◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【惑星開拓】Satisfactory part14【工場】 YouTube動画>3本 ->画像>35枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1604107981/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て
Satisfactory 資源を獲得し、新たな技術を開発し、工場を拡充しましょう
Epic Games Storeでアーリーアクセス販売中 \3,180
Steamでもアーリーアクセス販売中 \3,180
公式サイト
https://www.satisfactorygame.com/ Epic Games Store
https://www.epicgames.com/store/ja/product/satisfactory/home Steam
https://store.steampowered.com/app/526870/Satisfactory/?l=japanese ※前スレ
【惑星開拓】Satisfactory part13【工場】
http://2chb.net/r/game/1601540888/ 次スレは
>>950が立てること。
立てられない人が
>>950踏まないこと。
次スレを立てるときは冒頭に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を1行加えてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
前スレ992
すまん、特定操作にショートカットつけられるように、だったのな
本製品をお買い上げありがとうございます
まずは原油を飲みつつゆっくりお愉しみください
3.5が来たということで
steam版買って2.0ぶりにやり始めたとやっぱり時間喰いゲームやな
スラッグ使えばハードディスク回収の時に必要な発電機減らせて少し楽できるんだな
集め終わる前に気付きたかった
燃料は近くで草刈りして作れるけど、ナメクジはインベントリの1マスが確実に潰されるから持ち歩くのはナンセンス
9個持っとけば3つの発電機をOCできて大体足りるから1スタックはナメクジに充てる派
HDDで200MW必要なやつって、電線引っ張ってやってる?
常時ナメクジははインベントリにあるな。パワーシェードも。
ナメクジ枠許容できないのって無駄に爆弾弾薬コンクリ燃料詰め込んでいくタイプか?
地熱発電機の作動音だいすき
というか最初あれBGMかと思ってた
駆除した植物が復活してる
爆弾生産はじめといてよかった
ナメクジは既に全回収してるか見つけても放置するとかの人じゃなければ探索中は常にポケットにいるもんだろ
工作台つくればその場でシャードに変換できるし1枠くらいいいんじゃね
拾ったのを使うのはいいね
普段は必要なだけ発電機作って開けるからあんまり考えたことないけど
>>14 駅から電線を引っ張るかな。
RED JUNGLEとか400MW要求されることもあるし、
敵が強い所はHDD集めの要求MWが多くてバイオマスバーナーで開けるのは面倒だから、電線使う派。
バイオマスでも3台置いてパワーシャード積めれば200到達するからやってみると以外と面倒ではない
燃料はその辺の草でもいいし
あー、ぱっくりいってるね
はしご待てずにexp版参加して試しに草原でやってるけど、やっぱり砂漠以上に水がない
石炭発電のために1台しか置けないポンプをOCする感じになる(これでも石油解放までは持ちそうだけど)
草原だと近場の石炭側には水が少ないから水場まで運んで発電やね
関係ないけどファクトリーカート飛ばしてピンボール工場作ろうと思ったが
ひっくり返ったりコース設定が難しかったりでうまくいかんのう
草原て石炭のすぐ近くに湖あるとこあるじゃん。
石亭と基地の間にあるし。
せっかくだからマップ見ずにやってるのもあるしね
おっ、ここ高純度あるじゃん!っていう高揚感には代えがたい
草原普通に眺めてるだけだと見落とすね。高層から眺めて探すってのもまあアリなんだけど、個人的なお勧めは
あの評判悪いレーダータワーだったりする。レーダーサーチしてから地図見ると水色の塊が点在してる。大体水源。
レーダータワーは通電している場合に
サーチ済みの資源を常時MAP表示してくれるだけで
大分便利になると思うんだけどなぁ
>>27 南端の石炭が頭に浮かんで?となった
山頂の石炭の話なんだな
どうでもいいけど湖の近くの石炭のグラフィック完全に間違ってるよね
どうみても石灰石です
以前はちゃんと石炭のやつだっのに
この惑星の生物は奴らに監視されていますん
>>33 すっげー探したわソレ、近くに反応あるけど地下か?とかw
2回目のスタートなら、スタート2(Rocky Desert)かStart3(Northern Forest)どっちかかな
Rocky Desertも序盤困らないし、ボーキサイトにアクセスしやすいから結構お勧め
初回なら、草原から初めて、開拓しながら資源探すのも楽しいと思うよ
>>33 あれ純度によってグラ変わるのかと思ってたわ。2つあるし。
>>37 北の森安定やね。4つ目はどう?
>>32 いや草原から北に行ったとこの石炭の事や。
Normal石炭4ノードと大きめの湖あるところかな
草原から北西、座標で言うと X=-80000 Y=160000 ぐらい
ここのことなら、草原スタートの石炭発電でお世話になった
丘の上から細い崖道で下っていく所か。うちだと草原スタートで石炭は南端のをかき集めてたから
ここ見つけたときにはもう使い道がほぼ無かった。せめて硫黄でもあれば別だがまた硫黄がほとんど
無いんだよな草原は。
なお鋼鉄はしょぼい南の石炭を早々に諦めて石油コークスでやりましたとさ。
草原の南東方面、SOUTHERN FORESTの境目辺りにも石炭あるよね?
近くに揚水機が一つ建てられて、硫黄も割と近くにあるからお世話になってる
そこは便利やね。水少ないから発電には向かないけど、弾薬とか爆弾作るのに重宝してる。
もう一つも硫黄と原油から遠くないから希釈ターボの発電に使ってるし、草原は悪くないかと。
硫黄が無いのは岩がちな砂漠じゃね?北の森行かないと無いし。
多いのは砂丘砂漠で他の所では見ない高純度な硫黄が2箇所あるし、南にも高純度な硫黄があるのは大きい。
>Fixed some cOAL nodes having the wrong mesh north of grass fields
なんかタイムリーだね
草原:資源カスすぎワロタ
岩がち:まあまあだけど石炭遠い
高純度少ない
北の森:全てが近くに揃っている。最強。
毒ガスがうざい
砂漠:まあまあ近くに全てが揃っている。
敵も弱く総合的にかなり良い。
見晴らしが良く工場作りやすい。
大滝の上に第二拠点作るわ
見た瞬間に美しすぎて惚れたわ
質問です
線路上で自動運転させられる電車は一本だけですか?
山手線のように、環状に敷いた線路上に複数の電車を走らせたいのですが、イマイチ時刻表の仕組みが把握できなくてすみません
チュートリアル的には草原のバランスは良くできてると思う
鉄石灰豊富、銅近く、石炭硫黄ほどほど、石英石油遠出、アルミ遠征
確かに草原は敢えて中盤以降の資源を遠くに配置して、トラックや鉄道等の輸送手段を使うように仕向けてる感じがするし、学習用のスタート地点だと思うわ。
北の森だとコンベアとパイプで済ませてしまうだろうし。
>>43 あそこの石炭と水は小規模発電に都合いいからうちはトラックステーションの独立電源にしたな。ポンプのすぐそばに石炭発電機居座ってる。こうするとメインの電力網オーバーで落ちてもトラック止まらないし。
>>47 一本の線路上で何両でも列車を自動運転することができる
衝突判定が無いから単線でも列車がすれ違えたりする(次のアプデで修正される可能性あり)
ただ時刻表的なものは無いからダイヤを細かく管理するのは不可能だと思う
代替レシピコンプ記念にメイン工場全部解体した
スパゲッティ状態のラインが更地になってスッキリ
ひとまずターボモーター工場でも作ってみようかな
手始めに10個/分で
>>51 追加
電車増えると乗り下ろしの間は搬出とか止まるから注意。
頻繁に電車来るとなかなか搬出されない。
電車に比べて車の利便性低いよね。
線路引くのと駅のスペースがでかいのだけがデメリット。
車も電線引かないと行けないし、燃料も確保しないといけん。
>>51,
>>53 ありがとうございます
長距離の環状線にするつもりなので、長編成で本数を少なくした方が良さそうですね
敷設がんばります
車両はもう少し電車と比べてメリットが欲しいところ
運搬量、速度あたりは現実的に考えても電車には敵わないだろうから
ルート確保のしやすさ辺りが落とし所になるのかね?
ステーションは電力不要かつ、ステーション間のルートは自動で計算してくれるとか・・無理か
あとは車両が自動運転中に走行不能になる可能性があるってのもネックだよなあ
電車と似たものになっちゃうけど、車両用に道路とかあって安定走行させられると助かる(電車と同じ衝突判定なしでいい)
めちゃくちゃ取り回しよくてごちゃごちゃな工場の隙間までサクサク資源配れるとか……
車というよりロボットとかで別に実装されそうだなこれだと
>>50 それええな、本体が停電しても動くっていうのは。
ハイパーチューブも同じ電線に繋げば安定した移動手段になりそう。
>>57 電力不要は石炭発電使えばいいからどっちでもいいけど、ステーション間でルートの自動計算出来ないのは使い勝手が悪すぎなんだよな。
未開の地の資源確保で出番が来るはずなのにそこの使い勝手が悪いのは車両輸送として致命的。
電車は長い下り坂の直後に駅を置くと自動運転でも止まれないのね。
頑張って谷底まで線路下ろしたのにまた全部やり直しだよ。
電車はレール引く作業が色々ダルすぎる
もうレール付き土台とかほしい
>>61 そうなんだよな、結局線路引くほどでもないけど、そこそこの資源運びたいってときに
役に立つポジションのはずがルート作成の手間と信頼性の無さで結局コンベアに役割もってかれるという・・
>>62 終点の駅だと下り直後でも謎の挙動で急停止してくれるけど、途中駅とかだとそのまま
通過しちゃうのかね?線路は勾配つけにくいからアップダウン激しいと敷設大変よね
コンベアの張替えを一気にできるMODとかないっすかね…
コンベアだけで輸送網を構築してるので、コンベアのアップグレードが面倒くさすぎる…
みんなパイプは長距離引いてる?
現地で燃料にして輸送したり発電してるのかな。
色々作ったりするから長距離引いてきてるんだけど。
うちは発電所分けてるから
その場でしか引かない
拠点にはいっさいパイプが無い
水は何箇所かパイプで拠点に引っ張ってきてるけど
原油はその場で処理して加工品を電車で輸送なりしてる
発電所は基本現地でやるから燃料のパイプ輸送はやってない。
で、廃重油は鉄道、水はパイプで運んでる。ただまあ長距離輸送だと正直鉄道の方がいいな。
往復で5分以内なら300m^3のパイプ輸送普通に貨物車1両分で出来るから。増設も簡単。
ただ出来ればタンクローリー実装して欲しいな。容器無しで短距離運びたいんだけどこういうのはパイプでやるしか無い。
せめてトラックステーションが積載・荷下ろし同時にやってくれるのなら容器ありでも大げさにならずにいけるんだが。
>>68 圧縮石炭を送るため、西端の油田は草原の大滝までパイプ引いて発電してる
>>68 初めは油田までコンベア引いてたけど、石油製品も量産するようになって、戻りのコンベア引くより石油引っ張って来たほうが便利だから
>>68 西の海から原油を引いてるけど、発電用は逆に石炭と硫黄を油田側へ運んでるわ。海が近いから均一なやり方で発電を拡大出来るし。
生産用は原油を直接引くのが一番コンパクトで調整もきくから、パイプで引いてる。
廃重油と希釈燃料は原油より嵩むのがな。
HUB無しでリスポンすると適当な場所スタートになるのか
なんで全然別の場所にすっ飛ばされたのかと思ったぞ
T8まで草原周辺で済ませてたけど、やっと西岸沿いに北上開始。
油田辺りまで北上したけど、電線や輸送が面倒くさいからいっその事
海岸沿いに線路引いちゃうか…。
ボーキサイト求めて初めて拠点にしていた地域を離れたのですが
意外と広大なマップで自然の描写も美しい景観が多くあるのですね。
それなのに動植物の天然資源は全部バイオマスバーナーにぶち込む用途になってしまうのは
ちょっと勿体ないように感じてしまった。
天然素材でもクラフトできる要素入れてくれないかなあ、風車とか水車小屋とか建ててみたい。
液体バイオ燃料生成して、燃料式発電機にぶち込んでもいいぞ。
収穫は手動だけど発電機投入は自動化できるしな。まあ意味があるかと言われると……だけど。
>>62 あれ?下り最速400km/h出る路線でもきちんと自動運転してくれてるけど
たまにBGMがダイイングライトのやつに聞こえてくる
3.5がLiveになるまでずっと我慢してる。
再開したらまた猿のようにやるだろうという期待と、また最初からやるの面倒だなという気持ちもある。
3.5EXくるまでマイクラで暇潰してたけど3.5EXで復帰してからは吹っ切れたのか
MODにまで手を出すようになってしまった・・More Milestones 100タノシイデス
・・・もう助からないゾ♡
俺もソーナノ…まだmodは使ってないけどそのうち入れそう
はしごだけでやたら盛り上がってたけど実際に使ったら便利だこれ
はしごは上りはスムーズでいいんだが下りは注意して進入しないと
勢い余ってはしご掴めず落下死しそうになるのがイマイチかもしらん
ARKとかみたいにキー押して昇降モードに切り替わってくれれば事故減りそうだけどな
はしごは足場ギリギリじゃなくて、ちょっとはみ出して設置すると後ろ移動でつかみやすい出っ張りになる
でも「やすい」だけなんで落ちるときは落ちるもんだ
未だにはしご使ってないな
疑似はしごとして積み上げた土台にめり込ませたスタックポールが1箇所あるぐらいで・・・
>>89 設置がくそ簡単だから、上空に放置された箱とか土台とか回収の時使ってるわ。スタックの為連打する必要無いし、
ジェットパック燃料切れの心配も無いから。
>>91 あーあー・・・これ設置に壁が必須と勝手に思い込んでたけどいらんのか
そうなるとまた変わるなぁ
>>92 壁どころか土台も要らず、地面から直接立ち上がってマウス上に動かすだけで伸びるからな。
正直スタックポールも同じ設置方法にしてくれと思うわ。スタックするの面倒なんだよ。
>>93 消滅はしなかったはずだけど、クレート位置表示は消えたかもね。多分物は残ってる。
大昔に死んだときに放置したやつあとで回収したことはあるから。
>>95 マーカー無くなったから消滅したのかと思った、探してみるありがとう!
ハシゴはジェットパックよりはるかに高い所まで行けるから探索中に便利すぎる
個人的には、コンベアの設置点につくやつを
通常ポールからスタックポールに変えられるようにしてほしいナ 通常ポールが欲しいことってそこまでないし
むしろ通常ポールいちいち回収してるわ
なんか気持ち悪い
スタックしない場合には通常ポールの方がじゃまにならないから、あれはあれで自分は好き。
ただ割と短い高さまでしか伸びないってのと、スタックポールとの置き換え面倒なので、コンベアアップグレード
みたいにスタックポールと相互に置き換え出来ればありがたいかなあ。
そのポールの上に分岐器と合流器置けるようにしてほしい
>>103 流石にアルミは厳しいって感じか。Tire6で解禁みたいだから燃料式発電機のすぐあとくらいに解除できるな。
なるほど
個人的には電車ももうちょい早うにほしいなあ かなりコンベアで解決しちゃう
電車は短距離で使えば短編成でもコンベアmk5より輸送量稼げるんだけど、あの巨大ホームがなあ。
線路引くのはいいからナローの小型が欲しい。土台1枚で複線に出来るくらいのやつ。石炭動力で駅に石炭と水必須くらいの縛りあってもいいぞ。
うーん
それは変なおじさんではなくて変質者だと思うぞ。それも極めて特殊な。
なのでさっさと警察行け。被害届出す方か自首する方かは知らんけど。
ナロー趣味はヘンタイ。やっぱり分かってしまうのか。
もうちょっと偽装して今後は大きいことはいいことだと言っておこう。
………レーダータワーっていいよね。かっこよくて役に立つし。
スライディングすると、通路の手すりを突き抜ける
今日もまたひとつサティス知識が増えた
>>108 誤爆したついでに、satisfactoryをやったことないならプレイしようぜ
mk+とかのmod盛り盛りで100+マイルストーンも半分くらいこなしてたが、ついにゲーム起動しなくなってしまった
睡眠削って日常に支障きたしそうなくらいどハマりしてたが工場を閉鎖する時期が来たようだ
ふと思ったんだけど、このゲームの面白さの本質ってなんなんだろう?
できることが増えていく達成感とかかな
配置するとき高さや奥行きが結構解り辛くないですかね、特にリフトを伸ばすときとか。
設置後に長さを編集できればいいのに。あとベルトは流れる方向変えれるように、
組み立て機とかは置いた後も場所を移動できるようにほしい。
真っ直ぐかつなるべくちょっかくにしたいのはすごい分かる
線路がくねくねしてるのスゲー気になるしw
Packagerどこいった?と思って探したら充填機って名前に変わってた
直近のバグフィックスで日本語化されたんか
>>115 タイトル通り
効率的であることに快感を覚えることなんじゃないかな
効率考えないでただ製作ライン作って満足してる人は続かなさそう
効率もそうだが綺麗に並べられた時の達成感やばない?
tierなんぼまで行くんだろう 8+エレベータ納品までかな?
綺麗に並べるから綺麗なんじゃないんだなーこれが実は
気付かないとずっとただ並べられただけのつまらないすぐ飽きる工場しかできない
天空城みたいな空に大規模工場作りたいんだけど、1枚1枚土台貼るのが凄く手間でとてもしんどいんだけど、まとめて土台を貼れるようになるmodありませんか?
Modは他の人に任せるとして
自分はModなしなので、この動画の方法でやってる
そこそこの規模なら40秒あたりの、同時に2列引く方法
大規模だとその後に紹介されてる、2m下に基礎作って一気に引く方法
一度に運べるコンクリート3000とか4000個だとすぐになくなるので、どちらかと言うと資源運ぶ方が手間かな
大規模工場だと鉄道も必須だから、先にコンクリート等の資材運ぶ仮の駅作って運んでる
久々に起動したら強制的に上むくようになった
これこのセーブデータ破棄するしかねえかな
動画とか見てるとみんな高さ2mの土台使ってる人多いけどなんか理由とかあるの?俺も真似してなんとなく2m使ってるけど
1mじゃ薄すぎる4mじゃでかすぎるとか?
>>116 リフトはサイドにある模様でカウントする。Mk1だとしたから2.3.3.3.3.2とか数える。
スタックポールの段数と模様の対応表でも作れば簡単に設置できると思うよ。
>>130 自分も最近まで2m使ってたけど、ゲーム発売時には1mがなくてなんとなく最初から2m使い続けてたのと
2mで階層を分けてもあんまり機械に干渉しないのと1mだと手動設置時のエイムが難しかったのが理由にあった気がする
でも1mのがスマートで見栄えもいいしガラス床と併用できてオシャンティ
>>133 エイムはわかるー
でも、1m使う
好みの範疇
あと関係はないけど空中通路&多層工場派なんで、下を確認できるようにガラス床
空中土台とかできないようにしたらいいのにと思うんだ。
上に乗ってるから消せませんみたいな。
そしたら土台柱とかも息を吹き返すんだ
ガラス床は見栄えするけど視線が通るせいで重くなりやすいのが難点だな
♪あぁそーらはこんなに青い…のに…
Wikiでオブジェクト数の上限設定を見つけたんで試してみた
https://satisfactory.gamepedia.com/Unreal_Engine_Entity_Limit 土台を500x500(4km四方)敷いてみたけどFPSはそんなに変わらず
でもロードに2分位かかるから無駄に敷き詰めるのはおすすめしない
前スレに書いた水出し入れテスト工場はパックとアンパック各7200機・計14400機で無事動作
大規模開発で"Maximum number of UObjects (2162688) exceeded"で落ちるなら有効かと
設定上は40万位置けそうだから後はPCの性能次第だね、やったね
ガラスは視線が通るってのもそうだけど屈折処理もしてるからよけいに重いはず
でも一定以上離れると鏡みたいな反射処理しかしないのは上手いごまかしかただわ
ガラスも色付けられたらいいのに、やっぱ重くなるのかな?
>>139 元々有色ガラスだから大して変わらんと思う
その画像付けてリクエスト出してみたら?w
Windows10の場合、このゲームのセーブデータはどこにありますか?
コンクリートのスタック数を上げるmodをランチャーから入れようとして上手く行かず、修正方法を試してみたら今度はゲームが起動しなくなって泣く泣くセーブデータだけひっこぬいて再インストールしようと思っています
>>141 システムルート\ユーザー\ユーザー名\AppData\Local\FactoryGame\Saved\SaveGames
再インストールしてもエラー吐き出して起動することができませんでした…
An unknown process has crashedのエラーメッセージがどうしてもでてきます…
これはもう詰みですか?
こういうケースがあるからModは導入する気が起きんな。
アンインストール後にインストールディレクトリにMODデータが残ってる事で
悪さしてる可能性あるから見てみたら
>>143 Satisfactoryのインストール先にMODフォルダやコピーしたファイル残ってない?あったら消せば直るかも
ゲームをアンインストールしてもMODはゲームと別にインストールしたんだから残ってて、
再度インストールしても問題のMODは残ったまま、とかよくある
再インストールする時はアンインストールしたら元のインストール先を確認して、
必要な設定ファイルやセーブだけ移動して全部削除が基本
インストールしたらファイルを戻す前にかならず起動チェック、
その後ファイルを戻してエラーになるならそのファイルが原因
…という感じに1つづつやっていく。一度に全部やっちゃうとどれが原因かわからず返って手間がかかるだけ
Modって本来はディレクトリやファイルの構成に理解があって
自分が何をしているのかが分かっている人向けのものだからな。
手軽に扱えるようになるのは良いことだけど、その辺に不勉強で良いわけではないで
色々とありがとうございました
mod頑張って削除して、ついでにインストール先のドライブ変えたら変に重くなりましたが起動するようになりました
MODサポートしてくれてるゲームならともかく、されていないゲームで入れるのは完全に自己責任だからなぁ
PCが壊れたって文句も言えんぞ
ガラス土台の中のフレームに向きがあることに50時間くらいがっつりプレイしてから気づいて狂いそう
湖全面ガラス張りのフレーム向き直したくねぇ……
A型絶対頃す土台マンだなww
俺はすぐ気づいたがいちいち同じ向きに直す気力も沸かなかったから
そのままマン(ちなB型
ガラス土台だとグリットの位置がイマイチ掴めないのがもどかしい。
標準土台だと、模様が目印になって便利だよね。
特に線路を完璧に引くときに便利だから、鉄道は標準土台にしてる。
線路の端に最小サイズのUターンループを作るときも、土台の模様を目印にしたら簡単。
>>151 そこでフレーム土台ですよ
すべてプラス模様になるよ
壁もどっちが表かよくわからない
けど気にしないー!
このように
>>154 鉄道を標準土台にするのはいいんだけど、線路引くときに90度単位になるのはどうしてます?
うちは地形上どうしても45度で線路引きたくて、ただ土台自体を他とずらすのもいやで、結局ギザギザに
土台引いてその上に左右に波打ちながら線路引いたけど、あれ何とかならないものだろうか。
>>158 それ多分みんな悩んでると思うわ
斜め土台追加と斜めに線路スナップできるよう要望出すしかない
この動画の19:00ごろから異様に飛距離のある横向きジャンプパッドが出てくるんだけど
英語のヒアリングができないからよくわからん……
これどういう事かわかる人いる?
>>160 僕も英語はよくわからないけれども、何をしているのかはわかる
ジャンプバッドの加速力でハイパーチューブに進入することで超加速してる
ハイパーチューブの入り口と出口を複数設置することで加速するやり方があるけれど、これはその応用
ただ、それにしては異様な飛距離なので、もしかしたらハイパーチューブはMODを使ってるのかも知れない
連投失礼しました
>>160の動画で言われてるのは「ジャンプ軌道をなぞらせるためにジャンプパッドは出力を自動で調整している」「設置時点で障害物が軌道上にある場合、衝突の衝撃を和らげるためジャンプパッドは出力を抑えて『手加減』する」「ハイパーチューブに向けて跳ぶようにジャンプパッドを後から設置するとこの仕様によってそんなに加速しない」「逆になので先にジャンプパッドを設置し、後からハイパーチューブを設置すれば動画のように超加速できる」ということだと思う
>>163 ところが実際にやってみると目の前に障害物が無くても動画みたいな飛距離出ないのよな
>>164 そうなのか
俺も動画で見ただけで自分で確かめたわけじゃないから実際にどうすればあの挙動を再現できるのかは全く分からん
ハイパーチューブ無しの状態でも普通に横向きジャンプパッドに触れただけで片方は高速で飛ばされてる、その勢いでハイパーチューブに入ると飛距離が出るってことなんだろうけどそもそもあのジャンプパッドの挙動の出し方が分からん
動画見直したら原因が分かったわ
あの超強力なジャンプパッドは3.5アプデ直後の仕様ですぐに修正されて弱体化されたんだそうだ
アプデ当初はできたのは確認したんだけど、最近やろうと思ったらできなかった
プチアプデて修正されたのかなーと思ってる
極端な挙動って大体は想定外のシロモノだから仕方ないね
>>158 まず斜めの直線線路引いてから繋げる
factory cartって方向変えたときなんで他の車みたいに視界も追従してくれないんだろう
そういうものだとあきらめるしかないのかな
ようやく原発が稼働した、これで電力も心配ないな
>>172 ああなんとなく分かった。レールの始点って90度ごとにしか動かないけどやってることは中心点決めてるだけなのか。
なので、単独で引くのなら自由な角度で引けるんですね。なるほどカーブはあとで繋ぐのか。
>>158 こんな感じ?
土台は10度単位で回転できるので、ちょうど45度にはできないけど直角以外もできる
途中で角度変える方法は、足元に部品(鋼鉄パイプ)置いてジャンプして角度変える
中々説明難しいので動画でも探して欲しい
Mod許容できるならSmartFoundationで簡単らしい
あとは、線路は接続先の曲率をずっと引き継ぐ仕様なので、先に直線部分を引いて、その後に直線と直線の間の曲線部分を繋げること
こうすれば直線部分が完全にまっすぐになる
カートのインベントリって使い道あるんだろうか
乗ろうとしてインベントリ触ってイーってなる
一応燃料不要な輸送車に使えるからカートがちょこまか走りまわる工場とか?
はしごって上に設置して下に下ろすのも出来るのな。
当たり前なのかもしれないが上空にある土台の端に設置して地面に下ろすのが凄いはかどる。スタックポールでやってたときには位置決め大変だったからなあ。
高いとこに登るときも、はしご立てる→上に上がってから近くに土台設置→はしごを土台から下ろす形で設置 で安定して上に登りやすいね(できればはしごに土台がくっつくようにもしてほしいけど)
ハイパーチューブに入るとライトが消える仕様を変更するのはそんなに大変なことなんですかねぇ
ああ、いつの間にかライト消えてる現象気になってたがチューブに入ったら消えるのか納得
そもそも3人称でライト点ける処理が無いんじゃないのかな
1人称ライトのままだと3人称で自キャラが照らされるという謎現象が起きそうだから消してると予想
1人称に戻ったら再点灯するようにならまあそんなに大変ではないかも、チューブ内で保存とか色々あるけど
車両でガスマスクが働かなかったり
ハイパーチューブでブレードランナーのアニメーションがおかしかったり
三人称視点関連は問題が手つかずだし一気に刷新したりするつもりかもね
恐らく課題管理みたいな事はしてて、
認識してると思うけど、優先度が低い又は工数が多くかかるからやってないんだろうね。
>>188 ついに来たか!
待ちきれなくてグリムドーン始めちゃったぜ
夜の多重層工場が暗すぎてつい誘惑に負けて照明を追加するMODに手を出してしまったんだけど、なんかゲームの起動が激重になった上に照明に電気通そうとしたらフリーズするバグまで発生したので照明MODを完全削除しようと思っているんですが、MODのデータてwindows10ですとどこに保管されてますか?
MODランチャーは初期の設定で導入しました
>>191 MODランチャーから消せば全部消える
それでもロードできないならもうセーブの中に入っちゃってるから難しい
Modとは関係ないけど単に工場が影になって暗いだけならグラ設定から影の描画を変更すればよさそう
照明MODももっとガッツリ明るくなるものかと思ったらわりと範囲狭くていまいち使い勝手が・・
照らす範囲広い照明は高さがありすぎて天井からはみ出る始末なんだよなあ
全面ガラス張りにしても暗いもんねぇ。
夜はもっと暗いし。
うちは影の処理と後処理を低にしてあるから普通に明るいわ。つうかこれでも快適と言うには重いけどな。
まあ本拠地に工場かなり作ったしなあ。初期は思いっきり軽かったんだけど。今だと工場真ん中で動いてると30fpsとか20fpsとかそんなもん。
設定全部低、解像度も1024にしてこれだし。Radeon5700もRyzen3900Xもフルには使ってないんだが。
もしかしなくても
みんなハイパーチューブキャノンで現地に吹っ飛ばしてるわけじゃなくて、ちゃんとハイパーチューブ繋げてやってるのか?
>>197 キャノンもあるけど使い勝手悪いからあんまり使わない。電気食っていいのなら直列つなぎの加速ハイパーチューブが一番安定するし。
周回式は時々失敗するしなあ。fps安定してるときに特定の方向から特定の速度で入口入ればほぼ成功する程度には追い込んだけど。
>>198 やっぱりそうかああ
施設しようと何人もの工場長がお亡くなりになったり、とぼとぼ歩いて帰る羽目になってたわ・・・
工場の規模を無計画に広げすぎてコンベアが入り乱れて収拾がつかなくなってきたから試しにアイテムテレポーターのMODを入れてみてアンロックして実際に作ってみたんだけど、対になるテレポーターにコンベア繋げてみても全く動かなかったんです…
MOD照会ページにはゲームを再起動すると動くかもて書かれていたんですが再起動しても変わらずうごかず…
これは最近のゲームのアップデートに対応してないって事ですか?
>>200 今やってみたけど普通につながるよ
strage teleporter hub に電源入ってる?
>>197 世界各地の工場とハブの間は、ハイパーチューブキャノンで飛んで移動してるよ
工場分散してるからfpsそれなりに安定してるのと、真上を見ながら入る方法で特に失敗は無いかな
>>197 電車派かな。キャノンは安定性が悪いのと行きは楽だけど、帰りが面倒。
ハイパーチューブは移動は便利だけど、輸送出来ないから、消耗する度に帰還しなきゃいけない。
電車はすぐ乗れなかったりするのとレールの微調整が面倒だけど、
消耗してもすぐ供給出来るのと、建物の材料とか運べるから別の場所に希釈ターボ発電を作るとかが楽。
草原から砂丘砂漠までは電車で移動してるわ。
>>201 ありがとうございます
ハブの方に電気通して無かったですて
チューブキャノンは絵面的にあんまりだと思うんで
超長距離は素直にファストトラベルMOD使ってるわ。
上下移動とかにはチューブ使ってる
>>200 @コントロールhubを設置し、電源を繋ぐ
Aテレポート元にテレポーターを置き名前を入力(ディスクアイコンで名前の保存を忘れずに)
Bテレポート先にテレポーターを置き、テレポート元と同じ名前を入力(ディスクアイコンで名前を保存を忘れずに)
これでいけるハズ
それでも動かないなら、他の何かが干渉してる(外部のアプリを別に入れてるとか)可能性もある
現時点で色んな移動する手段はあるけど、一長一短やな。
徒歩
移動速度 ×
輸送 ×
準備手間 ◎
自動移動 ×
車両
移動速度 △
輸送 △〜○
準備手間 ○
自動移動 ○
ハイパーチューブ
移動速度 ○
輸送 ×
準備手間 △
自動移動 ◎
電車
移動速度 ○
輸送 ◎
準備手間 ×
自動移動 ◎
ハイパーチューブキャノン
移動速度 行き◎帰り×
輸送 ×
準備手間 ○
自動移動 行き△帰り×
ハイパーチューブキャノンの場合はもちろん、帰りもキャノンだよ
世界各地の工場からメインの工場向けに、帰りのキャノンも作っておく
移動速度が圧倒的に早いので、自分のインベントリ使って往復すれば輸送力も問題なし
ファクトリーカートが荒地ではすべって使いにくい?ならバックで進めばいいのじゃ
とりあえずメインの場所からキャノンですっとんで、着地したあたりに帰りのキャノンを建てる
キャノン1組にバイオ発電2機で手持ちの木や葉っぱ入れれば帰れるから探索時に便利
第2第3工場建てたらそこ向けと帰りのキャノンを建ててるな
確かにハイパーチューブキャノンを往復でやれば移動は圧倒的に優れているな。
ハイパーチューブキャノン往復
移動速度 ◎
輸送 ×
準備手間 △
自動移動 △
後は応用だと
ハイパーチューブキャノン往復+ハイパーチューブ
移動速度 ☆
輸送 ×
準備手間 ×〜△(ストレート型だと往復で別に設置する必要があるが安定する。回転型だと半分の設置だけで良いが安定しない。)
自動移動 ◎
もあるか。
ただ、輸送力は自分のインベントリだけは弱いかな。往復で何回かこなせば
輸送出来るが、拠点や発電所作る度に何回か往復するのは微妙。
アプデ前の希釈ターボの建設すら土台だけでインベントリ使いきったりした事もあったし。
大量に必要で簡単に作れるコンクリ・銅シートとかの基礎材料は現地生産ですよ
気付いたが、ハイパーチューブキャノン往復+ハイパーチューブで直線型でやると、
普通のハイパーチューブキャノンと比べて速度に制限をかける必要がないから、何秒で草原から砂丘砂漠に到達出来るか後で試してみるか。
>>212 確かにそれもありかもね。発電所用のゴムとかも発電作ってる副産物から作ったりしたし。
>>211 ハイパーチューブキャノンは着地地点をkm単位で調整できるので、移動の自由はかなり高いよ
1往復で40スロット以上運べるし、これ以上の輸送能力も思いつかない
巨大工場作るときは、先に往復のキャノン作ってから、
建設予定地に大量の空コンテナ作成 > インベントリ空にする > キャノン複数回往復で材料すべて運ぶ > 建設開始
産業コンテナ10個分運んでも数分で済む
デメリットはFPS低いPC環境では安定しないことと、世界観から納得できるかどうか
>>213 移動速度で言うとこれが一番速いね
前に試したときはマップ縦断する3kmぐらいの路線で10秒かからなかった
全キャノンは原子力使わないと無理でしょ
稼働してない間も10MW/入口を使うはず
MODチューブ使ってる人って少ないのね
4km2秒で移動、走馬灯のごとく切り替わる景色
うちは逆に普通のチューブ片道と直線の加速チューブ片道にしてある。つうか設置の関係上行きはいろんな所に分岐するので
何度か中継地点で停まって左右選択が必要。帰りは加速付いてるので本拠地直通という仕掛けにしてある。
まあこれはこれで行きの時チューブ移動中にタブ押してインベントリ表示したらマウスフォーカスはずれるので、バックグラウンドで流してる
youtubeの動画切り替えに丁度いいんだけどな。まあ輸送は面倒だけど。
鉄道にしろ何にしろ、最終的には搬入ベルトの速度で運べる速度が制限されるからねぇ
まあ自動輸送ならほっとけば貯まるんだからいいんだけど
車両輸送でどんな長距離でも3秒で1往復するバグがあるけどベルト1本だからあまり意味がないし
>>215 行きの移動は自由がきくが、帰りは帰り用のキャノンが無いと厳しいものがあるな。
リソーススキャナの範囲が5km以上だったり、オブジェクトスキャナがドラゴンレーダーみたいに優秀なら、キャノン使って一直線に向かえたりするだろうが。
PCの問題なら強化すればいいが、輸送の準備じゃなくて輸送に何回も往復する手間が微妙かな。
>>216 優秀じゃん。300m/s以上は音速に近いし、試行して良さそうなら採用するか。
貨物プラットホームはあのサイズなら出入り口各6個ぐらいあってもいいのにな
キャノン遠征して電力どうすんだって思ったけどそうか
燃料もっとけばいいのか
帰る分だけあればいいし
>>222 サイズ的にはそうだけど、距離と運ぶ量考えたら、コンベア2本分を運びきるには相当距離近くないと駄目なんだよな。
駅は48スタックだけど貨物32スタックだから普通はx100で3200個。コンベア1本1600個相当だから大体往復2分強
が限界距離になる。
なのであれはあれで2本分で丁度いい気はする。
キャノンの距離調整がわからない
一発で正確に決められるものなの?
テレポータだと味気ない気がする
MODチュ━ブの暴力的な吸い込みが好きなの
ハイパーチューブが現実でも実装されてるな。ネーミングや移動の仕方も似てる。
世界初の実験成功した?超高速夢の新・移動手段
>>226 どうせぶれる。ゲーム重いか軽いかで違うから飛び込む前の視線方向に何があるかでも違うし。だから自分は飛び立ってからカーソルキーで位置調整する。ジェット噴かせば更に変わるけど、燃料無くなると死亡なので最終段階までは使わないな。
なのでうちだと発射台は壁と土台で囲ってあるわ。
ハイパーチューブキャノンで拠点移動はマジ楽。
ただし移動前にセーブを忘れるな
MODチュ━ブで移動はマジで楽
ただしMK3の出口には必ず壁を置かないと死ぬ
>>231 壁ドンだと全然負傷しないんだよな。落下はダメージになるのに。
このゲーム進めていくごとに画質の良いマイクラ工業化modに見えてきてなぜかやる気が…
正式リリースされたらまた呼んでおくれ…
>>228 ハイパーチューブが似てるというよりは,hyperroopのオマージュがハイパーループなんでしょ
Cybertruckもクーポンで交換できるし
昔の未来予想図図鑑みたいのに地下を飛ぶ飛行機みたいなのが載ってた
荒唐無稽な妄想ではなかったんだなあってわかってなんか面白い
リニアだってあれは飛んでるんだから飛行機みたいなもんだよ
チューブ内を真空にすることで空気抵抗を無くして更に高速化し工場長は窒息死する
>>233 とはいってもマイクラ工業はアイテム輸送が見えるタイプのやつはすぐ重くなるからな
このゲームは視野外の誤魔化し方うまいと思う
買おうか悩んでるんだけど、このゲームってどの程度日本語化されてる?
wikiに日本語化されてない場所が結構残ってるって書いてあったけど、英語一切読めなくてもプレイに支障はない?
ファンがボランティアで翻訳してくれてるから
アップデートで変更された文章があるとそこだけは翻訳されるまでしばらく英語になる
Steamで販売始まった時に文章の大量変更で未翻訳が多い時期があって
その時に事情を知らなかった人が日本語の状況について書いたものが残ってる
mk.1だけ英語のままの採鉱機みたいなのがちょくちょく残ってるのはなんなんだろう
最近のPCゲームで日本語が増えてきてるのは本当にありがたい
でもCJKフォント使うのやめい
電柱に表示される電力グラフについて質問です。
消費が1800前後の波、生産が2600の直線、電力容量が5000の直線なのですが
この表示は正常でしょうか?それともどこか線が切れてると読めますか?
発電は石炭、燃料、地熱をいくつか使っていて、電線全てを繋いでいます。
ゲームのバージョンはexなんたらです。
地熱が優先的に使われるだけ
2600超えたら石炭、燃料が稼働する
>>252 電力グラフを見た電柱に接続されている地熱発電機が13機なら正常
レス番の入力ミスった…
>>251 が正しいです。
このゲームって放置してたら何か不都合起きることある?
用事で一旦離席するときとかそのままでも問題ない?
ゲーム始める時に毎回ブレーカー落ちる音してるんだけどなんでだろう
拠点は正常稼動してるんだけどな
某2D工場長は放置してると異星生物に蹂躙されるからな・・・
むしろ全自動ライン組めたら放置しとけば貯蔵庫いっぱいになる
>>257 どっかにブレーカーの落ちてる発電機があったらロード時に毎回鳴る
うちでは僻地にバイオ発電のチューブキャノン置いてるから毎回鳴ってて慣れた
>>252 >>253 そういうことなのですね。
前は直線が電力容量だけだった気がしたのでどこかミスっているのかと思いました。
地熱もそのくらいあると思います。
ありがとうございました。
遠出してたら離席中に襲われる可能性あるから、どうしても離席しなきゃならん時はセーブして終了させてるなぁ……
遠出する時もトイレ済ませてから行かなきゃならんw
各鉱脈を車両が収拾して回って、車両が集めた資源を鉄道で工場まで運んでて計画してたのに、車両ステーションの接続口が一つしかないからやりにくいのなんのって…
せめて今後のアップデートで接続口が2スロの上位互換追加されませんかね…
並べて数秒ずつ停止とかで分散するしか無いかな
向い合せで並べて真ん中通るとかもあるけど、近くにいるとマーカーぴったりには動かないし
離れると移動が簡略化されてマーカーぴったりに動くから調整が難しいかも
今日のアップデート後にマルチのホスト側じゃない方なんだけどログインすると工場密集地帯に近づくだけで強制ログアウトさせられるようになった
せっかく土日でゲーム出来るのにやることなくなったわ
そもそも記録がクソ
当たり判定の無いベルトを引く感じでルート設定させろ
コンクリとか使って安定して走れる道路とか作れるとだいぶマシなんだけど、そうすると電車と差別化が難しすぎるか
>>269 Experimentalだし、しゃーない。
土台なしでまともに自動運転車できる場所なんて限られてるしだったらコンベアか列車でええやんって
列車が安定過ぎる
まあ一応草原なら比較的やりやすいし自分も何本かまだ車両維持してるわ。石炭と鋼鉄運搬。距離的に
コンベアで引き直しても輸送量大差ないのよね。石炭絡めてあるので停電しても停まらないし。
ただ南西の石灰石、銅、鉄鉱石群はコンベアで集めてる。すぐ近くに鋼鉄工場作ってあるから。
まだ始めたばっかだから青空工場なんだけどこのゲーム外観拘るの難しそう
Tire2なのに既にスパゲッティの片鱗が見えてるしfactrioでもそうだったからスペース足らない未来しか見えない
まあラインぐっちゃぐちゃなのにギリギリで成立してる感じの工場もそれはそれでありなんだけど
トラックは草原か砂丘砂漠辺りだと合いそうだな。コンベアだと微妙に遠いが、電車を通すほどでもない距離だと。
780/mまでなら往復6分強で輸送が間に合うし、低純度から複数運ぶとかの用途なら良さそうかもね。
フェンス上部にスナップさせると土台が50cm上るのな。
初めて知ったわ。
列車は電気通すだけでいいのに車両は燃料も用意しないといけないしね
何か大きく変えないと車両輸送はなかなか日の目を浴びなそう
列車は線路の敷設というインフラ敷設工事がいるけど
車はどんな距離どんな傾斜でも大地を走らせるだけで
谷底に!
このゲームの車両活躍させるならスターフォックスのランドマスターのアレが欲しくなる
>>278 持続時間考えるとバッテリーがいいんだけど、生産がくっそ面倒なので、停電時にも落ちない条件満たすのが大変すぎる。
二次充電池化して電力チャージだけで復活してくれたらなあ。そうすりゃ僻地での運用なら電気自動車最強なのに。
車両は線路敷くまでのつなぎかな。
本来なら線路敷けないような所を車両でカバーするんだけど、空中通路作ればどこでも線路敷けるからねぇ……
南東クレーターと東の沼地の間あたりは高低差激しすぎて空中通路組むの面倒だったから車両輸送にしたよ
山頂あたりの石炭とかいかにも車両輸送使えと言わんばかりの地形になってる
Tire3と4解放して石炭発電解禁したんだけど石炭がどれもこれも現状の工場からくっそ遠い…
送電網引いた場合電柱が原生生物に殴られることってある?
トラックステーションの小さいのがあれば工場内輸送でも車両使いたい
工場内をチマチマ回る自動運転カートみたいのは欲しいよね。
工場長愛用のゴルフカートじゃなくて。
>>284 現状は建物攻撃されたりとかは無いっぽいよ、陸クジラがよくからまってるけど
>>288 サンクス
修理系アイテムが見当たらないし多分ないとは思ってたけどやっぱないか
ハシゴ便利すぎワロタ
ぎゅんぎゅん伸びるじゃねえか
>>284 草原かな。ぶっちゃけるとそれくっそ近いぞ。うちは草原の谷状になってるあたりスタートだけど、
石炭ならぼちぼち工場の下あたりだわ。うん、全部土台に埋もれていくんだ。
ハイチューでもいいとは思うけどさ、まあまあ・・・梯子使わないこともないよ・・・うん
使えないこともな〜い
>>290 土台や壁もぎゅんぎゅん伸びるようにしてほしい
フレーム土台のなかにコンベアポールとか壁用マウントつけられるのか
天井コンベアも簡単にできそう
今までフレーム土台なんて高所でカイジの鉄骨渡りにしかつかってなかたったわ
>>295 逆にフレームにしか当たり判定(設置判定)がないから組立機とか設置したい場所に置けないこともある
まあ適材適所やね
久しぶりに戻ってきたんだけど描画が滲んでいるというかぼやけてるというか前からこんなだったっけ?
かといってアンチエイリアス下げると汚くなる
もうちょっとくっきりシャープだった気がしたんだけど設定なのかな
>>299 ありがとう解像度は大丈夫だった
新規ゲームで始めたら良くなったみたい
昔のセーブデータだからなんか不具合だったのかな?
Factorioの建築ロボ欲しい
ここの開発は土台を一つ一つ置くのがこのゲームの楽しみとかトチ狂った事言ってるからああいうの実装しないんだろうな……
factorioのブループリントもコピペ作業ゲー化してリプレイ性下がるから
賛否両論な面あるし意見割れそう
>>125 MODなしだと、
のやり方でまあまあ早く設置できる
ブループリントが存在すると
ブループリント使えるようになるまでがめんどくさく感じてニューゲームに手が伸びないのはわかる
>>302 まるで今が作業ゲーじゃないかのような言い方だなw
今よりは作業ゲーじゃなくなるんじゃないのか
今回のアプデから、オートパイロットの鉄道も分岐器の影響を受けてる気がするんだが俺の惑星だけ?
>>305 別に否定したいわけじゃないから怒らないでくれ
面白い要素が色々あっても最終的に決まったブループリントを展開するだけのゲームになるともったいないってこと
作業量の大小は人の好み次第だし
ブループリントって言っても色々あるじゃん?
何を想定して話してるのよ
開発の意図が第一でそこから外れるならmodや縛りで各々やってくしかあるまい
>>307 ブループリントが問題なんじゃなくて、ブループリントで済む根本の部分が問題なんだよって話だよ
ブループリントはあくまで作業ゲーで済む部分を飛ばせるだけでしょ
ブループリントがあるから作業ゲーになるんじゃなくて作業ゲーで済むからブループリントで済むんだよ
マウント取りたいだけなら他所行きなさい
意見言いたいなら公式行きなさい
そうじゃなきゃ黙りなさい
作業を主目的とする層と
作業を能率化してその先にあるものを目的とする層の違いでしょ
どちらが居ても問題ないはず
>>301 そーゆー人もいるから、公式もMODに関して寛容なんだと思う
バニラで不満がある人はMODという選択肢があってもいいと個人的には思ってる
>>312 製品の設計に向いてる人と工場で単純作業するのに向いてる人の違いみたいなね
要望あるならredditに行く方がいいだろうね。あっちは開発も見てるし
#ここに愚痴を書くなとは言わないけど、ここで開発方針議論するのは不毛
ただ、redditの方は完全にインスタ映え広場になってて、ああして欲しいとかいう話題は少ない
確かに不要な作業と捉えて、それを楽しめない人はMODという選択肢があるね
コピーだってできるし、誰かのブループリントから工場作ってもいい
要望だすならこっちのフォーラムだと思う
https://questions.satisfactorygame.com/ アップデート情報にも意見はこっちにほしいみたいに書いてあった
ファクトリオはCtrl+Cで簡単に増設出来るからな…
ただ設定のスポイドはこっちにもほしいけどね
いちいちレシピ設定したりするのは面倒
>>306 今回のアプデが厳密にどれかが判断難しいが、FluidUpdateのExperimentalで経験したことで、
通過用の本線とホームがある副本線がある駅を作ったんだが、オートパイロットで運用したら分岐器によって
本線と副本線どっち走るかが変わるッぽい。ただ分岐側と合流側で食い違わせると途中で列車ワープしたから、
分岐器を直接検索して走ってる感じじゃない感じかなあ。分岐器分岐してる側に列車表示させてるだけみたいな。
>>320 あれって、何を作るかの設定もコピーできたっけ?
104.39Lが決まってしまった
今年はずーっと持ち続けるぞ
一体どこのスレに書き込もうとしたんだ(゚A゚;)ゴクリ
今年ってあと一ヶ月ちょっとじゃねえか握力赤ちゃんかよ来年末まで気絶しとけ
きっと為替だな
ドル円買いと予想
工場長になれば、忘れられるぞ
がんばって作ったパーツの品質によって工場長の戦闘能力があがる仕様にしよう
FICSIT社の株は上がりそうですか・・・?
(89個の墜落機を見ながら)
開幕にこの惑星にいる人間は3人とかって言ってたっけ
成功率…
コンベアで5分岐作る時ってどうしてる?
普通は直列に繋げば段々詰まって事足りるんだけど
物によっては詰まるまで時間かかりすぎるからなるべく均等に分岐させたい
2,3,4,6,8,9はキレイに作れるんだけど5等分のラインって難しくない?
https://satisfactory.gamepedia.com/Balancer loopbackの使い方覚えれば、いくらでも好きな分割ができるね
1:5でbottleneckedと書いてある図でも、最大流量である入力の1.2倍がベルトの許容量超えなければOK
鉄道敷いて駅設置して原油を運ぼうとしたんですが、何故か自動運転では荷降ろししてくれません(荷積み側は機能してる)
液体の駅は荷降ろしに設定されているんですが…
原因はなんでしょうか?
>>335 うちであった例としては、貨物の車両が2重になっていて機関車が駅に着いたときに貨物の車両の方が
キチンとホームに止まらずに荷下ろししないってのがあった。前の機関車で揃わずに後ろの機関車で揃うので、
荷積みは機能する(後ろの機関車でホームに着くから)んだけど、荷下ろしは機能しない(前の機関車でホームに着くから)
列車をよく観察して、二重になっているやつの原油を手動で排水してから車両撤去して、もう一度設置し直せば治る。
いきなり車両撤去するなよ。回収も出来ない原油がクレードルに入ったままホームに店ざらしになるから。うちは水でこれ
やってしまって巻き戻したわ。
ありがとうございます
列車をバラして再構築したら荷降ろしできるようになりました
>>333 250%の施設を2つ並べる(ゴリ押し)
satisfactoryってバージョンを前のものに戻すことってできるんでしょうか
コピペMODのfactory skyline入れたら動作しなかったんで,古いバージョンでやりたいんですが
マインクラフトみたいにバージョン指定して実行する配布形態に変更されない限り
MODを使うということは、バージョンアップされた時には高確率でその世界を捨てる覚悟が必要
低確率でMODの最新バージョンで対応されるから、それに期待するしかない
いい勉強になったね
>>341 Factory Skylineのバージョンが合ってないんじゃないの
Factory Skylineの最新版はExperimental用でEarlyAccess(0.3.6.5)用はFactory Skyline Alpha 0.0.7
まずはよく読む、そして聞くなら本体とMODのバージョン書く
>>342-343 ありがとうございます.本体はCL136408で,factory skylineはAlpha 0.0.9を入れてました.0.0.7にしたら動きました.
factory skylineと同じような一括配置MODで,area actionsも入れてみたんですが,どっちも素材なしで無限に施設の複製ができてしまう仕様なんですね.
ただ施設の配置が楽になってほしいだけなんですが,そんなMOD無いですよね.
そういうMODなので、Tier全開放とか全素材の製造自動化までは使わずに進めた方が楽しめると思う
>>344 Area Actionsならuse build costにチェック入れれば良いのでは?
ターボ燃料、空の容器を循環経路に流しまくったら充填機側が排出できなくなって死にかけた。つか電力消費4kw程度じゃ負荷軽すぎて9割遊んでるやん
そこで遊んでるのを利用して余りまくる原油、ないしは代替持ってれば燃料をプラゴムの生産に回す。
容器はうちだと50個くらいだなあ。どうせ燃料抜き出しのところで詰まるから1スタック100個上限にした方がいいし。
廃油で出てくる樹脂を容器にしてあふれた分はシンク行き
どうせ大した量じゃないし電源は安定性が一番重要
シンクで処分された大量の資材はどこへきえるのやら
その謎を追うため調査班は未開の北の森へ潜入した・・・!
まだアップデートこないよな?
今はサクナヒメと12月からは仁王2のDLCで忙しいからまだこなくていいぞ。
探索してもちっさい池みたいな水源しかないしこの位置だと早晩水不足の電力不足で詰みそうだし
当てのない探索も飽きたからとうとうwikiのMAP見るの解禁したけど全体MAP糞でけえな
というか森林の初期地点から南東側に向かってたけど完全に方角ミスじゃねこれ…
まあ一通り開拓したら狭さ感じるけどな。特に鉄道引き始めると隣の駅がマップ半分くらい向こうとか普通にあるし。
南東の原油ポイント周辺って結構いいロケーションだと思うんだよね
湖も石炭もすぐ近くにあるし
石英だけ少し遠いけど
西の油田で燃料発電所建てたら硫黄遠すぎてワロタ
あとは圧縮石炭だけのところで気づいたからやめるにやめられねえ
>>361 初めは圧縮石炭を西海岸までコンベア輸送してたけど
最終的に滝までパイプ引いて石油加工工場作った
南東のキノコ油田の右斜め上の河口はボーキサイトウラン以外何でも揃うから
拠点に最適、狭いが
岩がちと北の森の中間の入り江みたいな場所周辺がボーキサイト意外全て揃ってて最強だと思う
東の砂漠も悪くないけど
量子コンピュータとか未実装アイテムの名前を見るにテレポート機能みたいなものでも考えてるのかねぇ
鋼鉄量産できるようになってウッキウキでハイパーチューブ張り巡らせたけど電力大分食うんだなこいつ
Dark MatterとかRemote Storageとかもデータマインで見つかってるので、考えてるとは思う
>>365 量子コンピューターとテレポートは関係なくない?
>>368 量子コンピュータの材料と思われるアイテムにテレポート技術云々てかいてるよ
量子通信技術は実質的にテレポートみたいなもんだし肉体情報を完全に01で表現できればテレポートできるみたいな説はあるよね確か
>>366 他の機械みたいに稼働時消費かと思いきや常時消費
ネットワーク張り巡らしてから電力グラフ見て愕然となるまでテンプレ
>>373 で、
○入口にバイオマスバーナー付けて手動にしようか?
○あ、だめだ加速には電気足りない←いまここ
燃料式発電機296基に圧縮石炭を1067個/分で供給するために鉱脈を探し求めていたんだが、「高純度のノードに採掘機Mk3のナメクジ3匹で1200個/分だから鉱脈一箇所でイケるやん!」とウキウキで加工工場を建造した結果、採掘機からのコンベアMk5が780個/分の一線しか出せないことに気がついてしまい心神喪失となりました
療養休暇を申請します
>>375 まあ硫黄鉱脈の数考えたら、どこか1カ所で大規模発電やるだけでほぼ精一杯だしな。
うちは希釈まででいいわ。
>>375 パイプと同じく出力上限に合わせてMk6コンベアが追加されるよ多分
そしてナメクジ四個セットできるように拡張されて頭を抱える
原子力関係の整備クソだるい…
ジェットパック使わせてくれ
もうsatiselctoryと改名したほうがいいんじゃないかな
>>377 ナメクジのセット上限が変わるかは知らんけどTier8では加工機械(製作機とか)とかのMK2が来るらしいとの噂
採掘機の出口に直接分岐器くっつけられるようになったらいいのにね……
>>381 それいいね、そっから真横にコンベア伸ばしたい
エクスプローラーと周波マッピングが欲しくて石英の鉱脈探してるけど探知する場所する場所絶壁の上でたどり着けねえ…
>>383 ああ、多分草原から西のあそこね。前スレで悩みました。私はあきらめて東の方に行った。そっちのが簡単。
大体が上空にたどり着いた時点で距離100m以上あるんだもの。それで上が空なら当然下だわな。
なのに下に見える鉱脈は100mの距離無いんだからそりゃ石英はそのずっと下ってこと。
東だと拠点から3km以上離れてるから躊躇してたけど登れなくてうだうだしてるよりはマシかな
東行ってみるわ
というか崖上だと思ってたけど地下なのかあれ
草原から西というか北西のとこなら通路で無理やり登ったな……
やっと登りきれると思ったら毒だらけで迂回した思い出がw
みんなどこの石英の話をしてるんだろう?
草原(Start1)の北北東2kmにあるNormal2個の場所は、高さ130mの高地の上
北北西2kmにあるPure2個の場所は、地上レベルの洞窟の中のはず
地下にある石英だと、RockyDesert(Start2)の近辺にある場所なのでは?
当然その2カ所の話。アルミ精錬で使うならアルミ鉱脈に近い自然と楽な東に行くんだけど、石英結晶目当てなら西の方にいって途方に暮れる場合もある。
まあいずれ行く羽目にはなるんだけど。あそこウランあるからなあ。
石英ノード、全く話がかみ合ってないのではと思ったのでね
2,3番目の人が言ってる草原の北北西のところは高度地上レベルにある洞窟の中、周りに毒は無いはずだけど
洞窟分かってればな。センサーだけ頼りで行ったらあのあたりは地獄。
草原北の石炭4ノード+湖の場所は分かるかな、そこから道沿いに北に1kmほど行けば水晶の洞窟見つかる
周りは割と開けたところで、中央台地との境界付近に入口がある
草原側の湖から行くなら同じ高度にあるから、土台とかは必要ない
地獄でも何でもないし、ウランの鉱石は転がってるけど鉱床は無いので防護服も不要
>>391 どこのことを言ってるかわからないけど…地下にあるんだろうなとは想像がつく
反応があった周辺をぐるりと回ってみるといいよ
>>392 >>393 丁寧に解説ありがとうです。
探してるのは北西の2つ並んだ奴。真上に行くと80mと表示されるんだけど見えないので地下かなと。
周りをぐるっと回ってみたけどそれらしき入口を見つけられず。
ゲーム内の地図は地下や下層の情報が出てこないのね。
https://www.satisfactorymap.com/ 文章だけじゃよくわからんからこういうマップ見られるサイトで示してくれや
土台敷きどうやったら早く敷けるかなぁ
しゃがんで数枚ずつ連打、歩きながら2~3列ずつ、高所からポチポチ
他にある?
MODは無しで
ここ。
>>398 見逃してたわサンクス
一段下げりゃいいのね
北の果て探索してたけどこの滝の近くの奈落の上泳げて草
>>397 そこの洞窟長いから近く探しても入口は見つかんないだろうね
大体東西に1.4kmある洞窟の真ん中辺だし>水晶
>>386 だけどすまない、西と東間違えてた。
北東だったわ。
洞窟の石英は
崖下の滝のさらに下にある二段構造になってる
石炭発電16機1200mwフルで動かせるのに電力不足orz
近所のもう一つの石炭鉱脈は素材に使うし遠くで他の鉱脈見つけて発電専用施設でも建てようかな・・・
>>408 次のマイルストーンまでまだまだかかりそうなら発電所作りに行くのもアリ
石炭と水場遠すぎる困った…ってなったら最低限の素材持って新拠点作りに行くアリ
近くに硫黄あるから圧縮石炭前提で20基建てたけどハードドライブ中々見つからんし3択に圧縮石炭出ない…
まだ電力に余裕があるから回ってるけどその内同じ状況になりそう
祝、電力容量1万超え(初)
やはり発電所は変わったレイアウトとかにしたらだめだね
>>413 まあ1万超えてくると、いざ電力足りないとかになるともうひたすら発電所積み上げる作業になるからなあ。
燃料式発電機150MWしかないからざっと100台は設置する羽目になる。原子力頼ると発電は楽だけど。
>>414 今回jは地熱と燃料60台整備でなんとかなった
じゃあ今後は100台設置が目標だ
燃料発電機はターボ燃料なら4.5/分消費
パイプmk2の容量は600/分
一本のパイプから分岐させて133台までは動かせるからそれをワンセットとして発電所を作るといいぞ
なぁに
原油なんて水で薄めてしまえ
そうすれば水源があればほぼ無敵だ
燃料発電所稼働させてるけど、代替レシピ来て建て替える事になった。
作り直してる間の代わりの発電所が必要だな・・・(´・ω・`)
factory skylineサクサクすぎて重量感なくなるな
modろだめっちゃ何重にも警告出るんだけど大丈夫なんこれ
典型的なスパゲッティラインの上に青空工場だけどそれでも色々揃ってくるとそれっぽくなってやっぱ良いな
factorioだと見栄え的な意味では微妙だしグラフィックの良い3Dゲーならではの楽しみだ
工場長は見た目にこだわるやつ効率にこだわるやつ
どうでもいいやつの三種類にわけられそう
最初は見た目と効率にこだわってたのに作ってるうちにどうしてもコンベア交差させるか迂回させなきゃいけないところがでてきてどうでもよくなってスパゲティができあがる…
土台と梯子とかいう最強の探索グッズに滅茶苦茶今更気づいたんだけどこれあればもう崖とか楽勝じゃん
支柱なしでどんだけせり出しても平気な土台に高さ制限のない梯子は強すぎる
>>426 まあ素材ちゃんと持って行ってたらな。現地行ってから実は素材不足に気づいた時の絶望感はすごい。
そんな時に役立つのが工作台
使われなさ過ぎて誰も気づいてなさそうだけど
移住して新拠点建設したいのに旧拠点周辺を充実させてしまった・・・
頂上にパワースラッグのいるアスレチックがよくあるけど土台積めば全部無視できちゃうんだよな
崖の蔦をハシゴみたいに登れるとかチュートリアルも何も無いから気付かない人多そう
地形に沿って探索すると迷子になるし目的地に進めない道だらけだから建造物積みまくるのが正解なのかな
最序盤でもコンテナ横のはしご使えば高低差無視できるしクーポンではしごとかダブルスロープの設計図手に入れたらもっと楽だ
草原スタート地点の西にある小島のカテリウム鉱脈はスロープ作って登ったなあ
空中土台橋の発想は1ミリもなかった
>>431 それ、ジェットで高所を飛び回ってて岩山の横に張り付いて偶然気付いたよ
>>430 スピッターα(なんか変なの来たから、火球吹いたろ)
>>431 なにそれwwww
まあ、草原スタートでRed Bamboo Field までしか行ってないけども
それに高さ合わせて駅と線路作り直し中だわw
>>436 RedBambooFieldな、うちは高さあわなくてループ線作ったわ。まあそれで運搬しようとしたらFluidUpdateが来たので
結局パイプとコンベア作り直しに落ち着いて鉄道無駄になったんだけど。
>>431 土台と階段つけて登るもんじゃないんか!
素材用ベルコンではなくコンテナ用ベルコンがほしい
コンテナ単位で輸送したい
コンテナクレーンがあればマップ中央の高台で垂直昇降できれば楽になる
あとコンテナ用トレーラー車もほしい
電車の容量増えればいい
足りないよ、駅の液体容量と違うのわろた
とそろそろ色変適用されてほしい
>>440 電車の容量は連結車両と駅プラットフォームを増やせばいいんじゃない?
使ってないんだけど、そういうものじゃないの?
駅からどうやって搬出するかという問題から、容量を増やしても意味ないと思うんだ
そもそも列車は簡単に増発できるからねぇ
衝突させない縛りやってたら増結しかないけど
草原スタート近くの高い岩場は蔦を登れば上まで行けて周囲を見渡せる
それで現在位置がどんなところなのか把握できるようにしてある
列車は信号欲しいなあ。とりあえず2灯式で、信号設置位置から前方の指定車両分の駅含む線路上に列車居れば赤になる程度でいいから。その程度でも単線行き違いとか液侵入待ちとかできる。
駅のタンクが2400
列車のタンクが1600
意味がわからんす
同じでいいんじゃ?
原油運んで発電してるから
駅に合わせてくれるとたすかるんだけどなぁ
>>445 列車1台だけで往復してるのならそうだけど、複数台で輸送してるのなら列車間隔のブレを吸収してくれる
余裕があるのは結構便利。毎回全量だと1本はタンク余って1本はオーバーフローする。
なおタンク積み込み中は外部から原油入らないから、どのみち駅のタンクとは別にバッファ用のタンク2つ用意して
最大1200で積み込まないと駅の部分で600行かないんだけどね。
>>445 列車を1600から2400に単純に増やしてくれと言うなら、輸送力が上がるからわかる
でも駅と揃える意味はあんまりない気がする
もっと極端に、列車そのままで駅が3200とか4800とかになれば、前後のバッファが不要にできるから、それはそれで助かる
>443
あそこの上に見晴らし台建ててあの滝の近くに湖あるなと思って電柱立てて進んで行ったら穴だったよ・・
見つけた帰りに建てる事を学んだ
新工場完成
ROCKY DESERTスタートで石炭発電まできたけど
石炭が遠すぎて心が折れた
なんで断崖絶壁の上のジャングルに石炭あるんだよ。。。
>>450 まあどこかの時点で発想転換させるのがこのゲームだしな。うちは草原スタートの石油だったかな。
それまでは律儀に地形に沿って踏破してコンベアとパイプ引いてってやってたから。そしたらやたらと遠い&
地形ひどすぎだもんな。
そこで割り切れればくっそ簡単。ちょーっと石灰石ピンチになる程度の話。.
>>450 RockyDesertなら、初めは東の入り江にある石炭の方が使いやすいと思うよ
このゲームは列車輸送の旨味が全然ないなー
せめて線路を引きやすくしてほしいわ
一度に引ける距離がいくらなんでも短すぎる
全く正反対の印象なのはなぜだろう?
列車輸送の輸送力が大きくて便利すぎる
線路がコンベア等に比べてとても引きやすい上に、電気まで通せる
一度に引ける距離が長く材料もコンベアよりずっと少ないので、km単位で引くのも簡単
だよね。コンベアよりも大量の荷物を、高速で輸送できる唯一の手段なのに、旨味ないは言い過ぎ。
2〜3両だとありがたみあまりない。うちだと12両繋いで動かしてるからこれだとかなりありがたみある。
ただまあこれでもフル稼働の資源ノード6つ分だけど。1編成往復だけだとこんなもん。複数編成投入すりゃ
いいんだけど、信号制御無い段階でやるのはどうもなあ。
>>454 factorioを経験してるかどうかはあると思う
運用出来るのが後半だし敷設めんどうだし
人によって長距離かどうかの境界が変わると思うけど、長距離はだいたい列車の方が融通聞く
後の運搬種類の増減に対応出来るし、
>>454の通り通電出来るのも良い
うちは発電エリア近くにHUB置いて、各地工場へは線路で配電してる
資源ノードのバラつき考慮してももうちょっと一度に伸ばせる距離は増やして欲しいね
マップの起伏が激しいから結局高架になって大変なんだよな
プラット1つだけだと帰ってくるまでに使い切る事が多いから単一製品にプラット2,3使う事も多いし
駅に一方向からしか入れないのもなあ
>>457 それはあるかもしれない
こっちは資源が無限だからそもそもそんな長距離輸送必要ないってのもある
アップダウンが激しいのに線路の傾き制限が厳しいから地面に設置しにくい
土台で空中通路作る人なら楽、そうじゃないなら1本1本橋桁建てて繋ぐのが大変
長い坂道は橋桁ごとに水平になるからウネウネして悲しい
橋桁は自動間隔で生えてまとめて設置とかならんかな
>461
自分はそれが嫌で空中土台の上に敷いてる。
土台の左右に手すりを付けてガーター橋っぽくして満足した。
傾斜土台にも線路置けはする
奇麗に敷けるかは別だけど
手間は惜しまないけど空中土台が嫌いって人なら、先に空中土台の上にフラットな線路作って、後から土台消して橋げたにすればOK
勾配部分もDoubleRampでフラットな線路作った後に橋げたで置き換えれば大丈夫
見た目だけでなく作成順序にまでこだわる人だと、ちょっと解決策思いつかない
チケットの傾斜土台敷けばきれいに上げ下げできるじゃん
地上がでこぼこだからヘリみたいなのが欲しい
マップ外に飛び出して爆散する人が続出しそうだが
プレイヤー用の移動手段ならちょっと前にも話題になったけどワープが来るんじゃないの多分
起動エレベータのコンパネにおいてあるコーヒーカップに「BRY」って書いてあるけど、
工場長の名前かな??
ちょまって、情報が錯綜してわからんw
線路の傾斜は×2までよ
最後に発電所完成したからお引越しする
草原は景色がバツグンだからな
しかも一番左においてあってイージーさを演出してるという罠
>>471 あれはあれで割と近いんだけどな。列車で結ぶと大体1往復液体タンク満タンで300/分運べる距離。
草原は初めての工場長に工場移設を決意させるプロセスなんじゃないかと思ってる
最初のPVも草原ばかりだからね。
いかにも初心者というか初めてやる人には印象に残りやすい。
毒を噴出するやつの中にナメクジ埋まってるところあるから、将来壊せるようになるのかなぁ
ガスも資源化するんじゃないか?
という想像もあるからなぁどうなるのかな
毒と放射能が両方ある地帯凶悪すぎる
スーツで対策できるの片方だけだっつの
ノードじゃないウランはランダム配置だったっけ?
あれのお陰で、いい立地なのに工場作れなかった事がある……
ハイパーチューブのサイクロン加速機が結構な確率で失敗する。
入る方向とか勢いとか色々試してみるんだけどその時ごとに結果が変わるのでイマイチ法則が判らん。
これ見て作ってるんだけどアップデートで変わったかな?
>>481 全面壁で囲ったうえで横に通路設置して、通路の角から加速器入口に向かって歩くみたいに定型化すれば割と安定する。
再現性がないってことは
カーブ判定を飛び越えるような座標に
tickrate的なところで間に合わずに移動してるんじゃね?
>>473 草原の原油はパイプで延々と引いてくるもんだと思ってた
基本的に現地生産だなぁ。
プラゴム、容器入り燃料、全部現地で生産してから車で運んでるわ。
現地生産は現地で他資源も用意しなきゃいけないし、運び込む種類の数だけ車両も必要になるので個人的には非効率だと思ってる
原油精製の段階で液体を輸送できる車両があればいいのだけどな
プラゴム容器入り燃料だけ作って後は運んだ先で作るってことじゃないの?
車じゃなくてベルコンだけど同じことやってるわ
そうそう。石油だけで作れるものは現地で作って、拠点に運んでから他の製品に加工してる。
自分はこっちの方がラインが分かりやすいから好き。
自分もプラ・ゴム・アルミシートと言った汎用品は現地で作って、その後拠点まで列車で運んでる
原材料の段階で拠点まで運ぼうとすると、材料ごとに列車が何十両も必要で無理
工場一か所にまとめるとFPS低下もきついしね
>>481 FPS安定してないんじゃないの。FPSを表示して確認するか画質を中に下げてみるとか
1フレームごとに移動処理するから速度が速くなるとチューブの外に飛び出す、
のを利用してるからフレームレートが変われば動作も変わる
>>481 大量の発電機とかでFPSが落ちてると安定しない
空見たり場所変えたりする必要がある
来週予定してたUE4からUE5へ変更するアプデが1、2週間遅れるってんで開発者とプレイヤーにどういう利点があるのか技術的な面に触れつつ解説する動画が来てるな
エンジンの刷新だと
そろそろTurning世代未満は完全に切り捨てられる時期がきそうだな
UE4.23からUE4.25っぽいなUE5まだ出てないし
軽くなるみたいだからむしろ古いグラボでも少し動かしやすくなるんじゃね
>>492 >来週予定してたUE4からUE5へ変更するアプデ
デタラメ過ぎだろ、UE5は来年やで
これいったいいつになったらアーリーじゃなくなるんだ?
まあアーリーでも十分遊べてるし下手に妥協したもの作られるよりは良いんじゃね
俺の思うアーリーじゃない……
これでアーリーならリリース版ってどうなるん?
アーリーアクセスってのは、バージョンアップで今までの工場が動かなくなるかもしれんけど許してね!
っていう意味だと思ってる。
実際Update3.0の時は、全発電所が死亡したり、地形自体が変わったり大変だったらしい……
よくあるEAだと資金集める前にシステムの基礎を作らないといけないから貧弱なこと多いけど
これはしっかりできてる
これおもしろそうだね
結構重そうな気がするけど、VRAMかなり多いグラボじゃないと厳しい?
>>502 最低の要求スペックには2GBってかいてあるしどうにかなんじゃね
テクスチャが高精細なわけでもないし
見た目のわりにかなり軽いので、CPU内蔵とかでなければそこそこのGPUで大丈夫
特に序盤は、CPUもGPUも適当な物でも全然軽い
かなり大規模工場作っても、1080pならGPUはRTX2060で負荷半分ぐらいしか行ってない
4kで全部Ultra設定で遊びたいとかなら、ハイエンドGPUがいるかもしれないぐらい
その代わりCPUとメモリはがっつり負荷かかる
機能面で信じられないのはマインクラフトとは違ってマップ全部の機械が停止せずに動き続けること
これにはグラボは関係ない
表示距離内に大量の機械があると重くなる問題はグラボで軽減できるはず
電灯は重くなるため実装されてない
そのうち夜をオフできるようになったりして?
ずっと働け
GPUメモリ6GB、工場の規模これぐらいでGPUメモリ消費3GB超えるぐらい。
>>505 ちょっと訂正、負荷半分てのは60fpsで制限かけた場合ね
fps制限かけなければ、もちろんGPU負荷100%になる
ただ、このゲームでハイフレームレートの意味もないので、60で制限してる
>>503-508 ありがとう!そのうち買い換えるつもりではいるけど
とりあえず今でも動かせそうで安心した
Steamの大幅なセールにもまだかからないだろうし買ってみる
EA抜けたら買おうと思ってるんだけどどのくらい掛かりそう?
線路伸ばしたり繋ぎなおしたりしてたら電気ダウンした
原因がわからない、微妙に別の部分に繋げたとかズレたとかだろうけど
繊細さがバグレベルだな
これじゃ怖くて一度動かしたら弄れない
>>512 プラットホーム50MW食うし機関車は110MW食うから切ったときにその辺全部一度停止して
再度繋ぎ直したときに一気に稼働してピーク越えたんじゃ無いの?ギリギリ運用だと割とヤバい。
シナリオ実装があるって話もあった気がしたけどどんな感じになるのかね
このポッドの墜落率からしてプレイヤーはほぼ捨て駒だろうしカイジみたいな舞台背景もありえそう
>>513 安定してたから油断しきってたわ
原油輸送が途切れたのかもしれないな
水やら油の揚水能力がバージョンアップ前より明らかに落ちたからねぇ
素で10mは挙げられるハズなのに6mも上がってかないから全部にポンプつける事になった
単純に水組み上げ機の揚水力の設定しわすれなんじゃないかな…
マップ全体を回る環状線を作ってて最後に合流して終わりと思ったら微妙に土台がずれててキレそう
空中土台を繋げて行ったからずれようがないんけど、空間の歪みでもあるのか
草原から山越えて湿地の油田経由で北東の砂漠に延ばした通路
草原から東南のクレーターから北上して砂漠に延ばした通路
問題なく連結したからズレは見てない
今のところ、どこかで通路を連結せずに設置している疑いが捨てられない
土台って支柱がなくても浮くシステムだから
実質的に連結されているかどうかってのは判断つきにくい
セーブデータ時に小数点以下の座標位置が丸まった可能性もあるんじゃないか?
英wiki見る限り実数ベースで管理されてるっぽいんだもんな
マインクラフトみたいなブロック位置という整数ベースとは違って
マシン性能の向上を考えたとしても近頃のオープンワールドのマップ管理ってスゲー
マインクラフトではブロックとエンティティに分けて処理してるけど、近頃のゲームじゃ多分統合してるんだろな
>>523 まあCPU極まりすぎて浮動小数点でも整数演算とたいして計算負荷もメモリ使用量も変わらんし。
64bitCPUじゃdoubleのフォーマットとintとで格納サイズ同じ、CPUも専用のアキュームレータに突っ込むから
やってることも変わらん。
マイクラの元になったゲームは10年以上前の同人ブラウザゲーだしな
ブロック置くだけのjavaアプレット版のこと?
あれもnotch作じゃなかったっけ?
MODの話がアリならQuick Foundationsを使うといいよ
8x1mの土台が20x20まで一括で展開できるしワールドマップに対して強制的に垂直平行に展開できる
画像の右はMOD使用前の微妙に傾いた工場
元々10度単位でしか角度を変えられないから、MODなくてもコンパス見ながらやれば完全に平行になるよ
XYZの座標はデータ見る限り固定小数点みたい
浮動小数点ではないから誤差さなく完全に位置合わせることは可能
角度と違ってXYZ座標は自由度が高すぎて、連結以外ではきっちり合わせるのは無理そうだけど
45度刻み位かなーと適当に思ってた
方位に従えば割と角度は合うくらいの
傾きが味になることもあるからなんとなく全体のバランスを考えるくらいでやったほうが面白いものができる
チェンソー振ったりしゃがんだりしたら動けるようになれるかも
バルブのお陰で液体の集合菅が作りやすくなって助かる。
分岐後に逆止弁にも使えるし。
>>535 電気要らずでアルミの水みたいに途中で再生成される液体のフィードバックの余地空けるのにもいいよな。
アルミの余った水はコンクリにしてシンクに突っ込んでたわ
建設スペース間違えたー
解体めんどくさい空いたところに継ぎ足すと変になるしあああ
パイプやコンベアを設置するためのスペース間違えて両側の機械に配線できなかったりするんだよね
傾斜が不正ですとかなんとか
上手い人はどうしてるの?
キツキツにならないように余裕を持った設計をする
キツキツ大好きな人はどこまで攻めていいか体得していく
>>539 うまいかどうかは知らないが、自分は最初にコンベアリフト設置してコンベアポールスタック可の位置確認してからコンベアと
パイプライン引く。 ただもっと確実にやるなら、最初に地面からパイプライン十字分岐とコンベア分岐器・合流機生やせて
積み重ねておいて、あとから横方向にパイプやコンベアを繋いでいく方お勧め。こっちの方が土台で矯正されるからずれない。
コンベアの終点としてポールの代わりにスタックとか分岐器合流器を選択できたら最高なのに
更に高さも選ばせて欲しい
>>539 どの機械だと何m単位のスペースで配置できるかメモしておくといいよ
土台の上なら1グリッド1mになるから、土台基準に何グリッドの位置に配置すればいいかわかる
もっと詰めたい場合はそれだけでなく、事前にドローツールでフロアプランしてる
あとからベルトの取り回し考えるより圧倒的に最適化された工場ができる
ここまで行くと趣味のレベルなので、万人にお勧めはできないけど
アルミで再生成される水をボーキの所に合流させた上で、そっちから優先して使って欲しいんだけどどうしたらいいかな?
今は再生成された水を一旦高台のタンクに突っ込んでバルブ噛ませて合流させてるんだけど
>>544 もしかしてポンプ優先されちゃって、再生成される水がどんどん溜まって詰まったりする?
これからボーキ工場作ろうとしてるんだけど、そうなったらヤだなぁ
もう容器に入れて燃料にするか……
>>546 うちの工場では放置で問題化してないから、高台タンク優先と思う
むしろアルミの過剰生産による工業用三個と山越えコンベア満杯で生産停まってるから動いてるか分からない
さあターボモーターをシンクに毎秒流し込む作業に戻るんだ
うちは揚水してる池が工場よりだいぶ下にあるせいか、アルミで出来た水を揚水してきた水と直接合流させてるけど詰まったこと無いな
多分流体の仕様として、搬入先に空きができた時はつながったパイプの分岐点の先それぞれから均等に液体を流入させるんだと思う
だから、アルミ副産物の水と揚水ポンプ両方に繋がってた場合は消費した分の半分の量までは副産物の水から消化してくれる
流体は一定間隔ごとに定期的に自分の周辺見渡して、発電機等の機器類なら一定量水量減らして機器に搬入。ポンプや排水は周囲の水量余裕あれば出力してるだけだと思うなあ。それなら数珠つなぎで水タンクが端から埋まるとかの挙動も納得いくし、マルチスレッドにも対応しやすいから。
なので、周辺見渡すタイミングと水消費の順番で詰まったり通ったりするんじゃないかと。もしそうなら流量少ない所に戻したりしてると詰まりやすくなるはず。
>>544 ボーキサイトの生成を、再生成の水だけで行うグループと、揚水機からの水で行うグループに完全に入力パイプを分けてる
この方法だと優先度考える必要がなく、中間タンクも不要
すべてこの方法で工場作ってるけど、今のところタンクは1個も作ってないな
赤玉アンロックのために赤玉が必要みたいだな
多分HUBの納品ボックスの横のアドベントカレンダーから出てくる
リリース組ですがまた一から始めます!よろしくお願いします!!
とりあえずコーヒーは淹れました!!
難しく考えるの面倒になってアルミの水は容器に入れてシンクに入れちゃった
鋼鉄容器とかが出てきてなかったらこうはできなかったけど
アルミの水?タンクが満杯になったら小まめにぶっしゃーしてるわ
>>560 今朝からプレゼント箱が空から降ってくるようになりました。
M.A.M.でアンロックしていくとクリスマスツリーが作れるようになっているのですが、
赤い玉の飾りをアンロックするのに赤い玉の飾りが要るという状態になってます。
>>560 説明無いもんなあ。とりあえず空から降ってくるやつ集めて何かすれば出てくるが、また長いツリーだもんこれ。
M.A.Mでアンロックするのか、取り敢えず拾ったけどなにに使うのかさっぱりだった
トナカイもいたのか
どこ乗ってるねんとおもったら消せば落ちてくるのか
くっそ落ちないw
>>563 >>563 なるほど!
ありがとうございます。
そんなサプライズがあったとは
コレは惑星の自然現象なのか
FICSIT社の福利厚生なのか
>>557 12月1/4/5/11日でなんかあるってMAMの研究説明にあるから
その日に研究ツリーが1段ずつ開放される(研究に必要なアイテムが手に入る)んじゃないかな
やっぱり星流し左遷の理由は上司に嫌われてるからかな?
独り左遷のぼっち社員にプレゼントという名の資材を広範囲にばらまいて回収マラソンさせるブラックなFICSIT社と上司w(^^;)
せめてHUBの半径50m範囲だけに降るようにして欲しい
どー考えてもパワハラだよなあ
生産した資材で軍備整えて本社襲撃しようぜ
hub横の絵はどうすればいいんだ?
番号1、2からはアイテムでたけど3押しても反応ない
難しい…
>>576 番号は日付じゃないかと
なので3日に開放されると思われ
tree branchは制作機じゃないとつくれないのですね。
tree自体は何で作れます?
>>579 あ、すみません
>>562はこのことだったのですね。
ツリーは研究を進めないとダメなのですね。
>>571 と合わせると
4 or 5日に赤玉が出そう
tree自体は普通の建設で作れるようになるが、でかい
電柱に飾りがついてこのポールに前後がある事を知ったわ
きちっと立てたのに向きが違うのが混ざっててムズムズするわw
お、ハイパーチューブに入ってもライト消えなくなってる。やるじゃん
こんな辺境惑星にやってくるサンタクロースってのはどんな空間跳躍してるのやら。
ficsitのマーケティング部門が考えたいかなる記念日や伝統とも関係ないイベントだから
サンタクロースとか関係ないんだぜ
クラッシュしたあと高純度の鉄鉱脈がいきなり低純度になったんだけどバグ?
>>590 MODありなら基本十字引いて、円形部分作ったら切り離し、基本十字を回転させて円形部分作る。のくりかえし。
なしなら、基本土台から十字に希望位置まで土台伸ばして、十字を消す。角度を変えた基本土台から十字を伸ばしてを繰り返す。
どっちにしろ時間泥棒な作り方よ。
回転させても15度単位だから50等分にはならずに24等分になってしまうのです。
modだと15度単位を変えることが出来るのかしら?
すまぬ、自己解決。
micro manage ってやつでいけそう。
ありがとう。やってみます。
>>589 これマップみたら高純度だったのがバグだったみたい
>>594 もしかすると採掘機の設置時にマップデータから品質を読み出してセーブデータに保存している可能性が
クラッシュ後に特別な校正処理が走って訂正されたと仮定すると説明がつく
そうだったなら、セーブデータにパッチ当てることで品質を無理やり上げるチートツールを作れるかもしれない
この手のイベント見るたびに思うんだけど
ゲームをやっているような人間が、まともにクリスマスなどを祝っていると思うのか?
クリスマス中でも働く社畜女子に向けた粋な計らいだよ
むしろブラックジョークとして使ってる気がする
MAMでマーケティングの一環であることを風刺してたり
ADAが「ハッピーホリデー(良い休日を)!さあ仕事に戻れ」とか言ってきたり
眠らず食わず、延々と工場の設置と整備を続ける社畜の極みだからな…
死すら数秒で戻されて再度の作業開始というリアルなんて目じゃねぇブラックっぷり
とはいえ、言うほど会社が儲かってるとは思えない
どっから利益出してるんだろう…?
現地資材から整備、現地生産から、本社へ運送
本社からしてみれば、施設開発のイニシャルコストのみで、
あとは派遣先から無償で納品されるんだから、どうとでもなりそう
>>599 実は上納される資材全部片っ端から廃棄してたりしてな<ザブングル脳
旧文明の文献データにも
時の為政者は硬材の棒と一握りの金貨のみ渡してその後のサポートは蘇生のみ
後の全ては各人の現地調達によって魔王を倒させるという資料が残されています
弊社はフロンティア精神溢れる勇者や雇われ店長を常に募集しています
社員を未開拓惑星に突撃させて24時間働かせる配信か…
なお殆どの社員は着陸に失敗する模様
ほんとだ、サンタコスしてるや
アーリーアクセスって…実は惑星開発の尖兵、いわゆる人柱だったとか…。
まだ見ぬ惑星の資源開発のためにシミュレーターを構築して、それに被験者の脳を直接繋いで実験してるんじゃないかと、割かしマジで思ってる
俺が敷き詰めたコンベアは脳内回路の一端に過ぎなかった…?
一つの路線で複数の車両を自動運転させると時々分岐点の切り替えに失敗して立ち往生するな
列車のことだよね
同じ路線で10台以上走ってるけど、複数運用という理由で立ち往生は起きてない気がする
これまでに特定できたのは、データロード時に分岐が切り替わらないせいで、別の線路に入って立ち往生という理由
ロード時は避けられないっぽいので、電車を双方向からすべて単方向に変えて、線路上で向き変えられるようにして解決
>>613 あーそういうカラクリだったのか
ちなみに全て単方向って駅の出口と入り口を繋げて輪っかにするやつ?
>>614 伝わるかわからんけど、こんな感じでやれば、環状線にしなくても運用できるよ
___線路___[機関車][貨物車][貨物車][貨物車][機関車]___線路___
今日か明日あたりにアペンドカレンダーから赤たま出るのかなぁ?
>>618 うちは4日で出たよ。まあ出ても1段階進むだけでまた待ちなんだけど。つうか赤玉作る方法ワカラン。
おや、アップデートかけたらプレゼント降ってこなくなったな、大丈夫なのかこれ
steam蔵は相変わらず箱ドコドコ落ちてくるよ
工作機、精製炉、鋳造炉まで必要なのは確認出来たがこの流れだと組み立て機ぐらいは覚悟しといた方が良いのかな
FICSIT社なら獣肉と血管からツリーの星作成とかいう暴虐やってくれると信じてる
どんどん凝ったお菓子みたいなアイテムが実装されて最終的に残留ケーキ汁から抽出してサンタクロースを作ったりするでしょ
イエローケーキはパンプキンケーキの仲間ではないんだ
赤玉、青玉、雪だるま
作れるようになったっぽいのに、製作機でも工作台でも作れないな
キーボード操作があるなら大体はJoyToKey使えばOK
近頃妙なゲームがあって動いてくれなかったり
具体的にはEGG版のヘラクレスの栄光
>>628 ゲームパッド対応してるよ
JOYtoKEY使わなくてもSteamならゲームごとのパッドにキーを割り当てる設定で自由に割り当て出来るよ
すまん、Steamなんだけどコントローラー 設定ってどうやるんだ?
クライアント左上「steam」の「設定」、ウィンドウが開かれて左メニューにある「コントローラー」
右メニューの「一般のコントローラー設定」
どうせ、みんな(建築操作に嫌気がさして)マウスに帰ってくる。
VRに対応してくれれば操作なんか直感的でまた面白そうだが
凄まじく酔いそうな気もする
>>614 こんな感じにしてる
この方法でMap中の線路を接続して駅が20ぐらいあるけど問題起きてない
遠くの別の工場に移動したいときは、線路上に機関車作成して乗り込んで自動運転て感じで移動にも使える
燃料発電機を440台集中配置したせいで、GPU使用率80%になる汚染区域になってしまった
>>637 豚やカニと戦うだけで酔いそうだな・・・w
携帯式採鉱機が邪魔で採鉱機が置けないんだが解体もできないしどうしたらいいんだ?
前から気になっててセールしてたから買ったけど、ほんと時間が溶けていくな・・・
コンベアの途中に分岐器かましたい時、コンベアを指定すればそのまま設置できたんだな……
今までいちいちコンベア分解して敷き直してたわorz
降ってこなくても良くなってきた、いや、降ってきてくれても助かるけど
自分もリフトの出入り口に合流分岐が付けられることに初めて気づいた時は衝撃だった
VRとか、ハイパーチューブで高層に飛んで降りるときは着地パッド目掛けて自由落下してるウチの工場だと死ぬ
土台設置で設置し損ねて落下死もよくやるし
コンベア上に分岐器置こうとすると土台のマス目毎にカクカクしなくて綺麗に置けないから自分は分岐器置いてからコンベア引いてるわ
近くで見てると明らかに石炭の供給が間に合い詰まり倒してる石炭発電所が
たまに石炭切れで停止するのですが何が原因なんでしょ
スペックによって距離が遠いと採掘スピードが遅くなるとかありますか?
>>651 大体は水切れだけどな。石炭切れだとしたら手前から順に分岐していくコンベア設置した場合で
途中にMk5未満のコンベアがまぎれていた場合。そこで流量詰まって末端まで理論値通りに届かない。
総消費電力が発電量を上回ってる可能性
たまに上回ってブレーカー落ちる程度だから大丈夫と思っていると
停止時は石炭採掘と水も止まるため、繰り返すうちにひずみが大きくなって完全停止する
>>652 全体の電源落ちた後覗いた時石炭切れなのは間違いなく
まさにそんな感じのコンベア配置してて発電所再稼働させてしばらく見てると最奥のコンベアまで詰まっていくのを確認してるので問題無いかと思ってましたが
ちょっとコンベア配置変えて様子見てみます
>>647 これなんだけどリフトの口に分岐つけちゃうと一度リフトを解体しないと左右にコンベア伸ばせないんだよね
組立機にリフトつけてその口に分岐つけて、それからリフト解体してコンベア這わせてもう一度リフトつけるっていうの改善してほしいなあ
>>655 ただリフトが分岐に食い込む距離は一番最後に1カ所だけ設置できるてのを知ってると
製造機の間隔1段だけ詰められるからな。うちの工場これで組んである箇所あるわ。
リフトが2段からなのが微妙にモヤモヤする。
組み立て機なんかで斜めベルトとリフトを並べないといけないのが気に入らんw。
リフト最初から2段目以上のみ設置すれば通行しやすくて便利だからうちはなるべく下は使わない様にしてるわ。まあ後からコンベア追加したくて下使うこともあるけど。
セールで色々買ったのにこれが面白すぎて止められないんだが???
草原スタートで南西の石炭を開拓しに行ったんですが、水場がありません。
他の石炭の方が発電にはおすすめですか?
>>661 コンベアで谷間のベースまで運ぶライン作ったよおれは
>>661 東のほうにいけば小さいけど水場あって石炭もその奥のほうから引いてきて最初はそこで発電所作ってたなぁ
不足感じるまではそこでいいんじゃないかな
>>661 最初はそこでいいと思う
第二候補は草原東の山頂炭鉱
水は山あいを見回すと池がある
断崖の上なので橋どころか本格的に土台による斜路が必須
最初に工場建て始めた所が気づいたら裏手に水辺があったから俺もコンベアで石炭を引っ張ってきてたな
>>661 うちだとそこの石炭は鋼鉄用にしたわ。発電には他の所にある石炭使った。くっそ広い水源と複数の鉱脈ある方が楽に作れるし。
>>646 gift tree 立てれたら、もう振ってこないでよいよね・・・
来なくなるわけじゃない、来ても邪魔にしか思えなくなるだけ
クリスマス関連のライン、想像以上に大きくなりますね…
昨年から派遣されてる諸先輩方にお伺いですが、
昨年もこのようなイベントあったのですか?
新規マップで始めたんだけどプレゼントボックスだらけでウゼェ!
>>672 ありがとです。
今後も何かしらイベントあるのかなあ。
クリスマスプレゼントをもらって幸せになるのは義務です
初手オーナメントをノーヒントでgetできたやつおるか?
さすがに気付かんやろこれ
Steamユーザーなり海外勢ならわりと毎日お菓子を取り出すカレンダーはメジャーなんでないかな
>>678 ヒントボタンを押して数字って書いてあったから数字押したらまだ来てないみたいなメッセージ見て、なるほど日付かって感じだな。
ただ過去の日付も有効って気づくのに少し時間かかった。
>>678 なんで公式のリリースノートを読まないんだ
661です
>>663-664さんの案を採用して無事はじめての石炭発電所が完成したので記念にSS撮りました
ちなみに25までは「まだ」と言われるが、26超えると「ない」と言われるので、25日のクリスマスまでのようだ
これ日付変更はいつ基準なんだろうまだ7日の開かんよね、この時間だと
昨日朝からやってた時は朝の7:00〜9:00ぐらいに空いてた気がする
ターボ重油とか希釈燃料みたいな有用なレシピはSRとかそういう扱いなんだろうか
木炭だのノーべリスクだの見飽きるくらい出てるのに
イベントの生産品はシンクに流せないっぽいな
後先考えずにgift tree立てまくったせいでgift箱が溢れてるわ……
gift treeそこまで遅くないからね
2つ立ててレシピ開放前のライン変えてただけで結構溜まってたのはびっくりよ
>>678 M.A.M.画面で、解禁されるアイテムが必要アイテムに含まれていたから、「あぁこれは何かイベントで最初の1個手に入れるんだな」と思い、
HUBみたらアドベントカレンダーがあったんで、ははーんここから出るのね、と理解した。
…ら、重ね合わせ発振器が出てビビった。
>>693 えっ!?
重ね合わせ発振器貰えるんです??
毎日開けてるはずなのに出てない…
ティアが低いからかな…?
重ね合わせがあると赤竹のポッドを開封できるのかな?
重ね合わせは2個と5個必要だけど1つしかもらってないから今のとこ無理
確か今までもらったのは プレゼント100・ベリー50・重ね1・赤玉・オーナメント・白玉25・ナッツ50かな
>>697 私と内訳違いますね…
今日はまだですけど、
ベリー、ナッツ、重ね合わせは貰って無いですね。
逆にパワーシャード20と、雪玉50を貰ってますね。
ランダム要素ありなのかな?
今のイベントって期間限定じゃないと取れない物とかあるのかな?
PCの時間設定すれば再現できるなら今やらなくてもいいけど
石炭発電機を6機作り既にあった工場に繋げたところ
電力が不安定(グラフがガタガタ)でブレーカーが落ちます
発電量が450で使用量が300くらいです
これは発電量が足りてないのでしょうか
>702
多分電力が安定しないのは石炭発電所が普段あんまり稼働してない状態から
フル稼働になった際に水か石炭の供給が追い付かずに電力生産が止まってる感じじゃな
特に水は目で見えないからちゃんと全部稼働できるだけのポンプが動いてるかどうか調べたほうがいいで
ちゃんと計算してれば安定稼働するはず
計算してそれならコンベアが一箇所だけ詰まってるとかよくある
電力容量の項目が不安定なら石炭か水の供給不足、大抵は水不足っぽい
序盤は見た目グチャっても良いから、分岐から”均等に”流すことに意識向けた方が良いと思う
まあ大抵は水のパイプライン300/分なのにポンプ1台しか繋いでないとかだな。1台120/分だから初期だと3台繋がないと水不足。
パイプラインmk2が来ると600のパイプラインにポンプ5台繋いで丁度600/分出せるようになる。
シンクのグラフや数値上がっていくのが楽しくてオーバーフローしたものを突っ込むようにしたら電力消費がやばいことに
各地の原油から電力を生成しないと・・・
保管倉庫の裏に全素材のアイテムソーターを作ってやったぜ
葉っぱや木が勝手にバイオマス燃料になって更に装備品とか入れちゃっても判別して手元に帰ってくるようにしたオマケつきだぜ
これで冒険から帰ってきたときの全アイテムぶち込んで勝手に適切な場所に保存してくれる
貨物駅も直結したから雑多に詰め込まれた列車の素材も勝手に判別して倉庫にぶち込んで余った分は全部ゴミに出してくれる
あ〜いい気分だ神ゲーだぜぇ
>>703 なるほど!確認してみます
ありがとうございます
ポンプ1台しか繋いでませんでした
何台か繋がないと水が足りないのですね
大変助かりました
ありがとうございます
石炭あたりでリソース管理ちゃんとしないと停電祭りになるよね・・・
重ね合わせ発振器、1回で6個貰った。
既にハードドライブ余ってるから開けてないけど、
赤竹のところのもいけるはず。
視野角の変更とかできない感じ?建築しようとすると近過ぎて全体把握しづらいわ
一応、上下左右の視野角はオプションから調整できる
ただ、高いところから建築するようにした方が楽だよ
床から建築だとうまくグリッドにスナップできない場合でも、ほんの2-3m高い位置からならできる
分岐器の上やパイプの上、工作機の上に上って建築してみるだけでもいい
>>708 入ってるはずだけどマイルストーンに登録あったから新規の人は解除しないと多分流量増えないかと。一番最後くらいじゃなかったっけ。
親方!、空からでっかい箱が!
って、イベントやってるっていうから久し振りにやってみたら似合わないかわいい演出してるやん
出来るのは飾り?、なんかの便利アイテムとかじゃなくて?
発電が手動でキツすぎる・・・いつまで草むしりし続ければいいんだ?w
2週目以降は手際解ってるから結構すぐ終わるが、1周目は確かに草むしり長かったな
はじめての石炭発電機は感動したな
でも生産機械の消費電力も爆増するから電力との戦いの開幕でもある
液体追加されてからはさらに石炭の壁が厚くなってしまった
最初の頃は草見つけて喜んでたなぁ・・・・
今はすっかりインベントリの邪魔者ですw
今でもたまに草むしりするわ。工場直結のコンテナがあってそこに適当に素材入れておけば加工してくれるようにしてあって、
草や木も液体燃料まで加工して発電に回すようにはしてあるから。まあ総発電量の1%以下だけど。
ガスマスクとかRADスーツのフィルターの材料に菌糸が必要だから定期的に木こりせざるを得ない
あとチェーンソーの燃料もね
石炭発電セットアップしてよっしゃーもうバイオマス供給しなくていいぞーと思ったら停電してワロタ……
もっと石炭と水源探さなきゃ……
南の硫黄の側の石炭って直近の水源が小さすぎるせいでポンプ1台しか置けないからな
1段階オーバークロックしても発電機4台までしかまかなえない
最初の頃は固形バイオマス作るラインとかも置いてたな懐かしい…
>>727 代替レシピで合成樹脂と水から作れるようになったぞ
>>729 まぁあの水源はオマケで、実際は近くの鉄鉱脈まで引っ張って鋼にするか、圧縮する用だよね。
石炭発電できるようになったからバイオマス撤去からの停電。再始動に瞬間的に必要な電力賄うためにバイオマス再設置は基本
ポンプ始動用とか原油精製用のバックアップ電源のバイオマスバーナーが各地発電所に残ってるわ
外部電源喪失は怖いからね
>>736 まだ7までだけど、パイプMk2が追加されてたりする。
あと期間限定クリスマスイベント用の特別レシピがあったり。
電源喪失の時の縮退運転への切り替えがクソめんどくさい
一ヶ所からリモートで電線をONOFFできる電柱があればいいのに
妄想すると、縮退時には通電しない特殊な電柱と、ブレーカー切り替えにONOFFだけじゃなく縮退モードを追加してほしい
>>737 さんきゅー8はまだか
よっしゃコーヒー淹れてくる☕
思い切って大容量の発電設備を作ってしまえば万事解決。
300?分の原油をターボ燃料にして、200台くらいの燃料発電機にぶちこむのだ。
>>738 メイン工場の一角に配電盤作っとけ。
工場供給ラインを1本にしてメインの電力網から切り離せるようにするだけ、壁に端子生やして電線繫いどけば管理楽になる。
うちだと複数の工場フロアと3カ所の発電場所からの給電それぞれ切れるようにしてある。石油発電でも停電はするよ。再始動にバイオマス不要で負荷下げるだけで再始動するけど。
このゲームってmodとかみんな入れてない?シティーズスカイラインからの移民だけど、バカスカmod入れるようなゲームでは無い?
>>741 工場集積の一つ一つでは配電網からの電力ラインは一個で、それを切れば縮退できる
ただ、工場集積が草原と山越えた油田とそのちょい北西と東南クレーターの4つに分散してるからな
チューブは動かないから工場間は歩き
最低限で草原と山越えの工場だけはオフするまで発電所は動かなかった
土台や機器の1つ1つを丹念な手作業とかバカじゃないの派の為に
一括操作やコピペのMOD
流石にこれとこれは同時に装備させてくれよ的な、快適移動系の装備の融通を利かせる為のMOD
原生動植物グロいんだよ根絶しろMODとか
各人のちょっとした欲望を満たすための物が用途別にちょこちょこあるぐらいで
バニラでも十分だと思うんよ
シティーズスカイラインって確か
無数にあるMODを継続的に入れ続けた結果、詳細を紹介するのが困難な
秘伝のタレみたいになってます!みたいなMOD依存の強いゲームなんだっけ
山越えた沼地の油田も発電所にしたほうがいいのかな
今は石油製品を作ってるけど電力のほうが辛い
ここだけ便利にしてえなあとか
夜暗いんだよ!
とか足りないとこMODあるといいけど
そのまんまでも特にこまらないゲーム
原発が稼働始めてからは、電力のことなど全く気にする事はなくなった…だから、それまで頑張れ
そのかわり、放射性廃棄物との戦いが始まることになるが…
原発稼働で実質ゴールなんだけど廃棄物の処理はMOD入れたな
油田2箇所に大規模発電所建てたら
軽く容量1万M超えで電力の心配は無くなった。
なるほどねーとりあえずそのまま頑張ってみるか
ちなみ質問なんだけどコンベアの高さってどうやって調整すればいい?頭上通したいんだけど全然できないw
>>751 ・コンベアポールは1回クリックで位置決めしてから
マウスを上下に動かすことで高さを変えられる
(ベルトに自動的に付随してくる物も同じ挙動)
・コンベアスタックポールという、コンベアを積み重ねる目的の物があるので
それを2段ぐらい重ねて最上段に貼る
・コンベアリフトを使う
リモートな妄想では、モニター付き工業用貯蔵庫とか欲しい
電線を繋いでおくと専用端末(HUBの事務室とか)で一覧表が出て内容を確認できる感じで
表示できるだけで操作できないならゲーム性を棄損しない
ぶっちゃけ、コンビナートの管制室ごっこがしたい
満足度あがると思うんだよな
>>746 うちは発電所という名前のプラゴム製造工場。発電で半分も稼働しないから余剰分全部プラゴム製造に回してる。
やっとティア3、4が解放されたんだけど、動画とかに上がってる階層工場作りたいんだけど上に足場作るのってどうやるの?
まだ今の段階じゃ作れない?
ポイントをためてクーポン券をゲットしよう
斜め足場はショップで売っております
>>757 床張ってスロープ置いて
スロープの先に一個床おいて
おいた床にスロープ置いて……
>>757 土台設置→壁設置→壁の上に土台設置でいける
ダブルランプスロープのレシピがショップだったことをすっかり忘れ去ってた
頻繁に使ってるから標準だとばかり思い込んでた
通常のスロープから土台張って、その上にまたスロープを延ばせば無くても斜路は作れはする
ダブルランプは手間いらずに半分以下の資材で作れるからスロープが要らない子になるんだよね
ああそうやって地道な作業なのねw
あとマジで水場見つからないんだけど発見方法とかある?滝が見えたからそこまでいったら周りめっちゃ崖なんだが・・・
草原の真ん中の池は小さく見えても3台は揚水機を設置できるから最大900/分で石炭発電所は運用可能
西に行けば滝のある海だけど、石炭発電所としては遠い感じ
もしくは滝のある断崖絶壁は北側と隔てる山だろうから、そこから見て西に向かえば炭鉱つきの湖がある
遠い樹海みたいな所見つけてそこから必死にパイプ引っ張ってきたら帰り道に拠点から近いところに池があったわ・・・
自重で折れそうなスロープとか浮いてる床とか
こうはならんやろ的な支えのない構造物が苦手なので
階層間移動は備え付け貯蔵庫のはしごやジャンパで行い
チューブが開発でき次第エレベーター作っちゃう
自分も草原スタートだけど草原の水場を見た記憶がない
探してみるか
草原スタートなら妙に高い岩柱みたいなの立ってるだろ。蔦が梯子になって登れるから上まで上がれ
>>766 1カ所は間違いなくみてるはず。草原のどこからスタートかにもよるけど谷になってるすぐ横にあるしな。
ただ自分はこれが水場だと認識してなかった。ただの池でポンプ設置できないただの浅い水たまりだと思い込んでたな。
で、石炭発電はどうしたかというと結局滝の上にある池から延々パイプで水降ろしてきたという。石炭は南の端のやつだから
くっそ遠回りしてる。今なら速攻で北西の湖のそばの石炭掘りに行くわ。あそこ一番簡単。
草原実はちょこちょこ池あるんだよ。
マジで見えにくいだけ。
よ〜く探せばある…
草原ゾーンの真ん中らへんのちょい高台になってる場所にある水源なら序盤の発電くらいは足りそう
石炭からの距離がキノコの森の川とどっちの方が近いかは微妙なとこだけど
自分の場合はキノコの森の方に石炭コンベア輸送して発電してたわ
石炭発電って水汲むパイプはいくつか汲み上げ機作っても1本にまとめた方がいいのかな?
パイプには最大流量が決まってるからそれ以上の水をパイプに流し込めない
全部繋がってても一か所に流れが集中しないようにすれば一応問題はないと言えばない
ポンプ1つに発電所3つつなげると最大出力時に水不足するからな
だからと言って発電所2つだと無駄な気がするし、上限まではつなげる
草原はちゅるんちゅるんにしたわ
右上砂漠はいいぞ
資源も水もほぼ揃っていて見通しが良くて建設も楽なベリーイージーモード
石油はちょっと遠いけどな
ウッキウキでトラクター作って乗ったら操作性悪い上に酔って気持ち悪くなった
害獣にタゲられずに移動できるのは感動したが
登坂能力の低さには驚いたな
ああいう土木作業車みたいなのって馬力?トルク?はありそうなのに
代替レシピの選択で迷ってます
1.鉄からワイヤーが作れるレシピ
2.バイオマスから石炭が作れるレシピ
のどちらが後々いいでしょうか?
石炭発電自体はもう開始していて、石炭には困ってないのですが、
将来的に別の場所で必要になったりするかなあと迷ってます
現状では2のレシピに使い道はない
バイオマスの原料の収集を自動化する術がバニラにないし、MOD前提なら代替レシピは任意に解禁すればよい
1は縫合鉄板や鋼鉄ローターとの組み合わせで高い資源効率を誇るので最後までお世話になる
ただし資源にそれほど困らない中盤まではあまり恩恵を感じられず、製造速度が遅いために大量の製作機が必要になる
中盤の間はその面倒を嫌って他のレシピを使いたくなるかもしれない
製作機mk2の実装が待たれる
終盤資源の出力がノーマルで600/minに届くので、草むしりして足しにしようとは思わないほうがいい
鉄より銅の方が需要が高くなってくるので、鉄からワイヤー/ケーブルが作れるそのレシピは結構貴重
量子テレポーテーション早く来ないかなあ
遠隔地の工場作ると移動がひたすらに面倒そうでなかなか踏み出せない
草原の工場とキノコ油田をチューブで往復するのも結構時間かかって面倒なのに北東の砂漠とか遠すぎる
テレポートでもいいっちゃいいんだけど、出来ればハイパーループにして欲しいかな。その方がSatisfactoryっぽいし。
敷設が面倒?設置に資源馬鹿食いする?だがそれがいい。
テレポート技術で核廃棄物を異次元に捨てられるようにしてほしい
そしてずっとプレイしていると突如謎のコンテナが出現し中には核廃棄物が満載であった
>>790 テクスチャ抜けの大穴に捨てよう!!
おーい
テレポーテーションと名付けてみたものの、瞬間移動ではないという理論。
赤玉銀玉がレシピで選べないんだけど何かやらないと出てこない?
M.A.M.での分析は終わってる。
「X」キーで出てくるレシピには表示されてるんだけど工作台・装備品作業場・製作機でレシピに表示されないんだ。
カレンダーからハイコンと発振器でるけどもしやマラソンできる?これ
>量子テレポーテーションとは、古典的な情報伝達手段と量子もつれ の効果を利用して離れた場所に量子状態を転送することである。 テレポーテーションという名前であるものの、粒子が空間の別の場所に瞬間移動するわけではない。
by wikipedia
今の工場長のデータを別の場所にリスポーンさせているだけで
新しい工場長はきっとうまくやってくれるはずの別の工場長ということ?
テレポーター実装されるとしても、そう簡単に置かせないように、けっこうな制約が付いてそう。
例えば電力消費1000とか。
>>795 なるほどそっちか。
赤箱溶かして鋳造してくる!
すげーおもしろそうだから勢いで買ったけど
化石PCだから動くわけがなさそう
早く買い換えてやりたいわ
このゲームは見た目や内容からの予想に反して驚くほど処理が軽いそうだよ
2年前に組んだぐらいのを化石って自虐してるタイプの人のPCなら
土台で天地を埋めるとか発電機300台ンギモッヂイイとか
むちゃくちゃしなければ普通に遊べると思うよ
どのぐらい化石PCか解らんが、見た目より遥かに軽いから動くかもしれんぞ
長年ゲームしてなかったから全然更新してなくてほんとの化石
だからシステム要件満たしてないんだ。グラボがHD6870だしw
時間ができたから年末年始くらいに新しくする
素粒子スキャナで破壊読み取りして、量子通信で送って、素粒子プリンタで復元、という豪快なテレポート機構を使うSFが
死んでないかソレ
物質的にはテレポート前後で完全に同一だからセーフセーフ
ひらめいた
あっちにカプセル設置するじゃん
こっちにカプセル設置するじゃん
こっちでカプセルに入ってスヤァすると、あっちのカプセルでオハヨー
カプセル覗くと何故か工場長が寝てる
夜をスキップする効果も持つファストトラベルいいな
夜間判定時にしか使えないなら万能じゃないアピにもなるし
心なしかHUBの近くだけカクカクする事が多い気がする
最初はオブジェクト多過ぎかとも思ってHUBとか移動させたんだけど、移動させた場所で結局カクカクするわ
HUB自体が結構重いからねぇ。
だからM.A.M分離したんだろうけども・・・。
あと切り離しできそうな施設って、カーゴ発着場かトイレぐらいじゃね?
最近からなら季節イベントオフにしたらどうなる気になる
>>805 10年近く前のSandyBridgeでも序盤は問題なかったから、VGAだけもう少しなんとかすれば行けるんじゃないかな
ずっぽりはまって大規模工場作り出すとPC買い換えたい罠にはまるけど
このゲームしかしないのに、罠にはまってCPU5950に買い換えてしまった
更新パッチ来てた。
カレンダーのロック解除が世界協定時刻じゃなくて、日本時間になったらしい。
あとFPSキャップがオプションに追加されて、
>>508みたいな事が簡単にできるようになったっぽい。
確かに最近ちょっと重いわ
工場拡張しすぎたと思ってたけどクリスマスイベントから重たくなってる気がするんだよな
今までああいうスポーンするアイテムなかったし怪しい気がする
元々石炭発電所付近はずっと重たいんだけどな!
アプデ来てから重いような…
それとも石炭発電のせいかな…
俺もアプデ来てから異常に重いなーって思ってたら、グラフィック設定が全部MAXに初期化されてた
全油田稼働して電力も余裕になったけどまたシンクに流しまくるとすぐ不足するんだろうなぁ
原発敬遠してたけど稼働させるか・・・
赤いところとか紫のところに工場作る気になれん
南東の油田くらいだったらいいんだけど、目がチカチカして疲れる
マップの端っこの凸凹した場所ばっかりに居ついた結果
中央の平地に工場建てる気になれなくなったつまらない
しっかりしたビルって動画で見るとカッコいいのに実際に建ててもつまらなく感じるのはなんでだ
しっかりしたビル状の工場は多分ものすごくFPS向上に貢献するだろうけど
ごてごて建て増しした空中工場にロマンが刺さるんだなこれが
コンベア這わせる専用の中二階4mが欲しくなってきた
二階解体してOAフロア作るかー
やっとティア4と5解放されたけど、油田クッソ遠いんだけどwこれは拠点移動させるべきなのかな?
草原スタートの油田なら現地で発電、プラゴムを鉄道輸送するなら割と近い距離だったりする。
というのも鉄道の貨物で運べるのが素材32スロット*100=3200個、コンベアmk5で運べるのが780/分
なのでおおよそ4分ちょっとで往復できれば貨物車1両でmk5コンベア上回れる。で、草原から油田が大体
この距離なので鉄道輸送がぴったり。
>>831 悪い事言わないから8mにしとけ。4mで作ったけど混みすぎて這わせるのくっそメンドイ。特にパイプライン。完全に占用するから
パイプ配置のせいで回り込む羽目になること多数。
>>833 なるほどー草原スタートだから夢の鉄道開通まで頑張るわ
あとうちの石炭発電所がYouTubeとかの動画と違って煙が全く出ないんだけど何が原因なんだろう?普通に稼働はしてるんだけどな
クリスマスイベント、スター貰えたはいいが次のアップデートすごい数必要だな
正規のラインとは別に専用ライン作ったので、製作機他の増設するスペースがないわ
オーバークロックは付けたが、あとは動かしたまま寝るか
クリスマス終わったらどうなるんだ?
生産ラインごと放置で捨てられてしまうのか?
イベントが終わってもあのデカい箱は残り続けるのだろうか。
処理が重くなりそうだから今のうちに処分したほうが良いのか。
マップのあちこちに散らばってる箱を回収して回らなければいけないと思うと気が重い。
あれ時間経過で消えるか、マップ上の同時存在数の上限が決まってるんじゃない?
目の前で消えたの見たぞ
後は離れると消えるかな。同時存在数の上限か何かで近くに落ちてこなくなったら
一旦別工場に飛んで戻ってくると全部消えてて再度落ちてくるようになったはず
雪玉手袋、これひょっとして普段装備してるのに最適じゃ?
>>838 普通に組立機一台稼働させただけで作ろうとすると、必要数満たすまでに16時間40分…。
専用ライン無いと無理だねこれ
>>832 油田までハイパーチューブ繋いでハイパーチューブの上にプラゴム容器入り燃料輸送用のベルトコンベアひいたな自分は
ベルトコンベアは一段以上高さ上げないとハイパーチューブの移動中ずっとベルトコンベアの裏側眺めるはめになるけど
>>846 雪玉、武器としてなかなか有能ですね。範囲もオーベリスクより気持ち広い気がするし、鯨も10発で倒せます。やはり期間限定か。
せっかくマップ解放したけど真っ暗やんw全貌がわからん
>>832 その当たりからチートにならない範囲の便利mod入れるといいよ
おすすめはsmart!ってやつ
Shiftとマウスホイールで土台を長く伸ばせるから輸送ライン引く時間短縮できる
個人の自由ではあるけど、Mod使うならTier全開放後のほうがおすすめ
Modなしでできる範囲を一通り見てからでも遅くない
>>849 性能はもちろんなんだけど、
「うるさくない」「視界を邪魔しない」という点で非常に有能
実際にmod入れると重くなったりしますかね?スタック数増やすやつや時間を昼固定とかにしたい・・・
鉄道をクソデカ木エリアに通そうとしてるんだけど、木や岩の間を縫うように敷くの楽しいなw
ダイナマイトで森を整地したり、難所に線路通したり、昔の鉄道工事してるみたいだわ。
空通せば最短距離で結べるんだけど、こういうのもいいな。
>>854 クモ消すやつとPak入れてるけど大して重くないな。
スタック増やす系は、MOD外すとクラッシュするとか聞いた事あるけど今はどうなんだろう?
3900Xでも重い物は重いけどな。vsyncONにしてもうちではHUBの前だと30fpsくらいに落ちる。
グラフィック最低にしてRadeonRX5700のGPU使用率は70%、CPUは20%くらいなんだけどな。なにがつっかえてるのか。
やっぱり工場囲ってもコンベアが屋外に晒してあるのがいけないんだろうか。
Satisあるある
工場を作ったつもりが宮殿ができあがる
これゲーム中にデスクトップ画面に戻る方法とかない?別ゲーのやり方でブラウザ開こうとしてもできないや
>>858 本格的に重い工場はGPU関係なくCPUで決まるね
https://www.reddit.com/r/SatisfactoryGame/comments/gwo4lz/satisfactory_megabase_cpu_benchmark_database/ ここの情報によると、8スレッドまでしか使いきれないみたい
CPU20%がスレッド基準の表示なら、12C24Tの3900Xならそんなものかも
自分のところでも上のベンチのTest2やってみたけど、完全ノーマルの5950Xで32-3fps
傾向からするとメモリクロックを上げれば改善しそう
>>860 Alt+TabとかWin+1(ブラウザがタスクバー1番目の場合)で切り替えできてるけど
ゲームもバックグラウンドで動き続けてる
ウインドウモードで起動すればいい
もしくはAlt+TAB
うちだとディスプレイ2台構成だからインベントリ開いたらそのままマウスカーソルがサブのディスプレイに動かせる。2台構成マジお勧め。
できたわありがとう
これって明るさ変えられないのかな?夜暗過ぎて建築やりづらいわー
Consoleコマンド使いましょう
https://satisfactory.gamepedia.com/Console gammma 3.0か3.5ぐらいで夜も快適
>Changing the activation key
この部分の設定をすれば、日本語キーボードでも問題なし
仕方ないなぁ
1. Satisfactory起動前に設定ファイル編集する
Windows+Rで「ファイル名を指定して実行」の窓を出して、以下のアドレス入力してOK
%LOCALAPPDATA%\FactoryGame\Saved\Config\WindowsNoEditor
Explorerが開くので、「input.ini」 ファイルを右クリックからメモ帳等で開く
何行か設定が書いてあると思うけど、ファイルの最後に以下の2行を追加する
[/script/engine.inputsettings]
ConsoleKey=F6
保存してファイル閉じる
2. Satisfactory起動して、ゲーム中に 「CTRL」 + 「SHIFT」 + 「L」 の3キーを同時押し
特に何もメッセージでないけど、これでコンソールモードが有効になる
3. そのあとにF6キーを押すと、コンソールコマンド入力モードになる
画面の左下に1行の表示ラインが出るので、その状態でコマンド入力する
例えば、
「gamma 数字」 なら画面のガンマ値変更
「r.fog 0」 なら霧が消える
ゲーム再起動したら元に戻るので、2,3番を再実行すること
もちろん使うかどうかは自己責任・判断でどうぞ
アルミナ溶液と硫酸が容器に入れられるようになって核廃棄物の再処理が実装されるみたい
再処理するとウラン廃棄物よりやべープルトニウム廃棄物が残りますとかだったら笑う
この前のセールで買ってみたけどめっちゃ頭使いそうなゲームだな…
>>865 もし、最高画質に設定しているのなら、影の設定だけ低にすればそれなりに見えるようになりますよ
動画で紹介されてたのがプルトニウム廃棄物の方なんだよなぁ
プルトニウム燃料棒を消費したときの副産物らしいが、プルサーマル利用後の高次化プルトニウムなのかな
>>874 プルサーマルオンリーだとちょっとがっかりだな。やっぱり高速増殖炉か、せめて加速器駆動未臨界炉くらいは欲しい。でないと廃棄物劇的に減らない。
>>872 序盤は頭使わないで大丈夫
どうせ後で全部壊す事になる
>>874 近くにあったら即座に死にますとか言ってんじゃねーか
管理が難しいぶんリターンも大きいとかかね
>>877 せっかくだし試してみる
いいの作れる自信ないけどw
残留プラスチックや残留ゴムって普通のプラスチックとは別もの扱い?それともただリサイクルできますってことかな?
MOD使ってデカい豆腐作ったけど中身作る途中でなんか心折れた
増設とリフォームが楽しいんだなと思い知らされたわ
「残留プラスチック」はレシピの名前、「プラスチック」は出来上がるモノ。
なので「プラスチック」「残留プラスチック」共に出来上がるのは「プラスチック」で同じモノ。
だと自分は理解した。つもり。
>>882 そうそう
結局土台置いてルール決めて簡単に増設できるようにすると後は作業になるからな
スパゲティ状態でやってるときが一番楽しい
疑問なんだけど資源ノードってのは場所固定?その辺の草みたいに当然湧いたりしないもの?低純度でも掘るべきかな
>>886 資源ノード固定だから最終的には全部掘るべき。つうか全部のノードにナメクジ3つ叩き込むべき。製作機のオーバークロックは
台数置けば代替できるけど、資源ノードは個数増えないから全力で回すのは掘削機に限る。
なるほどねーじゃあナメクジ拾わなきゃダメなのかw
クモよりよっぽどキモいわ
ナメクジは目の辺りとかよく見ると気持ち悪くてオエッってなるよね
蓄光して暗がりで光るぷにぷに触感を楽しむおもちゃ
みたいなイメージしかなかった
このゲームがもっと大衆的な受け方してたら
外人が再現してシリコンかなんかで作ってそう
今気がついたんだが、雪玉手袋を装備して右クリックすると指鳴らすんだな
>>891 アレはノーべリスク的なやつだから投げたあと指パッチンで起爆だぞ
>>892 なるほど、そういやまだ球作ってなかった
石油がある場所で石油系の建物立て始めてるんだけど、なんかここ空気が悪いのか全体的青みがかかってて目が疲れるわ
そういや、辺境惑星に送られた割には核融合が無いよな。
あと、そろそろS.A.M君の使い道をだね・・・・。
>>894 沼地とか?朝とか絶景で慣れると悪くない
まだアーリーアクセスとはいえ役割のないSAMとか仕事ほしいね
ストーリーに関連していくのかね
ストーリー関連と変換器とリモートストレージに使うはず
色がにてるマーサスフィアだっけ?アレと一緒に使って未知技術系の設備作ったりしそう
ようやくクリスマスツリーのてっぺんの星の生産ライン作った
とりあえず組立機4台稼働で2個/分
これでも5時間か……
土台縛りでやってたけど、発電所で心折れた
敷き詰めるぞうおおおお
マップの左上の海の彼方に石炭とかウランの資源反応があるんだがバグかね?
クリスマスラインって年明けたらどうなっちゃうんだろ
この手のクリスマスイベントってゲームによっては年中クリスマス出しっぱだから気が滅入るよね…
>>904 試しにオプションで季節イベントオフにしてみたらコンテナ内のギフト箱、ラインとレシピ設定、ツリーなどの設備は残ってた
ツリーから謎の箱が出てこなくなってたからこの状態になるんだろね
クリスマスの研究終わったけどツリーが完成するだけかな
今プレイして雪玉手袋とやらを入手したら
黒炭硫黄調達せずにノーベリウム爆薬と同機能のモノが使えるの?
滝の中のウラン洞窟の奥の隙間から行けるバグっぽい巨大な地底裏空間を発見。
ここに核廃棄物を保管すれば場所に困らなそうなんだけど既出かな。
ここで既出かどうかは知らないけど、知ってる人はそこそこいるかと
同様の地下空間は、東の海沿いからも入れる
核廃棄物はZ方向も距離でダメージ判定があるのと、地下の深さは-200mぐらいで限界なので、
ここに保管するなら真上の地上部が使えなくなるのに気を付けてね
これバイオマスとかの資源ノードないよね?
ガスフィルターとか液体バイオ燃料とかって素材は手動で集めなきゃいけないのか・・・
ガスフィルターはともかく液体バイオは別に必須な訳じゃないし…
フィルターもガス地帯に工場作るとかじゃなければ膨大な数は必要ないしね
布は代替で石油から作れるからフィルタも自動化できたはず
>>914 布地は石油からも作れる
薬用吸入器のためキノコは刈らないとならないのはちょっと不便
液体バイオマスは使う?
無限である燃料の下位互換なのがなぁ
クリスマスイベントで作ったものってイベント後どうなるんだろうね
AWESOMEシンクに食わせられないのに既にコンテナ20個分の生成物があるんだが
核廃棄物以上のお荷物になるんか?
宇宙服来てるし農業やるわけでもないんだからいくらでも汚していい
流石に常時ガスマスク強制とかはやらんだろうし精々ナッツとかベリーが復活しなくなるとかその程度しかできなさそう
>>917 自分は液体バイオマス使ってる.まあほぼしゃれの領域だが、せいぜい1%くらいの能力kだろうし。
ただバルブとポンプを並列にしてその先にタンク仕掛けておけば、電気使用量オーバーしてブラックアウトしたときの
非常用電源には使えるかと思う。普段はバルブを閉めておいて、ブラックアウトしたときにバルブ解放してブレーカー上げれば
一時的に発電量上がって再スタートの突入電流対策になる……かもね。
ポンプの正しい使い方がよくわかってないんだけどなんか数値とか考えたりするべきなのかな?
いつも雰囲気で水の量が少ないパイプの手前にポンプ置いてるだけなんだが
最近始めたんだけど、インゴット毎分30作る→毎分30消費する、というラインを作るとちょっとずつ溜まっていくのなんでなんだ?
目標値より実際に作っている量は多いのか?
>>924 微妙に多いかなって気はする。あくまで目標値だからな。水とかでも601とかの数字出てくるし。
だから理論上ぴったりってライン作っても停まるとまずい場所にはオーバーフローでシンク行きの非常口作っておくのを推奨。
コンベアに素材混載するところはこれしないと詰まるから。
>>925 素材混載するとABをスマ分離してもAAAAAAAAABBBBBBBってなって詰まっちゃうから上手く使えないわ
シンクで処理すれば良いんだけどなかなか上手くコントロールできないな
教えてくれてありがとう
>>926 うちだとそういう場合には流量を一定にする仕組み入れてる。
メインのコンベアからスマート分岐でMk5のコンベア使ってコンテナに引き込んで、すぐにMk1とか2のコンベアで直後に出力
|
□≡≡≡■
|___」
↓
こうすると大量に出力してもコンテナで溜まって一定出力に調整するから、定期的にコンテナ見回って溢れそうなら手動搬出する
とか生産調整するとかやる。コンテナ引き込む直前で更にオーバーフローでシンク行き入れときゃメンテフリーで回せる。
混載するなら素材ごとに分けるスマート分岐のあとにオーバーフロー分をシンク行きにしないといずれ詰まる
SSDにインスコしたらオートセーブのときのプチフリも多少マシになったりするかな
工場長にコーヒーの苗木を与えた上で公害要素を加えるんだ
>>929 うちはCrucial P1 1TBだけど、オートセーブのプチフリというか10秒くらい行って来いはあるよ。
開発広がってくるとどうしても時間かかるね。オートセーブ間隔大きくするくらいしか対策のやりようが無い。
そもそもゲーミングPCって普通SSDなんじゃ・・・
>>932 SSDは某恐竜ゲーのせいで容量カツカツだから節約してんだ……
SSDにしたら早くなるよ。
でもSSDからRAMディスクに変えても早くならなかった。
CPU処理の時間もあるから、ある程度以上は短くならないみたい。
久々にやったけどまだ水の扱いについて理解が及んでない気がする
揚水ポンプの生産水量が120mlで石炭発電の消費水量が45mlってことは2基程度しか稼働させられないってこと?
>>937 「フル発電時には」その通り。実際には総発電量の50%しか稼働して無ければ水使用量も50%の22.5になるので、
結果として120のポンプ1台で5台賄えるように見えてしまう。
で、電気使用量が増えるとそれが4台、3台となって結果2台フル稼働で1台はOnになったりOFFになったりする。
発電量不安定になる要因。
>>937 1つのパイプに2つ揚水機つなげたら5機稼働させられるんやで。
最大値消費電力の合計とか表示してほしいわ。止まってるのも忘れてる箇所が一斉に動き出して突然ブレーカー落ちるの怠い
>>940 常時最大出力で稼働しないなら 貯水タンクを用意し余裕が有るときに貯水して 緊急時にはタンクの水で賄う事も出来るけど
貯水量もそうだけどパイプの水量も考慮しないと結局水が不足するんだよなw
>>937 とりあえず石炭発電8基に対して陽水3基な
そういや燃料発電機に水がいらんのはなんでなんだろう
ガスタービンにでもなってんのかな?
燃料はガソリンだと思われる
エンジンで発電してんじゃね
でっかい発電機
一般的な考察だけど内燃機関と外燃機関の違いだと思う
外燃機関には動作気体としての蒸気が使われることが多くて、蒸気つまりは水が必要ということになる
>>929 M.2に入れてるけど,プチフリってそんなに固まるものなのか
SSDだと0.5秒くらいのラグって感じ
>>938 ありがとう
揚水ポンプ増やしたところでパイプの上限にもひっかかるからやっぱこれ大変だなぁ
30000MW超ぐらいの工場の規模で
マップ全体の三分の二ぐらい埋め尽くすと
ロードだけでも数分かかるようになる
今日ちょうど石炭消費量が増えて電気が死んだわ
事前にチェックしたら燃料式と石炭で合わせて必要電力の倍くらいあったんだけど、消費が少し増えたら石炭消費が増える→石炭が枯渇して発電機止まる→大停電のコンボ
この編もっとわかりやすくしてほしいな
>>949 グラフに出てくる最大発電量って、発電機がフルに回ったときの理論上の発電量だからなあ。燃料間に合うかは別問題。
まあノービスモードで常時燃料を最大まで食って発電量だけ抑えるみたいなモードでもあればもうちょっと優しいんだけど、
それはそれで面白くないからなあ。燃料式の余剰燃料でプラゴム作るように設備作ってからが本番。
次スレ
【惑星開拓】Satisfactory part15【工場】
http://2chb.net/r/game/1608100184/ >>950スレ立て乙
1プレイで長時間やりすぎると疲れるな
計画立てて数日に作業量振り分けないと死ぬわ
あれ仕事よりキツくね???
マジで発電機はフルで常に動いてて欲しいわ。余裕あると思ってたら突然落ちたりして怠いし燃料動かなかったりわかりづらいわ
うおーーー
ちまちまギフト拾ってたけど、ツリーがあれば生産できるのかよ
時間返して!
>>955 まじかよ
今日の仕事終わったと思ったのに残業かよちくしょう
最終適に結構な数のツリー必要だからフル生産しとけー
最後の星500個分のツリーを全部手で拾おうとしたら発狂しそう
>>955 これなぁ
説明に15/分生産するって書いてあるからコンベア付かないか何回か試した結果「つかない(15/分落ちてくる)」と判断して
拾いまくってたがとても拾うだけじゃ間に合わない数要求されるようになったので再度試したら繋がった
わかりにくいな
設置する時の半透明状態で緑色の出口が表示されるじゃんよ
コンベアが刺さるクリスマスツリーとか普通に考えてヤバいからな
そこまで考えが至らなくても仕方ないと言える
ああ、そうなのか
ツリーで生産できるのか
しょうがない今日は徹夜しようか
まあツリーでプレゼント生産しても、結局星生産には工場群作らないとダメだしな。
自分はオンデマンド型の工場作ってやっと星400個迄行ったわ。ただフェールセーフ手抜きしたので
手動での鉄と銅のインゴット供給止まるとあっという間にライン詰まるけど。またインゴット食い潰す速度くっそ速い。
しかも構築した場所が倉庫の片隅で、基本生産物しか溜め込んでないから鉱石やインゴットが無い。
コンベアで専用のライン作ってインゴット引っ張ってくりゃいいんだけど、そこまで考えてなかったからめんどい。
今後もイベントあるのなら倉庫配置変えないとちょっとつらいなあ。インゴットと素の鉱石以外なら
何でも引っ張ってこれる場所なんだが。
ツリーの終わったプレゼント生産工場を早々と片付けて良いものかちょっと悩む
追加オーダーとか来ないよねぇ多分
星作る工場は停止させて残してあるけど
雪玉作る工場はひたすら雪玉作ってる
雪玉が便利過ぎるから量産してる
次のイベントで同じようなアイテム出るかもしれないけど、ストック切れたらと思うと心配で夜しか眠れない
500個持てる破壊はできないノーベリスクだもんな
あれ、木とかの破壊もできるのかね、試して無いが
>>969 とりあえず、コブみたいになっている木、ヒビ有の岩は、
雪玉で破壊可能だった。
鉄道輸送に関して質問させてくれ
オートパイロットしようとすると「到着できません」と出てくるんだけど環状線にしなきゃいけないとかはないよね?
・駅の向きをそれぞれ←→のようにする(駅の丸い天井が外側に向くように配置)
・線路は一本でつながっている
・通電もしている
これ以外に確認することあったら教えてくれ……何時間もやってるのにサッパリわからん
>>972 間に駅があったりする?
たとえば
←→→
みたいな
機関車は列車の前後方に各1台計2台、双頭になる形でついている
貨物プラットフォームと貨物車両って同数じゃなかったらダメなのかな?
プラットフォーム2個作ってたから貨物車両を増設したら動いたわ
教えてくれた人ありがとう
同数でなくても行けた気はするが、うちだと揃えてるな。短編成ホーム通過はしてるけど止めてみたことは無いなそういや。
ただ車両配置後に配線変更したらそれを認識してくれなくて動かなくなったことならあった。ターゲットの駅立て直したら直ったけど。
アプデでメニューにない建物は現物からの選択も出来なくなったらしい
FICSMAS終了後のための対応だそうな
オフラインうんたらーで手持ちのアイテム全消滅したわ
自分とマルチしてる状態か
確かにHUBからスタートしたな
皆スタートどこにしてる?
今のところ北森の石炭地帯がベストかなと思ってるんだけど
初見プレイだったからまんまと草原を選んでしまったよ
もちろん石油や水晶が遠くて早々に引っ越したけど
野生動物は弱いし、鉄石灰銅石炭硫黄といった初期資源はお手軽に一通り揃うから草原鉄板じゃないかな
そこそこ進んでから遠征なり拠点移動すればすむ話
フル発電スイッチとかほしいな
燃料発電を優先で稼働させたい
MODでフォグ消したら割とどこでもいいってなって今は北東砂漠が拠点
線路伸ばして輸送ネットワーク作るのが大好きだから草原鉄板。
右上の砂漠も気になるけどね。
左上の海上油田ちょい下に水晶ノードがあるところ
ボーキサイト以外アクセスが良くて引っ越したい
資源の宝庫で実は草原より初心者向けなのではと囁かれていた
北の森デビューしてみたが
確かにヤケクソみたいな数が1箇所に固まった高品質ノードとかあって資源量はいいけど
移動が面倒な地形の激しい高低差、毒塚毒おっき草の多さに早くもうんざりしてきた
そりゃ天空ファクトリオやり始める人間が出るわと思った
>>988 そこオレ住んでた
狭くなってきた
オレ逆方向に引っ越し中
初心者が最低限の移動手段をアンロックするまでの難易度とそこから先への誘導として草原は優良でしょ
ロードしようとするとUEがクラッシュするようになった
整合性チェックしたら、どこかおかしかったらしく再取得中
今、ドキドキしながら待機中・・・
草原水の確保がちと面倒だからちょっと北上したとこで発展するといいのかな
考え方次第かなあ。そもそも水が必要なのが発電とアルミだけだから、両方とも
現地でやって電線とアルミインゴットだけ持ってくるなら水は要らないし。
まあ草原南の石炭だけ浮いてるけど、あれは鉄と合わせて鋼鉄にする事も出来る。
正直、石炭発電は草原ちょい北西の湖ほとりの炭鉱がベストだったと思う
草原東の発電所がキャパオーバーなので北進して新たな炭鉱目指したけど綺麗だなー
この美しい湖に汚い発電所ぶっ建てるのかと思うとゾクゾクするわ
-curl
lud20241205074759caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1604107981/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【惑星開拓】Satisfactory part14【工場】 YouTube動画>3本 ->画像>35枚 」を見た人も見ています:
・【惑星開拓】Satisfactory part9【工場】
・【惑星開拓】Satisfactory part3【工場】
・Epic Gamesストア専売の「Satisfactory」の売上50万本突破!
・【泣いているのは】NIGHT HAWKS【NO SATISFACTION】 [無断転載禁止]
・エプソン PhotoPC Factory F-3200
・MaxFactory figma -フィグマ- 549人目
・MaxFactory figma -フィグマ- 541人目
・MaxFactory figma -フィグマ- 550人目
・MaxFactory figma -フィグマ- 551人目
・MaxFactory figma -フィグマ- 525人目
・MaxFactory figma -フィグマ- 546人目
・MaxFactory figma -フィグマ- 528人目
・MaxFactory figma -フィグマ- 519人目
・MaxFactory figma -フィグマ- 512人目
・MaxFactory figma -フィグマ- 534人目
・MaxFactory figma -フィグマ- 526人目
・MaxFactory figma -フィグマ- 522人目
・【海戦】Victory At Sea Pacific【シミュ】
・【悠遠物語】Fantasy Factory総合 Part45【SL】
・【悠遠物語】Fantasy Factory総合 Part41【SL】
・【悠遠物語】Fantasy Factory総合 Part30【SL】
・【悠遠物語】Fantasy Factory総合 Part47【SL】
・【悠遠物語】Fantasy Factory総合 Part46【SL】
・【悠遠物語】Fantasy Factory総合 Part37【SL】
・【悠遠物語】Fantasy Factory総合 Part42【SL】
・【悠遠物語】Fantasy Factory総合 Part40【SL】
・【悠遠物語】Fantasy Factory総合 Part38【SL】
・【悠遠物語】Fantasy Factory総合 Part42【SL】
・MaxFactory figma -フィグマ- 497人目 [無断転載禁止]
・MaxFactory figma -フィグマ- 505人目 [無断転載禁止]
・【商品届かない】isao_factorに注意!【金返せ!】
・【pixiv】BOOTH【FACTORY】4
・【フジNEXT】GIRLS'FACTORY16
・【pixiv】BOOTH【FACTORY】3
・【GSC】連合総合スレ・3【MAX FACTORY他】
・【PS4】SHARE factoryシェアファクトリー総合
・【音楽】「70年代初期ジャパニーズ・フォーク&ロックの必聴曲 10選」を英The Vinyl Factoryが発表 [無断転載禁止]
・【音楽】「パーラメント/ファンカデリック入門 必聴レコード10枚」を英The Vinyl Factoryが発表
・【PS4/NS】スクウェア・エニックス,完全新作RPG「LOST SPHEAR」を発表。Tokyo RPG Factoryと贈る「Project SETSUNA」の第2弾
・【ハロプロ】 「モーニング娘」 「アンジュルム」 「Juice=Juice」 「つばきFACTORY」 「BEYOOOOONDS」ら、冠番組を懸けた企画! [ベクトル空間★]
・【プラモデル】 『超時空要塞マクロス』リン・ミンメイがかわいらしいチャイナドレス姿でminimum factoryシリーズより立体化! [無断転載禁止]
・【5/27解散】トゥーン工場-TOON-FACTORY-【COLORS】
・【テンプル騎士団】Knightfall【History Channel】
・【PC/PS4/Xbox One】デューク誕生20周年を祝う「Duke Nukem 3D: 20th Anniversary Edition World Tour」が2016年10月11日発売。
・rFactor2 - Lap8
・rFactor2 - Lap11
・【工場】Factorio【RTS】Part69
・【工場】Factorio【RTS】Part72
・Michael Jackson 〜 HIStory63
・【物語】Farland History【十一作目】
・工場】Factorio【RTS】Part12 [無断転載禁止]
・【工場】Factorio【RTS】Part39 [無断転載禁止]
・BBC「blackface actor sparks anger」
・【工場】Factorio【RTS】Part13 [無断転載禁止]
・【工場】Factorio【RTS】Part22 [無断転載禁止]
・【工場】Factorio【RTS】Part32 [無断転載禁止]
・rFactor2 - Lap7
・【解散】MarinesVictoryProductions(MVP) 9【残党】
・【嫌儲Steam部】どう見ても中華ゲーな「牧場物語+Factorio+ポケモン」の日本国産クラフトゲームが登場
・NEXTON総合34【Tactics/BaseSon/Liquid/Nomad/Lusterise/あざらしそふと】 [無断転載禁止]©bbspink.com
・Elemental(Carbuncle Typhon Aegis Gungnir Atomos Garuda Ramuh Kujata Unicorn Tonberry)スレ2 [無断転載禁止]
・【アニメ】TVアニメ『フルメタル・パニック! Invisible Victory』ステージイベント「AnimeJapan 2018」にて開催決定
・がんばれ! VICTORY 8打席目
・Lobotomy Corporation day8
・ワンズファクトリー WANZ FACTRY ©bbspink.com
01:30:05 up 31 days, 11:54, 0 users, load average: 9.04, 8.27, 8.19
in 0.077255964279175 sec
@0.077255964279175@0b7 on 011215
|