よくある質問
Q:『T-09-97』が使えない
A:エネルギーが0だと使えません
Q:EGO装備、エンサイクロペディア、PEBOX、部門の研究、コア抑制は
初日orチェックポイントからでも引き継がれますか?
A:データを完全リセット(タイトル画面でのロゴマーク押し)をしない限り引き継がれます
Q:エージェントが死んでないのに『O-02-40』が逃げるんだけど
A:職員死亡数をカウントするタイプのアブノーマリティは基本的にオフィサーの死亡もカウントします
Q:『F-01-37』に作業した職員がなぜか即死しました
A:『O-02-101』の防具を着用している職員に作業させると即死します
元ネタが両方ともロシア辺りの話であるため仕様であると思われます
Q:鎮圧指示なんて出してないのに『O-02-56』が赤くなってます
A:他のアブノーマリティを鎮圧するときの流れ弾でも勝手に赤くなります
『F-02-70』の武器の攻撃反射能力でも赤くなります
NEW!
Q:真エンド見たいんだけど図鑑100%にしてないままエンド迎えそう このまま進んでもいい?
A:一度クリアしてしまえば、後から図鑑コンプした時点で真エンドが見られるようになります
セーブファイルにバックアップができるらしいぞ
セーブデータがブルスクで死んだから再出発した俺にタイムリーなアプデ
本当にこんな簡単なタスクをこなせば保護してもらえるんですか?
他の組織みたいにお金も受け取らずに?
「新しいスレで>>1乙する」 >>1乙の大切さを教えてやる!
公式で今回の抑圧BGMが投稿されたけどあくまでマルクトでのBGMなんだな
各階ごとにこのレベルのBGMがあるとかプロムン半端無いなオイ スレ立てされたら>>1乙をするべきじゃないか?
>>11
E.G.Oアンジェラ戦だけで計30曲か・・・
音楽担当張り切り過ぎだぞ! あのレベルの情緒をあと九回もぶつけられたら死んじゃう
拘束具とか歌う機械のコスプレ(コスプレ…?)させられるアンジェラちゃんの気持ちやいかに
アインも黙ってないで何とか言ってくださいよ
まさかアンジェラさまがあんな>>1乙をするなんて……
>>13
各階の感情レベル1ごとに一曲あるから通常戦闘BGMだけもやばい数 OPでも拘束されてるシーンあるし殺人者はまだ良さそう
家電のコスプレの方がアンジェラは遥かに凹みそう
OPのフィリップくん最初マッドサイエンティストのキャラがいるのかと思ってた
でもお前ら超級覇王電影弾するオールアラウンドアンジェラちゃん見たいよね?
○ー○○「奴はあのコスプレ司書だらけの図書館の館長だぞ……こんくれぇどうってこたぁねぇ」
冷静に考えたらゲスト呼んでコスプレイヤーがサイコロとページで接待するゲームって狂ってるよな
>>24
楽しそうなボードゲームカフェだな
ちょっとお値段高めかな でも一般人のego服は拘束服だけど手足は縛られていないから動けるぞ
>>23
確かにProjectMoon Officialが投稿していたはずなんだが今見たら無くなってるな
開発者も黙ってないで何とか言って下さいよ もはやコスプレの範疇に収まらないムキムキギョンミボディ軍団とかに接待されることもあるぞ
ネズミみたいな底辺なら第一印象だけで倒せそう
>>13
アンジェラ戦のBGMって固定じゃないのか…ワクワクしてきた アンジェラはおまハゲのEGOですらウィッグと拳銃にしそうな逆浸食力がある
決死の思いで図書館から這う這うの体で逃げ出した5級フィクサーフィリップ
古巣の伝手を頼り今度こそはと強い意志を胸に再度図書館に訪れる
ムキムキタンクトップや上半身裸のコスプレの連中に揉みくちゃにされ
無我夢中で気がつくと羽の生えた発行する体になっていた
再び図書館突破は能わず今度は不気味なサーカスでピエロの変態に歓待をうける羽目に…
アンジェラさまの戦い方じゃねぇ...(対馬感)
というかアンジェラに対して意外に一般職員悪印象ないのね
でも誰の元で働きたいかと言われたら割とイェソドかもしれない
「……所詮はただのコスプレだ」
「コスプレに疑問を持つな」
「さあ、いつも通りのコスプレをしよう」
図書館なら現在実装中の司書なら誰の下でも問題なく働けそう
ホモ叔父とビナ叔母の下だけは絶対に嫌だけど
アンジェラがアピールするならむしろあのタイミングしかなかったんだけどな
LCはプレイヤーはXの目と耳を通してプレイしていたわけだけど
ケテル抑制時のアンジェラの独白をプレイヤーが認識しているってことはXも聞いているわけで
それでも何の選択肢も出なかったってことは…
ロボトミー社が図書館の原型ならツルベンと戦う機会もありそうだな…
ネグレクトどころか記憶リセットして認知すらしてないようなもんだしなぁ
挙句自分は無責任種まきおじさんで満足に満ちて蒸発したら娘はキレた
なまじカルメンの脳細胞使ってAの事好きなベースがあっただけに100万年の仕打ちの果てになんの補償もなく勝手に満足して消えられたらそりゃ全部ひっくり返したくもなるわ、というかそんな良いもんなら有象無象の人間に撒いてないで功労者たる自分も貰う権利あるってのは当然の主張じゃん?
>>42
無責任種撒きおじさんは酷すぎるけど確かにその通りだな
しかもネグレクトの所為で娘は引きこもってコスプレにハマってしまったという そう言えばビナーさんってAの所業の結果を見届けるためにアンジェラ側についたのに結果コスプレショー見せられてるんだよな...
根も葉もねぇ憶測を挙げるが、
プロムン的に、完成した光が例え都市を覆ったとしてもAやCが望んだ結果にはならなかったと思うんだ。
人類救済どころかねじれを超えた「メチャヤバねじれ」だけが誕生したり、あるい人類そのものも光になっちまって、愛の町よろしく全て一つに変化したり。
アンジェラのあのどんでん返しは世界崩壊を防いだ物だと個人的に考えている。
つまり何が言いたいかというとです?
早く次のコスプレ会が見たいです
>>46
見てるだけならまだいい
ビナーも目覚めたら着せ替えコスプレする側になるんだぞ覚悟しておけ >>47
いやそのねじれを防ぐために50日間かけてセフィラ抑制とAの消滅まで頑張ったんだろ
前作やって来いよ >>47
要は「人間の醜悪さがCとAの予想を超えていた」ということなんだろうが100%エンドではそのために「全ての幻想体への対処を把握した」Xがフィルターとして組み込まれたって部分があるんで物語的にはNo
光とXフィルターの配分すら不完全にアンジェラが横からさらったせいでねじれ率が大幅に増えている
完全なものならイェソドの言うとおり「科学的根拠に基づいて」正しく力に気付くきっかけになるものだった いや なんつうか
A達が開発した光が完璧であれ否であれ、
なんの最終実験すらせずに50日達成と同時に都市全域に散布したのが違和感なんだよ。
キッチリ7日光浴びたら心の病が治るって実践付きのシーンがなかった事が。
あと論点変わるけど、「頭」の許可なしに何勝手に散布してんの?
例え、病が完治してもそれによる別の予期せぬ災害が発生したらどうすんの?
現在のコロナで例えるがもし胡散臭い奴が
「ワクチンできたぜ!無料だぜ!でも出来立てで最終実験してねぇぜ。おまけに政府の許可も何もとってねぇぜ。独断だぜ。だけど強制だぜ❤」
なんて言ってきたらそれうちたいか?
完成か未完成か 善か偽善以前の問題
許可なしに勝手に植え付けないで
私は光もペスト医師の祝福も樹液も
「指令」もギョンミ先生の「約束」要りません。
現状に精一杯でより良いなにかについて考える余裕すらないから都市の人は病気だってなってんだよな
だから散布はCのエゴ100%だよ
てめーは病気だから無理矢理でも治して病のない人の世を見たいの!ってだけ
ノウハウの積み重ねなんてなんてさんざんやってたし、実験なんてとっくに終わってたってことだろ
46日目だか47日目だかにこれ成し遂げても未来は良くならないぞってアベルが言ってる
この未来っていつのことなんだろう
頭の許可も何もEGOに覚醒した市民によって頭とか翼の支配を打ち破る可能性まで想定してるでしょ
どういう方向に転ぶかはわからないけど現状の閉塞した社会を様々な形に変化させうる可能性の光だし
というかその言い方だとお上が許可したらあやしいもの散布されても従っちゃいそうだな…
アベルが未来を見て戻ってこれてる=今現在のループに戻ってこれるアンカーが効いてるTT2プロコトルが残ってるだてことじゃない?
L社がぶっとんだ未来ではなさそう
みんなこの話好きすぎでしょ…
定期的にこの話題になるよね
何が何でもアンジェラが正しいことにしたい奴が定期的に書き込んでるだけでしょ
>>60
やるのは構わんがこの手の話題は双方議論慣れしてないと不毛 アンジェラの書き込みだよ、俺は作ったから詳しいんだ
あーパメリちゃんとパメラちゃんに愛情を理解らせやりてぇなぁ…
ロボトミーの最後でアンジェラがプレイヤー(A)のやったことを台無しにした!とブチ切れてるねじれがいたり
散々周囲巻き込んだ挙句自分は満足してイチ抜けした無責任光の種付けおじさんAにブチ切れてるねじれがいたり
これが光の種の成果ですかたまげたなぁ
自分はアインもベンジャミンもカルメンもアンジェラもセフィラもアブノーマリティゲストも全部好きだからねじれてないな!ヨシ!
ゲーム内の単語を叩き棒にするノリあんま好きじゃないわ
Warp列車のストーリーでR社について掘り下げられないかな
ミョに会いたいし4月1日のイラストにいた
サイとトナカイとかっこいいお姉さんにも会いたい
X(プレイヤー)がやった事を台無しにしたからアンジェラが嫌いだって人は過度に感情移入し過ぎか動画勢に多いんじゃないかね
言ってもそういうエンディングもストーリーの一部だし自分の場合はあーこうなるのかって感じだったし
なんにせよまだ全然情報が出揃ってないし考察の域を出ないから断言したり感情的になるのはナンセンスじゃねーすか
ブチ切れホクマーおじとのやり取りが楽しみなんじゃ。
ベンジャミンはまだ話が通じる感じだったけどホクマーとしてループしてからは完全にAのことしか見えてないね
早くホモマーおじにミャオとか小夜のコスプレさせてえなあ
R社の戦力は商品だから残響あたりがR社に依頼すれば本人の意志に関わらずけしかけられるな
ミョとアンジェラとゲブラーは顔見知りだから会話が楽しみだけど現状司書がゲストと会話したこと無いんだよな
>>73
ホクマーはベンジャミンの「アインと一緒にいたい」「アインと別れたくない」っていう感情が前面に出てるからね。やっぱりホモじゃないか(歓喜) 奥歯に依頼出したっきりマオさん絡んでこないけどどう考えてるんだろうな。
人差し指っていうでかい所が来たし、R社はもうそろそろ来るんじゃないかと思ってる
まぁミョとかの幹部はまだ来なそうだけど
アンジェラだってアインに認められたいアインに愛されたいって感情で動いてるからお似合いだな
過去最低な方法で振られたアンジェラはバグった
カーリー
脱走したアブノーマリティ、爪2人、調律者と連戦して全て倒して、カルメンとの約束通り職員(AとB)を守った人
ローランの評価では守るためにしか戦わない、強すぎる程に強いらしい。Q&Aにてゲブラーとは明確に別物と言われている
今の図書館に幻想体軍団、爪2人、調律者が来たらどんなステータスになるのか
いつかカーリーチャレンジやってみたい
少なくとも今調律者やら爪やら特色やらが来たら図書館ごと吹っ飛ばされるのは分かるけん今は来ないで欲しいけど負けイベかなんかで来そうな感じする
来たら来たでそいつらがどれくらいやべー奴なのか分かるから来て欲しくもある
公式のTwitch観てるけどBGMが頻繁に変調して気持ち悪いのなんだろう
>>72
自分でクリアした人ほどアンジェラがどうでもよくなる作りじゃなかったか?
セフィラに感情移入させてアンジェラをただの案内役にしたからこそのエンディングだと思ってたんだが セフィラには発狂で七面倒くさい抑制イベントさせられた恨みはあるけど
アンジェラが最後全部ひっくり返してきても終わった後だし別に…って感じではある
LCのアプデ追っかけてた時は46日目以降はアンジェラ関連かなーと思ってたからアンジェラ育児放棄はダメでしょ、になった派
アンジェラを許せるX、許せないX両方いたって良いじゃない
一昨日から初めてやっと次がオスカーor愛の町or憎しみの女王ってとこだが
小夜ちんのコアページ欲しくて本10数冊焼いても出なくて折れそう
鋭い刃先もたくさん欲しいのに全く出ないのは何か間違ってるのか……?
そいやアンジェラって体感時間1/100なのにブレーメンの攻撃見切れないんだな
本自体が落ちてるなら接待は出来てるので運です
あきらめて
個人的に状況がここまでややこしくなったの、
ビナーさんが「それおもろっ、あっちいこ」したのが悪いんじゃないって気がする
いやまぁ凄くビナーさんらしいけどさぁ……
公式の生放送Q&Aの翻訳ってどこ?
前のじゃなくて最近やってたやつ
アンジェラを許せないXなんて滅多にいないだろ
Aを許せないXはたびたび見るけど
人間に近づいてるってことは速度感知も人間に近づいてるのかも?
とも思ったが、それまでも別に避けてはなかったな
赤い音符をナメてたんだろう
個人的にはアンジェラ関連はかわいそうとは思うけどただそれだけかな? 舞台を台無しにしたから最後に因果応報食らえばそれでいいって感想
アンジェラより他セフィラとAと都市の様子が知りたい
>>95
自分もまったく同じ
正直もうアンジェラ関連はどうでもいいから
もっとローランとか都市にスポットあててほしい Aはどうしようもない人間だけどメンタル豆腐なのもコミュ障なのもいっぱいいっぱいだったのもわかる
アンジェラが結果ああなっちゃったのもああいうことしちゃったのもわかる
なので結局カルメンこの野郎に私はなる
カルメンはカルメンでいっぱいいっぱいだっただろうけどその後のAの苦痛もアンジェラの苦痛もカルメンのせいだからなぁ…
A、B、C、アンジェラ辺りの主要人物が境遇と思想に基づいた行動を取ってるから共感も批判もある。
まぁ妄想で補っているところもあるけど自分は全員己の正義に基づいてて好きだよ
赤い音符ってメンバー増えるほど価値は低くなるな・・・
それよりも戦闘準備とか静かな夜かなんかをメンバー全員でまわせば常時防御3-4くらいのポテンシャルがある
後半ほど評価が上がるのすごいわね
ローランのカルメンに対する感想が「新興宗教か何か?」だったのは流石に笑う
皆に信念があったからこその地獄だよね
あとAdisを見るたびに思うのだけど
自分に余裕のない時に、他人を気にかけてやれる人間なんてそうそういないよなって
舞台そのものがクソだからAI(アンジェラ)の反逆で都市滅亡ENDがいいと思う
AもBもCも死んでるし死人に口無しってやつだな
ちゃんと復讐終わらせたあとならアンジェラも死んでいいぞ
カルメンの思想は折れたらその時点で都市の病を自分も患うって言う行きも逃げもどん詰まり
プロジェクトを始めた瞬間から当事者たちはある意味終わってた
深淵の川やら湖やらの魅力と言うか魔力にあてられたって言う風が近いのかも
理論さえ出来上がれば二次元の世界に行ける確信を得た、みたいな
>>102
自分に余裕がなかったから永遠に続くループに引きこもってみんなと向き合おうってのがLobotomyだったんだろ?
ホクマーも時間だけならいくらでもあるって言ってた気がするけど 生まれた直後のアンジェラの扱いにはなにか意図的なものもあり得る感じはしたな
ゼノギアスの塵みたいな
Cのやりたいことをなぞる中でAにも思惑が別にできたのか、あるいは本当にカルメン擬きにバブみ求めて胸盛ったら自分で解釈違い起こして拒絶したのか
>>95
アンジェラの反逆自体がアインがガバった結果でしかないんだよなあ
それでもう因果は終わってるからこれ以上の追求は余計 Aの子の始末がアンジェラのこと完全に頭の中になくて計画だけ成功すればいいみたいに考えた結果だったら笑う
セフィラと疑似的に殴り合ってようやく理解をし合うXと
司書とのコミュニケーションを通して理解をし合うローランの対比いいよね
ほんとAはさぁ……ってなるのは仕方ない
これでAが「お前の反逆も予定通り!所詮台本をなぞる機械なんだよ!」って復活してきたら過去最悪の前作主人公になりそう
>>105
光の木のためループしてたら、結果的にみんなと向き合うことになっただけじゃなかったっけ?
最初からみんなと向き合うのが目的だったのか?順番が曖昧だ Aシリーズのヘタレド腐れ根性拗らせコミュ障一途ドルオタネグレクト野郎っぷりを知ってると完全なやらかしもありえそうなのが笑えるんだけど
アンジェラが幻想体の受け皿にベストな存在になってるのが「計画通り」な感じがしなくもない
このまま幻想体に侵食されてはコスプレしてビンタされるを繰り返していったら、なんかスゴい存在になりそうっていうか
>>110
私はAの能力は高く評価してるから自分が設計した機械の暴走を本当に予見できなかったのかな
って思ってるから図書館も想定の一つの可能性は持ってるよ
Aは精神は最底辺だけど能力は最高峰みたいだし アインはカルメンに世界をどうするか決めさせたいはず
カルメンの代わりであるアンジェラの反逆まで含めた計画の可能性は十分あり得る
カルメンを生き返らせるみたいな話をアインがしてたっぽいの
ネツァクがいってたから多分まだなんかあるんじゃないかなって思ってる
同じ話L社時代だけじゃなく図書館になっても言ってたし
グルメに服に音楽に歯車とL社以外でもこれだけ人の意志が加工出来る資源な世界だし
その材料となる人の意識がただ壊され消費されたら終わりというのも変な話だし
カルメンの意識がどっかにあるんだろうか
なんだかんだで前作通して一番腹立つの初見でオーケストラ最後ま聞かされて溜めたエネルギーすっからかんにされた瞬間じゃないかと思う
エノク除くセフィラ+A+C+Xでちょうど13人になるし白夜はAかXあたりに懺悔させる戦闘になったりしそう
>>111
アンジェラの話を聞くとセフィラ抑制成功したあとにオールリセットかけたことは何度かあるっぽいし50日間はもちろんセフィラまわりも大体台本だろうな
それをループしながら作ったのかループする前から用意してたのかは知らないけど ローランが司書と円滑なコミュニケーションを取れるのは前作でAとお互いの罪について話し合ったからなんだよなあ
だからアンジェラだけは定期的にキレてるわけで
XとAを完全に別人扱いする雰囲気だけど言うほどそうだろうか?
ビデオメッセージオカリンとシュタインズゲートオカリンくらいには同一人物じゃないの?
ストーリー上はロボトミー初見クリアしないといけないのか
ティファレトはエノクが犠牲になったのが無駄と思いたくないからああ言ったけどさ、都市の連中はどあつもこいつも病んでるから治してやるぜって実態もよく知らないのに上から目線で無責任種付けしてどんな子供が生まれてくるか知らんけどまぁ頑張ってくれやってスッキリして消えたやつだぞ。
洗脳とか宗教とかより悪質じゃんか……そんな気力があるならカルメンが死ぬ前に種付けしとけよ
科学的な根拠が云々とか言われてもノリがオカルト科学系カルトすぎて笑えるんだよなぁ
あんな世界だから疑うつもりもないけど
やっと小夜ちんのページ出てオスカーも倒せたぜー!
いやー事故って一人残りだけど心臓様様!
え、フィリップくん逃げへんの……え、なにその恰好……やめ
その後は見守ろう、と言ってたから消えたとは言い切れないぞ
そんな・・・このままじゃAが無責任種付けおじさんになっちゃうじゃないか
今はAを否定する為に胸を無理やり押し潰してるから爆乳じゃねぇよ
今後は色んなコスプレをしながらなりたい自分を探していくんだろうな
おっホクおじか?
まあシャンパンでも飲んで落ち着こうぜ(笑)
46日目以降アンジェラの声を聞けなくなった時点でXも所詮はAの一側面でしかねえな……とは思った
でもなんで唐突にアンジェラのこと認識しなくなったのかね、45日目にはまだ声が聞こえてたのに
アイン的にXとアンジェラに和解されたら困るとかあったのかなやっぱり
単純にアンジェラのサポートが必要無くなったっだけやろ
アンジェラの憎しみの女王コスが期待されてるけど自分は欲望の方がどんなサマになるのか楽しみ
蜂の軍服っぽさを見るに怪物形態じゃなく少女形態ベースになりそうだけど
黒タイツでガイナ立ちしながら背中に貪欲原石担ぐんやで
ロボトミー初めてクリアしたときはゲブラーとケセドがすごい好きだった
コア抑制はこいつらがダントツで楽しい
今は建築家の時代だからこれから巻き返してほしいね
5枚目の幻想体ページが出たけど
ティファレトちゃんの所は誰が出るんだろう?
4体目は我らがアイドルのレティシアちゃんとして5体目に相応しいのが浮かんでこない
魔法少女の4人目じゃないの?
つまり・・・
黒の爆乳(クローバー付き)
ティファレトの三体目以降はクラブ→貪欲→合体魔法少女じゃない?
レティシアちゃんはホド階の四体目と予想
>>143
「クロ」ーバーだけに黒の爆乳ってかHAHAHA オルガってミョから手紙もらったんだっけ
ミョとかうさぎチームが直接乗り込んできてないって相当な綱渡り運ゲーしてるな
そもそも直接乗り込めない
招待状を使うにしても図書館が因果を操作してる節があるからこっちが勝てないなら来れない
譲られる形で招待状がやってくることもそれなりにあるし
譲る側はこいつに調べさせようって思った時に招待状が現れて仕組みを理解するんじゃない?
定期的にブッ叩かれるAおじさんだけど前作やった身としては正直Aおじ嫌いじゃないし好きだよ
その譲られた招待状が偶然にも対応できる範囲の人物に渡ってるのが図書館の力じゃないのかって話よ
どんなに機械は機械だなんだ言ってようが「でも胸は盛ったんだよな…」ってなるわ俺
意図的にカルメンに似ないようにしたから胸を盛るしかなかったんだよ!そしたらあなたを覚えていますとか言われちゃったから全てを投げ捨てたくなったんだ!
なんちげなものが出来たときの嫌悪感ってのは理解出来るよ
俺はカスメをやってたから詳しいんだ
アンジェラがウイルス感染して動き遅くなってみんなが笑ったって楽しい思い出も語られるんだろうか
未だに情報が少ない「試練」の情報って今作で全て明かされると思うんだけどどうよ?
深紅の試練っぽい奴も出てきてるし
結構な割合でサインせざる得ない状況に追い込まれてる人いるよね……
一応死ぬかサインするかの二択にはなってるが
本物っぽいけど実はL社がなんか生み出しちゃった偽物ってここで見た覚えあるけど
試練は、幻想体抽出の際、コギト注入の量を間違えがえると出てくる、いわば幻想体の失敗作
あと、基本的に幻想体や試練は時間に問われてない場所から抽出するから
たとえ8時のサーカスが抽出されたとしてもおかしくはない
いつになったらブックハンターが図書館荒らし回るようになるんだ?
なんつーか妙に今日は本当にプレイしてんのかって奴が多いな
それともストーリーなんか気にしないスタンスってだけか?
ブックハンターたちの中身は無茶苦茶荒らされてるから……
まさか「あなたを覚えています」ってカルメンの記憶なのか
言われるまで何も考えずに流してたわ
試練はマルクトかビナーが失敗作って言ってた気がする
アブノーマリティの出来損ないだかなんだかって言われてなかったっけ
>>158
試練は現在過去未来すべての時間軸におけるのL社(多分図書館含む)に訪れるアレやコレ
じゃなかったっけ? 紫が外部の存在で橙が太古の生命体、緑がはるか未来だっけ?
>>164
設定もストーリーも複雑だから勘違いしてても不思議じゃない
まあ動画勢もいるにはいると思うが
個人的にはアンジェラ嫌い勢よりアンジェラに感情移入してる意見の方が圧倒的だと思うよ
だからといって過剰にA叩くのは引くけどな
そんなことよりティファレトちゃんをすこれ ビナーのいう通りに試練の正体を解釈しようとすると、
掃除屋や便利屋みたいに明らかに社外に実在しているものの出どころが割と謎ではある
抽出用素体もL社が雇った社員だと思うんだけど、掃除屋はともかく未来のブックハンターがそこから湧き出す理由は?
ひょっとして何が湧き出てくるかには素体の素質って全く影響してなかったりするのか?
ビナーさんと同じでAを愛してるからこんな扱いになるんだぞ
都市における愛とは複雑なものなんだ
いきなり愛をくださいってメッセージと共にメインルームを押し潰す屑
なお仕掛けさえ分かればクソザコの模様
ビナーがAを愛してるとかどこの情報よ
あれ単にお気に入りのおもちゃ程度だろうよ
白 : 爪とブックハンター、アンジェラ由来
紫 : 「作られた」神、アンジェラ由来
橙 : 食物連鎖、アンジェラの思う外の世界、アンジェラ由来
緑 : 機械、アンジェラ由来
赤 : 人間性、肉というものへの渇望、アンジェラ由来
蒼 : 掃除屋、アンジェラ由来
試練に出てくる便利屋が未来の存在からして
試練で出てくる怪物は人間が生み出す過去から未来の何かと解釈したけど
そもそも勝手に湧き出した管理できない何者かに試練って名前を付けた気取り屋って誰なんだろう
>>167
ビナーだね
抽出で出てきた失敗作で封印しきれずに漏れ出たやつだったはず
>>172
鳥たちが黒い森で自然発生したようにこいつらは勝手に井戸からこんにちはしてきたやつなんじゃないかな? 動画エアプ勢とネタにしておもちゃにするぞ勢が混ざりあった結果、何言ってるんや状態になりかけとるんやろ
ロボトミー社自体がカルメン脳味噌で根源と井戸と鶴瓶でつながってるから
試練の化け物は根源からカルメン脳味噌が汲みだしたとも思える
Q.アブノーマリティから抽出できるEGOは機械によって直接抽出されるのですか?
A.アブノーマリティが抽出されるように、抽出チームで柱から抽出されます。本質的にはEGOもアブノーマリティも同じです。
Q.day48-49の設計チームの部屋にある脳や目玉は誰のものでしょうか?
A.あの空間はAの心から抽出されたため、脳を研究した過去の記憶が反映されています。あの脳は誰の物でもなく、象徴的なものです。
マルクト「施設の抑制力が弱まってアブノーマリティたちが動揺するほど、施設には試練という固定できないアブノーマリティが暴れ始めます... 夕暮の時に現れる試練の一つを制圧して職員たちを安心させてください。私も処理に向かいますから」
ビナー「アブノーマリティと試練。知っての通り、これらはすべて人の心から流れ出て実体化した奴らだ。故に過去と現在、そして未来までのあらゆる可能性秘めている。だが、それ故に不安定で未知なる存在だ。しかし人という存在はいつの時代も理解するために没頭する」
ビナー「底さえ見えないほど、その深さを図ることは虚しく、はるか昔から存在していた人間の根幹であり、遺物だ」
抽出されたのはブックハンターではなく、その前身である色つきフィクサー
掃除屋、色付きフィクサー、爪、その他色々な存在はそれを強く意識するロボトミーコーポレーションの誰かを通じて抽出された
抽出元はアンジェラ曰く世界の底を流れる川、アベル曰く釣瓶の下りる先の人類の井戸(井戸と心理学用語のイドの掛け言葉)
アダムとビナーはこの世界が生じる前から存在する人類の根底に流れる太古の海(泉)であり遺物と呼ぶ何かから出てきている
コギトの不安定な性質により、施設のクリフォト抑止力(幻想体の能力を抑える力)が弱まると心から制御不能なものが抽出され始める
記憶、夢、寓話、恐怖が制御できないものとして浮かび上がり実体化する。最終日のAの部屋はこの中の記憶から実体化した
LoRしかプレイしてないけど
たぶんスレ民が思ってるほど真面目に設定作ってないよ
ノリだよノリ
>>185
> アダムとビナーはこの世界が生じる前から存在する人類の根底に流れる太古の海(泉)であり遺物と呼ぶ何かから出てきている
誤字った。これじゃアダムとビナーがアブノーマリティになってしまう。ゆるしてビナおば レガシーからいるアブノあたりは整合性を放棄してる感じすらある
ゲームとしてのリセットのシステム=TTP2だから開発の人そこまで考えてると思うよ
>>186
進撃の巨人、ケムリクサ、fate、僕だけがいない街でいう作者の人、そこまで考えてないと思うよって奴か 唐突に無関係な作品持ち出すレス見るとコギト吐きそうになるのは俺だけだろうか
>>185
結局試練が抽出されたものか森みたいに湧き出したものかはっきりわかんないか
個人的に井戸直結してるから勝手に湧き出したものだったらロマンがあるが 掃除屋が異常にしつこいのにもローランが爆乳なのもちゃんと理由が…!?
>>188
しない。ここは有志翻訳の私家MOD作者に公式から話が来て、後に取り入れた部分 今日はどうもクリフォト抑止力制御装置の調子が宜しく無いようで
いやホント今日酷いぞ
語るのならちゃんとゲームを買え、買ってる奴はちゃんとシナリオ読め
的外れな発言に的外れな返しが多いわ
>>192
ハゲしく同意だよ……
そこまで考えてないと思うよ〜って話に付いていけない子が拗ねてるのかな SCPリスペクトなレガシーのやつとオリジナルなやつとスポンサー作のやつ
都市とかの世界観は噛み合ってそうで噛み合ってないし深く考えるだけあれっぽいもんな
なんとなくやけど今日はフィリップ君が嫌いな人が多そうやね
世界観や設定に惹かれてプレイしたんじゃないのか?
だのに練られて無いだの考えて無いだの身も蓋もない事言うんじゃないよ、考察も一つの楽しみだってのに
試練についてはビナーのエピソード4を読めばいい
めっちゃ丁寧に説明してくれるから
翻訳がうんちだった時代とルイナとの整合性の都合上修正される前と現在のろぼとみストーリーの認識が混ざってるような気はする
Wikiにも未プレイ勢大量に湧いてるから間違いなくここにもいると思うよ
フィリップ君はサーカスの団長にこれまでの事を話した結果不憫に思った団長が図書館への敵討ちについて来てくれるよ
もちろん倒されると団長を残して逃げ出す
>>193
自分の文だけだと判断できないかもだけど、試練は抽出されたもの。
この辺りはアンジェラ、ビナーの発言とQ&Aで語られてる。
アンジェラ
「誰もその存在を知りませんでしたが、世界のどこかにはその川に通じるとても小さな隙間や穴があるのです。
まれに外郭にある「黒い森」で、その隙間から這い出た存在が発見されたりもします」
黒い森は勝手に湧き出た場所ではない。三鳥と終末鳥(O-02-63)はO分類であり、F分類(童話から抽出)とは異なる
三鳥の発生源である黒い森は他のアブノーマリティの抽出元である『世界の底を流れる川』が通っている場所。詳しくは前作参照
勝手にやってきた存在としてはペスト医師とかそういう奴らが該当する wikiに未プレイが登場するのは流石に意味不明だけど
デッキ考察でもこれ実際使ってないだろってのだらけなので
もう何らかの形でプレイしていればいいのかってレベルでもないし正直気にしても仕方ないと思ってる
エアプ連呼するのも大概変だから黙って無視するのが一番おすすめ
>>212
デッキ構成に死の協会を三枚積むとか見た時は流石に笑ったわ >>212
デッキ構築は意味不明な構成でもたまたまダイスが走って突破出来ちゃったりするし 歯が折れる程のご馳走を作ってエマノアの帰りを待っている健気な道化師
疲れからか、不幸にもEGO発現のフィリップくんに追突されてしまう。
>>211
はぇ^〜
抽出されたものだったんすねぇ
アブノーマリティの護送檻から収容するの選んでたから柱のあれって抽出前かと思ってた 無粋なのだろうけどデッキ構築とかだと
wikiより期待値とか持ち出してるこっちの方がまだ健全に思える
O分類の外から来た連中も結局のところは抽出されたものとか言われて混乱する
攻略勢にもデータ直接弄ってTASとか言ってるのいたりするからこの界隈割と地獄だぞ
公式Q&Aによりば外から来たのは5体ほどいるらしい
個人的には、童話やトラウマに関連する要素が見いだせないレティシアが怪しいと思っている
逆にペスト医師は、病を治療するとか言って、光を配って怪物に変えるのが、白夜そのもので抽出されたもではと思ってる
よくみんなちゃんと覚えてるなぁ(小声)
とりあえず女性陣カワイイヤッタしてればいいじゃない?
何が楽しいんだろうな…腹が立つとかじゃなくてただ不思議でしかない
そんな人の事を考えると虚しくなってくる 不毛だな…ハゲめ
>>218
なんか好きなページが自由にドロー出来てダイス振ったら最大値が出る前提で語る人結構いるよね… 実際プロムンが名言してくれないんで外から来たやつって断定出来ないんだよね
ギリでペスト医師が外部産かなくらいで
あんな意味深な鳥さん集団が人間由来ってだけで出身地考えるのはキツそう
どのようにしてL社にたどり着いたかは不明ですの一文が入ってるものは野生だと思ってる
>>228
メタなこと言えばレガシーから数えれば今のプロムン世界が何かと後付けなのは間違いないので
語り尽くして矛盾でまくるくらいならふんわり出して謎だらけにして勝手に考察して貰う方が都合がいいよね
みたいなのは正直あると思う >>229
野生のアブノーマリティも根源から湧き出たものだから人間由来って意味じゃないのか?
大鳥は捕獲部隊のレポートっぽい書き方だったし 三鳥は、Q&Aではっきりと抽出されたもんって明言されてる、スレでも何回も言われてる
誰もその存在を知りませんでしたが、世界のどこかにはその川に通じるとても小さな隙間や穴があるのです。
まれに外郭にある「黒い森」で、その隙間から這い出た存在が発見されたりもします。
アブノマストーリーって出どころに言及してるもの結構あるけど、
ほとんど社内抽出が真の設定ならあのテキストもだいぶ改竄されてるってことになるよな
鳥はL社でじゃなくて黒い森で勝手に抽出されたんじゃないの?
ALEPHクラスのアブノマとか抽出できる奴の精神構造どうなってんの?って思う最近
「規制済み」とか何もないとか正直試練スレスレの「抽出されちゃまずい」類の連中だろ・・・
まぁピアニストとかALEPHに肉薄してるのに大元はそこら辺のパンピーだったし
あまりおかしな人間じゃなくてもALEPHとか抽出できちゃうんだろうか
フィリップ君オスカー掘りの邪魔だったから嫌い!(私怨)
今週は人差し指2かな
抽出される対象物によって根源バフがつくところもありそう
音楽系は大体強い
Aのアンジェラへの仕打ちがどうしても必要だからカルメンの一部を使ったけど、
わざわざ似ないように作ったのにしっかり覚えてやがったのでこいつはただの機械だって自分に言い聞かせて寄せ付けようとしなかったとか。
起動する前から機械として使うつもりだったのにカルメンの名残が出るのを確信してたんじゃねーかとか
人差し指は修行者のエピローグがなかったから2はあるだろうなぁ
しかしあのキチガイパッシブを代行者が標準装備だと色々とバランスブレイカー不可避だ
>>240
現実でもscpやらなんやら考えてる人もいるし
普通の一般人がこんなのいたらよくね?みたいノリかもね
メタ的に言うと設定考えてるプロムンも普通の人間のはずだし 回収想定のSCP財団だったとこに抽出っていう設定を後から足してるわけだからあまり個別の幻想体がどっちとか細かく突っ込むのは野暮だと思うんですけど
試練を一番詳しく語ってくれてるビナーさんの言葉は解釈が難しいから……
ここも『(L社の抽出部門にいる)すべてのアブノーマリティ』と読むか『(L社にいる)すべてのアブノーマリティ』かで見解が異なってたりするし
ビナーが詳しく語ってくれる部分は、同じ文章を読んでる筈なのに何故か意見が合わなかったりする カルメン≒アンジェラ≒幻想体、試練
要するにすべての幻想体はアンジェラから抽出されたものというわけだ
ヒジュンおじさんの罠にハメられたグローリアちゃんが単身で図書館に飛ばされて
それをマルクト軍団(5人)でリンチにする展開になると予想しております
今の戦力じゃグローリア+修行者3人でも多分きついよね…
韓国wiki覗いてたら、データでもぶっこ抜かれたのか、まだ来ていないゲストの情報が散見される
カワイイ! >>239
あーそういや変異体なんてもんもいるからゲーム上だと起こらないが同じ幻想体が抽出されることはあり得るのか
三鳥は黒い森で自然発生した幻想体と同一の幻想体を社内抽出したって話なら何もおかしくないな
考えてもみりゃ幻想体蔓延る外郭からWAWの大鳥審判鳥連れてくるなんてヤベー真似はできんわな 抽出チームだとバグで同じ幻想体が2体出たり出なかったりするからまあそんなもんだな
>>256
大鳥や樹液の情報ページを読むと幻想体捜索隊みたいなのがいるようなんだけどな・・・ >>256
黒い森で勝手に抽出されたやつをL社に連れて来たって言いたかったんだけどそれも面白いね 少なくとも現行の設定だとL社がアブノーマリティを扱ってるのって社外秘っぽい雰囲気だから
わざわざ外に探しに行ってバレるリスクを何故背負うのかって感じだ
まあ自社抽出できるようになってからはわざわざリスク背負って外郭まで探しに行く必要もないだろうね
そう考えると外郭出身の幻想体はカルメン生前の時点で既に飼い始めてたってことになるのか?
いるガリアにまず目が向くけどスプロケット教団も大概パワーワード
最初は外郭の研究所から始まって、ローランは調律者が外郭に出向くなんてよっぽどの事だとか言ってた気がするし
研究所時代に捕獲&隠蔽したのかもしれない
edgeの翻訳機能だとハムハムパンパンがハムハムカビ菌って翻訳された
いくらなんでも酷すぎるだろ…
>>262
스포일러って書いてあるから普通にぶっこぬきスポイラーっぽいね
ネタバレ読みたくない方はリンク先無視推奨 >>266
アブノーマリティ利用して世界征服狙ってそう 人名っぽいのををグーグル翻訳したら
ローズ
大腸格。
レスティー
W社の新入ある。
セン
W社の従業員。
って訳されたぞ大腸…
言葉クト
例ソード
ホード
四チャフ
ティーフェリート
がブラ
ヘセドゥ
雨
ホークマ
鉄砲の層 - ケテル
大腸格のローズ!
スプロケット教団のアイリーン!
青い残響いるガリア!
自分で見るのは自己責任だけどここに書き込むのはやめようぜ
持ってくるのは[規制済み]で[規制済み]だから[規制済み]
ごめん、URL貼ったのは軽率だったかも
ネタバレ注意も書き忘れてるし
アンジェラがコスプレした時のホクマーとかビナーの反応みてみたいな
ビナーならどんなに滑稽な姿でも淡々と解説してくれるはず
やっと最新まで追いついたけどアンジェラつえぇ
これあれか、流れから察するにティファレットアンジェラ戦は魔法少女☆アンジェラズとの戦いになるのか
ギョンミってハングルだと「わずかちゃん」なんだな
カワイイ!!!!
色々読んでるけど翻訳がしっちゃかめっちゃかで面白いし
ギョンミさんは約束を大事にする人って書かれてるし
言語(物理)の階って書かれてるから向こうでもそういう認識なんだな……
>それでも、すべてのマシンであるアンジェラを良くない視線で見たベンジャミンだけが親切にしてくれて呼応を得ている
えぇ……
>>289
おっぱい大きいからね・・・ベンジャミンも男の子だし・・・ こうやってみるとgoogle翻訳あんまり精度良くないな
文章として成立してるから進化はしてるんだけどな
言葉クトのページ見たらセピラリングの内戦とか出てきたし
くどい!
たとえ機械であろうと可愛ければよろしい!
>>258
R社が外郭探査してるし黒の便利屋がモンスターハンターしてるみたいなんでそれなりに情報集まってはいるんだろう
幻想体調査を生業にしてる組織があってもおかしくない
>>268
そういや翼なる前は外郭か
ん?コギトブチ込めば病が治るって考えだったのに何でこの時点で幻想体の管理なんかやり始めたんだ…?
(なおLCはまだプレイ中:ケセド抑制前)
あとマルクトは一歩間違えてたら建築家の幻想体になるとこだったのか
>>295
言葉クト(肉体言語 Twitterも韓国語から翻訳しようとするとだいぶガバいし、言語体系が遠いのかね、韓国語と日本語
これだけAIが発達していても翻訳は難しい
ケブネキに言語の担当なんて務まるのか?
図書館で本にされる方々の大半はスラングばっか使ってそうだし行ける行ける
韓国語は同音異義語があって表音文字だから大変なはず
日本語からの習得難易度は高くはないはずだけど…
>>301
むしろ近い部類
日韓ともにSOV文法な上にともに漢字文化圏だから日英よかよっぽど近い
多分だけど、漢字を含まない純ハングル文から読み起こすのに苦労してるんじゃないかな
ひらがなだけで書かれた文章を同音異義語判定しながら読みすすめるような感覚 韓日翻訳はgoogle翻訳じゃなくてpapago使うと捗るぞ
翻訳に用いるデータが少ないってのが一番だけど
ハングルは漢字と混用する前提で人間の手が大きく入った言語だから
単体では表現・置換できない言葉があったり出来てもやり辛いケースが多い
読めなかったら本シバいて「おい!!これはどういう意味だ!?おい!!」とかやってんじゃないのゲブネキ
ゲブラーのストーリー最後言葉って難しいな!で締まりそう
韓国語有識者の解説助かる
ロボトミーの時は英訳したものを日本語訳してたせいでガバかったんだっけ?やっぱ翻訳って難しいのな(理系並感)
マルクトがちょっとAのこと褒めただけで即シュバって否定しに来るアンジェラ
ホクマー起きたら大変なことになりそう
中層組にすらもうレスバ完敗で思春期中学生みたいにいじけてんだから
ホクマーはフラッシュバックのベンジャミンみたくむしろ宥めてくるよ
怒る気持ちもあるし嫌いだけどアンジェラの気持ちもわかるよって態度で益々イラつかせるよ
ロボトミーの時の45日目以降の抑制みたいに
その時の最前線デッキでアンジェラをもう一回ボコるタイミングとかあるかな?
アンジェラ抑制を7階層分一気にやらされるとか拷問過ぎる
にしてもネタバレwikiみると向こうでもエマノアはパッと見男には見えないらしく第二のホークマらしい
若いときのホークマって女に見える?
女に見えるかどうかではなく、第二のヤンホモってだけでは?
ネタバレwiki見ると結構面白い事書いてあるな、Warp列車の実際の仕組みとか
まあ翻訳がアレだからなんとなくしか分からんが
皆が知ってる範囲ならともかく、ネタバレになる範囲は書かないで欲しいな
図書館はアンジェラが送信さ」の招待状」を受けなければなら入場することができ、ロランは招待状を受けずに入った。アンジェラの反応でみると、入ってくる方法がない状態で入ってきたという感じである。
意図的に本人のフィクサー評価を隠そうとしている。最初は自分をありふれた9級解決消えチンしたが、そのようにめくり円作中状況があまりにも怪しい部分が多く、最終的にシヒョプ回のシナリオで、現在 9級とし、実際の評価は異なるという余地を与えた。
サルバドール、オスカー、ユジンと面識がある反応を示す。オスカーまでは「私も確実に知ったかぶりしたくない私老人たちもボケでも記憶するよ多くでもわからないことができる。」と笑って渡さのみそのも大変ユージンときに来ては、最終的にかつてかなり高い評価だった認めなければならいた。
特色シューティングにも非常によく知っている反応を見せる。青い残響思いロランやピリオド事務所言葉通りなら、有名なバカ(...)のでわかり奴は周知のことで見える長いが、[7]別の特色である紫の涙をよく知っているように言う。[8]
例えばソードにL社の特異点の説明を聞いて独り言で「ねじれて臭いがビストハグン」としたが、何か言っかという例ソードの問いに気ないよう誤魔化す。この言葉は、本人がねじれを見ても、生き残ったことがあると認定したも同然だ。[9]
特色シューティングだったのがブラがロランが9級という言葉に嘘だということを、一気に見通した。カニブラはロランが詐欺師であるか、事故一度住む打っ信じられないほどの降格あったりどちらかで見ている中である。
8時のサーカス団長であるオズワルドを見て「あの狂ったピエロ」と言及するなど、以前に見たことのあるようなセリフをする。
通訳を同行したが、掃除と会話をしたことがあります。ところが、クリーナーは、通常、都市の人々には通訳はおろか会話が可能かどうか疑わしいモンスター扱いなのを考慮すると意味を持った部分。
すべての指定司書は、各フロアを象徴する色を塗られた水晶玉をドレスアップに着用していても、これは最近のアップデートでアンジェラも同様な事実に明らかのにただロランだけが自分の層ケテルの白ビーズをドレスアップに着用していない。
じゃあ向こうのローラン君に対する考察とかどう?ネタバレじゃないと思う
特色フィクサー説:正体を隠し苗の方法で図書館、正確旧L社の調査のために侵入した特色フィクサーとのこと。この場合、後半にアンジェラと敵対関係が立てられることもある。ゲーム内でピアニストを処断した「黒い沈黙」という黒特色シューティングが記載され、この者が、自分の呼称と同じ色が身体や服で表示される特色フィクサーの特徴[10]上、常に黒スーツを着用して出てくるロランと推測されることもある。沈黙という耳鳴りはローランが黒い沈黙で働くときとないときの態度が克明に他のとか(黒沈黙である時は無口だとか)、あるいは黒い沈黙で活動する時の処理した桁はサイレント、つまり死だけ残っているということを意味なら説明はされる。
セブン協会所属シューティング説:「情報」協会のセブン協会のフィクサーという説である。ロランの物理力は強くなかったがアンジェラのヌンジチョチャム 改装後に強くなったという言及が出てくる[11]では、肉体は約ながらも、高い評価(少なくとも8級以上)のフィクサーなら自然肉体活動と関連していないフィクサーという結論が出てくる。この場合、裏通りから特色まであらゆる雑多なものを知っている人間関係が広いことも説明可能。
頭の関係者説:頭から図書館を監視するために派遣されたモニターは、特に頭の情報機関である「目」の一員である説。図書館のリスクが上昇し続け、都市の序列関係をひっくり返してしまうレベルがドゥェオトウムエド過去に研究内容のプッシュだけで調整者まで送った[12]頭が有毒翼がされた以降のロボトミーコーポレーションと図書館の歩みに無関心に見える部分などが根拠だ。[13]さらにローランは「情報を収集する「シューティングだったという。もし頭の関係者であれば、実際に目のメンバーである可能性が高い。
この場合、「特色級」である見よ涙に任務を云々するほどのものも言葉が、頭がドィトベだほとんどの任務なら任せることができただろう。[14]これまでロボトミー関与していなかったこともL社の頭の弱点を握っていたうえ、継続的に時間回帰を繰り返す手間時間軸がねじれ侵入し及ばない苗の事態で、その状態が終わるとすぐに入ったとすると話にならないわけではない。さらに、通常は、頭の指示だけ聞く掃除たちとの会話をしてみたという点で、頭と関係がある可能性がより大きくなった。
残響楽団関係者説:ロランが常に黒のスーツを着用して通って残響楽団のプルート、人形師などの要人たちも、常に黒のスーツを着用して登場するという点、ラオスルーオープニングトレーラーで残響楽団にピエロと似た人物が見えるロランを象徴するシンボルがトランプカードのジョーカーだったという点に着眼した仮説。さらに、ロランとされているガリアは名前の由来である社を大帝の12の記事で姉の夫の関係だったという点で、より一層疑わしい部分がある。この場合、アンジェラと図書館との対立は避けられないになる可能性が高い。ちょうど8時のサーカスの更新で広くの姿をしたオズワルドが登場することになった。したがって、この仮説の根拠が少し悪いとなった。さらに、8時のサーカスとは友好的でないに見えるフィリップがオープニングMVでジョーカーを出したという点も不確実性を高める要素。
本物の9級退物フィクサー説:ローランは、過去に1級レベルのかなり高い等級のシューティングだったが、結婚して引退したが、妻の死亡業界に復帰したことで、引退したが復帰したので評価が抹消されて、9級がされたか、妻の死の後失望に陥る風に退物になって9級まで落ちたという推定される。ロランの過去がとても曖昧で受賞ですが、妻の死亡がロランが作り話ではない以上、世界の厭世的に見てアンジェラを助けている正当性には大きな問題がないわけだ。
大体ローランに関してはこう考えられている
ネタバレじゃないけど、せめてちゃんとした日本語にまとめようね!
直訳を持ってこられてもただただ邪魔
デモ版とアーリーアクセスも板の内容が少し違う、デモ版ではアルガリアが招待状を与え、彼らにどの本を持って来と仕事を任せる代わりに生かし送ったことが出てくる。実際アンジェラまた、「私の本取得しようと招待状送信先が針ではないのに?」式で示す。-本当の青い残響が来たらどうだったろう 赤い霧vs青残響
どうやら向こうではそうらしい 他にも
最初にパッチすると、韓国では女性だと思っているががすべてだったが、パッチが少し後、英語版と日本語版のノアをGuyとおれとで男性を呼ぶ言葉を使ったことが明らかにノアが女性だと思っていたユーザーすべてを完全に確認射殺した。
ってのがある
あらら それは申し訳ない
じゃあまとめるとローランは今までの考察に+に司書と司書補佐の水晶玉?(ネクタイの真ん中についているやつ)がそれぞれの階に対応する色だけどローランだけ司書補佐がつけているのと違う
あとは残響楽団関係者かもしれないってあって向こうでもノアは女って思われていたって感じ
そのwiki、考察書いてあるだけで大したネタバレないよw
こういう時ワッチョイあればいいなあと思いました(小並)
ワッチョイのシステム自体は賛成なんだけど入れると何故か話題の4割をそれに持ってかれるねじれが発生するから…ワッチョイは光の種だった…?
なんか昨日から変な奴が目に見えて増えたわ
どっから流れてきたか知らんけど元の住処でやっててくんねぇかな
あとワッチョイはちょっとした被りでも荒らし認定する奴が定期的にが沸いて面倒だから嫌だね
そもそもネタバレをここでやるなって話
どこから流れて来たのか興味も無いけどさっさと帰って欲しい
ネタバレも何もないだろ
解析してサルベージしただけなんだろ?
どのゲームでもよくあること
考察という名の妄想垂れ流される方がキツイわ
scpwikiみたいな寒さ感じる
オルガのカードが0枚になって幕終了したらカードもさらに1枚余計にドローされてるのか
これのせいで思い切った以外全部2コスって構成出来ないからハイランダー組もうとするとすごい悩ましい
そもそも解析を普通に載せること自体頭路地裏だと気付け
しかもPCゲームやれる環境あるくせに携帯回線で保険かけてんじゃねーぞ
ネタバレとか妄想垂れ流しとか一々指摘しても書き込む奴は書き込むし
嫌な思いする可能性があるのは承知の上で利用しないとな
ワッチョイとかIPが無いスレなら尚更よ
ぶっちゃけ反応してる奴らの方が邪魔に感じるからやめてくれ
ノアは一人称と語尾的に男だろって思ってたけど口調で判断できない言語だと女っぽく見えるのかな?
自分は初見男口調の女だと思ったな。あの世界ノアに限らず性別が分かりづらいから声はやっぱりあった方がいいね。自分にはグローリアとヤンくんの性別が分からない。
喋る前のグローリアちゃんのイメージ CV麦人の老人ロボキャラ
喋った後のグローリアちゃんのイメージ CV釘宮のロボ娘キャラ
やることないから
仮想敵を修正前の絶望ちゃんにして
防御ダイスで確定で勝てないか考えてたけど
ウォルターコアの静かな夜に戦闘準備2人そこから素敵な生地使わないと弾けないとかマジ無理ー
遊びで盛りに盛って防御ダイス17.8とか出すの楽しかった(KONAMI)
頑張れば防御ダイス20くらいまでは出せるんだね
ミカとレインに腕を組まれながら三角関係風デートしてぇなぁ…
事故を装って小夜オルガの豊満な胸に飛び込みてぇなぁ…
ネツァクと一緒に酒飲んでサボってた時はアンジェラにお仕置きされたみたいだけど世間知らずのアンジェラ様には大したお仕置きも思いつかなさそう。
妖精アンジェラがジャージ着てるようにしか見えないんだけど認識フィルターバグってるのかな
図書館のアンジェラならどんな格好しても違和感なく感じられそう
こんな時間からストリーミング配信してんのかプロムン
ユジンのページ出てカーソル荒ぶってて草
金ページ中々出ないもんな
昨日の配信でシ協会相手してる時意味を知ってか知らずか皆で無双スタンプ流しまくってるの笑ったわ
もうすぐ約束の金曜日だしイェソド抑制ジェラのコスプレ予想してもいい?いいよありがとう
といってもまず当たるわけないしむしろ少しでもかすってたら墓穴の桜の下に埋めてくれ
・一般人→両腕に鉄球付き鎖と壊れた手枷が繋がれた囚人服
・ヘルパー→真っ白い服に返り血,両手にはヘルパー君の刃
・音楽中毒→真っ黒い服にチェーンソー
・シャーデンフロイデ(新規予想)→目隠しされて両手に回転刃
・盲愛様(新規予想)→全身盲愛様に盲愛様アーム
>>338
ヤンくんあの声で女の子とかあったらもう俺の性癖こわれちゃう… エロ漫画家がロボトミーと図書館について呟いてる....
これはえっち絵期待してもいいんですね?
グローリア、掃除屋、鉄の兄弟、謝肉祭、ダロクちゃん、トマリー……
人間っぽくない見た目の奴らがちょっとお茶目で可愛いのいいよね
ネズミ狩してたらロード絵がネズミになったが
レニーちゃんめっちゃ可愛くてふぇぇ
公式配信見てるけど蜂の曲って2ndwarningだっけ?
テンマは他だとヒロイン張れるような外見だけど、
そういうのも容赦なく消費するのがプロムンなんだ
ヒロイン云々だとルルとかのツヴァイ関連は王道の主人公ストーリーだったのにあっけなく消費されたしな
サンとイサドラのやり取りを切り取ってみればまさかその後死ぬとは思わんでしょ
シ協会って疲労無しだったら無茶苦茶強いと思うんだけど戦闘専門じゃないの意味不明だな
王道の主人公覚醒イベントだったのにまた撤退したフィリップくん
まさかあそこで死なないとは思ってなかったわ
>>361
アプデ直後にプレイできなくてホットフィックス後に遅れて女王蜂やったけど2ndだった気がする 判断オルガと光ブースト小夜デッキでどうにかスーパーフィリップくんに勝てたよ……
スーパーフィリップくんは本人の意思で撤退したってよか回収されたみたいに見えたけどどうなんだろうね
>>364
ページストーリー読めばいいんじゃないの 他の使い捨てっぷりに比べたらルルは掘り下げられた方だろう…
フィリップは事前にオスカーに撤退できる装置を取り付けられてたからね なんでサーカスに行ったのかは知らん
まぁでも他のキャラはすぐ本にされるのにフィリップ君だけ妙に尺が長い、もしかしたら生き残ってエピローグの語り手になるかもしれんね
フィリップはツンデレ槍おじがこっそり緊急脱出装置を仕掛けててそれで強制脱出
…なのだけどそれはそれで「そんな便利なものがあるなら一定以上予算ある奴みんなそれ付けてくるんじゃねーのか…」というツッコミがね……
サーカスの団長と接待したいから間違っても倒すんじゃねえぞフィリップ
残響楽団みんな緊急脱出装置つけててヤバくなったとき撤退したら草生える
というか協会直轄でもない一般事務所の楔が用意できるくらいだから割りと広く流通してるのでは
強烈な感情が必要で親しい味方が全滅して自分も死にかけたときにしか発動しないのかもしれない
なお初回戦闘ではオスカーがせっかく取り付けてくれた装置が発動するほどピンチになるまでもなく徒歩で逃走し
何故か脱出装置を貰えなかったロリ姉妹はその幼い命を散らしました
サンとルルも逃げてたし撤退は普通にできるんだろうな
ただでかい組織だと逃げ帰ったら消されそう
バカ高いのか都市らしく趣味の悪い条件が必要なのか知らんが言われているように
楔が入手できるレベルならそれ以上の人間は皆付けない理由が無いんだよな やっぱ条件が特殊なのか?
別に逃げようと思えば逃げられるところだと思ってた図書館
本持ってこないと殺されるとか状況が許さないところは別にしてじゃあみんな逃げりゃいいじゃんってなるけど
>>364
分類としては戦闘専門だよ。そのなかでもシ協会は暗殺とか不正規戦が専門で
戦争みたいな大規模戦は別にリウ協会という専門がいるってだけ 要するに(図書館が)逃がそうと思えば逃がせるってわけだ
サンとルルに関してはマス君が命がけでしんがりを務めたので逃げ切れたのだと勝手に思うことにしてる
フィリップ君の一番あかんところは「やばいと思ったら普通に徒歩で逃げられますよwww」ってのを楔に伝えなかったことだと思う
シの2課はあんなに強いのに例え逃げても何も解決しないどん詰まりだったから不憫だ
ルルとサンに関しては結果的にその後のウォルターまで続くツヴァイ6課を引っ張ってくる餌になったし
図書館(招待状)の意思で逃してるのではって気はする
あくまで指令を出すだけで正否は対象次第の人差し指と比べると招待状を出せば必ず来るように因果律操作してる図書館がチートすぎる
どこでコスト払ってるんだ
仮に本持ち帰っても次の仕事ぼんぼん振られて過労死ルートしか無いからな
シ協会トップのセルマも招待状もらうのかね
土地勘の無い場で不利になってから逃げるのは簡単だという風潮
現時点では上手く行き過ぎてるレベルで順番に集まってて不測の事態は一回も起きてないな
図書館の意思っていうかシステムが無けりゃこんな段々と行かないと思うんだが
現に視線と奥歯も時系列が前後してるしトマリーに至っては時間超えちゃってるし
時間がめちゃくちゃなのは図書館じゃなくて電車のせいでしょ
小夜たそだって犬頭からお前ら本取ってこい嫌ならこの場で頭踏み潰すぞって言われたから来た訳で
もしあの場で犬頭が招待状使ってたら接待できんやろまず勝てない
図書館パワーで今の司書たちで対応可能かつ次の招待へ繋げられるゲストを呼び続けてるんだろう
逃がすのも計算のうちっぽい
>>395
電車で時間滅茶苦茶な異次元から引っ張れるのが異常じゃねぇのかって話よ 実際に逃げることが出来てる以上本編や死亡台詞なんかで
逃げられない云々が出ないと主張としては弱いと思う
>>396
都合よく招待する力と戦闘結果まで操る力は別物だからなぁ (結構負けてねじれの本持ってかれてるんだよなぁ……)
実際負けて本持ち帰ってたら大惨事だからなかったことになってるんだよなあ
最初の方の不自然な届き方も合わせて考えると招待状はどこにでも突然現れることができるから
犬頭が自分で招待状使うつもりだったなら小夜のもとに別の形で届いてたんじゃないか
要は現状の描写だと因果を逆算して最適な場所に届いてるように見えるから図書館の意思があるんではって話
ちょっと残響楽団周りについてはその目的も含めて情報が不足してるからなんともいえないけど
>>402
図書館に意思があることと脱出の可否まで操作する力の有無は別問題 ねじれの本とかロボトミーの本は読ませて欲しいんですが
アンジェラさんどうですか
実は激つよな奴もう来てるけど図書館が時間歪めて後の方に配置してる説
ないか
脱出の可否操作できてなかったら望む結果になんて一生到達できないよ
まあそれもそうなんだけど脱出の可否くらいなら出口のドアが開くか開かないか程度でも操作できるしなぁ
因果の逆算説があってて後の招待まで見越してると考えるなら図書館の意思で逃しててもおかしくはないと思うけど
逃げられるかどうかについては司書が逃がすかどうかが多分にあると思うんだが……
ましてや司書側はホームな訳だし、殺す気でかかってこられたらゲストが逃げるのは相当きつそう
フィリップなんてほっとけばほっとくほど成長してくれるだろうし最終的にこちらの益になるから逃がしてる
って風にも考えられる E.G.O.を発現できる人間なんて少ないしな
絶対にそうだそうじゃないの話ではないぞ
可能性はあるが現時点では肯定材料が無いだろ
それを仮説として扱えるならいいがこのスレ今までそうじゃない事例多すぎるからな
敗北する度本持ち帰られてストーリー変わってたら分岐がえぐい事になるのでNG
舞台なんだし良くも悪くも勝てるかどうか面白くなるかで相手も選ばれてるんじゃない?
一方的じゃ見ててもつまんないし公平じゃない
シ協会弱体化してても他より有用すぎて送るの時期尚早だったと思うんですよ残業さん
>>410
それはその通り。現状の描写で明確に否定されてるものでないなら仮説は立てられるけどどれも仮説でしかない ローランがアンジェラの部屋に入れるあたり都市らしい方法で入ることは可能なんだと思う
ただ図書館のルールを無視して入っても読める本が手に入らないから価値が無いとかそういう事情があるんじゃないかな
library of ruina の挿入絵好きなんだけど、こういうイラストの書き方って何か名前あるの?
>>415
まさにこの話題フィリップ二回戦実装直前に確定事項じみた扱いされてて
フィリップ脱出で沈静化したものだからなぁ
現状では(十分ありえる説だけど)逃走可能だし何らかの力で脱出が阻まれているような描写はないとしか 人数制限がかかる辺りとか司書側で加減してるとこもあるしね
決闘や戦争じゃなく接待というだけはあるよ
フィリップワープはサーカスに着地したけどその他の逃げ帰った人たちは図書館から出たら元の場所に戻されるんだろうか
図書館がL社跡地に建ってるのは事実だしそのまま外に放り出されたら霧にまかれて道に迷うよね
図書館が因果操作してるなら逃げてほしくない相手は逃げようとすら思えないんだよな
公平性とは
図書館会長が仰るには実際に公平である必要は無いが公平感は出さないといけないらしい
>>418
なるほどね。フィリップくんの謎脱出装置の詳細な情報がほしいな…
単純に図書館システムの想定外ってこともあるだろうけど肯定するにも否定するにも情報が少ない 肯定出来ない時点では逃走出来てるって事実の方を優先するしかない
>>422
そのT社は都市にあっても違和感無いのでNG 「この世から安全確実に脱出できます!過去から未来まで一切の痕跡を残しません!売れ筋ですよ!!」
>>411
困ったときのTT2プロトコルやぞ
実際あの機能まだ生きてんのかな 公式アンジェラのとこまで来たか
再戦機能つかないかなーまた戦いたいわ
逃走専門ってなんだよって一瞬思ったけど偵察とか逃がし屋とかあってもおかしくは無いか
盗みとかね
この段階で来るにはちと戦闘力に欠ける感はあるけど
>>428
誰かにAの本作ってもらったら簡単に釣れそう
問題はホクおじとビナおばも寄ってくること この世界暗殺の需要高そうだし、
シ協会の実戦経験って協会の中でも相当高そう
配信ジェラ戦、ユジンの壊れダイスに枝で止め刺されてて悲しい
ハイランダーオスカーとか一撃ヴァレンティンとか使ってるの見ると遊びたくなってくるね
公式放送蜂を速攻で潰せなかったのと妖精で羽ばたき食らったのがミスだろうな
どれだけ被害を抑えて蜂を突破できるかが鍵だな
俺が突破したときは取り巻き一匹だけ始末してアンジェラ総攻撃したけど最初から総攻撃とどっちがいいんだろう
頑張っても負けるときは負けるし精神衛生上本体総攻撃でお祈りする方がいい
羽ばたききっちり潰して蜂はお祈りで2回目には勝てた
1ターン目に一匹潰して2ターン目耐えて3ターン目混乱で4ターン目撃破が安定な気がする
俺は333積んで初手はダメージ抑えて蜂ジェラをオスカーにできるだけ誘導、2手目からは狙われたやつが333しながら本体攻撃お祈りかなあ
ピノキオってロボトミーにいなかったよな?
誰やお前
アンジェラと戦って思ったけどサルヴァドール力不足だよなぁ
黄昏剣はダイスうんちだしギラギラ剣も微妙に頼りない
フィリップの強制脱出装置ってツンデレとかじゃなくてヤバくなって撤退する時にもめないためのもんだと思うな、実力も足りなくて割り切れてないわけやし
死の境界が選択される度に無双エモートで埋まるの面白い
自己主張が激しいダイスのせいで左上の選択キャラに気付けないUIが悪い
死亡時セリフ
ディレクター「No Update」
プログラマー「This is bug」
アーティスト「Alt+F4」
デザイナー「Nerf」
草
わざと茨拡大させて回避するファインプレーを見せるも、もう1回使用不可ダイスに突っ込まれて死ぬユジン
人差し指行ってハイランダー要員用意する方がはやそう
>>448
茜さすは早いうちから邪魔の入らない一方攻撃で火傷ばらまく使い方が主流だったしまあ
近頃の環境だとマッチできないのはちょっと厳しいね。パッシブ自体は強いし火傷付きの高パワーバトルカードが増えれば… というか待てを肩慣らしにするだけでオルガ1人でもラスト頑張れるんだけどな…
なんで茨の反撃受ける待てにしてんのかわからん
さっき見始めたらカードの集まり具合が分からんが
掃除屋で裏路地掃除を回収してくるだけでクリアできそう
というよりハイランダーオスカーとオルガシ協会3人でクリア出来てないの地味にヤバイ
ほぼ最高戦力だから安定してアンジェラクリア出来るはずなのに
公式でもこんなもんなんだからバランスとしておかしいよ
まさかゲームを理解していない…?いやありえないか…でもなぜ…
マッチもわざわざ周り掃除しなくてもいい段階のはずなんだけど
全部掃除してるせいでダメージめっちゃ嵩んでるしなあ
ディレクターさん?
あんま見てないけど駆け足攻略でページ集めとレベリング碌にやってないんやろし
あ、妖精本体のHP180に減ったんやね
知らん間にもちょっとずつ弱くなってんな
どういう意図の放送か知らないけどギミックがちゃんと動いてるかテストしてるのかなぁ
ゲーム内の最適な戦術まで理解してないだけかもだけど
最近のカードって性能はいいけどあまり搦手がない気がする
テンマにギラギラ燃える剣やら不純物入れてる割にハイランダーになってないのとヴァレンティンに拘束の腕積まず重々しい音3積み、どう考えても足を引っ張ってる死の境界とかデッキ構築に独特のセンスが光る
妖精形態はパワー付いてないのに最大値超えてきたり
攻撃に常時的中体力回復10がついてたりしたのがいつの間にか直ってるな
流石に勝ったかな
蜂の発狂で瀕死のキャラに攻撃集中したのは美味しかった
死の境界を頑なに使わないの草
魅せるために入れてたんじゃないのか……
10回復が仕様だとしたらそれはそれで開発の頭バグっとるで
10回復バグだったんかい!あれ結構敗因の一つだったぞ…
緑の枝周りの処理がまだ怪しいな
マッチで負けた時に残ったダイスを使ったり使わなかったりしてる
火傷デッキは今のところいまいち使いにくい
茜もギラギラも火力あってもいい気が
死の境界使ったことなかったけどかっこいいな
ロマンあるやん…
死の境界めっちゃ綺麗に決まって手叩いてしまった
魅せプいいぞ
境界、決まるとかっこいいんだよなあ
問題は書いてあることがコスト4、相手は死ぬ...かもしれないってことなだけで
くまさんと境界合わせて手札8枚まで増やすとどうなるんだ
結構駆け足ぎみで進めてたけど、3回目で勝てるもんなんだな
重要なのは結局道中のマッチ運よ
クマ〜蜂まで幽かのダイスがめっちゃ走ってたのと蜂で相手が3連打をあまり使わなかったこととラストのターゲット集中
この3個の要素だけでHP100以上も浮いてる
ちょっと小馬鹿にしてたけど自分より早いわ
修正されたからなのか知らんけど…今は良いバランスなのかね
人形とかサーカス後回しだからエマとか人形の高パワーカードが使えなかったのか
線チラチラさせるのやり方分からんなあ
あれショートカットキーがあるんだな
前から思ってたけど幕跨ぐと光4まで減らされるの理不尽感ある
マッチの火が完全に防がれたのはバグでもなんでもなく、出目が低かっただけ
マッチ消された直後の間でバグ発生して線チカチカだからギャグっぽさすごい
押し寄せる鼓動まで使ってダイス負けしてタイトル戻りは草
>>509
キーボードの1から3がショートカットキーになってる
マウスオーバーの注釈が簡略すぎて最初何のことか分からなかったわ 境界もバッチリ決めていく
必要ないところでは成功するんだよなあ…
>>521
1から3か
試してみるわ
ありがとうな >>454
運営も負けてて草生える
これはアンジェラちゃんナーフですわなぁ? これ悪夢の2回目実装されるたびに下層の最後のストーリー挟むんかね
だとしたら毎週アンジェラ戦か
4連戦にせずに、5体目の幻想体を用意したってことは、他の階の完全開放は幻想体戦になるんじゃない?
2、3回ならともかく、10回も同じように暴走してたら、そのうちギャグ展開みたいに感じそう
確かに全部煽り負けてコスプレするってのもちょっともうギャグだわな
本当に全部やったらご当地アンジェラとか出来るんじゃねぇか?青森は白雪姫で
途中から図書館側に乗っ取られる面が強まってくんじゃない?
ローランとアンジェラだいぶ仲良くなってるしこれから更に仲良くなるんだろうな
そんで最後にローランがそれはそれ、これはこれとか言って裏切るんでしょ楽しみo(^o^)o
死の境界かっこよ 協会ごとにこういうそれぞれの名前にちなんだロマン技ほしいわ
都市悪夢はどっからやっていけばいいかな?
サーカスの動物たちに力で押し切られてしまった……
サーカスって都市悪夢最弱では…?
マッチ時の効果とか見てヤバイの潰すように動けば簡単だよ
シ協会メンバー3人に幽かな記憶3積みして残った1人はタマキで銃パンパンパン
エマノアは分離したらすぐにノアを始末すること
そういえばもともとマルクトの階で使えたサメや野獣はどうするんだろうな
どこか他の階に移されるんだろうか
アンジェラ暴走ってレスバ負けた!ムキ―!じゃなくて嫌な思い出思い出しちゃったああああ!Aいつ糞野郎ああああブリブリブリ(ry
って感じでAのトラウマが蘇ったのがトリガーだと思ってたんだが違うのか?
>>542
そうなるきっかけがレスバっていうかマルクトに諭されたからだな アンジェラは前作のエンディングで自信たっぷりにAは見守って欲しくて自分をカルメン似に作ったとか言ってたから
これから健気な一面が見えるたびにどんどん恥ずかしい思いをすることになるな
日本語で起動出来なかったから英語でアンジェラ倒したが
英語と日本語で随分ニュアンスが違ったなあ
どっちが原文に近いか分からんが
英語の方が丸い
歴史についての締めからのトラウマ刺激だったかな
芸術やら言語についての締めで刺激されるトラウマとか想像つかないな
思いの外お絵かきが下手くそでネツァクに煽られて暴走するアンジェラが見たいよう
いじられたくない所をマルクトにいじいじされて暴走しちゃうアンジェラちゃんかわヨ
アンジェラが少なくともあと9回この羞恥プレイをやらされるかと思うと
ほっこりするよね
個人的に初見で一番きつかったというか一番困惑したのは終止符
一人ずつ集中砲火で沈めればいいんでしょ?でパッシブすら読んでなかった俺にとってはトマリーが一番やばかった
説明もなくいきなり遠距離ページ使ってきた終止符は許されない
終止符事務所が手間取ったな、爆乳ローランがぶっ飛ばされたからビックリした
初見だとオルガが意味不明度高かったな
当時の脳筋デッキが未だに割と通用してるのもやばい
LoR日本界隈でのデータを直接改造しておいてTASと呼ぶ風潮ほんまくそ
トマリー耐性合わせを知り二軍で三回目くらいで突破
蜂 シ協会三人使う縛りで20回くらいリセして最終的に死の境界かまして勝利
アンジェラ テンマユジンオルガオスカーエマの貫通耐性ガチガチにして四回目で突破
脳死で挑んだ蜂が一番辛かった
自分もトマリーだなぁ
一方攻撃ってなんだよ取り巻きつえーよ暴れんなよでようやくそこでこのゲームの遊び方に気付けた
それはそれとして初見では専用の音楽聞きたかったな…あの曲を聴くと良い具合に気分悪くなるんだよ
トマリーはしかくさんかくが何ターン目に来るのかがノーヒントだったの以外は
パッシブかバトルページに全部ヒント書いてたからそこまでふざけんな感はなかったな
いきなり遠距離ページとかいう新ルールをノーヒントで使ってきた終止符は許さない
爆乳が「銃は確かに強いがコストが高すぎるし何より格上の相手には全く通じない」
って言うくらいだし犬頭とか青い残響相手だと出目が完全に負けるんやろなぁ…
>>558
ごくごく一部界隈であってべつに日本界隈ってわけじゃないから… なんだかんだ頭を使い始めたのはやっぱりトマリーかな
対策しないと勝てなかったし
てかニコニコとTwitterで変な人を数人ミュートすれば目に入らんレベルの話>チートドヤ顔勢
一人いるとやっぱ便利だよね遠距離コア上位来てくれないかなぁ
初見一番苦労したのはやっぱトマリーだな初めて接待失敗したのもそこ
3幕目の混乱耐性弱体化に気付かずバフカードだけ対処してそのままジリ貧負けして別階層にデッキ付けてなくて負け
初勝利時は回りとトマリー削って二層目で取り巻き一掃からゴリ押しました
つべでも一時期改造勢が散見されたけどオススメ非表示を数回やったら見なくなったからごく一部の寒い流行りという認識
>>569
遠距離はルール自体が強すぎるから
迂闊に速度ダイス2個のコアページとか足したらバランス崩壊不可避なんだよなぁ 速度2とか割り込み放題混乱させ放題のぶっ壊れになるのが目に見えてる
でもまぁ絶対来るでしょうな
今のところ銃ページは「使用時にこのページは消滅する」だから速度ダイス2のコアページ来ても短期決戦用かなぁ
絶望ちゃんみたいに戻ってくる投擲剣とか槍みたいなのが実装されるならまた変わるけどそれは強すぎるか…
戦闘を繰り返すことで成長する図書館はパルヴァライザーだった…?
仮に速度ダイス2個の遠距離コアがきたとしたらパッシブで遠距離ページ使用時の光コスト+1とかで立ち回り面不利になる調整くらいはあると思う
さすがに素で使えたらやばい
遠距離使用可能は遠距離ページをページ捨てるために使われるからなおさらまずい
判断オルガっていつまで最前線にいるんだ
強すぎるわ
マージンが光1回復1ドローなのが悪い……
ハンドレスコンボかよ
分かりやすくて自己完結してるって良いよな 気持ちがいいし強い
攻撃ダイスも優秀だし素晴らしいキャラだな
ミカやっと分かったんだ
俺たちに手札なんて要らねえ
ただ思い切った判断し続けるだけで良い
止まらねえオルガはあとに出てきたコアの強さの基準みたいなところあると思う
光ドローパワーのうち全部ないコアは使う価値なしみたいな扱い割とこいつのせいだと思う
耐性的にも釣った方がいい攻撃が分かりやすいからマージン抜きでも優秀だしね
そこは芸術おじさん二人組も見習ってほしい
ただ最近は判断でマッチしても普通に負けるのがちょっとつらい
まあパワー盛ればいいといえばそうなんだが
雑なパワー盛りが増えてきたこと自体、団長のせいという側面あると思うの
蜂だけに八割かよ
自分で描いててふざけんなだわ
上のレスにあるとおり貫通耐性盛ったらいいのか
成長促進のインチキダイスか?それ多分妖精戦でHP確保出来てないわ
アンジェラに麻痺入れて雑魚は2幕目までに1体たおして
3幕目からアンジェラにフォーカスしろ
雑魚の攻撃は胞子付与されない程度に捌けば十分
最初のマッチ少女をアンジェラ本体への攻撃じゃなくてマッチを倒して削り切るとクマ形態最初から気絶してるのって既出?まぁそれを使ってもなお苦戦したから楽になるかは分からない
多分マッチを一ターンで二体倒してクマに移行する時じゃないかなあ
いまは修正とかでどうなってるかいまいち断言しにくいけど
今日の公式見て思ったけど
攻略出来てない人は妖精で食らいすぎてる人が結構いるのかな?
妖精は完封するぐらいのじゃないと後々HPがたりない
妖精形態でアンジェラには防御カードで被害減らしつつ妖精を素早く片付けるんだ
早期にお供殲滅できれば余裕を持って蜂に挑める
出血には注意な
色々修正された今なら筋の音、路地裏の夜、燃料抽出の回復三点セットを全員に入れてもいいかも
というか自分はそうして余裕を持って勝てた、けどまぁ合うデッキは人それぞれ
偉そうに書いたけど妖精で1幕、うっかり何も選択しないでスペース押しちゃったけどな
勝てばよかろうなのだ!
妖精の処理ができないならそもそも編成に問題があるか攻撃のマッチとかがよろしくないんじゃないかな
マッチして接待する必要はないし後で回復する前提で食らうもの食らってさっさと消し飛ばした方がいい事もある
探偵だとベスパが銛を投擲する描写結構有るから都市でも投武器は存在するみたいだし、いつかは出るんだろうね
でも図書館でまだ出てこないし、銃見たく頭条例で費用やら技量に対する効果がなかったりするのかしら
動画とかでデッキ見てるとだいたい速攻か回復かマッチ勝利かのどれかだよね
自分が好きなデッキ選べばエエんじゃない?
ちなみに幽かなと戦闘準備はイイぞ〜
ユジンなら7-13で単発高威力のダイス以外避けられる
EGO戦勝てたわ
やっぱ耐性って神だわ
みんなありがとう
サルヴァドールは揺らし三積みして横殴り特化させてるけどマジで正解がわからん 相性良いカードが軒並みマッチ弱いし愛情表現でもないと正面から叩けない
>>605
戦闘準備+幽かなは自分も使ってたが
アンジェラ戦だと戦闘準備する余裕がなくてキツかった
結局は路地裏掃除に頼ってしまった 戦闘準備強いっちゃ強いんだけど戦闘準備そのもののコストが重いねん
戦闘準備のダイスが弱いし一回不利な状況をワンクッション挟まないといけないのはちょっとなぁ
ぶっちゃけもう防御カードとか使ってないしここまで来ると使わない方が有利に事が運ぶことが多い
一応、静かな夜ってのがある
こっちは使用者だけに忍耐2付与だけど、コスト1
>>602
俺もそれよくやるわ
速度ダイス止めるの自動にするとか何も行動選んで無いときは確認出すとかの設定欲しい 静かな霧とか防御系でコスト2はちょっと高く感じちゃう
防御ページの話になるとやっぱりた耐えるなんだよなぁ…
戦闘準備は人数増えるほどコスパ良くなるし5人出撃になればかなり便利かもな
手札余らせがちな修行者コアにいれとくにはいいんじゃない?
無理矢理マッチ勝ちもぎ取る役割だし毎ターン全力出させるコアでもないから
ハイランダーウォルター言うほど悪くはないけどせめて速度3〜6になって欲しい
>>608
こっちはもう完全に割りきってウォルターコアを戦闘準備専用のバッファーデッキにしてたから回った気がする
ぶっちゃけ回避ダイスメインだと混乱しないのが好き
混乱しそうでも3回回避すれば全快になるし というかハイランダーって代行者の専用ページみたいなもんじゃないの?
雑にダイス盛れる代行者が使うから強いと思うんだけどそこらへんようわからん誰か教えて
ウォルターはもう速度ダイスの関係上片落ち感が否めないよ
防御振りだったら精神削り兼用の盾としていけなくもないけど受動的だし、速度が都市悪魔級だと遅いから狙ってくれるか運任せになりやすい
ホドちゃんの階層だったら艷やかやはみかみとかで選択肢はあるかも(今の図書館で進んでホドを選ぶかは別として
>>623
ハイランダーでしか効果が発動しない指令の意味が強いから
人差し指じゃなくても一応ハイランダー運用する意味はある ウォルターのしょっぱいパワーを人差し指ページのハイランダーデッキ時強化を使って無理矢理殴りもさせられなくはなくした程度のものでしょ
ぶっちゃけウォルターでやる意味がない
たまたま連戦長期戦のアンジェラだからハイランダーを採用しただけで普段使いはしないだろ
ただヤンとかそのあたりのコアが来たら普段使いできる速度2の新カード有ハイランダーが組めそうだけどな
遠距離の処理がイマイチわからんけど
どっかにチュートリアル載ってないん?
ハイランダーの処刑と指令の意味は長期戦でなくても強いなと思う
ユジンは色々試したけど結局克服が有能すぎるから指令の意味入れない方が良かったな
速度ダイス2つの修行者が今後来るかと思うともう恐ろしすぎて
毎ターンバフ抜きにしてもページのパワー高いんだよなぁ
遠近両用コアページ増えろください
スイッチハイランダー組みたいのじゃ
三枚ドローとドローかーど何か一枚つんであとは光回復の2・3枚いれれば三幕でも息切れせず暴れられる
速度ダイス2個でランダム集中狙いしてきたら泣くぞ
今の修行者も安定しないから行きたくない
修行者はページのパワーよりもあのキチガイパッシブが酷すぎる
ウォルターの守備+1が好きなんだけど打撃に弱いのがキツくて使うの辞めたな
守備パッシブは掃除屋の強い人たちに期待してる
愛の町に行くぐらいなら自害した方がマシや……
掃除屋倒して修行者残り1人までいけたからまた2階分ぐらいデッキきちんと組んでいくかなぁ
判断オルガ、刃先小夜、刃先サル、防御ウォルターで割といい感じに戦えてはいる
>>639
既に紫コアも弱点ない奴いるし弱点解消版ウォルターが欲しいなと思う 指令って人差し指の保護受けてる市民または人差し指の組員が受けるのかな
こんなイヤガラセ指令を受ける方がマシって他の指って一体…
謝肉祭は人差し指の保護なんて受けてないようなのにかわいそう
自由にやってきたってページに描いてるけどそのせいでかばってもらえなかった形か
なるほど意外とハイランダーって代行者以外でも強いんやね
舐めててごめん
他の指含む自由な営業を許してもらってたでしょ
>>642
普通に金や資源や意思の拠出を高いレベルで求められるだろうから
致命的な指令がこない限りはそりゃ格段に優しいでしょ 最初の指令で掃除屋に手を振らされる人とか出てますけどね
>>649
だよな
昼の脱出可否が図書館の意思議論もそうだがこうやって仮説を仮説と扱えないのが多すぎる ほぼ確とも言えないレベルだと思う
どこでやっても自由だし今の11区は危険区域多いとはいえ
時間だけでアウトだとわかるならあんな呑気な反応出来ないだろうし
結局指令で作られた布が残響楽団の手に渡ったけど人差し指的に利益があるんだろうか
75%くらい結果を残してるらしいけど
布は小夜が、親指が依頼したものって言ってるから、人差し指関係ない
ある意味指の中で人差し指が一番翼に近いやり方なんじゃね、必ずしも強さを要求しない代わりに機転が効かないやつは死ぬ
ヤンくんへの期限なし指定なし解釈の余地なし丸投げ指令とか組織とは思えんぞ
掃除屋で糸を編めって指令の最中に図書館送りにされたから
指令は未達成なんだよね
指令の最中に指令が来るってなんだよ・・・って抗議してたでしょ
掃除屋の布を頼んだのは人差し指と親指どっちだっけ……
性能はどうあれ臭いが酷そうだよねあれ
>>653
すまん
確認したら掃除屋かるのが人差し指の指令で
布は小夜の注文だったわ というか75%結果を残してるなんてどっかから出てきた?
人差し指からの指令が
掃除屋狩って布を織れだった
このへんややこしいな
>>658
確認したら
ローラン曰確かな結果を残してるだった
記憶がヤバイ 「親指を殺せ 期限は無期限」
これってひねくれ解釈すれば市民の親指片っ端から切り飛ばせば何とかならんのかね
額面通りに取れば指同士の全面戦争だしヤンくんだってそんなの嫌だろ
結局人差し指が気に入らなければ何やろうがアウトってことで大喜利大会じゃないだろ?
>>650
何でネタ話してる最中にこんな発狂し始める奴が出てくるんだ…… 期限は無期限ってだけでペナルティも何もないし
チャンスがあれば積極的に狙いましょうねぇみたいなもんでしょ
個人の解釈でいいなら、住民3は助かってるし、指令してる側の裁量次第だと思う
新生児に親指って名前を親につけさせて殺してもいいってこったな
外道ほど生き延びる世界だと思う
考察スレでは無いけれど考察あるあるの考察なのかネタなのか妄想なのか性癖なのかって奴
私は性癖です?コスプレが見れて満足でした。
>>661
解釈はあくまで指令が指す目的に至るためのものであって都合のいい遊びをするためではないから
>>663
そういうところだと思うよ グローリア曰く解釈するのはエスターの仕事だそうな
解釈も任される偉い人がきっちり解釈するなら、親指の構成員片っ端から殺せになるんじゃなかろうか……
やっぱ全面戦争ルートは避けられないかぁ
これ親指と人差し指が共倒れして組織ルートのボスは中指とか小指あたりにでもなるんじゃないの
それじゃあ解釈人が牛耳ってる構図になるんじゃないか?
指令そのものは変な機械が適当に出力しててもおかしくないけど
3時38分に7回手を振るやつ15時だと思ってたから
掃除屋の発想なくて感心してたわ
明日はさすがにストーリー更新かね
毎週アンジェラ抑制実装は大変そうだし
解釈するっていうのもあの三人組での解釈担当ってだけの話では?
そろそろ新しい芸術コア欲しい
手に入ったときに、ヤッター!うれしー!ってなるやつ久しく着てない気がする
指令的には下水飯で病院送りにしたとか結果が重要そうだから、15時に手を振って掃除屋に掃除されなかったのがダメなら指令で前頭葉潰されるだけなんだろうね……
針を入れたケーキを送るって奴は極端な話、蝋燭の横に針を刺せばいい気もするけど指令が何を望むか次第なのかなぁ
掃除屋のことを知っててビビったらアウトで何も考えずに従えば運良く見つからずに助かるのかもしれない
ようわからんけど広く解釈しとくかくらいの役に見えるけど
ほとんどは本命を隠すためのブラフのためだけに出されたものかもしれないしね
プレイヤーは点でみてるからピンポイントで意図がわかりそうに思えるが、あんなのを毎日やってるといちいち考えるのも面倒極まる
芸術コアの中に芸術バトルページが確率で封入とかめんどいのやって欲しい
ごめんなさいやっぱいいです
ねじれ探偵33話で裏路地かどうか聞いてるし、仮に翼が折れたしても
頭の指示がない限り、掃除屋は巣に入らないんじゃない?
>>682
ほぼそんな状態だったから今の仕様になったので 芸術コアが持ってる芸術バトルページって、コアページさえ引ければ必ず入ってるのかな?
サルヴァおじさんの明け方とか
少なくとも昼の図書館の意思議論については肯定にしろ否定にしろ絶対にそうだと言ってるやつはいなかったと思うけど
確定してないなら仮説すら出すなみたいな風潮はつまらんなぁ
あの色々と終わってる世界観だと指令もムラがありそうなんだよなぁ
絵を殺せとかスチロールだけ食べて育ったミルワーム云々みたいな無理難題が来る奴もいれば朝起きたときコップ1杯の水を飲めみたいな楽なのしか来ない奴とか
現に謝肉祭への指令も掃除屋食べて布を織れ、っていう上みたいな無理難題とは言えないやつだったし
完全にランダムで生成される指令じゃなくて何らかの目的がありそうだけれども
>>685
ランダム枠はあるようだけど今のところ金カードは固定で1枚入ってる気がする >>686
仮説は仮説だとして扱おうってだけだが
都市住人から見た各指の保護の代償の軽重の話題に対して
(そもそも住人側からは把握出来てないのでずれてるが)死亡確定指令出してただろなんて
何も注釈入れずに出すのが仮説の扱いかって話 別に仮説は言えばいいと思うけど
>>646に関しては俺も、仮説をさも確定事項かのように言う人に見えた 茶化して言っているだけにしか見えなかったけどなんでこんな吹き上がってんだ
どこでもいいから三叉路で東を見つめて手を7回振れ、が意味のある指令だったとすると>>683の言ってるみたいに掃除屋がどこまでを裏路地と判定してくるか(折れた巣の扱い)を調査をさせてる可能性とかもあるのかなーって感じだね 別に死亡確定指令出しただろなんて言ってないのでは
掃除屋に手を振ったとしても遠くからなら走って逃げれば死なないで済むかもしれないし
人差し指の指令は変なのがあるから運が悪いと初手で致死率の高い指令が当たるのは事実だし
夜中に三叉路で手をふるのを掃除屋に手を振るって言い方をしたのはまあ誤解を招く表現だろうけど
そんなのまで言葉狩りしてたら厳密な発言以外許されなくなりそう
>>679や>>693はありそう
つーかとりあえず何らかの形で掃除屋の登場時間を想定した指令の可能性は高いんじゃね
もちろんそう明言されているわけではないけど >>695
何か勘違いしてませんか?
そも掃除屋が関連しているかもしれないという仮説を確定事項みたいに言ったのが問題なんですよ 掃除屋の接待の直後にあれはそういう意味としか思えないけどなぁ・・・
>>697
そもそも仮説ですらなく雑な言い方しただけにしか見えないんだけど
そんなのをいちいち問題視してたら雑談なんてできん そういやあいつら掃除屋の本で釣られて修行者送りこんでんだよな
出てますけどねって言い方にトゲがあるなぁとは思いました
L社さん、これって幻想体のタネになりませんか?
苦労して手に入れた本が数字の羅列だったらかわいそう
ワンダーラボの話しようぜ!
有能なウサギチームの活躍を見よ
ウサギもこれ中身単純な人間じゃないな?
R社に飼われてるだけで掃除屋と根本は変わらんかもしれんな
修行者を釣ってるのが掃除屋の本だし掃除屋回でも代行者が襲撃してるし
人差し指が掃除屋に対して何か思うところがあるのは間違いないだろう
掃除屋のページのストーリーは翻訳済みのものが読めるし
読めない本で釣るような「ずる」は図書館はしない気がする
いや確証はないけど、なんとなくね
ガッツリ登場はしてるけどR社の特異点が何かって出てないんだよね
表の特異点も裏の特異点も気になる
アオムシあっさり鎮圧されてるしよく考えたら死者出してないしPALEのEGOくれてるしお前さては有能枠だな?
LCのときは無機質なユニットにしか見えなかったウサギチームも結構個性あるんだな
そしてローズちゃん思ったより元気そうでよかった
それがプロローグ時点で情報チームリーダーと懲戒チームのリーダー・チーフ以外を全滅させてるんですよ
「全ては火力と時間の問題だ」っていいな
音楽中毒キメてる時こんな思考だわ
わかる
防御ダイスは相手の防御ダイスを消すための物で全ては火力である
普通なら害悪以外の何物でもない甲冑君でもPale武器くれるだけで共存枠だから
甲冑君はギフトバグりすぎて嫌い
上書きしたのに次の日また出てたりすると溜息
脱走時に施設全域Pale攻撃って考えるとやばいけど
抑圧だけやってればエネルギー生産悪いけど問題ないって考えると管理自体はそれほどでもないのかな?
パニック状態(?)って物理で気絶させれば鎮圧できるんだな
青虫くんは施設全体攻撃で本体は動かない系、作業はそのものは面倒だけど放置できる感じか
職員が育ってくればまあそこまで脅威ではないけどオフィサーを虐殺してほかの脱走を誘発しそう
有能PALE装備をくれるという利点を考えるとEGO貰ったら次の周からは無視安定ってとこかな
>>685
芸術コアに入っている芸術バトルページは高い確率で入っていた気がする
ただ芸術コアではないけどギョンミのくどい!は全然出てこなくて結構倒した覚えがあるね
その辺りはアプデで変更されている場合もあるから自分で確認した方が早いと思う ワンダーラボでもマオが見られて嬉しいですよ…絵柄好きだ
読んでなかったから一気読みしたけどワンダーラボ面白いやん...
うさぎはこんな感じか~ それはそれとして今日は何が来るかな?
修行者に戦闘後会話がないし順当に行けば人差し指IIで代行者だと思うけど
既出の代行者はみんな別の指令貰ってるんだよな
どれも気になるところで終わってるんだよね
上の人が言ってる通り本命は修行者の続きだろうけど個人的には団長とフィリップくんのとこが一番気になる
ワンダーラボってもしかしてロボトミー本編の10年間の開始前なのかな
銃弾の税金って馬鹿高いっていっても翼レベルだと大して痛くないのか
翼でもきついレベルだったら終止符事務所程度で使うのは無理よ
武装は弾丸も含めてL社提供のはずだから
翼社内で使う分には構わないとかアレは銃とは別のナニカとか
なにがしかの抜け道はあるんじゃないかな
EGO発現して銃だったら大当たりだよな
訓練しなくても戦い方をEGOが知ってるし遠距離から攻撃できる
ハゲならもれなくおまハゲのタフが発現しそうだけど
俺の知ってるウサギチームのイメージと何か違ってて笑った
特に行くぞ、ウサギチーム!がダメだった
あとキャットたん不憫でカワイソウ
Pale耐性が1.0以下だろう防具が5着作れるってだけでタバコアオムシ収容したい
でも鎮圧も管理もクソ面倒なんだろうな
認知フィルターなしの変えて差し上げますキモすぎんか?
ワンダーラボの管理人って誰なんだろ
アンジェラは全支部共通でサポートしてんのか
>>738
20話を見るに懲戒で逃げたのがコントロールの職員に被害出てる
部屋内部門内どころか別部門まで青ダメージ撒いてるんだぞ
一発でアレフ判定するわこんなん EGOでの攻撃からグーパンに切り替えるの優しくて好き
>>743
つってもスーツ職員が吐血血涙流す程度の弱ダメージだし休憩室には被害ないっぽいしウサギで難無く対処出来てる点からWAWで妥当だと思う >>738
抑圧してれば良判定でエネルギー効率悪いだけだし死体反応するわけでもないからなあ
脱走時の被害もWAWならこんなもんだろう
脱走されるほどカウンターつく頃にはウサギ呼んでもエネルギーはプラスって考えると扱いやすい方な気もする ていうかどこでもドアみたいに転移要請→空間をシュッと開いたら即目的地ってタイプのワープもできるんだな
逃げ場があるってことは全域というより部屋単位での攻撃だろうし
弱い青ダメージの1.76MHzって感じじゃね
むしろWAWあるかこれ?って思った
公式でアンジェラ接待配信なんてやってたのか
LCの46〜49日クリアまで終われない配信もやって欲しいなぁ!?
更新隔週ってマジ?そんなばかな更新がないと生きられない
来週金曜行のWarp列車の乗り場はこちらとなります
更新は隔週ってどこ情報?今日来るもんだと思って待つつもりだったんだが
あれ、前々回一回休みで更新がずれただけでまた毎週金曜更新になったんじゃなかったっけ?
ちょっと記憶が曖昧だけど
フィルター無しの変えて差し上げますってどこで見れるの?
結局毎週になるって話じゃなかったけ?ソース無くてごめんね
壁女が勝手に叫びだして何もないが収容違反起こすんですけどこれは使用なんですか?
蒼星と何もないが同時に脱走して心おれそう
ワンダーラボ誰か死ぬかと思ったけどキャットもドブネズミも元気そうでよかったよ
金曜と明日って事は金曜にも来て明日も来るって事か…
つまり金曜にアプデは来るし更に明日もアプデが来るって事だな!
もしかしたら明後日も来るかもしれないしその明日も来るかもしれないしそもそも金曜と定めたのは誰だ?
月火水木金土なんて人間が決めた指標に過ぎない、もしかしたら全てが金曜とも言えるかもしれない…そうだろう?
壁女って叫んでも部門に白ダメージ撒き散らすだけだよな
他のやつの収容違反には関わらないはずだから他に原因があるはず。シェルターに職員入れっぱなしとか
なんだ…?この安価は?これは自分の未来を見通されていたという事か?
変な事急に言って避けられるのを予言されてたのか…?何者だ…?
うおおお憎しみちゃんに勝てねぇえええ
ご機嫌取りどころか普通にマッチで勝てねぇ……
赤い音符ガン積み判断オルガとかでもぶつけないとダメなのかな
>>770
憎しみちゃんは全部遠距離攻撃だからマッチに勝つだけならヴァレンティンあたりに単発高火力系使わせるとかでいける
それはそれとしてアプデで修正されてキレやすくなってるからご機嫌取りはしないときついけど 文盲で申し訳ないんだがローズの言ってる気持ちってどの気持ちのこと?
他者への思いやり?自己嫌悪?
>>771
>>772
単発で強いダイスならいいのか……
やっぱりシ教会攻略からやっていくかな
サブデッキどうすっかな >>773
どうせ幻想体にあてられたやつの妄言でしょ
気にしなくて良くない? ワークショップのアンジェラ抱き枕ええやん…
でも裏面は半裸という社則を知らないのか?
>>770
攻撃ダイスの数がすごいから出血つけてれば終わる
刃先刃先! た耐えるとかいう確実にダメージ軽減できて大体マッチ負ける対憎しみページ
隔週なんて一言も言ってないでしょ
先週木曜日は「明日更新」「金曜日に更新」と言ったけど
スレ更新してなくて数時間前の書き込みにレスしてしまった
星となって再会してくるわ
各階層幻想体5体ってことは四人目の魔法少女も期待していいんですか?
未登場アブノーマリティはポンポン出てるし普通に期待できる
憎しみちゃんはご機嫌取りできなかったからキレたところをしばいてわからせたぞ
憎しみちゃんはシ協会3人連れてったらヒスった状態でも簡単に叩きのめせたゾ
憎しみちゃんいい子なのになんでそんなひどいことするの!
あいつが手伝おうって駆けつけてきても、かえって厄介なことになったんだよな。(一般職員兼司書補並感)
ワークショップアンジェラ抱き枕MODとかあるんだけど魔境すぎない...?
Twitter見てたらParty Binahとか出てきて草生える
今日のアプデは何が来るかな
個人的にはフィリップ君の動向が気になる
話のメインは光をどうするのかってところにあると思ってたんだけど、全然関係ない方向に話が進んでるよな
憎しみちゃん何も考えず小夜楊楊で出血させたらギミックガン無視で勝てた思い出
1ダイスだけど出血付与時+1が頭おかしい
最近始めたんだけど、みんなが喋ってるデッキ構築って本燃やしてランダムで出てきた奴のことだよね?
それとも任意でバトルページ構築できるようになるの?
書かれてるデッキ内容とウチが持ってるデッキの出来が違いすぎるしマニュアルもよく分からなくて
ごめんなさい、やくそくってなに?
わたしたちがばかだからわからないの…
ごめんなさい…ごめんなさい…
おねがいだから、おしおきだけは…
できるようになるどころか最初から構築できるぞ
コアページ選択した後バトルページ抜いて入れ直せる
>>800
自分で好きにバトルページいじれるぞ
@いじりたいキャラの階層を選択(中央か左上)
A左上のキャラを選択
B右のバトルページをどれか1つクリック
で編集画面にいくはず
この辺説明ないから中々気づかんよな >>800
図書館の画面で左上のキャラをクリックしたら右にバトルページが出てくる
そのバトルページをクリックするとページの入れ替え(デッキ構築)ができる
バトルページは燃やして出た使わないページでページを空にするを使うと手に入る ワンダーラボ読んだ
ミョ隊長ゲームで出てきたときと大分印象違うね
憎しみは小夜で刃先危機克服連打して出血漬けにするとものすごい勢いで削れていいぞオマケに極剣ヴァレンティンと裁断ユジンでダメージはさらに加速した
斬撃耐性でも刃先と斬撃強化でマッチに強くて動く相手ほど刺さる出血特化のロリ巨小夜ティファレト最高
まぁ巣の本社に向かわせるのと支社の小童どもの所に向かわせるのじゃ気合の入り方も変わるからな
支社で脱走?あーハイハイ向かわせますよ(めんどくせぇな)ぐらいなイメージ
トマリーに対するおしおきってまだ詳細分かってないよな?
指令「ギョンミへ、トマリーの月々のおこずかいを10円減らすこと。」
青い残響の声が想像以上に男性的で驚いた
前は外見で女性だと思ってたのもあって尚更
ギョンミへ
今夜お前の部屋に入ってやるぞ
ふふふふふふふ
ズールー
>>802ー804
本当だ!
ありがとう助かりました >>811
ズールーへ
ギョンミちゃんが嫌がるからやめなさい
ディーノより 捨て犬3人組が子供向け番組に出る意地悪な女の子3人組に見えてきた
具体例は出ないけど
うおー憎しみちゃん討ち取ったり!
ヴァレンティンでガキンガキン弾いて刃先小夜ちんするとゴリゴリ削れるのね……
小夜ちんは弱点があるから出しづらいけど出血が偉いからワンマンボスに強くていいよな
キャットたんとかいうぐう聖
わざわざEGO壊してPALE耐性服着せてあげた上にローズをスタイリッシュ救出するとか優しすぎない?
憎しみちゃんはめんどくさすぎるから出血で雑に倒した
エマのページバグって1.76MHzみたいになってんな
あれ?新規幻想体バトル二つか アンジェラ戦あるかな?
あれ?今回の幻想体ってオオカミだっけ?と思ったら当然の権利みたいに仲間に混ざり込んでる奴草生えるやろ
[規制済み]。
全体攻撃以外は司書を狙ってこないっぽいか?
全体だけ対処してあとは出血つけてたら勝てそう
狼間違って殺したら赤頭巾戦になって草
めちゃ強えわ
この調子でしばらく幻想大戦に力注いでほしい
でないと下層しか使えないからな・・・
普通に勝てそうだけど赤ずきん戦も見てみたいからわざと狼とどめ差すか迷う…
オオカミ混乱させてぶち殺したら「は?なんでお前が殺してんの?」ってぶち切れたニンジャと戦う羽目になったwww
赤ずきん戦何がつらいって、右側のキャラ情報のせいで赤ずきんのダイス選択しづらいのが一番つらいわ
司書全滅した幕で赤ずきんがオオカミ倒したら勝利判定になったわ
なるべく赤ずきん怒らせない方がいいと思ったけど、怒らせて博打するのもいいかもしれん
アプデもうきたのか
これにはギョンミ先生もにっこり
ようやくだけどハンデス系のカードが出てきたな
しかし知恵がなくても記憶でゴリ押せるシ協会やっぱつええわ
赤ずきんをできるだけ庇いながら戦うべきなのか?
音楽隊シ協会が火力で押し負けたわ
楊の出血パーティで狼いけたぞ
狼出血で死にそうになって焦ったけど
赤ずきんかばいつつ裁断を当ててったら勝てた
1回目うっかり狼やっちゃったから途中から手を抜いたほうがいいかも
カカシはた耐えるか部長の幽かがいいかな
ビナーさんの幻想体ページ「紅い傷跡」
体力が50%以下の時、毎幕パワー1
あっ・・・
赤頭巾戦って味方の司書が全滅しても赤頭巾が狼を倒し切れば勝ちなのな
対策練って再挑戦する気でいたから拍子抜けしちゃったわ
赤頭巾わからんから先にカカシやったわ
シ協会3人(回避熟練3積み)に克服・素敵な生地・微か・
終わりなき戦い・ユジンだけ苦痛1枚でいけた
二撃め以降の防御は捨てたわ
案山子は余った手札に防御入れる程度で
ごり押し戦法したほうがいいな
ロボトミーでも管理手順無視して鎮圧したほうが早いやつだったし
つい赤ずきん発狂させたら大惨事で草
常時パワーとクイック5で全体銃撃されて2ターンで蒸発したしこれの討伐チャレンジは考えたくない
かかしということはケセド階はオズシリーズなのか?
クソ木こりをボコボコにする日が待ち遠しいぜ
案山子は囲いを入れられたら一人一個入れたほうがよさそう
どっちも防御ダイスだからね
あと初手防御ダイスは何入れたほうがいいのかな
頭巾さん、せっかく最後のとどめを刺させてやったのに怒り出すクソムーブやめて貰えませんかね…
赤ずきんむずいわ
赤ずきんかばいつつ出血あたえればいいのか
>>870
でもLCで実装されてるの案山子とクソ木こりしかいないからどうなるのか 赤ずきんはとりあえず右上の黄信号押してマッチしてないダイスだけ横からマッチしてあげればいいと思う
ちょっ初見で姉さん暴走させるつもりだったなのに何で暴走しておらん? 具体的には狼が失血で死にかけで抑圧をぶち込んで殺したのになんか姉さん暴走せず終わったんですけど
公式配信で盛大にズッコケてたマッチが上方修正入ってて笑うわ
赤ずきんに狼をトドメ刺させたのに、赤ずきんが敵対して終わらないだが
>>880
行動放棄して二人で殴り合いさせてたら背景が真っ赤になったよ 案山子の知恵が全部打撃だからエマと人形2のページ着たら初手のマッチ全部勝てて笑える
後は火力でゴリ押せちゃったな
思ったんだがEGOページも今の段階は多少使えるって現状で,しかし敵のインフレで相手が普通に使ってくるページがEGOページクラスになってきたらこっちも上方修正されるんだろうか
あ、敵のページは獲得できるって前提ね
>>835
自分もネツァクが顔だけ規制されてる
ついでに一部のキャラの体も表示されてない まちがえて自分が倒しちゃったせいで出来なかったけど
赤ずきんいけそうだわ
というか案山子でもおもったけどシ協会幽かな記憶で全部無視できるわ
>>891
ユジン「は?」
テンマ「は?」
ヴァレンティン「……」 熊手で愛の町の住人のカードパクれて草
あとケセド階BGM増えてるのな
もう一回挑戦して赤ずきんにトドメ刺させたら、今度はいけたわ
同じラウンドに司書が行動したからダメだったのか、一回再起動してホットフィックス挟んだから直ったのか
出血で狼倒しちゃったけど赤ずきんとのマッチ中だったからか許されたわ
小夜でハイランダーしたけど裏路地危機克服入れないと2ダイスじゃ回らないな?
ユジンに赤頭巾のページ付けたけどパワー加算されてるの選んだ一幕だけ、これも修正案件かな
案山子はもう「ファイアーバット!以上!」としか言いようがないな
赤頭巾と差がありすぎだろw
赤頭巾の「傷跡」と「復讐」は正直微妙だな、あっても無くても良いレベル
折角のWAWクラスの強さで人気幻想体なんだし、メリット・デメリットをはっきりさせてもよかったかもね
その点で言うならカカシは面白いと思う、自己ハンデスや窃盗、混乱回復で特徴出てるし
ただ、自己ハンデスは実質オルガ専用幻想体ページと化してるなこれな
カカシ弱くね?って思いながら雑にやってたら気がつけば負けてたわ
普通に赤頭巾勝てないんだが構成の相性悪いんかこれ、マッチしてるとこは邪魔してないし麻痺入れたりしてサポートしてるんだけどなー
カカシはゴミみたいな強さなのに狼はクソ強いな
マッチするなら出血なんて積めないししないと光も増えない赤ずきんも死ぬ純粋なパワー不足を感じる
>>893
2科の連中みたいに死なれたら一生更新来ないから休ませろ やっと赤ずきん勝てたわ
楊のページで出血かなり有効だな
>>904
頭巾の範囲攻撃を適度に素通ししてバフ付けさせてやったらいい感じだった プロムンがその気になれば延期したのをなかったことにして実装するくらいやってきたし休んでもその分時間圧縮してくるでしょ
>>904
敵の混乱耐性10削るやつと武装解除5付与のやつはマッチ勝てなさそうだったらこっちが奪ってでも無理やり通すと勝ちやすくなった印象 >>899
落としちゃったからどっちか分からないが体力50%以下で幕ごとにパワー1加算のやつ >>910
×こっちが奪ってでも
〇こっちがマッチを奪って >>909
It's vacation time from August 17th to 21st.
But the 21st update is ready!
8月17日から21日までの休暇です。
ですが、21日の更新の準備ができました! >>911
それで対象一名とか完全なゴミやんけ…
敵には一人ずつが無条件でパワー1付く幻想体モドキあるのに 赤頭巾は幻想体ページこそ微妙だけどE.G.Oページで「使用時:赤頭巾召喚」くらいやってほしいね
範囲攻撃対抗ダイスの出目わけわからんのだが
幽かな記憶で回避22とか出る
プロムン社員もあいのまちでニコイチにされたりしながらアプデ作ってんだろうな
>>919
全体攻撃の回避はページの全ダイス合計するからだと思う なんか赤ずきんが回復せずに死ぬパターンと回復して殺戮開始するパターンがあって
回復しなかったら勝ったぞ…よーわからん
何にせよ出血で終わるのはわかるんだが
そうか全体攻撃だからただの遠距離とは仕様が違うのか
基本的には出血だけこっちで拾ってやってほどほどに傍観する感じかなぁ
俺は結局サルヴァで混乱耐性削りまくって混乱させたところで待機してとどめを譲ってやったら勝てたけど
赤ずきんと狼両方の範囲攻撃、1ダイスのコアペならページ1枚で両方防げるから修行者突っ込んでみたけど途中までいい感じだったのに赤ずきんを庇えなくて負けた
ユジンだと範囲攻撃たまに防げなくて事故るな
まぁそれ加味しても外すわけないくらい強いけど
オルガコアとユジンコアにデバフ積みまくって一方攻撃だけ奪ってたら勝てた
自前のパワーを上げるんじゃなくて敵のパワーを下げれば良かったのか
カカシは弱いなあ…
知恵ガン無視で殴ったほうが早いし楽ってのは…
敵のパワー下げるっていうか速度ダイス多い敵だから麻痺が有効
(麻痺は各バトルページの中からランダムにX個のダイス最大値を-3なので、速度ダイスの分だけ全部に乗る)
裏路地掃除、しよう!
赤さんのご機嫌は大事だな
初回はしっかりマッチしてくれてたのにこっちで狼やっちゃって激おこだったけど
10年前のことにあれだけ詳しいなら30歳以上は確実だと思ってた
むしろあの言い方だと40は越えてないんだな
赤ずきんが狼を倒したと思ったらそのまま敵になったんだけど
どういうことだ・・
虚弱でも行けそうだと思って調べてみたら全体で3枚しかない
麻痺だけ豊富なのは都市の性質か
もしかして狼を赤ずきんで倒させて終わりじゃなくて
その後赤ずきんも倒すのか?
ずきんさんが狼とのマッチで出目全負けしてちょうど狼出血死してマズいかと思ったら普通に勝利でワロタ
ずきんさんあんたそれでいいのか…
狼を赤ずきんさんに倒させればそのまま終了のはずなんだけど
ちょくちょく敵対してくるみたいな書き込みあるね
こっちはそのまま戦闘終了したんだけどな
先に赤ずきん攻略したから、かかしの弱さに愕然としたわ
まあ狼を前にした本気赤ずきんは半分alephだから妥当と言えば妥当
ナーフするなら狼弱体化じゃなくて赤ずきん強化にしてほしいところ
というか幕開始の字幕が「社会科学の階 第◎幕目」になってない? 俺環?
ブチギレ射撃連打はL社時代にガンダッシュしながら二丁拳銃で瞬殺してきたあの時の赤さんを彷彿とさせたね
ゲブ姐とケセド同時更新でゲブ姐がずきんだからケセドは狼だな!?
確認したらかかしだった
なんでや!
赤頭巾が倒せば終わりのはずなんだけどなんか判定がガバガバなのか倒させてやったのに発狂することがある
俺は出血も火傷も入れずトドメターンは完全に行動せずぼーっと見てたら赤頭巾が倒して勝てた
>>950
次スレ 悪いスレ立てようとしたけど立てれんかった
>>960頼みます カカシまじで強いな、赤頭巾はギミック過多で簡単なのにカカシはダイスが強すぎる
2回目はこっちが全滅していたのもあってかクリアしたわ
これ以上ちょっかいかけないほうがいいのかどうなのか判断に迷うよな
赤ずきん運ゲー過ぎて笑える
やはり無能味方NPCは単純に強い敵より厄介だわ
>>955
ほんまか?ダイスで勝てないから1巡目で混乱させても30残って1体目が落ちん、エマと人形2とユジンあたりでええんか? みんなの愛の町をカカシコピーしてみたかったけど
トマリー普通に強くて壊滅しました…
俺も赤ずきんがトドメ刺したのに普通に敵対された…スクショ撮ればよかったけどもっかいやってみる
更新あったのかってレベルで昨日のスレ盛り上がってんな
マジでどうした
赤ずきんが弱すぎてマジで不快だわ
もっと強くしてから味方になってくれよ
よし!狼混乱した!これで一気に攻めれば! → 赤ずきんの射撃で全員混乱
バカヤロー! 赤ずきん! 誰を撃ってる! ふざけるなぁー!(CV宮野)
まあ結局そのあと赤ずきんと狼が差し違えてなんとか勝てたけど
やっと終わった・・・
赤ずきんめっちゃギリギリだったけどなんとかいけてよかったわ
というか案山子が弱すぎて拍子抜けした
赤頭巾守るより攻撃全スルーした方がよさげ
互いに出血まみれにさせて我々がボコり倒す方がいい気がしてきた
よし制圧完了
案山子は雑魚
赤ずきんは出血技だけ引き受けて後は勝手にマッチさせとけば余裕 両方とも一発だったわ
>>965
お前のスレを私のベッドの上にぶら下げてやる。
それだけで悪夢を見ることなく乙ができる。 赤ずきんはなんか止め刺させても普通にこっち攻撃してくるしよーわからんから数こなしたわ
赤ずきんの攻撃が分散するかどうかと狼がどんだけ出血攻撃するかで難易度の変動が激しい運ゲー
出血攻撃、敵パワー乗ってなくても幽かでめっちゃ貫かれてきつかったから、出血すらこっちで受けないほうがいい気がしてる
>>974
戦闘準備適当に素振りしとくんだよ どうせフルでマッチしてもあんま意味ないし浮いたダイスでバフを仕込む
相手のダイスが全ダイス不安定になる調整されてるからバフめっちゃ重要 >>975
結局一番最初のダイスに集中して十分勝率高かったし早かったからなあ
3人で出血20くらい付与して2ターンも素振りさせればもう瀕死だし、後は赤ずきんにおまかせ
2ターン一切こっちで攻撃せずに赤ずきんに倒させても赤ずきんが全回復するとはあってなるわ 出血全振り構成で勝った
バグがあろうが狼も赤頭巾も出血死させれば関係ないわ
両側からの広域攻撃でボコボコにされたけどなんとか耐えれた
遅いが30時間でどうにかストーリー終わったぜー!
カードパワーでゴリゴリ押してくる人形が一番キツかった
幽かなユジンと猛練習苦痛の怒りエマのカードパワーが頼もしい
幻想体は明日やる……
相変わらずバグってるけどロクにテストプレイしてないんだろうな
まぁアーリーだしプレイヤーにテストさせとけってことなのかもしれんけど
カカシは忍耐配ってユジン厳かで完封で来た
その前にかなり殺された
はっきり言うと相手のダイスが高すぎるんでまともに防御して知恵得るほうが難しい
平時のユジンとか厳かというか無茶ぶりマン(ユジンの見立てではできる)な感じがする
無理!!!いや、お前ならできるぐらいで死ぬ気でやったら大体出来てる(こっそりフォローもいれる)
>>960
おわったわ、どうもクソダイス運が良くなかったらしいカカシは乱数偏りあんのかやりにくいわ
赤頭巾は赤頭巾とマッチしてないダイスを出血付きので殴りまくれば瀕死になるし狼出血重ねておいて赤頭巾とマッチした時に赤頭巾が死亡、出血で狼死亡ってなっても次の幕いかなければ勝利判定貰えるな カカシはまともに勝負するのを放棄して幽かな3積みシ協会でマッチすれば何とかなるゾ
防御すれば知恵ページ貰えるけど基本的にカカシの出目強いからだいたい負けるし相手するのがアホらしい
赤頭巾の攻撃は全部スルーでいい、狼にガンガン出血つけて削る接待ゲー
乱射で自軍と狼が同時に死んだときは勝利判定なので狼のHPをどれだけ削れるかを考えた方がいい
赤ずきんちょうど味方全滅に合わせて勝てたわ
良い調整であった
カカシはもう極論言うと毎ターン知恵カカシ左ダイスに集中砲火して2回目殴られる前に混乱させりゃいいんよ
ブレーメンとかだとそのまま150殴りきれるから毎ターン1体ずつ倒していくだけの作業よ
1人ユジンでも入れといて幽かで1回ずつ受けてもいい
なんつーか普段なに軸にして接待するか分かれるよな、上から殴るか横から蹴るか人によってプレイスタイル違うのが追加で2体同時にきた感じだわ
こうやって攻略話すのは頻繁な追加がくるゲームの醍醐味だわ
狼が失血死しても赤頭巾が納得するの草
案山子も狼もなんか今回つまらなかったな
なんでだろう
幽かユジンとテンマで出血攻撃と赤ずきんの混乱耐性10削るやつと武装解除5付与のやつのマッチ先奪ってれば安定した
残り一人は小夜ちゃんで
出血攻撃全部食らったりするとつらい
俺の場合は失血死させたら「なんでや!」って怒りだしたんだよなぁ
新しい敵にはとりあえず克服3音符3幽か3のシ部隊ぶつけて負けたら対策考えるようにしてるな
普段は色々なデッキ作って試してるけど初見の敵にやる事ではないしね
俺もそんな感じだけど個人的にはどっちもなんか納得できない感じがあるんだよなあ
ギミックの答えがなんかはっきりしないというか、どっちもギミックをある程度無視したほうが楽ってのが
シナリオは今回短い割に空気感がめっちゃ好き
案山子にマッチ勝てなくて知恵を入手する方法に悩んでたけどバチバチとか羽の盾の存在すっかり忘れてた
ゴリ押してたわすまんな案山子
lud20210227034404ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1597140014/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【Library of Ruina】Project Moon 総合 Part19【Lobotomy Corp】 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・【GD】GrimDawn トレードスレPart11
・【ネプテューヌ】アイディアファクトリー PC総合 17
・Civ3で世界制覇Vol.103〜SafeDiscは仮想で通過〜
・Civilization4(Civ4) Vol.332
・[LoL]Master yiのルーンどっちのがええんや?
・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 91
・【GD】GrimDawn【ハクスラ】Part148
・ウイニングポスト8Part69
・Hearthstone Part1455
・【PoE】Path of Exile Part 153
・【WT】 WarThunder part102
・【EU4】 Europa Universalis IV Part64
・Cities in Motion 1&2 路線8
・Parkitect Part3
・【Windows用全年齢】Summer Pockets
・【AOC】 Age of Empires II HD Part20 【AOE2HD】
・【LoL】League of Legends 1477LP【ipあり】
・【世紀末村作り】Kenshi 【17スレ目】
・RimWorld 116日目
・Civilization5(Civ5) Vol.205
・Besiege part7
・Planet Explorers
・【LoL】League of Legends 初心者スレ Part230
・Lobotomy Corporation day9
・【PC】Cyberpunk 2077 Part34【ipあり】
・ボンバーガール コナステ BOMBERGIRL part11
・Hearthstone Part1842
・【Steam】Subnautica part11【海洋惑星で遭難】
・The Elder Scrolls IV:OBLIVION 162
・Hearthstone Part1327
・ザナドゥ【XANADU】 LEVEL26
・【FM2017】Football Manager91【FM2018】
・【LoL】League of Legends 初心者スレ Part360
・【OOTP】野球シミュ総合スレ12【Baseball Mogul】
・【CK2】Crusader Kings2 翻訳作業用スレ
・Hearthstone Part1638
・【PoE】Path of Exile Part 149
・Space Haven Part2
・WIZARDRY8 Part26
・Fallout4 PC Vault 106
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part78
・【LoL】League of Legends 初心者スレ Part246
・ Warlock - Master of the Arcane 総合 Part2
・Hearthstone Part1371
・【PoE】Path of Exile Part 170
・【サンドボックス】Necesse 【サバイバル】
・Fallout 76 PC Part.52
・【BannerLord】Mount&Blade2 139馬力【Warband】
・スレッドを立てるまでもない質問&雑談【その39】
・【宣伝】Football Manager 日記スレ46 【禁止】
・Pagan Online Part3
・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part312
・The Stanley Parable 総合スレ
・【EU4】 Europa Universalis IV Part54
・【ATS】 トラックゲー総合スレ Part81 【ETS2】
・Faster Than Light 30船目
・UNDERTALE LV 2
・Wasteland 1(と2)について語るスレ4
・Fallout 76 PC Part.92
・【PoE】Path of Exile Part 182
・Fallout 76 PC Part.22
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part98
・Hearthstone Part1801
・【D2R】Diablo2 Ressurected トレード&鑑定スレ9
・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 19
・【GTA V】Grand Theft Auto Vについて語るスレ
20:55:28 up 24 days, 21:59, 0 users, load average: 10.95, 10.48, 10.34
in 0.042082071304321 sec
@0.042082071304321@0b7 on 020710
|