Q. データベースって何?
A. ゲーム内で参照できる辞典(Wikipedia)のようなもの。
元素、設備、動物、病気などの情報が参照できる。
「U」キーか、データベースのアイコンをクリックすることで表示される。
アイコンは何かをクリックしたときに表示される右下のウインドウのタイトルバーのとこにある。
もしくは画面右上。
設備を建築する際に選択できる、素材毎の特性を確認できる。
Q. 酸素どうすればいいの?
A. 最初のアステロイド選択でいろいろと選択肢(実質分岐)がある。
緑藻→緑藻脱酸素装置、テラリウム
バイオ蒸留器でヘドロから緑藻を作る事も一応出来る。
さび(Rust)→さび脱酸素装置+塩→酸素、塩素、鉄
Oxyfern(酸素ツタ・植物)→二酸化炭素+土→酸素
電解装置→水→水素と酸素
邪魔な水素も発生する。水素発電機に叩き込んで消費しよう。
Q. 水が足りなくね?
A. 汚染水や塩水(Salt Water,Brine)を変換器で水に変えて賄おう。
また、マップのどこかにある定期的に蒸気や塩水や温水を噴き出す間欠泉を探そう。
Q. 菌がヤバイんだが?
A. ヘドロからは腐肺病菌が空気中に飛散するが、水中に沈めれば飛散を防げる。
適当な水溜りを作り、圧縮格納庫を作りヘドロを放り込もう。
また、掘る前のブロック状のヘドロからは菌は飛散しない。崩さなければ割と無害。
◆その他FAQ(以後要検証)
Q. 電気回路が過負荷と言われ電線が壊れるんだけど?
A. 軟弱な電線で機械を一箇所にまとめすぎ。
機械に電気が流れる時、その回路には負荷が発生する。
回路全体の負荷の合計値が電線の限界値を上回ると、電線が破損する。
マッサージ機(240W)を同じ回路で同時に5機動かすと負荷は計1200Wとなり、
初期電線の限界値1000Wを上回り電線が破壊される。
電気回路をいくつかに分割しよう。
Q. 電線分けたら発電機もそれだけ別個に必要でしょ?面倒なんだが?
A. 大容量電線と電力変圧器を使えば一括で給電出来る。
電力変圧器は高圧電流を低圧電流に調整してくれる。
電力変圧器の高い方の腕を大容量電線で発電機やバッテリーと繋げ、
低い方の腕から電線を伸ばしてコロニー内に給電しよう。
電力変圧器は無印(1000W出力)と大型(2000W出力)がある。
Q. 並べて配置した機械の内、いくつかが動かないんだが?
A. おそらく配管が悪い。
排出パイプを全て一本のパイプで繋げると、他の機械の排水・排気が邪魔で
後続の機械からの排水・排気が出られなくなる。
排出パイプから数マスはその機械専用の独立した配管を用意しよう。
3マスほど独立させれば、それ以降は合流させても良い。
Q. フィルターが詰まるんだけど?
A. フィルターには3本の配管接続が必要。白は入力、オレンジと緑は出力。
真ん中のオレンジからは設定した気体/液体が出力され
緑からはそれ以外の気体/液体が出力される。
気体フィルターのアニメーションは真ん中からいらない気体が放出されるように見えるけど
実際の挙動は違うので気をつけよう。
あと、よくある間違いは一直線にパイプを繋げてしまうこと。
それぞれの入出力口に接続するパイプは独立させよう。
Q. 温暖化で畑が壊滅したんだが?
A. 熱源から隔離した上で畑を断熱タイルで囲って断熱しよう。
冷却するなら諸々の冷却機構を使用しよう。(※要以後追記)
Q. 反エントロピー型熱無効化装置って何?
A. 水素を少量消費して周囲をめちゃくちゃ冷やしてくれる機械。
マップ全体に3機ほど存在する可能性がある。
気体用パイプがくっついているので、換気レイヤーにすると見つけやすい。
Q. 自動掃除機周りがうまく動かないんだけど?
A. 優先度を調整しよう。
コンベアローダーの優先度を上げ、レセプタの優先度を下げると動く事が多い。
Q. 二酸化炭素が増えすぎてヤバイんだが?
A. 炭素スキマーを使おう。
なお他に二酸化炭素を減らす装置として緑藻のテラリウムがあるが、これは理解して使わないと地雷。
二酸化炭素を減らす目的としての利用は推奨しない。
Q. 士気ってなに?
A. 複製人間の生活水準のようなパラメータ。
スキルをたくさん取れば取るほど高い士気が要求され、
要求値に達していない複製人間はストレスが溜まる。
健康状態の画面で現在の値が確認できる。
新スキル取得の際、士気が要求値に達していなければ先に士気を上げたほうが吉。
士気は興味のある職業に就いたり、美味しいものを食べたり、装飾値が高い場所に長くいたりすることで上がる。
Q. 動物ってどうやって飼うの?
A. 必要なものは、お手入れ端末と牧夫に就いているor習得済みの複製人間。
牧夫がお手入れ端末で近くの動物を呼び寄せてお手入れをしてくれる。
畜産用の部屋である「厩舎」は無くても飼育は可能だが、最初は作ったほうが吉。
パクー(魚)のみ餌をあげるだけで飼育できる。
Q. 動物を飼うメリットは?
A. 餌を消費して有用な資源を生み出してくれる。
餌や生み出す資源はデータベース(後述)の動物毎の項目を参照のこと。
シャインバグのみ資源ではなく光源を提供してくれる。
また、卵を産んでくれて、オムレツの食材になる。
卵の殻も手に入り、鋼鉄の原料の一つである石灰になる。
Q. 動物をお手入れ端末のところに連れてきたいんだけど?
A. 動物を捕獲・解放しよう。
ハッチとドレッコは牧夫が居れば、「懐柔」を指定することで捕獲できる。捕獲罠も可。
スリックスターは捕獲罠、パクーはフィッシュトラップが必要。
いずれも移動させたい場所に動物開放ポイント、魚開放地点を建設しておこう。
シャインバグとパフは動物ルアーで転々と誘導するか、
もしくは動物解放ポイントの自動間引き機能を使おう。
Q. 動物はどうやって増やすの?
世話をし続けると動物は幸福のステータスが上がる。そうすると繁殖力の数値が上がっていき100%になると卵を産む。
また、動物管理の研究で設置できる孵卵器にて卵を孵化させて数を増やすことも可能。
数が増えれば石炭や原油の副産物も増えるし、余剰は肉にして食べてもいい。
Q. 餌や広さは必要?
A. 必要。餌が無いと幸福の値が下がって卵を産んでくれなくなり、最終的には餓死する
給餌器を設置してあげよう。餌が気体の場合は部屋にその気体を充満させればOK。
飼育している部屋の広さに対して飼育数が多すぎると幸福が下がる。産卵用の厩舎は数を調整しよう
ここまでテンプレ
QAは製品版前後で変わってないと思うけど
追加したほうがいいのかな?
おつ
とりあえず下の2行目いらなくなった
Q. 何か挙動がおかしいんだけど?
A. このゲームは早期アクセス中だからね、そういう事もある。
セーブ&ロードすれば改善するかも。
>>8 スレ建てお疲れ様です。
Q&A 再度読み返して、改善した方が良いのかなと思ったところ
>>2 Q5個目
前「このゲームは、早期アクセス中だからね。」
今「このゲームは、製品版になりましたが、バグなどもある。」
>>5 Q3個目
前「排出パイプを全て一本のパイプで繋げると、他の機械の排水・排気が邪魔で
後続の機械からの排水・排気が出られなくなる。」
これ 改善されてた気がするけど、何か勘違いしてるかな? 前Part >>996の質問への回答
「汚染水が足りないんだけど失禁させるデメリットあるの?」
失禁の大きなデメリットは
・出る汚染水の量が少ないこと
1サイクル 1人 約1kgの失禁だったと思うが
水洗トイレを作ると 水5kg入れると 汚染水11.7kg 出るので
水洗トイレと上下水道を整備した方がいい あとは
・失禁で出た汚染水が綺麗な水源に流れ込むと回収不可能になり
水源が菌によって汚染されてしまう 森林スタートだと二酸化炭素排出量が多くなるから
炭素スキマーを初めて使ってみたけど能力ショボいな
3台くらい設置しないと処理が追いつかん
高田馬場ゲーセンミカド アーカイブ直リンスレ4
http://2chb.net/r/gecen/1526564944/773-
774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:27:25.83 ID:r6axv/hG0
ただイケダもAKIRAもまだまだよのう
チャットで南人彰や鈴木ドイツのような複数捨て垢で煽って楽しんでる奴の書き込みと分からないといけないよな
ブロックはしなくていいから(ネット工作用に捨て垢を100以上持ってる連中だから)スルーはしないと
こういうネット犯罪者は捨て垢と捨て垢で話を望まない方向に盛り上げていく手口を使ってくる事も覚えておくように
775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:41:55.76 ID:KvFn6Uzl0
他のyoutuberの人は飛ばして読んだり
基本チャット民はスルーでいいからね
776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:51:36.07 ID:/8wLH/520
1,株式会社チキンヘッドの南人彰は、ゲームが作れなくなってからは芸能人の有料フォロワーや電通の下請けの宣伝工作をやっている
確定しているのはハリウッドザコシの有料フォロワー(つまりはサクラ)
2、ゲーム業界で恨みを残す形で追い出されたので成功している者を恨むような傾向が強い
777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:53:02.50 ID:/8wLH/520
なんで南人彰がゲームを作れなくなったかはセガの奥也氏に尋ねたほうが早い
778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 23:11:17.17 ID:FTOC1U1T0
「ガロスペで一番強いキャラは誰ですか?」などの
埒の開かない質問も実は南人彰&鈴木ドイツらで
わざと揉めるような質問をしてくる
780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/05(月) 11:12:40.44 ID:sg9JXTBv0
つべの垢100以上ってやばいよな
ミカドの動画のコメント欄で自分の書き込みに高評価を連ねるとそのコメントはトップ表示されるようになる
そういうやつに心当たりない?動画うp管理してるミカドの人
そいつが南人彰ないし鈴木ドイツだよw 一生懸命自作自演ネット工作頑張ってるところ悪いんだけど、これってお前が犯人なの? 株式会社チキンヘッドの南人彰 高田馬場ゲーセンミカド アーカイブ直リンスレ4
http://2chb.net/r/gecen/1526564944/773-
774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:27:25.83 ID:r6axv/hG0
ただイケダもAKIRAもまだまだよのう
チャットで南人彰や鈴木ドイツのような複数捨て垢で煽って楽しんでる奴の書き込みと分からないといけないよな
ブロックはしなくていいから(ネット工作用に捨て垢を100以上持ってる連中だから)スルーはしないと
こういうネット犯罪者は捨て垢と捨て垢で話を望まない方向に盛り上げていく手口を使ってくる事も覚えておくように
775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:41:55.76 ID:KvFn6Uzl0
他のyoutuberの人は飛ばして読んだり
基本チャット民はスルーでいいからね
776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:51:36.07 ID:/8wLH/520
1,株式会社チキンヘッドの南人彰は、ゲームが作れなくなってからは芸能人の有料フォロワーや電通の下請けの宣伝工作をやっている
確定しているのはハリウッドザコシの有料フォロワー(つまりはサクラ)
2、ゲーム業界で恨みを残す形で追い出されたので成功している者を恨むような傾向が強い
777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:53:02.50 ID:/8wLH/520
なんで南人彰がゲームを作れなくなったかはセガの奥也氏に尋ねたほうが早い
778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 23:11:17.17 ID:FTOC1U1T0
「ガロスペで一番強いキャラは誰ですか?」などの
埒の開かない質問も実は南人彰&鈴木ドイツらで
わざと揉めるような質問をしてくる
780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/05(月) 11:12:40.44 ID:sg9JXTBv0
つべの垢100以上ってやばいよな
ミカドの動画のコメント欄で自分の書き込みに高評価を連ねるとそのコメントはトップ表示されるようになる
そういうやつに心当たりない?動画うp管理してるミカドの人
そいつが南人彰ないし鈴木ドイツだよw 一生懸命自作自演ネット工作頑張ってるところ悪いんだけど、これってお前が犯人なの? 株式会社チキンヘッドの南人彰 高田馬場ゲーセンミカド アーカイブ直リンスレ4
http://2chb.net/r/gecen/1526564944/773-
774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:27:25.83 ID:r6axv/hG0
ただイケダもAKIRAもまだまだよのう
チャットで南人彰や鈴木ドイツのような複数捨て垢で煽って楽しんでる奴の書き込みと分からないといけないよな
ブロックはしなくていいから(ネット工作用に捨て垢を100以上持ってる連中だから)スルーはしないと
こういうネット犯罪者は捨て垢と捨て垢で話を望まない方向に盛り上げていく手口を使ってくる事も覚えておくように
775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:41:55.76 ID:KvFn6Uzl0
他のyoutuberの人は飛ばして読んだり
基本チャット民はスルーでいいからね
776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:51:36.07 ID:/8wLH/520
1,株式会社チキンヘッドの南人彰は、ゲームが作れなくなってからは芸能人の有料フォロワーや電通の下請けの宣伝工作をやっている
確定しているのはハリウッドザコシの有料フォロワー(つまりはサクラ)
2、ゲーム業界で恨みを残す形で追い出されたので成功している者を恨むような傾向が強い
777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:53:02.50 ID:/8wLH/520
なんで南人彰がゲームを作れなくなったかはセガの奥也氏に尋ねたほうが早い
778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 23:11:17.17 ID:FTOC1U1T0
「ガロスペで一番強いキャラは誰ですか?」などの
埒の開かない質問も実は南人彰&鈴木ドイツらで
わざと揉めるような質問をしてくる
780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/05(月) 11:12:40.44 ID:sg9JXTBv0
つべの垢100以上ってやばいよな
ミカドの動画のコメント欄で自分の書き込みに高評価を連ねるとそのコメントはトップ表示されるようになる
そういうやつに心当たりない?動画うp管理してるミカドの人
そいつが南人彰ないし鈴木ドイツだよw 一生懸命自作自演ネット工作頑張ってるところ悪いんだけど、これってお前が犯人なの? 株式会社チキンヘッドの南人彰 高田馬場ゲーセンミカド アーカイブ直リンスレ4
http://2chb.net/r/gecen/1526564944/773-
774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:27:25.83 ID:r6axv/hG0
ただイケダもAKIRAもまだまだよのう
チャットで南人彰や鈴木ドイツのような複数捨て垢で煽って楽しんでる奴の書き込みと分からないといけないよな
ブロックはしなくていいから(ネット工作用に捨て垢を100以上持ってる連中だから)スルーはしないと
こういうネット犯罪者は捨て垢と捨て垢で話を望まない方向に盛り上げていく手口を使ってくる事も覚えておくように
775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:41:55.76 ID:KvFn6Uzl0
他のyoutuberの人は飛ばして読んだり
基本チャット民はスルーでいいからね
776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:51:36.07 ID:/8wLH/520
1,株式会社チキンヘッドの南人彰は、ゲームが作れなくなってからは芸能人の有料フォロワーや電通の下請けの宣伝工作をやっている
確定しているのはハリウッドザコシの有料フォロワー(つまりはサクラ)
2、ゲーム業界で恨みを残す形で追い出されたので成功している者を恨むような傾向が強い
777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:53:02.50 ID:/8wLH/520
なんで南人彰がゲームを作れなくなったかはセガの奥也氏に尋ねたほうが早い
778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 23:11:17.17 ID:FTOC1U1T0
「ガロスペで一番強いキャラは誰ですか?」などの
埒の開かない質問も実は南人彰&鈴木ドイツらで
わざと揉めるような質問をしてくる
780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/05(月) 11:12:40.44 ID:sg9JXTBv0
つべの垢100以上ってやばいよな
ミカドの動画のコメント欄で自分の書き込みに高評価を連ねるとそのコメントはトップ表示されるようになる
そういうやつに心当たりない?動画うp管理してるミカドの人
そいつが南人彰ないし鈴木ドイツだよw 一生懸命自作自演ネット工作頑張ってるところ悪いんだけど、これってお前が犯人なの? 株式会社チキンヘッドの南人彰 高田馬場ゲーセンミカド アーカイブ直リンスレ4
http://2chb.net/r/gecen/1526564944/773-
774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:27:25.83 ID:r6axv/hG0
ただイケダもAKIRAもまだまだよのう
チャットで南人彰や鈴木ドイツのような複数捨て垢で煽って楽しんでる奴の書き込みと分からないといけないよな
ブロックはしなくていいから(ネット工作用に捨て垢を100以上持ってる連中だから)スルーはしないと
こういうネット犯罪者は捨て垢と捨て垢で話を望まない方向に盛り上げていく手口を使ってくる事も覚えておくように
775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:41:55.76 ID:KvFn6Uzl0
他のyoutuberの人は飛ばして読んだり
基本チャット民はスルーでいいからね
776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:51:36.07 ID:/8wLH/520
1,株式会社チキンヘッドの南人彰は、ゲームが作れなくなってからは芸能人の有料フォロワーや電通の下請けの宣伝工作をやっている
確定しているのはハリウッドザコシの有料フォロワー(つまりはサクラ)
2、ゲーム業界で恨みを残す形で追い出されたので成功している者を恨むような傾向が強い
777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:53:02.50 ID:/8wLH/520
なんで南人彰がゲームを作れなくなったかはセガの奥也氏に尋ねたほうが早い
778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 23:11:17.17 ID:FTOC1U1T0
「ガロスペで一番強いキャラは誰ですか?」などの
埒の開かない質問も実は南人彰&鈴木ドイツらで
わざと揉めるような質問をしてくる
780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/05(月) 11:12:40.44 ID:sg9JXTBv0
つべの垢100以上ってやばいよな
ミカドの動画のコメント欄で自分の書き込みに高評価を連ねるとそのコメントはトップ表示されるようになる
そういうやつに心当たりない?動画うp管理してるミカドの人
そいつが南人彰ないし鈴木ドイツだよw 一生懸命自作自演ネット工作頑張ってるところ悪いんだけど、これってお前が犯人なの? 株式会社チキンヘッドの南人彰 高田馬場ゲーセンミカド アーカイブ直リンスレ4
http://2chb.net/r/gecen/1526564944/773-
774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:27:25.83 ID:r6axv/hG0
ただイケダもAKIRAもまだまだよのう
チャットで南人彰や鈴木ドイツのような複数捨て垢で煽って楽しんでる奴の書き込みと分からないといけないよな
ブロックはしなくていいから(ネット工作用に捨て垢を100以上持ってる連中だから)スルーはしないと
こういうネット犯罪者は捨て垢と捨て垢で話を望まない方向に盛り上げていく手口を使ってくる事も覚えておくように
775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:41:55.76 ID:KvFn6Uzl0
他のyoutuberの人は飛ばして読んだり
基本チャット民はスルーでいいからね
776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:51:36.07 ID:/8wLH/520
1,株式会社チキンヘッドの南人彰は、ゲームが作れなくなってからは芸能人の有料フォロワーや電通の下請けの宣伝工作をやっている
確定しているのはハリウッドザコシの有料フォロワー(つまりはサクラ)
2、ゲーム業界で恨みを残す形で追い出されたので成功している者を恨むような傾向が強い
777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:53:02.50 ID:/8wLH/520
なんで南人彰がゲームを作れなくなったかはセガの奥也氏に尋ねたほうが早い
778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 23:11:17.17 ID:FTOC1U1T0
「ガロスペで一番強いキャラは誰ですか?」などの
埒の開かない質問も実は南人彰&鈴木ドイツらで
わざと揉めるような質問をしてくる
780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/05(月) 11:12:40.44 ID:sg9JXTBv0
つべの垢100以上ってやばいよな
ミカドの動画のコメント欄で自分の書き込みに高評価を連ねるとそのコメントはトップ表示されるようになる
そういうやつに心当たりない?動画うp管理してるミカドの人
そいつが南人彰ないし鈴木ドイツだよw 一生懸命自作自演ネット工作頑張ってるところ悪いんだけど、これってお前が犯人なの? 株式会社チキンヘッドの南人彰 >>10
手洗いやシャワーは出口を一直線のパイプでつないでも詰まらなくなった
タービンやエタノール蒸留器の出口は一直線のパイプでつなぐと詰まる
他は確かめてない スレ建て乙
>>12
石炭発電の8.5倍のCO2出すからな。
再生可能エネルギーとは何だったのか。 施設の表示が無効化の場合有効化されてるってことでいいの?
間欠泉の熱水を何とかしたいのだが、
汚染水に熱交換するにはどう組むのが効果的なのだろうか。。
森で石油発電をやるとCO2地獄になるんだけどどうしたもんか
>>22
理想は 金属タイルの中に輻射パイプで汚染水を流す
(金属タイルに熱水を触れさせた状態で)
金属タイルや輻射パイプが無ければ
通常パイプを熱水の中に蛇行するように這わせて
熱交換の機会を増やす >>21
多分 合ってる
有効化されてる時に 表示の無効化のスイッチを押すと無効化されて
無効化されてる時に 表示の有効化のスイッチを押すと有効化される >>23
開放空間で発電しない
石炭・石油発電は気圧の影響を受けない 10倍加速modでセーブ時にクラッシュすること増えた気がする
汚染水に熱押し付けたあとってどうするつもりなんやろ
浄水器の熱破壊もないんやろ
Terra:森林とサビ地帯なし+惑星オプションなし
Oceania:塩水地帯多め+森林とサビ地帯なし
Rime:殆どのバイオームが超低温+寒冷地帯なし
Verdante:初期が森林地帯+寒冷地帯なし
Arboria:初期森林+ヘドロ地帯なし
Volcanea:マグマと宇宙が近くにもある+上に塩水、下に原油多め+森林地帯なし
The Badlands:ヘドロと森林地帯がなく、その部分が岩で埋め立てられてる
Aridio:初期森林+殆どのバイオームが高温+寒冷地帯なし
Oasisse:初期森林+周りが砂漠地帯に囲まれてる+寒冷とサビ地帯なし
・お邪魔岩追加(Geodesは一応資源が手に入る)
Large Boulders: 大きな黒曜石を5個ランダムに配置します。
Medium Boulders: 中程度の黒曜石岩を10個ランダムに配置します。
Small Boulders: 小さな黒曜石を20個ランダムに配置します。
Mixed Boulders: 大2個、中5個、小10個の黒曜石をランダムに配置します。
Geodes: 10個のジオードをランダムに配置する。
(ジオードは、ニュートロニウム・氷・汚染氷・鉄鉱石・銅鉱石・金アマルガム・ダイヤモンド・リン鉱石・固体メタン・固体酸素・固体塩素・固体二酸化炭素・固体水素・石炭のうちの1つを含有し、ダイヤモンド・黒曜石・アビサライトに囲まれている。)
・氷河追加(寒冷バイオームが増えるような物、強すぎ)
Large Glaciers: 5つの大きな氷河をランダムに配置します。(大きな氷河は、氷・汚染氷・鉄マンガン・5〜8粒のウォーズウィートの種がある)
・ヘドロ追加
Slime Molds: ヘドロと藻のボールを30個ランダムに配置します。
・間欠泉
Geoactive: 間欠泉を4つ追加。12個→16個。
Geodormant: 間欠泉を3つ減らします。12個→9個。([Geoactive] と [Geodormant] の両方が表示される場合、結果は12+4-3=13個となります。)
・オイル(どちらにしても下層部は乾いた状態になる)
Buried Oil: オイルバイオームは原油間欠泉が増え、乾いた状態に変わります。
Irregular Oil: オイルバイオームをランダムに配置します。最下部のオイルバイオームは乾いた状態になります。
・鉱石量(倍はやり過ぎ)
Metal Rich: 鉱石の質量が倍、量が50%増加します。
Metal Poor: 鉱石の質量と量が20%減少します。
・マグマ追加
Magma Channels: 火山バイオームの量が増えます。
Volcanoes: マグマと黒曜石に囲まれた8つの火山をランダムに配置します。
・その他
Frozen Core: 火山バイオームが-100℃近い超寒冷バイオームに変わります。
Miscalculated Pod Location: ゲーム開始位置がランダムに変更。
Subsurface Ocean: 宇宙のすぐ下が塩水大量の塩水バイオームに変わります。
>>28
浄水器依存症w
畑とか汚染水消費できるところに突っ込むじゃないかな 熱水は直接電解した方が良いよね
冷たい水が必要なら寒冷バイオーム溶かすか液体クーラーかな
製氷機もあるか
>>31
畑に熱い汚染水って気温上がらん?
流量最低限に絞れば行ける? >>26
そしたら今度はずぶぬれ+鼓膜破裂でストレス地獄になるんだよね〜 初期バイオーム付近で全然開発進んでない前提の話をしてるのに大真面目にアトモスーツ前提の話をする人がいるから困るよね
こういう事言うと、普通真っ先にスーツ作るでしょとか言い出す
リードやプラスチックが無いとか言ったら、自分は最短でドレッコ育ててるからとか言い出す
間違いではないけど求められてる回答とズレてるんだよね
>>27
試しに入れて50サイクルくらいやったけどいまんとこないわ 水耕栽培に汚染水って大丈夫なんですか?無菌なら問題無しなのかな
>>36
真っ先にドレッコ育てたら諸問題に煩わされなくて楽だぞってことで >>35
石油発電作れるのにスーツ作らないのは縛りプレイじゃなけりゃ甘え
石炭はともかく石油は一度稼働させたら
(元々使わない)発電力アップのチューニング以外ノーメンテなんだから
理論上濡れとも鼓膜破裂とも無縁
序盤からエタノール作ってどうこうって話なら
やっぱり分相応ではないので発電機のランクを落とそう >>37
おま環かなぁ
アプデ後しばらくは何ともなかったんだけど頻度が上がってきた
んで抜いてプレイしてるけどやっぱりきついのでまた入れてみよう
つやつやドレッコを水素ある部屋に入れてるのにプラスチック落ちないなぁと思ってたら毛刈り施設あるんだな
20回分くらいの毛刈り逃したわ >>40
今は序盤からエタノールで石油発電使えるだろ
発電機にプラスチック要らなくなって要求レベルは低くなったんだよ チューニングすれば二酸化炭素の排出量を実質2/3に出来るから
スキマー2台でゴリ押し発電出来ないこともない
>>33
ペッパーなら80度くらいまでいけるから断熱で囲って冷却機構組むまでのつなぎ >>41
自動セーブのときにプチフリするから進むにつれて重くなるのかもな ずぶ濡れと鼓膜はスーツできるまでの間くらい我慢できるっしょ
そこらじゅう二酸化炭素だらけになるよりマシ
大ブーイングにもかかわらず浄水器の40℃固定無くしたのは、二酸化炭素対処で悩む仕様にしたかったからなのかもな
木実装でこれだけ二酸化炭素が簡単に確保出来るようになると冷却し放題だもんな
発電機やエタノール蒸留機が気圧で動かないようになったらマジで対処に困るね
石油発電機の気圧に影響受けない仕様は
ゲーム設計に沿った仕様かどうか微妙だから
利用しない縛り入れてるな
チューニングで実質排出3分の2っていうのは目からウロコだわ
そういう解決策はとてもありがたい
スキマーにスリックスター埋め込んで二酸化炭素処理したい
初心者スレが欲しい
何いってるのか高度過ぎて解らない
正式版とのことで久々に復帰したんですけど、
スキルとモラルの関係でむしろ簡単になっていませんか?
うろ覚えなんですけど、昔はストレスでもっと右往左往してたような記憶があるんです。
住民が全然発狂しなくて平和な日常が続くので気になりました。
木からエタノール発電をする場合、石油発電1基をフル稼働させるにはエタノール蒸留器は4機必要になる
これらの出力する二酸化炭素の量は
石油発電×1基 : 500g/s
エタノール蒸留器×4機: 666.6g/s
なので、合計1166.6g/sとなり、炭素スキマーが約4台必要となる
炭素スキマー120w、エタノール蒸留器240wなので、エタノール発電に必要な消費電力は石油発電1基あたり1440w
これに木を運ぶ掃除機や汚染水を処理するポンプや浄水器などが追加されもう少しコストがかさむので、純水な発電量は500w以下かな
もちろんチューニングすれば+1kw入るから得になる
まあチューニングはチューニングで作業に結構時間かかるし発電機の使用頻度が低いとただただ無駄になるっていうデメリットもあるけど
汚染土や汚染水が資源として帰ってくる利点はあるのでおいしいといえばおいしいが、
色々と大変だから序盤は木の発電はバーナー使っても全然いい気はする
やっと100サイクル目でスーツ作って石油掘れたわ
森林バイオームスタートは初期の真水が本当少ないね
研究に回す分確保しとかないと効率がめちゃくちゃ落ちる
>>53
でもバーナーはバーナーでCO2えぐくない? >>55
バーナーは発電量300wで170g/sの二酸化炭素を出す
この二酸化炭素を処理する炭素スキマーは0.566台なので消費電力は約68wと考えられるので
300w-68w=232wが純粋な発電量となる
正確には炭素スキマー用の水を作る浄水器がいるけど二酸化炭素の量が少ないから差し引いてもバーナー1台あたり200w以上は発電量を確保できるので
総発電量からコスト差し引いて出てくる電力の割だけ見るとバーナーはコスパがいいと言える
あとなんといっても構築が楽 バーナーって二酸化炭素毎秒170gで300wだから数によってはスキーマーで処理してお釣りくる
でも熱がヤバいから繋ぎかなあと使いながら思った
そもそも電力も資源もカツカツな序盤にCO2をせっせと処理する必要あるのかも考えたほうが良いような
発電機の底を掘りまくった方がローコストなのでは
探索用の縦杭とは別にね
いずれ限界は来るけどその頃にはスーツも出来てるだろうしスキマーで処理やスリックスターなり育成しても良いんじゃね
ドアポンプありなら圧縮するなり消去するなりもあるけど
いやスーツ無しで二酸化炭素用に下への穴を掘るのは主に作業員の呼吸がきついと思う
やろうとするならそれ用に酸素地帯を別途作る必要があるが、そういう手間があると本当にそれローコストか?って話になる
大量の二酸化炭素を植物や動物に処理させるのはかなり荷が重いから、
気圧の圧縮なしにして考えると結局は二酸化炭素を宇宙に捨てるかスキマーで処理かの二択になる
ちなみに宇宙に捨てる場合のコストとスキマー処理のコストは計算上ではほぼ同じだった
宇宙へ捨てる:吸気ポンプ240wで500g/s処理
スキマー処理:スキマー120w+浄水器24w(スキマーからの1k汚染水を処理する電力)なので、144wで300g/sを処理
どちらも二酸化炭素1gを処理するのに0.48wの電力を消費
スキマーのほうは浄水器への砂補給があるからやや劣るかも
寝てるだけなのになぜか疲労困憊が加算されていって最終的に16%超えが繰り返されるんだけど何が原因なんだ
>>52
モラル制になってからは確かにそんな感じだね
ストレス周りのゲームシステムは、ストレスの難易度設定を
最高にしないと機能しない
むしろそれが本来の設定なのかもしれない >>52
実際簡単だしヌルゲーに感じるのは仕方がない
でも昔は単にバランス取れてなかっただけだ
今は難易度が設定出来るから調整出来るようになったと思って 周り砂だらけのとこでスタートしたんだけどこれ熱問題どうすれば…
pipでどこに畑作ろうか考えてる時がほんと楽しい
正式前に要素大幅変更したときはどうなるかと思ったけど、結果面白くなって良かった
>>67
序盤は何かに熱を持たせて消滅させることになるんじゃないかな
熱い木をバーナーに突っ込むとか、CO2をスキマーで処理するとか
それかアイスメーカー Desalinator(塩水から塩とるやつ)に塩が1tほど詰まって動かなくなったんだけど
これどうやって塩取り出すの?
すまん自己解決した。複製人間が操作して取り出すのね……
コレやってるときだけ急にPC落ちるわ
半日ぶっつづけでやるのも問題だけど
自生してるOXYFERMってこれ肥料無しで勝手に二酸化炭素を酸素に変えてくれる感じか?最強すぎない?
>>73
野生のは効果量が低すぎておまけ程度ぐらいにしか >>73
一人辺り12.7本の野生のoxyfermがあればね
無限の酸素ほしければトイレ詰まらせてmorb増やしたほうがマシ >>74>>75
なるほど、トイレ放置でモーブくん増やしでいきます
モーブ量産って詰まったトイレをディセイブルにして放置でやり方あってる?
QoL3の頃にも1回やってみたけど1匹もでてこず諦めた記憶がある トイレ詰まってからmorb湧くまで結構時間かかる
基本的に1トイレからは1匹だが、無効→有効の操作でフラグにリセットかかってまた湧くらしい
セーブデータのロードでもリセットかかるから湧きを確認してからリロードの方が早いかも
昨日メニュー画面に移動しない
と質問したものです。
今日は応答なしになってゲーム始まらない調べるのも眠いので明日調べます
がもし解決法方知っている方がいらっしゃったら教えて下さい
>>77>>78
ありがとー!
今やっててモーブ1匹沸いてから全然増えないと思ったら操作しなくちゃだめだったのね、これはめんどい
前にも書かれてたけど森林発電は二酸化炭素めんどいね
放置してたら生活圏偉いことになってた、発電量も少ないし木はかなり弱いっぽいね いや弱くはない
環境を整えるのが一苦労だが条件をクリアできれば間欠泉なしでも木の資源で永久に生きられるくらいには強い
自然タイルに植えた野生の木なら1サイクルあたり15.6kg程度の汚染水が取れるので、野生の木4本でデュプ1人分の酸素を供給できる
初心者なんだか日本語ウイキは機能してるかな?
ここ読んでも高度すぎてよくわからんのよ
>>72
CPUが熱負荷で落ちるんやろ
グリス塗り直して清掃すればOKや アプデ直後だし超大事なことに限って間違ってたりするよな
マグマ付近にある原油を汲み上げるのはどうすればいい?
ポンプだとオーバーヒートで駄目だった
冷やさないと駄目?
鋼鉄を素材にすればオーバーヒートまでの温度上がるよ
マグマの熱を利用して原油を石油にしてからちょっと冷やして鋼鉄ポンプで別のところに送るシステムを30分かけて構築したのに
マグマの総熱量が思ったほどなくてショックを受ける
素材説明の低下熱性と熱反応性ってどういう意味ですか?
断熱壁を作るとしても素材で効果違うんでしょうけど、低下熱性が熱通しにくい?もしくは逆です?
比熱(j/g)℃ 伝導率(W/m)℃ 後は分かるな?俺はわからん。
火成岩 → 熱通しにくい素材
累積岩 → 熱通しやすい素材 ってだけ覚えてる。俺もベテラン初心者ですまんな。
水耕栽培ってキノコは意味ないのか・・・
しらんかった
製品版になって銅や金の隕石が降るって聞いたのに全然落ちてこないんだけど、ダマされた?
動物数増やすと重くなるのがなぁ
10体ぐらいで合体してくれないだろうか
>>89
低加熱性は比熱が大きくて温度が変化しづらい
熱反応性は比熱が小さくて温度が変化しやすい
断熱壁で重要なのは熱伝導率の方だからあんま気にしなくていいよ >>87
ありがとう
剛鉄つくるの面倒だったがなんとか出来ました AVANDON犬戦略 38欠焔品
http://2chb.net/r/game/1514596257/885-890
チョンの否定=YESだから無理だよ
> >株式会社チキンヘッドのミナミヒトアキ
886 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/05(月) 18:26:09.44 ID:OMIFlzh+ [1/4]
チョンの否定=YESってお前自分で自分の事朝鮮人だと認めてんじゃねえかマジで頭悪すぎ朝鮮人w
887 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/05(月) 18:27:30.42 ID:OMIFlzh+ [2/4]
ほら早く質問に答えろよw
お前はミナミヒトアキとその金魚のフンのスズキドイツってやつの事を包丁で刺し殺したいの?w
株式会社チキンヘッドとやらに放火したいの?w
青葉真司予備軍のチョンカスガイジくんはよ答えてw
888 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/08/05(月) 18:27:56.15 ID:CmTYqFVR [2/3]
そんな雑に畳み掛けてくるからおまえはゲーム作れなくなったんだよ
> 株式会社チキンヘッドのミナミヒトアキ
889 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/05(月) 18:29:39.26 ID:OMIFlzh+ [3/4]
はぁ?w俺はゲーム作った事なんてねえんだけどw
アホすw
質問から逃げる事しかできないチョンカスガイジw
890 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/08/05(月) 18:30:36.13 ID:CmTYqFVR [3/3]
ゲーム(アドバンスド大戦略)を作りたいが人材もカネも集まらない
なぜなら
>株式会社チキンヘッドのミナミヒトアキ=信用のない朝鮮猿だから
書き込み通りの性格なので一緒に仕事するとイライラするんだろうな職人らはw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ こいつと同じ空間にいるとといっらいらwwwするって言ってたよ 導電線が電線と違って2kw受け付けるのは知らなかった
アーケードマシン動かすのに大容量電線引っ張ってくる必要はなかったのか…
>>94
精錬金属はまだ見てないけど、金アマルガムは降ってきた(Rime惑星) >>94
鉄を求めて宇宙に出たのに銅鉱石と金アマルガムばっかりだぞ カメラ翻訳教えてくれた人ありがとうありがとう
隅っこで体操座りしてしりとりしながら日本語化更新待ってたけど我慢出来ずに始めたらカメラのお陰で十分出来るわー!
QoL3も触ってなかったから久々に楽しんでくる
初心者です。真水とgerm付の水って住民は区別する?
後ろから二番目のワールドやってみたけど水は少ないわプリンター付近は30度超えでライス作れないわで結構キツイな
>>105
汚染水と水の区別はするが、菌の有無は判断出来ない。
食中毒菌→汚染水内で一定以上増殖。真水や大気中は時間経過で死滅。
腐敗病菌→汚染・真水問わず水中で時間経過死滅。ただし、汚染酸素内で増殖。
熱破壊するらしい製氷の有効活用がイマイチわからんのだが誰か教えて欲しい
水源→製氷→冷風で水源を冷やす でいいんかな。
冷風で人員ソース食うけどそれで破壊できるって事で。 >>107
germ水で手洗ったり米耕してるけどええのん?
いろんなところにgerm付着してて汚いんだよね。
できれば水の井戸二種類作って区別してもらいたい 今verdanteでやってるけど大体序盤こうすれば無理なく生き残れるってのがわかってきた
次どれに挑戦しようかな
>>108
その辺は自力で環境構築して行うゲームです >>107
水源を冷やすなら水源の中に設置したチェストの中に氷を入れればいい。冷風機は空間を冷やす用の装置
製氷機でできる氷が奪える熱量>製氷で発せられる熱量だから、製氷するたびに熱を破壊している
>>108
植物用の水や汚染水に食中毒菌が付いていても問題ないけど、手洗い、トイレ用の真水に食中毒菌がついていると感染する
真水中の食中毒菌は時間経過で死滅するけど、その前に使うと感染原因になる
おそらく保菌汚染水を真水に浄化するときに菌もそのまま移してる。序盤の保菌汚染水はアーバツリーやシンバルリードに使った方がいい ADVANCED大戦略 38欠陥品
http://2chb.net/r/game/1514596257/934
> 929 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:07:22.15 ID:fUVcC+ua
> まあ実際他スレではほとんど皆スルーしてるから良いんじゃね
> IPはvpnでコロコロ変えてるから無意味だけどそれ以外の方法で透明NGは余裕っしょ
> このスレはゴミの肥溜めみたいなもんだからどんなに荒れてようが誰にも迷惑かからんし
> どうせ埋まったらキチガイ本人がまた次スレ立てるだろ
>
> 930 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:12:45.93 ID:Oj4+g13y [4/4]
> >>925
> まあ君に当たり散らした訳ではないのですまん
> スマホで見てるけどクリーニングするとキャッシュ消えていちいちNG入れないといけないからだるいんだよね
>
> 931 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 07:54:20.20 ID:1A/Ms3FC
> >>926
> 涙目逃亡糖質ガイジいっらいらwwwwwwww
>
> 932 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 10:52:01.00 ID:RVECqLpM
> ここの糖質が他スレを自演で南のフリして荒らして、南を懲らしめるっていうのを大義名分に自分でも荒らしてるってことでOK?
> もう子供のごっこ遊びレベルじゃん
> こんなのを四、五十歳のおっさんがやってると思うと悲しくなるな (惜しいw 二匹とも 昭 和 3 6 年 生 ま れ の 5 8 才 で す w )
>
> 病気だしどうしようもないね
> なるかどうかは運だし
> 早く良くなれよとしか
>
> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄一郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
殺害に関連づける文章を書いている犯人はセガとシステムソフトαへハンマーを使って頭を砕くという内容の
殺害予告分を書いた犯人でお馴染み 株式会社チキンヘッドのミナミヒトアキ容疑者と鈴木ドイツ容疑者
◆◆◆必要ならば警察に被害届を出してください◆◆◆ >>108
ゴメン質問に答えてなかった
保菌と非保菌を分ける手段は菌センサーしかない。ボトル空け機では分けられない ADVANCED大戦略 38欠陥品
http://2chb.net/r/game/1514596257/934
> 929 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:07:22.15 ID:fUVcC+ua
> まあ実際他スレではほとんど皆スルーしてるから良いんじゃね
> IPはvpnでコロコロ変えてるから無意味だけどそれ以外の方法で透明NGは余裕っしょ
> このスレはゴミの肥溜めみたいなもんだからどんなに荒れてようが誰にも迷惑かからんし
> どうせ埋まったらキチガイ本人がまた次スレ立てるだろ
>
> 930 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:12:45.93 ID:Oj4+g13y [4/4]
> >>925
> まあ君に当たり散らした訳ではないのですまん
> スマホで見てるけどクリーニングするとキャッシュ消えていちいちNG入れないといけないからだるいんだよね
>
> 931 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 07:54:20.20 ID:1A/Ms3FC
> >>926
> 涙目逃亡糖質ガイジいっらいらwwwwwwww
>
> 932 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 10:52:01.00 ID:RVECqLpM
> ここの糖質が他スレを自演で南のフリして荒らして、南を懲らしめるっていうのを大義名分に自分でも荒らしてるってことでOK?
> もう子供のごっこ遊びレベルじゃん
> こんなのを四、五十歳のおっさんがやってると思うと悲しくなるな (惜しいw 二匹とも 昭 和 3 6 年 生 ま れ の 5 8 才 で す w )
>
> 病気だしどうしようもないね
> なるかどうかは運だし
> 早く良くなれよとしか
>
> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄一郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
殺害に関連づける文章を書いている犯人はセガとシステムソフトαへハンマーを使って頭を砕くという内容の
殺害予告分を書いた犯人でお馴染み 株式会社チキンヘッドのミナミヒトアキ容疑者と鈴木ドイツ容疑者
◆◆◆必要ならば警察に被害届を出してください◆◆◆ 食中毒菌は食べ物食べた時以外は大丈夫、だから手に感染するのがアウトだね、空気中は吸って問題なし
腐肺病は汚染酸素に付いてるのを吸うと感染する、腐肺病の酸素や無菌の汚染酸素は吸っても大丈夫
ただ腐肺病の酸素と無菌汚染酸素が合体すると腐肺病の汚染酸素になってしまう、緑藻に付いてる腐肺病を酸素化した奴が汚染酸素と合体と言う事もありうる
>>112
手洗い、トイレ、シャワーは保菌真水使っても感染しなかったはず
保菌真水でまずいのはそれで食料加工したり、電解装置動かすと菌持ちの酸素がばらまかれてしまうことぐらいだと思う >>117
手洗いだと複製人間が菌まみれになることを確認しました。その状態では感染はしませんが、菌をばらまくし、食べ物を食べると感染するっぽいです。トイレとシャワーは大丈夫でした、すみません
保菌真水を料理に使うと食べ物が汚染されるのは確認したけど、電解装置に使って気体が汚染されても、食中毒菌は気体だとすぐ死ぬから大丈夫じゃない?プレイヤーズノートや英wikiにはそう書いてある えっ!?と思って確認したらやっぱり今でも
洗面台に菌付き水使ってちゃんと洗えるじゃんか
ちゃんと洗えるってのは体に付いた菌も落とせるし
新たに菌もつかないからバラ撒かないってことね
>>118
自分の環境だとちゃんと無菌状態になるんですけど、なんででしょうね?
気体内だと影響が無いのはは確かにその通りですね、すいません
空気中に散布されてると物質にも菌が付くのかと思ってましたがそんなことは無かったですね、汚染酸素で繁殖することも無いですし ADVANCED大戦略 38欠陥品
http://2chb.net/r/game/1514596257/934
> 929 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:07:22.15 ID:fUVcC+ua
> まあ実際他スレではほとんど皆スルーしてるから良いんじゃね
> IPはvpnでコロコロ変えてるから無意味だけどそれ以外の方法で透明NGは余裕っしょ
> このスレはゴミの肥溜めみたいなもんだからどんなに荒れてようが誰にも迷惑かからんし
> どうせ埋まったらキチガイ本人がまた次スレ立てるだろ
>
> 930 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:12:45.93 ID:Oj4+g13y [4/4]
> >>925
> まあ君に当たり散らした訳ではないのですまん
> スマホで見てるけどクリーニングするとキャッシュ消えていちいちNG入れないといけないからだるいんだよね
>
> 931 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 07:54:20.20 ID:1A/Ms3FC
> >>926
> 涙目逃亡糖質ガイジいっらいらwwwwwwww
>
> 932 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 10:52:01.00 ID:RVECqLpM
> ここの糖質が他スレを自演で南のフリして荒らして、南を懲らしめるっていうのを大義名分に自分でも荒らしてるってことでOK?
> もう子供のごっこ遊びレベルじゃん
> こんなのを四、五十歳のおっさんがやってると思うと悲しくなるな (惜しいw 二匹とも 昭 和 3 6 年 生 ま れ の 5 8 才 で す w )
>
> 病気だしどうしようもないね
> なるかどうかは運だし
> 早く良くなれよとしか
>
> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄一郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
殺害に関連づける文章を書いている犯人はセガとシステムソフトαへハンマーを使って頭を砕くという内容の
殺害予告分を書いた犯人でお馴染み 株式会社チキンヘッドのミナミヒトアキ容疑者と鈴木ドイツ容疑者
◆◆◆必要ならば警察に被害届を出してください◆◆◆ なるほど洗面台系にも保菌真水使えるんですね。
洗面台やシャワーは配管通せるけど、テラリウムとかスパコンとかって菌水消費できるけど配管通せないから真水と区別できなくて使いにくいですよね。
アーバーツリーなら汚染水で区別できそうだから、とりあえず余剰分はアーバーツリーで消化しようと思います。
もし食中毒菌空気にばら撒くのも気になるなら
塩素出す漂白石持ってきた密閉部屋作ってそこに貯水タンク立てて菌センサーで管理すればいい
貯水タンクの中の水は塩素滅菌できるし、センサーで基準以上の保菌水はタンクに戻してグルグル回してれば良い
ADVANCED大戦略 38欠陥品
http://2chb.net/r/game/1514596257/934
> 929 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:07:22.15 ID:fUVcC+ua
> まあ実際他スレではほとんど皆スルーしてるから良いんじゃね
> IPはvpnでコロコロ変えてるから無意味だけどそれ以外の方法で透明NGは余裕っしょ
> このスレはゴミの肥溜めみたいなもんだからどんなに荒れてようが誰にも迷惑かからんし
> どうせ埋まったらキチガイ本人がまた次スレ立てるだろ
>
> 930 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:12:45.93 ID:Oj4+g13y [4/4]
> >>925
> まあ君に当たり散らした訳ではないのですまん
> スマホで見てるけどクリーニングするとキャッシュ消えていちいちNG入れないといけないからだるいんだよね
>
> 931 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 07:54:20.20 ID:1A/Ms3FC
> >>926
> 涙目逃亡糖質ガイジいっらいらwwwwwwww
>
> 932 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 10:52:01.00 ID:RVECqLpM
> ここの糖質が他スレを自演で南のフリして荒らして、南を懲らしめるっていうのを大義名分に自分でも荒らしてるってことでOK?
> もう子供のごっこ遊びレベルじゃん
> こんなのを四、五十歳のおっさんがやってると思うと悲しくなるな (惜しいw 二匹とも 昭 和 3 6 年 生 ま れ の 5 8 才 で す w )
>
> 病気だしどうしようもないね
> なるかどうかは運だし
> 早く良くなれよとしか
>
> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄一郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
殺害に関連づける文章を書いている犯人はセガとシステムソフトαへハンマーを使って頭を砕くという内容の
殺害予告分を書いた犯人でお馴染み 株式会社チキンヘッドのミナミヒトアキ容疑者と鈴木ドイツ容疑者
◆◆◆必要ならば警察に被害届を出してください◆◆◆ パクーが肉出さなくなったから、肉生産はハッチかネズミに戻るのが一番かぁ。スリックスターが溺死してくれる&肉量増えたら一番なんだがなぁ
たまに-20℃くらいになってる肥料とか土が格納庫に入ってて周りの温度が下がってることがあるんですが水の中に落ちたアイテムって冷えるんですか?
バーベキューの調理が簡易化されたのもあってネズミ飼育して肉取るのがとても使い勝手いいんだけど
正直強すぎてナーフされないかとびくついてる
洗面台の件について、あとで実験しておきます
過去に菌をばらまいた記憶があり、英wikiの方にも「洗面台に菌水を使うと汚染する」って書いてあって、そういうものだと思っていました…
>>127
製造ポッドからプリントしたアイテムだと低いよ >>131
スキマー動かさずに二酸化炭素の圧力が下がる原因か
二酸化炭素の上に酸素などの他の気体が多くあれば
二酸化炭素の圧力が上がって 追いやられるから
逆に 二酸化炭素の上にある気体量が減って
二酸化炭素が上に上った結果 圧力が下がったとか? ああ空気抜ける構造だな
掘り過ぎたりして空間が広まって薄まったってところかも
自然保護区?(Nature Reserve)にシャワーを入れてみたら
寝起き後のシャワーで シャワー+自然保護区=+9の士気を確保できた
サンドボックスで試行錯誤した結果 こんな感じになった
前スレで土を任意の位置にセットする方法と
PIPに作付けしてもらう方法組み合わせれば
サバイバルでも作れる気がする そうやって使うのか!自然保護区作ったけど利用してる形跡無いからどうしようかと思ってたわ
50サイクルやってストレス全然たまんないんだけど、大広間とか作るべき?
ほう
娯楽施設はだめだがシャワーは設置しても問題ないのか
参考にさせてもらおう
>>134
二階に植物植えるのは考え付かなかった、すっきりしてていいねこれ 熱に苦戦しながらも石油発電で電気はなんとかなった。
が、広くなりすぎて手が回らなくなってきた。
自動化をそろそろ試す時期なのか、それともチューブ移動とやらが先なのか。
400サイクルが見えてきたので、もたもたしてると隕石?がヤバそう。
上に出てたけど電解に保菌水使っても大丈夫なのでは?
空気中では生きられないんだし
問題ないはずだけど病原菌レイヤーでみると空気中に食中毒菌が飛散してるのは見た目的に嫌なのはわかる
>>139
隕石は放置してても何もヤバくならないぞ 近場の間欠泉が二酸化炭素2つとか汚染酸素2つとかになると萎えるなぁ
汚染酸素は高熱の方じゃなければ割と当たりじゃないか
ウォート1、2本と消臭剤で酸素供給できるし
>>79です
バッチが出てるそうなんですが
再インストールしたら起動しますか?
それともバッチをもってきてあてないと駄目なんですかねぇ 隕石は実装初期だけ強すぎた
今は砕けた隕石が砂になって次の隕石を防ぐから勝手に貫通することはない
ベリー諦めてキノコで食ってたら案外真水がもつんだよな
二酸化炭素間欠泉が「到達不可」で分析できない。間欠泉まで強制移動できるので経路確保あり。要因は何?
>>150
生身なら呼吸(息継ぎ)の可能性
指定して移動は呼吸無視するけど
通常の移動(経路探索)は思った以上に根性無しで引き返す >>134
ひと目見てすごいと思ったが
改良案も思いついた
自然タイル部に植物植えてからこんな感じに作ればNature Reserveになるやろ
(展示台は縦2マスの装飾建築物の置き換え可)
見た目重視だと58タイル(実質16x4の64タイル)でシャワー5つだけど
配置工夫すれば6つにできるはず
>>79 >>146
>>2 >>154
チェックもしました
PC スペックも確認済み >>155
おお 省スペース 見た目が洗練されてる
これなら16x4の64マス部屋に対応出来るね
自然保護区は 自然植物4株以上が条件だから
植物2つ減らせば シャワー追加できそう >>156
既にどういったアドバイス受けてるかわからないけどGPUのドライバ更新とかは >>116
これまじなん?
汚染酸素を酸素にできれば腐敗ならんって意外やな >>79
プロで診断と修理やってた経験から言うと
恐らくシステムのドライバの一部がおかしくなってる
それだと起動するはずが何故かしないとか一定時間でゲームだけ落ちるとかテクスチャ異常などの症状が出たりする
根幹ドライバの入れ直しはOS修復インストでも限界があるからリカバリしたほうが早い なんか楽しそうなMAP出たわw
>>159
酸素にすれば腐肺病菌が死滅していくっていうのは正しい
ただ腐肺病菌の残っている酸素を吸っても大丈夫ってのは間違い
ちょっと待てば死滅するから実質同じみたいなもんだけど、
汚染酸素をろ過した直後でまだ菌が死滅してない酸素は吸うと腐肺病になる >>158,160
ありがと御座います
GPUその他のスペックはすべて確認済みで問題はありませんでした
ハードめんかと思いデフラグ済み
ここだとスレチな案件かもしれませんね
一連の流れ詳細を下記にて
長文になるので興味無い方は飛ばして下さい
※アルファ版を購入特に問題なく起動
※製品版になり始めから始める
※セールになり一回返金の後再度購入
※問題なく機動
次の日
※起動画面にて問題発生
デフラグする
ONI、steam再インストール
タスクマネージャーなどで監視
※前スレにて助を求める
※kplayerprefs.yamlの削除その後復旧
数時間遊び倒しセーブしてその日は終了
※次の日起動画面で問題発生で遊べない
タスクマネージャーにて確認してONI のみ応答なし
ONIのみ再インストール
※問題解決せず
↑今ここ
駄文、長文失礼しまいました
他書き漏れや気に成ることがあれば返信お願いします
>>160確認してみます
もしそうであればスレチに成りますよね
アドバイスありがとございます もう1回kplayerprefs.yaml削除する方法試してみたら?
この件に直接関係はないけど意外と知られてないので言う
デフラグってHDDの散らばったデータを連続化して処理速度を上げるわけだけど
システムに不安ある時にやると即死する可能性があるから手軽にやっちゃ駄目よ
メモリやHDDにエラー出てる時など
>>164
試してみます
と期に削除済みなんです
>>165
そうですよね
ずっとやってなかったのでついでにやってしまいました Guestなど新しいプロファイル(アカウント)を試しに作ってログインして
steamはインスト先の実行ファイルを直接叩けばゲーム入った環境ですぐ適応してくれるので
それで改善するならOSに近いとこじゃなくアカウント固有の不具合のせいだと切り分け出来るはず
もしくはHDD内のゲームファイルが破損してるかチェックディスクでテストするのも有り
それで駄目なら自作PCなどなら修復インストっていうリカバリ手前のデータ残し+環境初期化が出来るけど
なんだかんだ時間かかって結局リカバリでしか直らない事も多い
データ消えるから別ドライブなどに退避するか、事前にマイドキュメントを別ドライブ設定(簡単)しとくか
二酸化炭素泉さん仕事しすぎでしょ
何に使えというんだ…
>>167
ありがとございます
PCの問題のようなのでこの質問はここまでにしておきます。
親身になって助言してくださった方本当にありがとうございます kleiに直接相談してみたら?英語だけどバグ報告フォーラムがある
パフって病原菌レイヤで見ると腐肺病菌の発生源になってるけど、パフから腐肺病菌が出たのを見たことがない
部屋を塩素で満たしてたりはしてない(むしろ汚染酸素で満たしてる)のだが……
ヘドロ出した時に腐肺病菌も一緒に出すんだと思ってたけど違うのだろうか?
>>168
スリックスターに使ってたけど途中管理不足で塩素と酸性ガスが少量流れ込んで来ただけでオワタ!! >>131
空気が混ざらなくておかしいなと思ったら、
エアーフロータイルの上に見えない水があってそのせいだったことはある。 間欠泉や溜まりは常時発電できるほどの量がないので、その隙間を人力発電で賄ってるんだけど、皆どうしてるのだろうか
なお石炭が早々に枯渇してるコロニーです
各種の発電機を全部ひとつの系統に繋いでどれかは動く感じにする?
序盤からでも鉱石粉砕機で精錬金属を作りスマートバッテリーを作る
スマートバッテリーを自動化ワイヤーで繋いで発電機の稼働を制御すれば燃費はずっと良くなる
自分もスマートバッテリ出来上がるまでは人力一本だな
なかなか人力からは解放してあげられないんだな
人力発電エリアが既に35度になってて日本の夏かよ状態でつらいが何とかやってみるわ
鉱石粉砕機は50%の損失で精製金属を作れる
これを単に損失としてみるか、電気少なく熱水無しで半分も精製金属作れると考えるかで大いに変わる
最序盤はデュプセンサーの範囲に人力置いて石炭発電連動させてるな
スマートバッテリーより電力浪費は出るけどスパコン無しで作れるから繋ぎに便利
むしろスマートバッテリーより先に食堂とか水洗トイレ整備する
ポンプ1
フィルター1
で、混ざりあった液体や気体を2〜3の貯め場に送るのは、センサー使えば出来る?
イマイチ使い方がわからないや
>>184
センサー使っても出来るがとりあえずはフィルターで良い
白が物質の入口
オレンジが指定した物質の出口
緑がそれ以外の物質の出口
フィルターの緑の先に更にフィルター付ければ何種類でも分けられる 浄水した菌入り水は貯水すれば菌は減っていきますが
パイプの中でも菌は減っていくのでしょうか?
それともパイプの中でも、流動してるか停止してるかで滅菌具合が違うのかな?
パイプの中で滅菌はしない。菌パイプセンサーで見ると分かりやすい。流動してても変わらん筈
タンクの中に入って初めて滅菌判定出るんじゃないか
パイプの中でも滅菌はされるよ
ものすっごい長いパイプ張ればトイレ水そのまま浄水しても途中で無菌になる
多分パイプで滅菌されないってのは塩素消毒のことを言ってるんだと思われる
塩素消毒はタンク内に貯めた水じゃないと効果ないけど
通常の水による菌の減少はパイプ内で起こる
あと温度による菌の減少もパイプ内で起こる
なるほど、納得しました。
パイプ内でも自然滅菌は適用されるが、塩素滅菌の効果は適用されないという事ですね。
そうそう。塩素消毒したいときは液体タンクに貯まるようにループ回路作る必要がある。
単にタンクのなかの液体だけループしてそこにブリッジで補給するようにしても、
パイプの優先関係でループの中身が一杯だと補給できないから、
いつかはタンクの中身が空になってひたすらパイプの中だけでループして除菌できなくなる。
なのでどこでもいいからブリッジの手前にバルブを付けて、流れる量を減らしてブリッジから補給できるようにするとスマートな除菌システムができるよ。
ちなみにループ側にブリッジつけると遮断機が誤作動すらから使わないように。
自分は液体を塩素消毒するときはいつも三連タンクをドアで制御する形を取るな
遮断器とか使えば多分もう少しタンク減らせるけど、自分的にこの形が一番脳死で作れて楽
これをトイレの排水側につけてトイレから出る汚染水をすぐ無菌にするのがだいたいいつものパターン
まあ無菌にしなくても気を付ければ害はないから神経質になる必要はないんだけど >>194
アホだから意味がわからん
ていうかこれサンドボックスか
サンドボックスなしだと加熱して滅菌かな? え、扉の上に建造物って機能するの……
初めて知った
>>197
閉じている間だけ機能する
ただタンク系はちょっと面白い挙動して、足場がない(=扉が開いている)状態だと液体は入るが出て行かなくなる >>195
サンドボックスじゃ無くても適当にドアをつけるか、塩素雰囲気中の適当なエリアにタイル以外のこの構造を作るだけでいいぞ?
>>197
手動のエアロックは床判定にならない。確か網戸もNG 扉とウィーズウォート使った温度調節の話しようとして思い出した、そういえば植木鉢じゃなくなってるじゃん
ウォートさんのナーフほんときついな
製氷機でも多少熱破壊出来るとレスがあったから製氷機密室で三基稼働したら一瞬で80度とかになったわ
これ一回で30kgしか氷作れないけど使い勝手いいのか?
誰も使い勝手が良いなんて話して無いっしょ
良かったらもっと話題になってるって
でも良くは無いけどウィーズウォートが無いマップもあるし
使うシーンはちゃんとあるよ
>>192
これいいね一番脳死でてきるわw
今度からこれにする
>>195説明用に面倒だからサンドボックスで作ってくれただけだよ。
上に穴あけた空間に塩素流し込むか漂白石ためれば簡単にできる。
もしくは自然にあるの使うか。 チューニング機械とかスキマーとか気体用クーラーとか
今までほとんど使ってなかった設備が軒並み大活躍で楽しい
ホント良いアップデートだわ
>>185
ありがとう
やっぱフィルター増やすしかないか
あと気体をタンクに詰めて方方に置いてるんだけど、コレをまとめるにはどうするのがやりやすい?
塩素とか天然ガスとかとりあえずタンクに入れるから場所食って困る 脳死がパワーワード過ぎてレスがミサワで再生されるわw
>>192
単純かつスマートな構築でマジ脳死できるわ
ありがたくうちのコロニーにも使わせてもらいます… >>183
それはもちろんそっちが最優先では?
食卓→水洗→(必要に応じて浄水、分解)→スマートバッテリーが脳死で安定 あーそれね、一番脳死でできるからいいね
俺もやってるわ
ひとまず翻訳者解説βとして日本語化来たっぽいぞ>>2
ダメだったらサイトの解説に沿ってstrings.poの置き換えをしる こないだgit見たときそんな進んでなかったのに早すぎや
githubのissue?ってとこ見てたやつおる?この人たち優秀すぎるだろ
なんか感謝伝えられんのかね
strings.poをmodsにぶちこんでも全然変わらんわ
サブスク解除したらただの英語やしどういうことや
別のフォルダにpoぶちこんだらなんかいい感じになったわ
前々からなんやけど俺も該当steamフォルダにぶちこんだけどできなくて、
しゃーないからデフォルトで入ってる朝鮮語のファイル名で
ダウソしたstingpo上書きして起動して朝鮮語選択したらできた
なんかサブスク全般がうまく機能しないんやけど俺のsteamさんどうなっとるねん
正式版からストリングスPOをModsフォルダに置く方法で日本語化されなくなっちゃったね
OXYFERM育成ってもしかして罠?計算してみたら同じ量の水使った電解の半分も酸素作れてないっぽいじゃん
>>220
これいいね、ロシア語に上書きして日本語化できました 他の言語へ上書きするとクラッシュしちゃうんだけど何が違うんだろう
>>222
それ野生で生えてる奴の出力見て計算したんじゃね?
人工栽培だと効率上がって毎秒31.3gで酸素吐くから
酸素精製率は電解装置より少しだけ効率が良いと思うが >>225
あれ、そうなの?
電解の水消費が毎秒1sで1日200秒だから200s
OXYFRMの水消費が一本19kgサイクルで10本で190s
これだと電解の酸素800g秒に対して酸素312g秒しかだせないから罠だと思ったんだけど、計算間違ってたか すまん、今調べたら1サイクル600秒だった。OXYFRM普通に強かった
大量に植えなきゃいけないから今度は二酸化炭素の供給問題とかもでてきちゃうのかな
>>227
二酸化炭素の供給問題はほぼ発生しないはず
なぜなら酸素と二酸化炭素の生産/消費の比率が複製人間の呼吸とほぼ真逆で同じだから
複製人間: 酸素-100g/s、CO2+2g/s ≒ -50:+1
オキシファ: 酸素+31.3g/s、CO2-0.625g/s ≒ +50:-1
つまり複製人間とオキシファの間で消費と生産が釣り合ってしまう
けど二酸化炭素のほうは発電などでガンガン追加生産されるから基本的に過剰にしかならない
もちろん二酸化炭素がどこかに滞っているとかなら別だけど、トータルで見ると二酸化炭素不足にはまずならない オキシファンって、種落とさないから初期の数から増やせないよね?
>>223俺も、更新された日本語を入れたらクラッシュするようになったわ。 >>229
ロケットかポッドでしか増えないと思う
多分 惑星選択ミスしたのか酸素作ろうとしたら藻が一切無かったでござる
>>228
おおー
算数苦手だからその式はなんのこっちゃわからんけど安心した、ありがとー 砕けず、ハッチの餌にもならない大量の苦鉄岩はどうしたもんかねぇ
熱伝導率が低いから断熱タイルに優先的に使うとかかなあ
建築資材はなるべく苦鉄にするとか
製氷機があつすぎてほんとに意味あるんかって思ってしまう
20%破壊してるらしいが
ガスレンジって使ってる?
一回400カロリーしか増えないしガスと電力を使うしで、
よっぽど士気に困ってないと使わなくて良さそな気がする
PIPの植える範囲って壁も貫通して範囲内の植物認識している?
地下の石油貯まりに穴あけたらめっちゃ溢れてきて草
作業してた奴ら全員死んでたわ
>>239
無いよ
氷で効率よく冷やすシステムは無いんだから
点の冷たさと広範囲の暑さ
20%の熱破壊があったとしてもトレードオフができてない
製氷機と冷風機を並べる何やってるんだろう感
作業の手間のほうが惜しい 石油は2000kgとか圧力超過してる場所があるからな
アビサライトでも壁1枚だと圧力で破壊されることがある
アプデで最強のエタノールガスが逝ったか
もう性能は劣化水素で使う価値無いな
20%程度の熱破壊で同じ場所で温めて冷やしたらダメだって
前の浄水とかタービンは100%以上の熱破壊してるでしょ
あくまでも冷やしたい場所と熱くなっても良い場所を分けて、それでも20%破壊されるだけ得って話
翻訳ファイル入れると製造ポッドのコロニー概容チェックするとクラッシュするみたいだけど
それ以外は普通に動いてるな
何か特殊な条件があるのかもね
まあ、-10℃以下の氷貯蔵庫はあっても損はないと思うけどね
生活空間の水温さえ20℃程度に保てればいいんだし、外側の気温が多少上がったっていいわけだしね
熱交換プレート様様やで
>>250
熱伝導が1.000→0.167
これまでは火山の周りにエタノール突っ込んどけば噴火する側から冷却して資源化とか簡単に出来たんだが 気圧と酸素濃度の関係が理解できない
気圧は何も選択せずカーソルを空中にあてたら表示されるg表記が気圧の表示で、
空中で青い歪んだガスみたいな描写がされてるのが低気圧下の酸素なんだよね?
そして、縦方向へコロニーを拡張したり、限られた空間で酸素を生成し過ぎると、
どんどん上層と下層との気圧差が拡大していく結果、鼓膜破裂等問題が起きる
こういう認識でいいのかな?
低気圧下の酸素って表現がよくわからんけど
青いのが酸素だよ
コロニーが縦長でも気圧には関係ない
鼓膜破裂しちゃうのは酸素の作りすぎだね
まじかーエタノール弱体化かーつれーわ
石油バイオームにぶちまけるだけで勝手に循環して温度下げてくれてたのに
機械によって気体の生成条件は異なって、通常酸素を生成する機械は気圧2kgで停止する
が、制限のない二酸化炭素生成機械によって二酸化炭素が貯まると酸素を圧迫して気圧を上げたり、
酸素以外の気体が生成装置付近に混在してると気圧感知がバグってどんどん作ってしまう
つられて不適切な単語で説明した気がするけど誰か直して
有明で暑い思いしてるから脳が回らん
お、豆の生育条件に二酸化炭素が追加されたんか。これは木蒸留機とセットで置けって事か
エタノールと石油ってまとめて燃やせないのか……
数mgとか発電機の中に残っちゃったら、もう解体するしかない?
>>253
気圧は、空間が繋がってる限り基本的には徐々に平均化されてくでしょ?気体の種類は関係ない
状況がよくわからないけどコロニー全体で鼓膜破裂が起こっているなら、全体の気圧が高いからだと思われる
いらない気体を消費すれば気圧は下がっていく もおー何でそっち側から壊したの?
ほら出られなくなっちゃったでしょ
あーあ漏らした
酸素は2kg以内でも二酸化炭素が下のほうでえらい圧縮されてることはたまにあるな
久々にやったら塩水ってなんじゃいって感じでびっくりだわ
青い歪んだガスが気圧低下の酸素
という認識が間違ってる
それは酸素の表現であって濃度は関係ない
濃度は色の濃さでだいたい判断出来る
ちょっとしたトリビア
水に混ざった汚染水は少量なら拭き取りで取れる。
周り6か所くらいサビバイオームでこりゃ豆腐プレイかと思ったら水がなかった
エタノールから出た汚染水で豆腐作るプレイ始まるのか
英語Wiki見て気がついた
現在の複製人間の二酸化炭素の排出 毎秒2gらしいね
その10倍の毎秒20g出していたのは どのバージョンまでの話でしたか?
濃塩水と食中毒汚染水混ぜたら菌無くなるやろwwwww
→無くならない
製氷機=熱破壊する精錬装置理論
製氷機は『オーバーヒートしない』ので、真空に置くことで素材の金属鉱石の融点まで連続稼働させて氷を作り続けることができる
金属原石の融点に達すると製氷機は溶けて液体金属になるが、この時一瞬だけ溶けた液体金属が内部にあった水or氷と触れることで即座に凝固点以下になり個体金属のアイテムになる
製氷機は400kgの素材でできているので、つまりこれで400kgの精錬ができたことになる
出来上がった金属アイテムは融点近くある超高温だが、適当なものに建設(エスプレッソマシンとか同じ400kgなのでいいかも)してしまえば45℃まで温度が下がるので全体的に沢山熱破壊したことになる
追伸
でもアルミニウム原石や鉄マンガン重石の精錬は向かないかも
これらの金属は個体タイルになるための質量が小さくて400kg程度の液体でもタイル化してしまう
タイル化すると掘削する必要がありそうすると掘削で半分しか手元に残らないからあまり得じゃない
銅とか鉄とか金は400kgじゃタイル化しないので大丈夫
追々記
アルミ精錬が向いてないのは別の理由もあった
アルミ鉱石が溶ける温度が1000℃付近なのに対し精錬アルミの融点は600℃付近と温度差があるので
液体へ溶けたあとに中にあった水/氷アイテムと長時間触れ合ってしまい蒸気が発生→真空部屋壊れるという結果になるのでNG
>有明で暑い思いしてるから脳が回らん
暑いわ閉鎖空間だわ酸素が薄いわでまさにONI
>>275
ドアで閉じ込めて強制
溶けた製氷機の再設置や金属を使わせる建設指示とかあるから
元々ユーザー操作不要で自動化できる話ってわけではないので まだいろいろ未完成だけど
上から建築していけば鋼鉄精錬+冷却までたどり着ける
ソリティア機構ができたのでうpしとく※液体クーラーは例外で鋼鉄を使って最後に建築
スーツ必須&区域の断熱は必要だけどこんな感じで精錬し放題にできるんだな 溶かしたガラスもタービンの中の蒸気部屋に落としたら熱の足しにならんかな
>>217
自分もあんまり気の利いた方法は知らないけど、
とりあえずGithubにログインして「Star(いいね的なやつ)」
を翻訳プロジェクトにつけといた。 発電機も優先度付けられないのかな
チューニングの優先度を上げたい
ほっとけば近くからチューニングしていくと思うけどそれじゃダメか
一つあれば他所の発電機までチューニングするぐらい余裕がある
専属の技術者で常に強化し回っているぐらいでいい
なんか宇宙の境界線のアビサライトに囲まれてまだ壁がある所に石膏ボード貼ると
無茶苦茶冷える冷却装置になるような
>>281
チューニング以外の作業機械の優先度を4以下に下げればいいのでは? 食料保管庫にまで到達してしまった食中毒菌の駆除方法としては、どんなものがありますか?
>>286
塩素が充満しているところにランチボックスを建てれば、中の食べ物は殺菌される
食中毒菌がついている食べ物を一旦殺菌して元に戻せばいい >>287
なるほどやはり塩素殺菌が有効なのですね。
ありがとうございました。 日本語β版クラッシュ解決してくれたみたい
仕事早くてすごいなぁ
初心者で申し訳ないんだけど
>>278のような
液体扉?の作り方を教えてもらえないだろうか... >>290
1.複数種類の液体が混ざらないことを利用して積む。
1gだと画像のように積める。パイプの流量制限を使って一瞬だけ流すのがポイント。量が多すぎると横に溢れて壊れるので慎重に。だいたい10gくらいまで猶予があるのでちょっと手が滑っても気にしない。
パイプ制御部屋を作って1人だけ閉じ込めて、一時停止を利用して操作すると確実。不安なら直前セーブも使おう。
2.ビスコゲルを使う。普通にボトル空けを設置するだけで縦に積まれる神素材なので設置が楽。ただし宇宙進出して希少資源を使わないと作れないので製造コストは鬼のように高い。 >>290
ボトルあけで一滴ずつ二種類の液体を垂らせばいい >>291
1gは液体として存在できない(パイプや施設内は出来るが外では消滅する)
液体として存在可能なのは最低10g以上から
あと横に流れるのは通常の水などは30gちょっとまで猶予がある
原油や石油なら更にもっと猶予がある そのあたり面倒なら
凹ませてそこに水を貯めればスペースは取るけど楽に作れるぞ
□□■□□
□□■□□
■水水水■
■■水■■
■■■■■
こんな感じに
>>285
エタノール精製機が操作カテゴリなんだけど
木材の供給まで下がるから優先度落としたくないんだよね
木材をエタノール精製機の側に保管したり
作業効率見直してみるよ 2マスのウォーターロックは適当にこんな感じで作れるよ
>>295
そんなに水はいらないけどな。
このゲーム1マスには一種類しか資源が存在できないから、その凹みの角にモップでふけるくらいのへばりついた液体でも1マスを占有して蓋になる。
ゲームでの見た目はどうみても気体が通りそうに見えるけどw 倉庫だときっちり全体沈めないと、菌が上に舞い上がる様な気がするんだが
もしくは別要素かね?
液体エアロック上手くいかなくて無視してたけど液体の量と二種類の積み方なのね
どうりで同時にドバドバ垂れ流しても出来ないわけだ
Oxygen Not Included 始めたんだけど
日本語MODが不完全じゃねーか
お前らがどうにかしろすぐでいいよ
あと俺はフルスクリーンでやってるから
wiki開きならプレイはしません。
英語の勉強もしません。
日本人でも英語圏の人と同じか
それ以上に快適にプレイできるように
お前らがどうにかしろ
そもそもwiki開いたり言語の勉強させる時点でゲームとして破綻してる
>>278
これ蒸気タービンはどうやって冷やしてるの? だって100サイクル超えてるのに まだ走って電気貯めてるんだぞ
英語のなんか作らんと進められん
日本語MODでサポートされてるのって
初期のやつばかりじゃん
ほとんど役に立たん
ロケット作りゲーのはずがまだ肥溜め作りゲーにしか感じれない
英語出来ないのが日本人の魂!
英語出来ないことは素晴らしい事なんだ
割と真面目に返金して日本語化されるまで待てば良かったのに
>>297
どうやって作れるか疑問でした、有難うございます 温度変化による状態変化フェチになってしまった
汚染水や塩水が温まっていって蒸気になったり
原油が温まって石油になるのを眺めていると幸せになる
みなさんは液体エアロックに使用するボトル入りの水はどのように作成していますか
自分は洗面台を6台作成して1台ずつ解体してはボトル空けに入れていましたが。
もっと簡単な方法があったりするのでしょうか
>>306
最後に建設した鋼鉄製液体クーラー(やっと全体を冷却中)
実際1200kgの鋼鉄を精製するまでには
蒸気タービン1機だと100度断続的張り付き状態だった わかったよ今日も頑張って
肥溜め作って
ハッチを飼lって
スーツ 無しで
汚染水に飛び込んだり
ヘドロ地帯採掘して
腐肺病にかかって
生活居住区だけ快適にして
はじめからやりなおすよ
それ以上でもそれ以下でもねぇそれしかできねぇ
>>313
井戸を使う。ボトル空けのオプションに「井戸から水を取り入れる」がある >>307
端末一覧の所の研究系の端末を作ってない? >>316
回答ありがとうございます。
こんな機能あったんですね(自動ボトル化有効ってこういう意味だったのか・・・)
これで楽にエアロック使えて助かります。 液体気密ハッチって超表面張力で気体漏れ出さないし優秀だよな
びしょ濡れデバフになることに目をつぶればだが
スーツやチューブとあわせて使えばデバフからも解放されるよね
宇宙に出るのどれくらいかかってる?
200サイクルでまだまだなんだけど飽きてきた
>>315
汚染酸素らへんに消臭剤置いとけば少なくとも腐敗病にはならんぞ
(かまってすまん) >>310の自然タイルの作成方法でドアを壊すだけっていうのはどういうこと?
両サイドにタイルを積み上げて壊すだけってこと? >>319
前スレにもあったけど、液体3段にして1つ下げて飛び越すようにすると濡れない 自動生産ってどうするの?
セラミック自動で作りたいけどどうすれば良いのかわからん
出来たセラミックは掃除機で吸うとして、焼成炉にはどうやって材料を送り込めばいい?
>>328
掃除機は吸うだけじゃなく、コンテナから炉に素材を入れるのもやってくれる 掃除機って呼び名が紛らわしいよね
補充もやってくれるのに
蒸気タービンが蒸気温度の低いせいで発電できないってエラーになるんだが、蒸気間欠泉のほうは部屋の圧力超過で吹き出しできなくなってる
気体ポンプで間欠泉のまわりの気体を外へ吸い出そうにも、今度は温度が高過ぎでオーバーヒート
これは詰み?
発電できないなら125度以下の筈だから金でポンプ作ればオーバーヒートしなくない?
そもそも低温蒸気間欠泉でやってないか
タービンは125℃以上だから低温だと動かん
>>333
普通の蒸気間欠泉は100度ででてくるからタービンには使えない。使うなら温度を上げる必要がある
金アマルガムで作ったポンプは125度まで耐えられるから蒸気を吸い出せるけど、少しでも冷えたら気体パイプの中で水になってパイプが壊れるからポンプで吸い出さないほうがいい
普通の蒸気間欠泉をタービン用に使うのは費用対効果に合わないような気がする。冷やして水にして、熱い水でも問題ない分解機にかけて水素発電した方がマシかも 石油見つからん、どこを掘っても氷かヘドロしかない
製品版になったらこんどは塩水も追加された
俺のゲームには石油が実装されてないんだな
いま間欠泉まわりの蒸気温度が115度で、最初タービン作った時は何度か見てないが発電が動いたんだよな
でも初期は溜まって圧縮されてんだろうか
欲しいのは電気ではなく水で、あわよくば電気というくらいなので作戦変えていきます
ポンプは銅で作ってたわスマン……
正式版きたから1年ぶりくらいに復帰したわ
RIME超余裕じゃんって思ってたらシンブルリードが生産できなくて滞ってる
精製金属の副産物の高温の水ためてんだけど、スーツに必要な量つくるのに何日かかるんだろうな
>>340
シード値メモって、新規ゲームでサンドボックスやってみたらいいじゃん
前にも「俺は絶対にちゃんとさがしたけど絶対石油がない」ってやついたけど、そういうやつって絶対シード値張らないんだよな 日本語MODアップデート来たわ>>2
ローンチβ翻訳の時にワークショップスレッドでも書かれてた(読んでない人多かった)けど
ONI公式ローンチ版からstrings.poの位置が変更(追加?)になってるから
全置き換えする場合は該当フォルダを全て上書きを推奨 >>339
汚染水とほぼ同じ
塩と水にわける濾過機がある。蒸留してもいい
細菌、汚染酸素湧かない、汚染土を経由しない代わりに濾過に2倍電力が必要
レタス育てるのにも使えるけど漂白石も必要だし、ガスオーブンがないと料理に使えないから序盤だと微妙
>>341
蒸気間欠泉には2種類あって、青い低温と赤い高温が存在する
高温は500度だからむしろタービンを回すのに使うべき >>346
もう一種類こういう水のバリエ増えたのはいい変更点だね
色合いもいいし 火山有りにしたら初期バイオームの真下に神経シャッフルマシンと重なって出来たおかげで
じっくりとろ火で煮詰められて詰んだわ……
なんか呼吸やその他環境資源確保の厳しさに比べて食料問題の解決がイージーすぎる印象が強い
ミールウッド偉大過ぎる
ただ拡大して見ると絵面キモ過ぎる
私は虫特に幼虫が死ぬほど嫌いだからきつい
>>350
常見だけどRice=米、Lice=シラミだぞ。
環境値マイナスになるのはそのせい ミールウッドの栽培には土が必要で
初期バイオームには沢山あるがその後の生産量が少ない序盤だけの有限資源って扱いだったが
今は木やPIPで作れるからなあ
>>350
昔はモラルの維持が糞大変で食料は上級なのが必要だったんだよ。 まあ海老とかも見た目グロイし食べる文化がないだけや
場所によっては普通に虫喰うところとかあるし慣れだな
図鑑で拡大されたライスローフの画像をじっくり見てみよう
和訳MODサブスクライブしたのに以前と変わってない?なんで
サブスクライブが上手くいかない場合は、Release から Source code(zip) をダウンロードし、解凍して出てきた strings.po を下記フォルダにコピーしてください。
長野県では普通に食ってるよ
ハチノコっていうんだけど
*ダイアログは出るのに日本語Modが更新された様子がない*
>>2試してみて、手動で出来たわ
何故かModsファイルがないとか、驚きの展開もあったけど レセプタからヂュプが自分で取り出すことは可能?
それとも掃除機で格納庫に入れる必要がある?
タイトル画面にMODてあるからクリックしたら
Steamのアプリからじゃなくて
クロームのブラウザに飛ぶから
Steamに登録されてない状態になる
Steamのアプリに飛ぶ方法教えろ
>>346
thx 赤いほうだった
解体しようと思って間欠泉まわりの壁をぶち抜いたら、気圧が下がって蒸気噴出再開して発電も始まったわ
ドアの自動開閉で当面やっていけそう 宇宙開発も軌道にのってあとは一番遠い星を目指すくらいしか目標がないんだけど、参考までに一番遠い星までいくロケットはだいたい何段くらいのロケットになるかわかるひといる?
ヘドロ地帯なくて自然あるなんて最高じゃん!って思って
アーボリアで始めたけど、ああ・・・そうか緑藻が皆無なのか
>>368
水素2.7tあれば余裕。
なお、実績目的だったらモジュール類は不要。 >>345
いや、毎回ないってうるさいのおまえやん
ないわけないから探せ
稀によくない
とか意味不明なこといってるやついるが、ただの一度もシード値貼られたことがない
ないと断言せずに探せよ マグマ火山を蒸気発電に利用しようとしたら暴走しすぎる
何度か試行錯誤してようやく制御できるようになったけど
蒸気タービンの冷却システムを別途組まないと継続運転できない
自然を相手にするのは厳しいね
重油精製機のハンドルまわすの自動でできないの
資源があっても安定供給できない
複製人間を一人壁で囲ってトイレとコンベアでエサを給仕する仕組みを作れば自動化できそう
わざわざコンベア使わなくても
ドアの通過制御でそいつだけ製油所から出られないようにして
他のデュプに少量ずつメシだけ運ばせればいい
>>374
これって精製機とポリマー加工とか発電機を直繋ぎしてるってことだろ?
液体貯蔵庫に溜めておくとポンプなしで連続安定供給できるぞ >>378
ん?どういうことかkwsk
原油を溜めてそこに精製機を沈めるってこと? 歩留まりを作れってことでしょ
1サイクルに100kg必要なら1度に100kg作って貯めておけば生産が追いつかなくても稼働率はフル
>>379
自動化出来なくて困ってるって悩みには、
大抵「ポリマープレスや石油発電が安定して稼動しなくて困ってるから自動化したい」ってのと同じだから
石油はプールしておけってことだと思う。 >>362
日本語modファイルのstring.poの保存場所が
modsフォルダからstringsフォルダに変わったせいじゃないかな? >>171
ありがとうございます
すでに相談済みなんです 日本語MODは一度サブスク外す、またサブスクするでダウンロードし直すからこっちのほうが楽だと思うけど
それでも落ちない時は整合性チェックしてから再サブスクしたら落っこちてきたわ
昨日から2マスのウォーターロックをやり続けてるのだが、、、出来ねぇ。。
水の量は関係してくるのかな。。
>>386
水30g+エタノールとか塩水(何でも)30gだぞ >>374
多分安定しないのは移動時間のせいだと思うから
デュプも自動化パーツの一つと考えれば一人分の食糧ベッドトイレを直近に作って専属以外誰も入れなくして専属は出られなくしてやれば労働時間中フルにぐるぐるし続ける環境にできる
同じ要領で色々専門化して移動時間減らすと環境激変すると思うよ >>386
さっきやってみたら>>297のやつでできたぞ
ロックしたタイルの真横のタイルを拭き掃除すると水ロックが壊れるから、そこは拭かずにタイルを解体したら綺麗にできた >>390
うぃーー???
もっかいやってみます( ᐛ )وありがとう Verなんとかで久々に始めたけど酸素はいきなり電解が正解かこれ
気づくの遅れたけどギリギリ間に合った
次は真水を塩と汚水どっちからとるかだな
久々に手探りなのたのしい
本拠地は電解二機で、僻地はテラリウムで賄ってあげると楽だな
今回のシード何も無いと思ったら、氷雪の下に金火山あってめちゃ楽
拠点下側にたまった二酸化炭素を吸気ポンプで別の場所に捨ててるんですけど現在気体チェックをして手動でONOFFやっています
気圧センサーでONOFF自動化したいのですが、気圧センサーだけだと酸素が溜まった場合も作動しますよね?
自動化関係はほぼ使ったこと無いので分からないのですが気体元素センサーで二酸化炭素が溜まったときだけ作動するようにってできますか?
その場合どういった組み方をしたらいいです?
なんかの拍子に崩れるかもしれないから、場所はとるけどウォーターロックは凹型にしてるわ
>>396
回路の食わず嫌いを克服するとサンドボックスゲーが楽しくなるからチャレンジしてみよう
二酸化炭素を検知したとき
かつ(AND)
気圧が◯◯以上のとき
にポンプがONになるよう繋げるんだ 回路は宇宙周りでしか使わないなあ……
他って大体わざわざ回路組むまでも無いようなのばっかりだし
そりゃあ凝れば使うのかもしれんけど
OR回路に時刻センサーでもつければ即時停止できて便利じゃん
石炭発電機へ自動掃除機で燃料補給させてみたけど発電機が止まって随分経ってから補給するのは仕様?
優先度関係とかなんかコツとかある?
>>386 >>395
画像の左から右へ順番に
自分流のアレンジとか加えずにそのまま作って
これでも作れなかったり
原理(と弱点)が理解出来てないなら崩壊待ったなしだから
おとなしく>>295のやつにしたほうがいいぞ >>402
自動化で発電機自体が止まってる間は燃料補給もしてくれなくなるけどそれか?
燃料切れで止まるまで補給しないっていうならわからない ドア施錠して試して自動化しないで燃料切れて止まってもすぐ補給してくれなくて忘れた頃にするの
ドアあけると補充しに来る方が早い始末でなやんでる
>>402
「バッテリー充填しきい値」が採用されている3つの(低級)発電機は
・接続されたバッテリーの電力が指定%以下(充電しきい値)になる
・自動化信号がON
・中に保持している燃料が一定の量(ゲーム内データで指定・変更不可)以下になる
この条件が揃った時にやっと燃料補給(あるいは人力)を受け付けるようになる
自動搬入を考えてないような序盤のみ使うって設計してるので
そんなもんだと諦めて充電しきい値を高めにするか
不満を持ったユーザーが作ったドンピシャ解決MODを導入するか
(ワークショップをCoal Generatorで検索) 発電機部屋ごと隔離して自動掃除機しか干渉しないようにすればいいんじゃね
ほっほーMODもあるのねでもバッテリー充填しきい値をあげて試してみる
色々ありがとでした
製品版になって戻ってきたけど、森林スタートで薪ストーブ使ってたら木材が無くなって楽しい。
石炭掘るのが早いのかなぁ
まったく同じ顔なのに髪型と肌色だけの差で
ニスベットが特別に妙に可愛らしく見える
不思議だ
やべ変圧器の使い方全くワカンネ
一言でこれ何するもの?w
油井がバグったんだけど、既出?
稼働してた油井を一旦止めて、再稼働すると
電気も消費するし、背圧もあがるんだけど、水を飲まなくなって、産出がでない
パイプ貼り直しても、油井作り直してもかわらず
もちろん背圧も抜いてる
別の場所の油井は正常稼働
なんか再生方法ない?
>>416
油田の中に汚水とかの水以外が入ってない?
その場合原油産出せずに稼働だけする無駄施設になる。
一度油田を解体して作り直しするといいよ。 >>416
modで汚水も受け入れられるのがあるね、ヌルゲーになるかもしれんけど >>403
おかげさまでできました!
ありがとうございました! 質問させてほしいんだけど、デュプのスキルで農耕改善って取る必要(メリット)あるのかな?
そもそも農耕のパラメータにどんな効果があるのかよくわかってない
>>421
ほとんどの能力値は「その仕事をするのにかかる時間」を減らす効果がある
農耕は種植え、農耕部屋における追肥、収穫のスピードを上げるほか
収穫時に追加の種がでやすくなる効果もある じゃあ肥料と水やりを自動化出来る農業にスキル振るのはあまり意味ないのか?
収穫は流石に自動化できないんだっけ
種を落とす確率が上がるんじゃなかったっけ
前のバージョンだとそんな文言があった気がするが
今のスキルツリー見てもそういう文言は見当たらない気がするので
もしかしたら農業には本当に意味が無いのかも
悲しい(´・ω・`)
文言あるよ
複製人間のプロパティのスキル欄の各種スキル項目にカーソル合わせればポップアップ出てきて書いてある
>>425
おおそうなんやありがとう
農業いてよかったんやね(´・ω・`) スーツからスーツに乗り換えられないんだな
絶対帰らないといけないのがつら
序盤水洗トイレにして野営トイレ解体放置してたら
7サイクル目夜中にモーブ君発生してしまった
こんなに早かったっけ
>>427
なぜスーツ換装場(空中環境←→ジェットスーツ←(アトモスーツ作業環境)→アトモスーツ←→拠点環境)を作らない
スーツ活用と経路制限はこのゲームの嗜みやろ
なおスーツ脱着時の貯蓄成分排出は無呼吸ダッシュで無視できるものとする ジェット←●○○○◻︎◻︎◻︎◾︎→アトモ
こんな感じでスーツ変換出来たはず。
矢印は検問所の向きで、別のところからアトモスーツ着て通行するのであればドックは空にしとく必要あるね。
なんもないところから水がしみだしてくるの治ってないのか
確かにロード画面はいまだに開発版ってかいてあるけどさ
正式アプデで序盤から結構余裕がなくなったから最初の3人の特性が大事になったなー
ずっと採掘と農業と研究が鉄板で強かったけど
今でも採掘研究は鉄板でしょ
黒曜石固くて邪魔になったから採掘は外せない
最後の一人は好み
>>422
ありがとう、やっぱり能力値の上昇で収穫が短くなるくらいかー。
種子って増えても植える以外の使い道ないよね? 一応堆肥にできるけど、種1つで1kgなのでたくさん増えたらまとめて処分ぐらいだろうか
今更やけど塩ってどうやって使うの?漂白石とかこっから作れたら嬉しいんだけども
サビ取り機?でサビと合わせて使うと、酸素と塩素と鉄鉱石ができる
できた塩素をやかましパフに吸わせれば、漂白石ができないこともないけど、
量は少なめだし、やかましパフの維持がちょっと面倒だからオススメはしない
岩石粉砕機で食卓塩にして食べるってのもできるが
あれ操作必要だから人手が…
つーか塩素はホント邪魔だし使い道ないしほんま
塩素は使える
酸性ガスが邪魔
硫黄は早く使い道作ってほしい
塩素もいらないけど
浄水器弱いだけで二酸化炭素もほぼゴミだよ
塩素はバームリリー栽培したり病原菌たっぷりの水も液体貯蔵庫で病原菌死滅させられたり出来るから使い勝手はええぞ
塩素は減らないから邪魔なんよね、鉱石洗浄とか使わんし
二酸化炭素はお邪魔気体みたいな扱いだと思うから食料保存できるから滅菌できるだけでも神に思える
>>443
それでも二酸化炭素間欠泉*2は使いみちがなさすぎる シャインバグの毛繕いをやってくれないんだけど、シャインバグ関連の仕様変わってる?
高温の水を常温の汚染水にできるって利点もなくなっちゃったしな
>>437,438
ありがとう
サビはやったことあったけど粉砕は知らんかった
塩素はヘドロ保管庫に必須だから一か所は必要だけどそれ以外はな・・・
てことはさ、レタス栽培ってほぼ採取漂白石に頼るしかないのか
漂白手洗いレギュラーだしレタスはちょいきついな ハンバーガー作るのにレタス要るけど大した量要求されないし自生から収穫した方が楽な気がする
塩素を固体まで冷やせば漂白石になるかと思ったのに違うんだな。
漂白手洗いのメリットがいまいちわからん
普通の手洗いとどう違うんだ?
氷ワールドで宇宙までいったけど350サイクルかかった
パンとか水草を常時作れるワールドってない?
ガスレンジ使わなかったし相変わらずキノコとベリーだった
>>450
使用時間と汚水の取り換えの手間を減らせる
でも塩素が空間に飛び散るデメ考えると微妙な所 落ちてる漂白石は仕方ないけど運んでる時くらいは密閉扱いしてほしい
宇宙空間出たら表土が腐るほど余ってるんだけど、どう処理すればいい
>>453
コンベアで運ぶのは別だけど複製人間が持って運んでる間は気化しないよ
あと実は持ってる間は温度が上がってもアイテムが変化しないから、氷を持ったままマグマの中を突っ切って移動したりできる
まあ温度はしっかり上がってるから格納庫に入れた瞬間水になったりするけど ごめん誤解を招く表現だったかもしれない
×氷を持ったままマグマの中を突っ切って移動したりできる
〇氷状態のままマグマの中を突っ切って移動したりできる
あくまで手持ちの氷アイテムが高温になっても氷状態を保っていられるというだけで、
氷を持っていればマグマの中に生身で入っても平気でいられる、という意味ではない
一昨日買って寝食忘れてハマってます
5回くらい試行錯誤でようやく安定したので攻めに出ようと思うんだけど、上下どっちがお勧め?
スーツの材料がないんだけどね…
ベーシックな星なら下に掘れば原油
上に掘れば精錬金属が手に入るぞ
上かなぁ、宇宙素材は何だかんだで便利だし準備できてるなら早めに手に入れたい
スーツ無くても酸素部屋作ればどうとでもなるし
あざっす、迷うw
初期惑星です
滑り棒で帰るの速そうなので上行ってみますw
お盆でpc無い環境なんだがoniやりたくて発作出てきた
二酸化炭素とばとりてぇ
スマホでとまでは言わないけど、タブレットでONIやりたいな。
掃除機って範囲にローダーやコンテナ置くと動くのか
説明ないしコンベアに直付けして首傾げてたわ
寒冷バイオームなくて困るのは鉄マンガンが取れず、ニオブ取ってもテルミウム作れないから宇宙行く意欲が湧かないところ
あれ?歩いてる最中に溶けるだろ?
よく通路に水が落ちてるのはそれが原因だと思ってた
アーボリア・・・そうなんだやっぱりアマルガムが存在しないんだわ
宇宙まで手を伸ばすまで我慢するしかないのか
ちょっと右端の惑星行ってみたけど暑いし、ないない尽くしだし、生きるのが辛い
チューブって、両端に入り口の建物繋げれば往復できる?
Verdante で右往左往してるのにいきなり70℃に放り込まれるという噂の右端とかとてもじゃないけど生きていける気がしない
寒冷バイオームがないとウィーズウォートが手に入らないことも大変だけど、スリートウィートがないのも案外つらいなって思ってる
必要か?って言われると特に必要ではないんだけど、スリート農場作るの楽しいんだよな…
あとまだ宇宙行ってないけど(400 サイクルくらい経ってるけど地表すら見てないw)
テルミウム作れないことに気付いてなかったよそれはつらいな…とはいえ超冷却は欲しいよな…?
誰か「アイテムの温度を元に自動化する」方法知らない?
液体・気体は両方とも温度計ある(パイプ内外共に)けど、
アイテムの温度を調べるのってどうやるんだろ?
パイプ内温度センサーみたいにコンベア貨物温度センサーがあればいいんだけど
なさそうに見えるし…?
何がしたいかわからんから想像になるけど
表土とかの極端に熱い物質は水たまり作ってその中に貯めるように装置作って
発電機なんかが熱くなりすぎるときは冷却用パイプ作って水か原油を冷やすところ作ってぐるぐる回すのが一番だぞ
1年ぶりに宇宙にでたけど、やっぱり放射熱なくって水垂れ流しにしないと
ほいよ、これ発電の熱でつくったアチアチソーラー発電ね、ってなるんか
宇宙ってやること多すぎて、「宇宙に比べたら地表の悩みなんてちっぽいなもんだよな」って作業に没頭してると
地下システムが崩壊してて絶滅するのなんとかしてほしい
今日まさに宇宙空間はじめて出たけど、何をどう配置したらいいのかさっぱりで難しい
効率よく隕石壊して鉱石ゲットしていこうとすると大分凝らないといけなそう
具体的にやりたいことは金属火山からの出力を常温に冷やして持ち出したいってところ
液体から個体にするところは蒸気タービンがあれば比較的簡単にできるわけだけども
その後200℃くらいの金属をコロニーの格納庫に持ち出されると割と困るって話
一度建設に使って解体すれば良いわけだけど、プレイヤーの指示を不要にしたい
脳内シミュレーション的にはコンベアシュート使って薄く敷いた原油に小分けにして置いて
原油の温度を見て十分に冷えたら掃除機で吸い出しって感じなのかなぁ…て思ってるけど
同じ場所に同じアイテム落とすと質量が大きくなって温度変化しづらくなるから
質量センサー使わないとダメかとか、原油温度もすぐに変化するわけじゃないから
BUFFER/FILTERゲート使って工夫するのかな
とか思ってるんだけど机上の空論なので果たしてうまくいくのかどうか
みたいなこと考えてるんだけど、「何してんの?アイテムの温度測ればいいじゃん?」
なんてことに…ならない?
精錬金属の格納庫はコロニー内に置かない
アチアチの物質を持つと火傷するけど
スーツの状態で持つと脱いでも火傷しない
つまり精錬金属用倉庫を作ってスーツで出入りする
宇宙船の配置は文字の説明だとめっちゃわかり難い
画像とか動画で見た方がいいよ
今までなんだかんだ熱破壊に頼ってたんだなぁ
早い段階で間欠泉見つけたけど90℃の水をどう使おうか悩んでる
破壊しなくなったのを逆手にとってスキマーにつっこんだあとペッパーへの水やりにするか
確か、ペットなり人間なりが呼吸や食うと、それらの熱は消えるんだよね?
>>477
休眠状態か圧力超過状態じゃないと結局安定しないんじゃないの?
掃除機も複製人間も火山から出た直後の物体なのかどうなのかは判別できないから、
活動状態にアクセスできる限り、熱い金属がどこか知らない場所に
運ばれてしまう可能性は排除できないんじゃないかな 構うことはねえ精練金属もクーラーでキンキンに冷えた隔離工場に仕舞うだけよ
塩素や二酸化炭素の次ぐらいに使えない子
噴出量が少なすぎる
ああやっぱり
休眠と噴出サイクルから秒辺りの噴出量計算したら50g以下でこんなもん使えるのかと思ったよ
>>477
温度が計測できないなら計測が必要無いぐらうまで冷やしちゃえばいいじゃないって
なんとかアントワネットさんが言ってた
具体的には
コンベアで蒸気発電部屋をぐねぐねさせて一次冷却
その後冷たい液体(気体でもいいけど熱容量的には液体)を詰めて
液体輻射パイプ経由で冷却し続ける部屋をぐねぐねさせて理想の温度に
最後にコンベアシュートで目的の場所に落とせば任務完了です
コンベア自体が1パケット20kg※だから質量問題も解決
時間の計測はBUFFER・FILTER積み重ねでもいいけど
前スレであった水(液体)時計式が組めれば(長時間の計測時は)省スペースで済む 申し訳ないんだけど、物忘れが激しい俺のために
表土を自動ドアで採掘する邪道システムと
隕石スキャナとロケット到着の両方を組み合わせて自動開閉するシェルターのラダー図を
今すぐここに張ってほしい。あとテンプレいれちゃえって思う
>>489
水素発電は極めるまでの道のりがめっちゃ長いぞ
自分でもまだ50%ぐらいかなって思う
なんてったって
・理論上水を電解して供給すれば電力黒字になる
(SPOM・Self-Powering Oxygen Module)
・発電機の中でおそらく唯一の熱破壊装置(水素が燃料だけど物質が生成されない)
・(旧バージョンに限り)高熱の水を電解すれば75度生成で熱破壊ができる
こんな夢機関は現実には無い
序盤の酸素生成ターム後半に作った実質SPOMだけどこんな感じ
これで水供給がある限り100%効率で電解が動き続けて
スーツへの酸素供給が遅滞なくできる
諸々の仕組みは過去ログに全部載ってるからPCブラウザなら全部検索やぐぐれして見て 水素も塩素もあんまり厳密な管理したことないな
結局掘ってけば生活空間からはなくなるし、邪魔になったら一気に貯蔵か消費って感じで処理してる
>>490
センサー使ってるの見たんだけどまだそのへんがいまいちわかんないや
参考にします このスレまじで化学の教室みたいで頭痛くなるわ
化学さっぱりだった文系の30とっくに過ぎたおっさんは頭イタイイタイだわ
間欠泉って休眠するんだ…(絶望
間欠泉を調査して、完了したら変なアンテナみたいなのは付いたけど、特に何も情報ないようなんですが、これ何でしょうか?
>>495
おお、どこを見れば分かるんですか?
間欠泉のプロパティ開いても調査完了しか出てなくて 間欠泉をクリックして出てくるウインドウに表示されてるはずだけどなあ
プロパティってそのウインドウのことでしょ?
汚染水を浄水機でろ過した水をトイレやシャワーに使ってもいいっていうのと生活用水には菌がいるからダメってのが調べるとあります
使ってもいい=殺菌前提で話しているのか流し台のみが無菌がいいのかよくわかりません
菌のいる水をシャワートイレ流し台に使っても菌は複製人間につかない
ピッチャーポンプはアウト
>493
現実に似てはいるけど現実とは違う化学・物理法則に従ってるから
むしろ現実に詳しすぎると惑わされるゾ
やったー初フライトで腕時計ゲットだ
これはチタンとかに加工できるに違いない
正式版になって改めて1からやり出したんだけど
熱破壊グリッチだいたい死んだ感じ?
魚の繁殖ってどんな感じ?
前と同じで過密放置でいいのかな
食用生魚も強そうだけど、卵の殻だけでいいんすよね
石灰が目的なら新生物のカニを育てるといいよ
カニの抜け殻を粉砕すると石灰になる
過去スレで計算したけど魚から取れる卵の殻より効率が高い
蒸気タービンの冷却ってどうしてる?
本体に水撒いて冷却してるけど、水冷用のパイプ這わすべきかな
>>490
え、吸気ポンプってそのまま重ねられるの?うそ…初めて知ったw >>492
気体を最大効率で吸気したい時とかに有効
要するにスカスカ気体をずーっと吸い続けるやりギュウギュウに詰まった気体を吸う方が効率いいでしょってこと
天然ガス発電に使ってるけど4.5kg以上で吸気オンにしてる >>509
床不要でどこでも配置出来るんだから
重ねるも何もないわな 熱破壊についてですが
空調設備(気体クーラー)からの排熱を蒸気発電機で熱破壊したい場合、空調設備を置いている空間を熱容量の多い気体の水素で満たし水素に熱を移動させる
その熱を吸った水素をどうやって蒸気まで持っていけば良いのでしょうか?
水素の熱を輻射パイプでループさせた汚染水や水により熱を吸収し、熱センサーと液体遮断機を使い高温水を取り除こうとしても 蒸発するくらいまでにはいかないです
>>510
気体用と液体用って、微妙に違うからややこしい
気体用パイプは 最大1kgの気体の輸送が可能
液体用パイプは 最大10kgの液体の輸送が可能
吸気ポンプは毎秒500gの気体を吸気する
吸水ポンプは毎秒10kgの液体を吸水する
液体は 吸水ポンプ1台でパイプをいっぱいにできる
気体は 吸気ポンプ2台でパイプをいっぱいにできる >>515
そうなんだ!!それじゃ吸気は500g以上でオンにしとけば最大効率なの?
本当に勉強なりますw
超d >>516
ああ、2台吸気のときは1000g以上オンでいいのね
合ってるかな?w >>514
空調設備と液体クーラーは14度外に熱を放出するが
放出したエネルギー量は 違う
空調設備 14.07kDTU/s
液体クーラー 58.51kDTU/s
このエネルギー量が水や汚染水の比熱4.179に対して
蒸気を作成しやすいかが問題な気がする >>516
吸気ポンプ その設定なら電力消費を抑えられるね
>>517
吸気パイプをいっぱいにするならその設定でいいけど
1種類の気体しか存在しない空間に対して最大効率
電解装置みたいに 水素と酸素が発生するなら
それぞれパイプ内で分かれてしまう >>520
本当にありがとうございます
参考なります
腕時計はまだまだでありますw 融資様の日本語データがリリースされたようなので
今朝から初プレイしてるんですが
スケジュールとかの色々表示されるウインドウって
移動させる事って出来ないんですか?
画面からウインドウがはみ出して字が読めなくて困ってます
後画面上にカーソル動かした時に表示されるダイアログの用な
説明ウインドウも画面外に表示されて下の方が読めない時が時々有ります
何か対策方法有りましたらよろしくお願いします
>>503
熱破壊グリッチ ほとんど使いにくくなったね
固定の温度になる系は 固定の温度にならないし
ウィーズウォートには 肥料が必要になったし
反エントロピーは変わってないけど 水素が必要だし 生成数もまばら
蒸気タービンは 熱破壊できるけど
生産電力が液体クーラーの消費電力よりも小さくなったし
製氷機は 自動化できないし >>522
スケジュール画面 見てたいならそのまま表示させるし
スケジュールを知りたいなら スケジュールのアラームをオンにすれば良い
公式の日本語じゃないので 文字の大きさや行間により下が読めないのはどうにもならない
説明文の全文を読みたいなら 設定を英語に戻して それを日本語訳するしかない
(説明文 たまに 関係ないこと書いてあるから そこまで注視しなくても良い) >>514
空調設備を鋼鉄製にしてタービンの下に置けばいいだけだよ
通常は効率面から液体クーラーでやるもんだけど、鋼鉄にすれば空調設備でも可能
(液体クーラーは基本オーバーヒートが125℃だから金アマルガムでもこれが出来る)
>>522
ウィンドウ位置は移動できないけどグラフィック設定からインターフェイスの表示を小さくすることならできる >>524-525
文字サイズ小さくするしか無いんですね
英語表示に変えてもやっぱり画面からはみ出してました
このゲーム自体があんまり文字サイズ変更すること考慮してないんでしょうね
130%位がいい感じみたいなのでこれでやってみます 意識して整然と引いてるつもりの配管もだんだんとこんがらがってイライラしてくるなぁ
ベースの外に温度気にして水槽用意してたのが仇になってるのはわかるんだけど
冷却手段がなぁ
まぁ見た目床において有りそうな外見だから僕も最初は床置き必要だと思ってたよ
ホント熱困る
生活圏順調で安心して石油まわり整えてたら急に食料激減し始めてビビって戻ったら全体がジンワリ暖まってて全滅
ちょっと巻き戻して諦めずに熱対策したらギリギリ300まではなんとか来てる
石炭無くなりそうでヤヴァい
熱が処理出来ないから初期バイオームを囲って発電は人力と電解装置からの水素発電のみ
石油や間欠泉も隔離出来ないならほぼ使わない
俺はこのゲーム向いてないわ
配管スパゲティーは直そうとすると大改革が必要だから躊躇するよね
ビルとかマンションみたいな縦の配管配電スペース作るようにしてコロニーから隔離してるけど段々スペースが足りなくなる
>>530
石油や間欠泉などの熱いやつらは生活圏からバイオーム1つ分距離離れてれば大丈夫
生活圏熱は電球とかご飯作ったり
あと汚染土処理や肥料作りでやばかった
コイツラも少し離せば無問題
今の300サイクルコロニーは生活圏のすぐ隣に胴火山で最初はラッキーとか思ってたけど前述の通り
ガンガン耐熱で囲って反対側からスーツ着て出入りするようにしたら全然問題なかった 温暖化は基本として確実に進むのに下げる手段がかなり限られてるからね
アプデで近場の寒冷バイオームも引きにくくなったし
水素+青人参部屋とか液体クーラー+石油などゲーム理解と共に行き着く先も一応あるけど
空冷方法はもっとプレー幅が欲しい
デュプは持ち物を含めて、食中毒菌に暴露してないと手洗いしてくれないのかね
あと アクセス対象物|ひとマス以上の空間|シンク じゃないと使ってくれない?
>>533
青人参水耕タイル10に対して1で植えてギリおっけーなんだけど将来的にリンは枯渇するよね… ドレッコがリン排泄するからドレッコ飼育すれば実質無限資源
石油って今でも発電機にぶち込んじゃえば熱消えるんだっけ?
ドレッコ農場の謎のノーコストはいつ修正されてしまうのか
パッチは飼育で肉と石炭もろてた
それでも涸れる石炭…
ドレッコはつかまえてから毛刈って肉喰ってただけやけどこれからはちゃんと飼うは
ノーマルドレッコは塩素で育つリリー食べる
リリーは資源消費しないからドレッコとリリーを塩素環境に隔離するだけで無限にリン生産できる
上の方に水素置けばドレッコの毛も育つから繊維も手に入る
>>534
持ってる物を洗うのは鉱石洗浄機だよ
手洗いは物から感染した本人が洗ってるだけ 標準難易度バーダンテだからかハッチも出にくくなったし
ドレッコもかなり数が減ったねー
結構やってきた人には逆に新鮮だけど新規の人には相当難易度が高いだろうな
正式で詰みやすい所はテンプレで整えていければ良い
>>544
わざわざ飼わずに自然ドレッコ隔離でええのね!
ここは天才がゴロゴロおるね >>533
プレー幅でいえば、上で挙がってた鋼鉄製空調設備と
蒸気タービンの組み合わせも実用性出てきたと思う
液体クーラーの方が効率はいいけど、空調設備の方が
取り回しがしやすいシーンはあるしね 隕石で振って来る数gの鉄とか金とかを一々拾い集めるのをやめさせる方法ってある?
>>549
経路管理
格納庫の優先度下げる
配達員が宇宙側に行かないようにする 後拾いに行くにしても宇宙に出る出口の近くに精錬金属用の倉庫おいときゃ経路短縮にはなる
アビサライトって熱伝導0なのに普通に熱伝導してる気がするのは気のせい?
500度のアビサライトに触れてる酸素だけ妙に温度が高いんだけど
自分の中だけでちょっと話題になったけど
ゲーム内データベースのチュートリアルにオリジナルのショートムービー解説が何個か入ってるのな
今見つけた所だと「複製人間の移動」「士気」「資源の採掘」「電気回路」「配管と換気」に存在してる
かわいい
>>552
そんなアビサライト集めてる場所が暖かくない訳ないでしょ
どうせ環境かタンクかほかの資源で暖かいだけ 序盤からトイレ天井灯にモーションセンサー導入でニヤニヤしてる
気持ち悪いアタクシ
>>555
現実世界の人感センサートイレ灯って無能だもんな…
動いてないと検知しないから用足し中にフッって消えて真っ暗になるの悲しい アビサライトの熱伝導は0じゃないよ
遅いけどちゃんと温度変化するよ
本当に熱伝導が0なのは真空だけじゃない?
宇宙素材使った断熱タイルも完璧0なんだっけ?
>>514
やるんだったら、その空間に伝導の高い石油を通してその石油を輻射パイプで金金属タイルに吸わせてタービンかな。
普通はクーラーを鋼鉄にして熱をそのままタービンだけどね。ちなみに水蒸気じゃないとタービン動かないよ >>558
ゲーム内辞典だと熱伝導0.000までしか表記されてなかっただけで英語wikiだと0.00001まで表記されてるのね
高温のアビサライトはちゃんと断熱タイルで囲まないとだめかぁ >>514
あと問題は熱をただ吸うなら石油の方がいいよ。
水系は熱容量が多いから液体クーラーの確定14度マイナスを使うときに効果的だけど、
熱吸わせるにはその熱容量が邪魔するし、蒸発す危険があるから石油系がオススメ。
液体貯蔵庫作ってループさせれば 途中で書いちゃった
液体貯蔵庫つかえば電気なしでループできるよ
本当はループさせるなら出口と入口ついてるやつならなんでもできるる。
パイプの中身がパンパンにならないように調整というか掃除で抜けばいい。
それよりも貯蔵庫に入ると元からあったやつの温度と熱量が合計されるから
温度管理がしやすくてオススメ
ちなみに病原体はなぜかそれぞれの液体毎に設定されてるようで平均化されない
ぬお〜、初心者にも簡単な熱破壊だ〜
一番左端のステージあるじゃん
一番はじめのやつ
あそこのバイオームに原油は出てこないの?
何度もやり直したり100サイクる超えたりしてるけど
原油とか石油って見たこと無いんだけど
原油がないと石油が作れない
石油がないとプラスチックが作れない
プラスチックが無いとモンスター捕獲できない
動画とか見てると序盤でモンスター捕まえてるやついるけど
そんな序盤でプラつチックなんて生成出来たか?と思うんだけどどうなの?
それとも原油以外に石油を生成する手段あるの?
ハッチ小屋作って石炭得て石炭発電にするってたって プラスチック無いと駄目でしょ
釣りや嵐じゃなければ下に掘ってってみな?一番下にマグマがあるけどその上に原油や原油溜まりあるで?
石炭液化して石油にできるみたいなそういうの欲しいな
ああ、単純にハッチ飼うだけならハッチクリックして捕獲ってあるからそれをポチればいいだけよ
ただし牧畜のスキル持ちがいなきゃだめよ
>>552の指摘は多分正しい
アビサライトと気体の熱伝導バグってる気がする
アビサライト単体がバグってるのか個体-気体間の熱伝導がバグってるのかそもそも仕様が変わったのかどれかわからないけど、
一世代前のリリースバージョン(QoL MK3)と比較してアビサライトと気体の熱交換率が明らかにおかしい
・QoL MK3(アビサライトの熱がほぼ気体に流れない)
・現バージョン(アビサライトの熱がやたら気体に流れる)
514です
みなさんありがとうございます、
未だに電力・食糧が安定していないコロニーで生活圏の熱対策しようとしてるのが間違いだったのかもしれません。
蒸気間欠泉があったので生活圏の熱と間欠泉のお湯を一緒にタービンで熱破壊したかったのですが、
まずは鋼鉄製の空調設備か液体ヒーターを用意することから目標にやってみます。
そのためにもドレッコ育てたりしてスーツ作らないといけないですね、ありがとうございました。
温暖化にもう悩まされたくないから寒冷バイオームではじめてみるか!
>>571
何日か前の日本語化がどうの言ってた奴だよな (ワッチョイ 9ac4-y1ph)くんさぁ日本語化ワークショップで作者に暴言吐かないでね
ごめん違うわw
ワッチョイ 053c-X5Lhだ
>>573
ホントごめん いくつか星解析したけど、もしかして鉄マンガンって宇宙で採れない?
採れない場合寒冷バイオーム無いと強制テルミ縛りになるのか
テルミ大好きマンにはテルミ量産できないのはキツ過ぎる
1500サイクル回す前に気付くべきだった
寒冷バイオームを抜いてはいけない
さすがに救いようのないDQNと一般の質問者を間違えるのはいかんよw
>>578
かなり遠い星にタングステンと原石が取れる惑星あったよ。
水素じゃないと取りに行くの難しそうだけど。 >>578
タングステンと鉄マンガンと確率で宇宙素材しかない惑星がある
あとスタート時の特性にFrozen Coreがあるなら寒冷バイオームの無い惑星タイプでも少量取れる ハッチとドレッコは罠なくても牧畜スキルで捕獲できるって知らないんだろうな
そして頑なに下方向に掘り進まない謎縛りプレイ
>>580
>>581
遠い星なら可能性あるのか、情報ありがとうございます
取れる可能性があるならやるしかないな >>583
ちなみにうちにあったのは距離15万の惑星だった
カーゴベイ1個のロケットを一回飛ばすのに燃料2.3tほど使う 自動化の容量がわからなくていまだ宇宙船とばしたことがない
デバッグでためしたら気体液体圧縮って残ってんだね
これで色々解消できるわ
パイプ詰まりの原因が分からないので教えてください
ポンプの隣は通風口です
緑の出口の気圧か、オレンジの出口の先がつながってないか
>>589
ありがとうございます。発電機の入力と出力を間違えていました 苦節1ヶ月、やっと宇宙開発に進められて、幸いなことに1番目のレイヤーで全ての宇宙素材が手に入るけど、宇宙素材で何作ると捗る?
>>588
排気口は気圧が1000g超えると機能しない
それと、天然ガスは150度で出てくるから、装置が銅素材だとオーバーヒートで壊れる。天然ガスが冷めるよう吸込み位置を離すか、鋼鉄を使うべし 液体扉作ろうとして汚染水1マスに原油垂らしたら消滅したんだけど仕様?
>>592
原油がアツアツで、汚染水が125度超えて蒸発してる可能性がある だいたい酸素は足りるからねぇ
酸素にビクビクしてたら食料が間に合わず、
それを処理したら今度は徐々に上がっていく熱にビクビクする
青人参のリン鉱石が無人で供給できればなぁ
>>591
断熱材で小さく囲ってなければ、鋼鉄使わんでも金アマルガムで十分だよ 二酸化炭素と水で炭酸水、他にベリーから甘味、なにかから着色料とかカフェインでコーラつくれればいいのにな
ベリーって元は甘くないって設定じゃなかったっけか?
氷の塊って効率よく溶かして水にする方法あるかな
ちな寒冷星
今のところ周囲に間欠泉が見当たらない
配管が氷結するのでコロニーを耐熱タイルで囲う作業がつらい・・・
>>574
寒冷化バイオームは面白いよ
全く環境が違う。「発熱とかうぜえんだよ」とか言ってた自分をグーパンしたくなるよ >>601
熱交換プレートの素材に氷を使う。貯水池の上部に空気ヒーターを置いて、その周辺裏側に氷プレートを張ってく >>600
意外だね、なにか甘そうな植物か汁出す昆虫を・・・
>>602
こういう全く違うコロニー作りを強いられる惑星を気軽に選択できるようになったのは良かったよね
アトモススーツ以前の被服を作れるようになってもおもしろそう >>604
……つまりアブラムシとカイガラムシの実装か(目そらし アビサライトって断熱タイルに使えなくなった?
どこで使うものになったのこれ
>>607
だいぶ前にそのままでは素材に使えなくなって、宇宙いって別素材とまぜないと使えなくなった
んだけど、最新はわからん。 >>608
まじか
火成岩の断熱タイルで乗り切る感じでやってくのね 自然公園を寝室手前に置いたけど、モラルボーナスは半日しか保たないのか
微妙に使いにくいなぁコレ
パイプ詰まりって、なにか異物が詰まって取り除かないといけないのかと思ってた時期がありました
単に止まってるだけの話なんだけどね
新惑星もう難易度上げてやってる人おる?
通常の森スタートでやってみた感じ水と藻が無さ過ぎて序盤無理ゲーくさいんだけどやっていけるんかな
>>614
藻は最初から期待せず電気分解まっしぐらすれば問題ない
一連の研究中に塩水集めて真水にする準備をしておけば間に合う サビバイオームがあるんだったら電気分解より
サビ取り機の方を目指した方がいいんじゃないかなあ
鋼鉄のもとになる鉄鉱石も手に入るし
塩水の分解は電力食うし、得られた水は温度も低めだから
他のことに使った方がいいと思う
もちろん水が豊富に手に入るようになったら電気分解でもいいけど
>>614
周囲のバイオーム掘って汚染酸素を除染したものを基地に流し込むだけで人数少なければかなり耐えるよ。
6人のコロニーの基地下部でオキシファーム10個育ててる+藻で200サイクルくらいは余裕で耐えれてる 塩素は、やかましパフに吸わせて漂白石にすればコンパクト
>>615>>618
せんきゅー!
一番右のワールドで難易度最高にしてやってみたけど思ったより全然意外となんとかなりましたわ
開幕森だったから凹型に囲ってオキシファ植えてたけど、これだと二酸化炭素が溜まりすぎちゃうのね
オキフシァ周辺が酸素3k二酸化炭素7k溜まってて、農家の子が土やりに行く度鼓膜破裂ストレスからの暴食発動して詰みかけたw
二酸化炭素貯まらないように壁壊すとオキファがちょこちょこ稼働止まったりするし難しいね、生活圏で鼓膜破裂とか初めてなった 森スタートで薪をエネルギー源にしてると二酸化炭素溜まりまくるからね
処理する余裕ができるまでは発電機と蒸留機を水密で隔離するのがいい
ちょっとズルいけどどんな高圧になっても止まらないから
隔離したら補充しにいくときに鼓膜破裂しちゃわない?
ふと思い出したんだけどワールドの左右ってつながってんだっけ?ほかげと勘違い?
左右端はニュートロニウムの壁になってて掘ることできないし移動も無理
>>625
左右繋がってない。画面端は採掘不可能のニュートロニウムで覆われてるよ。 地表まで出ればニュートロはないよ
けど左右は繋がってないみたい
昔は左右繋がってて移動もできたはずだけど
>>625-627
繋がってるけど色々と制約があるから利用はできないと思っていい
・実質的に繋がっているのは宇宙空間の左右だけ
・電線や配管はグラフィックだけ左右ワープして繋げられるように見えるけど実際電気や物質は通らない
・デュプリカントは到達可能範囲として左右ワープ先の領域を認識しない(地点指定移動とかはできない)
まれに端から端へ物を配達したり建築したりはする
・宇宙スキャナーは左右の端を繋がったものとして範囲検索する
(端に建築するともう片方もきちんとスペースが空いてないと100%にならない) >>629
おお。参考になります。
自身が結構大量にソーラー発電で幅使う傾向だから宇宙空間とスキャナーは知ってて損はなさそうだなー 火山あったからタービン使おうと思っていますが、
何かいいお手本ありますか?
青ニンジンがないので冷却がうまくできません。
宇宙に飛ばしてる間だと、製造ポットから同じキャラでてくるんだな!
どうしよう。エリーちゃん大好きなんだけど、二人いるとフラグバグりそう
いつしかにやったエリたそチャレンジ
>>632
タービン回すんなら鋼鉄製液体クーラーを
蒸気の中に置いて汚染水でもぐるぐるさせればいいよ >>632
火山タービンではないけど冷却が上手くいっていないとの事なので、
火山とタービンの位置を離す、セラミックの断熱タイルでタービンと蒸気室を完全に分ける
蒸気室に鋼鉄製の液体クーラー設置、セラミック断熱パイプでエタノールなければ石油を冷やして冷媒にする
冷やした冷媒でタービンを冷やす、冷やした冷媒が凍結しないように一旦プールや液体タンクに入れて温度を均一化する
火山使うなら熱量は足りると思うけど足りないなら、精錬装置の冷却液体を蒸気室に入れたり宇宙の熱々物質入れて蒸気の温度の底上げして下さい
セラミック→断熱性能が高い
エタノール→凝固点が-114℃まで耐えれる
石油→凝固点が-57℃まで耐えれる
凝固点基準で冷媒採用してるのは割と適当に組んでも破綻しないからなので、計算したらもっと良い案あると思いますが一応はこれで動きます 真空なら熱伝導しないんだよね?
もう熱気になる部分は全部真空にすればいいんじゃないだろうか
自分は二酸化炭素が上がってくると困る所は
スキマーと浄水器を10マスパイプ位の水で早めにループかけてるなぁ
平常安全時にはまったく働かない無駄エリアになるが
医務室だって同じだよね・・・って感覚で
ロケットの発射台と宇宙スキャナとシェルタードアの自動配線がうまくいかない
ソーラーエリアと併用はしてないので、発射したらすぐ閉める機構でいいんだけど、誰か教えて
>>640
単純なシェルタードア発射したらすぐ閉める機構なら
・宇宙スキャナ:宇宙船に設定
・宇宙船発射準備完了信号の発信(制御カプセルの上の方のスロット)
上記二つをシェルタードアと繋げる
動作
・宇宙船が発射できるようになると信号がオンになってシェルタードアが開く
・宇宙船が戻ってきた時に信号がオンになってシェルタードアが開く
発射する度に発射台が壊されるのが嫌なら
・宇宙船発射準備完了信号
・発射台の制御信号のNOTゲート
をANDゲートに繋いで、制御カプセルの入力スロットに繋げる。一応BUFFERゲートかませてるけど必須なのかは分からん
動作
・発射準備が完了しても、発射台が引っ込んでないと発射されないので、発射する度に発射台が壊されない >>637
ありがとうございます
ちょっと試してみます もうほぼテンプレ応答状態だけど
蒸気タービン本体の安定冷却は本体開放型でも閉鎖型でも
タービン内の蒸気室に冷却用の液体クーラーまでセットで配置するって覚えておいていい
閉鎖型で冷却専門なら能力に余裕あるから電力消費だって相応に安定する
>>278の画像(開放型)も見ればわかるけどタービン裏に放射パイプ貼られてる ランチ版やってて今まで勘違いしてたけど浄水しても温度上がらなくなったのかよ
ほぼノーリスクで汚水が真水にできるじゃん、これは勝ったも同然だな
>>644
そうか?90℃の汚水浄化したら90℃の水になるんだけど。 破壊衝動がうっとうしすぎる
毎回同じ個所殴ってくれるだけましだが
大前提として自分が書いた文の保証はできない
今まではどれか※ほかにも例外あるかも
・施設毎に設定された温度で出力する(浄水器など)
・出力は施設の温度に依存する(石油・天然ガス発電所など)
・入力された(主な)物質の温度=出力された物質の温度(脱臭剤など※供給された物質の熱伝導は別)
現在(正式版Launch Update以降)
・施設毎に設定された温度で出力する
→上限or下限付き?で消費する物質の温度と質量の比(※熱容量ではない)で出力温度が決まる
・出力時は施設の温度に依存するor入力された(主な)物質の温度→わからん どっか検証してるソースくれ
ここが重要で
>消費する物質の温度と質量の比
だから最低出力温度が70度に設定されている電解装置(Electrolyzer)は
約20度以上の水を受け付けた場合に限り
自己の発熱も加えたうえで「熱量の破棄(以前みたいなわかりやすい熱破壊ではない)」になる※らしい
ここらへんの細かい論文ぽい理屈は英語wiki(今回)や公式フォーラムで書かれてるからちょろめ翻訳でもして
>>647
計算してないが、文章だけで考えると、
「90℃の水を70℃まで冷やしてから電解するより、電解結果の水素と酸素を冷やしたほうが効率がいい」ってことだと思う。
その書き方だと、水を-273℃から20℃に上げる熱量で、同じ質量の水素と酸素を70℃まで上げられるって意味になるよ。
あとで検算してみる。 >>648だが計算した。ちょっとだけ違った。
水素と酸素を70℃温度を下げる熱量で水は20℃しか温度を下げることができない。
もうちょっと別の例えをするなら、60℃10kgの水の中に気体クーラーを入れて
10kgの電解した水素と酸素を20℃になるまで冷やした場合、
同じ量の水が70℃になるってこと。
コロニーのすぐ近くに雪氷間欠泉が見つかった
久しぶりに当たりだ
間欠泉ガチャはこれがあるから楽しい
以前の浄水器から出力される強制40℃(以上)だと
農業や生活用の温度に適さないからかなり使い難かったんだよな
ヘドロバイオームの汚染水が30℃前後で、この程度を直接生活用水に使っても問題ない
>>651
そうそう
生活水の循環で熱上がってくるころには、電力含めたインフラも整ってるし、対応できるんだよな
いい意味でゲームとしてバランス取れてきたなーって思う 雪氷間欠泉の汚染水を何も考えずに浄水器通したら、
浄水が即凍結して参った参った
>>637
マグマ火山だと、それじゃ動かないよ
マグマ火山の蒸気室は500度超えたりするから
液体クーラーは別室じゃないとオーバーヒートする
冷却媒体もオイルやエタノールじゃ冷却が追いつかない可能性あるから
熱容量が高い水とか汚染水の方がいい
温度はパイプセンサーで制御できるし ロケット用蒸気てパイセン達どうやって賄ってますか?
初プレイでたまたま地表手前に蒸気間欠泉あったからそこから採取していますがホントのやり方はヒーターで暖めるとか?
>>656
表土(もしくはシェルター)と接触させた金属タイルの密室に少しずつ水を流して気化させてポンプで送ってる >>632
気をつけなきゃいけないのが、
水蒸気の温度が急激にあがるからそれで鋼鉄液体クーラーがオーバーヒートしかねない事と
冷えた大量の火山岩がマグマの熱を吸って水蒸気の温度が上がりにくくなることかな。
火山岩の除去システムも考えた方がいいよ >>657
レス有り難うです。
そういう変則的なやり方しかないんですねやはり。
このゲームムズいw 変則か?
表土を熱源とするのはむしろ鉄板だと思ってた
「加熱」が目的の機械で蒸発させられないしな
クーラーとかの廃熱や環境を用いないと蒸発させられないという意味では変則的ではある
>>632
あとで画像あげると思うけど、
火山で一番いいのは、周りを真空にして
ある程度マグマの容量が入る鋼鉄もしくはタングステンの空間作って、
その金属タイルをまずは黒曜石パイプに通した石油で冷却、
そのあと固まった火山岩を輸送システムでパイプ通したタービンにループさせて、温度が下がり次第排出するようにすることかな。
マグマが固まる温度になったらパイプ停止して輸送システムで熱をとるような感じでやれはわ安定性して発電できそう >>661
現実と比べた話?
このゲームでのやり方の話だと思ってたわ 気体貯蔵庫設置したんだけど
全く貯蔵せずに全て排出口から垂れ流してしまうんですが
貯蔵するにはどうしたら出来ますか?
破壊衝動持ちに汚染水タンク破壊されてコロニーが水びだしになって心が折れたんだわ
>>659 だけど今までは鋼鉄作りたいとかなったらそれ用の機械があってそこから出る副産物をどう処理するかに頭を捻る(初プレイだから)だったのが、蒸気が必要⇒作る機械ないし採掘するわけでもない(間欠泉は非効率?)てなったんで、
(゜゜;)てなって駆け込みましたw
色々試して頑張りますw
物質を加熱してください
一般人「ヒーター使えばいいのかな?」
ONI民「普通液体クーラーだよね」
過激派「精錬装置で液体タングステンが最高温度ですよね」
>>665
気体倉庫の出口に排出口を付けているのならそれを外すのが一番。
貯めて都度出したいのなら気体バルブや遮断機で止めればいいかも。 >>665
機能を停止すればよい。たまるだけになる。
ちなみにタンクの床を機械式エアロックにすれば、
開いたときに、床判定が消えて停止するから自動化しとくのオススメ このゲームは装置を完全な状態で用意しておいてくれるわけじゃないからなぁ。
パーツだけ用意して、あとは工夫しろだから、一般人は混乱する。
しかも、課題が多い。
>>669
有り難う
出来ました
出来たけど、気体150kgがたった2日で満タンてwマジかよw
何か別の方法考えないとダメみたいですね
根本的な作戦ミスだからもう最初からやり直すしか無さそうなw 氷惑星ぬるぬるだけど野生植物生えてないから自然保護区つくれない
次は最初のバイオームでとっておこう
バグ利用的な方法だが、微量の水と排気口とドアで超高圧タンクを作ることもできるぞ
なお万一の事故があった場合拠点壊滅もあり得る
換気口が働く程度の液体は空気で押されて移動するってのが圧縮の鍵だったか
最近植物が腐った汚染土で塩水で地表が渇いてようやく気がついた
うむ
換気口は換気口そのものがある部分にどれだけの物質があるかで動く動かないが決まる
なので微量の液体を換気口にかけておくと、「お、ここは物質少ないんやな」っていって気体出しちゃう
出された気体はその場に水があるから本来存在できないが隣に同種の気体があるのでそちらに合流する
この合流に圧力は関係ないので圧力制限無視していくらでも気体を出し続けられる
ドアを使うのは壁だと圧力に負けて破壊されるため
気体の移動は奥が深い。
機械式エアロック3.4つ横並びに設置、順番に閉じるよう自動化させて気体圧縮させるやり方を知ってから、天然ガスの為に気体貯蔵庫大量に置かなくてもよくなった。
壁に接して設置すれば不要な二酸化炭素を亜空間に消せて便利だけどバグ利用になるのかねぇ。
ロケットの酸化タンクにオキシライトてどうやって収納するの?
横に梯子で繋げても、優先度を高めても持っててくれない
>>679
多分手が届いていない。
ジェットスーツを着るか発射台で燃料マークの下あたりにくるよう伸ばすと運んでくれるよ。 え!オキシライト手でぶちこめるようになったの?わざわざ掃除機つけてたよ
隕石も弱体化されてるの知らなくてあわてて上目指してたし、色々変わってんなー
汚染水のventがあったから水ためて魚ブチ込んだら爆発的に増殖して物凄い勢いで藻消費していくんだけどこれどうしよう
>>686
藻の供給を止めて窮屈デバフが付かなくなるまで間引けばいいよ
餌やらなくても死ぬ前に卵産むから数減らないし 食わせなくてもいいのか
まあ水の電気分解体制はできてるからもう藻は使い道無いっぽいが…
エタノールは石油発電機で使うのか……。
発電に使える的な事書いてあるのにそれ用の発電機ないからどう使うのか迷ったわ
>>668
狂人勢「製氷機を真空で使い続けるorマグマをボトル化」 ガラス工房、何も考えずに作ったら高熱ダメージ受けるんだけど、どういう環境下でどういうパイプ使えばいいの?
>>692
何も考えずに網タイルの上に作ったらガラス垂れ流してくれるだろ >>692
ガラス工房の周囲の温度を下げる。
特にガラス冷却用水槽からの熱が流入しないようにすること。 >>692
直下に水溜めて作ったガラスをすぐ落とすようにすれば問題起こったことない >>653
雪氷間欠泉は元々利用価値高かったけど、今や真水蒸気間欠泉より10ランクぐらい上の資源だよな
アイスバイオームがない環境とか普通に生成されるようになったし、
>>652の言うように生活空間の水温はバランスがうまく取れるようになったと思う
汚染水の直接利用として木材育成という選択肢が用意されたのもよかった。
これでエタノールの精製、食中毒菌の処理、薪発電といった選択肢が様々な環境で取捨選択できるようになったからね 休みだからって買ったまま放置してたこれに手を出したら時間が消し飛んだ
真空中に熱輻射パイプおいても意味ない?
採掘ロボット冷やしたいんだけど
宇宙で真空の施設は高熱地獄になるから
壁紙を貼って何かの液体を足元に浸して冷却するか
壊れるたびに修理を繰り返すか
熱輻射系は液体か気体にしか熱移動しない(熱輻射系←→気体or液体)
タイルに埋め込んだ場合は…タイルと熱移動はしたっけ?
冷ます方法はあるが自分で探すのも一興かな
どうにもならん場合は聞けば誰かしら教えてくれる
どうやら熱水の間欠泉の左下に氷バイオームがあります
初心者ですががんばります
とりま流し込めばいいのかな
当座はそれでいいけど氷バイオームは初期に冷えてるのとウィーズウォートの冷却で冷たいだけだから無尽蔵に流し込み続けると普通に冷却追いつかなくなるから気を付けてな
>>704
ありがとう、何も分かりませんが天然ガス間欠泉で倹約と貯金できた経験活かしてぼちぼちやります 俺は氷バイオームに熱水を流し込むのは微妙だと思ってる
汚染水と混じって処理がめんどくさくなるし、スリートウィートを野生のままにしておけばそれだけでかなり食いつなげる
水を冷やしたいなら貯水部屋の底にコンテナを沈ませて、その中に雪と氷を入れておく派
氷は氷バイオームからスリートウィート壊さないように採る
デュプがバグなのか行動→キャンセルを繰り返してバタバタして何の作業もできねぇ何が原因か全くわからない…
少人数(使用者による認識の違いはありまぁす)コロニーの
食中毒菌絶対56す循環ループの構築できたは
それぞれの設備とシャワー室&自然保護区保証>>134参照でこんな感じ
うんこしっこ浄水で派生する余った無菌水は
タイマーで完全無菌(が予定される)時点で電解か無菌水プールに還元される
てか生身で2つの液体式空気遮断ドア作ると
デュプリカントが2回濡れ拒否動作するのな >>707
一番分かりやすいのは移動経路上→作業場所の環境下で酸素内に居ない時間が長すぎるとかかな。
カメラをデュプに寄せて赤いゲージが半分くらいになると近場の酸素or汚染酸素を求めに行く。だけど近場に少ししかない場所だとちょっと吸えて回復、作業元へ行くがまた酸素下へってのを繰り返す。
対象のデュプをカメラで追尾にしてステータスを監視してみたらいいかも。 >>709
返信ありがとう詳しく説明すると
目的の場所に行こうとする→即座にキャンセルする→目的の場所に行こうとする→即座にキャンセル
のループに陥ってその場でじたばたするような感じになるんだ、
倉庫に格納しようとする→キャンセル→格納しようとする→キャンセルとかもある
9人中6人ぐらいがこんなだからまともに作業もできない… >>710
ドアが回路に巻き込まれていて、行き先変更を繰り返している? 自生スリートウィートなんて今やピップで自分で作れば良いのさ
と言うかピップいる時点でミール大量自生畑で食糧問題解決してるけど
エタノールの消費が早くて石油の精製まで保たせるの厳しいなあ
木材の植林も犠牲が大きいし
まぁ同じ発電機だから同じ貯め施設で混ぜちゃって良いのは楽だろうけど
>>710
こちらも急に動きが変になった
一直線に足場を作ろうとしても、一マス置きにタイルを建築し出して、
普段だったらぴょんぴょん飛んで戻ってきそうなところで
なぜか戻ってこなくなったり
足元のタイルを解体しさせてもそのまま空中で動けなくなったりしだした
昨日まではうまく動いてたので、何か更新でもあったかな 定期的に言うけど長時間プレイすると通常ではありえない動作をしだす時があるから
たまにセーブしてメインメニューまで戻った方が良い
ああ、単純にそっちかも、次プレイする時はおかしくなったら
ロードし直してみるよ
先週くらいまではできなかった(と記憶してる)
建築済みの梯子の上にタイルが上書き建築できるようになってたし
更新ついでにちょっとした不具合でも起きているのかと思ってたよ
ロケット飛んでるのに一部が分身として残ったり、建築指示→キャンセルからの永久に終わらない建築とか、丸一日掘っても1ブロックも削れない表土とかでてくるんだよね
600サイクル超えると2時間連続プレイできない感じ
>>714
ヒエヒエ惑星の食糧はポットから出たピップにスリートウィート植えさせればよかったのか
いちいち部屋の温度調整して植物育てるより簡単だな 高温汚染酸素間欠泉て何に使ってる?
そのまま冷やして脱臭して酸素にするか
あるいは冷ましてパフに食わせるか
って思ったんだけどどっちにしろ量が少なすぎて
デュプ一人分の酸素すら賄えなくない?
脱臭して酸化剤用のオキシライトにすればいいんじゃない?
ぐぬぬ、寒冷惑星なら温度管理からおさらばだと思ってたら
冷えすぎてパイプ凍結が多発しやがる・・・
シェルタードアに導電線繋ぐと導電線消えるんですけど何か知ってる人いませんか
農業なんだけど
収穫に人手掛からないようにする方法ってなんかありますか?
>>725
収穫物を自動で運ぶ事はできるが、収穫は自動化無理だぞ。 無理ですか
ありがとうございます
自生植物の横に勝手に収穫物が落ちてることがあるように見えたので
なんか方法がないものかと思ったんですが
>>724
ドアの部分の導電線(自動化ワイヤーも)1マスだけ鋼鉄にすれば防げるとsteamに情報があったから、それで俺は発生しなくなった >>724
導電線にLEAD(鉛)使ってるなら隕石の熱で溶けてる
他の精錬金属と違って300℃程度でも溶けるから >>728 >>729
あー隕石の熱!なるほど、鉛の溶融点気にしてませんでした。
ありがとうございます。 >>718
長時間やるとボトル空けに岩突っ込むとかワケわからん動作し始めるよw 施設の有効・無効化やドアの開放化などで優先度を上げても
現在あまりデュプが触りに来なくなっちゃってないか?
以前は8とか9にすればやっと来てくれていたけど今は緊急ボタンしないと延々スルーされちゃう
以前スレでプレイヤーの手動で直接そこ操作できるModが紹介されていた気がするからそれ入れるか
あと上で言われてハシゴなどの上から床を上書き出来るようになったのすごく楽だね
それって、デュプの優先度設定でdiggingやsupplyingをtogglingより高くしているからtogglingの仕事が後回しにされ続けてるだけじゃないの
>>727
確か収穫可能状態のまま4サイクル放置すれば自然に落ちた気がする
うろ覚えだから間違ってたらスマン 左上のデュプ個別の優先度設定 >> 右下の優先度
デュプ個別の優先度いじって無ければ右下高くすればやってくれるけど
いじってた場合は右下いじっても担当者が居ないと後回しにされる
動力なしで無限に流れ続けるエッシャーの滝
元ネタはフォーラムのどっかにあった記事
根本的な原理は液体圧縮と同じで、手動エアロックで囲ってる部分に2種類の気体(画像では酸素と二酸化炭素)を閉じ込めてあり、
この気体により水が左側から入って下に零れ落ちるのは滞りなく行われるが、零れ落ちた先の水は2種類の気体に抑えられて水位が上がらず水圧が上昇、
その水圧により水路から水が押し上げられてまた上から落ちてくることで無限に循環する デュプの優先度って専門で担当させる作業とやらせたくない作業がある場合以外は設定しない方がいいのかな
あるデュプは作業ないのにあるデュプは作業20くらい溜まってて全然進まないことがある
>>737
さすがにその状況はおかしい
待機状態になるくらいなら優先度低くても手伝いに来るはず
ドアとかで行動を制限してないか 麦と豆腐を栽培したいのにそこまでいくのがつらすぎる
氷の世界は麦ないしな
>>736
面白いね
冷却がうまくできるなら機械の冷却水として使いたいけど、作るの大変そうw >>736
現実にこれできたら夢の永久機関できるな >>737
目当ての作業以外を全部オフにしていいのはせいぜい研究担当ぐらいじゃないかなぁ 収穫や配給・操作は雑用係、いわゆる特に何も優先しない奴にやらせる
この雑用係が不足しない程度に人数確保するだけ
>>641
うーん、やってみたけどだめだった
シェルタードアのほうはできたんだけど、発射台がどうしてもこわされる
bufferってどこに何秒でいれるんです? 何も優先しないのに雑用優先してくれるの?と思うだろう
大丈夫、作業には基本優先度(小数点の優先度)が決まっていて採掘・建設・格納よりも配給が優先される
0.49:攻撃[戦闘]
0.47:設定変更[切り替え]
0.43:酸素散布装置の配給[配給・生命維持]
0.43:野営トイレの配給[配給・生命維持]
0.43:洗面台の配給[配給・生命維持]
0.40:消毒[片付け]
0.40:モップ掛け[片付け]
0.38:解体[建設]
0.37:研究[研究]
0.36:研究用の配給[研究・配給]
0.35:蓄電[操作]
0.31:娯楽装置の配給[操作・配給]
0.30:収穫[農業]
0.29:農業用の配給[農業・配給]
0.28:掘り起こし[農業]
0.27:トイレ掃除[片付け]
0.15:調剤製造[操作]
0.14:調剤所の配給[操作・配給]
0.13:食料の保管[配給]
0.12:建設[建設]
0.12:建設用の配給[建設・配給]
0.12:建設用の採掘[建設・採掘]
0.12:採掘[採掘]
0.10:素材保管[格納]
ちょっと暇な時間が出来たんですよ
そしたら下層の塩素まみれの部屋に二人でしけこんで
楽しく雑談始めたんですよ
お前ら呼吸は?
と思ってたら仲良く二人で窒息死
このゲームストレスの症状に心中とか有るのか?w
>>747
これ見てると待機中が出るのって不思議ですね
通路瓦礫だらけなのに 人数12人いて250サイクルだから仕事は多いけど
みんな満遍なくスキルと個人優先度にして、指定優先度は通常6までしか使わない
だから大量の採掘も7にしないとすぐには掘らない状況で
8以上の施設・ドアのオンオフを何日も無視するのはおかしいのよ
個人優先度で下矢印とか×を付けてるならまだしも・・
しかも数人のデュプは命令してない拠点外の素材を拾ってるし
>>750
複製人間の優先度は10の位だから何か一つでも優先させると数字で指定する個別優先度1の位を9にしようが効果はないよ
数字で指定する優先度を上手く使うなら複製人間側の優先度はあまりいじらない方が良い >>746
bufferの秒数はbuffer回路を選択状態にすると設定できるよ(自動化レイヤ表示にするとやりやすいかも)
参考までに自分がやってる例を貼っておくね(自分で試行錯誤したい場合は見ないでね)
※bufferじゃないけど、fillterつかってる。
※センサーについてるAND回路は自動化作り変える場合に強制的に機能OFFにする用なので気にしないでね >>751
補足するとこんな感じ
個別の優先度 10単位で変わる
施設のサブ優先度 1単位で変わる
基本優先度 >>747にある小数点以下で固定されてる
例えば研究の優先にしてるデュプは研究カテゴリが40、設置してある研究台の優先度が5、研究作業が0.37 合計45.37
建設のサブ優先度を9にしたとしても建設カテゴリが30、建設物の優先度が9、建設作業が0.12 合計39.12
となって必ず研究の方が数字が大きいので研究作業が中断しない限りは建設に関わらない こういうので真面目に答えてもらったあげく実はMOD入れてましたパターンが多いから警戒してしまう
>>746
bufferは発射台と制御とNOTゲートの間に挟んで、5秒に設定してます
発射台の制御 → buffer「5秒」 → NOTゲート
この挙動は、
発射台の制御をオフにしても5秒間オンのままなので発射の猶予ができる
その間に発射台が引っ込んで、5秒後にロケットが発射される感じです
上記の動作はfillterでも別の場所に入れると実装できますので、そこはお好みで
fillterだと発射信号を遅らせて、その間に発射台を引っ込める形 >>737
酸欠になって休憩中で動けず待機ってなるときあるけどそれかな? あかん
なんどやり直しても同じところに用もないのに大量に集まって
根こそぎ窒息死するw
何か勘違いしてるだけなんだろうけど原因が全く分からんw
スクショとか動画見るとトイレの電気を自動化してるの見るけど、電気あると踏ん張りも早くなる感じか?
出来なかったり解らなかった場面が出てきたら
その出来ないパターンでもスクショ貼れば
エスパーも必要無くなるし解決まで速くなるしでwin-winだよね
>>758
エスパーするしかないけど行って来いトラップ地形になってないか?
画像白線はマリーの行き先表示
斜め上一段空け登り移動(デボンの位置)すると
左の緑藻タイル部分が邪魔になってもう下には降りられない 昔は石炭結構取れたから石炭発電バリバリ回してたから
除中盤ずっと石炭回してたのに全然足りない…
石油まで遠いし天然ガス間欠泉ないしどうしたらいいんだ
初期からハッチの大量の飼育と石炭発電稼働したら人力を止めるとかせずにバランスよく発電してたら、尽きるって事そうそう無いかも。
石炭なくなってきたなーハッチ育てよ。だと遅いかもしれない。
>>758
セーブファイル上げれば親切な人が見てくれるかも 冷蔵庫に収穫植物入れないバグって冷蔵庫を緊急優先度にしたら直るんだな
いちいちロードしなくて良い
>>758
窒息死するまで居ないけど邪魔なところに集まるよね
寒冷地にパイプ張り巡らせて水の冷却所作ったのに居座って温度を上げやがる
扉の通行制限して対処したけど何であんな寒いところに集まるんだろ? 温度が快適で光源のある所に集まって休憩するんだと思ってる
35度だと作業は出来るけど休むのは15度のが良いとか
>>761
天然ガス間欠泉はマップ内に必ず1つ存在するから、探せ。
見つかるまでは節約生活。停止中も節約生活。 >>767
正式リリース以降、ヘドロバイオーム無しだと天然ガス確定枠は無いんじゃね? まぁ電力不足で活動縮小してもそれで崩壊することはあまりないよ
不足してるのにそのままやろうと無理して崩壊ってのはあるけど
隕石は何サイクルあたりから 落ちてくるの?
すてーじによって隕石が落ちてくるターン違ったりするの
宇宙が見えるあたりからおちてくる
落ちてくる頻度はランダム
宇宙バイオームはゲーム性が全く変わって困った
壁貼ってクーリングオフでぐるぐるスレばええんやなって思ってたらボカスカボカスカ降ってきて
ちょっと油断したら設備が機能停止する
日本語化がうまくいかない
Q-3までと同じく、stringsファイルに放り込んでも、セーブファイル名しか翻訳されない…
どうしたらいいんでしょう?、教えてください
Steamなら普通にサブスクライブしたら?
何か翻訳ファイルの構造変わったってだいぶ前のレスで見た記憶があるけど
スチムのワークショップでダウンロードして言語をENGLISHを選んでリスタート次に日本語選んでリスタートで出来るよ
>776氏 >777氏
ありがとうございます、本家をすっかりわすれてました
製造ポットに書いてある大脱出 時間の裂け目を突破するって、どうやればできる?
もうすでに一番遠い星までいけたけどなにも起こらない
>>758
それって梯子登ろうとしてキャンセルしたりドアから移動してキャンセルしたりジタバタしてませんか? >>781
特になにもないけど、なにか条件があるのかな? アンインストしても何しても、ブラックホールに飲み込まれたとか出て
newgameからキャラ選択?行く前の画面で落ちる
どうすりゃいいのこれ
MODは全部外してるし。
>>785
Documents\Klei\OxygenNotIncluded全部削除してみたら 何回やっても配管スパゲティになってしまうな
寒冷惑星は序盤がひたすらしんどいけど
断熱して室内ヒーターガンガン焚いてセーターも着せてあげればなんとかなるな
対策とれていく中盤以降、熱対策とかがない分ダレないか心配だ
>>784
面倒だからさっさとスクショ案件
debug researchとかも使えば誰でも確認できる
QoL3時以前データで続けてやってるならご愁傷さま 寒冷惑星の氷バイオームにスリートウィートが存在しないシードもあるのか
ポットからは出ないし有り無しで食糧の手間が変わるか
>>786
消してみても駄目でした...
なんだこれ、製品版になったら起動すらしなくなるとか さすがに水から電気が出来てしまうゲームは教育用としてはどうなのか
化学をある程度わかってる人がやる方がいいと思う
空気中に漂う肺病の菌って取る方法ないでしょうか?塩素大気にするとか?
何度も失敗してやり直して注意してたのに遂に拠点に4マスだけ侵入された
>>783
確かに下の子は6歳の時にFactorioでロケット、Rimworldで宇宙船飛ばしてて
数日前これ始めたところ(今9歳)だけど、かなり苦戦中、親子共々 >>789
ごめん底の方まで来たら申し訳程度だけどあったわ >>795
いや英wiki見たら寒冷惑星だけウィートなしの氷バイオームが出るみたいで
実際見当たらないシードがあったんよ >>792
全部つかなんも出来なくて
バグレポートとかlogってどこに吐かれてるんだこのゲーム >>754
なるほどそういう優先度なのか
個人設定の方はマルチタスクにしてたけどもっと抑えてみるか >>794
腐敗病には、バディのつぼみやブリッスルブロッサムの出す花粉が菌を消してくれるよ。
拠点の導線にバディを吊り鉢で植えとくのがおすすめ。 言い忘れた。アレルギー持ちはデバフ受けて動作が遅くなる等の逆効果になるから注意ね。
>>801
埋まってるからでは?
完全に掘りぬいたらいける気がする 画像に写ってない部分の経路が途切れてるくらいしか思いつかない
>>801
ニュートロニウムから数えて3マス上が空いてないから研究出来ないっぽい。開けたら開けたで活動しちゃうけど。
カーソル合わせて休止中となったのを狙うか安全に周りを囲って垂れても良いようにするかだ。 配管持ちだけにパイプの解体させることって出来ますか?
>>806
個人の優先度による。
パイプ内の液体、気体を漏らしたく無いのであれば配管スキル持ちデュプを建築の優先度を最優先にしてある程度見守るのが安全策。
対象パイプをクリックして作業を注視して、対象デュプが選ばれなかったら解体キャンセルする感じで。 >>809
認識通りだねー
逆に赤マス以外を掘ってどんな間欠泉かを把握できるけど活動間隔を調査したかったらそこを掘るしか無いかな。
空いている間欠泉にカーソルを対象に合わせて「待機状態」かを知ることはできるから液体であれば囲っておくのが得策かと。 あ、ごめんなさい。
wikiプレイヤーズノートの間欠泉情報見ると赤マスを掘らなくても調査済み出来ている画像あるわ。
>>803の可能性が高いかもしれない。 タイルの色がデバッグでタイルごと真空にした色してるけど間違い探し?
>>753 >>756
ありがとう。もうめんどくさくって発射台は壊れたままで放置してたんだけど、きれいにしめられたわ
いろんなやり方あるんだなぁ https://imgur.com/a/9jZtNhE
おかげさまでやっと水素エンジンとばすところまできたんだけど、液体水素ってこんな感じでつくればいいの?
超冷却材が500kgまでできてるから、クーラーで冷却
クーラーのオーバーヒートを防ぐために水で冷やして、蒸気は宇宙に放出
できた液体水素が気体で温まらないように真空においてみたんだけど、
温度調整がうまくできなくて、液体水素凍るんだよね
温度センサーつけたけどパイプ内の温度はかってくれるわけじゃなくて、かなり精度が悪い
あといったん、貯蔵したものは温度があがる一方なのに、出口側にパイプさした瞬間パイプが破損するんよ
凍結したわけでもないのに、なんで? >>815
作った液体水素をタンクに貯めると、タンクと下の土台との間で熱交換してしまい、その結果タンク内で温度が上がってしまう。
そして温度が上がってしまった液体水素がタンクから出た瞬間にパイプ内で気体に変わるのでパイプが破損してしまう。
なので、タンクに貯めないで液体水素を作っている場所に貯めておいたほうがいいとおもうよ。
液体水素が凍ってしまうのは単純に冷却用の超冷却材が冷えすぎているからで、液体水素が凍らない直前の温度になったら液体クーラーを通さないでパイパスする仕組みを作るのが一般的かな。
やり方は色々あると思うけどよくある方法は、パイプ内温度センサーとクーラーをつないで、温度が下がりすぎそうだったらクーラーを止めて迂回させるような方法があるね。
※あまりそのもののスクショとか貼っちゃうと、楽しみを奪ってしまうのでちょっと自粛…(「うるせー!いいから回答貼れ!」とかだったら貼るよ) >>815
温度センサーの精度が悪いのは画像の設置してあるのが空間用でパイプ用じゃないからだと思われる
パイプ用の温度センサーは配管カテゴリのスクロールした一番下にあるやつ
タンクと気体と床の熱交換防ぐには網状タイルの上にタンク置いて真空にすればいいはず
タンクとタンクの中身の熱交換については知らないので調べるか試して下さい >>817訂正
タンクの中身と床の熱交換防止→網状タイル
タンクと気体の熱交換防止→真空
真空網状タイルのタンクとタンクの中身の温度が変化してないから、タンクと内容物では熱交換しないみたい >>807
ありがとうございます
建築でしたか、片付けカテゴリだと思ってました どこもかしこも優先度9にして滞らせてる馬鹿実況多いなあ
>>794
将来楽しみやな
天才なりそうってか天才 https://imgur.com/a/kYzkqMD
火山発電を自分なりに最適化してみた
安定した電力を供給するためには固まった火成岩を冷やしすぎない事が大事だった
マグマのうちは黒曜石パイプに通した石油で
固まったら火成岩をコンベアレールのループでそれぞれ熱を運ぶと
一回の噴火で10サイクル以上は安定して動いてくれるみたい。 >>824
よう考えるなこんなの
参考にさせてもらいますわ >>812
ないけど、オキシライトが埋まってるから、酸素供給の補助にはなるね 正式版リリースから始めた初心者複製人間です
・断熱タイルで囲った中で水発電や水蒸気管理をしていると、メンテ用に使っている機械式扉から熱が漏れてしまいます。
完全に断熱タイルで囲う(入るときはタイルを都度壊す)しか、方法は無いでしょうか?
(扉からの気体漏れには、"Self-sealing Airlocks"というMODで対策しています)
・拠点エリア内に、突然銅鉱石の塊が出現する ということが2度ほどありました
MODの不具合等を疑っているのですが、同様の症状が起きた方などはいらっしゃいますか?
初歩的な内容かもしれませんが、アドバイス頂きたいです・・・
扉1枚で都合よく断熱は出来ないよ、一応耐熱ドアのmodもあったはずだけど
仕様としてはドアが3枚4枚続くとだいたい大気をシャットアウト出来る
床に何か落ちるのは、アクションによりデュプが落とす、解体による還元、動物の糞など色々あるから状況次第
大気熱じゃなく物体の熱が低い方へ伝播していくのは現実と同じだから
簡単なのは今はかなり優秀な断熱タイルで囲ったほうが早い
メンテなんて例えば電線などは最初からタイル内に入れるなどしていれば原則近寄る必要がないし
>>827
液体ドア使うのオススメ。金属よりは伝導率低いし。
最初はクーラーのループとか失敗しまくると思うから、出入可能にしといた方がいいよ
あとは恐らく石油使うと思うけど、そこに冷えた汚染水の入ったパイプ流せば大概なんとかなるよ。 >>827
エアロックを1マス開けて二つ設置してから間の空気を抜けばいいよ
エアロックの上下は断熱タイルで >>828
MODに甘えるなら耐熱ドア、現実的なのは多重扉で断熱する という感じですね・・・
出入り不要な水発電等は、できる限り封鎖して対策してみます。
鉱石の塊については、デュプがアイテムを落とす
→アイテムが一か所に大量に集まると勝手にブロック化する ということでしょうか?
梯子の最下部に発生してたので、状況としてはおかしくはなさそうですが・・・。
皆さんアドバイスありがとうございます。 >>832
あまり使わない扉なら自動エアロックを3枚並べて、うち真ん中の一枚を時刻センサーで1日数秒だけ閉めて、基本を開放にするのおすすめ。
間に真空の層が出来て断熱になる。
頻繁に通る場所だと閉じた時に経路が遮断されてデュプが迷うのでやっぱり多重扉か液体ロック、最終的には真空の層をチューブ移動のどれかかな。 完全に通らない状況になるなら、扉に制限かけた上でエアロックの閉まる時間を0にすれば熱の漏れはないはず。割と便利だよ
少し変わった火山発電を考える
パイプの媒体や金属タイル等を通して火山の熱を移動させるのではなく、液体マグマを直接パイプで運ぶ方式
この方式では流量を1/10以下に絞ることでマグマを液体のままタービンに運び200℃以下まで冷却されそのまま排出口から捨てられアイテムの火山岩になる
利点としては、低温まできっちりマグマの熱を使えるという点と、
基本的に掘削が発生しない(※例外あり)ので掘削による質量の消失=熱量の消失がないという点の2点で、
要するにマグマの熱を効率よく電気にできる
スマートバッテリーで節電する場合は、パイプの流量を絞ったままマグマを止める必要があるので遮断器とループを使う
※例外 掘削が必要になるケース
低温のマグマが地面に落ちてから個体アイテム化する一瞬の間だけ液体の低温マグマとして存在している瞬間がある(0.1秒間)
この瞬間にセーブ&ロードすると、マグマが個体タイル化する
この仕組みでは低温マグマを毎秒排出し続けるから液体の瞬間0.1秒が毎秒あるので、つまりセーブ&ロード後に確率10%で個体タイルが出現すると言える
ぶっちゃけ10%は結構な頻度なので対策として掘削ロボは置いておいたほうがいいだろう >>835続き――火山の熱量計算の話
火山のマグマ熱は結論から言えばタービン3台で処理しきれる量と言える
火山から出るマグマの平均産出量は、いくつか計算したけど多少の違いはあれど毎秒1〜2kg程度だった
例)
[マグマ:250.4kg/秒]
[噴出期間:9973秒ごとに90秒]
[活動間隔:109.6サイクルごとに68.6サイクル]
この火山の1秒あたりのマグマ算出量
250.4kg * (90秒/9973秒) * (68.6サイクル/109.6サイクル) = 1.4143kg
マグマの温度は1726.9℃固定で比熱は1DTUなので、
仮に火山のマグマ産出量が1.5kg/sで、マグマの温度を200℃までタービンで奪うと仮定した場合、破壊される熱量は
(1726.9℃-200℃) * 1.5kg * 1DTU = 2365.35kDTU
タービン1台の熱破壊能力は
(200℃-95℃) * 2kg * 4.179DTU = 877.59kDTU
よって火山1つから出るマグマは2.7台のタービンがあれば使い切れる
実際には熱漏れや誤差などで利用する熱量は更に少し減ると思われる >>820
優先度9は人命救助用に残してるな。
デフォより優先で6、指示したらすぐ開始して欲しい研究や生産操作は7で回してる。 >>827
扉を2マス開けて二重にして、扉の間をポンプで真空にしておくといいよ。 >>836 訂正
× (1726.9℃-200℃) * 1.5kg * 1DTU = 2365.35kDTU
〇 (1726.9℃-200℃) * 1.5kg * 1DTU = 2290.35kDTU
単純に計算ミスって熱量が少し多かった
正しくはタービン2.6台で火山の熱を消費できるという計算になる
まあとりあえずタービン3台あれば間に合うって話は一緒 漂白石って塩素発生させますが、自然生成されたものを含めて長時間放置すれば気化してなくなるのでしょうか?
久しぶりにプレイしてるけど、原油とマグマが接しているせいで
原油の温度が243℃とかになっている・・・直接給水ポンプが置けない
これ水かなんか持ってきて熱交換するしかないのか・・・
>>835
ポンプがオーバーヒートしないのは真空でマグマに直接触れてないから?
ビスコゲルは冷却用かな
こうすれば高温の液体もパイプに送り出せるわけか… >>312
同士よ!
これは世界初の熱交換ゲームなのだ! >>842
概ねそんな感じ
正確にはビスコゲルは冷却及びポンプ起動用
ポンプは施設の占有する4マスのどこかに液体が触れていれば液体ありとして起動するけど、
吸い込みの範囲は4マスの左下を中心に上下左右を十字型に1マスずつから吸うように設定されてるので、
ビスコゲル1マスでポンプの起動条件をクリアしつつ、吸い込み範囲に入ってる下1マスのマグマをビスコゲルと一緒に吸い込む
その後フィルターでビスコゲルだけ戻す
真空でマグマの熱はポンプには伝わらないので、ビスコゲルが冷却するのはポンプの動作熱分の僅かな熱量だけとなるから
ビスコゲルが戻ってくる間のパイプを適当に外気に晒しとけば冷却は十分となる >>724
もし導電線の消えるドアがロケット用打ち上げ進路上にあるドアならロケットの噴射炎のせいで溶けているのかも?
噴射炎の温度って導電線や自動化ワイヤーに使う精錬金属の融解温度に届くくらい高いんですよね。
作る時の素材をタングステン南下の溶融温度の高い素材にすると解決するかもしれません。
同じ原因でコンベアレールのとけることがあるからこちらは鉄マンガンで作れば溶融温度が高いですよ。 >>841
鋼鉄製の給水ポンプにするか、セラミック製のピッチャーポンプで人力で運搬させてアイスバイオームで冷やしてから使うかですかね。 >>840
オキシライトよろしく段々減って最後には消えるよ 何のために分けたのかよく分からんね
液体積み重ねて遊ぶためかな
難易度高いワールドだと肥料不足のせいでつくらな農業できんな
気体遮断扉のmod導入したい気もするが負けな気もしてなぁ
液体扉でビーバーの巣じゃない2マスのバージョンだと粘性が高くないといけないと思うのだけど
原油意外に適している液体って何かな
□
□
水 ←数十gでOK
□
液体を選ばなくてもこんな感じで遮断できるよね
2列使うけど手間は一番かからないと思う
見た目はリアルじゃないにもほどがあるけど
別にどんな液体でも作れる
粘性があると多少多めに入るってだけでそれでも数百グラム多くできる程度とかだから作成の手間はほとんど変わらないと思う
石油や原油が適しているって言われるのは粘性云々よりも液体として存在できる温度の幅の広さにあると思う
水とかだとちょっとマイナスの氷やや100℃超えの火成岩とかを持って通るとすぐ凝固/蒸発して崩壊するから
アーリー初期のころに想像してたドンスタのように大型生物が設備壊しにくる妄想とかしてたけどそんなことは無かったな
隕石で殺しにきてた時くらいか別方向に行きそうになったのは
ドレッコ飼い始めたけどドアからホイホイ逃げ出して凄く鬱陶しいw
逃げる度に捕獲捕獲てw
結局、正式版になっても戦闘は死にステな感じだったね
基地づくりに集中できるから戦闘がおまけになってる今の状態が好きだよ
アプデ後初プレイだけど塩水ってどうやって使うんだ?
>>862
脱塩装置があって水と塩に分けられる
あと塩水で育つレタスがある 金属火山を手なずけたことに気を良くして
本物の火山も同じように開発したら盛大に事故った
火山の熱量正直ナメてましたわ…
金属と違ってマグマ/火成岩は熱伝導率が低くて
温度変化が遅いのもかなりつらい
最近話題になってるやつ参考にして再挑戦かな…
今は地熱プラントx2を主電源として使ってるんだけど
マグマがどんどん固まりつつあって発電力減っててマズいw
水素噴出口やオイル噴出口を見つけて発電に使えるかなと思ったものの、
温度500度とか320度とか書かれてて躊躇
こんなのどう冷却したらいいんだ・・・
>>867
寒い惑星での話だが、500℃の水素噴出口で寒さ問題解決やん!ってパイプに流したら
ポンプで吸った途端温度が50〜70℃になり暖房に使う場所に届いた頃には20℃くらいになってたから一回吸ってみては
ちなみに断熱パイプはちゃんと使ってた
真空から吸ったせいで温度下がったんかな? 断熱パイプでも放射するからただパイプ通してる周辺に放射してるうちに冷えただけ
断熱パイプでも花崗岩あたりだと熱交換しやすいからね
あと気体はパイプ1マスで1000gだから冷えるのも温まるのも早い
気圧もひくいのに漂白石からけむりがでてるのに全く充満しない
ロードしてもなおらんし
>>870
どおりで水通したら凍りやすいと思った… >>871
漂白石クリックすればどれぐらい放出してるかわかるよ ニュートロニウムほとんどなくなって地下のマグマ使いやすくなってるのね
このゲーム買って日本語化MOD入れたんだけど日本語化できてないんだけどどうすればいいのかな?
インストールし直ししたりサブスクライブ入れたり外したりなどもやったけどメインメニューのMODSのところには何一つMODが表示されてない
解決法あったら教えて欲しい
自己解決した
MODで選択して日本語に自動で切り替わるんじゃなくてTranslationのところで切り替えるのね
日本語化できたからこれから初プレイいってみる
蒸気タービンを冷やすためのクーラーを冷やすための蒸気タービンを冷やしたい(発狂)
タービンとクーラーをループじゃなくて増やしていくんか(困惑)
火山で発電しようとタービンAを設置
タービンAが加熱
タービンA冷却のためクーラーを設置
クーラーの排熱処理のためタービンBを設置
タービンBが加熱←今ここ
>>880 >>882
(施設自体を大きく作って)既存タービンの蒸気室にタービン冷却用液体クーラー1つ加えりゃいい
画像だと>>174 >>278 >>824あたり
278は火山発電じゃないけど
左側にもう1つ2x3の液体クーラー置ける意味深スペースがあるのもポイント 金属火山のノリで本物の火山を開発したら事故ったので
その後色々修正をかけて今こんな感じになった
https://imgur.com/a/7BcoezP
なんとか稼働してくれてはいるものの
コンベアに乗った火成岩の温度が分からないので
・蒸気室からの冷えた火成岩取り出し&熱い火成岩投入
・発電に使用した後の火成岩からの熱取り
あたりの判定タイミングが甘くてまだちょっと納得行ってない
コンベアローダーにくそ熱い火成岩が貯まって
ローダーがアチアチなのもちょっと微妙…
(冷やしてはいるのでオーバーヒートはしてないけど)
あーもーコンベアに乗ったアイテムの温度を直接測りたいんじゃーー 手前みそだけど、こんな感じで火山発電システム組んでるよ
火山用の蒸気タービンと液体クーラー用のタービンを設置するのは同じだね
タービンを水に浸けておけば熱交換も早いし温度の制御がしやすい
冷却用の水はパイプ内温度センサーで制御する
マグマが溜まるスペースを広くとっておけばタイル化しないから
掘削の手間も無く蒸気室は完全に密閉できる
(マグマはだいたい1マス1450kgまでなら冷えてもタイル化せずにアイテム化する)
>>884
さすがにもう蒸気発電温度以下への制御(熱の無駄無い処理)は諦メロンか
自分でコンベアセンサー建築物MOD作るか作成依頼するしかないんじゃないかなぁ
コンベア系の鉱夫ロボ・掃除機・ローダ全部液没対応だから
加熱対応だけならローダを液没冷却&掃除機を時限稼働させてローダへの積載(留まっている)総重量を減らすしかない
封鎖は間に合うだろうか >>885
あー、これはお手軽でいいな
最低でもこれぐらいの大規模化は必要か…
>>886
火山ほりぬいた瞬間バイオームまるごと沸騰してビビりましたわ >>884,>>887
ローダー内のアイテムはローダーの下1マス部分に存在しているので、
真空の中でローダーの上下を逆にして設置し、下の1マス(つまりローダーの上部分)だけを液体で冷却すれば、
格納されているアイテムの熱を奪うことなくローダーの稼働熱だけを冷却できるよ
主に宇宙で表土を集めるローダーの稼働熱だけを処理するのに使うテク みんなが苦戦してる様子見ると火山怖くて近付けない、まだ一度も使ったことない
>>885
これアイテム化した火成岩を回収する仕組みが無いけどそのうち溢れないの? 火山どころか原油溜まりの処理でコロニー壊滅したアホがいるらしい
なんでわざわざ火山?とか思ったけど地核が氷とかいう状況も今はあるからか
>>890
センパイ、こういうことですね?
…ってスクリーンショット撮るときに気付いたんだけど
斜めに引き抜く関係で掃除機の位置変えられないと思ってたけど
掃除機領域を真空にすることで余計なタイル解体できたから
掃除機とローダー一段ずつ下げれば液体の高さも1段で良かったわ…
原油足りねぇ!ってなって油井開発までしたというのにそんなオチ
>>895
地核のマグマは有限なんすよ…
半円状に火成岩になってるけどこれ全部マグマだったんだぜ 火山の鉄を基地中央のコンテナに集めてたら酷いことに…
これってアイテム状態のままだと熱交換おきないの?
って転がってる状態ってことか
気体は熱容量低いし大体火山鉄の周辺事態熱いから放置して覚めるものでもない
火山で転がってるときは空気30℃ぐらいだったのに
コンテナ入れて暫くすると60℃近くに跳ね上がってさ
農園壊滅するし酷いトラップだよこれ
勝手に子作りして増える仕様だったら食料のために間引く必要あるだろし
間引き始まったらストレスゲージバク上がりするだろうし地獄が始まるな
>>901
遠くにある火山から基地のコンテナに運び込んだってこと?
そりゃ気温上がるでしょ 湧いて出る身内に生活が邪魔されるのはrimで十分だ・・・
>>897
下の写真でマグマ地帯に接してる部分の封印ドアとガラスタイル?ってどういう機能があるのですか? なんやこのゲーム
考えた人やばいね
rim worldを参考にしたんやろうけど
kenshi→基地作りと戦闘に特化→rimworld→基地作りに特化→oni
マニアックに先鋭化
kenshiやrimworldは戦闘で死ぬけどこれは基地作りで死と隣り合わせだから敵がいなくてもスリルが味わえる
まあ個人的にはrimworldが絶対王者やと思う
dwarf fortressのことも忘れないであげて。
100℃の汚染水を処理するには、何が手っ取り早いかな
>>906
蒸気室の温度センサーとつながってて
熱くなり過ぎたら開いて断熱するためのものやね
(火山のほうも同じ)
とはいえ今はマグマが冷えてしまって
蒸気室が全然温まらないので閉まりっぱなしみたいだけど
無用の長物と化してしまったな…
あと窓タイルの組成はガラスではないデス
画面中央の火成岩に埋まっている銀色の液体は
うっかりマグマに接する部分をアルミ金属タイルで作ってしまい
融解してしまったアルミくんの慣れの果てなわけで
要はガラスで作ったら同じことになるわけですな… >>892
885じゃないけど、
アイテム化すればあふれる心配はないけど
これだと残った火成岩が溶けてそのうち1マス1450kgを超すから良くないよね。
あと冷えた火成岩がマグマの熱を吸って発電力がどんどん下がるはず。
でもつなぎで簡単につくるのはかなりありだと思う。 >>913
何かいい熱源があればそれに直接かけて蒸発させてタービン回せば
冷却剤兼、土と90℃の水の生成装置になるよ。 いちいちポンプ使わないと液送れないの腹立つ。水頭圧って相当強いんだから配管繋ぎさえすれば下方へ液送れるようにしろや…って思ったけどポンプ揚程とか導入されたらかなわんのでやっぱ今のままでいいです。
問題
100kgの水を煮沸すると、何キログラムの水蒸気ができるか答えなさい。なお、水以外の気体は含まれないものとする
質量おかしくね?
火山の噴火まで支度が間に合わずに噴火までの6日間をセーブロードしてたら火山が何故か休眠期間に入ったんだが?w
まあ間に合わせるのきつかったから良いけど、他のバリバリ動かしてる有能間欠泉でいつの間にか起きてるとしたら酷いバグだ
ウィートの種を引いたからラッキーってセーブして、ついでに小休止して再開したら種が消えてたことならある
セーブロードの挙動はなんか怪しい
>>921
古典物理学とONI物理学を混同してはいけない メインメニューから戻る作業でだいたい直るけどダメなものもある
>>884
ローダーの熱問題が解決してるのなら
自動化を掃除機じゃなくてローダー側にしたらいいと思う
FILTERゲートで遮断機とローダーを時間差つければいいんじゃないかな
それと、もう一つタービン用意してそこに液体クーラーを設置して
遮断機のを超えた火成岩をそこに通して最終冷却するといいんじゃいかな。
そうすればかなり温度はさがると思うよ。 >>917
作ってみれば分かるけど、火山から出るマグマには、ある程度冷やされた同じ質量の火成岩を溶かすほどの熱量はないし
蒸気やタービンの排水でも冷やされるから、アイテム化した火山岩が溶けることはないよ
後段のアイテム化した火山岩が熱を吸って出力が落ちるのはその通りだけど
最大出力でタービンが稼働するということは、必要以上に熱を破壊してるということなんだよね
マグマの熱量がアイテム化した火山岩に移るだけで総熱量は変わらないんだから
出力が落ちるのはデメリットではなくて、エネルギーを無駄に使わなくなり長時間稼働する総出力の増加につながるよ >>920
一応空間圧力はあるんやで
破裂要素いらない気がするけど >>922
火山って活動中でも噴火期間は10サイクル以上あるよ
7212秒(≒12サイクル)ごとに57秒とかになってると
次の噴出まで6サイクルみたいな表示になるんだけど
そのとき次の休眠までの時間が6サイクル未満でも
噴出までNサイクルの表示のままになって
いざ噴出になると噴出せずに休眠状態ってなる
(研究終わってれば「次の休眠まで0秒」の表示になる)
既に休眠状態なのに次の噴火が表示されてるときにセーブ&ロードすると
表示が更新されるってことじゃないかな? >>928
そうなんだ。
以前表土発熱で大変だったことあったから、マグマも一緒じゃないかと思ったけど
たしかに、全体的な熱容量が多くなればそれだけゆっくり温度の上下が起るのは確かですね。
一度つくってみます。 >>930
小難しいことはわっかんねーけど
噴火まで残り6サイクルから始めて、工事中に噴火したから6日前をロード
違う機構を試して間に合ったけど素材ミスって溶けたから6日前ぐらいをロード
ロード後次の噴火まで60数サイクルってなって噴火しなくなったって感じかな 固体燃料スラスターってどのくらい航続距離伸びるんだろう?
固定値でいくらって形かな
汚染酸素間欠泉てーのを見つけたんですが思いっきり冷やして液体にしてから常温に戻すってーの以外で汚染酸素を酸素に変える方法教えて欲しいです
簡単なのがありがたいでごわすん
普通は脱臭剤
パフに吸わせてヘドロにする
↓
蒸留して緑藻+汚染水にする
↓
緑藻から酸素
むしろ汚染酸素を液体になるまで冷やすって発想なかったな
ロケット用に使うなら手間は同じか
後は水素エンジンって所まで来たけど、
ロケットをひたすら往復させるだけの作業は飽きるな……
初めてエントリピー使ったけど、劇的には冷えないんだな…
エントロ→水素→汚染水→水って熱吸収させようとしたけど、時間クッソかかりすぎて
エントロ→水素→水が手っ取り早かった。
浄水からでる30℃水を通して15℃ぐらいなる感じ。
原油って前からこんな熱かった?
金アマルガム製のポンプがオーバーヒートするんだけどどうしろと
>>941
鋼鉄を使えと
以前と違ってマグマの熱が漏れてるのよ >>916
!
なるほど伝導率と融解温度のどちらとも高いブロックがダイヤモンドの窓タイルなんですね。
ありがとうございます。 BBDのS2で使ってる曲なんだろうあれ聴きながらやりたいなぁ
S1で使ってたYY風船めっちゃ好き
>>941
アビサライトから熱が移りやすくなった?(>>572参照)から
断熱タイルマグマ囲ってるアビサライトには断熱タイル貼らないと地下はかなり高温になるよ >>943,947
助かる
鋼鉄ってなんじゃいと思ったが鉱石精錬機じゃないと作れない素材なのね
それは気づかんかったわ
素材がめんどくさそうだけど頑張る >>948
そして彼はその後
石灰ってなんじゃい
え、今からパクー育てるの?
と落胆することになる brothgarの動画でよく見る施設ツリーみたいなの便利だよな
まあある程度覚えたら使わなくなるんだが
>>949
石灰は化石から作れるらしいからまだ何とか
それより精錬炭素が分からねえわ
データベースとにらめっこしてる 全メニュー作るのだけが楽しみなのにそこまでいかない
水素発電って熱破壊できるんだな
基本はこれとタービンなのかな
油田は普通下の方にありますか? 拠点より上で見つかることもあります?
>>835の火山発電をもう少し効率化してみる
・余ったマグマを圧縮
この方式ではマグマをポンプで吸い上げてそのまま使うため、マグマ=液体燃料とみなせる
火山がマグマに沈んで休止状態になるのは燃料の損失だから、常に滞りなくマグマを噴出できる状態にしておくのが望ましいので、
マグマをドアで圧縮し必要な分だけ取り出すようにする
・マグマの熱をもう少し搾り取る
タービンの出力する水2kgから、1000g×2本の状態変化しない流量のラインを作り、これで排出するマグマから更に熱を絞りとる
これによって最終的に排出するマグマの温度は100℃前後まで下がるので、前回のより更に50℃〜100℃分の熱を多く奪えていることになる
実際にやってみると、1726.9℃のマグマを580g/sで送り込むとタービンがフル稼働し、最終的に約101℃になったマグマが排出され火成岩になる
このときマグマが失っている熱量は (1726.9-101) * 580 * 1 = 943.022kDTU
タービンの熱破壊は >>836より877.59kDTUなので、差分の65.432kDTUが熱漏れなどのロスってことになるのかな・・・?
ちなみに建築素材に断熱材は使ってないから結構漏れてはいると思う >>959
惑星オプションで不規則な原油地帯みたいな奴が付いてたら下以外でも出るよ >>961
ありがとう
このゲーム、拠点が広がってくると早くプラスチック作れないとやばい気がしてるけど正しい感覚なのかな 結局熱量処理できなさそうで火山系はどうしても躊躇してしまう
>>962
別にゲームオーバーじゃないなら好きなやり方で良いんじゃない
むしろ広く開拓した方がその分時間食うから遅れると思う
プラスチックよりも先に動物(鋼鉄)確保の方が重要かも >>964
確かに意外と銅鉄鉱石消費がやばい感じしてきてます
既に金の量以下 >>961
バーダンテだと付いてなくてもそうだったような気がするけど小惑星ごとに違うのかね? >>965
銅は埋蔵量が極端に少ないから枯渇は仕方がない
それよりもハッチで石炭確保かな いらなくなった頃に手に入るのが天から表土に混じって降り注ぐ銅鉱石
>>960
熱漏れもあると思うけど、タービンの吸入口が5つとも空いてる場合、
蒸気の温度が200度を超える分はロスになるからそれじゃないかな
蒸気の温度が200度にならないと出力は最大にはならないんだけど
エネルギーのロスを重視するならマグマの流量を抑えて
タービンの出力が最大にならないよう調整した方がいいよ Q. データベースって何?
A. ゲーム内で参照できる辞典(Wikipedia)のようなもの。
元素、設備、動物、病気などの情報が参照できる。
「U」キーか、データベースのアイコンをクリックすることで表示される。
アイコンは何かをクリックしたときに表示される右下のウインドウのタイトルバーのとこにある。
もしくは画面右上。
設備を建築する際に選択できる、素材毎の特性を確認できる。
Q. 酸素どうすればいいの?
A. 最初のアステロイド選択でいろいろと選択肢(実質分岐)がある。
緑藻→緑藻脱酸素装置、テラリウム
バイオ蒸留器でヘドロから緑藻を作る事も一応出来る。
さび(Rust)→さび脱酸素装置+塩→酸素、塩素、鉄
Oxyfern(酸素ツタ・植物)→二酸化炭素+土→酸素
電解装置→水→水素と酸素
邪魔な水素も発生する。水素発電機に叩き込んで消費しよう。
Q. 水が足りなくね?
A. 汚染水や塩水(Salt Water,Brine)を変換器で水に変えて賄おう。
また、マップのどこかにある定期的に蒸気や塩水や温水を噴き出す間欠泉を探そう。
Q. 菌がヤバイんだが?
A. ヘドロからは腐肺病菌が空気中に飛散するが、水中に沈めれば飛散を防げる。
適当な水溜りを作り、圧縮格納庫を作りヘドロを放り込もう。
また、掘る前のブロック状のヘドロからは菌は飛散しない。崩さなければ割と無害。
◆その他FAQ(以後要検証)
Q. 電気回路が過負荷と言われ電線が壊れるんだけど?
A. 軟弱な電線で機械を一箇所にまとめすぎ。
機械に電気が流れる時、その回路には負荷が発生する。
回路全体の負荷の合計値が電線の限界値を上回ると、電線が破損する。
マッサージ機(240W)を同じ回路で同時に5機動かすと負荷は計1200Wとなり、
初期電線の限界値1000Wを上回り電線が破壊される。
電気回路をいくつかに分割しよう。
Q. 電線分けたら発電機もそれだけ別個に必要でしょ?面倒なんだが?
A. 大容量電線と電力変圧器を使えば一括で給電出来る。
電力変圧器は高圧電流を低圧電流に調整してくれる。
電力変圧器の高い方の腕を大容量電線で発電機やバッテリーと繋げ、
低い方の腕から電線を伸ばしてコロニー内に給電しよう。
電力変圧器は無印(1000W出力)と大型(2000W出力)がある。
Q. 並べて配置した機械の内、いくつかが動かないんだが?
A. おそらく配管が悪い。
排出パイプを全て一本のパイプで繋げると
機械や配管の条件にもよるが排水・排気が邪魔になり
後続の機械からの排水・排気が出られなくなる。
確実に動作させたいなら排出パイプから数マスはその機械専用の独立した配管を用意しよう。
Q. フィルターが詰まるんだけど?
A. フィルターには3本の配管接続が必要。白は入力、オレンジと緑は出力。
真ん中のオレンジからは設定した気体/液体が出力され
緑からはそれ以外の気体/液体が出力される。
気体フィルターのアニメーションは真ん中からいらない気体が放出されるように見えるけど
実際の挙動は違うので気をつけよう。
あと、よくある間違いは一直線にパイプを繋げてしまうこと。
それぞれの入出力口に接続するパイプは独立させよう。
Q. 温暖化で畑が壊滅したんだが?
A. 熱源から隔離した上で畑を断熱タイルで囲って断熱しよう。
冷却するなら諸々の冷却機構を使用しよう。(※要以後追記)
Q. 反エントロピー型熱無効化装置って何?
A. 水素を少量消費して周囲をめちゃくちゃ冷やしてくれる機械。
マップ全体に最大3機ほど存在する可能性がある。
気体用パイプがくっついているので、換気レイヤーにすると見つけやすい。
Q. 自動掃除機周りがうまく動かないんだけど?
A. 優先度を調整しよう。
コンベアローダーの優先度を上げ、レセプタの優先度を下げると動く事が多い。
Q. 二酸化炭素が増えすぎてヤバイんだが?
A. 二酸化炭素を減らす仕組み、炭素スキマー等を使おう。
なお他に二酸化炭素を減らす装置として緑藻のテラリウムがあるが、これは理解して使わないと地雷。
二酸化炭素を減らす目的としての利用は推奨しない。
Q. 士気ってなに?
A. 複製人間の生活水準のようなパラメータ。
スキルをたくさん取れば取るほど高い士気が要求され、
要求値に達していない複製人間はストレスが溜まる。
健康状態の画面で現在の値が確認できる。
新スキル取得の際、士気が要求値に達していなければ先に士気を上げたほうが吉。
士気は美味しいものを食べたり、興味のある職業に就いたり、
士気ボーナスのある部屋を作ったり、装飾値が高い場所に長くいたりすることで上がる。
Q. 動物ってどうやって飼うの?
A. 必要なものは、お手入れ端末と牧夫に就いているor習得済みの複製人間。
牧夫がお手入れ端末で近くの動物を呼び寄せてお手入れをしてくれる。
畜産用の部屋である「厩舎」は無くても飼育は可能だが、最初は作ったほうが吉。
パクー(魚)のみ餌をあげるだけで飼育できる。
Q. 動物を飼うメリットは?
A. 餌を消費して有用な資源を生み出してくれる。
餌や生み出す資源はデータベース(前述)の動物毎の項目を参照のこと。
シャインバグのみ資源ではなく光源(例外あり)と装飾値を提供してくれる。
また、卵はオムレツの食材になり、死骸は肉や切り身などの食料等にもなる。
卵の殻や脱皮殻等も手に入り、鋼鉄の原料の一つである石灰にできる。
Q. 餌や広さは必要? (※以後要修正)
A. 一部動物を除き必要。
飼育している部屋の広さに対して飼育数(卵も含む)が多すぎると窮屈になり
繁殖度が下がる結果卵を生んでくれなくなる。産卵用の厩舎は数を調整しよう。
餌の補給は給餌器を設置してあげよう。餌が気体の場合は部屋にその気体を充満させればOK。
Q. 動物はどうやって増やすの?
毛づくろいをし続けると動物は野生のステータスが下がり0になると従順(調教済み)となる。
以後継続で繁殖力の数値が上がっていき100%になると卵を産む。
また、動物管理の研究で設置できる孵卵器にて孵化を促進させて数を増やすことも可能。
数が増えれば石炭や原油の副産物も増えるし、余剰は肉にして食べてもいい。
Q. 動物をお手入れ端末のところに連れてきたいんだけど?
A. 動物を捕獲・解放しよう。
ハッチとドレッコは牧夫が居れば、「懐柔」を指定することで捕獲できる。捕獲罠も可。
スリックスターは捕獲罠、パクーはフィッシュトラップが必要。
いずれも移動させたい場所に動物開放ポイント、魚開放地点を建設しておこう。
現在どの動物も動物解放ポイントの自動間引き機能を使うことにより捕獲が可能。
>>969
そのタービンの最大出力850wが出るか出ないかの境目がマグマの流量580g/sだったんだ
まあ±数グラムの誤差はあるだろうから、完全にそういう温度超過分のロスがないとは言い切れないけど
ちなみに200℃超えるとロスになるっていうのはちょっと語弊があって、200℃分の熱量5つでフルになるというのが正しい
だから吸入口の1つが200℃超えてても他の吸入口が200℃下回ってたらロスにはならない
この方式は左から輻射パイプを突っ込んでマグマと熱交換させてるから、必然的に左側は高温で右側が低温になる
実際に見てみたけど左側が240℃ちょっとで右側が160℃ちょっとになってて、それぞれ5つの口の温度を足して平均するとほぼ200℃になった
計算で出たロスの値65.432kDTUは、蒸気の温度にすると8℃近い差が必要になるんだけど、多分そこまで大きな温度差は蒸気の温度を見る限りないんだよね
まあ熱漏れの他にも何かしらのシステム的な丸め誤差みたいなのがあるかもしれないから、結局詳細は分からないけど テンプレの大型変圧器、4000Wじゃね?
ってツッコミ何回か入ってるけどどうするかね
事実上2000W用って感じではあるけど
下の手に大容量繋げば4000W出る…のか?
内部バッテリが4000Jなのは間違いないけども
最初のプレイはterra惑星でやるのが無難ってことも書いといたほうがいいかも
シヴィロペディアみたいにせっかく百科事典ぽく全ての素材に説明があるのに
エタノールや石油発電で何の言及もないままとか微妙にアップデートに対応しきれて無いんだよなあ
これから対応していくなら良いけど正式から始める人に敷居が高いと可哀想
テンプレ長くなり過ぎて建てるの辛い
削れる所は無いのかな
正式版きてから勢い良くなってるから
次スレ>>970の指定を入れたほうが良いかも ONIやってると、冷蔵庫開けて麦茶を出して一杯飲めるのに特別なありがたさを感じるw
青人参って自生の場合は効果が低いとかあるのか?
結構植えたけど以前のように冷却用の水素部屋を維持できないな
これなら拠点各地に分散して設置してた方が良いくらいだ
てか今のバージョンの有効な使い方を教えてくれ
>>982
プレイヤーズノートの方に書き込んで、それを参照してもらうとか? >>984
野生は換気量250g/sだから性能1/4だな
製品版からリンが必要になったけどドレッコ部屋からコンベア引くだけで自動化できるよ ポリマープレスも石油の温度依存になったのか
金属精錬に使った石油からだとナフサ精製機に
Brothgar見てオアシッセ始めたけど意外と面白いな
初期バイオームに数人で引き篭もるからシンプルで軽い
>>987
ありがとう。そんなに性能差があるとは思わなかった。
冷やす目的なら自生は意味ないんだね oil well に少量のナフサ混入しちゃって石油出さなくなったけど、水も消費せず240wだけ使って天然ガスを作り出すようになった
天然ガス発電と合わせて永久機関になりそう
>>982
質問する人を悪く言うわけじゃないけど
その他FAQ以降は「過去ログ検索」「英語で単語検索」で解決できちゃうからなぁ
コンシューマーやスマホゲーだったら無理だけど
PCゲーなんだしテンプレで今使ってるPCを使え(過去ログ見ろ)でいいと自分は思ってる PCゲーだけどPCじゃないデバイスで5ch見てるやつもいるからな
そういう奴は漏れなく過去スレ検索なんかしないよ
Wikiが充実してればいいけど古い上に文章が長ったらしくてわかりづらいからここに流れてくると思ってる
>>986
あそこの管理人はゆがんでるから、新しくwikiつくったほうがいいぞ >>992
家にいるときはコロニー作りで忙しい
うんこしてる暇な時にうるおぼえで気になってたこと質問して、帰って試す
それが5ちゃんの使い方やで このゲームやってると、地球は温暖化してるんだなぁって実感できる
>>997
俺は人格否定してにやにやしたいわけじゃないので、気になるなら調べてくれ
ただ関わりたくないだけ lud20221112200235ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1565134090/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Oxygen Not Included Part23 ->画像>34枚 」を見た人も見ています:
・Oxygen Not Included Part28
・Oxygen Not Included Part25
・Oxygen Not Included Part22
・Oxygen Not Included Part26
・Oxygen Not Included Part27
・Oxygen Not Included Part29
・Oxygen Not Included Part20
・Oxygen Not Included Part21
・Oxygen Not Included Part24
・Oxygen Not Included Part13
・Oxygen Not Included Part5
・Oxygen Not Included Part8
・Oxygen Not Included Part9
・Oxygen Not Included Part7
・Oxygen Not Included Part4
・Oxygen Not Included Part6
・Oxygen Not Included Part30
・Oxygen Not Included Part17
・Oxygen Not Included Part16
・Oxygen Not Included Part18
・Oxygen Not Included Part12
・Oxygen Not Included Part11
・Oxygen Not Included Part15
・Oxygen Not Included Part10
・Oxygen Not Included Part18
・Oxygen Not Included Part14
・Oxygen Not Included Part2
・Oxygen Not Included Part3
・Oxygen Not Included Part53
・Oxygen Not Included Part63
・Oxygen Not Included Part43
・Oxygen Not Included Part33
・Oxygen Not Included Part62
・Oxygen Not Included Part45
・Oxygen Not Included Part35
・Oxygen Not Included Part42
・Oxygen Not Included Part48
・Oxygen Not Included Part50
・Oxygen Not Included Part40
・Oxygen Not Included Part31
・Oxygen Not Included Part39
・Oxygen Not Included Part56
・Oxygen Not Included Part66
・Oxygen Not Included Part37
・Oxygen Not Included Part59
・Oxygen Not Included Part54
・Oxygen Not Included Part41
・Oxygen Not Included Part46
・Oxygen Not Included Part52
・Oxygen Not Included Part47
・Oxygen Not Included Part36
・Oxygen Not Included Part38
・Oxygen Not Included Part60
・Oxygen Not Included Part31
・Oxygen Not Included Part55
・Oxygen Not Included Part61
・Oxygen Not Included Part51
・Oxygen Not Included Part57
・Oxygen Not Included Part44
・Oxygen Not Included Part58
・Oxygen Not Included Part49
・Oxygen Not Included Part64
・Oxygen Not Included Part75
・Oxygen Not Included Part65
・Oxygen Not Included Part78
14:33:57 up 12 days, 58 min, 0 users, load average: 8.08, 7.93, 8.55
in 0.11262607574463 sec
@0.11262607574463@0b7 on 122404
|