>>1乙
こ、これは乙じゃなくてリードサーペントなんだからね!! 京都アニメを放火したのって
みんなも 犯人は 鈴 木 ド イ ツ し か い な い と 思 っ た よ ね 。次点で南 人 彰とかいうチョンね
犯行現場に刃物やハンマーが残されてたと聞いて
て 【2016年 3月11日】
っ ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
き http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999
り > 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
鈴 > 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
木 > 与えてる成年後見人は誰だよ全く
>
ド > こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
イ > なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
ツ > 調べ上げてDIYセンターで斧かハンマーでも買って頭カチ割るのが今の夢かな
容 > 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ
疑
者 秋葉通り魔(36) 卒業アルバム
が >
ア 刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット
ド >
バ 鈴木ドイツ(58) コイツの趣味= ナ チ ス および第二次世界大戦
ン >
ス
ド
大
戦
略
スレに書いていた殺害予告をとうとう実行したのだなと思ったよね
最近ではゲーセン板の栃木スレで特定人物に対して執拗に「死ぬ」「殺す」などのワードを含んだ脅迫文を毎日繰り返し書いているらしい
http://2chb.net/r/gecen/1560508236/6
なんにしても予備軍どころでは済まされないようなキチガイがゴロゴロいるっていう事だよ、みんなはどうする? 皇帝チーム相手とかに勝利している動画を見るとどれも速攻だけど
あれ速攻じゃないと無理ってことかな
ReBalanceJP入れて遊んでみたら進化とか楽しいけど、AI軍勢のレベルアップが早すぎて・・
やり慣れた人には丁度いい難易度なんです・・?
>>7
そんな事は無い
プレイヤーの発展速度の方が早いから一度こちらの国力が上回れば向こうからなかなか攻めてこなくなりヌルゲーになる
但しその状態になるには都市や属国を5個くらい抱えておかないといけないので序盤の中立都市の勢力争いは速攻がいい >>9-10
普段、皇帝AIに見つかるとすぐさま大量の軍団を送り込まれるけど
序盤の拡張合戦頑張ればそういう展開にもできるのか
なら長くなるから速攻以外を動画にする人がいないだけかな >>11
どっちかといえば遭遇戦なら戦力揃ってないことの方が多いぞ
AIは3、4ユニット散らばして放浪やサイトで常に浪費してるから見つけ次第潰す方が楽 二時間前に始めたんだけどあっさり首都落とされて負けた
最後にでてくる点みたいの他の勢力は1万超えてんのに俺はその半分もない
とりあえず序盤はなにすればいいとかある?
序盤はトレジャーサイトの攻略と周辺のレイダーサイト(盗賊とかの奴)の掃除
戦力が整わないうちやなれてないうちは2部隊でおなじとこ攻めて数の有利をつくったほうがいい
序盤でやってはいけないことは無理をして味方のユニットを落とすこと
味方ユニット落ちて戦力が低下しているとAIは容赦なく攻めてくる
あと体感だが10ターンが過ぎたあたりからレイダーサイトは放浪ユニットを放出し始めるから
そのころには防衛ユニットを都市においたほうがいい
おすすめは先制をもつ槍1、間接攻撃をできる弓2の3ユニット
>>9-10 >>13あたりを参考にしたら、皇帝相手に普通にじっくりやって勝てた―
ドワーフドレッドノートで地下スタートだったから
序盤の拡張を急ぎつつも将来の防衛場所まで考えて都市や砦を設置して
地上と地下の出入り口付近で一対複数で当たれる場所を警備しつつ集結前に撃破して
余力ができたらカウンターで攻め滅ぼしてクリアでけた
欺瞞の時を発動したローグが最後に残ったけど
最終決戦は不安定性マナコアで余裕の勝利で気分が良い! いっつも難易度皇帝でやってるんだけど、序盤はどうしても宮殿とかの一番乗りボーナス欲しさに建物優先して建ててしまうけどこれって良くないよね
ティア2ユニット作れるようになったら安全確保と敵対的な隣国や都市国家落としに専念すべきだよね
普通に遊ぶなら建物優先かな
防衛なんて報酬ユニットか手持ちの非正規2、3割けばで十分でしょ
ユニット死なせまくってしまってリセット繰り返してる
初心者はこれ使っとけってキャラありますか?
種族、クラスによって変わるが、序盤で手に入る(初期戦力で参加してるの含む)ユニットのおすすめ
おすすめの判断基準は壁の性能重視
ヒューマン:プリースト 貴重な回復手段もち
ゴブリン:なし
エルフ:ロングボウマン T1最強の声も高い優秀兵
オーク:ショックトルーパー 敵の初撃を安定して受けて反撃できる頼れる盾 T3なので初期兵以外だと参加遅め
ティグラン:サンガード T2の盾にしてはかなり固め
ハーフリング:なし
フロストリング:なし
ドラコニアン:なし
ドレッドノート:ゴーレム ただしエンジニア、ドレッドノート英雄の補助必要
アークドルイド:野生動物召喚で手に入る、子蛇、子蜘蛛 育つと進化する
ネクロマンサー:カドヴァー 作るというより使い捨ての肉盾 ネクロの序盤はいかに効率よくカドヴァーに攻撃を受けさせ復活させ使いまわすか
ソーサラー:ファンタズムウォーリアー
ウォーロード:とくになし
テオクラット:とくになし
ローグ:とくになし
あくまで序盤で戦力を手に入れる手段が限られてる状況でのおすすめ
T1の歩兵・槍兵は種族によって使い勝手にかなり差がある印象
ドワーフの場合、槍兵よりも盾と攻防一体のある歩兵の方が壁役として生存率が高い
ドラコニアンは逆に歩兵より短期飛行のできる槍兵が圧倒的に使いやすいとか色々
あとヒューマンとドワーフは初期メンバーにプリーストがいるかいないかでかなり差が出る
サンガードはティア1
しかも兵舎だけあれば作れる唯一の槍ユニット
>>21
フロストリングの序盤はアイススケイパーだろう
レイダーは偵察任務送りで このゲームそこそこやったけど、序盤でユニット生産することってなかったなあ
都市防衛用のTier1弓兵位だわ
建設ギルドと食糧庫を作った後は、初期メンバーの状態等で何を作るか変わるから
研究所を作る前にセトラー出したりユニット作る時もあるな
>>21
エルフ弓ほんと強くて素晴らしい
征服した隣国エルフの王にエルフロングボウ部隊指揮させてるわ このゲームはユニット育成して領地広げてるだけでも楽しいから敵指導者1人にしてSRPG楽しんだあとラスボスとしてぶつかりあってるわ
civにもいえることだが、都市数が10を超えはじめると広大な土地の管理がすげえめんどくさくなる
百人隊長達成してから数十ターン経過してるからユニット数も150はあるだろう
こうなってくるともう守備も拡大も面倒になる
トラヤヌス帝の領地を縮小させたハドリアヌス帝の気持ちがわかる
後半ダルくてやめるならマップ小さいで最後までサクッとやったら?
領地の管理なんてめんどいから属国にしてるわ基本
それよりもユニットの移動力がたりない
トレジャーサイトの攻略にも移動力を消費する代わりに移動力倍にしてほしい
>>35
先月にこのゲーム買ってやり始めの頃はそれやってたら宇宙的事象のクソリッチキングとかに都市奪われた
それからは領地防衛隊もそこそこ配置するようにしてる
>>36
辞めないよ。プレイヤー数は必ず8人でマップは広大にして大陸にする
でも地下はつまらないしなによりうざいんで消す
>>37
封建社会ロールプレイ的な感じで都市に自治させるってのも面白いかもね 戦略的に重要な都市以外は自由都市として治めさせるのが操作頻度も減って楽な気がしてきた
支配してやるまでの属国は大抵バカで野蛮だからろくに建物すら立てずただぼーっとしてるだけなのがうぜえんだよな
ほとんど建物建てたら独立させるのがいいか
この場合ユニットも強いものになるのかね
>>40
おぉそうなんだ
じゃあかなりいいね
皇帝領とその他属州って感じで分けるのも面白いかもな 防衛ユニットが強くなる、貢物が豪華になるかは建物の中身じゃなくて都市の規模で決定する
あと放浪ユニットはそれなりの戦力差がないと都市襲ってこない
前に村を属国化して戦力を見ていたら
T1×3の防衛にT1×3やT2+T1の放浪がまわりをうろついてたが結局襲わなかった
なのでユニット製造に適したトレジャーサイトを内包している都市以外は全部属国放置でおk
直轄領のメリット
・都市の収入100%入る(属国は8割)
・自分で建造物を建てれる
・幸福度が高いと祝祭が起きる(体感だが、5都市、どれも幸福度最大に近い だと2ターンに1回はどっかで祝祭が起きる)
デメリット
・自分で建物建てるので金がかかる
・防衛に戦力を割かないといけないので金がかかる
属国のメリット
・放浪ユニット程度ならほっといても防衛できる
・収入だけ貰って放置できる
・たまに貢物として金、マナ、軍勢を2托から選んで貰える
デメリット
・祝祭が発生しない
・その都市で建物の建築、ユニットの生産ができない
・定期的にクエスト発生してめんどい
まあこんなもんかな
内政めんどいって話の度に思うんだけど最後まで使えるユニットかゴールドを指定して自動生産押しとけば良いだけでは
普通でもオエーってなる広大って凄そうもうんみゃぁん
まあ金が足りなくなってくると初期に獲得した領地はマナ生産や金生産ループで自動化する
最近スチームでただでくれたから始めたんだけどスパイドローンって優秀じゃね?
ロストソウル三匹の放浪ユニット相手ならカミカゼアタックで相討ちに出来る。
マナ余った時に作って自爆突撃させると相手によってはかなり削れて便利。
序盤にリッチキングの城落としたい時とかに使うけど
経験値勿体ないから多用はしないな
SFな新作もこのスレでやるのかな?
説明見る限りここでよさそうではあるが・・・
SFになったのは皆的にはどう?
個人的にはファンタジー路線でやってほしかったけど
SFなら他にもっと良いのがあるからなあという残念さ
発売されてもないのにわかるのは凄いな
もっといいの俺も知りたいぞ
>>47
育ちきった墓場潰す時に突撃させてみたけど厄介な骨竜とか巨人が削れて楽しい。
ティア4相手でもカミカゼドローン通用するんだ、良いこと教えてもらった。 >>51
ファンタジーのが良かったけど、 Dev Diary見る限りは多くの改善が成されて出来は良さそうだし、買っとくかなあ、って感じ
何より公式日本語化は大きい
パラド自体は日本語ローカライズあんまり積極的じゃあないし パラドゲーはパラドが何もしなくても勝手にユーザーが速攻で翻訳するから…
やあでもこれAoW3でたときにぱらどげーって認識で購入した人いないじゃろ
出た時はパラド傘下でもなかったからな
まあパラドがディベロッパーじゃないんだから狭義のパラドゲーでもないと思うけども
少なくとも金は出してるだろうし、数字が出れば他にも公式ローカライズ出るかも知れんからのう
例えイルクハナテでも無いよりはずっと良い
>>60
ゲームが面白いかどうかは人に寄るとしか言えないからなぁ、俺は好きだったよ
まぁ2が多少なりと売れてなきゃ3が出ることはないんだから
それなりにこの手のゲームが好きな人にはウケたってことだしこの手のゲームが好きならやってみればいいのでは ADVANCED大戦略 38欠陥品
http://2chb.net/r/game/1514596257/732-
そうとうファビョーンしてらっしゃいますね南人彰容疑者
そういやおまえって
江東マンション神隠し殺人事件のセガ社員と同期だったんだよな
733 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/04(日) 01:09:20.50 ID:QPvNVrXM [2/3]
統合失調症の特徴的な症状
■妄想
妄想とは、内容的にあり得ないことを強い確信をもって信じていることをいいます。
単に内容が奇異であるだけではなく、本人の説明も論理的に飛躍があり、通常は
考えられない理由づけをして強く確信して修正が不可能な場合が多くあります。
たとえば、「テレビで自分のことが話題になっている」「すれ違う人が全員自分の悪口を
言っている、みんな敵で自分を襲おうとしている」「警察にずっと尾行されている」
「道を歩くと皆が自分をチラチラと見る」などのような迫害妄想、被害妄想、追跡妄想、
注察妄想、関係妄想などがあり、これら全体を[被害妄想]と称されています。
時折、何かを過大に表現したり感じたりする誇大妄想とも呼べる症状もあります。
また、「考えていることが声となる」「自分の考えを世の中の人が全部知っている」など
考想化声、考想伝播、作為体験のような[自我障害]の症状も現われます。
完全にお前のことだよマジキチ朝鮮人w
何の根拠も無く俺の事を南人彰だと思い込み勘違いしてファビョるキチガイ
青葉真司と同類の人種w
734 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/08/04(日) 01:13:22.99 ID:TS3MPVgp [3/3]
> そうとうファビョーンしてらっしゃいますね南人彰容疑者
> そういやおまえって
>
> 江東マンション神隠し殺人事件のセガ社員と同期だったんだよな
もしかしてこれおまえにとって印籠? 江東マンション神隠し殺人事件の犯人と同期入社である事をバラしたとたん突然暴れ出した元セガ社員の南人彰容疑者 無料でaow3もらってバニラでもめちゃ楽しんでるんだけど、今なら拡張版揃えるよりPlanetfall買ったほうがいいのかな…
Planetfall、国内PS4では出ないんかーーい
高田馬場ゲーセンミカド アーカイブ直リンスレ4
http://2chb.net/r/gecen/1526564944/773-777
773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 19:53:31.02 ID:/8wLH/520
> 鈴木ドイツだか南人彰だか知らんが
> とりあえず特定されてからというものAKIRAや他スレの架空常連客への誹謗回数は激減したね
> これを読んで再開しても自分の首を締めるだけだしな
そういえばそうだな
774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:27:25.83 ID:r6axv/hG0 (PC)
ただイケダもAKIRAもまだまだよのう
チャットで南人彰や鈴木ドイツのような複数捨て垢で煽って楽しんでる奴の書き込みと分からないといけないよな
ブロックはしなくていいから(ネット工作用に捨て垢を100以上持ってる連中だから)スルーはしないと
こういうネット犯罪者は捨て垢と捨て垢で話を望まない方向に盛り上げていく手口を使ってくる事も覚えておくように
775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:41:55.76 ID:KvFn6Uzl0 (PC)
他のyoutuberの人は飛ばして読んだり
基本チャット民はスルーでいいからね
776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:51:36.07 ID:/8wLH/520 [2/3] (PC)
1,株式会社チキンヘッドの南人彰は、ゲームが作れなくなってからは芸能人の有料フォロワーや電通の下請けの宣伝工作をやっている
確定しているのはハリウッドザコシの有料フォロワー(つまりはサクラ)
2、ゲーム業界で恨みを残す形で追い出されたので成功している者を恨むような傾向が強い
777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:53:02.50 ID:/8wLH/520 [3/3] (PC)
なんで南人彰がゲームを作れなくなったかはセガの奥也氏に尋ねたほうが早い
これ本当なの? 開戦事由やら色々あるみたいだが、想定通りに動くかどうかはまた別の話だ
まあ、少なくともマナで軽く買収されるようなことは無くなってそうだがw
従属化したプレイヤーが独立戦争を仕掛けられるべきか否か(発表されたルール上では仕掛けられない)で公式スレッドが紛糾してたけど、アレはオプションで選ばせてほしいな
73ですけど結局両方買っちゃった。
Planetfall楽しみ!
スレのみなさんコンゴトモヨロシク…
統合失調症の特徴的な症状
■妄想
妄想とは、内容的にあり得ないことを強い確信をもって信じていることをいいます。
単に内容が奇異であるだけではなく、本人の説明も論理的に飛躍があり、通常は
考えられない理由づけをして強く確信して修正が不可能な場合が多くあります。
たとえば、「テレビで自分のことが話題になっている」「すれ違う人が全員自分の悪口を
言っている、みんな敵で自分を襲おうとしている」「警察にずっと尾行されている」
「道を歩くと皆が自分をチラチラと見る」などのような迫害妄想、被害妄想、追跡妄想、
注察妄想、関係妄想などがあり、これら全体を[被害妄想]と称されています。
時折、何かを過大に表現したり感じたりする誇大妄想とも呼べる症状もあります。
また、「考えていることが声となる」「自分の考えを世の中の人が全部知っている」など
考想化声、考想伝播、作為体験のような[自我障害]の症状も現われます。
完全にお前のことだよマジキチ朝鮮人wwww
何の根拠も無く俺の事を南人彰だと思い込み勘違いしてファビョるキチガイ
青葉真司と同類の人種wwww
■■■PS2史上最悪の欠陥品にご注意ください■■■
http://ages.sega.jp/information.html
『SEGA AGES 2500 Vol.22 アドバンスド大戦略 〜ドイツ電撃作戦〜』バランス調整版交換に関するお知らせ
平成18年5月22日
株式会社セガ
平素は弊社商品をご愛顧頂きまして、誠にありがとうございます。
先般ご案内致しました、弊社発売のプレイステーション2用ゲームソフト『SEGA AGES 2500 Vol.22 アドバンスド大戦略 −ドイツ電撃作戦−」における、アルゴリズムを調整しなおしたバランス調整版の交換方法につきまして下記の通りご案内申し上げます。
記
【調整版における変更の内容】
1. CPUアルゴリズムの調整・・・・・・・・・・・敵がプレイヤーを無視してMAP左斜め上に行軍してゲ一ムにならないというPS2史上最悪の欠陥
2. 戦闘画面の「DEFENCE」表示を修正
3. 戦闘結果計算アルゴリズムの調整・・・・・南人彰が攻撃力と防御力のデ一タをあべこべに算出するよう打った。早い話、すべてのデ一タデタラメ。
4. 都市回復力のバランス調整
※セーブデータは引継ぎ可能です。
SEGA AGES 2500 シリーズ Vol. 22 アドバンスド大戦略 −ドイツ電撃作戦--
【交換方法につきまして】
[1] まず、下記の要領にてお送りください。
※ お持ちのゲ一ムディスクの印刷面が「青色」であれば、そのディスクは調整版です。
お送りにならないよう、ご注意ください。
─----------------------------------
欠陥を故意に出した犯人の名前は韓国人通名の元セガ社員、南人彰容疑者
セガエイジス担当の奥成氏に恥をかかせる目的で犯行に及んだキチガイ通名韓国人
2ちゃんねるで芸能人を誹謗中傷している鈴木ドイツ(鈴木あきら)容疑者はアドバンスド大戦略好きで
ドリームキャストの雑誌でアドバンスド大戦略についてコラムを書いた事もある(ナチスの軍服を着用して著者近影の撮影にのぞんでおり、そこからどういう人間かが伺い知れる)
ただ、どっちが改竄した犯人かわからないが、wikipediaに書いてあったはずのこの欠陥項目は現在バッサリ削除されているので皆さんは悪質な犯罪者および欠陥品にご注意下さい すぐにwikiとか見ちゃうタイプだから、情報調べようがない状態で遊ぶのがちょっと楽しみ
■■■PS2史上最悪の欠陥品にご注意ください■■■
http://ages.sega.jp/information.html
『SEGA AGES 2500 Vol.22 アドバンスド大戦略 〜ドイツ電撃作戦〜』バランス調整版交換に関するお知らせ
平成18年5月22日
株式会社セガ
平素は弊社商品をご愛顧頂きまして、誠にありがとうございます。
先般ご案内致しました、弊社発売のプレイステーション2用ゲームソフト『SEGA AGES 2500 Vol.22 アドバンスド大戦略 −ドイツ電撃作戦−」における、アルゴリズムを調整しなおしたバランス調整版の交換方法につきまして下記の通りご案内申し上げます。
記
【調整版における変更の内容】
1. CPUアルゴリズムの調整・・・・・・・・・・・敵がプレイヤーを無視してMAP左斜め上に行軍してゲ一ムにならないというPS2史上最悪の欠陥
2. 戦闘画面の「DEFENCE」表示を修正
3. 戦闘結果計算アルゴリズムの調整・・・・・南人彰が攻撃力と防御力のデ一タをあべこべに算出するよう打った。早い話、すべてのデ一タデタラメ。
4. 都市回復力のバランス調整
※セーブデータは引継ぎ可能です。
SEGA AGES 2500 シリーズ Vol. 22 アドバンスド大戦略 −ドイツ電撃作戦--
【交換方法につきまして】
[1] まず、下記の要領にてお送りください。
※ お持ちのゲ一ムディスクの印刷面が「青色」であれば、そのディスクは調整版です。
お送りにならないよう、ご注意ください。
─----------------------------------
欠陥を故意に出した犯人の名前は韓国人通名の元セガ社員、南人彰容疑者
セガエイジス担当の奥成氏に恥をかかせる目的で犯行に及んだキチガイ通名韓国人
2ちゃんねるで芸能人を誹謗中傷している鈴木ドイツ(鈴木あきら)容疑者はアドバンスド大戦略好きで
ドリームキャストの雑誌でアドバンスド大戦略についてコラムを書いた事もある(ナチスの軍服を着用して著者近影の撮影にのぞんでおり、そこからどういう人間かが伺い知れる)
ただ、どっちが改竄した犯人かわからないが、wikipediaに書いてあったはずのこの欠陥項目は現在バッサリ削除されているので皆さんは悪質な犯罪者および欠陥品にご注意下さい 種族×クラスから派閥×秘密技術になったみたいだけど、秘密技術の方は公式でも紹介しているのが一個だけであんまり言及が無いので詳細が分からんのう
■■■PS2史上最悪の欠陥品にご注意ください■■■
http://ages.sega.jp/information.html
『SEGA AGES 2500 Vol.22 アドバンスド大戦略 〜ドイツ電撃作戦〜』バランス調整版交換に関するお知らせ
平成18年5月22日
株式会社セガ
平素は弊社商品をご愛顧頂きまして、誠にありがとうございます。
先般ご案内致しました、弊社発売のプレイステーション2用ゲームソフト『SEGA AGES 2500 Vol.22 アドバンスド大戦略 −ドイツ電撃作戦−」における、アルゴリズムを調整しなおしたバランス調整版の交換方法につきまして下記の通りご案内申し上げます。
記
【調整版における変更の内容】
1. CPUアルゴリズムの調整・・・・・・・・・・・敵がプレイヤーを無視してMAP左斜め上に行軍してゲ一ムにならないというPS2史上最悪の欠陥
2. 戦闘画面の「DEFENCE」表示を修正
3. 戦闘結果計算アルゴリズムの調整・・・・・南人彰が攻撃力と防御力のデ一タをあべこべに算出するよう打った。早い話、すべてのデ一タデタラメ。
4. 都市回復力のバランス調整
※セーブデータは引継ぎ可能です。
SEGA AGES 2500 シリーズ Vol. 22 アドバンスド大戦略 −ドイツ電撃作戦--
【交換方法につきまして】
[1] まず、下記の要領にてお送りください。
※ お持ちのゲ一ムディスクの印刷面が「青色」であれば、そのディスクは調整版です。
お送りにならないよう、ご注意ください。
─----------------------------------
欠陥を故意に出した犯人の名前は韓国人通名の元セガ社員、南人彰容疑者
セガエイジス担当の奥成氏に恥をかかせる目的で犯行に及んだキチガイ通名韓国人
2ちゃんねるで芸能人を誹謗中傷している鈴木ドイツ(鈴木あきら)容疑者はアドバンスド大戦略好きで
ドリームキャストの雑誌でアドバンスド大戦略についてコラムを書いた事もある(ナチスの軍服を着用して著者近影の撮影にのぞんでおり、そこからどういう人間かが伺い知れる)
ただ、どっちが改竄した犯人かわからないが、wikipediaに書いてあったはずのこの欠陥項目は現在バッサリ削除されているので皆さんは悪質な犯罪者および欠陥品にご注意下さい 動画でちょこっと触れられたり、Factionの説明画像で断片的には開示されているらしい
Celestial = Peaceful Psionic technology(テオクラット相当)
Psynumbra = Aggressive Psionic technology(シスと例えられている。ローグっぽい奴?
Xenoplague = Bio Weapon technology(ドルイド相当かな)
Synthesis = Digital Warfare technology(AIに傾倒してい技術。ウォーロード枠?)
Voidtech = Physics Bending technology(テレポート等があるみたいで恐らくソーサラー枠)
Promethean = Incendiary technology(唯一記事がある奴。汚物消毒部隊の遺産。火炎放射)
■■■PS2史上最悪の欠陥品にご注意ください■■■
http://ages.sega.jp/information.html
『SEGA AGES 2500 Vol.22 アドバンスド大戦略 〜ドイツ電撃作戦〜』バランス調整版交換に関するお知らせ
平成18年5月22日
株式会社セガ
平素は弊社商品をご愛顧頂きまして、誠にありがとうございます。
先般ご案内致しました、弊社発売のプレイステーション2用ゲームソフト『SEGA AGES 2500 Vol.22 アドバンスド大戦略 −ドイツ電撃作戦−」における、アルゴリズムを調整しなおしたバランス調整版の交換方法につきまして下記の通りご案内申し上げます。
記
【調整版における変更の内容】
1. CPUアルゴリズムの調整・・・・・・・・・・・敵がプレイヤーを無視してMAP左斜め上に行軍してゲ一ムにならないというPS2史上最悪の欠陥
2. 戦闘画面の「DEFENCE」表示を修正
3. 戦闘結果計算アルゴリズムの調整・・・・・南人彰が攻撃力と防御力のデ一タをあべこべに算出するよう打った。早い話、すべてのデ一タデタラメ。
4. 都市回復力のバランス調整
※セーブデータは引継ぎ可能です。
SEGA AGES 2500 シリーズ Vol. 22 アドバンスド大戦略 −ドイツ電撃作戦--
【交換方法につきまして】
[1] まず、下記の要領にてお送りください。
※ お持ちのゲ一ムディスクの印刷面が「青色」であれば、そのディスクは調整版です。
お送りにならないよう、ご注意ください。
─----------------------------------
欠陥を故意に出した犯人の名前は韓国人通名の元セガ社員、南人彰容疑者
セガエイジス担当の奥成氏に恥をかかせる目的で犯行に及んだキチガイ通名韓国人
2ちゃんねるで芸能人を誹謗中傷している鈴木ドイツ(鈴木あきら)容疑者はアドバンスド大戦略好きで
ドリームキャストの雑誌でアドバンスド大戦略についてコラムを書いた事もある(ナチスの軍服を着用して著者近影の撮影にのぞんでおり、そこからどういう人間かが伺い知れる)
ただ、どっちが改竄した犯人かわからないが、wikipediaに書いてあったはずのこの欠陥項目は現在バッサリ削除されているので皆さんは悪質な犯罪者および欠陥品にご注意下さい 正直似たゲームはいっぱいあるので良い個性がないと一瞬で埋没しそう
AOW3はDLCでてもシステムまではいじらなかったし
■■■PS2史上最悪の欠陥品にご注意ください■■■
http://ages.sega.jp/information.html
『SEGA AGES 2500 Vol.22 アドバンスド大戦略 〜ドイツ電撃作戦〜』バランス調整版交換に関するお知らせ
平成18年5月22日
株式会社セガ
平素は弊社商品をご愛顧頂きまして、誠にありがとうございます。
先般ご案内致しました、弊社発売のプレイステーション2用ゲームソフト『SEGA AGES 2500 Vol.22 アドバンスド大戦略 −ドイツ電撃作戦−」における、アルゴリズムを調整しなおしたバランス調整版の交換方法につきまして下記の通りご案内申し上げます。
記
【調整版における変更の内容】
1. CPUアルゴリズムの調整・・・・・・・・・・・敵がプレイヤーを無視してMAP左斜め上に行軍してゲ一ムにならないというPS2史上最悪の欠陥
2. 戦闘画面の「DEFENCE」表示を修正
3. 戦闘結果計算アルゴリズムの調整・・・・・南人彰が攻撃力と防御力のデ一タをあべこべに算出するよう打った。早い話、すべてのデ一タデタラメ。
4. 都市回復力のバランス調整
※セーブデータは引継ぎ可能です。
SEGA AGES 2500 シリーズ Vol. 22 アドバンスド大戦略 −ドイツ電撃作戦--
【交換方法につきまして】
[1] まず、下記の要領にてお送りください。
※ お持ちのゲ一ムディスクの印刷面が「青色」であれば、そのディスクは調整版です。
お送りにならないよう、ご注意ください。
─----------------------------------
欠陥を故意に出した犯人の名前は韓国人通名の元セガ社員、南人彰容疑者
セガエイジス担当の奥成氏に恥をかかせる目的で犯行に及んだキチガイ通名韓国人
2ちゃんねるで芸能人を誹謗中傷している鈴木ドイツ(鈴木あきら)容疑者はアドバンスド大戦略好きで
ドリームキャストの雑誌でアドバンスド大戦略についてコラムを書いた事もある(ナチスの軍服を着用して著者近影の撮影にのぞんでおり、そこからどういう人間かが伺い知れる)
ただ、どっちが改竄した犯人かわからないが、wikipediaに書いてあったはずのこの欠陥項目は現在バッサリ削除されているので皆さんは悪質な犯罪者および欠陥品にご注意下さい 駆け込みでPremium Edition買っちった
あと3時間か…ワクワク
ADVANCED大戦略 38欠陥品
http://2chb.net/r/game/1514596257/885-890
チョンの否定=YESだから無理だよ
> >株式会社チキンヘッドの南人彰
886 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/05(月) 18:26:09.44 ID:OMIFlzh+ [1/4]
チョンの否定=YESってお前自分で自分の事朝鮮人だと認めてんじゃねえかマジで頭悪すぎ朝鮮人wwwww
887 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/05(月) 18:27:30.42 ID:OMIFlzh+ [2/4]
ほら早く質問に答えろよwww
お前は南人彰ってやつの事を包丁で刺し殺したいの?w
株式会社チキンヘッドとやらに放火したいの?w
青葉真司予備軍のチョンカスガイジくんはよ答えてwwww
888 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/08/05(月) 18:27:56.15 ID:CmTYqFVR [2/3]
そんな雑に畳み掛けてくるからおまえはゲーム作れなくなったんだよ
> 株式会社チキンヘッドの南人彰
889 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/05(月) 18:29:39.26 ID:OMIFlzh+ [3/4]
はぁ?w俺はゲーム作った事なんてねえんだけどwwwwww
アホすwwwww
質問から逃げる事しかできないチョンカスガイジwwwww
890 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/08/05(月) 18:30:36.13 ID:CmTYqFVR [3/3]
ゲーム(アドバンスド大戦略)を作りたいが人材もカネも集まらない
なぜなら
>株式会社チキンヘッドの南人彰=信用のない朝鮮猿だから
書き込み通りの性格なので一緒に仕事するとイライラするんだろうな職人らはw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ こいつ(南人彰)といるとイライラするって言ってたよ 今やってる配信のカウントダウンみたいのが2:30くらいになってるから解禁もしかして1時かな
ADVANCED大戦略 38欠陥品
http://2chb.net/r/game/1514596257/885-890
チョンの否定=YESだから無理だよ
> >株式会社チキンヘッドの南人彰
886 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/05(月) 18:26:09.44 ID:OMIFlzh+ [1/4]
チョンの否定=YESってお前自分で自分の事朝鮮人だと認めてんじゃねえかマジで頭悪すぎ朝鮮人w
887 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/05(月) 18:27:30.42 ID:OMIFlzh+ [2/4]
ほら早く質問に答えろよw
お前は南人彰ってやつの事を包丁で刺し殺したいの?w
株式会社チキンヘッドとやらに放火したいの?w
青葉真司予備軍のチョンカスガイジくんはよ答えてw
888 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/08/05(月) 18:27:56.15 ID:CmTYqFVR [2/3]
そんな雑に畳み掛けてくるからおまえはゲーム作れなくなったんだよ
> 株式会社チキンヘッドの南人彰
889 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/05(月) 18:29:39.26 ID:OMIFlzh+ [3/4]
はぁ?w俺はゲーム作った事なんてねえんだけどw
アホすw
質問から逃げる事しかできないチョンカスガイジw
890 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/08/05(月) 18:30:36.13 ID:CmTYqFVR [3/3]
ゲーム(アドバンスド大戦略)を作りたいが人材もカネも集まらない
なぜなら
>株式会社チキンヘッドの南人彰=信用のない朝鮮猿だから
書き込み通りの性格なので一緒に仕事するとイライラするんだろうな職人らはw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ こいつ(南人彰)といるとイライラするって言ってたよ あと1時間で解禁か
それにしても公式で最初から日本語対応ってのはやっぱ良いなぁ
> ■ 栃木ゲーセン事情76 ■
> http://2chb.net/r/gecen/1558161164/
このスレで北海道札幌市出身の昭和36年生まれの
鈴木ドイツ容疑者(58歳・無職)が「刺す」「殺す」「死ぬ」に関連した単語を使った主な書き込み
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
> 623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/06/04(火) 20:58:34.16 ID:Y5QvNtVo0
> 刺された側になったら無職って報道される→やっぱり無職じゃねえか
> 刺す側になったら自称会社員とか自称自営業って報道される→やっぱり無職じゃねえか
>
> どっちにしろ無職がばれて草
> そうならないためにアルバイトでも何でもして働けば?
> 613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/06/04(火) 18:17:30.77 ID:P/PBFar90
> 早く死んで親孝行しなよ
> 600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/06/04(火) 13:31:07.56 ID:jmkkMuKh0 [3/3] (PC)
> 殺された44歳の息子って達徳そっくりだったんだって?
> この流れで、次はぷろとら管理人さんをお願いしたいです
> 592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/06/04(火) 10:51:47.16 ID:/dnqf5Op0 (PC)
> 自分も親に殺されるんじゃないかと震える日々、
> なんの意味もないサイトの更新とコピペ荒らしで気を紛らわせることしかできない。
> 559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/06/03(月) 22:31:01.91 ID:YK4dN3V+0 (PC)
> 親に刺殺された事件の刺された息子
> まんま達徳で草
> 279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/05/29(水) 09:36:52.80 ID:8WSLhhEI0 (PC)
> ぼっちを拗らせ過ぎた36歳児の妄想キモいです
> うっかり現実に直面し、あまりの恥ずかしさに赤面発狂し、刺身包丁両手にでんでんしないよう
> これからも妄想の世界で頑張ってください すまん普通のとデラックスとプレミアの違いわかる人おる?買うしかないやろ今発売されんのしったんや違い教えてくれググってもなんもでらん
> そうとうファビョーンしてらっしゃいますね南人彰容疑者
> そういやおまえって
>
> 江東マンション神隠し殺人事件のセガ社員と同期だったんだよな
>
> 733 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/04(日) 01:09:20.50 ID:QPvNVrXM [2/3]
> 統合失調症の特徴的な症状
>
> ■妄想
> 妄..想とは、内容的にあり得ないことを強い確信をもって信じていることをいいます。
> 単.に内容が奇異であるだけではなく、本人の説明も論理的に飛躍があり、通常は
> 考.えられない理由づけをして強く確信して修正が不可能な場合が多くあります。
>
> .たとえば、「テレビで自分のことが話題になっている」「すれ違う人が全員自分の悪口を
> .言っている、みんな敵で自分を襲おうとしている」「警察にずっと尾行されている」
> .「道を歩くと皆が自分をチラチラと見る」などのような迫害妄想、被害妄想、追跡妄想、
> .注察妄想、関係妄想などがあり、これら全体を[被害妄想]と称されています。
> .時折、何かを過大に表現したり感じたりする誇大妄想とも呼べる症状もあります。
> .また、「考えていることが声となる」「自分の考えを世の中の人が全部知っている」など
> .考想化声、考想伝播ry
>
以下同様のコピペ荒らしが始まったため省略
> 江東マンション神隠し殺人事件の同期とバラしたとたん、猛烈に荒らし始めた南人彰容疑者。荒らしの手口から察するに次の放火魔犯罪予備軍確定と見て間違いないだろう
>
ADVANCED大戦略 38欠陥品
http://2chb.net/r/game/1514596257/732-
> 522 名前:名無しの挑戦状[sage] 投稿日:2019/08/05(月) 07:50:56.81 ID:8X7fHf5f
> M2基板問題が勃発
>
> 523 名前:名無しの挑戦状[] 投稿日:2019/08/05(月) 07:59:17.10 ID:/W+ed2iq
> ネット工作して身元がバレる奴は三流 犯人は株式会社チキンヘッドの南人彰 あ、これか?
今後3つの拡張パックが無料なのとインスタントリワード?にアクセスって奴がプレミアか
デラックスだと一個だけ?
ストアページの予約購入特典の項目にこう書いてた
>Planetfallの全てを体験できる「Age of Wonders: Planetfall:Premium Edition」には、
>「Deluxe Edition Content」と今後リリースされる3つの拡張とスペシャルギフトに
>アクセス可能な「Season Pass」が含まれます。
>「Age of Wonders」シリーズをお持ちなら10%オフ!
Season Pass含みってあるからPremium Editionにしただ
> そうとうファビョーンしてらっしゃいますね南人彰容疑者
> そういやおまえって
>
> 江東マンション神隠し殺人事件のセガ社員と同期だったんだよな
>
> 733 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/04(日) 01:09:20.50 ID:QPvNVrXM [2/3]
> 統合失調症の特徴的な症状
>
> ■妄想
> 妄..想とは、内容的にあり得ないことを強い確信をもって信じていることをいいます。
> 単.に内容が奇異であるだけではなく、本人の説明も論理的に飛躍があり、通常は
> 考.えられない理由づけをして強く確信して修正が不可能な場合が多くあります。
>
> .たとえば、「テレビで自分のことが話題になっている」「すれ違う人が全員自分の悪口を
> .言っている、みんな敵で自分を襲おうとしている」「警察にずっと尾行されている」
> .「道を歩くと皆が自分をチラチラと見る」などのような迫害妄想、被害妄想、追跡妄想、
> .注察妄想、関係妄想などがあり、これら全体を[被害妄想]と称されています。
> .時折、何かを過大に表現したり感じたりする誇大妄想とも呼べる症状もあります。
> .また、「考えていることが声となる」「自分の考えを世の中の人が全部知っている」など
> .考想化声、考想伝播ry
>
以下同様のコピペ荒らしが始まったため省略
> 江東マンション神隠し殺人事件の同期とバラしたとたん、猛烈に荒らし始めた南人彰容疑者。荒らしの手口から察するに次の放火魔犯罪予備軍確定と見て間違いないだろう
>
ADVANCED大戦略 38欠陥品
http://2chb.net/r/game/1514596257/732-
> 522 名前:名無しの挑戦状[sage] 投稿日:2019/08/05(月) 07:50:56.81 ID:8X7fHf5f
> M2基板問題が勃発
>
> 523 名前:名無しの挑戦状[] 投稿日:2019/08/05(月) 07:59:17.10 ID:/W+ed2iq
> ネット工作して身元がバレる奴は三流 犯人は株式会社チキンヘッドの南人彰 壁紙やアイコンはどうでもいいけどシーズンパスついてくるからプレミアでしょ買うなら
うおおおお諭吉ボッケいれてコンビニはしってる
> そうとうファビョーンしてらっしゃいますね南人彰容疑者
> そういやおまえって
>
> 江東マンション神隠し殺人事件のセガ社員と同期だったんだよな
>
> 733 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/04(日) 01:09:20.50 ID:QPvNVrXM [2/3]
> 統合失調症の特徴的な症状
>
> ■妄想
> 妄..想とは、内容的にあり得ないことを強い確信をもって信じていることをいいます。
> 単.に内容が奇異であるだけではなく、本人の説明も論理的に飛躍があり、通常は
> 考.えられない理由づけをして強く確信して修正が不可能な場合が多くあります。
>
> .たとえば、「テレビで自分のことが話題になっている」「すれ違う人が全員自分の悪口を
> .言っている、みんな敵で自分を襲おうとしている」「警察にずっと尾行されている」
> .「道を歩くと皆が自分をチラチラと見る」などのような迫害妄想、被害妄想、追跡妄想、
> .注察妄想、関係妄想などがあり、これら全体を[被害妄想]と称されています。
> .時折、何かを過大に表現したり感じたりする誇大妄想とも呼べる症状もあります。
> .また、「考えていることが声となる」「自分の考えを世の中の人が全部知っている」など
> .考想化声、考想伝播ry
>
以下同様のコピペ荒らしが始まったため省略
> 江東マンション神隠し殺人事件の同期とバラしたとたん、猛烈に荒らし始めた南人彰容疑者。荒らしの手口から察するに次の放火魔犯罪予備軍確定と見て間違いないだろう
>
ADVANCED大戦略 38欠陥品
http://2chb.net/r/game/1514596257/732-
> 522 名前:名無しの挑戦状[sage] 投稿日:2019/08/05(月) 07:50:56.81 ID:8X7fHf5f
> M2基板問題が勃発
>
> 523 名前:名無しの挑戦状[] 投稿日:2019/08/05(月) 07:59:17.10 ID:/W+ed2iq
> ネット工作して身元がバレる奴は三流 犯人は株式会社チキンヘッドの南人彰 > そうとうファビョーンしてらっしゃいますね南人彰容疑者
> そういやおまえって
>
> 江東マンション神隠し殺人事件のセガ社員と同期だったんだよな
>
> 733 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/04(日) 01:09:20.50 ID:QPvNVrXM [2/3]
> 統合失調症の特徴的な症状
>
> ■妄想
> 妄..想とは、内容的にあり得ないことを強い確信をもって信じていることをいいます。
> 単.に内容が奇異であるだけではなく、本人の説明も論理的に飛躍があり、通常は
> 考.えられない理由づけをして強く確信して修正が不可能な場合が多くあります。
>
> .たとえば、「テレビで自分のことが話題になっている」「すれ違う人が全員自分の悪口を
> .言っている、みんな敵で自分を襲おうとしている」「警察にずっと尾行されている」
> .「道を歩くと皆が自分をチラチラと見る」などのような迫害妄想、被害妄想、追跡妄想、
> .注察妄想、関係妄想などがあり、これら全体を[被害妄想]と称されています。
> .時折、何かを過大に表現したり感じたりする誇大妄想とも呼べる症状もあります。
> .また、「考えていることが声となる」「自分の考えを世の中の人が全部知っている」など
> .考想化声、考想伝播ry
>
以下同様のコピペ荒らしが始まったため省略
> 江東マンション神隠し殺人事件の同期とバラしたとたん、猛烈に荒らし始めた南人彰容疑者。荒らしの手口から察するに次の放火魔犯罪予備軍確定と見て間違いないだろう
>
ADVANCED大戦略 38欠陥品
http://2chb.net/r/game/1514596257/732-
> 522 名前:名無しの挑戦状[sage] 投稿日:2019/08/05(月) 07:50:56.81 ID:8X7fHf5f
> M2基板問題が勃発
>
> 523 名前:名無しの挑戦状[] 投稿日:2019/08/05(月) 07:59:17.10 ID:/W+ed2iq
> ネット工作して身元がバレる奴は三流 犯人は株式会社チキンヘッドの南人彰 かったったうおおおお明日仕事やけどええやもうやろやろ
stellarisもAoWも大好物だからかなり期待してる
解禁まだー!?
> そうとうファビョーンしてらっしゃいますね南人彰容疑者
> そういやおまえって
>
> 江東マンション神隠し殺人事件のセガ社員と同期だったんだよな
>
> 733 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/04(日) 01:09:20.50 ID:QPvNVrXM [2/3]
> 統合失調症の特徴的な症状
>
> ■妄想
> 妄..想とは、内容的にあり得ないことを強い確信をもって信じていることをいいます。
> 単.に内容が奇異であるだけではなく、本人の説明も論理的に飛躍があり、通常は
> 考.えられない理由づけをして強く確信して修正が不可能な場合が多くあります。
>
> .たとえば、「テレビで自分のことが話題になっている」「すれ違う人が全員自分の悪口を
> .言っている、みんな敵で自分を襲おうとしている」「警察にずっと尾行されている」
> .「道を歩くと皆が自分をチラチラと見る」などのような迫害妄想、被害妄想、追跡妄想、
> .注察妄想、関係妄想などがあり、これら全体を[被害妄想]と称されています。
> .時折、何かを過大に表現したり感じたりする誇大妄想とも呼べる症状もあります。
> .また、「考えていることが声となる」「自分の考えを世の中の人が全部知っている」など
> .考想化声、考想伝播ry
>
以下同様のコピペ荒らしが始まったため省略
> 江東マンション神隠し殺人事件の同期とバラしたとたん、猛烈に荒らし始めた南人彰容疑者。荒らしの手口から察するに次の放火魔犯罪予備軍確定と見て間違いないだろう
>
ADVANCED大戦略 38欠陥品
http://2chb.net/r/game/1514596257/732-
> 522 名前:名無しの挑戦状[sage] 投稿日:2019/08/05(月) 07:50:56.81 ID:8X7fHf5f
> M2基板問題が勃発
>
> 523 名前:名無しの挑戦状[] 投稿日:2019/08/05(月) 07:59:17.10 ID:/W+ed2iq
> ネット工作して身元がバレる奴は三流 犯人は株式会社チキンヘッドの南人彰 ランダムマップで遊ぶべきか最初はストーリーなのを遊ぶべきか…
ストーリーはチュートリアルとは名ばかりのスパルタ
正直最初は動画見て基本知識覚えてからランダムでいいと思う
そりゃストーリーだろ
絶対にストーリーに関する話題や質問が飛び交う中、君は果たしてやらずに我慢しきれるか?
とりあえずチュートリアルとストーリーを一本終わらせてからお待ちかねのランダムマップだ
そうだなうんチュートリアルからのストーリーからのランダムマップだな最初からランダムしたらチュートリアルもストーリーもせんくなりそうや
あかーん公式の配信でショットガンうったりレーザーライフル撃ってたりaow3がほんまイメチェンしたみたいや戦闘マップもすげーワクワクする構造やん
日本語訳のクオリティとかはどんなもんなんだろ
ストアページのはだいぶまともに見えるから心配する必要ないかな
下手な日本語訳は自分のへたくそな英語による読解よりもサガるから困る
+ +
∧_∧ +
(0゜・∀・) ワクワクテカテカ
(0゜∪ ∪ +
と__)__) +
とりあえず数時間様子見て買うか判断するから
早めに神ゲー報告待ってるぞ
DLは出来たけどロード画面で固まって出来ないなんぞこれ?
日本語は特におかしなとこもないし操作感はまんまAOW3だし何か安心した
本格的に遊ぶのは明日にしよう
初日にスレ覗くようなファンでありながら何故予約しなかったんだ
正論を振りかざすのはやめろ
フルプライスで買うためにわざと見送ったんだよ
なんかオプションが保存できないと出て言語はおろか他の設定も変えられないんだけど俺だけ?
こっちでは変更できたのでおま環かもしれない
動作もっさりだから画質落としたらある程度快適になった
Nihongoでちょっと警戒したけど普通に日本語で安心した
遠距離攻撃ユニットが相手ターンでも攻撃できるのやばない
ていうかマップにセントリーガンとか置けるの楽しすぎやが
神ゲー臭しかしないwww隣接するユニットを回復する置物とか置けるwww魔法じゃないの残念がってたけどテクノロジー好きwwww
雑魚ユニットにすら装備の概念あったりもうこれはたまらんわ
心配してなかったけど安定のAoWクオリティみたいだな
うーん・・・なんとなく設定のファイルが作られてないのが原因な感じがする
申し訳ないがもし分かる人いれば設定のファイル名とかどうなってるか教えてもらえないだろうか?
今回のクラスに当たる「極秘テクノロジー」はスターユニオン健在の時代には禁止されていた技術で、ゲーム的には使ってるユニットなどで判別は出来るものの、他のプレイヤーに秘匿されるそうだ
セレスティアン:サイキック技術由来。テオクラット枠。転向能力と対NPC外交ボーナス。
サイナンブラ:対サイキック技術由来。無実体の召喚。対精神攻撃。人民への恐怖。
シンセシス:ハッカー技術由来。AIデーモンの召喚。機械系のハック。
ヴォイドテック:空間航行技術由来。次元操作による物質やエネルギーの送信。なんかヘルプの文が少ない。(翻訳の欠落?)
ゼノプレイグ:バイオ技術由来。バイオハザードを引き起こして禁止された。これもヴォイド同様、特性の箇条書きが欠落している…
プロメティアン:ゼノブレイグによる災厄を鎮圧するための汚物消毒部隊。燃やす。
人口の数を使った各資源増減設定に割り振るシステムまさに正統進化だわこんなんaow3に戻れんくなる
Paradox AccountとTriumph Account2つあんのねw
endless legendとxcomとAOWが混じった感じかな
個人的にはCiv:BEとXCOMとAoW3のごった煮って感じで楽しいな
チュートリアルがチュートリアルしてるのに驚いたけどくっそ長い
戦闘は近接がAoW3の頃よりデッドリーかも知れん
チュートリアル終わった範囲だと日本語訳は非の打ち所がないな
UIがオサレ系なのはいいんだけど文字小さすぎて乱視にはキツいなぁ
コントローラ対応してたのは驚愕だわ
>>166
一応設定→画質→UIサイズでUIの大きさは変更できる
3にあったようなUIスケーリングではなさげだけど なお今回のテキストはプレーンなXMLで配置されてるので自由に弄れると思われる
フォントの変更も前作同様入れ替えるだけ
SteamLibrary\steamapps\common\Age of Wonders Planetfall\Language\JA\Title\Fonts
世界観を頭に馴染ませるのにストーリーやった方が良さそう
そういえば、開発日誌に今回はキャンペーンも導線上必要なトコ以外はマップがランダムみたいなこと書いてあったし、ソロでやる分にはアレもまたランダムマップみたいなモンだ
またペンギンがいるのは草
ユニットはだいぶスマートになってかっこよくなったな
シリーズ初めてなんですが主流はマルチプレイでの対戦ですか?
遠距離ユニットまみれで支援タイプはともかく近接が息してなさそうなのどう?そもそも近接ユニットいる?
これってシナリオ設定にプレイ人数があるけどシナリオもマルチなん?
このシリーズ初めてだからキャンペーンで慣れておいた方がいいか
>>168
thx
前作から遠距離優遇だったのはあるからなぁ
今作は命中率マイナス補正させる装備あるし気合で突撃しろってことなのかも知れん
騎乗ユニットのカテゴリが変わりすぎてて困惑中 >>176
ヴォイドはワープやらでソーサラーかと思いきやワープで接近して物理で殴る近接特化クラスだった
煙幕弾とかもあるみたいだし、案外活かそうと思えばどうにかなるんじゃないかな もっと植物とか猫とか人外が欲しかったDLCで人外が出ることを願う
>>161
試してみたけどだめだった
やり方が悪いのか
それとも別の問題か 割ってhumblemonthlyまで待って出たDLCはcreamapiで賄っちゃう人は今作ではいないといいな
好きなデベロッパーだし
植物はマイナー勢力?として一応いるぞ、3みたい仲良くなって傘下におさめればユニット作れるんじゃないか?
割と最初からせっせとセクター占領/前哨建設して領土を主張して回る感じなのね
適地を求めて周囲探索しているうちにめぼしいトコロは全部抑えられてたってのは減りそう
なんなん言語に日本語もJAPANもないやん
と思ったらNihongoか、盲点だったわ
Javaneseと見間違える人が多かったので配慮しました
プレミアム前作持ってるなら10%オフってあるけど、まだ大丈夫なん?
なんかNPCちょろくね?
賞賛しまくって同盟組んでら戦争中の相手滅ぼしてくれたわ
日本人ならアルファベットくらいは余裕でマスターしてるだろっていう信頼の証
アルファベットはマスターしていてもJapaneseは分からないという絶妙なターゲット設定
>>182
近接特価とかまじか震えるわ……瞬間移動とか待機攻撃もスルーってわけね 今日と明日でストーリー進めまくる待っててランダムマップ楽しもうなうふふ
>>186
今沖田
むしろマイナー勢力の方が好きなのがおおい脳みそうんぬんのやつとかプレイしたい 一見クラスユニット少なそうなクラスでも技術で解禁される装備で種族兵の差別化が図れるようだ
モノによっては見た目も含めてw
買いたかったな…どうせセール来るんだからって嫁に釘刺された。はぁ〜…
どうせ数年立てば1000円くらいで買えるから待つのが正解だな
戦闘中の移動モーションマウスクリックしたら高速化したけど前作の3からそうだったっけ?
色々使ってみた感じアセンブリ結構強い感じ?
同化でもりもり回復するから楽
基礎スペックが高い上に吸収能力があるから同じような軍隊同士でガチると強い
が、機械特攻も生物特攻も喰らうから特化した軍隊にはやや脆弱、というようなことが書いてあった気がする
このシリーズやったことないんだけど興味ある
買うんだったらとりあえず一番安いやつでいいのかな
マップ巨大にしてもそこまで巨大じゃない気がするがこんなもんか?
敵との距離が近い
まだチュートリアル始めたばっかりだけど今のところ完全に遠距離ゲー。
いずれ近接が光る時も来るのか?
>>215
それな
射程とかもぱっと見わからない
あと昆虫が飛行系以外そこまで昆虫感がない
でもゲームは楽しいから満足です。
あと八方美人みたいなことは出来ないみたいやな
全員と仲良くなりたいが他のやつが仲良くするなと言ってくるわ ステラリスみたい マップが見づらいのはUIより色彩設計だと思う
遮蔽取った時の敵への命中ペナって側面攻撃されたら無効でいいのかなこれ
最高設定でPLAYしてるけど見ずらくはないな
ただborderlessでやるとセカンドモニターにはみ出すのはヤメテ
Shadow Magicを思い出す
オート戦闘やばいな
再現出来るってことは全部短時間で計算してるってことだよな
他のゲームも見習って欲しい
自動戦闘なんて前作にもTotal Warにもあるだろw
外交の要素とか内政の要素はどのくらい重要になってる?
戦闘がメインなのはわかってるけど前作と同じ感じかな
内政は要素は増えてるけど手触りはカジュアルになっているような感じ
研究は軍事系と内政・作戦系が並行して研究するようになっているので、魔法ばかり研究して兵士がいつまでもTir2とか、3でありがちなしくじりは起き難くなっている(多分
セクター制で街の位置が決まっているのも、まあ、従来作でも資源の集中する適地は概ね決まっていたし、探索がてら土地に唾をつけて回る感じになって拡大のタイミングの分かり難さを緩和しているように感じがする
ゲーム性の思想はほぼ同じでユーザー側への見せ方をブラッシュアップしたって感じか
ありがとう買うわ
遠距離攻撃合戦とか超超距離射程ユニットでチクチクやんはよ
1ゲーム長いのは相変わらずだしね
そこは仕方ない
ゲーム自体は順当進化してる感じ
配色の関係で若干見にくい感じはある
このゲーム ターンを全員同時進行できるのがすごすぎる
これのおかげで待ち時間が中立勢力のターン分しかないわ
ただ少しrtsチックになってしまうけどな
Planar conquest みたいに惑星が何個も存在するようになるみたいなシステムできないのかな?
ターン同時進行ってFrozen Synapseみたいな感じかな
取り入れてほしかったから嬉しいわ
ヒーローもコマンダーもウェポンスロットはメイン1、サブ1なのか
前みたいに連射武器と単発武器を状況によって使い分けたりはできないな
キャンペーンで知ったこと
性別は当てにならない
科学技術進んだら性転換が普通なのかよ…
TIんこってどんな感じなのだろうとか、MAんこに入れられるって想像できねえっていう人類の好奇心の賜物
虫好きだから使ってるけど使い勝手悪いわ
移動スキルとか使っても やはり攻撃後は無防備になってしまうから 死んでしまう
同盟国が同盟破棄して敵国と従属同盟結びよった
安易に参戦させたのが間違いだったかな
このままだと挟み込まれてまう
武器と乗り物が同じ装備枠なのは変更してほしいなぁ
AVANDON犬戦略 38欠焔品
http://2chb.net/r/game/1514596257/885-890
チョンの否定=YESだから無理だよ
> >株式会社チキンヘッドのミナミヒトアキ
886 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/05(月) 18:26:09.44 ID:OMIFlzh+ [1/4]
チョンの否定=YESってお前自分で自分の事朝鮮人だと認めてんじゃねえかマジで頭悪すぎ朝鮮人w
887 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/05(月) 18:27:30.42 ID:OMIFlzh+ [2/4]
ほら早く質問に答えろよw
お前はミナミヒトアキとその金魚のフンのスズキドイツってやつの事を包丁で刺し殺したいの?w
株式会社チキンヘッドとやらに放火したいの?w
青葉真司予備軍のチョンカスガイジくんはよ答えてw
888 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/08/05(月) 18:27:56.15 ID:CmTYqFVR [2/3]
そんな雑に畳み掛けてくるからおまえはゲーム作れなくなったんだよ
> 株式会社チキンヘッドのミナミヒトアキ
889 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/05(月) 18:29:39.26 ID:OMIFlzh+ [3/4]
はぁ?w俺はゲーム作った事なんてねえんだけどw
アホすw
質問から逃げる事しかできないチョンカスガイジw
890 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/08/05(月) 18:30:36.13 ID:CmTYqFVR [3/3]
ゲーム(アドバンスド大戦略)を作りたいが人材もカネも集まらない
なぜなら
>株式会社チキンヘッドのミナミヒトアキ=信用のない朝鮮猿だから
書き込み通りの性格なので一緒に仕事するとイライラするんだろうな職人らはw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ こいつと同じ空間にいるとといっらいらwwwするって言ってたよ 領有権の主張絡みの軋轢を気にし過ぎると全く拡張出来ないので、抑えるとこはサッサと抑えて別の事でフォローする方が良さそうだな
戦力差が圧倒的有利ならオートの方が損害少ない気がする
俺が下手くそなだけかもしれんが
ユニットごとの移動力ってどこを見ればよいのか、、
遅いユニットと組んだらフィールドでは損ってことであってる?
ADVANCED大戦略 38欠陥品
http://2chb.net/r/game/1514596257/934
> 929 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:07:22.15 ID:fUVcC+ua
> まあ実際他スレではほとんど皆スルーしてるから良いんじゃね
> IPはvpnでコロコロ変えてるから無意味だけどそれ以外の方法で透明NGは余裕っしょ
> このスレはゴミの肥溜めみたいなもんだからどんなに荒れてようが誰にも迷惑かからんし
> どうせ埋まったらキチガイ本人がまた次スレ立てるだろ
>
> 930 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:12:45.93 ID:Oj4+g13y [4/4]
> >>925
> まあ君に当たり散らした訳ではないのですまん
> スマホで見てるけどクリーニングするとキャッシュ消えていちいちNG入れないといけないからだるいんだよね
>
> 931 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 07:54:20.20 ID:1A/Ms3FC
> >>926
> 涙目逃亡糖質ガイジいっらいらwwwwwwww
>
> 932 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 10:52:01.00 ID:RVECqLpM
> ここの糖質が他スレを自演で南のフリして荒らして、南を懲らしめるっていうのを大義名分に自分でも荒らしてるってことでOK?
> もう子供のごっこ遊びレベルじゃん
> こんなのを四、五十歳のおっさんがやってると思うと悲しくなるな (惜しいw 二匹とも 昭 和 3 6 年 生 ま れ の 5 8 才 で す w )
>
> 病気だしどうしようもないね
> なるかどうかは運だし
> 早く良くなれよとしか
>
> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄一郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
殺害に関連づける文章を書いている犯人はセガとシステムソフトαへハンマーを使って頭を砕くという内容の
殺害予告分を書いた犯人でお馴染み 株式会社チキンヘッドのミナミヒトアキ容疑者と鈴木ドイツ容疑者
◆◆◆必要ならば警察に被害届を出してください◆◆◆ シナリオもランダムマップなのほんとモチベ上がるわトライアンドエラー捗る
戦略マップのときにユニットクリックしたら画面下の方に32とか40とか出てない?
騎乗系装備ってもしかして死んでも徒歩ユニットとして続行できるのかな
続行できるけど戦闘終わるまでサブウェポンのみ
結構なダメージ受けた状態で放り出されるし、サブがピストル系じゃなくてグレネードだと一回投げて終わりだから注意だ
待機攻撃ポチポチポチして次ターン相手不動なのほんと草
防御態勢取られると命中25%下がるのが鬱陶しいな
遮蔽もあって命中率が安定しないから雑魚相手でも無傷で完封が難しい
バイクで側面からノックバックして遮蔽から押し出した所に集中砲火ってな具合に攻めれば良いのかねぇ
爆発物で遮蔽物を壊しまくるのもええど。こっちはAPCかタンクを遮蔽にする感じで。
あと、シナリオならクラスはヴォイドだろうけど、クラスユニットが分身の術を使えるのでそれに被害担当をさせるのも良い
ADVANCED大戦略 38欠陥品
http://2chb.net/r/game/1514596257/934
> 929 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:07:22.15 ID:fUVcC+ua
> まあ実際他スレではほとんど皆スルーしてるから良いんじゃね
> IPはvpnでコロコロ変えてるから無意味だけどそれ以外の方法で透明NGは余裕っしょ
> このスレはゴミの肥溜めみたいなもんだからどんなに荒れてようが誰にも迷惑かからんし
> どうせ埋まったらキチガイ本人がまた次スレ立てるだろ
>
> 930 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:12:45.93 ID:Oj4+g13y [4/4]
> >>925
> まあ君に当たり散らした訳ではないのですまん
> スマホで見てるけどクリーニングするとキャッシュ消えていちいちNG入れないといけないからだるいんだよね
>
> 931 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 07:54:20.20 ID:1A/Ms3FC
> >>926
> 涙目逃亡糖質ガイジいっらいらwwwwwwww
>
> 932 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 10:52:01.00 ID:RVECqLpM
> ここの糖質が他スレを自演で南のフリして荒らして、南を懲らしめるっていうのを大義名分に自分でも荒らしてるってことでOK?
> もう子供のごっこ遊びレベルじゃん
> こんなのを四、五十歳のおっさんがやってると思うと悲しくなるな (惜しいw 二匹とも 昭 和 3 6 年 生 ま れ の 5 8 才 で す w )
>
> 病気だしどうしようもないね
> なるかどうかは運だし
> 早く良くなれよとしか
>
> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄一郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
殺害に関連づける文章を書いている犯人はセガとシステムソフトαへハンマーを使って頭を砕くという内容の
殺害予告分を書いた犯人でお馴染み 株式会社チキンヘッドのミナミヒトアキ容疑者と鈴木ドイツ容疑者
◆◆◆必要ならば警察に被害届を出してください◆◆◆ 敵として出てくるアセンブリのエンジニアが強すぎるんだが?
あいつプレイヤーなら1回しか使えない蘇生スキルと兵隊作成スキルを何回も使ってきたわ
お陰で戦力差が三百くらいあったのに二体も死人が出たわ
前作全部入りをセールでやったくらいだけど、今作をフルプライスで買う価値ある?civiとxcomはめっちゃ好きです。
リリースと同時で購入するファンではなければ情報を取りつつ様子を見てもいいかも
AoWとEndless Space2の雰囲気を合わせた感じだよ
ごめんAoWとEndless Space2じゃなくて
AoWとEndless Legendでした
Civ:Beyound EarthとかStellarisが好きで、Xcomも好きなら即買い
前作に比べれば内政はcivに寄ったし、戦闘はXCOMに寄った
どっちも好きなら楽しめるんじゃないかな
このゲーム ステラリスと違って内政より戦闘メインだから良いね
基本的に最初から戦争状態だからって理由もあるけど
文字の大きさを変える手段ありますか?
解像度を変えても変わらないんです
>>248
回数制限解除するスキルとか装備とか施設があったという可能性は? 手動で戦闘やればかなり被害抑えられるけど同じような相手と戦闘が続くと面倒になってくるな
かと言ってオートは事故死怖いしうーん
はぁ〜ストーリーやってんだけどランダム生成だから超超たまらん全部クリアしたくなった
同じく一個目の奴やってる人いる?クリアまで何ターンくらいだったー?
戦術と政策を使いたいけどスロットが足りないといわれる
どうやって増やせばいいの?
>>261
研究の中に政策スロット増やすって書いてあるのがあるぞ サイフッシュ系の変態スキルが発動しないんだがどうしてだろう
精鋭になったら進化するって書いてあるのに精鋭になったらユニットそのまま新兵に退化したんだが
まだ2つ目の星だけど
戦術ヴァルキリーを使い捨ての壁にするのとジェットパックワープと遮蔽ボーナス無視の弾丸が強いな
行動阻害デバフ付きスナイパーライフルは特に強いけどヒーローの初期装備以外でみたことない
ご意見ありがとう。様子見るつもりが買ってしまった…
>>256
いや マローダー勢力の奴やったからそれはないと思う 贅沢言うようでなんだけど日本語に微妙なところが目立つな
武器やアビリティの名前で全部カタカナのものと中途半端に日本語にしたのが混在していて
例えばレーザーだとレーザーキャノン、レーザー配列、レーザーソード、レーザー刀とか
アビリティ、技術の説明文も英文を忠実に訳しただけで日本語として整えられてないから
わかりづらい文章になってるのがちらほら
色々試した結果 シンジケートに宗教が一番俺にとって強いと感じたわ
戦略イデオロギーの揺さ振れが強すぎるわ
虫のキャンペーンバグで進行できないっていうか同じメッセージが消しても消しても出てくる
キャンペーン1つ目で謎のイベントが発生してババアが死んだんだけどババアが生存したまま次のキャンペーンに行けばババアがいる状態でスタートすんのかな
回復ナノマシン便利だから勿体無いな
XCOMは好きだけどCivはまあまあそれなりだった自分が買っちゃったぜ
よろしくな
>>273
そうそう それ
とりあえずイデオロギーの揺さぶりとかいうやつ使ってたら 全npcと仲良くなれて 敵対プレイヤーとは戦争状態にさせることができるとかいう優れもの
でも仲良くなってnpcの本拠地手に入れてもただ単にセクターとして機能するだけでnpc勢力を生産できたりはしないのね キャンペーンはまだどういう分岐があるかわからないうちは
とりあえず進めたほうがいいんじゃないかな
とババアが爆発した次のマップやってて思った
もっとショートカットキーを弄りたいな、civに慣れてると操作しづらい
このゲーム ランダムイベントが少なくないか?
天候やら敵発生イベントやら全くないんだが
NPC兵は影響力で買える
シンジゲートで首輪付けて債務奴隷にしてやろう
お姉ちゃんがピチュンしちゃう原因がよく分らんな
イベント内容的には事故っぽいけど、ゲーム的に考えて原因が無いわけもなし
弟と同盟組んだ辺りでピチュンするのでアレが不味いのかなあ
その前に見張られているような気がするって言ってくるから暗殺じゃないかな
ストーリー進めば明らかになる不可避の話だと思ってた
内政面がイマイチわからん・・セクター開発はコロニー毎に特化させていく方がいいんかしら
他のプレイヤーと内政の仕方がわからない
どうしてみんなこんなにも戦争したがるのか
会った瞬間くらい中立な態度とって欲しいものですなー
それと結構領土広げてるのに毎回順位が10位とかで1位と3倍くらい差があるんだが何がそんなに差をつけることになるんだろうか
虫族とか背低い族はまだしも
それ以外の人間種はまだ区別が覚えられんな
今理解した
チームを有効にすると外交とか無くなるんやな
ずっとチーム戦してたから最初から戦争状態やったってわけね
キルコ(虫)上位ユニットのハービンジャーが持ってる「導く者」が強すぎて草
味方全体に射程+2はやばすぎる
マルチプレイみんなできます?アカウントログインしてるんですが
サーバー切られちゃうなあ おま環?
>>276
もう解決してるかもしれないけどそれストーリーの一部だから気にしなくてよい 今回ランダムマップで勝利すると最後に振り返り出てくるんだな
でも自分が解放した箇所のマップしか見れないのはちょっと寂しい
初日に買って夜中にちまちま勧め続けてようやくデフォ設定ランダムで1ゲーム勝利(131ターン科学勝利)
初回の手探りで大分ぐだぐだしてたのに普通に戦争吹っかけられることもNPCが勝ちそうになることもなかった
戦術AIめっちゃ頭いいけど戦略AI微妙じゃない?
AOW3の時から戦術AIはかなり良いけど戦略の方は微妙よね…
戦闘メインのゲームだからまぁまぁ気にならんけど
戦闘でユニット倒されるんだけどそういうもの?
それとも慣れてきたら損失なしで勝てるようになる?
勝ちに直結した資源をより多く獲得する動きの為にも損失なしで勝てるまで何度もトライアンドエラー
ユニット≒資源
自動処理で死なないなら少なくとも死なない方法はある
編成がマニュアル処理の人間様向きか、自動処理のAI向きかはやりながら掴んでいくしかないかな
相手の地形有利でガチで難しい戦闘は自分でやった方が良いけど、多分、簡単な戦闘は任せた方がミスが無い
コマンダーの初期武器を帝国車両にすれば良い
ヒールドローンが付いてくるから死ににくくなる
やたらとコロナイザーを作れと勧めてくる戦略AIさん
キャンペーンってシナリオ分岐するのかな。
最初の惑星で同盟組んだやつだけが次のステージで仲間になった。
何回かアマゾン使った後にシンジケート使ったら初期ユニット弱くてしんどい
アマゾンの視線ルール無しとスキャンは便利だなあ・・
序盤はコロニー四個くらいとっとと作ってシコシコ安定
シンジゲートは債務奴隷の維持費が安い
そして奴隷じゃない奴も奴隷扱いにする首輪がある
スペシャリストに奴隷を鞭打って再行動させるスキルがあるのでそれを使いこなせばインチキ臭いことが色々出来るはずだ!
回復能力豊富なゼノなんちゃら英雄
やってること自体はグロいけどな!
NPCの本拠地を買えと言うけど
本拠地の数が少なくないかね
>>313
設定で多いにすれば植物本拠点が2箇所とかに存在するようになる >>311
エネルギーが余ると思ったらそういうことすか!
しかし初期ユニットにグレネード欲しかった・・。 マニュアル戦闘は劣勢でも工夫次第でひっくり返せるから、自動にしてる
このゲーム 同盟組むの簡単すぎないか?
毎ターン100ずつ友好度上げれるし
毎回アマゾン意外とは仲良くなってるわ
宗教のスキルのマインドコントロールええな
マローダー相手だとマジで強い
プレイヤー相手には戦術で簡単に解除されるのでゴミです
ティラノさんの尻尾攻撃 ふむふむ
ティラノさんのレーザー攻撃 違うそうじゃないティラノさんにそんなこと望んでない
最強のティラノサウルスと最強のレーザー砲が合体したら最強に決まってるだろ、大丈夫か???
うーん
やはりアマゾン以外とは全ての勢力と同盟を結べるんだがアマゾンだけは友好度600超えても防衛協定以上の関係結ばないわ
宗教シンジケートの宿命なのか?
キャンペーンの同盟するか撃破するって選択肢で相手の要求全部答えたのに同盟にならない
どうやって同盟組んだらいいんです?
>>324
外交画面から不可侵→防衛→同盟って結ぶ 虫の再生と蘇生の組み合わせ強すぎて笑う
HP高いから回復量が馬鹿にならない上に生き返るとかビビるわ
なんか後光のさしてるヒーローユニットが雇われに来たんだけど
コイツの持ってる輝く力って武器やばいな
オートナムのネットワークリンク(全体バフ)、えげつないな
基本的にはオートナム同士じゃないと対象にならないけど、シンスセス、アセンブリ、パラゴンなどのサイボークユニットならネットワークリンク取り付けられる
コロニーにユニット置いとかなくても最低限の防衛戦力は出てくるのな
低ティアマローダーがフラッと出てきたくらいならどうとでもなる
ストーリーの設定難易度って具体的に何が変わるん?2個目行く前に最初の奴難易度上げて再挑戦しようおもったんやけど
装備欄で武器の右下にちっちゃく描いてある数字なにこれ
すま、ヒーローのスキルって何を優先に取ったらいいんだぜ?
理由とか教えてけろ
コマンダーのこと後援車両に載せるのが好きだからスキルはいつも適当とおもったらヒーローか
射撃系ならやっぱ射撃系つけたり近接だったらテレポート系つけれたらつけてやるとか?
どのヒーローにどの極秘テクノロジーとったかでも違うしなんとも言えんだろう
>>335
蟲なら体力おすすめ
回復が割合だから100超えヒーローの再生、蘇生はヤバイ まだどれが種族スキルでどれが極秘スキルなのかよくわかってないけど、蟲は霧中移動がクッソ強い
キルコの射程増加確かにつええな
命中率もあげて 有効試ヒ程距離も増やbキなんてすごすbャ
でもこbフゲーム戦闘マャbプ狭いから 敵に出てきても意外とどうにでもなりそう
てか 近接主体の虫に射程アップってなんやねんって話なんですけどwww
少しミスマッチの気はする
シリーズ初プレイなんだけど、研究のセオリーってあるのだろうか
内政研究の一番下、政策スロットと作戦ポイントの拡張は早い方が良い感じ
そして作戦使いまくって「これ使えばこれぐらいの無茶は効く」ってのを掴んでくると捗る
逆に軍事研究の真ん中二つ、属性ツリーは何か狙いが無いなら後回しで良さそう。作戦とオプションMODの解禁が主なんだけど、それは上の種族ツリーでも下の秘密技術ツリーでも貰えるから・・・
日本語訳がちょいちょい微妙な事もあってキャンペーンの話がイマイチわからん
コールドスリープして帰ってきたら何か母国が荒れてた、くらいしか認識できてない
すまん!誰か教えてくれ!
このゲーム楽しくて凄い好きなったんだがセーブファイルがPCの何処に有るか分からない。ズラッとセーブデータ並んでるのが嫌で整理して使わないデータは消したいのにゲーム内では消せないよね?項目無かったと思うんだ…
\Documents\Paradox Interactive\Age of Wonders Planetfall\Saves
ここ
但しクラウドセーブを有効にしてる場合はそっち
>>349
ありがとう!
消し方分かりました!
ゲーム内ロード画面にもカーソル左上に小さくx付いてるのにも今気付きましたorz
30時間起きてるけどこれで後6時間は起きてれる 気持ちはわかる
この手のゲームは あと1ターン、あと1ターンって繰り返してるうちに飯も食わないまま丸一日とか経ってるから怖い
まあ大体の人が今は休みだろうしいいんじゃないのこういうのも
70時間くらいぶっつづけでやって死亡のニュースが流れそう
長時間プレイではないが朝の涼しい内にエアコンなしで始めて気づいたら昼になってて蒸し焼きになりかけてた
外交で相手をディスるメリットってある?
それとも単にロールプレイ用?
意図的に相手と不仲になりたいとき用
つまり「外交上の理由で俺から戦争仕掛けたくないけどお隣さんは滅ぼしたい、戦争仕掛けてきてほしいなー」ってとき用
でも開戦事由あれば外交ペナほぼ無しで開戦できるしいざとなれば捏造も出来るからやっぱいらんかも
>>346
日本語だと一番目と二番目の選択肢が同じで混乱したが
多分あれで男女が分かれてたのかも
個人的には猫を選択したらどうなるかが気になった >>362
猫選んだけど結局人と会うことになるから多分他と同じルートだわ AoW3はキャンペーン1章やってスカーミシュがおすすめだったけど、今作はどんな感じ?
同じくキャンペーン難しい?
>>364
難易度下げてると簡単だし1、2時間で1ゲームおわる
キャンペーンやると各種族の背景が分かるからスカーミッシュの時も脳内ロールプレイがはかどる ロボの移動力少なすぎて飛行ユニットかタンク系を優先して作ってしまう
海にいるでかい亀みたいなのつえー
貫通込みで1発23ダメージだから3体もいるとこっちかひとり確実にもってかれる
標準がくっそぬるかったからハードにしたらガンガン宣戦布告飛んでくるようになったわ
当分これで遊ぼう
蟲さんのキャンペーンの選択肢で居住区を皆殺しにするか
否かとかあってタクティクスオウガ思い出したわ
結構ストーリーに大きな影響与えそうな選択が多いんだけど
キャンペーンはマルチエンディングなのかな
試しにハードでやったらAIに4ターンで使者とられて理不尽感が
キャンペーン色々試したいんだけど1回1回が長すぎるなあ
>>372
そんなの気にしなくても勝てるよ
一番上の難易度で最終兵器完成させて勝利したし 親方かっけぇな
「俺自身できないことを部下に命じたりはしない」
1スタックに1ユニットは欲しい
経済学者で手にはいる政策のコロニー基本施設の算出+15ってなにがふえてんのかわからない
防衛ユニットはティア1だけでも揃えといたほうがいいのかな
開発優先で防衛を後回しにしてたら急に攻められてしまった
>>376
各コロニーに1個だけ作れる中央なんとかって建物の産出が15増える ヴァンガードキャンペーンやっとクリアしたららヒーローのレベルとカスタム内容引き継いでヴァンガードの次の話はじまった…そういう感じなんやね
説明文に分からん用語出てる時そんままマウスでクリックできんくていちいち検索しよんやけどみんなそう?
>>336
>>338
サンクス
出会い頭に戦争吹っかけてくるNPCがおったら斥候で敵首領の位置把握して即効潰した方がいいよな?
2カ国から吹っかけられてグダグダになっていやになったわ・・・ それもある
でも食料配分税とか検索しても出てこなかった
今作のマニュアル、AoW3より見づらくなってる気がする
気のせいと思うけどランダムマップめっちゃ種族偏るような・・
相手にデバフつける攻撃とかもツールチップでそのデバフの効果が見られないのがね
あと日本語訳のクオリティが微妙で一読してどういう効果なのかわかりづらかったりする
>>382
食料配分税はコロニー間で食料を融通する時にかかる手数料みたいなもの
コロニーのタブのどれかで余剰の食料の半分または全部他に回すのと、そこから分配を受け取る設定ができる
その時一部差っ引かれるけど配分税軽減の建物があると区域のレベルに応じてロスを減らしてくれる >>385
虫でやってみたらヴァンガード三人いてサイキック開発封印する羽目になったで ヒーロースキルの見張り番、1行目の「すべての主要な遠距離攻撃に対して待機攻撃状態となる」
の意味がわからんかったけど、待機攻撃付いてない武器でも待機攻撃できるって意味か
ほとんどの銃器に待機ついてるから気づかんかったわ
>>385
わかる 6人マップだと大体2〜3種族しかおらん こんなに面白いのにあんまりココ盛り上がらないなぁ〜、やってる人少ないんかなぁ思ってデータ見たら同時接続1万人も居るやん。
ただ日本人に向いてないだけか、それかただ皆んなシャイなだけか
遮蔽と待機攻撃の追加でよりXCOMっぽくはなったけど、うっかり側面取られたら一撃で脳天吹っ飛ばされるようなシビアさは無い
戦術マップでは索敵も無いし
このゲームの戦闘が苦手ってなんでこのスレ見てるのか
戦闘以外は微妙な4Xだから他にいくらでも良作あるだろうに
グラフィックが進化してるのは分かるんだけど、どうしてもなんか見にくくてaow3に戻ってしまった。
指導者カスタマイズが楽しい。
俺もカスタマイズはAOW3の方が好きかな
今回は種族だけ選んで他はランダム、みたいなやり方できないし
キャンペーン素晴らしい
前作のランダムマップに強くてニューゲームを加えてクエストてんこ盛りで各コマンダー解説付き種族解説付きやん
仕様の説明なくて効果が分からんこと多すぎる
成功率とか状態異常とかの説明はすぐ見れるようにしといてくれよ
状態異常とか説明文リンクしておいてほしいわな、やたら大量に状態異常の種類あるし。
あとアイコンの意味もたまに謎なのある。高度本能制御装置の「5◎の耐性」とか
うーん
全部の種族やってみたところ虫が一番強いな
全体射程アップスキルがopすぎる
それと影響力が通貨の中で一番価値があるからもう獲得量が増えるシンジケートか虫しか使う気が起きない
債務奴隷すぐ死ぬ
じっくり精鋭にするものでもないんだろうな
悲しい
CIVみたいに都市数(コロニー数)や人工でペナルティってありますか?
買おうと思って調べてたんだけど、予約してなかったらパラゴンセットとやらは手に入らないのかな?
欲しいんだが
シンジケートの債務奴隷は確かに弱いが あいつ政策出したら20エナジー 2継続エナジーコストとかいう破格の値段やからコスパ的には充分
シンジケートの強みは他の種族のコロニーを獲得してそいつらを債務奴隷化して安価な継続費用で戦力を増やせることだと思う
逆に他の種族のコロニー取れなかったら戦争は諦めて平和的に解決する方向でいいんじゃ無いかな?
俺がシンジケートで一番嫌なところは戦略も戦術も全体的に使い勝手悪すぎるところ
>>408
予約特典だから無理だぞ
売れって声が大きかったら後日販売あんのかね〜? 蟲が一番強いは同意
・大群の盾とその強化スキル(大群の盾にダメージ追加、大群の盾シールド追加)
・霧中移動(ワープしながらAoE回避バフ)
射程アップも強いんだが、この辺の使い勝手が良すぎる。
>>411
あと低コストのどこでも配置できる幼虫も良いわー
俺の欲しいものすべて入ってる気がする 道の有無で大分違うから立地に気を使うわあ・・
あと1コロニーでセクター併合できるのは5個が上限で良いんですよね?
ストーリーは虫イジメられまくってて助け求めてくるのに強いんか
その一方でアマゾンキャンペーンでは虫がぶいぶい言わせてるのであった
窃盗癖ってどんなデメリットがあるんや?
お咎めがあるとか書いてあるけど使っててもメリットしかないんだけどな
奴隷は監視者付きでクリティカル+10というお手軽バフがあるから結構強いような気がする
異種族のクラスユニットに首輪付けたほうがまあ、強いだろうけどアレはアレでアイテム分のコストもかかるからの
このゲーム 戦闘が面白いんだけど 欲を言えばもう少しマップが複雑になって欲しかった
>>411
あと酸性雨(戦闘終了まで毎ターン敵全体に6ダメージ+2アーマー低下)も虫じゃなかったっけ
これが強すぎてユニットとかどうでもよかった >>420
酸性雨はバイオケミカルの特性なのでエルフ(アマゾン)も使えるぞ! 盆休みをこのゲーム漬けで過ごすことが無為なのか、
このゲームをやらずに過ごす盆休みが無為なのかは人生観による
AoW3はがっつりハマったけどこれはシステム変わって複雑になっててよーわからん
誰かプレイ動画上げてくれんかなー(チラッチラッ
武器のデザイン的にはディバーが好み
脳震盪弾意外と使える
ヴァンガードの1話目をクエスト全クリで正規ルートっぼいエンディングでクリアしたけど2話目でフイだけ仲間なのは単に1話目の正規ルートがフイ仲間エンドだからっぽい
仲間の女コマンダーがフイの父の妹なんだけど戦死してそれを弔った主人公と惑星の争いを収めた仕事ぶりにたまらず仲間にしてくれって感じ
今気づいたんだけど ほかの種族のコロニーゲットしたらその種族の戦術やユニットの開発も出来るのね
こりゃ面白い
今回、modツールで指導者のステとか弄れなくない?
どうも反映されん
世界中を腐海に沈めるアマゾンゼノプレイグプレイくっそ楽しいけど
難易度上げると植林してる暇が無くなる……
ゼメスなんとか4クリアできないよママァ!!!
ザンナザッパ?即効で戦争吹っかけてくるし虫さんも割りと短気だし
CIVのモンちゃんかよ!!ああああああ うんちぶりゅっ
ディバーもロケット砲車が毎ターン広範囲に爆発物弾幕*3ばらまいたり
遮蔽どころか射線を遮る巨大ユニットが居たりで後半ツリー楽しそうだなこれ…
キャンペーンだと後半ツリーいくまえに終わってしまうのが悲しいな
蟲強過ぎてちょっとあれやから他勢力試す
色々試す
結局蟲の射程がヤバ過ぎて蟲に戻る
そしてもぅ朝やん…
また始めてしまったやんorz
蟲の極秘テクは何が面白いんだろ
ヴォイドは霧中移動とテレポートが被っちゃって少しもったいない感じがした
セレスは序盤のソロしか試せてないけどチーム戦だとイデオロギーあまり使えないのかな?
他はまだ試せてないです
食料配分税軽減施設って受けとる側に建てないと意味ないのかな?
余裕の戦闘を間違えてマニュアルにしたもんだから、
戦闘内でオートにしてほっといてスレみてたら突如クラッシュした
一体何があったんだか
ユニット増やしたらエネルギー赤字で追いつかないや
もうほとんど入植できるとこも無いし詰んだ
「あなたと共生関係になりたい」
って素敵な勧誘文句だよな
>>436
俺は宗教にしてる
いやもうどの種族でもでも宗教しか使う気は無いだけだが >>441
これ以上減らしたら戦争で押しつぶされる >>446
ユニット減らさずに獲得量増やすには
セクターをエネルギー重視にする
クエストでクリアしたアイテムを売る
いらない前線基地を売りつける 部隊パッシブ系スキルの説明によくある「ヒーローが部隊のコマンダーである場合のみ有効」って
「ヒーローが部隊先頭にいる場合のみ有効」って認識であってるよね?
コマンダーって単語が「プレイヤーの化身、国主」って意味以外で使われてるけど、それに対する説明はヘルプに無いっていう
コマンダー2人以上のときに先頭を入れ替えるのってどうやるの?
aow3と同じなら指導者以外のコマンダーが先頭になる基準は部隊スキルの多さで決まる 同じ数ならレベルたかいほう
>>449
それでいいとおもう
コマンダーで切らずに部隊のコマンダーと認識すればそれはほど不自然でもないし
しかし後半のシナリオは難易度というか手間が増加して時間がかかるなー PFをヴァンガードで始めてみたけど
女コマンダーは必ず死んじゃうの?
戦闘した訳でもないのに
ターン開始直後にいきなり死んだって言われて何だこりゃ?ってなったんだが
これと似たゲームのHeroes of Might and Magic4のメインキャンペーンなんか
一番最初に仲間になってその後ずっと助けてくれたキャラが最終面の冒頭
「敵ボスのマインドコントロールにかかっていきなり暴れだして袋叩きにされて死んだ」
ってテキストだけで片付けられてた
アセンブリの神経接続データコアの説明に出てくる、遺跡セクター、って何ですか
セクターの特徴の廃墟のこと?陸票か何か?
+10%がどこに加算されているか分からなくて確認できない
このゲームの翻訳けっこうガバガバだから色んな気になる点はあるんだけど
一番気になるのがコレ
伯爵の英語翻訳結果
earl : 伯爵, 伯
count : カウント, 伯爵, 伯, 意
count(数、部隊数)が本来の意図っぽい
赤文字の状態異常の効果ってどこで見ればいいんだこれ
シンジゲートで金陸標落とすのキツイ…
どうすんだこれ
奴隷の大群で蜂の巣ってのが使えないからな
一部隊で何とかしなきゃいかんところはクラスユニットなり勢力ユニットなりで何とか
ディバーフェニックスロボぐらいの無双ユニットないと無傷は難しい
1ターンに何度も侵入できて、かつダメージは残るから
6体突っ込ませて全滅、1体落とす無いしある程度削る
6体突っ込ませて全滅、1体落とす無いしある程度削る……
と延々やれば勝てなくはない
steamは日本語レビューサムダウンだらけだな・・・
買う気なくした
自分が悪いけど、今SteamからG2Aで購入したプロダクト抹消連絡きたわ
やっぱり不正コードってあるんだね
しらんけど評価悪いんか?めっちゃおもろいけど悲しいな
>>476
ほぼ好評だし日本語レビューでも普通にいい評価が多いぞ
なんか謎の評価が見えてるんだろ プレイ時間だけ見ると 今までのゲームで一番ハマってるわ
>>474
どっかのメーカーが
「G2Aで買われるくらいなら割れのほうがまだマシ」
と言ってるくらいだしなぁ… >>481
連休中はずっとやれたから、仮に返金されればある意味お得かもしれない
大した金額じゃないから駄目でも諦めつくけど >>482の話は有名だけどそれを割れ厨仲間のカナダ人が言ってて草はえた >>482
一定期間使えたってことはメディアとかに配った宣伝用の制限キーだったのかもね
むしろ資金洗浄用キーだったらディベロッパーもキー購入者も損はしなかったっていう皮肉
もちろん擁護出来るもんじゃないが 最終ダメ=アビリティダメージ×(0.9((アーマー+シールド+耐性)?纉_))
近接とサイキック以外は全部アーマーとシールド足して計算してんのね
NPC勢力が鬱陶しいな
いつの間に宣戦されて攻撃されてる
宣戦してくる確率下げるmodとか出ないかしら
altキー長押ししてる間だけ障害物を攻撃対象として選択できるとか分かるかーい
>>487
初回チュートリアルで教えてもらったような 一都市周辺に複数ユニットで籠もられると、各個撃破できないからしんどいな
種族毎の固有の建造物作れねーのかな
自由の女神ならぬ自由のディバー像とか
このゲームを見送るとか正直勿体無いよ?
俺も最初AOW3の方が面白いかなって思ってた勢だけど色々理解していくにつれて面白さが分かってくる。あと今の段階でも面白いのにこれからDLCや数々のMODが出てくるワクワクしてくる。まず黙って1日フルで寝ずにプレイして朝迎えろ
>>486
賞賛して相手からの評価上げておけばかなりマシになるよ
評価が-250まで下がってると高確率で宣戦布告してくる 欲しいけど予約特典逃してからフルプライスで買うのはなぁ
gmgならセールやってる上にクーポン使えるからsteamより安く買えるぞ
円高なのもちょうどいい
予約特典ってただのスキンやろ?
いらんやろこのゲームのオンラインなんてしようとも思わないし
>>493
ごめん、それじゃなくて
クエストとか要望してくる勢力
機械とか植物とか(名前失念) お使いしてりゃ安定な気がするけど、和平前に領有権侵害しまくってるとかかな
>>497
基本的にやばいと思ったらその勢力から買い物すればいい あとずっとやってて気づいたんだがたまに意味なさげな(賞賛などでは無い)表明を送ってくる時があるんだけど もっと良い関係を結びたいと言われた時はほぼ確定で協力関係を結べるんだな
逆にこのままで良いって言われたら変えることは厳しいみたい
マルチができなくなったんだけど、同じくできない人いる?鯖が逝ったんかな
アセンブリのヒーロースキルのサイバネティク オーバードライブを取得するとそれ以降装備やMODを変えれないんだけどバグか?
マルチたまに追い出されて出来なくなるね そういうときは部屋から全員抜けるとなおるぞ
マルチとかやってみたいけどage of wonder planetfallの日本コミュニティって存在しないのかな?
信頼800でも防衛協定→同盟が出来ない 何か特別な条件あるのかな
勝利条件達成直前になると関係-850相互の連中が手のひら返して全力で同盟結びに来るの笑うわ
やっぱコロニー近くに沸点低い奴がおったら即効で叩きのめした方が安定
シンジゲートも欲しいユニット持ってる奴意外は即効で消し去ってやるのが吉
>>511
こういうレス見るとガムシャラに無茶苦茶オススメしたくなる一種の病気みたいになってもーてる……くそおもろいぞ 戦闘中とか長考しちゃうからマルチとかついてける気がしない
>>507
キャンペーンなら、特に明示されてないけど、特定の関係にロックがかかっている場合はあると思う シナリオでも全員と友好度が700以上でも防衛以上の関係を結ぶことは難しいから そういうシステムなんだろう
友好度800で同盟結んでても急に不可侵協定になってそのあと戦争ふっかけてくるときもあるからな
まあ戦争無しだと楽しく無いからそっちの方がいい
>>507
難易度高くて6位でござる AIよくわからんね 思ったんだが人類弱くね?
どう考えても虫とドワーフが強い
>>444
セクターどころかコロニーを立てる時点で建てるべき建物が決まってるからしっかり地勢を見ていくといい ディバーで山岳セクターを平地にできるけど、これ道路も敷かれるんだな
↓
ちなみに道路タイルが最初から無いセクターは平地にしてもつながらなかった 草
セレスティアン チート並みに強いわ
ハザードって重ねがけできるの知ってた?
それのおかげで正義の監獄使って研究を0にする代わりに幸福度100超え 毎ターン100hp以上回復
ソウルバーンになった瞬間炎で死ぬマップセクターになったわ
特定セクターで+5されることよりも
地形でレベルが伸びるのを重視したほうがいいんだろうか
戦略マップでソウルファイア撃った後に戦闘入っただけでターン開始と同時に敵全滅するの笑ってしまうわ
セレスティアン以外立ち入り禁止区域やわ笑笑
>>522
たのしそう
戦略マップと戦術マップのスクショください >>526
ビートル幼虫を戦闘に出さずに成虫にできるとか・・ 大体どの勢力もクソ強いこれ最強だろって要素あるけどヴァンガードだけなかったな・・・
ば、バイクはグレード2車両の中で使い勝手良い…かな?
わ、割と早いうちに回避+20%のオプションとれるし
そこまで激弱ではないと思うよヴァンガード
《ドローンキャリアー》
そもそも召喚できるドローンが微妙、3種の召喚スキルがCD5なのでちょいちょい暇になる
大量に並べれば相手が1ターンで処理できない量のドローンを毎ターン呼べる
10体〜15体くらい並べれば損耗しない中枢戦力として運用できるか?
《連続キルシステム》
1ターン1回1APしか貰えないのであまり悪用できそうにない
《ランチャータレットパック》
エンジニア専用装備の時点で使い方が限定されてる
使えるのも1戦闘1回限定で、そもそもこれで召喚できるようになるタレット自体そこまで強くない
(射程9の威力15AoE/毎ターン。ちなみにディバーのロケット砲戦車はこれを1ターンに3回打てる上に爆発物用装備もある)
《反応性アーマープレート》
被ダメージの50%を反射する。
フェニックスロボに貼ったら強そう
序盤はともかく中盤以降の技術に華がなさすぎる……
ユニットのオプションを装備する時のコストがよく分からない
ヘルプとかないのかな
>>533
書いてあるまんまじゃない?
テンプレートのほう? 各種バフ、デバフの効果もわからん
精神崩壊とかわざわざ掛かったユニット見ないとあかんのか?
どのようなゲームもそうだけど、わからなかったらsteamフォーラムや海外ファンのサイトを調べたほうが早いよ
>>532
ヴァンガードは3のロボットが華だな
即ぶっ壊れるバイクとかドローンとかまるで役に立たない ドローンは照準だけ敵に貼って即後退させてる
やっぱヴァンガードの強みは序盤だな
脳震盪、スタン、凝固:移動不能、攻撃不能
自責の念:士気-100
衰弱性感染:被命中率+20%、士気-400
マインドコントロール:旧作で言う魅了状態
静電荷:毎ターンのDoT?
不安定:全ダメージ耐性-2、士気-300
不安定次元:4つの効果からランダムデバフ
不正アクセス:怯み耐性-1、電磁耐性-2
出血:物理耐性-2、物理DoT5/t
啓蒙化:士気+200、ソウルバーン中の相手への与ダメージ+20%
ソウルバーン:効果なし(啓蒙家に殴られ用のマーカー)
寄生性感染:酸毒耐性-2、士気-200、ゼノプレイグ化の可能性
感電:与命中率-15%、電磁DoT5/t
毒:士気-200、酸毒DoT5/t
火傷:被命中率+10%、炎熱DoT5/t
焼身:被命中率+20%、炎熱DoT12/t
窒息:与命中率-25%、与ダメージ-25%
緊張病:攻撃・防御アビリティ使用不能
砕かれた精神:異常耐性-1/Stuck、士気-100/Stuck(5Stuckまで累積)
精神錯乱(精神崩壊):与命中率-25%
よく見る状態異常はこのあたりかな
AIをハードにしたら大分しんどい
ちゃんとオプションで固めたユニットをそこそこの物量用意して襲ってくる・・
そいやユニット生産時、ユニットの名前下にある丸で囲われた数字ってなんなの?
相手を捕獲して軍隊形成するの楽しすぎるわ
アマゾンのクイーンの蘇生とプライマルオーバーライドで動植物を捕獲
人間系はサイキックの制御のマントラを装備させたシンジケートの車椅子乗ってるおっさんで捕獲する
そしてコロニーの人を捕獲にはグレード4の昇天の教祖と抗えぬ存在スキルをプロメティアンヒーローあと戦略の真理の宣言
終盤になって勝利も見えてきてやること無くなったらおススメ
>>539
精神錯乱は被弾率が下がるバフだけど、ややこしいことに錯乱っていうデバフもあるんやな・・・ ソウルバーンってそういうのだったのか
追加ヒーローのスキルで取得させても他に啓蒙なければ意味なかったんだな
>>540
コズマイトは意識して収量増やさんと適当にやるとかなり渋いので、上級以上やるならそこが注意だな
フルオプション相手にバニラ部隊はキツい 質問スレ・・? (検索する)→ないじゃんかバシーンッ(相転移)
楽しいんだけど戦闘がこってりしてるから時間めちゃくちゃかかるな
全部手動でやりたいけど疲れてオートにしてしまう
そしてユニットが死ぬ
どうやっても同盟にもってけない やっぱり信頼の他に戦力も評価されてるのかな
難易度普通だけど同盟出来たぞ評判?が満月なのもあるかもだけど
評判も満月なんだけど相手が戦争状態だとだめなのかな
ユニットの数ががっつり減ったときに周辺国に一斉に宣戦布告されたしAIは戦力は判断してそう
ヴァンガード最大のメリットはパラゴンら第三者勢力と相性がいいところだな
スマート弾薬(障害物無視)を乗せたロボは後期ソーサラーを彷彿とさせる
戦闘楽しいから手動でやってバイクを無駄に死なせるのが私です
相手のターン連打してたらターン切り替わって急に移動するんよ…
やっぱ能力ランキングじゃね?
AI制御プレイヤーが取るべき外交アクションは評価値を参照しているのは帝国記録保管所を見る限り事実だろうけど
>>508
>>515
>>556
が事実なら評価値以外にもAIは何らかの値を参照してないとバグだし、となるとその何らかの数値が探しても分からんし明言されてないと思うから候補あげると
ゲーム目的の勝利条件に密接に関連していると帝国記録保管所に記載された能力ランキング
統一能力、軍事能力、開発能力の3つをリアルタイムでランク付けするくらいだから内部で色んな細かな数値が動いてるのは間違いないだろうしソコの数値を見てAIは勝利条件に近い行動をとり外交アクションを行って
>>508
>>515
>>556
となったのでは ちなみに能力ランキングは「勝利とクエスト」インターフェースでエリア偵察研究スキルを開放していた場合確認できる
序盤研究特化の周り褒めまくりが取り敢えず安定なんかな?
微妙にスルーされてるけどユニット生産画面で表示されている数字は
装備可能なオプションの数らしい
>>508
一度も同盟結べなかったけど最終兵器発動したら手のひら返して同盟結ぼうとしてきて草 お前らみなごろしじゃ! >>564
オプションに維持費はかからないよ?
最初のコストだけ 仮に維持費が上がったとしてもエネルギーだけだからどうとでもなるしなぁ
多分オプションマシマシTier3<Tier4になるだけだと思う
>>503
ステータス欄のサイバネテック〜の記述がなんか狂ってて空白テキストが装備欄に突き出てるっぽい
この辺の該当ファイル修正すれば治るかも 簡単なmod作りたくなって海外のサイト見てresouce editorでファイル弄れるまでは行けたんだけど 右側のタイルにまったくもってアニメーションが表示されないんだが なんか足りて無いのか?
2dの画像とかは表示されるが 肝心のユニットのアニメーションが表示されない
>>562見てわかったけどユニット詳細の装備欄についてる数字もユニットが装備可能なアイテムの種類数か 日本語のスキル名が長すぎるのが何かまずいようだ
Assembly_HeroSkills_JA.xml を編集してサイバネティック・オーバードライブを「C・O」と置き換えたら装備変更できるようになった
>>569
モデルだとかアニメーションはコンテンツエディターで見るんじゃないか? 人間の場合フェニックスに持っていって浄化が1番な形なんかな?ちょっと持久戦になってしまうけど
精鋭まで育ったトルーパーが巨大ワームに喰われてしまった……
ユニット育ててもスキル増えるのは精鋭で1個固定っぽいのがちょっと寂しいな
スペイサー関連の説明欄でいちいち笑ってしまう
粗雑な作りのため撃破されると爆発するって
崩壊後の世界でも楽しく生きてんなコイツラ
こいつらだけ完全にメタルマックスの世界で生きてんだよなぁ
コマンダー部隊のユニット更新タイミングがいつもわからない
大抵遠征してるし・・
ワイは2個目のコロニー作るタイミングがわからん
これ分かれば上級者な気がする
キャンペーンやると緑のマークで2個目作るタイミングいつも教えてくれるじゃん
賞賛する際に他の事由があれば複数の賞賛選択肢が選べるけど、
これらってどんな違いがあるの? どれも+100影響力に見えるんだが
あ、ごめんそう書いてあったわ。ロールプレイ目的かな
セーブして日をまたぐと
どのコロニーにどのセクターを併合しようとしていたのか忘れてしまう
シナリオ最高難易度やっとクリアした。
最後の数十ターンは色々とミスれないのに周りがお祭り騒ぎだから凄い疲れたorz
なんとか世界浄化完了したけど辛いなコレ
全く内政出来ないで国がボロボロになりながらでの勝利とか、人類難しいは。
生産するものが無くなった都市が毎回生産しろと言ってきて面倒だな
これなんとかならないかな
できるならやり方教えて欲しいな、資源生産が1ターンしか持たないんだ
>>590
今のところ生産連打して5〜6回分プールさせとくしかない気が エネルギー生産の下に∞みたいなマークついてるけど普通に1ターンで生産おわるよね
>>587
さすがにセーブ&ロード繰り返してのクリアだと信じたい施行回数多くて詰みかけたなあそこってシーンとか最高難易度クリアしての反省点とか教えてほし まだ買っていないけど、無限マークが付いているのに1ターンで終わるのはバグなんじゃないか?
Steamのコミュニティを infinite でググったらそんなレスもある
キルコの種族集合って生産力を加算するんじゃなくてユニットの必要生産力を減算するんだな
100の余剰食料あれば生産力+50だと勘違いしてた
3の(古い方の)チュートリアルキャンペーンリベンジしてきた
思うんだけどこれ、チュートリアルじゃないだろ・・・
慣れてたから無事クリアできたけどさ・・・
最近のシミュってマルチがあるせいでなんか自由度とかぶっ飛び度が減ってるよね もっとぶっ壊れがほしいなヒーロー関係とか
キルコの丸呑み怪獣、マウントに出来るんだな
何処に乗っているのかまるで分らないが・・・w
この手のシミュレーションゲームって
そもそも内政とか外交とかチマチマやるのが好きって奴がやるゲームだし
作ってる人も大体そういうのだと思うから
そういうチマチマと指示出して余裕を作っていって勝つ努力を全否定するぶっ壊れ要素はタブーでしかない
銀色の遺跡に入ったら毎ターンユニット増殖するバフが敵にかかっててボコられた このバフはアカン
>>601
>この手のシミュレーションゲームって
>そもそも内政とか外交とかチマチマやるのが好きって奴がやるゲームだし
ところがAoWはそういうゲームじゃないんですよ
内政も外交も最終的に武力で相手に勝つために存在している
最終兵器にしたって3の封印勝利を具象化しただけだし いやだから余裕を作っていって勝つって言ってるんだろ、文章も読めないのか?
Redditで1体のキャラで6対くらいのキャラを1ターン倒してるgifとか見たけどな
ぶっ壊れはいるやろ まだ隠れてるだけで
キャンペーンで同盟組んでるやつが制覇勝利に必要な最後の敵倒すと進行不能になるな
突然落ちてデスクトップ戻されるの直ってないな
今日だけで三回出てる
変なパッチ当てやがって・・・
>>608
次のキャンペーンボタン押しても反応ないからバグ
メニューからセーブもできないけどゲーム終了ボタン押したときの警告セーブだけできる
↓
ゲーム終了
↓
ゲームロードで正常進行を確認 シンジケートは近所に最初から戦争ふっかけてくるやついると全くもって勝てない
やはり軍隊とmodが弱すぎる
金と銀の陸標を取るタイミングが無い気がする
大抵戦争ふっかけられてるから戦力回してる余裕がないんだがどうやってとったらいいのだろうか
難易度の差ってどんな感じなの?
ずっとそこで悩んで進めん
>>609
ゲーム終了後の画面から抜け出せないバグだったのか
ワイも進行不能経験あるけど直前のオートセーブのデータをセーブロードでいけたなぁ 遠方の善行の観測所って苦労して落としたのに
セレスティアン強化施設ですかい
>>614
セクターの説明の下の方をよく見るんだ
あとランドマークは
銅:レベル+1の特定資源区画
銀:レベル+3の特定資源区画&特定思想の要求研究力-25%
金:レベル+5の特定資源区画&特殊な内政計画
ってバッチリ決まってるから名前に惑わされずよく確かめよう
特にエリュシオンパークは取られると悶絶するぞ 超難しいでキルコやってるけど、ハービンジャー4体とヒーロー二人で無双できるな
24体とか相手しても余裕で勝てたわ
勢力の強さバランスはテストプレイしてたらわかるだろうにな
差がありすぎる
毎ターン15%回復と40%蘇生が強すぎ
これのおかげでグレード低いユニットでも結構上位と戦える
バグってヒーローにオプションも装備もつけれなくなった ええ加減にせえよ
アセンブリのキャンペーン中にヒーローのステータス画面に黒い線が出てきてオプションや武器が変更できなくなったんだけど同じ現象になった人います??
普通のユニットは変更できるんだけどヒーローだけ変更できない..
俺は>>572とは別人だからそんなかしこまってお礼されると困る(´・ω・`) >>620
アセンブリのヒーロースキルの一つがバグってるよ
俺もアセンブリで名前は忘れたが ある一つのスキルを取ると画面が暗くなってそれ以降装備変更できなくなる
ただスキルを降り終わる前に黒くなるのが確認できるから そのスキルさえ降らなかったらオッケー! やっとmod作成の仕方が理解できたわ
資源報酬2倍プラスリワードに必ずなにかのユニットが付いてくるmod作ったけど 毎試合の後がすごく楽しくなったわ
シンジケートにこれ使うと戦略が大幅アップになったわ
動物管理ユニットに修復使って動物管理が切れるやつをやってしまった・・
トロフィーは無かった
シンジゲートは何気に乗り物強いな
レイスは分かり易い強さだし、一見弱そうなミラージュも防御モードが範囲バフでえげつない
ただ、COMは奴隷長による奴隷1T不死身もミラージュの防御モードによる範囲回避バフも使いこなせてないのでオートだと弱いって感じだな
アマゾンよえー
電撃に強いってだけで低Tierの連中&装備が軒並みゴミ性能だ
こいつは3のシャーマン並に高Tierに進まないと弱い香りがプンプンするぜーっ
なんでや!世界中を温和森林に書き換えるのめっちゃ楽しいだろ!
アマゾンは殆どのユニットがフランカー持ちなので火力が出やすい
主力歩兵枠っぽいハントレスは射程短いので撃ち合いはセンチネルに任して閃光かまして騎兵援護するほうが主な仕事(多分
ユニットオプションって戦闘でユニット死んだら無くなる?
それともストック戻ってくる?
オプションはなくなる
ヒーロー武器は死んだマスにドロップする
それは早いもの勝ちで拾える
3のアイテムもそうだったよね。
初期軍勢弱いとかでやると初っ端トロールとかペンギンに轢き潰されたAIの跡地にポツン道具袋が残されててなんか切なかった。
うーん ゼノブレイクアマゾンとキルコどっちにしようか悩むな どっちもそんなにシナジーを感じない
>>635
ありがとう 大事に運用するユニットに絞った方がよさそうか
3までと違って低tierユニットでも魔改造すれば中盤まで十分戦えそうなの良いね
ゼノプレイグは最速でプレイグロード解放まで進んで
解放されるヒーロー武器「病魔」で苗床いっぱい作るのがテンプレかな?
戦闘結果が毎回楽しみになる すくすく育てよー メガビートル幼虫を成虫にしたら後付けのオプション消えたのは仕様なのか不具合なのか
上級でつく専用オプションはそのままだった
3の方今更ながらやってるんですが初君主で気持ち負けしてしてて助言が欲しいです
都市に置いておく戦力の作成ががうまくいかないんだけどアドバイス頼みます
探索と防衛のバランスがダメなのかなーっては思うんですが、どうしても施設ばかり作ってしまします。
今現在ドラコローグでやってます。理由はローグでやってみたくてwikiで調べた結果こうなりました。ドラコも使ったことないので一石二鳥です。
シャドウストーカー生産にこぎつけて量産(なかなか数がそろわないorz)したら戦争というところですがこのデータやめて新たにやり直そうかな、と思ってます
勝てるかもしれないですがなんかほかの国に宣戦布告した後の防衛力が足りなさそうで・・・
和平結んでるので攻め込みにくいし、相手戦力がどんなものかわからないのもあります。こんにちWARすべき?
MODは指導者と英雄のスキルポイントが増える奴とMega Forge(コマンド無しだと使う余裕ない)入れてます
コンソールコマンドはRUYTER(ヒーローを呼びなおす)だけ可という条件でやってます
あとついでにドラコローグに弱いリーダーっていますかね?
踏み台が欲しいです
進化時に主武器やユニットタイプ自体が変わるやつもいるし、ロストの方が仕様のような気はしないでもない
>>640
ドラコニアンの時点でフロストリングがカモ
敵の戦力はローグならカラスで常に監視 >>640
シャドウストーカーだけで編成するの?ローグは戦略魔法が豊富だったり、そういう搦手があってようやく他のクラスと渡り合えるピーキーなクラスだからなぁ。
とりあえず防衛が不安なら低tierにも優秀なユニットはいるから組み込んでみたらどうかな。ドラコニアンの弓兵、支援兵なんか維持費的にも性能的にも優秀だね。
ローグなのはあまり生きないけど… ローグ自体がしょっぱい勢力なんだよなあ…ドルイドほどじゃないけど
ローグやりたいならチュートリアルのイオニックちゃんでいいと思う
ドラコニアンで強いのはウォーロードかドレッドノートあたり
>>642
実はフロストリングとの相性は悪いとは言わないまでも微妙
どちらも互いの属性値がマイナスなんだがホワイトウィッチとシャーマンでは前者のほうが優秀なので押し負けたりする
のでドラコニアンは逆に火に耐性がない種族(ゴブリンとか)相手なら何でも良かったりする 画面がフラッシュするの多すぎて目が疲れる
どうにかならんのかこれ
こっちのユニットが弱くてどこにも攻められなくなってきた
研究の進め方ミスったかな
前作もそうだったが、思考が同じだと全員殺しに来るか、土下座してくるかになりがちなのでCiv的な性格付けしたAIが欲しいところね
>>649
3でもあった「建物とユニット生産が同一線上にあるから戦力をかき集めるには待つか建物拡張を諦めるしかない」というシステムがセクター制のせいでさらに悪化した感じがする
んで今作は3だとドラコニアンかソーサラーでなきゃ制限があったり高Tierじゃなきゃできないマップ兵器がTier1でも手榴弾で実現できるから死傷率が高い上に都市攻めも一筋縄ではいかないってのがね… 停戦が成功したことないんだけど、コツってある?
自分が不利だとまず成功しないのかな
>>640
ローグプレイの特徴は序盤にカラスを世界中に飛ばしまわって中立勢力と早期に同盟を結び戦略的に圧倒的優位に立つプレイ
ドラコニアンの特徴はそれなりの火力と脆い防御力と回復の遅さ
その為最初の英雄はアークドルイドかテオクラットが良い
後は中立都市と同盟結ぶための資金作りの為に周辺の遺跡探索
戦略的優位に立てば圧倒的兵力で圧し潰すか弱った相手に貢物をして関係を数千まで上げてから同盟を結ぶ あ〜プレミアム買っちゃったよ
DLC出るまでにバニラ全シナリオ攻略できるかもわからんのに
>>640です
遅くなりました
>>642
フロストリングってwiki見るとこのクラスとの相性が最悪っていうのが無かったんですよね
カラスで監視は案外マナに余裕があるのでやれそうですね
>>643
以前シャドウストーカー最高これ量産しとけば勝てるって見た気がしたので量産しようとしてました
ピーキーなクラスですか・・・
確かにカラス飛ばせて独立勢力と早く接触、独立勢力との関係が良くなる魔法で属国、併合していくのはピーキーっぽかったと思います
あと問題は、いつ防衛線力を生産するかですよね
大抵併合したばかりのところががら空きになるんです。都市数多いから守り切れない感じです
>>644
>>645
そのイオニックちゃんで火がついちゃったんですが、wikiに種族とクラスの相性が良くないって書かれてて
ドラコローグが相性いいって書かれてて試してます
wikiの情報ってあんまりあてにならない?
ゴブリンは毒耐性持ってるから相手とするならローグとの相性が良くなさそう
オーク、ヒューマン、ハイエルフは火耐性も毒耐性も無いけど強い種族だから相手に回していいものか・・・
残り物はティグランぐらい? シャドウストーカーが、
じゃなくてローグっていうクラスがピーキーなんだぞ
シャドウストーカー揃えるまでにいろいろ小細工弄さないと押し切られる
シャドウストーカー自体は強化込なら文句無しでTier3最強ユニットだけどローグ自体が正面切って殴り合いするのに向いてない
>>655
なるほど、クラスがピーキーっていうのは特にそこなんですね
シャドウストーカー作るのに結構ターンかかかるからこれ量産大変じゃないかなって感じてました
宣戦布告されてないってことは同程度の戦力は確保できているはずですが、
こちらからも宣戦布告するには厳しそう、と感じてはいます >>652
ありがとうございます
参考になります
独立勢力は積極的に併合した方がいいんでしょうか?
確かに出力は大幅に増えますがそこを防衛する戦力が足りません(主に放浪ユニットから)
防衛施設は作らない方が取り戻しやすそう&生産をほかに回せるって気づきました メガビートルは試してないけど
デストロイヤからプレイグロードへの変形はオプションは引き継がれた
サイフィッシュも試してみる
>>658
防衛できないのに都市を無理に併合する必要はないよ
作りたいユニットがあったり自都市との距離が離れすぎると同盟結ぶのに金が多くかかるので飛び地的な形で併合するのはあり
それにシャドーストーカーは難易度を上げると量産できるのは勝敗が既についた後になるので殲滅兵力としては使えるけど決戦兵力としては間に合わない場合が多い
かといってローグが正面から戦うのは素のユニットの能力が低いので大兵力で分散した敵を叩くのが理想
その意味でも木壁等の防衛施設が無い都市(属国)をあえて奪わせてから大兵力で攻め込むのはとても有効な作戦 最初のセレスティアン専用装備が近接なのに研究の最後が遠隔武器なの罠じゃない?
敵に精神系デバフ等がかかりやすくなるデバフをつけたいんだが
種族、技術でどのあたりがいいんだろうか?
サイキック系の判定を失敗しやすくさせた上で転向を狙うみたいなプレイがしたいんだ
ツリーにサイキック関係があるのはキルコ、シンジゲート、セレスティアン、サイナンブラかな?
ただ、今回のマインドコントロール系はスキルによって戦闘後の処理が違うから注意だ
基本的には戦闘後に死ぬ
例外として債権奴隷に変えるシンジゲートの首輪と、セレスティアンの人口変換
>>664
ありがとう
敵をとりこんでわらわら増やすわけにはいかないのか…
ゼノプレイグの寄生性感染からは大増殖できそうだけど元の敵とは別物になっちゃうしな
キルコセレスティアンかキルコサイナンブラが面白そうなのかね
キルコゼノプレイグも面白そうではあるが ぶっちゃけつまらんからアンスコするわ
似たようなゲームは他に腐るほどあるしな
キャンペーンのラスト防衛きついな
人間選んだんだけどNPC勢力のオートナムが
定期的に二部隊本拠地周辺に召喚されるし
気付いたら同盟死んでて敵に吸収されてるし...
アマゾンのtier4ユニットのマザーの再誕という蘇生スキルが敵の動物か植物の死体にも使えて 戦いの後も仲間で居続けるからそういう敵を使うロールプレイがしたいならオススメ
俺もそういうロールプレイが大好きだからmod editorで全てのユニットに動物タイプをつけて 自分がよく使ってるシンジケートに再誕スキルを覚えさせて遊んでる
ヴァンガードのヴァルキリー配置いいな
敵のど真ん中に召喚してもそのターンにジャンプで背後に回ってフラッシュグレネード投げ込ませとけば案外死なずに良い働きする
これのお陰で劣勢の遺跡をユニットロス無しで切り抜けられたわ
キャンペーンラストはコマンダー選択出来るから、よく育ってる奴や持越しヒーロー多い奴でやると少し楽
やっぱ戦闘後仲間が増えるほうがいいか..
ヴァンガード(?)はそういうスキルあんまりないんだよね〜..
>>672
他種族(アマゾン・シンジケート)併合して軍事研究頑張ればあるいは・・
ところでスペイサーのメルター強ない?アーマー溶解が便利。 Planetfallの研究ツリー
種族か文明どちらかを深堀していく方が強いから実質機能してなくない?
バランス良く研究するとアドバンテージ取れる組み合わせってあるのかな
キルコがサイキックにボーナス
ディバーが火炎にボーナス
アマゾンが森林隠密ボーナス
アセンブリが戦闘後回復にボーナス
シンジケートとヴァンガードはどこにボーナスかかってるか見当たらないんだけど弱点が無いとか?
バイオケミカル武器でやってるとスペイサーは装備もユニットも優秀やな
キャンペーンはコマンダーの装備とオプション持ち越しか
飛行機壊れてバイクに乗せてる時にクリアしたから微妙な事になってしまった
敢えて目標達成せずにダラダラと研究進めれば序盤で無双できそう
育成楽しみたくてランダムマップ極大12人やったけど待ち時間長すぎるなこりゃ
大人数の巨大マップとか終盤どころか中盤からダレてしまう
自分用データベースも兼ねて攻略wikiがしがし編集したいんだがどこのを使えばええのん
駄目だ、蟲がやっぱり頭一つ抜けて強い。
弱体とか要らないから他種族にもう少しバフ来て良いと思う。
ヴァンガードアサルトバイクのアイコンでの色が緑だったりオレンジだったりするけど
何の違いがあるのか気になるわ
>>674
ヴァンガードで言えばヴァルキリーの辺りに大体の種族で召喚魔法あるし、種族ツリーはあの辺までは掘りたくなる感じにはなっていると思う
クラスも掘るつもりなくても大体二つ目までは取りたくなる感じ やっとランダムマップの難易度普通クリアした〜。
統一勝利のカウントダウン始まってから戦争起こったけど もう引篭もってターンスキップしましたわ・・。
つかれた
最初はXCOM的に監視射撃で網を巡らせていたけど、対峙して痛いと感じるのは主力歩兵が監視射撃を持たないスペースドワーフ、蟲、アセンブリの順だった
キャンペーンを初級でやったら余裕だったんですが上級にすると難易度跳ね上がりますかね?
中級ノーマル的な難易度がないから真ん中の上級が実質の中級なんでしょうか?
>>683
オプション付けてテンプレに登録したら緑になった気がする >>687
こういうの見ると不思議
やってみりゃいいじゃん
購入前にゲームの難易度聞くんならわかるけどさ AoWPのWorkshopにいらすとやが乱舞していて草生える
キャンペーンは外交関係のロックがあるから多分そこまで難易度上がらない
キャンペーン面白いの知ってるし進めたいけどシナリオ高難易度で試行錯誤する事が忙し過ぎて手に付けれない。
もう少し、あともう少し自分の中での定跡が固まればキャンペーンに進める気になれるんだけど中々…
見た目だけでヴァンガードに火炎放射器でやってるけど指揮官はこれでいいのだろうか…
皆はどの武器でやってんのか気になる
跳弾付きの電撃ショットガンがなかなか
あと、シンジゲートのホバーバイクがサイキック&フランカー&3マス貫通で割と火力が出る。
脆くて壊れやすいが買い替え費用は安い(エネルギーのみ)
シンジゲートキャンペーンには水域マップあるし、そういう意味でも便利
近接武器、回避盛り、ジェットパック装備がカッコいい
強いかどうかは知らん
駄目だなぁ、エネルギーもっと序盤で溜め込まないと後半の戦争ラッシュで兵力が足りてないorz
かといって高難易度序盤からバンバン攻めてくるし内政に余裕出来ない、上手く最高難易度クリアした時って何故か分からんけどその辺の内政が上手く行っててエネルギーに余裕有るんよね、でも何の差なのか全く分からんww
>>659
自分の環境だとサイフィッシュも引き継がれた
しかしこいつら何段階変態するんだ・・ 前作もそうだったが、基本的に全土防衛とか無理なので全軍火の玉になって戦場の霧を突き進み敵首都に殺到して大賞首挙げるのが正解な感じなので、ヤマが当たって順調に首都攻略できてる時が「上手くいっている」時だと思う(多分
キャンペーンの難易度は
初級、NPC、マローダー、AI勢力が全部戦力弱い
上級、NPC、マローダーは初級と変わらず、AI勢力が戦力強い
エキスパートは全部戦力強い
キャンペーンのAI勢力は多分だけど行動に制限かかってそうだから難易度上げても弱いかもね
シナリオのmod 完成したと思ったのにゲーム画面には何も表示されない
ほかの作者のシナリオと全く同じように作ったはずなんだがなぁ
>>704
もしかして:ランチャー画面でActivateしていない >>705
もちろんしてるよー
してなかったらただのアンポンタンw
Mod難しいねー 進行遅い過疎スレで煽るのって自分のレスが後々まで残るから
なんでこんな幼稚なレスしちゃったんだろって見る度に自己嫌悪になりそうだけど大丈夫?
ドワーフロボの待機攻撃必ず3回攻撃なのな
射程上げ、衝撃上げのオプション入れると強いわ
>>711
アマゾネスとドワーフと虫とただの人間と特権階級の人間とメカゾンビがいるぞ アルコン的な中立文明に世紀末世界観のマッドマックスも居るぞい。死ぬとバギーが爆発して髑髏の柱を残したり、tier4ユニットは死ぬと手下が権力掌握してクラスチェンジ昇進するから実質不死身だったりと楽しい奴らだ。ヒャハァ、汚物は消毒だあ!!
幸福度関連の施設は優先して取りに行くな
気が付くと人口増えて幸福度赤字になってるからビビる
>>712
マジかよ、わりと面白い世界観してんな
興味湧いたから今さら情報集めて見るわ >>717
気がつくと人口増えてて幸福度赤字になっててビビるから
幸福度関連の施設はそうなる前に優先してとっておくってことじゃないか? >>718
ドワーフつっても明らかに人類じゃないくらい小型の甲冑生物ってだけだからヒゲ要素もクソもないぞ
そしてやっていることもAoW3と変わらず異種族バトルロイヤルだからあんま代わり映えしない
ついでにいうとPはババアと昆虫ばっかりだからそっち方面の耐性も必要だ AOWは今作が初めてだけどカスタマイズしたコマンダーが兵士と一緒に戦うのとてもグッとくるな
ひと段落したら3も買うわ
追加の服やアクセ売ってくんないかなぁ
正直見た目的にヴァンガードかティバーしか使う気おきない
ヴァンガードでモヒカンコスしてポイントをパリピに振ってプロメテオでヒャッハープレイおすすめ
汚物を消毒こと惑星浄化しよ
ぶっちゃけつまんねえやこのゲーム
Civ6にかえる
凄えな シンジケートの椅子乗ってるおっさんのマインドコントロールにかかって戦闘終了まで生きていたら債務奴隷になることは知ってたんだけど そのユニットが装備してた秘密兵器のオプションは債務奴隷になった後は外れるけど 買えるようになるらしい
すなわちシンジケート使ってるとすべての秘密兵器の装備にアクセスできるってことや
服装MODは欲しいかな
アマゾンのタイルみたいなスーツが
ブラックパンサースーツの起動前みたいに見えて
対話画面を開く度に、ウガンダフォーエバーが脳内再生される
キャラカスタマイズしてる前提で
皆パーク何取得してる?
まぁ狙う勝利条件によって変わるけど、オススメや好きなパーク教えて
>>728
どうせアクセスできても至高のオプションである射程+はほとんど物理属性だからサイキック武器に搭載できないんだろうなあと >>732
データ見てたら魚君達はサイキック射程+2のアビリティあったな オプションは3で言う装備品だな
ただPF(planet fall)ではユニットに着けられるようになって幅が広がった
ユニットテンプレートで生産時にデフォルト設定出来るあたり
オプションでのユニットカスタマイズ前提でバランス組んでるよね
>>731
まだあんまりやってないけど個人的に武器はくるますき味方全体の命中upとか治療ドローン召喚とかあるし
AIがコマンドを前に出さなくなるのも気に入ってる オプション次第でコモンユニットでもバリバリ活躍させられるのは良いな
雑兵の中から生き残った精鋭にオプションを与える、みたいなロールプレイもできるし
調子に乗るとすぐにコズマイトが枯渇するけど
酸性雨を降らせないと生きていけない体になってしまったわ
ヴァンガのキャンペーンの二つ目ってマジでふつーに遊ぶん?クエストこなしてたらクリアではないん?おしえて
>>731
背景の密偵は説明見てどう使うかビジョンが見えないならあんまり役に立たないと思う。
コロニー補完の項目の軍隊派遣もやや微妙。実運用上は斥候の別動隊作れる程度しか増えない。
コマンダー装備の中では車両系はスキルポイントがやや優遇なので載せる予定があるなら取った方がいい感じ
組み合わせはキャンペーンの司令官でそういうのがいたが、軍の伝説とディバー接近装備(ロケットハンマー)が強いと感じた。 ドラコローグの者です
飛行系ユニットの不意打ち攻撃マジ強い
ドラコ支援も乗せると一撃必殺級の威力になるパネェ!!
側面攻撃が仕掛けられる時とそうでない時(相手が防御選択時は側面攻撃できない、で合ってるよね?)
がわかると面白いように蹴散らせる
COMに任せるより自分で操作した方が強いって境地に至るというのは良いものだな!!
時間かかって勝利が遠い・・・もう一ターンだけ・・・
側面攻撃無効スキル持ってる奴もいるから気をつけろ
目玉のヤツとか
下手にxcom慣れしてると射線の判定が狭くて戸惑うな
この悪の組織感よ アセンブリで進めてるけどきつい
やり方まずいのか中盤以降戦争あちこちからふっかけられる
その上エネルギー不足で手が足りなくて困った
パーク密偵で政策関係使用しながら防衛プロトコル使って少ない領地で浸すら内政外交して引き篭もり、水面下で着実に極秘進める。
楽しいw
てか防衛プロトコル糞強い
ディバープロメテアンなら上のユニット解放後回しでフェニックスロボ目指した方がよさそう アースクラッシャー使いづらいね
キル=コの「ニコール・クルスタクと接触せよ」ミッションが、
一度ゲームをやめて再開したせいか何か分からんが進めなくなってる。ひでえや
発売したばっかだけどこれからどんなDLCが来るのか楽しみだ
>>747
ユニットは一番上のツリーと寄生関係メインで、あとは研究に力入れてる。
ユニットは力負けしないけど敵が多くてつらい >>721
それな
それがなきゃ買わんかった
AOW3も同じことできるなら買おうかな
あとレベル20がMAXってどうにかならんかな >>754
ユニット落ちた時の「Shame…(面汚しめ…)」みたいなのすげえシンジケートらしさある >>756
んマジで?見落としてたわ・・・次からは25でやる
コマンダーを強化しまくって、いずれ単騎で敵全部隊壊滅プレイがしたいんよ
そのためレベルは99まで上がって、コマンダーだけレベル、スキル、装備持越しで強くてニューゲームがしたい
そんなハクスラ的な装備探しとキャラ強化プレイがしたい
そのためヒーロー装備や習得スキルなどはもっと増やして欲しい、クラスチェンジなどの成長要素も入れて欲しい
King of Kingsのナイト→シルバーナイト→ドラゴンナイトの感動があってもいいでしょ
妄想ですが 男の中の男が欲しいですか?
そんなあなたにロイ-2
キャンペーン最終ミッションでなぜかターン終了するとゲームが落ちて先に進めんくなったんだけど..
もう終盤の詰めなのに..
設定はいじってないから処理が純粋に追い付いてないのかな??
>>760
キャンペーンのゲーム落ちはよくあること
俺もヴァンガードの2つ目のステージとドバーの2つ目のステージが落ちて進めなくなった
2回するの面倒だからコマンド入力で大勝利 ドラコローグの者です
残念ながら今回のプレイは詰みました
まさか人間1COM2でプレイしていてCOMが同盟結んで宣戦布告してくるなんて…
都市送りまくって同盟とか卑怯だからって控えてたらこのざまだよッ!!
しばらく前のデータからやり直したけど好感度4000越えしてても同盟結べないしぐぬぬ
宣戦布告される直前の時のデータで降伏してグラフ見たら一応ぎりぎりトップに上ってましたがこれは悔しい
英雄何体か落とせば勝機あるかなー・・・でも散ってるし厳しそう
戦場の霧を晴らして全視界確保して確認してみた結果英雄率いる舞台でもティアTやUが多く
戦力的にそれで喧嘩売ってええんのか・・・えぇ・・・みたいになってるんですが立て直しききそうですかね・・・
強襲して潰せばワンチャンって感じですか?
あと、COMの軍の運営はなんか英雄スタック以外の通常ユニットのスタックをよく活用しているようですが、
こちらも同じようなことをやった方がいいんでしょうか?
通常ユニットのスタックのHPの回復が追い付かなさそうな気がするんですが(あと動物やモンスターは造反も怖いかな)
初カキコ…ども…
俺みたいなウリヤナ=フィルパッコの語感の良さが好きな腐れ野郎、
他に、いますかっていねーか、はは
今日のスタックの会話
あの流行りの銃かっこいい とか あのオプションほしい とか
ま、それが普通ですわな
かたや俺は電子の砂漠で髑髏の標柱を見て、呟くんすわ
it’a true wolrd.狂ってる?それ、誉め言葉ね。
このゲーム複数部隊で囲むのが大正義過ぎてノーガードで突っ込む戦法になるのがいややな
同時戦闘は2部隊までで残りは対戦中に援軍とか数的に有利な方が出来る作戦増えるとかすればいいのに
そしたら後方都市に防衛隊置こうかなって気になるし、局地戦の楽しみも増えると思う
デススタック引き連れて糞だるい大規模戦闘やってる現状つまらんわ
敵も部隊固めて動くし、せっかく戦術レベルでの戦闘面白いのに搦め手のしにくい総力戦オンリーやん
そういやアマゾンの森林の潜伏とか、効くようになったの?
前作は丸見えやったが
>>768
迷彩作戦使って敵都市突っ込ませたら(NPCクエストが敵地で発生)、
効果きれた途端に囲まれたから効いている気がする。
隣接ルールを防ぐ戦略作戦とか欲しいかも 迷彩超優秀よね
AIも1部隊で首都落としにきたりする
>>763ですがaow3で高難易度で勝てる人に質問します(度々申し訳ないです)
序盤から終盤までの大体の流れがあるなら教えてください
宣戦布告されたのが大分トラウマになってます
高ティアは施設建造に時間と金がかかるから初めから諦めてティアT、Uのユニットを作りまくるべきなのか?とかセトラーは作るべき?とか
あとは英雄スタック探索ばかりしてたせいかいまいち戦争を吹っ掛けるタイミングがつかめないです(放浪の旅状態)
スコア負けで宣戦布告喰らわない方法も知りたいです
むしろスコアで勝ちに行く方法みたいなのが知りたいです
あと個人的に気になったのが、属国化した独立勢力が宣戦布告の時に狙われなかったんですが、
これは独立勢力だからなのか、宣戦布告のターンだったからなのかも気になります
よろしくお願いします。せめて君主では勝ちたいんです!! ローグならレッサーシャドウストーカー止めも楽しいよ?
>>771
あきらめるのが早すぎます。宣戦布告されても敵はすぐには動きません。
部隊を集めて敵の首都に向かってください。
シャドウストーカーがいれば勝てると思いますが首都の防備があまりにも固ければ第2,3都市を落としに行きましょう。 >>771
・マナを送りつければ友好度大量に稼げるのでそもそも宣戦布告されない
・収入が軍の最大規模を決定するゲームシステムなのでセトラーは早めに出さないと損
・高ティア用施設はクラスユニット用以外いらない(ローグは特に)
・AIは目的地への通り道を邪魔してない都市は殆どスルーしてくる、所有者は関係ない 新作は面白いけどファンタジーで出してほしかったな
今回はcivのBEみたく外伝的な感じなんだろうけどさ
ナンバリングの4がファンタジーで出るのに期待
今作はSFとファンタジーがうまく混ざり合って独特なキャラクターデザインに落とし込まれてるのが好き
アマゾンとかの種族説明文とか読んでると思う
前作がSFよりのファンタジーで今作がファンタジーよりのSFやから
割りと雰囲気近いよね DLCに期待してガッツリハードSF入れてほしい
アルファケンタウリは良かったな 技術獲得時のムービーとか最高やった
ディバーがドワーフ、アマゾンがエルフってトコだろうから、DLCで何か追加するならオークとゴブリン枠は欲しいトコロ
シンジケートは海戦キッツイなぁ
トータルで見たら上から数えたほうが強いのは確かだと思うんだが
難易度ノーマルより上でセーブ&ロード繰り返さずにクリア安定とか無理だわorz まだまだやなぁ〜
てか難易度上げると相手の沸点下がる仕様やめてww 横からの急な宣戦布告とかロードして世界線変えないと対処無理ww
>>771
長すぎて文章全く読んでないけどとりあえず資源をより多く取れる行動を心がけてください() 例えば、キルコに囲まれているから
軍事ユニット、オプション○○が先行して欲しい、みたいなケースある?
毎回横並びで取得していく感じなんだけど
>>771
君がどういうプレイスタイルかわからないかし、アドバイスしようとするとキリがないけど、戦闘が上手くなれば大抵うまくいくよ! >>773>>774>>782>>784
助言ありがとうございます
ローグで属国取りまくったからセトラーいらんやろ、的に考え内政を大分疎かにしてたみたいです
戦闘は上手になったと思います。戦闘前にセーブして失敗したらロードを繰り返して学びました
今では互角と表示された戦闘も戦死者無しで一発クリア出来ちゃったりしました。ユニット大事に!!
諦めるの早いはゲームに限らず仕事含め日頃から言われてますorz
AIの挙動も勉強になりました。がら空きの都市をスルーするモンスター勢力の謎も解けました
重ねてお礼申し上げます。ありがとうございました。 >>783
例えば同族に囲まれてるなら種族ツリー掘れば大体自分の種族が扱う武器に対応する防具はあるし、秘密技術ツリーもそこら辺の事情は大体同じ
故にあんまりにも偏ってるなら仮想敵に合わせた防具があるツリーを掘った方が良いんだろうけど、そこを見極めるのにかなり時間がかかるのは否定できないのう
特に秘密技術の方は秘匿されてるしね ヴァンガード、ディバーは基本が無属性だからユニット優先くらいかなぁ
シンジケートはTier1オプションが他に比べて飛び抜けて優秀だから優先するかも
早く陸標攻略したくてとりあえずエリートユニットを目指すスタイル
Tier3の人間ユニットがあればヴァンガードも悲しみを背負わずに済んだろうになぁ
ジェットパックも携行ミサイルも実質ヒーロー専用オプションみたいになってるのが悲しい
ロケランをぶっぱなし
ブラスターを使い
ジェットパックで移動する
そんな賞金稼ぎに私はなりたい
いつもジェットパックの誤作動で敵のど真ん中に飛んでいきそう
アセンブリ+ヴォイドテック、近接戦主体で同化とのシナジーもあるんだけどやってて疲れるー
アマゾンキャンペーンで初めて手に入ったWレベル武器がメドレーだったんだけど
一射ごとに状態異常4つ付与するぼくの考えた最強のアサルトライフルだった
ロードに持たせると3回攻撃で雑兵ならオーバーキルする程度の威力もあるし、
ほかのWレベルアイテムもこんな感じなんだろうか
>>793
ゲーム中の図鑑みたいな奴でにユニットやらアイテムは全部見れるよ >>790
ボバフェット乙
偉大なお父さんの跡を継ぎたまえ ヴァンガードのジェットパックいいな
トルーパーにつけると
アクション映画のモブから
SFアクション映画のモブくらいになれる
数揃えなきゃならん上に消耗品だからなぁTier1とか2だと
コスト的に厳しいんだよなー
キル・コって前作のオークとゴブリンの中間みたいな使い勝手だな
キャンペだとアマゾンが一番やりにくかった
>>793
射程無限敵全体に20の紫ダメージのグレネードとかもあるぞ
当然ダメージ強化も状態異常追加も乗るし使用回数回復もできる 最初にアマゾンでコマンダークリエイトしたから
PFは性別選択できない仕様なのかと勘違いしたわ
アマゾネスだから唯一女性しか選べないんだよな
キルコですら性別あるのに
まだ買ってないけど今作はバイナリいじらなくても日本語入力できる?
2バイト文字扱えればできると思う。
デフォで日本語表示できるならメモ帳コピペ作戦で大抵のゲームは出来る。
俺は3がツボってたから未だに様子見なんだけどね。
>>804
3の時はバイナリ開いて指導者の名前を日本語に変えてたけど今作は普通に入力できるよ サイナンブラのサイナンブラ系が死ぬと亡霊になるやつ、召喚の偵察用亡霊にも適用されるんだな
弱いけど兎に角頭数がいるってときは結構役に立つわい
ファンタジーじゃなくなったことでダメージ貰ってるSF耐性マイナスの種族は遠くから様子を伺っている
3の放浪野生動物的な挙動
シールドとアーマーの価値を図りかねていたけどAIの防御オプションガン積みした前衛に攻撃したら価値がよく分かった。合計5もあればダメージ半減してるよね。1あたり10%軽減なのかな?
そういえばアマゾンはバイオケミカルのアーマー溶かしとレーザーのシールド焦がし両方使えるじゃん
アーマーは割合じゃなくて単純に数値分だけダメージが減るんじゃなかったかな
なんだったか忘れたけど(分解屋だったかな)
アーマーとシールドでガッチガチで、1ターンに攻撃されるたびに固くなるパッシブ付いてて
しかも毎ターン回復してくるから6対1でボッコボコにしても全然殺せんかった
アセンブリって船や飛行機械もサイボーグなんだよな
あれ日常生活困るだろ
ヒーローを載せた時の感じから察するに、日常生活なるモノが「必要なら」その時にソレ用のボディに換装するんじゃないかなw
アーマー、シールド、耐性、弱点によるダメージの影響は全部合計した後で0.9^(合計値)
1なら90%、2なら81%、3なら72.9%通る
ダメージ減衰1ゴトとと回避率10%は投下ってことか
近接のシールド無視とかサイキックの貫通はそう考えると強いなぁ
オンヒット副次効果がのるかのらないかがあるから等価とは言えないかもね
デスゲイズ3個も取ったんで、同じ部隊に装備させたら開幕3連打で敵壊滅してわろた
好きなとこに町作れなくなったけどこのシステムもいいな
塗りつぶしていくのが地味に楽しいわ
サイフィッシュの「サイキック属性にデバフ4種載せ」とかいう素敵オプションがあるから
デスゲイズとそれを組み合わせると大変なことに
まだ2周目でまだまだ理解できてないけど土地はとれるだけとっても、防衛しづらいくらいでなんかデメリットとかある?
大体メリットのが上回るとは思うけど、外交的な軋轢は抱えやすいかな
基本的にはない
けど、コロニーの建築物とか生産で何もやることこがなくなった時に
エネルギーとか研究の無限指定ができないから面倒くさい
>>828
公式のフォーラムでバグ報告されてるんだけど無限指定できないのはやっぱバグらしいぞ
開発が返信してたし把握してたし時期に修正されると思う レベル9だったか10で機械操縦2(10ポイント)取れるんだな。て考えると主人公は基本遠征多いしパークのベテラン取ってれば早い段階でレベル10くらい行けるからグレード3のマシンで無双したいならベテランパーク必須かも。
指導者特性の窃盗癖って毎ターン電気10だけなら得だと思って付けたんだけど
AI相手に200以上の外交ペナつくのなw
特性1ポイントの為にこれは元取れないわ
キル=コ×ゼノプレイグで未開惑星 MAP中 難しい クリア
4ブロックに島が分かれていて6人のコマンダーで分け合う構図
自分の島は早々に制圧してぬくぬく内政してプレイグロード解放できたので無事勝利
ゼノプレイグ序盤は弱いけど中盤に研究が一通り終わったタイミングから凄く強いね
政策込みで戦闘後にガンガンユニットが増えるから一旦戦力上回ると一生荒らせる
civ6でいうとズールーのシャカみたいな使用感
エコーウォーカー君で囲んで殴るの楽しいんだけど、アーマー高い敵と相性悪いわ・・
あともっとオプションてんこ盛りにしたーい
商人の末裔とかでも外交ペナつく相手もいるから
窃盗癖もペナつく相手とつかない相手がいるんじゃないかな
統一勝利だとNPC本拠地の立地がランダムで
2国くらいと戦争しなければならないし
軍事勝利だとセクター数確保のために
2国くらいと戦争しなければならないし
自分だけのアレコレで勝利するなら極秘テクが楽よね
政策発動したら5国から同盟の打診が一気にきたりする
逆に一斉に宣戦布告くる場合もあるで。
まあ、何にせよ、極秘は終末使った時点でマップ全域にレベル3の兵器発動なので世界を敵に回すパターンでも楽よね
キルコ・サイナンブラでハード制覇勝利
ただただ大群の盾で強化したマリクター軍団がつよかった
難易度上げるとガンガン戦争吹っかけられるから極秘テクノロジー勝利のツリーを進める暇があんまない
作戦の所に政策とかいう項目があるのにキャンペーン3キャラ目で気づいた…
Steamから起動しようとするとOopsってエラー出るのなんだこれ
直から起動はできるけど気持ち悪いな
シンジゲート×サイナンブラのマリクターヤバい位強くない?
攻撃力に+5補正掛かるからtier4並の火力出せて制圧力がダンチ
シナジーユニット幾つか居るけどマリクターとイニシエイトが一番恩恵受けてるよね
ほかにコイツは強いよってシナジーユニットいるかな
セレスティアン微妙かなと思ったけど、ティア3支援ユニットの心強さたるや
AI初遭遇時の外交ペナルティは種族好感度で決まるものと思ってた
アマゾン×ヴォイドのエコーウォーカーも強いぜ
騎兵になったことでフランカーとチャージが付くのでグレードUながらも火力が出易い
対空攻撃力はゼロだけどな!
シンジゲートならプロメティアンも中々
「強い」ってのとはちょっと違うが、浄化部隊が債権奴隷
後半の装備色々増えてくると表示される戦力差全く息してなくて楽しいな。しっかり考えた構成なら戦力差1000近く離れてようが余裕のほぼ被害無しで突破していける、てかここまで育つと難易度難しいだろうがもう止まらない
高難易度だろうが後半はもう物量をどう捌くかの勝負よな
あらゆる国境線から敵軍がすり抜けて来るから、6x4部隊くらいの無敵精鋭軍作ったくらいじゃどうにもならん
>>847
だから債務奴隷ピュリファイアーがあるんだな
知らなかったよ 是非スペイサーと友達になって消毒プレイ一度はしてみたいぜ うぼぁ、STEAMでゲットしたこの作品をやろうと思って日本語MODダウンロードしたらろーだが403なっておった…
>>849
3もその傾向はあったが魔法で召喚ユニットを展開すればまぁ何とかなった
PはNPCが維持費チートしてくる上に召喚もクソもないから複数対立が死ぬほど辛い上に国境摩擦が山ほど起きるし
その上変に同盟したらランドマーク取られたりするからいずれ大戦争が不可避っていうね
まあある意味初代に戻ったともいえるが… 一回国境摩擦を起こすと死ぬほど根に持たれるから建設の相互許可は早め早めに締結せんといかんな
キルコだけ4体召喚する戦略魔法持ってるから防衛しやすくてオススメ
キルコは優遇されてて強いよな
良い第一接触と称賛があるのに
嫌悪:窃盗癖と種族間関係だけで戦争ふっかけられる25ターン目
窃盗癖は生まれつきでどうしようもないんです…
もう初対面で称賛するのやめようかな
真っ赤なやつらに影響力10使うのがもったいなく感じる
難易度普通キルコなのに序盤から戦略魔法で世界の敵にされて全員に宣戦布告されて
発展ロックされたわ…戦争最小限で外交押していこうと思ったのにおのれどいつの仕業だ許さんぞおおお
金で各コロニーで作ってる建造物やらユニットって即完成ってある?
どういうこっちゃ
エネルギーで生産物の即完了ならできるけど
シンジケートとサイナンブラのコンビ強すぎるわ
しかしシンジケートとセレスティアンがやはり一番好きだ
イデオロギーの揺さぶりがないとnpcと仲良くなれない
>>862
できるよ
金っていうかエネルギーだけど
めっちゃくちゃわかりにくいけどここな めっちゃ助かったわ ありがと
どこを探してもねーからあれぇ〜?って感じだったわ
あーそれ俺も最初気が付かなかったんだよな
マウスからコントローラに換えたらすぐにわかったんだが
今作コントローラ操作かなり便利だぞ
舞台の分割とかちょっと手間だけど
コンソール版が海外で同時発売だったしね
せっかく日本語あるんだから日本でも売ればいいのに
>>869
アセンブリのスキルバグの件もあったし、マルチバイト言語圏のコンソール版はちょっと様子をみたのかも? ヴァンガードのグレ1散兵が思ってたより優秀やった。初手研究スタートで最序盤で6体組ませて最序盤で研究出来る注射、板、モジュール付けたら最序盤から中盤以降まで余裕で資源集めしていける。
戦力800くらいやけど戦力同じ位の敵ならオート戦闘で1機足りとも削られずにグイグイ行ける。
研究スタートすれば高性能モジュール後に上に行けば偵察ドローン取れるから序盤の内政しながら政策で散兵生み出せるのも強み
でも3つの装備付けて急に強くなるから多分ヴァンガードのその序盤装備が強いんかもね、バランス良いし
ヴァンガードの最大の強みはジェットパックが自作できることではないだろうか
ヴァンガードの序盤のオプションは生存性に特価したものが多いから安定しやすいのはありそう
シンジケートも序盤のオプション強いんだよなぁ
Vanguard Units and Heroes Mod使ってみたけどメックの代用にはならないバランスで好印象
専門性が増えた感じで使ってて楽しいわ
アマゾンの軍事ユニットってバイオとレーザーがほとんどで
物理出すやつがほとんどいないのか
クエストの敵がアーマーがばがばなのにシールドガチガチですごい手間取った
この件でヴァンガードより使いづらいまで思いました
? シールドって物理にも有効だよね? 近接かレーザーオプションで焼くかしかなくね?
タッペルズの分身出して突撃させても敵あんまり狙ってこないあたりAIもよくわかってるわ
種族特有の建造物は研究ツリー進めるとあるよ
ヴァンガードなら建てた都市の1ヘクス以内に居るユニットは2経験値を得る施設
キル子なら余剰食料がユニット生産力割引ボーナスになる施設
civ6の世界遺産やローマの大浴場みたいなものは流石にないけどね
ドラコローグの者です
やっと勝てました(ニューデータでですが)
きちんと都市を立てていくと1ターンごとの収入が凄いことになりますね
ヒューマンドレッドでも次はやってみようかなと思います
理由は言うまでもなくここのスレでさいつよ候補に出てきてたから!!
ヴァンガードの経験値が経過増加する施設って、
弱くは無いと思うんだけど活用する余裕が全く無いのが問題だわ
初心者はテオクラッドが1番オススメって結論出たよね
サイナンブラのサディスティックの士気が低い敵に+25パーって数値が一でも高ければいいのかな?試した人いる?
戦闘慣れするならオークテオクラがベターだと思うわ
遠距離が強いゲームだから近接仕掛けに行く価値を覚えられるからね
PFは更に遠距離至上主義だけど反応シールド持ちは殴りに行くしかないんだよなぁ
ドワーフテオクラやドワーフドレッドもいいぞ
カッチカチのご先祖様を放り投げまくるだけで勝てる
そして最後はエルフ皿
>>880
そうそれそれ世界遺産みたいなのがなんか欲しい 世界遺産の代わりに帝国クエストなんだけど、報酬が普通のリソースだしのう
やるとすれば先着報酬が固有政策に変わるとか?
近接はドラコローグで堪能いたしましたゆえ
フライヤーもチャージャーも相手の裏取れてマジ強い
いや本当に強いのは不意打ち付与の研究だけど
指導者もドラゴンの系譜乗せて暗殺者の一撃で殴りに行けるし
ヴァンガードの高性能モジュールとヴォイドテックの極秘最初に取れる装備の回避率って重複しますか?
他のコスト減少等の効果系には赤文字で最大何%までとか色々書かれているけど回避率に関しては書かれてないし...序盤から回避率40%は強くない?
多分重複してる
回避っていうか命中ペナだけど遮蔽も重ねるとHIT少なくなってると思うんだよね
シンジケートヴォイドとかホント当たらん
ヒューマンウォーロードも良いぞ。
マンティコア量産、最終戦争、とにかく突っ込んで殴る。
やることが単純なだけに自動戦闘にも強い。
>>891
ありがとう!
じゃ回避40%のジェットパック部隊作れるね!
仕事終わったら試してみよ、多分楽しいはずw シンジケートでずっとやってるけど 戦術コスト1の相手の命中率下げるのすごく使えるわ
命中率低いとまじで近接以外は何も怖くないからな
だからアマゾンのフラッシュボムみたいなやつも相当強い
ゼノの繁殖は胞子グレネードの配備が楽っぽいかな
グレネード系は怯みもあって内部評価が高いのか、AIも割と好んで投げるしオートでも増え易そう
グレネード系はAIが持つと被害度外視で突っ込んできてぼんぼん投げてくるから
怯むわ障害物破壊されるわでほんとウザい
>>898
Aow planetfallでもステラリスみたいに 急に勢力が現れたら面白いな >>896
グレが好きとかますますXCOMっぽいな(パラド脳) クライシス的な何かが侵攻してくると面白そう。
全員で同盟して脅威を撲滅して終わる勝利も有って良いと思う。
つっても開発勝利という名のクライシス起こすのはプレイヤーの方だしな
ゼノブレイクとかってまんま生物テロ
そしてAIが協力して攻めてくる
終末兵器起動すると未知のコマンダーでも宣戦布告してくるしな
ヴォイドテックの終末兵器つかうとエネルギー収入が毎ターン1000とかになって
緊急生産連発できるの楽しい
>>901
なにそのクラーリン
…って、古すぎて通じないか?orz 低グレードでも有能なユニットって各勢力にいるのかな?
キルコの序盤のスナイパーとか使いやすかったけど
>>905
キルコは優秀なの多いよなー
最初の接近ユニットに痛覚共有(?)つけるだけで最初なら盛大に暴れてくれるし。 オプション盛れば大体なんでも強い
偵察兵がちょっと伸び悩むぐらい
シンジケート第2シナリオやってるが何なんだこのミッションは…
作戦成功率80%/作戦暴露率15%とか書いてあるのに当然のように見つかるわ口を割るわ
しかもセーブロードで結果が変化しないときたもんだ
やっぱこれXCOMじゃねえのってぐらい作戦への信頼度が低すぎる
その程度で同様しすぎだろ
文句を言うならポケモンでかみなり5回連続で外してからだ
今回はユニットにも装備つけれるからどの勢力でも低ティアーが割と長く活躍してくれていい
銀票ゲットって何ターン目くらいが目安なんだろう
グレード2とヒーローの詰め合わせでも全滅くらう
>>911
そのセクターのどっかにある特殊効果を与えるタワーをぶっ潰さないとオートでも高確率で負ける 宇宙のやつってもう発売されたのか
日本語訳はどんな感じ?
いまいち
誤訳ではないんだけど直訳気味でわかりづらかったりキャンペーンの会話で性別が逆転してたり
チェックが足りてないという印象
誤訳とタイポが結構あるけど遊べないほどでは無いかな
ゲームプレイに影響があるのはアセンブリのスキルのバグぐらい
日本語訳とは関係ないんだけど、ゲーム開始時の惑星の環境設定って機能してる?
ランドマークの数とか海洋タイルの数をいじっても変わってる感じがしないんだが
誤訳とは違うが小学生が「バリアー!」とか「メラ!」とかと言っているのと同じ感覚で状態異常が発生するのにロクな説明も異常外見がないのが辛いな
3にもそういうのはないでもなかったが変な仮面のアイコンとか見た目とかが派手に変わったりとかするからまだわかりやすかったんんだが…
固有のステータス異常の数が多くて覚えるまで大変だよな
不安定次元とか4段階までスタックして段階毎に追加効果だあるし
慣れるまでプレイしてる時間よりディクショナリとにらめっこしてる時間の方が長かったわ
憶えちゃうと勢力特性とマッチして良く作られてるのわかって良かったけどさ
俺はそういう無駄に作りこんであるシステムの方が好きだけどなぁ
ディクショナリ内でステータス異常判定の計算式を見付けたので以下まとめ
ステータス異常成功判定=(成功力×10)×0.9^((ユニットグレード-1)×2+耐性-弱点
●耐性弱点なしの場合の成功期待値
成功力4
G1:40%
G2:32.4%
G3:26.2%
G4:21.3%
成功力8
G1:80%
G2:64.8%
G3:52.5%
G4:42.5%
成功力12
G1:120%
G2:97.2%
G3:78.7%
G4:63.8%
道理で高グレードユニットに状態異常刺さらない訳だね
キャンペーンの性別逆転は間違いじゃないんでないの?
少なくともヴァンガードの人は女だったらしいし
原文読んでないからもしかしたらLGBT的なあれかもしれんけど
ディバーのキャンペーンで1面が親父が主役、娘が補佐なのが2面では逆になってるけど
それを反映してないのかところどころおかしくなっている箇所はあったね
よく言われてる性別逆転は恋人が男or女のアレだろうけど、まあ、訳者がガチホモ展開を予想できなかったんだなってのは分かるw
今更3熱が復活してまたやりまくってるけど新作も楽しそうだな
>>927
新作は3好きには最初違和感とコレじゃない感来るよ、それ乗り越えたらいつものAOWに感じてきて面白くなる。
3と同じくらい面白いと個人的には感じるしオススメするよ 他の種族のコロニー建ったら一つや二つは研究してもいいのかもね
ナノマシン支援ステーションすごい便利
Mod増えてきたね
バニラでもいいけどmod入れるともっと楽しい
3の時の様に指導者のステータスを直にいじれないな、ロードアウトで設定されてる様で
いろんな種族のコロニーを取り込むことであらゆる種族研究を兼ね備えた最強軍団が爆誕する
パッチ来た
目立ったところではアセンブリのナーフと入植者のコスト変更(一台目は安いが段々高くなる)
まあ、前哨建てるよりサッサと入植のが正しすぎたから仕方ないかな
この手のゲームをオンでやった事ないけど毎ターン時間制限ある感じなんかな?もしそれだと終わるまでめっちゃ時間かかりそうなんだが。
チャチャッと気軽に終われたりするならココの人達とでもディスコ何かで集まってやれても良いな
プロメテアン極秘ツリーのイージスタンク
最初なんでグレードVなのにこんなに性能低いんだろうと思っていたけど
いざ使ってみたらパッシブ能力で
自身と周囲1ヘクスにシールド+2、熱属性耐性+3を与えられる上に
防御を選択すると更に+3/+4されて部隊ダメージ半減できるのを知った
なるほど だからイージスなのね
ディバーの1面が難しい
戦争ふっかけられてそのままスタックに押し切られてしまう
防衛施設ガン積みが良いのかな
シナリオで採掘者を推されるけど、AIは活用しているように見えないのでそこで差を付けよう
ハンマー拾えるのは結構でかい
ディバーの親父さんはロケットハンマーでブチ転がして特性でアクションポイント回復してもう一体ブチ転がすってのがクソ強かったけど、昨晩のパッチでアクションポイントの回復がnerfされてたなw
パッチノート探したけど見つからない どこで見れます?
ありがとう、フルスタック三部隊と防衛施設レベル3で穴熊決め込んでから倒しました
2面は2面で全方位敵ばっかでキッツwww
叔父さん助けに来てくれてマジでありがとう
中立文明色々試してみたけどオートナムが頭一つ抜けて強いな
ディバー、ヴァンガード、アセンブリだと高グレードユニットが大体機械なんで
主力部隊にネットワークコントローラー、ジャスティカー、ウォッチャー2体積み込んだら
全体シールド+4 射程+2 命中率+10% ジャスティカーが超衝撃連発する上に
2ターンに1度15回復(2体だと30回復)できるので一生戦闘出来る
ウォッチャー3+ジャスティカーでも十分強いから
友好時点で機能させられる点もポイント高い
討伐クエストで、即承諾しないで戦力を確認してから受けて
分隊を現地に向かわせたら
迷彩インプラントオプションのサイボーグもいましたってありかい
ナーフってアセンブリなのか
てっきりキルコに来るかと
オートナム、オプション積まなくてもリンク3いける体制作ればそれだけで強いからのう
アセンブリは条件付きとはいえスペシャリストが一回の戦闘で回復と蘇生を何回も出来るからヤバいといわれりゃ、まあヤバいと納得は出来る感じ
あったら便利だとおもったので種族・極秘の属性表貼っておく
種族別、武器グループ属性 ※銃器武器、爆発武器はどちらも物理属性
.┌――┬――┬――┬――┬――┬――┐
.|銃※|熱 |生物|念力|電撃|爆※|
┌─────┼――┼――┼――┼――┼――┼――┤
|ヴァンガード ...| ○ | ○ | − | − | − | − |
|キルコ ..| − | − | ○ | ○ | − | − |
|シンジケート.......| − | − | − | ○ | ○ | − |
|アマゾン .....| − | ○ | ○ | − | − | − |
|ディバー ....| ○ | − | − | − | − | ○ |
|アセンブリ ......| ○ | − | − | − | ○ | − |
└─────┴――┴――┴――┴――┴――┴――┘
極秘別、ダメージタイプ属性
.┌――┬――┬――┬――┬――┐
.|物理|熱 |生物|念力|電撃|
┌─────┼――┼――┼――┼――┼――┤
|ヴォイドテック | ○ | − | − | − | ○ |
|ゼノプレイグ .| ○ | − | ○ | − | − |
|サイナンブラ . ..| − | − | − | ○ | − |
|プロメテアン | ○ | ○ | − | − | − |
|シンセンシス . . .| ○ | − | − | − | ○ |
|セレスティアン. | − | ○ | − | ○ | − |
└─────┴――┴――┴――┴――┴――┘
>>949
これはディバーの頑固職人も納得の仕事
ズレてないの凄いな! これは蛇足
種族×極秘Tech 属性一致表
.┌――┬――┬――┬――┬――┬――┐
.| ヴォイ .|.ゼノプ..| サイナ...| プロメ...| シンセ ..|..セレス...|
┌─────┼――┼――┼――┼――┼――┼――┤
|ヴァンガード ...| △ | △ | − | ◎ | △ | ○ |
|キルコ ..| − | ○ | ○ | − | − | ○ |
|シンジケート.......| ○ | − | ○ | − | ○ | ○ |
|アマゾン .....| − | ○ | − | ○ | − | ○ | ◎ 2属性完全一致
|ディバー ....| △ | △ | − | △ | △ | − | ○ 1属性一致(物理を除く)
|アセンブリ ......| ◎ | △ | − | △ | ◎ | − | △ 物理属性のみ一致
└─────┴――┴――┴――┴――┴――┴――┘ − 一致属性なし
別にこの表で△×の組み合わせだから弱いとかそういうわけではないけど、
とにかく属性一致オプションで最強の火力を積みたいんじゃあ!って時にでも参考にしてくれ
属性置換技術までは知らん。
つか今気づいたけど物理&電撃の極秘tech2種類あるんだな
あれ、俺には微妙なずれがあるな
文字サイズがちいさいんかな
種族表は種族部分がまるごと左に1ドット、極秘表はセレスティアンだけ左に1ドットずれてるけど
細けえこたあいいんだよ!
技術による属性変換も纏めておきたいけど
技術ツリーは一々ゲーム開始して2ターン目まで行かないと見れないからめんどくさいのよな
バランス調整:アセンブリ
将来的に大規模なバランスパッチを行う予定ですが
現在、アセンブリは他のレースに比べて非常に強力であるため
修正するためにいくつかの修正を進めて、ラインに戻します。
@同化:回復量nerf(6→3)
Aアセンブリボイドウォーカー:ヴォイドブレードのダメージbuff(8→9)
Bアセンブリスカベンジャー:ショットガンに1レベルの高衝撃を追加(ヴァンガードエンジニアも同様)
Cヴォーパルスナイパー:ヴォーパルショットのクリティカルボーナスnerf(20→15%)
Dヴォーパルスナイパー:ヴォーパルショットのダメージnerf(20→18)
Eアセンブリエレクトロキューショナー:電撃放出機のダメージbuff(10→11)
Fアセンブリエレクトロキューショナー:電撃放出機の範囲buff(5→7)
Gリモートシステムリセット:効果範囲nerf(すべて味方サイボーグ→範囲内で3体までチェーン)
H政策:戦場解剖:得られる知識nerf(5→3)
オートナムは頼りになるよな
なんかパラゴンとスペンサーから派遣されるユニットって影が薄い感じ
スペンサーあたりは死んでから発動する能力だから仕方ないのかもだけど
スペイサーで貰えるオプション説明好き
「この装置は火炎放射器になる予定だったが
有り合わせのジャンク品で組み上げた為、煙しか出ない」」
スペイサーはクエストの動物園のやつもアホ可愛くて好き
アマゾン+ゼノプレイグをやり始めたけど難しいのう・・
>>952
ディバーが全部△なのはおかしいでしょ…と思ったらこいつら全部物理なのか
.┌――┬――┬――┬――┬――┬――┐ ◎ 2属性完全一致
.| ヴォイ .|.ゼノプ..| サイナ...| プロメ...| シンセ ..|..セレス...| ○ 1属性一致(物理を除く)
┌─────┼――┼――┼――┼――┼――┼――┤ △ 物理属性のみ一致
|ヴァンガード.....| △ | ☆ | − | ◎ | △ | ○ | − 一致属性なし
|キルコ....... . . . | − | ☆ | ○ | − | − | ○ | ☆ゼノプレイグ系テクノロジーは全生物系が対象になるので
|シンジケート . ...| ○ | − | ○ | − | ○ | ○ | アセンブリ以外との属性は一致する(ただし酸毒属性銃器を
|アマゾン . .| − | ☆ | − | ○ | − | ○ | 強化するオプションはキル=コのみ保有している。)
|ディバー . . . | ※ | ※ | − | ※ | ※ | − | ※ディバーの種族ユニットは全てが物理系なので
|アセンブリ . . .| ◎ | △ | − | △ | ◎ | − | どの極秘テクノロジーとも物理効果のみ一致する。
└─────┴――┴――┴――┴――┴――┴――┘
…とこう訂正させていただきたい >>956
パラゴンはTier3のスマートラウンドが無茶苦茶強い。なんと全障害物を無視できる。もう一度言うが全障害物を無視できる。
3のものすごい面倒な生産をするか風Tでしか手に入らないアレが物理小火器を持つ全ユニットに適用される。
なのでパラゴンがいる時点でヴァンガードとディバーは勝ち確と言っていい。
スペイサーはメルターとマッドプリーチャーが強いからこれ系を強化できるキルコ・サイナンブラ・セレスティアン用かな…
個人的にはマッドプリーチャーに報いの盾・平和の教義・フォーカスキメラを与えてヤックデカルチャーさせるネタ勢力だと思ってる >>961
更に言うと物理(銃、爆発)は熱、電気に変換する弾薬オプションが存在するぞ でも基本的に種族と極秘の属性をベースに、取扱武器ツリーで属性を強化するようになってるから
銃・爆発を変換しても強化手段があんまりなかったりする
特に電撃はヴォイドテックもシンセンシスも強化オプション持ってないという
>>963
アレは熱ぐらいしか使えるオプションじゃないし1枠潰している時点でありがたみがない
あと武器種別そのものを変えるわけじゃないから「レーザー武器のみ」「プラズマアビリティ」とかに適用できないんで応用幅はずっと狭い >>964
電撃は何かのオプションの「2ヘクス以内に威力50%の電撃ダメージが伝達する(3でいうチェインライトニング)」が強力 サイボーグは生物『且つ』機械なのでゼノ系の装備はアセンブリも装備できるぜ
生物と機械の両方を対象としたデバフを食らうのがサイボーグの弱点なのでマインドコントール完全耐性とその他デバフ耐性+2がお手軽に付くゼノ装備は寧ろ相性良いぐらいだw
パラゴンはオーバードライブ前提でプロフェット使ってなんぼなトコロがあるからユニットは地味よね
しかしスマートラウンドは潰しが効いて使いやすい
爆発はまあ、ディバー専用なんだけど割と有用
ツリーの浅いところで親方や採掘者のグレネードをフラッシュに変えられるのはデカい
>>965
火属性変換はプロメテアンのオプション
「アビリティ威力+10% 命中率+10% 火傷状態だと更に威力+20% 命中率+10%」と組み合わせて使うと強力
…なんだけど、単体でも1ヘクスに余波広がる時点で結構強くない?
後半敵の数が増えて密集しだすと殲滅力が段違い >>969
わかる
現状武器ツリー2階層目までにめぼしいオプションがないと後半までスルー推奨になってるよね
しかもグレードWなのに弱いオプションも多い… ゼノプレイグ銀陸標でコテンパンにされたなう
なんでキルコハーヴィンジャー居るのん・・
パラゴンユニットって無精神なのか
啓蒙できなかった
最近では植物ですら心を持っているというのに
>>973
よくわからん乗り物乗ってるやつだけ精神ある あいつらは前作で言えばアルコンのポジションだね。ほぼアンデッド。
ちょっとした小技だけど
ヒーローはいつでも装備変更可能だから移動の時だけバイクを使うとかもできる
これのおかげで海に入るときにいちいちボートに乗り換えしなくても入る前にバイクになるだけでターン消費を節約できる
エドワードのなんちゃらってシナリオは初心者がいきなりやったらダメなやつなん?
Wikiにエルフのシナリオはお勧めしないみたいなこと書いてあったから真ん中の選んだんだけど
買って2時間くらいでそもそも何していいかさっぱりわからないというのもあるけど
戦闘がムズすぎて最初のイエティに全く勝てないんだが…
シナリオじゃなくてチュートリアルキャンペーンだった
>>977
AOW3の話なら多少は相談に乗れるよ
んでチュートリアルだけど、エルフローグはあまりシナジーが無いうえ、
相手は相性最悪のゴブリンってだけでチュートリアルはチュートリアルしてるからまずはやってみようよ
んで死んで覚えよ?
一回叩きのめされたら大体感覚がわかってくるからランダムマップへGO!!
相手を従者にしてもう一回ボコられよう
マップに敵としている奴らがどうゆうユニットかを知ってようやく本当にチュートリアル完了だから
このユニットこの能力持ってるなってのがわからないとユニット消耗無しで戦い抜くのは無理だからね シナリオばかりやってて高難易度をそこそこな確率でクリア出来るようになってきたからキャンペーンクリアしよっと思ったのに、キャラ勝手に増えてエネルギー消費勝手に増えるは、やりたい事完成する前に次のステージに行くはで辛い
プラネットフォールはデラックスとプレミアムどっち買おうか迷ってるけど、おすすめあるかな?