久しぶりに再開したんだけどSmartModのメニューってどうやって表示するんだっけ?
Mキーは反応しないけどどこかで割り当て変えられたっけ?
modのマイルストーン100増えるやつ、完全新規素材での納品になったからもう水の溶液パックとかアルミナ溶液パックとか貯める意味ないんだなって若干の悲しみがある
納期にめっちゃ甘いお客さまだなぁ〜
いつまでも待ってくれるw
専用サーバ使ってる人マップちゃんと機能してる?
規模的には40000MWぐらいまで拡張したあたりから暗くなってる部分に行っても明るくならなかったり
マップに電車とかプレイヤーの座標も表示されなくなったりしてて
公式Q&Aでも同様の状態が報告あるもののすべて放置されてて原因もわからなくて困ってるんだけど
終盤に大量請求されるワイヤーとケーブルって溶融ワイワーで乗り切るのでいいんだろうか
もっといいレシピある?
やることなくなったからmodでパン作ってるけど特に使い道ないな
>>7
ワイヤーやケーブルだと代替レシピの鉄のワイヤーという手もある
利点としては一番数が多く後半余りがちな鉄ノードだけで製造できるため気兼ねなくジャブジャブ使える
欠点は他代替レシピと比べると生産効率が低く製造機の数が多めになってしまうのでレイアウトに拘る人だと空きスペース次第ではきつい クイックワイヤーだと銅と合わせたほうがいいかもしれない
ワイヤーだと単純に鉄でごまかしたほうがよい
銅は銅のシートだとか銅の粉とかで大量に必要とされているため特別扱いせざるをえない
鉄はあらゆる製品に使い続けるから
クイックワイヤーしか使わんカテリウムで作ってる
新たなノードから発掘するなら鉄がいいだろうけど
>>3
デフォルトだとミニマップと被るから建設モードでMキーになってたような。 セールで買って積んだままだったけどやってみたら神ゲーだった
同族がいないゲームって新鮮だわ
3in1outだとベルコン1つ分の速度に制限されるので
入出力同じ速度がほしいなら現状倉庫に頼らなきゃいかんのよね
3in3outで使えるぞ
入力した分はそのまま出てくる
ウラン600を活用するために必要なクイックワイヤーの量を計算してみたら8000近くになった
確かにこれはエンドコンテンツですわ
カテリウムと銅が…高純度と標準それぞれ1つずつ(あと水)あれば行けそうだな…!
ってなってからが本番
精製施設組立機の数と必要電力は見ないふり
エンコンきっちぃぃぃぃ
やること多くて飽きないのはとてもいいけどどれがどのラインかわかんなくなる
>>20
ウラン600活用は揚水ポンプ200台くらい要るとか頭おかしなるで
意外と正式リリース時に実績として出そう 放射能汚染をシールドできるmod入れたらプルトニウム廃棄物を包んで放射能でなくなりました
が、今度はそれが溜まっていくだけでしたでわろてしもた
シンクに流せないから大変なんであってそうじゃないんだよな
スペースに余裕があると逆にどう並べるかレイアウトで悩みまくるな
なんか方向性を決定するような縛りとは言わないまでも要素がほしくなるな
>>23
200運用の時点で頭おかしくなって採掘以外にナメクジ使わない教だった俺が水にナメクジ使ったわ
お陰でパイプ回りが多少スッキリよ PVだとものすごく和気あいあいで楽しそうだけど、実際の惑星の雰囲気が不気味すぎる
これで天候とかあったら怖すぎかもしれん
まあ雷から発電とか風力発電とかで蓄電池の利用価値上りそうだけど
住めば都で拠点作ってるうちに慣れるけど違うバイオーム行くとやっぱりビビる
この世界でもっとも活用が大変な資源は水。これは間違いない
電力・場所・利用設計 すべてが大変でそれが嫌なら世界中を回ることになる
一応詰めて運んでくることはできるからドローン使えばなんとか
電車ならそのまま持ってこれますよ
え?効率?
長編成電車のほうが見栄えいいでしょ
タンクローリートラック追加してくれれば水輸送もうちょい捗るんだけどな…
それもあるが水で一番厳しいのは山程使うことになる精製施設だ
工作機レベルの事で水を使うために精製施設をどかどか建てるのは土地も電力も厳しい
天空なら土地が開いてるけどまたポンプかという
地形に沿って配管したけど余計にポンプ使った気がする
一気に上げた方がいいとおもう
水を10m以上上げてはいけない宗教に入信するんだ
自然の流れに逆らってはいけない、下に下に…
コンベア教との相性もいいぞ
>>21
水使って使用ノード数抑えるのはいいけど水どこから持ってくるんだよ一部の銅は鉄で妥協した方がいいか?とか
原発建てる前に精製施設乱立させちゃうと停電しないか?あ、銅シート用の銅と水も残しておかなきゃ
とかいろいろ検討する要素が出てきたせいで計画の段階でくっそ悩ましくて楽しい
>>23
まさにそれのせいで初回プレイの時はウラン150で妥協してしかも原発までいった時点で燃え尽きたのでシンク送りにする工程まで手付けられなかった 充填機+垂直コンベアで高い場所に持ち上げて、再度充填機でパイプラインに流す、って手を使ってる人も居るとか。
まあ今度は大量のタンクを循環させるルート構築するのに頭悩ませるわけだがw
>>27
ハードドライブ探ししてるときめっちゃ怖い パイプライン支柱を設置するとき、一度クリックを押して高さをマウスで上下させてる時、
角度を調整するのってマウスホイール回転じゃなかったっけ?いつからマウス左右になったの?
カメラも左右して見えないところで高さも変わっててすごくやり辛い…ホイールで設定したいんだけど
オプション設定見てもよくわからない…ホイールで設定するやり方知ってたら教えてください…
あ、Ctrlキー押せばいいのと、「X軸を軸とした─」の項目か、解決しましたすみません!
別に惑星自体は怖くないが
近くに蜘蛛が潜んでるかもしれないと思うとそれだけで1万倍くらい怖くなる
でかいクモが襲ってきて戦ってたら消えたから
逃げたのかと思ったら頭上に張り付いてて震えた
MODで舞空術してると生物たちが地表から少し浮いた場所にスポーンすることがあるのがわかる
赤竹の中に石炭4つある池のそばだといつもイノシシが樹上にスタックしてて笑う
わりと他じゃあまり見ないほど徹底して人の気配が存在してないのあると思う
敵対生物も野生動物だけだし建造物の類も自分が作った物しかない
サバイバル主体のゲームよりよほど前人未踏の土地で生きてる
あー、そういえば人工物と言えば自作の物か、ドロップシップ残骸だけで
廃墟とか世界観補強するような読み物皆無だもんな。
そういう前人未到の完全手付かずの未開惑星だからこそ
工場長みたいなのが投げ込まれて資源をひたすら発見加工納品する
対象足りうるのだろう
旧文明の遺跡とか建造物とか出てきてもいいかもしれんけどさ
前人未到の惑星に工場長一人だけ投入はいかんでしょ・・・
でも、工場長以外に二人の前任者がいるわけじゃん
なあ、ADA
前任者と前前任者をどこへやった?
まあMAMのHDボタン連打すると自我が芽生えそうになってたりするし、電柱パネル連打するとエラー起きたりするし、
明らかに「ストーリー実装するならやべー会社として扱う予定だよ」感が満載だからなこのゲーム
やっとウラン600用のウラン燃料工場とプルトニウム燃料工場を組み上げた!
ここから48機の原発と120機の揚水機を設置するのか…揚水機の設置が一番憂鬱だ
それにしても同規模の工場をあと三か所作らんとウラン使い切れないとかマジか
自分は原発本体と揚水ポンプ以外の燃料棒ラインをフルサイズで組んだ後、電力需要に合わせて原発本体とポンプを逐次設置してる
結果として、今のところウラン燃料棒が原発に流れる量よりシンクに流れる量の方が多かったりするけど、水の確保がキツすぎるから仕方ない
最近工作機械に流入する原料なんて1サイクルで使う分の倍ぐらいで良いんじゃね?とか思ってきた
手ずから入れるならまだしも強化鉄板作る機械にネジ500本も要らんのや
その点factorioの生産速度に合わせてストック量が変動する仕組みは優秀だと思う
機械と手持ちのスタックが同じだからな、幸いネジは生産量比較ではマシ
問題は核燃料棒、あんなん5個1スタックで十分でしょ
48基原発の燃料棒がバッファに溜まりきるまでが遠すぎる
砂漠とかもともと砂漠だったんじゃなくて、粒子加速器とか吹き飛んだ残骸の後が山程あるやつだと思うんだけどね
鉄道駅って入れる方向があると思うけど
駅A─駅B─駅Cと単線で作ったとして
A→B→C→A→Bみたいにダイヤ組めば機能する?
駅から駅の間でバックしないで到達できる線路があれば機能する
>>61
なんかそううまく機能してくれない
勝手にダイヤが変な改竄されてしまう
てかそれだったら普通にABCの順番に動かせば
CのあとAに帰宅するから何も問題ないのでは?
一応両方向に駅1つずつ設置すればどっちからも
入ってはくるけど◀貨物駅▶ってかんじで
指示通りの運行にはならない >>63
ごめんABCABCの繰り返しで動かすつもりだった
上の書き方が変なせいで誤解させてしまったけど動くのはわかったのでありがとう >>64
それだったら何も問題ないわ
Cまでたどり着いたら勝手にAに帰って繰り返すから 最初は列車は適当でもいいんだが拡張したいってなった時、Uターン用の円、駅、貨物、貨物みたいな順番で立てておかないと拡張性に苦労する
1駅内に2駅使うとかもいいんだけど貨物の拡張性を考えたら地獄
頑張って線路引いてやっと大量輸送できるぞ!って思ったら貨物が重すぎて坂を登れなかったのは泣いたわ
登れないこととかある?
8両編成で海岸からピンク森の高地まででものぼってくれるけど
電気機関車の牽引力
電気機関車の牽引力には限りがあります。
極端に長編成の列車は長い上り坂を登りきれなかったり、上り坂の信号で停車後に再発進できなくなったりします。
電気機関車(進行方向と反対向きの物を含む)1両あたり貨物車5両以上の場合に発生しやすいトラブルです。
wikiより引用
列車輸送に強くなりたいなら他ゲーも少し触っておいて損は無い
スパイクもチュンソフトも沿革めんどくさいな
スパイク側は割と何でも得意かつ3Dも作れる敏腕でローカライズ能力が高い
チュンソフト側は弟切草・不思議のダンジョンで有名、シナリオ力に定評あり
あれ、追体験型のテンポ悪いADVゲーな気がしてきたぞ
Uターン用の円作ると遠回りなのに無意味にそっち経由しだして
想定してないルートだから電車同士正面向かい合って事故とか起きたから
全部撤去したなあ
長編成で坂を登れないときは*最後尾*に機関車を複数追加すれば問題なく運行できる。
うちの鉄道で一番きついのは南のウラン洞窟の下側から窒素のあるあたりに上る坂だけどこの手法で普通に登れてる。
編成の先頭に追加すると駅の構成を変更する必要があるから助かってます。
なるほど、まだモノレール解放してないから当分先の話だけど心にメモしとこう
可能不可能もそうだけどそもそも登る速度に影響がでる=到着時間に関わるらしいので脳死でケツに2両ぐらい駆動車追加してる
あと走行中の登坂力は足りてても始動出力が足りないと
登りの信号で止まったときは出発と同時にバックするんですよね
後ろの信号まで落っこちて衝突したことあります
初心者の坂道発進か!
>>78
まあ実際にもあることだしな。日本にも戦時形信号場という、上りの信号で止まったときにバックで平坦部分に入って加速する
信号場あったし。 消耗品コーナーができた
やり直しての3周目でようやくクリア?というか軌道エレベーター部品納品完了
納品完了までおよそ130時間
次回の周回を縮めるために現工場がまずどうなってるのかを調べてるけどはてがねえなあ
列車の土台ぐらいは許して欲しい あいつら不安定すぎる
チュンソフト懐かしいな。ドアドアとかだいぶ遊んだよ。
>>84
1編成に3機関車の間違いかな?
だとするなら、待機電力25MWは機関車数に単純比例するので75MWになる
加速用電力85MWは、瞬間的には待機電力同様に比例するが、加速に要する時間が短くなるので総消費電力量の増加は限定的 Titan Forestで初めて工場建ててるんだけど壊せない大木がいくつもあるのはまぁいいとしても
大木の枝や葉の周りの空間にまで当たり判定あって草
建設しづれぇぇぇ
間違えて埋め込んで土台建設とかしたら消せなくもなるぞ
まさにそれにハマってcalculatorに頼ってなんとか消しました……
放射線物質の廃棄として線路を崖の空中上に配置して、列車を衝突させてマップの底に落としたら廃棄できたりするんだろうか
できるけど底はそんなに深くないから途中で蓄積する
それやるならハイパーチューブ多重において
廃棄物持ってマップ外まで吹っ飛んで死ぬのがいい
スマートプレート780/分作ろうとして組立機390台並べて
電線引きとレシピ設定までしたけど
コンベア引きがだるいな
蜘蛛が(猫にしても)生理的に無理だからMODで完全に消した
出てこなくなって快適になったけど蜘蛛がいたであろうエリアに来ると未だにゾワゾワした気持ちになる
なんかゲームが進むと霧が強くなってくね
気のせいかと思ったけどセーブデータで比べたら濃くなって視界悪すぎる(´・ω・`)
>>96
時間によって極端に変わるから1日過ごさないと比べられないんじゃ?
霧が濃いってなら北側の油田湿地じゃないかと思うんだけど ギリギリ森の北側だから油田も入ってるんだけど
もう何日もこの状態なんだよね、気のせいかもしれないと思いつつ過ごしてたけどやっぱ違うっぽい
まあスペックショボイからかもしれない
>>91
そうかSCIMで消してセーブすりゃ良かったんだ…
同じく埋め込んじゃって、枝葉の中に見える土台がどうしても許せなくて
ハイパーチューブ出口を何度も埋め込んで突入してなんとか消せた覚えがある
消した後出られないので自殺してクレートを回収する壮絶な戦いだった >>92
公式が「廃棄物積んだ車両を奈落に落としても消滅せずに演算しつづけるから止めとけ」って言ってた アップデート5になって建築自由度が高まったせいすごく凝った建物を作る人が増えてきたけど、建築手法を紹介するTips的な動画とか記事とか無いですかね?英語でもいいんだけど。完成品見てもこれどうなってんだ?ってなって真似できねぇ
youtubeとかで検索しまくればどんどん出てくると思うけど
見てもたぶん自分にはできねーって投げ出すんじゃないかな
ちょっとしたアップデートでできるようになったりできなくなる小技とかもあるし
>>94
組立機の工程ってかったるいよね
大型機械みたいな迫力ないし各種取り回しが難しいし入出力は半端な数字ばかり
組立機と同じレシピ構成で要求数だけ増やした代替レシピを製造機に出してほしい 鉄道信号、いまいち分からんぜよ…
合流の手前に双方信号機付けて、合流後にもう一個信号機付けたらずっと赤信号のままなんだけど?
>>105
それで走らせると何事もなかったかのように切り替わって
走行できる場合があるから試し走行してみた方がいいよ 8000近く必要だと思っていたクイックワイヤーが実はエクセル数式のミスで実は3000前後で充分だということが分かった
週末に捧げた労力が無駄になってしまった……
(近隣からかき集めたカテリウム、銅、水を精製するために建造した精製タワーを見上げながら)
>>108
銅ワイヤー作ったりコンピューターに使ったりしよう >>108
代替レシピのカテリウム系使ってスーパーコンピュータ大量生産体制を作ってシンクに流してクーポン集めようず クーポンって何で集めるのがいいのかな?
今は熱推進型ロケットをシンクに流してるんだけどオススメあったら教えて欲しい
特に指定せず分岐でオーバーフローするのは全てて突っ込んである
>>111
オーバーフローで全部シンク行き勢だから正確にこれが効率いいとかは答えられないけど、原料から数えて3~5回加工した製品は経験値の増加率良かった印象、特にあるクラッドアルミシートは最初シンクに通した時の経験値の増え方が大きくて記憶に残ってる
ただよく使う素材だからオーバーフローでシンクに通すとあまり稼げなかったかな
一個提案としてスマートプレートの素材は初期に解放出来てかつノードも多いから、素材の余剰分全部スマートプレートに回してシンクに突っ込むのはどうだろ? 基本レシピに関しては加工するたびに元の素材の2倍になってくからね
加工回数重ねたほうが効率はいい
代替の中には下がるのとかも一部あったりするけどほとんど2倍ぐらいになってた気はする
そのあとに加工回数が多い素材をそのあと加工できる回数少ない素材にするレシピ使ったりすると
倍々にできる回数が減るから潜在的な効率は下がるのかな
クーポンどうすりゃ最速出るか俺も気になってて考えたけど、結論出なかった
今分かってるのは、熱推進型ロケット・組立指揮システム・原子核パスタのポイント上位3つまで加工してからシンクした方がお得ってこと
それぞれの必要素材のポイント数の合計計算したら、それらよりも加工後の方がちょうど2倍稼げる模様(>>114と被るけども)
必要素材挙げとくと、モジュラーエンジン、ターボ・モーター、冷却システム、溶融モジュラー・フレーム、自律制御ユニット、スーパーコンピューター、銅粉、圧力変換キューブ
問題は3つをどういう割合で作るかってところ
希少鉱石までさかのぼって、鉱石当たりのポイント数求めて割合決めればいいんだろうけど・・・
工数多くてやる気になれんかった なお、そこまで徹底してポイント効率特化しても、全アイテムコンプには12時間かかる模様
金色ナッツ恐ろしや
燃料式発電機の燃料消費速度って変わったのか
計算やり直しやん
>>99
さりげに凄い技駆使してて草
史に戻りまで使わないとリカバリーできないのか……
>>109
>>110
まだ軌道エレベータの納品終わってないので銅粉に回したりクーポンに回したりとかやってみます 各段階で納品アイテムのラインを残しておいて納品終わったらそのままシンクに流してたな
記念アイテムみたいなのに興味が無くても建材用のクーポン確保するだけで結構かかるんだよね
沼地の東の海、水があるようで実は水が未実装の空白地帯があると聞いてはいたのだが
実際揚水機並べようとしたら思ってた以上に空白地帯多くて草
※赤線から東はほぼ水がない(画像内の北東付近は水が点在するようだがあったりなかったりで使い物にならない) 建材用のクーポン一通り買って記念アイテムスルー状態でクーポン貯めてたんだけど
建材増えてどうするか悩んでる。発行しても1500枚程度だから諦めりゃいいんだけど。
なんかゲーム内にないアイテムを求めるハードドライブがあるな
>>123
FICSMASイベント中に手に入るアイテムで開けるものじゃないの そういえばなんたら発振器とかあったか
何故か持ってたけどどこで手に入れたんだろう
>>126
カレンダーから入手できたよ
ゲームデータには存在してるからPak Utilityなんかで手に入れることは可能だけどね >>130
良い情報ありがとう
画像のNegativeSpaceに加えてその北側でも空白地帯が散発してるし
海上発電には不向きな海だなぁと改めて思った
最終処理場として使う分には気兼ねなく使えそう 自分はむしろ、これが理由で東に原発建ててる
バグの少ない北や西の海は工場に使いたいから
ウラン600ぐらいならギリ行けそうなのでこのまま東の海と添い遂げる方向で
>>130のReddit元記事読んでるんだけど
原発158発建造してたら後半になってポンプ置けなくなって初めて不具合に気づいたって人いた
同じ状況に見舞われたら立ち直れないわ…… 工場拡張したり資源拡張したりほんと操作しっぱなしだなこのゲーム
心が安らぐのはパイプラインでの移動を眺めてるときだけだ
158機もきっつと思ったけど
ユニット化してる>>121もなかなかきついな