挑戦したことないけど 1人すべてのダメージを引き受ける壁役を配置して 残り5人は魔法とか遠距離攻撃や支援だけで殲滅していく ってことも可能?
難易度バールとかじゃなければ、なんとかなるんじゃないかな。 ダメージ二倍にしちゃうと主人公をガチタンク構成にしないと 持た無さそうなイメージはある。
>>5 途中で飽きそうではあるけど ちょっと試してみようかな 俺のケルドーンが出ないのは悲しいけど カリードと同じ運命はまじでやめてくれ 主役級NPC以外がかませ犬になるジンクスがあるから怖いわ
ケルドーン: レディエント・ハート騎士団の騎士で次期団長 妻がいたが、アムンの貴族に寝取られ ケルドーンの元を去って行ってしまう そのことで心に大きな傷を負ってしまい 無気力な日々を過ごしていた
BG2での、BG1キャラの末路(のいくつか)は アメリカ映画とかドラマの続編で俳優が私情とかで続投できなくなったから 前作丸々かけて苦労してくっついたカップルが続編で破談してたり死んだことになってたりするのを思わせる てかケルドーンやカリード以前に、すでにBG1,2の主人公がそういう目にあったことになってるけど 100年前のNPCたちはせめてそのまんま安らかに(変な言及とかされず)眠っててほしいよね
ニーラのクエストに出てくるボスは素の状態でも良い動きしますね。
バルダーズゲート3で再演可能性(俺予想:DLC含む) ミンスク 100% ドリッズド 80% コラン 70% ジャヘイラ 60% エアリー 40% ハン 30% ヴィコニア 20% クァイル 1% ゲップ 1%
>>4 1の序〜中盤なんかは盾+残り全員飛び道具が鉄板戦法じゃないの 陣形保ったまま一方的に各個撃破できるから安定する 敵陣に突っ込みたくない場合は盾持ちすらスリングに持ちかえる >>12 自分も似たような予想値かなあ… クァイル(息子じゃない方)と月賦はデザイナーやwiki編集者からは好かれてるけど 正直一般プレイヤー人気はなさそうだものね あとはベイロスかな それからエドウィンがエルミンスターに敗れてアビスかどっかに封印されてて120年経って脱出してきたみたいなサプライズがあるといいね ザスタムに無理矢理リッチされて襲ってくるとかの方がありえる気もするけど >>010 13日の金曜日パート1の主人公も ストーカーに悩まされ続編の出演で瞬殺される のを希望したのを思い出すわ
>>12 ジャヘイラは主人公との関係が濃すぎて出しにくいだろうし エアリーとヴィコニアは、弱い女性やセックスシンボルとしての女性が 忌避される昨今の社会思想から考えるとかなり出しにくい よって出るとしても男性限定で特異なキャラ性を持つ連中のみ、じゃないかな 個人的にはEEから追加されたキャラとは言え、ベイロスはまじで出してほしいな 願わくばパーティーに加えられるようにしてほしい エアリーは当然としてヴィコニアさんもロマンスイベントはメンタルケアというか守ってあげる話だよな 男の度量でまとめて包み込む的な
出演は無くてもいいからゲーム内書籍で伝記としてそれとなく触れてもらえるといいな 特にアローラ、カゲイン辺りの1に出演して2で全く言及の無いキャラに、ちょっとでもスポットがあたってたらうれしい
一般的な最も適切な最終パーティーに 誰が入るかは議論するところでもある 1ではアジャンティスとコランはほぼ当確 2も兄貴とエドウィンは当確だろう 3はどうなのか?を考えると ミンクスは準主人公特権で当確だろう でその次はだれかを考えると 兄貴が仲間になったのを一種のジンクスと考え イレニカス ボーディー アメリ が仲間になる可能性がある この3人が加わったら 最終パーティー最有力候補と言えるだろう
パワープレイで語るなら1はカゲインがフロントキャラとして確定、メイジは誰でもよい 2はメイジゲーなんでエドウィン確定くらい?フロントはコーガンを推す でもメンバー選択は好みで何とかなるのがBGの良いところだと思う アイテムとワンドとスクロールでほんとどうにかなるからね
IWD EEの話題ですが、コンランのハンマーの能力で Can hit all creatures that require magical weapons to hitと表記されてますが、 試しにベルフィットで殴って見たところ、weapon ineffectiveと表記されてダメージ が入りませんでした、他にも+2以上の武器が必要なbronze senturyで殴っても 同様でした、入手したやり方は鍵をもらう前にknockの魔法で開けちゃって勝手に もらったんですが、それが原因かななんて思ってるんですが、 同じ症状の方いらっしゃいますかね・・・・。
アイアンゴーレム以外の敵にも魔法の武器として使えますよという意味合いじゃないかな
>>25 なるほどそういう意味だったんですね、ありがとうございます。 AD&D用語としてrequire magical weapons to hitは「命中に+1以上の武器が必要」の意 そうではなく「+2以上の武器が必要」となっている対象には当然ただの+1武器では効かない コンランのハンマーはダメージが3-6(1d4+1+1), Thac0修正1なので+1武器だとわかる
すいません 上にドリッズドがあったので 彼はドロウなのになぜ英雄なんですか? それとこれまでパーティーに入らない設定になるのはなぜですか? 今までの作品で正規パーティーに入った作品は ありますか?
>彼はドロウなのになぜ英雄なんですか? ダークエルフ物語&アイスウィンドサーガを嫁 読むのがめんどくさいなら乱暴に説明すると小説が何本も出るくらい(人間やドワーフの味方として)活躍したから なぜ最初に味方になったかっていうとドワーフの友人がいてあとはなりゆき >それとこれまでパーティーに入らない設定になるのはなぜですか? 1でも2でも微妙にプレイヤーキャラとレベル差があったから あとパーティーに入れてレベルを上げたりすると世界設定と齟齬が出るんで >今までの作品で正規パーティーに入った作品は >ありますか? BGでないのなら昔のメンゾベランザン https://www.gog.com/game/forgotten_realms_the_archives_collection_three パーティーではないしPCのBGでもないけどバルダーズゲートダークアライアンスでも裏要素で操作できた 2でちょっとだけ出てきたヤーラクスル(現在訳ジャーラックスル)なんかはドラウの傭兵団団長としてなんどもやりあったり共闘したりの仲なのよね
完全新規ですが以下の作品で日本語対応しているものはありますか? Neverwinter Nights Enhanced Edition (PS4) Baldur's Gate Enhanced Edition (PS4) Planescape: Torment & Icewind Dale Enhanced Edition (PS4)
PCゲー板でPSのこと聞いてくるのはなかなかガイジ度高くて好き
そういえばPlanescape:Torment和訳つけて動画作ってる人いたな 完走できればいいけど何年かかるやら
調べたら初回の説明欄に5年はかかるって書いてあったw 貴重な日本語動画だからがんばって欲しい
PSTは序盤をちょこっとやったけどその辺の人に用意されている文章量に圧倒されるw それでもマウスオーバーの辞書ツール使えば結構理解できる
PST今まさにやってて中盤ぐらいだけどミステリーなストーリーで面白い 文章が読みづらいって評判については特殊な用語を多用なのもあるけど ゾンビとか訛りのあるキャラとかそういうのが多い舞台なので素直な綴りになってない 例えば酔っ払いが喋っているみたいな文章が多いので分からない部分を辞書で調べればいいやと思っててもしんどいのかなと思った
あれ? BG1,2の主人公の扱いってTRPG版準拠なの? あのゲーム版の設定と矛盾のある? ゲームの続編なんだしゲーム版準拠だと思ってたわ つまり上に昇ったか、下に留まったかっていうことだけど
一応TRPGの公式では地上に止まってバルダーズゲートのフレイミングフィストのトップになって100年くらいやってたけど別のバールの子によって死亡したという流れ
上に行った方の話準拠で続編って可能なのかしら バール復活とかに関してTRPG版と大幅に矛盾がある設定でゲームを作ったところで (大半は予備知識がTRPG版の)BG1,2未プレイの新規には意味不明だからな バール周りとか旧主人公周りは完全にスルーしてまるで別の話 (それこそTRPG版の5版のBGシナリオとのタイアップ)をするのかもしれないが そのへんはまだよくわからん
実際流れとしてはTRPGの地獄の戦場アヴェルヌス→コミカライズのバルダーズゲートの英雄(ミンスク復活活劇)→バルダーズゲート3ということなのでどうにもならんというか あとまだバール(現在訳ベハル)の信仰者達は絶賛大暴れ中だけどね
お・・おい、これ見たんだけど パーティー6人いたとして 本当に1人1人マウスポインタでポイントしてダンジョンで移動のコマンドして行くのか? これ凄い時間かからねえか? VIDEO これするならバトル以外のフィールド移動は1人キャラで移動するようにしてほしい 6人で1人1人にコマンドなんかいちいちできるかな? これ戦闘中でしょ DOS2と同じなら戦闘に入るとそれぞれ別行動になる
AIで自動戦闘とかできないなら一回一回の戦闘かなり時間かかりそう
ドラゴンエイジみたいに前作の設定を引き継ぎたいなぁ 俺の世界のミンスクはレベル一桁で死んでるから、 あいつが何百年前の英雄とか言われてもピンとこないわ
なんで皆が皆ミンスクを殺してんだよw 1→2が繋がるようにした旧版のmodはなかなか凄いと思ったが 2→3は時代も離れてるしそのへんは別物と割り切った方がいいんだろうな
TRPGの方は全く知らないんだけど 当時のTRPG版と今の5版は数百年開いてるであってる?
途中で送信してしまった 版が上がると時代もちょっと進むのかな
数百年でもない BG2の2版が1369DRで、BG3の5版が1489DRなので120年後 他の版上げの時はそれぞれ5〜10年しか開いてないんだけど 3版から4版の間だけ100年以上空いてる 色々事情があってな…
>>50 そうなのか、ありがとう ゲームやってると設定気になってくるけど当時のTRPG本とか入手しづらくて残念 BG3出る前に今の5版の本でも読もうかな 昔の版については日本語のはどうしても読むのが難しくなるんだよな 英語版は今でもpdfで買えたりするんだが 今の資料を読んで、気になる部分(さらに昔の話とか)は英語wiki(FRwikiとか)で頑張って補完するしかないね
で、再度確認だけど5版との整合に関してフィードバックをユーザーから もらうためにアーリーやるんでしょ?開発費を徴収するのが主目的ではないでいいね? 最近アーリー売り逃げ問題があるからねー Steamsのバルブってせこくてさ、そういう問題が出ると 開発会社に将来の約束をしてはならないと、そして今のものを売っていることを 強調するようにとガイドラインを出していると聞いたことがあるんよ 俺としてはアーリー言っている時点で将来の約束をしてるだろうが!と思うがのー
Larian studiosのYouTubeチャンネルで2時からPanelFromHeiiのライブがあります。 BG3アーリーアクセス日程、新情報などのニュースが沢山あるらしいので、皆さん見ましょう。見逃してもアーカイブで恐らく見れます
昔のブリみたいな自己満ムービー垂れ流してるけど どこにつぎ込んでんだよ。まじでこれ以上BGシリーズruinするのやめてくれ
アーリーの段階でユーザにさじを投げられてしまった場合もあるからな。 そこらへんは値段の割引とかも考慮して買うしかないな。
昨夜の放送見たけど新しいゲームプレイ動画はほとんどなかったね アーリーまで長いわ
>>60 日時指定までしてアーリーの情報のみ、そのアーリーすら延期した上に新情報なし コスプレしながら無駄に長いドヤトレイラーのみのどこに評価できる要素が 普通タイトル発表直後にやることだし、見てないなら黙ってろ 新情報でてるのにね アメリカ語も日本語も不自由だと大変ね
アーリー少なくとも1年以上らしいけど アーリー中に遊べるストーリー追加されることあるのかな
アーリー途中でオリジンキャラ追加 あとはマルチプレイモードも実装予定らしい
>>64 配信でも英語で簡潔にまとめてくれてる人いたし、英語が出来なくても午後には情報サイトにまとめられてるから、そっちをご覧よ 脊髄反射しても特にいい事なんかないよ アーリー商法の意味わかってるのかな また延期しますって言われても新情報出たって喜んでそう
DOS2のアーリーの数倍の要素を実装してるとの事だけど、キャップがレベル4な辺り本当のボリュームがどの程度になるのか少し不安だな アーリーと正式版で値段変えないとあるから、いつ買っても問題無いのは嬉しいけど
脳みそホントにキモいな本気で拒否反応出るレベルのキモさだわ
一応今のD&Dは20まででBG1終わりぐらいで大体今の6相当位だから多いと思う
お前らに聞いてもどうせわからないだろうけど、しょうがないから質問してやるよ バルダーズゲートの基本知識を説明してるサイト教えてくれ
いやそういうんじゃなくてこの神はこーいう神で歴史はどんな感じでっやつ 皇帝のアミュレットと皇帝の血筋の両方がようやくそろってバルダーズゲートから邪神本人が現実世界に降臨 皇帝の隠し子は皇帝のアミュレットを砕き、自らの竜の血を捧げ、その身に偉大なる竜神を召喚して 竜神の力により邪神は倒され、世界各地のバルダーズゲートも全て崩壊した。めでたし。 ってことのしかしらん。
TRPG版のルールブックが一番くわしく書いてあるじゃろな。
ふーむ、本は苦手なんだよね まあなんとなく悪魔バールが悪いくらいは分かった
なんでタムリエルの歴史語ってんの フォーゴトン・レルムの日本語解説ってほとんど見たことないけど、神様の解説ならこれでどうよ http://www.hmx-12.net/ ~virgil7/games/FRdeity/deity.html >>80 NWN2の資料とか言っておきながら思いっきり1版の資料なんでNWNスレだったかで相当バカにされてたサイトかと >>81 てか何(何版のやつ)を訳すの 神とか版によって全然違うからさ 何版?BG3だから3番だろ アーリーがでるでしょもうちょっとで
5版の本が最新のことで過去との整合性がとれないのかそういう説もあるよという併記形式なので本でないとわからんである