>>3
ワイモー
火山王都のイベントやって現実逃避してる >>3
ラダーンは祭りじゃあのおっさんにもう一度話しかけたあとに奥の扉が開いて入れるようになる アレキサンダーに壺の戦士について衝撃の事実を聞いたあとに
壺頭野郎の遺灰の説明文読んで爆笑した
>>1乙
前スレ>>1000
ある程度信仰ある素性なら脳筋や技量も火バフ使えた方がいいけど
黄金樹バフ信仰25必要なんだよな
アンバサは火と黄金樹の重ね掛けで戦技火力が1.4倍くらいになる >>3
解決した
同じエリアの教会の地下いったら海にワープする場所があってそこから行けた >>1
乙
杖はお守りじゃなくて杖本体にも詠唱速度アップあるじゃん
聖印はそういうのないの? レナラ一回落としたらそれで削りきれないともう落とせないのか?
バリア人形おらんのやが…
さすがに敵の攻撃パターンとか攻撃力が調整されることって無いよね?
てことは戦闘つまんないままか😂
>>15
マジ?直撮りでいいから画像貼ってくれ頼むううううう 遠距離魔法には一切興味ないと思ってたけど
近距離戦技がそんだけ火力上がるなら生命とか減らして信仰ちょっと振ろうかな
俺もギンバサとやらになるか
>>17
バグっていなければどこかにはいるはず中央以外にいることもあるよ >>22
シャンデリア落とされて即死しながら結構探したつもりだけど見落としてるのかな クリアして一通りアイテム集め終えたらドラゴンマンに転職しようと思う
>>20
ラダーン祭りは開催してるんだよね?
司会進行やってるおっさんに何度か話しかけたら建物の奥に普通に入れるようになるよ ファルムアズラで鷹モブが20匹ぐらい出てくるところヤバすぎる
もっとよく探せよとか思ってたけど
二週目のレナラでどこにもバリア当番いなくて詰んだことあったわ
バリア当番出て来なくなるバグはある
触媒武器とか獣のタリスマン的なアイテムは存在しないのか
前スレ>>965のどこがだいたい間違ってるんだ?
聖印に戦灰あるのか?
詠唱速度アップあるのか?
まじであるならつかうから教えてくれよ ラダーンも直前にセーブポイントないの?
毎回おっさんに話かけて教会入って下降りないといけないの?
ミリセントのイベントでなんで突然四姉妹と戦うのか謎
しかもそれに協力するか敵対するか選べんのもわけわからんし
結局マレニアに会わずに死ぬしなんなの?
竜巻ダンジョンで苦戦してる人は裏ダンジョンの聖樹の方に先に行くといいよ
あそこの後半のMOBが落すルーンの量が超多いから120〜130くらいまで簡単に上がる
それに今作はラスボスの適正Lv110程度じゃ全然足りてないと思う
ボリューム考えたらダクソ3より上げまくっていいハズ
>>28
まだ3回かしか挑んでないけど一度目は本飛んでくるから簡単に見つかって必ず再浮上後の当番が見つからないし本も飛んで来ない
サイコキネシス使うみたいな動作してる奴がいて紫色の光出すからこいつかと思ってシバいたけど特に意味なし
探しきれてないだけかもしれないからモヤモヤするわ 黄金樹に誓ってって戦技でもあるけどあれ効果量違うんだな
流石に戦技の方は短くて面倒くさいけど祈祷の方は倍くらい持続してるわ
マルチやってるときにバリア当番表示されなくておわたと思ってたら、ホスト側からパリンパリン音がして落ちてきた。マルチだから違う症状かもしれんが、表示されていないだけでバリア当番がいないわけではないのかもしれない。
まあ雑魚順番に倒していくよりはリセットしたほうが早いか。
>>32
祝福はないがワープ装置手前にマリカ像があったはず 空飛ぶモブようにグラビティ戦技武器用意しとくといい
付け替える手間あっておそっちのが楽
ソロは走り抜けてたけど白やりだしてそのためだけに用意した
ラダーン祭の途中で帰ってまた参加しようとすると祭りのプレゼン動画再度見させられるの草
灯りを8箇所つけろとか3体の珍獣を見つけろとか
こういうの楽しいやついるの?
全く楽しくない上に灯台とか特にどこか付け漏らして彷徨ってる時間が無駄でしかなくてイライラするんだが
今までこんな要素入れなかったのになんで今作は嫌というほど入れ始めたんだ?
ゲームが面白ければストーリーなんて添え物でいいんじゃ
って持論が崩れそう
過去のダクソや洋ゲーRPGでもストーリーの無味無臭は気にならんかったのに
今回はやっててなぜか辛い
写し身のコピーってどこまでコピーされてるんだろ
重量を軽量にするバフかけてから写し身出してもドッスンだからバフまではコピーされないとして、
装備してるタリスマンとかの能力もコピーされてんのかな?
>>42
まぁ楽しいやつは居るでしょ
俺はあまり好きじゃないと言うか個人的にソウルライクには求めてないけど
昔なんかのゲームのディレクターの記事でこういうのは〇〇が不快だったで盛り上がることも期待してるって書いてあったよ 馬上だとランタン消せないバグがあるのな
モーションは出るのに消えない
前スレ>>973は消えたのか?
答えてくれよ
どこがだいたい間違ってるんだよ >>19
エルデンの戦闘を高難度といっていいかはちと迷う
どんな敵もレベルあげてグダグダやってれば勝てるわけで
どの敵に対しても対処、操作もあまり変わらない
高難度アクションってのは相手の個性的な攻撃を見切って適切な対応するって印象あるけど
そういうのやろうとするとモーションから弄らないといけないのでどうにもならん >>33
テキストの感じからしてミリセントと四姉妹はマレニアのクローンみたいなもん
四姉妹の方はでき損ないの失敗作らしい >>42
祖霊に続く階段に灯ってる火でどこ点けたか一応わかるんじゃね?
まあ自分もその3つと透明マン避けながら街の封印解くところは必要性感じてないけど 所々バンナムが見え隠れしてるんだよね
マジで害悪でしかない
>>42
灯をつけるとこは景色だけは最高だから…
最低のクソ敵も大量にうろついてるけど ケイリックエリアの小黄金樹のボスいきなり強くなってワロタ瘴気意外の攻撃はワンパンだし、瘴気もすぐ出ないと即死
でも10万ソウルおいしかったよありがとう
>>43
ダクソ3は何をやってるのかは何となく分かったしブラボは逆に意味不明になっていくのが面白かったけど
今作は何をやってるのかさっぱりな上に無味無臭だからな
火継のシンプルさに対してリング修復しろとか王になれとか王になるなとか複雑でよく分からん >>43
おれは昔から逆だなぁ ゲームとして単調で詰まらなくてもお話とキャラが良ければやるドラマとしてプレイできる
RDR2とかその典型 >>57
黄金律に反逆だ!からの同胞殺せもよくわからん
説明あるのかな? 久々にフルプライスの価値のあるゲームだと思えたけど、中途半端にオープンワールドになっただけ不満だったな〜
ナビとかの親切面が一切ないから怠くてしょうがない不親切ゲーのソウルシリーズはオープンワールド合わない気がする
メリナがしょっちゅう出てきてあそこ行ってみたらいいなじゃない?とか提案してくれたらな
もうちょっと愛着も沸いたかもしれない
>>58
ストーリーの続きが気になってゲームを遊ぶ原動力になってクリア→まあまあだったゲーム内容も達成感に変換されて満足ってのはよくある
フロムは意図的にストーリー部分を捨ててるんだからゲーム部分ではもっと頑張ってほしかったねえ >>57
なまじオープンになって攻略順は自由になってしまったために
「あれ?これフラグ管理しくじってね?聞くべき話を聞いてないから意味がわからない」
と思えるシーンが続出する
それでいて情報まとめると・・・いや管理しくじってないし順番も正しい
単純にプレーヤー置いてけぼりで話が進行してるだけだと アイテムとNPCは攻略見て回収するようにしてるな
ボスは絶対に見ないマップも初見は攻略なしで探索してエリアボス倒したら解禁するようにしてるわ
>>61
モンハンワールドよりちょい広いくらいのエリアとステージ分けでファストトラベル
やった方が今の人らには受けるのかね 単純に一言足りないんだよ クエストマーカー付けないなら具体的に次はどこに行くくらい言えや
>>58
オープンワールドってのは古今東西、中盤までは楽しいけど
後半あたりで(探索もダンジョンも)さすがに飽きた
ここはやり込み一旦お休みしてストーリーだけパパッとクリアしてしまおう
になるんだけど
エルデンはこのストーリー部分があれだから、後半に差し掛かった今
モチベーションが辛い事辛い事 魔女の装備来た魔法使いの白が可愛すぎて全裸でハグしまくってたらボス霧殴って早く行こって急かしててかわいい
死にかけてたけど俺の祈祷で全回復させてあげて一緒にボス倒せてよかったね(^ν^)アカウント覚えたからフレンドにはなれないけどまたあそぼうね(^ν^)(^ν^)
オープンワールドやなくてオープンフィールドなんやわ
とは事前にフロムも言うてた点ではある
アイテム製作が消耗品だけで良かったわ
装備やら強化素材自作だったら禿げてたかもしれん
世界の御伽話をエリア別にして好きに選択する
感じならアクションに専念出来てあんま気にならないか
これアップデートで
会話において人物名表記と、マップ上にNPC位置表示だけでだいぶ印象かわると思うんだけどな
そこら辺はゲームの難易度とは一切関係ないのだからやってもいいだろと思うんだが
某所でいったらボコボコに叩かれた
>>71
産まれ直しでHPFPが途中からおかしいくらい増えるのを見て
あっ…てなったわ
それでも即死するんですけどね >>72
草
相手が十中八九ネカマですらない女キャラ選んだだけの男やと思うと余計に笑えるわ ヴァレーくんは居た所にメッセージ残してる良いおじさん
なお進めると指をもがれるもよう
その時の悲鳴だっけ?顔だかが気に入ったらしい愉悦部かな?
なんなら最初は円卓でクラゲ娘がいうヒューグさんが誰なのかわからなくて遺灰イベント進まなかったわ
クエストマーカーとかつけないのは良いけど「私はこの辺にいますね」「あそこに行きますね」くらいは教えてくれても良いよね
NPCとの会話メモとかも残して欲しかった
竜王プラキドサクスのソウルで出来る奇跡くっそカッコよくてワロタ
もう俺がラスボスになれるじゃんこれ
フィールドを自由に移動できるのは凄く良いんだけど、もうちょっと物語が動いてる感がほしかった
なんでゾンビになってんのとか
ほかにいたであろう人々はどうなったのかとか
>>76
フロム学会の皆様から
そんな何処にでもある3Dアクションゲームと同じに考えるな!って言われそう… >>76
開き直って「NPCイベは攻略サイト見ながら進めてね」くらい思ってそうだけど
もし真面目に作ってこれなら気が狂ってるわ。オープンワールドと相性悪いってレベルじゃない >>42
わりとすきだよ俺は
敵なぐる一辺倒はあきる 各地周るの面倒だから商人さん殺して鈴玉を円卓に纏めちゃうって人いるけど、自分は商人さんの隣で座り込んで焚き火当たりながら演奏聴くのも好きだから殺すなんて出来ないよ……
2週目でセルブスの精薬ネフェリに飲ませたけどセルブス死んで傀儡取れるのいつなんだ?
人物名なんて
そもそもお前自己紹介したか?レベルであんた誰な人が多すぎる
>>88
ラニイベ終わらせたら死んでたな
プライヴ辺りにやられたのか自分で薬飲んでみたのかわからないけど 思ったよりアイテム製作使ってないから鍛石関係とか素材集めて作れる仕様でも良かったかも
今回対人って何レベルまで上げたらいいんだ?
100か120か150で意見分かれとるのだけどどれが正解なんや、、、
まああれよね、MTGのカードのすみっこのテキストみたいに、壮大な世界を垣間見る系のストーリーしかないよね。普通に小説とか出たら結構面白いんじゃないかと思うけど
>>42
謎解き系とかそれそのものは嫌いじゃないけどヒントなさ過ぎて不親切なのと、地下の火を灯すやつはクソみたいな神AIM大弓獣人がいるせいで駆け回ろうと思うと結局戦闘を強いられるのがね
むしろフィールドにもっと色んなシチュエーションパターンで宝箱隠したりして欲しかった
大体何かの拠点or廃墟の地下だし、折角のオープンなんだし商人から地図買って〜とかバリエーションあると良いなぁって アイテムクラフトは序盤に骨ナイフつくりまくって、ストームヴィルで敵を釣り出すのに使ったな
爆弾鳥も安全に釣れて便利だった
PC版だけでも同接95万かーそりゃオンラインおかしくなる率が高くなるわな
無印以上のぼっちオフラインワンチャンありそうで困る
ダントツで分からなかったのは金仮面卿だな コリンからの説明も無い、どう見ても卿って外見じゃない、なんなら仮面も金に見えないとか最高かよ
こういう小さな煩わしさが積もり積もってうんざりして後半はダッシュで駆け抜けてくだけになるんだわ
気づいたら円卓にローデリカいたんだけど鍛冶屋に「おまえが連れてきた」って言われて意味不明なんだが
エルデンリングの小説欲しいわ
ジョージ書いてくれんかな
>>90
ラダーン倒してノクローンまで行かないといけないのか長いな
>>92
160以上でも辺境の場所で普通にマッチしたぞ 氷と炎の歌の作者をわざわざ連れてきた割にはって感じだな
よくもわるくもいつものって感じだし
>>97
ソロ推奨(というかマルチだと無理ゲー?)
Lvは50以上は欲しい
霜踏みなど強力な戦技
とにかく援軍をきらさない攻撃放棄してでも金マークに気を配る
メテオストライクは馬でよける
以上でごり押しが聞く相手ではある 鯖が砕けたら皆頭おかしくなってネットでバトルだろうここからが真のエルデンリングだ
>>101
ローデリカが勝手に言ったんだろな
あの人に連れてこられたの(^ν^)ってな 世界観が全然わからん・・・
なんかみんな襲ってくるけど主人公って人類の敵なん?
なんで街とか一つも無いん?
言うてマーティンも売れたしもう完結させなくていいやwってぶん投げてる程度の作家だしなぁ
狭間の地って何と何の狭間なんだ
なんか元ネタとかあるのかな
むしろ初日が一番安定してた
処理落ちが目立ち始める
セーブデータがsteamクラウドと食い違う
ゲーム終了してもBGMが鳴り続ける
フリーズ
更新される度にだんだん悪くなってきてる
マーティンといえばワイルドカードシリーズのイメージなんだよなあ 邦訳再開してくれないかしら
>>101
ローデリカ的には褪せ人さん(主人公)が安全なところがあるって教えてくれたって感じなんじゃないかな
主人公はうわーとか言ってもセリフ喋る事はないから想像だけど >>97
必須ボスじゃないんでどうしても勝てなかったら無視してストーリー進めればいいぞ >>61
オープンワールドにした意味はあんまりなかったな
どうせ大祝福に戻って色々やるんだし
ゲーム自体は楽しめたけど終盤とオープンワールドとしての完成度は低いと感じた >>109
みんなわからん
なんならフロム自体もわからないんじゃなかろうか
企画したジョージ氏の頭の中にしかなかったりして >>76
会話に関しては商人やらギデオンのフォーマットでやれてんだから他のキャラに出来ないことないだろうになあ >>109
ダクソに街がないのは舞台がまともな人間が居ない土地だからで納得できたけど
今作はオープンワールドなのに生活感ある街が王都以外まったく無いのは違和感あるな >>101
ローデリカは蛹の形見渡すか時間経過で円卓来るから、
蛹の形見渡して移動させる会話が残ってるだけじゃね >>109
基本的に既に滅んでる世界だからね
ざっくりいうと、指輪物語の1つの指輪失ったモルドールみたいなもんだ >>117
わかる
たのしんでるけど、いろいろチグハグなんよな
ノウハウ不足ともいえる >>97
歩いて紫の弓を3回ローリングで避ける間に味方を召喚
3回避けたら馬に乗ってその先の召喚を拾いつつ矢の雨を左前に進みながら回避
そのまままっすぐ進んで指巫女を召喚
攻撃をかわしつつ霜踏み連打
メテオがきたら馬に乗って走る ねえねえ、猟犬の長牙持ってる時って、盾に霜踏みは付けられないの?
ってことは、霜踏みを使いたければ、猟犬の長牙は持てないってこと?
>>117
序盤戦はレガシーダンジョンが楽しくてフィールドの必要性が見いだせなかった
中盤戦はボスが強くて育成の為にフィールド探索に赴いた
ここら辺までは友好的に見れてたんだけどな
ラダーン前後からフィールド探索がすっげ〜億劫になった
行ける場所は意外とすくなく、またノンビリ探索してて楽しいフィールドでもないと
目的地定めてダッシュ!とオープン台無しプレイになった でかい手のモンスターまじキモいな。喪石めっちゃくれるけどキモいな。火に弱いけどめっちゃキモいな。
ラダーンに勝てない人が写し身なしで後半以降のボスと戦えるかというと怪しいけどな
どうしたってラダーンは超えたほうが良い
魔術塔謎解きで岩に擬態してるのあったけどメッセージで囲ってなかったら絶対わからんかったわw
>>95
神エイム獣人だけは本物のクソだと思った
そこそこ居るし超射程と馬で横に走っても当たる弾速は意味不明すぎる >>126
だいたい崖のせいだな
登れないし降りられないから実は行けるところ限られてるってパターン >>125
左手の武器に霜踏み付けたら使いたい時はそっち両手持ちしたらどうかな
自分は二刀流する時はそうしてるけど JPが作るファンタジーアクション
海外が作る和のアクションツシマ
インタビュー見る限り、マーティンはあくまぇ設定資料集係みたいな感じじゃなかった。ゲーム時間に至る前のとこを考えてもらったみたいな。
神肌のふたり→ふたりは神肌→ふたりのプリキュア
完全に嫌われとるなコイツらw
今作のマップって広い広いといわれてるし
マップ眺めつつ情景思い浮かべると確かに広い!ってのは間違いないんだけど
じゃあその広さを有効活用してたかになるとかなり怪しい
早々にダッシュで駆け抜けるって形になって広いけど意味ねえ記憶にのこらねえ
って感じになった
誰か双子の婆ちゃんが自撮り風のギャルになってるコラ画像知りませんか?
マップに関してはとにかく断崖絶壁が多い
しかも降りられる場所とダメージ食らう高さと即死判定の場所が滅茶苦茶わかりにくい
オープンワールド現実もそんなもん。
外出て山登ってちょっと道から外れてなにかあるか?
>>141
騎乗戦は広いフィールドならではって感じした。ブレワイでも同じこと思ったけど。 >>109
指輪物語わからん・・・
バイオハザードのアンブレラ社がウィルスうっかり撒き散らして、社長や部長や株主が大ボスゾンビとして君臨してるみたいな感じで良いん? >>144
助けてくれた武器ちゃんの為に+25を捧げよ ダクソ1の世界も十分オープンワールドだったわ
あれでいいんだよ
ダンジョンとダンジョン繋がってれば
今作は地下墓と坑道しかない
崖はまあいいよ
行けたくても行けない!
で回り道探してウロウロしてたら思い掛けぬ物や敵と出会ったってのもオープンの冒険の醍醐味だろうし
ただエルデンはそういうノンビリしたプレイとは相性悪い
常にデスペナと隣り合わせで、フィールド探索そのものが目的じゃなく、強くなる!ダンジョンに行く!が目的なので
>>147
ナニカ、そこに
ディスカバリーを作るのがゲームじゃね? 暗黒波いいな
敵が勝手に引っかかるし知力上げてない脳筋でも威力なかなか出てる
レナラの召喚にやられてうぜーなーって思いながら
試しに生き残りやすそうなスケルトン召喚してみたら
フルHPから召喚させる間なくタコ殴りで終わったw
ケツの話なんだけど痛みはないのに出血してるんだが
ワイ死ぬんか?
やばい日に日に一日のプレイ時間が短くなってきた
オープンワールドクリアできない病が発病したかもしれない
落下ダメージを完全に無効にする(ただし即死判定は受ける)
これ
最高に日本ップって感じ
>>156
二本指様は愛嬌あるよね
あいつは指が多すぎる 結局ブレイヴ生存ルートがあるってのはガセだったのか
まだエンディング手前なのもあるけど二本指三本指がなんなのか分からん
なんならデカい手のモンスターもドロップが素材なせいでどういうバックストーリーか分からん
火に弱くて山嶺にもいるあたりそっちの関連なのか?
攻略サイトとか強アイテムの動画とかみちゃってるけど、全部自力だと相当ハードなんやろな
色々クエスト進行してて次どこでどのアイテムが必要なんかとかサイト見ててもよく分からんくなるわ
崖が多いからどこからそこ行ったらいいのか分からないとこあるんだよな
落ちても即死じゃなければよかった
>>162
世界の果ての底が見えない場所なら理解できる
極端な落差もわかる
ただ3階分の高さぐらいしかなくね?って程度でも逝く所は逝っちゃうのがな >>160
癌化する前のポリープでもなるからとりあえず大腸カメラ受けろ >>160
大腸癌とかで人工肛門コースだっけ
怖い >>171
スーパースペランカー先生が主人公だから >>169
落ちる前の場所に戻して上げるくらいの優しさは…
無いなフロム様だもの ダクソの不死人や灰に比べればだいぶ頑丈なんだけどな褪せ人
>>171
ケイリッドの神授塔で足場崩れて落下するギミックあるけど
落下直前にジャンプして高度増やすと死ぬんだよな。
あれが一般的な即死かどうかの境目かなと思ってる。 あんまり落下死判定緩めるとそれに合わせてマップ作るのがダルいんだろうな
身体能力で言うなら隻狼くんが異常だったんだって改めて思う
>>180
でも褪せ人は溶岩の上を涼し気な顔で歩ける 後半戦のルーン稼ぎこれが意図されてた物なのか盲点なのかはわからんが
もし意図されて用意されてた物なら、ルーン回収というシークエンスは本当にいらんかったなと
序盤〜中盤における(無駄な)プレイ時間引き延ばしにしかなってない
(あれだけジャブジャブあたえるならチマチマしたルーン回収なんだったんだと)
ダクソの象徴みたいなシステムだから外すことできんかったのかもしれんが
端っこは見えない壁でいいんじゃね?
とは言えないか…
褪せ人風情だし それでも出してるダメージだけは一番ぶっ壊れてるけど
何となく王朝に行けるアイテム使ってみたらこれるのかそしてマップでいうここなのかー
鍛石7や8とか落ちてるけどビーム撃ってくる骸骨やべえww
黄金ハルバードの火力凄すぎるぅ!!
俺の大好きな三日月斧+10は330しかないのに黄金ハルバード+9は710もあるなんてやべーよ!!
戦技が対人じゃゴミだけどダッシュ突きとしゃがみ振り回してしかいらねーからやべー!!
隠遁商人のボロ家近くの死ぬほどデカイツボが仁王立ちしてる場所ってどう行くの?
もうレベル45になったのに、今だに放浪騎士の鎧とかブーツとかだけだから被ダメが激しいよ
どこで強い防具買えるの?
ログイン時にまとめてメッセージ評価されるから強いボス戦前に一度再起動するといいかもしれん
>>185
流刑者やクマ程度の雑魚すら風圧を飛ばしてくるからなあの世界の普通はヤバい 2周目の方が楽しいんだが
マレニア装備と義手刀と写身解禁で無双ですわ知識もあるしな
>>182
個人的にはソウルシリーズ伝統の貨幣保管方法無しが
悪い方に作用してる感じだな。終盤ルーンが膨大にいるのに
死にゲーで基本ゼロスタートになるから復帰のためのルーンも膨大で
慣れてない人ほど稼ぎが必要になってる。
アイテムクラフトも死にゲーと相性最悪だし。 このゲームはオープンワールドかどうかなんてゲーム性にあんまり影響しない
語るところはそこじゃない
>>191
エルデンというかダクソ系は
攻は武器(改造)
守はレベル(ステータス)で補うが通例かと >>167
円卓のばばあのところにいるやん二本指様が
この世界における神様みたいなもんやろ 白で遊んでると貯まりまくってルーン使い道なくなるよね
上げすぎると人いなくなってオンで遊べなくなるとか楽しみ減らしたくないし
>>191
最初から最後まで被ダメ変わらないどころかどんどん被ダメ大きくなっていくぞ
防具なんて飾りだ 魔術ビルドの人たちはなんの武器使っている?
俺は魔力の大鎌
>>191
このゲームの装備はほぼ見た目で選んでいい 二本指ってほんとなんなんだろうね、デミゴッド以上マリカ以下ぐらいの存在なのかな
俺だって最初はお花積んだり光る髑髏を踏んだりしてたんだぜ?
でもすぐに自動収集にしろやってなっちまうんだ・・・
>>120
オープンワールドじゃない警察だ
エルデンリングはオープンワールドではない >>108>>114
あの人も何も一度も会ってなかったはずだぞ・・・
>>121
会わなくても勝手にくるのね
ベセスダ並みの予定調和だな >>201
魔力のモーニングスターずっと使ってる
もっと格好いい武器下さい >>207
最初のデミゴッドガン無視して湖到達すると円卓行くね。
湖とアルター高原は到達で結構フラグ折ってくれる。 >>201
慈愛の短剣を魔法派生して使ってる
ほとんどバックスタブなのと取り回しやすいのが気に入ってるよ 1キャラ目脳筋
2キャラ目夜炎
で写身+10までシナリオ進んだ所で飽きた
3キャラ目何がいいと思う
経験値稼ぎ楽なキャラで
これマップ広いオープンワールドだけどなんとなくメインストーリーは大きく時計回りに祝福解放していく感じかね
まだリニーニエ辺りだけど
マップの祝福アイコンから伸びてる人間性みたいなニョロニョロ見た感じ
ストリーを語るNPCとかそんなものまで手が回らなかった印象だな
開発時間がなかったんだろう
ブレワイと比べられてるけどそれは失礼ってもんだろう
前スレ大ナイフの情報書いてくれた人ありがとう!乱獲してみるわ!
しかし、やっぱ人気出てオープンワールドだとNPCの位置がないとか不親切すぎるとかそういう文句出るよな
難易度調整とかもさ
でも発売から数日しか経ってないのにもうNPCイベも出てるし、決して無理な訳じゃないんだよな
こうやって皆であれこれ情報交換するのを楽しんでほしいともインタビューか何かで言ってたし
今後もそういう親切要素はないだろうね
どこに居るよとか書いたら行くのが義務ぽくなっちゃうしね
石化大罪使ってきた闇霊をボス霧でガン待ちして効果消した後倒して煽るのめっちゃ気持ちいい
こういう奴はボロクソにして顔真っ赤になってほしいわ
>>215
オープンワールドじゃない警察で
エルデンリングはオープンワールドではない いや重装に物理カットタリスマンで大分許されるようにはなるぞ 騎士鎧なんて半端なことしてないで失地騎士辺りを着ろ
カット率もちゃんと気にしたほうがいいと思う
防具の数値も気にして物理カット率上げるタリスマンとカニ食えば相当固くなる
マレニアのインチキ戦技で死ぬのが気持ちよくなってきた
>>223
炎の護りも結構カット率上がるからオヌヌメやで 砦とかの敵が使ってくるでかい兵器ってこっちが使うことってできる?
近くに反撃の時間だみたいなメッセージが書いてあったんだけど
王都まできたけどプレイヤー強くなりすぎてる感あるな
墓地で迷いまくってヒーヒーいいながらボス戦挑んでモーグも初見であっさり
迷ってる時間のが長いな
ダンジョンのミニボスなんか狭いエリア複数ボスとわりと糞調整だけどそれを凌駕するプレイヤーパワーでゴリ押し
今のとこゴドリックとか序盤ボスが一番きつかった
メリナの会話倍ぐらいにして状況説明させるだけでも大分違った感あるんで
最初からストーリー周りは…
中盤黙りで黙々とレベル神やってんじゃんよ
今回はハベルみたいなガチガチの重装ってないんかね?
前に糞喰いの装備がそれっぽいって言ってた人いたが持ってないからわからん
最近トロルの騎士剣を手に入れたんだがショックだった
そうか、俺の褪せ人トロルより頭わるいのか......
>>210
自分はリエーニエは一切行ってなかった状態(リムグレイブ南部〜モーン城まで)でサリア魔術街階段下の祝福開放したら円卓連れていかれたよ
そこからケイリッドおよそ回ってリエーニエ付いた後辺りで戻った時にローデリカが円卓に湧いてた >>226
射手をぶっ殺しただけでは反撃したりないというのか 全身糞食い装備に侵入されてなんかの祈祷使われたと思ったらcursedなんとかって状態異常でワンパンされたんやけどなにあれ?
魔法学校クリアしたんやけど次はアルター高原?とケイリッドどっち攻めるのがええかな
エルデンって落下攻撃というか落下致命みたいなのなくなったんか
ラニイベは祝福で複数回イベントあってなんとなく状況わかったからあれくらい祝福で喋ったりしてくれるといいのにね
>>237
地下ってシーフラ河かな?あそこは一応クリアしたわ
ケイリッド行ってみるわサンクス! ロードを挟まないのがオープンワールドのいいところなんだけど死にゲーと相性悪すぎて世界一ロードの多いオープンワールドになった
オープンワールドで崩壊した村を探索する楽しみあればよかったのにな
数か所しかないじゃん
>>235
アルター高原こなしながら育成かな ケイリッドは探索しても旨味がほぼ無い リムグレイブ→啜り泣きの半島→リエーニエ→ケイリッド→アルター高原って歩んで来たけど、ケイリッドは長居したいと思わない生理的嫌悪感じるビジュアルのせいか探索が中途半端なままだなぁ
結局聖印に戦灰はつけられない
詠唱速度アップ効果ついた聖印はない
ってことでいいんすかね
前スレでだいたい間違ってるとかほざいてたやつはなんだったんだ
>>243
ケイリッドは魔術・祈祷やるなら必須じゃない?
月隠も隕鉄もあるし魔術祈祷関連のタリスマンもこっちだ ケイリッドのBGMハエとかカが耳元飛んでるみたいな音するから嫌いなんだ
そういや戦車に落下致命できるみたいに書いてあったけど出来なかったな R2でもダメだった
リエーニエの神授塔に大ルーン修復するとこないんやけどなんかイベントやらないとアカンの?それともバグ?
>>175
セキロはその仕様だったのになぁ…
なぜ退化してしまったのか >>247
月そっちだったか リエーニエと勘違いしてた >>250
というか乗ったときに通常攻撃だな
一撃で爆発四散するよ >>240
ロード時間そんなにうっとおしい?
SSDならそんなに気にならないと思うけど… >>251
戦車への致命はR1だぞ
戦車の頭に乗ってすぐにR1入力しろ >>253
セキロも何回かおちたら仏に戻されなかったっけ? ロードなんてうちHDDだけど4-5秒だぞ…
SSDなら気になるレベルじゃないやろ多分
>>255
調べても出てこないんやけどなんやそれ
それと追記で状態異常食らった瞬間に体から茨みたいのが生えて来たな 王のルーンとか落ちてたし多分最終強化の喪失石あったしここは…来ちゃダメな所だなw
>>239
それもだけど多分ラニイベント進めて行けるエインセル河本流とか腐れ湖とかの事だと思う >>240
せめて復帰先の祝福と既にメモリに読み込んであるエリアとのチェックくらいして、同じくエリアなら再ロードを省くくらいしてほしかった >>265
そうそう、ダメージは受ける
HPが一定以下で即死だけどだいぶストレスは少なかった
今回探索で落下すること多いしアップデートで変えたりしてくれんかな… 今回苔とか無限販売ある?
作成のみだとクソだるいんだが
苗床の呪い6つあると聞いてクリア後でも行けるんじゃないかと思ったけど
4つまでしか手に入らなかった・・・
灰都に埋もれた1つとスルーしてしまったならず者イベントの1つ
誰か余ってたらちよーだい!
>>263
毎回4秒5秒くらいかからない?
祝福の暗転くらいなら気にしないんだけど下手くそだととにかくロード時間が多く感じる >>273
俺はむしろあの仕組みだけ浮いてるとというか違和感あったから、即死の方が好みかな
便利さで言えばセキロ仕様なのは否定しないけど >>278
灰都のガーゴイル居る先の死体に苗床の呪いあったけどそれとは違くて? ラダーン祭り出来たあああ
ありがとう、頭が固かったわ
アイテム作成要素
→面倒な素材要求されて使われない
オープンワールド
→ただ駆け抜けるだけ
今回ジャンプと戦灰はいい要素だと思ったけどほかは今までのシリーズがいい
今作のオープンワールドの探索も楽しいけどな
まあ無理にワールド広げるために手抜き2体ボスとか配置しまくるならダクソ方式でいいわ
>>279
それが気になる程度にイラついてるときはゲームやめて休むのがええよ
死亡回数増やしまくるだけよ ホストと隠れんぼしている時がいちばんたのしいね
真ん中の箱が俺で左下の箱がホストさん >>285
雑魚やボスの使い回しが目立ってくるのがな
何でてめーここにもいんだよって中盤でも思っちゃう 今作は侵入相手にされなさすぎな気がするけどこんなもんか?
今作はドラゴンボールから雑魚敵パクってるからな
訴えられてもおかしくない
>>292
侵入望まれてないんやろ
ソロだと呼ばれなきゃいけなくなったあたり、過去作でもあんまり評判よくなかったんじゃねえかな >>292
sl110くらいで崩れゆくファルムアズラの協力するとめっちゃくるで >>296
白側で相手したことしかないけど大体1v3でリンチにしかならんしFPの無駄だからいらん要素に感じるわ >>283
それを取って4つなのよ
王都には2つあるんだけど東側が埋まってて取れそうにない 侵入3回しないといけないマップあるから侵入過多なんじゃないかと思ったら侵入簡単に入れるしめっちゃ相手してくれたわ
そういや、なんで俺が空島にいて戦ってたのかどっかで説明ある?
自然な流れで空島行ってそのまま壊れたキングズランディングを満喫してクリアしちゃったけど
闘技場でのタイマンとか3vs3くらいのわちゃわちゃ対人とかは要素として欲しいかも
マルチプレイの最終的なユーザー間の推奨レベル幾つになるんだろうね
あんま批判しすぎるとクソゲー連呼するやつは来るなってガキが暴れるからやめとこう
一周目真面目に探索してたつもりだったけど雪山あたりからガバってたのか追加のデミゴッド一人も倒さずに終わったわ
>>304
それがわからないから怖い
まぁpcだしチートmodでレベル調整とかできたら嬉しい >>277
まじかよ
対人でも出血マン多そうなのにクソだるいな 戦灰って複製して何か良いことあるの?
二刀の場合に両方につけたい、とか?
まあロード時間をどこまで許容できるかは個人差あるからなあ
PSPの初代モンハンとか経験してるから5秒くらいならぜんぜん許せるわ
>>310
じゃあワイが探索ガバってただけやスマヌス >>231
円卓に自分がいくのはボス撃破以外にも
リエーニエかケイリッドの祝福で休んでも可能っぽい。
調霊の人はリエーニエ到達しないと移動しないと思う。 ラダーン戦のマップ、地下墓探して岸壁沿いに西から東に馬乗って走ってたら床抜けて異空間落ちたぞ
しばらくして死んだけど強制終了するしかなかったわ
>>301
なるほどね俺も4つしか手に入らないな
ならず者イベントはラーヤに気が付かなくて終盤行ったらそもそもラーヤ居ないからな 指様のとこ行くときの飛び降りていくところが1周した中で一番発狂したわ
>>316
はえ〜サンクス
ゲージが表示されなかったから初見じゃどうしようもねえや めっちゃバグってる動画見つけてめっちゃ笑ってしまった
リンク貼っていいかわからんから貼らんけど
#エルデンリング 見づらい
でTwitter検索すると出てくる
空島は正規ルートでこんなシビアなジャンプさせるのか?って思った箇所あったな
普段のダンジョンなら石剣置いてあるようなアスレチック
便乗して聞くけど毒矢属性矢の販売はあるの?
獣骨コスト高いし気軽に撃てるのが矢しかない
2000食らってもミリしか減ってないホストいたけど升かなw
今のステが筋力50技量35で猟犬使用してるんだけど
技量と筋力の数値逆のが強くなる?
ごめん助けて欲しい
セレンイベント進めたのに扉前にサインないんだけどどうすればいい?
まだボスは倒してない・王都には入った・贖罪なし・本体あったとこでジェーレンと会話済み
とりあえず先ボス倒してからなの?
信知ビルドって夜と炎の剣以外の強い武器ありますか?
>>328
終わった後の会話でセレンがここの主は云々言い始めるから
レナラ倒してないならレナラ倒さないと多分無理じゃない?
倒した後にしか確認してないから自信は無いけどね 質問スレというものがあってだな!!
こんなこと言っちゃうのは意地悪かな
>>331
誰も見てない過疎スレで誰も質問したがらんわ NPCイベント逃さず進めようと思ったらデミゴッド倒す時だけ注意しとけばいいんかね
マップ侵入とかだけでフラグおれるパターンとかあるんかな
過疎スレで質問とか確かに嫌やな
答え帰ってこないとか悲しいしな
なんだよ質問スレ作ったから使ってねって言ってたじゃねえかよー!!いいもん俺もう寝るし
>>292
対人戦大味過ぎるし真面目にやる気にならない 密使に向いてるビルドって信仰上げメインで知力を必要能力値だけ上げる感じかな
ルーン稼ぎしてとりあえずレベル150で止めておいたけど侵入とか協力プレイマッチングするかな?
ミリアム、サリア隠し、黒き刃の刺客とやって
ガチのゴミカスクソゲーにしか思えなくなった
不快なだけのクソゲーだわ 死ね
寝る前に>>325の質問に答えてくれ
猟犬の補正は筋D技Cだ >>336
イレーナの手紙をエドガーに届ける
獅子の混種倒す前にイレーナに報告しに行ったら既に死んでた
エドガー失踪 >>343
ラスボスとかいう本物のゴミカスウンコチンチンもいるから安心してクソゲーって言ってくれ 質スレがあったとはな
質問すること無いけど暇な時に覗いて答えておくは
>>347
エドガーはリエーニエの復讐者のボロ家にいるぞ 俺もクリアした後もうこのクソゲーやらねーって思ったけど
ノーデスRTA動画見たら楽しそうに見えてきて今二週目やってるわ
鉱山に飛ばされてやっと外に出たらでかいホヤがいてうろついてたら毒の刃を勝手にドロップした。
ミリアムは弓チクでガン処理
結晶人3人は魔術なら夜巫女の霧で他はもう打撃持つしか無いんじゃね
黒き刃の刺客は歩哨の松明取ってからっていう一応回答用意されてるからここは叩く気にならないかな
>>352
あぁ、ごめん
イベント飛ばすって意味で
会話イベント飛んだから情報解禁するまでてっきりエドガーがイレーナ殺ったのかと思ってたぜ まさか今作ノーデスノー祝福で貰えるタリスマンとかないだろうな
>>330
レナラ倒したら無事サイン出てきたわ
ありがとう 爛れラダゴン外して竜印の大盾つけるだけでいつものダクソくらいの被ダメージになったわ
ブライヴくんいい人過ぎて大好きだわ
でもどうせ死ぬんだろうな俺は賢いから分かる
一週目で取り尽くして二週目は写し身と一緒にどうやって蹂躙してやろうかなと楽しみにはしてる
敵の動きに付き合ってやる気はサラサラ無い
>>361
マジかよ
こっちはオブリビオンからエルデンリングまでオープンワールドゲームにハマりっぱなしなのに 多分彼のイベント完走する頃にはまた感想が変わると思う
腐敗結晶三人衆は写し身がヘイト取ってくれてる間に杖持ちを月光剣でしばき回してからチャクラム、槍の順番で倒したなぁ
一度体幹崩したら途端に強靭なくなって怯みまくって楽になるけど、自分はアクション上手くもないしソロで攻略出来る気がしない
うすうすわかってたけど近接系だとルーテル最強格で間違いないな
ラニ様に愛してると伝えてくれって言われたから伝えに行ったのに何もなしとはどういうことだ褪せ人おまえそういうとこだぞ
火山館関連のイベントが総じて暗く救いがないものばかりでブラボやってる気分になってくるな
ラーヤを殺すか薬で空キレイ状態にさせるかの二択を選ばせるとか鬼畜すぎるわ
ソロ遺灰なし霜踏みなしでやっとクリアできたー
マレニアだけは諦めたわ
>>366
魔法なら結晶人は夜巫女の霧使えばまとめてガンガン削れるんだけどな
というか他の魔法使うと確実にFP切れ起こすか槍のキモキモダンスで刺し殺されるな >>361
俺もオブリビオンで初めてオープンワールドての知ったけど、あのときは衝撃的だった クリスタル人形みたいなボス顔見るとめちゃくちゃムカつくな
墓に二体出てきたときに囲まれてイラッとしたわ
ラダーン以降は遺灰使ってダガー3本もって戦技ぶっぱ無双するゲーって割り切ったら結構楽しいわ
>>362
イベント完遂して死なないのはエンディングに関わるヤツと商店の二人と
特定のルートを経た場合限定でポック位だから安心すると良い アイテムクラフトだるすぎるんだが
これマルチやる時に消費するやつも無限購入できる?
マレニア遺灰なしソロで倒したので誰か褒めてください
他世界に侵入して来いってNPCに言われてアイテム貰ったんだがマッチングしないのは単に入れる場所が無いだけですよね?
待ってる間は動かない方がいいのかな?
輝石の砥石持ってても血の斬撃だと冷気派生つけられないのは仕様なんだろうか
>>240
祝福ワープに比べて糞長エレベーターってなんの為にあるんだろう 霜踏みで雑魚殲滅してるとNPC巻き込んじゃうことあるから気をつけないといかんな…
>>379
せめて各商人に素材無限売りさせればよかったのにね
火炎壺すら使いづらい 結局クリアまで1つもアイテム作らなかったなぁ
クラフトゲーは好きだけどRPGのアイテムクラフトはどうも苦手だ
脇差し右手に持つとLで短剣二刀のモーションでないのかよ…
確認してから強化すればよかったわくそが
クラフトは作っても死んだら作り直しだからな
勝手に補充される聖杯を見習って欲しい
クラフトで作った矢が買った奴より弱かったのはマジで納得いかない
>>375
だいたい死ぬやんけ…
ラニちゃんは俺に任せて安心して死ねよブライヴ 獣の神殿で死の根渡す奴に背後から急に攻撃された時がエルデンやってて一番恐かったわ
>>378
すげええええええええ
ついでにさっきマレニア遺灰ありで倒したので誰か褒めてください 誰かストーリーおしえちくり・・・
エルデンリングが砕けたの意味がわからん
褪人ってなんのこっちゃ・・・普通の人間ってこと?
手持ちバリスタ使いだからクラフトしないと最終的に詰む
>>112
これな
Steamクライアント自体に悪影響齎す不具合塗れのアプデの連続
俺も初日のが安定してたわ、i9 9900代 2080ti 64Gで
4k 60fps出てたのが、この数日45〜55くらいにしかならない 終盤マップマジでヤベェな
結晶兵×3と毒吐いてワープするキモい奴が同じ部屋内に同席してやがる
プリキュア倒せなくて辛い
片方倒しても復活するなんて聞いてないよ
>>390
脇差は刀扱いだから他の刀系と装備すると専用モーションになる fighterPLの最新の動画草
火の大罪+蝕のショーテルで火の大罪に死の状態異常蓄積が載って歩き回るだけで即死させてた
奇跡触ってないから分からんけどこれは仕様?バグ?
>>392
ラニのシナリオ中にブライヴの素性が分かるし
それ踏まえての最期だから決して悪くは無いぞ。
ただ最初からその気迫で戦って欲しかった。主にラダーンの時。 壺とエンチャめっちゃ使ったけど
探索不足でろくな遺灰も戦技も無かったからだけども
>>403
ワイが殺されたのはそれや!
それ死のゲージが表示されないから初見じゃ絶対に避けられないしやべえぞ! ゲール砦の南西にある崖下の洞窟ってどう行くの?
リムグレイブの海岸側から落下死で偵察したら霧が掛かってるから剣鍵使う場所っぽいんだけども
>>395
まだクリアしてないからイメージだけど、世界の法と力の象徴だったエルデンリングが壊れたせいで世界を庇護してた女王マリカはブチキレ金剛、もう知らんといって世界を見捨てた で、それでは困る二本指の巫女たちはリングの復活を目指して、誰でもいいからマリカの力を受け継いだくせに遊んでるデミゴッドのボケナス達をぶち殺してマリカの力回収せんかい、と言ってきてる 多分 エルデの流星さぞ強いんやろなぁとワクワクして使ったらゴミ技で泣いた
対人タイマンやりたり人向けに
ケイリッド地方なら80~100までなら指薬使ってから嘲弄者の舌を使う
侵入者来たら倒す→すぐに新しい人が侵入の繰り返しで永遠に対人出来侵入される。
15人ぐらいで大体バグるから侵入されてる状態なのに○○に侵入されましたって表示が出なくなったら強制ログアウトするか死んだら直るからまた指薬使って舌使えば何百戦とタイマン出来るよ
自分のレベル上がったら明らかに相手強くなったからまだまだレベル上でもマッチングするんじゃないかな
おすすめはゲール砦の北で雑魚軽く処理してるといいよ
雑魚処理してても平然と襲って来る人多いから
>>408
たぶんというが絶対にゲージが表示されてないのバグだから動画みたいにホスト共々みんな近づいて殴りかかってくるんや
適当に防御と強靭ある防具着込んで歩き回れば全部倒せるっていう害悪戦法やったんか
スッキリしたわありがとう >>403
纏ってる火に武器の状態異常が乗る時点でバグなんじゃないかな?
死以外の状態異常も乗るみたいだからボス戦でも使えそう 楽しそうでええなお前ら
エルデンのために12世代IntelとRX6900xtを軸としてパーツ流用しつつも30万オーバーでPC組み換えコントローラーもエリコンを新調し神聖な気持ちで望んだ
結果海外キー全滅のあえて自国民のみをコケにするおま国が心底許せず買えねえ
そもそもダークソウルで使うとなくなる消費アイテムって時点で使う気が失せるわ
長時間やると確実に重くなってカクカクになるんだけど、快適にやれてる人はならないもんなの?
初期レベルでビルド決まったらレベル上げして
探索終わったらボス倒していこうと思ったのにどこまで探索できんだよこれw
アルター高原まできて中ボスでマルギットぽいの出てきてマルギット倒しちまったよー
これ本家より強い?なかなか強くて自信なくなってきたわ
オニールくんとなぜか戦い始めたけどこいつなかなか良いボスやな…
そしてなぜ俺はFP回復タリスマンより先にこっちに来てるんだ
>>399
エブレフェールか?あそこは敵の配置が基地外すぎる >>413
なるほど、どっかの大槍担いで発狂祭りだな なんとなく筋信、技魔で遊びやすいステータス傾向が大別されてる気がするけど
神秘ってどうなん というかなんなん
育て方わかんないわ
終わったわ
ストーリーは最後までよくわからん
ただただ行く先の敵を薙ぎ倒してたら王になったみたい?って感じ
最後ラニ呼んじゃったから尚更エルデの王なのかなんなのかわからん
クソゲ呼ばわりを擁護したいけど酷評されがちな終盤を知らないから何も言えん
とりあえずラダーンはお祭り楽しかったけど苦戦報告はタイマンでもしてるんか
死にゲーで死ぬたびにアイテム補充なんてかったるくてやってられん
火矢毒矢は結構使った
モンハンで虫恐怖症の人のために巨大虫の敵を画面を見ずに倒す方法とかあるけど
フロムゲーも敵が生理的に怖すぎて攻略できん人っておるんかな
地下の巨大蟻キツい人おる?
>>414
現状公式においてはそこまで要求スペック高くない
というか解像度もfpsも謎の上限が設けられている
これはPCだけ異なる環境にして不具合起きてもとてもそこまで手が回らないって感じっぽい
事環境面については色々後手後手になってる印象 >>413
そういや侵入してきた糞食い装備は火の大罪にガン盾で蝕みを持たずに死の状態異常してきたんやが
火の大罪が色々バグってんのか >>423
サリアの隠し洞窟行けばクソゲーって言えるで クラフト要素と言うかそもそもダクソシリーズの消耗品自体が死に要素だしな
ダクソ1で初見ボスに使うために雷松脂集めでキノコ狩りするかって話よ
エドガーが侵入してこなくてエンディングの1つが詰んだと思ってたら
ハイータイベント完遂しなくても扉の前で裸にさえなれば三本指に会えるんだな
コントローラーおかしくなったかな
ダッシュがアレなんだよな転がりまくるしw
ダンジョンの広い部屋入ったらまずターゲットでクリアリングするけど
クリアリングに引っかからない位置に色の目立たない雑魚置いてんのクッソ悔しい
茂みとかだとまず分かりゃん…
ラダーンは戦祭りとか言ってる割にいきなり遠隔ブッパってさぁ
やる気あんのかよ
>>414
おま値はVPNで何とかなる
もう終盤だけど4000でこれだけ楽しめるエルデン最高だ >>422
序盤〜中盤は面白かったけど
オープンにありがちな終盤のダレがエルデンリングはかなり早く訪れる
んでそういう時にプレイ継続のモチベーションとなるのがストーリーだけどエルデンはここがつまらんからいよいよ救い難いって感想
開発時間足りんかったというよりフロムゲーはこうあるべきってフォーマットにこだわりすぎて
エルデン2でそういうこだわり捨てればば神ゲーになり得る土台の確かさ >>422
エルデンリング壊れて世界壊れました。
祝福受けてた連中皆発狂で戦争勃発。
祝福が薄く迫害の対象だった褪せ人は影響を受けず。
伝承によれば褪せ人の中からリングを修復して
王になるものが出るらしい。ここまでがオープニング。
で、デミゴッドぶっ殺して修復に必要な力を得るとか
マリカ?だかの夫になる=エルデの王(過去に事例有り)とか
それを利用して世界に干渉しようとする勢力がいるとか
それとは独立したラニのシナリオとかそんな感じ。 とりあえずやっとエンディング見れた
このスレでNIS押してくれた人に感謝するわ
戦闘中にしゃがむとか降馬暴発しない?
キーコンフィグで変えてる?
>>440
どうしても乗馬戦闘中は左スティック力んで押し込んじゃうよね エブレフェールの腐敗聖霊樹設置した奴呪われろ
くっそ狭い室内で戦うことを強いられるが部屋の8割覆い尽くす体液と通路に逃げ込むと魔法連打してきやがる
PC版できもいニートがさらっとネタばれしていくのなんなの?
そりゃゲームばっかりやってたらダレるだろ
働け
>>423
終盤行けばわかるぞ
クソと感じるかどうかは別としてアレを擁護できるのは生粋のフロム信者くらい エルデンリングは比較的だれるの遅いと思うよ
ウィッチャー3とかアサクリODYSSEYとか割と早いうちにアクション面で伸び代なくなって同じ技使い続けるだけだし
そもそもソウルシリーズでストーリーが面白かったことなんてなかったような
火の大罪どんだけ有能なんだよ
ちょっと即死バグ試してみよう
一周目やっと終わった
けどラスボス1番のゴミ
面白くも何とも無いストレスうんちゴミ
当たり前っちゃ当たり前だけど探索全然やってないとエスト瓶全然足りなくてしんどそう
え、エストあろうがなかろうが後半はほぼ即死だって?(白目)
なんでもいいけどこのままだとマルチがあまり盛り上がらなそうなのが一番悲しい
>>448
ダクソってストーリーというか陰鬱な世界観を楽しむものじゃね 二周目始めないで再開してもう一回ラスボス行けるのかと思ったけど行けないのな
その上ラスボスの入り口まで行くとファストトラベルが使えなくなる上にタイトル戻ってロードし直さないとどこまで行ってもファストトラベルが使えないバグあるんだが?
糞強くても一心様は神だったわ
倒してほんと満足した
コントローラーでやってるけど左のアナログの負荷がやばそう
白い粉がめっちゃ付いてる😂😂😂
>>443
誤爆からの流れで何回か死んだわ
長年使ってる箱コンだからスティックがヘタって来てるのもあるかなぁ
買い替え検討しようかな >>444
ブラボダクソでのDLCでやってたモブ配置を本編でやっとるよな
まあトータル圧倒的に面白いから目は瞑れるレベルだけど >>453
まぁそうなんだろうけど
毎回え?なんで俺戦ってんのえ?なんでこいつら襲ってくんのでずっと進んで最期燃えたわーか闇落ちしたわーなのがなぁ >>451
エスト瓶13本、+9でクリアしたけどみんな何本くらいなんだろうね
クリア時レベルは124で武器は初期装備の打刀+23
戦法はネタバレ途中で解禁して調べた写し身、霜踏みで終盤は乗り切ったけど 王都近くの封牢にゴドリックの使い回しボスいて草
流石にデミゴッドは使い回すなよ
ラスボス腹立つのはめちゃ広いステージを高速で逃げ回ってるところがまずクソ
そんでもって広範囲の爆発やらなんやらとかホーミングしてくるたまとかビーム中に切り払ってくるとかもうイライラがひどい
ラスボス前座はなんかかっこよかったから許す
自分はだいたいラダーンあたりでダレてたな
マップ状況で言うならまだ高原も山脈も残してたからまさに中盤真っ只中って頃合いだと思うけど
高原山脈は導きに従ってダッシュしまくってた
>>461
ダクソ2のストーリーがそんな感じだったな
言われるがまま進んででよくわからんうちにピザ窯in 火の大罪に右手武器出血エンチャしたらボスが出血したんやがwwwwwww
自分もラダーン辺りでだれて自力クリアをあきらめてネット検索しだしたクチ
エルデの獣のホーミング弾はまじでどうやって避けるのかわからん
他の攻撃はいいけどあれだけはマジでクソ
確か奇跡で似たようなのあったけど
俺はホグワーツで既にダレてたな
探索しても大したもの落ちてないが早々にわかっちゃったし
>>462
王都入ったばっかりだけど13本+9だよ
王都でまだ中盤なんだよね? 寄り道しまくるなら王都で中盤ぐらい
最短ルートで駆け抜けるなら7割ぐらい
>>462
+9になんてなるのかよ
13本+5でクリアしたわ 猟犬のステップいいな
絶対避けられねーみたいな攻撃持ちのディフェンス用に入れておくのありかもしれん
>>471
自分大分見落としがありそうだな
武器すら最終強化に届いてないし
終盤は黄金の種子5個とか要求してきてなかなか増えないとはいえ >>462
エスト瓶は14個でカンスト、回数増やすアイテムは結構余分に配置されてるっぽい。
現状でも数個余ってる感じ。
回復力強化のほうは+10までいったけどまだ強化できるっぽい >>474
避けるために武器変えるのがめんどくさいんだよな
左手の戦技と右手の戦技を同時に使えればいいのに >>408
それやるやつとマッチングしたらSteamid晒すわw 買うか迷ってんだけどGTX1080だときつい?
PS5の抽選なかなか当たらない
土日の成果
モーン城を攻略した
洞窟を二つほどクリアした
ゴドリックの大ルーンを捧げる神授燈をみつけた
魔術学院の狼ボスに勝てず詰む
あー困ります腐敗蓄積が馬に乗っても溜まり続けるバグは困りますあー
既出ならすまん
月陰+9 戦技 (筋力17固定)
技量23 知力68
r1
衝撃波 894
刀+衝撃波 1070
r2
衝撃波 990
刀+衝撃波 1195
技量28 知力68
r1
衝撃波 894
刀+衝撃波 1074
r2
衝撃波 990
刀+衝撃波 1200
技量23 知力71
r1
衝撃波 901
刀+衝撃波 1078
r2
衝撃波 998
刀+衝撃波 1204
技魔は恐らく
知力全振りがコスパいいから
技量は最低限でいい気がする
14本の+10まで行ったわ
武器は空島めんどくさがらなきゃMAX行くよな
ステ振りは装備や魔法の必要量だけで十分だろ後は体力精神持久のほうが生存力上がっていいわ
9300+8000JPYでだいぶ高くついたな
そら負荷かかるよなコントローラーもコレ・・・w
絶対パリィされたくないスタッフの考えた神肌と鈴狩りやべえな
リスクとリターン割にあってなくて草
原盤勿体なくてなかなか+10や+25にする武器選べない病
>>480
14の+12でこれ以上〜って出るけどなんか中途半端なんだよな
周回回したら変わったりするんかね、ちな2周目 >>483
FHDの中から高設定程度でプレイできるのでは >>492
一部の武器で最大強化すると弱体化するバグあるで やべ ぼーっと連打してたらどうでもいいのに胆石10使っちゃった
ダリウィル倒す前に
第三マリカ教会の南を通って霧の森の廃墟で遠吠えを聞く→最初の商人カーレに話を聞いてジェスチャーもらう
→遠吠えのとこでジェスチャーしてブライヴと話すをしてからダリウィルのとこ入ると援軍で呼べるけど
ブライヴ一人で10割削ってて草 装備なしでも勝てるから実質無料で猟犬の長牙ゲットできるイベントだわ
>>485
体に付着してたら石鹸で落とさないと溜まり続けるぞ 巨人の山稜来たところでlv110なんだけど、あれもこれも全部試す器用貧乏ビルドだからキツくなってきちゃった
遊びでマルチもしたいんだけど何レベまで上げていいかな
白い幻影たちも全員霜フミフミしててギャグかよ終わってんなマジで
3070tiだけどたまーにかくつくんだよな
でもグラボほとんど使われてないしたぶんソフト側の問題なんかな
>>485
深いところで足をとられてダッシュでも歩きになる所でドッスンロリするとダクソ2の付着状態になるっぽい
通常のところでも装備の方でドッスンにすれば付着するのかはしらんけど 正直殴りと戦技は武器強化値が全てで、装備条件整えたらあとは生命精神持久に振るのが良い気がしてきた
杖とかも結局強化値の要素大きそうだし
武具職人の製法書の4がどこにあるか検索しても出てこないな
>>474
馬もらって最速で赤獅子炎経由しつつラダ爛れ瞳と一緒にもらいに行くのがセット
あの夜の騎兵崖に落とせるからルーンも45000くらいもらえて美味しい
>>482
SteamIDってどこで見れる?
白やっても赤やっても、一緒に遊んだプレイヤー一覧に表示されないんだよな
>>500
まあボスも範囲踏み踏みばっかだし >>500
俺なんか敵の無防備な背後とってもバクスタせんで霜踏みしてたわw 霜踏みオンラインだからな
霜踏まなかったら晒されるレベル
しろがねの盾とかいう伝説の装備はよ落としてくれ
門前町でひたすら木の盾じゃないカエル倒してるけど場所間違ってんのかな
とりあえずラスボスと隠し数体終わった
初フロムゲーだったけどめっちゃ楽しめたわ
スレで言われてたぶっ壊れ戦技とやらを使わんでも武器強化だけで火力は特に困らなかったな
ただW坩堝だけはマジでハゲそうだったから遺灰使った
あとは噂のマレニアだけだ
杖って強化値関係あったっけ?
今回ラスボスまでにかなりレベル上がるから技魔だったけど満遍なく振ってもだいぶ余裕あったな
王都ローデイルに入るにはやっぱ大ルーン2個ないと駄目なんか
短剣二刀ビルドやってみたけどクイステ強いなこれ
ゲーム感覚が別物になる
火力はちとつらいが
大ルーン2個ゲットしたら二本指のとこで婆さんに話しかけてお守り袋もらうのを忘れて
大ルーン増やしてくとイベントがスキップされてもらえなくなるらしいな
>>508
だって人型のくせにバクスタできない糞も結構いるししょうがないよね… 新キャラ作って真鍮出ねえ金盾出ねえ言ってたら、筋力16で持てる大盾なんて落とすのな
これでええやん
あれだけ大量に雑魚出てきてこっちの動き潰されると
それに対処できる手段が必要になって結果霜踏み安定なんだよなぁ。
戦技然り魔法然り上位になるほど隙が大きくて
集団戦で潰されるリスクが高い仕様が悪い
個人的にダクソ3のフリーデの技使えて嫌いじゃないけど。
マルギット倒した辺りでグラ関連のパッチ来るまで放置中なんだけど
久しぶりにこのスレとかsteamのレビュー覗いたらネガティブな内容評価が増えてて驚いた
後半になるにつれ強ムーブ押し付け合いゲーって認識でいいのかな
ダクソ3の差し合いが好きだった俺としては好みとは真逆だなあ
マルギットめっちゃ楽しかったからワクワクしてたけど、ちょっと進める気失せてきた
みんな踏み踏みしてるけど俺は無くてもやっていけるし
別に拾えてないとかじゃねーし
拾っても黄金斧槍に付けられないから関係ねーし
>>523
そもそもワクワクしてるならこのスレも覗かない方が良いだろ
ここでそんなこと書いて何がしたいの >>523
強ムーブしか人権ない現状だからな
一部の廃人オタクプレイヤー以外は霜踏み写し身使うしかない 糞ガーゴイルクソだなって思ってクリア後白文字見たらほとんどブチギレで草
そもそも達成率1.3%位だったわ
>>517
多分してる
腐敗単独でも十分だけど凄い勢いで減っていく >>523
序盤に苦労して倒したボスがいました。
先に進むと安直に二体配置三体配置してきます。
それらに負けないくらい動きがクソなボスもいます。
雑魚は長射程誘導弾を連射したり延々魔法弾幕展開して殺しに来ます。
もうずっとそんな感じ。 ダクソ3も結局ロンソ持てって感じだったじゃんじょん
今回打刀の天下が来たけど、右も左も刀ばかりだ・・・状態になってバッソ持って雷槍投げてるわ
>>517
武器のステータス上はできそう
いまホスロー鞭冷気派生したけど冷気96の出血50だかって書いてあるから >>523
霜踏みとかのぶっ壊れなんか使わなくても普通にクリアできるから大丈夫だし好きな武器使えばいいよ
それ前提とか言ってるのはただのゲーム下手か騒ぎたいだけの人だよ 2週目は経験値2倍らしいけど
3週目以降の経験値倍率って詳細出てる?
>>531
魔法も輝石のつぶてでなんとかなるしな
致命もダガーが強いしね レス元に霜踏みの一時も無いのに勝手に発狂してる名人様いて草
>>523
別にそんなこと無いけど二頭ボスはうんち
難しいかどうかと言う話だとRPG要素がかなり強めになってるから過剰気味にレベル上げて武器強化してたらむしろ過去作より全体的にかなり弱い マレニア倒せた嬉しさのあまり泣いた
どうしても勝てないって人はライガードの大剣で戦技ブッパしまくれ、コイツの唯一の弱点である吹っ飛び耐性の無さにつけ込んでハメ殺す、多分これが一番楽や
ちなみに霜は回避されまくって無理だった…
後半雑魚は固いしボスは基本ワンパンで即死か起き上がりハメで死ぬし
ボスはほぼ一律で遺灰囮にして腐敗と毒入れるのが安定っていう
ただただダルい
岩石弾
輝石のつぶて
ローレッタの大弓
魔術師三種の神器
>>523
粗があるのは事実だしストレスかかる場面が多いのも事実だが
ちゃんとした差し合いできる単独のボスは後半も沢山居る
複数ボスは全く擁護しないが >>536
誤字ってるよ大丈夫?笑
自分の反射神経の鈍さが世間一般だと思わない方がいいよ >>535
魔術は刺さる奴が敵によって変わってて面白い、ダブルかぼちゃとか奇襲使えば四隅移動しながら撃つだけで倒せたし
輝剣、岩石、大剣も完封出来るボス居るし、今回魔術楽しかったわー
祈祷は・・・目からビームとか一寸奇をてらい過ぎでは?っておもっとります 一般論だとゲーム上手い部類に入る人が理不尽に折れて発狂してるのとゲームやってない人が暇つぶしや小銭のために煽ってるのはある
ラダーンのパッチと馬わろたんだが、これ近接キャラじゃ倒せない仕様になってるの?なんかギミックがあんのかな
日陰城のボス倒して貰った剣の戦灰ステ足りてないから強いのかわからんけど
赤く光った剣投げて回転ドリルで多段ヒットさせるのクッソかっこいいな
ふたりは神肌とかはまだやってないけど複数ボスも割と普通に倒せね?
クソボスだと思って適当に強技バンバンやって勝手に難易度上げてるだけだろ
>>477
ラスボス前に倒してる
マレニア1番面白いボスだったな 大罪蝕やってみて3タテ余裕だったけど相手からするとチーターやと思われそう
ラニエンド見たけど最後のボス結局なんだったんだあれ
カーリアの城館初めて行ってどんな敵かなーと思ったら、リアルマスターハンドみたいの出てきてひえってなったわ
怖すぎだろあれ
Geforce Experienceって一体いつになったら対応するんだ
最適設定でプレイしたいのだが
>>551
倒せるかって言ったら倒せるけど楽しいかって言ったら楽しくないからな
そう思うならsteamの最新レビュー見てくるといいんじゃないか?お前が最後までプレイしたのなら納得できるもの多いと思うぞ ラダーン祭り始まらないんだけど、どうすればよいんやろ
現状
赤獅子城/狼さんとツボくんだけいる。広場上のnpcが居らず扉も開かない
ラニの魔術師塔/最上階にラニがいない。遺灰召喚のすずは持ってる
>>550
え、日陰城ってボスいたん?義手取って終わりかと思ってた >>543
お?自己紹介か?
自分が見えなくなったら終わりだもんな! レスくれた人ありがとうね
ちょっと目離した隙に評価が悪い方に傾いてたからビックリして書き込んでしまったんだ許して
じっくりキャラ強化してひとまず差し合い路線で進めるつもりでいる
ただボスがクソがどうかは抜きにして戦技遺灰が強いことに変わりはないだろうから、
過去作よりFP上げる重要性が高まってはいるのかな
対複数戦も多そうだし
信仰戦士で強い武器何?
いまのとこ翼の鎌+9で頑張ってるんだが
>>551
お前の戦った複数がどこまでか知らんが神肌のふたりは開幕黒炎投げしてくるから柱に隠れてから召喚しないとならんおまけ付きやぞ
しかも単体と変わらんような動きで 毒霧出して武器チェンすると毒ガスは残るけど効果が無くなるっぽいな
これはバグか?ダクソってどうだっけ?
毒霧凍結のコンボよく使ってたけど毒付く前に凍結武器持ち変えるとなんか毒にならなくてさ
空裂狂火は撃つたびにスペースリパー・スティンギーアイズ!って心の中で叫ぶよね
>>561
今回は死なずに戦技さえ使えればなんとでもなるから体力精神ゲーや ラダーンの近接モーションをケツから見ると
モーション後に馬がドッキングしに行ってる
多分ミレニア前きたわ
どんだけクソかワクワクしてきた
>>562
うろ覚えだがリエーニエの右下端っこで貰える槍とか貴腐騎士の槍、鎌とかいかがかな。正直信仰補正あったかどうか覚えてないから間違ってたらごめんね >>561
一部ボスがクソなだけでまともなボスの方が多いから安心しなよ 霜踏み写し身使ったらゲーム下手のカス
使わなかったら縛りプレイで騒いでるカス
もう終わりだよこのスレ
下手だから攻略サイトみながら進めてレベル上げて彗星アズール使えるようになって
楽々ボス倒してクリアしようとしてるけどこういう人ってこのゲームあまり居ないよね?
何やかやラダーンの話題が多いよな
設定的にも良い奴っぽいし、戦闘スタイルも馬もちょっとコミカルでおもろい
>>573
霜踏み写し身以外の戦技・遺灰を使うという選択肢はないんですかね、、、? >>489
自分もそう思って試しに今判明してるユニーク戦技使える装備のほとんどを使用できる最低限のステでレベルどんなもんか計算したらタリスマンでのブースト使ってレベル140ぐらいと出たわ、頭装備のブースト考慮すると8ぐらい下げれるが
ただ生命40精神20持久25と最低限の想定なので出来れば150か160ぐらい欲しい感じ 世界観いまいち把握出来てないんだが、黄金樹が太陽でエルデンリングがソーラーパネルみたいなもんって認識で良い?
ぶっちゃけ神肌とかデカボスとかに比べたらマレニアのほうが遥かに楽しかった
攻撃一つ一つがほぼ即死級なの除いたら良ボスだと思う
聖特化にしてるけどパテ?金色に光る棒弱すぎて辞めたくなってきた
そもそも魔法使いなんて生命あまり触れなくてすぐ死ぬくらいのバランスでいいんだよ
>>581
坩堝の樹槍とかどう?ドリルビーム楽しいぞ 1発も入れられないで負けた
ブラボのマリアタイプのやつかコレ
>>547
打刀二刀流でごり押しで倒した
タゲがとっちらかってムーヴを読むもクソもないから聖杯がぶ飲みしながらみんなでフクロにするだけや 毒と出血で攻撃上がるタリスマンつけて毒冷気出血の三属性で攻めるのロマンあっていいぞ
写し身と合わせればボスもだいたいゴリ押せる
アレキサンダーの中身のお肉って何処かで使うの?
なんか巨大壷に入れるのかなぁと思ったけど違うみたいだし
気のせいだと思うけどミレニアさんこれ超回復してません?
でも思ってたより楽しそうなボスだな
>>558
とにかく始めるだけなら
アルター高原の祝福発見すれば祭り始まるんじゃないか? >>579
盾受けに対してリゲインは駄目じゃないか? >>591
攻撃で回復する常時リゲイン状態
唯一の弱点は人型故に吹っ飛び耐性が無いこと 筋技は60知能は70ぐらいが効率のいい上限じゃね
ステ上げるより装備鍛える方が反映いいし特化じゃないなら
ある程度育てたら生命精神持久に振るのが安定しそう
プラキドサクスめっちゃ楽しいわ
こういうのでいいんだよこういうので
ただ終盤過ぎるわお前
猟犬騎士よりも人形兵のが強えんですが人形兵よりも強い遺灰ない?
>>594
怯みまくるから如何にペース握れるかっぽいね
まあ例の如く第二形態で大暴れしそうだけど >>593
盾使わないからわからんけど回復値一緒なの?
だったらそれはいかんな 大ルーンはリゲインだけど、マレニア自身はヒット時にHP回復なんだよな
ガードしても回復はバカじゃねーのって思った
高火力系だけじゃなくて盾受け系戦技とかステップ系にも壊れ戦灰いくらかあるから
もう今回はお好きな壊れ戦法使ってねってゲームだと思うわ
鈴玉狩りの技なんか見覚えあるなと思ったらあれだよな、ドノヴァン
月隠つかったらなんだあの高速の衝撃波は
夜と炎の剣のビームがスッとろくて使えなくなったぞ
とおもーじゃん?今月中には大幅弱体されて皆さんその攻略の仕方は間違ってますしっかりBとR1だけで戦って下さいパッチが来るぞ
2と同じく武具も戦技も魔術・祈祷類も種類が多いせいか、意図しない度を越した厨戦法が発見されまくるのはカオスでおもろい
あとは修正と新発見のいたちごっこを繰り返してほしいけど、コロシアムないからお互いにクソを投げ合うのを味わいにくいんだよな
>>604
月隠つえーって思いながら戦技ブッパしてるわ
暗月の大剣は飾り >>605
最近遊んだ大作ゲーそんなんばっかだからそうなる気はまあまあするなw >>605
じゃあ後半の火力と体力とホーミング弾も下方修正来るってことやな 今作も周回要素あるの?
自分で確かめるのは随分先になりそうなんだ
マレニアに盾受け回復なかったら弱すぎだろ
盾受けにリスク背負わせてくるから楽しいんじゃん
赤獅子の炎さえあればどんなボスもゴミだけどな
生贄の斧に付けてるけど致命火力高い武器もありなんだよな
お前らのラダーンのストレスやっと理解したわ
神評価だったのが一気にゴミになりそうだわ
>>609
マレニアの強靱が著しく低かった不具合を修正
絶対あるぞ >>543
イキりチー牛丸出しじゃん
これじゃフロムファンはチー牛とか馬鹿にされちゃうよ 月隠キャラ作ったから坩堝の騎士で試し切りしたらR2二発当てると致命取れるのな
どんだけ強靭削り高いんだ
FP欲しくなるのが弱点か
>>592
レスあり
アルターもかなり探索し終わってるんだよね。
ローデイル攻略中なんだけど >>523
一週間で100時間プレイするような人間性を失った亡者の話を真に受けるのはどうかと思うよ
強制されてる訳でもないのにそんなにプレイしちゃうくらい面白かったのさ
のんびり勧めてればそのうちパッチ当たると思うよ >>599
第2形態もつけこむポイントは変わらん
>>614
無いよ
sekiro見りゃわかる、あのとき下方されたのはお坊さんキックだけだった
今回だと霜はちょっと怪しいな 戦技強すぎバランス崩壊ゲー
アプデで無理ゲーになって炎上する可能性
もうおしまいだあ
>>617
不落の橋の手前からワープしたらどうなるよ ミリセントイベントやる前に倒すところだったあぶねえ
霜は強いだけじゃなくて基本武器なら全部やれるのがやばいな
ユニーク武器強いの多いからむしろ霜以外を強化して霜駆逐して欲しいが
てか一番修正が近いのは火の巨人の落下死だろ
これだけはやったもん勝ちだからな
2周目やってるけど王都到着で飽きた
取りこぼしサブクエやった所でゴミ装備しか手に入らないし
一周目クリアしてから攻略サイトで取りこぼしの墓洞窟タリスマン魔術祈祷武器防具を取って試して100時間ぐらい
メインボス戦いたいけどマラソンつまんねぇし
今回シールドバッシュさんすら結構強いからほんと戦技ゲー
下手とか下手じゃない云々より、RPGって事を意識して遊べばクソクソと思わなくなるかな
シールドバッシュ!中に殴られてもガード判定で安心な上に、剣弾かれた上であびゃあ!って感じで殴られてなんか笑える
>>251
あそこのボスはルーンもってないから無いのが正解
まあ、判りづらいよな 毎回初期のクソ要素はアプデで緩和してきたし
今回最初のアプデがどうなるか見ものだな
霜写し身だけナーフして敵が据え置きとかだと大炎上になりそう
霜踏みは範囲ない職でも範囲攻撃できるのがでかいし、冷気で割合ダメだから下方されても強そうなんだよな
大量に出てくるネズミや犬、その他リンクしてくる敵を一掃できるのは気持ちいい
>>622
写し身は霜でいいけど、自分は振り直して超火力型にするんだよ
タゲ取ってくれてる間に遠慮なくぶち込め、乱舞お祈りする必要なくなる 装備のマイセット欲しかったなぁ
付け替えめんどくさい
霜踏みは
高火力
広範囲
隙少ない
低FP
と僕の考えた最強の戦技みたいになってるからな
フロムゲーって俺はこんなに難しいゲームをクリア出来る!みたいなイキリマンがよく沸くけど、フロムゲーの真実は、一見難しいけど誰でもクリア出来るように調整されてるゲームなんだよな
マレニアってボスのとこ行くまでに蟻多すぎて無理なんだけどアプデで治る?
クリア後に思い返せば難しかったの結局初期装備で挑んだツリーガードぐらいだし
長笛の戦技のシャボンランチャー的なやつがめっちゃ強くて祈祷が霞んでしまったよ
霜踏みの方が強いんだろうけどさ
侍で始めたのにクリアする頃には杖と剣持ってたわ
イライラし過ぎて魔法落ちしたわ
腐敗翼剣の徽章+ミリセントの義手+血の君主の歓喜で打刀二刀流してる
モリモリ削るけどこれなら刀じゃなくてダガー系の方が更にDPS上がりそう
というか技量系で補正S行く武器ある?
どれもB止まりなんだけど…
深き根の底の滝裏の洞窟へのアクセスがわからん...
誰か教えてくれー
鈴玉狩りつえぇなと思ったら家の柵に引っかかって案山子になるの草
つぶてのいい的ですわ
>>621
うわー始まった!
ありがとうありがとう! 他のエンド見るためにはもう一周やりなおしかよこれ
生き返るとおもってこわれかけのほうにしたのに生き返らないしさぁ
>>576
ルーテルやティシー呼んで月隠縦ブッパとかな
アズラの名無しドラゴンズはそれやってもカメラグチャグチャだわ全然怯まんわでクソだったな 月隠強いけど飽きてきたから十文字薙刀振ってみるか
真田幸村になるぜ
>>642
あれはぶっちゃけかなり強い
ダウンとりやすいし マレニアは最終手段分身と一緒に翁の武器の血の戦技連発だけで勝てる
あの武器補正バグってて火力出ないけど延々と仰け反らせながら出血が入るから倒せる
成る程マレニアつんよいわこれ
マルギット以来の大苦戦が見える
オープンワールドでソウル落っことすシステム要らなくねえ
ただただ不快なんだけど
ボス挑む時事故ってロストしないように
わざわざレベル上げとかソウル消化しないといけないだけだろ
せめてソウル預けシステム欲しいよ
チャリオッツ英雄墓叩かれてるけど最初の坂にショートカットできる穴用意されてるあたり優し味を感じたけどね
>>614
水鳥なんたらが避けんの無理なのに堅くされたら倒せないんだが? 何が1番強いのかは知ってるのに
わざわざ気を使ってそれを縛らないとゲームのバランスが取れてないの
すごくモヤモヤするわ
接待してる気分
マレニアのめっちゃ切りまくってる大技どうやったら良いんだあれ
強すぎる
戦技強すぎて知力上げる意味が彗星アズールくらいしかないけど
彗星アズール使うとワンパンで終わるからつまんねーわ
>>665
強いかじゃなくてカッコいいかで決めればええんちゃう? 振り直しを何回でもできるようにしてくれればいいのに
>>671
無理
ステのせいもあるだろうけど押し切られちゃう >>559
戦灰と同じ技使ってくるボスがいるよ
温すぎず難し過ぎずの良ボスだからまだなら戦ってみてほしい >>666
回避系の戦技無しなら1段目盾受け、2段目ローリング、3段目ロック切ってローリングor右ロリ後ろロリ
1段目盾受けは結構スタミナきついから鉄壁の盾があると楽 >>672
ラニイベント進めてたらかなり集まるから割と気軽に生まれ直しできそうだけど やっぱあれスタミナきついよな
この前盾で全部受けてる奴いてすごかったわ
>>676
すげぇ具体的なアドバイスありがたいんだがなんだそのプロ並みの操作テクは >>666
あれは正直やってこないことを祈ったほうがいい気もする なんで主人公はNPCから「たにし」と言われてるんですか?
はやく最適化しろカクカクくそレスポンスでやる気出ないんだよね
生まれ直しを何回でもできるようにして振り直しでレベルを途中止めできるようにしてくれれば
マッチングでレベル制限するクソ仕様もキャラによって作り直しする苦行も開放されるんだけどなぁ
マレカス乱舞は、予備動作の時点でガン逃げでもとりあえずなんとかなる
壁に詰まったら潔く死ぬがよい
>>676
2段目のロリってどっち方向?前?
中ロリだとどこに転がっても狩られる気がする >>681
俺墓大鎌使ってんだ・・・
凄い中途半端なステ振りしてるし生まれ直ししちゃおうかな >>689
2段目は持続が短いからちゃんとタイミング合わせればどれでもよかったはずだよ
俺は意識せず手癖で避けてたからちゃんと覚えてないすまん 初キャラ筋バサだったから遠隔攻撃に乏しくて
2キャラ目に純魔作ろうと思ってたんだが
金ビームが強くてなんか別にいいかな感が
純魔って楽しい?
予備動作見えたらダッシュで離れて1段目と2段目を回避
それから前ロリ後ロリで行けるはず
>>692
これ近接だったらブチギレてんだろなーって思うことは多々あったw
便利な面もちょいちょいあるけど強いかっつーとうーん 円卓行ったら真っ暗になって侵入されたんだが誰だったんだ
オープンワールドだから純魔は恩恵でかいと感じる
高低差と距離利用してハメれる
馬乗ってサテライトするだけでどうにでもなるからな遠距離は便利
2週目で巨人砕き二刀流したらジャンプ攻撃でゴーレムの足に6000くらいダメージ出て草
ティシーとふたりでもマレニアに歯が立たんわ
神肌ふたりはごり押せたけど後半ボスは楽しいのいないな
武器振ったら敵いなくてもUI出てほしくない?
メニュー開くのめんどい
心折れる前に聞いときたいけどマレニアこれゲージ削り切ったら終わりだよね?
第二形態でHP全回とかないですよねェーーッ!?
霜踏みは初心者救済技でしょ
SEKIROだって不死斬りがクソつよくて初心者救済枠だったんだし
世界樹大盾シューティングやってみたけどだいぶ威力高いなこれ
これにさらに大罪死を重ねるとかイカれてるわ
ガーゴイル二体まできたけど
さすがにクソゲーすぎた
結局メリナが何者なのか分からなかったな
地下から飛んで王都行ったからいきなり別れたんだけど普通に王都行ったら何か会話あるの?
>>679
指紋石に大盾タリスマンでガード強度100
一切スタミナ減らないぞ マジでアプデのたびガクつくようになってムカつく。初日の方が全然安定してた。フロム本当技術力無い。カプコンを見習ってほしい。
>>710
流石に自分もマレニア、ラスボスはだるくなったから写身解禁して出血打刀二刀でハメ殺したよ やっぱアプデの度おかしくなってるよな
余計なことしないで欲しい
アイテムクラフティンで一時的なバフとか回復アイテムが作れると思っていた時期が私にもありました
結局火炎ツボしか作ってないわ
今回も鉄球ゴロゴロあったね
やっぱりこれを食らわないと
マルチやってたらラダーンが後半で降って来ないバグに遭遇して笑った
写し身用に調香作ったキリだわ バフはカニしか食ってねえ
メリナと未契約の彼は無事に王都にたどり着いたんだろうか...
王都にも円卓あったが
ワイらの円卓とどう違うの?
構成は全く同じやが
ワイらの円卓は幻みたいなもんか?
円卓の主?が王都で襲ってくるのもイミフやし
さっぱりシナリオが分からん
そもそもデミゴットもラスボスのペプシマンもだれ?状態やし
ff9のペプシマンより酷いぞ
つまりなにが言いたいかというとシナリオ理解できたやつおんの?
お前らってマジでゲーム下手よな
普通に攻略してもどのボスも強MOBも10回死ぬことないやろ
2体ボスが不快なのとステージ狭すぎなのは不満だが
ローデイルの円卓を真似て、ロケーションとして実際に見える断崖の孤島におっ建てたんだろ
単純覚えゲーな英雄墓と狂い火落下はクソ2臭いが厳しいのはわかる
魔法学園で死んだら火山館とか言う所に連れていかれて焦った
これ詰みかねなくない?
探索しまくってたから霜踏み斧で押しきったけど…
そりゃレベル上げて物理で殴るのが一番楽で、
行くことまで行けばそれで誰でもクリアできるようにはなってるな
脳死ごり押しするくらいってなるとラダーンとかレベルいくつ必要なのか想像もつかんが
ケイリッドでロンソ+3ブンブンしながら回った俺はいったい
ようやく少しだけわかった気がする
狭間の世界≒天国とかヴァルハラとかバイストン・ウェルみたいな場所
エルデンリング≒狭間の世界のコアみたいなもの、FFでいうならクリスタルみたいな感じ
褪せ人=楽園から追放されたけど、狭間の世界が壊れてバイオハザードの世界になったから、世界修復のために呼び戻された
巫女=褪せ人を異世界召喚した人たち、一人の褪せ人に一人がつく
で、この世界の住民はほぼ全員人間じゃなくなってる、ほぼ全員ゾンビ兵
・・・であってる?
セーブデータのバックアップ取りたいのですが、どこにありますか?
AppData/Roaming/EldenRing/7656119…などネットで調べると出てくるのですがEldenRingのファイルがありません
アウレーザの英雄墓きたんだが何ここ
このゲームガチでクソゲーなんじゃないかと思い始めた
黄金樹盾めっちゃ楽しい
生贄角カメオで道中エスト瓶いらずで超快適
ボス戦は夜と炎ブッパ
やっと竜のツリーガード倒せたわ
個人的にかなりの良ボスだった
>>735
Appdataにはたどり着けてる?
隠しフォルダだから普通に探すと見つからないと思うが
もうちょいバステ属性豊富な短剣でないかなぁ
出血ばっかりでこう、選択肢と面白みが残念で >>734
なんでゾンビになってんのかもよー分からん
なんで全部廃墟なんかもよーわからん
バイオハザードみたいにウィルス飛んでんの? 円卓って実は黄金樹の中にあるんじゃないの?
なんか最後燃えてたし
英雄墓は総じてドグソ
いや他の地下墓も洞窟も坑道も似非コピペ聖杯なクソの塊
誰も難しいとは一言も言ってないからな 硬いし無駄にブンブンした後逃げるから面倒くさいだけで
まともに付き合ってられんわ
>>735
自分はappdataにeldenringあったわ そもそも黄金樹ってなんなの?
焼いたらゴッドフレイがカムバックしてくるのもよー分からんし
バックアップとってりゃよかったラニend見るために二週目すんのめんど
霜より脳死で攻略できる奴ない?
溶岩モグラ糞つまんねえな
弱いのに無駄に硬えし何なのこいつ
マレニア第二形態の爆発急降下どうやって避けるんだ…
>>751
そこまで行ったらTrainer使えばになるな ワケワカメでもやもやしながらとりあえずボスぶっ殺してるわ
最後、ラニエンドやったが
ラニが言ってることもイミフやし
とりあえず結婚したことは分かったが
アイテム作成って
苔以外なにか使うものある?
矢も店売りの矢でいい矢ってなるし
まあマレニアも結局対策は用意されてたし最後がラダゴン戦じゃなかったのが唯一の不満になるかな
ホントにアイツはbgmもモーションも完璧だったんだけどね、その後のウンチの獣がね…
いっそあいつは月の魔物みたいにあえて倒しやすい方が話としてもよかったんじゃね、もしくはラダーンみたいな方式でこれまでの共闘NPCが全員集合するとかさ、何かやりようがあったと思うんよ
>>743
既に9割がた死んだとか
で、本来なら死んだら転生とかわからんけどちゃんと死ねるはずが
エルデンリングっていう命のクリスタル的なものが砕けたからおかしなことになって・・・
なんか、ストーリーだけはファルシのルシがパージでコクーンな感じするわ
もう少しわかりやすい用語というか、説明がほしかったわ・・・ もうちょっとシナリオの説明入れてくれや
設定資料集でも買わんと理解できんやろ
ところでラニ本体はなんで教会の最下層でしんでんの?
自殺か?
いつものフロムなので......
フレーバーテキストを集めて読みなされ
少しだけわかったつもりになれる
そのさきは考察ガチ勢の道だが
mob硬い痛い中ボスリサイクル配置多いで高難易度のやりごたえというより面倒くさいだけでな
中盤以降はひたすら走り回ってた
普通のパリィ戦技よりカーリアの変報のがパリィ受付時間長かったりするのかな
なんかめっちゃ成功する
ラスボスはホーラ・ルーでいい
そのあとのおまけボスがラダゴン、ただし真ED要件を満たしてると強いラダゴンになる
くらいで良かった、ドグソの獣はまじでイミフな上につまらんしいらねえ
>>760
最後の獣はなんなの?
世界意思みたいなもんか? >>751
大したことないぞ?
私の王とか言ってる割には主人公はかしこまってるし結局ラニの方が立場上っぽいし
青い月が綺麗だなって感じ 2周目って倒さなくていいボスとか全部無視したらサクサク進みそうね
種とか聖杯、石剣がどこに落ちてたか全然覚えてないけど
>>723
谷村さんの存在感じるよな
特に雑魚敵をとにかく増やして不条理に難易度上げるやり方がそれっぽい >>766
ハンマーマンは何者なの?
ゴッドフレイは辛うじて理解できるが
なんでカムバックしたのか?後ろのライオンは?戦士ホーラルーてなんやねん
て感じはあるが >>755
・中ロリ二回をタイミングよくリズムゲー
・一段大盾受けからのロリ連打
・クイックか猟犬スッテプ
生き残れる生命力があれば被弾でゲインされてもその後の火力で押し勝てたりもする
白何回かやってそう感じました たぶんもっとスマートな立ち回りはある 重要アイテムすらどこで取ったか覚えて無いくらいロケーションの印象うっすいよな 無駄に広いだけ
ラダゴンがラスボスでも円卓にいた祈祷教えてくれる奴のイベント進めなきゃ誰だコイツ?マリカは何処やねんになるやん?
不快な要素が多すぎ
ミリアムとか何あれ?
オンでチーターの相手させられてるようなもんじゃん
これでGO出したゴミクズ頭湧いてんのか
なんか遊びの余地があんまないよな
ソロで一回クリアする分には結構楽しかったけど、マルチで何回もやろう!ってなりづらい気がする
エスト半減もダルいし
どうしてこんな事になったかはラダゴンの複雑な性癖と所業が背景にあるがそこはすっ飛ばして
エルデンリングの砕けた破片をデミゴッド達が取り合って戦争したから世界は荒廃した
その後大いなる意志に住人全部見放された結果みんな頭おかしくなって死ぬこともできないまま年月が経過し今に至る
次回からバンナムの顔がちらついてたら手を出すのやめとくわ
なんとかの一つ覚えのような敵の配置に強靭に大ダメージ
難しさを楽しむにも繰り返しすぎて飽きてくるわ
普通に投げ矢やら壺やら使うがなぁ
飛行敵撃ち落とすにもいいし、タゲ取りや誘きだしにも使う
ダクソ2経験者ならあれと同じ風味を感じると思う
ボリュームあって装備多くて長いけど途中でダレてきて雑な敵の配置とアホ攻撃力がそっくり
自決しました、何故かはわからないのですが
C/ユーザー/(ユーザー名)←ココがDefaultやパブリックしか表示されてませんでした
ER0000.sl2をファイル名で全検索をかけることで見つけられました
>>651
一番イキってるのは
霧使う下手くそw弱体化しろwって言ってる奴らなんだよなあ、、、 >>779
ラダゴンかエルデンリング割ったんですか?
簡単に割れるんやな >>772
ホーラルーはゴッドフレイが王になる前の姿
戦士から王になる時に名前を変えてお行儀よくした
肩にいるライオンはずっと一緒に戦ってきたマリクスもしくはその一族の仲良い人 >>266
HDDでも4〜5*秒なんだ…
NVMe m.2 の速度重視のSSDにインストールしてるけど変わらないな
じゃあ xbox系のロード時間の糞さはなんなんだ セルブスが、ラニをも傀儡にできるとか言って琥珀の彗星?とやらを欲しがってるが
これあげたラニと狼男と敵対するよな?
金仮面って橋に立ってるあの変な奴かよ
本人何も言わんのにどうやって気付けというのか
マリカちゃん巨乳でえっちだったのに雄っぱいに変わったときはテンション上がっちゃった
>>786
そんな戦友をいきなりすり潰して自分の身体にぶちまけだす件に関しましてどうお考えでしょうか 霧使うやつはむしろ玄人やろ・・
下手すると自爆するし敵を動かさず固定するだけの回避スキルが中の人にないといかん
>>788
そんなもん効くわけないやろってラニがげきおこになる
そんで消えろって言われてもしつこく話しかけると問答無用でザシュッと死ぬ
人形もそうだけどラニは何度も話しかけるのがなんかユニークトリガーになっててかわいい >>767
まあ焼かれてブチ切れた黄金樹の意思がモンスター化したとかそんなんだろ
まあ存在するのはまだいいけど戦うタイミングが最悪過ぎる、最終決戦に水差すのは一番アカン 金曜日ぶりにプレしたら重くなってんだけど
クソアプデでも入った?
ラニちゃん二本指と敵対してるのはいいんだけど一匹倒しただけで意味あるのかね
>>789
黄金って今作だと太陽っぽい何かだよな
神官とか基本変態だよな
まで察しておかないとだめみたい >>764
それにストレス無く対処できるのが霜踏みで
なぜか名人様はそれを否定してるのがスレの一部の流れだな そもそも黄金樹てなんやねんて話や
大いなる存在てやつ?
>>792
オンスモも相方吸収して大っきくなってるしそこは別に >>583
なにそれ!めっちゃ楽しそう!まだその武器取れなさそうだから楽しみにしてる! >>792
蛮地の王やぞ
てっきりスタンドとして追加攻撃してくるかと思ったけど予想の斜め上だった
そしておまえがOP出演してたのについぞ出てこなかった最後の褪せ人かよって 琥珀の他の使い道が気になる
普通のは糞喰い召喚出来るようになったりするけど他に使えそうな相手いないし無理かな
糞喰い結構強い
終盤は霜降り連発じゃないと安定せんやろ
武器に必要なステだけ上げて
後は生命と精神に全振りが最適解やな
>>799
んな無茶な…フロム脳に侵されてないと無理じゃん >>809
大いなる存在、エルデンリング、黄金律
つながりがイミフ ラダーン祭りでnpcに準備はできたって選んだ後必ず落ちるんだが原因わからん
ゲーム再ダウンロードしたり整合性確認とか色々試したけど効果なし
ダクソ1の世界観ってわかりやすかったんだなって思ったわ
不死の呪いを受けて故郷を追放されました
巡礼者になります
火が消えかけなので継いでください
マレニアみたくラダゴン本人と2フェーズバトルでどっちもパリィ有効、これでよかったんや…これならローデイルにいた黄金パリィ落とすスカラベくんも報われただろうに…😭
獣は削除するかエンディング後のおまけダンジョンなんか適当に作ってそこに入れとけ
ラダゴンもそんなに良いボスとは思えなかった
やっぱりホーラルーが1番
>>719
そんなんあんのか
どっかで引っ掛かって飛び続けてんだろうな 1番はマレニア
ただしHPドレイン(盾受けしても吸収)と斬撃ブンブン丸は絶許
おいいいいいいい本当にマレニア第二形態あるじゃんかよ
しかも開幕即死したんだけど
ふざけんなバカ
ホーラルーってマジでどこにいるんだ?
マップ全部埋めてラスボス以外全部倒したと思うんだが影も形もない
>>815
エルデンも結構単純じゃない?
祝福を失って追放されました
褪せ人になりました
黄金律が壊れたので王になって修復してください ボスが個性豊かな、とは言い難いのは確か
見た目や動きは個性豊かなんだが攻略法は皆一緒というか
でもこれは3Dアクション共通の問題じゃね?
視野や間合いなど情報が制限されてる3Dゲームで細かい操作要求されても無理だし
結果タイミング見計らってクルリン回避ボタン押せが3Dアクションの基本
エルデンリングが砕けて黄金律が狂い皆おかしくなってんのに戦争おっぱじめたデミゴッドに大いなる意思が呆れて見放す
狭間の地にいなかったから無事だった褪せ人を呼び出してエルデンリングを修復して世界を元に戻そうとする
って流れだよな?
>>821
黄金樹焼いて最初の王であるゴッドフレイと王都で戦ったでしょ
そいつの第2形態 ラダゴンはそもそも唐突感がありすぎ
まじでだれやねんてなったし
シナリオの中でラダゴンなんて単語でてきたか?
あと円卓の物知りの奴が襲ってくるのも分からん
なんで主人公が神になれないのかもよー分からんし
強けりゃだれでもなれるやろ
黄金律はあれよ
生命に関するシステムで壊れたから人々は死ねなくなったみたいなやつ
>>825
ラスボスだったのか
無駄に探してしまったわ >>826
それはお前が白痴か、あまりにも探索不足なだけだよ
人間関係ぐちゃぐちゃだけど、亀も話してくれるしアイテム説明とかにもちょこちょこ出る >>827
逆じゃね
黄金樹の加護で不死身だった奴が死ぬようになった
だからデミゴッドでも殺せる ストーリーの意味不明で何の感情も湧かなさもダクソ2譲りだな
>>831
なんか星の流れみたいなのと対になってて星が死ぬ方で黄金律が生きる方だっけな?なんかラニちゃんルートで言っとったで 漢字がよめないからなマズw 蛸と蛹間違ってたわ
なんだろう蛸ってってずっときてたからw
落ち着くんだ
フロム脳になれてないシナリオ誘導丁寧なJRPGスタイルに慣れてたら普通はアイテム説明から情報収集なんてしないんだw
ボスなんて外見以外全部同じだからな 横ブンブンブンブンブンブン1秒待ってやるよ横ブンブンブンブンブンブン1秒待ってやろうと思ったけどやめたわ遠く行きま〜すそっちの攻撃当たりませ〜んw
フロムゲーってそもそもストーリーわからないのばっかじゃね
ダクソ1〜3もブラボもよくわかんないままクリアして考察考えるor見てニッコリする迄がセット
隻狼はちゃんと分かりやすかったけど
ラニの夜の律?も謎やな
適応する具体的にどうなるんや?
みんな死ぬとか?
>>833
星の流れが止まってたのはラダーンが封印してたから
黄金律と言うかエルデンリングの加護で不死身になるのとは別だけと関係無くは無いかな
OPで主人公にリングの破片が落ちて不死身になってる フロムゲーは考察勢でもない限り深く考えないで雰囲気で楽しめばいいよ
ラニは最後は主人公といっしょにどこに行くんやろか
月に旅行でもすんのか?
オルディナにこのゲーム作った奴らのクソさが集約されてるな
よくもまあこんなもん作ろうと思ったわ
俺もストーリーはあまり入ってきてないから、考察も見てみようかと思う
>>828
ラスボスはその後のラダゴンとエルデの獣
>>826
ラダゴンはエルデの戦士でカーリアに行ったらレナラに恋して結婚
その後に女王マリカがラダゴンを夫にします!と発表
でも実はマリカ=ラダゴンでした終わり 今更なんだけどポーチショートカットってキーボード操作だと無理ですか?
オンラインマニュアル見ても書いてなかった
「使命やで」 と言われるがままに、目につく者を片っ端から神殺していき、白か黒の蛇にいいようにされるクソ1主
「不死の呪いやっぱつれぇわ」 って思ったから道中の目障りな連中を皆殺しにして、DLCで王冠を奪っていき無事呪いを解いたクソ2主
「玉座に連れ戻してきて」 となんか突然言われたけど、抵抗するので斬った首だけ玉座にそっと置いて回って、好きに生きたクソ3主
「取引しよう」と持ちかけられ、レベリングと馬と引き換えに片っ端から王を踏み潰して大ルーンを奪い、人形とイチャラブしながらやっぱ混沌の狂炎で全てを焼き尽くすデン主
>>838
どうあがいても逃げるのは獣だけやないか?
マレニアは吹き飛ばしまくるだけだしそれ以外のヤツらは戦技ブッパしてりゃ当たってくれるぞ せめて戦技もステ依存にしてくれないとマジでステあげる意味ないじゃん
レベリングしてニヤニヤもできない
星じゃないわ月と夜の律だった
なんかちゃんと考察してる場所とかないよな
ダクソはわかりやすいしブラボsekiroもなんとなくわかるけどエルデンは今の所全くわかってない
>>848
マリカってどこの王女だっけ?
デミゴットより偉いんか?
馬くれた女のかーちゃんてことは理解してるが マリケスクソゲーだなー
HP半分だからって永遠に俺のターンしてきてイラつくわー
マリカイコールラダゴンなんて仄めかす情報あったっけ?
マリカが自分ごと粉砕したエルデンリングをラダゴンが頑張って修復中って感じだと思ってたんだけど
ホーラ・ルーは褪せ人になったあとの名前だっけ?
それとも戦士だった頃の名前?
>>850
シリーズどれもやべえ主人公しかいねえ・・ マルチ募集ってここでいい?
ラダーンマジで倒せない
>>850
狩人←ばぶう。僕はナメクジの赤ちゃんになった(チュッパ)
(チュッパ)僕はなめくじの赤(チュッパ)ちゃんになっ(チュッパ)た。
これが一番よく分からない ダメだ第二形態の衝撃で心が折れた
一旦マレニアは裸のまま放置して別ルート行こう
それで無理なら戦灰解禁して俺は神になる
ラニは何したいのかそれなりに分かったけど、
律が何種類あるか とかは流石に分からんな
ノクステラにデモンズのファランクスの取り巻きスライムが居たけどなんか繋がりあるんかな
>>856
ゲームオブスローンもなんかアレだし
作者がよくないのかもしれんね ラダーンとか3回目で倒せたぞ
ちなレベル130で霜踏みしてただけ
>>866
面倒くさいからラダゴンの大彫刻で調べるといいぞ マリカ=ラダゴンでレナラと百合カップルだったんだわ
エルデンは百合ゲー
ラニは指だの黄金律だのオワコンだからぶっ壊して私が新たな世界の理を創るみたいな感じだよね
新たな理の内容まではちょっとわからんな…
>>859
亀に話聞いて王都のある場所でその魔法使わないと駄目だから普通は分からないと思う >>873
彫刻作った人がなんか隠したって誰か言ってたっけなそういや さすがに分かりやすさなんてエルデンもダクソも変わらんだろ
セキロは分かりやすかったけど
大ルーン一個目(ゴドリック)倒す前に時限になるイベントって何があるかな?
血の指ルートやりたいけどゴドリック討伐必須なんだよね
一個だけなら大ルーン取っても大丈夫かな?
>>866
協会の亀さんが王都のラダゴン像にはある秘密が...みたいなこという
王都のラダゴン像の前でなんたら回帰って祈祷使うとラダゴン像がマリカ像に変わる
コリンっていう円卓で祈祷教えてくれてたおっさんと黄金仮面卿とのイベント進めてそのこと教えると、ラダゴン=マリカなんてうそやん...とか言うてくれる 黄金律全盛期がどんなもんか分からくて地獄みたいなエルデしか知らんから黄金樹には基本ヘイトしかないんだよな
最後にギデオンさんもマリカは俺たちが永遠に足掻くのを望んでるとか教えてくれて、それがマジなら壊れたから直せってお告げに従って頑張るのもマリカのテレビ鑑賞みたいなもんなんだろ
そんなん相手するくらいなら嫁のラニちゃんと新しい理を敷くよね
>>875
黄金律だけならまだ散りばめられてるし分かるけど唐突に夜の律だの出てきてもな
そこら辺何も語られないし へえ〜
コリンは円卓去ってどこ行ったかわかんなくなったから追えてなかったけどそんな流れになるのか
エルデン分かりにくいって言われてるけどちゃんと探索してフレーバーテキストも読み込んでれば
分かったような気がしてあんま分からないのはダクソからの伝統だろ
オープンワールドはやっぱり世界に没入させないとだめだわ
ゲーム自体は単調なのに、高く評価されたゴーストオブツシマなんてのもある
あれはシナリオや演出の魅力を最大限に引き出そうとする努力があった
エルデンリングは目標はシンプルなのに、進めていくうちに何が目的なのか分からなくなっていく
自分で補完しろってことなのかも知れないが、ロールプレイ的に
そういえばNVIDIAのデータ流出して、署名つきマルウェアとかでてるらしいわね
NVIDIA利用してる人多いだろうし気を付けてな
ラニちゃんがやりたいのはエルデンの神話的な世界、つまり生命や魂や死が身近にあってそのものに触れることすらできる世界を今の現実世界みたくしたいのかなって思った
ラニちゃんお嫁さんにしてペットはブライヴ幸せな家庭を築いてエルデンリング完
>>890
あなた人を殺しましたね?
化粧すれば治りますよ >>880
お前だって普通のカップルのつもりで子供まで何人も作ったのに実はお前ずっとホモだったんやでwとか言われたら気ぃ狂うやろ >>890
充血したみたいな状態なら薔薇教会で白面のヴァレーのイベント進めて血の指に加入してない?
自分もそのタイミングでなったっぽいし……
化粧台で繁栄する・しない選べるから気に入らないなら赤眼隠せるよ ラニちゃん何やりたいのか何も言ってくれないミステリアスな女だけど
こっちへの無限の好感度だけは感じるから信じられる
ああいう女が出すしゅきしゅきビームは強すぎる
根幹の神話部分が今一わかってないってのもあるしなぁ
そこの小説をぜひ、ハードカバー上下巻くらいで......
だから物理的な肉体と魂や生と死の境目が希薄で神様という存在が世界にモロに影響してるエルデ世界→神様や魂なんて触れるどころか人の言葉の上でだけ語られ真偽すら定かでない現実世界の始まり = 星の世紀なんだと思った
でもラニちゃん精薬でセルブスとグヘヘしてると
くっさ近づくなとかそんなもんで私をどうにか出来ると思ったのか?ってブチ切れて殺しに来るじゃん
>>891
RTX30系のマイニング制限解除ドライバーとか入れようとしない限りは大丈夫じゃね
大抵公式から入れるだろうしさ >>903
作るとこまでいっても、実際に飲ませずに思いとどまればなかったことにして許してくれる聖人やで なんとか催眠おじさんにあの結果になることを伝えて最強の精薬作り直して欲しいな
フヒッ
ラニイベ完遂後のラニの部屋での会話は好感度カンストしてる感がすごかった
>>904
ざらっとWeb記事見た限りはそんなかんじかね
まあそんな事件あったなーくらいは頭の片隅に置いとくのが無難な気がする ラニエンディング終わったらイジー炎上してたんだけどなにあれ
>>909
まぁラニのいた場所考えたら作中トップクラスの化け物をなぎ倒して
わざわざ指輪はめに行ってるわけだから運命の人ってなってもおかしくないっしょ。
大半のプレイヤーの目的はあくまでも契約の証(月光剣)だけど。 イジーはあれ黒き刃の刺客どもと相打ったって事でいいのか?
周り死体だらけだし
風車村楽しく踊ってるだけなのに殺すとか酷すぎじゃね?
メリナフィアミリセントも傀儡にしたいから作ってセルブス師匠
>>920
あれ祝祭とはいいつつ皮剥ぎ祭りだからセーフ ラニはイベントの良さも相まって暗月の大剣ずっと担ぎ続けるぞー!ってなった
でもラニの暗月まで使いたいと思い始めると放浪騎士生まれにした事をネックに感じてしまう
星見か囚人にすれば良かったなぁ
忌み笑いの面を装備するとフリーズするんですが皆さんどうですか?
セルブスの赤い薬の方でもラニには無効化されるの?
石だけ取ってそのままにしてるけど
ワッハハワハハ!ワッハハワハハ!ワッハハワハハ!ワッハハワハハ!
メリナって結局誰の娘なんだ?
目的考えるとラニの娘説まであるのだが……
2が出ることがあったら遺灰廃止でいいから雑魚召喚までに留めてくれよな
今回NPC倒したのミケラだけだわ
どの道救いないからねミケラは
メリナとか思い出ない
NPCがどこにいるか分からない所がいい
そいつのこと気にせず探索できていいわ
敵の攻撃の合間にデターミネーションいれつつ、特大グレソで差し替えしバッタしてた初見プレイが一番熱かったよ
気づかないと地獄を見るわ
オンスモはほんと神ボスだったんだな
大ルーンの解放て
攻略見ないと全く辿り着ける気がしない...
もう終盤だと思うがゴドリックのやつしか解放してないw
全然侵入できないんだけど
場所とかタイミングとか条件あるの?
ちなレベル83
正直NPC関連のイベントフラグがダクソの頃からヒントなさすぎだったりしたのが
OW化して更に見付けにくくなって攻略サイト見ながらじゃないと8割以上スルーしそう
ローデリック騎士って武器と盾ドロップする?装備一式は揃えたけど武器と盾落とさない
>>938
探索してたから大ルーン解放で詰まったこと一度もなかったな
カーリアの書院でなんでレナラの大ルーン解放できねえんだよ!って思ったくらい モーゴットってマリカの夫の一人だよな?
でもデミゴットってことはマリカの子供か子孫なのか
ライカードだけ塔が離れすぎじゃない?
あそこが地元なの?
戦技楽しいから今まで以上にいろんなビルド作りたくなるなぁ
>>945
まだ王都まで行けてない
ケイリッドではダメだった 戦技ごとにステによる補正もあるしな
検証した結果黄金ビームは信仰で威力上がる
redditで話題らしいけど面白いね
これ見てミニマップは要らないと思った
まじでラダーンとかいうクソボスなんなんこいつ
アホみたいに広範囲な回転技ブッパで攻撃に巻き込まれないのお祈りゲーじゃん
クソつまんねえわ
>>949
戦技は武器攻撃力を1上げるとダメージな1伸びるもんな! 月隠取ったけど霜踏みの方が強いよなきっと
サブ武器が霜踏みフレイルなんだけど
カーリアの指の化け物強すぎて草
正門左からこそこそ行けってことなんだろうけど
レナラ強いというか陰湿すぎる
ラニにもホーミング魔法ばりに粘着して出ていかれたんじゃねーの
意味わからない現象起きてて草
なんで強化したら弱くなるんだよ意味わかんね
>>959
ちゃんと落とすんだなありがとう
つか大弓まであんのかよ
さっさと落とせよなこのカリフラワーめ >>958
あいつら燃やすと過去作の犬みたいになるから燃やせ とりあえず味方召喚してひたすら逃げに徹してあと敵のHPちょっとのところで攻撃被弾してふらついて動けないところに確殺されてまた一からやり直し
ラダーン戦これ何が面白いの?
レベル150まで上げちゃったけど
6週目までマッチングするかな
えええ死の鳥アンデットだから聖属性に弱いとは聞いてたけどエンチャしてみたら通るダメージ違いすぎて呆気なさ過ぎ
今までの苦労なんだったんや…
ラダーンがクソゲーと思うならそれはレベルが低すぎるか、レベルが高すぎてヌルゲーになってるかだ
馬手に入れたら速攻で挑みにいけるボスだけに、適正レベルを理解できてない
そもそもケイリッドと西アルターは進行上、別に行かなくてもいいエリアだからな
意識的にクラフトして火炎壺とか使うようにしてるんだが明らかに弱い
普通に売ってるククリの方が投擲、火力、釣り出しに優れてるわ
クラフトアイテムはアプデしてもうちょい強くしてあげても良いと思うの
>>975
いやレベルが高い低い関係なしにあいつと戦ってて楽しめるやついんの?
開幕やり飽きた弾幕避けゲーからのアホみたいなベイブレード避けつつちまちま攻撃しながら味方召喚
逆に楽しめる要素教えてくれ しろがね村の真上の上の高台ってどうやっていくの?
気がついたらそこだけぽっかり地図が空いてたわ
聖杯飲めば馬も回復するのにわざわざレーズン食うか?
アイテムクラフト意味わからんわ
ラダーンは正直トップクラスに簡単なボスだった
肉壁召喚してればタゲ向かないから一度もダメ受けずに魔法で削り切ったわ
ラダーンに大楯重装近接でNPC縛りで行ったが何とか倒せた、面白いとは思わなかったが
>>979
俺はわちゃわちゃ楽しかった
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前の中ではな まあラダーン第2形態以降は味方召喚してたら味方死亡しての無限ループで仲間達と共に戦うってコンセプトが崩壊してるのはどうかと思った
百歩譲ってサインで召喚するのはいいとして
攻撃力低くていいからもっと頑強でいてほしかった
ラダーンはまぁ楽しかったがまたやりたいかと聞かれたらNOだな
ラダーン戦はちょっと味方の体力低いんだよな
折角の共闘イベなんだからもう少しタフで良かった
ラダゴンが結婚に際して裁縫道具って何だよと思ったけどマリカと同一ならなんとなく分かるけど結局レナラとか諸々なんなのか頭が爆発しそうだ
>>979
ラダーン含めてボス戦は9割方つまらんゲームだからしゃあない
なんなら終盤に比べたらラダーンだいぶマシまである >>962
何か計算式間違って入力設定されてそう
不具合っぽい感じだね
確か暗月の大剣だかも最大強化するとカット率落ちるとかって聞いたし、こういうガバいミス多そう lud20220509092648ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1646625522/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【PC】Elden Ring エルデンリング Part40 YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part5
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part4
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part7
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part9
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part8
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part36
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part39
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part13
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part88
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part33
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part96
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part20
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part19
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part29
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part16
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part28
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part51
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part45
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part54
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part95
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part98
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part70
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part49
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part46
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part66
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part35
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part37
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part85
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part73
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part104
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part113
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part21
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part26
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part11
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part17
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part89
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part81
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part15
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part34
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part62
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part79
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part27
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part82
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part52
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part99
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part87
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part12
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part53
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part10
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part105
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part110
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part116
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part135
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part117
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part119
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part112
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part134
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part120
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part148
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part106
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part123
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part126
・【PC】Elden Ring エルデンリング 質問スレ Part2
・【PC】Elden Ring エルデンリング 質問スレ Part3
・【PC】Elden Ring エルデンリング Mod専用スレ part2
11:05:26 up 31 days, 12:08, 3 users, load average: 10.68, 37.73, 51.31
in 0.030609130859375 sec
@0.030609130859375@0b7 on 021401
|