◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【EU4】 Europa Universalis IV Part90 YouTube動画>1本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1579247146/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさんの野望 (ワッチョイWW 9316-xYvm)
2020/01/17(金) 16:45:46.52ID:1xkVtiYM0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペで3行にしてください
■前スレ
【EU4】 Europa Universalis IV Part89
http://2chb.net/r/game/1577872054/

英語Wiki
https://eu4.paradoxwikis.com/Europa_Universalis_4_Wiki
日本語Wiki
http://eu4.paradwiki.org/
公式サイト
http://www.europauniversalis4.com/
Paradox Interactive社サイト
http://www.paradoxplaza.com/

●皆様への注意事項
 ゲームの内容上、歴史・政治・軍事などの話題が出ることがありますが、ゲームの内容を超えた歴史や軍事の話、および討論はスレ違いです。
 また、動画サイトの話題やプレイ日記的な書き込みは荒れる原因となりますのでご遠慮ください。

 質問する方はWiki等を熟読してから質問しましょう。
 荒らしが発生した場合は放置でお願いします。

 このスレは公式英語版を基本としています。日本語化Modおよびその用語については日本語化MOD配布サイト(https://paradoxian-japan-mod.com/)を参照してください。
 次スレは>>950を踏んだ方が宣言して立ててください。立てられない場合は>>960が代理で立てること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさんの野望 (ワッチョイ ae73-6zBS)
2020/01/17(金) 20:06:07.76ID:w0nTYAgQ0
>>1
おつ
アンスバッハが独立保障
3名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-KBx9)
2020/01/17(金) 20:25:21.59ID:6PvjtFUHa
>>1
アルバニアが同盟を打診
4名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-scv7)
2020/01/17(金) 20:28:42.33ID:Sj13UmQza
乙マントルコ
5名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-K7NQ)
2020/01/17(金) 20:31:26.06ID:Jh6jXicRa
やってみたら計算上1313.2、実際1304
小数点以下は常に切り下げられることを考えると計算式は正しそうだ
6名無しさんの野望 (ワッチョイ 927e-BBV5)
2020/01/17(金) 20:51:39.49ID:r+7SvFVz0
>>1にトレビゾンドが独立保障
7名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-K7NQ)
2020/01/17(金) 20:53:51.07ID:Jh6jXicRa
減算量はdevポチ回数に比例するから低devほど基本的に必要君主力が小さくなる
wikiだとdev16が最小になるかのように書いてあるけど補正-40%もあれば以降ずっとdev7が最小になるな
8名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spd1-01jf)
2020/01/17(金) 21:59:50.97ID:Ei+z7x0Kp
辺境伯のfortify marchって存在意義あるの?
プロヴィンスから直接作れるのに使い所がわからん。
9名無しさんの野望 (ワッチョイ 417e-otum)
2020/01/17(金) 22:04:18.23ID:24CEh5Jb0
>>8
fortify marchから建てると維持費が宗主国持ち
プロヴィデンスとかマクロビルダーで建てると維持費が辺境伯持ちになるっぽい
10名無しさんの野望 (ワッチョイWW 22c0-ZEIa)
2020/01/17(金) 22:33:36.11ID:UtNzvXIv0
明を満州で倒せるようになって嬉しい
上級者の仲間入りが出来た
11名無しさんの野望 (ワッチョイWW 8211-qW4e)
2020/01/17(金) 22:51:21.39ID:m3Vu2H6L0
WCで初心者卒業おじさんがくるぞ
12名無しさんの野望 (ワッチョイWW 46cf-TO69)
2020/01/17(金) 22:59:08.80ID:pveH0ZP30
八旗を十分に運用できる国力が付く頃には既に東アジアでのまともな敵は飲みこんてましまっているという悲しみ
13名無しさんの野望 (スッップ Sd22-Yowj)
2020/01/17(金) 23:07:10.56ID:fWLFEKK7d
エクステンドタイムラインを入れてみたのだけど
地図と国名とか、技術名とか見てるだけで何時間も潰せるな

これでゲルマン人の大移動とか、なんたら公会議での異端発生とか、イベントまであるのはほんとすごい
作者に寄付したいわ
14名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-mzut)
2020/01/17(金) 23:20:14.74ID:0nfWO5INa
3000時間やってCtrlキーで軍をまとめて選択できることに気づかなかった人とかいるしeu4の上級者なんて存在しないぞ
15名無しさんの野望 (ワッチョイ 021f-Ip36)
2020/01/17(金) 23:33:16.63ID:j/RQ/ZFQ0
泥沼化した戦争を借金連打で乗り切ると一皮むけた感じあるな
16名無しさんの野望 (スップ Sd82-B2JW)
2020/01/17(金) 23:40:46.07ID:+OOGDxQFd
1820年まで完走したあとのデータ見るとおもしろい
340戦もしてたり主君の在位年数が思っていたよりも意外と短かったり
17名無しさんの野望 (ワッチョイWW fe73-gnRO)
2020/01/18(土) 01:07:22.95ID:Bh+dsAVd0
泥沼化する前に借金連打で押しきる決断が出来るようになったら初心者卒業
そして賠償金ですべてを解決できることに気づくと周辺国をレイプして経済を回す蛮族マインドへ…
18名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-mzut)
2020/01/18(土) 01:18:52.17ID:Bn0Vyedca
ノブゴロドからいっぱい領土取るために借金まみれになりながら傭兵雇ってミッションからの請求権による開幕宣戦は普通のロシアプレイだよね?
19名無しさんの野望 (ワッチョイ f9b1-VRpb)
2020/01/18(土) 01:21:19.32ID:ohyfV66c0
モスクワでノヴゴロドへの請求権得るために傭兵雇うけどすぐ解雇しちゃうな
戦争自体は傭兵使わなくても余裕で勝てるしあくまでミッション達成用
20名無しさんの野望 (ワッチョイ 417e-otum)
2020/01/18(土) 02:18:08.66ID:1rAlq66Q0
解雇もったいないと考え、使い潰しを待とうと思うと、けっこう時間が経って国庫がひどいことになる
21名無しさんの野望 (ワッチョイ f9b1-Sfrr)
2020/01/18(土) 04:28:33.15ID:Cyqlsy5u0
イベントで影響度上がりすぎたから市民の土地全部奪ったらそれでも影響度が100%のままなんだけどこれってクーデター不可避?
22名無しさんの野望 (ワッチョイ bd58-6zBS)
2020/01/18(土) 05:11:15.41ID:kUNVlPP30
市民って何?
23名無しさんの野望 (ワッチョイ 417e-otum)
2020/01/18(土) 05:19:00.30ID:1rAlq66Q0
burgherの直訳でしょ
24名無しさんの野望 (ワッチョイWW 2552-K7NQ)
2020/01/18(土) 05:33:26.11ID:w/lPRJWb0
収入における交易の比率を下げたらもしかしたら
25名無しさんの野望 (ワッチョイ 9173-otum)
2020/01/18(土) 05:56:24.29ID:OpbLQ8Dv0
AEが20切ったら包囲網から離脱してくれよ
26名無しさんの野望 (オッペケT Srd1-otum)
2020/01/18(土) 06:21:27.17ID:mMl0oTILr
トレビゾンドくん
東ローマ再興のロマンがあるし、ビザンツと違って終盤までラスボスオスマンが隣り合わせ
スリル満点楽しい
27名無しさんの野望 (ワッチョイWW c590-YDSs)
2020/01/18(土) 06:25:07.27ID:X4LT6d9y0
ウェディング前にカステラがアラゴンの同君下位になっててなんとも言えない気持ちになった
28名無しさんの野望 (ワッチョイWW c590-YDSs)
2020/01/18(土) 06:28:46.53ID:X4LT6d9y0
>>26
コムネノス朝で第四回の復讐が楽しいのなんの
29名無しさんの野望 (スププ Sd22-Gi9o)
2020/01/18(土) 10:36:14.56ID:qn5XkaYKd
>>27
それうちの環境でも起きたことあるけど、
その後カステラが独立してニヤニヤしてたら
イベリアンウエディング起きて真顔になった
30名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-rdTS)
2020/01/18(土) 13:02:36.45ID:JZV51xzwa
清朝ミッションの開発25以上の都市を占拠して荒廃20以上させろダルすぎ
31名無しさんの野望 (ワッチョイW a111-mzut)
2020/01/18(土) 13:39:26.15ID:q1LH+ILd0
新バージョンのフランスについて考えているんだが、最初から5個の属国にプロヴァンスとの同盟、スコットランドへの独立保障がある状態で外交枠はどうなってるんだろう
フランス王国内の属国には外交枠使わないのかな
32名無しさんの野望 (ワッチョイWW 46cf-TO69)
2020/01/18(土) 14:12:53.68ID:7c9bsqU+0
封建下にある諸侯の領土はeuのシステムでは表現しにくいよな
属国か自治度か貴族が所有してるかにするしかないし
33名無しさんの野望 (ワッチョイW 7d11-53KD)
2020/01/18(土) 15:32:00.63ID:dESdSmDG0
>>9
さっき試したけど、普通にマーチ持ちだったよ
34名無しさんの野望 (ワッチョイW 7d11-53KD)
2020/01/18(土) 15:35:10.11ID:dESdSmDG0
たぶん、属国の建物を宗主国が建てられなかった頃の名残ではないかと

連投スマヌ
35名無しさんの野望 (ワッチョイWW 226c-TA4+)
2020/01/18(土) 15:48:25.63ID:F54diHhS0
初めから外交枠超過するかはわからないけど
外交枠+する代わりにデメリット効果が発生してフランスの統合が終わるとその効果が無くなるみたいなのがあるかもしれない
普通に外交枠+のNIが前に来て同盟無くなるだけかもしれんけど
36名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d11-otum)
2020/01/18(土) 15:49:21.60ID:dESdSmDG0
調べたら簡単なことだった。

「Art of War」で辺境伯(およびそのインタラクションであるfortify march)が導入された

「Rights of Man」で属国の代わりに建設できるようになった

→fortify marchが陳腐化

という経過だそうだ
37名無しさんの野望 (ワッチョイWW 82f4-scv7)
2020/01/18(土) 16:22:50.97ID:tZa3jxNj0
1800年代で開始設定した時のブリテンも属国数すごかったな
38名無しさんの野望 (ワッチョイW a111-mzut)
2020/01/18(土) 16:57:34.30ID:q1LH+ILd0
ブリテンはいま亡き保護国システムで外交枠を使わない属国として持ってたから
39名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-rdTS)
2020/01/18(土) 16:57:40.78ID:W8E5yJira
列強大同盟組むのなんとかならんかな
フランス、ロシア、スペイン、ポルトガル…

ある程度の列強はモンロー主義というか孤立主義というか協調路線やめるとかさ…
40名無しさんの野望 (ワッチョイWW 46cf-TO69)
2020/01/18(土) 17:11:13.53ID:7c9bsqU+0
>>39
逆に考えるんだ
勢力均衡による戦争抑止がちゃんと再現できていると
41名無しさんの野望 (ワッチョイ f9b1-VRpb)
2020/01/18(土) 17:12:32.86ID:ohyfV66c0
Voltaire's Nightmareやったことある人いる?
ドイツ統一はバニラよりも面白い?
42名無しさんの野望 (ワッチョイWW 91af-WrAl)
2020/01/18(土) 17:22:01.65ID:tMwCGq600
利益調整された列強は戦う理由がないからな
今の利益配分で満足しているうちは今の平和を維持すればいいし
今の利益配分に満足してない奴が出てきたら
平和の敵として列強で袋叩きにすればいい

それに孤立主義なんてみんなの餌になりますみたいなもんやん
どこか遠くで暮らしてるかならまだしも
43名無しさんの野望 (ワッチョイWW 82f4-scv7)
2020/01/18(土) 17:41:42.25ID:tZa3jxNj0
植民国家っていつになったら自分で植民活動してくれるようになるの?
44名無しさんの野望 (スッップ Sd22-pvA4)
2020/01/18(土) 17:47:45.47ID:RbCg22V2d
そういう場合に同盟剥がすためだけに戦争仕掛けるのはありなんだろうか
45名無しさんの野望 (ワッチョイ f9b1-VRpb)
2020/01/18(土) 17:52:43.99ID:ohyfV66c0
>>43
毎月補助金出してやったらほとんど自力でやってくれるよ
46名無しさんの野望 (ワッチョイWW 82f4-scv7)
2020/01/18(土) 17:54:12.61ID:tZa3jxNj0
>>45
2ダカット?
47名無しさんの野望 (ワッチョイ f9b1-VRpb)
2020/01/18(土) 18:08:01.64ID:ohyfV66c0
>>46
その時はイギリスで裕福だったから10〜20ダカット/月をぱーっと100年払ってやったな
48名無しさんの野望 (ワッチョイW a111-mzut)
2020/01/18(土) 18:45:04.84ID:q1LH+ILd0
メキシコなら原住民国家適当に征服したとこで反乱祭にならなければ十分な収入が入って勝手に植民始める
AIは海路を経由して植民する気はないのでカリブはそこそこ自分でやる必要がある
49名無しさんの野望 (ワッチョイ ae73-6zBS)
2020/01/18(土) 18:50:45.87ID:FCRD6zhO0
>>41
今プロイセンプレイしてるけど新鮮さがあって面白いよ
何よりプロビがめちゃくちゃ細かいからやりがいがある
50名無しさんの野望 (ワッチョイ f9b1-VRpb)
2020/01/18(土) 19:06:42.71ID:ohyfV66c0
>>49
ありがとうやってみるわ
51名無しさんの野望 (ワッチョイWW 226c-TA4+)
2020/01/18(土) 19:24:05.14ID:F54diHhS0
補助金で3、4ダカットくらい黒字にしてあげると植民してくれるとしてくれると思う
植民地はたぶんある程度は軍作りを優先してる
52名無しさんの野望 (ワッチョイW 225a-mzut)
2020/01/18(土) 19:30:07.52ID:5c6CwneZ0
フロリダに入植して植民国家作ったら、いくら補助金与えてもそれより上の13植民地方面に自分で植民してくれないんだが
これって仕様?
53名無しさんの野望 (ワッチョイ 46d1-0lze)
2020/01/18(土) 19:32:44.43ID:Sh20z4bn0
属国の首都改宗しようと思ったのに植民者置いて邪魔するのほんとむかつく
他の領土にLv8要塞建てまくって大赤字に追い込んだのになおもやめないんで結局併合という
54名無しさんの野望 (スッップ Sd22-Yowj)
2020/01/18(土) 19:59:12.63ID:hhH709fgd
植民者で妨害はほんと困る
一回、なんかの拍子に外れたときがあったけど条件わからん
55名無しさんの野望 (スッップ Sd22-QJkE)
2020/01/18(土) 20:08:34.00ID:RYHFcP0td
月10とか20とかの収入になってくると色々施設建てられるようになってくるけどどれを優先するか逆に迷う
56名無しさんの野望 (ワッチョイ 417e-otum)
2020/01/18(土) 20:39:08.80ID:1rAlq66Q0
>>55
ダカットが欲しいときは、交易シェアが取れてるからな工場系が最強
軍事系は状況次第で、MPかFLか選択するイメージだな
57名無しさんの野望 (スッップ Sd22-QJkE)
2020/01/18(土) 20:43:18.43ID:RYHFcP0td
工場が旨いのはわかるが500貯めるのに時間かかるからとか交易シェア取れてない地域があるとかまだ交易会社施設建ててないところがあるからとかそういう悩み
58名無しさんの野望 (ワッチョイ 7dbb-JESV)
2020/01/18(土) 22:26:47.33ID:8fA6VYeR0
>>52
そんなことない筈だけどなぁ交易プロビが違うからやや入りにくいとは思うけど
フロリダが満ちたら普通に漏れ出して北へ西へ伸びるはず
59名無しさんの野望 (ワッチョイW a111-mzut)
2020/01/18(土) 22:30:40.02ID:q1LH+ILd0
新しい交易会社のシステムは改宗とか文化転向のやりがいがなさそうだな
今までケープとか1000人以下の原住民は排除してたが、国教州にすると交易会社じゃなくなり商人も受け取れないとなるとデメリットが大きすぎる
60名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-scv7)
2020/01/18(土) 22:35:16.59ID:kOKvGgeMa
>>52
フロリダってカリブリージョンじょなかったっけ?
61名無しさんの野望 (ワッチョイWW 91af-WrAl)
2020/01/18(土) 22:40:59.25ID:tMwCGq600
Extended TimelineのMODで1800年代に国教を投げ捨てて政教分離をできるのだけど
システム的には国教を異教も異端も寛容度上限まで上げる宗教に鞍替えだから
近現代に入ると全地域を貿易会社にできるのかね

もう一つ気になるのが貿易会社のある植民地に自国の少数異端が移住するイベントや原住民の改宗イベントが現状あるけど
今後は不利に働くのかしら
62名無しさんの野望 (ワッチョイW a2ed-nNT5)
2020/01/18(土) 22:45:34.77ID:PyaSbuZ40
ドイツ成立させようと民族主義で拡張してたら神聖ローマ皇帝になってしまった
これどうしたらいいんですかね……
チェコはいらねとボヘミア属国がいけないんだが
63名無しさんの野望 (ワッチョイ 417e-otum)
2020/01/18(土) 22:50:58.52ID:1rAlq66Q0
>>62
選帝侯に侮辱しまくったり嫌がらせしてれば次の選挙で落ちれる
早く次の選挙を起こしたいなら、君主に退位or戦死してもらおう
64名無しさんの野望 (ワッチョイWW 226c-TA4+)
2020/01/18(土) 22:58:02.64ID:F54diHhS0
OFの難易度ヤバそう
65名無しさんの野望 (ワッチョイW a2ed-nNT5)
2020/01/18(土) 23:07:46.31ID:PyaSbuZ40
>>63
なるほど……
選帝侯他国に割り振ろうとしたら拒否られ
ボヘミアをリリースも出来ないし 積みかもわからんね
仕方ないから自由都市の実績狙います……
66名無しさんの野望 (ワッチョイWW bd58-KV4Z)
2020/01/18(土) 23:32:39.79ID:Sl6dfIzV0
君主制やめよう
67名無しさんの野望 (ワッチョイWW 46cf-TO69)
2020/01/18(土) 23:40:42.83ID:7c9bsqU+0
ドイツ帝国ではなくヴァイマル共和国ができるな
68名無しさんの野望 (ワッチョイWW a1be-B2JW)
2020/01/19(日) 01:25:34.80ID:AFNpjZMt0
琉球以外にWC系の固有実績持つ国ってありますかね?
69名無しさんの野望 (ワッチョイWW 226c-TA4+)
2020/01/19(日) 05:20:41.58ID:B+cZxz2a0
マンで全ての島を獲得とかいう実績があるぞ
70名無しさんの野望 (スッップ Sd22-QJkE)
2020/01/19(日) 06:30:09.61ID:QreZADOFd
オーストラリアは島ですか?
71名無しさんの野望 (ワッチョイWW 0676-NKJt)
2020/01/19(日) 08:04:05.92ID:T7bXvlOf0
オーストリアは島ですか?
72名無しさんの野望 (ワッチョイWW 7ebe-doUQ)
2020/01/19(日) 08:12:15.82ID:Lkrk2C3x0
アラブ人「アラビア半島は島」
73名無しさんの野望 (ワッチョイWW c6c0-rIHT)
2020/01/19(日) 09:35:51.31ID:jXSL21nG0
パラドは絶対にWCさせないって意志を感じる
74名無しさんの野望 (スップ Sd82-B2JW)
2020/01/19(日) 09:52:14.25ID:5F2ASuDAd
ポルトガルでWCやった人いるのかね結構キツそう
75名無しさんの野望 (ワッチョイWW 0216-xYvm)
2020/01/19(日) 09:52:56.30ID:XUFSa4eS0
>>73
WCはマニア向けの遊び方の中ではメジャーな遊び方ってイメージ。
実際WCとか大拡張狙うプレイヤーの割合ってどれくらいなんだろうな。
76名無しさんの野望 (ワッチョイ c576-xsPz)
2020/01/19(日) 09:59:46.25ID:8P23UPTO0
WC系の実績追加しながらさせない方にさせない方に持って行くからなあw
77名無しさんの野望 (ワッチョイ 927e-BBV5)
2020/01/19(日) 10:31:19.19ID:U78PG+Tj0
WCというかそんな超超大規模で拡張した(できた)国はこの時代無いからそりゃやりづらい方向に作るじゃろう
78名無しさんの野望 (ワッチョイW a9ed-Kjym)
2020/01/19(日) 10:51:59.69ID:QZktIwk50
やりづらい方向とかいう前に史実でそんな国家ないんだからWC出来るかどうかのバランスなんて放っておけばいいんだよ
出来る奴はどんな環境だろうが適応してやるし出来ない奴は何やっても出来ないんだから気にしなくていい
79名無しさんの野望 (ワッチョイW a111-mzut)
2020/01/19(日) 11:07:50.29ID:YZhSlu5p0
実績として存在する以上達成できる可能性は残さなきゃダメでしょ
80名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spd1-01jf)
2020/01/19(日) 11:09:27.75ID:386IxrXkp
一回の海戦で2回も旗艦拿捕のイベントが起きたから何事かと思ったら、敵に拿捕された味方旗艦を再拿捕したっぽい。
拿捕されたら旗艦能力は無くなるけど、拿捕イベントは起きるのね
81名無しさんの野望 (ブーイモ MM22-rIHT)
2020/01/19(日) 11:41:23.18ID:d/Bvtfn6M
新システムはなんかちょっと読んだ限りシーア派ムガルがWC最強に思える
あと日本の無限属国も相対的に強化
ワンフェイスはオーストリア以外厳しそう
82名無しさんの野望 (ワッチョイW a111-mzut)
2020/01/19(日) 12:05:43.16ID:YZhSlu5p0
交易会社にできる地域は自分の属さない宗教グループに属する州だけだからなあ
ユダヤとかゾロアスターは交易会社的には強いだろうなあ
83名無しさんの野望 (スップ Sd22-B2JW)
2020/01/19(日) 12:06:14.27ID:LvDCPaqQd
今の状態でもオスマンと同盟してザンジバル確保した後は適当に拡大すればいいだけだからムガルWCが一番楽だと思う
84名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-TO69)
2020/01/19(日) 12:51:14.60ID:lGA4fKEga
wcより史実プレイの方が難しいんだよなぁ
85名無しさんの野望 (ワッチョイ ae76-tokz)
2020/01/19(日) 13:46:37.30ID:Bvc1wvI20
アイヌから精霊信仰引っ張って改宗するの簡単だから日本も交易会社天国にできそう
今だと幕府が強すぎて日本になるメリットあんまなかったからなぁ
精霊信仰中華皇帝日本目指そう
86名無しさんの野望 (ワッチョイ f9b1-VRpb)
2020/01/19(日) 13:56:03.70ID:FZYY7MGl0
宗教が違ったら植民地で宗教が同じなら植民地じゃないってのも結構ガバガバだよなぁ
フィリピンはスペインの植民地じゃないのかっていう
87名無しさんの野望 (ワッチョイWW 0216-xYvm)
2020/01/19(日) 14:47:14.75ID:XUFSa4eS0
出力のバランスを、
ステート>交易会社>異文化かつ異宗教のステート>テリトリー
って感じにするのでは。

異文化かつ異宗教のプロビはステートにしても出力出ないけど、海外領土なら交易会社にすることでフォローできる。
同じ大陸だと異文化・異宗教と共存が難しいってフレーバーで。
88名無しさんの野望 (ワッチョイ 927e-BBV5)
2020/01/19(日) 14:54:41.03ID:U78PG+Tj0
スタッフも交易会社便利すぎという認識はあるようだからまだ何か弱体化されるんだろう
89名無しさんの野望 (ワッチョイW 4658-9pOR)
2020/01/19(日) 14:59:10.04ID:Z6xmF3zJ0
開始150年くらい経って月利益が200近くになったくらいから、何していいか突然わからなくなる。
溢れる金の使い所もないし、侵略拡大が下がっていくのをぼーと待ってる感じ。
いつもこの辺でやめてしまうから、アイデア5つ目解放を一度も成し遂げたことがない。。
90名無しさんの野望 (ワッチョイ ae76-tokz)
2020/01/19(日) 15:01:44.54ID:Bvc1wvI20
AEが冷えるのを待たずにガンガン戦争すればいいのでは
91名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-gnRO)
2020/01/19(日) 15:05:54.82ID:AiLBUfyha
ある程度拡張したら植民国家や属国を育てるのもいいぞ
人的資源と資金さえ供給してやれば開発度1000クラスの列強も単独で倒してくれる辺境伯プロイセンを従えヨーロッパ蹂躙楽しいです
92名無しさんの野望 (ワッチョイW 4658-9pOR)
2020/01/19(日) 15:10:05.23ID:Z6xmF3zJ0
>>90
いつもヨーロッパメインでやってるんで、20か国くらいもわちゃわちゃやり合うのもしんどいんすよね。

>>91
属国のアイスランドに金を毎月100くらい振り込んでみるかなwアイスランドもびっくりするだろうなw
93名無しさんの野望 (ワッチョイWW 0649-9xZB)
2020/01/19(日) 15:21:07.35ID:UX2WOCex0
ただ単に拡大するだけだと緊張感なくなるのはそらそうよ
スイスでウェストファリア以後の永世中立国(同盟なし宣戦不可)プレイとかしてみれば?
いつでも緊張感マックスよ
94名無しさんの野望 (ワッチョイW a111-mzut)
2020/01/19(日) 15:52:20.36ID:YZhSlu5p0
しかし東西の固有政体格差は是正してくれないのだろうか
95名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-rdTS)
2020/01/19(日) 15:55:26.66ID:sfkzl8C2a
ぶっちゃけムガルのえこひいき政体に時代制限かけてほしい改革の時代で終了しろ
96名無しさんの野望 (ワッチョイ 7dbb-JESV)
2020/01/19(日) 16:53:23.24ID:U+53LQaM0
ユーラシア中央の国家は膨張傾向、欧州は小国のまま交易特化傾向という
この時代の歴史上もそうであった流れが強まる?
97名無しさんの野望 (ワッチョイ f9b1-VRpb)
2020/01/19(日) 16:55:04.39ID:FZYY7MGl0
ビザンツ好きだけどセーブ&ロード必須だわ
鉄人で出来る人すごい俺には出来ない
98名無しさんの野望 (スプッッ Sd22-mcL9)
2020/01/19(日) 18:00:37.44ID:1+hEMK4Jd
鉄人でもセーブデータ量産やタスクキルでやり直しはできるぞ
推奨するべきではないんだろうけど
99名無しさんの野望 (ワッチョイWW ae1e-TA4+)
2020/01/19(日) 18:05:46.41ID:fKQY2BwM0
鉄人だろうが初戦を勝てるまでやり直しだ
100名無しさんの野望 (ワッチョイW 46f0-t9eJ)
2020/01/19(日) 18:15:27.16ID:jAxhctfM0
えこひいき政体の最たるものは幕府だろ
101名無しさんの野望 (ワッチョイ 7dbb-JESV)
2020/01/19(日) 18:23:04.76ID:U+53LQaM0
ビザンチウム放棄隠遁戦術ならもうちょっと安定したやりようがあるんだろうけど(できるとは言ってない)
102名無しさんの野望 (ワッチョイWW 4958-XOs6)
2020/01/19(日) 18:55:00.39ID:EZNf4YQ10
スイスで永世中立プレイ完走できたぞ
ウェストファリア以降は同盟国なしで生き残った
宣戦されるが、傭兵雇用でなんとかするんや
103名無しさんの野望 (ワッチョイWW 22c0-ZEIa)
2020/01/19(日) 19:02:00.71ID:T9y6KW9Q0
グスタフアドルフの歌がやたら頭に残る
なんじゃあれ
104名無しさんの野望 (ワッチョイWW ddee-NBvI)
2020/01/19(日) 20:31:04.67ID:256qi7d00
初心者ですいません、スレでよく出てくるOFって何でしょうか?
wikiにも載ってなくて
105名無しさんの野望 (ワッチョイ 927e-BBV5)
2020/01/19(日) 20:32:01.11ID:U78PG+Tj0
>>104
実績にある One Faith の略
106名無しさんの野望 (ワッチョイWW 22c0-ZEIa)
2020/01/19(日) 20:47:38.81ID:T9y6KW9Q0
>>104
おまんこfuckの略
107名無しさんの野望 (ワッチョイWW a1be-B2JW)
2020/01/19(日) 21:06:13.93ID:AFNpjZMt0
スイスでHRE抜けて永世中立プレイでもしようかと思ったけど難易度クッソ高そうだな…
108名無しさんの野望 (ワッチョイWW c6c0-rIHT)
2020/01/19(日) 21:51:22.85ID:jXSL21nG0
異宗教で貿易会社って日本統一したらいきなり中国殴って貿易会社作れるから日本がやばい事になるな
新大陸植民してる場合じゃねえ
109名無しさんの野望 (ワッチョイWW 4627-9xZB)
2020/01/19(日) 21:52:40.01ID:p1RDcDT/0
ちゃんとスイス文化プロビ縛りも忘れずに
110名無しさんの野望 (ワッチョイW a111-mzut)
2020/01/19(日) 22:06:11.97ID:YZhSlu5p0
宗教グループ単位だから日本は東方宗教である仏教勢と儒教の州は交易会社化できんぞ
第一宗派単位でやってたらアングリカンが強くなっちゃうじゃないか
111名無しさんの野望 (ワッチョイWW c6c0-rIHT)
2020/01/19(日) 22:20:53.31ID:jXSL21nG0
ああグループ単位なのか
つまり精霊信仰に改宗できる日本最強じゃん
112名無しさんの野望 (ワッチョイ c593-6zBS)
2020/01/19(日) 22:24:32.61ID:khOAQEPo0
グループ単位ならやっぱりシクに改宗できるムガルくんがナンバーワン!
113名無しさんの野望 (ワッチョイ 6ebc-6zBS)
2020/01/19(日) 22:28:32.96ID:nG2gNDhi0
鎖国イベでカトリックになるイベントなかったっけ?
ちょっと遅いか
114名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-rdTS)
2020/01/19(日) 22:34:52.08ID:sfkzl8C2a
そもそも領土拡大しまくる交易会社ってなんなんですかねぇ
そんな権力あるならエステートの1つになっててもいいですよね
115名無しさんの野望 (ワッチョイWW 91af-WrAl)
2020/01/19(日) 22:44:08.63ID:BbNjWlls0
アメリカンインディアンで旧大陸を全て貿易会社にする実績とか来そう
と言うかユダヤやゾロアスターを除けば新大陸の宗教が日の目を浴びそう
116名無しさんの野望 (ワッチョイ f9b1-VRpb)
2020/01/19(日) 23:00:09.52ID:FZYY7MGl0
またナワトルが強宗教になってしまったのか
117名無しさんの野望 (ワッチョイWW 46cf-TO69)
2020/01/19(日) 23:19:29.15ID:E1GV43AJ0
そもそも遠くて金がかかる地域との取引のために王とか商人が資本を合本させたのが貿易会社の始まりだし宗教で有無を決めるのは違う気がするなぁ
実際にイギリスではロシア会社とかあったし
118名無しさんの野望 (ワッチョイ 6e92-muX5)
2020/01/19(日) 23:31:10.47ID:L2MinPPo0
EU4においては財政=土地支配だからねー
面倒な征服事業なんてせずに出先の商人に商業利益をあげさせて上前を撥ねるっていう
貿易会社の在り方が根本的にゲームのシステムと相反してるのよね
119名無しさんの野望 (ワッチョイW a111-mzut)
2020/01/19(日) 23:32:19.52ID:YZhSlu5p0
>>114
史実の英蘭の東インド会社は本当に勝手に軍隊整えて戦争して領土増やして統治する連中だからなあ
120名無しさんの野望 (ワッチョイWW 46cf-TO69)
2020/01/19(日) 23:40:43.67ID:E1GV43AJ0
商館置いてインド製品売るぞ!

ベンガルでの徴税の方が儲かるな…

傭兵使ってインド全域支配したろ!

会社とは一体
121名無しさんの野望 (ワッチョイW a111-mzut)
2020/01/19(日) 23:54:27.16ID:YZhSlu5p0
イギリスの歴史の教材に東インド会社ゲームってのがあって、そこでは領主間の争いや盗賊団の活動、フランス商人の活動が利益を上げられない主な要因になってたな
122名無しさんの野望 (ワッチョイ 7dbb-JESV)
2020/01/20(月) 00:00:29.16ID:qwXOadHu0
東インド会社に侵入される側の日本としては
各国東インド会社同士の足の引っ張り合い、寡占競争、海賊合戦が激しかったイメージだけど
東インド会社同士の争いは表現されるんやろか
123名無しさんの野望 (ワッチョイWW ddee-NBvI)
2020/01/20(月) 00:05:20.84ID:ehcm/sUT0
>>105
>>106
ありがとうございます!
124名無しさんの野望 (ワッチョイ f9b1-VRpb)
2020/01/20(月) 01:01:32.49ID:LevXPBIt0
ビザンツでやってたのにハプスブルク家にされた
萎えるわ
125名無しさんの野望 (ワッチョイWW 06dd-rWIW)
2020/01/20(月) 01:28:58.33ID:NHpRpNLM0
過剰拡大してない中核州をコア化するメリットってある?
統治力足りてないから節約したいんだけど
126名無しさんの野望 (ワッチョイW a111-mzut)
2020/01/20(月) 01:40:50.40ID:6MujTo2j0
皇帝選挙に帝国外から当選したいのに一つでも選帝侯属国にした時は選帝侯三つ属国にする以外は当選無理かな
序盤で外交系アイデアはとってない
127名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-nNT5)
2020/01/20(月) 01:53:23.00ID:WHJHfDPea
ハンガリー忙しいなこの国
オスマンは開幕殴らないといけないし正教改宗もしないとだし
ビザンツ化するなら馬鹿みたいに多い階級剥がさないといけないし中々骨が折れるな
128名無しさんの野望 (ワッチョイ 4264-tokz)
2020/01/20(月) 02:04:35.16ID:GHs6ozzB0
>>115
テングリ圏が交易会社化できなくない?
今のパラドはタイムアタック系とかピンポイントな実績が好きみたいだしすべての宗教(自国、滅亡済み除く)の交易会社を作るとか来そう。
129名無しさんの野望 (ワッチョイWW ae1e-TA4+)
2020/01/20(月) 03:42:50.39ID:1Azv/Am80
そもそも海外領土の定義からして変わりそうな予感
今の定義もようわからんけどね
130名無しさんの野望 (ワッチョイWW 82f4-scv7)
2020/01/20(月) 04:11:15.53ID:im1ksVkY0
WCプレイ何度やってもうまくいかないからブランデンブルクでまったりドイツ統一プレイでリフレッシュした

拡張スピードの遅さが逆に心地良い
131名無しさんの野望 (スッップ Sd22-QJkE)
2020/01/20(月) 04:43:10.53ID:qEI+jVTdd
アメリカから交易力流して地元で回収するよりカリブ辺りで回収した方が儲かりそうになってるけどやっぱり今一わからんなこのシステム
132名無しさんの野望 (ワッチョイWW 0216-xYvm)
2020/01/20(月) 06:48:22.00ID:eN2YopDx0
>>131
上流のアメリカ大陸より、下流のヨーロッパで回収する方が儲かる仕組みではあるよ。
133名無しさんの野望 (ワッチョイWW ae1e-TA4+)
2020/01/20(月) 08:01:24.64ID:1Azv/Am80
地元がどこのことかわからんけど
地元のシェアをあんまりもってなかったり、途中でかなりの中抜きされるなら
独占しやすい上流に移した方がいいときもあるね(ザンジバルとか)
134名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-XOs6)
2020/01/20(月) 09:41:07.51ID:qh+GcDrka
拡張遅いのが気持ちいいのって分かるわ
ただ諸外国の外交関係逐一見るのがめんどくさいわ
135名無しさんの野望 (ワッチョイ f9b1-VRpb)
2020/01/20(月) 12:22:04.11ID:LevXPBIt0
ビザンツプレイでマムルークが弱体化したオスマンを征服するのを止められずアナトリア奪われたまま1600年
これもうリセットだわ
マムルークの伸長をどうにかコントロールできないもんか
136名無しさんの野望 (ワッチョイWW 46cf-TO69)
2020/01/20(月) 12:47:37.76ID:x0TKALg10
ビザンツ人気過ぎだろ
137名無しさんの野望 (ブーイモ MMcd-rIHT)
2020/01/20(月) 12:49:37.09ID:9Us8vhDfM
最初にオスマン殴ったらマムルークと同盟して次から一緒に戦争すりゃいい
138名無しさんの野望 (ワッチョイ f9b1-VRpb)
2020/01/20(月) 13:02:08.09ID:LevXPBIt0
>>137
それも試しては見たんだがこっちが弱すぎて共通のライバル補正があっても同盟組んでくれない
139名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-scv7)
2020/01/20(月) 14:05:51.69ID:gn1QoR2Ra
>>138
QQと組もう
140名無しさんの野望 (ワッチョイW 0676-mcL9)
2020/01/20(月) 14:29:59.07ID:A6+Svk8l0
序盤〜中盤に大拡張しない・できないなら統治・宗教や外交系取るよりも軍事系や経済を取った方がいいように思う
ビザンツで実績取るだけとかなら特にね
141名無しさんの野望 (ワッチョイW a9ed-Kjym)
2020/01/20(月) 15:04:20.52ID:VRFpkzx/0
ビザンツは一戦目でコア全回収したらそれ以降は海峡羽目してオスマンの兵力減らせば兵力優勢のマムルークが大体後ろからぶっ刺してくれないか
142名無しさんの野望 (ワッチョイ f99e-6zBS)
2020/01/20(月) 15:11:02.62ID:fNi9qNPK0
このゲームの金策ってみんなどうしてるの?
今イージーモードでプレイしてるけど、モスクワ大公国で拡張してたら
テリトリーが増えても収入はそこまで増えない、
改宗とか支出が増える
ちなみにまだ1490年くらい

イージーモードは汚職減が大きいから、通貨切り上げがメイン収入
これで鉄人モードとかやっていける自信がないわ
143名無しさんの野望 (ワッチョイW 020d-mkh/)
2020/01/20(月) 15:11:59.75ID:GWMF8/VW0
>>135
制海権さえあれば、ポスポラス海峡トラップで陸軍壊滅させ放題なので、なんとでもなりますよ。

海峡をコントロールするために、単独宣戦が必要なのと、黒海迂回できる通行権に気をつけてくださいね。

あまり壊滅させすぎると敵国がフルボッコにされます。
144名無しさんの野望 (JPWW 0H16-TA4+)
2020/01/20(月) 15:18:36.36ID:84/JVNajH
戦争で交易シェアを独占し
賠償金で工場を建て生産と交易で稼ぐ…
まさに戦争経済

まあノヴコロドノード自体あんま強くないし
ステート数もキツいからロシア化してからが本番だねモスクワは
あんまキツいようなら経済ideaや交易ideaとってもいいのよ
145名無しさんの野望 (ワッチョイ ae73-7Yxa)
2020/01/20(月) 15:32:49.99ID:X7bxqd600
拡張に内政が追いつかないならば新規獲得領土の自治度上げをしない 余裕があれば自治度を引き下げるよう努めるかな
自治率100%の土地はほぼ負債にしかならないから外征よりも反乱討伐で人的資源使うようにすれば金策は楽になるはず
146名無しさんの野望 (ワッチョイWW 46cf-TO69)
2020/01/20(月) 15:41:14.93ID:x0TKALg10
低収入の原因って大体軍の扱い方じゃね
最初の頃は平時でも陸軍の維持費下げずに傭兵ばっか使ってたから破産してたわ
147名無しさんの野望 (ワッチョイ 2def-zXi6)
2020/01/20(月) 15:49:49.26ID:TWwrm8ua0
砲兵のせいでいつも破産してたわ
まんべんなく配置するより少数を要所に固めて大事に運用したほうが良いことに最近気づいた
148名無しさんの野望 (ワッチョイ 8673-HLSl)
2020/01/20(月) 16:31:48.21ID:yytxdftv0
オスマンってビザンツ食べられないと弱体化するよね。
149名無しさんの野望 (ワッチョイ f9b1-VRpb)
2020/01/20(月) 16:49:22.27ID:LevXPBIt0
何度かやり直してやっとマムルークと同盟できる世界線引けたわありがとう
オスマンを倒すのも難しいなら弱体化させ過ぎるのも考え物って難しすぎる
150名無しさんの野望 (シャチークW 0C56-OoqD)
2020/01/20(月) 17:12:13.49ID:28Ik1hfSC
マムルークは初期でオスマンとは直接接してないから、旧領回復の後は南の沿岸から取ってけばあまりアナトリアに伸びてこない気がする
その分カラマンが調子乗ったりするけど
151名無しさんの野望 (アウアウカー Sa49-/mFU)
2020/01/20(月) 17:13:15.02ID:HGg5qHK3a
一応外交ゲーだからな
複雑な国家間の力関係を読み取り自国の利益に結び付けるのだ
152名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-rdTS)
2020/01/20(月) 17:27:33.24ID:ph7htuX+a
絶対主義の時代くらいで技術から税生産のパーセントが増えるから金余り出すよな
序盤は税収−10パーセント連発されると…
153名無しさんの野望 (ワッチョイ 417e-otum)
2020/01/20(月) 17:32:50.01ID:N0wnv/oA0
中盤から金に余裕が出るのは、工場の普及による生産・交易収入の増加が寄与してる
税も伸びてるには伸びてるけど、生産・交易の伸びに比べると緩やか
154名無しさんの野望 (ワッチョイW a9ed-Kjym)
2020/01/20(月) 17:41:29.33ID:VRFpkzx/0
taxはゴミだからな
155名無しさんの野望 (スップ Sd82-TA4+)
2020/01/20(月) 17:45:48.13ID:DNVbGpS+d
金とか生産補正付きプロビとかの収入確認するとかなりエグいからそこ意識すると序盤の経済かなり楽になる
156名無しさんの野望 (ワッチョイW cd82-mzut)
2020/01/20(月) 19:07:00.64ID:tmRvkVK40
イスラムのイクター制とかは税収に結構バフかかるから序盤の収入に結構有用だぜ
157名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-sZPR)
2020/01/20(月) 20:41:13.00ID:cUAL+Tn1a
このゲームの基本収入は
賠償金(相手破産させてAEも溜まらず一石二鳥)>
交易(規模と独占率次第[生産の影響あり])>
生産(時代と産物次第)>
税収(ほぼ放置[教会より工房優先])>
金鉱山(国によっては生命線)
だと思ってる
158名無しさんの野望 (ワッチョイW a111-mzut)
2020/01/20(月) 21:04:26.98ID:6MujTo2j0
賠償金はそんなに比重大きくないだろう
159名無しさんの野望 (ワッチョイWW 82f4-scv7)
2020/01/20(月) 21:21:12.69ID:im1ksVkY0
いまは有り金全部奪えないからな
160名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-mzut)
2020/01/20(月) 21:32:38.70ID:cUsHNsCBa
遊牧民かな?
ぶっちゃけ土地を奪うよりも相手のdevを維持していっぱい金毟った方がつよいとかいう
161名無しさんの野望 (ワッチョイ e1b1-6zBS)
2020/01/20(月) 21:34:23.87ID:F1BffvP80
昔って有り金全部奪えたの
162名無しさんの野望 (ワッチョイ b23c-1yOP)
2020/01/20(月) 21:35:46.50ID:5ccfrxmv0
時代時代によって収入源は違う
163名無しさんの野望 (ワッチョイWW 91af-WrAl)
2020/01/20(月) 21:38:17.03ID:1XaXKTQe0
場所によっては海賊行為もいい収入よね
164名無しさんの野望 (ワッチョイWW 46cf-TO69)
2020/01/20(月) 21:42:03.16ID:x0TKALg10
チュニスでセビーリャノード真っ黒にするのは結構楽しかった
165名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-nNT5)
2020/01/20(月) 21:44:44.36ID:EIsMtoLNa
オスマンに交易船100隻ドバーとかすると目に見えて苦しむから楽しい
166名無しさんの野望 (ワッチョイ f9b1-VRpb)
2020/01/20(月) 21:55:45.85ID:LevXPBIt0
>>161
昔は賠償金25点上限がなかったからハンブルクやリューベックがいい貯金箱になったんだよ
167名無しさんの野望 (スプッッ Sd82-Gi9o)
2020/01/20(月) 22:07:01.44ID:tzMu8XUgd
昔は基準が手持ちの現金だっただけじゃないっけ?
1ポイント10%奪えて最大10ポイントだったような。

今は算定基準が手持ちの現金じゃなくて年収に変わったんだったかと
168名無しさんの野望 (ワッチョイ 927e-BBV5)
2020/01/20(月) 22:08:33.82ID:XKgDhFCP0
昔は新大陸国家から数千ダカットを何回もカツアゲしてたの懐かしいなあ
169名無しさんの野望 (スッップ Sd22-Yowj)
2020/01/20(月) 22:54:29.81ID:uuFuBPIsd
>>165
それって私掠船?
170名無しさんの野望 (ワッチョイWW 46cf-TO69)
2020/01/20(月) 23:30:40.84ID:x0TKALg10
>>170
そう
オスマンを後ろ盾にした当時のバルバリア海賊気分を満喫できるぞ
171名無しさんの野望 (ワッチョイW a2ed-nNT5)
2020/01/20(月) 23:47:48.70ID:zvstcYEN0
>>169
私掠船じゃないとあんまコンスタンティノープルから引っこ抜けないんだよな
あそこ下流が雑魚のラグーサしかないから実質エンドノードだ
172名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-K7NQ)
2020/01/21(火) 01:08:23.56ID:NAM/XrAya
属国税とかいう大した金額でもないくせにあげると属国が破産しまくって技術モラル不穏度ダメダメになるクソ要因
交易効率みたいに無から錬成してくれや
173名無しさんの野望 (ワッチョイW f9b1-mzut)
2020/01/21(火) 01:16:30.92ID:7+ZAdYZm0
MacBook proでプレイしてるのですがコンソール画面の開き方が分かりません。
英語版のwikiやsteamのスレも探したんですが、見つからなかったので誰かご存知の方教えてください
174名無しさんの野望 (ワッチョイ b23c-1yOP)
2020/01/21(火) 03:30:36.68ID:tJXMZtSR0
True Heir of Timurに挑戦しているけど難しい
テンポよく進めないと時間が足りないけど、インドの同盟網が邪魔をする
ミッションやディシジョンでクレームが手に入るけど、順番にこなすにはよっぽど巡り合わせがよくないとできないし、
従属国では達成扱いにならないものも多い
そもそも従属国に食わせないと君主点が足りないのもある
175名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-nNT5)
2020/01/21(火) 04:19:20.24ID:dhKFhHOQa
ムガルがWC一番簡単そうに見えるんだがこれってヨーロッパ移転する?
汚職がやばくなりそうだけど大丈夫かなこれ
176名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-t9eJ)
2020/01/21(火) 04:21:10.70ID:ls40soE+a
>>174
自分は最終的には聖戦戦略で達成した
統治6の君主連続で引くこととヒンドゥー国家が上手いこと配置される運が必要だけど
177名無しさんの野望 (ワッチョイWW ae1e-TA4+)
2020/01/21(火) 05:32:24.98ID:Cbvnxj9Z0
ムガルのやつはこれもう無理と思っても停戦破り属国大量で行けるときは行ける
外交点が底だと不当請求出来ないからそこでミッションでの請求権が活きてきた
属国全部独立欲求100貼り付きでも戦争さえしてりゃ(たぶん)独立しない

だから攻める順番には拘らなくていいけど、直轄で治める所とか最終的にはミッション意識した方がいいと思う
178名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-TO69)
2020/01/21(火) 08:02:42.17ID:MohaxaBXa
海外の実況者がyoutubeでやってたの見たけどAE押さえるための同盟と戦争疲弊減らすのに滅茶苦茶外交点使ってたな
institution自力受容してなかったり結構ガバガバなところあったから運以外にも詰められるところ結構あるんじゃないか
179名無しさんの野望 (ワッチョイ ae76-tokz)
2020/01/21(火) 09:50:01.22ID:HKMF5qW60
>>175
東アフリカ移転が小細工なしで簡単にできてオススメ
インドの利益全部ザンジバルで集められるし金もあって超うまい
180名無しさんの野望 (ワッチョイW 0676-mcL9)
2020/01/21(火) 10:20:56.89ID:OexlmI/y0
ムガルwcは欧州戦が最大の鬼門だな
植民国家との戦争は辛いし思考停止で領土取ると100万保有してても包囲網組まれたりする
軍質の差で2倍の兵力でも負けたりするし
181名無しさんの野望 (ワッチョイW a9ed-Kjym)
2020/01/21(火) 12:06:28.35ID:QL7CTCgP0
>>174
同じように綺麗にやろうとしたことあるけどミッション通りに取って行くのはほぼ不可能だから無視した方がいい
戦勝点とOE都合で何回も同じ国と戦争するのが時間的に無駄になる
182名無しさんの野望 (ブーイモ MMcd-rIHT)
2020/01/21(火) 12:37:35.46ID:+Ihfa6ctM
WCはうまく初動いった時にかぎってブルゴーニュをスペインが継承してるのがむかつく
スペインはフランス以上にブルゴーニュを継承するのが謎
183名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-TO69)
2020/01/21(火) 12:42:09.79ID:MohaxaBXa
次のアプデでブルゴーニュ継承危機も仕様が変わるんだっけか
184名無しさんの野望 (スップ Sd82-TA4+)
2020/01/21(火) 12:54:27.92ID:fmqzFwd1d
あんな豊かな地域一発併合なのがな
次で仕様変わるからいいけど
185名無しさんの野望 (アウアウカー Sa49-mzut)
2020/01/21(火) 12:59:39.09ID:/uO2F0fDa
>>180
ムガルは軍質差を埋めたいから軍質攻勢が手放せなくて困る
普通に軍質NIあるから攻勢4番で次宮廷と地方起こして人文取ってそれから軍質適当に取る感じ
個人的には軍量もあると人文とのポリシーでキヘイドーが捗る
186名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-t9eJ)
2020/01/21(火) 13:09:40.15ID:ls40soE+a
ムガルは規律上がるから軍事アイデア不要だろう
包囲欲しくて攻勢は5番目に取ったけど
187名無しさんの野望 (シャチークW 0C56-OoqD)
2020/01/21(火) 13:19:11.48ID:2+2MXxciC
ヨーロッパと戦うのが17C以降になる分軍質負けはするけど、その頃には量でカバーできると思う
野戦する必要があんまりないし
188名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-scv7)
2020/01/21(火) 13:19:35.70ID:zzNC9jUQa
カスティーリャとポルトガルがアラゴンとフランスにボコられてる世界で1520年になっても植民地主義発生しなくてわろた
グラナダも復活してるしいろいろカオスだ
189名無しさんの野望 (ワッチョイ ae76-tokz)
2020/01/21(火) 13:53:35.43ID:HKMF5qW60
ムガルは東アフリカ遷都ルートなら初手探検でメキシコとペルー確保しとけばスペインは怖くない
植民地主義発祥のチャンスもあるぞ
190名無しさんの野望 (エアペラ SD8d-Ex5g)
2020/01/21(火) 14:37:15.14ID:dvMeOhFJD
ムガル東アフリカって、どれくらい東アフリカで拡張すればすればいいんだ‥?ティムール本体でもそれなりにdevあるし属国併合するとdev上がるし
191名無しさんの野望 (スッップ Sd22-Yowj)
2020/01/21(火) 14:39:59.07ID:m+2eZuC4d
ほんとに遷都するのか・・・交易首都を移してザンジバルで回収だけでもインドからずいぶんあつまるような
192名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-xYvm)
2020/01/21(火) 14:45:15.41ID:zLw7NOX5a
>>190
ちょっと話題が混戦してるかも。
東アフリカ遷都はムガルWC狙う時の話でティムール実績とは別の話題だと思う。
193名無しさんの野望 (ワッチョイ ae76-tokz)
2020/01/21(火) 14:57:31.38ID:HKMF5qW60
東アフリカ遷都はWCのことね
アジャム回収とムガルに必要なプロビだけ確保してひたすら東アフリカへ
属国全吸収してティムールミッションの統治点300点だけもらってからマーワラーとホラーサン解放すればdev250〜300程度で遷都できる
ルネサンス受容の開発と東アフリカ全域とるぐらい
194名無しさんの野望 (ワッチョイW a9ed-Kjym)
2020/01/21(火) 15:16:56.05ID:QL7CTCgP0
ムガルで遷都したいのはインドを交易会社したいからであってインドでも十分にコレクト出来るとかそういう問題じゃない
195名無しさんの野望 (ワッチョイ f9b1-VRpb)
2020/01/21(火) 15:27:22.99ID:A6OwIboV0
ムガルってwikiにあるように欧州に首都移す裏ワザもあるんでしょ?
わざわざ東アフリカに行く必要もなさそうな
196名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-sZPR)
2020/01/21(火) 15:31:46.49ID:PLXbjr4Ga
東アフリカ遷都するくらいなら欧州のほうがいいのでは…
197名無しさんの野望 (ワッチョイ ae76-tokz)
2020/01/21(火) 15:36:51.64ID:HKMF5qW60
まあ裏技使うのが癪みたいな気持ちの問題やね
早期に東アフリカ支配すること自体無駄どころか利益がすごいし
198名無しさんの野望 (ワッチョイWW 46cf-TO69)
2020/01/21(火) 15:53:37.41ID:uiVCwuis0
アグラに遷都してタージ・マハル作るんだよ!
199名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-nNT5)
2020/01/21(火) 16:45:45.85ID:dhKFhHOQa
アフリカも美味しいけど正直言ってザンジバルでコレクトするのがアジア国の目的だしな
西アフリカはセビリアなりカリブなりEC押さえないと中々
ムガルでアフリカ移転は考えなかったな
参考にしてやって見るか
200名無しさんの野望 (アウアウカー Sa49-/mFU)
2020/01/21(火) 17:17:06.95ID:00KB9Qtra
いつも16世紀くらいで飽きてやめるんだけど
開発日記でそこそこ出るって言ってたムガルチャイナってほんとに誕生するの?
201名無しさんの野望 (エムゾネWW FF22-Yowj)
2020/01/21(火) 17:17:29.95ID:MjkDUYMGF
エクステンドタイムラインやってるけど
時間の流れがバニラと違ってて面白いな

100年冷めないAEも、制度の発祥待ってる間に待とうかと思える
202名無しさんの野望 (ワッチョイWW ae1e-TA4+)
2020/01/21(火) 17:18:55.14ID:Cbvnxj9Z0
プレイヤーがインドに介入するから見れないぞ
203名無しさんの野望 (ワッチョイWW 46cf-TO69)
2020/01/21(火) 19:10:06.88ID:uiVCwuis0
オスマンとかポルトガルが海南島買ってそこから侵攻してるのはよく見る
204名無しさんの野望 (ワッチョイ c593-6zBS)
2020/01/21(火) 19:57:05.42ID:QLbWg8+70
1.29.4きたけどなんだろうか
205名無しさんの野望 (ワッチョイ e1b1-6zBS)
2020/01/21(火) 20:08:29.05ID:ZB8r8EWL0
なんかちょっとだけ変えてテストしてるってフォーラムには書いてあった
206名無しさんの野望 (ワッチョイ 02f4-4vOW)
2020/01/21(火) 20:37:28.40ID:Un7P3xui0
主要国はわかるけど小国のこととかみんなどうやって覚えたんだろう
207名無しさんの野望 (ワッチョイWW 8212-QJkE)
2020/01/21(火) 20:39:17.24ID:rtwum4pY0
1.29.4になってまた日本語化MOD適用外になったつらみ
208名無しさんの野望 (ワッチョイWW 22c0-ZEIa)
2020/01/21(火) 20:40:17.23ID:qiU4YAj30
同盟したブリカスの軍がどこにもいない事あるけど新世界で遊んでんのかな
209名無しさんの野望 (ワッチョイWW ae1e-TA4+)
2020/01/21(火) 20:52:43.99ID:Cbvnxj9Z0
mod使いたいなら戻せばいいだろ
210名無しさんの野望 (ワッチョイ 9143-muX5)
2020/01/21(火) 20:53:46.65ID:pX1Uy57A0
バージョン戻すと日本語化のほうがバグるだろ
211名無しさんの野望 (ワッチョイWW 8212-QJkE)
2020/01/21(火) 20:58:37.44ID:rtwum4pY0
1.28.3まで戻すのは可能だけど1.29.3に戻すのはできたっけ?
212名無しさんの野望 (ワッチョイ e910-tokz)
2020/01/21(火) 21:00:02.98ID:xSHbq1Tf0
steamで戻そうと思ったら「1.29.3」がなくて「1.28.3」だった・・・
213名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-sZPR)
2020/01/21(火) 21:06:22.34ID:PLXbjr4Ga
>>209
マイナーアップデートは戻せないんやで^^
214名無しさんの野望 (ワッチョイ 9283-A78j)
2020/01/21(火) 21:19:01.36ID:HQ5lP9Nu0
>>208
本土空なら殴り放題じゃないか
ブリカスはとっととNoCBよ
215名無しさんの野望 (ワッチョイ f9b1-VRpb)
2020/01/21(火) 21:20:32.37ID:A6OwIboV0
PUを出来る限り最大までしたネタプレイってどっかにない?
216名無しさんの野望 (スプッッ Sd82-TkBh)
2020/01/21(火) 22:08:32.91ID:F+A4FiB8d
少し前にAIスペインが欧州同君制覇して困ってる人がいたな
217名無しさんの野望 (ワッチョイWW f9b1-YXpP)
2020/01/21(火) 23:11:16.28ID:gxlgtLwx0
ああああ
英語よめないんごーー
ぶりぶり
218名無しさんの野望 (ワッチョイ ae73-6zBS)
2020/01/21(火) 23:21:13.53ID:ZyDDXqLy0
勉強しろ
さすれば道は開かれん
219名無しさんの野望 (ワッチョイ 021f-Ip36)
2020/01/21(火) 23:25:06.01ID:Pq65yql/0
最近はこういうのもあるしな
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200114-110669/
220名無しさんの野望 (ワッチョイWW 46cf-TO69)
2020/01/21(火) 23:40:21.73ID:uiVCwuis0
UIはともかくイベントのフレーバーテキストなんて機械翻訳したら怪文書になりそう
221名無しさんの野望 (スップ Sd82-TA4+)
2020/01/21(火) 23:51:22.28ID:HPav8HGOd
日本語でプレイしてからなら英語でプレイしても結構わかるゾ
222名無しさんの野望 (ワッチョイWW 5ff4-S7q7)
2020/01/22(水) 00:20:26.30ID:prtTTERQ0
もういいよこの話
223名無しさんの野望 (ワッチョイWW 5fc0-6m9C)
2020/01/22(水) 00:31:43.19ID:rF6NW9lZ0
コンスタンティノープルに海賊送りつけたら凄い儲かった
224名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f73-9rwV)
2020/01/22(水) 00:40:23.12ID:iT5viRht0
>>219
そんなの使わんでもcapture2textという便利なものがあるじゃないか
225名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f8b-klkx)
2020/01/22(水) 04:21:08.70ID:U5LzO3Sp0
ハンブルのEU4バンドル持ってない人にはやっすいな
主なDLC17ドルかよ
226名無しさんの野望 (ワッチョイWW 47be-tsey)
2020/01/22(水) 07:45:34.01ID:9FX9AXDv0
>>225
1万円損した
227名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-btvK)
2020/01/22(水) 07:53:19.35ID:KYRrZ1Dva
定価で買ってゲイブとヨハンに貢げよ
228名無しさんの野望 (スッップ Sd7f-oyyx)
2020/01/22(水) 07:53:58.28ID:CKhmMMoAd
良さそうなdlcは好きなときに少しずつ買ってたけど結局セール時に全部入り買っちゃったから自分もn合計で1万円ぐらいは損してそうだなあ
229名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-oHyM)
2020/01/22(水) 07:59:45.54ID:caoC2z69a
オータムセールで全部入り買ってデジタルパックを後で買った俺は比較的得してるほうか
おかげでdlc抜きの環境がいまいち分からん
230名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-vaPO)
2020/01/22(水) 08:00:52.43ID:DZJR4qo2a
ちょっとでも早く遊びぶためにお金払ってるんだから問題無い。
EU5が完成するくらいまで待てば叩き売り同然の値段で買えるだろうけど意味ないでしょ。
231名無しさんの野望 (ワッチョイW 8711-ZiJj)
2020/01/22(水) 08:01:04.52ID:tx6r7WhS0
統治効率上がりきってから領土拡張すればコア化費用安上がりだったのにみたいな話か
232名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp7b-5l73)
2020/01/22(水) 08:10:22.55ID:WEoshO7Yp
現実をeu4で例えるのやめてw
233名無しさんの野望 (ワッチョイ 4711-m6Yn)
2020/01/22(水) 08:20:35.82ID:x+qoATTl0
日本語化MOD外して英語でプレイしようとしたら地名が文字化けしとるんやけどw
直す方法ってある?
234名無しさんの野望 (ワッチョイWW 07af-Bfq8)
2020/01/22(水) 08:27:15.12ID:puAVVY6K0
セーブデータの内部で地名とかが日本語で保存されてるから
新規に始めろ
235名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f81-9rwV)
2020/01/22(水) 09:12:28.98ID:pIbSS/Th0
ハンブルで始めようと思ってDLC調べてるんですが
バンドルにConquest of Paradiseというのが含まれてないみたいです
あまり影響はないですか?
236名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-xxS8)
2020/01/22(水) 09:13:23.54ID:2mtELnrra
MODに関する質問はそのMODのところで聞こうよ……
237名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-btvK)
2020/01/22(水) 09:38:16.94ID:KYRrZ1Dva
スレテンプレも配布サイトの誘導も読めない連中に何言っても無駄
238名無しさんの野望 (スプッッ Sdff-ZiJj)
2020/01/22(水) 09:49:20.96ID:qn6v+N0vd
>>235
基本的にはあまり必要のないDLCだけど植民地国家とかでプレイするなら必要
EU4の日本語wikiにDLCの内容が紹介されてるかまだ見てないなら見てくるといい
239名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f81-9rwV)
2020/01/22(水) 09:58:49.92ID:pIbSS/Th0
ありがとうございます
240名無しさんの野望 (スップ Sdff-6m9C)
2020/01/22(水) 12:20:55.13ID:9PrHZ8zzd
セール時に一気に衝動買いしたけど500時間ぐらいプレイ出来たから勝ち
241名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f6d-Jq7D)
2020/01/22(水) 13:33:15.58ID:09CUSSMA0
1000時間超えてからが本番
242名無しさんの野望 (ワッチョイWW bfcf-f8wd)
2020/01/22(水) 13:39:59.38ID:2XF8p4SB0
eu4プレイヤーは数分で投げ出した人と数百時間やってる人ではっきり別れてそう
243名無しさんの野望 (ワッチョイ 2758-V1vN)
2020/01/22(水) 13:43:21.16ID:nCmGVFNl0
100時間やってやっとシステムを理解したと思ったら大型アプデでシステム変更になって覚えるのにまた100時間掛かって・・・
244名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f64-AH3V)
2020/01/22(水) 13:44:36.62ID:e6AAt+pl0
数百時間というか数千時間だぞ
245名無しさんの野望 (アウアウウーT Sa4b-V1vN)
2020/01/22(水) 13:55:34.72ID:C1lG7yl7a
CK2スレの内容について行けるようになるまで滅茶苦茶時間掛かったけどこれはもっと掛かりそうだ
どのシステムがどのDLCの内容なのかわからなくなりそうだから取り敢えずDLC無しでやってみようかなCK2もちょっとずつ付け足しながらやったし
246名無しさんの野望 (ワッチョイWW c7b1-qBqu)
2020/01/22(水) 14:32:39.39ID:K3wp4m070
全部入り買えば面倒な思いせんですむのに
247名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-vaPO)
2020/01/22(水) 14:40:35.27ID:DZJR4qo2a
>>245
操作性とかUIを改善するやつは最初から入れてる方がストレス無くて良いよ。
wikiのDLC解説ページで「手放せない」と「できれば欲しい」に分類されてるやつとか。
(コサックスとRoMは無くても良いかも)
248名無しさんの野望 (アウアウウーT Sa4b-V1vN)
2020/01/22(水) 14:53:37.79ID:QfIsu9sHa
>>246
最終的には間違いなく全部欲しくなるだろうから全部入り買ったよ

>>247
流石にUI改善系は最初から有効化しておいたほうが良さそうだね
249名無しさんの野望 (ワッチョイ 0743-cq+A)
2020/01/22(水) 14:58:10.97ID:8gwZgNHF0
ブリタニア以降のDLCはゴミだから要らない
250名無しさんの野望 (スプッッ Sdff-c6hj)
2020/01/22(水) 14:59:17.99ID:nhmG9Ar/d
しょっちゅうつけっぱ寝落ちするから実際何時間やってんだかよくわからない
251名無しさんの野望 (ワッチョイ 07be-cq+A)
2020/01/22(水) 15:14:08.03ID:yZE/HSsK0
こないだ買って100時間でようやく非常に簡単400年通しプレイ終わりそうなレベルなのに
1000時間で本番のラインに立てそうな気がしない
252名無しさんの野望 (オッペケ Sr7b-0nrP)
2020/01/22(水) 15:16:12.61ID:ps82EoBKr
1800時間越えてるけど実積一つも取ったことないしオーケーオーケー
253名無しさんの野望 (スッップ Sd7f-ZFKi)
2020/01/22(水) 15:16:41.04ID:Y93dBJR9d
夏のセールで買って2000時間だけど、うち200くらいは寝てる気がする
それにストレス辛いので大国ばかり
254名無しさんの野望 (ワッチョイ 47da-3C30)
2020/01/22(水) 16:18:50.84ID:UGjQLot10
>>252
現状、実績取ったと粋がってる面子のどれだけが真に鉄人プレイしてるか考えると、実績に価値なんてないし
正直、鉄人実績はクラウドで同期とってでも旧データ読み込み不可仕様にでもしてほしい
255名無しさんの野望 (ワッチョイ a7ef-/wux)
2020/01/22(水) 16:23:56.41ID:h97VelYn0
2000時間はやってる割れカスだけど製品デビューするわよろしくな
256名無しさんの野望 (トンモー MM0b-4aDu)
2020/01/22(水) 16:26:44.65ID:Ht3ylq/7M
実積とかただの自己満なんスよ。
結局はゲーム楽しんだモン勝ちなんスよ。

あああああああああWCできねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
257名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp7b-er59)
2020/01/22(水) 16:31:51.77ID:80YvhoXep
現状1700時間程度だけど、まだまだやりたいこといっぱいあってやり尽くせる気がしない
258名無しさんの野望 (スプッッ Sdff-IspK)
2020/01/22(水) 16:35:50.56ID:7qutuhENd
eu5が4を越える日は来なそうだから安心して全部入り買いなさい
259名無しさんの野望 (ワッチョイWW bfcf-f8wd)
2020/01/22(水) 17:41:43.67ID:2XF8p4SB0
ダジャレ系じゃなくて史実に基づいた実績もっと欲しいわ
260名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-S7q7)
2020/01/22(水) 17:49:11.99ID:c/CNAeYua
>>254
鉄人できない鶏かな?
261名無しさんの野望 (ワッチョイWW 07af-Bfq8)
2020/01/22(水) 17:58:02.26ID:puAVVY6K0
史実的要素の実績……
外交革命:100年以上ライバルだった国と同盟を結ぶ
ブランデンブルクの奇跡:プロイセンでロシアフランス同盟と戦争中にロシア皇帝が死亡した後にロシアと白紙講話する

人間なら楽そう
262名無しさんの野望 (ワッチョイ c7b1-WUlQ)
2020/01/22(水) 18:00:22.62ID:oP/1J9sq0
実績と違うけどローマ復活ができるならカルタゴ復活もできるようにしてほしいなって
263名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f44-++Vr)
2020/01/22(水) 19:01:09.08ID:w60mcljz0
https://imgur.com/a/I9MD4X1
ビスマルク並の外交手腕
グッバイフランス
264名無しさんの野望 (スプッッ Sdff-k5JB)
2020/01/22(水) 19:08:06.55ID:SKNcSye1d
これはビスマルク超え
265名無しさんの野望 (ワッチョイW bfa5-fupg)
2020/01/22(水) 19:12:05.84ID:R2Cs9Swj0
jpgないあたりヴィルヘルム
266名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-rhb8)
2020/01/22(水) 19:13:40.08ID:H+GhmKi0a
スモレンスクの方が凄い
267名無しさんの野望 (トンモー MM0b-4aDu)
2020/01/22(水) 19:15:26.20ID:Ht3ylq/7M
カルタゴ復活が有りならアレクサンダー帝国の復活も有りなんじゃないでしょうか。
268名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-btvK)
2020/01/22(水) 19:16:17.67ID:KYRrZ1Dva
専ブラなら拡張しろ必要ないぞラスプーチン
269名無しさんの野望 (ワッチョイWW 5fc0-6m9C)
2020/01/22(水) 19:33:22.44ID:rF6NW9lZ0
カスタム国家でISIS作りたいんだけどアイデアとかどういうのが良いと思う?
ジハードしたい
270名無しさんの野望 (スッップ Sd7f-EJoQ)
2020/01/22(水) 19:42:32.85ID:FQUZzYkFd
>>254
そもそも実績に鉄人縛りが不要派
271名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f76-AH3V)
2020/01/22(水) 19:42:47.65ID:KFHB+Ox30
自国に対する敵対的中核化コスト+60%
272名無しさんの野望 (ワッチョイWW bfc0-iWAH)
2020/01/22(水) 19:46:56.23ID:1aw+KZop0
スウェーデンの会社なのに日本のネタ実績がマニアックすぎないか?
セイラーモンはともかくフェザーン回廊とか
海外で銀英伝は知られてないだろ
273名無しさんの野望 (ワッチョイ 4762-278N)
2020/01/22(水) 19:48:03.00ID:nnVYagkN0
https://www.gamespark.jp/article/2020/01/22/96176.html

$1セールやってるらしいんだけど、このMODは必須だよ($1に含まれない)、みたいなある?
そしたら$9もありかなって思ってるんだけど。
274名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-S7q7)
2020/01/22(水) 19:50:50.99ID:c/CNAeYua
>>273
Mandate of Heaven は要るかな
275名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f7f-9rwV)
2020/01/22(水) 19:51:01.81ID:vLiFMdLN0
ステラリスにも星系名でマルアデッタ・ランテマリオ・バーミリオンがあるから少なくともパラド社員に銀英伝読んでる人がいるのは間違いない
276名無しさんの野望 (ワッチョイ 4762-278N)
2020/01/22(水) 19:51:17.02ID:nnVYagkN0
MODってなんだよ、DLC。
277名無しさんの野望 (スップ Sdff-oyyx)
2020/01/22(水) 19:56:36.06ID:ZfIYzvXVd
>>269
適当だけどスンニ派 遊牧民政体で
Missionaries +1
Missionary Strength +0.5%
Rebel Support Efficiency +20.0%
Spy Network Construction +10.0%
Mercenary Maintenance −10.0%
Mercenary Cost −5.0%
Available Mercenaries +12.5%
National Manpower Modifier +7.5%
とかでいいんじゃない
278名無しさんの野望 (ワッチョイW 8711-ZiJj)
2020/01/22(水) 20:05:46.14ID:tx6r7WhS0
9ドルはみんな欲しいかな
El Doradoとかないと探検がめっちゃ苦痛だろうし
17ドルのあたりも人気のあるビザンツとか幕府大名国家でプレイするならThird RomeとかMandate of Heavenは欲しい
まあビザンツとか幕府は初めての人がいきなりやるような国ではないけど
279名無しさんの野望 (ワッチョイ 4702-9rwV)
2020/01/22(水) 20:22:10.88ID:JOEnnuUO0
>>273
これ以上安いのなんてそうそうないと思うから17ドルで一気に買ってもいいと思うけどね
まぁ9ドルまではほぼ全地域のプレイの感触が変わるから9ドルくらいがオススメかな

ちなみに17ドルだとイベリア、インド、ブリテン、イスラム、ロシア(正教)、東アジア地域のプレイ感覚が変わってくる
280名無しさんの野望 (ワッチョイW 8711-ZiJj)
2020/01/22(水) 20:34:59.32ID:tx6r7WhS0
なおブリ
281名無しさんの野望 (ワッチョイ c7b1-WUlQ)
2020/01/22(水) 20:37:11.32ID:oP/1J9sq0
大正義RBはなんとあのイギリス国教会が使えるんだよなぁ
282名無しさんの野望 (ワッチョイWW 7f1e-g+Ba)
2020/01/22(水) 20:41:42.75ID:k/CzufSs0
institution共有の提案という明にルネサンスを売り付けて儲けるシステムがあるんだよなぁ
283名無しさんの野望 (ワッチョイ 877e-cKaM)
2020/01/22(水) 21:02:49.27ID:EpuxcuFe0
石炭による終盤の生産爆発もあるぞ!
284名無しさんの野望 (ワッチョイWW 0716-J1e6)
2020/01/22(水) 21:43:54.28ID:LgSq1lcf0
>>273
これSteamで買った本体と共存できますか?
285名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f1f-3C30)
2020/01/22(水) 21:45:03.94ID:j4izLS110
石炭時代出る前にやめるから幻の産物じゃん
286名無しさんの野望 (アウアウウーT Sa4b-9rwV)
2020/01/22(水) 22:09:31.79ID:IJ5MFUsia
>>284
解除コードだけ貰ってスチームで入力する形式だからできる
287名無しさんの野望 (ワッチョイWW 4711-tMim)
2020/01/22(水) 22:16:43.69ID:UU7yg61f0
17ドルとかクッソ安くね?
steamのセールだと全部入りが10000近くじゃなかったっけ
288名無しさんの野望 (ワッチョイ e776-Z7Bm)
2020/01/22(水) 22:20:35.38ID:tA1ccxyC0
9$枠以下は全部持ってるから微妙感あるんだけど
それでもセール時に残り全部買うより安いレベルだしなあ
289名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fcf-Jq7D)
2020/01/22(水) 22:38:46.76ID:Cutr691P0
一個だけDLC入ってないのはなんでなん?
290名無しさんの野望 (スップ Sdff-oyyx)
2020/01/22(水) 22:42:30.52ID:nUE2wIwvd
人的回復5000ぐらいでやってたのが抜けなくてヤバい
291名無しさんの野望 (ワッチョイ 4762-278N)
2020/01/22(水) 22:56:18.47ID:nnVYagkN0
>>274,278,279
ありがとう。
めっちゃ参考になったよ。
292名無しさんの野望 (スップ Sd7f-ZFKi)
2020/01/22(水) 23:06:29.63ID:r/ywXGeVd
大軍で押し潰すのばかりやってたけど
戦闘幅が狭いと、士気負けが後ろに波及して大軍も倒せるのね

これがテルモピュライか
293名無しさんの野望 (ワッチョイ 27bb-V1vN)
2020/01/23(木) 00:10:11.52ID:0jjbTVcF0
>>269
異端寛容度-100
294名無しさんの野望 (アウアウカー Sa5b-D3nv)
2020/01/23(木) 01:34:09.91ID:Zzjkl8/ia
日本以外でやるつもりないけどこのゲーム買って大丈夫か?
295名無しさんの野望 (ワッチョイWW 5fc0-6m9C)
2020/01/23(木) 01:35:00.39ID:AgMtFMEg0
>>277
>>293
参考にしてISIS建国してみるわ!
THK!
アッラーアクバル!
296名無しさんの野望 (ワッチョイ df7e-GeCk)
2020/01/23(木) 01:53:45.77ID:lDRU6KJh0
>>294
それは他人が決めることではないな
まぁ俺だったら面白くないと思うけど
297名無しさんの野望 (アウアウカー Sa5b-D3nv)
2020/01/23(木) 02:00:31.14ID:Zzjkl8/ia
>>296
そか
サンキューな
298名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f73-9rwV)
2020/01/23(木) 03:13:45.75ID:dXXVTNKf0
なんだかんだ言いつつもビザンツをちょっとプレイしちゃって沼にはまるところまでは読めた
299名無しさんの野望 (ワッチョイ df0c-9rwV)
2020/01/23(木) 05:57:07.61ID:K7fOqZzj0
いったいどんな面白いゲームなんだ…インストールしたぞ!
300名無しさんの野望 (ワッチョイW 8711-ZiJj)
2020/01/23(木) 06:21:28.52ID:a9sUx0/Y0
初めは西洋の大国かオスマンでプレイすることをお勧めする
日本勢は特殊なシステムを持っていてゲームプレイに対する基本的な理解がないと難しい
301名無しさんの野望 (アウアウエーT Sa1f-m6Yn)
2020/01/23(木) 06:32:58.62ID:xmGHYEaHa
ワイは最初日本というか上杉でやったけど特に問題なかったけどな
日本特有システムよりも過剰拡大とかAEの理解が最初のハードルだと思うし
まあ欧州でやった方が面白いバランスではあると思うけど
やっぱ日本でやると思い入れが違う
302名無しさんの野望 (アウアウカー Sa5b-MkTa)
2020/01/23(木) 06:46:20.53ID:H3xSt0xga
日本だとシステムが独特で難しいけどどうしても日本でプレイしたいなら琉球がオススメ
303名無しさんの野望 (スプッッ Sdff-k5JB)
2020/01/23(木) 07:00:42.59ID:E+dLbrB6d
ゲーム適正が高ければどこ選んでも楽しいし
歴史ロマン適正が高くてもどこ選んでも楽しいけど
普通は西欧かオスマンで周回しまくってシステム掴むべき
304名無しさんの野望 (オッペケ Sr7b-qBqu)
2020/01/23(木) 07:11:16.29ID:HKDGOFBPr
初手フランスおじさん「はじめてのプレイはフランスおすすめ」
305名無しさんの野望 (ワッチョイWW ffbe-VQnw)
2020/01/23(木) 08:57:28.67ID:dFcWYzBM0
興味のないヨーロッパで始めてもそのうち近世ヨーロッパ史に興味出てくるから
306名無しさんの野望 (ワッチョイWW 5fa1-Kktt)
2020/01/23(木) 10:01:56.87ID:gIZidZaW0
日本やると近くの国が気になってそこやってまた近くの国が気になってを繰り返したら気が付かないうちに世界一周してるからどこから始めてもいいぞ
307名無しさんの野望 (スップ Sdff-c6hj)
2020/01/23(木) 10:47:09.87ID:99ywAziTd
「どこそこの国ズルくね?」と思ってその国をプレイするとまた別の課題が見つかり
「じゃああっちの国なら…」とかやってるうちにプレイの勘所がわかってきた
308名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-ZFKi)
2020/01/23(木) 11:29:04.37ID:hMOrKFVQa
たしかに、初プレイオスマンでロシア広すぎてズルい
ロシアプレイして植民早いカステラはズルい
カステラプレイして陸軍強いフランスはズルい
フランスプレイして初期から拡張先の多いオスマンはズルい

こうしてオスマンに戻ったところで初WCとOF
隣の芝生は青かった
309名無しさんの野望 (オッペケ Sr7b-pQZg)
2020/01/23(木) 12:00:30.47ID:a+Wt1Lqir
>>272
昔stellarisで銀英伝MOD初めて出た時、サブクライブ数トップ取ったりしてバズってたから、海外でも人気なんだな。って思った。
310名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-ZiJj)
2020/01/23(木) 12:18:03.81ID:atYQmo2ia
ロシアティムールカステラしかやったことないけどカステラは理不尽さすごいと思う
ゲームバランスの根本的な改変って意味ではティムールというかムガルがやばいけど
ロシア君はゲームシステムに嫌われてる上に立地が悪くて交易がろくに収支に結びつかないからダメだね
311名無しさんの野望 (ワッチョイWW 5f12-zpeA)
2020/01/23(木) 12:30:33.43ID:NrEcffLo0
ヴィンランドなサガを見たせいで初回デンマークやったら外交関係の縛りキツいし拡張先ないしで辛かった思い出
植民プレイに切り替えて今では17世紀入ったくらいで月収手取り100ダカット超えました
312名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-rhb8)
2020/01/23(木) 12:38:08.18ID:BMusfW2Ja
ヴィンランドやカライバスやら13植民地みたいな
特定国家の専用植民地ネームの一覧ってどこかで見れない?
313名無しさんの野望 (ワッチョイ e793-9rwV)
2020/01/23(木) 12:40:51.66ID:YKqIVIwx0
それっぽいところを探す努力をしろや
https://eu4.paradoxwikis.com/Colonial_nation#Names
314名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-rhb8)
2020/01/23(木) 12:42:16.21ID:JKqbpN0da
あざす
315名無しさんの野望 (ブーイモ MMcf-iWAH)
2020/01/23(木) 12:45:00.75ID:9+ObN8YeM
信長の野望とかどの大名でやってもやる事同じとかけなされるのにこのゲームはそんな事言われないよな
何が違うのか
316名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-f8wd)
2020/01/23(木) 12:46:53.52ID:Ak4PstyXa
小さい国ならやること少なくて初心者におすすめと思ったらまったくそんな事ないという
317名無しさんの野望 (オッペケ Sr7b-pQZg)
2020/01/23(木) 12:47:17.19ID:a+Wt1Lqir
なお、英帝プレイは初期から2桁の黒字。最終的4桁行くから、金銭感覚おかしくなるで。
318名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f73-FkRF)
2020/01/23(木) 12:56:37.81ID:XWXG3Omw0
AIの拡張速度が中堅プレイヤーと同程度でいつでもどこでもラスボスがいるせいだと思う
英・仏・露・土・明あたりが常にプレイヤーにとって立ちはだかる壁であり、打ち破るには工夫が必要
名前の出てる某ゲームだと地方統一後は軍事力top3内にプレイヤーがいて2地方得る頃にはもう敵なし
後は惰性でやる事なさすぎるとのユーザーに配慮して天下半分治めたら惣無事令でゲームクリアシステムが導入されたりしてる
319名無しさんの野望 (ワッチョイ bf74-9rwV)
2020/01/23(木) 13:00:41.17ID:LrVblHnc0
EU4だって日本だけが舞台になったら何処でやっても一緒だろ
320名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f73-9rwV)
2020/01/23(木) 13:03:51.68ID:dXXVTNKf0
>>319
ちょっと違うけど、ヨーロッパのみを舞台にしたVoltaire's Nightmareってmodがあってぇ…
321名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-S7q7)
2020/01/23(木) 13:22:07.59ID:1+yZ1XEza
今はInstitutionシステムのおかげでヨーロッパ絶対有利でもないからいいよね
322名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-f8wd)
2020/01/23(木) 13:31:34.89ID:Ak4PstyXa
恵まれた国とそうじゃない国が意図的に作られてるから歴史につきものの理不尽を楽しめてる部分はあると思います
323名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-otxw)
2020/01/23(木) 13:50:01.52ID:PMSWTI5Ya
大抵ヨーロッパで発症するがね
324名無しさんの野望 (ワッチョイ bf30-FkkX)
2020/01/23(木) 13:54:18.37ID:uAi6P2iu0
>>294
大名がそれなりにたくさんあってナショナルアイデアがそれぞれ異なるうえ好きな年からスタートできるので日本だけでも結構遊べると思います
ついでに琉球で世界征服なんて実績もあるのでクリアしようと思ったら相当な時間を遊べると思います
325名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-S7q7)
2020/01/23(木) 14:10:08.19ID:1+yZ1XEza
>>323
Westernizationの時よりは自由
326名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-kxbL)
2020/01/23(木) 14:36:22.15ID:F4JjFNjNa
シレジアめっちゃ強いなこの国
ポーランド化も余裕だしプロイセン化も選択できる立地だから民族主義が使いやすい
ハンガリーは死んでくれって思ってたらオスマンがやってくれてハッピー
327名無しさんの野望 (スッップ Sd7f-EJoQ)
2020/01/23(木) 14:43:14.82ID:3gXo8F5hd
>>317
あそこは000さんと実質安定度マイナススタートだから安定するまで序盤わりとキツくね
328名無しさんの野望 (ワッチョイWW 0707-Tcfd)
2020/01/23(木) 14:43:17.80ID:VzV0Q9mv0
Extended Timeline面白いけど毎回テリトリー過剰で顔中汚職まみれになる
属国を上手に作っていくことを学んだ
329名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f64-AH3V)
2020/01/23(木) 14:48:56.04ID:4n5C7zpa0
>>321
自分はむしろヨーロッパ絶対有利の技術グループ制がよかったなぁ
'ヨーロッパ'ユニバーサリスなんだから
330名無しさんの野望 (スップ Sd7f-ZFKi)
2020/01/23(木) 14:53:38.82ID:Ko0CskA6d
>>328
テリトリーまわりはバニラとおなじバランスなのかな、あれ
古い時代でやると絶対主義の時代ボーナスとかないから属国の独立欲求押さえるのつらい

DEVポチして独立欲求さげると、こんどは開発度の独立欲求が上がる・・・
331名無しさんの野望 (スプッッ Sd7f-k5JB)
2020/01/23(木) 14:59:46.48ID:KkosZ3Kld
EU4における大国小国の差はリセマラ回数と反比例するだけだから
332名無しさんの野望 (スップ Sdff-g+Ba)
2020/01/23(木) 16:54:22.70ID:dTsJ1/pUd
ライバルのシステムが理不尽でもありながら
何だかんだ同格の敵が出来続けるのはいいと思う
333名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-btvK)
2020/01/23(木) 16:59:17.21ID:2+LHTsIha
でも17世紀になると育ててないとライバルがいなくなるシステムもどうにかならないのか
334名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-DL/P)
2020/01/23(木) 16:59:59.12ID:hoziL8sXa
戦争のシステムが単純な分AIが手強くてよろしい
最後の方でも列強同盟とかだと互角に張り合ってくるし

ただし敵軍クラスター爆弾だけは許さん
335名無しさんの野望 (ワッチョイWW 0707-Tcfd)
2020/01/23(木) 17:06:32.63ID:VzV0Q9mv0
少数入り込んだ敵がウィルスのように広がるのえげつないよなw
しかも、こっちが近づくと逃げる逃げる
336名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-S7q7)
2020/01/23(木) 17:29:40.09ID:1+yZ1XEza
>>333
包囲網がライバル
337名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-btvK)
2020/01/23(木) 17:52:36.15ID:2+LHTsIha
ライバルにならなくてもいいからある程度の規模の包囲網退けたらPPがほしいわ
338名無しさんの野望 (ワッチョイW c7b1-HRkc)
2020/01/23(木) 18:26:29.73ID:dn4EhbEt0
発売日に買って夜たまに遊ぶレベルなのに1500時間に達した
10000時間超えてる奴いそう
339名無しさんの野望 (スププ Sd7f-xxFu)
2020/01/23(木) 18:48:46.80ID:G0OuaXwld
間違いなく人生で一番時間捧げた時間だわこのゲーム
340名無しさんの野望 (スププ Sd7f-xxFu)
2020/01/23(木) 18:49:44.65ID:G0OuaXwld
admが0だから日本語おかしかったすまん
341名無しさんの野望 (ワッチョイW 07ed-rhb8)
2020/01/23(木) 19:06:34.28ID:HeXPsCpP0
言い訳の日本語もおかしいぞ
342名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp7b-KFQM)
2020/01/23(木) 19:07:13.86ID:usr0BqkFp
敵軍が領内に侵入してプロビを荒らしまくる対策には、要塞が一番だよ
俺は建てねーけどな!!
343名無しさんの野望 (ワッチョイWW bfcf-f8wd)
2020/01/23(木) 19:25:47.78ID:MK/Oqxvk0
領土が広がって金も余る後半に要塞を建てるというのは合理的な気がするんだけど今まで要塞無しでやってきたんだというプライドが邪魔をする
344名無しさんの野望 (ワッチョイWW 7f1e-g+Ba)
2020/01/23(木) 19:42:26.79ID:ee/O9wZU0
要塞で国境封鎖してもその国境が前進するじゃんの精神
345名無しさんの野望 (スフッ Sd7f-tMim)
2020/01/23(木) 19:50:11.73ID:6CMY7/V/d
よっしゃマジノ線築いたろ!
346名無しさんの野望 (ワッチョイWW 4758-9IfH)
2020/01/23(木) 19:56:27.38ID:EZXmluLE0
東アフリカって具体的にどの辺がなんで豊かなんすか?
エチオピアあたり?
347名無しさんの野望 (ワッチョイW 8711-ZiJj)
2020/01/23(木) 20:13:52.14ID:a9sUx0/Y0
ザンジバルノードのあたり、エチオピアは全然うまくない
象牙や産物など産物が高価でかつ下流が独占しやすいケープノードしかないので交易収入を上げやすい
348名無しさんの野望 (スップ Sdff-oyyx)
2020/01/23(木) 20:17:40.87ID:PFYHNVnZd
逆に取ってもあまりうま味がないのは北アフリカかなモロッコチュニスはオスマンと同盟組んでる事多いし
349名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-S7q7)
2020/01/23(木) 20:30:58.12ID:1+yZ1XEza
うま味地域つまみぐいが有利なのか
350名無しさんの野望 (ワッチョイW 8711-ZiJj)
2020/01/23(木) 20:36:28.84ID:a9sUx0/Y0
ステート制がない昔はどんどん拡張するだけでもよかったんだけどね
島国は無条件で出力低下したり海外領土システム悪用してコア化コスト下げた後に本国扱いして出力大幅増加とか考えてみるといい加減な時代だった
351名無しさんの野望 (ワッチョイ c7b1-WUlQ)
2020/01/23(木) 20:38:10.38ID:Fbq4xCqH0
ホラントで散々同盟国フランス様に尽くしたのに突如ライバル指定してきて悲しい
ただちょっと対ブリテン征服戦争に毎度付き合わせて大陸領取らせないようにしただけなのに
352名無しさんの野望 (スップ Sd7f-ZFKi)
2020/01/23(木) 20:50:15.29ID:CsIJJFWod
おなじザンジバルでもマダガスカルは奴隷とか魚だな
353名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp7b-UPxj)
2020/01/23(木) 21:12:32.29ID:DNNbeP9Mp
ビザンツでやってるんだけどオーストリアって結構離れてても援軍に来てくれるのな
しかも全然自分達の戦争には呼ばないから助かる
354名無しさんの野望 (ワッチョイWW bfcf-f8wd)
2020/01/23(木) 21:13:44.41ID:MK/Oqxvk0
ブリカスみたいな外交ばっかやってきたせいで未だにTrustworthyの実績が取れていない
355名無しさんの野望 (ワッチョイW 8711-ZiJj)
2020/01/23(木) 21:17:00.99ID:a9sUx0/Y0
EU4世界の奴隷は現実と違って誰が使ってるの?ってレベルで需要がないからなあ
イベリアの修道会とかで奴隷から産物置き換えても植民地の成長が阻害されるってことはないし
356名無しさんの野望 (ワッチョイWW 7f1e-g+Ba)
2020/01/23(木) 21:41:28.33ID:ee/O9wZU0
スワヒリはザンジバルの中でも象牙と金が多いからほんとすげえ稼げる
象牙のボーナスも簡単に得られるしボーナス自体強いし
357名無しさんの野望 (スップ Sd7f-ZFKi)
2020/01/23(木) 21:58:21.88ID:CsIJJFWod
象牙でなぜ外交評判
358名無しさんの野望 (スップ Sdff-c6hj)
2020/01/23(木) 22:29:30.64ID:99ywAziTd
高級な象牙細工の一品がその国の威信をどうちゃらこうちゃらみたいな。
まあそのへん、交易品シェアでボーナス取れる理由自体ゲーム的なもんだし。
359名無しさんの野望 (ワッチョイ c7b1-WUlQ)
2020/01/23(木) 22:30:32.53ID:Fbq4xCqH0
「あの国象牙が名産品なんですって!」
「それはすごいわねぇ(外交評判+2)」
360名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f73-FkRF)
2020/01/23(木) 22:41:15.13ID:XWXG3Omw0
外交官に賄賂で象牙渡して父親としての威厳を高めさせてるのかな
「父さんはな昔狩猟に出かけて家の蔵よりも大きな怪物を仕留めたことがあるんだ 息子よこれが証拠だ」
361名無しさんの野望 (ワッチョイWW bfcf-f8wd)
2020/01/23(木) 22:54:23.22ID:MK/Oqxvk0
そういや最近ボツワナで象を密猟してた王様がいましたね…
362名無しさんの野望 (スップ Sdff-oyyx)
2020/01/23(木) 23:06:23.42ID:PFYHNVnZd
ワインで不穏度下がるのすき
363名無しさんの野望 (ワッチョイWW c7b1-qBqu)
2020/01/23(木) 23:25:57.87ID:n4JPVzAz0
ウォッカだと不穏度上がりそうだな
364名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f64-AH3V)
2020/01/23(木) 23:44:53.41ID:4n5C7zpa0
goods produce低下でディザスター起こりそう
365名無しさんの野望 (アウアウカー Sa5b-rhb8)
2020/01/24(金) 00:15:39.81ID:9naHHLPza
ココアあると人が増えるのか
366名無しさんの野望 (ワッチョイWW bfcf-f8wd)
2020/01/24(金) 00:40:43.22ID:6B2Mvtg50
!!?!!?
【EU4】 Europa Universalis IV Part90 YouTube動画>1本 ->画像>9枚
367名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fcf-Jq7D)
2020/01/24(金) 00:46:41.02ID:3Fmi2Hcf0
マンモスでしょ
368名無しさんの野望 (ワッチョイ e793-9rwV)
2020/01/24(金) 00:46:58.90ID:jkyNTXBY0
セイウチの牙
369名無しさんの野望 (ワッチョイ c7b1-WUlQ)
2020/01/24(金) 00:52:23.74ID:+7QJ4hAC0
時々話題になるよねこれ
確か以前はイッカクやセイウチの牙って結論出てた
370名無しさんの野望 (ワッチョイ df7e-GeCk)
2020/01/24(金) 00:56:19.84ID:49egWA3R0
EU4世界の象は海を泳いで渡ることが確認されている
371名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f11-DZ2P)
2020/01/24(金) 02:47:03.28ID:GB0TYM8G0
セイウチの牙やイッカクの角は実際に象牙と騙って売られてた定期
372名無しさんの野望 (ワッチョイWW 5ff4-S7q7)
2020/01/24(金) 03:20:44.54ID:zoTNuiWd0
プロイセンでプロテスタントのリーダーになって宗教戦争に勝ったのに皇帝になれなかったんやけど。

なんでや!
373名無しさんの野望 (ワッチョイWW ff73-Kp+i)
2020/01/24(金) 04:43:54.00ID:iBJ/x2Oa0
ちょっと知恵を貸して欲しい
現在ほぼすべてのdlcを入れてて、唯一入ってなかったExtreme Editionをsteam で買おうとしたところカートには入るものの
このゲームの完全版は既に持っていますと表示されて購入することができない
これもしかして買う順番が悪かったらコンプリートできないのか?
俺はもう永遠にこのdlcを入手することはできないのか?
そんなとこまで戦略ゲームにしなくていいだろパラド…
374名無しさんの野望 (ワッチョイWW ff73-Kp+i)
2020/01/24(金) 05:15:43.97ID:iBJ/x2Oa0
自決しました
別経路からなら買えたのか
375名無しさんの野望 (ワッチョイWW e790-UPxj)
2020/01/24(金) 05:33:11.63ID:PheJ8NgP0
自決したのか...
376名無しさんの野望 (ワッチョイ 2711-Hnt3)
2020/01/24(金) 05:36:05.79ID:VPpd3cXe0
インド・ちうごくからの年季奉公もゲーム内では奴隷扱いでいいと思うがそっちの方に
奴隷産出プロビ無いなそういえば
377名無しさんの野望 (オッペケ Sr7b-VQnw)
2020/01/24(金) 05:36:22.33ID:TFKpNsX9r
Forced Seppuku!
378名無しさんの野望 (ワッチョイWW bfcf-f8wd)
2020/01/24(金) 08:19:56.40ID:6B2Mvtg50
アジアからの年季奉公人が植民地にやってくるようになったのは奴隷制が廃止されて労働力が足りなくなってからですし
379名無しさんの野望 (オッペケ Sr7b-pQZg)
2020/01/24(金) 09:31:36.39ID:SBanVZvCr
戦国時代、日本(主に九州地方)からもガンガン奴隷出荷されていた事実は何故かあまり知られていない。
380名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-ZiJj)
2020/01/24(金) 09:41:19.98ID:rZzJGSjha
だいたいBAKUFUがキリスト教禁止した名目だった気がしますねえ
あいつら人身売買するからだめ、と
381名無しさんの野望 (アウアウカー Sa5b-MkTa)
2020/01/24(金) 09:46:22.62ID:n0OCvuf0a
『近世日本国民史』と『十六世紀日欧交通史の研究』にバッチリ書いてあるからなあ
まあキリスト教に不都合な歴史は隠蔽されてるんだろう
382名無しさんの野望 (ワッチョイWW ffbe-VQnw)
2020/01/24(金) 09:50:45.45ID:hrt3DLk40
日本の商人もポルトガル商人への奴隷の売りつけで儲けてたから多少はね
383名無しさんの野望 (ワッチョイ c7b1-WUlQ)
2020/01/24(金) 09:54:48.91ID:+7QJ4hAC0
西欧ばかり批判されて奴隷売ってた大名や黒人国家はあんまり批判されないよね
384名無しさんの野望 (ワッチョイWW bfcf-f8wd)
2020/01/24(金) 09:58:48.39ID:6B2Mvtg50
西アフリカに比べたら日本なんてまだマシな方よ
385名無しさんの野望 (スプッッ Sdff-ZiJj)
2020/01/24(金) 09:59:12.56ID:I1jP1ATvd
奴隷売買は世界中どこにでもある話だし、大事なのは黒人奴隷が植民地の労働力って役目を持ってたことじゃないの
日本人奴隷は東南アジアあたりで傭兵やらされてた印象
386名無しさんの野望 (ワッチョイ df0c-9rwV)
2020/01/24(金) 10:01:16.20ID:p8cdID4r0
秀吉は名君だな
387名無しさんの野望 (ワッチョイ bf74-9rwV)
2020/01/24(金) 10:02:50.05ID:Dw00CdM50
最悪のケースばかり注目浴びるけど当時の生活考えると裕福な白人の奴隷の方が良い人も多かっただろうし
明確に悪いとも言えないのがな
388名無しさんの野望 (スッップ Sd7f-zpeA)
2020/01/24(金) 10:06:41.83ID:KiEAS7htd
日本は奴隷って名目になってないだけで人身売買横行してたからなぁ
秀吉は国外出荷するのが見付かったから取り締まっただけで国内での分は放置されてたわけで
日本人のは現代ではほぼ消えたけど実質的な外国人奴隷は今でもあるっていう
389名無しさんの野望 (ワッチョイWW ffbe-VQnw)
2020/01/24(金) 10:06:59.95ID:hrt3DLk40
一応教会は奴隷貿易は止めようとしてたけど教皇の世俗諸侯に対する権威は地の底だし
商人と同乗してた宣教師たちも政治的権力はないしで見ているしかなかった
390名無しさんの野望 (スプッッ Sdff-ZiJj)
2020/01/24(金) 10:07:55.72ID:I1jP1ATvd
植民地の奴隷は基本的にクソ待遇だと思うけど、ヨーロッパ本土行きの奴隷には良い待遇の奴隷もいたらしいね
391名無しさんの野望 (スッップ Sd7f-zpeA)
2020/01/24(金) 10:20:58.64ID:KiEAS7htd
鉱山奴隷と農奴はどの時代でも地域でも大抵クソ
戦奴は反乱起こされない様に待遇良い場合がある
知識を利用する様なのは大抵良い待遇
同じ農奴でも本国と植民地では扱いが違ったり
392名無しさんの野望 (スプッッ Sd7f-k5JB)
2020/01/24(金) 10:32:53.10ID:JiF/DNxad
細い坑道でも便利な児童労働者って聞くだけで嫌な気持ちになれる
393名無しさんの野望 (ワッチョイ 47da-3C30)
2020/01/24(金) 10:40:14.49ID:9gPX0pP/0
>>391
植民地で農奴制ってないぞ。ちなみに農奴はロシア帝国末期とアイルランドの脳足りんが無意味に人口増加させて飢饉招いた時以外は自由農民よりも同時代欧州の生活水準高いぞ
394名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-9IfH)
2020/01/24(金) 10:42:53.63ID:BmeXrnMMa
ところで奴隷って高く売れたんか?
需要はあったんだろうが実際儲かったのかどうか知らぬ
395名無しさんの野望 (スプッッ Sd7f-ZFKi)
2020/01/24(金) 10:43:37.40ID:qqT9n7Kid
おなじ日本の奴隷の話題でも
悪いのは西洋人だのキリスト教だのと歴史修正主義まるだしのひともいれば
ちゃんとそれをいさめる正しいバランス感覚ある人もいてだだの2chじゃなくてまともな歴史系ゲームスレなんだなと感動する
396名無しさんの野望 (ワッチョイ df0c-9rwV)
2020/01/24(金) 10:49:04.36ID:p8cdID4r0
こういう盛り上がり方は歴ゲーならではだな
歴ゲー板じゃないけど
397名無しさんの野望 (スッップ Sd7f-zpeA)
2020/01/24(金) 10:54:43.42ID:KiEAS7htd
>>393
農奴って言い方が悪かったか
農業やってる奴隷として見といてくれ
日本での小作人なんかも含む感じで
398名無しさんの野望 (スプッッ Sd7f-k5JB)
2020/01/24(金) 10:58:33.59ID:JiF/DNxad
特に日本国内奴隷を否定してる人居ないのに
>>395 には見えているよう
399名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-ZFKi)
2020/01/24(金) 11:00:12.61ID:KjuhIImWa
>>398
380とか381
400名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-xxS8)
2020/01/24(金) 11:03:02.89ID:SMBNeGeja
過去の日本はキリスト教抜きにしても普通に奴隷有り社会
401名無しさんの野望 (ワッチョイ 47da-3C30)
2020/01/24(金) 11:05:39.81ID:9gPX0pP/0
>>397
換金作物作る大規模プランテーションの形態と、作物が主食であり税として物納される環境を混同して同列視してないか?
402名無しさんの野望 (ワッチョイ 87b1-9rwV)
2020/01/24(金) 11:14:22.75ID:8hSl8Ch10
どうでもいいわ
403名無しさんの野望 (スプッッ Sdff-ZiJj)
2020/01/24(金) 11:19:00.82ID:I1jP1ATvd
>>394
一般的には儲かるんじゃない?
アフリカの現地勢力に武器を輸出して奴隷を貰う
奴隷を労働力が不足している新大陸に運んで、奴隷を労働力にして生産される砂糖を購入する
購入した砂糖はヨーロッパで高値で売れるので売った代金で武器を購入してアフリカに売る
イギリスはスペイン継承戦争の講和条約でスペイン植民地に奴隷を輸出する権利を認めさせたくらいだから儲かってたんだと思う
404名無しさんの野望 (アウアウカー Sa5b-VtJW)
2020/01/24(金) 11:36:38.74ID:Tn2SW8ALa
マムルークで全世界奴隷化しようぜ
405名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-btvK)
2020/01/24(金) 12:08:30.16ID:n5vR6SVza
現状すでに奴隷なんだよなぁ…
406名無しさんの野望 (オッペケ Sr7b-wStk)
2020/01/24(金) 12:09:26.37ID:CY3oF6EJr
>>395
横からだが日本の奴隷に限るなら悪いのはキリシタンで反論の余地無しだぞ
これを歴史修正主義者だの諌めるのがまともだの意味が分からん
407名無しさんの野望 (スップ Sd7f-6m9C)
2020/01/24(金) 12:11:40.07ID:lFanpDtcd
フランチャイズ経営のコンビニオーナーとか奴隷にしか見えない
408名無しさんの野望 (オッペケ Sr7b-wStk)
2020/01/24(金) 12:11:55.58ID:CY3oF6EJr
>>400
農奴や農民は奴隷では無いぞ
日本に存在したどの社会階級を指して奴隷と書いてるんだ?
409名無しさんの野望 (ワッチョイWW ffbe-VQnw)
2020/01/24(金) 12:11:55.75ID:hrt3DLk40
奴隷(支配階級)
なおすぐにオスマンの奴隷状態になる模様
410名無しさんの野望 (スプッッ Sd7f-ZFKi)
2020/01/24(金) 12:12:29.55ID:MT5Js4mAd
>>406
せっかくだし日本史勉強しよう
YouTubeの字幕動画しか見てないっしょ
411名無しさんの野望 (オッペケ Sr7b-wStk)
2020/01/24(金) 12:13:13.75ID:CY3oF6EJr
>>410
だからいつの時代のどの社会階級が奴隷なのか書いてみ?
412名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-vaPO)
2020/01/24(金) 12:14:45.54ID:vp8NzPvpa
>>406
「キリシタンが悪い」って表現は曖昧すぎる。
何がどう悪いのか。道徳的な意味か、経済的な意味か。
キリシタンが来なければ奴隷がなかったから?
キリシタンが来なければ海外への人身売買は起きなかったから?
キリシタンに売られていった奴隷は日本国内の奴隷より待遇が悪かったから?
413名無しさんの野望 (オッペケ Sr7b-wStk)
2020/01/24(金) 12:15:28.49ID:CY3oF6EJr
ちなみに穢多非人は奴隷ではないぞ
日本版の不可触民なだけで
414名無しさんの野望 (オッペケ Sr7b-wStk)
2020/01/24(金) 12:18:23.05ID:CY3oF6EJr
>>412
キリシタンが無ければ奴隷という概念が発生しなかった
使用人や家臣、罪人の扱いしか無い日本社会に「人間では無い動物」という奴隷の概念を持ち込んだのはキリスト教
415名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-ZiJj)
2020/01/24(金) 12:18:24.72ID:rZzJGSjha
穢多非人は家畜の屠殺に関する権利を独占してるんである種の特権階級でもあるよね
仏教的には汚れ仕事担当だけど
416名無しさんの野望 (スップ Sdff-oyyx)
2020/01/24(金) 12:19:47.53ID:oKbi3oSud
やっぱり全文化受容できて寛容度も高いムガルが一番
417名無しさんの野望 (オッペケ Sr7b-wStk)
2020/01/24(金) 12:22:23.77ID:CY3oF6EJr
>>412
あと日本国内に「奴隷」は存在しないから不勉強は改めろ
418名無しさんの野望 (ワッチョイWW ffbe-VQnw)
2020/01/24(金) 12:23:41.52ID:hrt3DLk40
そろそろHoly Warかな
異教は撲滅しなきゃ
419名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f1f-3C30)
2020/01/24(金) 12:24:14.32ID:9yp0muM30
言い換えれば存在しないっていう実に日本的な話だな
実態を見ようぜ
420名無しさんの野望 (スップ Sdff-oyyx)
2020/01/24(金) 12:24:40.55ID:oKbi3oSud
インドのestates並にめんどくさい奴だな
421名無しさんの野望 (ワッチョイWW bfcf-f8wd)
2020/01/24(金) 12:29:55.50ID:6B2Mvtg50
ヨーロッパ植民地の奴隷は高度に資本主義化されてた面で他の奴隷とは違うでしょ
「近代世界と奴隷制」という本がおすすめだぞ(ダイマ)
422名無しさんの野望 (ワッチョイ e793-9rwV)
2020/01/24(金) 12:30:22.27ID:jkyNTXBY0
お願いだから>>1の「ゲームの内容を超えた歴史や軍事の話、および討論はスレ違い」を読んでクールダウンしてくれ
それでも続けたいなら他所でやってくれ
423名無しさんの野望 (アウアウカー Sa5b-rhb8)
2020/01/24(金) 12:31:54.51ID:9naHHLPza
女郎や小作人なんて奴隷以下だろ
マリアルス号事件の言い訳そのものだな
424名無しさんの野望 (ワッチョイ df0c-9rwV)
2020/01/24(金) 12:32:12.13ID:p8cdID4r0
えぇ…面白い話題なのにタブーなのか
425名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f8b-/wux)
2020/01/24(金) 12:32:59.90ID:s145UQDM0
こういうときは西洋化と西欧化のどちらが正しいかを話せばいいという言い伝えが
426名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-otxw)
2020/01/24(金) 12:36:53.24ID:lXaX5RlFa
だからセールや日本語化してほしくない
427名無しさんの野望 (スプッッ Sdff-ZiJj)
2020/01/24(金) 12:38:30.68ID:I1jP1ATvd
話題を変えるか

中華帝国で世界中朝貢国にして君主点稼ぎたいんだけど、どういう風に拡張すればいいかな
外交朝貢国化は陸続きの国にしか効果がなくて
428名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-vaPO)
2020/01/24(金) 12:38:45.72ID:vp8NzPvpa
ヨーロッパで奴隷として定義されるような人々は居なかったかもしれんけど、奴婢みたいな人々は居るやん。

で、キリシタンが来たことで「良かった」のか「悪かった」のかは、どういう観点で語るか合意できてないと議論にならんし「キリシタンが悪いでFA」なんて単純に片づけられない。
このスレのレベルならそういう話では。
429名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f11-zMd4)
2020/01/24(金) 12:39:46.11ID:dNaDwIF90
>>426
これ
日本語modがなかったころは平和だった
430名無しさんの野望 (オッペケ Sr7b-VQnw)
2020/01/24(金) 12:41:37.73ID:T54Rkooir
Black news indeed!
stability drop!
431名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-btvK)
2020/01/24(金) 12:45:00.41ID:HktkPMxba
>>426
西成化言ってた時代は平和だったな
432名無しさんの野望 (ブーイモ MMcf-iWAH)
2020/01/24(金) 12:46:58.36ID:tClZPQAnM
農奴=土地に縛り付けられた農民だろ
世界中にいたしロシアにしか農奴はいなかったってどういう定義だよ
433名無しさんの野望 (ワッチョイWW 07af-Bfq8)
2020/01/24(金) 12:52:25.34ID:RoOVoToB0
我々はパラド神の奴隷なので
これ以上は辞めるように
434名無しさんの野望 (ワッチョイW 8711-ZiJj)
2020/01/24(金) 12:56:14.08ID:bCXHJsTY0
日本語化ができる前から居たけどこのスレ住民の好戦性が呆れるほど高かったぞ
最近は割と大人しい方
435名無しさんの野望 (アウアウカー Sa5b-VtJW)
2020/01/24(金) 12:56:47.14ID:Tn2SW8ALa
>>427
根のように細く多方向に拡張して領土境界線を長くするのが効率良いのかな?
自然国境説は悪だなあ
436名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-ZiJj)
2020/01/24(金) 13:02:00.45ID:rZzJGSjha
ムガルだと受容システムの関係上自然国境説に従った方が割とうまくいくの面白いよな
437名無しさんの野望 (シャチークW 0C4f-Lxi+)
2020/01/24(金) 13:02:56.93ID:9NBVWKniC
>>434
そりゃ何かにつけて適当な口実で戦争して領土奪ってる人たちですし…
438名無しさんの野望 (ワッチョイ c7b1-WUlQ)
2020/01/24(金) 13:05:41.64ID:+7QJ4hAC0
自然国境説に従うとユーラシアの土地は全部自国の物
439名無しさんの野望 (スプッッ Sdff-ZiJj)
2020/01/24(金) 13:08:55.67ID:I1jP1ATvd
明に挑むプレイヤー的には面倒なんだろうけど、できれば海路からでも朝貢国化できるようにして欲しかったなあ
440名無しさんの野望 (オッペケ Sr7b-wStk)
2020/01/24(金) 13:25:00.44ID:CY3oF6EJr
他人様を歴史修正主義者だのレッテル貼るのが頭が悪いんだろうに
刺したら刺される、その当たり前がこのゲームやってて理解できんのかと
441名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-btvK)
2020/01/24(金) 13:29:25.73ID:HktkPMxba
少なくとも以前はスレチを指摘されれば黙ってたと思うけどね
442名無しさんの野望 (オッペケ Sr7b-wStk)
2020/01/24(金) 13:29:42.95ID:CY3oF6EJr
>>428
お前は大航海時代以降のキリスト教的奴隷とそれ以前の奴隷は扱いが別物なのを勉強してこい
これらを一緒くたに「奴隷」では話にならない

バイキング時代の奴隷自由人戦士の区分けすら知らなさそう
443名無しさんの野望 (ワッチョイ c7b1-WUlQ)
2020/01/24(金) 13:30:50.73ID:+7QJ4hAC0
なんか一人すごい怒ってる人いますね…
444名無しさんの野望 (ワッチョイWW 07af-Bfq8)
2020/01/24(金) 13:33:00.25ID:RoOVoToB0
ここ最近の傾向だけど
パラドックス系のゲームスレで無意味に議論したい人たちが一定数いるみたいよ
イデオロギー的な闘争なのか何がスイッチか分からんが色々な人が増えたようだ
445名無しさんの野望 (オッペケ Sr7b-wStk)
2020/01/24(金) 13:33:31.91ID:CY3oF6EJr
>>443
字幕動画しか見てないだの日本史勉強しろだの言われたから雑談してるだけだよ
まともな反論も無いから拍子抜けだけど
446名無しさんの野望 (ワッチョイWW ff73-Kp+i)
2020/01/24(金) 13:36:32.32ID:iBJ/x2Oa0
まー、端から見てる分には面白いいいんだが
しかるべき場所と相手を選んでやれば?という気はする
学会って一般人でも会員料払えば入れるんだぜ
447名無しさんの野望 (スプッッ Sd7f-k5JB)
2020/01/24(金) 13:45:34.12ID:JiF/DNxad
たまにスレ焼かないと結束度下がっちゃうから仕方ない
448名無しさんの野望 (ワッチョイ c7b1-WUlQ)
2020/01/24(金) 13:45:51.32ID:+7QJ4hAC0
雑談(レスバ)
449名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-btvK)
2020/01/24(金) 13:50:06.09ID:HktkPMxba
日本語化は害悪
450名無しさんの野望 (ワッチョイ 475c-V1vN)
2020/01/24(金) 13:53:34.67ID:5jO6VKCy0
端から見てるとお前の方が害悪に見えるよ
何の権限あるんだよ
451名無しさんの野望 (ワッチョイW e776-GJHR)
2020/01/24(金) 13:57:39.20ID:XXMLHPDP0
まだ焼きたりないのか
焦土作戦かな?
452名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-ZiJj)
2020/01/24(金) 14:06:44.93ID:rZzJGSjha
institutionの伝播を防ぐ目的でつい焼きたくなる
まああんまり効果ないけど
ところで自分から相手へのopinion操作手段がろくにないのってクソじゃない?自国発のルネッサンスや植民地主義が包囲網に伝わってくのとか
453名無しさんの野望 (ワッチョイ 2711-Hnt3)
2020/01/24(金) 14:09:28.85ID:VPpd3cXe0
奴隷が動物と認識されたとかそれがキリスト教のせいとか
共産主義とウヨのコラボファンタジー本気にしてる人が勉強してこい言うのはなかなかのスペクタルや
454名無しさんの野望 (オッペケ Sr7b-wStk)
2020/01/24(金) 14:42:47.10ID:CY3oF6EJr
>>453
不勉強は恥では無いからもう一度勉強してきなさい
ウヨだのファンタジーだのお里が知れるワードばかりここは東亜やν速じゃないぞ
455名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp7b-5l73)
2020/01/24(金) 14:46:26.59ID:MlplFZdhp
18世紀にあらかた拡張終えて飽きかけたけど、海軍アイデア取って旗艦コレクションするのめちゃくちゃ楽しい。
10隻の壁が越えられん
456名無しさんの野望 (ワッチョイ 2711-Hnt3)
2020/01/24(金) 15:04:07.95ID:VPpd3cXe0
>>454
そういうレベルのワードであしらわれるぐらい話にならないこと言ってるの気付かんのかな
勉強ねえ…そりゃイデオロギー団体のセミナーだって勉強会と称してるけどさあ
457名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-btvK)
2020/01/24(金) 15:05:38.18ID:HktkPMxba
>>454
>>456
日本語化は害悪
458名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f11-DZ2P)
2020/01/24(金) 15:12:30.83ID:GB0TYM8G0
ワイアホやから日本史何も知らんけど、生口も下人もヤツコも奴婢も人売りも人商人も、み〜んな奴隷関係なかったんやなぁ知らんかったわぁ
459名無しさんの野望 (ワッチョイWW 5fad-9IfH)
2020/01/24(金) 15:15:03.17ID:vDT0pHT+0
ちな歴史について話すのにここ以外でオススメのスレとかあるんすか?
460名無しさんの野望 (ワッチョイWW 07af-Bfq8)
2020/01/24(金) 15:21:23.84ID:RoOVoToB0
考古学板か世界史板にでもいけ
もしくはTwitterで呟け
すぐにレスバできるぞ
461名無しさんの野望 (ワッチョイW e776-GJHR)
2020/01/24(金) 15:21:26.30ID:XXMLHPDP0
戦国板とか死ぬほどあるだろ(なお珍説の披露場所になってる模様)
462名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-btvK)
2020/01/24(金) 15:26:27.76ID:HktkPMxba
それこそ日本語化discordの雑談板でいいんじゃないの
完全に匿名じゃないから変な思想の奴わかないだろうし
463名無しさんの野望 (シャチークW 0C4f-Lxi+)
2020/01/24(金) 15:31:08.76ID:9NBVWKniC
>>452
自国の包囲網参加してる国に対して自国のopinionがプラスでハートマークになっているのは納得いかない
464名無しさんの野望 (スプッッ Sd7f-ZFKi)
2020/01/24(金) 15:33:39.04ID:QnFgORI8d
自国からのopinionって影響するところありましたっけ?
フレーバー?
465名無しさんの野望 (スプッッ Sd7f-k5JB)
2020/01/24(金) 15:33:48.03ID:JiF/DNxad
値はいじれなくてもマークは自分で変えられない?
466名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-ZiJj)
2020/01/24(金) 15:39:46.76ID:rZzJGSjha
opinionが正の値な国との間の思想伝播は早まるから自分で思想を興す必要のあるアジアプレイでは結構重要
仮にこちらからのopinionが0未満を維持できるならかなりの間植民地主義などをを封じ込めることができる
467名無しさんの野望 (ワッチョイWW 7f1e-g+Ba)
2020/01/24(金) 15:40:10.07ID:vX1EYUyn0
>>372
プロテスタントのリーダーになるのは国力だか軍事力だが
皇帝になるのは選帝候から支持されてるやつだから
468名無しさんの野望 (スプッッ Sd7f-k5JB)
2020/01/24(金) 15:45:08.22ID:JiF/DNxad
>>464
institutionの隣接伝搬は伝搬元から伝搬先へのopinionで補正が変わる
アジアプレイの場合は自分が伝搬元になるからめっちゃ重要な値で
特に植民主義はopinion0以下で伝搬0になるので封じ込められる
469名無しさんの野望 (シャチークW 0C4f-Lxi+)
2020/01/24(金) 15:59:45.32ID:9NBVWKniC
>>465
確かに変えられるね
その機能使わないから完全に失念してたわ
実際に問題になるのは他の人が書いてくれてるようにopinionによるinstitutionの伝播のほうだけど
470名無しさんの野望 (ワッチョイ dff0-daCe)
2020/01/24(金) 16:00:37.60ID:mvSQndsK0
Steamでどのセット買うか悩んでいてとりあえず日本語化されてるものを選ぼうと思ってるんですが、
Extreme Editionというのでいいんでしょうか?
471名無しさんの野望 (ワッチョイWW 07af-Bfq8)
2020/01/24(金) 16:04:38.79ID:RoOVoToB0
今限定だがクレカが使えるなら
https://www.humblebundle.com/games/europa-universalis-iv
こっちで17ドルセットを買ったほうがほとんどのdlcがついてきて安い
472名無しさんの野望 (ワッチョイ 4702-9rwV)
2020/01/24(金) 16:07:57.87ID:uiGcQi6v0
日本語化自体はバーション1.28までは全DLCまで対応してると思う
あと今買うならHumbleのところのバンドルが格安だから買えるならそっちがお得ですね
steam初心者なら手間だと思うのでsteamがいいですが
473名無しさんの野望 (ワッチョイ dff0-daCe)
2020/01/24(金) 16:14:43.83ID:mvSQndsK0
>>471
25ドルでなくて17ドルの方がいいんですか?
474名無しさんの野望 (ワッチョイ 07af-FkkX)
2020/01/24(金) 16:21:46.00ID:RoOVoToB0
17ドルがコンテンツアンロックの最大で25ドルってお布施価格みたいなものじゃないの?
よく知らないけど
購入価格に1ドルと入れると後8ドルか16ドルくらい入れれば追加アンロックされるよ?って出るし
475名無しさんの野望 (ワッチョイ dff0-daCe)
2020/01/24(金) 16:23:26.43ID:mvSQndsK0
なるほど17ドルにします
476名無しさんの野望 (オッペケ Sr7b-wStk)
2020/01/24(金) 16:23:53.97ID:CY3oF6EJr
>>456
お前がアホなだけだろ
中身の無い何の反論にもなってないレスしか出来ないなら帰って良いぞ
477名無しさんの野望 (ワッチョイW 8711-ZiJj)
2020/01/24(金) 16:30:06.83ID:bCXHJsTY0
まあ現実的に考えてinstitution流出を避けるのは無理だろ
478名無しさんの野望 (オッペケ Sr7b-wStk)
2020/01/24(金) 16:31:16.55ID:CY3oF6EJr
>>458
捕虜や罪人に起因する賤民と金銭や誘拐で発生した奴隷を一緒にしてる時点で話にならんのよ
アホだから分かんないんだろうけど

人権が低下するだけで奴隷判定なら現代の刑務所ですら奴隷になるんだわ
でも刑務所は罪に起因するんだから人権低下は止む無しってのが現代の法だよね?
現代のコンビニとかも奴隷的だけど当人の自由意志による契約に起因するから奴隷ではないよね?

キリシタンの奴隷はこれらの奴隷とは全く違うんだよアホ
479名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fbc-9rwV)
2020/01/24(金) 16:31:43.20ID:/Isjru+C0
ゲームの話をしろ
480名無しさんの野望 (オッペケ Sr7b-wStk)
2020/01/24(金) 16:32:46.66ID:CY3oF6EJr
>>479
コンキスタドール万歳、スペイン万歳
481名無しさんの野望 (ワッチョイ 07af-FkkX)
2020/01/24(金) 16:34:17.60ID:RoOVoToB0
お前らいい加減に落ち着け
そんなに猛ってるならエカチェリーナ2世のおっぱいの話でもしとけ
482名無しさんの野望 (ブーイモ MMcf-iWAH)
2020/01/24(金) 17:05:29.96ID:tClZPQAnM
奴隷という名前じゃないので奴隷ではない(キリッ
483名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp7b-Lxi+)
2020/01/24(金) 17:05:46.11ID:d7vcLJV5p
エカチェリーナって人種的にはロシア人というよりドイツ人なんかな
484名無しさんの野望 (ワッチョイW 8711-ZiJj)
2020/01/24(金) 17:10:50.95ID:bCXHJsTY0
王侯貴族は人種とか民族とは別の世界で生きてるイメージだなあ
485名無しさんの野望 (ワッチョイWW 070c-M0qh)
2020/01/24(金) 17:14:12.99ID:/r7tfwPg0
英語話せないイギリスの国王とかいたからな
486名無しさんの野望 (アウアウカー Sa5b-VtJW)
2020/01/24(金) 17:14:35.07ID:Tn2SW8ALa
急にカエサルの子孫だと発覚するからな
487名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f1f-3C30)
2020/01/24(金) 17:23:27.45ID:9yp0muM30
俺はアレクサンドロス大王の子孫なんだが?
488名無しさんの野望 (ワッチョイ 47da-3C30)
2020/01/24(金) 17:24:59.72ID:9gPX0pP/0
お、誰か聖戦発動させてたようだ。江戸幕府が幕府初期に奴隷禁止の規定出したけれど、形骸化した事は知らないんだろうと微笑ましい
ちなみに前借金制の年期奉公ははっきりとした奴隷形態よ(だから日本含む先進国の労働法で禁止された)
489名無しさんの野望 (ワッチョイ c702-9rwV)
2020/01/24(金) 17:32:59.41ID:lacV91FY0
この時代の欧州貴族は特権とか血筋とか財産(領土含む)で物事を見ているイメージ
国家とか民族とか拘り出すのはゲーム終盤くらい以降だっけか
490名無しさんの野望 (ワッチョイWW 5fa9-DGV0)
2020/01/24(金) 17:35:23.95ID:7Q19T13x0
俺も偉そうに知識ひけらかそうと思ったけど
歴史の本とかも全然読んだこと無いから何も喋れなかった…
上辺だけのネット知識じゃココのスレの人には絶対かなわないしな
491名無しさんの野望 (ワッチョイ 475c-V1vN)
2020/01/24(金) 17:37:28.41ID:5jO6VKCy0
むしろ貴族は現在でも既得権益で考えてるぞ、今回の英国王室の話然り
民族とかこだわりだすのはナポレオン以降だな
国民軍という安くてたくさん兵隊召集するためにナショナリズムは生まれたと習った
492名無しさんの野望 (シャチークW 0C4f-Lxi+)
2020/01/24(金) 17:39:58.69ID:9NBVWKniC
この時代には民族や人種の概念がないのは百も承知
ただ我々がおっぱいでムラムラするには必要なだけや
493名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f64-AH3V)
2020/01/24(金) 18:00:21.25ID:zkOqwK6C0
where the heart isの実績の由来ってわかる?
英語圏の諺ってところまでは分かったけどそれ以上情報が出てこない
494名無しさんの野望 (ワッチョイ 87b1-9rwV)
2020/01/24(金) 18:01:36.74ID:8hSl8Ch10
匿名掲示板でここまで熱くなれるその心がうらやましい
495名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-S7q7)
2020/01/24(金) 18:03:08.73ID:FehQQrima
平和なアジア村に悪のキリシタン伴天連が〜
っていう世界観
496名無しさんの野望 (ワッチョイ e793-9rwV)
2020/01/24(金) 18:07:59.64ID:jkyNTXBY0
>>493
言葉遊びなら日本語Wikiで良く解説してくれてるから見るといいよ
http://eu4.paradwiki.org/?%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF/%E5%AE%9F%E7%B8%BE
497名無しさんの野望 (ワッチョイ dff0-daCe)
2020/01/24(金) 18:32:18.36ID:mvSQndsK0
EU4購入したんですが起動しようとしたら512MBビデオメモリが必要と表示されました……
昔発売されたゲームだから最近のPCならビデオカードなくても平気だと思ったんだけどな……
498名無しさんの野望 (ワッチョイWW 07af-Bfq8)
2020/01/24(金) 18:34:09.44ID:RoOVoToB0
その警告は無視して起動できるぞ
起動したらグラフィック設定をできるだけ軽くなるようにしろ
昔のバージョンだと出なかった警告だったしな
499名無しさんの野望 (ワッチョイ dff0-daCe)
2020/01/24(金) 18:36:59.34ID:mvSQndsK0
あ、ホントだ……。ダイアログ出た時点で諦めた自分がバカでした
500名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp7b-zMd4)
2020/01/24(金) 18:59:54.33ID:8L/Be1s4p
>>480
お前浮いてるよ?
501名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f11-DZ2P)
2020/01/24(金) 19:08:08.51ID:GB0TYM8G0
>>478
はぇ〜すっごいかしこいなぁ、勉強になるわ

なんて本読んだら、そういうこと知れるん?
無学なワイに作者だけでもいいから教えてくれやで
502名無しさんの野望 (ワッチョイ c7b1-WUlQ)
2020/01/24(金) 19:09:32.42ID:+7QJ4hAC0
OE100こえてUnrest+15のバッドイベントが頻発してるかのような状況
503名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-btvK)
2020/01/24(金) 19:25:03.33ID:HktkPMxba
やはり日本語化は害悪
504名無しさんの野望 (オッペケ Sr7b-wStk)
2020/01/24(金) 19:26:10.30ID:CY3oF6EJr
>>501
お前はwiki読んだだけだろアホ
505名無しさんの野望 (オッペケ Sr7b-wStk)
2020/01/24(金) 19:30:30.77ID:CY3oF6EJr
>>501
ちなみに本読まなくても虹裏のそれ系のスレで覚えるよ
506名無しさんの野望 (スフッ Sd7f-9VUD)
2020/01/24(金) 19:49:31.31ID:12A7BpdHd
完全に釣りやんけー
507名無しさんの野望 (ワッチョイWW c7b1-UPxj)
2020/01/24(金) 20:17:40.72ID:RWVIo/Td0
あまり世界史に詳しくないから分からないけどビザンツって何で大きくなってもローマ帝国名乗れないんだ?
一応自称はずっとローマ帝国じゃないんか
508名無しさんの野望 (ワッチョイWW 2758-k5JB)
2020/01/24(金) 20:21:31.81ID:a+A+vl0C0
最初からずっとローマだから改めて名乗るほどのものでもね
509名無しさんの野望 (ワッチョイWW 07af-Bfq8)
2020/01/24(金) 20:22:16.33ID:RoOVoToB0
ビザンツ帝国自体がローマ帝国の正統の後継者を自称してて
自称もローマ帝国だからビザンツ帝国が旧ローマ帝国領土を得たとしても
それは旧領土を回復しただけであって
改めてローマ帝国の復活を宣言する必要がないだけだぞ
ビザンツは外からの呼び名なだけ
510名無しさんの野望 (ワッチョイ 2758-9rwV)
2020/01/24(金) 20:23:06.68ID:bMsZB0OB0
西欧化は誤訳だよ
511名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f11-DZ2P)
2020/01/24(金) 20:47:42.40ID:GB0TYM8G0
>>505
ソースが論外最底辺下の下のチラ裏未満便所のラクガキ未満のとしあきか「」とか話にならんわ
あぼ〜んして終わり、バイバ〜イ
512名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f1f-iIeb)
2020/01/24(金) 21:04:56.71ID:9yp0muM30
ラテン化だよな
513名無しさんの野望 (ワッチョイ df7e-GeCk)
2020/01/24(金) 21:12:33.55ID:49egWA3R0
EU2の頃は全部自称の国名だったような
ヘルベティアってどこやねんとなったのも懐かしい
514名無しさんの野望 (ワッチョイW 8711-ZiJj)
2020/01/24(金) 21:54:10.13ID:bCXHJsTY0
ビザンツってローマ変態できんじゃないの?
ローマ変態ができんのは西ローマの後継を自称してる神聖ローマだけだったような
CK2でもビザンツしかローマ復興できない縛りとか大シスマ修復は正教側からだけあったけどパラドは東ローマ・正教贔屓なように見える
515名無しさんの野望 (ワッチョイW 8711-ZiJj)
2020/01/24(金) 21:54:58.71ID:bCXHJsTY0
教皇領も変態できないか
516名無しさんの野望 (ワッチョイ c7b1-WUlQ)
2020/01/24(金) 21:58:20.63ID:+7QJ4hAC0
is not the Papal State or the Holy Roman Empire.
is Christian or Pagan.

だからビザンツはローマになれるけど教皇領はローマになれない
517名無しさんの野望 (ワッチョイWW 07af-Bfq8)
2020/01/24(金) 22:03:37.17ID:RoOVoToB0
自称ローマ帝国なのにわざわざローマ帝国復活宣言するのか……
と言うか自称ローマ帝国多すぎない?
ビザンツ帝国にフランク王国にHREにオスマン帝国にロシア帝国に……
518名無しさんの野望 (オッペケ Sr7b-wStk)
2020/01/24(金) 22:17:16.08ID:CY3oF6EJr
>>511
何の反論も出来ないなら帰って良いぞ
519名無しさんの野望 (オッペケ Sr7b-wStk)
2020/01/24(金) 22:22:43.71ID:CY3oF6EJr
日本に奴隷がいたとかアホしかいない

そもそも奴隷制度があったならキリシタンを規制しないわ
それどころか幕府が黒人奴隷を買うだろアホかマジで
頭が悪過ぎる
520名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-S7q7)
2020/01/24(金) 22:24:47.65ID:FehQQrima
??
521名無しさんの野望 (ワッチョイ c7b1-WUlQ)
2020/01/24(金) 22:29:41.93ID:+7QJ4hAC0
こいつもう荒らしだろ
522名無しさんの野望 (オッペケ Sr7b-wStk)
2020/01/24(金) 22:32:12.73ID:CY3oF6EJr
>>520
幾らでも金山で金が取れるんだから一揆抑える為に黒人を買って農奴にすれば良いだろ
プランテーション作れば良い

それらをしないのなら奴隷制度は無いんだよ
523名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fcf-9rwV)
2020/01/24(金) 22:35:54.11ID:3fKHIETe0
>>521
最初からだぞ
524名無しさんの野望 (オッペケ Sr7b-wStk)
2020/01/24(金) 22:35:59.63ID:CY3oF6EJr
「奴隷制度があるならこうなる筈」っていう論理展開が無いから奴隷制度があると思うんだよ
思考力が小学生並みのアホしかいない
525名無しさんの野望 (オッペケ Sr7b-wStk)
2020/01/24(金) 22:37:38.75ID:CY3oF6EJr
>>511が舐めた態度取ったから延々とここで論じるわ

>>511が悪い
526名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f8b-/wux)
2020/01/24(金) 22:39:41.60ID:s145UQDM0
>>516
教皇が自分で自分に冠与えて皇帝になっちゃうのはナポレオンみたいでちょっとアレだしなあ
527名無しさんの野望 (ワッチョイWW 07af-Bfq8)
2020/01/24(金) 22:39:53.44ID:RoOVoToB0
もうNGぶっこんで構わなければいいと思うぞ
やめろと言っている人が居るのにここで延々と無意味み論じるとか言っている時点で
荒らし宣言だからな
528名無しさんの野望 (オッペケ Sr7b-wStk)
2020/01/24(金) 22:41:53.05ID:CY3oF6EJr
>>527
普通に雑談してたのに敵意むき出しの煽りレスしかしてこないんだ
居座って欲しいんだろ?

2ch20年やってるおっさんだから幾らでも居座ってレスしてやるぞ
529名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-S7q7)
2020/01/24(金) 22:42:08.21ID:FehQQrima
>>526
教皇は太陽なので...汗
530名無しさんの野望 (ワッチョイW 8711-ZiJj)
2020/01/24(金) 22:44:50.07ID:bCXHJsTY0
教皇主導のローマ帝国ってのもそれはそれで面白そうだけどね
元首がヨーロッパ世界の聖俗両面で頂点にあるんだから
531名無しさんの野望 (ワッチョイWW 2758-k5JB)
2020/01/24(金) 22:45:24.25ID:a+A+vl0C0
教皇は選挙の都合でゲーム的にやめさせられないんだと思う
だったらイタリアグリッチは何なんだって話だけど
532名無しさんの野望 (オッペケ Sr7b-wStk)
2020/01/24(金) 22:46:54.06ID:CY3oF6EJr
ワッチョイで幾らでも追って晒してやっからな
533名無しさんの野望 (オッペケ Sr7b-wStk)
2020/01/24(金) 22:49:25.43ID:CY3oF6EJr
日本に奴隷制度があった君は反論まだかいな

おっさんは独身で年中暇してるんだから張り付くぞ

前は軍事板でコテが舐めた口効いたから半年張り付いたぞ
534名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-oHyM)
2020/01/24(金) 22:49:55.72ID:aTVTTG7ca
宗教戦争介入しようと思ったのに戦争に介入は停戦してる国家が1つでもあるとやれないのかよ
大戦争したい!時代ボーナス欲しい!
535名無しさんの野望 (ワッチョイWW 07af-Bfq8)
2020/01/24(金) 22:50:12.40ID:RoOVoToB0
教皇猊下には神の王国という王位が用意されてるから(震え声
536名無しさんの野望 (オッペケ Sr7b-wStk)
2020/01/24(金) 22:50:28.07ID:CY3oF6EJr
おーーーーーーーい!!!!!!!!!!
537名無しさんの野望 (オッペケ Sr7b-wStk)
2020/01/24(金) 22:51:14.71ID:CY3oF6EJr
連投ツール探すか
538名無しさんの野望 (オッペケ Sr7b-wStk)
2020/01/24(金) 22:53:16.70ID:CY3oF6EJr
まだ?
539名無しさんの野望 (オッペケ Sr7b-wStk)
2020/01/24(金) 22:58:39.40ID:CY3oF6EJr
まだ〜〜〜〜????
540名無しさんの野望 (オッペケ Sr7b-wStk)
2020/01/24(金) 23:00:52.27ID:CY3oF6EJr
こりゃ半年コースか
541名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f11-DZ2P)
2020/01/24(金) 23:06:59.04ID:GB0TYM8G0
あぼ〜んで汚いものが見えないからスレがとっても綺麗

ところで今のバージョンで面白いのって、やっぱり女真とかオイラトなのかな?
明の崩壊具合によって色々戦略が変わるプレイになるって聞いて、やりたくなってきた
542名無しさんの野望 (ワッチョイWW 5ff4-S7q7)
2020/01/24(金) 23:07:26.07ID:zoTNuiWd0
ところで包囲網対策として
包囲網が組まれた直後でまだ参加国が少ないうちに
こっちから戦争しかけて和平しないでおくって有り?
543名無しさんの野望 (オッペケ Sr7b-wStk)
2020/01/24(金) 23:07:56.10ID:CY3oF6EJr
>>541
反応ありがと〜〜〜


まだ〜〜〜!?


張り付いたぞ〜〜〜〜
544名無しさんの野望 (オッペケ Sr7b-wStk)
2020/01/24(金) 23:08:58.95ID:CY3oF6EJr
スクリプト爆撃のツールはshareでも使わないと手に入らないのか
545名無しさんの野望 (ワッチョイ 471c-8IGw)
2020/01/24(金) 23:11:08.63ID:a8teqEkj0
20年もやってるベテランさんなのにせっかちだな
ローマ帝国は版図が広かった分その版図内に首都を持ってる国、つまり欧州国家のほぼ全てが名乗れる称号だと思う
なおロシア帝国
546名無しさんの野望 (オッペケ Sr7b-wStk)
2020/01/24(金) 23:11:51.40ID:CY3oF6EJr
>>545
ベテランだからこそ反論出来ないからって煽って逃げる三下が嫌いなんだ

骨のある反論なら歓迎するぜ
547名無しさんの野望 (ワッチョイWW 5f16-vaPO)
2020/01/24(金) 23:15:05.92ID:Td4q2wjj0
>>541
遊牧民は弱体化するらしいので、強い間にプレイしたいなら今。
ただ弱体化の内容は本来意図していた挙動への修正(=今の挙動は意図したものではない)なので、開発が意図した挙動でプレイしたいって考えならパッチ待ち。
548名無しさんの野望 (エムゾネWW FF7f-ZFKi)
2020/01/24(金) 23:15:10.71ID:RoDimxV9F
>>468
なるほど、アラスカからアメリカに渡って植民地主義を日本で発生させてブロックとかそうやるんですか
549名無しさんの野望 (オッペケ Sr7b-wStk)
2020/01/24(金) 23:17:25.00ID:CY3oF6EJr
>>547
荒らしにレスすんなよ
550名無しさんの野望 (オッペケ Sr7b-wStk)
2020/01/24(金) 23:20:24.29ID:CY3oF6EJr
奴隷制度の話に区切りを付けるまでは他の話題は荒らしな

荒らしは無視しろよ
551名無しさんの野望 (オッペケ Sr7b-wStk)
2020/01/24(金) 23:22:03.91ID:CY3oF6EJr
家に帰ったらPCで張り付くぞ〜



>>511


552名無しさんの野望 (アウアウカー Sa5b-MkTa)
2020/01/24(金) 23:24:27.39ID:FHu5ic2da
日本語化と奴隷制の話は禁止がテンプレに盛り込まれる日も近い
553名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f11-DZ2P)
2020/01/24(金) 23:25:15.27ID:GB0TYM8G0
>>547
ほーなるほど、じゃあ今の内にやっておくわ、ありがとう
554名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f64-AH3V)
2020/01/24(金) 23:25:35.29ID:zkOqwK6C0
>>542
ありだけどあくまで小手先よ
それでだましだましやってるだけだとちょっと外交官がいないとかの隙に大包囲網組まれたりするからやっぱり停戦サイクルとか活用するのがいい
それはそれとして、包囲網にこっちから参戦すると敵の戦意に補正がかからないから、講和しやすくて楽
555名無しさんの野望 (トンモー MM0b-4aDu)
2020/01/24(金) 23:25:44.42ID:6gmexjbbM
ビザンツ君を従えると再征服とミッションご褒美の永続請求権で何時でもオスマンぶっ叩けて気持ちイイイイイイ
556名無しさんの野望 (オッペケ Sr7b-wStk)
2020/01/24(金) 23:26:37.13ID:CY3oF6EJr
なんかマジで俺がこのスレ埋めないと思ってるみたいだけど

おっさんは暇なんだぞ?

その意味が分かってるのか?
557名無しさんの野望 (オッペケ Sr7b-wStk)
2020/01/24(金) 23:28:10.34ID:CY3oF6EJr
帰宅後に爆撃して石器時代に戻してやるから覚悟しろ
558名無しさんの野望 (オッペケ Sr7b-wStk)
2020/01/24(金) 23:31:16.22ID:CY3oF6EJr
今ごめんなさいしたら許してやるぞ?
559名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f73-FkRF)
2020/01/24(金) 23:40:29.59ID:NhM5q1250
>>542
わざと和平しないのは戦時疲弊溜まるからコアやクレーム破棄和平で威信高めつつ周辺他国との関係改善がましかな
そもそも包囲網を自分から殴って停戦サイクル作るのはタイムアタック狙いとかの特殊技法になるだろうからあまりお勧めしない
ゲーム期間は長いし17c以前の拡張遅れも後の時代にはあっさり取り戻せるから軍事費50%に抑えて浮いた金で兵舎立てて人的資源増やす内政期間10年用意した方がいいよ
560名無しさんの野望 (ワッチョイWW c7b1-qBqu)
2020/01/24(金) 23:44:04.89ID:AR7qPPOE0
スレめっちゃのびてるやん毛!!!
やっぱハンブルで爆安だから人増えたんかなースレヒラキー
あっソットジー
561名無しさんの野望 (ワッチョイW 8711-ZiJj)
2020/01/24(金) 23:48:22.48ID:bCXHJsTY0
もう日本自体の話題を禁止でいいと思うんだよね
562名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f6e-+pgd)
2020/01/24(金) 23:48:29.59ID:1Hf43GM60
2020年
EU4スレは核の炎に包まれた
563名無しさんの野望 (ワッチョイWW 27ee-VXxg)
2020/01/24(金) 23:48:35.66ID:GtG51+iZ0
>>560
喋り方キモ
564名無しさんの野望 (オッペケ Sr7b-wStk)
2020/01/24(金) 23:55:51.33ID:CY3oF6EJr
おっさんは今帰宅して風呂に入った

今ならごめんなさいは間に合うぞ

土日の48時間張り付いたらどうなっても知らんぞ
565名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fcf-Jq7D)
2020/01/25(土) 00:04:37.64ID:R+3te8qi0
面白いからずっと張り付いてろ
566名無しさんの野望 (ワッチョイW c7b1-h1VZ)
2020/01/25(土) 00:05:00.28ID:Bre0acYq0
おっちゃん許して破門しないで
567名無しさんの野望 (ワッチョイ 47da-3C30)
2020/01/25(土) 00:06:29.46ID:2RMadOAd0
鉄人ミラノでイタリア統一失敗したから愚痴りに来たらまだ基地が居ついてるのか
別なとこで朝日選書から出版されたから出鱈目だと叫んでた奴とそっくりだな
568名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f64-AH3V)
2020/01/25(土) 00:09:58.46ID:HmbaIehy0
イタリア統一プレイならナポリがおすすめ
たまにアラゴンがオーストリーと組んで憤死するけど、南イタリアをどうスペインから奪回するか考えなくていいのはでかい
569名無しさんの野望 (ワッチョイWW 5ff4-S7q7)
2020/01/25(土) 00:12:36.84ID:9cpV0GFT0
そう考えると史実のガリバルディの両シチリア王国献上とかチートイベントすぎるな
570名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f6e-+pgd)
2020/01/25(土) 00:15:09.63ID:leRNeD+V0
ナポリはNIがびみょい
571名無しさんの野望 (ワッチョイ 87b1-klkx)
2020/01/25(土) 00:20:59.93ID:hgM5Tk8Z0
フィレンツェでエジプト建国でしょ
なおイタリア化するとエジプト建国できない模様
572名無しさんの野望 (ワッチョイWW 7f1e-g+Ba)
2020/01/25(土) 00:21:02.39ID:vcVxCTlk0
>>542
こっちから攻めれば包囲網の和平のペナルティ-50つかないから
参加してる弱小国にこっちから戦争しかけて一気に全土占領(戦勝点全然たまらんけど)
それで白紙なり金銭で和平に持ち込んで停戦期間設けるって手もある
根本的な解決にはなっとらんけど時間稼ぎにはなる
573名無しさんの野望 (ワッチョイ ff5c-9rwV)
2020/01/25(土) 00:21:51.86ID:+b+GGyR70
先日フィレンツェで久しぶりに遊び半分でやったけど、スぺカスなんてそれ以上大きく殴ってぶん殴ればへーきへーき
初めて序盤で経済軍質取ったけど、確かに効果デカかったわ
574名無しさんの野望 (スプッッ Sd7f-KyvE)
2020/01/25(土) 00:24:22.56ID:fovWPgwwd
中途半端に豊かなせいで歴史的に征服されまくりだけど強国は生まれなかった南イタリア君可哀想
575名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f64-AH3V)
2020/01/25(土) 00:34:27.08ID:HmbaIehy0
>>509
ゆってイベリアンウェディグとか土木の変とか十分チートイベだぞ
576名無しさんの野望 (ワッチョイWW e7ad-IYb5)
2020/01/25(土) 00:39:28.32ID:agGWJ6VL0
イタリアは要塞が活きるからいいよね
オスマン=フランス同盟軍を山脈で溶かすと楽しい
577名無しさんの野望 (ワッチョイ c7b1-WUlQ)
2020/01/25(土) 00:40:19.27ID:PdAMhgcl0
イタリア国家で一番楽しいのはフィレンツェやヴェネツィアかな
578名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f64-AH3V)
2020/01/25(土) 00:55:08.92ID:HmbaIehy0
山岳要塞といえばチベット。密教とカルマ中庸の補正を受けた軍質でインド人をヒマラヤの肥やしにするの楽しい。
中国側は丘陵地形でそんな有利じゃないのは秘密
579名無しさんの野望 (ワッチョイWW bf27-9VUD)
2020/01/25(土) 01:26:56.12ID:N0Bhz8go0
チベットは北極圏が多くて内政に向かないからスイスほど引きこもりプレイに適してない気がする
損耗は高くなるけど国力がね...
580名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-ZiJj)
2020/01/25(土) 01:38:19.80ID:/d+wpMJIa
引きこもりだとブリカスとブラジルが最強じゃね
海軍特化の島国はマジで迷惑度高い
植民地もつけてフルコンボだドン
581名無しさんの野望 (ワッチョイW 8711-ZiJj)
2020/01/25(土) 01:51:06.70ID:ys4pZaaB0
イギリスは引きこもってるだけだと海峡ノードの独占があれだからなあ
582名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fed-kxbL)
2020/01/25(土) 02:36:57.62ID:1ZALcw/l0
イギリスは交易拠点Lv3で揃えて重商主義揃えたらECはもうほぼ独占だよ
楽にとって美味いのデンマークくらいで後は悠々自適じゃないかな
583名無しさんの野望 (ワッチョイ 877e-FkkX)
2020/01/25(土) 06:31:29.36ID:Ica+jt9T0
戦争しなくても九割ぐらいまで伸びるよな、ECのシェア
足りないなら交易保護に船を出しておけば万全
584名無しさんの野望 (ワッチョイWW e702-SfOh)
2020/01/25(土) 06:34:14.07ID:zdvG26jB0
パラドゲーはHoI4をdlc全込み300時間程度しかプレイしたことないけど、アレと同じでdlcの有無でプレイ感覚が大きく変わると思っていいのかな?まずはempireバンドルを買おうと思ってるんだけど他に個別でオススメのdlcある?
585名無しさんの野望 (ワッチョイWW e702-SfOh)
2020/01/25(土) 06:35:22.69ID:zdvG26jB0
>>584
ごめん。買おうとしてたのはextreme editionだった...
586名無しさんの野望 (ワッチョイWW 5fa9-DGV0)
2020/01/25(土) 07:40:12.51ID:QjBUz8eO0
今Steamより安いとこなかったっけ?
$17で主要DLCほぼ全部買えた気がする
587名無しさんの野望 (ワッチョイWW 5f11-voDy)
2020/01/25(土) 09:26:58.52ID:HHksTZP60
>>564
お?スヤスヤタイムか?荒らすなら早く荒らせよ
588名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp7b-zMd4)
2020/01/25(土) 09:27:31.82ID:sdjH71MPp
>>552
西友化ガイジに比べればまだまだだよな正直
589名無しさんの野望 (ワッチョイ df0c-9rwV)
2020/01/25(土) 10:25:19.77ID:iIjnLTTd0
おらぁ!荒らすぞオラァ!

…おらぁ…おはよう…
590名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f76-AH3V)
2020/01/25(土) 10:45:27.82ID:cde/jLmU0
反乱軍て他国の船でも海峡渡れなくなるんだな
オスマンでカトリックに改宗しようと思ったのに渡ってくれない
591名無しさんの野望 (ワッチョイ 2758-9rwV)
2020/01/25(土) 11:09:30.09ID:ip+OW8Ez0
>>588
西欧化は誤訳だよ
592名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp7b-zMd4)
2020/01/25(土) 11:15:36.72ID:sdjH71MPp
西毛化ガイジ未だに居ついてて笑える
593名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f6e-+pgd)
2020/01/25(土) 11:17:12.37ID:leRNeD+V0
西毛って群馬か何かか?
594名無しさんの野望 (ワッチョイWW 07af-Bfq8)
2020/01/25(土) 11:20:09.89ID:k8cNo8UK0
西化なんてそんな古典な話するなよ
一体何年前の話だと思ってんだ
595名無しさんの野望 (スッップ Sd7f-zpeA)
2020/01/25(土) 11:25:08.70ID:0x56/Goad
離島から船もないのに移動してくる反乱軍が他国の船で海峡封鎖とか意味わからんな
596名無しさんの野望 (ワッチョイ 2711-Hnt3)
2020/01/25(土) 11:54:41.50ID:xnO9cyNt0
反乱ワープはめいめい移動して現地集合してるけど海峡警備されてるとそれもできない、的な?
597名無しさんの野望 (ワッチョイWW bf76-uwkU)
2020/01/25(土) 12:06:23.43ID:AAB2uG1k0
1万人とかどう移動すんだよって感じ
598名無しさんの野望 (スップ Sdff-c6hj)
2020/01/25(土) 12:26:59.25ID:Nata+BdVd
水の上を歩いてか
599名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fcf-Jq7D)
2020/01/25(土) 12:41:06.21ID:R+3te8qi0
言うてフィリピン徒歩で縦断できるゲームやし
600名無しさんの野望 (オッペケ Sr7b-qBqu)
2020/01/25(土) 12:44:16.35ID:770ziBd3r
泳ぐんだよぉ!
601名無しさんの野望 (ワッチョイW 8711-ZiJj)
2020/01/25(土) 12:46:46.28ID:ys4pZaaB0
普通に現地の民間人が使ってるような船を使って輸送してんじゃないの
602名無しさんの野望 (ワッチョイWW 5ff4-S7q7)
2020/01/25(土) 12:49:04.24ID:9cpV0GFT0
西欧化のほうがしっくりくる
603名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-f8wd)
2020/01/25(土) 12:49:14.07ID:nxl1jdtWa
海軍反乱ユニット作るか
604名無しさんの野望 (ワッチョイ bf73-m6Yn)
2020/01/25(土) 12:49:47.85ID:xO/uCNTb0
見えない輸送船システムだよ。
605名無しさんの野望 (ワッチョイWW 5ff4-S7q7)
2020/01/25(土) 12:50:38.78ID:9cpV0GFT0
ぼく信仰の守護者、参戦要請の内容見間違え
同盟国オトマンに宣戦布告してしまい無事死亡
606名無しさんの野望 (ワッチョイW bff0-rhb8)
2020/01/25(土) 12:57:29.91ID:KKph/Ixd0
ぼくも初プレイでポーランドやったときは
モスコビーとオットマンとかいう謎の国がウザすぎて詰んだ
607名無しさんの野望 (ワッチョイWW 5ff4-S7q7)
2020/01/25(土) 13:00:32.52ID:9cpV0GFT0
>>606
モスコビーはロシアになるのに必要な州取れなくすれば割と大人しくなるけど
オトマンはただただ怖い
608名無しさんの野望 (ワッチョイWW 87be-oyyx)
2020/01/25(土) 13:18:58.98ID:SspkAnaf0
アキラさんは気づいたら分裂して崩壊してました
609名無しさんの野望 (ワッチョイ 2758-9rwV)
2020/01/25(土) 14:40:57.25ID:ip+OW8Ez0
>>602
西欧化は誤訳だよ
610名無しさんの野望 (ワッチョイWW a7be-VQnw)
2020/01/25(土) 14:57:16.34ID:E1lKNICl0
西成化
611名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f1f-3C30)
2020/01/25(土) 15:01:50.22ID:0+6GL36d0
近代化がイギリス化、フランス化、オランダ化と考えると西欧化でも問題ないじゃんと思うが西欧と中欧と東欧の定義で荒れるのかね
こういう話になると当然のように省かれるスぺカス…
612名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-ZiJj)
2020/01/25(土) 15:02:19.73ID:yh+Vj3rPa
オスマンは同盟にしてtrust100にしても包囲網宣戦防御側だと断るから自分からオスマン呼びつけて包囲網を殴る癖がついちまったぜ...
613名無しさんの野望 (ワッチョイWW bfc0-iWAH)
2020/01/25(土) 15:06:58.61ID:s9f47UUJ0
オスマンを開幕殴れる大国がハンガリーしかないのもオスマンが強い理由だよな
614名無しさんの野望 (ワッチョイ df83-Jq7D)
2020/01/25(土) 15:14:51.58ID:WFsJORpa0
オスマン君は定期的に呼びつけて停戦つけてやらないとすぐ借金漬けで参戦拒否するからな
包囲網対策は斧つかないフラカス君が一番
なお植民
615名無しさんの野望 (ワッチョイ a776-klkx)
2020/01/25(土) 15:15:41.66ID:DYSDkDrm0
今更ながら質問ですが
軍隊で背景の色が青と黄緑の軍が解れていたりするのですが何なのでしょうか?
アップグレードした古参部隊?
傭兵とは違うので気になります
616名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-ZiJj)
2020/01/25(土) 15:18:00.29ID:yh+Vj3rPa
餌がいっぱいある大国は全体的につよい
崩壊しなかった場合ティムールとかもかなりエグい強さになる
617名無しさんの野望 (ワッチョイWW 5ff4-S7q7)
2020/01/25(土) 15:49:32.69ID:9cpV0GFT0
>>609
誤訳とかじゃなくて感覚の問題だろうに
618名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-vaPO)
2020/01/25(土) 15:55:39.99ID:fQI/QTC8a
>>617
EU4から西○化の概念が消えてるし、公式日本語版も完全にお亡くなりになって久しいのに、わざわざ西○化ネタ振ってくるような厄介に触れるなよ。
619名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-ZiJj)
2020/01/25(土) 16:16:38.85ID:yh+Vj3rPa
なんかestate反乱後の立て直しフェーズみたいな不穏さだなあこのスレ
宮廷と地方は問答無用で人的回復するつよつよイベントが出たりするけどestateのdisasterはほんとゴミ
620名無しさんの野望 (ワッチョイW 8711-ZiJj)
2020/01/25(土) 16:39:26.76ID:ys4pZaaB0
estateのdisasterは一回起こしたら2度と起きないとかだったらぶっ壊れだった
621名無しさんの野望 (ワッチョイ 2758-9rwV)
2020/01/25(土) 18:12:34.64ID:ip+OW8Ez0
>>617
日本は明治期に西ヨーロッパのようになりたい!と思って近代化を推進したのか?
欧州もしくは欧米のいわゆる西洋文化を吸収したいと思ったわけだろ
だからwesternizationの邦訳としては西欧化は誤りで西洋化が正しい
622名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f73-9rwV)
2020/01/25(土) 18:27:57.45ID:yHVkHgh+0
今のEU4にはそもそもwesternizationなんてものはない
つまりスレチ
623名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-S7q7)
2020/01/25(土) 18:42:38.82ID:nHHAWf5Ma
技術グループをWesternに変えるギミックだからWesternizationなんだろ
明治維新とかなんも関係ないやん
624名無しさんの野望 (ワッチョイ 47da-3C30)
2020/01/25(土) 18:44:52.71ID:2RMadOAd0
そもそもWesternizationの訳語が「西洋化」あるいは「欧化」なんだから勝手に新語作っちゃダメだろ
極めて特異な用法で新語作らなければ意味通じないってもんじゃないんだから
625名無しさんの野望 (オッペケ Sr7b-qBqu)
2020/01/25(土) 18:45:33.35ID:770ziBd3r
荒らしやめーやケツアナホジー
626名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fba-FkkX)
2020/01/25(土) 18:46:06.40ID:SfMKHHPG0
あれ、国旗変更MOD入れたらアンチエイリアスがなくなった?のかギザギザになる
627名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-S7q7)
2020/01/25(土) 18:50:39.83ID:nHHAWf5Ma
>>624
西洋と西欧が実質同じ意味だから好みの問題でしかないぞ
ロシアの西洋化=西欧化だし
628名無しさんの野望 (ワッチョイ 47da-3C30)
2020/01/25(土) 18:57:19.08ID:2RMadOAd0
>>627
現行、通用する邦訳に「西欧化」がないって言ってんだが、理解しないで言ってるの?
例えばLibertyを「自在」、「自裁」とする訳語はなく「自由」と訳すだろ
629名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-S7q7)
2020/01/25(土) 18:59:43.65ID:nHHAWf5Ma
>>628
ピョートル大帝の西欧化政策とか普通に出てくる表現だけど
630名無しさんの野望 (ワッチョイ 47da-3C30)
2020/01/25(土) 19:01:52.64ID:2RMadOAd0
>>629
それは628への反証になってないが
631名無しさんの野望 (ワッチョイWW 2758-zbj5)
2020/01/25(土) 19:02:05.23ID:KvMPYyz/0
和訳自体がナンセンスの塊だし
伝わりゃなんでも良いんだよ

WesternizationはそWesternization以外のなにものでもない
632名無しさんの野望 (ワッチョイ 47da-3C30)
2020/01/25(土) 19:04:02.71ID:2RMadOAd0
下の文が抜けた
「Grand Embassy of Peter the Great」と言われる一連の政策を日本語では西欧化政策と呼んでるだけで
633名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-S7q7)
2020/01/25(土) 19:04:49.00ID:nHHAWf5Ma
>>630
もともと訳語が間違ってるかどうかの話で、別にどっちも間違ってないと言ってるだけで
一般的かどうとかいちいち噛みつかれても困るぞ
634名無しさんの野望 (アウアウイー Sa7b-KyvE)
2020/01/25(土) 19:11:28.59ID:IjF4WX/ba
CK2のモンゴル帝国みたいな感じでサファヴィー朝やムガル帝国、満州が台頭するModとか作れないかな〜
割といいアイデアだと思うんだけど
635名無しさんの野望 (ワッチョイ c787-/wux)
2020/01/25(土) 19:34:33.58ID:AANzi7s80
ロードして再開した直後に敵国が包囲網から脱退すること多くない?
なんか悪用できそうで気持ち悪い処理だからどういう基準で抜けてるのか明示してほしい
636名無しさんの野望 (ワッチョイ 47da-3C30)
2020/01/25(土) 19:43:26.42ID:2RMadOAd0
ロードした直後は外交関係の修正が0になってその後、正しい値が適用されるとかなんとか
属国のLD対策で悪用が過去にあった気がする
637名無しさんの野望 (ワッチョイW 8711-ZiJj)
2020/01/25(土) 19:48:14.61ID:ys4pZaaB0
包囲網から脱退は逆にロード後が正常な状態なんじゃないの?
opinionがプラスになった国は包囲網から脱退する仕様なのに普通にゲーム続行してるとなかなか脱退しないってだけで
ゲームのロードは同盟を結べない問題とかデメリットもあるしできるなら色々改善して欲しいね
638名無しさんの野望 (ワッチョイW 8711-ZiJj)
2020/01/25(土) 19:51:02.26ID:ys4pZaaB0
opinionプラス50以上ね
639名無しさんの野望 (ワッチョイWW 4758-9IfH)
2020/01/25(土) 19:51:55.53ID:mWmjyrdK0
ムガルになるのはどこがもっとも歴史的に正統なんですか。ティムールなんですか
640名無しさんの野望 (スップ Sdff-g+Ba)
2020/01/25(土) 20:10:39.42ID:LQChwnMzd
フェルガナだけどまあアフガニスタンでいいんじゃないの
641名無しさんの野望 (ワッチョイWW 87be-oyyx)
2020/01/25(土) 20:45:16.79ID:SspkAnaf0
えっノヴゴロドからロシアになってもいいのか!?
642名無しさんの野望 (ワッチョイWW 7fbc-9VUD)
2020/01/25(土) 20:48:23.30ID:8t+COb3c0
今本体1ドルで手に入るから周りの友達に布教してる
早くマルチしたいなぁ...
643名無しさんの野望 (JPW 0H4f-iIeb)
2020/01/25(土) 21:12:42.27ID:dw/lwFAkH
キエフルーシやろうとしたらリトアニアからルテニアに変態ならコモンウェルスでいいなよし
644名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f64-AH3V)
2020/01/25(土) 21:34:20.70ID:HmbaIehy0
>>639
アフガニスタンじゃないの?バーブルはカーブルを拠点にしてたみたいだし。
あるいはバーブルが政権の君主だったこともあるからトランスオクシアナか
645名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f64-AH3V)
2020/01/25(土) 21:39:20.04ID:HmbaIehy0
>>634
現状だとck2みたいにユニットを生やしてもFL超過で経済的に死にそう
FL無視できるユニットとかあったらいいんだけど
646名無しさんの野望 (アウアウイー Sa7b-KyvE)
2020/01/25(土) 21:58:21.66ID:IjF4WX/ba
>>639
ミッションで将軍としてバーブルを得れるからティムールでもいいんじゃね
647名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f73-V1vN)
2020/01/25(土) 22:06:33.81ID:RMlbdrhJ0
> チキ○ヘッドの偽計業務妨害犯罪者の
> ひとあき、それもwikiに載せられないように気をつけろよ
648名無しさんの野望 (ワッチョイWW bfc0-iWAH)
2020/01/25(土) 22:19:40.90ID:s9f47UUJ0
思いついたんだけど君主の能力によって陸軍の限界をダイナミックに増やせばいいんだよ
軍事能力が無能だと扶養値が下がるとか
649名無しさんの野望 (スップ Sd7f-ZFKi)
2020/01/25(土) 22:47:50.21ID:uev87rcFd
不穏度上がったらひさびさにこの鈴木ドイツ荒らしも戻ってきたのか
650名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f6e-+pgd)
2020/01/25(土) 22:51:43.13ID:leRNeD+V0
>>648
CK2かな?
651名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-Kp+i)
2020/01/25(土) 22:54:30.94ID:++zBNVjCa
それは君主の重要性が強くなりすぎね?
将軍の数と質によって扶養限界を決めたほうがそれっぽい感じはある
プロイセンがますます頭おかしくなる気もするが
652名無しさんの野望 (ワッチョイ c7b1-++Vr)
2020/01/25(土) 23:26:07.58ID:cH49Cycv0
幕府プレイって一旦併合、次の国にクレームつけてから属国解放って感じであってます?
なんかもっと楽な方法あるのかな
653名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f64-AH3V)
2020/01/25(土) 23:46:28.81ID:HmbaIehy0
インテレストを付けてると属国がクレームを作ってくれることがあるからそれを活用するのと、国家開放せずに隣接の大名に渡してクレーム付けるのに必要なプロビは残しおけばいいと思う。
654名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f64-AH3V)
2020/01/25(土) 23:46:29.37ID:HmbaIehy0
インテレストを付けてると属国がクレームを作ってくれることがあるからそれを活用するのと、国家開放せずに隣接の大名に渡してクレーム付けるのに必要なプロビは残しおけばいいと思う。
655名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f73-9rwV)
2020/01/26(日) 00:21:20.51ID:AQPbP5cw0
>>634
一定時間で効果が切れるつよつよバフとか掛ければ良いんじゃないかな
ちょっと前にやってたVeritas et Fortitudoってmodだとオスマンとかがそんな感じだった
656名無しさんの野望 (ワッチョイ c7ec-Jq7D)
2020/01/26(日) 01:11:59.69ID:8ROAvtst0
クリミアって遊牧民のなかでも変態もしづらいし微妙だなと思ってら
ミッションツリーが中国まで伸びててすげえなこいつ
657名無しさんの野望 (ワッチョイWW 5ff4-S7q7)
2020/01/26(日) 01:49:29.60ID:ZazX7KqO0
他のタタールも同じじゃなかった?
658名無しさんの野望 (ワッチョイ e793-9rwV)
2020/01/26(日) 01:53:25.82ID:hPMXjTnh0
他の所も同じで合ってる
https://eu4.paradoxwikis.com/Tatar_missions
659名無しさんの野望 (ワッチョイW 2703-Lxi+)
2020/01/26(日) 02:45:47.51ID:5Jk0ZpWu0
首都がヨーロッパであり、オスマンとの同盟が安定するって意味でも遊牧民ではクリミアは頭ひとつ抜けた安定感ある印象。
660名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-rhb8)
2020/01/26(日) 02:48:15.60ID:jz92XPiXa
>>652
神道聖戦を永遠に繰り返す
661名無しさんの野望 (ワッチョイ 0773-FkkX)
2020/01/26(日) 04:30:03.07ID:FiPanCto0
hoiのくせが抜けないのか艦隊は大型船と小型船の割合を五分五分にしてしまう
662名無しさんの野望 (ワッチョイWW ff73-Kp+i)
2020/01/26(日) 04:35:06.12ID:4Lt3J94M0
海戦はめんどくさいのでいつもある程度スタックしたガレー船を4グループくらい作っておいて
それをぶつけて済ませてしまう
ミスって全滅してもガレーなら安いし大型船相手でも連戦し続ければそこそこ削れる
663名無しさんの野望 (ワッチョイWW a7be-VQnw)
2020/01/26(日) 05:39:47.12ID:t/dzpDJE0
終盤はさすがに大型船大量にしないと厳しいけど中盤まではガレー最強すぎる
664名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-ZiJj)
2020/01/26(日) 05:54:47.61ID:dPdT5MPfa
何も考えずに大型船作ってた(アジアの陸軍大国並感)
ガレーは強いけど地中海を主戦場にしないと使いどころが...
665名無しさんの野望 (ワッチョイW 8711-ZiJj)
2020/01/26(日) 06:22:10.95ID:qPfNSP4/0
東アジアもガレー天国だよ
666名無しさんの野望 (スッップ Sd7f-zpeA)
2020/01/26(日) 07:01:41.93ID:KztOX/vid
輸送船の集団1個に大型艦6隻を護衛に着けて終わりって感じだわ
海軍まともに必要なのって英国戦くらいだし
667名無しさんの野望 (ワッチョイWW c7b1-UPxj)
2020/01/26(日) 09:16:16.68ID:dpqO0csv0
ビザンツで1740年頃になんかロシアが同君連合になってたわ
ロシア込みでリスボンからウラジオストクまであるからこれ半分太陽の沈まぬ国だろ
ローマも持ってるけどこれでもまだローマ帝国になれんのか
668名無しさんの野望 (ブーイモ MM6b-uwkU)
2020/01/26(日) 09:56:04.28ID:s8F2cwIqM
ビザンツは既にローマ帝国だからまた新たにローマ帝国になる必要がない定期
669名無しさんの野望 (ワッチョイ 8711-FkkX)
2020/01/26(日) 10:12:05.00ID:qPfNSP4/0
その理屈だとビザンツはローマ帝国じゃないからローマ復興出来て
神聖ローマ及び教皇領はローマの正当後継だから復興できないってことになるんだよなあ
670名無しさんの野望 (ワッチョイWW 7f1e-g+Ba)
2020/01/26(日) 11:03:01.34ID:hTbxj+/l0
ローマこそムガルの文化同化システムくれよって思う
主要文化がローマに変わるからやってられんぜよ
671名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fad-FkRF)
2020/01/26(日) 11:17:43.94ID:hTyUWIVr0
ロシア同君化して営々と統合したら、too many territories 大爆発で詰んだ苦い思い出
672名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fed-DK4/)
2020/01/26(日) 11:32:40.75ID:sBXc3GY70
>>670
最近の変態国家は特殊政体とかで下駄履かせてるけどローマは特殊政体ブーム前に作られたから弱いんだよな
DLC入りのビザンツより弱い
673名無しさんの野望 (ワッチョイWW a7be-VQnw)
2020/01/26(日) 11:47:17.42ID:t/dzpDJE0
まあでもローマ変態できる頃にはもう終盤でしょ
674名無しさんの野望 (ワッチョイW 8711-ZiJj)
2020/01/26(日) 11:54:18.03ID:qPfNSP4/0
ローマに限らず西欧には強い特殊政体ないけどな
交易ノードとinstitutionの優位でなんとかやってくれ
675名無しさんの野望 (スッップ Sd7f-zpeA)
2020/01/26(日) 12:01:03.54ID:KztOX/vid
スカンジナビアとかいうクソの話?
676名無しさんの野望 (ワッチョイ c7b1-WUlQ)
2020/01/26(日) 12:09:56.28ID:A/zBfrNB0
プロイセン「僕は?」
ネーデルラント「私は?」
677名無しさんの野望 (アウアウカー Sa5b-S7q7)
2020/01/26(日) 12:16:31.75ID:n58OgEE3a
イングランド「僕もその中に混ぜてよ^^」
678名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fed-kxbL)
2020/01/26(日) 12:35:03.42ID:FQzDQmP80
フィレンツェからのトスカーナってNI変更なかったっけ?
イベント起こらないでそのままなんだが……
679名無しさんの野望 (ワッチョイ ff5c-9rwV)
2020/01/26(日) 12:37:46.38ID:UJleLyDr0
ないよ、共和制から君主制に変わるだけ
680名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fed-kxbL)
2020/01/26(日) 12:38:01.79ID:FQzDQmP80
自決しました
フィレンツェとトスカーナってNI同じだったわ
そりゃNI変更なんておこらんわ 
ナポリとかヴェネツィアでトスカーナになってばっかだった
681名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-otxw)
2020/01/26(日) 12:58:50.23ID:5poGQHaDa
スウェーデンが弱すぎて大抵ロシアになってる
682名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f64-AH3V)
2020/01/26(日) 13:02:29.90ID:IJv895M90
最近武士多くない?
683名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-f8wd)
2020/01/26(日) 13:18:21.84ID:yn/80DPOa
Seppuku!
684名無しさんの野望 (ワッチョイWW 4758-9IfH)
2020/01/26(日) 13:38:08.29ID:2dmyGrsi0
プロイセン強いのってDLCのおかげよな。規律プラス10なければまあまあ互角に戦える
685名無しさんの野望 (ブーイモ MMcb-iWAH)
2020/01/26(日) 13:43:05.92ID:vAkFD+fsM
議会って最近はじめて取り入れたんだが
最初はいいけど年数たつごとにどんどん議席がふえていって法案通りにくくなってつれえわ
686名無しさんの野望 (ワッチョイ 87b1-9rwV)
2020/01/26(日) 13:44:07.02ID:9dhLnzte0
規律ってなんでこんなに強いん?士気のほうが継戦能力高そうだしつよそうだけど
687名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f73-FkRF)
2020/01/26(日) 13:55:23.57ID:M5nD3MkS0
規律は自分攻撃力と防御力も上がるからゲーム後半の長期戦で強い
士気は自分攻撃力と体力が上がるのでゲーム序盤の短期戦で強い
なので防衛アイディア+騎兵大目に採用で士気ダメージ特化軍隊を作れるカスティーリャやフランスが序盤無双できる
688名無しさんの野望 (ワッチョイWW bfcf-f8wd)
2020/01/26(日) 13:59:00.92ID:4U/K8nD30
士気より規律が重要になってくるのっていつ頃なんだろ
689名無しさんの野望 (ワッチョイWW 5f16-vaPO)
2020/01/26(日) 14:12:11.43ID:0P1gx41K0
>>688
感覚的にはずっと規律の方が強い気がする。
規律5%と士気10%の顧問が居たら序盤でも規律5%選ぶ。

序盤の士気プラスが強いと感じるのは、
・序盤はどの国も戦闘力へのバフ持ってないから相対的に士気プラス15%とかのNI持ちが士気差で勝つ印象が強い
・規律プラスの軍事アイデアより士気プラスの軍事アイデアの方が早く開放されるから序盤ラッシュ向き
ってところが要因かと。
690名無しさんの野望 (スッップ Sd7f-zpeA)
2020/01/26(日) 14:14:57.23ID:KztOX/vid
相手の3倍の兵隊用意すればそんなの関係ないよ!(できるとはry)
691名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-ZiJj)
2020/01/26(日) 15:12:07.55ID:dPdT5MPfa
アレはアステカの最終変態先だから...
692名無しさんの野望 (ワッチョイW 8711-ZiJj)
2020/01/26(日) 15:13:28.96ID:qPfNSP4/0
>>676
プロイセンは西欧じゃないしネーデルラントは所詮共和制(笑)だからなあ
693名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f1f-3C30)
2020/01/26(日) 15:15:06.95ID:b7vJL95p0
オランダ政体は後継者選べる君主制共和制みたいで面白いんだよなあ
オスマンでいいな
694名無しさんの野望 (ワッチョイW 8711-ZiJj)
2020/01/26(日) 15:23:56.18ID:qPfNSP4/0
>>693
君主制で選べる改革としてならまあそこまで悪くもないけどね、オランダ共和制自体は絶対主義上限-30だからね
695名無しさんの野望 (スップ Sdff-oyyx)
2020/01/26(日) 15:56:55.49ID:5ZRIkrMXd
金にも困らないしイングランドでWCやろうかと思ったがコア化コスト削減と絶対主義値-30ってのが痛いなあ
696名無しさんの野望 (スップ Sdff-oyyx)
2020/01/26(日) 16:08:06.73ID:5ZRIkrMXd
コア化コスト削減なしだったわスマン
697名無しさんの野望 (ワッチョイW 8711-ZiJj)
2020/01/26(日) 16:08:56.80ID:qPfNSP4/0
イングランド内戦で王党派を選べば絶対主義の時代突入から10年以内にはイングランド君主制を取り除けるからそこまで問題でもないでしょ
絶対主義の時代までに取り除きたいならプロイセン変態がいいと思うけど
698名無しさんの野望 (スップ Sdff-oyyx)
2020/01/26(日) 16:14:24.71ID:5ZRIkrMXd
>>697
イングランド内戦の年代まで進めたことなかったから知らなかったわありがとう
699名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f76-AH3V)
2020/01/26(日) 16:59:04.53ID:VESTwAd10
コア化コスト減ないけど併合コスト減あるし議会でさらに割引つくから、そのままでもいけるやろ
700名無しさんの野望 (ワッチョイWW c7d0-k5JB)
2020/01/26(日) 17:26:51.54ID:rf0qJdr00
僕は白人至上主義が嫌いなのでヨーロッパで始めてアジアに媚びを売るゲームがします
この時代はアジア至上主義ですか?CK2ではイスラムが強かったです
701名無しさんの野望 (ブーイモ MM6b-uwkU)
2020/01/26(日) 17:43:39.69ID:VIMnnZUlM
オスマン帝国が1番強いよ
702名無しさんの野望 (ワッチョイWW bfcf-f8wd)
2020/01/26(日) 17:48:18.71ID:4U/K8nD30
真冬のロシアや地球の反対側まで行っても補給がされるこの世界の軍隊有能過ぎない?
703名無しさんの野望 (ワッチョイWW 5f16-vaPO)
2020/01/26(日) 17:50:34.49ID:0P1gx41K0
一番強いAI国家の領土はほとんどアジアにある
一番豊かな交易会社が作れる地域はアジアにある
プレイヤーが使うとチートな政体(遊牧民、幕府)を持つ国家もアジアにある
704名無しさんの野望 (ブーイモ MM6b-uwkU)
2020/01/26(日) 17:50:53.60ID:VIMnnZUlM
現地調達(物理)
705名無しさんの野望 (ワッチョイW 8711-ZiJj)
2020/01/26(日) 17:50:54.29ID:qPfNSP4/0
>>699
行けるかもしれないけど黄金時代の補正含めても絶対主義上限85までしかいかないしイングランド君主制を保持し続ける理由はないでしょ
議会制は改革でも入手可能だし
706名無しさんの野望 (ワッチョイWW c7d0-k5JB)
2020/01/26(日) 18:02:20.10ID:rf0qJdr00
ありがとう!
この頃の中国はきっと凄い
707名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f1f-m6Yn)
2020/01/26(日) 18:13:03.22ID:RDBcydtY0
俺はバンドル組なんでわかんないこと多いし動画にならってフランスではじめるかな
まだCK2も途中なのにこっちも手を出してしまって時間がないわ
ここの人らとあっちの人らはかぶってそうだけどおまえらすげえな
708名無しさんの野望 (ワッチョイWW bfcf-f8wd)
2020/01/26(日) 18:16:16.03ID:4U/K8nD30
早くアプデで糞汚くなったフランスの地図を塗り絵してえなぁ
709名無しさんの野望 (ワッチョイWW 2773-pQZg)
2020/01/26(日) 18:19:34.86ID:G1UPMNUG0
マジでこの時代の補給は、水運か現地調達が基本だもんね。
710名無しさんの野望 (ワッチョイ c7b1-WUlQ)
2020/01/26(日) 18:20:28.59ID:A/zBfrNB0
シベリアの奥地やアマゾンのジャングルでも数万の大軍を半永久的に養えるゲーム
現地調達ってレベルじゃねえぞ!
711名無しさんの野望 (ワッチョイ 47d3-/wux)
2020/01/26(日) 18:25:23.79ID:02UIhbm80
えぇ…
【EU4】 Europa Universalis IV Part90 YouTube動画>1本 ->画像>9枚
712名無しさんの野望 (ワッチョイWW 7f1e-g+Ba)
2020/01/26(日) 18:36:19.05ID:hTbxj+/l0
>>672
というより帝国ランクでの文化連合システムだよね
まあ俺は昔を知らんけど、主要文化グループごとローマにしてくれりゃいいのに
713名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-otxw)
2020/01/26(日) 18:42:23.30ID:y8JqFXJca
>>706
このゲームの中国というか明朝はかなり独特なシステムの国家になってるがね
714名無しさんの野望 (ワッチョイWW 87be-oyyx)
2020/01/26(日) 19:30:19.42ID:EDutVAUX0
WC達成してから何処の国もいまいちやる気起きないんだけどどっかおもしろい国ありませんか…?DLCは全部入りです
715名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f1f-3C30)
2020/01/26(日) 19:44:05.16ID:b7vJL95p0
消耗緩々すぎてロシアで焦土戦術みたいなの難しいよな
716名無しさんの野望 (ワッチョイ 8773-ZovS)
2020/01/26(日) 19:53:40.33ID:3cJTzXeU0
必死こいて交易ノードの殆ど征服して
これでここの交易は全部俺のものじゃーとか思って交易画面見てみたら
Collect from trade not in your main trade city -124%とかペナルティついて
1、2州ずつしか持ってないイギリスとかポルトガルとかスペインとかにノード4割近く持ってかれてる
他の国にはどのノードでもこのペナルティついてないみたいだけど、どうやって解除するの?
717名無しさんの野望 (ワッチョイWW e752-oHyM)
2020/01/26(日) 20:08:55.36ID:r7qQRbNb0
交易首都を移すんだよ
718名無しさんの野望 (ワッチョイ 8773-ZovS)
2020/01/26(日) 20:26:42.40ID:3cJTzXeU0
やっぱそれしかないのか
首都ノードと繋がってないんだよなあ
仕方ない、間のノードも全部征服しよう
719名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-ZiJj)
2020/01/26(日) 20:47:53.95ID:dPdT5MPfa
Dip200払えば交易首都は動かせるよ?
720名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-ZiJj)
2020/01/26(日) 20:49:40.17ID:dPdT5MPfa
ところで中華皇帝って荒廃で天命削れるせいで拡張が難しくて辛いような気がしたけど荒廃のシステム上アルバニアよろしく全プロビにトーチカをみっしり詰めればかなり拡張できたりする?
721名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f64-AH3V)
2020/01/26(日) 20:52:19.12ID:IJv895M90
>>700
付け加えると日本諸国は神道はイベント充実してて面白いし、津波やら忠臣蔵やらわけのわからんイベントあるし、小国乱立を統一するの楽しい。
ここまで行っといてなんだけど初回プレイは素直にオスマンかフランスでやった方がいいと思う。
722名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f64-AH3V)
2020/01/26(日) 20:54:03.05ID:IJv895M90
>>720
初手で探検とってインディアンとか東南アジアの小国を軒並み朝貢させたら少々荒廃してても大丈夫なんじゃない?
やったことないけど
723名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fcf-Jq7D)
2020/01/26(日) 21:02:18.35ID:HIW0L2So0
ノードがアジアに流れるMODねーかな
724名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f64-AH3V)
2020/01/26(日) 21:09:40.04ID:IJv895M90
wikiにオリエントVSオキシデントっていうMODが載ってる
九州が末端ノードになってるほか、中央アジアがネストリウス派だったりペルシャがゾロアスターに染まってたりするMOD
725名無しさんの野望 (アウアウイー Sa7b-KyvE)
2020/01/26(日) 21:32:11.03ID:99Pdofu0a
征服しないと儲からない交易システムはゲーム的過ぎるからもう少し史実っぽくして欲しいな
香辛料貿易で栄えるポルトガルやオランダが見たい
726名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-S7q7)
2020/01/26(日) 21:39:25.44ID:YIx571PGa
やはりザンジバルをメインノード化が定石なのか
727名無しさんの野望 (ワッチョイ df83-Jq7D)
2020/01/26(日) 21:51:07.18ID:SljBWj5o0
AIの進出が遅めでインドの富を流しやすいからな
ついでに内陸を制圧すれば象牙の交易リーダーと金もついてくる
728名無しさんの野望 (ワッチョイWW 7f1e-g+Ba)
2020/01/26(日) 21:57:29.49ID:hTbxj+/l0
象牙海岸の独占が大変だからなぁ
729名無しさんの野望 (ワッチョイ a792-cq+A)
2020/01/26(日) 22:33:21.89ID:osrVfyhB0
ザンジバルは上流が喜望峰だけな上に
喜望峰に属するプロビの交易力が貧弱だから独占が楽なんだよね
730名無しさんの野望 (ワッチョイ bf76-klkx)
2020/01/26(日) 22:41:24.52ID:cM+xAG2o0
いつもほのぼのされているジャウンプル君ってプレイヤー操作だとどうなの?
731名無しさんの野望 (ワッチョイWW e752-oHyM)
2020/01/27(月) 01:17:21.56ID:NYGP/1DM0
ヴィジャヤナガルはでっかくなると中部の要塞地帯飲み込むし海軍はでっかくなるしめんどい
732名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f73-9rwV)
2020/01/27(月) 05:50:01.78ID:Xh4/HNvL0
>>724
ゾロアスターに染まってる というより
イスラムに染まってない というべきでは?
733名無しさんの野望 (スップ Sd7f-ZiJj)
2020/01/27(月) 09:52:11.76ID:pvnm39Iud
イベントとかディシジョンでキャンペーン終了迄国家に付与される補正って変態後も続くんだっけ?
種類によっては消えたりすんだったかな
734名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f64-AH3V)
2020/01/27(月) 11:18:26.41ID:kcBmBmmt0
>>732
確かに東の方はネストリウス派だったからゾロアスターに染まっているっていうのは言い過ぎか
でもザグロス付近にイスラムの残りカスがあるからイスラムに染まっていないっていうのも違う気がする
735名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f76-AH3V)
2020/01/27(月) 12:16:24.12ID:PelHAc6T0
>>730
速攻でデリー滅ぼしてデリー化できるからクソ強い
パンジャーブまでコア州ゲットできるのはでかいぞ
736名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f73-9rwV)
2020/01/27(月) 12:40:34.40ID:Xh4/HNvL0
>>734
ちゃうねん…
ゾロアスターはペルシャに紀元前からあるから染まるっていうのは違うんじゃない?
って言いたかったんや…
737名無しさんの野望 (オッペケ Sr7b-pQZg)
2020/01/27(月) 12:44:23.26ID:HUPtYQCFr
マラッカ戦中、アフリカに湧いた50kの反乱軍に、士気6-規律117の30kの正規軍ぶつけて東南アジアに集中していたら、いつの間にかこっちの部隊無くなっていたでござる。つらぁ
738名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-ZiJj)
2020/01/27(月) 12:45:33.47ID:B/At/6mMa
ムスリム改宗までやるとそこからさらにティムール化からムガル化も出来そうだけど実際どうなんだ?
そもそもデリー自体ムスリムだから文化シフトだけで変態できるのか?
739名無しさんの野望 (スップ Sdff-c6hj)
2020/01/27(月) 13:29:07.92ID:jC05v/MHd
ティムール王朝に変えるディシジョンを事前に実行しないといかんのがネック
740名無しさんの野望 (ワッチョイ c74a-++Vr)
2020/01/27(月) 14:10:13.74ID:mWE2LurN0
>>737
反乱軍に対して軍質の面で優位に立てるとは思わない方が良い。
普通にやれば士気では優位に立てる(日本語wikiにも計算式ある)けど、規律は正規軍と同じ数値(滅亡してない国の分離主義反乱は例外的に母国の規律を参照)だからその場合だと規律は反乱軍も117%ある可能性が高い。
もしそうだとすれば約1.6倍の兵力の反乱軍が勝つのが自然。

でも繰り返しになるが士気は低めだから同数の兵力を用意して念入りに将軍もつければまず負けることはないはず
741名無しさんの野望 (ワッチョイWW bfcf-f8wd)
2020/01/27(月) 14:16:16.14ID:Z7gwtm7h0
僭称者反乱だけ一回で消滅しないのは何故なんだ…
742名無しさんの野望 (ワッチョイ a7ef-/wux)
2020/01/27(月) 14:27:46.33ID:vw+Dkzty0
このゲーム中世設定のはずなのにAIが北ベトナム軍みたいな動きするの何とかならないの?
743名無しさんの野望 (ワッチョイWW c7b1-UPxj)
2020/01/27(月) 14:38:43.28ID:hEirG8hz0
勝てる数の敵部隊を狩る時にプレイヤーでは間に合わないタイミングで移動キャンセルしてるような気はする
744名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-btvK)
2020/01/27(月) 14:40:38.68ID:fmCdpUm/a
相手が進路変更不可になってから移動先に移動すればいいだけ
745名無しさんの野望 (スップ Sdff-g+Ba)
2020/01/27(月) 14:51:39.10ID:AD9GRMWgd
僣称者は他の反乱と違って正規軍みたいなもんってことなんじゃないの
746名無しさんの野望 (ワッチョイ bf76-klkx)
2020/01/27(月) 14:52:59.47ID:8TuumEp70
フィンランドで始めてみようと思うんだけど
南下してロシアを作成される前に殺すか北欧統一どっちがいいんだろう
747名無しさんの野望 (ワッチョイW 8711-ZiJj)
2020/01/27(月) 14:59:22.64ID:e4y+Kmuk0
本土を捨ててブリテン島上陸とかどうじゃろ
748名無しさんの野望 (スプッッ Sdff-k5JB)
2020/01/27(月) 15:02:02.74ID:2UXztqGod
初手フィン・ウゴル統一でしょ
749名無しさんの野望 (ワッチョイWW 87be-oyyx)
2020/01/27(月) 15:21:59.51ID:Gm8x9k300
僭称者に従った奴らは一人残らず…
750名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-ZiJj)
2020/01/27(月) 15:38:16.26ID:B/At/6mMa
このゲーム初めから持てる軍集団数=将軍の人数に制限すれば1k兵士で絨毯包囲みたいなわけのわからない動きはなかったんじゃね?
751名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f64-AH3V)
2020/01/27(月) 15:45:22.90ID:kcBmBmmt0
>>736
なるほど。あのMODの世界観だとホラズム・シャー朝の成立まではリアル世界と同じだから[ゾロアスターに染まり直した]っていうのが一番適切かな
752名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-rhb8)
2020/01/27(月) 16:09:16.07ID:y2iXF0eMa
隣国の分離主義者が越境してきて
軍を差し向けると帰ってくのイラつくわ
753名無しさんの野望 (ワッチョイW e776-GJHR)
2020/01/27(月) 17:02:29.15ID:dkDIxusW0
トルコみたくそのまま隣国に攻めたらいいんだぞ
754名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f76-AH3V)
2020/01/27(月) 17:06:59.50ID:PelHAc6T0
マムルークで正教改宗からのビザンツ変態してみた
1471年で5大総主教座のうち4つ確保とかやべーな
インドアフリカが目の前で圧倒的な改宗力、OF最有力候補じゃなかろうか
【EU4】 Europa Universalis IV Part90 YouTube動画>1本 ->画像>9枚
755名無しさんの野望 (ワッチョイWW 87be-oyyx)
2020/01/27(月) 17:19:34.21ID:Gm8x9k300
>>754
うわすげーこんなやり方あるのか…
756名無しさんの野望 (ワッチョイWW 5fc0-6m9C)
2020/01/27(月) 17:24:39.07ID:em+e+bJG0
ビザンツ(マルムーク)
757名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f1f-3C30)
2020/01/27(月) 17:25:46.13ID:FH5bG/RZ0
エジプトはローマ
758名無しさんの野望 (アウアウカー Sa5b-VtJW)
2020/01/27(月) 17:31:06.64ID:MIOXkxYda
地中海一帯全部ローマの版図だったし何も間違ってねえな!
759名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-rhb8)
2020/01/27(月) 17:35:13.38ID:y2iXF0eMa
総主教(ムスリム)
760名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-S7q7)
2020/01/27(月) 17:39:30.41ID:bl1+ppeqa
>>744
でもそれだと防御ボーナス取れないし...
761名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-ZiJj)
2020/01/27(月) 18:14:31.56ID:B/At/6mMa
将軍の足の速さとプロビこゆうの移動速度によっては強行軍と併用することで防御ボーナスは入ったり入らなかったりするぞ
まあぶっちゃけ防御ボーナスは山岳要塞で稼ぐ方が楽だけど
762名無しさんの野望 (ワッチョイWW 27ee-VXxg)
2020/01/27(月) 18:18:24.25ID:kMO2ySnW0
HRE内での宗教戦争に負けてしまったのですが公式宗教は二度と変えることはできないですか?
763名無しさんの野望 (ワッチョイWW 7f1e-g+Ba)
2020/01/27(月) 18:19:12.43ID:tP5Gek5y0
そりゃこっちが有利な地形に陣取ったら相手側には戦わずに迂回するって選択肢が生まれるでしょ
764名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f53-Jq7D)
2020/01/27(月) 19:06:35.58ID:vKTH2s/30
先着するはずの相手が半分過ぎたのを見計らって進軍中の自部隊に高速将軍を派遣すると守備側取れたりする
プロビ混んでて所要日数少ないとこだとあんまり起きないが
765名無しさんの野望 (ワッチョイ c7b1-WUlQ)
2020/01/27(月) 19:22:33.62ID:lOYqfI0S0
マムルークが名乗るビザンツに何の正統性があるんですかね…?
766名無しさんの野望 (ワッチョイWW 5f12-zpeA)
2020/01/27(月) 19:23:24.54ID:T2On3Afc0
単純に完走だけしてみようと思ったけど1600年過ぎて安定してるとやっぱり飽きるな
767名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fcf-Jq7D)
2020/01/27(月) 19:25:45.57ID:wF56Dqn10
パラドゲーの宿命
768名無しさんの野望 (ワッチョイWW c7b1-UPxj)
2020/01/27(月) 19:27:46.74ID:hEirG8hz0
>>750
ファンネルで大量に制圧するのは見苦しいからHOIみたいな前線制にして欲しいわ
769名無しさんの野望 (ワッチョイ df7e-GeCk)
2020/01/27(月) 19:36:32.48ID:opZ7Mz6J0
1プロビ1要塞が当たり前のバージョンやったら憤死しそうやな
770名無しさんの野望 (アウアウイー Sa7b-KyvE)
2020/01/27(月) 19:47:24.17ID:9Vq0eSQea
>>765
エジプトは皇帝直轄領だったよってエジプトの支配者はローマ皇帝であるQED
771名無しさんの野望 (ワッチョイW e776-GJHR)
2020/01/27(月) 19:50:02.55ID:dkDIxusW0
>>769
リリースしたての頃はそういう仕様だったような
772名無しさんの野望 (ワッチョイWW 5ff4-S7q7)
2020/01/27(月) 20:07:29.90ID:Ho44D22W0
>>765
・マムルークの多くはコーカサスなどの白人奴隷
・ローマの皇帝も属州出身の叩き上げ軍人が多数
・実力主義で帝位をもぎとるローマ帝国とマムルークは実質同じだ!
773名無しさんの野望 (ワッチョイ c7b1-WUlQ)
2020/01/27(月) 20:29:09.27ID:lOYqfI0S0
やはりマムルーク朝こそがローマの正統後継者だったのだな(洗脳)
774名無しさんの野望 (ワッチョイW 8711-ZiJj)
2020/01/27(月) 20:46:09.77ID:e4y+Kmuk0
所詮ビザンツなんざ偽ローマなんだし誰でも名乗れるでしょ(西欧的見解)
775名無しさんの野望 (スップ Sdff-c6hj)
2020/01/27(月) 20:46:42.07ID:VuM0bOY/d
こういう変態って改宗大変そうだけどようやったな
正教プロビ以外はなるべく属国に管理させた上で反乱起こすのか?
776名無しさんの野望 (アウアウイー Sa7b-KyvE)
2020/01/27(月) 20:53:40.08ID:9Vq0eSQea
同盟軍に指示って出せたっけ?
777名無しさんの野望 (アウアウカー Sa5b-D3nv)
2020/01/27(月) 20:57:32.71ID:EjZn86/Ia
hoi4やってeu4やって時間が足りないんじゃー����
まあもうすぐ冬休みやが����
778名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-btvK)
2020/01/27(月) 20:59:16.19ID:fmCdpUm/a
>>776
プロヴィンスごとにどこ占領して欲しいは指示できる
779名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f76-AH3V)
2020/01/27(月) 21:07:11.23ID:PelHAc6T0
>>775
キプロスとロードスにズィンミー張り付けて1年後に引っぺがせば狂信者が出てくるから、そいつらがガシガシ塗ってくれる
780名無しさんの野望 (ワッチョイWW 7f1e-g+Ba)
2020/01/27(月) 21:51:39.39ID:tP5Gek5y0
主要文化が一瞬だけギリシャとなり皇帝が元奴隷軍人のローマ帝国
781名無しさんの野望 (ワッチョイWW e702-SfOh)
2020/01/27(月) 22:11:53.94ID:863/y2Nm0
>>777
時間の感覚が速度5になってやがる
782名無しさんの野望 (ワッチョイWW 7f1e-g+Ba)
2020/01/27(月) 22:34:28.47ID:tP5Gek5y0
反乱軍ってAIが勝手に海峡封鎖する印象あるけど
島なら大丈夫なのかな?
783名無しさんの野望 (アウアウイー Sa7b-KyvE)
2020/01/27(月) 22:48:43.30ID:9Vq0eSQea
聖ヨハネ騎士団でエルサレム王国建国キツくない?
リセットを繰り返してなんとかコンスタンティノープルをオスマンから奪ったけどマムルークに勝てる国力を100年でつけれる気がしない
784名無しさんの野望 (ワッチョイWW a712-c6hj)
2020/01/27(月) 23:05:50.01ID:S5FcnoeE0
>>779
なるほど、島で狂信者発生させればバルカンから呼び込む必要なくて楽だな。納得
785名無しさんの野望 (ワッチョイWW 2706-hW+K)
2020/01/27(月) 23:06:07.25ID:9qEoYyNQ0
世界史とかに疎いけどこのゲーム嵌ったやついる?
興味はあるけど難しそうで二の足踏んでるわ
786名無しさんの野望 (ワッチョイWW a712-c6hj)
2020/01/27(月) 23:10:41.13ID:S5FcnoeE0
世界史も地理もさっぱりだけどSLGが好きってだけで手を出してハマったぞ
やってるうちに「なんでこの国こんなつえーんだよ!?」とか言って調べ始めて適度に詳しくなる
787名無しさんの野望 (スップ Sdff-ZFKi)
2020/01/27(月) 23:17:13.06ID:qdrxrAGjd
このゲームやってから、乙嫁語りを読むと面白い
788名無しさんの野望 (ワッチョイ c7b1-WUlQ)
2020/01/27(月) 23:21:40.74ID:lOYqfI0S0
乙嫁語り好きだけどEU4の開始時点ではどの国に該当するのか知らない
トランスオクシアナかな?
789名無しさんの野望 (ワッチョイWW 2706-hW+K)
2020/01/27(月) 23:34:04.15ID:9qEoYyNQ0
>>786
よし、俺もチャレンジしてみるわ
790名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-ZiJj)
2020/01/27(月) 23:37:31.03ID:B/At/6mMa
世界史も地理もだめだけどHoIから流れてきた
こっちはHoIより複雑なシステムのおかげでさらに無茶苦茶できて楽しい
791名無しさんの野望 (ワッチョイWW e752-oHyM)
2020/01/27(月) 23:41:28.48ID:NYGP/1DM0
史実でどの国が勝ち残ったのかはさっぱり
792名無しさんの野望 (ワッチョイ e776-Z7Bm)
2020/01/27(月) 23:46:11.85ID:/5IzJ6lA0
>>785
学生時代全然覚えられなかった世界史用語がなんとなくわかった気がするくらいにはなった
もしあのころパラドゲーがあったら・・・間違いなく成績ガタ落ちしてたなw
793名無しさんの野望 (ワッチョイ bf74-9rwV)
2020/01/27(月) 23:46:35.63ID:bx6QBGwR0
自分も学生の頃は歴史が一番嫌いで赤点取ってたレベルだけど楽しいよ
794名無しさんの野望 (ワッチョイWW bfcf-f8wd)
2020/01/27(月) 23:58:47.45ID:Z7gwtm7h0
このゲームで生かせる高等教育レベルの歴史の知識なんて1%も無いしへーきへーき
むしろそこからどれだけマニアックになれるかが好みを分けてる
795名無しさんの野望 (ワッチョイWW e7ad-IYb5)
2020/01/28(火) 00:03:19.47ID:7kcrqllc0
パラドゲーは歴史より地理の勉強になる気がする
796名無しさんの野望 (アウアウエーT Sa1f-V1vN)
2020/01/28(火) 00:05:39.52ID:2tcKq5jna
EU4のマップ見たらよく分からん小国がたくさんあって歴史の知識ほとんど関係ないのは分かった。
日曜に買ったけどEU4講座の動画見るばかりでまだ数日しか進んでないw
797名無しさんの野望 (ワッチョイ e776-Z7Bm)
2020/01/28(火) 00:09:35.02ID:DRfI7b/N0
まずリトアニアがでっかいのに衝撃を受けるw
798名無しさんの野望 (ワッチョイWW 2773-pQZg)
2020/01/28(火) 00:20:28.97ID:MOXuywGi0
hoi4から流れてきたから、リトアニアはいつの間にか無くなってる小国のイメージしかない(笑)
799名無しさんの野望 (ワッチョイ a792-cq+A)
2020/01/28(火) 00:25:27.13ID:HA3SRcdb0
>>795
地政学とか大仰な話を持ち出さなくても歴史展開と地理環境は不可分だからな
片方に興味をもてば必然的にもう片方の知識も増えていく
800名無しさんの野望 (ワッチョイWW ff73-Kp+i)
2020/01/28(火) 00:31:48.26ID:qkYAAOMi0
ほぼ成立確定までいったのに大どんでん返しのすえ泡沫の夢と消えたポーランド=リトアニア=モスクワ同君連合共和国が史実でも成立してれば
リトアニア君があんな小さな所に押し込められることも後世ソ連が生まれることもなかったろうに
やっぱイエスズ会ってゴミだわ(呆れ)
801名無しさんの野望 (ワッチョイWW bfcf-f8wd)
2020/01/28(火) 00:57:21.90ID:rCSWbEJG0
eu世界より史実の方が同君連合化のハードルが低い気がする
イングランドとかよそ者の王様迎え入れすぎでしょ
802名無しさんの野望 (アウアウカー Sa5b-MkTa)
2020/01/28(火) 01:04:13.48ID:NsBf+W7Oa
パラドゲーばかりやってると世界の都市名と位置まで覚えるようになるから博識ぶれる
803名無しさんの野望 (ワッチョイ 0776-V1vN)
2020/01/28(火) 01:10:46.93ID:wnfiFNX+0
セールでうっかり買ってしまったけれど、
日本語化がワークショップ経由でなく一手間必要なんだな
昔見た解説動画ではワークショップ経由だったように思うけれど
アプデ重ねる間に駄目になったのか、残念
804名無しさんの野望 (ワッチョイ bf74-9rwV)
2020/01/28(火) 01:17:34.20ID:E6YDMXXo0
2時間以内なら今すぐ返金してHumbleのバンドル品買うべきと思うが
805名無しさんの野望 (ワッチョイWW 5f11-voDy)
2020/01/28(火) 01:40:40.18ID:+wSSh1FM0
今なら17ドルでだいたい揃うよ
806名無しさんの野望 (ワッチョイ df0c-9rwV)
2020/01/28(火) 01:42:16.51ID:LzyXCaqI0
非常に簡単にしてるのにのたうち回るほど難しい
807名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-UPxj)
2020/01/28(火) 02:13:37.83ID:FXnfEF04a
>>802
わかる
Konstantiniyye (コンスタンティノープルのオスマン名)
Nándorfehérvár (ベオグラードのハンガリー名)
Sary Su (タタール時代のツァーリツィン、スターリングラード、ヴォルゴグラード)

とか現代ではほとんど使われないものまで覚えてしまう

そして現代地図に違和感を覚えるようになる
808名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f64-AH3V)
2020/01/28(火) 02:13:54.70ID:dm20sI9d0
>>788
中央アジアらへんは国家っていうより部族ごとのまとまりだからゲーム的表現がね…
ただ文化的にはトランスオクシアナとかその北のウズベクらへんになる
809名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-ZFKi)
2020/01/28(火) 02:30:59.73ID:qkWj6Hgwa
カザン糞まみれwcしてるのが乙嫁語りのあのカルルクくんだと想像してみるのも
810名無しさんの野望 (ワッチョイ dff0-daCe)
2020/01/28(火) 05:31:39.31ID:hrTsx8aR0
今までずっとCiv4やってて今日EU4始めたんだけど覚えなきゃいけない項目が多すぎて
早くも挫折しそう。
これに比べればCiv4は単純なゲームだったんだな
811名無しさんの野望 (ワッチョイ c7a5-3C30)
2020/01/28(火) 06:17:37.51ID:X5KI2xcT0
久しぶりにEU4やって完全に貿易会社のこと忘れちゃったんだけど、
敵地を割譲→中核化→ステート化 みたいな流れで、ステート化しないでどこかのタイミングで貿易会社化するはずなんだが
割譲して即貿易会社にしていいんだっけ?中核化した方がいい?
812名無しさんの野望 (ワッチョイWW 87be-oyyx)
2020/01/28(火) 06:25:34.39ID:Ek58MKlc0
>>811
不穏度-2されるし即貿易会社でいいと思う
813名無しさんの野望 (ワッチョイWW 2706-hW+K)
2020/01/28(火) 07:26:19.19ID:cZsuwDTP0
チュートリアルでレンスター州をクリックしてとか言われて、場所見つからずググったわ
814名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp7b-KFQM)
2020/01/28(火) 08:23:03.79ID:U/OVva1Lp
>>810
Youtubeで初心者講座みたいなの見ると一通り覚えられるよ
色々とバージョンアップで細かい仕様は変わってるけど、どう動けばいいかはほとんど変わらない、はず
最初はポルトガルやカスティーリャあたりの豊かな国でやるのがいいよね
いきなり日本の大名とかはお勧めできないw
815名無しさんの野望 (ワンミングク MM3f-Jq7D)
2020/01/28(火) 08:37:44.04ID:usuRIa4LM
この地方のこの年代ではどういう歴史があったんだろうと
ゲーム中に何かが動いたらwikiとか読み出す時間のほうが飽きも来ずに長い
そういう楽しみ方してますわ
816名無しさんの野望 (ワッチョイWW a712-c6hj)
2020/01/28(火) 09:27:46.79ID:MO6Niv2I0
>>789
最初うまく行かないのはデフォだから
「俺がバカで才能ないのでは…?」とか思わないようにな。

俺の場合は一週間くらいやってはクソゲーだろと思って投げて
別ゲーやって一ヶ月くらいして帰ってくる
を何度か繰り返して気づいたときにはハマってたわ
817名無しさんの野望 (スップ Sd7f-ZiJj)
2020/01/28(火) 10:20:24.39ID:5xQz82Ipd
実際このゲームプレイ動画見たくらいじゃ全然感覚が掴めないからな
何回も失敗して覚えるしかない部分がある
818名無しさんの野望 (ワッチョイ 877e-FkkX)
2020/01/28(火) 10:21:47.60ID:OBtA0Do+0
オスマンからプレイを初めてマムルークに負けるところまでデフォ
後から考えると山岳要塞でボコられてたんだろうな
819名無しさんの野望 (スプッッ Sdff-IspK)
2020/01/28(火) 11:27:31.76ID:CQIBO+FZd
動画だと当たり前のように戦争に勝つけど結構AIにしてやられる事も多いですから
820名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-oHyM)
2020/01/28(火) 11:28:46.24ID:+h4QLRdva
とりあえずライバルと戦う時はあらかじめ借金してでも軍の優勢を取る
5,6口くらいなら借金のうちに入らんよ
821名無しさんの野望 (スップ Sdff-c6hj)
2020/01/28(火) 12:01:24.15ID:U/8Diiezd
そしてうっかりよそ見したすきに軍の3割が壊滅してて泣く
822名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-S7q7)
2020/01/28(火) 12:17:19.61ID:2IrvuKzea
複数方面同時侵攻とかしてるといつのまにか包囲部隊が敵に襲われてるとかね
823名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f8b-/wux)
2020/01/28(火) 12:19:10.03ID:jvpC7/jE0
CIV4の感覚でデススタックしたらいつの間にか人的資源が尽きてそう
824名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-vaPO)
2020/01/28(火) 12:22:41.54ID:ApGnBRHja
始めた頃
数で勝ってるのに質の差で負ける

慣れた頃
数、質は勝ってるのに軍の動かし方で負ける
825名無しさんの野望 (ワッチョイWW 87b1-QDCe)
2020/01/28(火) 12:29:37.19ID:gyE/H+k70
これだけいれば敵方面軍くらい勝てるやろ、と高をくくると思わぬ援軍が来て敗走。
慌てて戦況を立て直そうにもどうにもならず、作戦全体が停滞するってのが個人的によくあるパターン。
826名無しさんの野望 (ワッチョイ 2758-V1vN)
2020/01/28(火) 12:33:28.61ID:bz84egyq0
敵の人的資源が尽きるまではこっちからは攻めない、同盟国にはドンドン犠牲になってもらう
827名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f6d-Jq7D)
2020/01/28(火) 12:34:29.71ID:KnQRpRpJ0
地味に地政学の勉強にもなるな
828名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-f8wd)
2020/01/28(火) 12:51:16.57ID:KOZcu5f2a
オスマンとロシアにレイプされてるポルスカを見て地形の大切さを学ぶのさ
829名無しさんの野望 (アウアウエーT Sa1f-V1vN)
2020/01/28(火) 13:03:55.79ID:xhU1xXEia
イギリスでやる場合オスマンみたいな遠方の国と同盟したら援軍って来るものなのかな。
牽制にはなるだろうとは思うけど途中通れないだろうしやっぱ軍は来ないよね?
830名無しさんの野望 (ワッチョイW 8711-ZiJj)
2020/01/28(火) 13:08:16.56ID:I18qVFe/0
同盟国にとって敵国が遠すぎる時は、宣戦布告する画面で距離が遠すぎて参戦できませんって教えてくれる
でもイギリスの場合は戦略の幅が広いからマムルーク辺りを攻めるのにオスマンを使い倒すって戦略も取れなくはないんだろうね
831名無しさんの野望 (ワッチョイWW 2706-hW+K)
2020/01/28(火) 13:18:22.71ID:cZsuwDTP0
>>816
ありがとう、今のとこは嫌になってないから、のんびりやっていきますわ
832名無しさんの野望 (ワッチョイW ff81-SPG9)
2020/01/28(火) 13:46:37.20ID:XQlgP6I70
ノーパソでやってるんですけど負荷下げるにはマルチサンプルレベル下げるのがよろしいんでしょうか?
833名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-DL/P)
2020/01/28(火) 14:04:29.10ID:cRZ4vM7za
>>829
希望峰経由でザンジバル→アレキサンドリアと拡大するときにマムルーク戦で使い倒した覚えがあるけど基本牽制用だな
834名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp7b-9VUD)
2020/01/28(火) 14:12:29.72ID:9bQB/AaVp
>>828
クルヴァ!!
835名無しさんの野望 (JPW 0H1f-iIeb)
2020/01/28(火) 14:23:27.69ID:5HSQByIZH
コモンウェルスは交易ルートが弱すぎて収入マジでないな
バルト独占すればいいのか?
836名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fed-kxbL)
2020/01/28(火) 14:31:20.46ID:/u2m1eEX0
北欧破壊してリューベック確保か広大な領地に工場敷き詰めるか
とりあえずノブゴロドとデンマークあたりのCoTは確保やな
837名無しさんの野望 (エムゾネWW FF7f-ZFKi)
2020/01/28(火) 14:31:30.51ID:Y/kfolT+F
下流に流れすぎるんでなかったっけ
ドイツオランダと攻めてイギリス海峡を取ってみるとか(未プレイ並感)
838名無しさんの野望 (ワッチョイWW 5f12-zpeA)
2020/01/28(火) 14:56:22.11ID:wWy63DzS0
コモンウェルスやロシアは交易収入のためだけにでもスカンジナビア征服したくなる
丁度単独で見れば弱いし
839名無しさんの野望 (アウアウエーT Sa1f-V1vN)
2020/01/28(火) 14:57:18.90ID:xhU1xXEia
>>830,833
やっぱそうなのね。最初にライバルと同盟決めましょうってとこで延々と悩んでしまったw
840名無しさんの野望 (ワッチョイ 8773-m6Yn)
2020/01/28(火) 15:35:40.52ID:IWub6T6d0
買って2プレイ目でフランス選んだらなんだこれ…
【EU4】 Europa Universalis IV Part90 YouTube動画>1本 ->画像>9枚
841名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-S7q7)
2020/01/28(火) 15:41:18.94ID:2IrvuKzea
百年戦争continue
842名無しさんの野望 (スププ Sd7f-xxFu)
2020/01/28(火) 15:45:16.80ID:6YGc10ACd
大陸のコア回収しないまま同君下に入られるのはなんかもやっとするな
843名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f6d-Jq7D)
2020/01/28(火) 16:05:14.57ID:KnQRpRpJ0
>>840
ポルトガルに勝てばイングランドが丸ごと属国になるラッキーなイベント
844名無しさんの野望 (ワッチョイ 8773-m6Yn)
2020/01/28(火) 16:32:45.62ID:IWub6T6d0
規律か士気が上がる顧問が欲しいだけの戦いだった
【EU4】 Europa Universalis IV Part90 YouTube動画>1本 ->画像>9枚
【EU4】 Europa Universalis IV Part90 YouTube動画>1本 ->画像>9枚

ところでこれもう実質ゲームクリアでは
845名無しさんの野望 (ワッチョイ 47da-3C30)
2020/01/28(火) 16:57:45.87ID:JPp5UHb00
次はアラゴン殴ってナポリ奪わないと
846名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-ZiJj)
2020/01/28(火) 17:10:19.33ID:5DGasfqEa
ああこの時代だと属国の移譲アビ取れば同君も奪えるんだっけ?
実はふらんすやったことないからわからないんじゃ
847名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-Lxi+)
2020/01/28(火) 17:37:57.43ID:L57Ox6Fra
ポーランド(コモン)くんは宗教改革の時代ボーナスで生産にバフかかって収入は改善するからその間にノヴゴロドリューベックコンスタンティノープルなりを取りに行く必要があるな
AIはそれが出来ずに金欠からの反乱軍祭りを起こす事が多いけど
848名無しさんの野望 (ワッチョイ 8773-m6Yn)
2020/01/28(火) 17:39:33.51ID:IWub6T6d0
>>846
一番右のタブに60点で同君化のコマンドがあったけど後の時代になると消えるのか
849名無しさんの野望 (ワッチョイWW 4795-g+Ba)
2020/01/28(火) 18:10:27.09ID:tFRqyKys0
属国を奪うやつは別のやつ、これは継承戦争
王朝が断絶した時同王朝や婚姻先の同君下位国になる場合があるけど、同じ条件を満たしてる国やライバル国はそれに意義を唱えて特殊な宣戦事由で宣戦出来る
その場合自分の同君下位国として奪う特殊な講和内容が使える

属国を奪うやつは通常の講和内容の1つだけどageボーナス(dlc必要)で戦勝点コスト半額の時期がある
850名無しさんの野望 (ワッチョイWW 7f44-Vg5T)
2020/01/28(火) 18:31:02.62ID:z9kOkgrL0
グスタフ王アドルフの退位とかいうイベントで
現在の統治者(摂政評議会(0/1/0))が死んで摂政評議会(3/2/4)が就任した

摂政評議会ってスキル低めなイメージあるけど(6/6/6)とか出ないんかね
851名無しさんの野望 (ワッチョイW 8711-ZiJj)
2020/01/28(火) 19:24:11.45ID:I18qVFe/0
2d3-1の結果が能力値になるので最大で5まで
能力値の平均は2.14
852名無しさんの野望 (ワッチョイ c7b1-WUlQ)
2020/01/28(火) 19:27:25.99ID:Lvcn93nY0
君主制も含めて統治者の能力の平均値は2だと思うことにしてる
そうすれば1 1 1とかきても「なぁんだ平均よりちょっと下なだけかぁ」と笑っていられる
853名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f1f-3C30)
2020/01/28(火) 19:28:54.64ID:nKYvAXoF0
廃嫡ガチャしてもロクなの来ないと0じゃないだけマシだなと考えを変えた
854名無しさんの野望 (ワッチョイ 4741-9rwV)
2020/01/28(火) 19:31:45.16ID:HEt176/60
有能後継者教会になりがち
855名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-ZiJj)
2020/01/28(火) 19:32:39.10ID:5DGasfqEa
>>849
流れでナポリも同君化するんだと思い込んでた
そもそもナポリレベルなら同君じゃなくても普通に属国にできるし直接領土とってもいいよね
856名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f64-AH3V)
2020/01/28(火) 19:51:37.08ID:dm20sI9d0
ナポリを丸ごと併合なんてしたら大包囲網必至なんですがそれは
857名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-ZiJj)
2020/01/28(火) 21:45:07.22ID:5DGasfqEa
まじかよ!?
ヨーロッパってすごいね(開幕他国を激怒させながらムガル化するティムール並感
858名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f11-DZ2P)
2020/01/28(火) 22:22:34.15ID:UlD4+8ap0
開発日記、毎週に戻ったのか
貿易会社の作成条件が前回のから変更されて、宗教グループからスーパーリージョンになったとか
859名無しさんの野望 (ワッチョイ c7b1-WUlQ)
2020/01/28(火) 22:24:13.36ID:Lvcn93nY0
マジかもう結構変更点定まってきてるのかと思ったら全然なんだな
860名無しさんの野望 (ワッチョイWW 5ff4-S7q7)
2020/01/28(火) 22:45:52.08ID:UdMUkCzG0
フォーラムでのコメントを踏まえて変わったみたいやね

スーパーリージョンで決まるならイングランドでモスクワ会社も作れるのか
861名無しさんの野望 (ワッチョイWW 07af-Bfq8)
2020/01/28(火) 22:53:38.67ID:nag3P1YY0
そっちのほうがいいな
移民で異端が貿易会社のところに住み始めたり原住民が改宗すると貿易会社を作れないっておかしいもん

ところでそうすると極東の日本系国家と朝鮮が世界征服しやすくね?
確か極東リージョンとかいう隔離地域じゃなかったっけ
862名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-ZiJj)
2020/01/28(火) 22:55:38.67ID:5DGasfqEa
つまり首都が東ヨーロッパのオスマンは繋がってるノード全部交易会社にできる...?
863名無しさんの野望 (ワッチョイ df7e-GeCk)
2020/01/28(火) 22:56:12.57ID:gCb+3Ewv0
「色々思うところはあるだろうが年末年始考えた結果これが良いと思う」って言ってたくらいだけど結構柔軟だな
他のUI変更はかゆいところに手が届いていい感じっぽい

wikiの地図観ながらざっとスーパーリージョンごとのCoT数えてみたが(境界付近とか間違えてたらすまんな)圧倒的に極東最強とわかる
インド6
東インド5
オセアニア1
中華6
西欧12
東欧7
たるたる5
極東1
アフリカ12
南米7
北米6
中米3
中東4
ペルシャ2
864名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f1f-3C30)
2020/01/28(火) 22:58:42.22ID:nKYvAXoF0
まあ極東は交易ノードの流れ的に最弱だから…
日本は交易会社化したメキシコから富を集めるのが王道になるのか?
865名無しさんの野望 (ワッチョイWW 5ff4-S7q7)
2020/01/28(火) 23:00:02.33ID:UdMUkCzG0
バランス調整でスーパーリージョンも修正入るかもしれんな
866名無しさんの野望 (ワッチョイ c7b1-WUlQ)
2020/01/28(火) 23:06:10.41ID:Lvcn93nY0
極東はなんで独立したスーパーリージョン作ってくれたんだろう
867名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-ZiJj)
2020/01/28(火) 23:06:34.15ID:5DGasfqEa
日本君が中華皇帝狙う理由ができたな(中国全土交易会社化
868名無しさんの野望 (ワッチョイWW 5f16-vaPO)
2020/01/28(火) 23:10:51.14ID:X+tpbNch0
ホームノードがあるスーパーリージョン以外に作れるって方がバランス良さそう。
869名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f76-AH3V)
2020/01/28(火) 23:12:18.50ID:qPgHoeMH0
オイラトさんがさらにエグいことになりそう
870名無しさんの野望 (ワッチョイWW e752-oHyM)
2020/01/28(火) 23:18:23.57ID:KqOR+NYk0
まあ今の仕様の貿易会社は強すぎるから修正はいるんだっけ?
何かしらとのトレードオフになるんでしょ
871名無しさんの野望 (ワッチョイW 8711-ZiJj)
2020/01/28(火) 23:28:54.70ID:I18qVFe/0
>>864
新大陸は交易会社作れないんじゃないの
前の仕様でも新大陸は除いてたし
872名無しさんの野望 (アウアウイー Sa7b-KyvE)
2020/01/28(火) 23:30:58.69ID:0zpD9BZha
交易会社はヨーロッパ首都のキリスト教国に限定した方がいい気がするけどな
873名無しさんの野望 (ワッチョイ e793-9rwV)
2020/01/28(火) 23:42:03.69ID:MU7OL+hF0
前スレで貼ったスーパーリージョンのやつ
もうちょっと細分化してくれるといいけどね
【EU4】 Europa Universalis IV Part90 YouTube動画>1本 ->画像>9枚
874名無しさんの野望 (ワッチョイW 8711-ZiJj)
2020/01/28(火) 23:43:31.20ID:I18qVFe/0
もうUI改善の話になってるってことはカトリックとか神聖ローマ帝国の話はもう終わったんかな
875名無しさんの野望 (ワッチョイW 8711-ZiJj)
2020/01/28(火) 23:51:08.18ID:I18qVFe/0
開発の方からスーパーリージョン再編の試案が出てる
https://forum.paradoxplaza.com/forum/index.php?threads/subcontinents.1316398/
876名無しさんの野望 (ワッチョイWW dec0-oe7i)
2020/01/29(水) 00:16:05.08ID:9tEdo12e0
発売6年くらいたってるんだからヨーロッパ優位にこだわるとかもういいんじゃないかなと思う
それよかカスタム国家WCとOF追加してよ
みんなも興味あるだろお?
877名無しさんの野望 (ワッチョイWW dec0-oe7i)
2020/01/29(水) 00:18:50.14ID:9tEdo12e0
交易会社弱体化するなら汚職なくしてよ
つまんないよあれ
878名無しさんの野望 (ワッチョイW 3d11-ZjM+)
2020/01/29(水) 00:25:15.57ID:kSNYQn+z0
むしろオランダとイギリスを徹底的に強化して世界貿易の支配者として君臨させて
879名無しさんの野望 (ワッチョイWW 5ecf-Cggi)
2020/01/29(水) 00:32:15.72ID:s57Hb7bA0
交易のための拠点から支配のための領域に変わっていく過程をうまく表現してほしいなぁ
880名無しさんの野望 (ワッチョイ 3a7e-5oni)
2020/01/29(水) 00:38:44.61ID:odNo+qDZ0
>>877
MODで無くすんじゃだめなの?
そこまで気になるほど拡張するレベルなら無いなら無いで単純作業が加速してどちらにせよつまらないとも思うけど
881名無しさんの野望 (ワッチョイ b5b1-h+1d)
2020/01/29(水) 00:49:11.73ID:EVRhVAXx0
汚職のせいでプレイの幅は狭まってるからなぁ
とりあえずインドいっとけ的な
882名無しさんの野望 (ワッチョイ b5b1-0Ybi)
2020/01/29(水) 00:51:30.82ID:BMpulpDG0
昔もスレで聞いたのですが、一度でもオフライン状態になると実績が獲得できなくなります。

一応日本語化modは入れていますが、前に聞いたときは、入れていたとしても、オフラインからオンラインに戻ればまた実績が獲得できるようになるとのことでした。
私の環境だけなのでしょうか。verは1.28のままですが1.29でも同じです。
当然、再インストール等は行いました。

フォーラムとかで原因を探ってみたいのですが、savedata とか acchievementとかで検索してもそれらしいものにhitしません。
その辺のワードに詳しい方や、同じような症状の方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。
883名無しさんの野望 (ワッチョイ b5b1-0Ybi)
2020/01/29(水) 01:15:55.18ID:BMpulpDG0
今modなしの英語版の状態で確認しましたが、同様の症状です。
884名無しさんの野望 (ワッチョイWW 6a11-mmjb)
2020/01/29(水) 01:36:34.32ID:NgsKqf8S0
実績狙いで無効化が不安ならスクリプト組んでセーブを定期的にコピっとけよ
右上の実績表示が無効になったセーブはもう使えないから退避してたのを使え
885名無しさんの野望 (ワッチョイWW 2595-6CHT)
2020/01/29(水) 01:51:48.87ID:yaYPWLr00
少なくともアフリカのスーパーリージョンは細分化されそう
886名無しさんの野望 (ワッチョイ a673-2SxG)
2020/01/29(水) 02:28:19.60ID:XEy89FhQ0
ステート制限からの汚職は変更するって過去にアナウンスされてるよ
Instead of trying to fix something broken by putting duct tape over it we decided to just rip out the Max State modifier all together.
The idea I’ve been going with was I wanted something that would slow you down and put you where you have to make certain decisions but not feel as strangling as the old system.
I want the player to be able to build up his administrative infrastructure as the game progresses.
https://forum.paradoxplaza.com/forum/index.php?threads/euiv-development-diary-14th-of-january-2020.1307998/
自治率下限がテリトリー90%・交易会社80%となっているから金回りは相当変わる
887名無しさんの野望 (アウアウウー Sa21-ZjM+)
2020/01/29(水) 02:45:08.32ID:Tueu967na
スーパーリージョン制に変える関係で交易会社も自治率一律90%になるってよ
ただし生産ペナは自治率45相当になるってさ
888名無しさんの野望 (アウアウウー Sa21-ZjM+)
2020/01/29(水) 02:48:20.19ID:Tueu967na
現状だとテリトリーや交易会社いっぱい持つよりステートコアで固めた方が人的が出て戦争には強そうだけどどうなんだろうな?
889名無しさんの野望 (オッペケ Srbd-DyCF)
2020/01/29(水) 02:59:26.48ID:Xbc8WXwfr
亀だけど1,29にアップデートしたらすごく小さくてみづらくなった
使ってるのは13.3のノートpc、一応64bit
解像度変えてもダメ

ノート勢はどうしてる?
890名無しさんの野望 (ワッチョイ 9e73-/fp1)
2020/01/29(水) 06:37:50.44ID:ChGNlKiO0
世界線にも子供にも恵まれ順風満帆のブルゴーニュ
タイムリミット迄残り5年を切っての対仏戦でほぼ全土占領の状況で
後継者諸共頭蓋骨砕かれてほんまかわいそうなのに笑ってしまう
891名無しさんの野望 (ワッチョイW 3d11-ZjM+)
2020/01/29(水) 06:45:19.30ID:kSNYQn+z0
>>888
統治コストの概念が導入されて統治コストが自国のキャップより高い国はペナルティを受けるようようになる
統治コストの計算はステート地域の開発度の100%+交易会社領の開発度の50%+テリトリーの25%
ステートコアばかりにすると統治コスト的に重くなる
892名無しさんの野望 (ワッチョイW 3d11-ZjM+)
2020/01/29(水) 06:49:13.89ID:kSNYQn+z0
スーパーリージョン再編の試案スレでは自分の首都があるスーパーリージョンだけでなく隣接するスーパーリージョンも交易会社化できなくするべきという意見がある
宗教グループで縛っていた開発の方針とある程度一致する部分があるし、スーパーリージョン毎にするという変更もユーザーの意見を受けてのものだからこっちも採用されるかも
893名無しさんの野望 (アウアウウー Sa21-ZjM+)
2020/01/29(水) 06:56:45.74ID:Tueu967na
>>891
いやテリトリー貿易会社は自治率90相当になるから25%の統治コストで10%の人的算出なら統治コストの使い方としてはステート増やした方が継戦能力は増えるかなって、傭兵は無限湧きしないし
894名無しさんの野望 (ワッチョイW 3d11-ZjM+)
2020/01/29(水) 07:12:59.44ID:kSNYQn+z0
>>893
その辺は実際にやってみないと分からんね
戦闘による部隊の訓練度の低下が半減されたし交易会社で手に入れた金を使って部隊の訓練度を上げ、手に入れたプロフェッショナリズムを消費して人的資源を手に入れるって手もあるかもしれない
895名無しさんの野望 (ワッチョイW 66ed-slfG)
2020/01/29(水) 07:42:25.97ID:Eqvgqatx0
そもそもゲーム内での交易会社って何を現してるのかよくわからない
896名無しさんの野望 (アウアウウー Sa21-Gks6)
2020/01/29(水) 07:50:38.25ID:eJL3xlTxa
>>895
史実でいう何かは分からん。
だけど高い自治権や納税・兵役免除を与える代わりに、現地人との摩擦低減や産業・貿易の効率化を得るってのは割とすんなり納得できる解釈だと思ってるけど。
897名無しさんの野望 (アウアウウー Sa21-ZjM+)
2020/01/29(水) 08:51:13.43ID:Tueu967na
なんかこう総督府みたいなイメージある
地域の統治システムはほぼそのまんまにして地元の住人に統治委託する的な
898名無しさんの野望 (アウアウウー Sa21-25rf)
2020/01/29(水) 09:13:44.93ID:GS0ZPuBUa
統治代行業者でしょう
899名無しさんの野望 (スップ Sd0a-ZjM+)
2020/01/29(水) 09:24:46.97ID:/ErNGFArd
史実のイギリス東インド会社は貿易の為の結社だったのが意図せずして統治機関になるという数奇な運命を辿ったものだったけど、このゲームだと最初から最後まで貿易と統治の機関だね
900名無しさんの野望 (アウアウウー Sa21-Gx1t)
2020/01/29(水) 09:54:56.32ID:k/deRn6Na
エステートがあるのにエステート無視して交易会社だからな
ならエステートもいらねえよ
901名無しさんの野望 (アウアウカー Sa55-Q7ga)
2020/01/29(水) 10:10:24.66ID:0aqnl/wsa
初心者です
ポルトガルやってます
1交易地に送る小型船は上限無いの?
2海賊撃退用船って何隻が適当?どこで情報見るの?大型艦より小型船の方が効果高いですか?

今は船メンテマックス、小型船5をセビリア護衛、小型船2を海賊撃退他は探検用大型艦3、輸送船10でやってますが最適値がわからないです
902名無しさんの野望 (アウアウウー Sa21-8Mri)
2020/01/29(水) 10:14:31.48ID:6BKPj/rua
貿易会社の内の自治90になるの?いま0でしたよね
凄いバランス変わりそう・・・なんか読み違えてるのかな
903名無しさんの野望 (ワッチョイW 5ef0-w1gg)
2020/01/29(水) 10:19:54.66ID:L+ARfyjj0
久々にやったら首都移転の制限のせいでアジアアフリカプレイが糞つまらん
904名無しさんの野望 (スププ Sd0a-+/fI)
2020/01/29(水) 10:21:00.49ID:KeMJqoVbd
貿易会社の仕様自体がっつり変わる話だよ。
地域による縛りがなくなるのに効果が今のままだったらやばいでしょ。
905名無しさんの野望 (ササクッテロ Spbd-PgeY)
2020/01/29(水) 10:25:34.80ID:3Ywroh0Cp
いま二週目をカスティーリャでやってて、プレイ途中からhumbleのセールで買ったDLCを全部入れたんだが、
財宝艦隊がインチキみたいなレベルでダカット運んできてくれて驚いた。
新大陸組はみんなこんなことできるの?
906名無しさんの野望 (アウアウカー Sa55-Tqgc)
2020/01/29(水) 10:40:59.92ID:iZCMNCoXa
カステラは美味しいからね
907名無しさんの野望 (スップ Sd0a-ZjM+)
2020/01/29(水) 10:43:49.62ID:/ErNGFArd
東インド会社の場合エステートというよりは今の植民地国家のほうが近い気がする

>>905
領内に金山を持つ植民地国家は一定額に達すると本国に送ってくれる
それと追加の商人以外で儲かる要素は大してない
908名無しさんの野望 (スッップ Sd0a-F1x2)
2020/01/29(水) 11:06:08.67ID:RJPtvOS3d
交易地押さえることでの交易収入とか生産による上納金も一応あるけど確かにそんな儲からないね
909名無しさんの野望 (ワッチョイ 2a64-0ef2)
2020/01/29(水) 11:07:24.42ID:vEFd9ld90
>>901
1:制限はない。ただ、交易力を稼ぐなら交易船を出すよりそのあたりの土地を奪った方が効率がいいことが多々ある
2:そもそも海賊撃退の必要はほぼない。荒廃度が下がるくらいしかデメリットが無いし、海賊を防止するにしても海賊を送ってくる国を(ポルならモロッコだろうが)滅ぼした方が楽。
910名無しさんの野望 (ニククエ Spbd-PgeY)
2020/01/29(水) 12:07:02.52ID:3Ywroh0CpNIKU
>>907
レスありがとう。
一週目オスマンは交易も適当(今も完璧とは言いがたいけど)、新大陸は進出せずで終わったから金回りの良さに驚いたのよ。
911名無しさんの野望 (ニククエ Sd0a-ZjM+)
2020/01/29(水) 12:08:27.51ID:/ErNGFArdNIKU
大型船を探検航海に使うメリットはないので小型船3隻で編成した方がいい
大型船を探検航海に使える仕様は序盤のカステラとポルトガルが無意味に海軍の戦力を分散させる原因にもなってる
912名無しさんの野望 (ニククエ Sdea-430g)
2020/01/29(水) 12:14:50.59ID:tWQbDWXedNIKU
なんでブルゴーニュは後継者もろとも頭蓋骨粉砕なん、史実がそうだったの?
913名無しさんの野望 (ニククエW 0H92-bUsD)
2020/01/29(水) 12:19:12.12ID:539CBeOwHNIKU
世界を会社化し企業国家を建設するのだ
914名無しさんの野望 (ニククエ 7db1-/fp1)
2020/01/29(水) 12:30:15.58ID:i24Y89/f0NIKU
stellarisかな?
915名無しさんの野望 (ニククエWW 2595-6CHT)
2020/01/29(水) 12:35:26.85ID:yaYPWLr00NIKU
>>912
後継者もろとも死んだというか
ゲーム上の初期史実後継者が後継者残さず戦死した
916名無しさんの野望 (ニククエ Sa55-Q7ga)
2020/01/29(水) 12:52:02.71ID:0aqnl/wsaNIKU
>>909
>>911
ありがとうございます
領土奪うのはハードル高いので現状でなんとかやってみます
月0.数ダカットの収支と睨み合うの中小企業みたいで楽しい
917名無しさんの野望 (ニククエ Sa21-Cggi)
2020/01/29(水) 13:04:34.99ID:XBjPideSaNIKU
会社増やしすぎると泡沫事件が起きるようにするか
918名無しさんの野望 (ニククエW b681-ANFc)
2020/01/29(水) 13:08:00.67ID:KA2jUeQl0NIKU
初心者なんですが、戦争しようか考えてる相手とその同盟国の戦力を確認する方法は台帳からしかありませんかね。
ck2だと国選択すればすぐに見えるようになってて便利だったんですけど...。
919名無しさんの野望 (ニククエ Sa21-25rf)
2020/01/29(水) 13:12:26.20ID:GS0ZPuBUaNIKU
>>918
次のアプデまで待て
920名無しさんの野望 (ニククエ b5b1-h+1d)
2020/01/29(水) 13:13:35.47ID:EVRhVAXx0NIKU
テリトリー汚職導入したと思ったらなくす方向にいったり
交易会社強化したかと思ったら弱体化したりパラドも迷走してんなぁ
921名無しさんの野望 (ニククエW 0H2e-bUsD)
2020/01/29(水) 13:52:59.08ID:mrrkNaJnHNIKU
自治率下限0と商人増えるのが強すぎたがDLC要素だから安易にナーフも出来ないし不満出るほど非ヨーロッパプレイするユーザーが多かったとか迷走するわな
922名無しさんの野望 (ニククエT Sa52-Y6bJ)
2020/01/29(水) 13:53:46.92ID:5RUg2oETaNIKU
とりあえず非常に簡単のイギリスで最初から戦争仕掛けてみたけど全然勝てないな、兵力差2倍でも士気削られて負けるし。
やっぱ最初はシステム理解するために穏便にやるべきなのか。
923名無しさんの野望 (ニククエWW f152-SlrZ)
2020/01/29(水) 13:57:01.11ID:udZWfvaj0NIKU
交易会社の税収と人的補正は流石になくなるんだよね
自治率90だともうほぼ無意味だからさ
924名無しさんの野望 (ニククエ Sdea-6CHT)
2020/01/29(水) 13:57:06.48ID:NafqM5wIdNIKU
百年戦争で勝つのは初心者向けとは言えないからねぇ、どうせすぐ薔薇戦争で国内ガタガタだし
925名無しさんの野望 (ニククエ Sa21-w1gg)
2020/01/29(水) 14:08:14.80ID:YsOl2y3baNIKU
>>923
税収のみでいいから自前の軍隊持って欲しい
926名無しさんの野望 (ニククエ b5b1-h+1d)
2020/01/29(水) 14:09:54.79ID:EVRhVAXx0NIKU
イギリスって序盤に百年戦争やばら戦争とバッドイベントあるしあまり初心者向けでもなさそう
927名無しさんの野望 (ニククエ Sa21-ZjM+)
2020/01/29(水) 14:32:12.19ID:iVeOPqYXaNIKU
>>序盤にバッドイベント特盛
そんなこと言い出したらオスマンとフランス以外の大国全部初心者向けじゃないことになっちゃう
928名無しさんの野望 (ニククエ a676-0ef2)
2020/01/29(水) 14:54:13.02ID:8Dyryski0NIKU
せめてアラゴンかブルゴーニュはいないとしんどいな
領土約束して盾になってもらおう
929名無しさんの野望 (ニククエWW 2595-6CHT)
2020/01/29(水) 14:55:14.55ID:yaYPWLr00NIKU
実際初心者向けは
モスクワ 攻める場所がはっきりしている、海軍を無視して陸軍に集中できる、異教の統治の難しさがわかる、ロシア建国というわかりやすい目標がある
フランス (メーヌイベントはあるが)癖がなく何でも出来る強国
オスマン 周りが弱く拡張がしやすい、スンニ+異教寛容NIで統治が楽

じゃないのかなぁ
930名無しさんの野望 (ニククエW 3d11-ZjM+)
2020/01/29(水) 14:58:41.07ID:kSNYQn+z0NIKU
イングランドはなんか固有disasterが二個もあって優遇されてるよな
931名無しさんの野望 (ニククエWW c5cc-WHw9)
2020/01/29(水) 14:59:07.25ID:AQM6WsXc0NIKU
タリア統一目指そうと思ってたら丁度良い動画見つけた
細かいテクニック参考になるわ

932名無しさんの野望 (ニククエ 66bf-0Ybi)
2020/01/29(水) 15:04:02.28ID:JQbDQZ2L0NIKU
一昨日買ってしばらくやってみた初心者なんだけど
1444.11.11のヴェネツィアで海軍の操作とか交易の練習してる
あわよくば勢力拡大させようとすると1450年ぐらいに貴族の反乱が
起きて面倒なことになる 州の不穏度は1.0ぐらいで安定度は+1にしてる
ポップアップで湧いてくる貴族の反乱を防ぐには階級のバランス調整しないといかんの?
ヴェネツィアは貴族、ギルド、交易商人の3者なんだけど
ポップアップの貴族反乱に対する対処法と
階級のバランス調整の数字の意味がわからないから教えて
933名無しさんの野望 (ニククエ MMc9-oe7i)
2020/01/29(水) 15:05:49.96ID:gcEhbh9AMNIKU
パラドが西欧が強いというコンセプトを捨てればいい
もしくは西欧圏にもっと強力な政体を足すとか
デフレで調整はつまらない
934名無しさんの野望 (ニククエW 66ed-slfG)
2020/01/29(水) 15:07:06.30ID:Eqvgqatx0NIKU
ガチ初心者は端っこでヌクヌクしながらとりあえず隣接地の満州部族の征服だけ念頭に置くことを考えると心情はともかくKoreaはありだと思う

あとはオスマンと同盟したチュニスとかも楽

面白いかは知らない
935名無しさんの野望 (ニククエWW c5cc-WHw9)
2020/01/29(水) 15:09:33.00ID:AQM6WsXc0NIKU
1000時間くらいやってるのに「城から出撃」なんてコマンドあることを初めて知った
936名無しさんの野望 (ニククエ Srbd-t37a)
2020/01/29(水) 15:14:14.01ID:k2wd5z5wrNIKU
統治コスト。どっかの未来ゲーみたいに超過するのがデフォってならなきゃいいけどな。
937名無しさんの野望 (ニククエ Srbd-t37a)
2020/01/29(水) 15:14:59.59ID:k2wd5z5wrNIKU
>>935
いま知った
938名無しさんの野望 (ニククエT Sa52-Y6bJ)
2020/01/29(水) 15:18:21.57ID:5RUg2oETaNIKU
wikiだとフランス書いてないのにイギリスが初心者向けって書いてあるからやってみたんですけどね。
まぁ大陸は最悪放棄した方がいいとも書いてあったしその方向でやってみます。
939名無しさんの野望 (ニククエW 3d11-ZjM+)
2020/01/29(水) 15:20:08.59ID:kSNYQn+z0NIKU
最悪っていうか初心者の場合大陸領は放棄した方が楽
940名無しさんの野望 (ニククエ ea11-/fp1)
2020/01/29(水) 15:22:26.09ID:vUnVxqlt0NIKU
北イタリア諸国はそこそこ良いと思う
ヴェネチアかジェノヴァノードに食い込めば金の心配はいらない、
最初から開発度が高いから制度受容も問題なく、技術で差を付けられない
上手いこと大国と同盟して帝国諸侯かイタリアの小国を狙いの拡張もよし

外交と大国のご機嫌のとり方を学ぶのに最適
941名無しさんの野望 (ニククエ Spbd-6qQq)
2020/01/29(水) 15:40:14.42ID:c2VN6fmFpNIKU
俺は最初ポルトガルで始めたよ
モロッコあたりで戦争の練習
カスティーリャを始めフランス・イングランドあたりとの外交の駆け引き
有利な立地により植民や新大陸での交易誘導も勉強しやすい
942名無しさんの野望 (ニククエ Sa55-Tqgc)
2020/01/29(水) 15:41:40.80ID:6WJBvJgWaNIKU
僕は日本でした����
943名無しさんの野望 (ニククエW 0aed-jgyw)
2020/01/29(水) 15:45:30.10ID:3uSUPeXQ0NIKU
>>932
忠誠→派閥のご機嫌 最悪0%でも問題はない
影響→国家への影響 100%になると国を乗っとるやで〜とデバフが付く
影響は土地を剥ぎ取るなどしてバランスを取る
詳しくはニコニコなりで解説動画見てどうぞ
944名無しさんの野望 (ニククエWW 7db1-jhTB)
2020/01/29(水) 15:49:13.04ID:xtywCO3K0NIKU
最初はオスマンで練習
その後はスペイン建国、ロシア建国、ドイツ建国、イタリア建国、アメリカ建国…

建国は目標が明確でモチベ続くから良い
945名無しさんの野望 (ニククエ 3af0-+7fy)
2020/01/29(水) 15:52:22.75ID:xMeeBBrw0NIKU
昔スパ帝がやってた琉球で世界征服って今のバージョンでも可能なの?
946名無しさんの野望 (ニククエ Sa21-j45b)
2020/01/29(水) 15:52:31.19ID:oFufSRxaaNIKU
>>935
各プロヴィンスに要塞があった頃はそのコマンドで侵入してきた敵のゲリラ寡兵部隊を撃退した
947名無しさんの野望 (ニククエ Sa21-j45b)
2020/01/29(水) 16:07:10.83ID:oFufSRxaaNIKU
>>945
バージョン違いすぎて現在主流と思われる幕府戦法じゃない
そもそも技術グループペナルティやら保護国システムも存在しない
948名無しさんの野望 (ニククエWW 2595-6CHT)
2020/01/29(水) 16:10:30.36ID:yaYPWLr00NIKU
たぶんAIは使ってる…のかな?
要塞上で戦闘してると包囲が進む時がある
守備兵減ったのかな
949名無しさんの野望 (ニククエ Sa55-Q7ga)
2020/01/29(水) 16:15:05.79ID:0aqnl/wsaNIKU
ステラリスの遺跡発掘システムと包囲システムおんなじなんな
CK2方式の方がいいけど
950名無しさんの野望 (ニククエW 0H2e-bUsD)
2020/01/29(水) 16:15:06.53ID:gd2Y6utbHNIKU
周辺の弱い国併合していけば強くなるオスマンがやりやすいな
フランスとか自分も強いが周りに強い国いるから
951名無しさんの野望 (ニククエW 0H2e-bUsD)
2020/01/29(水) 16:17:33.67ID:gd2Y6utbHNIKU
↑をコピペで3行にしてください
■前スレ
【EU4】 Europa Universalis IV Part90
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1579247146/

英語Wiki
https://eu4.paradoxwikis.com/Europa_Universalis_4_Wiki
日本語Wiki
http://eu4.paradwiki.org/
公式サイト
http://www.europauniversalis4.com/
Paradox Interactive社サイト
http://www.paradoxplaza.com/

●皆様への注意事項
 ゲームの内容上、歴史・政治・軍事などの話題が出ることがありますが、ゲームの内容を超えた歴史や軍事の話、および討論はスレ違いです。
 また、動画サイトの話題やプレイ日記的な書き込みは荒れる原因となりますのでご遠慮ください。

 質問する方はWiki等を熟読してから質問しましょう。
 荒らしが発生した場合は放置でお願いします。

 このスレは公式英語版を基本としています。日本語化Modおよびその用語については日本語化MOD配布サイト(https://paradoxian-japan-mod.com/)を参照してください。
 次スレは>>950を踏んだ方が宣言して立ててください。立てられない場合は>>960が代理で立てること。

無理だったわ
952名無しさんの野望 (ニククエWW 5ecf-Cggi)
2020/01/29(水) 16:20:24.39ID:s57Hb7bA0NIKU
ポルトガルでこのゲームにおける海軍の無力さを学んだ
953名無しさんの野望 (ニククエ Sdea-WOFV)
2020/01/29(水) 16:20:54.36ID:yfdLf3RddNIKU
昔はAIが少数でうろついてたらSortieで壊滅させてたけど
今は要塞に少数で乗らないから使いどころが
954名無しさんの野望 (ニククエ Sa21-25rf)
2020/01/29(水) 16:25:40.48ID:GS0ZPuBUaNIKU
>>922
序盤は戦闘幅狭いから兵力当てても効果が薄いんだよね
ショック高い将軍ガチャの方が良い
955名無しさんの野望 (ニククエ Sd0a-LZRi)
2020/01/29(水) 16:38:40.95ID:T2EfvPXwdNIKU
フランスがブルゴーニュと戦争して人的0になったからいけるだろとイングランド単独で挑んだら負けた思い出…
956名無しさんの野望 (ニククエ a673-/fp1)
2020/01/29(水) 16:55:08.12ID:XRjs++hU0NIKU
俺が最初にやった国はブランデンブルクだったな
プロイセン化して以降は軍が強すぎて、2週目のオーストリアプレイが大変だった
別にオーストリアも軍弱いわけじゃないんだけどね…
957名無しさんの野望 (ニククエWW 6d07-ij2R)
2020/01/29(水) 16:57:03.08ID:Las/MuVi0NIKU
ブランデンブルクは軍強かったけどしょっちゅう包囲網組まれて拡張しきれなかった思い出
958名無しさんの野望 (ニククエ Sdea-F1x2)
2020/01/29(水) 16:58:02.28ID:JaWWZw2vdNIKU
日本にはならずに幕府のままのが強いの?
日本プレイやったことないから良くわからんのだが
959名無しさんの野望 (ニククエ Sd0a-8HTr)
2020/01/29(水) 16:58:51.22ID:enqYF5NhdNIKU
軍の強さってプロイセン>日本=フランス>その他だっけ
960名無しさんの野望 (ニククエ c558-unxX)
2020/01/29(水) 17:00:20.57ID:Ji95h4NM0NIKU
最初から日本統一MODが使えたら初心者向けなんだけどな
それでも明にボコられた思い出
961名無しさんの野望 (ニククエ Sa21-ZjM+)
2020/01/29(水) 17:10:33.29ID:iVeOPqYXaNIKU
技術グループの修正まで考えるとフランスのが日本より若干強そう
ネパールとかは軍質なかなかあるしインド政体は問答無用の規律修正とかあるから革命政体まで持ってければものすごい軍質が得られるかも?
962名無しさんの野望 (ニククエ c558-unxX)
2020/01/29(水) 17:11:23.05ID:Ji95h4NM0NIKU
【EU4】 Europa Universalis IV Part91
http://2chb.net/r/game/1580285433/
963名無しさんの野望 (ニククエ Sa55-Tqgc)
2020/01/29(水) 17:18:29.78ID:6WJBvJgWaNIKU
>>962
有能乙
964名無しさんの野望 (ニククエ Sa21-ZjM+)
2020/01/29(水) 17:20:50.93ID:iVeOPqYXaNIKU
おつ
はやい
965名無しさんの野望 (ニククエ 6911-ellu)
2020/01/29(水) 17:22:15.92ID:HXfCjJlM0NIKU
>>889
小さくて見づらいのはわからんがもしフォントがデコボコになって見づらいなら
モニタと同じ解像度のウィンドウモードにすれば解決することが多い
966名無しさんの野望 (ニククエT Sa21-/fp1)
2020/01/29(水) 17:27:19.55ID:rdo3U2efaNIKU
>>958
属国使わない縛りでもない限り幕府の方が圧倒的に強い
967名無しさんの野望 (ニククエWW FF0a-6CHT)
2020/01/29(水) 17:35:09.62ID:8jB//A2WFNIKU
結局戦国時代の幕府と江戸幕府を同じ政体で表現しようとするのが間違っとる
改革進めてく神聖ローマスタイルか、政体分けて日本変態で江戸幕府政体に移行でいいじゃん
968名無しさんの野望 (ニククエ ea1f-i7CI)
2020/01/29(水) 17:36:43.55ID:SvcUJd1g0NIKU
すいません、最後の馬上槍試合ってイベントで栄光30失うとあるんですが、栄光の効能がわかんないんですが
これは何でしょうか?
969名無しさんの野望 (ニククエ Sa21-j45b)
2020/01/29(水) 17:52:23.96ID:oFufSRxaaNIKU
>>968
https://eu4.paradoxwikis.com/Cultural_events
ここのThe Last Jousting Tournament
日本語訳の問題だろうけど時代ごとに貯めるポイント
970名無しさんの野望 (ニククエ 2502-/fp1)
2020/01/29(水) 17:53:26.63ID:6CQtSouB0NIKU
>>968
【EU4】 Europa Universalis IV Part90 YouTube動画>1本 ->画像>9枚
これの赤線で雑に囲ってる数字
800貯まる毎に時代ボーナスを一つもらえる
971名無しさんの野望 (ニククエW 3d11-ZjM+)
2020/01/29(水) 18:00:03.92ID:kSNYQn+z0NIKU
>>967
改革進めてったから江戸幕府になったわけじゃないからなあ
972名無しさんの野望 (ニククエ 2a64-0ef2)
2020/01/29(水) 18:12:39.39ID:vEFd9ld90NIKU
>>959
いろいろ議論はあるだろうけど主要なところだと
プロイセン≫フランス≧スペイン>日本≧ポーランド=スウェーデン>オーストリア
位に思ってる。
973名無しさんの野望 (ニククエWW f17f-KBmY)
2020/01/29(水) 18:16:09.67ID:e3GSnRg10NIKU
スペインは砲火力プラス1がいいよね
974名無しさんの野望 (ニククエ 2a64-0ef2)
2020/01/29(水) 18:17:06.38ID:vEFd9ld90NIKU
あと日本といえば、神道はイベント補正込みで最大士気+25%とかになるっぽい。
wikiではキリスト教改宗がおすすめされてるけどなれたら楽しそう
975名無しさんの野望 (ニククエ 2a64-0ef2)
2020/01/29(水) 18:19:34.62ID:vEFd9ld90NIKU
違った30%だ
976名無しさんの野望 (ニククエ 66bf-0Ybi)
2020/01/29(水) 18:19:57.39ID:JQbDQZ2L0NIKU
さっき質問したヴェネツィアプレイの初心者なんだけど
土地を階級に統治させようとしても
階級が表示されてないから選択そのものができない
DLCのコサックはいれてる
977名無しさんの野望 (ニククエ 2a64-0ef2)
2020/01/29(水) 18:23:03.05ID:vEFd9ld90NIKU
ヴェネツィアというか共和制の国は基本的に階級じゃなくてファンクションのシステムだから、土地を与えたりはできない。
オスマンとか適当な君主制の国をいったん選んでみれば階級に土地を与えられる。
978名無しさんの野望 (ニククエ 66bf-0Ybi)
2020/01/29(水) 18:27:59.38ID:JQbDQZ2L0NIKU
さんくす
979名無しさんの野望 (ニククエ Sa55-Tqgc)
2020/01/29(水) 18:34:26.49ID:k15+9w71aNIKU
このゲーム好き好ぎてもうすぐ4000時間になるんだけどいまだに実績20%くらいしか解除してなかったわ
980名無しさんの野望 (ニククエ ea1f-i7CI)
2020/01/29(水) 18:46:31.54ID:SvcUJd1g0NIKU
>>969>>970
ありがとう、たすかりました。
用語同士の関係性がまだあやふやですが、これ楽しい
981名無しさんの野望 (ニククエ ea11-/fp1)
2020/01/29(水) 19:04:25.66ID:vUnVxqlt0NIKU
幕府と大名に権威度みたいなの(神聖ローマの改革点的な)を追加して
幕府は権威度を消費して刀狩、参勤交代といった改革が実行できる、最後まで進めると日本になれる
ただし権威度が低いと大名からの評価が下がり、大名に軍事力ボーナスが入る

大名が幕府を倒してもすぐに次の幕府にはならない。大名が幕府を開くには
・すでに幕府がいないこと
・権威度が全大名の中で一番であること
・全大名の過半数が承認していること  が必要となる

権威度は
・京都からの距離で+(上洛の表現)
・現幕府との関係で+(幕府が滅んでも継続する)
・公家との関係で+(神道国家のみ、大金と引き換えに官位を貰える)
・軍事力で+(幕府の場合、自分より強い大名がいると大幅-)
・属国の数で+(幕府/大名は分家属国を作れる(植民地国家のような))

みたいなのプリーズ
982名無しさんの野望 (ニククエ ea1f-+Ul7)
2020/01/29(水) 19:05:48.52ID:lADUIELZ0NIKU
統一しても各ステートに大名家階級が貼りついてて剥がせなくすればいいよ
983名無しさんの野望 (ニククエ Sa21-j45b)
2020/01/29(水) 19:11:17.00ID:oFufSRxaaNIKU
>>981
ここで書いても仕方ないからフォーラムでぜひ提案してくれ
984名無しさんの野望 (ニククエ ea11-/fp1)
2020/01/29(水) 19:13:53.30ID:vUnVxqlt0NIKU
英語力がGoogle翻訳しかない
985名無しさんの野望 (ニククエ 6911-ellu)
2020/01/29(水) 19:19:30.01ID:HXfCjJlM0NIKU
>>932
商業共和国のfactionsはbonusとmalusがつくだけのestatesの下位互換(ジェノヴァはestatesとfactionsと両方あった気がする)
反乱はプロビ毎に不穏度があって正の数だと反乱準備が10%刻みで進捗する
同種の反乱のプロビが複数ある場合は正の不穏度合計が10%増加する確率(実際には係数がかかってちょっと低い)
不穏度の下げ方は
・行政顧問に不穏度-2がいることがある
・安定度を上げる
・予算付けた軍隊がいるプロビは1kあたり-0.25(-5=20k分まで)
あたりが手っ取り早い
反乱進捗は同種の反乱のプロビ不穏度合計が0以下だと毎月10%下がるから不穏度がそんなに無い時は
軍隊巡回させるだけで反乱防げる

もしポップアップの反乱というのがランダムイベントで出てくるやつなら英語wikiで条件見れば予防できるかもしれない
986名無しさんの野望 (ニククエ Sdea-WOFV)
2020/01/29(水) 19:51:25.13ID:yfdLf3RddNIKU
EU2だか3だかで幕府システム凝りすぎてクレーム殺到だった記憶
987名無しさんの野望 (ニククエW 3d11-ZjM+)
2020/01/29(水) 19:56:45.05ID:kSNYQn+z0NIKU
基本的にEU4のスケールで戦国時代やら江戸幕府を再現するのは無理がある
988名無しさんの野望 (ニククエ MM7a-y3AD)
2020/01/29(水) 19:58:33.62ID:ChmmSvUiMNIKU
hoi4通常価格でやって3000時間遊んだんだけど買ったほうがいい?

CK2とステラリスは積んでる
989名無しさんの野望 (ニククエ Sdea-WOFV)
2020/01/29(水) 19:59:16.85ID:yfdLf3RddNIKU
hoi4を極めることをオススメする
990名無しさんの野望 (ニククエ Sd0a-fmCx)
2020/01/29(水) 20:10:08.86ID:k63QmBADdNIKU
hoiでそれならeu4は8000時間とかになるじゃん
991名無しさんの野望 (ニククエ Sa21-ZjM+)
2020/01/29(水) 20:20:55.83ID:iVeOPqYXaNIKU
1万時間以上やってるテストプレイヤーがいるのにプロイセンの絶対主義値バグとかやらかしたことも結構あるからそれでも足りないんじゃない
992名無しさんの野望 (ニククエ 5e74-/fp1)
2020/01/29(水) 20:22:32.97ID:16x+ZDqY0NIKU
気になるなら17ドルでお得に積めるうちに積んどこう
993名無しさんの野望 (ニククエ Sd0a-LZRi)
2020/01/29(水) 21:02:42.37ID:T2EfvPXwdNIKU
en4の時代だったらコロナウイルスとか統治点と軍事点つぎ込めば止められそう
994名無しさんの野望 (ニククエ ea7f-/fp1)
2020/01/29(水) 21:10:25.96ID:dalG/Fmm0NIKU
「まずはこの場所を清潔にする
全て破壊するよう治安部隊に命令した」
995名無しさんの野望 (ニククエW b5b1-Dnz7)
2020/01/29(水) 21:42:38.34ID:iCD0sRBj0NIKU
scorch earth!!
996名無しさんの野望 (ニククエWW 8d16-6LpL)
2020/01/29(水) 22:48:33.71ID:mkEjrmRi0NIKU
17ドルでDLC買ってみたんですが、入れないほうがいいものってありますか?全部入れて問題ありませんかね
997名無しさんの野望 (ニククエWW ea16-Gks6)
2020/01/29(水) 22:52:34.82ID:YyBabbSA0NIKU
>>996
基本的には全部入れで良い。
酷評されてるDLCもあるけど、外すとしたらゲームに慣れて「なぜ酷評されてるのか」を理解できるようになってから自分で外す方が良い。

ただし、システムに慣れるため簡略な状態でプレイしたいなら、必要最低限だけ入れるのが良い。
wikiのDLC解説で「手放せない」「あれば嬉しい」に該当するものだけ入れる。
998名無しさんの野望 (ワッチョイWW a590-KBmY)
2020/01/30(木) 02:32:31.81ID:dmFzsXn80
というか酷評のほとんどは
「こんな小アプデをDLCにして販売するな」
「本体が安くてもDLCにめっちゃ金かかるじゃん」
というものであって
基本的には機能拡張や改善がなされているものが多いから今の激安セール下では買って損はない
999名無しさんの野望 (ワッチョイWW a590-KBmY)
2020/01/30(木) 08:13:54.54ID:dmFzsXn80
ちゃんと使い切ってくれ
1000名無しさんの野望 (ワッチョイWW a590-KBmY)
2020/01/30(木) 08:15:05.58ID:dmFzsXn80
おしまい
-curlmmp
lud20250118020616ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1579247146/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【EU4】 Europa Universalis IV Part90 YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
Liverpool−West Ham United
【JUNK】AliExpress ☆4【LOVE】
Jurassic World Evolution2 Part1
Jurassic World Evolution 1匹目
University of Applied Arts Vienna
HUAWEI nova lite SIMフリー Part30
HUAWEI nova lite SIMフリー Part24
THE LAST -NARUTO THE MOVIE- Part7
HUAWEI nova lite SIMフリー Part31
Overdoing Security Patrol Problem
UNIQLO SHOES ユニクロシューズ Part2
【EU4】Europa Universalis ? Part117
LUNAR HARMONY of SILVER STAR part3
HUAWEI nova lite SIMフリー Part43
【EU4】 Europa Universalis IV Part28
【EU4】Europa Universalis IV Part99
【IOU】 Idle Online Universe part1
【EU4】 Europa Universalis IV Part43
【EU4】Europa Universalis IV Part98
【EU4】Europa Universalis IV Part123
【EU4】Europa Universalis IV Part113
【EU4】Europa Universalis IV Part137
【EU4】Europa Universalis IV Part103
LOUIS VUITTON★ルイ・ヴィトンPART62
【EU4】Europa Universalis IV Part107
【EU4】Europa Universalis IV Part121
【EU4】 Europa Universalis IV Part83
【EU4】 Europa Universalis IV Part51
【EU4】 Europa Universalis IV Part74
【EU4】 Europa Universalis IV Part91
【EU4】 Europa Universalis IV Part37
【EU4】Europa Universalis IV Part124
【EU4】Europa Universalis IV Part114
【EU4】Europa Universalis IV Part126
【EU4】Europa Universalis IV Part144
【EU4】 Europa Universalis IV Part89
【EU4】 Europa Universalis IV Part42
【EU4】Europa Universalis IV Part105
【EU4】Europa Universalis W Part118
【EU4】Europa Universalis IV Part106
【EU4】Europa Universalis IV Part127
【EU4】Europa Universalis IV Part102
【EU4】Europa Universalis IV Part136
【EU4】Europa Universalis IV Part128
【EU4】Europa Universalis IV Part110
【EU4】Europa Universalis IV Part100
【EU4】 Europa Universalis IV Part97
【EU4】Europa Universalis IV Part140
【EU4】 Europa Universalis IV Part36
【EU4】 Europa Universalis IV Part38
【EU4】Europa Universalis IV Part125
【EU4】Europa Universalis IV Part108
【EU4】Europa Universalis IV Part104
【EU4】 Europa Universalis IV Part94
【EU4】Europa Universalis IV Part148
【EU4】Europa Universalis IV Part120
【EU4】 Europa Universalis IV Part39
【EU4】Europa Universalis IV Part145
【EU4】Europa Universalis IV Part156
LOUIS VUITTON★ルイ・ヴィトンPART59
【EU4】Europa Universalis IV Part115
LOUIS VUITTON★ルイ・ヴィトンPART72
【EU4】Europa Universalis IV Part147
07:37:09 up 19 days, 8:40, 0 users, load average: 10.32, 10.19, 10.00

in 5.9312200546265 sec @5.9312200546265@0b7 on 020121