dupchecked22222../4ta/2chb/885/44/game159144488521738799116 【EU4】Europa Universalis IV Part101 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【EU4】Europa Universalis IV Part101 YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1591444885/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさんの野望 (テトリスW ffbe-0PjC)2020/06/06(土) 21:01:25.53ID:PcG8Md5o00606
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペで3行にしてください
■前スレ
【EU4】Europa Universalis IV Part99
http://2chb.net/r/game/1589450355/
【EU4】Europa Universalis IV Part100
http://2chb.net/r/game/1590424622/

英語Wiki
https://eu4.paradoxwikis.com/Europa_Universalis_4_Wiki
日本語Wiki
http://eu4.paradwiki.org/
公式サイト
http://www.europauniversalis4.com/
Paradox Interactive社サイト
http://www.paradoxplaza.com/

●皆様への注意事項
 ゲームの内容上、歴史・政治・軍事などの話題が出ることがありますが、ゲームの内容を超えた歴史や軍事の話、および討論はスレ違いです。
 また、動画サイトの話題やプレイ日記的な書き込みは荒れる原因となりますのでご遠慮ください。

 質問する方はWiki等を熟読してから質問しましょう。
 荒らしが発生した場合は放置でお願いします。

 このスレは公式英語版を基本としています。日本語化Modおよびその用語については日本語化MOD配布サイト(https://paradoxian-japan-mod.com/)を参照してください。
 次スレは>>950を踏んだ方が宣言して立ててください。立てられない場合は>>960が代理で立てること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2名無しさんの野望 (ワッチョイW a102-SS5O)2020/06/06(土) 23:57:17.51ID:0B9fiAu60
>>1
ニュープロヴィデンスが独立保証

3名無しさんの野望 (ワッチョイ 854a-nxLJ)2020/06/07(日) 01:38:30.76ID:22wah1040
>>1
ダホメーが独立保障

4名無しさんの野望 (ワッチョイ 8ac4-bpCu)2020/06/07(日) 02:03:23.42ID:b6wBYyWC0
>>1
オスマンが警告

5名無しさんの野望 (ワッチョイ 8644-uikQ)2020/06/07(日) 08:15:34.04ID:uWRKMe+p0
>>1
包囲網に参加しました


イングランドを同君下位にしたんですが、
同君連合は属国ではないからグレートブリテンに変態させられます?

6名無しさんの野望 (ワッチョイW 2d11-aVi6)2020/06/07(日) 08:18:17.68ID:0h8IEs6j0
>>5
変態ができないのは朝貢国を除く広い意味の属国で同君連合は広い意味の属国の一種

7名無しさんの野望 (ワッチョイ caba-Alfg)2020/06/07(日) 09:15:36.35ID:VmiZf52c0
>>1

エノーが独立保障

8名無しさんの野望 (ワッチョイ 8644-uikQ)2020/06/07(日) 09:15:54.77ID:uWRKMe+p0
>>6
なるほど、有難う
変態国家を支配下に置きたい人間としては、
同君解放して変態したらしこたま殴って属国にするしかないか

9名無しさんの野望 (アウアウカー Sa05-mg9F)2020/06/07(日) 10:11:44.62ID:v5tdQrw9a
セールで買った組だが、オスマンやった後尼子でやってみた、プレイ時間は200時間くらい。最初は糞難しかったから何度かやり直したけど、軌道に乗ったら割と強い大名な気がした。アジアの連中は大体蹴散らせる

10名無しさんの野望 (ワッチョイ 9911-Alfg)2020/06/07(日) 10:24:29.27ID:6ELvmMpQ0
尼子は月山富田城のおかげで開幕から山名領総取りできるのが美味い

11名無しさんの野望 (ワッチョイW 2d6e-Z4cg)2020/06/07(日) 10:42:09.18ID:AHq1b+LO0
ゴルカからネパールプレイしてるけど、この地域
土地が痩せすぎ、異教ばっか、最上流ノードと良いこと無さすぎて笑った、自教のプロビはラージプートまみれや
あと早めにネパール変態したら伝統の士気10%が無くなって死んだ、皆も気をつけてくれよな!

12名無しさんの野望 (スッップ Sdea-XUya)2020/06/07(日) 10:57:14.35ID:hYa2dNF8d
属国で変態出来るのってチュートンorブランデンブルグ→プロイセンのみだっけ

13名無しさんの野望 (ワッチョイW 5dfd-/M6Y)2020/06/07(日) 11:10:29.20ID:ZOZ/9ulq0
最近スレが加速していい傾向

14名無しさんの野望 (ワッチョイW 4a12-kdTE)2020/06/07(日) 12:05:31.25ID:qc3Brjk40
今だとプレイヤーが関与しなきゃ大抵山名って尼子に負けて消えるよね

15名無しさんの野望 (ワッチョイ ca53-uikQ)2020/06/07(日) 12:16:43.79ID:1RmhXFI60
>>12
アイスランド、クールラント、エルサレムはいけそう

16名無しさんの野望 (ワッチョイ 25b1-no1j)2020/06/07(日) 12:17:34.39ID:3iQysEWu0
属国やPU下位にしたモスクワってロシア化は出来ないのかな

17名無しさんの野望 (ワッチョイ ca53-uikQ)2020/06/07(日) 12:24:41.24ID:1RmhXFI60
あとチベット系ミッションツリーで草原に降りてくやつがあった
AIは変態選ばないから自分が属国やってないと駄目だが

18名無しさんの野望 (ワッチョイW 3ead-3kcC)2020/06/07(日) 12:30:24.36ID:TSYz9Y2B0
そういや1.30で革命共和制になった所で政府改革はどれくらいまで進められるんだろ
共和国ってただでさえ政府改革長いのに

19名無しさんの野望 (ワッチョイW 86bc-+ULA)2020/06/07(日) 12:32:38.14ID:TDLwBkQS0
>>16
ロシアへの変態条件に従属国では無いがあるから無理やなぁ
プロイセンとか一部以外は属国変態出来なかった記憶


インカ実績取ろうとしたら西洋にめっちゃ敵視されるわスペインがブリテンPUしてやってくるわでとても辛い

20名無しさんの野望 (ワッチョイW 2d11-aVi6)2020/06/07(日) 12:40:00.86ID:0h8IEs6j0
>>18
パッチノートに共和制は政府改革ポイントを2倍産出するようになるって書いてあった

21名無しさんの野望 (ワッチョイW 2d11-aVi6)2020/06/07(日) 12:41:24.82ID:0h8IEs6j0
>>20
共和制伝統100の時に100%増加だったわ

22名無しさんの野望 (ワッチョイ 6976-uikQ)2020/06/07(日) 12:42:10.73ID:b3LWo2OZ0
ロシアが列強に上がってこないしポーランドリトアニアが元気なままだったからなにかと思ったら
クリミアの下位化しててモスクワのままだったの見たことある

23名無しさんの野望 (ワッチョイ 7efd-Alfg)2020/06/07(日) 12:46:35.12ID:nRbMb+GI0
植民地プレイを覚えたいんだけどおすすめはどの国家でしょうか?
イングランド、スペイン、ポルトガルが基本だと思うんだけど、イングランドとスペインは植民以外にやることが多すぎでいまいち乗り気にならないです
ポルトガルをちょっとみてみましたが探検家出すのに時間がかかりそうなのと予想以上に国家が貧弱なんでちょっとびっくりです
スペインが一番楽でしょうかね?

24名無しさんの野望 (アウアウカー Sa05-A6rD)2020/06/07(日) 12:48:47.03ID:ypfkC+Sza
植民プレイならネイティブアメリカンとかロシアとか?

25名無しさんの野望 (ワッチョイ 697e-S2km)2020/06/07(日) 12:52:50.54ID:f1p45E3f0
1500年くらいから始めれば良いんじゃね

26名無しさんの野望 (ワッチョイW 86bc-+ULA)2020/06/07(日) 12:57:01.03ID:TDLwBkQS0
開幕探検3まで取った時点でダイレクト新大陸入植できるのはポルトガルかスペインだからそのどちらか

スペインの方が地力が高いけど、初期君主と後継者が無能すぎてポルに入植負けする事がままある

27名無しさんの野望 (ワッチョイW 2d11-aVi6)2020/06/07(日) 12:57:19.12ID:0h8IEs6j0
イングランドでブリテン諸島に引きこもってれば植民以外のことは一切関わらずに済むぞ

28名無しさんの野望 (ワッチョイW 2a1e-XUya)2020/06/07(日) 12:59:47.37ID:/emsJphi0
カステラでフランスと同盟しときゃ植民に集中できるんじゃないかな

29名無しさんの野望 (ワッチョイ 3558-Y0AF)2020/06/07(日) 13:27:21.24ID:wpcv8IiB0
アラゴン→スペインでミッションの流れに沿ってフランスとポルトガルを潰して最後にイングランドも潰そう
そうすれば新大陸の植民地は全て手に入れたも同然

30名無しさんの野望 (ワッチョイW 25b1-bvme)2020/06/07(日) 13:30:17.21ID:Vm2rgs+q0
最序盤にフランスとイングランド叩いてポルトガルは植民始めた辺りで同君にしておけば植民はほぼ独占できる

31名無しさんの野望 (ワッチョイW 3558-wxTD)2020/06/07(日) 14:38:28.29ID:NfvRpP+Y0
ネパールプレイするならジャウンプルで始めて文化転向したほうが快適そう

32名無しさんの野望 (ワッチョイ 35da-bpCu)2020/06/07(日) 14:53:14.30ID:WcRti9N70
スペインならポ・英同君にできるし植民地一番独占しやすいな…
細々と植民するネーデルラント勢もブルゴーニュ継承できりゃどうにかなるし
何回も言われてるけどホントぶっ壊れだなスペインツリー!

33名無しさんの野望 (ワッチョイW a102-SS5O)2020/06/07(日) 14:59:25.65ID:Cwg1lEVl0
選帝侯の票が同数の場合って今の皇帝死んだらどうなるん?

34名無しさんの野望 (ワッチョイW 691f-v+DX)2020/06/07(日) 15:47:17.41ID:kbpHBNkJ0
素直に疑問なんだけど、植民地って初期から独占する意味あるん?
後から戦争で奪ってもいいし、植民費用だって馬鹿にならないし。

35名無しさんの野望 (ワッチョイ c192-FlVV)2020/06/07(日) 15:55:01.61ID:WBm9X/S40
植民国家プレイは「植民地を自分で作って拡大する」事自体が目的なんじゃないの?
だから植民費用のゲーム的効率とか語るのはナンセンスでしょ

36名無しさんの野望 (スプッッ Sdca-kdTE)2020/06/07(日) 16:07:36.41ID:2Cmlre9Ud
後から奪う手間が省けるってのがあるやん

37名無しさんの野望 (ワッチョイW 5daf-BG5q)2020/06/07(日) 16:08:31.29ID:yyAHD9r/0
自分の文化を南北アメリカ大陸に広げたいやん?
なお追放

38名無しさんの野望 (ワッチョイW 691f-v+DX)2020/06/07(日) 16:10:37.84ID:kbpHBNkJ0
ロマンを追求するプレイを否定したらこのゲームやること無くなるものね。
俺の考えが足りなかったよ。

39名無しさんの野望 (アウアウカー Sa05-6Uj1)2020/06/07(日) 16:13:57.98ID:JgQJHoaHa
ならロマンを重視するためにアニミズムと首都琉球維持したまま琉球三山を解除しよう!

40名無しさんの野望 (ワッチョイW 2d11-aVi6)2020/06/07(日) 16:27:21.55ID:0h8IEs6j0
このゲームはロマンなしでも十分成立するでしょ
世界征服っていうやりがいのある目的にいかに効率よく向かうかってのが人気のある遊び方なんだから

41名無しさんの野望 (ワッチョイ 7efd-Alfg)2020/06/07(日) 16:43:00.05ID:nRbMb+GI0
みなさん、どうも
ポルトガルで始めました、今北アフリカしばています
ぶっちゃけ植民地から交易独占プレイがしたかったんですよ

42名無しさんの野望 (スプッッ Sdca-kdTE)2020/06/07(日) 16:48:05.48ID:2Cmlre9Ud
琉球幕府による世界制覇
まぁアリか

43名無しさんの野望 (ワッチョイ 4572-nxLJ)2020/06/07(日) 16:52:14.21ID:c+JhfKoD0
なおWC達成者は全プレイヤーの1.4%しかいない模様

44名無しさんの野望 (ワッチョイW 89be-0PjC)2020/06/07(日) 16:55:14.36ID:8TZCMeRM0
世界征服じゃなくて琉球が自然にクレームつけられそうなところってどの辺までだろ?
自然国境説はロマンプレイでよく使うけど島嶼だからスタート時点で終わってるし
列島沿いに日本・台湾・フィリピン取って海洋帝国とか?

45名無しさんの野望 (スッップ Sdea-XUya)2020/06/07(日) 16:56:37.89ID:NJp1fsJXd
台湾侵攻を中華帝国が許してくれなきゃどこにも動けないだろ

46名無しさんの野望 (ワッチョイW 5daf-BG5q)2020/06/07(日) 16:58:53.13ID:yyAHD9r/0
今度の新バージョンからステートや貿易会社で係数の違いは有るけれども
DEV総量でオーバーペナルティがあるのだっけ
自動DEV発展系のMODは足かせになるかな

47名無しさんの野望 (ワッチョイ 1a83-DF7h)2020/06/07(日) 17:25:22.26ID:X+E//56R0
>>46
キャパシティのベース値が低い公国なんかだと、
拡張によるdev増加も結構な負担になるから考えなしにdev上げるのは考え物かも

それ以外でも拡張でコストが増えるから、それを見こんで余裕もっておかないといけないって話にはなってくるんだろうね

48名無しさんの野望 (ワッチョイ 3558-Y0AF)2020/06/07(日) 17:36:28.02ID:wpcv8IiB0
琉球三山の初手ってNoCBかつFL無視で傭兵雇って東南アジアに殴り込みするのでは
俺はスンニ派で首都が中東の琉球になったところで飽きたけどスレ民は挑戦したことはあるんだろうか

49名無しさんの野望 (ワッチョイ 1a83-DF7h)2020/06/07(日) 17:38:41.28ID:X+E//56R0
その手の傭兵で無理矢理かさまししてって戦術も今回の更新で影響受けそうよなぁ
傭兵団の規模がどのようにして決まるかにもよるんだろうけど

50名無しさんの野望 (ワッチョイW 2a1e-XUya)2020/06/07(日) 17:39:46.08ID:/emsJphi0
インド琉球とかやってると
飽きてきた頃になにやってんだろ俺って気分になってきちゃうんだよな

51名無しさんの野望 (ワッチョイ 1576-+Wcc)2020/06/07(日) 17:40:42.20ID:NAYxgRZL0
>>44
沖縄トラフが中国の延長大陸棚の終点であると実際に中国が請求権ねつ造してるから、その逆で行けば中国は琉球のもんや

52名無しさんの野望 (ワッチョイ 9911-Alfg)2020/06/07(日) 17:43:57.64ID:6ELvmMpQ0
斯波で波斯に変態するクソ実績が欲しい

53名無しさんの野望 (ワッチョイ a992-FlVV)2020/06/07(日) 18:02:34.25ID:WeKw4bMK0
>>49
イタリアやドイツとかはやたら傭兵団がいそうだよなぁ

今度の変更で自国の戦力としては傭兵がいなくても何とかなるけど
敵に傭兵を使わせないために先回りして傭兵契約を結んでおくみたいな戦術もでてくるのかね

54名無しさんの野望 (ワッチョイ ca53-uikQ)2020/06/07(日) 18:14:50.49ID:1RmhXFI60
>>43
買って積んでる層もいるから何とも
鉄人経験者の5%強が上限、までは言える

>>52
是非欲しいけど向こうのプレイヤーに意味通じないとねえ

>>53
ちゃんと調整されてるなら頻繁にそれやると財政死ぬかと

55名無しさんの野望 (スッップ Sdea-QENv)2020/06/07(日) 18:37:44.88ID:Yl1AlLKod
WCはプレイヤーの厭戦感さえ減らせればわりとどうにかなる OFは…

56名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a64-bpCu)2020/06/07(日) 19:02:06.95ID:4Lp78cMt0
>>53
まんまck2で草

>>date of united nations(10月24日に伊達でWCを達成する)とか欲しい

57名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a64-bpCu)2020/06/07(日) 19:04:07.62ID:4Lp78cMt0
上のやつは
>>52

58名無しさんの野望 (ワッチョイW c1dc-zbUC)2020/06/07(日) 19:07:27.69ID:uQLzoJP/0
バシレウスチャレンジのついでにwcチャレンジしてるけど、ヨーロッパ3分の1くらい制覇したところで他の国でプレイしたい感がヤバい
この後ロシアかと思うと見てるだけで嫌になる

59名無しさんの野望 (スププ Sdea-pFO7)2020/06/07(日) 19:17:34.52ID:8/B5X6Itd
30年戦争とかの大戦争が終わったら急激にやる気なくして他の国でプレイしちゃう病にかかってる。

60名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a64-bpCu)2020/06/07(日) 19:32:38.29ID:4Lp78cMt0
フランスがHRE入りしてブランデンブルクが皇帝になってる。
しかもブランデンブルク、ハンガリー食ったオーストリア、モスクワを従えるコモンウェルスと同盟してる。
なんの嫌がらせだよこれ。

61名無しさんの野望 (ワッチョイW 89be-0PjC)2020/06/07(日) 19:41:05.14ID:8TZCMeRM0
ヨーロッパが平和でよかったじゃないか

62名無しさんの野望 (ワッチョイW 3ead-3kcC)2020/06/07(日) 19:45:38.67ID:TSYz9Y2B0
アステカとモンゴルお出ししますねー

63名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a64-bpCu)2020/06/07(日) 19:49:35.62ID:4Lp78cMt0
琉球なんだよなぁ

64名無しさんの野望 (アウアウクー MMad-p1n8)2020/06/07(日) 20:00:23.38ID:eJHQWMY3M
ちょっと教えて頂きたいのだが、陸軍伝統海軍伝統ってどうやって高い数値を維持すればいいんだろうか?

アイデアや戦争や交易の保護で数値上げるのは分かるんだけど、中盤で星1将軍は結構キツい物がある
大して戦争してないcpuが星2、3将軍持ってるの悔しいです

65名無しさんの野望 (ワッチョイW eaed-7Fxb)2020/06/07(日) 20:02:46.95ID:UBYejd/o0
攻勢でゲタを履かせるくらいしか思いつかないな
地方の強国レベルでいいなら軍アイデアガン積みでいいんだが
基本数だからあんま気にしなくていいよ

66名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a64-bpCu)2020/06/07(日) 20:06:37.61ID:4Lp78cMt0
防衛アイデアとか要塞とかで陸軍伝統は増えるし、陳腐化するけど交易会社の投資でも増やせる。
あと現verだとmilが余るから、将軍を大量に雇用したら強いやつが出るからそれを使う(将軍ガチャ)

67名無しさんの野望 (ワッチョイW 2d11-aVi6)2020/06/07(日) 20:15:31.03ID:0h8IEs6j0
そう言えば海兵隊も交易会社への投資で使えるようになるらしいぞ

68名無しさんの野望 (アウアウクー MMad-p1n8)2020/06/07(日) 20:16:30.44ID:eJHQWMY3M
2人共早いレスありがとうございます
あまり神経質にならないでガチャりたいと思います

このスレのみんなは質問しても優しくてとても助かります多分プレイ中も人文アイデアを必ずコンプリートしてるなと感じる

69名無しさんの野望 (スプッッ Sdca-WuRc)2020/06/07(日) 20:19:55.93ID:/BKNpkgUd
>>64
伝統は負け戦のほうが上がる救済措置の側面があるからCPUのほうが高くなりがちなのかも

中盤過ぎたら交易会社の投資でも上げられるけど1000するんだよな。あれ

70名無しさんの野望 (ワッチョイW 2a1e-XUya)2020/06/07(日) 20:21:45.80ID:/emsJphi0
人文とらずにOE99に張り付けるような拡張プレイすると面倒でたまらん

71名無しさんの野望 (スプッッ Sdea-Z4cg)2020/06/07(日) 20:25:34.21ID:2tQsF7CWd
>>31
ゴルカでプロテスタントと殴り合いする実績の為にやってる
国境隣接させようとしたけどティムールオスマンブロックが強すぎる

72名無しさんの野望 (アウアウクー MMad-p1n8)2020/06/07(日) 20:32:03.68ID:eJHQWMY3M
>>69
なるほど、戦闘結果にcpuの方は伝統10とか上昇してるのは負け戦だからか

もしかして同盟国主導で自分はやる気ない戦争とかは2〜3千だけくっつかせて従軍させれば負けても勝っても伝統上げられるのでは‥

73名無しさんの野望 (ワッチョイ 1576-+Wcc)2020/06/07(日) 20:39:25.12ID:NAYxgRZL0
上杉とかプロイセンなら伝統上昇と減少軽減もってるから90以上に張り付いて楽しいぞ

74名無しさんの野望 (ワッチョイW 2a1e-XUya)2020/06/07(日) 20:43:39.54ID:/emsJphi0
わざと負ける戦略と言えば朝貢国手放しでAE下げるやつしか知らんけど

報復主義悪用した戦略とかあんのかね?
アレも負けた国救済の為のシステムだけど基本空気だな

75名無しさんの野望 (アウアウカー Sa05-6Uj1)2020/06/07(日) 20:49:22.14ID:7OYgtDkGa
わざと負けて革命するのも有名な戦略

76名無しさんの野望 (ワッチョイ 693a-nxLJ)2020/06/07(日) 20:55:54.55ID:2dKutkT60
よーやく日本にカトリックに国教変更が起きてくれた
このままカトリックで行くか、プロテスタントに更に改宗するか
どうしようかな

77名無しさんの野望 (ワッチョイW 691f-v+DX)2020/06/07(日) 20:58:41.68ID:kbpHBNkJ0
わざと負けるときのために自国領土を略奪出来たらいいのにね

78名無しさんの野望 (ワッチョイW 2a1e-XUya)2020/06/07(日) 21:00:19.15ID:/emsJphi0
非ヨーロッパでカトリックはあんま意味ないような

79名無しさんの野望 (ワッチョイW 7ec0-uyzx)2020/06/07(日) 21:25:42.82ID:FJ6k9MJo0
中盤でオスマン殴ってみると20万とかの軍を集中させてきてむかつく

80名無しさんの野望 (ワッチョイ 697e-S2km)2020/06/07(日) 21:27:05.24ID:f1p45E3f0
>>76
正教ですよ正教

81名無しさんの野望 (ワッチョイ caba-Alfg)2020/06/07(日) 22:23:39.29ID:VmiZf52c0
>>76
そんなときのコプトですよ

82名無しさんの野望 (ワッチョイW a102-SS5O)2020/06/07(日) 23:05:00.92ID:Cwg1lEVl0
私は病的な完璧主義者の特性を持ってるので分裂したポーランド・ルテニア地域を見ると嫌気がさすんですね 今がその状態

83名無しさんの野望 (ワッチョイ 7a98-uikQ)2020/06/07(日) 23:22:58.58ID:G7pSMM4c0
わざと負けて国教変更はよくやる
カトリックは小国でうまみがないから初手テオドロかトレビゾンド殴ってカトリックからオーソドックスに変えたり
新大陸のアニミズムやトーテムならCB獲得のためにワステカとか殴ってマヤに変えたり

84名無しさんの野望 (ワッチョイW 2a1e-XUya)2020/06/07(日) 23:24:55.30ID:/emsJphi0
普通は強制改宗で許してくれないけど
戦勝点100で勝利しつつ負けるんだっけ

85名無しさんの野望 (ワッチョイ 7a98-uikQ)2020/06/07(日) 23:47:52.13ID:G7pSMM4c0
>>84
そう、100%にさえすれば戦勝点の範囲内であればどんな要求でもできるのを利用する
敗戦判定になるから人的増加や不穏度低下ボーナスもかかるので割と有用

86名無しさんの野望 (アウアウクー MMad-p1n8)2020/06/07(日) 23:50:14.65ID:dlmGaGpqM
最近モスクワで初めてやったけど、正教強いな
宗教周りまだよく分かってないのもあるけど、カトリックはあんまり利点が見つからない
でも、教皇ポイント100使って安定度上げられるのは便利

87名無しさんの野望 (ワッチョイW 2d11-aVi6)2020/06/07(日) 23:53:13.28ID:0h8IEs6j0
カトリックは大国による大国のための大国の宗教だから

88名無しさんの野望 (スッップ Sdea-XUya)2020/06/07(日) 23:58:52.12ID:0Ha9x18Hd
カトリックが強いと新教になる理由がなくなるという問題もあるから…
まあ次で強化されるんですけど

89名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a64-bpCu)2020/06/08(月) 00:16:52.26ID:koLUsNGu0
アングリカン「………」

90名無しさんの野望 (アウアウウー Sa11-2GaT)2020/06/08(月) 00:17:25.54ID:YrwHlXkZa
御者は強いけど維持がめんどくさい

91名無しさんの野望 (ワッチョイ 35da-bpCu)2020/06/08(月) 00:49:42.94ID:dmxk5HDy0
>>85
すげぇ…やってるゲームが違いすぎる…
負けるのを戦略に組み込むとか全然至らんわ…
強制改宗なんてオーストリアで異端潰しにしか使ったことないし…

92名無しさんの野望 (ワッチョイW 2d11-aVi6)2020/06/08(月) 01:06:00.69ID:RHGfEZBb0
>>89
アングリカンが誕生するとヨーロッパの宗教地図が華やかになるじゃん?
紫とか綺麗じゃん?
そういうことだよ

93名無しさんの野望 (ワッチョイ 4dc8-BoFv)2020/06/08(月) 01:19:50.41ID:aH3jRgKT0
>>84-85
なーんかバグっぽいなぁ

94名無しさんの野望 (ワッチョイ 697e-S2km)2020/06/08(月) 01:25:38.55ID:nTAy5+ff0
なんでもかんでもバグのせいにしてはいけない

95名無しさんの野望 (ワッチョイ 7a98-uikQ)2020/06/08(月) 01:57:51.59ID:rHSidtNQ0
そういえばstability hitって結局修正されたんだっけ?
あれこそバグみたいなもんだと思うけど

96名無しさんの野望 (ワッチョイ 4dc8-BoFv)2020/06/08(月) 02:59:03.76ID:aH3jRgKT0
>>94
じゃあ意図されたものではない仕様  

97名無しさんの野望 (ワッチョイ c673-Alfg)2020/06/08(月) 03:07:45.71ID:sGcQrQ7R0
そっちのほうが適切やね

98名無しさんの野望 (スッップ Sdea-XUya)2020/06/08(月) 08:52:45.37ID:zgfg531Gd
強制改宗での改革中心地潰しも仕様ミスと言えば仕様ミスだからねぇ

99名無しさんの野望 (スッップ Sdea-QENv)2020/06/08(月) 09:30:39.53ID:kVNJL8y/d
HRE皇帝で出始めの改革中心地潰すときにNoCBで攻めこむってリスクありすぎて恐くてできねえわ…

100名無しさんの野望 (スプッッ Sdca-tyia)2020/06/08(月) 10:24:00.84ID:06Be9xPPd
>>99
まずはNoCB使わずに処理するテクニックを磨いたらいい
事前にブルゴーニュやデンマークを殴ってクレームつけられる国家を増やしておく
本体を直接殴れないときは同盟国を殴って釣りだす
それも無理なら同盟国の同盟国を殴って共戦国指定を使って呼び出す
このあたりうまくやればほとんどの国は処理できるから、どうしてもダメな1,2国だけNoCBすればリスクはだいぶ減る

101名無しさんの野望 (ワッチョイW 85e5-gxt8)2020/06/08(月) 10:27:56.48ID:D0Rsl5Vu0
>>44
球が入ってるから地球は琉球のもの

でok

102名無しさんの野望 (アウアウカー Sa05-6Uj1)2020/06/08(月) 10:34:11.48ID:2SD3eq8Ea
>>99
外交アイデア取った大国カトリックならNO CBのデメリットはかなり少なくなるぞ

103名無しさんの野望 (ワッチョイW 3558-wxTD)2020/06/08(月) 11:03:19.38ID:BOru/4rO0
いよいよ明日配信だけど、パッチ1.30を楽しみにしてたのにコロナで亡くなった人とかもいると思うと複雑

104名無しさんの野望 (スプッッ Sdca-tyia)2020/06/08(月) 11:05:33.23ID:06Be9xPPd
その人らのぶんも楽しむんやぞ

105名無しさんの野望 (スプッッ Sdca-aVi6)2020/06/08(月) 11:14:50.43ID:rYVQA3g9d
この時代はヨーロッパから入ってきた連中が知らない内に病原菌ばらまいてて、アメリカ大陸の原住民が9割死亡とか関連のある出来事もあるから色々考えるといい

106名無しさんの野望 (ブーイモ MM2e-oXQe)2020/06/08(月) 11:25:03.26ID:5nvjrwMRM
>>103
コロナ脳は死ね
コロナなんてただの風邪だし、どこかで誰かが必ず死んでんだよ、バーカw

107名無しさんの野望 (スッップ Sdea-zbUC)2020/06/08(月) 11:25:18.35ID:C13JyYQKd
天然痘菌つけた毛布を贈り物にする紳士の国の話はよそう

108名無しさんの野望 (ワッチョイ 6976-uikQ)2020/06/08(月) 11:31:02.17ID:OaGDNEGT0
なら植民地で狩猟を楽しんだ人たちの話を

109名無しさんの野望 (ワッチョイW 3ead-3kcC)2020/06/08(月) 11:38:07.77ID:8v2Tssqv0
アメリカ大陸から梅毒がプレゼントされた模様

110名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a64-bpCu)2020/06/08(月) 11:50:28.69ID:koLUsNGu0
>>99
時代ボーナスでクレームをhRE中につけておくという手もあるぞ

111名無しさんの野望 (ワッチョイW 6df0-XYsX)2020/06/08(月) 12:00:13.42ID:7uhXT8MC0
人的資源が数千減るイベントって考えると何てこと無く思える

112名無しさんの野望 (ワッチョイ 3558-FlVV)2020/06/08(月) 12:06:07.22ID:EBex16Dr0
>>106
さすがに酷すぎる言い草

113名無しさんの野望 (ワッチョイ 25b1-no1j)2020/06/08(月) 12:06:35.44ID:g1NZoGn/0
気軽にポチってるけどrazeとか何人死んでるんだろう

114名無しさんの野望 (ブーイモ MM2e-oXQe)2020/06/08(月) 12:08:13.81ID:5nvjrwMRM
>>112
これをひどいと思うのがコロナ脳なんだよ、バーカw

115名無しさんの野望 (ワッチョイ 3558-FlVV)2020/06/08(月) 12:10:57.75ID:EBex16Dr0
感性がおかしい、狂ってるな。

116名無しさんの野望 (ワッチョイ d973-gQMy)2020/06/08(月) 12:13:25.17ID:cG3QRmQn0
またスレに彗星が降ってきたようだな
何かの前兆だ(Vic3発売)
もっと啓蒙された時代(Vic3)に生きていれば…

117名無しさんの野望 (ブーイモ MM2e-oXQe)2020/06/08(月) 12:13:29.81ID:5nvjrwMRM
>>115
お前が情弱でかつ知能が低いだけw

118名無しさんの野望 (スッップ Sdea-zbUC)2020/06/08(月) 12:23:54.61ID:C13JyYQKd
自分には見えないので、おそらくだけど格安スマホのワッチョイをNGにすればおけ

119名無しさんの野望 (ワッチョイ 794b-Ee3U)2020/06/08(月) 12:25:33.23ID:3yfw13zZ0
うぉーーーー
拡張DLCのエンペッラーは明日来るんか?
それか日本時間の明後日くるんか?
ふもーーー!たのしみー

120名無しさんの野望 (スッップ Sdea-SS5O)2020/06/08(月) 12:26:41.28ID:f+d1I8HNd
大規模農園で働いてもらって成果がでなければ手足切るまでよ

121名無しさんの野望 (アウアウウー Sa11-XZvl)2020/06/08(月) 12:28:02.66ID:xg9oGd1Ha
OF初トライ中でまだ終わってないんだけど1.29.6に戻せるようにはなるよね…?

122名無しさんの野望 (ワッチョイ d958-Y95F)2020/06/08(月) 12:35:41.66ID:A6+jNArx0
まず大丈夫

123名無しさんの野望 (アウアウカー Sa05-+ULA)2020/06/08(月) 12:38:00.91ID:1KCXX798a
シベリア植民つけたカスタム国家で新大陸スタートするの楽しすぎワロタ

124名無しさんの野望 (スプッッ Sdea-Z4cg)2020/06/08(月) 12:53:46.95ID:sY2pgaMzd
新パッチ来てダウングレードしても実績は貰えるのか?

125名無しさんの野望 (スプッッ Sdea-fxME)2020/06/08(月) 13:08:35.37ID:j6WGjnZ3d
アプデされても英語わからんから翻訳してくれる方々待つしかない

126名無しさんの野望 (ワッチョイW 6df0-XYsX)2020/06/08(月) 13:23:55.83ID:7uhXT8MC0
>>124
もらえる

127名無しさんの野望 (スッップ Sdea-XUya)2020/06/08(月) 13:29:44.32ID:gm3d3/Nhd
ワンフェイスとか難易度全然違うよねぇ
前にテリトリーでも改宗それなりに楽だったし
属国や植民地も改宗してくれたし
植民者いるから改宗出来ませんとかのふざけたこと言わないし

128名無しさんの野望 (ワッチョイW 6df0-XYsX)2020/06/08(月) 13:30:52.91ID:7uhXT8MC0
マイノリティ追放もカトリックにとっては逆風だしな

129名無しさんの野望 (ワッチョイ 3558-Y0AF)2020/06/08(月) 13:43:26.55ID:JTo8Amm30
スレをrazeする遊牧民がいて笑える
早く封建制を需要しろ

130名無しさんの野望 (アウアウカー Sa05-6Uj1)2020/06/08(月) 13:49:45.29ID:Bk06aF6Ma
OFやってると属国のポルカスがスンニ植民地作って殺したくなる

131名無しさんの野望 (スプッッ Sdca-WuRc)2020/06/08(月) 14:08:05.75ID:AnnJBEgZd
OFは苦労の割りに報われなくて人文でいいじゃんと思うのだけど
でも宣教師がひとり寂しそうにしてるとつい仕事させたくなって
すると布教強度がほしくなって
いつのまにか宗教コンプして御心のままに!となる

132名無しさんの野望 (ワッチョイW eaed-7Fxb)2020/06/08(月) 14:43:24.96ID:UAS0vx/s0
聖戦CBが楽過ぎて大体人文じゃなくてこっちだけど
終盤に治安維持部隊散布しないといけないのいやーきついっす

133名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a64-bpCu)2020/06/08(月) 14:45:40.51ID:koLUsNGu0
>>124
実際包囲網に入る実績とか草食うやつとかは旧verのほうがやりやすいから、バージョン落として解除する戦略がある。
ただしその実績が追加されたverより前のverにすると達成不可(ver1.30追加の実績はver1.29では達成できない)

134名無しさんの野望 (ワッチョイW 9dcf-AEKr)2020/06/08(月) 15:25:14.31ID:QsZTkZTH0
宗教アイデア取ってもcourt and country起こして絶対主義100にした後なら人文アイデア取るのは有意義に思えてきた

135名無しさんの野望 (アウアウウー Sa11-XZvl)2020/06/08(月) 15:27:24.14ID:xg9oGd1Ha
>>122
ありがとうございます 一日で2,3年ペースでしか進めてないからまだまだ掛かりそうですが安心できました

136名無しさんの野望 (アウアウカー Sa05-+ULA)2020/06/08(月) 15:29:06.10ID:qYBEflrsa
聖戦とミッション請求権で戦争ばかりしてたら、、別国家プレイ時に不当な請求dipで苦しんだわ

137名無しさんの野望 (スププ Sdea-PAAJ)2020/06/08(月) 16:34:53.10ID:pX7udBWFd
やっぱり遊牧民CBが最強じゃないか!

138名無しさんの野望 (スッップ Sdea-SS5O)2020/06/08(月) 16:38:20.88ID:tpB2G9Yfd
Court And Country 起こすコツみたいなのない?人文取っちゃってるから無理かもしれないけど

139名無しさんの野望 (ワッチョイW 2d11-aVi6)2020/06/08(月) 17:26:12.26ID:RHGfEZBb0
起こすコツというかやっちゃいけないこととしては絶対主義上限85以上確保できてないのに国難起こすことかな

140名無しさんの野望 (ワッチョイW 2a1e-XUya)2020/06/08(月) 17:26:56.35ID:8oEbycsj0
ディザスター関係なんてとりあえず停戦破って安定度さげればいいんじゃないの(適当)

141名無しさんの野望 (ワッチョイW 86dc-AY8v)2020/06/08(月) 17:49:16.77ID:itOuqHmK0
3日前に1万くらいかけて抜けてた主要dlc買ったんだが今見たらdlc全部入りのサブスクきてるやん…こっちにすればよかった

142名無しさんの野望 (ワッチョイW eaed-7Fxb)2020/06/08(月) 18:21:35.97ID:UAS0vx/s0
イスラム統一の条件の異教無しっていらなくないこれ……
拡張してたらイスラム以外なんていくらでもあるんだからさ

143名無しさんの野望 (ワッチョイ 8692-FlVV)2020/06/08(月) 18:25:00.67ID:6+5o8AoU0
イメージとしてはイスラム帝国の復活なんだろうし改宗は外せないだろう

144名無しさんの野望 (ワッチョイW eaed-7Fxb)2020/06/08(月) 18:44:52.27ID:UAS0vx/s0
なるほどなぁ オスマンとスペイン腹パンするころには貿易会社経営してるからもやってたわ

145名無しさんの野望 (スッップ Sdea-zbUC)2020/06/08(月) 19:11:24.72ID:C13JyYQKd
WC途中でいつか続きやろうと退避して放置してたデータも明日使えなくなるのか
次はどこの国で始めるか楽しみだ

146名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sped-yw5r)2020/06/08(月) 19:13:11.38ID:jAgrhU87p
>>141
steamって購入直後のセールを理由とした返金OKじゃなかった?

147名無しさんの野望 (ワッチョイ d958-Y95F)2020/06/08(月) 19:27:32.28ID:A6+jNArx0
返金理由はなんでもいいよ、DLCの返金条件
※Steamストアで購入されたDLCは、購入日から14日以内であり、DLCが消費、変形または譲渡されていない限り、DLCの購入後にベースとなる製品のプレイ時間が2時間未満であれば返金可能です。

148名無しさんの野望 (ワッチョイW b96c-6Uj1)2020/06/08(月) 19:38:58.34ID:kpnupc1R0
dlcは対象外だった気もする

149名無しさんの野望 (ワッチョイ d958-Y95F)2020/06/08(月) 19:52:25.98ID:A6+jNArx0
いや、>>147がsteamのサポートからの引用だからDLCも条件を満たせばOKだよ
全文は長いから例外部分はカットしたけど

150名無しさんの野望 (ワッチョイW 06c0-6DW5)2020/06/08(月) 19:52:41.98ID:YUHC1o3D0
unify islamは1.30で改宗不要になるって聞いたが

151名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a64-bpCu)2020/06/08(月) 19:53:52.76ID:koLUsNGu0
>>143
イスラム帝国(ウマイヤ朝)時代なんて国内異教徒まみれだけどな
改宗必須はかなり違和感ある

152名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a64-bpCu)2020/06/08(月) 19:56:14.95ID:koLUsNGu0
まちがえたアッバース朝だ

153名無しさんの野望 (アウアウウー Sa11-XYsX)2020/06/08(月) 19:59:22.15ID:Y4Rya1KFa
イスラム統一に引き換え対抗宗教改革のケチ臭い効果

154名無しさんの野望 (ワッチョイW 2a1e-XUya)2020/06/08(月) 20:06:30.42ID:8oEbycsj0
1.30では改宗必須じゃなくなってカリフ国の建国ディシジョンになるんだったか

155名無しさんの野望 (ワッチョイ ca1f-1bbd)2020/06/08(月) 20:08:02.95ID:WyHB0QPM0
交易会社の扱い以外のも色々変わっておもしろそうだな

156名無しさんの野望 (ワッチョイ 7ec0-bpCu)2020/06/08(月) 20:45:46.98ID:EU98d/Cc0
絶対主義ってWCしてない限りあんま急いであげる必要な気がする

157名無しさんの野望 (ワッチョイ d958-uikQ)2020/06/08(月) 20:48:56.37ID:S/B7QuRv0
明日何時から?

158名無しさんの野望 (ワッチョイW 2d11-aVi6)2020/06/08(月) 20:58:26.47ID:RHGfEZBb0
まあ統治効率が上がってついでに規律が上がるだけだし、領土拡張を一切しないなら必要ないよな

159名無しさんの野望 (アウアウウー Sa11-6Uj1)2020/06/08(月) 21:01:35.95ID:BGORMqj5a
>>157
22時とか23時くらい

160名無しさんの野望 (ワッチョイW 9dcf-AEKr)2020/06/08(月) 21:20:46.28ID:QsZTkZTH0
明日だけ大西洋から日が昇ってくんねえかなぁ

161名無しさんの野望 (ワッチョイ 2d80-bpCu)2020/06/08(月) 22:10:17.46ID:pNwWdUtQ0
あぁ^〜早く汚職まみれの日々から脱却したいぜ。
パラド社至急アプデしてくれや。

162名無しさんの野望 (ワッチョイW 6ac0-fxME)2020/06/08(月) 22:11:39.02ID:Q5E7PI6B0
どうせ英語わからんからできんもん

163名無しさんの野望 (スッップ Sdea-XUya)2020/06/08(月) 22:12:58.92ID:gm3d3/Nhd
わからんでも操作覚えてりゃある程度出来るだろ

164名無しさんの野望 (ワッチョイ 1576-+Wcc)2020/06/08(月) 22:18:11.10ID:uM4xK5hC0
プレイはできてもせっかく新しいイベントやらが追加されるんだし、しっかり理解できる言葉でやりたいやん

165名無しさんの野望 (JPW 0H39-WuRc)2020/06/08(月) 22:23:07.63ID:ChaQ9H4bH
日本語化が対応するまでの短い期間だけの英語プレイでも
英語なのにわかる、すげー俺、って気分になれる

アンレストがあがっちまったぜ、とか
ヴァッサールが言うこと聞かないぜ、とか
俺のヘアーがまた死んだぜ、とか
ルー大柴になる

166名無しさんの野望 (ワッチョイ 1576-+Wcc)2020/06/08(月) 22:24:06.11ID:uM4xK5hC0
また髪の話してる・・・

167名無しさんの野望 (スプッッ Sdca-WuRc)2020/06/08(月) 22:29:04.98ID:uu9UWuwMd
>>166
ヘアーがカリに行って死ぬのです
byシャルル二世

168名無しさんの野望 (アウアウエー Sab2-p1n8)2020/06/08(月) 22:57:22.84ID:z6bpsejHa
1.30で僕のリヴォニア騎士団は強化されますか?
いつもデンマークにイジメられてて悲しいです

169名無しさんの野望 (ワッチョイW 6ac0-fxME)2020/06/08(月) 23:00:16.32ID:Q5E7PI6B0
>>164
イベントとか英語でわからんと悲しくなるよな
翻訳してくれる人たちにはほんと感謝してる

170名無しさんの野望 (ワッチョイW 2ddc-KQw+)2020/06/09(火) 00:08:07.49ID:OU6EImqk0
いよいよアップデートか

171名無しさんの野望 (ワッチョイW 86bc-+ULA)2020/06/09(火) 00:36:52.02ID:MQBOy9SM0
やってみたい国多過ぎる問題

172名無しさんの野望 (ワッチョイW 25b1-yw5r)2020/06/09(火) 00:38:16.59ID:+0U1NZo30
エアやぞ

173名無しさんの野望 (ワッチョイ 8902-Alfg)2020/06/09(火) 00:50:30.08ID:vhD6ntEc0
あと16時間ってことは夕方くらいには解禁なのか

174名無しさんの野望 (ワッチョイ 25b1-no1j)2020/06/09(火) 00:54:00.64ID:BemMC1pJ0
もう脳内で1.30の欧州プレイしつくしたわ

175名無しさんの野望 (ワッチョイ 3558-Y0AF)2020/06/09(火) 01:41:56.95ID:mVnldzu80
1.30オーストリアプレイにわくわくしてるわ
初期からランクが帝国で固有の政体も加わってミッションをクリアするだけでトロフィーももらえる
流石1.30'Austria'と銘打つだけあるね

176名無しさんの野望 (ワッチョイ 25b1-uikQ)2020/06/09(火) 01:43:05.42ID:psfP1cN90
1.30 Australiaの実装はいつですか()

177名無しさんの野望 (ワッチョイ daf4-uikQ)2020/06/09(火) 01:50:34.56ID:bY6+imhk0
カンガルー国家が実装されるんですか

178名無しさんの野望 (ワッチョイW 2d6e-Z4cg)2020/06/09(火) 01:51:17.80ID:Oj740T0y0
初期3アイデア、宗教→軍量→交易ってどう?
ポリシーが全部散ってるし、士気10%、交易品生産量+30%と捨てるところがない
交易アイデア自体はそこまで強くないからポリシー考慮せず外交とかの方がいいのかな
国家によるといえばそこまでだけど

179名無しさんの野望 (ワッチョイ 8612-B5RW)2020/06/09(火) 01:58:50.01ID:olSzxhQu0
教皇領の強化って嬉しいよなぁ
前はGotland全然いいとこなかったから

180名無しさんの野望 (ワッチョイW 2d11-aVi6)2020/06/09(火) 02:08:43.24ID:Z2rX1M0+0
>>176
新規NIに海兵隊と開発コスト-15%もらえるからめっちゃ味付けされてるぞ
>>179
バルト海の島になってるぞ

181名無しさんの野望 (ワッチョイ 25b1-no1j)2020/06/09(火) 02:12:07.88ID:BemMC1pJ0
海兵隊って意味あるんすかね?

182名無しさんの野望 (ワッチョイ 6976-uikQ)2020/06/09(火) 02:16:19.15ID:lh/GCj+c0
渡河上陸ペナルティの軽減と人的資源の負担分散

183名無しさんの野望 (ワッチョイW 2d11-aVi6)2020/06/09(火) 02:18:50.76ID:Z2rX1M0+0
上陸速度が通常の部隊の数倍とかだから橋頭堡を作る感じだろう
人的資源の節約は水兵プールの小ささから期待できそうにない

184名無しさんの野望 (ワッチョイW a96c-AY8v)2020/06/09(火) 02:28:07.47ID:xbJ2mcH30
ボローニャでメキシコってどうやってなるんだ
植民地国家に移行したらとれんよね

185名無しさんの野望 (ワッチョイ ca53-uikQ)2020/06/09(火) 03:08:43.68ID:lyeIfbtI0
いくつかの実績にhas_switched_nation = noの条件がついてる
これはshahanshahにもかかっているので通常の変態を含まない=リリース時のプレイ国遷移を意味すると考えられる
のでこの制約がかかってない実績は乗り移り可ということになるはず

186名無しさんの野望 (ワッチョイW 25b1-/gQP)2020/06/09(火) 03:11:44.73ID:ohODv0MV0
ポルトガルで1500年までに植民するやつインドのどこかにNoCBしないとダメなんですかね

187名無しさんの野望 (ワッチョイW ea75-G+y6)2020/06/09(火) 03:23:24.71ID:mlEgI+lb0
そういやデンマークってNI変わるのにミッション変わらないのな

188名無しさんの野望 (ワッチョイ 1a83-DF7h)2020/06/09(火) 03:48:30.79ID:S0FNZEan0
海兵隊は刺さるシチュエーションが乏しすぎるから、平時運用にはイマイチ向かない感があるかなぁって気がする

189名無しさんの野望 (ワッチョイW ea75-G+y6)2020/06/09(火) 03:51:41.97ID:mlEgI+lb0
海兵隊はAIが使いこなせる気がしないわ

190名無しさんの野望 (ワッチョイ 4572-nxLJ)2020/06/09(火) 04:55:52.63ID:UqtmYIsx0
海兵隊2,3大隊上陸占領させてから本隊を上陸、みたいな使い方かなあ
一部国家以外は開放に海軍アイデア取らないといけないんだっけ?

191名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a64-bpCu)2020/06/09(火) 05:01:52.87ID:aLBoy1VH0
>>186
ミッションでゴア貰える。
多分要golden centry

192名無しさんの野望 (ワッチョイW 86bc-+ULA)2020/06/09(火) 07:00:40.16ID:MQBOy9SM0
>>178
探検切りかつ権勢使わんプレイのオスマンとかなら面白そうだね、商人欲しいし

ただ交易品生産量アップって工場入ってからなイメージだから、その頃になると政策変えてそうな気がする
実際入れた時点で収入どんくらい変わるかなぁ

193名無しさんの野望 (ワッチョイW 2ddc-KQw+)2020/06/09(火) 07:07:04.84ID:OU6EImqk0
アプデって今日だっけ?

194名無しさんの野望 (ワッチョイ 8692-FlVV)2020/06/09(火) 07:34:57.64ID:NY/Rv2/d0
交易アイデアは植民地や交易会社に縁遠いユーラシア内陸国家だと欲しくなる
ノードの分岐も多いから商人しっかりおいて誘導しないと利益がばらけてどうしようもない

195名無しさんの野望 (ワッチョイ 7ec0-bpCu)2020/06/09(火) 08:11:03.25ID:HJhZ32Ck0
交易は商人3人追加とかじゃないと殴って拡大した方が儲かるのがなんとも

196名無しさんの野望 (アウアウカー Sa05-+ULA)2020/06/09(火) 08:37:22.18ID:7nSlwBh/a
下流が強い上に複数に分岐する所は商人欲しいけど、結局こっちに引き込む為のtp確保の為にその領地分取らないといけないからなぁ

そういえば交易会社設立条件変わるけど商人追加は同じルールなのかな?

197名無しさんの野望 (ワッチョイW eaed-7Fxb)2020/06/09(火) 09:18:11.50ID:O7i1cF910
植民地国家解放ってどうやるんだ?

198名無しさんの野望 (アウアウカー Sa05-+ULA)2020/06/09(火) 09:21:42.51ID:7nSlwBh/a
属国タブの右下の方だったような
属国選択後のメニューじゃなくて、全体画面の右下(確か

199名無しさんの野望 (ワッチョイ c673-9LAe)2020/06/09(火) 09:25:45.58ID:EAtl6utV0
>>178
とるなら交易→宗教→軍量の順が良いと思う 交易が欲しいのは貧しい君主制内陸国だから初手聖戦cbで暴れるってのは国力面で辛い

200名無しさんの野望 (ワッチョイW eaed-7Fxb)2020/06/09(火) 09:26:44.65ID:O7i1cF910
>>198
こんなところにボタンあったのかthx

201名無しさんの野望 (ワッチョイW 3558-wxTD)2020/06/09(火) 09:35:51.88ID:fNwLDS0T0
革新→攻勢→諜報
だと包囲スピードが速くなっておすすめ
外交官が+3されるので包囲網対策もしやすい

202名無しさんの野望 (スッップ Sdea-3JJb)2020/06/09(火) 10:28:46.21ID:2arnERBId
海兵隊楽しみだ
大日本帝国プレイが捗りそう

203名無しさんの野望 (ワッチョイW eaed-7Fxb)2020/06/09(火) 10:40:05.76ID:O7i1cF910
宗教のあるプロビ探す場所ないかな
台帳からシーア派2プロビあるの確認したけど1プロビしか見つからなくて泣いてる

204名無しさんの野望 (スプッッ Sdca-WuRc)2020/06/09(火) 10:48:36.28ID:tWhTH4Hid
>>203
宗教マップで色の違うところを探すしかないかと

205名無しさんの野望 (ワッチョイW 4adc-KQw+)2020/06/09(火) 11:20:10.23ID:DvBlrj/U0
史実での公国から王国に昇格って何で起こるの?条件とかある?ブラジル帝国の記事を読んでて疑問に思った

206名無しさんの野望 (ワッチョイ ca53-uikQ)2020/06/09(火) 11:36:22.94ID:lyeIfbtI0
>>203
その2の表示にマウスオーバー

207名無しさんの野望 (ワッチョイW 4af4-2qu6)2020/06/09(火) 11:53:34.35ID:DRZRoIyF0
Emperorもうでた?

208名無しさんの野望 (ワッチョイ ca53-uikQ)2020/06/09(火) 11:55:41.43ID:lyeIfbtI0
ってこれ国の方だけだったか
まあ絞り込めるということで……

209名無しさんの野望 (アウアウカー Sa05-xMJC)2020/06/09(火) 12:07:15.00ID:sWphcH/Ea
>>205
ノルマンディ公がイングランド王になったのは…多分質問の意図とは違うだろう
後はモスクワロシアとかプロイセン?要は外国に承認されるかでないか

210名無しさんの野望 (ワッチョイW 2a1e-XUya)2020/06/09(火) 12:10:37.22ID:NoBTy6kN0
ボヘミアは帝位とりの協力して神聖ローマ内ながら王位名乗るの許されたんだったか
ブランデンブルグとサヴォイは神聖ローマに配慮して?神聖ローマ外の王位を名乗ったんだっけ

211名無しさんの野望 (ワッチョイW eaed-7Fxb)2020/06/09(火) 12:11:06.15ID:O7i1cF910
だよなぁ
新大陸に撒き散らされたスンニ派達は回収したんだが
……って書き込もうとしたらスールーにあったわ 諸島の宗教みえねぇ

212名無しさんの野望 (アウアウカー Sa05-+ULA)2020/06/09(火) 12:13:17.94ID:aMy0SyWSa
>>205
何かしらの王を宗主とする領地を公国として、対象を単に格上げ(ブラジル)か宗主国から離れて独立(プロイセン)時に昇格するイメージ

それに比べると帝国は割と気分な気がする
複数の文化圏を持つからってパターンだったり、単に王が皇帝名乗ったから治める領地は帝国になるとかそんなんだし

213名無しさんの野望 (スッップ Sdea-XUya)2020/06/09(火) 12:22:06.33ID:NaDUPQ2Dd
帝国は結局ビザンツが滅んで神聖ローマも帝国でもない存在になって…
うちは東ローマの後継じゃとか言い出したり、帝国主義始まってならうちだって帝国じゃと言い出したり
日本もうちは中華帝国と同格じゃと言い出して
ムガルとかはローマも中華も関係ないからあの辺は強いかどうかだよね

214名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sped-/TT9)2020/06/09(火) 12:33:18.11ID:EaKIzDq/p
ナポリで欧州制覇プレイした後にパッチノート見たら個別ミッション追加されるのかよ…

215名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sped-WwlU)2020/06/09(火) 12:34:50.83ID:I0QhPQCvp
プロイセンにおける王は王爵(爵位としての王)だけど、プロイセン国王は君主号として独立した王のイメージ。

216名無しさんの野望 (スッップ Sdea-SS5O)2020/06/09(火) 12:36:52.73ID:eWBOOAi2d
ナポレオンは皇帝になれても王にはなれないっていうね

217名無しさんの野望 (ワッチョイW eaed-7Fxb)2020/06/09(火) 12:55:51.93ID:O7i1cF910
The Third Wayアプデ前に滑り込みで追われたわ
半泣きになりながらシーア派を探すのが最後になるとは思わんかった
ムザブでアンダルシアじゃなくてオマーンでやったけど神権封建制めっちゃ強いね
ゴミNIは変態すれば消えるから許せるしインドスルタンになれないのは困り物だけど
布教弱いイスラムではありがたい

218名無しさんの野望 (ワッチョイW 4adc-KQw+)2020/06/09(火) 13:22:20.78ID:DvBlrj/U0
皇帝になれるのに王にはなれない?
勝手に王を宣言してもダメなの?

219名無しさんの野望 (ワッチョイW ea75-G+y6)2020/06/09(火) 13:30:33.97ID:mlEgI+lb0
王になったらナポレオン体制の正当性がなくなるのでは
もともと王に対する革命なわけで
皇帝はセーフ

220名無しさんの野望 (ワッチョイW ea75-G+y6)2020/06/09(火) 13:34:50.85ID:mlEgI+lb0
あと2時間半か

221名無しさんの野望 (ワッチョイW 9dcf-AEKr)2020/06/09(火) 13:39:40.40ID:22Kat4S80
結局お偉いさん達の言葉遊びじゃないか(農民並感)

222名無しさんの野望 (スッップ Sdea-XUya)2020/06/09(火) 13:58:33.64ID:NaDUPQ2Dd
1.30は交易目的でも低devなら交易会社じゃなくてステートにした方がいいとかあるんかな〜?
シベリアとか、ステート維持費がどうなるかとかもあるんだろけど

223名無しさんの野望 (ワッチョイ 25b1-no1j)2020/06/09(火) 13:58:51.78ID:BemMC1pJ0
爵位は全然わかんないっすね…CK3をプレイすれば学べるかな?

224名無しさんの野望 (アウアウカー Sa05-+ULA)2020/06/09(火) 14:07:17.02ID:aMy0SyWSa
リトアニアも王国から大公国に降格した後、王国に戻る試みがあったとかwikiに書いてあったし単純に王を名乗るにも色々あるんだなぁとは思う

225名無しさんの野望 (ワッチョイ 35da-bpCu)2020/06/09(火) 14:43:39.37ID:eu8i4D7R0
”大公”とか名乗るのって完全に自己満なのかな?自分の権威を高めたいってのもあるか
オーストリアとかリトアニアとかの大公国とかは、周囲の国家に比べればデカイから名乗ってたのか?

226名無しさんの野望 (ワッチョイ 25b1-no1j)2020/06/09(火) 14:49:45.41ID:BemMC1pJ0
オーストリアの大公は根拠がネロとかいうガバガバ自称だったような

227名無しさんの野望 (アウアウウー Sa11-2GaT)2020/06/09(火) 15:17:56.74ID:YyWiEwpsa
今日エンペラーも売るのか
はよ

228名無しさんの野望 (ワッチョイW 5daf-BG5q)2020/06/09(火) 15:19:35.47ID:/NRVVfr80
実は我々の君主はカエサルの子孫であることが判明した

229名無しさんの野望 (ワッチョイ ead0-69bZ)2020/06/09(火) 15:23:24.35ID:WnmQyTTZ0
(フランス以西のヨーロッパと地中海沿岸にclaimを獲得)

230名無しさんの野望 (ワッチョイW 89be-0PjC)2020/06/09(火) 15:35:34.24ID:k7oKZk9/0
ソロモン王の子孫を自称するエチオピア皇帝好き

231名無しさんの野望 (ワッチョイ ca11-Alfg)2020/06/09(火) 15:54:16.02ID:ESZWJIrR0
古代ギリシャも、我が王家はゼウスの子である英雄の血が〜
日本でも、我が一族は○○源氏に連なる〜とか言ってるね

偉人の子孫を自称するのは古今東西同じ

232名無しさんの野望 (ブーイモ MM71-uyzx)2020/06/09(火) 16:05:33.63ID:iAkhxFKDM
ダウンロード中

233名無しさんの野望 (ワッチョイ c673-9LAe)2020/06/09(火) 16:08:53.90ID:EAtl6utV0
その点ピャスト朝ってすごいよな 亡命王族が粉屋だったから君主に仰いでその後は地元の車大工が後を継いで王朝創始者になるんだぜ

234名無しさんの野望 (ワッチョイ 35da-bpCu)2020/06/09(火) 16:35:39.85ID:eu8i4D7R0
???「うちの家カエサル一門の血を引いてるからよろしく」

235名無しさんの野望 (ワッチョイW 4af4-2qu6)2020/06/09(火) 16:41:53.57ID:DRZRoIyF0
我はキリストの子孫なり

236名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sped-WwlU)2020/06/09(火) 16:49:44.96ID:I0QhPQCvp
アダムからの家系図あるから、うちは。

237名無しさんの野望 (ワッチョイ 4a11-jG9V)2020/06/09(火) 16:56:29.37ID:WGemRjtx0
更新来た

238名無しさんの野望 (ワッチョイW 9dcf-AEKr)2020/06/09(火) 17:01:27.61ID:22Kat4S80
一年半待ったぞこの時を

239名無しさんの野望 (ワッチョイW 5daf-BG5q)2020/06/09(火) 17:06:35.32ID:/NRVVfr80
約500Mか

240名無しさんの野望 (ワッチョイW 2a1e-XUya)2020/06/09(火) 17:13:02.36ID:NoBTy6kN0
emperorまだ予約のままだ
と思ったけどもうダウンロード出来てるのか

241名無しさんの野望 (ワッチョイ 5d1d-Ejhk)2020/06/09(火) 17:17:38.32ID:Fn3Ng/lo0
ついにスロベニア文化が追加されたか…
CK2ではカランタニア文化あったのに抹消されてX年長かったぞ

242名無しさんの野望 (ワッチョイW 9dcf-AEKr)2020/06/09(火) 17:21:08.81ID:22Kat4S80
階級特権に毎月の君主力+1とかあるな
絶対主義最大値に-5かかるけど序盤は使えるな

243名無しさんの野望 (ワッチョイW 5daf-BG5q)2020/06/09(火) 17:23:17.36ID:/NRVVfr80
ETがもうアプデされたんだが

244名無しさんの野望 (ワッチョイW 2a1e-XUya)2020/06/09(火) 17:26:48.26ID:NoBTy6kN0
シレジアが分割されているしフランスが汚いしクロアチアもあるし結構変わってんなぁ
ヨーロッパ以外は勢力変わってないのかな

245名無しさんの野望 (ワッチョイW 5daf-BG5q)2020/06/09(火) 17:31:50.67ID:/NRVVfr80
朝鮮がNIPPON CHARTERになっているのが面倒なことになる予感しかない
いや前から市場はNIPPONだったからいいのか?

246名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a64-bpCu)2020/06/09(火) 17:35:20.73ID:aLBoy1VH0
?「ドーバー海峡じゃなくてカレー海峡だぞ」

247名無しさんの野望 (ワッチョイ 7ec0-bpCu)2020/06/09(火) 17:36:40.00ID:HJhZ32Ck0
汚職廃止って聞いたのに汚職スライダーがあるんだけど???

248名無しさんの野望 (ワッチョイ 7efd-Alfg)2020/06/09(火) 17:38:59.89ID:S9XA2GOf0
日本語いつ来るかなー?チラ

249名無しさんの野望 (ワッチョイ 86dc-bpCu)2020/06/09(火) 17:39:02.66ID:CJGiQID50
Emperorの出だしの評判を見て
すぐに買うかセールを待つか考えよう
買わない選択肢は、たぶんないんだけど

250名無しさんの野望 (ワッチョイW 5daf-BG5q)2020/06/09(火) 17:39:41.80ID:/NRVVfr80
グリーンランドにcharterもcolonyも設定されてなくない?

251名無しさんの野望 (ワッチョイW 8697-jGn8)2020/06/09(火) 17:42:08.92ID:B642cB8A0
フランスの属国たちにはフランスのコアないんだな
モロッコとかティムールみたいになるもんだと思ってた

252名無しさんの野望 (ワッチョイW 4abc-f6iC)2020/06/09(火) 17:44:46.19ID:dRN0jZVk0
>>247
テリトリーから来る汚職が廃止されただけ

253名無しさんの野望 (ワッチョイ d958-uikQ)2020/06/09(火) 17:47:21.76ID:y39Pk5fR0
もう来てるのか

254名無しさんの野望 (ワッチョイW 89be-0PjC)2020/06/09(火) 17:50:37.95ID:k7oKZk9/0
バルカンのプロビ割結構変わってんな
エピルス専制公とか難易度ヤバそう

255名無しさんの野望 (ワッチョイW d958-a9hA)2020/06/09(火) 17:51:32.57ID:yeAFqgkg0
知らない諸侯がたくさん
フランスが汚くなってモスクワ化しとる

256名無しさんの野望 (ワッチョイW 2a1e-XUya)2020/06/09(火) 17:53:10.23ID:NoBTy6kN0
議会?開いて貴族estateの○○ステートのプロビ征服しろって要求飲んだら開始直後に請求権ついた

257名無しさんの野望 (ワッチョイ 4a11-jG9V)2020/06/09(火) 17:53:17.60ID:WGemRjtx0
開発日記でわかってたことだけど、特権の効果が強力だから積極的に利用したくなるな
でも絶対主義がアクティブになったら当然邪魔になるわけで、ジレンマだ

258名無しさんの野望 (ワッチョイ 35da-bpCu)2020/06/09(火) 17:57:32.08ID:eu8i4D7R0
すぐ修正入るんだろうなぁ…

259名無しさんの野望 (スッップ Sdea-XUya)2020/06/09(火) 18:01:00.25ID:NaDUPQ2Dd
ナポリ独立国になってる?
アラゴンと後継者同じだから後々同君になる感じかなこれ

260名無しさんの野望 (ワッチョイW 25b1-/gQP)2020/06/09(火) 18:01:00.34ID:ohODv0MV0
フランス初期から外交枠超過してない?

261名無しさんの野望 (ワッチョイW 2a1e-XUya)2020/06/09(火) 18:03:37.88ID:NoBTy6kN0
神聖ローマ諸侯への請求権捏造が30になっとる

262名無しさんの野望 (ササクッテロ Sped-nW/L)2020/06/09(火) 18:05:23.03ID:de8a3LQ1p
階級の特権の画面が文字小さくて見づらい。

263名無しさんの野望 (ワッチョイW 5dfb-f6iC)2020/06/09(火) 18:10:20.68ID:1UHaly0O0
仏墺のミッションツリー強烈だな
イングランドのミッションツリー直してあげてよ

264名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sped-WwlU)2020/06/09(火) 18:11:28.47ID:I0QhPQCvp
DLCセール助かる。

265名無しさんの野望 (ワッチョイW 2a1e-XUya)2020/06/09(火) 18:13:41.41ID:NoBTy6kN0
敵の動き鈍くなってない?
自分のフィレンツェでマントヴァと組んでフェラーラ・スイスの同盟を攻めたんだけどいつまでたってもスイス軍がこない、もちろんスイスまでの通行権は通ってる
フェラーラ全土占領した後スイスまで行ったら国境で突っ立ってた

266名無しさんの野望 (ワッチョイW caa9-Xebq)2020/06/09(火) 18:26:51.80ID:JJTjxytb0
DLC入れてから激重で俺のPC耐えられなさそう

267名無しさんの野望 (ワッチョイW 86bc-+ULA)2020/06/09(火) 18:32:56.08ID:MQBOy9SM0
>>254
ライバル視はほぼアルバニア稀にビザンツ
ビザンツの再征服cbあり
同盟構築はほぼ間に合わない

ビザンツの餌として用意されたとしか思えんわ

ビザンツdev下がってセルビアにライバル視されなくなって同盟即組めるとか、バルカン半島細分化で陸路の合流しやすくなったとかビザンツ比ではなかなかのアッパー調整来てるな…

268名無しさんの野望 (ワッチョイ 25b1-no1j)2020/06/09(火) 18:34:37.01ID:BemMC1pJ0
ビザンツが強国化したってマジですか?
これでついに名実ともに初心者用国家に

269名無しさんの野望 (ワッチョイ ca1f-1bbd)2020/06/09(火) 18:36:33.47ID:tmVKqqS80
アプデまだか

270名無しさんの野望 (ワッチョイ ba3c-tiu5)2020/06/09(火) 18:37:33.44ID:S3x/Iwow0
今のゲーム終わったら更新する
様子見も兼ねてちょうどいい

271名無しさんの野望 (スフッ Sdea-eE50)2020/06/09(火) 18:43:00.67ID:QEOgqpDXd
crown land ってなんぞ?
とりあえず減らさないようにするのがいいのかな

272名無しさんの野望 (ワッチョイ ca11-Alfg)2020/06/09(火) 18:44:50.40ID:ESZWJIrR0
>>271
王領
ようは貴族とか市民の所有地でない、国家の直轄地

273名無しさんの野望 (スフッ Sdea-eE50)2020/06/09(火) 18:49:17.86ID:QEOgqpDXd
そういうのを表現してたのか〜。
だいぶプレイ感変わりそう。

274名無しさんの野望 (ワッチョイ a19b-bpCu)2020/06/09(火) 18:54:10.94ID:syJ9ddDF0
ビザンツのスカンデルベグ法潰されてない?
戦力足らんから参戦しねーわみたいなこと言われる

275名無しさんの野望 (ワッチョイ 9dac-Alfg)2020/06/09(火) 18:56:54.32ID:omEQK39N0
エンペラーどんなバグあった?

276名無しさんの野望 (アウアウエー Sab2-fqJH)2020/06/09(火) 19:06:20.72ID:fDwcjpXGa
アプデしたらゲームロードから重くてびっくりしたよ
ところでセーブ押したら落ちるんだがこれはおま環?(セーブの時期ずらしても落ちる)

277名無しさんの野望 (ササクッテロ Sped-nW/L)2020/06/09(火) 19:09:30.01ID:de8a3LQ1p
革命どうやって起こすか全く分からん

278名無しさんの野望 (アウアウエー Sab2-fqJH)2020/06/09(火) 19:13:28.33ID:fDwcjpXGa
>>276
すまん解決した

279名無しさんの野望 (ワッチョイW 9dcf-AEKr)2020/06/09(火) 19:16:35.76ID:22Kat4S80
フランスの統治コストきっつ
序盤は特権与えないとすぐいっぱいなるな

280名無しさんの野望 (スッップ Sdea-3JJb)2020/06/09(火) 19:16:44.58ID:/I077X5ld
やっと仕事終わった
明日も朝早いけど楽しみだ()

281名無しさんの野望 (ワッチョイ 5da8-B5RW)2020/06/09(火) 19:22:56.25ID:B3FpHOm00
よーしパパ神の国つくっちゃうぞー

282名無しさんの野望 (ワッチョイW 2a1e-XUya)2020/06/09(火) 19:23:59.83ID:NoBTy6kN0
estate statutory rightsの補正どう外すんだろう…
ステートは自治率25に張り付くわSeize Land出来なくて市民階級の割合が常にClownland越えてて辛い…
しかも特権外せねえし、特権外せる時と外せない時あってよくわからねぇ

283名無しさんの野望 (ワッチョイ 9dcf-bpCu)2020/06/09(火) 19:26:16.56ID:0H0WWUno0
オーストリアのハンガリー同君イベントって平和裏には必ず失敗するようになっちゃったのかな

284名無しさんの野望 (ワッチョイW 35da-R9sj)2020/06/09(火) 19:26:45.92ID:eu8i4D7R0
フランス直ぐに「王領地たんねぇ!」って通知来るな
階級から取り上げていいのかな?
でも土地あげると結構な額のお金くるしな…
王領すくないとそれなりにデバフあるから奪った方がいいんだろうな

285名無しさんの野望 (ワッチョイW 2a1e-XUya)2020/06/09(火) 19:30:55.48ID:NoBTy6kN0
devポチでClownland増えるんだねこれ
ちょっとわかってきた…?

286名無しさんの野望 (ワッチョイW 86bc-+ULA)2020/06/09(火) 19:35:46.99ID:MQBOy9SM0
フランスのミッションにとうとう同君CBが
しかもお相手はカスティーリャ

イタリア侵攻そこそこ進めた上でのナポリ占有が条件だからウェディング前に属国移譲しとかないとなぁ

287名無しさんの野望 (ワッチョイ 3ed4-uikQ)2020/06/09(火) 19:36:06.17ID:LjaHRr4X0
5月のセールで本体995円で買ったのに今回のほうが安いね

288名無しさんの野望 (ワッチョイ 3e30-Alfg)2020/06/09(火) 19:40:19.89ID:gOj0b7rJ0
早漏だけど、スチームのレビューはずいぶん評判いいなEmperor
パラドが気合入れまくっただけのことはあるのか

289名無しさんの野望 (ワッチョイW cacd-Xebq)2020/06/09(火) 19:41:10.00ID:hxsU+6tH0
いつセール来るか分からんし早い方が得だな

290名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a64-bpCu)2020/06/09(火) 19:43:08.76ID:aLBoy1VH0
コサックのステップ州DEVポチコスト減少強くない?
これはリトアニアプレイの波が来たな

291名無しさんの野望 (ワッチョイW 95cd-AY8v)2020/06/09(火) 19:52:48.54ID:VV9SYY4G0
コンテンツパック一切入れてなかったけどこの際ごっそり入れてしまうか悩むな

292名無しさんの野望 (ワッチョイ 1576-+Wcc)2020/06/09(火) 19:53:28.97ID:422jPnmg0
うーむMOD全部外して入れなおしたりしたが起動に失敗しよる

293名無しさんの野望 (ワッチョイW caa9-Xebq)2020/06/09(火) 19:55:03.01ID:JJTjxytb0
日本語化入れてるなら
インストーラーから一回アンインストールたら起動できるぞ

294名無しさんの野望 (ワッチョイW 89be-0PjC)2020/06/09(火) 19:56:58.02ID:k7oKZk9/0
>>259
一回目教皇庁でやったら独立国でスタートしてまた教皇庁でやりなおしたら属国になってるからバグ?
一回目のときに独立するイベントがあって見逃した可能性もあるが

295名無しさんの野望 (ワッチョイ 1576-+Wcc)2020/06/09(火) 20:00:33.09ID:422jPnmg0
>>293
それもやったし整合性のチェックとか入れなおしたりもしたんだがなぁ

296名無しさんの野望 (ワッチョイW 2a1e-XUya)2020/06/09(火) 20:01:36.45ID:NoBTy6kN0
>>294
今のプレイだとトラスタマラ朝独立国ナポリ(後継者がアラゴンと同じ)→イベントでアラゴンが同君CBでナポリ殴る→同君になったとおもったらナポリ独立してる
って世界だった

297名無しさんの野望 (ワッチョイ ca53-uikQ)2020/06/09(火) 20:04:15.64ID:lyeIfbtI0
とうとうDLCオンオフのボタンが右側に溢れた
バランス悪いからあと14本くらい出してもらわないと

298名無しさんの野望 (ワッチョイW ca06-uwPt)2020/06/09(火) 20:05:32.87ID:BK4oOrk90
>>292
多分インストーラが古い
インストーラ落とし直してアンインストールしたらいけるはず
しかし無効にしても起動すらさせないのはお節介過ぎるな

299名無しさんの野望 (ワッチョイ 9dac-Alfg)2020/06/09(火) 20:09:22.17ID:omEQK39N0
だいたい大型DLCがきたら一回アンインストールしないとだめと相場は決まっている

300名無しさんの野望 (ワッチョイ 1576-+Wcc)2020/06/09(火) 20:10:03.14ID:422jPnmg0
>>298
おお、できた。本当に助かったありがとう

301名無しさんの野望 (ワッチョイW 15ed-f6iC)2020/06/09(火) 20:11:03.75ID:aQz+uK1Z0
アプデ後新教皇領システムやカソリックのシステム等々を理解するには、英弱のワイにはキツすぎる。日本語化来るまで英語辞書片手にプレイかな。

302名無しさんの野望 (ワッチョイW 89be-0PjC)2020/06/09(火) 20:11:46.30ID:k7oKZk9/0
>>296
今やってたらイベントで独立したから独立直後に宣戦したわ
どういう条件で独立するんだろ

303名無しさんの野望 (ワッチョイW 2a1e-XUya)2020/06/09(火) 20:12:13.04ID:NoBTy6kN0
イタリアプレイめんどくせえな
1プロビ国家が帝国に残留するのはまだいいがジェノヴァまで残留しやがった

304名無しさんの野望 (ワッチョイW ca06-uwPt)2020/06/09(火) 20:17:55.54ID:BK4oOrk90
やっべ半年ぶりプレイだから既存の事すら忘れてる
オーストリアでまずは皇帝のまま生き残るとこからはじめよう

305名無しさんの野望 (ワッチョイW 5d8b-neej)2020/06/09(火) 20:19:51.64ID:qlMHVrXw0
傭兵どんな感じ?

306名無しさんの野望 (ワッチョイW 06c0-6DW5)2020/06/09(火) 20:23:46.94ID:L53XHWQZ0
HREに加盟せずにプロビだけ追加するAIがウザすぎなんだが仕様か?

307名無しさんの野望 (ワッチョイ 25b1-INBt)2020/06/09(火) 20:23:57.00ID:9QGCbCYr0
ほぼ0コストで君主点もらえたのに、王領渡さないともらえないのか、ケチ…

308名無しさんの野望 (スッップ Sdea-XUya)2020/06/09(火) 20:27:54.90ID:ETQ1PHasd
サヴォイが首都だけはずして他全部HREに入れてたな
首都だけフランスリージョンだから?

309名無しさんの野望 (ワッチョイ 35da-bpCu)2020/06/09(火) 20:31:45.77ID:eu8i4D7R0
なんかジェノヴァがサヴォイに独立戦争仕掛けてた
サヴォイらへんもめっちゃ変わってて分からん…

310名無しさんの野望 (ワッチョイ 1576-+Wcc)2020/06/09(火) 20:36:40.39ID:422jPnmg0
明のミッション欄の下に朝貢国がズラっと並んでクリックするとその国のミッションが出てくるな
属国のミッションも任意で達成できるようになったのかな

311名無しさんの野望 (ワッチョイ ca53-uikQ)2020/06/09(火) 20:38:01.40ID:lyeIfbtI0
GovCapはCelestial Empireに+300、Tsardomに+250(とロシア固有ageボーナス33%)、Independent Daimyoに-150か
ヴェネツィアも+250まで行けるな
標準は150とすると基礎200+帝国400+技術1700=2450+αにadmアイデア+25%とhegemony+20%までかな
そこまで困らんような気がする

312名無しさんの野望 (ワッチョイ ca53-uikQ)2020/06/09(火) 20:47:55.47ID:lyeIfbtI0
……これpermanent claimつくとこ後から食うのが正解になってない?

313名無しさんの野望 (スフッ Sdea-eE50)2020/06/09(火) 20:50:33.55ID:QEOgqpDXd
フス派弱すぎィ!
Emperorを買えと言うのか…。

314名無しさんの野望 (ワッチョイW 5daf-BG5q)2020/06/09(火) 20:52:26.59ID:/NRVVfr80
フス戦争があったとはいえ
鎮圧されたフス派に何をさせたいのさ

315名無しさんの野望 (ワッチョイW 2a1e-XUya)2020/06/09(火) 21:06:43.13ID:NoBTy6kN0
ちゃんと大国の国教に採用されたアングリカンを見習え

316名無しさんの野望 (ワッチョイ 697e-S2km)2020/06/09(火) 21:09:27.40ID:jEsQYJvz0
フランスの王権弱いってのは史実的でいいな
思えばだいぶ長い間オーバーパワーじゃった

317名無しさんの野望 (ワッチョイW d673-5q/r)2020/06/09(火) 21:10:28.41ID:8QC4XWxd0
AIがHRE入るようになったんか?

318名無しさんの野望 (ワッチョイW 2a1e-XUya)2020/06/09(火) 21:12:50.82ID:NoBTy6kN0
見落としかもしれないが影の王国で抜けたイタリアの都市が抜けなかったジェノヴァ領経由?して再加入してた

319名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a64-bpCu)2020/06/09(火) 21:12:56.74ID:aLBoy1VH0
ck2名物HRE領北アフリカやHRE領シリアが見られるのか

320名無しさんの野望 (ワッチョイW ea75-G+y6)2020/06/09(火) 21:14:51.35ID:mlEgI+lb0
新ver重くない?

321名無しさんの野望 (ワッチョイW 5dfb-f6iC)2020/06/09(火) 21:16:14.19ID:1UHaly0O0
>>283
今回からLadislaus Postumusがオーストリアとハンガリーの王位につくと自動で同君になるはず

322名無しさんの野望 (ササクッテロ Sped-uAIZ)2020/06/09(火) 21:17:18.16ID:ETSK1SbVp
社畜ゲーマーは休日までお預けだから辛い

323名無しさんの野望 (ワッチョイW 4abc-f6iC)2020/06/09(火) 21:20:50.89ID:dRN0jZVk0
>>311
ムガルはtier2-4の改革で450まで取れるぞ

324名無しさんの野望 (ワッチョイW 2d11-aVi6)2020/06/09(火) 21:27:04.27ID:Z2rX1M0+0
>>313
DLC入れてない状態でも使えるのか
DLC入れてると強いぞ

325名無しさんの野望 (ワッチョイW 86bc-+ULA)2020/06/09(火) 21:27:31.66ID:MQBOy9SM0
オーストリアで開幕選帝侯大同盟組んで、ボヘミアに同君CBしかけて勝ったのはいいんだけどシレジア地方の属国x2を全く併合してくれない

シレジアだった時代にやった事無いけど、これまさか併合した後しかけるか同時に解放しないといけないやつか

326名無しさんの野望 (ワッチョイ 697e-S2km)2020/06/09(火) 21:51:54.78ID:jEsQYJvz0
Veniceが開幕有能将軍と3万の兵で攻めてきてワロス
傭兵怖いわあ

327名無しさんの野望 (ワッチョイ 35da-bpCu)2020/06/09(火) 21:52:29.24ID:eu8i4D7R0
>>320
確かに重い オートセーブとかめっちゃ時間かかる
クソ雑魚PCだからFastUniversalis待ちだわ…

328名無しさんの野望 (ワッチョイ 3558-Y0AF)2020/06/09(火) 21:54:22.05ID:mVnldzu80
AIのグレートブリテンがNaval Betteryで沿岸をガチガチに固めてどうあがいても攻略できない
そんな世界線を期待している

329名無しさんの野望 (ワッチョイ c673-9LAe)2020/06/09(火) 21:56:40.24ID:EAtl6utV0
>>324
DLCなしだとショックダメージマイナスの補正ぐらいしかうま味がないフス派
とりあえずフス派のクラウンランド50%にする実績やったけど土地上げて君主点貰う特権は凄く罠っぽい すなおにLV1顧問雇う方が国が乱れないで済む

330名無しさんの野望 (ワッチョイW 15ed-cWZ8)2020/06/09(火) 22:25:12.70ID:6HSIDz970
フランスで1.29の勢いで拡張したら30年でキャパ使い切った
達成すると帝国ランクになるmissionが並んでるんだが上下に並んでるんだがどう悪用すればいいんだこれ

331名無しさんの野望 (アウアウウー Sa11-jGn8)2020/06/09(火) 22:25:24.63ID:P6vIKULsa
スロベニアのチリって国いかにも新大陸な国章だしバグだと思ったわ

332名無しさんの野望 (ワッチョイ caba-Alfg)2020/06/09(火) 22:29:06.18ID:/jzjG4ta0
階級画面使いこなすの大変そうだな
けどワクワクしてきたからよし

333名無しさんの野望 (ササクッテロ Sped-nW/L)2020/06/09(火) 22:30:50.12ID:de8a3LQ1p
傭兵の部隊はsplitできないはずなのに、なぜか1kだけsplitされたのが他の常備軍の部隊にいつのまにか紛れてたりする。
しかもそのsplitされた奴はもとの傭兵部隊にmergeできない

334名無しさんの野望 (ワッチョイW 6dfa-Dw+l)2020/06/09(火) 22:36:30.67ID:/6p1ZjCk0
フランスプレイでオーストリアと戦争中にブルゴーニュがオーストリアの同君連合下に入ったんだが
しかも継承イベントでフランスに一切領土渡さないとかなんだこれ

335名無しさんの野望 (ワッチョイW 2d11-aVi6)2020/06/09(火) 22:39:11.93ID:Z2rX1M0+0
ブルゴーニュ継承イベントはブルゴーニュのマリーが誰を選ぶかで大きく状況が変わるとかなんとか

336名無しさんの野望 (ワッチョイW 2a1e-XUya)2020/06/09(火) 22:43:17.07ID:NoBTy6kN0
こっちはブラウンシュバイクの同君下(ヌヴェールはフランスに委譲)だったわ
婚姻先選んだんだろうな、独立する気マンマンだけど
というか独立したらヤバイだろこれ、超大国やんけ

337名無しさんの野望 (ワッチョイW 9dcf-AEKr)2020/06/09(火) 22:49:57.41ID:22Kat4S80
こっちのブルゴーニュは普通に生き残ったから戦争で併合したわ
どうせなら新しいパターンを見たかった…

338名無しさんの野望 (ワッチョイW 4ac9-nxRo)2020/06/09(火) 22:58:23.57ID:VWOFY0sB0
大型1.30で終わりってマ?

339名無しさんの野望 (ワッチョイW 7d84-ZKz7)2020/06/09(火) 22:59:52.16ID:Xbq+QoXs0
steamのDLCのページ死んでない?

340名無しさんの野望 (ワッチョイW 1512-tyia)2020/06/09(火) 23:00:04.95ID:Pb6Vlhp70
>>333
一度に全軍渡らせられない船に乗せるとそうなるっぽい

341名無しさんの野望 (ワッチョイ 1a83-DF7h)2020/06/09(火) 23:27:26.26ID:S0FNZEan0
>>333
仕様的にバグの範疇だろうね
公式Forumに報告いってらー

>>338
ライフサイクル的にはこれが大型アプデ最後でもおかしくはないね
そろそろEU5の開発も見えてくる頃合いだし、開発リソースは減っちゃうでしょう

342名無しさんの野望 (ワッチョイW 2a1e-XUya)2020/06/09(火) 23:32:48.63ID:NoBTy6kN0
え、あれ?
ブラウンシュバイクの同君下位のブルゴーニュがいつのまにかブラウンシュバイクに併合されとる
結局継承はするのか

343名無しさんの野望 (ワッチョイ 697e-S2km)2020/06/09(火) 23:33:46.45ID:jEsQYJvz0
>>341
後半ぜんぜん根拠がなくて思い込みじゃねえかw

344名無しさんの野望 (ワッチョイW 86bc-+ULA)2020/06/09(火) 23:34:43.39ID:MQBOy9SM0
新estateの君主点+1/月ってよくよく考えたら強烈だな、ただ序盤で揃えるにはコストも強烈すぎる

早めにadm+1くらいは入れたい所だけどなぁ

345名無しさんの野望 (ワッチョイW 2d11-aVi6)2020/06/09(火) 23:45:58.48ID:Z2rX1M0+0
開発日記ではマリーの死で継承って話だった

346名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a64-bpCu)2020/06/09(火) 23:52:46.27ID:aLBoy1VH0
コーンウォールとかダルマチア文化も地味に追加されてるな

347名無しさんの野望 (ワッチョイ cfcf-NjyN)2020/06/10(水) 00:01:41.05ID:wcd8iWeW0
またルール覚えるの嫌や
でもやりたいんや

348名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f1e-XaFZ)2020/06/10(水) 00:09:53.94ID:xOPW+mma0
>>345
なるほどな〜

アイスランド文化って前からあったっけ?
琉球文化も夢ではないな

349名無しさんの野望 (ワッチョイW fff4-eG1w)2020/06/10(水) 00:15:14.55ID:DAlz9NIe0
マイナー文化追加ってナーフよな

350名無しさんの野望 (ワッチョイW f36c-IZeW)2020/06/10(水) 00:16:07.91ID:ZPc+nxgu0
傭兵が連隊じゃなくて将軍付き軍団ごとに雇う形になってるな
歴戦の傭兵団とかが出てくるんだろうか

351名無しさんの野望 (ワッチョイ cfc5-EVMN)2020/06/10(水) 00:17:35.77ID:nN0XSWb70
ヤン・ジシュカを将軍にして無双できる?

352名無しさんの野望 (ワッチョイ f37e-WPfp)2020/06/10(水) 00:22:24.05ID:4qtOZUY50
>>351
享年1421年

353名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-AI+J)2020/06/10(水) 00:22:32.84ID:NIoCvp57d
改めて日本語化って偉大だったんだなって
学生の時に使ってた電子辞書取り出して新要素読んでるけど疲れる

354名無しさんの野望 (ワッチョイW 2311-0R11)2020/06/10(水) 00:25:00.44ID:Kf+ZEbSc0
今の時代なら機械翻訳の精度が高いから適当にグーグル翻訳かけるだけでなんとかなるぞ

355名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-7s2y)2020/06/10(水) 00:27:54.50ID:tDFmM6Qna
黒犬騎士団を雇っておれもエンジョイアンドエキサイティングしたい

356名無しさんの野望 (ワッチョイ cf44-NjyN)2020/06/10(水) 00:28:45.40ID:N2+8XNBJ0
しゃ・しゃーく・あ・どーん

357名無しさんの野望 (スフッ Sd1f-oPEb)2020/06/10(水) 00:32:09.22ID:2PNXz437d
ポーランドとリトアニアが同君連合になる確率が下がってる気がする
あとナポリがすぐ独立してる感覚

358名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp87-vxY1)2020/06/10(水) 00:34:32.58ID:tgCS1Ki0p
1479に宗教改革起きて草
早すぎやろ

359名無しさんの野望 (スフッ Sd1f-hU+U)2020/06/10(水) 00:34:45.45ID:uLXQm8x5d
同君連合ならないとチュートンとの初戦に敗北してる事があったりするからなんか新鮮だ。

360名無しさんの野望 (ワッチョイW fff4-eG1w)2020/06/10(水) 00:35:32.68ID:DAlz9NIe0
ディープラーニング翻訳をどうぞ

361名無しさんの野望 (ワッチョイW ffc9-085K)2020/06/10(水) 01:00:18.43ID:FTKBje9d0
>>341
えーアフリカ拡張はないの(´・ω・`)後北欧

362名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f1e-XaFZ)2020/06/10(水) 01:11:23.97ID:xOPW+mma0
ナポリはイベントで独立、その際フランスとアラゴンが同君CB貰えるって感じかな
アラゴンに武力同君下されてすぐ独立してた理由わかったわ、仲悪い状態での代替わりだわ
その仕様すっかり忘れて俺フランスでやっちまったわ

363名無しさんの野望 (ワッチョイ c3b1-NjyN)2020/06/10(水) 01:18:56.79ID:unamf0qQ0
ソルブとかアイスランドとか低地ザクセンとかフリジアとかも地味に増えてるのね

364名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-sshX)2020/06/10(水) 01:21:32.73ID:HDyoVyOTa
>>361
おじいちゃんDenmarkアプデはこないだあったでしょ

365名無しさんの野望 (ワッチョイ ff64-+Do1)2020/06/10(水) 01:25:33.08ID:MAmZ6agv0
ギリシャ文化のdevが50以上増えてる
これはビザンツちゃんの時代来たな

366名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f1e-XaFZ)2020/06/10(水) 01:28:58.41ID:xOPW+mma0
貴族estateの要求でブルターニュの属国化があって属国化CB貰えてどひゃーっとなったがこれフランスだからなんかなぁ?
フィレンツェでやったときはステート単位での請求権貰えたが、どこでも属国化CB貰えたりすんのかな
こういう要求は同文化グループ限定とか同宗教限定とかもありうるのかね?
昔のバージョンのミッション思い出すわ

367名無しさんの野望 (スフッ Sd1f-tlhw)2020/06/10(水) 01:36:15.99ID:lJBF1aVVd
フランス属国増えて軍量増えたし序盤にブルゴーニュにボコられて崩壊することは減りそう

368名無しさんの野望 (ワッチョイ cf73-TKuD)2020/06/10(水) 01:53:12.16ID:t6avdrJR0
>>362
教皇領でやってたらナポリ独立時に1フランスへ同君cb付与 2教皇領へ属国化cb付与 3アラゴンへ同君cb付与の選択イベントが起きた
神ノ国目指してるけどHRE皇帝と同盟しとけばイタリア諸公でもHRE離脱しないペナルティ回避できるからイタリア戦略凄い変わってる

369名無しさんの野望 (ワッチョイ 83da-+Do1)2020/06/10(水) 01:54:25.27ID:YZL2tmI10
イングランドでメーヌ開戦で勝つのより難しくなったな

370名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f1e-XaFZ)2020/06/10(水) 02:03:29.29ID:xOPW+mma0
>>368
はえ〜
イベント色々複雑…

371名無しさんの野望 (ワッチョイW 0312-GAXp)2020/06/10(水) 02:13:41.90ID:0vXeVrw70
帝国の事件がなんかイマイチ仕組みわからないな、どうなってるのやら

372名無しさんの野望 (ワッチョイW ff3f-wgKA)2020/06/10(水) 02:38:03.91ID:4k7Yhpel0
楽しそうだな 大型アプデなら日本語化も時間かかるだろうし辞書片手にやってみるか

373名無しさんの野望 (ワッチョイW e384-G60W)2020/06/10(水) 02:44:37.59ID:dex5zR9C0
金が全然貯まらんのだがどうすればいいのやら
軍隊コスト最低にしてるけど

374名無しさんの野望 (ワッチョイ ff64-+Do1)2020/06/10(水) 03:03:45.20ID:MAmZ6agv0
直轄地売るやつで金の価値インフレしてない?
明とか初手1000ダカット以上はいるんだけど

375名無しさんの野望 (スフッ Sd1f-tlhw)2020/06/10(水) 03:05:21.05ID:lJBF1aVVd
単語いくつか覚えてしまえば最悪文章読めなくても割りとなんとかなるよ
探せば未翻訳の洋ゲープレイするのに便利なツール色々あるしその辺も活用すればなおよし

376名無しさんの野望 (ワッチョイW 73be-M2jL)2020/06/10(水) 03:19:46.11ID:Oj8XpSkc0
今までは一定期間ごとに君主点と金ぶんどって後は影響力と忠誠のバランス取ってればよかったけど新しいestateは定石できるまで試行錯誤だな

377名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f1e-XaFZ)2020/06/10(水) 03:43:28.44ID:xOPW+mma0
国にもよるけど多少の超過は問題ないから君主点の特権ねじ込むのもいいかもしれん
首都ステートは統治コスト-100%の補正が入って、devポチで王領増えるから首都ステートのdevポチは重要な感じがする

378名無しさんの野望 (ワッチョイ 1392-e4J0)2020/06/10(水) 04:14:22.68ID:r59MG2gU0
首都はdevポチしても統治キャパを圧迫しないって事?
統治コストってステート維持費じゃなくて統治キャパにかかる方の話だよね?

というかエリアやプロビごとの統治キャパコストって何処で見れるんだろ?

379名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f1e-XaFZ)2020/06/10(水) 04:21:59.84ID:xOPW+mma0
プロビの建設画面の右下に色々追加されてる
フィレンツェでやったときコストが明らかにおかしくて見てみたら、capital state補正で最終的なコスト0.2とかになってた

380名無しさんの野望 (ワッチョイ 1392-e4J0)2020/06/10(水) 04:53:50.39ID:r59MG2gU0
サンクス!あったあった
estateに土地をかなり食われてる中小国は総dev少ない内に
首都のdevポチで直轄地の割合増やしておくと後々のestateとの交渉に効いてきそう

381名無しさんの野望 (ワッチョイW 6fc0-A5WF)2020/06/10(水) 05:33:07.88ID:bQEnZ17N0
外交関係+2の特権って国によってあったりなかったりでどういう条件なんだこれ

382名無しさんの野望 (ワッチョイ ff53-NjyN)2020/06/10(水) 05:56:18.49ID:7fDlCFiy0
nobles_strong_duchiesは属国(march可)2つ以上が条件の模様

383名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f3c-qWsh)2020/06/10(水) 06:04:18.59ID:quoTPxVE0
>>296
バスクプレイが楽になるのか

384名無しさんの野望 (ワッチョイW 6fc0-A5WF)2020/06/10(水) 06:05:39.86ID:bQEnZ17N0
なるほどありがとん
これ強力すぎて後で修正されそうなのがな
絶対主義オンになっても強力だもん

385名無しさんの野望 (ワッチョイW 63af-JY3Y)2020/06/10(水) 06:14:33.20ID:Zo3PKKMo0
オレ0時には寝たんだが
お前らまさか徹夜……

386名無しさんの野望 (ワッチョイ ff07-1jek)2020/06/10(水) 07:07:31.85ID:GYS51VvV0
フランスがバラバラ

387名無しさんの野望 (ワッチョイW 63af-JY3Y)2020/06/10(水) 07:21:37.72ID:Zo3PKKMo0
新しい革命システムどう?
AIもちゃんと使えそう?

388名無しさんの野望 (ワッチョイW 8358-fj0B)2020/06/10(水) 07:29:08.15ID:Ask1rSmc0
傭兵部隊を雇うのにarmy professonalismが一回につき5も削られるのは痛いな
安易に雇い替えができない

389名無しさんの野望 (ブーイモ MMff-A5WF)2020/06/10(水) 07:37:50.70ID:HsxgrPZ9M
序盤はフリーカンパニーの4kが包囲用によさそう

390名無しさんの野望 (ブーイモ MMff-A5WF)2020/06/10(水) 07:45:11.71ID:HsxgrPZ9M
youtube見たらもうWCしてる人がいたから簡単になったみたいだな

391名無しさんの野望 (ワッチョイ c3b1-fklG)2020/06/10(水) 07:46:29.66ID:ojfCyF8D0
一晩でWCするのか…(困惑)

392名無しさんの野望 (ワッチョイW 63af-JY3Y)2020/06/10(水) 07:50:28.97ID:Zo3PKKMo0
新仕様にはやりながら慣れるとかニュータイプかよ……

393名無しさんの野望 (ワッチョイW 6f1f-VULI)2020/06/10(水) 07:56:06.47ID:45Xnsxdo0
日本語化まで旧バージョンでいいや

394名無しさんの野望 (アウアウカー Sac7-t95O)2020/06/10(水) 08:40:54.93ID:3mAxywlAa
アラゴンちょっとやったけどナポリの独立かLD+50の選択肢だね
後継者廃嫡して威信吹っ飛んでるタイミングだったから2つ目の選択肢もそこそこキツかったわ

初期から内政強いしsupport loyalityとかでなんとか独立阻止したけど、カステラウェディングに支障が出るなこれ…間違いなくAIアラゴンだとナポリいなくなってそうだし

よくよく考えると今まで何故か第一次イタリア戦争無かったしそれっぽくなったな

395名無しさんの野望 (ワッチョイ 8358-EdZd)2020/06/10(水) 08:55:56.83ID:ReulFaHk0
第一次イタリア戦争のAEをまき散らしたために対抗同盟にボコボコにされる流れ好き

396名無しさんの野望 (ワッチョイW 2311-0R11)2020/06/10(水) 09:07:35.54ID:Kf+ZEbSc0
>>384
フランスの属国が外交枠から溢れないようにする対策だからなあ
貴族estate持ってる国なら簡単にメリット享受できるから、苦しむのはイングランドとか共和制の国々くらいだし

397名無しさんの野望 (ブーイモ MM67-ywzs)2020/06/10(水) 09:12:24.30ID:VMuI+8jRM
貴族の外交枠、属国で外交枠圧迫しやすいモスクワデンマークとかでもつかえるのか
便利だな

398名無しさんの野望 (ワッチョイ c3b1-fklG)2020/06/10(水) 09:13:07.19ID:ojfCyF8D0
また共和制が死んでしまったんですか?

399名無しさんの野望 (ワッチョイW 2311-0R11)2020/06/10(水) 09:30:53.11ID:Kf+ZEbSc0
絶対君主制の擁護者にして共和制への鉄槌と恐れられたパラドを信じよ

400名無しさんの野望 (アウアウカー Sac7-eG1w)2020/06/10(水) 09:42:01.01ID:L52/72s5a
共和国にも貴族はいるはずなのに、妙だな

401名無しさんの野望 (ワッチョイ 0376-LSMT)2020/06/10(水) 09:45:44.11ID:wE4vpqkF0
共和国は政府改革ポイント2倍だから・・・

402名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-NjyN)2020/06/10(水) 10:04:42.16ID:zM1CfVIb0
帝国の事件って、皇帝が志向してないとこや少数派のとこに投票しても意味ないよね?
わざと関係性を悪化できるくらい?

403名無しさんの野望 (ワッチョイ 63cf-+Do1)2020/06/10(水) 10:10:45.46ID:44gpRPqo0
オーストリアやってたら楽しくなってきた
イベントやミッションこなしてるだけで
1500年でミラノ ハンガリー ボヘミア ポリ ブルゴーニュを同君連合下位に治めてる

404名無しさんの野望 (アウアウカー Sac7-t95O)2020/06/10(水) 10:17:30.33ID:6GzcbPDLa
スペインをも越えた同君CBに溢れるオーストリア君

405名無しさんの野望 (スププ Sd1f-HAlN)2020/06/10(水) 10:26:42.13ID:3pdXP/c0d
同君CBでAIカステラは大概でかくなるしオーストリアもそれの仲間入りするのか

406名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f75-ywzs)2020/06/10(水) 10:48:49.44ID:hwfDt5S80
ナポリイベントで独立すると聞いてやってみたけど楽しいわ

407名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-EVMN)2020/06/10(水) 11:09:30.71ID:BK4MWt4Z0
パッチノートに書かれてないのにやっぱり革新+軍質ポリシーが歩兵戦闘力5%にナーフされてる
書いとけよ

408名無しさんの野望 (ワッチョイW 63af-JY3Y)2020/06/10(水) 11:22:27.80ID:Zo3PKKMo0
ブランデンブルク→プロイセン→ドイツとなったけど
ドイツ帝国アイディアが強めなのは良いけどドイツミッションが周りは全部敵!って感じでワロタ

409名無しさんの野望 (ワッチョイ cf73-EVMN)2020/06/10(水) 11:26:15.74ID:ipliV3UH0
>>408
ヴィルヘルム二世リスペクトなんでしょ(適当)

410名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-+zpp)2020/06/10(水) 11:29:13.22ID:O3Kvpc56a
明の傭兵ヤバくね?コストも半端ないが雇われたら並の国踏み潰されるだろ
他の国の傭兵が5とかなのに52とかある

411名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f5c-+OUt)2020/06/10(水) 11:33:36.87ID:Fd5qOLpR0
新しい傭兵ってFL関係あるんだよね?

412名無しさんの野望 (ワッチョイW 63af-JY3Y)2020/06/10(水) 11:41:00.17ID:Zo3PKKMo0
総統もビックリな狂犬なんだよなぁ
claimのつく南北ドイツ,イタリア,フランス,ポーランド,低地諸国に加えてバルト三国,ハンガリールーマニア地域って
どの方向も強国が居るし
そもそもプロイセン君主制(キャパ-50%)だとキャパが絶対足りない……
そしてキャパ超過のペナルティは青天井だから
プロイセン君主制を捨てて拡張を目指すか
プロイセン君主制を維持して大人しくしているかか

413名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-085K)2020/06/10(水) 11:52:25.08ID:vF82X4Tca
>>364
アレデンマークアプデってハンザ同盟の奴?アレって無料アプデ?最近カトリックでやらないからわかんねぇ

414名無しさんの野望 (ワッチョイ c3b1-fklG)2020/06/10(水) 11:53:19.35ID:ojfCyF8D0
スカンディナヴィアって何か変わった?以前は大して変態する意味なかったけど

415名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-/ahu)2020/06/10(水) 12:10:24.07ID:EtRkQnWAa
>>412
イギリスもなかったっけ
うーんこれはEUの盟主ドイツ

416名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-AI+J)2020/06/10(水) 12:20:56.91ID:m0m6/zb2d
金が全然貯まらんなあ

417名無しさんの野望 (ワッチョイW 63cf-2qL2)2020/06/10(水) 12:32:31.02ID:spCmZJjq0
institutionの受容費用上がってる?
ルネサンスとか3倍くらいになってる気がする
こんくらいの方がいいと思ってたけど

418名無しさんの野望 (ワッチョイ ff11-fBAy)2020/06/10(水) 12:55:14.61ID:KUGftNwd0
大拡張を考えると統治キャパシティ頭痛いよね……
テリトリー限界制は何だかんだで金ですべてを解決できるバランスだったから楽だった

419名無しさんの野望 (ブーイモ MMff-A5WF)2020/06/10(水) 12:57:10.39ID:HsxgrPZ9M
統治キャパは1回20じゃなくて倍の40にしてほしい
それはそれとして属国で拡大していけというバランスっぽい

420名無しさんの野望 (ワッチョイ 23b1-DPXv)2020/06/10(水) 13:31:11.16ID:6MsL+kBn0
Incident_Burgundian_Inheritance
見ても継承の発生条件とか流れがわからない… どなたかわかる方いますか?

421名無しさんの野望 (ワッチョイ 8358-EdZd)2020/06/10(水) 13:36:01.80ID:ReulFaHk0
これGov. capacityがないと話にならないからadministrativeはますます必須になるな
あとはoffensive-humanist-influenceでdip. relationsを+3するのも大事になるのかな

422名無しさんの野望 (ササクッテロル Sp87-fvS2)2020/06/10(水) 14:47:47.74ID:q7MzqTvMp
忙しくてさわれてないんだけどどんな感じ?
結構変わった?

423名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fed-akkz)2020/06/10(水) 14:53:52.47ID:YxTBPSwh0
絶対にイングランドを殺すと言う意志のあるフランスミッションがやばい

424名無しさんの野望 (ワッチョイ 23b1-DPXv)2020/06/10(水) 14:54:50.27ID:6MsL+kBn0
>>420
自己解決しました
いろいろいじくってたら burgundian_succession_crisis は
初期後継者にくっついてくること補正なことがわかりました

425名無しさんの野望 (ブーイモ MMff-A5WF)2020/06/10(水) 15:10:24.32ID:HsxgrPZ9M
なんかイタリアを半島統一するだけで終端ノード二つ保有みたいになってる
イギリスチャネルとは

426名無しさんの野望 (アウアウカー Sac7-t95O)2020/06/10(水) 15:13:11.15ID:aYOKzh9Ua
>>423
無限にHRE侵攻するだけだったミッションも随分殺意上がったよなぁ
てかプロイセンやオーストリアも殺意マシマシになったしこいつらただの蛮族なだけじゃ

427名無しさんの野望 (ワッチョイ ff11-EVMN)2020/06/10(水) 15:23:14.88ID:3iFwMHpN0
数十年前まで蛮族みたいなもんだったし

428名無しさんの野望 (スプッッ Sd1f-GAXp)2020/06/10(水) 15:24:40.18ID:cKm4kmtNd
帝国改革通して権限剥奪キメたらミッション画面の下がやばいことになって草

429名無しさんの野望 (ワッチョイ c3b1-fklG)2020/06/10(水) 15:26:47.08ID:ojfCyF8D0
領土拡大したら新領土の防衛の為にその周辺も欲しくなるし
その周辺も取ったらさらにその周辺も欲しくなるよね

430名無しさんの野望 (ワッチョイW 2311-0R11)2020/06/10(水) 15:28:34.40ID:Kf+ZEbSc0
可能な限り戦火を広めないようにバルト海のCoTだけ掠め取るイングランドを見習え

431名無しさんの野望 (ワッチョイW cf97-TrMf)2020/06/10(水) 15:30:50.35ID:kS5CIdiy0
掠め取ってる時点で火種を撒いてるんだよなあ

432名無しさんの野望 (ワッチョイW 63af-JY3Y)2020/06/10(水) 15:33:50.68ID:Zo3PKKMo0
帝国ドイツになると
ドイツ本土を守るためにフランスと低地諸国とイタリアとポーランドとハンガリールーマニアとバルト三国の全土がほしい!
え?スカンジナビア?あんな寒いところから攻めてこんやろ!
ん?バルカン地域?あそこはいつも少数民族で小競り合いしてるから平気やろ!
となって素直だぞ
きっと包囲網を組まれて死ぬ

433名無しさんの野望 (アウアウカー Sac7-jwaI)2020/06/10(水) 15:54:32.35ID:kskum6p/a
やっぱり地政学的にハートランドを獲得してるロシアは強いんやなって

434名無しさんの野望 (アウアウクー MM87-STZQ)2020/06/10(水) 16:10:08.40ID:XPYVKE6IM
沿岸襲撃ってどこにあるのか誰か教えて

今聖ヨハネでやっててお金無いから海賊やりたいんだけど州の画面からなのか艦隊の画面からなのか全然わからないです

ちゃんとDLCは入れております

435名無しさんの野望 (アウアウクー MM87-STZQ)2020/06/10(水) 16:13:39.50ID:XPYVKE6IM
ごめんなさい、自己解決しました
普通に艦隊画面にありました

436名無しさんの野望 (ワッチョイW cf73-KyLW)2020/06/10(水) 16:13:43.31ID:juZVgm7a0
ブルゴーニュのミッションの「join the empire」のクリア条件が分かる人いますか?翻訳してもどうも微妙なもんで。

437名無しさんの野望 (ワッチョイ ff53-NjyN)2020/06/10(水) 16:48:18.96ID:7fDlCFiy0
読んできたけど敢えて条件明示せずにあの不明瞭な文章に差し替えてるのでとりあえず気分で進めるのを推奨
どうしても開けられなければ直接ファイル覗けばいいし

438名無しさんの野望 (ワッチョイW 9302-UPoL)2020/06/10(水) 17:22:57.43ID:bnkKER7b0
DLC反映されてない⋯ 再DLした方がいいか

439名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-NjyN)2020/06/10(水) 17:26:25.39ID:zM1CfVIb0
ファイル覗いてないけど、普通にブルゴーニュのimperial incidentが終わったら達成じゃないの?

440名無しさんの野望 (ワッチョイW cf73-KyLW)2020/06/10(水) 17:46:34.79ID:juZVgm7a0
>>439
ファイルによるとそうみたいですね。神聖ローマのインシデントタブを見ると、this isn't worth the effortで完結してる感じぽいです。うーむ

441名無しさんの野望 (ワッチョイ ff53-NjyN)2020/06/10(水) 18:21:25.50ID:7fDlCFiy0
一応incidentのポップアップ出したままで達成する手段がある……にはあるんだけど
今考えるとこれ多分レアケースでフリーズしないように保険で条件足してるだけだね
実質的には>>439

442名無しさんの野望 (スップ Sd1f-G60W)2020/06/10(水) 18:28:04.53ID:a5jWEeINd
領土増えても金が増えないだけど何故

443名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fc0-+Do1)2020/06/10(水) 18:28:29.05ID:bQEnZ17N0
カスタム国家のNIにハンガリーとかアメリカの異端無効が追加されてるな
ideaguysが簡単になりそう

444名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f75-ywzs)2020/06/10(水) 19:22:38.90ID:hwfDt5S80
新verになってからモスクワいじめられまくっててロシアになってるとこ見たことない

445名無しさんの野望 (スフッ Sd1f-tlhw)2020/06/10(水) 19:48:04.15ID:dscN8gujd
>>442
征服した領土は自治率(autonomy)上げてると思うんだけど自治率高いと実質的なdevは全然増えない
なのでたくさん征服しても収入が目に見えて増えるのはある程度時間が立って自治率が下がってきてからになる

446名無しさんの野望 (ワッチョイW cfdc-AI+J)2020/06/10(水) 19:57:40.52ID:atK6RENK0
やり慣れた織田家プレイで違いを実感しながら新verに慣れようと思ったけど、日本だとそこまで変わらんな
金策が辛いことくらいか

447名無しさんの野望 (ワッチョイW 8373-Zi0f)2020/06/10(水) 20:03:20.62ID:vYSzVErc0
ミラノやってみたけど共和制に移行するイベントが国難に変わっててちょっと面倒くさかったな
ちょっと拡張してたのもあって安定度上げがしんどい

448名無しさんの野望 (ワッチョイW 638b-GeM5)2020/06/10(水) 20:20:05.26ID:QgIsCDXb0
とりあえず今のが終わるまではバージョン落としとくかと思ったけど
mapmodがソッコーで30対応して29で起動できなくなって笑ったmodderすげーや

449名無しさんの野望 (ワッチョイW 23b1-Tsjv)2020/06/10(水) 20:20:58.30ID:Tmoh9CTi0
とりあえずで始めるんならエクストリームエディションとかいうのでいい感じ?

450名無しさんの野望 (ワッチョイW ff42-0f3O)2020/06/10(水) 20:22:10.72ID:8Urm80KH0
あかん
DLCも購入して久々にやってみたら全くついていけない
フランスでやりはじめてみたけどこの外交許容数がキープできるのかどうかもわからん

451名無しさんの野望 (ワッチョイ cf73-TKuD)2020/06/10(水) 20:28:04.06ID:t6avdrJR0
>>449
月額で全DLCを試せるサブスクライブがあるからとりあえずで始めるならそれ 長期プレイできそうならエクストリームではなくエンパイア
ファウンダー買っていいよ

452名無しさんの野望 (ワッチョイ ff11-Th87)2020/06/10(水) 20:32:10.96ID:HagVwDCu0
>>446
英語良く判らんけど足利プレイしてたらイベントで神道済の儒教になったでござる。
アイヌ辺りの改宗ミッションも儒教に変ってたけどハーモライズしたら詰んじゃうのか心配してる

453名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f1e-XaFZ)2020/06/10(水) 20:34:19.84ID:xOPW+mma0
マジ?
他の宗教でプレイする場合も中華皇帝化での改宗したら受容済みにならんかな

454名無しさんの野望 (ワッチョイW bf83-1eo9)2020/06/10(水) 20:34:56.31ID:ZtiVLL2C0
バージョンアップして新しいdlc入れてからexpel minorityしても元の州の文化と宗教変わらないんだけどこんなとこの仕様変更ってあった?おま環?

455名無しさんの野望 (ワッチョイW 23b1-Tsjv)2020/06/10(水) 20:36:44.29ID:Tmoh9CTi0
>>451
そんなのあるのか ありがとう

456名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f1e-XaFZ)2020/06/10(水) 20:39:22.24ID:xOPW+mma0
>>454
パラドがやりたかったのは新大陸を色んな文化宗教にしたかったことなので、ヨーロッパが単一文化になるのは違うらしい
その代わり外交点コストとかも要らなくなったし、探検ideaの追放コスト減もコスト-100%とか書いてあった気がする

457名無しさんの野望 (ワッチョイW 63cf-2qL2)2020/06/10(水) 21:01:59.84ID:spCmZJjq0
ポルスカ強すぎて笑う
カトリックが強化されたからだろうか…

458名無しさんの野望 (ワッチョイW 2311-0R11)2020/06/10(水) 21:09:21.23ID:Kf+ZEbSc0
議会制持ってるとestateのdiet開けないし貴族estateの外交枠増加特権が使えないしでestateうまく使えるのか不安があるんだが、イングランド君主制の呪い強くなってる?

459名無しさんの野望 (ワッチョイ 939b-+Do1)2020/06/10(水) 21:13:19.00ID:uCEIcCNs0
傭兵と同プロビにいる正規軍の統合ってできないのかね
一括選択すると無理っぽいんだが何か解決策はないか

460名無しさんの野望 (ワッチョイ 939b-+Do1)2020/06/10(水) 21:13:19.48ID:uCEIcCNs0
傭兵と同プロビにいる正規軍の統合ってできないのかね
一括選択すると無理っぽいんだが何か解決策はないか

461名無しさんの野望 (ワッチョイW bf83-1eo9)2020/06/10(水) 21:24:58.40ID:ZtiVLL2C0
>>456
仕様かありがとう。
ガバガバプレイだから気づかなかったけどたしかに-100%になってる

462名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f73-/ahu)2020/06/10(水) 22:12:48.25ID:nm1t52aI0
Redditで1464年でHREファンネル完成してるスレあって草
また調整入りそうだな

463名無しさんの野望 (ワッチョイ cfcd-+Do1)2020/06/10(水) 22:16:23.23ID:pCqOZ1p10
estateとの関係がやたらと面倒になったなぁ

464名無しさんの野望 (ワッチョイ c3b1-NjyN)2020/06/10(水) 22:16:29.01ID:K1IoIBmK0

465名無しさんの野望 (ワッチョイW 03ed-fS0q)2020/06/10(水) 22:17:37.74ID:kW0XQclq0
とりあえず大国の王領が当たり前のように不足からスタートするのはどうにかならんのか

466名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fc0-+Do1)2020/06/10(水) 22:22:42.12ID:bQEnZ17N0
ケープ首都のカスタム国家で始めたらいきなりアデン湾に交易会社作れて強い
これかたっぱしから交易会社作って投資していく感じなのかな?
でもそれだと政府改革進捗度が溜まらないから属国作りまくる感じか

467名無しさんの野望 (アウアウエー Sadf-PSgy)2020/06/10(水) 22:24:10.94ID:AzTcRQBMa
英語でやるの面倒だからバージョン戻して日本語化MOD入れ直してるけど失敗する…
githubをご覧くださいって出るけど、見たところで解決策出てこないし
error13ってなんやねん…

468名無しさんの野望 (ワッチョイW 1376-qIMM)2020/06/10(水) 22:26:50.34ID:fZadzq9J0
ディスコで聞いた方がいいぞ

469名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-NjyN)2020/06/10(水) 22:35:56.61ID:zM1CfVIb0
estateだけど、
・初手で王領増やしてLoyalty50%→30%
・王領減らさない特権を与えてEquilibriumを50%超にする
・50%に自然回復するまで待つ & Dietで5%回復
・3つともLoyalty50%超えたら王領増やす
を繰り返すのがいい感じかな

470名無しさんの野望 (ワッチョイW 2311-0R11)2020/06/10(水) 22:43:26.65ID:Kf+ZEbSc0
>>465
その国の中の土地の配分だから大国とか関係ないのでは

471名無しさんの野望 (ワッチョイW ffad-FDn8)2020/06/10(水) 22:55:39.13ID:yoU49wPW0
ノルドカスタム国家でヴィンランドプレイって難易度どんなもんなんだろ

472名無しさんの野望 (スプッッ Sd1f-E8/F)2020/06/10(水) 23:01:17.49ID:6PkBmnBdd
英単語をみんなちゃんとかいててすげえな
なんか適当なカタカナにしちゃいそう

473名無しさんの野望 (ワッチョイ ff53-NjyN)2020/06/10(水) 23:11:22.20ID:7fDlCFiy0
>>469
mercantilismがburghers_loyaltyに補正あるので序盤にmonopoly系を回すと別腹の借金に近い運用でブーストできそうに見える
安くてシェアのない産物ほど特権化されるという珍妙なことになるから上昇幅もscaledでよかった気がするが

474名無しさんの野望 (ワッチョイW ff11-jShr)2020/06/10(水) 23:36:58.72ID:Sx1lS1F+0
イングランドでフランスに勝てる気がしないんだが

475名無しさんの野望 (ワッチョイ f37e-WPfp)2020/06/10(水) 23:44:24.28ID:4qtOZUY50
>>474
喜べ史実通りだ

476名無しさんの野望 (ワッチョイW 6fc0-A5WF)2020/06/10(水) 23:54:37.82ID:bQEnZ17N0
忠誠は30%台は自然に増えも減りもしないでプレイヤーの操作かイベントでしか上下しない

477名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-NjyN)2020/06/11(木) 00:19:44.30ID:y+Uc/9JX0
>>476
それはEquilibriumが30%台になってるからでは?

478名無しさんの野望 (ワッチョイW ff11-W4xO)2020/06/11(木) 00:21:31.10ID:HVbiUnhP0
>>472
パラドのゲーム今まで日本語化せずにやってるけど別に難しくはないぞ
単語とそれに対応するゲーム上の効果覚えればいいだけだから
ホイミでHPが回復するとか覚えるのとやってることは全く同じだぞ
そうやって単語覚えたら逆に日本語の対応する単語の方がわからなくなる
カタカナ表記するにしてもまず読み方わからない単語も多いしな

479名無しさんの野望 (ワッチョイW cfbc-t95O)2020/06/11(木) 00:23:19.63ID:TgPmNHIE0
色々試してた所、諸侯が州をHREに追加してIAが増えるパターンと増えないパターンがあるなぁなんでだろう

480名無しさんの野望 (ワッチョイ f37e-WPfp)2020/06/11(木) 00:30:02.19ID:uEM3EZhG0
>>479
所有地全部をHREに入れ終わった時に増えるんじゃなかったっけ

481名無しさんの野望 (ワッチョイW cfbc-t95O)2020/06/11(木) 00:47:30.05ID:TgPmNHIE0
>>480
thx
調べたところ諸侯追加の時に増えるようになったのね

あと従属国HRE諸侯も勝手に州追加してくれるようになったっぽい?
そうならコア→属国に渡すとかいう悲しい手間が省かれて嬉しい

482名無しさんの野望 (ワッチョイW 63cf-2qL2)2020/06/11(木) 00:59:22.83ID:px9l4Gc70
天命の北京南京広東非所持ペナルティ無くなってるな
まあそれでもAI清が伸びることは無さそうだが

483名無しさんの野望 (ワッチョイ ff64-+Do1)2020/06/11(木) 01:02:33.40ID:nydfI68T0
central asiaが読めないのにeu4やれてる人が昔いたな

484名無しさんの野望 (ワッチョイW 231b-mv5Y)2020/06/11(木) 01:06:43.02ID:oneeETn50
AIの動き結構変になってるな
ヴェネツィア攻めて軍を全然見かけないなと思ったら全軍で本島に引きこもってて笑った

485名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-NjyN)2020/06/11(木) 01:07:12.30ID:y+Uc/9JX0
なんかオスマンが反乱軍が湧いてるビザンツの残領に戦線布告したけど
反乱軍がいるせいか攻め込まない→反乱軍は2kしかないので包囲も進まない
ってなってずっと戦争が終わらないな

486名無しさんの野望 (ワッチョイW 73be-M2jL)2020/06/11(木) 01:07:47.12ID:sOeRhqWL0
なんか昔もあったよなAIが自領でスタックして動かないバグ

487名無しさんの野望 (ワッチョイ bf83-I9UH)2020/06/11(木) 01:13:41.10ID:a7Mil3ub0
傭兵周りの仕様が変わったのにあわせて、色々処理いじったみたいだし、その巻き添えで挙動がおかしくなってるのかもね

488名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f1e-XaFZ)2020/06/11(木) 01:31:29.54ID:BRBk0tEn0
自領引きこもりしてるのは間違いなくあるんだが
ならないときもあるからよくわからない

489名無しさんの野望 (ワッチョイW f36c-IZeW)2020/06/11(木) 01:40:29.87ID:3I7Dsv4F0
estateまわりさっぱりわからんから放置してるわ…

490名無しさんの野望 (ワッチョイ 43cc-+Do1)2020/06/11(木) 02:07:57.64ID:l5qPexNy0
サヴォナローラ神権制全然できねーんだが
プレイヤーで無理ならaiで発生しなくねこれ

491名無しさんの野望 (ワッチョイW 3358-Bxpw)2020/06/11(木) 03:02:17.29ID:y3YUasl10
属国とかでも1連隊が積み重なって微動だにしないバグあるけどだいたいロードすれば治る

492名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-NjyN)2020/06/11(木) 03:50:05.93ID:y+Uc/9JX0
なんか特定の州かステートにかかってるはずのステート維持費減のイベント効果が
国内全部のステートに重複してかかってるような気がするな

493名無しさんの野望 (ワッチョイ bf83-I9UH)2020/06/11(木) 03:50:35.65ID:a7Mil3ub0
単純に処理のバグの可能性高いねぇ(すでに報告入ってるのかねぇ?

そして、EU4をやるつもりが1.30で動かなくていつ更新されるかわからん
TBARW:Transparent political mapmodeとTBARW:Darker waterを
コードいじって動くようにしてホクホクしていたらこんな時間に…

494名無しさんの野望 (ワッチョイW 63af-JY3Y)2020/06/11(木) 05:18:01.06ID:MDoT0VNJ0
君主制で貴族(ユンカー)勢力の土地比率大きくなりすぎたけど
議会制の改革を取り入れたらユンカーが消えた上にユンカーの土地がそのまま王家直轄地に加わった

495名無しさんの野望 (ワッチョイW 83da-BZQM)2020/06/11(木) 05:36:53.14ID:mrbH6ctX0
属国多用で拡張が前提になるならば、権勢アイデアの重要性めちゃ上がるな。
結局パラドが考えてた海軍アイデアに日の目を浴びせるのはダメだったな…海兵隊も使いどころわからんし

496名無しさんの野望 (ワッチョイW bff4-tlku)2020/06/11(木) 05:37:28.48ID:JUwrOgTI0
プロイセンのキャパ制限がきつすぎてつらい

497名無しさんの野望 (ワッチョイ 732e-fBAy)2020/06/11(木) 06:33:12.22ID:WGtrLo9R0
日本語MODどうしても当てられなくて英語やってみたけど文字小さくて駄目だw

498名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f73-NjyN)2020/06/11(木) 06:35:43.80ID:7AaG7qVM0
バランス調整には時間がかかりそう

499名無しさんの野望 (スプッッ Sd1f-Y7KL)2020/06/11(木) 06:44:50.33ID:7P2BsvHJd
そこそこの解像度でやるならディスプレイは30インチ欲しい

500名無しさんの野望 (スップ Sd1f-z5Ny)2020/06/11(木) 06:56:08.50ID:VNmWLEkod
プロイセンは大幅弱体化ってことでおk?悲しいなあ

501名無しさんの野望 (ワッチョイW 231b-mv5Y)2020/06/11(木) 06:59:40.86ID:oneeETn50
【EU4】Europa Universalis IV Part101 YouTube動画>1本 ->画像>2枚
1.30でもビザンツちゃんは一応生き残れるみたいやな
アルバニア土地約束で参戦させれなかったりして難易度微増した気がするけど

502名無しさんの野望 (ワッチョイW 63af-JY3Y)2020/06/11(木) 07:30:08.14ID:MDoT0VNJ0
>>500
強いけど工夫をしないと史実ドイツ帝国の範囲を治めるので精一杯って感じで

503名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f75-ywzs)2020/06/11(木) 07:43:27.50ID:Mkbvf6tG0
オーストリアくっそ強いな
hreシステムも面白いし今回の拡張は素晴らしい
あと個人的には新しい傭兵すごい好き

504名無しさんの野望 (ワッチョイW 2311-0R11)2020/06/11(木) 08:05:25.01ID:7nzQlsOP0
イングランドの相対的な弱体化が著しいなぁ
Estateが大幅強化されたのに議会制のせいでEstateシステムが不完全になってるし、フランスは最初からestateの特権享受してるし

505名無しさんの野望 (ワッチョイW 03ed-fS0q)2020/06/11(木) 08:20:13.27ID:IffJgpnR0
陸軍維持費切っても傭兵は関係なくmoral維持出来るから序盤の反乱軍対策用で保持する意味あるな
これなら個別で維持費設定しろって言ってる人も文句ないんじゃないの

506名無しさんの野望 (ワッチョイW 1376-qIMM)2020/06/11(木) 08:40:51.78ID:KRMKoXiH0
オーストリアというかHREはそのうちナーフ入るだろうから今のうちにプレイしとくべき

507名無しさんの野望 (アウアウカー Sac7-t95O)2020/06/11(木) 08:42:16.41ID:IWz0QgWka
足利直轄領最初から20%代のおかげで細川が不忠になってるのちょっとワロタ

508名無しさんの野望 (ワッチョイW 63af-JY3Y)2020/06/11(木) 09:37:28.92ID:MDoT0VNJ0
HRE改革で分権化ルートって武闘派EU連合軍って感じになるよな

509名無しさんの野望 (アウアウウーT Sa67-NjyN)2020/06/11(木) 09:43:50.51ID:stTQNyEWa
新DLC無しのアップデートだけだと何が変わったの?

510名無しさんの野望 (スップ Sd1f-e3M/)2020/06/11(木) 10:13:27.52ID:cBXit8T4d
強いカイザーなんてカイザーじゃないやい いつまでもフランスとオスマンにビビってるチキン皇帝じゃなきゃやだやだ

511名無しさんの野望 (ワッチョイ ff11-fBAy)2020/06/11(木) 10:20:51.67ID:PDS/7qFr0
オーストリア、redditとかでは一度でもテストプレイしたのか?なんてツッコミも入るほどだけど何を意図してこんな調整なんだろ
オーバーパワーすればDLCが売れるみたいなゲームでもないし

512名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp87-vxY1)2020/06/11(木) 10:28:25.60ID:fSN2Gf2Ip
アラスカのniの開発コスト-15って何気に今まで無い強力なやつなんじゃ
アメリカやブラジルみたいな当初よりあった植民国家よりもよく分からん後発国家の方がni強いのはどうなんだ。。

513名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fc0-lA49)2020/06/11(木) 10:31:16.87ID:s8+RB2/s0
一時的にOPな調整にされるのは割とすき

514名無しさんの野望 (ワッチョイ 0376-LSMT)2020/06/11(木) 10:40:31.43ID:FhrVVr360
1.30でもナワトル遊牧民日本に問題なくなれたわ
遊牧民の感触確かめつつこのまま走ってみよう

515名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fc0-lA49)2020/06/11(木) 10:41:30.77ID:s8+RB2/s0
遊牧民のraze弱体化されたんだっけ?

516名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-+zpp)2020/06/11(木) 10:47:26.75ID:RpAB1EUXa
>>512
それをいっちゃおしめえよ
後発でniつけられた国は強いよな

517名無しさんの野望 (アウアウカー Sac7-t95O)2020/06/11(木) 10:54:38.15ID:MMuk1uVWa
>>511
長年仲良くやってる近隣の中小同盟国がHRE入ってくれないもどかしさはあったといえばあったが、1.30の仲良くなるだけでHRE加入はヤバかったな

518名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-0R11)2020/06/11(木) 11:08:53.73ID:xhbTrwYUd
技術レベルごとに帝国の改革が解禁されるくらいにしてくれないとAIですら16世紀にHRE統一しちゃうからなあ

519名無しさんの野望 (ワッチョイW bf7e-6Bey)2020/06/11(木) 11:14:37.53ID:T/BNbkxQ0
最大の障害が文字の小ささになりつつある
パラドゲー全体的に読みづらいよ

520名無しさんの野望 (ブーイモ MM27-A5WF)2020/06/11(木) 11:21:52.66ID:OdpOsXA/M
小型船最低10隻所有(privatering)する階級議題が10隻持ってもクリアできないから海賊いかせたらクリアできた
スペルがまぎらわしすぎる

521名無しさんの野望 (ワッチョイW 03ed-fS0q)2020/06/11(木) 11:24:19.44ID:IffJgpnR0
テストプレイろくにしてない疑惑はずっとだししててこれならお笑いだわ
正直時間掛かった割にこんなもんか感が半端ない

522名無しさんの野望 (スプッッ Sd1f-//tw)2020/06/11(木) 11:29:46.70ID:Q1/kdjhrd
書き込みを見てるとステラリス2.2の時よりはマシそうな雰囲気だな

523名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-haAz)2020/06/11(木) 11:29:58.75ID:bByLT8ew0
テストプレイは有料でユーザーがやるものという信念がある

524名無しさんの野望 (ワッチョイ 0376-LSMT)2020/06/11(木) 11:33:59.05ID:FhrVVr360
明が29kの傭兵雇ったけどその場から一歩も動かん
まさに金食い虫

525名無しさんの野望 (アウアウカー Sac7-t95O)2020/06/11(木) 11:36:35.52ID:MMuk1uVWa
ちょっと触れば分かるやんみたいな内容があまりにも多い

変更内容自体はまぁ良いだけに粗が目立つ

526名無しさんの野望 (ワッチョイW 1376-qIMM)2020/06/11(木) 11:37:42.20ID:KRMKoXiH0
アラームとかUIは基本良改善が多いんだけどね
バグとか謎の挙動はもはやお家芸

527名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f30-+Do1)2020/06/11(木) 11:38:17.14ID:tysia5dk0
>>501
ビザンツって基本的にオスマンから宣戦されるからあまり関係ないんじゃない?

528名無しさんの野望 (ワッチョイW ffad-FDn8)2020/06/11(木) 11:42:06.19ID:FdjEI6b00
DLC出てから1ヶ月は仕方ないと割り切って、どうぞ

529名無しさんの野望 (ワッチョイW cfdc-IZeW)2020/06/11(木) 11:48:12.73ID:el+1DeHy0
属国の外交併合が月0.0進行で1ミリも進まないんですが原因何なんでしょう?

530名無しさんの野望 (ワッチョイW 2380-KWD7)2020/06/11(木) 11:50:23.95ID:WXT+tRgR0
いつものムガルでプレイしたら想像以上にインドエステート三人衆が邪魔
これ王領確保しようとするとほぼ確実に反乱するんだが?ブラフマンとラージプットがズィンミーより扱いづらいぞ...

531名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f1e-XaFZ)2020/06/11(木) 11:50:33.23ID:BRBk0tEn0
アルバニア再征服に教皇が何かして教皇とオーストリア=ハンガリーが介入してたな

532名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-E8/F)2020/06/11(木) 11:52:26.52ID:IhYUlHjBa
>>529
独立欲求が50越えてるんでない?
属国のところみてみて

533名無しさんの野望 (アウアウカー Sac7-t95O)2020/06/11(木) 11:55:26.03ID:MMuk1uVWa
>>529
外交評判が悪くて進行値が0になってる
併合対象の独立欲求50%超え
併合対象の首都が戦争か反乱軍に占領されてる

さあどれだ

534名無しさんの野望 (ワッチョイW cfdc-IZeW)2020/06/11(木) 12:00:11.10ID:el+1DeHy0
>>532
>>533
ありがとうございます
独立欲求は0なんで外交評判なのかな?戦争しまくってたし
dip消費も0なんで気長にやります

535名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f1e-XaFZ)2020/06/11(木) 12:01:47.33ID:BRBk0tEn0
外交評判は低い正統性、過剰拡大、イベント、属国併合で一時的に下がる

536名無しさんの野望 (ブーイモ MM27-A5WF)2020/06/11(木) 12:24:10.49ID:OdpOsXA/M
AI傭兵が地蔵になってるのは分割命令が悪さしてんじゃないのかな
それはそうとやはり旧バージョンで無限傭兵を一番使いこなしてたのがオスマンだな
今回の限定的な傭兵だと損耗をコンスタンチノープルノードの溢れる金があってもうまく雇用できず普通の国でも負けたりする

537名無しさんの野望 (ワッチョイW fff4-eG1w)2020/06/11(木) 12:26:53.06ID:ulyq4YBb0
レピュテーション不足?

538名無しさんの野望 (アウアウカー Sac7-t95O)2020/06/11(木) 12:27:31.86ID:MMuk1uVWa
>>534
併合中に属国プロビ開くとユニット生産してる時に出るゲージみたいなやつが、属国併合ゲージとして出てる

そこにマウス合わせると今の進行値が出るよ
基本値+1
同宗教+2
みたいな感じで

属国併合すると暫く自身の外交評判-3がつくから、権勢とかで外交評判上がるアイデア取って無いと連続属国併合が難しくなる

539名無しさんの野望 (スップ Sd1f-UPoL)2020/06/11(木) 12:29:09.17ID:MeeS7GeRd
crown land増やすには開発したらいいの?

540名無しさんの野望 (ワッチョイW 63cf-2qL2)2020/06/11(木) 12:31:33.29ID:px9l4Gc70
>>536
オスマンはマジで拡張速度遅くなったよな

541名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f1e-XaFZ)2020/06/11(木) 12:42:18.25ID:BRBk0tEn0
>>539
土地取り上げるボタンがestate画面にあるから基本はそれだと思う、devポチでと減るけど
首都stateは統治コスト激減の仕様もあるからinstitution受容の時とか君主点余った時とかにポチポチしておくといいかもしれない

542名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-XaFZ)2020/06/11(木) 12:44:31.06ID:YcH+nmfLd
まだアジアプレイしてないけど明は傭兵大丈夫なのかな…

543名無しさんの野望 (ブーイモ MM27-A5WF)2020/06/11(木) 12:48:22.10ID:OdpOsXA/M
旧オスマンは最初に白羊殴れなくてもハンガリー殴って地力ためて軍量取るとコーカサスとマムルークを交互に食べるが
今回は超強化されたオーストリアと傭兵がない分差が縮まってるマムルークににぼこられてる

544名無しさんの野望 (ワッチョイ 631d-Blw6)2020/06/11(木) 12:50:33.88ID:iuTNCHio0
つまりハプスブルク帝国の覇権が正史だったってパラドは主張しているんだよ!!!

545名無しさんの野望 (ワッチョイW ff11-x5Iw)2020/06/11(木) 12:55:21.02ID:mlUhHJqH0
redditで1460年に諸侯特権廃止してる人いて草
いくらなんでもゲーム開始20年も経たずにいけるのは壊れすぎだろ...

546名無しさんの野望 (ワッチョイW 2311-0R11)2020/06/11(木) 12:59:00.43ID:7nzQlsOP0
1.29でもプレイヤー入りなら1470年年くらいでHRE統一してた人はいたぞ
1.30のAIが1521年にHRE統一ってのは1.29では見たことないが

547名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-z5Ny)2020/06/11(木) 13:06:20.91ID:l6efAenkd
>>502
サンクス パラド的にはドイツ帝国領範囲ぐらいが限界なのかもね

548名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-z5Ny)2020/06/11(木) 13:09:24.54ID:l6efAenkd
>>546
今まではAIがHRE統一してるのなんて50回に一回ぐらいの割合な気がする
しかもフルパワー状態ではなくて領土半分ぐらい巨大化した近隣国に喰われてる感じ

549名無しさんの野望 (ワッチョイW fff4-eG1w)2020/06/11(木) 13:19:41.18ID:ulyq4YBb0
傭兵インフィニティウォーなくなって決戦の重要度がアップ

550名無しさんの野望 (ワッチョイ bf83-I9UH)2020/06/11(木) 13:30:23.20ID:a7Mil3ub0
傭兵スパムできなくなったのはほんと大きいよなぁ
傭兵団は雇うにもまとまったお金必要だから何度も続かないし、自前兵力は人的削るから継戦能力落ちるしで

ちなみに、AIは戦争時に敵国に反乱軍がいると動かなくなるというのは公式Forumにもちょくちょうk報告されてるバグで、
Estateの仕様変わったせいでAIが簡単に反乱起こされるバグもあわせて、オスマンはビザンツの反乱軍で硬直してることがまま…
ちなみに、HREの小国は元々階級が不忠気味なので、11/12に一斉に反乱起きてるのってのが今の名物とか何とか

551名無しさんの野望 (ワッチョイW 0311-ql1f)2020/06/11(木) 13:31:45.29ID:HYf0/ROY0
てことは日本で明を上陸させて殲滅する元寇戦法やるとしばらくは無防備になるのかな
あんまり弱くなられるとATMにする前にボロボロになりそう

552名無しさんの野望 (ワッチョイ 0376-LSMT)2020/06/11(木) 13:32:10.30ID:FhrVVr360
明の天命成長マイナスなのに20ぐらいから知らん間に75とかに増えてるんだが
増加イベント頻繁におこるのかな

553名無しさんの野望 (ブーイモ MMff-ywzs)2020/06/11(木) 13:34:04.91ID:wSy+AXZvM
3回やったけど今のとこ毎回改革最大技術遅れなしの完全体明できてるわ

554名無しさんの野望 (ワッチョイ cf92-e4J0)2020/06/11(木) 13:34:07.39ID:9hx9+OEb0
かなり大きな仕様変更があったし思考ルーチンに細かい穴が色々と潜んでるだろうねぇ

555名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fc0-lA49)2020/06/11(木) 13:36:34.70ID:s8+RB2/s0
PTB(有料)
まあ最終的にバグ治して良い感じに調整してくれるから特に不満ないけど

556名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-NjyN)2020/06/11(木) 13:45:13.92ID:y+Uc/9JX0
>>511
このバグを見てるとEU2やEU3の頃の古き良きパラドゲーを思い出すな

557名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-NjyN)2020/06/11(木) 13:46:42.00ID:y+Uc/9JX0
アンカ間違ったけど>>511に限定せず全体的なバグの話ね

558名無しさんの野望 (ワッチョイ bf83-I9UH)2020/06/11(木) 13:50:56.84ID:a7Mil3ub0
後、公式Forum見てると、ここではあまりに話に出てないけど、
・講和時のDucatのやりとりにバグがある
・HREのExpand EmpireCBが相手国をHREに取り込めねぇ
・ブルゴーニュ周りは、他国でマリーと結婚してその後ブルゴーニュの後継者が死ぬイベント等が起きた時、イベントで死んだはずのマリーが結婚先で普通に生きてる
等々、これ発売スケジュール優先で開発現場死んでたんだろうな、と言わんばかりのバグがわらわらと

559名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-XaFZ)2020/06/11(木) 13:53:19.09ID:YcH+nmfLd
賠償金の量の調整って、併合時のペナルティ全く計算できてないよね

560名無しさんの野望 (ワッチョイW 03ed-fS0q)2020/06/11(木) 13:55:56.26ID:IffJgpnR0
あれだけ開発期間延長してこれって相当人手ないんだな
プロデューサー変わったり戻ったりして他のタイトルも迷走したりして一体どこにマンパワー注ぎ込んでるんだろう

561名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-+zpp)2020/06/11(木) 13:56:40.02ID:RpAB1EUXa
ぶっちゃけ今回の有料DLCはユニットグラを無料でつけていいレベルの拡張だと思う

562名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fc0-lA49)2020/06/11(木) 13:56:42.24ID:s8+RB2/s0
マンパワー?

563名無しさんの野望 (ワッチョイW 2311-0R11)2020/06/11(木) 13:57:04.86ID:7nzQlsOP0
まあ大規模なアプデをした後なんてこんなもんだろう
要素自体は良さげなものが多いんだからバランス調整やバグ修正さえしてくれれば問題ないはず

564名無しさんの野望 (ワッチョイW 63af-JY3Y)2020/06/11(木) 13:57:31.39ID:MDoT0VNJ0
CK3じゃない?
もしくはstellarisとIRの改善に人を取られたか

565名無しさんの野望 (アウアウカー Sac7-t95O)2020/06/11(木) 13:59:39.36ID:8QOTjVv1a
ガッツリ変えたい所は変えたけどそれに伴う全体のバランスや不整合が直りきらなかったとかかなあ

1.29以前のAI操作HREは微妙に改革進むけど宗教改革でこけて名ばかり帝国になってたのが、いかにも史実HREって感じで良い出来だったかもしれん

566名無しさんの野望 (ワッチョイ ff11-EVMN)2020/06/11(木) 13:59:44.22ID:Hn35Qt9l0
テレワークに移行して混乱してるのかも

567名無しさんの野望 (ワッチョイ 0376-LSMT)2020/06/11(木) 14:02:58.11ID:FhrVVr360
結局天命成長マイナスのままイベントかなんかで85まで上げて改革押し通しよった
さすがにこれはあかんやろw

568名無しさんの野望 (ワッチョイW f30c-fEcj)2020/06/11(木) 14:03:15.62ID:Yl0mUq5B0
スウェーデンだろ
ほとんどノーガードの国だろ

569名無しさんの野望 (ワッチョイW 63af-JY3Y)2020/06/11(木) 14:04:51.27ID:MDoT0VNJ0
前はドイツが成立した頃にはHREがほぼ崩壊してたが
今やってるのだとドイツ嫌いの仲間たちが仲良くなってHREが存続してる……
フランスイタリアの諸国が入ってドイツが抜けたHREってローマ帝国感が増すな

ところでHREの正式名称……

570名無しさんの野望 (ワッチョイ 1376-Bh87)2020/06/11(木) 14:11:42.67ID:SYdGEwl+0
果たしてローマと言えるのかの略だっけ・・最後無理あるな

571名無しさんの野望 (ワッチョイW 0311-ql1f)2020/06/11(木) 14:21:24.84ID:HYf0/ROY0
神聖でもローマでも帝国でもない何か

572名無しさんの野望 (アウアウカー Sac7-t95O)2020/06/11(木) 14:24:44.42ID:8QOTjVv1a
huransu england rome連合王国の略称やろ史実では難敵やったな

573名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-haAz)2020/06/11(木) 14:34:19.46ID:bByLT8ew0
とにかく新DLCを発売して売ることありきだからバグとか調整は二の次なんだろう、いつものこと

574名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-Mkzz)2020/06/11(木) 14:34:53.07ID:qeGAEM39a
ローマだからな
ドイツ人の国じゃねんだわ

575名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-XaFZ)2020/06/11(木) 14:39:44.24ID:YcH+nmfLd
神聖 教皇も帝国諸侯なので神聖な国
ローマ 当然ローマ含むイタリアも帝国領
帝国 皇帝は帝国ランク

576名無しさんの野望 (ワッチョイ cf73-EVMN)2020/06/11(木) 14:41:09.74ID:0UTsdkkt0
>>560
V I C T O R I A 3

577名無しさんの野望 (ブーイモ MM27-A5WF)2020/06/11(木) 15:04:42.61ID:OdpOsXA/M
一発併合できるくらいの国に2プロビの雑魚国がくっていてきたけど主戦国だけ全土占領して雑魚国は全く手をつけてないのに普通に全土併合の講話がとおった
前のバージョンだとたとえ全土占領しようが相手同盟国を全土占領するとか数年たたないと全土併合に応じなかったよな

578名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f1e-XaFZ)2020/06/11(木) 15:15:12.51ID:BRBk0tEn0
ポーランドの貴族特権えぐいな
estateから土地奪っても貴族の土地は一切減らないのか

579名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f75-ywzs)2020/06/11(木) 15:19:30.38ID:Mkbvf6tG0
ポーランド強すぎてコモンウェルスできなくても暴れてる

580名無しさんの野望 (ワッチョイ ff64-+Do1)2020/06/11(木) 15:38:55.76ID:nydfI68T0
セーブ&ロードできるだけでもありがたいと思うことにすればストレスフリーだぞ

581名無しさんの野望 (ワッチョイ f3bb-NjyN)2020/06/11(木) 15:39:18.80ID:e2VB3RJF0
コロンブス像を倒されてるのを見るとパラドゲーにもいずれポリコレの波がやってくるのだろうな

582名無しさんの野望 (ワッチョイ ff64-+Do1)2020/06/11(木) 15:48:40.07ID:nydfI68T0
パリやロンドンに建った皇帝モンテスマ像が引き倒されてそう

583名無しさんの野望 (ワッチョイW 1376-qIMM)2020/06/11(木) 15:50:41.57ID:KRMKoXiH0
時事ネタ厨に触れんなよ

584名無しさんの野望 (ワッチョイW ffdc-KyLW)2020/06/11(木) 15:55:04.97ID:Vnp1lH060
馬鹿だから何が問題かもわからない掲示板とかでしか情報仕入れてない無知やろうだろ
ほっとけ

585名無しさんの野望 (ワッチョイW 63af-JY3Y)2020/06/11(木) 16:10:06.26ID:MDoT0VNJ0
セーブ&ロードができて
国家が変態しても国家間の心の距離が離れなくて
ゲームがある程度は正常に動くなら良いや
という気持ちでやるのがバージョンアップからの2週間だぞ

586名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f1e-XaFZ)2020/06/11(木) 16:12:23.79ID:BRBk0tEn0
ビザンツの独立保障してやったのに自分からエピロスにボコられにいって草も生えない

587名無しさんの野望 (ワッチョイ ff11-EVMN)2020/06/11(木) 16:16:44.70ID:Hn35Qt9l0
ビザンツちゃんはまだ大国だったときの感覚抜けてないから

588名無しさんの野望 (ワッチョイ bf83-I9UH)2020/06/11(木) 16:18:28.32ID:a7Mil3ub0
エピロス地味に面倒の種になるよなぁ
キプロスあたりと同盟してやたら船の数だけ多くなったりするから、島プロビまで制圧しようとすると結構な数の船必要だし
かといって、本土側プロビだけ取ってとかやるとトレードリーグ入って余計面倒になるっていう

589名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-+Ius)2020/06/11(木) 16:30:48.35ID:BRtG0V3ed
海兵隊は只でさえ弱い海洋国家の陸軍を更に弱体化させてる

590名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-UPoL)2020/06/11(木) 16:42:04.36ID:BWW7HXkDd
後継者が居ない時、威信と正統性使って無理やり継がせるの良いな いつかの日本って感じ

591名無しさんの野望 (ワッチョイW 2380-KWD7)2020/06/11(木) 16:46:34.66ID:WXT+tRgR0
貴族がたまに属国化CBくれるの笑うわ
あいつらやべえ

592名無しさんの野望 (ワッチョイW 1376-qIMM)2020/06/11(木) 16:57:20.59ID:KRMKoXiH0
>>590
それの使い方教えてくれ
存在は知ってるけど使い方がわからん

593名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp87-Y0Sr)2020/06/11(木) 17:07:13.34ID:1Iel3+IIp
先週5000円分ぐらいDLCかった自分の馬鹿さに呆れる

594名無しさんの野望 (スップ Sd1f-P89n)2020/06/11(木) 17:17:42.31ID:uv9KgbtGd
まだやれてないけどオーストリア強化され過ぎマジ?
まずマムルークでカリフ国やりたかったけどオーストリア触ってみるかな

595名無しさんの野望 (ワッチョイW 9302-UPoL)2020/06/11(木) 17:27:22.32ID:Jh/ixAgd0
>>592
後継者が居ない時、後継者を廃嫡するとこと同じところに王冠みたいなアイコンのボタンがでるから、それ押すとweakの後継者が出てくる

596名無しさんの野望 (ワッチョイ c3b1-fklG)2020/06/11(木) 17:28:51.98ID:sDoVNaW90
スレ見てるとだいぶバランスおかしいバージョンになったっぽいね
IRが失敗したのとか今回のやればすぐにわかる調整不足見てるとCK3やVIC3に期待できないな

597名無しさんの野望 (ワッチョイW 8358-A5WF)2020/06/11(木) 17:35:44.07ID:TQ4/mk410
やること増えたのはいいことだろ
簡単になって文句を言うのは中級者だぜ

598名無しさんの野望 (アウアウカー Sac7-sshX)2020/06/11(木) 17:35:56.27ID:RmrDJtCya
>>595
これマジかよ...

599名無しさんの野望 (ワッチョイW 73be-M2jL)2020/06/11(木) 17:37:35.66ID:sOeRhqWL0
大型アプデ後にバランスぶっ壊れて後から調整入るのはいつものことだろ

600名無しさんの野望 (ワッチョイ f37e-WPfp)2020/06/11(木) 17:40:20.13ID:uEM3EZhG0
過去には様々な国がOPになったがオーストリアは珍しいな
そりゃHREファンネルまで行けばアレだけどさ

601名無しさんの野望 (ワッチョイ 0376-LSMT)2020/06/11(木) 17:46:44.98ID:FhrVVr360
バランス崩壊と調整で二度楽しめばいいだけ

602名無しさんの野望 (アウアウカー Sac7-t95O)2020/06/11(木) 17:47:47.78ID:uJKUK+jGa
HREついでに、同じくブッ壊れファンネルしてるけど放置され続けてる幕府がナーフされないか心配ね

603名無しさんの野望 (ワッチョイW f35a-F3zu)2020/06/11(木) 17:55:58.59ID:FTynhrxJ0
コロナのせいで今月から週休3日になって悲しかったけどアプデ来てくれたからめっちゃeu4出来るわ

604名無しさんの野望 (ワッチョイW 435a-gr0b)2020/06/11(木) 18:03:05.24ID:hQMbhodW0
Stellaris2.0よりはマシ

605名無しさんの野望 (ワッチョイW 1376-qIMM)2020/06/11(木) 18:06:37.93ID:KRMKoXiH0
>>595
サンクス

606名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-XaFZ)2020/06/11(木) 18:15:03.93ID:Ip7xXpEZd
幕府はナーフっていうかまともにしてほしいわ
室町幕府のまま強くしようってのがそもそもおかしいだろ

607名無しさんの野望 (ワッチョイ c3b1-fklG)2020/06/11(木) 18:18:02.14ID:sDoVNaW90
stellaris2.0がヤバいとは聞くけどそんなにヤバかったの?
EU4で例えるとAI清が毎回出来るくらい?

608名無しさんの野望 (ワッチョイW 2311-0R11)2020/06/11(木) 18:19:14.12ID:7nzQlsOP0
個人的にはバランスよりestateの周りの仕様強化し過ぎなのが気になる
estate使えない共和制の連中とか議会制持ってるために貴族制も国会も使えないとか全然配慮してないよね

609名無しさんの野望 (ワッチョイW 83da-BZQM)2020/06/11(木) 18:19:51.62ID:+c4opDCI0
フランスでやってんだけど、影の王国イベント後も普通に北イタリア諸国HREに留まっててどうすりゃいいんだ…
ミラノは同君CBでいけたからよかったけど、サヴォイとかHREになっちゃったし…
おまけに教皇領まで入りやがった

610名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-//tw)2020/06/11(木) 18:22:34.40ID:+9LSz79nd
>>604
バランスが酷かったのは2.2なんだよなぁ
aiの内政が大幅に改善されたのは今年に入ってからだからEU4も1年くらいかかるかもね

611名無しさんの野望 (ワッチョイW 83da-BZQM)2020/06/11(木) 18:23:43.00ID:+c4opDCI0
>>607
毎回できるのは史実通りだしいいだろ!

612名無しさんの野望 (ワッチョイW 638b-GeM5)2020/06/11(木) 18:25:09.12ID:eQjXF+wg0
この前もステラリスで影響行動しても派閥が全く変化しねぇぞ→毎日判定変節しまくりの激重アプデがあったけど
割とすぐパッチ来たからセーフ…
重くなるのは致命的だからなぁ

613名無しさんの野望 (ワッチョイW 1376-qIMM)2020/06/11(木) 18:27:35.79ID:KRMKoXiH0
>>609
つイタリア戦争

614名無しさんの野望 (ワッチョイ 8358-EdZd)2020/06/11(木) 18:33:00.41ID:B2C+/HTL0
重くなるとプレイヤー厭戦が激増して安定度も下がるからね
そのせいで1800年代に到達することがほぼない
ところでアクティブ数が過去最大を迎えたらしいけど神ゲーは長く愛されるんだね

615名無しさんの野望 (ワッチョイW 03ed-fS0q)2020/06/11(木) 18:33:03.26ID:IffJgpnR0
>>609
現状仕様だから頑張って皇帝どつき回すしかない
そのうち首都がHREじゃないけどいくつかHREプロビ持ってる国が首都失ってHRE入りしたり皇帝と仲良い国がHRE入りする
イタリア半島のHRE構成国のOPMを外交併合しまくってるとHRE構成国のopinionが-100とかになるけど気にしてはいけない

616名無しさんの野望 (ワッチョイW 6fce-rEqD)2020/06/11(木) 18:48:47.85ID:Qef2tPmY0
>>614
80%オフで新規増えたんちゃう?

617名無しさんの野望 (ワッチョイW 9302-UPoL)2020/06/11(木) 18:50:24.74ID:Jh/ixAgd0
突進公 突進しないなと思ったらバランスタイプになってやんの

618名無しさんの野望 (ワッチョイW 3358-Bxpw)2020/06/11(木) 19:35:42.84ID:y3YUasl10
AIの挙動だいぶ変わったよなあ
今までは勝算微妙な野戦はしかけてこなかったけどダイス次第で勝てるかもって戦闘は要塞じゃなくても突っ込んできたり

619名無しさんの野望 (ワッチョイ 63cf-+Do1)2020/06/11(木) 19:43:06.13ID:KyawtyQE0
結局HREの改革は中央集権のほうを選んじゃうけど
分権のほうがいいパターンてあるのかな

620名無しさんの野望 (ワッチョイW 2311-0R11)2020/06/11(木) 19:46:26.32ID:7nzQlsOP0
ロールプレイしたいとか統一HREでプレイしたくないとかそういう事情がなければない

621名無しさんの野望 (ワッチョイW 6fcd-IZeW)2020/06/11(木) 20:40:13.16ID:MKrEiPDB0
このゲームのAIは戦争がうまくてつらいな
集中すれば開いた隙を荒らされるし分散すればいつのまにか局所的数的優位作られてやられるし
ちょい下くらいの相手だとめちゃくちゃ慎重にやらないと負けちゃう
6年くらい戦って疲れたわ
セーブロードなしでやってる鉄人ニキはすごいな

622名無しさんの野望 (ワッチョイ ff73-+Do1)2020/06/11(木) 20:51:09.48ID:y2WWq6jj0
御者になってしつこくreform desire下げたらプロテスタント全然発生しないな

623名無しさんの野望 (ワッチョイ 0310-+Do1)2020/06/11(木) 21:08:45.64ID:A80k7lHv0
1.30になったんで英語で挑戦したんですが無理だったんで
1.29.6に落として日本語でプレイしようとしたんですが「Extended Timeline」と「Graphical Map Improvements」を現1.30対応から
で1.29.6対応に落としたいんですが何か方法ってありますか?色々探したんですが見つからなくて・・・

624名無しさんの野望 (ワッチョイW 13dc-AI+J)2020/06/11(木) 21:22:52.73ID:jvr7TBWI0
すみません。。これ植民地国家に勝手に拡張させない的なボタン的なものはありますでしょうか。。

625名無しさんの野望 (スププ Sd1f-ql1f)2020/06/11(木) 21:23:38.02ID:3nEIcdQZd
局地戦の兵の運用が上手いのはいいんだけど
本国無視して同盟国に居座ったり防衛無視して上陸してくるのは控えめに言ってクソと言わざるを得ない

626名無しさんの野望 (ワッチョイW 231b-mv5Y)2020/06/11(木) 21:41:13.04ID:oneeETn50
通常プレイじゃストレス軽減のために本国に予備軍団置いといてクラスター対策になるように要塞建てとくな

627名無しさんの野望 (ワッチョイ f37e-WPfp)2020/06/11(木) 21:47:05.57ID:uEM3EZhG0
>>624
これでどうにかできるかもしれないしできないかもしれない
【EU4】Europa Universalis IV Part101 YouTube動画>1本 ->画像>2枚

628名無しさんの野望 (ワッチョイ ff1f-Qd01)2020/06/11(木) 21:51:07.16ID:KnUCCAXJ0
プロビと国の数増えたからから新バージョンおめえ

629名無しさんの野望 (ワッチョイW 6fce-rh8D)2020/06/11(木) 22:05:50.92ID:Qef2tPmY0
対応箇所多そうだけど日本語化の人たち頑張ってほしい

630名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-/ahu)2020/06/11(木) 22:07:44.47ID:9LaxzB4Wa
結局カトリックは強化されたのか

631名無しさんの野望 (ワッチョイW 6fce-rh8D)2020/06/11(木) 22:10:12.08ID:Qef2tPmY0
カトリック強化されてもプロテスタント改革派がお手軽すぎてなあ…

632名無しさんの野望 (ワッチョイW 9302-UPoL)2020/06/11(木) 22:27:05.56ID:Jh/ixAgd0
わざわざ海軍アイデア取るほど海兵隊の価値あるのか?

633名無しさんの野望 (ワッチョイW 2311-0R11)2020/06/11(木) 22:27:51.04ID:7nzQlsOP0
あれ交易会社のティア3投資で陸軍限界の2%まで編成できるから海兵隊いらないんですよ

634名無しさんの野望 (ワッチョイW 2311-0R11)2020/06/11(木) 22:28:20.53ID:7nzQlsOP0
いらないのは海軍アイデアだった

635名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f1e-XaFZ)2020/06/11(木) 22:37:29.69ID:BRBk0tEn0
市民特権の異端異教寛容+2強くね…?
これ地域限定だったりすんのかな

636名無しさんの野望 (ワッチョイ bf83-I9UH)2020/06/11(木) 22:49:23.63ID:a7Mil3ub0
モスクワに殴られて領土取られて間もないノヴゴロドが突然単独でデンマークに殴りかかって案の定返り討ちにあうという意味不明な光景が見れたでござる
一体、どういうルーチンにしたら、ここで勝ち目のない国に殴りかかろうとなるんだろうか…

637名無しさんの野望 (ワッチョイW 9302-UPoL)2020/06/11(木) 22:51:23.48ID:Jh/ixAgd0
>>633
ありがとう 取る前に知れて良かった

638名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-7s2y)2020/06/11(木) 23:08:46.10ID:VitM711ra
>>621
空いてるところを瞬時に見つけたり、彼我の戦力を瞬時に計算して絶対に負ける戦いをしないからね
無駄な戦いをしないからまともにやるとめちゃくちゃ強い
圧倒的戦力で叩き潰すか、ここ弱いですよーと誘い出して援軍で一気に叩き潰すくらいしかない

639名無しさんの野望 (ワッチョイ ff11-qWsh)2020/06/11(木) 23:14:35.62ID:iUTrjGnW0
>>636
君主の性格がMilitaristで、なおかつConquerorやBold Fighterの特性を持っていれば戦争狂になる

640名無しさんの野望 (ワッチョイ 6ffd-EVMN)2020/06/11(木) 23:15:56.68ID:mYxbKDvu0
そもそも軍隊がひょいひょい身軽に動けすぎるんだよ
転進、兵站、索敵をもう少しなんとかしろよ

641名無しさんの野望 (ワッチョイ 63cf-+Do1)2020/06/11(木) 23:18:57.55ID:KyawtyQE0
セルビアプレイ中
ハンガリーと仲良くなってミッションでベオグラード返還直後
ハンガリー「ベオグラードほしいから同盟破棄するわ」
どうにかして

642名無しさんの野望 (スフッ Sd1f-fvS2)2020/06/11(木) 23:21:40.42ID:UMP8pAl2d
ちょっとまって?!新verに文句言ってる人多いからパッチノート見てきたけどここまで色々変更したらそりゃバグの1つや2つ出るだろってくらいパラド仕事してるやん
神でもない身でバグが一切ないゲームをしたいと言うのは傲慢ゾ
じゃけん開発が続いてることを喜びつつバグは公式Forumに報告しましょうね〜

643名無しさんの野望 (ワッチョイ f37e-WPfp)2020/06/11(木) 23:22:08.43ID:uEM3EZhG0
>>640
HoIをどぞー

644名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-Mkzz)2020/06/11(木) 23:24:28.26ID:qeGAEM39a
消耗とかは2がキツかったな
補充兵もその場で湧いてこないし

645名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-+zpp)2020/06/11(木) 23:32:22.39ID:m2n47usva
EU4兵「あっ敵軍がこっちくるから逃げよっとあっ移動やめたからここで包囲続けよう」
神の目を持つからな

646名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f73-/ahu)2020/06/11(木) 23:34:09.45ID:vhAETxL10
>>642
そもそもこのアプデ去年出る予定じゃなかったか
それでこのテストプレイしたかもわからん完成度だからボロカスに言われてるんだろ

647名無しさんの野望 (ワッチョイW b36c-sshX)2020/06/11(木) 23:35:43.29ID:U6FS4k4C0
有料betaだぞ
金も時間も熱意も信仰も全てパラド神に捧げろ

648名無しさんの野望 (ワッチョイ f37e-WPfp)2020/06/11(木) 23:36:29.28ID:uEM3EZhG0
逆に考えるんだ
テストをしたからこの程度で済んでいるのだと

649名無しさんの野望 (ワッチョイW 3373-dldq)2020/06/11(木) 23:45:33.92ID:5pBXMQJo0
>>623
Extended Timelineはparadのフォーラム
Graphical Map Improvementsはsteamのワークショップページに過去バージョンのリンクがあるよ

650名無しさんの野望 (ワッチョイW 63fd-5d/i)2020/06/11(木) 23:46:04.04ID:iO6BNiBz0
幕府やってるんだけど、このAI大名って下克上しないのか?
独立欲求100%でビクビクしながらプレイしてるんだけど全然下克上されない。
もしそうなら外交併合…いらない子?

651名無しさんの野望 (ワッチョイW 2311-0R11)2020/06/11(木) 23:46:11.33ID:7nzQlsOP0
まあ開発長引いてるってことはその分作り込めてるってわけではないからなあ

652名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-Mkzz)2020/06/11(木) 23:52:40.57ID:qeGAEM39a
マイクロマネジメント楽にするボタン増えたりしたのはいいいがいつもの初めからやっとけ感あるしなあ

653名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-+zpp)2020/06/12(金) 00:06:35.67ID:tR/GGNvka
>>650
50以上で併合がストップするくらいで
勝ち目がないと思えばすぐには宣戦布告してこないよ
あと宣戦布告してくる国の同盟国しか来ないからほかの独立度60とか100あっても幕府軍として参加する

最初期の日本は大名同士でやりあうこともなくただ併合されるのを待つ仕組みだったな
いろいろ変わっても結局足利将軍家が併合統一してる気がするが…

654名無しさんの野望 (ワッチョイ ff03-+Do1)2020/06/12(金) 00:18:11.82ID:q/2SHl/w0
空気を読まずにv29 でOF達成したので記念かきこ
神聖ローマ皇帝正教ムガルは大正義だ

655名無しさんの野望 (ワッチョイW 6fc0-A5WF)2020/06/12(金) 00:36:52.80ID:I8GzS/l10
前のバージョンと比べてかなり属国が改宗しやすいと聞いたが本当?

656名無しさんの野望 (ワッチョイW 23b1-fvS2)2020/06/12(金) 00:43:24.15ID:lhAWeoEJ0
革命の中心地発生して全土に広まったけどどうやって革命起こせばいいんだこれ
不穏度上げて反乱軍沸かせればいいのか?

657名無しさんの野望 (スップ Sd1f-P89n)2020/06/12(金) 00:49:45.53ID:YcDlVoG9d
AEの散り方異様に激しくなってないか?

658名無しさんの野望 (ワッチョイ cf73-TKuD)2020/06/12(金) 00:57:27.56ID:zP3AjyR40
aiポルトガル北アフリカを交易会社にできるおかげで強化されてるわー
旧verだと北アフリカ支配してもモロッコ反乱抑えきれずに逆襲されてたけど宗教アイディアなしでも異文化異教地域治められるの便利すぎる

659名無しさんの野望 (ワッチョイW 2311-0R11)2020/06/12(金) 01:04:41.57ID:nL2pfUCB0
薔薇戦争きついんだが、これは兵を外国で遊ばせて僭称者に負けた方がいいのか

660名無しさんの野望 (ワッチョイW 23fa-oPEb)2020/06/12(金) 01:21:01.39ID:r/6THdrU0
opinion上げると面白いぐらい中小国がHRE入りしていくな
開始から10年ぐらいまででいつの間にかナポリ、セルビア、ワラキアまでHREに入ってたわ

661名無しさんの野望 (ワッチョイ 0312-+Do1)2020/06/12(金) 01:21:45.46ID:kABvQ0Js0
黒人差別への配慮によりマジックザギャザリングで「聖戦」「十字軍」などのカードの印刷中止

https://mtg-jp.com/reading/publicity/0034052/

パラドも聖戦CBとかなくすのだろうか

662名無しさんの野望 (ワッチョイW 73be-M2jL)2020/06/12(金) 01:26:18.91ID:RBe8WHWJ0
なんかクレーム来てもEU4で歴史を学んで差別をなくす方法を考えましょうと言い返せるからセーフ
やっぱり世界征服と宗教統一しかないな

663名無しさんの野望 (ワッチョイ f376-NjyN)2020/06/12(金) 01:33:20.50ID:AqD0NalZ0
自分は聖戦や十字軍が人種差別によるものだとは思ってなかったんだけどな

664名無しさんの野望 (ブーイモ MM27-qIMM)2020/06/12(金) 01:33:51.80ID:oFPsZVYQM
そんなことより娯楽の掲示板に論争になる時事ネタ持ってくる奴を説得する方法を知りたい

665名無しさんの野望 (ワッチョイ cfbc-NjyN)2020/06/12(金) 01:36:10.09ID:kNyb/21B0
黙ってNG

666名無しさんの野望 (ワッチョイ 0312-+Do1)2020/06/12(金) 02:00:42.93ID:kABvQ0Js0
>>664
>>665
何を突然切れてるのかさっぱりわからない
過敏すぎでは?

667名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-E8/F)2020/06/12(金) 02:05:31.57ID:o3ZRuLTEa
荒らすために来てるのだろうから無理だべな

668名無しさんの野望 (ワッチョイW 63cf-2qL2)2020/06/12(金) 02:31:54.53ID:h9kS0CWK0
シャーン!

669名無しさんの野望 (ブーイモ MM27-qIMM)2020/06/12(金) 02:37:02.50ID:oFPsZVYQM
荒れるのが嫌だから論争時事ネタは持ち込むなって言いたいんだぞ(過去に白人の侵略・奴隷と差別云々で荒れたから)
荒らしたいわけではないから言い方キツかったのはすまん

670名無しさんの野望 (ワッチョイW ffad-FDn8)2020/06/12(金) 03:08:33.97ID:YgfIUPif0
全部ローマになれば解決

671名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-EVMN)2020/06/12(金) 03:27:07.57ID:0wqQe+Y70
データ集眺めてたんだけど、ノルウェーってNIで征服者・探検家くれるんか
探検アイデアいらんしブリちゃんより北アメリカ近いやん

672名無しさんの野望 (ワッチョイ a33c-qafm)2020/06/12(金) 03:54:43.18ID:gSyGGOSN0
ブランデンブルクのNIってプロイセンNIだからプロイセンに変態しなくても
軍質同じという認識で合ってる?1.29.6でプレイ中です。
変態すると王国になれる等のメリットはあるが軍質は変わらないと思うのだが。

673名無しさんの野望 (ワッチョイW 231b-mv5Y)2020/06/12(金) 04:14:49.51ID:R1AjbDZN0
独自政体プロイセン君主制の能力に軍事点使って一時的に規律10%まで上げれるやつがある。あと君主の軍事能力が+3されるから規律上がる厳格とかの特性が出やすくなる。
1.30ではブランデンブルクのNIが変更されて軍事特化じゃなくなる

674名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f73-NjyN)2020/06/12(金) 04:49:09.17ID:Q+i1rGpa0
AIの挙動見てるけど
貿易会社が立てられない地域の改宗はする
貿易会社が立てられない地域の改修はしない
文化転向はしない

675名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f73-NjyN)2020/06/12(金) 04:50:36.59ID:Q+i1rGpa0
> 貿易会社が立てられない地域の改修はしない
貿易会社が立てられる地域の改宗はしない
の書き間違い

676名無しさんの野望 (ワッチョイ a33c-qafm)2020/06/12(金) 04:53:53.96ID:gSyGGOSN0
>>673
ありがとう。一時的に規律10%は知らなかった。
1.30ブランデンブルクは少し難しくなりそうだね。

677名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f75-ywzs)2020/06/12(金) 05:18:13.19ID:JiBWCwtt0
ポーランドモスクワデンマークの北欧三国志好き

678名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f5c-EVMN)2020/06/12(金) 05:18:30.63ID:NmLANRXp0
Expand Empireってどういう効果あるんだ?
首都をHREに入れてくれるのかと思ったけど、そんなことない
相手国が他の国とも戦争中だからかな

679名無しさんの野望 (ワッチョイ 83da-+Do1)2020/06/12(金) 05:24:47.64ID:bCuu6Sf10
>>678
なんかバグで加入させられないらしい
イベントで指定されたプロビに飛べるシステム地味に便利だな

680名無しさんの野望 (ワッチョイ ff64-+Do1)2020/06/12(金) 05:36:03.12ID:jNF7AEBA0
>>653
細かいこと言うけどあれはaiの挙動上戦争しなかっただけで、人間が入れば今と同じように大名同士で戦争できた

681名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f5c-DsE4)2020/06/12(金) 05:44:46.98ID:NmLANRXp0
>>679
なるほど、ありがとう
無駄な戦争とAE上昇だったわけか

682名無しさんの野望 (ワッチョイW 93ce-5NlW)2020/06/12(金) 05:52:14.60ID:NBqnNAGH0
日本語化来てるね

683名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f73-+Do1)2020/06/12(金) 05:56:41.43ID:K4XRZIuK0
日本語化はっや

684名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fe4-Z00E)2020/06/12(金) 06:00:42.23ID:Z5L5uAqP0
日本語化仮対応だと言ってもはやすぎる
感謝します

685名無しさんの野望 (ワッチョイW bff4-tlku)2020/06/12(金) 06:08:00.47ID:Vj5ItmBE0
プロイセン、キャパオーバーしない限りドーピングゲージ減らないどころか自然増する仕様に変わったのか

686名無しさんの野望 (ワッチョイ cf92-e4J0)2020/06/12(金) 06:32:14.67ID:CwMCI0Db0
仕様かわったって話は聞かないけどな
プロイセンは統治キャパがキツイから持ってるキャパを気にすると
必然的にプロビの数でかかる減少値も控えめになるってだけなんじゃ

687名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-AI+J)2020/06/12(金) 06:46:30.67ID:Tf0b9/+Xd
日本語まじか
土日前にとか粋すぎるありがてぇ
もう今日仕事手につかなそう

688名無しさんの野望 (ワッチョイW ffcd-HAlN)2020/06/12(金) 07:07:13.67ID:lXBu9S+k0
他のMOD作成者とかもそうだけどEU4のMOD制作者は対応が早すぎる

689名無しさんの野望 (ワッチョイW 630c-B2JN)2020/06/12(金) 07:13:37.61ID:0C8wsCb40
ありがてぇ・・
今日は俺だけのオーストリアで俺だけのHREをつくるんだ・・

690名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f73-/ahu)2020/06/12(金) 07:41:49.94ID:u52sR3KE0
イタリア諸侯「俺も混ぜてよw」

691名無しさんの野望 (ワッチョイ 8358-EdZd)2020/06/12(金) 07:44:27.01ID:lhRYEmxY0
混ぜてあげてもいいけど君らすぐ影の王国イベで離脱しちゃうじゃん…
わざわざこっちがAEを溜めてまで引き留める手間を考えてほしい

692名無しさんの野望 (ワッチョイW f31f-ibZ7)2020/06/12(金) 07:46:26.91ID:Vk875RB40
日本語化modの作者さんには尊敬しかないね

693名無しさんの野望 (ワッチョイ ffba-EVMN)2020/06/12(金) 07:46:56.74ID:GUC7QwVV0
日本語化もう来てて凄い
いつもありがとなす

694名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f1e-XaFZ)2020/06/12(金) 07:47:33.51ID:CjfbJszT0
今は割と普通に残るんだよなぁ…
大きめの所は抜けるけど

695名無しさんの野望 (ワッチョイW 6fce-rh8D)2020/06/12(金) 07:54:04.68ID:z0WFOFIx0
日本語化早いなあ、いつもありがとうございます

696名無しさんの野望 (ワッチョイ f37e-WPfp)2020/06/12(金) 07:57:35.25ID:naYTCDCa0
こんなところじゃなくてdiscordで言ってやれよ

697名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f83-hUwL)2020/06/12(金) 08:01:25.20ID:usdSA32L0
中核化済みの植民地の州に確かに隣接してるのに
「請求権を捏造可能な隣接する州がありません」と出て請求権を捏造できないんですが
どういう理由が考えられるでしょう?

698名無しさんの野望 (ブーイモ MM67-A5WF)2020/06/12(金) 08:06:41.58ID:SoqIqVNiM
探検アイデアをコンプしてないとかじゃないの

699名無しさんの野望 (ブーイモ MM67-ywzs)2020/06/12(金) 08:11:11.53ID:3mNOE5ddM
統治キャパ普通に拡張してたら余裕でオーバーするけどやっぱ交易会社必要か

700名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-+OUt)2020/06/12(金) 08:11:39.72ID:07W5LKFDa
隣接してんなら探検アイデアは関係ないだろ

701名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f1e-XaFZ)2020/06/12(金) 08:13:35.39ID:CjfbJszT0
本当は隣接していない
植民地国家に隣接しており本国とは隣接していない
すでに請求権ついてる

702名無しさんの野望 (ブーイモ MMff-UofN)2020/06/12(金) 08:44:49.14ID:8kUYHPF5M
日本語化の話題は禁止ですよ

703名無しさんの野望 (ワッチョイ 732e-fBAy)2020/06/12(金) 08:51:18.84ID:+clBqIVb0
日本語MOD対応ありがとう

704名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f83-hUwL)2020/06/12(金) 08:56:53.56ID:usdSA32L0
>>701
植民地国家にだけ隣接してても請求権捏造できたと思うんですが……。実際前はできましたし

705名無しさんの野望 (ワッチョイ 6ffd-EVMN)2020/06/12(金) 09:05:12.78ID:LMr4vVvl0
なんかこのパッチとDLCでき悪すぎね?
いつも導入当初はこんな感じなの?

706名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f1e-XaFZ)2020/06/12(金) 09:06:07.27ID:CjfbJszT0
>>704
それは探検ideaコンプか諜報ideaが必要になる
探検ideaコンプは植民地地域ならどこでも、諜報ideaなら属国の請求権を作成できる

707名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f83-hUwL)2020/06/12(金) 09:12:42.30ID:usdSA32L0
>>706
マジですか……知らなかった……

708名無しさんの野望 (ワッチョイW 73be-M2jL)2020/06/12(金) 09:13:09.95ID:RBe8WHWJ0
大型アップデートがパブリックベータなのはいつものことだけどここ半年でやり始めた人が結構多いんかな

709名無しさんの野望 (ワッチョイW 638b-GeM5)2020/06/12(金) 09:23:28.38ID:kEz4jd9Z0
golden century+1.28が18年12月
1.29が19年9月
emperor+1.30が20年6月
ハンブルで17ドルセールとかあったしね

710名無しさんの野望 (ワッチョイ ff03-+Do1)2020/06/12(金) 09:27:57.49ID:q/2SHl/w0
属国自身の改宗は前のverでも改宗しないんじゃなくて
金がないから改宗しないだけみたいだ。
月100以上くらいで、資金援助してやるとまず建設して、それから改宗しはじめる
ノード押さえたりして金のある属国は、自前でも改宗する
まあ、それでもやるのは宗教アイデア取ってる国だけだけど。

711名無しさんの野望 (ワッチョイ ff03-+Do1)2020/06/12(金) 09:29:27.05ID:q/2SHl/w0
今回は聖職者エステートにいくつか改宗強化が追加されているから
aiも改宗しやすくなっているだろうね

712名無しさんの野望 (ワッチョイ 3373-EVMN)2020/06/12(金) 09:32:07.32ID:65hprtd60
ちょっとHREの改革進むの早すぎんか、これ。NPCが16世紀初頭にラント平和令を通しちゃったぞ

713名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-haAz)2020/06/12(金) 09:36:13.69ID:o9oZlQeD0
コロナの影響で自宅にいることが多くなって新規or再開した人は結構いるんだろう
steamの同接数の月平均も見てもここ半年で30%ぐらい増えているし
ちなみにstellarisはここ半年で約2倍に増えている

714名無しさんの野望 (ワッチョイW 3358-//tw)2020/06/12(金) 09:43:24.38ID:gFvLVDr/0
ステラリスはフリープレイやってなかったっけ?

715名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fc0-lA49)2020/06/12(金) 10:43:18.79ID:JcovjBze0
eu4はコンゴで世界征服してアミュニズム広められる最高にポリコレなゲームだから

716名無しさんの野望 (アウアウカー Sac7-t95O)2020/06/12(金) 10:47:08.74ID:rJezWHLha
オーストリアの左から2番目上から2番目くらいの、諸侯特権廃止しろみたいなミッションが終わらねえ何故だ

諸侯特権廃止をリフォームしてもう一回やってもダメだし同君のビザンツがHRE脱退していったし

717名無しさんの野望 (ワッチョイ 43cc-+Do1)2020/06/12(金) 11:00:47.52ID:BaELFRWl0
サヴォナローラちゃんイベントのおかげでスペランカー並に死にやすくて薄命かわいい

718名無しさんの野望 (オッペケ Sr87-EgwW)2020/06/12(金) 11:12:01.52ID:nJoaNN5Dr
>>716
自分も同じ状況になって公式フォーラム見たら、すでに報告済みでバグっぽいね

719名無しさんの野望 (ワッチョイW 0311-ql1f)2020/06/12(金) 11:20:05.40ID:M5c527yQ0
傭兵のせいで扶養限界引っ掛かってワロタ
自国の扶養限界に含まれるんなら傭兵の意味とはいったい…

720名無しさんの野望 (ワッチョイ ff83-hUwL)2020/06/12(金) 11:20:50.24ID:lvG1LdIb0
日本語化MOD最新版手動でしかできないしかなり抜けあるんですが……

721名無しさんの野望 (ワッチョイ 935b-+Do1)2020/06/12(金) 11:24:51.16ID:a+Wt/dPG0
DLC買って久しぶりに起動してみたらフランスが滅茶苦茶になってて草

722名無しさんの野望 (ワッチョイW 23b1-Y0Sr)2020/06/12(金) 11:25:12.88ID:sYq/GsyF0
足利が朝鮮侵攻しててAIすげーって思ってたら細川に日本追い出されて足利朝朝鮮成立してて笑った

723名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-2qL2)2020/06/12(金) 11:31:49.13ID:xjhn6qMla
フランスプレイの自由度が高すぎる
宗教に寛容かどうか、欧州とそれ以外のどっちに拡張するかで結局どっちかつかずになってしまった

724名無しさんの野望 (アウアウカー Sac7-t95O)2020/06/12(金) 11:35:51.66ID:rJezWHLha
>>720
逐次アップデートしてくれるだろうから、抜けてるところはフォーラムでガンガン報告していこう

725名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-E8/F)2020/06/12(金) 11:36:27.46ID:o3ZRuLTEa
>>720
まだベータ版だからデバッカー以外は使わないほうがよいよ
あと報告はディスコードへ。ここではしない

726名無しさんの野望 (スプッッ Sd1f-E8/F)2020/06/12(金) 11:52:59.72ID:o6hvsp2Vd
そういや日本のプレイ実況二桁人数みてみたけど
パワープロジェクションをどう呼ぶのかって
PP20%
戦力投射10%
武威70%くらいだな
パワープロジェクションは居なかった
英語版プレイヤーでも武威が多くて意外だった

727名無しさんの野望 (ブーイモ MM27-qIMM)2020/06/12(金) 11:54:49.10ID:oFPsZVYQM
翻訳率は92%だから新DLCは翻訳終わってない
というかβ版自体がデバックもあるけど翻訳者が翻訳しやすいように出してる側面もある
クラッシュした場合はディスコか専用ページで報告するといいぞ(ここでしても意味ない)

728名無しさんの野望 (ワッチョイ 8358-EdZd)2020/06/12(金) 11:59:02.18ID:lhRYEmxY0
そりゃそうでしょとしか
Power Projectionをそのままパワープロジェクションというのは芸がない
戦力投射の英訳はPPだがその意味がeu4内のPPのイメージと剥離してる
結局のところ武威が名訳だと思うわ

729名無しさんの野望 (アウアウカー Sac7-t95O)2020/06/12(金) 12:00:28.28ID:rJezWHLha
>>718
なるほどthx、オーストリア実績解除は修正後にやろう…

730名無しさんの野望 (ワッチョイ ff11-fBAy)2020/06/12(金) 12:01:16.26ID:VzY3N0WN0
頼むから日本語化自体の話は日本語化コミュニティの方でやろうね
日本語化コミュの方でも注釈あるでしょ

731名無しさんの野望 (ワッチョイW ff42-0f3O)2020/06/12(金) 12:01:55.51ID:7plh3QjV0
オーストリアの全国家独立保証戦法はまだ聞くのかな
国増えてるからそれでやると楽にファンネル完成する嬉しいが
一度でいいからWC達成したい…

732名無しさんの野望 (ブーイモ MM27-qIMM)2020/06/12(金) 12:04:18.21ID:oFPsZVYQM
現verのオーストリアはたぶんWC一番楽
適当にやっても15世紀の間にファンネル完成する

733名無しさんの野望 (アウアウカー Sac7-KxAv)2020/06/12(金) 12:06:35.25ID:btmZX+99a
神権政治の誰でも講和改宗やってみた人いたら使い勝手教えてほしい

734名無しさんの野望 (JPW 0H1f-n2gm)2020/06/12(金) 12:07:34.88ID:Pg5bY1vyH
expand empire cbのバグが治ったら
オスマン軽く抜いて最強国家になってると思う

735名無しさんの野望 (スプッッ Sd1f-Y7KL)2020/06/12(金) 12:11:17.72ID:A3Yh3aYTd
>>725
debuggerのgをドイツ語のgの後ろに母音がない場合のように濁らない発音で読む言語圏があるのか?

736名無しさんの野望 (アウアウカー Sac7-t95O)2020/06/12(金) 12:12:37.41ID:rJezWHLha
>>731
今の仕様ならオーストリアスタートで、ひたすら中小隣国と同盟→HRE参加IA10ゲット→同盟破棄でスムーズなファンネル完成が約束される
強いて言えばヴェネツィアが2〜3国亡国持ってるから解放してあげると更に楽

1.29以前は改革数少ない分毎月のIA補正が今より低い上にHRE内平和補正が半分以上を占めてたからそういう戦法もあったけど、今はそんな事より参加IA10連発の方が圧倒的

737名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f1e-XaFZ)2020/06/12(金) 12:12:46.39ID:CjfbJszT0
ミッションのバグと言えばミッション達成出来てないのにミッション達成出来る通知来ることない?
自国のミッションも属国のミッションも探したけど全然見当たらなかった

738名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp87-LxsW)2020/06/12(金) 12:13:55.10ID:G0hUQzcrp
その時は合わせてナーフされてそう

739名無しさんの野望 (ラクッペペ MM7f-BDTP)2020/06/12(金) 12:15:30.92ID:SK7OZc5DM
>>728
剥離じゃなくて乖離では

740名無しさんの野望 (ワッチョイ ff11-EVMN)2020/06/12(金) 12:17:43.01ID:5OjkW9oC0
>>735
デバッガーなって言えば済む話を、なんでわざわざドイツ語がどうのって話するの?

741名無しさんの野望 (ワッチョイW 63fd-5d/i)2020/06/12(金) 12:19:05.27ID:I+LJMBVi0
>>653
なるほど、ありがとう。それなら外交併合は暇な時で極力せず、基本は独立欲求気にしないで大名にしていけばよさそうだね

742名無しさんの野望 (アウアウカー Sac7-t95O)2020/06/12(金) 12:19:40.92ID:rJezWHLha
逆にあまりにも勝手にHRE入るから、諸侯特権廃止後に勝手に入ってきて属国化出来ず平和令で殴れず、リフォームしないといけないのはシュール

今のうちにノルウェーでHRE皇帝目指そうかな…ノルウェーの森未クリアだし

743名無しさんの野望 (ワッチョイW ff42-0f3O)2020/06/12(金) 12:28:31.83ID:7plh3QjV0
>>736
>>742
なるほどー
結構簡単にHREに加盟してくれるのを狙うのか
週末チャレンジしてみよう

744名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-AI+J)2020/06/12(金) 12:29:32.30ID:6uVFBnRWd
>>740
735を見ると面倒臭そうなのはわかるよな
わざわざ安定度下がる選択肢は選ばずNGしとこ

745名無しさんの野望 (スプッッ Sd1f-E8/F)2020/06/12(金) 12:32:09.27ID:o6hvsp2Vd
すまねえ、上着がジャンパーなのかジャンバーなのかいまだに分からないのだ

746名無しさんの野望 (JPW 0H1f-n2gm)2020/06/12(金) 12:34:36.23ID:Pg5bY1vyH
ノルウェーの森は今まで何度もチャレンジして諦めてる
ほぼWCだからそれまでモチベが続かない

747名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f1e-XaFZ)2020/06/12(金) 12:37:30.89ID:CjfbJszT0
ノルウェーの森って言うから木材集めるもんだとすっかり勘違いしてたな

748名無しさんの野望 (ワッチョイW cfbc-J1Z6)2020/06/12(金) 12:57:06.46ID:ydRD1VQH0
ビザンツやってみたけどオスマンがアテネ側にも兵用意するようになってるよね?
今までだったらコンスタンチノープルにしか来なかったのに

749名無しさんの野望 (ワッチョイW 8358-UPoL)2020/06/12(金) 12:59:02.90ID:StP6HNGZ0
なんでエンペラーってタイトルでHREを強化したんや 別に変な事言ってるつもりは無いぞ

750名無しさんの野望 (ワッチョイ ff64-+Do1)2020/06/12(金) 13:02:35.00ID:jNF7AEBA0
あとテッサロニキに軍がいるからこっちから仕掛けて維持費0の要塞落とすのが難しくなってる

751名無しさんの野望 (ワッチョイW 0311-ql1f)2020/06/12(金) 13:02:46.21ID:M5c527yQ0
だって一応神聖ローマ帝国だし…

752名無しさんの野望 (ワッチョイW ff1f-Mkzz)2020/06/12(金) 13:07:31.22ID:XturZCtC0
イタリアもなんか強化欲しかったな

753名無しさんの野望 (スップ Sd1f-P89n)2020/06/12(金) 13:09:56.31ID:YcDlVoG9d
理念上はローマ皇帝権の正統継承者だから仕方ないね

754名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-XaFZ)2020/06/12(金) 13:13:06.05ID:mj2r5lHld
一応ヨーロッパの大部分弄ったからKaiserにはしたくなかったのかな

755名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f75-ywzs)2020/06/12(金) 13:27:35.03ID:JiBWCwtt0
今回のアプデ後くそ重いわ

756名無しさんの野望 (ワッチョイW 6fce-rh8D)2020/06/12(金) 14:21:45.17ID:z0WFOFIx0
>>752
ナポリとか良い感じのミッション貰ってるぞ

757名無しさんの野望 (ワッチョイW 3358-Bxpw)2020/06/12(金) 15:01:40.44ID:/bBNDGWD0
AIナポリタンがものすごい勢いで両シチリア成立させてびっくり

758名無しさんの野望 (ワッチョイ 0376-LSMT)2020/06/12(金) 15:23:40.66ID:afBijGi90
植民国家植民成長ばっかで植民地広げる気なさすぎないか
一応禁止みたいな項目あるけど無反応だし

759名無しさんの野望 (ブーイモ MM27-qIMM)2020/06/12(金) 15:26:21.29ID:oFPsZVYQM
植民地は補助金送ると積極的に植民してくれる

760名無しさんの野望 (ワッチョイW 63cf-2qL2)2020/06/12(金) 15:28:07.80ID:h9kS0CWK0
史実フランスって15世紀の末のナポリ進行で収奪してきた文献でルネサンス進めてたんすね…
梅毒も貰ってきたみたいだけど

761名無しさんの野望 (ワッチョイ 0376-LSMT)2020/06/12(金) 15:32:47.92ID:afBijGi90
>>759
補助金送っても植民成長にしか使わんのよ

762名無しさんの野望 (ブーイモ MM27-qIMM)2020/06/12(金) 15:44:14.29ID:oFPsZVYQM
禁止して補助金でも植民せず成長に使うならバグっぽいからとりあえずEU4を再起動してみるのをお勧めする

763名無しさんの野望 (スフッ Sd1f-oPEb)2020/06/12(金) 15:44:34.17ID:JSxDBvaMd
HREファンネル作った後にHRE入りした国って属国にはならなくても最後の改革で一緒に統一されるんだな
今までそんな状況なかったから知らなかったわ

764名無しさんの野望 (ワッチョイ 0376-LSMT)2020/06/12(金) 15:51:00.08ID:afBijGi90
補助金打ち切っても収支ーのまま植民成長だけは続けてるしどうにもならん

765名無しさんの野望 (ワッチョイ 43cc-+Do1)2020/06/12(金) 16:20:23.21ID:BaELFRWl0
シニョリーア制とかいう教皇庁が親の仇になる政体
破門の恐れさえなければ親族で回していくのが楽しいな

766名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f1e-XaFZ)2020/06/12(金) 16:23:05.68ID:CjfbJszT0
いつもの感覚で選挙期間短くして再選させるぞ〜って思ってたら統治期間クソ長くて草生えた

767名無しさんの野望 (ワッチョイW 231b-mv5Y)2020/06/12(金) 16:48:05.65ID:R1AjbDZN0
フィレンツェで1540年に収入100ダカットになったけどイタリアの豊かさを実感したわ

768名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fc0-lA49)2020/06/12(金) 17:05:56.40ID:JcovjBze0
凄い勢いで帝国改革進んでくのわろた

769名無しさんの野望 (ワッチョイ 43cc-+Do1)2020/06/12(金) 17:16:17.39ID:BaELFRWl0
原作でロクに効力発揮してない永久ラント平和令で無理やり宣戦禁止されるの嫌じゃ
私戦起こりまくりなんだから渋い効果の高等法院設置とかでいいじゃん

770名無しさんの野望 (ワッチョイ 8358-+Do1)2020/06/12(金) 17:16:42.47ID:0VOhP97N0
>>764
前のバージョンでもそれなったことあるけど
その植民地国家のプロビと隣接するプロビに本国の植民者送って
植民完了するとそのプロビを起点に植民地国家が植民開始してくれてたな

771名無しさんの野望 (スフッ Sd1f-fvS2)2020/06/12(金) 17:20:01.27ID:IGuLYu/jd
OFのために1.29のままオスマンプレイしてたんだが、もしかして植民国家と空白地の宗教全部スンニにしないとダメなんか?
1820年まであと50年しか残ってなくてWCは済んでるけど台帳の宗教欄でスンニ以外の州が400くらい残ってる
もしかしなくても...詰んだか...?

772名無しさんの野望 (ワッチョイ 939b-+Do1)2020/06/12(金) 17:21:38.12ID:TLSZIEEY0
強化とナーフを同時に食らってカオスと化しているビザンツ君
スカンデルベグは評判おじ雇わんと参戦してくれんし、
マムルークはなんか資金援助してくれなくなった
バルカン側の要塞がレベル2になったおかげでオスマンを包囲殲滅しやすくはなったけどな
あと傭兵がお安くなったのでいつも講和後700dくらいだった借金が少し減った感じかね

773名無しさんの野望 (ワッチョイW 8358-UPoL)2020/06/12(金) 17:29:00.91ID:StP6HNGZ0
おかしいな…HREがまるでローマの後継者みたいな強さだ…

774名無しさんの野望 (ワッチョイ c3b1-fklG)2020/06/12(金) 17:33:16.93ID:29wOHRc/0
emperorというからにはHREなんかよりビザンツを強化すべきだったのでは?

775名無しさんの野望 (ワッチョイ ff1f-Qd01)2020/06/12(金) 17:37:00.96ID:XturZCtC0
バシレウスだが?

776名無しさんの野望 (ワッチョイW 2311-0R11)2020/06/12(金) 17:39:32.96ID:nL2pfUCB0
英語圏の皇帝といえば国教会設立の時にイングランドは帝国とか称してたからアングリカン強化だな

777名無しさんの野望 (ワッチョイ 1376-fBAy)2020/06/12(金) 17:40:17.84ID:72iNwKAt0
1.30は非ヨーロッパ圏はどんな感じ?

778名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fc0-lA49)2020/06/12(金) 17:45:07.06ID:JcovjBze0
分権化と集権化どっちがおすすめですか?

779名無しさんの野望 (ワッチョイW 630c-B2JN)2020/06/12(金) 17:45:24.36ID:0C8wsCb40
オーストリアでルネサンス発祥前にボヘミアハンガリー同君できてワロタww

780名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fc0-lA49)2020/06/12(金) 17:46:05.85ID:JcovjBze0
今のオーストリアくん強すぎない?
やっぱ弱体化されるのかな

781名無しさんの野望 (ワッチョイW 03be-L14F)2020/06/12(金) 17:53:54.75ID:iyzSxFRp0
以前、v1.283でプレイしましたが、v1.30は起動の重さがゆえに
バージョンアップをためらってます。
ちなみに、過去のバージョンアップの際にも
こんなに重くなったのでしょうか?
又、アップデートで重さは改善されたのでしょうか?

782名無しさんの野望 (ワッチョイ 0376-LSMT)2020/06/12(金) 18:04:25.49ID:afBijGi90
ロシアがオスマンよりdev低いのに収入はロシアのほうが多いとか言うミラクル起こしてる
交易周りが強化されたのかな?オスマンと遜色ない収益出してる

783名無しさんの野望 (ワッチョイW 3358-nJ6C)2020/06/12(金) 18:07:17.61ID:NZYnVhv+0
aiがestateから土地収奪しまくって不穏度が680とかになってるんだけど…
一国だけじゃないしなんかバグってない?

784名無しさんの野望 (アウアウカー Sac7-t95O)2020/06/12(金) 18:08:10.89ID:EJVUznQba
>>780
op性能だけで言えばまぁ幕府とかスペインとか元々ヤバいのが沢山いたからまぁアウトかなってくらい

どちらかというとAI操作だったとしても史実からどんどん離れていくのがマズい
平和令早すぎて30年戦争出来ないまであるのはちょっと
最後の集権改革で神聖ローマ帝国じゃなくてハプスブルク帝国に変態するならそれっぽかったかもしれない

785名無しさんの野望 (ワッチョイW 630c-B2JN)2020/06/12(金) 18:12:01.95ID:0C8wsCb40
自分でやる分にはいいけど他の国でやるとHREの守護者って感じでオーストリアすげぇウザい

786名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fc0-lA49)2020/06/12(金) 18:14:25.31ID:JcovjBze0
>>784
これ以上にやばい性能のやつがいっぱいいたのは草
AIでもランド平和令早くて戦争起きないのは致命的すぎる
重要なイベント一つなくなっちゃう訳だもんなぁ
ところで集権化と分権化どっちがおすすめですか?

787名無しさんの野望 (ワッチョイW 2311-0R11)2020/06/12(金) 18:20:49.67ID:nL2pfUCB0
幕府はプレイヤーが使うとヤバいってだけでAIが使ってここまでゲームバランスぶっ壊してくるのはなかなかないような
スペインは今となってはミッションツリーとかNIが強国の中の強国のってくらいで壊れてはない気がする

788名無しさんの野望 (ワッチョイW ffbc-fvS2)2020/06/12(金) 18:23:51.89ID:psEn+rKL0
>>786
ロールプレイとかの理由でない限り、集権化一択
集権化だと以前のバージョンのような属国ファンネルを形成できる
特に今のオーストリアはハンガリーだけでなくブルゴーニュやポリ連合を同君連合に出来るし、集権化でプレイするなら、WCやOFの最大のチャンスだと思う

789名無しさんの野望 (スプッッ Sd1f-Bxpw)2020/06/12(金) 18:28:41.78ID:zJVzwN9sd
非カトリックでやってるとカトリックの守護者がだいたいオーストリアかフランスかスペインで防衛戦争参加率高めでめちゃくちゃウザい

790名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fc0-lA49)2020/06/12(金) 18:29:00.87ID:JcovjBze0
>>788
ありがとうございます!
集権化ルート行くことにします!

791名無しさんの野望 (ワッチョイ f3f0-hUwL)2020/06/12(金) 18:29:45.38ID:AuonbwHW0
>>706
遅レスすいません。諜報ideaコンプで属国の請求権を作成できるとのことですが
ゲームの中では反乱支援効率+50%としか書いてないんですが

792名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f1e-XaFZ)2020/06/12(金) 18:44:37.64ID:CjfbJszT0
>>791
コンプじゃなくて途中の捏造コストダウンのとこで出来るようになる
最近(1.28だったか29だったかで)追加された

793名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-+zpp)2020/06/12(金) 18:51:52.30ID:tR/GGNvka
一時停止して同盟持ちかけや和平交渉も出来るんだな
時を進めなくても返事してくるのは草
前は進めないと返事しなかったよな

794名無しさんの野望 (ワッチョイ ff64-+Do1)2020/06/12(金) 19:35:27.35ID:jNF7AEBA0
時間停止中の世界で反応してくるとか物理法則どうなってんだろうな

795名無しさんの野望 (ワッチョイW 2311-0R11)2020/06/12(金) 19:39:04.20ID:nL2pfUCB0
プレイヤーが意思決定したのが当日なだけでゲーム内では何日も前から外交活動は始まってるんだぞ

796名無しさんの野望 (ワッチョイ ff64-+Do1)2020/06/12(金) 19:42:19.46ID:jNF7AEBA0
リベットの実験かな?

797名無しさんの野望 (ワッチョイW 63cf-2qL2)2020/06/12(金) 19:57:50.93ID:h9kS0CWK0
eu4世界の外交官はテレパシーまでできないといけないのか

798名無しさんの野望 (ワッチョイW 73be-M2jL)2020/06/12(金) 19:59:46.76ID:RBe8WHWJ0
将軍がワープできるんだから外交官がザ・ワールド使えてもおかしくないだろ

799名無しさんの野望 (ワッチョイW c3d0-TwKe)2020/06/12(金) 20:04:21.90ID:XSv7r7QJ0
外交官「てめーは俺を怒らせた(宣戦布告)」

800名無しさんの野望 (ワッチョイW 63af-JY3Y)2020/06/12(金) 20:07:48.54ID:w8hPzKaP0
我々が外交ボタンを押した瞬間に相手はすでに返答準備が完了しているのだ

真面目な回答をするとアイアンマンじゃない状態でコンソール乗り移りで有利な条約を飲ませられたからそれ対策だろう

801名無しさんの野望 (ワッチョイ ff1f-Qd01)2020/06/12(金) 20:09:01.44ID:XturZCtC0
行くときは秒なのに帰ってくるときは時間かかるんだよなあ
開拓者を見習ってほしい

802名無しさんの野望 (ワッチョイW 638b-GeM5)2020/06/12(金) 20:10:51.73ID:kEz4jd9Z0
開戦を告げる外交官は首だけになって返ってくるかもしれないし帰りの方がワープ必要かもな

803名無しさんの野望 (ワッチョイ b3bf-+Do1)2020/06/12(金) 20:20:20.00ID:cnBfUwbU0
>>771
400で50年だったらまだいけるんじゃないかな
(1)顧問+大聖堂+ポリシーで改宗度マシマシにする
(2)旧大陸側を属国開放もして速やかに改宗してイスラームの統一デジジョンを取る
  属国は資金援助すると改宗に協力しやすい
(3)植民は原住民根絶やしにしてから植民。(こうすると改宗不要)

ここまでやって平均改宗速度8ヶ月までいけたら
400÷6人×8ヶ月/12ヶ月=44.4年でいける

804名無しさんの野望 (ワッチョイW c3b1-TzjQ)2020/06/12(金) 20:20:45.86ID:Klj5dLGR0
アイアンマンじゃない状態のコンソールチートに対応するかな?

805名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-+OUt)2020/06/12(金) 20:22:31.73ID:07W5LKFDa
それチートって言わねえから

806名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-NjyN)2020/06/12(金) 20:29:02.99ID:6M5SV+I30
カトリックの安定度即回復ボタンとかなくなっちゃったの?

807名無しさんの野望 (ワッチョイ cf73-TKuD)2020/06/12(金) 20:36:34.94ID:zP3AjyR40
>>800,804
即日和平になったのは2重和平対策だと思う 戦争主導国と共戦国へ対して同盟和平と個別和平を同時に送れば理論上は共戦国へ200%分の和平案を叩き込めたらしい

808名無しさんの野望 (ワッチョイW 6fcd-IZeW)2020/06/12(金) 20:38:28.11ID:N4jnBuCt0
傭兵使いにくくて傭兵頼みの国でやるとつらい
歩兵だけ傭兵とかやりにくい

809名無しさんの野望 (ワッチョイ fff4-EVMN)2020/06/12(金) 20:50:15.27ID:EFxrwNli0


810名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-+zpp)2020/06/12(金) 20:50:41.62ID:tR/GGNvka
遊牧民傭兵部隊でも歩兵しかいないし…

傭兵の歩兵騎兵のバランスは雇い国に準ずるのかね

811名無しさんの野望 (ワッチョイ 2381-NjyN)2020/06/12(金) 21:08:51.98ID:oYDMCe2i0
プレイしてて、突然「ホッブスが凄い勢いでリヴァイアサンを確立していく動画キボンヌ」って
キーワードがフラッシュバックした
ぐぐったら初出が2001年とかで青ざめた。

812名無しさんの野望 (ワッチョイ 631d-Blw6)2020/06/12(金) 21:12:10.57ID:7/s5qXNO0
>>811
ランデヴーを運命づけられた者(亜光速移動速度+25%)

813名無しさんの野望 (ワッチョイW 63e4-WTuh)2020/06/12(金) 22:00:05.38ID:bWRQrKBP0
このゲーム分散して占領してくるai部隊との追いかけっこが1番不満だな。まあこれが無いと楽勝過ぎるんだろうけど

814名無しさんの野望 (ワッチョイ cfcd-+Do1)2020/06/12(金) 22:08:56.92ID:wUbdVGDb0
>>813
そんな貴方にMovement Speed+5%〜+15%NI
オフェンスとトレードのポリシーでも10%上がる

どれもちょっともったいないけどね

815名無しさんの野望 (ワッチョイW 0311-ql1f)2020/06/12(金) 22:09:07.38ID:M5c527yQ0
分散占領はまだいいわ
本土蹂躙されてるのに逃げ回るのマジ止めろ
島津がなんで東北にいるんですかねえとかまだましな方で
アメリカ原住民とか数か月後に反乱軍として襲ってきたり遠く離れたこっちの植民地に湧いたりウザすぎる

816名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-7s2y)2020/06/12(金) 22:19:49.45ID:lH9MdbXya
HREはもはや真の帝国となった
むしろいままでの帝国こそが帝国ではなく、HREこそが帝国なのだ

817名無しさんの野望 (ワッチョイW 8358-UPoL)2020/06/12(金) 22:25:22.64ID:StP6HNGZ0
バラバラのままの方が強いのに何が帝国だオラァ

818名無しさんの野望 (スプッッ Sd1f-E8/F)2020/06/12(金) 22:40:38.74ID:o6hvsp2Vd
>>771
植民地は半年くらいで改宗できるっしょ
あとこれから植民するところは、交易会社なら現地民を軍で殺しておけば最初からスンニになる
wcしてるなら同時に10以上植民しても金足りる

無理でもためしてみたら?
あと布教してないところに大モスク建てたり
文化を登用したり
ステートにして布告したり外したり

どれくらい粘ればどれくらい布教できるのか試しておけば次のプレイに役立つ

819名無しさんの野望 (ワッチョイ ff11-EVMN)2020/06/12(金) 22:41:31.95ID:5OjkW9oC0
>>815
アメリカ先住民はまじで北米全土が戦場と化すからね

820名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMc7-Ghdh)2020/06/12(金) 22:59:58.93ID:+p/Zd9aXM
アプデで面白さは上がった?

821名無しさんの野望 (ワッチョイW 2380-KWD7)2020/06/12(金) 23:09:58.31ID:9XnmlLmk0
とりあえずsupremacy over crownをポチっておくとやたら強いボーナスが入って超絶忙しくなるぞ
マンパワー回復するまで動けませーんとかの虚無期間がほぼなくなってEU4っぽさがログアウト、君主本人ぽさがログインする

822名無しさんの野望 (ワッチョイ 83da-+Do1)2020/06/12(金) 23:27:39.12ID:bCuu6Sf10
>>755
FastUniversalisが早速対応してくれたぞ!
ほんとModde仕事早すぎて憧れる

823名無しさんの野望 (ワッチョイ bf83-I9UH)2020/06/12(金) 23:28:13.41ID:PcAZoJu40
1.30.2は週が明けて以降になるとのこと
沢山の問題に取り組んでいるとともに、HRE周りのバランス調整が大きなところだってさ

今起きてるHRE加入ラッシュはAIがシステムの設計を無視できてしまうバグが原因なのだそうだ

824名無しさんの野望 (ワッチョイW 03ed-+4Dg)2020/06/12(金) 23:52:30.13ID:woOwfSwr0
一回でもテストランすればわかるようなバグをリリース後に発見する000君主
スウェーデンの夏休み前じゃなくて良かったね

825名無しさんの野望 (ワッチョイW 9302-UPoL)2020/06/12(金) 23:58:28.61ID:TikB7IJq0
HREに首都以外全部の州加入させたリヴォニア騎士団とノヴゴロドに腹立ててたとこだったけど修正されるのか 良かった

826名無しさんの野望 (スフッ Sd1f-fvS2)2020/06/13(土) 00:03:05.05ID:T5hCnXOjd
<<803 <<818
ありがとう、まだ可能性残ってそうだから言ってくれたこと全部やってどこまでやれるか試してみる
アメリカ統一早めにしたせいで廃棄した植民アイデア取り直さないといけないし、いままで4つ以上の植民地同時に育てたことないから上手くいくか分からんけど頑張ってみる

827名無しさんの野望 (ワッチョイW 2311-0R11)2020/06/13(土) 00:07:22.01ID:G/InjQum0
今まで突っ込まなかったけどOFって未入植地の改宗必要なかったと思う

828名無しさんの野望 (ワッチョイ 83da-+Do1)2020/06/13(土) 00:09:50.92ID:4QSVJ4nv0
https://imgur.com/a/5Vr36YP
このGeneva、最初1プロビなのに拡大してる…
サヴォイくんになにがあったんだ…

829名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f75-ywzs)2020/06/13(土) 00:10:20.48ID:selAW/7J0
>>822
まじか
神だわ

830名無しさんの野望 (ワッチョイW bfd0-x7Gn)2020/06/13(土) 00:28:50.55ID:Dd6JIAwd0
アプデ後初プレイ
帝国がめちゃくちゃ細分化されてて笑う
自由都市12,諸侯63!

831名無しさんの野望 (ワッチョイW ffc9-rYgm)2020/06/13(土) 00:41:41.57ID:0ZeCqWtR0
今回のDLC買い?

832名無しさんの野望 (ワッチョイW ffc9-rYgm)2020/06/13(土) 00:42:41.07ID:0ZeCqWtR0
ドイツ諸国プレイは好きなんだが

833名無しさんの野望 (ワッチョイW bfd0-x7Gn)2020/06/13(土) 00:43:12.57ID:Dd6JIAwd0
ていうかマジで、初めて帝国改革最後までやれるかと思ったら
ラント平和令を宗教戦争前に出しちゃって詰んだわ

…まじで(´;ω;`)
ほんといい調子で進んでたのに…
異端が50諸国くらいあって涙出る
悲しいけど、私のHRE物語はこれでおしまいです

834名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f1e-XaFZ)2020/06/13(土) 00:48:02.78ID:QzBaUVe50
諦めて三重帝国でドナウ連邦作ろう

835名無しさんの野望 (ワッチョイW 2380-KWD7)2020/06/13(土) 00:48:16.68ID:I56pKgUu0
勝手にHRE拡大して適当な諸侯を属国解放強制加入させて権威が消えないうちに土下座して改宗してもらえばいけるんじゃね
最悪リフォームひっぺがせばいい気もするし

836名無しさんの野望 (ワッチョイW 231b-mv5Y)2020/06/13(土) 00:48:57.62ID:vMfCBySn0
Gavement cap は本国がdevポチで開発されるほど拡張がきつくなる謎仕様だからdevじゃなくてステートにするか削除して欲しいわ

837名無しさんの野望 (ワッチョイW cfbc-J1Z6)2020/06/13(土) 01:32:03.88ID:Ip50LVsq0
このバージョンになってからビザンツでオスマンに勝てませんぞ
普通に40kぶつけられるからスカンデルベグいても野戦負けしちゃう

838名無しさんの野望 (ワッチョイW 1376-qIMM)2020/06/13(土) 01:47:10.74ID:jWQRkHA60
>>836
本国でも人口増えたら統治コストは増えるでしょ

839名無しさんの野望 (ワッチョイW 6fce-rh8D)2020/06/13(土) 01:51:32.45ID:ogic00Ef0
ステート統合みたいのが欲しい
周辺地域全て中核化したらとかでボーナス的に

840名無しさんの野望 (ワッチョイ f392-e4J0)2020/06/13(土) 02:09:09.07ID:FfhHBhir0
首都プロビを含むエリアはdevポチしても殆どキャパ圧迫しないから
devポチ積極的にやるならプロビ数の多いエリアに首都移転もありかもね

841名無しさんの野望 (ワッチョイ bf83-I9UH)2020/06/13(土) 02:37:29.36ID:MOy5LZ6w0
キャパ周りはまだプレイヤー側の運用煮詰まってないってだけって部分は大きそう

キャパシティ自体は、
・各階級の特権にキャパ+100
・政府改革の選択で増えたりする部分もあるし、政府改革進捗を消費して増やすという手段もある
・統治アイデアコンプで+25%
などで増やせる

コストについては、
>>840の言うとおり、首都のあるステートはほぼ無視できるってレベルまで軽減される
テリトリーなら25%、交易会社なら50%
プロビ単位なら裁判所(25%)、役所(前者を上書きで50%)での軽減もあるし
工場枠で追加されたState House(議事堂ぐらいが妥当な訳かな)はステート全プロビに-20%で特定産物(紙・宝石・ガラス)で効果増幅もある

基本はこんな感じかね

842名無しさんの野望 (ブーイモ MM67-ywzs)2020/06/13(土) 02:39:01.51ID:jqgoO75iM
スカンデルベグとかいうアルバニアの本体

843名無しさんの野望 (ワッチョイ bf83-I9UH)2020/06/13(土) 02:45:19.11ID:MOy5LZ6w0
後、確認してきたけど
キャパシティは統治技術
8、12で+100
17、20、24、27で+250
31で+500
みたい

844名無しさんの野望 (スプッッ Sd1f-GAXp)2020/06/13(土) 03:34:25.63ID:ApQU/g83d
これだけ大幅な仕様変更でこれだけのバグなら、かなり質が良いと感じるわ

プレイヤーは「こんな程度のバグにも気づかないなんて!」と思いがちだけど、
「プレイヤーが発見できるバグは治ってないバグだけ」だからね。
実際にはもっと大小の無数のバグを潰しまくってるはず。

ゲーム進行自体に問題のあるバグはほぼないように思えるし、
バランスに大きな影響のある不具合もHRE周りに限定されてる感。

845名無しさんの野望 (スププ Sd1f-8ejv)2020/06/13(土) 04:01:03.32ID:n2T6zzrQd
フス派プレイするときって宗教と人文どっち取るのがええかしら
ボヘミアのNI考えたら人文が良さげだけど折角対異端布教強度にボーナスついてるからフス派に染め上げてみてもいい気がするし迷う

846名無しさんの野望 (ワッチョイ 7365-+Do1)2020/06/13(土) 05:02:22.53ID:uIJdnbQY0
ふーむ、ポリネシアノードの追加…
まあメキシコから直接日本に金運んでこいよりは良いんでしょうか
しかしなにもパナマに引き返さんでも

847名無しさんの野望 (ワッチョイW 23b1-Mlw6)2020/06/13(土) 05:22:33.29ID:NghY4IxF0
統治と拡張どっちが強いのかな。
拡張の最終段階の領土の自治度10%offは強そう。貿易会社が強くなる。
でも、相変わらず、統治のほうが安定して強いという感じもする。

拡張は選択肢にすらならなかったことと比べたら大進化か。

848名無しさんの野望 (ワッチョイ 0310-+Do1)2020/06/13(土) 05:42:14.99ID:nDjldFJz0
>>649
「Extended Timeline」と「Graphical Map Improvements」両方ともダウンロードできました。
ただ「Extended Timeline」の方は解凍後に色々出てきてどれをどこに入れたらいいのか迷ってる所です。
この間に日本語ベータ版できたという話も聞いたのでもうちっと粘ってみようかと思います。

どうもありがとう。

849名無しさんの野望 (ワッチョイW b3ee-rave)2020/06/13(土) 05:44:26.45ID:OfHTtrxp0
統治、拡張、人文or宗教
統治点が足らないわ

850名無しさんの野望 (ワッチョイ cf73-EVMN)2020/06/13(土) 05:51:07.05ID:VPbCNh4n0
>>848
Documents\Paradox Interactive\Europa Universalis IV\mod
にぶち込めばok

851名無しさんの野望 (ワッチョイ 732e-fBAy)2020/06/13(土) 06:20:31.02ID:wgT6Ta6J0
ミラノの初期プロビの数増えた?
ここ序盤から一発併合狙えたけどもし増えてると一発併合出来にくくなった国できてるよね

852名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f3c-qWsh)2020/06/13(土) 06:21:15.52ID:AGhedvY50
宗教戦争、いっつも火事場泥棒に走ってしまってまともに参戦したことない
HRE皇帝を目指す以外で参戦する理由あるのだろうか

853名無しさんの野望 (ワッチョイW cfc0-2B1P)2020/06/13(土) 06:22:52.43ID:exbhgqeS0
一応勝利陣営にボーナスある

854名無しさんの野望 (ワッチョイW 6fc0-A5WF)2020/06/13(土) 06:32:57.51ID:fZZTWaS60
当たり前だけど交易会社の投資で陸軍伝統あげる奴が0.1から0.03にダウンしてたな

855名無しさんの野望 (ワッチョイ 83f1-aH+M)2020/06/13(土) 07:34:17.18ID:jZtO3nTx0
階級の法的権利とやらのせいで最低自治率が25で固定されてしまった。
影響力下げよおうがないからどうにもならねー

856名無しさんの野望 (ワッチョイ cf73-EVMN)2020/06/13(土) 07:44:48.96ID:VPbCNh4n0
領地没収すればええやん

857名無しさんの野望 (ワッチョイ 0376-LSMT)2020/06/13(土) 08:29:56.36ID:AyKUqTZe0
日本だけど宮廷と地方イベなしで最大絶対主義120までいって強いな

858名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-2qL2)2020/06/13(土) 08:48:18.24ID:25Bf+1hha
毎度のように農民戦争で滅ぶハンガリーくんはどこ…?

859名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-AI+J)2020/06/13(土) 08:52:58.01ID:PMnW9DACd
hoi4みたいに中国人が自転車にのって自動で塗り絵してくれるシステムがほしい

860名無しさんの野望 (ワッチョイW e384-G60W)2020/06/13(土) 08:55:56.21ID:6SvW7KZR0
なんで日本語MODの話は禁止なの?

861名無しさんの野望 (ワッチョイ ff07-1jek)2020/06/13(土) 08:57:07.20ID:AfOLcs9n0
バグあり頻繁な機能追加ありのアップグレードしてくれるゲームがいいか
バグ無し機能追加なしのゲームがいいか

考えてバグ批判しろって思うわ

862名無しさんの野望 (ワッチョイ 63ee-+Do1)2020/06/13(土) 08:58:53.00ID:79lwePgU0
セールだったからDLC全部買っちゃった
でもこのゲーム難しすぎるよ・・・

863名無しさんの野望 (ワッチョイ c3b1-fklG)2020/06/13(土) 09:00:36.43ID:PDo4HZFK0
>>861
バグ無し頻繁な機能追加ありのアップグレードしてくれるゲームがいいです

864名無しさんの野望 (ワッチョイW 63af-JY3Y)2020/06/13(土) 09:02:59.34ID:8ZJ49VKc0
Paradoxの場合
アプデから二週間はベータテストだからなw
過去にはセーブロードすらできなかったり
国家が変態すると国家の距離補正で-1000くらい付いて同盟も何もかも切られたり
突然オートセーブも含めてセーブデータの容量が0mでしか保存できなくなってプレイが無駄になることもあった

865名無しさんの野望 (ワッチョイ ff07-1jek)2020/06/13(土) 09:08:01.81ID:AfOLcs9n0
>>863
それだと頻繁なが消える
バグ確認するためのスタッフの予算で機能追加してもらったほうがいいだろ

866名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-haAz)2020/06/13(土) 09:08:23.82ID:WYTglsL90
2週間ならまだしも永遠にベータテスト

867名無しさんの野望 (ワッチョイW 8358-UPoL)2020/06/13(土) 09:09:59.24ID:tS96TD+O0
セールで新しい入植者が増えた+3

空気を乱す-1000

868名無しさんの野望 (ワッチョイ cf73-EVMN)2020/06/13(土) 09:14:23.73ID:VPbCNh4n0
>>860
過去にいろいろあったんだよ

869名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f73-/ahu)2020/06/13(土) 09:14:42.10ID:3C2GmvyL0
新機能をAIが使いこなせないのはステラリスだっけ

870名無しさんの野望 (ワッチョイW 6fce-rh8D)2020/06/13(土) 09:15:58.85ID:ogic00Ef0
結構な確率で清が誕生するのが良いなこのバージョン

871名無しさんの野望 (アウアウウーT Sa67-NjyN)2020/06/13(土) 09:37:26.04ID:0TmyMWAwa
例の遊牧民のバグって結局修正された?

872名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-jwaI)2020/06/13(土) 09:39:19.02ID:T/L32sWaa
マイノリティ追放で元のプロビの文化が変わらなくなったのいいな
ロールプレイ的に植民地をいろんな文化が入り交じるようにしたかったけどそれで本国の元プロビが主要文化になるのがなんか違和感あってわざわざ文化転向して元に戻してたんだが手間が省けた

873名無しさんの野望 (ワッチョイW ffe2-kfIR)2020/06/13(土) 09:46:05.31ID:Dkza5DQK0
ポルトガルとかだとアフリカ北岸をカトリック化するのに使ってたのでちょっと寂しい

874名無しさんの野望 (ワッチョイ f37e-WPfp)2020/06/13(土) 10:00:59.20ID:ARvY6WBN0
それではここでみんな大好きVic2リリース直後の様子を見てみましょう

Victoria/ヴィクトリア太陽の沈まない帝国 52世
518名無しさんの野望sage2010/08/13(金) 21:24:54 ID:DQPkQwFK
テスターのみなさんどんな感じ?
HOIのトラウマがあって手を出せない・・・
様子見になってしまう

519名無しさんの野望sage2010/08/13(金) 21:26:14 ID:aqdwWba/
普通にプレイできてるよ
HoI3ほど酷くはなさそう

520名無しさんの野望sage2010/08/13(金) 21:55:39 ID:vAYEsZUA
>>519
セーブ&ロードできる?

521名無しさんの野望sage2010/08/13(金) 21:58:24 ID:UPXh1P66
>>520
ハードルの低さに泣いた

826名無しさんの野望sage2010/08/26(木) 19:59:49 ID:K/ZjVBrZ
ちゃんとセーブできるし、反乱に耐えることができれば最後まで落ちずにプレイできるし、
Paradoxのリリース直後としては、よく出来てるんじゃね?

バランスはパッチや拡張で少しづつ改善するべ

875名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f11-xx+x)2020/06/13(土) 10:03:52.85ID:8oL9bATg0
Vic2リリースが10年前という事に精神的安定度が下がった

876名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-xwnD)2020/06/13(土) 10:07:59.79ID:HzAlO0msa
パラドゲーのデバッカーはユーザーだからな

877名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fc0-lA49)2020/06/13(土) 10:45:27.48ID:5Oibd6NV0
AIのガバガバ帝国加入で神聖ローマ帝国が真のローマ帝国になれたと思ったけとこれバグだったってマジ!?

878名無しさんの野望 (ワッチョイ cf12-+Do1)2020/06/13(土) 10:55:15.27ID:Fa2wmyJO0
>>847
主観ですが統治かと思います
コア化-20%削減とコンプボーナスのキャパ上昇がOPです

まあ拡張にはポリシー含めて植民関連揃ってるので自力植民するなら拡張でも良いのかと思います
けど統治とって国力付けて植民国家からぶんどったほうがコスパ圧倒的にいい気がするので何ともですけどw

879名無しさんの野望 (ワッチョイW cfbc-t95O)2020/06/13(土) 11:00:52.60ID:j7FNFA1w0
>>877
神聖ローマ帝国がローマを有してるはずないだろ!!

880名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-+zpp)2020/06/13(土) 11:02:04.20ID:/GbKLOJVa
八旗が歩兵を選べるようになったのはいい
部族特権で士気10%アップもいい
政府改革の最期に部族の維持系が追加されたのもいい

881名無しさんの野望 (ワッチョイ ff64-+Do1)2020/06/13(土) 11:05:04.52ID:3bwc8iqg0
Rags and Richesの実績を狙ってるんだけど、この条件って
・自国が直接領有するプロビのDEVがすべて10以下
・収入が世界一
であってるよね?
なぜか解除されないんだけど、原因わかる人いる?

882名無しさんの野望 (ワッチョイ cf73-EVMN)2020/06/13(土) 11:07:57.40ID:VPbCNh4n0
ローマは概念

883名無しさんの野望 (ワッチョイW 2311-0R11)2020/06/13(土) 11:16:41.71ID:G/InjQum0
あんまり話題にならないけどフランス恐ろしいほど強化されてるよね
なんもアイデア取らなくても外交枠8とかすごい

884名無しさんの野望 (ワッチョイW 63af-JY3Y)2020/06/13(土) 11:34:52.39ID:8ZJ49VKc0
HREにイタリア諸国が加盟して「ほえー」と思ってたら
シャドウキングダムですぐに出ていったので草

885名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-NjyN)2020/06/13(土) 11:36:04.47ID:wcn/CV4Y0
>>881
条件満たしてないから

886名無しさんの野望 (ワッチョイW cfbc-fvS2)2020/06/13(土) 11:37:16.46ID:77fRzJPs0
>>883
別に貴族階級ある国なら似たようなことはできる
属国二つ以上有れば、ほかの国でも外交枠はフランスのものより一つ減るけど、+2できる
フランスが最も強化された点は、HRE皇帝にならなくても、ブルゴーニュを完全に継承できること
ブルゴーニュと同盟婚姻結べて、ブルゴーニュがオーストリアライバル視している世界線ならそうなる可能性が高い

887名無しさんの野望 (ワッチョイW cfbc-fvS2)2020/06/13(土) 11:42:04.93ID:77fRzJPs0
>>884
尚、また戻って来る模様
このせいで、IA稼ぎに使われる

888名無しさんの野望 (ワッチョイW cfbc-J1Z6)2020/06/13(土) 12:04:22.63ID:Ip50LVsq0
フィレンツェでやったらイタリアにはなれたけど周り全部HREになって陸続き拡張不可になったわ

889名無しさんの野望 (ワッチョイW 630c-B2JN)2020/06/13(土) 12:08:23.78ID:ABsrWo+B0
屈強なポリ連合
HREの守護者オーストリアくん

アプデ直後はなかなか新鮮である
コイツらに割りを食われてるのかオスマンが伸び悩む展開が多いのも目新しい

890名無しさんの野望 (ワッチョイW 9302-UPoL)2020/06/13(土) 12:09:17.67ID:WW1D9wbT0
HRE改革の分権化と集権化 どっちがいいの?

891名無しさんの野望 (ワッチョイW 3358-Bxpw)2020/06/13(土) 12:10:53.44ID:6lGo3d+y0
ハンガリーがほぼオーストリアの下位国になるのもオスマンを伸び悩ませてる

892名無しさんの野望 (ワッチョイW 8358-UPoL)2020/06/13(土) 12:27:36.41ID:tS96TD+O0
来週にはパッチ来るのに無理に今のHREに付き合わんでも

893名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f7b-P9YK)2020/06/13(土) 12:31:53.06ID:dvqlGTez0
これまで自国から他国へのオピニオンは殆ど気にしてなかったけど皇帝プレイだとそこの管理が一番重要になるな
他国から自国のオピニオンより上げる方法が少ないからめんどくさい

894名無しさんの野望 (ワッチョイW 2311-0R11)2020/06/13(土) 12:32:07.47ID:G/InjQum0
>>890
ちゃんと集権ルートと分権ルートを見比べてみよう
集権ルートの効果
コア化コスト-10%
IA75%入手
皇帝によるHRE諸侯の属国化
安定度増加コスト-10%
HREの統一
分権ルート
自由都市の枠が3つ増加
皇帝と選帝侯の人的資源が増加
帝国内での味方の移動速度が10%増加
選帝侯の枠が1増加
IAの増加率アップ
皇帝と選帝侯の収入が増加
帝国内の州の開発コストが5%低下
IAを消費して全ての帝国諸侯を動員できるCBを入手、戦争中は戦争税のコストがかからない

集権ルートを捨てて分権ルートに行く理由があるかな?

895名無しさんの野望 (ワッチョイ 63f9-+Do1)2020/06/13(土) 13:02:19.45ID:cqvA1Czp0
久しぶりにプレイしたら、ブランデンブルクが弱体化しとる
士気10%、歩兵戦闘力10%、規律にいたっては消滅
なんか普通のドイツ諸侯の国になっちまった

896名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-xwnD)2020/06/13(土) 13:04:57.84ID:HzAlO0msa
オーストリアにボコられカラマンに併合されるオスマンとか初めて見たぞ

897名無しさんの野望 (ワッチョイ 3303-EVMN)2020/06/13(土) 13:06:12.50ID:EbxclOJh0
>>895
自分で使うときは
どうせNI全部解禁する頃にはプロイセンになってるからセーフ

898名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-Mkzz)2020/06/13(土) 13:17:34.97ID:P22jp+f8a
今回オスマン伸びなくなったよなあ
マムにボコられてるわ

899名無しさんの野望 (ワッチョイ 939b-+Do1)2020/06/13(土) 13:21:57.24ID:pNoMwfsT0
ビザンツの初手オスマン戦がくっそ楽になってる
プロビ増えた分占領がめんどいけど海峡封鎖しやすくなったのがでかすぎる
問題はアルバニアがなぜか初期軍団5kを速攻解体して1kにしやがるところ
開戦まで2k以上に再軍備してくれれば参戦してくれるが1kのままだと外交評判上げないと参戦してくれねえ
あと戦争賠償金が少額化したせいで借金返済がきつい
まあそれ差し引いても安定しやすくなったのはグッジョブ

900名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f1e-XaFZ)2020/06/13(土) 14:05:58.58ID:QzBaUVe50
estateシステムに慣れるのも目的なのにestateない海賊共和国になってしまった
お馬鹿

901名無しさんの野望 (ワッチョイ 43ec-NjyN)2020/06/13(土) 14:06:03.83ID:b2KDQKIf0
>>894
プレイヤーは集権ルート以外やる価値ねえなこれ

902名無しさんの野望 (ワッチョイW 8358-UPoL)2020/06/13(土) 14:14:21.33ID:tS96TD+O0
その他全てが無いとしても属国ファンネルだけでお釣りが来る

903名無しさんの野望 (ワッチョイW 6fc0-A5WF)2020/06/13(土) 14:17:00.19ID:fZZTWaS60
うちの教皇領ちゃんがすぐHREに入っちゃうからローマに手が出せない
法皇のプライドとかないのか

904名無しさんの野望 (ワッチョイW c3d7-E8/F)2020/06/13(土) 14:24:49.77ID:AGrmMRVX0
遊牧民ってまだ息してる?

905名無しさんの野望 (ワッチョイ cf44-NjyN)2020/06/13(土) 14:37:35.96ID:YV7/kFy20
統治キャパは、ステラリスの惑星管理上限を感じさせるな
アレもMODとかで改変されるまで邪魔すぎとか凄い文句が出ていた

906名無しさんの野望 (ブーイモ MM27-A5WF)2020/06/13(土) 14:42:45.55ID:TeNzDxWsM
31ってキャンペーンが終わる30年くらい前なのに+500って意味あんのかなあ
WCの駆け込み用かな

907名無しさんの野望 (ワッチョイ 631d-Blw6)2020/06/13(土) 14:54:22.49ID:N/M++K300
元になった(と思われる)VeFの統治キャパは統治技術レベル自体に加えて1%ずつ更にボーナス追加って感じだったな
あと自治率上げると必要キャパも減ってた(はず)

908名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-AI+J)2020/06/13(土) 15:03:15.75ID:PF2Fm+WXd
自分も最近ironmanでやりだしたばかりだけど、実績とろうとする人って結構少ないのね
大名から日本になるやつが4.6%なのはまあわかるとしても、バシレウスが3.2%なのは意外だった

909名無しさんの野望 (ワッチョイ 23b1-ehxH)2020/06/13(土) 15:07:20.91ID:68vRL9OF0
HRE加入はどっちのopinionで決まるんだろうか
皇帝から加入国へのの方な気がするんですよね

910名無しさんの野望 (ワッチョイ ff64-+Do1)2020/06/13(土) 15:09:15.47ID:3bwc8iqg0
結婚するだけですら30,2%だからな。
詰んでるやつも結構いるだろうし、バシレウスも実質1割強だと考えるとそこまで少なくはない。

911名無しさんの野望 (スプッッ Sd1f-E8/F)2020/06/13(土) 15:10:32.68ID:b2Vrpf2vd
>>908
ビザンツに限らず
初期のリセマラが苦手なので中小国の実績やってません

逆に終盤の作業がイヤで世界征服とかワンフェイスとかやらないけど小国繰り返しやってるひともいるかも

912名無しさんの野望 (ワッチョイ ff64-+Do1)2020/06/13(土) 15:14:57.30ID:3bwc8iqg0
ユダヤムガルの人とかほのぼのの人とかよくモチベ続くよなぁ
WC実績狙いで二回したけどもう絶対やりたくないわ。

913名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f1e-XaFZ)2020/06/13(土) 15:16:33.21ID:QzBaUVe50
プレイする目的にちょうどいいやつ(モンゴル帝国の領域全部とるとか)は狙いたくなるかな

914名無しさんの野望 (ワッチョイ c3b1-9f5B)2020/06/13(土) 15:30:59.91ID:aDkhw4L40
覇権国の奴難易度高すぎやろ
軍事覇権で1000連隊保有とか不可能やろ

915名無しさんの野望 (ワッチョイW 2311-0R11)2020/06/13(土) 15:34:17.93ID:G/InjQum0
神道の孤立度ってイベントちゃんと把握してれば自分の好きなとこで止められる感じ?

916名無しさんの野望 (ワッチョイW 23f0-+OUt)2020/06/13(土) 15:37:48.99ID:nV3LAPhP0
>>910
逆に言えばアクティブプレイヤーは3割しかいないんだろ
つまりバシレウスは実質1割くらいが取得してる

917名無しさんの野望 (ワッチョイ ffba-EVMN)2020/06/13(土) 15:40:37.77ID:q8tukNf20
ブランデンブルクでドイツ帝國建国プレイがしんどくなったわ
An early Reichの実績今は5.5%だけどどうなるんだろうか

918名無しさんの野望 (ブーイモ MM27-A5WF)2020/06/13(土) 15:43:39.49ID:TeNzDxWsM
軍事ヘゲモニーって1000k自前で用意しろとか有効に使わせる気がないよ
普通にやったらWCしても足りないレベルだから
有効に使えそうなのが統治キャパが増える経済ヘゲモニーくらい

919名無しさんの野望 (ワッチョイW 2311-0R11)2020/06/13(土) 15:54:51.75ID:G/InjQum0
余った金に物言わせてheavy ship250つくればいいんじゃないか?

920名無しさんの野望 (ワッチョイ 03b2-zBK8)2020/06/13(土) 15:54:58.15ID:AY3i38Ng0
フランスでしてるんだが革命の条件が全然分からん

921名無しさんの野望 (ワッチョイ ff64-+Do1)2020/06/13(土) 15:55:34.94ID:3bwc8iqg0
>>915
そうだけどイベントチェーンになっててゲーム中で確認する手段がないから、ものすごくわかりにくい。
一応、日wikiに解説っぽいものはある。

922名無しさんの野望 (スフッ Sd1f-ql1f)2020/06/13(土) 16:03:37.94ID:pttE5cI9d
神道のイベントだけは英wikiをお気に入りに入れてその都度見に行った方がいい

923名無しさんの野望 (ワッチョイ cf44-NjyN)2020/06/13(土) 16:10:17.68ID:YV7/kFy20
宗教同盟が勝手に組まれて何時の間にか宗教戦争が始まってるの何とかして欲しい
参加したいんじゃーー

924名無しさんの野望 (ワッチョイW 3358-0f3O)2020/06/13(土) 16:15:26.47ID:cvIEi+BK0
リアル厭戦気分と国境線綺麗にしたくなる病で結局地域大国レベルの実績が限界になる

925名無しさんの野望 (ワッチョイ ff64-+Do1)2020/06/13(土) 16:22:08.88ID:3bwc8iqg0
pcも重くなるしな。
琉球wcの終盤とか一秒で一日進むレベルだった

926名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-8a50)2020/06/13(土) 16:42:32.95ID:e3jiVg+Id
プレイ時間1000時間だけどビザンツとトレビゾンドしかまともにプレイしてない

927名無しさんの野望 (ワッチョイ cf73-EVMN)2020/06/13(土) 17:12:13.92ID:VPbCNh4n0
>>926
俺は3000時間超えてるけど2000時間はビザンツプレイしてる
まあ結構modとっかえひっかえしてるけど

928名無しさんの野望 (ワッチョイW 8358-UPoL)2020/06/13(土) 17:19:16.42ID:tS96TD+O0
発売から何年も経ってるんだし三割もいないだろ あと鉄人じゃないと実績は解除されない

929名無しさんの野望 (ワッチョイ ff76-Bh87)2020/06/13(土) 17:22:34.07ID:P3KPwIcn0
階級まわりが一新されて複雑すぎる
前Ver.のほうが簡単だわ

930名無しさんの野望 (ワッチョイ 6ffd-EVMN)2020/06/13(土) 17:32:00.78ID:XVppqdLt0
初心者なんですが
S&B Modconfiguration
っていうのが国家の決断に常に出ています
色々調べていじってみましたが、消すことができません
どのようにして消したらいいのでしょうか
国家の決断はできますのアラートが常に出ていて邪魔なんです

931名無しさんの野望 (ワッチョイW 3358-Bxpw)2020/06/13(土) 17:35:05.87ID:6lGo3d+y0
議会で達成が楽な議題採択して回転率あげると王領簡単に増やせるし慣れると楽だと思う
君主点周りは弱体化してると思うけど
属国CBって国固有じゃなくて汎用なのかな

932名無しさんの野望 (ワッチョイ f37e-WPfp)2020/06/13(土) 17:36:57.29ID:ARvY6WBN0
>>930
なんかmod入れてるなら外してみて

933名無しさんの野望 (ワッチョイW 2380-KWD7)2020/06/13(土) 17:38:06.70ID:I56pKgUu0
多分汎用だぞ
なんか独立したばっかで外交関係ない国とかあると突然提案してくる
LDがやばくなることだけが問題

934名無しさんの野望 (ワッチョイ ff64-+Do1)2020/06/13(土) 17:43:15.12ID:3bwc8iqg0
琉球三山って実質3,5%も取得されてるんだな。
insaneの割にはだいぶん多い

935名無しさんの野望 (ワッチョイW 2311-0R11)2020/06/13(土) 17:44:50.72ID:G/InjQum0
>>931
今のバージョンの議会制ゴミと化してるから使わない方が賢明だぞ

936名無しさんの野望 (ワッチョイ ff11-fBAy)2020/06/13(土) 17:44:51.50ID:bfN146WZ0
Estatesの仕組み改修はマイクロマネジメントを取り除く意図だったみたいだけど、
個人的には新しい仕組みの方がSummon DietとかSeize Landのタイミングに注意払いたくて意識持ってかれる
この仕組みならこのアクションにはインジケータが欲しい

937名無しさんの野望 (ワッチョイW 2311-0R11)2020/06/13(土) 17:46:49.58ID:G/InjQum0
>>935
議会ってparliamentじゃなくてdietの方か

938名無しさんの野望 (ワッチョイ 3311-EVMN)2020/06/13(土) 17:47:08.79ID:olplFF7r0
インド最強陸軍のメーワールさん、実績2つは難しくないのにどっちも達成1%以下
EU4プレイヤーはインドをごちそうとしか思っとらんのか

939名無しさんの野望 (ワッチョイW bfd0-x7Gn)2020/06/13(土) 17:53:52.48ID:Dd6JIAwd0
ビザンツ帝国って、ここじゃメジャーな国家ぽいけど、
よくあんな死に体の絞りカスみたいな国でプレイできるよな
俺にはできん

940名無しさんの野望 (ワッチョイ cf73-EVMN)2020/06/13(土) 17:57:35.54ID:VPbCNh4n0
>>939
ロマンは何よりも優先されるんだよなぁ
ギリシャさえ回復すれば後は割とどうとでもなるし

941名無しさんの野望 (ワッチョイW fff4-eG1w)2020/06/13(土) 17:59:26.66ID:1HKi3Kns0
>>925
国少なくなるから軽くなりそうだけどな

942名無しさんの野望 (ワッチョイW 8358-UPoL)2020/06/13(土) 18:02:32.82ID:tS96TD+O0
ビザンツは攻略法確立されてるからね あとは運

943名無しさんの野望 (ワッチョイ c3b1-fklG)2020/06/13(土) 18:02:52.56ID:PDo4HZFK0
>>939
最初の難関突破したら圧倒的改宗力とイベントでくそ優遇されることになるぞ

944名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fed-N0pa)2020/06/13(土) 18:04:11.58ID:qsgq74wi0
>>939
ただただ没落したように見えるが復活して縮小を繰り返す割と名門なんだよ
って言うか第四回十字軍後にラテン帝国解体して復活したのは中々やばい
じゃあ今回もとチャレンジしたくなるロマンがある老舗中の老舗だからね

945名無しさんの野望 (ワッチョイ ff64-+Do1)2020/06/13(土) 18:19:04.07ID:3bwc8iqg0
>>941
いや幕府プレイだから国めちゃくちゃ多い

946名無しさんの野望 (ワッチョイ ffba-EVMN)2020/06/13(土) 18:30:27.97ID:q8tukNf20
>>939
専用dlcもあるくらいだしアメリカ級にメジャーな国家だよ
ミッションツリーもかなり強い

947名無しさんの野望 (ワッチョイW 2311-0R11)2020/06/13(土) 18:38:34.42ID:G/InjQum0
EU4のアメリカは全然メジャーじゃないけどな

948名無しさんの野望 (ワッチョイW 3358-Bxpw)2020/06/13(土) 18:39:20.70ID:6lGo3d+y0
>>937
そうdiet
紛らわしくてすまんな

ビザンツもグラナダもガチャ次第で絶妙な難易度だからスルメだよなあ

949名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f98-NjyN)2020/06/13(土) 18:51:32.96ID:8RvKAxKt0
グラナダ・ビザンツよりもナバラ・トレビゾンドの方が好き

950名無しさんの野望 (ワッチョイ ff1f-Qd01)2020/06/13(土) 18:53:33.34ID:dnBNJhSK0
カラマンとかからルームプレイあんまり人気ないよな

951名無しさんの野望 (ワッチョイ 43cc-+Do1)2020/06/13(土) 19:10:09.54ID:FovrN0KY0
ベイリクとか死に体だし…

952名無しさんの野望 (ワッチョイW cfbc-t95O)2020/06/13(土) 19:13:06.88ID:j7FNFA1w0
トレビゾンド帝国って帝国ランクじゃなかったのか…って実績やった時に気付いた思い出

953名無しさんの野望 (ワッチョイ c3b1-fklG)2020/06/13(土) 19:16:53.28ID:PDo4HZFK0
ルームにあんまりロマンを感じないんだよなぁ

954名無しさんの野望 (ワッチョイW 03ed-+4Dg)2020/06/13(土) 19:23:54.03ID:HWB35Db70
カラマンとルームってなんら関係性を見出せないし

955名無しさんの野望 (ワッチョイW 83da-+OUt)2020/06/13(土) 19:24:38.14ID:a4eEgPwb0
大オルドにNIきたらキプチャクハンプレイ楽しそうなんだけどなあ

956名無しさんの野望 (ワッチョイW 3358-0f3O)2020/06/13(土) 19:26:18.82ID:cvIEi+BK0
youtubeやredditでaustriaが初手あっさりbohemiaをPUしてるがそこでつまづいた(´・ω・`)
我ながら戦争下手すぎ

957名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f3c-qWsh)2020/06/13(土) 19:26:51.52ID:AGhedvY50
>>949
俺も
ナバラの実績が一番やりがいあった
欧州の複雑な外交が味わえる

958名無しさんの野望 (ワッチョイ ff1f-Qd01)2020/06/13(土) 19:33:10.97ID:dnBNJhSK0
【EU4】Europa Universalis IV Part101
http://2chb.net/r/game/1591444885/

959名無しさんの野望 (ワッチョイW 638b-GeM5)2020/06/13(土) 19:46:25.67ID:jawtCyqz0
たておつ
【EU4】Europa Universalis IV Part102
http://2chb.net/r/game/1592042081/

960名無しさんの野望 (ワッチョイW fff4-eG1w)2020/06/13(土) 19:54:00.73ID:1HKi3Kns0
結局1.30は、前verよりもWCしやすいの?しにくいの?

961名無しさんの野望 (ワッチョイW 3358-NJwx)2020/06/13(土) 19:58:39.43ID:4HKVpO8O0
オーストリア初プレイで1550年前に諸侯特権廃止できちまった
諸侯内にunrest数百の州が点在してるせいで反乱ポップアップが毎月発生してるけど

962名無しさんの野望 (ワッチョイ cfcd-+Do1)2020/06/13(土) 20:08:35.44ID:TsvYxJFa0
ノルウェーで独立プレイしようと、何回かリセマラしたり大型艦売ったりしてたんだが、
1度だけ国境にタダで砦もらえたのがあったんだよね

これって固定イベ?

963名無しさんの野望 (ワッチョイW 0302-NFyd)2020/06/13(土) 20:23:47.28ID:dlEmhFEU0
今織田プレイしてサクッと山名と筒井と畠山潰して細川に喧嘩売ろうとしたら
開戦確認画面でインワードパーフェクションって出てきた

イベントがあまり判らないから適当に選んでた事は謝るけど
開始6年で国三つ合併して何で平和主義者になるんやろか・・・

964名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fc0-lA49)2020/06/13(土) 20:26:02.66ID:5Oibd6NV0
キリスト教強化されたっていうけどどこら辺が強化されたのか分かりますか?

965名無しさんの野望 (ワッチョイW 2380-KWD7)2020/06/13(土) 20:28:33.07ID:I56pKgUu0
意味不明度の高い遷都を強要されなくなったからヨーロッパ以外でのWCはしやすくなったと考えているよ
収入から裁判所立てまくってれば統治キャパはそうとらんだろうし

966名無しさんの野望 (ワッチョイ f37e-WPfp)2020/06/13(土) 20:35:59.93ID:ARvY6WBN0

967名無しさんの野望 (ワッチョイ ff64-+Do1)2020/06/13(土) 20:41:46.41ID:3bwc8iqg0
>>957
ナヴァラは同君下位→独立で割と楽にできたなぁ
back to the piastとかterra marianaとかはまさに欧州外交複雑怪奇って感じ

968名無しさんの野望 (ワッチョイ ff64-+Do1)2020/06/13(土) 20:44:49.09ID:3bwc8iqg0
>>958

958はkind heartedに違いない

969名無しさんの野望 (スップ Sd1f-TwKe)2020/06/13(土) 20:48:07.70ID:Ug/rFC79d
最新版がバランス悪いとの事で1.29でプレイしようかなんだけど
古いのに固執するのは悪い事だろうか等、やっぱ最新でやるべきか悩んでる
どうっすか?

970名無しさんの野望 (ワッチョイ bfd0-+Do1)2020/06/13(土) 20:53:43.07ID:Dd6JIAwd0
最新版でやれ
バランスがなんだよ そんなのクソどうでもいいだろ
新しいEU4を体験しろ

971名無しさんの野望 (スップ Sd1f-TwKe)2020/06/13(土) 20:55:10.00ID:Ug/rFC79d
>>970
分かったサンクス

972名無しさんの野望 (ワッチョイW 2311-0R11)2020/06/13(土) 20:56:13.79ID:G/InjQum0
とりあえず新要素に触れてみたいってなら1.30で問題ないが、ガッツリプレイしたいってんだったら1.29の方がちゃんとしたバランスで遊べていいかもな

973名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fc0-lA49)2020/06/13(土) 21:02:34.83ID:5Oibd6NV0
>>966
英語分かりません

974名無しさんの野望 (スップ Sd1f-TwKe)2020/06/13(土) 21:03:46.02ID:Ug/rFC79d
>>972
ありがとう

975名無しさんの野望 (ワッチョイW cfbc-t95O)2020/06/13(土) 21:10:23.27ID:j7FNFA1w0
大規模アプデなもんだから暫くはカオスだからな

それを楽しむも、安定バージョンをプレイするのもどちらも良いものだ

976名無しさんの野望 (ワッチョイW 3358-//tw)2020/06/13(土) 21:15:10.45ID:M1Resaht0
バランスが悪い程度なら最新版のがいいと思う
バグだらけとか放っておいてもai国家が崩壊するとかゲームが激重だとかでゲームにならないなら落とす

977名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-EVMN)2020/06/13(土) 21:19:47.73ID:pWBHhwW80
400時間の初心者?です
1820年微妙に間に合いませんでしたがローマ帝国の必要州も取りつつ神聖ローマ帝国作れたので記念うp
1.29ブランデンブルグから
WC, OFとか意味わからんですね…
https://imgur.com/KXa18LQ

978名無しさんの野望 (スップ Sd1f-TwKe)2020/06/13(土) 21:21:36.31ID:Ug/rFC79d
>>975-976
ありがとう。最新版でやってきます

979名無しさんの野望 (ワッチョイW f3cd-IZeW)2020/06/13(土) 21:51:49.58ID:kAQRIut70
1万数千の傭兵団雇うのに400ダカットくらいかかって維持費が月10ちょっと
アユタヤで統治アイデアも入れたのに傭兵全然使ってないや

980名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fc0-lA49)2020/06/13(土) 21:56:24.79ID:5Oibd6NV0
神聖ローマ帝国使えばwc出来るかな?

981名無しさんの野望 (ワッチョイW cfbc-fvS2)2020/06/13(土) 22:28:45.68ID:77fRzJPs0
>>980
修正パッチが適用されるまでは楽に出来るはず
OFも行けるはず
ヴェネツィア倒して解放して加入させたりシャドウキングダムで離脱させて再加入させたりしてIA稼げば15世紀中に特権廃止できる

オーストリアは世界線によってはブルゴーニュを継承出来るしミッションでポリ連合を同君に出来るから本当にぶっ壊れている

982名無しさんの野望 (ワッチョイW 8358-UPoL)2020/06/13(土) 22:32:07.83ID:tS96TD+O0
ポリ連合同君マジかよ フィクション上等とは言え流石に盛りすぎだろ

983名無しさんの野望 (ワッチョイ ff64-+Do1)2020/06/13(土) 22:38:39.66ID:3bwc8iqg0
史実でもフランス=ポリ連合の同君とか出来かけたし多少はね?

984名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-XaFZ)2020/06/13(土) 22:44:04.64ID:Z+mqung+d
同君と言っても選挙制のポーランド王じゃあな

985名無しさんの野望 (ワッチョイ cfbc-NjyN)2020/06/13(土) 22:54:00.62ID:b6vHj8nW0
ポーランド人的50%乗るようになって草
正教軍量乗せて158%とか黄金の自由すごいですね

986名無しさんの野望 (ワッチョイ ff64-+Do1)2020/06/13(土) 22:59:58.25ID:3bwc8iqg0
それほどでもない

987名無しさんの野望 (ワッチョイW 63cf-2qL2)2020/06/13(土) 23:12:54.88ID:kKgKD+Ia0
反乱無しに革命国になるには国土の全部に思想が広がらないといけないのか
思想地続きでしか波及しないから海外領土全部属国に手離すはめになったわ

988名無しさんの野望 (ワッチョイW 3358-Bxpw)2020/06/13(土) 23:18:01.17ID:6lGo3d+y0
AIが活用できるか不明だがオーストリアとフランスは序盤でミラノへの同君CBもらえるしな
あれってミラノが共和制になったタイミングなのかな

989名無しさんの野望 (ワッチョイ c3b1-fklG)2020/06/13(土) 23:26:05.67ID:PDo4HZFK0
ミラノ同君ってのは史実に由来があるの?

990名無しさんの野望 (ワッチョイ cf73-EVMN)2020/06/13(土) 23:29:44.37ID:VPbCNh4n0

991名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f1e-XaFZ)2020/06/13(土) 23:30:55.12ID:QzBaUVe50
たぶんそう

そういやセブ(ヒンズー)でやってたら急にマジャパヒト(ヒンズー)への同君CBが無くなりましたって表示が出て何事かと思った
一瞬だけゲットしたのか?

992名無しさんの野望 (ワッチョイW 2311-0R11)2020/06/13(土) 23:40:55.69ID:G/InjQum0
このゲームで同君連合CB入手できるとこははだいたい史実に由来するとこがあるんじゃないかな
パーマネントクレームあたりは怪しいが

993名無しさんの野望 (ワッチョイW ffc9-0R11)2020/06/14(日) 00:19:25.82ID:M0WeRU060
あれフランスでCBもらったけど起こるの早すぎてミラノがHRE内で手出し出来んかった。
やっとイングランドから領土奪還したばっかなのにミラノ+同盟国+オーストリア+同盟国とか勝てるか
あれ有効活用できた人いる?

994名無しさんの野望 (ワッチョイW 1376-qIMM)2020/06/14(日) 00:56:08.69ID:N1WH69pj0
今後のアプデで傭兵の陸軍許容量適用半分とかにならんかな
傭兵団単位の雇用になって使い勝手悪くなった上に常備軍と同様の陸軍許容量を使うんなら軍量アイディア大正義やんけ

995名無しさんの野望 (ワッチョイW 3358-Bxpw)2020/06/14(日) 00:56:37.71ID:bGh6chdp0
フランスだと流石にきつい
それこそ皇帝が不参戦のタイミングとか狙わないと
序盤のブリテンとかイベリア方面に手一杯な時期だからな

996名無しさんの野望 (ワッチョイW f31f-DbBk)2020/06/14(日) 01:04:19.21ID:JXLHBuvg0
傭兵の雇用枠確保のため、金があるなら統治と軍量を最初に取るのが良い気がする

997名無しさんの野望 (JPW 0Hdf-UofN)2020/06/14(日) 02:07:22.21ID:nahIRW6zH
仕方ないのはわかってるんだけど交易ルート固定なのがどうにももどかしいなあ
上流はきついよ

998名無しさんの野望 (ワッチョイW bff4-tlku)2020/06/14(日) 02:08:41.12ID:MKyaKXRS0
紙宝石グラスのあるステートなら9割、無くても7割は統治キャパの負荷圧縮できるから終盤はかなりステート広げられるな

999名無しさんの野望 (ワッチョイW cfbc-t95O)2020/06/14(日) 02:58:53.38ID:o4FfeLp/0
>>997
なんで逆方向ないん?とはよく思う

1000名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-sshX)2020/06/14(日) 03:00:34.29ID:/INtytfAa
質問いいですか?


lud20200614034851ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1591444885/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【EU4】Europa Universalis IV Part101 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
Europa Universalis IV Part68
【EU4】Europa Universalis IV Part99
【EU4】 Europa Universalis IV Part28
【EU4】Europa Universalis IV Part98
【EU4】 Europa Universalis IV Part43
【EU4】 Europa Universalis IV Part93
【EU4】Europa Universalis IV Part130
【EU4】 Europa Universalis IV Part91
【EU4】 Europa Universalis IV Part90
【EU4】Europa Universalis IV Part110
【EU4】Europa Universalis IV Part139
【EU4】 Europa Universalis IV Part89
【EU4】Europa Universalis IV Part129
【EU4】 Europa Universalis IV Part36
【EU4】Europa Universalis IV Part107
【EU4】Europa Universalis IV Part109
【EU4】Europa Universalis IV Part100
【EU4】Europa Universalis IV Part142
【EU4】 Europa Universalis IV Part39
【EU4】Europa Universalis IV Part145
【EU4】Europa Universalis IV Part104
【EU4】Europa Universalis IV Part122
【EU4】 Europa Universalis IV Part95
【EU4】Europa Universalis IV Part115
【EU4】Europa Universalis IV Part106
【EU4】Europa Universalis IV Part138
【EU4】 Europa Universalis IV Part96
【EU4】 Europa Universalis IV Part94
【EU4】Europa Universalis IV Part143
【EU4】Europa Universalis IV Part135
【EU4】Europa Universalis IV Part123
【EU4】Europa Universalis IV Part105
【EU4】 Europa Universalis IV Part31
【EU4】Europa Universalis IV Part114
【EU4】Europa Universalis IV Part102
【EU4】 Europa Universalis IV Part92
【EU4】Europa Universalis IV Part103
【EU4】Europa Universalis IV Part111
【EU4】Europa Universalis IV Part124
【EU4】Europa Universalis IV Part113
【EU4】Europa Universalis IV Part128
【EU4】Europa Universalis IV Part121
【EU4】 Europa Universalis IV Part42
【EU4】Europa Universalis IV Part132
【EU4】Europa Universalis IV Part140
【EU4】 Europa Universalis IV Part97
【EU4】Europa Universalis IV Part125
【EU4】Europa Universalis IV Part148
【EU4】Europa Universalis IV Part136
【EU4】Europa Universalis IV Part146
【EU4】Europa Universalis IV Part131
【EU4】Europa Universalis IV Part137
【EU4】Europa Universalis IV Part126
【EU4】 Europa Universalis IV Part38
【EU4】Europa Universalis IV Part120
【EU4】Europa Universalis IV Part127
【EU4】 Europa Universalis IV Part37
【EU4】Europa Universalis IV Part133
【EU4】Europa Universalis IV Part134
【EU4】Europa Universalis IV Part108
【EU4】Europa Universalis IV Part112
【EU4】Europa Universalis IV Part147
【EU4】Europa Universalis IV Part143
【EU4】Europa Universalis IV Part119
【EU4】Europa Universalis IV Part144
【EU4】Europa Universalis IV Part150
18:45:17 up 23 days, 19:48, 1 user, load average: 9.62, 10.27, 10.14

in 0.076012134552002 sec @0.076012134552002@0b7 on 020608