次スレは>>950が立てて下さい
仲良く使いましょー 魅力抜群の近接戦闘馬鹿でロールプレイ中やけど
近接被ダメ+25%の欠点付いてしまった
これはやりにくい
武器につけるMODで8000もするN属性つけるやつって強いのかね。
生き物にはプラズマ(炎)
メカにはショック(雷)ってのはわかるけど腐食とN属性は何に強いんかねえ
>>6
待て。欠点は取得するかしないか選べるぞ?長押しすれば欠点受け入れの代わりにポイント1もらえるって流れ。 >>1
乙
謎の人々もう最初で草はえたわ。どっちを意識しているのかわからないけど。
ただ、もうちょいフラグ分かりやすくしてくれ。 NVやったことなくてfo3とfo4はやったことあるんだけどウィッチャー3にちょっと似てるなって思った
10000も支払うのイヤだったからモナーク踏破してきた
ギリ許容出来る欠点は○○恐怖症ぐらいだな
デバフが出るの戦ってる時だけだし
めちゃ楽しいけどクソ3D酔いするわ
fov狭いとなんか気持ち悪いし広くても気持ち悪い
これあれだわmetroやってた時と同じ感じだわ
このゲーム物価高すぎねぇ?
弾丸もまともに買えねぇな
字幕にくわえて、フラッシュライト、仲間の頭装備、音バグ
もアプデで改善して欲しいな
ライト無いのはホント辛い
暗いし彩度きつすぎるしで目が疲れる
今回サイドクエストでも金すげー貰えるからお使いが捗るな
好評での割引もでかいし対価がちゃんと伴ってて良い
あと好評得てると初対面の相手でも反応違うの凄いわ
仲間が装備できない武器がある
なんの変哲もないアサルトライフルなのに
スレたておつ
前スレでGameUserSettings.ini弄るといいかもって教えてくれた人ありがとう
ベセスダゲーのノリでいけるかどうかわかんないけど試行錯誤してみるよ
とりあえず海外のコミュニティとかで方法見つけたらここに書き込むわ
>>23
得意武器と苦手武器があるみたいなこと言ってたからそれじゃないの >>7
メカには腐食が一番効く
防御ダウン効果があるのかわからないけどショックよりゴリゴリ削れて強いよ
ショックはライトマシンガンにでもつけて味方に持たせれば短時間拘束しまくってくれて便利だけど威力的にはそれ程でもない気がする 蘇る武器のモナークの店の中にあるっぽいのどうやって取るの?
オーバーライドすれば扉開くとは思うんだけどパスワードが分からん…
コンパニオンの挙動が色々ストレス無いようにされてるのが良いね
プレーヤーと衝突判定が無いから通路で邪魔にならないしエレベーターではぐれないし
エッジウォーターのサイドクエで
ラドヴィグの○○が○○のト○○に隠してあるってやつだけど
どんだけ見ても見つからない
クエストマーカーは間違いなくその場所を指してるんだけど
バグじゃなければいいんだけど
みんなクリアできた?
ショックはあんまりダメ通らないから人間向きなんだろうな
プラズマーはつええ
>>32
答え言っていいのかわかんないけど挟まってるよ >>31
隠密行動の邪魔も一切しないし良いね
>>32
便器の中じゃなくて後ろな
俺も最初勘違いして30秒ぐらい悩んだ これいま宇宙船手に入れたんだが自室にあるゴミ箱は保管庫のことなんか?
それとも本当にゴミ箱でもの入れると勝手に処分されんの?
>>34
>>35
>>37
ありがとう!もう1時間くらいあの中を探したけどわからなかった!
ガンマわざと低くして暗くしてるのがアダになった感
とにかく、ありがとう 船のAIが与沢翼にしかみえんのよな
それか菊地亜美
このゲームの食べ物かなり種類あるんだけどどうしてる?
ノーマルだと食べなくていいから集めては売るって感じなの?
使いやすい奴だけ拾う感じ?
誰かカッチョイイ装備見つけたやつおらんの? 性能はなんでもいいからかっこいい服来て動き回りたいんだが
>>47
買い
特にNew Vegasが好きなら絶対に刺さる ロボ→プラズマ
クリーチャー→ショットガン
で対応してるけど
対人には何がおすすめ?
>>49
ロボには近接
クリーチャーには近接
対人には近接
これでいい コンパニオン複数連れとかMOD感あって妙に懐かしい
マンティ甲羅ってやはり駄洒落狙いなのかね…
ニヨカとパールヴァティを連れて歩くといい感じにガールズトークしてくれて
百合豚おじさんはニヤニヤが止まりまセブン
>>53
NVのベロニカ&クリスティーンといいNCRのスナイパーねえさんといい
オブシディアンはいろいろわかってる スーパーノバで楽しんでるやついんの? ゲンナリしながらプレイしてんだが
リードを放逐するって選択肢が出てこない
会話の中で説得するんだよね?
なんかのフラグがいるんかな
こういうrpgやってるとクエスト無視してと、りあえず辺りの探索が最優先になってしまうのはなぜだろうか。
まだ最初の星だけどたまに死んだ敵が全盛期のhavok神みたいな吹っ飛び方するし草むらもあって死体見つからねぇってなるな
スーパーノバはセーブの仕様さえなんとかしてくれたらやるんだけどなぁ
各地のベッドを利用できるようにして就寝でセーブできるようにしてくれ
>>60
死体や転がってるアイテムが輪郭で強調表示されるスキルや装備改造がある
序盤は頑張って死体探せ スパノバは項目ごとにオンオフできたらいいのにな
飲食は結構好きなんだがセーブ縛られるのはだるい派なので
ロボはショックか腐食
生物にはプラズマ。Nなんちゃらは使ったことないからわからん
カメラx軸反転でお困りの諸君へ
steamライブラリに登録してbigpictureモードから起動したらコントローラ設定が適用できるからx軸反転できるぞ。
Twitterで
・NPCの8割か9割(10割かもしれない)がキチガイ
見て欲しくなった
吹き替えあればなあ
いやっほう?
これって yeah,hah?って言ってるんじゃないの?
まあ、、、ゲームが面白いから良いかあ…
最初の電力選択だけでも十分面白いな
流石ニューベガスのオブシだ
>>71
最初のメインクエでこれを察せるからな
引き込まれる >>68
設定項目のゲームプレイから調整できる
ただ、酔う人にはあまり関係ないかと スキュラに降りようとするとクラッシュするんだが?
サブクエできねぇ
スーパーノバでも宇宙船にはFTできるのかよ!
ずっと歩いてたわ…
やっぱ酒じゃ水分補給できんか… カラカラです。お水を下さい。
メインはどのくらいのプレイ時間で終わりそう?
クリア後とかもどのくらいやれるのかね
会話メインでシステムとか戦闘は古臭いんだろうなって思ってたけどFO4や76と比べたら全然近代的だな
世界観抜きにしても全然面白いゲームだわ
>>80
サブクエほどほど〜恐らく一番はやく終わる派閥で12時間くらい PCはFOV弄れるのか
PS4は近すぎて結構きついわFOV70ぐらいに見える
>>85
よくわかったね
デフォは70だよ
パフォーマンスの都合でデフォ設定がかなり狭くなってる FOV高いと描写するオブジェクトが増えちゃうからな。性能ピンキリなPCの特権だね。PS5とかじゃどうなるかわからんけど
>>25
前スレの932だけどその後のレスで書き換えるのはEventType=IE〜だけって書いたのは間違いだった
とりあえずそのファイルを開いてaddedactinkeybind〜とかの該当箇所を探して、
AddedActionKeyBinds=(ActionName="ToggleCrouch"〜とか行がなければ行ごと追記する形で付け足す
デフォのキー設定を消したいときはRemovedActionKeyBinds=(ActionName="ToggleCrouch"〜略〜Key=LeftControl)もセットで追記する コンソールはfov弄れないのかそんな違いがあるとは
ついでにインベントリと地図を別のキーに割り当てようとしてるんだけど地図の方がうまくいかない
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Indiana\Saved\Config\WindowsNoEditor\GameUserSettings.iniの120行目あたりに追記
インベントリ
AddedActionKeyBinds=(ActionName="inventory",bShift=False,bCtrl=False,bAlt=False,bCmd=False,EventType=IE_Pressed,HoldTime=0.000000,bRespectTD=True,bCanRebind=True,bCanRebindEventType=True,Key=U)
RemovedActionKeyBinds=(ActionName="inventory",bShift=False,bCtrl=False,bAlt=False,bCmd=False,EventType=IE_Pressed,HoldTime=0.000000,bRespectTD=True,bCanRebind=True,bCanRebindEventType=True,Key=I)
これだとIの代わりにUキーでインベントリが開くようになる
Uの代わりにAddedAction〜の行の最後のKey=Uを変えると好きなキーに変えられる
地図
AddedActionKeyBinds=(ActionName="OpenMap",bShift=False,bCtrl=False,bAlt=False,bCmd=False,EventType=IE_Pressed,HoldTime=0.000000,bRespectTD=True,bCanRebind=True,bCanRebindEventType=True,Key=P)
P押すと地図は開けるけどP押しで閉じられないからこれは若干違うと思う
装備品の染色とか出来たらいいのに 最初のメカニストっぽいメット被って今まさに感じてるとこなんだが、大体の装備品サムネイルで見るとだっせってなるけど
実際装備させて動いてるのみると意外なくらいかっこいいね
デザイナーかなり有能なのでは?
ハードで始める
死にまくる
最初の星クリア
慣れてきたのでノヴァでやり直す
めんどくさくなってハードに戻す←今ココ
何周くらい遊べるか楽しみだ
ただ、時間がないのと酔うのが...
ドッジで横移動する事で視点を動かす回数を減らして
三半規管へのダメージを減らしてる
蘇る武器のモナークの店の中でオーバーライドしないといけないやつは他の場所でパスワード手に入るの?
つーか最初のババァがキチガイみたいになってるけどそうか?
単純にテラ2は肥沃な大地じゃないから強力な肥料を調べてたら有機物が良かった
つまり○○○なんだが、別にこれは筋としては何らおかしい事は無い
ただ選択肢で示唆されるように足りなくなったらどうするの?って問題があるから後が不安ではあるぐらいでしょ
日本語だと何か変な訳にでもなってんのか?
最初の星クリアしてよくわからずスキュラって岩の星きたけどやめといた方がええかね?
>>96
俺は普通に消化不良気味
あと「周回」って概念はなくてまた1からキャラ作って違う派閥で遊ぼうねーってパターン ババアはすごく現実的で現状打開にはなるけど
墓荒らしだから倫理観的には基地ってると思うのは普通だよな
まあ将来人間がエネルギー不足に陥ったらあり得なくない話ではある
仲間のクエストで「マルテッドのIDカートリッジを使えば〜」とかサラッと書いてるけどどうやって手入れるのかは自分で探すしかないのか....
>>109
リードもポリシーがジャップも真っ青なぐらい狂ってるだけで街の為になんとかしようとしてるのは変わらんと思うがなぁ >>110
神父のクエストならIDカートリッジ近くに落ちてなかった?
たしかマーカーも出てたような気がするんだけど スーパーノヴァのセーブの仕様って気をつけた方がいいことある?
>>92
銃がクソデカイちんぽみたいな感じになっててワロタ かなりシナリオ短いし
その後だらだら生活する感じもないっぽいね
楽しんでるけど悲しい
IDカートリッジは診療所とセキュリティの所になかった?
神父クエなら賄賂や説得のパターンもある
まだ2時間くらいやっただけだけど日本語音声無いのが結構キツイな
会話の選択肢窓になったら右上の時計マーク押すと会話ログ見れる
>>119
近接ビル度にしてたから性能藻相まって愛用してるわ 表情も作り込んであるけど日本語字幕追ってるとよく見れねぇ......
吹き替えこれは必要でしたなぁ......
仲間が最初の戦闘で死んで え? って言ってしまった
どういう奴かもまだわかってなかったのに・・・
>>117
セキュリティのところの辺りちゃんと調べてなかったわ.... >>56
どうせ数百時間かけるのわかってるんで
最初っからスーパーノヴァやってる。 SkyrimもFallout4も発売日に買って未だにストーリークリアしたことないわ
いつも寄り道しちゃう
ノーマルで始めたけど結局物足りなくてスーパーノヴァでやり直してる
今は水探し中だがどこにあるんだ
キャラクリできるのに三人称視点ないのはなんでやろ
移動中だけでも欲しかったんだが
スレチガイなのかもしれませんが、pc版ってps4コントローラーって使えないんでしょうか?
どなたか分かる方がいたら教えて下さい
蘇る武器のやつだけど別のクエストでパスワード手に入ったわ…CMソングでマインドコントロールは笑うわ
船の中でいきなりパールバティが死んだんだけど何が起きたの?
>>129
デフォだと使えない
Xinputに何かしらで変換すれば使える steamとか 似たような風景と似たようなクエストの連続で飽きて来た
でも時間経つとまたやりたくなる
モナークはちょっとクエストが山盛りでヤバくね?
放棄された旧首都クラスでこの規模なんだからビザンチウムでは何が起きてしまうんだ
戦闘で死んだコンパニオンって何もしなくても復活するの?
スーパーノバ以外では戦闘後に起き上がる
スーパーノバでは死んだまま
蘇生する方法があるとか見かけたけど真偽はわからない
>>141
なんか常駐ソフト起動してないか?
それかマルチモニター 知力最低プレイってできるかな?オトボケ選択肢で乗り切るみたいな。
知力マイナスにすると会話選択肢とかも変わって天使ちゃんプレイが出来るらしい
>>139
多すぎるけど実際これぐらいないとわざわざ選択する意味が無いよね
多すぎるぐらいだからあえて省いたりする余地が生まれる
テキストを全部回収しないと気が済まない人もいるだろうけど >>127
水はあんまり落ちてないから買う必要がある
初期武器しょぼいからコンテナや死体からスナやプラズマ武器拾うと楽になるので探索範囲が広がる パッケージ結構シャレてるよね、ポスターあるなら買おうかな〜
犬やら略奪者やらが5匹くらいきたらあっという間に死んでまう
フォールアウトでVATSで捌くイメージでいってたら全然あかんわ
ショットガンで1匹づつ先頭から殺していく感じでいっても相手が速すぎて追いつかん
コンパニオン前提の戦闘なんかね?これ
サプレッサーつけたライフルで遠距離から狙撃は有効だけど
隠密スナイプもFOみたいに無双できるほどじゃないし
やはり4〜5匹束で来られるとどうしようもない
難易度低めならコンパニオンにゴツ目のアーマー着せて囮にして後ろから撃つと楽
コンパニオンに持たせる武器もグレランお勧め
>>151
基本的にSGはヒット数の多さを活かしてステルスやヘッドショットボーナスで戦う武器だから、素直に撃ち合うならライフルを使うべきよ >>149
発売前は下敷きになってるのが元船長とは夢にも思わなかったわ さっき始めたが弾の種類とかごちゃごちゃしてなくていいな
グラディスからナビキー買うところで、武器の改良でお金使ったから足りないし、敵がリスポーンしないから金も稼げないんだけどどうすればいいんだ…
>>159
モナークに関連する以外のサブクエは一通り終わらしたんだよな…
モナーク行くにも敵強くて進めながら困ってる なんでこんなゴミ箱が大量にあるんだ?と思ったらbinをゴミ箱って訳したのか...訳としてどうなんどろうか
これアイテムを預けておけるストレージ無いのかな
船のロッカーとかに突っ込んどいて平気なんだろうか
スーパーノヴァNVのハードコアと違ってダルさを加速させるな
特にセーブとベッド周りとかFO4ハードコアと同じ失敗してるやん
ストーリー終わっちゃった
どういうプレイがおもろいかな
>>160
キャラに合わせたゲーム進行ができていないかもね。
ヒントあげるとすれば、
仲間/コンパニオンはAI操作で下手なプレイヤーよりも戦闘は上手い。
得意武器持たせてしかるべき間合いやアプローチさせることで
主人公は見てるだけOR支援に徹するだけで戦闘が勝利で終わる。
部位破壊できるので足落として止めやら腕落として無力化するとか
色々やれることはあるので多少強い相手でも環境見て先制攻撃できれば問題なく終われる。
この手の基本シラズにいきなりスパーノヴァやってるのなら
悪いこと言わんから難易度落としてやりなおしたほうがええよ。 ヘビーマシンガンDPS大したことないから弱いと思ったらショットガンよりダメ与えれる
>>164
メシ、水、睡眠とセーブは船でだけ、FTは船戻りだけ、敵の移動速度とHP強化、
あとなんかあったっけ? 防具で減衰するから一撃が大きくないとダメいかないでいいんだよな
DPS表記だとミニガンおおきいけど一撃ちいさいのでなんかそれなりだし
>>88
ウェイストランド2は字の小ささで挫折したので
朗報だわ。今の状態でもあれほど酷くはないけど タクティカルショットガンって名前だけ見てセミオートで連射早いって思ってたら全然そんな事なかった
やっぱ正面からの撃ち合いはライフルか
1発のダメージ小さい武器は防御すり抜けるN線とかいいんかも
>>162
船長の部屋の収納箱もゴミ箱扱いだもんなーw
アイテムを収納するコマンドを「売店」とか訳されてるしw ローズなんとかの研究所クエでアウトローに付いてセキュリティ全員殺したら立て続けに
現在クレオおばさんは不快感です
現在クレオおばさんは怒りです
って出てきて流石に耐えられずに笑ってしまった
翻訳もうちょっと頑張って
,,,,,---‐‐‐‐‐---,,,,,
/ \
/ \
/ 人 ヽ
/ / 丶 ヽ
| / 横領 `ヽ |
| ノ | |
( / 彡 ノ ひとあき ノ )
( /彡彡彡彡彡 ミミミミミミ ) ゙ミ;;;;;,_
| / `-===・==、 ィ==・==‐-' ) ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
/⌒ |/ ;・0”*・o; ノ ヽ ;・0”*oヽ i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
// ̄/; 8@ ・。:%*@・: / .⌒ ` 8@ ・。: 〉 ゙ゞy、、;:..、) } プ〜ン
ヽ | ( 。 ・:・‘。c . (● ●)”・u。*/ .¨.、,_,,、_,,r_,ノ
| ( :。;%:・。。;%:・。/::: ::::::| |::::::・;%ヽ /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
\( 。;・0”*・o;:。・;%:/::::::::::l l::: ::: \ )゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
(; 8@ ・。:.”・:8 ・p ,..,,;;;;;;;;;;;,,__,: ) ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
( 0”*・o0”*・o /”U凵:::::J」|i!;: )/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
(。・:%,:):(:`* 厶⌒ヽ⌒ヽ / )゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、} プ〜ン
(; 8@・。; 8@ ・ ヾ、, `ヽ ) ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
\ :::o :・。:::: ー-‐'"/ /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::ノ ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
\_::_:::::_:::: :::_/ ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
対ロボット用に武器用意したいんだが、軽弾でおすすめない?
選択肢が多いなー
普通のクエだと思ったら、レズップルのお悩み相談になってるし
,,,,,---‐‐‐‐‐---,,,,,
/ \
/ \
/ 人 ヽ
/ / 丶 ヽ
| / 横領 `ヽ |
| ノ | |
( / 彡 ノ ひとあき ノ )
( /彡彡彡彡彡 ミミミミミミ ) ゙ミ;;;;;,_
| / `-===・==、 ィ==・==‐-' ) ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
/⌒ |/ ;・0”*・o; ノ ヽ ;・0”*oヽ i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
// ̄/; 8@ ・。:%*@・: / .⌒ ` 8@ ・。: 〉 ゙ゞy、、;:..、) } プ〜ン
ヽ | ( 。 ・:・‘。c . (● ●)”・u。*/ .¨.、,_,,、_,,r_,ノ
| ( :。;%:・。。;%:・。/::: ::::::| |::::::・;%ヽ /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
\( 。;・0”*・o;:。・;%:/::::::::::l l::: ::: \ )゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
(; 8@ ・。:.”・:8 ・p ,..,,;;;;;;;;;;;,,__,: ) ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
( 0”*・o0”*・o /”U凵:::::J」|i!;: )/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
(。・:%,:):(:`* 厶⌒ヽ⌒ヽ / )゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、} プ〜ン
(; 8@・。; 8@ ・ ヾ、, `ヽ ) ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
\ :::o :・。:::: ー-‐'"/ /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::ノ ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
\_::_:::::_:::: :::_/ ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
最初の街のロボット破壊?とかいうサブクエで
酒場のトイレの中にあるアイテムってどうやって獲るの?
,,,,,---‐‐‐‐‐---,,,,,
/ \
/ \
/ 人 ヽ
/ / 丶 ヽ
| / 横領 `ヽ |
| ノ | |
( / 彡 ノ ひとあき ノ )
( /彡彡彡彡彡 ミミミミミミ ) ゙ミ;;;;;,_
| / `-===・==、 ィ==・==‐-' ) ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
/⌒ |/ ;・0”*・o; ノ ヽ ;・0”*oヽ i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
// ̄/; 8@ ・。:%*@・: / .⌒ ` 8@ ・。: 〉 ゙ゞy、、;:..、) } プ〜ン
ヽ | ( 。 ・:・‘。c . (● ●)”・u。*/ .¨.、,自、_,,r_,ノ
| ( :。;%:・。。;%:・。/::: ::::::| |::::::・;%ヽ /;:;":;.:;";i; 作;;;_~;;;′.ヽ
\( 。;・0”*・o;:。・;%:/::::::::::l l::: ::: \ )゙{y、、;:...:,:.:自.:,:.:. ._ 、}
(; 8@ ・。:.”・:8 ・p ,..,,;;;;;;;;;;;,,__,: ) ".¨ー=v ''演:v、,,、_,r_,ノ′
( 0”*・o0”*・o /”U凵:::::J」|i!;: )/;i;i; '',',;;;_ へ¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
(。・:%,:):(:`* 厶⌒ヽ⌒ヽ / )゙{y、、;:...:,:.:.、; タ,:.:. ._ .、) 、} プ〜ン
(; 8@・。; 8@ ・ ヾ、, `ヽ ) ".¨ー=v '' ク:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
\ :::o :・。:::: ー-‐'"/ /i;i; '',',;;;_~υ ソ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::ノ ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.w:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
\_::_:::::_:::: :::_/ ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:w、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
>>182
便器裏になかったっけ?
しかしこれやってるとNVしたくなるな
DLC買ってはいるけど未だにやってないし チャージショットできるエネルギーガンやたら火力あるな
,,,,,---‐‐‐‐‐---,,,,,
/ \
/ \
/ 人 ヽ
/ / 丶 ヽ
| / 横領 `ヽ |
| ノ | |
( / 彡 ノ ひとあき ノ )
( /彡彡彡彡彡 ミミミミミミ ) ゙ミ;;;;;,_
| / `-===・==、 ィ==・==‐-' ) ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
/⌒ |/ ;・0”*・o; ノ ヽ ;・0”*oヽ i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
// ̄/; 8@ ・。:%*@・: / .⌒ ` 8@ ・。: 〉 ゙ゞy、、;:..、) } プ〜ン
ヽ | ( 。 ・:・‘。c . (● ●)”・u。*/ .¨.、,自、_,,r_,ノ
| ( :。;%:・。。;%:・。/::: ::::::| |::::::・;%ヽ /;:;":;.:;";i; 作;;;_~;;;′.ヽ
\( 。;・0”*・o;:。・;%:/::::::::::l l::: ::: \ )゙{y、、;:...:,:.:自.:,:.:. ._ 、}
(; 8@ ・。:.”・:8 ・p ,..,,;;;;;;;;;;;,,__,: ) ".¨ー=v ''演:v、,,、_,r_,ノ′
( 0”*・o0”*・o /”U凵:::::J」|i!;: )/;i;i; '',',;;;_ へ¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
(。・:%,:):(:`* 厶⌒ヽ⌒ヽ / )゙{y、、;:...:,:.:.、; ッ,:.:. ._ .、) 、} プ〜ン
(; 8@・。; 8@ ・ ヾ、, `ヽ ) ".¨ー=v '' タ:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
\ :::o :・。:::: ー-‐'"/ /i;i; '',',;;;_~υ ク⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::ノ ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.ソ:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
\_::_:::::_:::: :::_/ ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:w、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
,,,,,---‐‐‐‐‐---,,,,,
/ \
/ \
/ 人 ヽ
/ / 丶 ヽ
| / 横領 `ヽ |
| ノ | |
( / 彡 ノ ひとあき ノ )
( /彡彡彡彡彡 ミミミミミミ ) ゙ミ;;;;;,_
| / `-===・==、 ィ==・==‐-' ) ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
/⌒ |/ ;・0”*・o; ノ ヽ ;・0”*oヽ i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
// ̄/; 8@ ・。:%*@・: / .⌒ ` 8@ ・。: 〉 ゙ゞy、、;:..、) } プ〜ン
ヽ | ( 。 ・:・‘。c . (● ●)”・u。*/ .¨.、,自、_,,r_,ノ
| ( :。;%:・。。;%:・。/::: ::::::| |::::::・;%ヽ /;:;":;.:;";i; 作;;;_~;;;′.ヽ
\( 。;・0”*・o;:。・;%:/::::::::::l l::: ::: \ )゙{y、、;:...:,:.:自.:,:.:. ._ 、}
(; 8@ ・。:.”・:8 ・p ,..,,;;;;;;;;;;;,,__,: ) ".¨ー=v ''演:v、,,、_,r_,ノ′
( 0”*・o0”*・o /”U凵:::::J」|i!;: )/;i;i; '',',;;;_ へ¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
(。・:%,:):(:`* 厶⌒ヽ⌒ヽ / )゙{y、、;:...:,:.:.、; ッ,:.:. ._ .、) 、} プ〜ン
(; 8@・。; 8@ ・ ヾ、, `ヽ ) ".¨ー=v '' タ:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
\ :::o :・。:::: ー-‐'"/ /i;i; '',',;;;_~υ ク⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::ノ ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.ソ:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
\_::_:::::_:::: :::_/ ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:w、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
Redditに、字幕とUIを大きくする方法書いてあった
Users\(ユーザー名)\AppData\Local\Indiana\Saved\Config\WindowsNoEditor
フォルダをたどっていくと、Engine.ini があるのでその中に
[/Script/Engine.UserInterfaceSettings]
ApplicationScale=1.185
を書き足すと字幕とか大きくなるよ。数字を大きくすればいいけど、1.25とかだとでかすぎてはみだした
銃の発砲音がよくできてるな
ボダラン3と同じくらい良い
,,,,,---‐‐‐‐‐---,,,,,
/ ハ \
/ ゲ \
/ ヽ
/ 丶 ヽ
| 横領 ` |
| |
( 彡 ひとあき )
( /彡彡彡彡彡 ミミミミミミ ) ゙ミ;;;;;,_
| / `-===・==、 ィ==・==‐-' ) ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
/⌒ |/ ;・0”*・o; ノ ヽ ;・0”*oヽ i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
// ̄/; 8@ ・。:%*@・: / .⌒ ` 8@ ・。: 〉 ゙ゞy、、;:..、) } プ〜ン
ヽ | ( 。 ・:・‘。c . (● ●)”・u。*/ .¨.、,自、_,,r_,ノ
| ( :。;%:・。。;%:・。/::: ::::::| |::::::・;%ヽ /;:;":;.:;";i; 作;;;_~;;;′.ヽ
\( 。;・0”*・o;:。・;%:/::::::::::l l::: ::: \ )゙{y、、;:...:,:.:自.:,:.:. ._ 、}
(; 8@ ・。:.”・:8 ・p ,..,,;;;;;;;;;;;,,__,: ) ".¨ー=v ''演:v、,,、_,r_,ノ′
( 0”*・o0”*・o /”U凵:::::J」|i!;: )/;i;i; '',',;;;_三¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
(。・:%,:):(:`* 厶⌒ヽ⌒ヽ / )゙{y、、;:...:,:.:.、;流,:.:. ._ .、) 、} プ〜ン
(; 8@・。; 8@ ・ ヾ、, `ヽ ) ".¨ー=v ''無:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
\ :::o :・。:::: ー-‐'"/ /i;i; '',',;;;_~ 職¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::ノ ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、58.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
\_::_:::::_:::: :::_/ ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:才:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
これADS切り替え式ホールドじゃなくて切り替え式にできないの??
すまん誤字った
ホールドじゃなくて切り替えにできないの?
,,,,,---‐‐‐‐‐---,,,,,
/ ハ \
/ ゲ \
/ ヽ
/ 丶 ヽ
| 横領 ` |
| |
( 彡 ひとあき )
( /彡彡彡彡彡 ミミミミミミ ) ゙ミ;;;;;,_
| / `-===・==、 ィ==・==‐-' ) ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
/⌒ |/ ;・0”*・o; ノ ヽ ;・0”*oヽ i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
// ̄/; 8@ ・。:%*@・: / .⌒ ` 8@ ・。: 〉 ゙ゞy、、;:..、) } プ〜ン
ヽ | ( 。 ・:・‘。c . (● ●)”・u。*/ .¨.、,自、_,,r_,ノ
| ( :。;%:・。。;%:・。/::: ::::::| |::::::・;%ヽ /;:;":;.:;";i; 作;;;_~;;;′.ヽ
\( 。;・0”*・o;:。・;%:/::::::::::l l::: ::: \ )゙{y、、;:...:,:.:自.:,:.:. ._ 、}
(; 8@ ・。:.”・:8 ・p ,..,,;;;;;;;;;;;,,__,: ) ".¨ー=v ''演:v、,,、_,r_,ノ′
( 0”*・o0”*・o /”U凵:::::J」|i!;: )/;i;i; '',',;;;_三¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
(。・:%,:):(:`* 厶⌒ヽ⌒ヽ / )゙{y、、;:...:,:.:.、;流,:.:. ._ .、) 、} プ〜ン
(; 8@・。; 8@ ・ ヾ、, `ヽ ) ".¨ー=v ''無:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
\ :::o :・。:::: ー-‐'"/ /i;i; '',',;;;_~ 職¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::ノ ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、58.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
\_::_:::::_:::: :::_/ ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:才:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
欠 ,,,,,---‐‐‐‐‐---,,,,,
陥 / ハ \
ア ゲ \
/ド ヽ
/ バ 丶 ヽ
| ン 横領 ` |
| ス |
( ド 彡 ひとあき )
( /大彡彡彡彡 ミミミミミミ ) ゙ミ;;;;;,_
| /戦 `-===・==、 ィ==・==‐-' ) ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
/⌒ |/ 略・0”*・o; ノ ヽ ;・0”*oヽ i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
// ̄/; を ・。:%*@・: / .⌒ ` 8@ ・。: 〉 ゙ゞy、、;:..、) } プ〜ン
ヽ | ( 。出:・‘。c . (● ●)”・u。*/ .¨.、,自、_,,r_,ノ
| ( :。; し・。。;%:・。/::: ::::::| |::::::・;%ヽ /;:;":;.:;";i; 作;;;_~;;;′.ヽ
\( 。;・0た*・o;:。・;%:/::::::::::l l::: ::: \ )゙{y、、;:...:,:.:自.:,:.:. ._ 、}
(; 8@ ・チ:.”・:8 ・p ,..,,;;;;;;;;;;;,,__,: ) ".¨ー=v ''演:v、,,、_,r_,ノ′
( 0”* ョ・o0”*・o /”U凵:::::J」|i!;: )/;i;i; '',',;;_三¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
(。・:%,:ン:(:`* 厶⌒ヽ⌒ヽ / )゙{y、、;:...:,:.:.、 ;流,:.:. ._ .、) 、} プ〜ン
(; 8@・。; 8@ ・ ヾ、, `ヽ ) ".¨ー= v ''無:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
\ :::o :・。:::: ー-‐'"/ /i;i; '',',;;;_ ~ 職¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::ノ ゙{y、、;:..ゞ.: ,:.:.、58.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
\_::_:::::_:::: :::_/ ヾ,,..;::;;;::, ;,::;):;:;:才:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
気づいたら10時間やってた
頭おかしくなるでほんま
欠 ,,,,,---‐‐‐‐‐---,,,,,
陥 / ハ \
ア ゲ \
/ド ヽ
/ バ 丶 ヽ
| ン 横領 ` |
| ス |
( ド 彡 ひとあき )
( /大彡彡彡彡 ミミミミミミ ) ゙ミ;;;;;,_
| /戦 `-===・==、 ィ==・==‐-' ) ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
/⌒ |/ 略・0”*・o; ノ ヽ ;・0”*oヽ i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
// ̄/; を ・。:%*@・: / .⌒ ` 8@ ・。: 〉 ゙ゞy、、;:..、) } プ〜ン
ヽ | ( 。出:・‘。c . (● ●)”・u。*/ .¨.、,自、_,,r_,ノ
| ( :。; し・。。;%:・。/::: ::::::| |::::::・;%ヽ /;:;":;.:;";i; 作;;;_~;;;′.ヽ
\( 。;・0た*・o;:。・;%:/::::::::::l l::: ::: \ )゙{y、、;:...:,:.:自.:,:.:. ._ 、}
(; 8@ ・チ:.”・:8 ・p ,..,,;;;;;;;;;;;,,__,: ) ".¨ー=v ''演:v、,,、_,r_,ノ′
( 0”* ョ・o0”*・o /”U凵:::::J」|i!;: )/;i;i; '',',;;_三¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
(。・:%,:ン:(:`* 厶⌒ヽ⌒ヽ / )゙{y、、;:...:,:.:.、 ;流,:.:. ._ .、) 、} プ〜ン
(; 8@・。; 8@ ・ ヾ、, `ヽ ) ".¨ー= v ''無:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
\ :::o :・。:::: ー-‐'"/ /i;i; '',',;;;_ ~ 職¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::ノ ゙{y、、;:..ゞ.: ,:.:.、58.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
\_::_:::::_:::: :::_/ ヾ,,..;::;;;::, ;,::;):;:;:才:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
最初にあった怪我した男言いくるめて貰ったピストル装備から外せないんだがバグだよな?
欠 ,,,,,---‐‐‐‐‐---,,,,,
陥 / ハ \
ア ゲ \
/ド ヽ
/ バ 丶 ヽ
| ン 横領 ` |
| ス |
( ド 彡 ひとあき )
( /大彡彡彡彡 ミミミミミミ ) ゙ミ;;;;;,_
| /戦 `-===・==、 ィ==・==‐-' ) ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
/⌒ |/ 略・0”*・o; ノ ヽ ;・0”*oヽ i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
// ̄/; を ・。:%*@・: / .⌒ ` 8@ ・。: 〉 ゙ゞy、、;:..、) } プ〜ン
ヽ | ( 。出:・‘。c . (● ●)”・u。*/ .¨.、,自、_,,r_,ノ
| ( :。; し・。。;%:・。/::: ::::::| |::::::・;%ヽ /;:;":;.:;";i; 作;;;_~;;;′.ヽ
\( 。;・0た*・o;:。・;%:/::::::::::l l::: ::: \ )゙{y、、;:...:,:.:自.:,:.:. ._ 、}
(; 8@ ・チ:.”・:8 ・p ,..,,;;;;;;;;;;;,,__,: ) ".¨ー=v ''演:v、,,、_,r_,ノ′
( 0”* ョ・o0”*・o /”U凵:::::J」|i!;: )/;i;i; '',',;;_三¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
(。・:%,:ン:(:`* 厶⌒ヽ⌒ヽ / )゙{y、、;:...:,:.:.、 ;流,:.:. ._ .、) 、} プ〜ン
(; 8@・。; 8@ ・ ヾ、, `ヽ ) ".¨ー= v ''無:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
\ :::o :・。:::: ー-‐'"/ /i;i; '',',;;;_ ~ 職¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::ノ ゙{y、、;:..ゞ.: ,:.:.、58.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
\_::_:::::_:::: :::_/ ヾ,,..;::;;;::, ;,::;):;:;:才:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
>>201
持ってる装備は外せないぞ
他の武器手に入れて入れ替えるしかない 欠 ,,,,,---‐‐‐‐‐---,,,,,
陥 / ハ \
ア ゲ \
/ド ヽ
/ バ 丶 ヽ
| ン 横領 ` |
| ス |
( ド 彡 ひとあき )
( /大彡彡彡彡 ミミミミミミ ) ゙ミ;;;;;,_
| /戦 `-===・==、 ィ==・==‐-' ) ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
/⌒ |/ 略・0”*・o; ノ ヽ ;・0”*oヽ i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
// ̄/; を ・。:%*@・: / .⌒ ` 8@ ・。: 〉 ゙ゞy、、;:..、) } プ〜ン
ヽ | ( 。出:・‘。c . (● ●)”・u。*/ .¨.、,自、_,,r_,ノ
| ( :。; し・。。;%:・。/::: ::::::| |::::::・;%ヽ /;:;":;.:;";i; 作;;;_~;;;′.ヽ
\( 。;・0た*・o;:。・;%:/::::::::::l l::: ::: \ )゙{y、、;:...:,:.:自.:,:.:. ._ 、}
(; 8@ ・チ:.”・:8 ・p ,..,,;;;;;;;;;;;,,__,: ) ".¨ー=v ''演:v、,,、_,r_,ノ′
( 0”* ョ・o0”*・o /”U凵:::::J」|i!;: )/;i;i; '',',;;_三¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
(。・:%,:ン:(:`* 厶⌒ヽ⌒ヽ / )゙{y、、;:...:,:.:.、 ;流,:.:. ._ .、) 、} プ〜ン
(; 8@・。; 8@ ・ ヾ、, `ヽ ) ".¨ー= v ''無:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
\ :::o :・。:::: ー-‐'"/ /i;i; '',',;;;_ ~ 職¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::ノ ゙{y、、;:..ゞ.: ,:.:.、58.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
\_::_:::::_:::: :::_/ ヾ,,..;::;;;::, ;,::;):;:;:才:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
仲間が死んだと思ったらそのまま消えたわ、復活もしないしあかんわこれ
早くmodサポートしてくれ
欠 ,,,,,---‐‐‐‐‐---,,,,,
陥 / ハ \
ア ゲ \
/ド ヽ
/ バ 丶 ヽ
| ン 横領 ` |
| ス |
( ド 彡 ひとあき )
( /大彡彡彡彡 ミミミミミミ ) ゙ミ;;;;;,_
| /戦 `-===・==、 ィ==・==‐-' ) ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
/⌒ |/ 略・0”*・o; ノ ヽ ;・0”*oヽ i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
// ̄/; を ・。:%*@・: / .⌒ ` 8@ ・。: 〉 ゙ゞy、、;:..、) } プ〜ン
ヽ | ( 。出:・‘。c . (● ●)”・u。*/ .¨.、,自、_,,r_,ノ
| ( :。; し・。。;%:・。/::: ::::::| |::::::・;%ヽ /;:;":;.:;";i; 作;;;_~;;;′.ヽ
\( 。;・0た*・o;:。・;%:/::::::::::l l::: ::: \ )゙{y、、;:...:,:.:自.:,:.:. ._ 、}
(; 8@ ・チ:.”・:8 ・p ,..,,;;;;;;;;;;;,,__,: ) ".¨ー=v ''演:v、,,、_,r_,ノ′
( 0”* ョ・o0”*・o /”U凵:::::J」|i!;: )/;i;i; '',',;;_三¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
(。・:%,:ン:(:`* 厶⌒ヽ⌒ヽ / )゙{y、、;:...:,:.:.、 ;流,:.:. ._ .、) 、} プ〜ン
(; 8@・。; 8@ ・ ヾ、, `ヽ ) ".¨ー= v ''無:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
\ :::o :・。:::: ー-‐'"/ /i;i; '',',;;;_ ~ 職¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::ノ ゙{y、、;:..ゞ.: ,:.:.、58.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
\_::_:::::_:::: :::_/ ヾ,,..;::;;;::, ;,::;):;:;:才:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
俺も今から始めるよろ
仲間が死ぬの嫌だな、MODかコンソールで不死コマンドほしい
欠 ,,,,,---‐‐‐‐‐---,,,,,
陥 / ハ \
ア ゲ \
/ド ヽ
/ バ 丶 ヽ
| ン 横領 ` |
| ス |
( ド 彡 ひとあき )
( /大彡彡彡彡 ミミミミミミ ) ゙ミ;;;;;,_
| /戦 `-===・==、 ィ==・==‐-' ) ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
/⌒ |/ 略・0”*・o; ノ ヽ ;・0”*oヽ i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
// ̄/; を ・。:%*@・: / .⌒ ` 8@ ・。: 〉 ゙ゞy、、;:..、) } プ〜ン
ヽ | ( 。出:・‘。c . (● ●)”・u。*/ .¨.、,自、_,,r_,ノ
| ( :。; し・。。;%:・。/::: ::::::| |::::::・;%ヽ /;:;":;.:;";i; 作;;;_~;;;′.ヽ
\( 。;・0た*・o;:。・;%:/::::::::::l l::: ::: \ )゙{y、、;:...:,:.:自.:,:.:. ._ 、}
(; 8@ ・チ:.”・:8 ・p ,..,,;;;;;;;;;;;,,__,: ) ".¨ー=v ''演:v、,,、_,r_,ノ′
( 0”* ョ・o0”*・o /”U凵:::::J」|i!;: )/;i;i; '',',;;_三¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
(。・:%,:ン:(:`* 厶⌒ヽ⌒ヽ / )゙{y、、;:...:,:.:.、 ;流,:.:. ._ .、) 、} プ〜ン
(; 8@・。; 8@ ・ ヾ、, `ヽ ) ".¨ー= v ''無:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
\ :::o :・。:::: ー-‐'"/ /i;i; '',',;;;_ ~ 職¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::ノ ゙{y、、;:..ゞ.: ,:.:.、58.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
\_::_:::::_:::: :::_/ ヾ,,..;::;;;::, ;,::;):;:;:才:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
>>209
PCだけど、てかこの板PCだからな
10分くらいでおわった そういえばPC版は欠損表現あるけどCS版って規制されてるんかな。
>>173
それか敵の防御を減衰させるパーク修得やモジュール装着だな >>213
日本語箱版だけど今時珍しくガッツリ欠損するで。
断面も黒塗り無しで多分海外版と差異なし。 今どきっていうかむしろ今時だから欠損すんじゃないの
FO4も無規制だったし
CP2077は怪しいけど
買ったぞ〜
事前情報皆無だけど要は宇宙版フォールアウトだろ?
パールヴァティーとフェニックスがパーティーメンバーとして使いやすいな
説得とピッキングの補正が大きい
この二人連れてけば説得レベル低くても100超えるからたまにある高難易度説得も楽
技術系スキルは40でもあんまり不便感じない
ハック40は欲しい
酔うといってた人いたけどFOV85くらいにすれば全然酔わないよ
すげえ時間泥棒ゲーだわ。会話の選択肢の多さはFONVって感じだ。
>>216
サイバーパンク作ってるCDPRのウィッチャー3でも首がぽーんと飛んでてたし
CS機でも欠損表現あるよ
ただ、体が真っ二つとかは規制されるかもしれんが あっあっ、テキストとストーリーの選択肢で悩んだりうろちょろするの止められない
カジュアルになったFONV みたいな作りがいいっすね〜
>>65
スーパーノバ唯一セーブ制限だけ鬱陶しいんだけどエリチェンのときに画面切り替わってローディング入るとこはオートセーブなるから活用推奨 一応クリアしたんだがこれで終わりなんか?惑星まだ全然残ってるように見えるんだが
海外でこのゲームのAIがゴミだと馬鹿にされ始めてるな
バケツを頭に被せられるようなジョークさもない
このゲーム面白いけど 伸びしろあるよな〜
もう早速次回作に取り掛かって欲しいわw
キャラクリで好みの女に仕上げたんだけどプレイ中は自キャラ見えないのかな?
地方にも行けるし同じゲームの中でも無限にDLC出せるな
スタート直後の惑星の色使いがNo Man's Skyだな
あとクイックロード後にセーブ時いなかったNPCが出現する時あるのね
マップに移動箇所くっつけて出すだけだからな
デッテニー方式でいくらでも増やせる
>>233
アイドリング中に回転する姿が見れるけど他は知らん ビビってあんま盗みしなかったけど扉閉めて誰も見てなければいけるのね
ずっとやってたいけど三半規管1時間でリミットだ
FPS酔いしない人うらやましいなっていつも思う
昔からDLCに力入れることで有名な会社だから期待していいぞ
FOのピッキングとかハッキングは好きだったんだけど無いなら無いで快適だな…
粗もあるけどめちゃくちゃ面白いので次回作にも期待したいな
g13の設定がうまくいかんのだが
epicgameのランチャー経由で起動する場合に紐づけるexeって
outer worldsフォルダのexeでいいんだよね?
アバナシーに薬渡して報酬頂いた後殺害する事で薬手に入るなwエスターに渡してうはうはやん
>>65
かわいちょーに
FOV上げまくって酔いにくい画面からの距離を差探し当てて下されい >>231
マジで!?やっぱ真のフォールアウトである76遊ぶか! >>220
ほんとだ!85にするとかなり違和感なくなる
シューティング下手くそすぎて一番下のモードまで堕ちてしまった ビグンビクン AIが賢いゲームなんてそもそも存在しないやろ
「AIが物凄い馬鹿なゲーム」と「AIが馬鹿なゲーム」があるだけ
人工知能なんて今まさに発展途上の技術だから、人間みたいな賢さをゲームのNPCに期待してるならお門違いもいいところ
移動の邪魔をしなければ賢い
ステルスの邪魔をしなければ賢い
戦いに巻き込まれなければ賢い
さらに囮としても使えるから賢い
さすがパルちゃん可愛い
マジか
fps慣れしてるからか常に120で全く酔わない
薬品箱のクエ、アバナシーに薬を渡して報酬を貰う→すぐ薬品箱をスリ取る→エスターに持っていく で両方から報酬貰えるな
いいねぇこういうの。オブシ製RPGの真骨頂だな
普通に歩いたり戦ったりするときはいいんだけど
部屋の中捜索したりするとすぐ酔っちゃう
酔い止め飲んでプレイする
仲間が戦闘で有能だね
ふたり連れるようになってから
ようやく周囲の景色に目がいくようになった
診療所開けっ放しにすると診療所から逃げ出した小動物を警備員がパンパン撃ち始めるの笑うわ
あのチワワみたいなトカゲ場所によっては襲って来てショックうけたわ
サバイバル要素は凄い好きなんだけど、
これシューティング要素が強すぎるな。
VATSみたいに確率だけでよかった。
自分RPGはやりたいけどfpsは殆ど興味ない。
ユーザMOD込みの評価なら、戦闘の戦略性ならBG
キャラクタービルドの面白さならNWN2、
会話とシナリオはアウターワールドっぽいけど自分の理想が叶うMODが出てくるまで積んどいた方がいいかもしれない
これサブクエ持ってるNPCって片っ端から話しかける以外見つけられないよね?
見落としてはいないと思うけど不安になるんだよなぁ
文字が中華なのは変えられんかね?
ちょいちょい気になる
AMD製品買ったらキャンペーンコード付いてたんだけど欲しい人います?
既に持っているので安く売ります
>>260
アイソメトリックビューのRPG豊富だし
そっちでいいんじゃないの? >>260
NWNとNWN2の日本語実装まだかよ。 >>265
NWNは日本語版あったよ
NWN2は積んだまま寝かせてあるわ キーバインドみたらR長押しでホルスターがあった
チュートリアルで教えてくれよ
女性NPCがわりと綺麗なのが凄い
>>191
丁度いいサイズになったわサンクス >>267
すまんEE版のこと。純正はどっちも遊べるんだがせっかくEE版あるならそっちでやりてえ >>267
完全にスレ違いだけど、NWN2は有志日本語化完了で公式シナリオは本編と拡張までできる。
ユーザMODはBG1のNWNW2化は日本語化済。BG2は今年年末にNWN2対応開発予定ということだったが、多分来年以降になる。 たまに変な翻訳あるな
メニュー周りの翻訳は早めに直して欲しい
範囲攻撃ってレンジアタック直訳しただけだろ
改造と改良も良くないな
改良は強化とかにして欲しい
あげ出したらキリが無いけど
>>241
outer worldsを立ち上げてからタスクマネージャーを開いて、
プロセスのタブでouter worldsのプロセスを選択して右クリック→ファイルの場所を開く
で今起動してるexeの場所わかるよ >>271>>272
あーEE版なんてあったのね
長らく放置してたから知らんかったわ
NWN2日本語化されてたのか
これは嬉しい
スレ違いなのでこの辺で フィールドに落ちてるアイテムや名無しのモブザコってリスポーンする?
一周12時間ってきいたんだけど宇宙船治して飛ばすとこまでで気づいたらすでに五時間たってるんだが・・・
俺の時間どこ・・・
3D酔いは、2〜3時間遊ぶぶんにはならんないんだけど。
土曜の夜からぶっ通しでやると寝不足で酔うw
あれ、スーパーノバだと脳震盪とか身体障害とかてきから貰う症状って睡眠以外では治療出来ない?
コンパニオンが離脱したってメッセージが出てどこかにいなくなったんだがどこに行ったかわかる?船にはいなかった
屈めば
>>251
草の切れ目が分からんから三人称視点欲しいね 最速プレイユーチューバー曰く、中の上って評価らしいな
結構面白いけどクレアおばさんと誤の漢字が誤っていることだけが気になる
味方は死んで欲しくないから受け身にしてる
攻撃しないし敵から狙われることないからただの傍観者になる
決定的な誤訳は
スーパーノバの地図画面で
船以外の場所から高速移動できません。
って赤字で書いてあるやつじゃないかな
船からは出来ないのに
会話の翻訳クオリティは素晴らしいけど、UIとかシステム周りになると誤訳が多い印象
シナリオだけプロの翻訳者にやらせて、その他はバイトにやらせたのかな
立体的なマップ全く無くて、建物をコピペで配置しただけで、探索するような広さも無く、どう考えても駄作だよな。
予算かけてない感がやばい。
収納にアイテム入れるのどうやるの?キーボードとマウス操作
ロボ恐怖症になったらロボットとの会話選択肢に金切り声が出てきてワロタ
こまけえな
AAAじゃなくてAAぐらいだからな
何回も倒産しかけてる小規模スタジオが作ったゲームだから、予算は少ないし、そのせいでカットされた部分は仕方ない
むしろ大企業のAAAがクソりまくってる昨今ではかなり健闘してるほうだろ
>>299
船の船長室のゴミ箱()なら収納できる
操作は画面に書いてあるボタン押せば良いだけ
たぶん特定の場所にしか収納はできない 金切り声の選択肢なんで出てきた思ったらロボ恐怖症のせいか
気づかなかったわ ワロタ
入ってすぐのロッカーに入れてるな
船長室とか知らんけど
欠点で薬物中毒になったけど、まぁ回復なんてバンバン打つし楽勝とか思ってたけど、
会話のスキルチェックが入るタイミングで、全スキル−5になってるとか、ホントやめてw
パールヴァティの相談受ける時にサム連れて行くと、話の流れ無視して満足度アンケート取ろうとするの笑う
これFO76みたいにハクスラ、トレハン要素ある?
あるなら買おうかな
>>309
FO76ってハクスラじゃないだろ(ハクスラ警察) あと、ストーリー15時間くらいで終わるっ聞いたけど、そんなにボリューム少ないの?
>>309
そういうゲームではないのでボダランおすすめ 性別を男にしたのに声が明らかに女なんだがこれ女キャラでやり直した方がいい?
選択肢とかが明らかに女言葉なのは単に翻訳がクソなんだと思ってたけど声まで女粉となるとこれは…
ボダランはナーフで萎えたから移住先を探してたんだが...このゲームもダメそうか
>>260
NWN2とFalloutが好きならWasteland 3がNWN2:MotBのリードライターがゲームデザインしてて面白そうだぞ >>313
アレじゃねえの?性別決めた後にキャラメイクでランダム選ぶと性別までランダムに決定されるから
それで女になった時にそのままゲーム始めちゃったんじゃねえの?決められた性別の中でランダムにしてほしいよな 当たり前だけど皆が絶賛するからといってその映画やゲームが自分にとって傑作とは限らないぞ。逆も然り。
まして今は300円ほどでプレイ出来るんだからとりあえずやればいいじゃん
でもアンセムは糞ゲー
ウィッチャー3みたいなADVだぞ
なんでボダランから出てくるんだ
とりあえずハクスラゲーじゃないから、ジャンル全く違うからそういうの求めてるなら買うな
「家系ラーメン飽きてきたんですけど、マクドナルドってどうすか? いいラーメン出します?」とか聞いてるのと同じ
マーカーがバグって植物実験場がめっちゃ地中にある感じになってんですけど 普通に会話してて「死ね」とか直球の選択肢出る度に笑う
>>318
アートスタイルが似てるから誤解される
このゲームは近年のObsidianとしてはもっとも市場的成功を目指しているだろうしある程度狙ってることでもあるだろう 初見スーパーノバでしてるがセーブが船でしか出来ないのが辛すぎ
1時間くらい敵倒したりサイドクエ進めてたけど複数に囲まれてしんだわ
その時間返してほしい
>>316
あーそれだわ
見た目が明らかにオッサンなのに女声で悲しい気持ちになるからやり直します
ありがとう 登場キャラ達を若干理性的かつ正気にした感じのFoNVやなw
久々に楽しませてもらってるわ FoNV好きならたまらんな
この辺アイテム落ちてるだろってとこにちゃんと落ちてて探索楽しい
武器のdps表記のとこらが赤字なってるのってどういう意味があるの?
>>311
サイドクエストとか無視してメインをだけ追えば、どんなゲームもその程度で終わるぞ 面白すぎて朝までやって気絶するように今まで寝てたw
スーパーノバ緊張感あるな 常にエリア移動先を探してしまう
最初の星終わったら急にテキスト読むのダルくなってもうやる気なくなってしまった
最近どんなゲームやっても続かない
サブクエしまくるとレベルが上がりすぎて
ユニーク武器を手に入れたときそこらのドロップ品より弱いのが悲しいな
>>320
それ自分もなったな
難易度変更したらなった気がしたけど、それが関係あるかはわからん
そして治し方もわからん >>316
野郎と思えばオカマキャプテン作れるのか >>329
赤=火武器
緑=酸武器
青=電武器
白=物理武器
紫=放射能武器 仲間NPCの枠が2つロックされてたからまだ中盤くらいかと思ってたら結局ロックされたままクリアしちゃったわ
全員仲間に出来た人おる?
Falloutファンだけど、これ4や76より正当な後継作っぽい作りだね めっちゃ好みだわ
>>337
ゲームの赤ってネガティブなイメージあったからマイナス補正かと思ってたわ 会話だけでラスボス終わってもうた
キャプテンのトーク力とんでもねえ
1周目ノーマルでソロ縛りしてるけど最序盤のRPGらしい長い会話等終わって装備整い出してから面白くなってくるのな
最序盤の会話、最序盤の武器幅の少なさ
コレさへ乗り切れば楽しくなってくる。
2周目やるならスパノヴァだろうけど辛そうだなぁ
ヘビーかライトマシンガン撃ちまくっていれば敵が面白いくらい溶ける
ノーマルだから当たり前か
味方が意外と強い
なんだったら物陰から指示出すだけで大抵の敵殺ってくれる
2周目のすぱのばが楽しみなんよ
テキストを読むのがメインのゲームだから読むのがだるい人には向いてないと思う
選択肢と分岐の幅広さこそオブシのお家芸みたいなもんだから
three on normal difficulty, four on hard, and five on supernova.
アウターワールドfandomより
欠点は難易度で数が変わるんだな
ほしいMODはTPS視点。時間表示。死体がどこにあるかわかるやつ。
このゲームって時間の概念あるの?
とくに夜になったりしないんだけど
エンジニアガイドの3冊目どこ?メカニックの子と話しても特にヒントないんだが
会話がメインなのに吹き替え無しで、戦闘中も喋りまくるとんでもねーゲームだ
ノヴァでのFTとセーブあたりはすぐにできそうだな。
サードパーソンはきつそう、死体表示は普通にできるぞ。>>350
後はまあ、高画質modやクラフトの拡張、ロケーション追加あたりがほしいね SAM連れてパールバティと酒飲んだらSAMが口笛吹いてクソ笑った
1周目でスーパーノバ始めたけど、仲間使おうとするとすぐ死ぬし、自分もすぐ死ぬからめちゃくちゃテンポ悪いわ
ストーリー面白いから難易度下げようか迷うわ...
スーパーノヴァで船の睡眠はメイン進まないとベッドで寝れないのかな?
サイドクエスト消化してたら睡魔が酷いことになったきた
最序盤はノーマルでも事故死するよね
MAP移動とかでオートセーブされるから安心して寝ろ
>>359
船入ってすぐ左手の格納庫に簡易ベッドがある
修理とかできる作業台の反対側の壁 Supernovaってめっちゃキツそうで良さげだな
最初の惑星クリアしたけどノーマルがヌルすぎてなあ
FOのハードコアやサバイバルでも思ったけど不便なのって没入感高くなるから好き
まあFOのは度重なる理不尽なクラッシュで心折れて扉セーブだけ解禁したけど
インベントリ画面でキャラクターが暗く表示されちゃうんですがこのバグおま環でしょうか?Radeonの新ドライバのせいじゃないかと疑ってるんですが。
雑魚敵ってレベル同期っぽい?
上げすぎたらメインストーリーがヌルゲーとかなっちゃうかな
頭防具は設定で非表示にできるぞ定期
もうこれ次スレのテンプレに入れたほうがいいな
胴体装備を非表示にできるmodが出るのも時間の問題だな
スパノバでセーブとFTできるようにするMOD出てるね
これ入れてスパノバでやり直そうかな
>>276
連動できたわありがとう
間違ってグランドブレイカーのベイで盗みをやってしまって
あわてて船に逃げたらそのあと出るたびに襲われるようになったんだけど
これ解除される方法ないの? サイレンサーだったか、先っちょにギアが3つ付いてギョリギョリ回ってる棍棒が好き
末永く使いたいがいずれ手放すんだろうな
>>376
試しに仲間なしでデッキに降りたら即射殺されるんだけど
どうやりゃ逮捕されるの? 改良しまくれば初期武器だって最後まで使えるんじゃないのん?わからんけど
うちの主力は序盤に拾ったライトマシンガンやで
延々とアップグレードできそう
最初の星の、工場長と脱走女リーダー
ってその後どこにいるかわかる?
工場長追放パターンで
探しても見つからん
他の脱走者は見つけたが
たしかに武器ダメージの数値赤いとCND低下して下がってんのかな?とか思っちゃうな
赤=デバフって思い込みは深いw
>>366
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbc-kwV+)2019/10/26(土) 02:13:03.78ID:qrhH/fQE0
PC版の話だけど、これMicrosoftストアで買ってもEpic通さんと起動できない?
Epicとか生理的に使いたくないんだけど
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbc-kwV+)2019/10/26(土) 02:17:47.73ID:qrhH/fQE0
ああ悪い、PC板じゃなかったか
通りでスレが餓鬼臭いと思った おほ〜
MODたまんね〜
FTアリのスーパーノヴァでやり直すぞ
>>366
ワイもなるで、Radeon
Geforceだと起こらんのかな 送電はどっちにすりゃいいの?
正直どっちでもいいんだが、あの工場長が知恵遅れ臭くて味方する気にならんのだが
>>383
そのルートなら脱走者は全員エッジウォーターに戻ってくる
死体肥料ババアは工場長の後釜に収まるから、バグってなければ工場長がいた椅子に座ってる
工場長の行方はわからんけど、最後の会話の内容聞く限りではどっかで野垂れ死んだとかじゃないのかな?
探せばいるのかもしれんけどそれは俺にはわからない メインクエストを追ってる途中でサイドクエストに出会ってついでだからとサイドクエストを進めてたら別のクエストが発生して…
これが無限ループってやつか
左指なくなった人がきちんと文字書けなくなってて
そのあと右指も失って全く意味不明な訴状になってるのクスッときた
グランドブレイカーはデッキから屋内に入る左側の建物から高台に登れて
そこを経由すれば船内に入ること自体は可能だったが
結局警備員に見つかれば攻撃されるのは変わらなかった
最初の特性の設定で気性を下げてHPが自然回復しないようにしてしまってけっこう大変だったけど、第二段階の特性でハーヴェスター付ければ全然問題ないな
武器アイコンの真ん中に惑星の絵が薄っすら見えるやつあるけどこれがユニーク?
序盤で拾った軽弾使うLMGが強くてこれ改良しまくってる
住民から撃たれるんだけど不評ってどれくらい時間経てば回復するんだ?
助手を救出してきてくれクエスト受けた後他のことしてから行ったら死んでた
うろうろしてほったらかしてたから死んだみたいにジャーナルに表示されてたが時限あるのか
>>397
時限ありそうな気がして緊急系を優先してたけど本当にあったとは 科学ハンマー結構強いね
パワーアタックでほぼ一撃+広範囲攻撃
レティクルがやたらと画面の下にあるせいで酔うのかな
NPC喋り出すのが遅いのはおま環かね?
酷い時は会話が進まなくて強制終了してる
ステラーベイのナビキーって1万で買う以外に入手できないの?
>>323
スーパーノバでプレイしてる自覚が足りない >>406
3人以上になったら、2人選択だから外せる コンパニオンは普通に会話メニューの中に
お前もう船に帰れとお前船から降りろがある
>>389
工場長の椅子の部屋に行けないんだよね
エレベーターが動かない
工場長やっぱりどっかで死んでると思うよね?探しても見つからないんだよなぁ
鍵の部屋に入りたいんだが 物凄く小さいことだけど、ちゃんと右でコッキングしているのは本当に最高だな
パールヴァティーが勝手に死んだことにされて仲間クエスト失敗扱いになってしまった
もちろんエンディングでも死んでた
コンパニオンとしてはちゃんと働いてたけどなんだったんだろ
>>411
自分も工場長追い出しルートだが工場のエレベーター、扉で封鎖されていて入れないよね。ババアのみ見付からない 脳震盪オレも付けちゃったよ〜
一番付けちゃいけねえもんだなこれは
>>333
クッソわかる
二つ目の星から情報量がいきなり多くなってnpcとの会話を理解する気が失せる >>380
声かけられる前にエリア移動したらもう手遅れで敵対される
変装エリアもバレて声かけられる前に変装解除エリアに入ると敵対になる スーパーノバだと撃って逃げて撃って逃げてだと無傷で倒せるけど真っ向から戦うと瞬殺される
そこらへんのバランスなんとかならんかなって
書いてて思ったけど地味に部位破壊みたいな要素あるよね
足狙って動き弱めたり
そこらへんうまいこと攻撃できたらスーパーノバでもやっていけるっていうのあるのかな
>>295
やっぱそうだよね!いつになったら船からFT出来るか訝しんでた 欠点とかは特定のクエストをクリアしたら治るとかのほうが良かったな
まあ予算的に削ったのかもしれんけど
>>419
スロー使って狙ったらどういう効果あるか出てるのに10時間ほど気が付かずにプレイしてしまったわ >>370
1回着けたら2度と外れない
違う頭装備に着せ替えるのは可能 サルツナ工場のベルトコンベアを元から辿ってみたら闇を見たわ
こういう小ネタ好き
欠点はデメリットがデカすぎて特性ごときのために付ける気しない
脱走者たちをエッジウォーターに連れ戻した場合、
ステファン(脱走者の街の行商人)が行商人じゃなくなるけど
こいつが販売していたユニーク武器ってもう手に入らないのかな?
>>431
仲間に装備させてから外せないのに気付いた…会話の時には外してくれるが
牧師とパールヴァティ連れているが同じ装備させているから自身も含めて一般兵の群れにしか見えない これMS版だとMOD無理だな
フォルダにガチガチにアクセス制限かけてあるわ
頭装備はオプションで非表示にできるから見た目だけの問題なら簡単に解決できる
>>433
それな
RPならともかくわざわざデメリット受け入れるほど欲しいものもない 会話ゲーなのはわかるんたけど
イマイチストーリーに面白みが無い
サイドクエストも
全くワクワクしない
まだ5時間しかやってないんだけどさ
XGPだからMS版でやってるが、フォルダにアクセスすら自由にできないし使いにくいことこの上ない
安いからいいけどここで買うことはないな
エンディングに行ってる人少ないと思うけどfallout1、2、NVみたいにエンディングで派閥や集落のその後って描写される?
ああゆうの凄い好きで今すぐ買おうか迷ってるんだけど
>>440
話がわかりにくいんだよな
コーデックスに勢力や人物の情報がまとめられてたら良いのにと思う 5時間やってそれなら合わないんだろ
他ゲーに移ったほうがいい
テンポよく会話進めていく感じのゲームじゃないからね
横にメモ帳置いてキーワードメモりながら遊んでる
クズ野郎が多くてうんざりしてきた
撃ち殺してやりたい
>>438
yeah? huh?かwなんでイヤッホゥ!なのかと疑問に思ってたw >>411 >>414
謎だなぁそれは・・・
とりあえず俺はエレベーター乗れたし、椅子でふんぞり返ってるババアとも話せたよ
缶詰工場を菜園に変えようと思ってるよみたいな会話をした。それは間違いない
バグじゃないんだとしたら、選択肢次第でババアが町のリーダーにならないルートがあるのかもね >>443
紙芝居でその後どうなったか、選択結果が全部出てくる。 ジェムーソン勝手に死んでた
さっさと助けに行けば生きてたのか?
こういうの気になるタイプだけどやり直すとなったら相当後ろまで戻らなきゃ行けないから迷うわ
>>414
ババアとの会話でなんかミスったのかねぇ
と思いきや、エンジニア志望の青年とかは
ババアがリーダーになってくれてよかったみたいなセリフ吐くからなぁ... 装備って最終的にマーク何まで出てくるの?
改良するのアホらしく感じる
>>450
他のNPCがババアがリーダーになってどうのこうのってセリフ吐くから、リーダーにはなってる扱いなんだよね多分 >>447
ウダウダうるさい植物BBA殴ったら死んじゃった >>448
>>451
サンクス、買います
epicで買い物したことないけどsteamと同じ感じ?なんか嫌ってる人いるけど まだゼンクリしてないけどやり直そうかなぁ
こぼしたミッションおおすぎるw
牧師も殺したしリード殺したし
>>455
見たのは
無印 → MkII / 2 → ウルトラ
この3つかな?
ほかは固有名詞ついてるだけのやつくらい。 >>459
ゲーム販売のポータルとしては同じ感じだけど
アプリの挙動が変なので自分もあまり好きではない。
支払いがアマゾン経由できたり
IDをGoogleアカウント=支払いもできたりするので便利。
でもなんか・・・ 俺のフレにも自慢げにゲームパス連呼してる輩がいるんだけど見てると悲しくなってくるよ
トライアルで買った惣菜を自慢げに見せつけてるのと一緒なんだよ
早く死んでほしい
>>414
エレベータードア右のスイッチ操作しても動かない感じ? 今現在 FPS視点だけだと思うんだけど どっかで制作スタッフ〜がTPS視点開発が間に合わなかったって書いてるの読んだんだけど いずれ実装される可能性もあるんだろうか?
epicはランチャーのしょぼさもさることながら、札束で開発者ぶん殴って言うこと聞かせてるから嫌われてる
最初からepicならまだしもsteamや他の媒体でリリース予定だったもんまでepic専売にさせたりとか
3人称視点が無いなら周りから映すカメラに変わる時間を短くして欲しい
あるいはボタン操作
アサルトライフルとかってウルトラまでしかないのかな
最大レベルまで強化しようとすると大変だな
>>467
あとユーザーに黙ってSteamのデータ抜いてたこともあるな >>233
放置してたらカメラが自分の回りまわって自分の姿見れたよ GreenManGamingがちょっとお安いけどやはり本家のストアで買うべきだろうか…
あああ、これすげー3D酔いするやつや
これだけ凄いのはハーフライフ2以来
改善MOD出るまで寝かしとこ
>>462
挙動が変なのか…支払いでトラブルがなければいいんだけど…
>>463
ゆっくり進める上にゲームをとっかえひっかえするタイプだからゲームパスは自分に合わないと思う このスレにも自慢げにフルプライス購入連呼してる輩がいるんだけど見てると悲しくなってくるよ
高級レストランで出された普通の肉のステーキを自慢げに見せつけてるのと一緒なんだよ
早く死んでほしい
こういうのもあるよって提案してるだけなのにね
鍵屋から買ってる人が多いの?
てか定価で買う価値ある?
歯磨き粉のデータ持って帰ってきたら博士が消滅して報告できなくなって詰んだわ
修正パッチはよ
自慢してる奴は別として実際ゲーパスめっちゃお得だと思うぞ
>>476
ゲームパスだとmodは使えなさそうだしじっくりするなら普通に購入もありかもね >>478
正直ドストライクだから逆に定価分お金払いたいレベル 待て待てこのゲーム言っちゃ悪いけど現段階ではクソゲーだぞ
アプデ来てから買ったほうがいいぞ一周したらお腹いっぱいだわ
確かにテキスト変えられなかったり細かいところの粗はあるかもしれんけどクソゲーはないわ
対戦ゲーでもないしトレハンゲーでもないのに一周しか遊べないクソゲー
って言われるゲーム開発って大変だろうね 気苦労お察しします
>>478
Epicキー1つあるから4000円で売るよ UI良好バク無し操作性良し
コンテンツが糞
誰だクエストとか会話文考えたやつは
>>191
だいぶ見やすくなったわありがとう!若干UI崩れるけど公式が対応するまでだろうし十分
>>89の人にも聞きたいんだけどAddedActionKey~ってのはUE4共通なのかな
他から流用できるのかききたい 細かい話だけど、武器の耐久値も右下の装弾数のあたりにゲージかなんかで表示してほしかったな
ハンティングライフルとかいつの間にかボロボロになってるから困るわ
>>486
そういうこと言う奴が一杯いるからfalloutはあんなことになっちゃったんだよな
今こそこのゲームみたいなシングルゲーを大事にする時だ ゲームパスよりも定価買いが優れている点はやっぱりmodかなぁ
modは既に出始めてるしね
これって まだ今のゲームでよくありがちだけど完全体じゃ無さそうだよね?
スケに合わせてまぁまぁ遊べる段階で出したってだけでアプデで良いとこまでいきそうだよね
先行プレイの動画見たときバグ結構あったし発売日までその辺結構直してるみたいだしね
自分はこれからのケア期待するよ
本家は相変わらずダメダメだけどね
スーパーノヴァのセーブmodすげえありがてぇ
難易度上昇も欲しいし好きな時に切り上げれるってのは大事だわ
>>495
いやぁ立派な完成品だと思うよ。バグもないしゾッとするほど安定してる
anthemとか76とかを想像してるなら全く違うと断言できる
最近のゲームには珍しい、発売の時点でちゃんと完成してるゲームだよ だだっ広いマップを旅するんじゃなくていくつかの中マップを旅するのだけが不満
向かう時点でどんな星か説明受けるし
>>499
あぁ 別に上手く云えないけど否定じゃないんだ
開発さんからみたら まだ未完なような気がしたからさ…
実際やってて楽しめてるし 自分はね FOっていうよりスタルカー思い出したな
マップの端っこに行くと洞窟とかあったりして探索しがいがある
steam版出たときに買えばいい
それまではゲーパスで良い
>>475
まじかー…
FPSは好きな方で体調が悪くない限り酔わないが
例外的にハーフライフ2とキルゾーン2ではゲロゲロになった記憶がある… これはなんの問題もないな
ハーフライフは1がキツかった
メトロイドプライムとかDOOMも気持ち悪くなる
fov70のときはきつかったけど90くらいにしたら落ち着いたわ
>>466
それ本当だったらマジで実装されて欲しい
冒頭のキャラクリの必要性が薄いもん FOVってやつも変えてみたけど俺はデフォルトが一番しっくりきてるな
これ実際はほぼ会話でほとんど進むのな
これはもうアドベンチャーなのではw
公式のフォーラムとRedditみるあたりフォント調整、TPSモード、エイム時やスプリントのトグルの要望はよく見るね
スーパーノバでも宇宙船へはFTできるのとロード挟めばオートセーブっての知ったらそんな不便じゃなくなったわ
とりあえずお試しにgame pass1ヶ月ポチってみた
てかよくgame passに来たね
ほかに大したゲームないのに
スペーサーズチョイス製ならMK2、T&L製ならウルトラ、ヨッホ製なら2.0、ハマースミス製ならII、アラミドバリスティックス製ならゴールド
メーカーごとに上位装備に付く名前が違うんだな
開発会社をマイクロソフトが買い取ってるんじゃないのか
>>516
あーそういうことか
てことは武器の強さは二段階しかないってことかな まだいけない星あるし道半ばかなと思ったら普通にエンディング迎えてしまった
>>519
300円で使えるとか知らんで買ってしまったわ
modを使わんならそれでいいよな そこそこサブ寄り道しながらメインクリアーした、20時間ちょっとだった
星系マップに表示されてるヘパイストス、タイホン、オリンポス、エリダノス辺りが
結局行けなかったんだけどクエストとかで寄れるんかねここ?
>>475
metroもそんな感じでクリア断念した俺にはキツすぎる VR並みに酔う
けど面白いから15〜30分プレイしては休憩でチマチマ進めてる エンディングでロボットは誰にも気づかれず…みたいなので初めてサムの存在に気づいたわ…
Obsidianだしもっと武器種あると思ってたがかなり少ないな
植物園って死体肥料にしてるってマジ?
どこでわかる?
グラハムに肩入れしてたらゾーラ怒って戦争不可避で草
なんやこれ
>>526
電気町に流したらぶちギレながらおばちゃんが秘密を教えてくれる モナーククソついたときめっちゃ強化したプラズマライフルでもきつかったけどプラズマ2拾えたらすぐ楽になったわ
装備更新大正義
ばあさんのいるとこの奥の部屋をよく探すとブツがある
街の床屋にもそのブツが何かわかりやすくなるヒントのテキストがある
>>524
ワロタw影と同化してるから仕方なかったねw
スーパーノバMODはそのまま使うと難易度変わっちまうから気をつけて 工場長がすんなり引退したのに感動した こういうポジでガイキチじゃないの貴重すぎる
エンターブレインからかなり分厚い攻略本出るらしいよ
ていう夢を見た
ラプティドンムスクを一個手元に残す選択したんだけど、別にクエストアイテム属性が外れるわけでもないのか
これ今後役に立つ展開あるんだろうな。納期都合とかでカットされてたらアイテム欄汚れるだけで泣けるわ
>>526
色々判明ルートはあるけど
金歯を見つけて問い詰めると、発電所行く前に判明する >>535
余剰分をグラディス婆さんに持っていける
全部クレオおばさん側に渡したら婆さんに渡す分がなくなるから注意な タルタロス以外の行けない星は結局アクセス不能のようだな
DLC用の設定かな
>>538
あっそういうことなのか
なぜかてっきりあの歯磨き粉の研究だけが対象だと思い込んでたわ
サンキューです DLCまだかよ
ここ最近で発表時の期待値を200%くらいにして発売したのって中々ないからやべぇわ
歯磨き粉と銃の設計図普通に返して
本来の目的忘れてたからそれで助かったわ
>>537
これよな
なんだかんだで見せ方分かってる 惑星全部実装されてないのかよ
なら最初から表示しないでくれと思うわ
クレアおばさんって何の誤訳なんだ?
ほんとにそんな勢力名なのか?
>>547
現実がみえてるほうでしょ グラハムのほうがやばい なんだかんだで今年一番楽しいゲームやわ
フォールアウト好きやから買って良かった
おいおい俺のパールヴァティが澤穂希みたいなツラした所長に発情してるんだが?
これやってfallout 76もやってみようか思った
ネット専用の時点でスルーしてたけど
隠し物資多くていいね
グラウンドブレイカーのセキュリティの真上のスペースに骸骨とデカイゴミ箱見つけたわ
グラディスから依頼受けてモナーク?で全部のクエスト処理して帰ってきたら目的のもの全部別のやつに渡したみたいな報告するだけのガイジになってもうた
しかも結局10000払うという
>>556
同じことしたわ...
話はちゃんと2週目から聞くって心に決めました 俺は有志のオーバーホールmodに期待してる
サバイバルモードくれ
>>556
俺が居て草
まあ陸路で行ったからお金は節約したけど 今こそ力は来たりてのクエ進行中なんだけど、最後のスイッチがある部屋に入れないんだがバグ?
バーで閉じられている って表示される。
敵は全滅してるし端末は全て解除してる
フィニアスのじーさんはサイコ系かと思ってたら普通に良いやつだったな
裏切るルートは心が痛みそうだ
今年の洋ゲーで初めてアタリ引けた気がするわ...
現時点でも100点あげられるほどの出来だけどDLC次第でいくらでもボリューム増やせそうなのが素晴らしいな 武器パックとかでも喜んで買わせてもらうわ
>>539
でも開発がDLCの予定は無いって言及してんだよね 一週間様子見するかと思ったけど
我慢できなくて発売日に買って良かった
ひさしぶりに祭りに乗った感
いまだにアレをスティムパックって呼んじゃうけど
>>563
最後まで何か本当の目的があるんじゃないのかって疑ってたけど本当にホープのためだけだったな じーちゃんはところどころ胡散臭い発言や行動があったからな
でもこれ議会側についてもEDは良い感じに解釈されるのかもしれん
行けない惑星の説明欄見たら人が住めない環境みたいだね
でも画面に表示されてたら行けると思うわな
ロボ恐怖症付けてサム連れてくと永続的に恐怖症にかかる
>>553
これとFallout76は全然真逆も真逆だぞ
あっちはあっちで好きだけどNPCや会話要素は最低限に絞ってフィールドの広さと作り込みや建築や武器掘りマルチとかそういう色んな要素を盛り込んだ感じ >>556
サブクエに次ぐサブクエでクエスト管理が収拾つかなくなるし仕方ないと思う 始めたばっかりだけど、人に話しかけるボタンと銃を構えるボタンが同じってアホすぎない?
話しかける度に銃を構えるから、しまう意味が全くないんだけど
これテストプレイでわかることだろ
>>562
そのスイッチはエレベーターを呼ぶためのものだったりしない? Ryzen買うとこのゲーム、radeonだとゴーストリコンもらえるらしいんだが、どっちがいい?
>>582
GRは初代からやってるがシリーズ中、最悪の出来だった。
このゲーム買う前やってたけど、すでにアンインストールした。
UBIはGRのせいで業績見通しを下方修正して、ウォッチドッグスの発売延期をしたぐらい。
ちなみに土日はOuterWorldの記憶しかないw 別にゲーム自体がそこまでひどいとは思わんけど、GRは半年後ぐらいでええかも
科学ハンマー特化すればえげつない火力でるな
会話プレイ楽しかったらNVやるといいよ
>>582
GR一回だけやってそれから起動してないや 翻訳ほんとよくできてると思うけど、それでも独特な長文はなかなかキッツイな...
気がついたら目で追ってるだけで内容がまったく入ってきてない
enterで会話送れるの気づくまではすげーイライラしてた
重量系のPerk豊富すぎて銃しか使わないなら筋力いらねぇなこれ
12時間経ってモナークだけどキャラ作り直したくなってきた
船にすて振り直し機械があったような気がするぞ
入って←の貨物庫のはしご登った先
ユニークがマジで名前しかユニークじゃないのすごいがっかりだわ
そういうところ凝ってると思ってた
一応筋肉スキルでアンロックされる会話選択肢もあるんだよね
仲間のトスボール男との会話でしか確認してないけど
変わった特性のユニークで手に入れたの敵を宙に浮かすグループガンくらいかな
日本語でやってみて改めて思ったけどやっぱobsidianのRPGって翻訳大変なんだなとよくわかる
poe2の時も思ったけどいちいちポエミーなんだよw
サム分かりにくいww
こいつほぼ初めから居たってことじゃん
パールバティとの掛け合い面白いわ
サムがロボット系のトラブル全部解決してくれるから外せないや
発電所のとこでロボット恐怖症って欠点出て流れで受け入れてしむうとこだった。
欠点って治せないんかな
脳震盪でスキルダダ下がりや
>>183
263のレスにあるexeファイルの場所を把握 しておく
↓
Steamを立ち上げてゲームの一番下の非Steaゲームをライブラリーに追加をクリック
↓
参照をクリックし263のexeファイルを選択すると使えるはず お前が仲間になるの!?ってやつが仲間に来てビビるわw
トスボール坊やがいい感じでおバカでパールちゃんより好きだわ
スキル使わせるとドロップキックで捨て身突っ込んでいくのも好き
>>601
常に脳振盪なの?寝ても消えなきゃ地獄だな パール重装してハンマー振り回してもらって後ろでスナイパー戦法してるけどこれでどこまで行けるのか…
>>603
誰も神父さんについて語らんよな
俺もアイツどこ行った状態だし、そもそも探す気もしないが… >>582
breakpointは後発なのに前作wildlandsのプロトタイプみたいな作りよ
絶対こっちの方が良い
作品舞台違うからセールでwildlands買うのは悪くないけどね コンパニオンはグレランにプラズマつけて撃ってもらうといい
曲射なので障害物の影に行った雑魚に上からお見舞いしてくれるし
自分だと弾道の見切りが甘くて距離が伸びるとまず当たらんけど、コンパニオンは適切に撃ってくれる
自分はアサルト(重弾)とLMG(軽弾)で残弾と状況を見ながら撃ち替え、腐蝕付けられるようになったらロボ系は腐蝕
たぶんFAQなやつ
・収納が無い
→自分の宇宙船入った所の右にロッカーが2基、船長室のベッドの左にゴミ箱、食堂に冷蔵庫2個、あとSAM(ロボット)の部屋にも箱が1個
・ベッドどこよ
→船長室に自分のベッドがある。あと宇宙船入って左の部屋の工作台の対面に簡易ベッド
工作台に一番近い収納は宇宙船入って右のロッカーだと思うので、強化パーツはそこに押し込むのが楽かな
パーツは結構圧迫してくるので、何十枚も貯めるよりは置いて行った方がいい
ロールプレイにこだわるなら飲食物は食堂の冷蔵庫に入れたい
使わないユニークは船長室へ。ゴミ箱って言う奴がいるけど俺は宝箱って読んでる
ロボ系用に腐食つけられるようになったらショックいらないかな?
いまデッドアイアサルトにショックつけてるけどプラズマのほうがいいかな
エネルギー系武器はマズルフラッシュが派手すぎて敵の姿を隠しちゃうのが難点
>>571
居住可能な惑星はテラ2とモナークだけ
モナークは大気が硫黄臭いし原住生物がえげつなくて居住に難
あとは小惑星と宇宙ステーション
って感じか
まあ惑星内にいくらでも居住地は作れるだろうし
後からステージを増やすのはどうとでもなりそう
逆に、続編で別の恒星系へ行ったりするのは難しそう(恒星間航行は年単位で時間が掛かる世界設定) 想像以上に行けるロケーション少ないな
モハビはもう少し詰め込んであったと思うがあれは3のリソースありきだからか
ロケーションの頻度は低めだね
まぁfalloutとは別ゲーとして割り切ってるから気にならないけど
UIが不親切ってか画面端にでもクエスト名と概要とか複数クエストチェック欲しくなるな
早期退職とか人食い家とかFalloutっぽい要素あるとニヤリとする
ロケーションあるけど敵が3体居るだけで
ゴミ箱と最初から落ちてる死体からアイテム拾って終わりみたいなの多いな
たまにメモとか落ちてるけど1つだけだしFOと比べるとストーリー性がない
自分の船手に入れるまでは何処にアイテム収納したらいいの……もうパンパンだよ
>>611
ベストなFAQ!まさにスペーサーズチョイス! >>620
いや、おまえもう船持ってると思うぞ…
最初におまえが踏み潰した人の宇宙船がおまえの船だ ボリューム足りないって言ってる人はもうクリアしたの?
宇宙船を飛ばすまでに手に入るものなんて所詮はガラクタだし
武器防具は当面使うもの以外は解体してパーツ化
ジャンクも重量を圧迫してくるのでこまめに売り飛ばす
武器防具も売ってもいいけど二束三文だし
よほど困窮してるか目当てのカネにあと数ポイントとか以外なら修理用のパーツにする方がマシ(パーツは重さ0)
>>622
その船の中何処探しても収納出来ないんだよ…ロッカーとかも入れる事が出来ない。 モナーク着いたらファクションとクエストが山盛り追加されて面白くなってきた
この密度で中盤に入りたてぐらいだったら最高なんだけど既に後半なんだろうな
>>536
金歯見つけたけど何も選択肢出なかったな
見つけるの遅すぎたか?この手のゲーム、この会話を終わらせたらこれを見つけても無駄とかあるのやだな、。 FAQなや〜つ
・収納が無い
→自分の宇宙船入った所の右にロッカーが2基、船長室のベッドの左にゴミ箱、食堂に冷蔵庫2個、あとSAM(ロボット)の部屋にも箱が1個
・ベッドどこよ
→船長室に自分のベッドがある。あと宇宙船入って左の部屋の工作台の対面に簡易ベッド
・回復キーの割当は?
→注入器ですべてまとめて体に打ち込むよ
工作台に一番近い収納は宇宙船入って右のロッカーだと思うので、強化パーツはそこに押し込むのが楽かな
パーツは結構圧迫してくるので、何十枚も貯めるよりは置いて行った方がいい
ロールプレイにこだわるなら飲食物は食堂の冷蔵庫に入れたい
使わないユニークは船長室へ。ゴミ箱って言う奴がいるけど俺は宝箱って読んでる
611に追加させてもらったよ!
最初のエリアのラスト以前に農園に死体を使ってるのを発覚させる方法があることを知らんかった
永久脳震盪受け入れてる人凄いな
あの画面エフェクトだけでも無理なのにw
ひとまず一周終わらせた
フィニアスがラスボスになったw
色々な展開がありそうで周回が面白そうだ
MSってもしかしてMOD使えない!?
方法知ってる方いたら教えてください
>>638
使えないと思われる、ファイルとかガチガチでしょ え、、、お前らPCゲーなのにMOD使えないやつ買っちゃったの?マジ?
>>641
俺は分かってて買ったよ。タダみたいな値段だし。
面白かったらsteamで発売後買い直すつもり
使えないの知らずに買った人はお疲れ様 5600円でEPIC版を買うか
300円でゲームパスキーを買うか
0円で割れを遊ぶか
Steam版を待つか
選択肢が多くて良いね!
レビューも上々、twitchは視聴者数万人、ツイッター公式もヒットしたことを匂わせるような投稿してるし、これ結構売れたんじゃねえの?
ゲーパスならいいけどMSストアで買い切りした人はきついな…
まだ序盤なんだけどさぁ
現状の情報じゃ議会って日本でいう経団連にそっくりだよな
っていうかスペーサーチョイスの語る労働哲学がまんま日本のブラック企業
流石に得体の知れないきのこを缶詰に入れたりしないけど
>>648
口ではキノコって言ってるけど実際はそれ以外の入れてるで
工場のコンベアを辿ってみるんだ 自分がいままでスチームでしかゲームやったことない情弱すぎて震えるわ
スチームでこのゲームの割引でたらやり直そう(^^)
ゾーイとかいうテンプレキャラよ。人と話してるときはタバコふかすなや。
>>648
基本、コンパニオンを除くとろくでもない奴ばかりだから…
その中では評議会は比較的まともだと思う
その手段にはやや倫理的なものが欠けているけど
フィニアスだって主人公を叩き起こしてあれやれこれやれと
好き勝手に指示を出してくるんだからある意味ブラックじゃない? リードがあっさり退きすぎでどうかと思ったけどな
おまえそれちゃうやろと
閉じ込められてる人から助けを求められて「ちょっと待ってろ。鍵を探してくる」って言っておいて
いざ扉を開けたら「俺の手を煩わせやがったな。死んでもらう」って襲い掛かるような主人公になれば他人の人格は気にならない
>>653
今後は社員を大切にします。みたいなこと言い出すから驚き。 サイドクエストをちょこちょこやってとにかくストーリーを進めることを意識したら20時間弱位じゃないかな
一周したら違うルートを見てみたくなる作りだから短いとは思わないけど
今はマイクロソフトストアで買ってバニラで楽しんでSteam版待ってる間にMODが充実してMOD入れまくってまた新鮮に遊べるって寸法よ
>>590
あれはスキルとPerkの振り直しだけでキャラメイクの時に設定したやつは修正できないはず 神父に敵が動かなくなる近接持たせたらマンティクイーン固めてスゲー助かるわ
このゲームやって再確認したけど、やっぱりfallout4って「面白いキチガイ」が全然いなかったな
根は真面目だけど政治的主張がかみ合わない人たちが争ってるだけ。かわくじかいじ漫画的な世界
あのゲームに対する「これはfalloutじゃない」っていう批判、今まではぼんやりとしか分かってなかったけど、このゲームやって鮮明になったわ
これが真のFalloutだよと
お武士団がベセ須田に対して提示したような感じだな
4は比較的戦争被害が少ない方だったから道徳心とか宗教的なもんが廃れて無かった世界観と思えばあれはあれで正しい
主人公が人格者の設定持ちなのがちとあれだったけど
Falloutの世界観的には3が特殊で4の方が王道らしいけどね
AAAクラスのオープンワールドゲームは規模が大きくなり過ぎて細部までコントロール出来てないんだよなあ最近の見てると
メタスコア も散々だし
完成度高かったのウィッチャーとRDR2くらいしかない
サイバーパンクとかどうなるかかなり心配
それ考えると、これぐらいの規模感で詰め込んだ方が開発側も作りたいもの作れるしユーザーの満足度も高くなると思う
>>662
FO4発売直後にスレで東大生が作ったゲームみたいって言われててその通りだと思ったわ
論理的すぎるんだよな その点NVてすげぇよな
ケツホクロさん以外キチガイしかいねぇんだもん
規模でかくすればクオリティ上がるかって言えばそうじゃない例を今まで何回見てきたことか
今作は反企業主義者にさえ企業の植え付けた精神が根付いてる感じがして好き
今唯一期待できるAAAのRPGと言ったらサイバーパンク2077くらいかなあ。バルダーズゲート3もたぶん大丈夫だとは思うけども。TES6?ハハッ
>>649
普通にスペラットの死体あったな
なんでも食べないといけない世界だと思って疑問にも思わなかったけど
グラウンドブレイカーでスペラットのソーセージあったろ? 序盤なんだが、
船の横にいる兵士って味方だったのか
序盤はチュートだからと人影を見たら撃っていたら
始めの街?でも戦闘おっ始まってマーカーのとこに辿りつけないんだが
言うほどキチガイNPCだらけか?と思ってたら
有能そうな雰囲気だったサブライトのババアがいきなり異星人の陰謀とか言い出してクソワロタ
パールバティーと牧師仲間になるのかよ
出会った瞬間殺してしまったよ
仲間いないから戦闘つらい
宇宙版のNVってことでええの?
NVのストーリーが好きやったんやが買いか?
このゲームの変な人たちは現実味のある壊れ方してるから、受け入れやすくて良かったわ
>>618
人食いは第一声ですぐわかっちまったよ。あれはあからさますぎて笑った。 >>677
割と身近なとこにコンパニオンいるから頑張って パールバティ殺した奴はやり直せ
後で唖然とするパールのクエストあるぞ
>>685
うざそうなやつは全員抹殺してるから仲間になりそうなやつとかわかんないよ スプラットはそもそも食用開発っぽい スペーサーズチョイスが作ったとか話されてなかったっけ
>>422
俺もそこに入れられなくて結局船を通電させるまでアイテム保存出来なかったわ
でもPS4とかの攻略サイト見ると入れてるんだよね
難易度とかでなんか違うんかね gamepassプレイだとプレイ時間の計測は無しですか?
>>690
それはほとんどのケースで間違いないと思うw
俺も助けてやった陣営の方も結局潰したり
目的達成直前の会話で「やっぱやーめた」とかやるし トンプソンそんなに嫌いになれない
職を辞するときも潔すぎる。こいつが実は一番やめたがっていたのか?あまりにも悪役全としていない
大抵の悪役がスピーチスキル上げてれば何とかなるんだけど
そういう悪役連中を皆殺しにするといい武器が手に入るんだよな〜
船の下層にいるギャングに賄賂を払えばなんとかなるんだけど
払うのが嫌で戦闘になったらめっちゃいい武器手に入った
スピードランは既に30分くらいになってるみたいですけど・・・
GamePassで10時間ほど遊んだが、全然期待してなかったのに買っても良かったぐらい面白いな
今更Epicで買ってもセーブデータ移せないしSteamで出たら買うか
結局リード追い出して女指導者にしたけどあいつもあいつでサルツナ全否定しつつ、墓場の死体堀りあさって野菜だけ食わせようとしてるの見るとまた似たようなことになるだろうなと思う
すべてのクエストやって30時間くらいはさすがにボリューム少ないかな?
せめて60時間は遊ばせてくれ
最初の星でリード追い出した人は展開次第だけど後々また関わることになるよ。楽しみにしてるといい
歩いてる時に雲が(歩行のリズムで)左右にゆらゆら動くの直してほしい
リリースまで気づかなかったとは思えないんだけど
技術的に難しいとも思えんし
これ船入ってすぐ右のロッカーは船長室のゴミ箱と違って
一度空にしちゃうと入れられないな
なんか残しておいてその上になんかをこっちから叩き込むとRでやり取りできるけど
一回先に中身抜き取りきっちゃうとRでインタラクトできなくなっちゃって物が入らないや・・・やりなおしや・・・
その地域のキーコードを拾ったり盗んだりすれば立入禁止区域入ると同時に自動で変装するよ
変装した画面下部に紫色のバーが表示される
あの変装バーもなんか右側に□が3つあるから「おっ?これ変身バーは3本予備があるってことか?」と思って
長々とウロウロしてたら普通に1本目消費したら正体バレてえげつないことになったw
思わせぶりな□いくない
>>707
thx、そういうことかよ
便所かどっかで変装すんのかと思ってた >>708
バーが無い状態で見つかっても3回までは会話スキルでバー復活させられるよ
ただハシゴ登ってる最中だと処理がおかしくなるのかそのまま敵対されてブチ抜かれるから注意 1周目は結果を全て受け入れるセーブロード禁止縛りで話術マスタープレイしてるけどこれ暴力は裏切らないバイオレンスサイコパスのほうが簡単そうだな
なんかの工場って全滅させちゃったけどスニークとかあんのかな
話し合いで穏便にいこうじゃないか(意外と大変で実入りが少ない)
↓
ヒャッハァ!俺に逆らうやつは体に教え込むゥ!(後腐れがなく実入りが大きい)
うん!これFOの系譜だ!
これで変装できてるのか!って仲間見ると別に変装してなくてわらう
ラストで味方がわらわら来るのベタだけどやっぱいいな
そういえばメディカルとか伸ばしていくとアンロックされる吸入器の
第2や第3スロットってどうやって使ったらいい?
追加スロットにバフ系のアイテム差し込んで置いていつでも使える!とか思ってたけど
よく考えたら該当するショートカットとか表示ないしキーコンフィグにも該当する場所がない
そもそも第2以降のスロットの手動での使い方すら分かってなかった・・・どうやるん?
ボリュームはまぁ少ないな、中盤の盛り上げ所かと思ったらそのままED迎えてしまう感じ、
星系マップには表示されてるけど実際にはいけない惑星も多いしDLCありきな気がするんだけど予定が無いらしいからなぁ
土台はいいんだからmodもサポートするべきだろ、勿体ない
>>714
いや、するはずだぞ
該当する変装に見た目が変わるはず。少なくとも俺はそうなってる
>>716
吸引のボタン押すと、スロットに入れてたものを一斉に全部使う
個別のボタンは無い 牧師に本渡そうとしたらいきなりハンマーで殴りかかってきたんだけど?
電力遮断してついでに住民虐殺しただけなのに酷い仕打ちだ
1面(宇宙船不時着の面)皆殺し、2面皆殺しにして先に進むと、
3面めっちゃきついな、クリーチャーだらけの星に飛ばされる。
武器を修理する部品が足りなくなる。
2.3面先にやってから1面やったら戦国無双できたよ
Fallout4はアメリカの建国史を重ねて辿るという道徳的なテーマが裏にあって、それはリスペクトすべきで茶化す要素ではないというスタンスだったので、
そういうのが退屈で鼻持ちならないというユーザー層には、いまさらイイ子ちゃんゴッコかよ…としか映ってないし
日本人のプレイヤーは受験で世界史を取ってた程度では参考書を掘り返すくらいはしないと付いていけないレベルだったので、さらに面倒くさかった
FO76でもさらに右派丸出しのテーマとか語っていたので、さらに辛気くさくなるのか…と危惧したけど、そのへんが肩すかしで終わったのは幸か不幸か
>>677
牧師はともかくパールヴァティちゃんは個人クエストが楽しい(百合豚目線)ので生かすべき
おじさんどんどん支援しちゃうからね、お金や船の心配は要らないよどんどんおやりなさい>パル子 1面の工場長は鼻持ちならないクソ経営者かと思ってたら高潔とは言わないまでも案外まともな人物で、
逆に情に訴えかけてくるキノコババアがマジサイコっていうのがキててイイ
死人を出さず居住地を維持していく方向でいくとああせざるを得ないのはわかるけど
ああもう面倒くせえお前ら全部死ね…ってやると評議会が敵に回ってしまって後がつらい
食い物だとサルツナの缶詰めは肉食い民族からしたらゲロ食ってるようなもんだし(そもそも魚肉ですら無いのだが)
ネズミソーセージもつらいが、豚肉も品種改良した豚に生えてくる腫瘍を削ぎ取って食っているという、それ大丈夫なのかマジで…って代物なのがつらい。
マインドコントロ−ルレイ楽しい
操った奴が集中砲火浴びて実質超DPSに
スーパーノバ辛いわ
最初の星がまだクリアできない
犬いたから普通に撃ったら、そいつめっちゃ硬い上に5、6匹ぐらい集団で襲ってきて、あっさりしんだ
スーパーノバって緊張感あるんだけど常にステルス移動、船か扉セーブだしコンパニオン役に立たないし時間かかりまくる
工場への電源を断ったけどクエストちゃんとこなして友好的な関係築いてるの主人公も結構サイコパスっぽいなってやりながら思った
サルツナはsalmon(鮭)+tuna(鮪)なんだろうけど、実際に字幕の一部にサケツナって書いてる所があったような…
このゲーム、エイムアシストとかないの?
パッドだと超当てにくいわ
>>729
ノバやってるとなんだか懐かしい感覚に襲われる
これは…All You Need Is Kill >>729
俺もスーパノバ一択で、あとFT(スピード移動)が嫌いでFT禁止縛りしてるもんだから
セーブと睡眠の為に毎度毎度歩いて船に戻るのだけが苦痛だった
けど、睡眠とセーブが自由になるmod入れたらストレスフリーになったよ
あのmodそのまま入れたら難易度が変わっちゃうから(難易度:ハードに下がる)
overrides.ini の iDifficulty=-1 はカットしたほうがいいね EDは手間かけた時間で感動の仕方が全然変わってくるなぁ
初見ノバでサイドミッションひたすらやりまくったあとのEDとか滅茶苦茶感動しそう
英語音声を聴いてる限り相当わかりやすい言葉使ってるな、字幕あれば英語でも普通に遊べるレベルだ
これはパブリッシャーがどこかの国で無通告おま語しても大丈夫なようにするオブシの粋な計らいってやつか?
FO4やって面白かったんやが
これやっても楽しめるかな?
>>737
ベセスダ作品はFO4とTESしかやったことないけど、かなり楽しめてる いけるぞ
システムは防具が頭と体全体になったぐらいでPERK的な仕組みはほぼ一緒だ
FOのバッツに慣れてる人はパッドじゃきついだろうな
マウスでやってても動く的に当てるのは難しい
76のバッツってどんな仕組みなの?オンラインだよね?
76はスローにならないんじゃなかったかな
FO4より会話がめっちゃ多いし、SF耐性みたいなのは少しいると思う
戦闘メインではない
>>737
Fallout4のどこが楽しかったかだなぁ
会話や選択肢やクエスト分岐が楽しかったってんならたぶんいける
世界観や設定やクラフトetcが楽しかったってんならわからんかも Fallout3みたいに水問題解決!ぐらいの少し気楽なメインストーリーのが良かったな
>>745
純粋な照準補助だな
VATS→即射撃で自動高精度早撃ちみたいなこともできる
3NVや4と比べると控えめだけど設定上はこんな感じなんだろうなとも思えて嫌いではない 安楽◯キット二つ手に入ったけどバグですかね?
なんか怖いな
パッドでやってる人のためにスローがあるのか
スロー使う機会がないけど
クリアしたけど感想としては2シーズン予定してた海外ドラマが人気出なかったからシーズン1で終わらせましたみたいな感じでストーリーも翻訳も戦闘も微妙
クソゲーではないが絶賛される程でもない
ただ予算不足の割には良く出来てると思う
>>752
10年20年語り継がれる作品になって欲しい…とか制作側が言ってたらしいけど、1年持たん程度やろなって感じではあるな
アプローチは良いけど諸々不足しすぎてる そこはDLCを期待したいが、DLC出さないってどこソースよ?
NVも面白かったけどDLCなしではかなり不足感あったな
とりあえず初回プレイでなんかいまいち話わからんまま雑にクリアしたが終盤は実にNVぽかった
地球関連がDLCで説明されるんかな
――発売後にDLCを配信する予定はありますか?
マクフィー氏「まだ発表できるものはありません。」
なんだDLC出さないなんて言ってないじゃん
オブシディアンはDLCが本番よ
まだ発表できないって事はこんだけ評価されてるから出すな
発売するまでおまえら女子にモテようとして買って積んでるマスエフェクトやドラゴンエイジやっとけ
>>726
それマジ?
エッジウォーターに電気流して工場長殺してババアをトップにしちゃったよw >>231
敵も味方も戦闘中にすぐ棒立ちになる気がするわ DLCはいいけど広大なMAPで同じアイテム集めさせるのはやめてくれ
AIは結構単純とは思う。
一直線に突っ込んでくる敵と障害物に隠れて撃ってくる二種類だけ
サムに掃除されて官能的な反応を見せるエイダで…その…下品なんですが…フフ…
仲間は重にしてるけど自分は好みのスキル+ついた普やな
スパノバでも自由にセーブとFTできるようにするやつ入れたけど上手く動かんかった
自由にセーブどころかオートセーブすらされなくなった
公式でセーブ周りの仕様改善されるの待つか
まだ1周目だけど住民皆殺しにしていくサイコパスプレイしたくなってきた
手首の切断は数ヶ月で2回目です。
機械の修理代は報酬から差し引きます。
この世界に労基はないんですか。
スロー中に攻撃すると狙った場所に応じて状態異常が発生するの知らないの明らかにエアプだよね
クソブラックっぷりを見るに主流な大企業の創始者はたぶん全員日本人
FO4ってやっぱ外側だけ似せた
同人ゲーだったんだなって改めて思うわ
スーパーノヴァでコンパニオン連れてる人どれくらいいるんだろう
あっという間にお亡くなりになるので殆ど仲間いなくなっちゃった
とはいえボリューム的にもシステム的にもFO4に勝ててる部分はあんまりない気がする、modもサポートされてないし
今作は土台は良いんだが、ボリューム不足や装備の種類の少なさ、戦闘の単調さが目につくから
ある程度時間が経ったら物足りねーなーっていう評価が増えてくと思う
10時間くらいやったけど、あとどのくらいやったら面白くなる?会話ばっかで苦痛すぎるんだけど
トンプソンあのあとどうなったんだろう
ブラック丸出し経営者かと思ったらまともだしあっさり去るわでなんか可哀そうだわ
>>638
自分もMS版買ってしまって、MOD入れられない。
まじで後悔してる。MS版はクソ。 >>778
ステ振りリーダーにふって仲間は重装でなんだかんだいけてるが。 >>781
とあるスレから抜粋
名前:なまえをいれてください[] 投稿日:2019/10/27(日) 21:42:24.38 ID:aExvIl6/
アウターワールドはノベルゲーというかアドベンチャーだよ
テキスト読んで選択肢選んで世界を拓いていくゲーム
そこにシューターやステルス要素が組み込まれてる
合う合わないがハッキリ分かれるよ 感じる人によってはどう考えてもFO4よりつまらないからな
これなんでジ・アウターじゃなくてザ・アウターなんだ?
表記するときは発音とか気にせず”ザ”にすることも多い
>>776
ヤマトだのオイカワだのちらほら日系ネーム居るから企業のトップが日本人は本当にありそう ネイティブスピーカーでもない、広報や経営者のスピーチでもない個人的な会話なら
要らん所でジと言って失敗するくらいなら全部ザでいい
って通りすがりのベトナム帰りの野良犬が言ってた
戦闘とRPG要素、探索の自由度はFo4にはまるで敵わないからね
あちらと違って何周もしたくなるようなタイプのゲームでもない
この大して自由度もない短いストーリーと少ないボリュームの中途半端さでやるなら普通にJRPGやってても変わらんわってレベル
なんか違うというか足りないというか
このゲームはAAAじゃなくてAAぐらいだぞ定期
何が求められてるのかよく理解した上で、予算と相談しながらカットすべき部分は徹底的にカットしたんだと思う
まぁ少なくとも「falloutらしさとは何か」を分かってるのは明らかにこっち
金では決して買えない部分
アウターワールドクソすぎ
会話が胸から上のアップばかり
画質が酷い
文字が小さい
一度に表示される日本語情報量多すぎ
専門用語多すぎて世界観頭に入ってこない
一人称画面はSkyrim・falloutと同じで単調
主人公はうんともすんとも言わない完全無声
AIに話しかけるたび武器突きつけるキー被り仕様
敵キャラはデザイン変わっただけでSkyrim・falloutと変わらない単調な動き
武器や防具の装備がしづらく見づらい
不満を挙げればキリがない
退化した旧世代の退屈なゲーム
falloutの進化系を期待していたが正直期待外れ
今のところやってて一つも良いところが出てこない
>>787
そんな事意識して気にしてるの日本だけだからだよ まあ神ゲーって連呼するようなものでは決してないな
世界観とか好きな人には良ゲーって感じ
クリアしたけど、これって全部の星に行けるもんなの?
ビザンチウムの服屋クエのスペーサーズの衣装を着てこいってのどれ着て行けば良いんだ、スペーサーズの服着ても反応せんのだが
別に言ってる事理解する必要無いんだよね
ザックリ話し聞いて雰囲気で気に入らなかったら殺しちゃうアウトロープレー楽しいよ
俺も成り行きで牧師殺したわ
せっかく本回収してきたのに
FO4みたいに主人公が勝手にベラベラ喋らないだけで没入感が違うわ
FalloutやTESの新作出すなら主人公音声はオミットしてほしい
旧作FOをやったことないエアプが斜め上の駄作認定してるとベセスダはライト層には受けてたんだなと思う
ヒット作のパクリだらけで設定とシナリオが正面衝突してるようなFO4を神ゲーと連呼するくらいだしな
>>803
そうか?
駄作では無いけど痒いところに手が届かない感じだと思うがな
イベントホライズンっぽいのも特に話しが広がるわけでもなかったし、後でなんか進展あるのかこれ
後まぁ百合イベントってのもよくわからんな
嫉妬はしてるけど肉体関係求めてないし、単純に尊敬する相手に一番見てほしいだけな感じだと思うがな
LGBTへの理解を示した感じはあるけどな 今年買った中ではハマってるし好きだけど惜しいなとも思う
個人的に今作は人外が少なかったのが残念スパミュやグールの存在は大切だなとしみじみ
近々買う予定
HDDが古くてロード時間がヤバそうで気になるけどその辺の仕様ってどんなかんじ?
このゲームの会社のFoNVとPoEハマってた時期があって
TheOuterWorldsにも期待してたからSteamで予約して
このゲームの為にPCパーツをサンディおじさんからRyzen機に新調して
ワクテカしてたら
まさかのAMDバンドルでTheOuterWorldsプレゼント
うれしすぎてテンション上がってきた、お前らよろしくな!
……つっても、しばらくネタばれ防止で5ch封印!
Ryzenの3000番台買った人、バンドル忘れるなよ!
てかレズ臭が凄くない? 全体的に。気のせいかな
タチのビアンみたいな外見の女しかいないし、実質的なメインキャラがレズだし、ジュンレイもレズくさいし
髪型が短いのは技術的な理由もあるのは分かるんだけど、それ抜きにしてもレズ臭い
男と女のドロドロした話もあんまないし、シナリオ書いた奴がレズなんじゃないの?
シナリオ担当って確か女だよな
そういえばFONVは至る所にホモがうろついててホモPerk大活躍だったな
よくFOと違ってどうとか〜って見るけどそもそもジャンルが違うから当然
これはオープンワールドゲームじゃない
上にも出てたけどアドベンチャー+シューターという理解が一番いいと思う
FO4=探索とかの自由度はあるがストーリーの自由度は無い
OW=ワールドの探索自由度は無いがストーリーの自由度あり
この自由度でオープンワールドにしたらバグフィックスとかの手間がヤバそうだ
パールヴァティーの恋煩い自体は可愛いし応援してあげたいが
ついこないだ連絡先交換したばっかりじゃんとかそもそも女同士じゃんとかで若干置いてけぼり感があった
主人公が喋らないのは寧ろ利点だろ
FO4で主人公喋らせてかなり批判買った筈だが
>>803
FO1・2をプレイしてたなら795のような批判がどれだけ的外れか理解できると思うが
マスエフェクトのパクリに雑なハンクラ突っ込んだFO4から入った奴が不満に思うのは頷ける
これそういうゲームじゃないからな
要は映像つきTRPGだから仮想世界の住民になりきって考えながら選択肢を試行錯誤していくのが楽しいわけよ
人の話をロクに聞かず銃振り回して仮想世界を壊すのが楽しいプレイヤーがつまらんと感じるのは当たり前 FO4はゲームシステム的には進化したけどFOらしさは劣化してるからな
どこを見るかで変わってくるしどんなゲームかも調べずに自分に合わないからクソゲー合うから神ゲーマンが
今の世の中ありふれてるからゲームで暇つぶししたいなら自分に合うゲームは自分で見極めましょう
fallout4はゲームとしては面白いしよく出来てると思うけど、明らかにfalloutではない
「銃の撃てるスカイリム 」って感想があったけど、そんな感じ
しかも「falloutらしくない」って批判を受けて出てきたのがヌカワと76だったんで、もうベセスダにはfalloutは決して作れないと思う
金では買えないセンスっていうのはそういうこと
4出たあとまた外伝作りたいって言ってたけどもう無理そうだな
ユニーク武器って改造できない分むしろノーマルの武器よりよわくね・・・?
名前違うだけで通常の武器との違いがわからんのすらあったりするし
ここだけはほんま残念ポイントだ
4はせめてエンディングぐらい真面目に作って欲しかった
4つ勢力あるのにエンディングは2パターンだけとか馬鹿かよ
パールヴァティちゃんはオレが百合豚という視点からの先入観を除いても微笑ましく見守れる程度ではあると思うが、
仮にこの熱量でホモネタだったら不快でゲームの続行を断念するレベル
個人的な不満はアーマーの種類の少なさだな
ほとんどが企業製の色違いで、基本的な外観は同じだ
流石に仲間同士のイベントのフラグは完全に管理するのは難しいか
牧師の仲間イベントの後フェリックス加入させたのに仲間イベ前の牧師の事知ってるような反応してたし
なんていうかSkyrimのSEを出したように、FO4のエンジンで動くFONVSEを出せば多少はファンも落ち着くんじゃないかな…
そしたら「FO4、FONVと違ってOWは〇〇だからクソ」おじさんも消えてくれるのではないだろうか
>>806
それはあるな
ゴキブリの代わりにカワイイねずみみたいな物が動いてるけど、殺さなくてええかみたいな感じになるし ウィッチャーやキングダムカムみたいに独立した人格を持った主人公を出すゲームなら問題ないが自分で主人公作るゲームで主人公が勝手に喋り出すゲームはクソオブクソ喋ったら俺が考えて作った主人公もしくは俺の分身ではなくなるだろうが FO4の主人公もどきとか頭沸いてんのか
とにかくキャラメイクもので主人公が勝手に喋ったり勝手なリアクションとらないマトモなゲームに出会えて良かった
NV未プレイだけど冒頭の警部補が速攻で略奪者に射殺された上に問題なくストーリー進んでるの見て感動したわ
缶詰とかソーセージにされてるあの宇宙ネズミどっかでみたなと思ったらこいつだった
FO4はキャラメイク無しなら良かったのか
実際俺はどうせ一人称視点で遊ぶからとプリセットのままだったし
FO76も最初からソロ鯖あれば良かった
人間NPCの不在は問題じゃないし、過去にはUnrealという名作もある
DLCで地球舞台とか、実銃系装備拡充してくれたらたまらんなー。早くこねーかな
いやキャラメイクというか
ロールプレイの話だよ
例えば悪人ならこういう声でとか、善人ならこういう声でとか
なのに主人公に声が入っちゃうとそのイメージが崩れる
なので、キャラの設定を自分で作るゲームなら自分に声は要らない
せいぜいダメージ食らってウッとかパワーアタックでハッとか言うくらいだよな
それでも気になる人は気になるだろうが
セリフ長すぎて面倒くさくなってきたから全員皆殺しプレイしてたんだけどイベント飛ばされるだけであんまセリフ変わったりしないのな
街の住民とか評議会の人がめっちゃビビってくれることを期待したのに
結婚して子ども居て円満な生活もしっかり描いたからな
声とか以前にもう人物像ほとんど完成してるっていうね
マジでアレでキャラメイクさせたのが意味分からんわ
あんなことするなら最初から独立した個性を持った主人公として作れや
キャラクリ出来る主人公でキャラがしっかりしているのって言うと他はマスエフェクトが有ったが
あれは設定がっちり決まってるけど割と楽しかったな
嘘ついた後の会話でポロッとボロ出すとさっきのは嘘だったのねとか言われるし、人々が生き生きしてて楽しい
>>838
ボロ出すのが怖くて騙しはなかなか選べない
まあそういうところが楽しいわけだが 隠しパラメーターでカルマとかあって騙しは後々響くんじゃないかと思ってたけど、全く関係なかったな
そういえば盗みも盗品には盗品フラグとか載るものと思ってユニーク品とか盗むのを躊躇していた(あとあと正規にもらうた流れが来たりするのかと思った)が、盗むときにバレさえしなければ全く問題ないのだな
まだスーパーノバでやってないけどコンパニオンはHP0になったら即ロストになるの?
ハード通常プレイ中でも死にまくりなんだが
FO4はクラフト楽しい勢が一切の愚痴を弾圧してたから不満を持ってる人が俺以外にもこんなに居たことに驚く
あんなもんの何が楽しいんだよ…
いつの間にあんな中国みたいな言論弾圧する界隈になってたんだろうな
出会って少ししか経ってないがPVと違ってエリーがすごく地味だな
序盤で出会うのに加えて外の惑星に飛び出す感じとか主人公と近いからやっぱりパールヴァティに愛着湧いてしまうな
モナークまで来たけどエリーの仲間クエスト出ないな
おかげでマックス牧師より影薄い
個人的にFO4はクラフト探索戦闘は楽しかったが主人公の存在が全てを台無しにしてた
しゃべる主人公ってゲラルトおじさんぐらい魅力がないと受け入れられないんだよな
そういう点ではサイバーパンクも心配だけど
>>843
クラフトはいらんかったな
アウターワールドはかなり惜しいからもうちょい頑張ってほしい所
ウィッチャー3を見習って出会ったキャラの背景やフレーバー、歴史を見れるようにして欲しかったな
固有名詞も多いからこの辺りが充実してないのも少し悲しい 個人的にやりたかったのはこの手のゲームだな
頑張って次回作も作ってくれよ頼むぞ
Fo4のクラフトはサンクチュアリと各勢力拠点ぐらいならよかったんでないかな
クラフトの何が駄目だったかつーとDLC3つをソレの為に占拠された事
しかもタダで配っていいレベルの物で、それまでのFo二作は基本的に一部を除き
DLC評価高かったからなおさら目立った。
あとクラフトのせいでマップ埋められすぎてせっかく東に海があるのにゲームに生かされなった点
言うてFO4もこれくらいボリューム減らして良いならこのスレの人間好みの出来になったろ
あと、Fo4主人公夫婦はその設定自体はシナリオの面で妥協しても
せめてアウトロー夫婦やらオタ夫婦やら生い立ちを軽く設定出来るようにするだけで
まだ不満がすくなかったんじゃないかな
しかしEPICストア、ダウンロード長いな
これだけ言われても何でFO4がファンからそっぽ向かれたのかわかってない奴がまだいるのか
今FO1・2も安くなってるんだからPC勢は買ってどうぞ
ボリュームがどうなんて口が裂けても言えなくなるぞ
なんやお前ら今更FO4の墓にうんこ投げやがって
もうクリアしたんか
うーん…老害の言う事は聞かない事にしてるんだ
すまんな
>>855
インスコに時間かかってるだけやで
まだ始まってすらあれへん
まぁ、それでもFo4のゲーム性自体は楽しめたしクラフトもゴミ拾い楽しむスパイスになったから
クエストmodが増えたらまたプレイするで 声のでかい懐古厨がいくら良ゲーっつっても後の評価でハッキリするから
喋らせなくして来歴も完全に消してショーンは一緒にVAULTに入れられた他人の家族の子にすればまあいいかな
3の時も設定窮屈だったのになぜ悪化するのか
そもそもFO4好きならそっちへ戻れば良いんじゃないの
これ関係ないから
マンティスふっくらで可愛い
ぬいぐるみとか似合いそう
そもそもって…いちいちFO4をスレの話題に持ち出してんのここの住人じゃん
Fo4で1番嫌だったのは始まりがマップの左端の上から始まったところ
ど真ん中からはじまれやって思った
今気づいたけど結構進めてきたけど仲間も周りも全員にキャプテンホーキース?としか名乗ってないはず
もはやキャプテンホーキース
イヌ恐怖症取ったが良かったんだろうか
欠点取ってる人いる?
トイレに閉じ込められてうんこ水で何日も耐えてた奴から金もらったあとに殺したんよ、そしたらサルツナの缶詰持ってた。
缶切りなくて開けられなかったのかな?
>>865
今のところ取ってない
必要と感じたら取るかもしれんけどデメリットの方が大きく感じてなぁ FO4は正にクラフトで持っていたように思うけど
拠点全部クラフトはやり過ぎというのもわかる
面倒な人はテンプレセットをボタンポチーで置いてくれて良かった
腰を据えてやるにしても2〜3カ所くらいだし
4の自由度+テンプレモデルハウス+76のCAMPシステムとかあれば完璧か
OWはクラフトないのが寂しいね
宇宙船の内装くらい少しは弄らせて欲しかった
工作台の横にコンテナが欲しいよ
fallout4以前からプレイしてる人と4しか知らない人の間に溝が出来てるのは悲しいね
4単体で見れば欠点はあれど面白いゲームだと思うけどシリーズファンから見ればその欠点がfalloutらしさをことごとく潰してたのが賛否両論の理由かな
自分は3、NV、4とプレイしたけどNVが一番すき
>>866
あいつ金せびると悪態ついてくるんだよな 仲間の部屋が色々個性的なのに対して
船長室はさっぱりだからなあ
酒のカートぐらいしか飾れなくて侘しい
あるいはここはホーソーンの部屋だからいじれないということなのか
あと空腹喉の渇き睡眠は最高難易度以外でも欲しかった
NVとかそれでメシ食ったり寝たりが楽しかったからな
ピッキングのアイテム買えなくなっちゃったんだけどどうしたら良いの?
>>865
欠点はこのゲームの醍醐味だと思ってるから、素直にとってる なんかTESも同じだよね
Skyrimサイコーの人もいれば、Skyrim否定派もいて、Oblivion至高派をMorrowind至上派が否定し
いやいやTESはMS-DOS時代しか認めない新参乙なインターネット老人会もあって
結局みんなベセスダが嫌い
ベセスダ作品はFO4とTESしかやったことないけど、どっちもまごうこと無き神ゲーだったよ
ようやっとインスコ終わって明日じっくり楽しもうって言う俺が言うのもなんだけど
オブシディアンのゲームはFalloutシリーズ云々じゃなく
古き良きJRPGの用に選択肢の自由度とその結果(理不尽なほどいい)でなくて?
あープレイヤーそっちのけで勝手にメインクエ(歴史)が進んで
それに好きに介入できるようなRPGでないかなっと
これもしかして騙しや盗みとかしまくってもデメリットない?
やっぱラジオないのが痛いな
NVの方が面白かった気がしてしまう
ようやくレベル30まであげたけどこれ最高レベルのアサルトライフルとか用意しようと思うと相当キツイな
>>883
基本無いと思う
っていうか、バレないから騙しや盗みなのに、それが反映されるって個人的には変な気がする。
なんでどこにでもあるような皿や籠が一目見ただけで盗品だと分かるんだよと。
プレイヤーの良心に訴えかけるだけで充分だと思う。
一周した限りでは効率よく攻略するよりも、ロールプレイが重要だとよくわかっているゲームだと思った。 たかが一隻の船長が星系中に嘘つきだと知られてるのもおかしな話になるしね
騙しは選択肢出たからって騙さない方が良い場合もあるからな
船長室の内装は特定クエストをこなすと段々物が増えてくぞ
ポポロクロイスのおみやげ屋みたいな感じ
メインだけでなくサイドクエでもたまに増えるから気が向いたら様子を見に行ってみるといい
自分でいじりたかったのは同意 コレクターだから収納庫もっと欲しいにも同意
ちゃんと盗んだものには盗品タグが付いて売却は特定の商人のみとかでも良かったと思う
窃盗に余りにもデメリット無さ過ぎる
オブシが作っただけでFOでは無いんだからこれはこれで良いと思うけどな、欲を言えば色んなものにバリエーションが欲しかったくらい
古き良きJRPGって、仮に選択肢だけはあっても本道以外は「ソレハ デキマセン」か、
悪かった!許してくれよ! → 許さない → そんなこと言わずに許してくれよ!な!な!(許すまで無限ループ)か
いずれにしろ実際の選択は無い(作ってない)ものだと思うのだが
JRPGって元々一本道RPGを揶揄するニュアンスで、ネガティブなもんだろ
Skyrimみたいに住居の奥へ侵入しても住人が追いかけてこないのは何故だろう
簡単に盗めるのはいいけど犯人がバレバレすぎるw
ぶっちゃけビミョー
ただ分岐のある地味なシューターて感じ
nv追って買ったけどあの飛び抜けたセンスはないな
nvはdlcのケツまで良かった
特にシエラマドレから出て無線聞いたときのあの寂しさ最高や
ベセスダ製のフォールアウトの紛いもんはヘンテコ銃でモンスターバンバン打つだけの頭悪いオタクゲームと化したので論外
FO4もそれほどクエ多くないけどクラフトのおかげで長時間楽しめたからなあ
これはそういう要素なさそうだしすぐ飽きそうだな
DLCとMODが出るかどうかまで様子見にしよう
foは3もNVも1000時間くらいやったけどfo4は100時間で終わった・・・
クラフトというか拠点構築がめんどくさかった。いちいち呼び出されるのも
もっと自由に旅させてくれよ。子供誘拐されてるのにそれを探さず自由にプレイするのは一抹の罪悪感がある
4は拠点構築してタワーディフェンスさながらの防衛要素あるんかと期待してたら全くないし
何よりストーリーがゴミ過ぎた何者にもなれんただの子供探し中の父親でしかない
面白いなこれ
fo4もfo3も合わなかったけどこれは楽しめる
フォールアウトよりいろいろわかりやすくてぬるゲーマーも楽しめる気がする
換装されたなんたらってユニークか?解体してまったわ 違いがわからん
NVは1000時間近く遊んだけど正直パワーアーマー周りを4仕様にしたMODあれば今でもNVやりまくってた
軽装備強すぎで重装備弱すぎるんだよな
それ以上にCTD対策MODがWin10未対応なのが一番辛いけど
DLCで行ける星とシナリオ増やしてくれ頼む
いろんなものが色違いばかり
マップを探索する意味がない薄さ
ボリューム少なめなfalloutって感じ
いいところは選択肢の豊富さ
>>883
NPC の近くで盗んだら一応怒りにきて会話選択肢がでる。 >>901
アイテム欄の背景が太陽のような光るマークだったり原子力マークだったらユニーク
だと思ってる、合ってるかは知らん 自分よりレベルが10も下の装備品は使えるところまで強化するだけでトンでもなく金掛かるからユニークだろうが容赦なく処分してる
会話が膨大でバリエーションも豊富なのは素晴らしいな、FO4がアレだったから余計に輝きて見える
まぁその選択肢もD20ぐらいのブレがあっても良かったとは思う
選択肢の総量がわからんのもあんま良くないし(選べませんだけでも出してほしい)アイソメトリック系やってるとうーんって部分は結構あるかな
戦闘がさして面白くない割に薬品系も戦闘関連だけだし、オミットしすぎた感じはある
状態異常も直せそうなの無かったしな
今後作っていくのか、modで補完してねなのか次第かねぇ
会話の選択肢を増やしても結局は数ルートに収斂させるしか無いし、
その膨大な選択肢の途中の会話を収録しオーサリングするコストも莫大で
その割にプレイヤーが実際に見て回るルートはそれほどでもない
俺は全ルート検証したぞみたいな奴はむしろ例外の希少種で統計上無意味
そんなものにコスト掛けてまで実装する価値あるのかね?…って普通なら考える
会話ルートを増やすよりもステージや要素を増やしたり深化させたりする方向に人材とコストを割きたいとかね
スーパーノバからコンパニオンの死亡だけ除いたモードがやりたい
>>882
選択の自由度とその結果というのはJRPGに限らずCRPGでもよくC&C(Choice & Consequence)と呼ばれていて
最も需要な要素の一つとされている
Obsidianとその前身のBlackisleやBiowareがそこに強かったというのもその通りだけど >>910
別に完全主義者のためにあるわけじゃないよ
一回きりのプレーでも選択肢が多ければ多いほどほかのプレイヤーとは違う自分自身の固有の体験になるわけだし
選択肢が自分のしたいことに近づけば近づくほどプレイヤーと自分は同一化していくんだから >>913
>プレイヤーと自分
キャラクターと自分 ロールプレイっていうのは自分の我を通すことではなく
与えられた役割(ロール)を演じる(プレイ)することなんですよ
自由度厨がよく勘違いしてるけど
容赦ない結果が多ければ「あれも、これも」という我は通らないじゃん
C&Cというのはプレイヤーが決して全能の存在でないことも意味する
こういうアウターワールドもだけどfoやボダランの雑魚は片手武器上げて真っ直ぐ撃ってください言わんばかり走ってくるのか。
かといってDestinyみたく、
雑魚敵でも光学迷彩やら電磁シールド的なものを展開してくるのも
それはそれでメンドくなってくるよ。
FONVは自分で考えた役を演じるゲーム
FO4は劇を傍観するゲーム
個人的にこんな感じの感想だった
作るのがめんどいからなのか、シナリオ自由度が高いゲームって大手は中々作らないよね
ベセスダもやめつつあるし、UBIも一瞬やってすぐやめたし、FPS系のシングルは1本道が当たり前だし
逆に言うと作ってくれるところはほんとに貴重だな
オブシもそうだし、あとCDPRとかか
レアなので大切にしたい
早期退職クエ好き
もう始まった瞬間からニヤニヤしちゃうし最高クエストギバーを騙して早期退職させてあげられるのもいい
(人生から)早期退職
今時のリッチすぎるゲームだとセリフとかいちいち声優を使って収録しなけりゃならんので、
それにまつわる工数や人件費だけ考えても
テキストだけ書き足せば済む時代とは単価が違い過ぎてな…
それこそAIスピーチで流暢に演技までできるような時代にでもなれば
ゲーム内に聖書やコーラン並みの経典が何冊も出てくるような重厚な文化を複数出して
それらを全部流暢に朗読してくれるような世界も出てくるかもしれんけど
生身の人間が文章打って生身の人間がそれを演じて生身の人間が編集してデータ作って
…とやってる間はまあ、無理だ
>>919>>920
そうなんだけどね。ただ戸板一枚構えてくるぐらいはあってもいいよねっていう。
アウターワールドの雑魚さん走って達磨になってゴールしちゃうし。 派閥ごとに論争起きるとか発売前は言われてたけど蓋開けりゃ少数の常識人とクズとキチガイばかりだったな
似たようなとこグルグル回されてる感じでクリア前に飽きて来たわ
MAPもう少し作り込んでほしかった
オブシはDLC出てからが本番だからな
売り上げ次第だろうけど出してくれるの祈る
サイエンティフィックウェポン強化がいっぱいあるのに肝心の武器どもが威力をウリにするものが
近接武器だらけなのが寂しい;;
遠隔でダメージ出せるのがあったらこの強化幅だし夢があったのになあ
グループガンがなんかイケそうかなと思ったけどこれ浮かせたあといくら叩き込んでも追加ダメでなくてガカーリ
FONVの後継作だと考えている間は楽しめないだろうなぁ
割り切って考えられればかなり良いゲームだと思う
俺も最初は、オープンワールドじゃない、住人の生活サイクルが無い、クリア後の展開が無い、
と聞いて期待はずれだと思ったけど実際にプレイして思ったのは
当然ながらそういった要素が必ずしもゲームを面白くする訳ではない
割り切った作りではあるけどこれはこれでかなり良くできたゲームだと思う
ロールプレイを楽しみたい人にはオススメ
FONVみたいなゲームがやりたい人はオススメしない
引き続きFONVをやり続ける方ががっかりしない
基礎はできてるから後はDLCで肉付けすれば名作だな
肯定の選択肢でも任せろ的なのとチッ仕方ねえ的なのがあったりするの地味に好き
選択肢がよく分からんのがな
牧師の夢とか何やったら成功か分からん
あれはただの自分探し
幻の話をちゃんと聞いてあんたはあんたなんだよと言ってやればいい
ゲーム中に散らばったログ漁りとか横に広がっていくクエスト追いかけまくってアヘアへしつつ、今モナークでニョカと合流した所
ニョカの仲間クエスト名の元ネタ知ってるからニヤニヤする
フェリックスとエリーの仲間クエストの発生条件解らんです
これでボリューム無いってマジかい?
ピッキングと会話ばっかでただの気のいいコソドロになってる
めちゃめちゃ悪いやついねーのか戦闘したい
人食いイベは被害者に刺さってるユニークアイテムのフレーバーテキストがよかったな
ボリュームにMAPの量を含むと確かにボリュームは結構減った気はする
ただテキストの量は増えたと思う
美化MODください
テキスト多いし話が派生し過ぎて今自分が何やってるかわかんなくなってくるな。。。
吹き替えだともう少し頭に入ってくるのだろうか
ちゃんとストーリー把握しながらやってる人すごいよ
今ローズウェイにいるんだけど、何でここに来たのかもうよくわかってない
起動時の企業名宣伝飛ばすini書き換えしたけどあれなくなるだけでも凄い快適だね
これがFalloutに求めていたものだ、とか
4,76はコレジャナイと思ってた人にはオススメ!、とか
まるでプレイしてなさそうな奴が総じて言ってるが、
あれはアフィblogの影響か
>>931
俺もそう思って敬遠しようとしたけど
レビューサイトでnvの名前だしてる所多かったから買ってしまった
いやまあ普通に楽しんでるけどクリアしたらやらないだろうな、多分
俺は逆にオープンワールドならもうちょい楽しめたと思う
マップ選択式は世界観が薄く思う 顔は美形なんだけど髪型がみんなベジータみたいでそれハルシオンで流行ってんの?って気持ちになる
MSIと偶像破壊主義者の仲裁の選択肢出ないんだけど何か特別な条件合ったりする?
どっちの勢力の好感度も上げたんだけど >>949
したよ
イヌのゆりかごのタスクにも(任意)MSIと偶像破壊主義団体を交渉させるって書いてある
タイミングの問題かと思って
イヌのゆりかごクエ発生直後、グラハム死ぬ前、グラハム死んだ後でも試して見たけど選択肢出てこない 最初の銃にマグナム付いてる奴拾ったんだけど装備出来ないのはなんで?
>>951
それってパールバティの初期装備じゃね?
薄く白枠がついてるやつはコンパニオンが装備中やで >>950
クエストの目標に出てる以上条件は満たしてると思うんだけどな
説得レベルが低いとかぐらいしか思いつかないや
サンジャル説得した後にゾーラの人事評価データ拾ってこいって言われるから先にそれを手に入れてみるとか??
でもとりあえずスレ立てよろ 人事評価拾ってサンジャルに見せないと駄目だぞ
あとゾーラクエより先の「地図にない村」で食料をもらって好感度稼いだ?
好感度がないと要説得スキルだったはず
これってパールヴァティーちゃんと付き合えないんですか!?
>>956
残念パールヴァティさんはジュンレイおばさん一筋だから すまん誤爆した上に立てられなかった
>>953,955
ゾーマの人事評価も拾ってきてるし
物資も食料頼んでる
ゾーマには和解の話は通してる感じ
サンジャルに選択肢が出ない 前向きに捉えたり絶賛してる馬鹿いるけどつまらないしすぐ終わるし周回要素もない糞ゲーだな
FAQ
・収納が無い
→自分の宇宙船入った所の右にロッカーが2基、船長室のベッドの左にゴミ箱、食堂に冷蔵庫2個、あとSAM(ロボット)の部屋にも箱が1個
・ベッドどこよ
→船長室に自分のベッドがある。あと宇宙船入って左の部屋の工作台の対面に簡易ベッド
・回復キーの割当は?
→注入器ですべてまとめて体に打ち込むよ
工作台に一番近い収納は宇宙船入って右のロッカーだと思うので、強化パーツはそこに押し込むのが楽かな
パーツは結構圧迫してくるので、何十枚も貯めるよりは置いて行った方がいい
ロールプレイにこだわるなら飲食物は食堂の冷蔵庫に入れたい
使わないユニークは船長室へ。ゴミ箱って言う奴がいるけど俺は宝箱って読んでる
ここまでテンプレ
狙撃銃が見つからねー
ハンティングライフルのコスト高くなってきた
ハンティングライフル ウルトラならスキュラにあった
確か一番奥にある自販機
ハンティングライフルは速射バレルつけても弱いからなぁ
実質的にデッドアイ以外砂が存在しない
美品 耐久性に優れ 価値の高い物として扱われるってコーデックスに書いてるよ
>>893
君の言ってるのは悪しきJRPG
俺が言ってるのはクエストラインの絡み具合よく出来てたJRPG
スーファミやPS1時代くらいには割りと上で言われてるようなTRPGを意識した
作品があったしJRPGもメトロヴィニアとかみたいに今じゃ一ジャンルで
わざわざネガティブに走る必要はない 3とかNVのキチガイ感はオブシダンが持ってきたんだなって再確認したゲームでした
お前らは否定するだろうけどまた一緒に作らねぇかなぁやっぱ3やNVやった感動のが大きいわ
「未来へようこそ できればぶち壊さないように」とあるけど
虐殺プレイをした人はまだ少ないのかな?
俺が初回プレイで殺した主要人物は工場長とフィニアスだけだった
あ、でも直接手にかけた訳じゃないけどエッジウォーターの住人には全員死んでもらったな
>>971
オブシディアンとしてはまた作りたいみたいな記事を見た
でも形になってないことからベセスダのプライドが許さんのかもしれんね
IP貸して金儲け出来るなら今の拝金主義に染まったベセスダにとっても悪くない話だとは思うんだがな >>971
俺も同意だけどベセスダ側がビジネス面で拒否ってそうだし、もう無理だろうね
けどベセスダ自体もTES系列でみるなりモロウィンドやオブリビオンではそのキチガイ感があったんだよ
なまじ会社が大きくなるとカジュアル路線に走っちゃう弊害ね >>974
モロウィンドはやってないけどオブリもかなりキチガイ感あったよな
それがいい演出になってた
4や76も悪いところだけを見てしまうとあれだけどいい場所あるんだよ
camp要素とかさクラフト関連の実装とかさ
本当にどうしてこうなったんだろな 八方美人好きな自分としては割とちょくちょく二者択一イベントを迫られるのが辛い
これだけTESがカジュアル化した状況でモロウィンドを出そうもんなら
Skyrimから入ったプレイヤーなんか拒絶反応凄いだろうなw
>>970
JRPGの中にわずかにあった例外を持ってきて、JRPGとはこれらの例外が示すものであり
その他のほとんどがそうであったような一本道呼ばわりは不当だという主張は、さすがに無理筋
もっと率直に言うと、馬鹿だろお前 >>952
そうだったのか拾った訳じゃなかったんだなありがとう レスバトルでもするの?もっと肩の力抜けよ
次スレ建てていいか?
言い過ぎましたごめんなさいが言えないばかりに例外持ってきてJRPGとはこの例外が示すものでお前は間違いとか言い出すなら
ごめんなさいして這い蹲って謝るか、下唇噛んで黙って逃げて行くまで追い詰めるよ俺は
始めたのは俺じゃないんで、俺に文句垂れないでくれ
垂れるならお前も敵とみなす
>>979
割とあったって言ったはずだけど、いちいち羅列するの面倒だから言わないが
メジャー作品含めてね。君のなかじゃFFとDQしかなさそうだが
あと、それとは別にJRPGの定義に関しては↑の話とゴッチャになったのは紛らわしかったね
例えば海外の作品なんかも最近じゃポジティブな意味でJRPGって言われてたりするし
FF10とかが出ていたコマンド戦闘やら一本道を比喩されてた時代とは今は違うよ
とりあえず、何でもネガティブな所から見る癖直した方がいいんじゃないの?
まぁ後はお好きに そんなどうでもいいこと反論する気も無いから
飯食いに行く前に建てたいんだけど建てるぞ
そもそもJRPGの定義のお話なんぞ完全にスレチだぞ
もっと深く話したいなら別のスレでどうぞ
もうこの相手が自分より無知で新参に決まってる系の馬鹿はうんざり
どれだけ相手を愚弄すれば気が済むのか
ゲームの中で会ったら頭に2発腹に1発黙って撃ち込むわ、背中からな
アフィの影響か
ほかを下げて自分を上げようとする老害&厨二病だらけだな
あとは原理主義者か
>>990
乙。テンプレ貼ったよ。
面白いけどもう少しなんか欲しいな。
クラフトじゃなくていい、ロケーションと装備とかふえるだけで満足。 >>992
ありがとうございます
ちょっと運転するので書き込めんかった 自由度の高かった昔のJRPGってなんだ?
単純に気になるんだけど
装備の種類はもう少し増やして欲しいな
拳銃とロングガンとヘビーウェポンとスキルわけてる割には選択肢が少ない
>>994
トラバース、ジルオール、ロマサガとかそこら辺じゃね ロマサガはどれだったか忘れたがやり方間違えると敵凄絶強化されて詰んだ思い出
>>994
ジルオールとかかな
あんな形のファンタジー物をオブシにも作って欲しい >>994
折角だから埋めがてらに選択肢の自由度とかだったら俺の好きな作品だと
ジルオールだったな、クエスト周りのフラグの付け方がよかった(歴史が勝手に進んだリする)
まぁ後の続編はクソゲになったらしいが
あとオブシディアンのゲームと違うベクトルだけどメジャー作品で言えばクロノトリガーとか mmp
lud20191101201311ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1572078400/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「The Outer Worlds(ザ・アウターワールド) Part3 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・The Outer Worlds(ザ・アウターワールド) Part2
・The Outer Worlds(ザ・アウターワールド) Part6
・The Outer Worlds(ザ・アウターワールド) Part5
・【PS4/XB1】アウター・ワールド The Outer Worlds Part8
・【GPS】地政学シミュ Master of the World Part4
・【SW】 SoulWorker ソウルワーカー Part113
・【ワルフリ】WORLD FLIPPER ★4【ワールドフリッパー】
・Outward アウトワード part 4
・【ワーフリ】ワールドフリッパー ★93【WORLD FLIPPER】
・【PS4】LEGO WORLDS(レゴワールド)攻略スレ [無断転載禁止]
・TheWorld Browser Part2
・Craft The World Part3
・【狩猟】 theHunter: Call of the Wild part.1 c2ch.net
・【PC】MONSTER HUNTER WORLD Part.31【MHW】
・【DMM.R18】同級生〜Another World〜Part15 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【Steam】HELLDIVERS 2/ヘルダイバー2 part52【PC】
・【Steam】HELLDIVERS 2/ヘルダイバー2 part48【PC】
・【Steam】HELLDIVERS 2/ヘルダイバー2 part49【PC】
・【Steam】HELLDIVERS 2/ヘルダイバー2 part46【PC】
・【Steam】HELLDIVERS 2/ヘルダイバー2 part41【PC】
・【Steam】HELLDIVERS 2/ヘルダイバー2 part50【PC】
・【Steam】HELLDIVERS 2/ヘルダイバー2 part36【PC】
・【Steam】HELLDIVERS 2/ヘルダイバー2 part40【PC】
・【Steam】HELLDIVERS 2/ヘルダイバー2 part38【PC】
・【Steam】HELLDIVERS 2/ヘルダイバー2 part35【PC】
・【Steam】HELLDIVERS 2/ヘルダイバー2 part44【PC】
・World Wonder Ring スターダム Part30
・World Wonder Ring スターダム Part2
・World Wonder Ring スターダム Part630
・プロレス World Wonder Ring スターダム Part13
・プロレス World Wonder Ring スターダム Part14【5☆決勝戦20-09-19☆】
・【Steam】HELLDIVERS 2/ヘルダイバー2 part51【PC】 (1002)
・hearthstone【ワイルド】part1
・hearthstone【ワイルド】part3
・[IMMORTALITY]Sam Barlowゲーム総合[Her Story][Telling Lies]
・Jurassic World Evolution Part2
・【PC】The Witcher 3 Wild Hunt Part46
・【PC】The Witcher 3 Wild Hunt Part41
・【PC】The Witcher 3 Wild Hunt Part43
・【PC】The Witcher 3 Wild Hunt Part39
・ Warlock - Master of the Arcane 総合 Part2
・【HotS】Heroes of the Storm Part30【鰤dota】
・【PS4・XB1】Call of Duty : World War II【CoD:WW2】part96
・【PS4・XB1】Call of Duty : World War II【CoD:WW2】part47
・【KOFAS】THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR part190
・World of Guns Part1
・The Witcher 3 Wild Hunt Part52
・The Witcher 3 Wild Hunt Part56
・Against the storm Part7
・Endzone - A World Apart
・Jurassic World Evolution2 Part1
・【採掘】Gold Rush: The Game part1
・Space Haven Part1【宇宙Rimworld】
・Stormworks: Build and Rescue Part2
・The Elder Scrolls V: SKYRIM Special Edition専用 part2
・【ハクスラ】Wolcen: Lords of Mayhem Part5
・【ハクスラ】Wolcen: Lords of Mayhem Part3
・【HotS】Heroes of the Storm Part65【鰤dota】
・【HotS】Heroes of the Storm Part92【鰤dota】
・【HotS】Heroes of the Storm Part55【鰤dota】
・【HotS】Heroes of the Storm Part10【鰤dota】
・【HotS】Heroes of the Storm Part59【鰤dota】
・【ハクスラ】Wolcen: Lords of Mayhem Part2
・【HotS】Heroes of the Storm Part60【鰤dota】
・【HotS】Heroes of the Storm Part74【鰤dota】
02:16:56 up 30 days, 3:20, 2 users, load average: 98.46, 135.37, 150.25
in 0.61714506149292 sec
@0.61714506149292@0b7 on 021216
|