隣国で起きてる自分と同宗教同文化の民衆反乱を支援するみたいなシステムが欲しい
ハーレム作るために女性優位にしたらエセ総督制みたいなの出来た
操作してる俺自身がパラノイアだから助かる
>>4
そこから1歩進んで封臣同士の内乱を扇動するようなシステムも欲しい
更に言えば他国の継承権者を煽ってみたい 新DLC、ぶっちゃけそこじゃない感
はよ遊牧民族の作りこみと交易路の概念を
現状内戦やめなさーい以外の行動できないけど
決闘裁判とか神明裁判とかで決着させてみたいよね
>>8
発売前の開発日記で明言された方針に沿った形で開発されてるだけだぞ
こういうのが違うなら多分CK2やってた方がいい 小国引きこもりプレイできますか?
ハーレムワンダーランドを作りたいです(´・ω・`)
ガラスの記念碑作りたくて自キャラ作成で狂気持ち作ったがこれ面白いな
急に「服を脱ごう」とか言い出して自分だけでなく家臣までノリノリで全裸になったぞ
しかも脱いでない人間からの評価は下がらないのに、脱いでる人間の評価かわ+20になった
メリットしかないのがすげー
ぐあー、メリットしかないと思ったら毎月威信が1下がっとるやんけ!
このシリーズって普通に遊ぶだけなら史実の知識は無くていいのかな?
あった方がいいのは確かだろうけど
あったとしても妄想が捗るぐらいしかないもんな
まぁ多分知識0で妄想するより1.5倍ぐらいは知識があったほうが捗るかもしれんぐらい
少なくともゲームプレイには何ら影響しない。
事実関係あるのなんてせいぜい最初の10年くらいだし
まぁゲーム開始時から居るキャラクターだけだね
2だったら月単位で開始時点選べるからアンジュー帝国とはなんぞや、とかいうことにもなるが
>>15
ここでだったかで紹介して貰った「エルシッド」というドラマは良かった
アマプラで見れるし、この時代のスペインについて勉強になった
ドラマ自体も面白い 史実知識は、この時代の有名人はどんな能力でどこにいるんだろう?って探すのに活用できるぐらいかな
授業の世界史なんてつまらんけどこれで興味持って色々調べ始めると面白い
オレも改めて高校の世界史引っ張り出してウェルダン条約やらカロリング朝やら読んでるわ
自分でプレイするとカルロマンは50くらいまでは長生きするのに、AIだとなぜか開始数年も経たないうちに自然死しちゃうんだよね。寿命が決まってるとしか思えん。あと分割相続のはずなのに、子供が元々いるにもかかわらず相続人はカールになってるのよな。
よくカールもザクセン人に殺されてカルロマンの遺児が両フランクを相続したりするけど...
EU4から入ったけど高校時代日本史だった人間には完全に異世界だったわ
あっちはまだ日本でできるけどこっちは存在すらしてないし…
日本と東南アジアと中国はよ
中国はイベントでモンゴルに食われていいから
鉄人モードでイベリア半島の1領主で開始したら、
イベリア半島統一のあたりでタイミングよく
フランスドイツのあたりで2大王国ができあがって対戦しててどちらも疲弊してかつ
どっちも請求権持ってたからまとめて吸収しててあっと言う間に膨れ上がって上手く行ってたのに、
跡取り息子が小さいうちにビザンツの一地方の継承権が転がってきて現地に拉致されてダメ教育され文化転向もさせられててろくでもない婚姻もさせられててあかんかった
>>26
自分はカールでやったことないけど、ウィキとか読んでみるとあれはイベントらしい >>29
カールとカルロマンのライバル化だけじゃなくてカルロマンの早世と妻子のランゴバルド王国への逃亡も史実を再現するイベントなのか。なるほど。 CK2のマーシアの強王オファは30近い嫁なのに幼児の長男除いたら娘ばかりだから、シャルルマーニュのブリテン勢力でプレイする時は大抵こいつの長女と結婚してから長男を暗殺してしまうことが多い。公爵以上になっておけば、女系婚約してから誘惑すれば簡単に自分の宮廷に来てくれる。
その結果自分の子孫は皆オファの長女の系統になるんだけど、史実でオファの長女に当たる女は夫か何かをブチ殺そうとしたのがバレて海外へ逃亡、晩年はフランスでコジキをやってたことがわかっている。こういう歴史との違いを楽しむのもこのゲームの醍醐味だよね
良遺伝特質3種揃った男児が出来たからウキウキで長男廃嫡して後継者にして
代替わりに備えてせっせと略奪して大量の異教徒と金用意していざ交代したら
慈悲と疑心暗鬼持ちで処刑祭り出来ないしストレスマッハで溜まるしで
中の人のストレスの方もマッハになってしまった、思った以上に性格って重要なんだな
慈悲や公平持ってる場合は、外交教育して皆と仲良しに方針転換すべし
じゃあ同じ867でアルフレッド大王の兄エゼルレッドが毎回ゲーム開始後すぐ死ぬのも多分イベントなのか
このゲームみたいな仮面の王がでてきて十字軍がコンセプトで戦ってる映画ってなんだっけ?
まんまゲームと同じ世界観のやつ
幼少期特性、他ならまだなんとなくどういう性格に育てるべきかわかるんだけど愛らしい(外交と策略得意)になったときの選択が難しい 外交教育にしたのにイベントで内向的or大食or短気とか引くともう気が狂う
>>35
『Kingdom of Heaven』じゃないか?
仮面の王はエルサレム王ボードゥアン4世で、仮面を付けていることは映画の脚色だったはず 子供の後見制度がイマイチよくわかってないのだけど、後継者とスペアになりそうな男児は
性格指定の都合上、育成特性あってなくても当主自らやった方が良いのかな
自分以外に任す場合は教育特性の高い他人引っ張ってくる事になるけど
そいつとの関係性やステ全体とか他の特性も見ておかないと変な教育されたりするの?
教育特性より遥かに性格特性が大事だから将来の所領持ち候補は全員自分で育てた方が良いよ
性格3つ目が付いた瞬間ステ高い後見人に丸投げとかも可
初代が40前に戦場で負傷したと思ったらそのまま死んでしまった
幸い息子兄弟がいて長男が後を継いだんで「弟、仲よくしようぜー」
と子供の招待をしたら弟が池でおぼれ死んでしまった……
ち、違うし!長男は助ける選択肢の方を選択したしこれは事故じゃ!
急募 側室候補の引っ張り方
宮廷招くは閾値高くて来てくれないか、身内過ぎ 医師はパッとしない
>>39 >>41
なるほど、3つ目付いたら教育のスペシャリストに投げるって手があるのかー
なんとなくだけど最後まで通しでつけておかなきゃって先入観あったわ
自分とこの子以外にも手を出せる範囲で策略高い問題児育たないように雑な教育係投げつけてたけど
あまり周りで暗殺発生しなかったしちょっとは効果があったのかもしれない >>35
世界観というかまぁ原作ベースで、上にあるとおりキングダム・オブ・ヘブンだね
自分は好きだな それでも教育学とってあるなら天才とかついてなくても世継ぎや候補は自分でぶっ通しで教育したほうがいいかもね
次男三男と運良く友人になってれば
修道院とか行かせたり騎士団送りの時有利
満足やら狂信つければ成人前に約束取り付けられる
>>46
サンクス
当方ノルドバイキンクでした、本業だった 新婚の嫁がバイキングに略奪され
いつの間にかそのバイキングと魂の伴侶に
胸が熱くなるな
>>49
North blue 妻食いが趣味の青目の蛮族に新婚の嫁を寝取られる アドバイスを受けて、いま各地の廷臣をみて若くて蝋燭付きを発見したらピンを立てるという人に言いづらい作業を行っています
ビザンチン皇帝のマケドニア家の人間がいつのまにかイングランドへ渡り
子孫は分家としてマケドニア=クライスト・チャーチ家を興してイングランド王になっていた。
マジに何があったんだ。
上の話を見て、確か2だったと思うけどアッバース朝カリフの弟か甥が冒険者になってフランク帝国(大昔にカールが統一して樹立していた)を征服していたことがあったのを思い出した
2代目で滅んでいたけど、CKはたまにあるこういう謎展開が面白いよね
RPや歴史妄想が捗る
沿岸所領は建物が微妙に足らんくて城塞作るか悩む
山岳と丘なら枠あるし+2だから効果もあるけど平地とかどうせマンゴネルには勝てんし
>>55
フランス王がなぜかギリシャ正教に目覚めているパターンあるからカトリックに目覚めて
あれよあれよと出世したとか? >>34
デバッグモードで調べたけどムーンセ一族消しても全く関係ないノース人からも暗殺飛んでくるから
エゼルレドが絶対に死ぬα世界線なのよね ノルマンコンクエストがシナリオ開始したら戦争状態にならないんだけど何か変わったん?
>>53
相手が男ならまだいいじゃん……(遠い目)
なんで嫁の恋人欄が女ばっかりなんだよいやそりゃ同性愛者なのは承知で結婚したけど
限度ってもんがあるだろうと言いたい 後見人ってついた人間以上の能力獲得ってあるの?
長男は直接育てるべきって聞いたんだけど
自分の領土として確保しておく場所の選定とか、役職つけてステ上げる為に嫡男に早めに渡す伯爵領とか悩むわ
その他の場所は上手い事親族で染めたいけど好き勝手しやがって中々上手い事いかんものだなあ
基本婿養子婚承諾した野郎に家門の女子と土地配ってたのに姦淫でよその血入ってくるの腹立つわ
略奪してきたよその跡取り息子を改宗・雇用して娘と結婚させても地元戻ったら速攻再改宗して娘孫まで染められて
挙句の果てに代替わりで勝手にフランク配下に収まりやがるし
後継者を直接育てるべきってのは性格の話だと思う
正直能力値はいくらでも補えるし
君主だと信仰の美徳がほしい。あと勤勉。これ弱点あるか?
ヴァイキングだと処刑乱打してもストレス溜まらず逆にストレス発散できると最高なんだよなあ
使えない期間ってのが無く生贄は略奪でいつでも補充できるし
中途半端に請求権持ってる奴そのまま放流するのも後味悪いから戦後処理ついでに始末しとこうとか割と簡単にできるし
好色は女がらみで一波乱起きそうで何となくつけたくないがw
継承権関連とか難しな
複数男兄弟がいて、長男に一部の伯爵領わたしたら君主が死んだら長男は既に持ってる所領と君主が持ってた称号の中から強力なものがいくつか分けられるってことなの?
すべての称号に継承順位がある、称号をそれぞれ確認してゆくと予め順番が決まってるというわけだ
プレーヤーキャラが死亡すると1位の人間が継承し、継承できなかった者に請求権が配られる
という処理を繰り返す
>>71
そんなことになってるんだ
YouTubeで勉強したけどまだまだ奥が深いなぁ
ありがとね >>72
右上の王冠マークから継承順が簡単に確認できるよ 初プレイのバイキングしか触ってないからかもだけど、ある程度帝国築いた後に引いた[太っ腹]は贈り物でストレス削れてすごい楽
日々のコツコツとローマからの聖戦に勝って、その捕虜を大量に祭壇に供えてたら、そろそろ改宗できるところまでの信仰が貯まりました
未開の部族に寺社建立なんていらなかったんだな
>>74
聖地3つ支配が必要だけど神学の預言者パーク取れば信仰2000くらいで改革できるよ 冒険したときに時々できる"ノルドの〇〇"ってどういう条件でできてるんだろう…
>>75
そっち系まだやってなかったから知らなかった、なるほど
結局、在家信者、世俗付けて5250点も貯めてしまったのだ generousが太っ腹かね、良い線行ってるね
前は違う訳だったはず
CK3初心者になりたかったのにGTX960mのラップトップじゃカクカクだったので
泣く泣くCK2のDLC全部入りを購入して日本語化Modを導入しました
「CK2」でおすすめのユーザーインターフェースModやツールModがあれば
教えてください
ノートPCのオンボードのチップでも動いてるのに、
このゲーム動かないとか何年前のPCだ?悪いこと言わんから買い換えろ。
試しに部族から改宗封建ってしたら
徴募兵が93k->26kと激減
生ける伝説のカリスマ通じなくなるとこんなもんなんか、これで聖戦起こされたら詰みますね
封建制でやっていけるのだろうか、悩む
南イタリアの全裸男が継承権1位とかどんな判断だよ
最低限すら満たしてないradeon HD 4950?でも快適だったよ
正直グラボはあまり関係ないのでは
>>84
皆表立って言わないだけで脱ぎたいんだろ。察しろよ ビデオ設定全部落とせばショボいマシンでも動きそうだけどね
自分の階級によってライフスタイルも変えるべき?
伯爵侯爵なら管理とかだけど王とかなら同盟しやすくなる外交とかにすべき?
>>88
効率を求めるゲームじゃないから好きにプレイすれば? 効率追求するとすぐ飽きるよ
2の難易度insaneの実績狙いくらいならまだしも今の3なら
まあ効率関係なく大国はライフスタイルに頼った統治をするのは危ない
基本崩れるのは代替わり時なので
所持してる称号のアイコンの中に、羊皮紙みたいなマークがあるのですがこれはなんですか?
>>92
別個の相続法が適用される称号はそうなる
なお別個と言いながら内容は普通の継承法と同じだったりもする >>84
だってその男財テクの達人だし…
全裸なのも狂人レベルでドケチだからかもしれないし >>84
マッドマックス過ぎる
狂っているのは俺か、世界か キエフのディーレ
いろんなプレイの仕方があるけど
ブルガリアに臣従→王位請求→王になる→キエフ強化
ビザンツに臣従→帝位請求→皇帝になる→コンスタンティノープル遷都
各所征服→ローマ帝国復興→ローマ遷都
ってプレイが結構難易度が低く達成できるな
三都帝ディーレ(キエフ、コンスタンティノープル、ローマ)プレイと名付けたい
ゲームパスからDLして日本語化する方法を検索して試して見たのですが適用されません。
現在はバージョンの違いなどで日本語でプレイするのは不可能なのでしょうか?
ck3発売からeu4にも浮気しながら鉄人モードプレイをぼちぼちやってきてやっと残りあと2つになった。
ルーンストーン100個集めるやつと恋人に暗殺から救ってもらうやつが未取得。
ルーンストーンのやつはどうしてもできる気がしないけど、恋人に救ってもらうやつは解除率からすると割と皆解してるっぽいけど、どうすればええんやろ?
>>101
アルフォンソで定石通りでいける
ルーン石碑もwiki通りでよい
臣下からの評価全員100でも暗殺されんだなあ
一人でもライバルがいたら殺さないと駄目だな
>>104
臣下がスパイにならなくても、策略高けりゃ暗殺できるからな >>105
前に自分がやったマチルダちゃんもこれになったんだけど、もしかしてある程度男腹・女腹みたいなパラメータが決まってたりする? >>109
前に出生2-3日前のデータを何回もロードして引き直したら性別も特性もばっちり変わってたから単に乱数運じゃないかな
ただ、双子が双子じゃなくなるとかロードしたら双子になったとかは見たことないから
双子が決まるタイミングと性別・特性が決まるタイミングは別っぽい 20歳の皇帝が70歳伯父に妻を寝取られた
いくらなんでもAIが年の差恋愛に寛容すぎる
この男児どうしよう…
産まれる人数は、妊娠フラグが立ったときに抽選するのだと思う
eventで妊娠させるとき人数指定もできてその数だけ産まれる
男女は過去作の話になるけど、全体で同数になるようにしてたとかそんな仕様だった気がするから
そんなのが今作もあるのかもね
>>111
出産前に妻を地下牢に押し込んどきゃ生まれた子供も地下牢住まいになる
それで、出産後に妻だけ牢屋から出せばいい
少し時間がかかるが地下牢の影響で子供は死ぬよ 普通にプレイするのにも飽きてきたから実績プレイしてみたんだけど英語デバフがキツすぎる
>>114
PCOT使えば、そのデバフ軽減できるよ
しかも海外の大型MOD導入ディシジョンの条件も緩くなるおまけ付きだ
ちなみに適当なボタン付きのゲーミングマウスとかもあるとさらに便利だぞい
ポーズ、PCOT起動、ゲームスピード変更を振り分けておくと、一気にプレイするのが楽になる 主君を誘拐してみたけど、何も利点ないな
契約内容も変更出来なければ、主君のセガレと自分の娘を結婚させるよう要求することも出来ない
大河見てたら所領召し上げらた奴が主君に縋り付いたり
反乱勢力に諸侯がポコポコ加わっていったり
敵の子供暗殺したりでckそのまんまでワクワクした
CK3のプレイレポートってどこにたくさん載っているの?
>>120
テキストのレポートはnoteにちょろっとある程度だね
今の人気は動画サイトだから >>122
翻訳ツール
未翻訳でやるのあんまり苦にならなくなるよ
日本語化されていないKOHとかの大型MODとかもやりやすい
類似アプリにCapture2Textとかあるけど、パラドゲーはPCOTが個人的に一番使いやすいかな 周りが田舎ばっかの所領(ミラノとか)が家令つけないとまったく開発されんから
都市所領に開発+0.5つけてみたがあんまり効果ねぇな
1とかにすると3領都市があるとこヤバイことなるからゼロよりマシと考えるか
ランダムで選んだどこの馬の骨かもわからないクソ雑魚伯爵から成り上がっていくのが面白すぎる
>>125
ミラノは海沿いだから、ひたすら港を作るんだ
さらに都市にギルドと港も作る
環境にもよるが1100年前に大学建てることもできるぞ 文化変更を早くする方法ってある?
シチリア文化がシチリア島で勝手に広がるけれど
そういうの誘発できたりしすか?
東方正教会って異端叛乱多過ぎないか?
やっぱイスラムにボコられて権威低下するからなのかなあ
>>128
シチリアのはイベントで発生してるやつなので例外 文化早くするのはもうゲームルールでいじるのが一番手っ取り早い
>>130-131
ありがとうございます
次回はゲーム設定いじる!
>>127
志村それはナポリや
例え沿岸部でも港は%アップだから元が0だと意味がないんよね
サルデーニャの鉱山とこも隣接より開発高いから港Lv4鉱山Lv2とかでも
家令に開発させんと毎月0や プレイ中、ふとイングランド方面を見たら、アイルランドになぜかテングリ教がいるしスコットランドはマンダ教が定着してるしで宇宙猫になったわ
マンダ教はまだしもテングリはどっから沸いたんだお前…
プレイ中、ふとイングランド方面を見たら、アイルランドになぜかテングリ教がいるしスコットランドはマンダ教が定着してるしで宇宙猫になったわ
マンダ教はまだしもテングリはどっから沸いたんだお前…
116だけど、教皇にお願いして(強いフック利用) 王位称号の請求
その後 派閥作って称号要求→戦争→一瞬で決着が付く(王を既に捕らえてる為)
誘拐はこういう風に使うといいのね
釈放する条件だと弱いフックしか貰えないため、家族の婚姻や契約条件の変更に使用するのは微妙か
ロイヤルコートDLCはよ来てコート内で家臣たちとグラフィカルなセックスをしたい
反乱諸侯の領地取り上げたり処刑するだけで暴君呼ばわりされるの納得いかん
>>138
マジこれに期待
どうせデブな爺と乳が垂れた婆の地獄絵図であることは容易に想像つくのだが 性的倒錯者なんて一体どうなるんだろう
というか当時の性的倒錯行為って何?お尻?
特に関わりなかった封臣が評議会強制参加権持って登場することあるんだけど、これどういうことなんだろう?何か失敗したんだろか
封臣の封臣が特権持ってたのを成り上がりで特権を引き継いだままこっちの封臣になったんだと思う
引き継ぐのはギリ許せるんだけど封建契約の種類で検索出来ないのがダメ
引き継ぐのはギリ許せるんだけど封建契約の種類で検索出来ないのがダメ
>>150
神聖ローマ帝国とると確認おおすぎてだれる 徴募兵少ない、税金は免除、評議会参加権、剥奪されないとかいう癌みたいな神聖ローマ封臣たまにいるよな
HREは公爵級は低/低から始まってるからなぁ
全体の8割くらいが都市所領と変わらん程度しか税金納めないんやから草も生えんですわ
ハンガリーは大体足引っ張るし首都はお姉ちゃんに取られてるし踏んだり蹴ったりや
>>142
ホモと獣姦死姦と男の女装、女の男装などなど
基本的に婚姻外の性はすべて罪なのだが、女の男装は特に問題視されてた 婚姻関係であっても子を成す以外の目的の性行為はアウト、性行為は最低限度の興奮に抑えるべし(狂信者)
初心者だがこのゲーム難しいのと頑張っても報われないゲームだなw
色々工夫して1代で大きくなったと思ったら長男は犯罪犯すし次男は病弱3男は性犯罪者
寿命直前に長男が戦死したと思ったら孫に対して次男3男が暗殺しかけてくるし・・・
作りあげた家族が〜涙
叛乱起こしたから戦って捕虜にして領地も奪えることになったのに、強制参加権の改定はできないのもクソ過ぎる
いっそ独立させてやろうと思ったら、そんなコマンドはなかったから、クソやろう転封収容王国でも作ろうかしらね
やっと上の方で出てた後継者に下積みのために領地与えるって話の意味がわかったよ
後継者用の名ばかり王国を使って据えておくと威信が月1.8ぐらい増えて、代替わりの際に楽になるんだね
ずっと部屋住みさせてたからデビュー戦が公爵領は威信が足りなくてダメで伯爵何回かしなきゃだったんだよね
神聖ローマ皇帝の選挙も封臣じゃないと甘やかされているとか言われちゃうしな
>>154
プレイヤーが野心有り過ぎるだけでリアル臣下ならこの辺狙うだろうな 暗殺→フック捏造→契約見直し→暗殺…
以下ループや
>>162
自己レス、次レベルの威信に必要な威信が2000だったから誤差レベルだった
後継者の部屋住みやめて領地持ちにすると他にいいことあるんだろか >>166
俺の思う一番の利点は評議員にすることでライフスタイル経験値にボーナスが乗ること
だから成人したら真っ先に小さくてもいいから1領あげて評議員にしてる 勝手に結婚したり医者雇わないで死んだり文化変わったりするから、現状の3だと領地与えることになんのメリットもないと思うね
1066年より少し後の時代だが、ちょうど売りだしたアンナ・コムネナの漫画はこの時代のビザンツ関連の入口としてとてもよいと思う(CK2ではアレクシオスコムネノスが主人公のシナリオがあったね)
一部キャラの描写はちょっと自分とは解釈が違うけども、憎まれキャラがないと話作りにくいだろうししょうがない。
自分がビザンツについて詳しく調べたのはCKがきっかけだったが、文系の学問が軽視されてる感のある時代に、ゲームや漫画で歴史に興味を持つ人が増えるのはなんかいいよね。
>>159
当代で封建契約を変更してなきゃ改訂できるし独立与えるコマンドあるしそもそも領地奪えるのなら奪って土地なしにすれば封建契約は無効やぞ
ゲーム内表記をしっかり読め >>168
なるほど
部屋住み廷臣のままでも評議会に入れるみたいだったので潜り込ませておいた ノルウェーの欠片から始めてせっせと国土拾い集めてるうちに
スウェーデンがデンマークまで吸収する勢いで拡大してたから王国級征服で制圧したけど
文化も宗教も関係なくマジャールだのロシアだのと婚姻同盟しまくってる連中だったから
継承で外国が割り込んでくるわ同盟遠いし数多いわ同盟参戦ですぐ隣近所殴りまくるわで失敗した感
いっそ反乱起こしてくれれば片っ端から火にくべるのに、反乱起こすほどの規模でもないという
>>162
隣人にぶっ殺されたりしないか心配でたまらん 十字軍は海沿いのシリア・エルサレムで戦ってる時は調子いいが
イラク方面に進出するとプレイヤーが介入しない限りだいたい叩き出されて負ける
>>171
領地なしはライフスタイル取ってないから多分意味ない
成人から大体3年毎に教育特性のあるパークを取得してく感じ
周りに親族がいない+最初封臣にする+結婚済ならメリットのがあるかもね
>>168に加えて周りに親族がいると勝手に同盟して戦争参加して死ぬから
それでも孫の後見人なっとかないとそこらのと結婚させたりするから面倒のが多いかな >>176
エルサレムの十字軍はだいたい成功するよね
そのあとエジプトへの十字軍とかが成功すると十字軍国家が安定しだす。 たまに本家が断絶したのかイギリスやフランスの国内にエジプトの飛び地ができてたりするよな
>>158
わはは
一応騎士のところで息子が参戦しないようにできるし
次男三男も教育方針を管理とか外交にしておけば
あんまり暗殺飛ばしてこないからおすすめだぞ 年末に買って何度目かのプレイだけど
ナバラ王からコルドバ遷都してその周辺だけバスク文化にしたら
かなり調子よく技術進んで楽しい
コルドバ自体が放っておいても開発度あがるチート伯爵領なうえ
バスク文化もかなり限られた文化だから平均がかなり高くなってんのかな
平均開発度確認する術知らんけど
インド南部の開発度が高いのはなんでだろ
勝手にガンジス川周辺の方が文化が発展してると思ってた
身体的特徴の傷跡とかは取ったことあるのだけど、鋭敏Shrewdとか屈強Strongとか取ったことないんだよね、どうやって取るんだろ?
shrewdは遺伝しないから意図してとるのは難しい
strongは3であれば優良traitの発現確率upのlegacyなんかとって掛け合わせていけば、すぐに天才美人筋骨まみれになる
2はそうも行かないのだが
3にShrewdってあったっけ?と思ってウィキ見たらあったのね
2とアイコン違うせいか、今まで全然気が付かなかった
ありがと
順調にまれさせてましたが、出たことなくて
難しいのですね
あとは巨人の血を入れるか思案中
領主が巨人持ってたって腐るだけじゃないか?
武勇上がっても前線で戦い続けるわけにもいかないし
部族制なら活きるかもしれんが、とっとと封建化目指さした方がいいし…
巨人持ちの廷臣or封臣を騎士として育てるのはもちろんアリだけど
巨人はもちろんだけど頑強くらいでも画面圧が高くなってウーンってなる
独立してるなら武勇は飾りだし臣下なら下手に高いと主君の騎士にされるし
>>141
葉っぱの色を変えれるMODが来ると予想 >>192
主君の戦争の騎士にはされたり指揮官にされたりはするよ
自分が戦争してないのに急に兜被ったりしたことない? 封臣が農民反乱軍と戦争始めたら通知してくれる機能欲しい…
気付いたらいつも負け越してて困る
>>194
指揮官にされることはあっても騎士になることはできないと思うけど……
プレイヤーの主君がプレイヤーを騎士に任命できるようにするModもあるくらいだし 120歳で子を104人で始まるとすごいな
100歳超え爺が子ども作っていく
あ。。。
104人兄弟
老人たちが大量死で若い兄弟たちすべてストレスで死。。。
ノルマン・コンクエスト成功からイングランド統一
フランスノルウェーにハンガリーにワラキアまで征服と領土広がるのは良いんだけど、
王朝に良い特性つくようにしてたら、封臣の王やら公爵が天才持ちの分家だらけになった
代替わりの反乱怖い
>>196
軍事5で武勇18だったからてっきり騎士なんだって思ったけど指揮官だったのか
HRE人材不足すぎなのかイジメの一環だったのかな ところで侯爵ってCK3では出てこないんだけど、史実でもCKの時代っていなかったの?
そもそも公侯伯子男の区分が後付けで、当時の呼称はもっと複雑うんぬんかんぬんって、怖い…詳しい人が説明してくれるはず。
居ないから出ないという扱いらしい
でもエンドゲームの頃の年代には最初の侯爵であるダブリン侯位が成立してるって書いてあったのでダブリンの開発度一定以上とかで爵位創設イベントあっても良いかもしれない
階級システムが地域や時代でバラバラなのを、ゲームシステム上統一するためだと思うよ
侯爵の英単語は「marquess」「marquis」だけど、これはフランク王国下で辺境伯を意味する「marquis」に由来するし
イングランドで最初に公爵ができたのが1335年、侯爵ができたのが1385年
フランスやドイツ、スペインはそれぞれ独自の爵位制度の文化と伝統があるからまた異なるらしいけど
ゲーム的なことを言うと皇帝、国王、公爵、伯爵、男爵の五つのランクの中に侯爵や子爵を加えて7つにする必要ある?と言うだけかと
>>208
辺境伯はMarchがあるし……
あと西欧における立ち位置や由来は侯爵に近いから同じグループで良いんじゃない 爵位は高い順に公候伯子男なわけだけど、これはアジア(中国)の爵位
ヨーロッパの爵位も訳語としてこの順になるけど
上でも言われている通り、国によってさまざまなので一概に当てはめるのは難しい
日本語訳する時にプリンスとデュークをまとめて公爵にしてしまったせいで
色々おかしなことになってるんだよな
プリンスを大公にするわけにもいかないし
なお大公の方もGland dukeとArchdukeで被ってる模様