2名無しさんの野望2021/09/09(木) 17:02:26.88
908 名無しさんの野望 (ワッチョイ a376-/WEj) 2021/07/02(金) 07:47:43.31 ID:HJdC1//n0
保護区の、文化爆弾で獲得した土地のみアピール+1って正直やめて欲しい
モニュメントの文化力で自力獲得してしまうと、アピール+1されないってことでしょ?
保護区自体が周囲のタイルにアピール+1を与える、じゃダメなんか
保護区の区域マスも自然公園に含めることができる、とかの配慮も欲しい
.
909 名無しさんの野望 (スップ Sd4a-Tes+) 2021/07/02(金) 07:59:23.39 ID:bBjH9y3Kd
ダメだからこの仕様なんでしょうね
911 名無しさんの野望 (ワッチョイW 1ebc-e+fT) 2021/07/02(金) 08:47:05.74 ID:PxLxaKR20
まあ保護区の辛さはわかる
あんまり当てにしない方がいいよ、あのアピールプラスは
191 名無しさんの野望 (ワッチョイW 6a78-pN8B) 2021/07/06(火) 22:05:56.47 ID:GzbSJAoK0
ここで連投されてもなんともできないよ…
498 名無しさんの野望 (ワッチョイ 6158-fEvS) 2021/07/16(金) 14:06:11.07 ID:+erOUJS00
>>497
黙って+6ってのはメリット多すぎじゃね?
629 名無しさんの野望 (プチプチW 01b1-SpuU) 2021/08/08(日) 12:47:41.34 ID:W00FMcCK00808
いつまでID隠して延々その話やってんだよ
不満ならMODで弄れ スレの平和を守ってくれたな、感謝する!(+10)
※初期と違って腕を振っても落ちません
・バンドル
☆ Anthology
★ Platinum Edition
◇ Gold Edition
□ Digital Deluxe
▽ Civilization & Scenario Pack Bundle
▼ New Frontier Pass
───────────────────
☆★◇□ Sid Meier's Civilization VI
☆★◇□ └ ( アステカ文明パック )
□ ( デジタルサウンドトラック )
☆★◇□▽ バイキングシナリオパック
☆★◇□▽ ポーランド文明 & シナリオパック
☆★◇□▽ オーストラリア文明 & シナリオパック
☆★◇□▽ ペルシア・マケドニア文明 & シナリオパック
☆★◇□▽ ヌビア文明 & シナリオパック
☆★◇□▽ クメール・インドネシア文明 & シナリオパック
☆★◇ Rise and Fall (拡張パック:文明の興亡)
☆★ Gathering Storm (拡張パック:嵐の訪れ)
───────────────────
☆ ▼ マヤ & 大コロンビアパック
☆ ▼ エチオピアパック
☆ ▼ ( パーソナリティ・パック )
☆ ▼ ビザンティン & ガリアパック
☆ ▼ バビロンパック
☆ ▼ ベトナム & フビライ・ハンパック
☆ ▼ ポルトガルパック
※予約特典(先行アクセス)だった「アステカ文明パック」は現在Civ6本体に同梱
※デジタルサウンドトラックはデジタルデラックス版にのみ同梱
※ 「ラフライダー・テディ」「麗妃カトリーヌ」のパーソナリティ・パックは▼New Frontier Passにのみ同梱
あ、パーソナリティパックに☆は付けたけど、一番下の※取るのは忘れたなぁ…
ゾンビモード疲れる
いつの間にか都市国家が2つゾンビに落とされてた
むずいというか情報量に圧倒されてるんだろう
クリアまで通してやろうと思うと尚更そうなるからまずはシヴィロペディアをじっくり読みながら序盤だけ繰り返しプレイするとかで、ゲーム知識のとっかかりを作ると慣れるのは早いよ
俺の場合は1つ勝利目標決めてそこだけはルールをなんとなく覚えて
逆に関係なさそうな要素の選択は全部適当に流すのを繰り返した
難易度王子までで
ギル様
トラ
モンちゃん
赤髭
(クビライモンゴル)
ゴルゴー
シモン
(時宗)
パチャクティ
で制覇か科学狙えば(失敗でも)だいたい数回で慣れる予感
開拓者
モードはランダムツリー除いて全乗せ(災害ウザいなら黙示録も)
大きさ標準
開始場所バランス
都市国家は最大設定(産業と科学と軍事多め)
自然遺産は海系は省いておく
後はラッシュしたい時代に強い文明で
オヌヌメ文明にヌビア追加
最近の環境だと弓ラッシュあまり強くないと思うんだけどどう?
初心者がいかに弓兵が強いか覚えるのはいいと思う
ただ最近は攻囲やカタパルトなしだと都市落としは時間かかるね
初心者です。交易路について教えてください。
A→B→C
A→Cに交易路を通した時、Bも交易路の効果を得られるのでしょうか?
Bは素通りでしょうか?
また、交易路の規定ターンが終了したら、再度、交易路を通さないといけませんか
>>14
ありがとうございます
次はその設定でやってみます steamセールでクソ安かったから買ったわ
5もやったんだけど久しぶりで意味わからんな
>>15
太古含めた壁がアプデで堅くなった(もしくは遠距離ユニットの対都市攻撃が下がった?)から弓ラッシュは無理とまでは言わないけど結構キツイと思うと 弓ラッシュは条件良くないと大して強くないけどピタ弓ラッシュなら流石に強い
アプデで近接にメンアットアームズと戦列歩兵が追加されたけど、正直そこまで必要じゃ無かった…
ベルセルクがかなり馬鹿火力になったぐらいかな、攻撃時58はかなりえげつない
戦列歩兵は・・・・・時期が遅すぎるよな
弓に対都市-17が付いてからは殆ど決まらんと思う弓ラッシュ
壁が薄い時期が攻め時だから戦争するのは早ければ早いほどいい ただ距離の問題はあって、忠誠問題の生じる距離の文明に対して進軍速度が出るわけじゃない弓で攻め込んでも捗々しい結果は出ない
なので脳死でやるようなもんではない 状況を見てやる分には有効だしラッシュじゃなくても弓で戦争しておけば後に有利になるケースは結構ある
メンアットアームズと戦列歩兵はアプグレが有利なバランスなので必要だと思う(皇帝親衛隊やレッドコートやベルセルクやSamuraiは使いこなせないと物理プレイきつめなので)
なんなら攻囲ユニットもトレビュシェット以外に追加してほしかった
戦列歩兵が射石砲と一緒に行軍してるってどうも違和感が
>>30
産業時代の長距離戦闘ユニットを狙撃隊(戦列歩兵から選抜したエリート)とかにしとけば野戦砲を攻囲ユニット枠にできたかもしれない
まあ前作ユニットすら長い期間実装しなかった謎采配だから今更なんだけど モクシャで区域買うプレイやってみようかと思って普段全く作らない通商院の建設を検討したんだが、各種スロット遺産やらキルワやらで忙しい時期に通商院まで作ってられないなあと断念 諸々作った後に素生産で作っても遅いし
建ててる人は他との兼ね合いどうしてるん?
各種スロット遺産の優先順位が高すぎるのでは?
紫禁城は狙うけど、アルハンブラ宮殿とポタラ宮はそこまで熱心に狙わないわ
ミネルヴァの梟アリなら紫禁城を建てなくてもいいけど
イムホテプはマウソロスとペトラ兵馬俑ロードスコロッセオ等古典400遺産に使ってる
中世のもう一人はキルワかスロット遺産
>>34
モクシャの区域購入昇進取ると垂直統合や他の総督採用が最終盤になっちゃうからさ そこを通商院の称号3つでカバーしたいと思った
レイナなら森林管理のついでであんま負担感はないんだけどモクシャは他がいらないから重い 紫禁城と時計塔は必ず作る
アメ帝ならポタラ宮も
アルハンブラはポーランドとドイツとゴルゴーなら何らかの形で入手する
モクシャを活用するっていうコンセプトプレイならモクシャを最優先でよくない?
モクシャ最優先してもパンテで大型聖地作ってないと信仰が追いつかない
信仰が追いつくなら不朽でさっさと都市出ししたほうがいいし聖典やt2政府が早くなるピンガラ優先でいい
そうやって都市がちゃんと育ってれば通商院を素のハンマーで建てるぐらいならあまり困らない
クメールのハゲとモクシャ、あと武僧しか使わないハゲ縛りプレイしようぜ!
>>35
まぁそうね 実際大抵遺産偉人はキルワに使ってスロット遺産は素生産かエッフェルさん使ってる
エッフェルさんが毎度ルネの1番手で来てくれるなら悩みはないんだが、いつ来るか分からないからミレトスの投入先が悩ましい
>>41
困るってか素生産だと遅いかなって 都市間の移動に最短で5ターンかかるわけで、始動が遅いとあんまり働けなさそう
信仰も別に区域購入に充てなくても使い道がいくらでもあって足りないくらいではあるから、その点も悩みどころよね 牛のマークが引っ越してきたんだけどスペインってどんなイメージ?
異教徒ぶっ○す異教徒ぶっ(ry
というかそれ以外無いぞ
ルネサンス時代にひたすらつおい
但し全力出すには何としても宗教ゲッツが必須
某wikiだと「科学文明」扱い
異大陸への入植と交易がつおい
今のスペインは上から5本の指に入るか入らないかぐらいの交易クソ強文明
スペインめちゃめちゃ強化されたよね
前からよくつかってたからうれちい
スペインは海軍も強い
生かす場所があんまりないけど
スペインって大陸の境へのバイアスってあるのかな
対外交易のブースト満たし損ねるくらいの立地ってわりとあるからバイアスないならやっぱり弱そう
日本、ドイツ、ローマ、ロシア、グラコロ、バビロン、エチオピア……
五本指は盛ったかもしれない
10位以内には食い込むと思う
>>52
たしか地熱孔へのバイアスがある
んで地熱孔は大陸の境に生成され易い >>53
なるほど、ちゃんとケアされてるわけだ
別大陸ボーナスなしでもまあまあだから、別大陸入植しやすいならそら強いわな 2都市目で別大陸に出せる位置なら日本ドイツエチオピアあたりじゃ比較にならんぐらい強いよ
交易路含めた3つのボーナスで別大陸都市の立ち上がりが早すぎる
>>43
区域購入は交易路1本通すぐらいじゃどうにもならないぐらい区域コストが上がってからじゃないとほとんど意味ないからね
そのうえで剥がす資源もない場所に都市を出すという状況で初めて欲しくなるわけで、通商院建てたタイミングぐらいでも遅くない
大砂漠+言い伝えスタートみたいな状況なら違うけどそうじゃないなら数都市+宇宙船区域で十分だと思う スペインは
ルネの熱いテーマ曲
産業の悲しげな曲
原子力以降の鼓舞し(?)の効いたテーマがすこ
時代が下るとひたすら上げ潮の
アメ帝、オージー、スコッチ、ハンガリー、中国
後半Scarborough Fairのもの悲しいアレンジのブリカス
とはまた違う展開なんで
死ぬまでハカ >>60
俺はイギリスの中世のスカボローフェアアレンジのが好きだな >>56
俺もアルハンブラの思い出のアレンジすごい好きだわ
O CanadaとVive la Canadienneのメドレーとか原子力ズールーの曲とか今作は特に印象に残る曲多いね
個人的に一番好きなのはシュメール ほんと分からないこと多すぎて難しい
王子でさえクリアできない
>>63
分からないことは聞いてから自分で試すのが
一番上達できると思います >>60
マオリのこれもすこ。最後のブイーーーーーみたいなんがいい
>>63
強文明使ってまずは流れを覚えなされ
パンテオンでオーロラ取ってツンドラにラヴラ建てて防衛してるだけで勝てるロシア
みんな敬遠しがちな山岳丘陵周辺に都市建ててるだけででっかくなるインカ
移動力+1こそ大正義大コロ
4強のあと1ヶ悩むよねこの3つはリセマラする必要がほとんど無い強文明だとおもうけど >>40
OCCや少数都市で文化プレイするのに便利だぞ >>17
もちろん、Bは素通りです。
交易が終了すると交易を再開しないと何も出力されません。
交易が終了すると都市Cに交易施設ができます。
交易施設は交易ユニットがCを経由する際、移動力を回復させる効果があるので、
より遠くの都市まで交易に出すことができます。
モンゴルだけ例外で、交易に出した瞬間、対象の都市に交易施設ができる特性があります。
なので速攻で遠くまで交易できます。 文化勝利目指す可能性ある時は早期から意識して交易施設作ってるわ
一回痛い目見たからね
地続きになってないマップで文化勝利するときは、
外洋に早く出て、別大陸の先っぽに交易通す意識がないとえらい損するよな。
交易完了まで20ターンとかやめてくれよぉって思ったこと何度もあるわ。
文化勝利は色々気にかけることが多いから難しいよな
文化勝利は相手があってその文明に交易路を通して
国境も開放して使節と大使館も置いて
仕上げに観光力を出す感じなのがなあ
なんでロックバンドの検閲可能にしたんだろう
アップデート順は検閲が来て次が昇進効果弱体だっけか
インディーズやポップスター凄かったもんな
強すぎたけど検閲を簡単に取れるようにするなら
同盟間では検閲できないとか最初はロックバンドの
弱体化政策を追加して近代後半か現代あたりで検閲の
政策がとれるようにしたほうがよかったと思う
ロックバンドのコストも上げて
ロックバンドの解禁自体より早い政策って
政治家も何やってるかわからなそう
警察国家復活希望、もっと強烈なメリットとデメリット付きで
AIは文化軽視で社会制度先行できるから検閲されたことないわ ロックバンド出してからクリアまで短いし
>>81
使用文明は?
こっちはエジプトだけどなかなか文化貯まらない マルチならcivでも、持ちキャラって概念あるのかな?
>>82
文明を問わず、フランスでもグルジアでも可 内政の進め方の問題
エジプトならスフィンクスで保護区を活用できるよ 保護区はフルスペック発揮できれば出力高くて住宅も出るから区域数的にも負担にならなくて強い 場所取るという欠点はあるけど >>82
文化勝利は文化の数字というより各文明に交易路通ってるかだから
そこ外してなければ速いよ >>87
うん、だから基本がわかってる人ならロックバンド出て直ぐ終わるよってこと
それわかってないから時間かかるという話 むしろ最近は資源独占パウワーでバンド使うまでもなく達成してる
普通の文化勝利なのか追加モードありの文化勝利なのか
ロックバンドはもう勝確だけど、実際に勝つまではヒマな時間が長い時の短縮用と思ってた方が健全なイメージ
信仰力爆上げプレイでラッシュできるとかじゃなければ
どの文明でもできるヤツじゃなく、ちゃんとツィク都市10個とキルワとかで、らしく勝とうぜ
>>91
そんなこと言ってるとTA厨にリンチされるぞ 交易路による観光ボーナスが最も大事なんですね
ありがとうございます。
ということは文化勝利にはそれなりに港も
必要なんでしょうか?
タマちゃんネタが出るとすぐフルボッコにされる流れすき
TAするならそも、そこまで時代進まなくね?
バンドラッシュとかで勝てる時は正直そっから制覇でも科学でも勝てるだろ
勝てるかちょっと怪しくなるぐらいが楽しいぜ
だが宮廷の祭典だけだ文化勝利するのはもう二度とやらない
というかロックバンドは操作がクソだるい、だるくない?
大人なんだから公演くらい自分でやって欲しい
止まれない音楽フェスが最近話題になっている通り
かなりの人が興行に関わっちゃってるからな(´・ω・`)
それなりの数値が出れば検閲される前に終わるけど序盤終わっててクソ遅れたときに無理矢理文化行くと追い出されるな
交易路は近くに1個都市出してそっから通せば済む話だから別に本国から遠さんでいいと思うけどね
>>66と>>94の流れが言行一致でワロタ
何勝利するにしても交易路は大事だから商業港は基本最優先だよ、例外は労働倫理聖地くらい
文化の場合全文明に交易路繋いだ方がいいからそのための交易施設つくりと海外入植を意識するってだけ 航空技術とかで観光爆上がりするくらいまでに繋げてればいいから前半は国内メインでいい ツィクは、ツィクに対する生産+50%とルネ壁に対する生産+50%が乗っかって実質コスト130
リメスも使えばさらにお得でこれはもう建てるっきゃない
ってタマちゃんが言ってた
なお太古中世防壁のコストとリメスに割く軍事スロットで割りに合わないから建てない模様
壁偉人取って都心建造物の議題が通ったら建てていいぞ
タマちゃんはパンテ最速取れる様になって、壁も都市国家も要らなくなったから多少はね?
色々ランダムでやったらアイランドプレートのマーチャーシュで、しかも最初に遭ったのがギターチャとかオラワクワクして来たぞ
君主制の効果変更でツィクが外交勝利用の最強UBになったからまあまあ強いよ
セール来たしDLC追加して遊ぼうかと思ったんだがAIは壁建った都市落とせるようになった?
たまに拡大してる時はあるけど上手になったとは感じない
序盤に強い文明はそれなりに、ローマとかは頑張る時もある
ただ相変わらず波瀾の時代入れると自由都市が最大勢力になることが多い
AIって陸と海どっちのが強いと思う?
プレイヤーに初期ラ食らわない海のがいつもより伸び伸びやってた様な気がしたけど、陸のが総合出力は上か
陸なら2文明でプレイヤーに太古宣戦したら勝ちだから陸
プレイヤーが弱体化するという意味で海系マップのがマシじゃない 海は海で海戦が悲惨だったりするから大した差はないけど
神でも大分、勝てるようにはなったけど
全部勝つとかは無理だな
自分じゃパンテ英雄秘密結社立地ガチャに負けて黄金にも入れないと成す術がない
特に文明に挟まれて拡張し辛く奇襲されるパターンがきつい
civ6初心者が集うdiscordとかないもんかね
いろいろ情報交換しながらマルチしてみたい
なければ作ろうかな
ブルムーステディ熱帯雨林スタートばっかなんだが
補正あるんかな。ただのバニラじゃねーか
山かありがとう。
確かに熱帯雨林外れても山は出てくるな
青銅器取って切るなり昇進付き森林管理レイナ置くなりすれば熱帯雨林でも早期からUAの恩恵はあるでしょ
氾濫原スタートだとご愁傷様だが
ヴィクトリアのUAがかなり長期間腐ることが多いからイギリスも地熱孔バイアス付けてやってほしい
開始直後に都市の近くに沸く蛮族が騎兵や弓騎兵なのって運が悪いだけですか?
運が悪い、でも斥候に都市が見つかってなければ
出てこないよ
あと補足で蛮族モードがオンの場合
蛮族ごとに特徴があり騎馬蛮族に出会っているのかもしれない
馬資源が3タイル以内にあると、馬蛮族になる
一番近所の前哨地の近くに馬があるかなんか運
ラッシュでない通常スポーンでも軽騎兵ACと機動長距離ACを出してくるけど
通常スポーンの間隔は海蛮族や近接蛮族よりも長い
海蛮族は下手に前哨地破壊すると発狂して近くの沿岸都市落とされるのが面倒
ビレーム・トリレーム・カドリレームと一繋ぎで覚えておくとカドリレームを間違えにくくなるぞ
岬に探索出たら蛮族のガドリレームがいてなぶり殺しにされたことある
あと航海術とってすぐ海に乗り出したら蛮族の船がいてこれまたなぶり殺しに・・・
単独航行でガレー船どうしの戦いは連続二戦が限度だわ
ちょっと蛮族の船がたまってたら簡単にやられる
なぜか蛮族溜まりが早期に発生してて長い間近づけなかったことあるわ
閉じられた海域だったからだろうか…
2021年の数回のアプデ、特に最終アプデの影響で
海蛮族は昔と比べてユニット出しまくるようになったから
海蛮族いると怖くて沿岸都市出せない
弓いても中々、倒せないし
港や海洋資源略奪もひどいね
略奪がウザイので気軽に漁船なんて設置できない
攻撃しても略奪でHP回復されるので漁船を設置したいならその上にガレー船置いとかないといけない
ライバル指導者の港や交易商のほうがちかいのに
わざわざちょっと遠いプレイヤー指導者のほうを狙ってきたり
ゲーム全体でプレイヤーをイジメに来てる
神で古典から黄金とか
お前ら出せるんか?
何回やっても駄目なんだが
最近購入してクレオパトラでプレイしてるんだけど、蛮族祭りでワロタ
ローマ人の苦労がよくわかる。
>>139
英雄と結社有りなら意外となんとかなる(もちろん運も絡むが)
たとえば最初に都市国家に遭遇出来た場合、最初の総督にアマ二を選択
都市国家に送り込めば最初の宗主国ボーナスが入る
宗主国になればマップが開くので別の都市国家に会えることも
その都市国家も初遭遇だったら即アマ二を送り込んで宗主国になるって形でコンボが決めれる
もちろんモニュを建てて英雄も呼んだりするのも大事ね
これが決まれば意外とあっさり古典黄金できたりするぞ 今適当にやってたら都市国家のカブールがイスラム教からカトリックに改宗されてて笑う
>>139
太古にユニークの何やかんやがある文明なら行ける 古典黄金は追加モードも固有もなしでもいけるときはいける なんでそれらがあるなら結構狙って達成することができる
古典黄金は中世黄金に繋げられるかって課題もあるし個人的には全然狙わない 創始プレイでないなら、入れる時でも敢えて避けるまである
古典黄金は中世黄金に比べるとできることが少ない
創始枠余ってるなら福音とるけど
ハーラルおじさんは八割くらい古典黄金行ける
>>139
そんなん運です
たまーになったりするな 新大陸と自然遺産の第一発見者で+7からの自然遺産都市で時代スコア10スタートとかあるからね
コツはあるけど運の振れ幅が大きすぎる
不朽全力出力出せるのは色々揃ってくる中世からだしな
まあ、ロシアやら太古からバカスカ信仰出せる文明はその限りじゃないけど
創始して聖地スパムするなら古典のあいだの信仰力の使い道を用意したいところではあるんだけどそれ以外ではね
久々に非戦プレイやってるけど、諜報機関建ててもスパイにロクな仕事がなくて悩むわ
都市国家に行くのが一番だけどレベル上げしてる暇ないから乗るか反るかのギャンブルすぎる
防諜も地図持ってる近場の文明と片っ端から同盟して遠方の大使館拒否してればほぼほぼ不要だしなあ
>>151
古典黄金で開拓者や労働者買って国内整備じゃね? >>152
信仰力は不朽ないと布教と偉人しか使い道なくて貯めとくだけだから不朽欲しいけど、ゴールドは色々使い道があるしそもそも古典に大して稼げないからあんまり有効に使えないよ(外交支持買取縛らなきゃ稼げるけど)
もちろんあったほうがいいけど、それによって中世黄金を逃したら長い目で見てマイナス 中世黄金時代も言うほど取れないから古典黄金時代いけそうならそれで良い
古典通常から中世黄金は安定するよ しないなら時代スコアの稼ぎ方確認した方がいい
ようやく防壁が解放された途端に思ったら攻城兵器もって5体くらいで攻めてくる蛮族
第2都市があと一撃で落とされるまで押し込まれた
初心者ですが蛮族最強の所以が分かりました
産業までに勝負自体は決まってるけど蒸気の鼓動取れないとゲーム終わるの遅くなるから辛い
お前らありがとう
古典黄金はかなり運が絡むのね
不死では古典黄金不朽で大拡張できたけど
神ではそうでもないんやね
>>141
アマニさん戦法は不死で古典黄金
取りに行くときに大活躍だった
でも神でやったら追いつけなくて混乱してしまったよ 古典黄金不朽回すなら開拓者3体分ぐらいは購入したいな
金で賄うなら真っ当な手段じゃきついから宣戦詐欺と共同宣戦で巻き上げることになりがち
難易度の問題じゃなくて運の問題 運が良かったりリセマラで解決すれば神でも古典黄金不朽で大拡張はできる ロシアとか使えば尚更
リセマラってほぼやらんけど、これは再スタートだなって立地なんかある?
個人的には初手真横火山で川そこしかなくて資源近くに無いなら
リターン薄いからリセットかな
だだっ広い草原開始とかならリセットに手が伸びる
食料3ハンマー2の首都とかやってられんよ
立地悪いなら移動するからガチクソ立地以外特にリセマラしないけど、そうして移動した結果AIの太古宣戦によって滅ぼされるという結果になることはある
後全然良い立地でも資源やら山岳やらで絶妙に気持ちよく区域パズルができないときは萎えてリセットしちゃう
まだ出くわしてないけど開拓者の周り6マスが山岳だったらたぶんリセットする
古典暗黒って
相当我慢しないと行けないよね
古典から孤立主義で戦争拡張やるの?
ぜったいあんぜんカプセル.的首都、インカなら早々に脱出てきそう(´・ω・`)
>>167
おっ、序盤にチラッと見えるけど中盤で船を手に入れてからじゃないと行けない町じゃん 一回孤島に都市国家と一緒に配置されて先に都市だしされて
どうにもならなくなったことがあった
第2都市に兵営作って厩舎作って、ってやってるとカタパルト生産まで行くの凄く遅くなっちゃうな
首都に兵営作るべき?
もしくは厩舎いらない?
>>170
俺の場合、制覇勝利狙いだとしても区域の中で兵営の優先順位は高くないわ
早めに大将軍が欲しいか、攻められたくない国境線付近の都市に作るぐらい >>171
大将軍なしで侵略戦争とかきつくね 攻囲兵器使うなら尚更 >>170
適宜に伐採ブースト使えばいいと思うけど
今の調整ならカタパは使わず剣士+波状槌(攻城塔)がベストだと思う
カタパは古典時代のユニットなので弩兵の一撃で瀕死になるし
攻囲ユニットはトレビからで十分だと思う >>173
大将軍いなくても英雄の攻撃力があれば…ってのは置いておいて、壁の無い内に陥とした都市のいくつかにだいたい兵営もくっついてたりするから、そんなに積極的に兵営作った事ないわ(ゾンビモードを除く) 経験値ボーナスは馬鹿に出来ないけど兵営建造物作ってからユニット生産ってのはやらないね 兵営は国内交易路強化と古典大将軍取得の加速目的で作る感じ
カタパは生産加速もないし金貯まったら攻略した前線の都市で購入することが多い
弩兵が出てくるまでは剣士の天下だもんな
鉄の有無に左右されるけどそれはAIにとっても同じ事だから
鉄さえ出れば無双出来る
弩が早すぎて迎撃される事もよくあるけど
時々バビロンさんが上手く嵌って太古にレンジャー出してくることがあるのが困る
大抵出せずに沈むけど(´・ω・`)
>>167
高アピール山岳じゃん当たりだね…
コンゴ面白いけどアテキフランスがやたらと
宗教と文化伸ばして周りを全部飲み込んでいく
アテキ強いのね… カタパルトは大将軍無しだと使いづらいから兵営は建ててる
兵営も住宅とハンマー出るから内政の助けになるしな。
戦略資源も自分と関係なさそうな国に売り捌けるし、
内政で遠回しにしたくなるけど意外と役に立つ
コンゴのンキシって宮殿に置いた彫刻や遺品だけ効果アリ?
そしてそれは宮殿だけに加算?
わかりづらい…
>>167
高級資源でタイル2個潰されてるのがきついな
アナンシ出たらワンチャンあるからちょっとターン進めるかもしれん 蛮族ラッシュを削除したいのですが、それに類するMODはないでしょうか?
蛮族斥候の削除でも、蛮族自体の削除でも構いません。
ネットで調べても全然見つかりませんでした。
>>185
ゲーム作成時の設定で蛮族オフにできるんじゃが 蛮族自体削除でもいいのならオプションの「蛮族なし」でいいのでは?
ありがとうございます。オプションでいけるんですね
…蛮族ありで蛮族ラッシュを削除できたら万々歳なのですが、そういうMODは聞いたことないでしょうか?
蛮族で経験値をレベル1以上でも
入るようにするMODならあるけど
蛮族消したくなる気持ちはすげーよく分かるけど
いなくなったらいなくなったで物足りないんだよな
編集箇所はわかるけど、パッケージングされてるのは知らん
アルハンブラ宮殿の思い出アレンジめっちゃいいね
音楽って選択した国に準拠してるの?
ローマで大陸オーストリアだったけど曲のタイトルがspainという謎
1年ぶりくらいにやってるけど侍に代替元できたんだね
蛮族は弓作れば解決するよ
神以外は神だと馬鹿みたいに進んだ蛮族が出てきたりするから知らん英雄でも使って
ばびろん「調子が良かったら蛮族超強化してしまってすまんな、あんま無いから安心してや」
昔は巨大破壊ロボ持っている蛮族がおりまして
沸いたら改宗して物理勝利につかったものです
蛮族モードで都心から3マス以内の前哨地が都市国家になったらどうなるんだ?
よくよく考えたら戦列歩兵揃えてる時点で蛮族じゃねえよな
ゲリラとか反乱軍だよ
>>200
近いのはならない 極地海蛮族が原潜やミサイル巡洋艦で制海権を確保するシド星
>>191
わかるw
可愛い女の子に毎日ちょっかいだしてきてちょっと鬱陶しいクラスの男子みたいな感じだよな・・・ 蛮族わかないように置いたキャリア数千年の辺境の見張り戦士が
腰蓑履いて棍棒もったおっさんが何千年もあそこに立ってるんだってって
都心のガキに噂されてると思うと( ; ; )
>>208
実は代替わりしてるのかもしれない
あの土地は先祖代々見張ってきたとか言いそう 米が総督と守備隊を引き揚げたせいで
忠誠があっちゅーまにゼロになった感じある
>>212
市民は食料食ってるけどユニットは何食ってんだろなほんと >>205
ギルガメ「蛮族ちゅわぁ〜んwww」
槍兵「ちょっと!押さないでよ!」 >>213
ユニットごとに維持費かかってるんだし、見えない補給隊が食料運んでるのでは あ、すまん戦士の維持費0ゴールドだったわ
やっぱ野生動物でも狩って食い繋いでるんだわ
そうやって生き延びた戦士がやがて拠点を作り、数を増やし、世代を経て…
蛮族の前哨地になる
北極と南極に都市国家作りまくって未来時代まで平和に生き延びてる人たち
ストレス解消に一回太古から核とかGDRで蛮族相手に無双したい
蛮族は無から生まれ、戦士時代で強力な剣士と進化し、ついには車輪走行する機械化歩兵に行きついた
蛮族がそこいらの国家より強力な軍隊持ってるとかどこの国の横流し品もらってんだよ
テロリストに改名しろ
大陸マップで遊ぶと別大陸遠征時ににヤベエ蛮族が沸きまくって楽しい
スチームで安かったので買った、3以来だから何年ぶりだろうか
>>212
そこまでは言わずとも何千年も頑張ってくれてる斥候とか戦士とか尊敬くらいはされていいよね
都市に駐屯してるとほんのりバフかかるとか… >>228
機関銃とか持ってるのに棍棒持ったオッサンが見てるだけでこそこそ隠れる蛮族って何なんだろ ほんとは北センチネル島のあいつらレベルのはずなんだけどな。
ロボ扱ってても住んでるとこは木の束みたいなとこだし。
ロボもあそこから出てくるんだろうか
機関銃持っていようが機械化歩兵で襲撃しようがボスは槍兵だから
リセマラ労働倫理非戦科学で、都市国家を各系統2つずつピックするならどれがいいか考えてみた
宗教:シンゲッティ、アーマー
産業:オークランド、ヨハネスブルグ
軍事:バレッタ、グラナダ
科学:ジュネーヴ、ボローニャ
交易:ザンジバル、カホキア
文化:ナン・マドール、アンタナナリボ
>>236
香港もランダムで引いたら嬉しいよね
次点、入れ替え候補は結構あるけど立ち上がりから強いのがやっぱ上になるかなと バレッタいると防波堤がサクサク作れて楽しい
普通にやると工兵量産しなきゃ厳しいけど
ンガザルガムもいると工兵が最大6割引で買えるから非戦でも結構美味しい 後発都市のダム建設を購入で補助できる
ボーナス資源が高級資源扱いだっけ?
めちゃ強いよね。いたら絶対囲いに行くわ
ブエノスアイレスって強いかね?無難に使えるけど強いと思ったことないんだが、同一のボーナス資源は複数持ってても快適性1で合ってるよね?
アーマーは住宅目当てかな?
伐採あんま使わないからラヴェンタの方が好き
ナスカは砂漠の周辺タイルが結構な出力叩き出したりするから割と好き
アーマーは砂漠とかの不毛地改善用にいいかなと 人頭像も同様に建設条件緩くていいんだけど、砂漠だと隣接稼げないし修道院なら住宅欲しい都市に作るっていう使い方もできる分活用の範囲が広いからそっちにした
リセマラ労働倫理って条件だからエルサレムで布教コスト浮かすのと創始者効果のアップを狙う方がいいかもとも思う
You Tubeで上手な人の動画観て勉強したいけど古い動画ばっかでアプデ後のいま参考になるかわからないな(´・ω・`)
>>
マジレスするとロシア
創始安定なら日本とビザンチンとアラビア
創始さえできればマリ、スペイン、クメールあたり
>>241
あれってモンちゃん持ってなくても怒らないんだよね? ロシア:聖地半額で創始クソ早い&文化偉人も出るから失敗しても文化の二の矢付
マリ日本:簡単に高出力聖地が作れる
クメール:簡単に高出力環境が作れる
エチオピア:高出力環境が作れると何でもできる
チンギス:視野差を維持しながら戦えるので凶悪
スキタイ:倒すと回復できるので継戦力高め
ガンジー:布教回数+2でゴリ押しできる
タマル:戦闘のついでに信仰が貯まるのでそれなり
ビザンツ:戦闘のついでに宗教が広がるのでそれなり
ざっとこんなとこ?
スペインはもう、宗教が強いって文明じゃないし
アラビアは創始できるってだけだし
>>253
一応聖なる道が取れて創始できればブラジルも高出力 ノルウェーもオーロラ取れてタイガ地帯が運よく生成されれば
教会作って信仰15だぞ、まあ大抵ツンドラ文明いるからオーロラ取れないけど
ロシアはパンテオンも速い
オーロラのダンス地味に競争率高いからね
>>254,255
忘れてたわ、マリ日本枠に入れといて
1都市での勝ちやすさと、対人戦での強さを査定に入れるなら、割と最強候補はガンジーな印象 パンテオン取れても創始できなかったり
創始できても欲しいパンテオン無かったり
両立できるロシア強い
>>245
ナスカで出力あがりまくるの好き
戦略資源湧いて撤去するときの何とも言えない気持ちよ オージーとインカは信仰力出るけど全勝利向きだからなぁ
サティヤーグラハとか周り戦争ばっかしててまともに信仰力出た試しが無いな
通常プレイで実績取れなかったから仕方なく全員ガンジーで無理矢理実績取った記憶がある
>>252
ボーナス資源には怒らないと思うけどな。
あとボーナス資源で快適とれても、モンちゃんの戦闘力は上がらない、、よな。
どっちも未検証だからたぶんとしか >>256
オーロラも砂漠も取られてる事多いな。
残ってたら労働倫理目当てで創始考えるんだけどなぁ >>262
まあそっちは飾りやね
昔はちょっとでも信仰増えるのが、序盤戦に大事って言われてたけどインフレについてけなくなった感
ロシアの非ツンドラスタート率の高さよ
まあ確定してたら殿堂入り除外クラスなんだけどね
そういう所がスペインともども信用ならない >>263
アステカの戦闘力は上がらないし、モンちゃんにも嫌われない
あとペディアとかで高級資源は快適性+4とか+6って書き方してるのと同じ意味で
ブエノスのボーナス資源は快適性+1 確かにロシアは沿岸でツンドラどころじゃない立地とか多いし
安定感ではアラビアとかのがあるかも
ハマったら凄い楽 ロシアブラジルベトナム
正直労働倫理でも生産力+5程度のために創始する必要なくないか
>>268
神殿まで行けば人口スロットに2人入れられるし
政策の聖典で倍になるよ 間違えました
社の時点で2人配置できるから
神殿は3人で礼拝所が4人でした
ロシアでも安定はしないのは高隣接の労働倫理であって、半額聖地がある時点で創始と宗教勝利は安定するぞ
宗教勝利は創始さえできれば一番簡単で特性なんてなんもなくてもいいくらいだから、創始の安定感がイコール宗教勝利への適性
>>268
半端な隣接しか稼げないならやらない(+5量産できるなら十分すぎるが)
そもそも隣接稼げるかも分からない状態で創始に向けて動かないと創始し損ねたりするし運ゲーすぎてな やるときはリセマラ前提よ
日本ポーランドクメールとか創始安定しつつ隣接パンテに頼らずともいいパフォーマンスを発揮する文明もないではないが さっき聖地+8くらいのとこで信仰27くらいになってたから
上手くかみ合えば強いよ〜
聖地は太古から建設出来る
聖地隣接は慣れれば稼ぎやすい
信仰力は使い道が増えている
箱物も価値が増している(GS以降、特に英雄モード)
ので労働倫理は美味い
序盤と終盤の生産力増加を数値だけで同じと思っちゃイカンよ
まあそも最短勝利を目指すなら信仰だけで生産力要らんくなってくるけども
狭小4文明パンゲアぐらい限られるけど、グラコロ斥候ラッシュという生産も信仰も不要な戦術を最強に推したい
序盤に生産10〜12てクソ強いし
立地とパンテオン取れてるなら労働倫理最強は揺るぎないだろ
あのさ大技術者のイムホテプを獲得してみたいんだけど
毎回、安定して獲得してるって人は真っ先に工業地帯作るか政策で大技術者ポイント獲得してる?
あれ最速で何Tくらいで獲れるんだろう
労働倫理は聖典で倍加させる前提のものだし素で+5が出るなら創始したほうがほぼ100%強いレベル
信仰は早くから神権政治で割引かけられるからリソースとして強いし
>>271
クメールは創始できりゃ(できなくても)強いけど創始力の補正はほとんどなくね?
食料出るから創始前聖地でも価値が高めだけど預言者買えるほど大量の信仰出るわけでもポイントが多めに出るわけでもないし 1枚目に来てればオーロラロシアあたりなら古典でも普通に信仰購入できるし、宣戦詐欺と共同宣戦が上手く回れば太古でも金で買える
普通のプレイではある程度強い都市が作れてないと間に合わないときは間に合わない(特に4枚目になったときとか)
基本的には工業解禁から即建ててプロジェクト回して壁建ておじさん以外は独占を狙う
発明は解禁タイミング的に中世大技術者取りにはほとんど役に立たない
>>279
やっぱ普通にやったらとれないよね
プロジェクト回すなり、マリやポーランドとかで金かけて獲得するとかか
大技術者だけ本当にとり辛い >>277
区域の建設順を考えといて、工業解禁即建設開始できるようにしておくのよ で、区域できたら中世終わりのターンに応じて工房スルーでプロジェクト連打する 3人取れば確実にイムホテプがリストに出る
他に技術者ポイント出してる文明がいなければ3人めくるか4人目に壁偉人確定した時点でプロジェクト連打は終了していい
壁偉人以外優秀で投じた生産力も遺産で余裕で回収されるからテンプレムーブにしてる
>>278
ひとまとめに書いてしまったけどクメールは仰る通り創始できなくても強い枠 そういう意味で聖地利用に安定性があるってこと >>275
日本は創始安定で立地も選ばないけど
区域をパズルして出力が出るようになるまでは
ちょっとターンがかかるから
まあ日本で隣接ボーナスのパンテオンが取れる時もあるけど 聖地は労働倫理に虚無にも入ってれば信仰ハンマー科学文化とゴールド以外を吐き出す化け物区画に大変身
久しぶりにCiv6プレイしたくなって地球マップ(巨大)の史実スタートやってないなと思いAI指導者ランダムにして
アレクサンドロスでエルサレム潰してシュメール→インド→中国と落として太洋にたどり着くヘタイロイプレイで休日潰れた
マケドニアは河川が豊富で適度に山もあり鉄や馬も出るし高級資源にも恵まれていいところだ
そのあと史実日本でやろうとしたら普賢岳でそっ閉じ
福岡あたりに首都作るしかないか…
初めて勝てそうだったのに右下がクルクルしたまま進まなくなった悲しい
グラフィック下げてやり直すか
稀に強制終了したりフリーズして続行不能になる場合はあるが、そうなる10ターンくらい前のセーブデータからやり直せば問題ない
ゲームスピードは時代の発達スピードが遅くなるってあるけど生産速度も変わるの?
生産速度変わらずなら遅いにして古い時代をじっくりやりたい
コストはもちろん社会制度や技術取得にかかるコストも増える信仰力のコストも、但し遅い方がプレイヤー有利なことも多い
閃きの使いこなしが必要な文明や指導者、晩成型なら特に
生産だけ等速な長時代モードなんでか実装されないよな
皆さんありがとう
さっき初クリアしたんですが情報時代長すぎだし爆撃機で壊滅する作業に飽きたので
古典とかルネあたりをじっくりやりたかったんですが。。
大人しく標準でやります
制覇というか戦争は産業後半からは技術ツリーにある鉄鋼で全都市ガチガチになってクソゲーになるからね
まあ初クリアならしゃーない
>>292
他のジャンル同じゲームだと大体研究と生産は分けて設定出来るけどcivは過去作からずっとまとめてしか設定できなくない? >>283
中世の虚無ってゴールドも出しただろ確か やっと初クリアしたけど、
どの分野も1位取れてなくてウランだけ大量に手元にある状態からロボットを開発・改良・量産(最終的に約30機。当然途中からウラン枯渇)してロボット戦争するくらいなら、
核兵器を量産して他文明の大都市を無力化したあと細かい都市を初期型ロボットで潰したりした方が効率良かっただろうか?
時間的な効率の話なら相手の宇宙船基地だけ潰しながら科学
制覇したいなら他の国の首都だけ狙って核落としてロボットかヘリあたりで1ターンに全首都同時占
>>300
あーそうか、首都しか制覇に関係ないから
状況によっては他の都市無視しちゃってOKなのか。
ありがとうございます。 無駄に改善を撤去し、植林をして、国立公園を作りまくるパズル楽しい。
モンゴルにムーラン捕獲されて声出た
レアケース過ぎて何が起きたかわからなかった
豊穣の儀式や空中庭園やガードワラや糧を無効化するエンハンサーの信仰
モンちゃんに高級資源渡してデレるとなんか可愛い
あれが見たくてわざと渡してる
ギルガメシュとヴィクトリアに宣戦した時のモーションすこ
サラディンさん貴国に国教を広める気は無いのですからお静まりください
サラディンってむしろ異教徒にも寛容だったような気が
見た目は優しそうで能力的にも文化内政屋の癖にアジェンダのせいでぶっちぎりで避難貰いやすい雲じい嫌い
前作は弩兵と少数の近接ユニットで攻城出来たけど、今作は攻城塔と白兵しっかり揃えなきゃキツいのかな?
剣士に必要な鉄の量多いのう
>>327
大将軍カタパルトやトレシュビットも結構使える >>327
剣士はまず鉄ガチャ当てないとならんから古典から戦争したいなら安定しないぞ
資源依存のない弓3カタパ2が基本じゃね あんまり敵ユニット出てこないから弓系ユニットはブーストに必要な分くらいでいい 壁と格闘するのが今作の戦争のメインだからカタパ系を使うこと
移動の仕様の変更で移動力2の近接兵科の取り回しが悪くなったことと騎兵が仕様的に強くなったことから、戦士系も使うのはブーストに必要なくらいにして騎兵系をメインにした方がいい
なるほど〜
カタパって都市からの砲撃と都市内の弓兵の攻撃ですぐやられるイメージがあって怖かった
初めて宗教勝利目指そうと思ってガンジー、地球史実大でやってみたけど近代ぐらいから面倒くさくなってやる気なくした
>>331
それはカタパと大将軍セットにしてないからだろうな
上手くいかんなら囮に遠距離防御持たせた近接を農場に置いて防御させとくのもいい
あとは英雄上手く使う 大将軍かぁ
攻めるなら初盤から兵舎作った方がいいのかな?
ワイルドカードだけでも出るもん?
ワイルドカードだけでも出るけど兵営キチになってるAIがいると間に合わないことがある
どうせ中世かルネの大将軍も欲しいしブースト条件を満たすためにも兵営兵舎は建てといたほうがいいね
古典からルネあたりの戦争は大将軍がいなきゃスタートラインにすら立ってないと思ったほうがいいよ
神でもワイルドカードだけでもわりと取れるくらい 兵営は複数は作りたくないがマグナス都市には作る価値のある区域なのと、古典大将軍は複数取れるなら取っときたいから俺は解禁即建ててる
大将軍の有無で戦争のやりやすさが全然違うから簡単に取れる古典大将軍は取るべき
兵営はハンマーでもあるから建てても損はない
あと厩舎がある都市で攻囲ユニット作ると経験値が増えるのも結構デカイ
攻囲ユニットが射程+1になるだけで戦争が格段に楽になる
ユニットの昇進って最後までいったことないな。
ずっと戦争してる?か都市国家相手に10ターン修行してるかんじ?
間接ユニットなら割とレベル4くらいになってる希ガス
ちまちま一都市ずつ飲み込んでいく制覇プレイしてれば全部は取れなくてもレベル4にはなってたかな
戦艦大艦隊sで沿岸都市をひたすらゴリ押ししてた時とか
>>340
近接ユニットの昇進はあまり気にしないけど
攻囲ユニットは作ってる時点で戦争やる気満々だから割と意識して育てる 長く戦争した結果としてレベル5以上のユニットは割とできるけど5で流行った都市国家レベリングとかはやらんね
5と違って都市増やすのが旨いしAIも弱いからレベリングしてる時間が惜しい
昇進に関わるtips
・イムホテプが取れれば兵馬俑が即建てできる その時点で弓系がレベル4になってれば一気に2回攻撃取得できたり戦争プレイでは強力な遺産
・都市へのとどめは取得経験値が多いからとどめを刺すユニットは考えるといい 略奪昇進のための軽騎兵、対区域戦闘力のための近接がおすすめ
・軍団化時に昇進は統合されるから別ルートの昇進取ったユニット同士で軍団化すると昇進モリモリのユニットができる 更なる昇進のための必要経験値が増えることもない
最近何かと話題なカーブル(カブール)くん経験値いっぱい貯めさせてくれるから好き
いつも爆撃機出るまで無償で高級資源提供したりしながら土下座で凌いできたけど、
今度から俺も戦闘民族の仲間入りしようかな。
最近ビザンティンで制覇的宗教勝利やってたが、攻囲ユニット無くても騎兵だけで都市攻めできて楽しかったわ
ビザンティンはマジで楽できるからいいよね
制覇苦手な自分でも何とかなった
昨日、大技術者云々聞いた者だけど
おかげさまでエッフェル、イムホテプ、ダ・ヴィンチとか欲しいの色々と獲れたよー
教えてくれた人ありがとう
近場に淡水すらない立地だけど何とかなったわぁ
civ6のマルチで完全に勝敗決まったから終了してグラフ見ようって話になったんだが
辞退が見当たらん どうやんのかね
今回立地も良くて流れも良くて、だったから次はちょっと気分変えてあんまりやらないマップでやるかぁ!
ってしたのは俺だけど沿岸都市スタートで蛮族がわらわら船でやってくるわ左はツンドラ右は砂漠って何の罰ゲームじゃい!
でも楽しい
ユニットの昇進で左ルート・右ルートそれぞれで育てて。
軍団化で無駄なく昇進コンプできると気持ちいい。
でも昇進が分化してるのはゲームデザインとしてちょっと微妙な感じもする
単純に練度が上がる&部隊合流で平均化される大戦略の方が洗練されてる
ユニット長持ちするのが前提のCiv6なら育てる楽しみがあるぶん昇進システムで良いと思う
練度上がるだけシステムはCiv2とCiv3で実装されてたけどユニット使いつぶすのが前提のゲームだし
群島やってみたいけど宗教外交以外だとやっぱ制覇になるのかな
シーサイドリゾート置きまくって文化もあり?
>>358
ポルトガルで科学勝利が楽しい
10都市で科学力2000くらい出せる 初手パン4働かせてすぐ人口2にして配置替えで森山2つでパン4ハンマー4にするのと
初手からパン2ハンマー2の森山で過ごすのどっちがええんかな
計算すりゃわかるじゃん
前者は4ターン、後者は8ターンで人口2になる
最初の4ターンで後者が生産力+8、後の4ターンで前者が食料+8生産力+8科学+2文化+1.2
締めて後者が食料+8科学+2文化+1.2 前者の方が初手生産は1,2ターン早く完成する
つまり森山スタートは初手生産強くて
パン4スタートからの森山×2は内政太くなるって認識であってるんかね
ありがとう
開拓者がたまに都市建設のボタンを出してくれない時があるんだけど、どういう状況で建設できるんだ?
調べたら「都市の建設可能なタイルに開拓者がいる場合、都市を建設アクションボタンが表示されます」とは書いてたからなんか条件があるっぽいけど、その条件が調べても見つけられなかった…
開拓者ユニットを選択中はマップが色分けされるでしょ それの赤くなってるところは建てられない(陸続きの都心と都心の間は最低4マス離さないといけない)
赤いところじゃないのに建てられないなら>>365 >>346
むしろ爆撃機待ちで制覇勝利いくと近代的機甲部隊の1ユニットくらいは都市占領でLv7いかないか?
自分が侵攻ユニット絞りすぎなんだろうか なんでcomって爆撃機使ったり対空兵器配備しないんだろな?
こっちが中盤までどんなに劣勢でも爆撃機出しちゃえば後はもう作業になってしまってつまらんのだが
爆撃機と都市占領ユニットでポチポチするだけになる
>>321
サラディン「異教徒は壮絶やし、根性やし、舐めたらアカンで」 >>364
都市間隔狭くするMODとかあるよ
ただ2マスにするとAIが1マス置きに都市建設してユニット通れず攻め落としにくくなるし、破壊必須になるので3マスくらいがいいかも >>369
ギルガメシュに爆撃された事ならある
その後陸戦ユニット来なかったから陥されはしなかったが >>369
最高難易度でも太古宣戦喰らって滅亡しなければ勝ち確って言われるくらいAIが弱いゲームなんで、残念ながらシングルで歯応えのある遊びはできないんすよ 爆撃機に限らずAIの弱さは枚挙に暇がない
AIと競うのとは別のところで楽しみ方を見つけられなければつまらないゲームということにはなっちゃうね >>371
お前みたいなのがいるからここでのMODの立場が悪くなるんだよ アメリカ使ってローマと空戦したことはある
AIが空母に戦闘機/爆撃機乗せて襲撃してきたことは無印時代からあまりないけど
えぇ 空戦したことある人いるんかよ...
太古滅亡以外で負けた事なんて60Tくらいでのピョートル宗教勝利と 制覇途中でのうっかり宗教敗北の2回くらいしかおもいあたらん
宗教バトルすると光属性魔法で戦ってるの草
どこが論客なんだよそこの使徒ォ!
アージーヴィカは呪術士で
仏陀やジャイナ教の開祖と呪術などによる論戦を行ったらしいぞ
>>376
ニチャァって音が画面の向こうから聞こえてくるな >>253
チンギス効果発動すると凶悪ってほどになれるの? 外交的視野*4が常に維持された状態でさらに騎兵全部+3が無条件にかかり
騎兵で敵騎兵ゲッツはUUにも適用
なので野戦だと情報まで脳筋可能(必要かとは別)
都市占領&占領統治するなら少し手間がかかるかも
快適性とか忠誠心とかの手当は無いので維持できないなら焼いてもいい
最近買って始めたけど古典過ぎぐらいまでやってなんか気に入らなくて最初からスタートを繰り返しててなかなかクリア出来ない
>>374
じゃあMODじゃなくてXML書き換えればいいだろ リセマラしちゃう人は大抵の立地が神立地になるマヤとインドネシアがおすすめ
>>369
>>373
時代が進むごとにAIにその時代の戦略資源を恒常で付与するくらいは欲しかった(不死で+3、神で+5とか)
現状だとアルミユニットはゲーム終了までに出してくる方が稀 なんでMODの話するやつってこんなヤベーのばかりなのか?
ゲームルールに関する質問に対してゲームルール自分で書き換えなよって要求するのすごい
基本となるルール知らなかったらどうバランス変わるかすらイメージできんだろう相手なのに
>>388
まさにその機能を実装したやつがModスレにあったな
ゲーム後半になると、大量のアルミを得たAIが飛行機を大量に飛ばしてくる
>>390
Mod自体は有用なものも多いが、371みたく「Mod使いこなせる俺すごいアピール」をしたいがために、強引にModの話題に持っていく奴が定期的に沸くのが難点ではあるな 久しぶりに復帰したら蛮族が上と下から攻めて来て何も出来ずに終わったわ
なんで近くのCPUの都市には行かないのよ
387はもうアピールとか自己主張とかそういうの超越したレベルでおかしい
AIが戦争下手ってよく聞くけど弓兵大量に配備されたら手に負えなくなるからこのくらいでいいよ
速度オンラインなら今でも十分難しい
ただ文明ごとに特徴は欲しいなって思ったり
文明ごとに攻撃重視なのか防御重視なのかは
ちょっと考えてほしかった
>>392
蛮族がプレイヤーばかり狙うのは、もうインチキレベルだと感じる
高難易度だとAI文明に対蛮族の戦闘力ボーナスがついているだろうことは理解しているのだけども
それを考慮してもプレイヤーばかり優先的に狙いすぎではなかろうか
たまに、他AIの都市近くに蛮族の前哨地が湧いて、激戦していることもあるのだけど
高難易度AI文明の豊富な生産力ボーナスで次々生産された対蛮族戦闘ボーナスつきの戦士で撃退されてる
じっくりと観戦したくても、兵士近づけるとこっち狙ってくるから観戦できないのよね 一番広い領土があってもウラン出なくて他国から買いたたくハメになることもあるし資源問題はなんともしがたいな
確かにウランは博打っぽい
石油はツンドラ、砂漠、雪原などの糞立地に都市2つ持っておけばだいたい出るけど
>>383
外交視野差1毎に戦闘力+6
使節と交易送れば+12
普通の戦争だと使節の効果が消えるけど宗教ならそのまま
ただチンギスじゃなくてモンゴル共通だったのだけ訂正 アルミも渋いよ
石油も出ることは出るけど、足りるかは別
後半のユニット、どいつもこいつもアルミと石油要求しすぎなんだよね…
インチキも何も、蛮族は斥候が発見した都市をターゲットに攻撃を仕掛けるわけで、斥候をフリーパスにしてるからそうなるというだけなんだが
都市周辺の地図をちゃんと作って野営地が湧いたらすぐ潰しにいくなり斥候の接近を防ぐようにユニットを動かす そうしてれば蛮族ラッシュ喰らう機会はかなり減るよ 開幕に喰らうのはどうしようもないけど
初手斥候でいきなり遠方の探索、ユニットの頭数もいないのにモニュやら労働者やら生産とかしてると当然の帰結として蛮族ラッシュを喰らう機会は増える
>>401よ、>>396の言ってるのは賊ラッシュとかじゃなく、よそと戦争してる時に紛れこんだ蛮族が、実質敵の味方状態な事への愚痴だと思うよ 石油は石油解禁だけじゃ海の上にある奴取れないのがムカつく
歩兵が戦車や潜水艦と同じだけ石油食うのもキツイ
戦略資源全般に言えるけど、改善1つ当たりの量増やしつつ、ユニット毎の消費量に幅が欲しかった
もう少し戦略資源あってもいいよね
せめて硝石くらいはばら撒いてほしい
馬とか資源で使い道無くなったら観光とかに回せるようにして欲しい
資源は今くらいでいいかな…
区域予定地に馬鉄硝石が湧くのはもう嫌だお…
勢力同じだからゾンビが蛮族襲わないのは分かるけど、自由都市も襲わないんだな
軍事ユニット生産縛り(操りゾンビのみ)のついでに半OCC(首都のみ保持)でやったんだけど
キャンパスメインになるからと隣接強化政策目当てで波瀾入れたの失敗だったわ
ふと疑問に思ったんだがこのスレってマルチ専の人っているのかな?
MODなんてメインメニューに項目があるくらい普通な話なのに、俺凄いアピールとか思っちゃう奴ってなんなん
・勝利条件達成者+3点
・勝利陣営 +2点(終了時から逆算して30ターン内に同盟状態だったことがある)
・敗北(生存) +1点
・敗北(滅亡) +0点
・投了 -1点
マルチ童貞の妄想だけど、上記のようなスコア集計にして、
ゲーム開始時にチームを作らず、個々のスタートでスコアランキング集計制にしたら楽しそう。
みんなで仲良く内政すれば参加者全員+2点も可能だが、
そこで裏切りものがあらわれて、いきなり侵略戦争がはじまり・・・。
みたいなドラマが。(妄想
アピールの勇み足を否定すると、真性で全く会話が繋がらない書き込みをする頭おかしい人に
ランクダウンするんだけどそれでいいのだろうか?
序盤繰り返してる初心者だけど3つめ以降の都市出しのタイミングが難しいなぁ
というより初心者のくせに日本選んでるのがいけない気がしてきた
蛮族に都市落とされたわ
ちょうどいいとこ狙ってくるね
>>417
宗教創始するならまず2つ→出来れば黄金不朽
創始しないならまず3,4つ→出来れば黄金不朽か戦争で奪う
こんなとこじゃない?日本なら宗教創始するんだろうけど
隣国が近場にいるならユニットも作らないといけないし
早めに埋めないと逆に都市出しするスペースなくなるから難しいね アピールと言えば、保護区の話をしよう
象のマークが特徴的な『自然保護』を獲得した後
一度も伐採したことのない原生林はそのタイルそのものにもアピール+1
原生林だろうが、植林した森だろうが、どっちも周囲にアピール+1
熱帯雨林は周囲にアピール-1(ブラジルのペドロ2世のみが、熱帯雨林からアピール+1)
だから、植林してエッフェル塔建てれば大体セーフで、保護区のカラフルな出力を楽しめることは理解したんだ
そこで敢えて問題視するのだけども
そこら辺考慮しても、保護区って周囲のタイルを占有しすぎじゃない?
せっかく建てるなら、周囲6タイルは全て利用したいし
それに加えて、その6タイルに資源埋まってたら活用できないし、石炭石油アルミウラン出たら頭抱える
ヘラクレスがいればね。新規都市で、土地1マス買って
そこに保護区セットからのヘラクレス能力で即完成で、アピール+1ボーナスも取れてお得感あるのだけど
保護区のデメリットがデカすぎて、インカのように山岳に埋めるでもしないとお得感薄い印象
>>396
ドローンでなら観戦できるんじゃないか? 保護区使ったことねーわ
アピールもオーストラリアか背広テディの時しか気にしたこともねーわ
エッフェル塔はムービー見たいから毎回建てるから神
>>417
滅ぼされてるわけじゃなければ、序盤でリセらず最後までやった方が感覚掴めると思うよ
見も蓋もなく言うとタイミングとか無しにひたすら都市出す脳筋でもいいんだけどな
>>420
保護区置いた横に都市建てて、都心出力にニヤニヤしろ 保護区は運用出来るアピール最高タイルが3ぐらいあれば無理して建て特ぐらいの強さでもいいと思うけどな
前提が面倒な割に重くてショボい
「保護区」と「国立公園」は効率というよりも満足感!
保護区は水域タイルにも効果乗ってくれれば1都市1個くらいやったかもしれない
現状インカくらいしか保護区ラッシュみたいなことして利益得られる文明がない
427名無しさんの野望2021/09/15(水) 19:21:01.61
蛮族がきついと言ってる他プレイヤーの動画見てると序盤に探索させすぎてる人が多い
神のラッシュなら分かるがそれ以外なら基本的に対処可能
単純に用兵が下手なんじゃなかろうか
>>417
難易度は分からないけど日本は初心者にも使いやすいよ
王子くらいなら3都市目以降は初手にマグヌス総督で備蓄を取ったら
暇なときは開拓者を出して5、6都市、その後は黄金時代古典不朽で
10都市くらいまで出せればほぼ勝ち、初心者なら科学勝利をおすすめします 蛮族には首都落とせないんだから好きな様に攻めさせときゃいいんだよね
面倒臭い時は投石対策に投石1人置いて首都は延々開拓者生産だけやらせといて、
戦略の中心は第2都市でやると気が楽
蛮族も初手の立地次第だからな
片方対処してたら反対側から覗かれてとか防ぎようないし
序盤は都市国家3つ見つけるのが最優先だから拠点1個見つけて
戦士送り込んどきゃどうでもいい
首都に迫ってきても弓と青銅器ブーストにしか見えん
>>417
ユニット2体出したら開拓者、2都市で古代の帝国ブースト満たして研究終わり次第生産加速政策セットしてもう2体開拓者生産、4都市体制にする(創始するならその前に聖地やらプロジェクト挟む必要あるのでその分後ろにずれ込む)
開拓者はなる早がいい、序盤の区域内政は4都市になってから 俺は序盤で蛮族ラッシュ来たらもう開き直って制覇目指してユニット作りまくるわ
盟主様達ありがとうありがとう
やっぱり都市出しがめちゃくちゃ遅かったのがいまいち伸びない原因だったのか
>>435
都市を出さないとその分得られる戦略資源も少なくなるから
何の勝利をするのも厳しくなる
マップは何でやってるのか知らないけど
初心者はパンゲア、大陸、フラクタルあたりがいいかも >>435
あと中世あたりからはAIが出せる都市がなくなって
ケンカを売ってきやすい時代だから
そこも気を付けてね >>435
都市出しなんて焦らないでOCCでもいいんだって考えればいいぞ
実際OCCでも余裕で勝てるし、1都市でやることやってりゃ
ルネサンスには追い越すから自然とAIは雑魚化するからな 向こうから宣戦布告しといて前線都市で呑気に遺産建ててるAI好き
向こうから宣戦布告しといて
反撃で都市奪われたら世界会議出してくるAI
腹立つ
ここのスレ民の外交的視野が低いから見えないんだろう
いつも一発殴ってきてから和平交渉してくるAI
笑かすな
最近DLC追加してやってたらオーロラみたいなのが出てきて綺麗だなーと思ってた
電磁パルスの災害だったのねこれ
新たな文明UA案
日本・ブラック企業
労働者の労働力が無限になるが労働後に一定確率でユニットが消滅する。
韓国・ウリジナル
既に他の文明が完成させた技術や社会制度、ユニットでも韓国が初めて完成させた時点で同等の時代スコアを得られる。
他の文明が建設済みの世界遺産でも建設できる。(ただし性能はオリジナルよりも大きく劣る)
>>409
戦略資源の上にたまたま建ててた図書館や聖地でじゃぶじゃぶ石油掘ってんだから
後からでも区域建てさせてほしいよなぁ。そんで区域で資源掘らせろと。 カブールがアフガニスタンとして文明昇格する方がまだ現実味ありそう
ソンドクが調教し損ねたアレな人常駐してただろこのスレ
徳川家光で
鎖国
黄金時代に政策「孤立主義」を使うことができる
孤立主義を使用している間は
宣戦布告出来ない
が思い浮かんだけど
強すぎるな
あとは日本だと
戦後特需
バブル経済
オタク文化か
最近始めたけど序盤戦争せずに区域ゲーミングする方が強いんかな
北条鉄平で慣れるしかないか
戦争内政どっちかってよりは並行してやるのよ 研究ブースト用のユニットただ置いておくんじゃ勿体無いからね
壁とかユニット展開するスペースの関係で軍備にリソース振りまくれば戦争が相応に早く進行するかっていうとそうでもないから、ゆっくりでも都市落としていける程度の軍で戦争しつつメインは内政って感じ
>>454
むしろ出来る限りは序盤戦争してさっさと拡張した方が強いよ というのも、後半になると都市の壁がガチムチになって手間がかかるから制覇なら早めに勝負決めるか拡大しとけってわけなのよ
>>454
低難易度なら戦争しながらのほうが楽だけど
高難易度だと最初はAIのほうが有利だから準備がしっかりできるまで
戦争なんてしないほうがいい少なくとも準備が何かわかるまでは 高難易度はしっかり準備したところで終盤までAIに対して技術リード取れないし壁が固くなって面倒になるだけだよ
戦争はなるべく早く始めた方がいいけど彼我の距離次第 いくら壁の薄いうちにっていっても離れてて忠誠問題が生じる場合進軍スピードが出せないと旨みが少ない
近かったり太古宣戦喰らったら弓から、遠かったら中世入り前後を目安に大将軍付きの古典ユニットから始めるって感じ
やらんとコツや主要ユニットの耐久・壁削りの感覚も身につかんしとりあえずやるしかないね
AIがボーナス的に有利なのは前提でそのうえでアホなところの隙を突く
ちょっとブラックな話になるけど
史実同様に他国に疫病とか麻薬を持ち込むとかは今までのシヴィには無かったの?
もうちょいブラックな要素も欲しいかも
大量破壊兵器で反撃させる暇なく1ターンで1指導者退場させられたりできるから
神は終盤のほうが戦争簡単だわ
疫病を相手国にダメージを与える目的でわざと持ち込んだ例なんて歴史上あるの?
生物兵器とかじゃなくて
死体を籠城してる防壁の中へ投げ込むんだ、昔の衛生レベルだとそれで疫病が流行る
何度も言ってるがその表現がゾンビモードだと思う
あと麻薬とかはスパイの金強奪がフロント企業使ったりだとかで、入ってる
爆撃機や核使った戦争は簡単だけどそんな遅くに戦争してもほとんど影響がないっていうかそのリソースを勝利に向けて使った方がクリアが早いから単なるお遊びになる
>>465
カッファ包囲(ペスト)
ポンティアック戦争(天然痘) 初期地点の周囲3方向前哨地に囲まれてて全部から蛮族ラッシュ食らったわ
巻き返せはするけど萎える
あるある
初期配置含め、6はpop位置が自重してないような気がするな
ちょっとでも視界確保してないと横付け感覚でキャンプできる、しかも同時に2つ以上
戦争しながらってターン数は少なくて済むけどプレイ時間長くなるからやらんわ
まぁ攻めて来た場合は滅亡させるけどね
>>468
日本でも病気流行らせるためにウンコとか死体投げ込んでたって聞いたわ >>464
俺もそうだわ。
最初から明確にラッシュかけるぞって意識してないと進軍遅くなって忠誠保てないし、
リソースを軍備に割いてるから相手を再起不能レベルにせんと元が取れんし。
神難易度だと出力に下駄履きまくってるからキャンパスとか遺産がたんまり入るから元は取れるけど、
立地時代ではグダってるうちに相手の兵科がこっちより強くなって終わったわこれってなるしな。
下手糞は爆撃機が楽で雑に強いからいいのよ。神でも終盤このままじゃまずいわってなることが多いから重宝してる。 人間や動物の死体をぶち込むのは単に嫌がらせになって厭戦な雰囲気になるのもグッド
低難易度だとそもそも物資が少ないし国家間の距離も遠いしでめんどくさいって感じかな
近場に国があったらお試し戦争して練習してみるよ
今は忠誠の問題もあるし
割と太古古代に戦争はリスクあるように感じる
勿論ハマればリターンがデカいし戦争するしかねぇ!って文明もあるけど
爆撃機も余程、この文明ほっとくとマズイなって時位しか使わなくなったな〜
低難易度の場合は技術リード取れるし壁建つのも遅いしAIの都市数少ない分忠誠問題も楽だから細かいこと考えずガンガン攻めていいよ
序中盤に戦争する場合に相手国と第三国からの不満を上げないようにしておきたいんだけど
@首都を含めて全部の都市を落とす(滅亡させる)
A首都を残して他の都市は全部落とす
B首都以外の都市を一つ残して他の都市は全部落とす
のどれがいいの?
ABだと相手国からネチネチいわれるし
@だと第三国からの不満が大きくなるしで
>>478
俺の場合は、大陸マップとかで他大陸の文明と出会う前に自大陸の文明を滅ぼしきるわ 相手を滅亡させるのが最善だ。1国呑み込めば、都市数が増えて生産力が高まるので、さらなる軍拡が出来る
そして、自国に非難声明を出してきた相手には片っ端から宣戦して、手当り次第滅亡させ続ければ勝てる
ABは有り得ない選択肢 占領時の不平に割譲時の不平が加わり不平が天元突破、そのことにより他文明全部に大幅な関係マイナスがつくので外交が壊れる
それに比べれば@によって生じる不平はかわいいもの 友好同盟結べてない国から非難飛ばされたりはするが、結んでる国とは問題なく付き合える
>>479-481
ありがとう首都落とせる状況なら滅亡させることにするよ
予め同盟を組んでおいたりして友好関係を維持できるのが理想かな >>467
ガンジー「格が使えるようになってからが本番だぜぇ、核ミサイルヒャッハー!!」 >>482
システム的に言うと出会ってない文明には戦争による不平が発生しない
極端に言えば一つの文明を滅ぼしたときにその文明としか出会ってなければ
不平は最小限で済む 科学勝利目指してると終盤やる事無くなって意味もなく核ミサイル撃ちたくなってくるな
核を射ちまくり石炭ガンガン燃やして海水面を上昇させ
軍は各国を荒らし回り、破壊の限りを尽くした後で宇宙に旅立つのだ
何もしなくてもそのうち彗星が降り注ぐからしゃーない
オンラインでも数時間はかかるしな
特定UU活躍させたいとかじゃないと他のは選ばんな
非戦ばっかだけど科学待つの面倒で今はひたすら文化勝利狙いだわ
前は最速自然保護からの国立公園スパムだったけど、ユニーク改善で
観光出すのも楽しいね
科学勝利狙いでも、ちょうどいい山岳とか見かけると国立公園作りたくなっちゃって、気付くと文化勝利手前まで来ていると言う流れはよくあるわ
まぁ操作量少なくて済む科学文化になるよな
最初の頃は都市スパムして戦争やってたけど
ユニットの移動と占領した都市の開発が面倒になってくるし
何より序盤から消化試合過ぎる
科学より文化の方がターン的に早く終わるけど操作量は文化の方が多いから、科学待つの面倒というより文化の観光パズルが好きなんだろう
文化は難易度低いほどAIの文化力=国内観光客が減って楽にクリアできるからってのもあるか
ラグランジュレーザーのために太陽光発電と風力発電増やすかー→出力増やすためにバイオスフィアつくるかー
→文化の価値は〜
>>493
他文明に交易路を伸ばし、遺産を建てつつ遺物や傑作の収蔵場所を確保し、自宗教をそこそこ広めてれば、文化勝利なんて自然と転がり込んでくるだろ。 >>495
そらターン進めてればそのうち決まるけどプレイ時間は科学や外交の方が短く済むよ 文化の手間がかかる部分をサボったらターン的な速さもなくなるしね Civ6全部入り安くなったし買おうか迷ってるんだけど、
Steamバンドル全般に言える話なんだけど
今ってSteamでPlatinum Editionが91%オフ、全部入りのAnthologyが86%オフしてるじゃん
これってPlatinum買ってから残りをAnthologyで買った場合Platinumに入ってるものは91%オフで買えて、残りが86%オフになるの?
それとも分けたところで結局最初からAnthology買ったのと同じ値段に調整されるの?
割引率の異なるNFPとplatinumをひとまとめにすると平均86%オフになるってだけやろ
プラチナ
[単品ごとに値引きして合計\3,759] からバンドル55%引き
アンソロ
[プラチナ分\3,759 + 定価NFP分\4,620] からバンドル60%引き
>>499
通常時ならそれで最初から全部入り買ったほうが特に見えるんだけど
セール時だと割引率が逆転してて
プラチナ
[単品ごとに値引きして合計\3,759] からバンドル91%引き
アンソロ
[プラチナ分\3,759 + 定価NFP分\4,620] からバンドル86%引き
になってるから
プラチナをまず買って、その後でアンソロを買えば
プラチナ分が91%引きで買えた後に
アンソロ
[プラチナ分0円+低下NFP分4620]からバンドル86%引き
で全部を86%引きで買うよりお得になるのかなと思って
Steamってバンドルの中からすでに持ってるやつって値段引かれるよね?
それともプラチナ分を買った段階で、その後アンソロ買おうとすると割引率が変わる? Anthology(\3354)
Platinum(\1691)にAnthology追加(\1848)=\3539
>>501
あ、すんげぇ誤差っすね…
あと今持ってる別ゲー見てみたら、バンドルって、バンドル内アイテム1個でも持ってたらバンドル自体が買えない場合があるんですね・・・
本体だけ持ってるリムワールドはバンドル買おうとすると本体代値引きして買えるけど
DLCいくつか持ってるtheHunterだとバンドル買おうとすると「ギフトとして購入」しかできなかった
誤差だし怖いので全部入り買います。ありがとうございました NFPが60%オフなのを理解してるのか怪しいレベル
>>500
5行目で \3,759から91%引き してるけどそしたら300円台だぞ 国立公園できたときのしゃわわわ〜んってSEが好きなだけの奴いるだろ
ブーストもあるから1個ぐらいなら建ててもいいけどリゾートとスキー場と文化改善だけで十分
値上がりガンガンするわりに観光出力ショボいからね
>>509
リゾートとスキー場って何個くらい建ててるの
国立公園1個でリゾート10個分くらい出てるから国立公園スパムする方が楽だと思ってた 文化勝利って結局ロックバンドラッシュするだけだから面白味に欠ける
ロックバンドラッシュは最後の一押し程度で、それまでに観光力稼げていればそこまで必要ない印象
>>511
何個くらいっていうか土地と労働者のある限り建て続けるんだよ
どっちもタイルあたりの観光力はアピールと同じだから1個で10個分出るのはブルムースか黄金次は一緒にでもないとない
シーサイドリゾートはキリスト像で早期から倍加できてゴールデンゲートブリッジも建つなら更に倍率ドン 誤差だしこっち買うって高い時の言葉な気がするんだが
リゾート置く場所に困るんだよな
国立公園なら適当なツンドラに都市建ててタイル買ってで置けるけど
リゾートは海辺の崖なし高アピール地がなかなか確保できなくていつもあんまり作れない
リゾート置ける場所はうじゃうじゃあるってわけじゃないのはそうだが、リゾートの用地は沿岸タイルからのアピール上昇でもともとアピール高めだからエッフェル塔と合わせて設置条件に困るものではないぞ
>>514
土地ある限り作るのはそりゃそうだけど何個くらいで勝利ペースに乗るもんなん? ツンドラ+山とかあんまAIも入植しないから、後半は国立公園+スキー専用の都市
とか作りに行ったりする
>>506
上物カンストで遺物持ちの強力な聖地が3つ4つあれば、全然平気。
緑色の上着着たチョビ髭が言ってた。 そういやAIがたまに持ちかけてくる英雄遺物の交換って意味あるのかな
再召喚して死んでも再取得は出来なかったと思うんだけど
>>364
ユニットのこのアクション出来るはずなのにできないって場合は一回キャンセルボタン(丸に斜め線のアイコン)押せば出来るようになるよ
経験値溜まってるのにレベルアップできないときとかもこれで直る >>494
太陽光発電ってラグランジュレーザーに何か影響あるの? だいぶ買うの我慢してたけど流石に今回のセールは買うか…
>>524
ん?と思って調べたら地上レーザー基地だったわ。
ボケてたわ。 未来技術だから…と言わればお終いだが
ラグランジュレーザー基地や地上レーザー基地でどうやって太陽系外惑星探査船を加速してるんだろうな
よく見たら火星には入植してるけど、太陽系外惑星は探査してるだけか
レーザーで物体を熱してガスが膨張して加速とか光圧とか
帆船みたいに光を当てて押していく宇宙船とか聞いたことある気がする
これだと光速より速くはできないけど
このゲーム買ってみようとおもうんだけど、とりあえずdlc全部入りのやつ買っとけばいいですか?
なんかsteamのdlcのレビューみてると評判悪そうだけど
>>532
スレの話についていこうと思ったら全部入りをお勧めします
何円くらいなのかな? プレイ動画とかみて雰囲気面白そうと思ったらGO
本体と値段が大差ないから全部入りアンソロジー買えばおけ
シナリオパックとかいらないもん混ざってるけど主要なDLCをバラで買ってくより安い
今見てきたらPC版が11239円で
PS版が8800円くらいかな
まあこれくらいなら十分元を取るだけ遊べると思うけど
一年以上前にEpicの無料配布でCiv6もらって
面白かったのでRSとGSまで買ってNFPは手が回らずにいたけど
この度ようやく完全体になりました
1848円で思ってたより安かった
レビューがどうこうとか来ていきなり語るアホには向いてないぞ
久しぶりにロシアでやると不朽開拓が捗りすぎて都市出しの切り上げどきを見失うな…
まだ中世半ばとはいえ既に20都市近く自力建設したのに、7都市は建つ離島への入植が止められねえ
戦争するならやっぱり太古こんにちは死ねで出会う前に呑むだな不満と非難の連鎖がウザすぎる
このゲームバニラだけ持ってたんだけど蛮族が強すぎるのと敵が好戦的すぎるの全部入りのを買ったら直りますか?
蛮族の部族っていう追加モードがあって
蛮族に小遣いやるから攻めてくんなよな?とかあっち攻めろな?みたいな事はできるようになった。
部族モードって無料アプデじゃないっけ 試してみてからでもいいんでない
個人的には部族モード入れても蛮族の不満持たれてる点は特に変わらない印象
忘れがちだけども、蛮族の部族からは割引価格でユニット購入できるんだよな
『蛮族の騎乗兵』だとかの特殊ユニットは、購入してもアップグレードできないから産廃なのだが
通常のユニットや文明固有ユニットやガレー船を買えるのはデカイ
ユニット名が『騎乗兵』ではなく『蛮族の騎乗兵』という蛮族専用の特殊ユニットなのがポイント
蛮族から普通に戦士買うだけでもかなりオトクに戦力増強できるよね
確か100ゴールドかかんないよな
強い固有ユニットや時代が先のユニット買えたときは小躍りしちゃうよ
ロングシップを買っても略奪ができないのは
ショックだった。ハーラルの指導者特性なのね
双子で蛮族ラッシュをまるまる味方にして
他国に攻め込む世紀末覇者プレイが楽しい
卑弥呼で都市国家2つ仲間にして攻め込むの好き
都市国家いつも滅ぼされて可哀相だし
>>538
GSまでEPICだったのにアンソロをSteamで買ったってこと?実績のため? >>547
アップグレード出来るユニットあるのか。見分ける方法は”蛮族の”?
”蛮族の”って雇う時分かったっけ? >>554
GS含めて購入したのはSteamのみ
分かりにくくてすまん >>555
わかるよ
雇う時もしっかりと「蛮族の」って書いてある >>555
通常のユニットはどれもアップグレード可能なのに
アップグレード不可能な特殊ユニットが2つだけある
『蛮族の騎乗兵』と『蛮族の弓騎兵』ね
どちらも蛮族専用でアップグレードは不可能
蛮族からユニット購入する際には、どのユニットを何ゴールドで購入するのかしっかり明記されてる
馬系の蛮族の際にだけ、最序盤に『蛮族の騎乗兵』という選択肢が出現する
最序盤を抜けてしまえば『騎乗兵』か、馬系の文明ユニークユニットになるはず 敵に回るとクソやっかいなのに味方にすると頼りにならん典型よな
リメイクの度に強化されてるはずの引換券さん、なおドランゴはそれ以上に強化されてる模様
テリーまじで使うと他キャラより弱いんだもんなぁ
バグかと思うほどに弱い
その点自分が使うと最強なのに敵に回ると一転して弱いグラコロとバビロンって神だわ
文明で敵に居ると厄介極まりないのに自分で使うとそうでもないのはローマが代表かな
>>563
バビロンさんAIだとほんとクソ雑魚だよな
なお蛮族に技術提供して妨害してくる模様 ローマ、制覇的にはそうかも知れんが、オベリスクと交易路が自動で作られるのがめちゃくちゃ便利
30〜40回に1回は跳ねる時もあるだろ!
大体は蛮族のユニットの進化を早めて消えるけど(´・ω・`)
よほどマップ小さくないとバビロンだけが頑張っても蛮族早めるようなことにならなくね?
蛮族モードで蛮族が国家になるとその国家のユニットが別蛮族+ゾンビと全く戦わないどころかユニット同士がすり抜け時があるんだが、バグなんかな
>>541
アラスカにまで都市出しして結局はアメリカに売っ払った現実のロシアと同じく余った都市は売ってしまえばいいのでは? >>568
標準サイズでも太古で蛮族がスナイパー出してたことが何回かあるぞ
まあ、その時はバビロン以外にも立ち上がり早くて科学伸ばしたがるローマやソンドクやらいたけど 追加モード入れないからってのもあるだろうけど太古弩兵見たことないな
剣士騎乗兵すら自都市周辺では見ないまま蛮族湧かなくなるわ
蛮族はメンアットアームズが早すぎる
剣士の寿命が一瞬で終わるようになったし
このユニットいらないよ
メンアットに不満は何もないなあ 内政系技術で解禁されるからプレイヤーにも優しいし、マスケ出せるようになるまで弩兵や騎士と渡りあわなきゃいけなかったことの方が剣士的には辛くないか
蛮族なら戦闘力ボーナスないからバフ込みの剣士でメンアットでも十分対処できるしな
まあレギオンとかその辺の古典近接UUは元から戦略資源の仕様変更で苦しい立場だったのにメンアットの登場で更に苦しくなってきた感はある
個人的にメンアットアームズってクソ長い名前が1番の不満点
上手い略し方も思いつかないし
>>558
そうなんだ
ゾウさん雇ってアップグレードできねー使えねーと思って以来やって無かったわ。 トレブはいい追加だった
カタパから射石遠すぎたし
戦列歩兵は余計だったとは思ってる
名前が長くて言いづらいので、自家製翻訳修正Modで「甲冑兵」と訳している
>>578
分かるわ
前作は長剣士っていう分かりやすい名前だったのに 歩兵が使い難く過ぎるからなぁ、昇進付いたマスケのままだと太刀打ちできないが
戦列歩兵ならそこそこ戦えたりもするし個人的にはそうでもない
とりあえずゴミユニットなのに石油使う歩兵は消えろ
歩兵は維持費石油1じゃなくて生産石油5消費くらいにしてほしかったな
流石に歩兵部隊維持に他と同等の1単位の石油は使わないだろ(´・ω・`)
AI大好き対戦車兵が戦闘力75だから戦列だと荷が重いんだよな
歩兵使うくらいなら戦車か大砲に石油使いたいし白兵はマスケで引退でいいと思う
>>578
仲間内ではメンズって呼んでる
文字だとMaA >>577
そこらへんは旬が短すぎて
ベルセルクとか騎士やコーサーの代替じゃないと辛いイメージ >>590
一応レギオンは寡頭制込みならメンアット相手でも殴り合えるんだけどね
ヒュパスピスタイとかは目も当てられないけど 空挺部隊とかいう都市占領できないゴミ
こいつと私掠船にはハメられたわ
かつては戦術三兄弟と呼ばれゴミUUの代名詞だったのが
ベルセルクは超強化でノルウェーの中世ラッシュのお供
侍も寡頭制と古典大将軍でマスケットより安定してラッシュできる
時代は変わるもんだなあと思った
斥候の近接戦闘力と遠隔攻撃力は逆にしてもいいよね
そうすると都市や区域制圧できるし
モンゴルで騎士NTRして作った騎士軍団で攻め登るのが気持ちええんじゃ
剣士UUは鉄が出なきゃどうにもならんのはそうなんだけどあのタイミングで鉄の消費少ないのは大きい
戦闘力盛る手段が少ない時代ほど基礎戦闘力高いことの価値も大きいし
MaAで寿命短くなったのは間違いないけどマスケとルネ壁までずっとエース張れたのはちょっと寿命長すぎたし
マンハッタンやってるCPUは見る気がするけど
ロボットがポコポコ立ってる状態になっても核が使われたところは見たこと無いなぁ
ニュークハッピーガンジーなら使うのかな?
>>596
ガンジー「今週の核スイッチ―、ポチっとなそらポチっとなwww」 以前、たしかここで薦められてた「大陸と島々」で海抜をすこし上げたマップ、面白いね。
いい感じに島が途切れて変な形になったり、海軍運用が必要になったりと幅が広がった感じする。
ちょっと難易度も上がって負けたりもする。
CPUが核分裂兵器使ってたのなら見たことある
ニュークハッピーガンジーがクレオパトラに撃ってた
馬肉経済、大軍団売却があったから核爆弾商人がいても良い説
プレイヤー含めた文明のどれかが核持ち始めたら他AI文明も全力で核武装しはじめたりすれば面白いのにな
核撃ったら世界会議が始まって可決されると核で袋叩きにされる流れ
抑止力で核持つんじゃなく嬉々として撃ってくるのがニュークハッピー脳
畜産研究したら高確率で首都隣接に馬沸きやがるの腹立たつわー
最初から馬は可視化で良いだろうがよー初っ端から区画建設計画が狂いまくってストレス溜まるわ
俺も初手からガッツリ区域計画練るからわかるわ
まぁ大抵は修正効くし馬湧くの嬉しいけど、致命的なところに湧くと萎える 唯一用水路置けるタイルとか
そもそもシド星じゃ馬は野生しかいないのかと
収穫可能にして厩舎で増えるとかじゃ駄目なのかね
その辺いうたら
硝石は上土法とか
プランテーションの高級資源は栽培可能とか
石油を石炭から作るとか出てくるからそこはね
近代ユニットにも鉄はふんだんに使われてるんだし、硝石以降のユニットにも鉄が必要でも良いと思うわ
ただし、鉄のポップ率は高めて…
鉄とか石炭なんか通行不可の山にでも湧いて隣接に施設かなんか建てるだけで収入になればいいと思う
次の時代になれば各資源小屋を都心に作れるとかね
石油も未来になれば昆布から作ってくれるだろう
そもそも戦略資源に区域立ててOKにしていいよね
戦略資源資源回りは最後まであんまり改善されなかったな
普段全く鉄湧かない癖に綿密な区域建設計画立てたときに限って建設予定地に鉄だの硝石だの湧くと
あああああああああ!!!あああああああああ!!!ってなる
>>620
馬資源の上に商業や娯楽とかあってもええよな まあ都心で潰したり解禁前に区域置いてしまえばちゃんと資源は手に入るとか最低限のケアはされてるから、こんくらいの制限はあってもいいとは思う
メリットなしでいいから除去はできるようにして、資源を取るか区域パズルを取るか選択できるようにしてくれたらとは思うかな
>>620
今作の一番ダメな所これよな
前作で高級資源ゲーだったからの弱くしようとしたのかもしれないけどあまりにも邪魔タイルすぎる なんなら、デフォルトだと戦略資源の沸きが渋いのも区域との兼ね合いな気すらしてくる
区域建てられるようにすればいいだけなのに
シド星だと硝石が氾濫原の近くにある率高い気がするのだけど、地球でも何か関連性あるの?
戦略資源、例えばアルミがあるタイルは最初からダムが作れない?
仮に都心の横に馬があったら
時代が進んだら競馬場とか建てれたら面白いのにね
快適性UP?ゴールドUP?どちらか
つーか未発見状態でなら上に区画建てられるんなら最初から発見状態でも戦略資源の上に建てられるようにしとけよと
>>627
硝石は動物の糞尿から作られるらしいよ
ただし水溶性なので雨の多い地方では流れてしまう 湧いてから区域位置が変更出来ないことに対する救済と
土地を活かす施設と潰す区域、ってゲームデザインはまた別の話になっちゃうから
ゲームバランスとストレス要因は別って話でもあるのかな
ヌルくなると言えばヌルくなるけど根本的にはストレスの話だし
黒死病の奴やればええやん
個人的にクソゲー感あるけど
シナリオはアウトバックとアレク以外つまらないのがね
ヤドヴィガの遺産はウィングフッサーの変更でヌルゲーになってる
バイキングはバイキングで制限ターン以内に
謎のマイルールでどれだけハッチャケられるかみたいな楽しみ方はある
アレクは楽しいね
最短で何ターンまで詰めれるんだろ
全文明クリア進めてるけどどの文明も強みあって面白いね
強みはあるね噛み合うかは運が絡むけど
パンゲアのポルトガル全くフェイトリアとか活かせなくて草
難易度王、企業·結社ON
他国が防壁や軍事にほとんど注力していなかったのでガンガン攻めてる
なんだこの現象
>>641
MODなどを導入せずに、『独占と大企業』モードをONにした場合
AI文明が『経済学』のテクノロジーを取得するまで、高級資源を改善しなくなる不具合が
以前から報告されている
これは、経済学によって『大企業』が解禁されることが関係しているかと思われる
『Monopoly++』という4つで1セットなMODを導入するとこのバグを解消してはくれるのだけども
バグ改善以上にゲームに対する変更が大きすぎるので、ちと難しい
なので、AI文明が高級資源を改善しなくなるバグを解消してくれるMODを他に知ってる人がいたら
是非とも教えて欲しい
話を戻すが、そういうバグがあるから序盤中盤のAI文明が弱体化するんだよ
高級資源を改善してなくて、快適性が足りなくて、大変なことになってる可能性がある アホアホでスマンやが
包囲がよくわからん
都市の周囲6タイルの内
5タイルを自軍戦闘ユニットで囲っている
(遠距離ユニット含む)
1タイルはユニットを置いていないが
その両隣は近接ユニットを置いている
この場合
1タイル穴は空いているけど
両隣の近接ユニットの支配領域で
包囲扱いになると思ってたんだけど
包囲にならない…
認識間違ってるの?
>>643
川とかでZOC届いてないんじゃ?
あとビクターに攻囲阻止されてるとか 遠距離ユニットは含まない←
レベル3の『支配領域の行使』って言うのを取って初めてZOCが発生する
>>645
間接攻撃ユニットでも自分のいるタイルにはZoCがあって包囲の一員になれたと思う >>643
スクショでも貼ってくれたらすぐわかるんだが >>645
川だと支配領域発生しないの?
川どころか開いてるマス海だわ こんな感じ
水タイルは陸上からのZoC効かないよ だから沿岸とか湖沿いの都市は太古宣戦でまず包囲されなくて安心だったりする
出航できれば陸上ユニットでもそいつがいるタイルにだけはZoCが効くから包囲完成できる
攻囲状態っていうのは要するに兵糧攻め
周り全部囲うとか、例えば全部山で出入りできなくても成立する
支配領域っていうのは、睨みつけて通れなくする威嚇範囲という感じ
川を挟んだ先は、すぐ来れないから吠えてもビビらせれない
そして水の上では武器のある軍艦しか威嚇ができない
そういえば今でも合理主義って自然科学なしで+4じゃないと成立しないの?
>>649
その場合、西の1タイルから目に見えない小舟が外から食糧とか医薬品運び込んだりしてるのをイメージして
市民が希望を捨てていないから体力回復される 川があるとZOCが途切れるからその空いた1マスが川に区切られてるとか?
あるいはあと水域タイルは陸上ユニットのZOCは無効だったと思う
そういうことか
西の海タイルに陸上近接戦闘ユニットは
攻撃できないから
都市は交易して回復できますよって事ね
ありがとう!
解決した!
川はあるけど5体で囲ってるので海1マス以外のZOCは成立してる
海のマスにガレー船でも引っ張ってくれば包囲状態になる
>>649
その画像だとガレー船かカドレリームという海上ユニット
がレンヌの右を防いでないと包囲は成立しない 海上ユニットって
こういうとき役に立つんやね
正直海戦あんまないから
超軽視してたわ(笑)
この場合、海タイルに陸上ユニット浮かべてもだめなんだっけ?いけた?
いや出航ユニットでも包囲はできるよ
画像の攻城塔とスタックしてるマスケを出航させればそれで包囲完成
めっちゃ東西間違えた
し、下が北の地図かもわからんし、ええな!
軍艦ユニットなら支配領域があるから、都市の真横じゃなくて1つ手前でもう塞げる
泳いでる陸ユニの場合は支配領域が無いから、都市の真横を物理的に通行不能にするしか塞ぐ手がない
陸上ユニットの出航ユニットって支配領域ないでしょ
包囲ならないんじゃないの
>>652
たしか素の状態で+4ないと発動しなかった気がする >>663
一応陸上でも弓兵とかで6タイル囲めば攻囲状態になるから
多分軍事ユニットで戦闘力がある限り大丈夫 海軍持ってこれない湖沿いの都市も包囲できるんやで 勉強になったな
思えば攻囲って殆ど使わんよな
回復したほうが弓やカタパの経験値稼げて良いまであるし
近接のみで戦争することが稀だからね
相手都市の2マス隣に兵営建てられれば、遠距離ユニットの経験値稼ぎたい放題だよな
なるほどそういう仕組みだったか
横からだったけど助かった
>>667
ベルセルクとか侍をよく使う自分も攻城塔使って2、3発殴ると結構落ちるからね。
攻囲しないとなかなか落ちないのは守備隊ありの首都ぐらいかな ZoC無視の騎兵で包囲して攻囲で壁壊すゲームだよ
足遅い上にZoCに引っかかる近接対騎兵使ってると包囲するのに苦労する
都市のHPで都市戦闘力に補正入るから包囲しておけば回復分以上に早く陥せる
包囲のために近接複数用意するんなら
弓やカタパ増やしたほうが強くねってなるからな
せめて近接の移動がデフォで3あれば違ったんだろうけど
緋の同盟に近接の移動+1くらいあってもよかったよな
>>642
たしかに占領した都市は資源を全然改善してなかった 包囲による回復無効が活きてくるくらいゆったり攻めてると壁建設されたり遠距離攻撃ユニット購入されてワンチャン攻め落とせなくなる可能性もあるからね
回復間に合わない火力でササッと落とすのが理想よね
>>672
それグラコロがデフォで移動+2になってえらいことになりそう カタパの数が出るまではやっぱり包囲大事よ
落とす速度が早ければ忠誠問題は緩和されるし近接の消耗を減らせるし
騎兵って防衛寄りのユーティリティユニットという認識だったけど違うのかな?
壁が出る前は主力になれるし建った後も野戦や包囲役になるから攻防一体な印象
戦士や槍系は壁出ても多少行けるけど、いかんせん足が遅くて単一方向への攻め以外だと使いにくいわ
包囲略奪は機動力のある騎兵のはたらきどころ
また、近接攻撃は反撃ダメージがある点で間接攻撃に劣ってるわけだけど、騎兵は略奪回復がやりやすくその欠点をカバーできるので近接攻撃役としても近接対騎兵より優れている
もちろん太古中世壁のある都市に対しては近接対騎兵の方が有効打を与えられるわけだけど、先に述べたようにそもそも近接より間接攻撃の方が優れてるのだから壁は攻囲で破壊すればいい
まあただ近接攻撃も戦闘力差が十分にあれば反撃ダメージも気にならない程度になるから、寡頭制はじめとしたバフを盛った近接対騎兵でのラッシュは普通に有効ではある
しかしルネ壁以降鈍足なだけになり最上位の解禁も遠いことからお役御免になるユニットでもあるので、それらでラッシュをかけるよりは最後まで最前線で戦うユニットを揃えていくようにしている、個人的には
初心者です
森に製材所建てたいんだけど、開放条件がggってもようわからん
建築学は研究済み
騎兵は都市への直接攻撃をするよりも
都市の包囲に参加して側面ボーナスとって近接ユニットの補助するのも大事よね
3体のユニットで都市の周りを三角形で囲んでやるだけでかなりダメージが変わってくるし
>>683
森にも製材所って建てられなかったっけ?
ちな熱帯雨林にも建てられない... スウェーデンでOCC文化勝利決めれたぜ〜
傑作スロットがある遺産はアレキサンドリア図書館とオックスフォード以外は全部立ててやったわ
まぁそれ以上に決め手になったのはキルワと卑弥呼と聖骨箱パワーだった模様
無印だと製材所を建てるには機械が必要だった
GSで建築学に変更された
>>684
両方建てられるけど
森→建築学
熱帯雨林→重商主義
で解禁
僕も前に間違えたから
熱帯雨林じゃないかなと思った 僕が言った
熱帯雨林じゃない?
は
改善しようとしたタイルが
熱帯雨林じゃない?
と言いたかった
言葉足りなくてすまん
工兵でひらめきのために要塞建てられない時もあれ?ってなる。技術習得してないからなんだけど
>>681
>>1 に質問スレへのリンク誘導張ってあるじゃろ?
森と熱帯雨林(ジャングル)は区別されている
森に建てるのは建築学だが、ジャングルに建てるのは文化ツリーの重商主義あたり
ヒューマニズムの右 >>682
最後の行は単に包囲のことを言ってるのかもしれんが、側面攻撃ボーナスはユニット相手じゃないと発動しないよ そういえばさ、大将軍から2マスの距離にいる近接で、大将軍から3マスの距離にいる敵ユニット、区域を攻撃したときって大将軍の戦闘力ボーナスは乗るのかね
戦闘予測だと乗ってるけど、近接攻撃って相手のいるタイルで行われる体だし実は外れてたりする?
>>693
現在いるタイルは大将軍の範囲内だけど実際に攻撃するときの移動先は範囲から外れるってときの戦闘予測って、大将軍乗るように表示されるんよね 騎兵で離れたところにいる敵を攻撃するときとか
だから戦闘予測に表示されてれば効果乗るは真ではない
まぁ普通に乗るとは思うんだけど、気になってたのに確認したことなかったなと思ってさ 機会が訪れたら確認してみるわ 交易ユニットが1隊機能しなくなる事があるんだけど
これはどういう理由かな?
ほっといても機能するようになるんだけど
交易ユニットの上限が少なくなるてありうる?
>>695
世界会議で交易路増えてる場合か、市場か灯台が何かしらの原因で略奪状態になった場合 >>691
嘘やろ…
結構長らくプレイしてたのにずっと勘違いしてたわ…
海外勢のプレイヤーが結構やってたから効果あると思い込んでた… Steamでセールしてたから買った
Civ初プレイだけど電子ドラッグだわ
時間が溶けるぜ
最初の大陸の全貌を明かすまでの楽しみ。
隣国の開拓者を通せんぼしながら領土を広げるフロンティア感
別の島を開拓しようとしたら最新鋭装備の蛮族との邂逅。
楽しいぞぉcivは。
初期大陸の南側へ行こうとしたら陸地が1マスしかない上に山岳だったことがあって「うおー通れねえ!ドラクエで見たことある!」って大興奮した
このゲームやることは決まってるのにマップが面白いから何度もやってしまう
スタートした大陸がめちゃ狭かったり何もない辺境だと分かるとリセットしちゃう
>>700
俺も最初から中世くらいまでが一番楽しい
そこまでで大分決まると思うし 難しいけどなんとかクリアできそうな縛りってないかな
太古ユニット縛りで制覇勝利でもしてみるとか
将軍、寡頭制、十字軍とかを駆使して
グラコロで区域建設禁止
アレキで兵営と宇宙基地のみで科学勝利
地形改善禁止のマオリやブルムース
なんてのはどうか
>>707
太古縛りはさすがに無理そうだな
>>708
アレキで奪った都市活用できるなら難なくできそうだけど非戦はクリアできるか? >>710
太古ユニット縛りキツかったら武僧縛りとかどうよ?
世界を席巻する武闘派集団とかカッコいいやん 外交勝利むずいなー
自由の女神が解禁早すぎるんだよな
>>710
非戦じゃなく略奪ぐらいはアリで
UBの力で科学力のためにユニット作り続けて自転車操業するのがメイン
>>711
武僧ラッシュやるならタマちゃんだな!
パンテに戦の神取ってひたすら信仰稼いで買おう
あと日本ロシア韓国マヤのキャンパス聖地半額組で、軍事ユニットの生産縛ってゾンビだけでやる >>711
武僧ラッシュやってみるか チャンドラグプタならできるかもしれない >>706
区域作らないで文化勝利とか結構面白かった
宗教キチいるときついけどなんとかなる 武僧使いづらいぞ
攻城塔も使えないし自然遺産の特殊効果も乗らない
武僧はモクシャに卑弥呼と十字軍で頑張れないことはない
育ちきればそれなり
ただのOCCに限り無く近いけど、群島ハーラルで沿岸襲撃で拉致った開拓者でしか都市建てれない&文化限定というのはどうだろう
civシリーズ初心者です。
不死オンライン四葉でやってて、全く勝てる気がしねぇつて思いながら
ダラダラ続けてたら最後の方で外交勝利逆転できました。
負けない戦いしていれば、案外勝機あるんですね。
ロシアで非戦科学190ターンいけたわ
モードは全オフ、都市国家指定(ミスって科学1にしちゃったけど)、パンゲア
初めて都市国家指定したが宗主国ボーナスの差エグいから強いのだけ選べばめちゃくちゃ有利だな、当たり前だけど
非戦科学で200ターン切りは凄いな
ちなみに特に役に立った都市国家はなんだったのか聞いてもいい?
シンゲッティ、ナンマドール、オークランド、アンタナナリボの順かな
どれも宗主国になるのは遅めだったけどそれでも出力の跳ねが半端なくて、近くて序盤から宗主国にしてたカホキアより貢献大だった
宗教あんまやらないからシンゲッティのヤバさ知らなかったわ
いつのまにか騎馬警察のチャージ2になったのか
やばいなこれ
適当に世界会議で自分にポイントくれくれやってたら外交勝利目前なんだけど
なんで他国の奴ら賛成してくれるの?
王子難易度だと外交勝利阻止しようと足引っ張ってきたりしないのかな
難易度低いと初期の印象がマイナスに振れない場合も多いので
その後使節送って交易路送って国境開放して大使館建てて余った資源売りつけて…
で割となんとかなってる説
武僧の友達
・フィオンの槍: 戦闘力
・寡頭制: 戦闘力
・大司令官: 移動力(非アクティブ)
・大司令官: 戦闘力
・ビザンティン: 戦闘力
・趙氏貞: 戦闘力&移動力
・都市国家ヴォリン: 大将軍ポイント
こないだtwitchで外人がやってたな ズールーの軍団化と十字軍で壁の上から殴り倒してた
シンゲッティは宗主ボーナス壊れてるし聖地は建造物の解禁が早いから宗主国争いしても代表団が無駄になりにくいのもいい
あとはヨハネスブルクもトップを争うレベルで強いよ
新都市の立ち上げ速度が圧倒的に早くなるから太古でも宗主アドがクソ高い
>>725
神だと15ポイントあたりからポイント決議でマイナスの方に投じてくるようになるんだけど何ポイントだった?
そこまでポイントが伸びてる文明がいないと自分の文明にプラスしか入れないはず >>731
自分で10ちょっと投票してトータル40越えるくらいの賛成だった
ちなみにさっき間違えてポイント下げる提案に入れたらこっちも大差で賛成されたw
8ヵ国でやってて同盟2友好的3だから追従してくれるのかな ヨハネスブルクも強いと思って入れてたんだけど、遭遇が中盤だったのとロシアだと労働倫理で生産力高すぎて相対的にちょい微妙だったなと
ヨハネスブルクは開幕から宗主国なれるとめっちゃ美味しいよね
鉄鋼来るまでは攻囲要らずで片っ端から城壁ガン無視で蹂躙出来るアッカドが最強だと思う(制覇脳)
>>725
対プレイヤー文明の時と対AI文明の時で挙動が違うかも知れないけれど
2週間前に難易度王子でAIのクリーが外交勝利しかけた時は、お互い同盟でも何でもない多数の文明がこぞってポイント没収に投票してクリー勝利を阻止してた。 まだ世界の10%くらいしか地図が描けてないのに既に4カ国の所在が判明しててうちの近所がやたら過密。
その分、地球の反対側にいる国達は多分敵勢力の少ない広大な土地でのびのびと成長してる。
…あれ、これ詰んでる?
開拓者作らなくていい分
コストかからないじゃん!(笑)
戦争チャンスだ!都市は勝手に作ってくれるからそれを奪い取ればいいだなんて楽だなぁ!
大陸の文明を全て飲み込んで制覇した国の兵と戦争を知らない国の兵ならどちらが強いかはわかるな?
Lv2〜4の中世兵士達が野戦砲に滅ぼされてる映像が見えた
市民の配置(と都市間隔の制限)を3タイルから伸ばす系のModってないか?
バランス悪化の諸悪の根源はここだと思ってるんだが
あとこっちはおまけ程度だけどユニットが死んだときに都市の人口が1減るModがあったらそれも知りたい
>>727
全積みすれば武僧大軍団VS巨大ロボが実現できるんだろうか? >>720
負けない戦いってのは結構キモ
逐一他文明の勝利状況見て早めに潰していくといくらでも勝ち筋が出てくる 音楽が良い国でプレイしたいんだけど前スレであがってた
イギリス、スペインみたいな叙情的な曲の国ってありますか?
ハンガリーの徴兵プレイ面白いな
ただ度々都市国家の兵士が丸ごと消滅するんだけどバグ?
韓国BGMだけ何故あんなに浮いてるの…?
初めて韓国がいるmapでプレイしたとき
韓国のウインドウ開くだけで笑えた
こっちがスペインに布教していない状態で
スペインがうちの領土内に布教してる癖に
何故か布教すんなってキレてきた
久々にパンゲアやってて思ったんだけど、区域コストの割引って出会った文明の数参照なのかね
普段大陸でやってるときにはまず効かない商業港にも割引効いてて何故?ってなった 他の文明全然建ててないのに
狙って使えるものでもないから割引ルール把握してないんよな
一応wikiがあるけどたまに不正確
低難度の小さめマップで時宗か赤髭(かウィルへルミナ)で実際にやってみると良いかも
基本は都心を中心にトライフォース作って拡大していくイメージ(ヴェトナム、ガリア、マヤなどが例外)
イギリスとスコットランドとロシアの音楽が好きなので滅ぼすのは最後にしてる
他の区域より少ない区域が割引受けるから
建ってない分にはいいんじゃないの?
>>745
アラビアとかどう?
世界遺産、娯楽と文化
用水路と工業
ここらへんしか意識しないわダムとかも大事なんだろうけど AIBattle好きだわ
一度見たら何個も見ちゃう
カナダのBGMだけ太古からほかの国の中世みたいなBGMなんなんだろうか
>>749
デレレレデン!!!!
牧歌的でいい曲なのにイントロが唐突すぎる ベトナムの木琴?がほのぼのしてて結構好き
趙さんは目が血走ってるけど
「なあ!お前あいつのこと嫌いだろ?資源と金くれたらよ、一緒にあいつと戦争してやるからよ!」って取引で共同戦争呼びかけてくる指導者いるけど絶対先に和平するだろお前…騙されんぞ
>>762
それいつもプレイヤー指導者君が
やってる事じゃん… AIは複数文明と同時に戦争状態になるのを避けるから、プレイヤーが参戦して和平不可の期間中にもう一方と和平するのはそらそうなるって流れなんよね
保護戦争がもっと早期に出来れば良かった
俺は有能都市国家を守りたいんだ
俺はモンゴルとグルジアが好き。後者は芸能山城組の影響を受けているため
やっと実績が50/250になった
いつまでかかるんだ、これ
韓国よりクメールの近代以降のBGMの勢いに毎回笑う
レッドデスとかのよくわからん実績のせいで埋める気にならない
370時間やって実績177/307
毎回何かしら狙ってプレイしてるけどコンプするより先にciv7が出そう
ローマでヴェスヴィオ山で6人くらい殺すとか
運河がどうたらこうたらとか
普通にクリア出来ない実績はどうなんすかね
>>772
ヴェスヴィオ山は史実ヨーロッパでローマで始めれば簡単に取れる
運河7マスは…ちょうどいいタイルがなかなか見つからなくて、すっげー大変… MOD使ってても普通に実績達成出来るから、多分外力加えれば達成はできそう
そこまでやって何の意味がって話だが
>>770
一人ローカルマルチでも実績埋められるぞレッドデス >>775
実績に必要なゲーム状況をどういうアプローチで生成するか
というMODの発想と実装の練習になるぞ 今サラディンでやってたら、すぐ近くにビザンティンと
エルサレム出てきた。しかもビザンティンがエルサレム
占領してこっちに布教してきたという狙ってもなかなか
できない面白すぎる展開
このゲームで初めて聖戦の布告使ってエルサレム奪還したよ。
つか、絶対しなきゃダメなやつだw
これ国によって音楽違うんだな
買って1年しか経ってないけどローマ以外使ったことないから知らんかった
アメリカの時代が下るほど賑やかになるBGMはいいぞ
参加する文明によって順にテーマが流れるぞ
滅んだ文明もちゃんと流してくれる
ズールー帝国のBGM好き
アーヒー(アーヒー)
アーヒー(アーヒー)
アーヒィィィィィアァァァァ
のとこ最高
中国のBGMは時代が進むに連れて良くなるね
基本的にみんな中世が山だな
>>411
亀だけど友人とマルチやるのがメインです 時代が変わると音楽変わるの知らんかったわ
日本だと荒城の月のイメージしかなかった
>>782
順番だったのかランダムだと思ってたわ
滅ぼしても流れるなかお気にの国も遠慮なく滅ぼせるね 首都落とされて最後に残ったちっちゃい都市を潰しにユニットが移動してる間に都市圧力でスッと消えていく文明イイよね儚い
最後のCPU首都が忠誠圧力で自由都市になっても制覇勝利にはならないのな
他の文明は全て滅んだ状態にはなったが、宗教勝利にもならなかったし特異な状況だな
やっぱ制覇だしな!大将の首取らんことにはな!首持ってこい!
制覇の条件は全ての首都の占領だからその自由都市を落とせば達成になるんじゃないかな
このゲームのBGMかなり好きなんだけど全く気にしてない人も多いのね
ガリアってどんな感じがいいのかな
UU戦士ラッシュか生産力活かして産業に仕掛ける?
ロシアンペザントダンスの曲好きだけど
ようつべのサントラに入ってなかった
鉱山文化爆弾で金を節約して領土を増やしながら伐採で内政を進めたり高級資源を売って収入源確保
UAがクソ強いから近場に文明がいたら早々に弓ラッシュ
鉄器解禁から即UD建てて徒弟制度解禁からのメンアットアームズ最速UGラッシュ
時代が進むにつれて相対的に弱くなるからさっさと仕掛けるに限る
>>804
戦士のなんだっけユニークが強いから
さっさと軍事ユニット増設してオッピドゥム建てて
数の力で何個か都市奪うのがいいと思う
序盤は強いけど中盤以降はあんま強くないし オッピドゥムは採石場系の高級資源引かないと隣接しょぼくてな 当たり立地なら将来性が低くても立ち上がりの速さでお釣りが来るんだが
既に言われてるように指導者UAが強いから可能な限り早くから仕掛けて戦争から利益を得るに限るね ガエサタエは弓に対して優位性がないしコストも相応に重いから無理に量産しなくてもいいと思う
これDLC入れた方がだいぶ面白いよね
最初から入れとけばよかった
労働者を改善オンリーで収穫や伐採をほぼ使ってないんだけど、
区域建設時に消滅させるくらいなら事前に刈り取るほうが得なんだよね?
昨日刈り取りプレイしてみて、区域建てる前に労働者確保しておくのが微妙に調整難しいなと思った
労働者のチャージ1あたりのコストと除去収入を比較すれば答えは出るやろ
当然効率的には事前に除去するべきだけど、別に効率よくプレイしなくても余裕で勝てるからめんどくさいなと思うことは省いていってもいいよ 効率良くプレイすることにやりがいを感じる人だけやればいい
生産力+バフ
これは、都市での生産するコストが減るってことですか?
熱帯雨林囲まれてたら伐採するわ。
都市の立ち上げ早くなるのは大事だわ
6連続使徒ガチャで外れ引いたわ
一人位論客か通訳欲しかった
やっぱり伝道師がナンバーワン!
あのさ
文化勝利で観光力の累計って項目があるけど
あれどういうこと?観光力自体はあるけどアレが0だから勝てない
最序盤に開拓者出したくて人口2にしたい時は伐採したりする
>>817
累計はロックバンド頼みってこと?
ロックしなきゃダメかぁ〜 >>816
勝利条件の文化勝利にある観光は他文明から奪った観光客ぞ。
自文明の観光力を一定値まで蓄積すると他文明から観光客を奪える。
この辺はまじでwiki読んだ方がいい。
説明したくないんじゃなくて、他の勝利条件に比べて説明が多すぎるのよ。
ロックバンドは最後の一押し程度よ。あれだけでは勝てない。
締め出しくらうしね
もしや敵国じゃなくて自国の累計を見てない? うん、自国の累計の話なんだけど
他国と比べて観光力で負けてないのに
文化勝利1位になってなくてさ、これは累計0なのが原因なのでは?!
と思った次第なのです
すげー初歩的な疑問だったらすまぬ
神でも文化だけはやってないので…
神でしたか
稚拙な方法を答えて申し訳ありませんでした
まずwikiか何か熟読して仕様理解した方が良いですよ神
戦争してキャンパス立てまくってバイオスフィア作るのが文化勝利という認識
やりすぎると科学で勝ちたかったのに文化勝利しちゃうバイオスフィア
古典時代の大預言者を採用しても、次の大預言者が同じ古典時代の偉人だと要求偉人ポイントが同一のままなんだが仕様?
Wikiだと時代区分と、採用すると要求偉人ポイントが増加となってるけど
採用コストが増えないから、AIもほぼ同じ時期に創始しまくってくる
1ターン目からやり直す前は、次の時代の大預言者が出てコストが上がってたんだが
昔どうだったかはもう覚えてないけど現行だと同じ時代の偉人なら同じコスト
その時代の偉人が枯れて偉人の時代が全体の時代より進む状況になるとコスト増加
スキップされるとその偉人のコストが2割減
預言者は6人まで古典にいるから文明増やさない限り枯れないし大体みんな同時期に創始する
wikiは編集してくれる人がいないと古かったり間違った情報が残ったままだしそこまで信頼しないほうがいいよ
特に日wikiは英wikiに比べて編集者が少ないからそういう問題が顕著になりやすい
採用すると増えるんじゃなく偉人の時代が進むと増える 世界の時代よりも先の時代の偉人だと更に増加する 神AIがこぞってキャンパスを建てた結果、大科学者に必要なポイントが4桁になってたりするのはこの仕様のため
大預言者に関しては古典時代オンリーというか創始可能数しか登場しない特殊な偉人なのでコストも60固定
自動ターン終了について戦争中でも止まらなくなるから停止したいんだけど
基本的に途中で止まることってできない?
宣戦布告されても生産変えられないのはさすがにつらすぎる
ユニットの操作終わったらターン終了するのはオプションでオンオフ設定できるよ
そもそもユニット操作する前に生産変更等してしまえばそれまでだけど 別に右下のボタンで回ってきた順に処理しなきゃいけないわけじゃないので
200ターン近くになって大預言者獲得は予想外だったけどこんなこともあるのね
創始嫌いが多ければ、太古スタートでもルターが出せなくもない
都市10個以上出たら勝ち確の意味がわかってきてやっと初心者脱出したぐらいだけど10個以上の都市操作は中々大変ね
6〜8ぐらいが個人的には丁度いいかもしれない
>>833,834
サンクス
コスト増は時代のみか〜
2回とも同じターン数で1人目の大預言者が古典→2人目が中世だったのは何でだろ? 高難易度AIの出力みてると科学の数値はコンスタントに出ているのに
偉人ポイントでみるとそんなに増えてない(=キャンパスそれほど建ててない)
ってのは難易度の補正で底上げされてるからってことでいいの?
いずれかの文明に偉人が獲得されてリストが更新されるとき、次に出てくる偉人は世界の時代より古い時代の偉人にならない
2人目で中世になったということは1人目が獲得されたのが中世になってからだったということ(順番的には古典のが出てくるはずだが上記のルールにより古典のはスキップされた)
>>846
はい 神だと科学力は4割増しだったかな 禁じられた遊びが流れたんだけどテーマ以外にも国にちなんだ曲流れるのか
全部盛やってるけどたぶん波瀾の時代モードだけは二度と入れることないと思う
色々と不快すぎる
波瀾の時代モードは暗黒時代になった時のリスクが高すぎてヤバい
制覇勝利の最後の方で暗黒に突入したら8都市離反して、それはそれで盛大だったわ
波乱の時代初めてやったときはビザンツで布教しまくってなんとかなっちゃったけど
他の文明で改めてやってみると難しいよね
太古に出した都市が古典に一挙に離反するのが一番ネックで逆に言えばそこを乗り切れればなんとかなる気もする
波瀾は黄金時代政策を付け替えれたりツリーの進捗で時代スコア出たりするのは面白いけど、後半AIが離反しまくりで弱いのが不満
通常でも後半のAIは弱くなりがちとはいえ自由都市の壁とユニットに軍が溶かされてるの見るとかわいそうになってきてしまう
反乱前提でまず鎮圧用の軍を用意する必要があるから立ち上がりは遅くなるけどそれだけ プレイヤーなら中世以降黄金維持も普通にできる
波瀾はAI弱体化するし売りであろう固有政策も政策スロットを要求するって点で通常モードより劣化しててるのがいただけない
キャラベル出来たからとりあえず出航したら蛮族船達に包囲された
恐ろしいねぇ
3回目王子でプレイして楽勝だったから王にした上で国の密度高くしたら歯応えありすぎて楽しい
神にいきつくまで1000時間掛かりそうだしこのゲーム安すぎだろ
AI、ビンゲンのヒルデガルド好きすぎじゃない?
直前に止めてて、誰かが他の大科学者とると一斉に掻っ攫っていきやがる
プレイヤーしかまともに扱えないクセに鬱陶しいな
基本の期限が500ターンなのに300越えたあたりでロボ爆撃機ゲーになってしまう
停滞時代長すぎて苦痛なんだけど中世とかルネの時代を長くする方法ありますか?
ゲームスピードを遅くすると1つの時代がゆっくりになる
もしくはターン制限を300にするとか…300ターンもあればどの勝利も狙えるし
どの大科学者を好きとかない 単に古典のうちに中世の大科学者まで進んでコスト増加→中世に入ってから獲得されて次の大科学者は時代相応のコストになったことでコストダウン、即獲得されたってことでしょう
偉人取られてうざいのは聖地スパムして創始失敗したAIがいるとき
創始してれば宗教ユニットに信仰力浪費してくれるけど失敗してると偉人獲得に費やすから、AIが区域建てなくて通常は取らない古い時代の大商人取っていったりする
制覇やってて自前で軍備を整えられる国力があると奪った領土を結構持て余す
>>860が何を言いたいのかよくわからんけど、500ターンって期限はあってないようなものだよ ド初心者が最低難易度で手探りプレイでもしなきゃ期限に達することなんてない 逆に500ターンまで回すの難しいから縛りプレイの題材になるレベル
初見プレイ400ターン超えとかは結構見るけど、慣れてくれば300ターン達することなくクリアするし、クリアターン意識すれば200ターン前後まで縮む >>858
正直、神も不死もそんな変わらんから順番で行く場合は不死すっ飛ばすのをオススメするぞ。
皇帝と不死は都市国家が最初から防壁はってたり難易度が一気に上がる >>862
ああ、なるほどそういう仕組みだったんか
AIは太古古典からキャンパス良く立てるから結構みんなポイント貯まってるからなぁ 工場とか発電所って6タイル以内の都市に〜なんて仕様だったのに今更気が付いた
脳死で全都市に工場発電所建てときゃいいだろという感覚でやってしまったよ
普通に生産力や偉人ポイントもあるから、余裕があるなら建てておいて損はないぞ
>>867
災害で略奪されたりするからスペアの電力確保はあってもいいよ
第一、石炭や石油は電力が足りない時に自動で消費されるだけだから建て過ぎても別にいい 科学勝利のときは普通に全都市に工場発電所建てるよ
工場発電所は工業都市国家のタイプボーナスの発動条件でもあるからその分の生産力アップもある
また工場はジェームズワットで+4される これは工場のある都市にのみ有効
区域パズルしてれば石炭発電所は単純に強いからやはり建てる
工場発電所は偉人政策の科学財団の対象でもある
なんと
その時期に戦争しないなら建てちゃっていい感じなんかな〜
もう一回よく考えてみるな
>>861
ありがとう
初プレイがスコア勝利までもつれこむグダグダになってたので
設定遅くして400ターンでやってみます もしかして都市国家って最初からマップに存在している訳じゃなくて、プレイヤー達と同じく開拓者スタートなの?
開始数ターン目に見慣れない国の開拓者がフラフラ彷徨ってたと思ったら都市国家だった。忙しくて見逃しちゃったけど捕まえとけば良かった。
逆に制覇だと金と信仰で軍出せるからあんまり工業使わないなあ
下ルート掘ってると工場遠いし
フラクタルマップいいね。
隣の大陸が予想外に遠くて入植計画が企画倒れしたり、
大陸発見したと思ったら横幅1マスしかない長細い島だったり、思い通りに行かなくて楽しい。
制覇しやすい文明、設定なら工業いらんけど、そういうわけじゃなければ制覇でも内政の流れは変わらないな
フィニッシャーの解禁のための内政に工業地帯はやはり大事
内政しながら制覇したい気分だったからビザンティンで始めたんだけど初期位置が山と丘陵、ちょっと外に出たら海と砂漠でめちゃめちゃ信仰試されたわ
>>874
都市国家も開拓者が最初いるよ
史実ヨーロッパマップでオスマン辺りでやると捕まえるのは難しいけどよく見る とりあえず宗教創始して労働倫理とってハンマーの足しにしようとプレイ進めると自然と宗教勝利が1番手っ取り早くなってしまう
宗教勝利簡単過ぎるのなんとかならんの?
使徒やられることなんて絶対にないレベルだろこれ
宗教勝利は見なかったことにするしかないよ 4のバチカン外交とかもその類だったしな
でも明らかにクリアに一番近い方法を見ないフリするのってもやっとするよな 他所への布教も躊躇われるしハナから宗教勝利いらなかったわ オフにしても相応の動きをAIがするのか疑問だし
switch版でやってるが、マップ巨大が343ターンからエラー連発で進めない
誰か、エラー回避教えてくれ…………
CSスレは別であるからここでの答えはパソコン買えだ
巨大あたりでやれば宗教面倒になって科学や文化にしたくなるんじゃないか
もしくはハンガリーペルシアグラコロみたいな制覇のスピード出る文明で遊ぶか
>>885
わざわざCS版買うのが悪いしここはPCゲ板だぞ 布教の情熱と黄金福音で地形無視の移動力6になる宗教ユニット使っての宗教勝利は制覇より断然楽なので…
ペルシャとかグラコロは宗教ユニットの移動力も上がるし
すまん
グラコロって言われても6からの人間には
グラタンコロッケバーガーしか思い浮かばないんだが
>>880
そうなんだね。1年くらいプレーしてて初めて見たもんでびっくりした。
小さめマップで都市国家の数だけ最大に設定してたから初期立地にあぶれちゃったのかな。悪い事したw グランコロンビア略してグラコロで
べつに旧作でのスラングとかではない
グラコロ最強ではあるんだけど戦争しないとほぼバニラで結局飽きるわ
340ターンかかってたら負けみたいなもんだからそれでいいんじゃない
>>892
なるほど
スパムとかのシヴィ語録なのかと思ってた
コロンビアはなんで大司令官とか優遇されてんのかな〜 SPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAM
相手方へとネガティブ要素をってのが主流だから
自分へポジティブ要素だとピンと来なくてもまぁ
6だと宗教ユニットの方がよっぽどスパムだし
「文化産業」の区域999+ターンバグでせっかくの挑戦が台無しになって最悪だ
このままクリアはできそうだが、区域の修復すらできないので時間かかるだろうし、AIにも影響してるっぽいしもういいや…
波瀾の時代なんてなかった
波瀾やらんから入れてないけどワークショップに修正modあったぞ
ツンドラに蛮族来ないように立ってて
紫式部「うぅ…」
テノチティトランの周り調べてきて
マキャベリ「そんな事より国政の話をさせろ」
>>903
残念ながらNew gameにのみ有効っぽい
皆さんも気をつけて… ラウタロに襲われてるときに限って
古典黄金行くの何故…?
波乱って生き残ってれば勝てるの好きだけどバグ勿体ないよね
>>907
すまんがバグってるデータ渡すのは抵抗あるわ
やりかたもよく分からんし >>884
本当にこれなのよな
手加減しつつ片手間で布教していくんだけど結局そのまま宗教勝利へ...
>>888
マジでつまらんね
マジでただの作業になる >>910
こっちこそ協力できなくてすまんな
むしゃくしゃして新しく始めたら、ヤドヴィガの髪の色が金髪になってるんだけど、確率次第でこういうことあるのかなあ…
バグってたりしないといいんだが 最初から宗教勝利するつもりがあるか十字軍使うとき以外はそもそも他国に布教する理由あまりないような
宗教ユニット安くないしその分不朽で使えばいいわけだし
1回聖都塗って緊急事態呼ぶぐらいはやってもいいけど
自宗教に染めた他文明都市から得られる出力も結構あるから、隙あらば布教だわ。
>>914
他文明都市からの出力って信仰で選んだもの以外に勝手に出たりするの? 隙あらば布教は流石に無駄が過ぎるな やるなら滅亡させないとAIと信仰力の溶かし合いになるだけでマイナス そしてそんなことやってると宗教勝利が視界に入ってしまうという
>>916
宗教ユニットにとっては世界は狭い 巨大だろうとあっちゅう間にクリアよ >>916
マップサイズはデフォのまんまやってるけど普通はそれよりも大きく設定するんか? >>918
横から失礼します。
サイズ「巨大」に慣れた身としては、標準サイズは狭すぎるから戻りたくない。 アポロンだけは建てる
何が何でも建てる
建たなかったらメインメニューにGo
出力も信者4人で1とかだから宗教勝利狙わないなら誤差だよな
まぁ無難だから大体選ぶんだけど、実は他のが良いってこともあるんだろうかね
制覇宗教は勝ち確になると操作ダルくなるから標準サイズじゃないと辛い
科学とかはあんま操作しなくてもいいから巨大でも楽だけど
文化は交易路と国境開放のチェックとか真面目にやってたらクソ面倒
サイズがでかいとなおさら
創始者の信仰はカゴールドゲッツ出来る信仰が安定してすこ
>>919
サイズをデカくすると土地が余って比較的平和になっちゃったりしてだれそうな気がするけどそうでもないんかな? どのマップサイズでも1文明当たりの土地数は大して変わらない
決闘:44*26 / 2 = 572
小:74*46 / 6 = 567
最大:106*66 / 12 = 583
ただ根本的に、デフォルトの文明数だと土地が余りって非戦プレイ余裕なので、
文明数をデフォルトの2〜3倍に増やさないと情熱大陸にならない
標準でも十分バカでかいでしょ
小さいでも大きく感じる
密集させて殴り合い誘発させるの楽しいよね
あと視界の関係上蛮族も湧きにくくなるし
文明数多めはAIがつぶし合うのでプレイヤーチート気味だが高難度で勝ちやすかったりする。
この場合海洋系を多めにしておくと更に宜しい
敵対国の都市を占領したら国際会議に掛けられてしまったのだけど
滅ぼしてたら国際会議は回避できますか?
>>931
滅ぼした都市に関する緊急会議が可決されたことが1度だけあるけど、
攻撃目標が既に存在しないからか結局1兵たりとも襲って来なかった。 緊急事態ってあれ本当にAI攻めてくんの?
プレイヤーが介入しないで解決した記憶がない
たまに遠ーくからユニットが渡ってくる事あるよ
該当都市にしか興味ないらしく、到着するまでの道中で撃破しちゃえるが
ワイみたいな雑魚プレイヤー文明には
攻めてくるで
隣国のフランスに緊急事態出されて
攻め込まれたわ
緊急事態で隣国に宣戦されたら普通にユニットは送ってくる でもそもそもカスみたいな軍量しかないし都市の周囲をうろうろして終わり
AIが標的に定めた都市を目指してユニット動かしてその途上にある都市はスルーするのしょうもなさすぎる
太古宣戦食らった時とか無防備な第2都市が目の前にあっても迂回して首都を目指したりする
ルネサンス辺りで都市国家占領緊急時代でどこかの文明がその都市国家の近くに
戦士1体だけ送ってきてやる気ねぇ〜wって笑った覚えはある
攻める準備してないのに攻めろと言われても何もできんということか
戦列歩兵UUってどう扱えばいいのだろうか
射石砲と若干ルート違うし
>>935
護衛なんて居ないから、海軍ユニットの経験値稼ぎにもってこいだな。 英仏UUは石油要らずの歩兵みたいなものじゃない?
弱くないけど産業や近代に移動力2はね...コマンド―の昇進取れてれば結構使えるけど
共通規格のブーストという立派な仕事があるってそれいち
>>932
>>933
出掛けたからID変わってるけどありがとう
>>934
ルネサンスだけど参加したイギリスから騎兵が飛んできました
ただ2騎だけだから数は少なかった 戦列歩兵もそのUUもコマンドー市街戦があればまだ都市殴り役にしていける
それがなきゃブーストのために仕方なくUGして壁にするかそのへんに放置しとくだけになる
あとは根本的に産業以降のUUは解禁遅すぎるから戦略に組み込んでいくもんではないね
カロラインウイングフッサーあたりが計算していける限界
文化出せなくてウィングフッサーまともに使えたことない
重商主義解禁って超絶弱体化だよな
普通に文化の方重視してるからそんなことはないが
何するにしても文化は重要だから科学より文化の方が高くなるように建てる区域選ぶといいぞ
社会制度解禁UUだと狙ってツリーを進めないと活用が難しい場合があるかも
この前初めて「みんなで都市国家に自由を取り戻そうぜ!」って緊急出てロボット派遣して都市殴ってたら参加してる他の国が原水から核ぶっ放しやがった
みんなが言う「あいつら緊急にはあんまり積極的じゃないよな」が信じられねぇよ
緊急事態ってAIはよく使ってくるけど自分で使ったこと無いんだよな
使うまでもないっていうのが大きいけど、あれ上手く使ってる人居る?
使った事ないけど、上手く可決されれば時代スコア稼ぎになるのでは
ずっとバニラでやってたけどついに嵐の訪れ導入した
どう変わるか楽しみ
緊急事態はCPU相手に他CPUも巻き込んだろ、と思うと結局戦ってるのは自分だけだし
自分相手に緊急事態が始まると参加してるCPUが大半押し寄せてくるイメージ
共同戦争の約束してるのにすぐ和平結ぶしなAIのやろう
まあ居たところで只々うろうろしたりそのせいで進軍経路塞いだりと役に立たない無能社員みたいな真似するからな
イシュパランケーで倒したらゾンビでも仲間になるの草w
都市委任はできるようになりましたか?
できるようになったらまたインスコする
よし、建たりそうにないから
次スレチャレンジしてくるわ
神、英雄・結社・企業ON。
序盤に戦争して二ヶ国飲み込んだあとに文化勝利を目指したら、
関係性が友好以上なのに傑作関連を全然取引してくれなかったんだけど、これはなにかしらのバグ?
civはなんどかやってて後半のめんどくささが苦手なんだけど
RoFとかGSで改善するかな?
anthologyってやつ買えば全部入りなのよね?
プラチナム+文明DLCでanthology?
>>972
難易度にかかわらずGSでも後半は結構めんどくさい
でも文明のバランス調整や新モードにより十分楽しめると思うよ
おすすめは英雄、総合結社、企業モードあたり 秘密結社蛮族の部族企業英雄は出力が高くなるから常に入れてる
>>973
パック説明は>>5に書いてあった
と書き込もうと思ったらレス貰ってた
セールなんだし買ってみるか
入れてみるDLCも参考にします、ありがとう 傑作や外交的支持は勝利が近付くと売ってくれなくなる
赤い!が付いてたらそれ
>>972
後半は特に都市が多くなるとクソ面倒だけどもうターン飛ばすだけで勝てるなって思ったらShift+Enterで飛ばせるの覚えておくと多少マシ >>972
する
英雄結社産業と序盤後半が冗長にならんように調整されてる 交易路、スパイはキャンセルするまで同じ仕事ボタン位は欲しかった
>>976
なるほどう、赤い「!」は付いてました。
観光値的にはまだまだ遠かったはずですが、なにかしらAIの中では危険視する基準を超えたということですね。
ありがとうございます。 >>966
MODスレに行け、ちょうど今そういうのやってる >>976
なるほどショートカットキーね
>>977
さっきセール終了間近だったのもあったし買っちゃった
当分徹夜になりそうだわw なーにが強大な軍で脅威を与えているじゃ
野戦砲2隊と戦士1隊だぞ
パラノイアが過ぎる
史実位置ベトナムやってみたけど
すぐ真上にエベレスト付きのインドのチャンドラグプタがすぐさま非難してきて
恐ろしいゲームだった
なんか面白い史実位置プレイないかな〜オーストラリアは楽なんだろうけど
まあこのゲーム序盤の陣取りが一番面白いからなぁ
序盤流れを作れたら以降はどんな難易度でもアホでも勝てる
史実エジプトは通常のマップではそうそう見ない砂漠氾濫原密集地帯だった気がする 貴婦人パンテで手軽に高出力で楽しいかもしれん
貴婦人あんま使ったことないけどテメンアンキとかも建てれたらやばそう
若干パンゲアや大陸にも飽きてきたし
とりあえずアジア、アメリカ、南米etc色んな大陸で遊んでみよ
ヨーロッパ周りの地図で10カ国入れて制覇縛りしたら
500ターン越えたとこでまだ2国しか終わってないw
500ターン越えても軍事力0のとこ何個かあったりAIアホ過ぎる
ルール理解してないじゃん
>>983
オーストラリアは最強の敵こと蛮族くん対策しっかりしないとな 史実と同じだと都市国家ふくめて初期配置が片寄ってバランスよろしくないんだけど上手い方法ある?
指導者プールや都市国家を指定するってのも意外性というか面白味に欠けるし
史実は混沌を楽しむか自分で調整するかの二択しかないんじゃないかなあ
ゲームバランスを考慮して作られたマップではないと思うから
初期立地で文明の運命が決まってしまうと分かるゲーム
>史実マップ
>>991-992
それは言えてる
同じ地方の違う時代の指導者が被ったりと欧州マジ蠱毒
オーストラリアがめっちゃぬくぬくして伸びてたことあったわ 史実マケドニア初期位置縛りは俺の腕では無理ゲーだった
エジプトとアラビアが史実マップで出会ったら即戦争不可避
lud20221027070732ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1631174163/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Civilization6 (Civ6) Vol.137 YouTube動画>3本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・Civilization6 (Civ6) Vol.107
・Civilization6 (Civ6) Vol.117
・Civilization6 (Civ6) Vol.127
・Civilization6 (Civ6) Vol.147
・Civilization6 (Civ6) Vol.10
・Civilization6 (Civ6) Vol.11
・Civilization6 (Civ6) Vol.16
・Civilization6 (Civ6) Vol.124
・Civilization6 (Civ6) Vol.132
・Civilization6 (Civ6) Vol.113
・Civilization6 (Civ6) Vol.119
・Civilization6 (Civ6) Vol.112
・Civilization6 (Civ6) Vol.120
・Civilization6 (Civ6) Vol.108
・Civilization6 (Civ6) Vol.130
・Civilization6 (Civ6) Vol.110
・Civilization6 (Civ6) Vol.140
・Civilization6 (Civ6) Vol.109
・Civilization6 (Civ6) Vol.116
・Civilization6 (Civ6) Vol.135
・Civilization6 (Civ6) Vol.139
・Civilization6 (Civ6) Vol.106
・Civilization6 (Civ6) Vol.126
・Civilization6 (Civ6) Vol.142
・Civilization6 (Civ6) Vol.131
・Civilization6 (Civ6) Vol.121
・Civilization6 (Civ6) Vol.134
・Civilization6 (Civ6) Vol.105
・Civilization6 (Civ6) Vol.104
・Civilization6 (Civ6) Vol.156
・Civilization6 (Civ6) Vol.125
・Civilization6 (Civ6) Vol.100
・Civilization6 (Civ6) Vol.118
・Civilization6 (Civ6) Vol.148
・Civilization6 (Civ6) Vol.101
・Civilization6 (Civ6) Vol.103
・Civilization6 (Civ6) Vol.19
・Civilization6 (Civ6) Vol.114
・Civilization6 (Civ6) Vol.141
・Civilization6 (Civ6) Vol.123
・Civilization6 (Civ6) Vol.146
・Civilization6 (Civ6) Vol.121
・Civilization6 (Civ6) Vol.102
・Civilization6 (Civ6) Vol.150
・Civilization6 (Civ6) Vol.138
・Civilization6 (Civ6) Vol.151
・Civilization6 (Civ6) Vol.103
・Civilization6 (Civ6) Vol.129
・Civilization6 (Civ6) Vol.133
・Civilization6 (Civ6) Vol.128
・Civilization6 (Civ6) Vol.111
・Civilization6 (Civ6) Vol.115
・Civilization6 (Civ6) Vol.97
・Civilization6 (Civ6) Vol.47
・Civilization6 (Civ6) Vol.57
・Civilization6 (Civ6) Vol.27
・Civilization6 (Civ6) Vol.77
・Civilization6 (Civ6) Vol.67
・Civilization6 (Civ6) Vol.15
・Civilization6 (Civ6) Vol.13 (c)2ch.net
・Civilization6 (Civ6) Vol.149
・Civilization6 (Civ6) Vol.103(ワッチョイなし)
・Civilization6 (CIV6) 質問スレッド Vol.1
・Civilization6 (Civ6) 質問スレッド Vol.13
・Civilization6 (Civ6) 質問スレッド Vol.11
07:25:37 up 30 days, 17:49, 1 user, load average: 7.76, 7.73, 8.58
in 4.3205790519714 sec
@4.3205790519714@0b7 on 011121
|