◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【CK】Crusader Kings 74世【CK3】 YouTube動画>2本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1581856531/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
CK3は秋以降? 春はマフィアゲーが出るみたいだし
>>9 マフィアゲー面白そう
はじめて知ったわ
ありがと
メッセージだと全然ニュース追えないけどポップアップはクリックがめんどいジレンマ
一応重複スレ
次に使うのか、使わないなら落とすか
使うなら誘導もしんと
【CK】Crusader Kings 72世【CK2】
http://2chb.net/r/game/1575452823/ こっちでいいんじゃない スレタイのCK3については、スレ分けるかどうか販売されてから決めりゃいいと思う
ワッチョイないし前スレで話題にもなってなかったからそのまま放置かとおもってたててしまった スレの流れ遅かったし確認してからたてればよかったね…
CK2で検索する人多いだろうし 誘導だけして放置でいいか
毎度おなじみビザンツ解体ショーしたらラテン帝国領域が教皇領になって笑った これが大シスマ解消ちゃんですか
毎度おなじみビザンツ解体ショーしたらラテン帝国領域が教皇領になって笑った これが大シスマ解消ちゃんですか
騎士団 臣従化してない騎士団は5000とか兵もってるけど 設立した騎士団は2100ぐらいから増えないよね 男爵領マックスにしてもぜんぜん増えない
法で決まってる分は君主が動かす、それ以外を自分が動かすって理解でいいんだろうか?
臣下にしてる騎士団はお値打ち価格で雇えるメリットがあるから
>>21 どういう意味?
>>23 ある程度成長した騎士団に土地やって臣下にしたときは
5000ぐらい出してた気がするんだけどなあ
いきなりコイツが逮捕されてたんだけど
こんなイベントあるんか
アフリカ原始宗教
アフリカの伯爵にキリスト教で封建制で独立してるやついたからやってみっかと思ったら 開始直後に聖戦仕掛けられてワロタ
>>20 自分もどかどか領地与えても2100打ち止めだった
腹立つから追放しちゃったけどなんか法令で制限あったりしたのかな
武芸大会のけが人報告すんなって言っても止まないのなんなん?
>>28 軽傷者、重傷者、死者ごとに報告するかどうかの確認を求められるからそれぞれ報告させないよう命じないとダメだぞ
コンスタンティノープルへの十字軍に参加すると不信心とか言ってキレるくせに、いざ始まってみるとノリノリで軍を率いてコンスタンティノープルを略奪する教皇はなんなんだ
>>30 出不精だけど現地に着いたら楽しくなってくるタイプかもしれない
改革ゲルマン帝国の家臣やってたけど、皇帝がいきなりカトリック改宗すると言って1/3の直臣も一緒に改宗してしまった
カルトじゃなさそうだが、どういうイベントだろう
カトリックの宣教師が改宗させに来るイベントがある 確か問答無用で強制改宗だった気がする そうでなければ何回かイベントが起こって、選択肢次第では牢獄に放り込めたはず
未改革の異教だけじゃなかったか>異教 秘密結社による一世改宗もあるからそっちかも
>>31 Holy Furyで導入されるキエフ大公ウラジーミル1世に基づくイベント
改宗するから支援くれみたいなイベントがキリスト教君主だと発生する
イスラム教とかの非キリスト教で発生するかは知らない
一斉改宗だとプロビの宗教も変わったはずなので秘密結社の方かもしれん
パパの機嫌とるのがうざくてついつい対抗教皇立ててしまうんでカトリック勢力はあんまやらないけど、 たまにやって十字軍に一族家臣一同で参加、クルセイダーバッチもらって聖地で記念写真、エルサレム饅頭にアッコンせんべいをお土産に帰って、 残りの余生を尾ひれつけまくった異教徒相手の武勇伝を語りながら過ごすのも悪くない
AoE2で追放されたザクセン公が居酒屋でバルバロッサの事語ってるのすき
あんま宗教対立激しい地域やらんのだけど 異教徒の土地増えたら同宗教の伯爵貼り付けとけば勝手に改宗してくれる?
>>39 宗教権威次第
例えばカトリックでゲルマン相手に優勢でも反対側でイスラムに大敗しまくってると
異端がわいてくるのはもちろん、プロビの改宗も進まず反乱は頻発、ひどいグダグダになる
>>40 あー宗教権威ってそこで重要になるのか
ありがとう
敵対している主君から称号剥奪を言い渡され戦争に→さらに君主から決闘を申し入れられる。 で、決闘で主君を討ち取ったら戦争自体が終わった。 炎の番人強いな。
DLC無しで国として改宗するのって なりたい宗教の人呼んで後継者後見人にすればいいのかな?
シャルルマーニュシナリオとバイキングの時代シナリオは各地で略奪されて教会略奪ペナが山ほど積み上がるから カトリックがズタボロになりやすいイメージ
初めてのモンゴル侵攻でワクワクしてたらあっという間に女真族に負けて中国から追い出されてた…
>>47 1番デカくなったタイミングで中華に負けて
大中華帝国になってたことはあるわ
いきなり破門されたんだけどまじムカつく 誰かの依頼でもないし、評価高いし信仰も高いし ほぼ聖人スキルなのに
そんな人物が周りに居たら、教皇としては お人好しか余程人間ができてない限り面白く思わないかもね
対立教皇を擁立し、偽物の教皇をローマから追い出すとスッキリするぞ。
やはりローマのパパはダメですね 古くからある正しき教えの教会が一番
じゃけんソコトラ島からネストリウス派を広げましょうね
巨大建造物イベント中に、ベネディクト修道会のイベントで庭師(Gardener)が取れて 最終的に建築家(Architect)かつ庭師の二つの特質を得ることが出来るとは…
>>52 神聖ローマ帝国が対立教皇たててたが
戦争に負けて、対立教皇いなくなったら
自分も対立教皇できなくなった
とりあえず教皇叙任にして
世代交代の時に変えれたっけ?
モンゴル侵攻楽しみにしてたら中国の西域都護府がイスラエルまで来て草はえた記憶
黒死病が蔓延してやる気がそがれたところに娘が熊化してほどなくして生まれた 子熊の孫息子に癒されたのでもう少し続ける元気が湧いてきた はぁ…かわいい…
くまさんしんじゃった…(´・ω・`) まあ、生まれた時から巨人持ちだったから危ない気はしてたけど 小児がんまで併発しちゃったし覚悟はしてた
熊文化ってたしかかなり強力なボーナスついたよね確か 自文化の常備軍が貧弱なら後継者の後見人のために招聘する価値がありそう
前当主が死んでから農民反乱や異教異端の反乱が多すぎる気がする まだ2年くらいなのに3回くらい起きてる
CK3最高におもろそうだ…やっぱり僕は王道を往く…内政プレイですかね
CK2で内政っていうと暇なときに臣下の剥奪弱体化して適当に建物建てるくらいしか思いつかんし3ではなんかもうちょっといろいろできたらいいね
建物が軍事に寄ってるからなぁ 内政系の建物増やすだけでも変わるんじゃないかな
内政っつってもガテン系じゃなくて 家臣間の対立調整とか派閥のご機嫌取りとかがしたいんじゃ…
何巻もある戦記ものとかでもこのゲームならたった数年のなかのお話なんだなぁ
>>69 十二国記を連想した
あの世界だとほぼ世襲が無理だからCK的な難易度はクソ高そう
自分の首都だけでもいいから箱庭っぽさがあると嬉しいかな すぐに飽きるんだろうけどプレイのたびに思う
勲章の授与とかやりたいね 維新とオピニオン上昇みたいな
ck3でスキルツリーみたいにキャラに重点置くならゲームスピードもう少し下げて欲しい
パークに一族の重要人物と見なされて近親から狙われなくなるみたいなやつもあるし 死ぬスピードは落ちるんじゃね
>>73 一日単位じゃなくてHOIみたいに1時間単位にしてほしいとかそういうことなんじゃないの?
朝〜昼〜夜〜深夜みたいな感じにしてもらうのはありかも知れない。
それはさすがにいらんかな… 確かにイベントチェーンで、明らかに一両日くらいで終わってそうな話が半月くらいかかってることあるけど そこまで神経質になっても仕方ないし…
夜間に夜伽フィイズが実装とかCK3らしくていいですね!
それより天候がほしい 豪雨の後は平野がぬかるむとか、砂漠で快晴だと消耗激しいとか
砂漠は雨降った方がヤバいんだよなあ… というか、戦略的に活用しようと思ったら 一ヶ月単位で天候固定しないといけなくなるぞ 数日で変わるなら運ゲーを求められるようになる気がする
天候要素はダイスロールとかで抽象化すればいいとおもう
そこは今後数週間の予測みたいのを表示すれば 優秀な学者がいるとよりその精度が上がるとか
国王でも皇帝でも 評議会のサイズ変わらないのに 必要な要素なのか できるだけシンプルに、そぎ落とさないと だいたい天候が戦争に関して作用するのであれば 敵味方同条件の訳で 徴兵してさらに雨用の装備を遠征先で配るのか? 現実的に有り得ないでしょ
まあ余計なマイクロマネジメントは要らんわな 無駄に負荷も増えるし
まあ雨季と乾季でざっくり補給上限が変わるぐらいでいいでしょ
天候はわからないが川や橋による制限は発生させるみたいだね
>>88 橋での戦争って史実では地味に凄い多いよなあ
そりゃ白兵戦するなら橋って戦略上重要拠点だからな まさか川をざぶざぶ泳いで渡るわけにもいかないし 特に欧州だと船での輸送も多いから兵站を抑える意味でも重要だし
開発日誌によればなんでも山脈なんかでチョークポイント作って地の利を取りやすくするらしいが いつものパラドゲーみたくいくらでも時間かけて迂回すれば無意味みたいなのはもう勘弁だぜ 無関係のプロビ跨ぐたびに補給ペナルティ爆盛にしたりしてほしい
方面軍司令官が先頭で橋を渡って行ってるんですけどなにあれ
とりあえず分家の跡取りを婿養子にしたり、15も20も年上女性と婚姻させるとかなくなればいいな
婿養子婚はともかく、年の差婚は完全になくすよりAIが抗う方向で修正してほしい 浮気するなり、離婚申し出るなり、最悪暗殺図るなり…できることって色々あるはずだし そのうえで、君主が封臣を断絶させるための手段として年の差婚は残してほしい もちろんそれもAIは容易に受け入れてくれなくていいし相応の条件を出されてもいい AIの本気の抗いとプレイヤーの陰謀で水面下の戦いを味わいたいんや…
>>91 >>92 俺も91を読んで
ハンニバルやん、ハンニバルって山越え以降も
迂回しまくってるしなあ
って思ってしまった。
まあ、あれは中世の世界観からすると異端なんだろうけど
騎士に、俺っち山越えするから死んでもついてこいよ
あと、援軍はいねーから、現地の騎士に支持もらうぞ
とかないだろうからなあ。
>>90 自分が直ぐに思いつくのは
三国志の袁紹vs公孫?とか
モンゴルvsハンガリーなんだけど
再現されるのは良いね
VIDEO ワールシュタットは渡河した側が大勝したんだよなぁ ck2の抽象度は、内政面戦闘面のマイクロマネジメントを防ぐのには成功してるかと 代わりに部下や家族の面倒を一人一人みないといけないっていう別のマイクロマネジメントは発生してるけど
十字軍張り切りすぎて貢献1位で勝ったはいいけど全然知らない封臣だらけの広大な土地で統治追いつかず大変な自体になっちゃった
>>99 自分のものにする選択肢?
聖戦みたいに手に入る訳ではないのか
>>98 戦略ゲーにありがちな資源要素が金だけなのも良いと思う
十字軍で自分の親族国王につけたのに 政治的懸念で全然同盟結んでくれんかったなぁ…
>>101 ステラリスとかの複数資源制にするとAIが破綻する
政治的懸念って何を懸念してるのかわからん時あるよな 近くても遠くても懸念されるし 国力の差があってもなくても懸念されるし
息子を独立させた時は同盟組んでくれたが、孫に代替わりしたら政治的懸念でNGだったわ おじぃちゃん信じてよ
不可侵結びたくなかったり、乗っ取りや請求権獲得を懸念されてるんだろうけど そんなとこ要らねえよって所にも懸念されてしまうとイラっと来るよね
って同盟の話だった お前戦争やるだろうし巻き込まれたくねえよってことかな…
AIが拒否するのはいいけどその理由をもう少し教えて欲しい 政治的懸念とか意味不明
あれはCBとか陰謀の有無だったと思う 詳しいことは英wikiに書いてあるよ
アッバース朝
俺(KAREN王国)
兵力差4倍の相手への勝ち方が分からない
とりあえず聖戦食らったときに軽歩兵中心の傭兵雇って山で引きこもれば耐えられるけど
10年おきに聖戦してると内政ができないから何とか領土を奪い取りたい
どうすればいいと思う?
十字軍発動するまで耐えるのがいいのかな
f2pになったからインスコしてみたんだけど起動すらしないな
このゲームだとpolitical concernは「今からお前を殺す」って意味なので同盟できなくて当然
でも大国と隣接してるとまず間違いなく引っかかるから遠交近攻を強いられるんだよね
>>111 プレチでいいなら臣従>信仰秘匿が安直。自分がムスリムになれば他家を退廃で殺すのは簡単
まぁAIは称号剥奪を割と気軽にやってくるから賭けではあるけど
真面目にやるならインドに逃げる。仮に聖戦勝っても2k程度しか変わらないから焼け石に水
秘匿してもセルジュークがやってくるとホラーサーンがピンチだよ まあここからがゾロアスター教の真骨頂なんだけどね
>>115 俺がブリタニア皇帝、相手ビザンツの公爵だったのに政治的懸念でたけど
あいつは俺をどう殺すつもりだったのか非常に興味深い
まあ、前皇帝の弟の娘だったから請求権持ってたせいかな
>>115 やっぱインドに逃げるかぁ
せっかく聖地取って信者も増やしてきたけどなぁ
十字軍来たら少しは弱体するだろうか
ゾロアスター勢力は独立しててもムスリムが聖戦で轢き殺しにくるし 隷属してもカリフが領土ボッシュートに来るしキツすぎて泣ける マジで信仰秘匿して勢力固めるまで耐えるしかないように思える
税制ずっと変えてないのに、先代だけ死んだ時に市民から搾り取ったとかボロクソ言われて草 都市税下げろって言われた時蹴ったけど、流石に他にもなんか事績あっただろ…
現実でも飢饉が起きたり経済恐慌が起きたのに既存法を建前に税率変えなかったら そりゃボロクソ言われても仕方ない案件だよね まあ、このゲームじゃ民の生活なんてあんまり描写されないけども そういう想像で補うしかない
そもそも税金とってるのは封臣からで農民からじゃないんだよね 直轄領からはとるけど直轄領の税率は変えられたっけ?
十字軍が毎回大勝するから、時代を経るごとにシベリア奥地へと対象が遠のいていく
現在親子連続で血筋創設して三代目だけど
血筋創設の野心って孫の場合に必要な威信値って20000なの?もっと多い?
>>129 アビニシア十字軍とかホラーサーン十字軍もあったなあ
うーん、起動しない アンインスコ→再インスコしても全く何も画面遷移しないんですが、エスパー出来るかた居ますか? Win 10pro+7700k+1060、Steamは管理者権限で起動してます
>>132 Steamクライアントからプレイを押しても何も起こらないですね
2度再インストールしてみましたが同じでした
前に少し話題になってた妻が聖体を喉に詰まらせて不貞を自白するやつ、consoleで確認してみたが実際には不義の子ではなかった 司祭の難癖で間違いないようだ
出産の司祭て誰がやんだっけ 妻の学識たかければ回避できるんかな
>>133 2スレ前ぐらいに荒らしみたいなやつが、
俺環のくせに逆切れしてたが
なんか他のソフトが競合してたらしい
詳細は忘れてたが
>>136 うーん、今しがたWindowsのサービス関連以外の全常駐物を切ってみましたがダメでした
ほぼゲーム用のPCなので、特殊な構成や何かは無い筈なんですが
何が悪いんですかねこれ・・・
色々ぐぐっているのですが Documents\Paradox Interactive\Crusador Kings II\ フォルダ内が空なのですが、もしかしてここにランチャーある筈ですか?
>>138 こういうのが入ってた
あれ?ドキュメント内はセーブとmod置き場じゃなかったっけ steamの整合性チェックが通るならファイル的な問題じゃないと思う
結局常備軍はどこも騎兵が鉄板な気がする 常備軍まとまった数雇えるぐらいの勢力なら外交的にも戦術的にも戦力優位の状況作るの簡単だから 会戦に勝つよりも勝った後の戦果拡大に重点を置くべきな気が
軽歩兵でよくね でも重歩兵常備軍でシールドウォールするのが一番好きです
>>139 そのclaes.exeがランチャーなのでしょうか・・・?
>>140 整合性チェックは通ってます
なんでローカルファイル閲覧からexe直接叩くとかやんないの?
>>146 CK2game.exeですよね?
これを管理者権限で直接叩いても何も起こりませんでした
>>147 DirectX 9をインストールしよう
皆さんレスありがとうございます
>>148 今dxwebsetupしてみましたが、インスコ最終画面で「必要ありません」と出てました
その後Steam上及びexe直接で起動を試みましたが症状変わらず
念の為ck2game.exeの互換モードをwin7にしてみましたが改善しませんでした
他にも、何でもいいので思いついたらレス頂けるとありがたいです
Visual c ++ 2015を入れてみるだとか CK2のバージョンを古いのに変えてみるだとか
vc2015もダメでした
ck2のバージョンこれから変えてみます
claes.exeその他が存在しないのが致命的な気がしてきたんですが、再インストールで生成されないとなるとこれはいつ生成されるファイルなのでしょう・・・?
やったあああああ
ver3.30にしたら起動しました!
ありがとうございます!!
もしかして過去Verでやろうとしてたの? そんなの書かないと誰もエスパーできないでしょ
いや、過去バーにしてみたら?ってレスあるからそれじゃないのか
eu4よりややこしいねこれ 人間関係とかよくわからん
ベータ参加の項目何もいじってなかったので最新verだった筈です。なので1つ前?の3.30にしてみたら無事起動しました。 皆さんお手数お掛けしました。ありがとうございました。
全能力8以下外交0軟弱野郎が73になってもピンピンしてやがる… もう他国で直系の息子が伯爵に、孫が公爵になってんだぞ!
くく、口ではそんなことを言いながらこいつ楽しんでいやがるぜ
ひ孫が公爵になってから死にやがった 7才で公爵3つ直轄も封臣も上限オーバーして 領地配ることすら摂政評議会のせいでできねぇ 全部この爺のせいだ
どうしても死にたい時は早めに鬱になる努力をするんだぞ
なんかビザンツでウマイヤ朝を聖戦で殴っていたら臣従してきたんだけど
正教での朝貢国とか属国ってどうなの? 一代限りだから作る意味ってあるの? 属国にしたあとに臣従させようとしてもうまく行かないから 結局属国解除しちゃうんだけど
1、脅威を上げずに威信を上げれる。 2、同盟国ゲット。 部族の序盤はかなり便利。
公爵領ていどしか一回に奪えないともうやる気なくなってくるね 相手が数個の王国領持ってるような感じだとさ 一体何十回戦うのよって キリスト教ダメすぎ
>>169 あ、おれってアレクサンドロス大王の子孫だわ…
ということで一生に一度だけ王国領土に対する侵略CBが使える
侵略CBなので同時に占領した領土も割譲させられる
例えばアッバース朝に対するエルサレム王国侵略CBでも戦勝時にシリア王国やエジプト王国の全域を占領していればエルサレムだけではなくエジプトやシリアもまとめて取れる
なお獲得できるイベントチェーンの発生条件は地域限定(欧州、小アジア、アラビア半島、エルサレム)だとか皇帝級称号だとか色々あるみたいだけど
英語wikiをChromeで翻訳して読んだ方が分かりやすくて詳しいと思う
侵略したい蛮族プレイヤーにはJD付随の中華CBが便利だぞ
本質として侵略を楽しむゲームじゃないからなあ… 分かりやすい偉業としてはピッタリではあるんだけど とはいえ、慣れてくれば国内反乱もそうそう問題にもなりにくいし 侵略しかすることないってこともままあるが…
一度はローマ帝国旧領回復してみたいんだけど封臣制限で心が折れる
直轄領上限無し(現在直轄領の大きさ813、領地の規模1478)でやってみたんだけど兵力がマイナスになったぞ 具体的には徴収/未徴収/最大で直轄領0/1270K/-1551150、封臣0/31K/31K、傭兵が0 キャラクターインターフェースによる召集軍は1343854(直轄領1270098、封臣31034、常備軍42650、イベント71) 台帳上の帝国の軍勢は2819065
長子相続制で、長男に跡を継がせたく無い場合どうしたらいい? 騎士団や教区の後継には出来ないよね?
>>179 なりふり構わないなら逮捕処刑
穏便にいきたいなら、疫病流行ってるところに評議員として送り出して死ぬのを待つ
どっちにしろ死んでもらわにゃならん
末子相続制マジオススメ 自分で幼少期の特性コントロールできるのはアドすぎる
上手くやれば選挙君主制をタニストリーみたいに使ってコントロール出来たりすんのかな?
>>183 以前ビザンツで全ての公爵と国王、指揮官を同じ一族にしてからはわりとコントロールがしやすかった
宝物って宮廷に呼んで暗殺すれば自分のものになるのか?
>>184 投票者を一族のみにするのは自分もやってみたけど
他国で領地持ってるやつにはすごい投票ペナついて投票してくれなくて乗っ取り出来なかったり
能力高くても性格悪いやつ推すのは厳しかったりでやっぱ使いにくいな〜って
結局は長子か末子がコントロールしやすくて強いんだなと思いましたまる
解禁条件付きにはそれだけの理由あるんやなって…
長子相続なら25歳ぐらいで結婚するとちょうどいい 16になって即結婚すると自分が老死する頃には子供もいい年した爺さんだ
領地持ちや美味しい請求権持ちを検索して婚約する作業が楽しい
>>185 なる
(後継者が領主の場合は、試したことが無いんで俺も知りたい)
宝物を探しやすくするmodを導入すれば、なお良い
せっかく改革テングリ+ベルベル民族っていう最強の騎兵を作ったのに常備軍生かす前に スンニに強制改宗させられてかなり萎えた 平和的による自領3+のボーナスもなくなるし アッバースって崩すのかなり大変なんだよな てかいまいちどうやってイスラム国で中から崩せばいいのかわからん キリスト教の国ならまあ経験あるんだが
>>185 確率で
1066はじめに、たまに元教皇が聖ヨハネの骨もってるが
一回も相続できたことないなあ
Monarch's Journeyのチャレンジ達成でアンロック出来るアイテムってフォーラムのアイコンとかじゃなくてCK3のゲーム内でキャラを着せ替えるときのものって認識であってる?
>>188 子が先に死んで孫継承みたいなことも
そして孫はホモ
世継ぎ野心と家族ライフスタイル選べばホモでも割と子供作ってくれるからそんなに同性愛ってハズレ特性感ない ホモだと有力諸侯のホモとおホモだちになって国内一気に安定とかも結構あるし
real_fathers「子供が生まれれば問題ないよね!」 いやコンソール使ったことないから具体的にはわからんけど 天才持ちのホモの子が天才になった覚えがほぼないんだよなぁ…
暗殺されないためには、どうすれば良いの? 雲隠れも出ないで殺されてしまうんだ(´・ω・`)
>>198 プレイヤーキャラが未成年の場合は難しい、そうではないなら大抵Spymasterの人選ミス
利害関係者(プレイヤーキャラが持つ称号に対する請求権者or上位の継承権者)が就いてると
あっというまに陰謀成立実行でコロコロされることになる、特にこだわりが無いのなら
利害関係に無い外国人を招聘してればまず暗殺はされない
子供生まれないで他の兄弟があとをつぐか 托卵の子供にあとを継がせるか どっちがいいんだ?
>>198 追加で
データを確認したわけじゃ無いけど、Just(公正)持ちは陰謀には加担しないっぽいから
Intrigueが高くJustとDiligent持ちを探すのがオススメ
>>201 ゲームの進行上はどちらでも問題ないから、プレイヤー各人の楽しみ方次第だね
個人的にはreal_fathersで確認して血族ではない人物が継いだらゲームオーバーって縛りをしてた
子に対しては暗殺が出来ないのがデフォだけどその辺を弄ってやってた
アレキサンダー大王は托卵子なんだろ? ヒストリエで見た
>>199 陰謀が見つからないから困る。
>>200 また皇帝が殺されて縁戚が継いだけど皇帝だけカトリックで配下全員オピニオン真っ赤、暗殺止まらず断絶してしまった。
次のプレイでは密偵頭だけは特性見て選ぶよ。
実際スパイマスター買収出来るとそれだけで強度+100とか出てビビった そりゃそうか
>>204 特性というか庶民にして、評価あげて
数年ごとに切り替えれば困らんと思う
ビザンツって継承法変えられないの? 長子相続にしたいんだけど
ホモとレズの夫婦なら浮気しても事故は起きないから安心だな!
>>207 パラド神は血統による継承ではなく元老院とローマ市民の声望の高い人物だけがインペラトル、カエサル、アウグストゥスにふさわしいとみなしている
残念ながら変更不能ということです
「Crusader Kings II」開発日記#106――新たな継承法
https://simulationian.com/2018/10/ck2-dd20181026/ 皇帝選挙制はなるべく選帝侯を身内で固めて望みの後継者に領地と名誉称号を配って乗り切ろう もちろん自分で選帝侯号を保有しないのも大事 直轄化した後に廃止すれば誰にも咎められないぞ
あとBorn in the Purpleの補正は無視できないので どうせなら子作りは継承のあとにしたほうが捗るゾ
パラドは古代ローマの継承者としてのビザンツを理想化しすぎてる気がするわ
レオン6世「ビザンツは インペラトル、カエサル、フラウィウス、レオン、敬虔なる、恵まれたる、高名なる、勝利したる、凱旋者、永遠に尊厳なるアウグストゥス、信心深きバシレウス だし・・・」
途中、ギリシャ文化に遷移していったりしてるけども 実際ローマ帝国の後継であることがビザンツの自負であり、存在意義でもあるわけで… 皇帝選挙制がそれで表現できてるのかっていうのは疑問でしかないけども
一番違和感あるのが、反乱で女性帝王になるとこ あと、反乱ですぐに冠がどっかいくこと
サリカ法のはずのフランスでも女王が誕生したりする事よくあるし…
>>216 ヘンリー5世「サリカは本来フランス王国とはなんの関係もないので100年戦争再開します」
日本語化してセーブすると文字がバグって数字だけにしないとセーブできないんだが これなおせないわけ
>>219 地名国名を英語のままにしておけば比較的手間が少なくて済んだはず
大制服とか始めてみたわ 相手のほうが強いとこんなチート征服できるんだな でも数回使えたらいいほうだよなあ
>>217 百年戦争後期って前期みたいな血統的な正当性はあんまりなくてアジャンクールみたいな軍事的成功を元にイングランドが強引に攻め込んだって解釈でいいの?
奥さんが妊娠した時に浮気の子かと疑うイベントの時、真相が分かったところで揉め事の種だし疑わないを選択して自分の子供を増やすことにしてるんだけど、真実を追求した方がお得?
ぶっちゃけ日付が合ってても本当に自分の子だと証明出来ないよな 初めから疑う必要なんてないんだ
>>224 分割相続の時の3人目とかならどうだろう?
疑ってみて自分の子供だとわかるかもしれないけど
>>224 波乱があったほうが面白いから
嫁さん責め立てて刺殺されよう(適当)
本当に自分の子かと問い詰めたら燃え盛る火の中で出産しだすかもしれない
あのイベントって本当に実子であっても起こるみたいだしなあ
疑心暗鬼が付いてるならほぼ常時不貞を疑うようになるぞ
DNA検査もしないで妻を信じる夫はお人好しとしかいいようがない
>>229 次男だけハブられそうな三つ子が生まれそう
そういや三つ子って存在しないんだよなこのゲーム
いやまあ、現実でも相当レアだし、中世の医療技術じゃできてもほぼ死産だろうしな…
>>207 どう考えてもバグに思えるけど
本体とSword of Islam、The Old Gods(つまり当時無料だった3つ)でビザンツ鉄人プレイ中にロイヤルパック買ったんですよ
そしたらロイヤルパックのDLCが導入されていてビザンツの継承法が分割相続制になっていた
萎えて投了したので証拠画像とか出せないけどDLCの設定をごちゃごちゃONOFFしたら出来るかも
仮に出来たとしても分割相続+(前期)封建制だったので長子相続制には時間が必要だろうけどね
そこまでやるならmod使ったほうが早いのでは……?
見逃した結果、父とも母とも明らかに別民族な息子が誕生 80年がかりで白騎士の異名を持つ血統創始まで行ったけど コイツが抱えていたコンプレックスを考えるだけで楽しい。
合性論のアフリカ国家で1人だけ白人ポートレートの子供がいたなぁ…
ckのパイク兵グラって片手に槍もう片方には縦の古き良きギリシャ歩兵スタイルだけど シールドウォールは出来てもそれで騎兵止められるのかな
単純に馬の突撃を防ぐことだけ考えたら長槍の槍衾がいいんだろうけど 取り回しとか歩兵との相性とか考えるとなあ…
あーまたミスクリで州授与間違えたよ 1400年越えると緊張感の無さからよくやっちゃうんだよな、やる気なくなったわ
玄人兄貴たち、キングオブヘブン見てボードゥアン4世かっけえってなった人向けのプレイってない?
鉄人モードプレイ中にミスクリで改革異教の世俗指導者の地位を渡してしまった時は投げそうになった
称号授与はロック機能とかあればいいって失敗するたびに思う CK3にはそういうところも期待
いよっ
wikiで名前晒されてるアホだけあって自演すごいね
634 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ cbb1-oL1e)[sage] 投稿日:2020/02/28(金) 06:09:29.76 ID:sgaStoej0 [1/2]
> 11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/02/28(金) 05:58:09.55 ID:5QRTtAT40
>
http://2chb.net/r/game/1511400650/499 >
> 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/02/28(金) 06:03:31.13 ID:YGbmiSxR0
> 詠み人はアドバンスド大戦略を作った名前も性質も藁人形にそっくりな通名韓国人です
藁人形と
南人彰は似ている
ここしばらく平和だったのにまたこいつ湧いてきたのか……
素晴らしいですね
コロナにかかると年齢的に人生が終わる人彰くん
wikiで名前晒されてるアホだけあって自演すごいね
634 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ cbb1-oL1e)[sage] 投稿日:2020/02/28(金) 06:09:29.76 ID:sgaStoej0 [1/2]
> 11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/02/28(金) 05:58:09.55 ID:5QRTtAT40
>
http://2chb.net/r/game/1511400650/499 >
> 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/02/28(金) 06:03:31.13 ID:YGbmiSxR0
> 詠み人はアドバンスド大戦略を作った名前も性質も藁人形にそっくりな通名韓国人です
藁人形と
南人彰は似ている
>>255 関連ワードをNG登録すれば見えなくなるぞ
嫁って若くて政治力か管理能力が高ければ何でもいいよな 一番大事ナノは若さだし
25過ぎた嫁って暗殺して若い嫁を迎え入れるのはよくやるな
リアルなら皇帝が平民や男爵クラスの縁者を娶るなんて相当揉めるだろうなあ
長男の嫁に天才連れてきたら策略30超えでどうも暗殺仕掛けてきてるぽいんだが機嫌取るしかないんかな
長男が結婚してるような年齢なら 死を覚悟して継承の準備をしたほうが楽じゃない?
>>262 身分違いな貴賤結婚は継承権を失う理由になるくらいありえないことだった。
まあ宮廷に来るぐらいだし子爵ぐらいではあるんじゃね?
CK世界では人種間の身体的差異に対する差別もないからね 肌が黒くてもモンゴロイドでもカトリックなら誰でもウェルカムよ
>>274 アゴが伸びる顔絵を追加しなきゃならんのでNG
商業共和国って、納税が1/2になるんだっけ? 共和国のが2倍納税してくれるのか
キリスト教って取りたい領地の請求権捏造ってできないの?
>>279 カトリックや正教会でガンガン捏造したからキリスト教以外の別の要因では?
カトリックは教皇の領地に請求権捏造できないとかのルールがあるのかもしれん
当主が「マルコ……ポーロ……」とだけ呟いて威信が50貰えるだけのイベントが発生したんだが 調べてみたら8333年に一度の確率で発生するランダムイベントらしいな
超大国アステカの解体にようやく成功した(5000Graceポチー) なお、分裂した一つ一つも自国並かそれ以上に強い模様 というかde jureドリフトで飛地が発生することのデメリットが強烈だった primary王号をinvasionで狙われたせいで飛地踏まれて、再占領に行けないから時間で蓄積する戦勝点がもらえないという そのせいで白紙講和もぎ取るのに20年もかかってしまった
廷臣が女性同士で密通しているのを見つけるイベントが起こって、結婚させろを選んだら女性同士で結婚した
中央アジアでやってた時にポーロ家のみんなが中国への通り道に寄って帰りにまた来てくれたイベントを見たことある
家格システムってどうするだろ ヒンズー教のカーストみたいな感じにするとか?
アステカでプレイしててどう改革するか悩んでるんだけど、アドバイスが欲しい プレイの方針として自文化と宗教を領内の州に広げてって首都を大発展させたい 改革の中で錬金術の結社にアクセスできるようになるやつは取るつもり
>>289 あの時代だと十字軍というかキリスト教(アブラハムの宗教)と99%以上係わり合いのない地域だからなぁ・・・
インド当たりと違って隣接地域というわけでもないし
モンゴルにフォーカスすればワンチャンだけどあり得ないと思う
狂犬病に掛かって当然のように死んだけどゲームでもやっぱほぼ10割なんかな
>>292 そりゃ恐怖の健康-7は伊達ではないじゃろ
英語プレイだと、「見慣れない病名だな……?」からの「ヒッ……、狂犬病!」が楽しい
>>289 「Crusader Kings III」開発日記#2――中世のマップ
> マップの範囲はCK2とだいたい同じだ。残念ながら中国は含まれないが、新たに追加される部分もある。
> もっとも東の部分が除外されたCK2とは違ってチベットは全体が含まれるし、サハラ以南のアフリカも拡張され、ナイジェリアの海岸まで到達する。
https://simulationian.com/2019/11/ck3-dd20191106/ 中国が無いなら日本もないだろうな
DLCを待つか
仮にやってくれるとしたら摂関政治、院政、朝廷と幕府、養子だとかはゲーム上でどう再現してくれるのか気になる
ゲーム名的にどうしても東アジアは入る余地ないよな… インドが入ってるだけ温情
CE(チャイニーズエンペラーズ) とかでないかね。
戦国時代ならともかく CKの時代って言うと平安から室町だろ? 需要なさそう
南北朝とかいうCKにお似合いのドロドロ時代があるだろう
日本プレイするなら
VIDEO こんな感じの足引っ張り公家プレイしたいわ
CK的には戦国よりも応仁の乱 三国志よりも八王の乱だからな
そういえば僕、アレキサンダーの子孫だったってなんのギャグだよと思ったが それやった劉淵がおったな
名家の血筋を捏造ってのは割と普通のことだろうけど アレクサンドロスの〜とか言われるとなんかね
>>305 外様を優遇したら国を乗っ取られ
血族を優遇したら血族同士で潰し合うって中国政治のジレンマとそのバランス取りをゲームに落とし込めれば相当面白くなりそう
PCを新しくしたらゲームの文字がかなり小さくなったんだけど MODとかで改善できないかな? Bigger Interfaceっていうの見つけたけどバージョンが合わないのか 使用できない・・・
AI誘惑の方針オンだと途中からもう血脈辿れなくなるの間違いなし 開発も言うようにみんなが信じてるからこその心理的効果ってやつだな
間違いがあってもいいように代々近親婚を繰り返していけば血が途切れることはないだろ
>>310 フォントサイズ変えるか画面解像度低く設定すればええんじゃ?
CK3、今年のいつ頃出るとかいう予測や噂ってある?
>>317 情報ありがとう。
後者の記事に出てくる「PDXCONで発表されたのはCK3でしたが、前StellarisゲームディレクターのWiz氏が関わっている開発中のタイトルがあるようですし、Vic3についてはまだ期待しています」
っていうのは今年発表のタイトルなんかね。
ええ、本当に? カジュアルなマフィアゲーじゃなくて「ヒストリカル」なマフィアゲーだったら、むっちゃプレイしたいけど
発売初期のパラドゲーはバグが多いらしいけどどれくらいで治ったのだろう セーブロードができないとか、スクロールができないとかのバグ
最近の作品は発売直後の致命的なバグはそんなにないよ ところで一州だけで構成されてる公爵領を自分の王国のde jureに編入したいんだけど、全土支配して公爵の位を保持してても編入が始まらないのはどうしてだろう
もしかして戴冠式システムってカトリックだけなのか?
イスラムや正教会、東方宗教etcでは無し?
>>323 自分の知識だと男爵領全部を確保できているかの確認と時間経過(多分一年)、再起動くらいですかね?
あとはビザンツ皇帝兼トラキア王だった時は王国単位での変遷は機能していたけど公爵領単位での変化はなかったので皇帝級称号が邪魔してるのかも?
正教ってヴェネチアとかどうやって領有すんの? 朝貢させるとかしか表示されんのだが
ヴェネツィア公爵領はdejure領だから領土ぶんどれば創設できる 王国級の方は共和制じゃないと無理かも
スナック感覚で拡大出来るイスラムや異教やったあとだとキリスト教は本当制約でかいよなあ カトリックはまだ教皇猊下が請求権くれるからいいけど正教はめんどい 請求権持ってるやつ招いて男爵領あげてって作業の繰り返しになる
>>327 このゲームでは宣戦布告には開戦事由というものが必要で、基本的に領土を奪うにはその土地に対する請求権を持っている必要がある
請求権を得る方法は色々あるが、まずは欲しい土地に宰相を派遣して請求権を捏造させるといい
>>327 どの国でやってるのか知らないけど請求権捏造したの?
臣従強制CBなら国境を接していない判定なんだろうか?
慣習的領土CBならイタリア帝国で無いの称号が必要なはず
請求権が有るのに行使できないならゲームを再起動して時間を進めるくらいかな
>>326 英語wiki確認したけどヴェネツィア王国は共和制または商業共和制に限定で間違いないみたいね
戦争しずらいのはジャイナ教かねトラ狩りもできないし
イタリア帝国で無いの称号が必要なはず →デフォルトでは(つまりde jureの変遷がなければ)イタリア帝国の称号が必要なはず
アフリカ宗教プレイしてたんだが なんとか宗教権威上げて信仰点稼ぐ為に戦争して〜ってやってたら領土すさまじく広くなって 改革して封建制にした直後臣下が全然賛同してくれず分割制から変えることが出来なくて全てが崩壊したわ そもそも臣下の族長が強すぎて手出し出来なかったり、イスラム勢強すぎて手出し出来なかったり 部族難しい…
>>324 うーんダメだった、王国君主のまま色々試してみたけど変化なかったよ(男爵領は全部確保してたけど、英語wikiによると男爵領は全部支配できてなくてもいいらしい)
Title ManagerってMODで塗り変わんない部分を塗り替えることにするよ
>>334 アフリカ原始宗教って全部長老制じゃなかった?
>>336 長老で安心してたんだけど、封建制受け入れたら分割になったんだ…
Trade postって臣下の共和国に建てさせた方が税収的にいいとかある?
臣下の収入が増えて間接的に税収が増えるんじゃなかった?
最初は自分でTrade post建てられる場所だったからそこを自分の直轄領にして自分で建ててたんだけどさ 同じようなとこに共和国が建てたtrade postを見ると6個も建築物建てられるようになってて、直轄領でも共和国に任せて自分の分のtrade postは直轄領じゃないとこに建てた方がいいのかなって
>>332 現在インドの王国、パンダヤ朝でプレイ中で、虎狩りに全くメリットを感じないんだけどなんかいいことある?
ヒンドゥー教は一生に一回の、王国級を丸ごと飲み込める大遠征ができるのが好き
負けると悲惨だけど
最初に建てるべき遺産は大学かね。 技術力アップは大きいよね。
>>334 国土がでかくなりすぎで継承制度を変えられない時は、仕方ないので皇帝なら王国を複数創設してから公爵級をできるだけ任命して、封臣を小分け分割して賛成派封臣だけの王国からひとつひとつコツコツ変更してるなあ
反対する公爵がいれば請求権捏造して剥奪、他の封臣に与えれば大概忠誠心プラスになるのでそれで全員賛成を目指してる。
時間が間に合わず死んで、いくつかの王国が分離してもまあ仕方ないくらいの気持ちで。
別の荒技としては宗教を一時的に変えて、宗教が違うので剥奪できる権限を最大活用して賛成の封臣には改宗させてプラスを維持、反対派封臣はどうせいうこと聞かないので剥奪して、あとは上の方法と同じ。
>>323 複数個王国持ってて、実はその公爵領が吸収させたくないほうの王国所属だったりとか?
>>344 公爵位作りまくる金がのう…
そもそも宗教改革したんだから一旦国縮小した方が良かったな〜
無理に領土維持こだわらない方が良さそうね
>>343 まあ…大学かな…
というかぶっちゃけ大学以外いらないけど
大学だけだと費用がやばいので他で妥協する感じ
大学五校立てたときは低能も怖くなかったけど
十字軍マネーがないとキツい
図書館も君主の能力底上げできていいよ あとは密談できる施設あると嫁と仲良くできる率が高まる(暗殺される時もあるのはご愛嬌)
家督争奪戦、有力家臣の反乱はゲームシステムの隙をついて抑え込むんじゃなくて 正々堂々と楽しまないと このゲームは世界征服するゲームじゃないんだから シャルルマーニュするんじゃなく、シャルルマーニュ後を楽しむ
大諸侯の反乱をぶちのめして称号を分割してやる瞬間がこのゲームで一番楽しくて気持ちいいところ
大反乱ってさ 領土が広くなるにつれて全く起きなくなるじゃん 農民反乱程度は起きるけど これなんとかならんのかねえ
>>354 反乱が起きない?
それはみんなから好かれようと名君プレイするからだよ
逆に考えるんだ暴君プレイでもいいやと
>>352 ローマは文字通りロマンだから価値あるぞ
代替わり直後でオピニオン真っ赤、いつ反乱勃発するかって時はたしかに楽しいな やばそうな派閥の領袖の大貴族逮捕してみたりして
帝国になる頃にはある程度金ためとけば自領兵力と傭兵で国内の9割が反乱しても収めれるからヌルゲーっちゃヌルゲーではある
・ギリシャのうんこカタフラクト常備軍からパイク主体のプラエトリアンに移行できる ・ストア派結社込みで超高速文化シフトできる
ノルド部族楽しい 収入少なすぎだろと思ってたがよそから奪えばよかったんだな 1000ゴールド以上略奪して港に凱旋した時はたまらねえぜ
意識して一族増やしてたはずなのになんかすくねえなと思ったら 一家揃って溺死してやがった こわい
>>345 王号は一つしか保持してなかったんだよねえ
エルサレム王国はdejureの変更が起きないって特殊ルールがあった記憶が……
王号とか公爵号のファイルみたんだけどエルサレム王国のファイルにあるde jure固定の文はなかったよ MODとか使ってるから普通にバグなのかもしれない
正直相続が長子相続と分割相続のどっちかで中間がないのが根本的な問題だと思う 実際には長子相続といいつつ娘とか次男以降もそれなりのものを相続した これは一見平等なようだが分割相続と同じ問題を抱えてて代を重ねるにつれどんどん所領が小さくなっていく 男女5人兄弟なら長男以外は1/4ってしても所領は半分になってしまうからな それに対してじゃあ同じぐらいの家格のところから嫁を取れば(次男以降の分はともかく) 娘の分は行ってこいだよねって発想 CK2だと娘は基本的に相続0だからそれなら庶民からもらえばいいやって発想になる
異教大生鮮で王国を滅ぼして異教臣下を植えまくるの死ぬほどクリックするけどクッソ楽しい
娘は不可侵・同盟カード 威信と戦況に余裕が出来たら婿養子で 不足しがちなステータス持った一族に期待する って考えに気づいたら染まって中世じゃなきゃひでぇなと思った
ずっと娘送って同盟維持して関係濃くしてたら 普通は断られる継承1位の女児との結婚認めてくれてあっさりフランス王国ゲット いいんかそれでお前の家…
>>368 長子以外も平等に分割じゃなくてやっぱり年長児優先だけどね
国王の次男が所領なしとかまああり得ない話だもんな
これが四男とか五男とかなったら分からんでもない
だからこそ、十字軍国家や修道騎士団はキリスト世界の末子の掃き集めなわけだし
ランダム世界って原始宗教は部族制のみみたいな設定出来ないのかな? 封建制原始宗教プロビが結構あって違和感が
アレキサンダーの血統ってどうやって作るわけ? 15000の威信ためて待ってればいいだけ?
このゲームやってみたけど律法とかある技術投資の一番下のボタン画面から見切れてて押せないやん 他のパラドゲーは多少見切れててもプレイできるのに何でこれだけ低解像度に優しくないんだ
自分が王で皇帝相手に長子相続派閥作って戦争に勝ったら配下が一斉に独立(皇帝の配下ですらない)したんだけど、何なのこれは? 皇帝になりたくなかだけだったのに国力かなり削がれた。
フェミニズムのフェの字も無いゲームだよな、いや時代的に当たり前なんだけどさ 女性がプレイするにはキツそうだわ
原始宗教改革して母系社会作って、どうぞ 独立伯爵だらけのランダム世界はプレイヤーが無双するだけでつまんなかったが 王国や帝国ありにすると凄い勢いで勢力が動いて面白いね
そうでもないけどね例えばコーランは女児にも男児の半分の相続権を認めている 時代背景考えればどれだけ先進的かわかるはず もっともそれがイスラム教の国で守られていたかは別の話だけど ちょっとCK2はイスラム=女性蔑視に引っ張られ過ぎだと思う 某国だと6年前までは非嫡出子の相続権は普通の子供の半分だったから コーランは女児の権利も現代の非嫡出子の半分なみには認めているといえるかもしれん
>>378 女性がすべてフェミニズムってわけでもないでしょ
それに政略結婚や、身分違いの恋とか
そういう時代に翻弄されながらも、強くたくましく生きるなんていうのは少女漫画のテーマによくあるし
キリスト教圏だって土地の相続が認められてないだけで財産の相続そのものは認められてるだろ
中世では性差ですら身分制の前には些細な差って感じるなあ 病弱な女性でも貴族に生まれれば人生イージーモードだし、屈強な男でも平民生まれならハードモード
同性愛持ち後見人にしたら同性愛になったりすんの?(興味)
中国人教師が子供に教育してくれるイベント。 ここの選択肢によっては成長した子供が中国へ叩頭しに行ったとの付随イベントで 特別な選択肢が出るのね。 ソコトラ島から来たベドウィンが中国古典に通じているとか中国人もびっくりしたろうな。
宗教バラバラ部族制世界も酷いな こっちの国飲み込んで2王位持ってる主君が宣戦されまくって9個くらいの防衛戦争抱えだした それで結局1、2敗しかしなかったのが恐ろしい所だが
同性愛持ちの夫にしたら やたら宦官との不倫イベント出まくってウザかった いや好きにしてもらっていいからいちいち報告いらんと思った もう「さっき見た」としか言えねえよ 子供もういるしお互い50超えてるし死ぬまで好きにやってくれ つーか宦官も50超えてんだぞ自由だろ
数年ぶりにハマってプレイしてるんだけどさ、多神教の改革バランス悪くね? バランス悪くねっていうか改宗力で満足できるのが一つくらいしかない
>>397 その辺は効率重視プレイか雰囲気重視かで変わるんじゃない
>>396 中国人による子供の教育のときに詩人を得る選択肢を選ぶ
で、その子が当主になった後に中国へ行くとイベント発生
道教の儀式を見に行くイベントか公園に行くイベントだったと思う。
>>399 中国人を教師にする発想がなかったわ
メリットはそれくらい?
いつもキリスト系結社ので、基礎値あげてもらってた
教師っていうか中国と国交あるとたまに来る金払えばあんたんとこの子供に特性つけてやるよってイベントかと
>>401 ほー、なるほど。首都がシルクロード上にないとあかんのかな
どれとは言わないけどゴミみたいな能力の多神教の改革あるよな
交易路のブロビってさ 配下の伯爵とかがもってると自分に利益こないの?
国際派と祖先崇拝と内臓占いと集合主義の強さがわからない 星占いはヘルメスにアクセスできるのが理解できるけど あと安定の宮殿って城塞なのか遺産なのか、共和国のファミリーの宮殿なのかわからん
まあそこらへんは雰囲気を楽しむための材料かねえ 塗り絵するだけなら好戦的な感じに改革して延々と戦争するヴァルハラスタイルオンリーっすわ
>>405 国際派と集合主義は合わせると異教徒でも異教ペナルティを減らすことができて統治しやすくなるとか
祖先崇拝は選択して解禁される継承法が強いという噂、内臓占いはわからない
教条主義もなかなか使えないと思う、宗教権威高くなっても全然改宗してくれないし
英語wikiに改革異教の特性コンボによる特殊効果が載ってるからそっち狙いで選んでもいいかもね
そもそもこのゲームはひたすら強さを追求するだけのゲームじゃないしな
長老制あるアフリカ原始宗教始めにプレイしたから、他の原始宗教が辛くて辛くてしょうがない
強さを追求するゲームじゃないってのは分かるんだけど、改宗主義以外だとほとんど自分で改宗しなきゃ誰も改宗せんようなやる気のない状態だとは思わなかった
祖先崇拝は長老制が強い、平和主義ならそれだけでオピニオン高くなるし そうでなくても長老とかほとんど男爵級なので皇帝なら札束でひっぱたけばいいから かなり自由に後継者決められるしついでにいろいろボーナスくれる 血統がもらえるのも血統そのものは弱いけど自分が宗教のトップなら自分こそ血統は得られないけど 血統を認定することで威信andオピニオンボーナスがもらえるのが強い 特に自分の家系を繁栄させるとfamily prestageで生まれつき結構な威信をもってる だから平凡な一族の伯爵を自分で祝福して、自分の一族が祝福されたからボーナスっていう よくわからないコンボができる
配下の公爵とかの文化って自分のと同じのに変える方法ってあるのか?
>>413 公爵の後継者が子供のうちに教育してやれば文化は変えられる
教育方法は、dlcによって変わる
長老制はタニストリーに似てる継承法だから使い勝手がいいんだよね 列聖システムもいいしね
このゲームやってると16歳以外の女に価値はないって実感するなあ
16歳でも結婚申し込みしてる間に妊娠してることが有るんだぜ・・・ 本当に信用できるのは15歳以下よ、ただし特性とかは若干運任せになるけど
>>416 跡継ぎがきちんといて能力補正目当ての場合は年増の配偶者は便利だぞ
子が産まれないからゴタゴタ起きないし
結婚したら嫁って馬とかに乗ってやってくるんでしょ? 途中でグレートウォーリアーみたいに山賊に犯されることってよくあるんかね
同盟阻止の為にやけに武装の良い山賊に襲われるんでしょ
君主が種無しになったのに二人三人と増えて行く子供 コウノトリさんありがとう
>>421 ジョゼフ・ギースの本に
花嫁一行が賊に襲撃された事例が紹介されていた。
持参金を奪われて結婚は破談になったと。
このゲーム娘を嫁に出すときって金必要ないよね? なんでかね
遊牧民族の威信バグのおかげで 結婚して即暗殺してるわ
そうえば、特にイベント無かったのに 娘が成人したときからフクロウ乗ってたわ
折角婚約者ってシステムがあるんだからもっとそれに関連したイベント欲しいよな… 幼児のころパーティーで初めて会ったときとか、ある程度成長して思春期に入った頃再会したときとか いざ結婚となった時に横恋慕が入って決闘するとかまさに中世チックでいいし 悲恋にも純恋にも出来そうで面白いとおもうんだけどな
婚約決めた親は良くても 本人同士のオピニオンが低ければ 「最初に会ったときはいけすかない相手だと思った」みたいな印象を語るイベントからの そこから見直したり、よりダメな面が見えて嫌になったりするイベントでオピニオンの上下挟んで 結婚or破談までの紆余曲折見てみたい とくに摂政政治の幼当主プレイ時に盛り上がると思うんだけどな
うーん、本人が気に入らないから破談っていう時代でもないだろう。 結婚時のやり取りや恥をかかされた!みたいなイベントくらいはあってもいいと思うけどね。 基本的には結婚はするけどオピニオンが低いと政敵化したり陰謀に加担されたりってあたりを掘り下げてくれたほうが嬉しい
摂政終わって心変わりして自分で解消、くらいは出来るから そういう意味では破談できるけどね プレイヤーキャラ以外の婚約で勝手に破談イベントが起きたら 鬱陶しすぎるからいらないけど
首都に盗賊がいたら花嫁誘拐が発生みたいなイベントがあってもいい。 自分で乗り込んで盗賊の頭領と一騎討ち→勝って花嫁奪還→花嫁と恋に落ちる みたいな。 失敗すると討ち死にやら花嫁に嫌われるやら 最終的に奪還した元帥と花嫁に私生児誕生やらがあるとか。
大奥みたいなのが欲しいな。 表の権力はもっていないのだけれど、敵に回すと恐ろしい主のような存在が中世にはいたはずだ。
策謀高めの側室とか恋人が その本当は怖い大奥に当たるんじゃねえかな 暗殺企てられたら当主は死ぬ、死んだ
公女を奪還すると男爵領を貰えるor与えるイベントが欲しいね 騎士道にありそうなやつ
でも実は公女を誘拐した山賊はその騎士で、すべて自作自演だった みたいなバッドエンドルートとか
誰かの悪事を捏造する陰謀も欲しいかも 発覚したらライバル追加はもちろん全キャラクターから嫌われる
The reapers due 無料らしいからまだな人はもらっとけな
アマルフィってどの国の慣習的領土でもないの? アマルフィ公爵領がどの王国、帝国の慣習的領域でもないみたいなんだけどバグなのか仕様なのかわからん
アマルフィとラグーザ、あとアンダルシアのどっかは王権からは独立した場所で それら及び1プロヴィ公爵領(ヴェニス、マン島、ゴトランド島、ソコトラ島)は商業共和国専用みたいになってる
公爵以上の称号には慣習的領土を持たないものがある そこらの商業共和国が持ってるのはそういうもの
其方にはいつも助けられるな!
>>446 に借りを作った
パラドってアステカDLCの最悪のバグ直す気まるで無くて笑える 普通にプレイしてたらアステカと戦えるかどうかわからないって何が何だがわからないよ
>>448 ちょっと気になってファイル覗いたけど
>>449 の説明はちょっと違うというか、アマルフィだけバグってる説明になってない
d_amalfiがlanded_titles.txt内でtitular扱いなのは合ってるんだけど、問題はそこじゃなくて
historyフォルダでc_amalfi.txt冒頭に536年de_jure_liege = d_amalfiって書かれてるのに、
なぜかd_amalfi.txtでは930年に初めてde_jure_liege = k_sicilyが登場すること。どっちが記述ミスなのかはわからん
病気は厄介だけど片足とか隻眼とか追加されるのいいなカッコイイ それに医者さえ確保できればむしろ病気の被害減るしな
ヴェネツィアがヴェネツィア王国(1プロビ王国)、イタリア帝国だったんですよね ラグーサも(100年経ったからかもしれないけど)セルビア、ビザンツだった ボヘミア王国(スラブ原始)が改宗して正教会に その後の反乱でボヘミア公爵(スラブ原始)が独立したんだけど気がつくと ボヘミア大族長が「k_dyn_reb_2642740」王国という謎の名義称号の王になっていたんだよね ただの英名ならともかくアンダースコア付きの王国は初めて見るんだが珍しくないの?
最近やってるスウェーデン舞台のホラー映画見に行ったけど やっぱ向こうのイメージでは原始宗教=生贄みたいなノリなのね
向こうのイメージっていうかスウェーデンにあった原始宗教は生贄捧げてたんじゃないの
他所の家の年代記自動生成して欲しいけど偉いことになるのが目に見えてるな
スウェーデンにあった原始宗教って要するにノルドやんけ そら生贄捧げるわ
原始宗教って生贄捧げてない方のが少ないだろ 高貴なる文明のローマですらキリスト化前は豚とか家畜生贄にしてたし
カルタゴは人間捧げてたんだっけヴェーダの宗教も動物生贄にしてたよね
間引きの為かどうかは知らんが命捧げるってこれ以上ない信仰の証感あるからね 成熟して人権云々が出来るまではそりゃどこもやるわ ノルドゲルマンで共和国から略奪ついでの大量の捕虜捧げるのは最高や
>>465 大聖戦を解禁するイベントが発生してないか、前回の大聖戦からまだ30年経過してないか
ムスリムを贄の儀式に捧げるときの「もうすぐお前の信じる預言者様に会えるぞ、よかったな」みたいな選択肢ほんとすき
まあ、敵性人物を排除するのに神様に捧げるためって言えば罪悪感薄れるからね 基本的に、どこでも文明的に成熟するまでは生贄の文化はあったと考えていい もちろん文明が成熟してもそのまま字義通りに神様への捧げものとして文化的に残る場合も普通にあるけど
日本だって神社の絵馬は 遥か昔に神事で生きた馬捧げてた名残やで
懲りもせず送られる宣教師たちを10年ごとに「聖母はどこ?」も好き
このタイミングでThe Reaper's Dueが無料とか 狙い過ぎだろw
>>471 キリスト教とイスラム教と台詞が違うのが細かいよな
異端ロラード派のイエスの声無双強いな 軍事+20て…異端扱いも怖くねえ!こっちにはイエス様がついてる! なお声が聞こえない2代目
ゲームでのローマ多神教のシステムが名前変えただけで他の蛮族の多神教と同じなのなんか納得いかない
ストア派を設立できたりするし結構優遇されてると思うぞ
この時代にローマ神話を知識としてじゃなく純粋に信仰してる人間なんていないのに 多神教を取り戻すっていう方が無茶だよな… ゲーム的にはどこからともなく神官も沸いてくるけど、お前ら今までどうやって生きてたのかと
たとえ気が触れているとしか思えなくても旧領回復を成し遂げた皇帝が先駆けとなれば付き従うものは多そう
wikiにいる南人彰ってやつくそうぜえな さっさと自殺しろよクソが
ローマって技術面が抜きんでただけで中身は蛮族みたいなもんでしょ
なんか面白そうだからやってみるかみたいなノリでイベントこなしてったら不死になってしまった せっかく次代がquick持ちなのに
正直ゲーム的にも歴史上でも宗教争いなんて権力争いの側面が強いでしょ ローマの偶像破壊派との争いにしても、30年戦争のカトリックプロテスタントにしても わけのわからん宗教でもそれで既存の教会が持ってる権力を奪えるなら信仰する人間はいる 元がそんなわけわからん宗教でもそのうちマジで信じる奴はいるし 世の中にはまじめにスパゲッティーモンスターを信じてる馬鹿もいるんだぞ
昔の宗教は国の上位にある法規だな どうして盗んだから駄目なのか、人を殺すのはいけないのか、を宗教が説明していた 今も昔も天罰だの自業自得だの地獄だの脅さないと言うこと聞かない人が多いのよね
>>489 同時代のギリシャ人と比べると俗物臭さが半端ないよね…
「でっかい帝国作った!」ていうわかりやすい魅力があるから古代史に興味持つ窓口になるけど
ギリシャに目を向け始めると「なんだこのローマ人のクズっぷり(驚愕)」てなる
わけわからん宗教だと支持を集められないから 権力を奪うという目的でも利用しづらい 教祖が直接会うやつはカリスマで誤魔化せるが、 話を聞いただけのやつを巻き込むにはある程度の合理性が必要
Momarch's Journey飽きたから久しぶりにCK2+とHIPプレイしてみたけど今は断然HIPのほうがいいな
というか名前がヘレニズム/古代ギリシャ多神教なのに神々の名前がローマ風なのに違和感が 確かにローマ神話はギリシャのパクリだったけど
古代ギリシャ神話って当時の欧州上流階級の教養の1つだったんじゃなかったっけ?
そりゃ、ギリシャ神話なりローマ神話なりを知ってるのはラテン語学ぶ関係で教養として 知っておいて当然だっただろうけども じゃあ、儀式の内容まで把握してんの?ってなると全然別だからね 知識として知ってるのと信仰してるのとは明確に違う
今更だけど預言者ムハンマドってちゃんと家系図に出てくるんだな 1つだけポートレート無かったからちょっと感動した
ムハンマドは教育技能が神学系なのが妙に納得いかない やった業績考えれば軍事系だろ
ペトロやアウグストゥスのキャラクターデータもあるのよね
ローマ数字でかけ算割り算が出来たら魔法使いを名乗っていい時代 ギリシャ語ラテン語は聖書で使うんで司祭が威光のために農民たちの前でつぶやく=俺カッコイイ
MMXX年 III月 VIII日 XXII時 XIII分 XLI秒 ↑2020年3月8日22時13分41秒www
>>503 聖書の各国語翻訳が識字率の上昇を促したけど
コーランはアラビア語以外の翻訳を禁止したからイスラム圏での言語的一体性が実現されてるし一長一短やね
製鉄技術とかは中世の方がローマより上でしょう 時期にもよるが
古代ローマは求心力がやばすぎた 全ての富がローマに集結する 中世は地方ごとに自己完結
CK1だと説明書に各技術ごとに名称と解説が書いてあって読むの楽しかったな 地味にあれが中世衰退説に疑問を持つきっかけだった気がする
正教で配下が勝手に聖戦して 勝手に負けたら宗教権威にペナルティーつくのはなんとかならないのかな?
対外も含めた私戦完全禁止の法律を通すといい ただし評価ペナルティもかなり重くなる
なんか評議会の権限を廃止して独裁にしたら それまで配下に複数の王号わたしていたんだが 一気に分裂して一人一王号になっちゃったんだがなにか影響あったのかな
>>502 アッカドにおけるシュメール語とも言える
人類は同じような事を繰り返して来たんだなぁ
毎回いちいち任命するのもめんどくさいので思い切った抽象化として完全に世襲制を廃し市長や司教のように代替わりでランダム生成の完全分割相続にしてしまえばいいのにと思う
家臣の家を育てる楽しみが無くなってしまうのでランダム生成はちょっと
別にそれは封建制として封じればいい 現行のままだとペナルティがすごいことになってしまうだろうけど
直轄領上限無しでやっていたら兵力がバグってマイナスになったわ 実際に動員可能な兵力はたぶん減ってないので問題ないんだけど伯爵領1つの封臣1人だけの派閥でも平気で反乱起こすのが面倒くさい こっちは実際のところ15万の兵力を動員できるのに
イベントでたまになれる Reapers’s dueは入ってるよな?
CK2ってヒストリカルゲームってよりはローファンタジーだよな
熊や馬が中世欧州で国家を作っていたのは紛れもない歴史上の事実
侍医っていいのがなかなかこないじゃん どこらへんで妥協できるの? 10超えたら問題ない?
呼んだ医師が微妙そうなら封臣の学習高い人に任せるのもあり
>>534 著名な医師、を持ってないと僧侶が見よう見まねで医師の真似事されてるんじゃ無いかと思って不安なんだけど、治療の成功率は学習の高さだけ見てるの?
経験積めば医師スキル獲得出来るよ 無くてもベターな選択だけ選んでるならそんなに影響は出ないと思う
Wikiを読み込まないと全容はとても説明できないようなものだった気がしたけど、重要な要素として ・医師の学識値 ・有益な特性(知能系にもちろん医者、症状によっては神秘家も) ・患者に対する評価値 が成功率を高めるんだったと思った
CK公式Twitterのスクショクイズ、たぶん正解はボヘミアなんだけどリプ欄がハンガリーで埋まっててウケる 自分も最初はハンガリーだと思ったから気持ちはわかる しかし前の南ドイツのスクショの時も思ったけど、シュバルツバルトとかエルツ山地みたいな低めの山に禿山テクスチャ貼るのはどうなんだろう
(チッ、こいつが患者かよ。ちょっと毒でも盛ったろか)「はい、それじゃあお薬出しましょうねー」 低Opinionは怖いな!
中世の医者とかヒポクラテスの誓いとか聞いたことすらなさそう ってそういやこれもギリシャの話か ちょっと前に古代ローマよりギリシャの方が先進的とか言ってたけどこれもその一例だな
医者「これは多分肺炎やな……とりあえず脚切っておくか」
たしか英Wikiに医者に経験を積ませるためにあまり重要でない親戚の子を疫病ホットスポットに留学させるとよいとか書いてあった覚えあるんだけど 発想が畜生過ぎて思い出し笑いした
学識15以上が自前でいなかったら 侍医探すってのでいいと思う 低学識しかおらん時の救済措置でしょ、3年ごとに探せるアレ
医者「足切ったんやから治るやろ」 患者「足切ったんやから治るやろ」 身体「足切られたから治さなヤバイ」 肺炎「ぐえー死んだンゴ」 治癒力の流れ弾
というか足切ったのと無関係に病気が治ったのでは・・・
ルイ14世の歯を全部抜いた侍医はオピニオン低かったんやろな
一族が元首を務める商業共和国を作ろうとしてるんだけど、任せられるのが子供しかいなくて子供に共和国作らせると他の兄弟も共和国の後継者扱いになるのか継承順からが外れてしまうんだが諦めたほうがいいかな
梅毒はとりあえずグサーで治る可能性ある 傷→化膿→敗血症→高熱→梅毒トレポネーマが死ぬって機序で まあ敗血症で死ぬ可能性も高いが
封臣の中で学識一番高かったのが教皇だったもんで医者任せてたら著名な医者になってた 教皇に医者させるとか後の時代になんと言われることか
聖ルカのごとき教皇聖下!みたいな扱いでごまかすんだろう
>>556 抗菌薬や抗生物質が存在しない時代の敗血症って死亡フラグ以外のなんでもないのでは?
梅毒治すためにわざとマラリアに罹って高熱で治すとか聞いたことある
梅毒もランダム判定だからな 浮気してないのに梅毒になって妻からも嫌われて激怒してた人なら見た
まあ、狂犬病が治るとかはそもそも診断が間違ってた可能性を考えた方がいいよね というか狂犬病とかそんな昔に知られてたのか?とも思う 疾病学(疾病史?)に詳しいわけじゃないから知らんけど、昔の狂犬病なんて狂死の類で処理されてそう
英語版wikipediaによれば紀元前2000年から確認されている病気だとか
イスラムは豚と犬が禁忌なんだよね 穢らわしい犬に触れてはいけない
>>574 華佗は頭蓋骨切って脳の腫瘍とって治そうとしたくらいだから学識30以上ありそう
ローマ帝国ってさ 帝国領全部回復したらなにかイベントあるの?
曹操も孫子の注釈したり詩歌で名声残したり学識は25ぐらいありそう というか典型的な天才型君主だし全能力20超えてそう
曹操は中国の長い歴史上でもトップレベルに能力高い君主だからなあ
天才かどうかはともかく合理主義者だったのは確かだな 孔子主義の世にあって異端だった
曹操って司馬懿野放しにして一族滅ぼされたわけでそれほど有能じゃないよね
教会職にして継承放棄させた息子がスンニ派に改修して勝手に復帰しやがった
ビザンツからローマになると 公爵(総督)が軍管区から属州に王国(総督)が元老院属州になるのか 封建王国も「レクス」 いいねやる気が出る
教会を東西統一してからヘレニズムに改宗すると 十字軍が来なくて快適。おまけに聖地を抑えてる。
帝国内に異端の領地が3つあるわどいつもこいつもイスラムに改宗していくわもうめちゃくちゃや
しかも後継者として育ててた超有能天才次男が自殺 イングランド王に着けてやった義理の息子もイスラムに改宗 こっちは60の爺やぞ おかげでフランス侵略を断念せざるをえない
そこまでイスラム広まるってことは国内にイスラムの秘密結社があるんでしょ とっとと背教者狩り開始して追い詰めないと もしくは自身もイスラム化してしまうか
背信者狩りってどうするの? イスラム教徒を片端からぶっ殺して行けばいいの?
評議員である宮廷司祭の任務だけどDLC コンクラーベだったと思う
そういう時に限って宮廷司祭が秘密結社に入ってそうだな 狂信者選べばいいんだっけ?
いくら背教者狩りしても根本的解決にならないんだよな とくにカトリックで正教相手にするときとか称号剥奪もできないから最悪
>>581 曹操死んだ時に史実の司馬懿がどれくらいの存在だったか知らなそう
演義の話されてもね
>>592 ゲームの途中でコンクラーベが入ると法律周りが大変なことになったような
税金周りや封臣限界が一気に変わるかもしれない
>>595 カトリックの十字軍対策の有無や聖戦したいかどうかじゃない?
好きな国がポルトガルでゲーム開始時に年代を決める時 中世盛期がメインの年代ですが中世後期からやってみたい衝動があります 初心者がいきなり後期から始めるのはおすすめ出来ないでしょうか? 盛期からポルト伯爵領から始めると大抵異教徒に飲み込まれてポルトガル建国どころではなくなるのが悩みです
ローマ帝国復活させられた時点でカトリックの道徳的権威はボロボロだろうし十字軍は気にしなくて良くないか
第一王子の息子であり国王の息子でもある 最強の正統性じゃないか…
イベリアみたいな聖戦多発地域とカトリック地域内では全然違うからなぁ やりたい地域に拘りがあるなら年代はどうでもいいんじゃないかなぁ、自分に有利な年代を選べばいいと思う
>>604 ありがとうございます
でもそろそろイベリアはやめるべきかなとも考えています
中世といえばやはりイギリス、フランス、ドイツをやるのが王道ですかね
ポルトガル文化ならポルトガル王国成立前でもディシジョンでポルトガル王国形成できるよ 詳しい要件は英語版wikiを自動翻訳でもしてみると楽しいよ
EU4に比べて、時代背景が日本人にはあまりにも馴染みがない EU4では日本史にも出てくるようなイギリス、スペイン、ロシアといった国々が登場するが、 CKシリーズはそれらの元の元になるような国ばかりであり また当時の文化や歴史の知識なんてほとんど知らないのでRPしづらい 国単位ではなく家系単位というのが、他の歴史シミュに慣れ親しんだ連中からはイマイチとっつきにくい 創作ではよく「中世ヨーロッパ」が題材にされているが、大抵の場合は近世のものでことが多い (絶対王政や、絢爛豪華な城、フルプレートなどなど)
個人的な話になるかもしれないけどEU4よりも簡単っていうのもあるかも 請求権持ってる家来をかき集めて戦争、謀略諸々で土地召し上げ繰り返せば勝手に領土増えるし
イギリスはそういう意味だと結構罠があるんだよね 早い時期のスタートだとイングランド文化が存在せず、文化の誕生も1100年まで発生しないから、ウェールズに乗り換えるか、最初からイングランド文化のキャラを作るかしないとロングボウで遊ぶことはできない
もっと重層的でややこしい当時のこじれた感じを再現してほしいわ たとえばイングランド王はフランスにおいてはノルマンディー公でもあって、 フランス王にオマージュすることさえあった、という辺りとか
まさに欧州情勢は複雑怪奇 中世から約1000年後も相当だけど、この時代のめちゃくちゃさもやばい まあ、複雑すぎてもプレイヤーがついていけないからね ある程度単純化しないとゲームにならん
イサウリア朝が立て直した東ローマ帝国の強さを体験できるのはCK2だけ!
太閤立志伝難民をCK2に誘惑したい(Seductionフォーカス)
太閤立志伝Xのスレこことほぼ変わら無い勢いあるけど求めてるものが違うんじゃね?
太閤とにてる要素もあるとは思う っていうかコーエーは日本のキャラゲー寄りにしたCK風をだしてほしい
>>621 チンギス難民向けにEUのすこし古い時代があるとよいな
extended timelineでも良いのだけどあれのモンゴルはチートになりすぎてて敵向け
むしろ太閤のキャラゲー的なRPG性がもっとCK2にあったらいいなと感じる
CK3はパークとかで少しRPGに寄りそうな予感はある
伯爵じゃなくて領地なし延臣プレイもしてみたくはある
まあCKで立志伝みたいにキャラが移動しまくると処理がやばいことになりそうだがw
太閤立志伝みたくすると貴族階級以外も生成する必要があるからそれだけで負担が
国を直接経営するんじゃなくて個人視点だからこそ違うフィーリングがあるよね
CKで茶人プレイは何になるのか 道化師プレイかな? なぜかCKだと道化師はマイナス役職だけど
そりゃちやんとした道化師じゃなくて馬鹿にするために貴族を道化扱いしてるだけだからな
侍医、教師、指揮官以外の名誉称号にもイベントが欲しい。 学識が高い道化師による諫言とか。
一応祝宴を開いたときに道化師がなにかするイベントはあるらしい
久しぶりにやったらひたすら海賊の迎撃に時間使い果たして一切領土増えず300年経ってた
初めての部族制でノルドプレイしてめちゃくちゃ簡単に領土増えるなあと思ってたら継承で国が5つに分裂してしまった どうすればよかったんだ
できれば名誉ある土地を与えたいと思う、だが を何度も繰り返さないといけない皇帝の面倒臭さ
まずは王になるんだ。 それで他の王の称号を作るのは確実に皇帝に慣れるときだけだ。
>>643 もちろん王になったけど継承時に子供たちが新たな王国作って独立してしまった
さっさと改革して長子相続を目指すか 皇帝称号作って帝国領はなるべく減らない形に行くか 1伯領内に男爵領をたくさん作ってそれを所有するなどの方法で飛散を防ぐか
ロムヴァ部族なら長老制で代替わり時に分裂せず、宗教改革も簡単で初心者向きだよ
全然改宗に応じてくれない異端にしたキリスト教配下ってなんなの うざすぎ
原始宗教なら嫁さん貰わず側室に子供産ませて子供を産ませたら即縁切れば国家分裂はほぼ防げるぞ
>>638 うろ覚えだけど道化師に侮辱?されて威信を失うイベントがあったような
側室は複数持つと出産時期が重なって男児が重なることもあるので注意が必要
ノルドなんて分裂してなんぼ 割り切ってデーンゲルドの徴収の為に沿岸各地へ赴き直轄公爵領を豊かにして、 代替わり分裂を再統一して、分裂遠隔地は放置して、を繰り返していればあちらこちらに ノルド国が出来て楽しい
なるほど側室ってそういう使い方か イスラム教よろしくバンバン子作りしてたわ
首都と常備軍だけ強くしといて 代替わり分裂しても指名後継者がすぐ統一できるようにしてるな
常備軍って1万つくってずっと首都においておくだけの守備隊でしかない 範囲選択の邪魔になるから面倒
普通に代替わりしたら何故か反乱軍になってるっぽい 法律の継承法の画面でだけ反乱軍と表示されるが他は異常ない 反乱に参加している扱いだから他国と戦争する事が出来ないんだがこれは一体なんだろう
ペスト発生してんのに常備軍固まってるのに気付いて慌てて分散させようとしたけど間に合わずに大量に溶けたのはかなり辛かった
敵がやってきたら略奪軍状態解除できるの卑怯すぎて草
首都に部族軍沸くの利用して引き返せなくなった瞬間に大量招集してすりつぶすの好き
>>636 明敏もちとかを道化師にしたら
政治のアドバイスくれるようになるとかあったらいいのにな
もちろん愚鈍もちを道化にしたら道化を笑いものにするイベントが起こって
それを見た周囲の人間のオピニオンボーナス
でも公平もちとかはオピニオン下がりそうだな
……やってることまんま小中学校のクラス内レベルだな
やってる奴らが偉い貴族様たちかガキンチョどもかって違いがあるだけで人間社会の社交はいつの世も似たようなもんだろう 基本的に打算や利害によって結びつきが生まれて、だからこそそういうのがない純粋な友情や愛情が理想視されて創作の中で描かれる
チューダーって海外ドラマに道化師と唯一気を許して語らいあうヘンリー8世の回があったな
道化師は唯一、王に無礼をしても許されるから ある意味で対等に話せる相手なのかも
道化はシェイクスピアのイメージ強いなあ(知ったかぶり)
秘密結社うざすぎでしょ しょっちゅう改宗させてなにそれと 宗教威信100で異端の威信30とかなのにさあ
秘匿信仰は権威関係なくない? 権威ボロボロの正教会でdemand conversionしまくって異端狩り一切しなかったけど、一度も悩まされなかったよ
宮廷司祭と摂政の選び方だけしっかりしとけばなんとかなる気もする 当主死亡して摂政に任命したやつが秘密信仰を好評して異端異教広めまくって面倒になった事がありますあります
拷問しても解放なしにチェックすると各地にリョウチケイにあってる人がいてかわいそうになる
ローマ帝国で最大領土以上に領土もってもさ 兵力20万も行かないんだけど?
封臣から嫌われてたり法律が徴税よりだったりするんじゃないの それか封臣限界を超えているとか
根本的解決策がルールによる禁止しかないのがいけない
3王国持ち帝国のワイんとこの家臣に王国タイトル6つぐらい流れ込んで勝手に大帝国にのし上がってしまったんですが
配下の王をサクサクと火炙りにしていく異端審問パネエ
ピラミッドに罠作ってみたら皇帝代替わりするごとに二人死体で見つかるイベント起こるんだけど、廷臣や身内が死ぬ罠だとは思わんかったわ。
黒死病に感染→ルシファーの力で治癒を5回繰り返した後 治療失敗による重傷に起因する感染症で死去 医学が悪魔の子に勝った(白目)。
不老不死イベでやってくる不老不死幼女ってイベ終了した後も残留するのな この娘結婚はしないけど側室には出来るのか…… 不老不死の君主とそれにずっと仕える異国の幼女とかキリスト教関係者からすりゃ邪教どころじゃねぇなw
大河みてないけど信長はどんな描かれ方してるんやろうか サイコパス?
父信秀に褒めて貰えるかと思って松平広忠を暗殺した 広忠の子竹千代と仲良くやっているらしい発言が竹千代からあった 暗殺の件で叱られた後に竹千代に声をかけられて、一瞬声を荒げるも穏やか返答した
嫁さんと一緒に挨拶行ったときに、松平の首をお土産に持っていった なお松平(の上司の今川)とは緊張状態で、 後ろにいる美濃とはこの前まで戦してたばかりで、停戦してからまだ日が浅いときにである
主君が悪魔の子で身の回りに異変が起きまくるプレイとか楽しそう
大学を各地に建てまくったらローマ帝国は技術発展させて 現代まで存続できるんだろうか
全領域を「ローマ文化」とヘレニズムか正教会で染め上げればワンチャン
リアルで図書館立てても、図書館絶対燃やすマン出現するから…
結局のところ、民族の差ってのは宗教と言語の差に単純化できる そこを統一できさえすれば百年後には同じ民族よ 問題は都市部はどうにか強制できても農村部とか僻地まで教育の手が伸びないこと 農村部で違う言語が残ってたら結局取引のある都市部でも違う言語を使わざるを得ないからな もちろん、宗教的にも農村部は伝統の信仰って奴が残りやすい このゲームでもプロビ文化変わっても実質は都市部くらいまでだろうな 過去にどんなに大規模な帝国ができても農村の教育まで頑張った例はあまりないからな そこを疎かにしてきたところがVicの時代に民族独立の憂き目にあうわけだ
アッバース朝硬すぎじゃないですかね 全然崩壊しない
宗教や言語統一したって無理なもんは無理だよ イギリス帝国とその白人自治領なんかいい例だけど地理的に隔絶した地域を他の地域と同様に統治するのは民族や宗教が近くても無理だし、自治が認められた地域はやがて民族的に離れていくもんだ
ローマ帝国が民族対立で崩壊したら本国として残るのはイタリアなのかギリシャなのか
みんなローマ人民なんだしローマ帝国の場合は民族対立で崩壊しないと思う
ベルリンとかロンドンとかパリとかエルサレムとかには大学立てたくなるねえ
史実だと1400年ぐらいまでの40個の大学が作られてるけど これ遺産レベルの大学なんかね? それとも町の小規模大学クラスなんだろうか
大学といってもどうせ針の上の天使の数を数えてるだけだろう
識字率上がっちゃうと変に意識高くなって統治もしにくくなるからね どんどん文盲増やしましょうねー
ラテン語使ってるローマ帝国はともかく ギリシャ語使ってるローマ帝国はマンジケルトで負けなければワンチャンあったかも
プロビのスロットって増やすには大遺産以外になにがあるんだ?
日本語化での表記を忘れたけどCrown Focus(直轄領の1箇所にイベントを集中させるアレ)を選んだところには低確率でイベント起こったはず
どれだけ反乱起こっても分裂しにくい帝国は中々しぶとい
イスラムの帝国は退廃システムのせいか 消える時は驚くほどあっさり消える。
そういえばなんでカールが戴冠する前から教会割れてるんだぜ?
ローマで跡継ぎ指定せず油断してたら皇帝位別の一族に取られた。 やる気なくした。
どこまでが貴族なんだろう 宮殿にいる封臣は確実だろうけど廷臣も含まれるのか庶民なのか
CK2にも秀吉や朱元璋みたいな下層からの成り上がり者っておるん?
867年シナリオのビザンツ皇帝(バシレイオス1世)がまさにそれ あとは、12世紀末の第二次ブルガリア帝国の皇帝兄弟とか
>>710 カール戴冠の時点で教義も変わり始めてるぞ
イコノスクラムでローマ司教は皇帝への納税もやめたし
中華皇帝の始祖は半分ぐらい無名からの成り上がり 王族同士で争って王朝乗っ取るのはあるけど 臣下からの反乱や婚姻等で新たな王朝築くのなんてほとんど無いと言ってもいい そういうのもあってCKには中華を取り込みずらいんだと思う
>>721 ギスカールおじさんやりたい放題過ぎてヤバい
>>723 習近平乙
>>700 結局海外の大学が神学偏重だったのを考えると実学を教えてた寺子屋はすごいしそりゃ明治以降日本が世界トップクラスの先進国になるよなって感じ
比較するなら教育機関としての側面も強い東大寺とか、延暦寺みたいな仏閣じゃないか?
寺子屋の存在した江戸時代の識字率でいえば一部の欧州の諸国のが上だったらしいけどね
>>722 魏や晋、隋、唐、宋あたりは臣下からの簒奪じゃないの?
欧州のは寺子屋みたいな庶民が行ける教育施設すらなかったしやっぱり日本の方が上じゃね
欧州もプロテスタント改革で子供に読み書きを教えるための機会を設けたりしたし、なんでもかんでも自国の方が優れてるって考え方はやめた方がいいと思うよ
ローマって教育全然やんなかったんだよねえ だから滅びたんでしょ
儒学は神学とくらべりゃずっと実用的だろ
言ってしまえば儒学は哲学の範疇だしな
>>731 プロテスタント諸派は確かにそうかもしれんが
カトリック圏じゃそんな教育ほぼ行われてないし
プロテスタント圏だって主な目的は一般庶民も聖書が読めるようにってことで
つまりは宗教的戦略の一環で、この時代主な学問用語であるラテン語なんて学ばれてない
純粋に学問のための学校があったというのはやっぱり評価できる点だと思う
いうて寺子屋って江戸時代でしょ? 17〜18世紀じゃん ニュートンもケプラーもデカルトもいるし CKの時代と違ってちゃんと先進的よ
>>736 その時代の欧州なんて純学問的な施設は一切なかったよ
そういうのがあったのは近代まで日本だけ
ヴァイキングみてデンマークで蛇の眼やってみたんだがなんか弱くない? ドラマみたいなことできない
オールドゴッズスタートのデンマークのシェラン小王国なんて最強にして最恐で最狂プレイじゃん 操作は忙しくなるけれど、金が尽きることもない
略奪いって城攻略するのに時間かかるじゃん 面倒というか 土地も手に入れられないし
部族制同士だと対して奪えないが 封建制カトリック相手に略奪繰り返してるとかなりの金と威信とれるよね
ローマヴェネチアコンスタンチノープル略奪はヴァイキングの華
町を攻めて一瞬で陥落させてるじゃんドラマだと 1年も攻城とかヴァイキングさんちょっと辛抱強すぎじゃない?
面白いけど大分脚色強いよなアレ 一番強引だと思ったのはラグナルロズブロークの弟がロロってとこ
いや兄貴だっけ、ブラザーブラザー言ってたからどっちだかわからなくなった 実際のとこ城は簡単に落とせないのはそりゃそのためにあるんだから当然だよな、その分差別化として都市や教区は防御レベル低いから1ヶ月もすりゃ終わる
CK2でいう定住した冒険者が一定期間略奪を阻害するってシステムそのまんまな流れはもはや感動するレベル
アッバース朝が滅亡した後生き残りの公子が冒険者になり、ついにインドで王に。 後アッバース朝とか呼ばれそう。
>>752 キャラクターってそこまで移動する事あるのか
ちゃんとアルゴリズムが存在してるんだな
たまに中欧アフリカの謎の原住民が王国の継承を求める冒険者として出てくることがあるけど、どこから請求権が流出してるんだ?
>>754 あれって文字通り血縁があって継承権を持つんじゃなくて野心がある奴が遠くの国を征服して王になるぞ!って野心を継承権って形で表してるんだと思ってる
信仰点欲しく聖戦ばっかやってたら帝国作っても管理しきれなくなったんだけど 教皇にぶん投げとけばいいのかな
教皇にぶん投げるって逆にどうするんだ? 封臣である教皇に封臣を譲る?
そういやランダム化された宗教ってその改革で選べる特性がランダムで配置される感じになるの?
>>758 教皇に領土あげれる
いらん公爵とかあげたら60ぐらいあがって、すぐ放棄してくれる
CK3では傭兵は3年分前払いになるのか 出費を気にしなくていい分助かるけど、短期決戦だと勿体ないな
傭兵契約を細かく決められたら良いのにね 期間とか、金額とか、報酬少ない代わりに、占領地略奪を許可するとか 契約内容で傭兵の士気にボーナス入ったり 逆に低賃金だと、気まぐれで戦線離脱とか
三年分、前払いの方が非現実的のような。 知らんけど。未払いで暴れたりとかあったと本で読んだけど
3年分のカネが契約金で最大の報酬は略奪する権利とかならあるかも
まあ先払いしたら途中でフケそうなイメージはあるな 単純にゲーム的な都合では
CK3の戦争は攻城戦&傭兵を主体にしたいって話じゃなかった? 常備軍→騎士を養成する親衛隊 招集軍→農民による人数合わせ 傭兵→メイン戦力? っていうイメージ
常備軍を城の中に入れたいんだけどなんで入れれないんだろう 範囲選択のじゃまになるんだが?
あ、それわかる ずーっと、邪魔になるときあるし、どこへ行ったか分からんくなるときもあるなー って思いながらプレイしてた
自分の軍は左のメニューから選択できるよ。初期設定だとマウス当てないと出てこない。
742から747の流れ、すごい面白くて爆笑した どっちもイイネ!
>>780 レスするなら安価つけろ
自画自賛か?(疑心暗鬼)
>>781 わざわざ安価つけてやるもんでもないだろ さっきの書き込みは
ていうか 流れが面白かったなって言っただけでなんで疑心暗鬼向けられるんだよ
そこまで疑われなきゃならないような書き込みかあれ
疑われるべきでないのに疑うから 疑心暗鬼なんだよなあ
あ、なるほど この流れで寒いコトいってるのは俺か… 失敬した
ひっさしぶりに起動したら、マウス表示がめちゃでかくなってる気がするんだよな 気のせいかなぁ 何度起動し直してもでかい気がするんだよなぁ うーーん
ん、あ 違う 上の警告表示や、キャラクターの顔が小さくなってるか あれ、なんか気持ち悪くなってきたw
アップデートの度に「ここの仕様変わったせいで使いにくくなったな……」と思うが実はその部分は何も変わっていないことが判明する
製作開始直後みたいだけど、ついにafter the end世界におけるユーラシアmodが出た! 頑張って製作継続してほしいわ
スカンジナビア全土制圧してるのにヴァイキングが登場するのってしらけるからやめてほしいね
>>694 前スレでアッバース朝相手にしてたゾロアスター教徒だけど
イスラム勢力の相手は、聖戦を傭兵なりなんなりで耐えて勝利して退廃ためるのがいいと思う
70も行けばシーア派カリフの台頭イベで内戦状態になるからそこを叩くとかなり削れる
なおこちらの世界戦では2代目シーア派カリフがスンニ派に改宗した上運命の子になってペルシャ除いたウマイヤ朝ぐらいの領土を持ってた
関係ない連中がヴァイキング名乗ってるのかも 倭寇みたく
まあノルド系文化がどこかに進出してればそこからでもヴァイキングは発生するからねぇ
ノルド文化とゲルマニック宗教が略奪できる だからノルド人カトリックもムスリムとかに略奪できる
ノルド人なら十字架に信仰を誓っても略奪出来るけど ノルウェー・スウェーデン・デンマーク文化に変化したら略奪出来ない 丸くなっちまったんだな...
文化が変わる前にスカンジナビアを統一してしまえばいいのだよ
異教者のウップラント公とかいう1066年ヴァイキングプレイの希望の星
ヴァイキングでドイツとかイギリス制圧したんだが 北海帝国って領土狭いなって思った
大概の戦略シミュとかストラテジーとかで言えることだけど 海を支配下に入れるメリットをゲームで表現しきれないからね 現実なら輸送難度が天地の差になるから、軍事的にも経済的にも恩恵でかいんだけどね
海のメリットを強めるとしたら 普通の領主が沿岸プロビ全部に交易所を作れるようにするとか? EU4の交易システムみたいなのがあればいいのかな
一応だけど、普通の領主が交易所を作れるようになってるmodはあるね
どちらかというと海が強すぎるからペナルティを課してる感じ 船は維持費かかるし上陸時士気半減するでしょ
そもそもCK2には海戦がないから海の支配もなんもないんだけども まあ例えば、海戦とか海の支配とかそういう概念があるゲームだとして 全てのユニットがプロビを移動するごとに維持費(兵站)がかかります ただし、海ならより少ない維持費で移動できます とかなったら海の支配権が意味を成してくるだろうけど そんなに金に追われるゲーム楽しくないよねって話になる ゲーム内すべてに一律に同じルールを適用するなら内陸国は詰みかねないしな 結局人間が陸上に生きてる以上、地上のシステムは面白く考えることはできても 海上はあまり深く掘り下げられないんだよね
長距離海上移動を地上よりも消耗激しくすればええんでないの んで河川移動を短距離水上と同等のコストにする ついでに海の方はランダムで海賊が沸いてきて対処せねばならんように コストの負荷もかける 領民動員コストは短時間ならほぼタダみたいな値段が妥当だし短距離も同様 処理めっちゃ重そう
EU4の時代ならともかくこの時代は羅針盤とかもあまり無かった時代だし ヴァイキングですら輸送船に毛が生えたような軍艦ぐらいしか作れなかったし そんなガツガツに海上周り強化されてもって感じかな
>>806 全く逆でこのゲームは沿岸プロビ所有するメリットが強すぎると思うけどね
現実では軍事的にも経済的にも恩恵でかいと言えるほど経済的に発達してないし
軍事移動のために船建造して維持していくには莫大な金がかかるから
十字軍諸侯は徒歩とベネツィアの輸送力に頼ってるわけで
聖人になかなか慣れないんだけど、要件みたしたら速攻鬱になるか決闘して死んだ方が良いのかな
コペンハーゲンって欧州統一国家の首都にふさわしいの?
とりあえずライン川周りも港建てられるようにならないかね。
でもCK2に海戦がないのは謎だよね 仮に海上で船同士が戦えるようにすると、十字軍が地中海の藻屑になるから システム上諦めたのかな
開発日記で何回か触れられてたと思う 興味あったら読みに行ってもいいかも
海戦とかあるならノルマン・コンクエスト発生してなさそう
海賊っていうと海で商船を襲うイメージでも実際には沿岸の村を襲ってんだよな 大砲がないと海戦は盛り上がらない
かなりモロなヴァイキング優遇はパラドがスウェーデンの会社ということを思い出させる
>>820 もちろん、海辺の村を襲ってたけど普通に商船も襲ってた
この時代の海戦っていうと乗り込みか衝角での体当たりかの二択だけど
ヴァイキングの戦法は前者
海上でうっかり逆風とかで停滞しちゃった船に素早く横付けして木の板をかけて乗り込む
769スタートだとラグナル・ロズブロークの血筋が広がるか途絶えるか半々なのでセーフ
セーブ・ロードしても同じところでPCが落ちるんだがこれバグだよなあ
>>824 前そういう症状が話題になった時は一旦バージョンを戻したら日付を超えられたとか聞いたな
一旦2.6.0に戻してみるといいかもしれない
ただそれによって別のバグが発生することは十分あり得るからセーブデータは控えておいた方がいいな
新規でやり直したらなぜか右クリ切断拷問が出なくなった悲しい
>>826 開発日記見ると徴募兵が数合わせの役立たずになるっぽいけどそれってヒストリカルなんかね
農兵の持ってきた農作業具でも全力でぶん殴ればかなりの殺傷能力がありそうなもんだが
そういうのは騎士様がランス構えて突っ込んだらクモの子を散らすように逃げてったはず
馬乗れるやつ、弓引けるやつ、数合わせみたいな時代よな
その数合わせを戦力化したウォーワゴンの再発明はEU時代の話になるしな
もっと重騎兵強くてもいいよな CK2だと最初から役立たずで悲しい
顔グラのシステムは1の方が良かったな。 生まれてくる子の顔が親に似ているの。 あと、兜やフードはなしにして欲しい。皆同じ顔に見えてしまう。 逆に、肖像画と言う性質であるなら、2みたく、女性まで年齢とともに肖像まで年老いていくのはどうかと思うの。
>>833 1の子供ってブラックシャドウじゃなかったっけ
>>834 成人すると顔グラが変わるけど
結構、親の要素を引き継いでいた。
顔パターンが少なかったからかもしれんが。
>>836 一瞬、あっ確かに
って思ったけど その方がいいよな
あれ?このガキ顔が俺と違うぞ?みたいなプレイしたいです
>>834 成人したときの顔が親に似ていた。
>>837 確か後から「実は俺の子じゃなかった」って分かるイベントが発生することがあるんだけど、そういう場合は後付けなので、顔は実の父親には似ておらず、母親の夫に似ていたはず。
1のこと、もう殆ど覚えてないなぁ 確か、一斉動員かけと、大量のポップアップが出てきてうざかった記憶 あのときはまだ中学生だったから、無印と拡張パックのことよくわからなくて 少ない小遣いでck本体 ckデウスウルト 両方揃えてたわ。 デウスウルトだけでプレイできるのにな 唐突な自分語り、失礼いたしました。懐かしかったものでつい
>>828 そもそも農奴に兵役を課すこと自体あまり一般的じゃないかと
一部の国では自由農民(要は地主)も戦争に参加するらしいけど。イギリスとか
>>832 実際使ってみるとカタフラクトとかナイト悪くないよ。槍衾より散兵フェーズでの損耗が少ないから好き
なおラクダには勝てない模様
>>841 言っちゃあれだけどカタフラクトを悪くないと言えるならもう悪いものなどないのでは
>>843 悪くない(同数なら)
キャパと給料からコスパ考えると最悪だけど、ゲーム後半は補給限界の方がネックだから(震え)
>>828 そんな根性入った農民はスイス連邦ぐらい
ビザンツ固有の戦法が重騎兵と軽騎兵にボーナスだからカタフラクト常備軍は完全に弓騎兵が腐るのがな...
>>828 木刀持たせてやるから軽トラと戦ってこいって言われているレベル
仮に相手が無防備でこっちが鉄砲与えられてても 「殺せ」と命令されて殺すのはあらかじめ訓練受けてないと無理そう
イングランドではその辺の町人に毎週の教会にいった帰りにロングボウの練習するのが義務付けられてたりしたからな
今プレイ時間が600超えたあたりなんだが これってここでもそれなりに多いほうか? 流石にこうなってくると、ジェイドドラゴン入れてないの恥ずかしくなってくるから入れようと思うんだが… アレって実際どうなの 入れたほうがいい感じ? 教えてくれ
いや ほとんど入れてるんだが アステカと中国とルーラーデザイナーだけ入れてないんだよな 中国やめてアステカにするか
アステカよりかはjade dragonのほうがプレイの幅広げてくれると思うよ
パラドゲーは1000時間でようやく脱初心者らしいからまだまだでは? Jade Dragonは開戦事由追加DLCで(中国要素もおまけでついてくる) ・公爵領に対する慣習的領有権CB(伯爵領1つだけでなく公爵領全部にたいして使える) ・臣従の強制(文化や宗教が同一なら臣従を強制できる) ・国境紛争CB(伯爵領1つを強引に簒奪できる) などまだいくつかあるけどこの辺に魅力を感じるなら買うべき 中国については科挙官僚を招待して建築コストを削減できたり中国の朝貢国になることを強制されたりする
部族制だと威信は貴重なリソースなのでなかなか公爵領まるごと請求ってのは使いづらいんだけど 封建主義確立後はダダあまりするので途端に使いやすくなる
wiki見て欲しいってなったら入れればとしか 正直中国はモンゴルがもういっこ増えた程度のフレーバー CBがメインやな
アステカはアステカで面白いよ ただ、936年以前に開始すると全然出てこないんで、十字軍国家が存在する年代で始めるといい感じ
モンゴルで世界征服したデータをEU4に引き継いで敢えてサンセットインベージョン入りアステカでプレイするaarとかあったな
アステカ入りでEU4にコンバートするとインカがクソ強いんだよな
このスレの住人優しいな
>>853 なるほど アステカは後半攻めてくるだけっぽい所あるし そうかなと思ってた
>>854 600時間じゃ新参か まあ確かに、実はよくわかってないところあったりする
>>856 ああ〜 モンゴルがもう一個っていうのはわかりやすい
>>857 なんだかんだどっちもいれてみようかな
Thanks
皇帝選挙制くそめんどくさいな ローマ復活させたとこでやめるわ。 ビザンツプレイ、ほんとつかれる…
>>861 そこまで行くと国力的にはもう万全だからあとはプレイヤーのやる気の問題だよね
正教はキリスト教国家から領土剥ぎ取る方法少な過ぎてブリタニアまで行く気になれん
>>863 いやほんと、やる気でないからローマ焼いてローマ文化復活させたとこで終わった
後継者の管理に気を止むし
国土拡張プレイはゆるくプレイできないから似合ってないことに気がついた。
今度はブリタニアで皇帝になって、逮捕できるやつ全員牢獄に打ち込んで切断拷問しなくちゃならない縛りで
1300年の終わりまで恐怖政治プレイとかしてみようかな
一度でもローマ帝国だったところは全部とったところまではやった かなり大変だったが
ローマで多神教復興すると弾圧しても弾圧しても隠れキリスト教徒が湧いてきてやってられない 古代ローマがキリスト教を受容した理由がわかりますね……
前回見逃したHumbleの格安セールまたやってくれないかなあ あそこ同じセールまたやるのか知らんが
>>866 まあ一般目線では気の触れた皇帝がヤベーこと言い出したって感じだろうからなあ
そりゃあキリスト教徒も反抗するわ
ヘレニズムはRP的には教会と対立して嫌がらせ込みの行為とか極端な懐古趣味の結果と補完している まあ古代ギリシャ多神教復活論はパレオロゴス朝ルネサンスでも存在したからいいよね 多分プレトン一人しかいなかったんだろうけど
馬鹿がイモ引いて教皇に全裸土下座しちまったからなぁ あれで皇帝より教皇の方が偉いって広まってしまった
>>871 というか神道以外の宗教は基本カルトだ
ギリシャ哲学のごとき深遠な世界観と知性、素朴な信仰心を融合させたって点では神道が唯一の人間が信じるに値する信仰じゃないかな
>>872 その独善的で排他的な考え方がまさにカルトそのものっすね
んーとりあえず一族郎党ことごとく滅ぼしておけばヨシ!
神道ってパラドゲー(EU4)とかだとなんか特別枠っぽくされてるけど要はアニミズムやん CK風に言うと原始大和宗教とかそんな感じやん
スウェーデンで作られて英語でプレイするヨーロッパ舞台のゲームやっても エスノセントリズムの偏狭さからぬけだせないものなのかね・・・ 高校が世界史でなくて日本史を必修にしちまった影響なのかね・・・だとしたら保守層の狙い通りで悲しい
>>879 そもそもアニミズムを未開の宗教と考えるのが一神教の
というかキリスト教的エゴイズムでしかない
まあ、ヘレニズムからキリスト教に「進化した」とか考えちゃう連中だからな
今度は陰謀脳さんかよ 日々悪の右翼秘密結社となんかと戦ってそう
宗教の愚かさを散りばめたゲームことCK2をやりながら ○○信者とか○○原理主義者になるのってほぼ不可能じゃね?って思うけど もしかしたらそんなことはないのか
日本原始宗教を改革したのが神道 中華原始宗教を改革したのが道教や儒教だろ
神道といっても明治のやつとヤマト王権のやつじゃだいぶ違うやろな 他の宗教にも言えるかもだけど
何でCKに登場すらしない神道の議論なんてしてるんだEUでやれ
むしろこのゲームでキリスト教やイスラム教の独善性を学んだからこそ神道の八百万の神々の精神であらゆるものを受け入れる寛大さの素晴らしさがわかる
>>890 あれは檀家制度で幕府と結託して民衆を搾取してた仏教勢力が制裁された自業自得の事だと聞く
>>887 異教を一切認めず自教の神こそ至高だと賛美する一神教徒の鑑
禁欲主義してたのに妻に子供出来たわ 神様がやってきたのかな
>>891 おう、ユダヤ人も金貸しで搾取したから自業自得なんだろうな
>>880 ググったけど日本史必修じゃないやん
今どき「世界で活動できる人材はまず出身国の文化を完璧に身につけねばならない(キリッ)」なんて
昭和脳カリキュラムかと思ってビビったゾ
>>883 政治でもあるやん?「一度も失政をしたことが無いから完璧に有能!」とか言って日本共産党信望する人々が
アホはマイナーなものに着目して「悪行が何一つ伝えられてないつまり完全なる善」と思っちゃうんや
>>897 日本がゲルマン信仰だったら良かったのにって思う
共産主義者やキリスト教徒を生贄に捧げれば結構マシになると思うよこの国
拡張プレイ飽きたから大国間の独立公爵プレイしてるんだが楽しいなこれ
>>895 英語まじで読めないんで日本語化助かってますいやほんと神
逆に臣下プレイできなかったらここまでやりこんでないだろうな
ck2の評議会もステラリスみたいに力関係があればいいのに! と新アプデやってて思った
CK2、王位継承のたびに内乱が起こるのだけど、リアルの中世もそんなだったの?
邪魔な継承者は騎士団か修道院、司教領送りにしたらいいんでない
規模が数百人くらいの小さいやつなら、しょっちゅう起きてたらしい 中世だし仕方ないね
イスラムは子供を飼い殺しにしないといけないから嫌だねえ 血筋を広められない
退廃とか意外とどうとでもなるし ガンガン子供に土地与えても大丈夫じゃない?
次男や三男、弟がしょっちゅう謀叛を起こすから、公爵領なんて与えられない。 文句言わないよう男爵領か伯爵領を与えるぐらい。
次男三男に公爵称号与えるのは代替わりしてから。 つまり、弟に公爵号を与えると良い。 最近のパッチだとそのうちそいつらライバル作って決闘して、次世代に王冠が渡る頃には死んでることが多いし。
宝物って所有数制限あるけど限界まで持ってるときに、宝物を何個か持ってる息子に継承したときって消えたりするん?
ワイの次男坊、宰相にしてやったり公爵にもしてあげてたのに 全部放り出して勝手に他の国に喧嘩売りに行ったわ負けてどこかの伯爵に飼われてたけど
>>913 いや別に所持数制限はないぞ
画面溢れたら下にスクロールできるようになる
Shift + @ get_all_artifacts Enter
弟に土地やっても称号競合ペナですぐこっちに楯突いてくるからなあ 一族でも土地やるのは基本遠縁者で近縁者は宮廷で後継スペアとして飼い殺すに限る 姉や妹は縁組で有力諸侯をおとなしく出来るから何人いてもありがたいんだけどね
弟たちは臣下の適当な娘と結婚させて置いて その娘の他の男兄弟抹殺して伯爵号乗っ取りに使えばいいよ 本人が領主なわけじゃないからそこまで脅威なわけじゃない 孫の代には請求権も弱くなってるから、プレイヤーが女性とかにならない限りどうにかなる 暗殺が追い付かなきゃ普通に飼い殺しになるだけで特にリスクもないしな
外部でお家乗っ取りに使う 強い請求権持ちの嫁をあてがって機を窺うだけだし 将来的に飲み込むにせよ親族なら簡単になるし
弟たちに称号与えていつ歯向かうか楽しみにしてるのは少数派か そのうちなんだかんだオピニオン上がって忠臣になったりするし
子供と兄弟にはかならず領地を与える縛りはRP的に楽しい
子供を公爵にしても配下の伯爵に下剋上されて追放されると嫌だね
婿養子で作った親族に公爵領与えてるわ 請求ペナ付かないから扱い易い 問題児の兄弟に悩まされるのも楽しいけどね
男系相続にすると娘に女系婚姻させて産ませた孫って比較的安全?
丁度その婿の子に皇帝位取られてゲームオーバーになりそうになったところ
最近のNPCは婿を平気で司教にしやがるからな… あれ止めて欲しいわ。
若い後継者の嫁に平気で40婆さんあてがうのもやめてほしい
最近の俺の世界のぶりてんじま、国王が悪魔崇拝者で 投獄→サタンに勧誘→釈放 投獄→サタンの生贄 繰り返してたら、暴君で-90 つくようになって 内乱→鎮圧→投獄された諸侯サタンに勧誘 また内乱 で地獄で草 マンネリ感じてたck2だけど、ひさしぶりに楽しいわ
悪魔崇拝ってやったこと無いけどどんなメリットあるの?
>>935 DLC「Monks and Mystics」を導入する
>>933 暗殺方法が増える
背教者として吊るされるリスクを楽しめる
なんで背教者刈りって防げないんだろう おかしくない?王には護衛もいるだろうに
>>939 え、ルシファーの下僕て、自分が君主でも司祭に吊るされるんか?
そらキリスト教の敵は世俗の地位に関係なく異端審問の対象だし
配下から称号取り上げようとしたら反乱起こされるのに 配下の王を火炙りにしようとしても反乱起きないじゃん?
配下「神の恩寵によって王なんだから背教者は王じゃないぞ」
まあ神(の代理者の教会を経由して)から王位を与えられる体なんだから それに背いたらね
異端狩りをやらせてた君主が実は悪魔信仰やってて それを暴く司祭とかバリバリ主人公ポジですやん
イベリア勢って美男美女がいない気がしてきた… イングランドかフランスでやろうかな
アフリカでは白人の嫁をもたせて白人化させてる じゃないと顔の区別つかないし
後継者は管理能力が上がるように育成しているけど、プレイ方法としては正攻法? 管理が低いと統治できる直轄地が減るから。
>>949 嫁は管理系で当主は外交系にしたいと思ってる
>>950 外交が高いとどうなるんだっけ?
家臣のいちゃもんを説得出来るんだっけ?確かにそれは魅力的だな。
司教や教皇のいちゃもんをどうにかできるのが学識 家臣のいちゃもんを説得できるのが外交 直轄領いっぱい持てるのが管理 策略は高くても効果を感じないが、低いと如実にデメリットを感じる 軍事は、直轄領の動員兵力に影響するので、伯爵〜一王号程度の国なら高い方が良い。 こんなところかな。
>>952 ありがとう。
うーん、こうやって見るとどれも魅力的だけど、特に重要なのは管理か外交かな…
管理は収入にも関わるから 管理、外交、軍事どれも欲しいなぁ…
いつもイングランドでプレイするんだけど、世継ぎの名前が気に入らない事が結構ある。
>>951 デフォルトの好感度が高くなりやすいのはもちろん買収時の効果もあがる
領地のおねだりや囚人釈放要求みたいな面倒なイベントで不利になりにくいどころか逆に(少しだけ)好感度が上昇することもある
あと封臣上限も増える
>>956 ありがとう。
家臣との関係で有利に働くようだね。
管理は、内政能力と言っても良いかも知れない。
>>958 ジョンは好きな名前。
ピーター、ポール、ウォルター辺りが嫌い。
イングランドの名前ってなんかモブ感強い名前多いよな 単純に日本人にもなじみがあるだけなんだろうけども
ジョンもそうだが、エドワード、リチャード、ヘンリーみたく、実在した王の名前はそれっぽく見えるけど、そうでないのはしっくり来ない。 ライオネル、ジェフリー、アルフォンソみたく、王子の名前ならそれなりにしっくり来る。
イングランドは滅亡クラスの敗戦とか革命が少なかったから、その過程で支配者の名前が忌避されずに古い時代の支配者の名前が今でも一般とかに普通に使われてるみたいに聞いたような気がする
CK1デウス・ウルトの話なんだけど、ノルマン人の名前に「タンクレッド」「レヌルフ」「アステッティン」と言う名前が頻繁に現れた。前者2つは分かるのだけど、最後の「アステッティン」だけはよく分からなかった。 歴史上の人物にも、そんな名前の人はいない。 エゼルレッド、キルペリクみたく、人名として現在にまで残らなかった名前なのか、クロヴィスやテオドリクみたく、現在では別の名前として生きているのか。 教えて、公爵様。
https://bookmeter.com/reviews/87382443 クルセイダーキングスをやっていた時、ノルマン人の名前に「タンクレッド」「レヌルフ」「アステッティン」と言う聞きなれない名が登場した事を覚えている。
タンクレッドは本書にも出てきたし、ライヌルフというのも出てきた。おそらくレヌルフの事だろう。
キルデリクやエゼルレッドのように、今に残らなかった或いは変化してしまった名前の1つなのだろう。
アステッティンもどこかで出会えるといいな。
固有名詞検索してもそれしかかからないな そして本人のツイッターもわかるがリツイート内容がCK全然関係なくて草
>>967 ありがとうございます。そしてそれ自分です;
恥ずい…
武辺者だった自キャラが学問ライフスタイル選んでガンガン学識上がっていくのは見てて楽しい 呂蒙ってこんな感じだったんだろうな
>>968 Asclettinで検索するよろし
ck2のノルマン文化にも登録されてる名前だね
ノルド語のAsketill(アスケティル?)をイタリア(シチリア)風に読んだものっぽい?
あと、すいません
スレ立てお願いします
おっと、追記 ノルマンが南イタリアに土着化するに従い、AsclettinがAschettinに更に変化したっぽい? おそらく、これがアステッティンの正体かと スペル的に、現代だとAschettinoとして残っていると思われる
しばらく男系継承が続きそうなんだがこの状況で男系血統を継承するのは難しい?
>>970 ありがとうございます。
長年の謎が解けました。
>>973 新スレ立てありがとうございます。
>>973 立て乙
74世はきっと不死者に違いない(臣下からの疑惑)
新スレは、王としては75世だが皇帝としては74世。
悪役が好きな身としてブレイブハートって映画のイングランド王が好きだ 和平交渉と称して会談の場で度々暗殺などの罠を仕掛けまくってる そういうプレイがしたいが暗殺は便利なものなのだろうか
>>977 婚姻乗っ取りのための暗殺とか政敵を暗殺とかは
何かまだまともな気がするけど
和平条約を反故にするために相手君主暗殺とかは
こいつやべーな…って感じがする
「閣下、味方に当たりますぞ」 「いかんか?」 のイメージしかない…
奥さんと共謀して旦那を殺すプレイなら日常茶飯事 ストライクゾーンは広めに持たんと
異教徒相手なら停戦協定守る必要すらないぞ なおアサシン
>>977 ロングシャンクスことエドワード1世だな。
1272年の11月17日以降のイングランド王として選択可能。
軍事26の化け物だぞ。
歴史上の人物の能力値ってどうやって決めているんだろうね
エドワード二世って四男だよね? CKでは長男として設定されているが。
架空人物だらけだとむしろ史実キャラの方が考えること多くて弱くなるよね
お互い暗殺しあわない結束の高い一族を作りたかっただけの人生 愛着のある一族キャラを同族に暗殺されると悲しみが深い
ウェルキンゲトリクスって姓?名?それとも姓とこ名が無かった時代?
>>988 英語wikiを見る限り、古ガリア語のウェル(優れた)キンゲト(戦士)リクス(王)を意味する名前らしい
生まれ付いた名じゃなくて、後から名乗った名前なのかも
>>989 ありがとうございます
だとしたら家名としても名としても不適切になるのかな
ガリア系民族で民族的英雄の名前をとったという脳内設定でいけなくはないかな
「俺はウェルキンゲトリクスの子孫なんだ!」っていう、ふかしは普通にアリだし好き ck2の時代の家名は「○○の子孫・末裔(カロリング家やイングリング家)」や「初代のあだ名(876年のデーン4兄弟)」、「出身地」が主流だから、リアル感的にもイケると思う
リューリクの末裔だからリューリク朝、オスマンの末裔だからオスマン朝、アールパードの末裔だからアールパード朝 普通にありでは?
俺は清和源氏だけど一時期は藤原氏だった そして今は正二位内大臣豊臣朝臣だ
頭おかしいジャンキーしかいないから定期的に政府転覆させて新しくしないとダメってことだな
史実で歴史書に出てこないMOB領主なんて能力ALL3ぐらいが妥当
-curl lud20241203152152caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1581856531/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【CK】Crusader Kings 74世【CK3】 YouTube動画>2本 ->画像>7枚 」 を見た人も見ています:・RimWorld 98日目 ・Fallout4 PC Vault234 ・SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart82 ・RUST、5ちゃん民が集結すればそこそこ強い説 ・【PC】Forza Horizon総合7【FH】【IP・ワッチョイ無】 ・【港湾】Silent Hunter III・IV・V -その33-【襲撃】 ・Diablo2質問雑談スレ その462 ・steamの面白くて安いゲーム教えて Part41 ・The Elder Scrolls V: SKYRIM その504 ・【X4】Xシリーズ総合スレ Part8【Foundations】 ・ウイニングポストの改造・ツール総合スレ Part22 ・【level editor】Isles of Adalar【workshop】 ・steamの面白くて安いゲーム教えて Part132 ・【PC版】UNDERTALE/DELTARUNE LV51【ネタバレ注意】 ・Diablo2質問雑談スレ その469 ・Slay the Spire Ascension11 ・SureAI製大型MOD総合 「Enderal」「Nehrim」 ・【宇宙旅行】Orbiter Space Flight Simulator ・クリッカーゲーム総合スレ Part.7 ・Dota2 part102 ・【HoI4】第78次 Hearts of Iron 4【Paradox】 ・「OMSI2」を含むバスシミュレータ総合スレ Part2 ・【EU4】Europa Universalis IV Part139 ・Elite: Dangerous 39Ly ・【SC2】StarCraft2 Part105 ・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part182 ・LobotomyCorporation day16 ・【LoL】League of Legends 初心者スレ Part331 ・Jurassic World Evolution2 Part1 ・Fallout 76 PC トレード専用スレ ・RimWorld227日目 ・PCゲームソフト購入相談所 【23】 ・Civilization6 (Civ6) Vol.9 ・Hearthstone Part647 ・【EU4】Europa Universalis IV Part111 ・【Squadron 42】Star Citizen ・【ネプテューヌ】アイディアファクトリー PC総合 18 ・【LoL】League of Legends その1130【総合】 ・OBLIVION MOD作成支援/相談スレPart3 ・【工場】Factorio【RTS】Part53 ・Eternal Card Game Part2 ・Fallout4 PC Vault 190 ・◤ 龍が如く PC版 Yakuza series Part4 ◢ ・【テイルズ】 バンダイナムコゲームズ PC総合 Part2 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 101 ・ck2もっど ・Oxygen Not Included Part9 ・【MOD総合】Mount&Blade 46馬力 【Warband】 ・【工場】Factorio【RTS】Part60 ・【UPRPRC】Rabi-Ribi part1 ・Noita Part20 ・Darkest Dungeon 11本目 ・Assetto Corsa Competizione Lap4 ・Oxygen Not Included Part11 ・Fallout4 PC Vault265 ・Stormworks: Build and Rescue Part2 ・Hearthstone: Heroes of Warcraft Part412 ・RimWorld205日目 ・◇The Sims 4 『ザ・シムズ4』 39日目 ・【lol】League of Legends その1441【lPなし】 ・Civilization6 (Civ6) Vol.45 ・Slay the Spire Ascension6 ・Halcyon 6: Starbase Commander ・Civilization6 (Civ6) Vol.99 ・Cities: Skylines 64タイル目
04:57:23 up 29 days, 15:21, 0 users, load average: 8.51, 9.11, 9.01
in 0.078328132629395 sec
@0.078328132629395@0b7 on 011018