◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【CK2】Crusader Kings 106世【CK3】 YouTube動画>1本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1632672564/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
Royal Court下でのプレイ体験はどんな感じになるんだろうね 個人的にはすごく楽しみだが
BBAの裸を見せられた ―200 アダム派死すべし。慈悲はない。
ディシジョンで獲得するオーストリア大公は長子相続だけどHRE皇帝になったらオーストリア大公も分割相続にされますか?
>>1 乙
あのサラディンでも戦死することあるんだな
その後は楽だったからいいけどなんかビックリした
アダム派の存在を忘れがちだからいきなり裸の人間が出てきてびっくりすることが 割とよくある
たまに裸のおばさん出てきてまーたアダム派かと思ったらただの露出狂おばさんだったってこともあるよな
ずっと2でことある毎に一応セーブしてたんだけど、アイアンマンでやってみたら案外de jure帝国レベルだったらサクッと立てられるくらいにはなってた 立地が終わってなかったらアイアンマンのほうがたのしいね 何よりキャラへの思い入れが違いますよ
>>1 乙
嘘吐き嗜虐的で常に信仰点マイナスだった嫌われ破門皇帝だけど30年以上在位できたからやっぱり弓騎兵と管理パークって強いわ
内乱続きで威信も溜まって選挙制廃止できたし
DLCってDD74回目以降でなんか新情報でてるの?
カルト宗教で力の追求取ってパークの信仰の擁護者取って性格非情にすると暴政し放題みたいなコンボない?
自分で使う分にはアダム派強いけどAIが使うとあまり強くないような気がする ちょび髭の考えた最強の第三帝国作って他に乗り移って倒そうと思ったら勝手に瓦解してて悲しかった記憶
>>19 アダム派というかクソデカ帝国の維持がAIは出来ない感じはある
王位を得て拡大⇒民族主義の派閥or請求戦争⇒分権派やら本人の王位を狙った派閥が湧いてカオスカオス⇒爆発⇒最初に戻る
みたいなことを繰り返してる気がする
ウチの世界ではスウェーデンが勝手にアダム派の王国になった
急にDLC云々とか言う書き込みがあったので、フォーラムとツイ見ても特に何もないからなんかあったかと 一般的なコメントなのね、発売日でも判明したのかと
>>21 それは楽しみやな
9月はまだまだlate this yearではないだろうにせよ
>>23 一般的なコメントのつもりだった
誤解を生んで申し訳ない
重婚は出来るのに一人と婚約すると追加の結婚も婚約もブロックされる不思議
CK2の暗殺についてソースコードを確認してみたが、一般的と言われているPower=0.6ぐらいのときは 待つだけだと概ね10年ぐらいかかるらしい 。Powerを上げると激減するから Powerは超重要
>>25 何ら謝ってもらう必要なんかないが
royal courtでどんな領主ライフ送れるようになるんだろうね
キャラゲーに振るならそれはそれで反対しない
ついでに処刑方法も増やして、死に様ををこの出来の良い3Dキャラで見られるようにしてもらいたいわ
今の決闘もせっかくのキャラ活かせてない
>>25 何ら謝ってもらう必要なんかないが
royal courtでどんな領主ライフ送れるようになるんだろうね
キャラゲーに振るならそれはそれで反対しない
ついでに処刑方法も増やして、死に様ををこの出来の良い3Dキャラで見られるようにしてもらいたいわ
今の決闘もせっかくのキャラ活かせてない
DLC待ち遠しいよね 2やり込んでると、物足りなさしか感じてないから早くしてくれえ
現バージョンはAIが平和主義過ぎて2のほうがエキセントリックで楽しいまである 1ヶ月毎に暗殺されるHRE皇帝やエルサレム放置で延々とビザンツに大聖戦仕掛けまくるカトリックが懐かしい
最年長者相続制にすると結構な頻度で暗殺されてたのしいよ
初期の頃の2は暗殺仕掛けたらカウンター暗殺が当たり前だったから3はその点では大人しい
ビザンツ対象の聖戦はあっても良いと思う プレイヤーがビザンツでもカトリック側でも楽しそう
1066年スタートで十字軍二回失敗たらパレスチナ公爵がエジプトの習慣的領土に統合されたらしくイェルサレムの無いイェルサレム王国が反乱で産まれてたわ
ck3で暗殺飛ばしてくるのは執念深いの特性持ったライバルばっか
血統強化目指すと身内ばっかりになるって言うか全員美麗か頑強か聡明は最低でもつくようになるからマジで身内から探す方が楽やねんな
ワイ将後継者聡明持ちの女王で妥協しようとして孫に2人とも天才持ちの双子が生まれ大勝利 なお間違えて女王を嫁入りさせてたので急遽ムスッコを作らねばならない模様
日本語化でやってて新しい宗教作る時の「名前」「形容詞」「単数」「複数」が謎過ぎて テストデータで「a」「b」「c」「d」でやってどうなるか確認した筈なのに 本データで新しい宗教作って地図に「教」って表示された時のやるせなさ
請求権行使して女王にしてやったクソ嫁さあ、息子連れてくだけじゃなく勝手に女系結婚すんのやめてくれない? 罪のない女を何人手にかけたかわからんぞ、お前が殺したんだ
ローマ取り返してやったのに教皇の好感度20しか上がらないの笑う こりゃ拷問もされますわ
今更気付いたけどイタリアにある各共和国や教皇領でのプレイって出来ないのね? DLCでそのうち解禁されたりするのかなぁ
アナトリアでセルジュクトルコ相手に正教徒が蜂起してるの見ると助けたくなるけど 出陣しても味方にはならないんだよな やっぱ「俺ら見捨てて領土割譲したビザンツは許せん!」と思われてるんだろうか……
教皇プレイというか自分の身内を教皇するとか あったら面白そうだな
まだ一人目で代替わりもしてないんだけど、庶民の天才持ちの女がいたから嫁暗殺して結婚した おかげで三男が天才持ちなんだけど、廃嫡する名誉もねーし臆病だから暗殺するとストレス半端ないしどうしよう
上二人は年の離れた幼女と婚約させておけば? そのうち投獄できる理由見つけられるでしょ
テングリ教改革クソ面倒くさそう やった人おるんかな
>>49 超辺境から始めても便利な侵略の開戦事由で聖地持ってる大国に横付けして臣従して力を蓄えられるし聖地が遠いんで巡礼で信仰点あげやすいからそこまで苦労はしないと思う
ざっと見た感じ原始宗教が一番難しいと思う
「父上!お気を確かに!」 「うぐぐ...よく聞け、息子よ。其方が即位したらば、まず牢獄の異教徒共を全員焚刑に処せ。次には力ある封臣を評議員に任命し機嫌を取れ。 1ヶ月が経てば、其方が兄弟にして封臣たる彼らと盟約を結ぶのだ。なお叛心ある者が居れば、其方が兄弟を賜るか、己が力を見せつけ牢獄へ送るのだ。 叛徒共から称号を剥奪したらば、処刑はせずその継承権の放棄を宣言させ追放せよ。 最後に、わが一族の長子相続法では家名を継ぐもの以外は全員廃嫡され何も継ぐことはない。其方の兄弟のように、其方も跡継ぎたる息子以外に継承権を与えてはならぬ。 よいか、この一族の掟を必ずや守るのだ。」 「承知いたしました。かならずや国を受け継ぎ、さらなる家名の栄達に尽力いたしますことを誓いまする」 きわめてゲーム的な継承でも妄想すれば意外としっくりくるわ
直轄の公爵領に選挙制導入したとして、それって一部他の人に渡しても次の代になったらその人のは没収されるの?(わかりづらいと思うけど言いたいこと汲み取ってくれ
>>51 きしょい……
>>53 されません。公爵領を選挙制にしたときに後継者に渡せるのは公爵領内の自分の直轄地だけ
>>51 まー大体が父親はAIの時は次男がかわいいとか長男の暗殺企んだりしてるけどね
プレイヤーの霊魂が入り込んでる間だけ効率厨になるからそっちの方が異常なんだろな
プレイヤーが期待してた跡継ぎ程残念なことになってしまうね。。 なぜだか世継ぎの長男が実姉と親近姦してるのが発覚したり。。 ライ病が一番凹むけど。
長男暗殺の犯人にして浮気性の次男を廃嫡代わりに拷問した瞬間自分が死んだときは因果応報感じたわ
聡明持ちで良い感じに育成できた後継者君が圧倒的兵力で押し込んだ戦で討死した時は画面の王様以上にストレス値が上がったわ
>>53 効率厨だとたぶん誰でもやることを並べただけだしこのゲームは割と妄想ありきだから許して...
たまに狙ったように悪特性生まれるけど 良特性と確率同じでねえの?
他家に嫁に出した娘が嫁ぎ先でマッパ教団入りしたときはどうしようか思った
>>24 超絶遅いレスですまんがlate this yearじゃなくlater this year(今年中で今よりは後)なので今年のいつかは全く言及されてないぞ
長男が次男を殺った(殺人者+肉親殺し) 長男が次男とヤった(姦通+近親相姦+男色) どちらも大惨事には違いないが、うーむ
>>59 子と孫は勝手に騎士入りするのやめてほしいよな
>>59 長宗我部信親みたいだな
期待してた後継者で体勢も整えてた
豊臣秀吉に降伏して先鋒務めた初戦、相手が戦闘マシーン島津家
息子戦死でそれまで名君だった元親トチ狂う
>>66 あれは後継者だけでなく婚姻関係とか親戚とかで築いた次代の側近になるような若手も一緒に戦死しただからちょっと違う
CKでは次代に託せる人材なんぞ居らぬからな
ck1→2、2→3でそれぞれ8年かかってることを考えるとck5はあと15年後 その頃のゲームなんかどうなってるだろうねぇ、想像もつかんな
15年後に生きてる自信がない ストレスが死に直結するこのゲームの前提だと(笑)
リアルだとイベントで一気に貯まるものでもなく、日々積み重なっていくものだからな ストレス解消も楽じゃない
>>27 powerというのは日本語化してるとどこで分かります?
Personal Combat Skill(個人的な戦闘力)とは違いますよね?
15年前だと2006年か PCだとCiv4をよくやっていた記憶があるな。 調べてみたらHoI2日本語版がサイバーフロントから出たのが2005/12らしいから、 それとHoI4の最新環境を比べればヒントになるかもしれん。
>>65 Knight ManagerってModで解決できる
でも親に止められたのに手柄たてたくて勝手に出陣して戦死する馬鹿子の物語と考えるとありだと思う
血統の遺産やばいな 一族の大半が天才、美形、ヘラクレスになってしまった
>>73 日本語化は知らんけど、陰謀UI(ディシジョンとかあるやつ)の下半分が参加してるplotの表示で、
参加者一覧とpowerが載ってる
というより、そこを見てないと言うことは自動での参加者募集すらonになってないんじゃ
>>67 MODでM&B2と合体させれるのがある。
天才繁殖に手を染めるとインフレ待ったなしだから自重してるわ
国の規模がある程度大きくなると同盟兵力よりも特性で配偶者選びがちになる。
>>65 以降は後継者が成人したら必ずナイト禁止する様にしてる
アルフレッドでプレイしてた時長男にエドワードって名前つけたけど 成人直後にヴァイキングに殺されたな〜
>>78 Plot Powerってやつですね
ありがとうございます
教皇台下を投獄しても全然いうこと聞かせられんな 税金還付しなければ地下牢送り、破門要請に応じなければ拷問、罪を許さなければ処刑するみたいな脅しをかけたいんだが
密偵頭さんって自分が不利になる秘密でも暴いちゃうんですか?(´・ω・`)
>>85 それ出来るようになったらプラスで対立教皇も追加されそう
少なくとも今のままじゃカソリックの枠組内では叙任権闘争も対立教皇もたてられないからな いつのDLCでテコ入れする気やら
>>81 帝国複数クラスになって臣下の派閥が最大の敵になるとまた重要性が上がってくるぞ
試しに867年クルディスタンでヤジード教君主をやってみたが、かなりきついわ (ヤジード教君主自体が存在しないので自作) 上司が改宗を迫ってくるのはもちろん、同じ宗教の奴が司祭しかいない 近隣の正教会じゃなくてアルメニア使徒教会にボコボコにされる弱小ぶり 氏族制だからか上司の評議会に入る小技も使えない 暗殺連打以外に突破口はあるのかな?
帝国複数になるの頃にはインフレ完了してて、選びたい放題だと思うけどね 惑星ckでは皇帝が名字もない町娘と結婚しても、雀の涙ほども名声に傷つかないし
>>91 氏族制だときつそうだねぇ
とりあえず転んでしまって、それでも宮廷か男爵領にヤジド教徒残しておき、自分が勢力拡大してから再度改宗する、とか
3では堪え忍んでたら退廃に反対する部族が突然砂漠から涌いてでて来て大国が滅びるようなことはないので、867年は厳しそうだね
>>92 ただ適当に時間流すだけなら適当でもいいんだが
色塗り始めると時間が敵になって時間を浪費させる臣下対策に嫁が選べなくなるわ
似たようなカレン家でゾロアスター再興プレイしたけど、正直運の要素強すぎ 周りはみんな強いし、同盟相手も遠すぎて役に立たん リセマラして、常備軍が割と多い状態を引くことと、ある程度大きくなったら早めに独立しないと領土剥奪、拒否、異宗教からの逮捕、反乱戦争、勝利、領土剥奪で無限ループする 理想的にはある程度拡張しつつ、一人の後継者に集中させて、周りがなるべく多く分割されるのを待つしかない
ふと思ったんだけど流浪のおっさんを金で雇って騎士にするってそれ騎士じゃなくて傭兵の類じゃ… 騎士システムってCK2だとどんな感じだったの?
>>95 3のカレン家なら即封臣契約変更で称号の剥奪不可にすればぬっくぬっく。2のカレン家は胃がキリキリする。
>>96 2に騎士のシステムはないよ。
CK2の頃はそれこそdesicionから金払ってランダム人物を生成してたかなぁ 中盤以降なら請求権持ちを他所から引っ張ってきやすいし 3と違って逃げていかないから雑にこき使える 面白くないから縛ってたけど
>>93 ,95
ありがとう
ヤジード教はイスラムとの習合ありなんで、ゾロアスター教とは少し事情が違うと思ったけど
やっぱり辛いのは同じだった
それより問題は、クルディスタンが立地的にアッバース朝の内部だってこと
試しにアッバース家を全滅させても空中分解しなかった
これムスリムでの立身出世も辛そう…脱出も視野に入れた方がいいかな
こんなネタプレイの話だけど、レスがついてちょっと勇気をもらった
現ローマ教皇がJRPGでは教会が悪役ばかりで嘆いてるニュースで草。
modの出来がなかなか良い fodlan(ファイアーエムブレム風花雪月) LotR: Realms in Exile(指輪物語) もうすぐゲームオブスローンズの大型modも出るらしいしバニラに飽きてもまだまだ遊べるな
>>100 ジョークかと思いきや本当で草
ローマ教皇今じゃただの博愛主義のおじいちゃんだけど
CKの時代じゃラスボスも残当なんだよなあ
CK3の家臣団って適当な客人雇って流浪の奴と結婚させればすぐに有能そろう傭兵みたいな連中だよね
ソース源は虚構新聞的なジョークサイトみたいだから多分ガセネタやけど、実際にプレイしたらそうなりそうだなぁ
というかCKプレイさせても教皇へのヘイトをためるのではないか
元ソース源のabout us↓
https://hard-drive.net/about/ ユダヤの異端を拷問死させた罪をユダヤに被せて弾圧するとか言う畜生行為 カトリック的には教皇が謝罪したからノーカンなんだろうか
>>100 真女神転生1,2あたりやってたりしないだろうか
日本の創作物だとだいたい悪者にされる教会だが、 服は着ないし目と目があっただけで殺し合いをするような野蛮人が建前だけでも文明的にふるまえたのは 美徳美徳うるせぇカトリックのおかげだったというのに・・・
犯罪とか口実に長男をノーコストか格安で廃嫡できないかな 親族殺して姦通して罪性格まで持ってるんだし許してよ
日本人のキリスト教感は三位一体が理解できなくて単神論的なとこはあると思う 父たるYHVHは悪で、子たるメシアが悪の父を超えて平和を作るという物語が受け入れられてる そして聖霊は日本人に理解されず存在が消える
DD更新されたね
キャラゲーとしてみるとなかなか楽しそう
>>28 でも書いたが決闘にテコ入れあるみたい、楽しみだ
所持アーティファクトを装備するらしいのもいいね 作られた武器がちゃんと使われている感があってRP捗りそう
騎士募集で流浪の旅に出ていた廃嫡された叔父が士官してきた時は脳内妄想捗ったなあ 剣聖まで育てたしもちろん美しく天才ヘラクレス持ちの一角の武人 代替わりで忙しさに追われてる間にいつのまにか旅に出てたようだ
柳生十兵衛みたいだな。
>>109 Crusader Blade
>>115 ボンバードで我慢しなさい あれも火薬使った射石大砲だし
火薬技術の発達が真の封建制の終わりかも
別に火器が登場したから封建制が終わったってわけじゃ無いけどね 何にせよウルバン砲とかck3だと出てきてもGC終了直前だしなぁ…
まあ、いろんな観点でコンスタンティノープルの陥落は象徴的な出来事だったわけだわな
少なくとも騎士は緩やかにか急激にかは知らないけど消えたし
ヴィンランドってなんで無いの?とか思ってたらヴィンランドは10年くらいで放棄、 ヴィンランドへの中継地点だったグリーンランドも中世後期に地球が寒冷化して流氷に閉ざされて人知れず滅亡、という悲しい話を知った。
間違えて直轄領多くしちゃったポメラニア公爵くんHREぶちのめしてて草
ちょっと面白かったから直轄領ガンガン積んで毎世代婚姻でズブズブの臣下作ってみよっかな
マスケットと星形要塞の時代に騎士の居場所はないから、 火薬が中世を終わらせたってのもあながち間違いじゃないかも (装備自弁できるという貴族の存在価値がなくなった
新宗教の教祖の名前、何かいいのない? 唯一神とか尊師とか池田大作とか色々やったがしっくりこない
>>126 現代人はそれがわかってるからこその過去への憧れがあるんだろうな
騎兵自体は出番あったんだけどね 武器や戦術の進歩も重武装の騎士を置き去りにしたし、近代国家への移行に伴う中央集権化の流れから見ても騎士は邪魔だった 火薬というか時代の流れの全てが高価な専門戦闘員を養うために土地を与えるという騎士システムに打撃を与えていった
騎兵自体は確かWW1まで居場所があったとか聞くし長寿の存在よね
Victoriaの時代まで騎兵使えるからね 流石に20世紀入ると出番は限られるが
火薬が無くても軍事階級としての騎士は没落してたでしょー 金拍車の戦いとかモルガルテンの戦いとか有名所はWikipediaでも日本語記事あるみたいだから読んでみるといいんじゃない あと意外と騎士は世襲の帝国等族みたいな高位貴族ではなかったけど近世まで直臣の封建領主として残ってるんだよね(ドイツのRitterschaftとか) 爵位を維持する資金もないレベルの下級騎士とかよく混同されがちなMen-at-Armsとしての騎士以外は案外生き残ってたのよ
>>132 騎兵の優位性は失われても機動力を代替する存在は戦車まで生まれなかったからな
>>130 そういう話をしたいのではなくゲーム内で俺の最強の臣下が最強すぎる件についてをしたいから、安定してる相続法って共和制かなって
>>139 出馬候補候補持ちならフックで出来るんじゃなーい?
そもそも出馬候補操作したいってんならその称号の直轄領持ってるのを自分だけにするとかできるけど
騎兵と比べて弓系が不当に弱いしコストが低すぎ 長弓や弩弓が戦争結果を左右した史実と異なる
共和制というのは2のリパブかね あれもほんと適当というか、途中から他のパトリシアン存在感ゼロだからな 暗殺が簡単すぎて、すぐ一族根絶やしに出来るのが上手く整合してない気がする
>>132 騎兵が時代遅れに確定したのは
ポーランドの騎兵がドイツの機甲部隊に破れた時点
リパブリックは市長が王様だったのがな。もっと存在感ある参事会を実装してもよかったのよ まぁそんなことよりイベントで強制的に港奪われるのが理不尽すぎた あれのせいで土地を伸ばさないプレイが成立しなかった
部下の国替えしたい・・・ 称号交換をできないものか
>>145 違うデ……
3でもプレイは出来へんけど普通に共和制の封臣作れるで
参事会強いとジェノヴァみたいに内紛ひどくなりすぎて400年以上の共和制期間中、 長期政権といえるのは8年務めた一人だけで最短は1日で引きずりおろされるから(震え声)
>>149 さすがに1000時間くらいやったのでそれは知ってた
しかし後継者選びがどのような内容、システムなのか、3では分からないだろう
誰だお前っていう我が一族の人間が市長やってたりして謎
弩兵は解除される頃には人民の海に飲み込まれてて空気過ぎる
文化はやいところでやれば弩兵は使うでしょ というかいまだに弓強いとおもうけどね AIいつまでも軽歩兵とか使ってたりするし 安いから一部隊は基本的にいれてるねなんなら最後まで
ヴァイキングでやる時は脳死でVarangian Veterans詰めてる 騎兵入れるの何か違和感あるし
ノース文化なら、ハスカールとベテラン海賊、弓兵のノース版つめとけば騎兵は最小限で済むね 文化が変わって上2段が解放できなくなる前に、重歩兵連隊+2はやっておきたいね
舐め腐ってタイガの弓兵に同程度の兵力で突っ込むと軽騎兵連れてても返り討ちに遭ったりするよね
>>118 ありがとうございます!楽しみ
CK3の宮廷に招くってほぼ無理なのかな?
フック利用か親族以外で成功した例がない。
対象と主君が-100で、自分と対象が100だったら成功する?
>>160 そそ、リューリクでやってたとき軽歩兵と弓兵役に立った
地形効果なんだろうね
もう少し地形効果強めても良いと思うな
ローマ文化でしか使えないユニットがあると聞いて 試しにルーラデザイナーでローマ文化人作ってみたけどユニット解禁が中世後期で笑った 実質隠しユニットなんだから最初から使わせてよ!
>>161 愛人とか付けると追加ボーナスあった気がする
直轄領全部詰め込んだ公爵領選挙制にしたら継承の時に直轄領消えないどころか後継者指定までできるのか……つえ〜
>>161 友人だったら呼べるよ
あれからヤジード教伯爵プレイを数回リトライして分かったこと ・懐柔が間に合えば、案外改宗の使者は来ない ・習合主義の教義は意外に強力。近場でも同格の婚姻同盟を用意できる ・アッバース朝の支配者は相互に敵だらけ。非常に始末しやすい。無料スパイが20人出た ・山地砂漠に攻め込むのは無謀。お互いに。なので本拠の心配はない …ということで、娘が数人いる策略・外交両立型の君主でスタートして、 周囲の婚姻同盟関係を破壊しながら、周囲の伯爵と同盟して拡張、 パークが揃ったら玉座の要求でもして公爵になるのが良さそうだ、と思う わざわざこんなプレイをする人はあまりいないと思うけれど、誰かの参考までに
同盟アンド策略はこのゲームの華みたいなもんだし、ヴァリャーグの暴力で教皇を殴るアウサトゥルーの蛮族プレイよりはCKしてる
>>118 えっ何それすげぇ!って調べてみたけどまだ制作中って感じ?
ノースは宗教騎士団やイベント兵でたまにいるヨムスヴァイキング海賊団が騎兵並みの追撃できて便利だから常備軍でも使いたいんだよなー
>>169 もう片方のM&B2がアーリーまだ抜けてないからな。
初めはド田舎部族でのんびり略奪ライフを送ろうと思っていたのに 略奪や宣戦布告してきた身の程知らずにお礼参りしたり気まぐれで王国簒奪とかしてたら結局一代で皇帝かつ教皇にして悪魔憑きの救世主になってしまった 御年76歳、配偶者は4人老衰で死別したがまだピンピンしている 効率的なプレイが染み付いてしまっていかんな…
3は臣下の供出兵が常備軍じゃなくて徴募兵なの謎じゃない? 歴史的にもゲーム的にも常備軍を供出にした方が妥当だと思うんだけど
シルトロンとか一度も見たことないなぁ 盛期ですら猟騎兵くらいしか使わん気がする 結局ある程度頭数がそろい始めると石投げ機でええかってなってしまう
ちなみにOVA版ヘルシングの時だったかに、バチカンから平野耕太に招待があったのだそうだけど、 ビビッて行かなかったそうだ。
日本の武士とか戦争で活躍したら恩賞が無いと 離反するけど西洋だとどんな感じなんだろ? このゲームでは騎士とか活躍しても恩賞を 与える必要もないから実際はどうなのか気になる
封建制ってのは主に守られる立場、身を保障されるだけであって主の戦争に加担して活躍しようがしまいが恩賞がもらえるなんて保障はないからな それこそ主従それぞれの関係、口約束程度しだいだったろうけどさ
>>177 自分で捕らえた敵の身代金が恩賞代わりだった なのでどっちも積極的に戦うw
もちろん、戦功によって領主から金銭や領地に関わる特権などを与えられる場合もあった
エドワード懺悔王ごっこしたいけど後継者時代に姦通しちゃうなあ… NPCって貞節取れば勝手に恋人作らないのかな?
ここで教えてもらったら漫画の1コマに封建制について説明してあったよ
https://imgur.com/QFjcjZT たまにあるワルドー派とか聖像破壊派の改宗イベントって乱数で適当に選ばれてるのか信仰点もてあましたAIが暇つぶしにやってるのかストレスで発狂したのかどれなんだろう
終盤は徴募兵とか貰っても補給ばっか食ってしょうがないので封建契約を全部軍役なし軍役免除税税金最高にしてる 直轄領の兵と各文化から取り揃えた常備軍コレクションで十分
遊牧民でイチジからジュウニジまで子供に名付けて分割相続させれば イチジ・ハーンからジュウニジ・ハーンが完成するのかな
皇帝出して何代かして分家も30を超えたりすると、きっと開祖が凄まじく神格化されてるんだろうなとか思う でも当の開祖が誘惑暗殺愛人三昧のロクデナシだったりすると神の視点から実際に見ていた側としてはなんか複雑
神格化するのは開祖よりその取り巻きや子孫の話だから だいたいの開祖も同じこと思ってそう
暗殺なんて公式に認めない限り結局そういう噂があったで終わりっ
わざわざ祖先崇拝+神聖な嘘で宗教改革した、うちの初代みたいなのは例外か 「今日もオレ教大隆盛。恐怖政治がはかどります」
ルーラーデザイナーで非の打ち所がない初代を作成すればその辺のロールプレイが捗るぞ 今度は2代目の格落ち感凄いけど
>>186 二つ名が簡単につく2だと、スケベ爺とかいうのが死後3年したら聖人やで
→
→
きっとこんなあだ名ついてたことは、後世では歴史の闇に葬られてるんだろうねぇ
ゴットランドには史跡も出来たし
Prevent Wandering Family ↑ こんなMODあったんっだな 自分的に最大のストレスが解消される
>>191 慈悲寛容公正みたいな聖人君子作ると拡張するときに困るから、どうしても野心的勇敢非情の覇王か嗜虐的好色社交的の危険人物にしがちなのよね
RP的にも性格想像しやすいし
>>192 人の噂も75日とはよく言ったものよ
美徳揃えた学識伯爵なら請求権購入で成り上がりも容易だ
親切と残虐を持ってると「側近には甘いが敵には容赦しないぜ」プレイがはかどる
野心的直轄領部下にあげる時ストレス食らうから聖戦連発してるとストレスがマッハな時ある
慈悲寛容公正は拡張期の次で困るな 反逆者を罰するのにもストレス抱えるとかいうお豆腐メンタル
そういう聖人君主が出たら息子が育ったタイミングで憤死してもらう 16年のロスは甘んじて受け入れる
慈悲系の性格は称号剥奪で一気にストレス値下がるように調整すれば割と足りる どうしようもないのは封臣限界の調整すら負荷になる強欲
>>199 ,200
ついでなので、牢獄内で処分に困っていた親族の政治犯も道連れヨロシク
強欲はクソなんだけど1066ドゥーカスの持ってる強欲は最序盤の金欠を乗り越えるのに便利で意外と長く在位してしまうという
聖人君主ってよくある誤字だけどこのゲームだとその限りじゃないの面白いね
自分の宗教だと聖人でも他宗教じゃ認められない人格もあるしな
867年ヴァイキングの一伯爵領から始めて、一代でどこまでのし上がれるかの詰めプレイは結構楽しいが、 二代目以降の目標が結構テキトーになるな。
>>205 45人処刑した丸出し男で妻が妹、とかね(※ブロート・自然原始主義・神統結婚)
かなりどうでもいいけどコンシューマだとアダム派規制される?
なんか1回目の十字軍の相手がHRE皇帝になってたからなんやねんと思ったら 皇帝すでに脱いでんだけど・・・ なにこれ('A`)
HREがアダム派に染まっちゃあカトリックはもう終わりだよ
ゲームルールの慣習的領土の称号廃止オフにしても、領土の遷移は起こるのな・・・。 一切慣習的領土が移動しないプレイをしてみたいけど、MODでそれらしいのが無かった。
>>197 ビザンツの慣習的領土にオスマン・トルコ王国が入ってたりする
>>213 drift で検索すると何件か引っかかるから試してみて
王国称号2つ以上名乗っちゃうと帝国称号の基準満たすまで急いで拡張しないとバラッバラになるね… おれのスカンディナヴィア皇帝の野望が綺麗に兄弟で分割されてまたスウェーデン王国からやり直しだよ
アルメニア文化でやってたら大アルメニア帝国なんていうのもあるんだなあって感じた
>>216 それを「名乗らなきゃいいじゃん」で済ませるのが、中世初期の革新性の「世襲支配」
スカンディナヴィアという場所柄、選挙王制を導入した方が早そうな気がするけど
プレイスタイルと相性悪い?
>>215 ありがとう。
遷移が1万年とか年数が逆に増えてくMOD見つけれた。
正直分割されるだけなら(弟に強力な同盟つけてない分には)殴り飛ばせばいいからまぁいい 直轄領奪った弟はガチで殺意沸く
>>216 867年ウマイヤ朝なんか一代目でヒスパニアできなければ分裂確定だからおすすめ
たまにNPCが-5000ゴールドくらい借金抱えてるの見るけどどうやってそこまで膨らませたんだろうか
HREとかは重歩兵1000体とかいるからだいたいそのせい
>>218 初心者だからプレイスタイルすら確立できていない、が今の自分の状況だと思いますハイ
選挙王政で早くなる理由も「名乗らない」をどうやったらいいかも正直わからないですスミマセン…
>>221 ぜっっったいに詰んでゲーム投げてるから初めにやらなくて良かった
今まで普通に出来てたんだけど、いきなり重くなってck3が使うメモリ6000mbとかになってるんだけどこれ何?
うちはランチャーが変なってるなぁ ランチャー再インストした瞬間はゲーム認識するけど一度落とすとダメだわ 3日くらい前は普通に動いたんだけどなぁ
アルバ帝国なんか名前かっこ悪いからブリタニア帝国にすぐ変えた
なんで?
>>227 分かる
アルバ帝国はダサい
同じ語源のアルビオン帝国ならよかったのに
そういえば国の色も変えられるようになるんだっけ イスラム・ヒスパニア帝国の色が黄色なのが嫌だったから嬉しい
やっとゾロアスターの聖地2つ目ゲットできた 独立してペルシア復活の目が出てきたけど改革したら大司教復活やサオシャント就任ってできなくなる?
Epic GamesストアでEuropa Universalis IVが期間限定(10/8まで)無料配布中だって
ゾロアスターを改革するぶんには当然問題ない。サオシャントになるにはペルシア帝国の全領地が必要だから先はまだ長い
サオシャント目指してて西側の領土ちょっとビザンツに取られてる時の長い戦いになる感じ好き
ローマとパルティアの争いが絶えないわけだってなる中東
犯罪者を罰するってコマンドぶっ壊れてね? 人物検索で犯罪持ち抽出して殴ったらバカみたいに金引き出せるんだけど
外国の統治者も一瞬で召喚できるのヤバイよね せめて自国の犯罪者に留めておけよと
>>235 情報ありがとう!サオシャントって王国じゃなくて帝国か…
アッバースに勝てる気がしないな
イスラムって側室のせいなのか、子供が多すぎて867からはじめると泡沫勢力が増えて史実より他宗教に蹂躙されてるわ
800年代スタートだとカロリングが全然滅びず微妙だね
プレイヤーと違ってAIは律儀に側室に子供産めるのたくさん取るからね 何代かすると伯領一つしかないカリフとかできるからな
1066年のレオン王国が懐かしくなって久々にプレイ カスティリアの兄貴が二年目で戦死して領土と聖戦を引き継ぐ 「暗殺の手間が省けたな」と思ってたら自分も重傷で死んでガリシアの弟が三カ国統一 ……なんか違う……
CKの英文テキストは語彙のレベルが高く、格調のある文学的な表現が多い パラド社の内情とか知悉してないから明後日なこと言ってたら悪いが、 スウェーデン人の英語力がいくら高いと言っても、テキストの部分は ネイティブに書かせてるか、あるいはスウェーデン語のテキストを プロが英語に翻訳したんではないかと思う
カール大帝はなぜ分割相続とか言う間抜けな制度作ったんだろう
1、あの領土を治めるのは普通にむずかったから 2、家から1つの君主よりも2つの君主いる方がすごそうだから 3、そもそもカール大帝が分割相続の仕組みを思いついたわけじゃない お好きなの選びになってください
日本も鎌倉時代までは分割相続だったし 人類の相続は基本的に子供で平等に分ける だったからではないのかな?
ヤコブのやり口からして聖書の時代から長子相続の概念はあると思うけど 棚ぼた的な領土拡大しちゃうと維持がおざなりになっちゃうのかな
あの時代子供の死亡率高い上に長子相続とかにしたら 一番上が常に他から狙われそうだから難しかったんじゃない 平等に分割相続の現代さえ雀の涙の遺産で骨肉の争い起きるし 分割だと兄弟間のリスクも均等かなーみたいな
領土や臣民は個人の財産という意識が強い時代だから現代の一般家庭のように財産を分割するのが常識的な感覚だった
メロヴィング朝の時代からフランク王国は分割相続しているから というかローマ帝国だって西ローマと東ローマに分割相続していたし
フランク王国は分割相続だが ローマ帝国の分割は統治上の問題では
むしろ分割相続できるのは当時力の証でもあったというのを読んだ記憶がある (初期フランス王国・神聖ローマ帝国の単独相続に関連して)
まあなんていうか、でかい財産ででかいことをするのが効率がいいと(=中央集権とか帝国化とか)は薄々気づきつつもやっぱりコントロールむずいのと体系化してなかったから、分割してたって言うのはあると思うよ それを当時の統治能力の限界と見るか、文化的にそういうもんだったと見るかはまあいろいろ言い方あるとは思うけど、ちうごくはなんだかんだ数百年持続する帝国ポンポンできてるのすごいとは思う
>>245 日本語テキストの翻訳センスもなかなかすごいよね
Bounteous Loins(ふくよかな下半身)を百発百中の腰つきって訳したのは稀代の名訳だと思ってる
フランス語とイタリア語の差より北京語と広東語の差のほうが大きいなんて話もあるし 言語や民族の多様性で言えばヨーロッパも中国も大差ないはずなんだが 中国がまとまってるのはやっぱり前漢後漢が頑張ったからかねえ
最近始めたんだが増やした領地を自文化にしたり改宗させるの膨大な時間かかるけど意味ある? 革新性進めるのに開発度の平均ってあったからショボい土地無闇にやんない方が良いのか?
たまにころころ変わってるから試行錯誤してるんだろうな感 たまに翻訳者と思しき人が教授の動画にコメントしてるの見るし
外国文化かぶれが君主なんて嫌なの 異教徒が君主なんて嫌なの って反乱起こしてくるけど特に意味は無いよ
>>258 一長一短じゃないの
臣下AIが勝手に文化矯正やってくれたらいいのにあんまりそんな動きしないな
文化矯正しない→臣下が土着する可能性があり、評価が下がる
する→平均発展度が下がる
>>258 まずck3は直轄領とそれ以外の封臣からの税で1:1ぐらいの直轄領の収入がそこそこ重きに置かれるゲームってこと(civ4やってたひとなら官僚制経済みたいな感じにイメージして欲しい)
そんで文化や宗教が違うと領民からの評価が下がって支配が低くなって税収が下がりやすいってことをまず知ってて欲しい
その上で自分のプレイスタイルだと、自分の元々持ってた公爵領のなかの伯爵領を直轄地に、それ以外は封臣にあげてて、この場合直轄領の文化とか宗教は重要度高いから変えてるけどそれ以外はそうじゃない
つまり直轄領は変えた方がいいけどそれ以外はほぼ放置でいいってことでおけ
ただ1つ注意しとくと例えばポーランド臣下プレイで、バルト海の野蛮人に聖戦して領土広げたとして、この場合ウコチャヌプコロ宗教リトアニア文化の不満は公爵に行かずに王に持ち込まれるから、知らん間に王が「独立してええで^^」って言って勝手に領土減らされることあるからそれだけは注意した方がいい
自宗教の狂信的な伯爵を配置しまくったら改宗が進む、とかある?
フランクの分割相続って感覚的には輪番相続に近いものがあるというか、 あくまで全体として一門の土地であって、分割して共同管理するって感じなのよね 神聖ローマにイタリアとブルゴーニュが入ってるのもその流れだし、じゃあいつフランスは別の国になったんだって聞かれると困るけど
ローマ末期から蛮族の侵入が多すぎていちいち国の端から端まで君主が軍隊指揮するなんて無理になって そんでテトラルキアで4分割して4人の皇帝で統治するのが常態化して各方面の軍隊の即応性を確保するのが最初にあって ローマ崩壊しても治安は悪化するばかりなので、フランクは実情と継承法が丁度良かったから分割相続をそのまま適用って感じな気がする
>>266 輪番相続の感覚ならフォントノワの戦いとアンデルナハの戦いは起きてなかったでしょ
統一できなかったのは異民族の侵略と戦う上で分権した方が都合良かったから(実際カール3世もこれに上手く対処できずに降ろされてるし)
AI臣下は現地人の改宗はやってくれる、文化は自ら染まっていくね
国防のための分割相続はローマ帝国のテトラルキアに近いな
配下の伯爵の支配力が真っ赤なんですが、これって元帥派遣した方がいいですかね? 直轄地だけ意識すればいいのかな
そこまで世話焼かなくても大丈夫よ そいつの土地はそいつに任せよう
配下の封臣は同盟相手とかズッ友やRPでもない限り助ける必要はないよ むしろギチギチに締め付けて破産が常態化してるぐらいが丁度いい
男爵→伯爵→公爵→国王と税を上納するたびに中抜きされていくから 伯爵には自州は全部直轄統治させたほうがいいんかな
叛徒への処罰に宮刑を導入できるmodとかないかな? 古代中国式刑罰ってどれも魅力的よね
shogunateみたいなMODで幕末をやってみたい。 ゲーム性が違う時代だとは思うけどあの時代の家で遊ぶの面白そう。
幕末は振り向けばVictoriaだからCKのルールとは相性悪いんじゃないかね 家や一族から急速に中央集権的国民国家に切り替えなきゃいけないし
幕末は藩単位より個々の武士が動いてるからCK3とは 相性が悪いのでは無いかな? ゲーム化するなら光栄の維新の嵐みたいになると思う
>>274 長子相続でもなきゃどんどん分割されてくから意味無しよ
aiも血迷って長子相続できるのにいつの間にか最年長とか分割に変えてたりするしね
封臣からの税金なんてそんなに期待するもんでも無い場合によっちゃ内戦ばっかしてて収支マイナスになってるなんてよく見るしな
王クラスの封臣になるとそれなりに良い入り感じるけどさ
>>269 流石に遅れてる文化に迎合するってのは無いみたいだがどうなんだろうね
公爵首都領位は遅れてる文化なら変えてやっておくといつの間にか公爵領土を塗り替えてたりした気がしたなアフリカなんかでやってる時
さすがに維新のシステムまで取り込むのは無理だと思うんで、単純にあの時代の人や家で遊んでみたいw 特性に人斬りや開国みたいなのがあると面白そう
評議会が幕閣で職名は老中とか勘定奉行とかになるんだな そんで名誉称号に高家とか奏者番とか配ったりする
ルーン石碑オナニーちゃんが美人だから許してしまった悔しい
英雄みたいな操作するのがプレイヤーしかいないから室町時代/五胡十六国時代みたいな英雄のいない時代シミュレーターと思ってるわ
英雄プレイで国王に無双させてたら捕虜になって国王の称号奪われたわ
>>276 暗殺(人切りなんとか斎)
尊皇攘夷の騎士団(新撰組)
メソポタミアプレイしてるんだけど、イスラームに聖戦出来ないのってなんだこれ 使徒教会のせい?
>>285 ルイ9世「たとえ捕虜になろうと敬虔なカトリックであれば再び十字軍に赴くのだ」
ジャン2世「相手が悪かったんじゃないっすかね?」
英宗「外交を駆使すればタダで返してもらえるで」
イーゴリ公「後世の語り草だな」
ナポレオン3世「政権が崩壊しなかったならよいではないか」
>>287 1066年ローリで実験してみたけど、使徒教会で聖戦自体は普通にできたよ
当事者がどこかに従属しているとかない?
はじめまして、最近動画の影響で購入しました、現在3ゲーム目です 分割相続の強要ってもしかして一世代限り? そして息子達との契約は新規扱いで高い徴税義務とかリセットされる?
ようこそ 契約であれば一度作ったら、変更するまでその地位(ヒトではない)に従属して継続するはず だから一代限りと言うことはないだろう 契約相手方が死んだら変更できるはず 試してみたら
主要称号以外を継承した子どもたちはデフォ契約になるんじゃね?
>>291 >>292 ありがとう
アイルランド王子達の契約がまっさらになってたからもしや?と思ったけど、別の封臣の契約はしっかり分割相続も引き継いでたわ
個人的には封臣に王位いっぱい上げて分割強制させない方が管理しやすい
>>288 それってナポレオン3世以外は跡継ぎがちゃんと地位を引き継いでるんじゃ?
>>253 コンスタンティヌス朝以降の分裂は分割相続ぽいところがあるよ
チンギスくん…相手の兵力ぐらいちゃんと見て?
モンゴル兵33330人は一般的なヨーロッパ兵士の戦力指数に換算して34万である
モンゴルのステップのキャパが7kくらいしかなくてモンゴル兵がattritionfreeであれば問題なさそうだが 3は目を離した隙に冬になって兵が1/3になったりしないからな
ここに来てCK3を生配信する配信者が続けて出てきたけど 何か界隈でブームでも来てるのか
モンゴル帝国って偉人がいないのが残念。有名どころの四駿四狗とか中でもヨーロッパのトラウマスブタイがいれば
1066年シナリオのアルメニアにいる「スムバト」って何なんだろう? シナリオ開始時に無能力者で人物検索すると引っかかる人 やっと見つけたアルメニア語版Wikipediaの記述では、彼は1051年に亡くなっている CK3だとなぜこんな気の毒なことになっているのやら
2だとスブタイももちろんいる ほんと何かあると2では、ときてうざいと思うだろうが、早く2においついてもらいたいよ
300年もかけてよーやく地中海たどり着いたのに船がねえから海渡れないんだけど
船の傭兵一つしか出てこないし、ほんといい加減にしろよ
3でも一応スプタイってチャンピオンとして居なかったっけ? 前モンゴルが居るときに武勇とかでソートした時に見たような気がする
次男とかの家系で王朝の当主になりたかったら分家つくるしかない? 分家の家紋ってなんかゴチャゴチャしてて正統な感じしないから嫌なんだよなあ
某教授の動画をきっかけに最近プレイし始めたんだけど、このゲーム直轄領を超えた称号って息子に配るのと配下に配るのとどっちがええんかな? 息子はまだ未成年なもんで称号与えていいものか悩む
>>313 暗殺繰り返すか当主と自分の子を近親婚させ続けたらそのうち継承権が降りてくる
>>298 ,299
中世なのに相手の正確な兵力が分かるのはシステムの都合だから…(震え声)
部下がこっちの数の10倍ですって報告したら嘘乙で処刑されるパターン なろうで学んだから間違いない でもこれぐらい積極的じゃないとAIはちんこ生えてんのかってぐらい消極的すぎて困る
>>315 まあどうせいつかは反乱おこされるんだから
一族に与えて名誉ポイント与えとけ
でもホーエンツォレルンとかカロリングとか保護したくなっちゃうよね
有力すぎる家臣は任官→解除とかでヘイトをためて不満を爆発させれば合法的に処理できるから力こそパワーだ
>>319 どうあがいても骨肉の兄弟争いになるんやなぁ
騎士が武功を立てて成り上がり封建領主とかリアルだとあり得たんだろうか 字面だけ見るとまんまなろうの世界だけど
>>323 マールバラ公爵は1代でナイトから公爵まで取り立てられてるからあるみたいよ
たまに未来人乗り移ってるとしか思えないやついるよな
>>320 むしろカロリングは2の頃からジェノサイド対象でしょ……
保護といえばCK2のメロヴィング 血統保持者が1人しか残っていないので、MOD作って修道僧特性を外してでも保護していた
トラスタマラもノルマンディーもハプスブルクも積極保護だわ 見てて楽しい
保護って意味ではクヌート大王の孫が1066年時点で無役で生きてるからおすすめ
ラトビアあたりの部族で始めたけど革新性が全然伸びなくてゲーム終了年までに中世に入れるかどうかすら不安。 革新性の進捗ってどうやったら伸びますか。
ノース民族かポーランドの人に教育してもろて……ってのは半分冗談だけど、もしラトビア人として行きたいのなら文化革新性は指導者の学識に依存するよ
マイナス特性詰め込んだ最高で最強の伯爵RP中に嫁に来てくれた主君の主君の家ぐらいしか保護した事無かったけど 867カロリングの保護に興味が沸いてきた
なんで聖戦できないんやうおおおお
なんで聖戦できないんやうおおおお
>>332 自分が誰かの臣下で、主君と宗教違ったりしてない?
>>335 それだわ
使徒教会のままのんびりやろうとしてたけどそれでダメだったのか
なるへそ
ビザンツ皇帝使徒教会にするか
初ck3どころか初Paradだったけど 1ゲームが高カロリーすぎて次プレイはVerUpまで放置になりそう。
気になったんでちょっと検証してみた HRE皇帝A→ボヘミア王B→ボヘミア公C→フラデツ伯俺、という主従がいた、とする 宗派は全員カトリック 下シレジアがアダム派に乗っ取られて独立した、とする このままなら伯爵でも普通に聖戦できる ここでボヘミア王Bの宗派をケルト教会に変更すると、 最上位の主君も直属の主君も自分の宗派なのに、聖戦が使えなくなる
>>329 文化指導者(文化内で最高の兵力を持つ君主)の学識が高いほど革新が早い
文化圏の開発度の平均が高いほど革新が早い
ラトビア人にこだわらないならビザンツとかイタリア辺りの文化進んでるところへ転向してしまった方が楽
代々の君主を学者タイプで固めて、首都の開発度をひたすら上げ続ければ、 ボンバード部隊でイェルサレムに突撃するヨルバ人プレイも一応は可能
>>313 ビザンツが十字軍に滅ぼされてできたラテン帝国(カロリング)がdefensive pactの対象になってて、threat75以下だと誰も援軍に来ないから、そこの領土伝ってマグレブに行くことにするわ
あと300年もないけどアラジン達成できるのかしら
>>313 すんげー面倒な血統管理したら一度分家になっても宗家に戻れるよ
武勇50越えの盾の乙女量産体制入ったけど戦果ヤバすぎ呂布かよ
未婚の女性を孕ませた上で部下と結婚させることができる托卵mod作ったぞ これで跡継ぎがいない部下がいるというアラートを簡単に解決できる
残り1年で北海帝国だったのに30年制限考えたやつ馬鹿だろ
>>338 主筋が一人でも宗教違ったら出来ないんじゃない
初めて臣下プレイ(867年ロベール家のウード)したけど、君主に尽くそうという気が微塵も起きないな 王権低すぎて俺も称号剥奪出来ないし 文化もクソみたいなもん進めてるし 北フランスのバイキング放置するし そのくせそこら中のカロリングに喧嘩売るし 出来ることならあの禿げ頭叩いてやりたい
>>338 ワンドロップルールか何かですかね……
ちょっと修正して欲しいわね
>>342 盾の乙女ってなんだっけ?インドの特性だっけ
派閥でそこら中のカロリングを王に迎えたり、自力で拡張したりして主君をフランク皇帝に押し上げる そして自身は王としてやっていくのだ
shieldmaiden ノースだかのpaganで自分の娘を指揮官、騎士に指定できる
>>349 シールドメイデンっていったら北欧でしょうよ。Northern Lordsのイベントだったはず
>>352 乙女って言われたら何となくバーイー思い出すからその系列かなって……
>>347 禿頭王はハゲてない定期
そういや女性優位の時は男に楯の乙女生えるんだっけ
>>347 称号剥奪はあくまで自分の王権だから主君の王権が低かろうと問題なくね
一番ムカつくのはただの農民反乱に屈して自分がレコンキスタした土地を勝手に独立させることくらいで
あとは主君を自分の家系の孫にすり替えるたり戦争に参戦して介護したり割と楽しいよ
主君の王権を自分が越えられないならHRE臣下プレイ欠陥どころの騒ぎじゃない
>>356 それがフランス文化の革新性に民会がないんですよね
もちろん禿げは民会進める気なし
ボリ信仰だったかクシュ信仰だったか忘れたけどアフリカの宗教に悪魔憑が美徳の宗教有って感心した
>>360 精霊憑依の信条があるところね
あのディシジョンを実施すると、ハズレ枠で悪魔憑きになるらしい
>>361 民会がないところのほうが珍しいような? ヨーロッパにありがちなだけで
特に西アフリカは民会を持ってないところが見当たらない
初心者だけどやっとアイルランド統一出来た... でも兵士が全然増えないのはなんでだ
HouseTraditionalってModなかなかええな バニラに追加してほしいわ
きっと封臣との関係が悪かったり司教との関係が悪かったりするんやろ分からんけど
宗教改革を通し絶対的な王権を手に入れ中央集権化してEUはじまたと思っても領地を没収したら大反乱になるのはこれいかに 朕は国家ぞ?(暴政)
>>365 見たらまさにそれだった
司教は変えられないしどうすりゃいいんだこれ
>>363 そりゃアイルランドだぜ
ジャガイモしか取れねえよ
>>363 直轄領にちゃんと建造物建てるのと常備軍を増設してたらアイルランドでも8000ぐらいは出せるはず
管理がゴミで直轄領少ないと難しいかもしれんが
アイルランドでジャガイモ栽培が始まったのは17世紀なんだよなあ
>>371 それも図星だわ
金ケチって建物建ててないし直轄領2個しかない
>>368 口説く(懐柔する)、ワイロを送る(贈り物をする)、不幸な事故で死んでもらっていい感じの人が来るのを祈る、秘密を探って恫喝する、教会と決別し自分が宗教指導者になる
好きなのを選びたまえ
家臣に関しては所有権の捏造なり秘密をバラして教皇にマネーを積んで破門してもらうなりして反乱させ気持ちよく剥奪すればよし
ついでながら、土地にこだわりがなければ適当な国の王位を婚姻なりなんなりで乗っ取ったついでに豊かな公爵領を剥いで移住するのもあり 難癖付けて地元の蛮族を蜂起させ鎮圧剥奪請求権放棄を繰り返せば汚い国境線も消えるし豊かな土地も選び放題 ロマーニャ王国orイタリア帝国を作ってペテロの墓の上に居座るおっさんを追い出せば金が溢れる素敵な土地が手に入るぞ!
アイルランド統一したばかりの初心者に王国乗っ取らせても派閥で死ぬと思うんですけど
アイルランド統一後のまだまだ世界では弱い状態からいかにブリテン島攻略するか試行錯誤してたころが一番ワクワクしてたな
>>372 マジ?じゃあジャガイモ以前のアイルランドって何があったんだよ
ヨーロッパで王国作った後の拡張先に困ったらとりあえずHREに横付けして臣従してから内部を食い荒らしてたなあ
小王国レベルまでなら複数伯爵領を持つ部下を作らないようにしてれば反乱上等でなんとかなるけど 封臣数限界が来ると厳しくなってくるな
865スタートでスラヴ真言の聖地抑えて帝国になって改革して聖贖つけて世俗指導者にして私がお金持ちになって天に立つしようとしたら誰も贖宥状買わなくて泣いたよ
そもそもヨーロッパでジャガイモ栽培始まったのは結構最近だから マジで1000年代のドイツとかポーランドとかなに食ってたんだって感じする
ライ麦とか言う小麦に似てる奴らが除草を逃れて進化してきた雑草
865年スラブなんかみんな蛮族で金持ってないやろ 贖宥状なんか金持ちのためのものやで
エンディングか何かでこれまでの歩みを見れたらいいな
>>384 ライ麦のかゆ、ドングリ、塩漬けニシン、キュウリやキャベツなどらしい
スラブ真言教は原語では真言教がPravdaだからロシア語では真理となり、 直訳だとつまり「スラブ真理教」というヤバめの宗教名になってしまう (ちなみにPravdaはソ連共産党の機関紙の名前でもある) 日本の翻訳文化の伝統として、ヨーロッパの中近世の固有名詞に対して 日本の武士や仏教の文化の中で近い存在の名前を当てるという習慣がある イメージの悪さを回避しつつ翻訳の伝統にも立った練られた訳だと思う
プレイヤーキャラが死んで後継者に引き継いだとき、囚人が居なくなるんだけどなんででしょうか? 昔は引き継いではずなんですが。 よく覚えてないですが、独自の宗教作ったあたりからの気もします。
久々にアイルランドスタートするとめちゃくちゃバランスよくて楽しい
Victoriaみたいに大規模な聖戦が大聖戦発生のトリガーになったりせんかな
>>393 アルスターからブリテン島に乗り込む時がハイライトだな
>>391 嫡子に領地与えてるとそんななる気がする
フランスとイギリスの両方支配したけど爵領の数が半端なくて一人の家臣に4−5個の公爵領を与えないと追いつかないんだけど 帝国を築き上げるにはこういうマイクロマネージメントしないとどうしようもないのかな
2帝国以上の広さ維持したいなら王の称号も身内に配ったほうがいい どうせ反乱でひっくり返ってもうちの家だしという精神的勝利の心を育てるゲーム
マイクロマネッジメントなんか要らんよ 適当にde jureにまとめて公爵、王と配分して後は任せとけ 公爵領を構成する伯領をへんに分けて配ると争いになるからやめとけ その際変なクレーム持ってるのは避けた方がいい
帝国クラスなら各地の王に継承権持たない身内を封じるだけでどうにでもなる
>>401 適当にやるとすぐに王の首すげ変わっちゃうよ
「B公爵領は〜年でA王国の一部となる」ってのから「B公爵領は〜年、A王国に向けた慣習的領土の変遷中です」って表示が変わってから、王国のde jure変更が急に進まなくなったんだけど何が原因なんだろ
正当な方法で獲得した爵位に対していちゃもん付けてくる僭称者なんて暗殺してしまえば いつか身内の身内による身内の為の政治になるから大丈夫
学識高い人間を侍医に任命して学識パークで健康重視してたら90代ぐらいまで長生きしたわ そのかわり妻や跡取りがどんどん先立ってしまったけど
不治の病でも長生きするからなもう少し生かせないと分裂するって時にも便利
拡大が間に合わないと後継者が孫→王国3つに分裂した領土が回収不能、という惨事にもなるけどね!
Xbox game passのCK3に日本語化MODを入れても適用されないんやけど同じ症状の人おらん?
ちょっと前まではMacでは日本語化MODが動かなかったが いつからか突然機能するようになった。XBoxはそうなのか
伯爵領首都じゃない城郭男爵領の後継者が居ない時に後継者不在のポップアップ出るバグまだ直ってないのか… うっとおしいったらありゃしない
最近始めた初心者なんだけど、攻略という観点から見て寝取りってメリットない? 逆に寝取られても大して問題なくねって思い始めてる自分がいる
公爵のde jure伯爵が3つとして 2伯爵を家臣Aに与えて1伯爵と公爵を家臣Bに与えると 家臣Aが公爵号を要求して内戦して両方疲弊するので反乱されにくい 家臣Aが公爵号の簒奪に成功するとそれ以上疲弊しないけど
>>413 パッと思いついたメリットは姦通が罪の宗教の女領主相手にこいつ姦通しましたよって告発したらお家騒動が起こるかもぐらい
寝取られたら脳が破壊される
寝取りのメリットも、駆け落ちのメリットもよく分からん 頭で考えると寝取りは自分が主君の独領主に、駆け落ちは主君の嫡子にかけるのが良いのかしらん 試したことないが 自分が君主だと使い道あるのかねぇ
>>415 >>417
やっぱり家にとってはあまり意味ないのかな
ロールプレイ的には重要なんだけど
誘惑者の使い道がいまいち分からん 暗殺対象の嫁寝取ってスパイにするとかか?
嫁じゃなくて、未婚の娘ならその娘が誰か年下と婚約してる時に 恋人になる→招く→婚約破棄から結婚 ってコンボで合法的に強引な嫁取りできることもある 他人の嫁を寝取るメリットを強いて考えてみると 女領主A-他人、妹B-自分、って状況で Aを寝取って、Aの子供が毎回自分の子になれば名乗りを上げて 私生児にすれば最終的にBと自分の子孫が継ぐかも知れん こっちは今考えただけでやったことはない、正直うまくいくか疑問
>>419 相手によっては領主本人を誘惑して外交とか反乱抑止もできる
女領主だらけとか、自分が女性とか…じゃなくても…
愛人になったときの個人評価+60が一番大きなメリットかもしれん ついでにできた子供は良特性持ちなら人間ダビスタで使えるかもね
アイルランドにじゃがいもが無い? ウェールズなんて奴隷しか無いぞ
自分の子と寝取った相手の子で延々結婚してくと 特性継承しやすいかなあ
たまに親不明でやたら良い特性持っててシステムさんが血が濃いぞって警告してくる子見つけて誰の子だ〜〜??ってなるのが面白くてこのゲームやってるところある
ハプスブルクの党首でやったら異様にホモ受けするんだけどなんでなんだろうか フランス王のショタ王誘惑する選択肢まで出てくるし、やめろワシはホモじゃない
>>276 南北朝時代も楽しそう
南朝に着くか北朝に着くかとか選ぶイベントあったりとか
>>428 分からんでもないけどアフリカとか訳の分からんところに親戚いるとなんでやねんってなる
あれって何親等まで表示されるのかね
東アジア人「若い頃はジャガイモばっか食う貧乏な生活をしていました」 ヨーロッパ人「毎日主食のジャガイモを食えて幸せですw」
>>431 オスマントルコに誘拐されたフランスのお嬢様とかいなかったか?
そう言うノリじゃない
結構前のレスに封臣云々あったからチラ裏レベルのテク書いとくと、公爵領を2つ跨らせて封臣にするとその封臣2人はお互いにヘイト貯めまくってお前の派閥には入らねえって言い出すからおすすめ
ピョートル君農民の前でジャガイモおいしいよアピールしててかわいいね
>>421 DLCのノースのやつを買う
ノース文化になる
武勇13以上の女性に盾の乙女にするコマンドが出る
自分が王位を簒奪したら、協力者も含め古くからの力ある家臣を片っ端から取り潰す… ゲーム的かと思ったけど漢の高祖も唐の太宗も天智天皇も源頼朝も北条義時もヴラド3世も洪武帝も康熙帝もヨシフおじさんもやってることだな 世の常なのか
論功行賞欠片も配慮しないでいいckは家臣の排除楽よね
ただまぁ初代が死んだ後、功臣(身内)にのっとられるケースも実際あるし…… 秀吉→家康や、北宋の太祖→太宗みたいな
権力者になったら最初にすることみんなは分かるかなあ?
派閥で王位取った場合フック握られまくりだからなんとかしなきゃならんしなー やっぱり粛清が必要
間抜けな失敗をしてしまった Shogunateを触ってみようとしたんだが、うっかり開始時のゲームルールが、 「0人プレイランダム宗教ダービー」をやったときのまんまで…… 結果、「古代ギリシャ宗教大名・大友宗麟」で開始に 豊後水道の向こう側にはアダム派の大勢力があるし、島津家はイスラム教カルマト派になってるし もうめちゃくちゃだよ
ロベスピエール「徳なき恐怖は忌まわしく、恐怖なき徳は無力である。」 スターリン「愛とか友情などというものはすぐに壊れるが、恐怖は長続きする。」 福沢諭吉「愚民を支配するにはとても道理をもって諭すべき方便なければ、ただ威をもって畏すのみ。」
初プレイに連続でゲームオーバーしたりしてから苦節120時間… ようやく一伯領主からブリタニア皇帝に成り上がり東はボヘミア南はアキテーヌまでを版図とする大帝国が築けた… ついでに改宗して自分を宗教指導者にして大聖戦を生き抜いたり王国丸ごと取られたりしながらで滅茶苦茶楽しかった これもゲームオーバーになったときに代替わりのアドバイスくれたスレ民のおかげですありがとう 全員にロマンス計画実行しときますね
愛人て3人までじゃなかったっけ? 貢献度の高いスレ民3人が受益者になるべきだから俺は領国の運営に戻るね
建造物の効果説明にある、この所領の保持者って誰のこと? もしかして都市や神殿に徴募兵増やす効果や、攻撃力増やす効果つけても意味ないの!?
>>449 自分の直轄領なら自分、それ以外は他人
その土地を支配している最も爵位の低い者だけが恩恵を受ける
自分の長男に反乱起こされて負けたら称号全剥奪で長男プレイに移行 その後すぐに父親に反乱起こされて負けたら称号全剥奪でゲームオーバー 分かるんだけど納得いかねえわ その後観戦してたら父親寿命ですぐ死んで長男が全称号引き継いだし
北海帝国で900年くらいから200年ほど頑張ってロンドン開発してたのに、ローマやバグダードに開発度で負けてて泣いてる 知恵の館もコロッセオもイェルサレムもテオドシウスの城壁も全部破壊してロンドン塔より壮大な建物全部粉砕したい
だってローマもコンスタンティノープルもバグダードも初期値チートみたいなもんじゃん
欧州で公爵領として最強なのってどこなんだろ やっぱ8伯爵領を抱えるロンバルディアかな?
あと200年しかないのに十字軍で5年時間無駄にして今度はジハード
マグレブたどり着けなければローマとコンスタンチノープルを仏教にしてやろうか
defensive pactオフでやってれば良かった、まさに後悔先に立たず
>>447 おつおつ
やっぱ最初に通しでやったプレイは楽しいよねぇ
まだ拡張途中かもしれんが
今更だけど戦闘で威信が得られるときと名声が得られるときでは何が違うんだろう?
ビスマルク「ボヘミア盆地を制する者はヨーロッパを制す」
ポーランド臣下プレイで、遠征めんどくせーってなってリトアニア王国対象にしたら王朝の当主の座奪われた
オリジナル当主で健康特化したら何歳まで生きられるのか実験してたんだけど百歳超えても病気一つしないから118で自殺させちまった 上限とかないんかな
>>459 直接戦争してる相手かどうか(掠奪軍や同じ国を攻めてる他の国の軍を倒すと威信も手に入る)
なぜこんな仕様なのかは不明。たぶん数字バランス上の都合だろうけど。
>>462 本家分家の長の中でもっとも兵力の多い者。
やったことないけど自分の直轄領をロンドン・パリ・コルドバ・ローマみたいな 有能都市だけに絞って保持するのって強いですかね?周囲は全部よその国で
公爵領保持しすぎって部下からの文句(反乱暗殺)を封殺できる自信があるなら強いよ
primogenitureができてからは都市ピンポイントで持ってるね 公爵位は二つだけで
普通に長子相続って言えばいいのに意識高いアピっすかね……
日本語mod使ってないアイアンマンユーザーなんやろ
ところでステラリスみたいに実績解除できる日本語modってあったっけ
EU4から流れてきた人間はCF潰れた直後で英語でやろうやって矯正されたのでバニラ英語族なのさ HOIはすぐに翻訳始まったせいか日本語翻訳Modプレイヤー優位 EU4はEnglish leagueとJapanese leagueでいっつも宗教内戦やってるからな
eu4はスレで日本語化の話題出しただけで数十レス炎上するから...
ふと思ったけど、軍事パーク辺りに称号破棄の宣戦理由ちょっと欲しいな 対象が帝国なら威信2000、王国なら1000みたいな感じで HRE解体したい
epicで無料配布されたからやな まぁ歴史あるスレだし、無料配布でキッズが紛れ込むのも仕方ないね
少なくとも公式で日本語化されてないゲームは英語表記で会話してても違和感ないというか、その方が誤解が少なくて良いと思う。
初心者です。最初はとりあえず軍事かなあと取ってるんですが、パークの系統は何が強いですか?
請求権を捏造するより請求権を持ってるやつを招聘したほうが早くて安いことに気付いてしまった
>>476 慣れるととりあえず学識か管理になりがち
最序盤は金欠を解消するために管理か、あるいはとっとと戦争したいので軍事になるかはお好み
慣れると軍事は左のパルティアンショットと行軍だけ取ったらすぐ別のに行くので自然と取らなくなる
過去verでぶっ壊れだった諜報は弱体化されたのであんまり取らない
>>476 軍事はほとんど全部がそこそこ効果があるからその時々で欲しいものを取っていく感じになる
そのうち自分で戦争するより誰かにしてもらった方が楽なことに気がつくぞ
>>476 始めた領主のサイズ次第だけど軍事は戦争するならどの方向でも使えないようなことはないよ
ツリーコンプ考えないなら左は2段目まで真ん中は支配強化UPまで右は騎士効果UPまで取ると戦争しやすくなるよ
例のBGMで聖戦開始した直後に家臣の秘密を暴かないでくれ 君の主君陛下様様は愛人の報告を受けたために例のBGMでの侵略を妨げられ大変ご不興にあらせられていらっしゃるんやぞ
俺「王国級の聖戦だ! 全軍を招集せよ!」(例のBGM) 敵「あ、改宗しまーす。メンゴメンゴw」 俺「……(ひくひく)」 これもなかなか酷いと思う
軍事パークは内政に効くのが真ん中だけなのが使い辛い 管理は3ツリー全部使えるから得意ライフスタイルにいれっぱ出来てつよい
まるで映画の途中に挟まるCMみたいなヤツだな(-100)
軍事の右は800年代だと強いな 1000年代になると常備や雑兵に押されて怪我されると困るから騎士ごっこ辞めてってなるけど
文化宗教制度で変わってくるけどなんだかんだ軍事が一番安定感あると思う次点で管理かな どんな弱小勢力でも廷臣に武勇ソートで婿養子引っ張ってこさせれば自領じゃまず負けないし 開発に騎士が最強になるようにデザインされてる気がする
軍事左ツリー進めてる有能指揮官の安定供給はできないからなあ いなくてもなんとかなると言えばなるがやっぱり欲しい存在に自分がなることは価値がある
>>455 相続出来る伯領の多さならイギリスのマーシア
伯領多めで発展性に優れてるのはフランスのヴァロワと神聖ローマの下ロレーヌ
あと入れていいかはわからないけどコルドバ・ラティウム・トラキアの先進地域御三家
ぶっちゃけライフスタイル1番適したやつ選べっつって選ぶなら毎回臣従能力主義派閥粛清で終わりってなるからなぁ ある程度適当にしがち
火炙りにされたというあまり見ない死因があったのでよく見てみたら殺したのは妻だったし妻は私生児を生んでるし何コレ・・・
>>489 指揮官で欲しいのは左じゃね?右も指揮官補正上がるやつ2つはあるけど
2だと結婚させた子供が火炙りとか余りに多すぎて感覚が麻痺する しかも火炙りにした本人が違う子供と結婚したいとか言ってくるし
2だと司祭の任務をデフォルトにしてると異教徒だ!って廷臣を引きずってくるから焼いたり焼かなかったりしてた記憶がある 3は火炙りチャンス少ない
最近やってないからうろなんだけど、ノース文化で親族殺したのを処刑したらblood eagleになる以外は全部ただのexecutedだったっけ? 2のよーな多種多様な処刑方法と断末魔の実装が待たれるところ
>>497 Better Executions Updatedという日本語化もある素晴らしいModがある
俺の環境だと断末魔だけデカすぎてやばい人に思われるのではと心配があるから全然使えてないけど
バニラでも婆さんがヌードになったりするから、もうやばい人と思われてるだろ。
カトリックとかでやってる時にビザンツの領土切り取るのってみんな
途中で送信しちった カトリックとかでやってる時にビザンツの領土切り取るのってみんなどうしてんの? 果てしなくめんどいんだけど
カトリックでビザンツと隣接するの自体がゲーム後半だから普通に力押ししてるわ カトリックでローマ帝国再興したことないんで心臓部の切り取り方わからんが、シリア方面からアナトリアに上って そっから最短でコンスタンティノープル直行すればええんでないの 序盤からビザンツ相手するとなるとそれはやったことないから分からんが
マチルダちゃんでやってて3代目くらいで半島統一とクロアチアまでいけたけど ビザンツはちょっとめんど過ぎ でもローマ帝國再興したいです(´・ω・`)
なんでクロアチアの臣下のそのまた臣下の町長がアキテーヌ公爵をぶち殺して甥のHRE皇帝に俺が怒られることになってんだよ
請求権持った息子作って息子の為に殴って家長権限で息子から請求権殴って奪う
>>501 世界教会主義のせいでお互い聖戦ができないから、開戦事由が確保しにくい話?
カトリックでやったことないから力になれなくてすまん
カトリックでやってるなら普通に婚姻で請求権もらって乗っとれば良くね?
自分のときはオーソドックスの皇帝で、テッサロニケ国王位持ってるのつれてきて代理行使した記憶がある
実績のためにカソリックになったが直後にオーソドックスに戻った
でコンスタンチノープルにクレームねつ造して奪い取ったような
それからこれまで80年かかってんな3
ビザンツ潰しきるには時間がかかるのでまぁ気長にがんばって
>>498 どうもありがとう
今やってるアラジンが終わったら入れてみるわ
>>501 自分が皇帝になるのが一番早い
身内をビザンツ帝国の請求者と血縁を持たせ、請求権持ちが出来たら先帝の不幸な事故(意味深)に乗じて戦争し、即位したら名誉パワーで称号請求し自分が即位、称号破棄(派閥抑制のため)して残りの治世で地元領主を追い出してる
言うまでもなく富と名誉と威信を持て余す皇帝じゃないと出来ない
最近のビザンツは平穏過ぎるな
>>465 遅レスだけど、デメリットなくね?ロールプレイング的にありえないだけでみんなやっているよね、ちゃんと開発したら反乱時最後の武器になる
今までずっと律儀に生家が含まれる公爵領だけで過ごしてた… 伯領飛び地で持つと公爵領持ちの封臣のアラートが気になってしょうがないからなんか嫌なのよね
自分の公領を直轄せずに封臣を割り当てると封臣キャパを圧迫するので公領は全部直轄支配する必要がある すると直轄地数の余りがすくなくなるので飛び地を支配する余裕は少なくなる つまり狭い公領のほうが強い
>>510 で思い出したけれど、CK3だと
シャルルマーニュ=エイレーネー婚姻からの東西ローマ統一RPをするにも
オットー3世=ゾエ/テオドラ婚姻からの東西ローマ統一RPをするにも
開始年の都合で難しいんだよな
CK2なら796年スタートとかがあったんだけど
飛び地持ってると現地諸侯に恨まれない?
>>515 じゃないけど、手持ちの公爵の下に伯爵いるとオピニオン下がるし(気にするほどのことじゃないけど)、
基本は首都公爵に直轄固めるのが無難だと思うけど
867年ユランスタートしたら廷臣にノルウェー文化の未来人いるんだがこんなことあるんだな
ありがとうございます。軍事基本にいいとこ取りしてperkを色々と試してみたいと思います。
>>463 同じことやったら120まで生きた。
ひょっとしてこいつは不死の選ばれた大預言者なんじゃないか、と思った矢先に崩御した。
>>519 俺もウトラメール帝国作るときに客人にポルトガル人来てたわ
もちろんポルトガルなんて成立してない
>>519 >>522 異世界転生したらハードコアでマニアックな中世歴史ストラテジーゲーム世界の貴族になった
なお転生チートは使えない鉄人モード人生なのでこの世界でもお前が末代
ローマ文化のキャラクターが生成される可能性もあるのだろうか
明らかにckななろうなら見たことある ファンタジーテイストも混ざってたけど
いきなり自分がローマ人だと思い出すとか正当なローマの後継者名乗るイベントほしい
封臣数全然足りないと思ったけど、直轄伯爵領下の男爵も封臣にカウントされちゃうのか・・・。 廷臣扱いじゃダメだったのかな。。
悪魔憑きが唐突に自分の前世を思い出すイベントあったら面白そう
考えてみると「(ホーリー)ローマンエンパイア」とか名乗りだしたゲルマン人って、その遙か前から「ローマ人の国」と名乗ってた人々の前で面映ゆくなかったりしなかったんだろうか お前そんなこと言ってるけど蛮族じゃん!と思われてないかな?とか
>>529 カウントされてなくない?
wikiにもexcluding Baronsって書いてあるよ
ルーマニア人から古代ギリシャ宗教に改宗して教皇制を解体するのは、かなりきつそうだなぁ
ギリシャ人が勝手にロマイオイを名乗ってるなら ローマ教皇から戴冠されたならむしろこっちがローマ人でええやろの精神
>>534 すまんです。
封臣にはカウントされていたけど、封臣上限にはカウントされてませんでした。
>>532 リウドルフィング朝下のイタリア政策を見ていると、むしろ東方のギリシア人よりもローマをはじめとするイタリア貴族たちの方が圧倒的に厄介だったんじゃないかな
もしかして全領土を共和制か神権制にしたら派閥はともかく家臣間で同盟組まれなかったりする?
700年代スタート面白そうだなぁ 称号履歴からカール大帝とか見れるしいつかやれるんじゃないかとは思うけどその前にRoyalcourtが気になる
700年だと都護府とかそういうのあるから追加するの大分後になりそう ck2もちょっぴりあったけど
ck3の誘拐計画が準備完了になってから発生しないんだけど なんかやらなきゃいけないことあったっけ...
>>450 難しい…えーと、低い爵位…
自分の直轄領である伯爵領内の都市所領に建造物→自分の封臣である市長に効果
自分の直轄領である伯爵領内の城砦所領に建造物→(男爵が存在するなら)自分の封臣である男爵に効果
であってる?
司祭は爵位ではない?
自分の直轄領である伯爵領内の神殿所領に建造物→自分に効果?
それでいうなら司祭も爵位扱いじゃね 宗教によるけど友好度上げたら金とか兵士くれるっしょ
HREって最初は正式な国号じゃなくて、叙任権失った皇帝が、俺は神聖で、偉いんじゃぁ〜!!!って思いからRoman Empireの前につけたんだと思うんだよね
CK3って現時点でも大分インフレしてる感あるけどDLC増えたらどうなるんだろ
正直変に新システム入れるんじゃなくて、uuとか追加してくれるのはAIがクソバカにならなくて助かる ステラリスとか酷いもんだし
>>546 このままDLC増えまくったらキャラのステータスが50タッチするのが当たり前になりそう
CK2ではチート級の能力値30にはCK3だと軽く届くようになったし
>>545 神聖はバルバロッサか大空位時代あたりからだったはず
CK2では10は優秀な方だったのに対して3の10は平均扱いでそもそも基準が違うから比べても意味ないよ
パラド内部ゴタゴタでいくつかのプロジェクトキャンセルされたみたいだけどck含むコア部門は安泰なようで何より
https://www.pcgamesn.com/victoria-3/paradox-games-cancelled これね
unannouncedというからEU5も含まれうるな
gamesconの前にも同じような話があったような
まぁckは稼ぎ頭だろうから影響なさそうやな
>>547 uu追加ってckの本質ではないというか、holy fury以降の宗教文化の一般化の流れから逆行してるでしょ
2では政体ごとの土台部分だけでゲームバランスが形作られてたけど、3はそうじゃないんだからOP文化みたいなのをやっちゃうと攻略のために文化を捨てるみたいな本末転倒なゲームになっちゃうでしょ
キャラメイクでも能力値100まで伸ばせるけどメイク以外バニラじゃそこまで行かないしインフレ言われても全然そんな風に思わないわ
日本語化MOD入れると実績解除されなくなるからどうせならと思って他のMODも入れようと思うんだけどオススメあるかな? Silk roadってMODが特別な建物建てられたり建ってる場所がわかるMOD入れてるんだけど他に入れたいMODってのが思いつかない というかSilk roadの機能はバニラでも導入しておいてほしかった…
Better Buyable Building Slot + Infinite Building Slots どんな糞土地でも僕の考えた最強の都会を作れるのがいい感じ 継承で首都以外全部持って行かれても鼻ほじで挽回できるようになるからバランスは崩れるけどね
長子or末子相続制取得modと後継者氏名Modかな。。 分割争いを楽しみたいなら入れない方が良いけど、どのみち反乱祭りになることもある。
>>561 その辺modってどれ?
普通に入れたい
ちなみに俺が入れてるやつは
Biography Japanese キャラクターの履歴が見れる
Knight Manager 騎士のルールいじれる
Raider Kings どんな体制でも略奪できる(敵味方問わず)
歴史上の人物に注釈入れてくれるMODは歴史弱い自分には嬉しい 客人として来てたらついつい登用してしまう
>>560 2はイベント等で男爵領増やせたから3も今後のアプデでスロット追加出来る汎用イベントが追加されると思う
今ですらイベントでマン島のスロット数増やせるしね
>>563 どんな政体に属してるか、であって厳密には出家してるのとそうでないのとしかいないんじやないか
出家はtraitで、所属する政体は宗教マークの隣でわかる
https://ck2.paradoxwikis.com/Government ここにマークが載ってる
>>566 wikiによると市民を伯爵にすると都市が州都になるとある
実際、都市の男爵持ちを伯爵にすると城ではなく都市が州都になってしまう
>>556 ほんとそれ
というかCKとStellarisじゃAIに求められる動きも全然違うんだから比べても意味ない
>>568 そうだよ、それでmerchant republic作ったりする
3だと世俗化するような
共和制だと城を管理できないから他人に与えたい→州都は与えられない→だから自分で管理できる都市を州都にして城を男爵に与えてるってことでしょ?
よく質問の意図が分からないが、2だと最初に共和制になってるのに城を与えても封建制には戻らないよ
パラドだからなあ 新しいシステムを加えるというより根底から別物にする発作を起こすし それまでの開発思想との整合性の保持なんかあまり当てにできなくね
>>573 俺に言ってるなら別に何も質問してないので気にしなくていいよ
クロアチアの部族がキリスト教とギリシャ文化を受け入れるかどうかって話だわな 攻略的ならそうした方がいいけど
今の文化の開発度の平均値で技術の進みが変わる仕組みはあんまり良くないと思う
すいません、昨日始めたんですけど、出兵って全軍一旦集合させないとダメなのかな。一部の領地だけから兵を出すって出来たりします?
近隣の兵だけ招集みたいなのあった気がする 昔使ったら全軍招集されて以来使ってないけど
>>575 申し訳ない、ワッチョイみてなかった
ご放念あれ
請求権の放棄って何してるのかな? ヤクザの破門よろしく、近隣諸国や封臣へ本人が称号を継ぐ権利を失ったことを通知でもしてるのかな
請求権と継承権は違うぞ 請求権は「その称号は本当は俺のものだから返せ」といえる権利 だから請求権の放棄というのはその称号は自分のものではないと確認させること
CK2の攻城戦のときの飢えが蔓延しているとか多数の死者が出ましたとかのメッセージをオフにする方法ありませんか? 連続で占領しまくっているとメッセージ欄が埋め尽くされてしまうのですが、これは「通知イベント」のカテゴリの メッセージらしく、メッセージオプションでオフにしてしまうと重要メッセージも一緒に出なくなってしまいます・・・
拝啓 洪牙利王陛下 右の者を倍愛倫公爵剥奪及び同公爵号に関する権利一切の放棄に処しました 尚念の為御賢台には理由の如何を問わず正統なる公爵の復権を目指す戦争等の儀は一切堅くお断り申し上げます 神聖羅馬皇帝 こんな感じの書状でも送ってんのかね 書いてたら楽しくなって止まらなんだわ
>>586 元より臭い妄想を楽しめるゲームだし勘弁してくれ
今の日本人は漢文もラテン語もペルシャ語も使えないらしいな
なんか前も臭い文章書いてツッコまれたときに同じこと言ってるやついたな 同一人物か?
昔はラテン語やペルシア語が堪能な日本人がいたのか?
世界征服しようと思ったけど途中でまともに動かなくなってしまった 帝国の上の称号が欲しいと思いました
同じだろうな ただの構ってちゃんだろうがもうプレイレポでも書いてこいや RPとか好きに書けるからさ
AIちゃんに反乱起こされてストレス溜まってるんでしょ
他人に公知するというよりは、「主に誓ってこの土地に関する権利の主張をしない」みたいな宣言をしているんじゃないのかな
最近始めたんですがナイトって既に召集した軍には加わらないんでしょうか?ナイト上限に余裕はあるんですがナイトを増やしても軍の中の数が増えないです。
>>596 現状3ならどこでもやること一緒だからね
戦士ギルド入って伝説の旅に出かけたりネクロノミコン探したりしたいわ
>>598 改めて召集すればナイトだけの軍とかつくれるよ
先にいたのと合流させたらいい
DLCでは宮廷の画面でペットの姿も見せてくれると少し嬉しいな
罪深特性取るのって気にする人と気にしない人どっちが多いんかな
まあどこでやっても似たようなプレイになるってのは同意だけど イスラムの氏族制とか割とやっつけ感あるし正教も十字軍ができないだけのカトリックになってるし
未改宗教改革するとき好戦主義と人身御供は毎回居れてるわ お陰で別宗教の封臣が出きると攻撃戦争で-80くらいになってるけど
毎回嫁が猫アレルギーで悲しい別れになってしまうけど、ならない嫁もいるのだろうか。。
多元主義と習合入れたら外交めっちゃ楽でこういうのもありだなとおもいました
>>602 宮廷と同時期とかアナウンスしてる文化(家風・言語圏)アップデートで
全体的に作り甲斐は増すけど活動範囲は狭まるみたいな感じになるんじゃないか
>>562 Switch to Primogeniture (プレイヤーの文明が長子or末子相続を取得)
Designate Heir (権威1,000 を消費して後継者指名)
こんな感じかな。
個人的に騎士にてアレコレしたりするよりはストレスはなくなるかも。
今回の神統結婚って遺伝的欠陥消えないのな ゾロアスターの利点0で悲しいわ 次はケルトで魔術OK不倫OKの女性司祭宗派でも作るか
開発日記楽しみにしてたのに 今回の内容は音楽かよぉ…
でも新BGMはドラクエっぽい感じで良いね。 …ところで次の目玉の宮廷だが、 アダム派の宮廷がどんなのになるのか今からワクワクすっぞ
ckの時代にはピアノもヴァイオリンもないから所謂宮廷音楽は難しいんじゃないかな
>>562 Better AI Education AIが間抜けを後見人にしなくなる
Convert Holding 所領の種類を変えれるプレチ注意
Vassal to Arms 称号を失う臣下が参戦してくれる
どっちかというとAIの底上げ目的
Technical Decision for ports on Major River 大河隣接地に港が作れるようになる
大河増やすMODもある
UI系ならClear Notificationsとか便利だよ
まさか自分より1300歳以上年上のBBAと愛人関係になるなんて…
1500時間くらいしかやってないがまだまだ知らないイベント多そう
>>613 まあそりゃそうなんだが完全なる円実績の完成体が喋る肉塊みたいなやつだと悲しくなるね
5人続けて娘を産んだ嫁が産褥で死んでしまった 後妻を迎えて「今度こそ息子を!」と思ってたら6人目も娘だった 心なしか弟のグラフィックがだんだんとニタニタしてるように見えてくるぜ!
大族長は伯爵じゃないから封建制においては伯爵以上の封臣にはカウントされない・・・のはバグだよなあ
男子のみ継承じゃないなら子供が居るだけで大丈夫大丈夫
大族長と言えばビザンツ皇帝がビザンツ大族長になっちゃったことあったわ
うちは逆に男子ばっかり6連続産まれて廃嫡ポイント足らなくて困ってるよ。戦場に出れるまでまだまだ時間のかかる4男5男6男を地下牢に入れてもなかなか病死しない…。当主の寿命が尽きるまでにはなんとか…。
ちなみに三男はアサトゥルーの生贄にしたんだけども、これでも肉親殺しつくのね。
そんなならないように子供産ませる奥さんは35以上位しか取らないようにしとけば、何の問題もでないで 自分が女だったら最速でcelibacyとってバースコントロールする
学識で自分の寿命知っておけば息子皆殺しのタイミングが分かって便利よ 当主の寿命引き伸ばしと相まって継承を有利にできるのが学識
アイルランド統一していざウィリアム征服王に挑んだら返り討ちにあった ウィリアムは寿命で死んだけど最後に勝ち戦を献上しちまった
息子殺してもいいんだけど広がる家系図が好きやからなー
気兼ねなく子作りしたいとなると、早いタイミングで長子相続制ゲットできるオーストリア大公を目指したくなるんだよな
分割相続は制度の改正でなんとかなるけど、請求者の派閥がねー 次々佞臣に担ぎ上げられて、モグラ叩きが終わらない
選挙制使えない氏族制以外はわざわざ子供廃嫡したり殺害したりする方が面倒だよね。3なら分割相続のまま統一完了までいけるし。
ガチの中世音楽は三和音がないから現代の感覚からすると異形なのよね モンセラートの朱い本あたりはまだBGMにしても良いかなって感じだけど、ノートルダム楽派とかヤバい すぎやま氏はフランス宮廷音楽をベースに作曲してるから、これも実は一種の中世≠近世問題という
すぎやまこういちを中世音楽だと言ってる人は見たことないけどな
請求者派閥なかった所で分権派出てくるしそんなに変わらんやろ
>>634 宇宙大将軍って、この頃(ckより200年ほど前か)の人って「宇宙」になにをイメージしてたんだろうね
侯景か あの時代の中国は嗜虐的、非情、独善的なやつばかりだわ
ドゥーカス朝ビザンツでセルジュークとドンパチやってたら、従弟の密偵頭がいきなりフルチンで宮廷に現れたんで、おめーアダム派にでも改宗したのかよと思ったら 普通に正教のままで、なんか衣服無しのTraitがくっついて夫婦共々全裸なんだが、これなんかのイベントなのかしらん
この時代の庶民には成りたくねえな〜 挨拶代わりに略奪されるし遠征行かされるしで天命を全うできる気がしない
>>648 貴族に生まれた所で主君の気まぐれや隣の気まぐれで領地取られて土地なしで落ちぶれるだけよ
封臣の独立ってさせられる? 多くの王冠を持つ王朝取りたいんだけど自分が帝国になっちゃったから分離させたい
>>650 普通に独立させたい奴右クリックでリストに出てきたと思うけど
>>651 俺の目が腐ってるかもしらん
なんていうやつからできるか教えて
主要称号の慣習的領土は独立させられなかった気がする
>>651 ごめん、書き忘れてたけど一応ck3のほうです
マジかー帝国作っちゃ駄目だったか 他のパラドゲーみたく属国の開放くらいできるだろと思ってたけど ckは毛色ぜんぜん違うもんなぁ
現状3では朝貢国とか言うのがないからな vassalizeだと普通に家臣になるし、属国というのがない 西域都護府が実装されるまでにはきっと あと何年かかるか知らんが
ドラクエみたいなのを中世風ファンタジーと捉えることもあるからじゃね? 少なくとも音楽に関しては近世のそれですよって意図かと
めちゃくちゃ亀だった アイルランド文化くらい亀だった
テンプル騎士団に節食の教えを厳格に守ってる騎士がいたんだけど、 出陣してもフラフラですぐ落馬して周りに煙たがられてた……ってエピソード思い出した
>>653 独立させる対象の主要称号も見てた気がする
ポーランド王が主要称号のボヘミア公爵とかはHREから独立させられたような
女騎士とかいう勝ったところを見た事無い存在 あれはきっと武勇0
楯の乙女「何か言ったか?(敵の頭蓋骨をカチ割りながら)」
そういえば100年戦争イベントってないんだよな 1453にかけての中世ヨーロッパの歴史の花だと思うんだけど まああれはズルズルやってたら100年たってたって話だからちょっと違うのかなぁ
普通14世紀までやってたら史実で100年戦争起きた時の英仏と全然違う状況になってるだろうし
独立君主かつ他国の封臣っていう状況がこのゲームだと絶対成立しないから実装は難しいんじゃないか あと100年も断続的に戦争するっていう展開も、プレイヤーが意図的に戦争引き伸ばさない限り起こらないだろうな AI同士とか、プレイヤーが最適行動とった場合は長くても20年くらいで蹴りがつくと思う
一族まるごと敵対関係みたいな感じなら再現出来るのかな
たまにある、同盟結んだけどワイお前のこと嫌いやから行かへんわっていうのこのゲームで1番ムカつくかもしれん
CK3のフランスは人間入ってないと一瞬でアキテーヌが独立してアンジュー帝国にならないからな 百年戦争のCBがそもそも生まれない
一つの城を包囲している間に敵軍が3回迎撃してきて3回とも撃退した その3回全てで捕虜になった奴がいて武勇0だった
武勇低いと敗走と陥落での捕縛率が跳ね上がるんで低武勇コレクション的な事ができる
カペー家支配存続自体が奇跡みたいなもんだったからな
東フランクの王で始めたのですが、家臣から所領を奪いたいと思い、 請求権を捏造して宣戦布告しようとすると外交にその項目がありませんでした。 家臣を相手に他国や同輩の領主のように宣戦布告することは出来ないのでしょうか? 次善の策として、所持する曖昧な請求権を元に領土を没収し、同意すればそのままで、 断られたとしても、おそらく戦争になるので勝てばよい、と思っていました。 しかし領地の没収は王権の2段階目でないと行使する事が出来なくて、 2段階目に必要な民会の技術を東フランク王国はもっていないので、 獲得することが必要になります。しかし時間が40年ほどかかります。 家臣の持っている所領を手に入れる方法は他に無いのでしょうか? それとも40年待つべきでしょうか。 愛着のあるキャラクターメイクが出来たのでなるべくやり直したくありません。 アドバイスお願いいたします。
ゲーム的には最終盤だから血を継いでいくというシステムとは相反するけど百年戦争シナリオ欲しいなぁとは思う 今あるスタート年ってヴァイキングがイングランドに攻め込んでる時代とノルマン・コンクエストの時代だけど今後増える可能性もあるのかな?
キャラの文化を民会の技術を持ってる文化へ変更して王権を上げるといい 867年スタートでどこが民会持ってたか、それが東フランクにとって容易に侵略出来る位置にあったかは覚えてないけど 文化の変更は両国首都を変えたい文化を持った伯爵領に変更して「地元の文化に変更」的な決断を選択する ただこれやるとそのキャラが死ぬまで元の文化に戻せない あと両国首都も元々が慣習的首都だった場合を除いてキャラが死ぬまで戻せない その他対象の家臣に継承者がいない場合は暗殺するという手もある(主君に継承される) 東フランクの慣習的領土外であれば独立させて停戦明けに攻め込むという手も これくらいかな。お好きな手段をお選びくだされ
ありがとうございます。 「地元の文化に変更」の手でやってみようと思います。
骨無し存命中にマン島取り上げてマン王国出来たから、ノース文化はあるはずだよ
867年だと子孫が多々居るわけでもないから、暗殺し尽くす方が手軽かも ウマイヤ朝でセビリャ取り上げるときそれやったな
子どもってなるだけ大量に作っていった方がいいんでしょうか? あと5人目くらいに生まれた子供がかなり有能だったんですが兄貴達はジャンジャン廃嫡していった方がいいんでしょうか?それとももっと別の手段で都合よく王にできたりするんでしょうか。
分割相続されて大変になるのを楽しみたいならたくさん作るべき 効率プレイなら生涯で廃嫡出来る分しか作らないべき 子供間引くには騎士にして戦わせるのが一番、ただし子供が出来る前に
兄弟が多ければ代替わりした後、請求権を持つ有力な封臣として相続バトルでプレイに華を添えてくれる
そういえば分割相続されたときに後継者にだけ確固たる請求権付与されない事があるんだけどあれなんなんだろう
男子が2人、称号は 公爵1 ─ 伯爵1,2,3 公爵2 ─ 伯爵4,5,6 公爵3 を持ってる状態で、継承時に公爵3だけ次男に押し付けることって可能? 現状、公爵2+伯爵4,5,6が次男に持っていかれる表示になってる。
>>692 公爵領1を長男に生前贈与して領国首都を伯爵領4,5,6のどれかにすればいける…はず
公爵あたりで領民に善政を敷くプレイをしてみたいが、領地を開発すると農奴化を進めちゃいそうだし戦争したら領民を命まで使い倒すことになる よき殿様になるためには何をすればよいのか
>>693 1伯領でも生前贈与受けてたら全部の請求権失った状態になるってこと?
>>695 性格は寛大慈悲寛容公正で決まりだな
ストレスで死にそうだけど
>>695 このゲーム、パンやサーカス(手っ取り早く評価を上げる政策)がないからね
たぶん民は、領主を用心棒以上には当てにしていない、という前提で真剣に考えてみた
・家令の仕事を開発度上昇に固定
・懐柔・策謀で可能な限り戦争を避ける
・敵を呼び込まない範囲で宗教をいじって、領民か廷臣の評価を上げる
くらいかな?
>>694 公爵1が主要称号だからそのままだと無理だけど、
公爵2を主要称号化 + 公爵1&伯爵1を長男に贈与
で行けたわ。
>>695 戦争の代わりに政略結婚と暗殺を繰り返して無血で領土を増やす
戦争したら数千人が犠牲になるのに 2、3人でカタがつくなら無血でしょ
これ最初は帝国作らず王国乱立させて王朝ポイント稼いだ方がいいの?
逆に帝国作ってから帝国外に公国乱立させることだってできる
十字軍遠征中に現地妻見つけて来るイベントあるけど、 ホモ王が遠征したらウホっいい男を見つけて来るイベントになるとは…… とても連れ帰る気にならんわ!w
人格矯正イベント一回しか遭遇したことない 強烈すぎてMod産を疑ったけどたぶんデフォなんよね
CK2で対立教皇を立てられるかどうかを自由叙任制にせずに調べる方法ってある?近年対立教皇が立てられていた場合数十年くらい期間をおかないと立てられないみたいだけど、どこを見たらわかるんだろうか?anti popeがset upされたかどうか右のログ見て覚えておくしか方法がない? 自分は今ironmanでカトリック信徒の皇帝としてプレイしていて、自由叙任制導入したらすぐ破門されるのは今までのプレイでわかってるので、できれば自由叙任にしてすぐに対立教皇を立てたい。 普段はセーブして対立教皇を立てられるかどうか調べるんだけど、ironmanだからそれができないんだよね
ん〜?史実だとそもそも3人林立してたことだってあるしそんな妙な制限パラドわざわざつけたのかな? と思ってwiki見てみたけど >Once any antipope is deposed, another antipope cannot be established for 50 years. とのこと つまり対立教皇立ててる国をボコる戦争で強制的に退位させられてから50年、ってことだから、近年そんな戦争が起きてなければ大丈夫なんじゃないかな 実際3人以上の教皇が並立するケースもゲーム中で再現可能にはしてあるみたいだしね
それが悲しいことに、何十年前か忘れたが対立教皇はフランスに立てられてるみたいなのよね 教皇領の歴史みても退位させられた奴はいないから、antipopeボコボコりん!戦争に負けたか、寿命で死んだかどちらかだと思う まあ769年シナリオなんで、フランク王国統一してるカロリングをボコれる国はランゴバルド王国以外ないからantipopeを無理矢理廃位させられた訳ではないかもしれんが...
f9の宗教のタブで何かわからないかな? wikiには the religion does not have the "Deposed an Antipope" modifier to moral authority (Modifier is applied upon successful Depose Antipope war and lasts 50 years) とはある 今仏教徒(なのと出先)だから見れないが
>>711 後継者が傲慢だったり非情だったりしぎゃくてきだったりするとおきるよ
>>711 後見人やってると自分の子供かどうかにかかわらず起きるはず
自分の性格によっては選べない選択肢があるみたいなので注意されたし
カリフだってISILが立てたんだから現在でも対立教皇立てられるだろなあ 中国も対立ダライ・ラマ立ててなかったっけ
対立教皇なら現代にも若干名いるよね 数的には少数だからほとんど無視されているけど
現代でもカトリックの正統な教義として決まったことを認めない→分派して対立教皇立てる→対立教皇の対立教皇立てる→対立教皇の対立教皇の対立教皇立てるみたいな流れで量産されてた気がする
>>569 Windows11入れたがCK3やEU4も問題なく動いたよ。
今のところ不具合なし。
>>717 未成年の教育イベントじゃなくて成人した後継者の性格矯正イベントのことだと思うぞ
そもそも皇帝の冠が軽すぎる ローマの後釜を名乗るんなら教皇からの認証を受けるのが筋やろがい 1066年シナリオの神聖ローマ皇帝ハインリヒ4世もカノッサの屈辱の後教皇グレゴリウス7世から破門されてローマに進撃し、対立教皇クレメンス3世を立ててようやく戴冠できたんやぞ ...でも現実には勝手に皇帝を名乗ったブルガリアやセルビアの例なんかもあるし、 教皇と仲が悪いと皇帝や王になれないなんてシステム作ったらクソゲー化待ったなしだよなぁ 皇帝の家来に王がいるというのがそもそもヨーロッパ的発想でないなんて言い出したらこのゲーム全否定だし
そこは2みたいに地位としての皇帝と 戴冠式を行った(行ってない)補正があれば
どうしてローマ皇帝が教皇から戴冠を受ける必要があるんですか?(ビザンツ並の感想)
このゲームやってると慈悲深いや公正とかの特性は犬にでも食わせろってなる 何?兄弟を担ぎあげる勢力がやばくなった? そんなん、牢屋の異教徒の在庫処分拳でイチコロよ 嗜虐的がつくとストレス解消にもなって更にお得に ただ野心的のくせに領地配るとストレス爆上げなんはやめて
脅威度が下がってきたら早く戦争しなきゃという焦燥感に襲われる しかもゼロになる前に終戦させないといけないので大国と開戦するタイミングはシビアだ
CK2ってそんなにAE管理重要だっけ 塗り絵するなら769年シナリオで始めるだろうし
まぁ中盤は大変だけど、終盤は100張り付きでも色塗り強行だからね それよりは戦争開始したら臣下が押し込まれてて、戦勝点-20パーセントくらいから始まることが多いのが面倒
節制はいいよな デメリットは中盤以降宴に誘われた時に ストレス解消のためにがぶ飲みに付き合いたくてもダメなこと位
節制、勤勉、貞淑とかいう何が楽しくて生きているのかよく分からん奴
個人的に寛大が一番好きだな 金配るだけでストレス減るのが嬉しい 仁君プレイすることが多いんで美徳扱いされがちな他の性格もだいたい好き 逆に捕虜解放するだけでストレス溜まる嗜虐的が大変辛い
ついさっき捕虜の一括解放でうっかりやってしまったわ>嗜虐的
公正や正直も秘密をばらせばストレス解消になるからそう悪いもんでもない まあ他国の領主の廷臣の愛人の秘密を暴露して喜ぶキャラクターが認められるならだが...
>>735 真逆の大食、怠惰、好色は確かに人生を謳歌してるな
暗君の匂いしかしないけど
>>739 こんな特性でもプレイヤーが使えば割とストレスフリーで名君になるという
ブルガリアやセルビアは正教会だし教皇の許可いるわけないでしょ もっとも第四回十字軍の後にセルビア王は教皇から戴冠されているけどあれはカトリックの天下の時期なのとカトリックへの改宗を期待されていたからだろう でも皇帝名乗る場合にカトリックはローマ教皇やHREがらみのイベント、正教会はビザンツとのイベントがあったら面白そうではある
ローマ皇帝に必要なのは軍の忠誠、元老院の承認、市民の歓呼でしょ
キャラ性格に合わせてプレイヤーのスタイルを変更していくのが通の遊び方よ。 残虐が付いたら親類、家臣、敵などを邪魔なら問答無用に殺していくし、 節制が付いたら金が必要なイベントをやらずケスタイルでやるのさ。 この遊び方なら効率的に直轄地や国領土を拡大が難しくなるし、 人間関係も八方美人が出来なくなる。 プレイスタイルにランダム性が出来て難易度が上がり面白くなるよ。 どうせお前らの事だから、効率的に金稼いで領土拡大して人間関係はすべて良好 みたいなありふれたCKライフ送ってんだろ??? もっとCKを感じろよ!
>>723 新帝国樹立の創設のところに宗教指導者から戴冠してもらったって書いてるてー
罪深2つついて信仰点一切増えないのは普通にモヤッとするからそれ以外は別にそんな気にしないな 慈悲も別に反乱ぶちのめせばいいだけやし
>>743 じゃけん「市民」を雇って歓呼させましょうね〜
実際偉大なる王!慈悲深き王!とか言わせるもんじゃないの?
ローマ皇帝は市民の第一人者なので市民による歓呼が皇帝選出の要件だった ビザンツではこの伝統は形骸化して「市民」という名前をつけられた官僚が行うようになった
そんなに拘ってはないけど、強い騎士の子供が強いと嬉しくなるね
後期から末期のビザンツ帝国の戴冠式の一部らしい(ローマ市民による歓呼部分) 皇帝が総主教によって戴冠されると 民衆(ラオス) 「立派だ」「立派だ」「立派だ」 「天空の神に栄光を、地上に平和を」「キリスト教徒には好意を」「神はその民に憐れみを垂れ給う」 「見よ、種の偉大なる日を」「見よ、ローマ人の救いの日を」「この日は世界の喜びと栄光である」 「この日に帝国の栄冠が」「汝の頭に厳かに置かれた」「万物の主、神に栄光あれ」 「汝に戴冠させし神に栄光あれ」「汝を皇帝とした神に栄光あれ」「汝をかく栄光化せし神に栄光あれ」 「汝にかかる好意を示せし神に栄光あれ」「さあ、汝、自らこの手でこの皇帝に戴冠せし者よ」 「この皇帝を長年にわたって緋衣の中に守らんことを」「アウグスタたちとポルフィロエニトスと共に」 「ローマ人の栄光と高揚のために」「神が汝が民の願いをかなえんことを」 歌い手(クラクティス) 「たくさん」「たくさん」「たくさん」 「たくさんの年月のためたくさんの年月を」(民衆) 「汝、ローマ人のアウクトラトルたちにたくさんの年月を」(歌い手) 「汝にたくさんの年月を」(民衆) 「汝、主の下僕たちにたくさんの年月を」(歌い手) 「汝にたくさんの年月を」(民衆) 「汝、ローマ人のアウグスタたちのためにたくさんの年月を」(歌い手) 「汝にたくさんの年月を」(民衆) 「汝に帝権の幸運にたくさんの年月を」(歌い手)「汝にたくさんの年月を」(民衆) 「汝、ローマ人の皇帝にたくさんの年月を」(歌い手) 「汝にたくさんの年月を」(民衆) 「神によって戴冠されし汝にたくさんの年月を」(歌い手) 「汝にたくさんの年月を」(民衆) 「汝、君主たち、アウグスタたちと父帝在位中に生まれた皇子たち共ににたくさんの年月を」(歌い手) 「汝にたくさんの年月を」(民衆) 「自らの手で戴冠せし者」「汝、アウグスタとポルフィロエニトスたちに極めてたくさんの年月を」「万物の創造主にして主なるものよ」「ローマ人の完全なる強化のために」(歌い手) 「皇帝たちにたくさんの年月を」(民衆)
迫真の皇帝長生き推しで草生える 時代的にはそんなもんなのかもしれんが
性格といえば地味に気まぐれが可もなく不可もなく管理は2下がるか敵対計略抵抗値上がるというナイスなもんになってるね節制とあわせれば管理プラマイゼロだし相性いい 忍耐と謙虚も可もなく不可もない良性格だな、寛容はフック外してストレス下げる事できるようになってかなり優秀になった、囚人解放の時フックつけて外すだけでストレス下がるって美味すぎる 嗜虐的だとたまに家族暗殺始めたりするからなストレス下げには強いが怖い 以外にも強性格なのが憤怒で自然な恐怖が20もつくうえペナルティが大したもんでないのがありがたい 一族遺産の自然な恐怖15と合わせれば常時35アルビノつけば常時50の恐怖を維持できるようになる
日本語化MOD更新で寛大が太っ腹に名前変わってたけど気前とかの方がそれっぽいかなって思った
VIDEO DLCの動画を見てると家臣が熊に襲われてるけど
ペットに熊を飼えるようになるのかな?
ライオンとか猛獣を飼うのは暴君ぽくって
いい感じなんだが実際はどうなんだろ
日本語訳関係ないけどたぶんこのゲームの主人公なのに 制服王がウィリアム1世でもギヨーム2世でもなくウィリアム2世になってるのにもにょる
>>465 強い
てか慣れてくると飛び地になろうがそういう直轄地しか持ちたくなくなる
毎回定番になりがちでマンネリするほどになるスペシャル建築物が有難すぎるんじゃ
>>759 処刑だったら大変素晴らしい
熊やイノシシ、象の踏みつけ…2でテキストでしか表現できなかったのが、この出来の良い3Dモデルで映像化出来れば素晴らしいのに
釣りゲーだって出来たんだし
まぁ諸般の事情で無理なんだろうけど
>>756 現代でも祝い事のたびに「一万年生きますように!」と3回叫ぶ国があるらしいぞ
>>760 ゲームファイル眺めてたらギヨームが文化転向したときウィリアムに変わるようにするための名前の互換のリストがあった
でも使われてないみたい?
ローマ皇帝カール5世にしてスペイン王カルロス1世、みたいなのを表現するのは難しいのだろうか。主要称号の方を採用するとかで。
英語版でも名前変わらないんだから無理なんじゃないの(適当 都市などは読みが変わるけど
>>723 戴冠されても対立教皇に破門されてるから大して状況変わってない
むしろ戴冠で神聖ローマ皇帝のtraitが付いて臣下からの評価上がるとかの方が合ってる気がする
公爵の爵位って下手に作らない方がいいですか?「多すぎる公爵領」のデバフがついちゃうみたいなので
ラスト・エンペラーが日曜洋画劇場で放送された際に 「皇帝陛下に一万年の栄光を!」と唱和するシーンあるんだけど普通に万歳って訳しちゃダメだったんだろうかと いまだに不思議
>>770 階位が王以上なら、さっさと作って臣下に渡して封臣の数を減らした方が良い
数が少ない方が管理も楽だし、身内で喧嘩させて勢力も削げる
>>770 いや、封臣の数減らせるからばくはつすんぜんの派閥管理に使える
>>774 直臣を陪臣にしてしまえば封臣の数は減らせる
皇帝か長生きすると孫の子供の配偶者とかに干渉出来なくてきつい
玄孫から配偶者選べないんだっけか。おかげで稀に将来の後継者が婿養子婚しちゃうね しかも婚約や子供いない夫婦だと婿養子婚なのかどうか確認できなくて困る
忠臣プレイしてるはずなのにいつの間にか消える皇帝や我が王朝以外の請求権持ち ckミステリー
忠臣プレイしててもちょっと服脱ぐだけで投獄しようとしてくるから困るわ
>>780 唐突に評議会メンバーの一人がフルチンで現われた時は、反射的に投獄処刑しようと思ったくらいびびったから仕方ないね
超有能な密偵頭だったしアダム派転向じゃ無かったから目をつぶったけど
アダム派でもないπぼろんはなんなの? NPCも床屋機能使ってるの?
>>779 犯人はこの中にいる。
じっちゃんの名にかけて!
(※じっちゃんが犯人)
公爵領建造物って建造するときに公爵位を持ってる必要あるけど、一度できたら公爵位破棄しても機能発揮するのね 既に立ってるプロビ入手したり、ビザンツでトラキア公爵位破棄してもテオドシウス城壁機能してたし これって公爵領建造物増殖できるんじゃない?
プレイ中の君主が衣服なしになったときは本当に焦った 衣服禁止令なんか出しやがって、アダム派でも緩解派でもないのに宮廷中がみんな全裸 後継者まで全裸になったまま、次の代になっても戻らなくて…
ハンガリーで臣下プレイしてて、王への反乱軍がワシの領地に押し寄せてきて評議員と兄弟皆殺しにされてなんやねんこいつら……って思ったら、王様になって♡私宰相ね♡ じゃねえよぶっ殺すぞ
王権1で封臣みんなにフック握られた王様の誕生じゃん まさに傀儡だぁ
主君の戦争で自領が占領されるのうぜえよな うざすぎるんで自分より弱い相手なら毎回殲滅してるわ
戦争してくれる主君ならまだいいわ 一番gmなのはノータイム降伏でこっちの領土割譲する主君
略奪ってピンポイントでプレーヤー狙ってないか? アフリカの略奪国家がアイルランドの真ん中の自国だけを毎回襲ってくるの変じゃね? ていうか歴史的に中世ヨーロッパはバイキングだけじゃなくアフリカからも略奪受けてたのか?
3倍程度の農民反乱にびびって帝国のほぼ半分の王国持ってる俺の領土勝手に割譲するんじゃねえよってなる なお原因は封臣の私が孫である主君を脱がしたからカトリックが切れた
北アフリカを根城にする海賊は地中海を荒らし回ってたがアイルランドまで行ってたかは わからない
バイキングは黒海まで行ってたと言うけれども、まぁ河を伝っていくわけだしね アフリカからアイルランド行くよりは難易度低そうだな
攻められたら臣下も戦争参加させるMODを入れてると ノーマンコンクエストはほぼ100%失敗するね 臣下が参加する方が自然だけどバージョンアップで 採用されるとイベント関連は全部作り直す必要が あるから、難しいのかな
2に対してはどの場所プレイしても略奪されるから歴史とかそういうの関係ない と思ってたけど何か関係あんの? 3はそこまでやってないから分からないが
単にヴァイキングと北アフリカの海賊にAIの差がないだけじゃないかな…
>>795 バルバリア海賊が活躍したのはCKの時代よりも後じゃないか
CKの海賊はギニアあたりから来る事が多い
オーストリアとかでやってる時にハンガリー君がHREに喧嘩売るとうちが殴られる まさしく辺境伯やってるんだから辺境伯契約くらいデフォで欲しい
臣下プレイもありかもだけど、ある程度大きくなったら独立なり簒奪なりしないといけないような。
臣下プレイは自分を祭り上げる派閥が生まれがちなのもしんどいね
友人だと祭り上げられないんだっけ だいたい主君の戦争の介護の為に自発的に主君の戦争に参戦してると毎回友人になっちゃうから派閥できねえな 友人になると王権下げさせることもできないから少し不便
主君が遠方の同盟者の戦争にホイホイついてって借金まみれになるパターンも辛い 独立君主プレイと同じ様に弱いやつ狙って拡張し続けると主君の外交領域が広がってこうなりがち イベリアからインドまで出兵してんじゃねえよ!
3だと婚姻関係で不可侵じゃなくて同盟になるからねぇ このせいで子女の他国との縁組がおいそれと出来ない
隣国に宣戦しようとしたら妙に兵数多くてなんで?と思ったら自分の臣下三人と同盟組んでて、それらが加算されてた… 宣戦は取り下げたがあのまま戦ってたら臣下達は相手方についてたのかな?
>>790 おっしゃる通りでした
プレチの夢潰える
領都だけ領有した状態で公爵譲渡しても機能したような 記憶違いかな
CK3でカロリング朝のためにこれから教皇に喧嘩売ろうと思うんだけど、破門上等で殴り掛かれば良いの? 自分の司祭を新しい教皇に擁立とか出来ない?
そうか表示だけだったか 「封建社会とはいえさすが乱世 税と兵を納めたらあとは敵になるのも自由か」なんて考えちゃったよ
>>813 対立教皇はまだ実装されてないから普通に殴りかかっていいぞ
あらかじめ懐柔もしておくと破門もされない
なんなら異端に改宗してもいい
>>796 ビョルンとハスティンはビスケー湾~ジブラルタル付近と襲撃してから地中海全域荒らし回ってアイルランドで戦利品売り払ったみたいだから河どころか海も縦横無尽に動いてるね
ヴァイキング半端ねえわ
>>815 免罪符買っとけば自分が殴られても赦すのか…
本当に悪魔でも天国の門潜れそう
札束で右の頬を打たれたら自分の領土も差し出しなさい
すげえな その当時よくそんなこと出来たもんだね、ろくに航海用の器財なかったでしょうに
ジャパニーズ万能CBこと謀叛の疑いを使えるようにするmodとかないかな
まぁそもそも独立したい派閥作ってる時点で疑いようがなく・・・。 称号没収すると暴政になる理不尽。
不老者って、死んでしまうと年相応に歳とるのね
1300歳超えの年相応ってどんななのか知らんが
不老になる手引きをしてくれたロリも死んだし、もう生きていて良いことないか…
(次代となる偽アレクサンダーから良いのを探しつつ)
このゲーム十字軍ほどムカつくイベントないな イスラム勢は一致団結で全軍突撃 こっちはせめて2プロヴィンス以内の軍が全部集まれば敵の2倍の軍勢になるのに、 教皇勢はそこらをウロウロ、その他の有象無象は海に逃げるわ戦闘終わった後になぜか上陸し直して虐殺され 結局息子二人は討ち死にするし この馬鹿AI修正来ない限り二度と遠征しねえ
AIの戦術は基本的にはアホすぎると思うけど 十字軍に限っては史実再現してるみたいで好き
十字軍がエルサレム無視してイラク占領しに行ったりとかも謎だな CK2ではあった遠征先での異教との邂逅イベントが無いのも寂しい DLCで追加されていくんだろうが
CK3では十字軍に参加したことないんだけど、2みたいに一族郎党小部隊の隊長に詰めこむだけ詰め込んで、ジェノバ海運をチャーターし 聖地で数日すごして、聖地スタンプとクルセイダーバッチもらったら皆で集合写真取って、おみやげにイェルサレムペナントにアッカ煎餅買い込むと そそくさと実家に帰って、残りの余生を十字軍戦士としての生き様を吹聴して過ごすことってできるの? 具体的にはみんなで Crusaider Trait つけて仲良しみたいな
>>826 たとえ話が良いw
結構長く現地にとどまらないと十字軍戦士の称号をもらえないんじゃなかった?
>>826 出来ない
怒られてtrait剥奪される
適当にそこら辺の公爵領荒らして待機してればいい なるべく人質(金)を確保でければなおいい
うちのバカ教皇、アナトリアにシーア派カリフが大侵攻してビザンツは滅亡の危機、王朝の変わったアラビア帝国はアフリカの大半とペルシア一帯を支配する大帝国なのに、第一回十字軍は総兵力2000くらいのザクセン人に対して起こしやがった 許せねえから蛮族に望みのない布教させてimprisonされるよう仕向けてやる
>>744 目が覚めた思いだ!
確かにそのスタイルは面白そうだわ
>>830 マジレスすると十字軍に参加するのだいたい公爵以下だから1国家に宣戦布告すると合流前に一瞬で各個撃破される
エストニア相手でも普通にきついレベルだからペルシアとかに宣戦布告するともうやばい
十字軍は新宗派立ち上げて周りの国にも布教して仲良くなっていざ世俗教皇として呼びかけたら味方誰も来なかった時の悲しみ 最初は大聖戦なら配下の貴族たちと肩を並べて戦えると思ったんだけどな
とりあえず王権3にして配下同士の戦争を禁止したらもしかすると暇を持て余した連中が来やすくなるかもしれない
ビザンツでエルサレム周りのパレスチナ公爵+αをぶんどってエルサレム王位を取ってせこせこ聖地開発にいそしんでたら、なんか 周辺のイスラムに対して、取ってない残りのエルサレム王領域内公爵を相手に十字軍が起きてて、十字軍が勝ったらエルサレム王領域がもってかれるとかで、 慌ててこっちでその残りの公爵位ぶんどってエルサレム王国全域領有したら、こっちが十字軍の対象になってそこらじゅうで湧いてくる4万人ほどをすり潰す羽目になった 相変わらず十字軍のシステムは挙動がバグじみてるけど、上記の場合気づかなかったらいきなりこっちのエルサレム王国が全部持ってかれたんだろうか
>>832 俺まだ3に慣れてないから2の話やねんな...
十字軍の動き見てると船そんなにいっぱいあったのかなって思う
鎌倉時代や室町時代でもなんやかんや配下の武将を引っ張り出して皆で戦争してた本邦って絶対王権6くらいあるやろ
鉢植えの如く諸侯の領地を変更できたとか臣下の諸侯はみな首都に集住させていたとかは再現できるんだろうか
CK2略奪プレイやばくね?北欧ではじめて収入が月0.1とかでどうすりゃいいのか途方にくれてたけど ドイツをひたすら略奪しまくったら金が5桁使いみちに困るわw 略奪できるのは海岸線だけかと思いきや川を使えば上流まで略奪できるのが歴史的に正しくていい
>>838 天皇からすれば勝手に色々いじられるから
王権レベルマイナス行ってるだろうけどなw
河遡上できるのはノース教のおかげだからな リトアニアあたりで始めたら、近いところもみんな貧乏だし川も渡れないしで、貧窮生活満喫できるぞ
>>837 むしろ300年かけて西域からようやく地中海たどり着きました、初めて海見たんですぅとかいうのでも平然と船で海渡れる3があまりにも親切設計なのかも
2の船システムもどうかとは思うけども
海上優位が全く無いせいでEU4の超時空要塞ヴェネツィア君がCK3では息してないんだよなぁ…
第3回十字軍で最大主力の獅子心王は船で来てるし、金さえあれば船を用意するのは難しくなかったんじゃない? まぁ難破するんですけど(キプロス王国建国)
このゲームの売りかもしれないけど諜報が宮廷特化過ぎる 他国の軍事技術盗んでくるくらいしてほしい
むしろ徹底的に宮廷陰謀に特化して欲しいな。趙高プレイしたい
ゲーム的に使えないだけで、実際にはくだらないゴシップも集まるんだろうな 「A公爵の妻が猟犬に噛まれて重傷です」 「騎士Bが饗宴中に泥酔、全裸で徘徊して取り押さえられました」 「男爵Cが市長Dの妻を口説こうとして木から落ちました」 「大食い大会の勝者Eが腹を壊して、以後出仕していません」 密偵頭「…これどうしよう?」
実際どこぞの伯爵やら町長やらが愛人持ってたり人殺したりとかいう秘密が結構流れ込んでくるが、皇帝の俺にとって見たらクッソどうでもいいし
川すいすい移動はノースのロングシップ技術のおかげやね 一応ノース以外でも取れるようにはなる
有力な封臣の秘密は有難いがな 同一族兄弟従兄弟あたりでかなり力もってたりするような封臣は自分の王位皇帝位なりに挑んでくるから投獄→請求権放棄釈放なり拷問地下牢送りで頭冷やさせる
プロコピオスの「秘史」みたいに、ゴシップ集だからこそ実情がわかると評価されることもあるから……
>>848 だからといって密偵頭は愛人情報を連続スクープしないでくれ
今度から週間フライデーって呼ぶぞ
>>844 わざわざ獲りに行く旨味が無い、という点で護身完成してるのかもしれない
カトリックとか正教会とかを複数婚出来るようにとかって出来ないよね?
やっぱ立身出世パートほしいな スポアも細胞フェーズとクリーチャーフェーズが一番面白いんよ
実際EU4とか見るとパラドは完成するまで何度でもDLC出すよな CK2はリリースから完成まで何年かかったんだろ
EU4はDLC統合してくれないとさすがに買う気にならないわね……
子供の部下(騎士)になって異教徒との戦いで死ぬ父は本望なのか無念なのか
戦いで死なないと天国行けないからね ミッドサマー見たけどこれがアウサトゥルーかって感じだった
グリーン・インフェルノみたいな宗教に比べればましだな・・・。
お前らの性格をck風に表してみてくれ まずは俺から 内向的 臆病 怠惰
>>868 (ゲームは金が掛からないから)節制 (彼女作れないから) 貞節 (色んなカップリングに) 寛容 好色(だが生活では禁欲主義の実践を強いられてる)
大食
怠惰
ストレス
>>800 チュニジアを拠点にした海賊は、もう14世紀にはシチリア沿岸を襲撃するだけでなく
その周辺海域にまで足をのばして暴れていたよ
やっぱりイスラム側が弱すぎるな もうちょい強くいてもらわないとエルサレムプレイに歯ごたえがなくて寂しい 子沢山の癖に分割相続だからそら弱いわなって感じだけど、 分裂しやすい割には統合されないんだよなあ
子供は仕切り屋で、後見人の父親は軍事メイン なのに策謀が上がるイベントばかり起きてるだけど
CK3についてはイスラムと共和国と モンゴルアジア系のDLC出して強化してほしいですよね 後はやっぱり全スタート年フリー化してほしいです モンゴル発生の直前からやりたい
父上の腕を活かすには策謀が大事と気付いたんだろう 仲が良いなら策謀で父が惑わされぬように 仲が悪いor腹黒なら優れた駒もしょせんは操る指し手の掌の上って感じで
疑心暗鬼、スパイ雇うとストレス溜まるから 策略プラス補正があっても 策略家としては使いづらい性格よね
>>868 臆病
満足
怠惰
>>871 パラドゲーは安価な趣味だった・・・?
eu4DLC割引なしで買っても4万くらいだけどそんなのディズニーでも行ったら吹き飛ぶし...
そういや、何の徳も罪も持ってない人畜無害なキャラって存在するのかな?
>>868 勇敢
謙虚
社交的
天才
美人
ヘラクレス
ワイに勝てるやつおりゅ?w
いくら投資すれば何時間遊べるかで考えれば パラドゲーは安価な趣味といっていいのでは? 数百時間遊べるやん
毎回時間かかるゲームがコスパいい派と時間かけないゲームがコスパいい派で分かれるからな まあパラドゲーのスレなら前者が殆どかもしれんけど
時間かけないゲームがコスパいい派は 時間かかるだけで内容が同じのレベル上げとか お使いイベントを嫌がるタイプじゃないかな パラドのゲームはある程度の正攻法はあっても 過程がランダムだからそれとは違うと思う
今日始めたんだけど、停戦がいつ終わるかってどこ見たら分かるんですか???
>>890 自キャラか宣戦したい相手の外交欄の相手/自分の紋章
積みゲーが多い人は時間割でコスパ計算しないのはわかる。新しいゲームやった方が新鮮な体験できるしね でも短い方がいい派もAAAが5時間で終わったら流石にキレるだろうからなぁ 正直EU4はコスパがいいとは思えない。新規がバニラで遊べないのは良くないよ
EU4はEpicで配ってたしDLCサブスクもあるしコスパかなり良い部類やろ
皆さんインペロはやりましたか? 積みゲーになってませんか?(小声 CK3、まだまだ足りない要素はあるけれど本当楽しいわ。
EU4は去年humbleで当時のDLC全部入りで17ドルで売ってたぞ パラドゲーを安く買いたい人はhumble待ちすればいいよ
そうかサブスクがあったか。ストアページにないから忘れてたわ
外交のゲームがやりたいのですが近世は興味なく中世でやりたいです EUと比べて引けを取らないですか
やっぱこの手のゲームは中盤あたりが一番楽しいな 地域で最強になってしまうとどうもモチベが続かずやめてしまう
>>900 俺はEUより面白いと思うけど外交のゲームではないです
外交重視ならEU4にExtended Timeline入れるのがいいんじゃないかな
なんか教皇制の解体ディシジョンみたいにHRE解体ディシジョン欲しいなー
>>903 ビザンツも!!
褐色肌と言えばバスタのアーシェス姐さんやな
巨乳Mod入れる前は全員巨乳になったら飽きると思ってたけど 全然そんなことないということを知れた
外交というか謀略だな。外交はほぼ政略婚とそれによる同盟のみだが、 教皇との交渉では金や信仰点を使った割と高度な外交要素もある 請求権の捏造とかは宰相の仕事じゃないが外交と言えなくもない (宰相がやらかして隣国に請求権を認めるとかはあるけど)
CKの場合、他国との同盟だけじゃなく封臣との国内外交(?)も重要 あれを外交と呼べるなら外交要素は比較的あると言える
>>912-913 ありがとうございます!
定義が分からなくなってきますが
国家(君主)が他者と交流などして国益を得る意味で行ってみます
>>913 封建契約で、宴会に強制参加権とか欲しい。
現代にはあるんだがな…。
>>915 > 宴会強制参加義務
暴君としてのオピニオンペナルティ付き
いつのまにか宴会実行義務になっていて内向的な金欠君主が無理矢理宴会を開催させられて「ノリが悪い」「貧相」だと宴会好きでガメツイ諸侯から嫌われる(オピニオンペナルティが付く)とかそんな感じになっていそう
余興させられたり(court jester)いろいろありそうやな まぁここ数年は疫病のせいで出来てないようだが
王権0で議会強制参加権持ちが宰相入れ換えて遊んでる感じかな
傲慢嘘つき君主によるエンドレス自慢話 宴会という名の地下牢体験会、ストレスのお土産つき
宴会で女領主達にセクハラしたと派閥が作られるのか・・・。
>>922 カトリックは男性優位の教義があるからセーフ
セルビアのドゥクリャ伯爵領が世界一男爵領の詰め込まれた州なのは何故なんだ……?
なんかあるとこわいからいかない!(※貞節・内向的・疑心暗鬼)
マグレブ王国領は全部領有してるのにアラジンが解除されないのはなぜかしら
王国領ではなくて帝国領が必要なのかしら
https://imgur.com/a/SKCa7El 一部フランシアが持ってるから面倒なのよねぇ…
ハプスブルク家で無制限婚姻宗教作ったら皇帝から伯爵まで皆近親交配補正ついてて満足
ブルゴーニュを統一するがどうしても うまくいかない どうもフランスの臣下では無いと駄目らしいけど どうしてもフランス王がブルグント王国を作成 されてしまって失敗する
CK世界、金と暴力とS○X(婚姻)が世界統治の基本だよね 恐ろしい時代だ…
>>932 ブルゴーニュ内に自分の首都を遷都しないとダメらしいけどそっちではなく?
>>933 あの時代であれだけ離れてるのに起源が同じってなってるなら
そんな宗派が生まれててもいいと思っている
プレイ前俺「忠臣プレイするぞ!王家のために尽くす!」 プレイ後200年経過俺「皇帝になったぞおらあああああ!!!」 意志が弱すぎる
無税で特権モリモリ、派閥で好きなタイミングで皇帝を入れ替えできる王になるのがいいぞ
>>937 忠誠を誓っているのは主君ではなく王国自身と考えたら頼りない今の主家の代わりに繁栄させてやるよという忠臣っちゃ忠臣
当時の貴族の意識として王国や王家に忠義を尽くすってあったんかな 騎士道モノとかあるけどあいつらはその代に王様に取り立てられたから王家に対する忠誠心あるだけだし
『正統な継承者』を推すのは一応忠義なのじゃないだろうか
>>935 ブルゴーニュ公で初めても、ブルグント王国領域を
完全に領地しないと駄目なんだけど、完全支配する
前にフランス国王が称号を作成してしまうのよ
一回、称号作成される前に独立したら決断すら
消えてしまってもう一回フランスに忠誠を誓う
事になったから、いかに国王の金を無くすして
称号作成させないようにするしかないのかな?
自分がクレイマントで戦争で勝つ以外、自分より上の称号作れないんじゃなかったっけ
Adult At peace Realm capital is in the region of Burgundy Control the region of Burgundy French or Occitan culture Liege is Holy Roman Emperor, Emperor of Francia or King of France Level of Fame is at least Illustrious これの条件満たしてんの? スクショ貼ってみたら
てーか君主が先に作っちゃうのね 独立して条件満たす→ 君主が金がないなりの時点でどこかの臣下になる→ 自分でdecisionする かねぇ
>>944 満たす前にブルグント王国の称号を作成されると
ブルゴーニュを統一する決断自体が消えてしまう
本来ならブルグント王国を獲得して独立した上で
元主君はブルグント王国の曖昧な請求権と
マイナス100の反感をかう事になるんだけどね
全体の5割抑えると普通に作成はできるから19領全部取る前に主君が作成しあちゃうってことでしょ 相手が皇帝なればと直轄領ないとこの下位称号は滅多に作らなくなるから時間余裕できると思うが
ブルグント王国の話なのかブルゴーニュの統一決断で得られるブルゴーニュ王国の事なのかは教えてほしい
>>945 >>947
なるほど、それしかで無いと無理そうですね
ブルゴーニュだからフランスでなんとかしようと
したけどHREに忠誠を誓うのが簡単なのか
武士道と同じで仕えられる側からすれば「お上へ奉仕する意識」はあってくれた方がいいし 物々しい叙任式もそういう意識を育むためのものじゃないのか
臣従契約って王様個人との契約だからなぁ 解りやすい例だとロビンフッドとかリチャード一世に仕えたけどイギリス王家に仕えたわけじゃないし
だから君主や家臣が代替わりしたら形式上都度契約を結び直すことになるのか
現代で言うと社長自らにスカウト採用されたって感じだし 一応社長に恩義はあれど社長の息子や弟にまで尽くすかは未知数 臆病満足穏和キャラなら忠臣目指したのに隙あらば立身出世しちゃうプレイヤーの本能を抑えられるかも
95%の暗殺を三度回避されたのでもう許すことにした
CKをきっかけに関連論文に目を通すことが増えたけど、 今さらだが日本の欧州中世史研究って結構な水準なのな シチリア王国研究の世界的権威もなぜか東大にいるし
日本ってなぜか歴史研究とか文化民族研究が世界的に強いんだよね オタク目線で研究出来るからなのかなんなのかよく分からないけど
領土拡張してもっといい土地に遷都する予定だから今の首都と直轄地はいずれ部下に譲り渡される予定 だからあまり発展させると反乱されたときが怖い。かと言って発展させないと領土拡張できるだけの兵隊が揃わない って場合はどうしたらいいの?
>>958 反乱させなけりゃいいじゃん
婚姻で同盟してもいいし友人になってもいいし強いフック握ってもいいし異教徒を燃やして畏怖させてもいい
今更ながらキャラの能力ってこの世界ではだれが数値化してるんだろ 評議会にスカウト担当でもいるのかね
数値自体に言及してる奴ゲーム内にいたっけ そうじゃ無いなら神視点の謎パワー的なやつじゃね
>>954 絶対王政期のフランスだと
王妃や王女の着替えを手伝うのが
上級貴族の婦人の最高の栄誉だったな
下着とか上着とかにもランクがあって
>>957 日本の日本史研究見てればわかるけど
地元の研究は政治や思想が絡むからな
他人がやったほうが客観的
「最初は相手のステータスがよく分からないが親密度や諜報度が分かると本当のステータスが表示される」みたいなシステムはよくあるけど面白くするのは難しそう
>>965 パワプロでそうやってクソ外国人つかまされるな
>>966 はえー最近のパワプロってそんな仕様あるんだ
あのゲーム案外真面目なシミュレーション要素あるよね
取り立ててもらった取り立てた同士ならともかくその息子同士とか知らねえよカスって感じなのはどこでもそうでは
要するに金の代わりに時間がかかるガチャなんだよな その性質上どうしてもハズレが存在するわけで、人間は良いことよりも悪いことを引きずるもので、ということはどうしても面白さよりも怨嗟の方が上回ってしまうだろう やはりガチャは悪い文明
そのへんは親子関係とか家族ぐるみがあったかとかによるのでは 全員が全員そうじゃなくてもいいけれど全く関係無いのは悲しい たとえば性格特性次第で、お前は将来あの方にお仕えするのだ、みたいな親友イベあってもいいじゃん 実はそういう熱い感じのって史実では皆無だったりする?
>>970 子供の育成とかそうじゃない
枠に余裕あったら廷臣の子供育成してるわ
>>971 後見人は確かにって納得したわ
これからはそれも意識してみる
いつも天才ダビスタやってるから血縁に教育特性つけることしか考えてなかったわ
ただ俺が言いたかったのは親同士が忠臣な親友で子供世代でも意思を継いでくれみたいな奴
>>972 あるっちゃあるけど序盤以外は誰この人?みたいなのと友達になる事ばっかりだしうーむ
>>973 おじいちゃんと仲のいい人か知ってるのかよ
その孫と付き合いあるか?無いだろ
興味も無いだろうし
>>974 物語じゃ定番ネタだろ
流石に祖父は知らんが、親父同士が友達でその息子となら結構仲良い友達だったよ
パラド系スレのめちゃくちゃ評価修正入る流れ好き 何回かループしてる話題かもしれんがchmateだとCK4にされるから位置変えちゃ駄目かなとちょっと思った
>>973 狙って友人つくりたいなら外交パークの親善とれ
友達100人に挑戦だ不死でもなきゃ月日が足りんが
友人100人作りきる前にどいつもこいつも先に逝ってしまって 物語の不死特有の鬱になりそう
>>985 いつか外交無双みたいなのはやってみたいと思うが
交友関係とかが息子にほぼ関係しないっていうRP的なとこの方が気になるんだよな
評価の方も先代との比較でマイナス入る奴がいるのは分かるけど
あの伝説の〇〇の子供だぞって言うのでプラス入る奴が居てもいいじゃん
>>987 先代の評価みたいなプラスなかったっけ
時間経つと消えるやつ
>>988 まじ?
あったら俺がにわかだったわすまんな
ビザンツくらいのでかさになると帝国の力をフル活用できれば敵はいないから、もう小細工なしで外交・親善が鉄板でつらい まあ、無駄に大帝国の皇帝が軍事・騎士道とか取ってみてもいいけど
>>987 「神の血」「サイイド」「サオシャントの末裔」あたりもそれだけど、カトリックプレイには無関係だね
この世界ではnon-playableなキャラ同士は妊娠しないとして結婚できない これはつまりany_playerなスコープで妊娠する/させる判定は行われているということで playableなキャラ同士で結婚すれば妊娠判定回数は2倍になり出産確率は跳ね上がる ということだろうか
子供が生まれなくなったとすると、領主はいずれ自動生成されたNPCになるはず NPCは概ね地元の文化・宗教で生成されると思うので、単一文化・宗教に近い国が強くなるのかな あと同盟がほぼ成立しなくなるので強国が有利になるか つまりビザンツ無双だと予想
>>966 武勇高(?)みたいなのを採用したら実は古傷で武勇激減してましたとかあってもいいかもしれない(適当)
チェオルノスってよく初期司祭にいると思ったら歴史上の人物なんすね
剣の流儀って軍事のイベント 70%で成功って書いてあるのに成功したことない
→
→
→
誰だよ俺の命狙ってのは殺すぞ
てか廷臣はみんな好感度プラスなんだけどなぁ…
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 14日 18時間 56分 11秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250111051411ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1632672564/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【CK2】Crusader Kings 106世【CK3】 YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」 を見た人も見ています:・【HoI4】第131次 Hearts of Iron 4【Paradox】 ・PSO2ってゲームでさ ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 36 ・SKYRIM キャラメイクスレ その53 ・【世紀末村作り】Kenshi【145スレ目】 ・Fallout 76 PC Part.90 ・Dota2 part121 ・Hearthstone: Heroes of Warcraft 質問スレ part42 ・【LoR】Legends of Runeterra 30【レジェンド・オブ・ルーンテラ】 ・SKYRIM キャラメイクスレ その52 ・The Elder Scrolls V: SKYRIM その469 ・【EU4】Europa Universalis IV Part114 ・Hearthstone Part1014 ・【Library of Ruina】Project Moon 総合 Part36【Lobotomy】 ・Hearthstone Part1824 ・【Library of Ruina】Project Moon 総合 Part44【Lobotomy】 ・Civilization5(Civ5) Vol.219 ・RimWorld 90日目 ・Hearthstone Part1338 ・RimWorld 113日目 ・SKYRIM SS/MOD晒しスレ その85 ・【LoG】Legend of Grimrock Part10 ・Kingdom Come: Deliverance その7 ・Oxygen Not Included Part12 ・クリッカーゲーム総合スレ Part.6 ・Civilization6 (Civ6) 質問スレッド Vol.12 ・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 106 ・【おまけ】Hearthstone スタンダード Part1 【オワコン】 ・Winning Post 9(ウイニングポスト9) 19周目 ・【DDON】ドラゴンズドグマオンライン晒しスレ Part9 ・【TFT】Teamfight Tactics Part9【LoL】 ・【Paradox】Stellaris ステラリス 101【Paradox】 ・SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart91 ・steamの面白くて安いゲーム教えて Part107 ・Fallout 76 PC Part.36 ・【NWN】Neverwinter Nights -41-【SoU/HotU/NWN2】 ・Hearthstone Part1610 ・The Elder Scrolls V: SKYRIM その460 ・steamの面白くて安いゲーム教えて Part71 ・【RPG】オープンワールド総合スレ【TPS】 ・Hearthstone:Heroes of Warcraft【アリーナ専用20】 ・Fallout 76 PC Part.101 ・Hearthstone Part1627 ・【EU4】Europa Universalis IV Part104 ・Diablo2質問雑談スレ その466 ・百英雄伝(Eiyuden Chronicle)Part2 ・【PC】The Witcher 3 Wild Hunt Part47 ・【GD】GrimDawn【ハクスラ】Part106 ・Oxygen Not Included Part24 ・【PC版】UNDERTALE LV41【ネタバレ注意】 ・【HoI4】第81次 Hearts of Iron 4【Paradox】 ・【牧場農業】Stardew Valley 22年目【星露谷】 ・Assetto Corsa Lap33 ・【PoE】Path of Exile Part 278 ・Cities: Skylines 90タイル目 ・【D2R】Diablo2 Ressurected トレード&鑑定スレ45 ・Hearthstone Part1771 ・【HoI4】第92次 Hearts of Iron 4【Paradox】 ・Hearthstone Part1205 ・ウイニングポスト8Part59[無断転載禁止] ・【牧場農業】Stardew Valley 32年目【星露谷】 ・RimWorld171日目 ・Fallout 76 PC Part.73 ・【箱庭】Stonehearth Part4【ボクセルスタイル】 ・【PC】Shadowverse Part54【シャドウバース】
15:14:11 up 30 days, 1:38, 0 users, load average: 9.69, 9.05, 9.09
in 1.8373968601227 sec
@0.039187908172607@0b7 on 011105