PoEは難解だったD&Dのシステムをできるだけシンプルに分かりやすくして
より洗練されたゲームに仕上がっている
その一方でキャラクリエイトの自由度が他のライバル作品に比べても制約がある
この点を解消することがシリーズ存続の鍵になるだろう
>>5
BGと比べてPoEはま伸びしたルールが長々と続く感じがする ちょっと呪文関係が難解かな
PoE2ウィザードの魔道書装備も不自然な感じ
銃の威力をもっと上げて、その代わりに貴重な弾丸と火薬を消費するなどバランス調整して欲しい
映像美や演出、パランスなどゲームの完成度はパスファインダーよりも高い
成長する時に呪文なんか
似たようなものが同じレベル帯であり、どれを選んでいいのか分からないんだよ
チャンターなんかさ
ワームと精霊の召喚同じレベルでそれ以外の選択肢もあるんだぜ3つぐらい
あの辺おかしい
中国の公然の支援を受けてテロリストが一国を乗っ取るような悲しい時代
PoEは現代社会へのアイロニーの効いた作品だから今度は戦争とテロリズムがテーマになるかもね
魔法はTyrannyの紋章組み合わせてカスタム魔法作れるシステムがよかったな
分かりやすいし臨機応変に対応できる、ただTyrannyは全員魔法覚えられるし
色々便利すぎるのでもうちょいバランスを突き詰めて欲しかった
poeの魔法は細かい制約が所々煩わしく思うわ、1の休息連打とかね
>>15
BG知識しかなく、古いので当時の感想はだいぶ薄れているけど
魔法の選択不安悩む事は無かった
最初はマジックミサイル
バーニングファイヤー
攻撃速度がはやくなる
ファイヤー・ボール
効果が威力、範囲、使い勝手
攻撃はこんなん
状態強化はスペルトリガーとかで会敵即三つ発動とか
使いやすくなるとか考えられてる
上手いよねその変 BGは当時かなりプレイして解説や攻略してるwebサイトが豊富だったからルールが自然と身についた
自分はIWD派だったけど分厚いマニュアルを読み込んで覚えた記憶がある
昔のD&Dはキャラを作るのにステータスのランダム要素があって
何度も作り直すのが大変だったけど面白かった
RPGやると大抵お人好しなロールプレイになってしまい現行でも慈悲+正直の名声持ちになってしまったので、思い切ってブリークウォーカーパラディンでやり直してみた
最初はちょっと抵抗あったけど、「まあ都合悪くなったら○せばいいや」みたいな思考でロールプレイするの段々と楽しくなってきた…
始めてみたけどバルダーズゲート1と比べてゲームバランスはいい感じな印象
ノーマル難易度だと結構力圧しでいけるな
BGのイービルプレイは不便な面が増えただけだったような気がする
BGはマップ歩いてたら助けを求めるNPCと遭遇からイベントあるけど
イービルだと助ける理由が無くてクエスト減らすことになるんだよな
領主として悪事を働いた者を裁く際の選択肢となる
悪即斬ばかりでは評判に関わる
新作はフル3Dで高低差などもあるだろうから
屋外ではレンジャーが機動力を生かして活躍できると期待
来週発売のパスファインダー最新作
PoEもこれぐらい頑張らないとね! ドラゴンの飛び方とか見るに全然頑張ってないと思うぞ
そもそもこれ日本じゃ余り売れてないな PS4で2141本、http://teitengame.com/
日本語化よくやったわ 私が社長なら責任者と翻訳者をクビにしてる
当然BG3も売れないだろうし・・本当にありがてえ世の中だわ パスファはPOE1よりも更にクリア率が低いからPOE2の二の舞にならなければいいが・・・
あんだけPR頑張ったOriginal Sinも7000だか8000本
そりゃ本間もクビになるし、最近じゃSIEの誰かも消えた
正直なところ、ゲームの翻訳業は破綻してるとしか思えん
そこら辺を掘り下げて記事にしてくれ オートマトンさん
引き抜かれたのをクビって言うのはだいぶ語弊があるんじゃ…
SIEはまともなのとっくにいなくなってるのに寧ろ残ってた方だし
どっちかといえばSIEJが無くなったことがアレだろ
本間が抜けた後もスパイクは翻訳事業畳んでないし
本間いなくなってからのオリジナルシン2の惨状を見るに、本間の後釜となれる人材はいないっぽいから
本間は引き抜かれただけだろ
あの人も引き抜かれた先で頑張ったのに、誇大広告バグゲーとかなんか報われないよな
翻訳事業を畳んでないかもしれんが、明らかに金はかけてない
多分頑張らない無能を残して安くあげた方がいいと考えたのが今のクソチョン
そろそろやべーんじゃないかなと個人的に心配してるのがファンザ翻訳部
ローカライズがもっと金になれば翻訳事業の状況も改善すると思うが
どうにかならんものかのう・・
ま、私はむしろそういう翻訳事業の足引っ張ってる側かもしれんがな ガッハッハ
でもファックマン氏が翻訳していなかったらこのスレ自体こうして存続しているか怪しいし、やっぱり有志翻訳文化も大事だと思う
もしファックマン氏がいなかったとしてpillars of eternityを企業が翻訳してくれるか?といったら多分ありえない
日本じゃCRPGは人気ないもんなあ。こんなに面白いのに
数少ないRPG好きもwizに流れてるのもある
会社説得して翻訳部署の連中がクラウドファンディングで寄付募るとかできんかな?喜んで寄付するが
そんな規模じゃ日本の企業で営利事業としてやってもそら合わないんじゃね
>>35
kingmakerハマって続編の日本語版待ってる日本人もいるけど、報われないだろうなぁ。 日本語化待つより英語理解できるようになった方が早いよ
それが間違いだと言えるくらい
英語を理解した上でのプレイと日本語でのプレイで違いが出るよう訳さないといかんし
それがローカライズの大事な点だと思ってるわ
スレと関係なうけど
日本人?文化教育それか全部含めて
外国語や言語苦手なのかもしれな
だからAIとかPCに乗遅れるとか
ごめん関係ないけど言いたかった
あとファックマンありがとう
今日も遊ぶよ
「死に残り」とかいう伝説の翻訳フレーズ
なお原文は
>>52
中学生レベルの復習から始めたけど、意外と楽しかった
自分も結構いってるけど、年齢はあまり関係ないと思うよ 全文訳す必要はなくて重要そうな単語だけ拾えるようになれば大して労力かからないね
最近のゲームはそういう単語はハイライトされてたりするし
Z会の速読英単語必修編を何回も読んだらある程度分かるようになったよ
「読める」と「楽しめる」は別物って何度も結論出てねえか?
洋ゲーを十全に楽しむには今からでも(何時からでも)英語をマスターした方がよいって何度も言われている
Random Lootがよくわからないんだけどindexの条件ってもしかして日にちだけじゃなかったりする?
PoEの洗練された英文は本当に美しい
日本語とはまた違った魅力に溢れている
洋ゲーの日本語化が需要なくて売り上げ低迷
公式日本語化自体がオワコンって話だから
我々は転換期に来たのだよ
延々と来もしない日本語化を待つか、英語を学んで理解できるようになるか
ファックマンにファックされるのを待つか
洋ゲー始めてかなり経つと英語も意味はとれるように読めるようになった。でも、日本のマンガ、アニメに触れて育った身としては一人称や語尾等の変化でのキャラ付けがあったり、日本語の言い回しに翻訳してあったりのほうが物語には入りやすい。
ベタな例だが、「こぼれたミルクを嘆いてもしかたない」よりも「覆水盆に返らず」「後悔先に立たず」のほうが読んでて自然に入ってくる。
ファックマン氏含め翻訳者にはには感謝しかない
回廊のラスボスに全く歯が立たないから攻略動画を探したけどドラゴン解放して終わるだった
自分も倒すの諦めた
ちなみにノーマルでレベル10
パラディンブレス対処出来るらしいけど、パレンジーナ育ててない
あとローグは地雷というか
冷遇されてる気がする
バクスタの距離がちょびっと伸びるmod入れると劇的に強くなるんだがなあローグ
レベル上げれば普通に倒せる、ローグは使いこなせないと弱く感じるかもしれないが
高難易度で一人旅ならローグ一択
BGとかでもそうだけど悪人プレイって基本損するからなー
ゲーム的に有利な方を選択したくなるのはゲーマーの性よな
得だから善行を行う
それもまたRPさ
情けは人のなんとやらってね
基本善人プレイだけどさ
wasteland2とかでもそうだけど、この手のゲームに大抵出てくる「部族同士の対立を収める」系のクエストクッソ嫌い。
どっちの酋長も排他的で上から目線で「○○持ってきたらあっちの奴らと対話に応じてやる」みたいなこと言いやがる!
>>76
わかる、まあだからこそ一触即発の対立状態になってるんだろうな
どうせ放っておいたら勝手に殺し合う奴らだから今の内に片方消してあげてもいいと思うぞ[非道] >>71
レベル10じゃ倒せないのもしゃーない
カンストしてから再チャレンジすべし ホワイトマーチに行ったらすぐにレベルアップできますよ
日本だとこういうゲーム本当に人気ないよね
なんでだろ
社会に余裕がないからお手軽に楽しめるものしか流行らないのか
まぁ見た目がいかついってのもあると思うけど、それだけじゃないよね
このスレにいるような気持ち悪い萌豚向けにキャラを変えたらとたんに売れるんじゃないかな
>>80
やった事がないからやろな、ファミコン時代から今まで日本産のゲームで似たような物見たことないし ネトゲになっちゃうけどテイルズウィーバーが一番それっぽいかなぁって思ったことはある
マジレスするとD&Dが普及しているかどうかだと思う
ファンタジーの捉え方つーか定義レベルで違うわな
あちらにとっちゃファンタジーってほとんど実際にあった過去の歴史みたいなもんだから
いわゆる"ファンタジー"じゃないのかもね そういう街並みもまだ残ってるし
たしかに海外だと現実とファンタジーの境界線が曖昧ですよね。日本はこれだけアニメ、マンガ、ゲームを作っている割にどこか現実とは全くの別世界な感じを受けます。だからこそ独特な世界観の作品が作れるのだとも思いますが。
スーパーファミコンソフトのソード・ワールドってこれ系だよね
>>84
ソードワールドSFCがある!けどそれのせいで土壌が育たなかったのかもしれない
オレは大好きでPCで現行ルールで新作出してほしいけど ソードワールドとかあそこら辺の人達ってビキニアーマーとかをものすごく攻撃して
文化が廃れたんだよね
関係ないけど
今でもソードワールドsfcのようなtrpgのルールを再現した国産rpgを出して欲しいけれど難しそうだな
やっぱりtrpg人口の少なさがネックか
国内で一番プレイ人口の多いクトゥルフ神話がワンチャン狙えそうだけど、電脳ゲームに落とし込むにはD&Dを再現するより遥かにハードル高いしなぁ
クトゥルフっぽいのならすでにあるぞ
水晶の呼び声とか、血塗られた天女伝説とか
血塗られた天女伝説は怖かったですね
TRPGのルールを完全に再現してはないけど
日本だとロードス島戦記とかかでもバルダーズゲートの方が面白かったし
>>94
違うんだよ!あくまでtrpgのルールを完全再現しているというのがロマンをくすぐられるのだよ
まぁ血塗られた天女伝説ってゲームは初めて知ったけれどこれはこれで面白そうだから買うわ、教えてくれてありがとう 無印ソードワールドはGMの負荷が半端ない
SFC版は発売と同時に買った思い出、戦闘は生命点一桁ダメージの殴りあいだから当時として爽快感が薄かったのかも、PoEの高レベル高防御でお互いミスとグレイズ連発してるような
あとは伝説的な奇跡も些細なチャレンジも36分の1で成功失敗する世界…
今POE2全部入りやってるんだが無料DLCは自動適用じゃないのね
ミルケ仲間にできないやんけ!って調べてたら無料DLCが1個も入ってなかった
有料DLCは自動で入るんだから無料も入れといてくれよう
>>99
そういう変更だけでもsteamに金払うんかね 有料DLCは購入したら即ライブラリ入りだけど無料DLCは自分でクリックしてライブラリに登録処理をする必要があるからだな
エピックで貰った1やってるけど名前の欄が金色光ってる奴等て殺していいんかな
殺害しても街の評判とかに影響なさそうな感じだしアイテムも落としてくれるから金策キャラなんか?
>>102
金色ネームはキックスターターのバッカー特典キャラ
ストーリーには全く関係ない存在 >>102
Duskspeaker伝説の始まりであった 昔プレイステーションで発売された『ブレイズ アンド ブレイド』みたいなゲームを作ってほしい
PoE2は面白いけど、やっぱり6人パーティーでプレイできないのが悲しい
ところがどっこい6人でできちまうんだ
そう、modならね
マルチクラスありで6人だと強すぎ問題が浮上したからだと思う
マルチクラスのせいで難易度管理が難しかったんだろう
そんなモン、単なる製作者の努力不足ヤっ!!
そんなんやから全然売れへんかったんヤっ!!
俺はTyrannyの5人制がちょうど良かったので5人制歓迎
6人もいると忙しすぎてマイクロマネジメントするのが面倒になってくる
パーティーの人数は自分の意思で自由に決められるのもこの手のRPGの良い所
実際に少人数でプレイするメリットや面白さが何点かある
同様に多人数でプレイするメリットや面白さが何点もある
だからこそできるだけパーティーの人数はプレイヤーに決めさせて欲しい
PoE3は最大6人制に戻すべきだ
エオーラが舞台のシングル一人称RPGが3みたいなもんじゃないの イオタスが車輪ぶっ壊した世界冒険すんのかな
obsidianはニューベガス作ったし割と期待してる
outerworld成功してたし大丈夫よ
マルチとか建設要素に手出したらやばいと思うけど
ムシキング盛大にコケると思ってたが売れたんだよねアレ
オブシ版ムシキングは戦闘シーンの迫力が凄まじい
キッズに人気が出るのが分かる
幾星霜を経ても尽きぬ熱い想い
古兵にしか認知できない情熱と感傷が確かにある
2の終盤まで来たけどDLC先にやったほうがいいの?
>>46
日本人はスマホばかりだからCRPGまで眼力ある人は
すでにゲーミングPCもってるはず
どんな分野もだけど本当に良いものを自分で探せる人はごく限られてるよ