◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
Civilization6 (Civ6) Vol.110 YouTube動画>3本 ->画像>14枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1596877338/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。
Sid Meier's Civilization VI
2016年10月21日発売
・公式サイト
https://civilization.com/ ・steamストアページ
http://store.steampowered.com/app/289070/ ・日本語マニュアル
https://store.steampowered.com/manual/289070/?l=japanese&cc=JP
・公式Twitter
https://twitter.com/CivGame ・関連スレ
Civilization6 (Civ6) 質問スレッド Vol.8
http://2chb.net/r/game/1593136836/ 【Switch/PS4/XB1】Civilization6【civ6】6時代目
http://2chb.net/r/famicom/1590146424/ 次スレは
>>950の人が立ててください 無理な場合は以降の人が宣言して立ていること
・前スレ
Civilization6 (Civ6) Vol.109
http://2chb.net/r/game/1596003470/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
・バンドル
★ Platinum Edition
◇ Gold Edition
□ Digital Deluxe
▽ Civilization & Scenario Pack Bundle
▼ New Frontier Pass
───────────────────
★◇□ Sid Meier's Civilization VI
★◇□ └ ( アステカ文明パック )
□ ( 25周年デジタルサウンドトラック )
★◇□▽ バイキングシナリオパック
★◇□▽ ポーランド文明 & シナリオパック
★◇□▽ オーストラリア文明 & シナリオパック
★◇□▽ ペルシア・マケドニア文明 & シナリオパック
★◇□▽ ヌビア文明 & シナリオパック
★◇□▽ クメール・インドネシア文明 & シナリオパック
★◇ Rise and Fall (拡張パック:文明の興亡)
★ Gathering Storm (拡張パック:嵐の訪れ)
───────────────────
▼ マヤ & 大コロンビアパック
▼ エチオピアパック
▼ ( パーソナリティ・パック )
▼ パック #3
▼ パック #4
▼ パック #5
▼ パック #6
※予約特典(先行アクセス)だった「アステカ文明パック」は現在Civ6本体に同梱で単体販売無し
※サウンドトラックはデジタルデラックス版にのみ同梱で単体販売無し
※◇Gold EditionはPlatinum Edition登場に伴いSteamでのバンドル終了
※ 「ラフライダー・テディ」「麗妃カトリーヌ」のパーソナリティ・パックは▼New Frontier Passにのみ同梱
昨日の労働倫理のバグ修正mod
もう一度あげ直してくれませんかねぇ…
そろそろNFP買おうと思ってるんだけど
致命的なバグって今ある?
NFPをapple版で出して欲しいなあ
半年ぐらいずれそうだが
一番うれしくない高級資源ってやっぱり銀なのかな
水銀と翡翠もなかなか湧くタイルしょぼいけど鉱山系タイルはそうしないとバランス取れないのかな
石膏ダイヤ琥珀は良いタイルに湧きがちだから大好き
群島マップ序盤に内政に注力できるから楽しいな
戦車や戦艦が格好いいから戦争は終盤にやりたい
招待状来ないとかエチオピアの資源からの信仰力バグとか結社UBと文明UBが両方建てられてしまうとかあるけど別に致命的なのはないんでない
石膏はダイヤと比べると下のタイルは一段落ちるかなってイメージだな
カカオダイヤあたりに都市乗せられると詐欺で奪える金額跳ね上がるからありがたい
森か熱帯雨林と一緒に乗るタイルは心強い
森林火災で確実に出力あげられるようになったしな
首都直下に置けない綿・香料・茶嫌い
ゲーム進むと金策で必要になってくるけど
結構変わった性質の改善だからな 直下タイルの出力も参照しないし
英wiki眺めてみたら吸血鬼ってロストすることあるんだってね 以前スレでもそういう書き込み見た気がするけどそんなわけないやろって思ってた
1ターンにつき1回しか復活できないから、リスキルされるとおしまいなんだってさ
メネリク楽しい
この立地なら高出力の岩窟教会何個か建てられそうだし地熱孔踏んで都市出したから
火の女神でいくか
今回は火の女神のほうが恩恵のあるタイル多くていい感じだ
地熱孔だとかパンテオンだとかどうでも良いレベルで
どう見ても張掖丹霞パワーで勝てる
吸血鬼の城って人配置できないの?
じゃあリスポーンのためだけにあるのか?
いや城タイルの出力は首都の産出にそのままプラスされるんだよ
だから都市タイルとしては利用不可になる
最近始めたんですけど、斥候の使い方がよくわからない
すぐに蛮族に潰されちゃう
探索下手なら初期戦士を斥候代わりにそのまま遠征させていっそ帰ってくるなで良いぞ
斥候は基本的には戦わないで探索するだけ、戦ったとしても蛮族の斥候とぐらいだわ。
探索は初期の都市出しにかなり重要。近隣国家の国境線を見極めたり、産出量の多い土地探したり、自然遺産や都市国家や原住民の集落や…あと蛮族の拠点を見つけるのも重要。
斥候はひたすら自然遺産と集落回収させてレベル上げて待ち伏せまで覚えたらやっと戦闘でも使い物になる
それまでが長いが
規律ついてれば最序盤は多少の蛮族戦はこなせるからレベル1つ上がるまで戦わせてもいい 移動昇進取ってからが探索役としての本領発揮
待ち伏せとると急激に強くなるが待ち伏せまでが遠すぎる
LV2とLV3で+10ずつに分解してくれないかな
虚無だと遺物祭りだから聖骨箱と労働倫理どっち取るかかなり迷うな
まぁ余程運が良いか狙わない限り斥候タイプは一回レベルアップしたら終わりだな
二回レベルアップさせた所でその位の時代になったら普通に戦闘用ユニットで殴ったり探索でいいし
オラクル取れるとピンガラと合わせて7、8割の偉人占拠できるな・・・
弓生産で忙しい時だけど、太古の遺産のくせに威力高過ぎないか?
秘密結社ですぐマグナス雇えるようになったし
それなりに森あったら結構すぐ建てられるし強いしいいよね
時代が経るとどんどん必要生産力上がるけど性能は大して変わらないから古い時代の遺産はコスパがいいよね
でもたまたま余ってるんでなきゃ一番AIとの差が大きい序盤に開拓や防衛と引き換えにして建てなきゃだから相応に厳しい
偉人ポイントは都市出しサボらなきゃどうせぶっちぎるからオラクルは余ってる時だけだなー
遺産軽視してたけどマウソロスも立てやすいし、戦略に取り込まないと損だな
首都伸ばしてオクスフォードぶっ込んだりしたら9都市で科学1000までいったわ。そんなに都市いらないんだな
ポタラ宮と紫禁城は狙うが時期が被ってるせいで生産都市二つがストップするでちょっと出遅れる
完成すればすぐにペイできるけど
神なら9都市自体が非戦なら多い方な気がする6〜7しか出せないとかザラだし
オラクル建ってピンガラと合わせたところでその分野にご執心の文明がいたら普通に持っていかれるからなー
マウソロスはAIが放置する筆頭のうえに効果が強烈だから建て得レベルだけど
ピラミッドアルテミス以外の太古遺産を早期に狙いにいくのは都市出すスペースがなくなるリスクもあるし難しいね
マウソロスはマジで建てないことがないレベルよね 安定して建てられる古い時代の遺産は建て得
軍事都市国家のボーナスは
ユニット作る時だけとかって随分とけち臭い
マウソロスはAIは建てようとしない上に建てようとしても沿岸特有のハンマーのなさで70ターンとかかけてたりするし
その代わりAIが建てたがる遺産に関してはかなり粘着して張り合ってくるよね
文化狙いでエッフェル塔建てようとして、AIにリードされてるの見えたからマグナス伐採とか色々使ってリード奪い返したらむこうもブースト使ってきて結局先に建てられてしまった
まあその都市ごとカルト信者で離反させて奪ってやったがw
終盤のAIが戦争弱いのって
伐採しまくって侵攻が楽すぎになってるからでは、、、
ブーストなのか市民配置なのか近隣都市との高出力タイルの交換なのかはわかんないけど、とにかくこっちが数ターンリードまでいったのに気付いたら1ターン遅れまで巻き返されたから何らかの手を打ってきたのは確実
うーん、勝てる態勢整えるまでは楽しいんだが戦争自体に飽きてきたぞ
精神力が足りない
戦争エンジョイしてるって言われる方が大丈夫かなこの人ってなる
お客様の感覚は正常です
戦争はユニット揃えだすと移動がめちゃくちゃめんどくてダルくなってくるな
非常に遅いにして吸血鬼で100人斬りしてみた(この他に蛮族も10人)めっちゃくちゃ疲れた…!
大提督が腐るほど生まれる・・・
使い道が全くない・・・
港は万能だが提督は海文明海MAPくらいでしか使い道が無いのが残念だ
鄭和は超有能だけど
そもそも宗教創始後は不要と仕舞われちゃう偉人大預言者
追加ゲームモードは今の所オカルト系しかないし
創始枠が埋まった後の大預言者を何らかの形で活用可能になるゲームモードとか追加あり得るかもな
あるなら偉人追加が含まれてるパック#4あたりか
大提督の退職能力ほんとひでひで
港も大商人でいいから
弓で2なんだからフリゲートの射程は5くらい必要だろ
防壁無視殴りって最初は戦闘力差30くらいあってもミリしか都市本体にダメージ入らないんだけど
ちょっと防壁削れるとかなりまともにダメージ入るようになるんだよね
だから制覇は下ルート進んで現代機甲部隊解禁したらそれまで使ってきた長距離・攻囲ユニットは放置して現代機甲部隊とヘリを都市にぶつけるゲームになる
よっしゃ
兵営みたいに建造物を軍港と商港で分けるのはアリかもね
海戦の面白みを増すためにも海版兵営みたいなのは有っていいと思う
マップには表示されないような小さな島を拡張して軍事拠点化って扱いなら中世ぐらいから登場させても変じゃないだろうし
ピンガラの偉人アップ強かったんだな
序盤のライバルの少ない工業区なんかがっつりとれるね。首都は区域作るのもそれ考えて整備が必要か
最近のAIは宗教軽視するやつが多くてほっとくと宗教重視のAIが7/8とかになってる
さっきもガンジー滅ぼしてきた
しかし電気を開発しなくても科学勝利できるのは本当に謎
どうやって宇宙船飛んでんだ
難易度皇帝まで普通に勝てたから神やってみたけど難易度違いすぎワロタ
先日、近郊部で人口どのぐらいまで伸ばせるかって話あったけど、Twitterに人口91まで増やした画像あがってるな。文明はクリー。
国立公園って快適性も出すんだな。ブルムーステディやってたら快適性26とか初めて見る数字が見れた
住宅UUある文明使って良いならマヤで近郊部無しで100超えるでしょ
実際普通にプレイしてても280Tで55になったし
勝利ターン短縮につながらないやり込みはあんま興味ないな
でも快適性用意できるもんなんだなってのは勉強になった
川の女神に慣れすぎてついつい快適性維持を怠ってしまう悪い癖が
地形パンテオンばかり言われるが川沿い都市を建てまくれるならマジ強いからな皮の女神
ロシアでウヴスヌール盆地隣接でボーナス盛りまくった聖地出してオーロラのダンス+労働倫理+大科学者ヒルデガルトまでぶっこんだら信仰生産力科学力+24とかいうバケモノ区域が爆誕したわ
ほああ、やっと科学勝利で300ターン切れた。
270Tに太陽系外プロジェクトを終わらせたけど、ラグランジュレーザーの打ち上げに必要な研究が打ち上げ直後に終わってなくて
280Tすぎまで待たされたから、ギリギリの292Tにまで押してしまったけど、一応は目標達成だー
サマーセールで買ってからやっとですわw
200Tくらいで科学力400くらいまで出した後の伸びが足りなかったし、グローバル化をもっと早く取れるだけの文化力も出せなかったのが
270Tとかでは終われない理由でしょうね。
ツリーの最後らへんの隠れてる奴らって法則とかないの?
宇宙行くのに毎回適当に選んでしまう
川の女神、効果は欲しいんだけど
日本以外隣接ボーナスが低くなるから手を出しにくい
最序盤に敵文明の戦士で護衛してない開拓者と遭遇したら絶対負ける気がしない
大コロンビアの移動力なら1ターンで文明滅亡もありうる
>>80 ペドロでやったらUAと熱帯雨林だけで全都市信仰と生産力+24余裕だぞ
熱帯雨林消せないから都市間詰めれないけど
虚無+エチオピアで科学勝利190t行けた
200t切ったの初めて。虚無強いわ
ツンドラとか砂漠隣接ボーナスって区域置いても機能するんだっけ
川の女神は隣接ボーナス稼ぎにくいのとただでさえ需要の多い川沿いタイル要求されるのがきついんだよね
宗教的植民地や炉の神取らないなら文化パンテオン取りがち
ピンガラマグナス無視で梁一直線結構面白いな
労働者のチャージ増加と区域生産加速で序盤一番欲しい生産力面のフォローもそこそこいけるし
都市公園で社会制度の研究加速しつつ大地の女神と合わせて信仰力も稼げるのは不朽購入が捗る
さすがに科学力はなんかしらのフォローが欲しいところだけど
序盤から科学や文化伸ばしすぎると区域コスト爆上がりでハンマー追い付かないから、キャンパスや劇場は建てずに人口のみで科学文化伸ばして
都市スパム終わって80-100ターンあたりから区域で科学と文化伸ばして行くスタイルなんだけど、序盤はどれくらいのバランスで科学と文化伸ばして行くのが効率良いのかいつも悩む
>>94 それ悩むよね 自分なりの答えというかテンプレとしてはピンガラを鑑定家まで取って、配置都市の1つめの区域をキャンパスにするというので固まってはいるけど
科学は優先度低いけど建築工学徒弟制度への到達があんまり遅いのは考えもの、文化は劇場区域は建てないけど稼げる手段があるなら可能な限り稼ぐってイメージ
社会制度のブーストは満たしづらいのが多くてゴリ押しになるから出力欲しいし、文化あればタイル購入費用が浮く
労働倫理のお供に創始者の信仰は何がいいの?
文化欲しさに信者4人で1もらえるやつ選んで科学はキャンパス任せにしてるんだけど
世界教会運動か異文化対話だろうね 一番勝利に近いのは巡礼だけども、その答えを求めてるわけではないだろうし
いくらなんでも招待状こなさすぎだろハブられるのはリアルだけにしてくれと思ってたら
そもそも秘密結社OFFにしてたわ
>>97 言葉足らずな質問だったのに回答で安心した、ありがとう
いつもゴールドと迷ってたんだよね
蛮族うぜぇ
エスニッククレンジングで1人残らず消したい
>>99 ゴールドは便利なんだけど人口によらず固定だし他文明との取引で十分稼げるから科学文化のがいいね
>>100 そこに蛮族なしってチェックマークがあってぇ
期待してヤリマンヌ・チャリオット弓兵生産したら期待はずれだった
無印神シャッフルマップで指導者かえながらプレイしてます。
古典まで都市数でおいつかないから、キャンパスおくれるかわりに各ブースト天恵をおさえてく考え方はあり?
>>102 ちゃうねん
登場させた上で、エスニッククレンジングかけて世界中から批判されても
むしろ公然と根絶やしにしてやりたいんや
トルコ人の政府からしたら経緯はあるとしても、1000年単位で常に蛮族化してるクルディスタンはエスニッククレンジングしたいわな、そりゃ
AIの都市攻めの下手さを何とかしようと防壁のHP半分にするMOD入れたら都市国家がよけい短命に
>>108 軽くなってもなお弓3体分のコストで2体しか作れないなら弓3体選ぶプレイヤーの方が多いと思われる
マリチャリ使わないはエアプじゃねぇかな エジプト使ったことないから知らんけどさ
戦闘力10上がるならコスト1.5倍くらい安いもんだ
>>111 一言も使わないなんて言ってないんだが?そりゃ戦争する気満々なら使う時あるよ
ただエジプトで制覇目的のプレイヤーは少数派だろうし
戦争起きそうにないけど蛮族対策するならブースト用の弓3体を選ぶ人が多いでしょ
>>112 UUの話するのに非戦のケース想定して話するのはナンセンスだとは思わんかね
文明の特性もUUの性能も戦争に舵を切るかの判断材料になるんだから平和路線戦争プレイも交えて話するのは普通じゃね
少なくともマリチャリはとりあえず作って戦争しようぜってなるレベルではないし
>>112 流石にその言い訳はちょっと無理があるわ
特殊な前提条件があるならその時提示しないと伝わらんぞ
だいたい弓兵4〜5体いつも作るから
弓3とママチャリ1か2くらいでいい感じに戦争できる
NPCみたいにバンバン作れないしマグナスと政策でブーストしても序盤は2ターンかかるしな
まぁ出来てしまえばクレオパトラに戦闘力アップ系ついてない分ママチャリは近接と遠距離共に戦闘10アップだし
無茶な動かし方出来るから出来てしまえばかなり活躍はする
マリチャリ強くね?
弓兵と防壁2つあっても攻め込めるのがいいわ
>>113 非戦の話するなって方がナンセンスだし
>>115 まったく特殊でもない上にむしろ前提を押し付けられてるのはこっちなんだが…
非戦であろうがなかろうが全部含めてエジプトUUを使う人が多いか少ないかなら少ないとしか言ってない
エジプトでマリチャリ使う人が多数派と言われる方が無理ある
神のNPCクレオパトラ好戦的な上にバンバンママチャリで飛んでくるから
自分で使って湧き潰してしまうのが一番強い
まぁ弓ラッシュはスピードが命だからなぁ
他の太古長距離UUが優秀過ぎる
弓3体でブーストって話するならマリチャリは1体作れば時代スコア付いてくるわけで
エジプトが制覇型の文明とは口が裂けても言えないけど
スコア欲しいタイミングで作って蛮族対策にこき使う分にはやっぱり有能よ
投石→弓兵×3でブーストゲット、アプグレでさらに、ついでに防衛戦力に、って実際便利なんだよな
せめてマリチャリが弓兵代替であれば…
それならそれで弓兵より重いコストがネックになるか…
エジプト特別に強いとは思わんけど使ってて程よく楽しいよ
砂漠と全然相性良くないのはなんかイメージと違うけど
氾濫原全般と相性良いから砂漠っぽくは無くなったよな
civ6やってる友人に送る暑中見舞いはこれで良いな(震え声
前ちらっと見たからスキタイ吸血鬼やってみたけど頭おかしいくらい強くて草
ルネサンス期入る頃には戦闘力85になって壁ない都市2パンで落として一人でゲーム終わらせてくれたわ
群島マップでハーラルおじさん使って略奪蛮族プレイしてみたけど、めちゃくちゃ楽しいな
マリチャリ使うと川や森林で動けなくてかゆいところに手が届かないのがな
平地都市は美味しくいただけるけど
滅亡させるのはなかなか大変
やっぱツンドラ地帯に都市出せる国家はつえーな
260ターンほどでカナダで外交勝利
スウェーデンもいたからだろうけど
内政に集中できて面白かったわ
>>134 軍事費はかさむけどチャリだけにせず
普通の弓を作れば山だろうが他と同じ攻め方でおk
マリチャリは耐久力あるのが強いと思う
弓兵と防壁の2重攻撃にも耐えれるのがいい
地形マップで、いつもパンゲアか大陸しか遊んだことなかったんだけど
テラっていうマップで遊んだらすごく楽しかった。
パンゲアと大陸の中間みたいな感じ。
>>92 プレイして500時間も超えてるのに未だにみんなみたいに上手くならないから教えて欲しいんだけど、どうして川とると隣接ボーナス稼ぎにくくなるの?いつも川沿いには商業施設を建ててるんだけど
聖地の隣接のことじゃない?山触れながら川隣接はなかなかない
プレイ時間100時間くらいだけど、川沿いはダム-用水路-工業区域-政府総合-劇場広場 を隣接させることを最初に狙うし
山と川に隣接できるタイルは、キャンパスを置いて隣接の起点にしたい感じですね
川沿いはルールとか建てたい遺産の幾つかが要求してくるのもあって、
川の女神は効果は強いけど、宗教勝利狙いでないなら、豊穣の女神でド安定な印象
なるほど、そういうことかぁ
自分の場合、区画1番目は政府建てて、川の隣に商業、その後用水路、工業の順で確定行動してたから、そもそもの起点の発想が良くないんですね
商業の川沿いは必須だと思ってたから、、優先順位的にはそんなでもないんですね
だから基本、川で+2〜3g、工業で2〜3ハンマーくらいしか隣接とれないし不死クリア出来ないんだな
丁寧な回答ありがとうです、勉強なりました
>>118 んなわけないじゃん 非戦ならそもそもユニットなんてほとんどいらないし蛮族対策とかを考慮してもあってもなくても大差ないって評価になるのが当たり前だろ
インピだのカロラインだのの評価を非戦だからいりませんって言われたらどう思うんだっつー話
うげぇ首都の横にチョコレート…宗教じゃないから超いらねぇ
川の女神は聖地隣接捨てること前提で、聖地建ててその分他の区域を建てるのが遅くなるのを緩和するためのパンテオンと思ってる
UA発揮のために聖地スパムするアラビア、シナジーがあるクメール、川沿いでも区域隣接で稼げる日本、ポーランドあたりなら活用しやすいかね
商業ハブの隣接ボーナスは価値低いからな…ビッグベン建てたい時に意識するくらい
脳死で平地は牧場、山岳は鉱山、丘の森は伐採場、用水路
を建て終えた後に一番ボーナス高いとこに工業で職人セットすりゃ十分だし
後の隣接ボーナスは正直あればラッキーくらい
始めたての頃の数回は、遺産も建てたいと思って無理してましたけど
勝利ターン数を削りたいと考えだしてからは、遺産は殆ど無視してるんだけど、遺産ってあったほうがいいんですかね。
紫禁城、ビッグベンのカードオープンは超強力だし、アポロンの偉人ポイントも、オックスフォードとルールの20%も欲しいけどターン数に見合わない気が
大技術者を買っても宇宙船区域も買えるほどの利益が交易路から出せてる時、限定ですかね?
やることやって残ってたら建てるって遺産は結構あるけど、優先度高くして狙っていくのはピラ、ポタラ宮、紫禁城、ビッグベンくらいかなあ、個人的に
大抵残ってるから建てることになるのはマウソロスとコロッセオ
ルール地方は基本いらないね 元取るのにターンがちょっと足らないしルール地方建つ頃には生産力が大事な時期過ぎてる
科学勝利も宇宙船加速プロジェクトへの到達ターン次第だから生産力あんま重要じゃない 宇宙偉人もあるし
ロードス島の巨神像はゲーム中盤以降まで残ってることも多いから良く建てるな
建てやすくなった頃に建てるだけで交易路増は嬉しい
文化勝利だったら是が非でも欲しい文化遺産がたくさんあるんだけど、他はまあ建てられそうだったら…ってぐらいよね。化学勝利だったらルール地方よりもマウソロス霊廟の方が個人的に優先度高いわ。
アルテミス狙ってたけど、この頃はどうでも良くなった
たまにマッハで建てられるし後半空気だし
ノルウェー吸血鬼、ロングシップの打点で殴り合えたりして楽しいんだけど
ノルウェーって時点でそんなに強くないんだよな…
快適性稼ぐにしても、全方面に喧嘩売ってたらアレだけど八方美人外交やってたら高級資源ほぼフルコンプに近いくらい揃えられるしね
気付いたら30ターン過ぎててまたトレードし直すの面倒なくらいで
>>148 流石に序盤に建てたピラミッドはあった方が明らかに短縮になるな…
GSになってから明らかにルールの優先度は下がった
川沿いの競合が激しくて効果的な場所がない
ルール地方立てるくらいなら工業地帯の横に用水路なりダムなり建てた方が強いし災害対策にもなるからなあ
>>159 これやっとけば生産力足りるしな
どっちかというと科学力が足りなくなる
そこでなんとか基地ですよ!
あれは解禁遅すぎるし条件厳しいで建てたことないな
アムンゼンスットコ基地はクリアした後にお遊びで建てて遊ぶ用
猫の額くらいしかない雪原にあらかじめキャンパスをたてておくも、隣接タイルに石油が湧いて台無しになるんだよな。
いい加減資源直上に遺産なり区域建てられないの改善してくれないかな。
わざわざ鉄器研究遅らせたりしてるわ
実用性はともかく遺産が完成したときのムービー見るの楽しいからアムンゼンスコット基地建てるためだけのプレーしたことあるわw
チチェンは熱帯雨林まみれの都市があると建てたくなる
ペトラは割と放置されるのでペトラ前提の欲望丸出し砂漠ど真ん中都市出しも割と許される
遺産偉人取れればペトラ前提の都市出ししても建つしね ただそこまでするかは砂漠に作れる改善あるかによりけりかな
スレチだったら申し訳ないけどhumankindやった人居る?
ウィッシュリストに入れたまま放置してる
civ6遊びながら買った人の報告待ちでいいかなって
endless legendの会社の新作か civ6がなんとか動くレベルのPCだから買い替えたらかな…
広大な砂漠はさんでたら仲悪いスキタイも流石に攻めてこなかったな
そもそも氷土と砂漠しかないうちに旨味がなかっただけかも
マヤ強いけど端っこ(沿岸)スタートなだけでリセットしたくなるな…
逆に周辺が陸地なら資源なんて無くても問題無いんだけど
>>177 絶対とは言わんが初期配置の位置って
大抵その文明に適した位置に配置されない?
イギリスとかは海に近いし、マヤとかインカとか山側が多い気がする
まだお隣さんが太古奇襲してくるのはこっちが逆に攻め滅ぼせば旨味あるからいいけど、忠誠維持が無理な距離から来られると防戦して金毟るくらいしかできないからほんとやめてほしい
不平って使い道ないの?ゴールドと交換できるとかさ
奇襲かけてきた敵国追い払ってもなんも美味しくないし
時宗に同情するわ
地形シャッフルでマヤを何度かやったけど半分以上は沿岸スタートだったな
>>180 余ってる不平で戦争吹っ掛けて赤字になるまで占領すればいい
不平は例えば奇襲戦争されたなら逆にやり返して1,2都市奪っても文句は言わせないぞってもんだ
>>178 そういう配置になりやすくはなってるけどブルムースで氾濫原のど真ん中とかもそこそこあるしあまりアテにはならないかな
あとマヤは農場を早期に貼りたいから基本的には平地文明だよ
キャンパスが山の影響受けないし、フルチェ侵略にも平地の方が都合がいいし
>>178 特定の文明はスタート地点のバイアス設定されてる
それっぽい印象はあるけど、別にバイアス設定はされてない文明を
「◯◯は□□立地補正ある」ってスレで言い切ってたりするから注意が必要
マリで山々に囲まれてバニラの甘み抜きみたいな文明みたいなことになった時は静かにリセした
マリはそもそもMAPに砂漠地帯が全然無い問題が発生しすぎる…
初めてオンラインの速さでやってみたが中々良いな
もうちょい味気ないかと思ってたわ
まあ、たいていマリは勝利目的ではなくて富豪プレイ目的だしリセットは許されるだろ
マンサおじさんプレイほんと楽しい
AIもどこぞの属国文化マンと違ってカモだしすき
アリエノール虚無で文明飲み込みながらプレイしてたんだけど、
文明絶滅させちゃったら観光力いくら出しても消えた文明の観光者は入ってこない?
神AIが観光者1000とかなってたから潰したんだけど、他も愛の法廷の巻き添えくらって
8文明中4文明しか残ってない、、
オランダやドイツで川沿いに区域パズルするの楽しいけど
川(氾濫源)があまり無い立地だと楽しさは損なわれるからなあ
Y字の川でダムが二つ建てれたり一つしか建てれなかったり
ルールわかる人いる?
1河川1ダム
Y字河川は2河川分の氾濫原が集まった場所じゃね?
>>193 ヘックスの説明欄に河川名が書いてあるだら
Y字と言えども1河川にしか所属してないだら
初遭遇ブラジルだと毎回ボコられる・・・ペドロ2世怖いよ( ノД`)
川ってよく見ないとどの流域なのかよく分からないよね
大浴場を分捕って氾濫しないからいいやとほっぽってたら
流域が違ってて施設ぶっ壊れて焦った
ダムって流域に1個だからAIに先に建てられたらムカつきそうだなって思うけど案外そういうケースないよな
AIも普通に建ててはいるしプレイヤーよりよっぽど早いときもあるのだけれども
そもそも流域の複数都市が取り込めるほど氾濫原置かれるケースが多くないからね
早い段階そういうケースの土地配置になったら大体戦争待ったなしだし
GSの自然災害による出力アップ効果が区域制と微妙にかみ合ってないのが悲しい
とはいえそれでそのタイルに有る区域の専門家の出力アップとかしても
論理的に不自然な気もするし複数配置できる専門家強化は強すぎるのもわからんでもないのだが
大浴場持ち都市を奪ったら有効タイルが一つしかなかったとかよくある話
すでに何度も言われた話だと思うが、災害になぜ地震がないのか…。あと、地球温暖化に応じてツンドラの減少と砂漠化も。
地震は干ばつと同じくメリットもたらさない災害になりそうだからなあ
あまりマイナス効果の災害が増えても、ということなのかね
大地震によって断層ができてそこから地質学が発展したり良質な粘土が取れて陶芸やら建築に貢献とか
一応こじつけられなくも無いんじゃないかとは思う
海のそばに住むより河のそばに住むほうが危険だというのも妙な話だ
ただ高潮とか実装されたら海沿いに住むメリットなくなりすぎるからしょうがないか
地震は影響するタイルが広くなりそうだから厳しいんじゃないかな
内陸なら地層や鉱床が露出とかで生産力や科学にボーナス有りそうだけど、海洋部で起きたら沿岸部が広く、一時的に気候変動で沈んだような状態になるとかだろうし
海のそばは太古宣戦からガレー船やロングシップに襲われて危険だから…
吸血鬼の城なんだけど、食料やハンマーの計算が微妙に合わなくない?
区域の隣接は固定値3なのはなんとなく分かったが
地震はメリットがあんまり思い付かないからなあ
自然への信仰心が高まって
聖地の隣接ボーナス上がるとか?
地震で防壁のhpが減ってパルチザンが発生してランダムで施設が破壊される様になれば攻め込みやすくなると言うメリットが出来る!
というか、災害そのものが要らないよ。何度も火山にタイル改善破壊されるし
理不尽要素も必要だとは思うけど、規模設定ではなく完全にオフにする設定もほしかった
俺も災害は常に0にしてるな外交狙いですら
農場壊れて治す繰り返しとか何の面白みもない
本当に面倒なだけで面白さを生んでないんだよな
UIからゲーム内容まで何故Civ4の完全劣化になってしまったのか
火山はわりと伸びも大きいしギャンブル的な意味ではそこそこ好きだけどな
氾濫原はダム築けるのがおいしいし砂嵐ブリザードハリケーンは頻度が少ないからほとんど気にならない
けど干ばつだけは発生するまでどこで出るのかわからないくせに1プレイ中に同じ場所で繰り返し出るからストレスだわ
災害ないとかヌルゲー
まあ耐えられない人もいるとは思うけどね
>>212 作ったときの周囲6タイルを合計した出力に置き換えられてるだけだよ
直下タイルの出力は関係ないし、作った後に周囲のタイルの出力変化しても関係ない
蛮族相手に防戦してる最中に台風で3ユニット消し飛んだ時はこんなクソゲーやってられるかって消した
災害に限らないんだけど修理が1つずつしかできないのは頭おかP
スレの流れで思い出したけど、吸血鬼ちゃんも修理手伝ってくれるよね
吸血鬼を土建屋にできるのではって思ったけど地物除去したら普通にチャージ減った
複数いる場合は1体チャージ残しとけばそいつで城建てられるから問題なさそうだったが特に試さなかったからよくわからん
干ばつって詳しくはわからんけど、だいたい水への隣接がない平原7マスで起こってる気がするからそんな感じの条件じゃないかと思ってる
災害は信仰心と大預言者が沸いて欲しかった
災害と宗教は親和性高いだろうし
自分で建てた城略奪できるからやってみたら
壊れるだけ壊れて回復しないの謎
いやできたら国境沿いで一生耐久ゲームできちゃうけどさ
火山もキリマンジャロ並みに食料が増えるか
地熱孔とセットだったらなあ
なーんで科学出力50ぐらいなのに、早々に鉄鋼入りするんですかね
大砲待ってたら都市防御100超えるし、制覇勝利無理ぽよ
世界会議の都市国家に交易路送ってるとタイプボーナス+100%(?)の決議って、一体何が+100%なのか意味がわからんな
タイプボーナスじゃなくて交易路の出力が上がるみたいだけど、工業区域があるだけのオークランドへの交易路がなぜか+3ハンマーの出力になってる
区域からの+1が+100%で+2になってるなら納得だけどなんで+3になるんだ
何にしても効果がゴミすぎる
AIは上ルートガン無視で下ルートガン堀りするからな
まぁ上ルートガン堀りするAIだったら鴨すぎるし妥当な設定といえる
最近は見ないが一時期のAIは上ルートメインばっかりだったな
すごい速さで対戦車兵出してきてた
ミネルヴァのフクロウ強すぎるから、ワイルドカードスロットくらいはヘルメス教団にあげてもいいと思う
爆撃機や核使えば楽だけどつまんないんだよな
序盤の戦争は楽しいのに
終盤になると防壁も都市本体もカチカチ過ぎて爆撃機か核かロボでも使わんと落とすのダル過ぎるからな
むしろ内部の人心を操って離反させる方が楽というね
この辺は現実っぽいといえばそうなんだけど
こっちも下ルートガン堀りして機甲部隊で防壁の上からぶん殴れば硬くなる前に制覇できるよ
もしかしてマティアスって青髭生えてる?
じっくり見るんじゃなかった
つまらないのはゲームそのものが勝ち確になってるからもあるだろう
自分のならともかくAIの出力50しか出てないんなら大砲待ちの間に都市防御100とか起こらんだろ
爆撃機は準備に時間かかるしさっさと侵攻しちゃうのがやっぱり楽よね
速度・マップサイズ標準なら飛行機の出番ないね オンラインなら多少話は変わってくるだろうけど
>>210 我が国が建物の耐震を気にするようになったのは歴史的にはごく最近の話だから文明として採用するにはまだ歴史が浅い気が
>>246 関東大震災に全然いかされてないからアウト
一般的にはそこからでしょ
>>246 国家事業レベルのコスト投入してようやく実現できることと
庶民レベルでできたことを混同するのはあかんよ
>>213 ソーシャルメディアの政策効果が倍になるとか?しらんけど
12年しか存在しなかったグラコロがオッケーなのに浅いもクソもあるんだろうか
ただ、地震に耐性があるってより被災直後のハンマーが増えるとか、ダムとか堤防にハンマーボーナスあるとかの方がそれっぽくないかなと思うけど。なんかオランダじみてるな
秘密結社はただ入信するだけじゃなくもっと色々あってもよさそうなのに
>>241 青髭生えてるよ
青髭生えててカイジみたいな輪郭してるのに友好宣言すると乙女なポーズになるからかわいい
>>249 元寇を退けたのが神風だと思ってるの?
ギルガメシュにもご不満が?
地震なんてほとんどの国では見られないマイナー現象だからね
地震みたいな純マイナス災害はなるべく避けてそうよねデザイン的に
断層で新たな資源が地表に露出するとか
区域予定地に湧いてブチ切れる案件になりそうだが
そういやciv6にもランダムイベント追加のmodはあるんかね
わりと似たようなプレイ体験になるのを防止する良いアクセントだと思うからランダムイベント欲しい
資源直上に区域置かないのほんとやめろ
置けるようにするか都心も資源直上は不可能にするかのどっちかにしろよ。都心も区域だろ
別ゲーだと地震は新しい資源が得られたり古代文明の兵器が出土するイベントだった
変わりにいくらか人が死ぬけど
地震で有利になる文明作るとプレート境界に沿って入植する頭おかしい国家ができてしまうかもな
リアルに行くなら地震多発地帯はプレート境界だし、太古からそれが見られるゲームシステムだから
>>263 パンゲアでやれば確定だけど
大陸だとプレート境界は5分5分以下位の可能性
小島とかだと境界でないんじゃ?
そういえば遺跡はあるけど化石はないな
観光と学問がアップしそうで面白そうなんだが
隣接ボーナス一覧が載ってる画像ってどこかにあったりしない?
リオデジャネイロにゴールデンゲートブリッジが建ってる引っ掛け問題だったりしない?
そもそも真面目に考えるようなネタでないけど
一応、周囲6タイルが見えてないタイル以外は、見えてる情報で解けるぞ
そういう話聞いたことないけど耐震の歴史が深い国ってあるんだろうか
アピールといえば、自然保護で古い森のアピールが+1されるのわりとややこしい
アピール3だから伐採して隣に植林すればリゾート建てられるな→古い森だからプラマイゼロでダメじゃねーか!ってちょくちょくなる
地震はPVにコンスタンティノープル地震?が映ってたから普通に登場するだろうと予想してたんでなくて驚いた
資源直上に普通に区域立てさせてくれぇ
予定地に資源湧いて計画がおじゃんになると意欲が大きく削がれる
後から湧いたらちゃんと区画下に埋まるのが整合取れてない気がして嫌だ
ビッグベン予定地にピンポイントで硝石が湧いた時…
他の商業区隣接川沿いはすでに全部区域と遺産で埋めちゃってるよ…
運河にも工業区域への隣接ボーナスがあることを思い出して沿岸都市で利用を考えてみるんだけど
建設条件理解してなくて区域計画建てられないな
パナマ運河も建設可能になってることは多いけど計画したことも実際に建てたこともないや
都心と湖とか海までの水源まで1タイルの陸があればよいだけだよ。
ただ運河のためだけに港と都心の隣接ボーナス消すのもばかばかしい話なのでなかなか建つポイントは得られないぞ…
地層を資源化して、災害「地震」で追加発生
博物学を研究すると科学力を産出して、取り込んだ都市に博物館を建てると観光力を産出
適当に考えてみた
周囲4タイルが陸タイルじゃないといけないってwikiには書いてあるけど
パナマ運河もこれと直線って条件を考えるとうまく隣接稼げる配置は難しくて悩ましいわ 建てる価値がそもそもないってオチなんだろうけどさ
https://imgur.com/a/AEaVj70 ちなみにこんな欲望のペトラ立地で運河絡められないかなって悩んでた
>>279 2タイルの陸があっても運河作れることもあるし
かといって離れすぎてると駄目みたいだしコレガワカラナイ
パナマ運河は運河が置けるタイルとパナマ運河そのものを置けるタイルの占めて2タイル以上必要らしいけど、なんでか置けるときに暇つぶしで作った経験しかないのでよくわからんよ
civ4の時は市民配置できる距離より広くまでわりとすぐ文化圏が広まりやすくて
市民配置圏外に要塞建ててちょっとした運河っぽいショートカットタイル作りやすかったけど
civ6はそもそも市民配置圏外まで文化圏広まるのが凄い遅いし
運河立てられるのも市民配置圏内までだし…
この条件だともうちょっと何か欲しいです
税関建てて商業収入増やしたり砦建てて軍事化したりとか…
水没が実装されてから
南極北極が船で通れなくなってるよね
そのために運河があるのかと思ったが
>>195 ありがとう。名称まできちんと見たことなかったわ
>>283 設置場所が丘陵だと設置できないって気づくまで時間かかったな
日本で文化勝利しようと始めるけど途中で面倒になって結局200T切り宗教勝利で終えてしまうの何でだろう
過去のプレイデータで少し試してみたんだけど、運河は周囲4タイルが陸タイルじゃないといけないわけじゃなかった
なんとなく条件が自分の中では分かった気がするが言語化が難しいというか手間というか
あとパナマ運河とセットで作られる運河は、パナマ運河と合わせて水域(沿岸都市の都心も含む)と水域または都心を結べてさえいればおkって感じで、運河単体だと建たない場所にも平気で建つんだね
>>293 文化は遺産配置とかテーマ化とかアピールとか、ちゃんと考えてプレイすると大変だもの
パンゲアなら聖地建てるだけでいいんじゃないかなレベルの宗教でいいやってなるのは楽さを求めりゃそりゃそう
5都市で科学勝利でターン縮めることだけ考えてやってるわ
二時間以内に終わるし面倒くさい作業もない
遺産の建設条件はciv4の時の資源による建設倍化みたく
条件満たしてるほど早く建設できるってぐらいで良かったと思うの
AI全然対応できてないし…そのおかげで売れ残ってプレイヤーが立てれるのだから悪くないっちゃ悪くないが
健全な遊び方だ
俺もターンアタック的なプレイだけど手間は無視するから時間の浪費っぷりがすごい
まぁ個々人が満足できるように好きに遊ぶってだけの話だけど
モンゴルの「相手国より外交的視野が高いと戦闘ボーナスが倍になる」って何が倍になるの
知っている人がいたら教えてくれません?
外交的視野が高いと戦闘力+3つくけどこれが+6になるだけ?
それとも他の戦闘力ボーナスも倍になるのか
3行目であってるけど
外交的視野が1つ上だと+3 → +6、2つ上なら+6 → +12だ
区域割引40%というシステムを最近知ったのだけど恩恵になかなかありつけない
解禁数/全区域建設済数>対象の区域数という条件を満たすと割引されるらしいが、
ここらへんを上手くコントロールできればタイムアタックも少し縮められそう
金満文明でレイナを最速でLv3に上げるのが一番区域建設も含めての発展が速いんじゃと最近思えてきた
まだ試してはいない
>>299 外交的視野が高いことによるボーナスのみ倍になるってことでしょ
モンゴル使ったことないし他文明に早くから交易路繋いだことないから+3より大きくなったことないけど
視野が1つ上回るごとに+3だから+6、+9とボーナスは伸ばせるらしい で、モンゴルならこれらが倍になると
通常交易路が完了しないと交易施設はできないけどモンゴルは交易路出発させた時点で交易施設ができてそれによって外交的視野が上がる さらに上げるならスパイ潜入と大使館
モンゴルは交易施設建てた都市奪うとボーナス消えるのが初動でつらいんだよなぁ
相手も拡張した後だと僻地に施設だけ生やして重騎兵大暴れも夢じゃなくなるんだが
区域割引は考えてもしゃーない類だと思うな 安くなったタイミングで一斉に区域置ければいいんだけどターン中に割引消えるから無理だしね
>>303 大使館作って外交的視野上げてそれで宣戦すんの?
>>307 使節と違って大使館は開戦しても残る ただし大使館受け入れてたらプラマイゼロ
ならレスするなよって話だけどぶっちゃけよく知らないから間違ってたらすまん、誰か訂正よろ
大使館って外交的視野も上がるんだな
つまり序盤は宣戦されそうなら大使館の受け入れは拒否って
こちらの大使館と交易施設を建設すれば+6戦闘ボーナス乗るんか
今まで序盤にそんな強いボーナス乗った経験無いんだが理論的には合ってるのか?
大使館はルネの外交官からだから序盤じゃないし
戦争始まったら意味ない
大使館って撤去されないのに効果は発揮しなくなるのか
あとそもそも交易施設の存在による外交的視野アップはモンゴル固有だったわ
一応理論的には外交的視野は4段階差がつき得るから最大+12までいくらしい(モンゴルなら+24)
大使館の受け入れ拒否は神学戦争では有効だってさ
わからないからと黙ってたって話題が流れるだけさ、最終的に正しい知識が得られれば結果オーライよ
なんだ吸血鬼の最強のユニット最強ってGDRと航空ユニットは数えないのかよ
海洋近接は参照されるからいけると思ったけど90しか出なくてちょっと萎えた
なんか誤変換で意味不になっちゃったな
探検の天啓取るために出したキャラベル船のおかげで50の近接ユニットに化ける辺りなら突出して強いから、そのあたりで後進国相手に定期的に略奪いくのに使い倒すのがいいかな…
GDRも航空も近接じゃないからいけるとは思えないかな…
もともとロボには誰もが考えるであろう近接系の生産ボーナスとか適応されないから分かり切ってた
モンゴルって脳筋に見えて意外と戦争の前準備が重要な文明なんだな
戦う前に勝利を決めるっていうとかっこいいが
防壁があるとご自慢の騎馬だけでは都心割れないのも含めて意外と真面目に組み立てていくタイプの戦争文明だね
移動上がって略奪大得意なはずなのにAIが改善サボるせいで略奪を存分に楽しめないのがちょっと残念
>>294 運河は両側が陸地の平地であれば良いだけだから
陸地は2マスから4マスまでありえるよ
パナマ運河につく運河と普通の運河と設置条件は変わらないよ
パナマ運河の場所が水域か都心になったと思えば同じ
序盤に出会うと勝手に交易路作られて神補正に戦闘力6足された騎乗兵が突っ込んでくるのがAIモンゴル
AIって略奪された改善をまったく修理せんよな
こっちは現実のヴァイキングみたいに定期的に略奪したいんじゃ
>>323 AIさん「それやられるのが嫌なので修復しません」
>>320 ありがとう、でもそれも表現としては正確ではないのでは
たとえば海沿いに直線上に陸タイルが繋がってる場所に沿岸都市建てたとして、都心の横に運河は作れないよね?
そんなの当たり前なんだろうけどそういうケースも含めて正確な言語化が難しいと思った
あと4マスじゃなくて5マスでは おまけ運河は周囲全部陸のまったくの内陸にもできるし
いまさらだけどヴァイキングで隣の島の略奪しまくるプレイやったら楽しかったわ
略奪で技術もらえたらテンションあがる
>>307 使節と違って大使館は開戦しても残る ただし大使館受け入れてたらプラマイゼロ
ならレスするなよって話だけどぶっちゃけよく知らないから間違ってたらすまん、誰か訂正よろ
>>325 都心、運河、パナマ運河を除く陸地で2から4マス
特に難しくないよね
>>322 なるほどね
ユニットの能力しか見ないと思い込んでたから盲点だった。
そうなると工夫次第でGDR殴り倒す吸血鬼の一団みたいな場面も作れなくはなさそうだね。
単純に足が遅いのと遠隔攻撃ない点で不利だから相当の介護が必要そうだけど
>>323 明らかに忠誠する負けするとこに無理やり都市ねじ込んで、自由都市化したら鉱山プランテーションを略奪しては征服して修理する。そして自由都市化…みたいなDVハーラルはやったことある
都市ねじ込む立地次第では凄い伸びる
>>328 なるほど
ただ陸地タイルの数だけじゃどんなとき2マスでどんなとき4マス必要かは説明できてないよね
運河が直行してれば水路1本だから2マス、60度曲がってれば2本だから4マスってことなんだろうな
wikiは60度曲がってるケースを見て4マス必要って記述になったんだろう
大量に文明がいるのに、だいたい近場に現れるのはクリー、ブラジルだなぁ。お前らの顔は見飽きた・・・
中国だけ太古から運河作れるんだよな
あれなにか実用的な使い方ないかな
解禁早い分安く作れるのはいいけどそれにしたってダム同様に重いから置くだけ置いて生産は後回しになりそう
工業の隣接ボーナス用以外で欲しいと思わないもんなぁ
立地によっては一応便利だろうけど海軍で攻めるのなんて序盤は殆ど無いからな
工業地帯ブースト用としても微妙だし
>>330 それ面倒なだけで旨み無さそうに思えるけどそんなこと無いの?
い、一応用水路ダムと違って作るだけで時代ボーナスもらえるから…
ノルウェーで首都と自由都市の2都市での科学勝利280ターンくらいでできたよ 死ぬほどめんどくさいから全くお勧めできんけど
>>337 科学文化のついでにロボ5,6台買ったり偉人バンバンお祈りで出す信仰が旨みにならないなら旨みないとおもうよ。
まあユニットいちいち動かすのめんどいし日本とかで少数都市で宇宙飛ぶのがよっぽど気楽だけど
>>307 使節と違って大使館は開戦しても残る ただし大使館受け入れてたらプラマイゼロ
ならレスするなよって話だけどぶっちゃけよく知らないから間違ってたらすまん、誰か訂正よろ
カルト教団がシヴィライゼーション2を遺していった
お前も中毒者だったんだな
オベリスクに大切に保管するとしよう
>>331 なんか変な説明だな
60度曲がろうが水路は1本だよ。分岐は許されてないしな
陸地が2マスの時は水(都心、運河、パナマ運河を含む)が4マスだぞ
ノルウェー略奪ラッシュは出力すごいよね
面倒だけど
>>343 Canals must have a full land tile on each side of the waterway they create
ってのがシヴィロペディアの説明なわけだけど、水路の方向に対して交差するように陸地が必要ってことでしょ?
運河両脇の2タイルにそういう陸地があればいいってことだと思うんだけど、ところで運河が60度曲がると入って行く方向と出て行く方向があるわけじゃない そのそれぞれに対して交差する位置に陸地が必要だから2タイルじゃ済まない時があるんじゃないかという解釈
つーか建設条件ってどういう風に内部的に設定されてるんだろな それを見れば一目瞭然なんだろうけど
科学勝利する為に初期段階からキャンパス建てまくってたけど、初期段階は人口増やした方が科学力でるんだな
歴史の記録の天啓のために2つは早めに建てるけど、それ以外は市場とか港優先かな俺は
特に沿岸都市って港の建造物が整っててナンボってとこあるし
序盤のキャンパスは大科学者レース用の意味合いが強いかな
ヒュパティアほしい
水が絡む区域は全体的に条件がややこしいんだよな
必然的に建てられる場所自体限られてくるから運河とかはほぼ使わない
科学なら先に人口というか生産力や集金力上げた方が効率的だからな
つーか人口増えないとキャンパスとか区画建てにくいしな
ダムが立たない・・・レンズでここ!ってわかればいいんだが
アレキサンダーや大コロンビアみたいに、戦争特化型の文明に友好取る前に宣戦布告くらうことってそんなにないけど
クメールの生臭坊主と、マヤの占いおばさんには、毎回国境接したら即座に宣戦って感じで外交努力虚しく奇襲されてる気がする
ダムレンズも欲しいし、なんなら区域をどこに置いたらボーナスいくつか見れるレンズも欲しい
区域数制限で確認できなくて困ったりするんだよね
計画性がないからそんなことになるんだけど
ダムも冷静な状態で見れば、レンズで氾濫箇所見て、川の辺と名前見ればいいだけだけど
都市計画考えながらだと苦手な人もいるだろうなって
ダムはカーブの内側か、直線の場合は全ての氾濫原って覚えてるしそれで建てられなかったことないぞ。
区域ボーナスは年立ち上げたときにピン留めして幾つになるか考えるけど、鉄とか硝石湧き出して台無しになるぞ
建てられるタイルを1つでも所有してれば生産キューに入れられてタイル購入すれば建てられるところも把握できるけど、
建設条件厳しかったりで建てられるタイルがない状態だと生産キューにも入れられないからどのタイル買えばいいかはちゃんと建設条件把握してないとわからないのよね
アレクって戦争特化のわりに強くないからな。昔は強かったけど、今は不遇
戦争に強いんじゃなくて戦争すると良いことがあるって能力だからな
自分はラウタロとハンガリーの青ヒゲが隣だと高確率で宣戦される
アレクくん、戦争で強いかどうかで言うなら文化人面してる黒づくめのおばさんに負けるからな…
好戦的なクレオパトラが一番こえーよ
弓兵で何とか出来ない相手がいっぱい飛んでくるからな
宣戦布告の時に欲望丸出しのセリフを言うのではなく「お前が悪いんだからな」みたいな自己正当化文句言う奴ほんとむかつく
むかつきすぎて産業〜現代くらいで滅ぼしてあげたくなる
実はそなたのことがあまり好きではなかった……は5だっけ
>>307 使節と違って大使館は開戦しても残る ただし大使館受け入れてたらプラマイゼロ
ならレスするなよって話だけどぶっちゃけよく知らないから間違ってたらすまん、誰か訂正よろ
カナダの宣戦布告セリフあるのすき
相当頑張らないと聞けなさそう
言い回しならテディとフランスのおばさんが好き
そういやフランスは現状唯一の指導者3人か
>>367 多分つかほぼ間違いなく
それを一番やってくるのマティアスだろうなw
5の時みたいに宣戦時のセリフが複数あってもいいと思うんだ
「おまえんとこの領土が我々のものになってくれれば良いのだが」っていう侵略を隠す気もないセリフ好きだった
>>302 レイナは思ったほどはやくないんだよね
総督の移動自体にターンがかかるし、区域買おうにも人口が足らんので市場/港と用水路…くらいが関の山なんで
カナダはお隣だったとき戦士貼りつけてきたから宣戦してくれないかなと非難飛ばしたら普通に宣戦してきてくれたよ
なんで、金満国家よりかはドイツとかの方が活用できるんじゃないかな!
前提として資金源の確保が要るけど
>>372 マティアスの宣戦布告のセリフって逆に設定されてるような
この戦争を引き起こしたのは〜は本来プレイヤーから宣戦布告した場合で、いつか戦争になると〜はAIから吹っかけてきた場合のほうがそれっぽい気がする
隣と一回友好結べるとあとはどうしてもシムシティになるな。それはそれで遊べるんだけど
過去作はどうだっけ?不可侵結びにくかったっけ?
日本は川が多けりゃ川の女神で沿岸都市が多けりゃ豊穣という2つの神立地パターンがあるけど
沿岸+川の女神だと最強にムキムキに育っていくな…造船所と倫理の生産力の併せ技も美味しい
戦争大好き文明はなんかアマニ使って小賢しい宗主国取り合戦あんまりしてこない気がするからありがたい
ペリクレスがいると文化勝利と外交勝利の難易度が一気に2段階くらい上がるからやはり暴力が一番だな
地味に中世まで秘密結社の称号取らないことあるのやめろよ
こんなとこランダム要素にしなくていいだろ…ただでさえヘルメスなんかは取れるかどうかわからんのに
その上弱いときてる
絶対に他文明に横やり入れられない状況なら
最序盤で斥候に発見されて蛮族に都市を襲撃されても敵が勝手に自滅していくだけで
弓術や青銅器のひらめきも入れやすいし経験値稼いでから他文明攻めにいけるから
施設や区域諦めて戦闘ユニット生産にシフトすればいいだけだし結構おいしいな
ヘルメスって自然遺産見つければ100%発見できるんじゃないの
civ6とは関係ないけどepicgamesでA Total War Saga: TROYの無料配布やってるな
今日の22時で配布終了だからとりあえず貰っておいた
2ターン目で自然遺産発見してヘルメス来たのでせっかくなのでレイラインを活用した
黙字録モードでタイル壊れまくる一方でレイラインさんは壊れなくて終盤1タイルで文化20以上叩き出してすごかった
虚無ちゃんは彗星以外でぶっ壊れないモニュメントじゃなくて社にしよ?
聖地になったらコンゴが泣いちゃうので出力下げても良いからモニュメントでおねがいします!
>>385 100%なのは最初の最初だけ
他の秘密結社見つけたり、余所がすでに見つけてたりで確率下がってく
ヘルメスなんて自然遺産発見で総督ポイント1GET要員でしかないから効果は忘れよう
アレキサンダーに宣戦した時のあくびしながら「どっちにしろ平和に興味はない」みたいなの好き
>>391 >this chance will get slightly smaller with every other civilization that joins this society (meaning "popular" societies will be less likely to send you an invitation)
これか まぁでも大体100%だろ 参加したらで発見しただけじゃ下がらないみたいだし
>>394 大陸単位で違うけど、位置とか確認してる?
条件満たす度に、発見確率はログファイルに残るよ?
>>396 ログファイルってどうやって見るの?ってレベル
ちゃんと内部データ覗いてるのすごいね 具体的にいくつ下がるの?
住民の移動を可能にするmodとかってないんですか?
一回も戦争しないで開発を軍事じゃない方向に全振りできると簡単に勝利できるのね・・・。
いかに戦争が無駄な時間だったのかを痛感してしまった。
>>399 【Immigration】Move your population
梟は説明見ただけだと弱そうに見えるけど使うと強いな
不戦文化勝利狙ったら何事もなくロケット発射されて負けたわ
勝利国はコンゴって言うんですけど
ラブライバーテディでミネルヴァに入ったらUA無駄になるのかな
>>400 創始して神学戦争はしないと負ける可能性あるけどね…
AIでもぶん回ると180Tで宗教勝利されるし
キルワキシワニって頑張って立てる?
強力なのはわかってるけど、近隣と仲よかったら機械急がないし、上ルート掘ってたら流石に建てられるんだけど
首都や第二都市に建てられるマスがあって出力あるなら原則狙うかな
蛮族が結構早くに剣士や弩弓を出してくることや紫禁城狙えることを考えたら近隣と仲良くても機械を急ぐ価値は高いし
開始位置が悪いとか海洋マップとかで早めに上ルート行かないといけないなら諦めるけど
余ってれば枠だなあ AIは下ルート早いし競合あっても建て負けない時期に建てるには重い
建設条件緩いわりには余るし効果は文句なく強いから建てることは多め
ハンガリーに「都市国家の軍を徴用してない」って非難を受けたw
そんなアジェンダがあるんですねぇ
>>410 >>411 やっぱりそんな感じかサンキュー
工業化から立て始めたら流石に途中で先こされたし難しいなー紫禁城はまじ諦めてる
キルワは強いことは強いけど建てるのも競争なら活かすための代表団バトルも面倒なんだよな
その点遺産偉人ぶち込むだけで強いアムンゼンスットコ基地くんの強さよ
マチュピチュを最後に自力建造したのはいつになるだろうか
代表団バトルも面倒だし同盟国から都市国家守るのも面倒
都市国家守るために後ろの時代でも斥候作らせてほしい
解放戦争、保護戦争は不平無しで戦争するいい理由じゃないですか。
面倒かもしれんけど終盤には片っ端から宗主国になれるからすこ
じゃ、同盟更新ナシでまだ警戒してないうちに蚕食ですね。
都市国家は面倒と言うよりそれをアテにしたプレイするには不安定すぎるんだよな…(文明特性あるならともかく)
序盤から下手に奪うとAIが滅ぼしやがるし
一部の都市国家はあまりに強すぎるのが逆に利用を躊躇させる
どうしても使いたい都市国家保護するために都心マスの周囲にびっちりユニット置いて守ったことあるわ
AIは諦めるってこと知らないから中世くらいからクリアするまでひたすら遠隔攻撃してきてバカだなーと思いながら眺めてた
あてにするってか別に特別なことしなくてもいずれ宗主国取れるからもらえるものはもらっとくってだけでは
序盤は結構都市国家食われるけど中盤以降はほぼない気がするし、序盤はいくつも宗主国になれるわけじゃないからあんま気にならないな もちろん遠くの有能をサクッと喰われてがっかりすることもあるけども
都市国家にユニット置いて簡易チョークポイント作ったらAIの兵が次々つっこんで死んでいくから
軍がすり減ったところを攻めたらほとんど無抵抗で倒せたな
ポイント貯めて冷戦で放出覚えてからあんまり宗主国もあんまり取らなくなったしなぁ
優秀な都市国家が多いなら貯めない方がいい気もするし臨機応変かな?
時代スコアの為に初めての宗主国はとる事がちょいちょい。
代表3人で済ましてほったらかしが多いけど。
代表貯めといて宗主国の座を奪うのもポイント入るし。
差ついたなーってとこは冷戦まで待つこともあるけど欲しいとこはさっさと取っていっても大抵独占に代表団足りるね
外交街追加でAIとさらに差をつけやすくなった 政府区域同様AIは建てるの遅い
冷戦まで待つのは気持ちいいけど多分そこまでのロスの方が基本多いよね
それぞれ固有の能力を持つ都市国家は面白いよな
残り5文明の中にはマヤ以外にも文明に昇格する都市国家出るのかね
エルサレム(イスラエル)、ブエノス・アイレス(アルゼンチン)、ジュネーヴ(スイス)、ハットゥシャ(ヒッタイト)、リスボン(ポルトガル)
マスカット(オマーン)、バビロン(バビロニア)、アッカド(アッカド)、ンガザルガム(カネム・ボルヌ)、フェズ(モロッコ)
この辺はどれも文明として出ても問題なさそうなところだけど最大でも5文明しか枠が残ってないんだよな
都市国家からの昇格だったマヤが都市国家追加パック同梱だったあたり
残りの都市国家からの昇格文明も都市国家追加パック同梱なのだとしたら
都市国家からの昇格文明は残り1枠しかないのかもなぁ
その場合バビロニアとポルトガルの少なくとも片方はciv2、civ3以来の連続出場を逃す事になるが…
まぁ西欧も、メソポタミアもすでに文明過密地帯だしどうなんだろ
島に配置されやすい都市国家とかあれば面白そう
琉球とか出ないかな〜
ヴィットリオ・エマヌエレ2世とガリバルディ、あとムッソリーニぐらいしかいないんじゃないかな。
ルネサンス時代から戦い方が分からん
よく分からない内に圧力で潰される
自分は珍しいかもしれんが5→6→4ってやったタイプだけど、なんだかんだ自分の面白さ格付けでは6
>>4=5くらいだった
4それなりにハマりはしたけど今やったからか6とは大分差がある気がする
6月のアプデは宗教だったから、今月は文化関連か科学関連かしら
お盆だからちょっと言わせてくれ
dlcどころかアプデすら更新されないiOS版のことたまにでいいんで思い出して下さい...
数百年前レベル高い同盟だったってくらいでいつまでも仲間面して裏切りの議題出してくるのやめて欲しい。
俺に気持ちよくぬくぬく内政からの一点攻勢させろ
農地まみれに一時期してたけど、一部都市以外は鉱山製材まみれにした方がいい気がしてきた
二都市に農地トライアングルが一個でもあればいいや
>>439 全然話題になってないけどAndroid版リリースされたよね…………今日。
>>439 iOS版買おうか迷ってるんだけど微妙なの?
農地ってあんま使ったことないんだけど
交易路一本ぶっ込んでおけば食糧足りる気がして
うちなんか対応するiPadになっているのに起動すらしないぞ
PCでもよくある普通のノートPCだと後半重くて重くてストレスなりまくりなのにスマホでまともに遊べるの?
ゲーミングPCじゃないと快適に遊べない気がするが
>>444 住宅が足りなくなるから逆に非効率
その辺解決できる文明使ってるならともかく流石に農場地帯作る方が明らかに発展は速い
小都市はまだしも小人口都市の方が有利は無理がある
初めて難易度「神」やってるけど🔰
これ無理だろ
シュメールで始めて完璧な手順だったけど
都市の数で負け
拡張戦争やるっきゃないと隣の都市古代戦車で落としたら
騎士だの弩兵だの中世のユニットが湧いてくる
紀元前700年にマスケット銃の研究してる奴らにどうやって勝つんだ?
こっちはやっと剣士が取れたのに
古代最強のシュメールで追い付かないなんて初めてだわ
>>438 6月アプデはバランス調整だけじゃなかったっけ?
7月のパックなら一応テーマは「信仰と外交と陰謀」って言ってたと思う
8月アプデはまたバランス調整で
9月はRaF必須の追加ゲームモードのパック
RaFで追加されたシステムを利用した追加ゲームモードなんだろうけど…なんだろ?
>>448 俺も最近神の制覇勝利したが、弓兵で弩兵や騎士を倒していく感じやったで。
>>449 6月アプデのバランス調整は主に宗教関連で、パゴダに外交的支持が付いたり、労働倫理が隣接ボーナスに乗るようになって、結構戦略が変わったから、8月のバランス調整にも期待してる。
>>449 労働倫理を筆頭に、宗教の効果変えまくったのは6月アプデ
>>448 いつまでも初手論争が収まらないなかで「完璧な手順」と豪語した上で勝てないというオチは悪くない
ドイツ梟で港と商業ハブ即金で買うの強すぎて草
調子に乗って都市増やしすぎてめんどくなって飽きるまである
チベットとか氷土文明でヤクーチアとか良さげな気がするけどね、カムチャダールあたりでもいいかな
でも出したら中国ロシアで売れなくなるんだろうな
調べなきゃ分からん様な少数民族出されたって嬉しくも無いからやめて欲しいわ
自分も最近GSの神難易度でやるようになったんだけど
必死こいて都市スパムしてキャンパス立てまくってようやく科学が他の文明に追いつくのが
産業か近代だったりするんだよね
もうちょっと早い時代の中世やルネサンスぐらいにラッシュを決めるコツってなんかある?
自分のやり方だと毎回複葉機と石油解禁させてから攻めるのがお決まりにパターンになるんだが
もう少し早い段階で仕掛けてみたいんだが気を抜くとついいつものやり方に逃げそうになっちゃってさ
複葉機弱くはないけど石油あって航空力学抑えてるなら大砲で良いのでは…
まあたしかにルネまでに決めるのは俺も苦手かな。
言われてるほど射石砲強くない気がするし、オスマンとかグラコロとかのつよつよ文明じゃないと出来たことないわ。
実績で0%になってるものを開放した人いる?
目指そうと思うんだけどやっぱり難しいのかな?
0%っていっても時期とか内容による
ハロー!クリーブランド
とか簡単な癖に自分が達成した時は表示上0%だったし
AIはうじゃうじゃユニット出してくるわけじゃないんだからユニット処理して都市砲撃くらいしか攻撃来ない状態にして攻めるだけだと思うんだが
古典大将軍つきカタパがあれば弓からはじめて止まることなく戦争ができるぞ
射石砲ラッシュは大将軍出しておいて150ターンぐらいまでには仕掛ける感じだな
マスケ射石砲どっちも前の時代のユニットを用意しておいてアップグレード入れて安く揃える
文化伸ばしておいて進軍中にナショナリズム取って軍団化していけばルネサンスからの戦争でもそこそこ進める
戦力が足りないと射石砲を都市に削られて進軍速度落ちるからちゃんと数は出す
首都みたいに堅い都市落とすときは区域略奪も検討する
>>460 大海を耕さんがために
シモン・ボリバルでプレイし、複数のゲームですべての大司令官を発動させる。
世界の終りの目撃者
隕石が落下した後、最後まで生き残った文明となる。
呪われし分け前
最大までレベルアップした終末の預言者を使用し、最大までレベルアップした巨大戦闘ロボを生贄にする。
の三つなら。
>>447 封建制度のブースト用以外で農場ってほとんど作らないなあ マグナス都市に1カ所三角農場作るくらい
住宅欲しくなったらその分作ってはいたけど、謁見の間使うようにしたらその機会も激減した
都市建てて労働者出てこないのはストレスなんじゃないかと思って祖廟にしてたけど、案外そうでもないね
都市建設時に労働者政策つけてること少ないことを考えるとそれほどおいしいボーナスじゃない 労働者は不朽で安くもなるし
開拓者も建てたいところに近い都市で不朽購入するのが移動に時間取られないしですっかり祖廟いらない論者になってしまった
>>462 うーん、普通にわんこそばの勢いで出てくるし処理してるうちに弓が弩兵に切り替わってて負けちゃう
みんな引いて処理してから殴ればいいよとは言うけど…
>>466 わんこそばの勢いでは出てこないだろー オンラインとかいうオチ?
住宅は初期で5、穀物庫で2、農場かプランテーション1つで1、共和制で1、の9で十分かな
あとは伸ばす都市は用水路建てて農地スパムして、あとは時代が進めばいい感じに
比較的簡単にGETできる都市国家か集落の総督ポイントで速攻首都に梁を着任させておけば
集落回収の時労働者引けたら労働力追加されてちょっとお得だな
海辺じゃなきゃ速攻梁を着任させるのはもったいないけどさ
>>465 別にそれでも「クリアは出来る」けど「その方が速い」は無いよ
人口9より15の方が速いのは当たり前だし
火山とラパヌイと梁いたら序盤からでもモアイ守れるようになったのはうれしい
>>466 太古弓ラッシュだと攻め込む土地によって難易度がぜんぜん違うからその見極めは大事だよ
都心が丘陵や森に囲まれてて離れた場所から弓で撃てるタイルが全然ないなら弓で落とすのは諦めたほうがいい
無理して攻めてもヒッチャリ生産されたら殴り返されて被害がでかいし落とせても時間がかかりすぎる
>>448 うまく内政すれば余程のクソ立地じゃ無い限り非戦内政で神AIに勝って科学勝利なり文化勝利なりできるんで
即ちそれは完璧な内政なんかじゃないってこった
ただ古典で遅れてるのは仕方ない ルネ頃には追いつけるから古典で焦って戦争しすぎる必要はない
AIはだんだん伸びが鈍ってくるから こっちはAIの伸びを気にせず開拓労働出してりゃええんよ
>>471 それはどうだろう 人口伸ばしても生産力なければ出力は人口からのそれしか増えないわけだから
区域・建造物整備の速度の差で逆転されることもあるんじゃないかな?
あとは三角農場貼るスペースがあるなら都市ねじ込めるんじゃってのもある
生産力重視だと森・熱帯雨林は残して製材所にするから三角農場作る場所がほとんどなくて、そしてそれでも人口の伸びに生産がそうそう追いつかないから農場貼る意義を感じないんだよね
人口は科学と文化産出に大いに影響あるから少ないよりは多い方がいいでしょ
ピンガラが重宝される理由がそこにあるわけだし
区域整備の速度で勝つと言っても、人口が多ければ途中で鉱山に割り当てて生産力優先する余裕も生まれるわけだし
何より生産力以外で区域を建てる手段があるんだから。そこを無視したら砂漠立地で生産力にデバフあるマリとかノルウェー以下のクソ雑魚国家扱いになるはず
>>476 うーん大分無理があるかなぁ…そもそも序盤で立てられる他の設備がそんな強くないし…
具体的にどの文明で何勝利目指してんの?科学で小人口有利とか言われたらギャグでしかないけど
首都とか核都市は人口盛りは必須だけど、衛星都市は人口抑制して首都に興奮補正乗っけた方がいいと思ってプレイしてる
人口による科学なんて後半はしれてるし
立てる区画も商業キャンパス港劇場聖地工業から3〜4選べたらいいでしょ
大いにって言っても例えば人口6違っても科学3、文化1.8しか変わらないし、人口伸びるのには時間もかかるからねぇ その間の生産力の違いも考慮しないと
ピンガラ都市は確かに農場スパムしてでも伸ばした方がいいと思う と言いつつ食糧豊富な土地を割り当てるだけでやっぱ農場は貼ってないわ 遺産や偉人ポイントのために生産力重視するからなぁ
前もちょっと話題になったけど結局大都市があんま強くないよね ピンガラ都市ですら人口伸ばすための土地あったら都市増やしたほうがいいんじゃってなる
非戦科学勝利でターン数を削りたいと思ってトライしてるんだけど、100ターン目くらいで科学文化が30程度で低迷してて
各都市の生産力が低く伸びる要素があまりない、平坦地のみや砂漠含みだったりすると、早くはならんなと諦めてリセットしてしまう
科学力は積分だから、早く伸ばすことが大事とは言え、分かってても効率よく伸ばすのは立地次第って感じなんで
序盤戦争で損してもAIが占めてる好立地を奪い取った方が早いんでしょうかね
>>479 必要以上にいらないは分かるけど
>>465はマグナス用都市以外に農場は作らないって明言してるから流石にそれは無理があると思った
>>478 文明・目指す勝利によらない基本的な方針だよ
小人口が有利なんて馬鹿な話はないけど、大都市少数より小都市多数のが強いって話
農場いらないのは三角にしないと弱くてかつ食料出すのはプランテーションや牧場もあるからだよ
あとはマグナス都市に交易路出せば人口10まで問題なく伸びるからね
えぇ…何も書いてないのに多人口は小都市、小人口は多都市のアンフェアな脳内前提で話してたの…
無意味すぎる議論だった
農場建てる人って伐採とかしてるん?
余程平地が多い立地じゃないと三角のスペースなんて開かないなあ
>>481 別に科学なんて序盤は低くていいよ 文化は政府政策等関わる部分が多いから低すぎると困るけど
技術による改善の出力アップとかもあるにはあるけど、別に雪だるま式に膨らむ要素ないから早く上げてもほとんど意味ない
>>486 三角農場はスペースがないと貼れないよね
一番初期に蛮族ガレー船ラッシュで何もできないまま弓がただただ撃破されていくの、あれは卑怯すぎる。
沿岸の蛮族ジェネレーター手ごわすぎ問題。
>>480 なんで人口の純粋増分だけなんだよ、区域の市民スロットをお忘れか
中世〜ルネサンス期に建てれる第2区域建造物まででも6人口分の市民置けば、科学7、文化5.8、ゴールド8が1都市ごとに出るんだぞ
ピンガラ置いてたら科学と文化が+6だ
人口6違ってもというが、6違ったらこれだけ変わるんだが。しかもこいつら食料を出せないから、食料の余裕がないと維持したまま人口は伸ばせない
>>487 そりゃ丘はともかく平地も一切伐採しないならそうじゃね
そんなプレイ具体的に何を狙ってやってるのって話だけど
(もし例外文明やアピール特化プレイの話してるなら先にそれを書いてくれないとあまりに不毛だし)
>>490 いやだからその人口が伸びるまでの生産力の違いとかかる時間を無視するなと
そんだけ人口伸ばして専門家配置するための区域と建造物ができるのはいつになるんですかね
>>488 経験的には、180ターン目あたりで科学力200程度だと結局は科学勝利も280ターンくらいで収束すると感じてるので
早く科学力をあげてトータルの科学力を大きくしないと、250ターンに近づけるのは不可能って印象がありますね
上手い人の動画とか見ても、110ターンあたりでは既に科学力がターン数に追いついてたりしますし
条件の後付けが多すぎて不平をバラ撒くのが得意な文明が多いな…
とりあえず農場建てるかどうかどちらが有利かの話で
何も言わずに都市数に差を付けて比較してるのは頭アレクだから今後はやらない方が良いと思う
>>492 だからさ、生産力以外の手段あるだろ
レイナ育てて金で買うとか、モクシャ育てて信仰で買うとかさ
アステカならもっと早く利用出来て生産コスト安い労働者使うとかさ
なんで区域建てるのに生産力しかない前提なの、別に上記3つが使えなくても建造物だけなら条件無しで金で買えるでしょ
あと人口多ければ区域がなくても鉱山に市民置くだけで生産力伸びるんだが
>>489 大航海時代まではそんな感じに外海にでれなかったしそれでもいいんじゃない?
>>493 質問スレの人?
多分自分では問題ないと思ってるところに色々問題がある
用水路使った工業スパムしてるのかとか都市数出してるのかとか都市国家活用してるかとか
セーブデータなり画像なりアップするのがツッコミもらえていいかもしれない
>>496 大いに関連あることだってのがなんでわからないかな
都市スパムしたことあれば人口伸ばそうにも三角農場どころな普通にタイル足りないことわかるんだけど
三角農場貼って人口15とかまで伸ばすなら必然都市数少なくなってるんだよ
>>497 触れるな
ソイツそもそも都市数に差を付けて比較してるから話す意味無いからNG入れとけ
アドバイスもらったしラッシュの練習するぞ!
あれ、鉄でないな…硝石もこなかった…
そして宇宙へ…
首都とマグナス都市は山盛り、それ以外はボーナス資源上に気が向いたら農場派だけど、首都アポロン原理主義者で祖廟好きで6〜10都市程度って感じで、人によって文明やら立地やら前提条件が違いすぎるゲームだから、比較しにくいし参考程度にしたら?と思います
最序盤で集落から虚無の招待状引けたら近隣の他文明から巻き上げた金でオベリスク買って
楽々パンテオンで宗教的植民ととかGET出来る可能性あがるから序盤信仰の出力がない文明には嬉しい
逆になかなか虚無引けないと宗教的植民地が余ってる事はまぁない
話戻るけど神で太古ラッシュはギルでもしんどいぞ
戦闘力補正で乳母車でも無双は出来ないし
そうこうしてるうちにチャリが出てくる
あれっここIP無かったっけ?いつの間にか消されてるのか?
すぐ分かるとは言えいつものガイジをNGに入れるの面倒なんだよなぁ
950より前に唐突にip無しで建て出して以降、ip無しスレよ
農場は弱いよ
労働者分のギアを取り戻すのに時間かかりすぎる
封建も基本的には天啓無視でいい
あと森もガンガン切るべき まあ平地立地だったりしたら仕方なく製材所にすることもあるけど
ただ平原丘だらけの立地で草原に三角農場が建てられる時とか 有効に使える場面もないわけじゃ無いから
結局はケースバイケース
レスが来ないからもうNGされたみたいだけど
こういう話の流れになるってことは都市スパムが少数派ってことよな
AIがギチギチに都市建ててるの嫌いって書き込みちょくちょく見るけど、俺もあんたAI?って感じの都市スパムしかしないもの
今更だけど大将軍って複数いれば効果重複するの?
カロラインをあほみたいに強化したいんだけど
大都市を強くするにしても区域制が売りである以上基本的にタイルに市民を置くよりも区域を置いた方が強くなるようにしないといけない
そして食料特化タイルをそのまま使うよりも区域の方が強いバランスにした結果
人口増やしても同じ区域複数置けないんだったら都市数増やした方がいいや
ってバランスになったのかも
区域制と大都市優位制の両立って難しいのかもね
大都市は既に設置した区域の強化版をもう1個建てられるとかだったら特化もできてよかったのかな
特化都市作るの街づくり的には楽しかったから次作では戻してもらいな
そういえば遺産がタイル占有して不評だったのあんまり聞かなくなったな。都市圏に都心がポツンとある絵面より今回の区画制のほうがいいしパズル楽しいし残して欲しい
>>499 そうですw
今、スレで話されてる事にも関係あるけれど、少数都市でも興奮状態と黄金期を乗せられれば補正がかなり乗るんですよね。
100Tあたりだと都市数も5程度だし、建造物も区域数も上級者と初心者でそれほど大きな差はないはずだと思うけれど
快適性と時代スコアを上手く管理して中世黄金にもってければ、いいのではと思ってはいるんですが、上手くハマったって感じになった事はないという
オーストラリアでギルドとった後の砂漠の丘陵の改善って鉱山とアウトバックステーションどっちがいいんだろう?
単純な生産力では鉱山の方が良い。でも鉱山は周囲のアピール下げるので区域にアピールボーナスが乗る特性とはあわない
アウトバックステーションは1つだけでは弱いけど並べると後半になると隣接ボーナスついてくる
>>516 区域制なのは構わんけど
タイル一つ潰す分もう少し強くてもいいかなって遺産は割といくつかあるかなあ
アレクサンドリア図書館とか civ2civ3時代は超チート遺産だったのに今はただの書物入れる箱でしかない
無印神でAIの科学勝利おいつけないから、スパイ成長させてプチプチ宇宙船つぶしてるの普通でしょうか?
250Tこえて文化勝利まちですが
アプデの発表はアメリカ時間で月曜日。よく来ない来ないと話題になるが、日本時間だとだいたい火曜日の深夜0時〜2時ぐらいが多い。
建てようと思った氾濫原にダムを建てられなくて枕を濡らした夜もある
>>521 文化勝利狙いだったらそんなに戦争したくないだろうし、まあスパイでの破壊活動は順当。
遺産は条件満たしてないと建設不能じゃなくて
条件満たしてるほど建設コストが割引されるぐらいで良かったと思うの
このゲーム買って、8人くらいの指導者使ってみたけど、ペリクレスってヤバいすね
考えてみたら紫禁城と終盤の政策がデフォでついてきてる訳で、シンプルに強い
科学勝利狙いだけど政策を早く開けたいから、ここ数日はペリクレスばかり使ってますw
>>517 なんか暖簾に腕押し感があるんだけど、科学出力の大部分は合理主義をフルに効かせた建造物からの出力ってのはわかるよね
で、区域は1都市に1個しか作れないんだから都市数が多ければ多いほど出力が出る 勝利ターン早くしたいなら都市は数出さなきゃダメ 快適性は都市どんどん出しても幸せくらいは維持できて、興奮との差は余剰食糧10%、その他5%のみ 当然都市出した方がいい
区域は技術社会制度ツリーの進行に伴ってコストが上がるから、早期に科学出力を高めて都市出しも遅いとコストは上がるわ都市数少ないから出力は低いわで非効率
科学は後回しでまずは商業工業で生産力の基盤を整えて、都市出しも早め早めにすれば最初こそ出力低くて大丈夫かこれとなるけど最終的に早い
>>527 ありがとうございます。
序盤の科学力欲しさにキャンパスを急いで建てて、祖廟が出来て以降、一気に都市数を10を目標に出すって流れだと
かえって区域建造コストの増加で遅れを生んでるって事ですね。
これからやってみるトライでは、それでやってみます。
時代スコアは何で稼げるかシヴィロペディア等で頭に入れといて中世黄金は狙って入れるようにしたい 不朽のありなしで都市出しや改善のしやすさがダンチ
戦争もユニットつくる分建造物や都市出しが遅れても都市を奪えばプラスになるからほんとはずっと戦争した方がいい ユニットはいちど作ってしまえばアプグレはコスパいいから大して追加コストかからないし、略奪収入もうまい
ただそこまで真面目にやると都市は多くなるわユニット動かさなきゃいけないわでほんっとーにめんどくさい
>>526 ビッグベンと紫金城とおまけに大量のロードス島の巨神像がついてくる秘密結社、ミネルヴァの梟もよろしくな!
中世不朽って創始したときだよね?
創始してないと中世に信仰力がないんだけど、聖地建てて狙うべきなんだろうか
信仰力のために創始する必要はないだろね そもそも宗教って立ち上がりに結構コストかかるから
戦争してると大抵聖地あるから略奪したりで結構稼げる
戦争せず聖地以外で信仰力稼ぐあてもないときはダメだけど、外交的支持と資源売りつけでゴールド出力が結構出始める時期だからゴールド購入だけでも十分と思うよ
>>519 区域の中にも遺産建ててほしいわ
どの都市でも区域の見た目同じじゃなんか味気ない
5都市でやろうが10都市でやろうが科学勝利は320ターンぐらいになってしまう
幸福度がやっぱ大事なんかな
そうかゴールド割引でも十分おいしかった
中世不朽の内政伸びるの好きだしもっと狙ってこ
>>535 ちょうど同じ壁にぶつかって、320くらいだったのが280ターンくらいまで、やっと縮まった自分がアドバイス貰って気づいたことは
政策(合理主義、国際宇宙局)を早く開けるための文化力と、快適性の維持、首都への生産力の集約が重要という事でした。
キャンパスに建物が大学までそろってても、合理主義がなくて快適性からの状態ボーナスが乗ってないと出力が足りないって感じですね。
近隣の文明に国境開放するのは危なすぎるな
印象悪い相手だと国境あけた途端とりあえず都市の周りにユニット置かれて非難くらうか奇襲くらうな
ペリクレスで強い言うてるようではゴルゴー姉貴使ったら頭バルバロイなるで
>>537 お隣さんと科学同盟も忘れずに
後半は国外交易が基本なんで
慣れてくると国際宇宙局取る頃には勝利直前になるジレンマが発生するという
戦争してるだけで世界をギリシャ色に染めるゴルゴーくんすき
戦争下手だから使いこなせないけど
最近の引きこもり内政科学勝利は共産主義+集産化で出力上げてるけど
紫禁城とか取れてないとさすがに内政スロット不足を感じる
>>537 初期段階で文化力だすってことは劇場とか建てたほうがいいのかな?
君主主義とかスロット少な過ぎて共和制から移行したくない。というかしない
君主はどーーーしても建てたい遺産があるとか、アプグレ不可の騎兵が使いたいとか、神権の通り道でしかとらんね…
プレイヤー全体で一番使われていない政府は独裁政治だと思う(偏見
>>537 じゃあ次は都市国家がいかに有用か理解する段階ですね
文明によるけど初期に劇場区画建てても隣接なければただの箱だから、アポロンとかマウソロスとかピラミッドとか何か作ってからでいいと思う
>>546 自分もまだ試行錯誤の段階なので、あくまで自分が280ターンで非戦科学勝利出来るパターンではですが
予定の都市だしが全て終わるくらいまでは科学力と同等程度に文化力も出るように、10都市あれば劇場広場から先に建てる都市も作る感じでやってます
理想を言えば必要な科学力をだしつつも、文化力が先行するくらいだと嬉しいですね。
遺産建設予定地があるとか、キャンパスよりも劇場広場の方がボーナスが乗る都市があれば優先することも考えるイメージです。
>>552 あなた不死でプレイじゃなかったか?
いや別にアドバイス自体はいいんだけど
>>550 ご名答w
まさに今は、都市国家ごとにボーナスをチェックしながらクエストもやろうとしてますね
戦争状態になければ+15%とか美味しい・・・みたいな
>>553 はい。不死ですね。
アドバイスってつもりはないんですが、自分と似た人がいたので経験談をと。
下手くそが人にアドバイスしてるようで目ざわりでしたら止めます。すみません。
案外神でやるだけで目標ターンに届いたりしてね
AIって基本的に良いお財布だし
科学のクリアターンって難易度で大差無いからどうでもいい気がする…
むしろ取引レート上がるからぶん回った時想定なら高難易度の方が速いすらある
>>555 あ、ごめん
ほんとそういうつもりじゃなかった
ここは難易度指定ない限り神前提の可能性があって
神だと事情が違う可能性もあるから
神をやった事がないという前提は伝えないと話がおかしくなる時もあるから
難易度開拓者でやったら遅くなるんだろうか
ちょっとやってみようかな
難易度と文明数で偉人の獲得スピードが全然違うからなー
神小だと文明次第じゃ後半が全然取れない。文化だと致命的になる時も
文化は全然違うだろな…そもそも相手の観光客が増えるしただ科学はそんな影響あるのか疑問
序盤の立ち回りとか全然都市出せないとかはあるけどそれはまた別の話だし
無印で、神科学勝利は最近やらないのですが、とりあえず宇宙偉人全制覇するポイント、科学生産力、適宜商業文化力でしょうか。
シンプルなイメージなんですが
あとは戦争で都市奪うかかと思ってます
無印科学勝利って実質工業力勝利だったよなー懐かしい
難易度神無理だろって思ってたがヌビア弓ラッシュで領土増やしてあと内政で普通にいけそうだ
>>552 練習がてら王子でとりあえず6都市出して全都市に劇場建ててからやったら200Tで科学300文化200でたよ
ありがとう
初心者だけどローマと隣接しててローマの近くに都市作ったら奇襲されてレギオン二パンで都市奪われて弓兵鹵獲された時は泣いた
ヌビアだと近場に文明あるのが逆に餌にしか見えなくなる
初めて島国スタートして自分と蛮族しかいないという天国スタートしてしまった。
弓以外一切作らなくても侵略される危険性が無いってこんなに文明へリソース割けるのか・・・。
新カトリーヌやったけどスパイ関係の代わりについた特性としては弱いなあこれは
そもそも高級資源隣接シャトーってあんまり建てられる改善じゃないし
祭典プロジェクトも重くて文化勝利のダメ押しにはしづらいわ
>>479 興奮状態維持するなら普通に高級資源揃える方が手っ取り早いよ
ゴールドで買うのはアホらしいので外交支持か余ってる戦略資源あたりと交換するのがいい
序盤は金策で売っ払うのも良いけど、自分は金に困らなくなってきたら内政加速のために集めてる
>>570 全都市が15とかになるとさすがに維持がしんどくない?
秘密結社オフのブルムーステディで195T文化勝利できた
自分史に残る良いペトラ都市もできて満足
よし
全都市15ってもうかなり後半だから考えなくて良いんじゃないかな…
日本で全都市が川の女神で7都市謁見の間というほぼ理論値プレイでも160Tくらいかかるよ
当然こんな条件まったく参考にならんから普通?の文明都市だと200T過ぎになりそう
>>572 都市の数にもよるけど全都市そこまで育つと維持しにくくはなるかな
まあその頃にはもう勝利まで秒読みだろうし…
玩具とかジーンズを取れれば多少楽にはなるけど
>>576 やっぱりそうだよね。全部は難しいよね
うちも基本は10ぐらいまでは抑制せずに伸ばしてそこから止める、代わりに首都とかを25とかに伸ばすわけだから総人口はあんまり変わらないと思うよ
俺は取引の支払いは大体即金にしてる 逆に外交的支持や資源売るときはターンゴールドでもらう
外交的支持や資源で交換すると即金もらうときと同様の低値になるから、向こうのは即金で安く買ってこちらのはターンゴールドで高く売れば得かなと
基本的には即金のが大事だからそれには逆行するんだけど、さすがに総額が倍近く違うとね
あまり変わらないなら面倒だから調整とか考えないプレイで良くねと思ってしまう
>>579 実際それでいいと思う
ピンガラを最大限活かせるけどまあ誤差ぐらいだし、各都市伸び放題にするとすぐ快適食いだすからわかりやすく止めてるだけっていうのもあるし
>>577 とはいえ高級資源の快適性は低い都市から充当されてくから底上げとして数揃える意味はあるかなと
首都とかピンポイントで上げたいならそれ用の偉人取れたら取ることも結構あるね
もしかして難易度皇帝あたりじゃ300T以内に宇宙偉人でてこないのか
>>577 別に難しくは無いぞこれ川の女神だが見ての通り-2しても+4だから普通の文明でもいける
ちなみに外交取引0の観覧車1動物園1コロッセオ3都市分で平均5だから取引すりゃ余裕だろうし
というかこの画像の都市は操作ミスって川の女神すら反映されてない訳だが…
少数都市に慣れると操作の手間が増えるの嫌でも拡張やってられなくなるな
Stellaris(一年以上前のバージョン)だと序盤研究所全力からの高性能コルベット量産が最強だったから、civ6でも研究に注力して相手より数世代先のユニットでラッシュしてたんだけど、区域のコストが増加する仕様は知らんかったよ…
皆さんシステムの仕様とかどこで知るの?シヴィロペディア?
wikiとかかな 区域のコスト上昇は計算式まで詳しく書いてあるよね
内部データ参照して書かれた解説は非常に参考になるんだけどプレイ人口的に編集者も少ないからwikiが充実してない
結果として詳しい仕様はプレイしながら雑に自分で確認することが多い
雑にじゃなくちゃんと確認できればいいんだけどITリテラシーがないから調べ方がわからんわね
古典ラッシュしたところで相手もろくに区域建ててないからヘレニズムが発動しないと言う
アレクくんの味わい深い特性は一体…戦うだけで伸びるゴルゴー姉貴見習ったら?
>>589 奪った都市に指定区域建てたら発動はなくなったんか?
科学でのターンアタックどこでやろっかな
なんか最近ドイツの名前を見ない気がするけど今って評価いまいち?普通に強いけど特段語ることないだけか
PC素人なんだが今電気屋で売ってるようなノートPCなら問題なくciv6プレイ出来ると思って良いのかな?
プレーはできると思う
快適にできるかはスペック次第では
PCは絶対電気屋で買うもんじゃ無いという事を頭に
動くんじゃね
昨日、教えてもらった感じで、区域コストを気にして都市出し終えるまでは工業か商業を進めて、主要都市で並列に一気にキャンパスを作ったところ
途中までは過去最も早い進行で、190Tすぎくらいにロケット工学完了して、これは行けるぞって感じでしたが
まさか領内に石炭も石油もアルミも湧かず、そこからの進行が酷いことになったところに竜巻に首都近郊の区域集中地区を破壊されてw
今回はダメでしたけど、遅めに出した都市でも比較的楽にキャンパスが建つメリットは実感できたんで、なんとかターンアタックできそうです。
ありがとうございました。
ロシアで開始位置にエイヤフィヤトラヨークトル
これに虚無をプラスしたら科学文化出力が神でも1位になってワロタ
最高のスタートとはいえピョートルさん余りにも強過ぎる…
マグナス都市
兵営、政府複合、商業、外交街、工業
ピンガラ都市
キャンパス、商業、工業
うちのテンプレはこう
>>592 無理
グラボついてないデスクトップでも無理
>>592 余裕
まあ流石に10万を割るようなのはきつそうだけど
i7(i5でもいけるかも)CPUとメモリ8GBがあればオンボでも動く
ただ勿論ロードは長くなるし終盤は重くなるので
何かしらのグラボは積んだ方が良いのは確か
>>587 他の人はもっと詳しく知りたいと思ってるから行動して知っている
キミはそう思ってないから知らない
やる気と行動の差
>>600 電気屋でノートPC買おうとしてる人が10数万も出すかよ
購入して7年目のノートで5が固まるようになってきたのが主な問題だったので今回はciv6見送ることにします…
>>602の通り10万も出せない…civ5と動画鑑賞しかしないので
>>597 大将軍いらないなら建てなくてもよくね
欲しいなら最初だし
スレに張り付いて全レス追うってキモいけど知識に差は出るよね
無くてもクリア出来る知識だけど
大将軍欲しいタイミングと他にどんだけ兵営馬鹿文明がいるか次第だな
何にしても工兵は欲しいから最終的にある程度の時期には建てるけど
>>603 steamにデモ版があるから試すことは出来るよ
AIの兵営好きって汎文明的特徴のような気がするけどどうなんだろう AIにはどの区域を積極的に建てるかのパラメータがあるらしいけど、それが兵営になってる文明が多いだけなのかしら
プレイヤーの制覇妨害のためにAI全体の兵営優先度を上げてる気もするんだよな
マヤで科学260Tの人口平均37で快適+8でクリア
うん…わざわざ食料住宅人口系の文明使ったがやっぱクリアまでだと快適性なんかより食料と住宅が足りない
まあプレイスタイルによるけど人口抑制せんでも現環境でも興奮維持なんて難しくもなんともないという事が分かった
>>608 単に兵舎の解禁が区画の中じゃ早いからじゃねえかな
まあAIはプレイヤーと違ってプレイヤーの敗北でも勝ちになるわけだし、うざい兵営スパムもしゃあない。
なので大砲までまで待ってからラッシュしますね…
>>610 なるほど そう言われると解禁の早い3種を順にスパムしていってるだけなのかも
てかニハング強いな
信仰200で呼び出せて昇進3つで最新鋭近接+10、信仰ボーナスの侍
資源もいらない、値上がりもしないからマンサやピョートルじゃなくても虚無ならわっさわっさ出るし、時代問わず大将軍乗るのもインチキくさい
流石に現代戦では移動力足らんけど
ニハングは兵営区画の建物を各一個買うだけで強くなるのがインチキ
ニハングに寄せて科学進める価値あるわ
過去の自分のプレイ記録見てみたら大将軍は金で買ってたわ
兵営プロジェクトやって取るのが定石なんですかね?
そこは文明の特性とかそのときどこに力入れてるかにもよるんじゃね
金が余る文明なら金で買えばいいし信仰バカなら信仰で買えばいい
金や信仰を他に使いたいなら素直に兵営建ててプロジェクトやればいいし
古典大将軍は一番最初に兵営建てて偉人カード挿せば普通に取れる
さらに中世も取ろうとしたりするとプロジェクト必要になる
金に余裕があって兵営も後回しにしたいなら金で後援するのはいいんでない
AIは兵営好きだし時代が進んでいくと文明によらずどの都市にも建つレベルになるけどやっぱり差はあるよ
ズールーはUDだから別格としてもスキタイモンゴルあたりは明らかに兵営建てるのが早い
他に優先するものがないからそうなってるのか兵営の優先度が高いのかはわからんけど
AIは戦争下手なくせに兵舎の場所は的確な場所に立ててくるのウザい
他の区域もマジメに建てろと思う
なんとなくアプデ後から神難易度上がった気がする。立地リセマラしてても蛮族やら移籍の建て辛さが増して勝てなくなってる。
個人的な方程式が全然通用しいしんのよね。
まぁまた楽しめるから良いんだけども。
立地で周辺と戦争になった時点で競争力殺がれて負けるから
戦争が始まったらリセット。
戦争で都市奪えればむしろ内政専念より伸びるんだから戦争を嫌がっちゃダメだぞ
まあたしかに太古奇襲押し返すだけで切り取った都市の区域や農場やら鉱山のおかげで結果的にぼんがぼんが閃きやら天啓くるね。
都市自体もうまみだし
でもだるいの
ところで封建制度の閃きって皆は取る?
それまでは労働者は最低限にするから農場ロクに作らないんだけど…
モンちゃんでやったら、テディとアレクは太古のお客様でしたわ。
おかげで外交力-10だけど。
>>625 ダム予定地や米小麦とうもろこしに農場敷いていけばだいたい達成してるわ
農奴制前でも労働者はバンバン作る
あれ?陳腐化した都市計画のスロットが復活した…?いや実害は無いからどうでもいいっちゃ良いんだが
封建制のブーストのための労働者はケチるべきじゃないと思う
でも貼りたい場所がなくてどこに貼っとくかいつも悩まされるわ 市民配置はしなくても住宅の恩恵はあるし適当でいいんだろうけど
>>600 HPのノートPC 5万くらいのHP 14s-dk0000というモデルで
AMD Ryzen5 3500UのAMD Radeon Vega8程度のスペックでもプレイできてるけど
おっしゃるとおりロードの時間は長いし終盤は重いね
ハンガリーって徴兵だけでなく内政ボーナスもあるし科学勝利適性もあるだろと思ってゲーム開始してみたけど即挫折した 川向こうボーナス活かすことを考えての区域パズルめんどくさいわ
区域パズルただでさえ大変だからより複雑になるような特性持ちは個人的にきついな
史実マップ史実位置開始縛りでやってるんだけどマジで立地が全てだな
アメリカやらアフリカやら他文明から干渉受けにくい所がガンガン伸びていって、逆にヨーロッパは文明多すぎてまともに都市出せないこともあるし
クソ立地の国はどうすればいいんだろうか
史実MAPはそもそもヨーロッパ文明多すぎ問題だからしょうがない
オランダ・ドイツなんて下手すると開幕即死するし
>>598 交易目的地として大量の生産力が入る拠点があると衛星都市の立ち上がりがスムーズになるから便利だね
俺は労働倫理で聖地が生産力産むので兵営→聖地にしてる。交易で食料+6生産+5金+2確保できれば旨味
畢昇とマウソロス霊廟取れればもっといい感じになるのであえて共産主義で国内交易に徹するのもありかと
小さい大陸で敵も大したこと無いから海洋へ出ること無く鎖国反映していて
後半貿易の為にやっと海洋進出したら自分の居た大陸以外が全部巨大なギリシャ帝国だった時の絶望感
>>637 宗教勝利やらなくても労働倫理のために創始するの?
結社で虚無入ってたら他の勝利でも国教スタイルで運用全然有りでしょ
今の宗教って普通に内政で強いからな
科学はともかく文化・外交なら普通に聖地無しと比較しても後れを取らないくらい貢献する
(というかロックが先に決まるのでクリアターンだけ考えるなら宗教利用の方が速いし)
労働倫理壊れてるけど、あれぐらい強くてようやく創始する気になる程度の宗教
科学勝利ギリギリの競争だったけど戦争吹っかけたらレーザー基地建てずにユニットしか生産しなくなってワロタ
>>640 そりゃそうですがゲームモード別の話をしてるわけじゃないかと
>>641 外交勝利自体ほとんど狙ったことがないので有効な利用方法を教えて欲しい
>>643 頭いいな
どうせ数発レーザー打ったら都市多少切り取られたところでどってことないしそれで足止めできそう
モンゴルでカウンター狙いで開戦、壁都市で削ろうかと思ったら都市砲撃が威力3とかで投石機相手に擦り傷で笑えた
投石も弓も作ってなかったらこんなことになるんだな
昔は宗教勝利めざさないなら宗教やる分を全部科学か文化に突っ込んだ方が圧倒的に強いってスレでも言われてたけど
立地が安全で労働倫理向きの土地ならイーブンくらいになってるのかな?
>>644 別に大して難しい話じゃないぞ
単純に長丁場なら宗教の恩恵が出遅れを取り戻せるくらい内政に貢献できるってのと
(黄金不朽の労働者・開拓者買いや偉人買い)
物理で妨害しなくても絶対に宗教勝利される心配が無いって点と
パゴダ建てるだけで外交支持が入ってくるというパゴダ外交がなんかもう酷いってだけだ
>>648 ありがとう
そういやパゴダがあったね
黄金時代狙うの下手だから不朽をうまく使えないんだよなあ
練習します
マップ巨大、速度遅いってプレイ感覚かわります?
やってみたいんだけど、作業量も増えそうで
モンゴル実は初期ラッシュかなり強い?
前使った時はケシクだけじゃ遅いし攻めれないなーって感じだったけど、騎乗兵が+9と大将軍+5で突っ込んで行くのは全く止まらなかった
>>601 その人は知りたいと思ったから行動して質問したんじゃないの?
感覚としては結社抜きとして合唱が優先度アップして創始はクソになったけどパゴタと倫理でやっぱバニラ文明でも有りになったかなーって感じ 序盤から倫理のハンマーで十分取り返していけるし
日本とかロシアとかなら言わずもがなだな
久しぶりにアリエノール非戦制覇してるけど相変わらずインチキくさいな
人工そのままでもらい受けて非難もされないとかオスマンもびっくりなんだよなあ
>>652 大体近場に馬沸くし騎乗兵ラッシュ無茶苦茶強いね
序盤から聖地の隣接稼げるなら宗教バニラで労働倫理も十分ありだね
でも創始の分は確実に出遅れるから序盤遺産や他文明の配置と相談しながらって感じだな
ただ大前提としてAIが労働倫理パゴダ巡礼あたりを全然優先しないからってのは大きいと思うけど
>>658 首都の人間が軒並み寝返ったのにニコニコしてるって逆に恐いわ
そのうちアプデで合唱曲みたいにAI優先度上がりそうだな
AIがパゴダ優先的に取ってきたら強力だけど、労働倫理は使いこなせなそう
政府区域をわけわからん辺境都市に建てたりするくらいだからなあ
とはいえ神のAIがガッツリ区域の隣接盛った都市作りされても困るが…
問題はそのAIの挙動
意図的にアホにしているのか、強いと思ってやらせているのか、だ。
開発が強いと思っているのなら、、、
アラビア・日露・ローマ・ギリシャが創始余裕組で他は…
と思ったがヌビアも区域2割と投石5割オフで結構余裕だった
三大作られたくない遺産
・ピラミッド
・紫禁城
後一つは?
アポロンじゃない
あんまりにも取られまくるからもう除外してる人はいそうだけど
なかなか条件の整わない、ゴールデン・ゲート・ブリッジとアムンゼン・スットコ基地
兵営は嫌らしいとこに作りやがるのにな
AIに取られたらゲームの勝敗が大きく揺らぐ遺産てciv6には存在しないから特に気にしないかな
遺産周りなら遺産加速系の大技術者を取られる方が腹立つわ
ソシャゲで言うところの最高レア交換チケットを持ってかれる感じ
アムンゼンスコットは建てる気があるなら開拓者飛ばしてレイナエッフェルであっさり建つからなんか違うな
>>668 首都に氾濫川あるなら全てつぎ込めば行けない事は無い
実際やってみたがまぁ、都市だしやら全て遅れて良いこと無し
大浴場は奪う物だとハッキリ分かった
エッフェルは指導者とかパンテの兼ね合いで強くなれるってだけで脳死で建てても土地がちょっとオシャレになるだけやし…
シヴィロペディアってスマホアプリ版が出てるんだね
科学技術や社会制度の歴史的背景が読み応えあって暇つぶしに丁度いい
労働倫理は間違いなく強いんだけど、創始の手間で隣国食っちゃった方が伸びる文明のが多いよね
聖地隣接稼げる文明は限られてるし、隣接系パンテ取れるかも大抵の文明で運次第だし
宗教勝利しないなら創始は聖地隣接稼げる文明でだけすればいいと思う
日本にせよロシアにせよ聖地半額ってのが大きいからな
創始の手間で隣国食っちゃう!?
隣国飲み込むのにどんだけ弓兵とターン数必要だと思ってんだ?
創始なんて2つほど聖地作って0回から一回プロジェクトすればできるんだぞ
条件によりけりだけどおおよそ古典終わるまでには丸呑みできるんでない?
4,5都市増えるし無防備内政での創始より安定もするね
基本戦争しないならサラディンで外交勝利が究極の安定かもしれないけど人気が無いアラビアさんだ
創始すると隣が宗教キチだとすげえ数の伝道師流してきて維持がだるいんだよなぁ、、
外交的支持つかってやめてくれ言ってもやってくるし
>>651 閃き重要でした、マジでコストが多い。。。
むしろ不平発生源や聖戦のいい大義名分として便利じゃないか
面倒ではあるけどさ
早いうちに審問官を都心に挟ませておかないと取り返しつかなくなるからな
ただ創始しないと宗教勝利されそうになると3倍めんどくさい事態になったりするのよね
npcがすごい数のカルト出すけど使ってるとこ見た事ないな
カルトはマジでおかしい
6方囲められれば大国の首都すら陥落するし
スパイくんが最速2ターンかけて減らす量を一人で、それを6方向からするからな
アリエノールじゃなくても首都吹き飛ばして制覇できちゃう
ゲーム開始すぐに攻めてきたオスマンから1都市だけ奪って和平したら
もうすぐルネサンスだなって頃に都市占領の緊急事態出されたの驚いた
こんな時間経ってから緊急事態出せるって知らなかった
しかも使い終わっら遺物までおまけで出てくる
自分でやってて怖くなった
緊急事態の賛成反対ってどういう基準で決めてるんだろうな
もちろん同盟国は反対するし、元々仲悪いと賛成したりするけど
圧倒的に軍事力スコアに差があると日和って敵国でも反対したりするし
インドネシアいたら絶対宗教的植民地取りに来るからきらい
カルトで1文明を1ターンのうちに全部自由都市にするのたのしい
世界会議ってそのうちパターンがわかってくるようになるよな。選ばれた区域の生産力〜が出たらアップで都心、選ばれたコストで軍事ユニット〜が出たらダウンで生産力とか…
世界会議の偉人議題は傾向がいまいち掴めてない
なんか最近はすごい勢いで反対票が集まる気がする
文化爆弾とかいうプレイヤーへの接待議題
出るたびに小躍りしちゃう
>>701 科学者と商人のポイント停止が多い気がする
首都で偉人特化してるからクッソ迷惑
>>703 科学者と技術者は自分では見たことないな あと芸術家と音楽家もか?
わりと満遍なく選ばれる気がしてよくわからん
AIがじゃんじゃか大将軍ポイント稼いでるときに大将軍選ばれたりしてお前らそれでいいのかってなったりする
偉人の議題はプレーヤーかAIかは問わず1~2国が独占に近い取り方してると結託して止めてくるイメージ
大将軍なんかはAIの方が取ってるから止められにくいけどそれでも止められたことあるよ
イギリスで港プレーしてたときはもちろん大提督止めてきた
ポイント2倍に全票注いだけど焼け石に水だったね…
マオリがいるとだいたい著述家ポイント消される気がする
まあ気持ちはわかる
マリとかドイツとか特定の偉人独占する奴複数いると偉人議題の動向が読めなくなる
ピンガラアポロンで好き勝手やってるから止められるのか。奴ら賢いな
技術者もたまにあるな。賛成全力でも歯が立たない
反対決議を賛成に持って行けなくても、反対の結果を困らない偉人に切り替えることはできるかもしれん…
単純に偉人ポイントの高いとこに反対票入るんじゃないっぽいのがややこしいよな
パンゲアで港作ってる文明が少ない&大してポイント出してないのに大提督に決まることあるし
不仲な文明が不利になるように投票するとかかもしれん
今後は決議出たらもうちょっと時間かけて観察してみよっと
>>710 いま思えば確かにそうだね
議決ってまず可否の多数決で、その後対象の多数決の2段階だもんね
てか、あんまりやらないから気づかなかったけどアレキのヘレニズム、「区域なくても占領で閃き、区域で天啓」ってこれ能力かわってない?
いつから?
自分が災害の被害受けて支援要請のために外交的支持使って議決通した後
誰も金送ってくれないから外交的支持だけ損してまんまと罠に引っかかってしまった
丘陵の上に生えてる森って燃やしてもあんまり延焼しない気がする
丘陵あるかないかで確率違ってくるのだろうか
初めての難易度神でやってみましたけど、これは別物ってくらい厳しい部分もありますね。
開拓者二体もって始めてるから距離がこれまで以上に近いし、第一印象マイナスからの宣戦までの時間も短くて、出会って5秒で宣戦級ですし
奪った都市も立地次第では都市数の差から圧力で維持も出来ず、不死くらいなら押し返して壊滅できた序盤宣戦がAIの物量と都市数の差で、首都陥落まで行くのが難しく
太古の戦争がターン数ロスのみで終わる展開は厳しかった
難易度神、とかっていうのは自分でゲームを作成してるの?
今すぐプレイ以外やったこと無いから難易度どこで選ぶのかさっぱりわからない。
>>719 ゲームを作成
今すぐはゲームを作成の設定全デフォルト(難易度王子)に相当する
低難易度はAIの拡張が遅いので自分で都市スパムなら沸きつぶしをしないといつまで経っても蛮族ラッシュの脅威に曝されるので、一周回って難しい
あいつらは難易度補正とかないから戦闘力は神と同じだし
ただ高難易度ほど結果的に自分の周りに蛮族が湧きやすくなるぞ
やっぱり作成でやってるのかー。
自分でゲームを作成してるなら、蛮族出ないようにしたらいいのでは?と思ってしまうが、
そういう縛りプレイに閾値って基本的な空気みたいなものあるんだろうか?
わりと書き込みみてても今すぐプレイ以外の、自由な設定でやってる感があって何かがすれ違う印象。
スレ的には神がデフォルトではないんだ?
AIの発展が先行するからやはり手応えはありますよね。
太古で襲われないように土下座外交もままやってます
ふつうに楽しめる難易度でやるのがいいと思うよ。
俺も戦争の練習する時は不死に落としたりしてるし
蛮族については全くおらんならおらんで閃きとか秘密結社周りで問題が出るから都市国家の数を盛る事で減らした気持ちになってるぞ
俺は神・大陸・小 黙示録と秘密結社でいつもやってるな
それ以外は全部いじってない
土下座外交したかったんですけど、12ターン目あたりで出会って直後に単純に好かれてないって非難が出て
そのすぐ後には戦士の姿がチラホラと見えてきて、都市国家を伴ったハンガリーに宣戦されましたよ
弓まで一直線で研究してて、なんとか弓兵が間に合ったので戦えたけど、戦士だけでも8ユニットくらい見えてて笑うしかなかった
内政やりたかったんで、停戦申し込まれるまでやって終わりにしましたけど、あれはあれで面白かった
>>727 単純に好かれてないは、出会って即使節を送ってない?
まあ送っても位置バレしてたら結構殴りにくるけど
都市取り囲めないようにユニット数体を都市の近くに配置しておけば
様子見してしばらく宣戦布告してこないように出来るパターンもあるよ
大抵神でやるけど、初期立地は何回かリロードすることも多い(文明によるけど)
草原マリとか半島ロシアとかになったら楽しくないし
このスレだと神デフォルトで余裕、AI弱いって雰囲気あるけど、たぶん実際はみんなプレチしつつゆるく遊んでる。気にしないでやればOK
神は科学とか制覇だと気にならんけど
文化狙いだとゲームから退場させなければ
いけないくらい育つ文明がいるからそこがめんどい。
>>729 自分でですか?
自分の使節は受け入れてもらえず、相手の使節は来てなかったと思います。
取引開始できる前に、少しでもプラスを増やしたいので自分は使節は出してる感じなのですが
神になると位置バレさせるのは、高リスクってことですかね?
都市の位置がバレていなければ自分から金奪って戦争しかけても大群で攻め入れて来る事はないよ
>>731 クソ立地ならリロードふつうにやるよね
ただこの前リロードなし、OCCで全ての勝利条件で6連勝するみたいな企画見てレベルの違いを感じたわ
しかも成功しちゃうし
>>723 スレの話題では設定いじるのは最初の画面の項目じゃない?
高度な設定を持ち出すのは実績解除の時くらいかと思う
高度な設定は変えると自文明に有利にできすぎちゃうから
>>734 なるほど、遭遇も相手斥候が首都を発見する形で起こってるんでバレてますね。
難易度より初期立地でリセマラの方が重要なんで…
マリで砂漠無しとかブラジルでジャングル無しとかやる気力が出ない
神弱いけど昨日はお隣のグラコロに首都落とされて萎え落ちしました 蛮族との挟撃での30T宣戦はいやーきついっす
距離あったし地形が良かったから開拓者挟んだのが敗因 隣のグラコロは遠くても安心しちゃダメということを学んだ
リセマラしてるなんて言うとまた絶対初手戦士他認めないおじさんが「リセマラしてるから初手戦士以外なんだろ」ってくるぞ
負けたら弱いと言われ、勝てそうになったらノーカンになるAIさんかわいそう
いつも人間様の勝手なプレイに付き合ってくれるんだから感謝せなあかんで!
マルチならともかく、ソロゲーなんて自分の好きに遊んだらええねん
せっかく高度な設定で難易度以外にも色々いじれるんだし自文明超有利に振ってツエーするも良し、縛りマゾプレーするも良し
>>716 マジ?変わってるの記述だけ?
それとも前からこの記述だったか?
前はキャンパスの有無について書いてあった気がしたけど
今始めたら
選択画面では「自由都市ではない都市を占領するとひらめき」
開始画面では「兵営からキャンパスがある都市を占領するとひらめき」
プレイ画面では選択画面と同じだな
>>742 真理やね
ただリセマラしてるくせに神余裕だの古典入ったら勝ち確だの言い出すイキリオタクは気持ち悪いけど
AI文明って都市密接して作りすぎない?侵攻する度に間引いて都市破壊してたら不平たまりすぎてとんでもないことになった
不平が溜まったなら滅ぼしてしまえばいいじゃない
たぶん資源目当てで川どころか山も近くにない都市建てられてる時だけは破壊したくなる
>>749 書き方悪くてすまない、侵攻中の文明の不平は滅ぼすからいいんですが他国不平がすごく上がってあっという間に四面楚歌になってしまったので。
実際神AIのボーナスで手強いのって初期戦士の数だけだからなぁ そのボーナスが意味ないくらいのターンになったらただのカカシ
6の神って5の皇帝、4の国王くらいなもんよね
>>648 AIさんに忠誠維持するために工夫する思考とかないだろうから最短距離で建てるように設定することで忠誠維持対策としてるんだろうね
>>750 何カ国であろうと不平が溜まっていたら滅ぼせばよいじゃない
太古奇襲されても相手の都市が遠すぎて切り取っても維持できないし、かと言って打ち壊すと襲ってきた立場も忘れて一生文句言ってくるしでしょうがなく守り切るしかないのはクソだと思う
最近だと近場にパイティティ無いとやる気がしない
ロライマとかだと科学の伸び早すぎて生産追いつかずコストばっかり膨れ上がっていくけど
文化伸びまくっても交易路出すの早くなるし総督ポイント稼げるししばらく天啓無視してガンガン進むから楽しい
不平がバカにならない時期になるまでに友好・同盟結んどけばそうそう関係壊れないよ 1都市で残したりするとさすがにきついかもしれんけど
あと共同宣戦のパートナーには不平溜まらないとかなかったっけ
友好マックスでも奇襲してくるからなぁ。
それを予防しようと国境線に軍隊置いとくと、国境に軍隊置くなと文句言って来るしなんなん!?
森林火災は終末さんで放火しても確定で出力あがるし砂嵐も結構優秀だけど
噴火はなんかダメージだけで出力追加された事ないし水害は終末さんで故意に起こすと出力あがる確率結構低い気がする
特定の場所に範囲ダメージ与えられるし狙った場所出力あげまくれないようにバランス調整しているんだな
>>748 開幕3都市を広く間隔とって都市建てられたら
こっちは1〜2都市しか建てられず忠誠圧力でアボンするから戦争以外の選択肢取れないケースが今の何倍も増えちまう
>>755 特定自然遺産が近場に出る確率って1%すら無いと思うが出るまでリセットしてんの…?
いや駄目と言ってる訳じゃなくて本当に10.0回リセマラしてるのか気になった
スタート地点を伝説的にして、狙いたい自然遺産が出やすい地形がスタートになる文明選べばもうちょい確率上がるよ
マリで砂漠遺産よく見るような話だからまあ分からなくもないけどそこまでがんばれないな…
今なら吸血鬼で遠くの自然遺産から産出をちょいちょいっと拝借とかもできなくもないし
上がるけど特定狙ったらそれでも何十何百回と延々と出ないとかザラでしょ
マップ内にあるじゃなくて初期に近い位置に出る必要がある訳で
開始即reveal allして良ければオートセーブからやり直し
悪けりゃ即リスタ
みんなには内緒だけどな!
マップ作成系でなければ結局リセマラの手間は変わらないから辛そう
しかも目当ての立地引けても初期ラッシュ喰らったらやり直しでしょ?上振れ狙いプレイも大変よな
リセットしないプレイだって一つの楽しみ方なのに
一部の人のせいで否定的に話されるのが悲しい
ちなみに初手は立地と文明次第で毎回変わるマン
>>727 ハンガリーは都市国家を攻撃しないからか
初期に出会うと高確率でラッシュしてくる印象なので
出会ったら内政諦めて全力で兵士作ってる
伝説的スタート地点は自然遺産至近、複数の都市国家至近、大陸境界も初期探索圏内とかそんな感じで閃きや天啓バンバン出て楽しいよ
尚AIのスタートも好立地になることが多いのでこれで勝つる!と思ってたら他所で開幕猛ダッシュ決めてるのがいて白目ということもよくある諸刃の剣
ゲーム後半のAIのヘボさというか社会制度くらいは適切なの使ってほしい
たびたび独裁政治に戻るのは遺産でも作ろうとしてそうなるのか?
>>766 皇帝ノーリセットランダム文明でよくやってるけど、初期条件ごとに色々工夫できて楽しいわ
ノーリセ悪く言ってるやつなんておる?
リセはまあ程度の差はあるするよねって話してるだけでは?
>>766 ノーリセで初手が毎回変わるは嘘ってか、たまに負けちゃわない?
初手戦士はそもそも最初は周囲の状況わからないからそれしかないって判断 まぁマップタイプや設定によっては判断材料が増えることもあるだろうけど
2手目からは状況に応じて変えていってるな その判断をミスって初手戦士してても負けるのがわたしです
>>768 戻ることはないのでは
地味にtier2はどれもツリーの端で先進めるのに不要だからtier3までずっとtier1の悲劇が起こるのかなって思ってた
今のデータ216T時点でAIの政治体制見てみたら君主x3共和1の神権1だな
このへんはさすがにもうちょいなんとかしてほしいな
宗教勝利狙いで神権政治に戻るのはギリギリ分からんでもない
革命なんてあるんだってレベルでデメリットの内容も把握してないけど、仮にAIが一度使った政府に戻すことがあったら革命になっちゃうんだよな
革命は買ったばっかの時に一回だけやったな
確か数ターンの間政策が無効になるだった気がする
>>769 ほんそれ
>>771 平原だらけの初期立地や山岳に囲まれた立地、海沿い等で守りやすさが違うんだから
同じ初手をする必要は無いと思ってる
むしろその最適な2手目を決めるために初手斥候を選べるときは優先してるし
首都建てるのに数ターン掛けたときなんかは初手戦士にしがち
1ターン目に首都建てても初手戦士作らなきゃヤバそうって立地の時はやっぱり負けやすい
>>776 ああ、それは確かにそうだね めっちゃ険阻な地形だと斥候でいいってときもあるわ 初期視界だとその判断ができることも少ないから失念してた
斥候でも1マスしか歩けないような地形が拡がってると、同じや!戦士でも!ってなって戦士にしてたけど、そういう立地は斥候もありだね すまんかった
いつも絶対創始するけど
オーロラか砂漠で隣接ボーナス爆上げしてるか日本なら労働倫理で
それ以外ならだいたいいつも聖骨箱にしているが虚無のおかげで聖骨箱もさらにいい感じになった
マップ巨大速度遅いにすると、神AIの初期の優位が薄れてきます?
大して区域作らねのに無印中世239Tで技術が何とかおいついてる
神の光?偉人強化もスペック的に悪くなさそうだけどどんなもん?出足にメリットがなさすぎるけど
宗教強いけど、ピンガラとシナジーないから首都に聖地建てたくないんだよな
と思ったけど、首都マグナスにして第二都市あたりをピンガラにすればいいか
科学文化吐く信仰の証選べばシナジー出るぞやったな()
科学文化吐く信仰の証選べばシナジー出るぞやったな()
>>779 基本的に速度遅いほど簡単に、速いほど難しくなると思う 遅いほどプレイヤーのプレイングが活きる余地が大きくなる
ただこのゲーム太古宣戦凌げるかが全てみたいなところあって、速度が変化しても移動力は変化しない関係上速度が速い方が防衛用ユニットの準備が速いから、逆に速度が速い方が簡単とも言えたりする
ってか標準とオンラインしかやったことないけど、標準ですらきついときがある太古宣戦を遅いとかマラソンではどう対処するんだろう
さて、そろそろ8月のアップデート内容公開の時間だな
遺産、自然遺産のオンオフ
社会、科学ツリーのシャッフル
森林とジャングルの火災が長くなる
政府複合施設の大幅変更
■自然遺産ピッカー
ゲーム作成時に登場自然遺産を自分で調整
■技術・社会制度シャッフル
ツリー全体が未来時代のようにランダム構成&ブラインド化
■森林火災を長く燃えるようにして、森林地帯の火災ループ防止
■政府複合施設の大幅調整
やったーパイティティ、ヨセミテ、張掖丹霞、若返りの泉、マッターホルン、ジャイアンツコーズウェー、キリマンジャロ、イキル、パムッカレ、トーレス・デル・パイネだけでいいいや
ツリー全シャッフルw
面白いのかどうなのか全く予想つかねえ…w
政府複合施設の調整はどんな感じかね
シャッフルモードはメインにする気にはならんが気分転換には良さそうだな
シーズンパスの名を借りた次回作の要素実験場なんだなやっぱ
ランダムって言ってもさすがに時代の区切りとか技術の前後関係は超えて来ないよね
各時代に5~10個くらいある中でのシャッフルかな
>>783 > 基本的に速度遅いほど簡単に、速いほど難しくなると思う 遅いほどプレイヤーのプレイングが活きる余地が大きくなる
わかります、プレイを研ぎ澄ますほど差が縮みやすいような。
> ってか標準とオンラインしかやったことないけど、標準ですらきついときがある太古宣戦を遅いとかマラソンではどう対処するんだろう
予測して生産しなきゃならいから、戦争後から生産無理ですよね。ゴールドは不測の事態に備えてつい貯めちゃう
うちは今回、宣戦回避、土下座外交に全勢力を注いだおかげで四方とも有効宣言に。日本、インド、ブラジル、アステカで香港とジュネーブが緩衝地帯になって。
シャッフルモード面白そうw
説明よりも「変化」のショドーに気をとられてしまった
ツリーのブラインド化ってひらめきどうなるんだろ...
>>793 時代は越えなくても、横帆船が前期、火薬が後期くらいはなってて
ブースト条件が変わってないシーンも見えるから、ブーストがやばいかも
ようやくフェニキアの空気能力である
最初から筆記プーストが役に立つのか。
一応ツリーをランダム&不可視化modは以前から存在したけど公式が実装してくるとは
なるほどねー
放置できる枝が無くなるから効率的にツリー進めるにはより閃き・天啓を意識しないといかん感じかな
パイティティの超文化パワーさえあれば
最序盤から岩窟教会とか建てられるようになるのか
シャッフルとかもはやラッシュ成立しないやん
マルチ向けモードと言えば何でも許されると思ってはいけない(戒め)
ツリーシャッフルは気分転換に使うくらいですかね…
政府複合施設建てる時はそのシド星でのハイライトみたいなとこあるので劇的な変化を期待
計画性よりアドリブ性が好きな人向けっぽいよね
研究解放じゃないアドリブに耐えうる文明ってなるとどこだ…?
なあに黙ってアレキサンドリア図書館建てれば多少はマシになるさ
今回の楽しみは政府複合施設くらいだな
大幅に調整ってくらいだから別物になるくいか
これはただの贅沢なんだけど、カルト教団くんは創始してたらついでに布教までしてくれれば忠誠勝ちやすくなって自由都市と取り込みを戦略に入れやすいなと思う。
今だとガッツリ国内交易と農場で人工差つけるかアリエノールじゃないとどうにも自由都市が扱いづらい…元の文明に組み込まれるの前提でロケット飛ばすの阻止したりできなくはないけど
カルトの闇プロジェクト、育成したら強いとは思いつつハンマー量に躊躇してしまう
今回ので一番気になる政府複合施設の調整は内容への言及は何も無しか 全然想像がつかない
将軍府とか外務省あたりのほぼほぼ選ばれない施設の強化とかでないの
なるほど、外務省の強化(というか一新かも?)はありそうね
将軍府は戦争プレイが流行ってないだけで効果は十分だと思うけど、外務省は他2つに比べて明らかに劣る
あと王立協会も科学勝利のとき消去法的に選ぶけど大概弱い気がする
ふつうにダムコンボ組んでれば王立協会は何の加速にもならんから第四政治体制までの加速装置に国立歴史博物館にしてるな
かといってあの効果で強くなられても困るんだが…
7月パッチ以降森林火災と流星雨が発生しなくなってるんだよなあ
黙示録じゃなくても起こってたはずなんだが
8月パッチで直るかな
マジかよ
昨日30ターン以内に流星雨2回起きたし
森林火災もバンバン起きてるぞ
>>818 マジかー
何が原因なんだろうな俺の環境…
アプデはアメリカ時間で8月27日の予定だから、日本では8月28日の0〜2時ぐらい…
>>820 お前どんだけバカなんだよ
頭大丈夫?なんか障害あるんじゃない?
いっそ死ねよ
>>821 うちもお盆中寝る間も惜しんでやってたけど
火災も隕石も一度も起きなかったぞ
災害設定は2でDLC全部入り
ゲームモードは両方無し
先日買ってシステムになれてきたと思ったら、もう追加コンテンツとは楽しみですね
まだ何回かパックのリリースと文明の追加も待ってる様ですし、いくら取られるやらw
>>824 こちらもパッチとゲームモードは同じ
マヤコロンビアパッチの他の要素はちゃんと出てくるんだけどなあ
黙示録モードありでやってると普通に起きるけど
入れてないと発生しないバグでも起きてんのか?
たしか新災害は黙示録関係なしで適用はされてるはずなんだよな
それか災害の頻度によってまったく起きないようになってるか
設定値的には森林火災の起きやすさを災害4で15とすると
災害5(黙示録モード)が30で、災害2で6
確かNFP以後はずっと災害2でやってて、黙示録モードは未経験だけど森林火災と流星雨経験あり
言われてみるとエチオピアパック以降起きてなかったような
文明の色を出すためってのはわかるが、やっぱり氾濫原の区域が洪水壊れるとマジでイラっとする
いや、そこに置くなと言う話ではあるんやけど
でももしクレオパトラとかいたらかわいそうだから一応2でやってるけど
黙示録を外交勝利だとターン数が長い分大変じゃねと思ったけど
もしかして支援要請がたくさん来るからクリア早い?
それ利用したレポもwikiにあったよ
複数の支援要請が被ると1回の支援プロジェクトで全部にポイント入るから効率的なんだとか
自然遺産選べるのいいな
せっかくの自然遺産なんだから見つけて嬉しいものだけにしたい
制覇でもなきゃ利用できる自然遺産一部だけだし、大半を他文明が使うって考えたらどうでもいいけどなぁ
張掖使われる可能性上がるって考えたら逆にストレスまである
でも自分好みにカスタマイズできる項目が増えることはいいことよね ヴェスヴィオとか消したいやつがないではないし
>>835 wikiに179Tクリアがあるな
自分自身も救援要請の対象になるから支援金を他文明の支援金に回すというループになるという
太古から未来までずっと食料2だけで働き続ける国民みてると非常に共産的だなと
>>826 そう考えれば良いんだろうけど3本目の拡張小売にしてると考えるとせこい
ここまで時間が溶けるゲームはそうそう無いから大目に見ている
>>842 こいう解釈想像できる余地があるのはよいゲーム
まあ6は定価で2万弱のソフトだしね
ストラテジーゲームは好きな人は高くても買う一方で興味ない人は完全スルーなので、昔から他ジャンルよりどうしても高くなりがち
>>842 砂漠ばっかのとこで交易もなく穀物庫も建てられてないとこでせっせと生産だけやらされてる都市か
ツンドラ労働倫理は大体そんな感じだな
一応交易で人口4まで増やすけど後は生産だけやらされる
シベリア送り感があるな
そういや追加指導者はロシア&グルジアのスターリンなんて事もあり得るのか…
グルジアもRaFの追加指導者だし、でも今のcivでもスターリン出せるのかな?
シャッフルマップ指導者ランダムの一発勝負をしたら、大陸ジョンおじという特に何も困らない組み合わせになってしまい無難に宇宙へ
黙示録モードの外交勝利は支援要請山盛りですぐに終わるんだけど世界の終わりが来てる中外交勝利ムービー流れても茶番にしか見えない
モード専用の勝利条件はあっても良かった気がするな
まぁあったところで他の勝利条件オフにしないと意味ないだろうし、勝利条件オフにしたら強み出せない文明も多いだろうからしゃーないが
敵の文明の都市付近で蛮族が大量に湧いてたらとても嬉しい
どさくさに紛れて略奪したり民間ユニット持って帰ったり
秘密結社仲間の連帯感が皆無
国際会議みたいに秘密結社仲間だけの会議を開催して欲しかった
お主、仲間だな…フフフ
みたいなメッセージ送ってくるとこはちょっと楽しい(なおそれだけの模様)
どこで接触したか不明な時あるんだがあれバグなんかな?
それとも斥候の昇進で向こうが一方的に見つけてるんだろうか
>>855 > 敵の文明の都市付近で蛮族が大量に湧いてたらとても嬉しい
これって戦争の不満高いときの反乱だよね
序盤は秘密結社の不一致で機嫌損ねたくないので、吸血鬼の蛮族食べる効果腐りがち
>>861 いや蛮族だよ
蛮族は発見した都市を優先的に狙うから周囲1タイル以内にターゲットの文明いれば
たとえ労働者だろうが無視して見逃してくれるし結構やりたい放題できるからうれしい
奪った労働者で敵文明おびきよせて蛮族になすりつけたりして
最序盤は労働者と開拓者奪えるだけ奪ってる
蛮族の挙動しらなかった勉強になった。
戦争中も狙う文明きまってる?
都市攻撃中のユニットに脇からちょっかいだしても一切攻撃されなかったわ
なんか仕様変わったのか知らんが、別の昇進同士を軍団化すると昇進も両方得るようになったのな
銃眼でレベル2のユニット量産できてくそ強い
>>864 > 奪った労働者で敵文明おびきよせて蛮族になすりつけたりして
すみません、このやり方が今一わからない。。。
>>859 都市の視界は外側のタイルから1マスなのに対してユニットは地形に遮られなければ2マスだから一方的に発見されることは普通にあるんでない
まぁ地形やら敵の配置やら色々揃ってないとあっけなく捕まる事もあるし
こればかりは他文明に干渉しまくって感覚掴むしかない
>>866 近接とか重騎兵が戦闘力強化と長距離防御いきなり盛れるのはでかいな
攻城兵器がぶどう弾とりつつ砲弾のルート確保できるのもいい
変なところじゃ地形に足止めされない斥候なんかも作れるな。
これはシャカの新たなる可能性では…
中国プレイで二ターン目世界遺産発見からの労働者で生産加速させても少しでも気抜いたら全然抜かされるわ
腹立ったからオートセーブからやり直させてもらったけど
>>870 スペイン「ついにわたしも海マップ強者の仲間入りか」
秘密結社で総督ポイント確保しやすくなったのも追い風だな
軍団で昇進併合すると次レベルまでのEXPはその分遠ざからなかったか?
遠隔と攻城は最奥目指さない状況まずないし活用する場面ないわ
近接は浅いところに強いの揃ってるから狙って使えなくもないが
あえて妨害しなかった場合クリー宗教182/ギターチャ191/ロシア文化245…
やっぱAIは今だと科学より文化の方が速く決めてくるな
まぁロシアはAIでもたぶん文化最速だからってのもあるが
そろそろユニット移動の要素も排除したモードが欲しい
戦闘ユニットも宗教もターゲットだけ設定したら、後は勝手に動いてていいから
個人的にcivやってて一番面白くないのが細々としたユニット移動してるときなんよね…
地形シャッフルって全てのマップからランダムではないの?
何度かやったけど、いつも大陸マップか少し湖の多いマップしかでない
雪結晶とかクローバー、地球等は出たこと無いからすべてのマップからではない
いつもシャッフルでやってるけど
群島とか細分化フラクタルとか原初の世界みたいなのは普通に出るな
>>879 フラクタル50%、アイランドプレート30%、大陸20%
>>874 まあそれはそうなんだけど、銃眼なしでも軍団化解禁したあたりで育成したユニット同士合わせるのはなんかもったいないなあと思ってたところを、意識してツリー分けておけば一気に強化できるから普通にありがたあり
ユニット新規製造でいくならシャカよりスキタイとかオスマンの方が使いこなせそうな気がする
フラクタルはベテラン使って湾口都市作りまくれば良いから意外と土地に余裕ある
大陸と島々は中盤になっても拡張出来る島がかなり残ってるから
早めに船で探検しておけば戦略資源を確保しやすいのが好き
ちょっと大航海時代感ある
AIの島への都市出しが遅い?からか、楽に確保できてしまうのがあれだけど
>>866 不具合とかじゃなければ軍団化の大きな利点になるね
>>886 7つの海は1文明くらいは狭い半島スタートの糞立地になるのと
ツンドラ雪原がめっちゃ広くなるのを除けばすき
使いどころはあるから覚えておきたいけど、新兵と合体させないと高レベルユニット減っちゃうからあんま使わなそうだね
1段目両方あるに越したことはないけど2段目以降の方が大事だしな
このゲーム、ほぼ勝ちだろうなという所から確定させるまでが異様に長いのがしんどい
制覇勝利と宗教勝利の時やたら多い敵の都市を全部プチプチ潰ししていく作業とか
文化勝利のよくわからない観光客の増え方でいつまでもダラダラやらされる感じとか
序盤から中盤にかけては面白いんだけどな
最近勝利ターンを縮めることにハマってるから中盤以降も気が抜けなくなった
久しぶりにやってんだけど
もしかして水車小屋ってトウモロコシの食料も+1されてる?
文化はロックバンドラッシュで結構あっという間に終わるけどな
水車小屋は農場改善の資源の出力アップだから当然とうもろこしも上がる
水車小屋は建設済みの都市の領土にある資源に直接食料+1だよ
文化が時間かかるとか単にやり方が下手くそなだけだろ
決め打ちでやってりゃあっという間に観光客埋まるわ
仮にさらに資源が追加されて、それが農場改善の資源だったらそれも水車小屋の対象ってことやね
敵から奪った開拓者で敵の都市周辺に都市を築いて
終末の予言者で敵の領土内に連なってる森に火をつけて強制的に忠誠度へのダメージを減らしました
水車小屋よくわかってないけど、都市に1ずつ追加と、小麦米あれば1ずつ追加でいいの?
ほとんどブーストのみしか作ってないけど
あと50ターンで勝利とか書かれた次のターンにはあと200ターンになったり、その次のターンには表示が消えてたり
かと思えばあと20ターンとかになったりしない?あれが全く意味不明なんだが
あと20ターンなんだわーと思ってたら勝ち確定まで200ターンぐらいやらされたりしてね
何をしたら観光客が何人増えて、今の状況だと1ターンに何人の観光客を得られますってのが全く表示されてないんだよ、このゲーム
例えば国立公園1個立てた時、それで1ターンの観光客がどれぐらい増えるのかも分からない
だから終わりも見えずに何となく観光力の上がる何かをひたすらやり続けるだけでフワフワしてる
とりあえずいつもの
新カトリーヌで生産軍拡重視からの文化勝利なかなか新鮮で良い
科学なんていらんかったんや!
わかりづらいと言うのは全くその通りだけどわかってしまえば別にふわふわはしてないので…
ターン変動は俺もよくわからんが多分ロックバンドとかの瞬間的出力もターン出力とみなして算出されてるからじゃない
>>905 ライバル文明の中で一番国内旅行者(文化力比例)が多いやつの国内旅行者数が目標値
だから相手が成長すると目標も延びる
Real Ranking だかの mod オススメ
>>908 ターン毎の変動を理解しないままプレイしてる時点でフワフワのままでしょ、それ
ロックバンドを計算に入れたとしても
例えば必要数 200、毎ターン10得られる状態なら「あと20ターン」になるわけでしょ?
そこでロックバンドで12000の観光力=10の観光客を得たとしても、10/200となって1ターン縮むからあと19になるだけで
200になったり20になったりする説明にはならない
>>910 それだとあと20ターンがあと21ターンになるのは分かるが、あと20ターンだったものが突然200ターンになるのは
相手の文化の伸びとするには理解できなくないか?
本当に意味不明だよ、このゲームは
突然ターン伸びるのって同盟更新のタイミングとかで政策の効果切れて一時的に文化力下がってるパターンじゃね?
>>912 なーんも分かってないくせに偉そうで草 文化勝利は相対的なものでこっちの観光力だけで考えるものじゃないよ
いいから仕様を勉強しなさい それでもわかんないことあったら教えたげるから
観光力っていろんな要素で補正かかるからね
マジック点灯はあんま当てにしない方がいいよ。脳死でロックバンドぶちこんでりゃそのうち勝てるし
ゴールが決まってないのが嫌で俺は宇宙に走りがちだけど
20→200だったら自分の観光力ダウンかな
ロックバンドで一瞬高かったとか交易路切れたとか国境封殺とか相手が啓蒙思想とったとか
なるか知らんけど偉人プロジェクト終了時みたいに瞬間的に出力でたらなりそう
>>912 前ターンからの観光客数増加を参考にするよ
20/100→40/100(あと3ターン!)→41/100(あと59ターン!)
こんな感じ だからロックバンドとか使うとあと○ターンの表示は縮んで見える
>>917 ロックバンドでの1回こっきりの増加を1ターンごとの増加に加えて計算するって全く意味無くないか?
もし本当ならバグレベルの欠陥だと思うが
何でターン毎の絶対的な継続増加の数値だけで計算しないんだろうか
>>914 ワッチョイ消しまで使ってるけどいつものガイジだろ相手をするな
とりあえずすぐバグだの意味不明だのゲームのせいにするのはやめた方がいいで
人の好きなもん貶めたら人格攻撃されるのも当然や
例えば必要数 200、毎ターン10得られる状態で「あと20ターン」となってたものが
ロックバンドで30得た場合、本当なら30/200に+10/ターンとなるわけだから「あと17ターン」になるのが正解
でも+40/ターンと勘違いして「あと5ターン」とか言い出してるわけでしょ?
それってプレイヤーが混乱するだけで何も意味がないと思うんだが・・・
ただのバカが作ったゲームになってしまうよ
>>918 そんなもんプロジェクトの偉人ポイント加算も同じだしな
>>921 自分も理解せずに遊んでいるのだろうから、変に言い訳などせずとも
「意味不明だけど面白いからいいんだ」と主張すればいいだけだ
ダメな部分を無理に擁護しようとするから無理が出て人格攻撃に逃げなけりゃならなくなる
自信を持て、おかしくても馬鹿な仕様でも面白いものは面白い
だがおかしい仕様はおかしいし、馬鹿な仕様は馬鹿なんだ
偉人ってあと何ターンで貰えますって表示あるんだっけ?
もともと傑作やら遺産によるターン毎に与える観光力が前提だったUIがロックバンド実装後もそのままだったからちょっとしっくりこないって話でないの?
>>918 そうは言ってもロックバンドって継続的に発動させるものだし
別に一ターンきりって訳でもないと思うけどな
喧嘩ばっかしてると両乳首後ろからこねくり道の信者が来るよ!
>>866 まじか、知らなかった
ついにレンジャーラッシュができるか…!?
>>926 継続ではなく固定値の観光客を得るわけだから累計の観光客に足して終わりで良いでしょ
得られる数も消失もあるものを継続数値として計算してもややこしいだけ
>>930 結局分かったことは馬鹿が作った馬鹿な仕様のせいで意味不明になっているという事だけだぞ
それ以外は役に立たない既に知っている事ばかり
あとは自分の大好きなゲームを貶されたと思って発狂している馬鹿ばかりで見るに耐えん
誰も仕様の擁護なんてしてないのに自分が仕様を理解してないのを認めるのが嫌で論点ずらししてますね
このゲームのUIが褒められたものじゃないのは周知の事実でそんなの大前提なんだよなあ
主張は一理あるけど言い方が悪すぎて伝わらないし相手にされないやつ
仕様の擁護はできないけれど、大好きなゲームをけなされるのは腹が立って許せない
だから人格攻撃をしよう、という感じではないの?
そんな思考、単細胞すぎて手にとるように分かってしまう
あと10ターンで相手国が文化勝利します、みたいな時、
10ターンで核ミサイル発射しまくったら逆転できるだろうか?
>>907 あんま噛み合ってないと思ったら、俺みたいにすぐ工業科学したがる奴が周りのメンツに合わせて文化狙いにも変えられる系のキャラと思えば融通が効いててよく思えてきた
ワッチョイ消してゲームを馬鹿って言ってるやつが一番馬鹿でよろしいですね
>>908 そのターンの出力で残量を割って残りターン計算してるから、一時的に出力増えたターンは残ターン数狂うよね
プロジェクト完成時の1ターンだけ出力が増えた時なんかも同様だわ
ワッチョイ消してまで構ってほしいとか相当な構ってちゃんもいたもんだな
ワッチョイ消してる奴をNGにしてるから見えねーけど
馬鹿な仕様のゲームだとは思うが面白いとは思っているよ、心配しなくとも
序盤から中盤までは面白い
「このままやればもう明らかに勝ちですね、主要な遺産も取ったし戦争をふっかけられる心配もない
文化勝利は確実でしょう
もうあなたの勝ちってことでいいですよ、あとは無駄に時間かかるだけですし」
とAIゲームマスターが人間的な判断でさっさと勝利させてくれるならもっと面白くなるとは思う
130時間ぐらいは楽しんだが、勝ち確定作業が長くて面白くないから最近はRimworldしかやってないな
まぁ自分で勝手に勝ちって事にすりゃいいんだが、それもスッキリしないしな
そんなことより次のアプデの話しよーぜ
ランダムテックツリーは面白いけど難易度上がるかな
ワッチョイ消してるのはどこかのスレの常連で身バレ防ぐためなの?
civ4スレとかそういう感じの
IPスレでIPが出ないようにデフォルト名で消しているだけだね
特にこのスレで隠す意味もないが、一々名前を変更するのも手間だというだけの事
ランダムツリーはますます戦争のうまみが消えるでしょう
弓術引けなくて序盤死亡クソゲーとか頻繁に起きそう
研究がコストのTierごとにランダムで出てくるゲームに、Stellarisってがありまして、このタイミングでテラフォーミングしたいって時に
必要な研究が出てきてないって事が良くあるので、マルチでは差を小さくして面白くなるとして、ソロでは微妙な印象ですかね
でも、戦争の比重が大きいと、なかなか必要な研究が引けずに厳しくなってってのが面白いかどうかは意見が割れそう
ランダムツリーは使いたい人だけ使えば良いんじゃね?自然遺産のオンオフは自分使うつもりないし。
ツリーはランダム、資源湧きもランダムじゃぁ戦争なんてストレスすぎて無理だと思う
まあやってみたら案外面白いかもしれないけどね
ワッチョイ消しマンはもれなくキチガイという好例
なんで自動あぼーんされてないのかと思ったらこの板への指定が外れてたからだったわ
今作の技術ツリーはなんか練られてない感じがしちゃうな
淡々と技術取ってる感
たぶん立てられた、なんか間違ってたらすまん
Civilization6 (Civ6) Vol.111
http://2chb.net/r/game/1597822799/ 俺もランダムツリーは使わなそうだけど、公式ツイへの返信に悩まなくていいから楽しみ!みたいな返信があった
固定だと先々まで考えられる分大変、ランダムなら先のことは考えず出たとこ勝負で気楽にできるってことかと思うけど、わかるようなわからないような
ランダムツリーって今の複数の技術の前提になってる技術の場所に別の技術が収まるんだろうか
それともその辺りも含めて全てランダムなんだろうか
前者ならランダムなりのセオリーとか生まれそうだけど
まぁ序盤乗り越えればとはセオリー通りに進めれば余裕、みたいなのは崩れるのかな
序盤がなおさら難しくなって意味がない気もするけど。
PVだと時代内の前期後期も変わってたから
攻囲戦術(射石砲でひらめき)取らないと、鋳造(射石砲解禁)につながらない
みたいな無茶ブースト起きそう
通知系統のSEをCiv5のに変えるmodなら最近見かけた
4のはどうだろう
>>927 何をされてもあなたなんかにイカされはしないわ!
あたし最大の弱点である「両乳首後ろからこねくり」でもされない限りはね!
自分がどの4Xゲーと心中するか決めるために交互に色々やってるとほんとに死にそう…
このハーラル・シグルズソン(ムキッ) オーディンがこの海を枯らそうとも決して貴公にイカされはせぬ!(ムチッムチッ)
バイキング最大の弱点である両乳首後ろからこねくり戦法でも食らわぬ限りはな!
初めて文化勝利目指してみたんだけどロックバンド購入出来ない....どうして...
信仰力あっても宗教始めてなきゃ買えないんですか?
>>967 他の民間人ユニットを都心に置いてるんじゃね?
なんでこのゲームって妙にイキッてる人が多いの?
そもそも難易度やらマップサイズやらで人それぞれやってる環境が違うはずなのにそれで他人にマウント取ろうとするのは無理があると思うんだけど
civ6 がっていうか洋ゲーはイキり多い(クソデカ主語
>>970 5ちゃんはそこそこ人がいる場所だといつもこんな感じだよ
マウント取るために不要な情報は無視してマウントを取ってくる
内陸国なのに海軍の弱いぞとか馬がないのに騎兵ショボいなとか言ってくるからな
話題ごとに別になってるとこと違って、5ちゃん形式の掲示板だと
細かくゲームを追求してくことが難しいから、ダベリや馴れ合いが中心になるんだ
どういうプレイが称賛されるべきプレイなのかって基準や定義を、話し合うことも出来ないから
その場の勢いでオレは凄いって叫ぶしかやりようがないのよ
本当に凄いのかどうか、まったく判断できないっていうのはあるんだよな。
結局のところゲームを作成する際、自分に有利になるように作成すればラクラクっぽいんだけど
そうなのかどうなのか書き込みだけじゃ全然判断出来なくて。
蛮族出ないように作成するだけで相当凄くなれそうな気はする。
(いますぐプレイ派)
>>968 マジだ大著述家とか余らせておいてんの忘れてた ありがとう
蛮族オフって軍の伝統の天啓もなきゃ青銅器の閃きもなく、秘密結社なら一生緋の同盟に出会う事なくなるし、ついでに時代ボーナス薄味になるからデメリットに対してメリットがなさすぎる気がするんだけどどうなん
開幕10ターン内に左右から蛮族に位置バレした時は感情的にもなる
蛮族が出ないということは、初手で戦士を自動化偵察に放てるわけで
その後も基本的な生産技術が整うまで弓すら揃えなくていいし、不満高まっても反乱起き無さそうで凄くラクそう。
まぁ基本今すぐプレイしかやらないので空想だけだけど・・・。
そりゃあ蛮族に悩まされることもあるけど蛮族オフにしたいと思ったことはないな メリットデメリットのバランス取れてると思う
オフにしたいとすれば時代が下った頃の蛮族かな
都市建てる旨味もない僻地から湧いてこないようにユニット突っ立っとかせるのももったいないし
蛮族が一番鬱陶しいのって開幕より数都市出した頃くらいじゃね
もちろん嬉しくはないけど首都だけなら蛮族には落とされないわけだし
積んでいたciv6をしようと思うのですがバニラでも楽しめますか?
必須のdlcはありますか?
今すぐプレイって極小王子らしいから、まあそらはなから内政でリードできるルールならその手もあるんだろうなとは思う
神でやるなら蛮族対策に作ったユニットは探索なら太古奇襲への備えなり、ゆくゆくの閃き用と基本腐らないので、軍備優先をそこまでデメリットに感じないわけよ
海外勢はDiscordで知らないやつと集まって実際に話しながらマルチやるけど、ここではそんなの作ろうって話すら見たことないね
まぁ海外勢も野良だと最後までやらないで終わるけど
よく大陸でやってるんだけど、文明のいない小島に湧いた分で野営地が限界数に達してしまうのか、
視界取ってなくても近場に湧くってことがほとんどなくなるから中盤以降は気にならないな
蛮族は都市落とさないからほっとけるけど、都市国家に都市破壊されたことはある
首都が破壊不可なだけで、他の都市は蛮族も破壊するぞ
蛮族が湧いた時は廃墟都市と思しき丸い一マス道路があるね。
蛮族なしの設定よりも、都市国家への宣戦布告なしの設定が
蛮族は海文明だと味方だよな
神でも原子力時代まで孤島を守り続ける守護神
最弱の呼び声高いヘルメス教団をどうにか活かせないものか…
>>983 バニラからやってるけど楽しいよ
マルチ(オンライン)だとバニラでもやるし
あなたが蛮族にボコられてる時、AIもまたボコられてるのだ
-curl
lud20250117220042caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1596877338/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Civilization6 (Civ6) Vol.110 YouTube動画>3本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・Civilization6 (Civ6) Vol.10
・Civilization6 (Civ6) Vol.140
・Civilization6 (Civ6) Vol.80
・Civilization6 (Civ6) Vol.100
・Civilization6 (Civ6) Vol.120
・Civilization6 (Civ6) Vol.130
・Civilization6 (Civ6) Vol.60
・Civilization6 (Civ6) Vol.2
・Civilization6 (Civ6) Vol.9
・Civilization6 (Civ6) Vol.3
・Civilization6 (Civ6) Vol.8
・Civilization6 (Civ6) Vol.2
・Civilization6 (Civ6) Vol.44
・Civilization6 (Civ6) Vol.41
・Civilization6 (Civ6) Vol.141
・Civilization6 (Civ6) Vol.125
・Civilization6 (Civ6) Vol.116
・Civilization6 (Civ6) Vol.45
・Civilization6 (Civ6) Vol.38
・Civilization6 (Civ6) Vol.98
・Civilization6 (Civ6) Vol.99
・Civilization6 (Civ6) Vol.101
・Civilization6 (Civ6) Vol.112
・Civilization6 (Civ6) Vol.69
・Civilization6 (Civ6) Vol.123
・Civilization6 (Civ6) Vol.121
・Civilization6 (Civ6) Vol.132
・Civilization6 (Civ6) Vol.156
・Civilization6 (Civ6) Vol.103
・Civilization6 (Civ6) Vol.115
・Civilization6 (Civ6) Vol.147
・Civilization6 (Civ6) Vol.151
・Civilization6 (Civ6) Vol.149
・Civilization6 (Civ6) Vol.107
・Civilization6 (Civ6) Vol.117
・Civilization6 (Civ6) Vol.86
・Civilization6 (Civ6) Vol.82
・Civilization6 (Civ6) Vol.72
・Civilization6 (Civ6) Vol.109
・Civilization6 (Civ6) Vol.124
・Civilization6 (Civ6) Vol.91
・Civilization6 (Civ6) Vol.71
・Civilization6 (Civ6) Vol.92
・Civilization6 (Civ6) Vol.58
・Civilization6 (Civ6) Vol.129
・Civilization6 (Civ6) Vol.133
・Civilization6 (Civ6) Vol.127
・Civilization6 (Civ6) Vol.95
・Civilization6 (Civ6) Vol.96
・Civilization6 (Civ6) Vol.103
・Civilization6 (Civ6) Vol.62
・Civilization6 (Civ6) Vol.76
・Civilization6 (Civ6) Vol.67
・Civilization6 (Civ6) Vol.78
・Civilization6 (Civ6) Vol.13 (c)2ch.net
・Civilization6 (CIV6) 質問スレッド Vol.2
・Civilization6 (Civ6) 質問スレッド Vol.13
・Civilization6 (Civ6) 質問スレッド Vol.5
・Civlization6 (Civ6) Vol.143
・Civlization6 (Civ6) Vol.145
・Civlization6 (Civ6) Vol.144
・Civilization4(Civ4) Vol.340
・Civilization4(Civ4) Vol.310
・Civilization5(Civ5) Vol.220
・Civilization7 (Civ7) Vol.1
08:58:27 up 14 days, 10:02, 1 user, load average: 9.68, 8.79, 8.68
in 2.394748210907 sec
@2.394748210907@0b7 on 012722
|