリックして数字入力するとそこまで持っていけるから1入れればいい ウィッシュリストが溜まりすぎたら勇気を出して全削除するんだよ
そしたらまたリストを積む遊びができる
どうせほぼ買わないんだし、本当に買うやつは結局またリストにすぐ戻るから問題ない
当選確率は低いけど必ずくじが引けるコーギーとくじが引けるかわからないけど当選確率はましなその他
どっちにしろ宝くじみたいなもんだけどイベント開始後すぐにユーザーの意思で住み分けが出来てたのに運営の見栄で今更ルール変えるかね…
とりあえず100円とかの亜流インディゲー
ウイッシュリストから消しとくか・・
イベント開始直ぐはトップのチームだけだっただろ何を言ってるんだ
単純にコーギーが好きという理由で速攻で選んだから不満はないけど
コーギーが一番人気だろうなという予感はあった
かわいいからね
コーギー不利にすれば複垢勢が他に移って高い当選確率を得る
そういうの防ぐための仕様を逆手に取られてやんの。無能
>>176
なるほど!
休み休み長期間遊ぶと1000になるんですね
腑に落ちました
ありがとー スチギフですら毎日応募しててもなかなか当たらないからこのイベントに期待するだけ無駄だわ
>>191
世界2大宗教のワンワン教の支持を一手に受けるからなあ。猫がいないのが悪い Steamゲーで百時間超えはボダラン2とロングダークぐらいだな
1000時間になると無料MMOとかMOBAゲーになる
実績でもらえるブースト、ゲームによっちゃ6万とかアホみたいなのもあるけど
そんな容量は確保できないから意味ないだろこれ
今確認したら519時間程鹿とか熊を追い回してたらしい
ウィッシュリストのセールあるよ、の通知が来たら
1.迷わず買う
2.さらなる値下がりを待って今回は見送る
3.あれ?なんでこんなの入れたんだ?で、リストから消す
のいずれかなんだけど
今回は3が多いな…
dead or schoolって3人で作ってコンシューマ化ってすごいねえ
で結婚して子供も出来たってか
>>201
レイノスとかヴァルケンをスパロボで飾ったゲームだったよ
なかなか歯ごたえある
マルチはサクッと始まって三分で終わるから暇つぶしによかった フットボールマネージャー2019が1600円とかクソ安くて超迷うわ
サッカー超ニワカで日本代表の試合結果だけきになる程度で海外選手とかほぼ知らないけどはまれる?
サカつくは超ハマったけど選手の不仲で好きに編成できないのが大嫌いだったから同じようなシステムあるなら無理ですぅ
このイベントって実績5000個とかあるクソゲー起動しとけばとんでもない量のポイント貰えたりする?
流石にその辺は調整されてるか
ポイントの限界容量があるからポイントが大量にあっても無駄
10万とかゲーム買うか今までsteamに大金落としてるかどっちかの人以外はポイント気にしなくていい
>>207
ゲームの難易度というかチームをどこまで自分で管理するか選べるよ >>207
選手同士の不仲ってシステムは無いな
Jリーグはmodで入れられるし数十万人の実在選手が居るし有志コミゅの転送サービス使えば常に最新選手が続々更新されてる
世界中の選手を発掘できるんだ雑誌1冊買うくらいと思えば安いもん
まあインスコしてから最初の試合が始まるまで2〜5時間かかるけどな >>112
ライブラリを増やすことがゲームの本体だから >>216
2ヶ月ごとに新要素とかアプデ入るから開発は飽きられないように頑張ってはいるけど
最近いよいよガタが来たかなって感じはする セールに合わせてなんか色々とアプデきたゲームあるし買わなくて良いのでは?と思ってしまった
>>220
キャラメイクで失敗したらナイトメアモードで始まるって知ってたら
もっと時間掛けて厳選したんだけどなぁ サッカーなんて興味ないけどフットボールマネージャーをやり込むんだウフフ
サカつくにどハマリした俺だが、フッマネは楽しめるか??
天下とるみたいなゲームやりたいんですが、シヴィライゼーションVIやってるかたいます?
感想お聞きしたいです
>>225
「残りの人生にようこそ」とか
「母ちゃんにちゃんと別れを告げてきたか? 」とか言われるほど中毒性あることは確かだけどmod入れて環境整えるまで半日〜丸一日かかるのは覚悟 >>227
あっちがいますか?
自分の思い込みかもです。すみません ロケットリーグ 1890時間やってる
いつの間に…
>>229
いや、自分こそ思い込みかもです。すみません >>225
戦術を練ったり試合中ここが機能してないから修正とかを楽しめるなら最高
興味なくても人が作った戦術をDLしてきて選手集めを楽しんでも十分良い
金持ちクラブでタイトル取りまくるも下部リーグからのし上がるのも自由
シミュレーターなのでサカつくほどゲーム的な便利さ(イベントで選手が成長等)はないけど
少しでもサッカーに興味あるならぜひ fbm2019これ軽いかと思いきやcivみたくどんどんと重くなってくやつか・・・
俺のi3gt650の肥溜めpcじゃ無理なんじゃね・・・?
しかしサカつくがjだけでどハマりしたと考えれば1万人とかの超少人数プレイならワンチャンいける?
フットボールプロ最後にそれだけおせーて・・・!
たしかデモ版あったんじゃ?
そのスペでもギリギリいけそうだけどまあ1万人程度なら余裕な気もするしこのゲームでハイスペのグラボいらんし多ければ多いほどいいのはCPUとメモリは最低8gは欲しいかな
何でoriginのゲームの話しとるんや?って思ったけど
あっちはFIFA〇〇とかだったと気づいた
steamだと多くて200時間くらいだから1000時間とかバカじゃなかろかって思ったが
よく考えたらラグナロクオンライン10000時間はやってたわ
10000時間あったらプロのギタリストとかになれるぞ
サッカーじゃないがPCMで年間スケジュール組むのに余裕で3時間とかかかって
時々自分で何やってるんだろうという気になる
コーギー3000x近いのにこの差しか出ないって事は首輪でも付けられたんか
オンライン要素とかオンラインがメイン(FPSやら)だと500時間とか結構超えるけど、
シングルで完結してるゲームって400時間くらいが限界だな。
ふとした瞬間に、あれ?飽きた?って時が来るわ。
>>227>>229
1つの仮想大陸に現実を元にした文明の代表が数名ぶち込まれて覇権を競うから、civも一応天下を取るゲームではあるのかな
時代物の支配ゲーと違ってボードゲーム的な雰囲気が強いし4xゲーのほとんどが入りそうだけど
Three Kingdoms: The Last Warlord、これはコーエーの三国志と似たゲームで天下を取るゲーム
あとは歴史シミュレーションで探せばヨーロッパ系のも結構出て来ると思う 少し触って飽きて積むを繰り返してなかなかずっとやれないわ
>>240
400時間でも大したもんだけどcivとか以外でシングルでそこまでやり込むゲームってどんなのがある? >>242
最近Dead Cellsとかガンジョンやってるけど、どっちも1時間くらいやると今日はもういいかなってなるわ。
ああいうゲームはそんなもんかな。 横からだが自分はシングルプレイだとボダランとダクソ2が500時間くらい、7DTDが750時間だな
つっても後者はアプデの度に別ゲーとしてプレイしてるようなもんだから一つのゲームって言うとちと違うかもしれん
>>243
アサクリオリジンが200時間、ウィッチャー3が300時間とMHWをずっとソロ(シングルではないけど)で400弱かな。
Cities SkylinesやRimWorldが100〜200。
MODで弄れるゲームは長く遊べる感じがある。 >>244
わかる
ぶっちゃけチュートリアルでお腹いっぱいになる >>246
アサクリオリジンそんなに遊べるのか
月ハンで買ったのがあるからやってみようかな >>247
面白いことは面白いけど、ガッツリハマれないっていうのかな。
振り出しに戻ると現実に戻されちゃうのかなぁ、なんて思ったり。
>>248
面白かったよ。メイン・サイドあわせてほぼ全クエストやった。
アサクリオリジンからウィッチャー3やってる間は幸せだったわ。 >>236
数字の打ち間違いかと思ったが、自分も軽く試算してみたら10000時間超えてたわ……
まぁ楽しかったからいいけど、中毒症状出てると怖いな >>244
俺もだ
なんか駄目だった時の虚無感と言うか喪失感がでかくてな
そんなのは現実でお腹いっぱい アサクリオリジンやりてえなぁ
リストのトップに入れたから当たんねーかな
今回のセールはパスだな。
ここ最近epic、origin、,uplayの無料開放で大分積んだからな。
購入予定の奴はセール対象外だし。
Pro Cycling Manager
Football Manager
実績は数多く貯まってるから、何も買わずに500円割引が貰えるまで15000ポイント貯まったら何か1個ゲームを買う
最終日まで500円待ちさせるこの無能さが凄い
最初に配ればウキウキで買うものを
履歴→実績→恩恵でゴールデントライアングルができてるだろ
みんな盛りすぎだろ
200,300時間は理解できるが
一つのゲームで1000時間は無いわ
>>259
つか最大が1000とか2000増えたのは今回限りじゃないの?
お詫びコメント見るとそう読めるんだけど
まあ明日になれば分かるか TW WH2ってどう?
ストラテジー系あんまやったこと無いんだけど
3日目がすでに100しかもらえてないから
明日も100だぞ
>>256
上のは知らんけどWill To Liveは露鯖以外はあまり人いないよ
ただまぁやる事がクエストやレベル上げや金策とかなんで人少ない方が快適と言えなくもない
個人的にはSTALKERっぽい雰囲気は割とあると思ってる >>266
じゃあ結局3.7%引きが4.3%引きになっただけか
凄えなゲイブ FF11は2000時間超えてたな
引退前はもはやモグハウスからも出ずチャットのためだけにオンしてた状態だが
>>251
私が大学6年で中退したのはUOのせい
父さん母さん、ごめんなさい。 >>256
下のしかやったことないけど
序盤のおつかいゲーがダルくて投げたわ
仲間と狩りというより他者は敵みたいな世界だし いちいち買う前に推奨スペック確認するのが嫌になったから頑張ってガレリアXF買った
折角だから高スペック向きのオススメゲームありませんか
ここで聞けるんだからパソコン購入も相談に乗ってもらえばドスパラ買わずにすんだろうに
>>276
自分で組めないならドスパラも言われてるほど悪くないと思うがな 割引適用したゲーム返品したら、トークンちゃんと返ってきた
rustが気になってたけどチーター多いらしいから断念。それにしても日本語レビューの面白さ
ドスパラはせっかく高スペック組んでも
マザボがうんこだったりするから勿体無い
あと電源も若干不安
黙って500円券差し出せ
ゲームやイベントはやりたい奴らにだけ勝手にやらせてろ
>>283
5000時間プレイしてるけど今はチーターほとんどいないよ
最近のレビューじゃないと思う RUSTやdota2は5000時間とか割りとザラにいるよな
最初から500円割引出すと複数のアカウントで大量に500円割引がギフト購入出来るから
1500円から2000円以上の金額で500円割引を対応させてば良いと思う
>>289
15000ポイント貯めても1万以上はゲーム買わないと割引券はとれないよ 実績解除済のゲームでポイント獲得したいんだけど、
最近のゲームっていつ更新されますの?
毎日ログインしてるのに1000しか容量増えなくてワロス
2000だとギリたまるなこれ
Artifactもこれくらい熱心にテコ入れしてれば
あんな事にはならなかったのに・・・
よく分からんが最初溜まってたブースト40回ぐらい使ってトークン4万ほど手に入った
貰えないって人はブーストの回数が全然無いのかな
ルールが未だに把握出来てない
>>295
馬鹿にもわかるように教えると旧正月セールのポイントが繰り越しされてるだけ >>290
それどういうこと?
あの次回購入から500円引き換えボタンは? >>297
15,273ポイントブースト/ 16,035最大ポイント
この最大ポイントまでしかたまらんしゲーム買わないと増えないよ
これだと後800ポイント位しかためられない
まぁやってみれば分かる >>297
多分トークンとブーストポイントがごっちゃになってる そこで削除される奴はどうせ買われないから
これを機にみんな整理しただけ
毎年のことだけどセールの時期は低レベルだったり変なURL載せてる奴からの無言フレ登録多すぎ
いちいちブロックすんのめんどいわ
キングダムハーツのグミシップみたいにパーツを組み立てて気軽に戦闘機を作って戦うみたいなのない?
From the DepthsとBesiegeはカートに入れたんだけど複雑そうで尻込みしてる...
>>300
サンクス、ポイントとトークン間違えてた まぁ「安くて」「発売済みで」「買われていない」ゲームという時点でお察しだなw
>>306
terratechはどう?
アプデもマメでいいよ ウィッシュリスト内のゲームが削除されて
少なくとも開発者側にはいいことなんかない
valveは本当はウィッシュリスト内のランク付けを意識させたかったんだろうけど
説明がへたくそすぎてユーザは削除に走ってしまった
これは本当にマーケの担当者的には大失態だよ
>>308
自分も来た事ないけど、特定のゲームやってるとそのランキングとかからアカウント拾われるんだろうね。 >>301
それもWLのダメ仕様が原因なんだよね
サーチで絞り込むとソート出来なくなるからそりゃ削除祭りになるわw ああ、あとレビュー常連の人とかもそうかな。
レビュー書いても自分自身にはデメリットはあってもメリット無さそうでどうも書く気になれない。
変な粘着されても嫌だし。
そのうちウィッシュリスト復活促進イベント来るかも。1000円以下のゲームが当たります的な
valveの目論見は安いウィッシュリストはセールで買えだろ
ブースト何回できるのかわからんしそもそもブーストでトークンが
どう増えるのかわからん
>>317
一致してるから使用したブーストポイント=貰えるトークンっぽい 1000トークンでスチームレベルが22まで上がった
でも50じゃないと意味ないんだっけ? 遠いなあ
>>311
そもそも削除なくても微妙だよな、ウィッシュリストにあるの貰えるなら欲しい奴で高い奴置くわけで
人には予算があって買うつもりならセール最終日までその金残しておかなきゃいけないし
予算通り使って+でやっぱ欲しいって散財するより、きっちり収めようとする人が増える
買う予定ないなら貰う側はお得ではあるけどゲームのため沢山買うって人はいないだろうし
WL削除は大失態だけど、このプレゼント方式だと単純に売り上げ減るんじゃないかって思う >>310
だいぶ敷居が低くて自分にも出来そう!
ありがとう買ってみる サブ垢のポイント全部バッジにつぎ込んだら本垢のレベル抜いちゃった
Steam レベルなら110ちょいある
サマセとウィンセでレベル上げするのが楽しみだったのに今回はそれも奪われてしまった
>>319
別に 50 じゃなくても意味あるよ。
一応公称では 50 でブースターを貰える確率が最大になるってだけ。
あくまでも公称でしかないから、本当のところは分からないよ。
そもそも 40 だろうと 50 だろうと、ブースターを得る権利をプレイヤーが多いゲームでたくさんもってないと駄目だし。 東京ザナドゥやりたかったからこの安さはありがたいな
War for the Overworld とDungeons 3 って似たタイプのゲームだよね?
どっちもやった事ないんだけどこの手のゲームが好きな人はどっちがよさそう?
>>265
面白いよ
ファンタジー路線のおかげでTWシリーズに溢れてたマンネリ感を唯一打破できている
最新作のTW3kもWHで得たノウハウを吸収してる部分が多い >>327
あれボリューム結構あるからな
アクション版のペルソナが嫌いじゃないなら悪くないよね >>326
そうなのか、ならあまり気にしなくてもいいかな…
ありがとう 最終日までに500円クーポン分溜まったらexapunk買おうかな
溜まらなかったらGMGでなんか買おう…
コンプリートパックはwindows10対応してます??してるならsteamデビューしようかな。説明ではwindows7までしか書いてないのよ
>>322
気に入ってもらえて良かった
ただ敵側の戦闘機は多分まだ実装されてないから、戦闘機vs戦闘機みたいなのはまだ出来ないと思う
もしそういう目的だったならごめんね Steamコンプリートパックか、ああ対応してるさ!
Love's Sweet Garnishの方が好みなんだが
House Party
萌え萌えなゲームも良いがたまにはリア充になるのもいいんじゃないかい?w
昔ファミコンでランパートってのがあったけど、そういうの無い?
楽しそうなディアブロ系ハクスラがいろいろあって(しかも安い)だいぶ前から気になっていてモヤモヤしてたけど今日ようやくsteam入れた
とりあえずGrimDawnやろうと思ったけどSubnauticaをポチっていた
ノーマンズスカイとかPS2のエバーブルーがツボな俺的に我慢できなかった
Into the Breach
シミュレーションが好きなら絶対にやっておけ
FTLの良いところだけを引き継いでて完成度が極めて高い
システム(攻撃時の特性)がちょっと複雑な気はするが覚えたら超面白いぞ
さすがFTLを作った開発だなと思わせる一品
あえてセールしない宣言してるゲーム買うのもいいな
トークン貰えるからちょっと得した気分になれる
>>294
サンクス。ダクソ全部最近のゲームにいれられた。 ウィッシュリストフォルダ分け出来るだけでも削除とか減るんだろうに
>>349
参考までにFTLから継承されなかった点とは? >>349
シミュレーションというが、実質ただの詰将棋だけどな Into the Breachは買って損はないし自分も十分遊びつくしたけど
無駄を削ぎ落しすぎるとゲームなのに息苦しくなるということを教えてくれた
今更Papers,Please買った
一向に生活が良くならなくてつら面白い
>>120
これ見て考えたんだがオフゲでそこまでやり込んだのはマイクラくらいしかないな。
まあ何年もかけてだが。MMOなら1000時間くらい余裕。アレ仮想世界の住人になって生活始めちゃうから。
俺もリネージュ2とドラクエ10はそれぞれ住人になった。 1000時間と書くとなんかやべえって思うけど40日分くらいなんだな
趣味として費やす時間としては普通というか少ないくらいだ
まあネトゲは待ち時間もあるからな
12時間起動しっぱなしで実プレイ時間は半分以下とか普通にあるし
不思議の幻想郷TOD
過去作から離れたのは、仲間連れ歩ける事じゃなくて、
操作方法が好きになれなかったせいなのを思い出してしまった。
ボタンを押しながら方向キーで各種メニュー展開ってやつなんだけど、
このいかにもゲーム機って感じの操作法だけはどうにも好きになれない。
コントローラーだと疲れるんで、じゃあキーボードでやるかってなったら、
今度は Shift +Z みたいな複合キー割り当てができないから、使うキーの範囲が無駄に広くなってこれまた疲れる。
レースほとんど横並びじゃないか、これは謎の力が働いたな
todは微妙なuiも相まってパッド操作クソだるかったからキーボードでやろうとしたら殆ど自由にアサインできなくてゲンナリしたな
移動に一時間、戦闘は60〜120秒なんてMMOもあったねえ
そしてレースはもうvalveが介入してて出来レース状態じゃね
モンハン半額が目玉というこれまでの最低の割引
最低のミニゲーム
最低の茶番劇
こんなのもう最後にしてくれよ
エピックとハンデ戦でもしてんのか
スピードはコーギーが一度もトップを譲らなかったのに
一時カメが1位になったり横並びになったり謎の力怖いな
あーサマセ忘れてたわって開始2時間くらい前に企画して実装した感ある
なんでコーギーの方が5倍以上早いのに亀が追い抜いてんだよ・・・意味わからんぞコレ
不正はなかった というかこれスピード0にはならんのか?
コーギー妨害で-3万とかされてるのに1000そこらのスピードを保ってるの不自然
いつの間にかウサギVSカメになってやがる
コーギー慢心して寝てしまったか
どれが勝とうがどうでもいいが、あからさますぎてw
金使ってるやつはキレるわこれw
valveはイソップ寓話的な教訓を我々に教えてくれた
skyrimとciv5が1000超えだわ
寝落ちすると跳ね上がる
直にマイナスと言う訳でなく対比かな
速度倍率に対してマイナスが30倍以上あるのが効いているのかもしれん
そう考えるとインコの追い上げがありそうウサギやばい
>>347
Rise to Ruinsやってみるといい コーギーで毎日フルプライス払ってるやつから訴えられろもう
おおウサギがついに一位に
なんつうかモッコリ感ハンパネェ
なんかもうレースなんてやめて全員から600人ランダムでプレゼントでよくねこれw
into the breachはとにかくバランスよくしようとしたのか装備少ないんだよなぁ その分、死に装備とかはないんだけど 追加コンテンツか大型MODに期待
順位のメリットって上位3チームの抽選だけだろ?
しょうもないよ
結果はコーギー、ブタ、インコだったようだ・・・どう見てもウサギ、亀、他の順だったんだがどうなってんだ?
ブースト容量がまたMAX100に戻ったな…
これじゃ15000は無理だ…
は?結局コーギー?
これ接戦に見せかけて最終的な結果だけ正しいパターンか
リロードするたびに順位変わってたから接戦だったんじゃないの
以前このスレで日本語入る予定って言われてたのはTo the Moonだったっけ?
Finding Paradiseの方だっただろうか?
うさぎを二羽飼育しているのでうさぎさんチームに入れてたけど逆に冷めた
どこかの国の接戦を演出する出来レース選挙みたいで
そういやエピックってライバルが出現したのにこのクソイベやってんだな
ずっと覇権すぎてお花畑になりすぎだろ
マジでこんなことやってたら足元すくわれるぞ
やっっっっと全体を把握したわ、これ相当なクソイベだなサマセだとワーストに入るんじゃないの
バッヂのヤバ過ぎる格安レートも一生語られると思う
誰もが貰えるかは別としてウィッシュリスト上位から金額無視でゲームを配るとなると金額的には結構なばらまきにはなりそう
15000円分も買うもんねーよ
大作をもっとsteamで出させる努力しろよ
>>412
500円引けても仕方ないからいっそバッヂ上げてみたら一気にSteamレベル50になってワロタ 毎日ディスカバリーキューをチェックしてるせいかもしれないけど
欲しい物だらけに感じるんだけどな
>>411
いつか覇権を取れるって皮算用してるからな
エピはすごいよ バッヂレベル上げるんじゃなかった
今まで頑張って少しづつあげてたのに
数年間で溜めたポイントが一気に倍になった
こんなんじゃもう拘りようがない
仕様がコロコロ変わるせいでトークン貯めるかバッチに代えるかなやむ
これ最大ポイント分のトークンしか使えないのな。てっきりトークン消費したらブーストも解放されるかと思って何回かは500円引き使えると思ってたのに一回で限界。こんなのレースになるか!マジクソだわ
クロノトリガー起動しないわ
wglfエラーみたいなのオープンglがどうのこうのでゲーム画面すら出ないわ
今回はディスカバリーキュー見てもゲーム買ってもバッヂ作ってもカード貰えないんだな
カード無いってだけでなんだか損した気がするし購買意欲も殺がれる
あとイベントよくわからん
TF2やれって言うから渋々やったのにクエスト完了になってない…
トークンとかポイントとかニトロとかエトロとかファルシとかよくわからんし
>>426
bingでクロノトリガー steam と入力したら
クロノトリガー steam 起動しない と補完されて笑った
OpenGLはドライバのアップデートとかで直る可能性もあるけど
とりあえずコミュを検索してみなよ >>428
コミュ英語まみれで何かわからん、使ったこと無いし
検索しても何もひっかからんし >>419
50まで上げて今後一生レベル上げしないのも手ではあるな ほんと1日100しかブーストゲージ増えなくてこれでなにせいと
Steamクライアントで502 Bad Gateway画面になった
セール開始日と比べてこんな変更したのかw
>>434
使ったことないからそうやって当たり前みたいに言われても困るわ
翻訳ボタンみたいなのも見当たらないし
馬鹿にされるぐらいもういいわ、返金する 要するに「積むんじゃなくて崩せ」というゲイブからのお達しだろ、お前ら最高神に従えよ
>>437
フォーラムにはクロノトリガーには OpenGL 4.0 が必要だけど、
CPU (Intel HD Graphics) がこれに対応してないと動かないと書いてあるよ。
ノート PC だとそういう問題が起きる場合があるんだね。
もしも、手持ちの PC がそれしかないなら多分動かしようがないから返金で正解だと思う。 >>438
DWANGOってニコ動の運営元か
>>441
インテルGPUは動作保証対象外みたいな扱い多いもんな >>408
to the moon
ただし、アプリ版の糞翻訳日本語らしいぞ >>443
ありがとう
品質が怪しいとなると実装されるまで待った方が良いみたいね >442 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 35e2-bYGp) [sage] 投稿日:2019/06/29(土) 05:31:08.99 ID:Bqhc4elY0
>どっかの拾い物
>
>>>429
>LV200ぐらいあるがブースター3日に1個は降ってくるぞ
ブースターパックってレベル50以上も関係あんの? >>448
steamレベルで確率があがるのはLv50まで
勘違いしてるか嘘ついてんだろそいつが まだおるんやなそんなアホ
情弱嫌儲なら致し方ないか
サマセのイベントええやん
やっぱsteamって最高なんだなって実感しちゃうね
>>452
買った
買うもん無いなと思ってたけどルブラン、戦ヴァル4、幻想郷TOD、Into the Breach、大神とけっこう買っちゃったな
今回はこんくらいにしとこう >Immediately unlock Hellblade: Senua's Sacrifice and Moonlighter when you subscribe to Monthly
何かの緊急メールかと思ったらHumbleが死にかけてるだけか
バンドル商売破綻か?となると大事じゃん
ファナのバンドルで気になるの早めに買っておいた方が良いかな
Hellbladeって自分らで基金作ったりガチで精神疾患と向き合ってるところがすげえと思う
なんとなく鬱ゲーとか多いのにね
Humbleはvalva税を節税することで収益を上げてたからな
プラットホーム競争の余波だろう
459名無しさんの野望2019/06/29(土) 07:42:12.10
うちのほうだけかもしれんが
ファミマでおにぎり50円引きセールやってたから沢山買ってきたわ
あと、つくね棒が超うまい
>>452
自分もおま国じゃなければ買いたい
どうなの? クエスト遂行で買い物しなくても500円割引貰えたやん。
諦めてバッジに費やした8000トークン取り戻したい。
VRゲーってここまでろくに出ないとは思わんかったな
今後も特に大作みたいのも何も控えてないし
>>460,461
大神HDはセガの最良心でどこで買っても日本語入ってるって聞いたけど すまん、chrono.ggの大神、日本アクチ不可だったわ
>>460,461
ちょっとやったけど日本語あるよ humble monthlyの3ドル引きクーポンってそろそろ来る頃合いかな?
>>471
ありがと
This game CANNOT be redeemed in these countries.
の中にjapanがあるな ブースト今日は100ポインに戻ってたわ
結局バッジに使うしか無いのか
狼は外部ストアで買うと
タイトル画面だけOKAMIになるけど日本語ありじゃなかったっけ
めぼしいものはもう買ってしまったから数百円の掘り出し物を探すか
ブーストの容量って一日参加毎に+100ずつされてくって話じゃ無かったのか
今日になったら>>477みたいに容量そのものが100にまで下がってるんだが何だこれ むしろ500円引きより全部バッチにつぎ込んだほうが
得じゃないか
毎日0にリセットされるけど0から100に増えるが正解なんじゃない?
>>415
俺は5000円くらいで15000トークン貯まったけどな
レベル上げたいから全部バッジに使ったけど >>478
タイトル画面はOKAMIだったわ
てかVPNも使ってないのにpaypalで支払いして普通にアクチ出来たんだが… まちづくり系の鉄板オススメってなんですかね
オフゲにてを出したい
全プレイヤーは最低100ポイントの最大ポイントで開始し、参加するたびに最大ポイントが一日100ポイント分増加します。
また、Steamで\ 100使うたびに、獲得できる最大ポイントが98ポイント分増加します。
ってあるけど試しに実績からポイント取得してみたらマジで100ブーストしか増えないでやんの
説明文が何度も変更されたり過去のイベント以上にグダグダだな
>>485
Cities:Skylines、DLCもMODも山ほどある >>484
まじか!なんなんだろうな…まぁいっか…ありがとう >>454
ロック (一時停止) したことないから分からないけど、一時停止してたら普通に来るメールなんじゃないの。 >>485
Tropico4
EAのSimCity、1000円買い切りでオフラインでも遊べるようになったし叩かれまくりだった当時ほどクソではない >>485
ワイはbanishedみたいなのが好き
後継作出てこないかな 結局Totalwar WARHAMMERの本体だけ買ってみたけど
おそらく導入用であろうエンパイアノーマルの序盤ですら順調に進まず
きりきり舞いしてリセット押してるわ・・・
味方とも敵ともわからん軍団が領土の近隣をウロウロしてて落ち着く暇が無い
>>485
おれも Cities: Skylines がお勧めだけど、メモリをバカスカ食うので注意。 うっかり月ハン停止し忘れて自動更新されたから返金要請しようと思ったけど
調べたら結構面白そうなゲームだったから一期一会と思って貰っとこう
買わないでも容量毎日2000貰えるようにしたみたい?
あなたの最大ポイントを増やすためにこれらの特別な予選タスクを完了してください!
完了したタスクごとに最大ポイントが500増加し、グランプリクエストを完了して以下の実績を主張することができます。
新しいゲームをプレイする
ゲームをレビューする
ほしい物リストに3項目を追加する
放送を見る
Cities: SkylinesをDLC一式入れて再開するか!
とかたまに思うけどセール中でも1万円超えててそっと閉じる
2000ポイント貰えるからヌルゲーになってワロタw
>>477
昨日の時点で昨日の分は100だったんだぞ 毎日1文字レビューしてすぐに消す作業が始まるのか
つうかやってることが政治家並みに後手後手だな
ウィッシュリストにドラッグ&ドロップでトップに持って行ける機能が付いてる
上手く行かないな
トップに持って行けるわけじゃないのかな
しかしおま国フランチャイズを「最大0%オフ!」で表示するのはどうにかならんのかw
ドライバーイベ、ぐたぐだすぎないかw
迷走がある意味面白いわ
リストのTOP行きなくなったな
でも順位を自分で1位と入力すればTOPに行くけど
セールイベントがグダグダすぎてほんと笑う
中学生でももっとまともな企画できるやろw
epcに対抗してsteamが自己負担でさらに10%安くしますとかで良かったのに
30%だがショバ代取ってるんだろ?
>>497
ホントだw もう皆に500円クーポン配ればいいのに 普通にキュー回してカード配って宇宙人と戦わせてくれればよかった
毎日ルール変わってないか
実際毎日のようにゲームばかすか買う謎の石油王でもなきゃ
欲しいの一通り買ったらあとは1日100点ちまちま積むしかないんだから
わかりやすい目標の割引券まで遠けりゃ興味なくすのは普通の話だよなあ
イベントなんて最初から興味ない俺にとっては雑音だらけだなw
>>514
考えてみればそうだな
しょば代ボッてるんだからそれが一番正当な
割引方だわ つっても10%なんて1万使っても1000円か
なんでも使える500円でいいわ
Slay the Spireってのが妙に評価高いんだが高いから悩む。
デブ側も一応はSteamWorksとかツールをいろいろ提供してるからな
販売に慣れてない新規デベロッパーとかには30%払っても十分見返りがあるんだろう
>>523
大量のクローン・フォロワーが作られるくらいには面白いし完成度も高い
つっても値段で悩むようなら、そこまでそそられないんだろうから動画なり見てからの方が良いかもな >>497
どこにその文章書いてある?
見当たらない 残念ながら、グランプリバッジであなたの声を聞きました。 そのことは多大なものです!
意図したよりも*有意に*多くのXPを授与しています。
すぐにこのバグを修正し、バッジの価値を明るくします。
これは短期的には期待外れになるかもしれませんが、過去と将来のバッジの価値を尊重し、この修正が正しいことをするための最も公正な措置であると考えています。
グランプリバッジが気に入らなくなった場合は、ピットストップでそれを使ったトークンの数と交換できます。
クソオブクソ
ガイジとしか言いようのないガイガイセール
チーム分けはランダムにしとけよガイジ
東方TODって風来のシレン的な奴ってことでいいんだよな?
バッジ経験は多すぎたからバグ扱いとかほんとかよこの企画した馬鹿は首にしとけ
つかもうゲームやる必要ないなじゃあ
後6日で15000貯まる
>>533
使えるよ
トークンがあればカートでさらに追加できる この予選タスクのポイントは毎日じゃないだろ
結局前回含め詫びポイント4000配るよってことでしょ
バッジで得た経験値差っ引かれるのか?42→70までいったのに
>>531
やった、バッジはどうでもいいから、トークンに戻せるほうが嬉しい。
これで何も買わないで500円x2クーポンいけるわ 毎日レビュー書けとかウィッシュに3つ入れろとかはちょっと不自然な気はするし
期間中に達成したらボーナスで最大2000もらえるよ! ってとこだろうね
面倒だから、面白かった。
でレビューしたいけどフレンドから白い目で見られそう
毎日レビュー書けとか
バイトで時給貰ってるようなもんだな
で、結局バッチに大量も使えないなら
もらっても意味ないな
みんなイベント真面目に取り組んでるんだな
説明読む気にもならなくて何も手つけてないわ
>>544
これが毎日じゃなかったら怒るぞw
レビューする人は統計上購入者の10%もいないからお前ら何か書けって事だろうし
ウィッシュは削除祭りで怒ったソフトメーカーへの配慮
新しいゲームで積みゲー崩させて放送は放送者へのご褒美 コーギーが最下位すぎて草
もうちょっと上手いことやれやw
>>497
新しいゲームをプレイするの基準がわからないわ
触ったことない無料げー起動させるだけじゃダメなのか
もしかしてこれも30分… >>523
デッキ構築型ゲームとローグライク 特に前者にピンと来たならすぐ買え
そうでないならプレイ動画見て感触を確かめてからでいい 経験値に変えた人はレベル戻されてるの?
据え置き?修正されてたらひどい
>>552
最近やってなかったゲーム起動しただけでよかったよ
だから実績みたいに30分縛りはないと思う 基本無料みたいな課金要素とか広告とか全くなくて完全無料の中でおすすめ作品ないですか?
ドキドキ文芸部以外で
>>552
なんか知らんけどインスコ済の100時間やってるゲームでも官僚になったで >>520
ショバ代ぼってるって言うてもepicよかシステムに金使ってるからな
仮にepicと同程度の手数料にしたら今のレベルは維持できないと思うわ タスクにdota underlordsをプレイするって入れとけよ
もう開始直後からプレイ人数半減してんだよ
午前中に7個くらいバッジにして放置してたが特に巻き戻されたりはしてないな
もしかしてやったもん勝ちか?
>>563
レベル下がるん?112まであげたのに… 500円引きってなんかいもいけるんか
イベバッジ100まで上げてしもたわ
>>566
状況(情強)把握が足りてないな勿体ない >>567
そもそもが毎日ログインしたら最終日には500円クーポンあげるよという企画だろコレ
こんな訳の分からん仕組みで客釣ってバッチだけ(しかもナーフ)とか
そっちの方が池沼だろうがw 明らかに数が多いコーギーを八百長で順位から外すのも絶対に批判出るだろうな
始めからグダグダしすぎだ
もうこうなったらウィッシュリスト上位3タイトルを全員に配れよ!!(チラッ
>>564>>570
ありがとうございます調べてみます
基本無料のノイズが多くて困ってました チーム制にしたことで無駄に不公平感出した上に順位もポイントもgdgd
イベントやらない代わりに全ての割引に5%くらい追加してくれれば良いんだが
>>494
真の初心者向け勢力はドワーフ
ドワーフで慣れてから他のに手を出したほうがいいと思うわ >>578
毎回必要になる採掘採集作業がクソめんどい
操作性はナビと自動制御が効いてて良好、言い換えるとシミュレーター系を期待すると肩透かしを喰らう
死亡時の金で自機をどんどん強化していけるから積み重ね要素が好きなら合う、逆にパーマデスが良いなら×
というか600円なら十分安いし面白いから買いなされ >>567
横からだけど、そもそもの部分が間違ってるよ
元々毎日100ポイント容量増加だから毎日ログインしようが届かない
毎日入ってれば13000円強買い物すれば500円割引き取れますよ、旧正月セール参加してくれた人に少し容量サービスがあります
って企画、あとはついでにレースして運が良ければウィッシュリストもえらえる 見た目コーエーっぽいけど日本産じゃない三国志物が
良いとか悪いとかそうでもないって聞いたような
>>580
毎日参加して、さらにちょっと買い物したら500円割引あげますよ
ぐらいの設定ならここまで文句もいわれなかったろうにね
ちょっとが13000円程度になっちゃったからアホらしってなってしまう >>578
宇宙ストラテジーでステマリスの次に面白いな 3000円買って500円割引の旧正月の分かりやすさ
10年かけて安いカードでバッチ作ったりイベントでチマチマ20まで上げたレベルが一気に59までブーストww
萎えた
正史三国志だとなんとかトータルウォーになるし、
三国志演義だとやはりコーエーが頭ひとつ飛びぬけてる気がする
>>580
クエストこなせばポイントも容量も増えるから、13000円とは限らない。
頑張れば現金不要で15000トークン行くよ。 レビューでポイントなんてやったらゴミが増えるだけじゃん…
コーギーヤバない
この先毎日こんなに差つけられるん
>>589
容量も増えるのか。久々にTF2やるか
もっとシンプルなものにしてくれればいいのに >>583
それが一番だけど、それでも他をしっかりしてたら割引5%以下かよゴミイベントだわで済んだんだけどね
レースの任意チーム選びの糞ルールでコギー一強
いつものルール説明しないいいかげんさで理解できなかった人がウィッシュリスト削除
お詫び容量1000ポイント二日分嘘なのか翻訳ミスなのか二日分貰えなかった
ここでの報告で容量がおかしい人が多いみたい
どんなルール変更したかわからない、説明しないくせにコギーが最下位になってたりして不満が出る
バッジが滅茶苦茶
あとはゲーム参加は人から貰ったりしたゲームとかで言語違い、容量足りない、スペック足りないなどなどが入ってしって微妙だし
これが対抗馬のepicが来て今回のセール期待してた中でだからね、中学生でももうちょっと考えてイベント作るわな
>>589
>>497の新しいタスクってやつじゃなくて最初からそういうクエストあったの?
ここで容量に限界の話があったから最初は増やせないイベントだと思ってたわ 今回でみんなレベル50まで余裕だろうし
ブースターパックのドロップ率アップも完全に意味無くなるな
ただえさえカード市場崩壊してるのに
金出してレベルあげた人をバカにするような真似して何がしたいんだこいつらは
大型セールなのにセールと関係ないところを骨までしゃぶろうとしたり重箱の隅をつつこうとする奴らはマジすげーわ
SSDもやすくなったしゲーム用SSDかってもいいか
今日のコーギーが >>378 こうなったら出来レース確定 なぜ世界はリビラビに続かないのか
萌えウサギもっと大量にはよ
>>596
色々Steamやべえなって感じるイベントだよな
内容も報酬もゲーム内容も褒める所がない >>596
数年ちまちましか上がっていかない垢レベルを
一度の500円引きと引き換えに50以上にできたと思えば悪くないと思っちまったわ
別に買いたいモノを買っただけだし 全くノーマークだったA Hat in Timeとかいうゲームを衝動買いしてしまった
これ系のゲーム64マリオ以来だぞ
セールの割引部分についてはsteamだけの判断じゃないとこあるだろうから百歩譲って許すとしても
このクソレースゲーはどこにも誉めるべき点がないのが逆に凄い
ユーザーの大半がコーギーにいるのにコーギー潰しに奔走するアホ運営
そりゃ非難は収まらないわw
チーム選択制にしても上手い事ばらけてくれるだろうとか思ってたのか甘すぎる
レース中に進行状況見られるんだから傾くに決まってる
>>595
ページにある「グランプリ・クエスト」ってやつ。
1.「所有するこれらのゲームをプレイしよう」ってやつは登録したことある無料ゲームx5+持ってるゲームx2
2.「これらの対象ゲームをプレイする」これは買わないといけないゲーム?現時点で12タイトル
2はやってないから正確に言えないけど、1の持ってるゲームで普通に最大ポイント増えた。
俺の場合はスターデュー バレーが入っていたから、そこそこ楽だった。
「STEAM実績のあるゲームをプレイする」はポイントブーストの方だけだね。 というか初日にコーギーへ集まれって声かけた奴がいたんじゃなかったのか
容量2000の貰い方
1個ゲームを起動
1件レビューを書く
ウィッシュリストに追加3
ブロードキャストを見る
>>609
3日目くらいまではオープンせずに開催して
3日目までにチーム選択して稼働していれば抽選倍率アップとか特典つけておけば良かったのにな 今やデイブの元には大量の無能がぶら下がってんだろなあ
大手になるとそうなるわな
a hat in timeって結局日本語戻ったの?
糞イベだけどスレタイ的にもタダでこんな面白いゲームは中々無いな
始まってまだ3日でこの有り様だし
やっぱ何だかんだsteamは安泰だわ
epicはもっと学ばないと
明日はどんな詫びルール変更するのかワクワクしてくるだろ?
>>605
一時期態々日本語抜いて韓国語入れる暴挙をかましたクソ会社だぞ 現在うさぎがトップスピード
赤いレーシングスーツだったのね
期間中にゲームを購入したユーザーに抽選でウィッシュリスト内のゲームをプレゼント!購入合計金額が大きいほど抽選回数が増えて確率アップ!
じゃあかんの?馬鹿なの?
おいおい
コギーが最下位になっとるやないかい
ルールを途中でコロコロ変えるとか絶対やっちゃいけないことだろ
ポイント集めのために崩したゲームが結構面白くて困る
バッジはナーフされる前に上げといた方がいいのか
ログイン順に勝手にチームに割り振られる、でいいのにな
どうしてこうなったw
muse dash面白い
難易度7が限界で8以上は練習しても連打が捌けそうにないけど
セールしてないけどHellSignていつの間にか日本語化されてたんだな
対人同士での殺しとか対人同時での競争とかがない
協力オンラインゲー無いでしょうか
人対CPUはいいんですけど
人対人はすごく嫌な気分になるので
協力プレイができるのを探しています
>>632
この前ワークショップ見た時は日本語枠すらなかったのに仕事早いな
アーリー抜けする前に買っときたい >>633
Running With Rifles >>610
自己訂正。クエストで獲得できるゲームによって容量の上限があるようだ。
俺は結局約13000で止まった。ごめんなさい。 初日に15000円購入しないと500円クーポン貰えないってあったから今日からサマイベ始めたんだがなにがどうなってるのか訳がわからない
持ってるゲームで実績ある程度解除してあるのを30分起動したらいいの?
>>650
すでに上げた分も減らされるという噂もあるし正直何がなんだかよくわからない >>647
安いよね。
DLCは一切要らないと言ってるんだけど、いつの間にかあと3つになってた(´・ω・`) >>621-622
このグダグダな糞グランプリは金が有っても無くても楽しめる
しかも仕様がコロコロ変わって面白い最低のイベントゲームだろ とりあえず1万ほど使ったらクーポンやるぞって
のは今後の大型セールでも続きそうだから今無理して買わないで
貯めまくって買ったほうがいいな
30分起動を1つしたんですがこれを持ってるゲームである程度実績解除してあるのを何十回も繰り返すの?
今は2つめのゲームを移動中
バッジの経験値が多いからバッジにつぎ込んだのに
あとからバッジの経験値減らすならポイント返せよ
完全に詐欺だろ
>>659
獲得済みの経験値を減らす場合トークン返還はさすがにあるでしょ
なかったらヤバすぎるから逆に楽しいかも 今回epicのスパイが企画したんじゃないのかってくらいグダグダだな
>>658
スペックが許すならいくつでも同時に多重起動できるで
自分はやりすぎて過去二週間のプレイ時間が三桁とか初めて見たけど 多重起動させて寝ろ
今までvalveの手違いで、その結果
steam levelが下がった事ってあるの?
ブロードキャスト一つも再生されないんだけど混んでんのかな
これでも見たことにしてくれるのかな
ブロードキャストはちょっと前から全く表示されなくなったぞ
見たことにはなってるから大丈夫
そうか。複数起動すりゃ過去2週間のプレイ時間が理論値を超える可能性だってあるわけか
クリッカー全盛の時期はマジで2週間で500時間くらいいったわ
まさに電気の無駄遣い
クエスト面倒すぎ
TF2とか広告でよく見かける感じのゲームとかやる気になれん、DOTA2の方がまだマシだ
しかも頑張ってやったのにクエスト完了にならんとはどういうことだ
>>610
ありがと
見たら1が対象ゲーム6とか書いてあるのに5つのゲームしかなかったけどw モンハンワールド買いてーなぁ
でも3Dアクションで延々デカイボスのケツつついてるの面白いと思ったことねーんだよなぁ
レースの表示なんて昨日の結果で明らかに適当って分かっただろ
まあ初日以降話題のない最近の大型セールにくらべたらある意味盛り上がってるな
モンスターサマーセールは絶頂だったな
フラッシュデイリーコミュチョイありでイベントも大盛況
>>678
極の方
2はなんちゃってオープンワールドで糞 炎上商法覚えたんかなvalve
artifactで懲りた筈なんだが
数字や色々なものが消えてうさぎだけぶっちぎり表示でバグってるわ
今頃サマセ開始のメールが飛んで来たわ
イベントに力入れすぎて遅くなったのか?
去年か一昨年くらいはサマセでウィッシュリストからセールがきたぞおおおお!!!ってクソみたいなメールが乱れ打ちされてたな
なお今年はウィッシュリストから削除されたぞおおおおおお!!!って悲鳴みたいなメールが乱れ打ちされた模様
クォータービューのアクションRPGをいくつか教えてくんろ
なぁなぁなぁなぁ!!!
さっきハンブルから決済来ててマンスリーの年間契約の更新だったんだが
132ドルも払わせといてたったの12ヶ月分!!!!
従来のオマケの+一ヶ月分をしれっと消してやがる!死ね!
はぁークレーム書かなきゃ
前にウィッシュリスト積みを開発者が気にしてると話題に出たけど
ウィッシュリストの出し入れでもメーカーにメール行く仕様だったんだな
ウィッシュリストに溜まるけど買われないと開発者はなぜとなるよなぁ
とりあえずウィッシュリスト入れて新発売のゲームがいつまでもレビューつかなかったら消してるw
>>615
発売された頃に何度も書いてるけど、普通の人には絶対お勧めできない。
最初の 2 〜 3 時間くらいは「お、面白いんじゃないか」って思うんだけど…
実はドラクエ III の最初の城の前でレベル 99 にする池沼みたいな作業が求められるゲーム。
本編は 3 ステージしかなくて、1 → 2 はともかく 2 → 3 の時に大抵の人がめげると思う。
見た目の印象通り放置可能ゲームならまだマシなんだけど、全く放置できないゲームなのが厄介な所。
1 分に 1 度くらい再度出撃する操作が必要になる。
もうぱったりアップデートも無くなっちゃったから、今後の要素追加や改善にも期待できなそう。 最近ハンブルって年契約で99ドルにしますよとかやってねえの?
メールではなくグラフや数での表示だと思うよ
レポートをメールで送るようにもできるかは知らんけど。
まぁウィッシュリストがゴリゴリ削除されているという構造的な問題には
出品者に指摘されるまでも無くValveも気づいたとは思うけど
所有するこれらのゲームをプレイしようとかの欄なんだけど今見たらゲームが何も表示されてないんだがこのイベントまじで何がしたいねん
オンメンテでもしてて表示バグってんじゃない?
この糞イベでゲーム当たった人スレにいるのかな?
せめてスレ内で報告出るくらいの割合なら期待できるけど
ゆとり仕様は草
みんな勝者だ足を引っ張り合うのは不毛やったんや
もう全員にクーポン券配って、1000人くらい抽選でゲームあげるにして変なゲームは終わらせようぜ…
これ作ったやつも承認したやつもヤバいと気づかなかったのかな
ゲームでもあるよね、これ本当に面白いと思ってたの?ってやつ
そもそも、本来ゲームをやりたいからゲームを買ってるのに、
それとは別の変なゲームもどきをやらされるのもおかしい。
セール星人とか本気でげんなりした。
1000円購入につき1回くじ引けていろんなゲームが当たるとかいう感じのイベントやりたい
コンビニの700円くじみたいな感じで
開発スタッフA「おいおいめっちゃ盛り上がるぞこれー!」
開発スタッフB「早くサマーセールこねえかな!」
開発スタッフC「歴史に残る前代未聞のイベントになったらどうするよwww」
そもそもsteamはただのプラットフォームなんだからごちゃごちゃしたイベントみたいなのは求めてないんだよなあ
イベントはいらんけどレビューやらその他のコミュ機能はきっちり維持していって欲しい
他のプラットフォームを使う気がしない一番の理由だし
よくわからないんだけど
0ポイントブースト/2000最大ポイント
なった
これでいいの?
トークンの稼ぎ方がわからない
ある程度実績解除のゲーム30分いくつか起動したけど反映されてるの?
>>708
そっちが盛り上がるだろうな。
訳のわからん難解なイベントは逆効果なんだよな。 >>714
レースページの下の方に実績のあるゲームって表示されてるはず
そこにあるボタンからゲーム毎にブーストを獲得できる このゲームをプレイしようとか順位とか表示されてなかったからインターフェース英語にしたら表示されたわコーギービリとかおかしくね?
Human: Fall Flatって出たの結構まえっぽいけど今からでも楽しめますか
質問の意図がわからん
結構前のゲームだと楽しめないと思ってるならやめとけば?
>>716
レースページの下の方に実績のあるゲームって項目だけはあるけど
その下に何も表示されていないんだよね
だからボタンらしいものも見つからない >>720
一人でも遊べるし正解のルートは特に無いからいつでも何度でも遊べる
まあフレと遊べば楽しいのは間違いない >>723
今までならそこはよく消えたりするがページを開きなおしたり更新すれば表示される
だが今はおかしくなってるからなんともいえん >>723
実績解除してあるゲーム30分以上起動する >>722
ゲーム内容知ってれば質問の意図はわかるはずだけど察しが悪いのかな? 30分以上起動したんですけど今度は1時間くらい起動して様子見します
おかしくなってたら待つしかないね
ありがとう
>>728
いまグランプリがメンテ中だから上手く表示されてないのかもね
自分の場合は更新何回か繰り返したら出てきたわ >>719の言う通り英語にしたらレース画面全部表示されたぞ そんなに文句ばかりいうなら日本人はイベントに参加しなくていいよ、ということか
>>719
まじだわ
STEAMクライアントを英語設定にしたらまともに表示された
イベントまでおま国かよw >>729
コーギーは4日間のうち3回も1位なんだから別に良いだろw
コーギーとインコは3日間3位以内なんだから最終日くらいカメ、ウサギ、ブタを優遇してやれよって思うけどなw 容量1000でメーターも1000振り切れてるんだけど、その下のブーストボタン押しても反応しないのってなんでですか?
>>737
札束・・・いや、小銭投げ合うゲームでそんなゆとりみたいなのイカンでしょ
ゲーム性として買い煽りしてるんだし今回はマジで色々ヤバイんじゃないの >>737
コーギーチームで大金をつぎ込んだやつがブチ切れるぞw footballマネージャー2019かったはいいけどタッチってなんや?これもインストールしないと本編できないとかそういう系のやつ?
>>746
タブレットやタブ式PC用
機能も少ないから無視でおk 今1200円のエロいSlay the SpireみたいなNEOVERSEってどうよ
評価は高いけど長くやれる系なのかね
>>719
ホントだ、インターフェイスを英語にしたらイベントが表示されたw
何このクソイベント?作ったやつ解雇だろ、そもそも最初からコーギー人口がほとんどなのに何で急にビリになってるんだよ?
これルールもコロコロ変わるし運営側がすげぇ操作してるな、このイベントは重大なミスがある 実績云々ってzupみたいなゲームでもなんでもいいの?
レースのルール的にお金使えば有利だったのを運営の匙加減で操作されちゃったから詐欺レベル
日本なら詫びで済むかもしれんが海外勢は普通に集団訴訟しそうだな
CSGOの鍵を買って、マーケットで同額で売ってブーストとか良く思いつくなぁ
真の石油王でもないと順位に影響与えるほど買わないしへーきへーき
長くやれるじゃなくて、面白さの密度が高いゲーム教えてくれ
2000円もするのに数時間で終わるけど、高いとは思わない、後悔はさせない、みたいな
鍵ロンダリングも、アカウントレベルの度合いでマーケットの年間取引量に上限あるから大丈夫じゃ?と思うじゃん?
アカウントのレベルもブーストできるから無制限やで?
なんでゲーム・DLC購入だけ有効とかにしなかったのか
実際、コーギーチームで誰か当たった人いないんかね
イマントコ報告0?
のんびりできて、かわいい女の子に癒されるゲームないかなぁ
可愛い女の子とかなかな鳴く田舎暮らしするテキストノベルあるだろ
ドキドキ文芸部でかわいい女の子とドキドキしようぜぇ
まさか色分けレース参加してないのか文句言ってるやつら
鍵ロンダとか面白いな
人によっては500円クーポン量産出来そう
>>768
おお、なんか怖そうだけど面白そう
ありがとう >>731
今まで起動してたけどまだ出ない
メンテ中でしたか
更新とはどこを押したらいいの? 言語設定英語にしたら治るらしいからそうしたら、日本語じゃ仲良くゴールできそう
>>770
これセールあったら2000円になるからウィッシュリストに入れといてもいいよ ゲームを買ってレビューをしてもルール改定前だったので無効化された…
>>752
おもろいよ。
やっと人前に出せるできにはなった。 そこからやり直しにしちゃうと特定のチームに大金を貢いでたお得意様が発狂するだろう
こんな説明すら不十分のイベントを目当てにゲームを買う人がいたのかは疑問だが
つい出来心でWet Girlを開発してしまった すまん…
>>727
いや意味わからん
あの内容で今からでも楽しいかって謎なんだが
お前もわかってねーじゃねーか察し悪 優勝者を決めちゃうとモンペが怒鳴り込んでくるのか
>>752
StS並みのやり込み要素は今んとこ無いけどゲーム自体は面白い
どちらかというとSTSよりもmonster slayersが好きな人に向いてる気がする PC build simulatorやってたらPCで俺は何してんだって気分になってくる
>>787
オンマルチあるみたいだから最初の質問者はそういう意味合いで今からでもって書いたのかな?
持ってないからオンマルチの比重がわからなくて部外者には何とも言えんが >>772
steamのトップページとグランプリのページ行ったり来たりしてただけだよ >>791
ありがとう
メンテ終わって出なかったらやってみる また最大ポイントが増えてんだが何がどうなってんだか
嬉しいけどさ
昨年の抽選は当選アカウント発表されてたけど今回はどこで見られるのん?
>>795
ありがとう
ブーストしたらトークン増えた >>797
うーんやっぱり無いのか‥
昨年は普通に公開してたからこういう抽選やる時はしっかり公開するもんだと思ってた そりゃ八百長よ最下位コーギーの時点で隠そうともしていない
neoverseはナヤチンが可愛い
まあ良スキル引けないときついけど
お、4000ブーストメーター追加で貰えてるw
何かの補償かな
>>749
あれは物語を読む分にはいいけど、感情移入はできなかったな
個人的にはキャラエディットとランダムNPCとかが欲しい 八百長を隠す気が全く無いレベルで運営が介入してるからなw
マリカーでも最下位にはブースト付くだろ
実際のレースのように八百長なしだと一度差が付くと追い越せないから面白くない
ゲームでは適度な補正が必要
>>783
見てみたけど
Hentai Girl Runの女の子と同じやないか 俺もポイント減らされてる
初日と合わせて5000ポイント近く無駄にしてるわ
スチームイベント始まって以来の八百長イベントだな、誰も楽しめないし本当に抽選でゲームが当たってるのか不信感が増すだけ
最初に無駄にポイントだけあって意味もなくブーストできたんだけどその分の最大ポイントだけ減らされててわけわからんことになってる
なんかsteamに振り回されて疲れた
普通にいつものゲームをやりたい
>>810
クルマゲームでも格闘ゲームでも、自分はそういう補整付くのすごい嫌いだなぁ。
パーティーっぽくわーわーやってるんならそれでも良いんだろうけど。 14,998ポイントブースト/ 12,949最大ポイント
最大値オーバーとかチート使っちまったわ
よく見たらこれ容量減ってんじゃん実質-4000じゃん死ね
まだバッジのレベルはそのままだけどこれからどうなるやら
レベル上げのために買い物してる人も多いだろうし…
>>821
グランプリバッジ 10,000 トークン = 100 レベル = 10,000 XP だけど、
1/10 にして 1,000 XP にしてもまだ多すぎるレベルだからどうなるかね。
1/30 くらいが妥当な気がする。 そもそも最初のキャラ選択可能が間違っていたんだよ、イベント始まってすぐいきなりコーギーだけが飛び抜けて進んでいたから
みんなコーギー選ぶに決まってるじゃん、ブタは論外、亀は襲い、犬嫌いな人の異端で選ばれてもウサギかインコしかない
スチームユーザーの大半がコーギーを選んだから爆速で他を3日間引き離していた、運営側もキャラ変更させられないからコーギーが爆走状態
その後ルールを変えて順位を八百長で調整、どう考えてもコーギーの方が圧倒的にユーザー多く購入も多いのに最下位のビリ・・・しらけたイベントになった
マケも絡みまくってロールバック不可能だしやったもん勝ちだろ
しかし、これまでのサマセバッジはいくらでもあげられたけど、今回はある程度上限が見えてるんだな
そういう意味では今回のは底上げ補正なのかも。すでに4桁レベルの人にとっては10000xpなんてカスだしな
steamってやったもんがちばっかだから
上げたいなら今のうちかもな
いつの間にか9000PBになってるけどブーストボタン押しても
ピコピコするだけで進まないし対象ゲームも表示されない
もう寝る
最大が5000増えてるけど、まだ受け取ってないアチーブメントのポイントが受け取れないのでバグってる
動物横一線で0ポイントのまま変わらない
いつ治るんだコレ
仕様コロコロのせいで後からほしいゲーム見つけても買えないよ
>>830
ブラウザでログインして、言語を英語とかに変えればプリエできるぞ。要は、おまイベ状態 Slay the Spireのシステムってスマホソシャゲでクローンやりやすそうなのに聞かんな
>>836
いやなんかさ
カードをキャラ絵にしてガチャで引かせる的な LV50以降はレベルでイキりたい人向けだろ
LV50までのブースターパックの排出UPにおいても今の相場じゃほぼバカみたいなもんだし
どちらかと言えば権利数の方が物をいう
結局LV10もあればいい
ほんと笑うわ
最大勢力のコーギーをゴミみたいな扱いして何がしたいんだマジで >>752のnanoverse触ってみたら結構面白かった
別にカードゲーでなくてもいいのでこういう適度にエロいゲーム他にあったら教えて下さい 一日5000kも走らされる動物たちと考えると鬼畜すぎる
LV50になるにはどのくらいバッジレベルを上げれば良いの?
公平である必要はないが
少なくとも
公平感は客に与えねばならんのだ
>>842
Vカツで女の子エディットしてるだけでそこそこエロい 車乗ってんだからと思ったが車でも一日で5000kmとか苦行だわ
おかしいな
当初のポイント上限16k+3k購入+なんか色々で25kが上限だったのに
いつの間にか17kが上限になってる
どういうことだ
突然上限減ってるし上限よりブーストポイントがオーバーしてるし
さらには実績から1300ポイント取れるという状態
コーギーはもっとも人口多いのは明白なのに1位から5位になってるしめちゃくちゃすぎてもう草
>>850
平均にした可能性
勝ち馬コーギーに雑魚が集まった >>852
なんで女の子にモヤっとボールぶつけるゲームになってるんですかね… 如くがハクスラ扱いになってるの正直納得いかない
刃物なんてドスくらいしか出てこねえぞ
>>845
0から上げるとしたら170かな(ガバ暗算) >>848
平均時速 208km/h で 24 時間とか、ルマン耐久レースかなw VRのトーキョークロニクル買ったら、なぜかキャラクターのボイスが流れねえ…
好みそうだったのに残念
ちなoculus s
>>812
ユニティのアセットストアで売られてるキャラやね
ちなみにOverDungeonのキャラも同じ製作者 >>867
PSP版ハマってたわ
些細なことだけど立ち絵の塗りはPSPの方が良かった気がするんだよなー あれ?4日の勝者も犬になってるよ?ぶっちぎりの5位じゃなかったっけ
犬が負けても叩かれるし犬が勝っても叩かれそう
もうシャッフルしろよ
あれ?コーギー最下位だったのに1位になっていないか?
4日目はカメウサギブタの順と結果出てるな
それ今日のスタートダッシュじゃない?
>>874
あ なるほどすいません
確かにそうなってました 容量がまだ余裕あるんだけど
楽にニトロポイント稼ぐ方法無いか?
容量がありません
ポイントを獲得するには、最大ポイントをアップグレードするか、明日までお待ちください。
28日の夜くらいからこれがでてポイント増やせねえ。
俺もそれだわ
糞すぎるイベントだから早く終わってほしい
>>879 >>880
俺もそれだがもしかしたらSteamで買わないと上限アップグレードできないんじゃ?
もしそうだとしたら外部でしか買わなくなったから早くもイベント終了だわ そら普段から何も買わない乞食に楽しめるわけないやん
>>882
外部サイトのが断然安いからスチームで買ってるアピールは情弱アピールと同じ
つい先日もニーア通常版を23ドルで買えたしなー
情弱アピールしなくていいよ 400本近く持ってるけど、段々ほしいゲームも少なくなってこないか。
今日はウィッシュやらレビューやらしても2000貰えないのか
今回のイベントの「ポイント」って
実績有りのゲーム30分以上プレイすると獲得した実績分ポイントもらえるけど
受け取れるポイントの上限は、ゲーム買ったりクエスト完了で増やさないといけない
…ってルールで合ってる?
てか、steamレベル50以降は100超えようがいくら上げようがブースターパック貰える率増えないってほんと?
だとしたら今後更に貰えなくなってくよね
最大ポイントはこれ↓(グランプリページからコピペ)
全プレイヤーは最低100ポイントの最大ポイントで開始し、参加するたびに最大ポイントが一日100ポイント分増加します。
また、Steamで\ 100使うたびに、獲得できる最大ポイントが98ポイント分増加します。
毎日の100ポイント追加以外、買うことでしか追加されない
最初容量って書かれてたけどちょっと変えたんやな
おお、てーことはつまらん無料ゲームを無理してやる必要は無いんだな
今回はあまり買う気なかったけど、バッジレベル上げられるしもう少し買うかな
いつかの冬セで積んでたCRYPTARKやってるけどおもしれー
ジャンル全然違うけど肌触りがR-TYPE彷彿とさせる
日本語なくて身構えてたけどその辺はなんとなくで全然問題ないわ
割引クーポン獲得への3ステップ
1) クエスト消化→ポイント獲得(最大値を超えるポイントは受け取り保留となる)
2) 未使用ポイントをレースで利用→(使用したポイントと同額の?)トークン獲得
3) トークンを消費してリワード(バッジ/背景/絵文字/クーポン)を獲得
上記ステップ1)のポイント受け取り制限(最大値)は下記で増やせる
・予選タスクを消化(500ポイントx4種)
・ゲーム購入(98ポイント/100円)
・日付変更(100ポイント/日)
>>867
これストーリーめっちゃ面白かった
散々ゲームやってきたけどストーリーだけで自分的には神ゲーレベル
エロいの目的で買ったけど実際はそんなのおまけだと思ったわ EPICで毎週無料でゲーム貰えてそれが積みあがっていってるのに
こんな渋いセールじゃ何も買わないわ。
>>426
4Kモニターとか?
なんか対応解像度?だかがあって
メインディスプレイをそれに変更したら起動したよ >>896
正直こういうHENTAI系なら歓迎したい
可能性感じるんだけどもっとゲームとして作り込んだのどっか出してくれないかな
キャットファイトしてる女の子にオンライン協力して撃てるとかさ 4,500 Points Boosted / 6,500 Max Points
You already reached your max
上限に達してないのにポイントが追加できない
またぶっ壊れてるや
>>896
あらすじ意訳
私のパパは、このナイトクラブのオーナーなの!
パパはあなたを雇って「ライバルが経営する店舗が潰れるように仕向けてほしい」と頼んだわ。
肝心の仕事内容は、競合店でトラブルを起こす…ダンサーの服に水をかけるっていうしょーもないイタズラをすること。
成果に応じて報酬はウンと弾むから、がんばってね。 結局一日100ブーストポイントしか貰えなくてワロタw
何でそんなにグランプリにこだわるの?
普通に幾つか買って終わらせたわw
セール最終日にまとめて決済するつもり何だけどセールいつまでだっけ?
今んとここれって言うタイトルが無いから久しぶりにやりたくなったバイオ4くらいしかカートに入ってないけど
結局レビュー書いたりWL追加で容量がもらえるのは一度きりだったか
割引クーポンを取られすぎると困るってのはまあ分かるけど、ルールがころころ変わったり過去に例のないグダグダっぷりだな
まとめサイトが底値更新ちょろっとだけ一回書いたっきり
まったく更新すらないw
せめて旧正月くらいの購入で割引しろよなあ
1万使うほど買いたいと思うゲームがねえよ
今回はこの3つを買って終了
Return of the Obra Dinn
Baba Is You
Forager
今回のセールは何が何やらわからん、前回のやり方でやってほしかった。
500円割引と交換して放置してたら
取り消しでポイント返ってきたから
特別欲しいものないから全部バッジにしちゃったはずなのに
今日見たら次の買い物500オフになってる、なんじゃこれ
ということでなんでもいいから1500円以下で20時間以上遊べるおすすめ頼む
>>909
メジャーなとこでcities skyline >>892
そういうことかありがとう
最大値の増やし方が分かりにくかった
しかし毎日ゲームを買ってても日付が変わるとリセットされてる気がするんだよな ブーストに使えばメーター容量も消費される
…ってこのスレと前のスレで何回書かれてるだろう
じゃあダンガンロンパ1で
Danganronpa: Trigger Happy Havoc
-60% ¥855
相性悪かったらすまんな
>>912
それで合ってるのか
なんで消費するポイントを何種類も用意するのか謎だなあ チームを移動すると最大1000ポイント獲得って新しい機能ができてるな
Stardew Valleyって頑なに1000円以下にしてくれねーな
ポイント獲得してもどうせ最大値が低くて使えないし
あんまり意味無いね
しかしコーギーはこの先どう頑張っても運営に潰されるみたいだし
よくわからないけど数十セント損しただけで激怒するゲーマーたちを敵に回した感じか?
ウィッシュリスト眺めてたら突然電源落ちた…
電源かマザー死んだっぽい
俺のサマセが終わった…
>>924
予備の電源があると確認できるけど
突然死だとマザボかね これからの季節は熱疲労が増えるので壊れやすくなるからな…
>>923
損したってより途中でコロコロとルール変更が
ゲーマーとして許せない部分が大きい気がする いうても悪いものを悪いまま放置するのはもっと良くないだろw
イベントのために普段やらないゲームの実績を取ったりという苦労をさせられたら
そりゃ怒るんじゃないの
持ってないゲームを買ってプレイした人もいるだろうし
昨日みたいにまだ終盤でわからん
コーギー負けそうになったらチーム変えるぜ
容量増やさないと参加できないのにレースは続いてる。ブースト調整したり開発し続けてる輩でもいるのか。ようやるわ
>>922
PCクライアントで減速・ブースト奪取の下のところに"randomly change teams"って緑のタブが出来てる >>936
連投すまん
補足すると自分はコーギーチーム、expires in 45:34:58って書いてあるから2日間限定っぽい
もしかしたら全員に表示されてるわけじゃないのかも? 100ポイントじゃ攻撃出来なくてコギカス野放しやんけ
おまけに勝ち馬のって1000ポイントゲットとかあほちゃう?
はいまたメンテやり直しねよろしく
ここまでgdgdな企画って俺は見たことないなぁ
次はどんな手打ってくるんだろうって逆に面白くなってきたw
モンゲで言うとこの核を打つなよの段階だからな
こっから二転三転は当たり前でセールはまだ半分も終わってないというね
最初からランダム振り分けでよかったんじゃなかろうか
>>937
おれもコーギーだけど表示されてないわ。
全員がコーギー脱出したらまた問題発生するからだろうか。
ありがと。 >>942
km数は平均値
一日増加量は100ポイントでなく1000ポイントで
毎日ログインすれば1枚は500円チケット貰える
これだけで問題なかっただろ
妙に複雑化させ過ぎなんだよ >>936
さすがにチーム移籍はランダムなのか
でなきゃ最終日にみんな犬に押しかけて3本ゲット宝くじ狙いになるもんなw >>946
押してみたところインコチームになって、ブースト最大値が1000増えました〜 多分今日限りだけどね
どうせウィッシュリストなんか当たらんだろうし 面白くて安いゲームとはSteamレースのことだったのか
昨日のニュースでバッジのロールバック言ってたのに、
今見るとその文章打ち消してやがるw
とりあえずSimCity4とTerrariaを買ったけど合わせて1000円以下とかいい時代になった
もんだなw
セールイベントがこんなにグダグダになるなんてな
ミスるのはセール価格だけにしようぜ
全品100%オフセールならこんな悲劇は起こらなかったというのに!
>>949
バッジ経験値はこのイベントで唯一みんなが好意的に思ってたとこだしな
そこ潰したら本当にゴミだろ つうかね 四日目?だっけ今
適当にやってるとはいえ1%も理解できないシステムやばない?絶対あほやろgoだしたやつもあほやろ
イベントなんて直感的にやっても少しやったら理解できるくらい簡単じゃないと不満でるのあたりまえやろこのイベント考えた奴もgo出したやつもまとめて一発なぐらせろ
>>925
供給側のプラグを動かすとオンオフが連動する事があるので電源ユニット臭い
>>931
電源は7年前w
けっこう長持ちした方だと思う
プラチナ行きたいけどゴールドで我慢する… >>954
これ
500円かバッジ経験値かを選んでおまけにウィッシュリスト抽選イベントかと思ったらバッジは不具合だったというね 結局トークンはバッジに使うので良いのかな
何も買わなきゃ500円割引には届かないんだろうし
そういや数スレ前からテンプレが破壊されてるのはこのまま放置なの?
バッジレベルの方も上がってもたいして役に立たないと思うけど
カードなんてめったに貰えんよ
自分のの電源9年目
来月PC新しくしようと思ってるけど
電源は流用しようと思ってるけどヤバイかな
電源も劣化するんで9年は流石に買い替えた方が良いな
>>954,957
全員一律で戻すんじゃなくて、可能ならトークンに戻せるようにもするって事じゃないの?
嫌な人は戻さなければいいだけで、戻したい人は戻せるようにと。
you will be able to exchange
英語ネイティブの人教えてください >>961
950書き逃げっぽいしこの際だから直してみたら? ぱっと見た感じだとPart189から変わってる感じかな?
電圧のふらつきが無く安定してるなら大丈夫でしょ
俺のコルセア電源も9年で流用してきてる
>>969
じゃ立てるわ
ただ問題は32行越えてしまうので関連スレのURLを各一行に圧縮するかテンプレを分割しないとならないみたい
俺は浪人持ってるから48行まで書けるけど
テンプレ圧縮するのと分割どっちがいいかな? 俺は去年platinum買ったよ
goldとあんまり価格差がなかったんで
ゴールドとかプラチナとか、変換効率だけの比較だから
耐久性とか安定性は別だよ ってオレのなかのゴーストが思いついたんだけど
どうだろう
個人的にだけど>>1には、
・ワッチョイ記載
・前スレと関連スレ
・次スレ立てるアンカ>>950とワッチョイの付け方の説明
んで>>2に【その他】の項目が書いてある方が読みやすいとは思った
なんか今まで無理やり>>1だけに詰め込みすぎてる感じがしたというか 重要なのはワッチョイつけることだけだから後は自由にやっていいよ派
v5数行と前スレリンクとスレ建て安価の3つ以外いらないよ派
>>976
そうだよ
5000円くらいのプラチナ電源とかもあるからね なんだかんだもう6〜7年経つから電源爆発するんじゃないかと震えてる
>>977
これでやってみようと思う
もうちょっと待ってくれ 電源が痛むとマザボやグラボ巻き込んで壊れる事があるからホント気を付けーよ(経験談)
正常に動いていてもパーツにダメージ与えてたとかあるよね
電源入らなくなってしまい新しい電源買ったんだけど何故かPC立ち上がらなくて
調べたらマザボまで壊れてた
>>983
なんか催促してしまったようで申し訳ないです Steamなんておっさんが大半だろうに
なんで星人といいこれといい
幼稚園のお泊まり会の催しゲームみたいな
センスなんだろうな
つかそもそもなんてこんなつまんねぇ事理解しにくいルールまで読ませて客にさせんだろうな
理解できないわ
毎日サイトに訪れて欲しけりゃクジでもさせれば済むのに
>>991
おつおつ良くなったんじゃない?
几帳面に継承していく奴がちゃんといるのかが問題だけど 老いて遊びをやめるに非ずやめるから老いる
遊び心忘れて頭が退化しちゃってるんだよ
セールなんだし食わず嫌いのゲームでもやってみたら
は?年取ってる奴にやりたくもないゲームやらせて心臓発作とか脳卒中になったらお前責任とれんのか?
賽の河原でゲームという石を積み続けてるから崩しちゃかわいそうだよ
-curl
lud20191217073653ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1561633041/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Steamの面白くて安いゲーム教えて Part191 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part121
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part141
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part131
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part171
・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part181
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part101
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part151
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part111
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part161
・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part185
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part136
・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part177
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part140
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part122
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part169
・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part180
・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part198
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part119
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part107
・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part182
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part143
・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part189
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part100
・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part187
・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part190
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part150
・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part192
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part134
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part103
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part162
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part157
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part146
・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part183
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part105
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part172
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part145
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part102
・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part194
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part157
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part115
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part133
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part144
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part158
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part127
・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part177
・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part175
・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part175
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part159
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part142
・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part196
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part165
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part142
・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part184
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part163
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part139
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part138
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part167
・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part193
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part152
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part104
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part166
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part124
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part160
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part154
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part108
13:21:20 up 22 days, 14:24, 0 users, load average: 8.16, 10.09, 10.44
in 0.11255502700806 sec
@0.11255502700806@0b7 on 020503
|