一乙。
日本語化のやり方
・FontReplaceMod_v0.3.zip(日本語フォントファイル)
→ドライブ\ユーザー名\Documents\My Games\BattleTech\mods\FontReplaceMod\
以下にFontReplaceMod.dllとFontsフォルダが入るように入れる
・subtitlesフォルダ(ムービー日本語字幕ファイル)
→BATTLETECH\BattleTech_Data\StreamingAssets\Video\Subtitles
内の同名ファイルに上書きする
・strings_fr-FR.csv(日本語対応ファイル)
→BATTLETECH\BattleTech_Data\StreamingAssets\data\localization
内の同名ファイルに上書きする
※このファイルは翻訳所の「CSVダウンロード」から「strings_fr-FR.csv」ファイルをダウンロードしてリネーム後上書きしてもいい
上の手順が終わったらゲームを起動し、タイトル画面左下の「MODS」をクリックしてMOD設定画面を開く。
@MODS ENABLED のチェックボックスをクリック
AFONTREPLACEMOD のチェックボックスをクリック
BSAVE をクリックして、ゲームを再起動(重要)
MOD設定してゲーム再起動後、画面左下の歯車アイコンをクリックしてゲーム設定を開き、
設定画面右上の「LANGUAGE」を「Francais」(フランス語)に変更してSAVEすると日本語化される。
もしここでタイトル画面の表示が「□□□□□□」などになっていた場合、
・FontReplaceMod_v0.3.zip(日本語フォントファイル)
を入れ直してみること。
バニラの場合は上のやり方だが、ModTekが入ってる場合は
・FontReplaceMod_v0.3.zip(日本語フォントファイル)
を入れる場所が別のフォルダに変わるので注意。導入方法はModTekのマニュアルを読むように。
乙乙
公式でmod対応してるけどmodtekって必要なの?
サンパー砲付きブルシャークのビルドってどうしてる?
LRMボートにはできないからAC2系とかガウス腕に積んで長距離支援機にしつつSRMでダメージ嵩上げしてるけど
放熱60が微妙にもったいない。
SNPPC3つに熱交換器とヒートシンクつんで余った重量にUAC2つめるだけ
ブルシャークと言えば
ダウングレード版のBSK-M3を量産したの誰だろうな
コイルビーム流通させたのと同様にバウマングループじゃね?
青写真回収した可能性はあるな。
オーパーツのUAC20生産してたのももバウマングループだったりして
まあこのゲームなぜかウォーシップの軌道爆撃ミッションあるし(ビーコン三角測量系で出てくる)。
ヘビーメタルのオーパーツ装備も含めて、時代を進めて氏族侵攻後でもやるつもりが
開発中止になったから無理矢理ぶち込んだっぽい感。
軌道爆撃は一基あたり数百〜数千トンの巨大な大砲で大気圏をぶち抜いて地表に攻撃するんだけど、
ドロップシップには基本的にその大砲を積めない(例外として超巨大ミサイルを積んだ特殊ドロップシップは存在する)。
50年ぐらい時代が進むと「ドロップシップに積める軌道爆撃用のちょっと小さい砲」が作られるが、
少なくとも3025年には軌道爆撃できるドロップシップはいない。
こっちにもMechWarriorみたいなヒーローメックが欲しかった
>>16
技術的には冷戦期の技術で出来る物だから、
アレス条約があるから中心領域では作られなかった(=ルール化されなかった)だけで
オーリガンには、ドロップシップ向けの軌道爆撃システムがあるんでない?
>>17
SLDFメックがある意味その立場っぽい。
まぁ中心領域の有名パイロットが使ってたメックがなんで辺境に大量に集まるんだよってなる、 有名人が使ってたメック(特にソラリスの剣闘士関連)は個人カスタム仕様がコピーされて出回るって設定もある。
ヒーローにあやかってとか、特定の状況にぴったりハマるカスタムだから使われるみたいな感じ。
作中だとメインストーリーラストバトルのキングクラブとヘビーメタルのラストのブラックナイトとマローダーはヒーローメックよね
右腕の中身アーバンメックなクラブとかも一応ヒーローになるんだろうか
ブラックウィドウとバウンティハンターの小隊は全機カスタムメックだったな。
高品質装備積みまくり。
まぁ、こっちもダブル放熱器積みまくり
遺失装備にクラン装備まで積んだ超絶カスタム機だから…
ブラックナイトさんは片脚にダブル放熱器4個付けてるから完全ユニークだよね
装備あり組立必須で一回倉庫に入れたら2度と戻せない
リリース当初の星間連盟メックはアトラスとハイランダー以外プレイヤーに渡す気なかったっぽいから装備も適当だったんだよな。
結局闇市場に並ぶようになったが、シャーシ重量見るとこのゲーム仕様に合わせて変更してある(原作でCASEやBAP、GECM積んでたメックは端数分を切り上げてたり)。
でもまあ、ERPPC系とか使うなら結局はエンジン内ダブル放熱器が必須。
XLエンジンは難しいかもしれんけど、最初からエンジン換装はあっても良かったと思う。
大破してようが、一回のジャンブで全部治すアルゴーの設備なら十分出来そう。
原作フェニホ1bはXLエンジンだが、実はブルシャーク(MAZとM3の両方)はシャーシ重量からするとXLエンジンっぽいんだよねえ。
ブルシャークと同重量同移動力のバンシー3S涙目。
M3もXLエンジンって事は、バウマンひょっとしてXLの生産ラインまで持ってるんか…?
バウマンはライラ出身らしいし工場の伝手でもあるんじゃね。
ヘビーメタルクリア後だと闇市場にMAZが並ぶわ敵でM3が出てくるわでリムワードは人外魔境。
>>30
オーリガン内戦やってる3025年にライラ技術まだ持ってないんでは。
強襲メックとLRMキャリアまみれのリムワールドがやべえのは事実だがw 有名俳優に番組撮影でアサルト乗せてるあたりリムワールドのアサルト供給(埋蔵)率はすごいことなってそう
アサルトは美味しくサルベージしました
まぁゲームはゲームで正史じゃないから
正史に合わせてボロボロのメックと戦車で戦うゲームとか売れんやろ
それが正史でもバトマスやオウサムで編成した部隊居るんだオーリガン…
アルゴーが出てく時に、例のキングクラブ置いてったし。
リムワールドじゃなく「リムワード」な。
太陽系から見て銀河系の端のほうだからリムワード。
反対側のラサルハグとかがある方向は銀河中心核があるからコアワード。
モノはあるけど動かす為の物資や人材が不足してるって状態とみた
オーリガンは教育機関もろくにないからなあ。
ラジュみたいな流れ者が教官やってたぐらいだし、士官学校の規模もたかが知れてる。
しかもコロメディア解放に至る過程で人材死にまくり。
多分オーリガン連合としてまともに国家運営しだしたの
サンティアゴ・エスピノサ主導で先代のタマティ・アラノ2世からなんじゃね。
それでメック部隊近代化の為に、歴戦の傭兵だったラジュを呼んでそのまま近衛部隊長にしたと。
ソースブックに書いてあるな。
それまでの惑星貴族のゆるい連合体だと主にタウラスに海賊扱いで討伐されかねなかったから
タマティII世の時代にエスピノサと組んでオーリガン軍を中央集権化して海賊退治やインフラ整備等やっていった。
両家の次代の後継者も成長してきたしこれから数十年かけて国の地盤を固めていこう、
というところで老朽化したジャンプシップが事故を起こしてタマティ死亡。
ボドゲの方の公式雑誌「シュラプネル」だとオーリガン解放の数年後、
復興中のコロメディアで墜落したイベリアの残骸を解体中に見つかったロングトム砲の残骸で
新生オーリガン政府にテロやろうとする管理総局残党なんて二次創作話があったりする。
大気圏突入に失敗して墜落した野砲とか流用出来るのだろうか…
テロだから一発だけ撃てればいいって感じの計画。
どうせロングトムみたいな大物はその場から動かせないし一発撃てばバレる。
プロローグで立ち塞がったホースト大尉が首謀者(カメアに倒されて書類上死亡扱いになってたが実は生きてた)とか
やり込んでる奴が書いたなあと思ったよ。
へー面白そう
デラックスエディションでロングトムのラフ画を見たけれど、思ったよりも自走式列車砲風だった
そこに颯爽と現れるロングトム搭載ブルシャーク(115t)
メックが100tまでって縛りはなんかあるの?条約とか
無いなら巨人化→高コスパ小型機と辿りそうなもんだけど
なんせ重いは強いの世界なんだし
それより上の重量だと脚が保たず規格自体変えないといけないから。
後の時代だと105トン〜最大200トン規模の超重量級(スーパーヘビー)という代物が作られるが、重装甲重火力なものの機動力皆無。
ちなみにバトルメックの歴史上は最初に100トン機が設計されて、
そこから技術がこなれて効率化される中でコストパフォーマンスの良い軽い機体が作られていった。
ソラリスのうるさい剣闘士倒してもらったユニークなクラブいじってたけど、これ10トン軽くて格闘が弱いドラゴンだな?
接近戦諦めてコイルLとUAC2でも積むか。
あの卑怯な剣闘士を、50tのタイマン勝負の選択肢選んで倒せた人いるのかな…?
速攻で過熱覚悟の近接戦闘に持ち込もうとすると、火炎放射器の餌食になるし、距離を取ってると敵舞台の陣営が整ってしまうし…
フェニホ1bカスタム機で瞬殺したよ。
ジャンプして背面回り込んで部位狙い→中央胴背面にレーザーとマシンガン集中砲火。
あのクラブ装甲が薄いからハンチバックやスウェイバックの火力押しでも倒せるんじゃね。
増援は装甲ボロボロなので、複数目標とブリーチングショットでMLダメージ通して戦車を1ターンキル、メックはその後ゆっくり始末。
格闘モジュールましましフレイマーましましSNPPC積みハチェットマンで先手meele当てたら片腕+STぶっこわれて2回目のmeeleでスクラップになって悲しかった
ソラリスの剣闘士は毎回センチュリオンで敵のサポート(ずるい!)から離れる方向に誘導しつつ削り殺してた、確か相手はMLしか持っていないので距離に注意してAC5で射程外から削ったと思う。
サポート自体は弱いので剣闘士さえ倒せば楽に相手ができるはず。
なるほど…皆さんなかなかやりますな〜
参考にしますわ
倒し方にもプレイヤーごとの個性が出るから面白い。
剣闘士にわざわざ格闘挑む必要はないからなあ。
このゲームの格闘ダメージ最大値はアトラス系に腕モジュール積みまくって280だけど、
それ考えると腕モジュール2トン追加で入れれば230〜240いくハチェットマンはかなり効率いいな。
マスタータクティシャン持ち乗せれば軽量級フェイズで動けるし。
熱ペナ無しでAC20の2発分のダメージ出ると思うとね、格闘装備積みフェニックスホークで背後から殴らせて重量級以上なんかを一撃死させているよ
殴りの後に囲まれないよう位置取りに注意はいるけれど
格闘より頭撃った方が早くて完全だから
全然殴ってないな…
MW5の方はスプリクト湧きのせいで、結構格闘使うんだが、手っ取り早いのは遠距離からガウスで頭狙いなのは変わらんね
敵でECM付きのCTF-0Xカタフラクトがボロボロ湧くようになったから、鹵獲したそいつを軸に
ハチェットマンとか格闘機を侍らせて一緒に行動→ステルス隠蔽内に踏み込んできたら格闘で殴り殺すというのもあり。
海賊ショップイベントが来ない・・・
このままでは海賊無しで終わっちまいそう
真正面から打ち合いするのもめんどくさいし、回避積んだ足早いメック走らせること考えると、そいつについでに格闘積んでしまえばいいんじゃねって結論に至った
なお、格闘しかけるタイミング間違えて蜂の巣にされる模様
基本全員にブルワーク付けてるんで、マップ上の森林の位置は常に確認してるなあ。
市街地だとビルわざとぶっ壊して瓦礫に陣取って遮蔽取る手もある(なお流れ弾判定とかのせいで市街地マップは超重い)。
ブルワーク、遮蔽物、防御、小隊指揮コンピューターが合わさってAC20のダメージが30ぐらいになるの大好き
バニラ、長らくやってないけど
ハチェットマンの格闘でダメ200超えなんて出来たの?
どういう計算で?
腕部格闘ダメージ+60のコベントリーAlpha(1トン)を2個積みで+120。
ハチェットマン素の格闘ダメージが110なので230。
右腕スロットはスターブレードとAlphaで完全に埋まるが、左腕に+10ダメージ0トンのX65を入れて左腕1スロ空きの240。
てかノーマルの3Fハチェットマンがバージョンアップで強化されてたわ。
弾道が右胴1、エネルギーが右腕1右胴1左腕2、サポートが左胴2になってる。3Xより扱いやすいぞこれ。
>>67
即レス有り難う
素のダメ110だったか
格闘は当て易いし強機体だな ハチェットの弱点は60トンのドラゴンより足が遅い事
ジャングルとか団子になっての乱戦だとハチェットマンの速度でも相手に近付きやすい。
なお格闘距離まで接近したら毎ターン警戒かけないと脆すぎて速攻落ちる。背面からハチェットぶち込んで瞬殺がベスト。
難易度調整可能になった時に実績も増えてたんだな。
メックのサルベージが断片8個でしかできない設定でのみ発生する実績とかマゾ用だろ。
レイヴン解禁後で敵側にECM機がうようよする環境だとセンサーロック持ち人員が便利だな。
ステルス隠蔽まとめて剥がせるからそのターンでECM機瞬殺する流れに持って行ける。
メックパーツ8個で1機サルベージ設定、サルベージと現金報酬を寛大にしとけば案外なんとかなるな。
狙った機種を戦闘だけで確保するのは難しいから店売りパーツ積極的に買うようになったし、遊び応えがあってなかなか悪くない。
ゴリゴリ削り合うメック戦闘で、撃破されたメックから
使えるパーツが残る確率考えたらリアルなのかも
辺境傭兵団縛りで襲撃級禁止、重量級1まで、総トン数200tまでやると歯応え凄い
(なお相手は中心領域仕様)
そもそも難易度3で完全装甲の12機とか平気で出てくるゲームだしなあ。
キャリアモードでも同じかどうかわからんけど、キャンペーンだとオーリガン連合の星のほとんどでストーカーの断片売ってるのな。
序盤装備でも安定して最大装甲+ジャンプジェット+LRM45本+ML*2を積んでいけるから便利。
・S型アーチャーにSRM6++(ダメージ+4)以上を4個と35点ダメージML*1〜2乗せて火力323〜358
・グラスホッパーに35点ML*5と+5射MG*6を乗せて放熱器たっぷり積んで火力355
総火力はだいたい同レベルだが、なけなしのダブル放熱器積んで毎ターン射撃を安定させるならアーチャーSの方優先になるかな。
キャリアモードで、所有機体0から始めるMODとかってある?
最初のラインナップから自分で選びたいんだが・・・
確かランダム初期機体を指定してるjsonファイルがどっかにあった気がする。
選ぶだけならそこ書き換えればいいんじゃないかな。
>>78
save game editorでも変えられる
nexusにある
変え方は、前スレにあるよ
ちなみにBTA3062だと、バトルアーマーだけで始めるハードモードがあったりする マゾ仕様で初期メックがローカスト、コマンドー、パンサー、シケイダ、クイックドロウとかだったら序盤で詰む感。
キャンペーンでダブル放熱器を手に入れたい場合は優先ミッションクリアの都度キミ星系に行くのがお勧め。
星間連盟タグがついてる惑星だとダブル放熱器がランダムで店売りされる。
ジェームズタウンにも星間連盟タグがあるけど、タウラス方面で遠いからキミの方が回数稼げる。
初期でクイック度労は逆に強過ぎやろ
なんだかんだで装甲もりもりにしたら堅いぞ
>>84
バニラのキャンペーンにシャドホ居るしまあセーフだろ...
常にアルファストライク出来るほど寒いトコでも一発が軽くて後手になるクイックドローが勝てる気がしない... 星間移動のムービーを消す方法がある?
キャリアでパーツ買い漁りで移動が多くなると耐えられないようになってきた
ゲームそのものは楽しめてるんだけどテンポがな
nexus検索してみたけど、星間ジャンプのムービーをスキップできるものはないみたい
どれが星間ジャンプのムービーか分かれば物理的に消すなりリネームするなりしたいんだが・・・
あれのせいで実ゲームよりムービー眺めてる時間のほうが長くてうんざりする
>85
クイックドロウ4GならSRM6を2個積みとかすればそれなりの火力にはなるが、5Aだと更に辛い。
罰ゲーム機だとヴィンディケイターの1AAもなかなか酷い。
SLDFウォーハンマー7Aがどこかの時点のパッチで調整されたのかスロット位置が少し変わってるな。
胴体のエネルギー武器スロットがひとつ頭に移ってる。
まあERMLかスナブPPC使うから1スロ使いづらくなったところで問題ないけど。
>>88
MODのSkipTravelCutscenesは違ったっけ? >>91
>Skips the travel cutscenes (except the unskippable JumpShip ones) instead of making you hit ESC.
ESCキーを押す代わりに、移動中のカットシーンをスキップします(スキップできないJumpShipのカットシーンを除く)。 挙動的に、ジャンプシップのカットイン中に次の星系のランダム要素(店売り品やパイロット)をロードしてんじゃねえかなあ。
任務契約は別のタイミングで生成保存してるみたいだけど。
手探りというか力技でプログラム組んでるっぽいからな。
インストール先をSSDやRAMディスクにでもすりゃ早くなるのかねえ。
>>93
任務契約は、星系に到着した後
最初にcommandを開く時に生成されるね
店売りや雇用メンツは、星系に着いた直後に生成 司令室から星系で受けられる任務読み込む時に妙に長いロード時間入るからそんなところだろうとは思ってた。
このゲーム、表示されてる任務をやり尽くした後の追加フラグとかどうなってんだろうな。
コクピット系装備の使い方を軽く紹介してみる。
・パイロット負傷軽減
前衛用。MLとかSRMの距離で戦うメックの必須装備。
2回負傷軽減の+が複数あると予備パイロットをローテーションさせる必要性がほぼなくなるので育成が捗る。
・視認距離を拡大する測距儀
LRMボートやAC2系積んだ長距離機体用。これを積んだ機体の足が遅くても部隊の戦闘距離を底上げするので、前に出る専用偵察機が不要になる。
ライフルマン系列のシャーシは最初からこれの100m増大版を搭載してる。
射程が視認距離依存の迫撃砲やサンパー砲の使い勝手も上がる。
・毎ターンの意思力補充を底上げする通信機
実質的に後半のマローダー用。アルゴーの士気が低い頃は2ターンに1回、悪ければ3ターンに1回しか部位狙いができないが、
士気41〜50あたりをキープできるようになるとこれの底上げで「3ターンに4回」部位狙いや警戒が使えるようになる。
ゲーム開始直後の優先順位は、負傷軽減>測距儀>>通信機ぐらいの感じ。
前衛3機に負傷軽減、ミサイルボート1機に測距儀や
前衛2機に負傷軽減、UAC2積みまくりのマローダーに通信機、ミサイルボートかガウス/LB2X長距離砲台かブルシャークMAZに測距儀あたりが定番か。