・バンドル
★ Platinum Edition
◇ Gold Edition
□ Digital Deluxe
▽ Civilization & Scenario Pack Bundle
▼ New Frontier Pass
───────────────────
★◇□ Sid Meier's Civilization VI
★◇□ └ ( アステカ文明パック )
□ ( 25周年デジタルサウンドトラック )
★◇□▽ バイキングシナリオパック
★◇□▽ ポーランド文明 & シナリオパック
★◇□▽ オーストラリア文明 & シナリオパック
★◇□▽ ペルシア・マケドニア文明 & シナリオパック
★◇□▽ ヌビア文明 & シナリオパック
★◇□▽ クメール・インドネシア文明 & シナリオパック
★◇ Rise and Fall (拡張パック:文明の興亡)
★ Gathering Storm (拡張パック:嵐の訪れ)
───────────────────
▼ マヤ & 大コロンビアパック
▼ エチオピアパック
▼ ( パーソナリティ・パック )
▼ ビザンティン & ガリアパック
▼ バビロンパック
▼ ベトナム & フビライ・ハンパック
▼ パック #6
※予約特典(先行アクセス)だった「アステカ文明パック」は現在Civ6本体に同梱で単体販売無し
※サウンドトラックはデジタルデラックス版にのみ同梱で単体販売無し
※◇Gold EditionはPlatinum Edition登場に伴いSteamでのバンドル終了
※ 「ラフライダー・テディ」「麗妃カトリーヌ」のパーソナリティ・パックは▼New Frontier Passにのみ同梱
限定版
蛮族の部族から固有ユニットを雇う。
この実績蛮族がランダムで固有ユニットを生むまで待つ必要あるね
説明欄に戦士剣士レギオンとか書いてあるから雇う前にわかる
蛮族が都市国家に進化するのとセットで都市国家を吸収する仕組みもほしかった
かつてのローマがいち都市国家から周りのラテン諸都市を吸収して領域国家になったり、同盟都市にも市民権が付与されて帝国化につながったりと妥当性はあると思う
え、まだ太古の47ターン目で蛮族が散兵出してきたんだけどやば
>>4
生むっていうか雇えるかどうかはカーソル合わせるだけで確認できた
開始後すぐそばに鷲の戦士くれるとこ湧いてたからそこから買ったら実績解除されたよ 速度オンラインでやったら20ターンで弩蛮族が襲ってきて泣いた
いやなんか蛮族の挙動おかしなってないこれ
隣にある他国の裸一貫開拓者でなくこちらの都市に一直線に向かってきて流石にひくで
今回のアプデから違和感を覚えるようなことが増えた気がする
>>9
常用はしないけど気まぐれにやるには面白いよ XCOM2でもFiraxisは敵味方見境なく襲う第3勢力と謳っておきながら実はこちらを優先して襲う仕様になってたとかやってきたしなぁ
>>9
入れないと結局弓Rで終了になっちゃうんだよなあ…… 暗黒入ったら2年目がすぐ独立しちゃったんだけどどーすんの、これ?
暗黒なりそうだったらユニット用意しとく
AIの都市も独立するし自由都市は都市戦闘力低くて陥としやすいから波瀾はイージーモードだよ
蛮族モード一回プレイして空気過ぎてつまんなかったんだが
都市国家ボーナス系の指導者で外交勝利とかなら上手く使えるのかね
文明と出会ったときの最初の挨拶って何か意味あるんだっけ
前にこのスレでCPUに都市の位置がバレるって言ってる人いたが
めちゃくちゃ面白い訳ではないが別に悪い訳でもないので蛮族は今後も入れるかな
未登場文明のUU出るのはいいし
超絶内陸立地なのに最序盤でビレーム持ってる蛮族雇用したら世界一周出来てワロタ
蛮族買収しても普通に交易商略奪するのマジうぜぇ
融和するのマジ無理
王子で日本で初クリア。戦争のやり方分からなかったから喧嘩吹っかけないでプレイしてみたけど適当に区域密集させたら技術と文化でぶっちぎれたのにびっくり
次は宗教か文化か……しかし速度早いでやったから1-3Tに1回プロジェクト選ばないといけないのが凄い面倒だった
いっそのこと原始時代から始めて、プレイヤー含めて全部蛮族でスタートし、一定値ポイント貯めたら順次文明に昇格
順位が悪いと都市国家みたいな形でも良かったかも
つかオーロラとかあきらかに早くなってね?
ピョーさんで負けるってどういう事よ?
もともと隣接パンテは運ゲー ロシアでたまに取れないくらいは我慢してもろて
AIが全然近場の蛮族排除しないから様子見に行ったら不死隊五体が固まってた
そりゃAIの騎乗兵じゃ勝てませんわ
プレイ時間やっと400時間超えて色々把握してきた
で、大陸と島々だったかのマップでプレイしてるんだがマオリがうざいなんだあいつ
あっちこっちの島に都市作りまくって潰しても潰してもきりがない
がん細胞かあいつは
>>31
波瀾だと勝手に分裂して消えてくれるんで便利っちゃ便利である
残った自由都市が海賊と化すけど 結社も英雄も企業もプレイヤーが一番得するものであるのは間違いないけど
波瀾はその傾向が強すぎてつまらん
蛮族ちょっと期待してたんだけど大味というか
なんだろう、やっぱ邪魔だから速攻潰すわ・・・ってことのがおおいし
勝利したことのない指導者に初期指導者がたくさん入ってる
初期の情報入ってないのかな
これ残ってるのが気持ちが悪い
最後のアプデはなんだろう
国連か交易路あたりのシステム変更がいいな
あるいは次回作を匂わせる要素でも
>>31
マオリうざいよね
指導者ピッカーでやっと排除できるわ 外交勝利offの時限定でいいから世界会議off設定が欲しいんだな
それか災害の激しさみたく開会間隔変更とか
マオリはただで都市くれる場合がまれによくあるのですこ
>>40
既に他文明の都市が建ちまくって忠誠度マイナスの沿岸に強引に都市出しして、
反乱起こされた挙句に献上する羽目になるってこと? >>20
こちらの都市に使節を招待するわけだから、当然、位置はバレるよな。
初期の頃は挨拶交わした途端に宣戦布告してくる気違いがいたけどw 能動的に抜かないといけない位のマオリ驚異のピック率は一体何なのか
マオリがいるとゲームが荒れるってのはわかるけどそんな驚異のピック率ってほどではないと思う
それだけ印象に残りやすいって事かね
蛮族、キャラ進んでてビビったけど、なぜかステータスは低いね
>>34
それで良いんじゃない?
遠方の蛮族は都市国家になって役立つし。
目立つから目印付けないで済むのもいい そういえば同じ指導者って重複できるんだっけ……
一度もそのオプション使ったことないから今まで忘れてたけどピッカーで被りやすくなるし使ってみようかな
>>43
こっちがAI都市に施設送っても都市の位置特定できないのにAIはできるのか
チートだな キャラベルが蛮族のカドリレームに接敵したのに攻撃出来無いのでロードしたらウチのキャラベルがインカのガレーに成ってた
>>36
3月のパック#6の内容は「1つの新しい文明とリーダー」「1つの新しいゲームモード」「新しいWorld Wonders」「1つの新しいマップ」
4月の最終調整アプデで何かシステム変更が付いてくるかどうかはわからん 整理するとこんなんだと思う
相手の首都の位置がわかる行動
・自ユニットが相手領土を発見したときに、相手首都に招かれる
・自ユニットが相手ユニットを発見したときに、情報交換する
・大使館を立てる
相手の首都の位置がわからない行動
・相手のユニットが自領土を発見したときに、自首都に招く
・使節を送る
>>57
使節は目隠しされながら首都に案内されてるんだろうか どの文明もアステカに倣った方法で使節を歓待しているのだろう
商業共和制、テディだとワイルド3枚になって結構使いやすい
アメリカ帝国は独裁政治、古典共和制、商業共和制、ファシズム、デジ民、テクノクラシーと相性が良いという何回転しているか分からないが史実に沿ってるという
蛮族が都市国家に成るからブースト条件満たすの面倒臭く成ったな
>>57
相手の首都が分かる行動って
CPUはプレイヤーの首都は分かってないのか? 都市国家化するの多分中世以降なんですけど何のブーストするつもりなんですかね…
雪原だけのクソみたいな僻地に都市国家がいることが多くなって
侵略しなくても済むな
他文明と接触したとき招待も首都の位置情報交換もしなければバレることはないよ
選択肢以前にユニットに見られてバレてることはあるけどね
>>65
騎士で倒すとかマスケットで倒すとかその辺 追加要素入れるほどプレイヤーが有利になるから、英雄・企業・結社があると近代にはゲーム終わっちゃうな
オンラインの対人戦だとどういう評価されてるの?
>>57
「首都」が争点の場合
接触地点から一番近いのが、相手都市だけど首都ではない
ってパターンもあるぞ(首都でない都市の位置教えてもらえる)
>>64
どれだけ領土が見えてても、都心タイルが未探索領域なら
その都市のことは知らない扱いで、知らない都市を攻めにいこうとは考えない 更に訂正すると首都の位置情報交換は都市から離れたところ(具体的な距離は知らない)で接触したときに出る選択肢
>>70
へぇ良いこと知った
国境開放しなければ攻める条件満たさないこともあるのね アッカドって鉄鋼壁相手にも効くのか
めっちゃ有能じゃん
大地の女神弱体化する必要あった?
そこまで強いパンテオンでも無かったと思うけど。
保護区追加で対象タイルをかなり増やせるようになったからね 妥当な調整だと思う
そもそもパンテオンって全体的にしょぼめなことを考えると大地の女神は強すぎた
あー保護区か
使いこなせてないからすっかり忘れてた
パンテオンはあくまでちょっとしたボーナスって位置付けだと思うから、アピールを高めまくると主力級の出力になってしまうからでは?
>>78
+2だとかなり強い気が
植民地>葦の女王>大地の女神の順で採ってた GSだけ「アピール2以上で信仰+1」から「アピール4以上で信仰+2」に変わった時は
インカにとってはむしろ強化されてたようなもんだったから…
都市位置
バビロンでバイオスフィア文化勝利とは考えたな。
僕も真似してみたい。
https://civ6wiki.info/?cmd=read&page=%A5%D7%A5%EC%A5%A4%A5%EC%A5%DD%2FNFP%2F%A5%D0%A5%D3%A5%ED%A5%F3%CA%B8%CC%C0%C3%B5%B5%E1%B5%AD%2F%A4%BD%A4%CE4 蛮族モードで都市発見されてないのに毎ターン2体ユニット出してきて潰すの無理だった
数回は試そうかと思ってたけどもうやらんわこんなん
発見されてないってことは他文明に扇動されたってことかね
AIが部族コマンド使うことあるのかな
近くにある蛮族の野営地は邪魔だから潰すし、遠くにあるのは潰しにいかないから、買収の存在意義が不明
蛮族モードって、実質的に僻地の蛮族が都市国家になるよってだけじゃない?
>>65
太古でなったよ。かなり自領土から離れたとこ
その後、宗主国になってないのに領土内入れたから普通の都市国家とはちょっと扱いが違うのかも 部族からユニット購入できるのと野営地破壊で経験値が得られるのも実際的な変更点
都市国家増えると簡単になるしAIが部族コマンド使わないならオフでいいかなーと思ってるがまだあんまプレイできてないからよくわからん
蛮族モードだと野営地占領してもそのターンに焼き払えないのがストレス
ゴールド貰うにはもう1回守備兵処理しなきゃいけないし通常よりやりづらくなってる部分もあるね
太古古典UU部族の処理は大変だろうし
指導者ピッカー使うときは普通全部ランダムな指導者(プール1)にするよね?
一人ランダムな指導者(プール1)にしたらあと全部ランダムな指導者(プール1)になるようにした方が多くの人にとって使いやすくなったと思う
自分はどの文明でもいいけど、AIは特定の出ないようにする
の使い方が多そうにも思える
あとマルチのチーム戦とかあってのプール制だし
あープールが2つあるのは「プレイヤーもランダムが良いけど内政系でやりたい」みたいな時か
プールの設定が残ればマシだったかもしれない
蛮族モードの良いところは近場の宗主国ボーナスがイマイチな都市国家を気兼ねなく占領できるところ
ブラジルで保護区プレイ強いんじゃないかと思ったが結構よかったことを報告する
熱帯雨林がアピール出してくれるのでど真ん中に出していけるし
聖なる道取れたので聖地で炉ウドン倫理しつつ保護区の2マス先に置いてアピール上げたりして中盤から保護区を使っていけるのいいぞ
>>98
全部ランダムな指導者(プール1)にするのは無いな
AIが全部ランダムな指導者(プール1or2)にするだったわ >>103
楽しみ方じゃなくて雪原とかでバカみたいに出てくる蛮族無くすモードだぞアレ 北極と南極に都市国家湧きすぎ問題
こんなんすぐおかしいってわかることだよなぁ
雪原蛮族が大人しくなるだけでかなり変わってくるよな
他文明も都市国家も居ないボッチ島に入植して、その地の蛮族を交易相手に育てるとかかな。
タイルの地形属性によって蛮族発生率変えてるとかないのかなあ
草原平原を100としたら砂漠雪原が20ぐらいの発生率とか
新モード入りをハンガリーで駆け抜けたけど、UU見なかったな
それより都市国家にカタパルトがいて進軍が捗った
前は作ってくれなかったような記憶
蛮族モードだとシンドバッドで小遣い稼ぎが捗らなくて困るな
>>109
発生確率をタイル算出に比例するようにすればいいと思うんだよね 蛮族モードはペリクレスで都市国家数最大にした上で蛮族育てまくったら200Tで文化2000とか行って面白かったけどそれくらいしか使い道ないな
蛮族との外交は何するにしてもゴールド消費重すぎて使う意味がない
しかも襲わないようにしても機能してないのかこちら殴ってくるし略奪もされる
扇動使ってみた人はいる?自分では使う気しなくて効果の程を試してみてないんだけど
>>116
他文明の裏の氷原に沸いてる奴に使ったけどなぜかユニット生産してくれなくて何も起きなかった
暫くしたら普通に処理されて終わり >>117
通常モードでスイッチ入ったときみたいに5,6体揃えて侵攻してくれるのかと思ってたけどそうではないんだ
部族コマンドはユニット購入しか使い途ないんやね >>113
それいいね
あと川や高級資源の隣とか、文明が都市置きたくなるようなタイルには優先的に野営地が湧くし都市国家になる、とかもいい
不毛の雪原とか資源のない半島の突端とか、野営地はまだ分かるけどそのまま都市国家に成長するのはおかしいだろって思っちゃう >>113
蛮族も別に文明国家と違って過酷環境を耐えうる能力を持つ部族ってわけじゃないから、文明国家と同じようにタイル産出量の高い方を好むっていうロジックはありだよね 蛮族って要は文明から弾き出されたならず者の寄せ集めでしょ
そうなると出現場所が僻地になるのが自然な流れじゃね?
むしろ自都市を都市国家として独立させたい
雪原とか都市国家で埋めて湧きつぶし代わりにしたい
蛮族は誰の視界にも入ってない場所に沸くと言う縛りがある以上好立地にはほぼ沸けないわな
>>112
海蛮族が安定して湧くからそんなに困らないといえば困らないかな 最序盤にワシが育てた戦士とか騎乗兵買えるのはいいね
遠くに湧いてると特にラッキー
標準40Tに砂漠砂漠が弩ラッシュしかけてきたぞ、どうなってやがる
どこの国家も持ってない技術で生産できるのかよ蛮族
そのクセ産業時代成っても弓兵のままなポンコツ都市国家
>>128
70Tまで進めて大体地図埋めたけどいないな
そしてキャラベルが闊歩し始めた恐怖の海(´・ω・`) パンゲアなのにAIが孤島にいるパターン勘弁してほしい
バグか知らんけどパンゲアで周囲6マスの高山に囲まれて強制OCCになったこと一度だけある
防御は完璧だけど改善できないのにトンネル作れるまで保つわけないだろw
AI壁作るの早くなった?
難易度将軍で遊んでたらタマルが73ターンに壁作ってたんだが
>>121
文明への帰属を拒む「まつろわぬ民」だって、最初は産出の良い温暖な土地に住んでいたんだろ。
国家の輪郭が出来上がる過程で、中央の権力が及ばぬ僻地に追いやられただけでさ。 蛮族いらねー
あとAIが都市作るの早すぎだろ
生産ボーナスじゃなくてAIの賢さで難易度調整してくれ
蛮族モード入れなくても蛮族の沸き具合おかしくなってる
蛮族の部族モードオフでも
蛮族が奪った民間人ユニットと連結するようになった気がする
誰も入植しない僻地でも蛮族が都市国家で埋めてくれて楽しい
>>135
それって、人間と同等以上の戦略的思考能力を持ったAIを開発しろってことだぞw
まぁ、ストラテジーゲームのAIが大戦略とかの頃からさっぱり進歩してないのは確かだけどさ。 まぁ改善放置傭兵めちゃくちゃ政策適当って改善できそうな所ほったらかして
生産力でゴリ押し調整されれば文句の一つでも出るわな
改善はしないし蛮族には半殺しにされてるとかそういうレベルだからなぁ
対戦相手として実感できるレベルは求めないけどせめて雰囲気壊さない程度には頑張っていただきたい
でもヌルすぎるって文句じゃなく>>135みたいな文句なら難易度下げればって思う
仮にAIが改善されてボーナスその分下げても賢くなった分で難易度は変わらんのだから結局文句言ってそう >>141
コスト周り嘘ばかりでいいから区域パズルの真似事してほしい
見た目だけでも大都会ならAIの活動にも違和感を感じなくて済むんだけどな >>143
下駄履いたAIが嫌いなら難易度将軍で遊べばいいのにと思う
私はそうしている プレイヤーも改善なんて出力高い土地だけでしょ
その改善も鉱山と農場だらけだし
難易度皇帝以下だとなんかやりごたえ無いんだけど不死以上だと強すぎて100ターン前後で萎えるんだよね
スキタイで定石プレイも飽きたし
神ならともかく不死なんてヌルゲーに変わりないだろw
AIがよく伸びるのは序盤だけで、中盤以降は上で言われているような改善不足や区域配置の適当さとかで伸び悩むからもう少し続ければ印象は変わると思うよ
>>130
gsだけど古代でキャラベルに遭遇したわ AI内政しないから必然的に追い抜かすよな
キャンパス一切作らなかったら互角くらいになれるけどね
小規模な旱魃→8タイルが損傷
超大規模噴火→4タイルが損傷
おかしいだろ!
内政は多少マシになったけど戦争は相変わらずなので爆撃機でどうとでもなるんだよな神でも
いくらAIの優先順位を変更しても重すぎるコストと資源の問題で結局スカスカ軍備になる
キャンパス無しで勝てって言われたらかなり厳しいな...
でも、バビロンは放置してると追いつけなくならない?
バビロンいたらチャンス見つけて都市を間引きに行かないと科学先行されまくって
どうにもならなくなる
「自前の」キャンパス無しでって意味なら戦争すれば普通に勝てるぞ
伸びてるAIバビロン見たことないな 前半は確かに技術進んでて強いけど後半しょぼい ルネ産業あたりで戦争する分にはあっさり潰せる
バビロンはルネくらいまでは厄介だけど
以降はおもくそ失速する
遺産厨バビロンは腹立つけど後で貰おう
神AIはここ1年で劇的に科学力伸びるようになったよな。
昔は私でも韓国で簡単に勝てたけど、今の神AIに非戦で勝てんわ。
非戦でキャンパス建てないで科学はスパイのみでやる縛りプレイで科学勝利とかやった人いる?
戦争有りなら楽勝だけど非戦だと結構難しそう
非戦は立地やマップによって出せる都市数変わりすぎるから単に非戦だとなんとも言えない
やったことないけど都市数で言えば10都市もあれば苦労せず勝てるんじゃないか、市場経済つけて研究同盟先に交易路出すとかでキャンパスなしでも科学力は結構稼げるし
まぁ無制限だと人口でカバーできるしね
OCCはきつそう
キャンパス無しでも余裕で非戦科学勝利出来ちまうんだ
そう、虚無労働倫理聖地スパムならね
AIの強さは個別に設定させろよ
なんで神とか王子とか固定するんだろう。
テディは赤はもちろん青も結構戦争向きだよな
傭兵解禁早いし科学力も伸びるし
デフォルトの難易度設定するの需要ありそう
王子で遊んでる人半分もいないでしょ
>>164
文明ごとに難易度設定させろって意味ならオンライン対戦でプレイヤー1人にすれば一応できる
AIの強さとAIの難易度ボーナスを分けろって意味なら多分ボーナス前提でルーチン組まれてるから難しいかと 実績眺めると神で勝利してるの5.7%しか居ないし
そこを基準に考えるのは難しいでしょ
>>168
逆に王子よりも簡単な難易度で遊んでる人もいっぱいいると思う
8段階も難易度があるのに王子に集中してるとは考えにくい 神で勝ったことある人は5.7%もいるけど、今でも神で遊んでる人はかなり少ないだろうね
昔の神と今の神は難易度全然違うからね
>>159
普通に10倍くらい差がつくよな
つか神だとまず大科学者とれん
逆に工業と商業がおろそかになってる印象だわ お互いハンデのない平等な難易度と聞いたら魅力的に感じないか
なおAI
偉人はせめてその時代での出現順が判ればもうちょっと計画の建てようもあるんだけど・・
おたがいハンデのない平等な難易度やりたいならマルチ行け派
お互いハンデのない平等な難易度は無いんだよねこのゲーム
難易度将軍だとプレイヤーに有利な補正入るし、難易度王子だとAIに有利な補正が入る
昔はAIがガンガン区域作ってて都市奪うとおいしかったけど最近はほんとに特化都市ばっかよね
大商人大技術者はプレイヤーの独占だよな たまにマリとかドイツがいると結構持ってかれてイラっとするけど
蛮族身代金経済ってもう話題に出た?
労働力1になった労働者をわざと捕まえられて買い戻すと、労働力3になって帰ってくる
しかも身代金は繰り返しても増えないから、文明最初の1体をこれで何回も買い戻してると後半でも格安で買い戻し続けられる
難易度上げたら結局初期立地ガチャと最適解をなぞるだけの作業になるからなあ
もっとのんびりと、行き当たりばったりに、ロールプレイとかしながら楽しみたい
どーせお人形遊びなんだから
起動時にXCOMとか選ぶ変なメニューなしで直接起動する方法ないの?
>>180
誘拐した労働者を蛮族がもてなしてリフレッシュさせてるのか 日本労働者「おいは恥ずかしか!生きておられんごっ!」
>>180
農奴制以降の+政策が後付けで乗るなら馬肉並だな 工業区域+100%が軍事スロットになったおかげでアルハンブラの価値が上がったな
アランブラ建てたいんだけどキルワとか紫禁城優先してると大抵取られちゃうな
職人の軍事政策化以前でもロジスティクス解禁以降は軍事政策スロット欲しいことが多かった
最初の皇帝+ピラミッドで回数+2だとかなり恐ろしいリサイクルになりそう
商業がゴールドと研究力を代表とする各種出力を兼ねていた4だからこそ通りのよかった単語だからな
人口伸ばせば研究進む5,6では単に強い要素につける接尾語になってしまった
そしてこのスレでは強い要素というよりバグや設定ミスに使われるだけというね
相変わらず海上に属国の陸上ユニットが居ると完全封鎖されるバグ直して無いのかよ
小屋経済とかスパイ経済とか言ってたやん
ゴールド換算が起源で「○○経済」=つよつよ戦略みたいな意味になった
○○経済とかつけたがるのは現役civ4プレイヤーかスパ帝信者くらいだろうな
バグっぽいゴールド稼ぎテクを〇〇経済って名付けてただけじゃなくて?
4で経済って言葉とともに戦略が語られたのは商業にゴールド以上の意味があったから
維持費が嵩むことが単に手持ちが減るだけじゃなく研究の鈍化にも繋がったからな
6のゴールドも便利だけど維持費賄えるくらいにあれば問題はないから経済って言葉が4のようには響かない 重みが違うんやな
まあ実際、戦略ゲーとしては456の三作の中では4のルールが一番練られてたとは思うよ
だからこそ続編で変えた時に別ゲーみたいになったわけで
ただまあいくらなんでも色々古すぎて今やる気には流石になれないし、4が完璧なわけでも、5や6が駄作なわけでもない
上の経済の話でいうと4のマイクロマネジメントの根本的な原因が経済システムでもあった
BEは別物やろ
コロナイゼーションやRevのほうがまだ本家に近い
6は都市育成ゲームで戦略ゲームって感じがしない
戦争と外交は相変わらずガバガバだし
BEは評判が悪いから未プレイのままだ
5のマイナーチェンジという印象だけどそれだったらもっと評判良いだろうから、実際には劣化版だったりするんかね
6はAIとゲームバランスさえ練り上げられれば4以上の名作だったと思う
4は完成度高かったけど文明を育てるとかいう壮大なテーマに対して
技術取引とかいう不可思議な行為に全力を注ぐゲームだったのがネック
ツリーのシャッフルは実装直後は入れ続けたけど
序盤が事故りやすくなるだけであまり面白くないなぁってなって使わなくなった
それな
技術取引といい専門家管理といい4は細かい作業が多すぎた
特化によって各都市の顔ぶれが変わりうるところとか、あまり操作を必要としない宗教とかは6にこそ必要なシステムだし取り込んで欲しいけど
>>218
5から進歩して色々面白い要素が芽吹いてる意欲作ではあったけど需要がね
宇宙系のゲーム需要ならステラリスとか完成度高いゲーム色々あるし
戦略ゲーとしてはAge of Wonder 3とかのほうが面白かったという >>221
ストラテジーとして良作ならやってみたい 個人的に文明っていうモチーフに馴染みやすさは感じるけどこだわりはないから
ただ5の非戦伝統レベルの戦略性だったり6みたいなAIの弱さだったらノーサンキューなんだけれども (´·ω·`)
civじゃなくてもエンドレスシリーズやAoWがあるし今後もBEは未プレイのままになりそうだ
・大国化にデメリットなし
・外交はオマケ程度
・戦争は引き撃ちで楽勝
・後半迷走しまくるAI
これらが全て台無しにしてる6、内政だけなら歴代最高に面白いんだけどね
>>216
区域パズルが楽しいのもあって都市育成ゲーム感あるね
自分のやりたい戦略をやりきればAIの妨害とか考えなくてもいいってのもあって戦略ゲーム感は薄らいでる気はする 都市数で研究遅れるようにすればいいだけなのにな、頑なにしないよな
何かNPCの科学ってルネあたりでピーク迎えてその後伸びるどころか減ってる時すらあるからな
資源余りまくってるはずなのに戦闘ユニットの生産もほとんど槍系だし数は時代を追う毎に減るし
一回神CPU視点で何やってんのか見てみたい
AI視界のオートプレイしながら、チューナーとかMODで各数値見るとか
文明間の強弱がまあまあ平坦で開始文明選ぶ時に微妙な気持ちになりにくいのは6の好きな要素
>>228
断定は出来ないが軍団解禁で生産コストが上がって敬遠されるんじゃないかな
生産済みユニットも全部統合した挙げ句壁に突っ込ませて自滅するというね 公式サイトの日本語ページが修正されたが
個人的にはあのままバビロンがどこまで増殖するかを見たかった
235名無しさんの野望2021/03/02(火) 17:49:56.31
以前に戻せばいいじゃん、普通に蛮族オフでなにも変わらない。
蛮族のバランス言うほど変わった?
前からラッシュしかけられると一生都心から出られなかったけど
蛮族の湧きルーチンと参照する技術が何か狂ってるよな
これは蛮族の時代オンオフでも変わらない
だから太古にキャラベル出すんじゃねーよ海蛮族
238名無しさんの野望2021/03/02(火) 18:10:10.97
蛮族をオフにすればそんなチートなストレスともおさらばなのに
何故頑なにストレス溜まるほうへ行きたがるのか?
世界会議っていつもほぼ同じ結論な気がする。
自然災害の被害にあった国なんて助けたくない
共同戦争が取引欄にあるから侵攻先に非難飛ばさなくていいやと思ってターン進行、いざ宣戦の段になって取引欄から共同戦争が消えてるときがあるんだけど理由がわからぬ
非難の期限切れではないし、奇襲宣戦した後に参加はしてくれるのだが
災害支援賛成国がプレイヤーだけでおまけに戦争中でガンガンマイナスポイント積み立てているのに支援一位になるのはウケる
いやでも非難の期限切れて即非難飛ばし直してたらこっちからはわからんか
>>237
単純に見てみたいからセーブデータ残ってたら欲しい 共同戦争と言えば開戦前や直後は承諾しないのに、こっちが敵のユニット消し飛ばして1都市落とし始めたあたりから1ゴールドで参戦するAI君は現金で好き
>>227
都市数で研究遅れるのって正直意味不明じゃない?
4なら維持費っていう納得できるものがあって、それが回り回って研究が遅れてたけども、都市数が増える毎に研究コストが上がるってリアリティ無くて嫌だな アナンシで施設破壊妨害プレイしたいんだけど
神の科学上位文明でも戦略資源を数個以外施設ないとこ多すぎる
205ターン以内に科学勝利するプレイレポか動画見たいんだけどある?
>>245
デカい国ほど強いけど維持するのも大変、ってのを再現しようとしたのが波瀾なんだろうけど
ここでもAIのバカさが全て台無しにしてるというね 結局都市数のバランス調整は5と6合わせて10年間失敗したままなわけだし
Civ7ではなんか新しい仕組み作って欲しいなあ
「大都市や大国のほうが強い」っていう直感と「作業量増えたり勝敗覆らないゲームはつまらん」っていうゲーム性の兼ね合いだから答えも失敗もないかと
後は個人個人の都市規模の好みと許容次第
都市数ペナなし自体は悪いとは思わないけど、領土拡大ほとんどできないAIなのと操作量へのケアがないこととを併せて考えるとね…
Civ1→Civ4までは、文明をモチーフにした戦略ゲームだったが、
Civ5からは軍事ユニットを指揮して楽しむファミコンウォーズになり、
Civ6はそれにシムシティ要素を加えた、と見るべきだろう
Civ4以前とCiv5以降は本質的に別ゲーであり、楽しみ方が異なる
アレクさんバフやシステム変更による強化を受けていないから
都市数多めや大国がつおい/都市数少なめでも勝てる
という両立を計ったのが
というのが宇宙勝利や波瀾モードやマヤ説
都市の戦闘力って何参照してんの?
原子力時代で壁無効化されてるからミサイル巡洋艦で楽勝かと思ったら
10ターン前に捩じ込まれたネザー豚女の都市に5ダメしか入らなくて意味不なんだけど
>>239
というか被災国支援とか国際会議の議題に挙げなくても良くね?って思うわ
議題関係なく勝手に支援依頼出せて、支援した文明には外交勝利ポイント付与でいい >>257
原子力時代で壁無効化ってどういう意味?
都市の戦闘力は上に書いてある数字
強いユニット出せばその分上がる 原子力時代ってもう鉄鋼の都市防衛入ってるだろうし
ミサイル巡洋艦も長距離戦闘だしそんなもんでは?
>>259-260
ちょうど数ターン前に敵が鉄鋼取得して堅く成ってた
ありがとう
というか周りこっちの都市に囲まれたド真中に入植して来て忠誠心ガンガン上がってるとかどういう事よ 防波堤
10ターンで完了 1073/1680
遺産より重いとかどうなの?
而も重要資源と都市の2区画だけ1メートル地帯で残り大半が3メートル地帯とかいう罠だし
>>257
詳しい計算式は忘れたけど、今まで出したユニットの最も高い基本戦闘力から10引いた値をベースに、区域とか壁とか作ると上がる。
確か区域一つに付き+3だった気がする。
壁の上昇幅は忘れた。
例えば、最も基本戦闘力の高いユニットが剣士の文明が、区域一つの都市を持ってるとその都市の戦闘力は36-10+3=29になると思う
ただし都市の中に戦闘力の高いユニットがいたらその値が参照される
区域一つの都市の中に弩兵がいたとしたら30+3=33になると思う グラだけ綺麗にしてciv4だしたらバカ売れしそうだな
スクエニと違ってそんな商法やらんか
civ4路線追いたいならたしか元civ4スタッフが別会社立ち上げて作ったゲームが事しか去年ぐらいに売り出されてなかったっけ?
あれ追えばいいんじゃないの?
日本語版は無かったっぽいが
隣接都市間でタイルを交換するだけで自己造成される防波堤
てゆうか1メートル地帯だけ先に造らせろよ
>>262
コンピューター遅すぎ
温暖化が進むにつれどんどんコスト重くなるから早く工兵ぶちこめ 蛮族の買収機能してなくね?
本当に無駄なアプデしやがって
買収できるのはその時出現してる蛮族ユニットのみ、で、後から湧いてくる蛮族ユニットは別腹っぽいような?
友好断るやつも直ってねーな
一番下の選択肢かエスケープで抜けろってことか
ちゃんと買収マーク出てるのに殴ってくるし交易商略奪されたから機能してないのはマジだな
積極的に攻撃対象にしないくらいの効果しか感じないわ
>>279
どれだけコストが重くなろうが5回でできあがるよ そんな事も知らないで堤防重いとか寝言言ってたのかよw
開発者のアプデ紹介動画で蛮族の買収は都市に攻撃しなくなるだけって言ってたぞ
国境の内側には入ってこれなくなるけど外のユニットは普通に攻撃されるらしい
実際防波堤は重い
石炭発電控えないと大体先にフェーズ進むし
工兵ブースト33%で丁度いい
ケシクヒットアンドアウェイできないじゃん… 誰が使うんだこれ…
防波堤重い重い言ってる人はコンピューターの技術取るのが遅いだけだと思う
人口8→砂嵐→人口6→砂嵐→人口2
東京で云ったら1000万人死亡とかどんな砂嵐だよ
都市数の暴力で温暖化進行する前にクリアするから防波堤全く建てないわ
水没が進行するころには大体なんらかの勝利するだろうし水没地域に区域建てなければ防波堤は無視でもいいわな
快適性が+2とかなるなら建てたいとは思うが
昔は神相手だ最後大抵ロケットレースになってたくらい競ってたからよく防波堤間に合わず沈められてたけど最近はないな
最近CPUが勝とうとしてるとこ自体見たこと無いんだが何Tくらいで科学勝利されるんだろ
労働者の蛮族リサイクル最初の1体で168Gか
終盤なら気にならないけど序盤からガンガン使える金額ではないな
蛮族モードやり始めて俺は結構楽しんでるんだけど
予想以上に湧きすぎてトライアンドエラーしまくってる湧きすぎじゃね?
鷲の戦士が2体同時に湧いたりするし
もはや蛮族はラスボス
いきなりクライマックスよ
蛮族どのくらいで都市国家になんだ
労働者捕獲されにいったけど自軍弩兵に攻撃してきて捕獲しないw
やはり巨大戦闘ロボットや二パングや核爆弾とかを最終版の蛮族は運用して欲しいw
あいつら今作のアッティラだろうから
自分ではスイッチ入ってしまうことなかったけど、攻め込んだ先の都市が蛮族ラッシュ喰らってて、野営地潰すまでに10体は処理したな
野営地近くの都市は区域や改善略奪され尽くしてて取り分が残ってなかった
別にプレーヤーは対応できるから大して困らんけど、AIがボコされてるのどうかと思うんだよなあ
蛮族の最新技術はどこから得られたのか?あいつらは神なの?
>>300
ソレスタルビーイングみたいなものかと。 蛮族modeいれると、戦士が夜営地近くに立ってるだけでスイッチ入らんか?
馬が次々沸いてきて泣けてくる
小銭稼ぎに野営地上で待機はやったけどたまに1体出てくるだけでスイッチ入ってはなかったな 斥候どっかで生きてるだけでは
時代進むと買収に1000とかかかるのアホだろ
全部3倍くらい高いわ
時代というか都市数ですから
都市をターゲッティングさせない為には都市数分払っていただきやせんと…
ダムも解禁時期を考えたら重いわ
工兵使えってことなんだろうけど
英雄モード来てからはいつもヘラクレスさんにお願いする
>>301
戦線布告したら双方に攻め込んで来る蛮族とか面白そう
やってる事はただの火事場泥棒だけど 頼れるスーパードカタヘラクレス
国家洗脳マシーン卑弥呼さま
マウイさん、仕様変更で砂漠平地に出る高級資源がないシド星で能力使ったら凄い勢いで砂漠にバナナばっかり産み出すのウケるw
マップサイズ最小、難易度下から二番目で
ローマで初・制覇による勝利達成!
ようやく初心者の俺にもこのゲームの内容が5%くらいわかってきた
砂糖とトリュフだけだっけ湿原
二つないと米ばかりなるのかな
難易度王子でも戦士や投石兵しか居ない序盤に馬がバンバン出てくる辺り難易度辺りの蛮族調整もあんまりやってない感じ?
ツンドラ近いと都市国家も他文明も居ないから沢山蛮族出て辛い
蛮族に労働者拉致ってもらったが買う方が安いんだが?
若干だけど
知らんけど>>180見るに生産時のコスト参照で解放のコストが決まるんでしょ?何体も生産してコスト上昇した後の労働者じゃあんまり差が出ないんじゃない >>293
蛮族の鷲の戦士に倒されたユニットは労働者化するのかな?
それだと武僧とか余計なユニット生贄にして労働者養殖みたいなことできるかも? >>317
蛮族鷲戦士に斥候がやられたら労働者を拉致られた的なメッセージが出たし多分いけると思う 労働者にされた都市国家の戦士を横からさらえるとうまい
斥候が労働者に変わるのか、これは北中米文明蛮族を中盤まで生かしておく価値はあるな
蛮族拠点のユニット上限6〜7あたりだし
アナンシで絶対手に入らない位置の海洋資源刈り取って行くだけでも馬鹿にならない出力になるな
マウイとアナンシを海に出そうとして毎回造船とってないやんけ!ってなる
蛮族は最序盤、鬼湧きして、仕方なくぎりぎり100ゴールド払って、20ターン後滅ぼした。
対処法に幅が広がって良いと思う。
>>311
ええやん。
ここから少しずつ難易度高めて戦略考える過程が1番楽しいぞ >>324
作家先生が長距離強行偵察や蛮族前哨地潰しに駆り出される世界だもの。 本人が現地取材を望んで自主的に行ってるだけなんだよなぁ
>>271といいhumankindといい、これだけcivクローンが出るのは需要があるってことなんだろうね >>325
ハーラルさんやフェニキアの女でもかなり早めに出来るな ローカルネットワークのプレイで文化ツリー開かなかったの直ってて嬉しい
もしかしたらおま環だったのかもしれんが
>>318
ありがとう
始皇帝は労働者をフル動員してゼウス像作って
弓兵3槍兵3破城槌1を鷲の戦士の生贄にしたら元がとれそうですね 槍兵は鷲の戦士のHPを削り過ぎてしまうような、蛮族ユニットのHP回復しないし
鷲の戦士を作る丘蛮族は長距離の生産あんましないから削られにくいという
クレオパトラではじめたところなんですが、AIが自分を交易相手に選んでくれるようにするのはどうすればいいですか?
>>301
ヴェーダの戦術予報で動いてたんかあいつら
道理で開拓者できたと同時に来るはずだわ >>329
マルコポーロがユーラシアを横断したこと考えると不思議じゃないな
…著述家じゃなくて大商人?東方見聞録書いたまさかそんなわけないだろ >>338
諦めなー
AI都市の方が基本的に人口伸びるから交易相手にプレイヤー選ぶことはほぼないよ 既に水没した土地も堤防のコストに含まれるとか頭アベだろ
何だこれ
水位の上昇で足場が悪くなっていって建設が難航していく様子を表現したかったんだと思う
いや水没タイルは建てても効果ないし、グラフィック的にも建設されてないのにコストに加算されるぞ
難航しているのは建設ではなく予算会議だろう
仕様理解して無いのかよw
水害と違って水没は不可逆なのに何故か建設コストに上乗せ
普通にバグでしょ
水害タイルは直るけど、水没タイルは直らないよ
水位 コスト 1m 2m 3m
F0: +0.0m 80x
F1: +0.5m 160x
F2: +1.0m 240x 水害
F3: +1.5m 320x 水害
F4: +2.0m 400x 水没
F5: +2.5m 480x 水害
F6: +3.0m 560x 水没
F7: +3.5m 水没
書き込みする上でひとまとめに、水没と書くのはわかるけど
単に混同してるだけの人もたまにいるよな
>>347
水没するまで放っておいた無能な指導者によりその土地を追われた人民に対する特別給付金みたいなのがかかっていると思って納得&反省しなさい 修復出来ないって書いてるけど防波堤建てたら治ったからはえー翻訳ミスかな?とか思ってたけどそうでも無かったかな
まあいいや
そんなこと書いてないのに翻訳ミスとか言われてかわいそう
慣れればコンピュータを優先的に研究して安いうちに作ってしまうかそもそも作らなくなるかだからどうでもよくなるよ
GSで水没が実装されてから、北端南端の航路が水没してから通れるようになる前提でたいてい埋まるようになったのが辛い
蛮族の扇動ってどうやるの?
野営地を選択して対象を選択して、扇動ってボタン押しても何も起きないんだけど
ゴールドは足りてるし、蛮族は対象国を発見してるし、ヘルプ見ても何も書いてない
>>350
単なるバグを認めず見苦しい意味不明な言い訳するとかいわばまさにジャップの極み
文明社会の正義の為に死んだ方が善い >>356
そもそもコンピューターの取得が遅いとか工兵でチャージすれば一瞬とか防波堤の前にクリアできるとかみんな建設的な意見を言ってるのにも関わらず聞く耳もたずいつまでも同じようなことでギャーギャー騒いでるお前がまさに無能の極みw
スーパー堤防必要ですかと言ってた女性議員かよw 359名無しさんの野望2021/03/04(木) 03:38:38.71
嵐オフにしたらええねん
一通りの指導者をプレイしようと、今マンサ・ムーサで序盤苦労したがそれ超えたら性能おかしいんだなこれ
札束で全てを解決していくスタイルとか次に選ぶ指導者でちゃんとプレイ出来るのか不安になってきた
>>360
まぁ木曜日だしソンドク君をあぼーんするには丁度いいじゃないかw
言葉遣いに知能レベルが表れる良い見本 >>360
頭ソンドクは割と居付いてる朝鮮人だぞ、ネトウヨ使うのほぼ朝鮮系だけど まあ、世界で広く遊ばれてるゲームだからアジェンダに反する住民がいるのはある意味仕方ない。
>>361
マンサは最終的にお金使うのが面倒になって
クリア時のゴールドグラフが一人だけおかしいことになるヤツ 水害タイルは初見だと「もう水没⁉︎ 馬鹿な、早すぎる」ってなって、その後堤防建つと普通に浮上してポカンとするよね
クレオパトラで災害頻度4にして氾濫祭りしようとすると
干ばつばっかくるのわざとだろ
つかクレオパトラ面白いよな?強すぎず弱すぎずな文明がいいわ
エジプトはスフィンクスが保護区の登場で神改善になった ツンドラでもスフィンクスと保護区で強い都市になる
パイリダエーザも似たような性能だけどツンドラに作れないんだよな
洪水ボーナス化とかマリチャリ強化とかいつのまにか強くなってる印象
改善とかのアピール+1って、あれ周囲のアピールを+1してんの?それともそのタイルを+1してんの?
>>374
そのタイルだね
周り+にするのは植林とかナスカの地上絵とか周囲にって書いてあるはず
間違ってたらゴメン 建設タイルのアピールだったら保護区と絡めて語られるわけがないでしょう 未改善タイルじゃないとバフ乗らないんだから
原生林は自身のタイルだけど、基本的にはアピールは周囲のタイルだよ
強くなったりよわくなったりそのたびにwiki書き直さなきゃらないから大変だ
最近の攻略系wikiって前書いた人に忖度して修正せず書き足しばかりのダラダラ長文になって結局読む気失せね?
原生林はそのタイル自身「も」アピール上げるらしいけど、タイル自身「だけ」アピールを増減させる改善なんてあるの?
wikiは古い環境に言及してもしょうがなくね?とか思うことはあるけど、自分で編集するほどの熱意はないから文句は言えないなあと
パトラ子は砂漠に放り出される確率が減ったことも大きいと思う
草原/平原の氾濫原初期立地が割と多い
植林はムベンバおじの近郊部とゲリラ姉貴と青テディと宗教プレイ時の苛烈王向きのような
この臭い言い回しホント不快なんだけど止めてくんない?
俺のエレバンがチンギスに陥とされたんで初めて海を渡って戦争することになったんだけど海洋ユニットの方が陸上ユニットが乗船したのより遅いってどゆこと?
艦砲射撃で首都から落としたいのに陸上ユニットが先に味方に付けた都市国家に上陸待機させた状態で待たせててイライラする
こういう輩は自分の世界入り込んでるから他人の都合など聞くわけがない
神波乱かなりキツイと思ったんだがスレ見るとプレイヤー有利ルールって言われてんのか。
暗黒離反1発食らったらゲームオーバーだと思うんだが安定ルートってあるもんなのか?
一般的な話だと燃料ケチって巡航速度で航行中の軍艦は輸送船より低速
古典は暗黒になるものとしてユニット準備しとくだけだよ 準備さえしておけば都市戦闘力の低い自由都市を陥すのは簡単
神だと自由都市の圧力が強くてAIが独立した都市を圧力で取り戻せない&武力でも無理ってことで通常モード以上にAIが伸びない
プレイヤーにとっては自由都市はちょうどいい餌で、他文明と矛を交えることなく都市を増やせる
職人は軍事政策に変更されたけど5か年は経済のままなんだな
忠誠圧力で文明が滅びると、観光客の稼ぎ先(既存の客も!)が居なくなって大国は残るから、非戦文化ではなかなか辛い
非戦20都市で楽勝
というか配置チェックでバランスにしたのに
大大陸:2国,大大陸:3国,大陸:俺,空き大陸3つ,空き大島1つ,でバランス悪過ぎ
パンゲアにしたら裏側に南極から北極まで続く細い島がある変な星になったことが2回ある
砂嵐が発生しました 南東に向かいます (1ターン後) 北東へ侵攻
天気予報じゃねえんだからさあ!
変な形はフラクタル任せておけばいいのにパンゲアでも割となるから困る
>>399
二つの大陸を幅1マスの陸地で繋いだだけのような
それパンゲアなの?ってマップ多いイメージ (あと数億年経つと)パンゲア(原初のパンゲア)
普通に生成の設定が雑よな
もう海面高の大陸しかやってない 海面普通やパンゲアで海軍が腐りすぎるのが嫌でのう
最後のパックで追加されるマップってどんなのだろう?
最後のって事で趣向を凝らした面白いマップが来てくれたらいいが
世界遺産の追加と抱き合わせだししょぼいのでお茶を濁される可能性も有り
前回の世界遺産+マップの組み合わせパックで追加されたのはハイランドだったが…
需要は低そうだけど史実マップが3種類しかないし増やしてほしい感はある
ハイランド結構好きだけど川が少ないのが不満
ハイランドで遊ぶときはモヘンジョダロ入れて淡水補ってる
欲しいマップ
群島と違って大きな島の無いマップ。無慈悲な海軍無双できる
ハイランドの逆で山岳の少ないマップ。無慈悲な陸軍無双できる
>>410
後者はちたまの年齢的な設定でできるんじゃないか 新規要素追加もいいけど、アプグレ先悲惨なユニットの修正もやってほしいよね。
ヴァルとかマムルークとか。
軍を展開してる2方面にタイミングよく猛ブリザードと巨大ハリケーンが直撃するとか
どういう事なんですかねえ
ずっと近えな!と思うだけで気にしなかったけど
都心から3タイル以内に別の都市って建てられたっけ?
大きな島も無いし、山も少ないな
ヨシ! 災害でも竜巻だけ無効にしたい
あれだけどこでも発生する上に対応策も無いのに被害デカすぎ
4タイル離さなきゃいけないのは陸続きの場合で、1タイルの島に建てるときとか陸続きでないなら3タイル以内にも建てられる
>>418
マグナス都市の区域を軒並み破壊しつくしていったあの竜巻のことは忘れないよ カグアナの宗主国になってバテイの建設条件満たしてるのに建てられない。勿論丘陵じゃないし他のバテイもない。なんだこのバグ?
激しさ2だと竜巻ほとんど見たことないなあ
ゲームの側で文明とか見て調整は流石にしてないと思うけどなにかあるんだろうか
今4でやってるけど
海面上昇最大に成るまで発生し無かったな糞竜巻
タイルの肥沃度下がるって何じゃそら
地表の土壌全部引き剥がして飛ばしてんのか?おお?
海面上昇とか低地の水没ってオフにはできないんだっけ?
裏切り制裁の議題って一回同盟した相手には永続で宣戦布告しちゃだめなのかね?
同盟期限切れからしばらくたって正式宣戦布告したのに対象にされたし
ハンニバルとかで無理やり昇進複数取らせた武僧は強かったが
破城槌攻城塔乗らないし結局使いみちはそんなになかった
過去に同盟組んでたところに宣戦するのは制覇プレイならしょっちゅうなんだが、1回も裏切りの議題出されたことないな 軍事緊急事態はよく出されるけど
何が違うんだろね
出されたことないといえば、軍事資金援助の議題1回だけ出されたことある こんなんあったんかってなった
>>428
同盟レベル2以上にしちゃダメ
永続ではないと思うけどね ああ、同盟レベルか
化学のブーストはダヴィンチかメンデレーエフでとるもの
武僧、急遽守備隊の頭数が欲しいって状況でもないと、アプグレ先もないからまず作らないな。
近代装備の革命防衛隊にでもなればいいのに。
CIV6はタイル買いまくってもコスト上がっていかないの?
武僧のアプグレかぁ・・・
扇動や爆破工作スキルを持ったスパイとか?
同盟lv2相手への宣戦布告なんて大陸内最後か別大陸だろうから戦力的に問題はないだろうけど、気分は良くないよね
武僧をアプグレすると自爆して敵の区域破壊するようになったり
>>438
実際その段階だと全世界宣戦布告して来ても追返せはするがモヤる
その時点で同盟中の奴まで切って宣戦布告とかお前も裏切り者やんけと >>436
タイル数では上がらない 技術・社会制度ツリーの進行率に応じて上がる 現代なんてロケラン持ってるし近代対戦車兵並の強さにアプグレできてもよさそうなのにな
ロケット飛ばす頃にも中世のままの武僧が居座ってるのも気持ち悪い
>>405
海岸沿いに都市出ししてたら隣国にノルウェーとヌビア揃い踏み。挙句同盟結んで宣戦、なのに海洋ユニットほとんど出てこず地上侵攻なのは少し萎えた 大分前だけど、アイランドだったか群島でモンちゃんに太古にガレーで滅ぼされたことあった。
>>446
町のそばに住みついた蛮族に
いけにえを
ささげねばならんのです。
町を守るためとはいえ・・・・
あなた方、蛮族を退治して
いただけませんか!
お礼は十分にさせていただきます。 CPUはちゃんと海軍作る方だと思うけどな
たまに湖でお舟遊びしてるけど
ただ海洋マップでも船作らないとこは全然作らないんだがどういう判断なんだろう
redditで過去の傾向とNFPの指導者から考えるとヨーロッパ勢であるポルトガルは望み薄いみたいね
その人は太平洋諸島国家かアボリジニあたりじゃないかと予想してたけど
偏り過ぎ有り得無え
クソ小さな地域に流刑地,マオリと2つも有るのに更にとか
何か自由都市が選択肢も無く強制的に加入して来たんだけど何故?
英雄モード初めてやったけどこれ解放しちゃアカン奴だな
最序盤のアナンシとヘラクレス壊れ杉
こないだアジアを厚くしたし
新大陸勢もあらかた埋まった気がするし
もう読めない
>>455
ヨーロッパ系は薄いか
個人的にはフィンランドのマンネルヘイム期待してたんだが
となるとカメハメハ大王か >>457
そこにシンドバッドと卑弥呼と孫悟空を加えてぶっ壊れ四天王だ
大味になるけど面白いからぬるいと思うなら難易度上げるか既に神ならセルフ縛りでももうけたらどうだろう 宗教は出てるのに一向に出てこないイスラエル
面倒なのが湧くのかね
>>462
多分その辺が理由。
建国が真新しいのと初代のグリオンとシャロンからしてパレスチナ侵攻とかやらかしてるから厳しいんじゃね? >>462
それ以前に文明残して無いから
出すとしたらシリア文明枠だけどフェニキア居るし いやオセアニアと太平洋含めたらむしろすかすかなんだけどな
Civ5スペインみたいな世界遺産に関係する能力持ちが欲しいなあ
武僧はその宗教信仰してる人口に比例して戦闘力upでいいんでは?
ヨーロッパはむちゃくちゃ過密だもんな
NFPでさらに二文明もついか来た時点でビックリ
一応現状では六大州の中でオセアニアだけNFPで追加された文明がないけどcivはオセアニア文明の追加無しのDLCも珍しくないからな、どうなんだろ
砂漠特化文明でアボリジニとか極小群島特化でラピタ(トンガ)てのも面白いかもしれんが
>>465
太平洋に人住んで無いからな,当たり前だけどwww >>459
次は南米の近代以降とかかな。
アルゼンチン辺り。 >>466
論争に負けそうになったらこぶしで解決とかずるすぎる アボリジニの民族史研究相変わらず進んでないからなぁ
白豪主義で結構な部族根絶やしになったし
オセアニア抜きならマヤを北米枠に含めないなら北米文明がまだだからインディアン文明+1で終わりかもな
氷土特化文明でイヌイットが出たりしたら面白いが
最後の追加という事で羽目を外してムーやアトランティスなんてのでも…さすがに嵌め外し過ぎかな
追加文明指導者の話題は、ずっと同じこと言い続ける奴がいて気味が悪い
最後の文明はアプグレ可の攻囲ユニットUU持ちがいいなあ
パンゲアなのに孤島にAIがいるパターンやめてほしい
>>477
実装初期に一回やったけど略奪と違いが判らなかった覚え 略奪は建物ごとに回数必要だけどヘラクレスなら一発なんじゃない?
ヘラクレスで破壊すると略奪ボーナス出るの?出ないなら略奪一択じゃね?
ヘラクレスはむしろ農場まで破壊して回復手段消すから使わない方が得まである
>>479
その手の宗教テロリストってむしろ、蛮族のイメージじゃね? アッティラ見たいけどトミュリスと性能の違いが出しづらそう
これ以上文明と呼ぶのは苦しいレベルの原住民増やされるよりは文明を滅ぼす蛮族の中の蛮族としてのフンさんに再登場していただきたい
青テディで初期立地リセマラして75ターンから騎士とカタパルトで攻められると楽しい
序盤使いにくい外交スロットがワイルドに変わるのも良い
アメリカは共和制でも戦争行ける
>>483
5ではインディアン枠でイロコイとショショーニの2文明出てたから今回もインディアン枠で2文明出る可能性はあるんじゃない? ポルトガルとオーストリアは文明としては厳しいか(しゃーないけど)
ポリコレ的にクレームが付かず、女性指導者出しやすい文明は、となると難しい
戦争するけどたいていの文明で古典共和制しか使わないや 寡頭制のボーナス対象を主力にしないから古典共和制で内政ボーナス貰う方が嬉しい
>>492
傭兵でのアプグレどうしてるの?
赤枠2つ欲しくなると思うんだけど イスラム聖戦士ならすでにシーク教の宗教戦士ニハングがいる
ニハングと武僧、なぜこんなに差が付いたのか…武僧は技術(建造物)で戦闘力盛ってもらえないからな…
>>493
tier2政府前にアプグレするのは剣士くらい >>491
ハプスブルグ帝国としてマリア・テレジア指導者で出せばいいんじゃないか?
スペインやドイツ、ハンガリーを乗っ取るのもまたよし。 >>495
なるほどね
剣士アプグレに傭兵は要らんよね ニハングでさえも欲しいかって言われると別に…だからなあ
安いとはいえ移動力2じゃ1体使うかどうかというところ 共通規格ブースト用の近接3体で間に合ってんだよな
寡頭制ボーナスいらんとなると何で古典戦争してるの?
弓カタパにしても壁はいるしな
強引に女性指導者出してくんのはウンザリしてるけど、マリアテレジアは流石に格として十分な気はするな
ネイティブアメリカンの女性指導者
ポカホンタスでどうよ
歴史上の人物のうちcivに出せる格があると言えるのは
エリザベス、ヴィクトリア、イザベラ、マリアテレジア、エカチェリーナ、武則天くらいじゃないか
カトリーヌやソンドクとかならギリ許すとしても誰?レベルの女性を無理やり引っ張ってくるのはちょっと
あとはブーディカとハトシェプストくらいかな。テオドラ?お前は元ビッチの皇后だろ
トンガに女王がいたみたいだからオセアニア枠あるかもな
女性指導者に拘るならG20で唯一登場してないアルゼンチンを指導者エビータにして出すとか
まぁ南米はすでにシモン・ボリバルが出てるから可能性薄いだろうけど
マプチェ族はアルゼンチンの一部にも入り込んでるけど本領はチリじゃね?
ラウタロの活動域とか完全にチリじゃなかったっけ
ミャンマーぶっこんできたら誉めるわ
アウン・サン・スー・チーとか
チベットと満州は文明と呼べるだけのものをちゃんと持ってると思うが
まあ中共の都合で出ないんだろうなあ
あとはオマーン・ザンジバルや現代イタリア、バルカン諸国、ネパール、ミャンマー、スイス、チェコあたりも
出ても良さそうだけどまだ歴代civに登場してない文明だな
チェコ(ボヘミア)とかは色々文明固有のもの作りやすそうな気はするんだけどなー
ポルトガルのマリア1世or2世でしょ。
ブラジルの共同指導者にもなれるね。
満州ならヌルハチ、ホンタイジは中共案件でも完顔阿骨打ならいけるかも。
ウイグルもモンゴル高原が支配地だけど、クトゥルグ・ボイラのウイグル可汗国とか。
初文化勝利目指してプレイしてるんだけど、
ロックバンドのレベルアップ「ゴー・トゥ・イレブン」の効果が、
ググってもよくわからん。
「10タイル以内にある文明は、このコンサートにより、観光力の50%を得る」
ってゲーム内の説明には書いてあるけど、これって
「コンサートの発動地点から、10タイル以内にある文明は、
それが自分だろうが、コンサート地点の文明だろうが、近隣の第三者文明だろうが、
そのすべてが、コンサートで発生した観光力の50%を得る。
少なくとも、コンサート地点の文明は、確実に50%の観光力を得ることになり、
コンサート地点から10タイル以内に自分の領土がない場合、デメリットしかないので、注意。」
って理解でいいの?
Provides 50% of the Tourism from its concerts to other civilizations within 10 tiles だよ
通常はコンサートしたタイルを所有してる文明にのみ観光力を与えるところ、この昇進があれば10タイル以内の他の文明にも半分与えられる
文化勝利でライバルから観光客奪いたいけど、ロックバンド規制されてる場合用だね
AIは数ターン待ってればロックバンド規制解除するから習得選んだこと無いけど。
1回のライブで複数の文明に同時に観光力与えられるから
規制されてなくても積極的に取りたい昇進
>>515
>>通常はコンサートしたタイルを所有してる文明にのみ観光力を与えるところ、
観光力を与えることで、相手の国内観光客を奪って、
こちらの文明に来る(うちの文明から見て)海外観光客にする、ってこと?
>>この昇進があれば10タイル以内の他の文明にも半分与えられる
それが、コンサートを行ったロックバンドを所有するプレイヤーにとって、
一体どういうプラス効果を生むのか、あるのであればマイナス効果を生むのか、
っていうのが、いまいちわからんのよ。
自分オーストラリア、コンサート開催地はアメリカの遺産、
そこから10タイル以内にインドネシアの領土があるとして、
ロックバンドがゴー・トゥー・イレブンを持っていると、
アメリカで行ったコンサートの半分の効果が、インドネシアにも及び、
インドネシアからも海外観光客を引っ張ってこれる。
自分の領土が10タイル以内にあるかどうか、なんてのは一切関係がない。
(自国の国内観光客を、自国に来る海外観光客にはできない。)
また、ゴー・トゥー・イレブンを所有している場合に生じるデメリットは、一切ない。
って理解でいいの?
>>516
>>文化勝利でライバルから観光客奪いたいけど、ロックバンド規制されてる場合用だね
上記の例えでいうと、インドネシアがロックバンドを規制していて、
インドネシアでのコンサートができない。
つまり、ロックバンドで、インドネシアに文化的攻撃を仕掛けられない。
しかし、アメリカの遺産から10タイル以内に、インドネシアの領土がある。
この場合、ゴー・トゥー・イレブンを持ったロックバンドに、
アメリカの遺産でコンサートをさせれば、アメリカの国内観光客には100%、
インドネシアの国内観光客には50%の影響を与えることで、
50%ではあるが、コンサートの効果を、インドネシアに与えることができる。
って理解でいいの?
自国の領土が、コンサート開催地に近いかどうか、なんてのは一切関係なし?
ていうか、そもそも今作、文化勝利のしくみが難しすぎじゃね?笑 あれく「文化勝利とかどうでもいいから戦争しようぜ!」
文化勝利の仕組みそのものは難しくない
ただ勝利に関わってくる重要な数値が、隠してあるかのようなとこに表示されるので
プレイしながら流れを把握しづらかったり、人によっては見たことなかったりするので覚えにくくなってる
文化勝利がややこしいのはその通りだけど、ロクに調べもしてないんではそりゃわからんでしょ
字面の印象で判断せずゲーム内においてどういう意味を持つのかを把握しないと
各文明で文化力を一定量産出するごとに生じる国内観光客を、観光力を与えることで奪って国外観光客にして、その総数がどの文明の国内観光客よりも多くなったら文化勝利
自文明の国内観光客はよその文明の国外観光客の源かつよその文化勝利への防壁で、自文明の文化勝利には関係ない
文化勝利はわかりにくいやろ
あとどれくらいで観光客が増えるのかパッと見てもわからんし
あと何ターンで勝利って表示も全然あてにならない
システムとインターフェイス的な問題
序盤で蛮族モードで野営地を粉砕するとひらめきが貰えることがあるんだけどペディアには記載が無いし貰えない時もある
よくわからん
>>526
ギルガメッシュだと蛮族の野営地破壊すると原住民の集落訪問したときと同じ効果が発生する >>511
オマーン,ザンジバル,ネパール,ビルマ,スイス,チェックは文明じゃ無いし
イタリアとユーゴスラビア連邦なんて入れたら
アッシリア,イラン,大シリア,ティムール,トルコ,セルジューク,アラブ化したエジプトも入れる必要出て来るよね 民族史と文明史をいっしょくたにするからややこしくなるんや
支配民族バラバラな中国歴代王朝を全部中国で一緒にしてるゲームだし…
3月にポルトガルが選ばれたら、civ6開発は4月アップデートで終了となり、civ7開発に本腰入れることになる。
イロコイが新文明に選ばれたら、今後もciv6の開発は継続され、新文明追加も期待できる。
海外フォーラムだとこんな感じの予想されてるね。
>>532
意味不明
分かれてるだろ始皇帝系(秦漢晋隋唐宋明中共)とクビライ系(魏遼金元満)に 文化勝利はシステムもそうだけど用語も直感的ではないよな
観光客が多ければ文化勝利なの?? みたいなね
本当に文明じゃなきゃいけないなら
存在できるのはローマ、中国、インド、アラビア、エチオピア、コンゴ、クリー、アステカ、インカ、マオリくらいだろ
カナダだのオランダだのオーストラリアだのが居る時点であんまり文明かどうかに意味はない
波瀾モードで複数の都市が自由化したら時代的に関連する別の文明になればおもしろいのに。
ローマからビザンツが独立したりしたら歴史観があっていい。
>>539
うっかり植民地税カードをスロットに入れたら、別大陸の植民都市群がごっそり離反して
アメリカを名乗ったりするのか。 Civ4はたしか海外大陸に入植した都市を独立させて新文明にするなんて要素があったよね
ああいうのもあってテラマップめっちゃたのしかった
>>537
エジプト,バビロニア,ペルシャ,フェニキア,マケドニア,オスマン,スペイン,トルコ,モンゴル,フランス,イギリス
そういやケルト居ねえなY フビライハンでミネルヴァなんとかの結社に入ったら経済スロットが3つになって、新王と都市計画しかないから全部埋まらないから政策の変更ができないんだけどこれは仕様ですか?
出力で遊びたいなら青テディ保護区だな
個人的に楽しいのは群島ハーラルで一生略奪して宇宙
CIV6って従来作に比べてキーボードショートカット少なくないか?
連続して略奪するのにチマチママウスをアイコンに合わせてクリックするのがめんどい
>>542
未登場の指導者と文明が独立するやつな
しかも基本的にはゲームの終わりまで忠実という たまに聞く属国ってそれの事か
史実的には簡単に離叛した方が楽しそうではあるけどw
プレイスタイルとして、実績解除を目指しながらゲーム進めるのは少数派?かなり低い解除率の実績もあるから。
パス買ってしばらく慣れてきたから、まずは各文明やマップ毎にすすめようかとやってみてる
俺は実績解除目当てでやってるよ
いろんな文明使う動機づけにもなるし
Classical Republicを古典共和制と訳さずに共和制と訳したのはなぜだろう。
言われてみれば。ポリコレ棒には引っかからないとは思うが
> Classical Republicを古典共和制
すまん、そもそも史実ではどこの政治形態がもでるなのだろう、アテネやローマでよい?
どのゲームでも特典がない限り実績気にしてプレイはしないな
何かしら目標があった方がいいって人にはいいんだろうね
共和制ローマ説
というか政治哲学でゲッツ出来る政体はローマが採用したことのある政体。
基本そうなんだろうけど侍Rの為に寡頭制してると幕府っぽいなーと思ってしまう
リアル地球で主流だった独裁政治と君主政治が使いやすくなったのは嬉しい
シヴィロペディア読めば、「共和制っていったらやっぱ共和制ローマだよな!」って言ってるよ
別にわざわざ古典とつけなくてもわかるだろうという手抜きぶりだろ
別に競合する現代共和制があるわけでもないし
一応ギリシャとか古典的な共和制は奴隷がいたり政治に参加できるのは兵役を務めた男のみとか
ほとんど貴族制だったりするから分けてあるんだろうけど
商業共和制との違いは?
有力者が地主か船主かの差か
実績解除も人それぞれの楽しみかたなのですね、wikiも参考にしてますが続けてみます
> 政治哲学でゲッツ出来る政体はローマが採用したことのある政体。
なるほど!たしかに幾つか思い出す。勉強になります。トラヤヌス帝で遊ぶときに思い出します
>>534
6の波瀾やらなんやらが実質7なんじゃないの?
6にあれこれ詰め込みすぎだろ 実績解除のためにプレイすることはないけど、偶然実績解除できると嬉しい。
非戦だと古典→商業の共和制コンボは相性良いのよね、外交スロットも1つは為替で埋まるから無駄にならんし
古典共和制=アテナイ
寡頭制=共和制ローマ
独裁=帝政ローマ
のイメージ
>>564
共和制ローマは元老院や民会が決議した内容を皇帝が承認する政治形態。皇帝自体も世襲じゃなくて元老院がインペラトールの資格がある人間の中から選出する
商業共和制はベネツィアやナポリなんかの地中海都市国家が形成した海運カルテルみたいなもんだ さっき初期立地悪いからちょっと歩くかってターンエンドしたら
開拓者プチっと潰されて1ターン敗北したわ
あるんだなこんなの
氾濫源の上で待機して氾濫、火山の2マス以内で待機して噴火
竜巻に轢かれて終了、シド星は地獄だぜ
逆に1ターン目に開拓者奪えることもある
低難易度だとそのまま相手は滅びるのでノーリスク。
開始開拓者が自然災害に巻き込まれたら
その時奇蹟が起きた!
的な演出が入って助かる上に神秘主義の天啓も得られるぐらいでいいぞ
>>575
ここの人たち災害に巻き込まれるまでリセマラめんどくさいでつ…(>_<)てなってそう >>557
貴族政体の事だから王政の国以外略々全部,寡頭制なんて珍しいし
太古や古代の部族社会なら大半はそれ >>564
延暦寺とか興福寺とかヴェネツィアとか自由都市の様な経済的理由で成立した都市国家の合議制度
多分ね時期的にも >>574
難易度上がっても開拓した都市から次の開拓者と戦士たちが出てくる仕様だから、実は高難易度でもノーリスク 作ってる途中で鉄が溜まったからって勝手に生産中の戦士を剣士に変えるんじゃねー
シナリオってクリアするの難しいレベルのあったりするんかな ポーランドとヴァイキングだけやったことあるけど
アレクとか黒死病なんかは、手順知ってるかどうかみたいなとこはある
今のところ前作のアフリカ争奪戦とかローマみたいな狂ったシナリオはなかった気がする
ローマ帝国とヨーロッパ諸国が別枠扱いなんだから、志那からもっと文明出るべきじゃないかね
中国というか中共が歴代中華王朝を別の国扱いされるの嫌いそうな気がするからな
クビライが二重指導者として出れたのもちょっと驚いた
>>588
なるほど
いくらでかい国でも一国で何人も出すのもアレか。
ローマも一人だし。 言うてインドもインダスとガンジスと南部の3文明だけど2つしか出て無いし
メソポタミアも南のバビロニアだけで北のアッシリア出て無いし
トルコも純粋なトルコと言い難いオスマン帝国だけでフンも突厥もセルジュークも出て無いし
モンゴルもティムールもアヴァールも出て無いからな
日本列島も大倭族の邪馬台国-日本族西国部の天皇朝-日本族東国部の将軍朝と
歴代王朝は別の国だからな
蛮族モード、通常モードと比べ蛮族出なくなるの早いな
むしろパクって中華史観マシマシで出し返してきよるん違うか最近は
やっぱりアッバース朝よ
アッラシードで非戦専用文明頼む
神科学で武力による敵都市奪取とバビロン禁止の縛りだとどれくらいのクリアターンになるんだろ
有利になる拡張全乗せして日本でやって結構うまく行った自信あっても250Tくらいだったわ
200T前半とかどんなこと起きたら行くんだろ
こないだ外人の動画貼られてたよ
非戦ロシアで160ターン台で科学勝利だっけかな
>>545
青テディ難しいな
今までアピール気にしてなかったから勉強になるわ つうか卑弥呼とヘラクレスぶっ壊れ過ぎじゃね?
というか宗教がおかしいだろ
Sランク
卑弥呼……ツヨスギ イブラヒムが都市国家能力持って生きとる 頭おかしい
ヘラクレス……ハンマー保存の法則無視してるのがアホ あとイカれた戦闘力なので破城槌攻城塔で都市を一瞬で粉砕できる 最近のアプデで長期の戦争してるAIがルネ壁作るようになった気がするからそこは注意?わからん
Aランク
ヒュポリュテ……射石砲以後の戦争で強い 序盤はちょい微妙感あるけどまあ再成長能力で殴りもそこそこ強いので充分強い
オヤ……射石砲は戦闘力の都合上都市砲撃とかでかなり痛いダメージ受けるので回復が沁みる というか全体回復剣士ラッシュぐらいの時でもアホ強いと思うけど過小評価されてないか?
べーオウルフ……即死がただただ強い 都市戦闘力にかなり貢献する守備隊即死させるならやってる事卑弥呼と変わらんし時代が進む事に強くなる 近接なので連戦してると回復が必要になるのは注意したい 戦闘力の差的にゴリゴリ体力削れることは少ないけど
マウイ……砂漠改善出来るならこのランク 草原平原しかないならBに下げてもいいとは思ってる 正直雑に砂漠に投げるのが1番強い
Bランク
アナンシ……内政クソ強い 1人で何ビーカー出すんですかね ただヘラクレスとかAランク英雄で都市攻め落とす方が結局総合的には内政に貢献出来る気がする あと戦闘力が終わってる
シンドバッド……パンゲアならC 多分。使い方としては古典に召喚して金荒稼ぎして黄金中世不朽でなんやかんや。となると祖廟と相性がいいのかな? 他文明と距離あって攻めるより開拓者ラッシュしたい時に良さそう ポテンシャル発揮しきるのはめちゃくちゃ難しい英雄だと思う
双子……弱くはないけど強くもない 結局戦闘力ボーナスもなければ戦闘関連の補助も無いのでポケモンゲットしてる間に死にかける
孫悟空……初手に選ぶ英雄としてはC 適当に仲悪い国に戦争吹っかけて略奪しまくるのが強いんすかね 上手くやればアナンシより強そう
Cランク
アーサー……まあ弱い 能力以前に単純に騎兵がこのゲームで弱すぎる(=壁が強すぎる)ビザンツならAかBはある 野戦なら強いけどそんなのそこらの寡頭剣士でも強いので評価対象外 壁無し都市に魂込めてる宗教文化AIを狙うしかない
ムーラン……弱い。普通に弱い。英雄なら弓からレーザーだして壁ぐらいぶち抜いてくれ
Dランク
太古英雄……戦士に毛が生えたような謎生物しか出てこないのでやめましょう。 卑弥呼は別 その点でも卑弥呼って強えンだわ
前スレに貼ってた英雄の評価
割と的確
騎馬そんな弱いか?レビューの中で略奪に重きを置いてるのになんで下げるんや
それにアーサーは使い終わった将軍を騎馬にできたりするの普通に強いやん
騎馬隊で壁に突っ込ませるって時点でプレイヤースキルに問題あるだろ
シンドバッドはパンゲアとハイランド以外ならもっと高いと思うぜ
古典や中世あたりに呼べると次に黄金時代は確実になる程度の時代スコア稼げるのが地味に強い
中世が英雄時代でもルネに余裕で黄金時代に入って不朽を続けられるのはかなりのアドバンテージよ
取り敢えず上のゴミはNGワード、貼った奴はNGネーム安定だな
戦闘力差つけて騎兵系で壁の上から殴り倒すのは快感だぞ
久々にじっくりやってみたけど、AI文明が資源改善を怠ってるのが目立つな
それで幸福が足りなくなったのか、反乱を起こされて前線都市が自滅しとる
マウイを使った時に出る資源
この高級資源を狙うならこの地形って把握されている方おられますか?
オリーブかお茶を出したいけどどこで出ます?
>>613
両方とも草原
そもそも狙って出せるもんじゃない 貼ってただからどちらとも取れるけど製作者が他人だったら普通貼ってあったって言うしな
よく自演で的確なんて言えるな
書いたのか貼ったのか知らんが、壁壊せない=騎兵弱過ぎは流石にないわ
むしろ歩兵が産廃
中国ユニークの何たら砲の弓と同じ対防御施設ペナなくして
ヴォイ・チェン、移動力3な上に攻撃後移動可能なのは強いけど、長距離戦闘ユニットなのが残念だな。
カタパルトの代替だったら良かったのに。
実績解除が無いってのは虚しいな。こういうゲームでは
Civ7の名誉の殿堂か未来技術の格言にはドナルド・トランプが採用されそう
>コンゴ共和国の東部リュイイ村(Luhihi)で奇跡的な金鉱山が見つかり、空前のゴールドラッシュが起きている。なんと土の6〜9割が金で出来ているようだ。
>2月下旬にリュイイ村で金が豊富な鉱山が発見された。
>「この鉱山の土には金が60%〜90%含まれている」とBBCは報じており、噂を聞きつけて来た数千人もの人々が競うようにしてスコップや素手で山を掘り始めた。
>土を水で洗うと大量の金が出てくる光景は衝撃的だ。
マリじゃなくてコンゴかよ
英雄マウイが後から作った家畜ではグレートジンバブエの条件にならんのか
既存都市の区域建設ターン数が急に999+になったんだけど同じような症状の人いる?
新規都市や専門じゃない区域はいつものコストなんだけど
>>631
タイル拡がった時に人員配置が変わって生産力がゼロになってるとかでなく? 徐々トランプが19代アメリカ共和国大統領に登極する日が近いな
6億円で何買うかな?
>>631
スパイとか傑作持ちの都市に圧力かけられて忠誠下げられたとか 卑弥呼へラクレスアナンシは引いたら無条件で出す
シンドバッド(海沿い)孫悟空(外交狙ってない)は条件満たしてたら絶対出す
マウイはネタで2手目以降に出す
それ以外はNPCに奇襲でもされない限り出さないな
>>636
太古オスマンに奇襲されたけどアーサーでカウンターできた経験ある
ふだんは使わないにせよ、どういう英雄か覚えとくと頼れるシーンあるかもね
ムーラン以外 >>637
NPCの投票の傾向は少なくとも覚えておかないと数の暴力で負けるね
外交勝利点で勝ち確の会議作っちゃうときついから最後はコンテスト勝ちと自由の女神で押し込むのが勝ち筋だと思う >>639
18ポイント貯めたあたりでAIからの全力非難決議が飛んでくるのが1番恐ろしい
可決されちゃうとどんなに仲良くしてようが全勢力と戦争状態になる ちょっと亀で悪いんだけど騎兵強いってマジ?スキタイ使っても太古防壁の時点でゲロキツイんだけど
>>642
そもそも防壁を同時代近接ユニットだけで突破するのは間違い。制覇狙うなら使節送って相手の使節は無視して攻撃力上げ→攻囲ユニットとか破城槌使わんと
騎兵は他の都市から湧いて来る増援潰すか区域略奪して回るか。 そもそもGS以降は1つの資源ユニットだけだと数揃わなくて間に合わんからな
騎乗兵Rなんて壁出される前にやらんと
文化勝利イライラするな
勝利目前と思ったらまた急に差が開いたり
単純におもんねーわ
必要偉人ポイントって世界の時代に対して進んでると補正かかるのな なんか増えてるときあるなぁとは思ってたけど気にしたことなかった
科学勝利急ぐと世界の時代に対して進みすぎて情報時代の偉人で必要ポイント9000くらいになる
>>642
大軍団戦車を指して騎兵強いっていう話なんだと思ってた >>643
まあそんな感じの評価だよな?なんか上見たら防壁ぐらい騎兵でぶち抜けるわぐらいのノリだったからええ……って感じになった ハイランドハイランドすぎる
インカで自己最速科学いけたと思ったらどこにも
宇宙船基地立てられなくて真顔になった
剣士で都市を攻めつつ騎兵で略奪と敵の相手が古典戦争の基本
弓は援護、カタパは後半戦争しないなら要らん
近接・対騎兵と騎兵系、どっちが使えるかって言ったら当然後者って話やろ
近接攻撃ユニットの主な役割は都市殴ることじゃなくて包囲と略奪だからな
>>632
バイデンって傀儡を指導者に擬してもおもろないやん。
やっぱり、金権非戦タイプでトランプをですね。 包囲専門にするのはいいんだけどカタパで削るのキツくないか?
カタパ普通に太古防壁の砲撃でもかなり体力減らんか?
射石砲以前なら近接で都市殴った方が早い
AIが都市に弩置くようになってから遠距離でチクチクはかえって損害多くなる感覚
太古防壁ってか弩兵参照の都市砲撃は痛いよ
ただ同等の戦闘力の都市なら3発くらいで太古壁壊せるし、2体用意すれば都市砲撃喰らう機会少ない
カタパも確かに威力あるんだけど出るのがちょっと遅いのがね……
あと大将軍ないと先に撃たれて使いづらいのがな
>>180
こんなの笑うわ 蛮族の野営地は温泉地か何かか? 沿岸にある蛮族の前哨地を潰したら海にゴミを捨てるなクズがってクペに怒られたわ
お前だって蛮族に毛が生えた程度の存在だろうに言うことキツイぜ
>>651
槍メインに戦う時はスウェーデン使うか序盤にやる気満々のモンゴル相手する時くらいかな 抑々6はラッシュするギアで開拓者出した方が善いよね
ブースト用のユニットにちょい足しするだけだぞ ユニット遊ばせてるのは損だからな
僕はお父さんと和解しました
世界をロボットのない世界に作り変えました
眼鏡の女の子と付き合いました
シ者とクローンがくっつきました
おしまい
昔はその程度でいけたけど最近は本格的に揃えんとキツくね?
カタパ使うなら大将軍いるの当たり前なのは暗黙の了解なのかと思ってた
そもそも戦争するなら弓ラッシュでもない限り大将軍出すのは当然でしょ
戦争するのに大将軍出さないのはただのマゾだよ
カタパ大将軍用意する頃には、
弓ラッシュしてた奴は2〜3文明滅ぼしてて都市数で10近く差が出るらしいゾ
珍しくまともなこと言ってる人がいる 戦争するなら大将軍用意するのは当然だよな、コスト低い古典ならなおさら
>>667
そんな射石砲ラッシュしてる人が可哀想になること言ってやるなよ むしろ弩兵でもなければわざわざ大将軍出さんでもええやろ
胸甲と野戦砲を2体ずつと射石砲1体あればどんな文明でも基本的に倒せるし
勿論マルチとかなら別だけど
>>667
弓ラッシュできない条件て多々あると思うけど何その弓ラッシュ万能感
常にパンゲアなら知らん
>>669
誰もそんな時代が進んだ頃の話はしてないよ 個人的にはAIとの差が最も大きい時代にラッシュ仕掛ける気にはならないかな
戦争しなくて勝てるならそっちがいい
操作量的に
そりゃ引き撃ち前提なら寡兵でも勝てるだろうけどチマチマ攻めてると都市防御上がってグダグダになるのよね
4なら戦争疲弊で国終わるレベル
卑弥呼で都市国家から徴用して破城搥を持って攻め込むのが楽
弓ラッシュ成功した試しがないんだよな
たいてい戦車か防壁でgdgdになるし普通に開拓者出した方が安定する感
>>677
分かる
自分は特に戦争下手だから序盤で戦争するよりは非戦でやった方がクリアターン短くすむ って言ってもそのグダグダになる戦争のやり方で直近のマオリプレイで186ターン科学勝利できてるからなぁ
軍備薄い分内政はしっかりやってて射石砲にアプグレする頃には軍団化してるわ
神でもAI将棋初級よりガバガバな状態で戦争語るのは無意味
モアイの文化出力おかしくない?
都市から1マス離したモアイが火山性土隣接させるだけで+5になる
俺は戦争するとゲーム時間長引くから非戦気味でやるな
都市数増えるとこれもう勝ちじゃんってなって最初からやりたくなるし
未だに戦争プレイでの外交関係の処理がわからん
ゴリ押しか偶然型にハマったみたいな勝ち方しかできない
よく奇襲されて詰む
他文明の拡張を塞ぐように都市出して国境開放を拒否し続けると、ぶち切れて奇襲戦争仕掛けてくるな。
そこを弓兵と都市、兵営のキルゾーンで撃退し、兵力枯渇させてからカウンターが決まると痛快。
ピョートルと歌い手のコンボ鬼畜だなほんま
他の帝国でやる気なくなるで楽ちんすぎて
>>685
仲良くしたい奴はアジェンダをちゃんと見てそれに即した行動をする
こちらの使節や大使館員は送りつけて相手のは無視する
不平不満溜まってそうなやつがいたら国境線に兵士進めて相手の開戦を待てばこっちの不平を貯められる事なく戦闘出来る 宗教系/文化系能力持ちと蛸は基本的にかみ合うからなぁ
ZFBは梟、ヘルメス、蛸、ドラキュラ全部かみ合うある意味レアな男
あと3マスしか都市を建てられるタイルがない、みたいな時に
その3マスを斥候で専有し続けてAIの開拓者うろうろさせるの好き
その後自分で入植する
ヘルメスさんたちだけは使い方分からない
吸血鬼の城の方が強いのと違うか?
「奇襲されて詰む」は思考放棄が過ぎるのでは…
防衛用のユニットなんて用意しないから対応がめんどくせーのはわかるけどさ
使節大使館は戦争になったら破棄されるから受け入れ拒否は小銭損するだけだよ 神学戦争では有効だけどね
外交的視野での戦闘力ボーナス欲しいならスパイを送り込む
>>692
Aiって相変わらず都市落とすのが下手だから、一都市目でもたついてる間に他方面から
増援部隊引き抜いてきたり生産切り替えたりで、割とどうにか対応できちゃうよな。
下手すると何もしなうちに、続々参戦した都市国家に背後突かれて火達磨になって
いたりするw 機械化戦争シナリオってローカルネットワーク設定でAIだけ相手にできるのになんでマルチ専用なんだろう?
武僧は他国の宗教ユニットを無条件で攻撃出来るようにするとか
単純に奇襲されて防戦一方だと面白くないからリセットだわ
開幕奇襲されるとリソース結構裂かれるし耐えきれても敵にはデメリットほぼないからムカつく
デメリットないなら自分から奇襲すればいいんでない?
最短弓術で研究終わる前に来る戦士ラッシュはきついがそれ以外はご褒美 攻めてきてもらった方がこっちから攻めるよりユニットの処理が楽だしブーストも不平も貰える
ユニット処理するとAIも結構苦しむよ 開拓者裸で歩いてたり蛮族ラッシュ喰らったりね
せっかくアリエノール使ってるのに
周りに砂漠かツンドラしか無い僻地か孤島に飛ばされて
全然アリエノール出来なくて悲しくなってくる
忠誠心の計算が間違ってるバグなかなか治らないな。
自分で計算するの面倒なんだけど。
計算簡単じゃん 総督遣って赤く無い>0 赤い=ヤバい
バグと言えば滅亡した文明も対象にカウントされるせいでライバルを滅ぼすと文化勝利できなくなるバグ治らないな
同盟国から離反した自由都市滅ぼせ無いとか頭沸いてんのかよ
何だこの仕様
ツッコミ待ちだらけで先に動いた奴から集中砲火されそうなこの空気
戦士ラッシュとか投石兵2隊居れば楽勝だよね
そのうち壁建てれば確勝
AIに太古からヒュッポリテと吸血鬼で攻め込まれて死んだ
毎ターン回復が地味に強いなこいつ
ネタだとは思うが弓ならともかく投石では捌けんだろ
壁も太古の時点だとクソ重いのをわざわざ建てさせれるのもな
>>705
神AIの戦士ラッシュ投石2で凌げるとかネタですよね?
卑弥呼居てもほぼ守りきれないよ
戦士プラス投石2とかならまだ分かるけど 710名無しさんの野望2021/03/09(火) 03:18:21.12
前提条件言わないでツエーアピールは厨の醍醐味
抑々Yのaiラッシュして来無えじゃん
1ヶ月プレイしてるが未だ1度しか序盤に宣戦された事無い
それも事前に判るから弓術用意しとけば済むし
立地に恵まれてればぎりぎり投石兵でもなんとかなるとは思う
都心が丘陵にあって都心周辺に敵が兵力を展開しずらい形になってて
川越えて都心に殴りかかってきてるとかだったらまぁ
立地次第だけど都心に戦士置いて包囲されなければ防げることが多い
投石や斥候では包囲妨害のための壁となることが難しいから20ターン前後での戦士ラッシュのケアを考えると初手戦士になる
都心に戦士置く意味あるか?
いつも投石兵置いてるんだが
時代に合った近接ユニット置くと都市の防御力が上がる。
所持したことのあるユニットの近接戦闘力-10 or 駐留してるユニットの近接戦闘力 = 都市戦闘力の基礎値
戦士置いた場合と投石兵置いた場合の差は10
投石兵置いてたんじゃ間を空けず3回殴られたら終わりかな
初手戦士は確かに安定するけど小屋や初発見ボーナス考えると斥候にしちゃうんだよなー
初手使節送っても即奇襲してくることあるし
敵はその頃3都市出してるから内政もそこそこ進む
こちらは1都市だから内政後回しになるし探索も進まないし気がつけば他の敵が近くに入植してきてる
神序盤の最悪パターンこんな感じ
これを想定して戦闘ユニットから生産すれば攻められにくくなるけど流石にコスト重い
>>711
読みやすい文章はひらがな7漢字3の割合だって
そもそもくらいひらがなで書いた方が読みやすいと思うよ ユニットは攻められないためじゃなく滅亡しないために作る 防げるタイミングでなら攻めてきてもらったほうがやりやすい
初期戦士含め戦士2投石1いて弓術終わればまず防げるからそれ以上にユニット連打はしないよ、普通に開拓者つくる 弓術終わる前から攻められでもしない限りね
使節も近隣の文明には送らない方がいい 都心見られてしまったらまず攻めてくるから送り損
遠方だったりすでによそと戦争中のところには使節送る
さすがに一体は弓にアプグレしても押しきられるだろ
エアプが大量に湧くなあ
立地次第だけど戦士2投石1でも防げることがあるくらいだからね 弓1体でもいればたいてい大丈夫よ
戦士作ってなくて壁いなかったら無理だろうけど、それは戦士作ってないのが悪い
太古Rしかけられたらリスタート勢もいるだろうから話はなかなかかみ合わんよな
戦士ラッシュといえばさ、AIって攻略目標に柔軟性が無さすぎるよな
AIが侵攻してくる方向に第2都市出して無防備にしてても迂回して首都に攻めてくる
兵営も陥そうとしないから進路にあるとZOCと迂回させるのとでめちゃくちゃ遅延させられる
太古宣戦は攻囲を防ぐのと壁戦士が複数から同時に殴られないように気をつければ戦士2弓1でもそれなりの割合は返せるよ
戦士の立つ位置が丘陵森だったり川挟む形なら相当頑丈になるし
このへんは地形次第すぎて一律この戦力でという話にはならんね
AIが都市国家に宣戦布告したターンに都市国家への狭い道を塞ぐように都市出したらこちらの国境でずっと固まってた
海を渡れるようになってから侵攻してたけどその頃には都市国家ユニットはアプグレ済んでてボコられてたっていう
ちょうど敵が攻め込んでくる側が氾濫原や湿地だったりすると意外と何とかなる
ただそれでも都心を3方向から攻められたりしやすい立地だとどうにもならんかな
大抵首都沿岸に建てるし
AIって都市に隣接するとそちら優先で隣に長距離居ても突込まぬから
割と平気
戦士Rを○○で防げる防げないって感覚の差は開幕オーダーの違いもあるんじゃない
モニュメントや斥候に行かずいきなり兵作るのとその逆では展開が違うし
まあ地形次第だけど
開幕Rじゃないけど砂漠のど真ん中に建てたマンサさん渾身のペトラ都市(予定)はヌビアさんの弓Rの前にあえなく滅び去った
山岳とか河川とかに囲まれた天然要塞地形って良いよね
敵側から攻めて来られるルートが一マスの狭い道しかない都市に、防壁、兵営、要塞を建てるとガッチガチの要塞都市って感じでロマンある
AIが都市建設する予定らしきタイルへの道を塞いだり開けたりすると
AI開拓者がうろちょろうろちょろしてた記憶があるけど
稀にやたら都市建設が遅れてるAIは蛮族に開拓者奪われる以外にこういう要因もあるのだろうか
なんか皇帝が安定しないんだよなあ
小マップパンゲアで序盤の都市数の目安ってあるのかな?
>>738
稀に神でもしばらくOCCしてるAIいるよね、狭いけど都市出すスペースないわけでもないのに
軍事ユニットは1UPTでやるにしても民間ユニットはスタック可能にしとけばそういうAIの穴も減るだろうになあ ほんと理解できない仕様だ Civ5で
AIの開拓予定地Aらしきところを塞ぐ→AIが開拓者を別の予定地Bに送ろうとする→予定地Aを空ける→AIが開拓者を予定地Aに送ろうとする
これで開拓者を右往左往させて妨害できたから、6だと予定地への通路が塞がってもしばらく待機して空くのを待ったり予定地を1マスずらしたりする思考を強くして融通を利かせるようにしたっぽい
なおそのせいで都市出しの挙動が全体的に悪化してる模様
塞ぐと何ターンか待った後にどっか行くイメージがある
初手に戦闘ユニット量産する時はNPCの初期ラッシュ防ぐ以外にも敵開拓者をとおせんぼする役割もあるな
いちいち手動でクペ弾くのめんどくさい
設定でクペ弾くのをデフォにしたい
河川にしか都市を建てられない己の習性をどうにかしたい
どんなにいい立地でも河川がないと都市出ししたくない
どうにかならんか
逆にオランダやハンガリーなど川がないと魅力がない文明のみでやる
沿岸に都市建てるより内陸のほうがいいよね?
カレドリームこわすぎるんじゃ
人口伸びないと辛いわー
区画一つ建てるのに20Tとか止めたくなりますよー、都市出しー
まあ生産性と人口伸びのバランス取るゲームやからねえ
あえて内陸にだけ都市を出して石炭モクモク焚けば他文明への嫌がらせプレイも出来るんかね
嫌がらせ出来るけど得られるものが無さすぎるのと一応嫌がらせペナルティもあるから
ロクに改善しないAIじゃ少しくらい沈んでも屁でもないんだよなあ
そっかメリット無いか
石炭やめるから大替技術と金よこせって言ってみたかったぜ
無印時代から内陸スタートまでリセマラする病気に悩まされて来たが、
GSで温暖化・水没が導入され、さらに病状が悪化いてしまった
仕方ないのでModを導入し、海タイルを初期産出が食料2生産1金2科学1文化2のスーパータイルに変更したことで、
ようやくこの病気を治療することが出来た
現実だと経済発展度は沿岸国>内陸国だから、もっと海は強化されてもいい
シャカの軍団の戦闘力+5が砲撃戦闘力にも乗ったら面白かったのに
>>760
史実的にもゲームバランス的にも海はもっと強化されていいよね 区域制と区域の立てられない有無は食い合わせが悪い
とはいえ初期に比べればかなり海も強化されてはいる
でももう1つぐらい海上区域欲しかったが
でも港自体は出力、隣接ボーナス、政策でなり優遇されてるよね
これ以上強化するとしたら海上の交易路くらい?
資源なし改善が養殖場くらいしかないんで住宅伸びないのがな
内陸型に比べると中世くらいまでは伸びるの早い印象あるけど
云うて海上に人居住して無いし
海上での仕事なんて漁業と油田くらいしか無いし
沿岸都市は沿岸に限り4タイル以上離れてても住民配置できても良さそう
原作の都市もそんな感じで広がってる感じがするし
>>760
港に隣接した沿岸限定の交易路の産出を増幅する施設が有れば善いのにね+50%とか 沿岸都市はギアが稼げない、これだけでかなり評価を落としてる
いやちゃんと手をかけて育てれば最終的にはそうでもないけど、1都市にそこまで手をかけるのもな
個人的には大提督が全体的に微妙なのも激しくマイナス
>>769
港隣接の商業ハブの恩恵がもっと大きければとは思う。 造船所か港湾の効果にパチャクティやマンサのUAみたいな感じで
基点都市の遠洋タイルの数だけ交易路にギアor食料ボーナス付けるとか
対象タイルが遠洋なら効果が高過ぎになったりはあまりしないだろうたぶん
沿岸都市はがっつり海タイルだと微妙だけど少しだけ海に面してると微妙
沿岸都市や川に面した都市って水上輸送出来ることが大きな強みの一つだから生産力ボーナスとかはあってもいい気はせんでもないんだけどね
伐採で得た木材とか川使えばはるかに楽に下流に運べるわけで
ピラミッド作る時とか凄い量の石材がナイル川から輸送されたりしたしなあ
距離稼げるし水上や海上交易は素で少しは科学や文化が出てもいい気がする
>>775
工業地帯が川と沿岸タイルから隣接ボーナスを得られるといいよね
現実でもそういう所に工場建てるわけだから 正直用水路とダムに隣接ボーナスがつく理由がわかってない
現実でもその周辺に工場作るの?
沿岸都市はクソ強い定期
沿岸都市は内陸都市より強い代わりに海からも攻められるリスクがあるってバランスだぞ現状
港商業+黄金研究の自由で大学も揃わぬうちから科学200〜400、金400〜800とか出せるんだから弱いわけがない
同盟海上交易も相当強いしな
ギアなんてどうでもええんよ ユニットはアプグレで出せるし区域は港と商業があればあとはゆっくりで良いから
>>780
うん、研究の自由が使える中世までは確かに強く感じるんだけどそれ以降は……
住宅がきつくなってくる産業あたりになるとね 養殖場いっぱい建てるの面白いから沿岸都市作ってるわ
やっぱ海上区域がもうちょっと欲しい
区域ゲーの今作で区域があまり作れない沿岸都市は単純に面白みに欠ける
産業なら下水解禁されるしそもそも人口なんて区域たくさん建てたいんでなければそこまでいらんでしょ
>>781
その頃にはもう古典中世の黄金の爆速研究のお陰で化学と工業化まで行ってるんだから
あとは研究所建てて科学勝利でも爆撃機か戦車で制覇でもなんでもできるやろ 金は依然出るし 研究の自由なんて使ってるから化学どまりなんだぞ 不朽使えば産業時代にはクリアできるのに
科学力は後回しでいい出力
>>671
自分もさっきなった
ヘラクレスさんを乱用したバチだろうか
占領した都市では区域置けたけど 沿岸都市やっぱり弱いのか
海沿いか、海から1マス空けるかいつも迷ってたけど、1マス空けたほうが良いのか?
港の都心隣接ボーナス無くなるが
沿岸都市自体は改善、区域設置できるタイルが少ない分弱いけど
都市数は正義だから沿岸だろうがなんだろうが隙間があれば出せばいいしそういう意味では上等
水タイルが多かったり水源がなかったら沿岸に建てればいいし、陸タイルも住宅も十分なら沿岸じゃなくていい
早めに海に出たいから、内陸スタートだとむしろ絶望する。世界一周しつつ植民地候補地探せるし。
不朽で開拓者買いだめしておいて外洋出れるようになってから孤島とかに都市出しするのが楽しみ
砂漠の端っこだけど水産資源が豊富なところに養殖場を建てまくって人口増やすの好き
沿岸都市からの交易路に目に見えて変わるボーナスが掛かればそれらしくなるんだろうけどね
カーディフ居ると阿呆みたいな出力に成るけど居ないとギア微妙
商業共和制の弱体化と海の高級資源が2種類しか無いくせ世界中に散らばってて独占が難しかったりと企業モードが海洋文明には合わなくて最近は逆風気味
ただ海洋文明は強い特性持ってるのが殆どだから慣れると強くて楽しいよ
ハーラルさん?知らない子ですね
カーディフ(沿岸タイルの生産+1)とマウソロス(沿岸タイルの科学文化信仰+1)と
黄金の宝物庫(港があれば交易路+1)と梁(沿岸に養殖場を建設可能)の能力が
全ての沿岸都市に無条件で付いている状態になれば、ようやく「沿岸都市も悪くないな」と思えるレベルになる
公式見解としては沿岸都市は雑魚で内陸都市最強だから、
そうしたい奴はMODでどうぞ、ってことなんだろう
civ5では海上交易路強かったよな、具体的値は忘れたけど
civ6だと国内交易路が強くてそれには海上交易路関係なし 国外交易路が強くなる終盤も、ルートのうち50%までしか影響しないから内陸都市でも沿岸都市経由でボーナスフルに貰えて、結局ゲーム通して沿岸都市ゆえの交易路収入の優位性がほとんどないっていうね
揚げ足だけどカーディフじゃなくてオークランドだよね?
大陸プレートが一杯出るマップモードってどれがいいじゃろ
全都市にマウソロスは一気に沿岸都市最強まで上がりそう
>>786
不朽の方が強いけど全文明全立地で不朽できるわけじゃないだろ
沿岸生まれなら研究の自由やった方が大抵得 遺産多すぎ。ただでさえ区域で場所取るのに、こんなの建てようがないだろ
七つの海とフラクタル、アイランドプレートが最近のお気に入り。
大陸とパンゲアは飽きた
フラクタルは内海が多すぎてストレスマッハ
小大陸とか大陸と島々でも、極地は氷河がウザすぎるので、氷河が通行可能になるModが不可欠
どうも「船で世界一周させねーよ」「内海海軍で頑張れ」というマップ生成スクリプトになっている気がする
>>803
不朽が使えない文明なんてないが 俺は基本的に創始しない、聖地建てないスタイルだけど不朽でゴールド購入してるよ
早くから科学力伸ばしてそれがどのくらいの恩恵があるのか落ち着いて考えてみるといい >>807
流石に宗教使わない不朽よりはずっと強いよ黄金研究
そりゃ科学放置してのんびり都市増やしても今のciv6AIは雑魚だから余裕で勝てるけど
さっさと7〜12個くらいの沿岸都市に港商業建てて工業化や化学まで行った方が
出力早く伸びてクリアターンも早まる
CPLとかciv6JPの上級者のプレイ見てみれば良い >>808
CPLとか知らんけどマルチのグループの話ならシングルと立ち回り違って当然 シングルやっててもマルチの練習としての位置付けでのプレイならマルチで通用しない立ち回りやらないだろうしな
クリアターンの話をするなら具体的にその爆速研究で何ターンに科学勝利できたのか書いてみ マップはほぼ全部遊んだけど
パンゲアに戻っちゃうわ
遺産建てまくってグランドツアーだぜって息巻いてたらロシアから来たロックバンドがギャンギャン鳴り響いて10ターンぐらいで文化勝利決められたわ
マップとか選んでるんだ?
ランダムでどの地形でも立ち回れるようにするのがこのゲームの難しい部分かと思ってた。
マップ限定するならだいぶ難易度下がるね。
指導者マップランダムで連続クリアするみたいな楽しみかたもあるけど
自分で指導者にあった設定作って立ち回り事前に決めて計画通りに動くのも楽しいよ
難易度の話で言ったら今はただ勝つだけならランダムだろうと簡単だし
何が普通とかないだろ
AI相手の一人遊びなゲームなのに
強戦略のマウント合戦してる奴といい上級者程攻撃的なのはなぜか
誇示しないと寂しくなっちゃうのか
ランダムとか言いつつ、ラップなしマップとか避けてそう
マップランダムが追加されたら、ピッカーで原初とか地軸は外されやすそう
なんでもいい時はランダム選ぶけど
通常は海で遊ぶ気分だから群島選ぶぜとかそんなノリだけどな
むしろ神すら雑魚なのに難易度に拘る意味がわからん
そういうのは対人やればよくない?
巨大低湖とかでやるとAIがうまく蛮族処理出来なくて都市出しえらい失敗してる
斥候で探索してると蛮族開拓者がよくウロウロしてる
こっちが蛮族処理してちゃんと都市出しした所にねじ込んでくるからいらつく
今CPUの勝ち筋無さすぎてどんなにこちらが凹んでても適当にターン進めて大砲気球か航空機あたりで一転攻勢したらほぼ勝てるからな
宗教はもっと楽で今はカルト信者のせいで宗始できたらほぼ勝てる
負け筋は太古ラッシュくらいだな
労働論理、虚無の二段目、卑弥呼&ヘラクレス
この辺りナーフしないといけなそうだけど、したらもうやる気しない
ガリアプレイやって100Tで2文明飲み込んで勝ったな、ガハハってやってたら
ポーランドに外交勝利キメられた俺のようなのもいるから……
ていうかインカよ、なんで勝ちがまだ遠いこっちに攻めてきたんだ
大陸渡ってきたのが歩兵2ユニットだけってふざけとんのか
>>812
文章だけで(ニチャァって音が聞こえるってもう才能だろこれ 積極的にバランス壊しながら秘密結社の総督Pは調整する不思議開発
Yの神ってIVの皇帝くらい
結構気抜いてミスっても平気
研究の自由強いよな
港系がユニークのイギリスやフェニキアだと鉄板だわ
マンサでも強いんだけどあいつは信仰湧くからなー
829名無しさんの野望2021/03/10(水) 17:14:38.26
>>821
文章だけで(ニチャァって音が聞こえるってもう才能だろこれ >>829
CPUがアホだって話してるのになんでそんなイライラしてんだ 太古のアナンシ有能すぎる
技術がポンポン進んでいく
>>825
都市公園とか養殖場ラッシュみたいな遊び方出来たのすげー楽しかったんだけどなぁ 合理主義弱体化前は文化軽視で科学力上げまくれば科学勝利で逃げ切れたけど、合理主義が弱体化してから文化力の重要性が上がったように感じるけど、気の所為?
>>833
気のせい
もともと文化も重視してたのでそれほど変わらない バビロニアはキャンパスいらんって言われるが、ひらめき系大科学者ゲットするためにはあったほうがええんちゃう?
大科学者自身いらんと言われたらそこまでだが
大科学者は競争激しくてキャンパスちょろっと建てる程度では手に入らないし、序中盤で大科学者にブースト頼りたい技術も特にない
他に研究するものもないし教育はのんびり自力研究すればいい
バビロンでアレキサンドリア図書館建てられたらブーストで後半楽できるけどロマン技の部類に入る気がする
3月NFPのリークでたね。
新文明:ポルトガル
指導者:ジョアン3世
モード:ゾンビモード
言うて,ポルトガルとかテンプラとクリロナしか知らん
別に不朽でも研究の自由でも好きにしていいけど科学勝利でターン早めるなら科学力後回しはないだろ
基本的に160ターンぐらいには宇宙船基地立たないと200ターンペースに間に合わないんだから中世ルネで相応に科学伸ばしておかないとどうにもならん
早期クリアよりアウグストス目指したい派(not制覇)
>>839
エンリケ航海王子じゃなく敬虔王か。スペインと変わらなさそうな感じだな
文明UA海洋軍事国家、指導者UA宗教重視
UUがテルサ、UB、UDは交易重視って感じかなぁ
大量のザビエル送りつけてきそう https://steamdb.info/app/289070/history/
ちなみに唐突な実績の登録と削除が発端だ
・ジョアン3世で通常のゲームに勝利する。
・ポルトガルで、ブラジル・インド・日本の都市に都市に交易所を持つ
・ターン開始時に20体以上のゾンビユニットをコントロール
・Mutation Strength+50以上のゾンビユニットを撃破
・1タイルのトラップで、1ターンに1ユニットに50以上のダメージを与える ゾンビモードってマジか
最後なんだし波瀾みたいな史実感のあるモードが来て欲しかったが…
まあ追加情報待つか
×都市に都市に交易所
○都市に交易施設
もしかしたらポルトガルのUUがゾンビという可能性だってまだあるぞ
>>846
いや後回しで200ターン切れてるけど…
技術早くて得するのって各種改善の出力アップや工場くらいでしょ 建造物とかは研究急いだって生産追いつかなくて大したメリットにならない
そういう小利を捨てて商業工業優先で生産基盤を確保、文化重視で上位政体、政策や代表団といった即時的なボーナスを活かす
そうすると後半の伸びが良く前半の技術の遅れを補って余りあるってことさね >>853
白のド派手な襟巻き付けたてっぺんハゲゾンビが大量に責めて来るのか ユニットが死なない&維持費不要になっていかにZOCで防衛線を敷くか、回り込むかという塹壕戦みたいな戦い方になるw
蛮族の様にゾンビユニットが湧いて、ゾンビに倒されたユニットもゾンビ化するとかかな
AIが対処出来ずに更に弱体化しそう
とりあえずリスボンのUAに+αな文明UAなんじゃないの?
都市国家UAはそのままでリスボンが差し替えになるだけかもしれんが
リスボンのUAってあんまり面白みがないから新規のUA持った都市国家が追加された方が嬉しい
しかし超過密状態のヨーロッパにNFPでさらに3文明追加とか偏り凄まじいな…
レッドデスのゾンビがベースなのかなぁ…
ゾンビなら増殖は定番だろうけど、ゾンビ化しないはずのユニットがゾンビ化とかバグ起こしそ つーかトラップダメージってなんぞ?
バーンって吹っ飛んで肉片散らばる感じか?
ヨーロッパ偏重なのはしょうがないんじゃね
ルネサンスが時代区分に使われてるぐらいだし
ゾンビモード、デマであってくれという感じだけどNFPのモード見る限り確かにありそう
もうちょっとこう、プレイ中の操作量を削減するとかそういう方向にも労力を割いてくれないかなあ
トラップ云々やるなら工兵が地雷とか機雷とか塹壕とか防御陣地とか出来るようにして欲しいな
>>849
ポルトガル人が、長崎へー カステラ(カステラ)カステラ(カステラ) 名月堂のカステラー♪ >>854
いくらギアあっても科学力にそのまま変換できるわけじゃないんだからそうはならん
科学力に関しては教育と化学をさっさと終わらせないと伸び悩むんだから序盤から伸ばして行かないと
200切ったならスクショかセーブデータ見せてくれ まさか秘密結社使ってないよな? ギアってなにかと思ったら生産力か
前はハンマーだったからなあ。なんでギアにしたんやろか
>>870
はいどーぞ、1枚目上から2番目のマオリね 素直にスゲーな
戦争ありの科学勝利ってあまりしたこと無いけどやってみようかな
中世で宇宙基地建って200切り行けるか?と思ってもダメだった
スマート素材の位置を調整されてるとしか思えんw
何スレか前に同じ画像見たけど、まさか無断転載じゃあるまいな
このスレにたくさん居る
「難易度『神』って弱すぎる『神』って意味だよな?(ニチャア」
のニチャード1世もSS貼って証明するんだぞ?転載でもいいからなw
神に挑むなら神で
パチャクティ
ギルガメス
モンちゃん
ハンブラビ
クビライ
レディ
神余裕っつても、「マップ種別指定」「初期立地厳選リセマラ」「セーブ&リロード常用」
というプレイヤーチートを使ってる奴が多いからあまり凄くはない
「マップ・文明は完全ランダム」「初期立地リセマラ禁止」「途中リロード禁止」
という縛りで勝率75%以上でなければ神余裕とは言えない
ついでに英雄・秘密結社禁止と総督禁止の無印プレイも入れろ
神弱すぎ!!(ヘラクレス卑弥呼虚無引くまでリログ乱数調整)
立地は選ぶがそれ以外でいちいちリセマラしたりロードしないな
好立地引いたのにお菓子の家が50ターンくらい見当たらないときが一番悲しい
外交勝利狙い、ガンジーと同盟結べてよかったと思って終盤迎えたら国境沿いにミサイルサイロ作りまくられてた恐怖
毎回やりたいコンボ決めて初期にそれ引かなきゃリロードとかはある
例えばブラジルで聖なる道とジャングル立地引くまでやるとか
厳選しなくても神には勝てると思うけど産出見てニヤニヤできなきゃ面白くない
>>873
純粋にスゲーとは思うけどなんでわざわざ英語でやってんだろ 日本語未対応のModを導入する場合、日本語でプレイすると表示がバグったりするので英語版でプレイすることがある
>>891
わかる
全く立地有利関係ないところに主教的植民地より先に砂漠オーロラとられてて
なんでやねんってなる 難易度マウントはプレイヤー人口減少につながるからやめてくれよ…
と普通なら思うんだがこのゲームの場合人生を棒に振る人が減るという良い効果もあるからなんともいえん
誤訳避けるために英語版にするって話は聞いたことある
他のゲームのスレだと上級者が初心者煽るのはよくある光景なんだけど
このスレは何故かヘタクソが上手い人に文句付けるんだよね
898名無しさんの野望2021/03/11(木) 12:08:27.33
MODがチートにならない稀有なゲームだから
>>877
5文明滅ぼして40都市くらいだったかな
誤訳とか微妙な訳に悩まされたくないし、英wiki参照するにも何で検索すればいいかすぐわかるし、modが日本語対応してるかとかも気にしなくていい
英語読めるわけじゃないからフレーバーテキストを楽しめなくなるってのはあるけど、もともと読まないから英語でいいやって だって自称上級者がイキってるだけだからな
雑魚なイキりカスが叩かれるなんで全スレ共通事項だろ
うまい人だったら、難易度王子だと早くクリアできるの?
本当にうまい人はこんなところで上級者ぶらないよ
人と比べるゲームじゃないし
逆に難易度開拓者の非戦最速プレイとかあったりするのかな
>>901
周りのAIが金持ってないからお小遣いもらえないし拡張が遅いから戦争の旨みが少ないしで難易度低いからクリアターン早くなるってのはなさそう 難易度低いと遺産独占出来るから頻繁にムービー流れてちょっと楽しい
>>873
すげぇ
でもグルジアマウントおじじゃねーかw 一人遊びゲーだから他人に無理やりマウント取って自分語りするしかないんです
1000ならえちえちGカップ眼鏡かわいい黒髪お姉さんが次の指導者
mmp
lud20211010022613ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1614419681/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Civilization6 (Civ6) Vol.126 ニコニコ動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・Civilization6 (Civ6) Vol.10
・Civilization6 (Civ6) Vol.11
・Civilization6 (Civ6) Vol.15
・Civilization6 (Civ6) Vol.129
・Civilization6 (Civ6) Vol.112
・Civilization6 (Civ6) Vol.131
・Civilization6 (Civ6) Vol.150
・Civilization6 (Civ6) Vol.128
・Civilization6 (Civ6) Vol.103
・Civilization6 (Civ6) Vol.127
・Civilization6 (Civ6) Vol.102
・Civilization6 (Civ6) Vol.123
・Civilization6 (Civ6) Vol.119
・Civilization6 (Civ6) Vol.101
・Civilization6 (Civ6) Vol.124
・Civilization6 (Civ6) Vol.125
・Civilization6 (Civ6) Vol.117
・Civilization6 (Civ6) Vol.148
・Civilization6 (Civ6) Vol.105
・Civilization6 (Civ6) Vol.104
・Civilization6 (Civ6) Vol.109
・Civilization6 (Civ6) Vol.111
・Civilization6 (Civ6) Vol.107
・Civilization6 (Civ6) Vol.147
・Civilization6 (Civ6) Vol.114
・Civilization6 (Civ6) Vol.140
・Civilization6 (Civ6) Vol.141
・Civilization6 (Civ6) Vol.118
・Civilization6 (Civ6) Vol.113
・Civilization6 (Civ6) Vol.110
・Civilization6 (Civ6) Vol.132
・Civilization6 (Civ6) Vol.142
・Civilization6 (Civ6) Vol.121
・Civilization6 (Civ6) Vol.103
・Civilization6 (Civ6) Vol.120
・Civilization6 (Civ6) Vol.121
・Civilization6 (Civ6) Vol.135
・Civilization6 (Civ6) Vol.130
・Civilization6 (Civ6) Vol.108
・Civilization6 (Civ6) Vol.149
・Civilization6 (Civ6) Vol.116
・Civilization6 (Civ6) Vol.133
・Civilization6 (Civ6) Vol.100
・Civilization6 (Civ6) Vol.134
・Civilization6 (Civ6) Vol.138
・Civilization6 (Civ6) Vol.106
・Civilization6 (Civ6) Vol.157
・Civilization6 (Civ6) Vol.156
・Civilization6 (Civ6) Vol.115
・Civilization6 (Civ6) Vol.139
・Civilization6 (Civ6) Vol.137
・Civilization6 (Civ6) Vol.146
・Civilization6 (Civ6) Vol.19
・Civilization6 (Civ6) Vol.151
・Civilization6 (Civ6) Vol.103(ワッチョイなし)
・Civilization6 (Civ6) 質問スレッド Vol.10
・Civilization6 (Civ6) 質問スレッド Vol.13
・Civilization6 (CIV6) 質問スレッド Vol.1
・Civilization6 (Civ6) 質問スレッド Vol.11
・Civilization6 (Civ6) 質問スレッド Vol.12
・Civilization6 (Civ6) Vol.3
・Civilization6 (Civ6) Vol.8
・Civilization6 (Civ6) Vol.3
・Civilization6 (Civ6) Vol.9
・Civilization6 (Civ6) Vol.2
・Civilization6 (Civ6) Vol.2
22:22:33 up 30 days, 8:46, 0 users, load average: 7.74, 9.16, 9.27
in 4.2679510116577 sec
@4.2679510116577@0b7 on 011112
|