◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

The Elder Scrolls V: SKYRIM その594 YouTube動画>5本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1625285524/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさんの野望2021/07/03(土) 13:12:04.27ID:it9F+u7w0
英語?https://elderscrolls.bethesda.net/
Bethesda.net -?http://bethesda.net/
UESP Wiki -?http://www.uesp.net/
TES Wiki -?http://ja.elderscrolls.wikia.com/wiki/The_Elder_Scrolls_Wiki
日本?https://www.zenimax.com/jpn/elderscrolls/
Skyrim Wiki JP?http://wiki.skyrim.z49.org/
LE版
steam版?http://store.steampowered.com/app/72850/?l=japanese
Skyrim Nexus?http://skyrim.nexusmods.com/
Skyrim MOD データベース?http://skyrim.2game.info/
SE版
steam版 Special Edionhttp://store.steampowered.com/app/489830/
SkyrimSE Nexus?http://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/?
SkyrimSE MOD データベースhttp://skyrimspecialedition.2game.info/
VR版
steam版?http://store.steampowered.com/app/611670/
CS版
Xbox360/PlayStation3「The Elder Scrolls V:SKYRIM」日本語版wiki -?http://www38.atwiki.jp/tes5/
The Elder Scrolls V: Skyrim専用SSアップローダー -http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/upload.html

次スレは>>950建てられない&踏み逃げ時は>>970
※テンプレを変更したい場合は事前に話し合いましょう

■関連スレ
The Elder Scrolls V: Skyrim VR 10
http://2chb.net/r/game/1614527973/

SKYRIM MOD作成支援/相談スレ Part8
http://2chb.net/r/game/1570677084/

SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart120
http://2chb.net/r/game/1623145848/

※前スレ
The Elder Scrolls V: SKYRIM その593
http://2chb.net/r/game/1624088967/

2名無しさんの野望2021/07/03(土) 13:15:57.42ID:UUHKQ2/Pa
揺れりゃいい

3名無しさんの野望2021/07/03(土) 14:56:23.42ID:kkgwbEKDa
>>1
素晴らしいスレ立てね。あなたが乙と共にありますように

4名無しさんの野望2021/07/03(土) 15:04:39.23ID:8q6/9T4V0
クソスレだって言う人もいるけど、俺は>>1乙って呼んでる

5名無しさんの野望2021/07/03(土) 17:14:06.59ID:Tm73vxUN0
よくやったぞ、小僧

6名無しさんの野望2021/07/03(土) 18:32:35.11ID:TFAnzHoyM
乙ロダ!

7名無しさんの野望2021/07/03(土) 18:33:49.40ID:nai+CA4w0
>>1
抱擁がよいか
それとも頬に接吻か

8名無しさんの野望2021/07/03(土) 20:40:13.08ID:IuwLcpQK0
なしとげ

9名無しさんの野望2021/07/03(土) 20:48:31.15ID:Vhs5VA+i0
ちゃんと指示を守って、ドーンガードの制服を着て人目につくところでスレを立てたんだな。いいぞ

10名無しさんの野望2021/07/03(土) 20:58:22.36ID:wp0ccDxm0
過去スレ埋めて新スレになり>>1乙するのはいいが
この後バカなノルドが大量に押し寄せてくるんだね・・

11名無しさんの野望2021/07/03(土) 21:04:00.26ID:rOhHCPGua
前スレで言われてた演説にBGMのやつ見つけて聴いたらピッタリすぎてワロタロス

12名無しさんの野望2021/07/03(土) 21:10:55.96ID:/Ky8JRXT0
栄光の>>1が新スレを立てれば、その身に称賛の化身が宿る

一周目ではこんな禍々しくグロい物のためや、ましてやお前なんかのために戦ったわけじゃねぇ!つってその場に放り捨てた救世主の鎧だけど、使ってみるとめちゃくちゃ強いな…
確定毒耐性がしかも胴枠でおまけに魔法耐性付きとかビジュアル以外優秀過ぎるだろ

13名無しさんの野望2021/07/03(土) 21:13:37.42ID:uk12+ZiJ0
イッチの足音で大地がユッサユッサみたいな

ESOはタムリエル全部を舞台にしてオフゲー化できるかの実験作なんだわ。
たぶん10年後にはいつかのPVの続きでハイロックから逆時計回りで
ハンマーフェル→ヴァレンウッド→エルスウェア→ブラックマーシュ→モローウィンド→スカイリムの順に
マッハ50くらいで視点移動してスカイリムのあたりで内陸に入って最後にシロディールの白金の塔でストップしてカメラ引いて
首都全景映したところに「TES6 タムリエル」のロゴがババーンと登場だわよ

14名無しさんの野望2021/07/03(土) 21:56:15.91ID:+NyDPM660
まるで師のように新たなスレを立てていくな…明らかに恩恵を授かっている

舞台はどこでも良いけど緑豊か→雪国と来てるから次は乾燥帯あたりを所望しますわよ

15名無しさんの野望2021/07/03(土) 22:14:07.80ID:/Ky8JRXT0
アークウィンドポイントとかサエルンドウォッチとか、露天の遺跡でドラウグルとドラゴンが喧嘩してんの漁夫の利で助かるけど
考えてみればどういうことなんだろうな?あれ…ドラウグルって竜教団の遺物で、つまりは竜の下僕じゃないのか?
スクルダフンみたいに一律でドラゴンと敵対しない設定でもおかしくないと思うんだが…
ドラプリが指揮してないと竜と獣の区別すら付けられない程度の識別性能ってことなんだろうかね

16名無しさんの野望2021/07/03(土) 22:17:48.33ID:04ACWm5S0
タムリエル全土が舞台になったら容量とんでもないことになりそう
SSDの空き足らんわ

17名無しさんの野望2021/07/03(土) 22:18:00.66ID:n5414V7c0
個人的な因縁があるとか妄想すると楽しい

18名無しさんの野望2021/07/03(土) 22:30:23.04ID:OyYZfp1Y0
オラフ王みたいに竜戦争以降の人物がドラウグルになってるから竜教団じゃなくて古代ノルド自体の技術じゃないかなあ
相当ヘイト溜めて潰された竜教団の墓があちこちにそのまま残ってて反乱に成功したノルドの墓が無いってのはおかしいし

19名無しさんの野望2021/07/03(土) 22:38:34.36ID:RdkNIK8G0
イッチとかくっさ死ねJカス

20名無しさんの野望2021/07/03(土) 22:46:10.64ID:iSksCqRQ0
>>16
10年先だとローカルにゲームデータ保存とか必要なくなってたりしないかな
PSNowみたいにネットのリアルタイム接続でデータやり取りして、最低限のキャッシュだけ保存するみたいな

21名無しさんの野望2021/07/03(土) 22:58:08.27ID:/Ky8JRXT0
ああそういえばそうか、仮に竜教団発祥だとしても偉人の祭式として技術を取り入れたってのは有り得る話だな
ミラークとヴァーロック(ガーディアン)みたいに、ドラゴンを倒した英雄が墳墓の見張り番として遺されるのはいかにもありそうな話だ

22名無しさんの野望2021/07/03(土) 23:22:39.61ID:aVrNXzEy0
ドラゴンってイスグラモル以前はどこにいたんだ?アトモーラ?

23名無しさんの野望2021/07/03(土) 23:44:06.03ID:914sI9j40
確かなことは分からんが、アカヴィルにも昔はドラゴンがいて、ブレイズの起源に関わる種族ツァエシによって滅ぼされたみたいな話があった
もしかするとツァエシの手でアカヴィルから追い出されてスカイリムに流れてきたのかもしれん

24名無しさんの野望2021/07/03(土) 23:53:59.64ID:cm2Qx2eH0
アカヴィリにもドラゴンボーンがいたんだろうな

25名無しさんの野望2021/07/03(土) 23:54:41.62ID:aVrNXzEy0
いないからタムリエルまで探しに来てレマン・シロディールに仕えたんだろうが

26名無しさんの野望2021/07/03(土) 23:58:16.98ID:cm2Qx2eH0
いなかったら滅ぼせない

27名無しさんの野望2021/07/04(日) 00:03:25.11ID:qfX8LcVf0
いなかったとしたらなんでドラゴンボーンを知ってるのかって思ったけど起源神話でヨクーダとネディックと同祖だからワンチャン神も同じだろうしそんなに不思議じゃなかったわ

28名無しさんの野望2021/07/04(日) 00:21:20.06ID:E0iXSiS/0
レマーーーン!!

29名無しさんの野望2021/07/04(日) 01:07:28.78ID:/yUZaHtIa
ラ・マン

30名無しさんの野望2021/07/04(日) 02:08:37.89ID:hUIXnqcXa
リディアさんは美人

わかレマーーーーーン!!!

31名無しさんの野望2021/07/04(日) 03:05:46.04ID:Vh3V0z2F0
ドラゴン含め動物を崇める自然信仰はたしかアトモーラから伝来したから、ドラゴンもそこにいたんだろう
竜戦争時点でスカイリムにもいたから、イスグラモル達と同じようにアトモーラから渡ってきたかあるいは最初からタムリエルにも生息してた
アカヴィリには赤竜と黒竜がいて黒竜は奴隷にされ赤竜は逃げたって何かの本にあったがその2頭以外に伝わってない、スカイリム以外で竜教団の痕跡は知らない、スカイリムやそれに近いソルスセイムにかなりの数がいた、以上の理由から個人的にはアトモーラとスカイリムが主な生息域であってそこから少数がアカヴィリやモロウィンドに散らばった説を推すね

32名無しさんの野望2021/07/04(日) 03:39:31.26ID:sGhm2XQ10
>>31
アカヴィリ関係で幾つか誤解があるっぽいから(特に必要もない部分も含めて)補足しとくよ
まずどうでも良さそうな点として、奴隷になったのは赤竜で逃げたのは黒竜
次に、日本語だと「赤竜」「黒竜」とだけ書かれていてわかりにくいけど、英語で確認すると「the Red Dragons」「the black ones」と両方とも複数形で書かれている
なので赤竜と黒竜は1頭ずつの計2頭ではないと思う
最後に、竜教団と同一かは分からんが(というかアカヴィルは全体的に謎が多すぎる…)アカヴィルの猫人カ・ポツーンがドラゴンを信仰している

もし確認したければ、「アカヴィルの不思議」もしくは「Mysterious Akavir」を参照するといいかも

33名無しさんの野望2021/07/04(日) 04:37:57.09ID:LthyMaSK0
はえー 群れだった可能性あるのか知らんかった

34名無しさんの野望2021/07/04(日) 05:04:09.86ID:qfX8LcVf0
ポツーンの龍は虎だったり皇帝が龍だったりで勝手に黄龍的なのだと思ってた

35名無しさんの野望2021/07/04(日) 07:40:45.66ID:wca/NDWq0
竜教団はアイレイドやチャイマーみたいな他種族となどんな関係だったんだろう
司祭たちはともかくドラゴンは攻め込みそうなもんだけど

36名無しさんの野望2021/07/04(日) 08:15:23.82ID:0eWgFmkna
スカイリムの3大ヒロイン
メリディア姫 セラーナさん あと1人は?

37名無しさんの野望2021/07/04(日) 08:24:30.05ID:3t7ORlIod
夜母

38名無しさんの野望2021/07/04(日) 08:31:10.24ID:0eWgFmkna
ぽまいらのかわいいドヴァキン見せて

39名無しさんの野望2021/07/04(日) 08:32:02.73ID:dfHKhuic0
また始まった

40名無しさんの野望2021/07/04(日) 08:34:35.36ID:1m9IYVZT0
アフィれないのにアンケートするキチガイ

41名無しさんの野望2021/07/04(日) 08:43:16.31ID:gyVYwNsF0
>>36
メリディアは姫と言うほど
声が若くな...

42名無しさんの野望2021/07/04(日) 08:56:58.50ID:LKYK6OIv0
キナレス、助けてくれ、彼がまたやってきた

43名無しさんの野望2021/07/04(日) 08:58:25.86ID:Yk9sOyXTr

44名無しさんの野望2021/07/04(日) 09:01:47.76ID:4gzQ6FK00
三大ヒロイン
Rabi ロザリー セラ

45名無しさんの野望2021/07/04(日) 09:06:48.66ID:Q/zXvRDV0
はい、セラ?

46名無しさんの野望2021/07/04(日) 09:38:07.37ID:9bRZaXcl0

47名無しさんの野望2021/07/04(日) 09:43:29.06ID:oAKOtQhx0
Edhildils Meridia Statueのメリディア像がエッッすぎていつも妄想してます

48名無しさんの野望2021/07/04(日) 09:56:20.57ID:LthyMaSK0
ぽま爺にエサやるな

49名無しさんの野望2021/07/04(日) 09:56:22.14ID:QOnmYj/va
メリディア様はネタキャラとして愛してたら最近可愛く思えてきた

50名無しさんの野望2021/07/04(日) 10:34:14.64ID:VSNKsE2Oa
>>43
>>46
むほほ エッチだねぇw

51名無しさんの野望2021/07/04(日) 10:34:46.50ID:VSNKsE2Oa
ぽまいらで見抜きさせてくれ

52名無しさんの野望2021/07/04(日) 10:35:10.36ID:VSNKsE2Oa
アカヴィリさんってドラゴンに何されたの?

53名無しさんの野望2021/07/04(日) 10:38:44.05ID:VSNKsE2Oa
明日から仕事なの本当にクソだわ
ここのクソどもは毎日DB眺めてエロMOD盛り盛りのスカイリムを四六時中やっているゴミニートの糞爺なんだろうけどさ

54名無しさんの野望2021/07/04(日) 10:38:53.16ID:VSNKsE2Oa
汚らわしい

55名無しさんの野望2021/07/04(日) 10:40:40.27ID:VSNKsE2Oa
>>49
最近...?
姫はいつも可愛くおあせられるぞ

56名無しさんの野望2021/07/04(日) 10:43:18.34ID:VSNKsE2Oa
>>30
ゴリディアさんをカビ女と言うのはどうかと思うよ
もうちょっと女の子に対して優しくしなよ

57名無しさんの野望2021/07/04(日) 11:16:43.83ID:yzHzNRoG0
TES4では9大神の神殿で信者たちをオーロラン使って虐殺しまくってたけどね

58名無しさんの野望2021/07/04(日) 11:32:25.99ID:9bRZaXcl0
The Elder Scrolls V: SKYRIM その594 YouTube動画>5本 ->画像>4枚

59名無しさんの野望2021/07/04(日) 11:45:31.27ID:VSNKsE2Oa
>>58
グロ注意

60名無しさんの野望2021/07/04(日) 12:52:01.54ID:/i0br51da
ドラゴンと同じく声の力を手にしたとはいえブレス吐けるわけでもない人間がドラゴンに立ち向かったって、ご先祖さま凄くね?
あとゴルムレイスの戦闘を見てる感じ普通のドラゴン倒すのに声の力いらないんじゃ…と思っちゃった
普通に剣で刺し殺してるじゃない

61名無しさんの野望2021/07/04(日) 13:01:47.51ID:Saeu2DwUd


弓矢や斬撃は普通に効くから大人数でかかればなんとかなるのでは

62名無しさんの野望2021/07/04(日) 13:21:19.31ID:Vh3V0z2F0
わざわざ地上に降りる舐めプしてくれたからゴルムレイスも>>61も倒せただけで、飛び回りながらシャウトしてくるようなやつは勝ち目ないんじゃないか?カイネとパーサーナックスが声を伝授するまでは戦いにならなかったそうだし

まあ現代でも衛兵と市民だけで撃ち落としちゃったりするけど…

63名無しさんの野望2021/07/04(日) 13:22:09.93ID:RjCvQxVO0
たまに衛兵さんがキルムーブ決めたりするよね

64名無しさんの野望2021/07/04(日) 13:34:02.97ID:QOnmYj/va
竜強化系のMODで応援くるようにすると二〜三匹が空を飛び回り
ブレスの波状攻撃してくるから絶望感すごい

65名無しさんの野望2021/07/04(日) 13:40:20.64ID:sGhm2XQ10
ドラゴンボーンがいないなら魂を処理できないわけだし、いつか復活できるなら舐めプするのも仕方ない

66名無しさんの野望2021/07/04(日) 13:50:56.91ID:xPyabYo/a
着陸してくんのはナメプ感が強いからモンハンのリオレウスみたいに滞空モードで移動しつつ戦って欲しかった
飛行モードはこっちの攻撃が当たらないだけじゃなくてドラゴン側も火力を出せないから羽虫に纏われてるようなウザさだけが残って辛い

67名無しさんの野望2021/07/04(日) 13:51:23.13ID:aemH3J5UD
ゲーム感覚と同じで「うわーやられちゃったよwやべえセーブしてねえじゃん
くらいのノリかもしれんね

68名無しさんの野望2021/07/04(日) 14:03:04.77ID:Vh3V0z2F0
あるいは「定命の者w余裕やし突っ込んだろw」→「あれ、こいつ意外と強くね…?」なガチ舐めプかも

私がシルバーハンドあたり相手にたまにやらかすやつです…

69名無しさんの野望2021/07/04(日) 14:04:02.91ID:U/j0zEfV0
いまだにシルバーハンドとシルバーブラッドを混同する

70名無しさんの野望2021/07/04(日) 14:13:34.04ID:I6yrCDD70
街の片隅でおばちゃんおじちゃんの素手殴りによって息絶える野良ゴン見てると悲しくなる

71名無しさんの野望2021/07/04(日) 14:26:19.46ID:bzsPXAI00
トシュ・ラカとパーサーナックスどっちが強いんだろう

72名無しさんの野望2021/07/04(日) 14:26:49.62ID:71F+sgbia
やっぱドラゴンレンドが大きいのか、そりゃ空から焼き払われたら普通は絶望するよな…普通は…(鉄の戦鎚で真っ先に殴りつけるアルヴォア叔父さんを見ながら)

73名無しさんの野望2021/07/04(日) 14:54:32.48ID:qfX8LcVf0
ダガー片手に突っ込んでくるノルドのその勇敢な魂に敬意を表してフェアプレイの精神で降りてきてるのかもしれない

74名無しさんの野望2021/07/04(日) 14:55:07.49ID:TrlswWdE0
勇敢だな!お前に勝てたのは光栄だ!
   ↓
や、やめてドヴァーキン!

75名無しさんの野望2021/07/04(日) 14:57:57.80ID:oXFT4+usM
〜竜戦争〜
古代ノルド『団子っ鼻!』『でかいケツだな!』ポワ〜ン
ドラプリ「ふっ くだらん技だ」
ドラゴン「ナッパよけろーっ!!!」 
ドラプリ「!?」
ドラゴン「あのバカめ・・・!どういう技か見切れんのか」

76名無しさんの野望2021/07/04(日) 15:19:21.21ID:bzsPXAI00
>>75
だからシアーポイントでクロシスと野良ゴンが構えてたんです?

77名無しさんの野望2021/07/04(日) 15:26:14.55ID:dfHKhuic0
やめるのだドヴァーキン!
そこは魂を出し入れする穴なのだ!

78名無しさんの野望2021/07/04(日) 16:40:43.19ID:PStpqJ1kK
ソリチュード拠点にしてるからかよく街中に仕掛けてくるけどさすがに帝国兵多数相手では多勢に無勢みたいでブルーパレス前に落下してるわ
前にエレオノーラをロリクステッド警備させてる。ってレス読んで
自分もフォロワーに警備させるようしたら街に仕掛けられても被害ずいぶん減ったわ
カオスドラゴン環境だからたまにやべえの来るけど

79名無しさんの野望2021/07/04(日) 17:29:43.49ID:5a5GEbZR0
ホビットとかドラゴンハート見ると1匹で街壊滅レベルだよなぁ
バリスタと魔法部隊で城壁守ってる都市レベルじゃないと防衛しきれないと思うけれど

80名無しさんの野望2021/07/04(日) 18:45:37.11ID:OzPLOox30
ゲームオブスローンズでドラゴン倒してたな

81名無しさんの野望2021/07/04(日) 19:11:46.85ID:Dj7bSUqza


なぜこうならずどいつもこいつも立ち向かうのか

82名無しさんの野望2021/07/04(日) 19:23:19.02ID:sKgfOOOT0
NPCが普通の格好すぎてドヴァキンが痛いコスプレおじさんに見える

83名無しさんの野望2021/07/04(日) 19:33:08.38ID:gyVYwNsF0
>>77
アイディールマスターさん?

84名無しさんの野望2021/07/04(日) 20:02:32.32ID:LthyMaSK0
スマウグってTESにいたらどのくらいのポジションになれるんかな
火は吐けるけど魔法的なこと出来んから雑魚ドラゴンにちょっと毛が生えた程度か?
とりあえずドワーフの財宝狙っても逆にボコボコにされて実験材料にされそう

85名無しさんの野望2021/07/04(日) 20:13:45.67ID:ITp592wJ0
TESも設定だけはドラゴン強いんじゃないの?そらゲーム上では空飛ぶだけのトカゲだけどさw

86名無しさんの野望2021/07/04(日) 20:25:01.94ID:lTyPxG0d0
上限的に見積もれば、鱗の薄い唯一の弱点を、下手すると第一紀のドワーフの遺物の矢で撃ち抜く以外に一切の痛苦を受けなかったバケモンだからな
ドラゴンレンド無しのアルドゥインみたいに、単位時間の殺傷数では軍隊には敵わんにしても打倒は相応以上に難しそうな

87名無しさんの野望2021/07/04(日) 20:28:04.45ID:PStpqJ1kK
ドラゴンいろいろいるけどセブンスドラゴンてゲームだと世界規模で災害起こしててやばかったな
アルドゥインやパーサーナックスクラスの上位ドラゴンにアホが二匹いたりで中々面白かった

88名無しさんの野望2021/07/04(日) 20:29:57.51ID:TLBJywR0a
内戦の砦攻めでオダハなんとか呼ぶと一般的には脅威なんだなって思うドラゴン
トヴァキンの感覚おかしいんだよ

89名無しさんの野望2021/07/04(日) 20:33:00.59ID:7W6SJuzy0
一般人には滅法強いけど英雄クラスには弱いっぽいんだよね
竜戦争でもゴルムレイス達はアルドゥインに対峙するまでドラゴンレンドを隠しててもサクサク倒せてたみたいだし
Redguardではタロス配下のドラゴンがハンマーフェルを蹂躙してたのにサイラス一人に倒されてるし

90名無しさんの野望2021/07/04(日) 20:39:02.68ID:aemH3J5UD
ゲームでは微妙だけど設定的には致命的な存在んだろう
ドラゴンレンドがないから誰某がやられたとか古代英雄が言ってたし
逆にドラゴンレンドがあれば絶対的優位性がなくなってむしろ致命的劣勢に陥るというのは面白い設定ではあった
ゲーム上での表現が足りてないのは仕方ないんだろうな

91名無しさんの野望2021/07/04(日) 20:56:13.24ID:Vh3V0z2F0
ドラゴンが英雄に弱いのじゃなくて、絶対強者であるドラゴンを倒せるのが英雄なんでしょ

結局ドラゴンレンドあっても三英雄だけでは問題の先送りが精一杯だったみたいだけど、実力不足というよりは倒せる運命ではなかったんだろうね

92名無しさんの野望2021/07/04(日) 21:10:07.14ID:7W6SJuzy0
>>91
ゲーム中で直接倒す描写がある人ってミラーク以外は空飛ばれたら何もできない近接専門の戦士ないんだよね
英雄だから倒せるじゃなくて英雄の様な勇敢な戦士じゃないと倒すための土俵(地上)にまず立ってくれないんじゃないかと思ってる

93名無しさんの野望2021/07/04(日) 21:32:24.31ID:sGhm2XQ10
ゲーム内のドラゴンのほとんどは復活したばかりだし、体がなまりすぎて定期的に羽休めしないといけないのかもしれない
もし本調子なら、ドラゴンレンドで地上に落とされたりドラゴン自身の興が乗ったりしない限りずっと空の上からシャウトするクソゲーを強いてくる可能性も

94名無しさんの野望2021/07/04(日) 21:33:24.62ID:71F+sgbia
ラオウが馬を降りるみたく、案外ドラゴンも空ではなく地上にいる時が本気なのかも知れない

野良ドラゴン達もドヴァキンに敬意を払ってさっさと降りてきて、どうぞ

95名無しさんの野望2021/07/04(日) 21:37:39.07ID:Vh3V0z2F0
なるほどねぇ…
ドラゴン達も空からチクチクするより正面から殴り合いする方が好きだったりして
なおラスボス

96名無しさんの野望2021/07/04(日) 21:41:57.65ID:GToCctGf0
ドラゴン「ごめんなさい・・!バグで降りられないの・・!! ごめんなさい!」
ドラゴン「ごめんさい・・!倒してもソウルを吸いだせない仕様になったの・・!! ごめんなさい!」
ドラゴン「ごめんなさい!倒してソウル吸いだしても骨がワ−プしてくる仕様になったの!! ごめんなさい!」

スカイリムのドラゴンってドヴァキンさんだけに迷惑かけるモンスターにしか見えんわ

97名無しさんの野望2021/07/04(日) 21:44:05.82ID:1m9IYVZT0
中世っぽい格好がロアフレンドリーだと勘違いしてる奴多くないですかね…

98名無しさんの野望2021/07/04(日) 21:53:17.94ID:7W6SJuzy0
NordWarUA'sみたいに本来のデザイン全否定した中世デザインでロアフレ名乗るのは嫌いだわ
オブリから200年も経ってるんだから中世デザインを卒業してるのは全くおかしくないのに

99名無しさんの野望2021/07/04(日) 21:57:36.05ID:lTyPxG0d0
大学からフィールドワークに出ていこうとしたらドラゴンが襲ってきたから、先生方のかっこいいところ見れないかなーって庭で戦ってみたんだけど、誰一人として出てきやしねぇ
り時間送りしたりして出たり入ったりしてたら今度はドラゴンの方がどっかに消えてしまった…畜生

100名無しさんの野望2021/07/04(日) 22:00:24.56ID:PkEogrW50
はぁ…再構築して作ったキャラが可愛すぎて心中してもいい…

101名無しさんの野望2021/07/04(日) 22:01:19.23ID:qfX8LcVf0
第一紀時点でこの世界でいうところの13世紀水準の鎧だった状態からのオブリだってこと考えたらたった200年位じゃ中世抜けれないでしょ

102名無しさんの野望2021/07/04(日) 22:04:58.59ID:Q/zXvRDV0
現実世界の中世ですら1000年あるしな

103名無しさんの野望2021/07/04(日) 22:08:30.20ID:LthyMaSK0
TESの世界は意図的に近代化しないようエイドラデイドラが裏で結託してる説で脳を納得させてる

104名無しさんの野望2021/07/04(日) 22:10:15.97ID:LKYK6OIv0
個人的にはあの肩パッドがちょっと...

105名無しさんの野望2021/07/04(日) 22:20:38.71ID:cPMiv8Aw0
ドゥーマーの遺跡とかロボットが稼働してる状態で残ってて
ドゥーマーの研究者も普通にいる割にはドゥーマーの技術から何かを得てる感じないよな

106名無しさんの野望2021/07/04(日) 22:29:37.03ID:71F+sgbia
使われた金属の割合すらわかってないみたいだし技術的な隔たりがありすぎるんじゃない?
オートマトンやアーティファクトプラネタリウムや光の焦点で解除する保管システムなんて現代人の俺らでも意味わかんないし

107名無しさんの野望2021/07/04(日) 22:36:23.85ID:tPYYPhAX0
あれは科学より魔法を調べてるんだろうなと解釈しておいてる魔法なんてとんでもパワーがあれば物理も科学もなめられても仕方ない

108名無しさんの野望2021/07/04(日) 22:46:10.79ID:qfX8LcVf0
アルフタンドの調査書とかみたいに蒸気機関とかボイラーの仕組みとかは分かってるみたいだけどね
まあタムリエルにそれ使って工業化する土台は一切ないから研究者の趣味の域を出ない至極当然のことよ

109名無しさんの野望2021/07/04(日) 22:49:54.28ID:NnyNoRY90
お前ら何言ってるんだ
製材所の丸太真っ二つマシーンとか凄い技術じゃん
しかも切断構造はドゥーマー遺跡のトラップに似ていなくもないから
もしかしたら技術が使われている可能性もある

110名無しさんの野望2021/07/04(日) 22:54:48.25ID:qfX8LcVf0
稼働してる刃に体当たりしまくっても傷一つ付かないような人に優しい機械がドゥーマーの技術なわけないだろ!

111名無しさんの野望2021/07/04(日) 23:01:03.79ID:QOnmYj/va
文明レベル一番低そうなビンタマシーンが一番ダメージきついっていう

112名無しさんの野望2021/07/04(日) 23:15:54.63ID:Vh3V0z2F0
忘れた頃に発動即死するドゥーマータケコプターほんと嫌い
どっかの遺跡の扉前トラップトリガーで発動するやつが暗くて見えないし入り口狭いしで引っかかったのがいまだにトラウマ

113名無しさんの野望2021/07/04(日) 23:19:13.76ID:94MxfPla0
ビンタマシーンで敵mobがビターンされるの見るのは楽しい
ドゥーマー研究所みたいにトラップ利用しまくれるダンジョンもっとたくさん欲しかったな

トラップといえば、念動力が離れた場所のレバー倒すとかトラップ起動させられる仕様だったらさぞ楽しかっただろうと思うんだけど、念動力をFTスキル上げ以外に活用できてる人っているんだろうか
せいぜい手近のアイテム持ち上げて感圧式トラップに放り投げるくらいにしか使えないと思うんだけど

114名無しさんの野望2021/07/05(月) 00:04:08.99ID:0dGt3s3D0
産業革命には大量のエネルギー源(石炭)と機械の材料になる鉄(鉄鋼石)が不可欠なんで、実験室レベルならともかく社会変化に繋がるまでは行かないんでしょうな
ローマ帝国が産業革命起こせなかったのも同じ

魂石も出力は十分でも何万t単位で大量生産できるもんじゃないし
石炭の取れる安定陸塊や古期造山帯の地形を考えるに、峻険な山の多いスカイリムでは鉄も石炭も工業化するには少なすぎるんだろう

115名無しさんの野望2021/07/05(月) 00:05:22.62ID:+t2UYINF0
>>98
NordWarUA's好きで愛用してるけど、現実的にあり得ないよなってのは同意
あのデザインは比較的温暖な地域だから成り立つ訳で、もし極寒の北国で鉄の甲冑を身につけていたら凍死まっしぐらになるな

116名無しさんの野望2021/07/05(月) 00:14:16.77ID:nkluyeBB0
そもそもノルドは裸でも死なないし

117名無しさんの野望2021/07/05(月) 00:19:29.70ID:aLRMVOaT0
製材所の丸太マシンってモデルある?
地球でも昔はスタンダードだったとか?

118名無しさんの野望2021/07/05(月) 00:26:46.31ID:pfYL/9p70
実は甲冑は下に着るのが分厚いから断熱に関しては下手なコートとかよりも優秀なまである
まあ寒さに関してはウィンターホールドとかでも半袖な真のノルドの衛兵見ても大した問題じゃないと思う

119名無しさんの野望2021/07/05(月) 00:30:32.58ID:0dGt3s3D0
鎧は寒さよりもむしろ暑さの方が敵だしな
暑い地方だと熱中症のリスク高くて重武装できない

120名無しさんの野望2021/07/05(月) 00:54:41.79ID:wN0rg2cE0
>>117


あのノコギリ怖いよね

121名無しさんの野望2021/07/05(月) 01:14:39.42ID:PiXkOiiMa
うおースゲー…思ってた3倍くらい複雑なからくりだった…ノコギリの上下運動だけなら回転から変換できそうだけど丸太の移動はどんな仕組みなんだろ…

というか動画では水に浮かせて引っ張ってるっぽいけど、丸太を機械まで引き上げるのすごい大変そう
女性1人のギルフレさんや女1人子1人のリーフナー家は苦労してんだろうな…

122名無しさんの野望2021/07/05(月) 01:48:22.52ID:aLRMVOaT0
>>120
すげ〜
動力部はいいとしてノコギリ部分一見バカバカしくて作れないわこんなん

123名無しさんの野望2021/07/05(月) 01:52:03.95ID:hcb8rxAL0
ピック1本で丸太持ち上げてるのが異常だと初めて知った
男二人に滑車使ってもめっちゃ重そうじゃん…

124名無しさんの野望2021/07/05(月) 02:01:48.92ID:+t2UYINF0
ノルドがいかに脳筋種族だと思い知らされるな

125名無しさんの野望2021/07/05(月) 03:56:50.87ID:21y75hMS0
そもそも頭が良くないと作れないがな

126名無しさんの野望2021/07/05(月) 04:29:42.54ID:fv418pZm0
日本だと木材って乾かしてから加工するって聞くけど
こんな風に水に浮かべて運搬とか大丈夫なのかな

127名無しさんの野望2021/07/05(月) 05:36:15.16ID:A3hwMmtt0
>>126
乾かしてから加工するんだから濡れたって問題ないでしょ
そもそも木材の乾燥は洗濯物とは違って屋外で乾燥させる時は普通に雨に当てるし年単位の乾燥もよくある
当然木材や会社ごとに乾燥のさせ方や期間に差は出るが

128名無しさんの野望2021/07/05(月) 06:37:57.16ID:Zd7x4KXF0
盗賊ギルドでブリニョルフがナイチンゲールになるのに
はぁ?聞いてねーって感じで半ばメルセルの単に諦め気味だったけど
あんな盗賊でもソブンガルデ行きたかったのかな

129名無しさんの野望2021/07/05(月) 07:10:29.94ID:nkluyeBB0
そもそも木の乾燥って繊維レベルの話だから
外皮が濡れたとかどうでもいいよ

130名無しさんの野望2021/07/05(月) 07:30:53.63ID:Ev/r3dqHa
ワイちゃん社畜、吐く

131名無しさんの野望2021/07/05(月) 07:31:25.88ID:Ev/r3dqHa
>>67
きも

132名無しさんの野望2021/07/05(月) 07:33:27.98ID:Ev/r3dqHa
ぽめーら糞ニートどもは毎日毎日スカイリムができて良いよな
どうせDB見ながらperk盛り盛りのエロフォロワー引き連れて側転回避(笑)してるだけのあっさいプレイしてるだけなのにさ

133名無しさんの野望2021/07/05(月) 07:34:27.17ID:Ev/r3dqHa
ワイちゃんみたいなバニラでプレイしている生粋のスカイリムの優良プレイヤーが休日にしかできないのって本当にクソだよな

134名無しさんの野望2021/07/05(月) 07:34:43.06ID:Ev/r3dqHa
側転回避(笑)

135名無しさんの野望2021/07/05(月) 07:40:28.75ID:Ev/r3dqHa
本当にムカつくわ

136名無しさんの野望2021/07/05(月) 07:51:36.68ID:Rkz/q4yGa
どこの作業所よ

137名無しさんの野望2021/07/05(月) 07:53:41.04ID:8Ys2HCxJa
何も美化MODだけがMODじゃない

138名無しさんの野望2021/07/05(月) 07:56:58.42ID:Ev/r3dqHa
ぽまいらが1番好きな敵キャラって誰?

139名無しさんの野望2021/07/05(月) 07:58:46.38ID:tpVLIivEa
動画でやってるように木材の加工もこのノコギリでやってんのかな
スカイリムでは真っ二つにして終わりが多いけど

140名無しさんの野望2021/07/05(月) 08:05:28.94ID:yPqT9xX0a
丸ノコじゃないかな
ツインピークスのOPが製材所の映像だったけど好きだった

141名無しさんの野望2021/07/05(月) 11:06:29.22ID:3RA+36lD0
丸太の半分だけ買ってあとは自前で加工して屋根だの椅子だの一瞬で作っちゃうドヴァキン
多芸すぎない?

142名無しさんの野望2021/07/05(月) 11:07:58.97ID:yA179FoV0
その間もソブンガルデでじっと待ってるアルドゥイン

143名無しさんの野望2021/07/05(月) 11:12:13.76ID:MPAkqMR10
またイマーシブ警察が出てきそう

144名無しさんの野望2021/07/05(月) 11:27:08.08ID:yA179FoV0
側転しながら建築するMOD誰か作って

145名無しさんの野望2021/07/05(月) 11:43:03.37ID:mJFc5Rj2a
のこぎりの奴は下におっさんがいてハムスターのからからみたいなのを走って回して
動かしてるんだよ
ちなみに肥沃土も下におっさんがいて腹の中で増やしてる

146名無しさんの野望2021/07/05(月) 11:45:29.92ID:3RA+36lD0
別に一瞬でできるのは気にならないけど、素材だけ揃えてあとは大工や人足を雇うって感じでも良かったな
コルビョルン墓地の発掘みたいな感じで金払って数日待てば完成の手紙が届いて、行ってみると立派な我が家が建ってて内装も完備、みたいな

147名無しさんの野望2021/07/05(月) 11:47:18.13ID:oOVOs3Gca
虹の下にも7人のオヤジがいるしな

148名無しさんの野望2021/07/05(月) 11:55:29.60ID:tpVLIivEa
>>146
上等な服を着たドヴァキンと嫁と養子が馬車で到着して執政に説明を受けながら玄関を開ける様子が目に浮かぶな
まあウチのドヴァキンは独身貴族なんですがね…

149名無しさんの野望2021/07/05(月) 12:02:44.76ID:xBjVKeC5a
alternate startで一番キツイスタートってなんだろ?

150名無しさんの野望2021/07/05(月) 12:03:14.86ID:xBjVKeC5a
今からうな重を食べます

151名無しさんの野望2021/07/05(月) 12:04:49.64ID:j3x9j0UXM
ぽマイ等のえちえちフォロワーズ見せて

152名無しさんの野望2021/07/05(月) 12:05:00.61ID:xBjVKeC5a
ぽまいらゴミはさっさとハロワ行けよ糞爺どもがよ
どうせDB眺めてperk盛り盛りのエロフォロワーと側転回避(笑)の旅しかやってないんだろうしな

153名無しさんの野望2021/07/05(月) 12:05:05.16ID:xBjVKeC5a

154名無しさんの野望2021/07/05(月) 12:07:07.69ID:xBjVKeC5a
ワイちゃんがタイトル曲歌うようになるMOD
欲しい??

155名無しさんの野望2021/07/05(月) 12:09:40.53ID:xBjVKeC5a
猫MOD入れてプレイしてると、カジートが猫ちゃん見たら人面犬みたいな感じに見えるんやろかと時々考えてしまうよね

156名無しさんの野望2021/07/05(月) 12:09:49.53ID:KmLI5lYCK
丸のこの話で田尻思い出した

157名無しさんの野望2021/07/05(月) 12:11:48.37ID:xBjVKeC5a
>>137
それな
スカイリムをバニラで5周はしていないとこの発言はできない
まあワイちゃんはもうすぐ20周だけどね

158名無しさんの野望2021/07/05(月) 12:13:59.37ID:xBjVKeC5a
MO2のアイコンがおちんちんにしか見えない件について議論を始めます

159名無しさんの野望2021/07/05(月) 12:30:15.32ID:RxY1B+Bdr
のこぎりの水車はずっと回ってるから、あのレバーはクラッチで動力伝達、締結力何トンだよ…と妄想したことがある
ドワーフがギア作る文明持ってるけどスカイリムでは失われてるとして、回転体の伝達は動画みたいにロープ中心なのかな

アルヴォアさんはいつもあんな鋸派メンテしてるのか

160名無しさんの野望2021/07/05(月) 12:30:17.57ID:3RA+36lD0
現実のヴァイキングも木材の切り出しや加工に長けてたらしいし、その辺のノルドもやろうと思えば家の一軒くらい建てられるのかも知れない

ところでその我が家に山賊だの巨人だの千客万来なのはなんで…?

161名無しさんの野望2021/07/05(月) 12:36:31.98ID:tpVLIivEa
>>159
アクセルかなり回してる状態のバイクでいきなりクラッチ繋ぐようなもんだしな
ノコギリは多分急激に動き出すし部品はどこかイカれる

162名無しさんの野望2021/07/05(月) 12:56:45.15ID:USNYf3bua
部品が壊れても30日でリスポーンするから

163名無しさんの野望2021/07/05(月) 14:03:11.67ID:sWW62eWmd
>>146
skyrimはNPC動かすのが1番難易度高いからね
しょうがない

164名無しさんの野望2021/07/05(月) 14:04:14.88ID:EsUcZe2lp
自分で好みのフォロワー作成ってできるのかな
クリエイションキットっての使って

165名無しさんの野望2021/07/05(月) 14:14:45.75ID:nCX17HO9a
RaceMenuプリセットを使用して、ゲーム内でフォロワーを作成します。Creation Kit等の作業は必要ありません。
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=43312

166名無しさんの野望2021/07/05(月) 16:01:22.12ID:c3absWsi0
>>164
なんでも出来るぞ
既存フォロワーの容姿変更、ボイス追加、オリジナルフォロワーの作成、声優を雇って完全新ボイス付け、行動AI拡張、出会いのクエスト作りetc...
全てはお前のやる気次第だ

167名無しさんの野望2021/07/05(月) 16:08:07.57ID:rnMZVEQv0
公式からのCreationKitなのに起動とESMとESPの読み込みが遅いのが致命的
modでようやくマシになるとかどんなkitだよ・・って思っちまう

168名無しさんの野望2021/07/05(月) 16:49:02.59ID:A3hwMmtt0
初めてCK起動した時はフリーズしたんかと思ったわ

169名無しさんの野望2021/07/05(月) 17:37:40.77ID:6/SMLF7yp
頼れる女オークの相棒が欲しい
マゾーガみたいな

170名無しさんの野望2021/07/05(月) 18:13:03.79ID:tpVLIivEa
鋼の心臓のボルガクでええやん

171名無しさんの野望2021/07/05(月) 18:22:18.75ID:th0KYYmX0
女オーク普段はツンツンだけどデレると可愛いんじゃないの?

172名無しさんの野望2021/07/05(月) 18:30:06.82ID:EWnhwjAlr
オーク♀のスケールを1.3くらいにするとかなり頼れる雰囲気になるな

173名無しさんの野望2021/07/05(月) 18:37:00.70ID:Wd1sSbgO0
だいたいの作業はtes5editの類だけでおおよそ完結できるんじゃないのかなMOD作りって
SEにしてからはCKインストールせずにLE版のPapyrusCompilerだけ借りて使ってるよ

174名無しさんの野望2021/07/05(月) 19:08:51.60ID:nkluyeBB0
公式で改造ツールだして”もらってる”のに文句とか、呆れる( ・᷄ὢ・᷅ )

175名無しさんの野望2021/07/05(月) 19:12:32.45ID:8tkczEkn0
MOD作りは国の運営に近い

176名無しさんの野望2021/07/05(月) 19:38:39.09ID:B1AImCl70
>>170
あの子は普通に可愛いのがな

177名無しさんの野望2021/07/05(月) 19:49:18.81ID:21y75hMS0
改造ツール含めてのTESだろうに何いってんだ

178名無しさんの野望2021/07/05(月) 20:32:24.45ID:ek9JC0pP0
【速報】ホワイトランの川の橋付近でCTDする問題がついに解決される
https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/108260

179名無しさんの野望2021/07/05(月) 20:35:10.51ID:A3hwMmtt0
MOD無かったらスカイリム、というかTES自体今ほど売れてないし有名にもならず遊ばれてもなかっただろうな

180名無しさんの野望2021/07/05(月) 20:46:24.90ID:fv418pZm0
少なくとも美化Modが日本人ユーザーの増加に寄与した影響は大きいだろうな

181名無しさんの野望2021/07/05(月) 20:50:28.52ID:c3absWsi0
ニコ動全盛期のオブリ、スカイリム動画の影響もバカに出来んね

182名無しさんの野望2021/07/05(月) 20:55:02.82ID:jJCoacYD0
テクテク動画っていうのずっと見てたなあ

183名無しさんの野望2021/07/05(月) 21:46:50.78ID:nEn1qgdga
オブリRTAは定期的に見返すくらい好き

184名無しさんの野望2021/07/05(月) 21:50:12.48ID:/owmZYXi0
ホワイトランの川でCTDってあんま記憶にないなぁ
CTD率はダントツでリフテンだわ

185名無しさんの野望2021/07/05(月) 21:53:29.28ID:Wd1sSbgO0
あんな全員がほぼ必ず通るとこにCTD要因が埋まってたらもそっと話題になってそうなもんだけどなぁ

186名無しさんの野望2021/07/05(月) 21:57:16.06ID:Ep8p9RKMa


やっぱり根本的なエンジンの差があるね
どれだけグラフィックmod使ってもここまでは到達出来ない

187名無しさんの野望2021/07/05(月) 22:01:31.48ID:3RA+36lD0
ニコニコにあるアノマロカリ右衛門左衛門兄貴のシャブリビオンRTA大好き

確定CTDはイリナルタ湖畔のタロスの祠あたりでなってたなあ
MOD大掃除した今もまだするかな

188名無しさんの野望2021/07/05(月) 22:14:33.47ID:fv418pZm0
>>186
ほぼ実写と変わらんな
これで快適にプレイするためのマシンスペックもすごそうだけど

189名無しさんの野望2021/07/05(月) 22:18:21.56ID:+t2UYINF0
テクテク冒険記懐かしいなぁ
パートが160近くあるクソ長いシリーズだけど3周するぐらい大好きだった
あの投稿者は今なにしていているのだろうか

190名無しさんの野望2021/07/05(月) 22:20:18.52ID:42ijYEi00
確定CTDは1回しかしてないな
ファルマー・山賊乱闘後の山賊の隠れ家に再訪した時だけ

CTDではないけれど、大規模ドゥーマー遺跡の途中で音声が途切れて、その後ゲームを終了しようとするとフリーズしてそのまま PC再起動するしかなくなる上にそのデータだと音声が二度と再生されなくなるとかいう意味不明な症状がこれまでに2回あった

191名無しさんの野望2021/07/05(月) 22:23:17.14ID:tpVLIivEa
たしかヴァーミルナクエで夢歩きのあとにセーブか何かをすると確定で落ちるってのもあったな、個人的には確定CTDより平原でノーセーブ素材集めしてる時や徒歩で長旅してる時のCTDが怖いんだが

192名無しさんの野望2021/07/05(月) 22:35:32.60ID:3aDTTuWK0
>>186
リアル過ぎてファンタジー感がないような
慣れの問題なのかな

193名無しさんの野望2021/07/05(月) 22:55:23.30ID:Zd7x4KXF0
Amorous Adventures PLUS のMOD翻訳が何だけど
会話してると日本語に翻訳できてる部分と出来てない部分があって
xTranslatorfで翻訳して、プレイ中は英語の部分も
それ見たら日本語に翻訳できてるんよ(上書き保存もしてる)

Flowergirls にもSexlabで同じ奴あるんだけどそっちも同様に翻訳できてるんだけど
原因分かる方いたら教えてほしいです

194名無しさんの野望2021/07/05(月) 23:51:33.05ID:xtYqGp+Td
エロ質問スレ行けよ

195名無しさんの野望2021/07/05(月) 23:52:20.47ID:tpVLIivEa
個人的にスカイリムのグラはMODレベルでいいなあ
グラと動きは両輪というか、リアルなグラフィックで両手斧左右ブンブンな戦闘はおかしいと思ってしまう
>>186くらいリアルにするなら戦闘やその他アクションもSEKIROくらい盛ってほしい

>>193
ここでも気まぐれで答えてくれる人はいるが、本当に答えが欲しいなら質問スレに行くといい

196名無しさんの野望2021/07/06(火) 00:05:57.29ID:tByN78R20
ネクサス落ちてね?

197名無しさんの野望2021/07/06(火) 00:15:57.08ID:ibhc78PH0
https://www.nexusmods.com/news/14538

クッソ荒れてて草

198名無しさんの野望2021/07/06(火) 00:20:41.13ID:Jtjm6InK0
NexusはPSNの次くらいにしょっちゅう落ちてるイメージ

199名無しさんの野望2021/07/06(火) 00:48:17.96ID:P7cIeDEW0
>>197
今ひとつ理解してないんだが
Mod作者が公開を取りやめても過去にDLしていればその履歴から再DLできるよとかそういうこと?

200名無しさんの野望2021/07/06(火) 00:58:26.04ID:zXS97y2t0
需要あるとわかってても消す底意地の悪いやつが多いからな、これは神アプデ

201名無しさんの野望2021/07/06(火) 01:03:33.77ID:/8siTosu0
セラーナ様って人間になってからも
太陽イヤンあなたはどうして平気でいられますの?みたいなやつ仰ったっけ?
治療しても延々言ってるんだけどフォロワーMODのせいかな

202名無しさんの野望2021/07/06(火) 01:33:10.61ID:sMZbJldw0
要するに複数のMOD入れてもこれなら安定しますよってMODの入れ方をみんなと共有できる
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210703-167581/
でもMODの一部が削除されてしまったらそのMODの組み合わせが崩れてしまうよね
なのでMOD削除してもそれはMOD単体をダウンロードできなくなるだけで
組み合わせ共有からはできるみたいな

203名無しさんの野望2021/07/06(火) 01:50:47.95ID:JnN72fbV0
また余計なことしてんのか
貴重なMODer刺激すんなよ...

204名無しさんの野望2021/07/06(火) 01:51:16.71ID:aZ3MUxa70
すでにMOD消してる人もいるね…

205名無しさんの野望2021/07/06(火) 02:04:33.90ID:VxJrzTht0
>>201
バニラからそうだった気がする

206名無しさんの野望2021/07/06(火) 02:05:46.76ID:T8FclTg70
MODを作るときはね、誰にも邪魔されず自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ
独りで静かで豊かで…

207名無しさんの野望2021/07/06(火) 02:23:39.57ID:1kcnkoVrd
しゃーない 俺だってすぐ消すわ
面倒くせぇことになる未来しか見えない
こりゃ完全にコミュニティ分裂するかもな

208名無しさんの野望2021/07/06(火) 02:26:19.22ID:ibhc78PH0
消せなくなるNexusから他の地に移住して活動を続ける人がいるが
その移住先がLLかPateronかでそいつが金銭目的かそうでないかがわかっちゃうね

209名無しさんの野望2021/07/06(火) 02:30:56.46ID:JnN72fbV0
あっちはdiscordも活発だし色々あるな

210名無しさんの野望2021/07/06(火) 02:38:19.05ID:V5tA+bCx0
修正不能な致命的なバグで消す人もいるけどそうなったら最後永遠に変な人に文句言われるリスクを負い続けないといけなくなるのはやばい

211名無しさんの野望2021/07/06(火) 02:42:53.81ID:zXS97y2t0
余計なことしてクソつまんねえことになるとかナニがしたいんだネクサスは
MODなんて自己責任で入れるもんを情弱に迎合してMODDERに嫌われるとか馬鹿じゃねえの
死ね

212名無しさんの野望2021/07/06(火) 02:46:10.44ID:1kcnkoVrd
ただでさえ説明すら読めないアホユーザーが多いのになぁ
とりあえずコメントロックは必須になる
外部コミュニティ経由でしかまともなバグ報告やMODへの反応も楽しめなくなるかな

213名無しさんの野望2021/07/06(火) 03:05:20.50ID:P7cIeDEW0
リスト共有してMod環境のコピーができても
結局ローカルで勝手にいじったりテクスチャ圧縮が必要だったり、根本的にマシンスペックに差があったりで
想定通りに動かないってクレームが溢れる未来しか見えない

214名無しさんの野望2021/07/06(火) 03:10:01.51ID:V5tA+bCx0
52ページあって擁護してるの何人かしかいないレベルだけど強行すんのかねこれ

215名無しさんの野望2021/07/06(火) 03:52:46.14ID:cAkj1d+u0
CCやってた頃のベセ並に傲慢な考えだな

216名無しさんの野望2021/07/06(火) 04:04:40.60ID:T8FclTg70
MODコミュニティとしてあまりにも大きな貢献をしてるNexusだけど、それ故に下手な事できないんだよな
しかしなんでこんな事しようと思い立ったのかわからん

217名無しさんの野望2021/07/06(火) 04:15:30.56ID:Tujn/vLU0
modder上がりの人間が多いはずなのにこんな案が内部で通ったという事実

218名無しさんの野望2021/07/06(火) 04:51:54.50ID:6bFgXdIhr
資本が入って金目の施策を強行するようになったのよ

219名無しさんの野望2021/07/06(火) 05:52:03.15ID:UH2Quwkw0
愚策といか言えない上に、対応や態度も強硬すぎるし、何かを勘違いしてるとしか言えない

220名無しさんの野望2021/07/06(火) 06:41:03.61ID:tByN78R20
ここまで反発されたら取りやめるんじゃね

221名無しさんの野望2021/07/06(火) 06:43:16.00ID:LHd9nQ97a
大量のユーザーが作者のページに行かずコレクションでダウンロードすると、アイデア共有やフィードバックリンクが遮断されるという意見も
Modで永遠に遊べるから次回作まだいいだろって余裕こいてるトッドの何かコメントないかな

222名無しさんの野望2021/07/06(火) 07:34:22.63ID:toAQfjqwa
ワイ社畜吐く

223名無しさんの野望2021/07/06(火) 07:35:13.38ID:toAQfjqwa
>>194
行けじゃなくてURL貼れよ
馬鹿かよ

224名無しさんの野望2021/07/06(火) 07:36:26.85ID:toAQfjqwa
猫MOD入れてるけど、カジートが猫を見たら人間からする人面犬みたいな感じなんやろうか

225名無しさんの野望2021/07/06(火) 07:36:41.06ID:toAQfjqwa
ワイちゃん、気になります

226名無しさんの野望2021/07/06(火) 07:37:56.19ID:toAQfjqwa
ぽまいらクズどもは今日も1日中スカイリムか
本当にムカつくよな

227名無しさんの野望2021/07/06(火) 07:46:17.08ID:toAQfjqwa
どうせperk盛り盛りの巨乳ビキニフォロワー大量に引き連れて側転回避(笑)しながら戦うのだろうしな

228名無しさんの野望2021/07/06(火) 07:48:19.90ID:toAQfjqwa
虫酸が走るわ

229名無しさんの野望2021/07/06(火) 07:49:41.15ID:toAQfjqwa
>>213
ほらな
こういうMOD頼りの馬鹿が居るからスカイリムが馬鹿にされるんだよ
バニラで最低3周はやってからスレに書き込もうな
恥ずかしいからさ

230名無しさんの野望2021/07/06(火) 07:52:06.35ID:7jv3diYna
>>208
嫌儲っぽいレス

231名無しさんの野望2021/07/06(火) 07:55:45.21ID:uolKpoI/a
なんか同じ文面コピペしてんのか
デジャヴ感がハンパない

232名無しさんの野望2021/07/06(火) 08:02:30.60ID:P9796Cyma
MODも使えない恥ずかしい低能がいると聞いて

233名無しさんの野望2021/07/06(火) 08:12:13.66ID:K/C+ojBXa
好意的に解釈するならnexusから消えたmodが転載アップロードされてるサイトへの威嚇と捉えられなくもない

234名無しさんの野望2021/07/06(火) 08:15:25.38ID:gJhYmsHg0
末尾a消すとすっきりすんな

235名無しさんの野望2021/07/06(火) 08:32:42.34ID:zXS97y2t0
毎日こいつ自演してるしワッチョイ入れてよくね?

236名無しさんの野望2021/07/06(火) 08:39:27.83ID:fv0KXNM4a
>>235
ワッチョイバカはこっち使え

The Elder Scrolls V: SKYRIM その567
http://2chb.net/r/game/1583058852/
The Elder Scrolls V: SKYRIM その568
http://2chb.net/r/game/1589145883/

237名無しさんの野望2021/07/06(火) 08:47:07.41ID:R7bDq4cp0
連投でID赤くなってるやつは大抵いつものアレだから速攻でNGしてる

238名無しさんの野望2021/07/06(火) 08:54:43.71ID:zXS97y2t0
IPじゃあるまいしワッチョイくらいいいだろ
どうせアウアウなんだから

239名無しさんの野望2021/07/06(火) 08:56:33.65ID:Au+3IH6da
ワッチョイスレが伸びてないんだからしゃーない
既にあるものを再度作る必要無し

240名無しさんの野望2021/07/06(火) 09:01:10.41ID:FM0hbx6Ka
同じゲームを語る同じ名前のスレなのに賑わいがダンチだな、なんでだろ
というかこっちのスレが発売十周年を迎えようというゲームにしては勢いありすぎるんだよな
良きかな良きかな

241名無しさんの野望2021/07/06(火) 09:09:24.11ID:OdjzfR+m0
MODのコレクション導入なんて既に長年自分好みのMODを選り好んで環境作ってる上に被せるなんてのはトラブル多そうだし
これまでの蓄積がない完全新規プレイヤー向けの叩き台ぐらいにしかならんよな思ってたけど、意外に需要あるんだな

242名無しさんの野望2021/07/06(火) 09:13:04.73ID:yEWsE6iA0
まずネクサスがなにしようとしてるかよくわからんが、綺麗なss撮ってる人のmod環境とかはたしかに気になるな
PC環境のほうがまずなにより大事なんだろうけど

243名無しさんの野望2021/07/06(火) 09:41:01.70ID:PW4jK/l10
MOD界隈は下手に弄ると失敗するってベセが証明したのに懲りないな

244名無しさんの野望2021/07/06(火) 09:49:57.91ID:yjf+b+g90
既にあったのか…テンプレに載ってないから知らんかった
見てみるか

245名無しさんの野望2021/07/06(火) 09:52:00.04ID:zXS97y2t0
>>236,239-240
全部末尾aやん

246名無しさんの野望2021/07/06(火) 10:07:04.41ID:cAkj1d+u0
自演すらまともにできないってぽまおじさんはSkyrim遊ぶためのPCほんとに持ってんの?
やたらバニラ信仰激しいし実はCS勢、mod使えてもPS4か箱ってパターンじゃない?

247名無しさんの野望2021/07/06(火) 10:10:31.93ID:P9796Cyma
末尾Aを全部自演ってことにされても困るわ

248名無しさんの野望2021/07/06(火) 10:12:39.98ID:FM0hbx6Ka
>>245
auのモバイル通信で書き込んでるってだけの話だぜ、だからキャリアが同じだけの全員別人

249名無しさんの野望2021/07/06(火) 10:39:04.13ID:zXS97y2t0
なんでアウアウ野郎がワッチョイ反対すんの
どうせアウアウなのに

250名無しさんの野望2021/07/06(火) 10:40:56.27ID:zXS97y2t0
あとオレが指摘したやつの最後のやつしか出てきてないけど前の二人は何処いったん?
なんで同時多発的に単発のアウアウが矢継ぎ早にワッチョイ反対唱えるん?

251名無しさんの野望2021/07/06(火) 10:46:20.62ID:bdIwiTqH0
崩れたらリスト作ってる奴が治すかゴミリスト扱いで良かったやん
なんでmodderの方にしわ寄せが行くねん

252名無しさんの野望2021/07/06(火) 10:55:03.26ID:FM0hbx6Ka
ポマキチに次いで今度はワッチョイ糖質とはたまげたなあ…

253名無しさんの野望2021/07/06(火) 11:00:24.57ID:4mGTt5Rv0
俺もMODいくつか上げてるんだが何が問題になるんだ?有料化しようと思っても残り続けること?それともずっと文句だのなんだの書き込まれ続けることになるから?
俺も消したほうがいいのかな、対して使われてもないと思うが

254名無しさんの野望2021/07/06(火) 11:01:59.88ID:T8FclTg70
たかだかワッチョイ如き必死に反対する奴しか居ないからなこのスレ
その理由はいつもキチガイ扱いしてくるばかりでよく分からんけど
まあ取り合って貰えないって事は需要がないって事で納得するしかないんだわ
嫌なら来なきゃ良いんだし

255名無しさんの野望2021/07/06(火) 11:04:33.57ID:rqBPvUfs0
というか殺伐化しようとする勢力なんなの

256名無しさんの野望2021/07/06(火) 11:06:05.83ID:h34+q8CDa
重複スレ立ては削除対象
既存のスレを使え
それだけの話

257名無しさんの野望2021/07/06(火) 11:07:23.59ID:OTztKZyQa
やっぱ末尾aってゴミだわ

258名無しさんの野望2021/07/06(火) 11:09:20.38ID:yEWsE6iA0
ストーカーはしつこいからストーカーなんやなって
スカイリム作中じゃ例えるものがないがないレベル

259名無しさんの野望2021/07/06(火) 11:10:28.71ID:5CJ7NyuCa
肝心のポマが末尾aではない件

260名無しさんの野望2021/07/06(火) 11:35:43.95ID:0cpxLKhN0
またMOD界が面倒なことになるのかよ
やめてくれよ

261名無しさんの野望2021/07/06(火) 11:39:38.93ID:rqBPvUfs0
メリットとデメリット比較してメリットのほうが大きいと判断したんだろう。
コロナワクチン打って死ぬよりコロナで死ぬほうがリスク高いみたいなもん

262名無しさんの野望2021/07/06(火) 11:47:28.62ID:uSQmnUkSa
一気に廃れるのが目に見える
ネクサスはアホだな

263名無しさんの野望2021/07/06(火) 11:53:19.17ID:rqBPvUfs0
需要はあると思うけどな
MOD導入ガイドとか出てるの手動で入れるより中上級者としても楽になる

264名無しさんの野望2021/07/06(火) 11:56:00.73ID:sUxy1ShG0
萎えて引退するmodderが出てきそうだからやめた方がいい

265名無しさんの野望2021/07/06(火) 12:02:25.32ID:rqBPvUfs0
ユーザ「動かねえ」
MODer or サポーター「この組み合わせで動くから」

266名無しさんの野望2021/07/06(火) 12:06:12.85ID:Xno81y110
ネクサス見て無いけど、モダーからすりゃ自分の創作物が公式でもない一サイトの所有物化されるのがイヤってことなん

267名無しさんの野望2021/07/06(火) 12:07:02.27ID:zXS97y2t0
アウアウの単発多すぎだろ

268名無しさんの野望2021/07/06(火) 12:08:50.66ID:zXS97y2t0
ガイドなんて有志が勝手に作ったり違法にアップロードすりゃいいだけ
ネクサスがやることじゃない
線引きを間違えるな

269名無しさんの野望2021/07/06(火) 12:09:52.19ID:WSUuGGT0a
なんでそんなに必死なんぽまいらって笑

270名無しさんの野望2021/07/06(火) 12:10:37.30ID:WSUuGGT0a
麻婆茄子と高野豆腐を食べます

271名無しさんの野望2021/07/06(火) 12:12:12.03ID:WSUuGGT0a
ソリチュードにノルマンディ上陸作戦するの楽しいよね

272名無しさんの野望2021/07/06(火) 12:17:10.88ID:WSUuGGT0a
お前らってメリ玉みたいだよな
本当に気持ち悪い
巨乳揺らしたエロビキニフォロワー大量に引き連れて何が楽しいの

273名無しさんの野望2021/07/06(火) 12:17:21.58ID:WSUuGGT0a
汚らわしい
虫酸が走るわ

274名無しさんの野望2021/07/06(火) 12:19:51.21ID:WSUuGGT0a
MODなんて個人で作って一人で楽しんでりゃいい話だからね
既存の物からトレースしてるだけのしょーもないMOD達を公開してオナニーさせてもらってんのに逆ギレは草生えるよね

275名無しさんの野望2021/07/06(火) 12:21:28.69ID:JnN72fbV0
マジで自演全部ポマ爺じゃん

276名無しさんの野望2021/07/06(火) 12:26:33.88ID:rqBPvUfs0
昔この手の障害者っぽい奴でMODがどうだとか暴れてたやついたけど
結局そいつは英語翻訳サイトも使えなくてMOD導入者に嫉妬してるだけだったという

277名無しさんの野望2021/07/06(火) 12:38:44.41ID:1kcnkoVrd
なるほど... 粘着質というかへばり付き続ける執念というか...
色々すごいな(呆れ)

278名無しさんの野望2021/07/06(火) 12:48:05.07ID:Xno81y110
なんとかしてこのエネルギーを金に換えたいつなぎたいという気持ちは理解できる

279名無しさんの野望2021/07/06(火) 13:03:20.59ID:WSUuGGT0a
メリディアちゃんのおしっこ飲みたい

280名無しさんの野望2021/07/06(火) 13:36:11.05ID:Lm5vgUFI0
やらかすのはベセスダだけでいいのにネクサスさんよ

281名無しさんの野望2021/07/06(火) 13:41:31.24ID:4mGTt5Rv0
色々出てるとはいえMODベースは未だにネクサス一強だしユーザーのことなんざそれほど考えんじゃろうな

282名無しさんの野望2021/07/06(火) 14:13:11.61ID:d87lZvZ8d
Nexusは暇ならマイクラのMODコミュニティ取り込む努力でもすりゃいいのに

283名無しさんの野望2021/07/06(火) 14:32:23.35ID:crGwfx2E0
今更ながらプレイしようと思うけどバニラでやる気しねー!
けどバニラでやらないと何のMODなのかの正しい判断ができねー!
けどオブリでの思い出考えるとバニラでやる気しねー!

284名無しさんの野望2021/07/06(火) 14:48:22.31ID:nBZBZDMja
どうでもいいけど勢いいいな
去年出たサイバーパンク2077のスレはもうほとんど死んでるんだぜ

285名無しさんの野望2021/07/06(火) 15:11:54.33ID:VxJrzTht0
まさかfallout76のスレよりサイバーパンクスレが過疎化するとは1年前の自分に言っても信じられないだろうな

286名無しさんの野望2021/07/06(火) 15:32:58.97ID:3ENQQIIBa
>>283
vanillaはバルちゃんに会うくらいまでやれば充分
自分で入れたmodならなんのmodかくらいは把握できる

287名無しさんの野望2021/07/06(火) 15:35:25.36ID:c/OIVtFja
用語集の荒れてた頃のウルフリックの記事が読みたい

288名無しさんの野望2021/07/06(火) 15:36:45.17ID:Jvy3gZcma
グラフィックが売りだからってPS4でまともに動かずPCも2000番台以上じゃないとまともに動かないとかアカンわな
steam見てもまだまだ1000番台が最大勢力なのに

289名無しさんの野望2021/07/06(火) 15:42:54.58ID:crGwfx2E0
>>286
サンクス。それじゃ頭だけバニラでやってそこまでで欲しいと思ったの入れてみるわ
MOD継ぎ足し継ぎ足しで動作が変なことになるのが避けたいんだよね
「何のMODなのかの正しい判断ができない」はすまん誤字で「何のMODを入れるかの正しい判断ができない」って言いたかった

290名無しさんの野望2021/07/06(火) 15:47:29.18ID:cAkj1d+u0
コントローラー使わない場合はSkyUIは入れておいた方がいいんじゃないか
バニラはコントローラーで操作するためのデザインそのまま持ってきてるから

291名無しさんの野望2021/07/06(火) 15:50:36.52ID:rqBPvUfs0
まるでSkyUIはコントローラで使っちゃいけないみたいな言い方じゃないか

292名無しさんの野望2021/07/06(火) 15:55:33.21ID:al8B5yisa
むしろコントローラーでもskyui入れた方が遊びやすいという

293名無しさんの野望2021/07/06(火) 15:58:09.85ID:cAkj1d+u0
>>291
バニラで遊ぼうとしてるのにmod勧めるのはどうかなあと思ったけど
マウス&キーボードだとバニラメニューは我慢できないレベルで酷いから勧めただけよ

294名無しさんの野望2021/07/06(火) 16:05:42.95ID:sUxy1ShG0
SkyUIを始めとするUI系のMODだけは1周目から入れちゃってもいいと思うわ
コントローラでやるならそれ系のMODも

295名無しさんの野望2021/07/06(火) 17:07:19.98ID:rqBPvUfs0
・Vanillaのリディアとかの顔を思い出せない
・デフォルトキーアサインが思い出せない
・どれがVanillaのBGMだったか忘れた
・倒した敵が石鹸持っているとラッキー
・いつの間にか持ち歩く水筒が増えている
・まず粗末なベッドを作る
・薪は6本以上自分かフォロワーが持ち歩くようにしてる
・極寒の海が怖い
・目的地は宿というより焚き火
・ファストトラベル=馬車or舟
・ホールチーズは保存食
・塩とニンニクの手持ちがあると安心
・武器/防具は最低限の予備も持ち歩く
・修理部材用に敵の武器を少しだけ奪っておく
・強すぎる武器は結局自宅に死蔵
・終盤は黒檀インゴットがバンバンたまる
・呪文を長時間勉強するときは聖堂に
・たまに長時間勉強しすぎると奥でギシアンやってる

296名無しさんの野望2021/07/06(火) 17:48:51.42ID:YRsrFqXT0
平日の朝からこのスレに書き込めるなんてよっぽどやることがないんだな・・

297名無しさんの野望2021/07/06(火) 17:55:03.26ID:Xno81y110
朝昼しか書く暇無いときもある罠。毎日決まった時間に書くのは色々お察しだけど

>Vanillaのリディアとかの顔を思い出せない
リディアとセラーナはもうしかたないな
一緒にいる期間短いやつの顔はそのまんまでもいいんだが

298名無しさんの野望2021/07/06(火) 18:18:39.44ID:HDKmWwH1K
Yakisoba-pan製フレドリカてバンパイアフォロワー顔移植して、ラビと同じ髪型で茶髪にしたのがうちのセラーナだが、
こないだワークショップからMODをDLにしたときに久々にバニラ見たわ
ウルトラマンのダダが真っ先に思い出された

299名無しさんの野望2021/07/06(火) 18:24:05.11ID:FM0hbx6Ka
久しぶりにバニラのセラーナ見るとアレ?ってなる
言葉遣いと思い出の補正が強かったんだなって

300名無しさんの野望2021/07/06(火) 18:40:57.15ID:OdjzfR+m0
草ボーボーで緑増やしまくってるからたまに本来の風景のスクショ見るとどこだろうコレ?ってなる

301名無しさんの野望2021/07/06(火) 19:24:38.23ID:Uhi5AQjm0
スイッチでたまにバニラやるけど敵も含めて人が少なすぎてちょっと寂しい感じがする

302名無しさんの野望2021/07/06(火) 19:46:42.85ID:a6n2TJeDM
買うだけ買ったけど容量15GBってマジ?ゲーム内でダウンロード入ったりする?

303名無しさんの野望2021/07/06(火) 19:54:48.43ID:zXS97y2t0
質問スレ池ゴミ

304名無しさんの野望2021/07/06(火) 20:00:00.77ID:yKFLDkXx0
どんな美化mod入れてもvanillaリディアの顔だけは忘れん

305名無しさんの野望2021/07/06(火) 20:03:18.10ID:L330ErO8M
ひぇ〜w統失こわヨ

306名無しさんの野望2021/07/06(火) 20:10:51.37ID:V5tA+bCx0
エリクとステンヴァールしか連れまわしてないせいでうちのゴリディアさんはいつまでもゴリディアさんのままです

307名無しさんの野望2021/07/06(火) 20:18:11.15ID:zXS97y2t0
末尾M 格安SIMのゴミ

308名無しさんの野望2021/07/06(火) 20:26:30.89ID:p8mH0xAxa
テュリウス将軍ってあんまり嫌われてないよな

309名無しさんの野望2021/07/06(火) 20:56:45.45ID:P7cIeDEW0
>>308
しょっぱなでドヴァの首切ろうとした責任者だから嫌われてもおかしくないはずなんだけどね
射手!の女隊長の方が印象が強いのでそもそも存在を忘れられがち

310名無しさんの野望2021/07/06(火) 20:59:24.32ID:XjvXnPaR0
ストクロは現実を見てない、帝国の方が対サルモール今後を考えると良いって意見がゲーム内外で散見されるけど、それは少しちがうと思う
ストクロが現実を見れてないのはある意味事実だろうけど、帝国が勝利した所で何か変わるか?
元々帝国領だったスカイリムの反乱が一時的に終わるだけ、帝国の兵力や領地がが増えるわけでも何でも無い
そもそも白金協定がある限り第二第三のストクロは生まれる
でもストクロが勝利すればタムリエルに反アルドメリの人間の国家が一つ誕生する事になる(ウルフリックがサルモール完全なるスパイだったら話は別だが)
ノルドとレッドガードは仲は悪いが、対サルモールで同盟を結ぶ可能性も生まれるし
ハイロックは帝国と陸続きで無くなり、サルモールや帝国の干渉を受けにくくなる
ノルド・レッドガード・ブレトンの人間同盟が生まれればアルドメリに対抗できるようになるはず
そこまでうまく行くかはわからないけど、ストクロの勝利、スカイリムの独立はタムリエルに新しい風を吹かせる事は間違いないだろう

311名無しさんの野望2021/07/06(火) 21:07:54.31ID:0iB8sjnD0
もう何年もアルタスタートだけでデフォスタートやってないから最序盤どうだったか忘れたが、テュリウスが直接ドバキンの斬首を指示してたっけか
内戦帝国側でもそれなりに気さくだからとくにマイナスイメージはない

312名無しさんの野望2021/07/06(火) 21:10:23.61ID:nlhL8H6S0
リストに名前が無いけどウルフリックの簡易処刑がグダると面倒なので流れで処刑されるドヴァ

313名無しさんの野望2021/07/06(火) 21:14:02.19ID:P/qrl3on0
主人公ハイエルフの時は流石にそれでいいのかと思うよね

314名無しさんの野望2021/07/06(火) 21:17:01.10ID:cAkj1d+u0
初回プレイのテュリウス将軍はぶっちゃけ処刑シーンだと影薄くてソリチュードで会っても誰コレって感じだった

315名無しさんの野望2021/07/06(火) 21:24:57.99ID:yKFLDkXx0
>>313
サルモール以外のハイエルフはそんな扱いなのかも
ハイエルフでやったことないから知らんけど

316名無しさんの野望2021/07/06(火) 21:54:38.41ID:V5tA+bCx0
エレンウェン同席でストップかからなかったからセーフ理論

317名無しさんの野望2021/07/06(火) 21:54:48.00ID:R7bDq4cp0
盗賊やるような落ちぶれたハイエルフもいるくらいだし、射手!の隊長にしてみればサルモールじゃないハイエルフはリストに無くても処しちゃって構わないんでしょ

318名無しさんの野望2021/07/06(火) 22:08:08.81ID:Lm5vgUFI0
テュリウスどころか自分はウルフリックも再会時は誰だっけコイツ状態
道案内してくれたレイロフはよーく印象に残った
その後裏切っちゃったけど

319名無しさんの野望2021/07/06(火) 22:26:45.82ID:fOZWvsm20
se再構築を機にNEMESISデビューしようと指示通り入れてみたが何をどうやってもmo2からエラーどころが管理画面すら表示されない
管理者設定でも旧バージョンでもダメ
いろんなサイト見まくったけど原因がわからずそっ閉じ

もう俺は永遠にFINSを使うしかなさそうだ…

320名無しさんの野望2021/07/06(火) 22:43:00.05ID:HQYOHRxza
ストクロだと中二なあだ名貰えるけど
最終的な自分のあだ名がよく覚えてない

321名無しさんの野望2021/07/06(火) 23:25:59.76ID:SjzFG7xva
ストームクローク
ストームクラウン
ストームブレード

嵐どんだけ好きなんだよ

322名無しさんの野望2021/07/06(火) 23:30:26.45ID:KARLZL7X0
好かれてもいない
どういうことか分かるだろ?

323名無しさんの野望2021/07/06(火) 23:34:58.42ID:nid36WmXa
日当貰って炭坑夫やりたいのにすぐ涸渇するし鉱物全部自分のものだから悲しい・・
誰もドラゴンボーンから搾取出来ない

324名無しさんの野望2021/07/07(水) 01:07:19.88ID:Q88AeqVmd
GCEの作者って日本人なんだな
モデリングが外人っぽくないしアジア寄りの感性持った人が作ったんだろうなとは思ったが
落雷でデータクラッシュとは気の毒に

325名無しさんの野望2021/07/07(水) 01:09:59.73ID:tVENqTvJ0
全部同じ顔やん

326名無しさんの野望2021/07/07(水) 04:50:43.61ID:uFSw1l5s0
この話題は荒れる

327名無しさんの野望2021/07/07(水) 04:54:09.33ID:0vCJcfF9r
日本人作者ならDBで好き放題叩けますからね

328名無しさんの野望2021/07/07(水) 07:22:37.43ID:0E7WN/PC00707
顔いじってもあんまNPCのツラまじまじとみねえしなあ
それとも頻繁に作中キャラの変えるやつはずっとカメラ一人称視点でやってるのかね

329名無しさんの野望2021/07/07(水) 07:23:45.31ID:zRGQI84x00707
顔はバニラでたまに会う美人との一期一会を楽しむのがすき

330名無しさんの野望2021/07/07(水) 07:29:41.35ID:uIDOKyjo00707
>>328
Alternate Conversation Cameraとか入れてないの?

331名無しさんの野望2021/07/07(水) 07:38:15.13ID:PpAKUD/000707
>>315
サルモール大使館の者ではないんだろう?ハイエルフ
まてよ、そんなはずは・・・
って言われるから気にしている模様
そこからのリストはもういい!だから笑うしかないぞ

ところで主人公が捕まった原因ってどこで見られるの?

332名無しさんの野望2021/07/07(水) 07:42:25.80ID:LS7GgTGqa0707
>>319
MOD使用環境に日本語名MODとか入れてない?
案外そういうので起動しなかったりエラー吐いたりするイメージある

333名無しさんの野望2021/07/07(水) 08:10:51.53ID:+MsWRFX6r0707
ドラゴンズリーチ
ブラックリーチ
リーチ地方
リーチ大好き

334名無しさんの野望2021/07/07(水) 08:40:07.88ID:2m/2mgzwa0707
>>331
あのリストって戸籍謄本とかじゃなくて捕まえた直後と護送後の人数が合ってるか確認するくらいのリストでしょ?
実際そんなに重要じゃないんじゃ

335名無しさんの野望2021/07/07(水) 08:47:50.51ID:sR8DG9xya0707
BeyondReachもSkyrim内ではないリーチ地方でややこしい
ついでに
あのマップは南北逆だよね?

336名無しさんの野望2021/07/07(水) 09:50:03.93ID:s7pV52LW00707
現代のフルネームに匹敵する出身地+名前が載ってるリストなんだから、ウルフリックの護衛や馬泥棒の身元は少なくとも逮捕前には割れてたんでしょ、レイロフによると待ち伏せ的なワナ張ってたみたいだし
ストームクロークもロキールも予定通り捕まえた中、本当に偶然捕まっちゃったのが主人公で

>>331
オープニングでレイロフが「国境を越えようとしていたんだろう?」って言ってたしそれじゃないかな、他には言及されてないと思うし

337名無しさんの野望2021/07/07(水) 10:25:02.97ID:sR8DG9xya0707
ロキールも偶然ではなかろうか

338名無しさんの野望2021/07/07(水) 10:50:25.53ID:FCDaVQiY00707
あんたの死体はエルスウェーアに送り届けるよとか言ってくれるけど、現実的に可能な状況なんだろか?

339名無しさんの野望2021/07/07(水) 10:55:49.16ID:i5S8Fp50a0707
シセロ「簡単だよ」

340名無しさんの野望2021/07/07(水) 11:23:34.68ID:z9hFKaiDa0707
真面目な話、リフテン方面からならエルスウェアに比較的簡単に行けるかと

341名無しさんの野望2021/07/07(水) 11:38:30.66ID:1K3SPacW00707
リフテンから南へ行くルートは内戦で多少手続きなり取調べが面倒になってるかも知れないが通れそうよね
ファルクリースから南西のハンマーフェル東端へのルートは
ルート自体は問題なさそうだけど帝国とハンマーフェルの関係上通行可能かちょい怪しいけど

342名無しさんの野望2021/07/07(水) 12:07:42.61ID:XhrLPN8K00707
レッドガードで始めると「ストロス・エムカイの船乗りか?英雄サイラス気取りか?」って言われてるから外伝作品のTESA、REDGUARD!は歴史に組み込まれたらしいな。
さらに言えばDLC、ドラゴンボーンのネロスさんのサイドクエストのアズラの杖でアズラ・ナイトウィルダーに言及してるから外伝作品のTEST、SHADOWKEYも歴史に組み込まれたな。

343名無しさんの野望2021/07/07(水) 12:47:39.95ID:YTNzWVEya0707
サイラスはオブリの時点で記録があるのに今更?

344名無しさんの野望2021/07/07(水) 12:52:08.79ID:Nns0b6VJa0707
俺のスカイリムにブサイクはいない

345名無しさんの野望2021/07/07(水) 12:56:59.51ID:uFSw1l5s00707
ガイデン・シンジ(威圧)

346名無しさんの野望2021/07/07(水) 13:12:15.31ID:xUqaSLCB00707
いかにも最初は内戦ストクロ入っとけ的な流れなのにいざ入ったらろくにいいとこないのなんとかならんかったのか

347名無しさんの野望2021/07/07(水) 13:19:35.53ID:NXqXwmXLa0707
「俺から離れるな」で帝国しか選べないバグにかかってたけどこっちも同意見だ

348名無しさんの野望2021/07/07(水) 13:28:36.78ID:XhdYnQRR00707
帝国派でクリアした時のウィンドヘルム市民の反応はまるで気にならないが、ストームクローク派でホワイトランを獲った時のバルグルーフや市民の反応はめっちゃ傷付く
一度仲良くなっちゃうと敵に回した時キツいね…

349名無しさんの野望2021/07/07(水) 13:29:13.55ID:4wI93boX00707
俺も初回プレイの時はレイロフに気づかなかったなぁ

350名無しさんの野望2021/07/07(水) 13:44:51.74ID:XoelGa/800707
現実でもゲームでも政治には関わらないのが吉だってことで

351名無しさんの野望2021/07/07(水) 13:49:11.84ID:aF9iF/JP00707
でもスカイリムにとってみたら内戦を終わらせるのが一番いい選択なのが質が悪い

352名無しさんの野望2021/07/07(水) 14:09:56.12ID:acbD1sLi00707
>>342
そもそもSkyrimより過去に発売されたTES作品の設定は全て取り込まれてるんじゃね
バトルスパイアもドーンスターもストームホールドも
書籍のみの登場で目立たないか一切出てこないだけで
TESOも今後どうなるかわからん

353名無しさんの野望2021/07/07(水) 14:11:17.91ID:aF9iF/JP00707
バトルスパイア要素はソウルケルンで出てたな

354名無しさんの野望2021/07/07(水) 14:13:20.08ID:u3DfZJrg00707
体制側か反乱軍かって言われたらとりあえず反乱軍選んじゃうよな

355名無しさんの野望2021/07/07(水) 14:26:47.43ID:4/fOehCqa0707
大義によるかな…
抑圧vs自由とか権力vs民衆とかなら反乱軍も考えるけど今回のはクーデターに近いし…

356名無しさんの野望2021/07/07(水) 14:28:07.15ID:44Kp0AvA00707
>>348
ウインドヘルムは素の住人がひどすぎる
ネトウヨとか殺人鬼とか人間の心臓並べて夜母の儀式やってるガキとかいちいち心証最悪で癒やし要素はホワイトファイアル内の会話のみとか限られてる

357名無しさんの野望2021/07/07(水) 14:39:51.35ID:6z5kao1sa0707
あの世界のネットってフロストスパイダーくらいしか使ってねーだろ

358名無しさんの野望2021/07/07(水) 15:00:31.99ID:YTNzWVEya0707
ホワイトファイアルもクリアまではケチなジジイ止まりだからシャーヴィー位しか癒し要素がない
でも雑貨屋、鍛治屋、付呪台がまとまっているから機能的には一番お世話になる

359名無しさんの野望2021/07/07(水) 15:10:46.95ID:acbD1sLi00707
シャーヴィーにはいつも槍磨いて貰ってますありがとうございます

360名無しさんの野望2021/07/07(水) 15:11:18.15ID:FCDaVQiY00707
そもそも主人公はスカイリム以外のどこかから流れてきたみたいな感じだし、志願兵として内戦に積極的に関わるのも不自然な感じはするのよね
金と名誉を求めてという理由付けはできるかもだけど

361名無しさんの野望2021/07/07(水) 15:33:17.28ID:MU/5YqnPM0707
皇帝の政治手腕はわからないけど
死を目の前にしても落ち着いてる雰囲気だから
ウルフリックより好感持てる

362名無しさんの野望2021/07/07(水) 15:58:47.04ID:BlrunytD00707
ヘルゲン護送中のウルフリックはどういう心境だったかね
潔く観念していただろうか

363名無しさんの野望2021/07/07(水) 15:59:13.70ID:pSf5CsEza0707
ウィンドヘルムは自宅も事故物件だし陰鬱な印象しかない

364名無しさんの野望2021/07/07(水) 16:07:51.71ID:pTD1Pd8W00707
最初のハドバルレイロフ選ぶ?やつはレイロフだったな
まずなにがなんだかわかんなかったし屋内にはいるまで一人称視点なせいもあって本当にわかりづらかった

365名無しさんの野望2021/07/07(水) 16:08:25.17ID:DHqTQXPpa0707
ウルフリックと主人公、そこらのドラウグルさんでフスロダー互角なの納得いかん
かき消して全部まとめて吹き飛ばせるぐらいじゃないと

366名無しさんの野望2021/07/07(水) 16:19:38.83ID:Hpxp6nI/00707
納得のいかない者にベセスダはCKをお与えになった

367名無しさんの野望2021/07/07(水) 16:21:19.33ID:BOl0kfE700707
・何年も修行した成果やっとフスロダ出来るようになったウルフリック
・「あれ?俺何か出しちゃいました?」ドヴァキン

368名無しさんの野望2021/07/07(水) 16:22:22.77ID:YTNzWVEya0707
竜語で会話できるレベルの修練積んだドラウグルより高性能なシャウトができたらそれこそ納得いかんわ
作中でも竜の魂を消費してゴリ押しでシャウトを学べるだけで竜語自体はロクに理解できない扱いだぞ

369名無しさんの野望2021/07/07(水) 16:25:29.10ID:DHqTQXPpa0707
そうはいっても最強のシャウトの達人であるはずのアルドゥインですら声の力で倒すんだぞ
才能の世界や
大谷の軽い努力とそこらのオッサンの必死の努力みたいなもん

370名無しさんの野望2021/07/07(水) 16:28:40.29ID:BOl0kfE700707
ドラゴンが人間丸呑みするのも踏み潰すのも尻尾で吹き飛ばすのも簡単そうなんだけどなぁ

371名無しさんの野望2021/07/07(水) 16:44:01.54ID:YTNzWVEya0707
>>369
それはドヴァキンじゃなくて三英雄の産み出したドラゴンレンドがインチキだからね
ウルフハースは上級王就任時に喋らせて貰えないレベルのドラゴンボーンだったけどアルドゥインには直接対抗できずにショールを頼るしかなかった

372名無しさんの野望2021/07/07(水) 17:05:17.44ID:VzbosxWR00707
主補整かかりまくった天才キャラと基本凡人なウルフリックじゃそら比べ物にならんわ
それにロダー三段階目で相手粉にできるけどこれほかにできるNPCおらんやろ

373名無しさんの野望2021/07/07(水) 17:11:36.55ID:DrI5UwHY00707
ウルフリックはタロスに憧れているだけの小物だからしゃーない

374名無しさんの野望2021/07/07(水) 17:28:25.93ID:L7OD2xZja0707
>>370
鎧を着た人間を丸呑みするのは蟹を殻ごと食うようなものだ

375名無しさんの野望2021/07/07(水) 17:54:40.65ID:/3p6qv3X00707
ぶっちゃけ内戦はどうでも良かった
俗世の事は無関係也、目指せサイジック会以上の魔術師orマニマルコ越えのリッチって感じだったけど

実際ドラゴンボーンですらなかった場合、凡人の身からそのレベルに辿りつくには
@運良く処刑を逃れて薪割りなりで生計立てる
A初歩的な魔術を学習してウィンターホールド行く
B基本的な魔術を学び、裏では死霊術を全力で専攻する
C自分自身に死霊術を施してリッチになった後も勉強しまくる

とかの進路を辿れたところで、最上位ドラゴンやデイドラロードが怖過ぎて、世界の隅っこで拳を握り締めて体育座りでガタガタ震えてるだけの骸骨になりそうで辛い

376名無しさんの野望2021/07/07(水) 18:31:07.22ID:DArDcKvua0707
マニマルコってあのマニマルコ流ナイフ術の達人だっけ
不死(不死ではない)の身体を生かして召喚モンスターの盾になって戦うのカッコイいよな

377名無しさんの野望2021/07/07(水) 18:46:38.27ID:AvgMMRRVa0707
プレイヤーは最終的に高レベルのドヴァキン視点になっちゃうからねえ

378名無しさんの野望2021/07/07(水) 18:48:29.87ID:4/fOehCqa0707
ドラゴンの魂を持ってる人間だから力の壁の言葉を心で理解できるんだぞ、知りもしないドラゴン字体の発音と意味を一瞬で理解できるんだからシャウトへの理解はウルフリックどころかドラウグルも目じゃないでしょ
一つのシャウトへの熟練なら負けることもあるだろうけど新たなシャウトを習得する速度はチート

379名無しさんの野望2021/07/07(水) 19:13:43.22ID:uFSw1l5s00707
まるで師のようにと言ってるからパーサーナックスと同レベルなんだろう、たぶん

380名無しさんの野望2021/07/07(水) 19:36:42.73ID:s7pV52LW00707
魂を吸ってパワーアップするのってドラゴンボーンの特性じゃなくてドラゴンの特性なんだよね
魂狙いで互いに争いそうなもんだけど特にそんな仲間割れもないし、ドラゴンライド状態で倒したドラゴンも普通にドヴァキンが吸えるっていう
なんか設定がよくわかんねえな

381名無しさんの野望2021/07/07(水) 19:39:10.46ID:acbD1sLi00707
ドラゴンボーンは定命の着ぐるみ着たドラゴンだから設定上のシャウトの強さは定命とは比べ物にならんだろう
Skyrim作中で主人公を越えるシャウト使いはアルドゥインとミラークしか居ないし、それも倒すから主人公が歴代最強のシャウト使いになる
そしてそんな主人公すらも簡単に倒してしまう山賊長がSkyrim最強って事だ!!!!!

382名無しさんの野望2021/07/07(水) 19:45:13.86ID:CWr4aNpP00707
ドラゴンがドラゴンの魂を吸ったら同族殺しだし、共食いでもある
共食いしてでも強くなろうとするような野心家なドラゴンもいたかもしれんが、そんな奴がいれば真っ先に潰されそうだし、アルドゥインも蘇らせようとはするまい
アルドゥイン自身も野心家なイメージはあるが、わざわざ各地のドラゴンを蘇らせて回る程度には同族への情が深そうな奴が共食いするとも思えないし…

383名無しさんの野望2021/07/07(水) 20:39:27.83ID:Jo62PZbXa0707
アルドゥインから間接的に救われたドラゴンボーンの命運をいとも容易く葬る序盤の熊さんも怖い

384名無しさんの野望2021/07/07(水) 20:42:36.06ID:yVALNmGAa0707
>>381
その通りではあるがそれがドヴァキンが勝手に山賊レベルの肉弾戦まで土俵を下げた結果の勝敗であって
シャウトを使う前提であればスカイリムの人間がドヴァキンにかなうわけはないとは思うけどね

385名無しさんの野望2021/07/07(水) 20:42:43.47ID:acbD1sLi00707
>>382
ダーネヴィールは結構争ってばっかだったそうだぞ

386名無しさんの野望2021/07/07(水) 20:52:04.76ID:YTNzWVEya0707
そもそも魂チュパチュパしてるドラゴンボーン自体主人公とミラークしかいない
他の判明してるドラゴンボーンは竜戦争以降〜アルドゥイン復活前の人物なんで何でドラゴンの魂を吸えると言い伝えられてるのか謎

387名無しさんの野望2021/07/07(水) 20:53:24.52ID:ETLT/+6800707
代々日記に書いてきたんだよ

388名無しさんの野望2021/07/07(水) 20:54:22.27ID:uj9mHYll00707
え!!ジャンプだけで山登りを!?

389名無しさんの野望2021/07/07(水) 20:58:54.09ID:8MGjL1FDM0707
>>386
生き字引のパーサーナックスがいるし本当に口伝されてきたんじゃないか

390名無しさんの野望2021/07/07(水) 21:11:05.02ID:tVENqTvJ00707
シャウトに制限ある時点で最強とは言えない

391名無しさんの野望2021/07/07(水) 21:17:02.05ID:63lGP1y+00707
ドラゴンでない人の身でシャウト連発すると喉が潰れるってクールタイムは解釈してるわ
覚えられるシャウトの制限に関してはゲーム上の都合以外になんか設定付けれっかな?

392名無しさんの野望2021/07/07(水) 21:25:05.83ID:n/LRVqJNM0707
竜語が理解出来ないから でいいのでは?

393名無しさんの野望2021/07/07(水) 21:54:42.08ID:BEPI17ora0707
>>386
その辺は最初にドラゴンボーン認定してくる衛兵さん達の話で説明されてるっちゃされてるかな

394名無しさんの野望2021/07/07(水) 22:04:26.01ID:aF9iF/JP0
隕石のシャウトとかが使えないのはアルドゥインと同じことしちゃだめってアカトシュパパとカイネママが怒ってくるからかもしれない

395名無しさんの野望2021/07/07(水) 22:14:47.36ID:CWr4aNpP0
不死のドラゴンが有限の概念を理解できなくてドラゴンレンドを使えないのと同様に
空を飛べないドラゴンボーンには宇宙とか流星とかその辺りの概念が理解できなくて流星のシャウトが使えないのかもしれない(適当)
実際はどうか分からんが、タムリエルにおいては太陽や星々はマジカが通る穴として認識されてるしな

396名無しさんの野望2021/07/07(水) 22:17:09.06ID:A8UN3vao0
>>393
その衛兵ですら知ってるってのが謎じゃん?
と思ったけどドラゴンのマップに載ってる殺されたドラゴンの内ブレイズが倒したドラゴンだけ復活していないから歴代皇帝が魂の処分をしてたってことなんかね

397名無しさんの野望2021/07/07(水) 22:17:30.34ID:63lGP1y+0
>>395
それいいね

398名無しさんの野望2021/07/07(水) 22:21:19.50ID:PpAKUD/00
どんなシャウトも教われば出来そうだけど
ただシャウトでイクラ獲ってるような奴には教えたくないだろうな

399名無しさんの野望2021/07/07(水) 22:31:40.03ID:vQe1p+z40
やっぱ魔法だよね(アイスストーム!!)

400名無しさんの野望2021/07/07(水) 22:34:14.14ID:aF9iF/JP0
アーリエルの弓考えると少なくとも太陽がエセリウスに通じてるのは間違いなさそう

401名無しさんの野望2021/07/07(水) 22:41:43.34ID:XYhLv2WT0
>>398
トンボです…

402名無しさんの野望2021/07/07(水) 22:47:44.65ID:5IZ/q2dtd
晴天の空は本来は台風とか大雨で村や町が大荒れするのを防ぐ為のシャウトなのかな

403名無しさんの野望2021/07/07(水) 22:54:04.54ID:+N3BASD10
ストームコールされた時の対抗手段じゃないかな
ユルゲンさんが声の道を説くまでは古代ノルドは自由奔放にシャウトで戦いまくってたっぽいから

404名無しさんの野望2021/07/07(水) 23:02:59.01ID:p/u6Sw9O0
スカイリム全土が毎日ジャイアンリサイタルだったと考えると恐ろしい

405名無しさんの野望2021/07/07(水) 23:31:49.84ID:RmpE5nG30
ゆる力だけでも漁に利用したり木の実落としたり便利そうだしそりゃ使うよ

406名無しさんの野望2021/07/07(水) 23:33:34.12ID:4/fOehCqa
高レベ時のノルド遺跡とかフスロダとフロストブレスと武装解除が四方八方から飛んでくるしな
あれが当時の戦争のやり方だとしたら恐ろしい

407名無しさんの野望2021/07/07(水) 23:46:15.89ID:ZQHsADLm0
ドラゴンズ立直一発ツモ平和

408名無しさんの野望2021/07/07(水) 23:50:50.72ID:2Dw2QauX0
>>406
最近スクルダフンでまさにそうなって俺は泣きそうになったよ
ぶっとばされて追撃で死ぬを繰り返したわ

409名無しさんの野望2021/07/07(水) 23:55:19.30ID:DHqTQXPpa
あとグレイビヤード相手に暴れた時とかな

410名無しさんの野望2021/07/08(木) 00:05:25.93ID:3f61KbCQ0
シグディスの分身含む3人に同時にフスロダ浴びせられたときは死ぬかと思った

411名無しさんの野望2021/07/08(木) 00:31:32.11ID:Pg+//uz2M
グレイビアードも夜中こっそり山を降りてきてフスロダでサケを取ったりするんだろうな

412名無しさんの野望2021/07/08(木) 00:40:17.23ID:OZxUb23H0
スクルダフンのドラウグルが全部デスロードになってた時は絶望したわ
数が多いのもだけど、ドラウグルのシャウトはクールタイム短く設定されてるっぽくてえらい頻度でフスロダかましてくるから吹っ飛ばされたら回復薬使うしかなくなる

413名無しさんの野望2021/07/08(木) 01:33:39.33ID:SPPfbqcA0
高レベル時はラストダンジョンにふさわしい難易度になるな
あまりにも高レベルになり過ぎると対策手段多すぎて雑魚に変わるけど

414名無しさんの野望2021/07/08(木) 03:52:28.61ID:x5kVbb8f0
難易度レジェのスクルダフンはスペルブレイカー無しで進める気がしない

415名無しさんの野望2021/07/08(木) 07:10:14.47ID:y6UJ68Z10
ロダー二段階目の即死かと思うようなカメラワークは今からでも修正して欲しいレベル

416名無しさんの野望2021/07/08(木) 07:42:00.77ID:3nv43aZe0
>>410
それで異空間に吹っ飛ばされて進行不可能になった事ある

417名無しさんの野望2021/07/08(木) 10:05:26.61ID:atPYau7K0
アーンゲールはとにかく他のグレイビアードはシャウト制御が完璧でないそうなのに下山したりしてんのか

>>330
はじめて聞いたわそんなん

418名無しさんの野望2021/07/08(木) 11:02:16.72ID:a6AHoO5XM
てす

419名無しさんの野望2021/07/08(木) 11:03:29.66ID:a6AHoO5XM
鉱石掘り直接攻撃したら掘れるの話題になってるみたいだけど結構知らない人いたんだな

420名無しさんの野望2021/07/08(木) 11:08:58.05ID:WF7MNozv0
話題になって周知される
 →新規プレイヤーが増えて知らない人が増えてくる
  →また話題になって周知される
   →また新規プレイヤーが増えて…

こういうのも10年も現役のゲームならではなんだろうな

421名無しさんの野望2021/07/08(木) 12:11:58.77ID:AJneVuUma
>>417
TES4は対面会話で相手の表情読めたのにTES5で何故かオミットされたのよな
そのMODはTESというよりWitcher3風の会話にするMOD

422名無しさんの野望2021/07/08(木) 12:26:31.71ID:CpK8LcCBM
驕るなアルドゥイン!
お前の倒し方は星霜の書が知っておるわ!

423名無しさんの野望2021/07/08(木) 13:00:46.80ID:2c+RgPiYa
帝王に逃走はないのだァ!(へ ソブンガルデ)

424名無しさんの野望2021/07/08(木) 13:36:14.11ID:5r75oKfIM
>>420
コンシューマで軽く触ってた人が
エロModに釣られてやって来るが正解でしょ

425名無しさんの野望2021/07/08(木) 13:37:46.36ID:ApCt4hsur
OBLIVION CameraがSKSEプラグインなので手軽
ただ焦点をNPCに合わせているらしく会話中のNPCの動きに合わせて微妙にユラユラするので酔うかも

426名無しさんの野望2021/07/08(木) 14:02:13.56ID:l97mjP260
あの三人以外のショールの間にいる連中は外で暴れてるアルドウィンにビビってたの?
そりゃドヴァーキンがアルドウィンを倒した後中から鍵をかけたくもなるわなw

427名無しさんの野望2021/07/08(木) 14:22:07.88ID:WF7MNozv0
あいつらにとっては外でのいざこざなんて宴の余興よ
あの三人だってちょいと酔い覚ましにでも行ってくるかぐらいにしか思ってないよ

428名無しさんの野望2021/07/08(木) 14:30:40.82ID:SPPfbqcA0
アルドゥインに食われちまえばよかったんだ

429名無しさんの野望2021/07/08(木) 14:35:20.18ID:AKfsPkl70
ウジ虫って言ってたしな
他はともかくドラゴンと戦ってたオラフやスノーエルフの軍勢と戦ってたイスグラモルがアルドゥインに怖じ気づくとか考えづらい

後何気にツンがやばい
試練の時はナメプで攻撃を効いたふりしてるが突き落としても瞬間移動して戻ってくるし、
試練が終わった後は攻撃が効かず仰け反りもしないからお前がアルドゥイン倒せばって思ったな

430名無しさんの野望2021/07/08(木) 14:44:47.00ID:btMRFSbGa
イスグラモルか誰かがショールの命令で外に出られず勇気の間に留まってたって言ってただろ

先輩のドラゴンボーンもいたみたいだし倒してくれて良かったのよ?

431名無しさんの野望2021/07/08(木) 15:02:30.13ID:QzdQV3HP0
どう考えてもドヴァキンより強いからアルドゥイン倒してくれよっていうキャラはいっぱいいただろ
グレイビアドの爺さんたちとか
あれ? あの人らはドラゴン不殺主義だっけ?

432名無しさんの野望2021/07/08(木) 15:03:00.85ID:2FR4d8lP0
あなたはドラゴンボーンを知っていますか?
     知っている
衛兵ニア今、知った

433名無しさんの野望2021/07/08(木) 15:33:55.15ID:qxLcIZyhK
>>431
不殺というかドラゴンが人滅ぼすならそれも運命て言ってなかったか
第三者気取って偉そうにしやがって。ってブレイズが怒るのも解る気はした

434名無しさんの野望2021/07/08(木) 15:49:27.31ID:OZxUb23H0
>>431
グレイビアードはシャウトは戦いに使うもんじゃないの精神で創立された、ドラゴンはおろか人間同士の戦闘にすら一切の介入はせずひたすらシャウトの修行に明け暮れる事を神への儀式とした宗教団体
故に世界で何が起ころうとも無関心でひたすら修行するのみ

435名無しさんの野望2021/07/08(木) 16:13:12.71ID:GghsLvlJa
でもオブリでは「グレイビアードが世界の終わりを予言した」みたいな噂話が流れてる

436名無しさんの野望2021/07/08(木) 16:18:15.86ID:sWoaik/5a
>>434
しかしおいたを働くドヴァキンは袋だたき

437名無しさんの野望2021/07/08(木) 16:22:31.24ID:SiSFFeV40
本当に必要なときはOK 標章にもそう刻まれてる

438名無しさんの野望2021/07/08(木) 16:24:06.37ID:nPJPA/WI0
国産ゲーでもよくいる賢人ポジだよな>グレイビアード
実力あるのに悟って諦めの境地に到達しちまってる

439名無しさんの野望2021/07/08(木) 16:42:59.55ID:0SiFfLnWM
会談の場所を提供してくれたのは本当にレアなケースだったんだな

440名無しさんの野望2021/07/08(木) 16:48:38.05ID:QzdQV3HP0
>>439
あのときも一応最初は政治不介入って断ったんだけどあっさり折れたんで「え?」と思った
あれはなんかご都合主義な感じがしたわ
あまりノーばかり言ってるとブレイズにドヴァキン取られちゃうと思ったのかも

441名無しさんの野望2021/07/08(木) 16:51:06.91ID:+szCegy+p
四人しかいないのにバッチリ広間用意してるんだから客呼ぶ気満々だろ

442名無しさんの野望2021/07/08(木) 17:00:06.84ID:qxLcIZyhK
アーンゲールより他三人のが思考が柔軟な部分あるよな
ブレイズ!?あのクソどもが!レンド教えない!プンプン→まあまあ→クッ!私としたことが…
って流れほんと好き

443名無しさんの野望2021/07/08(木) 17:04:29.34ID:GiRr4b0wa
>>436
シャウトは相手を香束するだけで殺生自体に声の力は使ってないからセーフ

444名無しさんの野望2021/07/08(木) 17:10:54.38ID:0GxhPzDt0
>>434
戦い以外に使えそうなシャウトって旋風の失踪と晴天の空ぐらいしかないのに
どうして「シャウトを捨てよう」じゃなくそういう思想に至ったんだろうな

445名無しさんの野望2021/07/08(木) 17:15:20.12ID:VwKQuP580
最後のドラゴンボーンがその使命を果たすために自ら強く望む選択であればそれは自分たちが仕える神々の意向が現れてるわけでなにもおかしくはないっしょ
勇気の間の人らが出ないのも仕える神の意向と最後のドラゴンボーンの運命を見届けるためだから出て戦う方がちょっと・・・

446名無しさんの野望2021/07/08(木) 17:22:53.39ID:I/bpTf4m0
武装解除でなぜ武器じゃなく服をはぎ取る方向で鍛錬しなかったのか

447名無しさんの野望2021/07/08(木) 17:27:05.88ID:ufqc0gLqa
ショール自体はどう考えてもアカトシュより格上(第一紀にお互い幽霊の状態でだがアルドゥインを倒している)なのに放置してるしドラゴンボーンのために舞台を整えてたんだろうな

448名無しさんの野望2021/07/08(木) 17:33:02.12ID:AKfsPkl70
ソブンガルデの英雄は空気読んでる感はあるね
アカトシュがアルドゥインという自分の不始末を解決する為にドラゴンボーンを誕生させたのに、
ソブンガルデの英雄が横から退治したらアカトシュの面子が潰れるからショールが止めてるとかありそう

449名無しさんの野望2021/07/08(木) 18:03:15.37ID:BycxgAK90
>>446
過去のノルドは服を着ていなかったからだな

450名無しさんの野望2021/07/08(木) 18:10:07.86ID:OZxUb23H0
>>444
元々キナレスに教えて貰って使えるようになった技術だからな
神への捧げ物みたいな感じなんだろう

451名無しさんの野望2021/07/08(木) 18:34:50.11ID:uLZSbBpna
>>440
アーンゲールの友好度低いと嫌がるらしい見たことないけど
ボッリ師?がとりなしてくれるとか

452名無しさんの野望2021/07/08(木) 18:35:55.99ID:uLZSbBpna
あ、パーサーナックスに逢うときだったかも

453名無しさんの野望2021/07/08(木) 18:42:02.21ID:xpefuAem0
友好度というか選択肢だな
詳しくは忘れたけどグレイビアードを尊重し自分の使命を理解した選択なら問題なく「お前の言う通りだ…」ってなるし、自己都合とかブレイズの手先みたいな選択は「教えることはできぬ」ってなる
その場合アイナース師がネイティブドラゴン語で説得してくれる
説得のために棒立ちでスタンバってるけどアーンゲールが納得しちゃうと出番のなくなる可哀想な師

454名無しさんの野望2021/07/08(木) 18:43:24.30ID:xpefuAem0
あ、書き忘れたけどパーサーナックスに会う前のドラゴンレンドについて聞いた時の話ね

455名無しさんの野望2021/07/08(木) 18:44:55.60ID:gkFvBNaaa
ドラゴン語に熟達してるだけでネイティブ話者ではないのでは?流石に生まれた時からドラゴン語喋ってはないでしょ
まあそこはどうでもいいけどもさ

456名無しさんの野望2021/07/08(木) 18:45:31.31ID:nPJPA/WI0
アイナース?あたりにたしなめられてるとこしかみたことねえわ
一回で素直にパーサーへの道筋教えてくれる√もあったんか

457名無しさんの野望2021/07/08(木) 20:19:37.48ID:CputHgwi0
なんだかんだアーンゲールさん物分かりよくて好き
和平階段召集の時も我々も時代の風にはうんぬんでやってくれるし

458名無しさんの野望2021/07/08(木) 20:41:43.26ID:fdWw7Wf30
アイナース師って名前を見ると何故かジェンキン寿司を思い出す

459名無しさんの野望2021/07/08(木) 20:44:39.17ID:AKfsPkl70
しかも場所を貸しただけじゃなく受付やったり敵対関係にある曲者揃いの面子でファシリテーターやってくれたからドラゴンボーンへの貢献度は高い

460名無しさんの野望2021/07/08(木) 21:04:16.41ID:EDdBlOX+0
スペエディ最近メインメニューに行くまでに何回も最小化して腹立つw

461名無しさんの野望2021/07/08(木) 21:39:16.93ID:Qj037UHc0
ボッリ師に続け

462名無しさんの野望2021/07/08(木) 21:54:45.87ID:LlhF1eyS0
アーンゲール師
アイナース師
ボッリ師
ウルフガー師

463名無しさんの野望2021/07/08(木) 22:46:59.12ID:4gQ4CFb80
詳しくはケッシュから聞いてくれ

464名無しさんの野望2021/07/09(金) 07:22:01.53ID:UnJQwD0za
ボッリ師がまたネット工作して自分の地位を上げようとしてる

465名無しさんの野望2021/07/09(金) 07:28:36.50ID:rOUn1U/T0
普段はドヴァーキんって発言するだけでもぐらぐら地面ゆらすのにアンゲ説得するときは揺れないのか

466名無しさんの野望2021/07/09(金) 07:42:47.49ID:IFkXn8maM
ドヴァキン…(ゴゴ…)

467名無しさんの野望2021/07/09(金) 07:52:53.25ID:dFvH+Frp0
アイナース師がドラゴン語話すの聞いたことない
あそこの選択肢いつもクソ真面目に選んでたせいか
もっとブレイズの手先っぽくなったり慢心しまくった舐めた態度とってないと駄目なんだな

468名無しさんの野望2021/07/09(金) 08:16:52.56ID:1Ogz9vLqr
(セックスしなくては···)

469名無しさんの野望2021/07/09(金) 08:24:13.31ID:Hww58p1U0
割と普通に進めてもアーンゲールが他のやつにたしなめられてるパターンしかみたことなかったが、そんなあっさり納得してくれたっけか・・

>>421
これの前作もウィッチャーもやったことないからしらんが、せっかくだからいれてみるわさんくす

470名無しさんの野望2021/07/09(金) 09:36:41.50ID:jQkbvdHC0
会話で細かい分岐があって周回のたびに新しい発見があるようなゲームは名作

471名無しさんの野望2021/07/09(金) 10:05:57.61ID:p3Qm5bcF0
はいはいミッデンミッデン

472名無しさんの野望2021/07/09(金) 11:24:35.58ID:S5pi4kms0
ミッデンのヤバい雰囲気が好きなのにもうちょっと何とか出来なかったかね
宝なんか要らないから伝説のデイドラ海賊のクエストが欲しかった

473名無しさんの野望2021/07/09(金) 12:22:50.35ID:/OpSWs9B0
あのデイドラ海賊って出身?のオブリビオンに帰ったらどういう扱いなんだろうな
あいつ最近見なかったな?的なのか、忘れ去られててお前誰よ扱いされるのか
はたまたニルンでヒャッハーしてきたんだって?すげーじゃん、とちやほやされるのか

474名無しさんの野望2021/07/09(金) 12:45:02.44ID:jQkbvdHC0
ミッデンは見習い集団事故死やダンレインみたいな、トルフディルの言ってた魔法の危険性というかダークサイドが見られる場所なんだよな
異形の人間とか歪なキメラとかそういう魔法の負の面をもっと見られる怖い場所にして欲しかった

475名無しさんの野望2021/07/09(金) 14:34:01.31ID:xax0aWjha
あの地下で召喚事故死したらしい見習いは本来なら消息を掴む?クエストがあったみたいだな
未使用データのみならずフィニス先生が言及してたり海岸線にその1人と思われる死体があったり半端に名残りがある
なんで実装しなかったのかよくわからない、いや別にやりたかったってこともないんだけど

476名無しさんの野望2021/07/09(金) 14:37:47.45ID:V1FOyA+hd
納期がアレでブツ切りになったんじゃ無いの
同胞団のストーリーも脚本10分で考えたのってレベルで短いし

477名無しさんの野望2021/07/09(金) 14:46:06.64ID:0Ed4GgU60
同胞団クエストと盗賊ギルドクエストに格差ありすぎる
シルバーハンドとか一切掘り下げられないし

478名無しさんの野望2021/07/09(金) 14:53:07.68ID:orPawj4yp
魔法大学のナンバーツーは死なないでほしかったな

479名無しさんの野望2021/07/09(金) 14:57:46.68ID:xax0aWjha
おつかいしてドラウグル倒して敵対組織と血みどろの抗争で指導者を失って報復に壊滅させてお墓に殴り込んで終わりだもんな、戦士の名誉も栄光もないもんだ
まあデイドラの邪法が蔓延していた同胞団を純戦士の道に引き戻したってのは名誉なことか

>>478
ミラベルはトルフディルの話だけでは死ぬ必要も死んだ理由もよくわからなかった
マクゴナガル先生感が好きだったんだがな

480名無しさんの野望2021/07/09(金) 15:03:26.53ID:c37IgEID0
ミラベルは主人公をアークメイジにするため強引に死なされただけだろ

481名無しさんの野望2021/07/09(金) 15:10:30.90ID:PT0OrwPN0
スカイリムは”団体”からのクエストを受ければ受けるほど話の内容についていけんわ
同胞団も盗賊も闇も大学も結局何がしたかったの?って感じで終わるもんだから
プレイヤーが置いてけぼり感を何度も食らってあいつらの事情?知るか!ってなるから困る
〜って誰だっけ?となるほどキャラのインパクトが全体的に薄いのも致命的

もうちょっと練って欲しかったわ・・

482名無しさんの野望2021/07/09(金) 15:16:10.16ID:JeArI/fka
(10年前のゲームです)

483名無しさんの野望2021/07/09(金) 15:33:32.45ID:FPrHoIg5M
10年前かどうかってなんか関係あるの?w

484名無しさんの野望2021/07/09(金) 15:35:52.52ID:LPPcF4Yw0
いいや、ないよ

485名無しさんの野望2021/07/09(金) 15:37:43.61ID:7VBijqIf0
そもそも10年前とか関係なく当時からして古臭いと言うか
第一線って感じじゃなかった
ベセスダなんてそんなもんかなぁって感じでFO4も当時のAAAと比べたらグラも古臭かったし

486名無しさんの野望2021/07/09(金) 15:49:45.98ID:gmZFjQOua
作品として高評価でかき消されてたけど、全体的にストーリーに問題抱えてるのはスカイリムの頃から露呈してたね
起承転結がしっかりしてる闇の一党はともかく、同胞団とかメイジギルドはめちゃくちゃだった
前作の闇の一党、魔法大学、戦士盗賊ギルドの見事なシナリオとは比較にならない

487名無しさんの野望2021/07/09(金) 16:10:52.02ID:SzPQyJLr0

488名無しさんの野望2021/07/09(金) 16:19:07.06ID:c37IgEID0
>>487
普通のフォロワーmodしか出してないのにやたら評価高いと思ってたけど自演だったのね
DBの方も不自然に★多いしこっちでも自演してんだろ

489名無しさんの野望2021/07/09(金) 16:27:46.29ID:QFgqjRc90
でもちょっと彼美形なのよね

490名無しさんの野望2021/07/09(金) 16:40:50.64ID:InuZNaCia
大学→同胞団で期待値が下がってたから盗賊クエのメルセルの裏切りは痺れた

491名無しさんの野望2021/07/09(金) 16:42:56.84ID:SCQrhdxRa
>>487
悲しいなあ

492名無しさんの野望2021/07/09(金) 17:20:00.19ID:heS1a9cva
痛いニュースだなあ

493名無しさんの野望2021/07/09(金) 17:24:35.68ID:bv24y+VP0
自演のプロやなw

494名無しさんの野望2021/07/09(金) 17:44:13.67ID:0Ed4GgU60
560垢てw
フォロワーの顔も微妙だし

495名無しさんの野望2021/07/09(金) 18:12:06.81ID:+Foarwq30
大学は最初から最後までなんで自分が?ってシナリオなのが一番の賛否両論ポイントな気がする
お前がこの事態を引き起こしたんだって言われるけど主人公が入学してなけりゃ他のメンバーが目を見つけるだけだろうし・・・

496名無しさんの野望2021/07/09(金) 18:24:27.68ID:QFgqjRc90
サレンアボスの超人的能力

497名無しさんの野望2021/07/09(金) 18:26:20.42ID:Gf7ENNW70
闇の一党のシナリオは良かったな
息子殺されたマロの復讐心やアストリッドの後悔とか見所あったし

同胞団も大学ももう少しストーリーが欲しかったな

498名無しさんの野望2021/07/09(金) 18:28:22.18ID:+Foarwq30
>>487のDBのコメント欄見てるけど句読点の使い方と口調が同じ熱狂的なファンが多くいる人だったんだね・・・
どうして・・・

499名無しさんの野望2021/07/09(金) 18:46:38.97ID:gmZFjQOua
バイアズラー
バイアズラー

500名無しさんの野望2021/07/09(金) 19:10:42.24ID:0d1fAKVl0
印象的なNPCの有無も大きいな
ブリニョルフやアストリッドにシセロは国内外問わずファンが多いし
大学も大成猫いるけど特にクエストには絡まないしな

501名無しさんの野望2021/07/09(金) 19:10:59.78ID:bv24y+VP0
The Elder Scrolls V: SKYRIM その594 YouTube動画>5本 ->画像>4枚

これ全部自演なのか

502名無しさんの野望2021/07/09(金) 19:13:09.72ID:LPPcF4Yw0
嫌いじゃなかったけど事実なら引くな

503名無しさんの野望2021/07/09(金) 19:15:20.43ID:j3fmzHty0
>>482
竿竹屋?

504名無しさんの野望2021/07/09(金) 19:18:51.14ID:jPsFRARy0
リコイルすげええええ



505名無しさんの野望2021/07/09(金) 19:39:08.80ID:DeNRwEO+a
>>504
ネメシスのパッチリストにずっとあるけどずっと出ないよねこれ

506名無しさんの野望2021/07/09(金) 19:39:16.45ID:vAohVWff0
闇の一党は毎回壊滅させてるな
暗殺とか俺は根が善人だから無理、盗みがせいぜいだわ

507名無しさんの野望2021/07/09(金) 19:40:51.63ID:DeNRwEO+a
根が善人って自称するやつは信用できないな
ゲーム中に出てきたら絶対コイツ騙してくるなってなるパターン

508名無しさんの野望2021/07/09(金) 19:42:59.32ID:sXw0vyk+0
スカイリムでガンアクションできるんか
モーション系いれるのめんどくさいからライフルこさえてもずっとボーガンうつのと同じ動きだわ

509名無しさんの野望2021/07/09(金) 19:43:12.40ID:qBid6Mmz0
俺は殺しは平気だけど会話の選択肢は心が痛くてひどいやつ選べないタイプの善人だぞ

510名無しさんの野望2021/07/09(金) 19:43:20.65ID:qBiVO1k30
親切者のグレロットかな?

511名無しさんの野望2021/07/09(金) 19:46:23.09ID:+Foarwq30
定命の者の分際で我を拉致した挙句殺人を強要するんだから壊滅ルートを選ぶしかないよね

512名無しさんの野望2021/07/09(金) 19:48:00.50ID:vAohVWff0
>>507
そういえばそういうキャラってスカイリムにはいなかった気がするな

俺が善人なのはガチ
毎回内戦はさっさと終結させるしドラゴン退治もするしで世の中のために行動してるいい人

513名無しさんの野望2021/07/09(金) 19:54:21.68ID:dFvH+Frp0
ギルドクエストの話は何周目か分からんほどされてるだろうけど、ほんと
闇>盗賊>>>>>ウ大>(今は亡きドラゴンファイア)>>>>>>>>>>>同胞団
って感じ

514名無しさんの野望2021/07/09(金) 20:11:40.55ID:T8jpWcis0
アンガの工場の住民皆殺しにしてそいつらの家で暮らしてる俺だってブレナインとかに会えば施しを欠かさない善人だよ

515名無しさんの野望2021/07/09(金) 20:13:13.20ID:DeNRwEO+a
元がそれなりに良くて拡張modたっぷり闇の一党
元がそれなりに良い盗賊
元はウンコだけど没データ修復と拡張modでそれなりに良くなる魔法大学
影が薄すぎるけど詩人プレイ拡張ついでに拡張される吟遊詩人大学
元がウンコでmodでも大して弄って貰えない同胞団

516名無しさんの野望2021/07/09(金) 20:16:40.06ID:j3fmzHty0
シセロは選択肢次第でロレイウスをコロコロしちゃうけど
あれは夜母とは関係ない殺人だよなあ

517名無しさんの野望2021/07/09(金) 20:17:02.71ID:vAohVWff0
同胞団クエストはダストマンしか印象に残ってない
というかあのクエストがだるいから毎回やるのがおっくうで放置してるんだよな

518名無しさんの野望2021/07/09(金) 20:17:20.25ID:2XfBUSEL0
闇の一党はオブリ経験済みだから後半からデレてくる仲間達に嫌な予感しまくってからの
ああ...やっぱりな感が凄かったわ
めっちゃ楽しめたけどね

519名無しさんの野望2021/07/09(金) 20:23:13.46ID:ko/v5mkk0
>>515
拡張Modは競合が怖くて入れたことないなあ
そのあたりまで丁寧に作られてておすすめっていうとどんなのがあるん?

520名無しさんの野望2021/07/09(金) 20:23:53.13ID:ber9Kz710
俺の中での同胞団のピークは
「同胞団の導き手はコドラク・ホワイトメインが務める。命令を出すことはないものの、その言葉はジョルバスクルでも、九つの要塞すべてにおいても重んじられている。」
ってロード画面の説明を初めて見た時だわ

521名無しさんの野望2021/07/09(金) 20:43:53.80ID:Nr+iFKSW0
>>487
金銭目的で自演するならまだ分からんでもないけれど単なる承認欲求でこんなに自演するのはちょっと怖いな

522名無しさんの野望2021/07/09(金) 20:49:07.02ID:0Ed4GgU60
しかもそこまで自演しても大した知名度ないって悲しすぎる

>>501
何でも量で攻めるタイプだな

523名無しさんの野望2021/07/09(金) 20:50:43.17ID:dFvH+Frp0
>>520
分かる
あのワクワクドキドキ感を返して…!!!ってなる

伝説の英雄イスグラモルの武器とかハーシーンの狼の血とかシルバーハンドとか熱い展開にできそうな要素もりもりなのに、それらがことごとく刺身のつまなんだもんなあ

ギルメンとの交流もほとんどなく使いっ走りにされ、よく知らんうちにサークルに入りたければ狼の血を受け入れろと強要され、ギルドの要職メンバーは知らんうちに次々と倒れ、ドヴァキンそっちのけで勝手に進んでいくから全然思い入れがない

524名無しさんの野望2021/07/09(金) 20:52:29.76ID:QFgqjRc90
>>520
入る前だろそれw

525名無しさんの野望2021/07/09(金) 21:11:05.78ID:c37IgEID0
>>519
今はYour Choices Matter(xVASynthによるフルボイス拡張)とSavos Aren''s Regrets(サボスアレンの没会話復元)ぐらい
基本的にLotDと互換性があるor互換パッチがあるかで選んでる

526名無しさんの野望2021/07/09(金) 21:32:26.83ID:ko/v5mkk0
>>525
ほうほう
SE構築したばっかなので今のプレイデータでメインクエ終わらせたらニューゲームで入れてみよう
LotDもよく聞くけど規模とファイルサイズに尻込みして一度もやったことないな
というか自分みたいなコレクション気質がまったくないドヴァにはあれは楽しめるのだろうか

527名無しさんの野望2021/07/09(金) 21:35:18.00ID:r056/frzK
Lotdで美術館勤務の基本善人。困ってる人は助けるはもちろん、エリシフもお願いきいてくれる
でも秘宝がからむと盗み、侵入、殺しなんでもやる
レプリカじゃない本物のデイゴンのカミソリがほしいんだ。安心しろ、お前うちの紙切れや本も全てこっちに展示してやる
って

528名無しさんの野望2021/07/09(金) 21:51:07.44ID:0Ed4GgU60
Lotd、駆けずり回って1140個展示したのにまだスカスカなのなんなんだよ
新しい方の翻訳modだと本のタイトルにアルファベットがついて自動展示してくれるようになったのがすごくいい

529名無しさんの野望2021/07/09(金) 22:10:46.53ID:c37IgEID0
>>526
LotD自体が大型クエストmodでもあるよ
自分もコレクションに興味は無かったけど追加アーティファクトとクエストの多くがTES史と繋がりがあるから歴史の方に興味が湧いたよ
コレクションはボタン一つでインベントリから勝手に並べてくれるんで時々眺めて楽しむ位
あとかなり高性能な家mod機能も含んでる(自動アイテム分類機能、製作時に倉庫のアイテムを自動で引き出すなど)

530名無しさんの野望2021/07/09(金) 22:31:32.17ID:7VBijqIf0
誰かと思ったらBZMのやつかよ
ちょっと使ってたけどキショいから削除しよっかなぁ

531名無しさんの野望2021/07/09(金) 22:36:46.62ID:v3GV3s/70
グレイビアードに導かれて歴史の表舞台に登場しなかったドラゴンボーンもいるのかな?

532名無しさんの野望2021/07/09(金) 22:47:28.71ID:0Ed4GgU60
>>529
そうそう、美術館無視しても家の機能性とか養子6人フォロワー6人寝かせられる点がでかい

533名無しさんの野望2021/07/09(金) 22:47:29.91ID:jQkbvdHC0
最低でもダイバー・セプティムより前の話だしグレイビアードの導きに従ったにせよ山を降りたにせよいずれも歴史に埋もれてそうだな
というか皇帝の血筋以外のドラゴンボーンってミラークとソブンガルデにいる先輩しか知らないわ

534名無しさんの野望2021/07/09(金) 22:49:25.04ID:jQkbvdHC0
潜水夫セプティムになってる…タイバーです…

535名無しさんの野望2021/07/09(金) 22:53:45.35ID:xax0aWjha
そういえばグレイビアードがドラゴン倒したわけでもないタイバーセプティムを見出せたのはなんでなんだろうな
というか標章によれば名前叫んで呼び出したそうだけどどうやって知ったんだろ

536名無しさんの野望2021/07/09(金) 23:08:05.97ID:c37IgEID0
>>535
元々アカトシュの祝福を受けてるアレッシアの後継だしアカトシュが事前にパーサーナックスあたりに知らせてたんじゃね
同じドラゴンボーンでもウルフハースは自らグレイビアードに教えを願ったのに拒否されてるんでタロスが例外なだけで本来は戦う気マンマンの奴にはドラゴンボーンだろうと何も教えないのかも

537名無しさんの野望2021/07/09(金) 23:39:08.06ID:PGzGE2M+0
知らんけど、七千階段の石碑によれば「長い瞑想の末に名前を呼んだ」らしいから、瞑想の末に星霜の書にでもアクセスしたんじゃないかな
タイバーセプティムはご丁寧に名前がしっかり書いてあったから直接名前を呼べたけど
最後のドヴァキンはtes主人公の例に漏れず名前が書かれていなかったからドヴァキンと呼ぶしかなかった…とかそんな感じで

538名無しさんの野望2021/07/09(金) 23:41:20.93ID:jQkbvdHC0
ある日突然地響きと共に雷鳴のような声で名前呼ばれるんだからタロスも驚いたろうなw

539名無しさんの野望2021/07/09(金) 23:57:39.22ID:xax0aWjha
>>536
タロスは若者だった頃に呼ばれたらしいしウルフハースと違ってまだ武闘派と化す前だったからなのかも
とするとタムリエルを武力統一する皇帝になったのは育成失敗した可能性が…?声の力使ってないなら良いのかな

>>537
長い沈黙の後、じゃなかったっけ
なんにしろ身一つで星霜の書の中身に至るのはいくらなんでも人外すぎやしないか

540名無しさんの野望2021/07/10(土) 00:13:11.57ID:lUhUJj6l0
300個削除おじさんと560垢おじさんが戦ったらどっちが勝つ?

541名無しさんの野望2021/07/10(土) 00:37:32.88ID:Lv2rJXzZ0
ヲチスレでやれハゲ

542名無しさんの野望2021/07/10(土) 00:40:02.68ID:rFvsfJr40
>>541
本人か?
ここでも単発で自演してそう

543名無しさんの野望2021/07/10(土) 00:49:26.46ID:K1/P5RcU0
>>535
タロスが舌?みそうな名前だったらよかったのにな

544名無しさんの野望2021/07/10(土) 00:53:52.51ID:wF5Q1kKA0
>>542
いつも空気読めてなさそう

545名無しさんの野望2021/07/10(土) 00:54:58.28ID:dgOBp4pk0
>>540
300個削除おじさんは最終的に迷惑な荒らしと同レベルに成り下がってしまったので奴と闘うのがいるのならそいつの味方をする

546名無しさんの野望2021/07/10(土) 00:59:45.37ID:Goo75c3pa
ゴゴゴ \サルジアス・テュリアヌ〜ス/ ズズーン

547名無しさんの野望2021/07/10(土) 01:14:53.52ID:Rvswvgy50
sugaitaniさんの巨乳フォロワー最高です!いつも側転回避しながら使ってます!

548名無しさんの野望2021/07/10(土) 01:26:21.16ID:YcTrDqoL0
単純に数字だけなら560垢おじさんの方が勝ってて草

549名無しさんの野望2021/07/10(土) 01:31:28.26ID:Lv2rJXzZ0
テンプレ追加おじさんのネタが増えちまったぞ

550名無しさんの野望2021/07/10(土) 01:45:51.63ID:ga0i6y0Cr
コピペおじさんのおもちゃ

551名無しさんの野望2021/07/10(土) 01:54:26.77ID:XrMar+eu0
1人で560垢の自演ってすげえな、やるとしても数十くらいだろ…
その執念と時間をMODにもっと活かせよ…

552名無しさんの野望2021/07/10(土) 02:31:36.67ID:0XpL0OPk0
もういいだろ!

553名無しさんの野望2021/07/10(土) 04:02:15.13ID:g0HBtA8aF
ノクターナルとメリディアと3pしたいんだが、どの領域に顔出せばいい?

554名無しさんの野望2021/07/10(土) 04:09:12.27ID:Lv2rJXzZ0
ポマ爺 早朝じゃ俺くらいしか構ってやれないぞ

555名無しさんの野望2021/07/10(土) 06:20:19.53ID:zZ+ZRrMc0
ところで側転回避Modってほんとにあるの?

556名無しさんの野望2021/07/10(土) 06:23:58.57ID:wF5Q1kKA0
TK Dodgeの事だろ

557名無しさんの野望2021/07/10(土) 06:42:07.08ID:DGlj2zuR0
バニラで前転できるんだから側転ができてもいいよな
バク転MODとかも探せばあるんだろうか

558名無しさんの野望2021/07/10(土) 07:20:55.69ID:rFvsfJr40
ドッヂの側転モーション普通にあるけど

559名無しさんの野望2021/07/10(土) 07:22:13.86ID:piTpLCcc0
TKDodgeはデフォルトモーションだとFNIS不要なんだよな
前転はサイレントロールの流用として、側転と後転はVanillaにあった?

560名無しさんの野望2021/07/10(土) 07:31:11.84ID:P73Zz0BS0
同胞団はリバーウッドからのおつかいで該当メンツに会ったりモブがやたらもちあげたりで期待値あげてるのが悪いわ

561名無しさんの野望2021/07/10(土) 09:28:01.21ID:2CwewKFu0
同胞団さん!家の中に猛獣が侵入した、何とかしてくれ!→どうやって侵入した?w
外でウロウロしてる衛兵に頼めば良いだろ、いちいち依頼すんな!

562名無しさんの野望2021/07/10(土) 09:58:26.49ID:pR0M4Ctl0
ファルカスが「俺の剣はお前の命より価値がある」とかほざくはのはプレイヤーが何も成してない状態ならまあ理解出来る
でもメインクリアした後なら「あの・・・伝説のドラゴンボーン殿、貴方様の剣を研ぎに行ってきましょうか?この街には名匠がいるんです」くらい下手に出て欲しいもんだ

563名無しさんの野望2021/07/10(土) 10:12:05.41ID:BYZc3v6ga
世界を喰らうものを倒した英雄であっても「そのよそ者の話さえ、聞いたことがない」だからな
情報網が皆無なガラパゴス状態なんでしょ

564名無しさんの野望2021/07/10(土) 10:20:18.20ID:Nt4v7QPX0
下にも置かぬ扱いしろとは言わないけど、簡単なセリフ分岐くらいは用意しておいて欲しかったよね同胞団
リフテンが陥落した時のために馬車をご用意致しますってセリフがライラとメイビン両方に用意されてるくらい丁寧に作られてるのに

同胞団だけ最後の最後まで後回しになってやっつけ仕事で実装したって言われても頷けるわ

565名無しさんの野望2021/07/10(土) 10:24:15.46ID:6fUpPPYua
同胞団のあの最初の舐めプっぷりを思えばウスガルドが過失ったことは理解できる
せめて対戦クエとかあってぶっ飛ばしたらサークルメンバーであろうと下手に出るようになる仕様はほしかった

566名無しさんの野望2021/07/10(土) 10:25:26.08ID:2nRRwcQQ0
NFF、nexusから消えたのか

567名無しさんの野望2021/07/10(土) 10:43:24.26ID:XrMar+eu0
エオルンドの話では誰の指図も受けなくて良いらしいしヴィルカスは新入りがそれを知らないと踏んでおつかいさせたんだろうか
いよいよ小物臭が増すな…

568名無しさんの野望2021/07/10(土) 11:21:50.32ID:n+Px2l9L0
The Dragonborn Diesっていうネタmodにもあるけど、アルドゥインが来てくれないと主人公もウルフリックも、そのまま刑死して壮大に何も始まらないんだよな…

当たり前だけど“善“か“悪“かなんて立場次第でコロコロ変わるし、falloutにしたってカルマなんてとんだアバズレだっていうね

現実でも善側の立場に居たところで、俺は損してないから都合も良いし、“善人“の行動は邪魔しないよ、で終了

569名無しさんの野望2021/07/10(土) 11:35:08.35ID:YwCpNkWx0
DLCのドンガドラボンのイベだとアルドゥインを倒した場合の会話パターンがあるけど、本編内だとあったっけか
目ざとい耳ざとい衛兵がどうだったかは忘れたが

570名無しさんの野望2021/07/10(土) 12:11:14.17ID:j6c7Bo2o0
同胞団が皆ンジャダみたいになって欲しくないわ
偉くなった途端に態度変えるとか上には媚びて下を見下すとかスネ夫じゃん

571名無しさんの野望2021/07/10(土) 12:19:35.93ID:WPGcySQS0
ドラゴンボーンクリア後にモラ様クエストやったら少し台詞が違ってたな

572名無しさんの野望2021/07/10(土) 12:26:04.87ID:8jox1Lkod
元々の善とは統治者の命令に従う、力無き都合の良い存在の事なので貧弱な帝国軍は善である
元々の悪とは力強く制御出来ない、統治者にとって都合が悪い存在の事なので本物のノルドは悪である

573名無しさんの野望2021/07/10(土) 12:37:36.42ID:0XpL0OPk0
アルドゥインを倒したのにドヴァーの様に世界を見れないドヴァキンの世界のパーサーおじいちゃんかわいそう

574名無しさんの野望2021/07/10(土) 12:46:13.27ID:Nt4v7QPX0
>>570
ドラゴンボーンは偉いから敬ってへつらえ!ってんじゃなくて、世界を救った英雄でも同胞団としては新入りだから扱いは変えないからそこんとこよろしく、程度のセリフ分岐くらいはあっていいと思う

盗賊とか闇あたりは存在が一応秘匿されてるってことで分岐しなくていいと思うけどさ
(何故か衛兵にはモロバレしてるが)

575名無しさんの野望2021/07/10(土) 13:13:23.38ID:egDrvUH60
(自称)陽キャ実力者はムダにオラついていて自分自慢多いもんだし

576名無しさんの野望2021/07/10(土) 13:16:08.34ID:ZMcyBkbP0
>>539
アルドゥインがドラゴンの反応があったからヘルゲンに来たのであれば、
ドヴァーキンの発生を知らせるシャウトぐらい開発されててもおかしくないのでは。

577名無しさんの野望2021/07/10(土) 13:57:10.76ID:XEWpbzup0
>>574
そこはあんまり気にならなかった
同胞団はアルドゥイン討伐とはあまり関係無いポジションだったから台詞無いのもしょうがないと思ってた
かなり手伝ってたホワイトランの首長がアルドゥイン討伐後も台詞に変化が無かったのは違和感多いが

同胞団はシルバーハンドの壊滅ルートやシルバーハンド側として同胞団を裏切る、ソブンガルデの英雄とコドラクでハンティンググラウンドの同胞団を救い出すとかのボリュームが無かったのが気になったな

578名無しさんの野望2021/07/10(土) 14:03:19.08ID:7iK+26mE0
>>500
ジェイザルゴは大成するよ

579名無しさんの野望2021/07/10(土) 14:32:19.08ID:M64t6MtBa
・精鋭以上の魔法が使えない・クラスのせいでマジカがあまり伸びずすぐマジカ切れて殴りかかる・体力の伸びもそこまで・杖を使ってくれない

バニラジェイザルゴの八方塞がり感よ

580名無しさんの野望2021/07/10(土) 14:47:53.45ID:+/ZpoJar0
ジェイザルゴはレベルだけは間違いなく大成できる素質があったから
バニラ唯一のレベル制限無しフォロワーだぞ
バニラ最大レベルの81じゃ新人君が追い付いてくる上にレジェンダリー化実装後はDLC組がいるから結局大成しなかったけど

581名無しさんの野望2021/07/10(土) 14:51:49.60ID:3yOavynB0
ジェイザルゴは特に印象的なクエストやエピソードが無いって意味だろう

582名無しさんの野望2021/07/10(土) 15:12:13.63ID:XrMar+eu0
ジェイザルゴは大層なこと言ってる割にビッグマウス感ないしむしろホッコリするから好き
つべにあったMODでジェイザルゴを大成させていく動画は面白かったな、観た後に自PCのジェイザルゴを見てため息をつくまでが一連だけど

583名無しさんの野望2021/07/10(土) 15:38:40.50ID:0XpL0OPk0
失敗作とはいえアンデット自動検知して爆発する巻物作れるなかなかいい技術は持ってるからそっちの技師方面だと大成できそうよね

584名無しさんの野望2021/07/10(土) 15:43:07.82ID:S4EvDzdf0
SE移行したから一度くらいはメインクエスト終わらせておくかと思ったけど、既に知ってる話の流れを追うのって想像以上に苦痛だった
改めてプレイしてるとあっち行けこっち行けとお使いクエストの連続だし
サイドクエストの拡張は数多く見るけど、メインクエストのオーバーホールみたいなのってないよねぇ・・・

585名無しさんの野望2021/07/10(土) 15:44:02.92ID:znzp3Ruh0
構呪自体バニラのドヴァキンじゃどう足掻いてもできないからなぁ
オブリ頃は構呪台があったから誰でもできる技術だったけどそれ無しで呪文作れるキャラはほぼいないんじゃ無い?

586名無しさんの野望2021/07/10(土) 15:46:56.62ID:uGvQHDfn0
メイン序盤のショトカもdの世話になったが、ああいうのが外交特権以降もあるとよかったな

587名無しさんの野望2021/07/10(土) 16:05:01.49ID:vUMmZxNDd
めちゃくちゃ今さらだけど
進めないで有名な氷の上の血クエストで
ヨルレイフに報告する流れが発生しないパターンのひとつに
ヴィオラに話しかける必要があるけど
ブッチャーに用心!のメモを所持した状態でないと
ブッチャーは近くにいるかも〜的なことしか喋らずに進めないと判明
日記と違ってただのチラシだから拾わない人もいたのかもしれないけど必須アイテムだった

588名無しさんの野望2021/07/10(土) 16:06:08.18ID:Sd7BZ1F7K
オダ入手するついでにアルドゥインまで倒してる感じだなあ
さらにLotD展示物が勇気の間にある牛ロースト三種も対象だからお持ち帰りしなきゃならん
ついでにパンとかも根こそぎ回収して、金鶏亭MODで売ってる

589名無しさんの野望2021/07/10(土) 16:13:40.71ID:hXE8yjap0
むしろ毎周にたようなプレイしかせんなあ
たまに違ったことしても大概長続きしない

590名無しさんの野望2021/07/10(土) 16:47:40.23ID:4DOvdd1C0
ああもうこのスレ流れが速くて付いていくのが大変
盗賊ギルドと明治大学はどうしても必要なスキルが伸ばせるから真っ先にやるけど
あとはほったらかしだな
同胞団はメンバー嫌いだけどコドラクさんいい人なんで殺したくないから
闇の一党は単に胸くそ悪いし、帝国に協力してやるつもりもないので放置
吟遊詩人大学? そんなのあったっけ?

591名無しさんの野望2021/07/10(土) 17:04:01.39ID:kTmgz/gR0
LotDのクエスト進めるために展示物増やそうといろんなクエストやってるとセーブデータでかくなって不安定になってくるのが困る

592名無しさんの野望2021/07/10(土) 18:13:32.34ID:eiSrqrpA0
俺は最近ExperienceってMOD入れて再プレイしてるけどなかなかいい感じだわ
普段は消音シュパシュパして鍵穴いじってるだけでどんどんレベル上がったけどこれ入れてるとそんなことなくなるし
いつもは行かないダンジョンにも行く理由ができていいわ
俺も毎回行くダンジョンや順番が固定化してたからなあ

593名無しさんの野望2021/07/10(土) 18:20:38.45ID:pR0M4Ctl0
吟遊詩人大学クエ大好き
ラストでエリシフが焚刑祭毎週やるぞ!ってオチは笑った

594名無しさんの野望2021/07/10(土) 18:26:42.84ID:eiSrqrpA0
>>590
同胞団クエストは俺も毎回放置してるけどこれはほんともうダストマンのせいだからな
このクエストせいでやらない、だるすぎる
あのクソダンジョンを頼りにならないファルカスと2人で攻略するってのが苦行すぎる
ここクリアしたら後はトントン拍子に進んだからな
まじで同胞団クエストのストッパーになってるだろこの石塚

吟遊詩人大学も報酬しょぼいから後回しになりがちだけどシャウトとるついでにやりはする

595名無しさんの野望2021/07/10(土) 19:19:51.96ID:S4EvDzdf0
>>592
Experienceいいよね
ただデフォルトだと45レベルでスキルMAXてのがそこまでレベル上げるのが結構大変
なので自分は30レベル前後でスキル100にいけるように調整してる
あとは鍛冶付呪ポーションのチート強化は封印して、代わりにUncapperでMaxスキルを200まで伸ばして
Experienceと合わせて60レベルでスキル200に届くくらいにしてる

596名無しさんの野望2021/07/10(土) 19:35:08.20ID:6fUpPPYua
もしかするとエリシフは祭り好きなのかもしれん
派手にパレードやるぞと言ってファルクにやめとけと諫められてたりするし
お忍びで焚刑祭にも来ていたら笑えたのだが

597名無しさんの野望2021/07/10(土) 19:52:27.77ID:M64t6MtBa
同胞団のンジャダとかいうのはなんであんなにイヤミな態度だったんだろうな?
入れた理由もわからない!とかいつまで経っても言ってるの、相手の実力も見抜けないんなら戦士として未熟すぎるし、妬み嫉みや嫌がらせでそう言ってるのなら同胞団に入れる器じゃない
入団許可した人の目は節穴だったに違いないな

598名無しさんの野望2021/07/10(土) 20:01:22.45ID:Ycseq2hn0
内ゲバは古来から続く伝統文化だから・・・

599名無しさんの野望2021/07/10(土) 20:03:44.56ID:RP9RwK0o0
同胞団なんて名前だし、コネ重視の閉じた組織なんだろう
そこに突然湧いてきた出自不明のドヴァキンが入ってきたら拒否感が先に来るのもわかる
…そう解釈しても、やっぱ同胞団はダメだなってなるだけだがな

600名無しさんの野望2021/07/10(土) 20:06:00.46ID:pGnxWDvT0
>>590
俺はフォロワー8人連れて行くから楽勝

>>597
Amorous adventures を入れると
ンジャダが可愛くなる

601名無しさんの野望2021/07/10(土) 20:26:32.90ID:1j0cdSDq0
魂縛して倒したら魂はソウルケルンに行くはずなのに
死霊術で動かしたら普通に喋ってて萎える

602名無しさんの野望2021/07/10(土) 20:29:04.59ID:XrMar+eu0
魂のない入れ物だけだと使い物にならんし一時的に呼び戻してるんじゃない?
というか魂魄じゃなくて付呪で消費した魂が行くんでしょ

603名無しさんの野望2021/07/10(土) 20:30:05.46ID:0XpL0OPk0
ドラウグルと同じでしょ

604名無しさんの野望2021/07/10(土) 20:30:41.60ID:RP9RwK0o0
魂はソウルケルンに行っても脳は変わらず残ってるんだから、脳が死霊術で活動したら生前と同じように話すのは自然ではあるまいか

605名無しさんの野望2021/07/10(土) 20:38:08.55ID:eiSrqrpA0
>>595
このゲームはスキルがそろってない時期が一番楽しい気がする
ある程度スキルそろって強さが完成すると戦闘がただの作業になるからな
スキルの上昇を抑制できるのがこのMODはいいわ
今は経験値稼ぎで弱い戦力でクリアできるダンジョンを探し回ってるけど楽しい

606名無しさんの野望2021/07/10(土) 20:43:35.57ID:n8AT4MOZa
自分で遊ぶと剣ブンブンで戦闘も割と楽しいけど動画見てると違和感凄いな
大剣で斬りつけられても仰け反りもしないで反撃する山賊たちさあ・・

607名無しさんの野望2021/07/10(土) 20:45:37.65ID:pGnxWDvT0
スキルが上がっても
敵が強くなるmodと敵増加のmod入れれば
緊張感が続く

608名無しさんの野望2021/07/10(土) 20:47:10.95ID:n8AT4MOZa
つーかみんな雲地区には頻繁に行くのか?

609名無しさんの野望2021/07/10(土) 20:47:29.93ID:n8AT4MOZa
っと、馬鹿な質問だった。もちろん行かないに決まってるわw

610名無しさんの野望2021/07/10(土) 20:47:47.60ID:znzp3Ruh0
ハーシーンを登場させたり、シルバーハントを山賊もどきでないもう少し目立つ存在にしたりいくらでもやりようがあったと思うけどな

611名無しさんの野望2021/07/10(土) 20:50:32.73ID:l9gUeeCha
>>594
ダストマン石塚とかいう芸人としか思えない名前

612名無しさんの野望2021/07/10(土) 21:08:32.78ID:JFICQho40
>大剣で斬りつけられても仰け反りもしないで反撃する山賊たち
ある意味モンハンだな
あれもでっかい得物こさえて二桁回数なぐっても敵さん四肢欠損すらしなかったし

613名無しさんの野望2021/07/10(土) 21:26:30.35ID:cMH3/mWud
プレイヤー、NPC共に一撃が致命傷になる様に調整するとリアル志向FPSみたいな緊張感が出る
普通に遊んでるところにぶっこむと遠距離攻撃で死にまくって鬱陶しいが
こういうモードだと構えて遊ぶと楽しい

614名無しさんの野望2021/07/10(土) 22:09:32.56ID:/o5LFXEA0
>>594
ダストマン長いし難しいよなやっぱ

615名無しさんの野望2021/07/10(土) 22:28:31.53ID:S4EvDzdf0
BashedPatchも何も考えずにそのままビルドしてると結構潰されてるデータが多いね
パッチModもBashTagがないから競合負けしてデータが消えるとか割と見かける
気付いたのは手作業でBashTag付けるようにしてるけど見落としも多そう

616名無しさんの野望2021/07/10(土) 22:34:17.21ID:tzwdrd2A0
7月度俺の中のかっこいい台詞選手権優勝は「元素そのものが言いなりなのだ」に決定しましたことを御報告致します

617名無しさんの野望2021/07/10(土) 22:41:21.62ID:eiSrqrpA0
>>614
最後のドラウグルラッシュがえぐい
このゲームで詰んだって思ったのここぐらいだからな逃げれんし

618名無しさんの野望2021/07/10(土) 22:48:22.30ID:YcTrDqoL0
FNISとNemesisを切り換えて使うのって不具合でまくりだな
overrideフォルダに生成されたFNISのファイルをFNISフォルダに入れて
同じくoverrideフォルダに生成されたNemesisのファイルをNemesisフォルダに入れて
競合なしにした状態でもどっちも使う前にBehiverの更新かけないとおかしなことになる

619名無しさんの野望2021/07/10(土) 23:01:57.41ID:XEWpbzup0
同胞団ってドヴァキン勢からすると評判悪いけど、市民目線だと一番必要な集団なんだよな
衛兵が対応しない細かい問題を安い金で解決してくれるし

逆に闇の一党はなかなか利用する機会は無いし、盗賊ギルドに至っては家の物を盗んだり、スったり無実の罪を擦り付けたりで迷惑をかけるゴミでしかない

620名無しさんの野望2021/07/10(土) 23:10:35.68ID:iyscaLVM0
>>614
Fresh Women Darkness入れてると最後の所で10人位で待ち構えられて
ディン!ディン!ディン!ロダ!ディン!ロダ!の嵐でなす術なくやられたのはココ位

621名無しさんの野望2021/07/10(土) 23:12:39.84ID:2CwewKFu0
ダストマン石塚(ハードモード)は二刀流が弱いのかしらんけどシルバーハンドがエライ硬くてダルかった
ドーンブレイカー使ってたんでドラウグルはそんなに苦戦しなかった
ところで不滅のウスガルドの追放劇は謎だわ、ナメた態度のクソガキが雑魚だったんで死んだんだろ?w
ウスガルドが責められる謂われはないわ

622名無しさんの野望2021/07/10(土) 23:18:13.62ID:3yOavynB0
一番苦戦したのはオーチェンドールかな俺は

623名無しさんの野望2021/07/10(土) 23:21:09.75ID:XEWpbzup0
ダストマンそんな難しかったんだ
大学の遺跡調査を高レベルでやるとデスロード祭りでミニスクルダウンみたいになって苦戦した記憶はあるが

624名無しさんの野望2021/07/10(土) 23:21:56.23ID:1j0cdSDq0
元同胞団って例の吸血鬼の城にも居たよな 確か
確か女

吸血鬼の城には殆どクエストでも絡むことないのに何故かユニークボイスの女もいる
何とかマウスとかいう名前の

625名無しさんの野望2021/07/10(土) 23:26:03.93ID:2CwewKFu0
闇の一党のアーンビョルンも同胞団でしかもサークル員だったな
彼の追放劇はまあ、しょうがないかなw

626名無しさんの野望2021/07/11(日) 00:51:19.01ID:Wztai5270
>>487
Join date
14 Feb 2011 4:22PM

560垢自演おじさんパねえwwwwwwwwwwwww
2011年に登録して10年間やってきたことがこれかよ

627名無しさんの野望2021/07/11(日) 01:55:07.07ID:a/LIlOeB0
栄誉の証明で閉じ込められてファルカスがウェアウルフになって連れていたセラーナがでシルバーハントを奴隷化したせいなのかファルカスが檻を開けてくれなかったんだ待ってたけど進まないからCOCで脱出したら
ファルカスがウェアウルフから戻れなくなっちゃった ジョルバスクル戻ってもずーっとウェアウルフのまま 

628名無しさんの野望2021/07/11(日) 02:02:35.42ID:wzyoGGSq0
>>627
そのまま進めて同胞団クエ最後までやってみたら戻らんかな
魔女の頭で解呪するとか

629名無しさんの野望2021/07/11(日) 03:43:02.63ID:x+S+tcWi0
イベントの歯車が一度狂うとリカバリーが効かないことも多いぞ、人狼化する前からやり直すが吉

630名無しさんの野望2021/07/11(日) 04:38:43.74ID:54kAQZoa0
シャウトできるようになったから報告にいったらドラゴンボーンがどうこうとガヤガヤしてたから
まぁ百聞は一見に如かずとシャウトしたら犯罪者扱いになって即斬り殺されたんだがそれでいいのか?
罰金40くらいなら払うからせめて対話の構えを見せてくれ

631名無しさんの野望2021/07/11(日) 05:36:47.51ID:JmvkcW/qM
ウスガルド良い家に住んでるけど職業なんなんだろうな
同胞団入れなかったけど、傭兵でもやってんだろうか
俺は初めての仲間だから気に入ってるわ
あとから知ったけど、あいつ仲間にできる時点では頭以外はかなり良い防具してるしな

632名無しさんの野望2021/07/11(日) 06:07:35.27ID:NpO+JsF40
>>630
武器しまって無抵抗なら対話できるぞ

633名無しさんの野望2021/07/11(日) 07:37:16.59ID:z5CDssl5K
ダストマン石塚やラングウェイファースト、あとなんだったか忘れたけど初見首かしげる名前なロケーションちらほらあるな

634名無しさんの野望2021/07/11(日) 08:05:43.86ID:eg0tjuNa0
ドラゴンズリーチのダンジョンを初めて聞いたときのワクワク感

635名無しさんの野望2021/07/11(日) 09:17:10.18ID:fKm9ewDJ0
公正なエリシフ

636名無しさんの野望2021/07/11(日) 11:13:33.23ID:8HTj13Nf0
おろかなババアだ

637名無しさんの野望2021/07/11(日) 11:15:38.15ID:q4+t8afX0
ナニモワカテナイ

638名無しさんの野望2021/07/11(日) 11:21:06.04ID:ueZgbuvt0
>>633
いろいろと気になる名前は多いんだけどその由来までは分からなかったりするよね

639名無しさんの野望2021/07/11(日) 11:44:15.92ID:Ib7+KO3C0
ヌチュ&ゼル

640名無しさんの野望2021/07/11(日) 11:56:24.50ID:6b/yV+2sa
ここだっか誰かが昔に書き込んでいた

Rannveig's Fast → Rannveigの断食

Rannveig(ランヴェイグ)はノルウェーでマイナーな女性名
fastは名詞で断食を意味する場合がある(break(one's)fast→断食をやめる→最初の食事→朝食という流れの語源説がある)
ハエマールの不名誉(Haemar's Shame)と同じようなもんで誰もその由来を知らないけど昔からそういう風に呼ばれてる場所ってやつでは

641名無しさんの野望2021/07/11(日) 12:11:01.39ID:8RbqAptQ0
ゆれりゃいいあたりの言い回しもそうだけど、作中で解説ほしいよな
書籍って形でこんだけ作中作あるのにそのへん触れてるものあったっけ

642名無しさんの野望2021/07/11(日) 12:26:24.46ID:6b/yV+2sa
ああいうのはクエストか書籍とかで触れる予定が予算か期限か何らかの理由でカットされたのかもしれんね
考案者は当然その由来とか考えてたかもしれない又は不明なままの方がいくらでも後付けできると思ってたかもだが
ゴールドールクエでも「ゲイルムンドの間」については由来は知らんけどみんなそう呼んでる(ウィルヘルム談)って感じでクエスト進めていってようやく由来が分かる例がある

643名無しさんの野望2021/07/11(日) 12:48:15.04ID:x+S+tcWi0
その場所で起きた逸話や関連する伝説から地名になった場所は日本にも結構あるぞ
そんで多くの場合は由来に複数説があってどれが真相かわからないことも多い
あまり気にしないか、想像して楽しむのが良いよ

>>631
うろ覚えだけど、ミカエルのホワイトランガイドに強い戦士とか書かれてた気がするし傭兵に近いかもしくは職業軍人だろうね

644名無しさんの野望2021/07/11(日) 13:01:54.04ID:QofUu0hvr
膝矢

645名無しさんの野望2021/07/11(日) 16:12:39.00ID:Fd5Ccbz80
ハエマールの不名誉の人達は吸血症で悩んでるのに俺に攻撃的・・・・
普通に話かけてくれればモーサルの魔術師を紹介してやるのにw

646名無しさんの野望2021/07/11(日) 16:24:40.42ID:GV9PS+RjM
>>631
えっちなことしたんですね!?

647名無しさんの野望2021/07/11(日) 16:32:57.19ID:Qwh0LhjH0
最初の仲間(意味深)(一等航海士)

648名無しさんの野望2021/07/11(日) 16:34:16.11ID:xYHAjU9GK
>>645
団体でお越しいただいたらさすがにファリオンがかわいそう
前スレでDGのキーマンになれたかも。って話題あったが正直フロレンティウスよりこいつ使ったほうが良かったんじゃないかと

でもフロレンティウスクエストで誘拐事件が普通にMOD追加フォロワーも対象になるのは面白かったわ
お前自力で脱出できるんだろう。てのが拘束されてる姿は悲しい気持ちになるが、キャラによってはストーリー性がまして好き

649名無しさんの野望2021/07/11(日) 16:41:37.33ID:Ijhtq32q0
>>648
大事な何かを守るためにあえて捕まったんだよ!たぶん!

650名無しさんの野望2021/07/11(日) 17:23:10.53ID:ON5q5/lmM
>>643
へー
やり過ぎて若者キルするくらいだし、設定だと強いんかな
不滅のってついてるから不死属性の強い奴かと思ったけど、ゲーム内のステータスとか最高レベルは低いんだよな

>>646
レベル上限なって戦えなくなったあとも自宅の執政にして大事にしてるよ
まだエロmodはいれてない

651名無しさんの野望2021/07/11(日) 17:50:57.51ID:x+S+tcWi0
あの話は正直笑った

同胞団に短気すぎるって言われた!って嘆いてたから話聞いてみたら、入団テストの戦闘に新入りをあてがわれたから我を忘れてカッとなって殺した(意訳)だもんな
殺すつもりなんてなかったわ!当たり前でしょう?ただ…我を忘れただけ…って言われても、やっぱり短気じゃないか!としか言えんし
勇ましい女戦士感あって好きだけどな

652名無しさんの野望2021/07/11(日) 17:52:39.39ID:wzyoGGSq0
殺しちゃうのはなあ
だめだよ

653名無しさんの野望2021/07/11(日) 18:07:14.25ID:7iioV4fu0
奴が剣を抜く前に殺してやる

654名無しさんの野望2021/07/11(日) 18:15:50.09ID:Ijhtq32q0
自慢話は好きじゃない

655名無しさんの野望2021/07/11(日) 18:23:39.33ID:Rc/brR+f0
ドヴァキンや私兵、傭兵と比較すると弱いけどスヴェンレベルの一般人と比較するなら強いんじゃね?

トロールを翻弄するところを見てみたいと言ってる辺りトロール退治とか他の害獣退治して金稼いでる感じはするし

656名無しさんの野望2021/07/11(日) 18:31:58.51ID:eLuosHMQa
>>619
もしかして闇の一党とか盗賊って悪なんか?😰

657名無しさんの野望2021/07/11(日) 19:26:13.02ID:OWTjV/Mj0
某漫画だとレベ20で中級、色々欲がでてくるころで同時に死にやすい時期って話あったけど、
このゲームだとレベ20って中級どころか上級にさしかかってるイメージあるわ。そっかの首長はレベ一桁で誘いの手紙だしてくるしドンガのスカウトマンはレベ10代ででてくるしで

658名無しさんの野望2021/07/11(日) 19:43:49.55ID:kNXL+Lko0
ダストマン石塚とか在日二世みたいに呼ぶ風潮やめてw

659名無しさんの野望2021/07/11(日) 19:53:21.42ID:ueZgbuvt0
石塚塵男

660名無しさんの野望2021/07/11(日) 19:54:31.93ID:sL6t4fDh0
長年このゲームをやってて考えたこともなかったけど
skyrimってどういう意味が含まれてこんな単語になったんだろう?
って考えてたら休日が終わってた 結局答えは出なかったわ・・

661名無しさんの野望2021/07/11(日) 20:01:51.71ID:rj3jT3Ti0
地名だし雰囲気じゃない?

662名無しさんの野望2021/07/11(日) 20:05:45.28ID:/zPCJVmka
ノルドは自分たちを天空の子供とか思ってるらしいからその辺からきてんじゃないの

663名無しさんの野望2021/07/11(日) 20:09:31.14ID:rj3jT3Ti0
ゼニアジ「ふむ、空縁と訳そう」

664名無しさんの野望2021/07/11(日) 20:19:11.61ID:EFGJOwPE0
へ 空縁

665名無しさんの野望2021/07/11(日) 20:24:52.93ID:rj3jT3Ti0
星霜の書壱 闘技場
星霜の書弐 短剣落下
星霜の書参 翌日風
星霜の書四 忘却
星霜の書伍 空縁

666名無しさんの野望2021/07/11(日) 20:51:38.02ID:kNXL+Lko0
>>660
Sky Limit のもじりだと思ってるわ
空の果ての地、みたいな

667名無しさんの野望2021/07/11(日) 20:58:02.06ID:7lj9pwAS0
空の境界だぞ

668名無しさんの野望2021/07/11(日) 21:00:27.22ID:lHxiiH+30
空(Sky)の端(rim)で「空と地面の境界(地平線)」をイメージさせて
「山の向こう側へも自由に行くことができる」というオープンワールドの
世界の名称としてぴったりだな、と思ってる

669名無しさんの野望2021/07/11(日) 21:32:17.30ID:x+S+tcWi0
スカイリムはまだ理由づけできそうだけどシロディールとかエルスウェーアとかどうすんだよ

670名無しさんの野望2021/07/11(日) 21:47:04.33ID:rEmhYqFq0
英語だとまた発音が違うかもしれんが、少なくともエルスウェーア(Elsweyr)は日本語表記を見る限りだとelsewhereとも書けそうだし
「どこか他の場所へと旅する」とかそんな感じに解釈できそう

シロディールは知らん

671名無しさんの野望2021/07/11(日) 22:01:57.68ID:vGCGfuUj0
サイロ(農業用倉庫)+ディール(取引)

672名無しさんの野望2021/07/11(日) 22:09:35.76ID:6O63LZMza
時代や種族によって土地の呼ばれ方がそもそも違うしなあ
天空の子供呼びはカイネ信仰から来てると思ってた

673名無しさんの野望2021/07/11(日) 22:10:42.88ID:rj3jT3Ti0
スカイリム信仰では実質的な主神はキナレス、というかカイネなんだよな

674名無しさんの野望2021/07/11(日) 22:40:28.97ID:cizammCHa
今作はデイドラやアカトシュ以外のエイドラの存在感も上がったのはいいね
ステンダールの番人とかアーケイの守りとか、エイドラも頼りになることがわかるし

675名無しさんの野望2021/07/11(日) 22:44:50.33ID:5pXzIiZ80
頼りになりましたか?

676名無しさんの野望2021/07/11(日) 22:54:26.88ID:x+S+tcWi0

アーケイの守りは絶対だから…

677名無しさんの野望2021/07/11(日) 23:09:16.14ID:KR0UJ55n0
よくわからない目と杖が登場してよくわからないまま退場したマグナスさんも忘れないであげてください

678名無しさんの野望2021/07/11(日) 23:20:15.17ID:/zPCJVmka
タロス!ドヴァキン以外に加護がないなタロス

679名無しさんの野望2021/07/11(日) 23:21:51.84ID:bqBXOaIY0
最終的に加護はタロス一択になるな

680名無しさんの野望2021/07/11(日) 23:22:52.65ID:hVYe2DI30
>>677
あれは次回作への布石だと思ってる
次回作まだかなー楽しみだなー(棒)

681名無しさんの野望2021/07/11(日) 23:32:04.54ID:dQk7nm0Y0
あまり信仰心のなさそうなドヴァキンが最も使いこなせて、広く信仰しているノルドには特に意味のない加護を与えるタロス

682名無しさんの野望2021/07/11(日) 23:35:38.91ID:KR0UJ55n0
>>680
4,5年はかかりそうだしもう・・・
それに前二作の舞台が悲惨なことになってるの考えたら次回作でスカイリムは荒廃しきってそうで怖い

683名無しさんの野望2021/07/11(日) 23:37:51.27ID:YvqlWcOa0
>>681
つーかドヴァキンはタロスの生まれ変わり説もあるからな
根拠はオールドフロルダンに湧いた幽霊
あの幽霊の言っている事が本当で単にドヴァキンが記憶を失っていた可能性もあるからな

684名無しさんの野望2021/07/11(日) 23:40:35.31ID:KR0UJ55n0
タロスの生まれ変わりが本開いて触手プレイしながらハルメアスの誘惑になんか絶対に負けない!してるとか真のノルド憤死案件じゃん

685名無しさんの野望2021/07/11(日) 23:44:02.02ID:YvqlWcOa0
俺が好きなのはドヴァキンがタロスの血脈≒セプティム一族の生き残り説だな
セプティム一族の生き残りのドラゴンボーンだからタロスの戦友の幽霊が間違えてしまった可能性
これが前作からプレイしている人にも一番面白いだろう

686名無しさんの野望2021/07/11(日) 23:50:30.90ID:a/LIlOeB0
マザボとCPU変えたらMODがぐちゃぐちゃになった😭

またはじめからやり直そうかな 

687名無しさんの野望2021/07/12(月) 00:16:21.76ID:Zy+Ix6Qq0
>>656
市民からすると悪だな
現実に置き換えると分かりやすい

現実で
同胞団だと蜂の巣駆除とか家に侵入した熊を駆除したりする集団で、
盗賊ギルドだとひったくりやオレオレ詐欺、シェアリングしたはずの車を盗んだりする集団で、
闇の一党は殺し屋達の集団だから悪だな、両方犯罪組織だし

688名無しさんの野望2021/07/12(月) 00:44:16.72ID:Zl3mA/xS0
思うに盗賊ギルドは一応殺人などを禁じているのが盗賊の中でもマシといったところ
道に沸く野良盗賊も構えば分かるが怒らせると普通に殺人をしようとするからな
悪党の中でもマシな奴らがのさばっているからバランスが保たれているのかも
盗賊ギルドがいなくなったらその座にサマーセットシャドウズみたいな強盗殺人が当たり前の集団が収まってしまって事態がより悪化するかもしれない

689名無しさんの野望2021/07/12(月) 00:46:44.85ID:ZBCcmJ6ad
ブリニョルフ「あんま殺すなよ」
ドヴァ「えっ?」(副業山賊退治)

690名無しさんの野望2021/07/12(月) 00:51:27.26ID:NvwCi4wn0
CheydinhalとかLeyawiinとかオブリの街名はなかなか頭に入らなかった
スカイリムは直感的でわかりやすいネーミングが多いがモデルになった国家や地域が関係してんのかな

691名無しさんの野望2021/07/12(月) 01:48:17.73ID:RqwRU9ID0
ノルドはバカだから単刀直入なのが好き

692名無しさんの野望2021/07/12(月) 02:03:33.09ID:269QTMP50
ノルドの真の姿を知らないからバカだなんて言えるんだ
>>691はすぐにスカイリム行きの馬車を予約してスカイリムとノルドの真実をノルドと同じ目線で見るべき

693名無しさんの野望2021/07/12(月) 02:07:24.72ID:At+jSMJAa
あっ、「スカイリムのノルド」の著者のウルフハートさんじゃないすか〜!

694名無しさんの野望2021/07/12(月) 03:11:16.51ID:tjhxumQI0
タロスの罰を喰らえ

695名無しさんの野望2021/07/12(月) 03:11:16.53ID:tjhxumQI0
タロスの罰を喰らえ

696名無しさんの野望2021/07/12(月) 03:13:59.49ID:TFzm2TVO0
二連猛撃やめろ

697名無しさんの野望2021/07/12(月) 03:29:49.39ID:hguYf6Ez0
二連の構え

698名無しさんの野望2021/07/12(月) 07:42:25.92ID:tym7zMhma
石と塔の話
vigilantのオリジナル設定かと思ったら公式なのね
歴代の石はメインクエストで大概壊されて舞台となった地方は崩壊するわけだけど
恐らくは何かの隠喩だろうけど、スカイリムにおける塔"世界のノド"に対する石"洞窟"ってのがよくわからんな
ドラゴンボーンの預言的にはすでに塔が崩壊してるわけだから石は内戦が始まった時、あるいはその前に失われてる
ただTES5内で洞窟やそれっぽいものが失われてる話は聞かないし、石と塔の設定は既に無くなった設定なのかな?
石と塔の設定の初出がいつかは知らんが

699名無しさんの野望2021/07/12(月) 09:10:45.68ID:LsKUTrQ60
>>685
猫ドヴァキン・トカゲドヴァキンの場合はちと難しいけど、人間とかエルフ系ドヴァキンなら若かりし頃のマーティンのお遊びで血筋が残っててもおかしくなさそうだよね

インペリアル主人公の時、脳内設定でマーティンの血筋ってことにして遊んでた

700名無しさんの野望2021/07/12(月) 09:34:34.07ID:PBuUMy580
マーティンなら若い頃乱交パーティしててもロアフレンドリィなの笑う

701名無しさんの野望2021/07/12(月) 09:56:40.66ID:CLXzXWlq0
デイドラの鎧やブーツを履いたままあんなに巧みに動ける皇帝の落とし子がいるなんて信じられません

702名無しさんの野望2021/07/12(月) 10:29:01.99ID:s9HHNPQma
その祖先はタロスの血筋だからいけるやろ

703名無しさんの野望2021/07/12(月) 11:20:07.51ID:mblC6ED9K
LotDだとドヴァーキンがアミュレット装備できる設定になってるな

704名無しさんの野望2021/07/12(月) 11:53:09.10ID:s3TuqpJMp
マーティン乱行してたからダイバーセプティムの血脈がどこかで生きててもおかしくないな

705名無しさんの野望2021/07/12(月) 12:08:17.10ID:W60ExfX1a
LotDだとアミュレットの契約自体が変わってなかったっけ
まあマーティン以外の子供3人も50代過ぎてたらしいからそっちに隠し子ぐらいいてもいいよな
というか50代のオッサンなって誰も子供残してなかったらデイゴン以外のプリンスが何か仕込みしてなきゃおかしいレベル

706名無しさんの野望2021/07/12(月) 12:56:20.57ID:avJYExNYM
>>698
landfallにつながる設定だから前からあるんじゃないか?
公式でlandfallやらないと思うけど(SFになっちゃうから)

707名無しさんの野望2021/07/12(月) 15:36:02.73ID:mblC6ED9K
>>705
そうだったか、今ちょうど欠片渡されたとこだから他クエ平行せずじっくりやりこんでみる
みたいんだが、欠片渡されたあとアッシュスポーンと乱戦になって砦制圧いったのが悪かったのが遺体が無い
マーカーもでねえ…メモ読まずにどこかしまったかもしれん

708名無しさんの野望2021/07/12(月) 15:49:42.62ID:269QTMP50
プレイヤーのほとんどが最初に出会う本になるドラボンの書でわざわざドラゴンボーンに血統は関係ないよって書いてあるぐらいだしまあアレよ
それとは関係なく22代皇帝がいる王朝だから嫡系は絶えてても庶流でセプティムの血が残ってるのはほぼ間違いないと思う

709名無しさんの野望2021/07/12(月) 16:26:25.77ID:fDZswPr50
このゲームの王族、おセックス好きすぎない?

710名無しさんの野望2021/07/12(月) 17:08:27.66ID:z12yOAvr0
リアル王族だっておセックスは大好きだよ

711名無しさんの野望2021/07/12(月) 17:09:59.48ID:KLkRDudq0
血を残すのも仕事みたいなところあるしね

712名無しさんの野望2021/07/12(月) 17:10:18.29ID:+ORd2mcqa
曹操?

713名無しさんの野望2021/07/12(月) 17:22:12.13ID:09RWoXBjd
なあ、久しぶりにスカイリムに帰ってきたんだけど何かハクスラというか……
ぶっちゃけお隣のレジェ掘りみたいなのを楽しめるようなMODって新しく出てきてない?

714名無しさんの野望2021/07/12(月) 17:25:16.33ID:hguYf6Ez0
ねえよ
消えろ

715名無しさんの野望2021/07/12(月) 17:29:06.32ID:09RWoXBjd
いやだ居座る

716名無しさんの野望2021/07/12(月) 17:29:34.88ID:avJYExNYM
スマホゲーの話か?
スカイリムはオフラインのRPGだからなあ
ガチャみたいのはないぞ

717名無しさんの野望2021/07/12(月) 17:31:55.36ID:hguYf6Ez0
だいたいハクスラってナニが面白いんすかね…
数値変わるだけのガチャをゲーム内でちまちまやってるだけだろ

718名無しさんの野望2021/07/12(月) 17:43:19.56ID:MD0Iup21d
>>713
LootTable系のMODは?
色々あるから好みのがあるかもしれない

719名無しさんの野望2021/07/12(月) 17:50:33.53ID:09RWoXBjd
>>718
ありがとう、ちょっと見てみる
あとは同じ付呪武器を二本以上手にいれて嬉しくなるようなMODもあるといいな

720名無しさんの野望2021/07/12(月) 17:54:37.47ID:09RWoXBjd
>>716
何百何千時間も同じセーブデータで冒険できるようなネタが欲しいんだよ
falloutでいうところの居住地とかレジェ掘りとかみたいな要素を楽しめるMODがあれば
キャラ一人ぶんの寿命がもっと長くなるのになと思ってさ

721名無しさんの野望2021/07/12(月) 17:58:25.22ID:JQXdVBaBa
無限ダンジョンみたいなのとか?

722名無しさんの野望2021/07/12(月) 17:59:08.92ID:7w9pvzqI0
まあハクスラやりたい気分のときぐらいスカイリムを離れてハクスラゲーやったほうが有意義だと思う

723名無しさんの野望2021/07/12(月) 18:00:01.85ID:KLkRDudq0
何百はまだしも何千時間となるとセーブデータが肥大化しておシャカになると思うぞ

724名無しさんの野望2021/07/12(月) 18:01:00.99ID:qSWLQ7N60
YASHやってて飽きたからrequiemはじめたんだけど
なにこれ…めっちゃむずくないか…YASHですら子供の遊びだったのかってレベルなんだが…
慣れたらかんたんになるのかこれ…

725名無しさんの野望2021/07/12(月) 18:05:15.01ID:1uHdCE8O0
>>720
君にうってつけのMODがある
Spell ResearchもしくはMagic Study Overhaulと対応してる
魔法MODをいっぱい入れて魔術の道を究めるのがオススメだと思う
マゾい成長要素もあるし、素材収集とかレア掘り要素もある

ちなみにどっちも試してみたけど本当にとてつもない時間がかかるって言っておく
生半可な覚悟だと魔術師環境作ったのに結局戦士やってるってなりかねないレベルでヤバい

726名無しさんの野望2021/07/12(月) 18:18:19.12ID:1uHdCE8O0
あとは定番だけどLegacy of Dragonborn入れて博物館を極めてみるとか
Shard of Power入れて成長アイテムのレア掘りしてみるとか
Modded Loot や同じ効能の個人MOD入れて自分だけのレア装備テーブル作るとか

727名無しさんの野望2021/07/12(月) 19:18:35.29ID:NvwCi4wn0
雑魚からポロッとレアエンチャ出たみたいな驚きや興奮は確かに無いな
SummerMystとDynamicEnchantmentを入れるとランダム性は増す

728名無しさんの野望2021/07/12(月) 19:35:01.43ID:zSFvCmD+a
>>723
パニックになったあと茫然自失するんだよなアレ…
愛着わいてた主人公でなったときショックすぎて1年近く別ゲーに逃げたわ

>>720
Falloutやったことないから例えが解らんのだけど
ハウジングやりたいならTwitterで色々家具とか置けるMOD配布されてるから
レイクビュー邸あたり1から自分で飾り付けていくとかどうか
できるか解らんがSPIDで巻物をNPCに撒けばに欲しいの探す楽しみもあるんじゃないかな

729名無しさんの野望2021/07/12(月) 19:40:42.59ID:1uHdCE8O0
>>727
それより一度出たエンチャを自由にコピーしまくれる仕様をどうにかしてほしいわ

730名無しさんの野望2021/07/12(月) 19:51:45.31ID:zSFvCmD+a
>>729
解除できない付呪品を無理矢理解呪するMODはあるが
解除できる付呪品も全部解除できなくするMODはないのなんでだろうな
作るの難しいとか?

731名無しさんの野望2021/07/12(月) 19:54:21.48ID:1uHdCE8O0
>>730
たぶん完全に禁止してしまうとMOD装備が使い物にならなくなるからだと思う
移し替えはできるけど増やすことはできないぐらいが理想だけどスキル上げで挫折しそう
もしくは炎耐性(腕専用) 炎耐性(胴専用) 毒耐性(頭専用)みたいなエンチャを増やしまくるか

732名無しさんの野望2021/07/12(月) 20:15:57.51ID:KLkRDudq0
現実的なのは魂石みたいに付呪石みたいなの作ってそれに付呪効果を入れるとかかな
一回ごとの使い切りでなくなったらまた解呪元の装備が必要

733名無しさんの野望2021/07/12(月) 20:25:48.11ID:NvwCi4wn0
鋼鉄の剣(炎)
体力+5
スタミナ+10
炎の追加ダメージ+5
ディスアームされない

みたいな複数付呪がランダムで出るディアブロ式だったらと妄想する時はある

734名無しさんの野望2021/07/12(月) 20:28:41.29ID:LJF4u5cz0
静かなる月の付呪とかいうのが恰好良すぎる

735名無しさんの野望2021/07/12(月) 20:32:26.30ID:ovfC6NWv0
符呪武器の実装方式がそれぞれその組み合わせ名称の別の1武器を一つ一つ設定しているタイプのものだからなあ
複数の符呪だと武器のデータがとんでもなく膨れ上がりそうだ

736名無しさんの野望2021/07/12(月) 20:32:54.19ID:1uHdCE8O0
>>733
解体するとそのうち一個だけになるとかだと解呪するかどうか悩めて面白そう

737名無しさんの野望2021/07/12(月) 20:37:16.95ID:w50SQ/DD0
>>717
ガチャといっても廃人でも穴の無い装備一式は揃わないガチャで装備をウンウン悩むのが楽しい
ドロップと妥協の結果で同じ脳筋剣士プレイだろうと差が出るから周回プレイで飽きにくい
ただSkyrimじゃmodでいくらでも周回時のプレイフィールを変えられるから要らんと思う

738名無しさんの野望2021/07/12(月) 20:40:30.16ID:w50SQ/DD0
>>735
ドロップするのは引換券相当のアイテムだけで店の鑑定士に渡すとランダム付呪アイテムと交換みたいなモンハンのお守り方式だったらデータの無駄な肥大化防げるんじゃないかと思った
探せばありそう

739名無しさんの野望2021/07/12(月) 21:08:48.30ID:YhHmnSOD0
fallout4のレジェってモノによってはヌルゲー化する、まあ狩る過程が楽しいんだろうけど
スカイリムも麻痺付呪とかサングインの杖、超錬金、全身鍛冶付呪とか壊れ要素あるけど

740名無しさんの野望2021/07/12(月) 21:25:53.29ID:xBNuOvTp0
>>724
俺もRequiem入れようかと思って調べてたら近いうちに公式SE版がリリースされるらしいので楽しみ

741名無しさんの野望2021/07/12(月) 21:27:31.06ID:qSWLQ7N60
requiem難しすぎる
YASHが子供の遊びだと思えるレベルのむずさだ
やばいなこれ

742名無しさんの野望2021/07/12(月) 21:37:42.48ID:GPNXgB/b0
ヘリーヤーケンホールってmodだと思ってたわw
バニラで一回も買ったことなかったw

743名無しさんの野望2021/07/12(月) 21:57:30.34ID:dqVvuRES0
そんなに難しく無いけど面白いRPなんか無いかな

744名無しさんの野望2021/07/12(月) 22:04:00.11ID:Z8Ca9J4U0
>>743
金策は盗みスリのみ

745名無しさんの野望2021/07/12(月) 22:17:42.36ID:OpJYg8W40
さすがにスカイリムを何週?もしてると飽きるよなーと思いつつ
他のゲームに浮気するも何か物足りなくなって
結局はまたスカイリムに戻ってきてしまう・・

こんなにハマれるゲームって他にはないだろうな・・

746名無しさんの野望2021/07/13(火) 00:12:45.94ID:028pgwnR0
477時間のセーブデータがあるが
ある時点から相手を攻撃した時の画面上部に表示される相手の名前とレベルが全く表示されない状態になっちまった(ニューゲームだと表示される)
最初からやり直すのもしんどいしそれ以外は不自由ないからそのセーブデータで続けてる

747名無しさんの野望2021/07/13(火) 00:27:10.84ID:ikQei4/20
もうすぐ実績が全解除だ

悪評が凄いデルフィンだが、個人的に
はストレスはそんな無かったな

ドヴァキンの呼び方が貴方だし、
モーサルの市民みたいに敵を目の前にして逃げることもないし、
フリダみたいに罠を目の前にして主人公を先に行かせる事も無いし、
マラスみたいに大事な時に情報を隠す事もないし、
エスバーンの回りくどい説明に突っ込みを入れてたりするし、
パーサーナックスを殺そうとする理由も過去大量に人殺してるからだし

後、他のゲームやってると主人公任せで一切戦闘に協力しないのに先輩面する奴と比較するとストレスは少ない

748名無しさんの野望2021/07/13(火) 00:35:44.06ID:VZdmVKfBa
デルフィン嫌いなわけじゃないけど罠を目の前にして主人公を行かせるのはスカイヘヴン前でやってただろ

749名無しさんの野望2021/07/13(火) 00:40:31.69ID:ikQei4/20
>>748
あれぐらいなら許容範囲だな
先に行ってとかも言ってないし

フリアみたいに先に行かせといて座り出したとかなら結構イラっときたけど

750名無しさんの野望2021/07/13(火) 01:16:27.89ID:uSeTZ5mR0
過剰に嫌われすぎてるのはあるわな
というか嫌いだから殺すとかってのはグレイビアード的に一番やってほしくない行為だからそうしたがるのはよく分からん

751名無しさんの野望2021/07/13(火) 01:26:51.37ID:8Y5+x9hq0
過去に沢山人を殺してると言われてもプレイヤーにとってはどうでもいいことだからね
パーサーナックスを殺せと言われても親切な師匠キャラを殺せぐらいのイメージでしかない
それ+最初の殺そうと思えばいつでも殺せてただの笛窃盗でもうイメージが下がり切ってた
そもそもブレイズ自体前作からするとドラゴンボーンの臣下ってイメージで定着してるわけで
そのイメージで見れば生意気って捉えられても仕方が無かったと思う

752名無しさんの野望2021/07/13(火) 01:26:58.59ID:OBeSUL0F0
多分皆も殺したいというよりは決別したいというのが本音だと思うけどな
パーサーナックスクエを断ることでジャーナルから消せてブレイズとの縁も切れる、みたいなことができればここまで嫌われてないと思う

753名無しさんの野望2021/07/13(火) 01:29:15.93ID:8Y5+x9hq0
あと、メタ的に見るとドラクエで言うならルイーダの酒場の店主が
そのクエストはやらないと言った瞬間に反乱起こしてくるようなものなわけで
そりゃ武力で決着つけようや?こっちはお前の大好きなドラゴンボーン様だぞってなるのは仕方が無いと思う

754名無しさんの野望2021/07/13(火) 01:35:05.54ID:8Y5+x9hq0
>>752
それ、もっと言うなら「パーサーは許せませんがドラゴンボーン様の決めた事なら仕方がありません
ただ、死んだ人たちのことは忘れないでください」って渋々フォロワー預かり屋続けてくれる展開で良かったと思う

前作のただの囚人と違って今作は選ばれた勇者ドラゴンボーンで、着き従ってるブレイズが居るんだから
ブレイズについてはきっちりさすドラボンしろよって言うのはそこまでおかしいことか?って思う次第

755名無しさんの野望2021/07/13(火) 02:01:30.95ID:ikQei4/20
>>751
そこは人によって捉え方が違う感じがするな

古代だからイメージしにくいと思うけど、とある宗教の部下が電車にサリンを撒いて数十人殺しました、
だけど首謀者裏切って逮捕に持ち込んでるし、善行積んでるから過去の大量殺人が許される?
というのは無いと思ってるし

過去大量に殺害したからそいつを殺すって考えにそこまで違和感無かったな

756名無しさんの野望2021/07/13(火) 02:13:07.82ID:8Y5+x9hq0
>>755
それならその当時の映像を見せてほしいし
その元テロリストの活躍がなければドラゴンレンドは覚えられなかった
=ドヴァキンは負けて死ぬのが確定していたというのも加味すべきだと思う
世間一般では悪とされていても命の恩人を殺せる奴はそう多くはないってことかと

例えばこれがデルフィンに着いたらデルフィンからシャウト教えてもらえるような設定ならまた変わってたのかもな

757名無しさんの野望2021/07/13(火) 02:14:13.04ID:kisQ7Ia10
ブレイズが一番輝いてたのはドラゴンボーンによってハイフロスガーからフスロダでふっ飛ばされた時だろうな
お帰りはこちらでーすw w w w w w

758名無しさんの野望2021/07/13(火) 02:15:46.87ID:5GkxCEK/r
コンクリ殺人等の胸糞犯罪やってたメンバーが寝返ったとしてもそいつ許せるかっていうと俺は無理だな

759名無しさんの野望2021/07/13(火) 02:17:15.19ID:8Y5+x9hq0
ちなみにFallout4でもプレイヤーのヘイトを買っているマーシーってキャラが居る
子供を探す親キャラを演じるプレイヤーに対して、子供を目の前で殺された親を絡めることで
守るべき庶民の代表という位置づけにしたかったんだろうけど多くの(親じゃない)プレイヤーにとっては
ただ単にウザ絡みしてくる入植者その1でしかなかったってことから無茶苦茶評判が悪かったっていう

760名無しさんの野望2021/07/13(火) 02:18:23.46ID:8Y5+x9hq0
>>758
そいつが居なければ世界が滅んでたし、自分も死んでた
そしてそいつを殺せと叫んでるのが世界で自分の部下だけで
なおかつそいつに普段パシりばかりさせられてるとしたら?

761名無しさんの野望2021/07/13(火) 02:24:04.53ID:YOZUqFSZ0
>>757
こういう寒いノリが定番化しちゃったからね

762名無しさんの野望2021/07/13(火) 02:26:04.43ID:uSeTZ5mR0
あの一連のセリフは単に人が殺されたからってよりドラゴンスレイヤーとしての起源の意義と最後のブレイズとしての矜持を示してるものでしょ
気に食わないっていう個人の気持ちでその矜持を折って従わせようとしたり危害加えようとしたりするってのは、パーサーナックスとかグレイビアードにして見るとそういうのされるぐらいなら死んだほうがマシな最悪の行いじゃね?ってことよ
別に嫌ってたりそういうRPしてることについて異議を唱えるつもりなんか一切ないけど、アーンゲールとか明確にそういうのを軽蔑してる描写もあるし寄り添うつもりならブレイズに対してはユルゲンがしたみたいに沈黙で返すのが一番の選択だと思うわ

763名無しさんの野望2021/07/13(火) 02:26:38.37ID:8Y5+x9hq0
>>761
まあ、TESがTRPGの延長線上にある時点でそういうノリになるのは仕方がない気もする

764名無しさんの野望2021/07/13(火) 02:30:42.20ID:8Y5+x9hq0
>>762
理屈としてはその通りなんだけどプレイヤーが必ずしも
正しいこと・聖なることをする必要はないからね
そういう選択肢をとって暴君になるドラゴンボーンが一定数出るのは仕方がないことだと思う
(実際、前作でドラゴンボーン=皇帝の証とされてたのに今作での主人公の扱いの低さにイラだってた奴は当時いっぱい居た)

もちろんその時、グレイビヤードがそういうことはしないでくれ、そんなことするなら縁を切る
みたいに言うルートもあるべきだとは思う

765名無しさんの野望2021/07/13(火) 02:34:13.94ID:8Y5+x9hq0
個人的にはそのへんの「力に見合った地位が欲しい」っていう要望が
結果的に日本のオタク文化だと異世界転生モノの主人公になっていったのかなって思ってる

なろうとか読んでない層からすると気持ち悪いという感情になるかもしれないけど
たとえば街一つ吹っ飛ばせるストームコールとか使える主人公にリアルで接するとしたら
本来はあんな感じで敬して持ち上げる、みたいな人間関係になっても仕方がない気がするんだ

766名無しさんの野望2021/07/13(火) 02:42:25.11ID:VZdmVKfBa
菊池寛の「恩讐の彼方に」と似てる
数千年にわたって過去の罪を悔い、生来持って生まれた衝動に抗い続けて体が朽ちてボロボロになり、さらに力を貸してくれたことで世界、ひいては過去に奪った何十倍、何千倍もの命を救うことに貢献してくれた、もはやなんの力もない衰弱しきったドラゴンを過去の行いを理由に正義感や憎悪をもって躊躇なく殺せるか?
まあ数千年前じゃなくてつい最近で被害者遺族が存命とかなら話も違ったかも知れないが、存在意義もあるけど背景知ってるのに簡単に殺せ!とか言えるブレイズは俺には狂ってるように見える

767名無しさんの野望2021/07/13(火) 02:44:32.08ID:sxIjJBv50
パーサーナックスを何故代々のセプティム朝の皇帝は見逃してきたか?
思うに理由はシンプルなんじゃないかと
ドラゴンボーンの皇帝から見たらヨボヨボの老人ドラゴンのパーサーナックスなど簡単に殺せる存在で取るに足らない存在だったからという理由

最後のドラゴンボーンとなるかもしれない今作のドヴァーキンは後世への影響も考えなくてはならないだろうな

768名無しさんの野望2021/07/13(火) 02:45:49.16ID:v/xdSNfP0
そいつが複数出てくる文章書くな

769名無しさんの野望2021/07/13(火) 02:54:15.77ID:/OaKZ0VV0
ブレイズがドラゴン憎しでパーサーナックスも目の敵にしてる事自体はまあいいんだよ
やるなら自分でやれよ、人にやらせんなよってのが一番納得できないポイント

770名無しさんの野望2021/07/13(火) 03:04:20.07ID:7s06MPlcd
>>769
パーサーナックスいる場所はシャウト使えないと行けないから不思議じゃない
同行する形にしてもハイフロスガー通してくれなくなる可能性が出るのを考えたらああなるのが自然

771名無しさんの野望2021/07/13(火) 03:06:05.66ID:G2D6WVt40
いやなら実行しなければいい話
クエストに残り続けるのが気になるという意見は分かる

772名無しさんの野望2021/07/13(火) 05:33:35.67ID:kisQ7Ia10
>>761
孤高のぼっちの香りがするレスやめろ
ボディスラム食らいたいのか

773名無しさんの野望2021/07/13(火) 06:56:25.62ID:7iOdkH1Z0
>>758
そういうのとは違うだろ
例えるならパーサーが人殺したのなんて旧石器時代の出来事
もうただの古代の記録
ブレイズは今更そんな事を持ち出して怒るんじゃない

774名無しさんの野望2021/07/13(火) 07:39:53.33ID:cNEzhkC5K
>>773
デルフィンの仲間や両親が殺されたなら怒り向けられるが、先祖レベルの話になるんだよなあ
サルモール倒すから私に手を貸せってだけならなんぼでも協力してやりたい

775名無しさんの野望2021/07/13(火) 07:47:53.37ID:j/sGAN1h0
結局の所、自分に従うかどうかの踏み絵なんだろ

776名無しさんの野望2021/07/13(火) 07:52:37.95ID:/pUPSkMqa
自分に従わなかった場合のペナルティのない踏み絵に意味はあるのか

777名無しさんの野望2021/07/13(火) 08:02:24.65ID:n4twbLvod
古代ノルドが他のドラゴンは狩り尽くしてもパーサーナックスは見逃してるのに
伝説レベルの昔の人々の思いを勝手に代弁して殺せはちょっとね

778名無しさんの野望2021/07/13(火) 08:11:14.06ID:yLdW6QqEr
ブレイズ嫌いはバカノルドやゴリディアや塩と同様にファッション化している部分がある木がする
まともに考える頭は無いけどこれ言っておけばコミュに加われるみたいないわゆる鳴き声

779名無しさんの野望2021/07/13(火) 08:15:13.56ID:gi1vL4fC0
週一はデルの話してんなここ

780名無しさんの野望2021/07/13(火) 08:16:33.77ID:pIp5ts5Za
>>778
これは全然的外れだと思う

781名無しさんの野望2021/07/13(火) 08:31:50.36ID:J+wLpwSH0
>>759
マーシーはマジでぶっ殺そうかと思ってたけど入植地で旦那に死んだ子供の話してるの見てやめた

しかしあそこの街のガンナー全滅させた俺に乙の一言あってもいいと思うぜ?

782名無しさんの野望2021/07/13(火) 08:36:06.63ID:xwWaYvXqa
>>780
わざと煽るような言葉使って反応してもらいたい類だから無視でok
わざわざ言わなくても的外れなことはまともな人間なら一目でわかるだろうから

783名無しさんの野望2021/07/13(火) 08:37:09.65ID:eFZYD9AH0
サルモールの皆さんも彼女の生存は我々全員にとっての侮辱だって言ってるしな

784名無しさんの野望2021/07/13(火) 08:45:06.86ID:Jj/DGomsd
スカイリムの主な勢力って
・帝国
・反乱軍
・サルモール
・山賊
・魔術師
・死霊術師
・竜教団
・巨人
・野生動物
・フォースウォーン
・ドラゴン
・吸血鬼
・人狼

こいつらに加えてエイドラ&デイドラが何かと手出ししたり、されたりなんだろ?内戦どうこう以前に収拾がつかないんじゃ…

785名無しさんの野望2021/07/13(火) 09:10:02.27ID:ikQei4/20
>>773
同じじゃね?
パーサーの子孫にというなら分からなくないが、パーサー本人が犯した殺人だからな
コンクリみたいな罪を犯して罪償わなくても1000年位たてば時効だから大丈夫みたいな話?

786名無しさんの野望2021/07/13(火) 09:25:58.02ID:RibaKFkt0
ブレイズはセプティム王朝の皇帝に仕えてたのに歴代皇帝が保護してきたパーサーナックス殺せとか言うのは、ブレイズという組織としての判断ではなく生き残りによる独断

皇帝警護役はオクラトゥスにとって代わられてるし、残った存在意義はドラゴン殺しだとデルフィン本人が口にしてたわけだから、要するにパーサーナックス殺しはデルフィンとエズバーンの自己満足であって大義は無い

そのくせ「ドラゴンボーンはドラゴンを永久に葬る力を持ってるんだからパーサーナックスも殺すべき」とドヴァキン自身の考えを無視して上から目線で決めつけてくる

あくまでもブレイズという組織全体の総意ではなく個人的な頼みとして、「私」はこう思ってるから手を貸してくれないかって姿勢ならここまで嫌われなかったと思う

787名無しさんの野望2021/07/13(火) 09:28:05.46ID:8HqGiEQl0
この話って1,2週間おきに同じ内容リピートされてる気がするけど毎回新規のプレイヤーがたまたま同じことを感じて同じことを書き込んでるのかな

788名無しさんの野望2021/07/13(火) 09:29:49.48ID:xwWaYvXqa
ドラゴンがスカイリムを支配してた時代の、異なる種族間の殺し合いにおける虐殺だからな…
平和な時代の平和な国の人間による一方的で残酷な愉悦犯罪と一緒にして考えるのは違うと思うなあ…だから罪が軽くなるかというと微妙だが

>>786
案外ブレイズのほうも、歴代皇帝が保護してきたことを裏切りと感じてたりしてな

789名無しさんの野望2021/07/13(火) 09:29:58.00ID:ex1xl2H5a
LotD入れてるとパーサー殺さないと展示コンプ不可だから深く考えずに殺す

790名無しさんの野望2021/07/13(火) 09:36:03.79ID:pIp5ts5Za
>>787
そりゃそうでしょ

791名無しさんの野望2021/07/13(火) 09:37:55.98ID:OBeSUL0F0
>>787
ウルフリックやサルモールの話もそうだけど、全てのプレイヤーが関わることになりかつ思うところがあるから定期的に盛り上がるんだろうね
前のブレイズ談義は派閥分け?がどうこうで揉めてたことしか覚えてないけど、同じ内容ばかりでもないと思うよ

792名無しさんの野望2021/07/13(火) 09:44:10.21ID:cNEzhkC5K
>>782
まさにデルフィンまんまで草

793名無しさんの野望2021/07/13(火) 09:44:28.28ID:ex1xl2H5a
>>788
タイバーセプティム以降人間に仕えてたドラゴンがブレイズ誕生と同時に逃亡するほど根っからのドラゴンスレイヤーみたいだしあり得るかもな
竜戦争終結後に死んだドラゴンの内ブレイズが倒したドラゴンだけ綺麗に蘇生されていないから元々皇帝を守る代わりにドラゴンを滅ぼしてもらう契約があったのかもしれない

794名無しさんの野望2021/07/13(火) 09:47:32.03ID:9l35dsyOd
>>785
そりゃ被害者遺族はもう誰も居なくて現在の法的に罪が無いなら大丈夫だろ
大量虐殺と行っても種族間戦争だし数千年前の事だぞ?
もはや赤の他人レベルの遠い遠い子孫が騒ぐ事じゃない
もしも日本史の教科書に出てくる大量虐殺を行った人物が仙人になって山奥で今も生きてたととしても
被害者の子孫達は何とも思わないだろう

795名無しさんの野望2021/07/13(火) 10:07:11.46ID:ikQei4/20
>>794
当時の人間と竜の取り決めで殺人の時効が定められているなら、罪は時効で消えたと考えてもいいがそうじゃないし、本人も反省して罪を償ってるわけじゃないし、法の裁きも受けていない

それなら数千年前だろうがそいつは大量殺人犯のままだろ

現在の死刑も被害者とは関係ない赤の他人が判断してやってるし、罪を償ってない大量殺人犯がいるなら殺してもしょうがなくね?

796名無しさんの野望2021/07/13(火) 10:09:45.88ID:pIp5ts5Za
数千年も生きる人間はいないんだからその尺度で語るのは間違いだよね
そもそも時効制度の趣旨って処罰感情も含むし

797名無しさんの野望2021/07/13(火) 10:12:35.51ID:pIp5ts5Za
この尺度で考えることは間違いだが
数千年で更正教化され処罰感情を有する被害者もいない
そもそも殺人行為ではあっても殺人罪ではない

798名無しさんの野望2021/07/13(火) 10:18:08.66ID:eFZYD9AH0
>>787
同じ話を何度でもリピートできるような人間でなければ同じゲームを10年もプレイしてられるわけがないからな

799名無しさんの野望2021/07/13(火) 10:18:33.20ID:5g3Lp2LE0
殺すか殺さないかなんてソイツの自由だしなぁ

俺がスカイリムに実際居たら魔術のこととリッチ化による不死化しか頭にないと思うし
後はどうやったらモラと接触出来るか、アポクリファに自宅建てていいか許可を貰うかとか

それ以前にウィンターホールド大学行くまでが鬼門で大体死ぬんじゃと思っている
野生動物も敵対勢力も帝国も反乱軍もドラゴンもサルモールも、絡んで来なければそれで良し

800名無しさんの野望2021/07/13(火) 10:19:49.75ID:5g3Lp2LE0
そういやTES6どうなるんだろうな、SE版とmodの充実化のせいで相当ハードル高くなっていそうだが

801名無しさんの野望2021/07/13(火) 10:22:51.69ID:9l35dsyOd
>>795
それじゃデルフィンはちゃんと手続きを踏んでパーサーナックスを法廷に立たせるべきだな

802名無しさんの野望2021/07/13(火) 10:24:18.94ID:ikQei4/20
>>797
直接の被害者が寿命で死んだだけであって、処罰感情は消えておらず子孫とかに伝えられてると思ってるんだけど

だから数千年前からの処罰感情や情報が子孫とかに伝えられてデルフィンやエスバーンまで風化せず残り続けてる

それ以外の観点でも罪を償ってない大量殺人犯は殺すというのも分からなくはないし

803名無しさんの野望2021/07/13(火) 10:27:01.95ID:ikQei4/20
>>801
それもありだろうね
でパーサーが逆らったりした場合にロキールみたいに殺せばいいと思うけど

804名無しさんの野望2021/07/13(火) 10:35:53.09ID:eFZYD9AH0
パーサについては過去の罪に対する罰という名分で殺してラクにしてやるのもひとつの慈悲の形だと思うんだけどな
さもなきゃあいつはこの先もずっと自らの本能や衝動の目覚めに脅えながら生きていくことになるんだぞ
デルフィンの思い通りってのは腹立つけどもさ

805名無しさんの野望2021/07/13(火) 10:43:25.96ID:XoeBy28p0
パーさん、殺すって言ったら「それも当然だ。自分も他のドラゴンは信じない」って言ってたし覚悟はできてるよね
殺すにしてもモンスターとして殺すわけじゃなく高潔な死だからバランスはちゃんと取れてると思うね

806名無しさんの野望2021/07/13(火) 10:45:00.32ID:RibaKFkt0
竜戦争前のドラゴンは野生動物みたいなもんとすると、本能の赴くままに獲物である人間を食い殺したりしてたわけで、ブレイズを害獣退治のエキスパートと考えるとドラゴン絶殺なのは仕方ないのかもな
やらなきゃやられるわけだから

ただパーサーナックスはカイネの教えによって改心して本能のままに他の生き物の命を奪うことをやめて、アルドゥインに叛旗を翻した
悔い改めて今現在も贖罪中
それを殺すのって自己満じゃないの?ってところが多くの人の疑問として引っかかるわけだよね

日本だけじゃなくキリスト教圏の海外勢でもデルフィンたちってどうなの?ってなるのはキリスト教の観点からみて「悔い改めた者は神に許される」が根底にあると思うわ
イスラム圏ならまた違うかも分からんな

807名無しさんの野望2021/07/13(火) 10:52:55.97ID:RibaKFkt0
>>787
このゲーム最近始めたって人結構見かけるよ
自分もそうだし

昔のゲームみたいにもう出回ってないとかならあれだけど、今でも普通にSteamで買えるしSwitchでプレイできたりするからねえ
新規の人がいつでも現れて同じ話題を繰り返すと思う

808名無しさんの野望2021/07/13(火) 11:08:52.36ID:v/xdSNfP0
>>807
消えろ改行野郎

809名無しさんの野望2021/07/13(火) 11:23:14.85ID:F+DFOLJCd
唐突なdisりは草
適度な改行してなきゃしてないで長文野郎とか言い出しそう

810名無しさんの野望2021/07/13(火) 11:37:16.63ID:cNEzhkC5K
>>804
オダネコンビは主人公に従ってるがドラゴン的な衝動や破壊欲求はどうなってんだろ
オダは監禁生活で自制の域に達したかもしれんが、オダはどうなんだ
主人公をスリとして従ってるぶんにはいいとかあるのかな?
ロマサガのグゥエインみたいな最期になる未来しか想像できない

811名無しさんの野望2021/07/13(火) 11:38:01.79ID:xwWaYvXqa
罪の話をするなら功績の話もしないとな
人間側にシャウトという強力な武器をもたらし結果として勝利に貢献、その後もドラゴン支配が続いていたら失われていたであろう多くの命を救った、さらに現代ではドヴァキンを助けて結果的に世界とそこに住む全ての命を救い、残った同族に声の道を説くことで同族と人間どちらも守ろうと努力してる
>>766が言ってるけど、すでに昔奪った数千倍かそれ以上の命を救ってるんじゃないの?
さらに罪が千年単位で昔という事実、翼がボロボロになるまで本性を抑えて罪を悔いてること、これらを全部踏まえた上でもなんの迷いもなく許せない!ってなるのは倫理か何かが欠落してると思う

812名無しさんの野望2021/07/13(火) 11:47:46.99ID:OBeSUL0F0
まあ身も蓋もないことを言えば、デルフィンとエズバーンは割り当てられたセリフを喋ってるに過ぎないからなあ
ブレイズと本当に話し合うことができればまた話は違ってくると思うな
というか、流石のデルフィンとエズバーンも色々な話を知った上でいざパーサーナックスと対面したとして躊躇なく殺せるほど狂ってはいないでしょ、最後には殺すとしても幾分かの感傷と慈悲は見せると思うよ

813名無しさんの野望2021/07/13(火) 11:53:10.08ID:ikQei4/20
>>811
功績と罪は別の話だな
例えば医師が数百人の命を救ったから数人の殺人は許されるって話にはならないだろ

814名無しさんの野望2021/07/13(火) 12:00:57.53ID:u+nRitG8M
いちおうガチャはMODであるんだよなあ
かんらさんだっけ?の家MODの中に

815名無しさんの野望2021/07/13(火) 12:01:16.19ID:xwWaYvXqa
>>813
罪とは別だけど罰には絡むでしょ
若い頃数人殺した医師がその罪を悔いて生涯をかけて数百人救って年老いたその今際の際に、なんの情状酌量もなく殺すべし!にはならんだろ
被害者感情もくそもないほど昔なのはこの際置いとくとして

816名無しさんの野望2021/07/13(火) 12:05:30.78ID:LKn7kEUea
戦争によって殺した罪を問うならば人間側やエルフ側にもその大罪を問われるべき存在は何人もいそうだが
あとその法とやらに基づいて先史時代の罪を現代において裁くなら時代の変遷に伴うその法が定める差分を含めた基準の整理が必要だろう
とどのつまりナンセンスだと思わざるをえないんだが

817名無しさんの野望2021/07/13(火) 12:05:55.11ID:ikQei4/20
>>815
功績積んでも罪償っていないし
そこは罰の情状酌量の余地があると思わない
ただ、アルドゥインに洗脳されて殺してしまったとか人間側が攻めてきたから反撃の為にやむ負えず殺したなら情状酌量の余地はあると思うが、そういう情報は無いしな

818名無しさんの野望2021/07/13(火) 12:13:04.85ID:xwWaYvXqa
>>817
奪った数倍の人命を救ったことが償いにならないなら逆に何をしたら償いと呼ぶわけ?お墓参りして墓前で謝罪とか?もし死でしか償えないとか言うならこれ以上話すことはないけど

>>816
デルフィンもエズバーンも法に基づいて言ってるわけじゃないしな

819名無しさんの野望2021/07/13(火) 12:14:09.00ID:gi1vL4fC0
>ロマサガのグゥエインみたいな最期になる未来しか想像できない
そうなりそうな一強といえる巨竜強竜はアルドゥイン死亡後のスカイリムにはいないんじゃね

(ドバキンと戦いたくて)暴れてるやつがモブゴンや特定ぽいんとだけに沸くユニーク数体しかおらんし

820名無しさんの野望2021/07/13(火) 12:17:26.44ID:n4twbLvod
当時の被害者である古代ノルド人が他の他のドラゴンを狩り尽くしてもパーサーナックスだけは殺さなかったのに、古代ノルド人の恨みは消えていないとか勝手に代弁してるデルフィンみたいなやつがいるな

821名無しさんの野望2021/07/13(火) 12:19:06.26ID:OBeSUL0F0
俺いつもその辺の山賊に勝手に死刑執行してお宝いただいてたけど償ったほうがいいかなあ
多分死刑になるほどの罪は彼らも犯してないと思うんだよ
とするとむしろ俺の方が虐殺罪だよなあ

822名無しさんの野望2021/07/13(火) 12:19:39.12ID:ikQei4/20
>>818
殺すかその時代にタイムスリップして殺した人間生き返らせるしか償えないんじゃねえの?

例えば上級国民に妻子殺された夫がどうすれば満足するかは功績を積むことじゃなくて、
その時代で妻子が生き返るか加害者殺すか位だと思うんだけど

823名無しさんの野望2021/07/13(火) 12:25:37.33ID:laNK7h580
>>806
デルフィンは外人からも嫌われてるよ
スカイリムno.1愚かなキャラみたいな扱いを受けてる、後はウルフリックとアストリッドも
ついでに言うと同胞団魔術大学批判も多いのでほぼ日本勢と同じ考え方

824名無しさんの野望2021/07/13(火) 12:30:31.65ID:ex1xl2H5a
グレイビアードも人間に裁かれかねないと理解してるからパーサーナックスを隠してるんじゃないのかね
常に瞑想してなきゃ抑え切れない兄譲りの狂暴性を秘めていてこれからは兄と同じドラゴンの長になる奴とか目の前で対話したドラゴンボーンはともかく周囲からしたら今すぐ殺せって言われても当然だと思うわ

825名無しさんの野望2021/07/13(火) 12:36:08.75ID:xwWaYvXqa
>>822
まず生き返らせるのは不可能だし望みもしないだろうね、昔の話ならなおさら
そんで罪の話から被害者遺族の感情の話になってるけど法だかはどこいったの?
家族を殺された人はそりゃ犯人を殺したいと願うだろうけど、それをそのまま汲み取るのは罰じゃなくて私刑、私罰ってやつでしょ
さらに言うならその理屈がまかり通ったとしてパーサーナックスを殺すことを許されるのは遠い昔殺された人間の家族、百歩譲って子孫達であって、ブレイズが勝手に代行するのはおかしいね

826名無しさんの野望2021/07/13(火) 12:49:00.39ID:OBeSUL0F0
もうやめたほうがいいよ、どっちとは言わないが理屈に裏打ちされた主張をするんじゃなく主張にあうような理屈を捻り出すタイプだ、多分どれだけ理路整然と指摘しても意見は曲げないと思う
これ以上やり合っても無駄だよ、暖簾に腕押し柳に風ってやつ

827名無しさんの野望2021/07/13(火) 12:51:45.37ID:9YBWpUNU0
何が正しいとかはどうでもいい、そんな超人RPはしない
パーサーナックスは好き、デルフィンは嫌い
よってMODでパーサーナックスを殺さない選択を選ぶ

828名無しさんの野望2021/07/13(火) 12:52:18.14ID:ikQei4/20
>>825
だから大量殺人を反省してないって事だな
上級国民同様功績があろうがその姿勢なら殺しても良いと思うけど

当時の法が確認出来ればそっちを適用すればいいけど、法を確認出来なかったら殺人を犯した熊やドラゴンを殺すべきではないのは分からんな

昔殺された人間の家族や子孫がパーサーを恨んでたからそういう感情や情報を数千年間でブレイズのデルフィンやエズバーンに引き継がれたんだろ
また断罪人が遺族である必要は無い、死刑執行は遺族以外でやるのが殆んどだが

829名無しさんの野望2021/07/13(火) 12:53:57.58ID:ikQei4/20
>>826
せやね
ここら辺は価値観が分かれそうな所だし、止めとくわ

830名無しさんの野望2021/07/13(火) 12:55:43.21ID:LKn7kEUea
私刑であれば単にドヴァキンの一存でよいかと
世界のノドはホールド圏外っぽいからあそこでの蛮行は不問だろうから
さあて仕事に戻るかね

831名無しさんの野望2021/07/13(火) 12:59:34.15ID:xwWaYvXqa
長々荒らしてすまんかった、君のタムリエルで好きにしたまえ!って話だしそんなめくじら立てることもなかったな
さて俺も仕事に集中しよう

832名無しさんの野望2021/07/13(火) 13:20:07.79ID:5g3Lp2LE0
ナゼームとグレロッドは何処らへんの位置に居るんだろうな、嫌われキャラランキングで

嫌われキャラランキングと理由があるなら見たいな、1位に胸糞ドヴァキンRPして勝てるかどうか…

833名無しさんの野望2021/07/13(火) 13:27:11.08ID:BkWDI6e5a
>>802
そんな作中にない話を妄想で膨らまされても
ブレイズの場合、それが組織としての存在意義なだけで被害者の処罰感情とは全く別物でしょ

834名無しさんの野望2021/07/13(火) 13:29:54.48ID:eFZYD9AH0
野外で狩人に追われながらこっちに盗品を強制的に押し付けていくあの野郎もそこそこランキング上位になりそう

835名無しさんの野望2021/07/13(火) 13:33:28.82ID:5g3Lp2LE0
あと戦力としての最強ランキングも知りたいが
サイジック会かエイドラ、デイドラロードの一部とか辺りか?

836名無しさんの野望2021/07/13(火) 13:40:13.38ID:BkWDI6e5a
>>817
そもそもこの人は何をもって「罪を償ってない」って勝手に判断してるんだろうな
ある意味、ブレイズとリンクしてて「何様?」って印象しかない
作中世界の神であるキナレスが許したようなもんなのに、そのキナレスの教えに数千年も従ってる存在を知りもしない罪と被害者のために斬罪とか

仮に、ジュリアスシーザーが墓の下で生きていたことが判明したら、ヘルヴェティイ族等への虐殺の罪で死刑にするつもりなのか

837名無しさんの野望2021/07/13(火) 13:44:16.42ID:5g3Lp2LE0
そもそも本来は不死である筈のドラゴンすら、強制的に定命の概念を与えて殺せるんだから

アポクリファで必死に勉強すれば、エイドラや一部のデイドラロードすら普通にブチ殺せる可能性がある筈

だからと言って調子に乗ってモラに逆らおうとしたら、ミラークの二の舞になりそうだが

838名無しさんの野望2021/07/13(火) 13:45:54.51ID:pvYFbT32d
仮にもデイドラロードの半分の力を持つドヴァキンを軽く首吹っ飛ばして殺せるような人材がゴロゴロしてる山賊とか言うヤバイ勢力について

839名無しさんの野望2021/07/13(火) 13:47:19.57ID:Cxy913E10
罪とか償いとか個人の主観じゃ判断できないからこそ
効率的・合理的判断として司法やら量刑が生まれてくるわけで
言い切ってしまうのは違うわな

840名無しさんの野望2021/07/13(火) 13:49:28.02ID:eFZYD9AH0
山賊長「もしかしたら自分がドラゴンボーンで、まだ知らないだけかもしれないと考えることがある」
というリアルな可能性

841名無しさんの野望2021/07/13(火) 13:52:30.97ID:ERkOe0jqd
あいつらは毎日飯を食おうとするだけで、色んな勢力が跳梁跋扈する人外魔境でのサバイバルになるしな
まぁそりゃ一般人以下の山賊も居れば、生態系ピラミッドの頂点以上の山賊も居るだろう

842名無しさんの野望2021/07/13(火) 13:58:13.41ID:ZG+kKw6HH
>>840
バグだと思ってるが昔オールドオークを倒したらドラゴンソウルを吸収してビビった
ランダムでそういうのが紛れ込んでいると解釈した方が面白いというコメントをもらったが

843名無しさんの野望2021/07/13(火) 13:58:56.37ID:ikQei4/20
>>835
ドヴァキンのレベルによって戦力の強さが変わりそうやな

ドヴァキンレベル1のスカイリムだったら山賊より衛兵、ドラゴンより巨人が強いんだろうけど、
ドヴァキンレベル100のスカイリムだったら衛兵より山賊、巨人よりドラゴンの方が強い

844名無しさんの野望2021/07/13(火) 14:02:59.43ID:5g3Lp2LE0
>>843
レベル1で言うと下級ドラゴンがクマに負けたりするもんな

リアルさ持たせようとしたら変動制は要らんが、ゲーム開始時に最上級ドラゴンやカンスト山賊長が出るようじゃ初心者が泣くか…?

845名無しさんの野望2021/07/13(火) 14:06:40.50ID:e6H/asfT0
ドヴァキンのレベル変化で敵の強さランキングが変わる理由を無理矢理説明するとしたら…
ドラゴンは復活直後は弱体化していて、時間が経つにつれ全盛期の力を取り戻しているとか
内乱の影響で未熟な山賊が多かったのが、蠱毒みたいに互いに潰し合ったりして強者が残った…とかかね

846名無しさんの野望2021/07/13(火) 14:13:14.96ID:ikQei4/20
>>844
そうなるだろうな
ドヴァキンに主人公補正があるから敵の強さは変動制だしあるタイミング以降からドラゴンが現れるようになるけど、
そんなものは無くいきなりリバーウッドに伝説のドラゴンが現れるなら対処は難しいだろうな

そもそもリアルさ求めるなら主人公が死ぬタイミングでアルドゥインが現れる事は無く、最初の囚人と同じように首切られて死ぬだろうけど

847名無しさんの野望2021/07/13(火) 14:16:04.25ID:c5VqLQrQd
>>846

これだな
>>568

848名無しさんの野望2021/07/13(火) 14:16:23.62ID:hdJkgrEJr
>>780
そうかねえ
似た内容で以前に真のノルドは云々はコミュ障の鳴き声と指摘したらほとんど誰も書かなくなったからウケる

849名無しさんの野望2021/07/13(火) 14:19:44.29ID:/USy1TBNa

850名無しさんの野望2021/07/13(火) 14:26:50.44ID:Cf27+cJY0
そら頭おかしいやつがスレに居座ってるなって思ったら絡まれたくないから書き込むの控えるわ普通

851名無しさんの野望2021/07/13(火) 14:32:44.77ID:5g3Lp2LE0
>>849
これだからアルドゥイン討伐って気分にならんのよな、 アルドゥインの思惑はどうあれ命の恩竜だし

つぅか同じくアルドゥインのおかげで助かったウルフリックによる内戦およびサルモールとかの二正面作戦以外にも、ハルコンとかポテマとかデイゴンとか山賊とか、他も山盛りやべー奴らのオンパレードなせいで、なおさら気分にならん

852名無しさんの野望2021/07/13(火) 14:42:40.90ID:PEgn0jhXa
>>848
確か二回目くらいの時にノリについて来れない方が陰キャやでと説明したはずだが忘れたのかな?

853名無しさんの野望2021/07/13(火) 15:19:01.00ID:xqkXQLge0
300個削除おじさん VS 560垢自演おじさん

ファイッ!!!!!!!!!!!!1

854名無しさんの野望2021/07/13(火) 15:24:58.43ID:QEfi2+2Qa
巣から出てくるなよお前は

855名無しさんの野望2021/07/13(火) 15:25:28.05ID:v/xdSNfP0
560垢作って工作してる暇あったらもっと良いフォロワーMOD作ることに時間割いてくれよなぁ

856名無しさんの野望2021/07/13(火) 15:40:46.03ID:Xm8GpY9Xd
>>803
殺すなよ
帝国は法治国家だ
ブレイズは司法機関でも警察機構でもない
この訴訟は民事だからパーサーナックスに慰謝料する事になる

857名無しさんの野望2021/07/13(火) 15:44:48.45ID:pH6T/uFWd
帝国は確かに法事国家だけど、脳筋メスゴリラ無能隊長みたいな大戦犯も居るのがキツい

なんだよリストは関係ない全員殺すだけって
ロキールか主人公の立場だったら全力でアンデッドと化す勢い

858名無しさんの野望2021/07/13(火) 15:45:03.71ID:e6H/asfT0
まぁそもそもパーサーナックスが暴れていた時期に帝国自体存在しないからのう
法令不遡及の原則を考えれば、その頃の罪を帝国法で裁くことは筋違いといえる

859名無しさんの野望2021/07/13(火) 16:08:06.93ID:XcatjVko0
Paar(野心)-Thur(大君主)-Nax(残酷)
だってのに真逆の性格してるから矛盾な存在とも言えるんだよな

860名無しさんの野望2021/07/13(火) 16:10:43.59ID:v/xdSNfP0
法治をほうじって読んでる奴が偉そうなこと言ってんじゃねえよ

861名無しさんの野望2021/07/13(火) 16:11:27.95ID:AS4hxqPSa
痩せてるフトシ君みたいな?

862名無しさんの野望2021/07/13(火) 16:24:55.67ID:8Vfj5vzcd
アルドウィンと違った道ち歩めた龍だしなぁ

863名無しさんの野望2021/07/13(火) 16:25:54.41ID:S3e6tFWO0
法事国家w

864名無しさんの野望2021/07/13(火) 16:33:38.61ID:G2D6WVt40
シロディール法王が統治してそう

865名無しさんの野望2021/07/13(火) 16:38:11.36ID:9YBWpUNU0
>>859
改心する前はアルドゥインに次ぐナンバー2の悪竜として滅茶苦茶してたのかもしれん
そんな悪竜の本性を抑え込んでいると思うと凄いな

866名無しさんの野望2021/07/13(火) 16:41:48.55ID:/OaKZ0VV0
>>865
若い頃はヤンチャしてたけど年取って丸くなったよってパターンでは

867名無しさんの野望2021/07/13(火) 16:43:03.83ID:Zv1N25wvd
パーサーナックスとデルフィン両方殺せばそれで終わりの話を長々と続けて何がしたかったんだい?

868名無しさんの野望2021/07/13(火) 16:44:08.36ID:9YBWpUNU0
>>866
丸くなったでもいいけど、それはそれでアルドゥイン兄さんがいい歳して中二全開のイタイ老竜になってしまうなw

869名無しさんの野望2021/07/13(火) 16:47:37.16ID:/OaKZ0VV0
>>868
アルドゥインは星霜の書で時空を超えて飛ばされたから
年齢的にはまだ若いんだよきっと

870名無しさんの野望2021/07/13(火) 16:49:27.85ID:5g3Lp2LE0
てかスカイリムに正史ってあんの?
自作が出るまでお預け?何もわからない

871名無しさんの野望2021/07/13(火) 16:50:02.34ID:5g3Lp2LE0
訂正 次作

自作はmod

872名無しさんの野望2021/07/13(火) 16:56:58.60ID:e6H/asfT0
過去作もそうだったはずだが、基本的にプレイヤーがどのような選択をしても概ね矛盾しないような語られ方をするはず
…だけど内乱は流石に話の規模がデカすぎるし、パーサーナックスはドヴァキンに殺されない限り生き続けるわけだから確かなことは言えないか

873名無しさんの野望2021/07/13(火) 17:13:46.09ID:6CwPvMVya
最後のドラゴンボーンの伝説は詩歌や本がたくさん残るだろうけど種族どころか名前も一切不明って事になりそうな

874名無しさんの野望2021/07/13(火) 17:20:58.79ID:LKn7kEUea
定命ではないドラゴンが年老いて弱るというのも変な話だ
むしろ最も永く生存してる翁が最も強大であるはずなんだが

875名無しさんの野望2021/07/13(火) 17:24:13.67ID:fJfqMPMPF
>>851
アルドゥインが世界を滅ぼすまでのタイムリミットを設定できるMODを入れてみたらそんなこと言えなくなりそう

876名無しさんの野望2021/07/13(火) 17:27:42.18ID:fJfqMPMPF
>>872
そういうどちらを選んだか明確にしなきゃならんようなケースの場合
どちらを選んだかがどうでもよくなるような大災害起こして誤魔化すのがベセスダの定番
たぶんアルドゥインの残党のドラゴンたちのせいでスカイリムが壊滅して、どちらが内戦に勝ったかも分からない状態になってると思う

877名無しさんの野望2021/07/13(火) 17:44:59.65ID:J+wLpwSH0
どんどん村が焼けていったりクエスト関係ないNPCが食われて死んでいったりすれば多少切羽詰まるかな

アレッシアの話をやるときはそういう要素入れてほしいね
助け遅れた奴隷は臓物庭園のエクステリアになるんだよ

878名無しさんの野望2021/07/13(火) 17:47:03.96ID:q2LX2FOSd
それ、ドーンガードやん?

879名無しさんの野望2021/07/13(火) 18:04:52.33ID:WKOli9LJK
このての続編って基本こなせることをすべてこなした場合を正史にすることが多いが、一党は壊滅√なんだろな…過去作だとそのへんどういう扱いにしたか知らんが

880名無しさんの野望2021/07/13(火) 18:09:20.06ID:uSeTZ5mR0
>>879
今作はそのこなせることをすべてこなすってのに疑問符を投げかけたシナリオでもあったからそれを投げかけた役のパーサーナックス生存は十分にあると思う
でも今一それが伝わってないユーザーがかなり多いのと性格悪いベセスダのシナリオ作りのこと考えたらやっぱり死んでそう

881名無しさんの野望2021/07/13(火) 18:11:09.77ID:7EXwSlcma
>>848
なんか君から精神疾患とかそういう病的なものを感じるわ
悪いけど

882名無しさんの野望2021/07/13(火) 18:13:56.19ID:e6H/asfT0
パーサーナックスの死を匂わせて、あーやっぱり殺しちゃったか…と思わせておいて
実は生きてて星霜の書みたいに物語の鍵を握るポジションで再登場してくれたらすごく嬉しい

883名無しさんの野望2021/07/13(火) 18:25:09.66ID:PAA9Dz1D0
Linux Foundationが3DゲームエンジンO3DFを設立、AWSはLumberyardをO3DEとして寄贈
https://mag.osdn.jp/21/07/08/161300

Open 3D Engine
https://o3de.org/

884名無しさんの野望2021/07/13(火) 18:26:18.74ID:xwWaYvXqa
でももし世界のノドが出てきたとして、そこにドラゴンの骨があるだけとかだったら間違いなく悲しくなる
ダクソ3の巨人鍛治みたいな感じで

885名無しさんの野望2021/07/13(火) 18:32:21.77ID:HvRZ2utS0
ドゥーン
世界のノド

886名無しさんの野望2021/07/13(火) 18:33:31.65ID:uSeTZ5mR0
その場合でも言及されない限りは回想で落ちてた骨が移動してたり殺さないために偽装してたりするのかもしれないから・・・

887名無しさんの野望2021/07/13(火) 18:35:11.73ID:/OaKZ0VV0
>>873
そういうのは神秘性を増すためにあえてぼかしてるって場合もあるよな

888名無しさんの野望2021/07/13(火) 18:36:23.12ID:laNK7h580
デルフィン・・・・大使館クエの後放置してるとホワイトランの宿にいる
皇帝暗殺後、雇い主をホワイトランの宿でコロコロしたらバレてデルフィンに入口を塞がれ小部屋から逃げられず
ウスガルドに背後から大剣でフィニッシャーキメられたw

889名無しさんの野望2021/07/13(火) 18:42:14.41ID:mvoId/8uH
未来のソリチュードで行われているドラゴンボーン焚刑祭
吟遊詩人の言い伝えによるとアルドゥインの正体はドラゴンボーンで全て自作自演だったのだ

890名無しさんの野望2021/07/13(火) 18:58:55.81ID:7EXwSlcma
デルフィンは割と好きなキャラ
一緒にウインドヘルム近くのドラゴンの墓行ったりして楽しかった
最後は信念の違いで決別して崖の上からフスロダーすることになったけど、自分を貫いてて強い女性だわ

891名無しさんの野望2021/07/13(火) 18:59:36.89ID:HvRZ2utS0
世紀のペテン

892名無しさんの野望2021/07/13(火) 19:05:24.36ID:6L2ZmIoB0
パーサー信仰厚いユーザーが多いのをゲーム内に取り入れてタロスの代わりにパーサーナックスが神になって9大神になったりするんじゃね?

893名無しさんの野望2021/07/13(火) 19:06:13.11ID:wsgtnCNAa
パーサー擁護してるやつ多いけど
例えば大量殺人した奴が死刑にならないでのうのうと生きてたらお前ら絶対死ねっていうだろ
デルフィン側じゃんお前ら

894名無しさんの野望2021/07/13(火) 19:14:25.01ID:3+g4BKhbd
>>892
神になること自体嫌がりそうなのにカイネと同列に祭り上げるとかパーサーおじいちゃん人間に絶望して自殺しちゃう

895名無しさんの野望2021/07/13(火) 19:17:26.36ID:e6H/asfT0
パーサーナックスの場合、それをしたのが遥か昔で当事者も既にいないし
アルドゥインに勝てるよう助力するなどして十分すぎるほどの功績も積んでいて、本人(本竜?)も悔い改めているとわかるのがな

被害者の家族の声があり、生かしておいても奪った命に見合うと言えるほどの利益があるとは限らず、悔い改めているかどうかもわからん大量殺人者とは全くの別物よ

896名無しさんの野望2021/07/13(火) 19:18:01.59ID:1LIJ0Vf60
1000年ぐらい前にモンゴルに侵攻されて虐殺されたけど、別にモンゴルを滅ぼせとか今思わないな

897名無しさんの野望2021/07/13(火) 19:23:32.77ID:hsrFOiYmd
加害者が生きていようが世界の殆どの住民にとっちゃ最早ただの歴史の一部
未だにゴチャゴチャ言ってるのも当人達でなく馬鹿みたいに何千年も憎しみも引き継いできた下水道でドブネズミのように隠れてる無礼者達
本来なら憎しみを引き継いで来た者を皆殺しにして醜い負の感情の連鎖断ち切るというが慈悲ってもんだ

898名無しさんの野望2021/07/13(火) 19:29:35.74ID:OBeSUL0F0
まあ時間が経ち過ぎててなあ
祖先×20以上も昔の戦争での出来事を今さら断罪せよと言われても…
ブレイズも未だに恨んでるというよりは、ドラゴンスレイヤーとしての使命や誓いで言ってるだけで昔の虐殺云々はドヴァキンを説得する口実の一つなだけなんじゃないかな

899名無しさんの野望2021/07/13(火) 19:33:31.28ID:mBNqv3wEd
いつまでも殺しただの時効だので言い争って本人の意志とか伝えたかったことを無視してるこの状況が声の道はうまく行かないだろうっていうセリフの何よりの証拠なのが悲しい

900名無しさんの野望2021/07/13(火) 19:35:17.76ID:GOns0nVVH
仮に織田信長が本能寺で死亡せず、実は逃げチベットのお口で修行して仙人になって現代まで生きていた!とする
現在信長は恐山で隠居し現代人に室町時代の和歌を教えてくれたりしているんだが
比叡山で虐殺された者達の子孫が仙人信長を殺せ!と言ってきた
そんな事になったらハァ?オマエラがシネヨってなるだろう

901名無しさんの野望2021/07/13(火) 19:37:33.61ID:XcatjVko0
だから、雑談系のスレでもねえのになんでこんなにスレが伸びるんだよ
しかも過去に語りつくした話ばかりだってのに

902名無しさんの野望2021/07/13(火) 19:43:42.73ID:7iOdkH1Z0
>>901
今も新規プレイヤーがいてスレが新陳代謝してるからじゃないのか
fo4スレより勢いあるし

903名無しさんの野望2021/07/13(火) 19:44:40.07ID:OBeSUL0F0
活気があるのはいいことじゃない?
発売間もないゲームでも死んでるスレも多いらしいしな

904名無しさんの野望2021/07/13(火) 19:45:13.38ID:7kZ36aU50
俺が本格的にMOD遊び始めたの2020年からだし

905名無しさんの野望2021/07/13(火) 19:47:53.30ID:xwWaYvXqa
俺が初めてこのスレ来たのは3ヶ月前くらいだけどその前もこんなに勢い良かったのかい

906名無しさんの野望2021/07/13(火) 19:55:01.20ID:Cxy913E10
誰も書き込んでいない時にぼそっと一言呟きたくなる台詞が多いのも持続の秘訣です

907名無しさんの野望2021/07/13(火) 19:55:29.21ID:LKn7kEUea
私刑の範疇なんだからパーサナックスを殺したければそうすればいいし殺したくないならまたそうすればいい
なんでいちいちそれに客観的な正当性を求めてるのかがわらんわ

908名無しさんの野望2021/07/13(火) 20:23:16.02ID:7EXwSlcma
>>893
そんな事ないけど
信長とか歴史上の人物人気じゃん
たかだか500年前の罪ですらどうでもいい

909名無しさんの野望2021/07/13(火) 20:28:35.86ID:ijb5qLr70
ウルフリックはサルモールスパイなんだろ
ストームクロークはくそだな

910名無しさんの野望2021/07/13(火) 20:33:24.69ID:eFZYD9AH0
雑談のタネにするにはいいけどどっちが正しいかとかの議論はほどほどにしとこうよ
帝国orストクロとかと同じで、そもそもわざと意見が2つに割れそうな匙加減を狙ってストーリーを作ってあるんだよ

911名無しさんの野望2021/07/13(火) 20:37:04.14ID:7kZ36aU50
どっちかが完全に正しいなら
そもそも戦争など起きない

912名無しさんの野望2021/07/13(火) 20:40:29.20ID:8Y5+x9hq0
>>898
それならもう仕えるべき皇帝もミード朝に変わって正当性ないんだし
いっそ最後のドラゴンボーンに素直に仕えてくれればいいのに

ところで将軍
みたいな方向に進化するリスクもあるけど

913名無しさんの野望2021/07/13(火) 20:42:12.56ID:8Y5+x9hq0
>>907
問題はそれを決めるのが自分じゃなくて他人の依頼ってことなんだよな
だから私刑に賛成だから俺がやっちまうぜ&私刑に反対だから縁を切る以外に
私刑に反対だしお前ムカツクからお前が死ね、って第三案が出て来てしまう

914名無しさんの野望2021/07/13(火) 20:48:15.73ID:uSeTZ5mR0
ノルドの皆さん怒らないで聞いてください
本来スカイリムは高貴なるスノーエルフのものなんですよ
それなのに勝手に奪い合って戦争しないでください野蛮なman種族が

915名無しさんの野望2021/07/13(火) 20:49:25.18ID:+2B7F1u90
スカイリム後のドラゴンボーンは帝国軍の将軍としてサルモールと戦ってるんじゃないかと思ってる

916名無しさんの野望2021/07/13(火) 20:50:36.99ID:7kZ36aU50
滅んだくせに偉そうに
トドメさしてやろうか?

917名無しさんの野望2021/07/13(火) 20:52:24.84ID:7kZ36aU50
サマーセット島に渡って戦争したがるサルモールをよそ目に
貧困にあえぐ一般市民相手に正義の味方クエストを繰り返してる。

918名無しさんの野望2021/07/13(火) 20:52:59.41ID:LKn7kEUea
>>913
確かに第三の選択肢が用意されてない仕様にはイラつくわな同意だわ
これは製作側に意図があると認識して次回作への想像を膨らませたいところではある

919名無しさんの野望2021/07/13(火) 21:19:55.16ID:wT5Av2Tq0
たかがゲームなんだから自分が楽しければいいのよ

920名無しさんの野望2021/07/13(火) 21:37:01.28ID:Ts0JrkaDd
死霊術師なんで何でも良いから戦争していっぱい死んでくれた方が嬉しい、魂と屍体ザックザクだからエンバーミング頑張れるし

921名無しさんの野望2021/07/13(火) 22:00:09.87ID:0b62+7Um0
俺は内戦終わらせてからメインクエスト一気にやったからブレイズの2人はほんと空気だったな
アルドウィン倒してから存在思い出してスカイ・ヘヴン聖堂に戻ったら2人がアルドウィンがどーたらこーたら話してて笑ったわ
もうとっくに倒してるんだけど
次やる時はもっと気にかけておくか

922名無しさんの野望2021/07/13(火) 22:07:57.90ID:0b62+7Um0
内戦終わらせてるとパーサーナックスに会った後にブレイズにかかわることがないんだよな
まじで存在忘れてたからな、そんくらい空気
だから印象に全然残ってないんだよなあ

923名無しさんの野望2021/07/13(火) 22:29:14.69ID:VThPUAzJ0
パーサーナックス殺せがジャーナルに残るって毎度見るけど メインクエスト終わると消えるのはもしかして正常じゃない?

924名無しさんの野望2021/07/13(火) 22:34:05.88ID:0b62+7Um0
>>923
メインクエスト終わらせた後にエズバーンに話しかけたらパーサーナックス殺せとか言いだしたぞ
それ以来俺はブレイズにかかわるのをやめた

925名無しさんの野望2021/07/13(火) 22:36:31.41ID:kisQ7Ia10
大体の人らはパーサーナックスはあくまでも理性で本能を抑えているだけで、いつか抑えきれなくなって大暴れするかもしれない事を全く忘れている

926名無しさんの野望2021/07/13(火) 23:06:40.19ID:zBC4Tm6J0
パーサー以外にもドラゴンあちこち飛んでるんだから
どうでも良くない?

927名無しさんの野望2021/07/13(火) 23:45:29.47ID:VThPUAzJ0
>>924
例の二人の会話はそのままでクエストは消えてる
って書いてて思った 普通にバグってるわ

928名無しさんの野望2021/07/14(水) 00:27:05.56ID:kzM6wwu60
いいじゃん
本気でブレイズのが正しい(間違ってる)と思ってる奴が本気でプレイしてて
そいつとコミュニケーション取れるって機会はここしかない
スカイリムの一住人だと思って見ると結構面白いぞ

929名無しさんの野望2021/07/14(水) 00:56:14.01ID:MSrwYeLba
しかしだな
「価値観はそれぞれ」
で終わるのもそれはそれでつまらんからな

930名無しさんの野望2021/07/14(水) 02:37:40.28ID:EcXIKoda0
それもそうだな

931名無しさんの野望2021/07/14(水) 03:05:19.02ID:MLfnlbLX0
翻訳300消し消しおじさんや垢560個自演banおじさんもここで何気なく会話に加わってるしな

932名無しさんの野望2021/07/14(水) 03:16:12.95ID:ZACF8Z760
盗賊プレイしてるけどわざわざスったり盗んだりするほど欲しい物がねぇ・・・
みんなロクなもの持ってねぇ・・・

933名無しさんの野望2021/07/14(水) 03:36:04.91ID:TuU8efge0
そうなんだよな
1000も2000もするような価値のものがそうゴロゴロしてるわけでもないからコソコソ盗みを働くリスクに見合わないというか
下手したら薪割りしてお賃金をもらうほうがよほど効率がいいという

934名無しさんの野望2021/07/14(水) 03:41:55.50ID:/GvUsxrK0
金持ちの家に財宝があるわけでもないし店に売上がごっそり置いてるわけでもないしな
商家に千両箱でもあればなあ…

935名無しさんの野望2021/07/14(水) 03:59:06.54ID:in3A91QU0
仮に美味しいものを持っていたとしても殺して奪ったほうが早いってのも問題なんだよな
死んだ瞬間にインベントリから消えるから実質スリしか入手手段がなくなる
みたいなMODがあってもいいような気がする

936名無しさんの野望2021/07/14(水) 03:59:42.43ID:TuU8efge0
金庫置いてる店はせめて1000ゴールド単位でお金入れとくとかね
Modでそういうの作れないかな

937名無しさんの野望2021/07/14(水) 04:01:40.62ID:vV4TIm1V0
死んだらインベントリから消えるってどういう理屈なんだよ

938名無しさんの野望2021/07/14(水) 04:01:48.13ID:TuU8efge0
>>935
装備品の剥ぎ取り禁止にするModはあったような気がする

939名無しさんの野望2021/07/14(水) 04:06:10.85ID:in3A91QU0
>>937
ゲーム的な理屈だけどいわゆる「ぬすむ」限定レアアイテムってやつ
それぐらいやってようやくスリって意味があるような気がする

>>938
それを特定のレアのみでやれたらスリの意味が出るんだけどな

940名無しさんの野望2021/07/14(水) 04:09:08.18ID:711gsGXG0
スリしたらその金額に応じてポイントが手に入ってそれと引き換えに加護とか得られるとか?

941名無しさんの野望2021/07/14(水) 04:11:35.23ID:TuU8efge0
盗んだアイテムの数はカウントされるからそこら辺に絡めて強化されるパークとかは作れるかもね

942名無しさんの野望2021/07/14(水) 04:35:22.53ID:GGDzOPKl0
暗殺者やドレモラみたいに装備してるけどインベントリには表示されないように出来んのかな
知る限りのModだと一定重量や性別を判定して剥ぎ取り禁止にするのと倒した瞬間にルート防止のため全裸になるのしか無い

943名無しさんの野望2021/07/14(水) 04:57:02.68ID:EcXIKoda0
重要なアイテムを持ってる要人を、殺さずに陥れる、みたいなクエストがあるとよかったかも
吸血鬼クエストがそれに近いのかもしれないけど

944名無しさんの野望2021/07/14(水) 05:22:55.43ID:Nqon8YJOa
盗んだスイートロールスリ入れると衛兵の同士打ち発生して要塞壊滅とかちょっと見てみたいw

945名無しさんの野望2021/07/14(水) 06:37:44.85ID:QGyab9doM
正史上のドヴァキンは闇の一党で皇帝暗殺してモラの手下エンドでええのか?

946名無しさんの野望2021/07/14(水) 07:53:28.39ID:MSrwYeLba
要人の家どころか首長の部屋ですらホイホイ入れるし
「バトルボーン」って答えるだけでいい友達になって家のもの持っていき放題になる世界だからなあ

947名無しさんの野望2021/07/14(水) 08:10:50.36ID:3FXAKI7Br
>>937
理屈でいうなら汚い山賊でも誰もがピカピカの新品を装備しているっていうのがね

948名無しさんの野望2021/07/14(水) 08:16:35.86ID:pCKPnInBK
ドレモラから武器防具剥ぎ取れないのほんとこれじゃない感

949名無しさんの野望2021/07/14(水) 08:26:35.41ID:2Hp9fQZoa
>>945
過去作と同じなら本編だけ歴史に残ってDLCやサブクエは匂わせる程度のファンサービスが残る程度
皇帝は闇の一党が殺したのは分かっても実行犯不明、ソルスセイムはモラ様がそれっぽいこと一言残す程度じゃない?

950名無しさんの野望2021/07/14(水) 08:39:36.21ID:uLJqHf3sd
バトルボーンかグレイメーンかと聞かれたらグレイメーンだが、毎回ウルフリック殺しちゃう
あの兄弟は元気してるだろうか?

951名無しさんの野望2021/07/14(水) 08:49:44.41ID:YSDFT3R0a
どんな装備でも自分にピッタリフィット感の方が

952名無しさんの野望2021/07/14(水) 09:03:17.88ID:b29kHvr+a
>>950
バトルボーンか?グレイメーンか?次スレか?

953名無しさんの野望2021/07/14(水) 09:04:21.87ID:8g60bzzA0
多分ここで仕入れたアイデアだけど所持可能重量をググっと減らすことで無闇な死体漁りを抑制するという縛りが気に入ってる

954名無しさんの野望2021/07/14(水) 09:57:22.81ID:MLfnlbLX0
>>951
鉄の鎧が呼吸や動きに合わせて伸縮してるのが嫌なんだよな〜

955名無しさんの野望2021/07/14(水) 10:42:49.97ID:4feFg+GFp
ゲッター線でも浴びたんだろ

956名無しさんの野望2021/07/14(水) 11:14:08.37ID:/GvUsxrK0
ドレモラのあれは鎧というより外骨格みたいなものだと思ってるよ
オフの時は脱いでるようだと幻滅だよ

957名無しさんの野望2021/07/14(水) 11:53:27.04ID:AZImeHDh0
残念だがスカイリムでも服着てるドレモラ海賊ヴェレークセインが居るから着脱可能な装備でFA

958名無しさんの野望2021/07/14(水) 12:10:13.20ID:MLfnlbLX0
全裸ドレモラが貧弱な体格で乳首がピンクだったりしたらガッカリだぜ

959名無しさんの野望2021/07/14(水) 12:18:05.99ID:2Hp9fQZoa
黒き星に入り込んでるドレモラもローブだっったな

960名無しさんの野望2021/07/14(水) 12:21:45.89ID:luejZuG+a
>>958
そういう個体もいるだろうよ
もちろん下着はみんなグンゼ

961名無しさんの野望2021/07/14(水) 12:37:11.35ID:+0TPA0eza
えっ
おまいらのところのドレモラ
股間がブラブラしてないの?

962名無しさんの野望2021/07/14(水) 12:39:33.32ID:TWxhnEena
多分オフの時は心臓でご馳走作ってるんだろう
召喚詠唱を察知するやいなや急いで鎧を着込んで剣を帯びて万全の状態で出てるんだよ

963名無しさんの野望2021/07/14(水) 12:53:03.79ID:/GvUsxrK0
ハァー…禁忌の悪魔ってイメージがもうぶち壊しだよ…

>>962
間が悪ければふんどし一丁で寝こけてるドレモラが出てくる可能性もあるのか…

964名無しさんの野望2021/07/14(水) 12:54:23.88ID:/GvUsxrK0
あ、話進めちゃってたけど次スレ立ってないのか

ちょっとトライして来るわ

965名無しさんの野望2021/07/14(水) 12:55:49.56ID:sdu70fTh0
劣化品でもいいから剥げるとよかったよなドレモラ装備
死体になってこれみよがしに装備が転がってるのに拾えないとなんかくやしい

966名無しさんの野望2021/07/14(水) 13:00:47.59ID:/GvUsxrK0
http://2chb.net/r/game/1626235180

初めてスレ立てたんだけどこれで問題ない?なぜかすごく緊張するわ…

967名無しさんの野望2021/07/14(水) 13:01:56.92ID:/GvUsxrK0
あっダメだなんかリンクがおかしい

すまない…無視してくれ…

968名無しさんの野望2021/07/14(水) 13:04:24.08ID:L87chijzr
>>967
mateだけど全く問題ないぞ
この辺で完全にばかじゃないのは俺達だけだ

969名無しさんの野望2021/07/14(水) 13:04:30.77ID:E6Z3j2+ca
The Elder Scrolls V: SKYRIM その595
http://2chb.net/r/game/1626235180/

970名無しさんの野望2021/07/14(水) 13:05:21.28ID:sdu70fTh0
特に変なようには見えないが
関連スレのリンクまでは見てないが

971名無しさんの野望2021/07/14(水) 13:06:12.93ID:TuU8efge0
>>936
軽く調べてみた
各地の店に置いてある金庫は中身が共通で
少額のゴールド(レベル依存。最大でも300ゴールド程度)
インゴットひとつ
宝石最大4つ

宝石はレベル依存で40レベル以上になるとダイヤとかが出てくる
それなりの高レベルになって価値の高い宝石が当たった場合に1000〜2000ゴールド相当くらいのお宝が見つかるって感じかな
売却で目減りすること考えるとやっぱり高レベルになっても一度の盗みで1000G稼ぐことすら難しそう

レベル×50ゴールドくらい手に入るように調整してもいいかもな

972名無しさんの野望2021/07/14(水) 13:06:52.91ID:S3VRf4eAr
>>967
剥げ式力の乙

前スレ ※このスレ
http://2chb.net/r/game/1625285524/

このリンクぐらいかな

973名無しさんの野望2021/07/14(水) 13:10:16.27ID:TWxhnEena
あっほんとだ、前スレのリンクだけ変え忘れたのかな?

まま、ええやろ

974名無しさんの野望2021/07/14(水) 13:16:23.81ID:E6Z3j2+ca
関連スレのリンク全部中略されとるな

975名無しさんの野望2021/07/14(水) 13:20:02.99ID:Z9NrU6tc0
なにで建てたらそうなるんだろ
末尾0だけどもしかしてガラホかね

976名無しさんの野望2021/07/14(水) 13:25:57.31ID:2Zfkop2Sa
まぁ596のスレ立てる時に修正すればよかろう

977名無しさんの野望2021/07/14(水) 13:29:04.47ID:egQdjbLYd
>>948
オブリで剥ぎ取れたせいで経済バランス壊れたからね
設定的にも数百組単位のテイドラ装備がシロディールに流通したことになりそうだし

978名無しさんの野望2021/07/14(水) 13:29:42.21ID:wJwpwydtp
オブリの帝都の宝石屋さんに盗みに入るのが定番だった

979名無しさんの野望2021/07/14(水) 13:33:16.92ID:egQdjbLYd
>>971
その金庫開けたらとんでもないトラップが仕掛けられてそうだ

980名無しさんの野望2021/07/14(水) 13:37:28.58ID:/GvUsxrK0
皆すまん…
後学のため聞きたいが、文面まるごとコピペしたからだめだったのか、リンクは一つ一つきちんとコピペしないとダメだってことだったのか?

981名無しさんの野望2021/07/14(水) 13:39:00.60ID:egQdjbLYd
宿泊料が10ゴールド、商業都市の城壁の中にある古い家を買うと5000ゴールドなので1ゴールドはおおよそ500から1000円ぐらい
そう考えると数日ぶんの売り上げとしてはvanillaの金庫の中身は適正かもしれない

982名無しさんの野望2021/07/14(水) 13:48:56.81ID:8kXPX333a
>>980
PCの専ブラ(janeとか)なら文面丸々コピペしてリンクの修正だけでいける
スマホのBB2Cはスレ一覧からスレタイ長押ししたら「次スレを立てる」を選択したら>>1が丸々コピペされた次スレが立てられる、リンクは修正する

983名無しさんの野望2021/07/14(水) 13:51:29.56ID:L87chijzr
食事の値段がおかしいんだよな

984名無しさんの野望2021/07/14(水) 13:53:46.65ID:Z9NrU6tc0
劣化品でもいいから戦士型ドレモラからなにか剥ぎ取りたかったのはたしかにあるわ
まあそのへん追加修正してるmodも見当たらんけど

985名無しさんの野望2021/07/14(水) 13:55:05.62ID:S3VRf4eAr
>>980
立てるのが重要であって、あとでレスのどこかで修正入れとけば問題ない

何回か建ててるけどいつも1を全文コピーしてリンクだけ修正だね、専ブラ機能でもFirefoxから手動コピーでも問題無い
read.cgiとかピリオド入る部分が変換されてるみたいだから、プラグインやなんかの機能で拡張子に認識されてるのかも

986名無しさんの野望2021/07/14(水) 14:01:00.38ID:ugBC/SJ8a
専ブラか専ブラじゃないやつか
urlが省略して表示されるタイプのブラウザはそのままコピペではいかんのだろう

まぁ、スレ立てもmod作成も失敗しながら覚えるもんだ

987名無しさんの野望2021/07/14(水) 14:04:14.23ID:1i9gZ8kL0
機種依存文字でもないのに文字化けするなんて
こんなことあるんだな

今ちょっとしらべたけど全然分からなかったわ

988名無しさんの野望2021/07/14(水) 14:17:21.18ID:TuU8efge0
>>981
その理屈でいくとパンひとつ買うのに5000円となるんだが
現代の物価に当てはめようってのがそもそも無理だよ

989名無しさんの野望2021/07/14(水) 14:28:29.43ID:TWxhnEena
物価は薪割りがやたら良かったりよくわからん
ただ付呪、錬金、死体漁りみたいな簡単な金策を縛ったプレイだと家の高価さがよくわかる
ソリチュードの家なんてどれだけ山賊倒しても買える気がしないもの

>>980
皆言ってるように立てることが大事だ、間違っても次に繋げられるから気にするな
優しい住人ばかりの板で学べて良かったじゃないか、世の中には少し間違えただけで鬼の首を獲ったようにあげつらうところもあるらしいからな

990名無しさんの野望2021/07/14(水) 14:28:40.42ID:eOftq3Fup
何も食わんでも生きていけるのでパンは贅沢品なのかもしれん

991名無しさんの野望2021/07/14(水) 14:39:55.62ID:8g60bzzA0
金鉱脈が数日で再生する世界だしな

992名無しさんの野望2021/07/14(水) 14:48:33.85ID:TWxhnEena
個人的に一番気になるのは鉄を銀や金に変えられるチート魔法があることなんだが
貴金属の概念が壊れる!

993名無しさんの野望2021/07/14(水) 15:05:11.40ID:Z9NrU6tc0
デフォの初期重量制限は300だけどこれ100が妥当なんやろなこれ
RPGだしたくさんもてることはいいけど

994名無しさんの野望2021/07/14(水) 15:05:24.77ID:0lUX3qlBa
だいたいこういうゲームは単純ドル換算で物価ベースが決められ
歴史的背景やゲームバランスが後から入って調整される

995名無しさんの野望2021/07/14(水) 15:22:33.78ID:vV4TIm1V0
薪割りの効率良いのはスカイリムの経済は林業で回ってるから
木はめちゃくちゃ重要なんだ

996名無しさんの野望2021/07/14(水) 15:24:47.82ID:unyfidUz0
>>989
薪割りは矢を作るときで大量に需要があるからじゃね?
 
ドヴァキンみたいに器用全能みたいな人いないから、
例えば武器を売るにせよ鉱石を採掘する人、採掘したものを集めて運ぶ人、動物を狩る人、狩った動物を革や革ひもに変える人とそれらを買って武器に加工する人とで売る場合でも利益が分散されるから普通はなかなか金は貯まらないんじゃね?

997名無しさんの野望2021/07/14(水) 15:31:35.17ID:7cX2aEGN0
矢なんて3日もあればたくさん調達できます

998名無しさんの野望2021/07/14(水) 15:37:23.18ID:fQ/8bU9dd
矢が無いなら敵に撃たせて自分に刺さったのを回収すればいい

999名無しさんの野望2021/07/14(水) 15:41:01.34ID:unyfidUz0
ドヴァキンならね
高レベルの山賊が現れる場所で一般人が矢を奪おうとしたら死ぬじゃん

1000名無しさんの野望2021/07/14(水) 15:57:44.58ID:2Hp9fQZoa
>>992
TESの金ってそこまで高価じゃないから別にね…
装飾品の価格も銀金だけじゃカスで宝石ありきだし


lud20210806134700ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1625285524/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「The Elder Scrolls V: SKYRIM その594 YouTube動画>5本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
The Elder Scrolls V: SKYRIM その522
The Elder Scrolls V: SKYRIM その581
The Elder Scrolls V: SKYRIM その575
The Elder Scrolls V: SKYRIM その553
The Elder Scrolls V: SKYRIM その537
The Elder Scrolls V: SKYRIM その555
The Elder Scrolls V: SKYRIM その559
The Elder Scrolls V: SKYRIM その590
The Elder Scrolls V: SKYRIM その589
The Elder Scrolls V: SKYRIM その593
The Elder Scrolls V: SKYRIM その582
The Elder Scrolls V: SKYRIM その554
The Elder Scrolls V: SKYRIM その556
The Elder Scrolls V: SKYRIM その504
The Elder Scrolls V: SKYRIM その524
The Elder Scrolls V: SKYRIM その542
The Elder Scrolls V: SKYRIM その599
The Elder Scrolls V: SKYRIM その568
The Elder Scrolls V: SKYRIM その541
The Elder Scrolls V: SKYRIM その577
The Elder Scrolls V: SKYRIM その583
The Elder Scrolls V: SKYRIM その512
The Elder Scrolls V: SKYRIM その569
The Elder Scrolls V: SKYRIM その571
The Elder Scrolls V: SKYRIM その528
The Elder Scrolls V: SKYRIM その563
The Elder Scrolls V: SKYRIM その532
The Elder Scrolls V: SKYRIM その518
The Elder Scrolls V: SKYRIM その574
The Elder Scrolls V: SKYRIM その505
The Elder Scrolls V: SKYRIM その543
The Elder Scrolls V: SKYRIM その509
The Elder Scrolls V: SKYRIM その564
The Elder Scrolls V: SKYRIM その544
The Elder Scrolls V: SKYRIM その534
The Elder Scrolls V: SKYRIM その584
The Elder Scrolls V: SKYRIM その524
The Elder Scrolls V: SKYRIM その565
The Elder Scrolls V: SKYRIM その585
The Elder Scrolls V: SKYRIM その536
The Elder Scrolls V: SKYRIM その568
The Elder Scrolls V: SKYRIM その580
The Elder Scrolls V: SKYRIM その510
The Elder Scrolls V: SKYRIM その567
The Elder Scrolls V: SKYRIM その597
The Elder Scrolls V: SKYRIM その567
The Elder Scrolls V: SKYRIM その576
The Elder Scrolls V: SKYRIM その586
The Elder Scrolls V: SKYRIM その570
The Elder Scrolls V: SKYRIM その531
The Elder Scrolls V: SKYRIM その552
The Elder Scrolls V: SKYRIM その587
The Elder Scrolls V: SKYRIM その514
The Elder Scrolls V: SKYRIM その508
The Elder Scrolls V: SKYRIM その592
The Elder Scrolls V: SKYRIM その572
The Elder Scrolls V: SKYRIM その579
The Elder Scrolls V: SKYRIM その566
The Elder Scrolls V: SKYRIM その588
The Elder Scrolls V: SKYRIM その509
The Elder Scrolls V: SKYRIM その595
The Elder Scrolls V: SKYRIM その500
The Elder Scrolls V: SKYRIM その591
The Elder Scrolls V: SKYRIM その598
The Elder Scrolls V: SKYRIM その578
01:34:30 up 28 days, 2:38, 0 users, load average: 153.25, 154.92, 144.55

in 0.22507786750793 sec @0.22507786750793@0b7 on 021015