◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
The Elder Scrolls V: SKYRIM その576 ->画像>24枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1596971945/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
スレ立ては頻繁に行うのか?おっと、馬鹿な質問だった
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart112
http://2chb.net/r/game/1593755621/ 質問スレ最新はこれね
SBFでバニラフォロワーを美化しても弱くて連れて行けないよね
可愛くて弱い美化バニラフォロワーと可愛くて強いスタンドアローンフォロワーなら後者を選ぶと言うね
俺は見てるだけドヴァキンは好きじゃないからバニラフォロワーくらいがちょうどいいな
オリジナルのフォロワー入れる時は弱体化したりもする
俺はお前らがこのスレを雑談系感覚でレスしまくるのが好きじゃない
ジェイザルゴは大成するからジェイザルゴが大成しないと思ってるヤツはジェイザルゴ
戦闘中のフォロワー観察してるとDifficultyBalance+難易度レジェンダリーにしてもガードが超正確な上に2割位ガードできずに殴られてもダメージ入ってない時があるから魔法、矢、シャウトで崩されない限りはパーク無しでもタンクこなせてるんだよな
盾持ちはタイマンだと時間こそかかるけどほぼ完封してたりするな
ただ怯みの有用性が落ちるタイプの戦闘mod入ってると一転クソゴミに
脳筋ドヴァキンだけどフォロワーなんて上空のドラゴンに魔法当てて落としてくれるだけでも大助かりです
あとたまに俺の背中にアイスジャベリンぶっ刺さるのであんまり強化されても困ります
魔法系フォロワーはなんかよくわからんけどImmersiveEncounterやPopulatedHelledition等で増えた名無し中立NPCとすぐ喧嘩するからこまめにセーブしないと連れていけない
アイスストームなんかは弾速のせいもあってすぐ喧嘩や最悪自分の死因になる
FLPでソウルティアリング覚えさせたセラーナに隙はない
あのシャウト脳筋ドヴァよりセラーナの方がしっくりくるし
ただ誤爆されるとダメージえげつない上に殺されると蘇生されるのが笑える
>>22 セラーナはフンンッリャアア!みたいな声好きだから近接仕様にしてる
近接フォロワーにはカカロッティの界王拳覚えさせたらすごい速さで敵の懐に飛び込むようなっておもしろい
フォロワー管理modで強化と言ってもベースが強い方がやはり強くなりやすいからフォロワー管理modはあまり関係ない気がする
久しぶりにやりたくなってSSD換装したついでに全部再構築し直してるけどめちゃくちゃ時間かかるね
Nexus無料会員だとダウンロードが長い長い
すみません
質問スレが1000いってしまいましたが、新スレが建てられていないようでした
立てようとしたのですが、私のホストでは建てられません
どなたかお願いします
1をほぼコピーして作ってみましたのでお役に立つようであればお使いください
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart113
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
●全員
・最低限のルールは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう
・スレ建てを行う際は重複を防ぐために必ずスレ建てを行う旨をカキコして下さい
●質問者
・sageなくてもwiki見なくても連続質問でもおk
・質問が完全にスルーされたら催促おk
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk
・スレ違いな質問禁止
・前スレ
ニューゲームしましたか?
30日待機しましたか?
セーブデータをクリーニングしましたか?
前スレ
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart112
http://2chb.net/r/game/1593755621/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
美化mod入れてるなら、なぜperkとLV上限を自分で弄らないのかが理解できん
前スレネタであれだが、
>リディアってあまりの弱さにびっくりするよな
初見普通にやったらほぼ最初期に加入するであろうフォロワーが強かったらあかんだろ
レベルが上がるごとにパークを覚えていくみたいなスクリプトが組めたらいいんだけどね
フォロワー系は初期レベルだとみんなほぼパーク無しみたいな状態で
不思議なのは動画とか見てるとリディアさん頼れるとかなってる人が多いこと
思い入れ補正もあるんだろうが私兵は取りあえずタンクとしてはマトモだからそういう表現になるんじゃないの?
前情報無しに普通にプレイしてたら最初に私兵になるキャラだし
>>35 セラーナにくっついてる魔法追加スクリプトを参考にすると簡単に組めるよ
バニラはあんなんでも下位互換みたいなフォロワーがほとんどだしな
戦闘AIは普通に優秀だし
タゲが分散されるだけ大分ラクになるし、リディアもデフォで保護付いてたよなたしか
数回殴られたら死ぬようなキャラならそら使えない呼ばわりされても仕方ないが
ネタと思って嫌煙してたエリーンmod入れてみたら結構おもしろくて草
なんか作者の熱意感じるわ
フォロワーの戦闘AIって他のNPCと違って全く自重してないよな
あの正確なガードとバッシュは敵に回したくない
リディアはバニラだと膝つき後に殴られたら普通に死んだはず
CKでまともに使うフォロワーは専用クラス作るから気にならんな
いじってフリアとかをアンオフィシャルパッチが勝手にいじってたと気づいたし
>>44 保護ってそういうもんで追加でなぐってころすのはプレイヤーさま
>>39 DLC無し初期バニラはフォロワーを使って欲しいって気持ちがほぼ皆無なレベルに弱い奴ばかりだよな
FOにコンパニオンがいたからとりあえずTESにもつけておくかみたいな感じなのかね
NVのコンパニオンが割と有能が多くてかなり作り込まれてたのと比べると
バニラフォロワーもそんなに弱いってイメージもないが
トンデモ魔法や回避無双Modとかが前提ならそうかもしれんな
>>51 弱くないよ使うヤツがヘタレ環境なだけ(笑)
完全バニラのフォロワー擁護をする煽りカスなんなんだ?
煽りとかじゃなく上限50以上で片手武器+盾なら完全バニラの敵には十分すぎる強さだからなぁ
近接系に初期弓設定されてる事や魔法系が素人見習い止まりのポンコツ揃いなのはクソだと思うけど
盾持ったフォロワーを敵に向かわせて対応してる間に横からブチかます
近接フォロワーはこれさえできればもう使えるレベルにあると言える
狩猟弓バグとか除けばバニラフォロワーに不満持ったことそんなにないな…
少なくともゴリディアさんは装備とスキル噛み合ってる方だし強い方だと思うけど
保護でも敵にファイヤーボールとかエクスプロージョンとかなんかそういうの連発されてると普通に死んでないか?
何もしないで見てたらフォロワーさんが逝ってしまったようだが死体を漁ってたら紛れて倒れてた(´・ω・`)
バニラでそんなにキッツい魔法攻撃してくる奴って
ドラゴンプリーストくらいじゃないか?
従者が自分の得意なこと教えてくれたら良かったな
エリクとか重装と片手・盾持ってるのにほんとは軽装と両手が得意とかわからねーよ…
サンダーストーン渓谷にいる魔術師たちは中々厄介だったな
まあフォロワーの問題点は戦闘能力よりも罠を平気で踏んでいく所だと思う
転落死?プレイヤーが関わらずにどうやって落ちるんだ?
ドワーフ遺跡は高所に狭い足場があるパターンが多いから敵を挟み撃ちしてると従者ごと押し出して落下させる事はよくある
瀕死でしゃがんでる状態のゴリディアにうっかりパワーアタックが炸裂してトドメ刺しちゃった初プレイ時のおもひで
そのあと儀式の石碑でうっかりゾンビ化させちゃったおもひで
ラリスセロフリアのフォロワーって言うのはこういうのでいいんだよ感
セロ君好き
子供フォロワーのバランス調整中、山賊10人ぐらいに囲まれて全員膝附いたから介入支援しようと思ったらタルスガルが乱入
山賊全員片付けて「な〜んでも言ってくれ」と去って行った
やだ…カッコいい…
セロは単純な強さじゃなくて雇用のしやすさやキャラ的な魅力まで考えたらおそらく最強フォロワーだと思う
魔法が下級だからレベル上がるときついけど弱点という弱点がそれしかない
リディアよりも早く雇えるし
ところで美少年化系のMODはないんかな
美女や男前なキャラはMODが出揃ってるのに
木こりの斧とつるはしで二刀流する伝説的なドヴァキン
確かラリスってニコニコの某動画だと山賊長のフオラに勝ってるんだよな
ヘイムスカーも美少年だったら聴衆いっぱいだったのだろうか
>>82 >>82 ポエット作者のAVA、ノエミノエラとか全入りセットに誰かの弟らしい美少年エルフがいたはず
他にも多数フォロワーセットの中に少年も含まれたりしてるね
美でもブでもない地味な田舎ものみたいな青年キャラのがみたい
自分でも作ったけどなんか納得いく出来にならない
知性皆無の筋肉ムキムキ薬中チンピラフォロワーがいたら面白そう
鉈で首刈り取って殺した敵を食いだしたり市民に殴り合い吹っ掛けて殺すまで
ぶん殴ったりスクゥーマキメてたりしたら面白そう
TKAAは作者がNexusから削除したけどでも探せばどっか別の所で見つかる
子供美化というより美化子供追加でフォロワーにも出来るはず
The Kids Are Alright - The Final Cut SE
一応本スレだからLE、SE関係ない
1スレ中、平均8回はLESE対立煽る輩がいるが気にするな
TKAAは男女バランス良く、種族人種の特徴生かして美化する良mod
なのに世界中の「ノータッチを理解しないアホロリコン」のせいで潰れた
TKAAといえばルシアとソフィがあまりに可愛くないから見た目をブロンドの他の子と交換してやったわ
あの作者、何で養子の子だけ可愛く無くしたんだろうな
tkaaくんは子供を性的な目で見るな!って理由で削除してるし
アニメチックな美化とかも嫌いそうだからまあそういう理由だろ
>>97 他にSE,VRスレがあるからここはてっきりLEオンリーと勘違いしてた教えてくれてありがとう
ロリコンが原因だったのか自分にはそういうの全く興味無いからただただ惜しいなぁと思ってた
じゃぁ作者の意思尊重で話題にするのもあんましよくなかったね
ここは自称クリアーしたバカどもが何の根拠もないオナニーしながら垂れ流すスレだよ
実質なんも機能してないクソスレだからとっとと出ていった方がいいぞ
RS Children Overhaulは消されてないし
なんの問題もないんじゃねーの?
TKAAはちょっと苦手な顔してるな
TKAAは作者がロリコンに嫌気がさして自ら削除だからな、削除されたわけではない
「このロリコンどもめ!」とベアード様もお怒りだよ
TKAAって奴が自らロリコンなだけじゃんw なんだよこの性的なお誘いポーズw
そうだぞ性的に見る奴の方が悪い
新人の通過儀礼だろうな
メジャーリーグで女装させられるみたいなやつ
>>107 そうは言ってもスカイリムの世界には馴染まないよこれ
久しぶりにやるついでにSEで再構築したけど当たり前だけどLEの方が軽いんだな…
ENBありでやるならLEの方が良さそうだ…
全部やり直すかあ
>>111 頭に爪楊枝が刺さってる新人もいるとかいないとか
そういえばちょっと前のニュースで車のフロントに寄っかかってバナナを頬張っている少女の広告イメージが性的だと避難されて謝罪していたな
もはや世界が異常だ
>>116 フロントに寄り掛かるのは運転手の死角に入るから危険という抗議は見たが性的ってのは初耳だな
ま、どうでもいいけど
いやニュース記事にもバナナ女は性的だって書いてたよ
発売日に買ったPS4でスカイリムやってたんですが、もうそろそろ寿命が来そうなんでこの期に新しくPC買おうと思うんですけど、ここの人達は消費電力とかどの程度気にしてますかね
停電して他の家族に迷惑かけるのだけは避けたいんですけど、PCメーカーのおすすめ品の電源とか見てみると800Wとか書いてあってビビってます
ブレイカー落ちるのと停電をごっちゃにするくらい知らない人にはムリじゃ
>>122 今調べてたら800Wの電源だからって常時800W消費し続けるってわけじゃなかったんですね
PS4だと消費電力200〜250Wみたいな話を聞いてたから、てっきり世の中のスカイリムプレイヤーはPS43台分の電力消費しながらやってるのかと勘違いしてしまって…
2080入れたマシン使ってるが
実消費電力は320W前後だよ
121 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2020/08/12(水) 10:22:40.31 ID:VH6CgRei0 [1/2] (PC)
発売日に買ったPS4でスカイリムやってたんですが、もうそろそろ寿命が来そうなんでこの期に新しくPC買おうと思うんですけど、ここの人達は消費電力とかどの程度気にしてますかね
停電して他の家族に迷惑かけるのだけは避けたいんですけど、PCメーカーのおすすめ品の電源とか見てみると800Wとか書いてあってビビってます
124 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2020/08/12(水) 10:40:15.75 ID:VH6CgRei0 [2/2] (PC)
>>122 今調べてたら800Wの電源だからって常時800W消費し続けるってわけじゃなかったんですね
PS4だと消費電力200〜250Wみたいな話を聞いてたから、てっきり世の中のスカイリムプレイヤーはPS43台分の電力消費しながらやってるのかと勘違いしてしまって…
>>116 ツイで海外在住者がで欧米の小児性愛者と犯罪件数を鑑みると正常な拒否反応うんたら言ってたからああいうもんなんだろ
これは性的過ぎてAudi、いやアウト
19世紀にテーブルクロスが流行ったのを思い出すな
曰く「机の脚が露出してるのは性的過ぎる」からだとか
スレ民の中にメリディア信者の方はいらっしゃいませんかー
幼女にバナナ頬ばらせるとか・・なんて性的なんだ!
とか考えるキチガイが居るんだろw
モーサルのヘルギクエストは地元の3人の子供、
ジョリック(首長息子)、ヴィルクマンド(ラレッテの息子)、アグニ(ファリオンの弟子)連れて解決しようと思ったら、
序盤ヴィルクマンドが母親の首跳ねる鬱展開に…こんな事は望んで無かった
私の仕事は楽なもんさ…死体は文句を言わないからねぇ
ケンモメン男が道路で動かなくなった鹿をナイフで殺して捨てる(画像あり)
http://2chb.net/r/poverty/1597213583/ Skyrimの鹿を結構殺してるけど現実だとえぐいな
こんばんはー!!(突撃隣の山賊のねぐら)
リアルだったらフツーにやべーよ
なんだ今更
ゲームとリアルごっちゃにしてんじゃねーよ
スカイリムの鹿くんは手慣れたプレイヤーからは皮だけ剥がれて魂を弄ばれた上に肉は放置される有様だからほんとかわいそう。
まあその辺に狼いるしいい餌になるでしょう…
小心者だから敵性じゃない動物は狩らずに撫でるMODで可愛がるくらいだったが、
動物のドロップアイテムと魂石から家畜作れるMOD入れてからは積極的に探して殺して剥ぐって真逆になったわ
誰にも迷惑かけずに草を食って生活していた鹿さん
野良ドヴァキンに魂弓で殺され、魂を奪われてしまう
石の中で地獄の苦しみを味わうが、気付くと伝説のバニッシュダガーとしてスカイリムに放流されるのであった
鹿たんやウサギたんをもふもふできるMODなんてあるんか?
馬とかの対動物のアクション追加するMODは見た気がするけどそれかな
これかな
柴犬?MODすき
自宅に犬猫多頭飼してモフりたい
冒険なんてせずにずっとモフりたい
魚人間が欲しい
こんな感じで
付呪の設定エグいんだよなーこのゲーム
ロールプレイだとちょっとしたエンチャント気分で手を出せない
Celeronで遊んでいた頃はキツネ50匹でCTDしてたが
Ryzenに乗り換えてからは鹿300匹でもCTDしなくなった
やっぱCPUですわ
>>158 イヌ科だが設定上ではブラックマーシュにリルモシートとかいう狐っぽい獣人が居たらしいが絶滅したとかなんとか
やはりイヌは弱い、それは間違いない
ウィンドヘルムの市場のそばで付呪つかってるとダークエルフのおばさんが早くして早くしてと急かしてうざいわ
自分で原因特定して解決できたら達成感で幸せになれる
ゲームとは…
フォロワー多数連れてるとヘブンバックに入った時勝手に付呪器使われて困ることがあるな
>>164 ヒーローオブドーンブレイカーてMODのメリ玉型充填器で付呪武器は充填できるけど、あれって付呪で魂石変わりにならなかったっけ
メリディアパワー満タンの武具なら安心して使えるだろう
Summermystのオリジナル付呪のひとつに自動充填があるけどあれはちょっと便利すぎるな
充填幅を1〜3くらいに調整すればちょっと戦闘が長引くと燃料切れ起こす感じでちょうどいいのだが
自動充填は取得しにくさも含めてバニラのperkが十分いいバランスなのがな
そうでなくても手間度外視すればアズラの星やら黒き星でいいんだし
あのくらいの作業感がちょうどいいクールダウンになるんだよな
オブリのリペアハンマーも嫌いじゃなかった
一番辛いのはバニラのスキル上げの作業だわ
馬を延々と殴り続けたり街中で延々と奇行を繰り返したり
本来はそんなことせんでもクエストこなしているうちにそれなりの数字になるんだがね……
まぁ水はひび割れを見つけるものだししゃーないけど
PC版で馬殴るとかバカらしくてやらねーだろ
普通は178の立場でプレイするわけd
PC版で敢えてスキルを上げたいならadvskilllコマンドあるだろ
スキル上げはコンソール安定だよな
cs時代は馬殴りしてたけどそれのせいでバニラスカイリムは二度とやりたくないと感じたレベル
初見ならバニラのバランスでも特に問題は感じなかったけど周回はバニラないわ
強くてニューゲームか全部揃ってニューゲームとかじゃないとさすがにね
PC版はコンソールやMODがあってよかった(^^)
強くてニューゲームはチート感あって飽きの早さに繋がるだけだから俺はイチからやり直すわ
無理矢理上げようとしなくても普通にやってるだけでそれなりに上がるしトレーナーも使う
付呪だけはめちゃくちゃ面倒臭いが、魔法使うでも無い限り縛ってるからいいや
傭兵とかの設定で始めたのに戦闘系初期値とかおかしいからな
強くてニューゲームの代わりに敵の量1.3倍にしてるわ
最終的にやたら金の余るゲームだからトレーナー活用してレベル上げちゃうね。
それにも限界はあるし、MODでパッとあげちゃうのもダレるよりはいいと思う。
難易度上昇系や敵増加入れてると馬殴りなんかせんでもスキルは上がっていくな
戦闘で上がらない鍛冶付呪錬金は材料集めとその重量管理も楽しみだから作業ではないし
uncapper入れて取得経験値量増やす方法もある
>>183 いやMOD全部外してやる楽しみは1000時間超えてから知ったけどwww
PC版でバニラなんてまずやらない最初からアンオフィシャルパッチは入れる
バニラってのは飽きてきてからやるんだってば、バグも含めて新鮮な感動
ゲーム機でしか遊んでない貧乏人が
無理してPCゲーム版に出しゃばるなよw
tesってゲーム機には出さない方がいいよな
ゲーム機のせいでtesの評判が落ちる
ここはPCゲーム板のスカイリムのクソスレであって
ゲーム機版のは論外だからねえ・・
だったらなんでテンプレにCS版のURL張ってんだ?ってなるが・・
ps3版スカイリムはマジでクソゲーオブザイヤーの候補に挙げてもいいレベル
>>195 だからMODなしが新鮮って感覚も分からない坊やは帰れってことさwww
コンシューマー版の話なんて誰もしてないと思うんだけどどうしたの?
バニラの良さはVRで知ったな
もちろんパソ版
まぁすぐMOD入れたが
蝶々やハチが目の前で飛んでて手を伸ばしてゲットしたり
桟橋の端っこ行って川見下ろしたら落ちそうになってふらついたり
昔のゲームがVRで蘇ったのは嬉しかったよな
wikiはcs版のほうが工夫があって面白い
上手くmod無しで楽しんでんなあと思う
まあ毎度毎度付呪コンプのために殴りロードとかもやってられないし
全体的にバニラバランスでありつつも都合の良いとこだけチートに頼っちゃうな
何周もやると忘れるけど初回ならバニラでも間違いなく神ゲー
発売当時はオブリより狭いとはいえどこに行ってもユニークで広大な自然風景と狭く感じるほど濃密なロケーション数で常にイベントがあって感動した
エロMODがやりたくてskyrimの世界に来たが、なんたかんだすべてが面白くて
当初のエロ環境を構築するのに2年も後回しにしてしまった。
大満足。
実際何年前のゲームだ?って話だよな
FOとかもまだ普通にプレイしてるわ
MODを入れているとちょっとした発見があった時にMODでそうなったのか元からこうだったのかと迷う時があるのが困りもの
長い時間プレイしているわりに後から何か発見する事も多いのがこのゲーム
バニラはどうしてもキャラの見た目がキツいな。悪意すら感じるレベル
昔は美男美女だらけのゲームに疑問があったけどいざガチでやられるとやっぱいいわとなった
VRはやる価値あるの?
MOD入れてSE700時間やってる身だけどどうよ?
あとsteamで8000円は高すぎ。
MOD有料化の世界線が起こり得た、ってのが怖いところだでな
有料化するのは個人的に構わんぞ
でもカネを取るならサービスとサポートは徹底的にしてもらうで
>>214 ゲームにならないレベルの悍ましさだよな
>>215 プレイしたが物凄い酔ったわ
普通にHMDで寝っ転がりながら通常版やった方が没入感ある
VRはエロの為にあると思ってる
スレチだから具体的に何がいいとは言わんが
何回同じ話してんだよ300000回くらいみたわこの会話
永久に同じ会話するのがこのスレであり存在する意味を問われるスレだが
スカイリムだって同じ会話してスキル上げするだろう?
彼女のために
つい先週もハチミツ
いいか、試飲カウンターの
忠告を聞け、一刻も早く
本体のアプデも新機軸MODの開発も止まってるんだから
新しい話題があるわけもなく
新しいスカイリムに似たゲーム紹介したらスレチとか言い出すしなここの労咳はw
人に役に立つバグ情報ならともかく
「導入が面倒…」とか人のやる気を削ぐだけのネガキャンコメントしてるデータベースゴミ規制しろや
MOD作るヤツのほうがよほど面倒な作業しとるわ
目にしたもの聞いたもの頼まれたもの全てに首を突っ込むプレイをしてる
開始間もなくノースウォッチまで歩く羽目になったりかなりキツいが新鮮ではある
npc追加系のmodをこれでもかというほど突っ込むと人がいないリバーウッドでさえ賑やかになっていいな、宿屋がすっごい混雑してるし、ASALで移動先の眠り巨人亭の自部屋にnpcが座ってたりするけどw
>>217 なんで?買い切り自己責任で買ってねてするよ
グダグダ言うなら買わないでねって
>>228 有料化したら例えモッダーがそう宣言したところで、必ず製造者責任ガーと言って発狂するヤツが出てくる。
現在の状況下でさえ、乞食の分際で偉そうに御託を垂れるクソ頭は腐るほどいるし。
キチガイは一定数存在する状況でそういった連中に発言権を与えている現在のインターネットでは、この手の問題は絶対に起きるといっていい。
なるほど!CCはそのためにあるんだな
BETHにブータレて無視されて終わりってことか
skyrim自体の話よりもこうやってskyrimに関連した○○な奴を仮定して叩く方が盛り上がるのね
>>233 どんな事でも悪口ってそーゆーもんじゃんw
今も qZc3Lmq80 みたいに自分が被害に合っていないのに、さも正義の味方のように叫んでいる自粛警察マンがいるし。
誰からも頼まれてもいないに、なに頑張っているんだか・・・。
え???
ID間違えてね 自粛って?
やべー妄想が激しい爺来たな
いんや、あっているよ小僧。
自分を省みることができないのは中二病の典型症例だ。
自分の意見が絶対に正しいなんて思い込んでいないか、お坊ちゃん?
小僧あおりとか鰤ニョルフさんおつっていわせたいのかね
ちょっと気取ると手厳しくツッコんでくるエオルンド爺きらーい
5chのお説教おじさんは大抵ブーメランぶん投げてるだけ
>>231 無料配布を貰えるだけ貰おうとしたらHDDの残り容量がやばい事になり出した
全部貰わない方がいいなこりゃ
>>245 DLすんなよ
貰うだけ貰ってDLは後回しだろ
>>246 そうしておけば良かったがもう手遅れだ既に結構DLしてしまったw
SSDてかNVMeのSSDだな、SATAのSSDを今更使う気にはならん
うちもSKYRIM専用に1GBM.2用意した
流石にダウンロードドライブは別だけどMO2の領域は同じドライブじゃなきゃいけないし500じゃ足りんし
そういやスカイウィンドとスカイビリオンの開発ってどうなってるんだろ
>>236 自粛警察だのポリコレだの話題になったワードを持ち込みたがる奴はだいたいそんなもんだ
1Gだとたりて500GBだとたりないのか?(説得)
いんや、あっているよ小僧。
自分を省みることができないのは中二病の典型症例だ。
自分の意見が絶対に正しいなんて思い込んでいないか、お坊ちゃん?
臭すぎだろさすがにwwwwwwwww
こっちまで恥ずかしくなってくるからやめろwwww
俺も昔はスレで煽りまくっていたが、膝にマジレスを喰らってしまってな
ブライアハートのボディの仕様って本当に特殊なんだな、真っ裸になるか胴体だけ透明になるのなんでか調べてはじめて知ったわ
新聞見てたらカシミールって地名が出てきてフフ・・ってなったわ
ブライアハートってなんであそこまで強いんだろうな
名無し人型じゃ最強だと思う
名有りのほとんどのキャラよりも強そうだけど
難度忘れたけどブライアハートとすれ違っただけで死んだの思い出した
Skyrim Memory Optimizer - Plugins
https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/104254 なんだこれは・・・たまげたなあ
Skyrimの実況動画作ってみたけどすげえ大変だな
カットして絵とボイス差し込むだけでプレイ時間の5倍位かかってしまった
動画編集は「これ本当に面白いのか?」って悩みながら作業するのが一番ツラい
>>267 SKSEメモリパッチの代替品じゃないてあるが、SKSEメモリ使ってるならいらねえってこと?
ミドルスペックでもENB入れてやりたいならLEの方がFPS出るからSEで構築したの消してLEで構築しなおしたわ
こんなクッソ遠回りしてまで32bitツール使うやつってなんか
ちょっと異常だよ…
___ ___ うんざりなんだよっ…!
`> `'´ <´ LEだ SEだ…
∠´ `ヽ、 そんな話はもうっ…!
/ ヽ
/ ヽ そんなことを話せば話すほど…
,.イ /|ハ/! ,ハ ト、lヽト、 `、 古参は浅ましく 醜く 這い回っている……
´/ ハ/\\|/ `,// \ | この釜の底を……!
/ r| ==\! |/=== ヽ. r‐、 | わかんねえのか…!その姿…
7 | | `-v゚/ `--u゚‐'′| |こ!| | そして そんな姿を見て 新参は喜ぶ……
,/ | | u / u U | |こ!| `、
/ `| /_ - ヽ u' | !_ン ヽ オレたちが……
.イ ヽ lニニニニ二ヽu /| \ 新参に振り回されれば振り回されるほど
/ ヽ`ー──―'/ / ハ~"''‐- ヽ_ 血道をあげればあげるほど
7' ヽ ~~~ / / ,/ ヽ~"''‐- 結果的に そのゲス野郎の思う壺…
/__,.,.ィィ \_/ u' / / `、`、 意のまま……!
-‐''"~ /~7 /| /ノ ', `、ヽ
/ / / |‐-、 ,r-―"| ', `、ヽ 悔しくねえかっ…!
/____///__| | |______`、 悔しくねえのかよっ…!!
弓に矢をつがえて照準してるときに視点移動速度が強制的に下がるのすっごい嫌なんだけど
これを無効にする方法って何かないかね
動画は字幕で作成してるな
日記感覚やその時の楽しかった感情を思い返すように制作させて頂いてる
動画は好きだが動画主の生声が聴こえた時点でもうそいつのは二度と見ないな
字幕やゆっくりなら見る
初プレイを隠密弓スタイルでクリアしたから2周目はダガー片手に闇の一党で暗殺者プレイ始めてみたけど
これわざわざダガー使わんでも弓でよくね?って場面ばっかでRPが揺らぎそうになるのをなんとかこらえてる感じ
動画は生声でも別に構わんけど、ボソボソとしか喋らない生声はやめて欲しいな、あと音量を全く調整してない動画とかな
声なし動画とか君ら見向きもしないくせに生声は見ないとか
もうバーチャル美少女受肉ボイチェンアニメ声しか求めてないってことやね藁
>>280 つがえるとはそういうことなのです(笑)
声無しと字幕は本当につまらない
それだけで見る気無くすレベル
動画の”声”ってとても重要で聞き心地の良い声と聞き苦しい声があって後者は確実に敬遠されるしあとしゃべり方
ラジオDJはなぜこの人が選ばれたのかなぜこの人が人気なのかを考えると動画にも実はそれが当てはまる
動画が伸びないって人は才能がないのだから諦めて趣味だと割りきって過疎ってればよい
キモ声だけならボイチェンでなんとかなる時代だろ
お前らキモオタの僕の考えたMODてんこ盛りスカイリムなんて誰に需要あるんだよ
シケ声でデュフデュフ言いながら急に早口で「前作やってればわかるんですけどー」とかロアを語り出すんだろ?
語ってる割に美少女キャラしか使わないとか気持ち悪すぎる世界構築してそう
そんなのよりバニラでも萌え声で何このゲームキモーイwとか言いながらやってる女どものほうが人気なんだから悲しいなぁ
美化しまくりのプリプリキャラをおっさんが操作してるの見せられるのはキツい
mod入れまくって美少女操作してるおっさんとしてはこの流れにちょっとイラッとしたが
考えたら確かに動画で見ることがあるのはバニラか最小限のmodのネタ系っぽいやつだけだな
ねらーが何かを叩くときはだいたい自己紹介を兼ねてるもんだと思ってる
自分が言われたら効く言葉だから他人にも効くと思い込んでいるやつ
淫夢実況とガンダムのオルガが主人公の動画しか観てない
前者の動画で茹でたうんちて正気を疑うようなアイテムあったんだが、あれは排泄MODのアイテムなのかな?って思った
毒を一時的に付与するアイテムみたいだったが
過去ログみるに動画の話って大抵こういう流れになるよな
学習しないおじさんたちだわ
確かにwww
最後は誰も興味ないクソ動画紹介で終るな
Skybilionとかskywindって完成させる気あるんだろうか…
クリエイションクラブはこういう大型MODの開発支援をするため
そんな風に考えていた時期がぼくにもありました
>>302 しらんけど何でもいいからヤラせろって思う
クエストmodのRigmor of Cyrodiilやれば帝都いけるぞ!
オブリビオン未プレイだから何処まで再現されてるかは知らんがな(´・ω・`)
バニラskyrimってラストリベリオンに似てるところも多いよな
めちゃくちゃな戦闘バランスとか台詞面がなんか変だったりとかストーリー内では扱いきれない壮大な設定が大量にあったりとかラスボスが悲惨なレベルに弱かったりとか
VS話が枯れてゲーム内の本話は枯れてキャラの心情話は枯れて
modの話も枯れてmod製作者の話も枯れて動画話も枯れた
スカイリムのスレはもはや枯れたおっさんだらけだな
今じゃプレイしてるよりもここ覗いてる時間のほうが長いって人のほうが多そう
zeditって入れてるドライブ名が日本語だと動作せんのな
いい加減1080tiじゃ90%以上になるようになってしまったな
3080かtiに買い替えたいわ
>>305 帝都には行ってみたいけど、リグモルが好きになれないのでやる気が出ない…
なんでファルメルみたいな読み方するんだ?リグモルてへんだろ
>>325 変かなと思ったけど、ごめん、どうでもいいってくらい彼女に思い入れがわかないんだわ
好きな人ほんまゴメンな
バニラの女とタメ張れるレベルの化け物だからな
ヴィリヤのはチャコンヌに差し替えるmodがあったけどリグモルにはそう言うのあったっけ
>>324 進めといて何だけど正直ブスだし癇癪起こすし
下品に笑うし泣きながらゴリラみたいに暴れるし下品に舌打ちするしそれでいて主人公のこと好きになったり勝手に怒って嫌いになって
発狂するくせに何故か周りからは気に入られてるから付け上がるし好きにはなれないよ…
他の登場人物はまともだからわざとだろうけど…
映画の主人公みたいなキャラだからね
ルックスも女優がモデルだから
バニラNPCとはちょっと系統ちがうんじゃねーかな・・
そうホライゾンのヒロイン アーロイさんみたいなのちょいブス系
1週間ぶりくらいにやろうとしたら起動しなくなりやがった
win10のでかいupdateがあったけどこれかな
fo4は問題ないけど
ヴィリヤもそうだけど長編クエストのヒロインをドブスに作るんだろうな
美人に作るのもブスに作るのも労力は大して変わらないと思うのに
バニラセラーナはバニラだから仕方ないと言えるけど
あの見た目でですわ口調はきつい
他キャラはデフォでも耐えられるけどセラーナは見た目改変しないと無理
容姿がクソとか言う人はskyrim投げ捨てて、最初から美しい容姿端麗のJRPGでもやってればいいのにと毎回思いました。まる。
感性異常なのに自覚ない子増えたよね
TESは昔の洋ゲーマーだけの市場にもどって欲しい
>>329 ボロカスですやんw
あのプフfハァッつう舌打ち?みたいなのが嫌でしてなあ
自分の周りの若い子であんな品のない子見たことない
ブスでもいいけど可愛げが欲しいってゲームのキャラにまじになってどうする自分w
CGO楽しいけどモーションがどう足掻いても破綻するからすごい気になるな
槍系とか田んぼに鍬入れてるみたいに斜めに斬り込むのが気になって弄ってるけど出口が見えない
全員美人にしろとは言わないけど大型クエストラインの主要キャラとフォロワー系くらいは美人にしてよかった気がする
美化美化バニラはクソクソポリコレポリコレ連呼するやつは即NGでいいぞ
全員アルゴニアンカジートにしたらただでさえやばいベセスダが倒産確定になる
見た目の違う種類がそれなりにいるらしいしカジートだらけでもいい
犬耳派や狐派はどうすれば良いのか……
中国人なら狐人間どうにかしてくれんかな
あいつら銀髪狐娘好きすぎだろ
カジートやアルゴニアンしかいなかったら逆にそっち系で流行るだろうな
まぁ俺もその一人なんだが
めちゃくちゃダンマー多くて気持ちの悪い敵もそれなりにいたモロウウィンドもかなりウケたからある程度はいけるだろ
と思ったけど昔のグラだからいけたのであって、さすがに今のグラじゃ無理か
セラーナは正直設定からしたらもうちょっと可愛くしてもいいと思うけど、ゴリラゴリラ言われるリディアさんは普通に精悍ながらも美人だと思うんだけどどうだろう
リディアさんのゴリラっぷりは嫌いじゃない
寒いだけのスカイリムに行きたいわ・・湿気で暑いだけの日本はいやだ・・
>>353 よし、まずは手頃な馬を盗んでくるんだ
そうすれば連れていってくれる
>>215 弓とクロスボウはVRのが絶対いい
弓は発射速度がプレイヤ依存になるので連射やばい
近接戦闘は腕ブン回しになりがちなので自分でかっこよく動いてドヤ顔する必要がある
プレイしてる所をかーちゃんに見られたらどうすんだよ
VRの動作を見ただけで
母「あ、ドヴァキンの行動だ!」ってわかっちゃう母
>>357 ヘイムスカー「♪バーニラバニラバーニラ求人、バーニラバニラで高収入!」
こんなちんけなデイドラロードのなにがそんなにヤバいんだ?
ずっとそう思ってたけどTESOのプロモ見るとたしかにヤバイ奴らだなと素直に思った
スカイリムでの扱いがしょぼいだけなのかドヴァキンがすごいだけなのかわからんけど
やる気がないだけで全員やろうと思えばOblivionのデイゴンみたいな事ができるんだよな
現役で民間レベルのデイドラ信仰があるスカイリムで
デイゴンみたいにやる気があるデイドラが出てくると相当やばそうではある
デイドラ装備ってデイゴンのものだけど他のデイドラロードのデイドラの装備も見てみたい
まずデイゴン以外の手下のデイドラに人型の戦闘員がいるのだろうか
デイゴン像に「捻り潰すぞ」とか言われて「草やってみろよカス」て思ったけど
オブリビオンの門が開いちゃうとホントに捻り潰されちゃうのかもしれんし実はドラゴンよりやばいんじゃないか
まあドラゴンボーン不在だったらドラゴンも不死だしやばいけど
倒すことができないなら永遠に戦える!最高じゃないか友よ
>>371 TES4のDLCのオーロランはメリディアんちの戦闘員
ドラゴンレンドで定命落ちさせてからなら殺せる
服従で下僕にしてもいい
ドヴァキンに比べたらデイドラロードも九大神もクソザコナメクジ
ちょっと聞きたいけど
skyrimのキナレスの加護ってperkあるじゃん
あれってMODで追加されたモンスター(例えばEnemyPlusの狼の女王とか)でも
効果反映されるの?
ごめん間違えた
ordinatorっていうperkオーバーホールのキナレスの加護ね
途中で書いちゃった
飛行中の下僕をひきずりおろして吸収ってほぼレンドだよな
十分やばいなミラークさん
デイドラロードといや前作といいモラって妙なプッシュされてんのな
マラキャスは過去のノルドとの戦いでアルドゥイン呼び出してる困ったちゃんやぞ
ドヴァキン自身がなんでかデイドラロードに気に入られがちだから、いまいち脅威が伝わってこないんよな
アカトシュの舞台装置みたいなもんかと思ってたのにデイドラが呼び出せちゃうのか(困惑)
>>385 前作と今作だけでしょ
陰キャに光当てる
ドラゴンレンドてスカイリム後も伝えていくのかな
アルドゥインの壁の下にでも注釈として刻んでおけばいいのに
グレイビアードには怒られそうだけど
>>383 引き摺り下ろすのは吸収の時ドラゴンの名前呼んでるしオダバーウィングを呼ぶシャウトと同じ要領なんじゃない?当たったら即死するシャウトな時点でやばいけど
ドヴァーはプレイヤーという最強のデイドラロードの下僕だからな
他のデイドラロードもほしがるけど決して手に入れられない代物
空気読まずに自分を一生懸命上げようとしてる馬鹿がいるな
ヘタレ救済用のドラゴンレンドなんか残すわけねーだろ
なかったことになる候補ナンバーワンじゃねーか
取りあえずシャウト一個身に付けるレベルでも才能あって5〜10年ってとこじゃね?
ウルフリックを普通の人代表みたいに考えて良いのか知らんが
昔のノルドはほぼ全員使えたってのに
最近の若い者はなっとらんわい
>>400 ThrowVoiceレベルなら誰でも使えそう
>>401 5chの奴らなんか全員習得してるしな
習得してない雑魚は道路挟んでファックするしかない
ロダーまでならとにかく武装解除あたりまでしてくるドラウグルっていたっけ
>>390 ロードが計何体いる設定か知らんが、二作連続でこの扱いって相当じゃね
>>402 習得しやすさより比較的無難なものから教えている
という妄想
デスロード全員使えるらしいけどデスロード出るレベルだと武装解除効かないレベルになってるからわからないかもね
レベル低いフォロワーとかが食らうとやばい
デスロードは武器落としも使ってくる
あれには近接ノルドもマジで焦る
あとフスロダ食らった時はキルムーブだと思ったな
フスロダで吹き飛ばされた瞬間に全身の力を抜いて衝撃を逃しているのだ
beyond skyrimのブラックマーシュ開発中って動画出たな
しかしいつ完成するのか・・・エルスウェーアやモロウウィンドやどっかの島も開発してるみたいだけど、なんだかんだ今のところブルーマしか出てないし
ゴールドールのどれかに食らったときはあのカメラワークのせいで即死かようぜえと思ったもんだ
デルフィンがパーサーナックス殺害を図ったのはドヴァキンにシャウト「ブスダロ」を
伝授することを恐れたため
>>409 あの連中開発動画流して小銭稼ぐのが目的になってないか
beyond シリーズはハイロックじゃなくてモロの方が需要あるだろうなって思った
モロやってた人は懐かしめるし
ハイロックの奴とダガフォってどれくらい関連性あるのかわからないけど
beyond the reachのハイロックってダガフォ経験者的にはどんな感じ?
3っていつのゲームかと思ったら02年か…新規でやんのはきっついな
>>392 あの吸収シャウト習得して使いたかった
>>416 やめたほうが良い全然別ゲーだから
Game知識は英語でしか得られないしそれも昔のように潤沢にはないから
マジカ回復しないのにとまどうと思うし構呪システムもオブリとも違うし
付呪のシステムを使いこなせないだろうしそもそもスキル低いとどんなに狙っても攻撃外れてブチ切れるし
ステータス低いから走るの遅いしそれでも切れるだろうし今の人には無理
>>402 アーンゲイル「まあ、ただのくしゃみなんだけどな」
最近モロウインドやったがシステム的にいろいろキツイけど後のシリーズとのつながりが見つかる度すごい楽しかったな
特にソルスセイムは丸ごと行けるのでここがこうなってあいつがああなって〜みたいな楽しさが半端なかったわ
Beyond Bruma入れてやったけどどれがメインクエかわかんなくて積んでる
あれってどのクエがメインクエストなの
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200817-133969/ 『The Elder Scrolls』シリーズのMod制作チームThe Elder Scrolls Renewal Project(TESRenewal)は8月14日、
『The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition』(以下、『Skyrim』)向けMod「Skywind」の新規ゲームプレイトレイラーを公開した。
「Skywind」は『Skyrim』のエンジンを用いて『The Elder Scrolls III: Morrowind』(以下、『Morrowind』)の世界を再構築する大型Modだ。
前回のゲームプレイトレイラー(関連記事)から1年の時を経て、新たなクエストや探索の様子を明かす映像が公開された。
こいつらも出す出す詐欺でどうせ先延ばしで金集めることしか考えてない
モロはなんでもないダンジョンに強力なお宝が眠ってたりしてて冒険する楽しみがあった
どこぞの衛兵塔のベッドの下に転がってる剣が非ユニークだけど強かった記憶
>>420 なんでメインクエが必要なの?
てかメインクエあると仮定するなよ
ストームクロークとペニトゥス・オクラトゥスやサルモールが絡む一連の流れが一応メインにはなるが、本編と違って英雄だからなんでもかんでも解決できちゃうみたいなのではなくて、単なる放浪者でしかないから地味といえば地味
あの土地や数々のクエスト全てがメインクエストだと思ってるくらいでいいと思う
後にどれだけ設定を変更しても元々の事実を消せるわけじゃないのに頭悪すぎないか
長寿ゲームの設定なんてブレて当たり前だよ
ウルティマやウィザードリィの一作目を見てみろ
モロはクエストマーカーがつかないだけでヤバさを感じるw
迷う自信はあるな。
>>428 ベセスダのスカイリムロアチームに言ってるの?
現実のティラノサウルスもいつのまにか巨大なトカゲから羽毛フサフサに設定改ざんできてるからOK
モロはバニラの段階でクエストマーカー無しは流石にクソゲー
クエストマーカーつけてくれるmodないのかな
そう言うmod作るの簡単そうに見えて難しそうバニラクエストの全てを把握しないといけないから
マーカーなしでもちゃんとヒントやどこいけって作中キャラのコメントあるなら耐えられそうではあるが、そういうのもないのかね
全部が全部スカイリムのジウブクエみたいな難解さ面倒さならわかるが
作中キャラが当たり前のように嘘をつくんだっけ
嘘をつかれたみたいなストーリーの内容じゃなくてナチュラルに嘘をつくみたいな
盲目的にマーカー追ってればクリアできるゲームよりはいろいろ迷いながらプレイするほうが楽しそうではあるよね
試行錯誤とかそういう意味で迷うのはいいけど
文字通り当てもなく道に迷うのはキツイ
探し物系とか何処へ行くとかヒントも無しでえっ!?それだけ!?みたいな感じで行ってこいされるからな
ヒント無しでどう探せと
オブリやモロのデータをコンバートしてスカイリムから遊べるだけで良かったんだがなぁ
>>440 結構どうにかなるんよてかクエストなんか受けても好きにやっていいし
手順無視してもってこいをゲットすればOKだしまじで自由
メインクエもブッ飛ばす相手ぶっとばせば全然OKでネレヴァルの生まれ変わりになんかなる必要皆無
ゼルダみたいにいきなりラスボスって言うのもやろうと思えばできるみたいなのいいかも
>>437 実際は嘘ついてるんじゃなくて
作った側が南東と北東間違えちゃったみたいなんだとは思うんだけどね
ちょっとぽんこつで方向感覚ずれてる奴なんですとか言われても困るしw
そもそも君ら北とか東とか正確に把握してるの?京都人なの?
.oO(山がある方が北、海は南)
なんて考えだから日本海側に行ったら迷いそう、スカイリムも逆になってるか
よくよく考えたらホワイトランは内地のど田舎なのか
マルカルスは北京感あるな
フォロワーにドヴァキンが作った回復薬使わせるMODってない?
FLPとNFFにはそれっぽい機能なかったけどもたせたら使ってくれるのかな
中国に例えるならホワイトランは武漢かな?水運ないけど交通の要衝だし
マルカルスは重慶のイメージ
俺が作った特製のバイアグラだ
コイツを飲めばオメエもバッキンだぜ
君はコレを飲むか?
バグなんだろうけどスカイリムの天気がブラックリーチみたいな感じになって、地は胞子がまって緑がかって黒い空にオレンジの太陽が輝いてるて感じ
ロクバーコールしても戻らない
クエスト中で見辛かったからコンソールで戻したけど、今は逆にあの天候に戻したいくらい
なんでMOD名ってバカの一つ覚えみたいにイマーシブイマーシブってついてんの
mod作者よりプレイヤー側がイマーシブに拘っているから
Unofficialって入れる人も多いけど、全部Unofficialじゃんよ?
パッチに対する修飾語なの
バカ丸出しな質問する前に少しは勉強しようね
Rigmorのリブート版ってMODのリメイクってなかなか熱意あることやってるなぁ
455見ていつのまにか俺環がテンキーで天候を変えられるようになってるの思い出した
なんのmodの影響かわからんが世話になってるわ
自分でmodを入れたのに機能を把握しないバカなノルド
modによっちゃ機能一覧が保険の約款みたいになるししゃーない
パッドでやってるとテンキー登録するときにいちいちパッド抜いて登録しなきゃならんからめんどい
登録したらパッドでもできるんだけどね
パッド刺しててもキーボード操作できるMODないんすか
SEが出た当初日本語版は無く、LEからテキスト・フォント・音声を抜き出して
日本語化していた頃、ヘイムスカーは演説しない静かなオッサンだった
ヘイムスカーはコンソールでIDを掴んでmoveto 39f1e をやっている
しかし装備がフォーオナーのアポリオン風にデイドラ仕様のマントから更新出来ないで困る、なんだかんだで気に入った装備Modばかり使っちゃうなぁ
武器はバニラのリプレイスやアーティファクト改善するので色々気分で変えてるが
skyblivionとかskywindが完成する未来が想像できない
tes6よりも後になるんじゃないの
SEが出たころにはリリースされてて遊んでるはずだったんだがなあ・・
遊んで間に6が制作発表ぐらいでよかったのに・・どうしてこうなった
バニラ防具はつけられる箇所が少なくて付呪効果の恩恵をあまり受けられないのが辛いな
指輪を複数個所に装備できるようにするもdはあるが、
趣味悪いチンピラ成金のごとくなってしまうのが難だな
せめて指輪は両手に一つずつ
あとマント装備枠が欲しかった
取捨選択が醍醐味なんだし、HP山盛り耐性完璧マジカ消費0みたいなことがバニラで出来ちゃったら普通にバランス悪いと思うけど
バニラでも12個も付呪できるし不足と感じたことはないな
付呪のバリエーションは足りないが
HP山盛り耐性完璧マジカ商品0ってそれむしろそれバニラでは
破壊魔法は消費ゼロにして連続エネルギー弾にしないと足りないわ
付呪2つできるのがマスターのパークだしなバニラはバニラで考えられてる
がしかしプレイヤーは怠け者な上にプライドだけはメリディアの100倍なのでMOD頼りになるな
実際はバニラの方が超錬金とソリチュードの盾で贅沢なエンチャントができるまである
mod入りだとUSSEPがどっちも修正されてる人が多いだろうな
>>484 アイレイド全盛期の栄光にすがるダ女神
自分がまだ若いと思ってるアラフォーみたいな
mod使って超錬金並みのパワー出したいならmod装備でスロットを増やしてそれをフル活用して錬金鍛治付呪錬金を繰り返すしかないよな
アンオフィシャルパッチ絶対許さないおじさんってまだ息してるの?
>>484 自分が高貴でなくてはならないというプレッシャーと常に戦っている
>>484 里芋の煮付け入った鍋持って泣きそうな顔でこっち見てるアクア
最近はどうやっても付呪を極めるまでの冒険になるし極めれば無双確定で終わりになる
CombatGameplayOverhaulあると付呪無しで遊べるから付呪使わずにユニークの性能を楽しんでるわ
左手に回復魔法持ったままガードができるだけですげえ楽だわ
強い戦士になりたかったら鍛治付呪錬金を覚えろって世界
同胞団は付呪師と錬金術師も雇ったら同胞団メンバーのステータスの低さを補えそう
>>490 俺もそんなイメージw
ダ女神といえばアクア
鍛治と付呪と錬金が無かったら無かったでどうやって強くなるの?
って質問が定期的に湧いてきそうだよなあ・・
拾って強くなれって言うしかなくなる世界なのに
生産系完全縛りの時の適正難易度はベリーイージーだと思う
街のNPCなりフォロワーなりに製作を依頼出来ればよかったのにと思う
そういうMODがあるのは知ってるけどバニラで可能であって欲しかったって話
後半でも金の使い所が生まれるしファルカスあたりのスキルが残念なフォロワーにも存在意義が出てくる
そういうのあってもエオルンド級でもないとやはり自分で作った方が…ってなるだろうな
エオルンドが山のように伝説級の武器を売ってても困るしな
結局のところだいたいの場合メイン供給源は山賊になってそう
山賊の中古装備は基本的にボロボロで使い物にならないくらいで良かったかもね
たまに山賊長がエンチャ武器落としたらラッキーみたいな
fallout3のリペアスキルがカンストしないと完品にできないって仕様本当にゴミだった
鍛冶負儒依頼がデフォでほしいって気持ちはわかるが、
金余りになるのってどのRPGでも大概終盤だし、序盤中盤は今同様死体から剥ぎ取るのがメインになるんじゃ
重装でやってると山賊長がいいかんじに新製品をお届けしてくれるからな
山賊(カメムシ)だった頃なんて数人の装備売るだけでかなりの額になったせいで金の使い道なかったし多少ましにはなってるはずなんだが確かに金は余るな
モンスターみたいに次から次へと湧いてくるから金に困りませんわ
あんまり山賊倒すと噂広まって向こうが逃げ出していくとかだといいかも
fo3のニコイチ修理みたいの好きだったのに不評だったのかな
ニコイチがゴミと言うよりはリペアを100にしないといくらやってもCNDがマックスにならないってことじゃない?
500万くらい投資するとホワイトラン城壁をオーバーホールできるとかがあったら稼ぎ甲斐があったな
>>507 換金素材化以外の選択肢があればな
武具たくさん渡したホールドが内戦有利になるとか
>>511 1ゴールド…いや今夜は飲みたい気分なんだ!2ゴールド恵んでくれ!
だから重量制限300から100にすれば追い剥ぎ行為は
装飾品と武器くらいになって丁度いいんだってw
鎧とか交換するつもり無ければ自然と剥がなくなる
金に重量与えるmodも入れると自然と金も貯められなくなるからいいよな重量制限は
現金は数百ゴールドで後は宝石やアクセサリにして持ち歩くプレイになるわ
装備も吟味しながら追い剥ぎするからけっこうおもろい
リペアが実質的な火力防御金策スキルになってたのがよくなかったんやな
スカイリムで言うとこの付呪がこれに片足突っ込んでる
死んだらゴールドロストして幽霊になったり死に戻りするModもおすすめ
Trade&BarterのHCレベルにしてるから黒檀装備売っても50とか伝説超付呪もせいぜい200
MarketStallの行商も95%関税かけてるけど店に直接売るより少し実入りがいい
支出は店売りパンが50、ワインは贅沢品で300超え、FLPで週2回のフォロワー給与が300…
ineedとfrostfallは食料制限餓死凍死有効だから収支バランス見誤ると簡単に野垂れ死に
ブリーズホーム手に入れて目頭が熱くなった
SEのTrade&Barter使ってるけどプリセット保存が出来なくなってるのがねえ・・
ニューゲームの度に設定しなおしとか面倒でしかたない
timing is everythingも設定が面倒すぎ保存できるようにしろよ・・
設定を保存できるmodもあるから、524の言いたいこと分かるよ。
ただmodごとに保存機能がつくと設定ファイルがわちゃわちゃ作られそうで、逆に面倒だからMCMにそういう機能がありゃいいな
overwriteに保存して一発で設定を呼び出せるModは結構あるからな
>>528 序盤にアモール砦で本拾ってそのまま精霊座のところ行けば速攻で使えるしな
>>528 それに加えて鍛冶強化も封印するとアルドゥインが滅茶苦茶強く感じた
生産系縛るとノーマルですら鬼のような難易度だからな
PC新調したんで当時入れてたMOD入れ直して再構築してるんだけど
Skyrim Beautiful Followers のECEの各項目の設定値があった記憶があるんだが知ってる人いたら教えてくらはい
たしか10項目くらいの設定値のリストだわ
鍛造100の強化はまあ妥当な気がするが
錬金と付呪による強化が加わると完全にバランスブレーカーだな
でも錬金と付呪を育てるのも楽しいから困る(≧∇≦)
生産系使わないと鬼のような高難易度
使うとクソゲーレベルの低難易度
ラストリベリオンだわ
518じゃないけど、持てる重量は100がリアルなとこなんだろうな
まあレベルがあがると割りとすぐに200近くになってしまうが
>>516 内戦ならバニラの時点でホワイトランがストクロにつく√がほしかった
重量といや金貨1000枚なんて含有してる金だけでも結構な重さだものな
ってかあの世界のパンとか野菜とか1個が黄金数グラムぶんの価値があるのか
ゲームの経済についてリアリティを追求しても面倒くさくなるだけのような
僕の考えたリアル(笑)
とかどうでもいいんで
魔法もなく猫もトカゲも喋らず月が一つしかない地球に帰りな
いや含有量があるていど保証されてるものが通過として通用したんだよ
まあだから昔のRPGは手間かけて金貨を宝石に替えたりして持ち運んだわけで
TESは性能上がると重くなる武器防具がそもそも異常
改めて考えたら3日で金鉱脈が回復する世界で希少価値があるはずもなかった
まぁ単位としての「ゴールド」は銅貨なんじゃねーの?
って単位をセプティムにするMODもあるな
あとここ重要なんだけど
生産系禁止とか重量制限厳しい環境はエロMOD前提な
身包み剥がされたり金に困ってゴニョゴニョしてしまったりな
セクハラリアリティ環境にはぜひ必要な要素
ただめんどくさい食事睡眠凍死ペナとかはいらん
飲食体温睡眠排泄がデフォであったらゲーム進まないだろうな
結局中途半端にしかならんし
そういうのやりたい人はARKでもやればいいんじゃないですかね
リアルとリアリティーは違うってやつだな
フルダイブMMOが実現してもそこら辺は常につきまとう
これはゲームで、遊びで、リアルじゃないんだよって
そもそも研磨された石だろうが精錬した金属だろうが同じ重さの世界でなんで地球の金と同じノリで考察してるんだ。
なんなら鉄から魔法で文字通りの錬金術ができるまであるんだぞ
月が2つある世界なのにリアルの夜はもっと暗いんだよなぁ!!!とか言い出すバカが多い界隈だし多少はね
セプティムにするMOD使ってる
使うのは銅貨だから食料品買うときも違和感ない
ダンジョンで拾える古代貨も換金してるとすぐ金たまるけどアポカリカラフルの魔道書購入とギャンブルで無くなる
生理現象はせめてリアル時間と連動してるもんでもないときついわな
modなしだと一日何時間なゲームだっけこれ
バニラの街の家ってなんでボロ屋ばかりなんだろうな
ブリーズホームとか階段の角度おかしいし狭いしで
dlcの家は綺麗で室内に生産系のものが全部揃ってていいのに
リアリティで言うと古代の遺跡の金貨がそのまま同じ価値なのは解せないぞ
そんなこと言うなら閉ざされた太古の遺跡の内部でなんで煌々と篝火が燃えてんだよっていう
ドラウグルさんはワリと明るめなのが好きだからだろうな・・
>>560 たぶん自分らが管理通貨制度以降の世界に住んでるからの勘違いだと思うぞ
中世日本でも銅銭を中国産の使ってた頃は古銭だろうが新鋳造の銅銭だろうが
一銭は一銭って世界だったんだぜ?
ヨーロッパでも金貨は金貨けど含有率で兌換率はちゃうねってだけ
ドラウグルは当番制で掃除とか手入れとかしてるんだよな確か
これはまじのロアだから
倒されたドラウグルとかってまたいつかもそもそと動き出して遺跡の掃除とか始めちゃうんかな
ボスも何事もなかったように棺に戻って蓋しておとなしくしてるんだろうか
なんか可愛い
領主の館にもフロのないスカイリム
まあ内陸は仕方ないけど
ドラウグルの掃除当番は作中でドラウグルの観察してた学者の手記かなんかだっけ?
ドラウグルが松明の煤払ったりしてるの想像するとちょっと微笑ましいな
ノルド遺跡たくさんあるんだから一つぐらいメイド喫茶みたいなノルド遺跡あってもよかったよな
ドラウグル冥土が『いらっしゃいませドヴァキン様、お風呂のお仕度が整っております。ごゆっくりおくつろぎを』
ドラゴン語で話してくるからわからないと思うぞ
ドラウグル「クロシス!
>>554 重さが同じなのは現実と同じように一定の重さになるように切り分けてインゴットにしてるからじゃないの?
ドラプリ仮面をしていたらノンアクティブになる位はあってもいいのにな
ドラゴンプリーストの仮面(特にコナヒリク)を被っていたらミラーク戦の冒頭でミラークに説教される会話が追加されても面白かったのに
「その仮面は貴様如きが被っていい仮面じゃないわバカタレが!」とか
サルモール大使館潜入クエで顔を見られないのがそれっぽいかなって思ってドラプリ仮面毎回付けてる
>>579 あいつドラゴンプリーストとしては裏切り者だからな……
シャウト無しのミラークは精鋭魔法止まりで剣の方が得意なはずなのになかなか剣を抜かない間抜けaiの弱キャラだよね
ザルゴに通じるものがある
それなのにかなり上位のドラプリって扱いだしシャウトの力はすごいんだな
シャウトもしょぼかったらミラークさんにいいとこないし
魔法が精鋭レベルなのはゲームバランスの都合でしかないんじゃないかな…シャウト持ちが強い遠距離攻撃持ってたら嫌な気持ちになるのはフスロダからの黒檀弓をしてくるドラウグルくんで分かるはず。
まあその辺の雑魚敵はOKなのにDLCのラスボスは調整されるのかって言われると困るけど
そういや中距離ではザルゴと同じ雷撃を使ってたこと思い出した
ドラゴン復活したから活躍できたけど、そのままくすぶり続ける人生だったかもなドヴアキンもミラーくも
ドラゴン復活してなかったら冒頭で処刑されて終わってたしなぁ
そういやドラゴンボーンってどうして発生するんだっけ?
ミラークさんはドバキンが邪魔しなければ無事ソルスセイムに顕現できたんじゃないのか
モラもそこまで自領から出て行くことを嫌がってた風でもないし
アカトシュがニルンに干渉したいときに君に決めた!されたのがドラゴンボーン
レベル1のスキルオール初期値の雑魚を選んだ理由をアカトシュに聞きたい
モラ様は例え用済みのバイトでも、代わりのバイトを連れてくるまでは絶対に辞めさせない
懲役と同じで手枷つけられて馬車に揺られてる間に激烈な勢いで弱体化しただけでもともとはそれなりに強かった説
あの時黙ってさっさと終わらせろ兄貴が
短気起こさなければ上手いタイミングでドラゴン来たのに
レベル1でも巨人とマンモス相手にできるんだからそれなりにやり手なのでは……
サンクス
いわゆる神の意志が働くのならそりゃ処刑されないよなぁ
一般人スタートしようとしてスキルオール1にするとオオカミ一匹にすらまともにやると勝てないな
>>598 神の中でも竜神は時の神たからなあ。
オブリビオンの時も絶妙のタイミングで現れて全部もっていったからな。
ほんとは、あいつタイミングの神なんじゃね。
一般人裸拳一筋プレイ好き
移動速度上げるといい感じの駆け引きバトルできて楽しいぞ
>>600 1にしても剣一振りで5とかあがっちゃうから加護はあるんだろう
>>564 200年前の硬貨とかプラスαの価値・・・無いか
侵入しようとすれば誰でも入れる遺跡ばっかりだもんな
貨幣使ってる時点で文明度高い
日本は戦国〜江戸時代までなかなか十分に鋳銭できなかったし
ロシアじゃ中世まで銀の延べ棒で商売してた
>>605 薪割りで矢を大量に用意して段差ハメすればいけるいける
イベントを作るコストや世界観を広げる為のメタ的な都合なんだろうけどどこの家にも書籍か帳簿がある上に日記をつける人だらけで識字率ほぼ100%なのが気になる
下手したらFOシリーズより文字に溢れてる
ウルフリック西尾「言語と文字の勉強が嫌で、帝国に反旗を翻すことにしたんだ……」
その辺の山賊ですらマメに日記つけるからな
まあその辺をリアルに表現して、非戦闘時のセリフでしか聞けないとかにしてもめんどいだけなのでやむなし
過去に何があったかをプレイヤーに説明する常套手段だものね、やたら多用されるもんだから気になっちゃうけど
あとはヴァーミルナクエストみたいに過去を幻視するパターンもあるな
いや最低の説明方法だよ
そもそも文盲が多いはずのSkyrimなのにメチャクチャだ
魔法が使える山賊やらフォースウォーンは流石に読み書きできるんじゃないか
文盲が多いはずのSkyrimなんて設定あった?
ノルドは父が子に文字を教えるから識字率高いとか書いてる方があったと思うけど
「ここまで読んだところで、私の言葉の強さと、北方の「野蛮人」としての教養に驚いただろう。そう、多くのノルド人は読み書きができる。子供の頃、父が書き方を教えてくれたのだ。その父も、またその父もそうだった」 - スカイリムのノルド
このスレの住民は文盲が多すぎて困る -とあるタムリエル市民の記録-
サルモール達もプレイヤーに配慮してシロディール語で書類残してくれてるしな
ベセスダが英語に翻訳して見せてくれてるトールキン方式かもよ
基本的にプレイヤーはおバカなんだからメチャクチャだろうとわかりやすくしてあげないとね
ゲームにならんわ
>識字率ほぼ100%なのが気になる
孤児乞食や数日したら復活するようなモブ山賊は無理だろうし、
各ホールドで家もってるようなやつは相応の身分だろうから読み書きできてもおかしくない
秘書山賊『山賊長さま、今日は昨日の朝から追い剥ぎ業務の成果報告とスクーマ取引価格引き上げ交渉がアハカリ様よりあります』
山賊長『うむ』
秘書山賊『御昼はハジバール義兄弟様との会食予定になります。お食事は山賊御膳と冷製トロール脳のデザートで宜しいでしょうか?』
山賊長『キャンセルだ、要塞で討伐命令が出た!午後にはあいつが来る』
山賊秘書『わかりました、午後から休暇ということで愛人Dのセッティングに変更しておきます』
洞窟内の山賊はいつも盗賊業より採掘業に勤しんでいるイメージがある
だったら普通に鉱夫として働きゃいいじゃん殺されるリスクもずっと少ないんだし
付呪に覚えのあるドヴァキンだから鍛えた装備がそれなりの額になるけど、山賊たちがせっせと掘り出した鉄で武器をこさえても二束三文…
ならその武器で殺して奪った方が簡単なのも頷ける。
実際低レベルのうちは軽くて価値が高めの防具やらなにやら剥ぎ取って生計を立てた覚えがあるはず
オブリは逆に山賊のくせに装備高級すぎだろってなったし難しいね
>>623 首を切っても切っても切り落としても根絶できない山賊どもを思うにいつも身代わりを立てられてるのかと今納得した
山賊家業も楽じゃないやね
デイゴンのとこのドレモラとかまるで強くなってくれなくてこまるが
てかあいつら鎧や具足一式おとせよ…なんで中身だけ
レベルで装備を変えないと上位山賊のスペック一部を除くフォロワーやその他味方のキャラよりもならず者のくせに遥かにハイスペックになるって言う問題が起きるし
レベルで装備を変えるとお前そんなに高い装備持ってるなら山賊辞めろよってなるし
そうは言うけど昭和のヤクザやメキシカンマフィアは金持ちで高級車乗り回してるだろ
それなりに成功するならアウトローな方が儲かるんだよ
>>631 そういうのは山賊じゃなくてブラックブライア、シルバーブラッド、盗賊ギルドの役回りじゃないか
スカイリムでも山賊長だけはノルド装備できっちりキメだすのでちょっと困惑する
山賊も一般人かなんだったら地位がそこそこ高いのまで戦争のせいであれやこれやで山賊の方が儲かるやんみたいな感覚で始めたようなの多いからなあ
悪漢もノルド鎧セットやしソルスセイム山賊長はスタルリム装備を着る
エボニードレモラ装備を着る人間モブは誰もいないのがやや不思議
TESの世界って敵が持ってる武器・防具に魅力がないってのがなあ・・
ほかのゲームじゃなんだこれ?ってアイテムから強い!ってだけのがあるから面白いのに
なぜかこの世界ではアイテムが全部ガラクタに見えてしょうがないわ 宝物には見えんよ・・
>>624 彼らは普通に採鉱を生業にしてる人たちで、一方的に山賊扱いして襲ってくるドヴァキンに必死に立ち向かっている可能性。
ときに人間がアワビに見えてたりもするドヴァキンの認知能力をこそ疑うべきだな
ユニークアイテムが一番強いと鍛冶とエンチャスキルがゴミになるからな
今作は装備の破損とかないし
衛兵が冒険者時代には一式揃えてたとかいうオーク装備も、実際はほぼ見ない
うっ、その鎧は死のにおいがするぞ。墓泥棒でもしてたのか?
>>639 つっても自作最強だと店もドロも宝箱も劣化品ばっかりになって冒険する意味なくなるし
その辺の加減はかなり難しい
クラカス仮面には世話になった、が、常用はしたくないな
メインあたりの大型クエ終了時の報酬はほんとにしょぼいなこれ
一応あれつけてると設定的には相手からすると理想の顔に見えるんだっけ?
>>624 鉱夫として働いても掘った物は鉱山所有者の物で給料は雀の涙だから盗掘してるんじゃないかな
ヤクザがアワビとか密漁してるのと同じイメージ
山賊長の装備リストにオーキッシュ装備を混ぜるとなかなかいいぞ
ノルディックばかりじゃ飽きるし
装備をレベルに同期させないと山賊長やブライアハート本体のスペックをチートレベルにしてバランス取らないといけないのが困る
街に住んでるフォロワー候補達やその他戦闘員とスペックが違いすぎる
私兵が少し腕が立つならずものより弱いとかなんか変
オブリビオンの時(シロディール)はだいたい大きな町には本屋があったけどスカイリムにはないよな
>>648 領主制のところだと僻地で鉱山見つけても二足三文で買いたたかれるのがオチだろうしな
死体から奪いつつこっそり掘ったものを流す方が真面目に働くよりは儲かりそう
>>653 ウラッグ「大学に来い」
あとはBlackthorn村modいれると本屋さん建てられる
スキル本魔術書以外が定期的に並ぶから、被った本売って新刊買おうとするが
…店員の所持金が数十Gなので珍しい本のコレクターRPはやりにくい、所持金うp要改造
ミカエルがホワイトランの女値踏みしただけの本が出版されてたりするし、描写がないだけで本の流通とかはちゃんとしてそう
はじめてヘルゲンドラゴン目撃前にテュリウスの斧をバルグルーフに届けたけど
バルグルーフイライラしすぎてて笑ったわ
ドラゴン関連終わるまでなんも出来ないとか言ってたし
アルゴニアンの侍女
アルゴニアンの吟遊詩人
アルゴニアンの歩兵←NEW!
>>657 無料で配ってんでしょwww
自費出版に多いやつだよ
幼女に興奮して殺したNPCいたよな、ウェアウルフに変身できるやつ
お前らが幼女で興奮するのは勝手だけど
子持ちの親連中からしたらお前ら殺害対象でしかないからな気をつけろよ
>>645 そんなに難しくはないと思うぞ
大半のゲームはユニークアイテムに唯一無二の見た目や効果を持たせてる
ユニークは見た目で自作武器は強さ重視で分ければok
このゲームユニークアイテムは大体ゴミという
nvはフル改造の方が強い武器とユニークが強い武器にうまく分けられてた気がするけど
ユニーク武器をユニークにするMODがあるのにまだ文句言ってんのか
もっと装備の性能に幅があってハクスラ要素があれば良かったのに
テーブルに付呪つき装備大量追加してハクスラ調にするやつあったけど微妙だった
敵の強さにムラありすぎて着実に強くなっていく実感が薄いんだな
あなたが一番好き!パパになってくれる?
オンマンドさんって名前見るたびに誰だっけ…
ってなる。
ネコ基地が大成大成って壊れたスピーカーしてるだけじゃん
ザルゴよりもブレリナの方が印象強い
ドヴァキンを動物に変えるシェオゴラス顔負けのおもしれー女…
ザルゴってファルカーって思い出す
主人公を殺しかけたり実は戦士系ステータスだったり
膝矢より山賊の襲撃からすいぶん経つなの方が聞く気がする
すったこともないのに触るな盗賊めとはよく言われる
勿論盗賊ギルクエなぞ関わってもいないのに
>>681 オブリビオンか隠密低いとダンジョンに逃げこまれるヤツな
衛兵の評価がどうしても気になってスリ開錠をあげないために常に棒立ちで戦い、従者を壁に押し当てて扉を開けるドヴァキン
全裸で叱られても全く動じないスカイリム住民
せめて罰せられるとかあれば・・
街中でシャウトするとこちら捕まえて注意しにくるのにな
裸で捕まるMODいれて、全裸で街中「ロクバッコーン!」てシャウトクールタイム無しで叫びながら走りまわるドヴァーキン
裸言っても下着はしてるし
なおMOD次第では脱ぐ模様
そういう行為を取り締まる法はないって言われるし、お祭り騒ぎの時に半裸になっても許されるような法律なんだろうな…ノルドすぐ筋肉見せたがりそうだし
そういや外人ってバニラ顔でエロmod入れてる奴がいるらしいな
b専かよ
ジャップが自分たちがブサイクなくせに顔に厳しすぎる民族ってだけだぞ
ジャップというより東アジア系がブサイクなくせに顔に厳しい民族な気がする
GHQの洗脳でジャップは白人コンプ敗戦国の末路
韓国はアジア人ベースの奇形整形顔、韓国人MODは全部チョンゲー顔だからすぐわかる
中華はなんだろうな丸顔が好きって印象だけど
ベースのモンゴロイドからはかけ離れたものを求めてるのは変わらんね
>>685 あれってスニークシーフの部分が簡略化されて盗賊って翻訳されているから日本語版だと本当に意味が分からないよな
英語版でも文句を垂れている奴がいるくらいなのに
話題のDAR入れてみたがこれすごいな
FNIS入れてても何も調節しなくても導入できたし、主人公のアニメーション
変えるだけならテンプレ通りにフォルダ作ってそこにアニメーションぶち込むだけで差別化できる
いじりたいとこだけ追加すればいいしすべてのモーションを設定する必要もない
使いこなせばキャラ、武器別にモーション差別化もできそうだな
Actor単位でやれるからフォロワー毎にも割り振れるのもヤバい
DARずっと使ってるけど特に今まで死んでたフォロワーの個性がハンパない
2〜3人つれていくと見てるだけでも楽しい
modのフォロワーもバニラのフォロワーも一部を除いてほぼ無個性だしな
大きなクエストに絡むキャラとカスタムボイス系くらいかね素で個性あるの
例外はバニラだとセロとかステンヴァールみたいな一部の傭兵系とムジョルかね
あとリディアはソルスセイムで専用のセリフがあるらしいね
DARとSPIDは最近のmodでは革新的なmodだろう
まだまだskyrimは進化するね
ステンヴァールみたいな典型例なノルド好き
こいつを雇うまでノルドの台詞=山賊の台詞みたいなイメージがあった
調べたらスキル別にモーション変えることもできるんだな
例えば熟練クラス(スキル75)以上になると専用モーションが解放されるとか
にしたら戦闘も幅が広がるだろうな
他にも様々な条件設定できるからほんと革新的だわ
ただモーション分けすぎると負荷がどうなるのかは気になるが…
オブリがそんな感じじゃないっけ
パークの代わりみたいな
オブリ式の足腰鍛えるレベリング好きだったけどな
あのジャンプ力は面白い
Spell Perk Item Distributor
スカイリムとかいう完成図の存在しないサグラダファミリア
>>705 フォロワーのESP名フォルダ作って、そん中にID名フォルダ作ってhkxファイル入れるだけだからすごい楽よ
待機モーションと武器構え個別化するだけでほんと見映えが違う
奇妙な構えポーズ集ってあるかなぁ、一時話題になった代打のパフォーマンスポーズとか
>>715 ああ、本体のほうか
EEOSとかいう設定ファイルの方で名前覚えてたわ
アンチは9年前のゲームとか言って煽ってくるけどmodで無限に進化できるよな
このゲーム辛えわ…ホワイトランに家持って長い付き合いになったリディアと結婚してさ、ここまではいいんだがウルフリックと手を組んでホワイトランの王様殺しちゃったんだわ…女と家くれた相手殺すの辛かったでも、正直ホワイトランを攻撃するなんて知らなかったけど自分を貫こうと思ってやりきったんだ
そんでその後旅に出たらリディアが死んでたモブの山賊に殺されたらしいこれでもうツーアウトでしたわ
コンソールでリディア生き返らせたけどあの人とは同じとは思えなかった…あの人と同じ声と姿でそこに居るな!って思って殺した…
その後何もやる気でなくてゲームごとセーブデータ消したわ…人が自殺する意味が分かった
人生で1番楽しくて1番辛いゲームになったわ正直長文すまんでもこの話も数年前で誰にも話せなかったんだ
クリアできねぇわこのゲーム
他のレス見て思ったがよく考えたらバニラのnpcはIDどっかのサイトにあるから
実質プレイヤーと同じ感覚でモーション個別化できるじゃん
SPIDとかと組み合わせたらもう別ゲーレベルで改造できそうだな
夢が広がるな!
族長って死んだっけ?ソリチュードだかの地下にアベニッチ共々幽閉じゃなかったか
誰かが言ってたけどプレイ時間長いほど進めることが出来なくなるゲームって言ってた
俺も内戦進められなくなったしやっぱキャラへの思い入れ強ければ色々考えるよ
mod入れられない家庭用で普通にリディアに思い入れあったのにPC版のスレではゴリラ言われてて
驚いたし美化modスクショ見て2度びっくりだったわ
まあ新しい美化modとかドラゴンボーンにならないmodとかで心機一転ニューゲームもいいかもね
精鋭魔法、特にチェインライトニングはよくプロテクト無視してトドメをさす
ドワーフのヒュンヒュン罠は容赦ない
家庭用(箱1)以外でリディアに思い入れあるとか流石にb専すぎる
695 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2020/08/22(土) 20:09:01.85 ID:0fq/KdRnp
そういや外人ってバニラ顔でエロmod入れてる奴がいるらしいな
b専かよ
まーたこいつか
フォロワー複数人で他のフォロワーのチェインライトニングに巻き込まれたとかが一番悲惨
>>734 本人そうとうこじらせてる感じだから放置したほうがいいよ
MODありのSkyrimには一定の割合でリアルで女と口もきけないようなの混じってるから
modフォロワーでたまにアプデでアイスストーム消しましたとかあるけどこういう事故を防ぐためなのかね
バニラ破壊魔法だと精鋭が最強な気がするんだけどな
逆にUMFとRDO入れてその辺のやつフォロワーにして使い捨てプレイするのも楽しいぞ
ペラジアさん死ぬの辛過ぎて内戦進めたくない
でも西尾に死の鉄槌を下さなければいけないんだ
最近出たTESV.exe(LE)のメモリ使用量が3GBに達した時のCTDを回避できるMODも凄い
エロmodスレにマルチしてるし工作員か嫌がらせのどっちかだな
今LEやってる層は全員ENBでメモリ問題は解決してるから相当なアホしか釣れんだろうに
それをいうなら未だにLEをやっているのが相当なアホである
煽り抜きでLEやる理由ってなんなの?
完全上位互換のSEがあるのに
>>748 結局のところゲーム内容自体はほぼ同じなのでわざわざ構築するのが面倒臭い
恐らくこれがほとんどを占めているのではなかろうか
SE向けに説明されてるページがまだ少ない方なのと
パソコンの環境を把握しないでプレイする貧乏人が大半いるのと
modの構築をまた一から学ぶのが面倒だからと諦める奴がたくさんいるから
エンジンの安定性はSEの方が格段に上
装備MODに関してはSEからLEへの逆変換も出来るようになっているしMOD総数だとLEに軍配が上がる
EEOSとかSEオンリーでオンリーワンなMODも出てきてるしなぁ
>>737 戦闘終了と着弾までのタイムラグの関係上弾速の遅いやつほど誤爆が発生しやすいからな
アイスストームはその典型
死霊術で多頭飼いしてるとアイスストームきっかけに喧嘩始めるからな
何か適当に召喚するとかでいつだも死体に戻せるからいいけど、生きてるフォロワーじゃなあ
精鋭破壊魔法を消すのは同士討ちに発展する場合が多すぎるから
フォロワー一人で使うなら問題ない…と思ったが街への襲撃イベントで市民や衛兵と大喧嘩にもなる原因か
こんなに寒いと作物の育成によくないの人に雇われてる小作人ウッドエルフの人は農場のほうの家に住んでて
さらに割とよく閉じこもりバグで篭りっきりになってるので存在に気づかれにくそう
バニラ破壊魔法は種類が少なすぎるから個人的にカラマジとかアポカリプスみたいな魔法追加modは必須modだな
祝日modで町でお祭りがはじまったところにドラゴンの襲撃
逃げ惑う市民と飛び散る食事と蜂蜜酒
応戦する同胞団と衛兵、鳴り響く警鐘
退治後に祭りを再開だーって流れを見てなんかイマーシブでロアフレンドリーを感じた
同胞団ってなんであんなに弱いんだろう
サークルメンバーでも山賊の略奪者あたりにもタイマンで負けそう
ヴィルカスとアエラあたりは妥当かと思うけどな
ファルカスはゲーム設定上の都合で無能になってしまっただけで
ファルカスと似たようなミスがあるイスランがめちゃくちゃ強いのを見るとperkって大切だと思う
ウェアウルフみたいなクソザコ変身を祝福とか言ってる連中やぞ
そら弱いわ
パワーアタックで吹き飛ばせてダッシュパワーアタックでかなりのダメージ出せるから攻撃能力は高いだろ
受けに回るとフニャフニャで吹っ飛ばせない敵にも弱いけど
マクマホン会長の、眠い?死んだらいくらでも眠れるだろって言を思い出す
>>702 隠密がある程度あるといわれるのかあれ
お金が余って仕方ない
みんな余剰分のお金どうしてるの? なんか寄付MODとかない?
同胞団がイマイチなのはアエラ以外CombatStyle(戦闘AI)がまともに設定されてないからってのもある
一応何もなくてもデフォルトのCombat Styleで最低限の立ち回りはできるし
ウィザードはデフォでも十分すぎるくらい洗練された立ち回りをするけど
近接型のNPCはCombat Styleの良し悪しがが露骨に立ち回りに響く
ファルカスの場合クラスも散々、コンバットスタイルはデフォ、Perkもないの三重苦だからいけない
>>773 お金を払ってデイドラアーティファクトを強化できるMODある
>>773 貧乏なNPC宅に忍び込んで盗品属性の宝箱に10万単位でゴールドぶち込んであげるゴエモンロールプレイしてる
>>768 イスランとかむしろ1人で城落とせるんじゃないかってくらい強いもんな
CKあるんだから自分で好きに設定しなおせばいいだけのことなんだがな
クラスつくって好きなパークつけて、適当なアビリティ魔法も造って付与するだけで性能変わるし
>>780 みんな当たり前にやってることを言われて腹が立ったのか?
自分で設定変えると設定者であるプレイヤーには最初からネタの全貌がわかってしまうからこういうゲームだと良くないだろ
SLGならいいだろうけど
ネタの全貌もなにももう何年もプレイして自分でMODでイジり始めるところまで行ってたらほとんど知り尽くしてるがな
なんだろうバニラの設定がゴミだとかベセスダはバグだらけってわかりきってるからなあ
ファルカスの設定がーーとか言い始めたら全体的に全部そうだしバグフィックスも数え切れんほど出てるし
ゲームシステムやバランス部分に関しては別に知ってても個人的には問題ないかな
クエストModの翻訳とかやってくれる人は尊敬する
ガバ設定は割と有名だし話の種にもなるけど、そこでわざわざファルカスをまともな構成に直すほどの思い入れがあるかというのは別の話なんで…
そもそも半ば雑談で○○のデフォ設定って変だよなーって話してるだけじゃねえのか
ジェイザルゴ大成mod
セラーナの問題点を解消して強化するmod
テルドリンセロ強化modはあったな
人気のリディアとアエラがないのが不思議だけど
アエラはともかくリディアさんはレベル上限くらいしか欠点ない気がする
強くしようと思えばそらいくらでも盛る要素あるけど
>>763 Holidaysかな
建物改変系と飾りが干渉したから外してたけど
そんなに楽しいことになるなら入れ直そうw
>>783 何いってんだ?
いいからCK起動して覗いてみ
そうな段階じゃ何も分からんから
設定だって簡単にわからないようになってる
とある悪役だってシナリオのすすんであるイベント後に強烈になるけどそんなのチョイのぞきだけじゃ分からんようになってるわ
>>795 え、お前まだチョイのぞきだけじゃわからないの?
ふーん、まだ”その段階”なのか
holiday入れてからかなりたつが未だに花火イベントとクリスマスみたいなイベント目にしてないな
ところでholidayのイベントってロックヴィルおじさん処刑の日に被っても行われるのだろうか…
>>793 ドラゴン街襲撃はImmersive World Encounters SEってmod
いろいろイベント増える中に主要都市にドラゴンが襲来する
運良く?イベントが重なったみたいだわw
リディアは地味にバッシュを的確にぶち込むからタイマンで近接相手だとかなり強いぞ、絵的に地味だが
セロはバニラの時点で専用の戦闘スタイルが組まれてて無駄の無さでは圧倒してたはず、ザルゴは...うん賑やかしにぴったりだ!
>>802 IWEseは落し物の殺し合い解消に入れてたわ(そもそも捨てるなと言う話)
相乗効果で意図しないイベント発生は大好きなので変な競合起こらない事祈りつつ、ドラゴンのパーティ乱入楽しみにする
情報Thxです
>>803 セロはクエストに絡まないのに戦闘力といい会話といい優遇されまくってるよな
よくよく考えたらなんなんだアイツ……
そらネレヴァリン(モロウィンド主人公)を匂わせるよう設定された
ファンサービスNPCだしな
デフォ不備の話に自分で手を入れれば云々ってレスする奴は流石にアスペ
セロにかける情熱の少しでもフリアさんにあげられなかったのかな
ラリスとかいう11000Gで雇えるようになる強力なアタッカー
アイツあんだけ鉱夫殺しといてそのまま生かしとくわけにいかんだろ
俺が書かなかったことを808ときたら
フリアは今以上にプッシュされたとしても結局セラーナと比べられてどうしようもなかったと思うわ
無難に強いとは思うけど
>>812 生かしておいて生身のままソウルケルンに住所変更系MODで固定しておく方が残酷である
アージダルに強化されたのか
エルフは平均寿命200-300年らしいからラリスはキャリア200年の達人なのかもしれない
人間と違って全盛期を長く維持できるし
エクストラダメージ2持ってるあたり元山賊じゃねーのかなw
CKいじりゃなんでもできるけど、なんで黙ってそれやらないの?
って言い出したらもうスレいらなくね?
ネレヴァリンは秘宝頼みの雑魚だから辻褄が合わんけどな
Vanillaへの文句は同じネタが20周くらいしている印象があるな
ネレヴァリンってあのTESの頃にはTES5みたいな後付けの意味が無かったみたいだけどドラゴンボーンって設定らしいよな
つまりはTES5のドヴァーキンの完全上位互換で不死身って事になる
ネレヴァリンは不死身じゃなくて不老なだけ、あと病気にかからない
老いて死ぬ事はないが外的要因でなら死ぬ
ネレヴァリンがドラゴンボーンならその転生前のネレヴァルもドラゴンボーン?
あれ、ミラーク先輩とどっちが先だっけ
テルドリンセロはネレヴァリンとするなら死ぬほど弱いと思うから別人であって欲しいと思う
ただの人生経験豊富な歴戦の傭兵みたいな
ネレヴァリンは、竜の紋章を持つ帝国から来た奴、と言う意味でのドラゴンボーンなので
アウトランダーと同じで単なる余所者呼ばわり
セロはあくまで想像にお任せするNPCだろ
そう思えばネレヴァリンでもいいし
俺のネレヴァリンとは違う、全然違う
でもいい
>>830 何その勝手にドラゴンボーンこじつけ(笑)
セロはポーション飲んだり食事の時も兜を脱がないタイプ
>>793 ホリデーいれてるが未だに新年を向かえたことがない
今遊んでるデータで新年お祝いを無事に迎えたいわ
>>838 ダクソ考察の手法はTESだと全く使えないけどな
そもそもアイテム欄でネタバレしないし
ゲーム内書籍はあくまで現地人の認識って扱い
開発者のネタバレもほぼない(昔辞めた奴は何故か良く喋るけどなw)
そもそもダクソの手法ですらないところまで含めてネタ(歌詞はラテン語ではない
ヘルゲンのジュニパーベリーでパイ作ったホモの男の話好き
オープニングから誤訳あるよね
ジュニパーベリーパイ
本編があれだからdlc部分の訳は大分よくなった…といいたいがセラーナの治療フラグ会話よ
Deeplがもっと早くあれば翻訳ももう少しまともになったかもしれない
>>842 ラテン語ラテン語ほざいてたバカって今息してんの?
ドラゴンボーンでリディアのセリフ増えたんだよね確か
>>847 作曲家如きがネタを知ってるわけがないから
知らなくて否定するのもしょうがないね哀れだね、というアクロバット理論
なおラテン語に実際翻訳してた人は、とっくに間違いでしたごめんなさいしてる模様
このゲーム初プレイだしあれこれMOD入れて改変したくないのだけど
クエストは出来るだけこなしたいから
USSEPは導入しないとダメですかね...?
最初は美化とアンオフィシャルパッチを除くゲーム内容に干渉しないmodのみで武器防具クエ無しフォロワーくらい
あとフォロワー管理は入れた方がいい迷子になったりとかすると面倒だから
質問スレ池カス
答える教えたがりのゴミ爺も死ねカス
焚き火が真っ白になるからなんだと原因探ってたらLegendary Crosbowだった
勝手にエフェクトかえんなやふざけんなゴミ作者
クロスボウ用のエフェクトなら独自に作れや なんで既存のもの上書きしてんだゴミ
初プレイなら素直になにもいれずやればよかろうになぜわざわざ質問しにくるのか
今時こんな古いゲームをやってくれるってんだからもうちょい優しくしたれや
ただ初見なら取り敢えずバニラやっとけばとは思う
美化とアンオフィシャルくらいは入れた方がいいと思うけどな
オープンワールド全盛期は四捨五入すると2010年になる時期だと思う
美化入れないと兜で顔隠れるのがデメリットにならくていいぞ
初めてカジート以外で殴り合いした時は延々続いてどうしようかと思ったな
>>864 美化入れて兜をフルフェイスじゃなくするmodを入れる手もある
兜だけだから男もビキニアーマーみたいな悲劇はおきないし
>>835 自分も途中からHolidays入れて今ゲーム内で9月中旬
Timescaleが8だから毎日プレイでほぼ1日のリアルタイムな感覚、年末までこのセーブデータで頑張ろう
あとIWE抜いてた理由思い出した…
immersivecitizenと併用するとハチミツ酒運搬人が宿に来ると馬も宿に入って走り回るから食卓がエライことに
今となってはこのカオスっぷりも楽しいw
兜でいてほしいキャラと兜やめて欲しいキャラがいてめんどくなる
とりあえず設定項目が多いmodはプリセット保存ができるようにしろ
設定おおくて面倒なんだよクソが
久しぶりにスクショ撮って眺めてたら昔の方がグラが良いのに気付いてしまった
画面解像度もテクスチャもパワーアップしてるし、LEからSEにあがってるのに…
2014年
2020年
ENBの綺麗さはLEの方が上だからな
あと被写体は悪くねえ!口悪いけど家族思いなんだぞ!
ENBがあるなら大歓迎
ないならとっとと出て行って
このゲームって出てからかなり経つけど
アイテム全ての名前や使い道などの備考を一覧にした攻略・解説サイトって無いんですね
例えば手に入れた宝石とか売って金にするだけの物なのか
それとも何かのアイテムを作る為の素材としての使い道があるのか
分からなくて困った
個別に同様の疑問に答えてるページはあるけど
Modゲーだけにアイテムの使い道は千差万別だからな
俺の環境だと宝石は武具強化の素材だしリネンラップにも用途がある
>>874 トカゲなんかで比較されてもアレだがwチューニングがおかしいのでは?
こっちの環境ではこうはならないし特に服テクスチャについてはダウト
今は自動翻訳が充実しているからUESPがありがたい
>>884 すまん、どうダウトなのか教えてもらえませんか?
戦闘がつまんないのは否定しないわ
幻惑でひたすら戦闘回避したり、NPCの殴りあい干渉したりとか別の方向に楽しみを向けてるわ
アクション性高めるmodもあるけど、個人的にはそこまで好みじゃない…合いそうなら使ってみれば?
>>885 昔は英語とか舐めてんのかと思ったけど今なら読んでみる気になるな
スカイリム本編の酷いところよりだいぶマシな訳が自動翻訳でも期待できる
映像美化についてはSkyrimが大ブームだったLE時代に熱心なプレイヤーがやりつくしていた領域に、そういう旬の時期が過ぎちゃってるSEのほうではまだ追い付いてない印象。
ただ誰でもそれなりの綺麗さが得られやすいのはSEのほうかも?
敵追加MOD入れまくって三つ巴の乱戦眺めるのは楽しい
EEOSで派手な魔法が飛び交ってバトルフィールド形成してる
まず入れるのは美化なんかじゃなくてSkyUIだろ
バニラUIの酷さは尋常じゃない
バニラのアイテムUIはオブリから間違いなく劣化したポイントだな
アイテムグラフィックが見えてオシャレな位しか良いところがない
当時からアクション要素は最低限でスキルや装備で固めて戦うスタイルだからね
戦いは腕より数字だよアニキ
「〜ごっこ」がメインだからmod入れても戦闘は他ゲに劣るのはしょうがない
バニラの戦闘で上手い下手ってAIMくらいじゃねーのかな・・
リーチ、攻撃角度を見た目どうりに調整、ドッジ導入、怯み、ブロッキング強化あたりでやっと
腕は関係するかもなー程度だろ
いや近接ダメージで怯みな
これないとタイミングで切り合いではなく
足止めて削り合いにしかならない
魔法使いプレイがこんなにつまらんとは(個人の感想)
やっぱ剣や弓で戦った方がおもろいな
武器は振る前にヒット判定されるし矢は忖度して軌道を変えてくれる神仕様
矢の軌道変更は無いぞ
動きとして相手の横位置を取ろうとするんで
敵が複数居るとこっちが止まった状態が続くと十字砲火されるだけ
魔法は未来位置に撃ってくるけどな
振る前判定はキルムーブだぞ
あと1Hモーションは振りかぶった瞬間に当たり判定だ
2Hは振り終わりだw
矢のキルムーブも矢の先端が標的に向くだけだしねぇ、violence使って矢のキルムーブは無効にしてる
ドーンガードの吸血鬼旅人処分クエはファルクリースだと、標的が鍛冶屋のベンチに座るのを待ってから
アーケイ寺院の裏の岩山から狙撃してる
多分ゲーム内屈指のロングレンジ射撃なのでスナイパー気分を味わいたいドヴァキンはお試しあれ
上に矢を射って岩に隠れてる敵倒した時は脳汁出たなぁ
狙ってできるもんでもないが
リークリング槍(投げる方)オススメ
慣れると障害物避けて敵の頭に垂直に突き刺さる
近接戦闘はどうやっても大味にしかならないな
暗殺プレイか魔術師プレイじゃないと戦闘は一瞬で飽きる
>>900 地図3D化は酷いと思って真っ先にペーパー風のMod入れたわ
しかもあれ単なる衛星画像だし
魔法プレイだからとローブを着込むと柔くて泣ける
フォロワーに任せると巻き込んでしまい泣ける
modありなら近接も楽しいぞ
ガードしないと駄目なバランスにすれば緊張感増して、近接特有の重量感ある戦闘が楽しめる
フォロワー連れると雰囲気も戦闘も台無しになりがちだからずっとぼっちプレイだわ
相棒は骨と死体
魔法の拳召喚作って打撃音にFONVの爆殺フィストの音使ってるから拳戦闘は爽快
敵を倒した時に巨人ストンピング発生するから死体が行方不明になるけど…
>>874
うちのSEと同じテクスチャかなあ
プレイアビリティ重視で2Kテクスチャしか入れてないし接写は無理
LEでやってたときと同じような空間にするの不可能だよな エンジンが違うから?
なんで攻撃魔法こんな弱いんだろうな
シャウトはシャウトでブレスがあれだし
攻撃魔法はダメージ増幅手段がないからかな
Traitとかも消費軽減しかないし付呪も同様
消費ゼロにして連写するしかない
錬金で威力を上げる薬は作れるぞ
数そろえ難い素材ばかりだけど
威力がアレすぎて二連でハメるだけのゲームになりがちだし、破壊魔法周りはバランス調整mod必要よな
他の魔法はそれなりにバランス取れてると思うけど
一方普通の武器はスキルレベルを上げるだけでperk取らずとも威力が上昇するし
スキル無関係なパワーアタックでも上昇するし、隠密不意打ちでも上昇するし
同系の生産スキルとなる鍛冶での強化も永続するという
perkMOD入れたところで根本が変わるわけじゃないからなあ
マジカ値が威力や効果時間に影響するModはなかなかいい
雷のマジカ削りとか氷のスタミナ削りって今一実感できない
>>922 アルゴニアンは存在がエロだった・・・!?
初見でカジートアルゴニアンはやはりキツイものがある
>>929 敵強化や増加で複数同時に切りかかられたら
ブロッキング強化してないとそれだけで即死だからな
特に武器ブロックのダメージ軽減はバニラだと4割だったか5割程度しかない
盾で7割だったかな
なんでそのままで敵増加時の複数に対して
近接を挑む事が事実上不可能なんだよ
CombatEvolveあたりでもブロック強化されるのはこの仕様のせい
(ただブロッキング成功時の相手硬直はほぼ無いので確定反撃はできない)
バランス難しいしだんだんめんどくさくなっていつもつよつよ武器で無双すればいいやになってしまう
魔法威力強化するとマント系が威力と範囲両方強化されてとんでもないことになった記憶が
移動してるだけでダンジョン内の敵が見つかる前から死んでいった事があるな
こんな戦闘が大味なゲームでマウント取り出すやついるとは思わなかったわ
LEのENBはぼかすタイプが多かった印象、SEのはクリアにしてる
個人的にはLEのが好きだったが
戦闘については他のゲームもテクニックより強武器、強キャラ、強ジョブが重要だから
戦闘が単調なスカイリムだとより顕著だ
>>930 魔術師のマジカはかなり多い上にNPCの魔法は謎のマジカ消費超低下が入ってるから0まで減らしても見習い程度のマジカが一瞬で回復してほとんど変わらない
精鋭魔法の頻度を下げて見習い素人魔法を使わせる位はできる
スタミナはちょっとでもあればPAは出せるから盾持ちのバッシュ抑制にしかならない
戦闘面で見たらラストリベリオンやトキトワと対して変わらんめちゃくちゃさだからな
自分で武器を作って強化して魔法がかかった物理で殴ればいい
これがスカイリム
まず一人称視点がデフォルトのゲームで近接戦闘を面白く作るって時点で中々難しいのではなかろうか
そういえばラストリベリオンの主人公の声優なナゼームと一緒
戦闘なんて準備の発表会に過ぎない
事前段階で勝負決まってるってのは別にいい
接近のみってのは流石にな
1人称視点は飛び道具が楽しい
>>941 でもスカイリムVRは大人気じゃないですか
一人称でダクソみたいにローリングして吐くドヴァキン
ストーリーをサクッと楽しみたい人とかロールプレイで楽しみたい人にみたいな層にとっては大味な戦闘の方が助かる
強いて言うなら回避とかカウンターは欲しいかな戦闘は
そんなガチなののぞんでないかた
回避=素手 カウンタ=素手だろ
今まで通りじゃないか
>>792 いま元セガ社員で横領犯である南人彰(60)と目が合ったがやけに顔色が悪かった
もしかして女子プロレスラーを自殺に追い込んだ誹謗中傷書き込みで警察が容疑者の特定を急いでいるのと何か関係があるのだろうか
南人彰は
「そうだ、自殺して逃げよう!」
そんな顔色をしていた
イライラした書き込みを繰り返してるのも刑事さんのノックがいつくるか恐れてのことだろう
>>939 マジかー
ただでさえ対多数が多いのに全然公平じゃねーんだなー
マジカもスタミナも0になったら何らかのペナルティがつけばいいのに
マジカなら頭痛起こして動けない
スタミナなら転倒するとか
VR
wiiコンでの戦闘
ダンレボで移動
音声認識でシャウト
これで君もドヴァキン
>>1をみないバカなノルドしかいないスレ
それがスカイリム
>>920 俺と似たような感じだな
試しにLEインストールしてみたんだがやっぱり全然違うな
バニラ
観音enb
脳死でリテクスチャ!リテクスチャ!言ってるけど元のテクスチャがどんなんだったか忘れてること多い
そしてリテクスチャは所詮素人が作った素材ということ
おそらく初期スカイリムの箱とps3のやつが酷すぎたからバニラは酷いってイメージになったんだろう
あれlow未満なんだっけ
キーラバの店にいる男のほうのアルゴニアンが頭がパイナップルみたいに見えてカワイイ
アルゴニアンの乳房ってどうなってんだろうな
黒人の手の平みたいにそこだけ白いのかな?
安価を無視して何事もなかったかのようにレスをするバカなノルド
The Elder Scrolls V: SKYRIM その577
http://2chb.net/r/game/1598455732/ まさかプも知らん層がスレ回してるとは想像できなかったわ
>>974 ほどよく硬いうえにザラザラしてて揉み心地よさそうじゃねえか
かぶりつきてえ
ウィンターホールド大学の中途半端な締めを見ると
魔術師関連は、ボツ案が多数でたせいであんなんなってしまったのかなって気がする
MODで大学関連のクエスト補完するやつあるけどそれ入れても物足りないんだよな
いきなり君がアークメイジだ
って言うのは謎すぎる成績いい学生がいきなり学長とか謎すぎる
あちらさんの道徳はリーダになることだしガキの頃から刷り込まれてるからな
むしろドーンガードの方がなんでリーダになれないの?て流れかもしれん
リーダになる=Winner=目指すべきゴール
あと同級生が同級生してないよね
3人のうちの誰かが強制追従みたいなクエストがあれば良かったのに
なんか強い奴はアークメイジで良いかくらいの雑な称号
魔法系スキルをつまみ食いした程度の近接系ドヴァキンでもなれちゃうのがなぁ
クエスト中でなにか達人級魔法を使わせるようなシーンがあればもうすこし説得力があったかも?
いうてデフォルトで古代魔法シャウトの使い手やし…
もやしドヴァキンでも盾の兄弟に認められる同胞団とかもあるし別にええんちゃう
アークメイジになるために20年修行してもらいます
みたいなクエでもあれば満足したんか?
>>933 それがそもそもオカシイ(笑)
数ワラワラはお子様用なんだよ
闇の一党もまあ聞こえし者だしリーダーになっても良いよね
一党に入る大抵のドヴァキンは暗殺大得意だろうし
暗殺指令書20枚貯まったけど闇の一党事務所で景品と交換してもらえますかねー
指令書にアストリットて名前書いてあるのあれ迂闊すぎやしませんかね
でもあんまり有能なイメージないしよくあのおばちゃんリーダーにして今まで存続できたよな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 16時間 3分 19秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250214044910caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1596971945/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「The Elder Scrolls V: SKYRIM その576 ->画像>24枚 」を見た人も見ています:
・The Elder Scrolls V: SKYRIM その485
・【サッカー】WHO幹部も認めた・・イタリア&スペインの大規模コロナ感染 「2月19日のUEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)が重大な役割」
・WACK総合スレッド Part1013 【豆柴の大群/BiSH/EMPiRE/BiS/CARRY LOOSE/PEDRO/WAgg】
・【文春】ダウンタウン・松本人志と恐怖の一夜「俺の子ども産めや!」吉本は否定、スピードワゴン小沢からの「脅迫」も ★80 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【文春】睡眠薬を飲んだ両親にビニール袋を被せ…「死にきれなかった」市川猿之助に迫る“自殺幇助罪”の捜査 [Ailuropoda melanoleuca★]
・■ 小片リサ・PINK CRES. ■ Radio NEO(名古屋 79.5MHz) 『HELLO! DRIVE! -ハロドラ- 【第667回】』 ■ 24:00〜24:30 ■
・【HELLO! PROJECT STREAM】「BEYOOOOOND1St CONCERT TOUR どんと来い! BE HAPPY! at BUDOOOOOKAN!!!!!!!!!!!!」配信決定!
・【実況】「Aqours 5th LoveLive! 〜Next SPARKLING!!〜」Online Viewing Day.1&Day.2【メットライフドーム】✭9
・【Lemino】PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS【日プガールズ】★76
・スター・ウォーズ Episode9 スカイウォーカーの夜明け Star Wars: The Rise of Skywalker 20
・EXIT兼近 “ルフィ”との過去の関係であらためて釈明「不快な思いをさせているのは申し訳ない」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
・《都合のいいオンナにされた…》ヤクルト・山田哲人の“元カノ”が告白「女性を性欲のはけ口としか見ていない」★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【DMM.R18】ぼくらの放課後戦争!-AFTER SCHOOL WARS-R Part75
・【ダウンタウン】浜田雅功、自身の放屁エピソードで「ウチの松本が…」23年6月には松本人志が浜田の放屁を謝罪 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【漫画】人気ドラマ『セクシー田中さん』原作者が日テレの“改変”に苦言…視聴者衝撃「なぜこんな行き違いが」「気の毒すぎる」★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【巨人】坂本勇人「不振と女性問題」でも6億円維持の大甘査定 長野復帰で“豪遊コンビ”復活か [Ailuropoda melanoleuca★]
・【芸能】「どんどん悪化してるやん」前山剛久、6日ぶり“白塗り宗教勧誘動画”がアンチすら激減の大ピンチ [Ailuropoda melanoleuca★]
・【ビチビチのうん地】導きの地総合 Lv-173 "The Diarrhea Shit Lands"【LEVEL DOWNち…】
・【今日から】「Nintendo Switch Online + 追加パック」に11月2日から期間限定で3つのサービスが登場。
・【ビチビチのうん地】導きの地総合 Lv-26"The Diarrhea Shit Lands"【LEVEL DOWNち…】
・スクエニの人気バトロワゲーム「FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER」,2023年1月11日に終了。サービス開始から1年で
・“資産の現金化”で日韓関係は「破局」? 韓国の専門家「日本企業に対する資産現金化が現実化すれば、菅首相はより強硬に出てくる可能性 [Felis silvestris catus★]
・Chivalry2 SpecialEditionの箱版がPC版に比べると高くて草
・【Switch】DARK SOULS REMASTERED ダークソウル part6
・【VR/HMD】VRエロ総合 40【Oculus/HTCVive/PSVR ©bbspink.com
・シノアリスのんびりスレッド【SINoALICE】 Part.68
・シノアリスのんびりスレッド【SINoALICE】 Part.364
・SOUND VOLTEX IV HEAVENLY HAVEN TRACK350
・フランスでアジア人差別横行 「犬を食べる黄色い奴らを縛りつけろ」「中国なんて嫌い。ウィルスは全部そのクソの国から来てんだよ」 [Toy Soldiers★]
・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part110
・【HMD】OculusQuest2 Part.57【VRStandalone】IP付2
・【灯】The Ruins Of The Lost Kingdom CHRONICLE 29
・【VR/HMD】VRエロ総合 47【Oculus/HTCVive/PSVR】 ©bbspink.com
・【SMILE-UP.】キンプリ永瀬廉 来年1月ドラマ「厨房のありす」で主演のはずが…2番手になった理由 [Ailuropoda melanoleuca★]
・ロシア人YouTuber、DA PUMP『U.S.A.』に「核使用した国になんで陽気に歌って踊れるの?」★5 [ネギうどん★]
・【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★33 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【PC】Digital Extreme,新作となるFree-to-PlayのFPS「Keystone」の制作を発表
・WACK総合スレッド Part868【BiSH/GANG PARADE/EMPiRE/BiS/CARRY LOOSE/豆柴の大群/WAgg】
・【転載禁止】WACK総合スレッド Part1021【BiSH/GANG PARADE/EMPiRE/BiS/PEDRO/CARRY LOOSE/豆柴の大群/WAgg】
・【爆笑】メジャーデビューすらしてないOCHA NORMAにWikipediaの閲覧数でぶち抜かれる超絶不人気ハロプログループがあるらしい
・《中居正広に新たな女性アナ告発報道の裏で》トラブル発覚前に「あの子いいべ…」関心寄せた元NHKアナ [Ailuropoda melanoleuca★]
・Creepy Nuts・R指定が「綺麗になった」「謎にセクシー路線」と大バズり!長髪&ヒゲのワイルドな見た目から一変した“美人化”に驚き [Ailuropoda melanoleuca★]
・THE LAST ROCKSTARS (YOSHIKI/HYDE/SUGIZO/MIYAVI)本スレワッチョイ★14
・【late rabbit edda】米津玄師/ハチの過去音源総合【Ernst Eckmann】Vol.8
・【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【芸能】妻夫木聡のアジア人気の理由を探る 『唐人街探偵 TOKYO MISSION』でさらなる世界進出? [フォーエバー★]
・■ 和田彩花 ■ 『The Girls Live』 【第155回】 嗣永ラスト!新曲ダンスの秘密&つばきスタジオライブ ■ 岸本ゆめのジョギング ■
・【韓国経済研究院】元徴用工判決による日韓関係の悪化、日韓貿易を明確に萎縮 日本の製造業による韓国への純投資額は6割以上減少 [Felis silvestris catus★]
・【承認欲求要注意人物】 Siro Game(台パンシロ)スレ 16thチャンネル ,ウマ娘寄生中、リゼロス、原神、FGO、プリコネ、このファン【著作権侵害ネタパクリ常習害悪コジキイナゴYoutuber】
・『MHXX Nintendo Switch Ver.』 発売日の8月25日に記念イベントを開催!
・【ビチビチのうん地】導きの地総合 Lv-179 "The Diarrhea Shit Lands"【LEVEL DOWNち…】
・【ホロライブ】新曲「Prism Melody」が本日よりリリース開始。作詞・作曲・編曲を5u5h1氏が担当。3/19・20のライブで初歌唱予定
・【FFRK】FINAL FANTASY Record Keeper Lv164 ©3ch.net
00:25:48 up 32 days, 1:29, 0 users, load average: 37.76, 44.17, 55.42
in 0.047537088394165 sec
@0.047537088394165@0b7 on 021414
|