>>475 昨日出た紹介トレーラーがまとまってて分かりやすい
↓マルチポスト規制で書き込めないので、
https://を追加してくれ
水曜に体験版出るらしいけどそっちは何時から出来るのかね?
うーん、今回思ってたよりPCの要求スペック高いよなぁ
RTX3050Tiのノートじゃ厳しそうやしなぁ
悲しみ
>>483-484 アドベンチャーガイドに体験版が入ってる噂を一部で目にするがソース不明
普通にただの読み物だと思うけど
日本ファルコムのゲームは製品版売り始めたあとに体験版出したりするぞ
今月ゲーミングパソコンに買い換える前にBTOの相談したときメモリは16GBで十分だよおじさんに32GBなんて何に使うんだと諭されて16GBにしたけど増設した方が良いのかなぁ
体験版あるなら普通に公式が告知してるだろうから勘違いか誤記っぽい
サイコムって品質も良くてサポート対応も素晴らしいっていい評判しか聞かないけどクソ高いのな 金持ち専用メーカーか
>>489 16GBで十分だよおじさんが正解
裏でブラウザとかアプリケーション大量に開いたり音楽作るわけじゃないなら他に金回したほうがいい
最近のブラウザはblink一択になってクソ重たいのよな
攻略情報とか開きながらだとメモリきつそうだけど
配信やらmod爆盛りやらアーリーの3Dゲームやらないなら16GBありゃ十分だよ
>>492 そりゃどのメーカーのパーツ使ってるか分からんような所とは違うよ
>>493 初心者だから詰まったら攻略情報見ながらやろうと思ってるんだけどそれぐらいなら大丈夫なのか
ありがとう十分だよおじさん…
実は動かしてみたら全然低スペでもいけるみたいになってくれないかな
ははは
1000円ケチってAmazonでパッケージぽちるか
Steamで予約するかずっと悩んでたらあと4日で発売て…
PCパッケージ版もSteamに書いてある予約特典貰えるんだよね?
>>502 縦置きセカンダリモニタ買い足して画像とか表示してたほうがよっぽどいいぞ
このサイズでアートブックとか読めるとめっちゃ楽しい
ダクソシリーズはじめてやるんだけど弓ってシリーズ通して使いやすい?正直ゴリゴリの近接でやっていく自信ないわ遠距離ならいける…はず
弓職専門みたいなのはほぼしないだろうけど
あれば相当便利だしよく使うぞ
弓専門で時々ステルスで行こうと思ってたんだけど…あかんのか
今作も弓は両手持ち専門なんだっけ?
クロスボウもあるんかな、盾持ちながら手軽な遠距離武器だから助かるんだが
根性無しだな。俺がエルデのレゴラスになってやるぐらいの気概でやってみろやハゲ
>>492 btoで価格性能比考えるならドスパラが圧倒的
実店舗はクソだけどbtoはまとも
あーそうなんか…pvに弓の必殺技みたいな奴あったしいけるかと思ったわあくまでも補助で使うくらいなんやね
ありがと
ネタバレ見てるけどマジで神秘要求する装備無さすぎ
月光も結局神秘いらないみたいだし
侍か騎士が良さそうかな
大体出そろったな
韓国 中国 北米
この辺はps5でプレイが7割
まあ日本も多いだろうけど海外と比べてps5自体が後回しに㎰5販売されてる国はどうなることだろうね
今回2刀流あるからダヴェリンみたいなのないんかね
それなら主力でも行けそうな気はするけど
素性選び迷ってたけどそもそもソロプレイ予定だから全ステータス上げてなんでもできるマンになるんだった
先行配信見る限り弓はかなり強そうだったな
ステルスから弓、弓からステルスでフィールドで安定してた
サムライが初期武器で刀と弓持ってるのデカすぎる
グラボが最低基準のgtx1060(3GB)だけど快適にプレイ出来るだろうか…
モニターがFHDだからきっとなんとかなる…なる?心折れる?
>>516 メリケンのゲーム紙だろ、韓国がps5 多いのは意外だったな、なぜ日本にこんなにps5 ないの?w
>>520 おれ。エイサーの4k144、2・1HDMIモニター
自慢w
pcでもps5でも両方いけちゃうぜ
>>521 それはエルデンがおま値なのと同じ理由だよ
蔑ろにしても結局買うから
キャラメイクで悩んで時間無駄にしたくないから素性と贈り物だけはネタバレ見たけど結局悩んで決められねぇわ。後4日で決めとかないと
ちなプチ情報今日もヨドバシで売ってたで並んでもなかったよ㎰5欲しい民
サムライか勇者か迷うわぁ
こうやって迷ってる時間も楽しい
贈り物は鍵にするわ
序盤の鍵で開く場所で寵愛取れるらしいし
侍いいよなぁ
一周目はバガボンドでロールプレイして二周目は侍でロールプレイしようと思ってる
マルチでpvp派だからツンツン魔法戦士か斧スパアマの選択しかないな俺は
>>529 動画で紹介見てたけどさ
なんか勇者って思ってたのと違うね・・・
斧使いの勇者で、ドラクエ3のオルテガみたいって言われてて草
蛮族プレイしたいから勇者にするわ
贈り物はインプにしたいがFP足りるかこれ
荒れ地の族長国家からやってきたのがヒーローだから蛮族だよ
というか、いわゆるドラクエ的な勇者には英語では普通はチャンピオンって言葉を使う
対人なら大弓とか奔流での狙撃が猛威を奮ってたという程ではないがそれなりの使用者がいたな
>>530 鍵は贈り物で貰わなくてもすぐ取れると判明したから勝ち薄くなったかも
まぁ2個持てるって考えればいい話だが
へー
そういやゼルダの英傑も英語だとチャンピオンだもんな
>>403 ラブクラフトは賢者タイムの時にはゲーム出来んしゴーストワイヤーは多分2日で終わる
侍で弓?って思ったけど
そもそも侍って弓騎兵だったな
>>541 センゴク曰く合戦での死者の内の七割が弓だぞ
残り三割が投石や刀・槍
つまり侍とは本来弓で遠間からプスプスと人を射抜く奴らなんだよ!
2日続けてゲリラ販売して普通にならばず買えた人多数らしいけど明日もヨドバシやるかな?
>>541 平安時代の昔から侍は重装弓騎兵(白兵戦もいけます)というわけわからない兵種。
鉄砲がでてきても、武士は弓が強い奴が凄いって風潮が戦国時代まではあった。
グラ詳細設定
ハッキングどうたらの不具合は結局問題なかったんか?
おうこっちが安定したならPC版ダクソ3のオンラインも直してくれや
対人のリハビリできんやろがい👹
ウルトラワイドに対応してないとは…
sekiroもそうだったがフロムはいまだにPCに対してやる気ないのね
贈り物って何?大事な要素?ネーミング的に対プレイヤーから貰えそうだけど
キャラメイクとかみんなこだわるのほぼデフォルメなんだが
今回は好きだけ変更出来るらしいからちょっと弄ってすぐプレイするわ
>>555 ソウルシリーズ恒例のもので
素性とは別にキャラメイクの時に特定のアイテムの中から一つだけ選んで最初から持てるものの事
ポケモンで言うなら家のパソコンに入ってるキズぐすりが他のアイテムと変更できる様なものみたいなやつ
>>440 チェンジしたら先のゲームまで遊べるじゃん
今日も生きて起きることができました
あと数日がんばります
ゆでエビとかの消耗品の贈り物って休んだりしても個数復活しないよね?
復活とかしたらどこから捻り出してんだよという話になるし復活はしないで欲しい
redditにもしday1パッチでカクつき治らなかった場合の対処法貼ってあったからここにも貼っとく
>>568 やっぱカクついてたのか
ていうかこれでカクつかないのか
8時前は4日だったからやっぱり8時か
ネタバレは嫌だが、こういう情報があるからスレ見ちゃう
>>571 配信者が低スペとは思えないしGPUのドライバーという可能性もあるけど
何かが問題でカクついてたのは事実っぽいね
最適化不足と一言で片付けていいのかしらんがそんなとこじゃない
そういやSekiroもカクつくから無理やりボーダーレスでやってた覚えあるわ
mod対応が素早いといいね
2pcで配信してたasmonがクラッシュとカクつきあったから性能不足はない
けど釈迦はカクついてなかったしフリーズもしてなかったよな
とりあえずRTX GAME studioはアプデしとけよ
2月14日くらいのバージョンでエルデンリングに対応したから
ラデは知らない
>>579 つまりスペックじゃなくて一部の配信環境が悪いって事やね
いや釈迦も頻繁にカクついてたよ
最初に気づいたのその配信でだし
普段の配信もカクついてるなら配信環境だろうけど
>>568 なんかコントローラー周りをイジれと書いてあるけどそこらへんのバグがあるんかな
コントローラー外してスタッター起きなければコントローラー周りの問題だから外してテストしてみろ、とも書いてあるな
釈迦もカメラ振り回した時カクって止まってたような
最新ドライバ入れてないらしいからそのせいかもしれん
コンソールメインに開発されたゲームのPC版はやたらとカクつくことがあるが、
その大きな原因のひとつとなっているのがシェーダーキャッシングってやつ
redditのコメントによるとsekiroでもシェーダーキャッシングが原因とされるカクつきが報告されていたらしい
シェーダーキャッシングによるカクつきは、シェーダーが一度ストレージにキャッシュされれば次回以降は起こらない
つまり新しいエリアに入ったときにはやたらとカクつくかもしれないが、
それは初回のみかもしれないことを留意しておこう
解説動画:
セキロだけはやりましたフロムゲー新規です
よろしくお願いします
アメリカ人の給料は日本人の3倍なんだから、体感としてはアメリカ人が買う価格の5倍以上の値段で売りつけられているのか
なーんかむかつくな
>>588 Steamにシェーダープリキャッシュの設定項目あるけどここをオンにしたら改善しそうじゃない?
50%オフ勢だから分からんのだけどSEKIROも発売前後は高杉って恨み買ってたのかな
インサイダーが言ってるよ
どうやらカクつきはスペックに関係なく全ての人に起こる
フロムは一応把握してるからそのうち修正があるかもしれない、だってさ
ちなみに釈迦も普通にカクついてたよ。つまり気がつかなかった人は何の問題もなくプレイできる
目が肥えてるかそうでないか
ダクソも初めカクついてた気がする
コントローラーが悪さしてたりとかで
同じだな
買った人の半数以上はクリアできなくて積むのに9000円って
いまいちわからんなかくつくてfpsが落ちるとかじゃなくてカメラがスムーズに動かないってことか?
今回はかなりビルドの自由度高いらしいし
初期の素性は初期に持ってるアイテムの差くらいのイメージでいるよ
ステの振り直しも1周目は限りあるって話だけど2週目は自由みたいだし
>>536 championは生え抜きや絶倫のような能力的な評価の意味合いが強く唯一性がわりと薄い表現
ドラクエの勇者みたいな運命とか宿命とか選ばれし者フレーバーが強い場合はheroとかchoosenとかの方が近い
キャラリメイクで素性も変えられるようにしたらいいのに
初期アイテム?は結構重要度高い感じ??
適当に選ぶと後悔するのかしら
>>600 PC版は起きる頻度が1:9くらいで段違いに高い
スペックとかなんもわからんのにダクソ3で気に入ったから予約しちゃった…
仁王2が高画質で動いてたら大丈夫だろうか
男にするか女にするかどうすっかな
着せ替え楽しくなさそうだし男かな
>>598 ステふりなおしは、一周(一周「目」ではなく)にできる回数に制限あり、じゃなかった?
一周目でも二周目でも制限はあるってイメージだけどどうなんだろ
>>536 シャザム!なんかも魔法のチャンピオンとかそんなだったな
俺なんて目つぶって方向キーおしっぱで初期ステきめるわ
結局やってみたら思いの外軽かったって展開はなさげってこと?
カクつきってPS5は無いの?
日本のゲーム会社はPC版の初期はいつもクソすぎるよな
だから、最適化はそのうち解消されるっての
何度も話題にすることか
>>585 カクついてたかぁ?
本人ヌルヌルとか言って喜んでたやん
>>613 ほかの大手はそうなんだけどフロムの場合はリリース後の最適化がかなり少ない
キャラ造形は悩みはじめるときりが無くなったり、ふと「これあいつに似てるな?」とか思いはじめちゃうから結局デフォルトで初めてしまう
>>613 そのうちじゃ意味ないよね
ここにいるのは初日からプレイする人ばかりなんだから
そんなめっちゃカクついてたっけ?
気にするほどでもなかった気がするが、そのうち修正されるでしょ
Amazonのパッケージってデラックス版無いよな?
気にならなかったらいいんじゃね。実際、釈迦のチャットも誰も文句言ってなかった
こういうのは外人の方が気にするよね
そのうち(1ヶ月後)とかだったらゴミだな
カクツキなんて1週間程度で修正してもらわんと
いつも思うけど
カクツカーはにぎやかだな
そんなの実際ゲームをしないとわからないのにw
敵が一瞬瞬間移動するってかなり驚異だと思うけどな見てた感じは
それよりもうDLくらいさせてくれーキャラクリくらいまでならいいでしょ先っちょだけ
キャラメイクの病と名前の病でどうせ今回も2時間くらいかかるんだろうな
スタッターってほんと一瞬なんだけどめっちゃ気分削がれるんだよね…
現実に引き戻されるというか
釈迦の配信ってPCだったのか、確認のために見とけばよかった
ちなみに釈迦PCのスペックどんなもん?
マルチの仕様って細かく出てるっけ?
フィールド駆け巡ってる動画とかあるけどそこら中で呼べるのかな
それぞれ行きたいところがバラけると駄目なので制限はあるって言ってたけどどうなるんだろ
どこでも呼べるはずだしそうなると呼んだ場所から範囲が決まるのか一番近くのボスがゴールに決定されるのか
よくわからないな
スタッター発売当時あったっけ?
近年になって悪化した気がする
>>630 めっちゃガクガクしてたまあいつものフロムな感じ
ダクソ3も酷かったし必ず引っかかる感じのとこが
あるんだよな
何故かpcより数段スペック不足のCSでは
起こらないのに
>>632 ざっくりエリア分けられてたりするのかな
どういうのか楽しみだ
60万を安もんと言える人生を送りたかったw
おれのパソコンの2倍だ・・・
60万てことは3090積んでそうだし、配信の負荷考えても
スペック不足じゃない感じだな
GTX970なんだけどもしかしてきつい?
PS4の方がマシだったりするんだろうか
>>638 PS4はグラ以前にストレージ遅すぎて論外よ、970だったら設定落とせば多分いけると思う
PS4はCPUも貧弱だからなあ
SSDにしてもまだ遅い
>>640 ありがとうPCでやってみるわ
どうしてもきつかったらグラボ買い替え検討するか…
また、日本はグローバルに含まれないのかな
セキロ二つ買った俺
>>623 一週間で直せるものなら発売前に直ってるのでは
直せないから未だにカクつくのであって
特定環境でのみ生じる問題でもなさそうだしな
i7-7700k + GTX1070ってきついかね。
PS5間に合わなかったわ。
>>638 必要動作環境が公開されてるし、それ以下で動くと思わん方がいい
ただ、PCがSSDでPS4がHDDならPCのがマシかもしれない
>>646 確かにね
ただ最適化不足は否めないような気もする
ps5でやるか3060のpcでやるんだけどどっちがいいかなー。
おま国高すぎてなぁ…安く買えるとこ教えてケロ
12900k
DDR5 32GB
RTX3080
にパワーアップしといた
>>652 しゅごいやん^^v
ソロでやるならレベル縛らんでもいいよね?
>>650 3060なら最適化されてるであろうPS5のが快適にできそうな気がする
>>651 海外垢どうやって作るんだよ
VPNしても作れなかったぞ
>>643 良いことを教えてやろう
GTX970はOC耐性がとんでもなく高い
電圧に触れなくても2割はOCできるしそれくらいなら空冷で余裕で常用できる
PCかPS5かでいまだに迷ってる…
グラボが3080TiだからPCでやる方が快適だろうけどdualsenseのハプティックも気になるし決められん
いやそれよりもまずはアメリカあたりの銀行に口座作らないと
>>599 やすい辞書引いただけの真面目くんだなお前
ps5でいいんじゃない人も多いしAmazonで買ったらソフトも安いし
ハプティックが気になるならデモンズリメイクやってみるといいよ
壁殴った時、弓引いた時、落石とかも落ちた場所によって振動が変わる
個人的にはそこまで重要な要素には感じなかった
>>660 ps5版はあっという間にセールになるかもなぁ
小売が売れると思って買い込むも
想定以上に様子見る人多いのとそもそも普及率ががが
って状況になりそう
そういや三年前くらいにアメリカ留学してたときに作った口座どうなってるんだろ
カード探していきてたらそれで…
>>662 底辺ではあるけど一応元プロの翻訳屋なんだが
>>657 弾かれるやつと大丈夫なVPNがある
俺がやったときはHolaVPNでいけた
Holaは安全性が低いからできれば使わないほうがいいらしいけど
これ以上はスレチだから自分で頑張って
>>667 やめとけ
掲示板でその手の「実はプロ」は、反論できないときの敗北宣言だぞ
動くかな?動くかな?多すぎだろ
これテンプレ入れてくれ
>散々言われてるがsteamでやってみて駄目なら返金でよくね?返品処理めっちゃ簡単で直ぐ通るし失う物は少しの時間位だ。動かないかモヤモヤ悩んでスペックと睨めっこしてる時間の方がよっぽど無駄やで
グラボやらCPUやらコントローラーやら好きなだけゲーミングPCに金かけてるのに、なんでソフト代のたかだか数千円の差を気にしてるの?
過去の自分のレスそのままテンプレ入れろとかどんなキチガイだよ
せめてもう少し文を整形しろ
動くかな?とか言ってる人はゲーミングPCに金かけてない人なのでは
動いたとしてもfps1桁とかだと話にならんしなぁ
まぁPCでやるからには30どころか60fpsは確実にキープしたいところだが
まあエルデンは数千円というか1万円とした方が良い気がするけどな
正直PCゲーの動く動かないかは完全自己責任なので心配ならCS機でやれが最適解
>>671 ケチケチしてるからお金溜まるんよなあ。
PCゲーはどんなに性能が良くてもおま環で動かない場合もあるからな
そういった事態をある程度自分で解決できる能力がない奴はCSでやるべきなんだよなぁ
動くかな?って質問に対して動かなかったら返金すりゃ良いじゃんは流石にズレてるわ
本当に知りたいのは何がどのくらい足りてないかなのに
プロの翻訳屋とかテンプレマンとか発売日近くなってガイの者増えてきてるけど
ガイの者は仲間の大勢いるCSスレに行きましょうね^^
事前ダウンロードできないのかこれ
8時スタートだとしても回線重いだろうし遊ぶのは9時過ぎとかになるのかな
動くかわからんしsteamにするか パケ版欲しいけど
趣味は金額が麻痺するって言うけどゲームソフトの場合振り幅が狭いから自分も数千円を迷った
オーディオなんかはスピーカーだけで3000万とかいう世界だから数十万も安く感じてしまうくらいは沼
>>686 後日メルカリとかでパッケージ買ったらいいんじゃないか?
一瞬カクってなるやつ俺のセキロとダクソでもなるやつと同じかもしれん
5分置きくらいに一瞬止まるのが2連続でなる
なんかその症状の解決策があった気がすんな?
CPUだっけか?
俺も一時期なってたが直った
確か解決法がちゃんと合ったはず
>>683 そうなの?
動くか気になってるだけなら返金で良いし
原因知りたい分からないならもうそりゃスレチだろとしか言えないな
>>688 空箱だけ売れんの?w
まぁコレクションしたい人もいるかもしれんが
サウンドシステムで3000万はあるけどスピーカーで3000万とかなると業務用だろ...?
>>695 FOCALのGrande Utopia EM Evoってやつ見て鼻水出たから覚えてた
確か二日前からプリロードできるんだよね
これも朝8時なのかな
解像度下げるからいいわ
もう動けばええ
感動するようなグラフィックじゃないし
10日前に楽天で頼んだんだけど予約状況が「商品調達中」に変わってた
楽天も割り込みとかあるのかよ…
あんましNvidia先輩のことナメてっとやばいよ?
そもそもスレにいる奴らに出来るのはググれば出てくるような月並みなアドバイス程度だぞ?
そいつの環境に合わせた的確なサポートなんて出来るわけねぇだろっていうね
そういうサポートがお望みなら普通にPC修理などを請け負ってる専門店に相談しろよ
2000番台ならまだいいけどまだ1000番台のグラボ使ってる奴はこの機会に買い替えちまえよ、産廃寸前だぞ
発売まで暇だし知識を共有しよう
ログで見たら煩わしいだろうけどスレ追ってる身としては別に不快でもないしスレ止まるほうが嫌だ
俺は様子見だな、発売してみんなの動作状況見て決める
正直今すぐやりたいわけでもないから年内にできたらいいかなーくらいだわ
PS5が5600XTベースってことは2060積めば5年は戦えるわけだな、
素性なににしようかなーどんなステフリ強いかなーどんなボスいるかなー、とかも結局は「出るまでわからん」しか言えんし、べつに邪険にするもんでもなかろう
「おれのPCだと動かなさそうでクソゲー!」とか言い出したら話は違うけども
PS5の早さを実感したのはarkだけだった
買い替えたPCの方がちょっと早かったけど
素性とかボスの想像は全員で話題が共有できる
PCは本人の環境次第で誰も話せんし一応最低動作環境って基準がある
>>707 さすがに今の値段じゃ買いたくねー
3060tiが1080買えてた値段だぞ・・・・
それにレイトレかけたいとかじゃなければFHDならいまだ十分だわ
素性悩むよね...
魔法も使える剣士プレイがしたいから放浪騎士がいいかなあー
Starfieldのスペック予想が推奨2070以上だから
今年中に2080以下は人権がなくなるよ
>>714 これから値段が下がる保証なんか何も無いぞ、際限なしに上がるかもしれない
数年後になってあの時買っとけばと後悔する未来があるかもしれない
>>715 おれも剣と魔法使いたいんよなぁ
NTのときの魔術騎士だっけ? あんな感じがいい
>>720 とりあえずアドベンチャーガイドとか読ませてほしいわ!!
金曜日が遠い
既にFHDで60fps出すのに3070必要なタイトルも出てきてる
40はよ
最適化不足でぜってえ1000番台じゃ満足に動かんだろ
>>715 >>720 月光剣使いたいなー
1周目勇者2週目放浪騎士かなー
開発関係者とかフラゲカスでもないのに発売前のゲームがどの程度の実スペックを要求してくるかなんて分かるわけないだろ。
公表されてる要求スペックと自分の環境を照らし合わせて何が足りないか分からないならPCゲー買うのはやめとけ。
20万で組んだRTX3080と12700KのぼくのPC
これでWQHD高設定144fpsいけるよなたのむよ〜
>>731 グラボは11万、CPU5万マザボ2万クーラー8000円で
ケース電源メモリは流用だし、
前のグラボとCPU売った分含めたら実際はもっと安いけどこんなもんだよ
ぶっちゃけグラフィック設定いくつか切れば1000番台ミドル以降で動くだろ
正月休みに初めてPC自作したけど面白かったわ
自作にハマる人の気持ちが分かった
最初はレイトレも無いし60hz上限だから
うちの6800XTちゃんがWQHDで頑張ってくれるはず
楽しみ
子供用に次世代CSを買ってあげるかPC組むか迷ってたけど
3050買っておけば良かった
>>733 グラボ今そんな安いのかちょっと前見た時は3080でも18万超えてたんだが
しかし2万のマザーって定格でもVRMやばそうだな
ストリーマーにプロモプレイさせたり各所メディアで広告しまくってて逆に不安になってきた
ありえないけど期待を煽りまくって爆死みたいな・・・覚えてないけどフロムってこんなガンガン広告する感じだったっけ?
1年半前に御祝儀価格といわれてたRTX3080を10万で買ったけど、未だに13〜15万くらいするんだな。
数年前までは、グラボなんて発売して1年もすらば旧型扱いだったのにな。
PCって昔は糞高くて、その後安くなったけど最近のゲーミングPCはまた高いのねw
>>741 販売はバンナムだからバンナムが広告してんじゃね
召喚魔法みたいなのあるけどアレはどれから始めたら良いんだろうか
パッと見、魔法系の方はソッチに進めば満遍なく取れるって感じじゃなくむしろ一極化になるしか無さそうだよねこれ
>>730 やすいなー
ぼくのBTOで3900x3080 32gbで280000円したお
ポイントで270000だったけど
2万のマザーは怖くて手が出せないな
せっかくならDDR5にしたいしメモリの普及率見てもCPUの買い替えは13世代になりそうだな
どさくさに紛れてグラボとかSteam版買い煽りに来てる奴いるから怖いよなこのスレ
たぶん全員がゲーマーではない
何と戦ってるのかよくわからない統合失調症みたいなやつが一番こわい
>>740 今は知らんけどグラボは去年1月に買ったときはこの価格だったよ
その時ですら半導体が云々言われまくってたけど
パーツ入れ替えてアップグレードしたり組み替えたりできない人は高いの買ってそうだね
一応CPU発売とほぼ同時に出たZ690板なら12900KでもVRMは大丈夫な仕様になってるみたいだけど
それの最廉価でも28000くらいだしな
>>741 今どき配信者を宣伝に使うことは珍しくないだろ
今の高級マザーボードってWi-Fiもブルーツゥースもついてんだろ?
良いなぁ
PCゲーム業界、大作ゲーム不在でひえひえだから組む気起きないな
>>750 組んだていうから同時に変えたのかと思った
入れ替えならまあそんなものだろうな
まあ釈迦にやらせたのはやらかしだったわ
というかバンナムがなあ
年末はstalker2もあるしスターフィールドもあるじゃん
>>752 それは知ってるし宣伝した人の配信もちょいちょい見る事あるよ
でもフロムってなんか秘密主義というか硬派というか、こういうのする会社だったっけ?って思って
>>756 どうせ出ないだろw
前者はアンリアルエンジンだしな
スターフィールド出るならちょっと迷うなぁ
>>704 確かあの時は本体の垂直同期を切ってNvidia側の設定で垂直同期を無理やり実施させて
CPUの上限を100から99に下げて
グラボを安定版までバージョンを戻した筈
あと、性能を抑えるよりも敢えて上げた方が起きなくなるパターンやIMEをMSIMEに変えたパターン、英字キーボードに変えるパターン、オキュラスが干渉してるパターン、シトリックスレシーバーが干渉してるパターン、サウンドカードが干渉してるパターンとかあった
ハイエンドについてるのはKillerとかいうゲーミングWifiだぜ
マザボについてるBluetoothは基本使い物にならん
>>454 オンラインの実績があるのかだけ知りたい
侵入システムあるのかすら調べてないから知らないけどもしあるとしたら侵入されたくないからオフラインでやりたいな
>>454 こわいな
そろそろ去るか
みなさんさようならっきょう
>>768 あるが、今回はソロだと侵入されない
これは神改修
もうボスを倒した後に投身自殺する必要がなくなった
今時のマザーボードってPCIEレーンが少ない廉価モデルか多い上位モデルか、
wifi付けて高くしてるかぐらいしか無知すぎて違いが分からんw
>>770 切り替えみたいなのがある感じ?
オープンワールドだし友人とマルチもしてみたいな
>>771 友人とマルチをしていると侵入される
ソロだとされない
フロムがvtuberに宣伝させて声優にvtuber採用!
とかやらんで安心した
>>773 さすがに客層が違うことはメーカーも理解してた
ただ非案件でもVがやって死にまくるだろうから信者たちからある程度「なにこの無理ゲーw」みたいな声は出るかもな
>>771 今作の仕様では侵入側は圧倒的に不利な立ち位置
最大4人によるマルチプレイが可能なんだけど一緒に冒険できるのは3人だけ
つまり侵入した先はほぼ確実と言っていいほど2人3人でプレイしてる世界になる
侵入側はその多人数プレイヤー相手に一人で立ち向かうことになる
フロムがやらんでもバンナムとかいうカス企業が卑しい宣伝するからな
バンナム自体はクソゲーしか作らないゴミメーカーなのにw
むしろ相手が白呼んでるか指しゃぶってるのが確実だから容赦なく殺れる
むしろVtuberってフロムゲーのファンかなり多いぞ
隻狼で修羅エンド1時間RTAとかやってる人もちょいちょいいる
そういやダクソは現スクエニ元バンナムの広野が海外宣伝してたな
>>772,775
少し安心した
ここ最近対人ゲーばっかやってきたからネチネチしたプレイヤー相手したくなかったんだよね
>>753 地味にBluetooth付いてるのはパッド他なんでも
安定してて便利かも
ただ時が経てば最も時代遅れを感じる部分だろうな
交換すりゃいいんだろうけど結構頑なに守られてる部分
箱コンのワイヤレス版をレシーバーと一緒に買った。やっぱ無線だと操作性が段違いだ
なんで標準でUWHDに対応してないんだろ。
有志が即日作れるレベルだから、技術的な問題でもなさそーだし。
色んなサイトのブレビューを見たけどPC版の動作状況について致命的な事を言ってるのは少なかった比較的にスムーズに動作しているみたい
Plausensに書いてあった事(Deepl翻訳)〜グラフィックのレベルでは、今回のプレビューでは多くを語ることはできません。このビルドをストリーム経由で再生してみましたが、当然ながらネイティブとは異なる結果が得られます。もちろん、Elden Ringのグラフィックが良くないというわけではありません。グラフィックのクオリティを確認するため、可能な限り高い設定でプレイしましたが、細部まで抜かりなく再現されています。Elden Ringは低設定でも問題なく表示されます
40fps程度しか出ないなら究極奥義イメージスケーリングだな
FPS制限解除MODって製品版リリースからどれくらいで出るもんなの?
>>786 たぶん手が足りない
ウルトラワイドですべてチェックする時間とかが
PC版はあくまでついでで、そこそこのを出せばいいやって感じだと思うわ
ゲームとは関係ない情報だけど別のサイトにはストリーミングサービスShadowでプレビューをしたとも書いてあった
>>792 早ければ一週間くらいじゃない?
ウルトラワイド対応MODも
Horizonめっちゃ重いな
最大クロックで固定されてGPUも古ロードしてやがる
>>763 パータン多過ぎる…
ダクソとセキロ以外のゲームだとならんのだよなぁ
>>797 zen2の多コア跨ぎとか?8コア以上だったりすると
3900や3950xはゲームに向かない特にフロムのやつ
>>755 キーボード勢としては嬉しかった面もある
そういやダクソ3やってるとたまに数秒環境音とまることあったな
いつの間にか発生しなくなったけど、なんか設定変えたんだったか…
そういうのって守られてるイメージ無いけど意味あるんか
配信禁止じゃなくて
収益化の発生する配信禁止 だったかな
>>792 ダクソ3の場合はゲームエンジンの問題で60fpsを超えると物理演算に影響が出てた
上限解除modは出てたけどそれに関連するモーションのバグ問題があった
>>597 なぁfpsはプロ級なんだろうけどひょっとして釈迦さんてゲーム下手なんじゃない?
>>802 問い合わせたら配信禁止って答えるんじゃなくて公式配信とかレッドブルとかタイトル画面とかもっと誰もがわかるように告知してほしい
ブラボもダクソも死ぬほど配信されてるんだからエルデンリングだってみんな配信するに決まってるじゃん
いわゆる“投げ銭”がONの形式がダメなだけでそれらがOFFの形式はOKみたいな感じなんかな
ぜーんぶダメだったとしても世界中で数十万単位の投稿や配信があるだろうに全部対応していくつもりなんかな
いわゆる“投げ銭”がONの形式がダメなだけでそれらがOFFの形式はOKみたいな感じなんかな
ぜーんぶダメだったとしても世界中で数十万単位の投稿や配信があるだろうに全部対応していくつもりなんかな
大手とかがやったら訴えられる材料を用意しておくだけや
フロムは前からずっと聞かれた場合は配信禁止って答えてる
そんで本体の機能使った配信でスパチャなしなら配信はできる
昔フロムの人が聞かれたらダメとしか言いようがないってTwitterで言ってたからそういうことだろう
>>797 セキロは快適に動いたから原因違うかもな?
ただ性能不足でないなら多分何かが干渉してる筈
意外にサウンドカードは悪さするので調べてみるとよい
覚悟があるならPC初期化すれば再現性あるかで性能不足かが分かる
やっていいというと調子に載って金稼ぎに走るからな
RTAとか楽しみにしてるみたいだし別に開発で嫌悪してたりはしないようだ
おま値は今はやらないメーカーもいるから日本業界が糞なんじゃないぞ
今でもやってるメーカーが糞なんだ
ちゃんとクレームは言っておけよ
いわゆる黙認、グレーゾーン
許可は出さない
ただし…
というやつだな
パケ売りがある以上、DL版を過度に値下げはできないだろうし、
メーカー側だけじゃなくて、日本のユーザがパケで買う比率が高いって問題もありそう
公式で許可出さない以上、有名配信者ほど手が出しにくいな
個人の底辺配信者は全く気負いせずにやるだろうけど
>>821 アメリカとかはDL版が9割って記事最近読んだが日本はどれくらいなんだろうな
あー配信原則ダメなんか
CSは自動的に配信止めてくれるけど
PCだと個人の裁量だからどうなんかなあ
個人まで取り締まれるとは思ってないけど
大手配信者がやってたら禁止って言ったやんけ!って言う為にあんでしょ
>>823 自分はPCでDL派だけど、周りのエルデン買う友達はほぼパケだな
逆になんでパケで買わんの?って聞いてくるレベルだ
PC慣れてないおっさんはパケ信者が多いと思う
日本より小さい市場なんかいくらでもあるから関係ないぞ
単純に取れるとこから取ってるだけ
10代の学生はCS版でおっさんはPC版ってイメージあった
最近はキッズもゲーミングPC持ってたりすっから怖いよね
自分の周りだけかもだけど、今までずっとCSでやってきたおっさんは
よほどのことがないと、わざわざゲーミングPCなんて買わんよ
逆に姪っ子とかがswitchでフォトナやマイクラやってて
PCほしー!って言ってくるから若い子のがPC持ちは増えていきそう
てか、小学生の間でマジでフォトナが流行ってることに時代を感じる
パケ版買うジジイが多いから流通販売のコストがかかってDL版ユーザが割食ってるだけ
ユーザの問題
小売どんどん潰れてほしいけど家電量販店が残る限りはパケ版に忖度し続けるのかなぁ
何も考えずにsteamで予約したけどパケの方が安い、、
何も知らない人が、何も知らない人に聞いて推測が返ってくる無限ループ
スペックとか関係なしにちゃんと動くのか心配だわ 動作が怪しい配信者いたからなあ
Amazonのってパケ版だよね?情報少なすぎてパケなのかキー送るのかすら書いてないけど
steamなら7時か8時に確実に出来るのに何時に届くかわからんパケなんて待てんわ
売れないし
>>837 物理メディアなしDLキー同梱って書いてなかったか
本もゲームもデータのほうが高いって意味わからんよな
ほんとIT後進国って感じ
グラボは3070だけどCPUが8700で推奨スぺ満たしてない
まあでも行けるよな
どうせならフレームレートの上限撤廃してほしいが無理な願いか
フレームレート60固定されてるからなぁps5でもいいんだよなぁ、撤廃なら喜んでpcに行く
物理円盤なんて入ってたって今どきPCに光学ドライブなんて付けんやろ
PS5はNTだとフレームレートモードでも60固定じゃなかった気がするけどどうなんだろうな
オープンワールドだから最初にガッツリロード時間あってそんなにロード無い感じ?
篝火的なところから移動する時とか死んだ時にロードそこそこ挟むならPS5にしようかなあ…。
誰か教えてくらい
PS5版、NTだと寧ろ露骨にラグる時があったのが直ってるか気になるわ
確かPS4では起きてなかったからあれ最適化出来てないんじゃないかと思ったけど
未だにPC版とPS5版で悩んでるわ
>>846 記憶が定かでないけど死んだ時とムービー流れるとき以外はロードなかった気がするよ
配信可否を確認するぐらいなら配信時間を確認してほしかったわ
今は朝七時の予定で動いてるが0時からとか言い始めたらスケジュールを変更しないとならん
>>849 ここで人の善意に文句言う暇あったら自分で問い合わせろよ
気持ち悪いな
なるにぃなら、公式が勝手にそう言ってるだけとポエムを歌いながらやってくれるやろ
無許可配信するアホは映画違法アップロードと同等の処罰してほしいわ。発売日から許可してるポケモンは頭おかしい。
鉄拳さんを早々にぶっ壊す人が多数出るお陰で謎の小ネタが発覚しそう
兄さん方このゲーム1050tiでやるの不可ですか?
>>850 え、この流れで配信可否確認は善意で皆が感謝してると思ってるの?
もしかして本人?
グレーゾーンに踏み込んでしかも誤情報拡散するぐらいならその行動力でもっと役に立つ情報聞いてほしかったなと思った次第なんだが
ファミ通のガイド買うか悩むなぁ
ネタバレは嫌だけど序盤マップとデザイン画やテキスト位の感じなら欲しいというジレンマ
なんとも香ばしいやつが増えてきたな
発売直前の風物詩か
もしかして公式ホームページ見てない人いるかもだから文面貼ってやるわ
個人で楽しむ以外の目的で、ゲーム中に使用されている画像・動画を収録して公開することは、著作権等の関係上お断りさせていただいておりますが、本体のシェア機能などがあるゲーム機においては、その機能の範囲内でご利用いただけます。しかしながら、営利目的での静止画・動画などの利用(レストランやお店での上映や、入場者から入場料を受け取るイベント、インターネットでの配信など)は、固くお断りいたしております。
【注意事項】
PlayStationR4のブロードキャスト機能など、ゲーム機本体が持つ機能は、非営利目的に限り利用可能です。
Steamクライアントが持つ機能の範囲で可能な放送は、非営利目的に限り利用可能です
ついでにパケ版な
ELDEN RING
PC(Steam)パッケージ版にはダウンロード用のディスクが入っているのでしょうか?
いいえ。ディスクは入っておらず、ゲームをダウンロードするためのCDキー(製品コード)が入っております。
ソース元は公式ホームページの問い合わせを見てくれ
>>862 今Horizonの前作やってるけどNexusなかったらウルトラワイド非対応とふくれっ面アーロイでやらされてたわ
>>867 おっサンキュー
なるほどいつものやつか安心した
>>861 長文必死かよ笑
少なくともお前の他力本願のクソみたいなレスよりは感謝されるだろうな
>>871 タイミング悪いのな
その配信可否確認をして配信NGみたいな情報を拡散してる奴よか
公式の問い合わせコピペした俺の方が役に立ってんだろ
>>869 horizonはウルトラワイド普通に対応してるけど
アーロン可愛いよな
>>873 しかし基本的な事を聞いてくる馬鹿はスレ内検索などしないので殆ど意味は無いという…
>>855 許可は普通配信サイト側が取ってる
ダメなやつは配信するゲーム一覧にない
>>873 おぉ
そうだな
ならお前のほうが偉いわ
すまんかったな
>>875 まあ、Twitterで聞いた人も問い合わせを見ずに聞いたんだろうな
ただ配信できないからセールで買おうとか見るとただのネガキャンじゃねえかと思うが
善意、ねえ?
>>878 だろ!
何か噛み合わないから焦って公式コピペしてきた甲斐があったわ
horizonは最初グラスゲー思ってやってたけどストーリー魅力ないただのお使いゲーで投げたわ
あと敵キャラが無機質な機械ってのが致命的だと思う、アーロイは嫌いじゃないんだが
>>874 カットインっていうのか?リアルタイムレンダのシーンが対応してないのよ
エルデンリングも一部対応とかだったら吐きそう
OBS使った配信がダメならvtuberは死亡だな
実際なんのお咎めもないから普通にやるだろうけど企業所属の奴らは突っ込まれるだろうね
まあどうでもいいか
>>814 帰ってソッコー垂直同期の設定かえてみた
10分くらいセキロやってみたけど直ったかもしれん
マジ感謝だわ
見るだけってのも意外と楽しいからなぁ
Vとかは流石に理解できんが
Vtuber配信はよく観るけどエルデンリングだけは自力でやらんと面白くねえわ
>>883 俺はアーロイ嫌いだから合わせでクソゲー認定していいよ
配信観終わった背面取ればマルギット楽勝ぽいけどバクステで橋の端に飛んで
落下死誘うのやめませんか? ご丁寧に端に倒れる木まで配置してあるし
どんだけ落下死フェチが潜んでるんだよもう何作目だよ!
>>889 おお、良かった!
調子が悪い時に真っ先に試す項目だ
古いゲームほど効果が出る確率が高いから今後も遭遇したら試してみてくれ!
底辺実況者にコメントすんのが楽しいからノーダメや
収益化してない奴がいくらでも配信するだろ
>>896 やってるオフゲの配信見たらモチベさがらない?
Vtuberかぼたんって一瞬考えたが目が見えねえや
ホロライブのあくあにスパチャOFFでやって欲しいが!
無理だろうな〜w
>>898 目隠しでセキロクリアしてる人もいるから大丈夫
VチューバーへのスパチャとかマジキモイからVの話題なんて出すな
Vがどうとかそもそも配信自体見ない人間からすれば顔出しでやってるか顔隠しのアバターでやってるかの違いって認識しかないんだが
アイドル売りがどうとかって話ならそれこそ顔出しもアバターも変わらんし結局その人の好き嫌いでしかないじゃんかって
○○ちゃんはもう▲▲倒したのにお前らまだやってんの?
みたいな書き込み増えそう
マジでゲーム制作者達が苦労して作ったゲームを配信して金稼ぎしてる奴ら全員指腐り落ちないかな
>>884 公式の話ならウルトラワイド非対応だぞ
舐めてるよな
>>907 黎明期に配信した際の収益分配ガイドラインを作れなかったのはゲーム会社の大きな損失だな
海外も絡んでくるから難しそうだけど
>>895 ダクソも直りましたわ
これで安心して金曜日出勤できるぜ
向こうがネタバレ祭りだから逃げてきたのがいるんじゃないかな
前からPC版の値段がーって喚いてたし特に変わってない
発売前だと考えるとここはまだ落ち着いてるだろ
多分明後日辺りから大量のお客さんが湧くと思ってる
>>910 2つ直ったのか
もしかしてフロムゲーはこれ直してないのか?
だったらエルデンリングで言われてるカクつきもこれで直るかもな
楽しみだぜ
>>909 それな!
あぐらをかいて専属の配信者を育てなかったからなw
モニターのIPSとHDR搭載機ってやっぱりどちらも非搭載のモニターと比べて綺麗さ変わるもん?
4KHDR有機ELのテレビは持ってて、それとモニター比較したら雲泥の差だけど
それは55インチもある都合上PS5専用になってるからPCのモニターも更新したくて聞いてみた
>>916 おま環なのかね
俺は一度もなったことないけど同じ症状の人からしたら素晴らしい解決策発見したな
>>802 これがフロムの規約だが広告収益モデルyoutubeなら問題無さそうだな
steamって地域ごとにロック解除の時間変えるとかできないよな?まあ朝解禁だろうな
>>859 セキロは40台のfpsで動いたけどエルデンリングは無理だろうな
>>919 LGのnanoIPSモニター使ってるけど、VAとは比べものにならんよ
いつまでも手に入らないPS5を見限ってsteamでエルデンリング買うぜぇ
steam版はいつからDLできるのかわからんってのがちょっと不安だね
仮に0時でも朝に起きてやった方が長く出来るので寝る
TNの4kからIPSのWQHDに変えたけど
色彩の印象はIPSが圧倒的に良いな
あと角度がついても視認性が確保できるのも良かった
>>921 俺がダクソの時に起きた時は他に報告も上がってなかったからおま環ではあるかも
キングダムカムとサブノーティカで俺の場合は起きてたからフロムゲーだけでは無かったけどね
エイデンでも直ったら俺の試行錯誤は報われるわ
ipsのEX2710だけど黒の表現が良くないしバックライトの光が漏れるが買い替え先がわからん
>>919 一応HDR1000のVAパネル4KモニタとHDR600のIPSパネルWQHDモニタ持ってるけど、BRAVIAの4K有機ELテレビのほうが断然色鮮やかだよ
あくまでモニタは色彩の正確さ重視であって、映像美を求めるなら大画面有機ELテレビでやるのがいいよ
色彩の正確さが映像美に繋がると思ってるマンなので俺はモニターで十分そうだな
>>919 多分そこらの安いテレビのが綺麗
テレビ並みにしたければ画素よりグレアにせなならんが文字を見るにはキツイ
>>925 >>934 IPS買うのもありだな〜
FPSもやるからリフレッシュレートも気にしてるしフレームレートと画質設定とディスプレイの発色の兼ね合いってなかなか難しいよね
IPS搭載は検討の余地ありだね
ありがとう
>>923 出来るよ
フォールアウト4がそうなってた
俺の使ってるモニター
12700k+3060tiの構成で諸々22〜26万レンジかぁ
たっけーなぁ
>>938 あ、それは初耳だわ
まあなんにせよ水曜あたりに事前ダウンロードできるようになるタイミングで公式から国ごとのリリース時間とか出してほしいね
>>939 4K28インチ気になってるけど文字小さいとかない?
>>944 全然平気まあ値段も高いけど今までで最高のモニターだったp、s5もHDMI2.1対応なのでフルに活用できる
安い4kとWQHD使ってるからfpsは出ても画面はウンコでした
このタイミングでクーラー胡椒したっ
もうダメみたいだ…ぐふっ
モニターは多少頑張って良い物買ったほうが結局コスパいいってなる
どうしてもトレードオフになるし
無駄に高リフレッシュレートで4Kとか買ってもなぁ
エルデンリングを機にいつ買ったか覚えていない三菱のモニター買い換えようかな…
4k買おうと思ってるんだけどfpsもやる人はゲームごとにモニター入れ替えてるの?
>>952 もしかしたら!
貴重なパネルかもしれんぞw
エルデンの配信禁止ね
自分は未だPS5を手に入れられてない雑魚なので助かる
>>947 水冷?
空冷なら最近のケースなら5分で替えられるやろ
水冷なら俺がお前の分も楽しんでやるから素性かいといて
配信軟化したことないけどpsの場合はブロードキャストってps内部にあるんじゃないの?
なんかsteamのストアページがロック解除まであと3日になってるけど0時開始もしかしたらあるかもな
4Kモニター買うのは良いが生かせるPC持ってんのか?w
>>959 Steamの残り日数は日本時間だと朝8時に切り替わってるっぽい
そもそもどの程度正確なのかわからんが
>>919 俺はDellのU4021qw発売日に買って使ってるけどどの輝度で使うかじゃね?
俺は、仕事でも同じモニター使うから輝度25パーセントで実際に作業できるモニター探したら、これしかなかったわ。
正直、パネル業界自体がテレビ局で使ってるマスターモニターをそのまま民生機にしたnanoIPSみたいな高輝度傾向だから目に負担だけがかかって嫌いだわ
>>960 もちろん 当たり前の話聞くなよw
ps、5もあるから両方買う予定
リビングの60インチ4kでやるけどグラボが1650だから結局クソ解像度の予定
これアマゾンの奴って
DLキー?が入っててSteamでそれ入れてダウンロードする感じなの?
それとも他のサイト?
PCでやるの初めてだからよくわからん
抽選外れてPS5買えなかったからSteam版に確定したわ
侵入嫌いだから今作のマルチの仕様は助かる
1080Tiでレイトレ上手く動くかなー
まぁなくてもいいけど
パッケ組のおまえら
シリアル入力したらケース2000円くらいで売ってくれよな
俺っちはケースが欲しいんだよ
>>965 確かにこのモニター持ってるならPCもハイエンドだろうな
3080tiか3090か
>>972 喜んで売りたいけどフリマに流したら勘違いした人から低評価喰らいそうだ
>>971 RTXじゃないとレイトレは実用レベルにはならんやろ
>>971 動くわけないです
RTXじゃないとダメだしエルデンなら3080以上は必須
>>975 何かの記事で1080でもレイトレ使えるようになったけどフレームレートが下がるってのは見たのであまり期待してないけど、もし使えたら嬉しいなーってレベル
GTXで4Kモニターやらレイトレやら絶望する未来しかないだろ
4Kで高グラフィックのゲーム遊ぶなら最低ラインがRTX3080だぞ
まさか4K解像度で画質設定落とすとかいう矛盾行為するアホいないだろうし
環境構築はケチらない方が幸福度高くなるね
迷ったら高くてもいい物を勝った方がいい
>>956 AIOだけど水冷の末席を汚さして…
古いケースなんで構成を全部変えたし外した部品類は
全部押入れの奥だしあれをつけるためには全部バラシ
だからしんどいもうM字でやぁよやぁよおじさんだわ
公式の推奨スペックがのグラボがGTX1070だったんだけど、レイトレは切るとして4Kで遊ぶなら推奨満たしても難しいかもしれない?
シュミレーターじゃないしゲームにレイトレはいらんと思うけどね
光や反射の表現は既存の技術でも出来るしフレームレートのほうが重要
エルデンってfps60で制限でしょ…
がっかりだわ
>>983 フレームレートと画質設定を我慢すれば、遊ぶのはできるんじゃね
たださ、4Kで遊ぶってことはグラフィックの美しさを求めてるんだろ?
それなのに設定落とすのは矛盾すると思うのよ、意味なくね?
推奨スペックGTX1060のサイパンで
レイトレオフDLSSオンで4K60fpsプレイするのに3080必要だし
このゲームはサイパンよりは軽いと思うけどそれでも4K60fpsは3000番台必要だろう
1070とか最高設定WQHDすらつらそう
FHDで最高設定でいいやん
買う理由が値段ならやめとけ
迷う理由が値段なら買っとけ
>>988 推奨っていうくらいだから4K60fpsいけるスペックだと思ってたけど違うんだね
PCゲー買うの初なのでその辺の勘所なかった
今の所4Kモニターないから4Kで遊べないなら今のモニターのままフルHDで遊ぶかな
4kで高リフレッシュレート出ちゃうようなゲームは正直どうでもいいゲームで
出したいゲームで4kにすると100なんか夢のまた夢で
サイパンでフルボッコにされたのもう忘れたの?
>>995 1070ってフルHD60FPSすら怪しいで
-curl
lud20250119232157ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1645302742/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【PC】Elden Ring エルデンリング Part7 YouTube動画>3本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part4
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part3
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part9
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part76
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part69
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part66
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part75
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part43
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part85
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part44
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part22
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part15
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part35
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part70
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part61
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part82
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part86
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part95
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part78
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part38
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part36
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part24
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part65
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part98
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part81
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part45
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part77
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part44
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part30
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part62
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part14
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part47
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part68
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part16
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part41
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part79
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part21
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part28
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part72
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part32
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part31
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part91
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part73
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part74
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part50
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part64
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part29
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part42
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part88
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part5
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part6
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part8
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part103
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part104
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part113
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part120
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part109
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part145
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part107
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part111
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part134
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part108
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part119
・Elden Ring エルデンリング 考察スレ Part9
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part46
07:35:11 up 21 days, 8:38, 0 users, load average: 10.49, 9.82, 9.37
in 2.2912499904633 sec
@2.2912499904633@0b7 on 020321
|