dupchecked22222../cacpdo0/2chb/301/13/game161171330121738919307 【銀河4x】Stellaris ステラリス197【Paradox】 YouTube動画>1本 ->画像>7枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【銀河4x】Stellaris ステラリス197【Paradox】 YouTube動画>1本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1611713301/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさんの野望 (スプッッ Sd03-nVbi)2021/01/27(水) 11:08:21.35ID:k4X76l7Ad
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

英語Wiki:
https://stellaris.paradoxwikis.com/Stellaris_Wiki
日本語Wiki:
https://wikiwiki.jp/stellaris/
公式サイト:
http://www.stellarisgame.com/
Paradox Interactive社サイト:
http://www.paradoxplaza.com/

日本語化MODは上記の日本語wikiにリンク有り

■関連スレ
【Paradox】Stellaris ステラリス 翻訳作業用スレ 7
http://2chb.net/r/game/1584007012/
【Paradox】Stellaris マルチ募集スレ 1 (過去ログ)
http://2chb.net/r/game/1463811991/
Stellaris ステラリス MOD データ解析スレ(過去ログ)
http://2chb.net/r/game/1487693665/
Mod翻訳スレ(過去ログ)
http://2chb.net/r/game/1541761861/
次スレは>>950の人がお願いします。

■前スレ
【銀河4x】Stellaris ステラリス196【Paradox】
http://2chb.net/r/game/1609553629/

-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2名無しさんの野望 (スプッッ Sd7f-nVbi)2021/01/27(水) 11:24:58.02ID:k4X76l7Ad
DLCが持つゲームシステムへの影響度は大まかに以下の通り
有料:ユートピア=リヴァイアサン>アポカリプス=シンセティック・ドーン=メガコーポ=エンシェント・レリック=フェデレーション>リソイド・ネクロイド>その他
無料:アニバーサリー

●ユートピア(Stellaris: Utopia)
 新たなアセンションパークやイベント、新国是、巨大建造物等が追加。
 新たな国家形態「集合意識」、彼らは国家というよりは1つの生命体である。
 
●リヴァイアサン (Stellaris: Leviathans Story Pack)
 強大な宇宙生命体が複数追加。交易、芸術、科学の中立ステーションが追加。新たなエンドゲーム要素の「天上戦争」追加。

●アポカリプス (Stellaris: Apocalypse)
 2つの新たな艦種「タイタン」「イオン砲」と、惑星をターゲットとする巨大艦船「コロッサス」、略奪宇宙部族「マローダー」などが追加。

●シンセティック・ドーン(Stellaris: Synthetic Dawn Story Pack)
 機械帝国の追加とそれに伴う新たな国是等の追加。「機械の反乱」イベントの追加。また没落帝国にも機械帝国が現れるように。

●ディスタント・スター(Stellaris: Distant Stars Story Pack)
 「Lゲート」および「Lクラスター」とイベント複数の追加。銀河の外にある閉ざされた星系「Lクラスター」にまつわる追加ストーリーパック。

●メガコーポ(Stellaris: MegaCorp)
 新たな統治形態「会社」や、中立の交易勢力、惑星まるごと都市で覆う「エキュメノポリス」や巨大建造物が複数追加される。
 
●エンシェント・レリック(Stellaris: Ancient Relics Story Pack)
 章立てられた遺跡発掘イベントや、特殊な遺物、出土品などが追加されるストーリーパック。

●フェデレーション(Stellaris: Federations)
 現時点での最新DLC。連邦や銀河コミュニティの拡張や、移動造船所にもなる巨大戦艦「ジャガーノート」や巨大造船所の追加。
 
●ネクロイド(Stellaris: Necroids Species Pack) :死に関する種族とそのポートレート、起源、国是などを追加する。
●リソイド(Stellaris: Lithoids Species Pack) :食料の代わりに鉱石を食べる岩石型種族を追加。居住特性等も異なる。
●プラントイド(Stellaris: Plantoids Species Pack):植物星人の立ち絵や艦船を追加。ゲームシステムの変更なし。お布施用。
●ヒューマノイド(Stellaris: Humanoids Species Pack) :人や亜人の立ち絵や艦船を追加。ゲームシステムの変更なし。お布施用。
●アニバーサリー(Stellaris: Anniversary Portraits):派手系の立ち絵を追加。一周年記念で無料。

3名無しさんの野望 (スプッッ Sd7f-nVbi)2021/01/27(水) 11:25:46.35ID:k4X76l7Ad
便利なこととか:

・行動予約(shift+命令)
複数の星系調査や採掘ステーション建設を一回で命令できる

・割込み予約(shift+ctrl+命令)
行動予約の先頭に新しい命令を割り込ませる
星系調査中の調査船に入植可能惑星やプロジェクトを調べてもらうのに使える

・艦隊の複数選択(shift+艦隊を選択)
個別に選択できて便利

・ショートカットキー登録(ctrl+数字キー)
よく使う惑星や艦隊に素早く切り替えられる
対象を選択後、ctrl+数字キーで登録(画面左下にボタンが出来る、0~9まで)

・ゲームスピードの変更(+,ー,SPACEキー)
キーボードの+と-でゲームスピードを変更可能、SPACEキーで一時停止

・アウトライナーの表示順を変えたい
アウトライナーの横にある歯車から変更可能

・ボイスmodが反映されない
帝国作成画面でアドバイザ音声を選ぶときにオリジナルを選ぶとmodボイスが適用される(エディット画面では機械音声のままなので勘違い注意)
またプレイ開始後でも変更可能(銀河地図でキーボードF1→V)

・星系の資源が表示されない
画面右下の詳細マップボタンで切り替え
またAltキー押しっぱなしで一時的に表示非表示を切り替え

・美しい銀河を眺めたい
ctrl+F9

・巨大建造物が作れない
建設船を選択して建設したい居場所を右クリック>巨大構造物を建造で建設できない理由が表示される

4名無しさんの野望 (スプッッ Sd7f-nVbi)2021/01/27(水) 11:26:15.35ID:k4X76l7Ad
●皆様への注意事項
 ゲームの内容を超えたSF論議はスレ違いです。
 また、動画サイトの話題やプレイ日記的な書き込みは荒れる原因となりますのでご遠慮ください。

 質問する方はWiki等を熟読してから質問しましょう。
 荒らしが発生した場合は放置でお願いします。

 マルチ告知は出来るだけ1レスに収まるようお願いします
 マルチプレイ内での取り決めや質問実況等はマルチスレをご利用ください
 <<エラー:現行のマルチスレがありません>>
 新しく建てたい場合、必ず事前に必要性の有無を協議してください
 建てた場合、次回テンプレに反映してください(ここと>>1

 modが更新されない場合は "Documents\Paradox Interactive\Stellaris\mod" の中身を全て消し、
 steamクライアントから起動し直してください。
 何度か行わないと更新されないこともあります。

↑ここまでテンプレ、ここからは心をブローグ・コモナリティくらい広く保って雑談どうぞ

5名無しさんの野望 (スプッッ Sd7f-nVbi)2021/01/27(水) 11:26:52.89ID:k4X76l7Ad
これで大丈夫ですか?
始めてだったのでミスってたら申し訳ないです

6名無しさんの野望 (ワッチョイ a76c-VhOq)2021/01/27(水) 19:03:54.10ID:MXy50hzW0
ええで

7名無しさんの野望 (ワッチョイW 4711-p8dg)2021/01/27(水) 22:56:21.24ID:6fJXZUPO0
>>4
スレの守護者(+50000)

8名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fb1-3GYg)2021/01/27(水) 23:00:53.09ID:Ez/o3hkA0
>>1おつ

9名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fb1-Jq7D)2021/01/28(木) 00:41:56.69ID:e+z5ZQOU0
>>1
NSC2でコルベット以外でも敵の周りでクルクルする密集戦術が下位戦術デバイスだとオミットされた?
駆逐で愛用してたんだけどな

10名無しさんの野望 (アウアウカー Sa5b-BSJ2)2021/01/28(木) 09:22:06.42ID:GU1vmVGCa
昨日の夜7時から始めて気付いたら朝の6時とか…。
眠くて仕事できねーわ。

11名無しさんの野望 (ワッチョイ 474a-rvE3)2021/01/28(木) 12:00:33.31ID:zgRc48S/0
>>1おつ
フォーラムに上がってる新要素っていつ頃にくるんだろうかなぁ

12名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-0Hxw)2021/01/28(木) 12:29:47.92ID:JcsflGTJM
>>1
しかし前スレ酷い終わり方だなw

13名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fdc-8vob)2021/01/28(木) 14:03:47.06ID:U1jRcexQ0
超能力兵は魔法使い中隊って名前だからハリーポッターみたいな感じの兵士なんじゃないかな

14名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fc9-TpJg)2021/01/28(木) 15:21:55.17ID:4n4Iu8FW0
帝国の種族限界欲しくね?あんま多民族国家だとバッドイベが欲しいな 移民受け入れまくりプレイが強すぎる

15名無しさんの野望 (ワッチョイ a7e5-xA1r)2021/01/28(木) 15:26:28.99ID:jkkjpqTa0
そんなことしたらSJWが大騒ぎしちゃうぞ

16名無しさんの野望 (ガックシW 06cb-d8kf)2021/01/28(木) 15:26:43.64ID:J6DZ2c5+6
管理許容量にマイナスかけるのとかよくね?

17名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f03-b71I)2021/01/28(木) 15:29:51.99ID:Jykq+qgL0
ステラリスの移民ってほっといたら星を乗っ取られてるレベルのことが普通に起こるからなあ
人口も一番多い総督も統治者も異星人ってもう戦争せずに国とられてるやん
そりゃあ排他主義にもなりますよ

18名無しさんの野望 (ワッチョイ 87b1-Jq7D)2021/01/28(木) 15:41:12.57ID:vWgAW/OO0
いずれそいつらもまた別の奴らに取って代わられる、それが歴史の摂理よ
個人も国も種族も銀河も宇宙も世に永遠に生くる者なし

19名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fe5-rvE3)2021/01/28(木) 15:43:57.14ID:zxJvXJ+k0
移民でいろんなの入ってきたら安定度下がるで良いんじゃないかと
たとえ受容主義としても

20名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fb1-Jq7D)2021/01/28(木) 15:45:58.90ID:e+z5ZQOU0
それはメタ的にヨーロッパ開発会社としてやばい

21名無しさんの野望 (アウアウカー Sa5b-RM2L)2021/01/28(木) 15:59:03.75ID:TMA4YijAa
浄化もコロッサスも平気なのに異種族不和がタブーってのもつまんない話だ
となりに住んでたらてめえのブヨブヨの触手が気に入らねえんだよ!!くらいの事はあるでしょうに

22名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp7b-JFjL)2021/01/28(木) 16:11:44.90ID:EXoibTnVp
いやキノコはむりっす
なんかうちにもはえてきてるしやめてほしい

23名無しさんの野望 (ワッチョイ 4702-Jq7D)2021/01/28(木) 16:17:43.55ID:ETW8a4Ew0
最初は受容主義でも元種族がマイノリティに追い込まれて排他に代わるようなイベントがあるといいのに

24名無しさんの野望 (ワッチョイ 47cf-dhbu)2021/01/28(木) 16:21:18.31ID:15JNqioh0
現実のポリコレ族にぼこぼこにされそう

25名無しさんの野望 (ワッチョイ a70c-b71I)2021/01/28(木) 17:02:15.63ID:1X4ZmoiH0
過去にあった、異種族POPが多いと伝統獲得に必要な統合が増加するってのが
それっぽくて好きだったんんだけどなぁ

26名無しさんの野望 (スププ Sd7f-2bhl)2021/01/28(木) 17:08:14.70ID:rl4sedx5d
ヒトデ「マッヨ〜」(我々の艦隊が押しかけるまで覚えとけよ?)
受容主義人間「かわいい」

ヒトデ「マヨ〜」(薄汚い異星の汚物めが)
受容主義人間「かわいい」

27名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fc9-TpJg)2021/01/28(木) 17:21:59.05ID:4n4Iu8FW0
>>17
せやな150年ぽっちで大統領が宇宙クジャクとかヤバい

28名無しさんの野望 (ワッチョイW 47da-YZJH)2021/01/28(木) 17:25:20.36ID:2hOrgGVu0
繁殖が早すぎる種族にブレーキかける要素はほしい
多民族国家がやりたいのであって黒人に乗っ取られるヨーロッパはみたくない

29名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-oW+B)2021/01/28(木) 17:47:47.94ID:d8VPbkjxa
排他主義者どもが跳梁跋扈しているな?

30名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fc9-TpJg)2021/01/28(木) 17:49:19.67ID:4n4Iu8FW0
>>28
endless spaceだと人種別に成長ブーストかけたりして人口調整出来るんだけどね

31名無しさんの野望 (ワッチョイ bf76-V1vN)2021/01/28(木) 17:52:18.25ID:aT8eLqrV0
そんなあなたに人工生命体!
強制的に自種族に統一されるので問題ないNE!

有機生命体に戻りたい?それならテンプレートを大事に大事に保管しておこう!
全部のアセンションパスを取れるMODなら遺伝子>人工生命体>超能力で後腐れなく全ての特性とれるぜ

32名無しさんの野望 (ワッチョイ 2773-xA1r)2021/01/28(木) 17:57:36.63ID:ETyuegBn0
物質主義→ロボット
精神主義→超能力
はロールプレイ的に腑に落ちるんだけど、どういう主義の時遺伝子ルートに行くのが自然?

33名無しさんの野望 (ワッチョイ bf76-V1vN)2021/01/28(木) 18:00:00.15ID:aT8eLqrV0
とりあえず何もないな。困ったら遺伝子でも弄るかなノリ

34名無しさんの野望 (ワッチョイW 07af-rd89)2021/01/28(木) 18:03:43.65ID:uIY6i9Xm0
奴隷制をするなら遺伝子ルート
選ばれし種族は洗練された脳・極めて強靭・整備された内蔵!
下等な奴隷はステプラーと送り込む惑星に合わせて適当に!

35名無しさんの野望 (スップ Sdff-Nw4y)2021/01/28(木) 18:17:32.49ID:iIJLHLvxd
人間以外は全部収穫しますね

36名無しさんの野望 (ワッチョイ 47cf-dhbu)2021/01/28(木) 18:27:24.94ID:15JNqioh0
宇宙生まれ+奴隷ギルド+技術官僚の支配+遺伝子ルート最強

37名無しさんの野望 (ワッチョイW bfee-XvZe)2021/01/28(木) 18:33:54.66ID:YWYs3w0x0
居住性低い占領惑星に第一種族数Pop送り込んだら勝手に改造していがみ合い始めてたな。
占領された他種族は我感せずでなんかモヤモヤした。

38名無しさんの野望 (ワッチョイ a7e5-xA1r)2021/01/28(木) 18:44:46.38ID:jkkjpqTa0
ロール的には狂物質でも狂精神でもない中庸として
メタ的にはシュラウドガチャやりたくないし全志向と関係維持したいとき

でも居住適正なくなってコルヌコピアで敵国の生産性落とせて種族欄スッキリな機械化がナンバーワン
精神没落はコロッサスするかザークランさらし首にして黙らせる

39名無しさんの野望 (ワッチョイ 4702-/wux)2021/01/28(木) 19:01:04.81ID:2IJwtlxv0
平等受容主義でも第一種族以外リーダー排出不能ってなかった?
人口統制とかできないんだったか
あとはステープラー使うとか
受容・平等主義ってなんだろうね…

40名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fc9-TpJg)2021/01/28(木) 19:16:29.90ID:4n4Iu8FW0
dlcのネグロイドってどう使うのが賢いのん?倒した帝国どんどん自種族に変えるの楽しいけど惑星適正まで変わるじゃねぇか

41名無しさんの野望 (ワッチョイ 07d9-oOJr)2021/01/28(木) 19:18:53.84ID:xuP49mxq0
皆は排他種族で居住性が低い惑星に移住する場合、どっちが好み?
・惑星環境に合わせて、遺伝子改造した国民を送り込む。
・創設種族の適正環境に合わせて、テラフォーミングする。
・元から惑星環境を選ばない岩石種族を選んでおく。

42名無しさんの野望 (ワッチョイ 07d9-oOJr)2021/01/28(木) 19:21:14.06ID:xuP49mxq0
>>40
ネクロイドって、死に関わる文化という事で纏められているけど、ロールプレイは選ぶ特性などで全然違うぞ。

43名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fc9-TpJg)2021/01/28(木) 19:31:11.43ID:4n4Iu8FW0
>>42
んじゃ別に同化に拘らなくてもいいんかなーイマイチ使い勝手悪い

44名無しさんの野望 (ワッチョイW 2703-RM2L)2021/01/28(木) 19:32:51.88ID:i4u6Rbqp0
受容平等でも人口統制はできるよ
どっちかの狂的が出来ないかもだけど
ステープラもできる

45名無しさんの野望 (スッップ Sd7f-xiG7)2021/01/28(木) 19:50:04.82ID:vKdK99Y5d
>>14
移民元の国と戦争になると不幸になるイベントなかったっけ?

46名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f02-Dpoh)2021/01/28(木) 20:06:53.49ID:Gl82cuR20
>>40はネクロファージのことをネクロイドと言っている
>>42はその間違いに気が付かずポートレートの方のネクロイドのことを言っていると思っている

47名無しさんの野望 (ワッチョイW 4711-Dpoh)2021/01/28(木) 20:12:39.29ID:uDEX2XXB0
ネグロイドなら人類のポートレートの一種だな!

48名無しさんの野望 (ワッチョイ 4711-Woof)2021/01/28(木) 20:17:53.70ID:kYJFSRkt0
サイボーグ好きなんだけど、完全に機械化するのはなんか違うんだよな
modでも作ろうかなと思うんだがいいネタが思いつかない

完全機械化ではなくてサイボーグらしさが感じられて、他の2種のルートとも
十分に差別化できるみたいなのが思いつかない

なんかネタない?

49名無しさんの野望 (ワッチョイW bfee-XvZe)2021/01/28(木) 20:21:36.26ID:YWYs3w0x0
>>41
惑星規模によるかな。
小さかったらゆくゆくは強制移住で植民星じゃなくす。
20超えてたらテラフォーミングする。

50名無しさんの野望 (スッップ Sd7f-xiG7)2021/01/28(木) 20:49:50.30ID:vKdK99Y5d
>>48
サイバーパンク2077みたいな世界観でよくね?

色々パーツ付けられて便利だけど故障の代わりにサイコになって死ぬみたいな

51名無しさんの野望 (ワッチョイW 47da-YZJH)2021/01/28(木) 20:59:59.48ID:2hOrgGVu0
サイボーグにはなりたいけどあんなダサいロボットにゃなりたくないよなあ

52名無しさんの野望 (ワッチョイW 07dc-Dpoh)2021/01/28(木) 21:46:16.79ID:Ak+JbUkK0
みんなゲーム後半重くなる?

53名無しさんの野望 (ワッチョイ 271c-InGC)2021/01/28(木) 21:51:04.19ID:NrgISsac0
>>52
ネクロファージやってるとなかなか年が明けない

54名無しさんの野望 (ワッチョイW 4711-p8dg)2021/01/28(木) 21:54:47.30ID:f8hEmUMF0
わかる
カッコいいロボット用ポートレートmodってないのかね

55名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fb1-Jq7D)2021/01/28(木) 22:02:08.61ID:e+z5ZQOU0
ガワがそのまま中身は大体機械はもう検討したんだろうな

56名無しさんの野望 (オッペケ Sr7b-Rq2o)2021/01/28(木) 22:07:58.31ID:PNjLXonHr
実は電脳空間にある自我のアバターは元種族のままで、ロボットの姿は現実世界で作業するための仕事着的なものなのかもしれない

57名無しさんの野望 (ワッチョイ bf76-V1vN)2021/01/28(木) 22:13:20.77ID:aT8eLqrV0
>>52
POPは最小限にして巨大構造物のみで物理的な資源と研究を賄っているのでそこまで重たくはないかな

58名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-FeAp)2021/01/28(木) 22:15:48.80ID:NnxRdC1Ca
>>41
全てガイア化する

59名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f1c-dhbu)2021/01/28(木) 22:17:29.83ID:UqkoqIL00
ガ……ガイアッ!

60名無しさんの野望 (ワッチョイW e73d-nYRV)2021/01/28(木) 22:21:07.51ID:gGHCI52T0
幻体とホロニックローダー的なやつとか

61名無しさんの野望 (ワッチョイ 87b1-Jq7D)2021/01/28(木) 22:24:41.32ID:vWgAW/OO0
ガイアが俺にもっとテラフォーミングしろと囁いてる

62名無しさんの野望 (ワッチョイW 4711-Dpoh)2021/01/28(木) 22:26:17.30ID:uDEX2XXB0
惑星環境に合わせて種族改変するのは社会学研究無駄に使うし種族欄も汚いし強制移住もめんどくさいからテラフォーミングの方がいい

63名無しさんの野望 (ワッチョイW bf0c-DPP6)2021/01/28(木) 22:50:02.80ID:lzrSE6oV0
交易路削除してポイント0にしても髑髏消えないんだけど何故?赤髑髏も白髑髏も消えない

64名無しさんの野望 (ワッチョイW c7b1-qFRv)2021/01/28(木) 23:09:39.52ID:TnDylY3B0
>>45
もうそんな時期になると幸福度って美味しいの?状態だし

65名無しさんの野望 (ワッチョイW 6ddc-rD2U)2021/01/29(金) 00:10:02.63ID:NvgKh0Ww0
今のバージョンってセクターの自動化は機能してる?
惑星増えると面倒

66名無しさんの野望 (ワッチョイW f102-9MFA)2021/01/29(金) 00:15:32.27ID:5k/hCrfk0
後半どうせエネルギー有り余ってるから全部ガイアの無個性国にするし、
なんなら奪い取った星もガイアにしてから他の国にあげたりする

67名無しさんの野望 (ササクッテロレ Spbd-rD2U)2021/01/29(金) 01:07:57.45ID:A9y9Ip5kp
ゲーム開始した瞬間海賊が滅ぼされたってイベント起きたんだけどなんやこれ?

68名無しさんの野望 (ワッチョイ 6dd9-merL)2021/01/29(金) 01:16:36.52ID:upifC57E0
>>56
浦沢直樹が描いた「PLUTO」ヴァージョンのブランドーやヘラクレスみたいな感じに近いかな?
日常生活を送っている時は人間に近い姿のボディで、仕事(格闘家)の時には戦闘用ボディに頭脳を移動させるみたいな……

69名無しさんの野望 (ワッチョイ 6dd9-merL)2021/01/29(金) 01:18:13.61ID:upifC57E0
>>67
排他没落の近くに配置されたので、怒りを買って滅ぼされたと見られる。

70名無しさんの野望 (ワッチョイW 6ddc-rD2U)2021/01/29(金) 02:44:12.06ID:NvgKh0Ww0
>>69
そんな理不尽なことあるのか

71名無しさんの野望 (ワッチョイ 5db9-Z7CS)2021/01/29(金) 03:09:47.58ID:PsklZi/k0
瞬間絶滅は珍しいほうだけど隣にされるのは珍しくない
散歩気分で、慎ましい距離に5万クラスの哨戒部隊出してくるような国の隣に基地を作るやつが悪い

72名無しさんの野望 (ワッチョイW 0a02-rD2U)2021/01/29(金) 03:30:59.13ID:DgF1oufN0
敵国にクライシス誘導とかなかなかに外道

73名無しさんの野望 (ワッチョイW 1e76-ijkW)2021/01/29(金) 07:44:51.00ID:mU/O/gsB0
>>65
大体機能してない

74名無しさんの野望 (ワッチョイW 6ddc-rD2U)2021/01/29(金) 08:01:50.12ID:NvgKh0Ww0
>>73
マジかよ…
パラドは新しい機能より1年費やしてでもAIとかを改善してくれ〜

75名無しさんの野望 (スッップ Sd0a-m/9o)2021/01/29(金) 08:16:40.33ID:EodYOe/vd
ガガイのガイア

76名無しさんの野望 (ワッチョイ e6c0-merL)2021/01/29(金) 08:22:38.35ID:PN6xmqTW0
このゲームAIというよりただのルーチンBOTだからね

77名無しさんの野望 (ササクッテロレ Spbd-43zx)2021/01/29(金) 09:09:45.86ID:TETZHrmLp
ロボットだけどゲシュたりたくない

78名無しさんの野望 (ワッチョイW a936-qvlB)2021/01/29(金) 11:58:20.57ID:7Lcc4KKy0
種族権利が奴隷(戦闘奴隷以外)だと生活水準を階級化経済にできないことを初めて知った…
なんか奴隷を階級化できないって変じゃね?

79名無しさんの野望 (ニククエ Sd0a-m/9o)2021/01/29(金) 12:07:04.60ID:s+wmpHAwdNIKU
カ ー ス ト 制 度

80名無しさんの野望 (ニククエW 6644-K+fM)2021/01/29(金) 12:23:17.00ID:Edr4e4c30NIKU
>>78
階級とは人間社会にのみ存在するシステムであって、人間ではない奴隷に階級など存在しない。等しく奴隷である(狂権威排他)

81名無しさんの野望 (ニククエW dd41-2JXE)2021/01/29(金) 12:23:49.65ID:H4Zuv8lD0NIKU
ルーチンbotなのはどのゲームでも同じなのでは……

82名無しさんの野望 (ニククエW 2511-rD2U)2021/01/29(金) 12:52:20.61ID:0GGx7kDU0NIKU
魂なき機械: -40

83名無しさんの野望 (ニククエ 7db1-unxX)2021/01/29(金) 14:19:12.32ID:hsoc4O2o0NIKU
やはり機械に魂など存在しないことが証明された(狂精神

84名無しさんの野望 (ニククエ a973-M8vF)2021/01/29(金) 14:57:17.28ID:zq5ogpN80NIKU
パラドがAIと言ってんだからAIなんだよ(狂受容)

85名無しさんの野望 (ニククエW a973-g8jf)2021/01/29(金) 15:08:54.01ID:tRlke3JT0NIKU
人間は神の下で平等である
奴隷は主人の下で平等である
いかなる違いがあるのかね?(狂権威精神)

86名無しさんの野望 (ニククエ 661c-90Rv)2021/01/29(金) 15:12:42.91ID:MgmcICIz0NIKU
生命は神の下に不平等だが暴力と火力の下に平等である
野蛮人に対する殺意と火薬の量は比例関係にある

87名無しさんの野望 (ニククエ 9e58-Imm3)2021/01/29(金) 15:13:04.27ID:rC0j7qrc0NIKU
>>78
階級化経済は、同一種族内での上下の格差を大きくする施策なわけだが、
下しかいない奴隷種族に格差もへったくれもないわ

88名無しさんの野望 (ニククエ 6af1-RNyz)2021/01/29(金) 15:21:02.96ID:VgTl7Y4M0NIKU
上級奴隷が下級奴隷を監督するようなイメージじゃね
ステラリスだとそういうのはないけど
奴隷惑星くらいかね、ほぼフレーバーだけだが

89名無しさんの野望 (ニククエ 1e76-Y6bJ)2021/01/29(金) 17:59:42.76ID:RU2rEwfD0NIKU
諜報で危機の誘導か…
プレスリンって本当に何がなんだかよくわからんな

90名無しさんの野望 (ニククエ 891c-BbU2)2021/01/29(金) 18:00:38.78ID:zkmSzJMC0NIKU
ネクロファイトって専門職扱いなんだよね。なんでだろ?
これのせいでしばらく、契約奴隷しかなれないと勘違いしてた

91名無しさんの野望 (ニククエW a6cf-lDjh)2021/01/29(金) 18:05:15.06ID:UPmpzSzL0NIKU
>>86
やっぱり問題を解決するのは鉄と血によってのみだわ

92名無しさんの野望 (ニククエ 15a5-merL)2021/01/29(金) 18:37:36.16ID:uHCKUbj10NIKU
>>90
神経ステープラーをぶち込むと(専門家以上になれないので)ネクロファイトになれない
脳みそいじくっちゃうとネクロファージ化できないってことなんじゃね

93名無しさんの野望 (ニククエ Sd0a-d8D8)2021/01/29(金) 18:54:17.75ID:zDMKS4pddNIKU
ver2.0以前は案外賢いAIだった気がするんだけど
システムを刷新したらバカになってしまったのか、複雑化に耐えきれなかったのか

94名無しさんの野望 (ニククエ 1e76-Y6bJ)2021/01/29(金) 19:03:12.54ID:RU2rEwfD0NIKU
複雑化に耐え切れないに1ダイソンスフィア
ただでさえプレイヤーでも希少資源のやりくりで耐え切れんのにAIが耐えれるとは思えないんだわ

95名無しさんの野望 (ニククエ MM3e-4adv)2021/01/29(金) 19:22:25.64ID:K2mkK1MzMNIKU
希少資源のやりくりってそんなにカツカツかな?
足りなくなったらエキュメノに精製所建てて終わり!!

96名無しさんの野望 (ニククエ Sd0a-Ytsd)2021/01/29(金) 19:50:59.47ID:Wigvikj3dNIKU
希少資源あたりをもう少し直して欲しいなぁ
発展の為に中東の石油地帯みたいな場所を奪い合う。ってことがしたいのに、採掘分が少なすぎるから結局自国で生産するしか無いってのがツマラン

97名無しさんの野望 (ニククエW f102-9MFA)2021/01/29(金) 20:00:29.01ID:5k/hCrfk0NIKU
前は一つ採掘ステーション持ってれば良い文字通り希少資源だったよね?
今の希少三資源ってただ不足するためだけのパラメーターだからつまんないというかいらない
惑星ぐるみで工場でガス作ってます粉末作ってますってのも今一イメージできない

98名無しさんの野望 (ニククエW 6d73-LJmd)2021/01/29(金) 20:03:10.26ID:qHzjy2Ye0NIKU
>>92
ステープルしてもネクロファイトにはなれる。優先順位は下がるけど。同じく奴隷も優先順位は下がるがネクロファイトになれる

99名無しさんの野望 (ニククエW 757e-rD2U)2021/01/29(金) 20:11:06.06ID:gm7LgPeQ0NIKU
わかる
希少資源の産出星系を奪い奪われふり振られ腫れたり惚れたりしたい

100名無しさんの野望 (ニククエ b5b1-RNyz)2021/01/29(金) 20:17:49.35ID:wC8+xV+v0NIKU
中盤以降は星系の資源の価値が低すぎるね
ほぼ居住惑星の数で決まる

101名無しさんの野望 (ニククエ 6dd9-merL)2021/01/29(金) 20:30:46.52ID:upifC57E0NIKU
>>88
一口に奴隷って言っても、市場奴隷と契約奴隷では差があるように思える。
就ける職業のランクが違うし。

102名無しさんの野望 (ニククエ a973-Imm3)2021/01/29(金) 20:38:47.08ID:LKil3Zc10NIKU
結局粉末ガスクリは生産できるから、今は人口はやく増えて施設たくさん建てれるようになるのがつおい気がする。
髪の毛逆立ててみたくなったのでひさびさに精神超能力ルートやったけどクローンで出生+33%ないのが辛すぎる。
やっぱ文明は数だな姉御。

103名無しさんの野望 (ニククエW 6ddc-rD2U)2021/01/29(金) 20:50:03.76ID:NvgKh0Ww0NIKU
帝国間の奪い合いになりそうな星系に大量の資源が出るようにしたり希少資源の一大産地にしたりしてほしい

104名無しさんの野望 (ニククエ a5cf-90Rv)2021/01/29(金) 21:17:17.90ID:P6EudoU20NIKU
トレーダー「おれがいるぞ」

105名無しさんの野望 (ニククエ 15a5-merL)2021/01/29(金) 21:18:47.52ID:uHCKUbj10NIKU
>>98
え、嘘だぁ。
遺伝子ルートアセンション完遂して意気揚々と第一種族以外に神経ステープラーぶち込んだらネクロファイトになれる奴いなくなっちゃったよ
それでこれはステープラーしたらダメなのかなぁって判断したんだけど
まぁ(どっちかが)MODの影響なのかもしんないね

106名無しさんの野望 (ニククエW 6ac9-gYUa)2021/01/29(金) 21:57:43.37ID:CIGYS9vM0NIKU
新アプデの諜報ってdlc?

107名無しさんの野望 (ニククエ 6dd9-merL)2021/01/29(金) 22:13:58.97ID:upifC57E0NIKU
>>106
まだ。DLCのリリーズ情報が出てないと思うので、不明。

……でも、ゲーム性が大きく変わりそうなアップデートみたいなので、恒例の新機能の基本部分は無料アップデート+より発展させた機能はDLCでという構成で来そう。

108名無しさんの野望 (ニククエ Sa21-Wshb)2021/01/29(金) 22:41:26.66ID:07IffHSxaNIKU
三資源施設せめて出力半分アップに弱めてもいいからアプグレで雇用先増やしてほしい

109名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a11-unxX)2021/01/30(土) 00:44:07.60ID:887coE2i0
終盤の危機に次々と飲み込まれる各国って設定を楽しみにたいが難しいな。
いまういち暴れてくれない

110名無しさんの野望 (ワッチョイ a502-RCOk)2021/01/30(土) 00:50:17.44ID:PrgO9RwC0
Aggressive Crisis Engineを入れると危機がかなり積極的に攻め込むような
強さ自体は最初の設定で10以上にするしかないが

111名無しさんの野望 (ワッチョイ 15a5-merL)2021/01/30(土) 01:17:01.75ID:xioSpsQ30
次回の開発日記の内容が危機についてだからなんかものすごい魅力的なアップデートが来るに違いないと信じよう

112名無しさんの野望 (ワッチョイW 6ddc-rD2U)2021/01/30(土) 02:50:10.21ID:0UkyL65N0
銀河コミュニズムももうちょい変更欲しいな
常任理事国の派閥争いとか有れば面白いのに

113名無しさんの野望 (ワッチョイ 5db9-Z7CS)2021/01/30(土) 03:20:30.97ID:YGPgcqva0
なんならしっかり勤めてる奴隷のほうが落ちぶれた一般市民より良い暮らししてたのが奴隷制度っていう

114名無しさんの野望 (アウアウカー Sa55-t/Wl)2021/01/30(土) 03:52:22.83ID:Weol5Tzba
>>108
modあるぞ

115名無しさんの野望 (ワッチョイ 7db1-unxX)2021/01/30(土) 08:41:25.81ID:9b8t0vn80
>>113
落ちぶれた貴族より成功した市民の方が良い生活してるとか、傘張りの内職してる貧乏旗本より名主や商人の方が優雅に暮らしてるとか
階級が上の最底辺より階級が下の頂点に近い方が恵まれてるのは身分制あるあるじゃね

116名無しさんの野望 (ワッチョイW 2511-rD2U)2021/01/30(土) 13:28:50.22ID:vZpdGZF10
>>112
全銀河の労働者よ、団結せよ!
全ての権力をソビエトに!

117名無しさんの野望 (ワッチョイW 9e55-juts)2021/01/30(土) 15:04:03.83ID:ko5HuPaF0
ギガストMODでコンパウンドが発生したけどなんの動きもない

これはほっといたらなにか始まるのかな???

118名無しさんの野望 (ワッチョイW eab1-Oui5)2021/01/30(土) 15:19:29.61ID:YsgzmePC0
システム面のDLCが終わったらまたディスタントスターみたいな追加ストーリーDLCも出してほしいな、ずっと前に開発が言ってた実装したい機能は諜報で一通り終わりだっけ?

119名無しさんの野望 (スップT Sd0a-tVkq)2021/01/30(土) 15:32:42.57ID:RX/odXrKd
当たり前だけど没落ちゃん多すぎると邪魔なだけだな。
巨大サイズでも数は減らしたほうがいいのか

120名無しさんの野望 (ワッチョイW 9e55-juts)2021/01/30(土) 16:23:15.10ID:ko5HuPaF0
前のスレ読んでたらaiのehof狙うから初期設定で詰んだ感じ?
コマンドで何とかならないかな?

121名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e76-Y6bJ)2021/01/30(土) 17:38:55.09ID:SqSM6Dm00
うーん、ゲーム途中でMicrosoft C++ Runtime errorと表示されて落ちるな…
Total assimilationを外しても駄目だし何が原因なのかさっぱりわからないや

この場合ってMODが壊れていたりとかが原因だったりするんだろうか

122名無しさんの野望 (ワッチョイW 2511-rD2U)2021/01/30(土) 17:46:06.77ID:vZpdGZF10
>>118
国家機関と宗教が残ってる

123名無しさんの野望 (ワッチョイ a5cf-90Rv)2021/01/30(土) 17:59:02.68ID:limylxTD0
会社国是ふえないかな

124名無しさんの野望 (スププ Sd0a-d8D8)2021/01/30(土) 20:29:04.20ID:X7rO0kAhd
このゲームが一番やらなければならないのはマルチコア対応では…??

125名無しさんの野望 (ワッチョイ 39e5-6WVI)2021/01/30(土) 20:44:12.72ID:Y2cwgIFQ0
ステラリス2に期待しろ(今作では諦めろ)

126名無しさんの野望 (ワッチョイW 0a02-rD2U)2021/01/30(土) 20:44:42.92ID:iiqjZ1Uw0
もうしてるって100回は言われてる

127名無しさんの野望 (ワッチョイW 6daf-6q/4)2021/01/30(土) 20:50:10.06ID:LQPTiF9O0
今の更新しているパラドゲーはマルチコア対応(一つのコアに処理の8割程度が集中するだけ)だぞ

128名無しさんの野望 (ワッチョイW c5da-JCYU)2021/01/30(土) 20:57:10.87ID:yb9cd73V0
POP処理が下手すぎる感

129名無しさんの野望 (スププ Sd0a-d8D8)2021/01/30(土) 21:04:03.94ID:X7rO0kAhd
>>126
タスクマネージャーから見ても2コアくらいしか動いてないけど…

130名無しさんの野望 (ワッチョイW 2511-rD2U)2021/01/30(土) 21:18:32.77ID:vZpdGZF10
対応はしている(最適化しているとは言っていない)

131名無しさんの野望 (ワッチョイ 6dd9-merL)2021/01/30(土) 22:33:12.81ID:sN3Gdr270
>>122
折角、民主政治とかあるんだし、CIVのアドバイザー連中みたいな内閣欲しい。

132名無しさんの野望 (ワッチョイW 666e-RDEt)2021/01/30(土) 22:40:26.66ID:2tiyUjpi0
ステラリス2とか何が変わるんですか?

133名無しさんの野望 (ワッチョイW 79a7-MpwA)2021/01/30(土) 23:16:11.60ID:eEmnGteh0
NCS2の星系基地、特別大型砲モジュールの基本維持費が合金0.2と書かれているけど、6つ以上設置すると突然エネルギー1000に置き換わるので注意
原因が分からないのでわかる方教えてください…
あとおま環かもしれないのでそちらの環境でテストしていただけると…

134名無しさんの野望 (ワッチョイW 79a7-MpwA)2021/01/30(土) 23:19:43.68ID:eEmnGteh0
ああこれもしかして設備の総消費電力が発電量を上回ると起こる現象なのかな…うー?…

135名無しさんの野望 (ワッチョイW 6d73-LJmd)2021/01/30(土) 23:29:03.61ID:BwSM+24I0
XLは6、Tは3がリミット。それを超えると維持費が跳ね上がる。たしかモジュールの説明に書いてある

136名無しさんの野望 (ワッチョイW 79a7-MpwA)2021/01/30(土) 23:31:56.99ID:eEmnGteh0
>>135
何ですと!私の確認不足でしたすみません…

137名無しさんの野望 (ワッチョイ 7981-rRHT)2021/01/31(日) 01:43:56.68ID:RL+bpj2y0
このゲームで一番困るのはCOM国家がブースト前提で運営してる事
占領した途端に出力が落ちるのは本当に凹む

138名無しさんの野望 (ワッチョイ 7db1-unxX)2021/01/31(日) 03:16:42.28ID:bej9hhb70
SLGでは極めて普通の事ですけど

139名無しさんの野望 (ワッチョイ 15cf-merL)2021/01/31(日) 04:15:31.85ID:0zH86JjD0
時間スピード最大まで上げるとめっさ速くなってるんだけど これいつから変わったかわかる人いる?

140名無しさんの野望 (ワッチョイW 6ddc-rD2U)2021/01/31(日) 04:57:15.71ID:AWqlRix/0
諜報とか来たら相手にわざと宣戦させるとか欲しいな

141名無しさんの野望 (アウアウウー Sa21-IDQg)2021/01/31(日) 05:13:26.53ID:VZri69vNa
内政の後の拡張こそ醍醐味なのに、惑星管理が面倒で拡張する気を失うというゲーム

142名無しさんの野望 (ワッチョイW 6ddc-rD2U)2021/01/31(日) 08:12:56.17ID:lvyylks70
>>141
内政をコツコツやってたらいつのまにか勝ってるもんな

143名無しさんの野望 (ワッチョイW f102-9MFA)2021/01/31(日) 08:20:15.92ID:ui0BHR/j0
勝って領土が増えても負けて領土が減っても生産と消費のバランスが崩れてめんどくさいのでイデオロギーパンチで仲間にするか属国にするかコロッサスするかになっちゃうし負けたらロードしちゃう

144名無しさんの野望 (ワッチョイW 6911-e7ft)2021/01/31(日) 10:26:48.62ID:AuYgg6ok0
惑星征服時に自国民いくらか強制移住するのを止める機能かmodありませんか?
建物勝手に壊れてたり丁度いい人口で成長止めてた星が崩れてたりで嫌になってコロッサスオンライン始めちゃいます

145名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e76-Y6bJ)2021/01/31(日) 10:32:54.92ID:R4q17WzD0
政策で土地の収用を禁止にしなさい

146名無しさんの野望 (ワッチョイW 6911-e7ft)2021/01/31(日) 10:35:40.20ID:AuYgg6ok0
>>145
うおおコレですありがとうございます

147名無しさんの野望 (ワッチョイ 39e5-6WVI)2021/01/31(日) 11:04:46.48ID:4Td8rMD30
あれはどこかの惑星から自国民減って征服惑星に移ってるのか
土地をとっただけで突然自国民が生えてきたのかわからん

148名無しさんの野望 (ワッチョイW 6daf-6q/4)2021/01/31(日) 14:44:33.30ID:p1UdIhMg0
最大銀河にすると終盤重いんじゃー
居住可能惑星数を削るだけじゃなくて帝国数を削るか
でもそうするとスカスカだしなぁ

149名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a4f-RNyz)2021/01/31(日) 15:01:51.53ID:lNpxVESi0
スカスカでやると移動距離が伸びてかったるいだけなんだよな
銀河サイズ小さくして帝国数限界まで詰め込んだほうが楽しい

150名無しさんの野望 (ワッチョイW 6ddc-rD2U)2021/01/31(日) 16:07:05.64ID:lvyylks70
>>149
それやってスタートした瞬間4つの帝国が滅んだ…
排他主義の没落帝国の横でスタートしたんだろうなぁ…

151名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e76-Y6bJ)2021/01/31(日) 16:19:09.24ID:R4q17WzD0
過去に排他没落の隣にPOPしてた国は休戦期間が終わる度に宣戦布告されていた
首都が隣接してるから動けないってね

ちなみにその後他国に属国からの併合されて元首都は放棄されてたわ

152名無しさんの野望 (ワッチョイW caca-JCYU)2021/01/31(日) 17:50:42.18ID:nj1ODpcQ0
排他没落の隣に普通の没落が湧くとどうなるんだ

153名無しさんの野望 (ワッチョイ 9e58-Imm3)2021/01/31(日) 18:02:35.80ID:sCphBEaL0
そんな事がありえるのかは知らんが、あったとしても排他没落は要求は出さない
そして、要求を出さないがゆえに開戦事由も得られない
ただ、外交態度だけは悪化する(-200)
つまり、内心では腸煮えくり返りながらも、遺憾の遺すら言えないまま手をこまねく事になる

154名無しさんの野望 (ワッチョイW b5b1-b8sW)2021/01/31(日) 18:29:14.18ID:94mrah/R0
>>153
日本やんけ、、、

155名無しさんの野望 (スフッ Sd0a-d8D8)2021/01/31(日) 18:52:37.20ID:3FbUQC4Vd
なるほど没落してしまう訳だな…

156名無しさんの野望 (ワッチョイW a958-fYcQ)2021/01/31(日) 19:00:13.89ID:1Dro8/2f0
600星系、帝国数11、没落5、マローダー1、惑星数0.25倍、保証惑星なし、ワームホールなし
やってみるぞ

157名無しさんの野望 (ワッチョイ 390c-RNyz)2021/01/31(日) 19:17:14.90ID:2ieZnf9o0
次のアプデでPOP関連が調整されるらしいから
それで重さと手間が減って、後半も楽しくプレイできるように期待してる

158名無しさんの野望 (ワッチョイW 6daf-6q/4)2021/01/31(日) 19:18:09.45ID:p1UdIhMg0
重くなる原因のタイル制を廃止したパラドを信じろ!!

159名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e76-Y6bJ)2021/01/31(日) 19:21:56.33ID:R4q17WzD0
POPを駆除せよ
巨大構造物を称えよ

そういや最近じゃ巨大構造物だけで生活出来るんだな
全ての資源を賄えるようになったから

160名無しさんの野望 (ワッチョイ a973-Imm3)2021/01/31(日) 19:49:52.62ID:DdTMnhEk0
次のアプデで右下に追いやられる神聖ネクサスは治るんだろうか

161名無しさんの野望 (ワッチョイ a973-6WVI)2021/01/31(日) 19:57:56.03ID:4b9fDKRM0
アプグレされた施設を直接解体できないの何とかしてほしい

162名無しさんの野望 (ワッチョイW 2511-lg/F)2021/01/31(日) 19:58:16.45ID:rosyWsfd0
気づいたら何とかインペリウムとかいう謎勢力が銀河北半分を制圧してた。

163名無しさんの野望 (ワッチョイW 6daf-6q/4)2021/01/31(日) 20:00:41.10ID:p1UdIhMg0
カッツンならギガストの中盤の危機だぞ

164名無しさんの野望 (ワッチョイW 2511-lg/F)2021/01/31(日) 20:51:51.01ID:rosyWsfd0
ギガストいれて何十回とやったけどあんなの出たの初めてだわ
星系自体はよく見るけど

165名無しさんの野望 (ワッチョイ 6aac-IZeX)2021/01/31(日) 22:18:01.94ID:gIdzbOOi0
カイザーの衛星含め宇宙艦隊はあっさり壊滅するのに、
10年以上爆撃したが地上部隊が全然減らない。
レジスタンスがいるから遠慮してたけど、もうコロッサスしてしまおうか

166名無しさんの野望 (ワッチョイW 6ddc-rD2U)2021/01/31(日) 22:19:54.32ID:lvyylks70
銀河の上半分に通常帝国が固まってて下半分に没落した帝国とマローダが集まったんだけどなんでや

167名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e76-Y6bJ)2021/01/31(日) 22:21:54.74ID:R4q17WzD0
コロッサスなり社会学で陸軍をたっぷり強化してから突撃するなり
ニダヴェリールハイパーフォージを沢山作って陸軍で吹き飛ばすなりどれでもいいぞ

168名無しさんの野望 (ワッチョイ 9e58-Imm3)2021/01/31(日) 22:28:26.11ID:sCphBEaL0
>>166
ランダムだから稀にそうなる

169名無しさんの野望 (ワッチョイ c5da-unxX)2021/01/31(日) 22:40:45.96ID:nQX/KZw80
精密爆撃も無差別爆撃もぜんぜん地上軍に効かないのどうなってんだ
ヤマトばりに地下都市建設して生き残ってんのか?
地上軍へのダメージ100倍くらいにするMODないかな

170名無しさんの野望 (ワッチョイ 2ab1-gaBD)2021/01/31(日) 23:06:47.05ID:A9inhHST0
普通に考えたら引力と戦いながらぷかぷかしてる艦隊なんて惑星上の防衛網の的になるし、全力で対宙砲火避けながらちまちまと爆撃してると思ってる

171名無しさんの野望 (テテンテンテン MM3e-VN5G)2021/01/31(日) 23:08:47.88ID:8wffD0lJM
地上軍を投入したほうが効率的ってことか

172名無しさんの野望 (ワッチョイW 6daf-6q/4)2021/01/31(日) 23:09:38.44ID:p1UdIhMg0
塹壕に籠もっている敵に砲撃をする感じだろうな
命中しない限り有効打になりにくい

173名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e76-Y6bJ)2021/01/31(日) 23:26:13.59ID:R4q17WzD0
そう、地上軍300師団位を上陸させれば解決するのだ
HoI2のタワーを思い出せ!

174名無しさんの野望 (ワッチョイW 7953-d8D8)2021/02/01(月) 00:23:24.28ID:MwimLtBS0
gfxフォルダ弄って艦船やエフェクトのモデルを小さくするのと星系自体をdefineファイルから大きくして
体感で星系のサイズを10倍くらいになるようにしてみたのと
艦の数を3倍くらい持てるようにしてみたら完全に別ゲーになった、壮大すぎる
ファイエルとか上下回避とか思わず言いそうになる

175名無しさんの野望 (ワッチョイ c558-3sAb)2021/02/01(月) 07:28:51.30ID:e6cnVozP0
>>174
Steam にあげてほしい
やりたい( `・ω・´)

176名無しさんの野望 (ワッチョイ a502-unxX)2021/02/01(月) 07:42:10.65ID:kxT6eH/U0
機械没落とうちの帝国に挟まれたマローダーがハーンに覚醒したけどなぜか機械没落に二回攻め込んでお亡くなりに
大金かけて国境線固めてたのに

177名無しさんの野望 (アウアウカー Sa55-6Cws)2021/02/01(月) 12:52:49.44ID:rxhnEfYsa
>>173
エイリアンmod👽お久しぶり!
次のアプデでは地上軍がが超強いpre ftl文明でないかな?

178名無しさんの野望 (アウアウウー Sa21-gVm4)2021/02/01(月) 13:44:31.30ID:lHJtbRhza
終盤の危機は秀吉で挑発は忍者
ファミコンの独眼竜政宗思い出すわ

179名無しさんの野望 (ワッチョイW 11dc-R59w)2021/02/01(月) 14:37:25.79ID:irU2mHSr0
ゲーム中盤以降のAI国家経済壊滅の仕様直った?
煽りじゃなくて本当に復帰したいのに萎えるのやだ

180名無しさんの野望 (ワッチョイW 6daf-6q/4)2021/02/01(月) 14:46:59.93ID:ABgKoOyo0
難易度元帥だと中盤にできたてコロッサスで敵の首都を吹っ飛ばして
停戦しても立ち直っていることはある

181名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e76-Y6bJ)2021/02/01(月) 15:24:59.88ID:x4XzHsY80
何回やってもMOD込みの環境でミッドゲームで止まるからMODをサブスクライブし直ししてるけども
ゲーム本体の再インストールもした方がいいんだろうか…

どうもこの前のランチャーアプデから調子悪い

182名無しさんの野望 (ワッチョイ 7db1-RNyz)2021/02/01(月) 16:37:04.23ID:h2jN2NT90
没落帝国のすぐ隣にマローダー湧くのってなんとかならんのかね
いっつも没落の偵察艦隊みたいなのに撃沈されてるやん

183名無しさんの野望 (スププ Sd0a-d8D8)2021/02/01(月) 17:11:34.23ID:Vf/qRw2+d
>>175
すまん、ver1.6用なんだ…

184名無しさんの野望 (ワンミングク MM7a-3sAb)2021/02/01(月) 17:44:44.69ID:cp2FKQr3M
>>183
別宇宙の生命体だったか
コロッサスポチーッ( ^ω^ )

185名無しさんの野望 (ワッチョイ b6b9-merL)2021/02/01(月) 20:30:53.86ID:9YarfxnQ0
私はロボットではありません

186名無しさんの野望 (ワッチョイW 3aca-JCYU)2021/02/01(月) 20:51:20.83ID:VQ/NfEUp0
諜報楽しそうだけど、楽しそうだけど、、絶対AIに使いこなせなさそう……

187名無しさんの野望 (ワッチョイ 39e5-6WVI)2021/02/01(月) 20:54:47.76ID:T2nMhLVK0
civ6だとバランス調整のためかスパイの数同じだったけど
領土の広さとか国力で差をもうけてほしいもんだ
後半ヌルゲー度加速しそうだけど

188名無しさんの野望 (ワッチョイW 0a02-rD2U)2021/02/01(月) 21:20:31.81ID:Umdemt0r0
小国でもスパイ大国とかしたいから国是や技術アセンションパークで増やしてほしい

189名無しさんの野望 (ワッチョイ 9e58-M8vF)2021/02/01(月) 21:24:33.68ID:ODBWaQv90
開発日誌を見る限り、スパイの数って概念自体が無さそう

190名無しさんの野望 (ワッチョイW 7db1-VN5G)2021/02/01(月) 23:05:21.89ID:HxOfcE4o0
スパイは大使と兼任だろ

191名無しさんの野望 (ワッチョイ 7db1-M8vF)2021/02/01(月) 23:06:54.63ID:EUlnyEPS0
このゲームの艦隊戦って数日や数十日かけてノロノロ撃ち合ってるように見えるが
あれって亜光速戦闘だから惑星からは相対的に遅く見えてるだけなんだろうか、トップをねらえ!みたいに
調査船や軍艦を率いるリーダーが数十年経っても老けないのってウラシマ効果に依るものなのでは

192名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMb5-6kYC)2021/02/01(月) 23:15:37.69ID:TRSQSd2gM
その理論なら老けてから死ぬはずでは?老けずには死なんでしょ
ウラシマ効果なんてのは所詮はFTL以前の技術的限界ですよ

193名無しさんの野望 (ワッチョイW 6daf-6q/4)2021/02/02(火) 00:17:15.32ID:9M96ZBxg0
光の速度を超えた移動方法を見つけている時点で相対性理論が崩れているので
相対性理論が前提にしている光の速度との速度差が大きいほど時間が長くなるっていうのも成り立たないのじゃね?
じゃあ時間って何かと問われればFTLを超えないとわからんとしか言えないけど

194名無しさんの野望 (アタマイタイーW c558-JXjp)2021/02/02(火) 07:37:23.75ID:SMDmOgBc00202

195名無しさんの野望 (アタマイタイー Sd0a-d8D8)2021/02/02(火) 09:11:14.57ID:tWk+2ti9d0202
浦島効果は光速度不変の法則によるものだから
・身体の全ての原子のゲージ粒子を超光速粒子(タキオン?)に置き換える
・空間ごと移動する
これのどちらかができる文明なら浦島効果を受けずに戦闘が可能になる

196名無しさんの野望 (アタマイタイー a502-unxX)2021/02/02(火) 09:54:48.42ID:QFcD9UBQ00202
ときめく心もしもなくしたら

197名無しさんの野望 (アタマイタイー 6dbe-RNyz)2021/02/02(火) 09:59:01.93ID:CZTYYpGN00202
AI国の志向変更を誘導できたらいいな
連邦が面白くなりそう
軍事力使わないで銀河情勢に介入する方法がなかったからなー
ステラリスは内政ゲーなんだから内政充実させる方向性はいいと思う

198名無しさんの野望 (アタマイタイーW 5de5-kRxb)2021/02/02(火) 10:16:49.13ID:nQLmZopC00202
内政(干渉)ゲーかな?

199名無しさんの野望 (アタマイタイー Sa55-6Cws)2021/02/02(火) 11:20:35.25ID:ErMQS9daa0202
スペース301条でうちの消費財を無理やり買わせてやる!

200名無しさんの野望 (アタマイタイー 390c-RNyz)2021/02/02(火) 11:47:52.92ID:Gs0qz3bo00202
非軍事的な介入って自分がする側だと面白いんだけど、自分がされる側になると面倒でしかないんだよなぁ
次回、追加される諜報はそこらへんどうなってるか心配だわ

201名無しさんの野望 (アタマイタイー MM7a-3sAb)2021/02/02(火) 13:19:18.02ID:11RRNjIXM0202
おれの大好きなスペースエンパイア3でもintelはめんどいから切って遊んでた…
完全防御できればいいんだけど

202名無しさんの野望 (アタマイタイー 1e76-Y6bJ)2021/02/02(火) 13:33:06.00ID:pRSnEmSH00202
そんなあなたにセントリーアレイ!
何でも見えるぞ

203名無しさんの野望 (アタマイタイー 1e76-Y6bJ)2021/02/02(火) 13:34:02.40ID:pRSnEmSH00202
>>199
その消費財の使い道はどこに行くんだと思ってるのかね…

204名無しさんの野望 (アタマイタイーW 66dc-WCdO)2021/02/02(火) 13:36:16.74ID:DtEjtPYz00202
セントリーアレイできつねちゃんの入浴姿まで見れますか?

205名無しさんの野望 (アタマイタイーW 6daf-6q/4)2021/02/02(火) 13:38:10.65ID:9M96ZBxg00202
残念ながら
あなたのお住いの銀河には狐型種族は居ないようです

206名無しさんの野望 (アタマイタイー a973-6WVI)2021/02/02(火) 13:59:27.37ID:blVXeR9T00202
狂軍国引いたのに初期拡張してたらまわりが仲良しだらけになっちゃって
ひっかきまわすのが役目だとわかっているけど世界を敵に回すのが面倒でひきこもるわしをなじってくれ

207名無しさんの野望 (アタマイタイー 1e76-RNyz)2021/02/02(火) 14:12:53.01ID:wN0nJ/li00202
銀河作る前は征服して惑星も砕きまくってやるぜと息まいていても
仲良くなった国家と敵対するのが辛くて結局なあなあになる

208名無しさんの野望 (アタマイタイー 6dbe-RNyz)2021/02/02(火) 14:39:08.06ID:CZTYYpGN00202
いつも、今回こそは最後まで友人を持つぞと思っていてもいつの間にか全部敵になっててコロッサスぶち込んでる

209名無しさんの野望 (アタマイタイーW c5da-JCYU)2021/02/02(火) 14:49:11.08ID:Ar1L0MFx00202
逆にそろそろ潰すか…ってやろうとしたら進貢国申請してくるから困るわ

210名無しさんの野望 (アタマイタイー 1e76-Y6bJ)2021/02/02(火) 14:50:18.14ID:pRSnEmSH00202
AI国家は俺の銀河では最後まで生き残れないので毎回武力併合になってるわ

211名無しさんの野望 (アタマイタイー a973-Imm3)2021/02/02(火) 15:32:07.42ID:6YYHZJnW00202
だいたい「脅威」でえらいマイナス食らうよね。
優しく資源を貢いであげてるのに6M程度の戦力で-500も嫌わなくてもいいよな。

212名無しさんの野望 (アタマイタイー 1e76-Y6bJ)2021/02/02(火) 15:55:45.94ID:pRSnEmSH00202
そもそも本当の「脅威」が迫ってきてるのにな…
25倍危機やらMOD追加勢力等

213名無しさんの野望 (アタマイタイー 7db1-RNyz)2021/02/02(火) 16:24:49.79ID:e/G4+QE/00202
その本当の脅威を撃滅するプレイヤー帝国こそが真の脅威だからねしょうがないね

214名無しさんの野望 (アタマイタイー 7db1-unxX)2021/02/02(火) 17:05:09.91ID:+2+SX/dl00202
お前はプレイヤー帝国だ:-1000

215名無しさんの野望 (アタマイタイー 1e76-Y6bJ)2021/02/02(火) 17:22:35.00ID:pRSnEmSH00202
AI国家である -1000000000000

216名無しさんの野望 (アタマイタイー a502-unxX)2021/02/02(火) 18:01:31.53ID:QFcD9UBQ00202
銀河守り切っても終わったらすぐ敵国認定されるのが…
ダイの大冒険のバランの気持ちがわかる

217名無しさんの野望 (アタマイタイー Sd0a-5czo)2021/02/02(火) 18:01:46.11ID:oee99DvSd0202
お前のせいでハイパーレーンの接続が美しくない -∞

218名無しさんの野望 (アタマイタイー a5cf-90Rv)2021/02/02(火) 18:02:35.88ID:YHKJ8xh300202
お前の存在はゲームの動作を不安定にさせる -4,294,967,296

219名無しさんの野望 (アタマイタイー Sd0a-fYcQ)2021/02/02(火) 18:58:38.74ID:0sah61JFd0202
大量虐殺-1000とかなんだよ
ゲームのパフォーマンス向上のために1000POPほど浄化しただけじゃないか!

220名無しさんの野望 (アタマイタイーW 666e-RDEt)2021/02/02(火) 19:00:20.90ID:4nCUiC/T00202
>>214
そのうちPCから出てきてプレイヤーを直接攻撃しそう

221名無しさんの野望 (アタマイタイーW 1e76-ijkW)2021/02/02(火) 19:16:22.14ID:GvZpby4600202
そういえば昔は毎回出てきた気がするんだけど
窓イベントってまだ存在するの?いつからかずっと出てない
窓の存在に気づいてこちらに向かったという科学者のことを今も待ってる

222名無しさんの野望 (アタマイタイー 1e76-Y6bJ)2021/02/02(火) 19:23:18.55ID:pRSnEmSH00202
確率が低いだけで存在してるよ

ギガスト+ACoT環境は不安定なのかミッドゲーム付近で止まることが俺の環境では多いけども
ちゃんと最後までやれてる人いるのかな…

223名無しさんの野望 (アタマイタイー a973-Imm3)2021/02/02(火) 19:44:45.82ID:6YYHZJnW00202
1年くらい前必ず狂排他浄化帝国が混じってくる時期あったけど、あのPC負荷軽量サービス期間は終わっちゃった?
1月にひさびさに2回くらいプレイして、AIは合計で20か国ちょいくらい生成されたけどひとつもまじってなくてちょっと残念だった。
ファーストコンタクトで「お前らが存在するのは宇宙の間違いだ! 〇〇死すべし!」って清々しさが俺に人気だったんだが。

224名無しさんの野望 (アタマイタイー c558-3sAb)2021/02/02(火) 19:47:00.64ID:EEXhFbkV00202
>>214
w

225名無しさんの野望 (アタマイタイー 9e58-M8vF)2021/02/02(火) 20:15:50.46ID:mQmUQbZb00202
>>223
元よりそんなサービスは無いから、単にくじ運の問題
浄化が欲しいなら、自分で作って常に出現する設定にしておくのが吉
もし、ランダムな浄化を出したいとなると、結構複雑なMODを自作する必要がある

226名無しさんの野望 (アタマイタイー a958-M8vF)2021/02/02(火) 20:38:43.89ID:I7gqD6l500202
天上戦争からの中立連合結成、プレイヤー国家の銀河の盟主化が初めて決まった
クセになりそうねコレ

227名無しさんの野望 (アタマイタイーW f102-Sjw6)2021/02/02(火) 20:41:42.21ID:t1gM1TED00202
イデオロギーパンチで惑星調停しまくっても政体が変更になるから実質的にペナルティなし!

228名無しさんの野望 (アタマイタイー a973-Imm3)2021/02/02(火) 21:11:40.35ID:6YYHZJnW00202
>>225
去年アプデ後に3回連続でそういうのが出て、過去スレでも浄化で減らしてPopで重いってプレイヤーへの配慮とか冗談めかして言われてたから みんなも出てる→そういう調整なのか と思ってたわ。激運だったのか。
また出会うだろうから楽しみにしときます。レスありがとうです。

229名無しさんの野望 (アタマイタイーW c5da-JCYU)2021/02/02(火) 21:16:27.56ID:Ar1L0MFx00202
没落としてプレイできるModってない?
たんにコンソールでplayするとかじゃなくて、色々イベントとかも追加される感じの

230名無しさんの野望 (アタマイタイー 6a56-+Ul7)2021/02/02(火) 21:26:24.04ID:BIErLJ2U00202
似たのでZenith of fallen empireっていう、自分が至高の帝国になれるのなら知ってる

231名無しさんの野望 (アタマイタイー a958-g/NV)2021/02/02(火) 21:30:27.16ID:hzlv802k00202
先進国設定だと浄化系出やすいってこのスレで見たような

232名無しさんの野望 (アタマイタイー 1e76-Y6bJ)2021/02/02(火) 21:45:07.47ID:pRSnEmSH00202
>>229
ZoFEオススメ
よく挙がるACoTのご先祖様みたいなものである

233名無しさんの野望 (アタマイタイー MM3e-lg/F)2021/02/02(火) 21:49:56.99ID:4LEdWvosM0202
元帥で隣が浄化だと俺は即死するんだが、あれ生き残れるのか?

234名無しさんの野望 (ワッチョイW ca7f-CQyj)2021/02/02(火) 23:46:13.66ID:LD0lfp5e0
せっかく対コンパウンド用開発終わって改修してぶっ倒す段階まで行ったのに強制クラッシュというラスボスがいたとは…

AIの帝国そこそこ強かったから面倒で倒さずにいたから負荷が鬼のように上がってたのが原因なんだろうな。

ギガストもいつの間にかいろんな要素が追加されてて面白かったけどACOTとか他の大型と組合せでもバランスとれるんですかね?やってる人とかいたら教えてほしい。

235名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e76-Y6bJ)2021/02/02(火) 23:50:52.78ID:pRSnEmSH0
>>234
カッツェン帝国の最大設定はほぼACoT込みの設定かもしれない
ギガストの巨大構造物はニダヴェリールハイパーフォージが船体値UPの効果が追加されたお陰で
建てすぎると船体値オーバーフローで超船体値を誇る船が消えたりするので注意

装甲+900%前後でACOTのシグマ要塞最大強化の装甲がオーバーフローで剥げたりする
こっちもEHOFはやってるけどもコンパウンド倒すところまではいってないんだよねぇ
それまでにCTD食らったりしてゲームが進まない

236名無しさんの野望 (ワッチョイW ca7f-CQyj)2021/02/03(水) 00:10:40.34ID:4GndG4kd0
>>235
なるほど、今回カッツェン出てこなかったしニダベリールもなぜか出てこなかったんですが次回の参考にさせてもらいます。
テクノロジーとアセンションの関連性が前より複雑になってるので何で出てこないんだよ…な構築物多かったですね。

237名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e76-Y6bJ)2021/02/03(水) 00:33:49.78ID:9DWbHMpu0
>>236
ニダヴェリールハイパーフォージはアセンションパークの超巨大構造物解禁から研究出来る代物だね
いくらかステップ必要になるけどもこれが無いと鉱物が余って仕方が無い状態が解消できる
1つのニダヴェリールハイパーフォージで鉱物3000消費して合金2000生産し、更に合金の生産量+15%と陸軍の攻撃力+200%
全ての船(基地含む)の攻撃力を15%、装甲を20%、船体値を20%上げる効果があって複数建設でも効果重複する
維持費に影響力1を消費するのでバニラに毛生えた環境だと影響力捻出が大変だと思うわ

238名無しさんの野望 (ワッチョイW ca7f-CQyj)2021/02/03(水) 02:15:35.37ID:4GndG4kd0
>>237
超巨大構造物パークとってたんですけどねー。
ニュートロニウムはふつうに出てきたんですが建築の巨匠ももしかして必要?
今回手探りでやってたのでアセンション枠余したままだったから次回プレイで試してみます。

239名無しさんの野望 (ワッチョイW 2aca-s6ow)2021/02/03(水) 04:09:48.80ID:DZUUnlSJ0
窓イベント大好きなんだけど毎回途中で進行不能になっちゃうから最後まで見たことあまりないんだよな
もう一度見たい

240名無しさんの野望 (アウアウウー Sa21-IDQg)2021/02/03(水) 06:12:41.41ID:2i/5vdFma
【銀河4x】Stellaris ステラリス197【Paradox】 YouTube動画>1本 ->画像>7枚
【銀河4x】Stellaris ステラリス197【Paradox】 YouTube動画>1本 ->画像>7枚

久しぶりにやったけど危機が危機らしくなってるんだな、いつの間に
文字通り銀河が半壊

Modで軌道上居留地抜いてなけりゃ無理だったろうけど、40近くも汚染しててようやっとる

241名無しさんの野望 (ワッチョイ 7db1-BbU2)2021/02/03(水) 11:37:29.76ID:WrasISvn0
かなり大きいNPC帝国の技術が急に進んでいて何が起こったのかとみてみたら
全惑星エキュメノ研究所みたいになっていて吹いた
小領土技術立国してたんだけど最後逆転されちまったぜ

242名無しさんの野望 (ワッチョイW eab1-Oui5)2021/02/03(水) 13:35:07.05ID:3o3l5rKa0
大艦隊布告したらエネルギー収支がマイナス3kから一気に33kのプラスになったんだけども一体どんな布告をしたんだ、じゃがいもの節約令でも出したのか

243名無しさんの野望 (ワッチョイW 6daf-6q/4)2021/02/03(水) 13:37:04.24ID:7n6293tc0
酒税をかけて税金を捻出したんやろ

244名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e76-Y6bJ)2021/02/03(水) 13:43:08.02ID:9DWbHMpu0
維持費-20%の効果は大きいぞ

245名無しさんの野望 (ワッチョイW eab1-Oui5)2021/02/03(水) 13:59:22.98ID:3o3l5rKa0
1500隻の戦艦の維持費だからちょっと費用削るだけで効果は大きいだろうけども、ダイソンスフィア8つ分ともなるともう艦隊内で公営賭博とか企業経営とか塩税砂糖税とかあらゆる事やってそう

246名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e76-RNyz)2021/02/03(水) 14:05:16.24ID:ArTQmrVS0
戦艦艦内スシ店の値上げだぞ

247名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e76-Y6bJ)2021/02/03(水) 14:08:08.20ID:9DWbHMpu0
うちは維持費-100%減だからいくら艦隊作っても大丈夫です!

以前は造船費も-100%減になったことあるけども

248名無しさんの野望 (ワッチョイW 5de5-kRxb)2021/02/03(水) 14:34:18.64ID:ggc42gdm0
2倍の値段ふっかけるのか

249名無しさんの野望 (ワッチョイ 2511-M8vF)2021/02/03(水) 15:12:17.14ID:UGA3+fwg0
サイボーグmodのネタは思いついたが作り方がわからねえ
そんなに難しくないはずなだが

サイボーグのtraits持ちは維持コストを食料1&エナジー1にするかわりに
job outputを30%ぐらい増加させる
ロボットは一人あたり0.5のtrade valueを生産するようにする

この効果のascensionを作ってSynthetic Evolutionと排他にすればいい感じに
なりそうなんだがやり方がわからない
バランスはもうちょっと細かく弄る必要あるかもしれんがコンセプト的にはこれで成立するはず

250名無しさんの野望 (ワッチョイ 7db1-unxX)2021/02/03(水) 15:48:50.24ID:N1iaK5dI0
艦隊兵士の手当て廃止したり、支給品を減らしたりしたんだろうなあ

251名無しさんの野望 (ワッチョイ b5b1-unxX)2021/02/03(水) 15:53:54.22ID:VErhxgjc0
スペース自衛隊ならトイレットペーパー自腹切ってそう

252名無しさんの野望 (ワッチョイ a958-Cugq)2021/02/03(水) 15:55:47.73ID:gtbire0h0
FTL文明でもやっぱりトイレットペーパーか

253名無しさんの野望 (ワッチョイW 6adc-WCdO)2021/02/03(水) 16:05:36.55ID:hcsPLIzQ0
岩石型種族のうんこってどんなの?

254名無しさんの野望 (ワッチョイ 796c-+np5)2021/02/03(水) 16:07:30.45ID:MGCbM9hm0
砂状か泥状か
さあ選べ

255名無しさんの野望 (ワッチョイ a973-6WVI)2021/02/03(水) 16:09:43.11ID:pROrnfWj0
核分裂でも核融合でも取り込んだ原子をより安定な原子に変えて差分を活動エネルギーに変えてると仮定すれば鉄とかそこら辺の原子出すと思う

256名無しさんの野望 (ワッチョイ a502-unxX)2021/02/03(水) 16:24:35.28ID:UrMyapa/0
案外有機物を排泄するかもパンとか生クリームとか

257名無しさんの野望 (ワッチョイ b5b1-unxX)2021/02/03(水) 16:26:09.87ID:VErhxgjc0
そんなマシュマロ生成するスペースアイドルじゃあるまいし

258名無しさんの野望 (ラクッペペ MM3e-4adv)2021/02/03(水) 16:57:16.11ID:iVuLDwsQM
>>220
ブルタウム「強制切断しなきゃ(使命感)」

259名無しさんの野望 (ワッチョイ a973-Imm3)2021/02/03(水) 17:30:32.24ID:6w0T0TYR0
>>253
鉱物喰わせると合金のウンコ出す。結石も数年に一度、人造(腎臓)クリスタルとして採取できる。

260名無しさんの野望 (スップ Sdea-uwDf)2021/02/03(水) 18:37:56.71ID:QDXsD222d
開発中のスパイ活動に関する記事の、わかりもしねえ英語を眺めてて思い出したんだけど
すんげー前のバージョンで一回だけ
リーダーが他国のスパイかなんかに暗殺されるイベントがあったんだけど
これ今でもあるんかね。それとも俺の記憶違いかな

261名無しさんの野望 (スップ Sd0a-fYcQ)2021/02/03(水) 18:51:43.47ID:pLBSEZTid
家畜化された岩石種族に鉱石を大量に摂取(強制給餌)させるのです
すると肝臓部分が体重の50%程度まで肥大化し高品質なレアクリスタルが取れます

262名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e74-ERTH)2021/02/03(水) 19:17:09.56ID:/9n6316o0
2.0にアプデしたばかりの頃にAIがバカすぎて張り合いが無くて投げたんだけど改善した?

263名無しさんの野望 (ラクッペペ MM3e-4adv)2021/02/03(水) 19:22:47.87ID:TzDgxUjpM
starnetAIとか入れてみると良いんじゃない?
殺意マシマシになって楽しいよ

264名無しさんの野望 (ワッチョイ a5cf-90Rv)2021/02/03(水) 19:28:22.43ID:zy3QuAOe0
RIP Gravius

265名無しさんの野望 (ワッチョイW 6d73-LJmd)2021/02/03(水) 19:53:11.55ID:y+0Z3Mzc0
>>260
最近みた覚えがないからなくなったんじゃないかな。開発日誌にもうざいだけだったってあるから
没落に負けた後の国家元首暗殺イベはまだあるから気をつけてね

266名無しさんの野望 (ワッチョイ 2511-M8vF)2021/02/03(水) 20:25:45.65ID:UGA3+fwg0
逆に自分A国でB国とC国と同盟

B国はD国とも同盟してる
この状況でC国がD国を攻撃した場合に参戦要求が届いて断るとペナルティーって
おかしいだろうと、参戦要求まではいいけど断ってペナルティはおかしいわ

267名無しさんの野望 (ワッチョイ 2511-M8vF)2021/02/03(水) 20:26:12.30ID:UGA3+fwg0
誤爆

268名無しさんの野望 (ワッチョイW a973-g8jf)2021/02/03(水) 22:20:07.34ID:qnKLO4Gl0
うーんいかにもstellarisでもあり得そうで
まったく誤爆感無し

269名無しさんの野望 (ワッチョイ 2ab1-gaBD)2021/02/03(水) 22:27:37.14ID:7px+EN150
そういう状況は条約の調印文書の中からうまく参戦しなきゃならないような文言を見つけ出してきてるんだろうなと思ってむしろ滾る

270名無しさんの野望 (ワッチョイ 11dc-RNyz)2021/02/03(水) 22:49:49.42ID:TZ1GYTQP0
現実でそこまで重箱の隅をつついた事例あるんかね
欧州辺りだとありえそうだが

271名無しさんの野望 (ワッチョイW 6ded-Ytsd)2021/02/03(水) 22:57:36.95ID:3DKgpdNT0
一方ステラリスでは参戦要求をスルーしてたらいつの間にか共同で宣戦布告していた
上が把握してない宣戦布告とか状況を想像するだけで面白い

272名無しさんの野望 (ワッチョイW 5ea5-6Cws)2021/02/03(水) 22:59:29.14ID:V7rwI9DL0
あれ宣戦布告というか敵さんからそう見なされているというふうに脳内補完している
RPとして先に敵に撃たせてからやり返している

273名無しさんの野望 (ワッチョイ 39e5-6WVI)2021/02/03(水) 23:00:50.36ID:uEg3Ial00
実務担当者レベルで宣戦合意してトップに事後報告するのがFTL文明のやり方だぞ

274名無しさんの野望 (ワッチョイW c5da-JCYU)2021/02/03(水) 23:30:50.22ID:f3K1lGqy0
集合意識の実務担当者とは

275名無しさんの野望 (ワッチョイW a958-s1A1)2021/02/03(水) 23:56:21.93ID:gtbire0h0
実務担当者が全ての権限持ってんじゃん

276名無しさんの野望 (ワッチョイ 9e58-M8vF)2021/02/04(木) 00:42:31.31ID:wbODlNcF0
上司が部下を叱れなくなった組織の末路だな


>>249
弄る場所が多いし、どう考えたって簡単ではない

直接書いてある内容だけでも最低限、
・POP維持費変更とロボットの交易価値産出:common/pop_categories
・職業による資源産出補正:common/traits
・アセンション:common/ascension_perks
を弄る必要がある (グラフィックや言語周りは省略)
特に、pop_categoriesが編集量が多いし他のMODと干渉しやすいから厄介

それに加え、バニラのアセンションパスに近いシステム構成にするなら、
・種族同化(種族権利によるサイボーグ化)処理はevents
・上記期間中の就業処理がcommon/pop_jobs
・固有リーダー特性はcommon/traitsで定義した上でイベント付与
・サイボーグ化のスペシャルプロジェクトと前後のイベントも定義
辺りも必要

更に凝るなら、職業周りや外交関係の調整とか機械の反乱とかキリが無くなる

277名無しさんの野望 (ワッチョイW 2511-rD2U)2021/02/04(木) 02:55:26.52ID:puMsO8es0
内政も外交も戦争も全部こちらでやっておきますのでご安心くださいご主人様(奉仕機械)

278名無しさんの野望 (ワッチョイ 2511-M8vF)2021/02/04(木) 09:29:44.54ID:uUbmzn6Q0
>>276
外交関係は特に弄る必要なさそうだし
機械の反乱は一段階目のflesh is weakで既につぶされているから問題ないが
traitsを付与するのが難しいんだよな
シンプルに遺伝子改造で追加できるtraitsの候補に追加すればいいかと思ってたけど
上手くいかないっぽいし

279名無しさんの野望 (ワッチョイ 666e-unxX)2021/02/04(木) 11:03:03.19ID:+PBg0PoU0
人の話を勝手に広げてケチつけるおじさんが前にもおったな

280名無しさんの野望 (ワッチョイ 7924-Y6bJ)2021/02/04(木) 15:03:22.77ID:cGAJHvNJ0
ギガストのアセンション秘儀:天体の兵器化ってDLCのFederationsないと取れない仕様になってるのかよ
必要DLCはutopiaだけってなってるのに・・

281名無しさんの野望 (ワッチョイ 6676-Y6bJ)2021/02/04(木) 15:16:26.78ID:JZ1uEcBT0
変だな。仕様変更でも入ったのか?

AI国家でガイア惑星生まれとかだと真っ先に狙われるよなコレ…

282sage (ワッチョイ b5b1-merL)2021/02/04(木) 15:16:59.00ID:wTHMDRGr0
パフォーマンス改善関連のMODで話題になってた
!! 00 Infinite Stellaris Framework シリーズ

すごく良かったから日本語化したくてymlを一部日本語書き換えてアクティベートしても読み込まない
MOD詳しいエロい人 改善策教えてクレメンス

やったこと
localisation file 抜き出し
english表記をそのまま日本語に書きかえ

確認済み
Load順の差し替え(ゲーム内で上下させただけ)
BOM確認
MODfファイル内にdependencies={表記追記

お頼み申す

283名無しさんの野望 (ワッチョイW 5eee-jASW)2021/02/04(木) 17:31:34.03ID:11gGryeE0
書き換えじゃなくて別MODでpatch作らないと駄目じゃないかなぁ

284名無しさんの野望 (ワッチョイ b5b1-merL)2021/02/04(木) 17:34:07.63ID:wTHMDRGr0
>>283
ありがと
書き換えというか別MODで上から書き替えるためのMODを作った
つまりはperformance [jp]作った
言葉が足りなかった

285名無しさんの野望 (ワッチョイW 7933-mZr+)2021/02/04(木) 17:43:57.50ID:nl064JZG0
教えて下さい!
ダイソンスフィアが弱体化して2000しかエネルギー出さなんですが、MODギガストラクチャーの影響でしょうか?
建造数リミットを無効化するMODも機能してないようで、1つ作ったら建設船の建造物一覧にもダイソンスフィアが出てきません
並び順の相性なのかなんなのか
他のMODが悪さしている可能性もありますが、大規模建造物に関係しそうなMODはこの2つだけです
もし分かる方がいらっしゃいましたら御教授下さい

286名無しさんの野望 (ワッチョイ 5d71-RNyz)2021/02/04(木) 17:52:48.43ID:Be+5wyhB0
ギガストのダイソンスフィアは恒星の明るさで出力変わるで
建造コストはかさむけど赤色巨星がオススメ、白い星は白い星限定の構造物分を先に取り分けて余ってるなら

287名無しさんの野望 (ワッチョイ 6676-Y6bJ)2021/02/04(木) 17:55:38.30ID:JZ1uEcBT0
ギガストラクチャーの更新でダイソン・スターリフト・マトリョーシカブレインは恒星のクラスに応じて出力が変化するようになったよ
B>A>F>M巨>G>K>Mという感じで出力も変わるし建設費用、建設時間も変わっていく
B型だとダイソンスフィア1個で8000前後の出力になるよ

あと、建造数のリミットは初期設定でするようになった
デフォだと1個だけども設定で変更可能(あとから変更は出来ない)
一番痛いのは巨大造船所が連星系に作れなくなった点か

288名無しさんの野望 (ワッチョイ a5dc-unxX)2021/02/04(木) 18:12:38.22ID:Qj5hVdgy0
今更ながら買ってみて初プレイ
軍国主義で始めて隣の国滅ぼしてもう1個に喧嘩売ってぼろぼろにした頃
自国の反対側で覚醒した帝国とかいうのがすごい勢いで領土延ばしてて
こんなやつ放っておいたらやべーって慌てて戦争仕掛けたら四方八方から進軍されて
あっという間に全部制圧されちゃった
上級者なら直接対決して勝てたりするのこれ?

289名無しさんの野望 (ワッチョイW 7933-mZr+)2021/02/04(木) 18:28:52.77ID:nl064JZG0
>>286
>>287
ありがとうございます!
やり直すしかねーです
エネルギー不足でもう死にそう

290名無しさんの野望 (ワッチョイ 6d73-g/NV)2021/02/04(木) 18:34:11.98ID:z+pYfic40
>>288
もちろん勝つよ。その為に隣国をボコったり懐柔したり
時には服従したりしながら銀河で生き延びる

そうしてかつての大帝国すら凌ぐ力をつけた我が国、そして…
ってのが一般的なプレイかな

291名無しさんの野望 (ワッチョイW 1e76-ijkW)2021/02/04(木) 19:10:54.03ID:zx2NpN5g0
目に見えて勝ち目がないなら即座に投降が安定択
ただロールプレイの都合もあるし
特攻して死ぬ軍国も好きよ

292名無しさんの野望 (スップ Sd0a-fYcQ)2021/02/04(木) 19:25:36.02ID:rPks0EhKd
覚醒帝国にしても大ハーンにしても長い目で見ればいずれボロボロになるからな

まあ覚醒さんの場合は退廃極まる前に勝利年を迎える可能性もあるけど

293名無しさんの野望 (スフッ Sd0a-rD2U)2021/02/04(木) 19:29:08.16ID:+/G55PJ6d
>>282
まず元の言語ファイルを直接書き換えてみてそれで反映されるか確かめる
されるならMODのファイルを読み込めてないことが原因だろう
パラドックスフォルダがdドライブに置いてたりしない?

294名無しさんの野望 (ワッチョイ b5b1-czmT)2021/02/04(木) 20:44:07.53ID:wTHMDRGr0
>>293
元ファイルを直接書き換えたら反映されました
つまりMODファイルが読み込めてないってことで確定です

ファイルは初期設定のC>user>docsに入ってます
onedriveが刺さってるからそのあたりかと思ってsteamに仮アップして自己DLして入れてみたけどダメみたい
原因は他に何かありそうです?

295sage (ワッチョイ b5b1-czmT)2021/02/04(木) 20:44:37.17ID:wTHMDRGr0
下げ忘れた・・・
ごめんなす

296名無しさんの野望 (ワッチョイ b5b1-czmT)2021/02/04(木) 20:45:06.98ID:wTHMDRGr0
惑星ごと死んでくる

297名無しさんの野望 (ワッチョイ a676-6WVI)2021/02/04(木) 21:06:37.30ID:Kwo/ZE9W0
>>294
間違いなくOnedriveが悪さしてる
具体的には C:\Users\Onedrive\ドキュメント\ みたいになってる

今はリンク解除している?してないならそれから始めた方がいい
解除前にはドキュメントフォルダなどを別ローカルフォルダにバックアップしておくように
.modファイルも確認、pathにOnedriveが入っている可能性大

298名無しさんの野望 (ワッチョイW 6d73-LJmd)2021/02/04(木) 22:00:17.39ID:k+dcfUH80
パスに漢字やひらがなカタカナは入ってないか?多分ASCII文字しか認識してくれないはず

299名無しさんの野望 (ワッチョイ a973-6WVI)2021/02/04(木) 22:20:29.31ID:Lwzncgo10
奴隷制とか居住権しか与えないのって得?
安定度低くて結局生産性落ちてない?

300名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMb5-6kYC)2021/02/04(木) 22:36:48.44ID:+jyesbaAM
文句言わない奴隷なら全部解決

301名無しさんの野望 (ワッチョイ 2ab1-gaBD)2021/02/04(木) 22:41:47.47ID:t/rByWYv0
奴隷は生産性落ちるけど政治力低いからあんまり影響ないし消費財あんまり使わないメリットが上回る印象がある
居住権は排他での各種メリットに対して必要なデメリットと思ってる

302名無しさんの野望 (ワッチョイ a958-6WVI)2021/02/04(木) 23:27:09.53ID:F19WTC060
おかしいなあと思っていたらPOPが一切増えない状態になっていた
入植によるコロニー船による2POPしか増加していなかったわ

悪さをしているのはどのMODだ・・・

303名無しさんの野望 (ワッチョイ b758-JWMU)2021/02/05(金) 00:01:19.72ID:KWOHIHqh0
最近追加したMODをいくつか適当に外せばどうにかなったけど一気に何POPも増加して政情不安になってしまった

304名無しさんの野望 (ワッチョイW 1711-LJK1)2021/02/05(金) 00:32:21.51ID:W8+GNz3u0
ここにステープラーがあるじゃろ

305名無しさんの野望 (ワッチョイW 57dc-LJK1)2021/02/05(金) 02:16:49.19ID:xdKGoz3G0
オレの場合首都に現存する艦隊全て集結させて戦って負けた後降伏するプレイ

306名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f7e-6HDI)2021/02/05(金) 02:22:44.78ID:SH9OQ4bf0
新DLCトレーラー来たね
ついに自分自身が危機となれるか


307名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f02-LJK1)2021/02/05(金) 02:22:52.94ID:YI1cxobv0
プレイヤー自身が危機だプレイが公式に来たか

308名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f7e-6HDI)2021/02/05(金) 02:35:03.80ID:SH9OQ4bf0
区域、施設、危機などなど色々変更入るし、これはStellarisver.3.0になるかな?
新しい危機艦船とかも気になるところ

ちなみに紹介場所は下URLね
まあSteamのニュースからも行けるけども
https://forum.paradoxplaza.com/forum/threads/stellaris-dev-diary-199-become-the-crisis.1455143/

309名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fc8-kh8G)2021/02/05(金) 02:46:19.41ID:h38GHcT40
危機の更なる改良と種類が増えるのかと思ったら自分が危機になれるのか!
めちゃくそ楽しみやんけ!

310名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f05-U98S)2021/02/05(金) 02:51:46.20ID:W0RvlLlX0
国力トップになった後はやることないから他の全帝国が協力して対抗してきてほしいと思っていたがこういう形で実現するとは
AI帝国も危機になれるみたいだから自分が選ばなくても終盤が賑やかになりそうで良いね

311名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-K12r)2021/02/05(金) 02:56:02.00ID:RMmgGXwIM
危機になって力による平和を銀河に!
って思ったら平和主義は危機になれないみたい?

312名無しさんの野望 (ワッチョイ b773-XJ0Q)2021/02/05(金) 04:14:22.27ID:8lJlncrV0
またリア充向けDLCかよ・・・時代はステイホームだろ(内向き)

313名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fca-9FsT)2021/02/05(金) 07:41:47.72ID:A1JLadlv0
PVがどういう意味かよく分からん

314名無しさんの野望 (ワッチョイW b758-sEHH)2021/02/05(金) 07:43:07.79ID:TUB6E2x80
危機に襲われた可哀想なAI帝国やろ

まぁあれだけみても意味分からんな

315名無しさんの野望 (スプッッ Sdbf-eaV1)2021/02/05(金) 08:14:46.11ID:38TJkypYd
別にスパイ要素は必要ないよ

316名無しさんの野望 (ワッチョイ 37fa-XJ0Q)2021/02/05(金) 08:15:44.12ID:zlLFgyMG0
受容、平和、独善的な奉仕機械は新DLCの自己クライシスは使えないって書いてあるね
というか、狂信浄化といった総力戦勢やってることとあんまり変わらない気がするが

317名無しさんの野望 (ワッチョイ 1702-56gX)2021/02/05(金) 08:24:17.76ID:VZePbBnG0
受容平和で銀河の危機を救ったけど皆から疎まれて自信が排他軍国危機に変身ってプレイがしたい

318名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f7a-Cw/c)2021/02/05(金) 08:33:18.75ID:6hIXlaMG0
>>306
グレイタイプの縦長い宇宙人
やっぱエロいよなあ
細長い手指舐めたい 長い首筋も舐めたい

319名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f4f-QgsX)2021/02/05(金) 08:44:51.79ID:zGA+nHQ30
>>316
どこでも使えていいのに
受容だって、受容没落は絶滅種族集めてニヤニヤしてるだけで他種族をペットくらいにしかみてない連中だし
平和主義だって「平和のために一回全部滅ぼすわ」って言い出しても全然おかしくないと思うんだよなあ

320名無しさんの野望 (エムゾネW FFbf-y0QI)2021/02/05(金) 08:53:39.53ID:L6c5BxSBF
独善的奉仕機械も危機でいいよね
有機知性体の自己決定権を奪うんだし
連邦種別の覇権体制とか使えるのに

321名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f03-rw1V)2021/02/05(金) 09:37:08.20ID:CmTtxBIJ0
発掘現場と指令部が通信中、何かが恒星(惑星じゃない)破壊砲、発射、着弾。衝撃波が発掘現場を襲い…というトレーラーかの

322名無しさんの野望 (ワッチョイW 171f-RbN8)2021/02/05(金) 11:17:54.27ID:n+ywLDmr0
恒星壊して回る危機になれるの?

323名無しさんの野望 (スップ Sd3f-g6HZ)2021/02/05(金) 11:39:52.41ID:XidFsl+nd
面白そうだけど2.2みたいにバグ祭り+aiが糞化しないかは心配

324名無しさんの野望 (ワッチョイW 171f-RbN8)2021/02/05(金) 11:53:03.32ID:n+ywLDmr0
PVはstar eaterの実験かなんかかね?
観測基地からなんか指示出してるっぽいし

325名無しさんの野望 (ワッチョイW 57af-TnM+)2021/02/05(金) 11:57:56.75ID:4BuDBwAx0
ドキッ!クライシスしかいないエンドゲーム大会〜浄化もあるよ〜
が起きるのか

326名無しさんの野望 (ワッチョイ 37e5-JWMU)2021/02/05(金) 11:58:48.21ID:XJpWuTsD0
ついに恒星破壊しはじめるのかよ
連邦より楽しみだ

327名無しさんの野望 (アウアウカー Sa6b-TduJ)2021/02/05(金) 12:10:23.61ID:/DSwl881a
ハイパーレーン破壊も入れて星系破壊活動に満足したら実家に引きこもりたい

328名無しさんの野望 (ワッチョイ ff76-fCEL)2021/02/05(金) 12:47:39.82ID:XN6Q+6Qt0
PVの話は
諜報員が放棄された遺跡から攻勢を周回する軌道上の施設を監視中(開発日誌の諜報要素)

監視対象の軌道は安定してるが異常が検知されたと本部に報告

報告中に恒星ごと吹き飛ばされてシグナル消失
なんかな

329名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fb1-WaMb)2021/02/05(金) 15:10:03.62ID:4COgULjA0
コロッサスよりも更にサクサク銀河を破壊できると捗るけどもどうなるのか

330名無しさんの野望 (ワッチョイ d7b1-56gX)2021/02/05(金) 16:21:17.27ID:MkuzFn5X0
第一艦隊"○○"みたいに艦隊に固有名詞付けたいんだけど、狂権威排他帝国に合うなんか統一性のある名称シリーズないかな
狂精神帝国の時は天界や理想郷系でヴァルハラ、アガルタ、ザナドゥとか付けてたんだけど

331名無しさんの野望 (ワッチョイW 17ca-upCf)2021/02/05(金) 16:24:24.17ID:0B62soQl0
ヨーロッパの歴代指導者とか

332名無しさんの野望 (ワッチョイ ff76-RXZG)2021/02/05(金) 16:26:35.05ID:KwZEjjSL0
艦隊に固有名詞か…
ドイツの空軍の部隊名とかどうよ

333名無しさんの野望 (ワッチョイ 1702-56gX)2021/02/05(金) 16:27:15.97ID:VZePbBnG0
そりゃセラフィムからパワーまでの天使よ
それか好きな野球選手

334名無しさんの野望 (ワッチョイW 1711-4G96)2021/02/05(金) 16:42:34.75ID:5zyX65pb0
>>306
これは期待大

335名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9b-zfk9)2021/02/05(金) 16:43:06.86ID:tqn3xeSVa
>>330
入植惑星の名前とか初代皇帝と初代総督の名前とかはどう?
A艦隊の兵士達はA惑星出身者で構成されてるとかの脳内RPも楽しもう

336名無しさんの野望 (ワッチョイ d7b1-56gX)2021/02/05(金) 17:00:34.99ID:MkuzFn5X0
みんなさんきゅー

ドイツ、天使…あ、オーディンを皇帝に見立ててそれに仕えるワルキューレ(艦隊)で行けるなって
ニーベルングの指輪のワルキューレからとることにした
久しぶりで忘れてたけど、星系名とか出身星系の惑星名付けるのは前にやってた
ドイツ空軍の部隊名も興味あったんだけど探しても見つけられんかった

337名無しさんの野望 (アウアウカー Sa6b-LJK1)2021/02/05(金) 17:14:19.78ID:qLxq0inKa
ようやくプレイヤー帝国こそが真の危機であることに銀河が気付く時が来たのか
あまりにも遅すぎたな

338名無しさんの野望 (ワッチョイ ff76-RXZG)2021/02/05(金) 17:32:21.47ID:KwZEjjSL0
なお原初君による強制リセットは除く

339名無しさんの野望 (アウアウカー Sa6b-LJK1)2021/02/05(金) 17:36:17.23ID:qLxq0inKa
フレーバーテキストをよく読むと機械帝国がシュラウドに干渉してるのか
結構面白そう

340名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-w9zF)2021/02/05(金) 17:37:54.01ID:a2HqFGU1d
>>330
ジャンル違うけどオブリビオンやったとき殺した相手から作った魂石使って人名入り武器とか作ってたので、
滅ぼした種族名入り艦隊とかどうや?

341名無しさんの野望 (ワッチョイW 57af-TnM+)2021/02/05(金) 17:40:41.23ID:4BuDBwAx0
機械帝国「観測さえできれば干渉できる 干渉できるなら制御もできる いずれ我々の研究はシュラウドを完全に克服するだろう」
こうなるのです?

何だろう種族ごとBANされそう

342名無しさんの野望 (ワッチョイW d7e5-NIt5)2021/02/05(金) 17:40:41.23ID:dKYwH6bY0
耳切り取る系シリアルキラーっぽい…

343名無しさんの野望 (ワッチョイW 1758-pqPL)2021/02/05(金) 17:47:44.14ID:WPdB6pDU0
スペース江戸幕府なので艦隊名は有力大名の名前
銀河中の従属国に超光速参勤交代をさせている

344名無しさんの野望 (ワッチョイW bf73-6N3G)2021/02/05(金) 17:55:50.46ID:tTDXa1VG0
全艦隊戦力の参勤交代させたら本当に破産する国が続出しそうね
そのまま破れかぶれで参勤先の宗主国首都星を軌道爆撃してもおかしくないな

345名無しさんの野望 (ワッチョイW 57af-TnM+)2021/02/05(金) 17:58:43.32ID:4BuDBwAx0
征異星大将軍「切腹を申し付ける!」
キノコ「腹がないです……」
岩石「刃物の刃が通りません……」
機械「それくらいの損傷だと無傷です」
集合意識「誰が切ればいいんだ?」

346名無しさんの野望 (ワッチョイ 97b1-6qHG)2021/02/05(金) 18:13:52.50ID:tZCLvUMx0
>>297,298
ありがとう
無事できました

製作者に確認取ってOK出たら公開するからみんなも使ってみてくれよな

347名無しさんの野望 (ワッチョイ d7b1-56gX)2021/02/05(金) 19:22:11.46ID:MkuzFn5X0
スペース参勤交代では自国の首都を出るときと
宗主国の首都星系に入るときだけ雇うハリボテの見せ艦隊を貸し出す企業が大儲け

348名無しさんの野望 (アウアウカー Sa6b-TduJ)2021/02/05(金) 19:23:45.10ID:/DSwl881a
>>336
ドイツの師団名とか良さそう
参考までに自作のスペースナチス艦隊だと
「ダス・ライヒ」「ニーベルンゲン」とか

地球連邦は惑星や衛星名、山や川
「タイタン」「ガンガー」「エトナ」
hoi2のネームリストから借りて作ってる

349名無しさんの野望 (アウアウカー Sa6b-TduJ)2021/02/05(金) 19:29:59.36ID:/DSwl881a
ところで
筒形をした謎の探査体
ってあるじゃないですか
A星系で攻撃するとジャンプで逃走するからジャンプ先のB星系にも軍艦置いてハメて潰してやろうと思ったんですよ
そしたら探査体はA星系とB星系で超高速走り幅跳びを始めたんです
艦隊が一日戦闘に何回も巻き込まれて動けなくなった

パソコンも重くなり死ぬかと思った
艦隊にジャンプさせなんとか脱出できた
コンティジェンシーの危惧している特異点はこれじゃないかな

350名無しさんの野望 (ワッチョイ ff76-RXZG)2021/02/05(金) 19:41:55.06ID:KwZEjjSL0
アイツはコンソールコマンド以外では破壊できない筈

351名無しさんの野望 (ワッチョイW bf73-nA6Q)2021/02/05(金) 19:43:10.47ID:590E/Y4L0
俺自身が銀河の危機になる!

352名無しさんの野望 (ワッチョイW 57af-TnM+)2021/02/05(金) 19:45:30.29ID:4BuDBwAx0
アイツ壊れているけど一応は他の銀河から来た上に銀河が違くても言語解析ができるほど高性能だものな
コターローだかコータローだかの言語すら解析できないFTL文明と技術力が違う

353名無しさんの野望 (ワッチョイ d7b1-QgsX)2021/02/05(金) 19:51:03.33ID:9Rkq1/ut0
謎の円筒体はガンダムのコロニーレーザーにしか見えない

354名無しさんの野望 (ワッチョイW 37bb-+oMQ)2021/02/05(金) 20:15:57.86ID:rJkedAQW0
恒星破壊要素は良いけどさ、いい加減ゲートウェイ破壊を実装してくれないかな。
多分恒星破壊しても残るぞアレ…。

355名無しさんの野望 (ワッチョイW 1758-sl5x)2021/02/05(金) 21:07:50.65ID:X9s1gpr70
始めて間もないからだけど併合できそうな国と同盟しちゃったり領有権でケチつけて殴ったら敵国滅亡できそうなくらい死んだり面白いなこれ
いつか祖国ソビエトの革命を銀河中に届けるんだ…

356名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f5a-NkfQ)2021/02/05(金) 21:40:43.32ID:wTU+Cxs20
>>194
テラスペースのテラって、メガギガテラのじゃなく寺かよ

357名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fb1-WaMb)2021/02/05(金) 21:44:47.13ID:4COgULjA0
ダークマター発電でマニ車を回して功徳を推進力に宇宙を征くスペース寺院

358名無しさんの野望 (ワッチョイ b758-fCEL)2021/02/05(金) 21:46:03.29ID:WPcYfP6l0
自分が危機になれるなら
「至高の御主人様以外いらない!死ね!」RPが更に捗ってしまう
オラワクワクしてきたぞ

359名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f73-JWMU)2021/02/05(金) 22:10:43.13ID:UHc+Rn/k0
AIが強くなることを切に願う

360名無しさんの野望 (ワッチョイW 1758-pqPL)2021/02/05(金) 23:03:20.12ID:WPdB6pDU0
スペース延暦寺か?コロッサスしなきゃ(使命感

361名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f03-rw1V)2021/02/05(金) 23:13:43.62ID:CmTtxBIJ0
神経ステープラー付けた奴らが犯罪起こしてて困るでござる…
こいつら従順とか絶対嘘ダゾ

362名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f7e-fCEL)2021/02/06(土) 01:19:11.77ID:owv6eKo10
[急募]ジャヴォリア痘爆撃の用途

363名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9b-clbB)2021/02/06(土) 04:48:44.34ID:XtMlfoLfa
俺自身が銀河のになることだ…があるなら、あいつを危機として扱う!が合ってもいいと思う
非難決議ではなく、諜報があるんだから秘密外交のような形で

ある日突然ai国家が団結、プレイヤー勢力を銀河の危機認定、構成国全てから同時宣戦布告…みたいな
Civでも複数から宣戦されるのが一番楽しいでしょ

やはりプレイヤーに危機を与えるのは、終盤突然現れる訳のわからん勢力よりも、長年同じ銀河で発展してきたai勢力の方がいいね

364名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f56-Hkqy)2021/02/06(土) 04:52:20.95ID:ahizlDeO0
ただでさえ幅利かせてる浄化キチガイがさらに調子に乗りそう

365名無しさんの野望 (ワッチョイ 1702-56gX)2021/02/06(土) 07:35:32.55ID:R2rQ0ufW0
銀座の危機

366名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fc8-kh8G)2021/02/06(土) 07:47:40.60ID:VshO3sJn0
営業自粛や制限で大変だろうなぁ
そういやタイル時代の入植地イベでパンデミックがあったけど今もあるんかな

367名無しさんの野望 (ワッチョイW bffd-Gowg)2021/02/06(土) 08:23:58.37ID:nI4x+hBn0
追加システムもいいけどAIなんとかするのが先だろうに
HOI4よりもアホなAI、バグってるのかと思うくらい行動がおかしい

368名無しさんの野望 (ワッチョイW 1712-w34G)2021/02/06(土) 08:33:13.97ID:RX6/1xxu0
まさか、AIは一度完成したら要素を追加したあとも
ずっと賢いままだと思ってる?

369名無しさんの野望 (ワッチョイ ff6e-56gX)2021/02/06(土) 08:53:50.35ID:/+G2kFEm0
浄化ごっこ遊びはコテハン付けてやってほしいと思うことはある

370名無しさんの野望 (ワッチョイW 1711-kh8G)2021/02/06(土) 08:57:25.28ID:iMlrlel+0
Hoi4は内政なんて合ってないようなもんだし比べられんだろ

371名無しさんの野望 (ワッチョイ d7b9-WlL2)2021/02/06(土) 09:01:31.02ID:N31TzRrI0
ドーモ、プレイヤー=サン。ParadoxのAI改善は賢く強い!

372名無しさんの野望 (ワッチョイ b758-nDQS)2021/02/06(土) 09:10:34.70ID:Wb1k1kzm0
AI改善するよりもDLC追加した方が儲かる

373名無しさんの野望 (ワッチョイ d7b1-56gX)2021/02/06(土) 09:11:14.49ID:whn5s2u+0
内政がほとんどないせいでHOIは肌に合わなかった

374名無しさんの野望 (ワッチョイW d7e5-NIt5)2021/02/06(土) 09:28:22.95ID:9h6tESkB0
誰か太陽にダイソンスフィア建造し始めた?
やけに寒いんだけど…

375名無しさんの野望 (ワッチョイ ff76-RXZG)2021/02/06(土) 09:28:54.80ID:bJy4r/kp0
HoIは提督の決断の続編が出ない事にムカムカしていたプレイヤーにとって最高だったよ
あれは内政じゃなくて戦争ゲームだから

376名無しさんの野望 (ワッチョイW 17da-9FsT)2021/02/06(土) 10:09:49.79ID:eBiZdkMT0
ダイソンスフィア作るときに星系内の惑星全部使うくせに材料費変わらないのどこで中抜されてるんだ

377名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f73-JWMU)2021/02/06(土) 10:20:05.69ID:IMJcqi+/0
AIが糞だとそもそもプレイしなくなる

378名無しさんの野望 (ワッチョイW 57dc-LJK1)2021/02/06(土) 10:22:23.28ID:Vt1JDraS0
教えて欲しいんだけど
銀河コミニティーでの賛成反対って議案提出国との友好で変わったりする?
自国を常任理事国にしたいんだけどいい方法ってある?

379名無しさんの野望 (ワッチョイW bffd-Lxyo)2021/02/06(土) 11:08:59.62ID:nI4x+hBn0
HOI4も歴代パラドの中ではアホで敵としてやりごたえないことで有名だがステラリスのAIは完全にバグったからな
今のAIのせいでかなりユーザー離れたろ

380名無しさんの野望 (ワッチョイW 37a7-zhgz)2021/02/06(土) 11:27:30.46ID:lyf91s710
みんなゲームAIを勉強してパラドックスを支えてくれ

381名無しさんの野望 (ワッチョイ ff76-RXZG)2021/02/06(土) 11:32:37.04ID:bJy4r/kp0
>>379
やっぱHoIのAIってHoI2が一番やりごたえあるのかね?

382名無しさんの野望 (ワッチョイ b758-WIwJ)2021/02/06(土) 11:49:03.52ID:LP/816m40
HOI2と言ったらタワー

383名無しさんの野望 (ワッチョイW bfa5-TduJ)2021/02/06(土) 12:00:47.04ID:8XJlSwpV0
>>376
いつから材料費だけだと錯覚していた…?
設計費とかかな?

384名無しさんの野望 (ワッチョイW 57af-TnM+)2021/02/06(土) 12:06:57.52ID:YxkA5Zmy0
ダイソンって惑星使ったっけ?
リングワールドは全部破壊だったと思うけど

385名無しさんの野望 (ワッチョイ ff76-RXZG)2021/02/06(土) 12:11:43.20ID:bJy4r/kp0
>>382
タワー合戦こそ正義である
人的資源がゴミのアメリカはすぐにこれでくたばるのが難点

386名無しさんの野望 (ワッチョイ 370c-QgsX)2021/02/06(土) 12:24:56.69ID:/5eoh0IB0
今のstellarisは内政が無駄に複雑になってるからなぁ
食料・鉱物・エネルギー・合金・消費財・研究・ガス・塵・クリスタル
これらを全部、状況に応じて調整するなんてプレイヤーでもめんどいのにAIが扱えるわけがない

387名無しさんの野望 (ワッチョイW 170c-91z2)2021/02/06(土) 12:37:49.66ID:UAQ5VK8k0
ネメシスって新作?

388名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fb1-+W6N)2021/02/06(土) 12:38:33.30ID:6JF6rQKI0
EU4とかも内政は複雑だけど、枯渇したらヤバい資源は基本資金と人的だけで無視しようと思えば無視できる要素が大半だからね
VICは複雑に見えて経済活動はPOPが勝手に行ってくれるからAIが対処する必要は少ないし

389名無しさんの野望 (アウアウカー Sa6b-VclO)2021/02/06(土) 12:40:41.10ID:MUqjZkvOa
アレを増やすにはコレを増やして増えたらソレをナニしてってめんどくさいよな、無限にシーソーし続けるのがFTL文明のやることか?っていつも思う
帝国拡大→資源不足→とにかく空いてるスロットに不足分の工場建てる
の繰り返しだから特化惑星作ろうと思ったら後で建て直しが必要になって建て直してるとまたバランスが崩れる
特化したらしたでそもそもひたすらガス作る惑星なんて本当にFTL文明がやることか…?って気分になる
希少資源と言いつつ山ほど必要になるならせめて建物じゃなくて区画化して?
というか区画と建物の区別本当に必要か…?

390名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-y0QI)2021/02/06(土) 12:46:56.58ID:FdwxfnjLd
エネルギー、食料、鉱物と合金、消費財くらいならまだいいけど希少資源はいらないよね

石油地帯の取り合いみたいなのをやりたいならそういうユニーク星系群を作ればいい

391名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fb2-RrkP)2021/02/06(土) 13:04:39.21ID:yqTYi2Qo0
希少資源まわりはやってることが中途半端なんだよな
作り込むならもっと必要な装備や設備を増やした上で偏在させ、在庫の概念がある銀河市場と自動取引のシステムを搭載すべきだったし、そうでないなら旧パッチのように一つ持ってるだけでボーナスっていう単純なもんで良かった
銀河に遍在してる上に割と簡単に合成できるってのは方向性が不明瞭で、それもあって余計にAIが作りにくいんだろう

392名無しさんの野望 (スププ Sdbf-PxwA)2021/02/06(土) 13:14:37.17ID:c6/VFmHvd
というか材料がアレコレあるせいで扱えてない感じ
昔みたいに何もかも鉱石とエネルギーだけで作れるくらいシンプルな方がいいわ

393名無しさんの野望 (ワッチョイ b758-nDQS)2021/02/06(土) 13:26:49.21ID:Wb1k1kzm0
ver2以降はとにかくシステム追加してDLCを売ることに邁進したからな
そのシステムを運用出来るAIとかはそっちのけ

394名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fb1-WaMb)2021/02/06(土) 13:37:40.56ID:n8DcLCei0
現状軍需と民需のバランスも何もないからなあ、民需増えると研究伝統ブーストとか色々欲しくなる

395名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fb2-RrkP)2021/02/06(土) 13:41:21.87ID:yqTYi2Qo0
エネルギーは単なる維持費だから実質的には鉱石だけだな
個人的にあれはあれで味気ないんだよな
Stellarisはほぼ内政ゲーなのでそこを盛ろうっていうのは間違った方向性ではない
タイル時代はAIがまともだったというよりはそもそもAIなんて不要なレベルでやることが決まってて、あれなら内政そのものが無くてよかったレベルだったので

396名無しさんの野望 (ワッチョイ 1702-kbB0)2021/02/06(土) 13:50:09.35ID:uHrgxaLt0
今の宇宙論だとダークマターは割と普遍的な物質だから
あんまり戦略物質にはなりそうにないな…
まあこのゲームだと大半がブラックホール産でたまに小惑星からも採れる希少物質だが

397名無しさんの野望 (ワッチョイ b76d-XJ0Q)2021/02/06(土) 13:54:31.19ID:asQCHo3l0
資源として使えるのは濃厚なダークマターなんだよ(ナニソレ?)

398名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9b-w34G)2021/02/06(土) 15:19:38.37ID:FPiA6fCCa
希少資源は希少資源であって欲しかった。
戦争原因になるぐらいに。

これがないと最高の軍が動かないというのが1つあればいいと思うけどな。
(ダークマターエネルギーとか)

399名無しさんの野望 (ワッチョイ 57a1-9DIz)2021/02/06(土) 15:23:55.34ID:0m8oO+9v0
そもそも星系から採れる資源の量少ない…少なくない?

400名無しさんの野望 (ワッチョイ 57a1-9DIz)2021/02/06(土) 15:23:55.39ID:0m8oO+9v0
そもそも星系から採れる資源の量少ない…少なくない?

401名無しさんの野望 (ワッチョイW 3781-LJK1)2021/02/06(土) 15:25:25.66ID:v8oMFVVS0
>>378
少しだけ関係ある
defineで変更できたはず

402名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp0b-LJK1)2021/02/06(土) 15:43:40.38ID:VsDsQQ1Hp
>>387
新作のDLCだよ

403名無しさんの野望 (ワッチョイ ff76-RXZG)2021/02/06(土) 16:01:39.71ID:bJy4r/kp0
だったらダークマターを生産できるようになるMODを入れよう!

404名無しさんの野望 (ワッチョイW 1711-kh8G)2021/02/06(土) 16:13:39.85ID:iMlrlel+0
ダークマターは複数の物質の総称なわけで、希少資源のダークマターはそのうちの一部なんだろう

405名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fb2-RrkP)2021/02/06(土) 16:14:47.50ID:yqTYi2Qo0
簡単に思いつくのはやっぱり燃料かな
惑星から無尽蔵に取れる設定で初期燃料のウランは無制限として、そこから重水素、反物質、ゼロポイントまでいけばまた燃料資源無しとかにすると、最終技術の値打ちも出て面白いかも
局所的に莫大な産出があることと、取引で銀河中にで回ることが必須だけどね
本当は燃料産出国が禁輸とかできると面白いんだろうけどな

406名無しさんの野望 (ワッチョイ ff76-RXZG)2021/02/06(土) 16:17:30.63ID:bJy4r/kp0
禁輸された国「お、空いてるじゃーん(ベネズエラから油もらいつつペルシャ強襲)」

407名無しさんの野望 (ワッチョイ 37e5-JWMU)2021/02/06(土) 16:26:13.14ID:K00anpeu0
資源の偏りとかいうPreFTL的発想はいらない
あれは惑星表面の3割未満しか活用できない未開人だから生じる問題
4星系チャレンジとか、文明大量配置して小国が大量にできるようにすればそういうのもできるかもしれないが

408名無しさんの野望 (ワッチョイW 17da-9FsT)2021/02/06(土) 16:26:44.51ID:eBiZdkMT0
貴重な資源はあっていいけどガスクリスタル粉末は多いんだわ

409名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fb2-RrkP)2021/02/06(土) 16:27:33.97ID:yqTYi2Qo0
まあ、あくまで燃料資源を導入するならって話だからな

410名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f05-U98S)2021/02/06(土) 16:47:54.21ID:eSP8u8w50
希少資源は銀河に数個しかなくて独占してると他国からの印象悪化とか狙われやすくなるとかにすれはそれっぽくなりそうなんだがな
今の希少資源は強化の為のペナルティ的な位置付けだけど、それなら普通の資源を多く要求するようにした方が人間にもAIにも分かりやすいのではって思う

411名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fb1-+W6N)2021/02/06(土) 17:50:27.99ID:6JF6rQKI0
希少資源は限られているので特定の分野しか強化できないよ!取捨選択してね!
っていうんならわかるんだけどガンガン作れるからガンガン作って全部強化するのが最善になってるしなぁ。希少とは一体

412名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f1d-AmvY)2021/02/06(土) 18:06:51.92ID:8d0W468X0
希少資源は天然で採れる分だけで作れないようにして欲しかったな
希少資源を多く産出する星系や惑星が欲しくて隣の星系(隣国)まで拡張したくなるような

413名無しさんの野望 (ワッチョイW 57af-TnM+)2021/02/06(土) 18:09:21.80ID:YxkA5Zmy0
ティヤンキとアメーバの巣の奪い合いになるのか

414名無しさんの野望 (ワッチョイ d7b1-QgsX)2021/02/06(土) 18:32:41.03ID:SJl0Lb4Y0
ティヤンキとアメーバを駆除しようとする悪い帝国には消えてもらうね?(狂受容)

415名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9b-clbB)2021/02/06(土) 18:44:50.25ID:XtMlfoLfa
特化惑星で内政がより面白くとかも対して意味ないわな
人工のを除けば、エキュメノかそれ以外か
以上

416名無しさんの野望 (ワッチョイW d741-RrkP)2021/02/06(土) 18:47:09.37ID:0p/+GvE90
特化惑星の意義はRPにあるのでそれはちょっと違うんじゃない
エキュメノがOP気味なのは少ない数でも回せるようにするためだろうし

417名無しさんの野望 (ワッチョイ 57d9-6qHG)2021/02/06(土) 18:56:58.60ID:quH/OkaG0
希少資源云々の話題は「希少」という字に引きづられ過ぎだよな。
合金みたいな、中間素材みたいなものと割り切ればいいのに。
ただ、天然で最初からそういう素材が取れるレアな鉱山が偶にあると思えば……

418名無しさんの野望 (ワッチョイ ff76-RXZG)2021/02/06(土) 19:01:19.82ID:bJy4r/kp0
内政について浄化主義が一つ飛びぬけているのは伝統効果で1スロットの建造物を追加で提供される点だな
これがあるのと無いとで入植地の立ち上がりも違うし

419名無しさんの野望 (ワッチョイ 17cf-NGR5)2021/02/06(土) 19:06:22.95ID:5uweSuMc0
エンゴス蒸気!ピサラン埃!サトラミーンガス!テラフォーミングガス!テラフォーミング用液状物質!リスリックガス!アルダー結晶!テルダー水晶!ユランティック結晶!ガランティウム鉱石!オリリウム鉱石!ニュートロニウム鉱石!奴にジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!

420名無しさんの野望 (ワッチョイ ff76-RXZG)2021/02/06(土) 19:17:33.57ID:bJy4r/kp0
>>419
12方向からの攻撃じゃねーか!
昔は沢山あったのか…

421名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9b-clbB)2021/02/06(土) 19:21:56.06ID:XtMlfoLfa
シールド耐久アップやら実体弾連射レートアップやら

今は布告に取って代わられた

422名無しさんの野望 (ワッチョイW 57af-TnM+)2021/02/06(土) 20:20:35.86ID:YxkA5Zmy0
希少資源というか戦略資源とかそういう感じだろうな
PreFTLだと機械時代のチリ硝石みたいな感じか
戦争前にはチリから輸入できるかの勝負でだんだん合成技術が発展していったので天然の出番が減っていく流れ

423名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fc9-6qHG)2021/02/06(土) 20:42:14.40ID:tiNM19Ye0
steamセールで買ったんだけど、どうしていいか分からない
つー助教授の動画と大分違うようだし、wikiの初心者講座も読んだけど操作方法レベルのことがおぼつかない
超初心者向けに目を通しておくといいものは他にありますか?

現在、何となく経験しようレベルでプレイ中です

424名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fc8-kh8G)2021/02/06(土) 20:47:46.91ID:VshO3sJn0
>>378
多少は選考度が影響するみたいだけど、
それよか外交発言力高めて買収で好意使った方が手っ取り早いぞ

425名無しさんの野望 (ワッチョイ ff76-JWMU)2021/02/06(土) 21:26:01.36ID:XfMtzkLI0
MODのColored Map Iconsて正常に動作してる?

426名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f02-LJK1)2021/02/06(土) 21:46:49.27ID:AJiStZrM0
>>423
解説動画なら琴葉姉妹の新しいバージョンはうちらが解説したる!がまだ有効じゃないかな
次のバージョンでだいぶ変わるだろうからほんとギリギリだけど

427名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f6d-56gX)2021/02/06(土) 21:49:29.78ID:TPwWBABa0
次のバージョンでもまた変わるのか

428名無しさんの野望 (ワッチョイ d711-c/rn)2021/02/06(土) 22:02:04.22ID:ZH/VGNP20
流れ切るけど
銀河コミュニティに万国博覧会を開催するみたいな
平和な決議欲しくない?

429名無しさんの野望 (ワッチョイW bf73-6N3G)2021/02/06(土) 22:07:09.76ID:fInP49i60
確かに銀河市場以外にそういう決議無いね

430名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fc9-6qHG)2021/02/06(土) 22:09:53.05ID:tiNM19Ye0
>>426
ありがとう。ちょっと通してやってみて、詰まったら見てくるよ
何か楽しくなってきた!

431名無しさんの野望 (ワッチョイ 37e5-JWMU)2021/02/06(土) 22:53:34.70ID:K00anpeu0
>>423
Easy mode modってのもあるので最初は難易度下げていろいろ試してみるといい
危機撃退して勝利までやらなくても
とりあえず2250年ぐらいまでやってコレジャナイ感あったらガンガンやり直してもええんやで

432名無しさんの野望 (ワッチョイ b773-JWMU)2021/02/06(土) 23:23:35.21ID:HHrGBdcn0
実績解除できないとか脅されてアイアンマンモードでやるとちょっと致命的なミスしただけで続ける気がなくなるから実績のことは忘れてセーブロード使ったほうがいいと思う

433名無しさんの野望 (ワッチョイW 57af-TnM+)2021/02/06(土) 23:28:33.41ID:YxkA5Zmy0
銀河オリンピック開催!→サイボーグは不正の疑いで出場禁止!&機械は出場資格なし!→戦争へ

銀河数学オリンピック開催!→サイボーグ及び機械並びに集合意識または超能力者はカンニングの疑いで出場禁止!→戦争へ

銀河万博開催!→精神主義者がA国の出品物は我らの神を冒涜するものだと切れる→戦争へ

434Sage (ワッチョイ 174a-4VtS)2021/02/07(日) 00:05:56.22ID:/5ZRJA5k0
pc移行で今までに作った帝国も移行させたいんですが、どこのファイル移せばいいかわかりますか?

435名無しさんの野望 (スフッ Sdbf-PxwA)2021/02/07(日) 00:36:11.65ID:2QEx4Z7Dd
お前らいっつも戦争してんな
銀河が平和になることはないんか?

436名無しさんの野望 (アウアウカー Sa6b-kh8G)2021/02/07(日) 00:38:36.77ID:gEBN6+ipa
かつてはそういう時代もあった(バグで誰も戦争をしないバージョンがあった)

437名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f83-JWMU)2021/02/07(日) 00:39:19.47ID:qnxrLKyn0
内政に専念するとPOP数が増えすぎてPCへの負荷がね・・・

438名無しさんの野望 (ワッチョイ bfbc-QgsX)2021/02/07(日) 00:41:53.60ID:hc+Fl4rj0
銀河には限界容量というものがありまして
これを超えるとビッグバンが起きてしまうのでコロッサスでお掃除しないといけないんですね

439名無しさんの野望 (スフッ Sdbf-PxwA)2021/02/07(日) 00:42:33.35ID:9thX+qoZd
popの数をデノミするMOD作ったら軽くなるかな?
例えばpopの増加速度と惑星の人口上限を10分の1に、代わりに10分の1でも各種建物の建設やアップグレードが使えるようにする感じ

440名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f02-LJK1)2021/02/07(日) 00:57:28.56ID:zY7O1Us+0
>>439
次のアプデで行われるやつですね

441名無しさんの野望 (ワッチョイ ff76-RXZG)2021/02/07(日) 01:03:44.28ID:PkxboZ/a0
>>438
大体ゲーム内で抱え込む事が出来るPOPの数は3万前後なので
そうなる前にコロッサスか駆除しないと駄目になるという

442名無しさんの野望 (ワッチョイ 17cf-NGR5)2021/02/07(日) 01:09:09.84ID:N9VtvwU40
栗まんじゅう問題より深刻なPOP増殖問題

443名無しさんの野望 (ワッチョイW b758-sEHH)2021/02/07(日) 01:11:50.60ID:VPt8//pM0
>>423
wikだけ読んでも初プレイでvictoriousなれるくらいには単純やで
まずwiki精読しとき

444名無しさんの野望 (ワッチョイW 5773-sG6l)2021/02/07(日) 01:23:51.13ID:M9BBKe9d0
ブローグ君鍋にして食って良いか
収穫チャンスなんだ

445名無しさんの野望 (アウアウカー Sa6b-kh8G)2021/02/07(日) 01:58:34.83ID:gEBN6+ipa
マルダク・ヴォルならいいよ

446名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fc9-6qHG)2021/02/07(日) 03:17:29.83ID:yGK6fQZg0
>>431>>443
アドバイスありがとう!
ちょっと遊ぶつもりがこんな時間になってた……
もう寝なければ……

447名無しさんの野望 (ワッチョイ d7b1-56gX)2021/02/07(日) 08:19:25.39ID:9PbRq/hT0
>>439
一応類似のMODは結構前からあるよ
https://www.nexusmods.com/stellaris/mods/38?tab=description

448名無しさんの野望 (ワッチョイW 1758-pqPL)2021/02/07(日) 08:57:33.62ID:AG8TCndm0
300時間奪われる犠牲者がまた一人
オイデ..オイデ..タノシイヨ...

449名無しさんの野望 (ワッチョイW 17da-9FsT)2021/02/07(日) 12:11:31.21ID:qIrWgxBa0
小銀河でやっても平和主義で戦争しないでやってると普通に後半重いのなんとかならんかな…

450名無しさんの野望 (ワッチョイ ff6e-JWMU)2021/02/07(日) 12:15:40.23ID:lUH+TWRE0
あと数か月でどうにかなるらしいよ

451名無しさんの野望 (ワッチョイ f7b9-XJ0Q)2021/02/07(日) 12:22:22.35ID:4yr0UE5a0
負荷軽減のためAIの処理を簡略化しました!

452名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-QgsX)2021/02/07(日) 12:32:16.84ID:7SSg0aTb0
狂平和以外ならコロッサスぶち込みにいけるだろ
甘えんな浄化しろ

453名無しさんの野望 (ワッチョイ 97b1-ujS6)2021/02/07(日) 12:53:14.89ID:YNIqAohW0
すみません、連邦に入ったら【雲の群れ】ってイベントが始まって選択肢選んで時間たっても
一行にイベント進まないんですけど、時間経過で進むイベントですか?

454名無しさんの野望 (ワッチョイ d7b9-8JVA)2021/02/07(日) 13:10:07.34ID:AXoollSg0
>>430
ストラテジーゲーは実プレイが最高の経験値だからよお…

455名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-9x8o)2021/02/07(日) 15:05:21.01ID:C9Mi6irrM
ハーン覚醒なく没落も覚醒前に他AI帝国につぶされ
ビボルダーも来ない。
ほんとなんにも起こらないまま2600年すぎてしまった。
それでもジャンプしまっくてたら異次元人来るかなぁ
もうほかの銀河にしようかなぁ

456名無しさんの野望 (ワッチョイW 57af-TnM+)2021/02/07(日) 15:10:34.38ID:fwFBgrQl0
クライシスマネージャーを入れて
エンドクライシスの同時発生許可
エンドクライシスの発生確率均衡化
没落はガーディアンと別に覚醒する
天上戦争は絶対に起きる
偉大なるカーンは全部族を統一する
ナノマシンはグレイテンペスト
にすると楽しいよ

457名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-y0QI)2021/02/07(日) 15:13:17.47ID:DxAEfXE2d
コンソールを開いてcrisis.10やcrisis.2005で良し

458名無しさんの野望 (ワッチョイ 17da-56gX)2021/02/07(日) 15:17:40.87ID:qIrWgxBa0
ZoFEって至高帝国になった後、なにかイベントチェーンまだある?
天上戦争とか自分でできるのかと思ったのにそこまでは行かないんだな

459名無しさんの野望 (ワッチョイ ffbc-QgsX)2021/02/07(日) 15:24:28.25ID:aqE7uLHC0
企業国家が好きなんだけどいつも狂受容精神か狂受容物質でやってしまう
なんか企業プレイで面白い志向ないかね?
犯罪結社は旨味がまったく感じられなかった
ネクロイドは入れてない

460名無しさんの野望 (ワッチョイW 1711-kh8G)2021/02/07(日) 15:31:31.00ID:s4g515rs0
>>458
他の至高の帝国に対してLast Crusadeはできる

461名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-blKv)2021/02/07(日) 16:52:43.38ID:C9Mi6irrM
456、457さんありがとう
クライシスマネージャーやコンソール調べてみます。
ニューワールド開始したら母星隣に神聖惑星湧いた
やり直しやw

462名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fa0-PxwA)2021/02/07(日) 17:05:11.96ID:Qq3AL5r60
>>459
精神、軍国で宇宙十字軍国家というロールプレイ

463名無しさんの野望 (オッペケ Sr0b-AK3H)2021/02/07(日) 20:38:32.85ID:1N5WaMBFr
かなり久しぶりに遊んでます。
やり方かなり忘れてる。
試行錯誤しながらちまちま遊ぶの楽しいですね。
今回、PS4版買って遊んでるから、操作や画面が若干違うのが新鮮で楽しい

464名無しさんの野望 (ワッチョイ d7b1-QgsX)2021/02/07(日) 20:50:13.65ID:gIEr8g9i0
今やってるセーブデータがなんかおかしくなってると思ったら
NSCが更新されてたんか

465名無しさんの野望 (ワッチョイ 1711-XJ0Q)2021/02/07(日) 23:07:20.94ID:gL21VECN0
交易特化って結構強いよ
traitsで1.25倍、狂受容で1.2倍、通商連合で実施1.5倍だから
大体交易価値2がエナジー4.5相当に化ける

事務員が他の農民とか鉱夫と同じかそれ以上に有効になるし豪商は神

まあ居住地スパムと相性がいい分ゲームが重くなるが

消費財をすべて交易で賄えるから合金生産をほぼノーデメリットで1.2倍にできる

逆に言えば交易は特化しないと微妙なんだが

466名無しさんの野望 (スップ Sd3f-sG6l)2021/02/07(日) 23:34:02.58ID:KiqFmSv3d
宇宙海賊プレイしたいんだけどオススメの特性教えてくれ

467名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fca-9FsT)2021/02/08(月) 00:27:31.40ID:yHdpo2C60
自分が危機になれるのはいいけどもちろん危機になったら周りの国にバフ入るんだよな?
現行のバランスで危機になっても他の危機くらいしかまともな敵おらんぞ

468名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fc8-kh8G)2021/02/08(月) 00:32:25.25ID:etTgxWCg0
企業国家で通商同盟組んで銀河中に支社作って
企業大使館と傭兵事務所を建てまくり
外交発言力と軍事力で宇宙を牛耳るプレイしたら脳汁出ました

469名無しさんの野望 (ワッチョイW 1712-w34G)2021/02/08(月) 00:34:50.95ID:FcftulSq0
>>467
自分が危機だとわかるタイミングによると思う。

470名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fca-9FsT)2021/02/08(月) 00:38:31.27ID:yHdpo2C60
軌道上居住地って採掘特化にしてもすぐ失業者だらけになって管理が面倒くさすぎるんだけどどうすりゃいいんだ

471名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f5a-5m+a)2021/02/08(月) 00:39:15.89ID:GdKM9qs40
銀河コミュニティで自国が危機認定されるんだろか。
今そこにある危機を前にして議題がちっとも進まないイメージがあるけど、イベントチェーンで処理するのかな。それとも危機の対処を優先してくるのだろか。

472名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fc8-kh8G)2021/02/08(月) 00:47:51.46ID:etTgxWCg0
>>466
自分が宇宙蛮族プレイするなら
海賊業で鍛えられてるから強靭-1
適応力ありそうなので順応性-2
機転利きそうなイメージで利口-1
荒くれ者揃いで粗暴+2
にするかな

473名無しさんの野望 (ワッチョイ 1711-XJ0Q)2021/02/08(月) 00:50:13.83ID:qo/MXDVV0
機械の体になれば自由に人口増加を止められるぞ

474名無しさんの野望 (スップ Sd3f-sG6l)2021/02/08(月) 01:04:56.54ID:iw/YcxcPd
>>472
なるほど、ロールプレイも大事だな参考にする

475名無しさんの野望 (ワッチョイW 37a7-zhgz)2021/02/08(月) 05:42:33.49ID:yVlDHhu60
NSC2翻訳機能してないなぁって確認したらシーズン6になってる〜!

476名無しさんの野望 (ワッチョイ ff76-RXZG)2021/02/08(月) 07:32:15.05ID:uo8qjH8C0
ついでにギガストも更新きたようだ

477名無しさんの野望 (ワッチョイ d771-QgsX)2021/02/08(月) 08:44:26.09ID:5vsRyxVn0
まじか
半没落状態で危機待ち中の今の銀河大丈夫かな

478名無しさんの野望 (ワッチョイW 37a7-zhgz)2021/02/08(月) 09:36:00.02ID:yVlDHhu60
水没した巡洋艦イベントでコロッサスとかタイタンとか手に入れられたっていう情報が2年くらい前にあったけど今も有効?30回くらい繰り返してるけど全部巡洋艦級で出てこない…

479名無しさんの野望 (ワッチョイ 9710-K5cL)2021/02/08(月) 10:07:42.30ID:z8IuxqbY0
なんとか初プレイ終了。
序盤、殺戮機械と狂排他に囲まれた時はどうしようかと思ったけれど、終わってみれば最後80年ほど何事もなく平和な銀河を眺めるだけで終わったわ

480名無しさんの野望 (ワッチョイ 37fa-XJ0Q)2021/02/08(月) 10:41:21.55ID:9gFvsjZ90
そういや、Gダラのシーマみたいな危機勢力っていないよね。
プレイヤーがゲームの重さ対処にバカスカ浄化したり惑星割ったりするけど
それに対する報復みたいなのが無いなって思う

481名無しさんの野望 (ワッチョイ ff76-JWMU)2021/02/08(月) 10:57:08.45ID:i2IPnY+N0
NSCはymlをバラバラにして翻訳者泣かせの変更

482名無しさんの野望 (スップ Sd3f-sEHH)2021/02/08(月) 12:05:11.27ID:CzyZy1Tld
他の帝国にとってはプレイヤーこそが危機だよね、ほんと

483名無しさんの野望 (オッペケ Sr0b-AK3H)2021/02/08(月) 12:20:40.96ID:lZyGR9nZr
一つだけDLC入れるとしたらどれかな?

484名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9b-eQvi)2021/02/08(月) 12:40:11.80ID:t5CHDPIva
個人的にユートピアがオススメ

485名無しさんの野望 (ワッチョイ ff76-JWMU)2021/02/08(月) 12:41:22.96ID:i2IPnY+N0
>>483
Utopiaかな、まあ種族パック除いて全部買っとけ
ネクロイドはともかく岩石は追加要素としては微妙だ

486名無しさんの野望 (ワッチョイW 17da-9FsT)2021/02/08(月) 13:13:46.09ID:MmdhO+440
ディスタントスターはガッカリDLCすぎる

487名無しさんの野望 (ワッチョイ d7b1-56gX)2021/02/08(月) 13:28:37.93ID:iv0ctQ1N0
カスタム帝国「だけ」を追加するMODって案外ないんだなあ
大抵追加ポートレイトなんかとセットだ…

488名無しさんの野望 (ワッチョイ d7b1-6qHG)2021/02/08(月) 14:45:17.99ID:N+Ultm6d0
交易特化はあと、快適度も溢れるからそれでボーナスもつくからな
失業者もとりあえず事務員にしとけばいいし
なんで企業国家やるときはいつも狂受容にしちまう

489名無しさんの野望 (ワッチョイW f7dc-ci9f)2021/02/08(月) 14:50:07.29ID:t9ijKRLz0
テンプレにゲームシステムに及ぼす変化や影響が多い順にDLC紹介されてるけど実際のユーザー目線でのオススメ順が気になるところ

490名無しさんの野望 (ワッチョイW 17ca-upCf)2021/02/08(月) 14:51:11.56ID:tBiq0Xsw0
オススメは…全部です!

491名無しさんの野望 (ワッチョイW d7e5-NIt5)2021/02/08(月) 14:59:41.85ID:VG6Z+kni0
プラントイド1択(大嘘)

492名無しさんの野望 (オッペケ Sr0b-kh8G)2021/02/08(月) 15:28:48.75ID:v7RNxgJHr
ゲームシステムが大きく拡張されるDLCはプレイの幅が広がっておすすめ
ユートピア、リバイアサンは鉄板でアポカリプスも良い
丁度いまセール中みたいだから迷ったら買っちゃえ

493名無しさんの野望 (ワッチョイ ff6e-56gX)2021/02/08(月) 15:28:58.55ID:ehRBtvam0
ディスタントスターが脳内ランキングからハブられてて草

494名無しさんの野望 (ワッチョイ 17cf-NGR5)2021/02/08(月) 15:41:13.26ID:ej8pUfsF0
メモ:人工進化→進化の極意→肉体は脆弱→脆弱プロジェクト完遂→人工生命体へ→物質に勝る精神→超越→人工生命体プロジェクトの完遂

495名無しさんの野望 (ワッチョイ ff76-RXZG)2021/02/08(月) 15:44:13.21ID:uo8qjH8C0
>>494
POP数がもの凄い勢いで増えるから減らす手段を考えておくようにね…

496名無しさんの野望 (スップ Sd3f-sG6l)2021/02/08(月) 17:42:05.68ID:iw/YcxcPd
収穫するしかねぇ

497名無しさんの野望 (ワッチョイ bfe4-QgsX)2021/02/08(月) 18:19:38.15ID:IwVdrjH80
ん?なにこれ?遺伝子・機械・精神て分岐なはず?

498名無しさんの野望 (ワッチョイ ff76-RXZG)2021/02/08(月) 18:51:46.20ID:uo8qjH8C0
アセンションパス複数取れるMODを入れて
どうやって最適化するのかというメモじゃないかな

499名無しさんの野望 (ワッチョイ 37e5-JWMU)2021/02/08(月) 19:02:14.42ID:VswCbBUk0
超能力機械あれば遺伝子いらんのでは

500名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-y0QI)2021/02/08(月) 19:07:22.91ID:FeB1+Tzhd
超能力機械でもクローンカプセルで有機POP増やさないといけないし

501名無しさんの野望 (ワッチョイW 1fca-9FsT)2021/02/08(月) 19:55:10.97ID:3VJ4hCVi0
超能力いる?

502名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-y0QI)2021/02/08(月) 20:04:09.95ID:FeB1+Tzhd
POPあたりの出力もアップするしリーダーの性能もアップするぞ

503名無しさんの野望 (オッペケ Sr0b-lyuP)2021/02/08(月) 20:21:02.17ID:iUhJVMhKr
最近ステラリス始めたんだけどこれってバグ?
植民地開発がMAXになっても進まんのだが……
属国にして統合したときに向こうが植民中だった惑星はなんでか開拓完了しないっぽい
MODは日本語化と軽量化だけ入れてる
【銀河4x】Stellaris ステラリス197【Paradox】 YouTube動画>1本 ->画像>7枚
【銀河4x】Stellaris ステラリス197【Paradox】 YouTube動画>1本 ->画像>7枚

504名無しさんの野望 (ワッチョイW bfa5-Zhen)2021/02/08(月) 20:34:47.16ID:bROq0Dej0
敵国を征服した時、敵が植民中の惑星はそうなるね
植民中の惑星は全部爆撃した方がいいね😊まっよー

505名無しさんの野望 (ワッチョイW bfee-Rbs7)2021/02/08(月) 20:35:12.61ID:7YXYqMJF0
攻め落とした惑星に強制移住させたら植民前に戻るとかある。
惑星周り何かバグるよね。
セクター区分とかも。

506名無しさんの野望 (オッペケ Sr0b-lyuP)2021/02/08(月) 20:39:07.07ID:iUhJVMhKr
>>504
>>505
マジか……
これ何とかして元に戻すとかはできんのか?

507名無しさんの野望 (ワッチョイW d7b1-2D+r)2021/02/08(月) 20:39:50.17ID:Nd5GhhDi0
>>503
コロッサスで破壊すればいいじゃん
それかコマンドで

508名無しさんの野望 (オッペケ Sr0b-lyuP)2021/02/08(月) 20:45:11.65ID:iUhJVMhKr
>>507
詳しく
コロッサスって惑星壊す兵器だっけ
コマンドってのは?
チートコマンド的なのがあるんか?

509名無しさんの野望 (ワッチョイ d7b1-56gX)2021/02/08(月) 20:55:00.95ID:CqhDsx1/0
植民前に戻るとかループを讃えなきゃ

510名無しさんの野望 (オッペケ Sr0b-lyuP)2021/02/08(月) 21:06:27.62ID:iUhJVMhKr
調べた感じコマンドでどうにかするのは無理っぽいな
植民前に戻るしかないか……

511名無しさんの野望 (ワッチョイ 376c-Hbjn)2021/02/08(月) 21:45:42.97ID:zjQAjG2U0
入植済みにするコマンドなかったっけ

512名無しさんの野望 (ワッチョイ 1758-JWMU)2021/02/08(月) 22:17:35.05ID:/v2qgntv0
>>503
debugtooltipで惑星のID表示して
own そのID
ってやるといける?

513名無しさんの野望 (オッペケ Sr0b-lyuP)2021/02/08(月) 23:13:30.68ID:iUhJVMhKr
>>511
>>512
試してみたけど無理だった
内部的には植民後の扱いになってるみたいで
試しにbuild_popsを実行してみたら開拓者POPが2人に増えてちょっと草生えた

514名無しさんの野望 (ワッチョイ 1711-XJ0Q)2021/02/08(月) 23:14:34.99ID:qo/MXDVV0
交易から余るほど統合力が出てくるので
会社だと強いことは強いのに統合力出す建物って使う機会ないんだよな

515名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fb1-6qHG)2021/02/08(月) 23:17:56.74ID:ACwOat3V0
リヴァイアサンとかよりはエンシェントレリックとかディスタントスターの方が
モチベ保てるってことはないかな、イベントや探索要素が増えたほうが

516名無しさんの野望 (ワッチョイ ff6e-XJ0Q)2021/02/08(月) 23:26:58.61ID:LT+xxzud0
ACOT後半のファノンやステラボーン用に地上軍強化してると
いつの間にかアウトライナーから地上軍の項目が消えるんだけど対策分かる人いる?
ゲーム本体入れなおしても治らなかった
銀河マップからはユニット選択できるから場所さえ覚えてれば害はないんだが

>>494
人工生命化すると有機POPで付けた特性が全部消えた覚えがあるんだけど
MODによって違うのかな

517名無しさんの野望 (ワッチョイW bfa5-Zhen)2021/02/08(月) 23:51:29.54ID:bROq0Dej0
>>512
コロッサスもだめ
ownコマンドもだめだった

こうなったら…敵にコマンドで押しつけて爆撃かクエーサーで割りに行くしかないかもね…

518名無しさんの野望 (ワッチョイW bfa5-Zhen)2021/02/08(月) 23:56:56.63ID:bROq0Dej0
>>512
ACOT入ってればコマンド使わずにどうにかできる
ディシジョンでfinal word実行で一旦fractured wordにして復活させられるな

519名無しさんの野望 (ワッチョイW bfa5-Zhen)2021/02/09(火) 00:05:54.99ID:eArFEtk00
>>516
ACOT入れてなくても200くらい地上軍作るとそうなる
一度アウトライナーから消えると二度と戻らない
昔からある症状だけど諦めてる

520名無しさんの野望 (ワッチョイ 9710-K5cL)2021/02/09(火) 07:47:08.53ID:WFe2ZdXt0
植民寸止めプレイ

521名無しさんの野望 (ワッチョイW b758-y0QI)2021/02/09(火) 07:54:04.13ID:CNBdFOr/0
>>516
人工生命体で有機popの特性は無くなるはずだけど有機popは有機popで繁殖するからつけておいて損はないんじゃない?

522名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fa0-PxwA)2021/02/09(火) 08:34:38.63ID:DoFZUGu70
危機25倍で始めて勝てたぜ。
終盤まで緊張感を保てたのは良かったけど危機に備えて全力で開発軍拡してたので操作する事も増えるしゲームも重くなるしで
一度クリアーしたら十分だと思いました。
上に書いてある保証惑星なし、居住可能惑星0.25倍でやってみたらちょうどいい感じ

523名無しさんの野望 (ワッチョイ ff6e-56gX)2021/02/09(火) 12:59:38.90ID:KRSqVKvi0
じゃあ次は漸増無し元帥で殺戮機械プレイにチャレンジ

524名無しさんの野望 (ワッチョイW b7ee-7b8d)2021/02/09(火) 14:09:12.60ID:ab6gcBCJ0
銀河国連がいまいち楽しくないんだけどいい遊び方ない?
事案の精査するのめんどいから友好国なら全部賛成
敵なら全部反対になっちゃってる

525名無しさんの野望 (ワッチョイW 17da-9FsT)2021/02/09(火) 14:25:47.70ID:luGzBce20
コミュニティは死に要素感すらある

526名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f7a-oc9A)2021/02/09(火) 14:27:46.86ID:qE7CBuCV0
主導権握って銀河法違反を押し付けれないなら微妙
できるなら楽しい

527名無しさんの野望 (ブーイモ MM3b-7b8d)2021/02/09(火) 14:28:52.46ID:sSyy231MM
天井戦争始まると熱いんだけどね

528名無しさんの野望 (ワッチョイW bfee-Rbs7)2021/02/09(火) 14:29:08.07ID:7lCxtM1D0
常任理事一国になって、一人で法案通していくお仕事。

529名無しさんの野望 (オッペケ Sr0b-kh8G)2021/02/09(火) 14:33:44.04ID:UsgLSv5Tr
>>524
自国の主義や思想を銀河規模で強要させて遊ぶだな
平等主義なら奴隷取引を規制させたり国民の権利を優遇して他国にも強要する
精神主義なら銀河規模でロボを規制させる
物質主義なら異次元実験まで可決させてやべーディシジョン解禁して遊ぶ
違反した国は非難決議通して軍事的制裁を加える…
まぁロープレ要素だよ

530名無しさんの野望 (ワッチョイW 1fca-9FsT)2021/02/09(火) 15:12:09.16ID:LhahHo290
連邦組んでるのに構成国みんなほとんど賛成してくれないし
危機が出てきても避難勧告すら通らないし何なの

531名無しさんの野望 (ブーイモ MM3b-7b8d)2021/02/09(火) 15:16:50.65ID:sSyy231MM
クライシスと必死に戦ってる最中に
戦争準備法違反でペナルティ食らうのは
怒り通り越して笑っちゃう

532名無しさんの野望 (アウアウカー Sa6b-VclO)2021/02/09(火) 16:11:09.05ID:glsxwoGva
だらだらと続くし大したこと決まらないしでSWの共和国議会みがあってわりと好き
これ以上干渉してきてもやだしね

533名無しさんの野望 (ワッチョイW 1711-kh8G)2021/02/09(火) 16:23:49.22ID:P/eFglFQ0
えっ?銀河コミュニティってプレイヤー帝国を単独常任理事国に任命して自由は死にましたごっこするためのものじゃないの?

534名無しさんの野望 (スプッッ Sddf-upCf)2021/02/09(火) 16:44:11.81ID:KnRNF14+d
属国風情が宗主国様に逆えるような組織は要らんよなぁ

535名無しさんの野望 (ワッチョイW bf73-6N3G)2021/02/09(火) 16:45:41.12ID:gnUl4s1N0
銀河コミュニティは平等主義プレイ時に労働者権利を最後まで無理やり進めたんだけど自国以外の全ての国が銀河法違反回避のためかコミュニティから脱退して笑ったわ

536名無しさんの野望 (ワッチョイ 37e5-JWMU)2021/02/09(火) 16:53:00.91ID:2Zu7ep7U0
軍事準備法違反は理不尽の塊
共和国滅ぼして帝国興したくなるのもわかるわ

537名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-RrkP)2021/02/09(火) 16:53:41.82ID:ad0Q8KYPd
属国は好意をある程度無償で使えるとかのテコ入れは欲しいな
権威主義軍事国家の大国が決議に反対するようなことを属国に許すわけがない

538名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-w9zF)2021/02/09(火) 17:14:36.54ID:1Zv8u94cd
>>533
常任理事国とか無くても単独過半数取れるから自由はゾンビで問題なし♪

539名無しさんの野望 (スップ Sdbf-sG6l)2021/02/09(火) 17:25:30.04ID:3QYNywAqd
帝国プレイでロボット軍団送り込まなきゃ
ついでにデススターも建造

540名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-K7UL)2021/02/09(火) 18:29:04.81ID:hWMYZqNHM
ある法案でうちが反対票投じた途端に決め兼ねていた
国が雪崩を打って反対票投じたんだけど、これって他国
空気読んだってことなの?
そんな表現ができるゲームならすごいねぇ

541名無しさんの野望 (ワッチョイW 1758-pqPL)2021/02/09(火) 18:37:45.96ID:2s5JsA0Y0
気分で賛成反対いれてるから忘れたけど、自分の投票と議決が一致したら何かしらボーナスがあったはず
それくらいならポンコツAIにも出来るんだろうね

542名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-RrkP)2021/02/09(火) 20:26:24.16ID:83vCMWynd
いい感じで風見鶏に出来てるね
超大国に阿る小国たち……

543名無しさんの野望 (ワッチョイ 1711-OU2n)2021/02/09(火) 20:54:31.20ID:ngkGQ1y10
余りにかわいそうな出来事があったので記念に書き込む。
冷凍ポッドで冬眠してた種族を解凍後、保護国として自国の一部を下賜するという
話になったのはいいが、よりにもよって与えた新しい母星がfractured wordで腹が吊るほど笑ってしまった。

早速湧いてきたクリーチャーに母星を占拠されてしまった彼らを見て
物凄く申し訳なくなったので毎月10Kずつ各種資源をあげてるわ。

544名無しさんの野望 (ワッチョイ ff76-RXZG)2021/02/09(火) 21:08:11.39ID:+DLdthes0
フラクタルワールドとか以前のACoTかよという話だな
確かスクショでフラクタルワールドを好むという人工進化した種族があったはず…

にしても技術開発しないと住めないのにどうやって住んだんだ…
それにアメリゴが埋まってる惑星のはず

545名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fb1-WaMb)2021/02/09(火) 21:46:31.90ID:5hodVsCk0
クライシスに参加国全て滅ぼされた後に開かれる銀河会議が寂しすぎるから賑やかし程度の票を持つ亡命政府がほしい

546名無しさんの野望 (ワッチョイ 1711-OU2n)2021/02/09(火) 22:13:37.32ID:ngkGQ1y10
逆に殺戮機械とかで全文明と生命体を抹消した後、銀河会議を開いた時に
出てくる「銀河会議へようこそ!」という文字と殺戮機械のポートレートを見ると
一種のやりきった感があってほっこりする。

まぁ直後に銀河ごとプレイヤーに消去されるんですけどね。

547名無しさんの野望 (ワッチョイ 17da-56gX)2021/02/09(火) 22:44:31.26ID:luGzBce20
プレイ画面に時計表示するModってない?
やりすぎ防止のために

548名無しさんの野望 (ワッチョイW 57af-TnM+)2021/02/09(火) 22:47:30.26ID:9k/Ha4eG0
手元のスマホでアラーム設定しろ

549名無しさんの野望 (ワッチョイ 37e5-JWMU)2021/02/09(火) 23:01:35.65ID:2Zu7ep7U0
アラーム止めてあと少しだけ・・・ってやるから意味ないんだよなあ

550名無しさんの野望 (ワッチョイ ff6e-56gX)2021/02/09(火) 23:04:40.09ID:KRSqVKvi0
>>547
シフト押しながらタブキー押すとSteamのオーバーレイ表示がでる
そのとき、左上に時計が出る

551名無しさんの野望 (ワッチョイ b758-JWMU)2021/02/09(火) 23:06:04.36ID:CNBdFOr/0
惑星数マシマシにすると飽きが早くなる

1日経過するのに1分くらい必要だから途中で萎える可能性がふえるんだ

552名無しさんの野望 (ワッチョイW 1711-kh8G)2021/02/09(火) 23:26:16.49ID:P/eFglFQ0
1日1分は流石にpcの側の問題ではなかろうか

553名無しさんの野望 (ワッチョイ b758-JWMU)2021/02/09(火) 23:54:32.06ID:CNBdFOr/0
ザークランの敵に醜い子が産まれんことを!
彼らが食事を喉に詰まらせんことを!
彼らの服が恥ずかしくて間の悪いタイミングで破れんことを!
彼らの視覚器官が自然発火せんことを!
彼らの……

554名無しさんの野望 (ワッチョイ b758-JWMU)2021/02/09(火) 23:56:08.36ID:CNBdFOr/0
ちょっとミスったけど許して

>>552
さすがに厳しいので無駄なセーブデータか何か消さないとですかね

555名無しさんの野望 (ワッチョイ ff76-RXZG)2021/02/10(水) 00:13:13.23ID:5YLfFgks0
8GBのメモリでキツかったから16GB増設したら快適になったよ

556名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f5a-5m+a)2021/02/10(水) 07:05:58.61ID:of4Eo13C0
>>550
だいたい「いつのまにかこんな時間に」ってなるのが常だから、時間の確認操作を要しては防げないのでは

557名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fa0-UcqE)2021/02/10(水) 10:47:03.36ID:7d+JhocO0
スペースナチスを作ろうかと思う、
軍国、技術、オカルト(精神)、排他、権威だな。
キャラメイクで詰んだ。

558名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fb2-RrkP)2021/02/10(水) 11:45:25.69ID:LHM5Ymfk0
FTL政治学上の分類である志向をpreFTL社会に当て嵌めてしまうのは初学者のやりがちな誤り
preFTL社会は志向の前身となる断片的な社会思想が統一されず混在しているのが特徴なので、仮にやるなら「そのpreFTL社会がFTL化するまでにどのような変容を辿る蓋然性が高いか」を考察すべき

559名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-y0QI)2021/02/10(水) 12:38:00.21ID:4qLwdum/d
狂権威軍国で警察国家熱狂的国家主義ではないですか
狂排他軍国で浄化主義がそれっぽいかもしれないけど

560名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9b-qZgQ)2021/02/10(水) 12:46:30.88ID:zVT6Cr1Aa
大ハーン撃退のあと(元の持ち主にかえさず)開放した惑星が反抗的なので20POPほど浄化したら外交で大量虐殺者-200ってついたけど、これ属国が反乱起こしたりする?

561名無しさんの野望 (ワッチョイW 1711-kh8G)2021/02/10(水) 13:34:43.52ID:KXL2fMY60
起こさない
属国が反乱起こしたところなんて見たことないわ

562名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-sG6l)2021/02/10(水) 14:13:56.55ID:SqZw3MhEd
余程ひどい統治をしていたんだろう

563名無しさんの野望 (ワッチョイ ffcf-QgsX)2021/02/10(水) 16:02:26.97ID:le0WewfD0
Steamでステラリスの起動オプションに何か入れると早くなるって聞いたんですが
詳しいこと知ってる方おられますか?

564名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f69-BT2j)2021/02/10(水) 16:35:57.47ID:yuKLn9K00
-dx11の奴は2バイト文字非対応だから日本語だとバグの温床になってキツい
人類ポートレートの顔面が透過して髪と服だけ浮遊するとかザラ

565名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fe7-Hkqy)2021/02/10(水) 17:21:48.96ID:hRNjJiz90
MODがバージョンが違うと動いてくれないんだけど
このゲームの質問スレってあったっけ?

566名無しさんの野望 (ワッチョイW 37bb-+oMQ)2021/02/10(水) 17:30:45.34ID:X4NOXXJr0
>>561
俺属国何だけど、独立戦争したいのに宗主国が一向に戦争終わらないから宣戦出来ないでもうすぐ30年経ちますよ…。
PvPなら分かるけど、AI相手に戦争してるから独立宣言出来ないっておかしいよね。
寧ろチャンスじゃないのかと。

567名無しさんの野望 (ワッチョイW 57af-TnM+)2021/02/10(水) 17:58:52.43ID:Sos+yX0I0
>>564
透明人間ポートレートで押し通そう
もしくはカツラ型寄生生物でネクロファージ

568名無しさんの野望 (ワッチョイW d7e5-NIt5)2021/02/10(水) 18:40:11.91ID:53H0MzEZ0
戦争中の便乗独立とか、そもそも敵の属国に独立促して戦力削ったりは定石な気がするんだが、FTL文明ともなると誇りが許さないんだろうか

569名無しさんの野望 (ワッチョイ ff76-RXZG)2021/02/10(水) 18:42:05.47ID:5YLfFgks0
通信技術が発達し過ぎていてそんなもんすぐに見破られたりするんじゃね

570名無しさんの野望 (ワッチョイ d7b1-QgsX)2021/02/10(水) 18:45:03.37ID:eaSXFdMT0
どんなに仲が悪くても一度停戦したら10年間は絶対戦争しない紳士銀河だからね

571名無しさんの野望 (ワッチョイ ffcf-QgsX)2021/02/10(水) 19:05:46.73ID:le0WewfD0
>>565
MODのバージョン違いは制作した本人にお願いするか金を積むしかないぞ

572名無しさんの野望 (アウアウカー Sa6b-Zhen)2021/02/10(水) 19:25:30.44ID:/rgS68K1a
>>570
条件厳しいけどプレチで休戦破る方法あったはずだけど忘れた

573名無しさんの野望 (スププ Sdbf-OJ0N)2021/02/10(水) 19:29:12.84ID:FaMhuFopd
そんな事しなくてもdefinesファイルを書き換えればええんや…

574名無しさんの野望 (ワッチョイW f7dc-ci9f)2021/02/10(水) 20:37:03.42ID:7iLQnCqf0
まだ導入してないDLCがあるんですけどゲーム開始時に選べる設定のON/OFFって例えばマローダーの発生だけOFFとかリヴァイアサンは出ないけど中立機構は出るようにとか細かい設定が出来たりします?
設定見た時にキャラバンのON/OFFがあったので気になりました

575名無しさんの野望 (ワッチョイW 1711-kh8G)2021/02/10(水) 21:23:19.96ID:KXL2fMY60
マローダーはオフにできる
リヴァイアサンは無理

576名無しさんの野望 (ワッチョイW f7dc-ci9f)2021/02/10(水) 23:36:04.05ID:7iLQnCqf0
>>575
ありがとう
細かくON/OFF出来る物と出来ない物があるんですね

577名無しさんの野望 (ワッチョイ d7b1-XJ0Q)2021/02/10(水) 23:58:34.00ID:Kh7N7vgA0
MOD入れてたら遺物惑星の原始文明(機械時代)を見付けたので、ラッキーそのうち隠密潜入してエキュメノ化しよう!
とか思いつつ観測拠点置いたらほんの数年後に核戦争起こして有毒惑星になってしまった、勿体ねえ…
先史文明の超兵器をよくわからないまま実戦投入でもしたのかね、マウンテンサイクルの核を起爆させてしまった∀のEPを思い起こした

578名無しさんの野望 (ワッチョイ ff76-RXZG)2021/02/11(木) 00:12:17.33ID:erC7qtvB0
GPMの遺物惑星に居る原始文明かな
侵略してもよしの優良物件である

序盤の研究拠点に遺物惑星は欲しいよなぁ

579名無しさんの野望 (アウアウカー Sa6b-Zhen)2021/02/11(木) 00:31:58.00ID:Pc4PcahLa
>>557
ネオナチと宇宙ソビエト登場させてるけど、人類文明が少ないからか5銀河中3銀河で同盟組んじゃう

580名無しさんの野望 (ワッチョイ ff76-RXZG)2021/02/11(木) 00:37:13.28ID:erC7qtvB0
この同盟に銀河は震え上がるだろう!

581名無しさんの野望 (ワッチョイW b758-zAOZ)2021/02/11(木) 01:19:35.48ID:AVJHbm3z0
大変結構!

582名無しさんの野望 (ワッチョイ 17cf-NGR5)2021/02/11(木) 01:23:57.31ID:DrhCYYFI0
ベルリン=モスクワ同盟やめろ

583名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f83-dLB3)2021/02/11(木) 03:37:57.06ID:DvPvpNkq0
やすかったから買って初プレイ中なんやけど、宇宙嵐に乗じて装甲&レーザーガン振り艦隊でどうにか排他没落帝国を倒してほっと一息ついてたらなんか見つけてないとこにいた精神没落帝国から通信来る&覚醒して泣きそう

584名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f73-JWMU)2021/02/11(木) 06:37:12.29ID:j3k6Ewrc0
>>583
楽しんでそうで何より

585名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f83-dLB3)2021/02/11(木) 07:26:17.44ID:JaZZPRja0
>>584
めっちゃおもろい
ちなみにこれ勝てるもんかな?
こっちの艦隊許容は1000、領域は2420年くらいで銀河の4分の1ほど
一応通常帝国相手は全て勝てる程度、技術はダークマター分取って繰り返し開発まで
リングワールド持っててエネ+1k合金+700くらいは出る
艦隊はもう許容一杯まで存在

586名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f73-JWMU)2021/02/11(木) 08:05:10.93ID:j3k6Ewrc0
>>585
時間経過で弱体化するから面従腹背

587名無しさんの野望 (オッペケ Sr0b-dLB3)2021/02/11(木) 09:12:00.68ID:N5C7KVj4r
>>586
覚醒帝国とはやっぱりガチンコしない方がいい感じなのか
滅亡の条件がよくわからないんだよね
首都星系奇襲してどうにか戦争疲弊貯めて講和とかだと滅亡せんのかな?
戦争勝利せんとだめ?

588名無しさんの野望 (ワッチョイW b758-sEHH)2021/02/11(木) 09:27:30.76ID:YqJU9W4U0
DLCなしバニラ設定デフォルトなら初プレイでも覚醒帝国にふつーに勝てたよ
要は月産の合金と艦隊上限が問題なだけ

589名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f6e-XJ0Q)2021/02/11(木) 09:30:59.67ID:VgCAcQZV0
ワームホールを一星系に複数生成・構築できるようなMODが欲しい。
ゲートウエイは全て繋がっているけど、逆にそれぞれのワームホールが別々の区域に繋がる一大交通ハブになってる星系にロマンを感じる。

590名無しさんの野望 (ワッチョイ 17f4-QgsX)2021/02/11(木) 09:33:52.42ID:bgON4mKr0
造船所と交易所1つずつ用意したら残りは全て停泊所にする
交易路はゲートウェイで確保
惑星の余った建物枠には要塞を作りまくる
これで覚醒さんでも危機でもどんとこい

591名無しさんの野望 (ワッチョイW d783-dLB3)2021/02/11(木) 09:39:07.85ID:TqnsQR6Z0
要塞強いのか
惑星のがFTL阻害での足止め性能高いってことかな
ちなみに各地をワームホールとゲートウェイで繋げて星雲内に隠した大艦隊をいつでもどこでも30日でお届けできるようにしてるんだけど、NPCは視界チートとかせずにちゃんと星雲内見えてないよねこれ?

592名無しさんの野望 (ワッチョイ 17f4-QgsX)2021/02/11(木) 09:56:33.93ID:bgON4mKr0
要塞は艦隊許容量上げるためだよ
チリツモで1000くらい簡単に上がるから超でかい

593名無しさんの野望 (ワッチョイW d783-dLB3)2021/02/11(木) 10:11:16.26ID:MfsWaD0d0
地上軍でも上がるのか 宇宙戦争時代に無用の長物だろと思って侵攻用の遺伝子改造した戦闘種族住ませてる惑星以外ガン無視してた

594名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9b-zpF0)2021/02/11(木) 11:30:49.21ID:gaaDNwfEa
地上軍ではなく
pop職業の兵士が1つにつき、宇宙軍許容量が4増える
要塞だと兵士職業枠3だから12増加なので数増やせばバカにならない
他に職業が確保しやすいリングワールドとかリゾート惑星に建てる

595名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-sG6l)2021/02/11(木) 11:37:23.09ID:LlfdGOGOd
許容1000クラスの大艦隊は作りたくなるからね

596名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f83-dLB3)2021/02/11(木) 11:42:30.95ID:pR20acS40
なるほどありがとう
エクリプスっていう宇宙戦争ボドゲがあるんだけどあれみたいな楽しさがあるわ
元々HALOとか好きだからごっこ遊びみたいに遊べるし
艦隊名に担当地域に因んだ名前つけるの好き

597名無しさんの野望 (ワッチョイW 3781-LJK1)2021/02/11(木) 12:31:41.75ID:zNu3X+9m0
>>587
滅亡条件は全帝国共通で居住地がなくなったら滅ぶ
>>589
起源追加MODで作成とかはできないけどまさしくなワームホールジャンクションの起源を追加するのがあるよ

598名無しさんの野望 (ワッチョイ 57d9-blKv)2021/02/11(木) 13:27:50.72ID:FY6kWC5I0
>>568
今度の情報戦追加アップデで追加されても良い気がするけどね。<戦時中の属国の独立支援
まあ、めんどうだからないだろうなぁ

599名無しさんの野望 (ワッチョイ 57d9-blKv)2021/02/11(木) 13:35:21.06ID:FY6kWC5I0
>>583
没落帝国やマローダーは複数いた場合。
その内の一つを潰すとそれがトリガーとなって、残っている奴の一つが覚醒する場合があるぞ。

600名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-sG6l)2021/02/11(木) 13:40:23.60ID:LlfdGOGOd
マローダー君とガチ戦争する旨味を教えてくれ

601名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fcd-4MHa)2021/02/11(木) 13:45:56.86ID:owka5dhC0
マローダーが難民として訪れる可能性がある
貪食ならドゥワマクの煮込みにできるよ

602名無しさんの野望 (ワッチョイ 37e5-JWMU)2021/02/11(木) 13:51:30.32ID:n76hW5ww0
隣接しているマローダーくん覚醒しないように予防的に滅ぼすと遠くで暴れてくれる

603名無しさんの野望 (ワッチョイ 9710-K5cL)2021/02/11(木) 14:40:00.03ID:ADrUC7hw0
機械没落くんのいるだけ感

604名無しさんの野望 (ワッチョイW 1fca-9FsT)2021/02/11(木) 15:39:28.40ID:mGup8ODn0
機械没落は危機のフレーバー

605名無しさんの野望 (ワッチョイ d7b1-56gX)2021/02/11(木) 16:19:47.90ID:u1tRG9Qn0
最近やり始めたんだけど調査船で研究支援ができる時と出来ない時があるんだけど条件おしえて
バニラ版です

606名無しさんの野望 (ワッチョイ d7b1-QgsX)2021/02/11(木) 16:23:24.05ID:wJHKnkCs0
>>605
科学者乗ってない調査船は移動くらいしかできない

607名無しさんの野望 (ワッチョイ b758-WIwJ)2021/02/11(木) 16:49:17.21ID:YqJU9W4U0
チュートリアル付きで始めたらキモ声のアドバイザーが教えてくれるやろ?

608名無しさんの野望 (ワントンキン MM5b-TEAe)2021/02/11(木) 16:54:18.08ID:MVbYSgpjM
僕はそんなにきもくないと思います

609名無しさんの野望 (ワッチョイ b74b-JWMU)2021/02/11(木) 17:09:58.46ID:Fchphg7y0
>>608
そんなにwww

610名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fb9-blKv)2021/02/11(木) 17:16:48.02ID:Ns9oc8cv0
プレイヤー帝国は最序盤に宣戦されたらあっさり死んじゃう即落ち2コマ帝国

611名無しさんの野望 (ワッチョイ d7b1-XJ0Q)2021/02/11(木) 17:23:45.66ID:T8XkZEml0
最近ダイソンスフィアを建造する新作ゲームが某所で若干流行ってるようなのだが、惑星一つ工場で埋め尽くした上に
その生産物で恒星を覆い尽くすって、とんでもなく壮大かつ迂遠な行いだとつくづく思うわ
たかがエキュメノポリス一つでダイソンスフィアやリングワールドなどの建造に足りうるだけの合金を供給できる状況も中々に恐ろしいが

612名無しさんの野望 (ワッチョイ 97b1-blKv)2021/02/11(木) 17:36:36.43ID:2ngGF7rC0
軽量化MODのシリーズ入れたら区域とか人口とかよくわからん
AI強化とかもあったからマシマシ入れたら大佐でも勝てなくなった
どうなってんだこれ

613名無しさんの野望 (ワッチョイ 57d9-blKv)2021/02/11(木) 17:47:45.06ID:FY6kWC5I0
実際、ダイソンスフィアを作るのにそれくらいの資源がいるんだろう?
技術云々よりも、そっちの方がハードルの様な気がするけど……

614名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f73-JWMU)2021/02/11(木) 17:54:47.56ID:j3k6Ewrc0
>>612
AIの挙動見てみたいので入れてるMOD教えていただけます?

615名無しさんの野望 (ワッチョイW 573c-NIkp)2021/02/11(木) 17:59:44.78ID:p1Yk2N420
ギガストmodデビューしたけどなんかコンパウンドとかいうのにボロボロにされてしまった
向こう400kでこっち1mで負け、そっとじ

616名無しさんの野望 (スップ Sd3f-sG6l)2021/02/11(木) 18:05:55.79ID:m0hxpp/Hd
鉱石+2

617名無しさんの野望 (ワッチョイW 57af-TnM+)2021/02/11(木) 18:13:22.86ID:nUWtLHFU0
コンパウンドくんはイベントを読めば分かるけど
出てきたては無敵属性なのでまともに戦わずに足止めに他国を使ったりして
イベントで無敵を解除できるのでそこまで頑張る

618名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f6e-XJ0Q)2021/02/11(木) 18:14:58.93ID:VgCAcQZV0
>>597
情報有り難い。
色々MOD漁ってワームホールを創るMODはあったけど、
複数を一星系にっていうのが見つけられなかったので・・・

619名無しさんの野望 (ワッチョイW 573c-NIkp)2021/02/11(木) 18:15:38.80ID:p1Yk2N420
全然読んでなかったわ
イベントで無敵解除するのか、ありがとう

620名無しさんの野望 (ワッチョイ 97b1-blKv)2021/02/11(木) 18:16:19.94ID:2ngGF7rC0
>>614
Infinite Collectiont
AI強化はFrameworkとCrisisMasteと思うが全部入れたから原因はよくわからない

621名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f73-JWMU)2021/02/11(木) 18:30:27.85ID:j3k6Ewrc0
>>620
ご回答ありがとうございます。観戦者モードで挙動見させていただきます。

622名無しさんの野望 (ワッチョイ 97b1-blKv)2021/02/11(木) 19:12:06.64ID:uM1lAWF90
狂受容の権威・軍事国家ってなにか思いつくのありますか?

623名無しさんの野望 (ワッチョイ 37e5-JWMU)2021/02/11(木) 19:21:13.73ID:n76hW5ww0
メルケル首相のドイツで難民ウェルカムプレイ

624名無しさんの野望 (ワッチョイ 370c-QgsX)2021/02/11(木) 19:21:21.37ID:HRHu/XP/0
>>622
チトー政権下のユーゴスラビアとか、ユゼフ・ピウスツキ政権下でのポーランドなんかは
権威(独裁)でありながら受容と言えるんじゃないかな

625名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9b-9EKq)2021/02/11(木) 19:32:48.73ID:04VdMTHda
ヒューマノイド型のみ

626名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9b-9EKq)2021/02/11(木) 19:33:34.99ID:04VdMTHda
すまん誤爆した

627名無しさんの野望 (ワッチョイW 3781-LJK1)2021/02/11(木) 19:40:51.09ID:zNu3X+9m0
>>618
wikiにのってたわ
More Origins Mod

628名無しさんの野望 (ワッチョイW d783-dLB3)2021/02/11(木) 19:54:59.12ID:qj2LIQrt0
steamのステラリスの日本語化modが起動しなくなってサブスクし直しもできないんやけど誰か同じ状況の人いる?
自分のワークショップ見ようとするとユーザーファイルの読み込み時にエラーが発生しましたってなる

629名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f83-OJ0N)2021/02/11(木) 21:40:13.75ID:ma5nWnwZ0
ヌ=バオルの美味ってのがずっと気になってて試しに家畜にしてみたらスゴイ食料出すんだが。
こんなに家畜って出力あるのか。
ロールプレイ用のオマケ要素かと思ってた。
木なんか食えないだろ。
おいしい樹液とかすごい出てるのか?

630名無しさんの野望 (ワッチョイ ff6e-XJ0Q)2021/02/11(木) 22:03:59.27ID:J6ikzpIX0
ギガストのコンパウンド実績でバニラ危機3つと同時に戦うのがあるけど他MOD併用必須?
うちの環境だとクライシスマネージャー入れると危機周りの挙動が変になるから
ギガスト単体で危機3つ出せるならありがたいんだけど

サイキックハイパーサイフォン建てるとエンドゲーム前でもアンビデン出てくるみたいだけど
これに反応してコンパウンドも湧くのだろうか

631名無しさんの野望 (ワッチョイW bf73-6N3G)2021/02/11(木) 23:30:05.38ID:AkkPk0Bj0
危機の数はギガスト初期設定で選べる
後からは変更できないので注意ね

632名無しさんの野望 (ワッチョイW 1ea5-w68O)2021/02/12(金) 01:00:17.41ID:HT14noUC0
2倍カッツェン倒して秘密も全部見てきた!
反乱軍支援でカイザー艦隊、特に速度妨害するのがミソだな

60倍カッツェンオプションにあるけどあれ絶対ヤバいだろうな反乱軍も無いし…

633名無しさんの野望 (ワッチョイW 97da-fw0K)2021/02/12(金) 01:03:38.03ID:s1bEylQ10
あれはヤバい系のMod入れておくと心地よい程度の雑魚になるバランス

634名無しさんの野望 (ワッチョイW a7b1-Ss8d)2021/02/12(金) 05:34:02.38ID:ZOWHjvbx0
>>629
ステープラー美味家畜の味を知ってしまうと
農場の米は食えない

635名無しさんの野望 (ワッチョイ a3e5-DrOF)2021/02/12(金) 06:29:02.49ID:u7a27T0b0
植物種族に美味はヴィーガンもニッコリ
どんどん樹皮を剥いでやろうぜ

636名無しさんの野望 (ワッチョイW dfb1-Nd2y)2021/02/12(金) 06:29:06.45ID:KXWZe6bj0
美味欲しいけど自分自身より重要なものも欲しいから困る

637名無しさんの野望 (テテンテンテン MMde-quE0)2021/02/12(金) 10:36:45.72ID:bbbAk8taM
>>590
交易所にコンティンジェンシーさんが来て交易価値2000ぐらい失ったんだが

638名無しさんの野望 (ブーイモ MM63-H18s)2021/02/12(金) 11:33:36.02ID:PAOPC1CyM
1,8ぐらいのセクターのシステムに戻して欲しい
自分の好きな範囲で設定できた。
modで再現したのとかあるかなぁ

639名無しさんの野望 (ワッチョイ b741-Xfe6)2021/02/12(金) 11:52:58.18ID:SbQT162G0
modなんか使わんでもSteamのプロパティから旧バージョン落とせるぞ
日本語化パッチもちゃんと用意されてる

640名無しさんの野望 (ガックシW 06a3-X0Pj)2021/02/12(金) 13:11:19.63ID:0Nq4byIQ6
セクターに関して旧バージョンでやりたいって感じ?

641名無しさんの野望 (スププ Sd32-S6PX)2021/02/12(金) 13:20:56.13ID:QliOlDq3d
旧バージョンは25タイルまでしか持てなかったのがなぁ
これのせいでリングワールドがただちょっとデカいだけの居住地でしかなかったし
もっとたくさんタイル持てるMODとかあったっけ?

642名無しさんの野望 (ワッチョイ b702-OxJ8)2021/02/12(金) 14:21:35.79ID:QPfMjmWU0
セクター87

643名無しさんの野望 (ワッチョイ c673-DrOF)2021/02/12(金) 14:22:07.83ID:So5fQyVm0
希少資源が維持に必要な施設は見直してほしい
AIがまったく使いこなせてない

644名無しさんの野望 (ワッチョイW ef73-p+Ab)2021/02/12(金) 14:47:42.57ID:lDAeVg2v0
>>641
タイル数はハードコードだからパラドじゃないとどうしようもなかった
そこを拡張しやすくするのがタイル制廃止だったんだがそのせいで終盤の宇宙崩壊危機に悩まされるように……

645名無しさんの野望 (アウアウカー Sa6f-boQU)2021/02/12(金) 15:22:52.42ID:G7eRjv+Va
AIは高度建物のアップデート急ぐけどその分一時資源(特に鉱石)が減少するからバランスが悪い

646名無しさんの野望 (アウアウウー Sac3-YUQw)2021/02/12(金) 17:57:10.96ID:DR3x/VoJa
定期的に内向き引きこもりはしたくなるな
外交力もいい塩梅に弱くてなかなか面白い

647名無しさんの野望 (ワッチョイ cbd5-Xfe6)2021/02/12(金) 19:02:21.36ID:Xu+jJFoo0
>>622
銀河ローマ帝国でいいんじゃね?

648名無しさんの野望 (スッップ Sd32-s42J)2021/02/12(金) 19:09:28.35ID:ooXZJB6Fd
>>622
Sol3の狂信的受容主義帝国は古代ローマ帝国かモンゴル帝国くらいしか思いつかない
平等主義ありならアメリカや現代欧州勢(異論あり)かもしれないけど

649名無しさんの野望 (ワッチョイW 9283-lx9E)2021/02/12(金) 19:24:44.68ID:udLhzOwQ0
覚醒した精神没落が育つ前に戦争吹っかけてなんとか倒せたわ
囮が上手く敵主力を釣って中立星系逃げ回ってる間に敵の星系ボロボロにしてたら唐突に主力艦隊がジャンプかなんかで首都に帰ってきて艦隊決戦になって死ぬかと思ったが

650名無しさんの野望 (ワッチョイ 97da-OxJ8)2021/02/12(金) 19:40:09.84ID:s1bEylQ10
AIが弱いってレベルじゃなくてバグってない?
星系基地落としてさー地上戦だと思って惑星見たら数十POPいるのに施設が何も建ってないタイルは全部均等に振られてるっての多すぎ

651名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-j4/P)2021/02/12(金) 19:55:10.28ID:2VLDmoM20
プログラムされた通りに動いているだけでバグはないだろう

652名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e76-Xfe6)2021/02/12(金) 20:00:16.03ID:0i1cEYvx0
なんだこの未開発惑星は!
我々は驚愕した 戦争によって敵国から徴収した惑星は手を付けていないも同然の状態だったのだ

653名無しさんの野望 (スププ Sd32-S6PX)2021/02/12(金) 20:09:37.55ID:2wJgM1lAd
そういや現在のバージョンやMODで防衛特化は可能?
大国の全軍相手でも攻め落とされないレベルの要塞星系とか作ってチョークポイントに居座る要塞国家プレイしてみたい

654名無しさんの野望 (ワッチョイW 4683-lx9E)2021/02/12(金) 20:12:11.43ID:/E67YldV0
イゼルローンかな?

655名無しさんの野望 (ワッチョイW 9758-oAPp)2021/02/12(金) 20:19:28.70ID:WjnJLXG50
AIの攻撃性高いで始めたのに周りの国みんな穏健でズッ友銀河になりそうなんだが
AIの攻撃性ってイコール政府志向ではないの?

656名無しさんの野望 (ワッチョイ 3373-DrOF)2021/02/12(金) 20:20:45.83ID:wyuPX/ff0
1星系チャレンジしてる動画なら見たことある
企業で物資やら艦隊許容量ねん出してた

657名無しさんの野望 (ワッチョイW 3358-s42J)2021/02/12(金) 20:24:59.39ID:GAbB5TrA0
>>650
バグではありません
仕様です

俗に言うクソ仕様と呼ばれるものなので解決策がね

658名無しさんの野望 (ワッチョイW c2ca-fw0K)2021/02/12(金) 20:47:22.83ID:mK0LqGn30
星系基地はすぐに回復するのに防衛ブラットフォームは回復しないのおかしい

659名無しさんの野望 (ワッチョイ 7303-riCF)2021/02/12(金) 21:05:34.40ID:AFLM+fbU0
このゲーム複雑だからAIにプレイヤー並に資源管理する事はどうやったってムリだろうな
戦争はクソ単純なのでうまいことやってほしいな

660名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-LzT4)2021/02/12(金) 21:07:32.17ID:qhz29sbF0
CivとかAOWとかのAIはクソ強いイメージあるけど
なぜステラリスのAIはクソ雑魚ナメクジなのか

661名無しさんの野望 (スフッ Sd32-S6PX)2021/02/12(金) 21:09:28.97ID:/889RzMYd
戦争も相当バカになってない?ver2.0以前は油断したとこにスッと寄ってきて各個撃破してきたりとかあったのに

662名無しさんの野望 (ワッチョイ 529d-gtE8)2021/02/12(金) 21:12:07.79ID:pb+LSB4H0
新要素「守護者」いいな…

663名無しさんの野望 (ワッチョイ a3e5-DrOF)2021/02/12(金) 21:17:01.93ID:u7a27T0b0
システムもAIも継ぎ足し継ぎ接ぎでもう限界なんだよ
ステラリス2に着手して一から作るか、3.0で一新みたいなことしないと無理だろう

664名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e73-Xfe6)2021/02/12(金) 21:18:32.44ID:pqpPIVfF0
ステラリス2頼むぞー

665名無しさんの野望 (スフッ Sd32-S6PX)2021/02/12(金) 21:21:55.04ID:/889RzMYd
とりあえず環境を安定させてくれないとMODが作りにくくてしょうがない

666名無しさんの野望 (ワッチョイW 3373-oDD3)2021/02/12(金) 21:24:55.06ID:MMQL7NQm0
数日前にセールで買ってプレイしてるけど、覚える事多すぎて大変だけど面白い
質問なんですが、失業者を増やさない簡単な方法ってありますか?

難易度少尉で何度かの小競り合いを勝ち越して、2300年頃に二つくらい勢力滅ぼして統一できそうになってきた頃に惑星の失業者を管理するのが面倒になってまた一からプレイし直すのを繰り返してる
MODで失業者がでないってのを導入してるんだけど、上手く動作していない様子

667名無しさんの野望 (ワッチョイW ef73-p+Ab)2021/02/12(金) 21:40:09.81ID:lDAeVg2v0
>>666
商業センターを建てて事務員だらけにする

668名無しさんの野望 (ワッチョイ 1676-oFCC)2021/02/12(金) 21:44:01.53ID:R83/RGAs0
なお消費財とか統合力位にしかならないし
交易ルートを管理しないと海賊が沸いて面倒な事になる模様

海賊君、タイタンやコロッサスを持ってくるようになったかね?

669666 (ワッチョイW 3373-oDD3)2021/02/12(金) 22:00:38.90ID:MMQL7NQm0
>>667
早速ありがとう、商業ゾーン(アップグレード含む)でいいのかな?
見てみたら職業枠を5使ってくれるから確かに効果的かも

>>668
海賊対策めんどくさいですよね!
これは是非改善して欲しい、艦隊たくさん生産してあげるから自動で警邏して欲しい
でもそうすると許容量と維持費がかかるのか...
この全部が繋がってる感じは楽しいんだけど、海賊対策は楽しくないんですよね

670名無しさんの野望 (ワッチョイ d676-DrOF)2021/02/12(金) 22:09:48.23ID:f/aO8zsN0
>>669
MODで海賊を出なくするという手もある

671名無しさんの野望 (ワッチョイW ef59-UeZU)2021/02/12(金) 22:14:27.67ID:4O5qxiOk0
AIが海賊対策出来ないから消してしまった方がAI側の強化にもなって一石二鳥

672名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-j4/P)2021/02/12(金) 22:14:58.33ID:2VLDmoM20
DLC売ることだけが目的でAIを改善することは放棄しているからしょうがない

673名無しさんの野望 (ワッチョイ 7303-riCF)2021/02/12(金) 22:22:51.12ID:AFLM+fbU0
哨戒で海賊対策するより遠隔地で交易値ださないようにするのが大事だからな
遠隔値は商業以外で快適度出していく
それでも都市区域の事務員とかから交易出るけど
遠隔地の交易値全部捨ててもいいしわいた海賊放置してもいいし暇な時退治してもいい

674名無しさんの野望 (ワッチョイW a7b1-RgJE)2021/02/12(金) 22:29:43.78ID:VhB+bxTC0
どっかにAIの区域建設を最適化するmodがあったようななかったような
知らんけど

675名無しさんの野望 (ワッチョイW 63a7-1ltR)2021/02/12(金) 22:43:10.54ID:qz+3wtvV0
AcotModでdarkdesignが状況レポートに表示され、最初の研究を終えたのですが、その後アクションを起こす方法が分かりません…
Science conventionの研究ボタンを押す方法をどなたかご存知ないでしょうか

676名無しさんの野望 (ワッチョイ 1676-oFCC)2021/02/12(金) 22:50:25.24ID:R83/RGAs0
>>675
その後は研究している科学者のLVが6以上で以下の特性いずれかが必要
・天才のひらめき
・バニラのアセンションパス固有の特性(脳みそ、サイオニック、人工生命体)
・キュレーター
・知的AIの補助

677名無しさんの野望 (ワッチョイW 63a7-1ltR)2021/02/12(金) 22:53:46.82ID:qz+3wtvV0
>>676
工学スロットに条件を満たした人を入れたらdark matter containmentの研究選択肢が出現しました!ありがとうございます

678名無しさんの野望 (ワッチョイW 3711-5+RR)2021/02/12(金) 22:55:37.85ID:tgGp123o0
>>676
補足するとスペシャルプロジェクトの研究ではなく通常の研究ね
それぞれの分野に条件を満たした科学者を配置しておくと低確率で各分野に一つづつダークマター関連の技術が出現する
全部研究したらスペシャルプロジェクト完了

679名無しさんの野望 (ワッチョイ 1676-oFCC)2021/02/12(金) 23:00:11.26ID:R83/RGAs0
ちなみにデブリから研究選択肢にダークマター発電を登場させてもその後ちゃんと研究出来るようになった…はず

680名無しさんの野望 (ワッチョイW ef73-p+Ab)2021/02/12(金) 23:01:37.66ID:lDAeVg2v0
スペシャルプロジェクトの所には書いてないけど実はレベル8以上なら低確率ながら研究可能なのよね

681名無しさんの野望 (ワッチョイW 63a7-1ltR)2021/02/12(金) 23:04:19.26ID:qz+3wtvV0
うおおプロジェクトとダークマター発電の研究を完了したら大量のダークマター関係の研究選択肢が!ワクワクしてきたぞ

682名無しさんの野望 (ワッチョイ efd9-pCKf)2021/02/12(金) 23:19:17.29ID:WjAAPZS00
研究3部門での進捗度合いに差があるの何とかして欲しいなぁ。

683名無しさんの野望 (ワッチョイ 1676-oFCC)2021/02/12(金) 23:53:32.17ID:R83/RGAs0
>>680
それは知らなかった
>>681
ダークマター関連の技術からかなり生産力がUPするので是非とも進めるのだ
とはいってもディシジョン制定時間がかなり必要だけども…
バニラの職業の研究者の研究生産量が各種8程度なのに対しダークマター技術で解禁される研究職が各種20程度なので約2倍の生産量

684名無しさんの野望 (ワッチョイ b702-2jKL)2021/02/13(土) 00:17:25.67ID:WZDlDnbM0
研究ライン増やせるMODってあるんかな?

685名無しさんの野望 (ワッチョイ a7b1-pCKf)2021/02/13(土) 01:00:21.51ID:pVJQ07Sk0
出土品って何に使えばいいですか?

686名無しさんの野望 (アウアウウー Sac3-YUQw)2021/02/13(土) 04:50:03.45ID:37dD2t50a
50は秘密の解明用に確保しておいて、後は適当でいいんじゃない
テラフォーミングのエネルギー確保や戦争時に使ったり

大量に余ってるなら技術に投下すれば一時的に研究10%推進とかくるし、たまに没落の施設を一つ建てられるようになることもある

687名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-LzT4)2021/02/13(土) 04:53:56.18ID:uKr+FZh80
小銀河でやってると出土品50個すら貯まらない時があって困りますよ
発掘以外にも出土品獲得できる方法作ってくんねえかな

688名無しさんの野望 (アウアウウー Sac3-YUQw)2021/02/13(土) 05:36:22.40ID:37dD2t50a
食べないでください!

689名無しさんの野望 (ワッチョイW 3711-5+RR)2021/02/13(土) 05:38:37.16ID:9E4LTaMy0
>>687
ルブリケーターが出る銀河を引くのを祈れ
あと実はヌマが合金で売ってくれることもある

690名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-LzT4)2021/02/13(土) 05:53:44.70ID:uKr+FZh80
ルプリケーターが掘れるならついでに大量の出土品が出てるんだよなあ…
単純に他国との取引が出来るようになるだけでも大分改善されるんだが

691名無しさんの野望 (ワッチョイW d6b0-5t+d)2021/02/13(土) 11:58:49.11ID:sokCQkA30
企業国家は出土品売れたりしたら面白いのにな(出土品発掘労働者の職業で産出)

正直、支社作れること以外は普通の国と変わらんくてな
妄想が捗らない

692名無しさんの野望 (スプッッ Sd52-w68O)2021/02/13(土) 12:10:15.07ID:G8LK3TARd
エネルギー収支が赤字だと政情不安になるとか
出土品(に似た模型)を売るとか
銀河コミュニティや連邦での一票を売るとかやりたい

693名無しさんの野望 (ワッチョイ f24f-Xfe6)2021/02/13(土) 12:54:08.76ID:nLXQMxjc0
世界平和のために軍艦を銀河中に売りつけたい

エネルギー通貨の使い道がないからある程度以上稼いでも仕方ないんだよなー

694名無しさんの野望 (ワッチョイ 3373-DrOF)2021/02/13(土) 12:57:23.24ID:N+cpuOLz0
物資とかエネルギーの貯蔵限界っている?

695名無しさんの野望 (ワッチョイ 1676-oFCC)2021/02/13(土) 13:16:32.71ID:lG3YHqqO0
HoI2でいくらでも石油や物資が積みあがった反省でしょ多分
限界はいらんな…

696名無しさんの野望 (ワッチョイW 3373-J6rc)2021/02/13(土) 13:53:46.38ID:G2XdEg170
惑星建造物の資源サイロ建てる人とかめっちゃ少なそう

697名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-EHBu)2021/02/13(土) 14:01:23.05ID:LxyCkd9H0
メガエンジニアリング中々ひけないとき資源サイロ建てない?

698名無しさんの野望 (ワッチョイW 63a7-1ltR)2021/02/13(土) 14:01:28.36ID:npCYVzl80
勿体ない精神でいつもサイロ惑星1個作っちゃう…

699名無しさんの野望 (ワッチョイ a3e5-DrOF)2021/02/13(土) 14:03:53.28ID:3XKAl+f80
職業枠5ぐらいあれば考えるけどなあ

700名無しさんの野望 (ワッチョイ a7b1-vaK2)2021/02/13(土) 14:04:58.79ID:u8YIvQ+A0
ネメシスってなんか面白そうに見えないな

701名無しさんの野望 (ワッチョイ 92f0-Xfe6)2021/02/13(土) 14:07:08.22ID:TM+xYJN00
大金積めば他国の領土買い取れるとかあったら経済で銀河を支配できるのに

702名無しさんの野望 (ワッチョイ 7303-riCF)2021/02/13(土) 14:15:46.08ID:3mn4+7kG0
建築物枠を希少資源工場と要塞にまわしてるとサイロに建築物枠まわすことあんまりないな
最終的に国家の余分な経済力は研究と軍に浪費されていくからな

703名無しさんの野望 (ワッチョイW 3358-vCI5)2021/02/13(土) 14:17:29.92ID:2F1U4mVz0
今のままでも十分にプレイヤーが危機なので、それを上積みして、果たしてどれくらい面白くなるかね

704名無しさんの野望 (ワッチョイW 1eee-U540)2021/02/13(土) 14:20:46.88ID:brQ1kUJ90
領土交換すら出来んからなぁ。

705名無しさんの野望 (ワッチョイW eb02-UFqi)2021/02/13(土) 15:11:52.39ID:D33BczRo0
メガ貯蔵庫を建築して星系を物資で埋め尽くしたい

706名無しさんの野望 (ワッチョイ 9758-pCKf)2021/02/13(土) 16:21:40.66ID:mFE5dSLU0
Salvage Gas Giant Shipのイベントで手に入る太古の巡洋艦のデザインが自国と同一なのに
違和感感じるから別の船(Sword classとか)のデザインに変えたいんだけど
どこいじればいいかな?

eventとglobal_ship_designsかなと思って変更してみたけど変わらない・・・

707名無しさんの野望 (ワッチョイW ef73-p+Ab)2021/02/13(土) 17:57:55.91ID:WYhdP5jx0
>>706
あれの設計なら
common/global_ship_designs/event_ship_designs_anomalies.txt
にあるけどそれでもだめ?

708名無しさんの野望 (ワッチョイW 1e11-46vq)2021/02/13(土) 18:20:52.51ID:sdli+dF40
>>703
わかる。なんかコメントずれてるよね
自分で縛ればいくらでも難易度上げれるんだし、基礎の部分の難易度上げたら売り上げ増えないでしょうに

709名無しさんの野望 (ワッチョイW 9283-lx9E)2021/02/13(土) 19:14:20.11ID:Z2Jw+jdf0
新しい艦種を作った時にその自動ネーミングをネーミングリストに新しく作るんじゃなくて既存のネーミングリストから引っ張ってくるように指定とかってできる?

710名無しさんの野望 (ワッチョイ 9758-pCKf)2021/02/13(土) 19:35:13.87ID:mFE5dSLU0
>>707
そこのNAME_Derelictの下の部分をNAME_Swordのものに置き換えてみたんだけどダメだった

711名無しさんの野望 (ワッチョイW ef73-p+Ab)2021/02/13(土) 20:03:48.93ID:WYhdP5jx0
>>710
もしかして艦船のグラフィックのことだった?それならevents/anomaly_events_1.txtのanomaly.2561をいじる必要があるね
多分create_shipにgraphical_culture = <culture_name>を追加すればいけると思う

712名無しさんの野望 (ワッチョイ b7cf-1omU)2021/02/13(土) 20:13:17.50ID:OBckqp0u0
どないせいちゅうねん
【銀河4x】Stellaris ステラリス197【Paradox】 YouTube動画>1本 ->画像>7枚

713名無しさんの野望 (ワッチョイ b702-2jKL)2021/02/13(土) 20:18:07.06ID:WZDlDnbM0
どうやって移動したんだよ
長征1万光年ってレベルじゃないな

714名無しさんの野望 (ワッチョイW 97da-fw0K)2021/02/13(土) 20:19:08.58ID:Cmjz+wbx0
ワームホールない?確かワームホールは普通に近隣星系扱いになるぞ

715名無しさんの野望 (ワッチョイ c283-DrOF)2021/02/13(土) 20:26:51.81ID:s60pczkU0
艦隊編成ってどんな感じが良いんですかね
タイタン1隻に戦艦できるだけ詰め込んでコルベットを何隻かにしているけど

716名無しさんの野望 (ワッチョイ b7cf-1omU)2021/02/13(土) 20:30:19.55ID:OBckqp0u0
>>714
ワームホール0でこれ

717名無しさんの野望 (ワッチョイW 97da-fw0K)2021/02/13(土) 20:35:25.64ID:Cmjz+wbx0
>>716
そんなことあるのか‥忘れた頃に他国がすりつぶして終わりそう

718名無しさんの野望 (ササクッテロ Spc7-0KC/)2021/02/13(土) 20:54:14.86ID:w/F1445Pp
>>712
長征一万光年してんじゃねーか!

719名無しさんの野望 (ワッチョイW f202-0KC/)2021/02/13(土) 20:56:03.07ID:XtZiY6bN0
>>716
ゲートウェイとか?

720名無しさんの野望 (ワッチョイ 4710-O7zM)2021/02/13(土) 21:02:17.02ID:f1YMT2tv0
>>716
さらに渦巻銀河と来たかw

721名無しさんの野望 (ワッチョイW efaf-fSGI)2021/02/13(土) 21:13:31.30ID:gryNlfHl0
あれやろ?
宗教団体が国家とは別にFTL試験をやってたまたま古代のワープ航法(ワープビーストが出るので滅びた)を見つけたけれど理論はよくわからないみたいな

722名無しさんの野望 (ワッチョイ 1676-oFCC)2021/02/13(土) 21:50:35.04ID:lG3YHqqO0
>>716
他国が潰すのを期待した方が早いLV

723名無しさんの野望 (ワッチョイ 1ffd-wnFD)2021/02/13(土) 22:00:54.30ID:FOS3KqtE0
宗教団体とかリスク覚悟で無謀な長距離FTL転送平気でやりそうなイメージ

724名無しさんの野望 (ワッチョイ a3e5-DrOF)2021/02/13(土) 22:25:27.47ID:3XKAl+f80
謎技術緊急FTL悪用して遠くにいったんだな

725名無しさんの野望 (ワッチョイW 9758-oAPp)2021/02/13(土) 23:32:40.09ID:eomK2ipg0
でも戦略シムやめられないんだけど!

726名無しさんの野望 (ワッチョイW de73-Aj0+)2021/02/13(土) 23:40:19.01ID:QTQruqDB0
揺れが長いとはいえ地震で酔うとは思わなかった
stellaris中断して横にならざるを得ない…

727名無しさんの野望 (ワッチョイ b702-2jKL)2021/02/13(土) 23:40:58.23ID:WZDlDnbM0
銀河系の直径が10万光年だそうだが
ヴォイジャーがアルファ宇宙域から銀河コア挟んで反対側のデルタ宇宙域にも飛ばされてるがゾッとする話だな

728名無しさんの野望 (ワッチョイ cb6e-Ngmh)2021/02/14(日) 00:43:43.18ID:HToWKE4m0
今まで浄化主義者でやってきて、連邦系の実績解除の為に平和主義者でプレイしたけど、
拡張が思うように進まず発狂しそうになる。
折角居住惑星見つけても、影響力が不足すぎて全然拡張出来ないのですが、なにかいい方法ありますかね。

729名無しさんの野望 (ワッチョイW d6b0-5t+d)2021/02/14(日) 01:10:28.46ID:ovZMRCGD0
浄化主義から普通の国プレイで1番のストレスは終末爆撃が出来なくて、破壊力が足りないこと。
アセッションパークで一般国家でも解放してくれたらいいのにな。

730名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f11-Ngmh)2021/02/14(日) 04:20:49.47ID:+EDHs1OH0
完全にRPだけど奉仕機械に
化学的幸福が条件の発電グリッドとの融合を使わせたい

731名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f11-Ngmh)2021/02/14(日) 04:48:30.28ID:+EDHs1OH0
よく考えると研究力とかも出さないと
使い物にならなそうだった

732名無しさんの野望 (ワッチョイW d2ca-lH7K)2021/02/14(日) 06:19:18.61ID:LbBlp6JN0
狂信者イベント没落帝国の向こうとか発展したAIの領土内とかに湧いたりしてばかりで序盤に完遂できたことないな
なんか変なところに出やすい気がする

733名無しさんの野望 (ワッチョイW a7b1-4Efj)2021/02/14(日) 06:24:41.03ID:qc5Ju7vp0
浄化できない国でpop減らすにはどうすればいい?

734名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM0f-kVNn)2021/02/14(日) 06:25:52.49ID:487daHOBM
一つの惑星に押し込めて独立させる、とか聞いたことある

735名無しさんの野望 (ワッチョイW eb02-UFqi)2021/02/14(日) 06:44:21.87ID:XmruDJAV0
戦争する→占領させる→コロッサスする

736名無しさんの野望 (中止 9758-pCKf)2021/02/14(日) 11:05:16.00ID:3ObMIZg70St.V
>>711
返答ありがとう
common/ship_size/02_event_shipにgraphical_culture = noって書いてあるけどnoでいいのかな?
とりあえずtxtファイルの2561のところを丸々sword入手イベントのものに差し替えてみたけど変化なし

合流禁止の解除もされないし作成したMODが反応してない気がしてきた

737名無しさんの野望 (中止 Sac3-J6rc)2021/02/14(日) 11:10:31.90ID:yJHNkZUWaSt.V
ダイソン球て作ると必ずイチャモンつくんだっけ?
クレームこないことってあるの?

738名無しさんの野望 (中止 ffb9-GDsi)2021/02/14(日) 11:26:05.99ID:FZPw5pl00St.V
いちゃもん付けて来そうなやつを皆殺しにすればいちゃもん付けてこないゾ

739名無しさんの野望 (中止W eb11-KV38)2021/02/14(日) 12:30:16.92ID:8WKRNMfX0St.V
進行困難になるイベントと言えば異星動物の収集
あれの中で1種類は既知の引きこもり(違)または敵対的な国に湧くことがままあるような

740名無しさんの野望 (中止 9758-pCKf)2021/02/14(日) 12:59:14.19ID:3ObMIZg70St.V
>>739
既知範囲の狭い初期にでれば楽なんだけどね
銀河コミュニティ発足前後に出ると銀河規模の大調査になってどうしようもない

741名無しさんの野望 (中止 1ffd-AE5z)2021/02/14(日) 13:01:36.51ID:RBv55fJt0St.V
星系の譲渡くっそめんどい
1つ1つではなく一括で渡せないものか

742名無しさんの野望 (中止 Sac3-KLNx)2021/02/14(日) 13:11:14.39ID:YVj9HOUNaSt.V
平和平等国家の居住権を持つ市民がプレイヤー帝国の契約奴隷になりにくるなんて地元でなんかやらかしたんだろうな

743名無しさんの野望 (中止 4710-O7zM)2021/02/14(日) 13:46:26.06ID:tHHsqir/0St.V
今回はあえて銀河コミュニティで不利な状況に追い込まれて、三行半突きつける松岡プレイ楽しんでるわ

744名無しさんの野望 (中止W 3373-KYBB)2021/02/14(日) 15:43:07.76ID:PToIpSfg0St.V
銀河国連は外交発言力がインフレしすぎて
批難決議で名指しされようもなく
結局元老院は私だ、になっちゃうのがな
好意とかほぼ使ったこと無い
あくまでも一国一票にして
政治工作の重みを増やしてほしいわ

745名無しさんの野望 (中止W 3358-ORKp)2021/02/14(日) 15:55:52.59ID:/yU11AOM0St.V
毎回後半の重さが半端なくて完走したことないんだけど
ゲームを軽くするmodでおすすめってある?

746名無しさんの野望 (中止 MM0f-kVNn)2021/02/14(日) 16:02:08.75ID:487daHOBMSt.V
Mod ではなくゲームの初期設定を調整するのが唯一にして最短の改善じゃねえのかな

747名無しさんの野望 (中止W 9758-0e2O)2021/02/14(日) 16:17:51.97ID:zJFkIbqa0St.V
友人に勧められどハマリしてしまったんだけど理解しきれないシステムや仕様が多くて四苦八苦だわ
ゲシュタルト意識に集合意識ってので始めて相討ちに近い形でサンクチュアリって動物園?
のセキュリティ部隊を排除したのだけどここから何をすればいいのかわからないです
リングワールドは超高級な住める場所というのは聞いたんだけどここは結局凄い設備の中で暮らしてる生き物の観察して社会学集めるだけなんかな?
一緒に住めるのかと思っただけに大赤字の被害やらかした?

748名無しさんの野望 (中止W a7b1-4Efj)2021/02/14(日) 16:44:49.15ID:N+oE3ldm0St.V
ゲーム軽くする為に居住惑星設定で惑星を減らすと実際どこも植民できないみたいなことになるのですが起源を変えたりして対処してるのでしょうか?それとも早期開戦?

749名無しさんの野望 (中止 Sd52-w68O)2021/02/14(日) 16:59:01.61ID:AKKsmXzRdSt.V
銀河規模最小
保証惑星なし
惑星数最小
原始文明無し
ゲートウェイ・ワームホールなし
勝利年最短

こんな感じですかね
帝国数はまあ適当に調整しておくとして

750名無しさんの野望 (中止 ff71-Xfe6)2021/02/14(日) 17:11:01.71ID:VnLm8AGr0St.V
>>747
サンクチュアリは原始文明がいる惑星と同じ対応を取れる
軍隊で原始文明を侵略して併合すれば一緒に住めるし内部工作で自国に編入を宣言させても自国のリングになる
手間はかかるけど技術啓蒙でFTL国家に進歩させてから属国化→併合の手順を踏んでもいい

751名無しさんの野望 (中止W 3358-vCI5)2021/02/14(日) 17:20:39.92ID:VfOnsdav0St.V
デフォルト中規模銀河で、全く重くなるようには思えないけどね
メモリ16GBの化石だけど

752名無しさんの野望 (中止 Sac3-YUQw)2021/02/14(日) 17:47:34.35ID:RzbBq/BRaSt.V
軌道上居留地をmodで無くすのが一番だと個人的には思う
重さ対策としてもゲームを楽しむためとしても

753名無しさんの野望 (中止 160e-cU8Z)2021/02/14(日) 18:17:06.26ID:fPlkqmYW0St.V
>>736
711の人じゃないけど
graphical_culture = <XXX>←ここに使いたい外見入れりゃいいんだよ

例:海賊
pirate_corvette = {
graphical_culture = { "pirate_01" }

例:没落
large_ship_fallen_empire = {
graphical_culture = { "fallen_empire_01" "fallen_empire_02" "fallen_empire_03"}

754名無しさんの野望 (中止W eb02-UFqi)2021/02/14(日) 18:46:20.98ID:XmruDJAV0St.V
思えば色んなものをMODで禁止してるな
軌道上居住地禁止、海賊禁止、種族改造回数制限、Lゲート1ヶ所のみ

755名無しさんの野望 (中止W 9758-0e2O)2021/02/14(日) 18:52:47.90ID:zJFkIbqa0St.V
>>750
丁寧にありがとう、武力制圧から怪しい隣人みたいなことまでできるのか…ほんと深いゲームだなぁ
武力制圧は防衛機能との相打ちで壊滅的だし頭が良くなるのを待って属国からの吸収してみます

756名無しさんの野望 (中止 ff71-Xfe6)2021/02/14(日) 19:10:54.95ID:VnLm8AGr0St.V
>>755
武力制圧に使うのは地上軍だから艦隊はなくてもいけるよ

757名無しさんの野望 (中止 d676-pCKf)2021/02/14(日) 19:11:15.63ID:jkXiqy/z0St.V
軌道上居留地禁止はAIの為にもいいぞ
前のバージョンだと使い道が無くなった資源でまともな艦隊作り出したからなAI国

758名無しさんの野望 (中止 Sd32-UdtK)2021/02/14(日) 19:12:20.99ID:MtFy9EKwdSt.V
>>755
小動物を拉致して食材にも出来るぞ

759名無しさんの野望 (中止W dfb1-quE0)2021/02/14(日) 20:14:54.23ID:DAEMKfCN0St.V
>>750
サンクチュアリは4つも文明があって面倒だから制圧するに限る

760名無しさんの野望 (中止W 9758-0e2O)2021/02/14(日) 20:21:04.46ID:zJFkIbqa0St.V
あー…なんだっけゲーム始めるときに他の文明の移住者を捕食するとかおぞましい設定の種族あったけど怖すぎて選べなかったなぁ
とりあえず原始生物と仲良くなろう作戦にしてみたものの集合意識の種族だけどこの場合併合したらどうなるんだろ、原始生物達の脳ミソでも弄って意識共有のプロジェクトでもするんかな?

761名無しさんの野望 (中止 efd9-pCKf)2021/02/14(日) 20:34:33.20ID:cdu+ePvH0St.V
ランチャーの形、変わってる!

762名無しさんの野望 (中止 efd9-pCKf)2021/02/14(日) 20:34:33.22ID:cdu+ePvH0St.V
ランチャーの形、変わってる!

763名無しさんの野望 (中止 Sac3-XGmU)2021/02/14(日) 20:38:02.65ID:wlxMgaqHaSt.V
AIは居留地作っても入植せずに放置したりするしmodで無くすのが安定よ

764名無しさんの野望 (中止W ff83-lx9E)2021/02/14(日) 20:39:32.18ID:gM7hF7ct0St.V
礼節教団ってイベントが開幕発生して母星系内に敵湧いたと思ったら船体値一桁から死なない
一応船を強襲せよってイベントは完了したことになってるんだがそこから次が始まらないし

765名無しさんの野望 (中止 efa1-nFVI)2021/02/14(日) 21:11:44.05ID:fFcQ42wJ0St.V
地上軍で船に乗り込むんじゃ無かったっけ?

766名無しさんの野望 (ワッチョイ 9758-pCKf)2021/02/14(日) 22:29:38.57ID:3ObMIZg70
>>753
そういうことか!
ありがとうやってみるよ!

767名無しさんの野望 (ワッチョイ 3373-DrOF)2021/02/14(日) 22:35:28.52ID:WjIkAolm0
軍艦でプロジェクトやる

768名無しさんの野望 (ワッチョイ 7303-riCF)2021/02/14(日) 22:56:54.93ID:HEAHdeAG0
プレイヤーAI国共に余った影響力活用して国外に侵略しないで領土伸ばす手段なるから軌道居住地要る
一般国家の経済力が高い銀河になる

769名無しさんの野望 (ワッチョイ ffb9-GDsi)2021/02/14(日) 23:44:25.42ID:FZPw5pl00
余った影響力の使い道がリングor居留地だからpopが増えて銀河の危機なんだよなぁ…

770名無しさんの野望 (ワッチョイ 1ffd-wnFD)2021/02/14(日) 23:44:37.09ID:RBv55fJt0
挟撃原則という囲まれると発狂し攻撃的になるという本能持ちのセントール(小川一水著導きの星より)という種族を
ステラリス銀河にFTLデビューさせるというRPを行ったところ最終的には以下のようになりました

【銀河4x】Stellaris ステラリス197【Paradox】 YouTube動画>1本 ->画像>7枚

771名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f81-6MhS)2021/02/14(日) 23:51:38.05ID:lxoRJWlg0
>>770
ティムポ ポロン 帝国

772名無しさんの野望 (アウアウウー Sac3-KLNx)2021/02/14(日) 23:54:47.68ID:0AWNtCnXa
うーんこれは見事なキノコ型エイリアンですね

773名無しさんの野望 (ワッチョイW c283-S6PX)2021/02/14(日) 23:57:15.32ID:jg51pF/W0
キノコ星人は冗談抜きに美味そうに見える

774名無しさんの野望 (ワッチョイW 3373-oDD3)2021/02/15(月) 00:06:19.35ID:rnSy4jzv0
戦争相手を滅亡させたのに、相手の首都の星形だけ残って戦争終了しちゃった
地上軍の攻撃し忘れかと思ってやり直しても同じ
請求権もきちんと取ってる
これって、こっちの主義が受容なのが原因?

775名無しさんの野望 (ワッチョイ 1ffd-wnFD)2021/02/15(月) 00:16:50.31ID:ySvBupTd0
>>771
プレイ中全く意識してなかったわ
すげぇとこみてるな

776名無しさんの野望 (ワッチョイW 125a-7Nrl)2021/02/15(月) 00:32:09.61ID:XBIEuhkH0
>>774
戦争目的が併合じゃないとか

777名無しさんの野望 (ワッチョイW 3358-vCI5)2021/02/15(月) 00:57:27.36ID:XV7H7VLP0
ティムポ ポロンしか目がいかなかった

778名無しさんの野望 (ブーイモ MM0e-BgJ7)2021/02/15(月) 01:03:43.22ID:wBDtxrNIM
2.2ぶりに起動して遊んでるんだが領土が広がると開発と管理がめんどくさい
前はセクターを割り当てて自動化できたと思うけど、今はできないの?
セクターが小さいのしか作れないのは仕方ない?

779名無しさんの野望 (ワッチョイ b7b1-x5nR)2021/02/15(月) 01:41:09.05ID:mmpawWQJ0
機械知性で「抵抗は無意味だ」をしょうと、全惑星入居可能・消費財食糧要らずとええじゃんないか
デメリットが無さそうだなと思ったけど、ゲシュタルト意識になると交易価値無しさらにエキュメノポリスが作れないって不味いんじゃね?
ただでさえ合金消費量が有機生命体より増えるのにガチで合金工場頼りって・・・全惑星入居可能だから数で勝負しろと

機械知性ってどんなやり方してます?

780名無しさんの野望 (ワッチョイW 63a7-1ltR)2021/02/15(月) 02:06:17.44ID:GRzZl7RY0
エンドゲーム後色々遊んでたら急に毎月10秒くらい止まるようになった…原因が分かんねぇ…

781名無しさんの野望 (アウアウウー Sac3-Ne7C)2021/02/15(月) 03:51:45.13ID:PTLJhUp1a
それ、ただの処理中じゃないかな
資源処理やらpopの増加処理とか

782名無しさんの野望 (アウアウカー Sa6f-5+RR)2021/02/15(月) 06:10:45.23ID:yLNEr16ka
>>779
機械知性は合金工場ひとつあたりの合金生産量が多いからそこまで困らない
ふつうに合金生産惑星いくつか作ればいい

783名無しさんの野望 (ワッチョイW a7b1-4Efj)2021/02/15(月) 06:59:49.59ID:GS6hXpjQ0
宇宙育ちって強いらしいけどどう進めればいいか分からない…

784名無しさんの野望 (アウアウウー Sac3-uZqy)2021/02/15(月) 07:09:24.93ID:uYzhngI0a
機械知性は資源より安定度が高くならなくて凄く困ったな
機械知性の安定度対策はどうしてるんでしょう?

785名無しさんの野望 (ワッチョイ a3e5-DrOF)2021/02/15(月) 07:22:25.15ID:nTvm0NVz0
幸福度が存在しないので犯罪率(逸脱性)が下がらない
前はあったはずのメンテナンス拠点がなくなって快適性が上がりにくく安定度が下がりやすい

なんでメンテ拠点なくなったんですかねえ・・・

786名無しさんの野望 (ワッチョイW 5e76-5Mxh)2021/02/15(月) 07:40:06.28ID:SkuxCQlF0
宇宙育ちをする時は
最低保証ゼロ・居住惑星数最低
と宇宙育ち有利な設定にするところからスタート

787名無しさんの野望 (ワッチョイW 9758-0e2O)2021/02/15(月) 10:04:14.36ID:Rel/BC9d0
美味ってこれ何に役立つのだろうとずっとにらめっこしてたのだけど
ま、まさかこれ…他の星とか侵略して捕まえた住民を強制的に遺伝子弄って人身売買時の売値を高くしようとかいう外道特性なの…?
流石に考えすぎで別の用途?

788名無しさんの野望 (ワッチョイ d2b1-1wIa)2021/02/15(月) 10:10:49.82ID:7vAM2SBN0
考えすぎ考えすぎ。単純に家畜にしたときの出力上がるよ!ってだけの特性
……なんで美味しいと食料算出上がるんだろうか?美味しい=必要な栄養素なので必要な栄養素を豊富に含んでいるとかだろうか

789名無しさんの野望 (ワッチョイ eb03-Xfe6)2021/02/15(月) 10:12:47.58ID:i3zc1Nv50
そんなひどいことするわけがない
ちゃんとステープラーも付けてあげて家畜にするだけだよ
余った食糧は産地偽装して銀河市場に流しますがね

790名無しさんの野望 (ワッチョイW 9758-0e2O)2021/02/15(月) 10:34:26.10ID:Rel/BC9d0
家畜ってシステムが全くわかってなくて
てっきり家畜=言い方がマイルドな食料生物なのかと思って
ゲーム始めるときに他の星の住民食べるような種族あったような気がしたから「その手のお客」に需要あるのかと思った…

791名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f5a-wQPl)2021/02/15(月) 10:46:28.62ID:ffm1t4kU0
人がゴミの様だ

792名無しさんの野望 (ワッチョイW 63a7-1ltR)2021/02/15(月) 11:38:46.72ID:GRzZl7RY0
正直人の脳って美味しそうだよね

793名無しさんの野望 (ブーイモ MM0e-pIs7)2021/02/15(月) 11:39:59.36ID:eSFO4FeyM
藤子・F・不二雄の「ミノタウロスの皿」を想像すればええんや
きっと家畜側も喜んでるよ

794名無しさんの野望 (ワッチョイW 9758-0e2O)2021/02/15(月) 12:05:52.69ID:Rel/BC9d0
初めて戦争に勝ったのは良いのだけど大量の捕虜と言うか占領地の住人が時間をかけて全て処分されるような設定になってたんだけど集合意識でやってると排他的なのはしょうがないのかな?
それとも殺処分される前に奴隷市場で全部売り払った方がお得なんかな、ロボットとか不適合以外に何も選べなくてどうすればいいのかわからない

795名無しさんの野望 (スプッッ Sd52-KGNu)2021/02/15(月) 12:24:03.69ID:3r6T+WaNd
なあ、今更だけど使節ってチート過ぎません?
志向正反対の国に数年潜らせて置くだけでラブラブ国家の出来上がりとか
思想コントロールどころの話じゃねーぞ

796名無しさんの野望 (スップ Sd32-w68O)2021/02/15(月) 12:36:20.67ID:1mGLtdJEd
狂信的受容主義の外交家集団で使節数+4がヨシ
できれば国益の一致不一致を考慮して欲しいわ

797名無しさんの野望 (ガックシW 06a3-X0Pj)2021/02/15(月) 12:39:27.43ID:abw2LY+X6
>>787
過食部増えるんじゃない?
脳とか臓器も食べれるようになるとかさ

798774 (ワッチョイW 3373-oDD3)2021/02/15(月) 12:45:42.54ID:rnSy4jzv0
>>776
セーブデータが見つからなくて10年経過後に残りの首都だけ落としたら無事に滅亡させられた
今度は気をつけて宣戦布告しよう
教えてくれてありがとう

799名無しさんの野望 (アウアウクー MM07-Z1qp)2021/02/15(月) 12:51:05.34ID:O+mLs8NbM
DLC入れて久しぶりにプレイ
ネクロファージで開始したけどこれ結構めんどくさい?

800名無しさんの野望 (ワッチョイW a7b1-Ss8d)2021/02/15(月) 13:00:46.40ID:hYaJwxst0
>>783
狂物理受容で国是技術官僚、居住可能惑星はデフォでいいかと
スタート直後から鉱物貯めて管理局アプグレで技術200くらい
本国は研究区域一直線に行けば、2220年前には
500近く研究出る
ロボ化まっしぐらに走って、惑星植民は移民協定で
とにかく管理局にすれば技術力は湧いてくる
序盤エネと消費財がネックになるがそこは気合で

801名無しさんの野望 (スププ Sd32-S6PX)2021/02/15(月) 15:11:22.38ID:+DXy5mKsd
ネクロファージってRPとしてはラダムとかバイドみたいなのを想像しておけばいいのかな

802名無しさんの野望 (アウアウカー Sa6f-5+RR)2021/02/15(月) 15:18:56.39ID:Gz1P/wmsa
>>790
てっきりも何もその通りだが……?
ただわざわざ家畜売りつけるほどエネルギーに困ることはないから基本自分が食べる用だけど

803名無しさんの野望 (ワッチョイW efaf-fSGI)2021/02/15(月) 15:27:12.77ID:pIq5Lm9G0
ネクロファージしないネクロイドって
他種族から見ると死体が動いているように見える生物ってことかね

804名無しさんの野望 (ワンミングク MM17-5Mxh)2021/02/15(月) 15:42:57.28ID:dWBME91JM
植物人(美味)の食べ方
葉や芽:野菜と同じです。炒めものにおすすめ
内蔵:生食に向きます。果実に似たさわやかな味わい
表皮:素揚げにすればチョコレートのような甘いお菓子に
その他:工場で加工後にメンマとして出荷されます

805名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f5a-wQPl)2021/02/15(月) 16:00:23.18ID:ffm1t4kU0
>>804
これは人類基準だな、ソイレントして栄養価の高いペーストとかのが良いかもしれん

806名無しさんの野望 (ワッチョイ eb1a-Xfe6)2021/02/15(月) 16:02:30.51ID:+CnxIMlW0
豚や牛の牧場と変わらんよ

807名無しさんの野望 (ワッチョイ ffb9-GDsi)2021/02/15(月) 16:07:56.32ID:mzBW7VDk0
>>784
奉仕機械になって有機生命体囲うか追悼者取って銀河記念館スパムの二択
殺戮機械くんと同化機械くんは最低限安定度50%確保したら総力戦で次の植民地確保すればええねん

808名無しさんの野望 (ワッチョイW 9758-0e2O)2021/02/15(月) 16:12:24.42ID:Rel/BC9d0
やっぱりこの住人たち食われるのかぁーー
違うらしかったから美味しい食べ物を生産するのが得意な種族かと思ったらやっぱり彼ら自身が食われるんかい!
ゲームとはいえめっちゃ気が引けるなぁ…ウネウネしてるだけみたいな立ち絵だけど可愛そすぎてとても売れないし…
かといって時間が経つと処分されるし、これ絶対に集合意識やらゲシュタルト選んで初プレイしたの大失敗だったんだな

809名無しさんの野望 (ワッチョイ f202-RlCq)2021/02/15(月) 16:19:56.50ID:3C9p7wcF0
集合意識で多種族の一番人道的な扱いは強制退去かな

810名無しさんの野望 (ワッチョイW c2ca-fw0K)2021/02/15(月) 16:44:40.62ID:EjQyN5kW0
なぜ初プレイにチュートリアル無効と書いてあるのを選んでしまったのか

811名無しさんの野望 (ササクッテロル Spc7-wQPl)2021/02/15(月) 17:13:14.56ID:dwqwPnH8p
初々しいのぉ、その内POPが資源に見えて来るがそうなったら初心者卒業だ

812名無しさんの野望 (ワッチョイW 9758-0e2O)2021/02/15(月) 17:30:48.21ID:Rel/BC9d0
なんとか救う手立てはないのかと色々調べたんですけど、同化というのを試して同じ意識を共有する仲間に出来たみたいなんで有機生命体はこれで全部救うことができました
ロボットは野に放つしか手立てが解かんなかったです…全体の半数ぐらいの捕虜だったけど

813名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-znG3)2021/02/15(月) 17:31:53.39ID:XV7H7VLP0
他のパラドもので、チュートリアルonで実績達成できるのってないよね

でも征服地のPOP食えるかどうかまでは、きっと教えてくれないんじゃなかろーか

814名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-LzT4)2021/02/15(月) 17:34:33.92ID:+XSQfRlN0
POP食うのは趣味じゃないからあんまりしないなあ
やっぱグリッドに突っ込まないとな

815名無しさんの野望 (ワッチョイW 12b2-pcjv)2021/02/15(月) 17:36:24.85ID:epexnn+k0
同化を救うと言ってるあたりかなり素質あるし、これは期待の新人だな

816名無しさんの野望 (ワッチョイW de73-Aj0+)2021/02/15(月) 17:44:02.63ID:y0B0GjHm0
いずれ銀河の重さに耐えかねて自国POPも含めた浄化に手を染めるようになるだろうて
ゲーミング量子コンピュータはよ

817名無しさんの野望 (ワッチョイW 12a0-S6PX)2021/02/15(月) 17:48:26.99ID:UjfkJt9K0
最初はエイリアンを食べるとか気持ち悪いと思ってたけど、
排他や集合意識でやるなら食べないとかもったいない、農場作らなくて良くなるのに、
と思うようになった。

818名無しさんの野望 (スプッッ Sd52-KGNu)2021/02/15(月) 17:53:12.15ID:3r6T+WaNd
手塩にかけて作り上げた艦隊が
一瞬にして全滅させられた悲しみ……


この痛みにもいずれ慣れると?
そうおっしゃられますか?(初めて3日目並み感)

819名無しさんの野望 (ワッチョイ 1676-oFCC)2021/02/15(月) 18:09:06.71ID:QGW7/8VL0
>>816
自国POP1だけにすれば後は巨大構造物で賄う事でゲームを続けれるぞ!

820名無しさんの野望 (ワッチョイW b7b0-q1Bg)2021/02/15(月) 18:24:00.93ID:UW1z84MX0
約1年ぶりに殺戮機械で遊ぼうとしたけどなんか難易度高くなった?
漸増元帥+StarNetで2回プレイしてどっちも50年すら生存できんかった
体感だけどpopが増え辛いのと快適度管理が苦しくて何もできん感じ

821名無しさんの野望 (ワッチョイW 9758-0e2O)2021/02/15(月) 18:44:22.35ID:Rel/BC9d0
いま自国の戦力が星系基地と防衛プラットフォームだけになってるんですけど
どんな弱小国にも戦力が圧倒的って表示になっても存外どこも攻めてこないものなんですね
銀河全体から概ね赤数字で嫌われてるから軍備整えなきゃマズイかなぁとは思うんだけども
星系基地とプラットフォームは最新鋭の状態にはしてるからこれでなんとかなるもんですかね?
技術水準は没落と同等になってそれ以外の国は悲惨になってます
維持費がカツカツで艦とか軍備に手を出せない状態です

822名無しさんの野望 (ワッチョイ 379d-Xfe6)2021/02/15(月) 18:47:28.08ID:+nQTWWqA0
とりあえず難易度元帥、漸増無し、好戦的、エンドゲームをちょっと早める
これでいこう

823名無しさんの野望 (ワッチョイ ffb9-GDsi)2021/02/15(月) 18:51:48.18ID:mzBW7VDk0
機械はPOP製造が快適度出さなくなったのと首都建造物Lv3のPOP製造枠が2に減らされたので序盤はクソ辛くなってるよ
終盤は研究者の維持費が電気だったりPOP増加速度も速くて逆に強化されてるけど序盤が辛いゲームだからなあ…

824名無しさんの野望 (ワッチョイW b7b0-q1Bg)2021/02/15(月) 19:13:37.02ID:UW1z84MX0
>>823
なるほど道理でキツく感じる訳だ…
RP重視だし難易度落としてみるか

825名無しさんの野望 (ワッチョイW 1e83-lx9E)2021/02/15(月) 19:41:30.85ID:dCNHWqQ20
ネクロファージに尊者・有能・利口つけてほぼ不死の統治者種族のRPしてるけどけっこう楽しい

826名無しさんの野望 (ワッチョイW efaf-fSGI)2021/02/15(月) 19:51:46.40ID:pIq5Lm9G0
寿命系の特性って繰り返し研究で実質不死になるともったいなく感じる

827名無しさんの野望 (スププ Sd32-S6PX)2021/02/15(月) 20:04:49.65ID:bcnDU/6od
>>821
近くの大国からの評価が保護的となそういうのになってないか?

828名無しさんの野望 (ワッチョイW c2ca-fw0K)2021/02/15(月) 20:07:25.99ID:EjQyN5kW0
保護的ってよく分からないんだが属国でもないのに保護視してどうすんだろうな
後にその国に滅ぼされるのに

829名無しさんの野望 (ワッチョイ c27e-LzT4)2021/02/15(月) 20:41:25.92ID:MH9odTOG0
>>828
プレイヤーは急激に敵対化するけども普通はそんなことないんで…
外交態度+で戦争仕掛けてくるってプレイヤーか同盟戦争以外ないでしょ

830名無しさんの野望 (ワッチョイW ef73-p+Ab)2021/02/15(月) 20:56:14.38ID:WND9CE3S0
>>829
いきなり外交態度に
死ね: -1000
を生やしてくる訳の分からん国家がプレイヤー国家だもんね

831名無しさんの野望 (ワッチョイ dfb1-Xfe6)2021/02/15(月) 21:17:51.57ID:JIA4ipA10
貴様らAI国家のせいで銀河が重い −1000

832名無しさんの野望 (アウアウウー Sac3-eArh)2021/02/15(月) 21:50:37.58ID:Ymgcm32Ua
なお、時間経過で減少しない模様
クライシスかな?

833名無しさんの野望 (ワッチョイ 7711-FDiY)2021/02/15(月) 21:56:00.25ID:WnwmDWT30
なおとうとうマジで公式がプレイヤー国家をクライシス化させるDLCを送ってくる模様。
今回のDLCは本当に楽しみにしてる。

834名無しさんの野望 (ワッチョイ b7cf-1omU)2021/02/15(月) 21:59:00.42ID:tkrn1zmg0
真の驚異は脆弱なゲームエンジンでは

835名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-DrOF)2021/02/15(月) 21:59:09.64ID:ZDw5lLht0
第1級特異点(PCへの物理的負荷)への対策として1カ国あたり300から1000POPの浄化をお願いします
また居住可能惑星は3から5個ほどを破砕また調停してください
みなさまが整然と自発的に自己終了に協力してくださるならば銀河は救われるかもしれません

836名無しさんの野望 (ワッチョイ 3373-DrOF)2021/02/15(月) 22:02:11.68ID:xjadLoXx0
もっと簡略化してもいいと思うのよ
pop一人ひとりの派閥とか幸福度とかそんなん計算してるから終盤加速度的に重くなる

837名無しさんの野望 (ワッチョイ 1676-oFCC)2021/02/15(月) 22:13:52.49ID:QGW7/8VL0
>>835
そんな量じゃ足りないので6000POP程消し飛ばしますが構いませんね?

838名無しさんの野望 (ワッチョイW 1ea5-w68O)2021/02/15(月) 22:17:42.92ID:Ve4z8VaL0
みんな怖いなあ
うちはLゲートに引きこもらせてもらうぞ!

839名無しさんの野望 (ワッチョイ 7311-OxJ8)2021/02/15(月) 22:23:48.03ID:aGPKgCRe0
そういってLゲート以外を吹き飛ばすんだろう!
私には分かるぞ!!ということでLゲート隔離なw

840名無しさんの野望 (ワッチョイ 1676-oFCC)2021/02/15(月) 22:29:35.29ID:QGW7/8VL0
Lゲートも駆除対象よー
ギガストだとゲートウェイも完全に破壊できるから安心だNE!

Plentiful traditionの惑星爆破はデフォで欲しいLV

841名無しさんの野望 (ワッチョイW ff83-lx9E)2021/02/15(月) 22:40:21.94ID:ZZgLNzm+0
>>826
多分実際的には弱いけどね
ただ普通の有機種族が第一世代が育ちきったあたりで寿命死するのに対して、こいつら第一世代リーダーがいつまでも最高レベルで生き続けるからけっこうストレスレスな部分ある

842名無しさんの野望 (ワッチョイ efd9-pCKf)2021/02/15(月) 23:39:43.53ID:+7GxR7SW0
>>803
非ネクロファージ用のネクロイドには、生贄を捧げる宗教の教徒プレイ用と思えるポートレートもある。
だから、見た目ゾンビとかとは限らない。

843名無しさんの野望 (ワッチョイW df7d-VBYI)2021/02/15(月) 23:50:05.03ID:xIJkdW8I0
コロッサスで敵の星系粉砕してたらみんな評価マイナスで覚醒没落にすら宣戦布告されて悲しくなったわ
銀河という全体を守るためにPOPという些事を切り捨ててるだけなのに

844名無しさんの野望 (ワッチョイ b7b1-x5nR)2021/02/15(月) 23:51:04.97ID:mmpawWQJ0
機械知性で遊ぼうかと思ってたんだけど、エキュの制作不可は複数の合金生産惑星で解決できると
デメリット無くないかと思ったんだけど、快適度が上がらないって問題があるのか・・・
積極的に侵略しない引きこもり国家生活ができるかと思ったんだけど、そこまで甘くなかったか><

引きこもってても艦隊許容量は軌道居住地を要塞化すれば、比例的に増えるから問題無いな
星系基地の許容量って人口数で増えるんだっけ?
今まで侵略で相手国の人口を吸収して勝手に増えてたから、改めて自己完結で増やす方法って??だわw

845名無しさんの野望 (ワッチョイ 1279-Xfe6)2021/02/15(月) 23:52:03.08ID:JHu4DZjQ0
銀河の守護者として覚醒した我が国は銀河を守るのだ
POPは銀河を破壊する悪なので当然殲滅する

846名無しさんの野望 (アウアウカー Sa6f-5+RR)2021/02/15(月) 23:52:04.97ID:Gz1P/wmsa
なあにそいつらも粉砕すれば黙るだろうさ

847名無しさんの野望 (ワッチョイW efaf-fSGI)2021/02/16(火) 00:00:07.22ID:bpSgoM200
熟練した銀河の守護者は危機勢力が来ても
直接自分の領域を侵攻される場所を潰しに行くだけで危機を放置して
拡大イベントを見に行く

848名無しさんの野望 (ワッチョイW c2ca-fw0K)2021/02/16(火) 00:04:50.21ID:5XgyPdMO0
仮に銀河が重くならなかったらどんなプレイができるだろうか
全惑星をテラフォーミングして入植
あらゆる種族に人権を認めて危機から全ての国を守ることができる…楽しそう…

849名無しさんの野望 (アウアウウー Sac3-eArh)2021/02/16(火) 00:07:29.15ID:IlUybd7Ua
>>844
保有星系10ごとに1増える。あとはアセンションとか戦略調整センターとか。

850名無しさんの野望 (ワッチョイ 1676-oFCC)2021/02/16(火) 00:07:47.63ID:qOD46VBS0
Stellaboneこと原初君「よろしくニキーwww」
コンパウンド「最近追加されました」

あと危機らしい危機って何だろうな・・・TEEはプレイヤーしかなれないので危機勢力にはならんし

851名無しさんの野望 (ワッチョイ d676-pCKf)2021/02/16(火) 00:26:41.70ID:+FDm73X30
pop増加速度半分にして個々の資源算出倍にしたら今と大して変わらんプレイができる気もするが
これでうまくいくとは限らんしアプデの度に艦船追加modの比じゃない面倒が降りかかるのが目に見えてるから試したことはない

852名無しさんの野望 (アウアウクー MM07-Z1qp)2021/02/16(火) 00:49:14.24ID:0jA/gZEBM
プレイヤー帝国がクライシス帝国に…?

853名無しさんの野望 (ワッチョイ 1676-oFCC)2021/02/16(火) 00:53:46.73ID:qOD46VBS0
>>852
序盤から総力戦解禁だと常にクライシス状態なんだよなぁ…現時点でも

854名無しさんの野望 (ワッチョイ b7b1-x5nR)2021/02/16(火) 00:55:29.33ID:mSYGHUSm0
>>844
アセンションとか戦略調整センターは時間掛ければいけるな
保有星系10ごとに1増えるって惑星管理が・・・テラフォーミングしまくるのか・・・OH

855名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-LzT4)2021/02/16(火) 01:05:29.04ID:C/XafQB80
いっその事POP数=職業枠みたいな感じにして
惑星ごとに一定時間で増える繁栄度的な数値を用意してそれを職業毎に割り振る
みたいな感じにした方がいいような気がする

856名無しさんの野望 (ワッチョイW eb3d-vCI5)2021/02/16(火) 01:13:05.03ID:oz0jsxoM0
>>852
クライシス帝国を滅ぼすようなヤバい脅威がSol3にいるらしい(アノマリー 俺は太陽の子)

857名無しさんの野望 (ワッチョイW dfb1-Pg/K)2021/02/16(火) 02:11:49.10ID:tyw3vn050
滑り込みで買っちゃった
明日からお世話になりまーす

858名無しさんの野望 (ワッチョイW dfb1-quE0)2021/02/16(火) 02:51:28.54ID:8dpSdCtb0
POP数については次のアップデートで
終了時までで今までの半分程度になるように変えるらしいけどどうなることやら

859名無しさんの野望 (ワッチョイW 6397-dJNx)2021/02/16(火) 03:08:31.07ID:pUNabm9a0
派閥と幸福度のシステムを改善するだけで相当軽くなりそうだけどやらないのかな
現状の、平等主義国家が一番派閥システムと相性が悪い環境はあまり好きじゃないんだけど

860名無しさんの野望 (ワッチョイW efaf-fSGI)2021/02/16(火) 07:52:46.55ID:bpSgoM200
Sol3には時空間の秘密を解明した技術をもつ人工生命体が一体だけいる

861名無しさんの野望 (スプッッ Sd52-UdtK)2021/02/16(火) 11:16:00.97ID:+l5b63FCd
>>857
よろしくな!
【銀河4x】Stellaris ステラリス197【Paradox】 YouTube動画>1本 ->画像>7枚

862名無しさんの野望 (ワッチョイW a7b1-4Efj)2021/02/16(火) 11:21:25.48ID:k142PQZ80
どっかで発電区域立てるより公益特化した方がいいみたいなの見たことあるけど実際どうなんだろう?

863名無しさんの野望 (スプッッ Sd52-UdtK)2021/02/16(火) 11:31:31.44ID:+l5b63FCd
特化させてそこが潰れるとキツいイメージ
俺はバランス型かなぁ
まぁ特化のが出力的には大きいんだけどね

864名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f5a-wQPl)2021/02/16(火) 11:40:38.52ID:58QHj8H40
思うんだがダークマターやらゼロポイントやら出てきたらダイソンのエネルギー取得率とか陳腐化しないもんかね

865名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f5a-wQPl)2021/02/16(火) 11:42:11.58ID:58QHj8H40
すまんゲームシステムではなくリアルであったらの話ね

866名無しさんの野望 (アウアウクー MM07-Z1qp)2021/02/16(火) 11:42:24.10ID:0jA/gZEBM
>>856
あれが本気で暴れたら終盤のプレイヤー帝国でもやばいかも…
>>862
政策によって消費財または統合力に変えることもできる。事務員・都市区画特化なら住居や快適度上がる。事務員の雇用枠が多い。商業ギルドから総督買えばさらにブーストできる
電力区画や施設を多く建てられない星なら全く建てずに商業特化もありかな

867名無しさんの野望 (ワッチョイ ef76-TbSr)2021/02/16(火) 11:44:47.04ID:UgCHwRty0
大損スフィアとか呼ばれてた頃もあるんだから許してあげて

868名無しさんの野望 (アウアウカー Sa6f-w68O)2021/02/16(火) 12:13:25.76ID:ycDlPwOIa
今のpreFTLの人類の理屈(オカルトなサイトより)ではゼロポイント発電の能力は同体積の石炭の10兆分の1以下らしいよ
やっぱFTL文明は偉大だな

869名無しさんの野望 (ワッチョイ 1676-oFCC)2021/02/16(火) 12:19:51.63ID:qOD46VBS0
一番ヤバいのはYHVHとかいう神がいる地球では?

870名無しさんの野望 (ワッチョイW c283-S6PX)2021/02/16(火) 12:45:27.28ID:Q2UOBzgs0
あの存在、光速超えたり星を砕いた描写がありませんからね。
ヤバいかどうかは未知数ですね。

871名無しさんの野望 (スプッッ Sd52-KGNu)2021/02/16(火) 14:24:50.55ID:LgSVzalId
今頃気づいてしまった

調査船の科学者って
ストックの学者雇って交換すれば
得意分野持ちを専門の研究に張り付かせたり
アノマリー担当の奴を銀河の端から端に秒で移動できるんじゃねーか………


俺は
今までいったい何を……数年もかけて……

872名無しさんの野望 (ワッチョイW ef98-emVA)2021/02/16(火) 14:25:14.04ID:YiDVwaZD0
コストを使うスペシャルプロジェクトで
採取したDNAから生物を復元しようって書いてあるやつを達成すると
本当に続けるか?って聞かれるやつの最終分岐で、
住める環境を見つけてやれって選択肢とってからエンドゲームまで音沙汰無いんだけど間違えたんかなこれ

873名無しさんの野望 (ササクッテロ Spc7-wQPl)2021/02/16(火) 14:31:41.88ID:9MYLbYg9p
>>871
謎のテレポーテーション技術がFTL文明入りしたら手に入るという

874名無しさんの野望 (ワッチョイ ef76-TbSr)2021/02/16(火) 14:34:38.33ID:UgCHwRty0
研究枠に貼り付いてる天才持ちを
研究特性が生えるアノマリー探索の時だけ急遽送り込むとか定番よ

875名無しさんの野望 (ワッチョイW 3358-vCI5)2021/02/16(火) 14:39:54.46ID:b6pkFPWr0
司令官テレポはsol3中世(ck)で実用化済みやで

インペロは知らん

876名無しさんの野望 (スプッッ Sd52-KGNu)2021/02/16(火) 14:49:16.91ID:LgSVzalId
>>874
頭良いっすねぇ!

やはり自分が始めたばかりのぺーぺーだと思い知らされる
ほんま参考になることばっかや


ついでにうかがいますが……
伝統の初手は発見か拡張か?

877名無しさんの野望 (ワッチョイW 9758-JaHN)2021/02/16(火) 14:53:51.06ID:Tx2lnbR40
やっと戦艦やタイタンの設計に着手したのですが武器のバランスが凄く難しいですね
とりあえず今は深く考えずシールドも装甲も無視して本体削ったほうが良いのだろうか?
と、クラウドライトニングを全砲門に付けて建造中なんですけど、パッと見強そうな能力だけど最低ダメージとか諸々の理由から実は全然使われてなかったりします?

878名無しさんの野望 (ワッチョイ 1676-oFCC)2021/02/16(火) 14:56:48.42ID:qOD46VBS0
HoI2時代からある司令官移動

879名無しさんの野望 (ワッチョイW 771f-LlBx)2021/02/16(火) 15:11:49.86ID:fDzvl8in0
科学者は母星から遠隔操作してるので接続先の調査船を変えれば一瞬で入れ替わる
調査船が壊れると死ぬ?知らんがな

880名無しさんの野望 (ワッチョイW a381-0KC/)2021/02/16(火) 15:21:17.23ID:WV3NQiw/0
小規模テレポートなら実用化してて物流もそれを使って星系基地でバケツリレーしてるって妄想してる

881名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spc7-X0Pj)2021/02/16(火) 15:26:51.00ID:98evfclyp
>>876
まず発見ツリー開けて調査に関わるやつ取る
んで拡張ツリー開けて最後まで進めるかなあ
発見の方は余裕ができたら埋めていくのが僕の定番

882名無しさんの野望 (アウアウカー Sa6f-UFqi)2021/02/16(火) 15:27:08.50ID:Ce8Kdg5Ra
どうせガチャするんだから最初からお金払って任意の特性を雇えるMODを使うことにした

883名無しさんの野望 (ワッチョイ 166e-Xfe6)2021/02/16(火) 15:34:00.26ID:PETQDdI40
一回のプレイに時間かけずにサクサクやりたいからリーダーの扱いは適当だなあ
1日2日空くと忘れちゃってまた最初からやりたくなっちゃうんだよね

884名無しさんの野望 (ワッチョイW 1eee-U540)2021/02/16(火) 15:42:15.41ID:Ia+8iOtC0
戦争終わって寝て起きたら、管理許容値見て新しい銀河始めるのはよくやるな。

885名無しさんの野望 (スッップ Sd32-UdtK)2021/02/16(火) 15:51:47.81ID:bZC2Rn5td
>>879
意識がシャットアウトされるんでしょ多分b

886名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-LzT4)2021/02/16(火) 16:01:59.94ID:C/XafQB80
小規模な物体ならテレポート出来ると考えてる
アノマリーとかでエネルギー消費しても国庫から即座に減るし
他の帝国と取引しても瞬時に取引終了するしで

887名無しさんの野望 (ワッチョイ 1676-oFCC)2021/02/16(火) 16:08:26.25ID:qOD46VBS0
ギガストのコンパウンド君、完全無敵とか言ったけどもACoTのファノン軍団のヤマト砲なら通じる辺り
何かの抜け道があるっぽいなコレ

888名無しさんの野望 (スッップ Sd32-UdtK)2021/02/16(火) 16:12:18.79ID:bZC2Rn5td
110歳を超えるお婆様が嬉々としてアノマリーを調査し最終的に没落帝国に嫁ぎに行く大往生

889名無しさんの野望 (ワッチョイW 63dc-XnR1)2021/02/16(火) 16:18:11.30ID:3bPkE5EM0
テニス星人がラケットくんをボコボコにする画像ください

890名無しさんの野望 (テテンテンテン MMde-h9kf)2021/02/16(火) 16:34:39.16ID:ZBXsJGhwM
>>879
そういえば2199で死んでたな

891名無しさんの野望 (JPW 0H42-KYBB)2021/02/16(火) 16:55:01.71ID:qiQDZwkoH
リモートワークに当たっている科学者、提督が艦船の破壊で亡くなるのは我が国では主に社会的要因です
平等主義である我が国で乗組員を犠牲にしておきながら、指揮官だけがのうのうと生き残っていい訳がありません

892名無しさんの野望 (ワッチョイW ffe5-pIs7)2021/02/16(火) 17:00:45.48ID:j0zChDK50
Oh!ハラキリ!

893名無しさんの野望 (アウアウウー Sac3-YUQw)2021/02/16(火) 17:26:40.97ID:ilpVo14Ra
指揮官がどうとか関係ないね
男は黙って無撤退ドクトリン
勝利か、死か

894名無しさんの野望 (ワッチョイW a7b1-BemW)2021/02/16(火) 17:30:59.54ID:uRn9ixSq0
でも没落帝国って技術研究してないんだよな
うちの天才科学者が連れて行かれても民間レベルの研究しかさせてもらってなさそう

895名無しさんの野望 (ワッチョイ c27e-LzT4)2021/02/16(火) 17:35:46.10ID:GuJXdNkO0
>>894
観察者視点で見るとわかるけど没落は研究算出が100前後ぐらいかそれ以下だったはずで、次の研究は無限研究しか無いから100年以上かかることもざらだね
覚醒すると研究しだすけど、覚醒しても研究所増えないから研究は一向に進まない

896名無しさんの野望 (ワッチョイW d283-pcjv)2021/02/16(火) 18:26:24.52ID:zdLHrmb+0
労働環境悪そう

897名無しさんの野望 (ワッチョイW 97da-fw0K)2021/02/16(火) 18:58:22.92ID:mr6gzG3/0
そもそも自分で開発した技術も分からなくなってるってのが没落だしまともに研究できなそう

898名無しさんの野望 (ワッチョイ 166e-Xfe6)2021/02/16(火) 19:01:18.44ID:PETQDdI40
没落の研究は技術が失われていくのを少しでも防ぐための研究ってイメージ

899名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f5a-wQPl)2021/02/16(火) 19:10:13.21ID:58QHj8H40
>>896
でもマッドな研究者は没落の技術に触れ合う機会があったら何が何でも行きたがる気がするw

900名無しさんの野望 (ワッチョイW d2c8-5+RR)2021/02/16(火) 20:46:29.98ID:347cOMTy0
>>877
艦船設計は検索すれば個人ブログなどで紹介してるのが幾つかあるから参考にするといいよ
戦艦は火力重視でXやL満載が無難
クラウドライトニングは普通のAI国家相手なら俺は要らないかな
中性子投射機と大型実体弾砲で十分
comは戦列で命中上げれば火力に直結するし
砲撃なら相手より先手取れて被ダメージが少なくなる(交戦距離による)
まぁ一番大事なのはロマンだからクラウドでもいいけどな!電撃の見た目映えるし

901名無しさんの野望 (ワッチョイW 9283-pcjv)2021/02/16(火) 22:14:01.96ID:RDjPoSkw0
ネクロファージ、分泌系の順化取ると特性変化とか要らずに自動で惑星に適応するのすげえなこいつ
最初にもらえる第二種族を労働向けにすればpop管理が若干面倒な以外はかなり優秀な気がしてきた

902名無しさんの野望 (ワッチョイ ffb9-GDsi)2021/02/16(火) 22:39:09.19ID:kza3B+cB0
クラウドさんは異常に良いコスパとかLスロットにMスロット的な兵器置けるとか強みも有るからソコに魅力を感じるならアリよな
単純な性能的には2.7世代Mディスラプター2個相当だし

903名無しさんの野望 (ワッチョイW 9758-5+RR)2021/02/16(火) 23:13:57.83ID:ODVARVmy0
ネクロファージのpop管理はデバフのかからない事務員ラッシュで誤魔化してたわ

904名無しさんの野望 (ワッチョイW efaf-fSGI)2021/02/17(水) 00:00:08.57ID:caqGRTIr0
キノコ人が野菜人からネクロファージしていたけど
キノコ種族でタケノコからネクロファージできるな

905名無しさんの野望 (スップ Sd32-ORKp)2021/02/17(水) 00:51:30.55ID:5NCjgkYpd
天上戦争始まったんだけど覚醒同士の間に挟まれてるからゴリゴリ領土取られていってつらい
いま中立同盟の盟主なんだけど、ロードしてどっちかの覚醒の属国になるしか解決方法ないのかな

906名無しさんの野望 (ワッチョイW 1ea5-w68O)2021/02/17(水) 01:51:08.91ID:omqFQaL50
さっきシュラウドガチャに失敗した俺がエスパーしてみる

艦隊さきがけ設定にして同盟国の艦船を数合わせにする
国境にあえて強い要塞を作らない穴を開けておくとAIはそこから入ろうとして迂回するのでその間に敵本土をジャンプドライブなどで襲撃する
布告や政令で戦力を増やす
いろいろ対策できると思います

907名無しさんの野望 (ワッチョイW d2ca-lH7K)2021/02/17(水) 04:03:29.50ID:YvXgahY90
狭い銀河だと探索の楽しみが薄れるけど大きくすると途中でダレる
未だにちょうどいい設定が見つけられない

908名無しさんの野望 (ワッチョイ dee4-Xfe6)2021/02/17(水) 14:08:55.92ID:Rl7JJUJ90
PC負荷の制約でいつも最小だな

危機25倍クリアできた、プレスリンのメタ構成を容量3000ほど用意
要塞惑星で足止めしてゲートウェイから奇襲するの強い

909名無しさんの野望 (スフッ Sd32-S6PX)2021/02/17(水) 14:25:21.73ID:xQGBH5NJd
このゲーム、マップを自作するにはどうすればいいみたいなガイドないかな
銀英伝やスターウォーズの銀河を再現したり対戦用の完全対称マップや没落が真ん中に配置される銀河つくりたい

910名無しさんの野望 (ワッチョイ 3711-GDsi)2021/02/17(水) 14:47:48.29ID:WYTpXV880
交易特化は帝国全体で特化するもので惑星単位で特化するもんではない

911名無しさんの野望 (ワッチョイW 97da-fw0K)2021/02/17(水) 14:54:48.05ID:3BP/0wdi0
マップ自作とかそもそもできるのか?

912名無しさんの野望 (ワッチョイW 6388-a/Ng)2021/02/17(水) 14:58:03.24ID:sv472bNA0
マップ製作、旧バージョンならツールあったんだけどね

913名無しさんの野望 (アウアウカー Sa6f-J6rc)2021/02/17(水) 15:19:14.15ID:GIF92U4ka
日本列島マップとかあったなあ

914名無しさんの野望 (スッップ Sd32-S6PX)2021/02/17(水) 15:25:08.87ID:CK1Itrqzd
特化するつもりないのに交易特化気味になりがち。
都市区画作ると自然と事務員も増えるので。

915名無しさんの野望 (ワッチョイW eb47-Z1qp)2021/02/17(水) 15:49:15.37ID:ccvR7sCw0
小さい惑星にpop詰め込むと、自然と事務員多くなっちゃうなあ

916名無しさんの野望 (ワッチョイW 93ee-25lO)2021/02/17(水) 17:17:43.46ID:YmJhxVYK0
奴隷の幸福度がいまいちわからない
怒り狂って暴動してたと思ったらなんか安定度緑になってるし

917名無しさんの野望 (ワッチョイW eb47-Z1qp)2021/02/17(水) 17:21:41.75ID:ccvR7sCw0
一時的にその惑星から支配者階級や開拓者が居なくなってたとかじゃない?

918名無しさんの野望 (スプッッ Sd52-KGNu)2021/02/17(水) 17:55:53.44ID:sb/IqF92d
もしかしてこのゲーム
飛び地領土でも通行さえ出来てれば
食料だのエネルギーだのの輸出入には支障ない??

919名無しさんの野望 (ワッチョイ 1676-oFCC)2021/02/17(水) 18:00:01.69ID:OMBPI2k80
ハイパーレーンで全く接続されていなくても問題なく食料やエネルギー等入るから問題ないよ

920名無しさんの野望 (ワッチョイ eb3c-Xfe6)2021/02/17(水) 18:11:16.62ID:lQ6kWbDP0
交易価値にだけは影響するっぽい

921名無しさんの野望 (ワッチョイ ffb9-NKea)2021/02/17(水) 18:25:22.93ID:pYJYKMyW0
この宇宙はハイパードライブを持つ艦だけがハイパーレーンを移動することができ、ハイパードライブを持つ艦だけハイパーレーンしか通ることができない

922名無しさんの野望 (スップ Sd32-vCI5)2021/02/17(水) 18:32:22.70ID:pdYHeuChd
司令官テレポはどういう整理で?

923名無しさんの野望 (ワッチョイW eff0-UeZU)2021/02/17(水) 18:34:38.89ID:f2RaHMa50
テレワークや

924名無しさんの野望 (ワッチョイW a7b1-2NvR)2021/02/17(水) 18:34:53.40ID:aV/qkP7x0
まず肉体を捨てます

925名無しさんの野望 (スッップ Sd32-UdtK)2021/02/17(水) 19:01:39.06ID:EdG9e56+d
精神を統合するのです

926名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spc7-2NvR)2021/02/17(水) 19:03:09.92ID:41lGzhDfp
テレワークで職場が壊されたらテレ殉死

927名無しさんの野望 (ワッチョイW c2ca-fw0K)2021/02/17(水) 19:06:23.72ID:KnHyTaSU0
そりゃダイブ先の肉体が逝ったら脳が焼けるだろ

928名無しさんの野望 (アウアウウー Sac3-ssxP)2021/02/17(水) 19:21:42.76ID:eXlsmzBua
戦争疲弊度のうまい上げ方ってないですか?
戦力差ある相手国に属国化戦争仕掛けると
相手艦隊いないからほとんどの星系占領しないと戦争が終わらない

929名無しさんの野望 (ワッチョイ d676-s223)2021/02/17(水) 19:28:36.35ID:mpPxQwAx0
>>909
スターウォーズマップならFallen Republicか今も使えるのマップのみのmodがあるからこれベースに弄ってみたらどうだろうか
ちなみにゲーム本体のバグでマップ自作は結構な期間できなかったから今使えるガイドはない筈

930名無しさんの野望 (ワッチョイW 12a0-S6PX)2021/02/17(水) 19:33:55.15ID:8ABf0R9j0
>>928
コロッサスするとすごい上がるよ。
関係が悪化するので属国化したあとに侮辱飛んで来たりするけど

931名無しさんの野望 (アウアウウー Sac3-ssxP)2021/02/17(水) 19:39:20.83ID:eXlsmzBua
>>930
アドバイスありがとう
コロッサスできる頃には総力戦仕掛けてるから厳しそう
植民地爆撃で疲弊度って上がりやすい?

932名無しさんの野望 (ワッチョイW 12a0-S6PX)2021/02/17(水) 19:49:41.61ID:8ABf0R9j0
すまねぇ分からないです
そういや何百時間もやってるのに戦争疲弊度の上がり方とかよく分かってないわ。

933名無しさんの野望 (ワッチョイW a381-0KC/)2021/02/17(水) 20:00:30.55ID:kKevuVZ00
合金をプレゼントして艦隊作る事を願うとか

934名無しさんの野望 (ワッチョイW eb47-Z1qp)2021/02/17(水) 20:04:48.08ID:ccvR7sCw0
爆撃の被害でのpopへの被害はどうなんだろ、誘拐は結構やるけど上がってないかも
惑星占領は結構疲弊度上がる、ついでに陸軍撃破でもちょっと上がる

935名無しさんの野望 (ワッチョイ 7303-riCF)2021/02/17(水) 23:54:05.69ID:YT+leLHJ0
天上戦争で敵陣営の属国に神聖コロッサスして5%づつ上がっていったな
惑星占領で0.5%くらいしか上がらんかったので
敵属国に片っ端からコロッサス撃っていって疲弊度100にして早めに和平できて役に立った

936名無しさんの野望 (ワッチョイ dfb1-Xfe6)2021/02/17(水) 23:55:29.68ID:CyE0vg1p0
やはりコロッサスが正義なんやね

937名無しさんの野望 (ワッチョイW afdc-NrEZ)2021/02/18(木) 00:00:59.44ID:f2w0CDxe0
みんなミッドゲームクライシスとエンドゲームクライシスの年代どのくらいでやってるんだろう。デフォルトだとやや遅すぎで終盤だれる気がする

938名無しさんの野望 (ワッチョイ 1676-oFCC)2021/02/18(木) 00:08:41.87ID:Mn2Wf9c50
ミッドゲーム2300
エンドゲーム2350でやってるわ

939名無しさんの野望 (ワッチョイ d676-s223)2021/02/18(木) 00:39:40.38ID:ExJzYfAg0
ミッドゲームは2250
エンドゲームは2350〜2400のどちらかでやってる
星系数多めでやってるから実際に事が起きるまでの期間が長いんよ

940名無しさんの野望 (ワッチョイW 97da-fw0K)2021/02/18(木) 00:40:02.86ID:2FGEOPNa0
ミッド2275エンド2350かな

941名無しさんの野望 (ワッチョイW afdc-NrEZ)2021/02/18(木) 00:46:27.06ID:f2w0CDxe0
やっぱりその位か。自分も他がデフォルトならミッド2275、エンド2350位がちょうどいいかなと思っている。もちろんマップ、mod、好みで変わってくるんだろうけども

942名無しさんの野望 (ワッチョイ ef73-EHBu)2021/02/18(木) 01:29:19.70ID:SX7ttR/k0
突き詰めればエンド2250危機25倍でも勝てるのがステラリス
プレイしてて楽しいかはまた別の話…少なくとも俺は禿げ上がりそうだった

943名無しさんの野望 (ワッチョイ a3e5-DrOF)2021/02/18(木) 02:13:03.98ID:CgpStTPP0
プレイ前から髪なんてないのに見栄はるなよ

だいたいエンドゲーム始まる前にだれてしまうので未だまともに天上戦争見れたことない

944名無しさんの野望 (ワッチョイ b702-OxJ8)2021/02/18(木) 07:21:57.92ID:/bbBXz5M0
エンドゲーム2400でやってたけど2390年過ぎてもクライシスの予兆すら起きなかったから別の銀河へ旅立ちました

945名無しさんの野望 (ワッチョイ b702-OxJ8)2021/02/18(木) 07:23:12.33ID:/bbBXz5M0
エンドゲームじゃなくて投了年度だった

946名無しさんの野望 (ワッチョイ b7b1-x5nR)2021/02/18(木) 07:24:15.92ID:GlOVHDLy0
機械知性と集合意識でできる同化って第二種族を作る事なんだな
ボーグみたいに同化で第一種族を増やせるのかと思ったけど、できないみたいね><
機械知性でロボットと同化吸収できないってのもありえないだろって思うんだけどな
あらゆる種族を同化吸収するってボーグプレイをしてみたかったんだけど残念w(版権に引っかかるからあえて外した?)

947名無しさんの野望 (ワッチョイW 3358-w68O)2021/02/18(木) 07:43:01.82ID:MLqlyKMK0
一応modで第一種族への強制的な統合をするものはあったはずなので技術的には可能だと思う

948名無しさんの野望 (オッペケ Src7-Aj0+)2021/02/18(木) 08:15:07.59ID:FudaWw2Dr
第一種族同化は人工生命だけかな

949名無しさんの野望 (ワッチョイW efaf-fSGI)2021/02/18(木) 08:29:29.65ID:sEaecEIM0
ネクロファージのシステムを応用すれば可能だと思うけど

950名無しさんの野望 (ワッチョイ b7b1-x5nR)2021/02/18(木) 12:11:45.59ID:GlOVHDLy0
>>947-949
人工生命か・・・人工生命にしても食料が要るのがね・・・

MODか、なんとかそれらしいのを見つけたけど・・・Total Assimilation 暴走する同化機械が必須
どうもその同化機能を改変したっぽいMODみたいで、本来同化できないはずのサイボーグを同化できたわ
まだ細部まで確認できてないけど、ロボットも同化できたから有機生命体はほぼ確実かと

951名無しさんの野望 (ワッチョイW a7b1-4Efj)2021/02/18(木) 15:20:37.23ID:nhwCHdqO0
外交で敵国ボコボコにできるの?

952名無しさんの野望 (ワッチョイW 3711-5+RR)2021/02/18(木) 19:02:53.54ID:BUDRAotV0
>>950
人工生命体には食料はいらないだろ……?

953名無しさんの野望 (ワッチョイ 8310-gtE8)2021/02/18(木) 19:37:27.50ID:dvaO2RpL0
>>950
次スレよろしく

954名無しさんの野望 (ワッチョイ b702-2jKL)2021/02/18(木) 20:36:19.61ID:Zw3f5TM/0
遺伝子ルートでも第1種族に統合できるMODはあるけど名前忘れたわ

955名無しさんの野望 (ワッチョイ b7b1-x5nR)2021/02/18(木) 21:07:46.84ID:GlOVHDLy0
すまん、建てたこと無いからわからん・・・

>>952
食糧要らんのか?
起源を機械惑星にして暴走する同化機械で設定しても食料生産されてるんだけど、色んなMODが入ってる関係でバグったかな?
たしかに消費がゼロになってるな

956名無しさんの野望 (ワッチョイ b7b1-x5nR)2021/02/18(木) 21:15:13.55ID:GlOVHDLy0
いや、詳細で見ると消費されてるわ

957名無しさんの野望 (ワッチョイW 3373-J6rc)2021/02/18(木) 21:36:10.67ID:2XBAEpY50
サイボーグは食料消費するんじゃなかったかな

958名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f41-pcjv)2021/02/18(木) 23:02:46.97ID:XL9qkOvC0
守護者となったのちは銀河帝国に再編できるの滅茶苦茶やってて草

959名無しさんの野望 (オッペケ Sr07-tZv1)2021/02/19(金) 00:07:53.03ID:1Rwdkaqur
人口生命体ルートを使って第一種族を人口生命体にした後で第二種族とかのロボットの種族権利を奴隷にするのって不可能?専門家契約奴隷でも労働者と奴隷のバフ乗るから奴隷の数を最大化したい

960名無しさんの野望 (ワッチョイW b336-tZv1)2021/02/19(金) 00:13:32.48ID:pxN9fELI0
奴隷ギルドを使えば4割奴隷になるのは知ってるけど、それじゃ足りない…もっと奴隷にしたい…

961名無しさんの野望 (ワッチョイ cf76-pQAD)2021/02/19(金) 00:13:47.28ID:RwnNTeNu0
>>958
古くはカエサルとアウグストゥス
実はマッチポンプだが銀河の安定と繁栄の為にパルパティーンもやった伝統技能だぞ
反対派が出てくるとこまでお約束だ

962名無しさんの野望 (ワッチョイW 2341-Ya/C)2021/02/19(金) 00:32:46.30ID:ZL2cPWQL0
>>961
狂権威になっちゃうのがちょっとアレね
何ともまた使いにくいやつに

963名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f02-eqxO)2021/02/19(金) 02:17:41.00ID:avWTievt0
正しい意味での連邦化か

964名無しさんの野望 (ワッチョイ 23b9-hHyL)2021/02/19(金) 03:23:36.28ID:nzxHq5rc0
>>955
そのマウスキーボードの操作はどうやって覚えたのよ

965名無しさんの野望 (ワッチョイ 83b1-rAbJ)2021/02/19(金) 06:47:25.77ID:S3455rAX0
次スレ
【銀河4x】Stellaris ステラリス198【Paradox】
http://2chb.net/r/game/1613684286/l50

二種類のブラウザーを使ってテキストを挟んでコピペした関係で一部ミスったわ^^;

966名無しさんの野望 (ワッチョイ b373-W5tZ)2021/02/19(金) 10:44:38.09ID:pSVWXdwD0

ファーストコンタクト時の姿勢って攻撃的でなんかいいことあんの?

967名無しさんの野望 (スプッッ Sd1f-Ov0S)2021/02/19(金) 11:12:30.34ID:HPqBwYTjd
>>966
初手封鎖とかしておかないと
使節を送り込まれるからな

送り込まれたが最後いいように世論操作されるんだから
最初が肝心よ

968名無しさんの野望 (ワッチョイW bfca-6+Ck)2021/02/19(金) 12:13:22.43ID:ywmvGNs60
世論とか関係ある?

969名無しさんの野望 (テテンテンテン MM7f-EnXe)2021/02/19(金) 12:20:42.01ID:eeWOHr9gM
質問です
収集イベントは別として
他国の国境内に調査船回す必要ってあるのですか?

970名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM67-cgL9)2021/02/19(金) 12:32:00.14ID:tL4UJGQIM
>>969
あるよ。当たり前だけど、国境閉鎖されてたら何時まで経っても終わらない。

あの終了ボーナス大きいから早めに欲しいけど、もらえる頃にはどーでも良くなってるよなあ。

971名無しさんの野望 (ワッチョイW 8311-GD1z)2021/02/19(金) 12:37:15.15ID:ISVShs900
>>955
もしかしてサイボーグと人工生命体を混同している?

972名無しさんの野望 (ワッチョイ f310-VXi+)2021/02/19(金) 12:48:43.73ID:sAAjV93n0
>>966
出会うもの全て敵、自分以外は滅ぼす。な狂犬きちがいRP以外では全くメリットはない

973名無しさんの野望 (ワッチョイ f310-VXi+)2021/02/19(金) 12:50:42.07ID:sAAjV93n0
>>1
スレを立てた(20/-1年)

974名無しさんの野望 (スププ Sd1f-EvTE)2021/02/19(金) 12:55:58.17ID:9r8WlKXYd
そろそろ火星でアノマリーが見つかるかな?

975名無しさんの野望 (ワッチョイW 7397-OEqp)2021/02/19(金) 14:43:20.77ID:/IFBPyub0
>>966
一応、まだ通信の無い国の星系基地を宣戦無しに破壊することはできる
どうしても欲しい星系を未知の国に抑えられてしまった時は使えるよ

976名無しさんの野望 (スプッッ Sd1f-Ov0S)2021/02/19(金) 16:18:33.98ID:HPqBwYTjd
火星着陸の状況見てると

レーザーでぴーっと見回してるのなんて
新規惑星調査だなんて言えないよなあって

977名無しさんの野望 (ワッチョイW 2341-Ya/C)2021/02/19(金) 17:37:35.77ID:ZL2cPWQL0
惑星全土にCTスキャン当ててるようなもんだし探査機送るのの遥か先では

978名無しさんの野望 (ワッチョイW 6f76-9dWo)2021/02/19(金) 18:01:38.41ID:JC+flVhR0
NPCって翻訳プロジェクトの優先度高すぎると思う
>>975したくても猶予が短すぎる

979名無しさんの野望 (スプッッ Sd1f-Ov0S)2021/02/19(金) 18:30:43.04ID:HPqBwYTjd
教えてくれボブ

時々海賊が沸いてうっとおしいので
コルベット6隻くらいを常に一定数巡回させてるんだけど

ワイのやってることは間違いか?もっといい方法ある?

980名無しさんの野望 (ワッチョイW 8311-ZS/W)2021/02/19(金) 18:34:37.12ID:Du9T8wTU0
>>979
ゲートウェイが作れるまで放置

981名無しさんの野望 (ワッチョイW e3af-VSFX)2021/02/19(金) 18:35:11.03ID:puAVVY6K0
海賊を消すMODで解決

982名無しさんの野望 (ワッチョイ cf76-p4c1)2021/02/19(金) 18:39:29.85ID:c+yS/EM80
海賊君は繰り返し研究を重ねると前哨地に負けるようになるのでそれまで駆除するしかねーな
かったるいこと此上ない

983名無しさんの野望 (ワッチョイ 7395-VKJl)2021/02/19(金) 18:42:50.08ID:YhNoRx5V0
よっぽどだだっ広い銀河にでもしなきゃ星系基地数珠繋ぎでゲートウェイまで足りるでしょ

984名無しさんの野望 (ワッチョイW e3af-VSFX)2021/02/19(金) 19:15:15.40ID:puAVVY6K0
第一同盟は海賊に負けた!
そして略奪する相手の居なくなった海賊も消えた!

985名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp07-PzrM)2021/02/19(金) 19:46:05.08ID:WCu6Y78Cp
星系基地があるところには海賊湧かないから一個飛ばしでもいいし建てるといいと思う
星系基地の枠に余裕がないなら海賊が出やすい交易路の中間にHスロットのやつ(名前忘れた)をたくさん建てれば交易路の保護値盛れるはず

古くなったコルベットをアップグレードせずにリーダーもそのままに巡回用に回すのがRP的に好き、大きな戦争になったら歴戦の提督として古い艦隊を束ねて登場(かっこいい)

986名無しさんの野望 (スフッ Sd1f-0VnQ)2021/02/19(金) 20:35:12.27ID:O8g+flhNd
交易路保護はパトロール艦隊に名前変えた低級コルベット隊と艦載機スロットの砲台組み合わせてる
勿論後半の海賊には対処できないが…
アウトライナーごちゃごちゃになるのは時々艦隊再編することで纏めてる

987名無しさんの野望 (ワッチョイ a3b1-VKJl)2021/02/19(金) 20:47:16.04ID:bPrp1jXg0
AIに交易路保護するだけの知恵が無いから
結局MODで海賊そのものを消すハメになる

988名無しさんの野望 (ワッチョイW bfca-6+Ck)2021/02/19(金) 20:50:19.30ID:ywmvGNs60
哨戒艦隊増やすと後々艦隊をワンクリックで呼び出せなくなって面倒なんだわ

989名無しさんの野望 (ワッチョイW cfcd-PzrM)2021/02/19(金) 21:38:39.53ID:rpnwuWWv0
せめて並べ替えれればいいのにね

990名無しさんの野望 (ワッチョイW ff83-Ya/C)2021/02/19(金) 22:15:52.78ID:wKYDaaAO0
ザークランの頭ってのを手に入れたら精神没落と仲良くなった
どうしたんだい坊やとか言ってくるしいきなり親戚のおじさんみが強い

991名無しさんの野望 (ワッチョイW 8311-GD1z)2021/02/19(金) 22:29:34.46ID:ISVShs900
持ってるだけでpopが精神主義に染まっていく呪いのアイテム
火葬したい

992名無しさんの野望 (ワッチョイW 7383-Ya/C)2021/02/19(金) 22:37:52.08ID:lyWWQJze0
俺も精神主義だからむしろありがたい

993名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-prsC)2021/02/19(金) 23:03:49.96ID:OJDjnkOaa
聖地ガイアに入植できるのがいいね
1000時間もやってるのに割と最近まで知らなかったという

994名無しさんの野望 (ワッチョイ bf83-W5tZ)2021/02/19(金) 23:10:15.46ID:vFsPidDx0
でも国境閉鎖だけは解いてくれないんだよな…

995名無しさんの野望 (ワッチョイW cf44-4lkh)2021/02/19(金) 23:11:15.01ID:vhBqHVW90
影響力150で10k程度の没落艦隊を呼び出せるが、その頃には大した戦力にならないという現実。なお、精神没落と戦争中でもザークランの呼び出しには応じる模様

996名無しさんの野望 (ワッチョイ a3fd-Nz9x)2021/02/19(金) 23:12:43.83ID:8vuTe3WC0
首に対抗して物質没落を従わせるアイテムほしい
例えば超合金合体ロボットの足とか

997名無しさんの野望 (ワッチョイW e3af-VSFX)2021/02/19(金) 23:12:43.89ID:puAVVY6K0
海賊対策についてはHoI4のパルチ対策みたく自動化してほしい
警備隊へ艦船を割り振るとか造船枠を一つ潰すけど無限に警備艇を生産できるとか

998名無しさんの野望 (ワッチョイ cfbc-VKJl)2021/02/19(金) 23:17:56.86ID:N2WE0qJ40
支社建てる時いちいち相手の惑星1つ1つ確認して行かなきゃいけないの?

999名無しさんの野望 (ワッチョイW 8311-GD1z)2021/02/19(金) 23:22:22.15ID:ISVShs900
>>996
物質なら新興帝国が遺物見つけたことに運命とか感じないだろうし普通にそれ寄越せって言ってくるだけのような気がする

1000名無しさんの野望 (ワッチョイW 0358-QsTl)2021/02/19(金) 23:44:02.51ID:f2QpKkVt0
1000ならSol4でバクテリアの活動痕跡発見


lud20210305054251ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1611713301/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【銀河4x】Stellaris ステラリス197【Paradox】 YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【銀河4x】Stellaris ステラリス137【Paradox】
Elite: Dangerous 42Ly
ADVANCED大戦略 38(t)式戦車G型
【PES】Pro Evolution Soccer 総合スレ 第103節
AQUAZONE Part4 + Pinna
Gladiabots
【世紀末村作り】Kenshi 【6スレ目】
【牧場農業】Stardew Valley 30年目【星露谷】
「OMSI2」を含むバスシミュレータ総合スレ Part2
Fallout 76 PC Part.96
Civilization6 (Civ6) Vol.77
Oxygen Not Included Part18
【DDLC】Doki Doki Literature Club! Part8
Hearthstone Part1346
【AOW】Age of Wonders その14
【銀河4x】Stellaris ステラリス 126【Paradox】
Kingdom Come: Deliverance その7
Valheim part40
Google STADIA 総合スレ
Hearthstone: Heroes of Warcraft Part498
【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 82
Diablo2質問雑談スレ その462
【銀河4x】Stellaris ステラリス224【Paradox】
Hearthstone Part1081
LoopHero 2週目
Hearthstone Part937
【Steam】ファイヤープロレスリングワールド Part1
The Elder Scrolls V: SKYRIM その598
【地球防衛】Xenonauts
Civilization6 (Civ6) Vol.119
【レース】GeneRally Part.3【フリー】
【LISA】リサ Part 1
APEXでチート使ってるけど質問ある?
【PC】Shadowverse Part42【シャドウバース】
【PoE】 Path of Exile Part67
SKYRIM Special Edition MODスレ Part5
Halcyon 6: Starbase Commander
Elite: Dangerous 26Ly &copy;2ch.net
大航海時代 Part37
Mount&Blade翻訳スレ 4馬力
大戦略Perfect
Rimworld 161日目
Hearthstone Part1524
Cities: Skylines 101タイル目
Hearthstone Part1181
風来のシレン外伝 女剣士アスカ 初心者専用スレ 119F
【HoI4】第90次 Hearts of Iron 4【Paradox】
【Paradox】Stellaris ステラリス 82【Paradox】
【Paradox】Stellaris ステラリス 9
ザ・タイピングオブザデッド part5
【世紀末村作り】Kenshi 【90スレ目】
Hearthstone: Heroes of Warcraft Part400
【GD】GrimDawn【ハクスラ】Part87
【PC】Fallout: New Vegas質問スレ 15
【銀河4x】Stellaris ステラリス 124【Paradox】
steamの面白くて安いゲーム教えて Part103
The Elder Scrolls V: SKYRIM その550
【R3E】RaceRoom Racing Experience Lap2
【PC版】UNDERTALE LV48【ネタバレ注意】
RUNNING WITH RIFLES @2ch.net
【Steam F2P】AirMech part1【RTS+Dota】
Slay the Spire Ascension59
The Elder Scrolls V: SKYRIM その590
【WF&S】Mount&Blade 117馬力【Warband】
04:08:27 up 25 days, 5:11, 2 users, load average: 7.40, 8.64, 9.81

in 0.028504133224487 sec @0.028504133224487@0b7 on 020718