>>1 乙 液体水素製造で余った熱々の酸素をあげよう 1乙 スリックスターが自分のションベンで溺死してできた肉を差し上げよう
エリーはどうも好きになれないなあ 複製エリーの性格はオリジナルほど曲ってないのかもしれないけど
うちのデュプは採掘2号とか研究芸術とかいう名前なんで エリーやカミーユとか云われても見た目が出てこないぜ・・・
Removed the Sushi entry from the Database codex as it was removed from the game long ago Sushiiiiiiiiii!?!?!?
グラフィックが香草詰めのままずっと放置されてる寿司くん、 DLCで実装されるのかね
セールで最安になってたから買おうかとおもうんだけど、 これって日本語modいれても実績解除大丈夫?
サンドボックス使わない限りどんなチートMOD入れても実績解除可能
娯楽室作っても全く遊んでくれない時って通勤時間長すぎるから休憩時間なくなってるんかな
娯楽室作っても全く遊んでくれない時って通勤時間長すぎるから休憩時間なくなってるんかな
今朝のアプデからエラーで起動しなくなったんだけどみんな普通にできてんの?
Windowsは遊べてる 最初の起動でクラウドセーブ対応したやで!移行するやで!って聞かれた
クラウドセーブでセーブ時間変化あるのかな 長くなりすぎててコロニー開発終盤は割と苦痛
しまったークラウドセーブ実装でmod使えなくなるとは思わなかった
オートセーブ、自分で間隔選べればええんだけどなあ。 1,2の次が5なのは何故なのだ・・・
装飾度って1000以上は無意味なんかな? 日焼けサロンとか娯楽室は装飾度3000くらいあるんだけどデュプの平均装飾値見ててもそこまでの影響出てない気がする
装飾に関しては上限があったと思うけど 具体的にどういうルールで上限が適用されているのかは把握してないなあ
modの問題かと思ったら新規だと動くか オワタ\(^o^)/
起動出来ない問題、フォーラムにある通りOxygenNotIncluded.app/Contents/MacOS/Oxygen Not Includedのファイル名からスペース削ったら起動したわ
windowsでバニラだけど私もブラックホールに飲まれたな。 まあロケット打ち上げてモニュメント建てたらもう次の惑星で始めるような遊び方だから良いけど うん千サイクルやるような人は今回のキツそうだな・・・
電気を生み出すナメクジ相当強いなあ ただコードぶら下げてるだけで 深夜に1匹あたり400w生産とか
テイム状態で1600wとか書いてあるけど強すぎやろwww と思ったけど夜判定の75秒だけか。 大型バッテリーでも置いといて夜中に充電して貰う感じかね?
ソーラーパネルと組み合わせればクリーンエネルギー運営も夢じゃないことを考えたら 拠点づくりの幅が広がる
エサが金属原石なんで火山で養うのは無理。 DLC後も隕石からアマルガムとかとれるんだっけ?
1600w/匹*75s/600s=200wか ハッチが600w/8.57≒70wだから強いことは強いな もっとも餌がハッチよりも(バニラ基準では)貴重なのが悩みどころだけど 金属原石を作る設備なり動物なり追加されるのかねえ?
餌が金属鉱石はダメだな ビップのように野生のまま、ポットで数を増やしたほうが得策そうだね 原油食ってくれるならまあまあ許せるけど、枯渇資源は使えない
普通の火山から火成岩に混じって原石出てくりゃいいのにと思ったが よー考えたら出てくるのマグマだし出た瞬間児童清廉されてまうw
隕石ルールそのものが廃止されたんだっけ? 隕石がないと枯渇性資源になってしまうものが結構出てくるな
お、ナメクジなんていんのか 見てても楽しいから動植物はドンドン追加してくれ
フォーラムの説明だと、"スタート地点の"小惑星の地表は不利な環境にしない、とのことなので、 エンドコンテンツとして隕石が降り注ぐ小惑星も登場するのではなかろうか
DLCプレイできてるのはアルファテスト申し込みに当たった人だけ 他の人はフォーラムとかアルファテスト当選したひとの動画とか配信とかが情報源ぽい
アルファテストは随時受け付けてるみたいだから興味のある人は公式フォーラムから申し込んでみるとよろし
アルファテストは少し遊んだけど、結局無印に戻っちゃったな 無印の完成度が高すぎるんや 今後実装される新要素や、UI周りの改善に触れられたのは良かった
このゲーム、マスクデータが多すぎるから、ある程度データが揃わないと攻略しづらいとこあるのよな
modであるでしょ ドアの開け閉めのたびに流入しなくなって楽だよ エアロック自体がそもそもデフォルトで唯一壁紙付きの気密室みたいな立ち位置だし
>>58 それはそう 特にロケット周りは仕様が変わってるからなおさら手探り状態 貨物ベイなんかは未だに使い方分からん( ノД`) >>61 わざわざ「バニラで」って断ってるからMODの存在は知った上で公式に導入して欲しいってことなんじゃない MODは本体更新時にいろいろ面倒くさいしね 個人的には気密ドア自体さほど欲しいと思わないけど… 液体エアロックを作る作業は何度やってもなぜか飽きが来なくて楽しい 突き抜けられる流体の膜ってレトロなSFっぽくていい 今更だけど、テラよりも有利特徴ひいたバーダンテとかの方が簡単だったりするのこかしら
ビスコゲルはともかく二層エアロックはめんどくせーし 間違って変なもの持って通ると壊れたりするから公式にもあったら俺は嬉しいな 減圧室ついて幅3マスとかなったら少し悩むが
ビスコゲルはともかく、1マスで粘性の限界に達していない液体の上に別の液体を積めるのは、挙動としては微妙だよね
減圧室がついて3x2くらいのサイズだとしても 完全に気体を遮断してくれるなら自分は欲しいかもしれない 材料次第ってところはあるけど普通に金属原石あたりなら 宇宙素材とか要求するならもうビスコでいいけど
電気使うとか精錬金属使うなら多層式がなくなってもビーバーの巣式でやるだけだわな
まだ宇宙船建造すらできてないけどイオンエンジンとか原子力エンジン欲しいと思った
原子力っつったってお湯沸かすだけだぞー イオンは出力弱いから離陸すら出来ないような気もするが蒸気でロケット飛ばすような世界だから可能なのか?
宇宙原子炉ははるか昔から研究されてる お湯を沸かすだけじゃない 燃費とかで差別化できるならゲーム的にはありじゃないか
DLCでFTL研究が完了すると没落した帝国に難癖つけられるんだろ オレ知ってるぜ
pre-FTL文明がクローン兵抱えまくってると聞くとだいぶ歪やな…
原子炉じゃガスを噴射出来ないだろ 原子力電池なら分かるけど
推進剤を原子炉で温めて噴射するとか 機体後方で原水爆を起爆してその反動で進むとか
本格的な敵性生物とか出てきてもいいのよ 陣取りゲーム的な要素あっても楽しそう
個人的にはONIの「敵」は「環境」であってデュプが仲間割れしたり動植物と戦ったりするのはなんか違うかなーって気がする みんなで力を合わせて環境を克服するゲームというか… じゃけん胞子ランの種は堆肥にしますね〜
そうはいっても一度安定化させちゃうと、何も起きなくて長期サイクルは退屈すぎるんだよね
世界観的にダメかもだけど、 野生の複製人間バイオームとか見てみたい プレイヤー側とは関係なく、勝手に農業なり畜産なりして日々生きてる系の
そういうのが良いならリムワールドやファクトリオやれば良いじゃん なんでこっちにまでそういうの持ってこようとするんだよ
戦闘要素に関しては>>82 に同意だけど、 野生の複製人間はちょっと面白そうだなあ 簡単に相手の環境崩す事できるから敵対はつまらないと思う
こういう場合はあれだろ、ゾンビ化した腐敗デュプが7サイクル毎に一斉に押し寄せてくるようなTD系がそれに当たるだろ 今のONIでそれをやりたいかどうかで言えば、まぁお断り願うが
正面からだと厳しい敵勢生物がいて、水没させたり燃やしたりして対応するのは楽しいかもしれん。
現仕様で安定化させちゃうと退屈とかいう話は 別にゾンビ化デュプが襲ってくるとかなったところで 十分な防衛網整えて安定化させたら変わらず退屈って言いだすわけで 外敵がいるかどうかは本質的な問題じゃないと思う 現行のONIの「良さ」って「敵は自分自身」であることだと思っているので 退屈ならソルトリアクターに挑戦してみるとか アビサライト融かしてタングステンを得てみるとか そういうことに挑戦するっていうのが次の「敵」だと思うし どの程度の「敵」と戦うのかを自分自身で選べるのが良いところだと思ってる この辺は価値観というか、どういうゲームがしたいか? っていう個々人の好みの問題だから何が正解とかってわけじゃないと思うけど まあ難しいやね
惑星間移動で開拓していくのなら敵対生物の跋扈する惑星があってもいいんじゃね
ダンジョンキーパーみたいに拠点なりの目標や攻防があったほうが飽きにくいってのはある 以前よりヌルゲー化して安定しちゃうと暇だしね
プレイヤー自身の行動が因果応報となって ジワジワと追いつめられるのが楽しいのであって あらかじめ用意されてる侵略者だの襲撃者だのとの殺し合いなんか 他のゲームに腐るほどあるしONIでまでやりたくない
それぞれが思い描く戦闘・敵対ユニット像や規模感がバラバラやからなー。 俺は「カニ以外にも殴りかかってくるcritterいてもよくね?」くらいのノリだが。
仮に来るとしてもdlcだろうし買わなきゃいいだけ こう楽しむべきはないわー
やるやらんは個人の好きでDLCとしてあってもいいよな やりたくなけりゃ入れなきゃいいだけだし
なんかすまんかった 寒冷地であったかい服着てたり、温暖な場所で冷風機回してる自然のデュプを眺めたり、取引とか併合とか出来たらな〜程度にしか考えて無かったんや
遺跡を開けたら攻撃モードのカニ100匹とか、シャインバグ100匹とか、 こってりパフ100匹とか、ぐりぐりネズミ100匹とか
ほぼ全域に移動経路持ってるネズミが最強レベルで(負荷的に)ヤバいな
対策しないと資源を食い尽くす敵とかは居ても良いかもね
騒音関係っていびきくらいしかないしそっち方面で攻めてもいいかも
わざわざ有料DLC出すんだから、いつもと違う感じでも良いやん
ぶっちゃけ現状に満足してる人多いだろうし開発もDLCの内容考えるのも大変だろうな
現行バランスで満足してる人もいるし 明らかに宇宙コンテンツが浮いてるのは開発が認めてるし 長くやってる人は腐肺病とかあった頃より難易度が落ちて安定化が早まったし 俺も個人的に宇宙関係があまり面白くないから拠点周りで変化が欲しい とりあえず誰かの一意見やアイデアをそんなのONIじゃないと否定するのは狭量だと思う
本格的な戦闘を導入するってことはコロニー経営シムからTDないしは4Xになるってことだからなあ… 一作中でジャンル変わるレベルの路線変更するのは大博打すぎるし、実現可能性の問題として無さそう 続編やスピンオフでTDor4X化とか、DLCでもカニ以外の攻撃生物を追加、ぐらいならあっても全然おかしくないと思うし楽しそう
ショートサイクルリセット勢としては 後半安定して飽きるっていうのがパワーワードすぎて怖い どんだけoni達人がいるのこのスレ
個人的には超冷却材が手に入ってからが本番だと思っている
むしろ超冷却剤を得られた時点でクリアだわ RPGでラストダンジョン前で満足して止めるのと一緒
大型MODなら歓迎だけどDLCとはいえゲームデザイン変えちゃうような改変はナシだわ
どれが正しいって事はないが、どのくらいで次の星行くかも人によって違うからのう。 話が噛み合わない事がある要因のひとつ。
結構長い間プレイしてるけど 序盤のミールウッドで凌いでる期間の話で ちゃんと腐らないようにさえしてれば 別にピクルスにする優位的はなくて ミールライスのままで良かったんだな 序盤の貴重な電力とデュプの手間を浪費して 熱を撒き散らすというとんでもない無駄な行為をずっと続けてたわ
ピクルスはカロリー全く増えない罠だとは思ってたけど、腐りにくいメリットあったのは逆に知らんかった
アルファテストではロケットの積み込みスペースが広くないから腐りにくいピクルスが宇宙食になってる 滅菌環境整えられればピクルスにする必要も無いんだけどね
それは素晴らしい調整 みんな食品庫を二酸化炭素に沈めるせいで存在価値皆無だったからねえ。
ピクルス作ることないだろうなって少し寂しく思ってたけど DLCでその機会があるのか
なんでDLCと本体を一緒くたに考えるかなぁ ドンスタだってシップやハムはそれ単体で成立しとるやん 一部コンセプトに変更を加えた別物だって考えられんのかね
あ、ごめん 一応勘違いさせると申し訳無いから説明しておく 宇宙食というアイテムがあるわけでも、その素材としてピクルスを使用するわけでも無く、個人的に食料として腐りにくいピクルスを選んで積み込んでるという話でした
敵性生物うんぬん言い出したの俺なんだけど結構真っ向から拒絶してくる人いるんだな mod作成者でもないただの一個人の意見だからそういう考え方のやつもいるんだなくらいに思ってもらえると助かる
オキシにどんぱちを期待しないからね むしろどんぱちがないからこそオキシにハマってる 他のゲームだとそれが大きなストレスになる
それは多分他ゲーで敵対生物にコロニーを台無しにされるのに心底うんざりしている層が結構いるからだと思うよ もちろんそれがゲームのスパイスになって楽しいと言う人もいるのは分かるけど、ならいくらでもそういうゲームあるんだからそれやれば良いじゃんって事になる ONIはそういう要素が無くてシステムの構築に集中出来るのが良いわけで、敵対生物にはちょっとアレルギー反応的になってしまうんだな ちょっと極端だけど耐熱タイルに穴をあけてコロニーに侵入してきて1400度の溶岩を撒き散らす生物が実装されたとしたらそれに対処するの楽しいのか?って話だ
エンドコンテンツとしてあってもいいんじゃないか? そういう傍目に見てこんなん無理だろみたいなのが 個人的にはそういう馬鹿げた難易度のエンドコンテンツ好きだけど・・・
仮にそういうDLCが出るとして・・・ そういう奴はDLC入れずにやってりゃいいだけの話だろ 痴呆老人と話してる気分w
>>125 だからコロニーディフェンスしたきゃそういうゲームやればいいだろって話だよ ほんと地方老人と話してる気分だわ 潜水艦とかもそうだけど、そういうストレスの多い閉鎖環境にいる人間ってせめて食事だけでもある程度豪華にしてもらえるものなんだよね もちろんそういう環境だと調理自体に支障をきたすから限界も多いけど、それでも他よりは美味しい食事が配られるのが普通 宇宙食にピクルスを配られるデュプかわいそう
まぁ結局ここで何話してても公式に反映されるわけないから言い争うのは不毛なだけなんだけどね
俺的には宇宙に飛んだ先に敵性動物が居るくらいならよさそうな気はする その分有効活用もできる、ポークシェルをより尖らせた感じの動物ならONIの設計思想とそこまで乖離しなさそう
ヤバいcritterがいる! 普通のゲーム 「よし、武装を開発しよう」 「スーツの強化も要るな」 ONI 「生息温度-30〜200℃か。液化二酸化炭素の間欠泉と繋げよう」 「マグマ流し込む方が早くね?」
このゲームの敵は環境なんだから難易度上げるエンドコンテンツが来るとしたら 敵性生物出すんじゃなくて外的要因による環境の変化だろう
ONIの戦闘システムってただの狩りみたいな単純なシステムだからそもそも戦闘設計してないんだよね んでサバイバルのバランスも厳しくし過ぎても運ゲーになるからロケットで色んな星に行こうって感じなのかね
敵性生物って言っても 畑を荒らすイノシシなのか 銃持った武装勢力が殺しにくるのかで違うわな
イノシシとかならいいけど、銃器もった原住民がワーっときたらムカっとする
>>126 なんで「このゲームには敵性生物が出てこない」と決めつけてんだ? 自分がこうだと思い込んだら変化を拒み人の意見を全く聞き入れないクソ老害じゃんw 客室とか作って装飾値ガン盛りのおもてなしすると特殊特性のデュプが仲間になるとかなら
DLC早めに出してくれ なでなでしながら正月迎えちゃうよ
液体、気体貯蔵庫って 設定値以上でred出すんだっけ?greenだっけ? 水素ある程度たまったらパイプ詰まる前に無駄でも発電させて消費したいのだけど。
ONIの良さも人それぞれなのに 勝手に代表して代弁して人の意見を否定するあれな人が多くて悲しいわ ツイッターで言ってる分には良いけども
Modだと思えば入れる入れないは個人の自由だし 別ゲーやれよ存在自体認めねえぞってのはいささか強硬ではある ただ、「入れてて当然」みたいな意識でくっちゃべった瞬間に 別スレ立ててそっちでやれって言われてもしょうがない存在だとは思う
環境だって昔よりかなりマイルドになったから安定して飽きやすくなったし 宇宙は面倒でやる人が3パーしかいないし 現状に別な要素が増えるのを願うのだって人の自由でしょ 俺は今のONIがベストバランスとは思わないけどな とりあえず人の意見を否定するならゲーム側としてじゃなく一意見として言ってくれと
100サイクル毎にワープで10体ほど現れて 施設を破壊しまくる敵対生物 倒すとマグマを100t程残す
ONIの生物って、ストーリー的にはグラビタスがコロニー維持のために役立つように作ったもののはず コロニーを壊滅させてくる生物って、どんな失敗作だよ
いつもハッチ小屋は8匹未満で孵化器動かしてあふれないようにしてるんだけど、常に孵化器動かして幼体育てて成体を肉にしたい場合は 飼育部屋を間引き有りで8匹にして、屠殺部屋を成体のみにするんでええんかな?
どうしても敵対生物を入れるってんならこのゲーム的には管理ミスったら環境破壊、SCPみたいな奴の方が合ってると思う
>>107 上手下手ではなくゲームの遊び方の違いだと思うよ。 試しに>107がやめた時点のセーブーデータと理由を上げて、他の人が続きをやるってのも面白そうだな >>146 屠殺部屋の優先度を下げとけばそれで機能するはず 俺も戦闘導入反対だけど、現状がベストとは思わないし他人の意見を攻撃的に否定するのは確かによくない ただ、本格的な戦闘があるかないかってのはゲームプレイを一変させるから、拒否反応が出ること自体はわかってほしいなあ 初代シヴィライゼーションは「シムシティに戦争を追加したら面白いんじゃないか?」って発想で作られたらしい 戦闘を本格的に導入するということはゲームジャンルが変わるレベルの大変化なんだよ civはたしかに面白いけど、だからってシムシティスレで「DLCで戦争入ったら面白くね?」って言ったら「シムシティにはciv化DLCより都市管理の要素を増やすDLCの方がいい、戦争したい時はcivするよ」って話になると思うんだよね…
ONIってのはこういうゲームなんだよ説明してもわかんないとか地方か ちょっと老害入ってるよね
>>152 俺は他人に対して攻撃的な発言をしちゃいけないってことも言ってるんだけどなあ… それを説明されても分からないならブーメランになっちゃうよ、マジでやめた方がいいってそういうの シムシティだって最終盤で飽きたら災害起こして街破壊して楽しむけど、 じゃあ序盤から災害ありモードでやるかっていったら絶対NOだもんな
つまり味変したいなら各々でやれる範囲で勝手にやってろで片付く話だわな
あと、ONIは最悪タイル1個壊れただけで壊滅的な結果になりうる すごい苦労して真空つくって、パイプ繋げて、完璧なのができたと思ったら ランダムで湧いた敵対生物ひとつで全て崩される ONIの場合は後片付けもすごい労力がかかり、復旧も膨大な手間になる そんな賽の河原みたいなことされたら二度とプレイしないと思う もちろん、カニがもっと扱いにくくなったような、リターンもリスクも大きい 生物を導入するのはありだとは思うが
そもそも本格的なガチ戦闘でバランス変えたいとか誰も言ってないと思うけど まるでヴィーガンみたいに相手を全否定するため過剰に盛った上で否定してONIらしくないから他所いけとか無茶にも程があるよな カニとかちょっと攻撃的な動物が今より増えたりそれで別の生産が成り立ったり 今みたいにやばい胞子以外は入ってきてもただちに影響がない大気バランスより 以前の腐肺病ほどじゃないけど危険な環境要素が復活するのも変化や対応が増えて面白そうだし あとは外惑星から別のデュプ一団が入ってきても楽しそうだし
>>156 唐揚げの横にレモンを付けるかどうかの段階で戦争を起こすのはよくないということだな >>160 大皿の唐揚げにぶっかけること前提の流れなんだよなぁ Kleiの作った戦闘要素あるゲームがしたいって人と Kleiの作った環境適応ゲームがしたいって人の争い Kleiだって開発資源には限りがあるのでどっちをつくってほしいかは好みで別れるよね
ただ添え物として乗ってるだけなら連中だって小皿に取り分けてからかけるでしょ そうしなかったら人非人扱いされて退席させられても文句は言えないことぐらいは 連中も理解している からあげをレモンでベトベトにする爽快感とうまさの話をしただけで まだやってないのに全否定されるから反発して口答えしてくるんでしょ
>>158 別に戦闘を全て根絶しろって言ってるわけじゃないんだよ 現在でも害獣駆除レベルならあるわけだしね その上でまず事実から言うと、 >本格的な敵性生物とか出てきてもいいのよ >陣取りゲーム的な要素あっても楽しそう って言ってる人はいる これは防衛・侵略が起きるレベルってことだろ?現状のバランスからは大きく変わると思うなあ あと、戦闘導入反対派にも「ちょっとヤバいカニ程度なら全然あり」って言ってる人は俺含めて複数人いる つまり>>158 の後半部分には大賛成って人はそこそこいると思うよ、前半は知らんけど… 唐揚げにレモン付けてくる店で「俺は胡椒で食べたいから胡椒も付けて欲しい」って言ったら「この店はレモンだから胡椒で食べたいなら他の店行けよ」って隣の席の客に返された感じ この店の唐揚げに胡椒かけて食いたいんであって他の店の唐揚げでは意味ない
まあ例えとしてはよくなかったスマン なんつーかな、唐揚げの店に唐揚げの胡椒しかなかったところにレモンを追加するのは大歓迎だけど、 とんかつのメニューを追加するのは唐揚げメニューを拡充しきった後にしてほしいって感じなんだよね… あってもいいけど、現行路線の良さをストレートに伸ばした後でよくないかなあ
ONIに戦闘要素が →DLCとして追加された 「OK、買わないわ」 →本体に追加された 「OK、アンインストールして二度とやらないわ。レビューもおすすめしませんに変えるわ」 くらい戦闘要素いらないです。(個人の感想です)
DLCだと本編と勘違いする奴多そうだから有料公式modにしよう
俺は本格戦闘要素はDLC第二弾あたりでいいなぁ 第一弾はキツめの病気とか扱いにくい動物とか面白い宇宙要素とかがほしい
宇宙が大部分のプレイヤーにスルーされる失敗コンテンツだったって結論が出てる時点で、危険な敵対生物なんて望まれてないってのが分かると思うんだが
危険なモンスターが野生にいるのは全然ありだけどどうなんだろ MODでもいいじゃんって言われたらまあそうだな
じゃあ設備や配管類にダメージを与える菌追加しよう 一定量超えたらタイルすら破壊されるくらいの奴
宇宙船は燃料集めじゃなくて、ミニマムの循環環境構築だったら良かったのになと思ってる
雑菌うじゃうじゃ 菌の種類がアホみたいに多くて一つ一つが何らか関連もってて 例えばAに感染してからBだと死ぬ、とか そういう木がいっぱいある的なジャングルワールドで 計画的に伐採しながら進まないと… みたいなパズルならまだOK?
宇宙はめちゃくちゃめんどくさい上に、めちゃくは分かり辛いんだよね 仕舞には帰還した宇宙船が透明化するバグがあって、打ち上げも解体もできなくなって糞萎えた
見るだけでストレスが爆上がりして標準難易度でもマッサージ台が欲しくなる生物とか 生餌を要求し寿命以外で死にかけるとタイルを破壊しながらデュプを捕食する生物とか 従来の生物とは異なるマネジメントが必要かつ交戦せず利用する道もあるならアリ 向精神薬でゴリ押したりシェルターとマグマで無理やり屠殺したりできるとなお良し
MOD製作が安定すれば、誰かがそんな感じのクトゥルフMOD作りそう
腐敗病が殺人ウイルスだった時代を知らない人がいますね Kleiはその時のユーザーの声を聞いて今の仕様に変更したんだぞ
寿命以外で死にかけるとってことは、無理に野生のやつを世話しにいく必要はないのか、心憎い条件付けるねぇ 火山よろしくきっちり準備してから挑むべき難関生物とかめっちゃいいな 肺腐病が死病である必要はないけど、もうちょい不利益大きくてもいいかなーという人は多いと思うんだ 「息が切れて走れないから運動-5」とかならめっちゃ不便で対策必須だけど滅亡はしないんじゃないかな
なんだっけ、別ゲーで地下に化け物買うゲームあったよね oniでそれは面白そうかも
このゲーム色合いが地味だなあと思いながらやってたが、今回はコロニー全体がピンクやらオレンジやら緑やらでえらくカラフルになった 複製人間たちも喜んでることだろう
寝てるハッチ掘り起こしたら怒って噛み付いてくる程度の凶暴さとかなら全然良いと思うけどな 攻撃と医療ベッドの有用性引き出すというか使い道を増やす意味でなら、今の原生生物をちょいといじる程度で十分だし なんだったら野生のごつごつハッチ増やすとか、厩舎に入れても従順じゃなかったり不機嫌な時は普通に噛み付いてくるとか でもこれだとハッチ以外大した変化無いよな、パクーとか水中だしパフやドレッコはそもそも完全な非敵対性生物だし
>>152 お前はKleiのディレクターかなんかなのか? 現状がこのゲームのすべてであり今後の可能性を全否定とか頭に蟲沸いてんなw 191のレス見て152を読み返したら 地方呼びする奴に対して老害って言ってたんだけど普通に反対に取れるな すまんかった
>>190 その程度の変化を嫌がってる人はいないと思うぞ そして敵性生物や外敵を用意しろって言ってる側は その程度の話じゃ無いように見えるから反対されているのだろう >>194 敵性生物うんぬん言ったの俺だけど用意しろなんて言ってないからな・・・ そういうのもいてもいいんじゃないか?いたら楽しそうとしか言ってないからな・・・ ヒステリー起こしてる奴は自然の脅威以外は認めない原理主義者だから話し合いが成立せんわなw 牧場物語は認めるがスターデューは認めない派かな? とにかく現状が完成形かどうかはお前らが決める事じゃないからなw
頭に虫が湧いてるだの 原理主義者だのレッテル貼りしまくってて草
>>190 別にパフやドレッコが怒って噛み付くようになってもいいと思うんだ 病院要素はもっと輝けるはず… 怪我デバフがついたデュプに対して医者デュプが木材消費して添え木とかあったらそれっぽくない? 効果は回復速度アップでもデバフ軽減でもいい >>198 じゃぁキチンと反論して見ろよ お前のそのレスは頭と一緒で中身スッカラカンじゃねぇか 論証して見せろノータリンw プレイした時期によっても現状のバランスは感じ方が違うからね 全滅の第一歩だった腐肺病が「ただの風邪!」まで弱体化されてから実質的な驚異がなくなってぬるくなった マッサージ台以外の医療系も総じて死んでる 同じく酸素や食料もスキルやバイオームや素材が増えて逆にぬるくなった 恐らく開発はその時期に取り入れた宇宙開発が難しめだからバランス取ったっぽいけど 面倒くさくて3パーしか宇宙プレイしないからDLCで大幅テコ入れって方向性だし これもテスト段階だと粗削りであまり面白くなってるとは言い難い
そーなのよねえ。 デュプに害を与える要素が弱すぎると医療がまるっと死ぬし、攻撃して排除する何かがなかったら採掘の攻撃ボーナスやら平和主義者のデメリットがほぼ消滅しちゃう。 負傷の類いは加療しないとクソ長く続くくらいが落としどころかしら?
近いうちに追加されるだろハチっぽい生物なんて明らかに刺してきそうだし 放射線が追加されたら被爆の治療なんてのもできるだろうから そこで医療の出番がでてくるんじゃないかと期待してる
戦闘じゃなくてカニみたいに一定条件で怒るじゃないかな 今はの戦闘ってただの狩りだから別に面白くないのよ 怒らせずに買う為に飼育部屋を工夫する方がゲーム的に合ってる
いいねぇ ハチ対策をゆっくり準備してから養蜂に手をつけるプレイヤーと対策の整わない序盤に病院ベッド活用して刺されながら養蜂するプレイヤーに分かれたりしそう 夢が広がるなあ
アプローチのひとつとして殴るって選択肢があるとええよね。
ハッチも掘り起こしただけでは殴ってこなくなったしな。 回避策の無い序盤にあれはただ面倒なだけだった。
電気なんだけど 発電機ー伝導線ー変圧器ー大容量線ー ってつないでも変圧器から先は大容量線の容量いっぱいまで使っていいの? それとも伝導線のリミットまでなの?
そうなのか じゃあ変圧器間ごとに判断して敷いてみる
1番遠い星までロケット飛ばしたら天上の戦いに巻き込まれて 敗戦後宇宙船をパワーアップさせながら宇宙の果てに逃げて 不時着した星で工場作って衛生装置飛ばしたら新しい複製ゲートが起動すればいいんでしょ
アーティファクト集めてThe Ruin倒すのとレジスタンスとして戦ってアヴァター計画阻止するのと証券取引で稼いでM1、M2クラスの宇宙船を手にするのも追加で
おいおいステラリスのスレを開いてしまったかと思ったではないか
汚染水さんと比べて汚染土の使い道の薄さはどうにかならんもんかしら。 でも他に使い道できるとセージハッチの肩身が更に狭くなるか・・・
汚染土で蟹養ってないと鋼鉄を大量生産したいときに石灰不足で困っちゃわない?
>>217 大量のハッチ卵でわりと済んじゃう・・・ >>217 1マス放置パクーから取れる分で何とかしてしまうことが多いな ねーもしかして ・液体ヒーター ・液体クーラー(+超冷却材) ・蒸気タービン(+エンジニアチューニング) って電力収支黒字?
序盤に化石から大量に作っておくとあとはパクーの殻で足りる気がする 鋼鉄は減るものでもないし
全部を探索してから中盤にようやく足がかかったレベル DLCは別
電気ナメクジは分かったが、甲虫っぽいのとでかい芋虫はなんなんだ?
植物の近くにいると、植物の成長速度が促進されるとかなんとか
甲虫は硫黄を食べて砂糖にし、植物の成長速度+5%する 芋虫は硫黄or砂糖を食べる 植物の成長速度+50%する いずれも農家の手と重複するらしい 砂糖は料理や砂糖エンジンに使用する
Spindly GrubfruitがGrubfruitに変えて800kcalから2000kcalに増える サイクルは倍に増えるけどカロリーは2.5倍になるから効率はいいのかな?
>>230 そうね 料理すると Spindly Grubfruit(800kcal)品質0→Roast Grubfruit Nut(1200kcal)品質1 Grubfruit(2000kcal)品質1+Sucrose(砂糖)4000g→Grubfruit Preserve(2400kcal)品質3 になるみたいね 初めてドレッコを見た時の感想 →これがキモカワってやつなのかな? 初めて毛を刈った時の感想 →キッモ、てかグッロ!嘘だろお前…(数日引きずる
やり込むとプラスチックと断熱材を生み続けてくれるから、禿げても愛おしく見えるようになったよね
ハッチもドレッコも可愛くないけど有能だから可愛く見えてくる
頑張って牧場整えた頃に可愛く見えてきたけど その後肉と石炭に見えるようになった
ドレッコは餌やらなくても水素消費無しで毛が伸びるから限界まで毛を毟った方が良いぞ。
牧場にいる個体は可愛く見えるけど 極狭範囲にミッチリ詰まってるのを見ると気色悪くて目を逸らす
割とリアルに集合体恐怖症というか気持ち悪くなるからしっかり見つめないようにぼんやり眺めながらやってるわ
刈られドレッコ結構かわいくない? おしり短くて丸くて >>229 砂糖エンジンってなんだよ…って思ったけどエタノール燃料とかリアルであるし ちょっと手順すっ飛ばしただけの親切設計だったーわ アメリカの夏休みの工作的なのではハイチュウみたいなソフトキャンディで ペンシルロケット飛ばすのは定番らしいし 砂糖ロケット…! ほーんエンジンって砂糖でも動くのか ・・・ひらめいた!
ONIの自然タイルのテクスチャって、じっとみると割と気持ち悪いのがあるように思う
虫情報ありがと 硫黄に用途が出来たか。天然ガス精製時のカスだったからめちゃ助かる
最近始めたんだけど、コロニーがデカくなっていくほど移動に時間取られて何も出来なくなる・・・ 格納とかもぜんぜんしてくれないしなんか改善方法ある?
プラスチックで作れるチューブ移動 ポール あとはデュプの成長を待つだけ 俺は10倍加速MOD入れてるからそんなに気にならん
デュプって人間のことだよね? デュプのスキルってハート付いてなくても運搬改善とか上げてあった方がいいのかな
運搬はとりあえず1つは上げる あとは必要な専門職とパシリ1を用意する パシリいないと中々掃除や格納してくれないときあるから雑用の専門職と思ってるわ
>>247 運搬改善は持てる荷物激増するので全員必須。 建設する時も建設資材持っていくし、設備に燃料材料いれる事も日常茶飯事なので、 1度に運べる量が多いと往復数が減って移動時間が劇的に改善する。 人力発電で運動能力(=移動速度)を上げるのも大事 これのせいで序盤は火力発電を一切しなくなる…
料理しかできない子だと延々料理させ続けるから食糧ダダ余りするしね・・・ だいたい装飾と兼任してるわウチ
>>252 人力発電でないと移動速度は上昇しないの? 普通に移動するだけでも運動上がるが、延々走る事だけをさせるので運動上げに良い。<人力発電
移動で移動を上げようとすると移動が遅すぎて気が狂うので 先に人力発電でトレーニングさせた方が楽ってことね
つまり新人を○○をしないと出られない部屋に入れるわけですね
初プレイはやけどとか腐肺病とか負傷で歩くのおそくなりすぎて しかも緊急をやたらめったら使ってたせいで餓死したりおもらしして大草原 おまけに電力なくなる水もなくなるで食事もなくなり18人から4人まで減って安定した 拡張はのんびりでいいな!! と2周目で学んだ あとスーツ大事 今150サイクルで部屋冷やそうと画策中 楽しい!!
トイレの出す汚染土は37℃、コンポストの出す土は75℃で固定みたいだから、 排泄物での熱破壊は可能?
食料さえ有ればコロニー拡張しなくてもずっと生きられる? 二酸化炭素はテラリウムで酸素にすればいいよね
緑藻尽きて、水尽きて、 酸素生産できなくなって窒息死する
酸素供給には水がいる。テラリウム使うなら緑藻も。 食糧用意するにも原料がいる。 あと何をするにも基本的に熱が発生するのでそのうち気温が上がって食料が育たなくなるから冷やす仕組みが要る そんだけ無限に用意できれば多分一切拡張しなくてもいける
汚染水と土も使って呼吸すれば結構いけるか・・・? 誰かやってないかな初期バイオーム生存期間チャレンジ。 絶対デュプ増やす縛りとかないとひたすら退屈そうだが。
プレイヤーがまず直面するのは食糧問題 食糧問題が一段落すると酸素問題 酸素問題が一段落すると水不足問題 水不足問題が解決するころにじわじわと温暖化問題が深刻化する 温暖化問題が解決するために電力の安定供給が課題になり、電力の安定供給も達成して満足していると間欠泉の休眠が…
無から食料を産む方法は数あれど、酸素の永続化には基本的に水源が要るからなあ 木から汚染水を作って蒸発させれば、間欠泉や宇宙を一切開拓しなくても永続化は可能? 持続可能性を前提としていかにミニマルなコロニーを作るかという遊びも楽しそうね
>>265 Oxygen Not Included! 間欠泉類や隕石を使わずにどこまで永続化が可能かは確かに興味深いね 理論上はできそうな気はするけど実際やろうとすると色んな問題出てきそう
まあ最初に訊いた人は多分、極まったプレイでの永続可能かじゃなくて、当座暮らせるかを訊きたいんだと思うので・・・ まず、研究にも酸素生成にも水は使うので、8人くらいのコロニーでも100サイクルくらいで水枯渇が見えてくるはず。 普通にプレイするなら最低限他所から水を調達しないと駄目です。 ヘドロバイオームの汚染水を浄化して使うのが一番手頃なので浄水器開発しときましょう。 あと迂闊にヘドロとか掘ると菌をばらまくので逐次F9で掘っていいか確認を。
掘らずに残しておいたヘドロ塊に隣接してタイル建設するとなぜか病原菌が乗り移ってきて頻繁に消毒の手間がかかるけどこれって仕様なの? というか起きる場合と起きない場合があるんだけど
>>275 仕様ぽいよ。英wikiにも記載あるし。 そのタイルから拡がることはないから、そのタイルだけ消毒を無効化しておけばいいよ
せっかく隔離してうrのに乗り越えてきて手間をかけさせられてイラッとするからやめて欲しい マグマづけにしたくなる
機械式エアロックの水揚げ方式で初めて屠殺場を作ろうとしたんだけど、上から閉めたら水って消滅するのか… その前は仕様変更を知らずに空気式ドアの落とし穴方式の制作で1時間ぐらい無駄にしてしまった セールで買った初心者だけど、このゲーム色々右往左往するのが面白いねえ
流体が閉じ込められるようにドアに潰されると消滅するね 逃げ場があればそちらに移動させられる 上手く使うとお手軽に真空をつくれごにょごにょ
昔、電力変圧器とスマートバッテリを自動化ワイヤーで繋ぐと良いって聞いた気がするんですが、何か理由ありますか? 勘違いかもしれません
空気抜きはもっとお手軽にパパっとやらせてもらえないものか そのぶんリソース持ってって良いからさぁ
寒冷地バイオームって何で冷えてるの その空間自体? それとも冷たい物質がたくさんあってそれが冷たいだけ? 全部くり抜いたら常温なの?
>>285 ゲーム上は冷たいものがいっぱいあるだけ 外部から熱が流入するとそのうち崩壊する 間欠泉によっては流入しなくても崩壊する なぜそんなものが出来るかって?そんなことよりピップ様への礼拝をしませんか? そっか 寒冷地の中に天然ガス山があるんだよ 断熱材で囲んだんだけど汚染水垂れ流しはだめか
寒冷バイオームを保全する意味はピップ様にウィートを植えてもらうぐらいしかない 天然ウィートは死ぬほど成長が遅いので食糧を安定供給したいなら自分で灌漑敷いた方がいい 天然の氷が残っているとたまに役立つからあまり粗末に扱うのも考えものだが、別にガンガン温暖化させて環境破壊しても問題はない そんなことよりASAPでガス間欠泉の工事をした方がいいだろうな
DLCの動画見てるけど初期から+13持ちのデュプとか出てくるんだな
>>287 発電機併設すんのやめーや 間欠泉の近くには吸い上げポンプだけでええやろ なんか電線に負荷がかかってます言われるんだがどうすりゃいいの 負荷ってなによそもそも
>>291 初期の電線はショボいので 同時に1000W以上消費すると過負荷になる。 その状態続けると電線のどっかが焼けて切れる。 >>293 今wiki読んできたわ EPSとか作った方が良いのかな >>294 うん。縦に一本通しとくと後々楽になるよ 食糧ってどうやって安定させればいいの ミールウッド15個くらい植えてるけど飢餓って言われるんだが もっと必要?
デュプは通常難易度で1日あたり1000kcalの食料が必要。 >>297 のコロニーの規模とか分からないから、 ミールウッドの生育データや調理のデータから、 どれぐらいの植物が必要かを自分で計算してみるといいよ。 人によって食糧安定までの道筋は違うと思うけど序盤はベリーが安定じゃないかなー 製造ポッドの左2マスと右3マスは光が当たるからそこにプランター置くと良いよ あと緊急にカロリーが欲しいなら何か埋まってるブロックをどんどん掘ってムックルートを掘り出すのが良いよ
たまにデュプが光るけど何が起きてるのか何が条件で光るのか
>>301 「何が起こった?」って時はとりあえず左上のログ見るべし 恐らく属性(大体熟練度)が上がった とりあえず初心者にオススメする食糧対策は、人数×1000kcal/日 生産の目処が立つまで人数を増やさないことだな
そりゃよっぽどアレな態度でもなきゃ 気が向いたら答えるさー
実は見つけたムックルートで食い繋いでた事に気付かずに、 初期バイオーム掘り終えた頃に急に食糧不足に襲われるとか最初は良くある話
>>283 変圧器は自動化オフで電流を切れるので、スマート→not→変圧器 と繋げばバッテリー残量が少ない時に優先度の低い機器への給電を切ったりできる 要はスマートバッテリーを残量計、変圧器を電源遮断機として使うってことだから他にも色々できるけど、まあ、基本スマートバッテリーは発電機と繋ぐだけでも十分じゃないかな… 電源関連はゲーム内の辞書にムービーまである親切設計や
>>312 新しい電力網かなにかの略語かと思ってONI関連のサイトで検索かけても出て来なかったから何だろうと思って ありがとう、助かった 12月8日にSteam 早期アクセスに参加します!DLCの開始価格は$ 14.99米ドル だそうです
思ったより早かったなー。 飛び付きたいが、今やってるマップが丁度面白い時期なんで悩ましい。
ぼやーっと1000円くらいかなと思ってたわ セールで買った本体とそう変わらんね 日本語吹き替えはどこまで進んでるんだろうか
DLCは ゲーム側が用意した目標というか一つの区切りは用意されてるのかな バニラにおける大脱出やホームスイートホーム的な
>>316 アルファやった限りでは既存の用語は日本語だから割とプレイ出来たよ ロケット関係の新規設備は英語だから手探り感強かったけども >>318 アルファの時点では新しい目標みたいなのはまだ無い 核関連もまだ追加されてないから早期アクセスで色々追加していくんだと思う イソレジンとフラーレンも入手方法がまだ分からないから(自分だけかも)高度な施設作るならバニラの方が良いと思う 確かプレイヤーに永続的なコロニーの運営をさせたかったはずだから むしろ区切りをなくす方向だと予想してる 最後雑に液体水素を生産して大脱出したら このマップはもういいかなって流れがあったからね
それは残念だなあ。 一回Great Escapeして宇宙アカンと感じて以降、 蒸気ロケット飛ばしたらそのマップ終了、みたいな遊び方してるから なんか別の目的欲しかったのだが。
絶対生活空間に酸素以外の気体と病原菌入れないプレイとか 全部掘るプレイとか 一切のムダのない無駄な機構の考案制作紹介とか
フラーレンはもうちょっと産出量があっていい ずっとフラーレンとりで飛ばしとったわ
>>319 サンクス 日本語化MOD作者の更新をおとなしく待っておくか オアシッセ金ぴかなしでタングステンを得られなかったけど結局定期的に鋼を交換して脱出と像建設までやったな アビサライト融かしてまでほしいものでもない
どうせプレイ時間で割ったらものすごいコスパになるから気にするな
別の星開拓できるの楽しいだろうけど、現状でさえ終盤はかなり処理重くなるのにマップの切り替えとか凄いことにならない?
ベータが当たったようです、起動したらいきなりDLC版になった。 自分でベータちゃんねるに変えたりDLCをDLする手間が省けるのは嬉しいが、途中まだやったやつどうしよ
DLC軽くプレイして一個目のテレポーター使うとこまできたんだけど 最初の星からしてすげえ小さいしこれ小さな星を渡り歩いていくのかな てかこれ、次の星に行く度にトイレやら寝室やら全部一式いるってことだよね? 物資の持ち運びはパイプのテレポーターみたいな奴で運ぶのかな とするとコンベア一式研究できるまで引きこもり気味の方がいいのか?
>>334 ストレス溜まらない程度に一式揃えたかな もちろん二つ目の惑星を本拠地にしても良いと思う 物資のテレポーターは配管繋ぐだけ コンベアローダーは手動操作許可すれば入れてくれる 自分の場合、ミールウッドやブロッサムの種子、ロケットに必要な酸素用に緑藻とか送った >>331 マップの切り替えはほぼシームレス その代わり惑星一つ一つがバニラ惑星より小さい 原理的には小さな惑星数個を一つの画面内で処理してる バニラ惑星を広くして数個に分断してる感じね 総面積はバニラ惑星より広いけど、その道に詳しいユーザー曰く「一つの大きな惑星より小さな惑星複数の処理の方が軽くなる」らしい 一つ一つが小さい方がシミュレーションの負担が減るんじゃないかな マップが広いとデュプが行動する度に経路探索の負荷が爆発的に増えるのよ ジェットスーツが重いのはそのせい だから1個の星を小さくして移動可能な範囲を狭めれば行動の度に検討すべき経路が少なくて済む
あとは熱交換の計算な。隣接する固体液体気体ブロックの分が計算される。
どのゲームも行動と経路計算が重いんだなあ りむも同じ理由だったな…… 蒸気発電うまく行かねえとか熱処理の応急処置に氷熱交換プレートが強かったたすかるとか楽しんでる初心者 一週間で40時間はやりすぎ何だけどやめられねえ……
理想は中央にハブ作って、そこから各施設区画に一本道でいけるようにする感じかしらね? それ以外の採掘跡地とかは全部真空で。
>>336 マルチプルコロニーって仰々しい名前だから 何か全く別のマップが各々並行して動いてるイメージだったけど デカいマップを小さくエリアで区切ってるだけ(むしろその方が軽い)というトリックだったのかよー 惑星間移動という新フレイバーとゲームの軽量化という実利を一石二鳥でやるとは コロニー小分けにされちゃうとコンベアレールやらセンサー駆使した駆使した自動化が進んだ拠点という楽しみは削がれてしまうなあ
既存のロケット部分が消滅してそれに置き換わるんじゃないん? もとのコロニーの部分はそのままじゃないかしら
一部のアイテムなどのやり取りを除いて完全に分割できるんだったらマルチコアの恩恵を今まで以上に受けられそうな気もする。
テラの初期バイオームから出られない 塩素とか水素とか汚染酸素とかあるバイオーム掘るの怖い どうやって掘り進めていけば良いんだこれ
他はともかく水素なんて一番軽くて無害だぞ というか何度か壊滅するまでがこのゲームのチュートリアルみたいなとこあるから、ガンガンやってけ …何ならセーブデータ遡ってロードすれば良いだけだし…
だってだってせっかく発展して来たこのコロニーを崩壊させるなんて・・・ 人が生きてるんですよ!!
水素は上に溜まっていくだけだから上を掘り進めるだけで対処完了だ 溜まってきたらポンプ付けて水素発電へ むしろ重さ比重的に微妙に居住区に被ってくる天然ガスちゃんを憎め
命はもっと・・・粗末に扱うべきなのだっ・・・・・・!
ヘドロバイオームなら、縦2マスくらいの突入口に脱臭剤並べとけば拠点に汚染酸素入ってはこないぞ
発電機(例えば人力発電機が1つ+400Wだけど)からバッテリーまでの電線は発電機たくさんあっても細い方でいいの? それとも細いやつなら人力発電2個分じゃないと過負荷になる?
>>350 厳密に言えば人じゃないからそんなに神経質に考えなくてもいいんだよ? あと電線は発電側じゃなくて負荷側を見て焼ききれるかどうか判断してたはず。 >>355 ありがとう+はいくらあっても細くていいのね だってこいつらかわいくね?寝てる時とか愛らし過ぎるだろ・・・ >>354 質問の意味が掴みかるけど電線は繋がってる発電機の発電量、機器の消費電力量それぞれが許容電圧以下なら過負荷にはならない バッテリーはよく知らんけどいくら繋いでも過負荷になった覚えはない バッテリー━人力人力(800発電)━機材類(1000消費)とかなら普通の電線で大丈夫 気体や液体がどういう順番で溜まるかみたいな画像付きの表ってwikiになかったっけ? ページどこか分からん
発電側関係ないんだっけかすまん 前に居住区内に人力発電ジム作った時6個目動くと導電線焼けた覚えあったから発電側も見てると思ってた
>>358 「ゲームガイド>全般的なもの」 俺も言われて探そうとしたら意外と見つからなかったわ… 【バッテリー】細細細細【電力変圧器】細細細細【電化製品(合計1000W以下)】 これでいいんよね? 太い電線ってどこに使うの?
>>361 電化製品が増えてきたら変圧器を増やさなきゃいけない その図で言うとバッテリーと変圧器の間を太い電線に代えなきゃいけない >>361 ゲームガイドの電気のページ読め アレコレの疑問が大抵解消される >>366 変圧器の手前は全部太くないとダメになる >>367 でも発電機からバッテリーは細くていいんでそ? 【発電機】細細細【バッテリー】細【バッテリー】太太太【変圧器】細細細【電化製品】 これで良い? それとも【バッテリー】太【バッテリー】出ないとダメ? >>368 発電機からバッテリーの間が細くて良いのは電化製品が少ないうちだけ 電線は全部繋がってるので容量を超えたらアウト 変圧器を通しても家電の消費電力は合計される 変圧器から先だけが独立してると考えれば良いと思うよ
>>368 繋がっている一つの電力網の中で、使用している機器の電力消費が1000Wを越えたら その電力網の中の細い電線全てが焼き切れる どことどこの間とか関係なくね 「じゃあ細い電線なんかまともに使えないじゃん まさか発電所でn000Wは常時発電できるのに いちいち1000Wとか導電線の2000Wごとに発電元を分けて給電しなきゃなんないの?」 ってなるじゃん? そうならないために、n000Wの大出力をごんぶと電線でドバっと運んで 小分けにする部分を担うのが変圧器 変圧器を通った先は1000W上限の別の電力網として扱われるから 細い電線で各施設に配電できる あーなるほどなるほど おk把握 いよいよ縦にEPS作って太い電線流さにゃならんな 楽しくなって来たよぉ〜↑
>>368 その書き方なら 【バッテリー】太太太太【発電機】太太【変電機】細細【消費側機器】 で機器の合計だけ気にしておけばOK 太いほうも大容量導電線に全部差し替えたらよほどのことがない限りオーバーしない そのふっとい電線はデュプちゃん的にダセェものとしてテンション下げるから場所にちょっと配慮が必要なんだぜ
アイツら金ピカにしただけで滅茶苦茶喜ぶからかなりの成金趣味だよな
肉食目当てでやっと厩舎の用意までやったのに 潜伏中のハッチ懐柔がバグって完全に詰み 一瞬ぐるぐる巻き表示から潜った絵になって到達不能の手出しできない無敵状態になる 何これ
>>333 ちょっと遅いかもしれないけど、ライブラリ→ONI→プロパティ→DLC→インストールのチェックを外せばバニラで出来んやろか 試してないので分からないけど それ俺もなるな 攻撃すれば倒せるけどたまにどっかにすっ飛んで消えることがある
DLCって最初のウンコ星と二個目の星まではテレポート装置で繋がってるけど 三個目以降の星ってロケットで行き来するしかないの? それとも開拓進めば三個目ともテレポート装置で接続できるようになるのかな 星一個ずつだと間欠泉が欠けてるから厩舎がタイムリミット付きになっちゃうよね >>333 >>378 SteamのコンソールからONIを選んで「DLCの管理」でSpaced Out!の有効外せば標準版に戻せるよ 別惑星になると熱も遮断されるだろうからすごい難易度下がらんか?
アチアチの工業星作れば良いからね。逆に蒸気発電の発電機側だけ隔離して一切断熱無しとかも有り得る構築になりそう
以前サウナ式工業地区作ろうとしたけど、石油発電機の排水が全然蒸気になってくれなかった。 意外に難しい
液体ロックしたでっかい施設作って、熱がでる設備を全部ぶっこんでたりしてたけど あんま思ったように温度上がってくれなかったな 結局、液体ロックから熱交換するから周囲は冷やさないといけないし 汚染水から汚染酸素が入って邪魔だった まあロマン設備だったわ
ハッチって割と長生きだから世代交代のサイクルに失敗して 絶滅するかもってそこまで怖がらなくていいんですかね? 上限数減らして厩舎の年寄りを屠殺場送りにしてから、床下で孵化した赤ちゃんを入れるの手間だなぁ 何とかこの入れ替え作業を自動化する方法はないのか、って過去ログ漁ったんだけど… 色々読んでみたら確かに卵を直接水に沈めるやり方の方がそもそもスムーズなのか
ハッチはエサやって撫でればたしか6日に一回ぐらい卵産むから心配しなくても大丈夫 全部水没させてると絶滅するけど、孵卵器があれば一個キープしておいてくれるから大丈夫 孵卵器に電気を入れてなくても、孵卵器内で幼体が孵ると欠員の出た解放ポイントへ運搬するタスクが自動発生する
卵精算用の畜舎と、卵ストック兼余剰動物を閉じ込めておく用のエアロック扉(1マスでOK)と、その隣に卵割り機と自動掃除機があれば自動で上手く行く 万一失敗しても余剰動物を放てば回復できる
なるほど、ありがとうございます 万が一のときのためにバッファになる場所を作っておけば、 放置しても絶滅することはなさそうですね
エアロック扉じゃないわ、空気扉だすまん。 畜舎側にコンベアローダーを置いて、空気扉の上にコンベアシュートを置けば自動で卵と産まれた動物を閉じ込めておけます。
ずっと撫でてるなら卵はどんどん産むので生まれた先から屠殺して減った時だけ補充すれば十分 それと動物は野生状態では餌を必要とせず窮屈にならない限りは必ず一生に一個卵を産むので 他に動物のいない広めの部屋に野生のを温存しておくと事故った時にリカバリがきく うちのコロニーではいつも野生のハッチがトイレや食堂に放し飼いになってる
自分は心配性なんで卵3つキープしてそれ以外は水中へ直行させてるけど、4500サイクル間一回だけ餌にしてる石尽きてるの見逃しててピンチになったな
卵全部同じ部屋に落として動物解放ポイントを間引きオンで置いて放置してる 成体になったハッチから順に勝手に振り分けてくれるからラクチン
動物は草食上がるから飢え死にするまで生かしてるわ。もちろんドレッコは限界まで毟る
個人的に、今行ける種類の惑星全部と通行できるようになってくれればいいなぁ
1プレイを長くやる派と短サイクルで何回もやる派でその辺は違いそうよね
カニの詰まった惑星。 惑星の何処かに卵が1つあるぞ!
ハッチを懐柔しても手足縛って放置してっていう誰得プレイするだけで終わるんだけど飼育的なのってどうやるんですか
この部屋が飼育ポイントという矢印のある施設を建てて、動物を指定する エサ箱を忘れずに
ハッチの肉やドレッコのプラ資源を早期から狙いに行くような人は やっぱり初手デュプ3人の誰かに畜産持ち入れて一直線に畜産取るの?
狙いに行かないときでも初期メンバーに畜産+7持ちを狙って入れてるよ
一から十まで人に聞けばいいやって思ってる人いるよね
畜産は孵化機でしかスキル上がらないんで、楽したければ最初から+7入れる
教えて君は駄目だね 俺も気づかず答えてしまった とにかく一回ちゃんと落ち着いてwiki見れば初歩的なことは分かるはず このスレの人は他より優しいからって質問しまくってはいかん
いやまあ懐柔周りは用語も仕様も分かりにくいから初見でwiki見ても分からんのはあると思うよ 自動間引きってなんやねんとか頻出だよね
別にいいんじゃねえの初歩的な質問しても 誰もが鬱陶しくなれば答えなくなるだろうしwiki見ろゲーム内ヘルプ見ろでもいいし 価値のないやり取り書かれたから困るスレ速度でもあるまいし
最低でも他に一ヶ所解放ポイントが必要とか最初は思わんしなw
大脱出もスイートホームもやったけど 解放ポイント周りの仕様は今でもよくわかってないとこ多いわ
最低でも他に一ヶ所解放ポイントが必要とか最初は思わんしなw
最低でも他に一ヶ所解放ポイントが必要とか最初は思わんしなw
まぁ懐柔だけなら良いんだけど、他にも初歩的な質問をしまくってるからね 食料や電気もそうだけど、まずwikiの情報を見たほうが早いと思う
質問に対して答えるも無視するも個人の自由 質問までするなってのはどうかと あと初歩的の定義も人によって違うし
質問ばっかが嫌なら代わりにお前らの作った機構のプレゼンでもしてくれよ
放っておいたら誰も書き込まない、しめやかなお通夜スレなのに 教えて君やネガや煽りみたいな手合いが書き込んだ瞬間に どこにこんなにいたんだよってぐらいの人が湧いてくるスレを思い出した みんな殴る対象に飢えてるんだな
もうすぐDLCが来るホットなゲームのはずなのにどうしてこんな
>>416 じゃあしょーもない機構だけど無限個体倉庫紹介するわ ディスペンサーに「掃除のみ」をつければガレキの掃除不可はなくなるけど、 いちいち掃除指定しないと片付けてくれないのが面倒! でも「掃除のみ」を外すとわざわざ倉庫から取り出してディスペンサーに運んでしまう そんな悩みを解決するのがこの無限個体倉庫です 必要なアイテムはいつでも使えるように個別のアイテムを格納庫に整理したうえで 個別倉庫が溢れても片付け先がなくならない そんな夢を叶えました コロニーに3台くらい、無限個体倉庫はいかがでしょう? え、要らない? そうですか… ディスペンサーへはデュプにアクセスさせないことで 入れられる貯蔵庫がいっぱいでも指示なしで掃除させられて とりあえずディスペンサーの鼻先に堆積放置できるみたいな機構なのかな?
>>420 病原菌とか気体排出の対策も出来てると完璧なので、水没させて使いたい。 青枠の倉庫を赤枠の四角の外(右に2マスずらせばok)に配置するのと、掃除機が斜めに空いたマスを貫通する特性を利用すれば、もう少し格納先の倉庫を増やせそうね ↓到達可能 □■ ■□ ■掃除機 >>421 そういうこと 縦穴に設置してある掃除機が青枠のストレージからディスペンサーに移動させるので 青枠のストレージは基本的に常に空になる(=掃除指定なしでも片付け先がある) 赤枠内からアイテムが取られて空きができると、赤枠中央付近にある掃除機が ディスペンサー前にあるガレキの山から対応するアイテムを補充する 注意点はこんな感じ: ・青枠ストレージの優先度は赤枠ストレージ以下にする (でないとわざわざ赤ストレージから青ストレージに移動させて無限ループになる(同じ優先度はOK)) ・青枠ストレージよりもディスペンサーの優先度を高くする ・ディスペンサーとその前のガレキにデュプがアクセスできないようにする >>422 揮発性物質はスクリーンショット左下にある水没部分をご利用くださいませ (ちなこれライムで、水没させてたはずが凍っててヘドロから汚染酸素出まくってるという事故がありました…) 格納先倉庫はもっと工夫して増やせそうだなとは思ってるんだけどなかなか… 上手く行ったら是非見せて欲しい 0℃以下のモノ水没させ続けて 液体凍らせるのはみんなやらかすよね・・・
>>420 いいね 倉庫いつも適当だからちゃんと考えてみようかな 赤枠内の上半分にもうちょっと格納庫置きたい、 でも格納庫置くためには足場タイルが必要で 足場タイルを置くと掃除機が届かなくて…って悩んでたんだけど 石炭・土・リン鉱石みたいなコロニー各地で使うアイテムを 送り出す用のコンベアローダー置けば有効活用できるのでは? ということに気付いた 最初は空気ドアが足場になってくれると思ってたんだけど デュプの移動足場にはなっても建物用の足場にはならんのね…
>>420 形は違うけどこの仕組みは食料の保管に使ってるな >>426 機械式エアロックドアをタイマーで開け閉めして足場になったりならなかったりで悪用できないかな? 私だけ理解できてないようで恥ずかしいんだけど 青枠のとこにディスペンサー置いて直接緑に落とすのと何が違うの?
>>429 ディスペンサーは「格納」ではなく「配達」タスクなので 仮にディスペンサーの方が格納庫よりも優先度が低くても デュプはわざわざ優先度の高い格納庫からアイテムを取り出して ディスペンサーに「配達」してしまう(で掃除機が格納するので無限ループする) 僭越ながら配置変更と機械扉を使って格納庫を4個増やしておいたよ もう一個ぐらいなら増やせそうな気はするけど >>428 同じこと考えたんだけど単純に扉の上の格納庫を使わせようとすると 掃除機は扉が開いて足場がない状態の格納庫には反応しないぽい 「反応しないこと」を逆手にとって何か考えればあるいは…? >>431 機械式扉なるほどそういう発想はなかったさすがです 瓦礫の所を水に浸けてみた 画像初めて貼るので不安 ローダー付けてみた 別バージョン これは足が濡れるから微妙かも 画像を貼る悦びを知ってしまった >>435 空いたところにローダー入れるのは良さそうね みんなよく考えるな―すごい パズルみたいになってきた >>435 一応上あけて梯子通せば濡れなくて済むかもしれない あとディスペンサーの前も壁入れ替えると水没格納庫増やせそう (ディスペンサーとガレキをデュプにアクセスされるので空気ドアロック必須だけど) でもここで管理する揮発性物質って、ヘドロ、漂白石、オキシライト、汚染土 くらいだから増やしても使いどころなさそうか(あとなんかあったっけ?) あと>>420 の左下(水没部分)だけど タイル足りてなくてナナメにガレキにアクセスされそうだね… 今更気付いてタイルで閉じたわ >>437 いつも拠点を30タイルで作るから合わせてみたよ 格納庫の数は減ったけど、水没格納庫は一番下に移動して6個にした これなら足も濡れないと思う 揮発する物は思い付く限りだとヘドロ、漂白石、汚染土、オキシライト、腐った塊、DLCで追加された汚染泥 真ん中からアクセスさせる様にして両端に消毒ポイントを追加 若干デッドスペースが気になるけどw これをコロニーの上下にワンセットづつ作ればさすがに足りると思いたい >>430 下のが優先度高いから防げてると思ったけどなるほどそもそもがタスク違うのか 初めで知った単に中身吐き出す倉庫だと思ってたよ みんなハクガクだなぁ アルファ今朝のアプデで冷蔵庫、自動化ディスペンサーが元の仕様に戻った(通電無しで配達出来る様に) Grubgrub(芋虫)が硫黄、砂糖を食べて泥を排泄する様になった
便利使いされ過ぎたモノを本来想定性能に戻す感じでも やっぱ反発凄かったんやろなあ
パイロットスキルが研究の延長では無く新設されてツリーも変わってる >>441 冷蔵庫に関しては電気無くても入れる事はくらいは出来るだろ!みたいな声は上がってた 個人的にはどんどん電気使いたい派 そもそも「本来の性能」がゴミすぎるからなぁ 冷蔵庫は中身を一旦冷やしたらそのまま保温するか、その仕様が難しいから素直に消費電力減らしてくれ
冷蔵庫は容積増やしてくれればなー。 このゲームで温度弄る系の装置を無闇に軽くするわけにはいかんのだろうが・・・
冷蔵庫は数秒間隔でON/OFF繰り返して周囲を冷やす設備でしょ?
いっそ冷やすのをやめて、通電状態なら中の物の腐敗を完全停止、停電中は外部の気体に関わらず通常スピードで腐敗進行、出し入れは常時自由、稼働中の発熱は今ぐらい…という仕様にすれば良さそうな気はする 冷却を廃してしまえば熱関係のバランスを崩す心配なしに消費電力を弄れるし、 もう少し省電力になってくれれば塩素保管や二酸化炭素保管ができなくてもいいや…という人は結構いるんじゃないかなあ それ冷蔵庫じゃなくね?となるかもしれないが、名前と原理が合っていない機械は水素発電機という前例があるし…
>>438 良さそう >>439 知ってるとかじゃなくて、同じことを考えてそういう仕組みを作って 無限ループに勤しむデュプを見て「なにしとんねん(怒)」ってなった経験が過去にある、 ただそれだけのことよ 冷蔵庫は最近建てることすらしてないから 仕様変更は別に個人的には影響ないんだけど 正直あいつ電力食いすぎなんだよな 中身に関わらず稼働し続けて常時稼働率100%なのが良くない 冷やしきったら休止してほしい 現実の冷蔵庫も重要なのは冷却能力より保温能力っていうし その辺はさておきゲーム的には冷蔵庫の仕様戻さなくても 縦型の食料保管庫追加で良かったのではという気はする あるいは2x2の大型食糧庫とかでも… 空行ないなって話題の区切りがわからんくなってしもた 突然冷蔵庫の話題になってすまん
今さっきから 手押しポンプとボトル空けがうまく作動しないんだけど原因がわからない 手押しポンプをちゃんと液体の上に置いてあるのに ボトル空けの利用可能な液体がどれも0kgのまま ボトル空けの指定の液体にチェックを入れて自動ボトル化有効をONにしても デュプはいっこうに手押しポンプから液体を持ってきてくれなくなった リロードしても改善しないし古いワールドのデータでもなぜか同様の事が起きる DLCでなぜかファンクションキーが全部認識されないが、同じ症状になった人いる?
デュプを格納以外禁止にしたら持ってきてくれた 優先度の関係で持ってきてくれなかったみたいだ しかしボトル空けの利用可能な液体ってどういう意味なんだろ だいたいどの液体も0kg表示のままだし
>>453 推測だが、現在ボトル化されてる液体をカウントしてるとか? >>452 古いデータと今日作ったデータで試したけど両方大丈夫だったよ アトモスーツに電解装置から出た熱々70℃の酸素を充填してもデュプ的には問題ないだろうか アトモスーツに入れる酸素って温度は関係ない?
スーツ用の酸素は間欠泉から直接作った95度のもので全く問題ないよ
マジか( ゚□゚) サンクス 暑いと気の毒だからスーツ用の酸素は寒冷地に輻射パイプ通して冷やしてたわ
24時間アトモスーツ制はそこん所が便利なんだよなあ 酸素の大半を冷やさなくてよくなる ところで、電線の過負荷についてwikiに追記した 下記ページ冒頭には前から簡潔にまとまった説明文はあったんだけど、より初心者向けという方向性で画像と文を足してみた(一番下のセクションね) https://oni-jp.playing.wiki/d/%c5%c5%b5%a4# やっつけで作った叩き台なので穴も多いと思う 改善案がある方はどんどん加筆修正してください。 牧畜についても説明がほとんどないので、現状では初心者が調べてもよく分からないかも… >>459 良いね。 この辺を日本語で分かりやすく書いてあるのは貴重。 うちは酸素冷やすのめちゃくちゃ雑にやってて、居住空間を冷却する汚染水の灌漑パイプと同じラインに配管通すだけになってるな。 パイプをブロックに埋めておけば熱交換も速いし景観も損ねなくてお得。
なるべくデュプの姿を見たいからアトモスーツは限られた場所でしか使用してないな 惑星によってはそんなこと言ってられないんだけどね
>>455 確認ありがとうございます 詳しく調べたら最近購入したG512の問題にしかならない仕様でした… >>420 あれ・・・これ・・・ ものすごく便利なんじゃ ディスペンサーは1マスならブロック貫通してアイテム出せるからスリムにできる
>>465 それやろうとしてディスペンサーの隣をタイルにしてさらに隣に水溜り作ったらタイルの中に全部埋蔵されてタイル壊しても選択できない謎の物質が大量にできたからあんまやらない方が良さそう 便利だけどこれはないやろって動作は 使うにしても不具合覚悟やねえ
日付跨いだ瞬間にロケットが帰ってきて自動回路狂った結果2段サイロの機械扉が全滅して泣いた
卵回収して放っておいたら知らないうちにめっちゃ増えてたわ… 一時期は卵を格納庫に入れっぱなしにするというやらかしで ハッチもドレッコも絶滅危惧種だったというのに それはともかく、毛づくろい端末置いてないのに なんで厩舎扱いになっとるん? 放置部屋で大量繁殖させて一番キモいのがピップ 3〜4匹だと可愛いんだけど大量にいると気持ち悪いんだよ あいつらだけ顔をこっちに向けてるからだろうか
グリグリなんだよなあ エサが表土とかいう永久に増えるゴミなのでうっかりなでなですると簡単に100匹くらいに増える 狭い厩舎に閉じ込めてるから気持ち悪い
バニラの動物の絶妙なマヌケさとちがって DLCの新動物がイマイチかわいくない 虫とかが多いからか
そういや名前がplugslugとか語呂合わせなのね。
>>470 そうなんだ…知らなかった なでるわけじゃなし厩舎判定なったところで あんま意味ない気もするけど そういやハッチとかドレッコとかの造語っぽいのと ポークシェルとか普通の英語なのがおるな。 実装時期違うのかしら。 ザクグフドムの流れにイフリートケンプファーが混じってる感。
Drecko/Hatchあたりはアーリーアクセスからおるけど PokeshellとPipは正式版開始と同時に突然実装されたな 実装時期が違うという話なら確かに違いはするけど いうてHatchやらShine Bugやらは英単語そのままのような
ドレイクのもじりかと思って大して気にしてなかったな
日本語版はそのままグラブグラブとかプラグスラグとかスウィートルになるんやろか
日本語版はKlei公式じゃなくて有志のものだから 良いアイデアがあれば提案したら通るかもしれないぞ
直訳するとダサくなるし、今までのが英単語そのままで来てるなら同じ様にした方が違和感ないかもね
ぷすぷすモーは可愛らしくていい意訳だと思う 俺ならガス牛にしてしまっている
つやつや/ごつごつ/つるつる/ふさふさとかも 個人的には結構気に入ってるけどね というかハッチの緑の子は もさもさハッチとかそんなだったと思ったけど いつのまにかセイジハッチになってるな…?
セイジだけ系統違うと思ってたら もとはそんな名前だったのか
楽しみで震えてきた 日本語化がんばってクダシャス!!
日本語化パッチ作ってる人ってこのスレにいるの? パッチ製作者に直接メールなりコメントなりつけにいくのか
ドレッコはdragonもしくはdrakeとgeckoのかばん語だったかな セイジはダブルミーニングになってるから日本語に置き換えにくいとか何とか ポケモンの英語名とかもそうだけど、もじりや言葉遊びの名前は翻訳が難しいよなあ
訳というか原文もの話だけど 35人のデュプの紹介文が素晴らしい
>>451 は2tの製造ポッドだけが愛する酷い顔立ちをしています DLCは発売日は明日だけど日本だと9日の深夜あたりになるのかな
DLCに手を出したってことはもう本体はイジらないのかなあ?
このゲームってどんな性能ならヌルヌル快適に遊べるんだ? 4kでRTX2070 superのメモリ16GBでも1000サイクル超えるとガクガクなんだわ みんなはどんな性能で遊んでるのか知りたい。
DLCは楽しみなんだが 今ですらギリギリなスペックで動くのか心配だなw
>>502 メモリ足りてないんじゃないか。うちは化石CPUだけどメモリ64GBでセーブロード以外は問題ないよ 日付変わる時は何やってもダメだ それ以外はレイヤー他のに切り替えると少し重い(装飾レイヤーだけは激重) あと放置してると10サイクルくらいで確実に死ぬ 5年くらい前のミドルクラス
Ryzen 5 3600Xとメモリ8GB メモリがギリギリなので、スワップ領域4GBにして無理やり動かしている GPUはおそらくプレイにあまり影響しないのではなかろうか メモリがあふれない限りは重くならない(セーブロードを除く)
グラフィックというより計算で重くなってるからやっぱりメモリが重要なのかな
メモリなら増設してみるか。 ちなみにzoom outっていうmod入れて ズームアウトしてもfps60くらい保てるのかな? 自分は1サイクル目でもfprs20ぐらいになる笑
ちょうどスペックの話題でありがたいわ 2000サイクル以上遊ぶとして、パソコンに負荷をかけないプレイングを心掛けるなら表土をネズミに食ってもらってネズミを屠殺するのはマストで合ってる? あと他に心掛けることあれば教えてほしい
採掘すればするほど重くなる気がするから 慣れてきたらブロック削るのは必要最低限にした方がいいかも?
ネズミは撫でなきゃ屠殺せずに寿命でいいぞ 30匹ぐらいサイロの底の真空に閉じ込めておけば表土を食い尽くしてくれる
採掘して空気の移動に計算が発生するから重くなると思う 使わない空間は素材運び終わったら閉じるとかどうだろ
人や家畜はあんまり増やさなければそんなに重くなることもないんじゃない? あとは余計な穴は掘らないとか用のないところは扉に鍵を閉めて経路探索の手間を無くすとか
必要のない空間は真空化しデュプの経路も封鎖してマップから亡き者にする
時差の問題があるから最大2日遅れって考えると気が楽だよ
リリースのタイミングは向こうの国の日付が代わり次第か、営業開始時間かはわからないけど、 GMTなら日本は9時間ずれだな
うちのピップ全然アーバードングリ掘り当ててくれないんだけど 枝と一緒にドングリまで食っちゃってるんじゃないかな
まだリリース日決まってないよね? もう服脱いでていいの?
Oxygen Not Included Spaced Out! Coming to Early Access! With that, we are excited to announce that Oxygen Not Included: Spaced Out! will enter Steam Early Access on December 8th! The starting price for the DLC will be $14.99usd and will require ownership of the base game Oxygen Not Included. The final launch price has not been determined, but will likely be higher to reflect the growing size of the game. Once again, thanks for all your feedback and excitement - See you on December 8th!
まだこの地球上に12月7日を生きてる奴等がいるってのが信じられんわ はやくリリースしてください限界です
シェルタードアと採掘ロボと隕石センサーとソーラーのとこ組み終わってロケット立てようかとしてるとこなんだけど ロケット発射場の上空って採掘ロボとか表土受けの気流タイルとかどうしたらいいんだ?塞いでも飛ぶんか?それともシェルタードアに積もった表土そのままロケットに落としていいんか?
シェルタードア開けてそのまま表土を落とすだけで良い ロケットの融点は2000℃以上なので表土の熱(300℃)程度じゃなにも起きない 積もったブロックはロケット噴射で粉々に砕けるよ
てことはロケットの下は数マス分開けとかないといけないのか理解
空けても空けなくても良い 落ちてきた表土がロケットエンジンに被さると埋もれ判定になるけど ロケットは問題なく射出される ただ石油ロケットにもなると噴射の熱で床タイルは溶けるし、 ジェット熱はタイルを貫通するので、ロケットのすぐ真下に設備を置かないように注意ね
空けても空けなくても良いってことはないな 空けた方がいい
表土のために開けておく必要はないけど この範囲は1000度オーバーの熱に晒されるので注意 明日からDLC出来ると思うとワクワクが止まらん ところで食料の腐敗に関してなんだけど腐敗までの時間を冷蔵状態で5倍、滅菌環境で10倍にして冷蔵&滅菌で腐敗しなくなるとかだったらどう思う? 数字は適当です
滅菌で腐敗速度遅くなって 冷蔵で腐敗しなくなる、くらいのが ゲーム的な手間やコストに見合うと思う。 感覚的に不思議な感じにはなるが。
ナーフは基本的に嫌われるから 一部の食品は低温で食べると士気+ぐらいがいいかな
>>534 熱々のまま食べたい料理 冷たいアイスクリームは融点が設定されてる なんてのも工夫ができて楽しそう 最近追加される娯楽に近いけど、なんかもっと単純なのにしっかりやろうとすると手間がかかるってのが楽しいかなって DLC、発想は面白いけど実際やると切り替えが面倒くさい
おそらくMODはしばらく動作しないだろうねえ UI改善系に慣らされてしまった自分にはなかなか辛いぜ
DLCで盛り上がってるところ申し訳ない ベテラン諸兄に確認したいのだけど、 腐肺病菌って触ったり食べても問題ない? 物体に付いてる限りは(揮発して汚染酸素出すモノじゃない限り)気にしなくて良いって認識で大丈夫かしら。
感染しても問題ないからコロニー内で保護して愛でるものだよ
腐肺病菌が含まれた汚染酸素を吸い込むことと一定確率で感染する 菌がついてるものを食べても触っても感染はしないし、菌の含まれた酸素を吸っても大丈夫
なるほどありがとう・・・ どうりでダスクキャップが序盤の食糧として勧められてるわけだ。 (菌を食べちゃダメだと思い込んでいて、ヘドロ無菌にするの手間かかるのになーと不思議だった)
>>538 初期の3人は標準でポイント割り振り制か何かにして欲しいわ 最初のデュプ作成が億劫… >>543 それをこれからみんなでテストするんやぞ! >>533 確かに手間考えたらその方が妥当ね >>534 料理を適温で食べたらプラスで士気上がるのは面白そう ただ現状だと士気十分余裕あるから高難易度で輝きそう 腐敗病って体に纏わりついてる状態でもかかるんじゃないの? 腐敗病に触れてる時間が長い程感染する確率上がると思ってた >>543 むしろボリュームが増える場合は値段もそれなりに上がるかもって公式が言ってるからその辺自信はあるんじゃないかな 食中毒菌に比べると腐肺病菌は扱いが簡単だし 何ならヘドロ絞って出た水を混ぜると食中毒菌を皆殺しにしてくれる善玉菌まである >>546 今のところ本当に触りの部分しか遊べないよ 原子力ルールとかまるっと未実装だし、遊べる星も少ない >>546 アルファはいろいろ制限されてたっぽい 序盤中盤を充実させてからそれ以上を追加するって言ってたけどまだ来てない 核関連はほぼ無かったし、遠い惑星は自殺覚悟でないと行けない難易度だったからロケット追加もあると思う 他にも隕石とかいくつかの間欠泉もアルファには実装されてなかった Oxygen Not Includedって小学生もようつべ動画あげてるよね 声変わりしてないからかわいい
ONI動画ってボカロかゆっくりか1動画2〜3時間もあるようなのかの三択のイメージ
新動物は餌が微妙にめんどくさいのとあんまり可愛くないのが難点
現状でてる製品版はもう完成で、以後何かしらの追加要素は全部DLCになるんかな 今日発売のって何時くらいに購入できるんだろ
DLC商法うざいよねえ 売り切りゲームを駄目にするやり方だな
どっちかというとONI2に近いね 売り切りだと完成したらもう開発費出ないからそれでサヨナラになるし このまま継続的にDLCで開発継続して欲しい派
バンナムみたいにもともと入ってる要素に鍵かけてそれアンロックするのに金払えとかじゃなけりゃ気にならないわ
civの拡張DLCに近いって言おうと思ったけど、 よく考えたらcivもこんなに派手に色々変わらないわ。
確かに芋虫とか虫嫌いからししたら厳しそうねw ONIのDLCはむしろ歓迎
ドンスタが3、4回ぐらいDLCあったんだよね ONIもこれっきりじゃなさそうだし 今回が合わなくて別に気にならないかな
ああ!なんでまた数字コテついてんだよ! janeの余計な機能やめてくれよ
金さえ払えば無料DLCなんだから太っ腹だよなあ製作者
steamにまだ載ってないしKleiの「近日中リリース」のとことかにも影も形もないがマジで今日でるのか? 心配になってきた
>>572 いつものアプデのタイミングと同じなら明日の午前2時以降だと思う 思ったり突撃組多いのね。 不具合ある程度出るまで様子見組はそんなおらんのかしら。
>>575 あまりに不都合でたらdlc部分やらずに今やってる星やり直せばいいやと思ってる せっかくの新要素だし盛り上がってるうちに楽しみたい アーリーから続けてやってる人も多そうだし、今回のDLCのアーリーにも乗り気な人が多いんでしょ
>>575 そもそも不具合気になる人はEAを買ってはいけない DLC入れたらウニティの窓が一瞬出て起動せんがぁあw
DLCのチェック外してインストし直したら起動しましたん 春のセールぐらいには来るんじゃない?
現状では完全に排他なのか、切り替えの度にDL挟むのは面倒だな 完成すればそうそう頻繁には変えないんだろうけど
スタートの惑星選べるの? 汚染酸素のマップはもうお腹いっぱい
お、来たのか。アルファからどう変わったか見てくるか……
スタートの惑星は結局まだ一つだけっぽいね。 クローズドアルファで致命的な問題が出なかったからアーリーで広く意見を取り始めたのかな。
Swampだけだね。DLCで別種の星をたくさん追加って感じなのかなあ
DLCのアーリー抜けとか、放射線実装とかの時に増えるんでしょ。 MODで簡単に増やせる惑星設定をアンロック式にするのは流石に無理がある。
DLC完成まで意外と時間掛かりそうね せめて希少素材まで触れる様になれば長く遊べるんだけど… アルファもしくはDLCでニオブ取得できた人いる?
DLC買ったけどアルファからあまり変わらないようなんで、本体の持続可能チャレンジにもどろ…
ドンスタ履修済みの俺からして見ればkleiが汚い売り方するとは思えないし普通に買いだな 本編で値段以上に楽しませてもらったしDLCは実質無料
オレはDLCわくわく感あるから好きだけどね バニラが平和すぎるんよ 見るからにやべえだろってところに放り込まれるのいいやん
この手のジャンルの割には本体はセールで半額まで安売りしてるし DLCも同ジャンルでは安い方 更に次のDLCもあると考えればDLCも半額までセールしそう
>>604 一回覚えればゲーム中の言語依存なんか少ないんだから その理由で買わないなら勿体無いぞ >>604 日本語化は流石にまだなのね アーリー始まったばかりだけどどうするかな 入出力の部分さえ読めれば問題なく遊べるから英語にアレルギーが無ければ大丈夫だと思う 1500円くらいだしセールで買ったところで値下げ幅大したことなないから気になったら買っとけ ONI初心者にとってはセオリーから外れた難しめの基地建設になってしまうからコロニーの熱問題を余裕で解決出来るくらいの知識が備わるまではDLCに手を出さない事を勧める 汚染酸素にデバフがついたよやったね
>>609 あー、熱問題はまだ十分できてるとは言えないくらいに初心者なんで様子見が無難かな 50%セールきても結局600円は出すんだし 春まで待つくらいなら買いや 年末にくるなら待つ選択もあるだろう
>>610 まぁ汚染土と汚染水は大量にあるし汚染土から汚染酸素を作る機械も追加されてるからONIをひと通り理解していたら簡単だよ 今回のDLCのspaced outって他の惑星に行けるようになるんだよね? 昔のデータ使いまわしてるからノッシュ豆とか存在しなくて困ってたんだ、これで持って来れれば最高なんだけど持ってこれるようになるの?
買ってみました、互換性はなくなるけど新たな楽しみでいっぱいになりますねw
新キャラって増やす気無いのかね? エリーみたいな可愛いキャラばかりでプレイしたいんだが
お手伝いロボットいいな 掃除ロボットみたいに充電式なんかな
>>612 これで汚染酸素を酸素にする生産プラント構築を考えないとな! >>622 この値段で二の足踏むほど金ないならやめといた方がいいんじゃないか? 金の価値なんて人それぞれだし特にゲームはガチャとか考えるとマジで他の人の価値観なんて当てにならん
>>627 いや俺ガチャとかでだいたい月1万くらいつかうからこの値段でゲームシステム変わってやり直せるとか内容精査する前にめっちゃ安いやん!ておもうのよな いつの間にかDLC出ててビックリしたけど 果たして購入者の何割がロケット飛ばすところまで行くのか
オイルバイオームまでなんとかいけたんだけど、ぱっとみ原油だまりが見えないけど 埋まってたりすることある? ないなら横掘っていくのとか配管とか大変になりそうだなぁ
>>628 分かる インフレでそのうち使えなくなるキャラ買うことに比べりゃ概要の時点で間違いなくお買い得よな >>622 そもそもDLCがアーリーアクセス扱いってことを認識してない時点で君には向いてないと思うよ。 アーリー抜けしてからもう一回聞いたら? やってみたけど水場が小さな水たまりしかなくてビビった そして汚染まみれでなんじゃこりゃーってなった
これ別の惑星も同時進行か 特定の資源取りに行くためか ある程度自動化がすすでからじゃないと厳しいな
天然ガス5台くらい置いて見ようと思うんだが電線どうすればいいものか 全部ごんぶとで繋いでしまうとチューンアップのときに士気が下がるじゃん みんなごんぶとをどうやって隔離してるのか教えてほしい
>>636 なんとなく人通りの少ないところに通すくらいで特に隔離はしてないな。あと金の大容量導電線に張り替えるくらい。 それと、そんなに発電機たててガスのアテはあるのかしら・・・。 ごんぶと専用配線空間 でも露出最低にしてもどうせ継板と刺さってる部分だけでマイナス酷いだろうし 素直に装飾置いて相殺するしかないのでは
一応変電通せば隠せるみたいだけど、俺は面倒だからしない そもそもとして装飾値にあまり比重をおいてないのもある
そっか 天然ガス泉が二個あったからたてようと思ったけどとりあえず後回しにしようかな 適当に装飾してみる
>>636 変圧器は昇圧することもできるので、配線の手間とスペースを惜しまなければ小電線だけを発電所内に配置することは可能 しかしそんなことをするより金属タイルやピクセルパックなどを貼りまくって無理矢理装飾を稼ぐ方がコンパクト 装飾値の概念嫌いだわ 士気への影響って装飾より食事の方がずっと重要だよね
>>641 基本的に間欠泉ひとつと発電機ひとつで だいたい釣り合う感じなので5つは多過ぎですわ 実際食事による士気への影響の方が大きくなかったっけ?
継続的にランク5食べさせ続けられれば食事のが上やね。 装飾は一回整えればランニングコストかからんのが強みかしら。
DLC気になるけど、タービン組む段階で詰まってるから開発しても無駄そうだな
>>636 配管用、電気配線用のシャフト作って納める ロケット飛ばして新しい星に隣接した状態でローバーを地表に下ろしたいんだけど Deployボタンがグレーアウトしてて押せない なんかやらなきゃいけない事ある?
出発前にローバーに金属鉱石(精錬金属かも)供給して探索ロボ作成してた?
ロケットで行ける3番目の星にあるよ そこにドレッコもいる
DLCとバニラが融合しなさそうだから日本語でるまで様子見だな
自分は手探りジャップなので DLCの手探り感を楽しもうと思ってるぜよ
新環境厳しいわー 食料尽きそうだけどマッシュバーで乗りきればーとか思ってたら土がねえでやんの 研究13のゴスマン死んじゃったよ、どうしようかな
>>647 俺もタービン組んだことない宇宙出たことないけど買っちゃった 汚染土と汚染水だらけで楽しいよ あー土がないのかー砂もいるのかーって 少し違うだけで新鮮 何とかソーラパネルまで行った… うかつに余所の星にワープすると危険すぎるな
普段土と水で作れるものが汚染土と汚染水に置き換わっただけだから理解出来れば簡単だったわ 氷バイオームがアビサ無しで隣接するっぽいから早めに寒さ対策しないと作物が育たなくなるのも普段と逆だね まぁ大量の汚染土を土に戻すだけで熱問題はほぼ解決するんだけど 間欠泉が初期マップ内に2つしか無かったから他のアステロイドと資源のやり取りをするのはほぼ必須みたい、デュプリカント用のテレポート装置と物質用のテレポート輸送装置があるから2つのアステロイド間の資源交換は比較的楽に実現出来そう
土枯渇問題はコンポスト作りまくって解決ドヤァしてたが 泥(mud)とか汚染土を上手く処理する設備追加されてたのに後から気づいた
電線や配管の装飾値なんて気にしたことないわ いちいちめんどくさくね?
面倒なことが面白いからこのゲームやってるんだ 何言ってるんだか俺もよくわからないが、確信もって言える
泥絞り機って使ってる?人手掛かるし電力掛かるしなんか微妙な気が
水、汚染水、土、汚染土が足りてれば使わなくても良いと思う
数字を積み上げる面倒とロジック組み上げる面倒は違うやろ、自分も装飾は面倒と感じるタイプ 一生供給不足に悩んで一生うんうん唸って何らかの新規システム作っていたい
装飾値はどの難易度設定でやってるかによるじゃない? 面倒だからと気にしなくても何も問題ない難易度と、気にせずやったらゲロ吐く事になる難易度があるからね
パクーが種食う件、前スレで「使わない種を餌にできるならいいな」って意見あったけど、実際やってみたら害悪極まりない
おといれ周りバグってトイレがら空きなのにそこらへんでお漏らしするようになってしまった
汚染酸素ガンガン出るから とりあえず酸素不足に陥ることはなさそう 病気怖いけど
トイレ立てたのにトイレ使わない。。。土がねぇ!! バニラになかった新しい衝撃
てかウンコ星ってクッソ寒いから堆肥置き場を山ほど置いて温めれば良いのでは
てか固定配置で雪氷間欠泉と低温塩水間欠泉しかないせいで 0度以上の真水を安定的に得るのがある意味ライム以上にめんどくさい みんなどうしてんだろ。ガンガンに電解装置炊いてるのか?
結構熟練向けだな オアシッセほどの理不尽さはないからまあ遊べるけど
まあライムは熱源になる間欠泉ぽこじゃか出るから立ち上がり以外は単なる低難度マップだったしな・・・
オアシッセまだやったことないんだけどあこそんな理不尽なのか
序盤は精錬装置に水温センサーつければ便利かなあっという間に鉄鉱石がなくなったけど! ソーラー後は貯水池2こ作って両方に液体ヒーター沈めて巡回させてる 3つ目の星ってどうやってロケットでおりるのかがわからんプラットフォームの材料はこんでロボットで作るの?
>>676 精錬装置や下層に落として温めてる DLCだとマグマの上のアビラサライトが高温だからすぐ熱くなる むしろ熱くなりすぎるから断熱タイルで覆って随時部分的に剥がしたりしてたな >>680 ロボはプラットホーム作れないからデュプを送り込むしかない 精錬金属を投下するか、金属火山あるからそこから取得するか 原油→サワーガス→天然ガスルートに匹敵するめんどくさいけどリターンのデカいやり方は なにか追加されてないのかな
>>683 同じ地形続くの飽きるよな。 私オセアニアも駄目だったわ。 >>672 解決しました!! なんでもゲームのせいにしてはダメですね kleiは年末2週間お休み それまでにスタート惑星が追加されるらしい
>>682 やっと降りれたわ!一度船止めないとDeploy出来ないのね >>686 どうせ高難度やるなら目新しい地形のあるマップ選ぶよね・・・ とうとうDLC来たか 今気がついた 今日は仕事早退だな
スタート惑星追加されたら遊んでみたいな 本音を言えば既存のシステムに追加要素がほしかったんであって 別ゲーやりたかった訳じゃないんだけどね
大きな追加変更であって別ゲーとまではいかない感じがするが?
>>693 SandstoneStartってあるから従来の砂岩惑星に似てるのかな DLC用の調整はしてあると思うけど楽しみだね ロケット等の追加要素は年明けになりそうね >>694 たぶんスタート惑星追加じゃなくて、追加要素を優先して欲しかったという意味だと思うよ >>696 それterraのゲーム内名称じゃないっけか 手に入るもの星によって固定っぽい? 手順踏んで順番に星巡ってくと最終的に全部の資源得られるっていうデザインなのかな 天然ガスほしくて最初の星で埋蔵間欠泉探し回ったわ
MODに頼って快適プレイばかりしていたからDLCが高難易度に思えてくる… でもたーのしーいwww
ドレッコ様が苛性バイオームからいなくなったと聞いたのだがマジか・・・
>>703 ロケットでしか行けない最初の星(三個目の星)にいるらしい シンプルリードもドレッコもいないんだけどどうやってEXOスーツ作ればいいんだ…
酸素マスクがあるけどクソ使いづらいので基本は根性で開拓 当面はマグマ掘り抜かない限り火傷要因はないというか極寒で困るくらいなので一応スーツなくてもなんとかなる
>>706 EXOスーツ無しでロケット乗れるのかがちょっと心配で… 無印だとスーツ運び込まないと打ち上げられなかったけど 簡易ロケットなら行けるとか?
>>708 ロケットの中に酸素供給出来る施設と格納庫作って素材入れて酸素供給する様にすれば大丈夫 あと食料も 気を付けないといけないのがエンジンによって進めるタイルに限度があるから往復を考えて進めること アルファでやった時、宇宙で立ち往生してデュプ二人失った 緑藻が枯渇してオキシファーンからの酸素を奪い合い、日に日に減っていく食料に絶望したよ 宇宙で立ち往生とかなかなかドラマチックというかなんというか 小説とか映画にでもできそうな まぁデュプ死んでもまた"印刷"すればいいんだけど(台無し
要らなくなったデュプは宇宙に廃棄すれば士気が下がらない!?
テレポーターで行く星にどれっ子とパフさん一匹づついたけどあればぐっだったの!?
>>717 二酸化炭素エンジンが3モジュール、砂糖エンジンが5モジュールまでだった気がする そういえば泥絞り機って上がる能力は機械のみ?堆肥置き場みたいに腕力あがったりはしない?
まだだ...速度上げmodが来るまで耐えるんだ...! あーでも新システム気になるー!
ぶっちゃけ、ここで知らないDLCの話題されてヤキモキしながらストレス貯めるより 多少不便でも一回体験してみてからMOD待つなりバニラ戻るなりした方がええよ。 別ゲーの似たような状況で、なんか拗らせてバニラ至上主義者が誕生するのをよく見かける。
違う惑星遊べるだけだから完全な上位版じゃないんだよね そんなに気にならない
追加の研究とか動植物とかあるよ 楽しいよ こっちへおいでよ
ベリー&キノコ栽培に移行して食糧生産安定してきたところで ふと資源見たら16人コロニーの全食糧80万のうち30万ほどミールライスだった。 食糧庫圧迫してるしこれ捨てちゃっていいもんかな?なんか使い道ある?
腐らせてカニの餌にするとすぐになくなる あんま土を無駄遣いしたくないからベリーをカニのエサにすることが多いけど
ロケット飛ばしたのはいいんだけど目的の星の周回軌道まで行ってからローバー?を射出できない… もう何が何だか…
日本語modっていつぐらいにくるかな。 年末年始までに来そう?
あれ有志制作だから誰にもわからん。 もう飽きて辞めてるかもしれんし。
作者の2人は活動してるっぽいよ 最近のクラウドセーブも対応してる
新生物や植物の挙動、関係性を出しとくだけでも翻訳しやすくなるんじゃないかな
新しい惑星は食えるものを探すだけでも苦労する 遠くに見える丸いゴキブリは食えるのだろうか…
汚染水とかに生えてる里芋みたいなやつは植えられない ピンクのやつは植えられるが汚染水が必要
熱湯風呂(45℃) 1人ずぶ濡れになる代わりに全員の士気上昇
sucroseって貯めこんどかないと後悔するやつ? そうでないなら緑虫にシフトしようとおもうんだが
汚染土から汚染酸素出来るやつで酸素全然いらんくなったな
汚染酸素で十分じゃんというのが事実である一方で 綺麗な酸素にすれば消費量が減るので 意味がないかというとそうでもないってあたり 汚染酸素デバフなかなか良い落としどころ見つけたなって感じ
スワンプチャードはムックルート枠 ボグゼリーは汚染水で育つブリッスルベリー枠 グラブフルーツは硫黄で育つミールライスっぽい枠だけど虫と一緒に飼うと亜種になる?(よくわからない) 初期汚染水が多いし雪氷間欠泉が固定配置されるからボグゼリーはかなり楽に作れる
Spindly GrubfruitをGrubfruitに変える手順が分からない…… Spindly Grubfruitの農場に適当に虫を放ってるだけじゃだめなのかな
>>746 常に回しておいたほうがいいくらい使う感じなん? てか砂糖エンジン解放したのにクラフトに出てこないんだがなんか条件あんのかね >>748 Spindly Grubfruitにアクセス出来る位置にスウィートルかグラブグラブがいると剪定してGrubfruitにしてくれる 収穫するとSpindly Grubfruitに戻る(と思う) 剪定は野生でもしてくれるけど頻度が変わるのかは分からない >>749 ロケット一回300sだったかな アルファの時は二酸化炭素エンジンしか使ってなかったけど飛距離が変わってると思うので出番はあると思う 往復の頻度は人によると思うのでお好みで うちは料理にも使うし牧場一つ分は置いといてる >>750 じゃあ単に運が悪いだけなのかな もしかしてプランターだと高さが一段高いからダメとかある? >>749 書き忘れた ロケット関係はロケットプラットホームから作れるよ >>751 あープランターで試したこと無かった 原因それかもね うんこ星、最初のインパクトは凄いけどそこまでハードル高くないみたいね。 食料もしばらく作らなくてもいいぐらい豊富だし。 まぁ、脱臭に電気使うようになって割とビビったが・・・
汚染土から酸素を作るのが当たり前になってしまって化学感は低下した まあ元々色々形骸化してはいたんだが
久しぶりにやり始めた(バニラ)のだけど寒いかつ氷塊がたくさんある星での発電ってどうしてました? ある程度掘ったけど天然ガスは見当たらないし蒸気口はしばらく先だから石炭くらいしか思いつかなくて…
>>758 私がライムでやった時はハッチ大量生産して石炭でゴリ押ししましたね。なんだかんだで石炭発電機便利です。 バニラはもう精錬装置で蒸気発電するまで人力しか使わんスタイルになっちゃったな俺 DLCは蒸気発電が容易に使えないから全くスタイルが変わった
水が潤沢にあるならHydra作って酸素捨てて水素発電… と言いたくちゃうけどちょっと毒されてるなって気持ちにはなるな 別に天然ガス見つかるまではハッチ飼って石炭で良いんじゃないかと思う 他の選択肢としては(なんか嫌われがちだけど) 原油精製発電も別にいうほど悪い選択なわけじゃないし 寒いと木材採りにくいからエタノールは厳しそうってくらいか
>>759 ハッチはいつも落ち着いてから牧場作ってたから忘れてました! それで耐え忍ぶかー >>760 何回かやってきたけど未だに蒸気発電成功したことない程度の腕です >>761 宇宙まで掘ったらそれもありですね ただ1番の敵は熱さを気にすることなくて氷がたくさんある楽な環境を壊すことへの忌避感だと思いました DLCインストールしたら今までと同じように日本語で遊べなくなるの?
>>763 寒い惑星だとむしろ「熱が足りねえ!」ってならない? でもヒーター使ったら負けた気分になるので設置できないっていう… 低温蒸気間欠泉から出てきた90℃↑の熱湯でピンチャ育てたり氷溶かしたりしてたわ それでいうとスーツなしで原油掘りに行っても 全体的に寒い分ヤケドの心配があんまりないから 原油精製発電はそれなりにアリだとは思う >>764 バニラと共通の設備とかは日本語出るよ DLCの新設備とかはまだっぽい? ので英語と日本語が混じった状態になる 石油発電機は素直に 油井→精油装置→石油発電機 ってしようとすると効率が酷いってだけで、使い方やプレイスタイル次第では普通に有用なんだよね
プラグスラッグ?って青いやつ 夜間発電するよね? あれで電力全部賄ってる人はまだいない?
宇宙進出が楽になって変圧器とかバッテリーとか発熱するやつは水薄くはってソーラー下が楽だな 第3惑星でピップくんとまったり戯れていたら第2惑星の石油地帯が250度こえてるわなにこれ怖い! あとパフと蒸留器で肉と藻が増えていく
>>769 あれエサが枯渇資源と化した金属石だからメインにするのアカンと思う 通常プレイでPlug Slugをメイン電源に据えるのはキツそうな印象だけど 超持続可能実績狙いとかで敢えてチャレンジしてみるのはアリかもしれない? そいやDLCだと石炭発電機が最初から置いてあったりするけど あれ使っても超持続可能取れるのかな?
>>771 あーあいつ金属食うのか そりゃアカンね 折角ロマンを感じたのに ありがとー DLCは今のところ太陽光発電が異常に楽になったから 電気には困らないね
飼い慣らして餌を与えている状態なら1600W発電するらしいし少数飼うくらいなら良いかも 野生だと40Wまで下がるからおまけ程度 どっちにしろ今の環境だとソーラーが最強ね
現状隕石のないDLCでは鉱石は枯渇性資源なので鉱石を食われるのは非常に困る 電気なめくじは野生だと400W発電するけど空腹になるほど発電量が減っていって最終的に40Wまで減る なのでこいつをベース電源にするのは今のところ無理
きっと別の星に金属火山が沢山あって それで飼えるようになるって信じてる(震え声)
>>765 苛性バイオーム進入のために作った液体通路の水が氷になったから横に空間ヒーター置いてみたけど20サイクル経っても溶けなくて笑うわ 低温蒸気が稼働するまで50サイクルかかるから原油精製もトライしてみようかな >>778 空間ヒーターはマジでショボいから 農場の温度維持に使えるくらいよ。 氷は掘って捨てるくらいせんと・・・ 液体ヒーターはガチなのでライムだと大活躍する。 野生のまま充電環境だけ整えておいたがいつの間にか使い物にならなくなってたのはそういう仕様のせいか
緑のイカツい芋虫に変化する条件がよくわかんねぇなぁ Grubfruitをペロペロしてるうちに変異してる気もするが
ああ、甲虫が仕事しないのはプランターのせいだった。一応報告 で、Spindly Grubfruitに作業する度に卵の変異率が上がってるからそういうことじゃないかな
温めたい場所に精錬装置の排水を直接循環させるよりも その熱でタービン回して液体ヒーターを点けた方が温まる こっちの方が配管を伸ばさなくて良いから楽だしな
翻訳協力したくてGitHubのアカウント作ってみたけどワケワカメだったわ
あの変種の緑虫は姿変わりすぎてビビった というかデカすぎだろw
googleスプレッドシートの手軽さを考えると ParadoTransとかGithubとかめんどいよね
ひょっとして二酸化炭素環境下では食料保管庫は滅菌でも冷蔵庫は滅菌にならなくなってますかね
今確認したけど、電気なしの冷蔵庫内も二酸化炭素下では滅菌になってる
冷蔵庫ってちょっと上に酸素あっても駄目だから二酸化炭素ヒタヒタになってなかったとか?
あれ、滅菌になってますか 今やってるデータだとセーブ・ロードしても滅菌にならないな 高さ4マス完全に二酸化炭素なんですけどダメみたい まぁ出たては不安定ってことで納得しよう
DLC環境だと既存部分もちょっと不安定だね 俺の場合はなぜか気体ポンプが気体詰まりでちょいちょい止まる セーブロードすると普通に流れるんだけどなぁ
滅菌は二酸化炭素の量が少ないとダメだったよ ところでカーゴにどうやって荷物乗せたらいいの?
前からあるカーゴなら輸送に追加されてるソリッドなんちゃらをプラットフォーム横に置きなさい
>>792 同じくカーゴの使い方謎だったんだけどYouTubeでたまたま見つけた 液体気体固体ごとに新しい設備追加されてない? それをロケットプラットホームの右側に設置してそのままラインを繋げて出し入れしてた >>793 昨日のアプデで上位のロケットが追加されるまでの時は間、暫定的に惑星の距離が近くなったとかなんとか もしかしたらワールド作り直さないと反映されないかもね 固体カーゴはコンベアで搬送するようだがカーゴに積込口はない こんなバグ簡単に見つかるだろうからおま環だと思ってたな
>>796 ほんとそれ ただカーゴ使うよりロケットの中に格納庫作った方が沢山運べるから困りはしなかったな >>798 堆肥 泥搾り 地表 次の惑星 好きなのを選ぶんだ! カーゴの使い方ありがとう やってみます >>797 天才か 土を探したのはスタート直後くらいで農業でも使わんから今は数十トンあるな
>>801 鋼鉄やプラスチックみたいな貴重資材は生産拠点決めて格納庫に少量保管 残りは優先度の高いロケットに詰め込む 使いたい惑星に更に優先度の高い格納庫を置いとけば着陸と同時に搬出してくれる >>800 望遠鏡で惑星が見つからない場合は ロケットの中でも使えるから宇宙で観察すると発見できるよ 望遠鏡を使ってくれない場合は一度解体すると使ってくれる 知ってたらすまん えっ?どうやって宇宙から使うんだろう何か必要なモジュールがあるのかな?
宇宙船にテレスコープのせて端っこ行ってもFully Exploedで覗かないわだめだこりゃ
>>805 バグっぽい挙動だったし修正されたかな? 望遠鏡はロケットの一番上に乗せる(視界を塞がないように) パイロットと研究者を乗せる 未発見の宙域まで行く 望遠鏡を解体、建造する(スケジュールの関係か使用しない時があったので何回かやってみる) これで出来たんよね 序盤の電力不足ってどうしてる? 人力で頑張る感じ?
人によって序盤の定義違うから答えづらいな。 人力結構優秀なので石油まで繋げたりもするから、三台くらいまで増設してもええとは思う。
そもそも、今だとDLCのうんこ星も序盤に入るからな。 バニラの初期星なのかすらわからん。
人力で始まり、二酸化炭素溜めつつ燃焼系の石炭か木材 並行して電解装置で酸素作ってた副産物の水素を逃さないようにしておいて水素発電に以降 コロニーにたまった水素が無くなって来たらSPOM作成 このへんで本格的な大規模送電作って天然ガスなりエタノール発電を増設 自分はこんな感じでやってる
木材使うんかー。 一回使ったけど二酸化炭素酷すぎてそれ以来手を出してないんだが、有効活用できるもんなのか。
DLCのうんこ星は木材はないし石炭の入手性も悪いから人力の次にいきなりソーラーなんだよな 一応食料庫に二酸化炭素詰める程度の石炭は手に入るけど
バニラとDLCってどっちか入れるためには もう片方は削除しないとだめなの?
スタートメニューからワンボタンで切替できる ただし、現段階では切替で再起動がかかる。 DLCに切り替えるとDLC用の惑星(現状1つ)しか遊べない。 バニラに切り替えるとDLC惑星は選べないが、新要素は遊べる。
バニラで新要素が遊べるって初耳なんだけど、 DLC購入すればバニラでもUIがDLC準拠になったりするの?
バニラに戻したら新要素は使えないのでは。最適化はバックポートされてるけど それにしてもmod使えないとsweep by typeが使えなくてキツい。もうこれ標準で入れてくれよ
原油を400℃まで温めて石油精製にチャレンジしてるんだけど、石油に変わった瞬間にどうやっても酸性ガスが出てきてしまう これは防ぎようがないのかな? 真空環境でやってるのが台無しに 数百kgの原油を温めてるから瞬間的に沸点突破しているとは思えないんだけどなぁ
熱してる部分が538℃以上だと原油がどんなに多くてもフレーキング現象で一部酸性ガスになるんじゃない?
どのタイプの石油精製施設か知らんけど 海外の動画で見かける輻射パイプを蛇行するタイプのやつで 精製開始時に酸性ガスでるなら 熱交換プレートが剥げてる可能性がある 先に原油を少し垂らしてあげて その後にマグマを流せば自分は上手くいった
人工タイルでは基本的には起きないはずだけど、液体が沸点を越える高温の物質に触れるとごく少量が沸騰するメカニズムがある(>>818 の言うフレーキング) 加熱装置部分の温度を最大500℃ぐらいに抑えておけば蒸発は起きない 火山で加熱するなら熱源と原油の間に熱伝導を調節するドアを二重にすると熱を管理しやすい >>814 バニラに戻したら過去のデータもそのまま遊べる? DLC2つの星にシンプルリードとドレッコがいない場合exoスーツは作れないですか?
もしかして2つめのテレポート出来るアステロイドの種類ってランダムなの? 自分のところだと原油溜まり×3の星だったんだけど
DLCのデュプ、悪い特性を沢山持つほど興味による属性補正が大きくなっている? バイオ、睡眠、底無し持ちでスーツ装着+18のデュプが出たんだけど
有利特性と不利特性でバランス取られるようになってる感じはあるね それならもう最初のキャラ作成はポイント割り振り制にしてくれよと思うけど(特性増えてロールがクソ面倒)
>>822 ,823 backspaceキーでデバッグモード入って霧を晴らして見ると良いよ シンブルリードとドレッコはテレポート施設のない星 石油惑星自分のときはどれっこ一匹いたけどそれがデフォなのかわからない 新しく始めるんだけど石油惑星はピップ惑星のあとに行ったほうがいい気がしてきたので今回はそうしてみるつもり!
まだ原油だまり1つしか見つからないんだが2つ目の惑星って水系間欠泉無いかんじ?
>>825 ロールとポイントバイ選ばせてくれれば良いのだけどね。 ポイントバイを100としてロールだと120くらいの性能になる感じで。 俺も原油だったな。現状固定かもしれん。 うんこ星でロケット発射準備→平行して原油星でも開拓 →ロケット飛ばして原油をうんこ星に輸入。って流れなのかな? むしろ原油星に徐々に全員移動して、原油星で開発すすめたほうがいいのか?
原油星は原油だまりが暑すぎてexoスーツ必要じゃないか?
何か設定が変わってアビサ周りの温度が上がりやすい アビサ上に断熱もやらなきゃで結構時間かかるから石油星は後回しの予定 アプデ後に初期星のバイオームの割合変わったのかな?今回は寒冷がすくないし初期バイオームがめちゃくちゃ小さかった
>>820 こんな形 試行錯誤途中のものだけどどうしても酸性ガスがでてたんだけど 斜め建築とかでガス消してたら石油で埋まるタイミングがあってそれ以降はガスでなくなった でも気を抜くとまたガスでそうで気が気でない 二個目の惑星のオイル地帯ってどうやって潜入してるの? この時点でスーツって作れなくない?
3個目の星でリード生産からのEXOスーツがオーソドックスな流れだと思うけど、 最初の星から冷水流し込むとか、グリッチ的なエタノール使った冷却とローバーでのパイプ建設で行けないこともない
ウンコ星が極寒星だから冷たい液体をテレポーターでドバドバ流し込めばワンチャン?
コバルト鉱石製Spacefarer Moduleを解体したら鋼鉄とダイアモンドが出てきた
飼ってる電気ナメクジが一匹分の電力しか産んでくれないんだけどもしかして一匹ごとに回路独立させなきゃだめなの?
真面目に用兵してるとなかなかmedicineが上がらんなあ
空調システム作ろうと二時間やったけど動かしたら詰まった もうやだ
自然タイルのMUDを100度以上に加熱するとCOMPOSITIONなる物質に変化して これに任意の流体を接触させるとその流体に変化するっぽいな。賢者の石かよ 残念ながら採掘後のMUDは絞ったときと同じ比率で土と水になるけど これはこれで熱肥大が凄まじいので上手く使えば拠点を温めるのに使えそう
DLCのゲームデザインって 自惑星の資源を掘りつくしたら 他の惑星から資源と原生生物を自惑星へと供給するして また掘りつくしたら次の惑星でこれを繰り返すって まるでSFでよく見るエイリアンだなこのデュプリカントたち
割と現実の社会の縮図みたいなところがある 頭脳労働や専門職は少数で 大半は肉体労働やきつい仕事だったり
DLCは主星のマップが従来の1/4で宇宙やマグマを除くともっと狭い上に間欠泉も少ないから サステナビリティの低いジリ貧惑星なんだよね しかも表土が手に入らないから濾材の入手性がクソ悪い(一応塩水から砂は得られなくはないが…)
バニラでハッチの懐柔バグに遭遇 開放ポイントの作業タブでも一瞬タスクが出て消える。 卵から始めるしかないのか
DLCは無印の一つの惑星で出来ていたことを 複数の星に分けて面倒くさくしただけにしか感じられないのが残念 無印の惑星と新要素の詰まった別の惑星間で ロケット使った物資の輸送ができるだけで良かった
3つ目の惑星にロボット送り込んだんだけど これ充電きれたら、また新しいロボット送り 込まないといけない感じ? あとロボットじゃ手動エアロック作成できないのかな
初期惑星は濃塩水から酸素と濾過材、汚染水から食料を作れば持続可能化できるし 単独でも最低限の持続可能性は保証されていると感じるけどな 電力はソーラーパネルを沢山並べれば解決するし
マップから見つかるバイオームや間欠泉をどう組み合わせて使用するかってのがこのゲームの面白さだったような気がするんだけど、 DLCはどうも決められた道筋辿っていくだけというかステージクリア型の遊び方になってる気がするな 今の状態だと正直なところバニラの方が面白かったな
3個目の惑星に二酸化炭素間欠泉が追加されたし、他の惑星にもどんどん追加されるといいね
3個目の惑星の物資ってどうやって送ればいいの? ワープ装置ある?
もちろんDLC購入者のみで構わないから バニラにも新間欠泉、できれば新バイオーム・新動物・新植物を追加してほしい 一枚の広いマップでやる 小さいマップをどんどん開放していく どちらが好きかは人によるから新要素はどちらでも遊べるようにしてほしい
資源が無限になるDLCと考えて差し支えないのかな 資源の星間転送は出来ないのよね?
DLC込み全部のバイオームが入ってる今までの広さの惑星で遊びたいな
まだクローズドアルファ抜けたばっかりだから、 プレイの幅を広げるところまで手が回ってないだけだと思う。
>>849 20匹以上いるエリアには運んでくれないぞ モーブがいるから攻撃しようと思ったら採掘要員だった
バニラは無駄に広くて大味になってたから こっちの方が断然面白いと感じるけどな。 ソーラーは弱体して欲しい
元々隕石処理という多大な手間と引き換えの最強発電機だからなぁ ソーラー強すぎて他の発電機がただの二酸化炭素発生器と化してる
>>853 割りと同意。現状だと一回やったら満足でリプレイ性はそんなないので もっとバリエーション増えないとバニラの方がええかなー。 今後色々増えるのを期待して寝かしとく。 >>861 ハッチを懐柔して、 夜になると ハッチが潜伏から戻る 戻ると縛られ状態になる すぐに潜伏する 潜伏から戻る を繰り返すバグなのよ このスレにも遭遇したコメがある 解決方法ないのかな >>866 ・その辺掘って落として座標変えてみる ・セーブ&ロード この辺でなんとかならない? >>866 これは俺もなったことあるわ 解決しなかったから役には立てないけれど 俺も進行形でハッチバグ当たってるけど処分するしか対処方法ないんよな
宇宙進出の動機付けとしても、ソーラーは今くらい強力でもいいと思うけどな どうせ後半の星はRadioactive Cometの降り注ぐ地獄と化すから心配無用だろう
DLCで埋もれてるタイムカプセルからディプを助けて仲間になるっぽいけど これ、オレが飽きて廃棄した昔の採掘場なんじゃ…(100サイクルリセット勢) なんてこった…すまん、みんな助けるぞー!!
油井がある場所の温度が100度こえてるんだけど、断熱パイプで水運べばなんとかなる? それとも冷却してから運んだほうがいいのかな?
電気ナメクジの件解決した 回転ドアに吊るしてたのが原因で恐らくで導電性の物体に吊るすと発電しなくなる 一瞬バグかと思ったけどよく考えたら当たり前の出来事だけど何らかの警告文位出してほしかったな…
狭くしてバイオーム詰めるのはパズル要素増やしてるんだと思う 新しい星をどう開拓して行くかもそう ただ確かに地味だと思う、もっと大雑把に自由にどこからでも行ける!とか自由度上げる方向もある ただ自由過ぎると逆にどっちにするか悩む選択肢ってのも大雑把になってしまうデメリットもある
物足りない人向けの惑星はあとでもいいよ。最悪MODでも作れるんだし。
バニラで挫折した人向けにしては極寒うんこ星は序盤の殺意が結構高いんだよなぁ
水資源は豊富だし難しい事やらんでも生きていける良い星じゃん
この星はこれ使いなさい、次の星は何やりなさいって感じのチュートリアルやらされてる気分
新しいBGMが追加されてなかったのにはがっかりだわ そこ除けばほぼ満足なのだが
俺はバニラのテラ楽勝モード400サイクルで鋼鉄が無くなって挫折していたけど、この週末でめげずに再開したぜ。俺偉い パクーと緑藻を調達して卵のからを集めることにしたぜ
熱交換とかの計算で一つの大きい惑星ってのがどうしてもゲーム重くなるからそういう舵取りなのかな とか言ってこんなトーシロな質問恥ずかしいんだけど DLC直前のセーブデータってDLCいれなきゃそのまま使える? 使えてもマイクラみたいにverの壁で惑星にヘンな断層出来たりしない?
いけるんじゃないかと思うけどマップ生成処理自体がアプデで改修されてるんだよね 最新だと4個目以降の星にも行けるらしいからやり直すか迷い中… どうせもっと改修入るから3個目の星まで遊んでからやり直した方がいいかとも思う…
ソーラ発電しててロケット燃料にならない水素って二酸化炭素以下になってしまった感じがして捨ててもいいのかなぁ〜
youtubeでDLCプレイ動画いっぱい増えたのうれしい
DLCを200サイクルくらいやってみたけど、なんていうかこれ面倒くさいな。 一回母星でやってる初期ベースを何度も作るのもなんだかなって気がするし、 複数の星の同時進行の進捗を管理するのも面倒で難しい。 割と一つのタスクごとに腰を据えてやりたいタイプだから、コロコロ画面変えて見ないといけないと、結構ストレスだ。 いっそのこと1画面に並べて表示して欲しいな。 そのうちMODでできるようになるかな。
次の惑星に行ってないから知らないけど 同時経営するの?一つの惑星でも重くなるのに 三つ四つ増えていったら大丈夫か…
重さに関しては >>336-337 に書いてある通りむしろ処理的に都合の良いらしい 並行処理というより大きいマップを小さく区切っただけと聞いて 手間が増えただけだなあと >>888 おおー、読んでなかったthx そういうことなのね… 頻繁使うけど、小惑星間の切り替えショートカットキーはないけな?
プレイ動画でオキシゲン言う人ちらほらいる オキシジンですよ
言語警察だ 全員壁に手をついてズボンとパンツおろして足を肩幅に開け
おれはオーエックスワイゲンって言ってる スペル覚えるのもこれだった 直すつもりはない、抗ってやる、運命に
オキシゲンって読んでたわ 調べたらオキシジェンが多そう ただ発音に忠実にするならもっと変わるみたい 個人的にはもう和製英語みたいな感覚なんでオキシゲンで良いかな
DLCの方、製造ポッド壊せなくなってる? 位置変更しようと思ったけどできない…
>>898 もともと壊せないのをMODで無理矢理破壊可能にしてたんだからしゃーない >>874 これマ? こいつら飯食うと水素出すから 天井気流タイルにしようと思ったんだけど そうすると電力取れなくなるのか? 呼吸困難以外に、運んでるものドロップする条件ってなんかありますか? (負傷系も多分落とすんだろうけど) 特段アラート出てないのに道端にヘドロ落ちてて腐敗病菌が拠点内に蔓延しかけました・・・
ありがとう。 わかりやすく回避不能ですねえ・・・。 キノコに肥料やるエリアに時間設定するか、ヘドロは完全殺菌するかせんとダメかあ
休憩時間になったとたん荷物放り出すとか デュプの行動は現場猫も真っ青ですよ
勤務時間中に荷物叩きつけてた運送会社よりお行儀良いゾ()
>>874 気流タイル・網タイルで試してみたけど ちゃんと発電してくれてたよ 80w x3 + 60w x3 = 420w 夜間75秒で 31.5kJ デイリーレポートでPlug Slug:30.0kJなので 理論値からすると20wくらい少ないけど 夜になった直後から発電するわけじゃなくて 天井に移動してぶら下がるまでは開始しないから その分のロスってことで問題なさそう てことはもしかするとドアだけ? 検証してないから憶測だけで言うけど 電気ナメクジって発電中は「建設物」に準ずる存在になる てか夜になって移動開始した時点で移動先にものを建設できなくなる なので空気ドアがダメな原因は「建設物を貼り付けられないから」じゃない?
空気ドアはもともと建設物の足場にはならないからそういうことかも 機械式エアロックの方なら建設物の足場になるからそっちはいける可能性?
>>912 ,>>913 試してみた 発電中に機械式・手動式エアロックを開放にすると電力生産ゼロになり、閉めると戻る 通り抜けなどによる一時的な開閉でも生産が止まる デュプを違う惑星にロケットで飛ばして、 最初の惑星に戻したい場合、またロケット作らないといけないの?
>>914 おー検証ありがたい 逆さではあるものの建設物としての足場が必要ということで良さそうだね ということはウィーズウォートとか貯蔵庫とかと一緒で 自動化回路を使って発電を止めさせることができるわけだが… 今のところ意図的に止めたい場面は思いつかないなあ ネイティブの発音(記号)だとオキシジェンだけど まぁ動画主は総じてオキシゲンって言ってる
質問なのですが 液体を凸この形の水槽に入れたとしたら露出が少ない分空気を介した温度変化や汚染水の揮発は四角い形よりも抑えられるということで合ってますか?
ゴジラの映画を見ていればオキシジェンと読みたくなるはず
ジェネレーションをゲネレーションと読む人だけがオキシゲンといいなさい
こんかいはオキシゲンノットインクルーデッドというジェームをじっきょうしたいとおもいます
発端となった>>891 はgenerationとかgentlemanを ジネレーションとかジントルマンって発声してるんだろうか まあ、いい感じのツッコミどころなので飽きるまでは?
ここで俺、インクルーデッドとインクルーディッド どちらが正しいのかという新たな疑問を投下
たぶんゲントルマンなんじゃないかな? あと別に複数の話題が同時進行してても良いと思うよ
スペイン語ならオクシゲノなのでセーフ カタカナに難癖つけ始めると例外多すぎて不毛だぞ
あのイカツい顔した緑虫の使いどころってなんなのだろうなあ mudが出来て嬉しい局面そんなにあるかな ピップ様不在のコロニーでは土まで分解して使えってことだろうか
芋虫はグラブフルーツ農場に野生で放し飼いにするもの 甲虫より成長補正が大きい
英語タイトルにスペイン語読みを混ぜるのはさすがに無理があるんじゃないかw 外来語の日本語転写に拘るとキリがないというのは大いに同意するしインクルーデッドとインクルーディッドは誤差の範囲だと思うけども >>918 汚染水の揮発に関して言うと状況次第で減ったり減らなかったりします。 (汚染水の揮発は表面のマスの質量に比例するので、汚染水200kgの水面マスが横に5つ並んでいる状態と500kgのマスが2つ並んでいる状態では揮発の期待値が変わらない。 1000kg5マスと1000kg2マスでは後者の方が少ない) 空気を介した熱交換は減ります。 google翻訳では オークスジェーンノオティクルーディです
芋虫は上向きに生える植物ならなんでも50%ブーストする超絶有能な動物だぞ 持続時間1サイクルかつ低頻度なので、最終的には過密上等で突っ込むことになるね 個体数を維持するためには硫黄を持続可能化する必要があり、天ガス蒸留が必要と
悪かったよ ジンでもジェンでもいいけどゲンではないだろって気になってたんだよ
卵を農場送りにして孵化器から生まれたのを牧場に戻すのだから、硫黄永続化は必須
ラテン語ぽく読むとゲンでもいいんじゃね 語源のギリシャ語だとヒェンぽいな 芋虫有能だけどデカくてキモイ
わざと日本英語みたいなのほうが親しみあるし、いいと思うよオキシゲン
英語での発音を知った上でオキシゲンと読む人は世間に向かって「俺はニューゲネレーションの先駆けだ!慣例なんぞクソ食らえ!」と叫んでるようなものだから勇気あるなぁと思う、皮肉ではなく
なんでいつまでも続けてるんだw 引っ込み付かなくなったんやな、で流してやりゃええやん
第二惑星の原油バイオームがのっけから300度だった
全員動くな発音警察だ!! Jaguarをジャガーと発音している者は逮捕する!!! さておき この国では酸素吸入器をオキシゲン×××という名で販売されてたりするしググればいくらでも出てくるわけで・・・ 「ジェン」が絶対正義と思い込んで押し付けてくるバカは国外追放でw
いい加減飽きられつつあるネタを引きずる方が余程馬鹿の所業だぞ
シンプルにバニラ仕様で新マップを増やして欲しい 今後のDLCに期待
>>953 それがDLCですよ!!! DLC2、DLC3って続いて行くの期待してる いやほんと、ネイティブの発音記号や英語圏の配信者はオキシジェンと正式発音してる それだけで終わりな話と思う まぁ和製英語で続けたい人は勝手にどうぞとしか・・
ngだって…? 悪性ブロックでも掘り続けるのがオレ達じゃないのか?
ちゃんと消毒すれば問題ないぞ じゃあとりあえずそこの塩素溜まりに入ってもらえるかな
どうでもいいけど、Ngってかくと元素記号みたいだな
>>952 俺にとっては初めての話題なんだからお前が飽きてようが知ったこっちゃねーわw バニラ仕様って言うかマップサイズ戻してバイオームカスタマイズするだけでしょ? 誰かMODで作ると思う
こんだけ内容使い回して2にしたらそれこそDLCでいいなんて言われそう
オープンワールドからステージクリア式になったONI2って感じだよね
>>945 デュプくんたちの定時死守主義見習いたい はしご1本道にしてると途中で放り出したアイテムが原油地帯まで落下していくんだ…
DLCの「合わないやつだけ抜いて遊べばいい」という気楽さはメリットとしてデカいからDLCとしてやってって欲しいなあ 2で出て新要素が合わなかったら、しかもそれが以降のシリーズの定番になったら、丸ごとオサラバするしかなくなる
はしご途中で物落とされるのがいやで修正modを入れた。トイレにアチアチ火成岩を落とすようになった。 いつの間にか居住区が高温になってたときは何事かと思いましたね
一応酸素がタイトルなんだから酸素はケチらず作ろうぜ 熱移動や酸素の動きが遅いからパズル要素が生まれて工夫が出来るんじゃないか
oxygen not included togetherまだ?
>>950 何か正当化してくれるものがないかと思って藁にもすがる思いでググったんだろうなあ、可愛い Spaceship Wrecked…今さらだなぁ Giantな生物は面白いかもしれない
>>980 正当化www んじゃこの国で「オキシゲン」と発してはならない理由を無い脳みそ絞って反論してくだしあ イキリと笑うのもジャップと笑うのも同レベルだぞ いいから次スレ立ててこい
スレタイ変えてやろうと思ったが出来んかったんでよろオキシゲンw
知らなかったんだけど、Oxygenで日本語の読みが「オキシゲン」って言うフランスの腕時計のブランドがあるんだね。 それに親しんでたら頑なになっちゃうのかも。 でも中の人は普通にオキシジェンって言ってるわ笑 Test montre Oxygen Legend Chrono 41 mm - YouTube VIDEO それと、Energie(Energyの意)を「エネギー」って言うドイツ人も「オキシジェン」って発音してるね。 ATEMLOS durch das ALL in OXYGEN NOT INCLUDED Deutsch German 01 - YouTube VIDEO 次スレ乙 >>989 次スレ待ちで減速してるところに恐るべき無能 前スレでもこういうことがあったなぁ… あらためてこのスレの1と990に感謝 前スレでは他にも立てようとしてくれてた人がいたけど、あの人もありがたい人だった
lud20230209095320ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1606287751/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「Oxygen Not Included Part42 YouTube動画>3本 ->画像>12枚 」 を見た人も見ています:・Oxygen Not Included ・Oxygen Not Included Part2 ・Oxygen Not Included Part3 ・Oxygen Not Included Part41 ・Oxygen Not Included Part51 ・Oxygen Not Included Part40 ・Oxygen Not Included Part33 ・Oxygen Not Included Part49 ・Oxygen Not Included Part47 ・Oxygen Not Included Part39 ・Oxygen Not Included Part44 ・Oxygen Not Included Part43 ・Oxygen Not Included Part6 ・Oxygen Not Included Part46 ・Oxygen Not Included Part45 ・Oxygen Not Included Part5 ・Oxygen Not Included Part31 ・Oxygen Not Included Part48 ・Oxygen Not Included Part37 ・Oxygen Not Included Part54 ・Oxygen Not Included Part55 ・Oxygen Not Included Part8 ・Oxygen Not Included Part31 ・Oxygen Not Included Part35 ・Oxygen Not Included Part62 ・Oxygen Not Included Part57 ・Oxygen Not Included Part58 ・Oxygen Not Included Part52 ・Oxygen Not Included Part9 ・Oxygen Not Included Part60 ・Oxygen Not Included Part56 ・Oxygen Not Included Part66 ・Oxygen Not Included Part65 ・Oxygen Not Included Part59 ・Oxygen Not Included Part36 ・Oxygen Not Included Part64 ・Oxygen Not Included Part50 ・Oxygen Not Included Part4 ・Oxygen Not Included Part61 ・Oxygen Not Included Part38 ・Oxygen Not Included Part7 ・Oxygen Not Included Part63 ・Oxygen Not Included Part53 ・Oxygen Not Included Part11 ・Oxygen Not Included Part12 ・Oxygen Not Included Part21 ・Oxygen Not Included Part28 ・Oxygen Not Included Part18 ・Oxygen Not Included Part10 ・Oxygen Not Included Cycle34 ・Oxygen Not Included Part20 ・Oxygen Not Included Part22 ・Oxygen Not Included Part29 ・Oxygen Not Included Part23 ・Oxygen Not Included Part16 ・Oxygen Not Included Part13 ・Oxygen Not Included Part18 ・Oxygen Not Included Part17 ・Oxygen Not Included Part25 ・Oxygen Not Included Part14 ・Oxygen Not Included Part15 ・Oxygen Not Included Part30 ・Oxygen Not Included Part26 ・Oxygen Not Included Part27 ・Oxygen Not Included Part24 ・Oxygen Not Included Part75
06:06:02 up 11 days, 16:30, 0 users, load average: 7.21, 7.92, 8.38
in 2.6985750198364 sec
@2.6985750198364@0b7 on 122320