itchの話題は許されるけどepicの話題だすとギャーギャーとわめきだす
ゲームばっかりやってるからネトウヨになるのか貧困でネトウヨなって周期から相手にされないからゲームばっかりやるようになるのか
そうです
ここがネトウヨ沢山
ス チ ー ム ス レ だ
このスレッドよりitch、Epic Games、鍵屋等パソコンゲームに関する話題ならなんでもありになりました
反対するのはネトウヨだけなので融和の精神でみんな仲良くしてあげて下さい
>>1
itch乙
ところで支払い方法は何があるんだ?
クレカだけ? イットチャンネルは別スレでいいだろ
スチームとエピックだけにしよう
クレカとペイパル
買ったけど何やればいいかわからんね
>>1乙
>>7
epicはもう専スレあるし、最近はそこそこ盛り上がってるで MewnBase, Overland, Sky Rogue, BEACON, Tallowmere, Runner 3
Airships: Conquer the Skies, Odd Realm, Hidden Paws, Super Hexagon
この辺はできそうだ
Steam登録でもやらんのにDRMフリーとか100%やらん
itchのAirships: Conquer the SkiesはAVASTとかAVGのメッセージで
ダウンロード先がトロイ感染してると言われてダウンが中断される
掲示板で何件も報告されてて開発側は調査中。
itchランチャーはサンドボックス機能があるのが便利かも
>>15
日本向けに何のアナウンスもないし普通におま国だと思う バイオ7本体はいつもより安いけどDLC入りはいつものセールと変わんないのね
ガシャーン!とかできればグロもない
心理的に怖さが味わえるようなホラーっていいのないかな
ドッキリや映像の恐怖より心理的なので怖いやつが味わってみたい
最近一部のゲームのタイトル名が日本語に対応し始めてライブラリの並び順が乱れてるのが嫌だわ
特にロックマンは並び順が一番上の方と下の方に分散しててすっきりしない
>>15
steamdb見ると分けてるから販売はする
確実におま値にはするんだろうけど >>21
聖剣伝説3がライブラリの上の方に並んでるの何故だろうと思ってたけど
もしかして聖剣伝説は無視して3が頭文字として処理されてるんだろうか 本当だ
マフィアUがIのところにあるのはIIこうなってるだけなのかこれ
>>3-4
Wi-Fi切ってスマホからご苦労さん
epicもepicスレも利用してるけどここでepicの話題は不要だろ
epicスレも軌道に乗ったしここで不要な工作はやめてくれ 何でエピカスってしつこくここに来るの?
バカなの?
大昔のwinアプリであったダメ文字みたいな問題かな?漢字スルーする問題
crysisシリーズの中でcrysis warsだけ売ってないな
>>24
steamdbでCatherine Classicのページ見るとわかるけどSUBIDにしっかりJP版があるけど売ってないなんて事も普通にあるから
あんまり期待しない方が良いよ 俺はSteam、Epic、Battle.net、Origin、Uplay、GOG、Rockstar Launcher、Bethesda Launcher、Twitch入れてるから別に何でもいいぞ
スレタイ読めないガイジ多すぎだろ
Steamって書いてあるんだからSteam以外の話題はNGに決まってるだろ
普段クソみたいな雑談ばかりなのに急に自治厨出てくるの面白いな
そういえばEpicの次のミステリーってリークあった?
>>45
話題に出てくる最初って全部急にだろ
予告しちゃう? >>19
定番所だとSOMAだな
SFホラーだからJホラー的なの探してるなら違うけど >>48
クソみたいな雑談のときは自治厨出てこないって話 まあ確かにスレ違いだの言う自治厨はなんでsteam板行かないんだって話だな
クライアントなんてどこでも何でもいいわ
クラフトピア欲しい
ゼルダとポケモンとArkと牧場物語のパクりだけど
steam板眺めてたらuplayやepicのスレが普通にあるんで戻ってきた
何故か大手と正面から張り合って
任天堂に入れなかった奴が任天堂と同じ土俵で勝負してどんな神ゲーが出来るっていうの?的な何かが生まれるのは
同人制作の醍醐味だよな
季節や時流に合ったゲーム紹介とかどうかな?
暑い日には水や氷が重要なゲームとか、涼しい日にはゆったりとした雰囲気ゲームとか
政権交代があった日には経営ゲームとか
そんな感じでその日の天気やニュースに沿ったゲームを紹介していくサービスとかどうかね?
じゃあBeyond Blueのビキニmod作ってくれたら買うからよろしく
>>61
英語読めなくても
>1,650 人がこのレビューが参考になったと投票しました
の日本語は読めるだよ >>61
・Epic避けで今まで待ってたのに結局Epicに通信してるじゃねーかふざけんじゃねえ
・EpicOSに通信しない設定について製作者は言及してるがまだ動きはない
・やめとけ steam板の避難所として機能もしてきたんだしsteam板に行けってのは違うだろ
PCゲーム板なんだから板違いとは思えんし
>>60
Epic gamesが嫌いだからSteamで購入するという人には勧められない。
なぜならSatisfactoryはEpic Online Servicesを利用しており、Steamで購入してもそれは避けらないから。 >>56
App storeが今日のゲームとか言ってやってることだな
「今日の運勢」並みになんの役にも立たないゴミ スレタイを遵守するなら
高くても買っちゃうようなヤツはスレから出て行けよ
みんなでitchバンドルの良ゲーを報告し合おうぜ!
定義で喧嘩するのと比べたらなんて有益な情報だどんどんやれ
>>69
高い安いなんて主観だから
鍵屋が有りかなしかも個人のスタンスの問題
itchの話題を長々とやってた時点で自分にとって都合が良ければなんでも有りだと住民が認めてしまった
つまり自分に都合が良ければなんでも有りなんだよ 一方epicではsteamのワークショップにタダ乗りしているのであった
ここ数日steamのサーバーが重くて不安定なんだけど俺だけか?
ちょっとした作業にえらい時間がかかったり、ストアの検索に失敗したりするんだけど
>>63
開発がとんずらまでがEarlyAccess
一年たってもEAのままだし
Epicの資金源なら一年で正式販売だろ >>49
SOMA結構ドッキリ系じゃない?
精神的恐怖メインではあるから>>19には合ってると思うけど >>68
あれはネットショップでデフォの「おすすめ順」と同じで金払って載せてもらってるだけだぞ >>40
板違いじゃねーよsteam版読んでこい
読めてもねーのに揚げ足とろうとすんな >>60
Epic版とSteam版両方買ったみたいな日本人レビューを読んだ気がしたけど
記憶違いだったかな
編集したのかもしれないけど
両方買った人いたらかわいそうw ヤギのところだけど怪しいんだよ
こいつらEpicからの開発資金を私的に使いこんで
steamで元を獲ろうっていう腹だろ
GOAT OF DUTY これもEAのままだろ見えてきたよな
XBOXから開発資金もらってリッジレーサー6を作って、
それの完全版を7と名付けてPS3独占で売ったバンナムみたいだな
>>79
このスレ板違いだから出てけってのは昔から言われてることなんだよ
新参は黙ってろ ずっとグレーゾーンでやってきてるのに●●じゃないとダメとか言い始める自治厨が出てくるからややこしくなる
さっそくitchバンドルの中から何かインストールしてみようと思うんだけど、メトロイドヴァニアでなんかおもろいのある?
celeste以外で
エピックの文句言いながら無料ゲーもらってるやつも似たようなもん
人のふり見てなんとやらですわw
エピックの炊き出しで俺、1本だけもらいそこねた奴がある。
なんとか家のなんとかの謎ってやつ。
あれだけをうっかりして旅行かなんかして貰いそこねた。
エピックの文字を見るたびにそれを思い出して発狂するからホントウにやめてほしい。
subnautica逃してる俺よりマシだろ
まぁGamePassで遊べるけど
>>49、59、76
ありがとう!
次のセールのとき買ってみます! >>89
フィンチ家か
あれなかなかの良作だったぞ
2〜3時間で終わるが積みゲーマーにはむしろ好都合 Wheels of AureliaってEpicでもらったしitchバンドルにも入ってるが
日本語化パッチはCRCが違うって言われて当てられない
ハンブルTROVEにあるやつもUIの日本語化に関しては上と同様だったが
フォントと台詞のパッチは当てられて日本語でプレイできた
>>89,98
「フィンチ家 epic」でググって一番上のリンクをクリックしてみたら、バッチリ俺は所有してたわ CRCエラーは上げられたファイルが壊れてるかDLしたファイルが壊れてるか
解凍アルゴリズムのバージョン違いとかだな
Epicの無料配布は惰性で続けてるゲームの
ログインボーナスみたいで苦痛だわ
>>100
すぐ終わるから映画でも見る感じで気軽に遊んでみると楽しめるぞ できの悪い無料ゲーム100本貰うより
1000円の神ゲー1本買うほうがいい
俺は100本ながめてニヤニヤしてるほうが好き
もちろん起動などしない
>>84
あの頃のバンナムは完全版商法がひどかったな
ヴェスペリアとかトラスティベルとか >>108
両方踏んでるわい苦笑い
無印トラスティベルは未完成感凄まじかったなそれで叩かれてたような覚えもあるようなないようなPS3版はよく知らんが GOGならサマーセール実施中!!
27.05-15.06
>>108
塊魂なんてもっとひどかったよ
360のはDLCを買いまくらないとまともなボリュームにならなかったくせに、
PS3ではTRIBUTEとか抜かして、これでもかってくらいの完全版を独占で出しやがった
俺は360派だったから今でもバンナムとスパチュンは大嫌い メーカー違うけどインフィニットアンディスカバリーもあぁこれ納期間に合わなかった奴だなって思った覚えあるから
どうせなら完全版出せばよかったのに出されても買わんけど埋もれさせるには勿体ないRPGだった
グレーゾーンじゃねーよ
steamだろうがepicだろうがゲームの内容の話する分にはスレチでもなんでもない
値段と配給と別プラット煽りの話しかしないエピッカスが出てくるから出ていけとか言われる
〇「epicでcivもらったけどこれDLCありきだわ」
×「はーGTAもらっちゃったわー、ところでsteamさんは? steamさん?WWWWW」→これはsteam板行きの話題
自治もスレチなんでここまでにしておくけどね
She Will Punish Them これ神ゲだわ
かといってプレイ時間が長ければいいわけでもない
サンクコスト効果をご存知かな?
クソゲに費やしてしまった時間は認めたくないけどまっとうな人間なら被害者は増やしたくないから正直に評価するだろう
>>115
それ個人の感想ですよね?w
俺様ルールばんじゃい >>117
ボンデージコスは好きなんでとりあえずウイッシュ入れといた ていうかsteamのユーザーレビューはかなり甘めだよな、2択だから迷ったらサムズアップにするやつが多い
それを狙っての2択なんだろうけど、とにかく、相当不満がないと不評にならない感がある
3択でも良い気がするんだけどね
良い・普通・悪い、だったら「普通」にしたいゲームが山ほどある
いくらでも遊べるとかいいながらプレイ時間2時間とかの奴多いのも謎
いくらでも遊べるというなら最低100時間、できれば1000時間ぐらいはプレイしてから言ってほしい
>>127
それは「いくらでも遊べた!」の領域なのでは >>128
レビュー書いたときのプレイ時間が2時間で現時点で1000時間とかならいいんだけどね
レビュー書いた時のプレイ時間から1時間も増えてないレビュー結構あるんだもん
お前いくらでも遊べる言うたのに遊んでないやんって いくらでも遊べるとか言いつつ現在のプレイ時間と投稿時のプレイ時間が同じ
このスレは誰でもウェルカム
エピっ子スチッ子ファナっ子
steamはジャンクショップ
ゴッグはアンティークショップ
エピカスは配給所
でだいたい住み分けできてるだろ
>>129
熱くなりやすく醒めやすい系なんかねぇ
面白いと思っても次の日にはどうでもよくなってることはたまにある
Torchlightとかまさにそれだった 今更だけどさ
ファナの実質値上げの日本レートほんと痛いわ
GMGとハンブルだけが生命線
ここも陥落したらもう脱北するぞ
ファナなんか使ったことないしどーでも
と思ってメール検索したら何個か買ってたけど積んでるしどーでもいいや
時間泥棒とか言う単語使うなら最低300時間はプレイしろ
>>132
Steamは玉石混交ってところじゃない? ファナはバンドルサイトでは一番いいと思うけどな
だからこそ日本レートは悲しい
itchにMini Ghost入ってんのか
流石にGhost1.0は無いか
数百時間やった上で低評価入れてるレビューまれに見るけどそれはそれで困惑する
何百寄せ集めようが無料のMindustry1つに勝てない糞バンドルってやばない?
アップデートで改悪されたり改善されたりがあるから長時間プレイしたから高評価とは限らんやろ
名作ゲームなら100時間は遊べるな
神ゲーならば普通に1000時間超えて遊べる
そういうのは長文で詳細な感想、もしくは短くても明確で正確な理由があったりでまともなレビューが多い
こういうの対人ゲーで良く見る
結局ハマってんだなっていう
おすすめしません
過去 2 週間: 13.9 時間 / 記録時間: 842.9 時間 (レビュー時に258.4時間)
ハマり過ぎてリアルに悪影響あるからおすすめしないってのはある
パブジー1000時間以上やってるし今も時々やってるけどオススメしない
そういやmedieval2totalwarを200円でセールしてたな
VPN必要かも知れんけど
destiny2はたっぷり遊んでおいて低評価が目立つな
バンドルはファナのプラチナがいいけど
単品だったらもっといいサイトはいくつもある
>>145
正直そこまでやってやっとレビューしてる時点で飽きてないか ネトゲでやたらユーザーが運営に厳しいのはもうそのゲームに飽きてるだけ説あるよな
PS5この値段であの性能か
これ基準になるとすごいことになってくな
いや、ファナのstardealは時々結構な最安をぶっ込んでくるよ
$決済時のUBIのとかおま値との差額もあって結構美味しかった
今無料のKIllingFloor2とitchでもらったSuperHexagonを交互にずっとやってる
サマセまでなんとかこれで持ちこたえそうだわ
208 名無しさん必死だな sage 2020/06/10(水) 08:30:19.55 ID:RC7pETfD0
音沙汰がここ数年なかったff16はかなり高い確率で発表会で初披露されるだろなー、エルデンリングとかオブリ6のが楽しみだけど
今のスクエニにFF新作を作る体力が残ってるんだろうか
確かにファナのスターディールで
Shadow of War GOLD 75%引きとかアサクリオデッセイゴールド75%引きがあったような
最近のスクエニのこと知らんけど別に大ポカもやってなくないっけ
ボロクソ言われてはいるがFF自体は売上数出してるしオンゲもボロクソ言われてるがまだ大手の位置だしボロクソでも金はあるやろ
ドラクエソシャゲで搾取しまくってるから金はありそう
人はいなさそう
FF7Rあれだけ本数売っといて続編作れないは無いでしょ
どうせ来年にはSteamにも出してさらに売るんだろうし
>>161
そんなに決算悪かったん?
ゲーム屋のは最近全くチェックしてなかったわ 同じ趣味ならシコシコレベル上げするよりはyoutuberにでもなってシコシコ動画編集でもしてた方が建設的だからな
しゃーないそういう時代や
>>119
Youtubeのリンク貼ってるレビューは基本サムズダウン押してるわ
最近アメリカ人で日本語苦手ですけどっていうYoutuberの誘導レビューやたら見るけど
海外ものに慣れてるはずのスチマーですらこういうのに甘いのは欧米人で日本語話者っていう属性が強力なんだろな まあつべのリンク貼っててもまともなレビューはあるから読むけど
プレイ時間が短い奴は論外だな
ネットの片隅で陰口を叩いて何か他人の役に立つのかね
好きで覗いたレビューに百聞は一見にしかずを行動に移し動画を上げた人には好感が持てます
分かりやすすぎて草
動画誘導は俺も見かけたらサムズダウンしてるわ
別に動画貼ってても何も思わんけどな
ただの一度もクリックしたことはないけど
>>153
息の長いゲームはバージョンアップで臨まぬ方向に言ってやめる人が多いからな FF7は黒人キャラへの批判あるらしいから
コレが問題で作れない可能性はあるんじゃない?
たまにはアメリカおま国すればいいと思うが
イッチまた100本追加されて合計1500本突破したわ
ホントどうでも良いゲームしかなさそうなのが残念だけど帰ったら買ってみようかね
いらねえもんしかないとおもってスルーしたら途中で締め切られて途端になにか目玉追加されたりして
>>174
親切に調べてくれて有り難う
自分が調べて貼るべきだった、ホント有り難う >>179
ichiの中の人がそういう作為的な手法は絶対使わないって言ってた
ただただバンドルに追加してくれるゲームを受け入れ続けてる状況なので、
あとから自然と大物が追加される可能性はあるけど 欲しいインディーゲーがあったら
バンドルに参加しないとはレイシストかと糾弾すればいいんだな
>>101
日本語化とかの場合は該当ファイルのバージョン違いだと思うよ。
exe なんかを書き換えて日本語化するようなのでは結構あるパターン。 真面目な話セガを始めとしたおま国って差別だよな
法律は知らん
俺の気分が悪いから差別!
>>97
エンディングで防人の詩流れるならクソゲー臭くて高くても買ってしまうな 2020年現在、PS2以外でManhunt2を購入して遊べる方法を教えて下さい
ついにChrono不動のMinion Mastersパイセンが引退したか…
最後の追加を信じているぞ…
>>175
よっぽどあからさまな人種差別じゃない限り出せないなんてことにはならない
バレットの批判なんて海外でも本当に極一部の話だし 日本では売れないから
日本では売る気がないから
日本ではある機種を優先したいから
さぁおま国の本当の理由はなんだろな?
欧米の連中ってアジアの作品で黒人差別とかがあると
こっちメディアとかに顔を突っ込んできてまで大騒ぎして非難するくせに、
自分達がアジア差別してるのがバレても
軽くあしらってテヘペロで済まそうとするから大嫌い
特にフランス
>>190
海外の任豚共だろうな
クロンボはIQ低いからガイジ向けブヒッチを有難がる >>191
セール乞食のパソゴミユーザーがつけあがるからであろう
PS4ソフトの開発のおこぼれでリリースして遊ばせてい貰っているだけで有り難いのに口だけは大きいノイジーマイノリティ共め 日本人はドゥイエに奪われた金メダルを絶対に許してはいけない
>>168
動画貼るのがsteam実績に組み込まれているから、悪意のある貼り方している奴以外とやかく言うのは酷だろ。 >>195
篠原のやつか?
あれからフランス人はクソって認識になったな >>140
それは良く見る。だいたい運営への不満が書いてあるので、そういうもんなんだろうと思う arcaniaのレビュー(50時間以上プレイ済み)で、
「いつか面白くなるかなと思って最後までプレイしたけどそうでもありませんでした」
っていうのを見た時は分かるな〜と思った
ああいうゲームって面白くねーなと思っててもなんとなく長時間プレイしちゃうんだよな
あっちの反差別界隈は同和とやり口同じだからバンドルチャリティーでも貢献したくない。
牧物の同性愛差別トラブルはひどかった。
連中にとって日本のデベやゲームの言論環境は食い物。
>>162
初期バンスタはワーナーとコネがあって、ワーナー物が激安だった
数年後にワーナージャパンに見つかっておま国&おま値化した
あと一時期赤字でスターディールやってた
で、ダンピングってことでパブから怒られて自粛 俺は優しいから忠告しといてやるけどリアルで同じこと言うなよ
無知で恥知らずなゴミ扱いされるからな
スターディールはスナイパーエリートV2のリマスター(1も入ってる)
が値付けミスかなんかで日本だけ異様に安かったのは覚えてる
>>198
5ドルで5億円集めるとかすげーな
まぁ一人で100ドルとか出してる石油王もいるんだろうけど >>191
グローバルなら英語音声だけで、それ以外の言語は字幕のみ
日本人だけ異様に日本語音声に拘るから金かかるやろ
例えば韓国語の音声が入ってるゲームとか殆ど無いやろ >>205
昨日の時点で最高額は5000ドルだったよ
平均11ドルだった Steam ゴミ箱
GOG 玉手箱
Epic 配給箱
現時点ですでに定価の総額が8,330ドルらしいから、
5000ドルの人でも損はしてないんだよな
誰も買わないような書籍とかイラストとかサントラも含めてだが
偽善的なチャリティとかどうでもいいし、$5しか出さんよ
おすすめ$10になってるの確認してない奴がいるならデフォ$500とかにしとけばよかったのに
epicでリムワ1000円券使ったら2600円いいじゃなの
なぜか話題にならんけど
元々3000円だったのもあるし
欲しい人はとっくに買ってるのもあるよな
リムワールドはゾーンが認識したりしなかったり行動がイミフだったり遠征の仕方わからなかったりで詰んでやめたなぁ
リムワはキャラが可愛くなさすぎるから駄目だな
Oxygen Not Includedを見習ったほうがいい
>>225
毎度おんなじ奴が毎度おんなじ事言ってる感じしかしないなこのスレって
お前何度それ言った? まあリムワもお値段以下なだけであって
500円ぐらいならば妥当だけどな
いやどっちかというとOxygen Not Includedの方がキャラはきもいだろ
あそこのゲームシステムは好きだけどキャラグラが気持ち悪すぎる
知人に年中やるゲームがないないと垂れ流すのが居るので
手頃な定番作品を紹介してもあれはヤダこれは気に入らないで決して手を付けないのがいる
結局その手のはやらずに文句しかない言わないって寸法だ
ONIはキャラが動き回っているところはかわいいし何より動作が芸コマなので見てて面白い
独占タイトルが割とあるんでそうも言ってられない
そいつらが無料になったら頭抱えるけど
>>231
意味わからん
海外のアニメ好きが好きそうなグラやん >>238
だから「(日本の萌え)アニメ好きな方ですか?」ってことじゃね そもそも誰得俺得インディーゲーで万民に受けるものを作るべき見たいな論調で熱く語る奴は
ちょっと頭がどうかしてる
>>200
ちょっとずれるかもしれんが4xとかciv系で同じようなこと思うな
気がつくと長時間過ぎてるけど必ずしも面白いとか満足感高いと感じるわけじゃないという リムワもOnIも絵柄好きじゃないわ
でも日本アニメも好きじゃない
リック・アンド・モーティと一緒で
きったねー絵だなあと思いながら面白いから気にしなくなるだけのこと
MOD無いリムワなんてカレーのないカレーライスのようなもんよ
誰かが言ってたが、CIV系は味の無いガムを噛み続けるようなゲームだからな
パイオニアとしてのネームバリューだけが独り歩きしてて、冷静に分析すれば何の面白味もない、くだらないゲーム
特段思い入れのない人は、買うのはすべてのDLCが含まれたコンプリート版が75%オフになってからで良い
リムワはキャラが記号的だから感情移入しやすい
変に凝ったグラよりは断然いいよ・・・
なんかいつの間にか面白いゲームじゃなくて
自分がつまらないと思うゲームについて語るスレになってんな
>味の無いガムを噛み続けるようなゲーム
Awesome Metal Detectingっていうゲームがまさにそんな感じだった
30分くらいで吐き出してゴミ箱に捨てたが
中途半端にリアルなグラよりBotWとかRIMEみたいなデフォルメ効いてるグラのが好きなんだけど
Steamだとあんまり探せてない…
森林火災でやったようにファナとハンブルさんまたやりましょうよ ねぇ
ゲームは冷静に分析すればなんの面白味もない、くだらない
>>247
CIV系まとめてディスったわけじゃないから
勝手に乗っかってくんなよ そりゃあNPCとも出来るけど友達いないのに桃鉄買ってどうするんだよ
デジタルボードゲームってそんなマイナーなジャンルだっけ?
いたストとかもあっただろ?
>>257
ディスってねぇよ 俺がディスってると言うなら、おまえもディスってるだろ
俺とおまえの間で線引きせずに、俺とお前の向こう側か手前で線引きしろよ >>248
これ内容はかなり粗悪だったから無料とはいえオススメしない >>191
S社のエロ規制が厳しくなった時にSteamに出したいけどS社とのお約束で出せないって嘆いていた会社がありましたね >>259
プレイ時間が長いボードゲーム系はゲームをぶち壊す奴が一人混じるだけで2時間が無駄になって
レート制のゲームだと自分から抜ける事も出来ないから廃れていったイメージ
二位狙いや四位が一個でも順位を上げる行為もぶち壊しだっていう人も居て難しい ボードゲームなんて仲の良い友達4人とやったって
最後まで飽きずにちゃんとやり切るほうが難しいくらいなのに、
ネット対戦で誰かも分からん奴らとやったら余計に無理に決まってる
>>263
そういうのって独禁法に抵触しないんだろうか itch.ioでおま国おま語があると聞いたのですが
Night in the Woodsに日本語ってありました?
おま語っていうかitch.ioでのユーザー少ない言語のためにいちいちアプデしたくねえんだろうな
それもまたおま語か
GTFO流行るとは思ってなかったがクソ過疎ってんな
万人向けじゃないと明言してても限度があるでしょ
音とかグラフィックは本当にいいのに勿体ない
GTFOって難しくて野良お断りみたいな感じじゃなかったっけ
自分も気になってたけど難易度がやたら高くて知り合い4人集めるのが手間で
ほとんど派手に撃ち合えないちまちまステルスゲーみたいだしね・・・(エアプ
明日はPS5の発表会か
いよいよPCが終わってしまうのか
どっちかっていうとPS5の終わりの始まりな気がする
そもそもPCでゲームしてる奴って仕事とかでも使ってるだろうから終わりもクソもないだろ
独占タイトルで面白そうなのあったらPS5買うだけ
拡張性という差別化が強すぎるからクラウドゲーミングが主流にでもならない限りPCは終わらないんだが?
>>207
Ruina韓国語フルボイス(コロナで収録できなかったため現状前半のみ)。
声優の質や演技は結構良かった。 PCは最低スペック要件メインメモリ256GにでもすればPS5に対抗できるんじゃない?
というかGPUもRTX2080並だからな
これ以下のPCは人権がなくなる
会話してる途中に他人の発言で相撲取ろうとするやつが背後とってきたら払うわな
>>281
それで対抗出来るのか分からないのが現状だったりする
あっちはAPUなんでhUMA使われてたら、帯域や読み書きの関係で多分追いつけない
真似事であれば出来そうではあるんだが CS機は出た瞬間進化が止まるからなぁマイナーチェンジ版が出ても1回だろうし
まぁ買う予定ではあるけど
>>282
2080並と聞くと途端にしょぼく見える 性能としてはすごいんだけどゲーム機があの値段っていうのが一般人に受け入れられるわけないんだよな
PCとしても使えないしさ
新型の箱にしてもそうだが実質PCなのにPCとして使えないって点だけでダメになるのわかるわ
>>282
GPU部分は別にたいしたもんじゃないよ
APUっていう仕組みがゲーム特化時にマッチングしすぎててヤバイ感じ
ぶっちゃけ、AMDにとっては都合のいい実験場と化していると思われる pcはハード丸々入れ替えても基本動くってのが快適なんだよなぁ
ながら作業ゲーもやりやすいし
>>281,282,279,273
次のXboxの性能がPS5を凌駕してるおかげでPS5は生まれる前から爆死状態なんだが
これどうすんの? 言うほどグラフィック求めてないからなぁ
シームレスに振り切ってくれるならPCとの差別化は出来るが
おばさん据え置き機引っ張り出してくるのだるいから一台で済むPCでいいわ
というかなんでゲハでやらんのだろうな
箱とPSで争うのならまだしもPCは用途が違うから祭りにならんぞ
ゲハで思う存分楽しんでくればよろしい
やりたいゲームがあればPCだろうがCSだろうが買うだけなんで^^;
ゲバってどうしてこうも基地外しかいないんだろうな
steamというかPCゲー始めて半年くらいなんだが日本語サポートの少なさがきつい
PS4は持ってないんだが日本語サポートの洋ゲーは多いんだろうか
そうならばPS5買うのもありかも知れない
日本語サポートってなんだ
日本語に対応してるって意味なのか、日本語でサポートサービスを受けられるって意味なのか
PCだと日本語無くてCSだと日本語付いてるってパターンの事だろうけどあるには有るけどそんなに多くないよ
chronoでもらったredoutしゃぶり尽くしたぜ
もう食えねえ
CSじゃ遊べないPCで日本語つきで遊べるゲームも多いぞ
CSだとテラリアみたいに日本語つきで出ても更新せず放置されるのも多いし
変な契約してない限りは基本的には今はどっちでもでるわな特に所謂大作は気にする必要ないべ
初期ロットは2年くらいで大抵壊れるからちょっと高いな
コンシューマでは日本語あるけどPC版は日本語抜いてあるとかは最近はあんまり無いぞ
ごく稀にあったり、steamでは日本語無いけど他ではあるとかそういう事してくるけど
CS機の話になると子供部屋おじさんの鼻息が急に荒くなるな
英語が分かれば何の問題もないんだがなw
ゲームの趨勢が洋ゲーに流れたからには英語分からんゲーマーは負け組だ
自分はスマホの翻訳カメラで訳したりするw
そりゃあこどおじは部屋にテレビなんてないし学習机にパソコン置いてゲームしてるからプレステなんて買えないもん
ニート無職も同様にmodがー、fpsがーで精神の安定をはかってるからな
ていうか調べたら値段まだ正式発表もされてないんじゃんか気が早すぎる
明日のイベントで発表あるかもなのかな?まぁ…スレチだわね
テレビ持ってないとか買えないとかPC持ってる人間の発言とは思えん
そうだよなパソコンなくてテレビとゲーム機はあるイメージだよなこどおじって
ってスレチやめろよ!
ps5とかゲーム機が外部GPUとして使えるようになれば共存できそう
ゲハではpcは目の敵にされてるからな誰も持ってない2080とかが何故かネタででてくる
>>320
ゲーミングpcはワープアの方が平均年収稼いでるようなサラリーマンより所有率高いんやで
このスレみてもわかるやん
いい年して結婚も出来ないワープアか超陰キャばっかり というか、なんでAPUの仕様知らない人こんなに多いんだ……
PS4なんてメモリ帯域を普通のPC並みにするだけで、当時のスペック相応程度のAMDマシンにしかならんのに
CSはソフトが高いからなぁ
今のCSってブラウザ搭載されてるの?
このスレ見ても分かるやんとかお前世界狭すぎやろ笑わせるな
金もあるし友達もいるからPCとPS5両方やるけどね俺は
>>325
ソースは… このスレみたらわかるやん(キリ
というのはさておき据え置きゲーム機持ってる人と持ってない人で分けたら持ってないグループの方が平均収入多いのは予想に難しくない めんどくせえからゲーム機見たら蹴り壊すようにしようぜ
ゲハは任天堂ゲーしかやったことないキッズがあばれてるからな
あそこじゃゼノブレイドやブレスオブザワイルドが神ゲーらしいw
あの程度で神ゲーってのが笑う
PS5の発表会あるから餌まきに来てるだけだぞ
明日になったら消える
自分の持ってない機種やゲームが面白いって話されて「マジ?やってみたいな 買うか迷うな」ってのがまともな反応で「面白いわけねえじゃん ○○好きとかアホ(エアプ)」って言い出すのがゲハ
ゲームやってから文句言え
ネプはリバ1やったが普通につまらんぞ
そりゃ安いPCゲー主に買ってるていうても、そこそこなPC買うだけの財力はあるから
PS5購入ワンチャンあると思ってんだろ
ゲハの勢い、圧倒的じゃないか!
Steam民など敵ではない
>>113とかこの辺見るに箱からPCに逃げてきた層が多いんだろうなこのスレ住民は
だからたまにPS下げになる流れも納得 箱とかPSとか関係なく単純に勝ち負けとか0か100かみたいな振り方してくるから鬱陶しく思ってるだけじゃない?
初めは爆熱騒音で無理矢理でも高性能のPS5が出てくれれば
ソニーが省電力化に進んで金出すので、その分だけPCでも省電力が進み比例して性能が上がるんだよ
喜ばしい事じゃないか
そもそもゲハがターゲットにしてる層は皆ソーシャルゲームで良いと思っているというのが結論やん
スマホに追い立てられて居場所がないからってPCに八つ当たりしに来るなよ
>>325
超低所得だけど、独り身だからゲーミングpc4kモニタ240ヘルツモニタVR全部揃ってるわ
テレビは必要ないから無い レイトレ対応してからのNVidiaが消費者目線とは外れた製品開発になるだろうので、
AMDやソニーが尻ひっぱたいてくれる流れになるのは、PCゲーマーとしても寧ろ助かる
家ゲーはもういい懲りた
PS2のゲーム遊ぶにはPS2、PS3のゲーム遊ぶにはPS3、PS4のゲーム遊ぶにはPS4
PS5はPS4の互換性「だけは」あるって言ってるけどその詳細は不明
一体何台持ってればいいんだよ
XBOXの方は初代箱からまとめて互換性を保証するって言ってるからまだマシだが
XBOXはPCで使うためのコントローラーだけ買えば十分だからな
CSのタイトルが無いとPCゲームだけじゃ物足りないからね
ゲハ的な隔たりをする意味は全く無いよ
Xbox信者は負け続けているから
どこにでも荒らしに来る
CS機にはしょうもないゲームの山から一握りの神ゲーを探すロマンが足りない
やっぱりSteamが最高
どういう人生をおくればゲハ脳なんてものに成り果てるのか
盛り上がってきたな
やはりサマーセールが近づいてくると活気が違うな
>>363
アレは単なるネトウヨで自治厨でも何でもないの分かってるでしょ たまにhumbleが週ハン追加でお出ししてくる時があったような気がしたんだけど、木曜だっけ金曜だっけ?
CS民「ソニーガー任天堂ガー」
PC民「ゲハ戦争なんてやってるCSさんwww」
EPIC「steam一強は業界に取って健全じゃないし、もっと良いプラットフォーム作ります。steamは売上30%取るけどウチは12%しか取りません、みんな応援して下さい」
PC民「うるせえ!EPICなんざいらねんだよ!」
EPIC「ええ…(ドン引き」
結局どこも変わらんのやね
哀れ無様なパソゴミユーザーが暴れておるな
今日のパソゴミへの死亡宣告で現実を突きつけられ発狂するであろう
PS5だからこそ出来るゲーム体験
全てのゲーム、ゲームユーザーはここにあつまるのだ
残されるのは宗教上買えない哀れな豚!
エピッカススレに入れるからこうなる
対立煽りが好きなだけの同一人物だぞ
ゲームの話しような アイソメトリックのお勧め教えてほしい キャラクリあり
>>352
スマホと据え置きは共存する
今や普通のゲーム好きはスマホでFGOを嗜みSNSで交流し
帰宅すれば大画面でPS4の最先端ソフトで感動に打ち震えるのが一般的
一方こどおじガイジニートはパソゴミに座り続ける無様さであった >>347
パソゴミユーザーなぞチカニシ共の姥捨山であるからな
普通の一般人なら絶対に手を出さぬ分野 今週になってから本当に掃き溜めみたいなスレに成り下がったな
他所で何かあったのか?
>>300
我が日本が誇る世界のソニーブランドPlayStationなら安心安全のサポートが絶対確約されているであるからな PS5の発表会でウキウキとイライラとランサーズが止まらないだけだよ
>>249
リムワのキャラに感情移入できるかどうかは、何度も告白して振られまくって発狂しまくってた入植者がようやく結婚した、と安堵してたら伴侶に先立たれた、
というような過程にドラマ性を感じじられるかどうかにかかっているので、外見とかの薄っぺらい部分じゃないんだよね
まぁ、本音は外見も超重要だとは思うけど、大量にある髪型MOD入れるだけでも相当見栄えは良くなる (´・ω・`)らんらん♪
(´・ω・`)このスレにらんらんしに来たよ?
>>381
髪型MODにバーコードヘアはありますか? Mrインクレディブルみたいな何かのパロディかね
TwoPointHospitalの会社ではないのか
>>193
こいつ当然のようにレイシストなんだな
単純に人間のクズだわ
死んでも本気で誰も悲しまないと思う tes6出るまで死ねない
oblivionを超えてくれ
今バイオシリーズセールしてるけど、どれが一番コントローラーでの操作性が良い?
RE:2の体験版やって、銃の照準をコントローラーで合わせるが難しくて体験版アンインストールしてしまった
Oriのプレイ時間の計測おかしくね?実際よりだいぶ少なく記録されるんだが
>>397
コントローラー買っちゃったから、コントローラーで楽しめるアクションゲームがやりたいのよ
バイオ以外で良いから何かない? >>400
モンハンでもやったら。。。
あとは2Dアクションやツインスティックシューターなら腐る程あるでしょ エイムはコントローラーじゃ難しいね
トラックボールで操作するのと同じだし
ゲーム機とか音うるさいだろうに
普通にありえないけどもってるやつは我慢してプレイしてるんだろうか
>>400
龍が如くことyakuzaシリーズはコントローラー推奨ゲームだぞ >>400
どういう系統が好きか分からんけどダクソとかセキロとかデッドセルとかホローナイトとか パソカスが未来永劫遊べない女神ゲーブイブイブイテューヌ発売まであと1ヶ月
フォトナとかAPEXはコントローラーのアシストが強くてクロスプレイで荒れてるらしいな
>>400
Devil May Cry
セール外だけどな 自分はコントローラでAIMするだけでも狂いそうだったのに
若い子はスマホで普通にFPSやってるの凄いわ
ありがとね
6末にセールあるっぽいから、そこで買うことにする
中国かどこかの子供スマホのタッチ操作でえらいうまかったけどすげーなと思う
>>400
ZOE勧めたいけど、アレ一応一作目やっといた方が盛り上がる部分があるんだよな……
あとお値段的に問題が……
一作目ANUBIS風にリメイクしてくれんかな Main Assembly起動したけどフォントもしっかりした日本語フォントになってる
これは好感度高いな
パソゴミユーザー完全憤死のPS5詳細発表まであと5時間
ゲームの歴史が生まれ変わる瞬間を刮目せよ!
来週の炊き出しもうまそうだな
ところでサムスピどこ?
ARKってワークショップないからDLC自分でいれないといけないんか?
マジクソやなw
>>433
俺も驚きだよ
ここの連中なら昔の月ハンで既に持ってるもんだと思ってた くぅ〜〜〜ー
ark配布かぁ!
一生epicについていきますは!!
>>435
月ハンでもらった奴が1番の情弱やろ
新作で買ったならわかるが旬が過ぎたゲームをワザワザ買ってるとか
そら強がりたくもなるよね 欲しくないゲームはいくら安くてもいらないって奴は結構いるだろ
だからバンドルはほとんど買ったことないわ
バンドルはすごく欲しいゲームが最低でも3本くらいは入ってないと買わないな
残念ながらこのスレは言う程欲しくもないけど安いからだけで買う変人が集うスレなのだ
次の配布PathwayとThe Escapists2か
Pathwayは興味はあったけど買う程でも無かった人結構いそう
arkなんてとっくにsteamで所有してるけど貰ったぜ
サムスピなんてとっくにNEOGEOで所有してるけどもらったぜ
epicのおかげで本当に欲しいゲームに予算を集中できる
EpicのおかげでSlaytheSpire買うお金貯めれたわホント感謝しかねえ
Epicがビッグタイトル配布しまくっててもう何が来てもおかしくないから安くなったからって買いにくいな
今すぐやりたい時しか買わなくなりそう
ゲーム沢山買えない小学生囲い込みしてるから良い戦略だと思う
>>414
ZOEの体験版を落としてチュートリアルだけやったけど
コントローラーの遅延もなくキビキビ動いたし、操作もそれほど難しくなくて良かったぞ
6月末のセールで安くなることを期待している humble monthly 始まってからもう四年半くらい経ってるってのが怖いわ
MARSはなんで1作目付けなかったのか本当に意味わからん
熱いセリフも1作目あるから重みが違うのにね
>>455
買ってあるから前作のダイジェストムービーがあるか確認してみたんだが、無いかもしれん…… >>457
ベタ移植でもいいから、その際はおまけで付けてほしかった感じだよね クロノとうとうMinion Mastersも無くなって空になったんだな
風ノ旅ビトってJourneyってタイトルに変わってんのか
これは気付きにくいわ
俺もサムスピタイトルから動かんわ。ボタン押しても先進まん。
時間泥棒枠はマイクラテラリアナナダイリムワとつないだからアークまでやる時間はなかったなぁ
バトルフィールド ハードラインは去年Originで買ったら
全く起動しなくて返品したんだけどsteamの方は起動するかなあ
サムスピ音がジリジリ言ってるし方向キー入れっぱなし状態になったりする
そういえば、コナミのコンテンツ、あれも脂肪、これも脂肪、それも脂肪、どれも脂肪、みたいなスレッド見たな……
なるべくしてなったのかもしれん
次の無料PathwayとThe Escapists2かよ
どっちも欲しいけど買おうか迷ってたやつだわ
やエ神
>>464
元々海外ではJourneyだったしな
ディズニーやピクサーの映画みたいに邦題変えちゃうパターンだね
Frozon→アナと雪の女王みたいな >>472
snake passかあ
プライムでもらったしバンドルに入りまくるからsteam版も持ってる おお
snake passは長いことウイッシュ入ってたやつだ嬉しい
やばいなBF持ってるのに積まされそう
さすがsteamだ
sims4マダー?
originでもう貰ってるけど
arkっておもしろいん?steamのと一緒に遊べる?
経営苦しいのかな
こんだけやるとレースゲーには目がない人間以外は新作買わなくなるんじゃ?
>>467
起動できたとしても人いなくてゲームにならなさそう EAは元々Steamにあったタイトル以外の
新規に追加されたやつは全部Origin必須のやつでしょう
uplayみたいに二重ログインが必要になるやつ
>>481
1ドル枠買ったけどOperation Flashpoint: Dragon Risingのキーには
OPERATION FLASHPOINT:RED RIVERも付いてるのな ark面白いんだけどソロでやる想定がされてないのがな
itchのBLMバンドル500万達成してんな
ゴールが何を意味するのか良く分らんけど
>>493
EA抜けてセールで安くなったら買おうとか思っててそのまま忘れてたわこのゲーム
・・・まだEAなのか
5年経ってんじゃん itchのやつ買おうか迷ったけど
興味を引かれたcelesteが実はEpicでもう持ってることに気づいてやめた
itchランチャーインスコしたんだけど、ゲームまとめてインスコする方法無い?
5ドルバンドルのゲームがありすぎてインストールポチポチするのだるい
itchバンドルにThey Bleed Pixelも入ってるのな
ちゃんと日本語にも対応してた
情報有り難い
VirgoとZhelterはやってみようかな
えっ!montaroも入ったのか…もしかして買いじゃね?
>>493
翻訳止まるって事はmod作者がそこまで熱意持てなかったって事だからあんま本体も期待出来んな デモンズソウルリメイクされるのな
ps5でだけどpcにも来そう
アンダーヒーローとヘックスとかww
この前のチョイスで散々悩んだのにww
もんたろうとかいうここではよく聞くが
やった事無いゲームも追加されたか
Virgoもあるのか
発売去年の年末ぐらいで新しい上に2000円ぐらいで値段そこそこするのに
>>507
開発の人数少ないうえに作り込むからアプデに時間かかりすぎて離れてしまった感じっぽいからでできはかなりいいんだよ スチカスまだ息してんの?笑
雑魚くせーからえぴっこには来ないでくれ頼む
エピッコで喜んでんの金のないガキってのはマジだったんだな
そりゃ喜ぶよなあ
steamは信者がいる限り大丈夫だろ
バッジとかで充分
itch500万ドル突破してアイテムも1637に増えてるのか
めぼしいラインナップも増えたし流石に買いかな
itch700の時買ったのにむっちゃ増えてる
おらのsteamライブラリもいつかは5ドル
itchのバンドル定価で買ったらsteamに$9,081で
それ以上steamに使ってるか微妙だわ
マスエフェクト3日本語対応してねぇのかよ!
アンドロメダはおま国だしふざけんなEA
なるべくsteam以外で買いたいんだけど
epicもGOGもセールをもっと頻繁にしてくれないと
仕方なく外部ストアの多いsteamキーを買ってしまう
デモンズソウルが出るならばPS5買わないわけにいかなくなった。
自分をゲームの世界に引き戻してくれたソフトだからね。
周りの一般ユーザーも皆
ついにバイオ新作が!
おかえりなさいデモンズ!
発表に心打ち震えた、給付金はPS5で決まり!
と口々にいっておったからな
令和最強無敵のハードとなる事が完全判明大証明されたのであった
ばあさんや、こないだのブラボ移植はほんとだったのかね?
ダークソウルもいいけどデモンズソウルもシンプルでいいんだよな。
デモンズはリメイクが外注だから不安だけどな、既に印象が変っちゃってるし
まぁまるごとリメイクをフロムにさせるくらいなら新作に集中してほしいわな
あれ?ミラーズエッジのカードきてた
Originゲームをsteamで買った覚えがないのに
>>502
Anodyne < 実際に追加。2も
Hidden_Folks < 実際に追加
Diaries_of_a_Spaceport_Janitor < 実際に追加
The_friends_of_Ringo_Ishikawa < そもそもitchで見つからない
Pikuniku < 実際に追加
REDO < 追加されてない
Pyre < 実際に追加
Virgo_Versus_The_Zodiac < 追加されてない
KUNAI < 追加されてない
Underhero < 実際に追加
The_Hex < 実際に追加
Dungeon_Nightmares_II__The_Memory < 実際に追加
Zhelter < そもそもitchで見つからない
Montaro < そもそもitchで見つからない
MontaroはネタとしてZhelterはSTEAMで発売されたら普通に買うつもりだったから残念だった
リークネタとかウチの環境ではまだ反映されてないとかだったら良いな… >>541
なんかEAはSteamで売るって言っても、Originよりも高く、Accessが安く見える程度の値段で売るってだけっぽいな
どれもセール価格がOrignより倍くらいしてる Steamの情報ほしくて来たんだけどただのゲハスレなんか?
てかitch何時まで待っても一括登録ボタン付かないじゃないか
>>551
ただで情報得ようとする乞食は黙ってレス読んでろよ >>530
GOGなんか先月からサマセやってんじゃんどこ見てんの?
15日でもう終わるよGOGサマセ >>556
すまん・・・おまえのシャツのカレーの染みが気になって、そこばかり見てた・・・ おまえは今までシャツにつけた染みの数を覚えているのかっ!
しかしPS5ダセえな
何考えてこんなイカれたデザインにしてんだろ
勘違い意識高い系ちゃん丸出しw
>>560
海外版キー買えるところが残ってくれるかが心配だ
カプコンどんどんおまアクチ加速してるし >>553
それ用意しちゃうと鯖持たないんじゃ無いかと予想 あーヒットマンハゲ1と2の両方とも積んでてまだプレイしてないのにもう3も出ちゃうのかよ
バイオの国内版は表現規制の劣化だから海外版を買えなくなると困るわ
RE3も紆余曲折あったが最終的には買えたわけだし、何とかなるやろ
ハゲは気が長い奴じゃないと無理だな
リトライゲーなのにあんなにもっさり歩かれたら続かない
ハゲは誰にも怪しまれずに行動できる観光モードが欲しかった
│ 彡 ノ
│ ノ
│ ノノ ミ
└──────────────────────────→
彡 ⌒ ミ 〆⌒ヽ彡 〜
(´・ω・`) ( ´・ω(ニ0=ニ(()____.
( 、つヮっ―'''''''''' ̄ ̄ ̄
⊂_)/ 〉 :: :::\
''''''''''''''/:: 〈 /
ヒットマンの1とか2ってどれがどれだよ
多分新しい方だと思うが紛らわしいタイトルつけんなと
なんか和ゲーに飢えてる感はあるよな
和ゲーまで洋ゲーみたいなビジュアルのばっかになったから
次世代まで筋肉おっさんのFPSとヒゲオヤジのTPSじゃゲップが出る
じゃあアニメっぽいのってなるとイキナリネプチューンみたいなあんなのになるし
ラスレムとかFF12とかあそこらへんの絵柄のがやりたいわ
今のFFのキャラデザインは全く受け付けなくなった
ラスレムあたりは問題ないけど、その担当もうやめちゃったみたいだし
あのハゲいつも最後の詰めでヒャッハーするのはどうにかしてれないか?
>>575
やっぱり任天堂はすごい
グラからして独自の世界観を持っている
家庭用ゲームのハードなんてずっと買ってないけどswitch欲しくなった
今凄い高いから絶対買わないけど 洋ゲーはもっと質の高いゲーム出してくれないかなぁ
物量でごまかしてる感じの多過ぎて困る
>>582
全ハード持ってるけどスイッチは今ホコリかぶってるわ
FEとゼルダとスマブラ辺りは楽しかったけど、ゼルダみたいなオープンワールド系遊ぶとロードの長さ耐えられないわ Alien Isolationが8ドルぐらい出来てるんだが、迷う。
俺ステルス系は好きなんだが、どう?
心臓に悪いステルスが好きならピッタリ、動画しか見てないけどあれほど賢いAIも珍しい
まあいいんじゃね?
まあ言わなくとも判ってるだろうけど
ステルスでも暗殺系ではなく、鬼ごっこ系なんでそこ間違わなければ
別にギャルゲがやりたけりゃカッコつけてないでギャルゲ買えばいいんだよ
日常パートに飽きてきたらまたドンパチに戻ればいい
間違ってもダクソでギャルゲーをやる需要なんてない
>>585
switchでスマブラとマリオがやりたい
ああいうのは任天堂じゃないとダメな気がする
コロナ暴騰価格が落ち着くまでは絶対に買わないけど 任天堂って子供向けゲームだろ
ゼルダとかゼノブレイドもガキ臭くてやる気起きないわ
ソニーなくなってpcが世界水準になったらいいのに
ゲームタイトル独占してんじゃねえよ
任天堂は本家が強すぎる人気作幾つかは作るし他じゃ絶対でないのだから
リズム天国欲しいです
>>538
これずいぶん前からEpicにあったよな
時限独占だったのか >>582
つか性能もっと上げるなら欲しいのはあんだけどな
エロ規制緩いラブRとか
ARMSとか 箱ゲーでやりたいもんは無いけど任天堂系でやりたいのは結構あんだよなあ
ただ低性能すぎて手が出ない
任天堂こそスチームに参戦すれば儲かるのにもったいねぇ
リアルキッズがPCに流れるなんてことは無いんだからPCに出しても害は無いだろうに
>>507
翻訳を始める時点で良い出来なんじゃないの
普通はクリアしてから決めるでしょ >>550
Flower少し前に買っちゃったわ
悔しいからJourneyはもっと安くなってから買う >>538
タグに名作ってあるんだけど何で?
クリア2時間弱なのか…うーん 2時間だろうが1000時間だろうが関係ないだろ
遊べる時間が長ければ長いほどいいみたいな考え貧乏臭くて嫌いやわ
任天堂はハード売りたくてソフト作ってるからpcは出さないでしょ
俺はpc版きたら任天堂ハード買わんぞ
クリア時間とか気になるなら雰囲気ゲーは絶対向いてないと思うからやめたほうがいい
任天堂はハードでもしっかり利益出してるしな
ソフトも1タイトルで数千万本売ったりするし
二時間でクリアできたら二時間後にはまた次のゲーム探さなあかんし大変だろ
クリア時間よりも何度も遊べるかどうかを重視したいんだけど
そういう情報は集まりにくいんだよな
まあこのスレで居て任天堂のゲームを面白いと思ってるやつは誰1人いないだろ
ああいう子供向けゲームはPCの土俵に上がると化けの皮が剥がれる
ゼルダもゼノブレイドも大人が楽しめる水準に達していない
俺たち誇り高きスチーム民はCSとかアウトオブ眼中だから
みんな蓮舫買うの?
オープンワールド史上最高傑作のゼルダに
3dアクション史上最高傑作のマリオデ
SRPG史上最高傑作のfe風化雪月
格ゲー史上最高傑作のスマブラsp
体感ゲー史上最高傑作のリングフィット
これらの5タイトルを遊べるSwitchを買わないとかゲーマーじゃないでしょ
実際Switchは世界中ゲーマーにも人気だしゴキブリが否定してるど任天堂より優れているメーカーはない
>>614
ゼノブレイドがつまらないとかjrpg全体を否定してるな
ゴキはゼノブレイドがどれだけ世界中で評価受けてるのか分からないのかねjrpgでメタスコア90超えとか片手で数えるぐらいしかないのに ゼルダやゼノブレイドを絶賛してるの豚だけだぞ
ウィッチャー3やスカイリムのような本物のオープンワールドをやってから出直しなさい
Switchは携帯型ゲーとしては欲しい
PSはPCあれば必要性がない
俺達はPCゲーという教養高い趣味を楽しむ高等遊民だから
おもちゃの話は他所でしてくれないか
やるゲームないんだよPS4%は
だからここに居座ってる
>>608
俺はミニゲーム何かやりたくないんだ。お前の糞な価値観なんかどうでもいいわ
分かったらいちいち絡んで来るなハゲ これがゲハの対決煽りか
ゲハではよくやってるんだろうが雰囲気が違いすぎて浮いてるぞ
あまりにもガイジなだれ込みすぎてて割とマジでスレ機能しなくなってきてるな
他のスレでは逆にして書き込むだけのお仕事だからな
チョンがよくやってる
CSなんてまったく興味なーいwってそれってゲーム好きって言えるんだろうか?
パソカスが未来永劫遊べない女神ゲーブイブイブイテューヌ発売まであと1ヶ月
ボードゲームに手を出さないとゲーム好きとは言えないよな
CSは卒業したわ ソニーはいつまであんな古臭いやり方続けるんだろう
PCゲーム雑談スレみたいなのが無いからここになるんだろうね
ゲームソフトに関する雑談は構わないけどゲハっぽい流れは流石にダメだろ
クソスレすぎて小粒な良ゲー勧めてくる人とかすっかりいなくなっちゃったからな
itchにsteamキー出せって誰かクレームいれてこいよ
最初itchのみのリリースで拡大してsteamでリリースされるときに
steam keyだいたい配られるよ
セールが始まったらまた色んなおすすめ情報上がってくるでしょ
思えばepicに一番イラついてるのはCSの民なのかもしれんな
即売り戦術が使えるのはクリアしたら恐らく二度とやらないであろうstory-driven系だけだろ
PCの民はバンドル黄金期を経た後だから別にそこまで……って感じだけど
任天堂上げも任天堂下げもキモいな
まあゲハキモいってことだけど
日本人のブランド信仰って根深いね
レッテル貼りとかもだけど、シンプルにしないと理解できないのかねぇ
単純にPSに出るのが決定した途端に
おま国おま語になるのを嫌って言うほど見てきたからな
ゲハ民はその歴史を理解しておけ
>>654
疲れ目じゃ
950踏んだと思とったすまん また一人フレンドがCSのスキンだかなんだかほざきながら消えて行った……
スマホの番号ぐらい登録しとこうぜ
>>660
は?ってマジだったこれじゃサマセに来ねえじゃんふざけんな
いつもの10%かそろそろもっと安くなると思ったんだがとりあえずサマセはファクトリオといいのあったら適当に買ってくか リムワとファクトリオはセールしないぞ
イベントクーポンに期待しろ
どうせ500円だろしかも一回しか使えないまあそれでファクトリオ買うよ
BF5こんなクッソ高かったっけって思ったらなんたらエディションとやらなのか
単品では売ってないのかねこれ、originなら今1500円くらいで買えるのに
いろんなとこからもらえて最高や
やっぱ一強なんて糞や
>>681
チーターが暴れすぎて米鯖ですら過疎って人数集まらなくなってたが
EAは通報してもbanしないからやめとけ GOGハゲ日本語あり有能
Steam海外版しか持ってなかったからありがたい
地味にスチームがBF5をおま値してる
最後の最後までゴミだ
アメリカでは25ドル
ハゲ無料とかなかなか有り難いな
やるかどうかはともかく
さっきまでは余裕で入れたけどなgog
ハゲのとこだけあかんな
ヒットマンの日本語確認しようと思ってダウンロードしてたら
速度が超遅かったけど急に速くなった。落ちたせいかな
>>668
個人的に大砲娘はぶっ壊れレベルで強いと思うぞ 爆弾上手く使ってみ GOGで売ってる古いヒットマンシリーズって
今のヒットマンと関係ある?
タイタンフォールは来ないんかな
あれシングルの評判良いから安ければ購入しようと思ってたんだけど
ヒットマン日本語ちゃんとありました
ありがとうございます
タイタン2のキャンペーンつまらなくはないけど短いし撃ち合いしないでギミックばかりだから
対戦やらないと安くても物足りなさ残ると思うよ
■<パイロット、キャンペーンは短めであると報告します
キャラが立ってるFPS、TPSは大抵どこかが独占してるな
ギアーズ3,4遊んでから5やりてーのに
最近サービス開始した5vs5で戦うFPSの奴面白そうなのに1試合が長すぎなのが難点すぎる
最近始まった5v5の2つって両極端な結果になったな
Valorantって短い対戦モードもあったと思うから実際クルーシブルの可能性も…?
そうそうValorantや
短い方もあるらしいけど短い方はあんま盛ってないらしいやん
重すぎてこんな画像出てきた 世界中で労働問題を巻き起こしてるアマゾンがそろそろやばいと感じて新事業を開拓しようとしたのかね?
Amazonは金余り過ぎてあちこち手だしてるだけだな
日本のDMMと一緒
アマゾン自体が作ってるのはNew Worldのほうだろ
良くは知らんが
ラスアス2の評価とんでもねーな
こう言うのなんなん
事前に神ゲー神ゲー連呼されて、実際出ても本当に神ゲーでしたって
幾らなんでも出来すぎじゃないか
仕込んでない?
なんなんていうか期待を裏切らないメーカーってあるよね
日本だと最近のフロムとか
少なくともラスアス1俺的にはおもんなかったから2は買わんわ
ヒットマン無料のメールが行ったせいかもはやGOGに入ることすらできん・・
ちょっと見たいものあるだけなのに・・
PSのみに開発を集中した結果であるな
マルチタイトル化したゲームが軒並み爆死する一方、
スパイダーマンRDR2デスストFF7Rと独占ゲーはすべからくヒットするのだ
そしてPS5は既に20本を超える独占ゲーが公表され全てが神ゲーとなるであろう
軽くやるだけならValorantは短い方だけでいいぞ
長い方はフレンド集めてやらないとハゲる
スマホ以下のガラクタダンボールブヒッチはもちろんの事
対応ハードにパソゴミと書いてあるだけでユーザーが敬遠するようになっているであるからな
一流メーカーも皆ぜひPS独占でお願いします続々どんどん頼み込んでおるのが実情
在日電通朝鮮マネーで囲い込みをするチョンテンドーとは雲泥の差なのであった
「すべからく」とはなんでもかんでも辛くしないと食べられない味音痴を揶揄した単語である
コロナ禍の奴と今までのepic関係の奴とBLM関連の奴で今まで何十万円分配られたんだ?
スマホで十分とか言う電通の仕掛けた下らないマーケティングを真に受ける奴がこの世にまだ居たんだな
バトルフロント2駄目なのか
今更PS4は買えないし、困った
ストーリーぐらいはやればいいよ、ゲーム部分とムービー部分がシームレスに切り替わるので没入感はある
肝心のストーリー内容はスターウォーズしらんからわからん
スターウォーズといえばファンメイドの大作どうなった
ちゅもりとか言う名前に変わった奴
アブソリューションって俺が持ってるBMの続編じゃん
ありがとうGOG神
風ノ旅ビト面白かった
内容はわけわからんけど3ステージくらいで第一旅人に出会って最後まで一緒に行ってもらったわ
最後が流れるようにEDに入ってしまってお別れの挨拶してないのが残念
これキーボードで瞑想ってどうやるの?P2回押した後の状態?
SWBF2は本当に良かったなぁ
スターウォーズ好きなら絶対楽しめた、空間の音が本物なんだもん
最初色々もめてたしそれは悪かったけど、ゲームとしては本当によかった
シングルも結構遊べるよ値段次第ではかっていいと思う
最近はやってないからわからんけどマッチは少人数のしかしなかったな
ps5すぐ欲しいってタイトルなかったな
ヒットマンバイオホライゾンはpcでも来そうだしデモンズみたいなリメイクはゴミ化しそう
itch絶対やらんもんばかりだからスルーかなあ
ゴミが増えても困る
ジェダイフォールンオーダーやってる、評判通り楽しい
Steamでサブスク対応になるまで待つか迷ったけどボリューム少ないって言うからオリジンのプレミア入った
お前の国には売ってやんねー
日本企業の殆どが自国には売らないし、売っても元からある日本語は削除するw
PSはハード事業やめてプラットフォーマーになるのが正解なんだよなあ
いつまでも家電にしがみつく必要ないだろもう
なるほど!
おま国分かったよ!でも何で自国には売らないの?
売った方が収入になるんじゃないの?
セガは日本市場でCS事業を撤退に追い込まれた恨みでおま国してるらしいね
日本語対応となると日本語ボイスつけなきゃいけない
その使用料が高いらしい
>>755
日本で売るとレビューに否定的な意見が多く付く場合があり海外で売るときに邪魔だからとか聞いた
そんなの関係なく良ゲー作ればいいだけなのにね キャラがドチャシコで楽しめるRPGかアクションありませんか
海外販売を見越したインセンティブ契約みたいなことを関係者と結んでなかったからって何かで見た記憶
ゲーム機メーカーとの独占契約とか、流通小売からの信用失いたくないとかもあるんじゃないか
SOAFBは通常移動時ずっとこんな感じ
ドチャシコって言われても直球でエロゲーなのかそうじゃないのかによって色々変わってくると思うんですよ私は
勧めてもいいんだけどさぁ…
エロくないだの面白くないだの言われても責任持てないんだよねぇ
だから教えない♪
AVのエロより、一般映画のエロのほうが興奮するだろ?そういうことさ
ゲームで抜きたいならふつうはエロ特化のイリュゲーとかだしな
純粋にゲームを楽しむならパンチラ程度で十分だよなw
外人は2B好きすぎて3DゲーでMODがあるゲームでは大抵2BMODがあるというね
>>762
ライザのアトリエの主人公見て気に入ったら買え 実際つーびーは革新的なビジュアルだと思った
目隠ししてあんな美少女に出来るのかと
>>755
ソフトメーカー(以下 メーカー)からの国内の問屋小売流通(以下 問屋等)への配慮だよ
CS機でソフト売る場合は問屋等がお客様であって、ユーザー(ゲームプレイヤー)は客じゃない
メーカーから問屋に卸した時点で売上になり、その後 店舗で売れようが売れまいが関係無い
書籍みたいに売れなきゃメーカーへ返品なんて事もないから、どれだけ問屋に仕入れて
もらえるかが勝負なのに問屋等を通さないDL販売をしたら反感買う
売上を伸ばしたいメーカーにとっては海外でも売りたい、海外へ売る分には国内の問屋等には
関係無いが逆に海外から日本人が購入してしまっては問屋等に言い訳ができないのでそれを
防ぐために「おま国」や「日本語抜き」が行われる。 2Bコスしてるレイヤーは相当ボディに自身がないとできないよな
なんで外人はあんなに2Bが好きなんだ
アニメ的なキャラ造形は受け付けないんじゃなかったのか
中古市場を潰して売り上げ総取りにしたいならパッケージ版を廃止にすれば良いけど
そういう問題じゃないからな
キーだって外部ストアにクソみたいな価格で卸してるし
まあおま国おま値するクソメーカーのゲームは二度と買わねえってなるだけなんだがな
ポリコレが加速する程アニメ系の人気が上がるのはしゃーない
あいつら大金使って不細工製造に嫌気さしてるし
>>776
これ嘘っぽいな
本当ならDL販売された時点で問屋激おこだろ steam歴半年だが無料で貰えるトータルウォー将軍2が検索しても出てこないんでおま国知ったわ
SEGAが販売に絡んでるかららしいが無料版まで規制するっておかしくないか
自分はRTSが好きなんでサドンストライク4の日本軍DLCもおま国なのも気に入らない
>>781
ロシアはゲーム買うくらいなら割れで良いわって状態になって
ソフトメーカーが安くするからちゃんと買ってくれ!って感じでクソ安いからな
他の安い国とは事情が違う 国内サードはプレステで1万とか高い値段で買ってほしいんだろw
ポリコレ考慮する意味がわからない
エロに対する規制はしょうがないにしても、なんでキャラを不細工にしなきゃいけないんだ
どうせポリコレ主張するやつなんてゲーム買わないんだからほっとけばいいのに
>>788
つまりみんな割れば日本も安くなるのかな…? あいつらがアニメ的造形が苦手なわけ無いだろう
隙あらばネプMOD突っ込んで来る奴らだぞ
そして悪い手段で手に入れたお金で安く買った鍵を転売するのがロシア人
オンラインでも中国に次いでチートしてるイメージでろくなもんじゃない
ロシア人が色白美少女ってのは日本人がみんなニンジャサムライゲイシャってのと同じトンデモ認識
みんな割ったから壊滅的な状態になってるのが日本のエロゲ界
>>798
その結果正式価格が安くなるんだから悪いことしてる方が有利じゃん ロシア人はバラライカ以下ホテルモスクワみたいなメンツしかいないという認識
大統領からして武闘家とテイマーのレベルカンストしてるし
>>794
皆が割った結果、ファルコムやアクアプラスはコンシューマに行ったな >>802
ロシアの人気モノはクソ寒い大河で超大鮭と格闘したり、大森林でシロクマと
メンチの切り合いをしなければ人気を保って行けない マジダヨ
格闘技オジサンとそれ以前で比べるとよく判るハズ。ちなみにスターリンはロ
シア的男前なんで民衆に大人気だった。 ワーナーのゲーム部門が売り出されてるんだな
どこが買うかによってゲーム業界の(おま国)勢力図が変わるな
噂に上ってるMSやEAが買うとSteamからは買いにくくなりそうだ
2と3が発売までいってないのにstalin vs martians 4が発売予定だったな
>>755
CSハードメーカーとの取り決めがあるんでないの
CSで発売決まってPC版から日本語削除とかあるしストアから消えるとかもある しかしゾンビ市場ってのはデカイな
ゾンビ映画作ったやつはまさかここまでパクリまくられて盛り上がるとは思わなかっただろう
>>805
Steam再参入したEAならまだマシだろう
MSはXBOXやMSストアで買ってほしいだろうから売らないか後回しだろうけど
セガあたりが買うと最悪 ジョージロメロはBOゾンビに本人がボスとして登場してたな
EAってこれ再参入って言っても、Originより二倍くらい高い値段でセールするだけならはっきり言って意味ないって言うか
ただAccessの宣伝に来てるだけじゃん的な感が・・・
牛と豚と鶏とゾンビと宇宙人とナチスには何をしてもいいからな
今は本来ゾンビとはいえないものでも一括りにゾンビ扱いされてるからな
クリーチャーとか単なる化け物や感染した人間とかもゾンビ扱いだしな
一度死んで死体が蘇るのがゾンビだ
施設とかを設置してNPCがそれを利用するのを見るのが好きなんだけどそういう要素があるオススメのゲームない?
シティーズスカイラインとトロピコとドラクエビルダーズは買った
Fallout4なら居住地に置いてしまったパワーアーマーを住民が勝手に利用して取り戻せなくなるぞ
PC gaming show 6/14 03:00〜
一応忘れないように
参加予定企業
>>817
2DだけどOxygen Not Includedはいいぞ かなり前に買って積んでたRisetoRuinsやり始めたお
やっと1エリアCorruption完全制圧したけどこれもあっという間に時間が過ぎてくな
おま国でアジアだけ消えたサドンストライク4の太平洋戦域DLCはよ
>>817
遊園地ゲーの Planet Coaster とか求める要素そのものだろ >>784
ボンキュッボンで足が長い日本人じゃない体型にアニメ顔
古い造形っぽい感じ >>814
スナエリでヒトラーのキンタマ撃ち抜けるDLCあるくらいだしな GOGのヒットマンってSTEAMには対応してないん?
和物も小柄にデカい獲物や銃って感じで極端すぎるような
>>830
こんな意味不明なレスできる障碍者にはなりたくない ニーアゲーム自体はあんまり好きじゃなかったけど2Bちゃん(お尻)は好き(*´ω`*)
2BちゃんMODでなにかおすすめゲーある?
なければセキロー買おうと思う
2BちゃんMODなら色々ある筈だけど自分はコードヴェインだけ入れた
あの手のダクソ系ゲームのキャラメイクはリアル自分に似せる主義だけど 尻に、負けた…
>>819
アトラスって何か発表あるんだろうか?
ショボいリメイクでもメガテン出して欲しいわ
ポケモンの先を行ってた >>760
スクエニの日本語DLCとかで言ってたんだっけ?
声関係の契約で高い割引で売ると逆に赤字になるっていう >>760
ボイスが無くても高いし
おま語でも高いというね
>>761
嘘くさいな
高く売ればそれだけ評価の基準も上がる物だし
おま値自体が評価に影響を与えるのに >>819
セガはMSの下請けになるみたいだなpcのイベントでセンターだし epicの無料配布は大して嬉しくないけど
gogの無料配布は「さすが俺たちのgog、本当にありがとう」という感謝の気持ちがしとどに湧き出てくるな
エピックお父さんがARK配布してからオモヤススレがおかしい。
なんか変だ。
トツゼン出てくる警察サンってすべからく意味ワカンナイ
現代のPCでディアブロを遊べるようにしてくれたGOGは神
2Bは目隠しとると逆に微妙だからずっと目隠ししてくれててよかった
× 感謝の気持ちがしとどに湧き出てくる
◎ 感謝の気持ちで股間がしとどに濡れる
haydeeを安く買ってワークショップへ行きます
理由は定かではありませんが何種類か目に包帯巻いた女の子がいるので適用
ゲーム設定の検閲をオフ
おめでとうございます
スッポンポンで楽しめます
間違えて1個しかないセーブデータにセーブしちゃったんだけど
Steamクラウドから戻す方法ない?
steamクラウドはバックアップにはならんぞ
本来の使い道である別端末同期にしか使えん
FF7Rでアメリカ人が日本語音声配信してたとき「クラウド」って言うたびにEngrishってコメ流れてたけど
クラウドが正式名でCloudは単なる英語当て字だよね?
>>861
フルネームがCloud Strifeらしいぞ 蔵(KURA)人(UDO)だよって漢字名を教えてあげれば誤解も解けるんじゃね?
マイク眞木(マイク まき、1944年4月27日 - )は、日本の俳優、フォーク歌手。
活動期間 1966年 -
おっさんいくつだよ…
きっしょ
その反応は同世代の方とお見受けします蔵人(KURANDO
ジェニーハイ生み出した番組で問題起こして降板してたから知ってるわ
自分が知らないのは全部おっさんはやめておけよ
クラウドと同期する前にクライアントを強制終了しちまえばいいんじゃね?
次回起動時に同期するときに上書きするか聞いてくるから
クラウド側のファイルを上書きしてしまえばいい
もう普通にゲーム終了して同期しちゃったなら無理だけど
カタカナ語表記なんだから好きにすりゃいいんだよ
どうせ正確に発音表記できないんだし
配給も度が過ぎると乞食を駄目にするのがよくわかった
サブPCにSteamゲーをコピーしたいんだけど起動時に整合性チェックしないといけないのがなぁ…
日本語化やmod構築やり直しなのが辛い…(´・ω・`)
オデッセイがちょっとだけ太閤っぽくなってるんで
安くなったらやってみるか
haydee少しスキン触ってからさあやろうとしたらチュートリアル超えられなかったわ
>>739
スピーダーバイクでルークとかダークベイダーを轢き殺せてた頃は
間違いなく神ゲーだった
あんなに笑ったtpsが今後出るとは思えない
ゲームのクオリティも相当なものだったけど やらかしのひどさがそれを凌駕してたからね
全方位にヘイトばら撒いた手腕は見事としか言いようがない
信者になってくれたはずの原作厨の一部すら敵に回してた気がする ジムケラーもやめちゃったし
お金出すのやめたら終わっちゃうからな
えぴっこを讃えよ
そして崇めよ
夜は暗く恐怖に満ちています
GOGって持ってるゲームはストア上で何か表記出てたはずだよな
鯖重くて一時的に機能してないのかな
>>888
GGで3ドル切ってるけど配布はしていないな >>888
PS4で期間限定無料で遊べるだったはず ドラゴンエイジインジェクション日本語あるからこうてええの?
FuriがGamersGateで$5.25か、迷うな
>>705
ギアーズ1,2,3ならPCは諦めて
箱買って遊べ。
ギアーズは吹き替えが最高だけど
1,2,3は諦めろ。 >>739
ルートボックスを実装した時点で
終わってた。
あそこまで批判されて、しかもガチャに対する
認識を海外のゲームメーカーにかなり意識させた
時点でEAはクソ 海外ガチャ規制とか騒いでたよね
日本ではなんか・・・なんもないけどw
神ゲーに飢えてる
おもしれえええええええって思えるようなゲームまだかよ
日本でガチャ規制に乗り出してた議員だか官僚だかが自殺してたな
なぜかコンプガチャは規制されたけどなぜだろうあんな金のなる大木が世論やマスコミの
訴えで切り倒されたとは思えん
シロナガス島の次のアップデートで解像度が1600x1200になって
ウインドウサイズも自由に変えられるようになるって
しかしセーブデータが使えなくなるから配布するだって
MUSEDASHは本体だけで十分、難易度も最初は簡単
DLCは毎週無料で1曲出来る
中国発ゲームに拒否感出なかったら買い
ボタンが三つ以上あるとパンクしちゃう頭の持ち主じゃないならソシャゲの音ゲーの方が面白いし安いぞ
Musedash嫉妬民がこのスレにも現れるくらいにはおもしろい
muse dashは初心者には簡単で上級者には縦連をさばく連打力が要求されるゴリラ御用達のゲーム
本体は激安だが興味がわいてハマるとDLCが本体になって割高なゲームに見えてくる
本体だけで満足できたら終わりで本体だけで満足できなくなったら違う意味で終わりや
muse dush 値段分は絶対楽しめるけど初見殺し感が凄くてダメだったな…
基本フルコン前提みたいな難易度であの速度と配置はいかんよ
musedash144円とかやっすw買うわwと思ったら追加曲のDLCが結構するな
一旦本体買って合ってたらDLCも入れてみるか
5〜7レーンの音ゲーと同じくらいの数のノードを
2レーンに無理やり押し込んでるから密度がおかしいんだよな
musedushは個人的には全然だったな
難しくなっても連打だから譜面を捌く楽しさが無い
キー音無いから演奏する楽しさもないし
悪いゲームじゃないし買って損したとは思ってないけど
>>923
アケコンとかメカニカルキーだとまぁまぁ楽しい Muse Dushはサブカル系というかアニソン系というかそういう曲が好きなら楽しめると思う
作曲者が中韓辺りの曲が多いから明らかに影響を受けつつも日本のそれとはちょっと違った曲風で面白い
muse dush音ゲーあんまやらない人は面白いとおもう
俺はやらない人
チュートリアルはじめてやったときはワクワクしたな
昨日ウルティマオンラインひさびさにやったけど、kenshiのほうがおもしろかった
誰もいなかったし・・・。diablo2ってどうですかね
いうてDLC一回買ったら後はずっと無料アプデだし多少高くてもいいでしょ
音ゲーほぼ未経験の俺には不可が無いのが良かった
下手くそなりにプレイできてる感が有る
元々スマホゲーなのにタッチ前提のノーツをキーボードやゲムパでやるのがしんどそう
agomen diablo2はスチームじゃなかった
muse dushおもしろいよ
中国系のかわいい歌が多いね
音ゲーはむしろ変に昔の同シリーズ覚えてると余計に遊べなくて泣ける
キー増えすぎていくのなんなん…
スマホ版本体なら昨日からのペイパルクーポン第二弾とセールが重なってるから
今なら20円で買えるで
音ゲー?
オトッキー、リメイクしないかな
何気に作曲もできて好きだったんだよなあ
>>938
あれそんな変更あったん
一弾と同じまま101円以上やと勝手に思ってた
すまん 実績インフレの元凶のZupシリーズもFでフィニッシュしたのか
太鼓の達人もそうだけど最近のアーケードゲーは難しすぎる!うちはもっとカジュアル路線で行くんだ!ってわざわざレーンの数を少なくして
でも結局なぁなぁで高難度化していって最終的に超密度で糞見辛くなるのほんとアホだろ
IXRZJ-KKJ3V-Y0YL5
911operator 良かったらどうぞ
>>943
今更出すなら全部90%オフで出せってレベル 本当にSteamに出しただけでサーバーブラウザはブラウザでキャンペーンはoriginだからめちゃくちゃ叩かれてるな
BF3みたいな超名作を未だに貶められるあたりさすがEAと言わざるを得ない
新しいBFなんてもう作らなくていいから4だけアップデートしてろ
>>946
今調べてたけど全部きてなかったw
どっちで買ったっけ?ってなるから弁当で管理したほうがいいね とりあえず並べてるだけでやる気感じられないのは確か
まあ顔見せだけしてOrigin直に誘導したい意図があるのかもしれんけど
いつの間にかsteamのドラゴンエイジ2の日本語チェック消えてるな
やっぱEAが間違えただけだったか
どうせこいつ踏み逃げのゴミやろうし次スレ立ててええか?
アウアウガイジの立てるスレにはレスしたくないだけや
次スレ乙
ところで今度はHitman: Absolutionが無料で遊べちまうのか
すげえな最近の大作無料の風潮は
Epicに対抗してTotalwar三国志を無料で配ってくんないもんか
星人の時みたいにある程度ランダムで配ってくれたら面白いのに
多分同じソフトを全員に無料よりありがたみが増すぞ
ああ、クソゲー握らされたらいつも通り積むだけだ
それこそ差別コールで会社ぶっ潰されるまで叩かれるだけだぞ
この前steamでなんか無料配布してたな、日本はおま国だったけど
トロイはエピックで貰えそうだ
あの、Mafia2、完全版になって日本語版になったからと喜び勇んでプレイ始めたら
延々とお使いなんですがコレ・・・もしかしてずっとこんな微妙なゲーム・・・?
今更旧版レビュー読んでみるとストーリーしか褒めてねぇ
無料アサクリ2もパッツィ一家を始末したらなんかもう敵討ち終わったみたいな気分になったな
エツィオは最後まで漲ってたけど俺は残りのミッションは惰性だったな
E3の代わりの発表会やってるけど
微妙なインディーばっかだ
バルげ3も出るらしいけど BG3はターン制戦闘らしいな
作ってるとこがDOS2と同じ開発なので
その単語を出すとBG2信者がターン制のD&Dなんてクソ!
とか分けのわからないことを言って暴れだすからやめなさい
ターン制あきたからパーティハクスラみたいなゲームにしてくれよ
それか仲間はもう自分で動いてくれ、めんどくさい
BG1も2も好きなのに、BG3の動画見て面白そうと思えた事が無い不思議
アレな人がらくがき帳としてガス抜きして社会から隔離していると思えば5chも多少は近隣社会やご家族への役に立ってるんだな
今時の隔離所は5chの雑談板でなくtwitterという事実
19.99ドルが1980円とか珍しくおま値じゃないのな
今更P4…
って言いたいけど来ただけ大きな一歩だなあ
lud20200710191040ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1591763185/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Steamの面白くて安いゲーム教えて Part278 YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part284
・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part305
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part67
・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part177
・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part287
・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part256
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part41
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part75
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part169
・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part185
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part66
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part79
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part77
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part140
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part100
・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part292
・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part253
・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part301
・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part404
・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part351
・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part288
・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part291
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part97
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part90
・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part245
・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part281
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part96
・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part346
・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part262
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part99
・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part425
・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part271
・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part279
・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part296
・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part259
・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part306
・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part246
・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part312
・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part520
・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part286
・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part341
・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part456
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part119
・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part198
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part122
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part143
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part42 [無断転載禁止]
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part40 [無断転載禁止]
・Steamで安くてマルチプレイが面白いゲーム教えて
・1500円で買えるsteamで最強に面白いゲーム教えて
・【嫌儲Steam部】あの嫌儲公認名作ゲーム『FTL』の開発元の遂に新作を発表!FTLっぽくてめっちゃ面白そうだぞ!
・面白い長編フリーゲーム教えて
・面白いスマホゲーム教えてケロ
・シュタゲより面白いゲーム教えてくれ
・お前らのおすすめの面白いゲーム教えて
・☆★☆面白い真面目な走るゲーム教えて2015☆★☆
・☆★☆面白い真面目な走るゲーム教えて2020☆★☆
・【情報交換】Steamのサマーセール来たからオススメゲーム教え合おうぜ!
・Steamで癒されるゲームおしえて
・steamでゲーム下手なやつでも楽しめるRPGかアクション教えて [無断転載禁止]
・SteamのGWセール来てるぞ!
・Steamの大型セールはよ [無断転載禁止]
・次のsteamのセールでP4Gは安くなるのか
・『三國志14』ってお前ら的にはどういう評価なの?steamの評価あんまよくないけど
・Steam和ゲー総合
・steamとかじゃないゲーム
04:10:47 up 39 days, 5:14, 0 users, load average: 5.72, 6.54, 7.33
in 0.028841018676758 sec
@0.028841018676758@0b7 on 022118
|