最近このゲームgame passで始めたんだけど面白くてやばいな。ずーっとparadoxの歴史ゲーやってみたかったんだけど今までのはなんの説明もなくて積みゲーになってたんだよな。今作は曲がりなりにもチュートリアルがあってなにがどうなのかだけはわかってプレイ始められたわ
時間溶けるよねー一日中遊べる
更に史実に興味が出てwikipedia巡回したりしだすともうヤバイ
革新性の年代記の作成で「個人の慣習的公爵領の開戦事由が使用可能」ってどういうことなんでしょうか。
これ王国作ったらオーストラリア大公になれないんだな
皇帝なるまで暇だからボヘミア王国と遊んでたら王様なって消えてもうた
CK3のMODフォルダを別のドライブに移したくてシンボリックリンクにするとMODを認識しなくなるんだけど、MODフォルダの場所を変更する方法って他に無いんだろうか?
>>7
自分が持ってる王国・帝国称号、の慣習的領土に含まれる公爵領(内の伯爵領)を持つ相手に対し、
相手が持ってるその公爵領内の全伯爵領を奪取するための戦争を起こすことが出来る様になる。 〜成人〜
被害者「ようやく時が来た。あの者と同じ空の下に安息はない」→暗殺ぽちー
いじめっ子「あー楽しかった。余計なこと喋る前に、あいつ消しとこっと」→暗殺ぽちー
いじめっ子になったことないなあ
いつもいじめられっこで成人したら即クレームつけて獄死させてる
>>5
俺もゲーパスでこれから始めるつもりなんだけど、
Royal Editionじゃなくて無料の無印版だけで十分遊べるの?
Europa Universalis IVだと訳分からんほど無数の拡張コンテンツがあって
いくつかは入れないと快適に遊べないと聞いたが ck3はDLC入れる必要全くないよ
目玉のブロートとヴァリャーグの冒険者がわりとショボいから
ロイヤルコート実装されてから悩めば良い
今のところDLCはフレーバー一つしかないので、バニラ単体で何ら問題ない
blotもroyal courtでグラフィカルにしてくれんかねぇ
生贄多い分だけ効果が増すとか
原典に則って当主を生け贄に捧げるブロートやりたいね
>>15
オーストリア大公だったこれは恥ずかしい
別に長子相続に拘らなくても次男以下を誓い立てさせたり、教会の領土分捕って、そこを与えたら独身になるっぽいし
やり方はある感じなのかな クラウドに保存されたセーブデータを一括で削除する方法ってありますか?
かつてのいじめっ子と酒飲んだら友達になれたうえ同盟、戦争のとき駆けつけてくれたときは泣きそうになった
ラテン帝国って伸びる時は伸びるんだな
いまやバルカン帝国だぜ
どっちかというと東に伸びてほしいとこだけど
氏族制むずすぎ
まあ氏族制がむずいというか選挙制直轄領が若干プレチじみてるからそれ出来ないのがキツイっつー話なんだが
憤怒短気強欲あたりで普段は金品奪う傍若無人君主だが
戦争になると「力を貸すぜ、兄弟!心の友よ!」で皆もジャイアンになろう
このゲームにおいて男爵はAIにすらコントロールされていないただのオブジェクトなはずなのに
称号を奪おうとしたら急に人格を得て一人前に反乱なんて起こしやがる
武勇高い子供とか騎士が出てくると誰でもいいから戦争したくなって参戦提案しまくっちゃうわ
跡継ぎ以外の子供を男爵にしてしまうことで長男が死んだときの予備を確保しつつも次世代で請求権争いがなくなるとか
反乱起こしたり陰謀しかけてくる面倒な部下を男爵にすることで殺したときの親族からの反感を抑えつつ無力化できるとか
男爵がAIコントロールされていないことを利用した悪用法がいろいろありそうだ
ちゃんと建物アップグレードするからAIに管理されてるし、2のイクター制なら寺院含め男爵領うまく使う必要があるんだなぁ
弊害は目を離した隙に変なのと結婚する事と、自前で医者雇わないから疫病で死にうると言うことか
貴族ってしょせん血縁やコネでなれるだけの無能でしょ
って思ってたけど実は結構な有力者ですか
無能な貴族は有能な貴族や商人や司教たちに食い潰されて没落するからご安心
血縁だけの貴族といっても当時としては最高に近い教育と訓練、食事のおかげで読み書きすら怪しい飢えた農民よりもはるかに知識と体力のある人物のはず
外国語扱えないといけない事多いから現代基準で通用するエリートもそこそこ居そう
近代の名のある学者の出自を見れば無能の集団とは呼べるわけがない
まあ中世だと読み書き出来ない貴族も少なくないけどね
日本では朝廷の文官と武士が役割分担してるけど
西洋では両方を担当してるのが貴族だからね
だからイギリスとか貴族の姉弟も教師に鞭を
打たれるほど厳しく育てられる
囚人を片っ端から地下送りにしてるせいで、ウチの地下王国の住人がカオスになってて笑う
反乱に失敗してすべてを失った元公爵も、戦争で捕まったよその国の騎士も、蜂起して鎮圧された農民の首謀者も、浮気で捕まった女伯爵も、ここではみな平等(迫真)
日本の武士も中世は戦闘重点だった(一定の教養は求められる)のが近世には官僚化して教養重点になるけれど、
時代が進むにつれて文化・教養の重要度は上がるのかな
日本は、識字率は昔から割と高かったんじゃなかったっけ?
農民ですら読み書きは出来たとか。
そういや大工のラクガキが見つかったとかあったなあ。
平均寿命がーみたいな話あるけど
歴史上の人物見ると中世だろうがちゃんとしてれば長生きしてるよね
君主制ですが都市と教会の2択だとどっち建てた方がいいですか?
500年代生で100歳超えのローマ教皇とかいるんだね
>>43
情報が足りないが多分新しく建てて開発するほどのメリットはほとんどない
世界の半分くらいを支配して金が余って仕方がない状態になったら余興で両方建てるくらいの感覚でいい ビザンツで正教の宗教騎士団設立したんだが、こいつらなんで土地も持ってない元ローマの田舎司祭がぶち上げた、うちのエルサレム王国に対する十字軍にしれっと参加してんの?
もう大シスマは統一済でカトリックとかいう異端は邪教になってんのに
あと、プチプチカトリックの異端共を潰してると湧いて来てはカタフラクトと軽騎兵に引き殺されてるテンプル騎士団とか、俺の領地に寄生したままでむかつくんだが、宗教騎士団弾圧させてどうぞ
時代はだいぶ後になるが、十字軍の時のジェノバだかヴェネツィアだかの総統が90超えて軍を指揮していたと記憶している。
→
→
そしてまた
シャルルよ、もうやめないか
お前はパパに踊らされているだけなんだ、多くの人命無駄にして国を破産させて、いったい何の良いことがあるんだ…
>>43
寺院でも発展したら結構な出力があるよ
現状merchant republicみたいなのがないから、とりわけどう、というのはないんじゃない 自治政庁とか都市化などの効果ってどういうことでしょうか?20を超えたら〜とか35を超えたら〜とかあるので20超えてから発見してみてもイマイチ数値に変化があるようには見えなかったんですが...
>>42
疫病とか大きな原因が無いなら基本は運じゃねえかな まぁ乳児のうちに死ぬのが大幅に引き下げてるんだろう
古代ギリシャ宗教とか復活させたいんだけど
滅んだ宗教の復活って普通のプレイだと無理?
>>49
革新性なしの状態だと開発度が一定値を超えると開発度の成長に大きなペナルティがかかる
革新性を発見するとその上限を増やせる 部族の未改革原始宗教で冷笑的な学識オバケが生涯に亘って信仰点を貯め続ければ3~4万点くらいは行くんじゃないかな
それくらいすれば無理ではなさそう
>>52
外国の動画投稿者でやった人がいた
いったんアゥサトゥルーに改宗して、生贄で信仰点を荒稼ぎしても50年掛かったらしい 宗教は信仰点さえ足りればいつでもどんな宗教にでも改宗出来るんだよな
その信仰点がアホみたいに必要なだけで
あと普通のプレイの範疇にルーラーデザイナーの使用が含まれるなら、それ使って初期宗教変えれば一発よ
ルーラーデザイナーでローマ文化のビザンツ皇帝作ったら全方位から殴られたんだが
ちょっとくらいローマのふりしろよ
>>57
実際のローマ文化だとしてもビザンツ人から見れば
ローマかぶれしてる変人が皇帝やってるように見えるんじゃね
日本かぶれの外人がトンデモ日本感でやってる!…と思ったら古代日本ガチ勢みたいな感じで
正しくても理解得られてない説 EU4の文化グループに加えて統治者個人が言語マスターすることで別の文化グループを許容できるようになる感じか
今は異なる文化のマイナスオピたいしたことないけど、きつくなるんかな
>>42
身分高かったり金あればいいもんくってたからな
農奴なんてひもじいもんだが さすがに言語系統の違いによる学びやすさまでは実装しないっぽいか。
「地元の文化に転向」ってどこでできるんだったっけ?
イベント待たないといけない?
>>63
遷都して決断
他所で教育受けて外国の文化に転向してた場合は相続した時点で出来る 今ある異文化ペナルティ殆ど無いも同然だから言語の共有で軽減手段が増える分はペナルティも大きくなってそう
>>57
もうあの時代の帝国民ってローマ人ではなくギリシア人って意識を持っていたんじゃなかったかな むしろがっつりロマイオイと名乗っていて、田舎の農民をヘレネスと蔑視していたような。
ふと思ったんだが、ラテン語って習えるのか?
その他、ヘブライ語とかサンスクリット語とか、宗教に紐付いた日常で使われない言語はどうなるんだろう
正則アラビア語はマシュリクで習えそうだから心配ないと思うが
そういや次のdlcで護衛の役職付くってことは評議員強制による密偵頭暗殺無双への抑止も兼ねてるのかな
古代ギリシャルーラーデザイナーで始めるならどこのプロヴィデンスで始めるのがいいだろうか
いまいちいつ生き残りが死滅したのかわからん
まとまった文化としては滅びてから何百年も経ってるし
それを堅持していた末裔が流れ流れて東の果てまで行ってたまたま落ちてた爵位を拾ったりしてもいいだろ
言語自体はDD64,65あたりで出てたのと、今でも言語習うイベント自体はあるから、それほど目新しい感はないなぁ
早くリリース日を示して貰いたいよ
>>66
ギリシャ人の自称が始まったのはパレオロゴス朝ルネサンス以降じゃなかった?
それまでは実態はどうあれ「ローマ人」にこだわっていたはず
まあでもヘラクレイオス以降はほとんど「ギリシャ人の帝国」と言っていい状態だったのにいきなりローマ風を復古させるのはドン引きされてもおかしくはない 現代日本でも総理大臣が突然チョンマゲになったら気でも狂ったかと思うよな
多分そんな感じだろう
>>69
それは現代の話し?それとも中世当時の話?
現代なら一部の大学などでは古代ギリシア語やラテン語の語学講義が開講されているところがあるよ
中世なら西欧だと聖書はラテン語だから、宗教とももろに結びついていただろうし 古代ギリシャ語は教養でやったよ、試験がオイディプス訳せだったなぁ
時制と格の変化を泣く思いをして覚えたが、今となってはギリシャ文字が読めるくらいしかできない
まぁ昔の人が読む物がみんなそうであれば、自然と使えるようになるんだろうが
てか
なんでアラジンが達成できねぇんだよ、と思ったらエジプトも要るんかい
あと40年ないんだがやばいだろう 新DLCの開発期間中にCEOがLjungerudからWesterに交代したので、
経営戦略の変化からの影響は少なからず受けるはず
(たぶん「古き良きParadox」に回帰する無難なものになるはず)
7世紀以来、各地に司教座付属校が開設されるようになるけど「校内ではラテン語」が原則だったよ
本が貴重な時代だったからとにかく暗唱!韻文!暗唱!韻文!で叩きこんだ
確かに韻を踏んでる方が覚えやすかったんだろうね
圧倒的多数を占めるのは文系どころか無学な農民だけどな
ヤバい特性の後に社交的がつくとヤバさが倍プッシュされるよね
嘘つき嗜虐的の社交的とか、執念深い疑心暗鬼の社交的とか
リアルでもやたら行動力だけはあるアホはなあ
軍師気取りの前環境大臣とか
マッパになる宗教があるのだから、マッパになる文化があっても良いと思うんだ。
>>45
直轄領の都市は2ゴールドぐらい月にくれるから十分建てる価値はある 氏族制は選挙制使えないよ
読み書きができるみたいな特性あっても面白いかもね
エロ本を読みたいが為に習得率上昇イベントとか欲しい
封建選挙制は使えないけどスカンディナヴィア選挙制やサクソン選挙制、タニストリーは使えるんじゃないか?
つまり文化をノースとかサクソンにすれば…0
>>90
ライバル「あなたが総督から借りた判例集のどこを熟読しているのか、私はよく知っていますよ、寂しい人」 羊皮紙にエロ本とか無駄遣いすぎて許されないでしょとか思ったけど、
源氏物語みたいな娯楽文学があれだけ流行ったの見るとあってもおかしくないかもしれない
>>91
息子アングロサクソンにしたけどダメだったわ まぁポンペイの遺跡でもエロい壁画が発見されてるから、きっとその手の所要はあったはず
最古の職業とか芸術とか学習意欲とかやっぱ三大欲求なだけある、好色勤勉
トルバドールにしてもエロい内容のヤツかなり現存してるからね
アキテーヌ公ギョームみたいにど直球で「女性の秘所について本質を語ろう」なんての
残してる人もいるしw
kakikomi.txtが実名で後世に晒されるとか胸熱
武家の娘の嫁入り道具に春画があったのも
性教育のためだったらしいし、そういう
用途での書物もあったかもね
>>100
素晴らしいな
酒でも飲んだら友達になれそう イスラームで直轄領選挙制が使えないのつまらなすぎておちんちんしなしなですよ
男女問わずその手のことをしっかりと語れる人間はある種信頼できる
貞節であっても学識とか外交の一環として語ろうと思えば語れる素地が必要
つまりこれらの資料は単なるいやらしい趣味ではないのだ!(好色嘘つき憤怒)
>>100
中世人風呂入ってない伝説
→そこまでではないよむしろなんだかんだ綺麗にしてたよ説
→いやそれは過剰に評価しすぎだよ説←今ここ
って感じの学説の変遷なんで、じゃあ当時のあれって臭いは……とか色々考えなくもない
どんなこと唄ってんだろなそれ >>107
極度の匂いフェチが子孫繁栄に有利だった説を提唱したくなるな 自分も臭いから気にならないんじゃないかな
子供の頃はボットンだったからトイレはあの臭いだと慣れてたけど
いまボットン使えと言われたら辛い
陰謀企てるやつは片っ端から投獄して獄中に放置していたら派閥がどんどん減って1つだけになってってしまった
封臣の1/4ぐらいは投獄して税収も下がったけどメリットのほうが明らかにでかい
自動で子供の教育割り振ってくれるMODとかほしいわ
なんか提供兵士率や税金率が封建領主より司教領にした方が圧倒的に高いんだけど、大司教領連打した方が収入的にはお得なのかな
大司教領連打できるころには臣下からの税金とか全くあてにはしなくてもいいし、直臣枠消費するのに閣僚や指揮官候補が減るけど、
なんかRP的にちょくちょく混ぜた方が楽しい
上納金なら共和国が高い気がするし動員力は低いから反抗されても問題ないから豊かな土地は都市に公爵領投げてる
>>87
直轄伯領の中の都市を治めている町長の収入が2ゴールドかそこらで自分への上がりはその20%の0.3とか0.4だろ
いらんわ
それで自分に2ゴールド入ってくるようになる頃には月収2ゴールドなんてどうでもよくなってる 都市の開発ボーナス美味いぞ
辺境をいち早く先進地域にするために積極的に建ててる
マンチ勢は高開発地域に首都移転せよと言うかもしれんけど
>>81
実は数学・幾何学・天文学も教会では必須で文理両立が求められてた
教会や修道院は正確な時刻に鐘を鳴らして時を告げなくてはならない
これは都市でも農村でも生活の指針になる重大な役割だったからね
主に日時計を使うのだが、ユリウス暦なので現代よりも暦のずれが大きい分だけ
季節ごとに少しずつ日時計の誤差を細かく計算・修正する能力があって一人前だったりする >>114
北ドイツで臣下は全部共和制にしてハンザ同盟王国!とかやるの楽しい
共和制MODは元から共和制じゃないと上手くいかんから自分は封建のままやけど >>116
それマンチというよりしなかったらただの縛りプレイだろうよ 都市3つくらい置ける伯爵領だと高開発地域に達する前に世界で一番進んだ伯爵領になっちゃうから遷都したくないにござる
EU4もマンチ勢が結構鬱陶しいのにRP色強いCK3でも内政なんて大拡張して世界の半分を支配する方がいいだの首都移転しないのは縛りとか言い始めるのほんとう面倒臭い
マンチって言葉自体20年ぶりぐらいに聞いたわ。
懐かしいな、古の人か? それか最近TRPG復権してるらしいから年寄りから聞いたんかな。
ビザンツプレイのアドバイスで正教前提のアドバイスしてる人にビザンツで正教は邪道で縛りプレイ、爆アド宗教に改宗した方がいいと言ってた人居たな
始まりがそもそも「建てるなら都市と寺院のどちらがいいか」という内容しかない質問への解答だぞ
RPがどうのとか考慮する余地無いところにマンチとか持ち込まれたらこういう反応になるだろ
お前も大概面倒臭いぞ
むしろ>>43の男爵領を開拓前提で2択ならどっち?という質問に大拡張プレイだと元取るのに時間かかるから開拓するなは味気ないやんと思う
そもそも大拡張プレイなのか知らないから、仮に拡張するために経済力上げたいなら開拓しないほうがいい程度の話かなぁ
メリットといっても何がしたいかによる Q.AとBの2択ならどっちがいいですか?
A.(自分の想定するプレイなら)どっちも雑魚、やる価値ねーよ
ひたすら拡張がすることが目的で相続と臣下管理が完璧にできるなら間違いではないけど・・・まあ荒れてきたしこの話題はやめとこう
CK3以降、持論や日記を垂れ流すオタクムーブ決めてしまう人が増えた感はあるね。それだけ広まってきたと喜ぶべきなのかもしれないけど。
各々好きなようにやったらええがな(寛大並感)
効率無視してRPや当初の目標重視してもいいし
効率ガンガンでロスなく進めるの楽しんでもいいし
質問者のプレイスタイル、自分のプレイスタイル、他の人のプレイスタイル
千差万別なそれらを考えてお互い尊重し合っていこう
CK3というよりCK2は採算度外視のRP要素ばっか追加したからそもそもこういう議論が起きぬ
無印時代はよく覚えてない
他者を受容した上で持論や日記たれ流すなら良いんじゃないの
ck3の効率プレイってなんだ
密偵頭暗殺連打することか?
ワンゲームで世界征服毎回やるのは仙人レベルの暇人か人生ckに捧げてると言っても過言じゃなさそう
世界征服はマジですごいわ
だいたい帝国作ったくらいで飽きがくる
世界半分くらい色塗ってから初めて魔女になってみたら
家族多すぎて魔女の集会が無理ゲーすぎる
世界征服はただの作業だと思えば考えることはあんまないから楽な方
征服前提のステラリス除けば他シリーズで一番簡単まである
ただしプレイヤーの厭戦感情ダメージでかいから一度やったら二度とやりたくなくなる
効率プレイで反乱が全く起こらず、強力な臣下が育って色塗り最適な世界になる
投獄とか全くする必要ない
んで重くなるので、だいたい目標できたらそれから先やる気がしなくなる
WCも一度やれば十分、ほんと
>>137
ゲーム開始から400年近くたって、分家乱立して宗家の数が減ったところで出来たりした
まぁめげずに布教してればチャンスはあるよ、多分 867年だから300年経過だな
最近2しかやってないから間違えた
え? あり得ない歴史を作ってゲラゲラ笑うゲームじゃなかったの?
(大ハーンvsユダヤ大同盟を企画中)
ノルマンディーさん家のウィリアムがイングランド王になったところから始められなきゃいやだいいやだい!
信長や三国志みたいに歴史イベントが多いゲームだとできるだけ史実に近づけて
イベントを起こそうとしたくなるけどそういうのがないからなあ
よくある世界としてモンゴル帝国が中央アジアから出てこれず、アッバス朝が雲散霧消してビザンツが止まることなく勢力拡大するあたりでも十分有り得ない歴史なのか、それともこうなるはずだったのか
モンゴルはかなりなテコ入れしないとダメだろうねぇ
>>142
またハロルド2世をハーラルに寝取られるのか そこそこの頻度でウィリアムがしょぼくれてるから困る
モンゴルは中国方面ができれば元は強そう
現状だと13世紀に開発度平均10台の僻地取ってもそらそうよとしか
のぶやぼは史実に存在する人物は必ず登場する世界だから史実イベントが機能するんだよね
同時にそれがのぶやぼの足枷でもあるんだけど(史実で断絶した家は必ず断絶する
>>145
権力者のパワーバランスしかシミュレートされてないから、経済や軍政みたいなのに起因する勝敗の逆転は起こらないのよね
そういうのはvicに任せよう >>144
EU2AGCEEPみたいなゲームになると窮屈になるからな
史実イベのせいで強制的に侵攻させられたり休憩したりで自由度がない
また史実で躍進する国家は必ずイベントで補正されるから速攻で潰すとかになるし モンゴルに関しては安定してきたゲームをぶっ壊す役割を求められてそうだから
それやってくれないとなぁ
ルーシプレイすればモンゴルが普通に脅威だからおすすめ
気がついたら隣は皆モンゴル!
モンゴル関連は強弱もそうだけど途中でオンオフ切り替えられる様になってほしい
スタートから襲来まで長過ぎて割と気が変わることが多い
ルーシでも東に伸ばさないとなかなか会えなくない?
個人的には分裂後のモンゴルにももっとイキイキして欲しいなー
タンヌ・トゥバでモンゴルを出待ちしてみようかな
あの立地条件ならわりと脅威になりそうだ
ウィリアムの廷臣に架空キャラで戦術家学者建築家持ってる外交星3の男おった
イスラム教だと子供多さで大同盟を組んで
モンゴルとも対抗できる
モンゴルはステラリスのクライシスみたいに設定できるとええなあ
モンゴルだけだと多様性が無いから西からハイアメリカンが湧くのとランダムにしよう
1300年超えるとプレイヤーに狩られるだけだが1200年代ならプレイヤーでも相当重いだろうし
sunset invasionではない新しい名前考えないと…
>>160
そういやバイキングってアメリカまで行ってたんだよな
そこら辺のifでもやるとか? >>162
Sunset Invasionのイベントも渡ってくるきっかけはそんな感じじゃなかったっけ ヴァイキングがアステカに捕まって造船技術やら馬やら奪われちゃった!って話よな
ちゃんとモンゴルがヨーロッパやイランまで来れるようにして、バグダード焼くようにして、ある程度史実通りに分裂して終わったと思ったらティムールとかいう変なのが出てくる一連のエンドイベントにしてほしい
ティムール出てくる頃って中世だったっけって思ったら1400~なのね
まあでもゲームエンド年的にほんとに1世代限りの勝負になりそう
CK3なんだから、どこかの少数派宗教勢力がランダムに超強化されるのも面白そうだ
……と書いたところでカルマト派のことを思い出したが、さすがに無理か
リアルでParadox本社が襲撃される
しかしやっぱ中世の華といえば英仏百年戦争だし世代わたって王朝レベルのライバル関係欲しいわね
王朝の遺産の獲得数で解禁されるディシジョンでEU4みたいな国同士のライバル宣言出来るようになったらちょっとおもろそう
アフリカでマフディー軍団が10万くらい湧いたことがあったけどあのイベントって何なの?消耗させて倒したけど
1066からだとなんか東アフリカのよく分からん公爵が特別兵士3000ぐらい持ってスタートしてるのは知ってる
あれなに?
ティムールの頃はええなあ
戦争強い有名人ばっかの時代
いわゆるイスラーム三帝国時代ね
まあティムール帝国とムガル帝国は全く重ならないんだけど……
マラケシュ取ったらムワッヒド教かなんかが湧き出てくるイベントだっけ
攻撃対象がマグリブ王国だから領土取る順番によってはイスラム同士で殴りあうんだよな
ムラービトの家臣になってマラケシュほちいなーって君主に反乱起こしたらムワッヒドいきなり湧いて困惑した記憶あり
処刑をもっと派手に出来んものか
新宗派作れるんだからやっぱりサン・ピエトロ広場で教皇を死刑にするみたいなのしたいし、王以上の君主の処刑には何かしらイベントが欲しい
というか農民の頭だろうがカトリックの頂点だろうが処刑しても信仰点消費が同じ(=世間からの印象が同じ)なのは何故なのか
180名無しさんの野望2021/10/14(木) 23:05:49.22
教皇処刑はバイキングならできちゃうんだな
処刑は殺人者つかないし一応中世なりに法的な何かの手順を踏んでるんだろうな
逆に狩りの途中でやらかす後継者は相手が誰であろうと殺人者だし
>>180
教皇制の解体イベントね
あれ、プレイヤーの宗派によって教皇が処刑されたり、生きて改宗したりするけど
やっぱりイスラームの場合はサンピエトロ大聖堂で割礼……おっとっと モンゴルは捻じ曲げてキエフの隣くらいから発生すれば
欧州プレイでも他人事じゃなくなると思うが
あんな東の果てで発生されても大勢に影響せんわ
モンゴルがキエフから湧くくらいならアステカでいいよ
モンゴル英雄限定の指揮官特性で補給限界無視とか高速移動とか付ければ、毎回地の果てから進軍してきても脅威となりうるか
実際に自分がモンゴルになれば弱点分かるけど
兵集めるのだけで2年とかかかるのも多分遅い原因なんだろうね
だいたい中央アジアで力尽きんだものなモンゴル
初期のイベント兵3万じゃだめだよな、あの特別兵が象兵くらいの性能で維持費0カウンターユニットも無しとかなら話はべつだけど
15万20万は無いとシリア東欧くんだりには到達できんね
あとちゃんと末子相続にしとけよなんで毎度ジュチが跡継いでんだよ
分割相続制だと必ず長子が第一後継者になるのが悪い
末子分割相続制が欲しい
一応フビライの頃も緩やかにモンゴル帝国が
存在してたから分裂する前に帝国になるように
してモンゴル流の選挙制度を実装したら脅威も
維持できるんじゃ無いのかな?
ステップをむちゃくちゃ補給低くしてモンゴルのイベント兵を補給無視にすれば良いと思うの
2まんまじゃん、という話になる
モンゴルがセルジュク倒してアナトリアまで来たときはビビるよりも嬉しかったなあ
どうせ直轄地以外からの収入は期待できないんだから伯爵以上は全部聖職者にして教会領にすると領地の安定経営ができるぞ
私はなんて信心深いんだろう
むしろ代替わりの反乱がメインコンテンツだと思ってる
王権4は最高だぜ
civみたいにスコアとかを保存しておいてグラフ化して表示するmodはないんかなあ
モンゴル軍は軽装の騎兵の機動性と短弓による毒矢の速射が
強みだったので、その辺がいまいちCKでは再現されていない
弓射も騎乗も長年の訓練が必要で、蒙古や匈奴など遊牧民が
一世を風靡した理由もそこにある
とくに銃が主流化するまでの戦争を理解する鍵は「弓」にある
銃の登場までは弓が兵器として最も高いキル能力を持っていた
モンゴルが肉入りの時以外はステラリスの危機みたいにするのが一番よね
あと中国がないのも悪いわ、降伏した現地民も使って方々侵略してたのに
>>195
昨日、ノルウェーで弓矢だけで5人殺したってニュースやってたしな。
舐めてたわ弓。 イスラーム氏族制の軛から解放されて直轄領選挙制楽で気持ちええ〜って嫁パコり倒してたら毎世代10人ぐらい男子産んで気持ちがいい
>>195
戦争の部隊を各翼(左、中央、右)に分けてそれぞれ指揮官をつけられるようにし、指揮官の特性文化及び部隊編成に応じて、例えば接近戦から遭遇戦にフェイズ戻せるような作戦が発動するようにすれば、弓騎兵で片翼が壊滅して残りが押し込まれる、とか言うのが出来るよ
要は2の戦争に戻して貰いたいね 兄「宣戦布告じゃー! 弟よ、首を洗って待っていろ!」
弟「おうよ、来るなら来い!」
↓
兄「……」←山地に800待機中
弟「……」←山地に700待機中
↓
(一年半後)
弟「…白紙和平しません?」←戦勝点25
兄「……そだね」
なんだこれ
>>200
この勝負…先に動いた方が敗け…!とかいう
熱いんだか寒いんだか分からない戦い
時間と金がどれだけ持つかという持久戦、なお兄弟どちらも持たない模様
決着はとっておこう(精一杯のかっこつけ) 略奪マジで一瞬で来て一瞬で完了してる事あるから困る
柵があるときは吠えまくる犬が柵を開けると
大人しくなる動画みたいなものなのか
>>195
戦術アクションゲームじゃねーんだからそこまでの再現はいらんて
ckを勘違いしてる奴が増えすぎだよ >>206
名誉も手に入ってお得だぞ略奪部隊狩りは一旦帰還もしてないなら他所の国の略奪品も回収できるからなより美味しい 酒宴の席で謀殺出来るようにならないかな
「鴨の子が沢山できたので来て下さい」
>>208
モンゴルがロシアまで来れないのなんでじゃろって疑問に、
今のベースギミックじゃ戦術面が足りないからだって言ってるだけじゃん
せっかく終盤の脅威としてイベントが実装されてるんだから、戦術面再現しないならしないで何かしら下駄はかせないとダメだよねって話の流れ 戦術面が足りないからなんて理由じゃなくて単に首都から延々徒歩で歩いてくるからだと思うんですけど
というか根本的に遊牧民とckのシステムが噛み合ってないのはある
戦争の度に兵を出し直すのも封建制が前提になってるからだし、そもそも軍隊が一箇所に詰めておくこと自体が草原では不可能なはず
封建制、ckのシステム、というか3の仕様があってないという話だと思うの
HLが出たのが2リリースから3年後だから、コロナの影響も考えると、あと6年くらいしたら遊牧民もテコ入れされるやろ(適当
色塗りしてると一度軍解散して地元に帰らせてそっから再結集するために2年待って宣戦布告だし
そんな反復横跳びしてりゃ欧州まで来ないよ
>>212
これ過ぎる
最前線に沸くと招集中に襲えちゃうからあれだけどある程度は近くで沸いてほしい CK3のシステムと遊牧民があってないのは
わかるけど実際にCK3に遊牧民のシステムを
実装するにはどうしたら良いんだろ?
たまに出てくるeternal bonってなんだこれ
モンゴル騎兵は消耗なし
モンゴルはゲームルールの例外にして動員中でも宣戦できる
解散しない&超積極宣戦させる
あたりじゃない?
で、クリルタイやる時だけ解散させてまたスタート、みたいな
>>217
素直にEU4と同じく解散不要でガンガン宣戦していくスタイルでいいんじゃないの
封建制の領主だけお行儀よく徴募兵を解散するが遊牧民は本拠地に帰ったりしないでガンガン突き進めばいい >>195
イングランドが100年戦争で当初フランスを圧倒してたのはロングボウのおかげって言われるぐらいだしな
ただ熟練のロングボウ使いが戦争でどんどん死んでしまって一転攻勢されると
ここら辺はナイトで置き換えないといけない感じかな >>192
封臣を次々に破門へ追い込み投獄からの称号剥奪
剥奪しきれなかったら地下牢で死ぬまで監禁
余った称号は聖職者に寄付
うーんこれは神聖でローマ的な皇帝ですわ >>218
ボン教の指導者称号じゃない?
Reddit見る限りボン教周りは不具合があるのかな なるほど解散しないで戦線布告できるなら
モンゴルの進撃速度も再現できるかな
この前蒙古帝国(否モンゴル)作ってモンゴルと遊んでみたけど
モンゴルの挙動見てる限り、モンゴルが起こす一番最初の戦争の際、兵の招集開始から終了まで何か数年かかってたんだよね
おかげで放置してるだけで白紙和平出来てしまった。
1伯爵領しかない状態だと本来一瞬で終わるはずだから何かバグもありそうな気がする
CK1やステラリスの排他みたいに占領即領有化とかでいんじゃね
遊牧民政府は軍団がEU4みたく常にマップ上にいる状態にして
ステップもしくは砂漠だとユニット移動速度ボーナス
徴募兵が少ない代わりに常備軍スロットが+3ぐらいにしてほしい
>>223
スンナ派カリフもそうだけど、宗教指導者が土地持ちになる条件ってなんなんだろうな
コプト派と使徒教会のおっちゃんも土地ありにしてあげたい 一度は世界統一しようとやってるけど400年以上経過した頃から重すぎてCPUとメモリ使用率半分近く取られる
自分の一族だけ繁栄抑えても他が増えそうだし重くなるのは避けらんないかな?
自作キャラ一人から開始して19000人分家350とかなってるとゴキブリかよと思った
>>228
配下になった状態であれば、コプト教総司教にも寺院あげたりその上で王位あげたりできると思う
ムスリムはlay clergyだからそもそも扱いが違う >>230
ほんと世界の人口の半分が自分の家系とかなるもんね
WC終盤の一番の敵は重さ >>230
まさに「産めよ増やせよ地に満ちよ」だなw 自身が異端で十字軍受けてるとして、その封臣のカトリック達って十字軍どうなる?
たまには宗教融和の多元主義プレイしてみようかなぁと思って
政体でゲーム体験全体違うのにしても良さそうどけどね
遊牧民とイスラムはDLCに期待かな
>>231
マジ?コプトのおじちゃんはデータ上はアレキサンドリアにいるっぽいんだけどどうしたらいいのかわからん 指揮官特性のorganizer(移動速度が上がる特性。日本語だと主導者とかかな?)ってやつ
イベントで自キャラが獲得したのを一度も見たことないんだけど、何か特殊な条件でもあるのかな
レア特性?
>>230
逆にそこまで増えるとHOI2後半なんて目じゃないぐらいカクカクにならない?
こっちは一族8000人ですら半ギレする重さなのに 軍事キャラの成人祝いか元帥に知将持ち付けての伝授イベントくらいかな
>>236
配下にならないと土地あげられないから、もしゲーム開始からおっさんがどこの配下にもなってなければ無理かも
ムスリムでビザンツ帝位usurpしたら、オーソドックスのおじさんがそのまま配下になって、土地あげたり投獄処刑したりいろいろできたので、同じかなと
改宗強要がspiritual headには出来ないとおっさんを実験してわかった >>239
日本語だとorganizerは知将なのか
ちょっと気になってテキストファイルの中身を調べてみたんだけど、成人した時に付与される指揮官特性に知将だけ入ってなかったんだよね
軍事関係のランダムイベントについても取得できる特性から知将だけすっぽ抜けてるっぽい
唯一の例外が元帥の“指揮官を訓練”任務で元帥の特性をコピーすることなんだけど、操作キャラはこの対象になることがないからプレイヤーが知将の特性を得るのは事実上不可能に見える(違ったらごめん) 知将持ちやたら少ないなと思ったらそんな事情があったのか
じゃあ元帥は基本的に知将にした方がいいんだな
あの能力便利だし
>>242
成人祝いは確かに見たことないかも
元帥任務とは別枠で選択肢出るタイプのやつがあるからそっちかな
試してみるわ 今やってるデータで知将特性付いてるキャラ確認したら確かに親が設定されない(つまり成人以外で教育特性が生成された)キャラしか知将持ってなかったわ
>>241
一応ファーティマ朝の配下にはなってるっぽいのよね(宣戦布告コマンド見たらファーティマ朝に宣戦布告することになってた
直近のデータがファーティマ飲み込んだエチオピア帝国だから帰ったら確かめる このゲーム軍勢の移動速度が池沼と指導者の軍事パークのみで決められるから正直知将は意図的にレアにされてるんだと思う
エルシドとかの史実将軍なら知将持ってたかな
>>244
いや、たぶんそれも無理じゃないかな
他キャラがアドバイザーになって自キャラに特性を教えてくれるランダムイベントの事だよね?
martial_lifestyle_on_action.txtのhandling learning commander trait chainの項目にorganizerが見当たらない
他の特性は全部ある
それっぽいイベントファイルで一通り検索かけてみたけど、イベントで知将の特性を獲得するのは不可能っぽい CK2の時に思ったんだけど、能力価が、必ずしも史実での評価と一致するわけじゃないのな。
ゲームしてれば分かるけど、いくら能力価が高くても、人間関係や外交模様によっちゃ、戦況ひっくり返せない事なんてザラだし、そういうところも含めての能力値設定なんだろうな。
>>248
そっかー
ルーラーデザイナーなら初期特典で付いた気がするけど
どっちにしろ自然にはつかなさそうね 自キャラに知将の特性をつける方法は、
・プレイ開始時に知将の特性がついたキャラを作成する
・知将の特性を持ったキャラを元帥に就任させて指揮官の訓練→後継者に知将が付与されることをお祈り
の2パターンになるのかな
後者はちょっと現実味ないわね
道理でプレイ時間4桁近いのに操作キャラに知将の特性がついてるのを見たことないわけだ
CK2はサブスクもあるからこれ以上安くならないんだろうなあ
またセールになってるけどいまさら全入パックに1万円は出したくない・・・
ちょっとずつ買い足していって、sunset invasion以外のexpansionは全部揃えたよ
今回のセールでユニットパック買ったらポートレート、音楽、コンテンツパックと全部揃うな
3が追いつくまでは実績埋めして当分遊べそう
別にいっぺんに全部買わんでも興味があるやつからポチっていけばいいんじゃね?
欲しい物ポチっていく→それなりの値段になる→もうRoyal Collection でいいのでは?
→UnitPackとか追加したら Imperial Collectionと大して変わらなくなる→もう全部買ってもいいのでは?
パックでも大してセット割ないから謎音楽とかBookとか省けばいいんだろうけど
そうなるとちょっとだけ歯抜けになるのが非常に気持ち悪い
Royalpackで全部だと思ってたわ
inperial packとかあるんだ
娘達に自由恋愛を絶対認めないファンタジー小説の貴族達の気持ちが理解できたわ……
一族の生命線だって自覚を持って欲しい(震え声
3から初めたけどBGM少なくない?ニコニコの実況動画で知らないBGM流れていたからてっきり各地域ごとにBGMあると思ったらそんな事なかったぜ
俺はむしろもっと自由恋愛してほしい
片思いの相手とか兄弟以外で年の近い異性の友人とかいれば結婚させてあげるのに…
あ、後継者だけは遺伝特性偏重でお願いします!
娘ってそんなに有効活用できるっけ?
他国に嫁がせても基本男系継承だから称号継承できる場合はほとんどないし家臣にばらまいても次世代が請求権地獄になる
性に奔放なのが許されると第一継承者の婚姻相手も奔放なのが許されてしまうので、浮気バレした時に離婚が成立してしまうんよ
やはり自由恋愛は悪しき文化
でも托卵されても気分が悪い以外のデメリットなくない?
>>258
たまに下級貴族連れてくるのホント困るよな
お前もう婚約者いるだろ!って言いたくなる もちろん男は目つぶしだけど 英語わかる人いる? FornicatorとAdulterってなにが違うの?
Fornicaterは未婚で姦淫する者のこと、Adultererは既婚で不倫する者のことだと思う
CK世界で悪役令嬢プレイしたら凄い事になりそうだな。
天才で美人でアマゾネスだけど兄弟と結婚させられるCK転生
いつも通り例のBGMを浮気のお知らせで遮られたんだが、28歳の王様が26歳の奥さんを差し置いて69歳の好色婆と不倫してたという衝撃の報告だった
こういう性癖はなんていうのかね
ペネチェグをノルウェー化して子供にヴァリャーグの特性つけた時なんか笑ってしまった
追放したライバルがアフリカ最南端まで行って、その嫁がイースランドにいるの一種のプレイか何かなのかな……
自分で誘惑しておいてなんだが
フランス王でビザンツ皇女と不倫てどやって会ってんだろな
おまけに毎年のように孕んでるし
むしろホンマにわいの子か(´・ω・`)?
長子相続取ってからはハーレムで子供バカスカ産むプレイだから
一人や二人放蕩娘が育っても気にしないわ
たまに息子や娘が7人連続とか来ると胃が痛くなるが
>>261
相手の孫あたりに婿養子婚させれば時間はかかるけど皇帝でも王でも自分の一族の称号にできる
一族の遺産集め重視なら一族の女こそが最強の戦士だぞ >>278
外敵がないからね
ある程度大きくなったら敵は身内だけ ある程度になると自分で大聖戦発令しても援軍なしのソロで相手の宗派の束倒せちゃうしな
>>279
外敵って言ってもモンゴルまで直付けしてぶちのめしたことは無いけど、実際「ぶちのめし」て、帝国バラバラになることって普通にないからただただ長い戦争するだけだし……
なんていうか度々言ってるけどHREに限らず帝国級の国に対しては隣接する国に「弱き帝国の解体(帝国称号の破棄or王権最低かつ君主の評価20年前後大きなマイナス)」みたいなCBなんかの形で実装して欲しいな そういうのはナポレオンの頃まで無理じゃないかな……
家臣で帝国の解体って反乱理由とか
あってもいいかもと思うけどね
神聖ローマ帝国はともかくビザンチン帝国は
解体したい
帝国って領土が縮んだから今日から王国名乗りますとかしないわけじゃん?
外敵に攻められて残り都市ひとつになっても帝国名乗り続けるわけだから外からは解体不可でも分からなくはない
邪教相手の帝国解体CBは欲しいね
アッバースからアラビア帝国奪うのがクソだるいんだよね
邪教相手だと慣習領1つでも保持されてると称号剥奪出来ない謎仕様なくしてくれるならそれでいいけど
eu4にある独立支援とかあればまぁってとこかね
拡張指向のないcpuにガタガタの帝国だからって独立してもなんも旨味ないし
皇帝を親族にするなりして称号請求で帝位を直で奪えば解体も容易だろうけどね
最初はわけわからなかったけど他宗派との習合系の信条って強力なんだよな
解体は変だけど帝国の内乱に介入して王権ガタガタにするとか各地の独立煽るとかなら…?
CK2はDLCも含めると深いイベントが多かった
ゲームを超えて半ば文学の世界に入っていた
3はまだその領域には達してない
>>290
うーん
史実のHREみたいに帝権が低いと逆に各大諸侯が慣習的領土防衛に動かないと流石に違和感ある
大諸侯が君主に凌ぐ力を持ってる場合はフックとか威信・名誉とかで上手く防衛の参加するように調整して欲しい でも確かに崩壊してほしい訳じゃないんだよな別に
好き勝手に動きたいけど帝国自体はあってほしい的な
帝国称号自体が分裂したり統合されたりしないかな、と思うことはある
むしろ自分の帝国を解体したい 右も左も評価マイナス70とかでもう嫌だ
密偵頭すら信用できない 使徒教会とかいう異教徒どもにもうんざりだ
もう国の体なしてないだろ あんな兄弟に渡すくらいなら自爆してやる
〜アッバース帝国カリフ アル=ムウタッズ イブン・アル=ムタワッキル
包囲網はなくていいけど、婚姻に基づかない一時的な同盟はあって欲しい
教皇に喧嘩売っても周りは知らんぷり、異教徒は同盟できないってのはちょっと寂しい
神聖ローマ内の王国の慣習的領土もっと気軽に分割出来ないかしら…
広すぎィ
大空位時代ですら国家という領土という意味ではほとんど揺らがなかった(というか有事には複数の大諸侯が動く)HREが簡単に慣習的領土失っていくのは興醒めだから変な解体システムはやめてほしい
>>282
実際ビザンツっていう国は色んな国にかじられてドンドコ弱体化して言ったけど、このゲームの仕様上分権戦争でギタギタにされてちょっと公爵領かじられても時間さえあれば普通に超強国に戻るじゃん(そもそもaiは伯爵領請求があまりにも多いし)
何かしらの特殊な打撃を与えるディシジョンはRP的にもいるんじゃないかなーとちょっと思ってる ビザンツはブルガリア独立がまあまあ通ってるくらいでエンドゲームまでには大抵史実より伸びてるから困る
1回ビザンツとほぼ同じ領土のブルガリア王国出来てたんだけど何が起きたかわかる人おる?
>>300
カトリック信者皇帝に据えたら一瞬で解体されるぞ ビザンツはプレイヤーの親族が乗り込んで宗教がプレイヤーと同じになると同盟切れた後の異端発生で分裂しやすい気がする
異端異教だと分権、請求反乱ではなく独立反乱が優先される感じなんだろうね
旧領はグチャグチャモザイクでいかにも戦国時代って感じになるけど
空からやってきたstellaris勢を改修させるDLCはよ
少し前のバージョンで法皇領がとんでもなく
巨大になってたけど今はあまり無いのは
何か調整でも入ったのかな?
>>302
大規模な農民反乱起きるとほぼ全域取られる
終戦後の主要称号は首謀者の出身で決まるっぽい ビザンツってプレイヤーの介入なしで崩壊することあんのかな
>>306
確かあっちには、原始文明世界に送られた科学者が、現地の神を気取って本国に反逆するイベントがあったな
しかしCK世界のカオスぶりは、彼らの手に負えないんじゃないか? >>300
ビザンツ解体するディシジョンならもう既にあるよ
HRE専用だけど house traditionええMODだと思ってたらすぐランキング上位になったな
ノーブルフレームと合わせてバニラに搭載してほしいわ
占領と戦争終わったら一時停止してくれるやつももう手放せない
>>310
9世紀リューリクで始めて、ロシア帝国立ててハンガリーを継承したんでビザンツの様子を見に行ったら、皇帝は派閥の要求・皇位請求で数年置きに何度も入れ替わったあげく
派手に崩壊して、こちらがブルガリアに手を出す頃にはなんでかクロアチアあたりのカトリックのフランンク人が皇帝やってるわ、継承法は分割相続になってるわ真面目に何が起こったのか
さっぱり判らない状況があった
そのまま放置してたら完全に崩壊したのか、元に戻ったのかは踏みつぶしたから判らない なんか急にライフスタイルパークのA Job Done Rightが「仕事人」とかCourtshipが「求愛無双」とか意味不明な意訳に変わってるんだけど何かあったの?
>>316
steamワークショップで使える日本語化MODは翻訳箇所の変更がある度に自動更新される高性能な作りになってる
ので作者の人がやっぱこう訳した方が良いかな・・・ってなると急に変わることがある
steamの配布ページで翻訳案とか誤字起こした箇所の募集やってたはずなんで気になるなら参加すると吉 やった1453年まで17年を残してアラジン達成できたぞ
難易度insaneというけども、どんだけ早く・ムスリムと国境を接することが出来るか・ボン教チベットを領有できるか・偽アレクサンダーになれるか にかかってる気がするな
偽アレクサンダーのinvasionが強すぎる
3のroyal editionのDLCが出終わるまでに、残り80個くらいあるうちどれだけ消化できるかしら
全部終わってもまだ残ってそう 日本語Modっていい意味で悪ノリしすぎてる感あるから、DMM日本語版がもしでたら結構用語で揉めそう。
そんな宗教戦争は専門スレやdiscordで気が済むまでやればよいと思う
全く反対しない
寛大が太っ腹になったのが顕著だけど字面で効果分かりやすくしたんだろうね
他ゲーのローカライズに慣れてたからこのゲームの日本語訳まず嘘を書いてない時点で優秀
>>317
なるほど
まあ違和感はあるけどそのうち慣れるかな >>314
第2のローマを蹴散らした第3のローマが真のローマだった…? EU4みたいな宗教戦争やるのは嫌だから公式日本語版準拠で語るべきだろ
CFあった頃はCKDV〜CK2はCF日本語版で語ってたんだし
>>321
ちょいちょい誤訳はあるから嘘書いてないは流石に言い過ぎ どの用語を使っているからといって一々目くじら立てなければ、どれでもいいよ
>>323
ローマを蹂躙したゲルマン人もローマを名乗ってるしなんの問題もないな、ヨシ! 王位や帝位を禅譲してもらったら契約修正と国境修正を兼ねて封臣を取り潰し身内を後釜に据えてるんだけど、ゲーム的にどのくらい意味があるのかね
名誉が増えないのは仕方ないとして、土地クレームが着けやすくなるのと同じ王朝で関係がちょっと良くなるくらいなのかな
国内だと名誉が増えないのはゲーム的にはしょうがないとは思うけどどういう理屈なんだろう
例えば帝国内に10人同じ王朝の公爵がいる時、皇帝が違う王朝なら大量の名誉を貰えるのに同じ王朝の皇帝が立った途端名誉収入が激減することになるけど
〇〇王など所詮、皇帝陛下の一族というだけで王位を拝命しているに過ぎぬ
的なあれだよ
二世タレントがどこまでが本人の実力なのかコネなのかって正しく評価できんみたいな話だと思ってる
家康の子孫は各地で大名になったけどそれは将軍家の親族だからであって本人達が勝ち取ったとは周りは思わない的な
そういえばCK3でもごくごく稀に画面端に2の馬の顔グラが表示されることあるよね
アレは何なんだろう
国内でも1割とか2割くらいならもらえてもよさそうだけど、それでもバランス崩壊するかな
側室の子を伯爵にしまくればいいことになっちまうからな
103だとむちゃくちゃにrenownもらえてたから、今のバランスで悪くはないかと
legacy全部達成の時間はかかって大変だとは思うが
ああああ、クソ家臣どもがァァァァ(代替わり時のいつもの
レコンキスタ完了したけどアルヘシラス伯が海峡越えてアフリカをどんどん南下してく
そんな領地増やして異教徒に蜂起されてんじゃねぇよ!こっちはフランスと殴り合うの忙しいんだよ!
イベリア半島あるあるだよな南部平定させるだけでもどんどん南下はじめるからね
封臣のバダホス王がガーナ帝国建国できるほど自動拡大してやがんの
弱小部族ばかりが犇くフロンティアが目の前に広がってればそりゃあ突き進むしかないわな
CK3初心者で質問なんだけど、男系でつないでるのに家系図が急に女系になってしまうのはなぜ?
最初のうちはいいんだけど、10代くらい代を重ねると身内で結婚してたりするのもあって
歴代当主が『男系−男系−男系−男系』となるはずが、『男系−女系−女系−男系』みたいに
なってしまって初代までの系図を遡って開くのに無茶苦茶時間かかる。
時間がかかるのは一族1000人超えてたりするせいだとは思うんだけど、初代から当代まで
家系図つながってるのを眺めるのが好きだから何とかうまく表示させたいんだけど、
何かいい方法はあるだろうか?
すごい王様いた
今更だけどCK3のBGMって例の聖戦以外もなかなかかっこいいよね
そんなに数無いけどどれもちゃんと聖なる戦いの始まり感があって大好き
ただ個人的にはEU4のRide Forth Victoriouslyみたいな侵略上等BGMも欲しい
>>342
EU4のヘンリー6世「ナカーマ」
EU4のエンリケ4世「ナカーマ」 外部スピーカーでやってると聖戦bgm耳潰れそうになるから嫌いだよ
>>342
性格が糞なのも能力値全部0なのも武勇が凄いのも一つ一つはありふれているが全部揃うと癖がすげーな しかしこの王様やってけるのかしら
>>341
多分ない
最初は家系図開くとゲームがフリーズしてたのが、今みたいな形でどうにか開けるようになった経緯がある
それ以降手が入ってない ふと思ったんだが、Imbecileの各能力への修正は-8
一方、Incapableの方は-6
Incapableはイベントテキストからほぼ寝たきりであることを考えると、Imbecileの君主って、
「いないほうがよっぽどまし、部下の邪魔しかしない」…?
状況を想像するとかなりエグいな、これ
もともとの両親の能力値が低い上に近親婚の悪影響が出たんだな
武勇だけは近親婚から負の影響を受けないから肥大化した感じか
(武勇の遺伝は個人的な理解なので違ってたら申し訳ないけど)
マルチン君結婚してないのが哀愁を誘う
これと寝なきゃいけないとか女に生まれるのもはずれだわ
CK3は「知的障害」を特性ではなく能力値の偏差として表現してる
ポリコレ的観点だけじゃなく知能の正規分布から言っても正しい
性格特性が全部悪徳なのがヤバい
暗殺飛びまくりそう
オークでも群れて戦うからある程度は軍事知能あるわけで…
>>352
いや、すまないがお呼びでないよ
自分が想像したのは、閲兵をすればところ構わずラッパを吹いて兵士を混乱させ、
(部下が)誰かの暗殺を試みれば、毎日ターゲットの名前を連呼する、そんな状況 >>358
オークは軍事と策略に富んだ性格付けされる事あるからどちらかというとゴブリンだな
好色付いてるし 後見人って現状評価や育成しか関わらないけど友人みたいで同盟を組みたいよな。跡継ぎを頼むプレイしたい
戦争中以外は最高速度でぶっ飛ばすだけであんまやることないゲームだよな
効率から言えば内政は投資してもゲーム期間中に回収できないから投資しないのが正解だし
>>364
〇〇チルドレン的な子飼いを作りたいな
そいつらを封臣にする価値でるし
次の世代になると加藤清正福島正則なんだろうけど 結局の所CKでいまいち非親族間の繋がりが薄く感じるのは
世代を重ねるゲームでPLはそれを認識しちゃってるからなんだろうな
一代の間なら封土を与えた恩義はまぁまぁきちんと続くわけだし
勝ち取った土地を臣下に配分せず自分の息子にあげても特に不満とかでないのが良くないんかな?
Xbox Game Passで始めたんだけど、マイドキュメント内に自動的に作られるParadox Interactiveフォルダを
任意の場所に移動あるいは最初から作る場所を指定する方法ってある?
あるいはModフォルダだけでも別の場所にしたいんだけど
>>371
興味あるなら色々調べてみるのも面白いけどリンクなりジャンクションなり作った方が早いよ ちなみにフォルダを移動したい理由は手順に従い日本語化Mod入れても日本語化されず、
色々試したが駄目で最後に残った可能性として親フォルダに全角文字が使われてるせいかと思って。
元々、マイドキュメントのターゲットフォルダを標準と別の場所に指定していて、
標準の場所ならユーザー名がSuzukiだとしたら
C:\Users\Suzuki\Documents\Paradox Interactive\Paradox Interactive\mod となるところ、
E:\ユーザー\Suzuki\Documents\Paradox Interactive\Paradox Interactive\mod
という風に「ユーザー」と日本語でフォルダ名作ったところにマイドキュメントが置いてあるせい?
と考えたため。まあ全然関係ないかもしれないんだけど。
「ユーザー」のフォルダ名を「Users」に変えられれば一番早いんだが
もう色々なプログラム上で「ユーザー」のフォルダ名下のフォルダやファイルに紐付いちゃってるので変更難しい
>>364
後見人の息子と友人関係になったりしたいよね ゲーパスのフォルダはWindowsでがっちり守られてるので移動も変更もできない。おれもレジストリいじってみたけどそれくらいじゃどうにもならなかった
>>350
どうもありがとう。家系図は諦めるよ。
家の発展に焦点を当てたゲームだけに残念だなぁ。 HRE皇帝だとローマの返還の特殊な決断で信仰力+1000が貰えるから、先代で奪って次代で返還すれば宗教改革の難易度が下がるのよね
カイザー「ローマ返します!」
パッパ「すごい!褒めて遣わす!」
カイザー「じゃあ今日からワシが教皇なので(聖戦)」
これでいいのか皇帝&教皇よ
>>376
ゲーパスのゲーム自体はXboxアプリからインストールする時なら
どのドライブにそのゲームをインストールするか変更できるけど、
Paradox Interactiveフォルダはデフォルトのマイドキュメント内に必ず作られちゃうのが困る
これってゲーパスじゃなくSteamとかでCK3をインストールした時も同じだろうし
WindowsというよりParadox Interactiveの問題やな ゲーパスの日本語化俺もできなかったけど、最新版じゃなくて2つ3つ前の番を公式から落としたら出来たよ。半年くらい前だから今も使えるかはわからん ちなみに親フォルダ小文字オンリーだったけどできんかった
Steamも面倒だったなぁ
まぁ知識ないならリンクなりジャンクションなり使えばいいだけの問題
Paradoxはフォームで報告すると忘れた頃に対応してくれる
集合写真を見た限りではCK3のメインスタッフは50人前後
あんまり素早い対応とか期待してはいかん
>>342
ポーランドの歴史に大きな足跡を残しそう >>342
この性格や能力からの見た目もイメージ通りだから奇跡の存在に思える 土地持ちじゃないと子供を産まない仕様を逆手に取って妊娠不可能になるまで宮廷で飼い殺しにしたうえで
称号を与えるようにすれば擬似的に一代限りの称号にすることができるね
年取ってから領地を手に入れて若い娘と
結婚してるのを見ると頑張ってるなと
思うね
sterileとかbarrenはfertilityにマイナス修正つくだけだから、子供が出来ないわけじゃないよ
>>355
その結果がパワー系池沼か
大人しければまだ人形として扱えるのに CK2のカスタムゲームの画面からステータスって見れないの?
農民反乱の首領が軍事能力とパワーがどっちも30くらいあったから雇って将軍にしてずっと戦争でも使って、そのあと伯爵の属国にしてあげたのに、隣のおれの息子と喧嘩して追い出されて、どうなったかっていうと傭兵隊長になってた。すごい人生だ
>>392
まさに托卵のなせる業
結婚後に去勢されたようなのでも家系がつながってしまうんだろうか
>>393
見られない
ので能力ランダムなのは、良い世界線引きたければ何度もリスタートする必要がある 反乱しそうな封臣をナイトにして敵軍に突っ込ませたら普通に生きて帰って来るのな4000VS3でどうやって生還出来るんだよw
伯爵領の首都が教会なのはReimsとかあるけど、首都が都市ってのはあったっけ?
>>395
そこまでするならデザイナーで編集すればいいじゃない
年齢上がるけど天才とか特性盛々で付けて次世代に期待するとか 夫を宮廷で遊ばせていたときは真面目だったのに領主にした瞬間第二夫人第三夫人を取りやがった
これも土地持ちにすると急にAIが動き出す弊害か・・・
>>396
それは敵対的な封臣を潰す裏技として誰もが思い付くので、
たぶん生還に有利になるよう確率の補正がかかってるはず
大昔の光栄はそういう穴がよくあってグリッチよくやった
大航海時代IIは一騎討ちだけで大艦隊に勝てるから艦隊不要
蒼き狼元朝秘史は小部隊の略奪でいくらでも金が貯まる >>380
日本語化の古いバージョンファイルを遡っていくつか入れてみたが駄目だった
最後の手段としてマイドキュメントの親フォルダの「ユーザー」というフォルダ名を「Users」に変えたら日本語化できた!
予想通りだったがやはりmodフォルダまでのアドレスに一つでも全角文字のフォルダ名があるとアウトなんだな
しかしフォルダ名変更で他のプログラム等の関連付けも変えなきゃいけなくて2時間もかかったわ・・・ 正常にWindowsがインストールされてるならユーザーでもUusersでもどちらも同じフォルダにアクセスできるように
シンボリックリンク的なものが設定されているはずだが
異教徒の嫁って改宗させても秘密結社つくって息子たぶらかすんだな……
代替わりで兄弟みな隠れイスラムだと知り結構ショック
>>396
wikiの内容を信用するなら、
通常の戦いでナイトが死亡するのは5%、とっ捕まるのが10%
初期戦闘フェーズ(10日以内だったはず)にぶちのめされた場合27.6%で死亡、55.3%で捕縛って感じらしいね
指揮官の投獄は一律で10%くらいみたいだ
だから死んでほしい相手を単騎で突っ込ませると死にやすいけど、そうそう死にはしないってことですな >>404
イスラム教やゾロアスター教の一部は「偽装改宗の是認」という信条を持っている すぐ隣にある遠い昔に分かれた分家が殴られてるのを助けられないものか
保護する手段が当主権限を使って宣戦して取り込むしかないってのがなんか
当主が変わっても戦争やめないときはやめないから称号請求者の方を暗殺した方が確実だな多分
改宗強要出来なくなるのは秘密結社はびこってるせいなのかね
聖戦以外は同盟にないと参戦出来ないね
支援するなら金送りまくれば傭兵雇ったりするよ
>>401
大航海時代2の一騎討ちは、いちおう水兵に差があると提督までたどり着けないよ
まあ250もいれば足りるのでラ・レアルの機動性で潜り込むだけなのは確かだけど 直轄地上限まで伯爵領を持つより一箇所の伯爵領の男爵領を集中して直轄管理したほうが
遺産ブーストを有効活用できるので出力は上になるね
ck3にて
ウトラメール帝国作成プレイしていて、ビザンツ内の領土を取って完成のところ、請求権を立てても何故かビザンツに宣戦布告出来なくて詰んだんだが...
これはバグですかな?
>>417
もし禁欲の誓いを立てているなら一度誓いを解くとなぜか宣戦布告できるようになる
その後はもう一度違いを立てても問題ない すげーバグだな
それとも、celibateって領土欲も不浄と見なして抑圧するという解釈なんかね
>>420
同じカトリック相手には学識パークの請求権の購入から宣戦布告出来たんだが、なぜか正教徒国家には出来なかった。 >>420
いや、 00_claim.txtの定義に因するビザンツ皇帝を対象とした場合限定のバグ?っぽい
「Celibate not declare war」でウェブ検索して出てくるパラド公式フォーラムで報告されてた
自分で言っといて何だけどバグなのか?メッセージ的には仕様ぽくもある…… あ、これ完全に仕様だ
「Under Byzantine law, a ruler must be able to produce children.」って制作チームからのメッセージがある
本来はビザンツの内部の去勢刑等を受けたキャラをターゲットにした仕様なんだろうけど、国外の統治者も対象になってるんだな
ほほう
じゃあ医者の施術で去勢されたりしたら大変に困るね
CK2で反乱が起きてる国の国王の称号を戦争で分捕ったら反乱軍も一緒に部下になって
反乱軍の称号が残ったままになっちゃったんだけど反乱軍の称号って和平されたら消えるはずだよね?
あと分割継承なんてクソな制度だと思っていたが、部下同士で奪い合いして一人で公爵領集めた有力封臣が
次世代では分裂していくので部下が分割継承されるぶんはむしろありがたいな
>>423
ビザンツ所属者なら正式な仕様なのか結構こってるな >>425
王国への聖戦でぶん取った最前線に近い所領を全部公爵位つけて次男に投げて家長のフックで分割相続強制させてけば次男の代は勝手に対外戦争やってくれて次代は分割で弱体化していくので便利
あとはでかくなりすぎた封臣の死ぬ間際に王国授与して次代で半分に割って王国の請求で兄弟争わせたり 男爵領に一族入れてさらに他の一族に伯領与えたら遺産の足しになるし一族人材派遣会社の派遣社員に出来て更に戦争に巻き込まれ無いし良いこと尽くめ一族は男爵領から取れる
ケルトアイルランドでカトリックノルウェーと戦争したら聖騎士団呼ばれたんだが敵意以上じゃないと呼べないんじゃないのか?
宗教画面でみても迷信扱いはされてるが敵意ではないんだよなあ
ワークショップのHigher Mortalityの更新でルーラーデザイナーが機能しなくなってキャラが妖怪になってて笑ったw
読み込み順を調整したら治ったけど
敵意と戦争するという名目で呼んだ聖騎士団を別の迷信以下の敵にぶつけるというのは時々やる
反乱予防のため聖戦に防衛側で参加して騎士団雇った後放置
もたまにやるなー
洗浄した後公開って書いてるけど、洗浄ってどこまでの作業を指すんだろ
海洋生物の残骸全部取るんだろうか
ひょっとして:暗殺成功
いや、CK3だと海戦も嵐もないから…
>>435
ラストで主人公の剣が海に落ちてからの演出だよね 十字軍の剣:品質3 毎月の信仰点+0.05 武勇+2 個人の戦闘力+5
イギリスがやったし日本もDNA検査とか年代鑑定とかやってほしいわ
royal courtがどこへ向かおうとしているのか…
あっちは発売日発表されたけど、こっちはされてないからね
質問です
○○にはキープ建造物があるか、アップグレード中です
ってでてアップグレードできないんだがどうすりゃいいの?
その都市であったり城砦は他の建物アップグレード中ではないのに
途中送信しちまった
多分キープを立ててないから先にキープを立てなさい
建造物スロットの上に、城1とか城塞レベルとかが書かれてる所あるだろ
禁欲の誓い立てて15年くらい経ってるのにあなたの子です信じては無理だろ…(地下牢行き)
CK3はCK2と違って、王号を多数保持してもオピニオンマイナスが無い感じ?
2でもそんなペナルティないよ
de jureな臣下が欲しいと言うのと勘違いしてないか
サンクス!
ck2は結構プレイしたんだけど、ガッツリした拡張プレイはしたことなくて……
十字軍って成功が続くと遂にはユダヤ教ウラジミール公国遠征とか駆り出されるんだな……
いやもう1453年が見えてきたっていうのにそんな辺境行きたくないわ!
昔の3年に一度くらいの頻度で十字軍が連発してたバージョンだとモンゴルまで行ってたな
十字軍って帝国建ててエジプトあたりまで領地ないと勝てないんだけどみんな結構余裕なの?
AI同士が消耗戦をしているスキに田舎の占領と残党狩りでポイント稼げば勝てる
✝側が目標国でもないイラク占領に一斉に動いて取り残されたり、
訳の分からない挙動は相変わらずだな。まず十字軍がイラクまで
難なく行けるのがおかしい
通行権云々は前も議論になって、いらねぇとか言うのが多かったな
そういえばこの前何度リロードしても十字軍に勝てなかったから、ヤケクソで逆に教皇領へ聖戦ふっかけたんだけど
そうするとなぜか戦力不足で大聖戦が開戦されなかったんだよね。数値的に言うと全然足りてたと思うんだけど
あれ何だったんだろ
そりゃ浅緑不足だったんだろ
お前さんよりパパの方が人望篤かったのさ
と思ったけど、戦力足らないから中止します、って要素あんのは十字軍だけか
GHWもだっけ?
Once the Preparation Phase ends, the war starts if the projected attacker strength is not 33% lower than the projected defender strength.
だからやっぱ人望だった
そういやこのゲームの補給って現地調達しかないけど
補給線の概念ってまだない時代だったのか?
>>462
そんなに戦力差ついてなかった気がするけど
教皇と教皇が呼んだ騎士団ボコった結果攻撃側が若干目減りして閾値超えたのかもしれん
情報サンクス 干物や燻製くらいだろうけど、大々的に用意できるくらいじゃないだろうし、悪かなったかどうかが絶対わかりづらいよな…
モンゴル「補給を考えずに戦を起こすバカがおりゅ?」
十字軍「ぬぬぬ…」
実際問題として、鉄器や合成弓は定住者の集落でないと作りにくいので、
傘下の農村と夏・冬の宿営地、前線を結ぶ補給線はあったと思う
ヨーロッパに補給の概念が持ち込まれたのは近代からだからこのゲームにはない
ローマは補給基地の建設とかやって補給経路の延長とか出来てたのに中世マジ暗黒時代だな
陪臣に口出しすんじゃねえ!がめっちゃ普通に罷り通ってるのに
補給線構築のそもそもの土台になる
人員や作柄の詳細な把握(+そこから割り出される定量的・恒常的な徴集)と言う
アホほど強大な王権に基づく施策がそこら中で常態化出来るはずもなく
考えてみると上辺だけ改宗は出来るのに、上納金ちょろまかす、というデシジョンはないな
おかしいな
>>468
いや普通にあるよ
第七次十字軍なんて補給を巡る典型的な例でしょ >>472
この時代それが普通じゃないと思うからみんな疑ってるんだよ。普通と思うんなら詳しく説明しろよこのハゲ 時代や地域に合った補給の概念がある
現地調達だって補給の一つやん
つーか兵站のニュアンスで補給って言葉使っちゃったすまんこ
補給ねえ
ヴァイキングで略奪襲撃するときは大して損耗しないのに
遊牧民やらですると少し移動するだけで損耗するし撃退軍が沸くから稼ぎにくいんだよな
追い回してくるし
兵站を真面目に考えたのってローマの後はナポレオンまで無いんじゃないの
ナポレオンも兵站で負けたが
中学生か高校のころの国語かなんか忘れたが、缶詰と保存食の記事があったな
缶詰はナポレオンの頃出来て云々とか言うのは今でも覚えてる
数が少なければ掠奪や現地徴収だけで賄えるかもしれんけど人が増えるとそうもいかないからある程度の補給は考えなきゃいけなかったと思うよ
紀元前の孫子だって兵站を考えてるよ
輜重の列を作るな、速戦で現地から奪えって考えだけど
兵站を考えてない時代なんか無くて、時代によって軍の規模や補給の種類(弓矢なのか弾薬なのか)で最適解が違うんでしょ
モルトケが鉄道使っても、集積所に集まるばかりで結局は現地調達が補給のメインだったってきいたけど
騎兵は馬も飯食うし
補給の概念で遊びたいんならそれこそHOI4やれば?
CKの範囲で官渡の戦いみたいな兵站破壊作戦の事例がないかなーと調べてみたら、なぜか百年戦争後期の「ニシンの戦い」というのが出てきた
流れガン無視ですまんが、猫に称号を与えたい…反逆が趣味の人間共に疲れた
お前はドイツ=バイエルン=ロタリンギア王ニクキュー陛下の元で高い税金を払ってればいいんだよ上等だろ
年末年始ごろにやったっきりなんだけど大型アップデートきた?
>>481
七年戦争のボヘミアは長期間戦場になったせいで徴発する物資が枯渇して結構大規模な兵站構築してる 補給の概念の前に海軍というか制海権の概念のほうが
ck3の時代にあってるのでは?
やっぱり、それが無いとヴェネツィアが生きないから
補給の話で言うならHOIの時代になってもアメリカ様以外は略奪経済から片足抜けただけだしな
兵站構築が真面目に各国で取り入れられたのって冷戦以降だからステラリスぐらいしか
hoi4の補給なんかアマゾンが数年でインフラ10の世界やぞ
あとckの時代なら海軍も要らんとか言う声が大きい
>>492
特に何も 魂の伴侶がライバルになったんだけど…何なんこれ、ツンデレ?
何かたまにあるよな
特にそれっぽい前後のイベントも無いし魂の伴侶消えないし単なるバグだと思ってる
>>481
河川を利用した水運で糧食運んで内陸でも大軍を動かす、という考え方はマウリッツの頃からあった Shogunateやってる人が増えてきてるみたいだな
一通りCK3やると同じところに行き着くんだな
妻を寝とった相手や執拗にこちらを狙う隣国の君主がライバルなら雰囲気も出るけど、ライバルになるのって大抵反乱して領土奪った封臣か牢屋に入れて忘れた囚人なんだよなぁ
理にかなうといえばかなうが
>>502
余りにも愛しすぎて殺してしまいたいという愛の形でしょ(適当) 昔の携行食いったら穀類そのままか塩漬けの肉魚位だろ
燻製や干物もあったろうけど、砂漠地帯なんかだと干したナツメグが有名かデーツは美味いぞ
穀類はそのまま野営地で調理よまっずい薄粥みたいなのつくる
なんか代替わりのときに異教徒でいっぱいにしといた牢屋が空っぽになるんだけど仕様変更されたんか
後継者が領地持ちだった場合は牢屋の中は後継者の牢屋に更新されるんじゃなかったかな
後継者が領地持ちだと牢屋が後継者のものに更新されるってのは聞くけど親の牢屋にいた連中はどこに消えるんだろうな
うちのビザンツ皇帝、代替わりにとりあえず10人、その後もことあるごとに数人生贄(処刑)してるとか、やってることはノースの蛮族とあんま変わりがない説
>>514
そら王様が死んだらあの世のお供で一緒に墓へ入れるお決まりのやつよ。 神聖ローマの2伯領スタートしたら30年で投票権も無いのに皇帝に選ばれるとか帝位が軽すぎるのは史実と同じなのか
封臣の直轄領は全員1伯爵領にしたいのに侵攻やら反乱やらで結局領国のパワーバランスが乱れていく…
分割相続を強制してもあいつら高度なんたらって制度にするし
>>520
ルドルフ1世「せやで」
ハインリヒ7世「せやせや」
アドルフ・フォン・ナッサウ「そうだよ」 >>521
弱すぎると封臣は大抵反乱上等になっちゃって幼君が立ったり王権下がったりで結局強い奴が反乱で勝ってのしあがってる気がする >>517
ワインとかハムみたいに熟成させておいて新たな王の即位記念で処刑されるの想像してしまった >>521
俺もそう思ってたけど、キリが無いから暴政覚悟で没収してるわ…… BTOでミドルのでも買えば
ck3はメモリとCPUさえ満たしてれば、ミニマム以下の化石グラボでも動くよ
>>527
ガチで今は時期が悪いんだよな
いつ良くなるのか検討もつかないけど 奇遇だな俺も今壊れたぞ
BIOSすら、起動しないぜ
割と真面目に2年先くらいまで時期が悪いはずだから壊れたんなら勝手もいいと思う
買い換えは待っただけどね
ほんの一年前までGTX1650が1万5千円で買えたのにあっという間に倍以上になっちまったもんな
うーん、教皇領を拡大させる方法ってあるんだろか……
他勢力への領土譲渡ができるようになれば教皇領への寄進とかも再現できそうだな
ウイリアム1世でノルマン・コンクエスト成功したけど、後継者が初期3人だけじゃなく、新しく生まれた子も見劣りしてる
仕方ないのかな
教皇領って最初やった時はキプチャク汗国の領土
まで伸びでた時もあったけど、あれはどういう事
だったんだろ?
教皇は開始時からロマーニャ王号持ってるし1066年スタートなら伯爵の封臣もいるから少々拡大することはある
帝国レベルの拡大は発売直後の調整不足だった時期か、プレイヤーが介入した場合でしか成立しないと思うけど
>>536
ちゃんと四男の碩学ヘンリーが生まれてくれなきゃ嫌だい嫌だい! >>512
それが後継者は領地持ってないのに消えたんだよね >>539
そんな時に「Historical Figure」
史実の人物が4万人以上登場する
なんと日本語版もある すみません。今日始めたばっかりなんですが867年開始で長子相続法を利用可能にするMODはありますか?ありましたら名前を教えて下さい。
長子相続ってPrimogenitureで1つの単語なんだな
長子+相続っていう複合語かと思ってた
わざわざ長子って意味でprimogenitureなんて難しい語を使わないから自動的に相続を意味するようになったけど、
primo最初のgeniture子供って意味だから実はどこにも相続なんて書いてないっていう
CK2の時はエドワード2世が、なぜか長男と言うことになっているのが嫌だった。
ちゃんと四男にしておいてくれ。王位を継ぐ予定のなかったからこそのあの駄目っぷりだろうに。
>>545
ゲーム開始以降は架空キャラしか生まれてこない元の仕様が間違ってると思うのだよなあ そもそも同盟や婚姻といった各種外交政策が違うのに同じ人間が生まれてくるほうが不思議だからなぁ
50年ぐらいで終わるゲームならともかく100年超えて史実道理のキャラがポコポコ出てくるのは違和感でしかない
長子相続MODも不死MODもCK3発売してすぐに登場したよな
プレーヤーの考えることは海外でも一緒よ
連続で質問なんですが先天性の特性って一回継承に失敗したらその後の子孫には付きますか?
同じ遺伝子でも史実と状況が違えば発揮される能力も違うよね
婚姻相手も違うかもしれないし後見人も違うかもしれないし教育内容も親や周囲からの愛され具合も
肥満も地域や時代が違えば美徳とされたりするし、北朝鮮みたいに。
>>557
フォアグラの要領で人間を肥育する計画が発動するのでNG(現代の実話) >>555
表には出ていなくても遺伝情報として隠れて持っていればつく >>544
調べてもどこだよってなったけど
ロシア沿い? 史実キャラが生まれると婿養子取る娘婿に領土与える後継者が史実キャラで一族拡大の目論みが外れる
「屈強」+肥満状態になるとすげーホモホモしくなるのな……
もうちょい筋肉質な3Dモデルにならんものか
ランダム要素と言えば宗教バラバラになる設定でやったことないなやろうかな
初めてエルサレムプレイやったけど専用の帝国決断とユニークユニット用意されてて結構面白いな
ランダム世界本当に1プロビずつバラバラ宗教だからカオス過ぎる
ck2のやつみたいにある程度まとまってるランダム宗教世界も欲しい
宗教ランダムはローマ教皇が一瞬で領地失うのが見てて楽しい
そして相変わらず強いビザンツに何か感心する
貴族の中には妻が王や皇帝の愛人になったら出世の足がかりになると喜ぶ奴が結構いたみたいだからなあ
土地を奪ったらブチギレて終生のライバルになったみたいな例はHREで割と見る気がする
一番高い王権4(いかなる戦争も禁止)にすると
封臣が領民の反乱にも武力制圧せずに自動で屈服する?
王権4にしたらぼこぼこ民衆に独立されて俺の所有する王位すら奪われるんだが
ビザンツの北にユダヤ教の国があるのは設定ミスだと思ってたんだけど、本当に存在してたんだな
ヒトラーにブッ殺された人たちの先祖だったりするのかな?
その説(アシュケナージ≒ハザール)が唱えられたこともあるけど、最近は否定的な説が一般的らしいよ
勿論一部はいるだろうけどね
>>571
封臣をイジメすぎて兵が少なくなってるのかもな >>546
このへんかなあ
PrimogenitureStart
Primogeniture from the Start! [1.4] 陰謀論者が大好きなやつだね…ヨーロッパのユダヤ人ディアスポラやシオニストの正体はハザール人だっていう
ハザールは遊牧民文化の懐の深さがよくわかるわ
活動しやすいようにイスラム化した西遼やトルコ、モンゴル
戦争でボコられた結果とはいえキリスト教を受け入れたマジャールといい
>>573
2だけど俺のとこでもなった。目潰しされたアルメニア系反乱農民がなぜ皇帝になれたのか?ローマ帝国は懐が深いわ
あとローマ教皇になった奴もいる。なかなか名教皇であった >>586
ぐぐって読んだだけだけど、そのひとも甥のユスティニアヌス帝も農民出身ってすげえロマンあるね
高校の世界史だとユスティニアヌスは勢力広げて法典整えた、とかしか習わなかった記憶あるけど
ベリサリウスとの関係とかもエモいし、年代的にCK3で出て来ないのが悲しい 甥っ子死に追いやったあんたと偉い違いだな
農民出身はともかく読み書きできない皇帝ってすげーな
まさに342にみたいなスペックなんだろか
読み書きできない皇帝はシャルルマーニュもそうじゃなかった?
農民から皇帝とか教皇は一見凄いけど実は親戚が修道士でとか近衛隊で…とかやっぱりそういう縁は要るよなぁと
そういうコネを使うにもコミュ力は要るしなあ。
今も昔もコミュ力お化けが出世していくんだろうね。
それ考えると、日本では割と古い時期から庶民さえ読み書きが出来たのな。
逆に、読み書きが出来る=言語が分かると言う認識が定着したため、日本人は外国語習得が苦手なんじゃないかと思ってみたり。
久々にCK3の事を思い出したけど新しいゲーム性をアップデートするレベルのDLCは出ましたか?
>>593
高いのは自著率であって読み書きではないよ
読み書きレベルになると全体の1割〜2割弱と中産階級以上に限定される >>594
まだ時間がかかるから陽キャの大地カルラディアで時間を潰しててくれ。 明治初期で中産階級が読み書きできるのも高くはあるけど別に飛び抜けて高いわけでもない
別に農民出身でもいいんだけど、目が潰されてたら基本ダメなはずなんだよな。あとゲーム的に反乱農民は主君からエグいマイナス評価ついてるはず
ユスティニアヌス王朝をビザンツいっしょくたにするのかという問題もあるけど、農民から皇帝になったやつはユスティヌスとかバシレイオス1世とかいるよね
バシレイオス一世のパパはどうも富裕な農民だったらしいが
>>597
あんな操作が忙しい糞ゲー金を積まれてもやりたくない 目潰しされてから反乱したのなら>>423があるからダメなんじゃね
じゃなんなんだろうかね 現代の一般市民ですら全盲だと著しく生活が阻害されるのに、中世の皇帝が全盲で職務を全う出来るとは思えん
宗教の開祖レベルで強烈な求心力があれば別だろうけど、基本は退位するしかないんじゃない
洪武帝「農民が天下とるとかありえへんわ」
劉邦「やっぱり大秦はクソ」
山鹿素行「中国はホイホイ皇帝が変わる。本邦は万世一系が継続してる。よって日本が中華(中朝事実)」
逆に主君が書類詳しく読めなければ不正を発見しにくいという都合の良さとかあるんじゃね
盲目で目が見えないなら臣下的には我々が居りますから判子だけ押してくだされば良いのですと私腹を肥やすから問題なさそう
フス戦争のヤンジシュカみたいに、盲人でも「不世出の戦術家」持ちってカッコいいけど、実際どうやって軍の指揮なんてしてたんだろうか
全盲の人間の言うことを聞く段階まで人望があれば難しくはなさそう
大谷吉継「わしなんて目見えないうえ馬にも乗れなかったけど、小早川の小倅の大軍を相手に奮戦したぞ!」
>>593
ヨーロッパもアジアも公式文書を書く(漢文やラテン語を使う)のは長らく特別なスキルだったからな
土着の言語が使えることが当然になるのは相当後の時代にならないと エルサレム王国で王様がハンセン病に罹ったら
ボードゥアン4世かと思ったが、顔が醜くなると
銀の仮面を被るのは彼がモデルなんだろうか?
ボードゥアン4世が仮面を被ってた歴史的な裏付けは全くない。映画キングダム・オブ・ヘブンの創作。実際はフードのようなものを被ってたみたいだよ。
昔面接で尊敬する人を答えろって言われてボードゥアン4世って答えたことがある。無事落ちたw
誰かは関係なく、どう尊敬してるのかを言語化して伝えられて無かったんじゃね
ちゃんとした説明できるなら竈門炭治郎ですでも受かるはず
面接官「(え?ボ、ボーズ?ボードゥアン?4世?誰それ?)」
これが多分真相。
まあ尊敬できる人物がどうのが落ちた原因ではないだろ
企業ではないが面接で「尊敬できる人はいない」と答えて
それが契機となって理IIIに落ちたケースなら最近あった
一騎打ちで敵の称号奪うときに領主を殺したら敵の妻や子供がなぜか自分の宮廷に移動してきて
宮廷人数が上限超えちゃうのをなんとかする方法ない?
どうも本来は領主がどこかに移動してそれについていくはずの処理が
領主が死ぬと走らないのでそのまま宮廷に留まるっぽい
盲目と言えば目の見えない女町長が優秀で家令として20年近く勤めて貰っていたけど
あの町長どうやって管理してくれてたんだろうか
親父が盲人だったけど生来だと記憶力が発達するみたいよ
>>624
オール点字対応している先進異世界なのか、書類に触れただけで内容を見通す心眼に目覚めていたのかもしれない
...現実的には部下に代読させて指示を飛ばしてたんだろうね
ゲーム的には盲目だと管理-3されるだけで酒浸りの(-2)隠遁者(-1)と同じだったり >>614
代替わりしても分家になっても継続するから強い
カスタムキャラで初代血統強化すると強すぎる理由の一つ >>625
昔見たドキュメンタリーでは家の中だと見えてるかの様に動けるらしいなぁ。
あと子供の為に、必要のない照明をわざわざ点けたりとか。 江戸時代の日本、盲人の大事な仕事のひとつが、いまでいう消費者金融だった
最高位の者はちょっとした大名並みの権勢だったそうな
いまさら気づいたんだけどCK2の戦闘において3翼にそれぞれ指揮官を設定できるのとは別に
個々のTroopにも指揮官を設定できるのね。ほとんど意味ないと思うけど・・・
個々のTroopの指揮官設定は予備役というか、主として設定した指揮官が死ぬと出番があるくらいだったような。
>>629
勝海舟の祖父はその盲人金貸しで
儲けた金で御家人の家柄買い取ったんだよな
なおより貧乏になった模様 >>629
そんなんだから追放されて野垂れ死んで屋敷がお化け屋敷になって、住んだ変態ホモが殺人を犯すことになるんやぞ(平賀源内) あ、落ちたのはボードゥアン4世のせいではない。試験の点数が全然足らなかったのが原因だからね。
勘違いさせてすまんな
尊敬する人ってその会社とか経営者にそれとなく所縁のある人を
答えるもんだと思ってたわ
>>635
いやボードゥアン4世にトラヤヌスほどの知名度がなかったのが原因 実際問題、パラド民以外で、「歴史上の国家君主」と言うと、どのあたりまでなら分かるんだろ?
フィリップ2世あたり?
>>638
普通の人はルイ14,16世、フリードリヒ大王、マリアテレジア、ビクトリア女王、
位の余程抜けた知名度がないと分からないと思うよ 「ルイなんとか世って朕は国家なりって言って
ギロチンで処刑された人でしょ?」
ぶっちゃけパラドゲーやる前はこのレベルだったな。
パラドゲーけっこうやってるけど歴史人物覚えられる感じしないな
hoiは実在人物が要所占めてるからおぼえられるけどeuとckは初期選択に登場するキャラ以外さっぱりだわ
地理とかノルマンディーやらハンガリー移住とか歴史的出来事なんかは覚えてきた
マリアテレジアは一般人はわからないよ
マリが付くのはマリーアントワネットと天地真理くらいしか知らないもんだ
ルイ14世でギリギリテレビで単語出てくるから知ってるレベルかなあ
ハインリヒ4世もウィリアム征服王も普通の人は分からんしな
イギリスはともかく神聖ローマ帝国やビザンツ帝国も大体皆知らんし、ハプスブルク家やサヴォイア家やカペー家も普通は知らん
そもそも皆中世ヨーロッパや近世ヨーロッパの事なんて知らないという悲しみ(文系の学部とかなら話は別かもしれないけど)
まあウラド三世あたりが知名度あるんじゃないの
英霊になれば一発逆転よ
さすがにHREとビザンツ(東ローマ)は分かるんじゃないか
義務教育の世界史範疇だろう?
国の名前は出てくるけど君主となるとなかなか
シャルルマーニュぐらいはでてくるとおもうけどビザンツのほうはどうかなぁ
学校で習ったことそんなに覚えてるかなあ
大人でも覚えてそうなのは冗談抜きで国外だとチンギスハンとか始皇帝くらいでは
名前は知ってるけど、どんな国なのか、どんな人物なのかはあまり知らないと思う
>>647
東ローマ帝国は習うが分裂と滅亡だけでその間のビザンツの歴史は勉強しないだろ バルバロッサはよく漫画とかアニメで名前を見る
作戦名になるくらい響きがかっこいいからな
盲人の金貸しもそうだけど特異な立場には専門職が当てられるんで時々おかしなことがおきる
例えば被差別民に置かれた穢多は皮業を割り当てられたから維新後に革製品独占で財閥レベルの企業作ってるし
インドのカースト制度最下位は葬儀屋専門だから現代では独占業務で富豪層が多い
社会に出ても全く使わないのに何故か覚えてる墾田永年私財法
>>647
ビザンツなんて山川世界史で1ページしかないんだから普通の人はほとんど何にも覚えてないだろ
何なら参考書には最盛期はユスティニアヌス!とか論争巻き起こしそうなことが書いてあったり未だに皇帝教皇主義という真っ赤な嘘が載ってたりする >>654
意味合いが似てる日本の苗字に訳すと木造(こづくり)なの好き >>650
チンギス忘れてたわ
確かにCKに出てくる中では断トツ有名人 ユスティニアヌス法典、テマ制、マンジケルトの戦い、第四回十字軍と1453年メフメト二世が滅ぼした、ウルバン砲と金角湾を船を陸越えさせた、位は覚えてたな
聖職者叙任権について記述せよ、とかいってスペース与えられるような入試試験だったので
部族国家を含めていいならヴァイキンクのエイリークとかもアニメ漫画の影響で知名度あるな
今度出るAOE4に出てくる国家も知名度上がるんじゃないかな
その辺の教科書が歪なのは特定宗教を悪く書けないからじゃない?
ホロコーストよりずっと前からユダヤ人迫害してますよなんて書いたら製作者殺されちゃうでしょ
下級称号を与えた時に得られる威信って自分じゃなくて相手が取得するのか!
俺が給料を俺が払ってるんだから威信は俺が貰えるんだと思ってた。
学生の頃はユダヤ人って迫害されて可哀想だと思ってたけど、今じゃコイツらあちこちで迫害されすぎじゃね?マジで感じ悪いんだろうな、と印象が変わってしまった。
感じ悪いというより商人への妬み
日本でも所謂三大商人の悪口は死ぬほど出てくるから基本商人は嫌われる
ヴェニスの商人とか読むと迫害された雰囲気がわかるよ
商人てか金貸は嫌われやすいのはしょうがない
なお金貸として定着したのは迫害が一因の模様()
土地持ったちゃダメなんだよな
もし土地を持てたら農民になってるよな
そもそも金融業自体がキリスト教での悪徳にあたるからって誰もやりたがらなかった隙間産業だったんだよな
テンプル騎士団が銀行をやっていたそうだが
欧州で手形に替えて戦地で現金に替えるとか
ユダヤが嫌われてるのってキリストを殺したからだと思ってたけど違うのかね
金融業自体は教会も広くやってるよ
ただ利子は教会の意向がかなり関わってくるから高利貸しは少ない感じ(ユダヤ人は利子は領主の方針次第では比較的自由に設定できた)
で不慮の事故とかで払えなくなった奴が普段差別してる連中に証書を守らず温情要求→拒否(残当)→強欲で悪辣なユダヤ人め!となる
ヴェニスの商人も借金踏み倒した上に証書を屁理屈で無効にしつつ更に難癖つけてユダヤ人から全財産没収する主人公が『正義感が強い』という風に描かれてるの理不尽すぎて可哀想
富が富を産み出すようになると富持ってないやつから見て目障りになるのはいつの時代も同じだと思う
ジャンヌダルクが聖人認定された今となっちゃ
聖人扱き下ろしたシェイクスピアヤバくねと思ったけど
そもそも最初から神の子殺してたしノーカンか
当時はカトリック同士で戦ってたはずなのになんで聖人なんだろう
法律が敷けるなら民衆や領主が高利貸しや米屋や酒屋を襲ってもお咎め無しにするエブリデイ徳政令を敷きたいんだが
というかこの時代の欧州人ってなに食べてんだろ
ユダヤってそこはわしらの民族が神との契約で与えられた約束の地だから
お前ら出て行けって言うヤベー人たちでしょ
そりゃ他の人間からすりゃなんやこいつらってなるよね
マイノリティが忌避される隙間産業に流れて迫害されるのはいつの世も同じだな
もう少し歴史上の人物出てもいいのにね、版権とかあるのかね
>>678
(ユダヤを十字軍と置き換えたらCKやな)
なお十字軍の混乱でエルサレム在住のユダヤは迫害された模様 >>630
それ使わないと聖地観光バスに一族郎党関係者一同を詰めこめないだろ >>680
あるよ。チンギスハーン出すのにモンゴル共和国に金払ってる >>641
取り敢えずカノッサの屈辱の人と庶子公から征服王に進化するのだけ覚えた >>683
だとしたらHOI4はどうなるんや…。
日本も貰ってるの? それにしてもCKの領主は何千ゴールドもどこの誰から借りてるんだろうか
というかそんな見えてる不良債権に誰が貸しているのか
「所有者は100年間借金をしている」で優位性-100付いてたのには草生えた
>>685
神がフランスのために戦えと命じたのだから聖人
イギリスはその後イギリス国教会などという異端に改宗したから神は正しかった >>688
現実的に考えると、常備軍の俸給支払が滞っている状態かな?
彼らが逃げ出して傭兵団にでもなりたいと考えていたら、そりゃ士気も下がるよ しかし何千も金借りてても、代替わりになったらチャラだから、惑星ckの金貸しはgenerousだよね
>>691
長男が全部引き継いでるだろ
次男以下にも土地が分割されていようが借金は全部長男持ちですが仕様ですね…
地下牢の息子が死んで胸を撫で下ろす母 子供が殺されても殺した人間がライバルにも
宿敵にもならないからね
臣下の公爵に伯爵に任じた自分の子供を処刑されて
切れて投獄しようとしても暴政扱いなのもなんだかな
武運を立てさせるべく次男を戦場に繰り出したら取っ捕まって、身代金を払うべきか考えてたら殺されたことがあったわ
怒り心頭(ご満悦)になって再度征服してきた
主君への暗殺計画がバレて称号剥奪しようとしても暴政だからな
三族まで処刑されても仕方ない状況だと思うんだが
貨幣経済の衰退からの封建社会の発達がゲームだと誰も彼も共通貨幣を使ってるからなあ
昔は中世暗黒史観だったけど最近はそうでも無いんじゃないか。よく知らんけども
>>695
このおっぱい丸出しmodを教えてください…! 共通貨幣ノミスマ金貨とドゥカート金貨を使ってたって扱いになることが多いな
Vicになると英ポンドだが
同盟相手からの参戦依頼を断っても威信減らないんだが自分の威信が減るんじゃないのか?
>>696
ノース人だとblood eagleで処刑できるで
皇帝の皇子皇女火炙りにして平然としてる上、別の子供と結婚したいとか言ってくる神経が判らん 処刑したらblood eagleになる、が正しいな
>>704
うろ覚えだけど減るのは名声だったような
威信は減らなかったはず 「カタイネン氏、柔軟さ求める」って記事があったな。
戦闘での総大将ってどういう基準で選ばれてるんでしょうか?
DD更新されたけど、リリースはまだまだ先みたいな印象だな
NPCからNPCへの評価が見たいんだけど何か方法あったら教えてくだちぃ
That being said, look forward to news about the 2022 release date Soon™!
はぁそうですか
バグ満載のDLC出したらeu4みたいに炎上するからしょうがないね
パソコン守るために捕虜全員殺すプレイしてるけど
人工管理Modとかねえのかな
略奪可能かどうかで難易度が違いすぎるなあ
略奪可能だと常備軍を国境沿いに散歩させるだけでいくらでも金が入るのに略奪不可能だと捕虜解放の数十Gも重要な収入源になってしまう
ついでに入る威信は部族主義じゃないと使いみちがなくてひたすらスコアに換算される・・・
((長々と書いてますが重要なのは下三行です))
はじめまして。最近CK2をはじめたものです。
チュートリアルのレオン王国アルフォンソでゲームに導かれるままに兄弟を暗殺し半島北西部を治めたのち
慣習的なレオン王国の領土のすべてを直轄領にするなど中央集権を推し進め武力を増強すると、何度とない聖戦でついに帝国を築くことに成功。
首都において膨大な費用と年月のかかる遺産生産に着手するなどこれからの治世への期待を胸にその日のゲームを終えました。
そして今日そのデータをロードしようと試みました。ロードすれば評議員の任命と相続問題の警告がやかましいあの画面が表示されると思っていました。
しかし待っていたのはちょうど最初と同じようなキャラクター選択画面でした。
そして自キャラを選択したとき、難易度(difficulty)が無意味(pointless)と表示され……正直萎えました。
確かにこれだけ中央集権が進み外憂がなくなればそう言われるのも納得なのですが。
実際にキャラ選択してみればこれまでのスコアは引き継がれていたので無意味という難易度表示を気にしなければいいのでしょうけど…
なんというか皆さんはこの辺どうやって折り合いをつけて、あるいは他の楽しみを見つけてゲームをプレイされているのでしょうか。
とりあえず今は聖戦で拡張し放題なイベリアは一先ずやめて100年規模でなんとか公爵になれるような陪臣ではじめようと思ってます。
難易度ってそもそも何なんだろうな…断絶のしやすさ?
難易度がドクロとキノコ?のバーのことなら、都度更新されるもんじゃないから、気にしなくてええで
楽しみというか、実績達成だね
2は160くらいあるけど、簡単なものから難しいものまで、wiki見ながらこれやってみようかな、といろいろ考えると楽しいよ
2ではそんな実績達成したら3でちょっとしたご褒美あげます、というのもあって
それでやったことない領主やるのも楽しかったな
>>699
Character Body OverhaulとFullscreen Barbershopだよ >>720
部族制脱却後に余る威信については文化の要素変更で派手に要求されるようになるので頑張って貯めてね🤪
いやまぁたぶん宮廷要素の新設まわりで威信溜まりやすくするのとセットだとは思うんだけども…
現状でもイスラムだと征服CBでガンガン威信は使うけど、それ以外の大多数の封建制だと威信の使い道は決断くらいしかなかったよね多分 封建制で腐りがちの威信使って陪臣間戦争の仲裁とか出来たらいいのになって思う
陪臣同士の戦争か
EU4ならはいお前切腹なってできるのにな
>>721
あの難易度とやらはなんの指標にもならないからきにしなくていい
1066年の神聖ローマ皇帝とかでも無意味になってるしな 封臣契約の多様化や王権に応じた法律の制定もしたいのう
あの動画も最終回か、チュートリアルとしては最高だな反乱も恐怖で縛るのが一番簡単なのにしなかったし、敷居が高いゲームなのでもっとプレイ人口増えてコンシューマまで行かないかな
CKは全パラドゲーでも最初の敷居は一番高いと思う
慣れたら難しい所ないが、最初にやるならEU4やHOI4の方が遥かに馴染みやすい
何より日本プレイ出来ないのにそっぽ向く層も多い
EUみたいにそのうち日本もプレイできないかな〜
まぁ封建制の日本はともかく官僚制の中国はCK3の
システムでは再現が難しいから厳しいか
ショーグネイトmodで我慢
っていうかあれ作ってるひとすげえな
そのままパラドで雇って最初からいれればよいのに
キャラクリでつい特性をつけすぎてすべての特性が見れないんですが、どうにかすべての特性を見れるようにするMODなどはありますか?
>>737
パラドゲーに求められるのはノブヤボのED後の延長線みたいなところあるから
国内で完結するshogunateじゃノブヤボでええやんってなっちゃうのがね・・・
プレイヤーがやりたいのはEU4みたいに推しの大名で天下統一して明に喧嘩売ったり海外開拓することだし Shogunateは内政がオプションだからスピード感がある
信長の野望はとくに後半の城の管理が鬱陶しい
ck3なんかめちゃくちゃ取っつきやすいと思うが
ck2は取っつきが悪いと思う
hoi4もよくない
hoi4は備蓄関連(その後の軍備)が複雑だからね
国家方針ツリーや研究、外交なんかの選択は3よりかなり簡単で理解しやすいけど
>>739
それはCKに限って言えば違う気がする。HREから一歩も出ないプレイしてもCKは楽しめるわけだし
結局は何をするゲームなのかがわかってれば難しいことはないかと
あくまで封建シミュであって色塗りストラテジーじゃないってことがわかれば、やること自体はそう多くない
HOI4はやること多いからね。時計動かすまでにやることがあまりに多くて、やりながら覚えるができないのがつらあじ 動画でも説明あったけど子だくさんになるには領主と紐付けが必要かあ、どうりで放浪者がいつまで経っても子供いないわけだ無理矢理結婚しっても無意味なわけだ
>>747
子供に領地与えて一族増やしすぎると地獄だぞ
分家3桁一族5桁で常に帝位継承権を狙われてるとかほんとにもう 親が責任もって嫡子以外廃嫡して土地与えたら、なんの問題も生じないんだなぁ
まぁ増えすぎて重くなるという解決不能の問題は残るが
>>749
威信が貯まると結局一族で固めた方が楽になる気がする 金銭とか強いフックとかで請求権消せたらいいんだが
廃嫡するか捕らえるかだなぁ
女にも婿養子取らせてひたすら一族ストック増やし続けて廷臣4桁が見えてきたあたりでやりすぎたってなるまでがチュートリアルか
廃嫡されたからと言って素直に従うのも
リアルではないからなぁ
一族の人数による王朝の名声の加算量が頭打ちになるまでは、公爵位単位で兄弟や子供たちを積極的に封じて名声を稼ぐ手段にしてる
分割相続で土地持ちになってもどうせ何十年後かには反乱するから、鎮圧して捕縛して領土取り上げて、また次の代での分割相続用にあてがう…って自転車操業みたいな経営してる
>>755
素直に廃嫡されないならプレイヤーは牢屋にぶち込んで首切りするわけで
廃嫡があるから嫡子以外を生かして温情かけられる 分家だから繋がり持たせるのは当然なのかもしれないけど旗が気に入らない
このゲームは反乱で没落しても王座に再チャレンジできるから
反乱されないように効率的プレイの為に親族を粛正するより
反乱されるかどうかで、ハラハラしたほうが楽しみとしては
あってると思うけどな
領地の交換できるようにならないかな
今の領地を返上する代わりにとなりの王国あげる(政略結婚の産物)とかさ
…え?請求権持ちがうじゃうじゃいて反乱上等の王権1国家なんて要らない?
Royal Court延期かー
まあLEVIATHANるよりはいいけど
当日24時過ぎになって延期告知する輩が珍しくない業界だから
期日前にアナウンスできる時点で優秀に思える
>>764
王国はやりすぎだけど、1伯爵領くらいなら貸し借りでやりとりできても良いよね
対外戦争で獲得した土地を上司に献上して貸し1とか、管理限界超えた直轄領処分するついでに借りを返しとくとか 早めに叙任権闘争、対立教皇、宗教の教義が時代で変わるようにするとか、政治システム、技術システム、軍制一新しないと
現状前作より劣化してる気がするだよな
前作は前作でDLCないとイスラム勢使えないとかあったが
現状味気なさすぎる
普遍化するのか
カトリックのシステムにするのかどうするんだろうね対立教皇
特定の文化や宗教ごとに機能がバラバラにハードコードされてメンテ性が最悪だったのを一新して
ゲームの各機能を綺麗にモジュール化したのがCK3の存在意義なので、それに逆行するようなアプデやDLCは考えにくい>カトリックのみ対立教皇
やるとしても宗教全体の機能を拡張するアップデートでやることになるんじゃないか
フレーバーパックでノルドだけフィーチャーされた時は一時的に「ん?」ってなったけど、結局Royal Courtとver1.5で文化システムのアップデート入ってゲームの機能としては全文化にそれぞれ特色を追加してデザインしていく結果になったし
延期かあ
DLCなしじゃさすがに飽きてきたししばらく封印やな
劣化というか簡素化しすぎで底が浅い
まぁ比較対象がDLC全部入り2だから仕方ない面もあるが
ほんとグラが3の2をやりたい
対立カリフとか居てもゲーム上結局それは別宗派として扱われそう
まあ破門のシステムがある教義とセットかな?対立教皇のシステムは
軽装騎兵たーのしー!
ハンガリー文化なら倍楽しい!
領地交換mod作ってみたけど請求権を持っている称号を一度取得すれば請求権が消えるので請求権消しmodになってしまったので封印している
代変わりしたら浮気してた嫁捨てて16歳と再婚して20歳盲目美形がロマンスかけて来たから乗って愛人にして来たりしたらいろいろ妄想が捗る
CK世界の俺らは皆ディカプリオグラフを描いているのだよ
>>751
独立勢力なら面倒くさい結婚や外交パーク使用しなくてもたったの75の名声使用で呼べるから強いね、でもいずれ修正されそう そんなに大きくない王国を複数一族間で分割しあって互助会する時期も楽しかったな
内憂外患が落ち着いたら結局弱いやつ狙って強奪していくけど
一族繁栄プレイもいいよね
1回西アフリカ全域に自王朝の独立王国15個くらい立てて恒久的に維持するプレイやったけど新鮮で楽しかった
ただ自王朝の戦争や婚姻をコントロールするためにむちゃくちゃ労力かかって辛かった
この辺を管理しやすくする様なMODやDLC欲しいなあ
息子が稀代の黒幕で陰謀パーク取ってたので楽しみにしてたら代替わりしてみたら公正持ちでろくに陰謀行為もできんかった
何がしたかったんやこいつ
陰謀を防止することに全力を注ぐとか…?
代替わり前にAIが変な殺人で秘密作ったり誘惑者パーク取って遺伝的にも政治的にも何の利益ももたらさない愛人作ったりするリスクがあるからあんまり策略教育はしたくない
前にチャンスがあったので政略結婚でバイエルン王位に一族のものを据えたら一瞬で暗殺されて崩壊したんだけど犯人が跡継ぎだと代替わり後知ったときはこいつ自殺させてやろうかと思った
だいたいシステムの悪意を一身に受けて代替わり直前に本命後継者に全部持っていかれる長男とかいう不遇ポジ
まぁ言語とかも来たら安易な戦争で拡大しても反乱祭りになりそうだし、そこそこ難しくはなるんじゃないの?
違う文化、言語圏に進出する際にどんぐらい影響するか次第だけどなぁ
ロイヤルコートのメイン部分である玉座の間はマジで出てこないと判断できそうに無いしねぇ
恐怖の影響を調整しない限りはとりあえず異教徒焼いておけばOKって感じになりそうな気がするけどなあ
包囲されて捕まるだけでなく殺される
こともあるんだね
国王の自分と妻と後取り息子が居城を包囲されて
一度に死んで娘に相続された時はバグったって
思ったわ
その娘も父親からの分権戦争で息子と配偶者を
包囲戦で殺されると悲惨すぎたがなんとか立て
直し出来たのはドラマチックだったな
実際カノッサ家のマティルダちゃんもなかなかな人生だよね
このどこの馬の骨とも知らない異教徒焼いとけばdread上がって大丈夫、というの変更されないかねほんと
おかしいだろ
質問なんですが自分が皇帝の場合他王国への戦争事由は必要威信が高い強制従属以外にありますか?ちなみに宗教は自分も他もカトリックです
>>738show more traitsってやつが良い
>>790
一番オーソドックスなのは司教に請求権を捏造させること
ググればいくつか解説動画出るから好きなシリーズ通しで見ると入りやすい 一族繁栄プレイやるなら家系図なんとかしてくれんかな
配偶者も分かるようになったり、前の代に遡れたりとかもうちょいニヤニヤできる仕様にしてくれ
後クッソ重いから増え過ぎたらデフォで分家消してくれてもいいし
好感度100でも暗殺仕掛けてくるから好感度とは?って気になる
後醍醐天皇尊敬してるけど裏切っちゃう足利尊氏みたいな感じじゃない?(適当)
動画でもやってる奴いたけど最後のカロリングでカロリング王朝復興面白いな
思えばフランス文化プレイ初ってのもあるが、早速カペー家を封臣化してやったぜイルドフランスも手に入れた、いうてまだ独立してないが
なんでかブリテンのケント公がフランス王国に請求権持ってて今ケント公がフランス王やってるは
ノルマンコンクエストの行方ろくにみてなかったが成功?したもようノルマン公領一帯イングランドになってるしね
それでケント公にもなんやかんやで請求権が流れたのかね
不具合だらけで翌月アップデート祭りより延期の方が無難だよね、まあ仕方ない
>>781
実力が有りながら悪事に手を染めるのを良しとはしないと考えればなかなかいい性格しとるやん
公正は秘密を暴露すればストレス減るから悪いという訳ではない >>794
好感度100のライバルとかもあるからね
名誉パワーでセルフ国替えした息子なんかがそうなる >>795
お話を想像すると面白い関係性なんだけど
実際の尊氏はどうなんだろな
あのへん創作にもイチャモンつける怖い筋がいまだに居るからなあ 性格に合わせた行動とってみるのも
御家のため性格無視してストレスためて死んでみるのも
それもまた
真の息子じゃないと家を追い出されたオレ、辺境でスローライフする。
信じる神すら違う蛮族が定期的に収奪に来るとか実際恐怖よな
蛮族側の指導者によってスタンスに幅はあるとはいえ「とりあえず儲かるから来ました」くらいの日常業務的なスタンスで襲ってくるからな
イスラムの海賊を実装しないと中世の暗黒時代が
再現できないと思うが部族制で無いと掠奪できない
のもどうなのか?
氏族制でも異教徒の伯領なら部族制と同じで掠奪OK
とかの方がイスラムの特徴がでていいかと思うが
それならアフリカからイスラムの略奪隊が押し寄せ
きて史実に近い感じになると思うけどな
ver1.5で追加される文化の伝統(Traditions)の選択で略奪可能になったりして
>>808
ここに書き込んでも意味ないからフォーラムへどうぞ 後半になって直轄領の数と開発度が上がってくると十万の軍を動員してなお黒字になるけど序盤はランダムイベントの些細な出費にすら殺意が湧く
早い段階で永住に適した農地を首都にして何かで湧いたあぶく銭を堅実に所領に投資していくのが大事
戦闘での優位性で「平野の熟練者」などの優位性特性の数値が足されてないんですが機能してるんでしょうか・・・?
パパ活ってさ、自分がどんだけ金持ってても出来るじゃん
パパも律儀になけなしの金の過半をくれるしさ
AIが何事につけ利他主義すぎると思う
常備軍の大規模整備とかして手持ちの金が無くなってくると「そろそろパパにタカリに行こうぜ?」とでも言うかのように通知が出ておもしろい
恐怖に比例して心情にマイナス補正かかったりするといいんじゃないかなという妄想
反乱防止には有効だけど暗殺される危険が増したりそれ以外で苦労するようになる感じで
>>816
他のAI全部が自身にとっての最適解を選んでくるck3って楽しいのか
あれくらいでいいんだよ嫌なら自分で縛ればいい 聖餐の教義を入れて新宗教の指導者になったら領国のあらゆる人から贖宥状の求めが来てアルティメット長者坊主になることが出来た
ただたまに白紙和平の提案を一緒に送らないでくれ 勢いでOKしちゃうやん
そもそも聖職者たちは領主とは違うロジックで動いてるんだからプレイヤー目線で考えるのが間違いでは
宗教改革すれば贖宥状売るのプレイヤーにもできちゃうのか
バランスぶっ壊れない?
贖宥状売りまくったらフスおじさんに怒られたりしないかな
自分はキリスト教勢力でやる時は適度に周囲に危険があって拡大もしやすいという理由からウェールズを選ぶことが多いんだけど、世の中変わった人もいるもので、日本人のほとんど誰も知らんようなウェールズ史をまとめたサイトを発見した。CK2の800年前のカラタクスの血統とか嘘八百だろと思ってたけど、当時のウェールズ勢力は実際に自称してたんだね
https://www.rekishiwales.com/ そのサイトおもしろそうね、古代に限らず扱ってるし
2の768年で残ってるめっちゃ古くからある家系も記事あるかな
贖宥状のいいところ
金持ちになれる
贖宥状の悪いところ
通知が多過ぎてプレイヤーのやる気が削れる
オスマンの先祖でプレイしたいんだけど、どこにいるか分かる?
オスマンの先祖ってオスマン1世よりも前ってこと?カラハンあたり?
聖地ばらけてる宗教や聖地から遠いところで始めた場合の組織化は辛いよね
聖地3つ抑える以外にも組織化する方法あればいいのにと思う
作成したMODってどこに保存したらインストールされたことになるんでしょうか?
自分が帝国化することなくアダム派を世界に拡散させたいんですがどうするのがいいんですかね
UBP空き地に城建てたらユニーク生えてくるの楽しい
部下にはまとまった形で領地を与えたいんだけど、そうすると王国や帝国の称号を欲しがるようになるので
バラバラに領土を与えざるを得ないのがなんとも
与えてもいい伯爵領は2つまで、ゲームは1日1時間まで
不死皇帝残してイスラエル王国プレイしたら不死皇帝5万の兵力まで膨れ上がって来たし接敵する頃には大合戦始まりそうでワクワクするぞ
>>834
C:\Users\user\documents\Paradox In省略\Cru略\mod 返信ありがとうございます。続けてなんですがMODの入ったファイルとMODファイルの名前って統一しなければならないんでしょうか?試しに既存のMODを改造したものを入れてみても適用されなくて···
>>828
オスマン家はオグズ・ハン(セルジューク朝の先祖)の孫カユの子孫を自称しててそれ以外の記述はない
なのでセルジュークから遡ってオグズハンの子孫探してみたけどそれらしき人物はいなかったので今の所ゲーム中にオスマン家関連の人物はおそらく存在しない
1140年生のクタルムシュ(スレイマンの父、エルトゥールルの祖父、)が出典がある最古の人物なのでその辺から息子に名前つけてRPするしかない >>835
アダム派が湧いたら同盟ですかさず保護するのがいいんじゃない
一番楽なのは自分が脱いで十字軍返り討ちにして分割相続で大きめに拡散することなんだろうが一時的に帝国になりそうだし >>842
ありがとう
ハプスブルクさんがいたから、他にも後の大帝国の家系の先祖とかも何処かにはいるのかな?と思って聞いてみたんだ ハプスブルク家がいるならホーエンツォレルン家もって探すと
1066年は土地なしの下働きでEU4開始直前にやっと選帝侯になったぐらいだからCK3では遊べないという
他国のアダム派保護するなら先に自分がパパ領廃止しないとダメじゃね
あとはHREなりなんなりの臣下になって、契約で改宗迫られないようにして脱いだ上で、自分で領土拡大するか
この場合HRE皇帝になってしまうと自分が怒られるので、EREが良いのかもしれない
←イタリア国王ならHRE皇帝位承継出来ないから良いのかも
←厳粛なオーソドックスの宮廷に、なぜか場違いな全裸の不審者が紛れ込んでしまった パパもアダム派では無く錯乱して全裸の人間の破門要請は
受け入れないから全裸自体はカトリックの教えに反して
ないらしい
結構な確率で全裸教皇(カトリック)が十字軍の号令を掛けてくるのだが
>>838
封臣限界があるから中盤以降は3つ以上の王国を一人の家臣に渡さないといけなくなるでしょ ふと東ローマの皇帝履歴見たらご丁寧に初代オクタヴィアヌスまで歴代ローマ皇帝がいたんだけど、ヘリオガバルスが両性愛の女性にされてて笑った
開発のジョークか?
ヘリオガバルスはリリース当日にもやりとりがあった
まぁ夢を叶えてあげたんでしょ
ローマって占領したあらゆる聖地の能力を発揮できるってことだよな
なんとかck3で再現できないかな
試作で他作者様のMODを改造してCK3のMODファイルにぶち込んでもMODとして認識されません。どうやったらMODを認識してくれるようになりますか??
試作で他作者様のMODを改造してCK3のMODファイルにぶち込んでもMODとして認識されません。どうやったらMODを認識してくれるようになりますか??
Mod適用順とかランチャーメニューで読み込んでる?
書式ガバってエラー吐くModは外されてんじゃないの
十字軍イベントの例の壮大なBGMのタイトル分かります?
ランチャーからMODを作成したら記述ファイルのパスが無効であるか存在しませんてでます・・・
一度テストでMODをプリセットから外したら機能しなくなりました。再度サブスクライブしてもランチャーのインストールしているMODの再ロードをしても治りません。何か原因がわかる方いらしたら教えてください
>>845
ホーエンブルク・ツォレルン伯の婆さん選ぶと10%ぐらいの確率で廷臣にホーエンツォレルン家の人がいるからツォレルン伯与えてプレイヤー切り替えで一応プレイできる
ついでにプロイセン公爵を主要称号にして新たな王国の決断をすればプロイセン王国も作れる >>862
今どういう状態か分からないけど、最近のWindowsだとドキュメントフォルダのパスに”OneDrive”とか”ドキュメント”って文字が入ってしまって、うまく認識されないことがあるようだ。
ローカルな自作Modはどこか別のところへ移動させて、Modフォルダにある○○.modの中のパスを移動した場所に指定を変えてやると良いかもしれん。 名声稼ぎの為に独立させて後から簡単に奪う為に請求権帝国の称号取ったら家臣の独立コマンド反応しないでやんの、よく出来てる
>>862
ゲーム本体インストフォルダやドキュメントのデータフォルダのパスに日本語(2バイト)文字が入ってないよね
ゲーム関係で問題が出る原因の多くはこれ サイイド特性ってサイイド持ちを婿養子とかにして後天的に家系に組み込める?
>>867
組み込めるけど男性所持者からしか継承出来ないのでそこだけ注意 試作で他MOD作成者様のファイルをすべてランチャーで作ったMODファイルに突っ込んでも適用されません。理由がわかる方いたら教えてください!!
>>865
名誉関連で自国以外でっていうのが地味にハードル高いわな 子供作りまくったら子供同士で暗殺だ淫行だでやべーわ
Modで大量に子供作ると起こるけど自殺スイッチあるよね
>>869
例えばランチャーからtestって名前でMod作成すると、ドキュメントのCK3のmodフォルダにtestフォルダとtest.modというファイルができるじゃろ?
仮にtestフォルダだけをCドライブ直下に移動して、test.modをエディタで開いてpath="C:/test"に書き換えればとりあえず動くはず。
これ以上わかりやすく説明するのは俺にできん、すまんな。 何となく867年ビザンツ皇帝で始めて見たけどヌルゲーすぎて笑った
領土分割や他国からの侵略どころか内戦すらろくに気にしなくていいのな
十字軍戦勝90%までいったのに急に軍が分裂してシナイ半島の砂漠の周りグルグルマラソンし始めて
結集したイスラム軍に各個撃破された
取った領地も全部奪い返された
頼むからバグだと言ってくれパラドこんなクソAI仕様なはずがない
>>874
でも試しに準備なしに0歳児に継承させてみたりすると全領土敵の反乱起きたりするんだよな
先に妻に逝かれた100歳近い爺で各国の姫とっかえひっかえして戦争介入してたらできちゃったんだよね… 目標はエルサレムなのにいきなり紅海渡ってペルシアあたりに上陸して消耗で死んでるのを見て匙を投げた
十字軍だけで無く相手の領土が大きいほど
AIの動きが馬鹿になる気がする
船無くてもこれだからな
ここはリアルさ捨てて正解だった
>>881
あれはもうバグと言っていいんじゃないか
エルサレム包囲が始まるまで待つしかないし、
せめてカイロとか目指して欲しいんだが >>882
十字軍は画面内のAIの数が非常に多くなるため
暴走を起こしているような気がする 自領と陸路で繋がっていなかったり陸路敵味方が多かったりすると計算が複雑になって結果頓珍漢な動きが生じるのかな
敵と接している面積が多いというか海を通って行ける範囲が広いとそうなるんじゃないかな
永遠にアフリカ殴って補給死んだところをアレクサンドリアあたりで粉砕されるイメージ
>>874
といってもバシレイオス1世スタートでも内戦一回は起こる印象だな
アナトリアの連中血祭りにしたら後はヌルゲーだが カトリック勢力圏のアキテーヌにムラードのジハードぶち込んだことあったけど決着までに5年だか6年だかかかった記憶ある
供給上限超えないように、味方から孤立しないように、渡河攻撃にならないように、ユニットを分散して少しずつ押し出していくの大変だったけどやりがいはあった
大聖戦は白紙和平ができないからしんどい
MOD特性に遺伝性をつけるにはどういう風委にテキストを書き込めばいいでしょうか?
NPCは通常の援軍ですら罠になったりするからな
くっついてきて補給阻害したり糞雑魚指揮官が戦闘の指揮官になったりと…
逆にAIが無能だから自軍でがんばれば5倍程度の敵は倒せたりもする
今更なんだがギリシャの僭称者を解体っての達成するとギリシャ正教勢力にキリスト教で聖戦仕掛けられるようになるんかこれ
しかし僭(せん)なんて難しい漢字わからんかった
僭主って単語は高校世界史のギリシャのあたりで出て来た記憶がある
世界史じゃなくて倫理だったかも
MOD特性の遺伝性を追加したら特性名が表示されなくなりました。詳しい方がおられましたら原因を教えてください。
詳しい人じゃないんだがまず翻訳MODとか別のMODが入ってないか
作ったMODのファイルの文字エンコードがゲーム対応してるのものと違うのになってるとか確認じゃないか
入れたmod名、おかしい表示のスクショ、対象のmod以外を全て外して起動してみたか
最低限このくらいはあると力になれるかな
突然自分の環境じゃ改造MODが動かなくなったんですが、どなたかDLして確認してもらえないでしょうか?
すそ野が広がるとこういうの増えるな
エスパーさんマダー?
>>890
genetic = yesにすれば遺伝性になるよ
Beautiful/Genius/Herculeanみたいに関連性を持たせたい場合はグループ指定も必要 父さんな、これからはアフリカ文化で食っていこうと思うんだ…
つったら息子がグレてパンチパーマになった。
MODは正常?に作動して特性もルーラーデザイナーで選択できるんですが、名前が何も表示されないのです。何かわかる方いれば教えてください
僕はですね男女同権でポリアモリーで肉欲の法悦で
同性愛も不貞も近親婚も全容認するフリーセックス派を作るが趣味なんですよ
でも服は着ましょうねアダム派は許しませんよ火あぶりですよ
一度適当にMODファイルを作成してワークショップにアップロード。次に作った試作MODファイルをペーストさせてテキストファイルを設定。ここまでなら起動するんですが、いざアップロードするためランチャーで作ったMODファイルに移動させると起動しません。何かわかる方がいましたら教えてください。
観戦モードで回してるとアダム派ちょくちょくヨーロッパに居座ってて笑う
ドゥーカス朝ビザンツやってて5代目くらいだけど、もう婚姻はほぼ親戚のリューリクか分家の同族としかやってない
血統パワーで近親婚でてないけど、リアルだとハプスブルグ顔待ったなしな感じ
下手に同盟関係になるのがだるい
開幕病気の治療から思い切ったことしてくれで去勢なってゲームオーバー
みんなも病気には気をつけよう
チ○コ切ると継承権なくなるから、長男以外はすきあらばチン○切りまくってる
史実だとイランのカージャール朝の初代君主はチンコ切られた憎しみから復讐鬼になってたりすんだよね。中国見ても宦官が権力握ると情緒不安定で暴力的な支配者になることが多い。ホルモンバランスが崩れるせいもあるんだろうか?
ガリア戦記、ゲルマニア、ローマ皇帝伝、年代記等々岩波のは持ってるよ
こんな2000年前の人の書いた本が自分の言語で読めるなんて幸せなことだね
>>917
simp_chineseになっとるやんけ
フォルダはenglishにしろ
必死なところに好感もてる メモ帳よりNotepad++ダウンロードして使ったほうがええで
タキトゥスの年代記は昔読んだんだけど、ゲルマニクスという将軍の逸話で塩野七生のローマ人の物語の描写と著しく食い違っている箇所があるので、塩野が創作か誤訳したんだろうと思っている。
どうも塩野は特に人物描写で己の色眼鏡に引っ張られすぎる傾向がある気がするのよね。要はイケメンが大好きなわけ。
あと、同一人物か知らんがマニュアルでmodをインストールする場合、
フォルダは 'documents\Paradox Interactive\Crusader Kings III\mod'の直下に、
例えば123ってmodなら、mod本体である'123'フォルダと構成が記述された'123.mod'ってファイルを置く
version="0.1"
tags={
"Graphics"
}
name="123"
supported_version="1.0.3"
path="C:/Documents/Paradox Interactive/Crusader Kings III/mod/123"
このpathの中は絶対
あと、同一人物か知らんがマニュアルでmodをインストールする場合、
フォルダは 'documents\Paradox Interactive\Crusader Kings III\mod'の直下に、
例えば123ってmodなら、mod本体である'123'フォルダと構成が記述された'123.mod'ってファイルを置く
version="0.1"
tags={
"Graphics"
}
name="123"
supported_version="1.0.3"
path="C:/Documents/Paradox Interactive/Crusader Kings III/mod/123"
↑123.mod中身はこんな記述になると思う
このpathの中は絶対パスで指定するんやで
あと、descriptor.modは123フォルダの中に配置する
ほぼ123.modと中身は変わらない
基本的に同じものをコピーして名前だけ変えて使えばいい
version="0.1"
tags={
"Graphics"
}
name="123"
supported_version="1.0.3"
descriptor.modの中身はこんな感じがんがれ
酒のんでるから推敲もせんでめちゃくちゃになったわすまんやで
絶対→絶対パス
日本語化したNotepad++は、パラドのmodと相性が悪かった……覚えがある
CK2のセーブデータ編集に限ったことかもだけど、英語版をそのまま使えればベスト
documents\Paradox Interactive\Crusader Kings III\mod\123 (mod本体)
documents\Paradox Interactive\Crusader Kings III\mod\123.mod (123フォルダの外)
documents\Paradox Interactive\Crusader Kings III\mod\123\descriptor.mod (123フォルダの中)
パソコンの大先生多すぎて草
ワイは可能なら2の自作MODでディアドコイ戦争やりたかったよ..
相続に詳しい人教えてください
自分が教皇領のトスカーナ公
嫁が神聖ローマ臣下のロンバルディア公の娘
それでロンバルディア公と嫁が死んだから長男のためのロンバルディア公の請求戦争して神聖ローマ臣下のロンバルディア公になった
そしたらトスカーナ公の第一後継者が長男じゃなくて長男の息子になったのはなぜ...
皇帝の王権がレベル3になって国外の領主への継承が禁止されたんでしょ
いや、違うか
この場合教皇領の王権レベルが3になったのか?
神権制にも王権レベルってあったっけ?
>>922
自分の環境だとドキュメントのパスにonedriveやドキュメントがカタカナで入るのでMODのファイルをCドライブ直下においてCrusader Kings III\mod'にある名前.MODの中のパスをCドライブ直下に書き換えたらランチャーのインストールしているMODからMODが消えました。詳しい方がおられましたら原因究明をお願いします >>923
遅れてすみません。ありがとうございます!! MODの起動には成功しましたが、作成した特性名が空欄になってしまっています。わかる方いましたら教えてください
特性名ということはlocalization周りのミスじゃないかな
ちゃんとフォルダの構造やファイルの場所、ymlの記法なんかは合ってます?
或いは特性ファイル側でちゃんと正しいIDが指定されているかどうか
他の有効な小規模特性MODと比較したり置き換えてみたりするのが不具合の位置を確かめるにはいいかもしれない
画像の参照とか失敗してるケースもあるから
ピンク空欄ならTrait画像の参照間違ってないかも確認
一番良いのは動いてるModの改造で作るのがミスがなくていい
>>936
>>917の1枚目、trait_explorerって特性のスクリプトを流用してるみたいだけど
ちゃんと自分で定義した名前に変更しないとダメよ
>trait_explorer:0
>trait_explorer_desc:0
>trait_explorer_character_desc:0
を
>trait_Commander:0
>trait_skillful_infantry_leader_desc:0
>trait_skillful_infantry_leader_character_desc:0
に変える みんな優しいなあ
聞いてる方は連投とか答えてくれるまで同じの書き続けるとかは荒れやすいマナー違反なんで
ある程度自力でまとめてからポイント絞って聞いたほうがよいよ
MOD関連のリプこれwikiとかに転記しておいてほしい。このスレ落ちたらまた同じ質問くるだろうし
アドバイスした手前、だいたい似たようなの(効果とdescの中身はテキトー)つくって試してみたんだが
こっちだと特に問題なさそうなんだよなあ
上で言われてるように適当な類似MODをサブスクして手元で動くか試してみたほうがいいのかも 色々ある国内外の個人サイト読んでも要領を得なかったけど、
ここの説明を読んで初めてMOD周りがよく分かった
フレーバーテキストは変更されるんですが、肝心の特性名だけ空欄になるんですよね・・・
コーニ(軽装騎兵)を大量にそろえるようになったら、戦闘結果がバグるようになった件
取りあえず画像くらいはまともに貼れるようになって欲しい
modding始めたおじいちゃんか若い子か知らんけどすこ
>>944
modの構造なんかはworkshopのものよりloverslabとかに転がってるそのままで動くやつをmodフォルダに突っ込んで少しずつ改変していく方がわかりやすいね >>948
しかも戦勝点もらえないから威力上げすぎ注意 自分の息子をボヘミア王にしたらそのあとなんかあったみたいでボヘミア王が別の家系に代わったのに腹立って投獄からの処刑でそいつの一族諸共族滅させたんだけど暴君扱いされちまったわ
でも、中華の皇帝が族滅に拘る理由がわかっちゃったわ
>>931
王権3の国外継承禁止を見逃してたので解決しました 今後のために「Paradox MOD作成総合スレ」で
個別スレ立てようかと思うが需要あるか?
絶対需要なくて落ちると思う
ほぼ死にかけてるwiki文化を復活させる方が現実的なのでは
WikiかSteamにまとめてほしいなあ
スレッドじゃ残らないし
このゲームしてる人がちゃんといるのはsteamの統計から明らかな訳で、要は場所の確保と書き込み意識の問題よね
wikiなのか5chなのか別の場所なのか
元々話のネタは尽きないゲームだしね
ck2のmodはいろいろ作ったけど常備軍の最小単位を1000にしたやつを追加したら便利だった
あと内部的には同性同士でも子供が生まれるようになっているようなので性転換modも作ってみたが
結婚してから性転換するとさすがにおかしくなる模様
AIのヴァイキングの冒険者って、プレイヤーの領地は避けて移住CB使うようになってる?
序盤で7k〜8kとかの兵力きたらゲームオーパ直行だろうから手心つけてくれてるのかなって思ってる
あとやたらノルマンディ上陸されてる気もする
いや特にプレイヤーを避けてはいないと思う
だからブルターニュとかで始めると普通に即死が発生する
>>960
おもしれえな、なんかめっちゃカオスな世界になりそう
頭がついていかん >>964
まじか ありがとう
867年のロシアで始めて自分のお隣さんたちの土地に冒険者が続々着弾してるんだけど
自分のところに来てないのは運がいいだけか >>966
手持ち資金で傭兵雇えそうなら来ないとかありそう 同性愛の特性を持っている場合は同性でも妊娠できるなんてコードが組まれてるくせに
父親は男で母親は女だという前提になっているせいで女同士で子供を生むと
自分は父親だけど女だから母親であるはずということから自分と自分の間で子供が生まれたという謎表示になる
家帰ったら立ててみるがkddiだから規制されてるかもわからんちん誰か宣言して立ててくれてもいいのよ
モンゴル帝国を既に建国済みでもテムジン出てくるんだね
しかも帝国称号まで勝手に持っていきやがる
自分が崇拝する神を決める時、
ウルとテュールが入れ替わるのは何が条件なんだろう。
効果も違うし。
>>972
1066でボルジギン選ぶとテムジン出現時に自動的に戦士関係の遺産がアンロックされるから
それ以外を伸ばしておくと若干得した気分になる デーン人(文化がDanish)、もしくは首都がデンマーク王国内ならテュール神が利用可能で
デーン人でもなく、かつデンマーク王国内に首都がなければウル神が利用可能みたい
https://ck3.paradoxwikis.com/Decisions
どうやらデンマーク内ではウル神というのが存在しなったのではないか?代わりにテュール神がそれに相当するのでは?と推測されてるようだ
(スカンジナビア内の他の国ではUllrがつく地名が頻出するが、デンマーク内ではそうではない)
https://en.wikipedia.org/wiki/Ullr
> Ullr's name appears in several important Norwegian and Swedish place names (but not in Denmark or in Iceland). さんきゅー、これからは>>976神を讃えるわ。
学識 +2 ワイ、ローマが帝都のカタリ派
兵力差がカタリ派25万に対し、カトリックが3000。
バチカン司教(配下)がワイに対して十字軍を呼びかけるたびに、
兵が集まらず企画倒れになる。
ワイのお膝元でこれは看過できぬ。
バチカンのカトリック司教を駆逐するか改宗させたいんやが、
どうにもならんのかのう
ハゲの子孫もハゲになる?
配偶者もハゲじゃないと駄目?
>>979
カトリック教皇を廃絶するDecisionを使える宗教ならカトリック教皇の称号を破壊できるんだけども
キリスト教別宗派とかだと十字軍を封じるには地道に伯爵領単位で改宗し尽くすしかない気がする
宗教指導者から全ての土地を奪っても、土地無し状態で地球のどこかをさまよって十字軍も発動できたよね? >>982
むう、厳しいか
初期に十字軍に破れて国を乗っ取られたことがあっての、
以来、カトリックは駆逐対象としてきた。
廃絶できないなら、せめて教皇をボッチにしてみるよ >>979
パッパは土地がなくなると自動的にバチカンに移住して土地無しの地下組織になる
やったことないけどいっそのこと封臣にして定期的に投獄&拷問しておけば十字軍を防げる...のか? >>985
まるで現代のイスラムテロ組織みたいだな…。 キリスト原理主義(?)系テロリスト...アーメンと言いながらクルセイダーとしてテロを起こすのだろうか
単なるジョークのつもりなんだけどなんかブラックだなァ...
ロールプレイ的に許容出来るのであれば、一時的に他宗教へ改宗してカトリックを粉砕し、即元のカタリ派へ戻ることで十字軍起こらなくなるよ
2度の改宗を同じ日に実行できるだけの信仰点があるなら自国内の司祭が全とっかえされる以外の影響はないはず
自分はロールプレイ的に許容出来なくて、これやった後に長期的にプレイ継続したことがないので何かよく分からん影響が出たらすまん…
ゲームファイル弄っていいなら…っていうなんでもあり宣言になるけど
decision定義してるファイルを書き換えてカタリ派で教皇廃絶を使用できるようにしちゃうとか
ローマ帝国できるくらい頑張ったならそれくらいできてもRP的には許されるのでは
1から久し振りにやってるけど面白いねえ
日本語modに感謝だわー
カトリック教皇以外で廃絶させるのはあるのかな?
イスラムのカリフを廃止とかは色々問題がありそう
だからないのかね
カリフ位はウトラメール帝国建国decisionで破棄される
あとそもそもカリフを含めて世俗系の宗教指導者は土地が無くなれば自動的に指導者の称号もなくなる
封臣制限キツすぎて隣の王国に移譲しまくったらNo2がものすごい戦力に助けてオーベル
ヴァイキングの冒険者CBで攻撃されると標的の領地明け渡して臣下にするか、金払って出てもらうかとかの交渉イベント発生するのね
同盟援軍と傭兵かき集めれば勝てたかもしれないけど、ダルいから土地明け渡して和平結んじゃったわ
10年間限定だけど他のヴァイキングから標的にならない補正も貰えたし
徴募兵だけの9000と常備軍1000攻城兵器なしで片方は指揮官不在なのが上陸ペナルティ負いながらバラバラに行動するから見かけの兵数よりかなり弱いんだよね
>>992
なるほど、逆にカトリック教皇を復活させる
みたいな特別なことが無くても世俗系の宗教のを
復活させるのは簡単なのか ブルターニュ配下によくいる謎のノース人ってそういうことなのか
一度征服してからDe jure Warに敗北して臣下になってるとばかり思ってた
イングランドの伯爵で始めるとだいたい異教徒(デーン人)で家臣が染まっていく
初代ならいいけど代替わりするともう目も当てられない惨状になる
俺がただの下手くそなんだと思うけど
イギリスとアイルランドの間に多数の凄惨な事件があったのは知らないわけではないが
史実アイルランドってよく完全に文化的にも併合されなかったなすごいな
lud20220827201911ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1633919042/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【CK2】Crusader Kings 107世【CK3】 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・Noita Part21
・Fallout4 PC Vault 186
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part118
・ADVANCED大戦略 Pz.Kpfw.IV F2
・The Elder Scrolls IV:OBLIVION 171
・【PC】Cyberpunk 2077 Part17 【ipあり】
・SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart105
・Hearthstone: Heroes of Warcraft 秘策の喜び
・Cities: Skylinesの質問に答えるスレ11
・【LoL】League of Legends 1668LP【ipあり】
・【PoE】 Path of Exile 質問スレ part23
・【undertale】TwitterAU絵師アンチスレ【派生】
・【Bannerlord】Mount&Blade2 164馬力【Warband】
・Dota2 part117
・The Elder Scrolls V: SKYRIM その567
・Cities: Skylines 75タイル目
・【LoL】League of Legends その1412【lPなし】
・SKYRIM SS/MOD晒しスレ その88
・Civilization6 (Civ6) Vol.112
・【AOC】 Age of Empires II HD Part18 【AOE2HD】
・Civilization6 (Civ6) Vol.107
・【LoL】League of Legends その1354【総合】
・【宇宙開発】KERBAL SPACE PROGRAM【KSP】 Part48
・LastEpoch part2
・Assetto Corsa Lap42
・Hearthstone Part1384
・FIFA online 3 無料サッカーオンラインゲーム
・Hearthstone: Heroes of Warcraft【アリーナ専用7】
・【GD】GrimDawn【ハクスラ】Part143
・【B4B】Back 4 Blood Part.3 【実質L4D3】
・Assetto Corsa Lap45
・【4X】宇宙ゲーム総合スレ【スペコン】
・Part1110
・UNDERTALE Lv13
・Oxygen Not Included Part46
・XCOM:EU / XCOM2 Part36
・Diablo3 Part641
・The Elder Scrolls V: SKYRIM その519
・lol板
・「A列車で行こう」シリーズ111両目
・■□■□ SimCity4 シムシティ4 161番街■□■□
・RimWorld 80日目
・【Bannerlord】Mount&Blade2 169馬力【Warband】
・RimWorld 104日目
・SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart120
・Rimworld 151日目
・【RTS+TD】They are billions DAY9
・【LoL】League of Legends 1669LP【ipあり】
・Hearthstone: Heroes of Warcraft Part378
・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part189
・【世紀末村作り】Kenshi【38スレ目】
・Rimworld 150日目
・The Elder Scrolls V: SKYRIM その471
・【FM2016】Football Manager89【FM2017】
・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 86
・Civilization6 (Civ6) Vol.2
・Victoria/ヴィクトリア太陽の沈まない帝国 73世
・Victoria/ヴィクトリア太陽の沈まない帝国 75世
・イース総合スレ94
・Victoria/ヴィクトリア太陽の沈まない帝国 76世
・Assetto Corsa MODスレ Car1
・【Bannerlord】Mount&Blade2 147馬力【Warband】
・Civilization6 (Civ6) Vol.70
・【HoI4】第158次 Hearts of Iron 4【Paradox】
・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part240
15:26:29 up 30 days, 1:50, 0 users, load average: 8.51, 9.06, 9.32
in 0.0485520362854 sec
@0.0485520362854@0b7 on 011105
|