E3 TRAILERは何故かマルチポスト判定で書き込めなかったすまぬぐぬぬ
たておつ
発売予定時刻は2019/10/25 08:00JST
コンシューマは0時から
PCはどこから買おうが8時からだろ?
PC版は朝8時からなので今夜は大人しく寝ましょう…
これの存在を完全に忘れてたわ
危なかった
GMGで買ったわ
5500円位か
ゲームパスってまだ日本では正式にサービスしてないんじゃ
あれのβに登録しようと思ったら、住所登録が米国だけだったのでやめといた
もしも適当な住所にしたら後で困ることになるかもしれんし
発売日を前にしてsteamで買うぜ!!
って勇者・猛者はいないようだな
スイッチだと画質悪いでしょ
PCで買ってタブレットでリモートプレイがいいと思う
明日はお前らのキャラメイクを拝めるんだな楽しみにしてるぜ!!
1440pだと1080tiで60fps安定できないぐらいに重いらしいから
switchだとどうだろうな
MSストアってDRM強すぎてデータいじるの不可って話なんだろ?
今後の事考えたら論外じゃね?最近は良くなったのか?
なんか糞の家ゴミに限って世界0時同時解禁が増えてきたな
PCもそうしろやハゲチャビン
朝の8時に解禁してどうすんだよブッチャー
>>22
仕様変わったって話聞かないからそのままだろうな
しばらくはEpicソでプレイしてSteam解禁&セールで余裕あれば買い替えが無難かな ゲームパスで1か月プレーしてmodがそろってきたらセールで買えばいいじゃん
>>12
いやなんか勘違いしてないか?
ベータ版のインストーラDL インスコ Win10のマイクロソフトアカウントに紐付けして AMDリワードでもらったサブスクリプションコード入力
自分の場合こんな感じでプリロードも終わってるぞ EPICってMOD文化あるの?
ストア内コミュニティとかはないのかな
今からぐっすり寝れば朝8時から20時間くらいぶっ通しでプレイできる
0時解禁でも結局途中で眠くなるし寝不足で話が入ってこない
今はとにかく身体を休めるんだ
ロシアキーを登録したけど、解禁日は10/26と表示されるな
プリロードも無いし。
明日の朝8時開始は難しいかもしれん
β版ランチャー入れると、ゲームパスに加入するか聞いてくるから、
そのまま指示に従ってボタン押してくと住所入れろって出てくるんだよね
それが米国のみなので詰んでる
俺のやり方がおかしいのかなぁ
でももうgmgで買っちゃったからまあいいやw
gamepassgamepassうるさいのは潜伏してる箱信者が誘導してるだけ
日本向けにはサービス始まってないからg2aで鍵買え、VPNで国籍詐称しろ並みの話だからスルーしとけ
PC版の日本語解禁時間は10月25日午前8時、PS4、Xbox Oneの解禁時間は午前0時と発表された。
The Outer Worlds(アウターワールド)は2019年10月25日にPC(Epic Games)、PS4、Xbox One、スイッチで発売される。
blog記事きてるーーー
>>12
ああ、そうだった日本ではまだ正式なシステムじゃなかった
反省するます >>34
おではカナダでは住所入れろって出たけどアメリカはスムーズオブスムーズだたーなー 発売前の評価は高いけど実際どんな感じかよくわからんしとりあえず様子見かな
スカスカじゃないことを祈る
Epicストアで購入勢はプリロードもう来てるのかい?
GMGで買ったけど未だにプリロード出来ないのは困るな
ワイもgmg組だけど、まだキーは来てないようだ
今のうちにDLだけ済ませたいんだけどなぁ
Epic購入組だけどプリロードできない
0:00になって日付が変わったらプリロード可能になることに期待してる
てか、Epic糞ランチャーのライブラリに
「利用可能 2010/10/26」
って表示されてるのが地味に嫌だし気になる
プリロード出来るならキャンセルしてEpicストアで買い直すのもやぶさかではなかったけど出来ないのか
というかストア直買いでまだプリロード出来んのかよ 利用可能表示も不穏でこえーな
8時DL開始でも40GBだから5分もあればインストール終わってるわ
落ち着け
gmgで買おうと思ったけど言語表記無かったので様子見
今Epic見てみたけど、利用可能 2019年10月25日になってるぞ
フォールアウトはポスアポな世界観だったから好きなんだけどなんかこれは違うんだな
GMG許せんわ
ありえんことするな
あと12分の猶予を与えるがそれでも鍵届かなかったらわかっとるな
洋ゲーの日本版ではTheは省略されがちだよね
正確にはこのゲームの場合ザじゃなくてジだと思うけど
The Witcher 3でも邦題はウィッチャー3になってて、theが省略されてるし
正確な発音は「ダ」でしょ
ジ・エンドなんて発音しないってアメリカ人が言ってた
TheもだけどOuterworld"s"なのにアウターワールド表記が気になるわ
ボダランはちゃんとボーダーランズ表記なのに
発音と表記は違うよ
Appleのことをエッポゥとか書かないだろ?
>>58
逆にダークソウルは英語読みだとDark Souls >>50
うん、Webサイトでみると「利用可能 2019年10月25日」って表示されてるけど
PCのEpic糞ランチャーのライブラリの表示では「利用可能 2010/10/26」って表示
されてるから混乱してる
まぁ、糞ランチャーの表示が糞なんだろうとは思ってるけどね キーこないなあ
>>63
そっちかー
たぶん誤植だとは思うけど不安になってくるなw トレーラー動画で、あのイカしたネーちゃん(フォロワー)が
「ヒァーウィーゴー!」っていいながら
レーザーピストルでファニング撃ちしてるのバカっぽくて最高だなー
はよプレイしたい
イギリスの販売店だから25日は8時だな イギリスにあわせて配られるでしょ
>>58
スーファミで昔発売されたアウターワールドの影響 スタートは8時で別にいいんだけどプリロードくらいはさせて欲しいな…
すぐに遊びたいじゃん?(子どもか)
日本語には冠詞なんてないんだから読まないのはあたりまえ
もしかしてRanged Weaponを範囲武器と訳されてるのか?
拳銃とかが範囲武器とか書かれてるからおかしいと思った
翻訳精度に関してはスカイリム並と考えたほうがよさそうだな…
おおマジでキーきとるやんけ
けどプリロードはできないのね…
ただ確かに26日になってて不安が込み上げてきたw
ほんとepicってクソだな
steamならもっと早くキー配られてプリロードもできてたろうに
26....だと?過去の経験則から嫌な予感がする…
まあスタートが朝8時だし、DLはそれからでも別にいいんだが、
マジで26日だったらEpicぶん殴りたい
発売日なんて一番間違えたらダメなとこだろ
信用に関わる
その点Steamはそういうことはまずないからな
プリロード関連と解禁時間はマジでepic糞すぎる
実績とかはどうでもいいけどそこは最低限の部分だろって言いたい
ボダラン3の時はプリロードも出来たし解禁時間もおかしくなかったんだけどな
さっさとどうにかして欲しいな
>>83
Steamなんて発売当日に日本語対応嘘でした〜なんてあったんだがな それはsteamのせいというよりメーカーのせいでは
おま国とかも全部そうでしょ
言語消したりしてるのはメーカーでsteamの不手際じゃないと思うが
steam詐欺を知らないとか
平和な脳みそで良いなw
自分が知ってることは他人も知ってて当たり前とか思ってるの?
一人称視点だけで生きてんだなお前
メーカーのせいとか言い出したら今回のも何とでもいえるわけで…
つかsteam側の判断で遅れてるようなやつとか普通にあった気がするが
クソどうでもいいことばっか喋ってないでプリロード開始報告の準備に注力しとけぼけかすども
まあまあ、そう腹を立てないで
自分の愚かさに項垂れておいでなさいよ
ならお前のインナーチャイルドをめちゃくちゃにしてやるから覚悟しとけよ
どういう意味かはわからねえだろうけどw
一つ言っといてやるよ
人間の自我って本当どこにあると思う?
足りない脳みそを使ってあとは自分で考えろ
つーかさ、なあ、俺は別お前に何か言ったわけじゃないけど、お前は俺を攻撃したよな?
なぜだ?なぜそんなことする?
ゲームが良い出来でもBethesdaゲーみたいにエキサイト翻訳だったら台無しだな
おいおいepic見たら26日から利用可能になってるじゃん勘弁してくれ
なんのために今日貴重な有給取得したと思ってんだ
公式の解禁日時見ろよ epicはウンコだから表示が間違ってたりするんだよ
と思ったら>>50と>>63の言うの見て安心した
丸一日我慢プレイとか想像しただけで恐ろしいしな 仮に実質稼働100時間7,000円だと
平均すると70円/時間
しかしこの発売日から1〜2日の割合がかなり高くなるのはいつも不思議でしようがない
なぜなのか
7時位まで寝たかったのに全然眠れねえわ
困ったなこりゃ
epicがプリロード許可してないらしいから寝たら?
欧米基準の25日だから、日本の場合今日の真夜中だな
良くある話よ
GMG16%OFF
TOW16
キーはもう来てるな
>>108
同じく全く眠れないわ、遠足行く前の夜じゃないんだからw今日夜まで持つかなこりゃ GMGで買ったキーが解禁されて、エピックゲームランチャーで有効にしてみたら
利用可能日が10月26日からになっとる
あらかじめダウンロードも無しか!!
ふざくんなっ!!
発売前は頭放射能被曝患者が多くなるのはよくあること
慣れとこうや
Epic本社がノースカロライナにあるから10/26にリリースされるとかそんなバカな話あるか?ひどすぎる
嫌ならepicの小汚い独占期間が終わるの待てばいいんだよ
どうせいつかやろうと思ってる神RPG10本20本積んでんだろ
無理してアンチゲーマー中華企業のepicに金流すことはない
あと50分か
遊び尽くすぞ〜
今日は雨降ってるし昼は出前にしよう
キー入れてみたけど26日ってやだなー
他が25日表記だから、大丈夫かな?とも思えるけど
win版正規時間開始msストアのみっぽいね
まぁgmgなら少し安いしその位良いか…
おま値でepicで買った人は悲惨だがw
EPICのサポートにお前らの時間狂ってるよって教えてあげないと
GMG 経由 EPIC で購入したよ!
アクチべーション完了していざインストールと思ったらなんで26日までだめなんだよw
いけるやん!
epicランチャーを再起動したらインストールできるようになってた
うちの低速回線だと2時間ぐらいかかるから二度寝するわ
今日はcodキャンペーンで評判見てから買うか決める
その気になれば三時間でクリア可能らしい。内容は良くてもボリュームの少なさは気づかなかったな
酒を飲みながらプレイしようと思うけどこれに合うのってなんだろな、バーボンかな
FONVは20分でクリアできるらしいから頑張ってるやん
>>164
氷結のストロング「ストロングは強い酒だ、だから生き延びた」 そこはサンセットサルサパリラ飲んでるつもりでルートビア一択
私はまだ14パーセント
出来るのは9時半ぐらいか?
おま環だと思うけど、箱コンでプレイしてるけど勝手に動いてプレイが出来ん
インストールできるようになったのか!
パールバティちゃんに会いに行かなきゃ
あ、そういやGMGでクーポン「TOW16」
入力すると16%までオフできるからこれから買うやつは使ったほうが良いぞ
>>175
nvのサバイバルモードみたいなのあるの?
まじならそれ一択だわ >>173
俺もなるわ。入力がマウス・キーボードに一瞬切り替わってしまう >>173
スティックの感知設定いじれない?
それで直ると思う スチームコンなら初めからマウスキーボードと認識されるから問題(しか)ないぞ!
防具の装備って各部位ごとにチャンポンにできるんだよね?
初周は普通にハードでやって、2回目に脳筋な育てかたでスーパーノヴァやりたいぜ
やっぱ女キャラの容姿あかんか
オナ禁しておいて正解だったわ
やっぱり、スティック マウスの感度設定変えても動かしたら勝手に右スティックが下に動くなぁ
ごついんだよなあ・・・
pcゲーでコントローラつかうの?狙いにくくない?ソロだからいいんだろうけど
なんかキャラクリの翻訳おかしい気がするなあ
例えば唇の厚さなのに弄ると位置が変わるし・・・
>>195
かわいいやん!ていうか自分的には十分!(FO:NVの女性キャラクリに比べれば) 起動した!日本語もある!
とりあえずバックアップして始めるぜぇ
gmgでさっき買ってepicもさっきインスコした
問題なくアクティベーションできた
dl待ち
感想お願いします!
FO3.NV.4のどれに近いのか、真のフォールアウトって噂は本当なのか。
インストール終わらなかったから出勤したが雨のせいですでに帰って遊びたい
神ゲーだな
スーパーノヴァがNVみたいな良調整なのかFO4みたいな雑に難しくしただけなのか知りたい
ロシア鍵の人柱いない?
日本語入ってるか知りたいわ
PC版でコントローラー使えないんやがキーボードとの切り替えみたいなのどっかにあるん?
船着いたとこやけど5回も死んだぞ
さすがノバやでぇ
めちゃくちゃ軽いわこのゲーム
グラは76と互角かそれ以上なのに全然ファン回らねぇ
ロードも早いし移動中のカクつきも全く無い
UE4って凄いんだな
>>219
4kモニタに出力するやろ?
上下に黒い紙はるやろ?
できるやろ? 普通の会社がゲーム開発のノウハウを積んだらこのグラでこれぐらいはできるよねって思い知らされた
逆にこの10年近くベセスダは何やってたんだろう
>>226
アホみたいだけどNVと比べると髪とか綺麗だなて感心してしまった ボダランクソゲーになったから売ってアウターに移住しようかなと思ってんだけど
バグの量はやっぱ覚悟しといた方がいい?
毎週ナーフとかしてこない?
>>227
2070スーパーにRyzen2700x
76はこれでもガクガクしまくってたんだよ、鯖のせいかもしれんけど もしかしてというか、ps4のコントローラーでは無理でxboxのコントローラーじゃないと無理とかある?pc版
うーん
これグラフィックショボすぎない?
文字の大きさ変えれないし
会話は淡々と進むだけだし
退屈だわ
PS4のコントローラーがPCゲーで動くのはSteamのおかげだから
xinput入ってないコントローラーはダメだろうな
ps4コントローラーはinput mapperでもダメなの??
>>231
76は鯖とプログラムがゴミなだけでしょ >>231
うらやましい
970だから俺ガクガクかもしれん あとね、アクセスできる物体が少ない
おっ洞窟にキノコ生えてるやんけ採ったろ
→ただのオブジェ
falloutの感覚でやるとがっかりする
pcゲー用に箱コン買うのありだと思うよ
サードパーテー製は総じてアレだし
>>232
箱コン使ってるんじゃないの?PSコンでなんとかしようとしてるんか?小出しにしないで全部書かんとわからんで ジャンクとかってあるの?NVみたいにほぼゴミなのか4みたいにとりあえず集めた方がいいのか気になる
俺もゲーパスだがな
ギアーズの後にこれやると2019年でこのグラはキツいってなるわ
>>246
とりあえず集めていらないものは分解
コップやら新聞紙みたいなdustは無い
今の所 >>245
無知ですまんな
PC版でps4コントローラーで普通にいけると思ってた
上の方で誰かが書いてくれたinput mapper導入したら普通に行けたわ
マジ感謝 ちらちら翻訳に妙なところが散見されるが、まあ及第点かな・・・
xboxゲームパスって日本で使えるって記事あったけど本当に使えるのか
>>252
出来る、というか出来た
やっぱり26日っていうのはただの表記ミスだったみたい 三人称視点欲しい。あともっと頭揺れも欲しい。ここら辺はMOD待ちかな・・・
ベヒモスだかなんだか知らんけどつえーなボコボコにされるわ
というかこれ倒した敵からちょっと離れるとアイテム取れなくなるのかな
>>251
うまくいけたなら良かったわ楽しんでくれ >>262
d
ds4は有線ならいいんだけどBluetoothにするとコントローラーどころかPCの挙動もおかしくなるんだよな〜 >>257
Thx 婆ちゃん危篤早上がり三連休プランを実行する これ買ったら年末までの予定狂うから困るなぁ
肩も首も痛いし寝不足も嫌だなぁ
あと5%まだかなぁ
日本語はまあ正直怪しい部分は多い
あと翻訳の都合で男キャラなのに女言葉になったり
まあ良くも悪くも音声吹き替えが無いから修正訳MODとか作られるんじゃないか
Bethesdaから離れたのに結局日本語おかしいままなのか
コントローラーでやって気づいたけどもはやフォールアウトに慣れすぎて普通にキーボードの方が動きが洗練されていた
コントローラーだと最初の雑魚にも勝てねぇ
これHDR効いてる?
設定項目が無いって事は無いのか?
今日はプレミアムフライデーだってよ!午後三時に退社・・・出来るか!糞が!
英語→日本語の場合難しいのが男女による言葉の差だろうな
英語だと男女同じ文章で済むけど日本語にするととたんに男女別にしなきゃ違和感が出る
ME3とか致命的なシーンでそれやられてテンションが死んだけどまあ仕方ない……
これほぼフォールアウトの新作って言っても差し支えないな
ブラックな会話最初から飛ばしてる感あるしええな
マップが小さいけどこれ別の星行ったりあるんかね
思った以上に軽いな
2080tiだけどファンが全然回らない
今時箱コン使ってない奴いるのかよ?って感じw
あとGMGで日本語入ってるか聞いてる奴は家ゲーでもやってろって思う。
調べようとしてジャンプする
ジャンプしようとして武器を切り替える
あると思います
>>291
DS3はちょっと置いとこーって雑に扱うとL2R2が大暴れするのがなー
使ってるけど 敵を撃ってたら死んだ瞬間に着弾した所為か? ロケットみたいに空高く打ちあがり
おったw 物理エンジンバグだよねw
そのあと普通に堕ちてきたけど、「は?」ってなったわw
いきならスーパーノヴァでやってたら3体以上同時に会敵したら厳しいな、装備充実してきたら変わるんだろうけど。
弾高いよ・・・
>>295
PS4ノーマルとプロと2台あるからDS4も2個あるんだけど
プロで使ってるほうPCで使うと紐づけが切れちゃうから使いたくないんだよな
しょうがないからDS3使う とりあえず弾は街のその辺で隠れられる場所にある箱から盗みまくってる。
なに見つからなければ(今のところ)問題ない
地雷ってある?このゲーム
フォールアウトでは毎回ボマープレイやるんでな
面白いけど思ったほどじゃない
FOV120でも狭いしショボグラなのに意外と重くてフレームレートも出ない
!?!?もう割れきてるやんw
CODEX神かよ!!!
スーパーノバむずいな。敵でてきたらとりあえず逃げるわ
>>262
Steamだとチェック入れたらそのまま使えるだろ
インプットマッパーなんていらん
眩しいからゴミだけどな
led切れるようにして欲しいわ ニューベガ巣チームが作ったゲームと聞いて飛んできたー
やっぱシューター部分がちゃちいなあ
ボダランくらいには動いて欲しい
とりあえずお前らの酷評が無くて安心した
オレはCODもやりたいから大変だわ
早く帰りてえー
>>308
開き直って近接特化で行くわ。そっちの方がまだおもろそう NPC殺しとか盗みは自由な感じ?
ニューベガスみたいに勢力に関わるのか。
盗みは見つからなければOK
盗品だから売れないってこともない
武器を解体した部品がどの武器の修理にも使えるの神だわ
NVのニコイチはマジでだるかった
>>313
そりゃいいな。
まじで真のフォールアウトじゃん。 そもそもGBパッチとか来てないが
家庭用のはなしか?
Epic独占ゲーで今の所一番安定してる
ボダランの半分でも宣伝に力入れればよかったのに
>>318
おまえは割れ野郎だから、すでに自由に盗んでるだろ 電力供給どちらにするかで悩んでしまった
最初にこういう選択を持ってきてるのはFO3やNVを彷彿とさせるな
戦闘で苦労してる人はスローモーションで敵を一体倒そうとしてないか?
TTD時に頭を撃つと盲目になって敵の命中率が下がるから
戦闘の始めにそれぞれの頭をTTDを使って撃っておくと難易度がかなり変わる
まだエッジウォーターまでだけど面白い。雰囲気も大切にされてるなと思う
ステルス特化なんだけど、スーパーノヴァだと不意打ちしても敵が一撃で死なないな
幸い感知能力は鈍いから、極力戦闘を避けるのが無難かなこれは
基本的なこときくけどEpicとかMSって自動アップデート対応してんの?
あなたが早いのではありません。周りが遅いだけです
グーグル翻訳かと思ったw
スーパーノヴァだとコンパニオンになるやつが全員死んだらコンパニオンなしの旅になるのかな
PCキャラの女性は厳しいけど、パールバティはけっこう美人だな
最近の洋ゲーにしては珍しい
スーパーノバ一択なんだけど
コンパニオン同士のフレンドリーファイアってどうなってるんだろ
コンパニオンAのフレンドリーファイアでコンパニオンBが死んだりするんだろうか?
左下の表示って消せる?
そもそもなにを意味してるのか説明があったかな?
スーパーノバでやってるけどマジで敵がキツすぎる
スナイパーライフル的なので殺していかないとどうにもならないんじゃないかと思える
ゲームパス箱もwindowsも両方インストール出来るんか
神かよ
金払いたくなるわ
>>335
なんだこれ?でX押したらコンパニオンが住民殺してだしてわろた 武器降ろせないんかってレスあったけどリロードボタン長押しで降ろせるじゃねえかよハゲ
epicから購入しようとしたら確定できないんだけどこれは一時的なものか?
なんか2006年辺りのゲームにみえるが
どうなん??
>>342
銃の時はXで話しかけるとまた構えちゃう
鉄球がついてる棒の両手近接武器は大丈夫だったけど グラフィックはしょぼい
ひと昔前のゲーム並み
ゲーム内容はまあまあ面白い
スカイリムやFO好きなら買い
NPC虐殺してたら黄色枠のピースキーパーってショットガン拾ったわ結構強い
コンパニオン弱くて邪魔なんやけど別れる方法わからん
ビッグタイトルじゃないからグラがショボいのは仕方がないけど
やっぱりUEだけあってFO4、76とかよりは全然きれいだな
Bethesdaはあのゴミエンジン捨てればいいのに
ストーリーがノーマルレベルだなこれ
ノーマルでもディビジョンのクソ固い敵レベルでつまらん
>>355
プログラムがくそなんでしょ
フォールアウトもそうじゃん エネルギー銃のタメショットのやつ手に入れて結構楽になった
最初の銃使えなさすぎるやろこれ
ハードでやってるけど難しいな。最初の街の近くにいる略奪者リーダーってのがガトリング持ってて結構距離離れてても秒で溶ける
ベセスダゲーは一通りやってるけど、凄い期待してた分、少しつまらなく感じる 何か薄い感じ マップ歩いてすぐ感じる これから面白くなることを願う
>>350
でも海外レビューでは敵が弱すぎて成長の実感がないって批評もあったんだよなあ。
スキルや武器が揃ってきたらいい感じになるんじゃないかと思ってるわ ロックピッキングとサイエンスとエンジニアリングは速攻で20にしとくといいぞ。
ピッキング20にするとヘアピンが1個必要になる箱が何もなしで開けられるようになるしサイエンスは武器改造で絶対使う。
欲を言うとその場で装備を修理できるエンジニアリングも20にしとけ。そもそも会話や選択肢でも序盤から結構出番が多い。
よっぽど尖ったビルドで行きたいってんじゃなければキャラメイクや最初のレベルアップで優先的に振っとけ・・・・ってredditに書いてあった
教本の3巻目どこにあるん?
いやぁ素晴らしい時間泥棒よ
スーパーノヴァでやってるんだけど「コンパニオンは死ぬ可能性がある」って一文見て怖くて連れ歩けないんだよね
戦闘で死んだら完全死亡になっちゃうっていう意味なのこれ?
メインクエの最初から会話大活躍だな
どっちの勢力も問題解決する結末になって1700ぐらいで売れるアイテム貰えたし
>>363
3巻は発電施設の炉の最下層、誰だかNPCいることろの寝床の脇にあったぞ
むしろ最初に見つけた >>367
Thx
ホント良く死ぬわ・・・パワーアーマー欲しい やっぱり76を除いてベセスダて偉大なんだな オープンワールド感があんまりしないよ
>>369
そもそも開発がインタビューでオープンワールドではないって言ってる。 これ面白くないから本当のフォールアウトであるベセスダのゲームを遊ぶべきだな、こんなオブシディアンとかいう二流が作った偽物なんかよりもフォールアウト4や76の方が素晴らしい
やっぱり本物は格が違うんだと痛感するよ、76にはシリーズでもトップクラスの人気なデザートレンジャーの装備も追加される予定だし本物を遊ぶべき
あとこれはUE4とかいう邪悪なエンジンを使っているのもマイナスだ、真の愛ベセ者ならあのクソみたいなクソエンジンとクソみたいなMOD開発キットを選ぶのが普通だし
ベセのFOやりたいなら76やってろよ
あっちはオープンワールドだぞ良かったな
このゲームはそもそもオープンワールドじゃない。それは何か月も前から出てる情報
自分からマックに入っといて「ラーメンがない」ってクレーム言ってるのと同じだぞ
ベセスダ信者が恥晒してて笑うぜよ。
一生有料ソーシャルゲームの76に閉じこもってるんだな。
阿呆が。
誰かプレイしてる人でボス戦とかあたった人いる?
特定の手順をふまないと倒せないボス戦とか大嫌いなんだぜ
普通に固くてでかくて強いだけか?
オブシゲーのスレでベセが本当のフォールアウト作ってるとか笑わせるなよw
>>350
武器の耐久が低いと威力が笑えないレベルで下がるし、ちゃんと作業台で武器レベル上げないとダメだぞ ゲームパスのキー買って認証したら
住所日本でも問題なかったわ
アウターワールドのほかにもラインナップが凄くて
ええな。このスレのおかげで得した
fo4はあまり好みじゃなかったからこっち期待してんだけど楽しそうだな
>>376
基本的にオブシは特別な理由もなく分かりやすくなんか強いボスキャラ、みたいな存在が出てくるゲームは作らないし
チュートリアルを兼ねている一つ目のエリアでも出てこないから、いつも通りの配置や編成で苦戦させるタイプだと思うぞ 送電所の選択で30分くらい悩んだわ
序盤からキてるな
オススメ難易度ある?
ノーマルじゃ物足りなくなりそうで不安なんだが
>>381
FONVと一緒で、自分の上げたスキルによって会話の選択肢変わるから
まだ序盤しかやってないけどクエスト関係はFO4より良いって断言できると思う CODやCrysisのキャンペーンみたいな一本道ではないのかな
奇跡的な角度で敵が死んだw
面白いか面白く無いかっていうより
システムや設定、世界観がしっくり来てるかって観点から決まってくる気がする
最高評価のブレスオブザワイルドまで含めてこの手のゲームはべつに面白くはない
ルートシステムのせいかどっちかって言うとボダランぽいって思った
MODサポートないみたいだから返金確定だけどゲーム自体はつまらなくはないね
派閥結構あるっぽいね、選択も豊富だしFO4でやりたかったやつがある
オブシだし説得とスニークのみの不殺プレイとかもできそうな感じだね
ブラック環境が気に食わないというリアル事情のせいもあって最初にプレイする方向性はきまった
これ初対面でメインクエストに関わる重要人物を殺しても話ちゃんと進むんか?
プレイ動画見てると戦闘とか退屈そうに見えてうーんって感じだけど評判いいから惑わされる
>>372
こんばんはトッド
月額課金の利用者は順長に伸びてるかい? 戦闘より展開の変わりまくるクエストや仲間の育成楽しむのがメインかなって感じ
>>397
いうてもFOだって戦闘を期待して遊ぶゲームでもないし 一週間様子見してから買おうかな
新作買うのもう怖いんや
今んとこ世界観は最高で没入感半端ないんだけど装備コロコロ更新していかなきゃ行けないのは個人的にはあんま好きじゃないなぁ あと防具がSFチック過ぎてなんか好きになれん この先レンジャーアーマーみたいなくっそカッコいい防具出てくれることを祈ろう
アイテムのフレーバーテキスが読み難いなあ。フォント色弄りたい
スーパーノヴァぬるくね?
飢餓も睡眠も全然困らんし銃弾は多分ノーマルと変わらないような気がするくらいにボロボロ落ちてるし
敵もFOのサバイバルほどの脅威も感じない
ピラーズとかFO1,2の開発だからクラシックRPGのゲームバランスやテイストを期待したいんだけどダメ?
ベセゲーもどれも戦闘メカニクスしょぼいじゃん
今は見る影もないけど、あの会社も基本的にストーリー・シナリオ・世界観で勝負してた会社だよ
言い換えると他の部分はカスだったし、それは周知の事実
フロムとかRespawnとかならまだしも、ベセと比較してこのゲームの戦闘システムを批判とか、結構ズレてねえか?
MOD盛り盛りで理想的にした環境で勘違いしてるんじゃないよな
RBボタンでみんなの個人情報を読んでるだけで面白いなw
良くここまで作ったね
やべーボリュームの面でスルーしようかと思ってたけど字面だけでおもしろそーじゃねーか
一年もすれば誰も覚えてないようなゲームだな
ずっと名前が残り続けるゲームではないのは確か
>>407
それは思った アイテム一つ一つにいちいちシャレとかが書いてあるのはとてもいいけど見にくい >>413
MODゲーになって長く遊ばれるゲームになると思うよ >>411
面白いのか面白くないのかどっちだよ!!! Bethesdaには裏切られたからもう関わりたくないし
FOの代わりにこれがシリーズ化して欲しいね 買ってよかった
フレーバーテキストとか楽しむタイプなら結構気にいると思うわこれ
しかしFOを思い出すレトロフューチャーだな
>>414
武器はメンテしないと攻撃力駄々下がりよ? >>408
基本的に難易度を上げるついでに食事や睡眠といったロールプレイ要素を楽しむ物だし、更なる高難易度化もそのうちアップデートで足されるんじゃない? FOやスカイリム好きならハマる
個人的にはまあまあ面白いが戦闘が地味過ぎるのと似たような風景で飽きて来た。
RDR2みたいに強いこだわりのあるゲームだから良いと思う
ノーマルなら弾めっちゃ余るわ 仲間に重装備持たせれば武器耐久も減らないっぽいし
このゲームの地雷はカラフルでめっちゃ分かりやすいな
今のところ面白い。
最初の宇宙船のコンピューターの所で笑ったw
クエストのタイトルがSF小説のタイトルになってるのが個人的にグッと来る
まだ異星の客しか見てないけど
RDR2までは確実にハマる予感
とりあえずボダラン3とGRをアンインスコしたわw
「ロボットに死を」の「倫理モジュールを回収しろ」できないなぁ、ドア開くのに必要なアイテムの集め方がわからん
>>432
どっかで警備主任だか死んでるそいつからカード取る 入れる スーパーノバだと船の電源直さないと睡眠取れないん?
私はアレックスホーソンだ、の選択肢これ以降もずっと出てくんのかなw
Private Divisonで買ったやついない?
どうやってダウンロードすればいいかわからんのだが
1週間有給取った俺の選択は正しかった
これ何周できるんだよ
技能の防御率+5のヤツと体力50%のヤツとで迷うなあ
50%の方がレベルアップ毎に余計に体力が上がる分効果的か?
>>436
コードが書かれたページに飛べるURL付のメールがくるからepicで有効化するだけだよ 外れゲー引き過ぎて臆病になってるorz
金は有るけど時間を糞ゲーに費やすのが怖くなるほど最近外れゲーばかり引く、、、
だだだだ大丈夫だよねコレ?
頼む本当の意見が聞きたい
始まってすぐなのに3回も死んだ、ハードでこれは先が思いやられるな
falloutの世界観だったら間違い無く買ってたけどなんかボーダーランズっぽくて雰囲気的にはハマれなさそうだ
>>444
fo好きなら間違いない、後は世界観にマッチするかだな。 FONVで宇宙にflyしてったブライト教団はでてくるのかな?
別タイトルやしさすがにいないか
だれか970の化石グラボで遊んどる奴おらんか?
1080pでそこそこ動くなら年末にpc新調する前に遊びたいんやが
確かに荒廃的なフォールアウトの世界観の方がいいな
韓国のファンタジー系MMOみたいなマップ風景
GMGのクーポンのTOW16入力しても通らないんだけどもうクーポン期限切れ?
これまでの情報からポストアポカリプスでは無いと判断できそうだけど
>>461
お前ハイライトのない目が好きなだけだろ
このサディストめ >>447
雰囲気的にはむしろFalloutに近いわ 日本語音声無しで8000円はちょっと手をだしにくいな
>>447
色合いはボダランに近いけど、街等の雰囲気はFOに近いよ 捨てられた住居にレイダーが住み着いてるって話聞いてボコボコにしにいくクエストとかいいよなぁ
敵とか時間経過でリスポーンしてレベリング出来る感じ?
間違って盗み働いても
お前なにしてんだ!→いや帰るとこだよ!→そうか!で許される世界
こういうの実装できるなら三人称視点も実装してくれればいいのに スーパーノヴァはコンパニオンが普通にパーマデスするから、殺したくない場合は戦闘モードを「受け身」にする
そうすると一切戦わなくなるけど、敵にも狙われなくなって死ななくなる
地雷とかの爆発では普通にダメージを受けるので、誤爆による死には注意
自分が軽く確かめた感じでは、コンパニオンはデフォルトで中立の状態に設定されてるらしく、コンパニオン側が自発的にケンカを仕掛けなければ誰にも攻撃されない
ステルスの邪魔もしないけど「発見されない」というよりは「無視されている」という表現が正しい。その証拠に敵の目の前で堂々と突っ立たせても、プレイヤーさえ見つからなければ何も起きない
自分が下調べしなかったのが悪いが
迷ってる人は一週間待ってもいい
バイオショック、フォールアウトメジャー処はやってるが断トツにつまらなく感じた
PC版は名前入力時カタカナかひらがな入力できますか?
アイテムにキチッとカーソル合わせないといけないのがちょっと面倒
ノーマルとスーパーノヴァで最初の敵と戦ったけどある程度ゲームに慣れがないとスーパーノヴァはきついと思った。特にベヒーモス?とかいう猿はきつかった。
76でショック受けて以来フルプライス買いづらくなってるが
なんかスレの流れ的に楽しめそうだし買おうかな
全タイトル積んでるけどベガスはやったことない(´・ω・`)
>>496
AAタイトルに無理いうなよ
Pillars of Eternity 1-2が無理だったように公式日本語版でさえマイクロソフトの助けがなければ無理だったろう 回復等の消耗品をショートカットに登録できないの?
Fキー回復以外に
>>499
ボダラン3という実例あるからマジで一週間様子見たほうが懸命や 変なルンバみたいなの落ちてたから近づいたら地雷かなんかみたいで死んだわ
>>504
ボダランはGOTY Enhancedの1しかやったことないからよくわからんな
一週間様子見したほうが良い気持ちと祭りに乗りたい気持ちが・・・ >>504
まぁボダランはエンドコンテンツがメインなのにエンドコンテンツが糞バランス&追い打ちをかけるような糞Nerf連発したせいで阿鼻叫喚だからなぁ
このゲームではボダラン並みに掌返すようなことは無いとは思う... >>492
FOサバイバルなら逃げでも追い付かれて簡単に死ねるけど
このゲームのスーパーノヴァなら追い付かれて殴られても走って逃げで撃ちまくるだけじゃん コンパニオン死にまくりで進まないから難易度ノーマルにしたわ
windows storeなんかで買うんじゃなかった…アクセス権限わけわからんことなってLogiのマウスツールでアサイン出来ん。
またまた悪い癖が出てきた、、、
何度も何度もスタート近辺をやり直す悪い癖
銃
片手殴り
両手殴り
どんな感じか気になってやり直しちゃう
オープンワールドではないし壮大な世界でもないと
開発自身がインタビューで答えてるから
そういうものを期待して買うと肩透かし食らうよ
ストーリーというかクエストやら出てくる住人が面白すぎる 議会側にも就きたくなるわ 助けてくれたオッサン売っちゃおうかな
なんか会話に入ると台詞が出るまでえらい時間がかかったり、ESCメニュー出すまで会話進まなかったりするんだが同じ症状の人いる?
半年前から目つけてたけど
steam以外のサイトじゃもう発売してんのね
配信見る限り微妙そうだけどどう?
派閥バランスはとんでもない悪党でも話せば分かってくれたり、まともそうな奴でも後ろ暗いことやっているも罪悪感やら追い込まれているのが原因だったりで
良い感じに悩めるのが良いね、やはりRPGは人との交流こそが真髄よ
万人受けするゲームじゃないから合わないと感じたらやめといた方がいいよ
>>522
お前が面白そうだなと思ったら買えばええやんけ
わざわざ人の評価聞かんと数千円のゲームも買えんのか 勝手にオートセーブになるんだが普通にセーブできんの?これ
とりあえずバグは無いし驚くほど安定してる
翻訳も及第点で全く支障ない
ここから先はもう好みの問題でしかないから何とも言えない
New Vegasが好きなら絶対に合うとだけは言える
敵が全員戦ってくるのがキツいくらいだな
スニークできん
>>533
サプレッサー無しなスコープ付きライフルも銃声の範囲は狭いのか
頭狙って1撃で殺せば割と気が付かれない とりあえず数時間やった感想
むずい(難易度ハード)
めちゃくちゃ酔う
テキストが多い
鮮やかな色が多いがグラフィックの質は低い
文字読む事が多いことも相まって目が疲れる、頭が痛くなる
これ視野角下げた方が良いのかね
ゲーム自体は派手さは無いがかなり骨太
スーパーノヴァみたいな調整は快適度下げてストレス上げるだけなのでオススメしない
ハルシオンの人々の記憶力がそこまで、なのです
で爆笑したw
配信見てる感じアクションはしょぼいなかなり
キャラとか世界観が合うかどうかが全てだな
世界観や人物感は完全にFallout系。暗黒メガコーポが幅を利かせてる的な
Falloutと違うのはポストアポカリプスじゃないから結構文明的なところだろうか
後は宇宙船に乗って色々な星に行くから多分ロケーションも多彩だと思う。FO3とか何処行っても大抵灰色で気が滅入ったから
これは人によっては嬉しいと思う
なんかNVの大型オーバーホールMODみたいな感じだな
ゲームシステム周りは正直言って若干しょぼいけど、まぁそれは仕方ない
何回も潰れかけてる小規模スタジオが作った、AAAじゃなくてAAぐらいのゲームだから、予算と開発規模相応ってこと
だからストーリーや世界観、雰囲気、キャラが好きになれるかどうかが全てだな
合うなら買いだし合わないならダメ
狭い星とか街だけの星とかが多い印象だけど
全部見るまでまだわからんな
ゲーム自体は超面白い
ゲームシステムやらストーリーの語られ方やら本当に古臭いよ
けどしっかり作ってるよ
好みが分かれるね
これアイテムとか敵のリスポーンってどのくらいの間隔なんやろ
回復系のショートカットってどのキー?
武器しか見つからん
970でもグラフィックオール高ならヌルヌル動いてくれるありがたい
まだ序盤も序盤やがRAGEのような世界観に思える
面白い
>>536
グラはホント何とかならんかねコレ。
質は我慢できるけど色合いはかなりキツイわ。 Microsoft Storeで購入したんだけど、
購入履歴からThe outer worldsのページにいってインストール/プレイを押しても
別のwindowからMicrosoft Storeが立ち上がるだけで、インストールできない。
インストール/プレイの横の…を押すと、自分のデバイスにインストールという表示はでるが、
「適用できるデバイスが Microsoft アカウントにリンクされていないようです。インストールするには、デバイスで Microsoft アカウントを使用してサインインしてください。」
とエラーがでて結局インストールできない。
どうすればインストールできるの?
1時間くらいしかプレイしてないけど日本語訳もそこまで変じゃないし十分プレイできるだろ
MODに期待したい
今PSstore見たらトップ画面のOuter worldのとなりにOuter Wildsっていうゲームがあったんだけど、これスピンオフ的な作品?それともたまたま似た名前のゲームが並んでただけ?
日本語変って誰か書いてたけど俺も別におかしいとは思わんわ
そもそもオリジナル用語満載のSF物って翻訳めちゃくちゃなの多い中、キャラごとの個性も出せてると思う
ジョークも笑えるし
会話の漢字フォントにクセがあるね
あともうちょっと大きくしてほしい
VATSのつもりで回復アイテム使ってしまうのは慣れだな
クエストがどんどん増えていく感覚ひさしぶり
epicで買ったんだけどインストールが全然進まん
この時間帯だからか??
たまにちょっとダウンロードが進んでは0kb/sに戻ってしまう。。。
同じ人いる??
昼間にダウンロードしたけどクソ速かったわ
時間かねぇ
やっぱみんな今日はクレアおばさんのシチューを夕食に食べたん?
>>568
40GBにしてはそこそこ時間かかったよ >>562
Microsoft Store立ち上げて右上プロフィール横の…から
マイライブラリにThe outer worldsが並んでてインストールできるはず とりあえず重装備もフルフェイスもヘビーガンもあるから安心した。
ただ、少し待たないと自分の姿がみえないからTPS視点欲しいな。
アウターワールド、意外と軽いな
1080無印なんだけど、NVコンパネで4K設定の鬼門であるAAを全部切ってやれば影以外を超にしても4Kで40fps〜くらい出る
2070s当たりに乗り換えるか2080ti(相当の新GPU)待つか迷ってるんだけど、2070sや1080tiで同設定だとどのくらいfps出るもんなんだろ
他をもうちょい妥協すればほぼ60fpsぐらい行くかね
武器のアニメーションがFO4並みだったら良いなぁと期待してたけどNVとほぼ同じだなこれ
画面に映る頻度高いからここは頑張って欲しかった
>>562
windowsデフォルトだとOSのドライブにインストール場所確保するから40Gとか使うゲームだし容量足りてないんじゃあ
システム→ストレージ→新しいコンテンツの保存先を変更→新しいアプリの保存先を容量足りてるのにすれば大丈夫なはず ランダムにしたら顔がイケオジなんだが女っぽい会話だと思ったら顔がイケオジの女だった・・・
性別変更とかゲーム内で出るかな
スティムはFで使えるけど
2番目にセットしたアイテムを使う方法ってどうやるんだ
別ゲーの癖でアクションするのにF押して回復アイテム無駄遣いして辛い
これ仲間には強力な武器持たせたほうがよい?
なんも消費しないよね?
【重要】
緊急医療吸入器(Fキー)は1.2.3.4で装備したアイテムを同時に使う。
1.2.3.4のキー割り当てがないのは当然です
日本語はコンパニオンの作戦変える所が明らかにおかしいな
>>565
日本語というか漢字がちょくちょく中国漢字や韓国漢字の字体になってる ようやくわかったわ
スーパーノバの場合船の中でしか手動セーブ出来へんかったんやな
ふぅ、電力切替エグいミッションだったな。
当初はさっさと切り替えてパーツもらって終わりだと思ってたが、ふと脱走者はどんなもんか気になって顔を見に行ったら意外と良いおばちゃんがリーダーだった。。。
悩んだ末に結局電力を切り替えたが、その後脱走者を説得しに戻ったらおばちゃんブチギレ、そりゃそうか。
しかもその前に別のサイドクエストで脱走者の仲間をつい、好奇心で殺めていて、「そいつとじゃないと帰らない!」なんて言うもんだから心が痛くて。。。
このエグさ、ダークさこれを求めてた!
ホログラムマントってなんだよって思ってたら拾ってなくてワロタ
そりゃ怒られるわ
一週間様子見せずにGMGで結局買っちゃったわ
先輩共よろしく
自キャラが可愛すぎるんだがTPSないのが残念
これ自キャラ見れるのってメニュー画面だけ?
顔も知らない評議会の議員がどうのって話が続いて眠くなってきた
そういうのはジェダイでお腹いっぱい
他のゲームだと60fpsでマウス操作でも頭痛くなる事なんてないけどこれは無理だわ
設定下げて120fpsにしたらかなり遊びやすくなった
ちょいと遅れてプレイしてるがハルシオンもろにボルトで草
ウルトラワイドの設定2752×1152とかいう解像度が限界なんだけどUWQHDは選べないんです?
触れちゃいけないのはわかってるんだけどさ、このガイジどうすりゃいいの。
翻訳とか吹き替えどんな感じ?
フォールアウト並みにひどい?
やっぱり予想してた通り
ただの劣化fallout4だな
糞確定
こんなもの絶賛するのは宣伝員と池沼のみだな
RDR2までのつなぎの予定が想像以上に面白くて困るな
パールヴァティーちゃんから武器剥ぎ取るのはみんなが通る道
AAAのDragon Age:Inquisitionでさえ日本語音声はないのに何を期待してるんだよ
日本語音声の入るRPGなんて1000万本見込めるゲームぐらいだろ
さっきからrdr2って言ってるのがいるけど2018年からタイムスリップしてきたのか?
>>619
ドラゴンエイジでAAA級なのか...
あのゲーム安値で売られてるのが納得のクソゲーでプレイして3時間で苦痛で投げてしまったわ
世界観はいいとしても戦闘がスカイリム以下のゴミでやってられん >>621
えぇpc版出るのか
そりゃすまなかった
ラスアスも出るかもしれんなこりゃ 防具の改造スロットの各部位の後についてある数字の意味がわからない
ガジェット(3)とかの(3)って何よ
スーパーノバでも敵は雑魚くて喰らうダメージも低くて距離取れば簡単に諦めからなんとでもなるし
食料も水も拾ったのでなんとかなるけど
睡眠とセーブが宇宙船まで行かないとできないのがダルい
そこらにあるベッドで寝させてくれよ…
スーパーノヴァでセーブだけ自由にできるmodが欲しい
>>622
https://ja.wikipedia.org/wiki/AAA_(%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E7%94%A3%E6%A5%AD)
AAAっていうのは掛けられたコストや見込まれる売り上げからくるものでゲームの質を保証しないから
むしろRPGにおいてはクソゲーを見分ける指標とまで言われている 予算がどうとかではなくて、この会話システムだと吹き替えあったら効果大きかっただろうね 字幕見てると演技の部分がわからないっていう
ウィッチャーは操作性の糞さをグラと完璧な吹き替えと世界観で補ったからね
俺は思っちゃいないがこの賢いお方は指標と言ってるしそう思ってるんじゃないかなって。
キャラが真っ黒でキャラクリ云々以前の問題な状態なんだけど同じ症状の人居ないかな
Radeonの19.10.2が悪さしてるのかなんなのかちょっと判断に困ってるのだけど
>>628
なるほどなぁ...ドラゴンエイジってコストかかってたタイトルだったのか
それだったらあのクソつまらない上に緊張感のない戦闘をまずどうにかしろよと
まあでもウィッチャー3の一年前だし時代を考えれば少し仕方ないのかな RPGみたいにテキスト数の多いゲームは声優にかかるコストが最も高いぐらいだってもとBioware社員がいってるよ
Pillars of Eternity 2もフルボイスなのに大して当たらなくてそれがマイクロソフトの買収につながったとも言われている
市場の小さい日本用に声優なんか用意できるわけがない
witcher3はとんでもない神ゲーだよ
戦闘クソとか言われてるけどビルドも色々あって奥深いし、戦闘がクソという意見は表面上の砂を攫っているにすぎない
まあ操作性は確かに良くはないな
馬に関してはストレスフル
スカイリムみたいにドラゴンに乗って飛んだりできたら最高だったんだが(ウィッチャー世界でのドラゴンは希少種なのでありえないというツッコミはなしで)
マスエフェクトとフォールアウトの中間って評価よくわかるわ
ドラゴンエイジとかキャラクリで美少女作ったと思ったらゲーム中はクソブサイクになって萎えた覚えしかない
このゲームは割と可愛いけど見れる機会がすくないから残念だな
やっと船飛んだけど、Falloutの経験あるとマップの狭さにすげー違和感。
権利手放したからもうVaultは使えない→星にすればええんや! という発明
というかAAAのRPGってそんなに無いような
AAAが駄目なんじゃなくて、EAがセンス無いのに金だけかけるっていうスクエニみたいなことやってるからじゃないのか
この2つの会社を抜くと、あとはだいたい良くできてるような
ノヴァとその他で難易度かなり違うように見えるんだが
ノヴァ選んどけばいいのか?
主人公に声が無いだけでこんなに没入感あがるのかと凄い目からウロコ
>>638
日本だと逆に声優安そうだけどな
海外はギャラがしっかりしてて高いんだろうけど ムーンマン裏の倉庫ピッキングしたら普通に盗めたわw
>>647
falloutNVと3はまだロールプレイ的に良かったけど4は改悪だからな
既婚者設定とかバカじゃねえのと思った。声ありなのは別にいいんだけど声ありにするならせめて声のタイプを選ばせてくれと(コストはかかるが)
4の主人公声は優男だからやりたいロールプレイと全く合わなかった
主人公の声優がケロッグ役の大川透だったらなんの文句もなかった
コンパニオンたちの声は文句なし なんかガバガバとか塩対応とかそれなとかスラングっぽいの多いな
まあややニッチでもあるこのタイトルを同時発売で翻訳してくれるのには感謝しかないが
いやあそれにしても面白いゲームだ
>>557
俺も970なんだけど参考にしたいからcpuとRAMおしえてくれ 町と脱走者の選択、どっちも言い分あって選ぶのきついなこれは
これ一人称視点のみかね
顔とか服とか頑張っても見れないやんけ!!
セリフの翻訳は概ね意味が分かる範囲に収まっているけど
システム面の翻訳が厳しいな
ムービーのスキップを誤訳してるの初めて見た
この手のゲームはNPCとの会話がほんと苦痛だな
チラシの裏でも喋ってるのかと思ったらクエスト喋ってたのかよっていう
>>657
どっちか選択するとこで一旦止めてサブクエやりながら2時間悩んだわ >>657
おじさん:厳しくやり過ぎた。何か埋め合わせはしよう
おばさん:絶対に許さんぞ!
まあエンディングでどうなるかは知らん 地熱のレバーって意味あった?てっきり何かしらの解決方法があるかと思ったが
ためしにスーパーノバ触ってみたけど最初の3体の雑魚が死闘だな
おとなしくノーマルでやるのが無難だわ
>>673
メインにレバー云々あったのか?もしかして切り替えようとしたらレバーを動かせって言われるとか?
なんとなしに下まで降りて動かしてたから
わからずじまいだわ 武器のレベル上げようとしても金が足らん
みんなどこで稼いでるよ
最初の星クリアしたところまで来たぜ
完全なオープンワールドじゃないところが少し残念に感じたりもするけど十分面白いな
ストーリーがしっかりしてて、プレイ時間の半分くらいストーリーパートって感じがする
単純にジャップ向けじゃないだけだろこれ
会話の選択多いけど、アイソメトリック系やってる奴からしたら普通だろうしな
英語が平易じゃないのが少し辛いぐらいだが、ピラーズの会社だと思えばまぁなるほどって感じ
Falloutっぽいといいな〜って舐めてかかってたけどめっちゃ面白いなコレ
PCでEpic通さんでもプレイできるかと思ってスレ検索したらMSストアから行けるんだな
今面白いゲームないしプレイしたいが、MOD使えんのがホント残念だ…
Steamで最初から発売してればな
>>676
稼ごうとしたら強い武器拾うことになるし
改造しまくりたいなら改造費90%OFFのやつ取らないと 最初の所出たとき月行くって言われてああこれ地球なのって思ったら次地球の別の所に着陸して世界旅行かよって感じでおもろい
オープンワールドだったらただのマップの中に飛ばされるだけだろうしこっちの方が好きかもしれん
これ4属性あるけど人間にはプラズマ、ロボットには腐食効きやすいとかあるのかな
いまいちどれがどういう効果あるのかわからん
初歩的な質問で悪いんだけど、武器の改造って作業台のみ?
> http://2chb.net/r/game/1571452407/231
> ふざけんなよインポやろう
> 何ヶ月もかけてスレ立て保守荒らしをしていたPCゲーム板の糞スレが一斉に削除
> 再度糞スレ立て荒らしをはじめるが運営に目をつけられすぐに削除される
> 板住人達が勝利と歓喜に酔う中、
> ブチ切れた彼は規制議論板に抗議のAAコピペをはじめるもガチ規制に怯え数回程度に留まる
>
> 681 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイW cf0c-0Ghx)[sage] 投稿日:2019/10/26(土) 02:27:02.08 ID:Yh7bYYgF0
> Falloutっぽいといいな〜って舐めてかかってたけどめっちゃ面白いなコレ
>
> 682 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ cf90-roNU)[] 投稿日:2019/10/26(土) 02:28:13.16 ID:u19izfzC0 [3/3]
> http://2chb.net/r/game/1571450488/293
> ふぁっふぁびょ〜ん
> NGで名前書けない通名っぽい奴のほうが正義だろjk
> なんとか犬,戦略とかいうPS2でゲームにならない不良品を開発した南っていうチョンのほうが正しい インストールできねえぞと思ったらOS更新しろとか下の方にボタンあって草
ゲームインストールするのにOSアプデしろとか初めてだわ
街の入り口にいるサイラスからして一癖二癖あるやつばっかだな
床屋もやべぇわ
FPSのみかー
自キャラが武器背負ってるの見ながらプレイしたかった
ダウンロード10時間くらいかかるけど楽しみ
回線ごみやからシングルだけが俺の楽しみだ
ボダラン3と比較するとハード難易度なら案外戦闘は楽しい
フレームレート安定してるしバグないしな
あっちはアトラス絡みだけ面白くてそれ以外のすべてが苦痛だったから比較対象としては微妙だが
>>367
は?缶詰め工場じゃないの?
あのヒント何なんだ?1時間彷徨ってるんだが。 >>702
もしかしてこれ2巻のヒントなのか?
2巻は缶詰め工場って出るんだからヒント要らんだろう…紛らわしいわ。
3巻はノーヒントで見つけろってこと? 3巻は地熱発電所にあった
地熱発電所の端末調べたらマーカーアップデートされたと思う
宣伝用にコード配ってたから貰って来た
あんまり売れてないのかね?
ゲームパスでやってたから得した気分
難易度のスーパーノヴァってハードにサバイバル要素いれたって感じ?
それともスーパーノヴァはハードより敵強いの?
i7 4770のgtx970なんだが1080pの中設定なら60張り付きいける?
>>697
発電所の中にギミックあるからどうにかすれば出力が上がって解決するんじゃないかと思ったけど分からなくて諦めた スペーサーズチョイスあなたの欠点治しますって何なのプラス要素ないように見えるから拒否してるんだけど
>>707
そうなのか…ハードでサバイバル要素あれば良かったのに…
最初からやりにおすわ… epic game ランチャーから起動してるんだけどps4コントローラー認識してくれない...コントローラーでプレイできないものか
>>712
スニークスナイプのヘッドショットから戦闘始めてるか?
FOのサバイバルとかやったことあるなら苦戦するレベルじゃないと思うんだが ボセダムリコン76と外れゲーを引き続けた俺でも分かる、コレは良いゲーム
良かった、やっと呪いの連載から断ち切られたのか俺は
割と色々移動制限があるからNVみたいに無茶すればゲーム開始直後から何処にでも行けたような自由度は無いのが残念
バグは今のところ全然無いな
>>711
ロールプレイ用のギミックよ
ゴリラ強いから苦手なんだよな〜、な感じで遠距離からチマチマ撃ち続けたり死にかけて逃げたりするとキャラもゴリラが苦手になる点が楽しめる >>717
Foは未プレイでスカイリムはプレイ済み。スニークプレイは動きが単調になる気がして…レベル上がったら生産系と話術系にステ振りしてました。 >>722
スニーク言うてもずっと隠れてコソコソ削ってくんじゃなくて
3匹相手なら1匹はスニークヘッドショットで殺して
周りに気付かれたらそのまま2匹目をQのヘッドショットで目潰ししたりして普通に戦うだけよ
近接武器しか持ってないのは近寄ってくる間に蜂の巣にするだけだし 76は過去作には無い楽しさもあるにせよもう1年かけてもっと安定させてから出せばまた違ったろうになんであんな状態で出したんや…
まぁそもそも出産反対されまくってた忌み子だからバグ無しとかでもクッソ叩かれてたんだろうけど
>>667
温室(逃亡者側)への送電を止めて町に電力を送るにすると
街のおじさんを放逐して逃亡者たちも街に戻るって選択肢が出る
玉虫色の解決ってやつだとこれかね 別ジャンルのゲーム延々とディスってる奴が湧くのはなんなんだ
アウターワールドやりたくて、初めてxbox game pass for PC買って、入力したら「次へ」ボタンが押せない
コードに付属していた説明を確認ください。コードを別のページで使用することが必要になります。
と出るんだけど・・どうすればいいの?
みんなは恐怖症なにでた?
ベセスダ式下山ばっかやってたら高所恐怖症と地雷踏みまくってたら永続的脳震盪みたいなのでたよ
高所恐怖症だけとったわ!
コンパニオンの弾薬って消費されない?
自分じゃ使わないけど良さげな武器ゲットした時持たせるか迷ってるんだけども
ちょっとプレイ動画みた感じクエストはオブリビオンぽいなと思った。ルーターシューターとかcoopゲーで手軽に遊んでる昨今あれ楽しめるのかなあとは思った
電力どっちに流すかが決められずウロウロしてる
困った
>>726
それだけ76騒動に失望させられたからじゃない
リアルVault-tec並に客を人間と思わないガバガバ対応だったからね
自分は4すらRP阻害の設定と脚本で嫌いだったからやっとRPできるゲームが来てほっとしてる
4以降は下手にバイオウェアをパクったからおかしくなったんだと思ってたが、
ベセはわざわざ悪い部分を抽出させてFOに合わないのを無理やり繋げてるだけと気づいた
なんでベセはこのゲームみたいにバランスよくできなかったんだろう
アウターワールド面白いけど自分がやりたかったのは正当なフォールアウト続編だったんだよな >>636
rx5700の19102でキャラ画面真っ黒
1992に戻したら治った >>731
どうせ周回するんだから初回プレイは勢いで行ってしまえ >>732
失望したからよそのスレ荒らしていいって話なの? >>731
どちらか支持したい勢力があるなら別だけど、後味悪くない終わり方が望みなら
電力は町へ流す → 逃亡者のおばさんと話す → 町のおじさんを辞任させるルート
最短ルートで電力モジュールだけ掻っ剥いで宇宙船を直す場合も、
電力は町へ→おばさんの所で電力モジュールゲット
後は知らんぷりでいける(逃亡者たちは野垂れ死にだろうけど) フォントがCJK(中国日本韓国)共通なせいか、ウソ字が目障りなのは何とかできないのかね
要は、日本語は日本語フォント使ってくれって事だけど
余計なカネかかるならもう日本なんか知らんよで藪蛇つついてしまうのが怖い
字幕が出るだけでもありがたいと思うべきなのか…
>>285,286
redditに開発者がこの問題を認識してるというツイートをしたというスレッドが立ってた 両方の電力を止める悪魔のようなルートはないのかしら
>>735
フォールアウトから流れてきた人間が多いからと背後説明しただけで荒らしの擁護なんかしてない
喧嘩腰になる前によく読もうね
フォールアウトスレにまでアウターワールドの宣伝に行ってる奴がいるなら大問題だがそんな対立煽りまでのことは知らん PC版でPS4コントローラーを認識しないのだけど
同じ症状の人いる?
同じEPICのボーダーランズ3は認識したんだが・・・
このゲームとfalloutが比べられるのはもう避けられない運命だから騒いでもしょうがない
発表直後から今までずっとそうだったし、76がクソってるから尚更
>>742
オブシはDLCバンバン出すし、しかもクオリティが高いことで有名
期待していいぞ >>703
ヒントつかクエストアクティブにすりゃ
1,2巻は場所指示マーカー出るやんけ
3は探索そこそこやればすんなり見つかる仕掛けになってる ゲームパスってなんだ?
gmgでTOW16の割引価格で買っちゃったよ
なんか昔のゲームって感じだな
面白いけど
あとハードにしたけど敵が割と弱いから
戦闘回避の選択肢があんまり意味ない
>742
Gamepassは本体は月$5DLCは自分で買ってね!っていう商売だから、結構出るんじゃないかな
二年目三年目までやる可能性もだいぶある
Xboxゲームパスだよ
500円くらいでゲーム遊び放題、
MS版Originみたいな
日本からだとなんだか遊べないのが多くて損した気分
Void BastardsとかBlazing Chromeとか気になる奴ことごとくエラーではねられる
76は76で楽しいけどいまだに致命的バグが治ってないのがなあ
>>750
あれはあれで面白いんだけどね…
まぁでもシリーズのファンからは叩かれるよねっていう… >>748
月額払うと遊び放題になるxboxの月額サービス
Windows10なら$5で入れる
日本だとサービスインしてないけど、海外Xbox Gift カード(USD)を用意して幾つか手続きすればなんとかなる >752
いや普通にできるよ
Windowsのアプデがしてないか、Windowsの地域設定が日本になってる(ストアも日本になってる)せいでは
家庭用と同時発売のタイトルはだいたいそうだよ
ゲーム自体の話をするなら家庭用のスレでやればいいわけで、わざわざPCスレで並行進行するメリットは全くないという
必然的に家庭用でできない話が集まってくる
とりあえず目についた誤訳
Ranged Weapon(遠距離武器)を「範囲武器」と訳してる
コンパニオンとプレイヤーの距離を設定する項目で、一番距離を縮める設定が「閉じる」となっている。恐らくclose(近い)の誤訳
>>754
もっと煮詰めてから出せばってのは同意だわ
わかりきってて飛びついた俺にも負があるけど大作開発するための小銭稼ぎと思いきや永久にサービスするとか言ってるしちょっと驚く
ローズちゃんがいなかったら使い回しだって怒ってたかも ケインはそんなことのためにこのゲームを作ったわけじゃないし76とBethesdaを貶すためにこのゲームを使うのをやめてくれと言っているけど
それはつまり世界中でこの現象が起きているということでもある
>>752
今日 初めてゲーパス買ったけど、600円で1ヶ月 アウターワールドがプレイ出来るので感動してる。(PCで) オープンワールドじゃ無いとのことだが
と言う事は一本道?
クスリ箱をしじいに綿す
盗む
クスリ箱を娘に渡す
盗む
クスリ箱を保安官に渡す
盗む
で金かせげるのな
これロッカーとかにアイテム入れられないの?
船の中だとアイテム捨てる事も出来なくて保存しておきたいアイテムとか皆どうしてんのよ
GMGで52$で買ったが普通に日本語あったわ
よしよし
パールヴァティに電気は街に流してよって説得されて分かった!と返事はしてきたけどあのおっさんなんか嫌いだからおばさんの方に流したわ
かっちょいいぜ・・・
>>756
!
助かるよ
スレ違いなのにすまんな、ありがとう >>766
全然リニアじゃないよ
ロードを挟む沢山の小さいエリアに分かれてるっていうだけで、オープンワールドゲー的な自由な遊び方はできる >>740
オブシも丸くなった
仕方ないから老夫婦(あれ夫婦やろ?)両方の頭ふっとばしてから立ち去ったわ 送電のクエストだけど街のおじさんも潔くて良い奴じゃねえか
追放せずに仲間にしたかったわ
難易度上げるために敵の体力・攻撃力を笠上げするのいつまで続けるんだ
バルダーズゲートのSCS系のユーザMODバランスで良かっただろ
スペック全く変えずにアイテムや呪文使用のAI改善で唖然とするくらいの違いを出せてた。
力押しで楽勝だった相手に無抵抗で撲殺されるレベル、但しプレイヤーが頭を使えば充分な歯応えで渡り合えるくらいの。
>>760
範囲武器の意味が分からんかったけど納得 >>747
1と2巻はマーカー出てすんなり手に入って、そのあとパールバティから会話でヒントもらったら3巻やと思うやんふつう。
ヒント不要な2巻は思わせぶりな誘導しといて、本当に必要な3巻はャmーヒントて。 三巻もマーカー出たと思う
覚えは無いがどっかのターミナル内の日記とかに位置情報でも入ってたんかな
>>782
いいことだとは思わないけど彼らBlackisleのころからそうだよね
IWDのHoFモードとかそうだったし
PoEのPotDもそう 凄く面白そうだし買いたいけど一週間は我慢して様子を見なければならない…完全に新作ゲーム恐怖症だわ
マーカー無し前提で作った方が良いと思うんだけどな
テキストによるヒントを頼りにして
3Dで作られた建物とか地形をよく見る動機にもなるし
モロウィンドとかはそういうゲームだった
BiowareからしてDragon Age:Originsのころにはステ盛で難易度上げする方向にいったし
フェアで難しいゲームを作るのは難しい
>>772
いいんだけどそのアーマー重さ15もあるしステルス-5つくんだよね… フォールアウトのhorizonMODみたいなのでいいんだけどな
ウンウン、パワーアーマーみたいなものはステルス減るべきだよな
Switch版出るのを待てば全貌も明らかになるかな
今の所よく分からない
ローズウェイに訪れた運命、ポーター主任のオフィスどこなのかよくわからんしセキュリティカード作成の、項目もどれなのかわからんし
アウトローも助け出せず詰まったわ
こういう詰み方がこの手のゲームの難点だわ
技術書は3巻ともマーカー出るよ
ただ紙の本じゃないので、別のクエにマーカーつけてたせいで目の前通っても初見スルーしてたから注意
紙本じゃなくて変なタイプライターみたいな機械だ
地熱発電所は3つか4つくらいのサブクエと重なってるから
二度手間三度手間を省きたければサブクエ受けまくってから進めると吉
まあ手間と言ってもFTすればすぐだが
敵の超エイム笑うわ一瞬の顔出しに的確に当ててくるの草
武器はとりあえず対人(対略奪者)はアサルトライフルかライトマシンガンで
対ロボはプラズマで貯め撃ち
最初の町へ入るまではピストルでいけるけどそこから出て略奪者のキャンプとか行くと
ピストルだと全然減らなくて死ねるので
街でアサルトライフルと防御10くらいのアーマー買うといい
敵から拾うのでもいいけど
とりあえず宇宙船直して飛ぶところまで来たけど武器の強化とかよくわかんない(してない)
パールバティーちゃんにもアーマーと武器を渡すといいけど
敵と同じアーマーは止めとこう
>>797
振り返って一瞬で正確に当ててくるときあるよな
まあ宇宙西部劇だからみんなガンスリンガーなんだろう 弾はその辺に落ちてるし倒した敵からも取れるので
全く買わなくてもどんどん増える
高難易度ではどうだか知らんけど
弾は余るね
味方は設定で認識しやすくするやつあるからそれやれば大丈夫
洋ゲー全般ポリコレのせいでメインキャラブスしかいないけど
アウターはウィッチャー並みに美人多い?
ノーマル難易度だと弾は余りまくるな
共通弾薬で偏りが出にくいのも大きいと思う
スナイパーライフルとショットガンでスーパーノバでも弾余るわ
プラズマライフルと軽弾ガトリング取ってから世界が変わった!
ベヒーモスころころ嬉しいす!
>>790
パールヴァティちゃんに着せてプラズマ弾倉LMG担いでもらえばええねんで FFってどうなっているの?
乱戦中、急に味方が殴りかかってきたんだが間違えて撃っちゃったのかな?
>>623
100円で売られてるものが移植される訳ない
今やると苦痛だわラスアス >>806
俺も彼女に着せて自分は店売りのアーマー着てる(ステルス-5は変わらんけど重さ5)
武器にプラズマLMGという発想は無かったのでイタダキ 今からプレイするんだが初見スーパーノバでしていいのか?
>>802
むしろそのせいで4chanで袋叩きにあってるぐらいにポリコレより ラジオないからSpotifyでFallout4のサントラ流してるけど他にオススメのプレイリストとかありますか?
>>810
Fallout的な立ち回り慣れてたらまったく問題ないな >>713
これからPCゲーやろうと思ってるならxbox系パッド買った方が良い
エレコムのxbox風1800円のでもいい 盗むとき住人にバレてないかHUDで確認できないのかな
Skyrimでいう目玉マークみたいな
これFO3やベガスにはまった奴は絶対に買った方がいいぞ
暇人だから昨日やりまくってたけど、探索、クエストクリア条件の多彩さ、戦闘、
どれをとってもFO3の正統進化って感じ。
特に、仲間を問題なく二人つれて歩けるのには驚いた。戦闘のバランスも良好で、決定的な死に武器が存在しない。
FOみたいに使う武器系統を選んで特性振りしないと火力不足で詰むとかないし、序盤からスキルリセットもできる。
戦闘難易度はシステムに慣れてくると標準じゃ物足りなくなるが、慣れないうちは結構きつく感じるぐらい。
説得とか会話選択の成功率が条件を満たしていれば100%になったのもよかったと思う。
倉庫が無いのはきついな
重量きついけど最初に来てたスーツは解体したくない
>>817
船の中のゴミ箱にでもしまっておけばいいんじゃないか? インベントリーのキーバインド変更できないとかマジで言ってんのか
慣れても一気に10人襲ってきたりするからイラつくわ
グレポンで焼き野原にするしかない
>>814
それと暗いところでランプ点灯できないのがつらい
まあ夜になったら寝てろって事ですかね >>809
自分は防御5wステルス+5の拾いもの
プラズマライフルで狙い撃ち
バティちゃんは防御頭+20ボディ+21 >>817
自分の部屋に良い感じのゴミ箱があるだろ >>802
整形美人やアニメ面がいないだけで、まあ普通の美人ってな感じよ >>823
そこに入れてると消えてしまいそうで不安不安
使うけども クエスト目的地複数表示できんのか?イチイチ選択して確認?
動画見てると字幕を読むのが辛そうなんだが、設定で一時停止できますか?
スーパーノヴァで船から高速移動はどうするんですか?
毎回パールヴァティを連れ歩いてしまう
なんか愛着が湧くのよね
昨日コントローラーでやって最初の雑魚き三連敗してキーボード操作に戻したけどコントローラー操作むずすぎん?
エイム絶対ちゃんと出来る気がしなかったわ
>>777
突然の百合展開でニヤッとしたわ
油臭い女の子の臭い嗅ぎたいわ。ジュンレイは少しおばさんだから、厳しいけど。 >>811
ビジュアルの不快さはきついな…PSだとMOD無理だし
モブはともかくメインキャラブサイクはほんきつい
マスエフェクトみたいに多種族ならまあなんとかってレベルなのに クエストをちゃんとマークしておかないと、目的のオブジェクトに対しても何も出来なくない?マークしないと本が落ちてる場所に本がなかったような、、
>>838
武器、防具の修理、各種ステータス回復
はそれぞれあるからジャンクの役割としては売るしかないかな〜
今の所は いきなりすぎてあんまり触れられないけど主人公の着陸で下敷きになって死ぬキャプテンって無茶苦茶なストーリーしてるよな
>>839
そうかーなんか武器の素材にとは思ったけどとりあえずはそんなもんか。サンクス。 >834
マウスと同じプレイスタイルは出来ないよ
エイムは難しく移動アクションは楽になるから、特性に合わせたスタイルが必要
銃の訓練受けてませんっていうロールプレイの一貫と思えばいいかもしれない
>>844
ボダランよりRPG性が高い
スキルや立ち回りより事前のビルドが全てみたいな感じ
クエストの分岐がめちゃめちゃ多い >>844
両方おもろスキー
カレーとハヤシの違いかな なんかこのゲーム買ったせいでサイバーパンクを100%楽しむことができなくなるんじゃないかと不安になってきた
なんかぬめぬめしてんなぁと思ったら4kでやってた
にしては軽い そこそこの積めば4kちょろそうだな
工学教本3冊めどこにあるんだ先進むとヒントでるのこれ?
ウルトラワイドモニタだとフルスクに設定出来ない
ボーダーレスだと挙動が変になる
>>854
先進まないといけんかったのか缶詰工場くまなく探してたわ >>828
会話窓右上の時計ボタン押せば会話履歴が見れて糞便利
ちょっと感動した 変電所?の3番目のスイッチの所に行けないや
向こうからロックされてる
イマージョン厨なのでスーパーノバで
ライフ自然回復しないキャラ特性にしてるけど
かなり辛い
けどそれが楽しくてたまらない!
字幕小さいから無意識に顔が近づいちゃう
そのまま移動してると酔いそうになる
キャラクリでインテリジェンス下げないと取れないトロフィーとか
舐めてんのか
スプリントとかスニークって切り替えじゃなくてホールド式にできないのかな
なんか色々調べてるんだけど検索に引っかからんな
FPS苦手っていうか嫌いなんだけど
手出さない方がいいかな
RPGと言っておきながらほぼFPSなゲーム多すぎ…
>>864
根本的に嫌いならあんま向いてないと思う >>864
イージーならほぼ無双できる
銃縛りすら余裕 >>864
時間の流れを遅く出来るシステムがあるけど結局自分で狙って撃たなきゃいけないので
苦手通り越して嫌いってレベルならやめといた方が良い >>860
時間回復なんていらないと思うけどなぁ
敵の攻撃痛いしめっちゃ回り込んでくるから
アドレナさいこー >>869
そう、時間で回復とか嫌いだからあえてそうしてるってこと
これまでのベセスタゲーでも自然回復しないMod自作してたから
今回のコレで自然回復が殺せて本当にうれしかったのだ 性格特性がマイナスされたらスキルがどうなるかとか器用さ−1されるとどうなるの?とかそこら辺よくわかんねえわ。みんなわかってるんか?
倒した敵見つけにくくない?倒してもアイテム漁れない
動画みてもよくわらないんだけどどんなゲームなのこれ?
敵殺すゲームは好きです
倒した敵はほんと見つけづらいな
これだけはどうかしてほしい
>>840
そこのブラックユーモアに「こういうのだよ!」ってなったわ 初っ端 FOやスカイリム感覚で岩肌ダメージ受けながら下り降りてたら高所恐怖症になってしまった
>>840
右も左も分からない状態だったから、軽く流してたけど、よく考えると雑でわろた 良ゲームっぽい感想が多くて安心した。今後はベセスダと別々の道を歩んでいくのぁなぁ、、、高評価つけて少しでも売り上げに貢献せねばなるまい
FO4でも敵の死体見つけづらくて光るmod入れてたな
>>871
緊急吸入はあらかじめセットしといた使用アイテムをまとめて使用する機能 欠点消せないのか
脳震盪で半分ぐらいのスキルに-5入ってる
レベル-2ぐらいの影響あるんだけかなりハズレ引いたかな
最初グラボが落ちまくる理由がわからず困ってたんだが
設定見たら4K解像度の無制限フレームレートになっててワロタ
ゲーム自体はまさに俺が探し求めていたものだったよ!
いろいろプレイスタイルがあっていいよね
個人的に建物内でスニーク&刃物でキルがたまらんです
これは…百合ってやつかパールヴァティちゃんよ(鼻血)
…百合があるならそのうちホモも出てくるのかポリコレ的バランスってやつで
早くやりたいよ
君たちの楽しそうな会話を聞いてると
>>879
テラスから飛び降りて自殺プレイあるある
ノルド式登山術も使えないな rdr2買っちゃったからSteam版くるまで
中華版でしっかりデバックしとけよおまえら
公式フォーラムしかコミュニティ存在しないゴミだけど
フォールアウトシリーズも好きだけど設定が毎回荒廃した世界だからちょっと飽きてきてた。丁度いい刺激になりそうだな、今からやるぜよ
>>874
最初のキャラ作るときに
わざとマイナスにして表示されるの見ればいいだけ。
まだ途中だけど戦闘系よりも会話やハッキング、ピッキングを
がっつり上げてる方がストーリー進行はすげー楽。
あとメイン進行させてる時にくっついてくる形で発生するサブクエで
無茶苦茶キツイ戦闘物かなり入るのでほどほどにしないと禿げ上がるw >>874
20毎に覚えるスキルは装備等で数値買えても変わんない
変わるのは緑色の部分
武器ならクリティカル率とか
説得とかロックピックとかは要求数値あるから
それが装備で補える パールバティというか味方が会話に入り込んで
辛辣なこと言いまくってるの笑える
>>894
いやそうじゃなくて「この欠点受け入れたら器用さと気性がマイナス1されるよ」って言われて
実際どのスキルがどんだけ下がるのかいまいち実感沸かねえなあ〜って話 >>896
そんなのは覚えるか覚えられるまではカンニングできるよう何かにメモっておけば済む問題だろうがっ アリエンワーでゲームパスのコードを無料配布してるな
アナログゥ〜。まあ覚えるしかねえか。欠点は急に出るからセーブロードでやり直しってわけにもいかんのよね
ベセスダとかもう終わりだろ
最近また76に課金要素ぶちこんできたからな
>>897
そこは頭に(威圧50)とかつけてほしかった 1つ目の星から船に乗って違う星にきたけど
いきなりマップが分割されている感があって不安
これ一つ一つ星こなさないと進めないとかいう
すごい窮屈なゲームになってないか
いきなり父親助けに行ったりMr.ハウス殺しに行ったりする展開は
無理っぽいな
だからこのゲームはオープンワールドじゃねえって言ってるだろ
このゲームのテストプレイヤーみんな
一字一句全ての会話を真面目に聞いたのかね
クリックとかで会話飛ばすの禁止令とか出てたんだろうか
序盤て会話聞くより
まずはどんどん先に進みたいという欲求がでるんだけど
毎回会話でイライラする
オープンワールドじゃないNewVegas精神的続編(笑)
こーいうつまんねー奴がアンチ活動には熱心に取り組むんだよな
ろくでもねーわ
スカイリムでベセスダ嫌いになってフォールアウトにも一切手を出してない俺には無用っぽいな
いやーほんと面白い。
久しぶりにRPGしてるって感じるわー
>>908
こんな糞UIをあがめる
お前がやめたほうがいいぞ?
お前みたいのがいるからゲームが糞になる >>885
ベッドで寝ろ
スーパーノバなら船のベッドしか使えないからファストトラベルで帰れ
地雷避けても脳震盪になるの納得行かないわw >>913
みんなが楽しんでいる中、自分が楽しめないからってやつあたりするなw 日本の声優のもっさり喋りと違って
英語は素早く話してくれるから
まだ我慢できないこともないんだけれど、
それでも音声よりも文字は早く読み終えるし、
なによりも繰り返しプレイさせるゲームで
会話が中途半端にしかスキップ出来ないのは致命的だね
コアなユーザにテストさせてないのが丸わかり
>>916
普通にスキップできるのに何言ってるの? >>906
スペースで飛ばせるし、選択肢もはなから出せる設定あるよ。。。 これさあ
パールヴァティとセックルできないのが致命的な欠陥だよねえ
スーパーノヴァめちゃくちゃ楽しい
序盤とセーブ制約が辛いけど、隅から隅まで探索するなら是非オススメ
Xコン使ってるんだけどコントローラーからの設定で交流とリロードを離す事できない?
なんか話す度にアクセスする度に銃構えちゃうんだけど
>>920
あれなので無理やね
牧師でいいんじゃない? エイムアシストはないの?
VATSがその替わりってことか?
>>863
しゃがみと走りのホールド化だけど
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Indiana\Saved\Config\WindowsNoEditor
のGameUserSettings.iniを開いて、
だいたい120行目くらいから始まるキーコンフィグが書いてある行を探して以下のように書き換えたらどうだろう
AddedActionKeyBinds=(ActionName="ToggleCrouch",bShift=False,bCtrl=False,bAlt=False,bCmd=False,EventType=IE_PressAndRelease,HoldTime=0.000000,bRespectTD=True,bCanRebind=True,bCanRebindEventType=True,Key=LeftControl)
AddedActionKeyBinds=(ActionName="ToggleSprintStart",bShift=False,bCtrl=False,bAlt=False,bCmd=False,EventType=IE_PressAndRelease,HoldTime=0.000000,bRespectTD=True,bCanRebind=True,bCanRebindEventType=True,Key=LeftShift)
AddedActionKeyBinds=(ActionName="ToggleSprintEnd",bShift=False,bCtrl=False,bAlt=False,bCmd=False,EventType=IE_PressAndRelease,HoldTime=0.000000,bRespectTD=True,bCanRebind=True,bCanRebindEventType=True,Key=LeftShift)
RemovedActionKeyBinds=(ActionName="ToggleCrouch",bShift=False,bCtrl=False,bAlt=False,bCmd=False,EventType=IE_Pressed,HoldTime=0.000000,bRespectTD=True,bCanRebind=True,bCanRebindEventType=True,Key=LeftControl)
RemovedActionKeyBinds=(ActionName="ToggleSprintStart",bShift=False,bCtrl=False,bAlt=False,bCmd=False,EventType=IE_Pressed,HoldTime=0.000000,bRespectTD=True,bCanRebind=True,bCanRebindEventType=True,Key=LeftShift)
RemovedActionKeyBinds=(ActionName="ToggleSprintEnd",bShift=False,bCtrl=False,bAlt=False,bCmd=False,EventType=IE_Released,HoldTime=0.000000,bRespectTD=True,bCanRebind=True,bCanRebindEventType=True,Key=LeftShift) 長くなったけど
書き換えるのはEventType=IE_〜の部分だけね
今始めたけど医療とかいうの極めればNPC 活かすヒーラーサポートキャラにできるかな?
このゲーム、マップに自分でマーカーってつけることはできますか?
>>935
難易度にもよるんだろうけどコンパニオンが脆すぎて無理 ゆっくりにしてエイム合わせて元に戻した瞬間に撃ってまたすぐQを押すっていうテク駆使していこうと思う
爆発物なんで使えないんだ
スパノバ集団でなだれ込まれたら無理ゲーすぎる
>>935
医療とリーダー激上げ
コンパニオンに重装備重武器
ええ、スーパーノバでもバティちゃんが薙ぎ倒してくれるから安心ですよ 元船長、開幕ブラックジョーク的に死んだからネタ要素かと思ったのにそのあとめちゃくちゃキャラ掘り下げされていくの笑うわ
fallout3は大好きでNVは合わないで4はまあまあ楽しめたんだけど買い?
キャプテンが船にいない時に私に話しかけるのを義務のように思っている方見えるのでやめるように言ってくれませんか?とか言ってくるのは笑える。
笑える要素がちょくちょくあるのがセンスがいいよね。
俺の求めていたSFがこんな感じだわ
頭のおかしい登場人物ばかりの神林長平の敵は海賊読んでるみたいで好き
完全ステルスキルプレイってできる?
弱い武器だとできないよね?
>>946
別に買わなくても数ドルで遊べるんだなあ >>950
武器強化にサイレンサーでできる
dpsじゃ無くてとにかく一発の大きさを重視 >>924
あとFTも制限あるからツラいで?
移動時間湯水のごとく使うで・・・ 戦闘と弾薬溢れすぎが少し難点なぐらいかなぁ
スーパーノヴァは船でしか寝れないとかいうのは要らんかったな
生活要素は他の難易度でも解禁して欲しいところ
そのうち誰かが発掘するだろ
オブシもこれがUE4での初作品らしいからmod対応含めて色々試行錯誤中
UE4エンジンのゲームでMODぽちぽちできるやつとか
今まで見たことないぞ
テクスチャ変更ばかり… 終わりやね
シューティング下手くそだから序盤からちょっとつらい
VATSそのまま欲しい
半信半疑だったけど
ゲームパスのおかげで300円でプレイ出来たわ
情報書いてくれた人に感謝
本当にゲームパス様々だよな。
これに終わらず新作ゲーム目白押しだもんな。
酒とか食品の使いどころがよく分からんな
とりあえずスロットにぶち込んでるけど
ちくしょー。俺もゲームパス使ってりゃよかった。情弱だったわ。
会話要素は充実してるから話すのが好きな人には良いと思う
英語はそんなに平易じゃないから翻訳ミスは結構ありそうな感じはする
試してないけどマローダーも服同じにしたら敵対しないとかあるんかねぇ
>>943
なるほどアドバイスありがとです。
スーパーノヴァでヒーラーサポートキャラで行来ます! 下手にFONVの名を出して広告したから、クソみたいなFFキッズのガイジ共が粘着しているんだろうかね
>964
Gamepass(WindowsStore)はセキュリティの関係でMOD行為ができないから、本格的にハマるなら結局製品版が必要になってくるよ
自分も一年後あたりにSteamで買うつもりだしね
ハズレを引かないためのサービスって面が強いような
Epicってことで指くわえてこのスレ眺めてたんだがまさか300円でできるとはありがとう
やっと帰宅初プレイだ
シングルだからのんびりできていいや
菅官房長官なりきりでやってるで知性とトークに全ぶり農家出身
>>978
It's not the best 乙, It's Spacer's 乙! 今回コレはゲーパスでやってるけど
メトロもforzaもgears5もフルプライスで買ってた
おまけにインディもたくさん
ゲーパスずるいよ4万円以上は浮いてた
誰やボリューム無い言うてたやつは
盛りだくさんやんけ
>>976
ほぼ別物だぞ
誰かが言ってたがFO3の正統進化って印象ある >982
Spotifyなんかもそうだけど、定額制ってお得なだけかと思うと意外とバランス取れてる
ゲームの場合は100+タイトル遊び放題!って言われても、一ヶ月でどれだけのソフトが楽しめるかというとひとつやふたつなんだよね
うっかりするとひとつのタイトルで三ヶ月やって、DLCで戻ってきて...みたいになるという
まあforPCのBeta期間中月$5はオカシイけどね
本来なら$12なわけだし
普通におもろいわ
ただAIMとか感度もっとこまかく設定したい
よう
ここ読んで評判良さそうだったから、PS4をアマゾンでポチろうと思ったら入荷待ち。
近所のゲーム屋も軒並み品切れ。
一応手に入れたけど、期待していいの?
>>988
さらに言うとXboxLIVEゴールド加入に加入した状態でゲームパス込みのアルティメットゴールドってのに入ると残ってるゴールド期間(最大3年)がそのまま追加される
箱本体からだと1ヶ月100円キャンペーンがちょいちょい行われてるのでゴールド3年分追加してから100円払うとそれだけでゲームパスが3年分手に入る
勿論不具合じゃなく公式にも書いてある正規手段
MS頭おかしいわ 食料飲料が豊富に思える
ハードだとあんま関係ないからなあ
スーパーノヴァにしとくべきだったか
>>988
月5ドルどころか、xbox 経由なら今なら残りのLIVE GOLD期間がgame passにアップグレードしちゃう。謎の大盤振る舞い。 味方の頭部防具を非表示にできない?
パールバディにメット被せてたんだが外せなくて困ってる
食料おおいけどまとまって入らないし自動で補充もされないから使いづらいわ
あと移動速度低下の欠点はまじやらかした・・・遅いのストレスだわ
-curl
lud20200102094341ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1571920720/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・Slay the Spire Ascension45
・PATRON パトロン Part1
・Civilization5(Civ5) MODスレ Vol.5
・【LoR】Legends of Runeterra 117レジェンド・オブ・ルーンテラ】
・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part321
・【PC】 Cyberpunk 2077 Part64
・Diablo2 チートツール総合スレ その4
・Civilization6(Civ6) MODスレ Vol.2
・【世紀末村作り】Kenshi 【17スレ目】
・Fallout 76 PC Part.54
・Forager Part1
・Hearthstone Part1706
・今日買ったPCゲームを書き込むスレ
・【人狼】Among Us【宇宙】その11
・【LoL】League of Legends その1444【lPなし】
・Victoria/ヴィクトリア 太陽の沈まない帝国 96世
・【PC】Rocksmith Guitar and Bass RSP9【ギター】★2
・Hearthstone Part1863
・Victoria/ヴィクトリア 太陽の沈まない帝国 98世
・Civilization6 (Civ6) Vol.95
・【LoL】League of Legends 初心者スレ Part379
・Fallout4 PC Vault 190
・【GD】GrimDawn【ハクスラ】Part108
・Hearthstone Part1869
・SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart85
・【GD】GrimDawn【ハクスラ】Part177
・【WHTW】Total War: WARHAMMER その25【トータルウォー】
・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 39
・【工場】Factorio【RTS】Part75
02:26:26 up 30 days, 3:29, 2 users, load average: 153.21, 144.73, 149.06
in 0.49409294128418 sec
@0.49409294128418@0b7 on 021216
|