◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

■□■□ SimCity4 シムシティ4 164番街■□■□ YouTube動画>1本 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1574343958/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさんの野望
2019/11/21(木) 22:45:58.17ID:YXS7gaTF0
このスレはSimCity 4について語るスレッドです。
新作シムシティの話題は該当スレッドでお願いします。

SimCity4 公式サイト(英語): http://www.ea.com/simcity-4-deluxe
ダウンロード販売 (STEAM版): http://store.steampowered.com/app/24780/

■■ 重要なお知らせ ■■
パッケージ販売のディスク版SimCity4はコピーガードのためにSafeDiscの認証を必要としていますが、
セキュリティー上の問題があり、WindowsOSは以後SafeDiscのサポートを行わないことを決定しました。
サポートの行われていないOS上では物理・仮想化を問わずディスクによる起動が不可能となります。
すでにWindows 10以降のOSは最初から起動不可、それ以前のOSも2015年9月にWindowsUpdateとして配信されたKB3086255によりサポートを停止しています。
以降は@STEAM版の利用 ANoCD化(法的に問題有り) BKB3086255の未適用(当然セキュリティー上の危険性あり) のいずれかがプレイに必要です。

■ Rush HourとDeluxe、STEAM版について
・Rush HourはSimCity4の拡張パック
・DeluxeはSimCity4とRush Hourが同封されたもの
・STEAM版はDeluxeに公式アップデートを当てた状態。ただし日本語プレイ環境は同梱されていない
・SafeDiscの問題もありこれから入手するならSTEAM版をお勧めします。

●前スレ
■□■□ SimCity4 シムシティ4 163番街■□■□
http://2chb.net/r/game/1523079594/
http://2chb.net/r/15230/1523079594.html

●質問スレは統合されました。

●過去スレは過去ログ倉庫
http://kisekiwo.com/pg_simcity4/index.html

※ 次スレは>>970を踏んだ人が立てましょう。
  970が無理な場合は宣言した上で有志が立てるようにしましょう。立てる直前にもう一度重複確認を。
2名無しさんの野望
2019/11/21(木) 22:46:34.32ID:YXS7gaTF0
■ 動作環境について
動作に最低限必要な環境は過去ログ倉庫に記載されています。
ただし、このゲームは作成する都市の人口、規模によって要求されるスペックが大きく変わります。
低スペックPCでも重い都市をプレイできないことはありませんが、何処迄を「快適」とするかは個人の感覚に依拠します。
ですから「この環境で快適にプレイできますか?」という質問には答えられません。

■ アップデート&パッチ
●公式アップデート
 http://www.ea.com/simcity-4-deluxe (米国公式サイト)
●SC4Update4BAT.exe (BAT夜景対応パッチ)
 http://sc4devotion.com/forums/index.php?page=14 (「Buildings Update」のリンクよりDL)
※上記2種類(公式アップデート&夜景対応パッチ)は、公式アップデートから順番に行う事。

●bldgprop_Vol1 & Vol2 (配布Lotや自作Lotを利用する場合に必要)
 http://sc4devotion.com/forums/index.php?page=9 (「Sim City 4 Buildings as Props」・「Rush Hour Buildings as Props」のリンクよりDL)

■ 米公式にあった各種アップデートやツール類の一覧
 http://sc4devotion.com/forums/index.php?page=7

■ 攻略サイト
シムシティーフォース (筆頭攻略サイト・アップローダ有)
 http://homepage2.nifty.com/kamurai/simcity/
HIDE and Seek! (改造Lot情報・アップローダ有)
 http://hide-inoki.com/
シム広場X(旧名CityX) (地域の改造・テクニックなど)
 http://xworld.s7.xrea.com/
SimSpace (ミッションデータなど)
 http://members2.jcom.home.ne.jp/ken-naka/
シムライヴラリー (Mac版)
 http://www.hummock.jp/
SimCity4@mac (Mac版)
 http://www.geocities.jp/sc4_m/
3名無しさんの野望
2019/11/22(金) 19:38:56.17ID:rJqb1wdq0
晴れない
4名無しさんの野望
2019/11/25(月) 16:22:41.27ID:ZPI0cign0
まだSC4のスレあったのか( ´・ω・`)
5名無しさんの野望
2019/11/25(月) 20:11:37.93ID:khKGOvkm0
最近やってるけど、高速を上手く連結させるのが難しいな
大通りですら上手く引くには切った張ったなんどもやりなおした
6名無しさんの野望
2019/11/25(月) 23:51:16.01ID:z1Tyr8rQp
>>1おつ
スレ落ちしたか……

>>2
リンク切れ多数あるから次スレ立てる時は適当に弾いてください
7名無しさんの野望
2019/11/27(水) 12:29:38.30ID:28LQZ4spd
俺のログだと11/6に落ちてるな乙
8名無しさんの野望
2019/11/29(金) 14:52:07.39ID:M+T+smb70NIKU
大通りのT字路に、普通の道路を連結させれないのが残念
結構あるんだよなぁ、そういう交差点
9名無しさんの野望
2019/11/30(土) 07:33:37.29ID:ROkclP/v0
起動する度に政治手腕に恵まれた市長ってお世辞言われるのがちょっと(^^;
10名無しさんの野望
2019/12/01(日) 15:53:00.85ID:G4D3Rw+f0
リンク切れもあるけど、某ホスティングサービスのURLが一括でNG登録されてるからテンプレ見直しすべき
11名無しさんの野望
2019/12/08(日) 06:44:33.75ID:/1rPl0ke0
ある程度発展してくると、道路と公害問題で
新しい土地ではじめたくなる症候群ががが
よっぽど最初に上手く道路を引かないと、後々足を引っ張るな
12名無しさんの野望
2019/12/08(日) 11:26:08.36ID:McORS3mz0
最初に上手く道路を引くと、ワンパターンに陥る
リアリティのない街並みになってしまう
13名無しさんの野望
2019/12/08(日) 12:12:59.04ID:vw+ZkUdm0
プラグイン適当に放り込んでたらグチャグチャになってしまいました
デフォルトのプラグインって何残しておけばいいのか教えてください
14名無しさんの野望
2019/12/12(木) 09:10:49.07ID:RoCmLyb20
デフォルトって何も入ってないんじゃない?
うちは
Ordnance Survey Regional Transport Map 日本語版
DataView Modd-RH
Graph Modd v2
しか入ってないし、これは全部後入れ
15名無しさんの野望
2019/12/12(木) 19:10:24.64ID:oQRUNcK101212
参考サンクス
全部消してみます
16名無しさんの野望
2019/12/14(土) 04:26:06.75ID:zIPrG1Qy0
ここの過去ログでも幾度も話題に出たGurryさんの護岸壁がSTEXにアップされてる
17名無しさんの野望
2019/12/21(土) 21:48:09.66ID:k+wRJ6H+0
捕手
18名無しさんの野望
2019/12/26(木) 18:06:59.86ID:ZaTr8guj0
これゲームデータはどうなってんの?
プログラムフォルダのデータだけじゃマップ呼び出せないんじゃないの

27名無しさんの野望2018/04/09(月) 16:16:12.32ID:IKVmm7im
自分はnocdパッチでwin7時にプログラムをまるごと外付けHDDにバックアップしておいたら
win10に変えた後、なぜかそのまま外付けHDDから普通〜にプレイ出来ちゃってる不思議なケース
レジストリには何一つ情報ないのに大丈夫なのかねコレ状態ですw
19名無しさんの野望
2019/12/27(金) 17:57:36.05ID:qXEeXG/a0
試しにやってみたらプレイできたわ
マイドキュメントのファイルは要らないのか
よく見たらプログラムフォルダの中にデフォルトのマップデータとかあるのな
マイドキュメントのデータが見付からないときはこっちを参照するようになってるの?
20名無しさんの野望
2019/12/27(金) 18:18:39.67ID:qXEeXG/a0
いま見たらドキュメントフォルダにシムシティ4フォルダが作られてた
起動したときにコピーされるんだな
そこまで気にしたことなかった
これを昔のデータで上書きしたらXP時代の続きができそうw
21名無しさんの野望
2019/12/29(日) 15:46:31.23ID:jYxNBqcwaNIKU
やっぱりSimCity4のテキストは良い
こればっかりは他で代替がきかないんだよなあ
22名無しさんの野望
2019/12/29(日) 17:30:42.85ID:A+ZHpVvN0NIKU
レジストリに書き込まずに動かして不具合出ないの?
23名無しさんの野望
2019/12/30(月) 08:33:12.70ID:iqlYSZmq0
逆にレジストリのエントリー教えて?
24名無しさんの野望
2019/12/30(月) 13:57:02.91ID:Q64sAQwH0
無くても起動すると思ってるなら知る必要無いでしょ
25名無しさんの野望
2019/12/31(火) 00:46:12.84ID:kogeiLml0
このままプレイ続けると不具合出るのかな?
コピーで移植できるならsteamのを日本語化するより楽だと思ったんだけどな
26名無しさんの野望
2019/12/31(火) 15:30:41.76ID:s0S0gjdH0
データあるんだしsteamの日本語化のほうが遥かに楽
コピペで終わる上に今おっしゃってる様な不具合の不安もない
27名無しさんの野望
2019/12/31(火) 18:46:04.94ID:kogeiLml0
せやね
ちょうどいまセールで500円みたいだから大人しく買い直すわw
steam版は夜景パッチとbldgpropだけ当てればいいんだっけね
28名無しさんの野望
2019/12/31(火) 20:07:00.04ID:s0S0gjdH0
かく言う俺も500円で買い直したとこなんだよねw
その2つよく分からなかったから検索したらver1.1.641.0なら既に夜景パッチは当ててるらしい
ちと確かめてみるわ

bldgpropは昔のpluginバックアップから持ってきた
29名無しさんの野望
2019/12/31(火) 20:16:55.67ID:s0S0gjdH0
ちなみに俺がインスコしたexeは1.1.641.0、インストールしたあと追加の地域マップとpluginだけ引っ越した状態で夜間建物が光ってるよ
30名無しさんの野望
2019/12/31(火) 21:15:03.79ID:kogeiLml0
d
ヴァージョン確認してから当てるわ
31名無しさんの野望
2020/01/01(水) 16:13:14.94ID:o7NtfzTC0
NOCD化できてるなら普通にディスク版インスコすればいいんじゃ・・・
32名無しさんの野望
2020/01/04(土) 01:05:09.89ID:54ZepwZT0
AMDっていまでもシムシティ4と相性悪いんだろうか
33名無しさんの野望
2020/01/04(土) 02:05:33.07ID:CkcpW4Tj0
Ryzen+ラデでやってるけど特に問題ない
昔みたいにソフトウェアレンダにする必要もないよ
34名無しさんの野望
2020/01/04(土) 13:56:26.83ID:54ZepwZT0
>>33
よっしゃBTOショップの初売りでRyzen 7行ったるか
と思ったら売り切れてたわ
35名無しさんの野望
2020/01/05(日) 01:39:44.80ID:jWt8xm9w0
AMDに思い切れない
ずっとIntelだったからAMDに酷い目に遭わされた記憶はないんだが
BTOパソコンはちょっと高くてもIntel選んじゃう
理由は自分でも分からん
36名無しさんの野望
2020/01/05(日) 22:19:53.41ID:WSTqKmIO0
広告力とか、知名度はインテルの方が抜群だからねぇ。
自作PCを趣味としてる人でない限り、興味がないのも無理はないかと。
37名無しさんの野望
2020/01/12(日) 01:32:06.22ID:i6cs4/Cm0
steam版やってるんだけど
なぜか地域マップ画面でだけ画面の動きが超遅くなる
右クリックしながらカーソル動かしても一ドットずつしか動かない感じ
38名無しさんの野望
2020/01/12(日) 01:36:12.84ID:i6cs4/Cm0
ソフトウェアレンダにしたら解決したわw
39名無しさんの野望
2020/01/19(日) 22:04:31.03ID:0X2op0yo0
ファンタジー風のLOTや動物のMOD作ってRPGみたいな街並みを作るのもよさそうだね
40名無しさんの野望
2020/01/20(月) 00:02:40.05ID:VZLIsCRt0
東京駅・名古屋駅のLOTはあるけど大阪駅のLOTって見つからんねぇ
ないなら作ればいいんだけどさ
41名無しさんの野望
2020/01/20(月) 01:46:35.14ID:WpND3/4a0
>>33
Ryzenでやろうとしてるんだけど
関係の設定でCPUを1つに絞った方がいい?
42名無しさんの野望
2020/02/07(金) 07:48:59.54ID:GhaqtlXkd
昔、ドライブインシアターのような建物を商業地区で見た覚えがあるんだけど貧乏で面積の広い建物が建つ条件がわかんない… 地価を下げればいいんかね?
43名無しさんの野望
2020/02/07(金) 23:24:50.35ID:Eygfn5Tt0
4Gパッチ当てたら落ちたな
すぐに元に戻したが、これ落ちる事もあるんだな
win1064bit 8G環境じゃダメか

>>42
まぁ適当に作ってると出来ない?
看板のあるドライブインみたいのならうちの町にあったような

綺麗な街づくりを目指して4x4のブロック単位で町作ってたら
全然人住まないから、なんでだろうなーと思ったら
大きいブロックだと、なかなか家が出来ないのな
勝手に割ってくれるとばっかり思ってたけど、逆に小さいブロックで住宅地を作ると、後で勝手に
大きい建物に建て替えるから、小さいのを集めて3x3とか4x4になるようにするといいんだな
44名無しさんの野望
2020/02/07(金) 23:35:12.31ID:Eygfn5Tt0
うむ、なかった
発展の途上に出来るんだよな
需要があって、まずは貧相な事務所>その次くらいに出来るみたいな
45名無しさんの野望
2020/02/12(水) 15:29:15.16ID:rTwof4b20
どうでもいいけどSpotifyにサントラあるんだな
46名無しさんの野望
2020/02/13(木) 23:02:11.91ID:DyPGFqtrM
2013のスレはどこかの?
47名無しさんの野望
2020/02/14(金) 23:04:41.90ID:I7GUA7lz0
もう無くなったんじゃないの?
クソすぎるしやってる奴もいないだろ
4を巻き込んで自殺しやがって
48名無しさんの野望
2020/02/16(日) 09:25:53.23ID:1qiBd8dJ0
河川敷のMODって無いの?
49名無しさんの野望
2020/02/16(日) 14:15:47.15ID:Z7ZPlyBp0
Mas71製のがあったじゃん
50名無しさんの野望
2020/02/18(火) 00:45:50.37ID:Zc1eRUN00
コマンド入れて1920x1080のフルスクリーンでやってみたけど
カクカクになってしょうがなかったわ
ウィンドウモードだと安定するんだけどな
普通はフルスクリーンの方が安定するんだっけ?
51名無しさんの野望
2020/02/18(火) 04:47:10.96ID:U+npt0qOd
黒くなっちゃった豪華のオフィスを見てみると健康が「低」になってるけど
大気汚染が酷いってこと?
52名無しさんの野望
2020/02/18(火) 20:08:21.71ID:SuVg5Z000
>>51
商業地区の健康パラメータは何か意味があるのか?上げるとしたら病院の範囲で決まるはずだが
最終的な結果である幸福度を気にしたほうが良いかと
53名無しさんの野望
2020/02/20(木) 03:22:26.07ID:dpibbe0a0
Mac App Store版にアプデ掛かって64bitアプリになったみたいよ。
試してないけどmacOS 10.15でも動くようになるんじゃないかと。
54名無しさんの野望
2020/02/20(木) 13:34:58.76ID:a9g+y1VmM
mac版64Bitになったぞ
55名無しさんの野望
2020/02/20(木) 16:51:45.99ID:GWi4D6zw0
道路って後々を見据えて最初から大通りの方がよかったりする?
56名無しさんの野望
2020/02/20(木) 20:49:50.85ID:RJvwBvn40
>>54
MAS 版だけみたい。Steam 版は起動できなかった。
57名無しさんの野望
2020/02/20(木) 20:57:13.88ID:RJvwBvn40
でも、BAT入れまくって起動がめっさ遅かったのが改善されてる。
58名無しさんの野望
2020/02/22(土) 14:24:39.67ID:/fPYbDJ/0
>>55
もちろん
最初からメインストリートは大通りにして一気に開発するのがセオリー
59名無しさんの野望
2020/02/23(日) 19:51:51.55ID:ZkB+TFoMd
長年遊んでたけど今までやってなかったいい感じの巨大国際空港作るチャレンジ始めたわ
まだ色々集め中だけどなかなか難しいな
60名無しさんの野望
2020/03/02(月) 23:58:36.09ID:1AiXiCb00
しばらく遠ざかっていたけど先日サンフランシスコに行って、
街並みがSCのまんまじゃん!と感じてリブート。
MAXISもEAもカリフォルニアの会社だったんだね。。。
61名無しさんの野望
2020/03/09(月) 12:49:53.61ID:6U0tnlE5M
新しいPCにorigin版入れようと思ったけどoriginがインストールできないな
怪しいサイトからファイル引っ張るのもあれだしsteamで三度目の購入に踏み切るべきか
62名無しさんの野望
2020/03/13(金) 20:49:36.70ID:/XRJSJGW0
steamにスクショ残したいけど機能してくれない
63名無しさんの野望
2020/03/19(木) 16:28:33.42ID:hHgLgXkJ0
steam版が異様に軽いのは何でだろうなあ
64名無しさんの野望
2020/03/20(金) 08:50:04.87ID:1dR73cAi0
うちの所はハードウェアVGAが使えなくて重いのですけど。
65名無しさんの野望
2020/04/01(水) 12:30:35.90ID:4qFAF0/Ra
最新のSimCityスレないのか
すっかりシティーズスカイラインに持っていかれたなw
66名無しさんの野望
2020/04/01(水) 16:20:04.79ID:DGxaLBsq0
グラボ持ってないからどうでもいいかな
俺はいまのところsim4で十分
67名無しさんの野望
2020/04/06(月) 14:20:20.04ID:kftSArsC0
日本語版と改良版希望
68名無しさんの野望
2020/04/06(月) 18:41:40.78ID:yV/kr5Rod
ここ最近は晩酌しながら作った街眺めてばかりだわ
69名無しさんの野望
2020/04/06(月) 19:10:26.62ID:wFJK5x1Ta
cityies買っちゃった
またやりたくなったら来るわ
70名無しさんの野望
2020/04/07(火) 21:53:49.24ID:XQu0Mir80
裏切り者には死の制裁だね…
71名無しさんの野望
2020/04/09(木) 12:26:26.19ID:0weiXuuDa
シティーズの方が面白い
72名無しさんの野望
2020/04/10(金) 02:41:01.25ID:FjgnO6rv0
どうでもいいからあっちでやれ
スレチなんだわ
73名無しさんの野望
2020/04/11(土) 12:21:40.60ID:gJIdNr2na
↑アホ
74名無しさんの野望
2020/04/11(土) 13:47:14.14ID:ITy+bbZJ0
シム4にあってcitiesにないのってなんだろ
75名無しさんの野望
2020/04/12(日) 07:46:01.67ID:CB29nGKJ0
民度のあるユーザー
76名無しさんの野望
2020/04/12(日) 15:49:10.46ID:lUOa/A/R0
5chで民度とか笑わせるなよ
過疎っているからそう見えるだけだろ
77名無しさんの野望
2020/04/12(日) 17:17:51.22ID:qTLij9MN0
開発できる広さは勝ってる…かな?
78名無しさんの野望
2020/04/12(日) 17:44:24.51ID:CB29nGKJ0
図星だったんだw
79名無しさんの野望
2020/04/17(金) 01:10:38.47ID:r0RWfWfsd
質問です
人口12万人で、教育が真っ赤の地域があって治りません
学校の範囲でキャパは十分ですが、私立学校がオーバーしてます、これが原因でしょうか?
同じように健康も真っ赤ですが、これはBAT?の巨大総合病院を立ててます、これでは意味が無いといことでしょうか?
ただ、平均寿命は90歳程あります。
宜しくお願いします
80名無しさんの野望
2020/04/22(水) 09:41:48.10ID:eecZI3sp0
オペラハウスバグじゃないの
81名無しさんの野望
2020/04/22(水) 10:40:08.61ID:CiUmfAqp0
namのrhwについて

スターターピースで高さを上げても、地上の線路の上を通る跨線橋は作れないのでしょうか?
レベル2のrhwを通すと、線路と垂直に交わる部分だけ勝手に地上のrhwに変わって遮断器付きの交差点になるんですわ
82名無しさんの野望
2020/04/22(水) 22:42:17.12ID:8VYj4B1b0
オペラハウスと
医療センターかなんかだっけ
バグ持ちって
83名無しさんの野望
2020/04/23(木) 12:25:38.25ID:BOnfdBbb0
超久しぶりにやりたいですが Steam とやらで買うと Win10x64 でも遊べるんですか?

ラッシュアワーのCDもあるんですが、あれはプロテクトかかっていて無理ですよね??
(プロテクトが外せるなら有りがたいのだけど)
84名無しさんの野望
2020/04/23(木) 16:25:55.11ID:aVCEyT4I0
遊べるよ
85名無しさんの野望
2020/04/26(日) 13:13:22.36ID:9+CkX6RQ0
シムシティにウィルス対策があったら、家につながってる道路を消せばいいよね(´・ω・`)
86名無しさんの野望
2020/04/26(日) 13:55:38.00ID:I7AeWn8z0
ウィルス感染者が出た地域を隕石で粉々にすればいいだけですよ
87名無しさんの野望
2020/04/26(日) 21:34:00.46ID:Npndq5p30
ウイルスな
88名無しさんの野望
2020/04/27(月) 22:07:38.19ID:0bxHURDK0
steamのセールで買って最近始めて
BATとやらを入れてみようと思ったけど
数が多すぎて萎えた
みんなあの膨大な中からどうやって選んで入れてるの?
89名無しさんの野望
2020/04/27(月) 22:42:54.88ID:h6lmPyJ30
>>87
https://weblio.hs.llnwd.net/e7/img/dict/kenej/audio/S-132616C4_E-13264438.mp3
90名無しさんの野望
2020/04/29(水) 04:48:09.85ID:AA3pFOI60
バイオレスって発言してるのですけど。
91名無しさんの野望
2020/04/29(水) 16:02:40.08ID:HTRLur+I0NIKU
碁盤目都市卒業したいけど平坦な土地だと結局碁盤目になる
斜めに道路敷くきっかけが欲しい
92名無しさんの野望
2020/05/03(日) 06:14:16.04ID:eEtKtP9F0
美術のセンスがない奴は結局碁盤目になるんだよ。
93名無しさんの野望
2020/05/05(火) 01:27:52.50ID:YRdYpE+I0
最近始めたんだが、区画のサイズがよくわからん
4x4で作ると家が建たないが2x4だと大丈夫とかどういう概念なんだろう
3000だと道路からの距離だけ考えれば良かったから難しい…
94名無しさんの野望
2020/05/05(火) 01:44:35.20ID:slwUgIoZ0
単純にデカい区画は建ちにくい
序盤から4x4なんて建物は需要がないので大体放置される、低密度ならいけるかもしれんけど
95名無しさんの野望
2020/05/07(木) 22:24:08.50ID:21kINXIs0
>>88
プレイしていてこういう施設が欲しいなとかあの国の住宅っぽいのが欲しいなと思ったら、そのジャンルを選んで探すと範囲狭くなってやりやすいと思うよ。
全体見るのはある程度ゲームに慣れて、見ただけでどこにつかうものなのかわかるようになってからのが楽しいかも。
96名無しさんの野望
2020/05/24(日) 19:39:05.82ID:OfTxhrTu0
Age
97名無しさんの野望
2020/05/26(火) 22:58:51.42ID:PxtLvfQg0
昔シムシティ4ラッシュアワーってのがあって一人称視点で街中を車で運転できたんだけど
今steamにはないよね?
98名無しさんの野望
2020/05/26(火) 23:48:48.49ID:5ylULGoh0
一人称視点で運転……?
オレの知らないSC4っすね( ´・ω・`)
99名無しさんの野望
2020/05/27(水) 00:46:49.22ID:rcoSS3GE0
一人称視点で運転ってPS版の2000とかストリートオブシムシティだろ
100名無しさんの野望
2020/05/27(水) 03:02:25.37ID:4fWFSCob0
そうか記憶違いか
昔過ぎて記憶が曖昧になってた
101名無しさんの野望
2020/05/27(水) 12:59:27.64ID:4EAUEw6Q0
テレワーク中にシムシティをやると捗るね(´・ω・`)
102名無しさんの野望
2020/05/30(土) 12:03:28.59ID:yiNJQEgA0
>>97
ソサ・・・ ソサエ・・・

いや、そんなタイトルのがあったような気がしたんだが気のせいだった
103名無しさんの野望
2020/05/30(土) 15:42:13.75ID:gbAVkOGa0
部屋掃除してたらシムシティ4デラックスが出てきたが、Windows10でも動くかな?
104名無しさんの野望
2020/05/30(土) 16:16:04.50ID:+iTH36n1a
俺は7だけど動かなかった
105名無しさんの野望
2020/05/31(日) 14:52:42.33ID:D/Y5Rv020
>>101
仕事しなさいよ…
チクるぞ専務に。
106名無しさんの野望
2020/06/01(月) 16:38:22.76ID:kz7f64gs0
どうせスケジュール延びるやろと思ってGWから100万人都市作ってた俺は
遅延確定で自分から上司に打ち明けていまごめんなさいしてるぞ
Skypeだからプレイしながら謝れていいねテレワーク最高
というかなんで予定通りに進行してるんだよこっちは教育が伸び悩んでるのに
107名無しさんの野望
2020/06/01(月) 19:45:38.43ID:9KLcSvb/0
上院議員に立候補する準備しとけ
108名無しさんの野望
2020/06/05(金) 09:10:39.62ID:Bl0qNQB10
3000の質問で申し訳ないんですけど
道路や建物を水に浮いているように見せる
方法かサイトをご存じありませんか?
109名無しさんの野望
2020/06/19(金) 21:50:39.78ID:KlAZv/280
3000のスレってもうないんだっけ?
110名無しさんの野望
2020/06/19(金) 22:19:01.88ID:6iGD8o0H0
>>109
見当たらなかったですね
111名無しさんの野望
2020/06/20(土) 00:52:11.81ID:G0P7cK3/0
3000のファンサイトもすっかり絶滅したな
4もかなり潰れた
シムシティというブランド自体が消え去ろうとしてる
永遠の都市シムブランドを破壊したEA許せん
112名無しさんの野望
2020/06/20(土) 01:52:50.76ID:lAkfj5gN0
4はまだBATとか細々と出ているからまだマシな感じ
2013は終わってるなあ シムトロ見たけど建物も乗り物も少ないし
113名無しさんの野望
2020/06/20(土) 09:15:38.01ID:ab81hryJ0
2013の完全上位互換Cities Skylinesだからな
MODも未だにガンガン開発されてるし、何よりもSteamWorkshopが使えるのがデカい

2013も最初からオンライン必須はせずに、
OriginとかいうクソじゃなくSteamで配信してたら結果は違ったかもな
114名無しさんの野望
2020/06/20(土) 10:20:01.08ID:jtDL1Ir5a
citiesは確かによくできたゲームだし
俺もどハマリしてるけど
公共交通機関の設定とかめんどくさいと思う人もいるだろうな
そういう人はSimCityに留まってるかな
そういうのをめんどくさがる人はこういうゲームしないか
115名無しさんの野望
2020/06/20(土) 19:05:03.70ID:pNePiHdw0
NHK教育 地球ドラマチック ジェットコースターを建設
116名無しさんの野望
2020/06/24(水) 22:10:45.82ID:WrckKm6z0
2013のMODやら建物系のアセットってシムトロ以外のどこかで大量に開発されてるとか無い?
無かったらちょっと数少なすぎないかと思うレベル
117名無しさんの野望
2020/06/24(水) 23:21:46.02ID:Ce3JyR3n0
まだ微妙だけど4みたいに良くなるだろうという希望だけが2013のMOD開発の動機だったが
公式がゴミクソだと判明して早々にあらゆるMOD開発が死滅した
そもそもオンラインのせいでMOD作りにくい産廃仕様だったこともある

公式が販売直後に「2013は発売してこんなに売れた!こんなに接続数あった!2013すごい!」アピールしてたが
それは過去作ファンがそのまま移住した結果であった2013の魅力ではなかった
俺たちには2013の失態を永遠に語り継いで二度とこんなゲロみたいな都市シム改悪ゲームを作らせてはいけないという使命だけが残った
118名無しさんの野望
2020/06/25(木) 04:09:11.36ID:p8FeJh180
>>116>>117
2013はMODツールの提供がなくて、解析して作成してたプレイヤーが仕様をまとめてくれたんだけど
そのまとめてくれたPDF(英語)がかなりのページ数であっという間に挫折した記憶がある。
これ全部読んで仕様を把握したうえでツールを用意して制作を始めるの?ってなってしまって(英語苦手勢)。
それまで公式が建物のデータ構造とかの情報を全く出さなかったわけじゃなくて、画像データの話なんかは出ていたので
SC4ほどじゃなくても手軽に自作できるのかと期待していたんだけどねえ。
119名無しさんの野望
2020/06/26(金) 00:57:37.07ID:dAC7kjVD0
>>117
確かに2013からCSL出るまでは都市開発ゲームの冬の時期みたいだったような
もうあの絶望は2度と味わいたくないね

>>118
なるほど敷居も高かったわけね
4やCSLはそう考えると恵まれてるんだな
120名無しさんの野望
2020/07/05(日) 10:05:36.81ID:nWstVpV70
保守
121名無しさんの野望
2020/07/05(日) 20:30:35.88ID:CYRs/40F0
10年以上くらい久しぶりに復帰
シムシティフォースみたいな内部値とか仕様がわかるサイトってもうない?
122名無しさんの野望
2020/07/09(木) 08:14:05.85ID:lj3pwvdH0
なんか橋をかけると確実に落ちるが何なんだこれは
123名無しさんの野望
2020/07/09(木) 20:29:52.06ID:y0X02FRk0
ロンドン橋や
124名無しさんの野望
2020/07/09(木) 21:18:39.54ID:tOQlB+NA0
確実に落ちる?
某国製の橋なんじゃね?
125名無しさんの野望
2020/07/09(木) 21:45:39.82ID:7Ka4vHW80
橋というか、
マップデータが壊れてたり作成失敗してて、道路引いた時に勾配を調整される様なとこに道路引くと落ちる
つまりそのマップでは一生橋をかけられない
126名無しさんの野望
2020/07/11(土) 10:50:39.97ID:kiKaRr0a0
大変だなぁ
先に勾配調整しても無駄なのかな
127名無しさんの野望
2020/07/11(土) 15:01:43.29ID:V5USDuce0
ゲームが大量に世に出る時代だからMOD前提で開発したほうが盛り上がるんだ
盛り上がるんだ・・・

2013を久しぶりにやろう、もうMODも大量に出てて楽しいことになっているはず!と
期待したのに・・・スレが消失してて116〜118を読んで泣いた オゴゴ
128名無しさんの野望
2020/07/11(土) 22:42:02.72ID:t2HEw0wc0
壊れたマップは土地の上下とか建設物置くだけでもすぐ落ちるからまあ新しいマップ使いましょうとしか言えないね
129名無しさんの野望
2020/07/12(日) 01:25:23.70ID:nYDw83dw0
悲しいけどシムシティは死んだんだ
しかし、最期に素晴らしい跡継ぎが出来てよかったよ( ´・ω・`)
130名無しさんの野望
2020/07/12(日) 07:46:18.23ID:GFGE2O3id
何故かいままでメーターも上がりっぱなしだし建ててもすぐに高密度の裕福なマンションやオフィスがニョキニョキ建ちまくってたのに
急にメーターが一番下までさがって建物もどんどん黒くなって近隣の街もほとんど予算もマイナスになっちゃって今では貯金食いつぶして再建するために畑とか建ててるわ
なんでだろ…バブル崩壊したのかなぁ
131名無しさんの野望
2020/07/12(日) 12:09:08.85ID:awH0mDuU0
まず考えられる1つめの原因
「◯年経たないと△以上発展しない」
という縛りがいくつもあるので、一気に発展させると確実に行き詰まる
広範囲を一気に整備して一気に高密度を設置して建設されたやったぜ!
みたいな事をするとまず間違いなく発展は滞る

2つめの原因は隣接都市を何も弄ってない事
歳を接続させると人の流入や需要の流入が起こって発展が促進される
1つのマップだけじゃなくてレギオン全体使って大都市を作って行くのがシムシティ4の基本設計
132名無しさんの野望
2020/07/13(月) 17:33:58.34ID:T4urXgasd
>>131
「◯年経たないと△以上発展しない」ってのは知らなかった…
ありがとう
133名無しさんの野望
2020/07/13(月) 20:19:03.39ID:ycV98hNup
今までのシリーズでもあったと思うよ
年代がある程度進まないと一定以上発展しない
134名無しさんの野望
2020/07/20(月) 03:41:50.52ID:YGIEd0jp0
久々にSimCity 4用にPCを新調予定で、つくもでのBTOを検討中
4Kのマルチディスプレイは購入済みなのだか、それにしてもRTX 2080 Ti高過ぎだよ、
135名無しさんの野望
2020/07/20(月) 12:22:20.61ID:4aZfJXMH0
SimCity4は横2048くらいまでしか対応してなかったような
136名無しさんの野望
2020/07/20(月) 12:43:54.89ID:YGIEd0jp0
>>135
起動オプションで
-intro:off -CustomResolution:enabled -rWWWWxHHHHx32 -CPUCount:1 -CPUPriority:high -d:software -Cursors:fullcolor
WWWWは解像度の幅、HHHHを解像度の高さで確認済みだよ
137名無しさんの野望
2020/07/20(月) 22:43:37.15ID:NFxUm3nMa
SimCity4ってグラボ性能あまり必要なかったような
CPUも世代的に多分シングルコアしか使ってくれないよな
138名無しさんの野望
2020/07/20(月) 22:44:21.20ID:NFxUm3nMa
4kマルチに必要ってことか?
139名無しさんの野望
2020/07/21(火) 03:31:41.98ID:mOZGPq3Yd
A街の視点だとBの街へ何百台の車が出ていってるのに
B街の視点だと一台もA街から入ってこない
二車線道路や高速道路に作り変えても絶対に入ってこないんだけどバグ?
140名無しさんの野望
2020/07/26(日) 21:48:20.50ID:URpxW9GU0
シムシティ4久し振りにやれないかと思ってMac版見つけたはいいが、自分のがEl Capitanと古くて対応してない
こんな2000年代初頭の古いゲームなのにSierra以降って何だよ
141名無しさんの野望
2020/08/07(金) 04:40:08.45ID:mvAM6vTO0
>>140
Steam版? MAS版? MAS版は64bit対応したから古いOSは対応してなくても仕方ないかも。
142名無しさんの野望
2020/09/10(木) 03:03:36.85ID:tFjdl7sn0
日本語化が面倒、mac pcが手に入ったのでお伺いしたいのですが、このスペックって問題なくプレイできますかね? iMac Mid2011 27インチ ・ OS: macOS High Sierra  ・ CPU : i5 2500S 2.7GHz (4コア4スレッド、ターボブースト3.7GHz)  ・ メモリー : 4GB  ・ グラフィックス : Radeon HD6770M 512MB  ・ ストレージ: HDD 2TB かなり古いのを安くメルカリで購入したのですが、やはりシムシティというゲームはどんどん進めて行って街を大きくしていけば動作が重くなっていくのでしょうか?
143名無しさんの野望
2020/09/10(木) 05:33:43.86ID:2lr/HLhYa
元々はPentium4で動いてたゲームだぞこれ
144名無しさんの野望
2020/09/10(木) 17:43:14.40ID:XlBrYnGz0
Pentium4どころか無印CeleronとかPentiumIIIが動作範囲内だったぞ
145名無しさんの野望
2020/09/10(木) 18:39:09.38ID:5L0EreeJ0
動く=大規模都市でも遊べるor地域開発しまくっても遊べるってこと?
146名無しさんの野望
2020/09/11(金) 04:52:15.72ID:IAw6RY6R0
ありがとうございます スペック的には余裕で動くんですね もう一つ心配なのはシムシティって進めば進むほどどんどん重くなって行く感じでしょうか?
ある意味どんなハイスペでもキリがないというか、、
今macで遊べるゲームが少ない、シムシティ4めちゃくちゃやりこみたいんですよね
147名無しさんの野望
2020/09/11(金) 05:07:38.32ID:NgSh+3Hqa
重くなるけど今時のPCなら問題ない
148名無しさんの野望
2020/09/11(金) 05:44:33.41ID:IAw6RY6R0
>>147
imac2010は今時でしょうか?笑 そこまで不具合無く気にせず遊べますかね笑
149名無しさんの野望
2020/09/11(金) 07:12:22.95ID:vYpvHV1va
2003年発売のゲームにそこまでビクビクするのはみっともないぞ
150名無しさんの野望
2020/09/11(金) 07:47:50.49ID:IAw6RY6R0
皆さんありがとうございます とりあえず問題なさそうなんでやってみます笑
ちなみにmacだと日本語標準対応だと聞いたんですが、そのままスチームで買えば日本語対応してるのでしょうか?それともパケ版買った方がいいですか?
色々質問すいません
151名無しさんの野望
2020/09/11(金) 12:57:16.55ID:jAsmiGAi0
shim sity 4したよおお
cd-romのjapanes とSKU DATA
そのままSTEAMのSIM SITY 4のフォルダの中に入るだけで
まったくCD−ROM日本語版と同じになるんだな・・・・・・音楽もなるし。

540円で同じものがあそべるなんて・・・・。
152名無しさんの野望
2020/09/11(金) 13:00:05.34ID:jAsmiGAi0
shim sity 4買ってダウンロードしたよおお
cd-rom内のjapanes とSKU DATAフォルダ
そのままSTEAMのSIM SITY 4のフォルダにポンと中に入るだけで
まったくCD−ROM日本語版と同じになるんだな・・・・・・音楽もなるし。

540円で同じものがあそべるなんて・・・・。うれぴーーーーーーーー

ちなみにやっちゃだめだよ。妄想で言っているだけだから。
153名無しさんの野望
2020/09/11(金) 13:11:58.00ID:jAsmiGAi0
>>103名無しさんの野望2020/05/30(土) 15:42:13.75ID:gbAVkOGa0
>>部屋掃除してたらシムシティ4デラックスが出てきたが、Windows10でも動くかな?

KB3086255
CD起動の禁止
これを削除すればCD起動で遊べる。

ただしWindows10だと最初から入っているから排除厳しいかも。
Windows7ならKB3086255をアンインストールすればCDダウンロード。CD起動で不通に遊べる。
154名無しさんの野望
2020/09/11(金) 14:01:25.62ID:UkxLs24I0
CD持ってるならsteamで買って日本語化するのが一番楽だよ…
155名無しさんの野望
2020/09/11(金) 20:33:45.24ID:kNlYkOBXM
>>148
その辺なら余裕だろ
俺も当時PhenomII 550とかで動かしてたし
156名無しさんの野望
2020/09/11(金) 20:57:55.66ID:IAw6RY6R0
早くmacでシムシティ4やりたいです!慣れてきたらmodなんかもゴリゴリ入れて、どっぷり廃人になりたいです笑
よく、シティーズスカイラインが完全上位互換とか言われてるみたいですが、やはり全てにおいて向こうが上なんですか?シムシティ4が優ってる面、スカイラインじゃなくてシムシティじゃなけゃやっぱりダメって人はどんなとこがシムシティ4好きですか?
157名無しさんの野望
2020/09/12(土) 00:00:24.06ID:ohk/joja0
4には奴がいる・・・
158名無しさんの野望
2020/09/12(土) 00:48:23.97ID:gFS2p3tX0
core2 duo
159名無しさんの野望
2020/09/12(土) 10:22:51.24ID:gFS2p3tX0
シムシティ4 ゲームサイトから買って日本語化したけど...このゲームゴミだわ
クオリティーが古すぎて、高性能パソコン・ディスプレイにたいしてちゃっちくなってる
Windows xp の時代だから有効なわけで、2020年のクオリティではなくなってる。

やっぱサイトで580円で売っている価値の気持ちが分かった。
580円のゲームなのです
160名無しさんの野望
2020/09/12(土) 10:53:01.34ID:Iea8WDml0
当たり前
今ファミコン買ってプレステ4と比べてクオリティがどうとか言ってるのと同じ
161名無しさんの野望
2020/09/12(土) 11:36:25.72ID:sBm+tbbi0
急にガイジが押し寄せてきてるけどまとめサイトとかで話題にでもなったの?
162名無しさんの野望
2020/09/12(土) 13:57:36.88ID:gFS2p3tX0
c:\Prgram fails の中のSTEAM内のshim sity 4フォルダの中身と
CD-ROM内のshim sity 4ディスク内が20年前とまったくほぼ同一で進化すらしていないと騒いでいるだけでしょ。

単純にSTEAMから580円で買っってインストールしたフォルダの中に
(比較して)japanes(言語) とSKU DATA(サウンド)フォルダ=もともとCD内に入っているはずの物が単純に欠けているだけでしょ。
だから継ぎ足して同一に復元すればいいとか世間で騒いでいるだけでしょ。

日本語化とか理屈こねるなよ。欠けているものを復元してオリジナルと同じに戻すだけでしょ。
こんなくだらないゲームなんかおれはやらん。クソゲーだろ。

WINDOWS XP+ペンティアム4 2.9HZ+Geforce 2 GTSで動くゲームだったから
たいしたレベルのゲームではない。
163名無しさんの野望
2020/09/12(土) 14:03:29.41ID:gFS2p3tX0
むしろA列車で行こう7のほうが重かったはず。
164名無しさんの野望
2020/09/12(土) 14:03:47.38ID:Iea8WDml0
はいさよなら
165名無しさんの野望
2020/09/12(土) 14:09:09.01ID:gFS2p3tX0
A列車で行こう10
期待しているんだが出ないな・・。

俺A列車で行こう9もってないけど買う気はさらさらない。
166名無しさんの野望
2020/09/12(土) 14:14:29.92ID:gFS2p3tX0
というより、A列車で行こうに振り回された青春時代だった。

A列車3がやりたくてファミコンを購入。
A列車4がやりたくてPSを購入。
A列車5がやりたくて、WINDOWS98SE ペンティアム3 700HZ購入
A列車7がやりたくて 次のパソコンを新調
ゲームを購入はすべて引っ張られてきた・・・。
167名無しさんの野望
2020/09/12(土) 15:57:24.47ID:g2Luw3jG0
win10です。
10年前に買ったデラックス日本語版CDROMでインストール。
当然動きません。
amazonで4デラックス英語版を購入。
ダウンロード。
完了しても英語版が起動せず。
japaneseとSKU DATAフォルダを英語版のフォルダにコピペ。
それでも動きません。
”プログラムの追加と削除”を見ると1つしかSim4はありません。
Simcity4が2つインストールされてる状態ですがこれでは起動しないのでしょうか?
168167
2020/09/12(土) 16:14:53.88ID:g2Luw3jG0
今気ずいたのですがamazon版はWin10に対応してないとか?
ありうるのでしょうか?
steam版のみWin10でプレイ可能とか?
ありうるんだろうか?
169名無しさんの野望
2020/09/12(土) 16:31:49.31ID:UjmcZjgD0
■■ 重要なお知らせ ■■
パッケージ販売のディスク版SimCity4はコピーガードのためにSafeDiscの認証を必要としていますが、
セキュリティー上の問題があり、WindowsOSは以後SafeDiscのサポートを行わないことを決定しました。
サポートの行われていないOS上では物理・仮想化を問わずディスクによる起動が不可能となります。
すでにWindows 10以降のOSは最初から起動不可、それ以前のOSも2015年9月にWindowsUpdateとして配信されたKB3086255によりサポートを停止しています。
以降は@STEAM版の利用 ANoCD化(法的に問題有り) BKB3086255の未適用(当然セキュリティー上の危険性あり) のいずれかがプレイに必要です。


478 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2017/08/16(水) 13:29:19.32 ID:WCJDEyrE [1/2]
originでsimcity4 Deluxe EditionをDL購入して日本語化パッチを当てましたが日本語化されません。
「Japanese」フォルダ&「Sku_Data」フォルダは持っています。ディスクは持っていません。

「Japanese」「Sku_Data」を『Program Files>Origin Games>SimCity 4 Deluxe Edition』フォルダに
入れましたが、反映されません。
試しに「SimCity 4 Deluxe Edition」フォルダを「Origin Games」から出して
『Program Files>SimCity 4 Deluxe Edition』としてみましたがダメでした。

Orignの起動設定をいじらないといけないのだと思いますが、
steam版の設定は見つけましたがorigin版の設定は見つけられませんでした。
御存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞ御教授よろしくお願いいたします。

481 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2017/08/16(水) 15:03:21.35 ID:gPhzJ8cI
>>478
海外の言語フォルダ全部とSku_Dataの海外の部分を消せば日本語になる
170名無しさんの野望
2020/09/12(土) 17:05:00.32ID:UjmcZjgD0
以下、かつて使用されていたテンプレのリンク切れに対応しつつFAQを投下します
なお日本語化については自身、Steam版を利用した日本語化は実行していないため過去レスを参考にした推定になりますのでご存じの方は訂正願います。
171名無しさんの野望
2020/09/12(土) 17:05:40.27ID:UjmcZjgD0
このスレはSimCity 4について語るスレッドです。
新作シムシティの話題は該当スレッドでお願いします。

SimCity4 公式サイト(英語): https://www.ea.com/ja-jp/games/simcity
ダウンロード販売 (STEAM版): http://store.steampowered.com/app/24780/

■■ 重要なお知らせ ■■
パッケージ販売のディスク版SimCity4はコピーガードのためにSafeDiscの認証を必要としていますが、
セキュリティー上の問題があり、WindowsOSは以後SafeDiscのサポートを行わないことを決定しました。
サポートの行われていないOS上では物理・仮想化を問わずディスクによる起動が不可能となります。
すでにWindows 10以降のOSは最初から起動不可、それ以前のOSも2015年9月にWindowsUpdateとして配信されたKB3086255によりサポートを停止しています。
以降は@STEAM版の利用 ANoCD化(法的に問題有り) BKB3086255の未適用(当然セキュリティー上の危険性あり) のいずれかがプレイに必要です。

■ Rush HourとDeluxe、STEAM版について
・Rush HourはSimCity4の拡張パック
・DeluxeはSimCity4とRush Hourが同封されたもの
・STEAM版はDeluxeに公式アップデートを当てた状態。ただし日本語プレイ環境は同梱されていない
・SafeDiscの問題もありこれから入手するならSTEAM版をお勧めします。

■日本語化について
・上記の通りディスク版はWindows上でまともにプレイできません。
 一方でダウンロード版(Steam版)には日本語プレイ環境は同梱されていません。
 そのためこの2つを統合することで日本語でまともにプレイできる環境の構築を図ります。
 (注:以下は既にディスク版を持っていることを前提としています。)

@Steamでセール中(年に数回開催され、75%OFFなら\475)にダウンロード版を入手します。
Aディスク版から「Japanese」「Sku_Data」フォルダの中身を移植します。
B海外の言語フォルダ全部とSku_Dataの海外の部分を消します。
C動作チェック

●前スレ
■□■□ SimCity4 シムシティ4 164番街■□■□
http://2chb.net/r/game/1574343958/

●質問スレは統合されました。

●過去スレは過去ログ倉庫
http://kisekiwo.com/pg_simcity4/index.html

※ 次スレは>>970を踏んだ人が立てましょう。
  970が無理な場合は宣言した上で有志が立てるようにしましょう。立てる直前にもう一度重複確認を。
172名無しさんの野望
2020/09/12(土) 17:06:21.57ID:UjmcZjgD0
■ アップデート&パッチ
公式配布は終了しているため以下のフォーラムから入手
 http://sc4devotion.com/forums/index.php?page=7
詳細は以下の通り

●公式アップデート
 https://sc4devotion.com/forums/index.php?page=16 (「download the sku 5 update.」のリンクよりDL)
●SC4Update4BAT.exe (BAT夜景対応パッチ)
 http://sc4devotion.com/forums/index.php?page=14 (「Buildings Update」のリンクよりDL)
※上記2種類(公式アップデート&夜景対応パッチ)は、公式アップデートから順番に行う事。

●bldgprop_Vol1 & Vol2 (配布Lotや自作Lotを利用する場合に必要)
 http://sc4devotion.com/forums/index.php?page=9 (「Sim City 4 Buildings as Props」・「Rush Hour Buildings as Props」のリンクよりDL)

■ 攻略サイトなど
シムシティーフォース (筆頭攻略サイト・アップローダ有)
 http://kamurai.la.coocan.jp/simcity/
HIDE and Seek! (改造Lot情報・アップローダ有)
 http://hide-inoki.com/
Simcity Fun! (都市画像アップローダ)
 http://simcity.fun-it.com/
Simtropolis - City Journals (世界中の市長による都市を公開)
 https://community.simtropolis.com/journals/
シムシティ4のスクリーンショットを貼ってみた (BAT配置の見本、おすすめMOD集あり)
 http://sc4ss.web.fc2.com/
SimCity4 地域データ日本補完計画
 http://simmap.web.fc2.com/
ファーリーの鋳物工場
 https://w.atwiki.jp/furry/pages/12.html

■ MODについて
MODとはゲームのグラフィックや様々なデータを改造するプログラムやファイルのことです。
改造とは言っても公式にMOD環境が用意されている程度に認められている合法行為です。
MODによって公式に用意されていない建物や交通を追加したりルールを変更したり出来ます。
自分で造ることも出来ます。公開して他のプレイヤーと交流することも。

■ 人気・話題のMOD
【Network Addon Mod】
通称NAM、交通に関するシステムの追加と改良を目的とする大規模統合MODです。要: Rush Hour/Deluxe。
【Colossus Addon Mod】
通称CAM、各種建造物の成長ステージ数を大幅に追加する大規模統合MODです。要: Rush Hour/Deluxe。

■ MODの入手
世界のBAT&MOD&LOTの紹介・解説Wiki
 http://seesaawiki.jp/w/masahiromirai/
※まずはここから始めるといい。Q&AにてMODの利用に必要な導入準備や知識に関する記載もある。
※人気MOD、Network Addon Mod(NAM)・Colossus Addon Mod(CAM)の詳細解説あり。
173名無しさんの野望
2020/09/12(土) 17:06:56.57ID:UjmcZjgD0
■ウィンドウ表示等、各種オプション設定

ゲーム内では設定できない、特殊設定をコマンドラインで追加することができます。
まずシムシティ4の実行ファイル(SimCity 4.exe)を右クリックしてショートカットを作成します。
ショートカットを右クリックして「プロパティ」を選びます。すると「リンク先」の項目があるので、
そこに記入されている文の最後の部分に半角スペースをあけて、以下の好きなコマンドを入力します。

起動時のオープニングムービーを飛ばす: -intro:off
ウィンドウモードで起動する: -w
解像度を指定: -CustomResolution:enabled -rWWWWxHHHHx32 (WWWWは解像度の幅、HHHHを解像度の高さ)

例えばウィンドウモードで起動する場合、インストール先が標準の設定だった時
「"C:\Program Files\Maxis\SimCity 4\Apps\SimCity 4.exe" -w」となります。
※ウィンドウモードはフルスクリーンよりゲームが多少重くなったり、バグ落ちする確率が増します。

詳しくはここで: http://kamurai.la.coocan.jp/simcity/FAQ.htm#gamen

・Steam版の設定方法
Steamのライブラリを開く。
SimCity 4 Deluxeの項にカーソルを合わせて右クリック、プロパティを選ぶ。
起動設定というのがある筈だから、そこにコマンドを書き込む。

◆マルチコアCPUで強制終了に悩む方へ
DualCoreCPUの強制終了の解決法について
 http://sc4devotion.com/forums/index.php?topic=6822.0

WindowsがVista以降の場合、ショートカットのリンク先の先頭に
「cmd /c start "" /high /affinity 1 」
を付けると同様のことができます。

1コア動作にするだけならば、起動用ショートカットの後ろに
「 -CPUCount:1」
のコマンドラインオプションを加えるだけで出来ます。

◆コマンドライン起動オプションの一例
 -intro:off -CustomResolution:enabled -r1920x1080x32 -CPUCount:1 -CPUPriority:high -d:software -Cursors:fullcolor
174167
2020/09/12(土) 18:03:24.64ID:g2Luw3jG0
ありがとうございました。無事完了しました。
amazon版ではプレイ出来ませんでした。
STEAM版で日本語版化しました。
steam版では他の言語は無かったです。
japaneseフォルダを入れただけでOKでした。
あとSKU DATAは弄らなくてもプレイに支障ありませんでした。
なので入れてません。

お騒がせしました。
175名無しさんの野望
2020/09/13(日) 05:22:51.06ID:3EQJ0GXo0
このゲーム
所詮単価580円で買えるゲームと価値だわ

580円になんでそんな気合がはいるのかわからない。
176名無しさんの野望
2020/09/13(日) 15:57:02.46ID:laFXa4tq0
>>153 >>167
今スレ読んだので補足。
safediskのかかったプログラムを読み込むためには専用のデバイスドライバが必要なんだけど、
Windows 10には(正式リリースされた版から)入ってないです。
8.1以前のwindowsみたいに、そのデバイスドライバは入ってるけど
後に機能を無効化する更新プログラムがインストールされた(ドライバは削除されてない)のとは違う状態。

safedisk入ってないのが今も安く売ってるSimcity4は、そっち買って日本語ファイル移植するのがはやいし楽なのでそれが正解になると思う。
177名無しさんの野望
2020/09/13(日) 15:58:41.12ID:laFXa4tq0
>>167
解決おめでとう!楽しんでくださいな。(書き忘れ)
178167
2020/09/13(日) 16:05:00.64ID:e1ejZvIx0
>>177
ありがとう。
3000以来です。
古いけど自分にとっては最新ソフトです。
179名無しさんの野望
2020/09/15(火) 10:52:20.78ID:Xw0h6z0v0
かつてはA列車とシムシティーはライバル同士だったんだけどな
その証拠がシムシティ4 164番街。
でも歴史が古くインパクトがあったのはA列車シリーズなんだよな

@A列車で行こうIII スーパーバージョンでほしくてスーパーファミコンを買った人多いはず。
A有名な名作のA列車4で前作の余韻を引き継ぎプレイステーションで販売が開始され、ほしくてPS勝った人も多いはずだ。
Bその後のさらなる名作はA列車5で同じPSで遊べた。
C次にてPC版A列車5が販売で、すごい画像処理が売りで今なお通用する完成度でそれがやりたくて人生初めてPC購入。
D次にしばらく時期を置いてPC版A列車で行こう7が販売されるがスペックが高くPC買い替えが求められた。
常にA列車は機材の購入のきっかけになり、20歳まで影響を及ぼした。

シムシティーをやっている人たちはその機材恩赦のレールに乗って購入している人も多い。
180名無しさんの野望
2020/09/15(火) 11:18:28.87ID:Xw0h6z0v0
シムシティーの認識は
シムシティー2000シムシティー3000シムシティー4の3つがありますよね。

@A列車で行こうIII スーパーバージョンと同じくスーパーファミコンであったが、
平面スクロールの桃太郎電鉄みたいなゲーム的な感じで存在そのもの自体気にかけなかった。
A1998年ぐらいかな、シムシティー2000が販売、こちらはペンティアム3 750hzグラボなしで動いた
でも当時pc版a列車5・2001と同じ世代ながら上空から見下ろす現在のスタイル形態で革新的デザインではまったやつおおい。
Bその後シムシティー3000が販売されたが2000と内容は同じ。
Ca列車7と同じ時期ぐらいでシムシティー4が販売。このころの評価は2分対等といった感じで2chでも派閥割れしてた。

その後販売はしねーのかよ・・・・・シムシティー5はどうした?
181名無しさんの野望
2020/09/15(火) 11:25:06.81ID:Xw0h6z0v0
個人的にはa列車5 pc版が最高傑作だと思う。
写真の画像みたいな映像は実写版を思わせる雰囲気を醸し出していた。
現在の画像がすべてアニメみたいな色を塗った映像(pubgもFF14もシムも)
このPC版A列車5は、写真を張り付けたような映像で変なリアルさがあった
現在でシムシティー、A列車シリーズで作ってくれないものか?願いはある。
182名無しさんの野望
2020/09/15(火) 13:01:05.93ID:PpFoTmN80
なにこいつ
183名無しさんの野望
2020/09/15(火) 14:36:14.98ID:zY29j4sp0
夏だなぁ
あ、もう秋か
184名無しさんの野望
2020/09/16(水) 00:12:20.31ID:5S4RygRg0
>>182
A列車とシムシティーは表裏一体だからだよ
シティーズスカイランも同じ。
切り分けて上げること自体がおかしい。
185名無しさんの野望
2020/09/16(水) 00:39:15.42ID:IinTK59tM
なにこいつ
186名無しさんの野望
2020/09/16(水) 07:58:00.38ID:0FZPIdp20
>>970
次スレはワッチョイ頼んだ
これ頭に足しといて

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑は付け忘れ防止のために複数行書いています。スレを立てるときに削らないでください。
187名無しさんの野望
2020/09/16(水) 08:11:15.41ID:A+KLgg8Na
なにこいつ
188名無しさんの野望
2020/09/16(水) 13:25:30.85ID:0M8weUX60
なんか変なのが湧いてるな
189FOX
2020/09/17(木) 12:08:24.74ID:FEK/ibtUH
STEAM版を入れてwin10で遊んでいます。
ただ、NAMを導入すると、ゲームは起動しますが、エリアを選択した後に出てくる、
始まるまでの待機画面のママで止まってしまい、そのうちゲームが落ちてしまいます。
NAMは38を入れました。
なにか問題があるでしょうか?
ノートパソコン使っています。
CPU : intel Core i7-2670QM core4/2.20GHz/
memory:8GB
graphic : NVIDIA(R) GeForce(R) GTX 560M (GDDR5 1536MB)
190名無しさんの野望
2020/09/18(金) 00:07:40.33ID:wa1i9LWD0
へえ、しばらく見ない間にNAM38になってるのね
NTCore 4GB Patchとやらはインストールされてる?
古いバージョンは移動/削除されてる?
191名無しさんの野望
2020/09/18(金) 20:48:08.92ID:NhtC6vpkH
お返事ありがとうございます。
NTCore 4GB Patchは…入れていないですね。
つい数日、steamからDLしたので、パッチはあてなくていいのかと思ってました。
古いのは削除してるはずなんです。simcity4自体一度アンインストールして、pluginも空っぽにしてるので。
NTCore 4GB Patchをとりあえず入れてみます!
192FOX
2020/09/19(土) 10:16:28.44ID:fhe9t62U0
おかげさまで無事起動できました!
この調子でCAMも入れれるかな?
193名無しさんの野望
2020/10/04(日) 11:00:10.28ID:EklKbNRu0
最近シムシティ4初めてガッツリハマってるんですが、自由の女神像を置けるmodってありますか?
194名無しさんの野望
2020/10/04(日) 11:01:55.30ID:EklKbNRu0
街造りのイメージとしては和の日本だけど夜はネオンきらめくカジノタウンであり、街のどまんなかに自由の女神像置いてやりたいんですよ
195名無しさんの野望
2020/10/04(日) 13:19:32.57ID:w0b8dBfk0
検索したらいきなり出てきたよ
シムトロにある
196名無しさんの野望
2020/10/04(日) 13:27:24.62ID:w0b8dBfk0
あ、シムトロってのはsimtropoliceのこと
会員登録したら落とせるんでお試しあれ
197名無しさんの野望
2020/10/04(日) 15:09:12.50ID:VsWc55IZ0
シムシティ4って自由の女神なかったんだっけ
3000にはあったんだけどな
198名無しさんの野望
2020/10/04(日) 15:53:54.73ID:w0b8dBfk0
俺もあったと思ったんだけど、今調べたらデフォルトで有るじゃんw
199名無しさんの野望
2020/10/04(日) 19:32:45.96ID:EklKbNRu0
初pcゲー、初シムシティで色々わかんないんで教えて欲しい
自分はmac で4をプレイして色々mod入れてみようと思うんだけど、mod自体にもmac版やwin版とかってあるの?
それともそんなの無くて、欲しいmod見つけたら落として何も考えずにパッチ当てたらmac版でも問題なく使える? macだからってそんなに難しく考えなくていいもんなのかな? 後、軽く見たけど、やはり年月が経ってるゲームな分modが今はもう取れなかったり閉鎖されてるのも結構多い感じ? mod入れれるか不安だなー
雪降らしたり、日本建築入れたり、夜景ゴージャスにしたいんだよー
200名無しさんの野望
2020/10/04(日) 19:40:22.30ID:VsWc55IZ0
mac版ってたしかパッス非対応だから夜景光らないとかあったはず
NAMはmac版とかある
でも本気で楽しみたいならwindows PC買ったほうがいい
どうせ今なら安い構成でも快適に動くだろ
201名無しさんの野望
2020/10/06(火) 06:51:21.10ID:GAzM4ZrIM
質問答えた相手ガン無視で新たに質問とな
シムトロポリスは覗いたの?俺はこの半年で何個か落としたよ
もしかしてmacは非対応なのかな?
202名無しさんの野望
2020/10/07(水) 02:31:03.72ID:wjYIEhmJ0
BAT で Windows に限るっていうのはなかったはず。(知らないだけかもしれんが
ただ、Mac 版は、夜光らないし、BAT 入りの夜景は諦めることになる。
加えて、BAT 数の上限が低くて、数入れると DatPacker とかでまとめないと起動しなくなる。(MAS版では試してないから、修正されてるかもしれん)
203名無しさんの野望
2020/10/22(木) 09:40:51.01ID:sKzeVe4v0
最近やり始めたんだけど、診療所とか学校とか
ピンポイントで?のカーソル合わせるのってできますか?
204名無しさんの野望
2020/10/22(木) 12:49:53.05ID:UnnXfUJF0
できますん
205名無しさんの野望
2020/10/28(水) 01:26:38.46ID:qdUsQ19L0
他の建物に?が持っていかれるやつね
イライラするやつ
206名無しさんの野望
2020/10/28(水) 10:49:54.45ID:P+htbvUg0
調べたい建物の場所を把握、地図ツールで地区表示にして周りのビルを消す
これでかんたんに合わせられないかな?記憶が曖昧だけど出来た様な気がする
207名無しさんの野望
2020/11/01(日) 02:24:19.81ID:Uh7tPfga0
ありがとうございます。
あと、緊急ツールっていうのを使ったらなんか変な標識みたいなのがいっぱい出て
消えなくなってしまったんですが、どうやって消したらいいですか?
208名無しさんの野望
2020/11/01(日) 19:59:34.10ID:NwL7fepS0
シムシティ4今から買おうと思うんだけど、mac使ってて、始めようと思うんだけどスチームで普通に買えばmac版は勝手に日本語になるんですか?
後、後々mod入れて遊びたいならmodってmacで対応してるの少ないですかね?やっぱりオススメというかガチでやり込むならmac版は邪道というかウインドウズ版一択なんですかね?
209名無しさんの野望
2020/11/01(日) 20:33:53.03ID:7g3rQGeTa
Steamでもamazonでも日本語対応してないはず
210名無しさんの野望
2020/11/02(月) 00:12:13.19ID:dBkJKA1q0
>>207
消防やパトカーの誘導標識のことならうちは勝手に消えてますよ
211名無しさんの野望
2020/11/02(月) 03:35:14.33ID:NnkyPoged
ほっといても消えなかったら 消防車が出動してきた消防署を潰したら消える
212名無しさんの野望
2020/11/05(木) 00:21:23.76ID:QFw44Xp30
Steamでセール中
今回は80%OFF(¥380)
https://store.steampowered.com/app/24780/SimCity_4_Deluxe_Edition/
213名無しさんの野望
2020/11/05(木) 01:41:36.27ID:JgbEeyeZ0
>>208
Mac 版は日本語化されてる。Mod とかプラグインは、ほとんど共通なのでよっぽど特殊なのを入れたいと思わない限り気にする必要なし。
ただ、読み込めるプラグインファイル数に上限があるバグが解決したかどうかはわからん。手元には DatPacker でまとめたものしか残ってないから確かめられん。あと、BAT 入り夜景は諦めろん
214名無しさんの野望
2020/11/05(木) 20:48:25.47ID:WTckxNzU0
■□■□ SimCity4 シムシティ4 164番街■□■□ 	YouTube動画>1本 ->画像>11枚
215名無しさんの野望
2020/11/07(土) 01:19:28.55ID:dDo+ywOf0
最近またインストールしたので昔のやりかけデータ起こしてみたわ
やっぱり日本のBAT師さんはもうほぼいないのね

で、探し物なんだが
医療センターと学校の、場所取らなくてキャパがデフォ以上なのってあるかな?
高層で全然かまわないんだけどデフォのだとキャパが小さすぎて数が必要で非常にダサいのよね
空港もキャパがデフォ以上なの欲しいかも
216名無しさんの野望
2020/11/07(土) 01:47:11.51ID:NbWXNEA20
一応、ここにあった
http://simsim.bakufu.org/p04.html#02
217名無しさんの野望
2020/11/07(土) 14:33:28.99ID:dDo+ywOf0
おおありがとう
あとは空港か・・・
古いデータに450万都市が残ってたんだけど
デフォの国際空港がキャパ小さすぎて4つ建ててまだ足りないくらいだったんだよね
218名無しさんの野望
2020/11/13(金) 04:41:09.53ID:J+0GXFKv0
simcityは次の作品出さないの?
219名無しさんの野望
2020/11/13(金) 06:22:58.27ID:NeWpfBSTa
>>218
開発チーム倒産済みだったような
220名無しさんの野望
2020/11/13(金) 17:34:51.32ID:DxK8etcq0
いまPCのスペックが上がったから限界都市挑んでみたいけど
敵は空港と騒音くらいか?
福祉関係は条例やら建物あるし公害は空気清浄機あるし
嫌われない浄水場ってあったっけ?
221名無しさんの野望
2020/11/16(月) 18:26:56.79ID:394oRDG50
STEAM版で質問なんだけど

●公式アップデート
 http://www.ea.com/simcity-4-deluxe (米国公式サイト)
→不要

●SC4Update4BAT.exe (BAT夜景対応パッチ)
 http://sc4devotion.com/forums/index.php?page=14 (「Buildings Update」のリンクよりDL)
※上記2種類(公式アップデート&夜景対応パッチ)は、公式アップデートから順番に行う事。
→必要

●bldgprop_Vol1 & Vol2 (配布Lotや自作Lotを利用する場合に必要)
 http://sc4devotion.com/forums/index.php?page=9
→必要

という理解でOK?
222名無しさんの野望
2020/11/16(月) 19:32:11.12ID:394oRDG50
>>221
すいません。自己解決しました
223名無しさんの野望
2020/11/16(月) 22:38:51.77ID:kjIFtAOD0
自己解決したなら結果も書くべきでは?
224名無しさんの野望
2020/11/17(火) 00:13:00.55ID:x5hUHFdk0
自決するのがマナー
225名無しさんの野望
2020/11/17(火) 19:30:48.87ID:NUWVOxb60
せっかく清浄機あるんだから
嫌われない水処理+防音?吸音機みたいなのあればな

まあそれを差し引いたとしても
プレゼント需要アップと空港のキャパ拡張がないと1000万は無理だな
キャパもそうだけど騒音限界が来るとどう転んでも地価下がるわ
226名無しさんの野望
2020/11/18(水) 19:44:58.13ID:5o5fuVTQ0
最新版のDAMNの入れ方がわかりません…
227名無しさんの野望
2020/11/19(木) 23:33:26.77ID:ouZZJnAk0
DAMNって何ってレベルだ
228名無しさんの野望
2020/11/25(水) 10:25:46.70ID:iafzV8rRd
■□■□ SimCity4 シムシティ4 164番街■□■□ 	YouTube動画>1本 ->画像>11枚
データビューで銀行強盗見かけないなと思ったら暴行と同じアイコンだったのね
229名無しさんの野望
2020/11/27(金) 10:57:34.31ID:clKzYjwf0
>>227
LOTとかを探しやすくしてくれるメニュープラグイン。といっても既存のメニューを改造するんじゃなくて、専用のUI が起動する。確かに入れるのは面倒臭い。
230名無しさんの野望
2020/11/28(土) 20:19:08.81ID:LWbw+FrDH
ニコ動の50万人RTA動画をみてからSteamをのぞいてみたら、500円弱で、衝動買いしてしまいました。
データはとうのむかしに消えてしまい、懐かしさのあまりさわっていましたが、市長官邸を立てるところでなつかしさのピークを迎え、結構地道なゲームだったと触っていて思い出しました。
231名無しさんの野望
2020/12/07(月) 22:06:26.68ID:1/71V+fI0
STEAM版でもすぐ落ちるなあ
232名無しさんの野望
2020/12/07(月) 22:10:54.34ID:MWrWTYFg0
>>231
どんな条件で落ちるん?
233名無しさんの野望
2020/12/08(火) 04:22:09.02ID:LA0OupHj0
1600万都市でも落ちないぞ
おま環だろ
234名無しさんの野望
2020/12/08(火) 11:55:49.94ID:Gy6BaUcv0
>>232
建物選ぶのにスクロールしてるときとか矢印キーで街を見渡してるときとかに落ちる。

ショートカットのリンク先は
"C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\SimCity 4 Deluxe\Apps\SimCity 4.exe" -w -intro:off -CustomResolution:enabled -r1600x900x32 -CPUCount:1 -CPUPriority:high -d:software -Cursors:fullcolor
にしてるけどやっぱり落ちる。

プラグインは7GBくらい。さすがに入れすぎたか…
235名無しさんの野望
2020/12/15(火) 00:13:34.41ID:yMIVI5SU0
完全に、あるいはそれなりに広い範囲(マップの半分くらいとか)日本風な街並み作れた人っている?
日本風のBAT色々入れてみたけど、プレイ中に所々に出てきてはくれるだけで全体的には日本風とまではいえん感じで
終わってしまう。それ以上はなかなか進まんのよね・・・
もし広い範囲で実現できた方がいらっしゃればSS見たいです
236名無しさんの野望
2020/12/17(木) 13:16:03.62ID:76gqRuEma
citiesは広い町作れるってだけでなんか違うんだよな
ラマとかいないし
237名無しさんの野望
2020/12/19(土) 14:25:04.77ID:RSxDpOLE0
Gmaxの登録サイトがないのです。

どうしたらよいでしょうか。
238名無しさんの野望
2020/12/21(月) 08:00:24.00ID:PTXGN4sl0
パッケージ版をWindows10で起動したら2300fpsで動いて草
GPUフル回転でやべえ
239名無しさんの野望
2020/12/21(月) 08:27:25.92ID:PTXGN4sl0
Nvidia環境ののWindows10においてGPUドライバ側でFPS制限してもVsync有効に設定しても変わらず2000fps超えるから
試行錯誤してたら上手く60fpsに固定出来たので同じ現象で悩んでる人のために書いておく

nvidiaInspectorで以下の設定にする

Frame rate Limiter Mode : Limiter V2 - Allow All
Frame rate Limiter V3 : 60 FPS

この設定にすると1920x1080のフルスクリーンで起動出来るようになるおまけ付き(それまでは-fのフルスクリーン設定で起動すると起動失敗していた)
240名無しさんの野望
2020/12/21(月) 20:35:25.56ID:Q8gxnV+r0
Mac 版なんだけど、Big Sur (11.1.0) にしてから、画面が真っ白になる現象に見舞われているけどおま環なのかわからんので大丈夫な人いたら教えて。BGMは聞こえてる。
一応、aspyr にバグレポしたけど、対応してくれるかなぁ…
241名無しさんの野望
2020/12/22(火) 00:04:32.45ID:vyWa+wNY0
>>240
自決…じゃなくて自己解決。eGPU がらみだった。
Mac 本体とモニターを接続した上で、外部 GPU を優先にチェックを入れてると起こる。Catalina では起きなかったので、Big Sur でこの辺りに変更が入ったのかも知れない。
242名無しさんの野望
2020/12/22(火) 12:08:42.59ID:lLNKA287a
>>238
インストールできるんか?
243名無しさんの野望
2020/12/22(火) 20:44:23.16ID:PB/9e5Co0
>>242
XP時代にインストールしてあったものを起動ただけ
Windows10にインストール出来るかどうかは知らない

今更わざわざWindows10にパッケージ版をインストールするよりWindows10が正常にサポートされてるGOG版をインストールした方がいいと思われる
244名無しさんの野望
2020/12/23(水) 21:52:11.69ID:U5UbWgnEa
>>243
steamとかamazonのでも大丈夫か?
245名無しさんの野望
2020/12/26(土) 23:35:24.17ID:RSvL3R6Fp
>>235
Maxis標準の建造物が生えないようになるMODがある
246名無しさんの野望
2020/12/27(日) 11:05:24.03ID:mt3Ktmry0
図書館クリックしたときのサウンドが
「こちらにお預かりしております」
「how much」
としか聞こえない
247名無しさんの野望
2020/12/27(日) 11:14:59.94ID:mbAQcIgC0
あってる
248名無しさんの野望
2020/12/30(水) 22:42:32.42ID:D2UZFbIYM
ハウマッチ は しー っじゃあないの?
249名無しさんの野望
2020/12/31(木) 09:36:19.16ID:rgtHpF240
このFanaticalのスチームキーってリンゴマークしか無いけどWindowsも対応してるのかしら?
https://www.fanatical.com/ja/game/sim-city-4-deluxe-edition
250名無しさんの野望
2021/01/04(月) 02:54:36.76ID:DZSmG9Dk0
>>249
去年fanaで買ったけど、こちらで起動 日本しか確認してなかった…
けどちゃんとWindowで動いてますよ
251名無しさんの野望
2021/01/09(土) 06:46:52.07ID:6dI7lW2U0
質問お願いいたします。
Nam39を導入したら起動できなくなりました、パッチを当てるのかなと思ったのですがパッチをDLしたあと、ファイルを開かなければならなく、どれを開いてよいのか分かりません、また、他の解決方法はありますか?
なお、nam39を削除してらまた正常に動きました。
252名無しさんの野望
2021/01/09(土) 08:53:55.79ID:7Z7rTw6q0
>>251
4GBPatchでゲーム本体のexeファイルを指定してください。

現状Steam版でやってると想定して。
Program Files(X86)/steam/steamapps/common/Simcity4Deluxe/apps/simcity 4.exe
253名無しさんの野望
2021/01/26(火) 19:54:59.28ID:7uNnMCgD0
Simcity(2013)の時に配られたOrigin版を久々に日本語化してやってみた。テンプレ感謝です。
しかし、カスタム解像度をコマンドラインで入れても2048*1536位が限界なのかな。4kはもちろん2560*1440とかでも起動しないわ。
254名無しさんの野望
2021/02/07(日) 11:08:18.28ID:apfjKr9W0
ディスク版を購入しました
win8でこのゲームをインストールすることはできましたが
ゲームの起動ができません
説明書に書いてあることは一通りやりましたがうまく行きません
どうすれば起動できますか?
255名無しさんの野望
2021/02/07(日) 11:42:49.98ID:3CseeGMg0
Simcity4みたいに起動時にCDプロテクト確認する奴は、OS側のセキュリティー対策で機能が削除されたからもう起動しないようになってる。
Win8なら該当更新プログラムを削除する手もあるし、どこかからNoCDパッチを探してくる手もある。
個人的にはSteam版でも買い直すのがおすすめ。
256名無しさんの野望
2021/02/07(日) 14:17:50.65ID:apfjKr9W0
>>255
お返事ありがとうございます
機会があればSteam版で買うことにします
257名無しさんの野望
2021/02/07(日) 16:07:25.13ID:wFpyomjw0
Steam版買ったらディスク版から日本語ファイルだけ移植すればいいぞ
258名無しさんの野望
2021/02/12(金) 22:03:47.22ID:faJxGVpA0
最近Steam版を買いました 日本語ファイル導入済みです
ワークショップで初心者にオススメのmodはありますか?
259名無しさんの野望
2021/02/14(日) 13:29:04.31ID:mMpwo1KhDSt.V
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
260名無しさんの野望
2021/03/17(水) 21:04:48.62ID:wFG7ADMK0
さすがにもうオワコンか
261名無しさんの野望
2021/03/17(水) 22:57:04.35ID:OznDwuNJx
正直もう10年ぐらい遊んでないと思うけど、ゲームとしてはcitiesskylinesよりこっちの方が面白かった
と言ってもcitiesskylinesはまだやってるしプレイ時間が2000時間超えているが
262名無しさんの野望
2021/03/18(木) 00:12:27.05ID:OC2Ypfrq0
Steam版を日本語化したのですが
導入してからPCの挙動がおかしくなったよ

以後怖くてプレイしてない
263名無しさんの野望
2021/03/18(木) 16:22:11.20ID:AaDdqgKl0
割れ厨ざまあw
264名無しさんの野望
2021/03/18(木) 23:13:01.96ID:dpF8FRcA0
どうおかしくなったのか分からんことにも何とも。
つか、日本語テキストの塊を放り込んだからといって、PCそのものに何か影響が出るわけないだろ。
言霊思想か何かかな?
265名無しさんの野望
2021/03/20(土) 05:55:08.45ID:PJnDQEg+M
どうおかしいかにもよる
266名無しさんの野望
2021/03/24(水) 14:09:23.23ID:5lQDV5jp0
質問よろしくお願いいたします。
2か月前はWindows10でsteamからDLしたsimcity4が普通にプレイできたのですが
本日できません、steamを再インストールしてみてもだめです
お知恵を貸してください
267名無しさんの野望
2021/03/24(水) 19:41:38.56ID:no2NTLiC0
>>266
とりあえず整合性チェックを試してみて

steamライブラリのSimcity4 Deluxeを右クリック
プロパティ→ローカルファイル→ゲームファイルの整合性を確認
268名無しさんの野望
2021/03/24(水) 20:59:03.77ID:AqqCnpek0
古い別ゲームでアップデート20H2を入れると動かなくなったってのを見たな
269名無しさんの野望
2021/03/24(水) 21:14:36.25ID:yh6eb9ch0
後は、WindowsUpdateかけたり、DirectX配布パッケージインストールしたりといった所かな
270名無しさんの野望
2021/03/24(水) 22:13:30.24ID:jcYBlqBz0
同じぐらいの時期にインストールしたけど普通に遊べてるな
271266
2021/03/25(木) 11:50:45.94ID:B5mXVM3z0
ありがとうございます
帰宅したら調べてみます
updateかけました、それが原因でしょうか……
再インストールをもう一度しましたが土地の新規作成のところでダウンしてしまいます
272名無しさんの野望
2021/03/28(日) 14:27:30.54ID:gHPuGkB8a
街の規模とか安定性以外はこっちが上
273名無しさんの野望
2021/03/29(月) 07:55:47.65ID:/IjrzHyy0
modを導入したいが>>172のサイトを読んでもやり方がよくわからない
こりゃ理解できるまで時間かかるな・・・
274名無しさんの野望
2021/03/30(火) 01:37:37.30ID:elGuV7bc0
なんでわからないから教えてくださいって言えないの??????????????
このクソ過疎オワコンスレで虚勢張る目的って何??????????????????
275名無しさんの野望
2021/03/31(水) 11:17:02.01ID:HkuSLNOk0
どうせ教えてくださいって言っても教えてくれないオチなんでしょ
なら自分で調べるしかないわ
276名無しさんの野望
2021/04/09(金) 10:12:41.44ID:06kFjiE0a
買い換えたdell xpsにsteam入れてsimcity4で遊ぼうと思ったら
最初のロゴマークが直立する前に落ちて始められない

同じ症状の人いますか?
277名無しさんの野望
2021/04/09(金) 20:47:00.46ID:j/PpAuTs0
それだけじゃ原因わからないけど
ショートカットに-intro:off入れてイントロ飛ばせば起動するかも
278277
2021/04/10(土) 01:58:30.71ID:HaBxea150
解決しました
新しいPCでプレイする前に以前のPCで入れてた日本語化用のファイルを入れずに起動しようとしたのが悪かったようです
279名無しさんの野望
2021/04/14(水) 01:32:17.72ID:veKYtPrZ0
俺も安売りしてたから暇つぶしに買ってそのままやってたけど
やっぱりものたりなくてMODに手を出したがうまくいかん
道路は左走行で右折レーンが出来てるのに車は右側走ってるし
いじってるうちに日本語化出来てたのも変になったり
もう寝るー
280名無しさんの野望
2021/04/15(木) 20:24:51.87ID:XaTFojRG0
ランチャーも含めインストールし直して1からやり直したらなんとかなった
一部日本語おかしいけど
281名無しさんの野望
2021/04/20(火) 20:02:10.54ID:/GNGKxQf0
NAM入れてRHWで高速作ってたんだけど隣のマップとちゃんと繋がらない
出て行くのはいいんだけどまったく入って来ない様子
これはなんでやろ、分かる人おる?
282名無しさんの野望
2021/04/23(金) 20:12:11.20ID:apNa4XgW0
解決しますた
283名無しさんの野望
2021/04/25(日) 21:58:29.06ID:kwHdkr3O0
解決したら解決方法も書いてくれるとコミュニティは喜ぶ
284名無しさんの野望
2021/04/26(月) 19:39:41.41ID:ta/o5Z7z0
完全解決じゃないんだけどね、
高速は全部高架で作ってあってマップ接続用ピースで色々試したけど上手くいかず
試しに地面走らせてみたらあっさりと上手くいったので
マップ端の方は全部地面走らせることで自分的には解決したみたいな
285名無しさんの野望
2021/05/22(土) 00:07:13.53ID:psXFwVql0
5年ぶりにSimCity 4専用PCの自作中、と言ってもCore i9-11900KとGeForce RTX3090をポチっただけで、
通帳残金がヤバい状態で、完成は数ヶ月後になりそうです。
今度は、4Kモニターで15Gのプラグインがフルで楽しめそう


友人に話すと馬鹿に去れるのですが、此処の民は分かって貰えるかな....
286名無しさんの野望
2021/05/22(土) 06:26:03.23ID:1n3XHeuMd
>>285
他人は関係ない
ジブンガ好きならええちゃうの
287名無しさんの野望
2021/05/22(土) 09:36:36.21ID:MIFg8K3M0
よくRTX3090なんて入手できたね。そこが凄い。
288名無しさんの野望
2021/05/22(土) 16:07:01.96ID:l8JA2gUS0
このゲームに限っては4Kモニタはあんまり生かせないかも知れないな
何かサイトを見ながらとかならいいのか
289名無しさんの野望
2021/05/30(日) 15:42:56.02ID:1Ck79yHj0
シムシティ4は4K対応してないし
レンダリング速度も頭打ちだから10年前のCPUでも速度はほどんど変わらないという事実に気付くのは数か月後になるのか
290名無しさんの野望
2021/05/31(月) 21:10:14.85ID:+lR5hF9BD
ネタでなく、こんなグラボを買うには時期が悪い中買う決断ができたものだ
291名無しさんの野望
2021/06/19(土) 12:53:10.77ID:+QJgFZmId
久々にやりたいからXPをインスコすっか
292名無しさんの野望
2021/06/20(日) 14:25:45.19ID:1RUVuuhoa
>>291
Win7,8とかでも遊べるぞ
293名無しさんの野望
2021/06/26(土) 02:40:52.43ID:TBElMJKV0
一つ質問させてください。
当方Mac OS Big Surの環境で起動しようとしましたが、
ロードの画面になると必ず落ちてしまいます。
原因はわかる方はいらっしゃいませんか?
294名無しさんの野望
2021/07/02(金) 11:25:19.58ID:Rt5GCwvSM
十数年前にプレイしてたけどまだ人いたのかw
息の長いゲームだね

当時のサイトがまだ残ってたけどもう十年以上更新してないので閉鎖してこよっと

お世話になりました
295名無しさんの野望
2021/07/02(金) 14:20:17.11ID:8pDHwtWpd
なんだかんだ未だに遊んでるけどもうシムトロですら見なくなってしまったな
NAMも更新したのいつだろ
296名無しさんの野望
2021/07/02(金) 22:26:47.67ID:/sDsN4I6a
NAMは最新がバージョン41で2021/4公開だから、今でもシコシコ作ってくれてる人が世界にはいるんだね
297名無しさんの野望
2021/07/03(土) 01:00:27.84ID:rx8a07WW0
2014年くらいまで10年くらいプレイし続けたけどこればっかやってるわけにもいかないし今はもうスレ眺めてるだけ
シムシティ2013で4のユーザーの心まで折ったな
Cities Skylineがポストシムシティ5を担ってるんだが、あのゲームシムシティシリーズに存在した建築デザインの美しさが無いんだよな…
シムシティ2013よりは1000倍いいけど
298名無しさんの野望
2021/07/03(土) 01:14:16.82ID:7Vk+0Mx9a
俺も2012まではやってたな

あとは対応するPCが減ってるのかもな
DL版買えば一応動くけど日本語化に難があるし
299名無しさんの野望
2021/07/03(土) 10:35:17.42ID:VgSPS96j0
シムシティ2013は黒歴史
全てのシムシティユーザーを無事葬り去ったねw
300名無しさんの野望
2021/07/03(土) 10:50:46.34ID:u96CRzZY0
良かった
ソサエティーズは許された
301名無しさんの野望
2021/07/05(月) 16:28:27.07ID:wDyS1nPrr
一時期スマホのアプリでシムシティデラックスなるアプリがあったと思うんだがいつの間にかダウンロードできなくなっていて残念だったなあ
内容はシムシティ30000ぽい感じだったかな
302名無しさんの野望
2021/07/05(月) 18:14:47.71ID:hjrY8kOk0
3000のシステムでガワが4のやつだよね
builditとかいうゴミ公開に伴ってストアから削除されてしまったけど
303名無しさんの野望
2021/08/13(金) 16:01:28.46ID:b4KC73fC0
steam版のシムシティ4で、
Ctrl+Shift+Alt+Rからの地形生成できる人いますか?
俺地形生成中にプログラムが落ちてしまいます。
304名無しさんの野望
2021/09/01(水) 10:10:00.84ID:6CZBpAJKM
>>285
趣味に他人なんか関係ない
自己満足が全て

人から聞かれたら仕方なく答えるが自分からは一切答えない
それが鉄則
305名無しさんの野望
2021/09/01(水) 13:32:31.92ID:x+kJ7dV/a
シティスカ立ち上がるの20分以上かかるから時間ないときはこっちするかな
306名無しさんの野望
2021/09/29(水) 22:47:18.91ID:1mjKKNCS0NIKU
1×1、2×1の住宅のビルとか
1×4の商業のビルでいいのない?
シムシティフォースのエディットBBSにあるやつ以外で

氷川エステート、瀬崎ハイライズとか
1x4に建つ商業サービスのツーソン百貨店、ハッピーハッピービル、ドラッグストア
だらけになるから種類増やしたい
307名無しさんの野望
2021/10/03(日) 15:30:43.84ID:+N2X9Fs/0
質問お願いいたします。
steam版csimcity4が途中でプレイできなくなりました。
地形生成のところで途中で前の画面に戻ってしまいます。
どなたか対処方法ご存じでしたらご教示お願いいたします。
308名無しさんの野望
2021/10/03(日) 22:40:32.73ID:XprM8+DL0
みんな地形生成できないんだな
309名無しさんの野望
2021/10/04(月) 10:11:41.17ID:O3WxpSm9a
バグか
やっぱ旧版安定か
310名無しさんの野望
2021/10/06(水) 23:18:14.25ID:+8eWGW9gM
Steam版をダウンロードしてネットから拾った日本語化パッチで無事に日本語化したのですが

地域の名前や都市の名前などを日本語で入力しようとすると変なポップアップ?タブ?の破片のようなものが表示され、ずっと画面上に残り続けるバグが起きます。

再起動すれば消えるのですが。何か知ってる方おりませんか。

日本語入力自体は問題なく出来ました。
311名無しさんの野望
2021/10/06(水) 23:46:56.42ID:Q7AFMxGI0
そうなんだよかったね
312名無しさんの野望
2021/10/17(日) 06:14:43.21ID:Ihm1NLhMd
高密度マンションでキャパ600人くらいだったのに急に2000人くらい住み始めて黒くなっちゃってるんだけどバグ?
313名無しさんの野望
2021/10/17(日) 15:17:33.80ID:dgUOpQtQ0
>>312
お金持ち用マンションなのに
お金持ちが住みたくないって言ってる

代わりに貧民がたくさん住んでる
314名無しさんの野望
2021/10/17(日) 17:07:27.73ID:RDgOqULid
>>313
なるほど、そういう事か
ありがとう
315名無しさんの野望
2021/11/10(水) 07:39:51.83ID:4FUbTyZXd
bmpの升決めは好きに増減できなかったっけ?拡張した土地が読み込まれない
パケ版で地形造成してSteam版で遊ぶしかないか
316名無しさんの野望
2021/12/05(日) 13:22:36.10ID:fcbAJYiW0
地形生成、
NAM42(にあるメモリ拡張パッチ)とSC4Mapperという外部ツールでうまくいくという報告がある
317名無しさんの野望
2021/12/05(日) 13:45:37.24ID:fcbAJYiW0
■□■□ SimCity4 シムシティ4 164番街■□■□ 	YouTube動画>1本 ->画像>11枚

できた!
グレースケールbmpはなぜかダメだったがグレースケールの16bit pngファイルならオッケーだった。
318名無しさんの野望
2021/12/05(日) 14:19:10.96ID:fcbAJYiW0
あ、グレースケール、bmpはダメでjpgなら大丈夫な模様。
319名無しさんの野望
2021/12/25(土) 15:13:27.20ID:SFKn9BjM0XMAS
シムシティはクリスマスにサンタが出るんだっけ(´・ω・`)
320名無しさんの野望
2022/01/03(月) 17:06:09.01ID:LgfOEH5w0
雪が積もる。
321名無しさんの野望
2022/01/03(月) 21:11:57.50ID:kV1QYvIFa
以前から興味あって
セールで280円ぐらいだったから遊んでるけど・・・何だこの時間泥棒は面白すぎるだろ
当時のサターンで2000が最後のプレイだったけど、PC版快適すぎる
322名無しさんの野望
2022/01/11(火) 23:09:43.73ID:DMm7cRYs0
>>321
ようこそ…
323名無しさんの野望
2022/01/13(木) 18:57:35.80ID:AS9tcNHP0
結局どこも同じような街になってしまい、飽きる‥
324名無しさんの野望
2022/02/11(金) 10:18:17.17ID:xxIzXeQaM
住宅区 商業区 工業区 発電所区を分散化して
鉄道や高速道路、リニアのみで繋ぎ
それぞれの区にはバス停配置しまくってもさほど収益化されんのが悔しい
325名無しさんの野望
2022/02/12(土) 19:58:35.10ID:PYS6R+fc0
>>324
同地区ではなく他地区からの流入がウハウハよ
326名無しさんの野望
2022/02/24(木) 03:29:55.02ID:Av3uDRSy0
無性に遊びたくなって引っ張り出してまた遊んでます
シムシティ4のスレまだあったんですね、嬉しいw

ところで高架鉄道で大気汚染するバグを修正したくてパッチ欲しさに >>172 のリンク先に行ったのですが、ログインする時に「1日」とか「1時間」とか時間を選ぶやつって何ですか? どれを選べばいいんだろ?
それと登録したメールアドレスに The SimCity 4 Devotion Team からメールが送られてきたのですが、そこから先に進めません(ログインできません)
メールは届いたのにログイン出来るようになるまで時間かかるんでしょうか
327名無しさんの野望
2022/02/26(土) 00:36:08.58ID:SRaswkEi0
>>326 です
今日になってようやくアカウント承認のメールが届き無事にログインできるようになりました
まさか手動で管理してるとは思わなかったw
328名無しさんの野望
2022/03/21(月) 14:06:37.25ID:yFfUMB6G0
CAMについてわからないことがあるので教えてほしい。
steam版のシムシティ4をやっていて、(主に工業密度への不満から)CAMの2.1を入れてみたんだけど、ステージ4以上が立つ気配がない。
ステージ3までの工業の就業人数が増えてるのでCAM自体は当たってると思う。

wikiを見たらBSCEssentialsなるものが必要ってことでダウンロードして解凍したんだけど、ReadMeを読んだら
BSC_Reward_essential.datとBSCEssentials.datの2個をPluginsフォルダのルートに置けと書かれている。
ためしにマイドキュメントのSimCity 4\Pluginsフォルダに置いてみたんだけどやっぱりステージ4以上の工業が立つ気配がない。
こいつってどこに置いたらいいんでしょうか?
329名無しさんの野望
2022/03/30(水) 01:25:02.84ID:iyuyPKFyM
未だに改造とかLot とか分からん
CAMって言うのが改造とかなのだろうと云うのは分かるけど
どうやって改造するのかすら分からん
330名無しさんの野望
2022/04/07(木) 21:32:25.22ID:3zbkE9/00
>>328
俺もまた聞きの情報で悪いが、
https://seesaawiki.jp/w/masahiromirai/d/Colossus%20Addon%20Mod%20%28CAM%29
「オーバーステージ(追加されたステージ)には、CAM専用LOT(CAMeLOT)を個別に導入しなければなりません」
とある
331名無しさんの野望
2022/04/22(金) 17:57:32.83ID:kfAfISuz0
3年ぶりにSimCity4を起動しマップデータを表示、....何もかも皆懐かしい....
ところが、見るだけのつもりが何故か市長の公務に復帰しており
8時間経過、貴重な休みが消えてしまった。
332名無しさんの野望
2022/04/29(金) 01:46:57.92ID:D9XQXC050
最新版のNAMバージョン44に対応した日本語化って無いのかな
あっちこっちに日本語化する方法は点在してるんだけど
どれも必要ファイルやら導入手順が古い情報だったりでちっとも分からん…

大量に追加された交通系アイテムも英語読めなくて宝の持ち腐れ状態
誰か知ってる人がいたら導入方法教えてくれ
333名無しさんの野望
2022/04/30(土) 11:32:10.53ID:+lzbXaU10
もうシムシティ4はオワコンだから無いよ
英語勉強するか自分で日本語化するのがいいと思うがやり方は知らない
Mas'71とか詳しいだろうけどもうシムシティ4やってないだろうな
334名無しさんの野望
2022/04/30(土) 14:39:28.61ID:q1kffNGk0
4じゃなくてそのあとに出たシムシティスレってありますか?
あるならURL教えてください
335名無しさんの野望
2022/04/30(土) 22:53:54.37ID:4rVIKsZ5D
落ちたから無い
3000スレより落ちるの早かった記憶
336名無しさんの野望
2022/05/01(日) 00:07:03.65ID:5IknOh1R0
シムシティ2013スレは137で終わった
もう誰も遊んでない

【2013】SimCity シムシティ 137万人【MOD解禁】 [転載禁止](c)2ch.net
http://2chb.net/r/game/1430035854/

シムシティ4プレーヤーは次の10年を捧げる覚悟で2013への大移動を決めていたのに
いざプレイしてみたらそれはガス室だった
おかげでファンは絶滅しシムシティ4も巻き込んでシムシティシリーズは死んだ
337名無しさんの野望
2022/05/01(日) 22:41:06.18ID:UEk5RPb6a
>>331
同じく、雨だったこともあり一日中やってしまった・・・
今年初めて分からない事だらけで試行錯誤してるから楽しい

できたら教えて欲しいのですが、
放置された建物の簡単な見分け方ってありますかね?
今は定期的にMAP全体を巡回してて、
古い建物を勘違いしたりする時間を解消できればと思ってます
338名無しさんの野望
2022/05/01(日) 23:10:38.42ID:VeG3oGhP0
>>337
簡単な見分け方と言う意味が分からない。
自分は作者別にダウンロードしたzipと画像ファイルを一つ一つフォルダで仕訳してバックアップはしているので
大体検討はつくよ
339名無しさんの野望
2022/05/02(月) 00:12:20.63ID:K++ukELG0
>>338
廃墟って意味だろ

>>337
放棄された建物は失業マークが出て教えてくれないか?
340名無しさんの野望
2022/05/02(月) 00:25:56.58ID:SJyENftI0
>>339
廃墟か、たしか廃墟にしない、または廃墟になったら取り壊してくれる仕組み?があったような
341名無しさんの野望
2022/05/02(月) 18:32:41.83ID:jC4tPqb50
>>340
それcities:skylinesじゃない?

>>337
シム4は放棄されても環境が良くなれば再入居するか建て変わるので潰して回る必要はないよ(厳密には地価が下がるんだっけ?)
あまりにも入居→放棄を繰り返すなら原因はあるから対応しなきゃいけないけど…
潰したいなら放棄から時間が経って灰色になってるのがそれ
(灰色になる前に見分けつけたいなら地道に見るしかない気が)
保護したければ調査からの歴史的建築物にチェックを入れる…ってこれ3000だっけ、忘れちゃった
342名無しさんの野望
2022/05/02(月) 18:39:13.14ID:SJyENftI0
>>341
Cities: Skylinesは持ってないよ、確かチートだったような
343名無しさんの野望
2022/05/02(月) 19:34:11.59ID:jC4tPqb50
>>342
そっか、すまぬねそっち方面は詳しくない

ひっさしぶりにPCゲー板見てるついでに
テンプレのシムシティフォースさん移転してるよ…と言おうと思ったら>>172でテンプレ案出てるのね
また3年後くらいに言いに来るわw
344337
2022/05/02(月) 22:31:58.95ID:1R426CvWa
情報ありがとうございます
自ら潰して回る必要ないと知りテンション上がりました
さっそく試してみます!サンクス

>>339
>失業マーク
そうなんですよね
このマークが出たらパトロール始めて、商業や工業の廃墟見つけたりするんですが、
住居を放棄の場合だったり、自分が見落として廃墟になってる場合があって、どうしたもんかと考えてました

>>341
詳しくありがとうございます
放棄の段階で見つけて潰してたって事なんですね
灰色になる段階は知らなかったです、そして放置しててもいいと!
「建物がボロくなったぞ・・・放棄さてるんじゃないか・・・あ、これ大丈夫・・・ポチポチポチ」
地道な作業ともおさらばできそうです
345332
2022/05/04(水) 09:38:44.32ID:cUqWdulI0
>>333
自分で調べながら…か…これは大変だな…
もう一回自分なりに見落としが無かったか調べてみたものの
…やっぱ無いものは無いね(
情報thx!
346名無しさんの野望
2022/05/06(金) 20:51:58.35ID:OkRg5eE40
この1週間でWin 11で動いていたSteam版が動かなくなった。掲示板でも動かないという人がちらほら。どうすればよさそうかわかる人いますか?
347名無しさんの野望
2022/05/06(金) 21:39:53.44ID:tliP4IVc0
今起動したら普通に起動したが言語がUSになっていた
日本語ファイルを入れ直したら元通りのように見える
Win11
Steamクライアントはビルド:Mar 14 2022、12:51:31となっている
SIMCITY 4 DELUXEのBuild IDは4644414で更新日は去年の10月だから関係ないか
348名無しさんの野望
2022/05/09(月) 21:28:03.88ID:Z+cmiguf0
>>347
久しぶりに起動してみたけどwin10ではそんなことは無かったなぁ

ついでにいくつか前作った地域眺めたけど
中マップで取り囲んだ大マップを住宅のみで究極発展させるぜーっと思っても
どうしても同マップ内で職場は必要になって110万人くらいがいつも限界なんだよなぁ
いつのかわからんCAMは入ってるんだけど通勤時間での放棄が大マップ中心部はどうしようもない…
349名無しさんの野望
2022/05/17(火) 11:49:10.05ID:ReyJ+GMj0
就職だの引っ越しだのでディスク無くして10年以上プレイしてなかったけどSteamで買い直してしまった…
グラの質感とかがすごい好きだったんだよなこのゲーム
とりあえず今はnamだけ入れてプレイしてる
350名無しさんの野望
2022/05/19(木) 02:12:51.97ID:pKEYaH3I0
SimCity は初代からやってるけど、4 の音楽が一番好き。
CS も MOD で SimCity4 の音楽に差し替えてる。
351名無しさんの野望
2022/05/19(木) 12:28:10.24ID:C0ekp8OVM
4のフォルダにシム3000のmp3入れてるが良い感じぞ
352名無しさんの野望
2022/05/20(金) 08:41:47.66ID:S7+YZiUE0
もう完成した町並みのSSを貼る人はいないのか
353名無しさんの野望
2022/05/20(金) 09:37:10.44ID:lFwrup0n0
>>352
完成はしないよ、未だに10年以上も前の街並みをいじってる。
先週、運河の着工にかかった処です。
354名無しさんの野望
2022/05/22(日) 14:33:08.45ID:FBUujoOm0
俺は8年前これを作って燃え尽きてもう何も作ってないのにスレに貼り付いて画像だけ見てた
■□■□ SimCity4 シムシティ4 164番街■□■□ 	YouTube動画>1本 ->画像>11枚

画像アップローダーに3年間投稿無い状態だしもう終わりだよこのスレ
http://up.fun-it.com/simcity/up/index.html?1614160944
355名無しさんの野望
2022/05/23(月) 12:48:29.62ID:CmPyNTa9M
>>354
すごく見覚えある 8年前か…

新規さんが質問しても誰かしら答える人がいて
雑談もコテハンも十数年レベルの粘着荒らしもいないだなんて
レトロゲーのスレでは健全なほうだと思うぞ
356名無しさんの野望
2022/05/24(火) 01:19:59.56ID:UGko7ahl0
全盛期はコテハンの人らがいろいろスクショ上げたりしてたなあ
357名無しさんの野望
2022/05/24(火) 01:54:37.46ID:Iu8RTFry0
シムシティフォースでも年一回くらい新作 BAT が公開されてるね。まだまだ現役。
358名無しさんの野望
2022/05/24(火) 17:41:32.45ID:jDj975Hy0
たとえ数人でもこうやって人が集って書き込んでるんだ
それどころかふたつくらい前の世代の2000でさえ攻略サイトの掲示板に書き込みがあるんだ
まだまだ大丈夫
359名無しさんの野望
2022/05/24(火) 17:44:59.57ID:jDj975Hy0
…と書いたものの結局Win11の続報どうなったんだ…?
せっかくこの間Steamで買ったのに
このままではWin11へアップグレードできんぞ orz
360名無しさんの野望
2022/05/24(火) 23:22:32.49ID:HLEJBaif0
いままではwin11でできてたけどいつの間にかできなくなってるなあ
361名無しさんの野望
2022/05/25(水) 00:14:32.13ID:u3GrM8G20
Simcity4のバージョンが上がってるとは思えないし
となるとWindowsUpdateの影響かねぇ…ひたすら待つしか無いのか
362360
2022/05/25(水) 16:42:13.97ID:fEeM7PP70
「MOD全部抜いて更地で試す」の基本を忘れてたわ
やってみる
363360
2022/05/25(水) 16:42:46.14ID:fEeM7PP70
都市のロード中に落ちるんでMODの可能性がある
364360
2022/05/25(水) 17:05:24.08ID:fEeM7PP70
起動しなくなったwwww
再インストールしたてもダメだわ

とおもってたらapps内のSimCity 4.exeを互換モード(winXPSP2)にしたらうごいたよ
365360
2022/05/25(水) 17:09:14.83ID:fEeM7PP70
コマンドラインで
-w -CustomResolution:enabled
指定してないと画面サイズが変わってビビるかもしれん
366360
2022/05/25(水) 18:29:46.77ID:fEeM7PP70
あれ、また起動しなくなったわ。
win11だと不安定ですな
367名無しさんの野望
2022/05/25(水) 18:33:48.17ID:edniHt3J0
仮想マシン上じゃ動こんのかな(´・ω・`)
368名無しさんの野望
2022/05/25(水) 23:14:38.76ID:u3GrM8G20
実験おつ

Win10でも起動オプションで「-CPUCount:1」を設定したり
「画像オプション」の「レンダリング」をハードウェアから「ソフトウェア」に設定しないと
とことん強制終了してしまうけどやってみた?

Win11で日本語化できて普通に遊べたら今後も安心なんだけどねぇ
369名無しさんの野望
2022/05/26(木) 12:44:16.30ID:QxaIj/pHM
1コア指定しないとcore2Duoの頃はちょくちょく落ちてたけど
そういえばcore i7にしてから落ちてないな

最近ウインドウサイズを2560*1440にしたら起動しなかったよ
1920*1080が限界なのかも
win10の話ですけど、便乗で報告でした
370360
2022/05/26(木) 17:17:45.41ID:DV4UjeCv0
>>368
だめだねー 都市のロードでかたまる
371名無しさんの野望
2022/05/26(木) 18:56:26.07ID:VDP+CrA30
このゲームって解像度は1600x1200が本来の上限だから
それを大きく超えたら駄目…ってのはどこかのサイトで見たなぁ

>>370
駄目かぁ…
何かしら対応があるまでWin10のまま
下手に動かないほうがいいかもしれないな
372名無しさんの野望
2022/05/26(木) 21:39:51.18ID:uY/regpo0
SteamじゃなくてAmazonで買ったダウンロード版だけどうちの環境だとWindows11の最新アップデートあてた状態で普通にプレイできてるな
(解像度は1600x1200)
自分の場合だとその昔Skylake時代のCPU内蔵グラフィックでWindows10使ってた時にゲームが動かないのを通り越してSimCity4起動させると
ブルースクリーンでPCごと落ちてた時があってグラフィックドライバが何バージョンか新しくなったら起動するようになったっていうのはあった
もしかしたらWindows11もドライバとかが更新されていけばそのうちどの環境でも安定してプレイできる…かもしれない
373360
2022/05/28(土) 06:15:26.87ID:kfZXcWeq0
都市ロード中の文字列が変わらなくなったからフリーズしてるんだと思ってたらちゃんと起動したわ
■□■□ SimCity4 シムシティ4 164番街■□■□ 	YouTube動画>1本 ->画像>11枚
374360
2022/05/28(土) 06:16:09.47ID:kfZXcWeq0
ディスプレイが4Kでスケーリングが150%だからこんなちっちゃい
375名無しさんの野望
2022/05/28(土) 20:13:12.77ID:/pCskFU80
>>372
Amazon版のバージョンが何か気になるところだね
Steamだと 1.1.641.0 が最新(最終?)バージョン
本家本元EAのOriginはなぜか 1.1.610.0 止まりだけど…

Amazon版がSteam版と同じ 1.1.641.0 なら
「おま環」の可能性がプンプンしてくるなぁ…

 
>>373
存在感の凄まじいヤツが…そんなBATもあるんだw

NAMとか入れると途端にロードがクッソ重たくなるんだよねぇ
しかもゲームを起動した直後の最初の1回だけ
でもそうなると…一応Win11でも動いてるのは動いてるのか
376372
2022/05/28(土) 23:36:01.52ID:I0mrCbBF0
>>375
自分のバージョンは1.1.641.0だった
とはいってもAmazon版とSteam版で起動プロセスの詳細が違うのかもしれんし
うちの環境が特殊で運よく動いてるだけかもしれんしまあ何とも言えんな
377名無しさんの野望
2022/06/01(水) 00:14:16.51ID:GXwA1j6B0
しっかり最新バージョンまでアップされてたかぁ…ますます謎だらけになった(
ただOriginみたいにバージョンの差が発生してるわけじゃない事が分かっただけでも進展ありかな

まだまだ絞り込むには情報がいろいろ足りないし
結局は自分で弄って確かめるしか無さそうかねぇ…thx!
378名無しさんの野望
2022/06/01(水) 00:49:36.99ID:sNlGaBEZ0
CD-ROM版は動きますか
379名無しさんの野望
2022/06/01(水) 03:34:11.63ID:wKcBaGfl0
動かない。CD-ROM 版の読み取りに必要なデコーダ機能が Windows から削除されたから。
ただし、Steam 版の日本語化に必要な言語ファイルは取り出せるので、持ってるなら捨てない方がいい
380346
2022/06/01(水) 06:34:18.69ID:wVjuV3w10
346です
win11で突然起動後数秒で落ちるようになったんですが、海外掲示板をみていたら、サウンド関連のトラブルの可能性があると。よく見たら、何故かサウンド関連のドライバーが壊れており(普段音出さないので分からんかった)、インストールし直すと無事起動するようになりました。たまに落ちるのは相変わらずですが、これはwin10から同じなんで仕方ないかと。
381名無しさんの野望
2022/06/01(水) 13:48:44.23ID:oHkZ26z90
グラフィックじゃなくまさかのサウンド周りとは…
続報ありがたい…!
382名無しさんの野望
2022/06/04(土) 09:36:56.66ID:fbF/1dmT0
Windows 11 Pro
OS ビルド 22000.708
simcity 4.exe 1.1.638.0
-CustomResolution:enabled -r1920x1080x32 -f -intro:off

Windows 11でディスク版のSimcity4動作確認した
ただしNOCDクラックが必要(ググれば出てくる 自己責任で)
383名無しさんの野望
2022/06/05(日) 20:15:10.01ID:aeHUKuKB0
意を決して「アップデートしろ」と通知のうるさかったWin11にアップデートして
Steam版SC4を日本語化させた状態で起動してみた
…今のところうまく動いてくれてホッとしてる

 
>>382
クラック系はバイナリ弄るの間違えればデータ壊れるし
下手なツール使えばウイルス感染だのでおススメはできないよね…
でもよくディスク版でインストールできたなぁ
384名無しさんの野望
2022/06/08(水) 02:32:39.00ID:ABj0heqW0
mod、lot入れまくったらクラッシュして街を読み込めなくなったorz
385名無しさんの野望
2022/06/09(木) 07:07:30.72ID:kbI8eRqn0
GOGのsim city 3000てちゃんと描画されますのん?

むかーし媒体で買ったけど描画に時間がかかって諦めた記憶が
386名無しさんの野望
2022/06/10(金) 05:29:47.62ID:DHT8mdxRM
>>369
今、i5で普通にクラッシュするんですが
メモリ8g
セーブしよと思ったら固まることも多い
1コア指定なるものをしたらクラッシュrしないんですか
387名無しさんの野望
2022/06/10(金) 12:41:38.91ID:TLDtHDzBM
>>386
一応試してみてもいいかもですね
詳しくは>>173をどうぞ

落ちるとは言っても当時的にみんなどういう症状だったかは分からないから微妙だけども…
自分は高架の高速道路の料金所の下の道路、を調査すると高確率で落ちる、とか状況が限定されてた
セーブ中に落ちるとかは無かった気がします
388名無しさんの野望
2022/06/11(土) 22:14:51.68ID:5pxbep480
川が流れてて両側とも同じ高さの平坦な土地に橋を渡そうとして
なおかつ船が通れるくらいの高さにまで引き上げたら
なぜか片側の岸だけ土が盛られる…

両岸に土盛られるなら分かるけどなんで片側だけ…
地形変えさせないように橋を架けるテクニックがあれば教えて欲しい
389名無しさんの野望
2022/06/12(日) 10:41:15.11ID:3zFEDgF40
私は面倒だけど両岸とも整地するかなぁ
390名無しさんの野望
2022/06/12(日) 15:03:43.24ID:qUglg/1T0
>>389
残念ながら整地していても勝手に土盛られるのだ…
状況はこんな感じ
■□■□ SimCity4 シムシティ4 164番街■□■□ 	YouTube動画>1本 ->画像>11枚
391名無しさんの野望
2022/06/12(日) 19:51:13.56ID:1+TIqM4z0
もう一セル川幅を広くするか狭くするかすればいいんじゃないか
392名無しさんの野望
2022/06/12(日) 21:22:47.71ID:qUglg/1T0
やってみたけど結果は同じだったよ
解決策無さそうかねぇ…
393名無しさんの野望
2022/06/14(火) 05:58:27.46ID:TqrPMYiW0
貧困層のいない都市の平均収入が貧困層のみの都市の平均収入より低いんだがどういうことだ…
394名無しさんの野望
2022/06/14(火) 07:40:11.69ID:mqv8luGI0
システムはその都市で相対的に貧しい人々を「貧困層」に分類している
したがってみんな平等に貧しい都市には「貧困層」はいないことになる。

嘘です
395名無しさんの野望
2022/06/14(火) 15:28:34.89ID:qCWOU50q0
どこかのサイトにあったな…
「富裕層ってデカい建物ができる割には貧困層と比べて人口密度少ない」って
396名無しさんの野望
2022/06/14(火) 22:46:25.76ID:vCwDRLdZ0
>>390
これって陸地より橋のが高くなるから盛られてるだけじゃないの?
397名無しさんの野望
2022/06/14(火) 23:09:07.96ID:bO+KPmtr0
>>396
実際にはそういう意味で土盛られてるのかなと思うんだけど
それなら両岸とも盛ってくれれば「そういう仕様」で諦められるのに
なぜか片側の岸だけ土盛られてもう片方は橋脚に下駄履かせてるだけで土は盛られないっていう…
398名無しさんの野望
2022/06/14(火) 23:22:16.91ID:Csc3/FLx0
>>390
もうちょっと川から離れたところから道路しくとええよ
399名無しさんの野望
2022/06/14(火) 23:50:18.56ID:bO+KPmtr0
>>398
やり方合ってるかどうか分からないけど川から離れたところから開始・終了してみた
けどやっぱり片側の岸だけ土盛られて同じ結果だったよ…
■□■□ SimCity4 シムシティ4 164番街■□■□ 	YouTube動画>1本 ->画像>11枚

 
自分が理想としてる着地点は
「両岸とも左右対称な状態で橋を架けたい」
「(可能なら)土が盛られる事なくフェリーが通過可能な高さまで橋を上げたい」

…っていうのを可能にするテクニックがあるのなら…と思って質問してみたんだけど
やっぱり無理そうかなぁ…フェリーの通過諦めようかとか色々考えてる
400名無しさんの野望
2022/06/15(水) 01:01:02.27ID:E8ArWx300
宗教的な理由でmp4やwebmを忌避してるっていう
401名無しさんの野望
2022/06/15(水) 01:21:32.39ID:4erMdpXW0
>>399
ほんとだ、なんだこれ
402名無しさんの野望
2022/06/15(水) 01:22:03.96ID:4erMdpXW0
>>400
シム4の録画機能なのでは
403名無しさんの野望
2022/06/17(金) 20:31:47.55ID:kPxLlJJJ0
中低所得はマップ縁以外皆市内で働いてるのに高所得は皆外に行きたがるな
外は公害製造とCS$で固めてるんだが本当にそこで働きたいんか
404名無しさんの野望
2022/06/24(金) 14:50:52.01ID:1FHKpC40d
何故か規制かかってしばらく書き込めなかった…スマホならいけるのか

最終的に周辺の土地に1マスずつ道路を置いていって必要以上に土を盛られないようにしつつ
土を盛られた場所には大きい公園とかを置いて無理やり起伏を誤魔化すことにした
色々意見してくれた方々ありがとね
■□■□ SimCity4 シムシティ4 164番街■□■□ 	YouTube動画>1本 ->画像>11枚
405名無しさんの野望
2022/06/24(金) 18:45:31.21ID:JJoIzRub0
堤防にして最初からフェリーが通れる高さにしてもいいんじゃないか
406名無しさんの野望
2022/06/25(土) 00:43:41.55ID:Nyks6Cib0
堤防かぁ…交通網練り直す必要はあるけど
そういう景観も悪くないなぁ…悩む…!
407名無しさんの野望
2022/07/02(土) 17:57:13.27ID:wlgt+vxl0
てすと
408名無しさんの野望
2022/07/02(土) 18:04:28.29ID:wlgt+vxl0
十年ぶりに2ch(5ch)書き込むけどこれでいいのかな?テスト

一年ぶりにシム4起動したら、町を開く所で必ず落ちちゃってプレー出来なくなってた。
「タマネギを燃焼中」の画面でね。

10年前のノートのWindows7ね。充分動く奴で、去年までプレーしてたんだが…。
6年ぐらい前のKB3086255の件は削除して乗り切ったけど、なぜ1年ぶりのプレーでおかしくなるのか。
ウィンドウズアプデ自体も6年前に止めたまま

ただ去年、PS2とPS1のエミュを初めて導入した時、
3Dグラフィックを含むゲームは画面が真っ暗になっちゃって、諦めた、と言う経緯があるのよ。
その時、設定をイジッた事で、PC全体に影響を与えたかもしれない。
でもシステムの復元や、グラボの入れ直ししても治らない。
友人のWindows10でインストすると、CD版だから当然起動せず…。

あと、インスト中に「simcity_2.dat'ファイルの移動中に問題が発生しました」が出る。
無視して強行して100%完了して起動できるけど、やはり町が開かない。
1人のユーザーの備忘録として、他の困ってる人の参考になればと書きました
409名無しさんの野望
2022/07/02(土) 18:05:14.07ID:wlgt+vxl0
あれ?sageが自動でつかないのね…申し訳ない
410名無しさんの野望
2022/07/02(土) 18:10:06.38ID:wlgt+vxl0
ああ、あと、半年前にやたらブルースクリーンになるクラッシュが
1日1〜2回の頻度で起きる時期があった。
グラフィック関連らしい。
その前にやった、3Dグラフィックを含むゲームのエミュをいじった時、
グラボがおかしくなったのかな…
411名無しさんの野望
2022/07/03(日) 14:04:30.98ID:fGJyIIfE0
>>410
Steam版買い直そう…
市販のゲーミングPCだけどWinアプデ最新のWin11でも設定少し弄れば現役で動くし
日本語対応のパッケージ版はSteam版の日本語化ツール用として保管しておけばいいし

今EA関連のゲームがセール中(7/7まで75%オフらしい)だから
新環境で整え直したらセーブデータも復活するんじゃない?
412408
2022/07/03(日) 19:10:02.07ID:eAHvEOeG0
steam版買ってみました
日本語化もできたし、過去のMODと町も開けた。
ミッションやったら右側通行になってるの気付かず一瞬で追突大破したww
413名無しさんの野望
2022/07/03(日) 20:31:34.62ID:fGJyIIfE0
うまく復活したみたいでよかった
車のミッション難しいんだよね…特に突然出てくるトラックとの鉢合わせ(
414名無しさんの野望
2022/07/12(火) 12:00:20.12ID:MC20hU0CM
昔のCD版4デラックス持っているのだけれど
これが動くパソコンってどこかで買えるのかな?
オフラインのみでいいのだけれど
415名無しさんの野望
2022/07/12(火) 17:43:07.58ID:GmSR/ptd0
中古PCにWindows7ぶち込めば動くけど、オンライン版買い直した方が圧倒的に安いですよ。
手持ちのメディアは日本語かファイルの供給元にして。
416名無しさんの野望
2022/07/15(金) 11:17:10.34ID:iAsU6tQ5M
>>415
そうなんだ!ありがとう
この際ストーリがあるわけでもないし、重要なメッセージくらいは覚えているから英語のままでもいいかなあ
417名無しさんの野望
2022/07/15(金) 15:46:10.76ID:vo4ZHa6f0
右側通行になるかな?
418名無しさんの野望
2022/07/27(水) 19:10:44.60ID:xaydrTe/0
久しぶりにプレイしてみようと思ったら昔集めた BAT とか行方不明に。多分クラッシュしたディスクに保存してあったんだ…
NAM は今でも更新されてるみたいだけど、CAM は変わってないのかな。
419名無しさんの野望
2022/07/30(土) 17:57:53.72ID:WVhmmhmo0
こっちもCAM使ってるけど見つけ出せたのは2.1.0だったね
420名無しさんの野望
2022/08/06(土) 13:43:14.41ID:O52ezH7u0
そろそろCAM導入しようかなって思って結局導入せず10年以上経ってるなぁ
そろそろ…
421名無しさんの野望
2022/08/07(日) 15:49:48.01ID:3H27EhwE0
2cnとか全然やってないからあんま分からないけど、少々書き込み。
一か月経つけどやはり楽しい。
今まで手を出さなかった、2004年頃の古いMODを
今のうちにかき集めてます。いつ消えるか分からない時代だし
初期のMODだけに製作者が未熟で、表示できない物とか
管理しにくいとか、分かりにくくてバグの検証とか並べ替えとか大変。
422名無しさんの野望
2022/08/09(火) 21:06:45.78ID:DR4z8+hk0
■□■□ SimCity4 シムシティ4 164番街■□■□ 	YouTube動画>1本 ->画像>11枚
これの名前だれかわからない?
昔使ってたやつなんだけど、見つけられない・・・
423名無しさんの野望
2022/08/10(水) 00:34:08.84ID:zhtYiJe90
多分これを使って作った何か
https://community.simtropolis.com/files/file/12913-dedwd-elevated-rail-shops/
https://community.simtropolis.com/files/file/12914-dedwd-monorail-shops/
424名無しさんの野望
2022/08/11(木) 01:41:46.16ID:pt+S7CFy0
やっててどうもおかしいと思っていたら
原作のアメリカは車社会で、鉄道や地下鉄ってあまり意味がないんだな
どうりで網の目のように鉄道を敷いても、駅のすぐ近くが廃墟になるわけだよ
425名無しさんの野望
2022/08/11(木) 13:57:46.61ID:ql26qvV20
はじめまして。
M1Macでsteam版を始めたのですが、こちらは夜景パッチは適用済みなのでしょうか?
適用済みでない場合、適用方法を教えていただけますか。
テンプレを見たところ、Windows版しか見つからなかったもので…。
426名無しさんの野望
2022/08/11(木) 18:20:17.76ID:xqVMeK490
現steam版は最新パッチ適用済みのハズ…と思います
BATのことについては力になれませんが、
もしもし万一万一、昼夜の切り替えのことだったらゲーム中の設定でオンオフできます
427名無しさんの野望
2022/08/11(木) 20:23:37.56ID:IFMq73kY0
>>245
適用不可
よってBATは夜光らない
だったはず
428名無しさんの野望
2022/08/11(木) 22:43:24.86ID:ql26qvV20
>>426
>>427
返信をありがとうございます。
BATの件でしたので、Macでは適用できないのですね…。。
429名無しさんの野望
2022/08/12(金) 01:17:35.26ID:nnnHLFut0
432のだが、見つけた
simrolles SBahn
430名無しさんの野望
2022/08/13(土) 00:16:35.33ID:HicICOer0
>>425
>>427
光らないどころか BAT そのものも表示してくれない。なんか変な建物が表示される
431名無しさんの野望
2022/08/13(土) 11:18:14.14ID:a+eq44rW0
>>430
昼間も表示されないと言うことですか?
432名無しさんの野望
2022/08/13(土) 13:32:23.38ID:HicICOer0
>>431
いえ、昼間は大丈夫です。ちゃんと表示されます。夜間だけが問題。バニラの建物はちゃんと光ったりして表示されるんだけど、BAT は謎の建物に変わっちゃうんだよね。
433名無しさんの野望
2022/08/14(日) 09:02:52.22ID:xSNMtS5G0
>>432
Steam Mac版特有の不具合なんですかね。。
434名無しさんの野望
2022/08/15(月) 11:18:58.96ID:e/x8MgN10
MOD類を使う時、
ランドマーク、公園、プレゼント上書き、建築物、自然発生等の違いを
ファイル名から見分ける方法ってないんですかね?
製作者が添付したtxtや、HPに書いてない場合もあるから、動作チェック大変
435名無しさんの野望
2022/08/16(火) 19:18:49.88ID:rwCf8lk/0
>>433
不具合というか、BAT対応パッチを当てる気がないみたい。App Store 版も同じだし。
436名無しさんの野望
2022/08/18(木) 08:36:31.61ID:S39RMPKqa
>>435
私も試してみましたが、夜間では明かりが点灯しませんでしたが、建物は表示されていましたよ。
m1MacBook Air Steam版です。
何気にMac版は64bitに最適化されていて、快適なんですがね。。
夜景パッチだけが惜しい。。
437名無しさんの野望
2022/08/18(木) 19:14:39.04ID:P2uiM5h40
m1Mac +parallel desktop(Windows11ARM)でSteam版が 起動した!
438名無しさんの野望
2022/08/19(金) 11:52:01.82ID:upFmie7l0
>>437
でも、音楽や効果音が一切鳴らない…惜しい!
439名無しさんの野望
2022/08/19(金) 18:27:27.54ID:UsEQNGpW0
>>436
そうなんですか?多分入れてる BAT が悪いんだろうな…古い日本家屋の BAT でどなたが作者さんだったか忘れたものなので (^^;)
440名無しさんの野望
2022/09/06(火) 18:06:02.26ID:Mg5IDxOF0
Steam版、m1MacBook Air+parallel desktop1818(Windows11ARM)で動作確認
ゲームモードにしたら起動して、音楽も鳴りました
441名無しさんの野望
2022/09/11(日) 10:34:13.35ID:mP2Na7Mr0
先日Steamでダウンロード版を購入しましたが、起動できません。コマンドラインなども色々試してみましたがダメでした。
構成はWindows11home(10からアップグレード)、Ryzen 7 4800U、メモリ16Gです。

互換性設定、コマンドラインなど、適切な設定がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
442名無しさんの野望
2022/09/16(金) 20:22:08.85ID:lhGL4o7i0
解決済みか知らんけど、俺もPC更新後に最初起動しなくて、
グラボとかのドライバをアップデートしたら動いた記憶。
そして再び封印されるSC4
443441
2022/09/18(日) 20:25:33.57ID:PtOvJ687a
>>442
レスありがとうございます。
ドライバのアップデートを行い、Steamとシムシティ4を再インストールしたところ、動きました!
アドバイスありがとうございました!
444名無しさんの野望
2022/12/11(日) 12:04:16.17ID:oqVmwUS0a
大きな町作れないけど
ゲームとしてはこっちが面白いわ
445名無しさんの野望
2022/12/25(日) 21:10:01.22ID:JAj2ONDP0XMAS
Steamでセール中 90%OFF(¥190)
https://store.steampowered.com/app/24780/SimCity_4_Deluxe_Edition/
446名無しさんの野望
2023/01/31(火) 18:56:34.91ID:8XQ8LE290
>>1-445
デジモンゴスゲラスボス=萌え2次4そのもの
447名無しさんの野望
2023/01/31(火) 18:56:57.08ID:8XQ8LE290
萌え2次4は最初から富嶽出そう
448名無しさんの野望
2023/01/31(火) 18:57:34.73ID:8XQ8LE290
萌え2次5は日中戦争勃発時に富嶽
449名無しさんの野望
2023/01/31(火) 18:58:15.36ID:8XQ8LE290
つまり、1937年=1954年
450名無しさんの野望
2023/01/31(火) 18:59:02.73ID:8XQ8LE290
1938年に1954年レベルだったら
451名無しさんの野望
2023/01/31(火) 18:59:15.98ID:8XQ8LE290
1940年に1960年
452名無しさんの野望
2023/01/31(火) 19:01:01.78ID:8XQ8LE290
1945年に1980年くらい?
453名無しさんの野望
2023/01/31(火) 19:01:18.45ID:8XQ8LE290
第3.5世代こそ第4世代
454名無しさんの野望
2023/01/31(火) 19:02:15.33ID:8XQ8LE290
1980年ってことは・・・
455名無しさんの野望
2023/01/31(火) 19:02:38.16ID:8XQ8LE290
1945年で1980年なら朝鮮戦争だとどれくらいの技術だか
456名無しさんの野望
2023/01/31(火) 19:02:54.65ID:8XQ8LE290
現代だと2058年か
457名無しさんの野望
2023/01/31(火) 19:03:05.27ID:8XQ8LE290
最終決戦は2118年くらい?
458名無しさんの野望
2023/01/31(火) 19:03:20.08ID:8XQ8LE290
ゴスゲラスボス戦は2118年くらいにワープ?
459名無しさんの野望
2023/01/31(火) 19:03:35.95ID:8XQ8LE290
そうじゃないと納得せんわ
460名無しさんの野望
2023/01/31(火) 19:03:48.14ID:8XQ8LE290
ゴスゲラスボス戦=2118年くらい?
461名無しさんの野望
2023/01/31(火) 19:06:35.13ID:8XQ8LE290
ゴスゲラスボス戦は2118年
462名無しさんの野望
2023/01/31(火) 19:06:44.36ID:8XQ8LE290
22世紀で最終決戦か?
463名無しさんの野望
2023/01/31(火) 19:06:54.78ID:8XQ8LE290
22世紀でラストバトル勃発
464名無しさんの野望
2023/01/31(火) 19:07:06.14ID:8XQ8LE290
デジモンゴスゲは22世紀で最後のバトル
465名無しさんの野望
2023/01/31(火) 19:07:51.07ID:8XQ8LE290
デジモンゴスゲは22世紀で最終決戦を
466名無しさんの野望
2023/01/31(火) 19:08:20.61ID:8XQ8LE290
ズィードミレニアモンは宇宙どころか多次元宇宙破壊可能wwww
467名無しさんの野望
2023/01/31(火) 19:08:36.88ID:8XQ8LE290
まずいだろ・・・
468名無しさんの野望
2023/01/31(火) 19:09:06.63ID:8XQ8LE290
もしかするとキメラモンは完全体で銀河群破壊可能?
469名無しさんの野望
2023/01/31(火) 19:09:23.43ID:8XQ8LE290
超銀河団破壊規模のミレニアモン
470名無しさんの野望
2023/01/31(火) 19:09:41.57ID:8XQ8LE290
全宇宙全次元破壊可能なムーンミレニアモン
471名無しさんの野望
2023/01/31(火) 19:09:51.21ID:8XQ8LE290
多次元宇宙破壊可能なズィードミレニアモン
472名無しさんの野望
2023/01/31(火) 19:10:15.63ID:8XQ8LE290
グレイスノヴァモンはジョグレスしたら宇宙破壊程度
473名無しさんの野望
2023/01/31(火) 19:10:32.82ID:8XQ8LE290
アルファモン超究極体は・・・
474名無しさんの野望
2023/01/31(火) 19:10:58.34ID:8XQ8LE290
オメガモンX抗体は銀河団破壊クラス
475名無しさんの野望
2023/01/31(火) 19:11:24.25ID:8XQ8LE290
アルファモン超究極体は全宇宙全次元破壊可能
476名無しさんの野望
2023/01/31(火) 19:11:37.43ID:8XQ8LE290
オグドモンはもっとすごそう
477名無しさんの野望
2023/02/10(金) 13:18:31.37ID:OI7uqta70
m1 mac に最適化されたやつApp store から買ってみたけどすげーわ
NAMもm1用リリースされてるし、もうwinで遊ぶ意味が見つからない
478名無しさんの野望
2023/02/10(金) 22:25:09.22ID:FuTTOxmo0
>>477
ズワルトディフィートがビクトリーグレイモンとズィードガルルモンのジョグレスだった
479名無しさんの野望
2023/02/10(金) 22:25:19.29ID:FuTTOxmo0
アニポケ=ジョニー佐々木
480名無しさんの野望
2023/02/10(金) 22:25:34.99ID:FuTTOxmo0
金銀迄のポケモンはメタルギア1のオマージュ
481名無しさんの野望
2023/02/10(金) 22:25:47.07ID:FuTTOxmo0
ルビーサファイアはメタルギア2のオマージュ
482名無しさんの野望
2023/02/10(金) 22:25:59.98ID:FuTTOxmo0
ダイパはメタルギア3のオマージュ
483名無しさんの野望
2023/02/11(土) 14:59:11.17ID:rx7ilLUua
Macは夜景パッチが使えないから…
484名無しさんの野望
2023/02/11(土) 17:02:20.04ID:9GVwZvUR0
>>483
グランツーリスモスポーツ
485名無しさんの野望
2023/02/11(土) 17:02:28.30ID:9GVwZvUR0
グランツーリスモスポーツは神ゲー
486名無しさんの野望
2023/02/11(土) 17:02:38.96ID:9GVwZvUR0
グランツーリスモ8はいつ?
487名無しさんの野望
2023/02/11(土) 17:02:51.12ID:9GVwZvUR0
グランツーリスモスポーツは神ゲーである
488名無しさんの野望
2023/02/11(土) 17:03:02.61ID:9GVwZvUR0
グランツーリスモスポーツは最高だわ
489名無しさんの野望
2023/02/13(月) 09:51:19.10ID:c1RMYgtm0
GOGで75%引きだったので買ってしまった
某所でsc4jp.rarを入手して日本語化をしようとしたが説明とは異なり次のようにする必要があった
・English フォルダー中の SimCityLocale.DAT を置き換える
・Sku_Data\Sku1_US フォルダー中の Plugin_002_TheLivingMall.dat を置き換える

置き換えができないファイルがあったので一部は英語のままのはずだが
490名無しさんの野望
2023/02/13(月) 10:55:33.99ID:c1RMYgtm0
>>489 は撤回

www.sc4devotion.com/forums/index.php?topic=3961.0 を見てGOGの言語設定ファイルとを見比べて
完全な日本語化の方法がわかった

(1) sc4jp.rar の readme.txtに書かれている通りフォルダーをコピーする

(2) language_setup.ini ファイルをエディタで次のとおり編集する

1. [Options] の
Option13=Finnish
の行の下に
Option14=Japanese
を追加する

2. [Italian] の項目の下に以下の [Japanese] の項目を追加する

[Japanese]
RegPath=HKEY_LOCAL_MACHINE/SOFTWARE/Maxis/SimCity 4/1.0
ValueName=Language
ValueType=DWORD
Value=14

RegPath2=HKEY_LOCAL_MACHINE/SOFTWARE/Maxis/SimCity 4/1.0
ValueName2=LanguageName
ValueType2=String
Value2=Japanese

3. Language Setup プログラムを起動して Japanese を選択すればよい

車の通行が左に変わるんだね
491名無しさんの野望
2023/02/13(月) 21:32:32.67ID:M8ALCYJv0
某所でファイル入手とか、堂々と書くなよ
492名無しさんの野望
2023/02/13(月) 22:58:43.28ID:WkDa+GT+0
>>489-491
B-29
493名無しさんの野望
2023/02/13(月) 22:58:53.72ID:WkDa+GT+0
B-29は20ミリ機関砲を寄せ付けない装甲
494名無しさんの野望
2023/02/13(月) 22:59:07.78ID:WkDa+GT+0
B-36は30ミリ機関砲を寄せ付けない
495名無しさんの野望
2023/02/13(月) 22:59:19.55ID:WkDa+GT+0
B-47は37ミリ機関砲を寄せ付けない
496名無しさんの野望
2023/02/13(月) 22:59:29.77ID:WkDa+GT+0
B-52は57ミリ機関砲を寄せ付けない
497名無しさんの野望
2023/02/13(月) 22:59:46.76ID:WkDa+GT+0
B-58は75ミリ砲を寄せ付けない
498名無しさんの野望
2023/02/13(月) 23:00:33.86ID:WkDa+GT+0
B-1は10センチ砲を寄せ付けない
499名無しさんの野望
2023/02/13(月) 23:00:46.80ID:WkDa+GT+0
B-2は115ミリ砲を寄せ付けない
500名無しさんの野望
2023/02/13(月) 23:00:58.23ID:WkDa+GT+0
B-21は125ミリ砲を寄せ付けない
501名無しさんの野望
2023/02/13(月) 23:01:09.60ID:WkDa+GT+0
110馬力自動車は反日
502名無しさんの野望
2023/02/14(火) 07:02:21.33ID:Ct5hFEju0St.V
烈風後継機は中国製
503名無しさんの野望
2023/02/14(火) 07:02:31.99ID:Ct5hFEju0St.V
空冷キ64改は中国製
504名無しさんの野望
2023/02/14(火) 07:02:49.56ID:Ct5hFEju0St.V
コンシューマー北朝鮮
505名無しさんの野望
2023/02/14(火) 07:02:57.70ID:Ct5hFEju0St.V
PCゲー中国
506名無しさんの野望
2023/02/14(火) 07:03:09.80ID:Ct5hFEju0St.V
株ポケ中国企業?
507名無しさんの野望
2023/02/14(火) 07:03:31.62ID:Ct5hFEju0St.V
愛国企業は北朝鮮の手先と考える
508名無しさんの野望
2023/02/14(火) 07:03:46.45ID:Ct5hFEju0St.V
反日企業は中国の手先だと考える
509名無しさんの野望
2023/02/14(火) 07:03:58.26ID:Ct5hFEju0St.V
チュンテンドーwwww
510名無しさんの野望
2023/02/14(火) 07:04:12.00ID:Ct5hFEju0St.V
マイクロソフトはさすがに北朝鮮の手先?
511名無しさんの野望
2023/02/14(火) 07:04:26.95ID:Ct5hFEju0St.V
任天堂とソニーが中国?
512名無しさんの野望
2023/02/14(火) 07:04:38.40ID:Ct5hFEju0St.V
知的財産部は中華マフィア?
513名無しさんの野望
2023/02/14(火) 07:04:47.34ID:Ct5hFEju0St.V
壮じゃないとやっていけない
514名無しさんの野望
2023/02/14(火) 07:04:59.58ID:Ct5hFEju0St.V
デコトラ伝説新作はいつ
515名無しさんの野望
2023/02/14(火) 17:44:08.79ID:A721akz50St.V
SC4のリリースは2003/1/14だって
20年とは。。。
516名無しさんの野望
2023/02/14(火) 22:19:44.37ID:Ct5hFEju0
>>515
B-29はかなり装甲が厚い
517名無しさんの野望
2023/02/14(火) 22:20:01.31ID:Ct5hFEju0
ごすげはチェンゲ
518名無しさんの野望
2023/02/14(火) 22:20:21.82ID:Ct5hFEju0
シーカーズも主役はウイルス種
519名無しさんの野望
2023/02/14(火) 22:20:35.17ID:Ct5hFEju0
ギルモンとガンマモン同様凶暴
520名無しさんの野望
2023/02/14(火) 22:20:48.66ID:Ct5hFEju0
主役デジモンのウイルス種はウイルス種だから凶暴
521名無しさんの野望
2023/02/14(火) 22:21:01.28ID:Ct5hFEju0
完全体で暗黒進化するのかな?
522名無しさんの野望
2023/02/14(火) 22:21:19.64ID:Ct5hFEju0
究極体はどうなるか
523名無しさんの野望
2023/02/14(火) 22:21:39.47ID:Ct5hFEju0
序盤は成熟期
524名無しさんの野望
2023/02/14(火) 22:21:53.15ID:Ct5hFEju0
中盤で超進化、多分その前に暗黒進化
525名無しさんの野望
2023/02/14(火) 22:22:14.86ID:Ct5hFEju0
前半まで超進化、後半から究極進化、超究極進化
526名無しさんの野望
2023/02/14(火) 22:23:00.90ID:Ct5hFEju0
セイバーズは主役テイマーの戦闘力に隠れがちだが超究極体の活躍期間も長い
527名無しさんの野望
2023/02/14(火) 22:23:08.46ID:Ct5hFEju0
超究極体も多い
528名無しさんの野望
2023/02/14(火) 22:23:18.51ID:Ct5hFEju0
超究極体×4
529名無しさんの野望
2023/02/14(火) 22:23:31.14ID:Ct5hFEju0
ずっと超究極体1体なのに
530名無しさんの野望
2023/02/14(火) 22:23:45.32ID:Ct5hFEju0
クロウォすら超究極体1体なのに
531名無しさんの野望
2023/02/14(火) 22:24:03.51ID:Ct5hFEju0
アプモンは超究極体無し、時ハンは完全体止まり
532名無しさんの野望
2023/02/14(火) 22:24:13.46ID:Ct5hFEju0
ネクストは究極体止まり
533名無しさんの野望
2023/02/14(火) 22:24:24.46ID:Ct5hFEju0
超究極体はネクストオーダーで登場
534名無しさんの野望
2023/02/14(火) 22:24:32.80ID:Ct5hFEju0
ポケモンルビサファ
535名無しさんの野望
2023/02/14(火) 22:25:12.40ID:Ct5hFEju0
ポケモンルビサファはMG2のオマージュ
536名無しさんの野望
2023/02/14(火) 22:26:21.85ID:Ct5hFEju0
布石を打ってたんだろう
537名無しさんの野望
2023/02/14(火) 22:26:43.22ID:Ct5hFEju0
第4次F-Xの時にタイフーン後継機とF-3後継機が同一になるように
538名無しさんの野望
2023/02/14(火) 22:26:59.92ID:Ct5hFEju0
F-2後継機だったわ
いや、F-2後継機は吸収か
539名無しさんの野望
2023/02/14(火) 22:27:18.62ID:Ct5hFEju0
テンペスト後継機は国産にしてほしいわ
540名無しさんの野望
2023/02/14(火) 22:27:31.88ID:Ct5hFEju0
イタリアも独自で戦闘機を
541名無しさんの野望
2023/02/14(火) 22:27:43.86ID:Ct5hFEju0
完全無人化も視野に入れないと
542名無しさんの野望
2023/02/14(火) 22:28:02.57ID:Ct5hFEju0
テンペスト後継機はシンギュラリティ
543名無しさんの野望
2023/02/14(火) 22:28:24.83ID:Ct5hFEju0
トラックの無人化
544名無しさんの野望
2023/02/14(火) 22:28:38.98ID:Ct5hFEju0
トラックバスは2027年くらいに無人化
545名無しさんの野望
2023/02/14(火) 22:28:52.59ID:Ct5hFEju0
新車全部レベル3に
546名無しさんの野望
2023/03/11(土) 11:36:29.97ID:Y5EHLTD40
A市のゴミをB市が引き取る取引をしてA市の月間支出とB市の月間収入とが同一で表示されている
その状態でB市の操作をせずA市の開発を続けていたらその間にA市のゴミがB市の埋立地の容量を
超えるということはないのかな

試してしてみたがA市の開発だけを続けてその後B市を見ても一気に埋立量や収入が増えてると
いうことはなかった
ゲームのシステム上両市の年月は同期していないのだからそういう仕組みにするしかないかな
547名無しさんの野望
2023/03/11(土) 13:36:30.05ID:DcQsRurJ0
>>546
零戦は駄作
548名無しさんの野望
2023/03/11(土) 13:36:36.95ID:DcQsRurJ0
翔鶴は駄作
549名無しさんの野望
2023/03/11(土) 13:36:43.86ID:DcQsRurJ0
99艦爆は駄作
550名無しさんの野望
2023/03/11(土) 13:36:49.40ID:DcQsRurJ0
長門は駄作
551名無しさんの野望
2023/03/11(土) 13:37:00.98ID:DcQsRurJ0
紫電は駄作
552名無しさんの野望
2023/03/12(日) 01:54:26.70ID:GqP9ocm/0
https://imgur.com/a/tyyNV7l

このフェリーの名前を教えてください。
別なのを使ってみたいけどこれの名前がわからなくて
ファイルを取り除けない。
別フェリーをプラグインの一番下に置いてもこれが出てくるんです。
ご存じの方、よろしくお願いします。
steam版SIMCity4 windows11
553名無しさんの野望
2023/03/12(日) 02:48:30.19ID:bkcwh3LZ0
NOBさんの油屋かお江戸シリーズのどれかじゃないの
554名無しさんの野望
2023/03/12(日) 03:47:34.08ID:aOgyRr5m0
>>553
確かお江戸シリーズだったような気がする。
555名無しさんの野望
2023/03/12(日) 10:40:18.70ID:ySkDkPrr0
>>552-554
強風は傑作
金剛は傑作
556名無しさんの野望
2023/03/12(日) 10:40:28.08ID:ySkDkPrr0
四式中戦車は傑作
557名無しさんの野望
2023/03/12(日) 10:40:41.33ID:ySkDkPrr0
伊19は傑作
558名無しさんの野望
2023/03/12(日) 10:41:11.20ID:ySkDkPrr0
利根は駄作
559名無しさんの野望
2023/03/12(日) 10:42:06.37ID:ySkDkPrr0
陽炎は駄作
560名無しさんの野望
2023/03/12(日) 10:42:13.51ID:ySkDkPrr0
秋月は駄作
561名無しさんの野望
2023/03/12(日) 10:42:26.56ID:ySkDkPrr0
ティーガーは傑作
562名無しさんの野望
2023/03/12(日) 10:42:35.03ID:ySkDkPrr0
ビスマルクは傑作
563名無しさんの野望
2023/03/12(日) 10:42:40.96ID:ySkDkPrr0
パンターは駄作
564名無しさんの野望
2023/03/12(日) 11:12:01.86ID:GqP9ocm/0
>>553
>>554
見つかりました。おっしゃるとおりNOB氏のお江戸シリーズ、カーフェリー乗り場
に付随してました。
後読み、上書きがなぜ作用しなかったかわかりませんが
これでいろいろ試せます。ありがとうございました。
565名無しさんの野望
2023/03/12(日) 11:27:52.15ID:RIdnqAkod
>>564
良かったね。
566名無しさんの野望
2023/03/12(日) 11:37:38.92ID:vZ4XxlXDM
今見てもBATとしてのクオリティ高えな
567名無しさんの野望
2023/03/12(日) 15:27:26.31ID:ySkDkPrr0
>>564-566
4号戦車は駄作
568名無しさんの野望
2023/03/12(日) 15:27:36.46ID:ySkDkPrr0
マウスは傑作
569名無しさんの野望
2023/03/12(日) 15:28:09.53ID:ySkDkPrr0
Fw190は駄作
570名無しさんの野望
2023/03/12(日) 15:28:24.17ID:ySkDkPrr0
Uボートは駄作
571名無しさんの野望
2023/03/12(日) 15:28:38.51ID:ySkDkPrr0
三号突撃砲は駄作
572名無しさんの野望
2023/03/12(日) 15:28:56.08ID:ySkDkPrr0
P40は駄作
573名無しさんの野望
2023/03/12(日) 15:29:03.78ID:ySkDkPrr0
M13は駄作
574名無しさんの野望
2023/03/12(日) 15:29:20.74ID:ySkDkPrr0
TBFは駄作
575名無しさんの野望
2023/03/12(日) 15:29:34.11ID:ySkDkPrr0
ワイルドキャットは傑作
TBFは傑作
576名無しさんの野望
2023/03/12(日) 15:29:45.11ID:ySkDkPrr0
B29は傑作
577名無しさんの野望
2023/03/13(月) 19:09:29.85ID:+VCBOADm0
SC2000や3000と違ってかなり急な斜面以外は使えてしまうから高低差あるマップでの
面白味がないように思う
578名無しさんの野望
2023/03/13(月) 19:26:35.42ID:7eMmjyl90
シティーズスカイラインは2がでてしまう…
579名無しさんの野望
2023/03/13(月) 20:06:11.57ID:/F37MfFa0
>>577-578
ドーントレスは傑作
580名無しさんの野望
2023/03/13(月) 20:06:24.07ID:/F37MfFa0
ウォーホークは傑作
581名無しさんの野望
2023/03/13(月) 20:06:33.57ID:/F37MfFa0
レキシントンは傑作
582名無しさんの野望
2023/03/13(月) 20:06:44.57ID:/F37MfFa0
アイオワは傑作
583名無しさんの野望
2023/03/13(月) 20:06:54.80ID:/F37MfFa0
エセックスは傑作
584名無しさんの野望
2023/03/13(月) 20:07:19.00ID:/F37MfFa0
キングジョージ5世は傑作
585名無しさんの野望
2023/03/13(月) 20:07:30.50ID:/F37MfFa0
ソードフィッシュは傑作
586名無しさんの野望
2023/03/13(月) 20:07:38.47ID:/F37MfFa0
ハリケーンは傑作
587名無しさんの野望
2023/03/13(月) 20:07:55.14ID:/F37MfFa0
エスコートは傑作
588名無しさんの野望
2023/03/13(月) 20:08:07.22ID:/F37MfFa0
スピットファイアは傑作
589名無しさんの野望
2023/03/13(月) 20:08:22.66ID:/F37MfFa0
ミグ3は傑作
590名無しさんの野望
2023/03/19(日) 17:33:45.64ID:dMYW7TPF0
今更ながらCAMを使ってみようと思うのだがReadMeに

>CAMは基本的に 「a_CAM」 として My Documents\Simcity 4\Plugins 内にインストールされます
> ※CAMの基本データは、他の全てのデータより先に読み込まれないとなりません。
> そして他のいかなるMODもすべて、CAMの後に読み込まれる様にしてください。

と書かれているが、一方 /seesaawiki.jp/w/masahiromirai/
のQ&Aの「Pluginsフォルダーの中の各ファイルの反映優先順は?」を見ると「a_」というフォルダー名にしたら
もしb~zで始まるフォルダー名に他のMODがあったらそれらよりも先に読み込まれて優先順は低くなりそうだが
それでいいのですか?
591名無しさんの野望
2023/03/21(火) 11:11:27.95ID:ph2YEnuy0
descargas.capitalsim.net/?sitio=csc&cat=1 の Ciudad Conamersial は商業都市で人口はゼロだった
他人が作った都市を色々見てみたいがここのようにSC4ファイルを載せているサイトはほかにない?
592名無しさんの野望
2023/03/21(火) 15:37:32.53ID:2Us2NaRo0
>>590
CAMに対応してるlotはmodelデータだけ=見た目だけ使っていて
そのlotの持つ性能はCAMに準じている
なのでCAMの後から読み込まれる性能の情報が入ってる
.SC4Descファイルは削除しておけよ。じゃないとCAMが適応されないよ。
と、当時そんな感じだったと思うけど、うろ覚えだ。

>>591
シムトロのギャラリーに一生見ても終わらないくらいあったよ。
でも重いのでSC4D LEXの写真コンテストみたいなところの方がいいかも。
スレの最初はルールや議論なので最後からがオススメ
sc4devotion.com/forums/index.php?topic=804.38040
593名無しさんの野望
2023/03/21(火) 18:08:42.60ID:ph2YEnuy0
>>592
シムトロのギャラリー等の絵ではなくて実際にSimCity 4に読み込める.SC4ファイルを載せている所が他にないのかな
というのが質問
594名無しさんの野望
2023/03/21(火) 21:40:21.95ID:2Us2NaRo0
>>593
思いつく限りではまとまって沢山ある所はわからないけど
シムトロに公式が作ったサンプル都市が1つ
community.simtropolis.com/sc4-maxis-files/coolstuff/citiesregions/index.php

フォースのNEWS &DOWNLOADに少し
kamurai.la.coocan.jp/simcity/download.htm

ニコニコのゆっくり実況の人が配布していた
これは今でもDLできるかどうか知らんし拡散していいのかどうかわからないので
URL省略
595名無しさんの野望
2023/03/22(水) 00:05:46.31ID:FBLTuRe10
>>594
ありがとう
そういうことは面白いと思うのだが少ないね
色々プラグインを使っていると公開しにくいのかな
596名無しさんの野望
2023/03/23(木) 08:37:58.71ID:DSKrLwN50
たしかにbatやらNAMやらいれてるとなかったら都市読み込めないからね
597名無しさんの野望
2023/03/23(木) 08:44:34.87ID:W5JUBHLt0
工事中だらけになるね。
598名無しさんの野望
2023/03/23(木) 09:53:25.53ID:2EqMWChX0
シムトロにも大きなマップが1つ公開されていた
community.simtropolis.com/files/file/33025-maxisland-region-by-wren-weburg
Dependenciesも書かれていている
そのように必要なプラグインを明記して公開すればいいかもね
Pluginフォルダーに色々入っていて何に依存しているのかを特定できない人が多いのかな

一番巨大ですごいのはこれ
www.moddb.com/games/simcity-4/addons の Super Large Map [Japan]
599名無しさんの野望
2023/03/23(木) 16:44:20.08ID:2EqMWChX0
今更ながらCAMを使い始めてみたが茶色の箱が生えてくる
一例としてはIM 8 Stone Ground Mustard Factoryという箱が現れたので検索したら
www.sc4devotion.com/csxlex/lex_filedesc.php?lotGET=244
があったのでDependenciesとして書かれているものを見たが全部インストール済だった
何が足りないのかはどうやって調べればいいのでしょうか

CAMは最新の2.1.0aをインストールして、CAMeLotとしては
www.sc4devotion.com/forums/index.php?topic=2039.0
に"starter packs"と書かれている
CAM Residentials BSC
CAM Commercial Offices BSC
CAM Commercial Services BSC
CAM Industrials BSC
CAM Stage 6 & 7 Farms BSC
だけを入れて、
www.sc4devotion.com/forums/index.php?topic=1890.0
に書かれている依存ファイルを全部インストールしています
600名無しさんの野望
2023/03/23(木) 17:56:58.64ID:2EqMWChX0
別の茶色箱ID Stage 6 Somy Oil Incというものを検索したところSOMY Mega Props vol01 (v1.0)というものに
依存していることがわかった
試しにそれをインストールしてみると正常に表示された
そんなファイルは
www.sc4devotion.com/forums/index.php?topic=1890.0
のリンク集には出て来ない

こんなことやってたら切りがないんじゃないかという気がしてきた
601名無しさんの野望
2023/03/24(金) 04:27:28.12ID:jB2igfLO0
>>599
古いゲームだから情報も当時のものばっかりで大変だよね。

>こんなことやってたら切りがないんじゃないかという気がしてきた
すごく同意

*箱調べ
simcityplaza.de/index.php/tools-und-andere-downloads/modding-tools
で SC4Tool (english) by simrolle and Andreas をDL、解凍、インストールする
SC4Tool.exeを互換モード(win7くらい、動かなければ別のでも)+管理者で開く
Analyser/ImporterでSIMCity4本体とプラグインフォルダを指定する
Dependencies Scannerで該当ファイルを指定する。
必須ファイルの一覧が表示されて
ファイルがあるものには? 足りないのは赤い×印がつく

なんだけど、うちのwindows11では大変不安定で動いたり動かなかったり
できたりできなかったり。
1回クリックする毎に15秒くらい待たされたり。
おま環かも知れないからいろいろ試してみて。

件のIM 8 Stone Ground Mustard Factoryは↓
https://imgur.com/a/mouTn8u
こうなりました。
602名無しさんの野望
2023/03/24(金) 04:32:27.19ID:jB2igfLO0
環境依存で?になっちゃった。
ファイルがあるものには 「チェックマーク」がつきます。
603名無しさんの野望
2023/03/24(金) 16:50:45.73ID:MevYD+Jq0
返信ありがとうございます。

IM 8 Stone Ground Mustard Factoryを例にすると "starter packs"として
IM$$8_3x5_jes_StoneGroundMustardFactory_CAM_f1d78a0b.SC4Lot
というファイルは既にインストールされていました。
sc4devotion.com/csxlex/lex_filedesc.php?lotGET=244 を試しに更にインストールしてみたら表示は正常になりました。
その時インストールされたファイルは次の3つでした。

I-m2_3x5_jes_StoneGroundMustardFactory_f1d78a0b.SC4Lot
jes_3x4_StoneGroundMustardFactory_b1d2a78d.SC4Lot
jes_StoneGroundMustard-0x5ad0e817_0x51d4c59f_0x30000.SC4Model

SC4toolのDependencies Scannerで以上4つのファイル中の3つのSC4Lotファイルを見ると正常に表示されたにも関わらず
どれも全部赤い×印しかついていません。
また"starter packs" としてインストールされたファイルはどれも全部赤い×印しか付いていません。
https://imgur.com/a/4ypJazl

どうやってCAMeLOTをそろえたのかお教えいただけますか。
604名無しさんの野望
2023/03/24(金) 19:27:06.81ID:jB2igfLO0
>>603
画像はrequired files(Scan)=必須ファイルリストが読み込めてないようなので
×になってるね。>599と同じ経緯でDLしたIM 8 Stone Ground Mustard Factory
で試したけどうちでは認識しているのでようわからん。ごめんね。
ここが使えないとSC4toolは役立たずなんだよなぁ

CAMがリリースされた当時は書いてあるとおりにやればよかったのですが
今はそうではありません。
CAMlotに限らずなのですが、プラグインフォルダの中身が増える
→ファイル数が膨大で起動までに時間がかかる
→1こにまとめよう!lot、model、descを1つのDATとしてパッキングしよう
→時間経過と共にDATファイルが増える→DATを統合して1こにまとめよう!
→時間経過と共に・・・以下ループ
この過程でちょいちょいおかしいことになって箱出るようになる。
BSC Essentialsなんかもう何回パッキングしなおされたかわからないくらいです。

SC4toolをどうにか使えるようにして不足している必須を特定するか、箱の出るlotの必須を
個別に調べて埋めていくしかないと思います。
他にいい方法があれば私も知りたいです。
605名無しさんの野望
2023/03/24(金) 22:54:57.47ID:MevYD+Jq0
そいうぐちゃぐちゃな状態なんですね
精神衛生的に悪いのでCAMeLotは使わずにCAMだけ使うことにしようかな

きちんと動作しているセットを固めてアップしてくれている所があればいいのにな
606名無しさんの野望
2023/03/27(月) 17:26:49.56ID:QZ+oDvCA0
教えていただいたSC4ToolはWin 11だと設定画面が見えないのでWin XPのVMで確認してDependencies Scannerを
正常に使えるようにした
同じ対象を「Directory」で調べると赤丸印になっても「File」で調べるとなぜか緑丸印のことがある
赤丸であってもPropsに×が付いていなければ茶色箱にはならない様子
またTexturesの一部に×が付いていても茶色箱にはならない様子だがきっとゲーム上で表示が不完全なんだろうな
手持ちのCAMeLotを全部調べて茶色箱になりそうなファイルを全部削除したのでもう茶色箱は出て来ないはず
607名無しさんの野望
2023/03/27(月) 21:01:26.42ID:QZ+oDvCA0
割と最近v2にバージョンアップされているこれのv1があれば動作するCAMeLotは多いのですが
community.simtropolis.com/files/file/15287-bsc-mega-props-sg-vol-01-v2/
入手する方法はないですか
608名無しさんの野望
2023/03/27(月) 21:35:09.88ID:QZ+oDvCA0
www.simcityplaza.de/index.php/props-und-texturen/props の
「BSC Mega Prop Pack von SimGoober」の中に古い同名のファイル「BSC MEGA Props - SG Vol01.dat」があったのだが認識しなかった
609名無しさんの野望
2023/03/27(月) 21:58:51.32ID:QZ+oDvCA0
その古いファイル「BSC MEGA Props - SG Vol01.dat」のファイル名を「BSC MEGA Props - SG Vol 01.dat」に変更したら
SC4Tool上では認識した
動作するかどうか確認する方法は知らないんですけど
610名無しさんの野望
2023/03/28(火) 03:33:58.23ID:rRjz2G5g0
茶箱殲滅お疲れさまです。がんばりましたね~
BSC MEGA Props - SG Vol(スペース)01.dat ですが
ざっとぐぐったけど見つからないですね。
SC4Toolはファイル名で引いてるだけなので多分リネームではだめだと思います。

こうなるのは上記のDAT化するときの間違いもあるんですけど
近年CAMに対応した作品を作るクリエーターがほとんどいないからです。
15段階あるのでその全部じゃなくても作るの大変ですもんね。
ユーザーは喜んでも無料で作ってるクリエーターはへとへと
と当時も少し声が上がってました。

CAM自体も更新がなく、今やCAMは忘れられている。でもプラグインフォルダにCAMは
入っている。こう言う人が多いんじゃないかと。
v2にまとめる時にはCAMeLotの事は念頭になかったと思います。

BSC MEGA Props - SG Vol01(スペースなしの方)は私持ってます。
>>608のとは更新日時もファイルサイズも違うので恐らくこれだろうとは
思うのですが、再配布はいろいろと取り沙汰されますので
差し上げたいですが悩ましいところです。
長くなりました。ごめんなさい。
611名無しさんの野望
2023/03/28(火) 03:37:26.96ID:rRjz2G5g0
BSC MEGA Props - SG Vol 01 スペースありの方です。
間違えました。
612名無しさんの野望
2023/03/28(火) 10:42:23.19ID:1nMiC1y60
色々教えて下さっている方ありがとうございます。

Dipendencies ScannerはRequir3d Files (Scan) でPropとTextureをファイル名を問わずに探し出せているようなのでゲーム上でも
ファイル名の変更でもいいのかもしれません。緑丸になっています。

別に下のようなCAMeLotがあります。
imgur.com/a/IrYMPMX
Dipendencies Scannerの「Directory」で見ると赤丸だが「File」では緑丸。SimCity_1.datとSimCity_2.datしか使われておらず
ドキュメントもないしこのCAMeLotは削除対象かな。

CAMeLotが現状のPlugin環境で正常に見えるかどうかを確認するツールがあればいいのですがそういうものはありますか?
613名無しさんの野望
2023/03/28(火) 16:55:34.32ID:1nMiC1y60
LotEditorというツールがあることがわかりました
612に画像を貼った IM$$7_4x4_gc_PeroxidePlant というものも正常に見えていました
imgur.com/a/iOy53se
PropやTextureは足りていそうだいうことでしょうか
614名無しさんの野望
2023/03/29(水) 16:55:23.92ID:ThyUFLkR0NIKU
>>612
リネームでもいけるのかな。今箱が出るのがないので機会があれば試してみます。
情報ありがとうございます。
緑丸と赤丸は深く考えたことがないんですが、画像のperoxideplantは
うちでも同じようにSimCity_1.datとSimCity_2.datのみと表示されますが
実際には必須ファイルあり。どうなってるのかわかりませんが
ゲーム内では正常に表示されます(恐らく必須ファイルが入ってるから)

LotEditorで建物があるべき所が空欄に表示されなければOKだと思います。
LotEditorは足りないものがある時は、茶箱ではなく空欄になります。
小さいものだと気づきにくいかも。
ilive_Readerと言うツールも必須の一覧表示されます。
他ツールと同じく現在の環境での信頼性は落ちると思いますが目安程度に。
615名無しさんの野望
2023/03/29(水) 18:07:53.99ID:ThyUFLkR0NIKU
community.simtropolis.com/files/file/27675-sc4datanode/
SC4DataNode
2020年に更新されているのでこれは他より使えるかも知れません。
お試しあれ
616名無しさんの野望
2023/03/30(木) 11:52:59.53ID:jMcKdBR40
>>614
元のファイル名で呼ぶLOTがあるかもしれないでリネームではなくて同じファイルで違う名前のファイルを
作ってしてテストしています

"BSC MEGA Props - SG Vol01_v2.dat" を
"BSC MEGA Props - SG Vol 01.dat" と
"BSC Mega Props Simgoober Volume 1.dat" とにコピー
"BSC MEGA Props - D66 Vol01 v2.dat" を
"BSC MEGA Props - D66 Vol01.dat" にコピー
"BSC MEGA Props D66 Vol02.dat" を
"BSC MEGA Props - D66 Vol02.dat" にコピー
みたいな感じ

v2はv1の上位互換性があると勝手に想像してあえて使用
617名無しさんの野望
2023/03/30(木) 11:58:27.99ID:jMcKdBR40
スペースを2個続けて書いたら1個消されてしまったけど
"BSC MEGA Props -スペーススペースD66 Vol02.dat"です
製作者の名前の付け方はいい加減だな
618名無しさんの野望
2023/03/30(木) 14:54:55.34ID:jMcKdBR40
>>615
SC4 DataNodeというツールは見方がよくわかりませんでした
SC4Tooldeでは"starter packs"全187個中161個からX印を無くすことができました
残りは削除
はたして茶箱が現れないかどうか・・・
619名無しさんの野望
2023/03/30(木) 22:07:27.03ID:jMcKdBR40
>>616 の"BSC MEGA Props - SG Vol 01.dat"を作ったもので茶箱が出てしまった
別サイトから入手したv1らしきファイルで作っても同じ
SC4Toolで見てもDependinciesに問題はないが
SC4 DataNodeで見るとmissingと書かれた行があり
LotEditorで見ると建物の形が表示されない

入手したファイルがv1ではないのか、ファイル名を変えることが駄目なのかはわからない
620名無しさんの野望
2023/04/01(土) 13:14:29.31ID:wvCeWSDJ0
深掘りしてますね~
CAMeLotにはなかったと思うのですが
descファイルの指定が間違ってて必須は全部あるのに
設定が正しくなくて箱が出るのはたまにあります。
Readerで直せるのですがCAMだからdesc関係ないか。

BSC Cleanitol TMはやってると思うけどもう一度実行してみるとか。
今の環境でこれがどこまで働くのかわかりませんし
CAM下での成長を正常にするもので箱つぶしではないですが
何かの発見があるかも。

sc4devotion.com/csxlex/lex_filedesc.php?lotGET=910
sc4devotion.com/csxlex/lex_filedesc.php?lotGET=963
のテキストファイルを読み込ませていらんファイルを削除します。
くじけずにがんばってください。
621名無しさんの野望
2023/04/01(土) 16:47:32.79ID:TRCc+fZG0
www.sc4devotion.com/forums/index.php?topic=2039.0 の "starter packs"
CAM Residentials BSC
CAM Commercial Offices BSC
CAM Commercial Services BSC
CAM Industrials BSC
CAM Stage 6 & 7 Farms BSC
と "CAMeLots - Dependencies" をインストールしただけでは茶箱になり、そのページの下にリストされている
"Download BAT Model here" をもインストールする必要があるようなのでそうしました。

619はRoyaleという建物で、そのリストに出て来ないので何かBATが不足しているのかとも思いましたが調べる方法
はわかりません。なのでSC4Lotを削除しました。

BSC Cleanitol TM は "Download BAT Model here" でインストールしたファイルも消してしまうようですし、
missing"として多数表示されるダウンロードアドレスも古いものがありますので実行を躊躇しています。
622名無しさんの野望
2023/04/01(土) 17:14:06.87ID:TRCc+fZG0
新規開発の都市で8x8の中密度の工業地区を4つしか作っていない(人口ゼロ)のにCAMeLotがいくつか
建ちました。建つのが早すぎない?
隣の26,000人の都市とは道路で接続されてはいますが
623名無しさんの野望
2023/04/01(土) 23:15:29.93ID:TRCc+fZG0
その人口ゼロの都市の工場の情報を見ると「現在の従業員 1664/1789」のように書かれているが
ルート調査をしても労働者の通勤ルートは表示されず貨物のルート(隣の都市へ)しかないのが変だ
624名無しさんの野望
2023/04/01(土) 23:18:35.81ID:wvCeWSDJ0
starter packsの記載通りだけでも大変なのに、必須ファイルの更新を追わないといけないので
めっちゃ大変ですね。
Royaleは、Download BAT Model hereにはCobbVol05だけとなってますが
LEXのDLページに行くとCobb1-5まで全部必要と書いてあります。
しかもオリジナルを削除せよと。

新しくはないですが
https://www.sc4devotion.com/forums/index.php?topic=1890.0
の下の方に 6332_Cleanitol_CAMeLot_StarterPack_Dependencies
と言う添付ファイルがあります。
これは必須ファイルを確認するリストであるものはある。ないものはないと
表示してくれます。2013年当時のですけど。
625名無しさんの野望
2023/04/02(日) 15:18:08.21ID:eRx/m08x0
表示されたものは大部分がインストール済でした。きっとバージョンアップされているのでしょうね。

BSC Cleanitol TMは実行しても元に戻せることがわかったので
sc4devotion.com/csxlex/lex_filedesc.php?lotGET=963 を実行しました。
するとたとえば "Download BAT Model here" でインストールした
sc4devotion.com/csxlex/lex_filedesc.php?lotGET=244 のインストール先から.SC4Lot ファイルが
削除されました。
"starter packs" 中の.SC4Lotファイルとバッティングする可能性があるということでしょうかね。
Windowsで.SC4Lotを検索するとまだ少し残っていますが、そうだとすると ""Download BAT Model here" で
インストールされた.SC4Lotは手動で削除してしまった方がよさそうですか?
626名無しさんの野望
2023/04/02(日) 15:50:40.71ID:eRx/m08x0
ついでに 592 に書かれている .SC4Desc も検索して削除してしまった方がよろしいですか
627名無しさんの野望
2023/04/02(日) 16:02:33.64ID:eRx/m08x0
すみません。ここに書かれていました
seesaawiki.jp/w/masahiromirai/d/Colossus%20Addon%20Mod%20%28CAM%29
.SC4Descと.SCeLotは削除すべきようでした
628名無しさんの野望
2023/04/03(月) 21:10:56.65ID:XaeZ0RPg0
マップに建ったCAMeLotのLOTファイル(.SC4Lot)、BATファイル(.SC4Model)、必須ファイル(.dat)のファイル名を
試しに拡張子を含め でたらめに変えてみたけど変わらずそのまま動作するんだね
依存関係をファイル名でチェックしているのではないようだ
一方BSC Cleanitol TMは単純にファイル名を見ているだけなのでファイル名を変えていたら正しくは動作しないね
629名無しさんの野望
2023/04/04(火) 19:13:17.90ID:/N3ejqNa00404
過疎スレだからスレが私物化されてもあまり影響ないな
630名無しさんの野望
2023/04/04(火) 20:44:03.30ID:gZcm4iQf00404
A市がB市から水を輸入する取引をしてA市の画面とB市の画面の両方に設定しても開発する市を変えている間に取引が
無くなってしまっていることが多い
ゴミの取引についても同様
取引には期限がある?
631名無しさんの野望
2023/04/06(木) 20:13:51.71ID:LCjc9o+R0
ミッションができないヘタレなんだけどミッション無しではゲームのクリア(100万人とか)は絶対に無理?
632名無しさんの野望
2023/04/07(金) 12:45:30.06ID:MhR2SgZ8a
NAMのTrafficSimluaterを編集するのは現行版ではもう出来ないのかな?
一方通行道路と高速道路の速度がやたら高いみたいで、通勤ルートが変に大回りしたりでやりにくい
633名無しさんの野望
2023/04/08(土) 20:20:15.09ID:s9oz73yr0
Ctrl+Sで保存しておこうとしたらフリーズしやがった(GOG版をWin 11で稼働)
何か対策ある? わけないか
634名無しさんの野望
2023/04/09(日) 01:51:15.20ID:t6rUUAAw0
>>632
NAMインストール時に4種類(デフォルト含めると5種類)
から選ぶ事しかできないみたいですね。
NAM46ではないですが、以前のNAMの取説に廃止になった理由が

・ユーザーが変更しても安全って思ってたけどあんまり安全じゃなかったよー
・新しいNAMは経路探索がよくなったのでいじくるとパフォーマンスが落ちるよー
と書いてったような。
うちのsim達は電車とRHWが大好きで謎の渋滞をと戦う日々です。
経路探索よくなってるんですよね。きっと。

>>633
解決にはならんのですが、Ctrl+Ait+Sでいかがでしょう。
スクショを省略するのでセーブにかかる時間はあっと言う間です。
結果的にフリーズ回避になるかも。
635名無しさんの野望
2023/04/09(日) 12:59:01.05ID:DcfjlFVy0
ショートカットじゃなくクリックでやると容量70MB超えてる大マップでも落ちた記憶がない
マップの拡大縮小回転もショートカットだと落ちてたけどミニマップのボタンクリックで落ちた記憶がない
もちろんOSはXPの時代だしプロセスの優先度の設定とか下げてたからwin11だと落ちない保証はないけど
636名無しさんの野望
2023/04/09(日) 13:00:08.86ID:DcfjlFVy0
後面倒くさいけど上書き保存より保存してマップから出るの方がいいかもしれない
637名無しさんの野望
2023/04/09(日) 13:02:29.14ID:WSQct7x40
>>634
Ctrl+Sはゲームのセーブだけでスクショは取られないよ
638名無しさんの野望
2023/04/10(月) 12:31:24.05ID:LxCBWhg90
火事はゲーム上意味があるものなんですか
マウスをクリックして火事場に消防車を派遣して消火するアニメーションを見るだけの
つまらない作業としか思えない
火事が起こらなくなるMODとかないのかな
639名無しさんの野望
2023/04/10(月) 12:40:08.19ID:mL+Ddop10
都市に当然のつきものである災害が実装されているだけだが。
消防署も無い都市がお好みなら仕方が無いが・・・。
災害OFFでやれば良いんじゃないですかね。
640名無しさんの野望
2023/04/10(月) 14:57:54.42ID:LxCBWhg90
2000や3000には災害OFFがあったのに4にはありません
4の火事はうざいだけ
641名無しさんの野望
2023/04/10(月) 15:56:47.55ID:LxCBWhg90
消防署がカバーしている領域は火事が発生しないようなので
community.simtropolis.com/files/file/19608-lbt-fire-station-pack
を使って広範囲を消防署1つでカバーしてしまおうかな

ところで火事はゲーム内の何かの数値を変えるのですか
642名無しさんの野望
2023/04/10(月) 22:39:04.98ID:3OavTdUB0
>>590-641
爆撃機の理必死だな
643名無しさんの野望
2023/04/10(月) 22:39:18.97ID:3OavTdUB0
110馬力エンジンは反日
644名無しさんの野望
2023/04/10(月) 22:39:26.44ID:3OavTdUB0
優雅な爆撃機
645名無しさんの野望
2023/04/10(月) 22:39:40.14ID:3OavTdUB0
巨大ロボットは110馬力エンジンが実用的
646名無しさんの野望
2023/04/10(月) 22:39:52.68ID:3OavTdUB0
空飛ぶ車って110馬力エンジンにするべきじゃ
647名無しさんの野望
2023/04/12(水) 00:20:16.56ID:NeGv6rw/a
>>634
やっぱり普通に変える手段はつぶされてるのか

仕方がないので「NetworkAddonMod_Volume_Data_View_Z_〇〇.dat」をReaderで直接編集したら変えられた

以下細かく実験したわけではないから合ってるかわからんけど、
「0x491332E7」~「0x491332EF」までが各乗り物の速度で、上から順に歩行者,車?,バス?,鉄道,トラック?,貨物鉄道,地下鉄,高架鉄道,モノレール(?のところは組合せ違うかも)
「0x6A84493E」が維持費、「0xA92356B3」が容量っぽい
各13個ある値が左から順に道路,鉄道,高速,街路,?,?,大通り,地下鉄,高架鉄道,モノレール,一方通行,RHW,高速
648名無しさんの野望
2023/04/12(水) 11:42:26.73ID:G6AOKwyU0
シムシティープラグインマネージャーというツールを
community.simtropolis.com/sc4-maxis-files
からダウンロードできたけどSC4のインストール先のAppフォルダーにコピーして起動しても何も表示されない
これを使う方法はありますか
649名無しさんの野望
2023/04/25(火) 18:29:30.58ID:g3BSKl4t0
NAMのAutomata Controllerを入れても車はすぐに消えてしまうのですがどうですか
シムトロのPersistent Automata Modでは効果あるのですが
650名無しさんの野望
2023/04/26(水) 08:47:30.98ID:/xE/32F40
人口1万になる頃かこういうポップアップが出る
imgur.com/a/WlPONBU
青字をクリックしても反応しないしAlabaster Mosqueというものを建設できるようにはなってはいないが
これは何だろうか
CAM使用
651名無しさんの野望
2023/04/27(木) 22:54:11.82ID:zq3rVQAr0
M1Mac venturaで動くので始めた者です
都市の枠で一番小さいところから始めたのですが住人の数は何人くらいまで増やせるのでしょうか
652名無しさんの野望
2023/04/28(金) 13:07:37.44ID:XHOwB1+P0
256*256の大マップに2000万人住むことが出来るから単純計算なら500万人住むことが出来るんじゃないか
4*4の金持ち用最高級タワマンが8000人住みで貧乏人が住めば20000人越えるから64*64に256棟建てば500万人越えるけど
実際は接続道路や需要限界用の施設が必要だから衛星都市ありでも6*6マスと考えて100棟200万人くらいだろうか
653名無しさんの野望
2023/04/29(土) 14:18:26.51ID:0gjDk2to0NIKU
2万人ごときで喜んでしまった笑
654名無しさんの野望
2023/04/29(土) 19:52:19.43ID:+CioL0VW0NIKU
最高効率がそれくらい出るってだけで普通に小マップで作ればバニラ単独碁盤目都市で5万くらい景観都市で1万くらいじゃないか
655名無しさんの野望
2023/04/29(土) 23:14:25.34ID:a85K8KYA0NIKU
CAM 2.1.0を入れていても更にこれをインストールする方がいいの?
www.moddb.com/mods/ir-fix-from-cam-vanilla-series/downloads/ir-fix-from-cam-vanilla-series-windows-version

インストールしてみるとSimCity_1.datがDocuments\SimCity 4\CAM Auxillery Filesに
バックアップされた上で書き換えられた
656名無しさんの野望
2023/05/03(水) 19:01:06.86ID:f7KXvcsf0
>>655
CAMのあるなしに関係なく農業の需要表示
または需要のプログラミングそのものにはバグがあります。
都市の中は正常だけど、入る前の地域画面では農業の発展はカウントされないとか
simの教育が上がると農業の需要はなくなってしまうとか。

なので農業はsimがアホなうちにやって、教育が上がると終わり。
農業をずっとやりたいなら学校を建てない。と言うのが定説のようになってましたが
これを是正するfixです。
CAMなしではどうなるのか知りませんが、CAMありのうちの都市では
教育が200になっても農業の需要はずっと天井です。
お好みで。
657名無しさんの野望
2023/05/04(木) 09:53:22.42ID:NBoHvkvG0
>>656
CAM 2.1.0 のマニュアルには農業の不具合を修正したと書かれています

> Education does not destroy farming demand anymore.
> Farms are much more tolerant of pollution and traffic.
> Farms are totaled in total industry numbers and industrial connections provide cap relief.
教育が農業需要を壊さないようにした
公害や交通騒音への農業の耐性を上げた
農業を工業として集計して他地域との接続で需要限界が緩和される

それなのに何を更に修正かと思った次第
よくわからないけど開発が進むと農業が死んでしまう問題が追加で修正されたのかな
658名無しさんの野望
2023/05/04(木) 11:57:11.11ID:3hoZWpPX0
>>657
CAM2.1のインストール時に選べる6種類のうちの
IR Fix Onlyだけを取り出したのがIR Fix from CAM Vanilla Series Windows Version
らしいです。CAMはいらんけどfixだけやりたい人向けなのかな。
他の5種類に含まれていると書いてあったのでCAM入れてるといらないみたいです。
いろいろ忘れててごめんなさい。
659名無しさんの野望
2023/05/06(土) 23:24:39.30ID:7EAUB2tG0
www.sc4devotion.com/csxlex/lex_filedesc.php?lotGET=1384
に赤い字で書かれている PHANTOM SLIDER BUG というのが気にかかる

容量を大きくされた病院・警察・消防・学校のBATを使う時には事前にマップ上の標準の
同種の建物を全部取り壊ししておく必要があるということですか
660名無しさんの野望
2023/05/08(月) 21:41:14.23ID:z7mtGLEk0
プラグインがMod Packと称してまとめてアップされているがフォルダーの中は整理されておらずぐちゃぐちゃだな

661名無しさんの野望
2023/05/20(土) 09:51:13.85ID:kuz/tmNmd
steam版はウインドウモードのオプション効かないんですか?
662名無しさんの野望
2023/07/12(水) 15:52:44.29ID:iaaiBoBZ0
医療高教育高でもあんまり高所得者住宅出来ないんだが他に何かできることあるかな
公園作るとか?
663名無しさんの野望
2023/07/15(土) 07:36:29.97ID:xXbGPJFh0
CAM導入、R系の報酬建てる、隣接都市作る、種まき
もちろん公園も
664名無しさんの野望
2023/08/11(金) 09:22:39.38ID:+3/Rz5DI0
中国にはドローンの片手間だけで敗戦しそう
なんとジャップランドは法律と正義マンの監視によって誰もドローンを飛ばす方法を知らないんだから

自衛隊が使ってるドローンの画質も終わってる
■□■□ SimCity4 シムシティ4 164番街■□■□ 	YouTube動画>1本 ->画像>11枚
665名無しさんの野望
2023/08/11(金) 13:42:25.57ID:/+ThSEJx0
今現在政府が安全だって言って農業で使おうとしてる汚染土
これをドローン使ってちょっと官邸に置かれたぐらいで発狂してドローンを基本禁止にした
絶対発展するって当時からわかってたビジネスを国内で成り立たなくしたアホが居るらしい
666名無しさんの野望
2023/08/24(木) 15:58:39.28ID:9s76Zb5P0
シムシティースカイライン2も日本でいえばA列車で行こうと同じく雑なCGだ
667名無しさんの野望
2023/08/25(金) 00:33:26.22ID:LgiadTSp0
そうか、シムシティ2013ってもう10年前なのか…
みんな来月発売のCitiesSkylines2で会おう
これはシムシティ4の正当進化だ。ついにシムシティ5がプレイできるんだ
668名無しさんの野望
2023/08/26(土) 09:00:53.98ID:Cj2vN7JIa
お前がそう思うんならそうなんだろ
お前ん中ではな
669名無しさんの野望
2023/09/08(金) 23:19:17.77ID:Oi7XX2cX0
>>668
自分の意見を自分の言葉で表現できてない奴がマウント取ろうとするのってすごく恥ずかしいことだから他ではやめとけよ
670名無しさんの野望
2023/09/09(土) 21:44:39.85ID:1JK+kkol00909
電車とか好きそうwww
671名無しさんの野望
2023/09/10(日) 12:06:22.46ID:fSpM7Xwz0
しらねーマンガの一コマだけ貼って「バチンと言ったったwwww」と思ってそう
672名無しさんの野望
2023/09/11(月) 13:16:34.50ID:h0OObk0b0
深夜アニメとか好きそうwww

ニューススポーツなんでも実況



lud20250219211908
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1574343958/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「■□■□ SimCity4 シムシティ4 164番街■□■□ YouTube動画>1本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
【MHRise】ガンナーズシティ -8番街-【ボウガン】
【将棋】東海テレビ「藤井聡太四段特番」23日ゴールデンタイムに放送。番組のナレーションは萩本欽一 [無断転載禁止]
【例のアレ】シンスゴさん、DHCを訴訟 ネット番組配信停止を要求
【AbemaTV】橋下徹氏が初冠番組 ツイートに本人が即リプ!SNS時代の討論番組
【海外】シャーロック・ホームズ役の英俳優カンバーバッチが暴行被害の男性救出 ベーカー街近くで!
日本の田舎街を舞台にした個人開発のオープンワールドサバイバルゲームが2019年1月からSteamで配信開始
【サッカー】香川真司、試合終盤に途中出場…柴崎岳は出番なし。サラゴサは3-1勝利で3試合負けなし
【サッカー】<柴崎岳効果!?>テネリフェ、19歳日本人MF吉村祐哉の獲得を発表!
【視聴率】ラグビーW杯日本―スコットランド平均39.2%!今年の全番組でトップ 瞬間最高53.7%★5
【大塚フロッピー】本番禁止・飲食可!糞尿洗体サロン【ハイビジョン/独占配信】 [無断転載禁止]©bbspink.com
【ゲーム】ハリポタの位置ゲーが制作決定 IngressとPokemonGoのNianticから…街を探索しながらビーストと戦う
もうすぐキエフ市街戦が始まるロシア優位 ウクライナ時間の問題か NHK
【内閣府】7月の街角景気(景気ウオッチャー)、人手不足でマイナスに 4か月ぶり [無断転載禁止]
サイン盗みと不正抽選…スポーツマンシップ0の秀岳館を応援する甲子園の客w
【サッカー】柴崎岳選手(25)、スペイン1部ヘタフェに完全移籍加入のお知らせ [無断転載禁止]©2ch.net
【グラビア】98cm Iカップ新人グラドル・山岸楓デビュー「Y字型の衣装が際どくて恥ずかしかった」ソフマップで1st DVD発売イベント  [すらいむ★]
【観光】行くべき都市は「食い倒れの街大阪」 NYタイムズ選出 [無断転載禁止]©2ch.net
【セレブな街と】WBS☆SPORTSウオッチャー9909【と民度】
Amazonプライムビデオで見られる海外番組14
【パラリンピック】パワーリフティング男子49kg級(運動機能障害)でベトナム史上初の金メダル[09/09] [無断転載禁止]
【サッカー】<柴崎岳(テネリフェ)>胃の不調でダウン!12日の出場は困難か?
◇The Sims 4 『ザ・シムズ4』 41日目
【名古屋地検】拳銃の弾を抜き、交番の壁やテレビに空撃ち…元巡査部長(56)を不起訴処分に [孤高の旅人★]
都会の『繁華街』と田舎の『ショッピングモール』の違いはどこにあるのか?もはや物質的な格差はなさそうだが
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 サーモンランタイム(/5,/ST)利用者スレ /3
【社会】「差別のない世界を」「ノーヘイト」 東京大行進2014、昨年を上回る2800人が新宿の街をデモ行進★5 
【イラク内戦】イラク政府軍がクルド支配都市キルクークに侵攻!クルド軍ペシュメルガは市街戦の構え
【東京】神田のオフィス街に「移動式」喫煙所 都が補助、1千万円かけ整備
【国際】2030年までに市街地へのバイク乗り入れ禁止へ 大気汚染・交通渋滞対策 ベトナム首都ハノイ 
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★70 [Ailuropoda melanoleuca★]
【テレビ】<フジテレビ>「バイキング」5月の月間平均 番組最高4・9%!仙台、新潟も記録更新
【サッカー】<日本代表MF大島僚太(川崎フロンターレ)>10番決定でジョークも...「アディダスの選手じゃなくていいのかな」
【速報】仙台一番町商店街で“ナタ”を持った男を警察が現行犯逮捕  [朝一から閉店までφ★]
【炎上】任天堂、『寿司ストライカー』のプロデューサーとディレクターを左遷するブラック企業だった…
【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part2358
【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part2190
【サッカー】<バルサ戦ゴラッソの「柴崎岳」>誤審騒動の主役に!手直撃もPK判定なく英メディアは疑問視「何てミス!」
【ラジオ】フォーリンラブ・バービー「週末ノオト」3月いっぱいで終了 4月からは井上貴博アナ冠番組 [爆笑ゴリラ★]
【サッカー】<柴崎岳>欧州老舗メディアがベタ褒め!「ガクは完璧なまでにクールな、ピッチの支配者だ」
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#12506【アップランド】
【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part843
【大阪】このままでは街が外国人に占拠される!?全国有数のコリアンタウン大阪・今里がスラム化[3/26]
【SOA】スターオーシャン:アナムネシスの晒しスレ Part7
オフィス街が一時騒然 走行中のジムニーが突然炎上 [無断転載禁止]
【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part995
街でヘイトするネトウヨ見たらすぐ110番、罰金50万円払わないと犯罪者として全国に氏名公表へ
★祝アンジュルムライブハウスドサ回りツアー決定!鈴木武雄全方位八つ当たり大発狂 地下売上議論21568★
【悲報】米ABC人気司会者「NBCは日本人を一人残らず殺さなければならないとしても、今年の夏にオリンピックを進める予定だ」★2 [potato★]
セルビアに建てられた街を象徴するフクロウ像 「わいせつだ」「下品過ぎる」と市民から抗議殺到
【テレビ】「ゴチバトル」ナイナイ矢部とTOKIO国分がクビ決定!番組史上初、生放送で発表
【オラが街】新潟県燕市Part31【燕・吉田・分水】
【社会】「差別のない世界を」「ノーヘイト」 東京大行進2014、昨年を上回る2800人が新宿の街をデモ行進★7
噂の!東京マガジン爆笑!天津飯TRY蔵出しSP電気街!メイドカフェ!オタ活!進化する秋葉原を歴史散歩…★1
【企業】Microsoftの7~9月、11%増収 ドル高・PC不振で減速 [ムヒタ★]
【北海道】鹿部町で行方不明だった田野岡大和君(7)陸上自衛隊駒ケ岳演習場で保護 外傷なく元気★5
【コロナウイルス】WHO専門家「いま一番、世界中が心配しているのが日本」   
【コロナ】小池都知事「夜の街要注意」名指し効果か新宿歌舞伎町の人通り激減 [アブナイおっさん★]
【台風19号】茨城県・水戸北IC付近、那珂川氾濫で街全体が水没中
【あいちトリエンナーレ】慰安婦を支援する市民団体が街頭活動「再開に踏み切って」「中止は検閲」[8/13]
【朗報】バナナマン日村とケンコバがMCのPS番組始まる!
【犯罪集団革マル枝野幸男】宇都宮健児が街頭演説 立憲民主党・辻元清美らが応援 [Felis silvestris catus★]
【北海道】「ぅーぅー」…"威嚇"してくるキツネ、ラジオ体操会場にも 住宅街に急増で困った 札幌市
【社会】「差別のない世界を」「ノーヘイト」 東京大行進2014、昨年を上回る2800人が新宿の街をデモ行進★13  
【国際】ゼレンスキー大統領の暗殺計画阻止、大佐2人を拘束-ウクライナ当局 [シャチ★]
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 320
【超A&G+】改めましてTINGSです!→超!CUE!&A (本日のパーソナリティー:安齋由香里)
07:19:08 up 37 days, 8:22, 3 users, load average: 88.05, 67.05, 59.63

in 0.70621299743652 sec @0.032737016677856@0b7 on 021921