◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【CK】Crusader Kings 74世【CK3】 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1585253837/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
イタリアで火葬場が足りてないんだと すげえ見覚えがある
よっぽど信心深い人でなければ火葬 土葬は場所とるし、衛生的に良くないしね
共和国関係の挙動バグ多くない? 後継者が唐突に都市の後継者になって継承から排除されるとか多いんだけど
CK3では伯爵領の農民反乱あたりが派閥と同じ扱いになるのか
異教でやってると勝手に嫁が戦士ロッジに参加して勝手に死ぬのなんとかならんのかなぁ チートコマンドにすらソサエティから脱退させるコマンド無いとか笑える
ぱっと見はunrestの代わりにopinionを持ってランダムポップが時限式になっただけ、って風にも見える。 同調者が出ることがあるとなると、現verの解放反乱よりも独立反乱っぽい挙動になるのかもしれないけど。
>>11 チートありだと嫁にプレイヤーを一度切り替えて組織から抜けさせて他の組織に加入させるという方法が考えられる
開発日記にマップはCK2以上には広がらないと言ってたような中国も時代的に面白そうだし入れてほしいけどね
中国は中国で別シリーズだしてほしいわ 中華とその周辺の朝貢国でさ
SENGOKUが売れなかったからなぁ 持ってるけど
中華で別シリーズ出して欲しいわかる 中華は六朝以降の貴族(士族)が土地制度と結びついてない法服貴族みたいなもんだからckでは無理 ただIRが実質EUになっちゃったの見るとパラドのマンパワーでは無理そう。春秋をステラリスで実現するとかならワンチャン
CK1やってる人いるの? スレタイCKで検索する人はどの道ひっかかるんだから、せめてcK2 CK3にしたら 国内最大派閥のCK2蔑ろにすると反乱起こるぞ
早く城門を閉じる作業に戻るんだ この前食料不足のメッセージ無視してたらつい姪っ子を食べてしまった おいしかったです まる
このゲームを楽しむのにビザンツ関係者でやるのはおすすめ出来ないですか? 十字軍などメインはカトリックの封建制だけど好きな国が無いです 次点で好きなのはイタリア共和国だけどこれもメインからずれてる
ビザンツ皇帝面白いぞ バルカン半島には慣習的領土返せ宣戦 アナトリア中東には聖戦オラオララッシュ うまみはないけど黒海沿岸にも聖戦仕掛けてもいい 都市も直轄領に出来るので首都持ってればアホほど金が貯まる ローマ帝国を復活させようとしたら常に戦争し続けないといけないから包囲網ありだと滅茶苦茶きついけどな
ビザンツはビザンツで面白いよ 反乱がかなり多いのとシステムが特殊でついでに操作が煩雑だからとっつきにくいけど 個人的にはラテン帝国をトレビゾンドで滅ぼしてビザンツ復興させるのが熱い
>>24-25 ありがとうございます
好きな国がギリシャ系とイタリア系と
このゲームに向いてないんじゃないかと悩みましたがやってみます
なぁに良さげな国が無ければ作ればいいんだよ そういうゲームだろ?
ビザンツ皇帝はかなり慣れてからじゃないとすぐ引きずり降ろされることになるはず
EUでもCKでもステラリスでも当てはまるけどさ 開始直後の何も考えずに拡張だけを考えていられるうちは楽しいけども 続けるうちに考えることが増えてめんどくささが上回ってしまう できること、取れる戦略の幅は絶対後年の方が多いのに これも選択のパラドックスって奴なのかねえ…パラドックス社だけに
ステラリスは帝国拡大しても愛着湧かない EUは新大陸入植とかやることあったけど、 戦艦設計して艦隊戦眺めるのが好きな人に合うのかもしれない 結局人間ベースのCK2に戻ってくる
DLCでビザンツに焦点当てたやつも、まだ神聖ローマ成立前の年代もあるし ランダム世界もあるし
ギリシャとイタリアは割とどんな時代でもある程度力があるから楽しめると思うな
拡張しか興味のない人にはCK2はマゾゲーでしょ 理不尽かつ突発イベント多すぎてリアルでストレス獲得しちゃうよ 人生とは上手くいかないのがデフォ、をゲームでも体験するゲーム
廷臣の血を絶やさないためにあてがう嫁ってのはどんなのがいいの? とりあえず性格良さそうなのつけたら肝心の生殖率が低かったわ
令嬢を招聘する奴、たいてい生殖率高めだからオススメ
>>22 あれピサの罰で監禁された貴族が家族の与える飯食って生き延びてたけど
ついに町の人間が家族に飯を売らなくなって子供とか「調理」して運んで
食べてた話が元ネタだろうな
イングランド王としてはロバート一世だが、フランス王としてはロベール二世ってのをやって欲しい。
もう忘れたけど過去スレでCK2と他のパラドゲーの違いを上手く例えてた人がいたな
>>21 スレタイがCK3になってるのはただのミスだから……
専用ブラウザでかってにパートの数字増やしてくれる機能が裏目に出たパターンかな 一番後ろの2がパート2のことって判別されて
発売当初から持ってるのに一度も最後までやったことないな なかなか間がなくていつも最初からやり直しちゃう
後のこと考えず王国を呑みこみまくって脅威上げまくって遊ぶんだよ!
パラドゲーは基本、飽きるまでやるのが正解な気がする 帝国作るのが楽しいのであって、帝国を維持するのは楽しくないからね
EU4だと良い感じにプレイヤー以外の国が巨大化してライバル国になってくれたりする CK2はそういうのないしねえ
チュートリアルのレオン王でイスラム駆逐してヒスパニア帝国を作る ノルマンディー公でノルマンコンクエスト達成から全土統一してブリタニア帝国を作る このタイミングで飽きた人は多いことだろう
EU4も2世紀ほど真面目に拡張したらライバル国家いなくなるし…
良いところまでいったのに、セーブできなくなったわ…… これもパラドゲーの定め……
第4回十字軍直後のコムネノス家選んで東ローマ帝国の慣習領地全部取り戻すんだよあくしろよ
現状ck3は発売されてないし、当面はmod他含めた完成度はCK2が一番高いだろうし タイトルからck2を抜くのはやめたほうがいいんじゃないかな ckのファンには悪いがせめて【CK2】Crusader Kings 74世【CK3】 とするとか 検索でCK2で引っかからないのは困る
スレタイに関しては全くもって同感だが(今のスレタイはただのミスだけど)
その手の話をするなら
>>970 にアンカしておかないと絶対忘れるぞ
やめたほうがいいんじゃないかなってのはフェアな表現じゃないな 私は〜したほうが良いと思うってほうが適切だったな訂正する
十字軍目標のモルドヴァで、目標の公爵領を占領したので十字軍国家を設立出来ますって出たんだが、これ設立したらどうなるの? 配下になるのか、いつも十字軍の後に出来る国家みたいに受益者の独立国家になるの?
>>970 現在のスレは実際には75世です
よって次スレは【CK】Crusader Kings 76世【CK2】または【CK】Crusader Kings 76世【CK3】になるでしょう
【CK3】にするか【CK2】にするかは過去に議論がありますのでスレ立てを実際に行う人が決めて問題ないと思います
>>41 のとおり
最後の数字がスレのパート数って認識されるなら
【CK2/CK3】Crusader Kings 75世
という風に表記するのはどうだろう
>>50 「東ローマ帝国とは何だ?余はローマ帝国東の正帝であるぞ(強欲・勤勉・傲慢)」
全ローマ回復待ったなしですね……
東方正帝が西方正帝位も継承してるから東西全ローマ領域の皇帝なんだよなあ HRE?ローマ総主教が勝手に任命した僭称者のことなんて知りませんね……
ユリウスネポス死後のコンスタンティノープルのアウトクラトール、カイサル、フラウィオス、セバストスは全ローマのインペラトル、カエサル、フラウィウス、アウグストゥスなので・・・・・・(野心的) というかシャルルマーニュの西ローマ正帝を目指していたんだっけ?
この称号羅列されて何言ってるのかわからなくなる感覚 これこそビザンツ的なのだろうか
なんか3月30日の分のセーブデータが無いぞ・・・・・・ oldautosaveしかない・・・
パラドゲーやってると西洋諸国はいつも天下一ローマ決定戦やってる奴らってイメージになる
1公国としてどんな圧力にも屈さず独立を保つってプレイ方針だったのにドイツ帝国がビザンツにボコボコにされ滅亡 ドイツは無数の諸侯が独立しまくる無法地帯に ドイツ皇帝目指そうかな…
どのキリスト教国でプレイしてもローマ目指すことになるからインドプレイするも結局目標なくてローマを目指すという
ローマ復興はビザンツ君のテーマで、他はあんまり・・・?
ヴェンド帝国作って俺がアッティラだ!!ってディシジョンが欲しい
ブリテン諸島あたりでプレイすると統一した後フランスに進出するとこれ大陸の方がメインじゃね?ってなって中世ブリテンってクソ田舎だわってなる
だってあそこ地の果てだもん ブリテンが輝くのはEU4の時代からだしね
そんなクソ田舎まで遠征してしまったユリウスさんっていうマジキチがいてな(IR民)
ヨーロッパ列強=ドイツイギリスフランスのイメージは近世以降のものだからね
ロシア帝国作る実績ってリトアニアが1番楽に出来るのかな
日本語化入れてても大丈夫だよ 確かメインだけなら実績解除できる
地名と人名はオプションで別枠MODになってるけど有効にしてると実績解除されないらしいから注意 起動ランチャーで有効にする日本語化MODをちゃんと確認しよう
>>76 文化制限があるからリトアニアじゃ無理じゃねと思ったら、
ロシア(ディシジョン)じゃなくてルーシ(de jure)で実績解除なのな
まぁ素直に鉄世紀でキエフスタートが早いと思うけど
いや、実績側に文化制限あったわ まぁ文化転向なんて首都移転すれば一瞬ではあるけど
インドの三帝国を全部制すると輪廻転生王になれるんじゃなかった?
CK2でアイルランドプレイしてたんだけどさ これ北方のヴァイキングというかドイツ系がガンガン来るんだけどなんで?ズルくない? こっちはプロヴィンス一つとるのに大戦争してんのにゲリルマンは戦争に勝ったら領土全部持ってくとか頭おかしいわぁぁ… ちょっと心へし折られたんだけども対処方法とかあります? それとも初心者にオススメな年代や土地があれば教えてください いやマジでズルよ…なんで一発で領土全部持ってくんだよ
>>84 現状の開始年代は?867年開始だと大異教軍で厳しいらしいけど
1000年代以降はそこまで厳しくはなかったはず
>>85 中世前期ですね
DLCは「OldGods」「Abraham」「Charlemagne」「Life」「HorseLords」「ConcLave」「Monks」「HolyFury」が入ってます
とりあえず理不尽な北欧勢力に困惑しましたわ…
あと常備軍?ってアレ最初から使えるのでしょうか、色々弄っても戦時に兵隊引っ張り出す方法しかわからないので
>>86 常備軍は Legacy of Romeの機能っすよ
>>87 マジっすか
それは買い足してきます
質問なんですけど領土全併合できるのってヴァイキングとか
ゲルマン原始宗教の特権みたいな感じなんでしょうか?
ヴァイキングの大群が遠征でくるのがわかった場合対処ってどうすればいいんでしょうか
ステラリスのハンみたいに土下座で家臣にしてもらうとか可能ですか?
本体だけでも「常備軍」のタブがあるんだよね・・・DLCを買えという販促なんだろうが
>>86 「デフォルト」らしい中世盛期(1066年)スタートのアイルランドやってみては?
あるいはゲームのチュートリアルの中世盛期(1066年)レオン王国スタートとか
自由度は減るけどフランスやドイツの封臣なら主君の庇護があるから滅びにくいはず
>>88 CKに講和交渉の概念はなく無条件降伏、白紙和平、完全勝利の3つだけ
敵領土全土占領+軍隊殲滅してもCBが男爵領1つだけなら男爵領1つしか取れない(逆に言えば奪われない)
なので封臣として生き残れるかどうかもCB次第
ただ侵略CBだと標的の領土以外にも敵に占領された土地は全て奪われるので全土占領前に土下座すれば封臣になれるかもしれない
>>89 色々とありがとうございます
wikiを見つつ調べてましたがヴァイキングの「準備された侵略戦争(Prepared Invasion)
で全部平らげられた感じですね
大国と同盟してても防ぎきれなかったしなんて理不尽な…
自分は封建制カトリックの枠で戦ってても他宗教は別の枠で攻めてくるわけだからね
都市の防備が整って、重歩兵をまとまった数徴集できるようになればヴァイキングは怖くなくなるから、それまでをどう凌ぐかだな。 ヴァイキング(部族)は数はすごいんだが、軽歩兵主体で見た目の数ほど驚異ではないので。
君主プレイの時に、侵略CBで負けた場合って臣下の土地を渡したりするよな CBで取られた臣下かわいそう
聖戦とか対象地域の家臣は全力で出兵しても良さそうなのにね
勝手に後継者の後見人変わってるのほんとやめてほしい
>>84 第三回十字軍ブックマークのアラゴン王国が大き過ぎず手頃でおすすめ
ゲルマン原始宗教聞いてる限りだとやべーぐらい強いんだけど弱点ないの?
弱小国家から始めるとやりずらい 最初期から始めると聖地の一つでバッドイベント起こって道徳的権威が下がる
内陸部の族長「…」 ただ他の族長が略奪に出掛けた留守を狙って領土横取りすることもできる
固有の文化戦術に落とし穴があるとか ゲルマニックの弱点じゃないけど
このゲームって請求権の捏造がすごく遅いんだけどその間ってもうどこかを属国にするか内政にいそしむしかないの? 周辺の小国全部俗国にしたけどこれ1代限りなんだよね…
アイルランド初心者向けって言っても早い開始年だと史実通りノルド略奪祭りのせいで簡単ではないよな というか正直1066年でもアイルランドはそこまで簡単ではない気がする
>>101 3代くらいは近所と婚姻しまくって
そこから継承戦争ふっかけていくのが面白い
敵も味方もしがらみだらけなので敵味方がコロコロ変わっていく
頭ノルドだから略奪観光中に継承権高い女や女児手に入ったら孕ませてCB使って戦争吹っかけるって感じにやってる
>>104 イングランドの半分を統治してるマーシア小王国が自分の孫だったから教皇に請求権要求したら通った
そのままアイルランドの属国の兵隊かき集めて殴りに行ったら普通に勝てたわ…
族長からアイルランド王にはなれなくなったけどなんか急にトントン拍子で驚いた
よくわからないけど面白いゲームだなぁこれ
>>103 イージーじゃないけどシンプル(簡単じゃないけど簡単)ってやつじゃないか
@請求権持ちのニート貴族をinvite Aニートに伯爵領なり男爵領を与える Bdeclare war! なお、ニートが「弱い請求権」持ちである場合、 請求対象の領主が子供か女性になるまで、暗殺を繰り返してください (あるいは、最初から子供、女性領主の土地の請求権持ちをスカウトして、戦争を吹っ掛ける)
孤島で縄張り争いだからな アイルランドに特別な思い入れのない人にとって苦行かもしれないね 普通は戦争して強くなりたいとか敵をやっつけたいとか言い出すんで そういう人には中東方面やイベリア半島の方が向いてると思うよ
>>110 孤島で縄張り争いだからこそシンプルで初心者向けなんだろ
もちろんノルドの横やりが入る可能性は十分あるが
戦争で敵を倒すのも強くなって国王になるのもアイルランドでできるじゃん?
初心者が大国やるとやること多すぎてどこから手をつけたらいいか分からないってよくあるやつじゃない?
アイルランドの伯爵スタートで1番いいのは封臣対策を最初はしなくていいことだと思ってる
異教徒最前線は聖戦でダイナミックだからねぇ 操作慣れるなら封建制時代のアイルランド伯達がやっぱりいいよ
これが最強だのもっとも面白いだの提示してやると初心者さんはせっせと覚えるんだよ 簡単か難しいかは大した問題ではなく、こっぴどくやられてから「もうすこし簡単なのありませんか?」と聞いてくる それを片田舎のサル山のボスになってこいと突き離すから嫌になって止めていっちゃう
S.P.Q.R.やゾロアスター教の帝国復興が一番好き
伯爵のまま家臣に領地をgrantして独立された思い出
王国管理の大変さと異教徒との戦いはポーランド王国で覚えた
家臣の管理が難しい…みんなが俺に評議会の権利よこせっていうし…
というか他国を丸々簒奪した結果嫌われまくってるから評価が良くならねぇ!
家臣の管理って侯爵領をある程度まとめ上げて数を絞った方がいいのかどうすればいいのかわからない
とりあえず反乱起こした家臣は牢屋にぶち込んだ
ちなみにこの画面ってどういう状況なの?家臣の常備軍って事?放置してても問題ないのかな?
質問ばっかですみませんがよろしくお願いします
https://imgur.com/a/rR6YlgN >>122 プレイヤーだけじゃなく家臣も勝手に戦争してる
その戦争に呼び出されてる兵士たちだ
大体が同僚の伯爵とかと争ってるので、そのうち力を持ちすぎる可能性がある
まあ、小競り合い程度なら無視しててもいい
>>122 上司に対して家臣は所有兵力の一部しか提供しない
だから伯爵数人より、公爵1人の方が総兵力は少ない
自分が王国称号持ちなら、公爵称号を各地の1領伯爵に配った方が総兵力が減って派閥を弱体化できる(1公爵1伯爵領の家臣を量産する)
ノルマンコンクエストのように異文化の王国を侵略した場合は、自文化自宗教の子飼いの部下を公爵に置いて、異文化の土着伯爵を陪臣にするといい
侵略者に対する激しい敵意は上司の子飼いに向くから、自分で相手にしなくて済む。反乱を起こされた時だけ助けてあげよう
自分に対して直接反乱を起こした家臣からは称号を剥奪できる
邪魔な家臣の謀略をキャッチ → 投獄に失敗して反乱を起こさせる → 叩き潰して称号回収&部下に再配布
は王国経営で大事。むしろメイン業務
家臣の力が拮抗してると誰が有力家臣扱いされるかコロコロ変わるよね(たぶん) 自分が維持したい公爵領を直轄にしちゃって、後の公爵称号は投げまくって良いと思う 絞った方が誰と仲良くすべきかはっきりしやすいし、公爵称号請求されることでの関係悪化もしないし
>>123 >>124 詳しく教えていただきありがとうございます
家臣も家臣で小競り合いをしてるんですね、納得しました。
そして子飼いの自分に忠実な配下に領土を分配したりして好感度を稼ぎつつ中央集権化を推し進める〜って感じでしょうか
もう一つ質問ですが部族制から封建制への移行の利点って戦時に家臣から多くの兵士を呼べることぐらいなんでしょうか?
wikiとかを見ても今一大きな違いがわからなかったので教えていただけると嬉しいです
長老制のない宗教だと部族のままでは分割相続しか出来ない最大の欠点があるな
請求権の捏造って相手の支配者の能力によっては全然成功しなくなるとかある?
>>126 部族制
原則的には分割相続に縛られる
収入が低い
伸びしろがない、集落の改善が途中で頭打ちになる、1000年以降は兵力比が逆転しだす
軽歩兵中心のため野戦に弱い
人間ダビスタ難しくて頭もげそうだわ とりあえず一度宮廷の人数が30人超えると廷臣の生殖率が激減するっぽいんで子供を残させたい廷臣には領土を与えた方がいいってのは分かった
I:Rもう5割引きかよ、かわんけど。それよりCK3はよ
部族制から封建制になったら建築に金がかかるようになって 半面威信がダダあまりなんだけどこれ何に使うの?
>>133 https://ck2.paradoxwikis.com/Courtiers このページのCourt sizeのとこに30以上に達すると生殖力が減るって書いてあるけど、激減するってのは個人的な体感
30人に達した後誰かが1人子供作ったら宮廷の人数30人未満にしても10代ペアがセーブアンドロード繰り返してすら全然子供作れなかったんで、かなり重いデバフがかかってるんじゃないかと思う
使わない。威信は資源ではなくスコアだから 行動によってはペナルティ的に威信が要求されることもあるけど
なるほどなぁ 部族制の頃と違って人数動かせなくて厳しいな 建築物も一からやり直しだし
なるほど外交力でもあるのね そして部族制の頃じゃ考えられないほど収入や捕虜の身代金が増えて嬉しい 領土の侯爵領を自分に対して好意的な配下にバランスよく回せた瞬間このゲームの楽しさがわかってきた気がする
バランスよく回せたはずなのに50年もすれば皆敵になるのよ
世代交代することで景色が変わる 次から次へと問題が出てるんで飽きにくい
苦楽を共にした臣下たちに土地を配り 孫子の代で反乱を起こされるという
先代の恩自体はあるぞ(揚げ足とり) 先先代の恩は全くないぞ
代々の恩とかそんな東洋的価値観がCK世界で通用するわけないんだよなぁ… 土地を賜るのは家臣の持つ権利によって為されたものであって それを子々に伝えるのも当然の権利 そこに恩などという私情が入る余地などないのが西洋世界
オピニオンって個人的な感情の側面強いから 「主君の息子・孫」ってだけではそんなに仲良く出来ないってことなんじゃない? 最初の何年かは「あの人の息子だし」と思っても 結果が悪けりゃ「ああ、こいつは不肖の息子だったな」ってなるし 相続してから音沙汰なければ疎遠にもなる 反乱するのも「こんな息子に好き勝手やらせては先代に申し訳ない」というアレかもしれん CK2は王子と臣下が親睦を深める方法があまりないのが残念
最初は称号作成で侯爵領ぐらいしか作れなかったけど次は小王国ときて次は王国ときた これって王国って称号だけど侯爵領とかと一緒でより大きな枠組みでの家臣みたいな感覚でいいんだよね? そして案の定息子の代で先代に土地配った家臣が反乱起こしやがった…だからこうして称号を簒奪して再分配する必要があったのか… でも相続法を変えるには伯爵以上の家臣が全員納得してなきゃいけないしで大変だけど楽しいな
>>147 内紛したくないなら帝国称号とるまで無駄に王国称号増やさない方が良いと思うけど
>>147 どうでもいいかもしれんが「公爵」じゃね?CK2の場合
公爵よりも王国の方が出来ることは増えるよね 面倒も増えるけど(ローマ司教のご機嫌取りとか)
実際のところどんなバカ息子だろうと王位を継承した瞬間プレイヤーとかいう悪霊に取り憑かれて先代と同じような行動を取り始めるけどな
同じ理想掲げても同じ道を行けないのが人生と同じCKじゃよ
>>149 ウェールズとかのいくつかの文化で、独立公がpetty king表示になるからそれのことかと
あ、侯爵の方につっこんでたのか。確かにマルケスはck2には無いね
このゲームで公侯伯子男の順番を間違えなくなりました 侯爵と子爵はこのゲームに存在しないけど
俺はこのゲームでアイルランド・ウェールズ・スコットランド・イングランドの位置関係を覚えたわ
久しぶりに忠臣プレイでもしてみるか、と思いアルル王国の3プロビ持つ伯爵でプレイ が、わずか7年で初代が王の次男(2つ公爵号を持つ)に暗殺される 家督は7歳の息子に託されるも、持ってる領土が3つの公爵慣習的領土に跨っていた為四面楚歌 少ない金を回りの賄賂に全ツッパしながら、親父の残した家庭教師(軍事20アイルランド人)に教わりながら何とか成人(軍事だけ17、他全て5前後) 成人して2年後位に親父を暗殺した王の次男から戦争を仕掛けられるも借金してまで傭兵を雇いギリギリ撃退 そのまま逆襲してやっとこさ公爵になったと思ったら別の公爵から戦争を仕掛けられる それにも勝利し王国内で拡張戦争を続け親父の領土を全てゲット そしたら王まで敵視してくるので吹っ切れて独立戦争に 30代になり軍事27その他10前後にまで成長し王国最大貴族だったので危なげなく勝利 独立後王号を簒奪、自らが王になり旧王家を駆逐 その後十字軍で稼いだお金で領地を繁栄させアルル王国だけで2万人動員出来るようになった後、天才の後継者を残し58歳で自然死 かなりの回数決闘で勝利していた為死ぬ寸前でも戦闘力80近くあったジジイでした 中々楽しいキャラだった
ckで地理を覚えると現代の東欧がごちゃごちゃしすぎで違和感を覚えることだろう 全部ハンガリーでよくね?(大ハンガリー主義)
>>158 どう見ても奸臣です
聡明な王弟殿下は幼少のころから158の本性を見抜き国王に警告したものの聞き入れられず単独で158を排除しようと動くも敗れる
他の貴族も奸臣排除に動くも賄賂を使い狡猾に領土を広げ国王が158の脅威に気付いたときには既に手遅れだった...
封臣上限突破しちゃったんだけどこれって封臣間引きすればいいんですか? 封臣の間引き方って称号をはく奪すればいいのでしょうか?いいやり方があれば教えてください、お願いします
>>160 暗殺と戦争を吹っかけられなけりゃ忠臣になるはずだったんだよなぁ
まあ独立戦争時に誰も味方してくれなかったしそう言われてもしゃーないか
トランシルヴァニアはハンガリー固有の領土であるから同国に帰属すべきだよなぁ!
忠臣プレイしようとすると なぜか危険視されて火の粉を振り払ってるうちに成り上がってしまうか 評議会イエスマン、主君参戦忠犬してたら気に入られて領土やら婚姻で継承権やら貰って最終的に運よく王の座に登るかの2パターン 初めからそれが狙いだったのかと言われるヤツじゃん
自分の感覚だと忠臣プレイは不可能とは言わないけどやれるようなプレイじゃないと思ってる まず自分がトップとしてプレイする時は直轄領3つ以上持ってるような領主は忠臣ではない
>>161 適当に公爵称号作って公爵領の封臣を公爵へ全部押しつける
家臣の家臣って感じにすりゃ丸く収まる
あんまりデカくすると調子こいて反乱したりするから公爵の人選は性格や立場を考えて慎重に
ドイツ公爵領に名義王国が多数配置されてるの謎なんだがなんなのあれ 家臣が勝手に王国名乗って勝手に自王国の慣習的領土剥ぎ取っていくのめちゃくちゃウザいんだが 史実だとボヘミア公爵が王号名乗ったけどあくまで皇帝との取引の上で名乗っただけだし
部族大公の再現だと思う 個人的にはポメラニア王国のde jureがブランデンブルクあたりを含んでる方が謎
王にせよ皇帝にせよ簡単に名乗れすぎるのはゲーム的ではあるよな ヴェンド帝国ってなんやねん
バンダル人の故地 史実でそんなもん無し ガルパチア帝国はお手軽に作れるから好き
DLC一杯あるけど5割以下に割引されるサイトってある?
まあこのゲームにおいては王国単位を束ねるためのハクのようなものって理解で良さそう
ローマや中華を意識しちゃうと帝国の定義がでかくなりすぎる
王は別に気軽に名乗れてよくない? 「〇〇人の王」って雑に言うと部族の長ってことだし。 皇帝はちょっと悩む。「王の王」や多民族性のイメージが強いけど、 例えばチュートリアルで有名なアルフォンソ6世が繰り返し自称してる「全ヒスパニア皇帝」号は、 「他の皇帝と同じくらいすごい(従属しない)」以上の意味は無さそうだし
独立勢力なら勝手に名乗ればいいけど家臣が無断で王を名乗るのが気に入らない(ドイツの名義王国は2プロビでも名乗れる)
2プロビで名乗れる王なんてなくない? decision系はcompletely controlが要求されるから結構な領域ないと創設できないはずだけど
名義上のフランケン王国とか名義上のシュヴァーベン王国とかのやつだけど フランケン王国はフランケン公爵領4プロビの内、2プロビを支配したらゴールドと信仰点で創設できる 英語wki見ると条件に専用decisionがあるけどフラグ管理ミスってるのか決断なしで2プロビで創設できる Wiki見ると大公国の再現らしいけどそもそも大公国は複数公爵の特典で再現できてるやんけ
でもドイツってそういう地域だし…という感想しか出てこない こいつらがちゃんと集権化できてたら後々のゴダゴダなんてないんだよ!
ドイツはなんであんなに分権的なのかね、 フランクはもうちょっとまとまってたのに
うん ドイツならまあ納得できる シャルルマーニュシナリオで苦労してドイツ王国から慣習的領土と民族塗り替えを行った後にドイツ人でもない公爵レベルが慣習的領土を剥ぎ取るのが気に入らないんだ まあ自分で名義王国の条件に文化指定加える
イベントファイルの中身を覗き見てようやく何が起こってるのか理解した Grand Duchy表記のk_franconiaとは別にTitular Kingdom表記のk_franconia_ottoが存在して 後者がなぜか首都しか設定されてないってことか。前者の話かと思った ちなみにこれ、タンクマール勝利イベントの為だけに用意されたタイトルらしい
ちなみに同イベントチェーンに関連してチューリンギアとスワビアもそうなってて、 明らかにallow文で制御すべき内容だから完全にバグというか設定ミス、書き忘れだね
ミス 把握した たぶん国家の設定をほとんどイベント効果で済ませたから記載忘れてたのか バグパッチ作るか
パラドもバグほっといて次作売るみたいなこと続けてると信頼無くすぞ というかCK3は新エンジンで斬新なものを作ってほしかった
ロシアの奥地にある王国に聖戦仕掛けられた でもここ北アフリカやぞ
マグリブのシーア派国家がアラビアへのジハードを掛けてきたことがある。 ムスリム世界の主導権を掛けていると脳内保管
確かAIは聖地のある王国を優先していたはず ビザンツでメッカとメディナを支配していたときにスンニ派とシーア派の両方に攻撃されたわ
宗教の権威が上がるから未改革で返り討ちにできるなら嬉しい
フランスでGC始めてハロルドがウイリアム征服王に倒されたと思ったら それをハーラル3世が倒してノルウェー領イングランドが成立 そしたら反乱が起きてエドガーアシリングが即位してウェセックス朝がまさかの復活でドラマチックすぎた 絶対後世シェイクスピアが戯曲にしたりBBCがドラマ作るやつ
ウィリアム君ハロルド2世との戦いでイベント兵消耗し尽くすから大体ノルウェーに負けるよな ノルマンコンクエスト成功する確率体感1割くらいに感じるわ
>>196 3割くらいかなあ
ノルウェーになると異端祭りになりやすい
なんで自分の領土の半分程度しかない蛮族が質も量も倍以上の兵隊ぶん回せるんだよ〜ズリィよ〜
このゲームって慣習的な〜って名前の付く感じじゃないと称号や新しい侯爵領とか作れないの? 封臣が多いけど領土まとめれなくて困った
作れないけど配下の公爵に慣習的領土じゃない封臣を渡すことは出来る
基本的につくれない しかし「封臣を譲る」事は出来るので封臣の数を減らすことは出来る
は、別の方法で占領されていないってどういう意味?
do_not_disturbフラグだから、何か別のイベントチェーンが進行中って意味だね
このゲームのフラグって難解だよな EUとかはシステムが難しいけどマウスオーバーでなんとかなるのに Ckはなんとかならん
その辺CK3で改善されるみたいね ユーザーフレンドリーになって、実況とか流行ってほしい
親父が破門されて良い年だし、聖人になるだろうと思って 僧侶にさせたら、継承関連がバクったなあ 長男が共和国になっちまった 次男のが優秀だからいいんだけど
どっちかというとEUより実況向けではあるんだよな 人にフォーカスされているからドラマチックになりやすいし ただまあ、時代が時代だけに単調になりがちなのがな…
常備軍の数増やしたいんですけどこれ封臣の領地に作る常備軍の数増やす施設もちゃんと効果発揮するんですか?
しないはず。というか、してたらもっととんでもない量の常備軍になってるよ retinue capの内訳はマウスオーバーで見れたはず
すみません、封臣の上限について質問なのですが封臣が多いので配下の公爵に譲る時 その場合選択肢に自分の直轄領の封臣しか出てこず仮に譲ったとしても右上の封臣の数が減りません 上限を超えた場合の封臣の整理はどうやって行えばいいのでしょうか?
>>216 ちょっと表現がよくわからんけど、Grant landed titleしてるのかな?
Transfer vassalageの方で解決すると思う
川を上って行って大遠征じゃーいとかノリノリでやってたら、陸で接続してない地域は代替わり時に独立するって設定にしたのを忘れて驚異度99%の対価がモザイクになってたぜ
>>217 つまり同じ階級同士ではなく伯爵を公爵の傘下に入れたりする
小さな階級を大きな階級の下につけるやり方をすればいいのでしょうか?
>>218 「Grant landed title(領地称号の授与)」ではなく「Transfer vassalage(封臣を譲る)」でやってるんですけど今一わからないんですよね…
自分の配下を公爵とかに譲っても封臣の数が下がらないしどうやればいいのかなと…
>>216 部族の封臣はカウントされない
城砦の封臣を譲ってみると良いかと
その封臣が戦争をしていると譲れないと思う
封臣を譲れたのならば右上の数値が減らないわけがないので何かしら勘違いしているのだろう
800年代にカトリックを異端化したんだけど北方十字軍や少年十字軍イベントはなくなる?
>>220 男爵は封臣限界にカウントされないから何人動かしても無駄
譲れそうな伯爵がいるのに移せないなら分からん
もし伯爵がいないならTransferでは解決できないので
臣下に複数の公爵を兼ねさせれば良い
CK3の宗教やばいな 教派が99ある上に全てプレイ可能ってCK2の完全上位互換ですやん
面白いことに気づいた 保有する公爵級以上の称号が改革原始宗教の世俗宗教指導者号のみである場合、跡取りなく死亡してもゲームオーバーにならず継承した別王朝のキャラでプレイを続行できる
宗教指導者に憑依するプレイヤー…… 神降ろしじゃんこれ
ヘレニズムの宗教指導者でビザンツの皇帝選挙に負けると領土無しで続行できたな
アイルランドから初めてイギリス本土統一できたけどこれこっからどうやって領土拡張すればいいの? どこかの領主と自分の血族結婚させてウチの領土宣言戦争以外方法はナシ?
他国の公爵とか王国の請求権持ってる奴を招いてから自分の封臣にしたあと そいつの請求権で攻めればいい
そのくらい大きくなったら帝国内に誰かしら請求権持っている奴いるはずなんで そいつの請求権を代理行使すればいい まあ、せいぜい持ってても伯爵号の請求権程度なんで時間かかるけども たまに王国級の請求権持ってて優秀な奴いたりするし
若返りの泉作りまくって年齢下げまくったらどうなるんだろ
クールタイム10年だから問題の先延ばしにしかならんよ
まあ、若い時から若返りの泉使いまくったら寿命かなり延びるよね でも下手に濫用すると死ぬタイミングがつかみにくくなるよね 子供が死んで孫がもう爺ちゃんになったころに代替わりしたりするから困る
若返リの泉は年齢が下がるけどヘルスは回復しなくて寿命来る 長生きしたいなら金剛仏教&狩猟&犬で健康+3とか聖杯とか
>>237 レッツ略奪
CK3は最初から全宗教プレイできるらしいね
CK3開発日記見てる分には楽しそうなんだけど 実際動いたらどうなるかわからんな でもMOD作りやすそうだから 魔法とかあるファンタジーMODとか出てほしいね
なんだこのEU並に汚いドイツは・・・・・・
>>244 ドイツに対する十字軍でアラビアがドイツを併合→その直後アラビアスルタンが崩御、飛び地独立によりドイツの全封臣が独立
パパはローマに健在だし、ビザンツいるし、見切れているもののシチリア公爵領としてコルシカ島が あるので大公国規模っぽいし、共和国ピサもいる めっちゃ楽しそうな世界だ
歳がそう変わらない未亡人の義理の母を嫁に出来るこのゲームは間違いなくエロゲー
モンゴルが登場する前にマップの東側をほとんど領土にしたら モンゴルって領土拡張できずに簡単に消滅させられる?
>>254 沸いた直後が一番強いからむしろ難しくなると思う
消耗なし100k超えの軍を余裕で蹴散らせるほど自国が強いならどちらにせよ楽に消せるけど
それってどちらかというと、モンゴル消滅じゃなくて、俺がモンゴルだ!ルートでは
ローマも関係ない奴がローマ名乗ってるんだから モンゴルも良いよね!
>>242 ってドイツだけ王号がないからバラバラに独立しているのか?
気に食わない封臣だけを反乱させる方法ありますか? やっぱり兵の招集出して放置?
イスラムで1000点信仰つかった侵攻したら 地元のキリスト領主がそのまま残っていて排除が手作業で面倒なんだけど 聖戦じゃないとこうなるの?
まあ異教の称号剥奪を合法にして2回戦始めるだけなんだがな
>>260 よく見ると分かるがドイツ王国自体は死に体だけど一応あるよ
イスラム諸侯はよく分からんがジハードのゴタゴタでなんか独立した
そう考えると中華帝国はちゃんと形が残ってる分立派だな 精神性というか中身はほぼ継承されてないけど
中国さん滅んでも圧倒的文化圏で飲み込む 強くてニューゲームを繰り返して領土を広げる
生命の樹って 選択画面でセーブ・ロードしても結果は毎回同じなの? 失敗しまくりんぐ
遊牧民(中華)、ローマ(ギリシャ)、アラブ(ペルシャ) やっぱり学者と官僚がナンバーワン
>>270 不死イベントは最初に雇う助言者が本物か偽物かで成功率が大きく変わる
何回やっても失敗するなら多分偽物だったんだろう
CK3で新しい宗教つくれるのええな 真言立川流みたいなエロ宗教もつくれそうやん
ヒンドゥー教ならシャクティ派とかあるじゃないですか
新しい宗教メカニズムでは異端ってカテゴリが用意されるわけじゃないのか これ公会議の実装を見越してるっぽく見える
長子継承法で側室の長男と正室の次男ってどっちの方が継承権高いの?
側室取れる宗教の経験少ないから記憶が曖昧だけど、ムスリムの場合と同じだったはず(生まれた順) ちなみに婚外子の場合は基本的に継承権が無い
天才や屈強な側室集めて後継者を用意するといいって英wikiのどっかにあったな たぶん正室と側室で継承権に差はないんだろう
DLC揃ってないからやれないけど 側室揃えまくって実力主義や長老制楽しそうだなぁ
スウェーデンも日本と同じノーガード戦法採用してんだな 開発者はまだそこまで高齢ではないだろうから大丈夫だろうけど、感染者ぐらいは出てもおかしくないな
ノーガード戦法ってのはブラジルみたいなやり方なのでは
大統領がやばすぎてギャングが治安維持始めたんだっけ CK2でもそんなイベントほしいな
ギャングって非公認の軍閥というか、 公認か黙認かの違いがあるだけで実質アンシャンレジームの社団だよね ということはCK的にブラジルを解釈すると、王が無能で騎士団が反乱起こしたって感じか ポルトガルかな?
ゲルマン改革したかったのにノルウェー建国して聖地3つゲットした時には周辺がカトリックだらけで権威10%になってて悲しくなった 結局封建カトリックになりましたとさ
頑張ってスウェーデンデンマーク倒して東フランク倒してってなるともう何のために改革するのかわからなくなりそうで…
スカンジナビアでフランシア殴れるようになるといつも目標見失ってしまう
ck2で必須のmodとDLCを教えて ck3までの復習したいんだけど、久々で忘れた
>>291 日本語化MODは必要に応じて
DLCはRoyal Collectionかな?
>>292 進軍ロックがかかるようになったから以前よりかなり改善したよ
戦争目標の占領と占領地解放はAIの優先度が高いから待ってれば狩れる
ck1からそうだけどこのシリーズ致命的なバグ結構放置するよね まさかアステカが不具合抱えてて一切行動しない可能性高いとかギャグかと
それ本当?自分がアステカonでやったプレイではそんな不具合見たことないんだけど 普段切ってるから試行回数少ないけど
パッチを当てることが出来ない「特殊」な人じゃないの?
日本語MODって3.2.1には対応するのかな? 64ビットになってもゲームプレイは大して変わらんかな?
中華DLC入れたけど中華の息吹感じない どうすれば感じ取れるの?
シルクロードを踏む 定期的に人が来るし、こっちから訪問もできる なんなら軍隊も来る。黒海あたりまで普通に来る
大侵攻オンにしてるとビザンツが朝貢国にされるのもそんなに珍しくないよな
Holy man呼ぶやつで教育系traitを二つ持ってるやつをよく見るんだがこれはバニラでもある現象?
>>298 DLCの組み合わせで出るバグだと思う
ドラゴンとか抜いて遊んでいるとアステカ襲来後、該当地域に何十万の兵がわいて・・・
100年たっても動かないまま減りも増えもしない
アステカはイングランド上陸パターンだと大陸進出しなくなる気がする 大陸に領土すると侵攻しだす
娘ってなんか使いみちがないというか考えるのも面倒というかそんな感じ
取りあえず余った娘は臣下を一族に取り込むのに使うから多くて困ることはないかな 血統コレクションしてるときはむしろ足らなくて困る
今日本語化modってバージョン下げないと導入できんの? 最新パッチあてないと別方面の不具合が出そうで怖い
>>310 日本語化modのサイトあるしそこで聞いたほうが確実な答えが得られると思うけど
>>310 残念だが色々な経緯があって、ここでは日本語化は異端扱いなのだ
英語でプレイできぬ奴なぞ吊るせ!!って暗黒スレなんだ
諦めろ
いうていちModの話を何度も何度も聞かれたらそりゃね おま環と似たような話だし
別にスレに質問がどれだけ来ても構わんが 自分が日本語化してないから答えてあげられない
そういえばこのスレってなんでEU4スレみたいに日本語化サイト兵の誘導貼ってないの?
そもそも2バイト文字表示化するexeとかdllの出処は中華の違法サイトでしょ CK2でVer下げないと動かないのは恐らく違法サイトの更新が滞ってるからだろうし 色々と真っ黒な存在だからこっちでは日本語化は推奨されてない 誘導貼ってるEU4スレとは住民の質が違うんだろうね
英語wikiへのリンクも間違ってない?自分は安全かどうかの信用もないサイトに飛ぶんだけど
https://ck2.paradoxwikis.com/Crusader_Kings_II_Wiki これじゃないの?おま環?
>>310 できないぞ
確か適正バージョンでないと起動すら出来なかったはず
>>316 何年も前から日本語化は中華パッチ不用になってるから関係ない、ver対応してないのは単に日本語化作者が更新作業に手間取ってるだけ
CK2は発売されてからすでに8年経過してるんで
今さら日本語がどうの言ってるのは初心者か新参だろう
>>1 を修正しとけと前スレでも言われてるのにそのままになっている、マイペースな感じさ
中華パッチがどうこうとか言ってる奴もMODは違法とか言いそうな感じプンプンだし
翻訳Modを目の敵にする審問官はどのゲームでも湧くしな
64bit化で一から作り直しみたいだからね 最新パッチ対応の日本語化modは気長に待つしかない
検索機能使えなかったりエラー落ち頻発する時は英語でやってるけど日本語化あるなら普通に第一言語でプレイするだろ
地名人名国名はそのままでフレーバーテキストだけ翻訳してくれる日本語化modが来たら起こして
URL(と前スレのところを次スレにコピペできるように)修正してみました 修正方法は英語wiki以外は既存のURLを貼り付けて遷移した先のURLをコピペ うぷろだについては遷移不可能なのでそのままにしました
MAP美化系MOD何か使っている? もしできればお勧めを教えてください
>>328 Typus Orbis Terrarum Partialを愛用してる
美化というよりは、マップの形を見慣れたメルカトルの地図に変えてくれるmod
hayasoftもう死んでるしテンプレから消したほうが良くない?
>>331 ここに書いてあるのはアステカによるinvasion cbが常に有効になる修正だよ
cbファイルがいつ呼び出されるのかはわからないけど、
西欧にpaganがいると宣戦できないはずなのにevent経由で宣戦しちゃうから戦争が始まらないってことかと
だから普通のプレイではお目にかかれない(西欧はカトリックとムスリムしかいないので
あとここに書いてある通りに修正すると本来使えないタイミング(改宗後とか)でcbが使えちゃうので注意
redditにもうちょっと正確な議論してる人いたけど、 要はSSI.1イベントで生成されるキャラにhorde_invaderフラグをセットしてないのが原因だね いやまぁhordeではないんだけどさ
神統結婚と複婚で改革してみたけど近親婚持ちがポンポン湧いてくるな……
スンニ派カリフ様(アッバース朝アラビア帝国皇帝にしてラージャスターン帝国皇帝)がなんと仏教徒に改宗された 確かにインド三帝国をほぼ支配しているかわりにペルシャやアラビア半島からはほぼ完全に追い出されてけど
領土が増えるとカクカクになるんだけどスペックよくすれば治るの?
スペックの事を聞くならまずは自分の環境くらい書いたらどうかね
領土じゃなくて一族が増えると処理が重くなる 軽くしたいなら粛清しな
一族に限らず人が増えたら、じゃないか AIの思考パターンそれぞれで処理してるわけだし
実績目的で769年から鉄人でまったり在住的には王国になれたらラッキー位の拡張欲でやるならどの辺がおすすめ何だろう カトリックの伯爵、公爵で何度かやってみたが異端に汚染されて200年進まないうちに気力がつきてしまう
WC目指して直轄領上限なし封臣限界無しチートありにした結果苦痛しかない 血統集めと最近買ったDLCの新要素体験はできるけどそれだけ ある種のジョークでチート使用義務縛りやったけどさすがにプレイヤーのやる気にダメージがある チートで各種能力削減縛りは楽しいかなあ
それぞれ目標があるので、何でも征服、何でも拡張、というわけでもない つかCK2の一番大きな枠組みが宗教なんで 世界征服というのは実質的に異教徒根絶になっている 行きつく先は宗教戦争である というわけでイスラエルを建国して第三神殿を建てよう
シャルルマーニュスタートで200年でやめちゃうのが異端に悩まされる原因では 十字軍が始まってしまえばカトリックのmoral authorityは回復するよ まぁ正教会なら聖地が減らない、ビザンツが聖戦に勝つ分、有利かもしれない。開幕イコノクラスムだらけだけど
ゾロアスター教でやってたらイベントてま全員強制的にマニ教になった
十字軍が自領のシチリア目指して編成されてるからダメ元でローマにお城の領有権で戦争しかけたら、十字軍の対象が変わった そんなのありか
>>348 です
>>349 Baselでお金貯めると変態できるので夢があるよね
>>352 >>353 なるほど
いつも異端死すべし!ののりなので
我慢続けるか軽く乗り替えて見るかも試して見ます
周囲のかなり広いエリアに信者1人もいないのにいきなりイベント一発で俺だけ選択の余地もなくフラティチェリに染まってビックリしたわ 悪魔信仰でリーダーにまで上りつめたのに重ねて別な異端に染まるってどういう事なんだよw
錬金術結社の子供にさせるテストってどういう効果があんの?
適切な教育を施せば成人時に教育トリートにボーナスつくはず 基礎能力の伸びもよくなるんだっけ?
イングランド諸侯で769年スタートは難易度高い? なんとかしてバイキングぶっ殺してやりたいんだが
難しくはないだろうけど 全員がマーシアだったかの属国から始まるのと 文化がイングランドでなくアングロサクソンからなのがしんどいはず
十字軍が始まる前に強くなり過ぎると十字軍イベントが起きることなくゲーム終わってしまうのだろうか 1200年過ぎても起きない
エルサレムをキリスト教徒が持っている場合は起きないことがある
最近、映画「へレディタリー」を見ました。 ck2ではよく悪魔崇拝者になって、悪魔の下僕として生贄を捧げたり召喚したりしてたんですけど 実はあまり儀式のイメージが湧いてなかったんですよね… けど、この映画のおかげで悪魔崇拝のやり方を完璧にマスターしました! ハイルサタン!
ハイルと聞いてヒトラー思い出す俺はHoi4に移った方がいいのかな・・・
>>361 イングランド文化って確か統治者がノルマンじゃないと発生しないんだっけ
1066年より前だと発生無理そう
悪魔崇拝者になったことないな なんか反乱起きそうで面倒そうなイメージ
別にイングランド文化縛りとかやってなきゃ関係なくない? 常備軍そんなに強くないし、スコットランドに行けば最強文化貰えるし ゲームルールでイングランド文化の発生とか早められたような気もするけど
769だとピクトからスコットランドにするのでまためんどくさいっていう
おお…8000の軍を動員する我がノヴコロド・エストニア王国がお上品になり軍量3000になってしまった
直轄軍は激減 今後は封臣軍が中心になってくけど封建化直後は封臣がいないっていう
封建化する前に威信が維持費の常備軍作っとくといいよ
スウェーデンから遠征くらって死んだぜ
>>374 みんな全然発展してないから大変だぁ
>>375 まさか威信常備軍って持ち越せるの?
アッバース朝の皇帝がネストリウス派に改修しててワロタ
>>376 持ち越せるよ
壊滅したらもう補填できないけど
>>378 あっなるほど
威信常備軍で反乱と侵略の抑止力にしてそのうちに国内固めるって感じか
分割相続だから男子の数抑えてたら もうちょっとで一斉改宗からの封建制だ〜ってところでようわからん暗殺者とチェスやって死ぬイベントが起きて 後を継いだ幼君もあっさり暗殺されて終わってしまった… 分家はちゃんと作らないとあかんね!
部族制時代から持ち越す威信常備軍は軽歩兵に弓兵だらけな見せ金 とは言え、壊滅しない限り回復もするので見せ金としては重宝する
そういやCK3は分家の概念が導入されるらしいけど本家が途絶えたら分家でプレイできるのかな?
見せ筋の抑止力と包囲戦が捗るという点で軽歩兵は攻防一体 直接戦闘で数値に過信して負けるというミスさえ気をつければ十分使える
システム的に2以上なものを作れるのかね? 2で完成してるんじゃない
騎士育成要素は欲しいかな、英雄ユニットで無双できる感じのやつ 2は戦闘が全自動&質より数優先の戦略寄りスタイルなんで変化に乏しい
一部の国家にとってはあの持越し常備軍は超大事、あいつらがいるといないとでは 常備軍の強さが一割くらい変わってくる このゲームでの最強の常備軍はラクダ+軽歩兵なんだがそのままではこれを実現するのは不可能 でも持越し常備軍で軽歩兵がいればこれが無駄なくできるから最強
ただの常備軍ってさあ 維持費かからないってところがおかしいよね
軽歩兵が強いってのはよくわからないな。どういうプレイスタイルだと軽歩兵が必要になるんだろう 対cap比っていう意味では優秀なのかもしれないけど、 前半は召集軍と傭兵の重装歩兵数が野戦では重要だし、後半は十万程度から数増やす意味なくなるからなぁ
野戦は地形利用するなり数を覆す手もあるし、軽歩兵メインの水増し部隊は派閥対策やら攻城専門部隊に使えるやらで使い道は多い
>>384 ckのシステムで現代までプレイ出来るとかの新機軸が欲しい
軽歩メインの常備軍を攻城専用として運用するのは有効だと思うけど最強はパイクじゃないの? ラクダは数値のバランスは良いけど戦術も微妙で実戦では特に強くないでしょ
>>392 EU4のシステムですら結構無理があるのにCKはきつそう
CKのゲームバランスで決定的に重要な封臣の概念を近現代国家は有していないからかなり厳しいような 各地方自治体を封臣と見なすにしてもするとこんどは直轄領はなくなりそう あるいは各議員を封臣と見なす? 政党を王朝にするにしても離合集散を表現するのは難しいし世襲政治家にしてもあっさり名字が変わるからなあ そもそもマスコミや民間企業だとか国際機関をどうやって表現するのか 名義的称号大量に作って表現するのか
基本全総督制で一つ下の階級しか任命できないとか あと継承法も税率も委員会制(評議会みたいなのがいくつもある) これでも選挙は非実装なんよな
>>393 数値見てバランス良いで終わるなら
それは頭おかしいだろ
頭おかしいとかそういう汚い言葉を使うんじゃありません!
前このスレで紹介されてたcapture2textインストールしてみたんだけど初期設定が開けない アイコンダブクリしても設定開かずにそのままタスクが起動して、翻訳結果は文字化けだらけ タスクトレイにも入ってくれなくて設定開けずに困ってる スレチで申し訳無いけど、誰か対処方法知ってる人か他におすすめアプリ知ってる人いないかな?
ちなみにwin10 capture2textは64bit最新版
兵数を積み増しできる点で軽歩兵は優秀だが、正面からぶつかり合うと簡単に溶けちまうのがな・・・ まぁ運用の工夫は大事よね。
部族なら軽歩兵もりもり常備軍で略奪とかの方がいいのかな? 軽と重歩兵の使ってたけど
>>401 自分も同じような症状になったけど、アンチウイルスとファイアウォールが原因だったな
戦略的な意味で軽歩兵運用という話に戦闘では・・・と言われても話そのものが噛み合うはずもない
>>405 納得できなくて7回もやったけど無理だった
>>406 なるほど!ありがとう、試してみる!
兵種の強さなんて気にしないな 所詮数多いほうが勝つだけだし
兵種を気にするとしても、補給限界気にして同数で戦うときとか 少数の囮部隊が敵を呼び込むときぐらいやね(こっちは傭兵使うけど) 基本的には文化固有をメインに雇ってるわ
遊牧民に対処しないと行けない地域だとパイク大量に欲しくなる
とりあえず司教領に全ての教会修めて、世界中に散らばしてるわ。 すぐに1000〜3000の兵が出るから楽
文化固有の建築物に加えて、文化固有の強戦術(その文化の指揮官が使う)もあるから 自分の文化固有の兵をメインに据えて外れはまずない 弓兵だろうと、イングランドで建築物・技術・指揮官を針のごとく弓特化して、丘(山)戦を心がければ結構イケル
capture2text駄目だった…今回は諦めます…
>>415 右クリでも無理だった
あとこれは関係ないんだけど、馬プレイしてて初めて知ったけど馬って人食えないんだね
サタニストの大司教になるか家宝ブーストくらいしか救済措置無いのかな
>>419 同じ苦しみに悩んだ子羊よ
これを使うのです
CK2とEU4を翻訳ファイル用にエンコードするサイト
https://paratranz.cn/utilities/converter >>398 このゲームは基本的に白兵戦の重要度が高いからね
ラクダは数値だけ見るとバランス良く見えるけど実際の戦闘では同コストのパイク重歩兵に普通に負けるし
パイクに弱いは初耳だった 実際に使ってると常備軍だけで三倍近い数の差をひっくり返せるほどラクダ無双だけど、 確かにskirmishの強さで勝ってるってのはそうだった気もする
ラクダや軽騎兵は補正かかってる前提なら白兵戦も普通に強いだろ 白兵戦能力がからっきしで弱いのは弓系の連中
このスレいつ見てもその論争してるよな このゲームってそこまで最強兵科に拘る必要無いと思うんだが
まぁ文化固有雇うのがなんだかんだ無難だし、いちいち悩むものではない気はする 個人的には威信常備プレチ駆使してまで軽歩スタックするのは、手間の割にはって思ったが プレイスタイルの違いなんだろうな
その辺よく分からないから重歩兵と軽騎兵をよく増やしてる
味気ないけど文化固有よりはパイク250に弓兵50のやつ雇うのが安定すると思うな 文化固有のやつでも弓二種と重騎兵に象兵は9割地雷だし
>>428 自分も昔はDefence一択だった。同数ならまず負けないからね
連戦が苦手に感じるのもあって最近は避けてたけど(と言いながらカタフラクトを使う)
常備軍で重騎兵使うときの指揮官は、勇敢か騎兵リーダー特性持ちで、軍事16以上で、 フランスかドイツかノルマン(重騎兵の文化戦術持ち)から探してくるといい ビザンチン系文化にも固有戦術はあるけど、通常の騎兵戦術より重騎兵への補正が低いという罠 そのうえで、部隊の3面のうち1つを重騎兵常備軍だけで構成すること(徴兵した軍と混ぜない) 重歩兵やパイクが1%でも混ざると歩兵戦術(使用中は重騎兵の攻撃力は激減する)が使われて足を引っ張る
>>430 熊ァは補正かかるのはわかるけど
司令官の文化って補正かかるんだ
あと、英WIKIだと単一だと戦術発生しないってみたけど
体感はそんなことないんだよなあ
そもそも常備軍とか首都においてあるだけで使用しないんだよね 損害受けたら金が膨大にかかるから 敵を首都によせつけないだけの存在
CK2のDLCってCK3が発売されたら値下げされるのかな
いつかはコンプリートエディションみたいなの出るんだろうね
包囲網存在してる時にどうしても速攻かけたい相手がいるなら常備軍使うのもアリでは
常備軍は普通に役に立つよ 使わない人もいるし使わなくてもその恩恵を受けられないってだけで
戦争中によく敵が首都にくるじゃん あれうざいから常備軍は一応役に立つね
シャルルマーニュスタートやってみたんだけどスンニ派ばかりでシーア派はいないのかな? 一応傭兵団長ではシーア派がいるみたいだけど
royalcollection買っちゃった😋 dlc増えすぎて別ゲーになりそうで怖いわね
セウタ伯で初のムスリムプレイをしたんだが宮廷イマームがいつになってもうんこしかいなくて一向に改宗出来ない、そしてカトリック反乱が強すぎる これはつまり司教領が世襲なので他宗教みたいに自動で学識の高い司教が配置されないからってことでいいのかな? いつも宮廷司祭の性能で困ったことなかったもんだから
イスラムって全然改宗してくれないね キリスト教だと配下は自分たちで勝手に改宗勧めてくれるのに
プレイ動画とかAARとか見てると面白いのに 自分でプレイしてみるとさほど面白くないんだよね プレイするといつも最適解みたいに進めてしまって バッドイベントが起きるとイライラしてしまう 変なこと聞くんだけどどうやって楽しんでるの?
>>445 うん、気持ちはわかる
CKは失敗すらドラマになるのが魅力のひとつではある
でも、どうせなら成功続きがいいし、大規模反乱なんて起されたらやめたくなる
なのでいっそのこと気のすむまでリロードしまくればいい
遊び続けていれば、自分の許容できる範囲も広がってそのうち失敗すら楽しめるようになるさ
蟻の巣を観察する気持ちでやるのがいい 攻略ゲーならEU4やった方がいいしね
>>444 邪教徒税が減るからイスラムに改宗される方が統治者的には困るって史実でもあったような
確かキリスト教は「Proselytizing」(改宗)でAIは州の改宗に熱心だけどイスラム教は「Dogmatic」(原理主義?独断的?)のAIはそこまで改宗には熱心ではなかったはず
>>445 イライラするけどこの手のゲームによくある終盤の消化試合化防止になると思ってる
イライラするけど
伯爵でまったりするかと思った瞬間唐突に公爵授与されたり相続しちゃうあの感覚
>>445 鉄人モードでその感想ならゲームに飽きたのだろう
リロードしながらその感想なら草が生えるだけ
鉄人を楽しむときのコツは目標を低く持つことだよ 最初はとりあえず生き延びることから始めて、「こいつ絶対滅ぼす」って思ったらそれを目指せばいい そのくらい期待値を下げてれば多少のイベントやプレミは楽しめるようになる いやー相続人の孫娘を間違えて嫁に出しちゃった時はさすがに終わったかと思ったよ
共和国を封建制に変えたいのですがどうすればよいですか?
基本的には無理 十字軍周りの挙動を使って封建プレイに切り替えることは可能らしい(既存の共和国が封建に切り替わるわけではない)
意外とイライラしてるのね 期待せずにまたやってみようかな
CK3宗教関係もだいぶ細かくなりそうだなぁ 日本風宗教は作れるのであろうか・・・
>>445 この時代の知識つけると純粋にRPとして楽しめるよ
あとはMOD入れたり、遊び方ガラッと変えてみるとか
俺のおすすめの遊び方はヤリマンメンヘラビッチ国家転覆一代記と人類lucifer's own化計画
後者だとsatanist plusってMODがおすすめ
ちょっと遊び方変えるだけでエロゲになるから色々試してみるよ
Quantum Leap: Change your Character! って死んだらランダムな人物に切り替わるmodが好き放題RPしまくれてずっと使ってるわ ほぼ別ゲーになるけど過去のキャラの痕跡見つけてニヤニヤできるし 何より生きるために最適解選ばなきゃ感が無くなってイイゾ〜
初めての鉄人としては、1066年のスウェーデンにいる未改革ゲルマンの大公で カソリックへの転向や隠れ信仰無しをお薦めしたい スウェーデン王(カソリック)が義兄でお互い嫌っている関係性がイイネ! というかお家を乗っ取られたんだゾ(脳内プレイが捗るよ) 放置しておくと牢獄行きだゾ(王からみればあなたは異端どころか異教徒) 自分(というか家)の後継者が実姉なので姉が暗殺者仕向けてくるゾ 大公とはいえ辺境なので初期動員1000超えるくらいだゾ
所持してるアーティファクトを並べ替える、ソートできるMODあったら教えてもらえまいか 増えすぎて装備したい本とかどこにあるのやら
妻と不倫していた公爵の称号とったら全臣下の評価マイナス30ってありえなくない? 不倫おkなの?
公爵を牢屋に入れても評価マイナス食らうじゃん ありえないじゃん
不倫は宗教的な罪なので世俗君主の権限ではないと脳内補完してみる 破門されたら好き放題出来るけど
教皇が死ぬ度に対立教皇立てて傀儡にするのめんどくせぇな
配下の配下が妻と不倫していたら全く手がだせないじゃん おかしいでしょどう見ても
暗殺も全然できないじゃん 田舎領主だと勧誘する人いないからさ あのシステムおかしいね
そんなあなたにlucifer's own 気に入らないやつを誘拐して偉大なるサタンに捧げてしまいましょう 今ならなんと!お代は少しのリスクだけ…
>>472 そういう仕様だっけ?
とりあえず、教皇の傭兵だけ引き抜けば
自分がカトリックの帝国なら対立教皇立てて教皇すげ替えすれば教皇が臣下になるよ
>>478 あれ本当に便利だよなあ
通常の逮捕や暗殺と違ってバレや失敗のリスクほとんどなく誘拐できて跡形もなく消せる
>>479 自由叙任権持ってると代替わり度すぐ破門してくるからしょうがない
聖職者からの評価が上がる血脈やアーティファクトあると捗るぞ
教皇領取り戻す戦争て そこに領地持ってる奴らが敵になるんだね 教会持ち教皇と、市場持ち共和国が敵になって焦った
初めてジハードの対象になったけど思ってたより遥かにしょぼいな
十字軍のようにムスリム国家全部が相手ってわけじゃないのよね
イスラムなんかあんまり面白くないな 同時に買ったシャルルマーニュシナリオでやってるのが悪いのかもしれないが、アッバース広すぎィ
CK3ではカトリック以外の聖戦システムも改修してほしいね
イスラム黄金期のはずなのになあ… いやまあ、ゲームタイトル的にもどっちを贔屓してるかなんてわかり切った話ではあるんだけど
まあそもそおDLC入れないとイスラム圏で遊べないレベルだし 最初からフォーカスされてたわけじゃないからしょうがない
遠くの一族に退廃やめろって言ったらなんか何の反応もなくて再交渉出来なくなったんだがどういうシステムなんだこれ 借り作って無理矢理通せばいいのはわかったが
favor経由だと問題ないとこからしてイベントid91369の拒否イベントが悪さしてるんだろうけど、 このイベントは通知があるイベントのはずだから謎だね ちなみに再交渉できないのは説得フラグが立ってるからで(これは普通に拒否された場合もそう)、 単に説得に失敗した場合は逮捕できる。外国の場合、現地の領主が逮捕してくれる
ルシファーやったらさ なんか仲魔が処刑されたってポップが流れすぎてウザいんだが消せないの?あれ
やったことないけどホップアップが出てきたときに右クリックで設定できるかも
>>493 ありがとう
まあこれからは借り作って無理矢理通すよ
7.8年ぶり位にやってると思うんだけど 相続関係が前に比べてややこしくなってるね 一族の知らねえおっさんが後継者になるから 感情移入し辛い
>>501 逆に俺は7、8年前を知らないけどさ
それ変な相続法になってない?
具体的にはタニストリーとか長老制とか選挙制とか…
そうじゃなきゃ基本息子になるはずだぞ
後継者が指名できちゃうシステムってゲームの楽しみを削ぐ様な気がして抵抗がある
部族とかで金で貸しをつくっても投票支援の項目がでないんだがなにこれ 借りがないとか出る
>>502 選抜分割相続かな?
そもそもこんなもん無かった気がするんだよね
原始宗教系は未改革なら単純な分割相続でプレイヤーは長男だったと思うし
ハーラルでやってて死んだら左上に居た叔父さんの息子にプレイヤーが変わっててびびった
長老制で誰おまってやつがプレイヤー操作キャラになると無茶苦茶冷めるよな せめて息子の中から選んで欲しい
というか切り取った分は息子達に分け与えるって前提じゃない?
>>507 ハーラルならCeltic文化ではないのでTanistryではないね
そもそも直系男子はいたの?
GavelkindにしろElective gavelkindにしろ直系男子いるのにプレイヤーキャラが
甥っ子へ移動する分割相続ってあったっけ?
引っかかるのはこっちじゃない?
Agnatic
男子にしか継承権なくてノルド人はデフォルトはこれになってるし
tribalのデフォルト相続法はelective gavelkindだよ。パッチノートに記載がないから元からじゃない? タニストリーや長老制と同じく一族全体が候補者になるから、嫌なら相続法を変えようね 史実のタニストリーはどちらかというと輪番制だから、個人的には土地持ちに限定して欲しかった感はある
>>510 んー居たんだよね
ノルウェーとラップランドの王号持ってて
息子がラップランド王号で
その叔父の息子がノルウェー王号と最初からある公爵になって
何故かプレイヤーが叔父の息子でノルウェー王みたいな感じ
まあ超絶久々にやってる俺の勘違いなんだろうね
一族が一杯いる原始宗教系はもうやらねえって思っだけど
又今度やる理由にはなるよ
ありがとう
ゾロアスター復活プレイで一伯爵からペルシャ皇帝まで200年で上り詰めたけどここからどうしようか
改革古代ギリシャ多神教になったからキリスト教とイスラム教の聖地に異教の大寺院を建設しますね
>>497 主君の宮廷司祭にもルシファー崇めさせたら一気にポップ減るよ
ルシファープレイは自分の評議会と主君の宮廷司祭と枢機卿全員を教団員で埋めてウハウハ笑ってたらいつの間にかとんでもない生臭坊主が教皇になってて対立教皇擁するHREに泥沼の戦争を吹っかけられるのが魅力
イングランドのロングボウ部隊編成してみたけど手間ばかりかかる割に野戦でそこそこ強いだけと言う悲しみ
すぐ上に常備兵最強のスコットランドさんがいるだけにね
dumpsフォルダに10MBのゴミファイルが10GB分あったんだけど何だこれは…
6歳の伯爵領後継者と36歳の女伯爵を婚約させるAIの謎挙動をどうにかするMODって有りませんか?
キリキア・アルメニア王国ヘトゥム1世やってみたが モンゴル3人オピニオン60以上って意味わからんよね なぜアルメニアが合性論なんだ、アルメニア使徒教会が非カルケドン派だからか
非カルケドンは合性論 EU4だと非カルケドンみんなコプト扱いだったな
そのへんCK3だとちゃんとテコ入れされるから嬉しい
ホーエンツォレルン家でブランデンブルク選帝侯兼プロイセンにおける王になったけど土地が未開過ぎて辛い
768スタートだとまだハプスブルグっていないんだよね 遠祖っていうとバーゼルのエッティヒョーネンでいいの? 鼻普通だし性欲あまりない感じなんだけど
>>521 ない
婚姻関係は全知全能なるパラド様の管轄であり
下賤なModder如きが手を加えていいところではないのだ
>>528 なるほどありがとうございます。
パラド神がそれを望まれるのであれば
>>527 そう
ちなみにディシジョンでハプスブルクになれる
wikiでも聞いたんだけど、領土というか称号ってwikiのtipsを見る限り親族に配ることが推奨されてるけど、ある称号の請求権があるキャラクターはその称号を持つ人物に対して評価にマイナスがかかるじゃん。 自分の親族なら自分が持つ称号に対して請求権を持っている可能性が高いから、むしろ親族に称号を配ってはいけないんじゃない? あと陰謀に加担したときに気軽に暗殺できないのもきつい
>>531 兄弟とか近い親族に配らず縁戚に配るといいぞ
請求権がない親族に配ればいいよ 直系から三親等くらい離れてたら請求権持ちにならなかったはず 孫や兄弟の子供辺り
するとやっぱり自分の長男に○○王国、次男に○○公爵領、三男に○○公爵領…みたいなのはアウトなのか 逆に同じ一族であることによるメリットってある? 同じ王朝のopinion+5と親族が増えるからゲームオーバーになりにくい以外で
ゲーム終了時のスコアが増える+わずかだけど好感度が高いから直轄領上限で配るなら同じ一族かな 威信も増えるから請求権戦争がない限りは同じ一族に配るようにしている
今更ながら継承時請求権配られる仕様をイマイチ理解してない 継承順位高い奴には強い請求権で低い奴には弱い請求権ってのはわかるんだけど 仮に8男だとかで子供だけど継承順かなり低いとか、選挙制の場合はどうなるのとか 男系継承なら女系男子は安全なの?とか
遺産の一族画を駆使すればopinionは結構稼げるので、一族に配った方が安全になったりする ただし、やっぱり遠縁優先。多少のopinionは請求権で容易につぶされるから… 3では分家実装されるようだし、近親より遠縁優先した方がいい謎仕様も改善されるだろうから期待してる
サンクス ついでにもう一つ、威信と信仰点って何に使うの? とりあえず 1:部族はこれで建物を建てられる 2:爵位の作成 3:破門と対立教皇 に使うってことは知ってる
威信が高ければ貴族(城塞称号もち)から高評価 信仰点が高ければ僧侶(寺院称号もち)から高評価 まあ、基本的には死んだ後のスコアとしての点数だと思っていいと思うよ
帝国に封臣限界に余裕できたら大きくなった公爵号取り上げて潰して回った方が楽やな
高い信仰点と七元徳特性持ちで死ぬと列福されやすくなる 列聖までいくと血統がつく 原始宗教も改革からの祖先崇拝を選ぶとカトリックみたいな列聖システムが使えるようになる こっちは崇拝(列聖)されるのに高い威信が必要になる
威信や信仰をマナだと思うのはEU4に毒されすぎ あれは周囲からプレイヤーを見たときの評価だから
イスラムでは法律変えるのに信仰消費 仏教では聖戦にカルマ使う、瞑想→戦争のサイクル
高速での内政プレイしてると 後見人の選択が面倒なのだ全委任する方法ないかしら
50ぐらいで封臣限界くるんだけど 増やすには、議会強くしたり、長男相続変えるしかない?
改革古代ギリシャ多神教の最高神祇官なんだけど死んだ自キャラを列聖できないんですかね? 一応先祖崇拝で他のキャラを先祖崇拝の対象にしているからシステムとしては機能しているはずなんだけど
Script commandのimpregnateとimpregnate_cuckooの違いって何でしょうか impregnate_cuckooで配偶者以外と妊娠しても、問い詰められて白状するイベントが起きなければしれっと嫡子になってしまうようです
>>551 >>552 As the event triggers for the religious head at the time of death, but happens 3 days after that,
this means that temporal leaders of the faith can not be considered for ancestor veneration without
transferring the temporal leadership title to another character.
このイベントは死の際に宗教の頭をトリガーするが、その3日後に発生するため、信仰の一時的な指導者は、
一時的な指導者の称号を別のキャラクターに譲渡しない限り、祖先の崇拝とは見なされないことを意味します。
(グーグル翻訳)
感謝です
同じ一族にやれていたからセーフだと思ったが違うのか
ちょっと別の人に総督制で委ねてみるか
改革多神教の血統は対して強くないので あれは親族他を列聖したときにもらえる威信とかオピニオンボーナスがメイン だから普通に自分が持ってたほうがいい 列聖の候補になるかの判定とは別にAIが列聖するかを選ぶけどこの確率が基本50%なんで 候補になってもAIが宗教のトップだと半分しか列聖されない 自分の帝国の領主をアッバースとかカロリングみたいに一族で染めるプレイしてると 生まれた時の両親からのボーナスで威信が1万とか行ったりするから ただの平凡な伯爵が10年とか5年毎に列聖されてそのたび毎に列聖した自分が威信もらえるから馬鹿にならない
イスラムってペルシャとアッバース朝なくしたらクソザコナメクジなのな アフリカ宗教にボコボコにされててなんか悲しくなった
イスラムのツートップ…というか大部分じゃないか キリストだってイタリアとフランス無くなったらクソザコだろうよ
ホワイトアフリカ沿岸とスペイン持ってたからまだまだいけると思ってたんだがアッバース朝とペルシャをゾロアスター教に、エジプトを十字軍で、 モーリタニアをアフリカ宗教の聖戦で失ってから、あれだけ自国にジハードしかけてた奴らがうんともすんとも言わなくなって悲しくなったんだ
autsave.ck2から続行しようとしても別の日付のデータから再開しようとしても「ゲームを読み込み中」から動いてくれないんだけどどうすれば・・・? 前回強制終了しちゃったからなあ 1時間待ってダメなら諦めるか
なんで捕虜とか家臣の家宝奪えないんだ? 宝ほしいんだが
自宅に家宝置いてるから戦争して占領すれば奪えるぞ (家宝を身代わりにするイベントについては考えないものとする)
血統って既に作成してても威信が高ければ幾らでも作れるもんなの?
まあでも祖先崇拝でえられる血統の弱さからいっても あれは下々に与えるものであって宗教トップ自身が得るものではない気がする トップは血統の創始とかでもっと強い血統を得ればいいって感じで
むしろ一生で10人を崇拝された祖先に認証したみたいな条件で 宗教指導者専用の血統が創始されたらうれしいな
おじいちゃんになって、教育わすれちゃったみたい
コロナで暇だからドラえもん映画見てたらドラビアンナイトですごいアラビアプレイしたくなっちゃった というか日本のアニメでハールーンアッラシードが出てくるのこれぐらいなんだな
アラブ、というかイスラムに馴染みが薄いからね 日本のアラブのイメージは大体はアラジンぐらい
やっとmonarch’s journeyでck3のアイテムロック解除し終わったわ イスラム系は十字軍がないから全部難しかった
しばらくやってなかったんだがDLC全部盛りだとイベントゴリゴリ起きて楽しいけど長時間やると煩わしいね 時代背景に沿ってRPすると楽しいけどイスラム強すぎで壁だわ
>>570 でもアラジン原作だと中国の話なんだよなぁ…
マグリブも舞台になるけど、どっちにしろ中東の話ではない
ボスニアのクリンってボスニア王国作る前にクロアチア簒奪すると詰むね てかビザンツ帝国なのにエジプト十字軍行ってエルサレムジハードにも参戦しちゃうボスニアってどうなのよ
アラジン最初読んだとき、シナの国と言っていたので、まさか中国ではないだろうと思っていたが、本当に中国だったと知ったときは驚いた。
常備軍の編成を最適化するために色々試行錯誤してるけど、確かに部族の常備軍は強い戦術発動の調整に使うにはうってつけだな
不具じゃないのに神聖ローマ帝国の皇帝の候補にすらなっていないんだけどなんでだろう 国内で一番大きいフランケン国王なのに
>>577 de jure封臣じゃないからでは
フランケンって確か名義称号でしょ
フランケン国王「フンガーフンガ」 トランシルヴァニア公爵「ザマスザマス」 人狼皇帝「ウォーでガンス」
アウトレマーの帝国を形成する
これについて質問なんだけど
エルサレムは直轄領じゃないとダメ?
他の帝国が破壊されるとかマジ?
あと近東地域ってどこ
>>580 そら新帝国に塗り替えるディシジョンなんだから既存称号は破棄されるでしょうよ
範囲はタイトルファインダーでnear eastと打ってどうぞ
あと発音は英語でもウートレメールだよ。なんでフランス語の発音のままなのかは知らん
>>577 ドイツ人ではない
神聖ローマの慣習的領土の中の王でも公でも伯でもない
>>.580
エルサレムの記載はないので直轄でなくてもおkかと
他の帝国が破壊される、というよりもウトラメール皇帝号が他の全ての皇帝号に優越されるので
自動的に破棄される
近東は中近東とみておけばだいたい合ってる。欧州より東ってことだから
control系の条件は一般的にはcompletry_controlsで管理されてるんだけど、 このディシジョンに関してはhas_landed_titleになってるから、直轄じゃなきゃだめかも
皇帝からしか一斉改宗できんのねこれ カトリックになりたいけどなれないじゃん 正教とかイスラムをザクセンでなりたくないんだが?って感じ
>>582 >>581 そうなのか
レオン帝国とヒスパニアは同時にもてるから
帝国も複数持てると思ってた
>>583 直轄領みたいだなあ。エルサレムは司教領を首都にして、さらに教会を全部管理してる司教に渡しちまった
>>587 ウトラメールは帝国タイトルを破壊するだけだから新しく作り直せば帝国を掛け持ちできるよ
掛け持ち不可能なのはビザンツorローマ帝国だったような
もうジジイの自キャラに死んで欲しくて暗殺の陰謀放置してたのに10回位暗殺生き残って自然死しやがった
改革古代ギリシャ多神教のアウグストゥスなら死後神格化されるべきそうするべき
>>590 EU4のwaifuモッドみたいなのはないのかな
Anime Portraits 初めて知ったわ こんな世界があったのか
Anime Portraitsみたがイマイチじゃん もっといいのないの? エロゲーヒロインみたいなかわいいやつ
みてみたけど癖がなくて良いな NHKのテキストみたいだ むかしみたなんかのmodでドラゴンだの動物だのでてくるのもあって これがドラゴンと車の世界かと
毎回宮廷司祭がこっそり改宗して異教広めてるの笑うんだがこれってアラームとか出ないのね カソリックだったのにスンニ公爵急増して困るわ
キリスト皇帝がいないくて こっち原始でキリスト教になりたいときってどうすれば一番いいんだ?
>>599 皇帝じゃなくても近場に王様が居ればなんとか
首都移転から現地宗教に改宗もできた気がするけど、 一番多いのは聖戦しかけられて改宗して終戦するパターン
略奪でキリスト教の女を攫ってきて側室にすれば改宗イベントが起きるようになる 疫病DLCがあるなら医師ガチャでキリスト教医師が来ての改宗イベントもある
ポーレート買わない状態だと歴代皇帝の顔そっくりすぎ問題あるよね
結局全部買うことになってImperial Collectionなんだよなチクショーメ
家臣の国力が大きいと反乱に加担しやすいとかある? 家臣はできるだけ分断すべきって言われてるけど、大きな家臣を作ると動員が楽(その代わり数は減る)とか反乱に加担したとき暗殺しやすいとかメリットも多そうなんだよな
特にそういうのはないはず ただ大きい家臣は実際に派閥に加担したときに一発で100%越えちゃうのと、 ambitiousみたいに回避できない要素があるから一人に集中するのは避けたい ゲーム後半に一番怖いのは独立factionで、 これへの参加がオピニオン、距離、文化宗教が基準になってるから、 必然的に大きな家臣ほど派閥に参加しにくい傾向にはある 特にconclave入れて宣戦を評議会権限にしとくと平時に上位五人は派閥参加しなくなるから、 この五人にだけ優先的に均等に土地を割り振ると国内が安定しやすい (臣下に借りを作るとポスト要求で大貴族を弾き出すバカが現れる点は注意)
動員を楽にしたいなら地元の伯爵に遠地の公国を与えるといい 陪臣がどれだけ飛び地にいようが、徴兵が湧くのは直臣の首都からだし
>>607 プロビUIから召集すると現地で湧くよ。首都とか関係ない
忠実なやつ探して総督号複数あげて評議会に入れとくのがいいのかな?
ビザンツが現代まで残っていたらローマ帝国と言われていたか?
自称は「元老院とローマ市民」かな? ギリシャナショナリズム的にどうなるかわからないけど
でも元老院から政治的意義を奪ったのは外でもないユスティニアヌスだけどな
地理の勉強で「ローマがあるのはギリシャで、ローマがあるのはイタリア…あれ???」ってなる
全ての道はローマに通ずって言うしコンビニくらいの頻度でローマがあってもおかしくない
ビザンツが今まで残っていたら人類の歴史はどう変わったのか
生き残っててかつ規模が小さかったら正教会にとってのバチカンみたいなアンタッチャブルな存在になる? それともしょぼいギリシャみたいな感じになるのか
ビザンツ帝国生存は割と真面目に世界史が大きく変わりそう それってオスマンの脅威からハプスブルク家がさらされないということでもある まあイスラム教オスマン朝東ローマ帝国とかかもしれないけど
黒海沿岸のイタリア都市国家群の都市が継続し続けることになるだろうから、 やがてはドナウ川沿いがより発展していったのかもしれないね
どの段階の東ローマ帝国なのかで全く違う歴史になるから一概にこうとは言えない
どの時代のビザンツのままかって話にもなるな もし仮にCKの時代のような全盛期ビザンツのままだったら… 間違いないね、世界大戦はより一層悲惨だったな
アナトリア全部持ってて対イスラムの防波堤なのか中東近東辺りも持っててイスラム蹴散らす側なのかで変わるんじゃない
CK3では是非軍勢を城に入れての籠城戦の概念が欲しいな 軍勢が負けたら城ほっといてスタコラにげていくってあるいみコメディー
garrisonを何だと思ってるの それにsiegeに負けるとgarrison消滅するんだけど、levyも一緒に消えて欲しいと申すか
ドイツの公爵として神聖ローマ皇帝作成を手伝うプレイしようとしたのに国王が勝手に俺のハンガリー王国請求権を使ったせいでパンノニア国王として独立しちまった… それと不老不死イベント成功したことないんだがどうやったら成功するのあれ
あれ?最近の変更追ってないけど負けた野戦軍が城に籠るなんてことはないよね?
>>633 630が言いたいのは領地には駐屯兵がいるし、1回会戦に負けただけで城に押し込められて軍が全滅する仕様も嫌でしょって事じゃね?
まあ攻城戦にもっと面白みがあってもいいってのは分かる
ちょっと質問です。 初めてイスラムのスンニ派でプレイしたんですが、 異端宗教のヤジーディー派がすごい勢いで増えて 困っているんですがどうしたらいいですかね?
>>629 員数外の人員をいきなり入れたら速攻物資切れて餓死しそう
>>632 ・まず能力の高い評議員に探させる(22以上で本物を連れてくる確率が最大になる。なおそれでも本物率は40%ぐらい)
・探索費は見つかるかどうかだけに影響する(選択肢はタダ50%、低額66%、高額75%) 本物かどうかには無関係
・やってきた神秘の人が本物であることを祈る(偽物だと最後の試練の成功率が1/1000になる=ほぼ失敗)
・家臣による本物偽物鑑定イベントは信用できる(ただし、野心的・嘘つき・嫉妬のいずれかの特性を持ってる家臣だと真実の反対を言う)
・神秘の人が本物なら、試練は運(成功しやすいがハイリスクな選択肢、成功しにくいがローリスクな選択肢、あきらめる、の3択)
ちなみに能力22の評議員を用意したうえでノーセーブ一発突破できる確率は10%ほどだそうな
HIPでIndulgent Wastrelクソ特性マシマシみたいなおっさんに入ってひたすら前線で戦い続けるのくっそ楽しい 途中で戦士系に転向できたりすると死ぬ頃にはムキムキで勇敢な最強戦術家に
技術ポイント稼げるイベントで狙っていくべきものってある?
このゲームっていかなる手段を用いても他国から領土をとったら脅威たまる? 外交で臣従させるのも脅威たまるし、封臣が勝手に戦争しかけて脅威たまるし これ仮に親とかに帝国号与えて独立させて継承で取り戻すみたいなことしたら、一時的に減って継承でまた大量の脅威ゲットみたいになるのかな?
そうだよ。なにしたって拡張したら脅威度上がる 一応、戦争よりは相続で拡張する場合は上りは緩やかだけど、広大な土地相続したらやっぱりそれなりに上がる まあ、相続でも上がるのはアレだけども、ゲーム的事情とかプレイヤーはすぐ悪用するから仕方ない
久々に300年とかやってるけど マジ何やろうと思って始めたのか何やってるのかわからなくなるな 殆どの時間画面見てるだけだし それなりに楽しいのが又謎
包囲網無視して戦争するようになると外交顧問の使い道がわからなくなる
初歩的な質問ですが、ビザンツ皇帝としてプレイしていて、聖戦で奪った伯爵領(例えばクレタ島)を家臣(家族や貴族)に与えるといつのまにか都市に変わっているのですが、どうしてでしょうか。 血族の公爵を増やそうと思っていたのにドージェになっていて萎えています。
>>645 先に教会とか都市を任命する
文化違いのを任命してくと便利
>>637 おーサンキュー
本物鑑定イベントに真贋判定なんてあったんだな
いつも家臣に調べさせても「こっちは気づいてるぞ止めさせろ」ってイベント起きるから無駄だと思ってたわ
ノルドの畜生共がエンドレスに遠征してくるの止める方法ない? イベントで10k単位の軍隊が何回も沸くってなんだよあれ
ノルド人は平和が続くと統治者への不満を高め「戦って死んでヴァルハラへ行きたい」と自主的に準備を 始め首都へ集まるのだ ノルド人は成功した略奪遠征を港に迎えると「次は俺の出番だ」と自主的に準備を始め首都へ集まるのだ 唯一神の教えを説くのです
ノース文化のままだと、正しい教えに目覚めても略奪できるのは内緒だ!(たぶん)
一方、キリスト人はミレニアムを過ぎても審判の日が訪れなくて十字軍が必要だと言い出した 我々には信仰が足りなかったのだ 聖戦で死ねば無条件で天国に行けると説いた
ともあれ、ノルド人は滅ぶべきであると考える次第である
ホモの父親に教育させたら娘三人が全員レズになったのに唯一の男子だけホモにならなくて笑う どういう教育してたんだ
ホモ親父のおかげで男に幻滅して娘はレズに ホモ親父のおかげで男に幻滅して息子はノーマルに 妥当な結果じゃん?
色んな血脈取り込もうとしてるんだがこういう時に限って後継者が女にならない 男系の母方の血脈は継承出来ないから直系のプレイヤーキャラに他の血脈取り込むには女系経由しないと無理だよね?
男どもに独身を貫かせればいいのでは それに長男以外は僧にしたり宗教騎士団に送ったりできる 可能なら中国へのお土産にしてしまうという手も
王国級領土を対象にした大征服CBって台帳の「独立国」の「領地の規模」がそれぞれ200以上の場合に行使できるんだよね?(威信と信仰点は別として)
英語wikiのGreat Conquestにある
「The defender must be at least 95% as strong as the attacker (not including allies).」(防御側は、攻撃側(同盟国を除く)と少なくとも95%の力が必要です。)
って言うのだと兵力差?が小さいことも要件なのかな?
>>564 すごい今更だけど感謝
差が小さいというより、基本的には格上ぶっころ用CBということ strengthは現兵数(ポテンシャルではなく)で計算されてたと思う
HOIVICEUやってたけど、CK2はなんか古臭いし難しいイメージあったけど 無料だって言うからチュートリアルやったら見事にはまってしまった あれチュートリアル勢力が、HREの臣下やビザンツでなく十字軍戦ったり暗殺継承できるレオンっていうチョイスが絶妙よね
レオンいいよねレオン いい感じに周辺の称号がかき集めやすくて、 それが絶妙に反乱を引き起こしやすくなってて 失敗しながら覚える感じが好きだった
The Old Gods 2019/10/21(これは今でもCK3ニュースレター登録で無料) Sword of Islam 2019/11/16 Sons of Abraham 2020/01/24 The Reaper's Due 2020/03/08 今のところの期間限定の無料配布履歴はこんな感じっぽいから 次があるとすればペース的に5月中くらい?
俺王様 廷臣の公爵の慣習的領土の一つが、直参の伯爵領になってるんだけど、これを剥奪したりせずにそのまま公爵の陪臣にする事ってどうやったらできますか?
公爵右クリックメニューから「封臣を譲る」で、渡したい土地の伯爵を選ぶ
>>660 なるほど
よくよく考えるとたぶん自兵力がマイナス判定になるバグが出ていた時だったわ
>>663 1066年レオンは暗殺、請求権の活用、聖戦と一通り揃ってるからな
正直、この時代の欧州はどこに生まれても嫌だ 17世紀後半あたりくらいなら激動の中にも楽しさがありそう
俺らが生まれ変わっても所詮庶民だろうからな 現代の感覚が残ってるとしたらどこでも地獄だと思う
王侯貴族でも現代の衛生観念持ったままならきつそうだな
衛生観念の話とかし出すと未来に転生するしかなくなるから……
2週間に1回風呂入るとかあいつ潔癖症かよとか言われてたのいなかったっけか
新婦が本当に処女という補償もなければ性病を持っていないという保証もないので初夜権なんかあっても使いたくない
実際に行使された記録の史料はないけど、よく言われる結婚税説も証拠がないかと 領主じゃなくて教会が持ってた権利だって話も見たことあるしよくわからん 有名なフィガロの結婚は、当時代的作品じゃないから虚飾や誤解があるのは間違い無いだろうけど
初夜とか処女はこの時代自分の性癖とかじゃ無く対外向けだから 周囲から信頼されてる所が決めれば何でも良いんだよ
ところで、皆に訊きたんだけど不条理のイベントはon設定にしている?
基本的にオンにしている もちろんAIにも発生する状態で
unrestricted派か あれって熊以外何が当てはまるんだっけ
アレクサンドロスの血脈パクるイベントあるのな 縁も所縁もないのに墓調べて血脈に名を連ねる精神性
初夜権は一応あるけど買い取らせて行使しないという慣習 〉領民の結婚式に領主が出席し、「婿殿、余の初夜権の行使に異議はござるまいな」と問いかける。 〉すかさず新郎は「殿様、それは幾らで買い取れましょうか」と返す。 〉「5シリングと4プフェニヒで諦めよう」と領主が提案し、新郎はその金額を支払うと皆から拍手で迎えられる。
我はオーストリア公、シュタイアーマルク公、ケルンテン公、クライン公、並びに帝国狩猟長官、シュヴァーベン公、アルザス公、かつまたプファルツ大公である 証拠はカエサルとネロからの手紙な!
EU4よりこっちのほうがなんか面白く感じるようになってきた EUは次はこれとってーって感じでやることきまってるし 4はやり尽くしたからかもしれんが
>>690 へえー買い取らせるまで含めて慣習なんだな
起源が何か良く分からんが面白いな
>>687 領内に地獄の穴が開くとか
ドライアドと子作りするとか?
>>690 〉「5シリングと4プフェニヒで諦めよう」と領主が提案し、新郎は「とてもそのような大金はお支払いできませぬ」と答える。
〉「ならば、戦働きでたっぷりと支払って貰おうか」領主がそう言い放ちながら新郎の肩を抱き、寝室へと消えていった。
〉「ああそんな、さような大金。とても一夜ではお支払いできませぬ」と震える新郎に
〉領主は「ふふふ、安心するがいい愛しい人よ。夜は明日もそのまた明日も来るのだから」と答え、彼の槍を取り出した。
夫の純潔を奪われたショックで嫁さんが悪魔の子を産んでしまうかもしれん
悪魔の子が生まれるとシスターがやってくるじゃん そのシスターを誘惑したら、普通に愛人にできて子供も作れてなんかビックリ。
次の無料配布は Jade Dragon あたりで(by WH〇)
宗教改革のドクトリン追加するモッドってあったっけ ドクトリンを三つ選べるようにするとかじゃなくて 新しいドクトリン追加するやつ
CK2とかいう下手なアダルトゲーよりアダルトしてるゲーム
信仰点がでんでん足りねぇ 手っ取り早く稼ぎたい時ってどうすればいい?
宗教騎士団に寄付 神学フォーカスの人里離れて瞑想するイベント 聖戦 あたりかな
そいつがどれほど敬虔なやつかと周りから思われてる度合い
異端も血祭りに上げてやんぜ! ……敬虔なカトリックも混じってる?神様なら判別付くから問題ないない(教皇特使アルノー・アモーリ並感
「火で焙った隠れ背教者どもの悲鳴を聞いていると、善行を積んでいる実感が湧いてきます」
threatを早く減らす方法ってない? 今カトリックバレンシアでフランス一帯を征服したんだけど案の定threatが100に張り付いて身動き取れなくなった
自分に継承権が来る相手に大領を与えて独立を許して穏当に再回収する 暗殺できるならそれでも可
769年スタート、一応メロヴィングの末裔一人生き残ってるのね チートなしじゃ子孫作れないけど
1066年はカロリングの直系が一人だけ 歴史は繰り返すんだなーと
メロヴィング朝とカロリング朝ってWiki以外に良解説本ってなくない? 佐藤賢一みたいな歴史本はないものか カール大帝とかクロヴィスなんて需要ありそうなもんだが
長男が早世しなければ穏便に王位乗っ取れたのに残念
>>714 AI家臣が派閥作って王位継承させて、そこから再び子孫繁栄とかやってたよ
ちょっと検索してみたら白水社から翻訳が出てるル・ジャンの本が面白そうだ しかし在庫僅少とな。これは事実上の絶版と見てよさそう
欧州の王家と天皇家じゃ王朝のカウントの仕方も違うしな
キリスト教圏はハプスブルク家みたいに近新婚になりやすいのかな なおゾロアスター教だと近親特性がルナティックに置き換わる模様
>>722 言うても欧州も別王朝カウントは基本女系移行時だし欧州基準でも天皇家は単一王朝扱いでいいんでねえの
基本は女系移行時じゃなくて2親等以内の継承者がいなくなった時点じゃないの 男系で繋がってても従兄弟への継承になった時点で別王朝カウントだから天皇家だと幾度となく王朝交代してることになる
>>723 基本的に女の絶対数が臣下に対して少ない上に
産む数もそんな多くなく、宗教縛り、敵味方縛り等で
AIは可能な成人女性を片っ端からアプローチしてる
で、情勢もそんな大きく変わらないから時代が経つに連れ近親率も高くなる
ちっちゃい王国号を自分の王国以外で塗り潰す方法ってある? 自分がデカン帝国、カルナータ王国なんだけど、ゴンドワナやランカ王国をその隣の王国に組み込みたい 一人に何個も総督号渡すより一度で広範囲ドンといきたい…
>>728 総督の家臣に塗りつぶしたい王国内の爵位を全部配るとかは?
100年経ったらde jure移行するんじゃないか
>>729 片方の王国号廃止して隣の総督に封臣を譲るコマンドで譲ったら王国号作られちゃったんだよね
直接称号全部渡したら大丈夫なのかな?
>>726 天皇の家系図調べると5代遡るとかも普通にやってるしなぁ
歴史ある君主称号なのは事実だけど単一最古の王朝って言われると違和感がある
>>731 記紀以前のちゃんとした記録がなさそうなのがな
一度読んだら絶対に忘れない者がいてとか、何それって
>>732 文明人の記憶力が退化してるだけで部族社会の人間は三十世代に渡る先祖の暗唱とか普通にあるで
その暗誦は果たして本当に正しいのか…筆記されてないと検討もできまい 極端には変わらずとも兄と弟が入れ替わったり、父と子が入れ替わったり… それを繰り返していけばそのうち全く違うものが出来上がっちゃうな
>>732 絶対記憶能力は医学的にも実在するので不思議ではないかな
ところで神道は改革済み異教なんだろうか なんとなく不屈と安定と祖先崇拝はついていそうな気はするけど というかそもそも改革済みの異教って何か元ネタがあるんですかね?
もしも多神教徒がアブラハム宗教並に組織化してたらっていわば歴史のifみたいなもん
ローマで農民反乱勃発←わかる 教皇を逐った農民のリーダーが次の教皇に就任←わからない
言ってしまえばヒンズーとかは改革インド原始宗教だし道教は改革中華原始宗教じゃないの?
仏教における仏典結集とか明治国家神道は改革済み異教っぽくないですか?
ヒンドゥー教がアーリア人の宗教でバラモンとそれ以外に分けた それ以外の人たちがクシャトリアとそれ以外に分けた それ以外の人たちが(以下略) という風にカーストが末広がりに作られていき、これに反発した異端が仏教とジャイナ教 広義の意味では(「寛容なる」ヒンドゥー教から見ると)仏教もジャイナ教もヒンドゥーの一派にすぎない このへんの考え方はインドプレイすると判る、異教よりカースト違反の反感が大きい
国家神道の発端がキリスト教への対抗と国民国家化だからズバリだな 時代が先過ぎていまいちロムヴァとかと並べづらいけど
チベットのボン教と似たような立ち位置ではあるな まあEU4だと東方宗教グループだったから仮にCK2に出すとしても原始宗教じゃなくて東方宗教になりそうだけど
仏教はそれ自体が改革ヒンドゥー教みたいなものでしょ CK2的には改革=組織化らしいから、その観点からするとヒンドゥーは未改革ってことに 実際には対抗宗教改革みたいなの(バクティ運動とか)が何度もあったわけだけど
国家神道を改革とみなすならck2時代の神道は未改革になるけど、もしck4かck3の拡張で日本が出たら改革済み並になりそう 仏教とか道教とかも未改革ではないし、あと別ゲーなんだけどeu4の神道はパガングループどころかイスラムやコプト並の改宗耐性持ちだし
あーでもボン教や中華や日本に仏教宣教師がきて〜って流れはあるんだよな
アニミズムなら神話体系の整理、アブラハムの宗教、仏教は聖典、経典の成立かな?とも思った。 だから神道は(国家事業という意味で)日本書紀、キリスト教は公会議、イスラムはハーディスで改革済みという考えはどう?
前の人がもう仏教は書いてたか その定義は割としっくりくる。ただヒンドゥーが異教扱いになるんだよなぁ ジャイナはよく知らん
神道の組織化と言えば神祇官が一応あったね あっという間に形骸化して国司に権限がうつったらしいけど 神社における鳥居の存在は組織化の残骸を感じる(柏手は昔から有ったが統一運動は明治時代)
あれは中央集権しようとして対抗派閥に反乱された時 ついでに元に戻されたパティーンではないかな
なぜか任命したはずの評議員が評議会から追い出されて能力の低い封臣に入れ替わってるんだけど いまのところ借りがあるような封臣はいなかったんだけどね
代替わり直後とかなら、自分が借りを作ってなくても プレイしてないうちに借り作ってる場合もある
相続してから10年くらい経ってるけど、通知やメッセージもなくいきなり?マークのアイコンが出てきて評議会のメンバーが勝手に変更されてるんだ 借りがあると通知アイコンが出るけどまったく出てないので借りはないはずだしね
縁も所縁もないHRE公爵選挙でアラビアの端っこのうちの伯爵が当選してHREに鞍替えして草も生えない
神仏混合といっても江戸以前のそれは実質仏教による神道支配だからなあ
>>756 確か嫁が評議員を推薦するイベントとかあった気がする
借りの場合一定期間辞めさせられないけどイベントだと変えられたはず
借りって通知あるっけ?手のマークは貸しのポップだったと思うけど
イスラムの秘密結社がでかくなったのか勝手にイスラムに改宗してる封臣ばっかになってクソウザイわ 異教狩りやらせてても全然間に合わんし 領地内の異教を表立って信仰してる奴皆殺しにするコマンドとかないの?
人物検索で「領地から検索」で「自分の宗派以外」で爵位ソートすれば、異端者の公爵伯爵を一覧にできる あとは個別に称号剥奪なり、贈り物からの改宗(関係+36以上で可能)なり対処すればいい それと異端者が蔓延ってるときは、まず自分の宮廷司祭がいつの間にか異端者になってないか注意な
秘密のカルト教団による改宗者は「揺るぎない信者」で改宗してくれないと思うけど 世代交代していたら改宗してくれるのも確か
全臣下オピニオン-100くらい付いてもいいから皆殺しにしたいなぁ 陪臣は剥奪出来ないしめんどくせぇ イスラム国家ボコボコにして宗教権威下げても結社は元気だしなぁ
とりあえず表向きの信仰に関係なく手当たり次第処刑するんだ 神はきっと選別してくださるさ(charinfo 1を使いつつ)
他宗教に共感持ってる奴は背教者狩りできっちり仕留める 司祭で共感持ってる奴はこっそり改宗して邪教広め出すから始末するか宮廷司祭にしない スンニの異教のキャラが宮廷来たら叩き出す 徹底すると防げるけど面倒だし一体蔓延したら終わる
いいですかあ?暴力をふるって良い相手はバケモノ共と異教徒共だけです
>>767 陪臣は剥奪できないけど逮捕処刑は問題なく出来なかったっけ
むしろ反乱の可能性0で便利みたいな話だった気が
>>773 イスラム教のクソ野郎を投獄しても全封臣に-40とか出るんやけどやってもええのん?
一人のキャラクターが入れる結社は一つだけなのでベネティクト会だとかヘルメス結社、戦士結社とかの公然結社メンバーに宮廷司祭を任じてる あるいは悪魔結社の同士を・・・ね?
教皇領が突如分裂してフラティチェリがローマを領有したんだけどこれなんかのイベント?
宗教反乱では? それか異端の封臣が普通に派閥作って反乱したか
戦争が起きたんじゃなくて平和裏に突如分裂した それでラティウム(フラティチェリ派のローマを領有してる国)と教皇庁は停戦ができてる 14世紀前半
フラティチェリ教皇領(フラティチェリ派がローマの統治者になると創設できる)は公爵扱いで カトリック教皇領(王国扱い)とは別の称号だから、併存することもあるんじゃね
軍事顧問が起こす軍事実験のイベントって結構な確率で外すような気がするんだけど罠イベントなのかな
LoversLabに18禁MODがいくつもある 板違いなんで敢えて触れない
マリ帝国皇帝としてマグリブから略奪してきたベルベル人の娘たちを 配下に送付する作業 「当主の一親等の家族はそのまま登用できないけど 側室や男妾にはできるよ」ってすごい仕様だよな。
恋人3人をほぼ同時に孕ませた時はすごく発情した 托卵した時も発情する
なんだこれ、起動に30分かかるんだけど もしかしてセーブデータ多すぎ? オートセーブを1ヶ月ごとにしたのがまずかったかな
コンスタンティノーブルを追われたラテン帝国がドイツにドイツ人皇帝を頂いて君臨して笑った ビザンツで無ければラテンでも無く帝国ですらない… ちなみに神聖ローマは別に存在していて北イタリアとブルゴーニュを支配しているイタリア人国家 こっちの方がラテンじゃねえか
ゲーム中盤以降ってやることなくなるんですが何をモチベーションにしてます? カノッサのマチルダで始めると150年くらいでイタリア帝国できて、3回十字軍勝つと4万とか金余ってて、血脈も列聖・野望・アレクやると何もできることないんですが… リーパーデューとコンクラーベ入れてないんで入れると変わるんですかね
まあそうですよね… プレイ中にHREで全然内乱起こらなかったのでHREがスペインからモロッコ・チュニス辺りまで征服して巨大化してたんですが、それが嫌な場合は王権強化にむしろ賛成して封臣のオピニオン下げといた方がいいんですかね?
15世紀までやれなんて誰も言ってないしね。新しく別の領主で始めるが吉よ ちなみにconclaveとRDは味付けが変わる程度でゲームの流れが変わるわけではない 終盤のスパーリング相手が欲しいなら、素直にアステカか中国がいいかと
長くプレイしようとすると伯爵スタートに行きつくよね、 国王とかだと飽きるの早くなりがち
まあその伯爵プレイでも最初の目標を見失って気付けば国王とかあるんやけど
グルジアプレイしたときは王国スタートだったけど飽きなかったぞ まぁ初手ビザンツ臣従を縛ったからなんだけど
戦争縛りで繁栄を目指すハプスブルグプレイも一味違って楽しいぞ 王様になるまでに何人暗殺したか覚えてないぜ
目的達成したらそこでやめるのがパラドゲーだからモチベーション維持なんか考えないわ
評議員は自国内(領内)のみで、他国から勧誘しない。 指揮官も自国内(領内)のみで、他国から勧誘しない。 これだけでも、当時のリアルに近づくし難易度も少しは上がるよ。 当時の国王の側近達だって皆が優秀だったとは思えないし、 軍の指揮官も大多数は自国語のみだろ会話できるのは。
>>791 手頃な領主に変更してあなたが作った大帝国を滅ぼすプレイとかどうでしょうか?
マチルダで始めてイージーで困るとドヤ顔されても、スレ住民も困るだろ スタートボタンを押す時点でイージーなんだから
指揮官やブレーンが外国人って時代・地域にもよるが当時としてはそう珍しくないんじゃね
>>800 確かに効率化ばかり考えると遺物、結社、血脈とかでオピニオンボーナス大量に乗って税も王権も上げ放題だしイベントで優秀な家臣たくさん湧いてくるから、少しは縛ったほうがいいかもしれませんね
>>801 ご提案ありがとうございます。が、一族繁栄させたかったので目標達成として大人しくバイキングにでも転生します
個人的にはボーナス乗らなくていいから実績残した先祖が血脈みたいな目に見える形で残ると達成感あっていいのになと思いました
足利氏だと起源は清和源氏で幕府と金閣と銀閣建てた先祖がいるぞみたいな…自分でmod作れという話ですが
conclave入ってるとfavorで異教の請求権持ちもわりと簡単に連れてこれるから効率的な領土拡大はしやすくなるよね rp的にはなんか気になるからやったりやらなかったりするけど
国王になったらとりあえず自分の直轄領を王国外に作って奇特な冒険者がやってくるのを待つ
なんで一夫一妻の宗教ってあるんだろう 男に損しかなくね?
一夫多妻にするとオスマンやムガルみたいに兄弟間の殺し合いが激化するからじゃね
男といっても金のある男に限って有利な制度だがな 一夫多妻だとそれを養える金のある男に女が集中する 金持ちでもない普通の男に何人も面倒見る金はないし
遂にこの時が来た…いざ三帝会戦へ
なお
キリスト教では最良のパートナーになるよう努力が義務づけられ一夫一婦制 一夫多妻は経済力ありきだね、断絶回避できるが、そのかわり親族で相続問題発生しやすい
>>807 モーセ「その方が効率よく子供が増えて兵隊が増えるから」
>>791 まったりとRPですかね
今回は堅実で地味な皇帝次は派手好きでお金使いまくるとか学者皇帝軍人皇帝有能エロホモ皇帝この辺で暗君暴君でもやってみるかとかそれで帝国が分裂してそれを再統一する中興の名君登場とかまあ飽きたら辞めが一番かもw
一夫一妻だと断裂しまくりじゃんね 側室がないと皇室も続いてないらしいし
皇室ですら西洋王朝ルールで適用すると断絶しまくってるぞ
エマニュエルトッド的には単婚制の方が先にあるらしい。理屈はわかるが真偽は知らん 一夫多妻なら断絶を防げるってのも徳川将軍家の複雑な継承関係を見ると怪しいもんだなと
そもそもCK2は一族を中心としたゲーム 領域国家としての覇権よりも、あちこちの王家を自分の一族の血筋で埋めて最大最強の名門一族を目指す方が正道ともいえる
そういえば日本の婚姻制度は飛鳥・奈良時代辺りまで遡ると乱婚になるらしいな
むかしは異母兄弟で結婚しまくってたんでしょ 日出処の天子読んだから知ってるぞ!!
ゲームルールで男女平等にしてみたらカロリング系王国の乗っ取りに成功してフランク系諸王国が全てIsauros家になったわ
うちは実家が神聖ローマ帝国皇帝で、叔父がエジプト王国国王なんだけど対立教皇立てたり仲悪くて困る。(親戚自慢)
>>820 太子さまホモじゃないから…
女体化したのも東方にいるけど
一夫多妻制で1番めんどくさい所は領地を預けた一族が女当主になって嫁入りするところ
一族の未成年とババアが婚約して16歳のと35歳の新婚みたいなのやめて欲しいわ すぐ子供産めなくなるから断絶してぐちゃぐちゃになる
Difference in ageペナルティがあるからAIは高齢な嫁は取らない傾向にはあるけどね、 スキルとオピニオンと家格でプラスに転じてると通っちゃうみたい いやまあ自分も後継者が用意できてる場合はスキル高いお婆さん迎えるけど
女性当主に借りを作ったら、「自分に婿養子をよこせ」と言ってきた。 年の差約30才の夫婦が誕生。
ゲームを軽くするためにキャラクターを減らした代償だから仕方ない面もある 他にも食い詰めの次男三男が減ってお家騒動が起こりにくくなったとかの問題もある 本当は少なくとも平均4人ぐらいは子供産んでほしい そんで次男以下は騎士団にいったり長男の半分とかの領土貰ったり、お家騒動起こしたりして 次女以下は公爵級とかなら伯爵の嫁にいったり、伯爵級だったら市長とかと貴賤結婚するみたいなのが自然なんだが 絶対重くなるしね
属国CBを使って攻めこんだんだが講話で属国領にしたい時ってどうすればいい? 一度自国に併合or属国化して割譲しないとダメなのかな?
全員自分の一族になるよう結婚させてるのに言うほど増えてないのもそんな感じの理由か
去年 前々から買おうと思ってたCrusader Kings2を通常料金で買った数日後に Crusader Kings2が無料になってめっちゃムカついた俺が来ましたよ カネだした分を取り戻そうとめっちゃ遊んでるけども で?3って買いなの?どうなの?
母系結婚で夫に領地与えても親族いないなら死んでも領地戻ってくるから男の親族に領地与えて即死亡パターンよりはコントロールしやすいかな
CK3はどういう販売になるのかわからない、てか今年発売できるんだろうか
スウェーデンノーガード戦法で死にまくってるけど大丈夫なんかね
自分の息子じゃないけど有能な後継者に 強欲で陰謀の達人で能力の高い妻を娶らせた 自分の妻が子もなさずに早死したので若くて能力低い妻と再婚して妻が妊娠 「あなたの妻の腹にいるのはあなたの子じゃない」 とか言われたけど無視、そして待望の息子が生まれた 端麗で親切な子に育っていったので正嫡と認めて後継者に そして息子は暗殺された 暗殺したのは元の後継者の強欲な妻 もちろん投獄しようとしたらうまく逃げやがって 隣の国の伯爵の廷臣になりやがった 暗殺しようとするも諜報能力低すぎてダメだ そいつがいる隣国に宣戦布告してぶっ殺したいけど 請求権の捏造もむずかしい そして自分の寿命がきた・・・ああ諸行無常
国家の変遷がわからないんだけど 公爵の慣習的な国を廃止して 他の国に組み込めばいいんかな? 総督とか絡むとわけわからんくなる
>>835 調べたら北欧で1人だけ天元突破してるのな
そういや病院って立てた方が良いの?
帝国になると難しいんじゃないかなぁ、総督に土地渡すと勝手に王位作るし 半分ずつ渡せばいいのかな?
総督が反乱起こすと総督号が封建王号になるのは何故なんだ
素朴な疑問なんだけど… 何で王様になりたがるの? 俺は自分が第二王子であっても、王になった兄に対して謀叛を起こそうとは思わないけど…
派閥問題で主流の後継者閥からあぶれた奴がワンチャン狙って担ぎ上げる
本人が野心的な場合ももちろんあるけど 周囲の期待的なものもある 周りから「お前が王になれば…」と言われてたら謀反ぐらいする
親が不動産持っててそこそこの不労所得があったとして、 死んだら兄貴しか相続できないって言われたら俺にも寄越せよってなるだろ そういうことだ
>>844 そりゃあなたが「満足」持ちだから
でも世の中には「野心的」な人はいるわけで
周りが勝手に擁立したら兄貴も弟殺すしか無くなるし 殺されるくらいなら反乱するさ
>>841 中東をとりあえず、一つの王国にまとめて
次の代で総督制にしたら、譲れない公爵も
〜年後に慣習的領土が変わる
って出るんだよなあ
一回渡したらそうなるのかな。
弟が無欲でも、兄を殺して月収が10万円増える人間が集合したら 弟首謀の反乱の出来上がり
自分国王の男系選挙制で、自分の推す後継候補者に他の選挙人にも票を入れさせる方法って何かありませんか?
称号のはく奪を要求されてそれを拒否したら戦争になったのはいいんだが 戦闘で勝利してたら相手の兵力が減ったらしく元主君の派閥の要求が通って 相手の主君がかわった そしたらなぜか戦争が終了になって独立しちゃったんだがどうなってるの?
○○国所属から○○国反乱軍当主になって 和平結ばれずに終わったから反乱軍でも無くなってどこにも属してない公爵(伯爵)になったんじゃない?
盛期フランスで始めてみたら難しすぎワロタ 称号剥奪さえできればなんとかなりそうなところそこまでが遠い
>>852 ビザンツローマの皇帝選挙制では「好きな領主の判断は信用できる +60」ってのがあった
類似の特性(例えば共に謙虚であるとか)でプラス評価になると
>>855 ロマンとかプライドをかなぐり捨てていいならHREに忠誠誓えば楽になるって誰かが言ってた
>>856 持ってる特性で人物評価が+−され点数化されるのか、ものすごい作り込まれてるゲームだな
>>857 うおお実に実用的なテクニックながら死ぬほど歯がゆい…
俺がレコンキスタするとイスラム大連合で反撃してくるくせにフランスが1プロビのイスラム国家攻撃すると反撃しないイスラム野郎ども
>>860 イスラムが戦争中だからじゃない
聖戦して、同盟軍かき集めてから、レコンキスタしたらいいよ
ランダム世界って王国帝国乱立させた方がいいんかなぁ? 独立弱小勢力が多いとプレイヤー無双になってまう
代替わりした新当主が複数の国内有力諸侯とライバル-100で何だこれと思ったら 好色に姦夫とか付いてて察し 24歳で暗殺されました
>>862 帝国多めにすると難易度上がる印象
ランダム宗教がAI帝国に改革されることも
>>723 ゾロアスタンでもinbreedの子できるけど
やたらルナティック多いのそれか
>>852 ご存じかもしれないけど法律画面の吹き出しのボタンを押して数字をマウスオーバーすると投票した理由が表示されるはず
英語だけどchromeで日本語訳すると割と読めるよ
https://ck2.paradoxwikis.com/Feudal_elective >>857 おう・・・その発想はなかった
そうなれば有力諸侯筆頭になって中小諸侯をことごとく併合できそう
おっすオラバグダードのサーダッウラーっつーもんだけど、ユダヤ教の仲間を増やそうとしてたら ペルシアジハードとエジプト十字軍とサンセットインベイションが発生してテーヘンナことになってきゾ
エジプトに十字軍国家出来たら速攻ジハード発生するの笑うわ 今までの戦いはなんだったんだ
アーティファクトを廷臣から継承するときってどうやってもなくなるかどうかの運ゲーは避けられないのかな
今さらだけどAIは戦争吹っ掛けるのに宗主国の国力計算に入ってないのかな? 配下の4プロビ公爵が隣接する神聖ローマ帝国の朝貢国に喧嘩売ってタコ殴りになってる
派閥の戦力計算みたいに同盟国の戦力がAIの判断基準に入ってないのかもね
セルジュークの末裔のオスマン家(遊牧民ウイグル文化マニ教なのでランダム生成っぽい)のキャラが居て、そいつでプレイしたいんだけど領地なしでプレイする方法ってある? 非アイアンマンでゲームバランスに影響するMODはなし
何度目かのヴェルマンドワ伯プレイでさっそく一族男子を増やそうと思ったらエルベール4世が神聖ローマ皇帝ハインリヒ4世と相打ちで死んでしもうた これだからカロリング家は…面白すぎるからプレイ続行や
当主が三十代で死去して二十代の兄弟たちを差し置いて一、二歳の長子が跡を継いだり、兄弟や息子たちをデメリットなく飼殺しに出来たり ゲームだから仕方ないんだけどルールというか王権が強すぎる
>>874 領地なしだとプレイヤー切り替えコマンド入れた瞬間にゲームオーバーになるんじゃない?
伯爵領をgive_titleあたりで挿げ替えるとか思い浮かぶけど、どういう挙動になるかはわからんので打つ前にバックアップ取ろうね
中国に嫁要求するやつってどんなメリットあるの? 日本語化MODでも未翻訳の英語読んでなんとなく威信上昇するっぽいのは分かったんだけど他が分からない
Raise Chinese Honor Guardディシジョンが実行できる 中華の朝貢国やったことあると防戦でイベント兵呼べるの知ってると思うけど、 嫁がいると攻防でイベント兵を呼べる(ただし小さい)
護衛兵みたいなのを呼べるのか、なるほどね 恩恵として見たら戦術家とかのがいいっぽいね 教えてくれてありがとう
なんか今のバージョンの十字軍はエルサレム飛ばしてエジプトばっか行かない?
宗教的にはエルサレムなんだろうが実利的には肥えてそうなエジプトを狙いたくなる気持ちは良く分かる
エジプトにはアレクサンドリア総主教座があるから・・・
ゲームシステムだと別にエルサレムが最重要とかないよね多分?
ghwにはターゲットウェイトが設定されてるから、エルサレム王号がキリスト教徒に持たれてない限りエルサレムとエジプトの優先度が逆転することは無いと思う ただ教皇に十字軍をお願いする外交アクションとか存在するから、そこら辺との兼ね合いがどうなってるのかはわからん
>>876 蛮族ならいざ知らず、嫡男が幼くても跡を継ぐのは中世の慣習では当然じゃないかな
リチャード2世やヘンリー6世も有力な叔父はいたが後を継いだし、逆に叔父の立場で継いだリチャード3世は永く極悪人のレッテルを貼られたわけだし
ジャンなんて生まれた瞬間から王だったわけだしな… そしてそれがために殺されたんじゃないかと…
>>882 エルサレム周辺が小規模領主乱立状態(になりやすい)なんじゃないかな?一発(標的1国)で王国の過半をとれないから十字軍の標的にならないのでは?
そもそも年齢関係なく長子がその家の継承権持ってるのに親族が家継ぐってそっちの方がおかしいからゲームルールとかそういう問題じゃない 長子の家であって親族の家じゃないんだから叔父だろうが遠い親戚だろうがしゃしゃり出てくる奴はイレギュラーなパワー持ってる場合よ
まあ現実もエジプトを叩いてイスラム勢そのものを弱体化させる必要があると考えられたわけだしな
去年アイルランド伯爵で完走して以来の起動でフランス公爵選んでみたけど いろいろ煩雑で結局アイルランドに戻ってしまった シンプルで楽しい
僻地プレイがいいなら他にもアイスランド、ゴッドランド、ソコトラ、スリランカもあるよ
アイスランドとかマゾすぎでしょ アプデ前は何もできずにヴァイキングの襲来を待つだけの地だったよ
アイルランドって名前の読み方がわからんからいまいち感情移入できない
アイスランドで開始するならヴァイキングの時代だね 開始2秒で隣を殴ってアイスランド小国爆誕である マゾいのは936年の敦煌かな、だいたい遊牧民が侵略してくる
アイルランド語って確かケルト系よな まあ読めないよね。雰囲気で名前はごまかしてる
ゴッドランド伯からスウェーデンの王になったけど宗教改革ってどうすりゃええのん? 一応聖地は3つ抑えてる
聖地3つ+道徳的権威50%以上もしくは聖地5つ(道徳的権威関係なし) ゲルマニックだとキリスト教他の邪教徒の神殿略奪で道徳権威向上が多いのかな? 条件を満たすと「当主が未婚」や「危険な派閥」みたいな感じで「改革が可能」フラッグが出てくると記憶している(名前違ってるかも)
>>902 サンキュー
権威がまだ50行ってないから無理なのか
他のやつらが勝手に遠征失敗したり改宗してったりで時間たつほどアレね
>>904 権威見てみたら聖戦に負けてマイナス20ついてて笑う
プレイヤー勢力が無双してても配下や他の独立勢力は負けまくってること多いからなぁ
聖戦は勝つことより負けないことの方が大事 積極的に近隣諸国の聖戦には介入すべし
リマインドだけどCK3が出てないし、現状一番充実してるのはCK2だから 新スレは【CK】Crusader Kings 75世【CK2】に戻すか 【CK2】Crusader Kings 75世【CK3】にしてくれると嬉しい CKファンには心苦しいけども、CK2で検索に引っかからなかったりと問題もあるので
https://imgur.com/OMo66oD キルレがやばい、数は負けているのにキルレ30越えとか
これが常備軍の力なのか
手っ取り早く宗教権威上げる方法ってない? かなりの数略奪してるんだが全然上がらねぇ
>>911 聖地を所持していると+10%(部分的に領有だと+5%)
聖戦に勝利すると+3
郡の征服CBで勝利すると+1%
準備された侵略なら+5%
神殿を建てると+1%
詳しくは⇒
https://ck2.paradoxwikis.com/Moral_authority あとはピラー?をたてると+5パーセントとかもあったと思う
>>909 軽騎兵は万能でいいよな
城攻めはパイクや重歩兵に劣るけど
CK3前にちゃんとCK2もやっておくかと思ってアイルランドで始めたんだが、最初の跡継ぎの嫁に弱クレームがあるだけの人選んだら知らぬ間にロンバルディの女王になってたわ 母ちゃんの死亡と共にアイルランドから引っ越して王国を継いだけど、2ヶ月持たずに玉座から引きずり降ろされるし初心者には中々厳しいもんだね
そりゃあまあ地元領主からしたら「何しに来たテメー?あ?」でしかなかろうしなあ 紛糾待ったなしですわ
いや、文化ペナルティがオピニオンに占める比重はそんなに大きくないぞ 初心者が王国抱えて即死する原因っていうとtoo many duchiesの見逃しとかじゃない? あと首都が国外にあると反乱の確率が上がる
単純に直轄の力が弱いまま王になったからちょっと派閥組まれただけで瓦解したんじゃないの
まあなんにせよCK2ってゲームを存分に味わえてると思うよ
文化は派閥への参加率にも補正が行くので オピニオン以上に影響は大きいよ 他にも統治期間が短いことへのペナルティーとかもあるし ほかは有力諸侯を評議会にいれてないとかもあるかもね
んー、まぁ土人が都会に出てきたのもあるし、母ちゃんがイタリア南部の方と戦争中に死んで引き継ぎもあったからなぁ 派閥がすげー速度で増えてたし、自分はホモセクシャルだし、いきなり破門されるし散々だったわ 開幕から有力諸侯のオピニオン-100だったしほんまワロタ アイルランドに帰りたいわw
慣習的領地の全てを喪失したらその称号は破壊されていたと思うんだけど違った? ゲームルームによって違うんだっけ? 戦争中は称号維持されると思うけど
娘に神が舞い降りて合計100オーバーの個人戦闘力100超えになった 選挙制にして君主にしたら何もしてないけど特殊な血脈創始した ぶっ壊れイベントチェーンなんてあるんだな
コンクラーベ入れると反乱全然起きなくなるよね 評議会が地位だけ高い低能力ばっかりになるけど
存在がレアだからな… 一度どこかで聞いても、自分が実際に見るころには忘れちゃうのかも
王の親族って伯爵やら公爵にしたほうがいいの? 土地を与えず飼い殺すのと与えるのどっちがいいのか分からん 土地を与えれば内乱の時に王の味方になってくれやすいみたいなメリットがあるのかな
遠縁ならいいけど近親だと請求権まかれるからちと危険 一族同士は少しのopinionボーナスと、領土によって家自体の威信が上がる…はず
コンクラーベやると有能大臣任命しにくくなって嫌い 直轄地無制限のネオ北朝鮮モードやったら別世界だった
余裕ある場合は領地称号を与えた方がよい AIにもフォーカスやプロットは存在しているが1つまでしか指定されない AIにとって最悪の敵にターゲットが決まるわけだ 例えば領地を取り上げようと躍起になってる間はこっちに矛先が向けられない じゃあ飼い殺しの場合、まず何を考える?そうだね後継者の暗殺だよね
ゲームコンセプト的には領土は親族に配るもの 一族の威信を稼いで生まれた時から高威信の名門一家にするのがスコアを稼ぐ一番の近道だし でもスコアなんて形骸化してるでしょ、そんなもん気にしてるやつほとんどいない
>>928 長男に王国を継がせて次男は○○公爵に…
みたいなのはむしろやってはいけない。
例えばイングランド王でプレイして長子相続だとすると、長男が相続して、次男以下にはイングランド王国のクレームが手に入る。
次男以下は下手にイングランド王国にクレームを持ってるから、イングランドを乗っ取りに来れる不穏な家臣になってしまう。
まあそれだけだと断絶が怖いから、いとことかの遠縁の親戚に領地を渡すといい
コンクラーベは封臣プレイの時は必須だと思う あれがないと王権が上がるとすぐ戦争できなくなる
近いやつを封じると八王の乱待ったなし!になっちゃうんだな クレーマー持ちの兄弟は謀殺して縁戚を封じるわ、ありがとう
直轄領無しでやってる 直轄領だけで1500K超えたせいなのか軍事タブを開くだけでゲームが数秒固まる
自分の兄弟の処遇をどうしようか悩んでるときに興る十字軍は本当にありがたい
>>928 息子に公爵位ばらまいてそれぞれ近隣から嫁とって後援者にして次代で近隣諸国巻き込んでバトルロイヤルやるの楽しい
息子に公爵ぐらいは配るようにしてるけど、そこまで反乱起きない 贈り物したり名誉称号配ったり評議会いれたりすれば派閥もなんとかなるし
配った世代はいいけどその次が怖くなる 現実もこんなんなんだろうな
一族が繁栄してこそ、が中世ぽいので爵位持ちだらけの家系図になる
分割制から双系選挙制にして長男に全直轄領を継がせようとしたら 異姓の優秀な甥っ子が諸侯には大人気 いや、わかるけどさ。
1066のキエフルーシって年長者選抜性の王国号複数持ってるから継承権ぐちゃぐちゃになって崩壊するのね 部族制の土地も混じってるし付近の原始宗教勢が2万超えとかで襲ってるくるから魔境過ぎる
ポーランド王のボレスワフ2世の方が容易だね、どの方面にも拡張できる
主人公が長生きすぎるせいで合流予定だった爵位持ちの子供と孫が先に死んでしまった 寡夫になっても前線に突っ込ませてもまだまだ爺さん生きるから逆に凄いわ
不死じゃない場合最大何歳くらいまで生きれるんだろ mod含めて本や血脈で健康バフりまくってhealth14オーバーの怪物が99歳の時の痛風であっさり死んだし見えない上限とかあるんだろうか
十字軍の参加者いすぎて自分が何戦勝点稼いでるかよくわからない問題
カトリックの入門によくアイルランドの伯爵が推されるようにイスラムなど他宗教のチュートリアル諸侯ってなんかないかな? ヴァイキングだとよく769年から初めてラグナル・ロズブロークの父ちゃんでやってるけどすぐ成り上がれるし次代で即血脈もらえるお手軽さがよかった
イスラムは周囲敵だらけで縦深がないから、アイルランドみたいなぬくぬくは無理よ 山岳ばっかりで拡張がすぐに戦力増強につながらないのも辛い というわけでイスラムの安住の地は逆説的にインドということに
次のリストに有名人がぎっしり詰ってる。どういう人で何をするプレイか寸評もある
https://ck2.paradoxwikis.com/Interesting_characters_guide こん中にないか、ほぼないのは、ユダヤ教、西アフリカ原始宗教、ボン教、仏教、道教など
いずれも初心者向けと言えないかも
誰かマップをアジアにしてキリスト教を仏教にイスラム教をヒンドゥー教に置き換えたmod作って 仏教聖地を巡ってヒンドゥー教に十字軍したい いや卍字軍か 大乗仏教がカトリック 上座部仏教が正教 密教がコプトポジションね 洛陽か南京かソウル辺りに大乗総主教置いといて
プレイヤー主導のHREに対する評議会権限強化の内乱に勝利したら、配下のブラバントザクセンらが独立しちゃったんだけど
閉門期間が長すぎると独立されるみたいなのがあるの?
講和と同時に起きたっぽいけど何事か全く分からぬ
ごめん自己解決した ロードして、主人公のHRE反乱軍に対して国境紛争を仕掛けてきてたアンジュー公爵と和平して その後皇帝と講和したら独立起きなかった 反乱時味方領土が外敵に占領されてると起きるバグだったっぽい
長子相続制で嫡男(幼児)を公爵にしてプレイヤーを後見人にすると 後見人が有能でも 後見人イベント全然起きない上に嫡男の能力がポンコツになるんだけど やっぱ見えない補正あるのかな
めんどくさいから長男に6王国ぐらい任せてたら家臣に与えて独立させてやんの!
ヴァイキングでやってるけどヴェネツィアってクソカモなんだな むっちゃ金吐き出すし軍隊弱いし援軍ないしで銀行代わりだわ
チベットのbonとかも異教の中では初心者向きだと思う 改革が容易なうえにUnyieldingのnatureと組み合わせると 隙が無い強宗教になる やっぱ軽くするためなのはわかるが出生率低すぎ
そう考えると文化遺産の王宮は有能だよな 生殖能力が少し上がる上に 密談でガンガン恋人作れる 恋人作っとくと好色特性もゲットできること多いから異教の一夫多妻制以上に子供作れたりする
ボン教を改革するとこんな感じのチベットになるよ
初心者向けはズン教だね、普通に強い
ck3の新マップ、今までは正直インペロよりテクスチャがぼんやりしてるし、 色合いも陰鬱としててイマイチだなぁなんて思ってたが、昨日のDDのスクショ見て掌くるくる
区界線が濃い色にフチ取られるやつだろ、塗り絵+点線より見易くなってる ハードウェア要件どのくらい高くなるんだろう
もしかして一回ビザンツ・ローマの「大分裂の修復」で異端化されたカトリックが多数派になって正教会が正統派に復帰しても十字軍は起こせないのか
次スレ
エラー出てるURLを修正して整理した、日本語化MODも追加した
うぷろだは誰も使ってないので外した
http://2chb.net/r/game/1588736002/ >>972 次スレを立てた:+50(2020.5.7)
テンプレを更新した:+50(2020.5.7)
疫病が発生しやすい地域しにくい地域の区分ってあるんかな ゲーム上のオランダやイギリスらへんってしょっちゅう疫病流行ってるイメージ
港のある所が基本的に一番ヤバイ。距離に関係なく交易ラインで繋がってる所から ダイレクトに伝播する。 次に道のある場所。陸に上がってからの病気の拡大と伝播は文化と同じシステム
コンスタンティノープルは大体いつも疫病流行ってるわ
3は楽しみだなぁ 2も全然わからん事ばかりだが、ロンバルディに土人王降臨からイタリアになって降ろされた後、王になる奴は漏れなく破門内戦繰り返して気づけば西フランスに統合されて、内からも外からも戦争仕掛けられてるのを怯えながら眺めてるだけだしな つか近くの公爵領持ってる奴がクレーム捏造仕掛けてきてるんだが、戦争になると確実に負けるけど止める方法は仲良くなるしかないんかw
>>979 勝ち目がない戦争吹っ掛けられそうなときは同盟を組むんだ
相手も公爵程度なら伯爵2、3人でもどうにかなるかもしれないし
もちろん可能ならどこかの公爵と組んでもいい
2全然わからないなら正当進化うたってる3を楽しめるのだろうか
>>979 そいつと婚姻同盟(娘や姉妹を嫁にもらう)
宰相による外交改善
いざというときの傭兵代金もっとくってとこか
改革異教に大聖戦を布告されたけど敵が領地無し宗教指導者だけで世俗君主の参加者ゼロ人、宗教騎士団もこないから戦勝点をまったく稼げないw 標的の王国を維持していることで徐々に戦勝点は増えてはいるけども 妥協はしたくないけど長いな
人物を改宗させるにはどうしたらいいの? 息子が一族のために領地拡大に勤しんでたのに 親が異端に染まったせいでボコられて1/3も領地残ってない…
直臣か自分の宮廷にいる人物ならポートレートをクリックして改宗を要求できる(ただし子供は不可) 外国の人物で土地持ちならどうしようもない
改宗を要求できる宗教に限る。オピニオンプラス32だったと思う。 それか配偶者に、させたい宗派の嫁を送り混んで本人又は次代が改宗するのを祈るかな?
異教徒の土地だと税収増って思ったより強いな 特にテングリとかゲルマニックの平和的と相性がいい 不屈とは相性悪いのがあれだが
アレクシオスで始めたらドゥーカス家の小僧が帝冠持ってるんだけどこれ奪うのどうするんだったっけ…
自分の宮殿で後継者がいない時に殺すといいんだっけ?
オーソドックスは破門しやすいから破門投獄処刑コンボでいけるのでは
聖地の話なんだけど異端宗派は基本正当と同じ(例えばフラティチェリ派はカトリックと同じ)でマニ教だけ違うっていう認識であってる?
CKシリーズって激流に身を委ねても割と楽しめるよね
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 41日 12時間 41分 1秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250110184940ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1585253837/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【CK】Crusader Kings 74世【CK3】 ->画像>9枚 」 を見た人も見ています:・Hearthstone Part1824 ・Hearthstone: Heroes of Warcraft 質問スレ part42 ・SKYRIM キャラメイクスレ その52 ・The Elder Scrolls V: SKYRIM その469 ・【EU4】Europa Universalis IV Part114 ・Hearthstone Part1014 ・【Library of Ruina】Project Moon 総合 Part36【Lobotomy】 ・Fallout 76 PC Part.36 ・Dota2 part121 ・RimWorld 90日目 ・【NWN】Neverwinter Nights -41-【SoU/HotU/NWN2】 ・【D2R】Diablo2 Ressurected トレード&鑑定スレ45 ・【HoI4】第92次 Hearts of Iron 4【Paradox】 ・Hearthstone Part1205 ・ウイニングポスト8Part59[無断転載禁止] ・【HoI4】第131次 Hearts of Iron 4【Paradox】 ・Fallout 76 PC Part.90 ・RimWorld171日目 ・SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart91 ・Civilization6 (Civ6) 質問スレッド Vol.12 ・【おまけ】Hearthstone スタンダード Part1 【オワコン】 ・Winning Post 9(ウイニングポスト9) 19周目 ・【DDON】ドラゴンズドグマオンライン晒しスレ Part9 ・【TFT】Teamfight Tactics Part9【LoL】 ・【Paradox】Stellaris ステラリス 101【Paradox】 ・steamの面白くて安いゲーム教えて Part107 ・【世紀末村作り】Kenshi【145スレ目】 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 106 ・Civilization5(Civ5) Vol.219 ・【LoR】Legends of Runeterra 30【レジェンド・オブ・ルーンテラ】 ・【Library of Ruina】Project Moon 総合 Part44【Lobotomy】 ・PSO2ってゲームでさ ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 36 ・SKYRIM キャラメイクスレ その53 ・【牧場農業】Stardew Valley 32年目【星露谷】 ・Fallout 76 PC Part.73 ・クリッカーゲーム総合スレ Part.6 ・【牧場農業】Stardew Valley 22年目【星露谷】 ・Diablo2質問雑談スレ その466 ・【PC】The Witcher 3 Wild Hunt Part47 ・【GD】GrimDawn【ハクスラ】Part106 ・Oxygen Not Included Part24 ・【PC版】UNDERTALE LV41【ネタバレ注意】 ・【HoI4】第81次 Hearts of Iron 4【Paradox】 ・Assetto Corsa Lap33 ・【EU4】Europa Universalis IV Part104 ・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part195 ・LUNATIC DAWN ルナティックドーン 33 ・Fallout4 PC Vault 113 ・【世紀末村作り】Kenshi 【88スレ目】 ・Fallout 3 エロ・嫁SS/MOD晒しスレッド 14 ・【MoO】宇宙系ストラテジー総合6【GalCiv】 ・【PC】 SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part2【隻狼】 ・The Elder Scrolls V: SKYRIM その460 ・Hearthstone Part1627 ・Hearthstone Part1771 ・Hearthstone Part1082 ・【箱庭】Stonehearth Part4【ボクセルスタイル】 ・【銀河4x】Stellaris ステラリス 115【Paradox】 ・【LoR】Legends of Runeterra 110レジェンド・オブ・ルーンテラ】 ・Civilization5 (Civ5) 総合スレ Vol.19 ・【GD】GrimDawn【ハクスラ】Part178 ・【PC】Cyberpunk 2077 質問スレ Part2 ・【HoI4】第73次 Hearts of Iron 4【Paradox】 ・Fallout 76 PC Part.101
04:49:41 up 29 days, 15:13, 0 users, load average: 8.41, 9.02, 8.93
in 1.8555951118469 sec
@0.038815021514893@0b7 on 011018